【野党】 「衆院選争点に憲法改正を」 自民党安倍総裁が意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★

★「衆院選争点に憲法改正を」と自民安倍総裁 2012/9/30 15:43

 自民党の安倍総裁が京都での講演で、次期衆院選で憲法改正を争点の一つにしたいとの意向を示した。

徳島新聞 http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/09/2012093001001372.html
2名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:13:15.01 ID:C6z8FF4s0
次期衆院選で何を争点にするか、
てのは、総裁選挙で当然争点になってたんだろ?
違うの?w
3名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:14:09.02 ID:qNLkqgvT0
>>1
          lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
        lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
       llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
       llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
       lllllllllllllll          llllllllllllll
       llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
       Illlll,   / /)  (\\   lll
       丶,I /./● I  I ●\\ i'i
        I │ / / │ │ \__ゝ│ I
        ヽ I  ̄  /│  │ヽ    I/
         │   ノ (___) ヽ  │        ビシィ!
         │    \___/    |     (⌒)
          i      \/    │    ノ ~.レ-r┐
          \  /  ニ  ヽ ,/    ノ __ | .| ト、
            ヽ ___    'ノ  〈 ̄   '-ヽλ_レ′
                  ̄ ̄      ̄`ー‐---‐ '

                       ___|___  /__    __|_    __    __
 ┼  、  /  -─   _|__ \    |   |  ノ    .|    _|_      /    | __|
 /  i ヽ  |         / ヽ      \/   ┌┐ |   /  |/ ヽ  / ̄ヽ    |
  α、   ヽ  ー-       /       ノ\   └┘_|   ヽ__|  ノ    ○_ノ    ・
4名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:14:25.77 ID:19MIRcXR0
5名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:15:05.34 ID:74usx9TS0
ない!
安倍さん、どんどんやってくれ(^皿^)
6名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:17:22.97 ID:AX5MbsccO
憲法九条の改正と非核三原則を撤廃しろ
中国ロシア北朝鮮の恫喝に備えるために日本も核を持て!
7名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:18:39.29 ID:g8J64fDH0
そんなことよりおまえらの失敗 賃金デフレを改善させろよ
8名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:21:34.62 ID:ehKnTDzk0
中国が発狂するなw
もっとやれw
9名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:24:32.31 ID:Fqv7HHU+0
また自民は負けるwww

谷垣のままのほうがまだマシだったんじゃねえの?ww
10名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:25:00.86 ID:r1zhV4he0
マスコミも政党も大企業もネットも、日本は既に乗っ取られて操作されている。
B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。 【疑う前に以下を見よ】

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_12.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_13.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_14.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_8.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sinbunterebiiranaiyo.htm
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-831.html
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-812.html

それでも何とか日本を守ろうと日々尽力を注ぐ勢力も現存する。
その勢力の反対勢力である左翼が「利権」や「原発」を徹底的に叩いている理由を解読せよ。

敵はマスゴミでも政党でも他国でもなく、背後で操る反日ユダヤ朝鮮勢力だと常に意識せよ。
反日ユダヤ朝鮮勢力の短期的目標は領土領海ではなく、人権委員会設置と外国人参政権。

そして大デキレースが遂にはじまった。B層向け茶番劇放送である地上波は絶対に見るな。
見るならスカパー!HDの衛星専門放送局か、アルジャジーラにせよ。

今の日本の世の中はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、今こそ目覚める時。
そして今後は各々で独立して情報分析して行動せよ。
11名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:25:03.92 ID:QSOHSD1m0
総裁選で何度も言ってるしな
12名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:25:19.32 ID:aj5rWGXx0
そうそう。
新しい権利をもっとたくさん、憲法に追記しないと。
13名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:25:32.92 ID:LR6hiFpl0
>>1
> ★「衆院選争点に憲法改正を」

石原都知事曰く、憲法「改正」ではなく「廃棄」すべし!!
http://www.youtube.com/watch?v=8ihB7K9LZEM&list=PL5161E1894B02FD28#t=04m41s
【文字起こし】http://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2012-2/03.html#14

どうする日本国憲法!?
http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk&list=PL0C4D2D2CD79916D0
14名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:26:03.65 ID:1leqB1cz0
>>10から抜粋)

各政党は後ろで繋がっている?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/596/24/N000/000/000/132578910237213104704_20120106034502.jpg

安倍さんが総理になると誰トク?
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sin_sama.htm

安倍さんはなに人?
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm

おまけ
AKBは韓国アイドル?
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-831.html



…そして…

これが日本の裏側の全て

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html

巣鴨プリズンコネクション

馴染みの名前がずらりと載ってます

日本人ならもう知っておかなくてはならない

あとは頼んだ
15名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:28:27.65 ID:+q/5pJJw0
憲法改正は、国会の議決が2/3の賛成がいる
という憲法の部分をまず改正するべきだろう
16■ 超重要 ■ :2012/10/01(月) 05:29:21.04 ID:VTvUsMhf0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

石原知事の尖閣購入発言は米国帰りに行われ、
そして、野田がこの時期に国で購入しだしたことは、総て指令。

案の定、石破が最有力に浮上しだしたのは、シナリオ通りの進行でしょうか。
軍事オタクである石破なら軍国化最短距離だからでしょうか。

日中の危機を煽れば、米軍需産業が潤るおうのです。
そして、当面座視を決め込む米国は、戦渦になった時点で、
相手の弱みに付け込み、乞われた格好で仲裁し、一気呵成に尖閣の資源を奪取するのです。

日中での過去の歴史によれば、海底資源が発見されだした段階で、
中国は焦りだした。元々は属さない孤島だったが、日本が島に住み着き、
確か戦前には鰹節加工を行った記憶があるのだが。

ここは、日中で尖閣の資源については譲歩し、共同開発の姿勢が大切です。

中国と敵対すると最大市場の中国を失うことも、シナリオでは折り込み済みで、
漁夫の利を得るのは米国という事になります。
米国の軍事産業、資源エネルギー産業の為の尖閣騒動です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自民総裁選と同時進行の米国の軍事産業、資源エネルギー産業の為の尖閣騒動!!
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/10795
17名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:29:30.28 ID:LR6hiFpl0
>>15
「憲法96条改正(憲法改正要件の緩和)」については、
保守派からも異論が出ている。

http://www.youtube.com/watch?v=_KrxCONG5po&list=SP0C4D2D2CD79916D0#t=42m27s
18名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:31:32.87 ID:TPdnLO7B0

〜カルトと裏社会に乗っ取られる日本〜
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html
日本を貶めたカウンターパーツ
“巣鴨プリズン・コネクション”

戦後から現代にいたるまで、日本の表社会・裏社会を牛耳ってきたのは、
“巣鴨プリズン・コネクション”といってもいいかも知れない。終戦後、A級戦犯だった
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介らが投獄されていたのが「巣鴨プリズン」だが、
本来ならば絞首刑は免れないはずの児玉、笹川、岸信介(元首相)は、その後、
ほとんど理由もなく釈放されることになる。

そしてこの釈放を決定をしたのが日本の首相や政府機関ではなく、当時GHQを直轄
していた米ホワイトハウスのトルーマン大統領(ホワイトハウスのシオ二ストといわれ
日本への原爆投下を指示)だったといわれているが、これを機に児玉、笹川、岸は
以降CIAエージェントとして、アメリカの命に従って日本の諜報活動を行う一方で
日本を陰で仕切ることになったといわれている。
“巣鴨プリズン・コネクション”というカウンターパーツの誕生である。

そして、CIAエージェントであった児玉のこうした略奪資金を投入して後にできたのが、
今や沈みかかった船ともいわれる「自民党」だ。
同時に児玉は釈放後、その資金を政界、裏社会etc.にばらまき、フィクサーとしての
足場を築いていったとされる。児玉誉士夫も笹川良一も在日朝鮮人といわれている。
朝鮮ヤクザのドン・町井久之(本名チョン・グォンヨン)が、児玉の代理人として日本
の裏社会を牛耳り、関東ヤクザ・指定暴力団「稲川会」の初代・稲川角二もまた児玉
の舎弟といわれている。(稲川角二も在日朝鮮人。)
元首相・小泉純一郎と指定暴力団「稲川会」との密接な繋がりがしばしば取り沙汰
されるが小泉一族は代々、稲川会横須賀一家の舎弟といわれていることからも、
“巣鴨プリズン・コネクション”においてはかなりの格下といっていいだろう。

19名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:32:07.98 ID:Fqv7HHU+0
もっとほかにやることあるだろう安倍ちゃん・・・
20名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:35:49.19 ID:pG2/6Wqf0
大丈夫かなぁまずはマスゴミを何とかしないと情弱左翼の抵抗がまだ大きそうだが
21名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:36:55.60 ID:L+RrD5hh0
>>15
株式会社の需要議決案件には1/3株主の拒否権が有るよね。
だから資本主義社会では1/3株主の拒否権が有るのは当然だと思う。

それよりも参議院任期六年と半分改選の非効率を止めるのが先だと思う。
22名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:38:40.75 ID:wAV6LiYq0
電波料適正化も忘れないでね
23名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:38:42.17 ID:asuyKL5KP
賛成。
戦後レジュームからの脱却って言葉の意味が理解出来れば、今の日本にはとても重要なんだよな。
もっと分かりやすく広めたら?
24名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:38:55.94 ID:ntfxNiQw0
>>1
まぁ自民としては、この争点が一般ウケするかどうかが最大の問題だろうが

つーか争点の意味を把握できてない連中が多いスレだな
25名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:42:52.00 ID:z6FH9XA20
>>19
「国民のための自民党」 では無く、 「自民党のための自民党」
選挙の争点に憲法改正って・・・

国民のくらしを 置き去りだな。何とも空気の読めない自民党総裁だ。
26名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:44:44.38 ID:L3D8gOoj0
いい加減、日本人の手で憲法を一から作り直そう
27名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:45:20.23 ID:LR6hiFpl0
>>23
「戦後レジームからの脱却」を謳うのであれば、窮極的には
戦後レジームの象徴たる日本国憲法と称するGHQ占領憲法そのものを葬り去る。即ち
GHQ占領憲法を“無効宣言”した上で破棄して、復原された大日本帝国憲法を改正する
『帝国憲法復原改正』を目指すべきだと思う。
http://www.amazon.co.jp/dp/4904840046
28名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:49:19.30 ID:zTdxW9WM0
国防の義務も明記した憲法にするべきだ。
簡単になりすまし日本人を作らないために絶対必要だ。
29名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:49:50.93 ID:Fqv7HHU+0
>>25
いい表現だ。まったくそのとおりだなー。 また民主に負けるだろうね自民。
30名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:52:42.59 ID:YHB84TJ5O
>>29
負けるわけないだろ。圧勝するよ。
31名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:53:17.72 ID:6BFo6+pL0
んなのいいから、景気あげろ
32名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 05:59:20.17 ID:bZ0n2Mlf0
>>15
既に改正草案に盛り込まれてるから安心しろ
33名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:04:37.52 ID:WbOZ/JFIO
またとない絶好の機会だから当然96条の改正を最優先で
なあに、皇室を廃止したくて堪らない左翼の皆さんも喜んで応じてくれるさ
34名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:07:03.77 ID:LR6hiFpl0
>>33
だから96条改正賛成派は少し頭を冷やすべきなんだよな
35名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:08:20.13 ID:8vG3Axh30
>>3
全然文句ねえ、やりたい事やっちゃってくれ
36名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:12:28.10 ID:SEdekBzp0
こっちでも工作員わいてるなーwこういう日はIDをちらっと見てると煽れるよ。
37名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:22:06.27 ID:9KD/jvfL0
いいことだ!

有言実行!
38名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:24:25.62 ID:/xBYY8qS0
>>25

いまの中韓の状態をみれば

国民のための政治は

まず日本国民の安全を守ることだろ

安全があって暮らしがある



それとも何かな? >>25は日本国民のくらしではなく
日本国に暮らしてる国民もどきのくらしを大切にしろといいたいのか?


だったらいい党があるじゃないか

小沢一郎というのが党首の

国民の生活が第一

というわけわからない名前の政党が

もう入党しちゃいなよ



39名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:14:39.14 ID:TvjXBbFj0
安部ちゃん、96条改正はやり過ぎだろ……
40名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:21:45.66 ID:RGkOxYLhO
そうゆう事すんな、負けるぞ。

今は淡々と売国せず、普通に運営してりゃ勝つから。
バカだなあ。
41名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:28:21.08 ID:qaTuZVzL0
こんなのより著作権法廃止でも明言したほうが支持率上がるよ(´・ω・`)
42名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:29:58.68 ID:2K9jPYcI0
かわいいネコたち
http://youtu.be/ESC0C_76ymg
43名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:34:34.29 ID:O1a1FL4k0
>>33
協力してくれんなら万々歳だ。
まあ彼らの意見が過半数を占めるなど日本が滅びない限りありえんけどなw
44名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:34:45.16 ID:qiyMWgBm0
>>39
そうだな
今の民主のようなのが政権とったら大変なことになりそうだな
45名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:36:23.99 ID:4bZMq+mZ0
国防と搦めての憲法改正なら、それなりの争点にはなるだろうが
争点となる大きなものは、景気・税金・年金だから
安倍さんは、消費税増税反対だったんだから、増税執行の厳格化を言ったほうが絶対票につながる
46名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:37:28.12 ID:1kgJ3CeH0
これはマスコミの一大ネガキャンが予想されるなw
まーでも民主党の大敗は規定路線なのでなんとかなるか
47名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:38:26.95 ID:LR6hiFpl0
>>43
では民主党政権が誕生したのは何故?
48名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:41:19.75 ID:4bZMq+mZ0
憲法改正といっても、自民党が今年出したものがベースなのはちょっと
9条改正のみというなら、まだいいんだけど
49名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:42:34.28 ID:AYAJYTOb0
は〜あ

嫌いだけど維新に入れるわ。
庶民の事も考えてるって「口だけでも」言ってるだけまだマシ

憲法改正なんて生活安定してからやって
50名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:43:26.77 ID:oIj6lI8n0
>>47
「人はミスする、機械は故障する」政治でもそれは同じことだが、
「人はミスしない」を前提に考えるからなあ・・・
人はミスをするものだから、憲法を易々と変えてはいけないんだけど、
本気で「人はミスしない」と考えている。
51名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:50:21.67 ID:tIb2xlSj0
つか護憲を標榜する党は軒並み泡沫だしなぁw
52名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:53:22.40 ID:9pEASiSE0
改憲はしてほしいけど、争点にしてはダメだ。

選挙に勝てない。

経済だよ、デフレ、円高!日々の生活!

誰か安倍ちゃんにちゃんと言っておいてくれ。
53名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:54:06.55 ID:g8J64fDH0
安部の別機動隊が維新だろ 同じようなもんだろ
54名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:54:10.08 ID:oIj6lI8n0
>>51
普通は、護憲派を保守というべきなのになあ。
日本はいろいろおかしい。
55名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:56:27.62 ID:1ejDznZt0
安倍一族にはデフレも円高も最優先事項ではないらしい

庶民感覚ゼロ
56名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:56:33.32 ID:cW1Ni/FX0
護憲派が保守ってインチキ憲法を読んだ事がない馬鹿か?
9条の会なんて極左だぞ
朝鮮に支配されたマスゴミも護憲派
福島瑞穂も護憲派
57名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:56:46.40 ID:DpuBP3FIO
どうやらブサヨは四年前と同じで今は国民の生活が第一だろ、という路線にもっていきたいらしいな

その結果が四年間景気対策放置の民主党政権なんだけどw

ブサヨは国民の生活なんて考えちゃいない
反日イデオロギーだけ
58名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:57:23.15 ID:6eq+opfU0
9条改正はどうぞなんだが、
自民案だと、どさくさまぎれに「国家が人権を自由に制限できる」ようにしようとしているからなあ…
59名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:58:46.10 ID:Di3ns0DDO
年金の事が先だろ
若者が将来に向けられる政治をしろよ

改憲はそのあとだ
引きこもりニートネット安倍サポーターぐらいしか支持されねーよ
そんな争点じゃ
60名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:59:04.40 ID:Fqv7HHU+0
>>58
自民はおそらく9条ふくめて全部ワンセットで改憲しようとしてくるぞ。
条文個別に是々非々なんてやらないだろうしな。

むちゃくちゃだよ自民は。
61名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:59:22.61 ID:OaSvUOEx0
>>55
軍事産業もおkになれば経済は活性化するわけだが
海外から買わなくても良くなるしな
62名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:00:06.83 ID:LR6hiFpl0
>>60
だったら“憲法無効宣言”でおk

週刊西田 一問一答「現憲法無効論を主流にできるのか?」H24.9.25
http://www.youtube.com/watch?v=8dd2NTF5--s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18970929
63名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:00:30.78 ID:FBab1C6N0
はっきり言って、今の自民党はボーナスタイムのド真ん中だよな

よほどのことをしない限り、次の選挙では大勝利確定
衆院2/3の320議席すら、自民党単独で狙えるから
64名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:00:51.04 ID:ajkhj5P20
なんでこんなにこの人はかにこだわるんだ
65名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:00:55.02 ID:b2CtkzMf0
徒然草より
「改めて益なきことは 改めぬをよしとするなり」

実益思考ができない人間をバカという
保守は実益思考に立脚している。
右翼と左翼は観念思考に立脚している。
安倍は、右翼であり、左翼であるが、保守ではない。そしてバカ。

66名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:01:00.02 ID:XJdjXcTQO
政教分離削除で日本を統一協会の国にしますよ
67名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:01:12.46 ID:Fqv7HHU+0
>>61
軍需産業でどうやって経済が活性化するんだ?

庶民には関係無いし、防衛費を積み増してもGDPの1%程度でしょう?
68名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:01:21.01 ID:GeLvz0Me0
聞いたこともないような大学出た人だから
しょうがない。
馬鹿じゃないの
69名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:01:21.68 ID:Di3ns0DDO
カツカレーは庶民感覚0
70名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:01:26.70 ID:uwNLk81m0
さっそく勘違いがはじまった
71名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:02:28.20 ID:kn5+WuNHO
改憲は賛成だけど、自民に求めるのはそこじゃないよ
72名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:02:50.99 ID:O1a1FL4k0
>>47
民主党政権誕生と皇室廃止を同列に語るのは無理がありすぎる。
民主党政権下ですら、韓国大統領の発言に世論は硬化した。

>>50
そう。ミスをする。だから憲法だって最初から完璧じゃない。
運用しながら欠陥をあぶりだして替える必要があるわけだ。
そしてミスをしながらも議論して徐々に改善していくのが民主主義。
明治憲法ではそれができなかったから総理が軍を統率できなくなっていった。
今のままでは易々どころかまったく変えられない。

まあそもそも最終的に自主憲法にするだろうし96条の変更も暫定的な気もするけど。
73名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:03:01.21 ID:OaSvUOEx0
>>53
いや問題は投票に行かない層もしくは浮動層
その層は年が若くなるほど増えてるしな
74名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:03:40.04 ID:XHMy3uOkO
民主に流れがきたな
5年前のこと一切反省してないなこいつ
75名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:03:41.17 ID:ajkhj5P20
統一教会の主要な主張の一つが憲法改正だからこだわるんだろうな
76名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:03:56.43 ID:QzT3x+oG0
早速いっぱい沸いてるなw

ホント改憲して普通の国にしてほしい。
あとマスコミに対して、外国が影響力を行使できないように対策してほしいな。
77名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:03:59.96 ID:lXsiUloP0
ブサヨが暴れまくってるなw

今は憲法に縛られて裸同然だから
シナチョンにこれだけ蹂躙されているのに

戦争が起きないようにするための、改憲だろうが
78名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:04:44.81 ID:I2f+LKGz0
もう改憲は手を伸ばせば届くところって感じだと思うけど、達成したら戦後最も偉大な宰相かしらね
79名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:05:00.01 ID:hwyz3xPp0
何言ってんだよ。

バカ安倍無用が先だろ?
80名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:05:16.12 ID:ZJ1hMMfg0
246 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/30(日) 10:58:48.72 ID:aIL9lrtR0
福島原発事故の戦犯、安倍晋三↓
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
81名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:05:31.28 ID:NRf++VY50
いつもなら五分五分だが今の中国情勢考えると有利に働く可能性が高いな
メディアが叩きにかかるだろうが国民はそこまで鈍感でもない。選挙でわかる
82名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:06:03.33 ID:WJhQ6SId0
いまだにマスゴミに洗脳されてる平和ボケのお花畑がいるからな
馬鹿女と団塊がほとんどだが
83名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:06:14.24 ID:6eq+opfU0
>>62
何がおkなんだ?
無効論は極端なのでは「明治憲法の復活」、穏当なのでも「(正規の手続きに基づかない)新憲法の制定」であって、
「基本的人権の尊重」を担保するものではないぞ?
84名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:06:14.60 ID:FBab1C6N0
ID:Fqv7HHU+0
>9 >19 >29 >60 >67
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121001/RnF2N0hIVSsw.html



77回・・・・
あのさ・・・オレなんかが言うのもアレなんだが・・・

もうちょっと他にやることないの?w
85名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:06:14.79 ID:sDTNV4sBP
争点の1つだろ?
今の時代なら別に「今やることか」とかそんなことは言われないだろ。
86名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:06:35.29 ID:1ejDznZt0
辛坊「安倍さんには変なファンがついてる」
http://youtu.be/XnajzoEuu3c
87名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:07:20.70 ID:6ts+15kN0
>>65
>安倍は、右翼であり、左翼であるが、保守ではない。そしてバカ。

安倍がなぜ右翼なの?で、なぜ左翼でもあるの?
そして、どうして保守ではないの?

アホな私に詳しく説明してもらえますか?
88名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:07:51.57 ID:Olv6fcpZO
明治憲法も不完全だが、学生が1週間で草案作った
米定憲法なんかあちこち修正しなきゃならんだろ。
89名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:07:55.12 ID:/GUKz6zb0
安部さんにしかできない
90名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:07:57.56 ID:ajkhj5P20
よくわからんがネトウヨは憲法改善されれば日本が侵略戦争できるとかおもってんのか。今だって自衛隊あるし竹島だろうがなんだろうがいくらでもとりもどせるんだが
91名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:08:34.20 ID:RYaq9lu90
安倍はネトウヨ

民主党が国民の民意を背負い自民党を叩き潰す
92名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:08:34.29 ID:WJhQ6SId0
基本的人権の尊重←これのせいで人権屋が権力持って戦後最大の悪法の人権法ができたわけだしな
93名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:08:37.71 ID:LR6hiFpl0
>>83
だったら復原された帝国憲法に「基本的人権の尊重」の条項を付け加えれば好いだけ。
帝国憲法を其の儘使えなんて言っていない。
94名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:09:01.17 ID:Di3ns0DDO
安倍サポはバカだから
一回ぐらい徴兵されて戦死しないとわからない
95名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:09:45.44 ID:SVza0D4u0
>>72
なるべく変えないでおくものではあるだろ
変えなくていいように作っておいたものだし

それに、そりゃ憲法を変えてもいいけど
今回の争点は9条で
9条を変えるとなると
これは国家を根本から変えることになる
つまりミスをするからかえろと言う性質のものではないように思う
国を変えるか変えないかの話で
変えなければ国が成立できないかということも議論になるんじゃないの?
96名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:10:04.77 ID:2hPPGdBJ0
それより格差是正だろ
安部はお坊ちゃま過ぎて庶民の辛さがわからない
97名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:10:27.37 ID:FBab1C6N0
ID:g8J64fDH0
>7 >53
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121001/ZzhKNjRmREgw.html


76回・・・・
>>86に書いたが
お前も、ちーっと人生考え直したほうがいいぜw
98名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:10:44.05 ID:6eq+opfU0
>>88
何がまずいのか、具体的にどうぞ。
さすがに明治憲法よりはまともだと思うぞ?民主主義・自由主義を尊重するのであれば。
(中国や北朝鮮みたいに、自由と民主主義を嫌うのであれば、明治憲法の方がいいかもしれんがねw)
99名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:11:01.59 ID:vGZTjl1JP

>>59
>>60
おざー教祖の敵は同じ組合頼りの野田総理で
安倍さん叩いても一票にもなんないよp
まだカレーガーpとか言ってりゃ勝てるとか夢見てんのかp
野田総理はそんなバカ教祖を尻目に先手うってるがp
100名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:11:18.35 ID:uwNLk81m0
>>85
そんなもんが論点になるわけがないんだが
生活がよくなるかどうかだけだよ選挙の論点なんて
安倍信者って安倍だけしかみえないのか
101名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:11:28.41 ID:ajkhj5P20
>>92
お前が今自由にここで発言できるのはなんのお陰だと思ってるの?
102名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:11:42.41 ID:N7vbB63ki
>>1
良い悪いはおいといて。
安倍さんが選挙に弱い理由がよくわかるなあ。

内政(年金や増税や天下り)を争点にして欲しいのに。
103名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:11:44.69 ID:Q4Igvmks0
>>98
明治憲法は徴兵が出来るのさ
104名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:12:05.66 ID:RYaq9lu90
>>90
自衛隊自体が憲法違反だ
9条の精神を守り解散させるのが民主党の仕事

民主党のやってきた数年の実績を無に返したくないなら自民党を支持するべきじゃない

民主党が政権を持っていれば
日本は戦争にはならず永遠の平和だけが訪れる

105名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:12:15.01 ID:SsCs64WQO
これはいかんな。
政教分離の項目を外したしたたかさ。

バックボーンがキナ臭い証拠
106名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:12:33.97 ID:SVza0D4u0
>>80
これが本当なら
安心して国を任せられない
政治家として仕事をしていない
107名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:12:43.55 ID:WJhQ6SId0
>>87
朝鮮人は馬鹿だから0か100しか見れない
安倍はどう見ても中道左派
極左からみたら右に見えるらしいがな
108名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:12:44.21 ID:FBab1C6N0
ID:Di3ns0DDO
>59 >69 >94
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121001/RGkzbnMwRERP.html


おめーも、携帯電話から29回も書込みしまくってるの?
指疲れない?

おつかれw
109名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:12:54.45 ID:6eq+opfU0
>>93
誰が付け加えるんだ?
自民主導で「無効論」をやるのであれば自民ということになるだろうが、
その自民が基本的人権を尊重する気がないのだが。
110名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:13:32.01 ID:QzT3x+oG0
>>90

憲法改正イコール侵略戦争とか、ホント短絡的なバカが多いな。
少なくとも領海侵犯に対して警告して発砲できるくらいの普通の国にならないとな。
今のままじゃやられたい放題。
111名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:13:33.11 ID:Fqv7HHU+0
>>97
他人のひまつぶし程度で人生論とか笑える。
人の振り見て我が振り直せ、だぜ?w とっとと出勤なり通学なりしろよw

いちいちキモいやつだなあ。なにが癪に障ったのかいってみろよw
112名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:13:47.81 ID:87QK2pyr0
なぜ景気対策、雇用対策を一番にやらないのか?
113名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:13:58.11 ID:obLYptRM0
>紳士的にやれば『もっと追及しろ』と言われ、追及すると
>『足ばかり引っ張るな』と批判
前段の憲法問題、論点と言ってるが、
撒き餌なのか、自公民成立に向けてなのか
まだ見極められんな。

それはともかく、警察関係はよいとしても、
日本人を罪人に仕立てようとする韓国の軍隊との
2ヶ国演習や取り決めは現行憲法の違反にあたる。
米国を介しても疑惑は残る。
左派のシンパはこれに何も声を上げない9条の会
とかに騙されていけない。
114名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:14:02.22 ID:LR6hiFpl0
>>109
大日本帝国憲法現存論講義 弁護士 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=juKb3YruwOY&list=PL32A3C431067846B2
大日本帝国憲法現存論(質疑応答編)南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pfRWj-geWOg&list=PL02909E3FE8E12181
115名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:14:13.09 ID:g8J64fDH0
もうこいつ疲れる
残業代タダ法案とか 常に見張ってないと危ない
116名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:14:21.96 ID:DIca/ho20
やっぱり安倍じゃダメだったんだ、、、
と、勘のいい人は気づき始めてる。
117名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:14:59.81 ID:FBab1C6N0
>>111

ID:Fqv7HHU+0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121001/RnF2N0hIVSsw.html

あ 80回のトップエリートさん  チーッスwwww
118名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:15:00.65 ID:eAdi1ecaO
民主が政権とったたった三年で
どれだけ日本が疲弊したことか
正直憲法改正は政権奪還後でもいいとは思うが
二度と民主には政権とらせちゃいかんからな
119名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:15:17.63 ID:ajkhj5P20
>>110
そんなこと憲法改正せずとも今だってやろうと思えばいくらでもできるわけだが。撃沈しようが自衛の範囲だから問題ない
120名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:15:25.06 ID:9ocUAl3MO
外国人参政権を阻止するために九三条の改正は必須
121名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:15:33.42 ID:6ts+15kN0
>ネトウヨは憲法改善されれば日本が侵略戦争できるとかおもってんのか。

ネトウヨという言葉を使うやつが、バカだということがよくわかる書き込みだな。
122名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:15:44.32 ID:6NoK4f/V0
自民党の党是は、憲法9条改正だよな。
そのために今までは、小選挙区制導入が方針だった。

ところが、小選挙区だと政権交代が起こりえる。
従って、中選挙区に戻したいこと、谷垣の言ったとおり。

で、今度は憲法改正発議3分の2を、過半数と言い出したんだよ。

だまされちゃいかんぜ、みなさん。
123名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:16:32.58 ID:RYaq9lu90
景気対策ならある
速やかに日本を解散し
韓国に組み入れればよい

韓国は好景気で日本人が3500円で騒ぐ
餌代にも困らなくなる
124名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:16:35.79 ID:MNySIpAW0
書き込み回数を暴露し合うスレがあると聞いて
125名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:16:42.35 ID:6eq+opfU0
>>103
そりゃどっちかというと「欠陥」の類だろう。自由主義・民主主義を尊重するのであれば。
徴兵とはつまり、「一般国民を国家(軍)に隷属させ、時に犠牲にする」システムだ。極端に言えば「国民の奴隷化」だよ。
民主主義や自由主義の概念と反する。
126名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:16:49.45 ID:g8J64fDH0
全部アメリカの要望じゃねーかよ TPPにしろ 憲法改正にしろ 原発にしろ

おまえら都合のいいものは独断で決めて アメポチしたいことは憲法改正だと?フザケンナ売国奴
127名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:16:58.89 ID:IDvg/lal0
日本人の改憲アレルギーは病気レベルだからなあ
安倍さんに、ぶれずにやりとげる覚悟が見えるうちはついてくけど
128名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:17:08.58 ID:Q4Igvmks0
>>114
それは改正論者によるテクニカルな話であって
問題は明治憲法は支配層が一般人の人権を無視出来るのが問題なんだよ
129名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:17:10.77 ID:FBab1C6N0
ID:RYaq9lu90
>91 >104
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121001/UllhcTlsdTkw.html


おーおー ( ^ω^)
やっぱこのスレ、うじゃうじゃおるわwww 30回www
130名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:17:12.14 ID:QzT3x+oG0
文句書き込んでる奴ら全員

今 与 党 の 民 主 に 言 え よ w
131名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:17:54.00 ID:Fqv7HHU+0
>>127
改憲アレルギーっていうか、次の選挙の争点にすることか?優先順位まちがえてね?

という反応が一般的だろうな
132名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:18:51.48 ID:6eq+opfU0
>>114
さすがに映像を全部見るのはだるい。
該当箇所を文字に書き起こしてくれんかね?
133名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:19:10.04 ID:raF6S1t00
野田の内閣改造は、「人権擁護法案を国会提出する」ためのものだ

マスゴミは、人権擁護法案をひた隠し、カツカレーなんか報じてる場合なのか?
人権擁護法案が成立した黄昏には、原発爆発に続く、第二の大罪の”共犯者”となる。
. . .
ゆえに最後通告だ。
完全に魂を売るか、日本国民の側に就くか。すぐに人権擁護法案の問題を報じることで示せ!

さもなくば政権を国民の手に取戻した暁に、マスゴミの条項も追記される旨、首を洗い覚悟しろ!
134名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:19:17.95 ID:Q4Igvmks0
>>125
それレスミスなんだよw
面倒くさいんで訂正しなかっただけw
俺は改憲論者じゃないんだよ
135名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:19:23.71 ID:6oAL1sqy0
外国のスパイが議員やマスコミになって入り乱れている中で
憲法改正の論議をしても話がおかしくなっていくだけのような。

むしろ「スパイ防止法」を最優先に掲げてもらいたいな。

まあ。まともなスパイ防止法を制定しようとしたら
憲法の改正をする必要があるそうだから
結局は憲法改正なんだけど
漠然と憲法改正といっても一般の理解が曖昧になるが
スパイ防止法を制定しますで一転突破の形で部分的な憲法改正をまず行い。
スパイを排除した状態で本格的・包括的な憲法改正論議につなげていけば
スパイ議員やスパイマスコミの撹乱工作に翻弄されないまともな議論になるのでは?
136名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:19:25.10 ID:ajkhj5P20
石破ならこんなアホなことは言い出さないのに。あたまんなかほんと憲法改善しかないんだろうな
137名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:19:36.43 ID:FBab1C6N0
このスレに沸いてるホロン部の仲間たち
探せばもっといそうだな


ID:Fqv7HHU+0  80回
>9 >19 >29 >60 >67 >111
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121001/RnF2N0hIVSsw.html

ID:g8J64fDH0  76回
>7 >53 >115 >126
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121001/ZzhKNjRmREgw.html

ID:RYaq9lu90  30回
>91 >104 >123
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121001/UllhcTlsdTkw.html

ID:Di3ns0DDO  29回
>59 >69 >94
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121001/RGkzbnMwRERP.html
138名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:19:55.98 ID:QrMlucjfO
憲法も
現行のマスコミがあまりにおかしい
好景気には過熱を煽り、不景気には緊縮を煽る
自国を悪く言う報道ばかり、利害他国は手放しで礼賛
特定事実を横並びで報じない、
事実歪曲や印象操作、
イデオロギー押し付け
メディアスクラム、記者クラブ
同業者の不祥事隠蔽

法改正しないと日本の弱点だ

無茶苦茶な自由はあれど義務がなくモラルがない
139名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:20:00.33 ID:GFzXi9kG0
直近の世論調査では毎日、FNNが6割超えてるからね
安倍内閣で96条改正は規定路線でしょう
140名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:20:23.65 ID:WJhQ6SId0
>>131
他はやって当たり前だしな
そもそも憲法改正には国民の承認がいるからここで過半数未満なら改憲は止められるしな
141名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:20:24.52 ID:g8J64fDH0
全部アメリカの要望じゃねーかよ TPPにしろ 憲法改正にしろ 原発にしろ 残業代タダ法案とか 腐ってんだよ自民はよw

おまえら都合のいいものは独断で決めて アメポチしたいことは憲法改正だと?フザケンナ売国奴

142名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:20:24.85 ID:IDvg/lal0
>>131
尖閣と絡めれば上手く行くんじゃないの?
領土問題と絡めるのは絶対条件だよなあ
143名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:20:58.95 ID:v4GKTeRf0
ごく普通の感覚で読んだら、自衛隊は憲法違反になるからな
ずっと先送りしてきたけどいずれ誰かがやらないといけない問題
144名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:21:36.41 ID:Uw3qUqKJ0
自民も選挙勝ちたかったら
石破にしとけばよかったのに
145名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:21:38.10 ID:uwNLk81m0
>>131
しかも前回それで大惨敗食らってるからな
またかよと思われるの確実
146名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:21:44.13 ID:QzT3x+oG0
>>131

一般人には意味分かりづらいだろうからな〜。
マスコミも意図的に説明しないで叩きそうだし。
147名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:21:45.71 ID:U6HrevMT0
>>131
ちなみに総理就任して最初の新年の念頭挨拶で「今年のテーマは憲法改正です!!!」
ってやって「お前、そんな事より先にやること有るだろ!」って事で参院選に大惨敗して
「お腹が痛いよー><」って政権投げ出したのが前回w

前回の総理就任直後の内閣支持率は確か70%超えてたけどねw 総裁選のご祝儀で政党支持率
10ポイントアップってだけで調子扱いてると確実に前回の二の舞になると思うけどw
148名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:22:34.16 ID:vFJTvj9yP
>>115
お前みたいな奴って元の情報を調べもしないで勝手に結論付いて愚痴ってるよな。
この憲法改正は賛成数の変更についてのことだが、お前みたいな暗愚には
憲法改正=9条に思えてくるんだろうな。


サヨとか愚鈍とかリベラル(笑)ってすぐに戦争に結びつける。つくづく戦争が好きな連中だな。
149名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:22:35.35 ID:vGZTjl1JP

>>130
FAp
そこから考えるべき
選挙に仮にすぐなるにしたって
安倍さんに入れる人が
国生だの社民だのに入れるわけないんだからp
下手に
教育してpとか
啓蒙してpとか
そんなの教職の人に任せとけばいいんだよp
150名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:23:05.06 ID:DsLs3Vn40
         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |    J(__人_)  | 
   \    `ー'  /   涙拭くよ!
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
  |   |      :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、  ドンッ!
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
151名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:23:14.75 ID:WJhQ6SId0
>>145
ただあの時とは状況は違うしな
あきひろの陛下への侮辱発言でテレビしか見ない層でも目覚めた奴が多いし
152名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:23:19.52 ID:82EEz6kz0
そういやあ庶民感覚ゼロいやマイナスの自民は前の衆院選のときも政策な
どの演説で争点に即した演説を期待されてるのにいきなり「民主党は日の
丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで関係のねえ話をドヤ顔で抜かし
やがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
自民党総裁選5候補、オール世襲…女性0…演出も古っ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347658364/
153名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:23:25.44 ID:XakGebgQ0
最終的にアメリカは日本に核を持たせるつもりだから
これはただの序曲
154名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:23:30.74 ID:Fqv7HHU+0
>>142
領土問題もまあ重要なんだけど、それに絡めてもどうかなあ。
血気盛んな若者票を取り込む効果はあるかもしれないけど。選挙を戦うにはデメリットが多そう・・・
155名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:23:53.49 ID:ajkhj5P20
国民の過半数ってのは憲法の硬性性を考えれば場合によってはある程度の判断能力のある全国民ともとれるし少なくとも投票者でなく有権者全ての過半数にはなる。それで過半数とるのは現実無理だと思う
156名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:24:22.90 ID:6eq+opfU0
>>138
中国のような言論の自由のない国家がお好みで?
そりゃ言論の自由というのは万能完璧のシステムではない。馬鹿や基地外に与えれれば不愉快な結果ももたらす。
とはいえ、それでも、権力者が好き勝手に言論弾圧できるよりはまだマシなんだよ。
157名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:24:31.35 ID:+yrscgZa0
これはいいことだ。
どうせどういう争点にしてもミンスが大敗するのは確定だからなw
選挙後に争点にして勝ったからと大手を振って改正に進める。
158名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:24:41.75 ID:GFzXi9kG0
>>142
中共が尖閣で無茶すれば無茶するほど国民からの改憲の声は高まり
安倍総裁下で衆参W選自民大勝、安倍首相誕生、改憲、と順調に進む

中共加油!
159名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:25:09.16 ID:IDvg/lal0
>>145-147
小泉だって靖国で支持されたのに、人気を利用して郵政民営化に目的シフトさせたろ
ただ安倍ちゃんの場合、追い風作るところから始めないといけないのがきついっちゃきつい
160名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:25:09.48 ID:FBab1C6N0
>>154


ID:Fqv7HHU+0  82回
>9 >19 >29 >60 >67 >111 >131 >154
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121001/RnF2N0hIVSsw.html



先輩先輩www 82回すごいっすww マジすげえwww
161名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:25:18.11 ID:Q4Igvmks0
>>132
その動画は
押し付けられ憲法であっても
今、憲法を無効にすると
その憲法の元で作られた数々の法律や
現国会議員が議員でいることの正当性まで消えてしまうんで
GHQ憲法を無効ではなく条約に位置づけることで
その上に本当は破棄されてなかった明治憲法を復活させると言う話
162名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:26:03.50 ID:0xptgqh6P
>>90
騒いでんのはバカブサヨだろ
軍靴の音が〜、軍国主義に戻る〜、とかアホなことばっかり言っとるやん
163名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:26:16.48 ID:QrMlucjfO
これね
第九十六条  この憲法の改正は、
各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、
国会が、これを発議し、
国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、
特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、
その過半数の賛成を必要とする。

変えないと┐( ̄ヘ ̄)┌
164名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:26:26.91 ID:YhdSYh1R0
福島原発事故は安倍のせい

放射能で国土を汚染した安倍をなぜ支持するのか?

コイツの支持者はインチキ愛国者
165名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:26:44.63 ID:Fqv7HHU+0
>>157
民主は失点だらけだが、自民党がそれ以上の失点をすると結局負けるぞ。

谷垣はすくなくとも加点はできなかったわけで、安倍ちゃんがヘタを打てば相対的にまた民主ってことになる。
鳩山や管ならいざしらず、野田については再稼働と増税以外は、よくやってるほうだ。

楽観視できるような状況じゃないと思うけどね。
166名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:26:44.78 ID:L77zKMb00
あかんでーこれはあかんでー
せっかく9回裏ツーアウトまでリードしてこぎつけたのに
「新たに別の試合をやりましょう」と申し出てるようなもんやでー
167名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:26:47.33 ID:OUBVfcK20
>>138
そんなあなたに

【安倍晋三】 NHKは国益を害する売国放送局!!
http://www.youtube.com/watch?v=XZY5V02E6Yw
168名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:26:49.14 ID:Go7q171P0
賛成です。
169名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:27:01.36 ID:WJhQ6SId0
現行憲法は本来暫定憲法だしな
170名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:27:02.66 ID:g8J64fDH0
>>148
じゃあ原発も消費税もかってに決めるな タコ 独裁して国民を苦しめるだけの脳なし
デフレ克服だって、自分の政権の時が一番株価高く税収多かったんだから
そこがチャンスなのに、過労死法案だとか、所得低下させることばかり考えやがって、このクズどもw
171名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:27:26.61 ID:6eq+opfU0
>>114
ついでに言えば、俺が話しているのは「法学」ではなく「政治力学」の話なのだよ。
「新憲法」に「基本的人権の尊重」を盛り込むことは「可能」ではあるだろう。「新憲法の制定者にやる気があるのであれば」な。
問題は、無効論者の多くは全体主義的な思想の持ち主であり、基本的人権を尊重する気が無いということだ。むしろ人権を憎悪してさえいる。
172名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:27:45.45 ID:1ejDznZt0
自民党総裁選挙に見る「変われなかった自民党」
http://www.youtube.com/watch?v=IDTCAOlHuN4
173名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:27:54.02 ID:+yrscgZa0
>>165
そうね、民主党が勝つといいねwww
174名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:28:09.77 ID:QzT3x+oG0
>>119

発砲されない限り今の法律では出来ない。嘘つくなよ。

進路妨害やらで対処するしかないから今はやられたい放題だろ。

韓国やパラオですら中国船の領海侵犯に対して発砲してるって言うのに。
領海侵犯に対して発砲できる普通の国になるためには改憲が必要。
175名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:28:32.37 ID:I2f+LKGz0
日本の呼称は「にほん」なのか「にっぽん」なのか争点にしても面白そうだけど…今回は改憲が争点でいいんじゃない?
176名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:28:45.55 ID:uwNLk81m0
>>164
これがおれは爆弾だと思うんだよなあ
これ国会答弁が残ってんだろ
これ蒸し返されたときも憲法がーっていうんかね
バックアップ設備はこれ以上検討しない)キリ
攻められると弱いのは前回の総理で表明済
177名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:29:20.10 ID:rt67ljYD0
どう考えても憲法など国民の関心外…
原発・消費税の方が全然問題だ
178名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:30:05.95 ID:g8J64fDH0
全部アメリカの要望じゃねーかよ 派遣労働低所得化 TPPにしろ 憲法改正にしろ 原発にしろ 残業代タダ法案とか 腐ってんだよ自民はよw

おまえら都合のいいものは独断で決めて アメポチしたいことは憲法改正だと?フザケンナ売国奴


179名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:30:31.11 ID:ajkhj5P20
>>174
それ別に憲法で禁止されてるわけじゃなく勝手に自主規制してるだけ
自国の領土に侵略してきてんだから憲法上では別に撃沈しようが問題ない
180名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:30:31.75 ID:SVza0D4u0
当たり前だが明治憲法を一瞬でも復活はさせられないよ
ほとんどの人が認めない
それこそ国民投票をしてみればいい
否定されたそのとき革命があったことになるんかねw
181名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:30:43.79 ID:OYJBG5Ho0
中国が凄んでくれば
戦争か主権譲渡かの2択にいきなりなってしまう劣等国に憲法は難しい

軍備増強して抑止力強化しておけとあれほど言ったのに
合理的な判断が出来ない小作人上がりの平民には無理かな
182名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:31:16.96 ID:U6HrevMT0
>>166
石破が総裁だったらこんな寝言絶対に言い出さなかっただろうなw

地方の党員ってのは「やっぱ安倍はこういう人間だからダメだ」ってちゃんと見抜いてるw
183名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:31:28.33 ID:WJhQ6SId0
一回法を潰さないと日本は立ち直れないだろ
184名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:32:05.48 ID:Xj7i3ztD0
なんか、、、単独過半数も取れない気がしてきたw
185名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:32:12.57 ID:pohxOPMK0
自民党の党是はに憲法改正がある。


やっと本来の自民党に回帰してくれる人と時代になったのかと思うと
胸が熱くなるわ。

まぁ、これからだけど。
186名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:32:24.29 ID:ylK88trP0
自民党新改憲案

天皇の元首化
公共の福祉→公益及び公の秩序(二次元、政府批判は論外、)
個人の尊重→人の尊重(個人を尊重する時代は終わり、集団としての規律を)
基本的人権保護を再確認する現行憲法97条(立憲主義)削除(国家統治に人権は不要)
現99条憲法尊重擁護義務の名宛に国民を追加

安倍さん頑張れ
アメリカに押し付けられた人権主義なんかいらない
人権主義は日本に根付かなかったし、むしろ政権運営停滞の害悪
187名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:32:40.40 ID:mnzSvh3u0
KY下痢P壷三のアホさは異常www
188名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:33:10.36 ID:SVza0D4u0
>>171
無効論者は今の国民のための国家にするつもりはないんだろうね
かわりの誰かのための国家にするわけでもない、天皇のためでもない
ただの自己満足の妄想の中に生きる存在でしかない
まあネトウヨと同根だね
189名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:33:45.68 ID:GFzXi9kG0
>>176
まあ、吉井英勝が責めるなら話はわかるけど
民主党には責める権利はないわな

津波対策が万全でも地震の揺れでパイプが破損してたから
電源が確保できていたとしても水冷できなかったことには変わりない
190名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:33:56.80 ID:RYaq9lu90
民主党が韓国との連携をはかり
日本経済の建て直しを行います

日本は韓国なしでは変われない
191名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:34:13.96 ID:g8J64fDH0
アメリカに押し付けれられてるから日米同盟なんだろ

将来同盟破棄されるぞ 日本なんかもう相手してられないんだからな
192名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:35:19.69 ID:SVza0D4u0
>>189
いや、民主党がクズでも責める権利はあるぞ
そこは勘違いするなよ
193名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:35:49.55 ID:QzT3x+oG0
>>179
>それ別に憲法で禁止されてるわけじゃなく勝手に自主規制してるだけ
>自国の領土に侵略してきてんだから憲法上では別に撃沈しようが問題ない

また嘘ばっかり。
憲法9条が自主規制かw
領海侵犯で銃撃したら逆に憲法9条の意味無いだろw

よっぽど改憲されたくないんだな。
194名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:35:59.63 ID:Fqv7HHU+0
景気対策
社会保障改革
東北復興事業
エネルギー政策

この4点ぐらいに絞って争点にしたほうがいいと思うけどねえ。あれもこれもと盛り込むと勝てる選挙も勝てないでしょ
195名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:36:01.08 ID:Olv6fcpZO
今の憲法だと、戦闘機2機の編隊で僚機が撃墜されても
自機が被弾してなきゃ反撃は違法なんだっけか。

これでどうやって守れって言うんだろうか。
196名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:36:02.51 ID:sbuivUNJ0
どんどんやれ
シナ鮮人はもう要らない
197名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:36:37.59 ID:ma3zbj/vP
憲法改正は一筋縄ではムリ。
この改正だって、国会議員の1/3の反対でダメになるんだろ。
ムリなことを争点にしたからってしょうがない。

憲法改正したいなら、過大な米軍駐留費負担などの、海外へのバラマキを
止める事だと思う。
そしたらアメリカから、米国市場での商売を止める(経済二流国になる)か
海外派兵するか二択を迫られるだろうから、その時に国民に問えばいい。
198【 歴代政権の責任 】 反日国家を育ててきた政権 :2012/10/01(月) 08:37:04.89 ID:IzwrOBQo0

外国人児童手当や外国人生活保護、
スワップ協定も自公政権時代から。

在日特権も自民党政権時代から。

今噴出している内政・外交問題は、
歴代政権・官僚が
問題を先送りしてきた結果。

反日国家を育て、
日本産業の空洞化を招いた結果。

現政権を擁護する気は無いが、
過去の歴代政権を担ってきた
自公政権の責任は重い…。
199名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:37:35.16 ID:U6HrevMT0
>>191
「アメリカに押しつけられた占領憲法だから改正しなければ逝けない!(キリッ!」
と言いながら、総裁選の街頭演説では
「尖閣がこういう状況になったのは日米関係を民主党政権が壊したからです!
まずは日米同盟の強化で中国に対抗します!(キリッ!」って、全然整合性無いよな逝ってる事がw

200名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:37:40.05 ID:ub2Z8j6q0
>>152
ヤガレ先輩ちぃーすっ
201名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:37:58.62 ID:hv6dm4o80
戦後利権集団ブサヨをやっつけろ。あいつら外国勢力と組んで日本を食い荒らしている。

202名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:38:15.18 ID:6YmeZ/S30
安倍ちゃんらしいけど、選挙の争点にはならないだろう?
威勢のいいことばかり言っても、総理になれば何も変わらないし、尖閣に施設も作れないよこの人は…
20343歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/10/01(月) 08:38:15.74 ID:10p4ahYm0


うーーーんん  安倍ちゃんが憲法改正に拘るの判るが

 まずは、外交と経済対策だろ  国民に目に見えるものをまずは手をつけないと


 人気でねーと、憲法改正できねーぞ
204名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:39:13.49 ID:g8J64fDH0
アメリカに押し付けてられてるから憲法を改正したい?

でも日米同盟は維持したい? いったいどっちなんや アホか?
205名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:39:31.32 ID:GFzXi9kG0
>>191
米中の力関係が逆転して、このままアメリカ経済が凋落という最悪のシナリオの場合
アメリカ国民が軍事費負担に反対、ユダヤロビーとチャイナロビーが強力なアメリカ政府、
アメリカ議会は、中東政策のみ現状維持、アジア政策は変更という可能性はあるだろうね

アメリカがアジアから撤退することになったら中共は一気に南シナ海、東シナ海、太平洋の
東半分を勢力下におく事になるだろうね
206名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:39:45.35 ID:U6HrevMT0
>>189
自民は900兆円近い借金造った張本人なのに
予算審議で「民主党政権で国の借金がどんどん増えてる!!!」って攻撃してましたがw
207【 在日特権について考える 】 :2012/10/01(月) 08:39:44.95 ID:IzwrOBQo0
208名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:40:07.39 ID:gqgEBWeQ0
安倍は景気回復を最優先にしてるのは間違いない。
総裁選の討論でも何度もそう言ってたし。
憲法改正にももちろん触れていたけどね。
209名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:40:21.44 ID:0DEfC8P20
憲法改正を目指すことによって、停滞するだけじゃなくて
付け込む人間が必ず発生することが問題なんだよ

公明党を賛成に回らせるなら人権擁護法案成立しか道はないぞ
210名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:41:36.36 ID:Q4Igvmks0
>>201
そのブサヨが改憲論者及び憲法無効論者でしかも共産主義でもあるのでややこしいのだw
211名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:41:47.05 ID:GFzXi9kG0
>>192
福一は耐用年数が過ぎてたのに、ぽっぽがCO2削減を
言い出したせいで稼動させたことは無視?w
民主党が自民党を責めた場合、お前が言うなの大合唱になるだけ
212名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:43:10.53 ID:WBk5dv+bO
96条が争点?


プッ
213明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/01(月) 08:43:24.06 ID:sYdPyotL0
レジュームじゃなくレジームなw

革命の国のフランス語は保守が使う用語じゃねえw

保守ならレストレーションだな

尻尾が出てるぞ革命十字軍の日本共和党の安倍、石波コンビ

wwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:43:50.88 ID:Fqv7HHU+0
>>211
それはさすがに責任転嫁だな

民主党が政権とって日本をめちゃくちゃにしたのは自民党が政権を明け渡したせいで、自民党にも責任がある。
というのといっしょ
215【 中国に6兆円貢ぐ日本 】 :2012/10/01(月) 08:43:58.73 ID:IzwrOBQo0
216名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:44:01.80 ID:uwNLk81m0
>>189
いやあ攻めれるでしょ
こんなこと周知されたらえらいことになるよ
なにせマスコミは安倍を叩くこと快楽にしてるから
総裁選でなんで話題にならなかったのが不思議なくらい
国会答弁という揺るがしようのない証拠が残ってんだもん
野党なんだからもう少しおとなしくしないと
217名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:44:42.52 ID:QzT3x+oG0
安倍さんほんとに日本のために頑張ってるんだけど、分かりづらいんだよな。
根がまじめなのか、ドサクサにやっちゃうくらいが良いのに堂々と宣言しちゃうから。

マスコミもこれを叩きまくるのは目に見えるし。

皆で頑張って応援しないと前回の二の舞になりかねない。
218名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:44:59.69 ID:SVza0D4u0
>>211
民主党=ぽっぽ内閣でもないしなあ
そもそもどっちもミスしてたら批判できなくなるんじゃ
国会が成立しないし
219名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:45:02.74 ID:GFzXi9kG0
>>214
民主党が福一でどれだけ下手を打ったかは国民の記憶に新しいから
民主党が自民党を責めたら逆効果
220名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:45:07.62 ID:DsLs3Vn40
マスゴミがまた安倍を叩いてくるぞw
今のうちに防御陣地を構築しなければ。
反撃に転じてぶっ潰してやる!!
221名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:45:10.53 ID:QrMlucjfO
>>194
国土強靭化基本法でかなりカバー出切るよ
あと気になる新自由色も消せる
222名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:45:34.23 ID:WJhQ6SId0
>>205
捏造乙
小沢が400兆(自民は野党)
ミンスが200兆(自民は野党)
小渕時代に200兆(小沢は与党)
小渕時代の200兆は小沢が400兆で日本を壊さなければ使わなくてよかった金だし
全部小沢絡みだし
223名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:45:53.03 ID:6erLB6rN0
安倍さんのこういう発言がマスコミに嫌われてるんだよ。
カツカレーが嫌われてるわけでも病気が嫌われてるわけでもない。
マスコミは本当に思ってることを言わないで別の部分をチクチク攻撃するという卑怯なことをする。
正しい論争や論点を見せないで、他の部分で争ってるからいつまでも議論がかみあわない。
224名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:46:36.24 ID:PZyakyGn0
>>166=>>182
【エセ保守】【ネオ左翼】の石破先生は改憲なんか絶対絶対しません
現時点で実現不可能な国防軍()とか言って
テレビに出てDQN層を騙すのがミッションですから
225明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/01(月) 08:46:46.89 ID:sYdPyotL0
おまえら愚民が応援する政治家はろくなのがいない

もういい加減気づけよ。おまらに民主政体は高度すぎて運用できないって

事実をさw

ナシオン主権で制限選挙これぐらいが愚民には上等
226名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:47:01.68 ID:dZJDx3vHO
安保・防衛は票にならんというが、だれかがやらねばならんだろ。
このままでは9条が日本を滅ぼす。
とにかく始めないことには争点にもならんし、いま安倍しかやれる者がいない。

それにしてもえらく左翼が湧いてるな。
227【 既得権益化するODA 】 :2012/10/01(月) 08:47:13.73 ID:IzwrOBQo0
228名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:47:32.60 ID:GFzXi9kG0
>>222

何が言いたいのかよくわからないのだが
自分が何を捏造したのか詳しく
229名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:48:12.46 ID:Fqv7HHU+0
>>221
じゃあそれだな

国土強靱化、やりますか、やりませんか? っつーワンフレーズで押しきった方がいいね自民は。
あとはツマミ程度に社会保障改革の方針程度を示しとけばいい。
230名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:49:02.07 ID:ylK88trP0
自民党の最終的な目標は中国共産党政治だからな
国家は繁栄するだろ
231名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:49:23.51 ID:ajkhj5P20
>>193
なにいってんだ。判例でも自衛権なんてとっくに認められてるだろ
232名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:49:45.31 ID:Q4Igvmks0
>>226
日本を滅ぼすのは年次改革要望書やTPPであって
憲法九条ではないよ
それを憲法のせいだとミスリードしてるやつに乗せられちゃいかんよ
233名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:50:25.23 ID:PHm+XAk+0
憲法改正して何をする気かね
そこを争点にするべき
234名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:50:39.23 ID:WJhQ6SId0
>>228
少なくとも国債の900兆のうち600兆は自民じゃない
この600兆は自民が野党時代のものだから
235名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:50:48.12 ID:F6IdIf/nO
自主憲法の制定が自民党の立党の精神なんだから、目指すのは当たり前。
236名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:50:54.91 ID:QrMlucjfO
>>229
今は安全保障が沸騰してるから
せめて両輪で
237名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:51:54.95 ID:GFzXi9kG0
>>234
だから、自分のどのレスに対するレスなんだ?
自分が始めてもいない国債がどうとか、突然持ち出して頭大丈夫か?
238【 プラザ合意で長期円高に 】 産業空洞化の大罪 :2012/10/01(月) 08:52:04.56 ID:IzwrOBQo0
239名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:52:06.40 ID:QzT3x+oG0
>>231

しつこいな〜

銃撃されないと無理。
はい終わり。

ちなみにその判例はどこの何。参考のためここに張ってくれる?
240名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:52:18.35 ID:ggAkiaqb0
スパイ防止法制定
外国人への生活保護停止
偏向報道をしている反日放送局の事業免許剥奪
NHK解体

在日シナチョン景気景気いって必死こいて叩いてるが
日本国民が真に優先して求めている事はこれだね
241名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:52:23.14 ID:g8J64fDH0
まずは民主主義を守ってから憲法改正とかぬかせよ

消費税は談合、原発は自民が推進してきた政策で国民は今後は責任負わないと主張してるのに無理やり強行する
242名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:52:30.89 ID:I2f+LKGz0
第二次安倍政権成立後に改憲進めるつもりなんだろうから、選挙の時に「改憲します」って言っておくのは当然な気がw
「選挙の時に言わないことやってる」って非難されないためにも。
243名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:53:06.74 ID:/2zcqN+qO
安倍さんと祖国解放の戦いに臨めることを誇りに思う
244名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:54:13.89 ID:Q4Igvmks0
>>229
それと消費税もだよ
それに国土強靭化計画は
建設国債でやるのか、インチキ新国債である赤字国債でやるのかも見極めないといけない
さらに強靭化に乗じてコンセッションをやろうとしてるかも見ないといけない
245名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:54:21.65 ID:ajkhj5P20
>>239
その銃撃されないと無理ってのがむしろ理由がしりたいわ。憲法は自衛権を否定してない領海侵犯は明らかに自国への侵略であり自衛権を発動できる
246名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:54:34.79 ID:ylK88trP0
>>243
その果ては日本の中国化なんだけどね
247名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:54:55.73 ID:GFzXi9kG0
安倍は総裁選でも

・デフレ脱却
・憲法改正

を言ってたから次の総選挙で争点にするのは規定路線
あとは国民が判断すればいい
それが民主主義なんだからw
248名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:55:17.04 ID:PHm+XAk+0
今の憲法下ではできないことをやりたいから憲法を改正したいんだよな?
憲法を改正してまで自民党がやりたいことってなんだ?
249名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:55:18.46 ID:QrMlucjfO
国防頑張りますは誰でも言うしな

日本の奴等が憲法変えれるようにしやがった

ならガードレールの高さが高くなる
外交しやすくなるのオマケ付き
250名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:55:26.79 ID:+J+oij2N0
安倍ちゃんだけはちゃんとした保守なんだろ?
大きな政府否定して、増税もやめて新自由主義に戻してくれるよね?
251明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/01(月) 08:55:29.99 ID:sYdPyotL0
>>226
情報の傘の時代に軍備重視って

保守と言うのはインテリジェンス(行間)のある知的存在なんだよ

現状の体制を慎重にメンテナンスする人の事をさすw

こんな体制変革とか理性的かつ野蛮な行動や主張は保守なら絶対しない。

日本の保守は戦前、戦後も天皇を中心の社会主義者
252名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:55:32.30 ID:eIeUTVu30
>>243
朝鮮人の祖国は半島だろ
勝手に勝手に解放するな
中国の人民解放軍じゃあるまいし

まさか自民改正案が中国共産党的でぴったりだとでもいうのか?w
勘弁してくれよ
253名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:56:21.37 ID:SVza0D4u0
>>219
閣僚以外が言えば良いだけじゃね?
254名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:56:33.27 ID:OUBVfcK20
安倍元総理の日本国民に訴える【1】憲法について
http://www.youtube.com/watch?v=6RRo1y-e54E&feature=fvsr
安倍元総理の日本国民に訴える【2】経済について
http://www.youtube.com/watch?v=MD8Wwm9PzkU&feature=relmfu
安倍元総理の日本国民に訴える【3】政治について
http://www.youtube.com/watch?v=HBBFhydVY0k&feature=relmfu
安倍元総理の日本国民に訴える【4】教育について
http://www.youtube.com/watch?v=fAyN29X7W_w&feature=related

西田議員も同席されてます。
255名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:56:34.87 ID:YhdSYh1R0
>>189
電源確保があったらもっと被害は少なかった
256名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:56:42.88 ID:unYLhsAm0
安倍さん色々やろうとし過ぎ
スピード感は必要だがほころびを狙われるぞ
257名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:56:43.90 ID:Q4Igvmks0
>>248
・参議院の廃止
・首相公選制
・日イラン戦争
・日中戦争
・徴兵制
258【 河野談話の大罪 】 永遠に集られる日本 :2012/10/01(月) 08:57:07.93 ID:IzwrOBQo0
259名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:57:12.14 ID:g8J64fDH0
民主主義と最低限のモラルは守れ 腐れ外道 何か狂人化だよ?

大地震で橋や道路が心配でも 大地震で原発は心配ねーって どこの国賊よ?
260名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:57:20.63 ID:AQXyJggB0
>>244
> それに国土強靭化計画は
> 建設国債でやるのか、インチキ新国債である赤字国債でやるのかも見極めないといけない
建設国債でやるしかないが「だから許されること」?
261名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:58:04.86 ID:GFzXi9kG0
>>248
憲法改正、自主憲法制定は自民党の党是だから、国民の6割以上が改憲を望んでいる
今、改憲を争点にするのは自然な流れ
君は自分がマイノリティーであることを自覚したほうがいい
262名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:59:06.98 ID:r6qx7GOJO
>>248
抑止力の強化。
国内の反乱分子を排除。
日本の自立。
263名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:59:19.45 ID:SVza0D4u0
>>248
アメリカと協力して東シナ海やインド洋のパトロール?
264名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:59:23.64 ID:Fqv7HHU+0
>>236
国土強靱化ってのはいま話題の安全保障も含めることができるよね。
自公は10年200兆なんてぬるいこといってるが、これってせいぜいが土建を潤すぐらいの発想でしょうな。

そうじゃなく、強靱なエネルギー供給体制、強靱な尖閣、強靱な農業(TPP)、
強靱な社会保障、強靱な景気経済!など多岐分野で
その5倍、毎年100兆円×10年総額1000兆円の超々大型国家復興計画と銘打つとかいいと思いました。チラ裏。
265名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:00:16.35 ID:dZJDx3vHO
>>232
言いたいことは分かる。しかし9条改正はアメリカのくびきから抜け出す第一歩だろ。
そういう意味では改正ではなく、押し付け憲法自体を廃棄せよというのも筋論。
とりあえずは2/3条項の改正とセットで。
266名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:00:30.01 ID:Y3cWlE1b0
自民党は憲法改正を党是としながらそれより実効のある
経済優先を政策として55年体制による政権与党として
戦後約70年を過ごしてきたんだろう。
安倍はなぜ今また憲法改正なんて実効のないことを
騒いでいるんだ?
60年安保の岸元首相の二の舞じゃないか?
267名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:00:39.65 ID:QrMlucjfO
無理だの現実性がないのって話は
結局は対マスコミなんだよね
正面から破らんと話にならない、

それにしても消費税はヤバかった
268名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:00:41.82 ID:GFzXi9kG0
>>255
地震で電源ケーブルの鉄塔も倒れて寸断されてたから
どちらにしろ、「米軍が占領しにくるぞ」なんてほざいてる菅じゃ
うまくハンドルできなかったろう
269名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:00:52.73 ID:Fqv7HHU+0
>>244
消費税はもう上がると決まったことだし、蒸し返しても自民に益ナシだと思うけどなあ。
それよか社会保障改革の要綱でしょう国民の関心は。ここをしっかり打ち出さないと、自民も民主も同じ穴の狢。
270名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:00:57.20 ID:CTpADKcL0
日本が核武装して本当に平和で安全な国になってくれないとまともに働けないのでもう寝ます
271名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:00:59.74 ID:Q4Igvmks0
>>260
強靭化計画の費用を建設国債でやるのならば
それを名言すれば良いのだが
自民も公明もそれを明言しない
そして新たな強靭化債なる物を作ろうと計画してる(仮名)
これは償還期限が60年とかでなく
短期のものだ、つまり名前を変えた赤字国債
272名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:01:25.49 ID:QzT3x+oG0
>>245

自衛権発動の3要件
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_22736/slides/02/25.html

政府の憲法解釈がこうなってるんだから、無理。

それとも何か?政府が
「領海侵犯に対しては、自国防衛の観点から警告後発砲できる」
とかすれば、改憲しなくても運用できるって立場なのか?

それだったらはっきりそう言えよ。

あるいみこちらの方が実現しやすいが、お宅らにとっては都合が悪いんじゃないの?
273名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:01:39.93 ID:ew+GCItO0
>>248
在日特権の撤廃
人権屋を解体
マスゴミの権力弱体化
公務員、官僚の弱体化
274名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:02:19.97 ID:g8J64fDH0
>>261
都合のいい部分だけ世論調査出すなよ

6割ってんなら国民の8割反対の原発依存やめろよ 民主主義を守れよ
275名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:03:00.46 ID:0DEfC8P20
農業の大資本化は早急に必要だろうね
もう一度野党に堕ちたとしてもやる価値がある
276名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:03:01.62 ID:I2f+LKGz0
9条に関しては解釈で神学論争になるのが国民にはもうウンザリっていう感じ。
277名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:03:14.36 ID:/2zcqN+qO
皇室典範と女系天皇の問題も安倍さんなら安心できる
278名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:03:57.11 ID:Q4Igvmks0
>>265
それは一歩でもなんでもなく
現在のアメリカの目的は
イスラエルに言われてイラン戦争に加担すること
そしてアメリカは日本に憲法を改正させて
それに参加させようとしてるんだよ
つまり益々アメリカに隷属することになる
アメリカとの決別ならば覇権国家アメリカの要求をはねつけるのが先だ
279【 小渕書簡で乗っ取られる尖閣諸島 】 法的免除の尖閣海域 :2012/10/01(月) 09:04:01.79 ID:IzwrOBQo0
280名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:04:14.03 ID:eIeUTVu30
>>274
世論調査で
原発反対はマスゴミの捏造で
憲法改正は世論支持を受けてる
だもん

ネトウヨは詭弁ばっかり
これだから河野談話支持者の安倍先生を支持してるんだよなw
281名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:04:17.72 ID:QrMlucjfO
>>274
原発依存?
282名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:04:32.10 ID:ajkhj5P20
>>272
なんの都合がわるいのかよくわからんが竹島なんた明らかに占領されてるし憲法なんて改正せずともいくらでもとりもどせるだろ。解釈論でそうならその解釈を変えればいいだけ
283名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:05:24.93 ID:Y3cWlE1b0
皇室典範派一つの法律だから憲法改正しなくても改正できる。
女系天皇と憲法改正は関係ない。
284名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:05:32.38 ID:7le/fA1cO
真面目な話国防は国の要
侵略されたら経済活性化も言論の自由も無い
これが世界の常識
285名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:06:06.26 ID:Q4Igvmks0
>>269
決まってないよ
生活が第一が与党になれば消費税は破棄される
286【 金で買った拉致の言葉 】 1兆円で買った小泉人気 :2012/10/01(月) 09:07:01.70 ID:IzwrOBQo0
287名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:07:38.32 ID:g8J64fDH0
>>280
ちゃんと意見聴集会やら世論調査したでしょうが。何いってるの おまえが詭弁だろ
288名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:07:40.19 ID:igYyOiKRP
>>1
健康問題が辞任に至った主たる原因であって、
いまは特効薬ができたから大丈夫とかというようなふざけた言明もしているようですが、
まさにその健康問題は後付けの理屈に限りなく近いもので、
本当に安倍氏の総理としての命脈を絶ったのは、2007年の参議院議員選挙だったはずです。

この選挙で、自民党は民主党の三分の二以下の議席数しか確保できず、
参議院における第一党の座を民主党に譲ります。

以後、民主党は参議院における数の優位を濫用し、何かにつけては審議拒否、閣僚の問責決議で
自民党の統治能力と公衆からの信頼を限界まで削った挙句、
2009年の政権交代に至ります。

福田元総理や麻生元総理のありさまは自民党下野の原因ではなく、
安倍政権下の参議院選挙の結果でありました。
すなわち、自民党が野党に下ったほぼ直接の原因を作ったのが安倍氏でした。
289名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:07:43.39 ID:QzT3x+oG0
>>282

今のままでも出来るんじゃなかったのか。どんどん言ってることが変わるなw
結局改憲したくないだけなんだ。
290名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:07:44.48 ID:MLGy84ytP
総裁選の時にちゃんと言えよ。
民主党と同じかよ。
291名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:08:18.31 ID:dZJDx3vHO
>>278
現実にいまのままでアメリカの要求をはねつけることなんかできるのか。
中東にも自衛隊送ったじゃないか。
292名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:08:41.09 ID:r6qx7GOJO
>>282
竹島奪還の後の事も考えとかないとな。

ガキの遣いじゃないんだよ軍隊は。
293名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:08:51.23 ID:GFzXi9kG0
>>280
原発なら自分も原発反対だが?
ネトウヨって何を以ってネトウヨなんだ?w

次の選挙の争点にして自民党が勝てば憲法改正の手続きが粛々と行われる
ただそれだけのこと
それが民主主義なんだからw
294名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:09:25.36 ID:/2zcqN+qO
消費税増税撤回賛成
295名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:09:28.53 ID:jkBUBdaA0
>>285
日本という国も破棄されて「中国領日本自治区」になりますね
296名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:09:44.98 ID:P/lPFe9v0
そりゃそうだ
自民党の綱領に憲法改正は謳ってある
297名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:10:03.55 ID:g8J64fDH0
憲法改正やら徴兵制度やら 頭飛びすぎてるだろ
 

298名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:10:42.45 ID:bJI6Nykf0
ほらね安倍先生はユダヤ様の命を受け頑張ってるのよ
米の軍事負担を肩代わりする素晴らしい計画なのよ
さあ大増税に備えて貯金しておきましょう
299名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:10:45.60 ID:igYyOiKRP
>>288
ではなぜこの選挙で自民党は負けたのか。
当時の安倍政権は、衆議院で三分の二になんなんとする
議席数と参議院の過半数を擁し、実現したいならば
それこそ憲法改正以外のありとあらゆることができたはずの政権でした。

しかし、安倍氏は、年金問題の処理に窮し組織いじりに逃げ、
格差社会の是正という要求に応えず、
教育改革関連三法の改正や国家公務員制度改革、
憲法改正のための国民投票法といった、
国民生活には直結しない課題にばかりその議席数を投じました。

また、その「戦後レジームからの脱却」といった課題を共有するお友達を多く大臣に登用しました。
このように安倍氏は「美しい国」構想に
そのほぼすべての政治的資源を配分してきたからこそ、
「国民の生活が第一」を掲げた民主党に、自民党は参議院選挙で大敗したわけです。

まあその民主党のマニフェストも嘘まみれであったわけですが、それは別の話。
300名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:11:47.52 ID:Q4Igvmks0
>>284
改憲論者に騙されてますよ
対中国との事を考えれば
先にやることは帰化条件の難易度を上げる事
及びビザ発行条件を厳しくすることでしょ
しかし改憲論者は、ことさらに尖閣や竹島の事を重視する
玄関を開けっ放しにしてて外壁の方を高くしなければ危険だと言ってる
ペテン師どもの矛盾に気づこうよ
301名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:11:50.14 ID:uwNLk81m0
>>293
全国会議員の2/3だけどな
ぶっちゃけ衆院の2/3でもそこまで意味はない
それを衆院選でそんなもん論争する意味あるのかね
302名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:11:58.29 ID:LkwDauIG0
安倍は前回の政権のときに女系天皇を反対してるしな
303名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:12:05.85 ID:A10hvKsG0
安倍を支持してるウヨニートが兵隊になって戦地に赴くんだろ
いい事じゃないか

口だけでない事を見せてお国の為に役に立ってこい
304名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:12:11.17 ID:eIeUTVu30
>>287
http://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/23490019.html
捏造・やらせ内閣は勘弁してくれよ
ファビョるなw
305【 日韓通貨スワップを始めた麻生政権 】 :2012/10/01(月) 09:12:22.32 ID:IzwrOBQo0
306名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:12:25.96 ID:GFzXi9kG0
>>269
安倍はデフレが改善されない限り消費税増税しないと総裁選で
ちゃんと言ってるよ
307名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:12:30.20 ID:/2zcqN+qO
党内の日和見分子の炙り出し、追放も頼みます
308名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:12:39.49 ID:AWSweVfB0
出来ねーことをまた言うてる。。。
議員てほんとやだね。
309名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:12:56.16 ID:DsLs3Vn40
中国には9条なんて何の効果もありませんw
9条信者はどうしてくれるの?
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag5171.jpg
310名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:13:04.23 ID:PwB+EsUGP
政権をとったら、まず諸問題のきちんとした議論を活発化し
国民総アンケートで”実際の国民の声”を調査したらいい

マスコミの調査では「原発ゼロ」が一番多い国民の選択で、
「TPP参加」「一票の格差是正」の意見が過半数を超えてるという

政党支持率調査を含めて、マスコミ発信の調査データは本当に怪しい
日本人は騙されやすい国民性なので、捏造データによる世論誘導に対して
厳しくチェックをかけるべきである
311名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:13:34.45 ID:3sTOIHhh0
硬質憲法で損をし続けて20年。 ようやっとスタートラインに立った感じだわな。
外務省は弱腰、とか言っても軍事力の裏打ちもないのに強気に出れるわけねーだろタコって当事者は思ってるだろうよw
312名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:13:49.10 ID:qixpSA4ti
国民的にはドン引きするしマスコミのいい餌食になるぞ
まずは経済関係だけにしとけや
313名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:13:52.91 ID:g8J64fDH0
>>293
だから民主主義守るなら 公平にしてくれってことよ
憲法改正に賛成は6割だから進めるべきだ
でも原発反対は8割だ でもこっちは無視しようとか おかしいだろって言ってるのよ
314名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:14:03.41 ID:Q4Igvmks0
>>291
現行法では後方支援と言うことしか出来ないようになってる
そして本格的軍事参加は9条を盾にアメリカの要求をはねつける事が出来てるでしょ
315名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:14:12.46 ID:igYyOiKRP
>>299
ならば、民主党政権が今このような状況になっている時だからこそ、
そのような民主党に政権を譲り渡すほぼ最大の原因となった自らの政権の政治のありさまについて
振り返り、そこにおける学びを示すことが、
まさに自民党敗戦のA級戦犯たる安倍氏が行うべきことであったと思うのですが、
どうも冒頭の記事を読む限り、全然学んでいないようですね。
316名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:14:36.23 ID:GFzXi9kG0
>>301
衆議院、参議院の両方の選挙で争点にするのが当たり前なんだがw
お前、頭大丈夫か?
317【 消えた年金は自公政権から 】 期限を守らなかった安倍総理 :2012/10/01(月) 09:14:37.05 ID:IzwrOBQo0
318 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) 【東電 65.9 %】 :2012/10/01(月) 09:15:06.22 ID:ck9ViRNCP
サラリーマン狙い撃ち増税
ホワイトカラーエグゼンプション
嫁が電通韓国ドラマ推進
徴兵制
A級戦犯岸信介の孫
319名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:15:15.41 ID:LkwDauIG0
>>301
改憲は党是だから国民だけじゃなく議員にも踏み絵になる
今回の選挙で自民から出る人間は改憲賛成ということ
320名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:15:55.58 ID:KLWzDzNH0
憲法改正には賛成だが
腐った官僚と政治家に新しい憲法を作られるのはイヤだなあ
というかムシズが走るわ
321名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:16:26.81 ID:t5SqHTWoO
日本人は功利的に憲法を利用して来たんだよ
要らん事すんな、成蹊脳
322名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:16:41.82 ID:FpZOGHHg0
なんかIDが真っ赤なスレだな・・・
323名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:16:48.36 ID:GFzXi9kG0
>>313
「公平にしてくれよ」?
お前、何を言ってるんだ
自分の主張を実現してくれる政党を選挙で選ぶのが民主主義だ
324名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:17:07.40 ID:0DEfC8P20
護憲派は自民党から出ていけというのは理解できる
325名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:17:13.76 ID:/2zcqN+qO
旧宮家の皇籍復帰も断行するべき
326名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:17:21.60 ID:bJI6Nykf0
CIAスパイの売国奴の孫だぞ
やることは分かってるだろ
327名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:17:23.18 ID:sDxD2Fz70
原発は、最終的には、研究用に二基っか三基のこして
後は廃炉って方向になる模様。
憲法改正は流れ。
328名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:17:41.97 ID:xykroPlU0
政権交代が起きたということは国民が第一というキャッチフレーズにまんまと引っかかったのですね
実質はこの3年間が証明してるように国民の生活はひどくなってもよくなっていません
総括、総括いうならば民主党の元総理も前総理もしっかり責任を取るべきですね
野田さんは実際よくやってると思いますが、政治を回すには根回しもしないとまわらないわけで
その点においてもう一度政権を自民党に戻したほうが国民のためになると思います
329名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:17:42.69 ID:ylK88trP0
国民のほとんどは9条改正=憲法改正と思ってる
330名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:17:58.11 ID:y+0eFBp50
自民党の綱領を守らない代議氏は お呼びじゃない
331名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:18:20.90 ID:3oH5PunH0
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   安倍壺三です。
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______

安倍氏、首相直轄の「日本版CIA」検討
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/775038.html
332名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:18:51.02 ID:LkwDauIG0
あの三党合意は時が来たから施行って言う訳じゃなくて景気も考慮される
景気が悪いままなら増税されないはず
マスゴミは都合のいい所しか報道してないけど
333エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 09:18:57.60 ID:lgWs6k2o0
憲法改正はいいとおもうが、どう改正するかの方針示してくれないと、
鳩山や橋下みたいなルーピー試案に、“改革を乗っ取られるのが一番怖い”
334名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:19:03.83 ID:mROaESWS0
憲法問題はとても大切な事だけどゴミが揚げ足取りする以上はあまり大々的な看板にしないほうがいい。
「デフレ期での消費増税は附則18条に基き実施しない。」
「復興財源、国土強靭化財源は建設国債。」
「名目3%のGDP成長を達成しそれを維持する。」
こういった具体的な政策提言だけで十分戦える。
335【 外資献金を緩和した安倍政権 】見せかけの保守 :2012/10/01(月) 09:19:24.28 ID:IzwrOBQo0
336名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:19:49.30 ID:3sTOIHhh0
>>312
マスゴミは案外賛成だと思うぜ、憲法改正。
何しろ捏造支持アンケート出せば民主党でも増税でもなんでも通るんだから、憲法をブサヨ色に染め直す事だって、幾らでも可能だぜ?
反対している奴は融通の効かない九条原理主義者だと思うがね。
337名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:20:39.56 ID:g8J64fDH0
>>328
安部政権の景気がいいときでデフレ脱却できないのに
また安部に任せるのがダメって言ってるのよ
安部は何回も再チャレンジできても 国民が犠牲になってるだけだろ
338名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:21:00.70 ID:Q4Igvmks0
>>295
それこそ小沢ネガキャンでの妄想だよ
それと生活が第一は党議拘束をかけないんだよ
党が掲げてる消費税反対・原発0・地域重視以外の法案に対しては
各議員の裁量にまかせるシステム
本当は他の党も党議拘束は無くして欲しいね
党議拘束は民主主義に反するし
かけるにしても比例議員と閣僚だけにしてほしい
339名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:21:05.80 ID:zPKWt6FG0
憲法改正で

日本人の基本的人権の廃止
通信の秘密の廃止
日本版CIA創設

って腹だからな
340名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:21:25.02 ID:bJI6Nykf0
朝鮮族カルトの代理人がまたまた日本を食い物にして行くのか
341名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:21:41.42 ID:KLWzDzNH0
自衛戦争を肯定して国軍を創設したらイラク戦争みたいな場合多国籍軍に加わるのかな
そこらへんも詰めていかないと後々収拾つかないよね
342名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:21:55.52 ID:ylK88trP0
>>336
九条原理主義者→人権原理主義者
九条だけなら反対しない
343名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:22:04.91 ID:dZJDx3vHO
>>314
後方支援に留まれればね。攻撃を受けたとたんに事情は変わる。
「自衛隊のいるところは非戦闘地域」というのは苦しい言い訳。
そして最初の一撃が大勢を決めることもある。
344名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:22:18.40 ID:/2zcqN+qO
改憲を掲げる議員だけに党内を純化してから総選挙に臨んでほしい
でないと後から足を引っ張られる
345名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:22:37.32 ID:z0VhtYDL0
そもそも、憲法改正することが目的で
出来た政党が自民党なんだけどなw
346名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:22:43.89 ID:xykroPlU0
国難ともいえるこの時期にいまだにイデオロギーで足の引っ張り合いをしてる日本ってつくづく平和ボケしてる国なんですね
中東もEUも東アジアもアメリカもひどい有様だというのにくだらないこと言ってる場合じゃないでしょう
もう素人には政治を任せてる場合じゃないってことなんですよ
347名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:22:54.73 ID:AQXyJggB0
>>271
>建設国債でやるのならば..良い
が疑問だって

赤字国債は赤字の原因ではなく赤字の結果(歳入が足りないから発行せざるを得ない)

348名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:23:12.44 ID:KU8E7kaA0
憲法改正は大賛成。アメリカもまさか日本がここまで憲法改正を
しないなんて思わなかったろうしな
ただ憲法改正をメインにマニフェスト掲げれば支持率はそんなに上がらないと思う
国民は何だかんだで自分の生活の事が一番だから、デフレ脱却をメインに
憲法改正をやっていきます、のほうが良いとは思うね
マスゴミがそこばかり突いて大ネガキャンやってくるだろうし
日本は侵略なんかしたことないけど侵略戦争ダーとか言って馬鹿な日本人はそれを真に受けるだろうから
349名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:23:25.90 ID:4cDWbvUF0
>自衛戦争を肯定して国軍を創設したらイラク戦争みたいな場合多国籍軍に加わるのかな
安倍を支持してるニートが戦地に行くだけ
どうせあいつらクズみたいな連中だしな
350名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:23:40.60 ID:hY9OYkyf0
あと、パチンコ規制、宗教団体優遇税制の廃止もお願い。
351名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:23:58.94 ID:5+XXbOWMO
さっそくTBSラジオが売国左翼の鳥越チョン太郎使って自民党のネガティブキャンペーンやら左翼の能書き押し付けてたぜ!
352名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:24:13.95 ID:g8J64fDH0
安部政権の景気がいいときでデフレ脱却できないのに
また安部に任せるのがダメって言ってるのよ
安部は何回も再チャレンジできても 国民が犠牲になってるだけだろ
安部はゲーム感覚

353名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:24:35.15 ID:GFzXi9kG0
>>337
じゃあこの三年間はどうだったんだよ?w
354名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:24:42.13 ID:8iGME0Fa0
憲法改正はいいんだが、うまくやらないとな
アメリカの多正面作戦の一翼を担わせられないようにしないと財政がもたんぞw
355名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:24:42.56 ID:4CK+lhI00
どんどんやってください
356名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:24:48.75 ID:bJI6Nykf0
自民党はユダヤが作ったんだよ
357名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:24:51.33 ID:yRhsQp6t0
自民党の党是なんだから、現在機能していない国会の「憲法調査会」を機能させる
だけでも前進だからな。
ましてや朝日新聞を中心に「脱原発」を選挙争点にしようとする左派勢力
蠢きだしているから丁度いいカウンターになる。 奴らは菅を担ぐだろうな。
358【 津波原発事故を否定した安倍政権 】 福島原発事故の責任 :2012/10/01(月) 09:24:54.28 ID:IzwrOBQo0
359名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:25:03.63 ID:Q4Igvmks0
>>306
デフレが解消されれば
増収になるんで消費税率を引き上げる必要はなくなるはず
それでも社会保険費の増額に追いつかないと言うのならば
消費税でなく高額所得者の所得税を引き上げれば良い
それでも消費税率を上げたいと言うのは
消費税の目的が増収ではなくIMFへ金をやるためだと言う事です
360名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:25:29.53 ID:0DEfC8P20
河野、古賀、加藤みたいな奴が自民内に居るのはおかしい
361名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:25:35.27 ID:ylK88trP0
憲法改正で

日本人の基本的人権の廃止
通信の秘密の廃止
日本版CIA創設

キター
362名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:26:25.39 ID:KLWzDzNH0
自衛戦争だけを肯定するならいいが
他国の紛争に加勢できるような解釈なら大いに問題があるな
自衛だけ厳格に限定すべきだな
363名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:26:50.65 ID:aOvtbE+VO
改正じゃなくて破棄したれや
364名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:26:58.63 ID:Lycn+QkF0
尖閣で日本の船が沈んで支那に日本人が二桁くらい殺されればコロっと改正できるだろうな・・・
365名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:27:42.68 ID:9oSiEUEu0
>>356
中国共産党をつくったのもユダヤだしな
366 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) 【東電 65.9 %】 :2012/10/01(月) 09:27:57.01 ID:ck9ViRNCP
>>350
統一教会に祝電送ってる公明党と連立してた安倍晋三が宗教に不利なことするわけない。
367名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:28:25.28 ID:S9SnMxaB0
>あと、パチンコ規制、宗教団体優遇税制の廃止もお願い。
パチンコが支持母体の安倍に何をwwwwwwwwwww
お前アホか?

安倍はパチンコ換金合法化を目指すカジノ議連の最高顧問なのに

創生日本(会長:安倍)「パチンコは完全に趣味の話。うちにもパチンコやる議員いるし応援しませんw」
http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-4948.html

368名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:28:34.32 ID:g8J64fDH0
デフレを解消するには税収50兆円以上で日経平均は1万8千円以上だろww

それでもデフレ解消しようとする気がなかった売国奴
369名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:28:46.78 ID:LkwDauIG0
>>336
今まで憲法9条の話をしても編集でもみ消してたのがマスゴミだったんだよ
自民の議員が言ってた12時間のニコ生公式生放送で言ってた
370名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:28:57.71 ID:xykroPlU0
>>337
ギリシャやスペインが緊縮政策によってどういう状況に陥ってるかわかってますよね
日本もどんどん国益がそがれていってるのですよ
緊縮財政よりも経済成長を打ち出してるのは安倍さんだけなのですがね
371【 軽減税率導入と既得権 】 軽減税率に強く反対します !!! :2012/10/01(月) 09:29:20.23 ID:IzwrOBQo0
372名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:29:33.99 ID:nXbB9C000
>>328
騙されるも何も
経済ブレーンが藤井だぜw
消費税を上げるのに全力になるのは最初から目に見えていたw
373 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) 【東電 65.9 %】 :2012/10/01(月) 09:30:25.93 ID:ck9ViRNCP
>>362
それってもしかして「自衛隊」
374名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:30:58.77 ID:dWKjj9WO0
実際の所、安倍を支持してる底辺層のニートが戦場に逝くだけの話だしな
375名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:31:04.87 ID:QrMlucjfO
>>368
あんま関係ないな、日銀とアコード次第
国債発行絡めればスピード化できる
376名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:31:15.72 ID:bJI6Nykf0
改憲は財政難のアメちゃんの意向
尖閣をめぐる対立もアメちゃんのシナリオ
既成政党もマスゴミも霞ヶ関もアメちゃんが仕切ってる
小さなことで目くじら立ててもしゃーないわ
377名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:31:18.28 ID:YAmUe4i0O
安倍は全然だめだわ
自分が壊した雇用をどうやって復活させるか訴えるべきなのに
財閥脳は奴隷増加させるだけだな
あの民主ですら派遣改正を掲げて大勝したのに
(実践しなかったけど)
有権者が何を求めてるかわかってない
ハシゲレベル
府を都にかえたいとかお遊び感覚
378名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:31:29.25 ID:7SIOb8OE0
>>345
でも自民党は国防強化を当初拒否したけどなww
日米安保に国防を全て任せて経済成長だけを考えて政治を行ってきた。
防衛分野に予算を割かなくてよいのだから、当然公共事業もバンバンできて高度経済成長実現。
安倍や石破が主張してるような自衛軍の創設なんかしたら、今以上に防衛予算が膨らんで公共事業もできなくなって日本沈没。
まずは国民生活を安定させるのが第一だろと言いたいね。
379名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:31:40.10 ID:LkwDauIG0
>>337
白川が邪魔してたからだろ
380名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:33:00.01 ID:KU8E7kaA0
>>364
それをマスゴミがきちんとありのまま報道すれば、だけどな
竹島の時だって日本人殺されたのに何も変わらなかっただろ?
まずは国民の意識を変えていくか団塊の馬鹿年寄り共が居なくならないと
大胆な方向へ向けるのは難しいだろうな
だからそれをやろうと思ってる安倍を守るのが第一だと思うんだ
381名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:33:10.73 ID:xykroPlU0
白川さんを無理にぶっこんできたのも確か民主党ですね
382名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:33:53.71 ID:vX/bGIaz0
いっそのことマスゴミの理想像を追求してやる方が、選挙もロクに行かないバカもおかしいと気づくと思うんだがね。
平和を押し付け
人権を押し付け
良心を押し付け
善意の押し付けで、最後は自ら潰れるよ。
善意を教化したはずのキリスト教を押し付け過ぎて自爆した中世欧州と同じだわな。
ムッソリーニみたいに市民からマスゴミが吊るし上げられるのを見られると思うぜw

これは事あるごとに言ってるが、北朝鮮のデブ将軍も「平和の為」に戦っているんだからなw
マスゴミの理想が如何に胡散臭い世の中になるか見ものだわw
383エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 09:33:55.92 ID:lgWs6k2o0
>>338
>>生活が第一は党議拘束をかけないんだよ

0910〜1004まで、小沢が民主党で専横していた時期は、
拘束かけまくりだったし、
河野太郎と公明党主導の国籍法改悪法案も、今まですべての議案に反対していた
小沢民主党が国会に出てきて、賛成していったぞ。

小沢が党議拘束かけないなんて捏造やめろ。

384名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:34:16.92 ID:Q4Igvmks0
>>379
違う
安倍がデフレ対策などまったくやろうとしなかったからだよ
デフレ対策をやったのは小渕と麻生だけでしょ
385名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:34:21.74 ID:g8J64fDH0
>>377
だろ だろ オレもそう思う
賃金デフレで所得が下降してるのにそこに踏み込まないよな
いくら景気がいいって言っても低所得再分配怠ったら意味なし
小泉政権で実証ずみ、デフレって賃金デフレの方が大きいと思う
386名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:34:27.25 ID:lrE9kHEc0
まず集団的自衛権の法案を通すんだ
387名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:34:41.61 ID:hHPIxWSL0
左翼は憲法改正というとすぐに9条言い出すから頭悪い。9条は一要素でしかない
388名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:34:46.47 ID:czakmUDP0
君、気持ちはわかるが、それはKYやで。
389名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:34:50.19 ID:/4S7JswW0
KCIAに反共の闘士として育てられた安倍晋三の愚かな過去の大発覚
http://www.asyura2.com/0601/senkyo26/msg/479.html

保守って、反共の親米親韓だからな
ネトウヨは大きな勘違いしてるけど
390名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:35:14.17 ID:7SIOb8OE0
>>370
公共事業を掲げてるのは評価できるけど、それをやるだけの財源確保の道筋を具体的に示してない。
だから所詮ポピュリストだよ。
国民から人気を得て権力を握りたいがために国民受けする事を主張して、実際にはそれを実現に移すことはできない。
後々、公共事業の財源確保のために社会保障の削減などを主張してくるだろう。
そうなったとき、安倍は再び国民から引きずりおろされるよ。
ポピュリスト政治家の行先は非常に予測がしやすい。
391名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:35:57.17 ID:0n00X02x0
>>1
安倍は外に向けて重大なことを喋る前に、空気読みの天才である進次郎とよく相談しろよ
発言内容がいくら正しかろうと、タイミングを間違うとうまくいかないことだってあるんだ
少なくともマスゴミが手ぐすね引いて待ち構えているこのタイミングでこの発言はないだろ
もっとタイミング見計らってでうまく発信していってくれよ
392名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:35:59.61 ID:nXbB9C000
>>378
結局、安部さんは国防と経済は両輪と考えてるんだろう
393名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:36:06.77 ID:9aHtSkdw0
>>384
お前の言う「デフレ対策」が何なのか知りたいわ。
公共投資だけではデフレ対策にはならんぞ。小渕は完全に「そこ」だけ。
394【 憲法改正に反対! 】 アメリカの都合で変えられる憲法 :2012/10/01(月) 09:36:42.03 ID:IzwrOBQo0

憲法改正を一度でも行うと、
連合国に強制された憲法という大義が無くなり、
アメリカの都合よく改憲される恐れが有る。

自衛権については
解釈で対応するべき !
395エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 09:36:45.57 ID:lgWs6k2o0
>>377
はっきり言って、速成手段ねえよ。

いくらかシミュレーションやってみたが、円安が多少進んでも、
産業復活、ない。
一気に150円ぐらいまでなるなら別だが。

日銀総裁を白川が退いたら、多少動けるかもしれんが。
396 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) 【東電 65.9 %】 :2012/10/01(月) 09:36:50.34 ID:ck9ViRNCP
>>387
絶対に徴兵制が復活しないと言えるのか?
397名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:36:59.53 ID:gyUtNGN40
あからさまな妨害だけじゃなく、
保守派のふりして、憲法96条改憲を
妨害しようとするレスがチラホラ見受けられるな。
安倍総裁を敵視する連中のプロパガンダが今まで異常に、
巧妙に姑息になっている。

憲法9条だけじゃなく、憲法前文なども変えなければならない。
何が「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」だ。
外国、特に日本の周りの国なんか、微塵たりとも信用できない国ばかりじゃないか。
そのためにも、96条の改憲は必須。当然、今まで異常に憲法がひどくなる
可能性も無きにしも非ずだが、これは、どこの国でも当たり前のこと。
日本がやっと「普通の国」になるだけだ。
398名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:37:42.87 ID:Q4Igvmks0
>>383
おれは生活が第一は党議拘束をかけないと言ってるだけ
小沢が生活は第一については党議拘束をかけないと言ってるからな
これは新党の話であって、無くなった政党の話ではないんだよ
399名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:37:55.80 ID:1ylvriRH0
無脳白川を押したのは小沢一郎。
安部政権で仇とれ!
400名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:38:02.42 ID:DHYRav3i0
天に代わりて不義を討つ 忠勇無双の我が兵は<==天にかわって、おしおきする日本
歓呼の声に送られて 今ぞ出で立つ父母の国
勝たずば生きて還らじと 誓う心の勇ましさ
 
一斉射撃の銃先に 敵の気力を怯ませて
鉄条網もものかわと 躍り越えたる塁上に
立てし誉れの日章旗 みな我が歩兵の働きぞ<==日章旗=ハーケンクロイツ
 
戦雲東におさまりて 昇る朝日ともろともに
輝く仁義の名も高く 知らるる亜細亜の日の出国<==美しい国日本
光めでたく仰がるる 時こそ来ぬれいざ励め
401名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:38:18.08 ID:UU/GPNU20
徴兵制が復活しても安倍を支持してるバカが戦場に行くだけの話だろ
戦争のお付き合いなんだし、自衛隊の精鋭を出すのはもったいないわ
402名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:38:19.89 ID:8hFnoYvk0
インフレ恐怖症の白川が癌だからな
403名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:38:54.89 ID:g8J64fDH0
トリクルダウン理論  自民党は経団連と組んでトリクルダウン詐欺を今後もやりたいだけー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%90%86%E8%AB%96
404名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:39:09.05 ID:M+aPjoBj0
憲法改正も良いが次回衆院選の争点にはピント外れ感が…
もっと国全体ののリストラ計画を画いて欲しいなぁ。
405三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 09:39:13.45 ID:Jsh1PQmTO
>>393
金融緩和と公共事業だろ。
だから日銀についても言及してる。
406名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:39:14.76 ID:MNySIpAW0
>>401
安倍なんか支持してるんだから徴兵される前に当然志願するだろw

えっ?しないの?マジで?ww
407名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:40:33.43 ID:sKeZ/j0X0
イラク帰還隊員 25人自殺
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012092702000098.html

 自衛隊全体の一一年度の自殺者は七十八人で、自殺率を示す十万人あたり換算で三四・二人。
イラク特措法で派遣され、帰国後に自殺した隊員を十万人あたりに置き換えると陸自は三四五・五人で自衛隊全体の十倍、空自は一六六・七人で五倍になる。
一般公務員の一・五倍とただでさえ自殺者が多い自衛隊にあっても極めて高率だ。
408名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:40:44.88 ID:g8bpLG850
安倍さんをマスゴミから守る会 ★8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1348976922/

960 可愛い奥様 2012/09/30(日) 12:37:06.49 ID:glHHOzkq0
今、上沼・高田のクギズケで謝ったね。
見た?

967 可愛い奥様 2012/09/30(日) 12:40:27.57 ID:glHHOzkq0
>>964
最後にアナウンサーが
自民党議員に対して不適切な発言があり申し訳ありませんでした。
みたいなかんじでした。

980 可愛い奥様 2012/09/30(日) 12:44:39.53 ID:TQqrxntn0
960
上沼の番組これについて謝ったんだと思うよ
9月24、25日のところ
自民党大阪のページ
http://www.osaka-jimin.jp/

↑このシーン、私見てたんだけど怒りが収まらなかったわ
番組最後のミニコーナーで、
犬のマペット片手にある男性タレント(名前は知らん、ごめん)が'びっくりした事'かなんかのお題で
「自民党総裁戦は、犬でも投票出来る!年四千円払えば、死んだおじいちゃんの名前でも犬の名前でも総裁選に投票出来るんです!」と満面の笑みで語ってそれを言い逃げるように番組が終了
上沼恵美子がええっ⁈と言う顔になっていたが、自民党を侮辱する発言に驚いたのか、犬でも投票できる自民党総裁選発言に驚いたのかはわからない

とにかく不快だったわ、一応番組で謝罪したんだね
でも訂正はしなかったんだね
日本人で人間じゃないと自民党総裁選には投票できません、と訂正するべき
409名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:40:51.64 ID:q0Bzpsrp0
教育改革とか言って武道を科目に取り入れるだのどうでもいいことしないで、
今度は本丸から攻めてね。
スパイ防止法も宜しく。
410名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:41:09.95 ID:u28euKlSO
>>1

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、糞ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、糞ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、糞ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、糞ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、糞ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、糞ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

411エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 09:41:13.89 ID:lgWs6k2o0
>>398
政治屋小沢一郎は継続しているからな。
信用するのは愚か者のすること。

オレンジ共済で新進党解体してからの小沢は、
“韓国政府・パチンコマルハン・統一協会”の代弁者にすぎない。


http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186662180/l50
2000年当時自由党党首だった小沢衆院議員の秘書に抜擢した後、七年間そばを守っている
駐日韓国大使館とも随時、政局の流れなどに関する情報をやり取りしているという彼女
【国内】 小沢一郎民主党代表の国際担当秘書として韓国女性が大活躍〜金淑賢(35)さん[08/09]

 ↑
統一協会のホープ
412名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:41:18.82 ID:hFjpbRca0
>>406
集団的自衛権の行使ができるようにするだけだし
専守防衛に徴兵とか無駄すぎるだろw
413名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:41:35.42 ID:kaUkzHoM0
憲法改正して何をするのかがわからないからな。
国家目標をはっきりと示してほしい。
防諜法作るだけでも現状はかなり変わると思うけど。
414名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:41:43.33 ID:7SIOb8OE0
>>384
デフレに日本が陥ってるのは、需要が減少してるからだよ。
だから需要喚起を行わずにインフレ誘導を行うのはスタグフレーションになるだけ。
しかも日本はデフレと言われてるが、物価の変動はほとんど見られないし、それ以上のスピードで賃金が急降下してる。
国民経済はデフレどころか実質スタグフレーションだよ。
まずは需要喚起を行うために労働者派遣法を改善して所得向上を実現させ、その上で富裕層を対象に増税を行い、その財源で公共事業やら社会保障を実現させれば良い。
社会保障の充実は国民の消費インセンティブを促進するし、公共事業で需要を創出できるし、また派遣法改善によって創出された雇用の場での所得ピンハネを防げる。
ここまでやって初めて日本は国力向上していくよ。
麻生の経済政策は一時的な対症療法に過ぎなかった。
415名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:41:43.31 ID:Q4Igvmks0
>>393
デフレ対策は幾つか有る
大規模な公共事業をやったり
公務員を増やしたりすることだ
つまり仕事を通じて国民側に金をまわし、GDPを増やして行くこと
これと逆行するのが
公共事業を削減したり、公務員の給与や人数を削減することだ
416名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:42:02.03 ID:hfLXQ7VN0
期待はするが、どうせ裏切られるだろう。
憲法に問題の責任を擦り付けているだけだからな。
417名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:42:03.11 ID:MNySIpAW0
>>412
いやだから志願しろよw
418名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:42:22.14 ID:Fbis1ICr0
衆院選までどんだけ自民支持を落としてくれるか楽しみですな。壷野郎。
419名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:43:05.50 ID:g8J64fDH0
所得再分配機能が年功終身雇用、正規社員だったんだよ
これがなくなったから消費が落ちた 結果デフレも強化された
だから安部時代の景気が良い時でもデフレ克服できないんだよ
420名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:43:25.04 ID:9aHtSkdw0
>>412
どうも彼らにとってはボランティア義務化が「徴兵制」に見えるらしい。
義勇兵は英語で「volunteer」だからなwwww
421名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:43:30.04 ID:KLWzDzNH0
>>373
まあ自衛隊の国軍昇格だわな
それ以上は無理でしょ実際
アメリカの戦争に同盟国として加勢できるような軍隊にしたら最後
日本は世界紛争の舞台に永久に身を投げ出すことになる
その辺の詰めが甘いまま9条改正すると命取りだよ
422名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:43:36.83 ID:y4wpPUXl0
憲法改正するのもいいけど、経済とか雇用とか重点的にやって欲しいんだが。
423名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:43:50.28 ID:JQ/IxEce0
安倍、麻生、山谷、、、 ネトウヨはなぜ統一教会とズブズブの議員を好むの?
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1346676985/

嫌韓のネトウヨが何故か朝鮮カルトと親しいやつばかりマンセーしてるよな
マジでアホなの?
424名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:43:52.40 ID:Q4Igvmks0
>>411
統一教会のエージェントは安倍と橋下だよ
425名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:44:57.51 ID:1ylvriRH0
もっと他にやることあるだろうと常に言われて憲法改正が出来なくなって70年。
米国が日本の独立性を防ぐため一週間で作った日本憲法は今の時代に合わない。
作ったアメリカもにも まだあんなもの使ってるのって呆れられている。
426三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 09:45:08.55 ID:Jsh1PQmTO
>>401
安倍さんは徴兵には一言も言及してないし
戦力的には徴兵は現代戦ではあまり役に立たないし
若者の体力作りと国家への帰属意識を育む事以上の意味はないから
現段階で積極的にやろうとする大物政治家はいないだろうな。

だが、もし導入されたら政権への支持不支持に関係なく徴兵されるのだけどね。
427名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:45:17.94 ID:hfLXQ7VN0
>>386
正に日本の国土が侵略を受けている今現在
慌てて中近東・アフガンに戦力を分散させられる恐れの高いモンを通すことはないだろう。
428名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:45:41.80 ID:nXbB9C000
>>414
そりゃ、あの時期は世界中が対処療法をやってた時代だからなw
429名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:46:49.38 ID:i5I8cjEq0
憲法九条を破棄しろと言ってる奴はバカで知的障害の可能性がある
憲法を改正すれば単にアメリカの兵隊にされるだけだ
わからんのか糞バカが
430名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:47:14.24 ID:JQ/IxEce0
少子化の日本で戦争しようとするのに徴兵制が導入されない訳ないだろう
お前アホかよ
431名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:47:23.35 ID:z+jZyWig0
経済・雇用問題なんて改善されたって無くなりはしない
「経済が先」「雇用が先」「改憲とかKY」なんて言ってる奴は単に先延ばししたいだけ
432名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:47:34.31 ID:Q4Igvmks0
>>426
徴兵は戦力の為にやるんじゃないよ
国内の邪魔な余剰人員を敵と相殺して始末するためにやるんだよ
だから近代戦とか関係ない
433名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:47:34.69 ID:u28euKlSO
>>1

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

434名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:47:39.60 ID:rjc6nUEN0
>>421
> アメリカの戦争に同盟国として加勢できるような軍隊にしたら最後
> 日本は世界紛争の舞台に永久に身を投げ出すことになる

本当にそうかね?
ルーピーみたいなボンクラが首相やってもまだ日米安保が存続してるとこを見ると
アメリカが何でも自分の思い通りに出来るとは思えない
そもそもアメリカ自身の意思統一がそんなに出来てないじゃん
435エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 09:47:55.79 ID:lgWs6k2o0
>>424
橋下は、パソナ竹中(新自由主義) とパチンコマルハンとソフトバンクがスポンサーだから、
マルハン経由でありうるけど安倍首相はないだろ。

俺は、支持している政治家こそより冷厳に監視しなきゃならん、って思っているが、
この10年間、

くだんの電報での祝辞(一見統一協会とはわからない組織に対する儀礼的な祝辞)以外の接触、ないぞ。


436名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:48:11.17 ID:kaUkzHoM0
スパイ一掃して、教育機関から正常化していけば、20年後30年後の日本人は立派に育ってくれるだろ。
その時代の日本人の為に、憲法を改正するならしてほしい。
437名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:48:15.79 ID:9aHtSkdw0
コアコア−1%ですが実質スタグフレーションです、とかいうキチガイは経済板の隔離スレに帰ってくれ
438名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:48:20.82 ID:DpuBP3FIO
民主の四年間の経済政策放置プレイガン無視でブサヨが政策騙ってるのが笑えるw

ついでにここで安部が少しでも方針を変えれば待ってましたとばかりにブレたと叩く

もう国民はブサヨのネガティブキャンペーンには乗らないよ
古すぎる手法だな、ここの工作員は
439名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:48:27.39 ID:g8J64fDH0
>>425
そりゃ日本に魅力なくなったら戦争にでも引っ張りださないと割りに合わないからだろ
440名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:49:13.55 ID:pENLnR9qO
憲法改正して「原子力エネルギーの利用禁止」って条項盛り込むなら賛成するわ
441名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:49:43.37 ID:yN0XPHHy0
安倍を支持してるウヨニートがこの世からバイバイしても誰も嘆き悲しむ奴はいないだろう
命を奪い合うのが戦争なんだし
442三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 09:49:48.18 ID:Jsh1PQmTO
>>429
何故、自主防衛ができるようになるのにアメリカの下働きをせにゃならんのだ?
対等の同盟国として協力は必要だろうが、今までより此方の都合で断りやすいがな。
443名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:50:13.94 ID:DHYRav3i0
今、世界の潮流は
「不法移民。職業訓練。雇用対策」としての(自発的な)兵役がメイン。
 
そのうち
生活保護を申請しに来た、元気な若者が
「徴兵か介護職か」を選ばされるんだよ
 
民生委員が
家に引きこもっているニートを探し出して
「徴兵かヨットスクールか」を選ばされるんだよ

ワイルドだろー
444名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:50:34.72 ID:9aHtSkdw0
このスレの反安倍論者の意見をまとめると

「安倍は韓国の手先」「安倍は徴兵論者」

これを合わせると「韓国は日本が徴兵制になるのを望んでいる」という結論になるなw
445名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:50:39.43 ID:QrMlucjfO
>>424
CIAで中共の犬じゃなかった?
>>429
そうか米兵になるのか!
そりゃ大変だ
446名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:50:53.23 ID:dZJDx3vHO
まあ形だけでも自発的に自分達の日本をつくることだな。
447名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:51:23.47 ID:i5I8cjEq0
>>442
バカは黙ってろ
448エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 09:51:47.21 ID:lgWs6k2o0
>>440
俺はそんなことを言い出すヤツは、絶対に支持せん。

橋下に対しても、そのあたりで完全に見切った。
オマエはともかく、サーチャージ料金受け入れろや。
自宅だけじゃなく、仕事先でもな。

その結果、“おまえがいると余計なコストがかさむ”といわれて解雇されても自業自得。
449名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:51:52.54 ID:hvi8Q7Or0
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ

相変わらず空気の読めないバカボン御坊ちゃん 安倍ゲリ三
450名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:51:53.38 ID:3XO5cN+F0
景気・雇用対策が最優先だろ
オバマを見習え
このボンボンは相変わらずピントがずれてるな
451名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:52:00.45 ID:nMp163QK0
俺は右のつもりだけど、こんなんばかりでだんだんいやになってきたw
452名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:52:11.24 ID:NJmJq8tG0
>>429
今もアメリカの軍隊だけどな。
自前の軍事衛星、データリンクシステムを持たない日本はアメリカの力がなかったら1960年代の軍隊に逆戻り。
中国にも海・空軍で負ける。
453名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:52:20.91 ID:Q4Igvmks0
>>442
9条を持ったままでも
軍備は幾らでも増強できるし核武装だって出来るからだよ
現実に日本の自衛隊は世界第四位の軍事力でしょ
454三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 09:52:31.78 ID:Jsh1PQmTO
>>432
日本にそんな余剰人員はいないじゃん。
ニートだって、その親からしたら大事な人だろ。
失業率で見ても日本の余剰人員は少ない。

人がゴミのような支那と一緒にするなよ。
455名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:52:33.36 ID:g8J64fDH0
>>443
そんな恐ろしい国 絶対子供なんか生まないわ 少子化促進計画だな
456名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:53:13.01 ID:9aHtSkdw0
>>445
彼らの脳内ではCIAや中共は統一教会の手先なのかもしれないぞ!
457名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:53:14.34 ID:JmNFQERy0
これが非常に重要な事なのは分かるし
「争点の1つ」にするのは大変良いのだけど
頼むから選挙に勝つって事をもう少し考えてくれよ
日本人全員が国防意識に燃える国士じゃないんだ
子ども手当や最低賃金千円にかんたんに騙されるって事は
声高に国民に訴えるべきは生活や経済に関わる政策なんだよ

自民党を支持してるけど安倍をイマイチ支持出来ないのは
この空気の読めなさというか融通の利かなさ
誰かうまい具合にフォローする奴は周りに居ないのか?
458名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:53:27.15 ID:lrE9kHEc0
>>443
日章旗=ハーケンクロイツ()なんて言ってる奴にそんな事言われたってなーw
459名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:53:34.98 ID:hfLXQ7VN0
>>443
実際には生活保護受給者の比率でいうと中年・高齢者の方が高いけれどな。

所詮 選挙での人気取りのための強硬姿勢だろ。
首相になったとたんに中国・韓国へ挨拶に行くよ。前もそうだった。
460名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:53:53.23 ID:Ic35jMHN0
>>1
マスコミのサルどもに発言を切り貼りされると政権を取っても運営がままならなくなると思うんだが
これだってこの一言だけじゃないはずなんだが
重要課題なのは同意するがもう少し慎重に発言してくれ
461名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:54:00.89 ID:NQwk+vKe0
>これを合わせると「韓国は日本が徴兵制になるのを望んでいる」という結論になるなw
嫌韓勢力の一掃にもなるからなw
462名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:54:18.91 ID:1qGWjBNd0
さっそく空回りしてるな・・・
正直靖国参拝もできない安倍に憲法改正などという大仕事が出来るとは思えない
463名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:54:30.31 ID:Q4Igvmks0
>>445
統一教会はCIAの金庫番と言うだけだから
どちらでも正解なんだよ
統一教会も創価もマネロンの為の機関なんだから
464名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:54:39.96 ID:z+jZyWig0
>>452
だから日米安保を前提にしないと成り立たないような欠陥憲法を改正して、自衛隊の権限を強化しましょうってことだろ?
465名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:55:50.05 ID:7SIOb8OE0
>>437
物価が値下がりしてるとは言え、実際に値下がりを実感することなんてあるか?ww
値下がりしてるのは、元々値崩れの激しい家電業界ばかりじゃねえか。
自動車なんて需要が減っているにもかかわらず値下がりしてねえよ。
電気代上がったし、衣服の値段が安くなったわけでもないし、食費が下がったわけでもないし・・・
超円高+デフレであらゆる物価が激安になって当然のはずだが、実際には物価下がってないww
しかし所得は下がりまくる。
お前は踊らされてるだけだよ。
466名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:56:30.28 ID:8iGME0Fa0
いわば片務契約から双務契約のような形になるわけか
まぁアラブ方面にでもシーレーン確保のためとして、駆り出されるのは覚悟しないとな
467名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:56:35.77 ID:g8J64fDH0
>>462
てめいは覚悟ないくせに国民だけおもちゃにしやがる
468名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:56:54.10 ID:z+jZyWig0
>>453
単純な軍事力比較に何の意味がある?
持ってても使えないのに?
469名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:56:58.26 ID:Y3cWlE1b0
日本国の集団的自衛権は国連憲章に示されるとおり
憲法改正しなくても現状で日本国政府が行使できるだろう。
内閣法制局の憲法解釈を変えるだけでいい。
470三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 09:57:09.94 ID:Jsh1PQmTO
>>441
>命を奪い合うのが戦争

ちょっと違うな。戦争は、実際に戦闘が始まるずっと以前から始まっている。
そのほとんどの期間は、抑止力を使って外交や経済で競い合う。
戦闘になるというのはその破局期であり、戦争の大部分は命を守り合っているのだ。
471真実:2012/10/01(月) 09:57:18.87 ID:sl5yfS6C0
原発が先だ!
472名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:58:24.88 ID:hfLXQ7VN0
>>446
そうだな。覚悟はいるな。

もっとも国家に真の友人はいないのだから、もう少しズルく立ち回ってくれててもいいと思うが
育ちが良すぎるのか、真面目すぎる。
473名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:59:03.04 ID:z+jZyWig0
>>462
やらせてみないと分からない
そうだろ?
474名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:59:07.31 ID:7le/fA1c0
さっそくきたか
これでこそ自民党やで
475名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:59:15.45 ID:PZyakyGn0
>>457
今はマスゴミの調査でさえ「改憲は必要」「尖閣事件以来、領土に関心ある」
が多数派だよ?石破工作員さんw
476名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:59:29.11 ID:a/btRpIC0
まずデフレ脱却を優先してほしいなあ。
経済が回復すれば支持率も上がって他のこともやりやすくなるだろうし。
477名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:59:31.73 ID:7SIOb8OE0
>>438
経済政策放置ガン無視の礎を築いたのは、他でもない小泉竹中だけどなww
政府の存在は自由競争を妨げるとか主張して、公共事業=悪のイメージを増やし、富裕層や大企業には積極的に減税。
減税すれば税収が増えるとか主張してたけど、実際にはめちゃくちゃ下がってる。
いいかげん民主党だけに責任を負わすのはやめろよ。
478名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:59:45.05 ID:g8J64fDH0
>>471
その原発反対は8割なのに
憲法改正賛成6割だけは強く主張しやがる
479名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 09:59:58.73 ID:9aHtSkdw0
>>465
個別物価と一般物価の違いが理解できてないところに目をつぶるとしても、
食品に関しても普通に年率-0.3〜1.5%程度は下がってるが……
480三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 10:00:08.91 ID:Jsh1PQmTO
>>453
装備はな。
しかしどんなに優れた兵器を持っていても、使えなければガラクタだ。
日本の場合、法制によって軍事力が過剰に制限されており、いざという時に使えるかどうかすら解らんじゃないか。
481名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:00:11.83 ID:E1t+jVsA0
もっと分かりやすく言わないと馬鹿はついてこないよ・・・
482名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:00:37.10 ID:Zw9q64tV0
憲法改正して、天皇制をなくす。宮内省つぶして、核を持つ。
原発はいらない。アメリカもいらない。ミサイルあれば、兵隊もいらない。
483名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:00:44.53 ID:apssg18v0
前回何でやらなかったの?
3分の2あっただろ。
484名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:00:46.41 ID:6eq+opfU0
>>261
答えになってないと思うが。
憲法改正によって具体的に何がしたいんだ?
485名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:00:47.89 ID:NbkR1NGC0
憲法改正なんて当然だろ
いつまで60年も前の憲法を後生大事に抱え込んでいるんだよ
486名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:01:29.23 ID:q0j+OuQg0
また懲りずに改憲かよ
選挙勝ちたかったらいい加減もっと頭使えよ
小泉みたいに年金とか経済とかバカにもわかる争点ワンフレーズ連呼しないと大勝できねーぞ
487名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:01:42.41 ID:j5qGfCHcO
ついに来るべき争点が来たな。

これだけ領土問題や安全保障がクローズアップされたのは、おそらく戦後ではキューバ危機以来だろう。

いま改憲できなければ、日本人はあと半世紀はアメリカのお荷物になるだろう。
個人的に安倍は必ずしも支持しないが、これだけは何としてもやり遂げさせなければならない。
488名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:02:16.86 ID:+J+oij2N0
なんで憲法改正自体の是非を議論してるの?
問題は中身だろ
489名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:02:27.24 ID:JmNFQERy0
>>465
所得が下がってる原因は雇用のグローバル化だよ
円高を利用して海外で安く労働力を使ってるがために
国内でも当然賃金が上がることはなく雇用の場すら少なくなって来てる
少ない椅子を取り合う訳だから企業が高い賃金を払ってまで
日本人労働者を確保する必要もない
490名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:02:56.62 ID:z+jZyWig0
>>477
民主党にも多大な非があるのは事実だから、叩かれても仕方ないだろ
491名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:03:04.67 ID:poN1D+Jm0

すげえ工作員の数だなw
492名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:03:19.23 ID:g8J64fDH0
>>438
安部は民主と同じで一度結果出してるからだよ
だったらなんで一番株価や税収が多いときにデフレ克服させなかったのかってことよ
493エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 10:03:56.40 ID:lgWs6k2o0
憲法改正は必要だけど、何をどういう風に改正する、って方針を明確にしてくれないと、
日本の国会の八割を占める、売国奴と売国風味がなにやりだすかわからん。

憲法改正賛成!!!といって、売国奴どもの圧力で鳩山試案を叩き台に改正されたら目も当てられない。
http://www.hatoyama.gr.jp/tentative_plan/
494名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:03:58.69 ID:Q4Igvmks0
>>454
余剰人員と言うのは支配層がコントロールできない人口なんだよ
国連(連合国)は適正人口なる妄想をもっていて
配下の国にそれを指示してる
国によって削減の仕方は違う例えば
中国なら一人っ子政策とか(もう中国はそれを逆手にとって逆らってるけど)
日本なら男女共同参画がそうだ
貧困国に対しては貧困層の子宮摘出手術のまでやらせてる
アメリカにはイスラムとの戦争をやらせてるね
しかし一気に減らせない為に徴兵は視野に入ってるのさ

これはペルーで国連人口基金がやった具体例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%A2%E3%83%AA
1996年から2000年にかけて、
ペルー極貧地域の出生率低下を目的に強制避妊策を推し進め、
30万人以上の女性に不当な不妊手術が行われた[5]。
このための資金は主に、米国際開発局 (USAID) や
国連人口基金 (UNFPA) から出ていたが、
曽野綾子が当時会長を務めていた日本財団も、この計画を支援した[6][7][8]。

495名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:04:17.53 ID:dZJDx3vHO
>>469
それ、あんまり健康的な考えじゃない。
憲法を含め、法の条文というのはあまり自由に解釈すべきものではない。そうでなければ法治主義も成り立たない。
現状の「軍隊はこれを保持しない」が実状に合ってないことなど小学生でも分かる。
496名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:04:55.92 ID:ZwhhpAd80

アベちゃん 


投票所にいく層≠ネットで政治を語る層   やからね^^;
497名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:05:42.30 ID:8fkwNQQo0
何のために憲法改正をやるんだ?
何故憲法改正が必要で、憲法を改正した日本をどういう形にしたいのか、説明を聞くまでは賛成とは言えんな。
何か「中国と対立したから、なんとなく憲法改正が必要だ」では困る
それなら米軍も居るし、日米安保もあるんだから憲法改正は不要って話しになるだろ
498名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:05:59.18 ID:Go7q171P0
 え,珊瑚に傷付けたのが恥ずかしくて辞めちゃった
499三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 10:06:01.60 ID:Jsh1PQmTO
>>477
小泉竹中時代は景気回復してたよな。
株価だけ見たって、民主党政権になってからずっと横這いじゃないか。
リーマンショックみたいな外的要因もなく、アメリカ等では順調に上がってきてるのにだ。
小泉の後の安倍福田政権では順調に上がってたし、麻生政権ではリーマンショックで急落したがその後急速に回復したよな。
500名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:06:27.65 ID:Q4Igvmks0
>>468
自衛の為の自然応戦権はあるので使えますよ
501名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:06:40.58 ID:KU8E7kaA0
憲法改正されれば徴兵制度はやむなしな意見があるけど
なんか徴兵制度って前時代的な感じがするけどなあ
確かに改正されたら防衛的な何かの授業とかは義務化されそうな気がするけど
アメリカの戦争に赴くと言っても結局物資援助や後方支援だけになりそうだし
今さら改正したからはい徴兵ね!なんてやっても国民の反感買うだけだと思うんだけどな
まー実際改正されて情勢が動かないと何とも言えないけどさ
502名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:07:01.52 ID:z+jZyWig0
>>492
「ねじれ」「国民に選ばれてない」「小泉の亡霊」「党内でのゴタゴタ&裏切り」などなど、外的要因はいくらでも挙げられる
ただ、当然一度失敗してる事に変わりはないから、安倍はこれからそういう不安に真摯に向き合っていく義務はある
503名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:07:21.42 ID:kJRZ0qkV0
>>465
衣料品だけで言うと小売価格は別にしても卸価格は20%〜30%ダウンの要求が普通になってる
20年前の卸価格より同一または高性能のものが価格ダウンしてるのが現実なんだわ
504名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:07:52.24 ID:HPUXqhN10
徴兵がはじまったら訓練受けなかったおっさん世代が逆にゆとり呼ばわりされるようになる
505名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:08:08.04 ID:9aHtSkdw0
>>499
それ経験上いくら言っても無駄だよ。「小泉安倍から景気悪化」は信仰みたいなもんだから、
株価やら雇用やらのデータを幾ら出しても無駄。諦めたほうがいい。
506名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:08:10.31 ID:6eq+opfU0
>>92
「人権」と人くくりにしてるけど、「人権屋」に悪用されているのは「平等権(というか被差別利権)」であって、
「自由権」は違うんだけど(むしろ人権屋とは対立関係にある)。
507三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 10:08:31.04 ID:Jsh1PQmTO
>>483
参議院が足りないじゃん。
508名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:09:27.68 ID:jkBUBdaA0
>>338
掲げるのは結構だが、代替案でてるのか?
廃止・中止・のシュプレヒコールはカスでもできる
>>497
全然ならないと思う
意味不明
509名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:09:30.56 ID:g8J64fDH0
>>499
なんでデフレ克服しないし 国の借金も増やすし
生活保護も増やすし、ろくなことになってないんだ?
510名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:09:54.64 ID:eIyCJScF0
ミンス・特亜系工作員叩きスレ(特にN速+)
1 :天安門 ◆hZrsC7f9zQ :2008/05/18(日) 00:37:40 ID:EM0Bok5z0
タイトルの通りでやんす。
N速+や大規模OFFやらニュース極東やらに出現するミンス・特亜系工作員を叩きまくりましょう。

一言で言うとあいつら「デキの悪いファシスト」ですわw
特徴は>>2以降で。

一応の過去スレ
ニュー速+記者叩きスレ(主にランボルギーニw)
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1197466758/
http://tmp7.2ch.net/tubo/kako/1197/11974/1197466758.html
511名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:10:08.31 ID:z+jZyWig0
>>497
「新たな人権の追加(日照権とかプライバシー権とか)」「96条の条項緩和」「9条の改正(軍を認める、集団的自衛権を認めて同盟関係を対等化)」ほかにも挙げればキリがない
512名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:10:39.43 ID:6eq+opfU0
>>505
派遣業については何とコメントする?
513三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 10:11:05.85 ID:Jsh1PQmTO
>>494
それはお前さんの妄想じゃねえの?
514名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:11:06.77 ID:kJRZ0qkV0
>>509
それは麻生政権というよりもその後の民主党に問うべきことではないかな?
515名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:12:14.82 ID:Q4Igvmks0
>>480
使えるかどうかは実戦をやるしかないんだわ〜
しかしどうやって実戦するんだね?
アメリカみたいにイスラムと定期的に戦争をして担保するか
イスラエルやロシアみたいにアメリカ軍のふりして
メキシコやベネズエラで戦争をするのかね?
リアルなのは日中戦争と、アメリカに追随してイラン戦争やシリア戦争に参加と言うことになる
それこそユダヤの思う壺だ
516名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:13:25.91 ID:6eq+opfU0
>>511
(自民案では)人権は国家が好き勝手に制限できるようにするんだから、どんなに追加しようと無意味じゃないか?
517三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 10:13:32.47 ID:Jsh1PQmTO
>>500
相手が民間を装っていた場合の法整備はまだだろ。
だから尖閣に自衛隊を出す事がなかなかできない。
国内法では自衛権の範囲内のはずなのにだ。
518名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:13:36.65 ID:qo5UsvcO0
公務員の処理はどうすんよ?






519名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:14:28.75 ID:4rulJIiB0
こ、こりゃ民主圧勝だな(震え声)
520名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:14:51.73 ID:dZJDx3vHO
経済の舵取りが難しいのは分かるが、日銀はあまりにもインフレを恐れ過ぎる。
もう少しインフレ率を高く誘導しろよ。
日銀総裁の首をすげ替えるだけでも経済は好転すると思うがねえ。

ま、とりあえずこのスレは憲法の話だ。
521名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:14:52.10 ID:g8J64fDH0
>>514
小泉安部政権の時が株価や税収が一番多かったのになんでデフレ克服できないんだ
税収増なのになんで250兆も借金増やしたんだ?なんで生活保護が小泉時代から急に増えているんだ?
522名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:16:07.32 ID:oP0MRjnR0
>>476
前の時も同じだったんだよなぁ
小泉時代の派遣解禁で格差増大が問題になって、安倍に求められていたのはまず経済対策だった
小泉遺産の衆院絶対多数で、なんでも出来たにも関わらず経済対策はそっちのけ
批判が高まる中で出してきたのが、WE法、別名残業代ゼロ法
まあこれが自民下野の引き金になったんだけどな

安倍って全然学習出来ないバカなのかもしれない
523名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:17:22.94 ID:6eq+opfU0
>>511
それに日照権にしろ、プライバシー権にしろ、憲法に明記するにはいささか危険な気がするんだよな。
ことにプライバシー権は、犯罪や不正行為を隠すのにも使えるし。
524名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:17:34.19 ID:g8J64fDH0
残業代ゼロ法案ってアメリカの年次改革要望書だろ 売国奴なんだよ自民は
525名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:17:43.21 ID:JmGIkrft0
これ程強硬姿勢で物事を進められるなら取り組むべきことが他にあるんじゃないのか。
526名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:18:10.01 ID:Q4Igvmks0
>>508
今のところ小沢のデフレ対策案は聞いた事が無いな
取りあえず小沢が民主党を作った当初の案を代用するならば
各官庁の特別会計を一般会計にしてしまうことと
デフレを加速するだけの消費税導入をやらないことだけだけど…
なので俺は当面は生活が第一と自民の二大政党を主軸として
デフレ脱却をするのが最善だと思ってる
少なくとも過半数の国民の政治意識が高くない現状では
一朝一夕で問題が解決するわけないんでね
527エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 10:18:16.21 ID:lgWs6k2o0
>>513
いや・・・・、三河農士さん・・・・・

体感的にそれ、正しい。ソースは散文的にしかないんだけどね。
日本国内では特に財務商がそれの筆頭。

528名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:18:42.63 ID:1WJfnCLa0
憲法改正は自民党の党是
何も問題ない
当たり前のこと
対抗する政党がアホなら争点にさえならない

529名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:18:47.77 ID:1tffgzf00
東亜版の馬鹿みたいなのは手放しで支持するだろうが
インフレ目標設定するとか
郵政民営化に匹敵する財政の浪費を取り除いて新規雇用をつくる
具体策を旗印にしないでイデオロギーで戦うと
印象がお花畑過ぎて、あの民主党に負けうる
530三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 10:19:45.39 ID:Jsh1PQmTO
>>509
小泉から福田までは新規国債発行額を減らしてたよな。
生活保護が急増したのは民主党政権になってからだよな。
財政均衡期にはデフレ化するもので、国債発行額を減らせばデフレになるが
最大の問題は民主党政権になって予算が拡大し国債発行も増やしてるのにデフレが進行してる事だ。
531名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:20:51.29 ID:Q4Igvmks0
>>517
民間に対しては特殊武装警察で対応させれば良い
なんならこっちも自衛隊に警察を装わせれば良いだけだし
532名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:22:01.50 ID:NJmJq8tG0
>>464
権限もそうだけど、装備からしてアメリカがないと成り立たない軍隊。自慢の海・空軍もアメリカの助け(軍事衛星・データリンク)なしでは数で勝る中国にやられる。
田母神は日本独自のシステムをつくるのに10年は掛かるだろうとテレビで発言していたな。
533エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 10:22:03.32 ID:lgWs6k2o0
>>529
安全保障対応(国軍設置と核武装は必須)は優先順位最上位。

あとのことは難しいんだよ。なにをやっても一長一短あるから。


534名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:22:10.03 ID:lvjQ8rI70
>>435
>橋下は、パソナ竹中(新自由主義) とパチンコマルハンとソフトバンクがスポンサーだから、

マルハンやソフトバンクが維新に資金を出したという証拠は何一つない
マルハン自体も否定してるのに、維新を潰したい民主が証拠も示さずに勝手に言ってるだけw

http://www.news-postseven.com/archives/20120827_139334.html
>維新の会の情報収集をしている民主党関係者
>「マルハンが橋下維新の会の国政進出を支援するという情報がある」
>マルハン経営企画部
>「維新の会を社として応援しているということはない」

>維新の会の情報収集をしている民主党関係者
>維新の会の情報収集をしている民主党関係者
>維新の会の情報収集をしている民主党関係者
535三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 10:22:44.14 ID:Jsh1PQmTO
>>512
派遣で雇ってもらわなきゃ無職だろ。
少ない正規雇用の口をみんなで分けたら派遣だよね。

あとフルタイムで働きたくない人もいるし。
536名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:23:37.49 ID:jkBUBdaA0
>>526
それは上っ面でしょ
なんでデフレになってるか、わかっているくせに誰も発言しないじゃん、政治家
・長寿のおかげでお金が滞り
・税金は老人福祉に優先され
・年金もタコ足なのにどんどん配布
・人口減は若者の責任
・定年をどんどん延ばそう
・でも相続税は上げるから。三代も資産を残さんよ

だれもいわねーな
537名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:24:00.52 ID:g8J64fDH0
>>530
生活保護急に増え始めたのは小泉時代からだよ 見てみな80万世帯のラインそこからはずれてる
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2950.html
538エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 10:24:17.78 ID:lgWs6k2o0
>>534
俺が橋下を見切ったのは、ヤツラがスポンサーというのもあるが、
船中八策があまりにヤツラにおもねっていて、日本国民の立場に即してないから。
539名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:25:25.84 ID:kJRZ0qkV0
民主党になって自民党以上に景気を刺激するのに必要な財政出動はしないで
バラマキで人気取りばかりしてるからね
福祉は重要だけどもそのためには稼がないと財源がないわけだしね
540名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:27:00.78 ID:g8J64fDH0
民主の話に摩り替えてもダメだよ
民主も安部自民も一回結果出してるんだから。
541名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:27:44.55 ID:Q4Igvmks0
>>535
民間の雇用が少ないなら
国家が雇用を作れば良いんだよ
大型公共事業とか公務員の大幅増員とかでね
そしてフルタイムで働きたくないという男が多いのは
その仕事をやっても、結婚できて
妻を専業にしてやれて
自分の子孫を残せるだけの安定した収入の見込める仕事ではないからだよ
己の生命維持の為にしからなないアルバイトの様な仕事しかないのが理由だ
542三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 10:28:11.72 ID:Jsh1PQmTO
>>522
小泉で格差は拡大してないよ。
統計上はむしろ減少してる。
543名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:28:21.37 ID:FFjzpUjbO
TPPと消費税議論から逃げてる様にしか見えないよ。
憲法改正は必要だけど優先順位が違う。
そもそも憲法改正なんざ昔から言われてた訳で、60年も出来なかった自民党で出来るとは思えんな。
544名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:28:25.23 ID:wTvIy7xF0
優先順位が違うからダメなんだよ
545エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 10:28:48.20 ID:lgWs6k2o0

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328964259/l50
【衆院選マニフェスト】大阪維新の会 「参院廃止」 「TPP参加」 「首長と国会議員兼職」 「首相公選制」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346417493/-100
【政治】「維新八策」最終案の骨子--TPP参加、地方交付税廃止と消費税の地方税化、脱原発依存体制の構築など [08/31]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331423091/-100
NHK 浅田均【政治】 「船中八策」の起草者、大阪維新の会・浅田均って何者?
546名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:29:06.79 ID:GFzXi9kG0
>>484
連合国が一週間で作った憲法はもはや時代に合わない

・自衛隊を国軍として位置づけ、足かせをすべて撤廃すること
547名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:30:37.45 ID:poN1D+Jm0
国民は外国への譲歩と経済政策を望んでいるのだから

自民は選挙で惨敗、民主爆上げだなー(棒
548名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:30:41.20 ID:I2f+LKGz0
閉塞感のある日本で「改憲論議いよいよ結着?」なんてマスコミ的には格好のネタだし、賛否あれども存在感をアピールしまくってる現状は正解じゃないかな…
この勢いは大事にして欲しいね。
549名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:31:01.36 ID:Q4Igvmks0
>>536
デフレの理由は
デフレなのにデフレ対策をアメリカに押さえられてるからだよ
社会システムをプラザ合意前に戻してしまえば解決する
550名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:31:17.70 ID:9aHtSkdw0
>>542
ぶっちゃけマクロ経済環境さえ改善すればなんとかなっちまうっていう
551名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:31:24.72 ID:kJRZ0qkV0
民主党にすり替えても駄目だよと言われてもだな
日教組や労組が権力を握ってるうえに特定の外国人から献金受けてるような代議士が党の中枢にいる
民主党に何を期待するのさ
常に100点満点を取ってくれとは言わないが今はー100点じゃないか
552名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:31:37.94 ID:8sWJFpvp0
安倍さんのスレになると工作員が湧いてくる。。
ひどいよな、アサピーとかじゃないのか
553エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 10:31:43.19 ID:lgWs6k2o0
>>547
>>国民は外国への譲歩と経済政策を望んでいるのだから

経済対策はともかく、周辺敵国への譲歩はまったく望んでない。

554名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:35:23.22 ID:g8J64fDH0
555名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:40:26.28 ID:oPEgUAtx0
おまえら格差論議を今の情熱の半分でもいいから
民主党時代にやっておくべきだったな。
どう見たって安倍憎しの工作員じゃないかwww
556名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:41:16.58 ID:DHYRav3i0
・○○が法律を定め、また陸海空軍と海兵隊を統帥する
・○○の命に従わないものは反逆者となる
 
みたいな憲法を作られてはかなわない
557名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:41:57.25 ID:poN1D+Jm0
ここんとこ無人島で紛争・戦争の危険があるくらいなら
くれてやれ的なマスコミの誘導は中学生レベルでワロエルw
558名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:42:36.18 ID:yIY3uTJx0
TPPに反対してるバカは現実を見ろよ。

TPPに対して反対してる殆どは業界団体であり、既得権に守られている側だ。
農家にはTPP参加を積極的に支持してる層もいるが、農協が強固に反対してる。
農協が官僚の天下り先の関連会社・子会社を抱え込んでる事は有名だろうが。
中野なんかも愛国心でTPPに反対してるのではなく、単に中央省庁の既得権を守りたいだけ。

TPP参加国が拡大すれば、我が国は相対的に財・サービスの製造拠点を中国に依存しなくて済む。
そしてTPPは、中国が絶対に参加出来ないような仕組みになってる。
日中韓FTAなんかよりも遥かに享受できるメリットがでかいぞ。

国民皆保険崩壊だのISD条項がアメリカに有利な裁定になってるとか
反対派はこれでもかと嘘八百を並べ立てて欺こうとしている。

ISD条項
未だにデマに騙されている人へ
http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd.html
559名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:46:06.25 ID:Q4Igvmks0
>>558
農協は農協で問題はあるが
大事なのは日本のギルドなんだよ
TPPはその破壊を目論むユダヤギルド連合だ
日本人にとって百害あって一利なし
560名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:46:18.82 ID:9aHtSkdw0
>>554
失業者を加味したジニ係数は小泉安倍時代に縮小してるんだよ。
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f32090.html

要は「今まで失業してたお陰で雇用者統計から漏れてた奴が、
低賃金労働でも仕事がみつかったせいで
『低賃金労働者が増えた!けしからん』って話になった」という面がある
事を無視されてもね。

というかそれで「格差拡大」というなら、次に景気回復した時もどの政権だろうが確実に格差拡大するのでブーメランにしかならんぞ。
561名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:47:06.68 ID:FFjzpUjbO
>>558
TPP交渉に「守秘合意」発行後4年間、内容公開せず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122201_02_1.htm

お前のお花畑な頭が羨ましい
562名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:48:49.65 ID:g8J64fDH0
だから貿易相手国が圧倒的にアメリカだと何回言えばいいのか
563名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:50:47.06 ID:yIY3uTJx0
>>559
反意を表明するに当たって、陰謀めいた話しか出来ずに論証を怠るのが
反対派の頭の悪さの表れでもあるよね。

もう少し独学でも良いから勉強してからおいで坊や。
564名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:50:49.12 ID:oPEgUAtx0
>>560
ああなるほど、そういう事か。
そういうトリックは失業率の計算にも言える。
アメリカでは失業が長い奴は計算から外れてしまって実態が分からない。
字ずらだけしか見てないと騙される。
565名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:51:39.10 ID:6oD4sFWx0
タイミングは悪くないが、経済関係しっかり語った上でお願いします。だな。
566名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:53:26.49 ID:DHYRav3i0
・○○の命に従わないものは反逆者となる
 
離島はおまいらが命をかけて戦って守れ
税金はどんどん払え
TPPと原発はどんどん進めるけど高い野菜と核のゴミはお前ひきうけろ
いちいち、逆らう奴は死刑
 
そういうだけでいいのなら、国政はさぞかし簡単だな
567名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:53:28.57 ID:Q4Igvmks0
>>563
レッテル貼りかよ
お前終わってるなw
568名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:53:33.81 ID:yIY3uTJx0
>>561
それがどうした?
だから言っただろ?陰謀めいた話なんか完全に無価値なんだよw
569名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:53:37.61 ID:xkKlVoN50
ま、さっさと解雇自由化しる
570エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 10:56:09.94 ID:lgWs6k2o0
>>568
TPP自体、内容で推進をいえる推進派は絶無。

小泉進次郎ですらな。
571名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:56:33.83 ID:oPEgUAtx0
それで民主党の時代で
貧困率やジニ係数、失業率はどうなって田の?
わかりやすく誰かまとめてくれないか。
572名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:56:41.92 ID:FFjzpUjbO
>>568
は?
陰謀?
お前は内容も分からない契約書にサインすんの?
お子ちゃまは学校の時間ですよw
573名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:57:27.32 ID:yIY3uTJx0
>>567
レッテル?おかしな事を書き込むね。
>563で俺は、「陰謀めいた話しか出来ずに論証を怠ってる」と書き込んだが、
これの一体どこが『レッテル』なのかね?

だから指摘したんだよ。論証すら怠るとねwwww
574名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:58:29.72 ID:4HphBdmL0
昭和21年日本国憲法公布の頃、東大法学部で一番有名な憲法学者は宮沢俊義。
GHQから憲法を押し付けられるまで
ずっと「帝国憲法でいい」と言っていた。
ところが新憲法の制度が決まると一夜にして「帝国憲法はダメだ」と言い出した。
ある夜、”宮沢のため”を思う人が彼のもとを訪れ、「帝国憲法を持ち上げると公職追放に引っかかるぞ」と忠告した。
そこで帝国憲法を擁護するのを止めたばかりか、革命憲法が出来たとマンセーしはじめる。

東大法学部の学生たちは主権のないところに憲法が出来るわけがないと知ってっていたが
逆らうわけにもいかないので新憲法を信じる振りをしていた。
しかし振りを続けていたら、やがて肯定するようになってしまった。
575名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:59:56.07 ID:g8J64fDH0
格差の測り方 おかしいだろ
派遣労働改正前と改正後とで比較してみろよ

雇用が増えればそりゃゼロだった所得が所得貰えるようになるんだから当たり前だろ
576名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:01:22.31 ID:fOlhsAkm0
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
      殺 伐 と し た 東 ア ジ ア に 世 界 平 和 の 救 世 主 が !!
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::....9条の会.:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´     U   イ
577名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:03:28.92 ID:yIY3uTJx0
>>570
TPP参加それ自体は、経済学者で反対してる方が少数派。
FTAやEPAは問題なくて、TPPだと問題があると言う方が頭がおかしい。
しかも反対する理由が『ウソばかり』だからね。

>>572
交渉内容を4年間に限り守秘合意するという事だろうが。
だから「それがどうした?」とレスしたんだが、頭が悪いから理解不能の様だね。

大体、赤旗なんていう共産党機関紙をソースにして振り翳すなんて
よく恥ずかしげもなく強気にできるね。ある意味で尊敬するよ。
578名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:04:01.27 ID:LR6hiFpl0
579名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:04:53.27 ID:QrMlucjfO
ま、確かに安倍さん事はケインズと新自由で強烈に綱引きしてるね
\(*⌒0⌒)b♪
580名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:06:04.14 ID:PCqlNoMz0
改憲は他党との協力なくして有り得ないんだけど
自民原理主義者が他を売国奴と決めつけてネガキャンしまくるからな
なかなか難しい。極端な偏りは敵を利するだけ
チャンスなのに、もったいないね
581エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 11:07:37.70 ID:lgWs6k2o0
>>577
内容精査できない契約書にハンコ押すのは、民主党に政権渡すようなもんだ。
それも海外との契約はもっとえげつないんだよ。
582名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:07:41.21 ID:kJRZ0qkV0
自民原理主義者ってなに?
583名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:07:53.32 ID:yIY3uTJx0
>>575
まあ難癖付ける前に、少しは自分で調べる癖を身に付けた方がいい。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4667.html
584名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:08:43.85 ID:LR6hiFpl0
>>577
チャンネル桜=赤旗?

【経済討論】TPPと世界経済の行方[桜H23/1/15]
http://www.youtube.com/watch?v=HLlV3Moh-7g&list=SP3EEFB8E0C162D51E

【討論!】TPP問題と日本の行方[桜H23/2/26]
http://www.youtube.com/watch?v=gE_Bqxr0RsA&list=SP5B9324BA83EE4DBB

【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&list=PL840DA0218EB2639E
585名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:09:03.64 ID:g8J64fDH0
>>577
日米経済調和対話=年次改革要望書から変わった。

これがTPPだろ 奴隷制度なのになんで賛成なの? まだ売国奴サポターっているんだな
586名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:09:09.97 ID:QrMlucjfO
>>582
修羅の国かな?
587名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:10:17.72 ID:kJRZ0qkV0
>>586
新自由主義の人たちのことか
588名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:10:38.73 ID:l8Pn1xjL0
安部は、あかんわ。今大事なんは、景気浮揚策。
日銀法改正。
憲法なんか後でええ。拡大解釈とかでごまかしとけ 今は。
589名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:11:08.64 ID:NdubCywW0

◆【対メディア戦争】10.5朝日新聞デモ&10.13反日メディア糾弾[桜

【東京都中央区】 10.5 反日メディア連続抗議行動〜安倍バッシングを許すな!
◆第一弾!ご存知「朝日新聞」(10/5)
平成24年10月5日(金) 15時00分 朝日新聞東京本社前(〜18時00分)
(東京都中央区築地5-3-2) 大江戸線「築地市場駅」A2出口下車すぐ
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。主催・頑張れ日本!全国行動委員会

◆【東京都千代田区】 10.13 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾!国民大行動(10/13)

平成24年10月13日(土) 12時00分 「常盤橋公園」集合 (千代田区大手町2-7-2)
半蔵門線「三越前駅」から徒歩2分 13時00分  「常盤橋公園」デモ行進出発
14時00分「桜田公園」デモ行進到着(港区新橋3-16-3) JR新橋駅前「SL広場」で街頭演説
※プラカード持参可(民族差別的なものは禁止) ※国旗以外の旗類・拡声器ご遠慮下さい。
主催・頑張れ日本!全国行動委員会

590名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:11:19.43 ID:g8J64fDH0
しかもグローバル化を激しくするからデフレなのに
デフレの時は保護貿易なのにダメダメじゃん
591名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:12:59.16 ID:9aHtSkdw0
まあ憲法改正より日銀法改正のほうが先にすべき、という意見には賛成w
まずは飯の話だよ飯の話。
592名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:13:27.45 ID:QrMlucjfO
>>590
保護貿易?
593名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:14:28.72 ID:89kP0RjyP
自民の改憲案は国民に対する権利制限を設定しているのがNG

権利制限は下位の法律でやれ
594名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:15:54.50 ID:yIY3uTJx0
>>581
もしかして内容を知らされずに、我が国はTPP批准をさせられると思ってるのか?
全然違うからwww

>>584
>561で提示されてるソースは、見紛うことなく赤旗だと思われるが?
ところで>>558のソースには、目を通してくれたのかい?w

>>585
誰からそんなウソを刷り込まれたんだい?wwww
だから2chでネトウヨは、ブサヨと同じくらい嫌われてるんだよ。
TPPが奴隷制度だなんて事を声高に主張してるのは、
反米思想が骨の髄まで染み込んでる左翼か右翼のどちらかだよ。
俺はひたすらに、我が国がもっともっと経済的に豊かになるべきだと考えるからこそTPPに賛成なんだよ。
595名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:15:57.14 ID:fpWD9Nwg0
行政総民営化
596名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:16:12.29 ID:6eq+opfU0
>>535
派遣の多くは、好き好んで派遣でいるわけではなく、可能であれば正規雇用を望む者がほとんどであると思うが。
正規雇用が少ないなら、それを増やす政策を取るべきなんだよ。
597名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:18:01.60 ID:DHYRav3i0
尖閣守って命を落とすおまいら。
そして
海底ガス田で大もうけの国営企業
 
そしておまいらは勲章もらって神様になって大喜び
598名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:19:52.52 ID:9aHtSkdw0
しかし民主でも自民でも、やたら緊縮・反金融政策な奴が「政策通」とか言われるのはなんでなんだぜ
599名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:21:13.74 ID:Q4Igvmks0
>>594
取りあえずTPPに参加することのメリットと
入らなかった場合のデメリットを言ってくれw
600名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:21:16.14 ID:kJRZ0qkV0
TPPを推進したいのはわかるけども、TPPに慎重な姿勢を取ってるのは内容も十分に吟味できていないのに
いきなり賛成ってのは乱暴すぎるってことなんだよな
慎重といってもそれぞれの主張に温度差があるのにTPPあるべきと言い切るのはとても国益につながるとは思えないね
601名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:21:43.65 ID:6eq+opfU0
>>558
TPP擁護になってないな。
デメリットに対しては、「既得権」というレッテルを貼って誤魔化しているだけで、デメリットを否定できていないし、
何のメリットを示せていない。
602名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:23:07.17 ID:l8Pn1xjL0
憲法改正なんか 景気のええ時にやれ
麻生さんと代われあほんだら!
603三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/10/01(月) 11:23:50.08 ID:Jsh1PQmTO
>>596
>派遣の多くは、好き好んで派遣でいるわけではなく、可能であれば正規雇用を望む者がほとんどであると思うが。

パートタイマー代わりに工場で派遣労働やってるオバチャンも?
農閑期だけ出稼ぎに来る期間工も?
新規雇用にあぶれて派遣やってる人だけじゃないんだよ。
604名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:24:14.71 ID:DHYRav3i0
TPPと憲法改正は無関係の件
605名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:25:41.85 ID:FFjzpUjbO
>>594
どう解釈すれば、我が国に何も知らされないまま批准なんて風に読めるんだよ。
まず「公開せず」の意味位勉強してこいよ
606エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 11:26:02.65 ID:lgWs6k2o0
>>594
内容を知ってるのは国政当局だけ。

基本的に今わかっていることは、アメリカは自国の輸出を増やしたい。
だから、諸外国にアメリカルールを飲ませようとしているが、
それだと一方的負担でその他の国の当局が持たない。

だから、日本を被害担当艦にしようとしている現実。
細かい条文は別としても、現実にこうなんだから門自体、拒否するのは当然。

それにTPP自体、日本の動きが止まったら、バス自体、止まってるんだが。
(メキシコ・カナダはNAFTAで大きな被害を受けているため、比較考量して新たな枠組みに入ることを決めただけ)



607名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:26:26.82 ID:opBbQXbx0
食料品が安くなればそれでいい。

明治の頃、全国に鉄道を建設する案が帝国議会に上げられたら、
全国で反対運動が起きた。
山林地主は火を吐く乗り物など走せたらあちこちで山火事が起きると反対し、
飛脚、博労、川人足の全国組織は失業すると大反対した。
国が新しいことをやる時は大体そんなことが起きる。
俺も飛脚なら反対したかも知れない。

TPPで困る人が出るのは当然のことだ。
俺は困る商売をしているわけではないから、色んな物が安くなる
TPPには賛成だ。
可否は政治家が決めることになるが、俺は政治家じゃないから
自分個人の利益になるか否かで答えを出す。
国民の全員が政治家の立場で答えを出すのなら、政治家は不要になる。
民主主義の原点は個人がその個人の置かれた立場の利益代表として
意思表示を行うことだと信じている。
国家や他者の利益代表ではあってはならないとも。
これは私という個人に課せられた責任であると理解している。
608エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/01(月) 11:28:32.80 ID:lgWs6k2o0
>>607
孫正義的考え方だね。その結果、日本の各地が限界集落化し
地方都市ですら疲弊してるってのに。
609名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:32:16.72 ID:6eq+opfU0
>>603
>派遣で雇ってもらわなきゃ無職だろ。
>少ない正規雇用の口をみんなで分けたら派遣だよね。
この君の前言と矛盾してないか?w
最初から「派遣が良い」「正規雇用はいやだ」という人ならば、「少ない正規雇用の口をみんなで分ける」などというのは変だろ。
610名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:33:44.44 ID:9aHtSkdw0
まあ貿易自由化については供給側の問題なんで、マクロ経済改善してからゆっくりとやればいいよ。

不透明なTPPの枠組みに拘る必要もないし。
611名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:33:53.45 ID:SFotRgIa0
>>557
しかし主婦は結構「くれてやればいいのに」と言う人多いよ。
マスコミの影響力はまだ大きい。
612名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:34:20.33 ID:2kpR9AAv0
TPPの話は別のスレでやったほうがいいかもな
613名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:35:36.40 ID:RTLwfoK80
憲法改正は当然なんだけど、
なんで9条と96条改正だけみたいな言い方なのかわけわからん
人権規定の明文化とかじゃないのな

前回も教育基本法の平和→正義と愛国への書き換えみたいな
具体的には中身のないことしか実績ないしな
家庭教師つけて成蹊をエスカレーターしてどうしてこうなるの?
614名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:36:31.28 ID:6eq+opfU0
>>607
「安くなる」ということはこの場合、「安い輸入品が入ってくる」ということを意味する。
それで儲かるのは海外の農家(食料品の場合)で、国内の農家はそれだけ困窮することになる。
で、農家ってのも消費者・市場の一部であるから、農家が困るということはそれだけ消費者・市場が減ることを意味しており、国内経済がそれだけ冷え込むことになる。
巡り巡って君にも損が回ってくるぞ?景気が悪くなれば、君が今の仕事を続けられるという保証は無くなるのだから。それとも、君はニートなのかな?w
615名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:39:05.55 ID:Y3cWlE1b0
>>607
>食料品が安くなればそれでいい。
食料品は生存のために必須のものだ。
ただ安いだけではなくいかに自給できるかが生存保証に
欠かせない条件だ。
多少高くても国内での自給率を挙げられるよう国産を消費すべきだね。
昔から兵糧攻めは戦争の基本手段となっている。
616名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:41:04.91 ID:6eq+opfU0
>>558
その資料も反論になってないな。
たとえば
>国際法に逆らう国家主権など、初めからないのである。
とかな。
ようするに、「条約の方が優先されて主権が侵害されたらどうする?」という恐れに対して、
「条約を主権よりも優先するのが当たり前だ!」と返しているわけで、TPPによって主権が侵害される可能性を否定できていない。むしろ肯定している。
617名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:41:13.11 ID:LR6hiFpl0
>>613
と言うか96条改正は、>>17の動画の中で指摘されている通り、諸刃の剣だと思う。
96条改正賛成派の主張は、安倍政権が未来永劫ずっと続くのを前提としているとしか思えない。
橋下終身宰相を妄想している橋下信者と大差無い。
618名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:41:26.05 ID:zh6mnHGQ0
日本の核エネルギーで半島と大陸を浄化して清潔な地球社会を創造しよう
韓国人はこの地上には不要の存在である
619名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:43:31.76 ID:VFksUyRm0
土井たか子「憲法前文を読んで涙を流して感激した」 
「9条はこれこそが世界の真理だ。日本は生まれ変わったと感じた」
620名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:43:47.19 ID:zh6mnHGQ0
平和を愛し地球上の害悪を一掃する日本人の決意を憲法に刻もう
韓国人不要
621名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:48:36.44 ID:6eq+opfU0
>>594
で、具体的にどんなメリットがあるの?
622名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:51:33.15 ID:RTLwfoK80
日本人に自由競争主義は向かないというのは中曽根あたりでわかってたことだから、
わざわざ貧乏になることはないわ
鎖国した方がマシ
623名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:58:59.76 ID:SseTD4BB0
>>377

有権者ってお前みたいなニートだけじゃねえからな
624名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:11:02.93 ID:NzUajL8Q0
日本国憲法の考え方は↓であるべき
×戦争(拉致)をしかけられても反撃できない
○相手に戦争(拉致)をしかけさせない
625名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:34:46.75 ID:S0ETL/xb0
あ〜あ、安倍、マスコミに乗せられてまたやっちまったか。

こんなこと選挙前に言い出したら自民の得票減っちゃうやん。なんで、97年の参院選
で大敗したのか学習してないの?9条改正なんてどうしてもやりたいなら、民主の
消費税や外国人参政権と同じで、選挙に勝ってから言い出せばいいことなのに。

なんかこのおぼっちゃんのせいで自民は勝てる選挙も勝てなくなりそうな気がする。
626名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:35:24.12 ID:zi5DvAXb0
自民改憲案と中国の憲法とそっくりでしたwwwwwwwwww

他にも立憲主義を記した97条や、政教分離を記した20条が削除されています

中華人民共和国憲法 第51条
「中華人民共和国公民は、その自由及び権利を行使するに当たって、国家、社会及び集団の利益、並びに他の公民の適法な自由及び権利を損なってはならない。」

自民改憲案 第十三条
「全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。」

中華人民共和国憲法(和訳)
http://www.togenkyo.net/modules/reference/28.html#c099c771

・よく分かる自民改憲案
現行憲法
「公共の福祉」→公の都合で公権力を身勝手に行使し、国民の権利を侵害させないめの歯止め。
自民改憲案
「公益及び公の秩序」→公の都合で身勝手に公権力を行使し、国民の権利を侵害しまくっていい。

「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
http://togetter.com/li/294319
627名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:40:36.76 ID:emFyqE/nO
たしか自民党の憲法草案は政教分離を廃して大手を奮って公明党様にナンミョーしていただけるようにするんだっけ?
やっぱり似非ウヨってカルト?
628名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:05:36.85 ID:vmbol6V60
前の憲法改正はイラク戦争に引きずりこまれる恐れがあったから
反対したが、今回は当事者になるから賛成するよ
ここで下手に譲歩すると中国の勘違いを誘発して暴走を起こさないとも
限らん。
629名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:12:44.69 ID:QtdM22Qm0
さあ、マスゴミへの宣戦布告です
スパイ防止法もマスゴミが潰しています

自民党はどんな政策を打ってももう全て極左勢力との戦いになって行きます
国民は観客となるか参戦するか2つにひとつ
気が付いているよね
630名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:31:58.34 ID:S0ETL/xb0
>>628
だから、そういうことは選挙終ってからやれと。
今からせっせと得票減らしてどうすんの?まずは選挙で大勝しなきゃ、法案なんか
何にも通らんののに。
631名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:25:13.82 ID:AA523iQM0
まあ、マスコミは争点すり替えしそうだよね。
632名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:52:15.22 ID:oPEgUAtx0
マスコミや成り済ましの国内工作を歯止めしないとね。
今の憲法では国益に反する行為を禁じるものが何もない。
普通は国家反逆罪が無ければならない。
だから慰安婦のウソをマスコミは堂々と報道出来る。
今の法律は個人と法人の権利しか守られてない。
「国民全体」の権利が無いから「日本」という相手にはウソつき放題。
633名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:53:34.51 ID:aSrcpTY10
爆撃機や無人攻撃機などを作って雇用を促進しよう。
634名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:32:32.30 ID:nba273Yw0



嫌だって候補のことには別の候補者用意して、安部総裁の本気度見せてくれ!!


635名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:34:41.79 ID:Y6L6mi45P
総選挙は争点が曖昧で生活重視の人が多いから
国民投票法案をまず作ってそれで問うべき
636名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:10:42.13 ID:YOBJtqU40
「倉廩満ちて礼節を知り、衣食足りて栄辱を知る。」

改憲して国家改造したけりゃその前に経済復興で民生を安定させて国民の支持を得るのがまず先だろ。
637名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:14:44.16 ID:6eq+opfU0
>>632
「国益」というのを判断するのは具体的には誰だ?
例えば総理大臣ということになれば、今なら「野田の考えた国益」の下に言論弾圧できるということになるが、それでいいのか?
638名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:16:05.89 ID:OMMrWqRX0
このバカは護憲派のスパイだとしか思えないな。
もしかしたら鳩山レベルのくるくるパー。
639名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:21:41.54 ID:xVldrZdd0
安倍が改憲改憲と言えば言うほど改憲が遠のくね。
これも御人徳と言うべきかw
640名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:26:42.83 ID:JxhnF/zl0
こいつは現実感覚ってもんが無いのか
年金問題でもバカでも不可能って分かることを約束して自爆するし
まずはミンスにボロボロにされた経済外交社会保障の修復だろう
641名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:36:58.13 ID:u28euKlSO
>>1

売国マスゴミへの【個人攻撃】を激化させましょう。


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された売国エベンキ朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、ホモ支那豚【習菌平】の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw

642名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:39:48.54 ID:Kau8AeDL0
憲法だってたかが文章だからな。
毎日新聞や朝日新聞よりはましなことが書いてあるだけだ。
紙に印刷して国民が喜ぶものは紙幣だけだよ。
デフレ・ストップと経済成長の話をすべきだろう。
景気は心理的なものが大きいから、政権交代に向けて景気浮揚への期待を盛り上げるべきだろう。
これを言っては身も蓋もないが、それができるのは野党時代のみ。
与党になって「さあ景気対策を始めよう」と言ってもそれまでに投資意欲が盛り上がっていないと必ず失敗する。
643名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:40:30.71 ID:rddgJ2eY0
安倍ちゃんってバカなの?
644名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:42:45.25 ID:rddgJ2eY0
いや思わず書きこんでしまった
民主党は助かったね
神風吹いてきたわ
645名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:44:49.77 ID:Qb1n33Ud0
改憲で重要なのは9条じゃねえぞ。

・天皇陛下が国家元首であることの明記
・国民の定義を日本国籍所有者と規定
・参院廃止

こっちが本題。
646名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:45:21.74 ID:VPswaiLo0
政界再編でも考えてんの?
647名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:49:04.13 ID:KfcKByxy0
憲法のどの部分を誰のためにどう弄りたいのかを、「憲法の改正」と表現しているかによるが。
648名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:51:21.87 ID:+VAqTXaOO
>>1

その前にやることあるだろ。
今日から施行された環境税やめさせろよ。

替わりに、クソバカ鳩山の首を国会議事堂前に晒してくれ。

あのバカは一度も責任取ってないだろ?
649名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:52:20.96 ID:KfcKByxy0
>>645
まさに、そのあたりの明確化だよな。
650名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:55:40.63 ID:rc5I2FCY0
生活保護の受給資格を日本国籍を有するものに限るってのもお願いします
651名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:00:49.58 ID:xlTUXH3dO
 自民党の新自由主義政策・所得再分配を働かさせない政策で作られた、2000年からの10年間の現実。
 その政策がそのまま続けば(自民党はただ続けるのではなく、それをさらに強化するつもり)、さらにそこ(2010年)から15年後、2025年の日本の未来がどういうものになるかは、確定済み

★今を救わなければ、未来も救われない
■『正規労働者がほとんどだった時代の政策(自民党政策)の決め方は、もはや時代遅れ』。『最低賃金が、生活に直結するようになった』。
◆最低賃金(全国平均)
 ▽1時間…744円 ▽1日8時間…5952円 ▽1ヵ月22日…13万944円 ▽『1年12ヵ月…157万1328円』
◆正規と非正規雇用労働者[総務省統計局]
 ▽2011年、非正規雇用…全労働者のうち1/3、1756万人(2001年比+500万人) そのうち20〜34歳…414万人(在学中除く) ▽15〜24歳のうち非正規…約47%
●1990年 ▽非正規… 881万人 ▽正 規…3488万人
●2010年 ▽非正規…1756万人 ▽正 規…3355万人
◆男性の労働者の10人に1人が、年収200万円以下[国税庁 民間給与統計調査]
◆30代男性の未婚割合(2010年)…非正規の30代男性の未婚75%、前回より30%も増加[2010年 社会保障を支える世代に関する意識等調査]
 ▽正規…30.7%(+ 5.3 2004年…25.4%) ▽非正規…75.6%(+30.1 2004年…45.5%)

652名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:06:40.22 ID:xlTUXH3dO
>>651
■自民党の新自由主義政策が行なわれた10年スパンで見ると、富裕層は増加の一方で、中所得給与は減り続けている。
 10年前の1999年と比べると、2009年は約60万円も平均給与が減少。一方、逆進性のある公的保険料は毎年値上げで、手取りはマイナスに。自民党が通過させた「社会保障制度改革推進法案」により、将来に渡り公的保険料は値上げ確定済み。
 「インフレにしろ」と言うインフレ推進派がいる。給与の伸び率は、インフレ率を上回らないのに。インフレになれば、公的保険料も連動して値上げになるのに。
◆年収階層別給与所得者数の増減(1999〜2009年)は、この国の異常さを示す http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-10-03/2010100301_01_1b.jpg
 低所得層は ▽100万円以下…+103万人 ▽100〜200万…+193万人 ▽200〜300万…102万人
 逆に ▽300〜600万円…―105万人 ▽600〜900万…―177万人 ▽900〜2000万円…―111万人
 なんと富裕層は増加 ▽2000万円以上…+2.2万人
 多くの中間層が、低所得者層に落ち込んだ。2009年の1年で減少した給与総額は8兆8435億円で、源泉徴収した7兆5706円より大きい。
 給与所得者の48.8%は、100人未満の事業所に属している。
■自民党が消費増税法案とセットで通過させた、自民党が目指す社会保障政策の理念を法律化させた「社会保障制度改革推進法案」
 ▽社会保険制度の財源は、累進税率の所得税ではなく、逆進性のある公的保険料を基本とし、さらには公的負担の割合は維持どころか削減し、より逆進性のある公的保険料を値上げする
 ▽公的責任を極端に限定。自助を強調し、公助を軽視どころか敵視
 ▽社会保障の理念《所得再分配》を否定 →逆進的な税制が温存され、格差の固定化どころか、格差拡大化へ。
 『なんと「貧しい階層」から「富める階層」へ所得移転がなされ、「貧しい階層」は更に貧しく』。
 ▽人権を保障する理念を否定し、憲法25条《生存権の保障》の解釈の改悪を狙うものに他ならない →何者にも成れずに《人間ブロイラー行き》
653名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:10:06.03 ID:xlTUXH3dO
>>652
■非正規対策をしない=未来の条件を整備しない
◆年齢階級別・完全失業率(2012年5月)
 ▼平均…4.4% ▽『15〜24歳…8.3%(1991年5月…4.2%)』 ▽『25〜34歳…5.8%』 ▽35〜44歳、45〜54歳、55〜64歳…2〜3%台
◆《2025年問題》…団塊の世代が全員、75歳以上の後期高齢者になる
 『2012年時点で、あと13年後。15〜34歳は、13年経つと28〜47歳。その時、社会を引っ張って行ってもらわないと困る世代。しかし、「その条件」を、社会は…政治(自民党政策)は…大企業は…作っていない』。
 即戦力を求めるグローバル化の中で、日本企業は人材育成をしなくなる流れ。しかし、短期的にそれを2000年代からやり続けてきたが、『目先の利益の代わりに、長期的な日本社会の利益「未来」が失われてきた』。
 日本には、人材しか資源はない。


■「貧困」とは
 貧困は、「格差が存在する中でも、『社会の中のどのような人も』、それ以下であるべきでない生活水準、『そのことを社会として許すべきではない』」という基準である。
 『貧困は、自己責任が問えない。なぜなら、貧困を無くす(救済する)ことは、政治の責務・政策の機能だから』。
 どういうことか?
 貧困は、勤労者階級が生みだした社会的な冨が、不平等に再分配され、人間の尊厳が奪われた生活を余儀なくされた状況。だから、貧困は、労働者・勤労者階級の大衆的な問題。
 重要な事は、「生活困窮が、『人為的に作られた社会の仕組みによるもの』、つまり自民党政策の必然的な結果として生じている」ということ。
 『《政策の貧困》が、社会の貧困を生み出し、貧困をさらに悪化させている』。自民党のプライドが、最善の判断の妨げ。
654名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:16:39.62 ID:ylN6oJET0
これって日本会議主催の講演会だろ
日本会議はこういう組織↓
http://www.nipponkaigi.org/about/mokuteki
だから安倍総裁はまず憲法改正に言及したわけで、
ふつうの講演なら景気対策や領土問題についても
当然言及するだろう
655名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:19:04.41 ID:xlTUXH3dO
>>653
 イギリスみたいに、最低賃金を日本の2倍にしないでよく言うわ
★イギリスの中小企業の給与は、最低賃金を引き上げて大企業と同じになるようにしている。
 当然、イギリスに支店や工場がある日本の大企業は、下請けには日本の下請けより、多くを支払っている。
 一方、それらの大企業は、本国日本では最低賃金引き上げに反対。自民党は当然反対。
■大企業と中小企業の賃金格差を、法律で適正化《最低賃金2倍化》して無くすべき。イギリスの最低賃金は、日本の倍。
 協力企業と大企業の収益状況を常にウォッチしリンクさせ、大企業の利益を還元する仕組みを、法的に導入する、それが最低賃金制度。
 協力企業を、大企業の好不況の吸収剤にすることは、誤り。
 『日本は、企業規模による賃金格差が、先進国の中で最も大きい。格差の王様と言われるアメリカ以上の格差』。企業規模が小さくなるほど、給与も賞与も少なくなる。
 イギリスが万能とは言わない。最低賃金以下の週単位契約の仕事もあり、それらの仕事をダブルワークで働いても低所得や貧困という世帯もいるから。
◆従業員1000人以上の企業の賃金を100とした指数(全産業 2002年)[労働政策研究・研修機構 データブック国際労働比較2008]
( )内は日本の規模区分
●日 本
 ▽10〜49(5〜29)人…『54.2』 ▽50〜249(30〜99)人…『63.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『76.3』
 ▽500〜999人…88.9 ▽1000〜人…100.0
●アメリカ
 ▽10〜49(5〜29)人…59.5 ▽50〜249(30〜99)人…70.7 ▽250〜499(100〜499)人…78.7
 ▽500〜999人…86.5 ▽1000〜人…100.0
●イギリス
 ▽10〜49(5〜29)人…『95.5』 ▽50〜249(30〜99)人…『104.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『108.0』
 ▽500〜999人…『107.1』 ▽1000〜人…100.0
●ドイツ
 ▽10〜49(5〜29)人…『73.0』 ▽50〜249(30〜99)人…『81.0』 ▽250〜499(100〜499)人…『88.0』
 ▽500〜999人…『90.9』 ▽1000〜人…100.0

656名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:21:11.24 ID:jMuZA5zQ0
自民党本部前で安倍マンセーする人達が超絶カルト臭いと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348998940/

自民党総裁選があった9月26日の自民党本部前
終始キモイけど後編の頭がとくにすごい

自民党前安倍候補応援街宣(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=dyi5fXiM7u4
自民党前安倍候補応援街宣(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=OWxwqR6bDCQ
657名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:22:00.92 ID:xlTUXH3dO
>>655
■貧困対策としての「毎年の大幅な最低賃金引き上げ」により、日本の本社社員より給与が高い、ブラジルのローカル社員
 ブラジルは、貧困対策として、大幅な最低賃金の引き上げが毎年行われてきた(2012年は14%)。中所得以上の人々はそれに連動しないが、労使交渉の参考値にはなる。
 先進国に比べれば大きな賃上げが毎年行われてきたため、ブラジルに進出している日本企業の場合、東京の本社で働いている社員よりも、サンパウロやリオデジャネイロで採用したローカルの社員のサラリーの方が高い、という逆転現象すら起きている。
◆高コスト体質のブラジルに残る ハイパーインフレの「残像」|金融市場異論百出 http://diamond.jp/articles/-/23928?page=2

■「いかに、今までの自民党政策が無策だったか」、「どれだけ、水準の切下げ、《底辺への競争》《人間ブロイラー》をしているのか」、自覚できてない人が多過ぎ。
 その典型例が、次長課長の河本準一の母親の生活保護問題で、「社会保障が個人単位ではなく世帯単位になっている非常識」ではなく、その被害者である「河本と親族」を叩いていること。
 また、叩いている人に多いのが、いまだに、小泉・竹中の新自由主義が成功だったと勘違いし、それをより過激にした政策の橋下を支持している。
658名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:28:33.90 ID:xlTUXH3dO
>>657
★今を救わなければ、未来も救われない
■ドラッカー曰く《すでに起こった未来(The Ecological Vision)》
 ドラッカーは未来学者と言われるが、違う。ドラッカーは「既に起こった事の帰結」を見ているだけ。
ドラッカーはそれに対して、《すでに起こった未来(The Ecological Vision)》という言葉を使っている。
 例えば、今年50万人の子供が生まれれば、18年後には大学入学だが、これは既に18年前に起こった事。
 社会的な事象は、その影響が出るまで時間を要する。
◆「われわれは未来についてふたつのことしか知らない。
 ひとつは、未来は知りえない、もうひとつは、未来は今日存在するものとも、今日予測するものとも違うということである」(『創造する経営者』)
 ありがたいことにドラッカーは、ここで終わりにしない。続けて言う「それでも未来を知る方法は、ふたつある」と。
 一つは、自分で創ることである。成功してきた人、成功してきた企業は、すべて自らの未来を、みずから創ってきた。
ドラッカー自身、マネジメントなるものが生まれることを予測する必要はなかった。自分で生み出した。
 『もう一つは、すでに起こったことの帰結を見ることである。そして行動に結びつけることである。これを彼は、「すでに起こった未来」と名付ける』。
あらゆる出来事が、その発生と、インパクトの顕在化とのあいだにタイムラグを持つ。
 出生率の動きを見れば、少子高齢化の到来は誰の目にも見えたはずだ。対策もとれたはずである。
だが、高齢化社会がいかなる社会となり、いかなる政治や経済を持つことになるかを初めて論じたのはドラッカーだった。
 こうして東西冷戦の終結、転換期の到来、テロの脅威も彼は予見していた。
「未来を築くためにまず初めになすべきは、明日何をなすべきかを決めることでなく、明日を創るために今日何をなすべきかを決めることである」(『創造する経営者』)
◆未来を知ることができる2つの方法|3分間ドラッカー「経営学の巨人」の名言・至言 http://www.r-agent.co.jp/guide/drucker/20091224_1.html
659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【大吉】 【東電 91.6 %】 :2012/10/01(月) 19:38:06.84 ID:qm5woqjJ0
なんか、スレに勢いがなくなったね
660名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:47:52.09 ID:aU9R0wOb0
ネトウヨは、あいかわらず大日本帝国憲法復活などと、荒唐無稽なことを言ってるようだな。
憲法改正を声高に主張する連中のレベルの低さが窺い知れる。
661名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:53:45.25 ID:b2CtkzMf0
憲法改正して、中国と全面戦争しても対峙する
という選択肢があるのだろうか?
その道に行くなら、いつか中国を暴発させ、
先方から開戦させ、日米同盟で人民解放軍を完全に壊滅する。
北京を占領し、平和憲法を施行後、占領から撤退するというシナリオになる。
リスクが高いような気もするが、こういう選択肢ってマジにありなのか?
662名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:56:36.00 ID:F9GqpmKv0
>>660
しかしなぁ…
改正原案に対する投票じゃないんだし、政治家を縛る綱を白紙委任するのには躊躇するな。
今回自民党への投票はやめておくよ。
663名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:57:45.96 ID:raF6S1t00
ちゃんねらーの諸君、昨日自分が言ったことは覚えているか?
韓国からの内政干渉、中国への土下座外交に怒っていたか?

さ あ 明 日 も、戦後左翼、マスゴミとの全面戦争になる
ネットの援護がないとたちどころにドボン。思い切った援護を願う
664名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:01:41.33 ID:aU9R0wOb0
>>663
ネトウヨは、人権擁護法案に対して、言論弾圧だと主張して反対するのに、
言論弾圧を容認する大日本帝国憲法を崇拝するという、大いなる矛盾
665名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:05:56.98 ID:F9GqpmKv0
>>661
こういう勇ましいことを言っている連中は本当に徴兵されて殺し合いをする覚悟ができているの?
666名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:12:49.14 ID:raF6S1t00
>>665
それを避けるための改正さ
667名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:39:50.19 ID:OieSy/oZ0
衆院選の争点は原発とTPP。
あいかわらずKYだな,安倍ちん。
668名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:44:05.22 ID:Y/xxjQc00
>>667

コレは泣ける

義家弘介議員が語る

安倍新総裁のもと必ず教育法改正を実現する

http://www.youtube.com/watch?v=1Wu5l52xkYE&fmt=34
669名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:01:26.40 ID:VFi4b2PEO
総論としての憲法改正に反対なんて勢力は雲散霧消してくれて構わないが
各論としてどこをどう変えるかは国民でも割れるだろ
相変わらず頭残念なこと言ってるな
自民の叩き台は概ね賛成だけど、正直論点にするには普通の爺婆興味無いから相手にされないだろ
670名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:23:35.85 ID:LR6hiFpl0
>>669
>>17にも書いた通り特に96条改正に関しては
保守派からも反対の声が上がっているしな
671名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:39:58.62 ID:VFi4b2PEO
>>670
あまりネトウヨって言葉使いたくは無いんだが、過剰にネトウヨに迎合した発言が多くないか?
どうもブレーンか身近にそういう声増幅してる奴が居るような気がして気持ち悪いんだが
672名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:53:16.61 ID:t5SqHTWoO
>>661
核ミサイル飛んで来てオシマイ^^
673名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:54:53.49 ID:enUpJ87b0
福島原発事故の戦犯、安倍晋三↓

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない




674名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 23:40:58.52 ID:HErIbYjX0

〓〓〓〓  民主党は原発戦犯! 朝日新聞が巨大地震で原発爆発をもみ消し   〓〓〓〓


●、2010年4月9日、衆議院経済産業委員会で吉井英勝議員

Q・吉井議員は、民主党の直嶋正行大臣に「老朽化原発に巨大地震が重なったときに、大変な事態になる」と訴える

A・民主党の直嶋正行経済産業大臣は、「安全第一の上で原子力発電は推進をするというのが基本方針」として
                        老朽化原発に巨大地震の危険性は無いと答弁。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E4%BA%95%E8%8B%B1%E5%8B%9D#2010.E5.B9.B44.E6.9C.88

●、2010年5月26日、衆院経済産業委員会で吉井英勝議員

Q・吉井議員は、民主党の直嶋正行大臣に、過去の事例も示して「巨大地震で原発の外部電源や非常用の内部電源
             が切断されるため、炉心を水で冷やす機能が働かなくなり、最悪の事態を想定すべき」と迫った。

A・民主党の直嶋正行経済産業大臣は、巨大地震で原発の危険性ないと吉井議員の訴えを無視。
  http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-26/2011032601_03_1.html

●、2010年6月18日、民主党菅直人が閣議決定

菅内閣でエネルギー基本計画を閣議決定。原発14基以上に増設する「エネルギー基本計画」閣議決定。

●、2010年8月31日、民主党が老朽化原子炉の運転を40年から60年と決めた

菅内閣で「原子力発電の推進」政策を閣議決定。福島老朽化原子炉の運転を40年から60年と閣議決定。
 
675名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:03:21.07 ID:9c2nB3vR0
>>645
参院廃止はないわー。
民主党参院敗北で二院制が見事に機能を果たしたのを見た後でそれはないわー。
もう少し衆院との差別化を図るというのならわかる。

>>664
人権擁護法案の一番の問題は国民の監視下にない第三者団体が強制力を行使できる危険性。
言論弾圧はそれの予想される結果の一つでしかない。
676名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:04:59.30 ID:JMtryKGq0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


英雄菅総理「60歳上は死ネ、オレも行く」
  
    
安倍ちゃん 


 「ボクお腹がイタイ、もう辞める」wwwwwwww



人間の器が100,000,000,000,000,000,000倍違う



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★。
677名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:07:21.59 ID:aU9R0wOb0
>>675
国が自らを批判する者を容赦なく連行し、拷問し、投獄する戦前の社会のほうが、よほど危険だが。
678名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:10:32.10 ID:w8kqi4FW0
出来る事から手を付けないからこいつは馬鹿なんだよ。
679名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:12:36.20 ID:PVnpFtwt0
いきなりの自爆w。
680名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:18:32.18 ID:w8kqi4FW0
いいんじゃね。
これで自民の議席が大幅に減るのは確実だから。
俺の理想じゃ民主と拮抗して保守大連立がいいけどな。
俺は人権救済法も児童ポルノも両方とも反対だからどちらが大勝ちしても困る。
681名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:21:48.83 ID:xEiyEp7RO
>>671
こういう子供っぽいノリはせこうだろ
682名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:22:50.60 ID:tgeXrU6i0
天皇陛下を元首と明記し、一億二千万がその臣民の地位に復することで
我々国民の間の一体感も戻ってくる。
こういう大きな物語を語れる政治家は、自民党でも安倍さん位だな。
683名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:55:13.74 ID:Q8a+5tYNO
自民はすでに改憲の草案を作ってHPで公開してる
何故おまえらは妄想だけで語るのか
684名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:07:00.44 ID:9c2nB3vR0
>>677
戦前というか戦中はオウムみたいな過激派が跋扈していたことを考慮すべきでは?
それでも国民が権力を委託している政府が行うのと、第三者が行うのは全く違うぞ。
政府ならば輿論の高まりは無視できない。

というか明治憲法も完全ではないので戻すにしても改正が必要に決まってる。
俺は戻さなくてもただの改正でも9条二項がなくせればそれでいいけど。
685名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 17:47:29.11 ID:IJvCgLFr0
ついに憲法改正か……
686名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 17:58:26.51 ID:eC88jiYV0
それを争点にするのは戦略的には間違ってると思うが。
687名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:06:29.12 ID:9SfJAhF00
>>677
そんなもんは理由にならん。
過激派がいるのなら、暴力的破壊活動を取り締まればいいだけ。
言論や思想内容を取り締まる行為に、正当性などありえない。
688名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:21:32.50 ID:9SfJAhF00
あ、>>677じゃなくて、>>684ね。
689名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 04:55:49.45 ID:/i4sl8IK0
憲法改正したいから議席下さい

って訴えて選挙やるのか??
自分自身の選挙には苦労したことないだけあってセンス無いねえ。
690名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 04:59:02.69 ID:+ZYOT0fL0
憲法改正って・・・どこが保守なんだよwww
いきなり化けの皮はがれたなw
691名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 06:04:49.87 ID:E05VIBiRP
イオン岡田がドヤ顔で「日本政府と米国は核持ち込みの密約をしていた」と
暴露したとき、国民の反応が「でしょうね。それが何か」だったのは笑えた
それだけ左翼政治家やマスゴミと、国民の間に大きな認識のズレがあるってこと

シナの脅威が間近に迫ってるんだから憲法改正にはいいタイミングだろう
核ミサイルの装備も含めて、早急に活発な議論を開始すべきだ
692名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 06:27:12.18 ID:vZE2LQFC0
>>688
今の日本人の大部分はそんなの理解できない。
人権とは一部逆差別利権団体の不当利得のことであって、
一般人が今得ている権利は湯水のようにタダで手に入る
当たり前のものだと、すっかり平和ボケしているから。
693名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:22:41.03 ID:hNlVo+GT0
MBS毎日放送「ちちんぷいぷい」で、
安倍さんは「お腹痛で辞めはってん」スタジオ大爆笑 → 批判殺到 → 謝罪せず弁解
http://www.youtube.com/watch?v=E0RGTRyRhyU

http://www.oricon.co.jp/prof/artist/live/204090/5176005700101/
今後の桂の活動予定です。。 
病気差別したからって抗議なんかしちゃダメだぞwww


694名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:24:57.57 ID:hNlVo+GT0
カツラの今後の寄席予定

10月14日 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール

10月30日 堺市民会館 大ホール

11月3日 JR九州ホール

11月3日 福岡銀行本店 大ホール

695名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:19:25.18 ID:eWzW3LjN0
とにかく憲法改正されるまでは中国に大人しくなってもらっちゃ困るからなwwwwwwwwwwwww
もうちょっと派手にしてくれて構わんないぞwwwwwwwwwwwww
なんなら撃ってこいwwwwwwwwwwwwww
696名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:48:27.16 ID:c/tgyQT/0
しっかし憲法改正ネタで延びたのは1日半くらいだったね
ネラーですら今の平和ボケ状態をずっと続けたい奴多いだろうしな
反日の韓国や中国許さんといっても自らが徴兵制なりで巻き込まれていくとなれば
やっぱり今のままでいいやって感じじゃねw
日本の復興は遠そうだw
697はちゅね雲孤 ◆bKaGbR8Ka.

君ら、『集団的自衛権』という名前に騙されているぞ。
いいかい、自衛と謳っているけど自衛じゃないんだぞ。

『集団的自衛権』は、アメリカが攻撃されたら日本も
アメリカの戦争に参加するという意味だぞ。アメリカは
戦争を仕掛けても被害者を装うぞ。属国日本の若者は
アメリカのために死ぬことになるぞ。

改憲を主張する政党には絶対に投票したらダメだぞ。