【兵庫】「日本触媒」工場で爆発事故、負傷者多数か 姫路

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
兵庫県姫路市の市消防局に入った連絡によると、29日午後2時40分ごろ、姫路市網干区の「日本触媒」の
工場で爆発事故があり、多数の負傷者が出ているという。重傷者5人という情報もある。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update2/0929/OSK201209290036.html
2名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:33:10.68 ID:y1IVKX7w0
2ゲット!
3名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:33:25.84 ID:3dMmIM5r0
支那のテロじゃねーの?
4名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:33:26.17 ID:HB7bYK7U0
これはショックばい!
5名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:34:20.85 ID:rzvPZYon0
40人以上って言ってるが
6名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:34:24.58 ID:5kGN514J0
マフラー屋さん?
7名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:34:24.60 ID:62boI4wh0
爆発…
8名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:34:42.75 ID:tgtY3Kqt0
>>3
イエス!
9名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:34:47.37 ID:w0+owDOfO
また朝日か!
10名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:35:31.44 ID:RS08a4ew0
スマソ
俺の彼女のチナラに火をつけた
悪かった
11名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:35:32.71 ID:JCGMNbv7P
嫌な会社名だな
12名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:35:59.20 ID:7/UlvL750
事故多いね (-人-)
13名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:36:15.97 ID:jNbUYuceO
>>10
いやいや
俺の彼氏の…
14名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:36:16.12 ID:M/Bm3SaT0
>>4
はえーゆ
15名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:36:17.84 ID:btIP282T0
今日、土曜日だよ?なんで働いてるの?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
16名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:36:18.31 ID:kEbR7m2pO
なんか妙な工場火災が続いてないか、テロの可能性もあるぞ
全国の工場主は気をつけとけ
17名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:37:16.62 ID:lq8bLz5vO
NHKテロでは30人以上が負傷とあった。
18名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:37:18.27 ID:B8JdwQBk0
さ、触媒・・・
19名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:37:22.32 ID:xEJ+O09B0
ヘリが上空を飛びまわってるな・・・

取材用か!?
20名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:37:39.33 ID:GzdxpIr1O
(´д`)イタコ?
21名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:37:39.66 ID:j8qt2EPeO
>>3
テロでなくても、労働者にシナ人が多いかもね。
22名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:38:46.40 ID:jLlfVQiZ0
>>1

去年から千葉とか工場の爆発おおいよねー

実は日常で頻繁に起きててカスゴミが暇で取り上げるもんだから

相対的にそう感じるだけかもしれないけど
23名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:38:55.61 ID:jNbUYuceO
>>18
ツノムシ オンナボウ
24名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:38:59.33 ID:zL3cQHVt0
>>15
製造業に休みなんてない
12月30日を夜勤して大晦日に朝帰り+年明け2日から出勤とか当たり前
25名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:39:04.73 ID:1CoMzqzF0
26名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:39:14.32 ID:D0IGiMcDO
あら。
この間の大阪湾の火災事故とも関係あるのかな?

時代は戦争銘柄へ。+札幌市民から
27名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:39:36.58 ID:qMCnSwLp0
大量破壊兵器の秘密工場だったのだろう
28名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:39:44.63 ID:qLAVJhhT0
>>15
プラント工場は下手すら正月すら無いよ
29名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:39:45.11 ID:ounSPw1bP
今の日本の状態で爆発沙汰はテロに思われちゃうよな〜
30原因はタバコの失火:2012/09/29(土) 15:40:07.43 ID:xEJ+O09B0
>>25
早いな・・・
31名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:40:41.09 ID:Z8C7tVaB0
紙おむつの吸収剤とかつくってる企業だなたしかここ。
パンパース買占めとくか
32名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:40:44.67 ID:ofhT+iC70
シナテロじゃね
33名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:40:49.85 ID:4QwW5iH50
ここ数年工場事故が多いのはコスト切り詰めで安全管理にしわ寄せがきているんだろうな
34名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:40:50.74 ID:Dj8AiXwA0
ここはあのヤタガイ社長の工場ですか?
35名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:41:14.18 ID:pkgdg20tO
イクラ爆発か?
36名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:41:24.06 ID:ClOS02P8P
>>25
まじかよ
37名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:41:46.70 ID:rzvPZYon0
38名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:42:13.78 ID:GzdxpIr1O
>>21
【社会】中国人労働者が触媒を肛門に挿入し放屁引火爆発30人死傷か?【屁崎】
39名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:42:25.60 ID:trrEEYx00
サイトつながらないね。サーバー入ってるビルごと吹っ飛んだりしてないよね・・・
40名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:42:43.54 ID:bHK5S0cl0
>>31
そうなんだ、ポリエチレンとか作ってるの
41名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:43:11.57 ID:xR4npKAk0
ま〜 採算の悪い時期だから 操業停止時期長くてもいいのだ
従業員 一時期配置転換
42名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:43:11.63 ID:jO8l8+ixO
またミイラ放火?
43名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:43:35.61 ID:YqU6zJrC0
老人用紙おむつの供給を妨害して糞まみれにする企てか?


見切ったぞ バカチョン
44名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:43:41.20 ID:/oU5K9im0
開戦間近だってのに2〜3百万の在日シナチョン人が国内に野放しなんだぜ。
プロの工作員も数百人は間違いなくいる。
馬鹿だよなあ日本。全国の水源に炭疽菌もでまかれてやっと自分たちがなにやってるのか気がつくんだろうな。
45名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:44:27.96 ID:KsDMrch7O
中国のテロだな。
46名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:44:31.98 ID:4QwW5iH50
>>25
けっこう燃えてる・・・死者もでそうだ
47名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:44:35.53 ID:PiQ5xlTt0


これは在日チョンのテロだろ
ゴキブリチョンは日本から叩きだせ!!!!!


48名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:45:00.20 ID:IceeJHAvO
テロじゃないよな…
でも爆発事故多いし
49名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:45:07.08 ID:9TscVCSQO
NHKのライヴ映像見ても天気が悪くて分かりづらかったね。
50名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:45:37.32 ID:hePcoBxd0
地味にプラントの事故増えてるよなあ…
化学関係も、海外と競争激しくなってるとかそういうのが遠因かなあ…
51(  `ハ´ ):2012/09/29(土) 15:45:39.49 ID:lQ/4PV2t0
>>19
攻撃用だったら大変だべ。
52名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:46:00.07 ID:hmwdxZntP
>>44

でもそーいうのダイレクトに被害うけんのって普通に暮らしてる民間人だったりなんだよな
まあ基本、日本人って平和脳だしやっぱしゃーないか
死に際で気づくってやつだな
53名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:46:01.63 ID:gOztwOP10
>>46
怪我の程度がわからんからな
54名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:46:04.96 ID:TKwJ3rXw0
隣の御津町在住だが、さっきの地震みたいなのは、それだったのか。
日本触媒の爆発は、35年ぶりぐらいだな。
あのときに比べれば、大した衝撃ではなかった。
55名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:46:36.97 ID:yPRUpkz+0
あちゃー…

詳報はよ…
56名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:47:27.05 ID:u+iOKFXMO
また化学物質の調達ルート確認の仕事が入るのか…
57名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:47:32.49 ID:eViQ9cZfO
>>27
ガンダムにありそうな筋書きだw
58名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:48:09.81 ID:LIQ1UmRz0
>>54
あのときってどんなときよ
59名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:48:12.09 ID:gOztwOP10
>>54
35年前の被害状況をkwsk
60名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:48:18.07 ID:U0GBV7BJ0
設備の老朽化が原因なのかな。

設備の更新費入れないで商売してるうちに、30年持ったんだから、40年持つだろう。
みたいな感じになるんかね。
61名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:48:28.50 ID:J1iOEwaa0
姫路で給料が一番良い会社らしい
合コン行きまくる妹が言ってた

62名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:48:42.90 ID:Mxi7lzvf0
シナチョンのテロだろ
63名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:49:10.85 ID:IceeJHAvO
>>44
恐ろしいな…
在日シナチョンは帰国させて欲しい
64名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:49:15.17 ID:zH8ZT0Y5O
また工作員か!
65名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:49:18.99 ID:/wW+t4sW0
>>39
日触の本社は大阪。
66名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:49:53.96 ID:Al4ONMx30
これから日本各地で類似の事故が起きそう
社員の採用時には本物の日本人限定で・・・
67名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:50:03.49 ID:LXI5XR6R0
日本触媒スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1251707127/

爆発前に消防車が出動していたみたい。
68名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:50:03.48 ID:CoCTbo/w0
白鷺
69名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:50:20.84 ID:wJMyoG9q0
大使暗殺の次は工場爆破かよ。
70名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:50:20.70 ID:OMnCBiKx0
可燃性の何かが漏れて引火したとかそんなかんじ?
71名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:50:41.57 ID:TKwJ3rXw0
>>58
35年前の爆発
>>59
小学校2年生だったから、あんまり良く覚えてない

窓から見たら、成山新田の向こうで、なんか黒煙があがっとる。
72名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:51:22.06 ID:ofhT+iC70
>>67
火災が先にあった?
それとも、テロのタレコミ?
73名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:51:24.14 ID:m2aAGojJO
これから台風が来るっていうのに消防や警察は色々大変だな
74名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:51:27.89 ID:2p4sGuOk0
さっき、サイレン鳴らして何台も消防車が行ってたのはこれか。
75名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:52:24.92 ID:yPRUpkz+0
>>39
サーバーがどこにあるかまでは知らんけど
本社は大阪だぞ

姫路から大阪まで全部ふっとんでたら、えらいことだ
76名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:52:25.74 ID:b90+7YvSO
なんか最近多くないか
大企業の工場が爆発したり火災起こしたり
77名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:52:32.99 ID:gOztwOP10
>>71
どーも。黒い煙はヤバいわな…
78名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:53:04.86 ID:bHK5S0cl0
主な商品はアクリル酸と高吸収性樹脂って書いてあった。
アクリル酸なんかさっぱりわからんw
79名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:53:10.82 ID:ofhT+iC70
姫路城は近いの?
80名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:53:12.30 ID:P/4XZKBF0
あぼしっ!
81名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:53:25.56 ID:HwK6WacX0
>>1
こんなんばっかだな
82名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:53:45.66 ID:LXI5XR6R0
昨日と今日、2日連続で消防車が出動していたっていうから、何かのトラブルでしょう。
83名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:53:45.54 ID:EZKLxAx0O
>>3
そういえば近所に中国人うじゃうじゃ住んでら
大和産商で働く中国人
84名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:53:57.29 ID:TKwJ3rXw0
>>79
とおいよ。車で30分ぐらいかかるんじゃないかな。
85名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:55:15.57 ID:OMnCBiKx0
>>82
昨日もやらかしてたのか
こりゃ管理責任かなり問われそうだな
86名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:55:16.49 ID:oVdORTF80
>>79
遠い
87名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:55:24.93 ID:Ob6jG21X0
日本の工場は危険だな
全部中国に移してしまおう
原発も中国に移して、電気買おうぜ
88名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:55:33.61 ID:ofhT+iC70
>>84
そうかー
姫路城ってまだ改築工事中?
89名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:55:48.04 ID:XPpZe7dN0
ひとりのぞうさん くものすに
かかってあそんでおりました

のCMのとこだよね
90名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:55:52.59 ID:3sYYwxcv0
>>3,16
山口県とか広島県とか続き過ぎだよな
ウランあったせいか続報すらでねーし
姫路って放射能汚染瓦礫の最終処分場候補地の一つだったなそういや
91名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:55:57.69 ID:teCrseIb0

北九州新日鉄八幡火災事故の時の様子(コークス火災で長期燃えた 構造上の問題で多発)

http://www.47news.jp/PN/200807/PN2008072901000164.-.-.CI0003.jpg
92名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:56:11.97 ID:7vLB2ksk0


網干行きかっ!!!

93名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:56:13.91 ID:112WmIlK0
シナチョンのテロだろ
徹底的に取り締まれ
94名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:56:31.30 ID:OI0TfoufP
http://www.toonippo.co.jp/news_kyodo/news_fn/20120929010013601.asp
なんかのタンクの爆発か。
35年前の事故をググったら、やっぱりなんかのタンクが静電気で爆発したとか出てたな
95名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:56:38.38 ID:28ZxhHVF0
爆発事故はダメージでかいな
原因究明とか安全対策とかでしばらく操業再開できないし
96名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:56:53.32 ID:eZwUx1HZO
ヘリコプターうるさいのこれかよ
97名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:57:34.73 ID:rw7k/fWW0
 (´・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /

 (´・ω・)
_( つ ミ  バタンッ
  \ ̄ ̄ ̄\ミ
     ̄ ̄ ̄ ̄

_(´・ω・) …
  \ ̄ ̄ ̄\
     ̄ ̄ ̄ ̄
98名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:57:39.83 ID:ofhT+iC70
>>91
FF7みたい
99名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:57:40.96 ID:TKwJ3rXw0
>>88
まだまだ、2014年ぐらいまでやるみたい
100名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:58:16.31 ID:btIP282T0
作業員様のご無事をお祈り申し上げます(-人-)
101名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:58:25.53 ID:gz3OT7Sv0
今も凄いヘリが飛んでんなー
煙が凄いので、害は無いけど一応窓は閉めてねとの放送。
102名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:59:02.55 ID:9EnC3EJB0
姫路城からは20kmは離れるんじゃないか?
103名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:59:15.81 ID:jxzKEPmeO
単なる事故なの?友愛疑惑もあるし、信じらんねえな。
104名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:59:25.36 ID:ofhT+iC70
>>99
やっぱ慎重にやってんだろうね
中国だったら数ヶ月で適当に終わってそう
105名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:00:24.23 ID:gOztwOP10
>>104
姫路城って確か国宝だったような…そら慎重になるわな
106名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:00:32.83 ID:lxyV4xNR0
ttp://www.shokubai.co.jp/
兵庫県姫路市網干区興浜992−1
107名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:00:38.79 ID:TKwJ3rXw0
窓閉めた方がいいのかなあ。

そういや、前の爆発の時は、御津町まで、なんか嫌な匂いが漂ってきてたのを
思い出した。
108名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:01:09.24 ID:y2ngBlLF0
BS1でやってる
109名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:01:11.42 ID:ycNen/8RP
>>92
「お前は既に死んでいる」






「アボシッ!」
110名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:02:05.87 ID:gOztwOP10
>>108
一人意識不明
111名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:02:19.28 ID:o7f2tAaP0
こんな事故が起こるなんて、ショックばい!!
112名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:02:23.07 ID:2wHP8PF/0
かなりやばそうだな
113名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:02:32.21 ID:U+USr8mg0
工場の爆発事故多いねぇ なんでだろう?
114名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:02:32.35 ID:1z1VrZlVP
知り合いが働いてるんだが、出勤してたんかな…

とりあえず洗濯いれとくか。
115名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:03:21.02 ID:3i38JBAg0
爆発は中国だけにしとけ
116名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:03:52.65 ID:v1NXgHzU0
>>54
近くに住んでるけど窓が凄い揺れた
けど家の中のものは揺れてなかったから外見たら煙が上がってた
117名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:03:54.28 ID:eZwUx1HZO
>>113
不景気→人員削減→安全が担保できないのコンボかな
118名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:04:25.60 ID:2Emid0Rl0
爆発したのはアクリル酸のプラントらしいが
有害物質の飛散とかも気になるな

ともかく意識不明の人頑張れ!
119名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:05:15.37 ID:p/bVv3M/0

 こんなのは序の口でしょう
 
 落ち目日本はまだまだこれからですよ
120名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:05:16.92 ID:5Pv7zG8Z0
姫路はシナチョンって感じじゃないな。
むしろビーチク
121名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:05:38.69 ID:qLAVJhhT0
>>113
コストカットの弊害
人員が居ないとか安全上必要なものを導入・更新しないとか
122名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:06:30.32 ID:TLgJOVaCO
>>113
プラント関係の仕事してるけど、毎年そこらじゅうでやらかしてるよ。
現場は災害0を目指してやってるんだけどね…
死者が出ないことを祈ります。
123名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:06:55.70 ID:8kzliNQt0
子供の頃 日触が爆発した時って
放射能の雨が降るから外出るなとかって言われたっけ?
それともチェルノブイリの爆発だったっけ?
同時期くらいだったような・・・・う〜んからどっちだったか思い出せない。
もう歳かのぅ
124名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:07:13.82 ID:xLRJsqEH0
建設現場で頻繁にクレーンが倒れたり
そういうのが国力衰退の予兆だったりするんだよな・・・
125名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:07:16.62 ID:rw7k/fWW0
中国なら、埋めてなかった事になる

       ∧∧
      / 支\        ∧∧
      (* `ハ´) ザック   /  \
      (つD―○|> ザック (    ) うめうめ
      ( ヽノ 彡. _ ゚。°と.、  i  
       し(_)        しーJ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(;ω; )/ ̄ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒⌒⌒
126名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:08:03.93 ID:OI0TfoufP
127名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:09:07.70 ID:F/ZeK7lI0
粉塵爆発?
128名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:09:20.53 ID:2wHP8PF/0
こういう設備管理は全部請負とかに丸投げでしょ
それも仕事を万全にしてくれるところじゃなくて
コストが一番安いところを使うから、そういう弊害がでてるんだよ
129名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:10:24.72 ID:fgtOL3NS0
しなっテロ!
130名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:10:31.16 ID:1ZB1lm0u0
テロだろ。しっかり調べろよな
131名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:10:33.14 ID:19ovQvt60
日本の工場を閉鎖する口実が欲しいんだよ
みんなアジアに移転してる
国策で変な法律つくったせい
132名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:10:45.84 ID:G5wX0+od0
バスガス爆発だとおおおおおおおおおおおおおおお
133名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:11:06.52 ID:1eR2+ozP0
網干に住んでます。日蝕から少し離れてるけどここまで煙?の匂いがきて頭が痛い
取材のヘリコプターが飛びまくってます
134名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:12:05.66 ID:F6QS3fan0
>>107
アクリル酸の合成にはアクロレイン使う
劇物であるアクロレインは揮発しやすく目がかなり痛くなるから窓を閉めた方がいい

アクリル酸製造タンクが爆発
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2012/09/2012092901001360.html
135名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:12:27.42 ID:TLgJOVaCO
>>121
この位の事業規模の会社の場合、安全対策には金をかけてますよ。
小さいところはダメ。
同じ会社内で死亡事故起きても他人事でした。
そこの構内は怖いので、二度と行ってません。
136名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:12:37.36 ID:y3LfB1HM0
>>133
毒ガスですね^^;
137名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:12:58.17 ID:ycNen/8RP
>>117
給料カット→モチベーション低下→安全意識低下ってのもあるかもな
138名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:13:09.28 ID:2p4sGuOk0
>>105
世界遺産でもあるよ。

日触は地元では紙おむつの吸収体作ってる企業で有名。
なんかヘリも飛んでるな。
139名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:13:27.34 ID:Peziy46n0
危険物取扱者の講習では、老朽化に伴う配管漏れから静電気で着火とかの
パターンが最近増えているような話が出ていたが。

派遣が増えて同じ場で年単位で働く従業員が減っているので、老朽化に伴う
異常を見逃しているとかもあるのかもね。
140名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:13:51.80 ID:NYPXVHPH0
中国か。チャイナか。
141名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:14:22.94 ID:v1NXgHzU0
取材ヘリうるさいよなー
低く飛んでるの1機が特にうるさい
142名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:14:28.94 ID:gl39rvq7O
どこの工場も人がもたずに低下の一途やね
143名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:15:22.44 ID:GVTTvIO+0
中国は爆発してばかりだな
144名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:15:41.09 ID:lu8+1F7i0
47newsflash姫路市消防局によると、消火活動中に爆発に巻き込まれ、男性隊員1人が意識不明の重体。
http://bit.ly/17n4iz
145名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:16:16.49 ID:BVYwKnSt0
二次災害っぽいね
146名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:16:17.11 ID:v2uu2gR20
警察官、消防含めてか
147名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:16:22.57 ID:Qf6DwsdO0

国防動員法の可能性。

支那の工作員を疑え!
148名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:16:44.85 ID:4QwW5iH50
>>144
うーむ現場は地獄絵図だったのかな
149名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:17:17.05 ID:8A5kUkMQ0
男性隊員がんばれー!

代わりに日触の社長が死ね!
150名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:17:30.60 ID:YdWnX+7yP
有毒ガス発生か。消防隊員不調訴え近隣の住民に避難指示。(NHK)
151名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:17:31.62 ID:cPQQe3Sn0
シナチョンの仕業?
152 【関電 72.0 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 16:17:34.21 ID:80w2l9S90
大手企業の正社員でさえ人材の低下が激しいからな
まぁ 低下と言うよりは教育とかがおかしいんだと思うけど
個人個人の性能は上がってるからね
153名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:17:57.32 ID:lXJCq/MG0
在日中国人のテロじゃね?
154名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:18:11.52 ID:S2fPnXU80
爆発で警官や消防隊員にもけが人 
姫路市の工場爆発で、複数の網干署員も軽傷を負ったもよう。
消防隊員もけがをしたとの情報。
2012/09/29 16:01 【共同通信】

消防隊員が1人意識不明の重体 
姫路市消防局によると、消火活動中に爆発に巻き込まれ、
男性隊員1人が意識不明の重体。
2012/09/29 16:06 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
155名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:18:16.69 ID:2wHP8PF/0
何か去年もなかった?
156名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:18:30.16 ID:v2uu2gR20
消防車燃えてた nhk
157名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:18:39.00 ID:QNJ6gCNB0
NHKの映像だと、消防車が炎を上げて燃えてたぞ…
158名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:18:48.36 ID:OMnCBiKx0
なんでタンクに火が届くようなとこで火災起きてんだよ(´・ω・`)
タンクの設置場所は正しかったのか?
159名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:19:01.07 ID:85q4AtKY0
日触の人工大理石事業ってLGと合弁した後、結局にLGに売却したんだっけ?
160名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:19:02.60 ID:4ADerWkPO
最近、爆発多いね
日本もこんなとこで中国と張り合わなくていいのに
161名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:19:06.45 ID:lxyV4xNR0
アクリル酸製造タンク
162名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:19:56.85 ID:jLlfVQiZ0
>>160

いやでもさすがにスイカとかトマトとか川なんか爆発してるシナ蓄よりマシでしょ…って思いたい
163名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:20:23.67 ID:YdWnX+7yP
事故発生前に爆破予告電話か。姫路爆発事故。(地元ラジオ)
164名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:20:32.02 ID:C4dMKH4l0
世界で起きる爆発の8割は中国人絡みだからな
165名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:20:44.25 ID:2wHP8PF/0
大災害になったな、消防車は普通は燃えん
166名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:20:46.55 ID:HzRNa0J20
土曜日の午後に?
167名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:20:51.14 ID:X6e5TBzk0


俺の予想

昨日→何かの不調で化学変化が制御できなくなる(小規模)→消防車出動@

何とか収まったかに見えたので、専門作業員とか集めて徹夜の復旧作業

今日の昼過ぎ、復旧作業終了で業務再開

実は底の方かどこかで化学変化が収まっていないまま

再開で一気に制御不能(中規模)→消防車出動A

作業員と消防を動員して化学変化の鎮圧を試みるも、タンクまで化学変化が到達して大爆発

負傷者多数 ←イマココ
168名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:20:57.07 ID:DWa6akOB0
台風さんにお願いするしかない。。
169名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:21:03.98 ID:j14vk6jCP
中国の尖閣ゲット戦略は、やり過ぎて、アメリカの介入で失敗した
強気の外交に見せかけてるけど、中国は火消しにかかってる 
中国が先に手を出し、これ以上問題を増やす事は考えにくい
170名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:21:20.24 ID:1XVrO4xsO
たまに短期の募集で求人出てるとこやね
待遇がいいから応募しようかなと思ったことあった
171名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:21:48.49 ID:MrU9YL1dO
>>5
色々やってる。
昔ナホトカ号沈没した時オイルフェンスを提供した会社。
172名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:21:50.74 ID:QNJ6gCNB0
>>163
管理された化学工場を意図的に爆発させるって、知識のない普通の人には難しくないか?
173名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:22:09.79 ID:OMnCBiKx0
>>163
マジならテロじゃねーか
174名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:22:25.73 ID:xNdHzoe00
日曜日でも出荷するから、定検以外は通年で営業してんじゃないの(´・ω・`)
175名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:22:48.37 ID:85q4AtKY0
住友化学は1984年に日本触媒との合弁で愛媛に直酸法プラント(40千トン)を建設(既存のACH法プラントを廃棄)、その後、第二プラントとして姫路に50千トンプラントを、更に韓国でLGとの合弁でプラントを建設した。(のちにLGのポリマー事業をJVに取り込んだ)
なお、姫路のプラント向けイソブチレン入手のため水島に三菱化学とのJVでプラントを建設した。

この工場かなぁ
176名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:23:07.54 ID:TKwJ3rXw0
>>173
マジなら、消防車でてないだろね
177名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:23:11.10 ID:klIGlzSN0
>>163
どこの局よ?
178名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:23:22.98 ID:1IdOPtkc0
179名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:23:42.96 ID:hmwdxZntP
>>163

これが本当ならネタかと俺は思ってたがマジでテロなんじゃね?
180名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:24:45.90 ID:TKwJ3rXw0
>>178
爆発が起こることを想定してなかったのかなあ。
181名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:24:59.00 ID:btIP282T0
>>178
やべぇぇぇぇ、なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
182名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:25:05.07 ID:Qf6DwsdO0
国防動員法の可能性。
支那の工作員を疑え!


「まさか、そんなこと…」「映画みたいなこと言ってんじゃねぇーよ」「ありえんだろ、常考」
・・・平和ボケの日本人には分かりませんが、テロ工作員というのは、そういう心の隙を付いてきます。


183名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:25:06.70 ID:EqDvoWMM0

工事の爆発や火災が多いね

184名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:25:08.81 ID:2wHP8PF/0
これ死者でるね
185名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:25:15.12 ID:w0+owDOfO
有害ガスは出てないの?
186名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:25:23.73 ID:B69gqOMY0
>>120
地元民だが両方多いとだけ言っておこう
今、音が静かになったな
187名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:25:26.83 ID:NI9sdrP10
アクリル酸を製造するタンクだって
188名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:25:32.54 ID:U4Tw3bcw0
>>178
あややや消火活動中にまた爆発したのか
189名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:25:42.09 ID:vrFUUHnN0
支那かチョンのテロに違いない
190名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:25:46.44 ID:v2uu2gR20
>>163
本当なら、この書き込みすごく気になる

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/29(土) 14:28:47.39 ID:jUdvzOEV
姫路 2日続けて
消防車 出動おめでとう
191名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:26:04.94 ID:jNbhrPDs0
>>175
電気を浪費する製造業を日本から追いだそう。
工場さえなくなれば、節電しなくたって電気は足りるんだ。

特に原発推進の経団連の日本触媒は日本から完全に出ていけ!!

そんなに原発が好きなら、九州対岸に原発大増設中の韓国に移転してしまえ!!

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/kor12050500530001-n1.htm
2012.5.5 韓国が原発2基の建設着工
> 原発をエネルギー政策の基幹とする政府の推進政策に変化はなく、着工式に参加した
> 李明博大統領は「原発は選択ではなく必須(のエネルギー供給手段)だ」と強調した。

経団連会長「原発ゼロ了承しかねる」、首相に直接電話
http://www.asahi.com/business/update/0913/TKY201209130489.html

日本経団連、経済同友会、日本商工会議所 経済3団体首脳、政府に「原発ゼロ」の撤回を要望
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201209180103.html
192名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:26:08.58 ID:ylcbvisw0
>>178
左側のはしご車みたいなやつの後部燃えてね?w
193名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:26:08.78 ID:N2B1hUSl0
警察と消防ってどっちが殉職率高いんだ?
194名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:26:09.32 ID:TLgJOVaC0
>>163
そういうのやめな
195名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:26:14.77 ID:jLlfVQiZ0
>>182

常套文句

「まさか、家の子に限ってそんな!(;゙゚'ω゚')」って台詞思い出した
196名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:26:31.98 ID:P/4XZKBF0
>>178

消防車が焼けてる?
197名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:26:33.71 ID:asFpI+al0
>>178
まさにファイヤーエンジン。
198名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:26:47.60 ID:BVYwKnSt0
>>188
そう言えば
あややは姫路出身だったね
199名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:26:52.94 ID:5Pv7zG8Z0
>>186
俺も地元民だが、
シナチョンいるか?
200名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:27:02.73 ID:8kzliNQt0
今にも雨降りそうなんだけど煙はもくもくと出てるね。
201名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:27:04.74 ID:Ld5R3o7C0
>>178
うわ、バカ高い屈折放水塔車燃えてるじゃねーか。
202名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:27:13.28 ID:14bLQKm60
周辺住民非難しなくても問題ないの?
有毒ガスじゃないの?
203名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:27:15.39 ID:y2ngBlLF0
>>178
おいいいいいいいいいい
一台数億の消防車なんじゃないのかこれ
204名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:28:02.67 ID:cHbMDDt50
ここブラック企業やないかいw
205名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:28:24.03 ID:TLgJOVaC0
>>178
すごい不安になって来た
あー
206名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:28:34.33 ID:hda8zQOg0
姫路の工場で爆発 30人以上けが 9月29日 16時5分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/k10015383351000.html
29日午後、兵庫県姫路市にある化学製品メーカーの工場で爆発があり、消防によりますと、けが人が30人以上出ていて、このうち1人が意識不明だということです。

29日午後2時すぎ、兵庫県姫路市網干区の「日本触媒姫路製造所」から「化学反応で爆発を起こして、煙が出ている」と消防に通報がありました。
消防によりますと、工場からは激しく火が上がって、煙も立ち上っているということで、爆発で30人以上のけが人が出ているということです。
このうち1人が、意識不明だということです。
警察と消防によりますと、けが人の中には、現場に駆けつけた警察官や消防署員もいるということです。
消防が10台以上の消防車を出して、消火活動を続けています。
日本触媒のホームページによりますと、姫路製造所は、敷地の広さがおよそ90万平方メートルあり、アクリル酸や高吸水性樹脂などを製造しているということです。
日本触媒は、「タンクが爆発したようだが、詳細は確認中だ」と話しています。
工場の近くの人の話では、午後3時ごろに大きな爆発音がして、黒い煙が上がっているということです。
207名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:28:36.20 ID:8A5kUkMQ0
消防車の損失だけで5億円超えたな
日本触媒の経営陣は自殺して賠償するように!
208名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:28:46.73 ID:bt7C1DuB0
反原発派の自爆テロ
209名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:28:51.79 ID:xohdQXtu0
小沢さんが触媒になってドーン
210名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:28:53.17 ID:F/ZeK7lI0
>>191
祖国へ帰れ。
211名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:28:54.95 ID:2wHP8PF/0
二度あることは三度目があるかもな
212名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:28:56.60 ID:rw7k/fWW0
>>203
プラントの方がその10倍高い。
213名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:29:01.77 ID:y3LfB1HM0
>>202
ただちにw
214名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:29:03.07 ID:B69gqOMY0
>>199
異常に多いよ特に広畑網干飾磨
網干は昔、朝鮮学校まであった
215名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:29:15.54 ID:ylcbvisw0
>>178
よく見たら二台とも焼け焦げてたw
216名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:29:18.80 ID:85q4AtKY0
ケミカル系って、日韓合弁が一昔流行って、今はお互いに裏切り合戦だからねぇ
217名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:29:21.62 ID:jLlfVQiZ0
>>201
>>203
エェ━━━━━( ゚A゚;)━━━━━!!?まじでそんなすんの??
めちゃ高!数億?一台?すごい…なんでそんなすんの
そんな設備すごいの
218名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:29:24.58 ID:iL2hkilz0
>>178
消防車が燃えてる!
219名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:29:35.90 ID:1uA5LZ1n0
>>196
>>197
左の消防って森田の2億円するやつ?
220名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:29:40.54 ID:ytCn1XgP0
>>37
w
221名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:30:08.75 ID:AFO6Mbhs0
>>207
頭大丈夫?
222名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:30:13.91 ID:5mM9Dlvv0
>>214
ああ、昔、網干出身の日本人に馴染んだ中国人が知人にいただけど多い地域なのか
223名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:30:26.71 ID:X6e5TBzk0
大規模工場の科学火災だから最新鋭・最高級の機材を投入して消火に入ってるはず
人命は別にしても消防の損失は莫大になるだろう
224名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:30:27.75 ID:v1NXgHzU0
ヘリが去った
だが煙はおさまらず
225名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:30:30.24 ID:OMnCBiKx0
でもテロならわざわざ予告すんのか?
対処されたら意味なかろうに
予告するのって大抵は爆発物に見せかけた愉快犯みたいなのだと思ったんだけど
本当に爆破させるなら予告の意味なくねぇ?
犯人につながる手がかりになるわけだし、テロのプロなら犯行後に声明もしくは何も無しだろ

>>206
>「化学反応で爆発を起こして、煙が出ている」と消防に通報がありました。
これ見ると普通に人災っぽいな
発火原因わかってんだもん
226名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:30:31.38 ID:1z1VrZlVP
NHKきた
227名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:30:48.29 ID:8kzliNQt0
>>214
ええええどこにら辺に?
228名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:30:48.07 ID:y2ngBlLF0
>>212
プラントはいいよ日触の資産だし自業自得
229名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:31:09.10 ID:rw7k/fWW0
>>217
台数が出ない特注車両は何でも高いのよ。
230名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:31:18.43 ID:I8FQ4ZBY0
網干は確かダイセル化学ってとこもよく爆発事故起きてないか
ここら辺は怖いな
231 【関電 72.0 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 16:32:03.98 ID:80w2l9S90
>>217
官公庁系はそんなんばっか
それでも昭和の時代と比べりゃ かなり改善されてるはずだよ
232名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:32:06.36 ID:ylcbvisw0
>>223
その最新鋭最高級の代物が>>178なんだろ?
233名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:32:23.86 ID:B69gqOMY0
>>227
ちっちゃいけ
今、ツカザキに搬送したな
234名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:32:28.55 ID:jbxEPKpr0
うほー消防車が燃えてどうすんじゃ
235名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:32:33.97 ID:5Pv7zG8Z0
>>214
工場の多い辺りか。
236名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:33:06.83 ID:N2B1hUSl0
これ地元の消防だけでは消化は無理だろ
237名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:33:10.88 ID:62boI4wh0
>>175
邪推すると、
経団連会長の米倉がケミカル系だからなあ。

238名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:33:14.74 ID:CmlR2pS70
消防署員は命がけだな。
239名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:33:22.42 ID:rw7k/fWW0
>>228
残念ながら、今回の事故は保険対応が可能と思われる。
240名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:33:37.79 ID:yQBk96OiO
NHKで映像流してたけど、
消防車まで燃えてるやん…(´・ω・`)
241名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:33:57.72 ID:RS08a4ew0
どうせケガしたのは派遣ばかりだろw
242名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:34:07.92 ID:JkXnXAbq0
>>16
こないだは神戸市兵庫区だったよな
あれも十分怪しいしな
243名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:34:07.78 ID:hda8zQOg0
2:30と3:00にそれぞれ爆発音ていってるな@NHKなう
244名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:34:13.84 ID:TKwJ3rXw0
>>239
消防車に、車両保険はなさそうだしな
245名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:34:35.04 ID:lXJCq/MG0
ついにシナの本土攻撃が始まったな
在日を増やしすぎた罰だ
どうする・・・
246名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:34:40.91 ID:1S4UVbaO0
タンクが爆発して鉄板になってるな
247名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:35:05.75 ID:I8FQ4ZBY0
うちは海沿いの地域だけど、朝鮮人多いよ
朝鮮学校に行ってる人もいたし
親父の同級生も自分の同級生も普通に公立に通ってた
248名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:35:06.47 ID:8kzliNQt0
>>233
今自治会放送流れてる。
窓閉めろだって。
249名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:35:33.20 ID:rw7k/fWW0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
250名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:35:54.37 ID:bHK5S0cl0
>>175
遠いけど法則発動?
251 【関電 72.0 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 16:35:55.17 ID:80w2l9S90
だからみんな政治家に献金するし
東京に企業が集まるし
コミュ力が大切なのさ
日本経済のGDPの半分は税金だからね
東証一部上場の老舗系なんかはみんな必ずといっていいくらいに官公庁に食い込んでるよ
そうしてお乳を吸って大きくなったんだよ 日本の大企業ってのは
民間向け事業ってのは少なくとも昭和の時代までは内部じゃ本流たりえなかったくらいさ
だから東大卒を採用。相手と話の出来るやつじゃないと相手さえしてもらえないからね


252名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:35:56.77 ID:ylcbvisw0
253名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:36:18.56 ID:RiGzq5Uw0
>>163
これまじなん?
254名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:36:19.14 ID:1Mhnty2O0
>>178
燃えた消防車なんて初めて見た
255名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:36:34.01 ID:++nVjVQg0
消防車が燃えているのは見たくない、っていうか
絶望的な気分になる。
256名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:36:50.01 ID:/EJcut7fP
>>178
誰だ!!こんなところに止めた奴は!!てめぇの給料で弁償しろ!!!
257名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:37:25.19 ID:PxNHso6P0
>>137 :名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:12:58.17 ID:ycNen/8RP
>>117
>給料カット→モチベーション低下→安全意識低下ってのもあるかもな

ここはかなり儲かってるよ。
最近は過去最高益を大幅に更新してる。
賞与もかなり増えてるはず。
258名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:37:28.69 ID:TLgJOVaC0
こういう事故増えてる?
プラントは保全に金かかるだろうから
不況で行き届かないのか?
259名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:37:38.94 ID:e44aKlz20
日触で消防車寄付しろよ
260名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:37:44.82 ID:1uA5LZ1n0
>>256
ポンプの送圧能力があるから、消防車は必然的に紙一重のところにいるよ

てことで、君の給料で弁済決定な
261名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:37:55.74 ID:2Emid0Rl0
NHKを見た感じだとプラントの消火まで手が回ってない様だなぁ
262名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:38:01.62 ID:rw7k/fWW0
>>255
消防署だって火事で燃えたことあるよ。
(有名なのは根岸の米軍消防署)
263名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:38:28.17 ID:FmLcoZG60
>>163
おまえら、身近にいる中国人と韓国人を片っ端から捕らえろ。
必ず犯人がいる。
264名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:38:42.24 ID:9O96j3Dh0
また日本に警戒区域が増えるのか
265名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:38:51.17 ID:85q4AtKY0
MMA関連だと青酸や硫安とか大量にあるはず…消防さん頑張ってください…
266名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:39:08.09 ID:o7f2tAaP0
>>203
俺の給料67年分かよ
267名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:39:21.99 ID:ylcbvisw0
>>178の消防車の近くで作業してる人は居なかったのか?
268名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:39:32.59 ID:GOQPYiqE0
>>222
連中が多く住んでる地区とそうじゃない地区は、雰囲気ですぐ分かるよ。

知り合いの親父さんが刑事だったんだが、性犯罪の発生件数が異常に高いらしい、報道されてないだけだってさ。
269名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:39:40.12 ID:TLgJOVaC0
>>263
なりすまし乙
270名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:39:41.79 ID:hda8zQOg0
>>256
アホ、一本はアーム立ってるだろ
障害物越し火元に向け放水中だったんだぞ、さっきの空撮で伸びたアームと火元も映ってた
271名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:39:55.06 ID:TKwJ3rXw0
>>266
割り算はしない
272名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:40:05.86 ID:yQBk96OiO
姫路か…。
学生の時、バイトで行った事あるなぁ。

忍町?だかなんだか言うとこのビジネスホテル泊まった。
(´・ω・`)
で、会社の人が姫路城近くの焼鳥屋で、
晩飯奢ってくれて嬉しかった。
273名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:40:09.51 ID:14bLQKm60
70 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/09/29(土) 16:34:16.31 ID:KYLZjFzW [2/2]

核燃料物質を使用する事業所一覧(原子炉等規制法施行令第41条非該当施設) 平成22年3月31日現在
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/genshiro_anzenkisei/__icsFiles/afieldfile/2010/10/08/1298176_01.pdf

200 (株)日本触媒 姫路製造所

放射能漏れあるかも
274名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:40:12.60 ID:l+h4IKLUO
消防車燃えたってことは火の勢いが強いんだな
275名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:40:29.11 ID:N2B1hUSl0
これぐらいでかい規模の工場って自前で消防車とかって持たないの?
276名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:40:52.06 ID:H/hl3MsV0
シナテロ
277名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:40:57.82 ID:9K5/s6agO
チョンシナによるテロだったりしないの?!
278名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:41:10.70 ID:rw7k/fWW0
>>267
2次災害で病院送り。
運良く怪我のなかった消防署員は遠くに避難中。
279名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:41:44.23 ID:tiJg0klR0
姫路はDQN多すぎ
280名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:41:51.92 ID:hda8zQOg0
>>274
2回目の爆発じゃね
281名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:41:58.44 ID:TLgJOVaC0
>>274
爆発が二度あったらしいから
二度目にあっちゃったんだろう
282名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:41:58.96 ID:OMha+Ezc0
一人意識不明は消防隊員らしいね。
283名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:42:23.63 ID:TKwJ3rXw0
>>275
そりゃ、持ってるでしょ
284名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:43:17.35 ID:1uA5LZ1n0
消防署員死亡って・・・つらすぎる
285名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:43:21.24 ID:8A5kUkMQ0
あーーーーーーーーーーーーーー、おつかれさまでした・・・
286名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:43:22.76 ID:OMha+Ezc0
>>275
有るだろうけど自分達で消火出来る限度を超えてるわな。
287名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:43:32.56 ID:tGHyDDzY0
>>191
韓国人はこう言う。
ちなみに原発の危険性は韓国で爆発しようが日本で爆発しようが変わらない。
288名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:43:43.76 ID:P/4XZKBF0
姫路のアーケード商店街には道行く人を目で物色するナンパ集団とナンパ待ちの女グループがいてワロタ
289名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:43:48.28 ID:D3c9HCxR0
アクロレインは危険物乙4だな
引火性危険物
290名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:43:51.94 ID:2Emid0Rl0
消防署員…
291名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:44:04.97 ID:lq8bLz5vO
消防署員1人死亡きた
292名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:44:17.98 ID:U4Tw3bcw0
うわ消防隊員一人死亡だと
293名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:44:23.55 ID:tAI/XZHv0
仕事絡みの工場だぜ・・
ショックだな

話関係無いけど、触媒って高価なんだよなあ
294名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:44:29.97 ID:8kzliNQt0
>>274
爆発は消防車が何台か来て何分かたった後だったから
最初の火災を防ぎきれなかったんじゃないかなぁ。
295名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:44:30.55 ID:hda8zQOg0
死亡ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/k10015383351000.html

なんてこった・・
296名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:44:41.68 ID:tjWO5/eCO
チャイナテロきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
297名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:44:52.27 ID:hmwdxZntP
うわあ…亡くなったのか
298名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:44:55.23 ID:COQZpl2n0
これ在日の破壊工作だよな・・・
299名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:45:16.64 ID:nEdrfrh4O
消防車が燃えてる光景ってすごいショッキングだな…
300名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:45:27.55 ID:gPCA4bpfO
>>275
東芝の工場で見たことあるけど
昭和時代のレトロなポンプ車だった
301名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:45:34.99 ID:Yod8lBtU0
この工場はなにつくってるの?
302名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:45:36.47 ID:3sYYwxcv0
>>273
日本触媒 姫路製造所内の放射性物質の量、種類、管理状況

http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1268698.htm

あーあ
303名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:46:05.58 ID:o7f2tAaP0
>>299
カビキラーの入れ物にカビが生えるみたいな衝撃だよな
304名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:46:12.38 ID:PGa70ics0
NHK変なガキ映してる場合かよ
305名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:46:23.78 ID:WNXirq/E0
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/189701.jpg

これで死ななかった凄いだろ。
306名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:46:33.29 ID:U3/1H2sP0
最近化学工場の爆発事故が増えてないか?
いきすぎたコストカット、従業員の使い捨てが原因ではないのか?
307名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:46:45.22 ID:MYkTUjHj0
ああー放射能物質扱ってたのか…
308名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:46:49.10 ID:hda8zQOg0
>>299
911を思い出すな・・
309名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:46:50.70 ID:Ld5R3o7C0
爆発時破片の直撃くらったか、( -人-).。oO
310名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:47:11.10 ID:ylcbvisw0
>>305
なんだその言い方は、、、自慢かよw
311名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:47:12.66 ID:14bLQKm60
これは2時災害怖くて消火できないわ
自然に消えるまで待つのか
312名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:47:23.04 ID:rw7k/fWW0
爆発、直撃喰らったんだろうなぁ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
313名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:47:29.85 ID:1uA5LZ1n0
>>306
設備老朽化がハンパない。

あらたに作り直すには規制が多すぎる。
土地取得したら田舎・・・で、今度は作業員が確保できない。

海外に行くのも必然か・・・。
314名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:47:50.00 ID:IoSmHOzd0
大人用紙おむつ需要増でウハウハの会社

315名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:47:51.12 ID:8A5kUkMQ0
>>306 設備更新してないところ多すぎ
316名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:48:03.34 ID:payJbvhF0
>>3
関東大震災
317名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:48:09.30 ID:FmLcoZG60
>>295
まだ生きてるじゃねえか
お前が代わりに自殺しろ
318名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:48:17.26 ID:bRp8Y2mb0
>>273
 7月31日、当省に対し、株式会社アイシーティーから、使用の許可を要する数量の核燃料物質が発見されたとの連絡がありましたのでお知らせします。
 当省は、発見された核燃料物質が安全に保管されていること、従事者の放射線障害のおそれ及び環境への影響のないことを確認するとともに、同社に対し他に核燃料物質がないか確認を求めました。

1.発見の経緯
 同社の説明によれば、発見場所、発見された核燃料物質及び経緯は以下のとおりです。

(1) 発見場所
株式会社アイシーティー AC研究所 (兵庫県姫路市)
 ((株)日本触媒 姫路製造所内)

(2) 発見された核燃料物質
硝酸ウラニル水溶液(ガラスビン)ウラン量 約0.7g※
アンモニアウラニル水溶液(ガラスビン)ウラン量 約7.5g※
重ウラン酸アンモン(プラスチック容器)ウラン量 約400g※
硝酸トリウム(ガラスビン)トリウム量 約11g※×2
硝酸ウラニル(ガラスビン)ウラン量 約15g※

※1: 化合物の総重量とその組成比から算出した推定値。
※2: 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律施行令第39条に定めるところにより、天然ウラン又は劣化ウランについては300g、トリウムについては900gを超える場合は核燃料物質の使用許可を要す。

続きはソース
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/trouble/1268698.htm
319名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:48:21.91 ID:tjWO5/eCO
オワタ…完全にオワタ…
320名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:48:38.27 ID:C8ckLFkH0
321名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:48:41.22 ID:P/4XZKBF0
消防車の窓ガラス完全になくなってたな。
死んだのはこれに乗ってた人だろうか。
322名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:48:41.40 ID:ft9wfTIv0
この工場土曜も稼働してるの?
休日出勤?
323名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:49:01.36 ID:TKwJ3rXw0
>>317
もう消えてるけど、そのページの上の方に、「1人死亡」の速報が入ってたのよね。
324名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:49:19.86 ID:Yod8lBtU0
アクリル酸って何に使うの
325名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:49:22.59 ID:PxNHso6P0
>>241
化学業界の現場は正社員中心。
昨年から今年にかけて起こった東ソー、三井化学いずれの爆発でも亡くなったのは正社員。
326名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:49:26.33 ID:zM9jDaY+0
国防動員法だっけ?日本にいる中国人にテロの命令でも出てたら大変だよ。
即刻国外退去させなきゃ。
327名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:49:26.82 ID:hda8zQOg0
>>317
1行速報が別枠にきりかわっただけだ
ほれ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/j66556910000.html
工場爆発 消防隊員1人死亡
9月29日 16時44分警察に入った連絡によりますと、兵庫県姫路市にある化学製品メーカー、
日本触媒姫路製造所で起きた工場爆発で、消防隊員1人が死亡したということです。
328名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:50:03.81 ID:leXW+zgu0
>>57
ガンダムつか福井晴敏か?
爆発したのは Gusoh 、みたいな
329名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:50:04.69 ID:U4Tw3bcw0
NHKラジオでも臨時で報じてたよ、消防署員一人死亡
330名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:50:05.80 ID:lXJCq/MG0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/j66556910000.html
工場爆発 消防隊員1人死亡
331名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:50:09.12 ID:7Cd/A8KpP BE:3912912386-2BP(0)
化学消防車つぶれてるんじゃないの?
新日鉄とか神鋼のもってるやつを協定で出動かい?
332名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:50:11.68 ID:YtTKvu3M0
さっきNHKの速報テロで消防の人が死亡って見て飛んできた
333名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:50:22.32 ID:TKwJ3rXw0
>>322
化学プラントなんか、年中無休の24時間稼働じゃないの?
いや、しらんけど。
334名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:50:36.60 ID:6uNOsv620
>>258
いやいや、真面目な話をすると、団塊の世代の退職で、技術の伝承ができてないんだ。
技術の伝承っていっても、10年くらいかかるものもあるから。
うちの会社でもエルダー雇用して伝承してるけど、やっぱりノウハウの部分が相当難しいらしい。
335名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:50:44.26 ID:FmLcoZG60
>>327
最初から、キャプってはるか、本体記事はれ カス
336名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:50:49.78 ID:y2ngBlLF0
いまNNN24見てるけどこれライブ映像かな
337名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:50:56.96 ID:rw7k/fWW0
>>322
プラントは年中無休・連続稼動が基本。

一回設備を全面停止すると、
再立ち上げに人とエネルギーがかかり過ぎる。
338名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:51:08.87 ID:tGHyDDzY0
>>324
紙おむつの中のもの
339名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:51:18.90 ID:TLgJOVaC0
おむつ系製品が途切れたら
阿鼻叫喚の世界だぞ!
紙おむつの無い世界なんて考えたくも無い
昔は〜とか言うなよ
340名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:51:19.76 ID:v1NXgHzU0
雨が降りそうで降らない
雨降れよ
341名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:51:37.76 ID:hda8zQOg0
>>335
1行速報に本体リンクなんてないんだよ
342名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:52:00.99 ID:Yod8lBtU0
>>322
大きな工場なんて変形労働、24時間稼働だろ
343名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:52:05.90 ID:bRp8Y2mb0
344名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:52:24.85 ID:ew5fvyaA0
タンク関係の爆発はマジで怖い。
せめて内圧の変化とか外からわかれば逃げれるんだけど。
345名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:52:33.59 ID:lXJCq/MG0
テロで公務員死亡ならさすがに黙っておれんぞ
346名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:52:33.46 ID:B69gqOMY0
地元では台風の影響で明日の運動会を月曜日に変更すると放送がありました。
347名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:52:53.79 ID:leXW+zgu0
>>305
うわ、消防車が黒コゲじゃねえか…
348名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:53:06.73 ID:wcOkZy400
劣化ウラン、爆発してないよね?
神戸大阪に棲めなくなっちゃう・・
349名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:53:12.64 ID:TG5OhGQkO
爆発がお家芸………………ハッ!
350名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:53:20.99 ID:N2B1hUSl0
消防って改めて危険な仕事なんだなって実感した
351名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:53:48.57 ID:KgbRy8k90
亡くなった消防隊員の意志は↓が受け継ぎます。
352名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:53:54.64 ID:COQZpl2n0
>>349
やっぱり支那畜の破壊工作だな
353名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:54:09.73 ID:Yod8lBtU0
>>340
水って万能なの?よくしらないけど
354名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:54:25.28 ID:1uA5LZ1n0
>>351
いまはそういう冗談は辞めろ
さすがに不謹慎だ

日本人としての矜持をもっていないのか?てめーは
355名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:55:08.08 ID:zmHM8rSx0
>>318
なんだぜんぜんヤバくないじゃん。
ただの実験用試薬だよ。
356名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:55:12.86 ID:a/Radtv70
国内危険物取り扱い箇所は全て安全確認しろや
357名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:01.26 ID:rw7k/fWW0
>>353
原発すら温度が下がる。


358名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:03.71 ID:Ybe4htpB0
だからさ、原発より危険なものなんていくらでもあるんだって。
危険厨は少し冷静になろうな。
世の中には危険とリスクがいっぱいなんだよ。
原発なんてそのごくごく一部。
359名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:09.20 ID:CAdVIW1v0
>>163
真意は不明だけど、「地元ラジオ」が存在してるのはマジ。
FM GENKI 79.3MHz で、多分姫路市内だけでしか聞けないFM。内容も市内の情報とか取り扱ってるねー。

まあラジオがそんな情報垂れ流すとは思えんけど
360名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:15.41 ID:hda8zQOg0
>>353
万能ではないが延焼しにくくはなるね
361名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:20.39 ID:S8Ri+4Hb0
中国、韓国の卑劣連合のテロか
362名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:24.81 ID:Gw+W8UUu0
ちょっとまて。つい先日納品したとこだよ!
うちの製品のせいじゃないよな
月曜日がこわい
363名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:31.73 ID:RsowfoJo0
定修だったの?
364名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:31.77 ID:zaHxEvqQO
おい!ニュース映像で消防車が燃えてるじゃねぇか!

消防隊員に死傷者出すなんて…悲惨
365名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:33.80 ID:PxNHso6P0
>>334
ウチでも同じだ。
必死で技術伝承をやってる。
雇用流動化とか解雇規制緩和とか有り得ない。
そんなことやったらいくつプラント爆発させなきゃならなくなるのか。

>>258
日本触媒はかなり景気良いよ。
366名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:46.51 ID:ZTrIpjPnO
>>355
お前バカだろ
367名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:57:01.05 ID:ylcbvisw0
何が原因で出火したんだよ
最初の火元はどこだ
368名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:57:11.88 ID:btIP282T0
自動消火システムあるだろ?消火ロボは? つД`)・゚・。・゚゚・*
369名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:57:27.09 ID:FmLcoZG60
>>341
不正確なもん貼り付けておいて、いつまでもグダグダぬかすな 死ね
370名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:57:33.14 ID:jBXgJ2rm0
>>133
現状をチョーサーしてきてくれ
371名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:57:40.44 ID:bRp8Y2mb0
372名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:57:46.80 ID:z/lLvOpbO
帰ってきたウルトラマンか
373名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:57:53.35 ID:xQ804qGI0
>>91
10/6からなんかの作業で黒煙が1週間程度出まくるらしい。
374名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:57:54.46 ID:14bLQKm60
何が燃えてるかもわからず消火したのかな?
375名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:57:54.99 ID:1s2G2djA0
友人が消防隊員なんだが大丈夫なんかな
376名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:58:04.19 ID:hc4QhD9MO
>>350
アメリカだったかは忘れたけど、消防隊員ってだけで羨望の眼差しで見られてモテモテみたいらしいね
377名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:58:16.93 ID:uC5efgUi0
消防隊員1人が死亡 
兵庫県警によると、姫路市の工場火災で消防隊員1人が死亡。 2012/09/29 16:46 【共同通信】

6人が重度の気道熱傷 
姫路市の日本触媒の敷地内で起きた爆発事故で、6人ほどが重度の気道熱傷で搬送されたもよう。 2012/09/29 16:21 【共同通信】

消防隊員が1人意識不明の重体 
姫路市消防局によると、消火活動中に爆発に巻き込まれ、男性隊員1人が意識不明の重体。 2012/09/29 16:06 【共同通信】

爆発で警官や消防隊員にもけが人 
姫路市の工場爆発で、複数の網干署員も軽傷を負ったもよう。消防隊員もけがをしたとの情報。 2012/09/29 16:01 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
378名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:58:37.70 ID:ql+VxHYm0
プラント屋のオレには他人事では無い
ご無事をお祈りします
379名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:58:43.62 ID:2Emid0Rl0
そう言えば9月だか10月にプラントの点検をするとか聞いたけど
その辺も影響してるのかな
380名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:58:56.21 ID:rw7k/fWW0
>>367
今は原因追及している時ではない。

火災の拡散するのを防ぐのが第一優先。
381名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:59:12.79 ID:zmHM8rSx0
>>366
いや、これで大騒ぎする奴が大バカだ。
実験用試薬なんてプラントには置かないし、管理が必要なものだから鍵付きの保管庫にしまわれて台帳も付けてる。
しかも研究室用。
だからお前が大バカ。
382名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:59:22.52 ID:hda8zQOg0
>>359
ネット配信してるみたいだ今聞いてる
>>256
>>371
ほらな
383名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:59:29.12 ID:TLgJOVaC0
>>365
>雇用流動化とか解雇規制緩和とか有り得ない

あーなるほど
384名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:59:32.33 ID:RS08a4ew0
消防隊員が死んだってどういうことだよww
385名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:59:36.65 ID:Yod8lBtU0
>>358
池田信夫フリークかw
俺もだけど
386名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:59:41.84 ID:FcVK2MLZ0
消防隊員亡くなったか・・・
助ける側が死ぬってのはいたたまれんな
387名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:00:05.51 ID:6F7GRA120
網干だいじょうぶか? 工場区以外は被害出てないよな? それとチョン多いとか言ってる奴いるけど学生時代そんな雰囲気はなかったぞ
388名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:00:34.42 ID:GbjSsk/XO
結構大変な事態だな

駆けつけてから爆発か
389名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:00:45.56 ID:7iwErAQw0
>>371
なんか消防車が2台丸焦げになってるように見えるが、目の錯覚か?
390大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 17:00:48.10 ID:UAiUmLxh0
>>62
ああ
391名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:00:50.32 ID:PGa70ics0
水でも爆発するんだろ?
どうやって消火するの?
392名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:00:56.02 ID:ESPndNRU0
こういう鉄工所の社員の大半は在日だから焼き払っても良い
393名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:02:07.79 ID:tGHyDDzY0
だが、爆発の理由がいまひとつわからない。
酸化反応なので熱を取り去れば自然と収まるはずなのに。

引火とかだったら、そんな環境を何故放置していたのかって問題だし。
394名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:02:08.78 ID:ql+VxHYm0
>>391
禁水物質は良くあるからアルコールの泡とかを使う
プラント毎に適切な消化設備がついてる・・・んだけどなぁ
395名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:02:17.76 ID:PE9oZsXL0
4 姫路工場がトップか
396名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:02:33.03 ID:KXaki9ln0
>>305
消防車が到着した直後くらいに、再度爆発があったんだな。
消防車の形的に見て、右の車両よりも新しい方の車両が燃えてるっぽいな。
397名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:03:03.80 ID:72c3m9JB0
杞憂だと思うけど、近所に住んでる人は窓締め切って換気を避けて
外出るときはマスクして、念のため
398名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:03:14.02 ID:IoSmHOzd0
昨日の関西美魔女の番組で
FMゲンキのパーソナリティー出てたな
399名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:03:44.48 ID:lxyV4xNR0
@断続的な小規模火災 → A大爆発 → B小爆発

上記@は昨日から
Aで死者+重症者6名
Bの時点は避難済

・・・って事でいいのかな?
400名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:03:58.70 ID:1O81xyxu0
たぶんアクリル酸モノマーの暴走反応だな。
ちょくちょく爆発事故が起こってる。
401名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:01.78 ID:D3c9HCxR0
泡消火設備などは無いのか?
402名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:02.44 ID:U4Tw3bcw0
爆発の30分程前に危険だから退避するように指示があったらしい@NHKラジオ
403名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:10.56 ID:OGHqzVDa0
消防隊員死んだのか。。。
俺網干やけど窓からの景色、煙の量が半端じゃない。
どうやって消すんだ!?
404名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:27.53 ID:a/Radtv70
消火活動中に爆発に巻き込まれて死ぬなんて

御冥福を心よりお祈り致します
405名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:28.47 ID:2QGtqkVg0
初期消火に出動→消火活動中に爆発で負傷者多数か
406名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:36.41 ID:ou0UHxv00
ちょっと前に仕事で行ったばっかりでびっくり。
工場は火気厳禁なので入り口でライターは没収される。
407名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:50.79 ID:xDh9qKo90
工場爆発多いな
408名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:51.50 ID:G07cJgyvO
>>362
横河電機社員乙
409名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:55.65 ID:7iwErAQw0
台風が消してくれるんじゃ?
410名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:04:59.86 ID:1uA5LZ1n0
>>403
一番ある手は、延焼を防止しつつ燃料切れでの自然消火待ち
411名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:05:18.79 ID:yTvRVSms0
>>387
JRの線路沿いをチマチョゴリ着て通学してる人をよく見たから、それなりには多いんじゃない?
412名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:05:31.68 ID:v1NXgHzU0
黒煙の量は最初と変わらず、風が収まったのかまっすぐ上がっている
なので結構近くに住んでるけど匂いはほぼない
ヘリが1機まだ居座ってるからどこかのタイミングで中継また来ると思う
413名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:05:32.95 ID:hda8zQOg0
グローリー提供姫ニュースきた
414名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:05:34.06 ID:IhD+kJQc0
化学プラントなんて原発と同じとんでもない高温高圧を
微妙なバランスで制御してるからな。

人身事故になると関係者立ち入り禁止で事故原因究明になるから、
復旧どころかプラントの他の部分も使えなくなるな。
415(  `ハ´ ):2012/09/29(土) 17:05:40.20 ID:lQ/4PV2t0
作業者が不慣れな派遣社員だったんだろ
416名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:05:46.01 ID:TA9AgKQ10
>>387
いや、多いよ
すっかり溶け込んでるからわかりにくいけど
417名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:06:11.40 ID:Yod8lBtU0
>>334
労働者の価値を認めたいのはわかるけど、
熟練工なんて本当のところそんないないよ。ほとんど多能工
418名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:06:12.59 ID:vLjvnYCa0
>>412
MBSかな
419名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:06:13.10 ID:KSosb1of0
>>380
消防車も燃えてしまって、消防士さんも亡くなっちゃって
ちょっと人が近づけないのでは
全て燃えるまで待つって言っても、何つくってるか具体的に知らないけど
「触媒」ってつく位だから、次々爆発おきそう
そういうのってどうするんだろ…
420名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:06:17.59 ID:PGa70ics0
>>394
アルコールの泡か
台風来る前にどうにかしないとやばそうだな
421名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:06:30.93 ID:2Emid0Rl0
>>409
今回姫路はコースからちょっと外れてるような
直撃したらしたで、色んなもの撒き散らしそうだけどね…
422名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:06:30.88 ID:TLgJOVaC0
>>402
様子を見守っていた人がいるんだね
それで工員は避難できたのか
423名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:07:12.55 ID:1uA5LZ1n0
>>421
福島第一付近を17号が
424名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:07:35.11 ID:BVYwKnSt0
>>397
>>248
地元は騒然としているだろうな
425名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:07:52.56 ID:rGE7OiC40
消防隊員が亡くなってるじゃねーか!
マジでご冥福をお祈りします
426名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:08:23.26 ID:fHO9rDIR0
前によく、山口から日本触媒・姫路まで粉末シリカ運んだな
427名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:08:39.20 ID:hda8zQOg0
FM GENKI 災害情報ページがあったんで貼っておく、これだけだ
http://fmgenki.jp/saigai/
火災情報29. 9月 2012 ・ Write a comment ・ Categories: リリース 15時50分現在。
姫路市消防局によりますと網干区興浜でコンビナート火災のために消防車出動中。
大規模救助のために消防車出動中。

姫ニュースでの火災言及は無し
428名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:08:44.12 ID:1s2G2djA0
とりあえず従兄弟が日触で働いてるけど、ちかくだったらしく、
かなり大きな火柱だったらしい。
もう少し大きかったらヤバかったと言ってた。
429名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:08:47.83 ID:TLgJOVaC0
消防隊員気の毒すぎる
430名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:08:47.87 ID:nrq0yif70
俺の親が日蝕に勤めてんだけど社内は混乱状態らしいよ(´・ω・`)
431名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:08:58.76 ID:BjKrrm4s0
国道2号近辺の住民だけど、煙上がってるのここからも見える
たつの消防と赤穂消防がだいぶ前に通って行った
触媒も消防も知った人いるので、どうかこれ以上の惨事になりませんように
消防士さんの御冥福をお祈りします…
432名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:09:02.01 ID:6F7GRA120
>>確かに朝鮮学校は網干から姫路中心に行く道にあるな JRあたりは網干は網干でもこの事件とは場所が違う。網干って結構くくりがでかい町なのよ。
433名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:09:10.24 ID:OMnCBiKx0
危険物は地下タンクにしろ(´・ω・`)
434水木しげらない:2012/09/29(土) 17:09:13.79 ID:wrw4xySBO
勇敢な奴から死んでいった
臆病なくらいでちょうどいい
435名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:09:21.46 ID:tmkpYJ5M0
網干かあ。東芝の工場には行ったなあ。
436名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:09:33.59 ID:Yod8lBtU0
>>429
しかし仕事だろ
悲しいことに変わりないが
437名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:09:38.56 ID:FJdH9wdi0
ついこの前まで派遣で行ってたとこじゃん・・・
安全管理とか防災に気配ってる印象だったけど、事故するときは
しちゃうんだな。時給、待遇すごい良かったけどもう行けないわ。
438名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:09:54.77 ID:1O81xyxu0
ウチの会社ここからたくさんモノ買ってるんだよ……

何度かプラント見学させてもらったこともあるんだよ……
439名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:10:08.92 ID:bHK5S0cl0
>>403
自然鎮火まで待つんじゃない。一昨年もどこかで
プラント火災なかった?そのときも1昼夜かかってた気がする
440名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:10:14.28 ID:GNLEu9Aq0
441名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:10:46.71 ID:GbjSsk/XO
>>409
みんな死む
442名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:10:51.31 ID:14bLQKm60
警察官も怪我って 近づくなよ
443名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:11:03.02 ID:ylcbvisw0
>>439
市原かな?
444名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:11:05.02 ID:fHO9rDIR0
>>435
日触の近くに西芝があるよな
445名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:11:06.28 ID:NsrHRFh10
工場爆発は本当に酷いよ
程度こそあれ爆風が酷い
離れてても近隣の窓ガラスが揺れたり割れる衝撃
446名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:11:47.73 ID:Yod8lBtU0
付加価値の高いものって危険と隣り合わせなんだよな
447名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:12:03.53 ID:KSosb1of0
>>410
やっぱり自然消火待ちなんだ。早く火災おさまると良いね!
あと逃げ遅れたりした人がいませんよう
448名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:13:15.51 ID:TsW46WDT0
EHA IBA やヴぁい?
449名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:13:17.06 ID:2Emid0Rl0
>>428,430
うちの弟もアクリルプラント勤務で、今日は夜勤だったらしいが
急遽呼び出されたみたい
450名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:13:17.92 ID:NsrHRFh10
都市計画で離れてても安心できない
千葉のタンク爆発の時は
破片が数キロ先まで飛んだからね
451名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:13:18.05 ID:ZjKD3QOH0
このまえもなんかなかったっけ?
意外とチョン率が高い姫路で
452名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:13:24.44 ID:19ovQvt60
保険金もらって撤退するのが一番

エネルギー供給構造高度化法
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/koudoka/index.htm
453名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:13:28.21 ID:+4BoBE/70
>>444
よく知ってるな。地元のやつか?
あの辺に良い釣り場があるから時々行ってるけど日蝕爆発しちゃったかw
工員の作業ミスかね。
454名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:13:33.88 ID:ou0UHxv00
最寄り駅は山陽網干
455名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:13:38.02 ID:mU4R/NV70




朝鮮人やシナ人を雇うとこうなりますよっていい例だな。

最近妙な事件が多すぎる。










456名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:14:48.64 ID:GbjSsk/XO
NHKラジオでは点検中といっていたな
457名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:15:09.96 ID:HG4lg1vD0
>>430
親御さん無事でよかったな
はやく落ち着くといいな
458名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:15:19.64 ID:gz3OT7Sv0
一度黒い煙が結構消えたかと思ったんだけど
今また黒い煙が凄い出てるね、周りも工場多いから怖いわー
459名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:15:26.44 ID:v1NXgHzU0
雨が降りそう
っていうかポツポツしてきた
460名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:15:59.55 ID:+4BoBE/70
>>451
以外も何も朝鮮学校が苫編にあるしな。
ずっと前から言われてたことだぞ。
広畑とか朝鮮人が無茶苦茶多いって事もずっと言われてたしな。
姫路のやつが言ってたけど朝鮮学校のやつが50人くらいで一人の人間を追い回して殺したとか言ってた。

>>452
おむつ用の触媒作ってるから流石に撤退したらヤバイだろ。
あそこだけで7割だか9割シェア握ってるんでしょ?
461名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:16:01.21 ID:48QzUTiy0
俺地元民だが煙やばい。
家から程々離れてるけど、煙こっち方面に来てるしな……
自然鎮火を待つのかな……?
462名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:16:14.03 ID:R4aIB8MY0
山口県でも爆発してたな
463名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:16:22.07 ID:tGHyDDzY0
冷えればなんとか鎮火するはず
464名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:16:38.23 ID:EZKLxAx0O
>>178
アムロ「消防車が…焼かれている…!」
465名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:16:39.60 ID:LjYFVKyw0
化学メーカーは何か月かに一回はどこかしらで爆発だとか
作業員がタンクに落ちて死亡のニュースあるよね
466名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:16:50.37 ID:19ovQvt60
>>460
海外に移転するだけだから
国策だから誰にも止められない
467名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:17:54.14 ID:XYyDe4i1O
おい見てるだろ姫路民
何か書いてけよ(´・ω・`)とりあえず怖い
468名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:18:29.27 ID:Ty5fnpFz0
もう中国のこと馬鹿にできないなwww
469名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:18:29.46 ID:RS08a4ew0
>>462
あの時はウランだか何だかの所有がバレて騒ぎになったなw
470名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:18:38.10 ID:OdPNo+p+0
亡くなった消防士に黙祷…
471名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:18:45.46 ID:p1+M3keE0
472名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:19:04.66 ID:1s2G2djA0
友人の消防隊員は今日非番だったみたい。
非常招集かかったらしいから、気をつけて行ってきて欲しい
473名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:19:06.45 ID:kLrWB1u30
姫路っちゅーても広いんで
どこよ・・・
474名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:19:15.11 ID:v1NXgHzU0
>>461
おき浜だけど、風向き変わってこっちに来そう
475名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:19:34.02 ID:X28izljb0
またうちの原材料メーカーが…
三井、大竹新明、日触…
今年やばすぎwwwわらえないwww
476名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:19:42.35 ID:3WEyrxWoO
ちょうどその時間昼寝してて工場が爆発する夢みてた。
なんか怖くなってきた…
477名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:20:26.09 ID:r9P8vDMV0
昨日、姫路城見てきたところだよ
478名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:20:35.79 ID:ml46mATh0
重度の気道熱傷6人ってのもヤバくね?
479名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:20:54.77 ID:XhrVhXJF0
>>471
PRって消防車だね(´・ω・`)
億はするやつだ
480名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:20:59.82 ID:+4BoBE/70
>>467
姫路じゃないけど日蝕は何度も仕事で出入りしてたけど
仕方ないんじゃないの?日蝕だしな。あそこは色々解り難い。
守衛のおじさんとか総務の課長さんたちにも怪我無ければいいんだけどな。
481名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:21:26.35 ID:PxNHso6P0
>>417
他業界での熟練工とは少し色合いが違う。
手作業主体の作業員でなく、ノウハウを持ったオペレーター。
そういう人たちがいるから、日本触媒をはじめ日本の化学業界は
今でも普通に過去最高益更新を繰り返してる。
こればかりは韓中台にも真似できない。
勿論汎用品の石化製品の大量生産はできるけど。
482名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:22:05.59 ID:7iwErAQw0
気道熱傷はぶっちゃけ、助からないと思う
気道切開して酸素吸入、感染症・・・何しろ悲惨すぎる
483名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:22:06.35 ID:RsowfoJo0
>>480
猿に安全教育されたんだなw
484名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:22:23.12 ID:P/4XZKBF0
本日は日中国交正常化40周年
485名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:22:25.53 ID:ylcbvisw0
>>478
それは喉を火傷したって事かな
486名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:22:44.69 ID:hp1FtI1aO


触媒て医療関係?
487名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:22:55.58 ID:ESPndNRU0
>>391
窒素消化
酸素を消滅させて鎮火させる
だがこれは中に居る人間も殺すことになるから危険な消化方法
488名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:23:02.30 ID:KeexqzHs0
おいら御津町出身だから網干はよく知ってる
浜田の釣具屋で餌買ってよくあの辺りに釣りに行った
489名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:23:32.56 ID:nDI5zqXfO
>>467
飾磨のマンションから見てるけど1時間前に比べて明らかに煙が広がってる気がする
490名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:23:37.49 ID:B7VZOZ7b0
現在では紙おむつに使われる高吸水性樹脂で世界1位のシェアを誇っています

って会社のHPに書いてあった
491名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:23:39.61 ID:2wHP8PF/0
結局何が原因だったの
492名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:23:40.57 ID:+4BoBE/70
>>483
お前猿に教育されてたのか。人外は大変だな。

>>482
マジで?気道焼けたら肺までやけどしてるんだろか?そうなってたら言ってるとおりに助からんのかもね。
493名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:23:45.97 ID:rfsnkXTX0
ここは前回のとこみたいに劣化ウラン弾作ってないよね?
494名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:24:25.84 ID:jLlfVQiZ0
>>485
そーいう場合、呼吸どうするの?
495名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:24:31.05 ID:FAHaaKN60
触媒ってマフラーのあそこのとこのやつだよね
496名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:24:35.12 ID:XPgCN2pi0
497名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:24:36.82 ID:qgJqfKbE0
触媒が足りなくてジリオン大爆発か
498名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:25:18.17 ID:1P66ojW10
R2沿いの消防署のダルマが…
499名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:25:26.54 ID:wcOkZy400
>>495
あれも触媒のひとつ、というべき
500名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:25:36.32 ID:z88vBn7U0
大阪が放射能で汚染された!!!!!
ふざけんな!!!!日本触媒は廃業しろ!!!!



これで満足?
501名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:25:43.25 ID:XYyDe4i1O
>>489
まじかよ…家離れてるからまだあれだけど有害物質とか撒き散らしてるのかな…
502名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:25:48.84 ID:+4BoBE/70
>>486
文字通り触媒作ってる所
車の排ガス処理用の触媒とかおむつの消臭触媒とか色々


>>491
なんなんだろな?
爆発事故だしナトリウムとかだったりするんだろうか?
触媒の原材料で色々と置いてるから何が原因か外からじゃ解からんよね。
503名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:26:03.11 ID:NKa+5HjC0
畳じゃー!
504名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:26:17.36 ID:p1GzxtEeO
>>476
なぁ、それ夢でなく現実なのではない?
周り見たら色々吹き飛ばされて燃えてて、横たわる自分が見えないか?
505名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:26:17.55 ID:GbjSsk/XO
赤さんと年寄りのオムツとペットシーツと
アタクシのお座布団を買っておかなくちゃだわ
506名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:26:34.81 ID:u6qrcxo/0
余計ひどくなっとる。火柱も上がってる
507名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:26:38.52 ID:2wHP8PF/0
水と反応して爆発する物質に水をかけて爆発したってことか
508名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:26:46.77 ID:7iwErAQw0
>>492
気道熱傷している場合は、熱傷による粘膜の膨張で気道がふさがる可能性が高いから
即、喉を切開してパイプが入らなくなる前に酸素吸入のパイプを入れないとダメ
でも、それで何とかなったとしても、その後命が助かる保証はない
肺までやられていたらもう打つ手はない、モルヒネ投与くらい
せめて苦痛をなくしてあげたい
509名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:26:49.28 ID:qgJqfKbE0
>>494
喉を切開して管通して気道確保って「JIN」でやってた
510名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:26:49.61 ID:1O81xyxu0
>>496
それ試薬
511名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:26:59.77 ID:Nv84dAHX0
消防車丸焦げってどういうことよ・・・
512名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:27:11.10 ID:SnHXJF+R0
米倉の住友化学だったらよかったのに
513名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:27:17.25 ID:FAHaaKN60
>>499
い、いろんな触媒が あるんだな
514名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:27:26.57 ID:hda8zQOg0
ほい
http://www.news24.jp/articles/2012/09/29/07214827.html
29日午後2時頃、「化学薬品が反応を起こした」と消防に通報があった。

消防などが駆けつけ、消火活動に当たっていたところ、大きな爆発が起きた。
消火活動に当たっていた消防士1人が死亡、従業員1人が意識不明の重体で、
他にも消防士や警察官も含め、少なくとも15人がケガをしているという。
消防車も爆発に巻き込まれ、黒く焼け焦げた。
515名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:27:34.43 ID:fW8yWppA0
御津町在住
新舞子の山から見てみてた鎮火している様子無く炎が確認できた。
風は北向きのため黒い煙は北方向に流れている。
17:00 PM
516名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:27:41.19 ID:2Emid0Rl0
>>512
ここの大株主は住化なんだよー
517名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:28:01.29 ID:19ovQvt60
>>511
犯行者にやられたんだろう
518名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:28:08.90 ID:ovnltaiQ0
>>492
呼吸しないで血液循環のポンプとかで空気をミックスして
無呼吸でも生きれるようにって出来ないのかな!?

肺が治癒するまでの一時的な処置として
519名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:28:29.26 ID:TLgJOVaCO
>>482
だよね…
でも何とか助かって欲しい。

やっぱりプラントは止める時や立ち上げる時が一番危ないね。

日触は担当外だけど、担当持ってる所だけでも、毎年やらかしてるからなぁ。
520名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:28:37.69 ID:+4BoBE/70
>>508
なるほど、気道が塞がって呼吸困難での死亡になるのか。
肺が焼けてたら・・・可哀想だなとか思わないでもないな。
521名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:28:58.86 ID:1O81xyxu0
>>491
>>502
アクリル酸製造プラントの爆発、という報道があるので、
たぶんアクリル酸の暴走反応に伴う爆発かと
522名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:29:07.18 ID:jkYLmwXQ0
プラント爆発多いな・・・
523名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:29:36.76 ID:hda8zQOg0
FM GENKI工場火災ニュースきた、予告の言及は全く無し
524名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:29:57.51 ID:O5rsS3yW0
>>509
     /::::::::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄  き…気道熱傷にございますか
     \        . / 
       \       /
        \___/
525名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:30:02.89 ID:nrq0yif70
俺の父親が昨日の今頃ちょうど爆発したとこにいたらしいからワロエナイ………

今は東京に戻ってるけど………………
526名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:30:17.30 ID:VQ9VWHzh0
消防士殉職か…可哀想に
527名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:30:19.78 ID:ylcbvisw0
>>518
肺の火傷だと細胞がやられて自然治癒は難しいんじゃない?
膿んだりしそうだし。
528名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:31:07.01 ID:+4BoBE/70
>>518
人工心肺っていうのがあるんだから可能ではあると思う。
でも、日常生活は出来なくなるんじゃないかな?
治癒する見込みとかも有るのかどうか解からんしな。

>>519
恐ろしいな。
毎年化学プラントでなんかかんか起きてるとか
名古屋だか忘れたけどこの春先にも燃えてたよな。タイヤ工場だっけね。
529名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:31:12.10 ID:ql+VxHYm0
蒸留塔が沢山ならんでたからMMAのプラントの横の中間タンクっぽいな
530名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:31:31.91 ID:HPKZ2Xgs0
殉職した消防職員に菊
531名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:31:41.38 ID:Qx/rDILC0
消防車がボッコボコじゃん・・・
532名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:31:48.74 ID:TKwJ3rXw0
家の2階からよく見える。
いまだ、黒煙、収まる気配無し
533名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:32:01.32 ID:RsowfoJo0
>>522
今の化学プラントは耐用年数過ぎても
定修でだましだまし使うのが多いよ。
圧力容器でさえ(ry
534名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:32:14.47 ID:+Klo858e0
強烈じゃのう
535名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:32:18.44 ID:1Vxm1Y6j0
お金がなさ過ぎて設備の更新ができないとかなんとか
536名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:32:32.18 ID:ylcbvisw0
>>532
画像はよ
537名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:32:51.58 ID:9nwwM0K20

工場の危機管理がなっとらん

化学消防車はないのか?


538名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:33:04.61 ID:smMhtnT30
殉職した消防士と負傷されている方には申し訳ないが

これが原発事故だったら関西終わってた。と思った。
539名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:33:04.86 ID:OMnCBiKx0
>>527-528
肺なら臓器移植できるんじゃね?
dでもなく費用掛かりそうだが全額会社負担だろうし
540名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:33:37.12 ID:xbErK6BQ0
>515
姫路市街地中心部だけど少し臭いする
541名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:33:40.78 ID:7iwErAQw0
正直、今回の消防士の事故は防げただろ
二次災害で最大の事故とかどうすんだよ
542名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:33:45.35 ID:PGa70ics0
>>537
燃えたのが化学消防車だってさ
543名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:33:52.24 ID:sGoo+O0lO
テレビニュースは負傷30人以上と言うてるぞ。
544名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:34:04.42 ID:2Emid0Rl0
日テレの中継を見る限りでは延焼範囲が広がってるような…
545名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:34:18.72 ID:LfbvL/pOO
原発よりはるかに危険だと思うんだが、みんなはどう思う?
546名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:34:28.86 ID:NsrHRFh10
利益を得るというのは
リスクと隣り合わせなんだよ
547名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:34:32.04 ID:+4BoBE/70
>>521
アクリル酸製造プラントってそんな危険なのか。
全く知識がなくてアクリル酸って言われてもピンと来ないから怖いな。

アクリルプラントで問題が発生しました。直ちに避難してくださいとか言われてもヘラヘラしてそう。


>>539
適合するならいいと思うけど怪しいものだと思う。
548名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:34:32.62 ID:qfwZF3XkO
>>532
((((;゜Д゜)))近所か…
549名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:35:02.75 ID:1O81xyxu0
>>545
そうは思わない
550名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:35:07.82 ID:tGHyDDzY0
もう雨でよいからさっさと降れ
551名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:35:32.76 ID:TuRGL8+b0
しばらく晩餐館買えなくなるのか

>>545
はるかに、とは言えんが危険なものであることには間違いはない
552名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:35:53.02 ID:tAI/XZHv0
放射性物質問題に引き続き、触媒供給不足で、全国のごみ焼却施設も再び止まるかもなあ
553名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:35:57.04 ID:19ovQvt60
国策でコンビナート潰して緑化、メガソーラーとかまで計画してるからな
気がくるってるよ
554名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:03.14 ID:u4iyjoCzO
テロだな
555名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:03.07 ID:hda8zQOg0
>>402
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/t10015383351000.html
テキストにはないが音声の方で1:30に工場内退避放送があったと言っている
556名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:10.77 ID:TKwJ3rXw0
>>536
画像晒したら、多分完全に特定されるからいやん

>>548
近所と言っても、直線で2キロぐらいは離れている。間に、川と埋め立てた
農地ぐらいしかないから、よく見える。
557名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:16.28 ID:a0ZWYHgD0
中国や韓国ならともかく日本でこんなことありえないだろ。
在日によるテロなんじゃないか?
558名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:27.33 ID:ew5fvyaA0
>>545
全く思わないな。
収まったら片付けて、作り直して再開できる。
以上
559名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:27.50 ID:uC5efgUi0
新幹線からも見えるレベル
http://twitpic.com/azcdni
560名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:43.42 ID:9PwiOYRU0
台風が来てるぞ大丈夫か?
561名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:47.64 ID:RS08a4ew0
二人目も時間の問題だな('A`)
562名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:53.55 ID:btIP282T0
お・・・お前ら少し冷静になれ・・・ちょっ、ちょっとテレビ見てくる。
ぼ、ぼくの部屋、テレビないんだよね ガクガク(((;´Д`)))ブルブル
563名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:36:58.79 ID:ovnltaiQ0
>>527
移植するとか、、、

>>528
何にせよ小型で携帯出来る様な代物じゃないだろうから
ほとんどベットに寝たきりかなぁ

しかし仮に機械で直接血液に空気を入れた場合
呼吸をしてないのに苦しくならない事に脳が慣れないといけないだろうなぁ
それとも、脳に酸素満たされてればそんなふうにはならないのかな??
564名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:37:27.17 ID:obj9TQI8O
広畑だけどさっき通り道で現場近く通ったからか、喉いたい
565名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:37:29.01 ID:TKwJ3rXw0
>>545
俺は避難するでもなく、2chしてるし。
隣町では、観月会とか、のんびりしたもんだよ。
566名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:37:36.02 ID:7iwErAQw0
癌とかで病気で病んでる肺なら移植可能だけど、
外傷によって急に組織が痛んだ場合、数十時間で感染症に罹患するからあっという間に手遅れになる
感染症罹患後、敗血症、尿毒症、腎不全とあれよあれよという間に進行する
移植とか無理ゲー
567名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:37:36.13 ID:E/bHc+UK0
消防活動中にまた爆発したのか・・・合掌

フォークの試験で一緒だった子大丈夫かな
568名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:37:41.64 ID:9nwwM0K20

これだな

事例名称, ドラム缶に直接スチーム吹きかけて加熱中のアクリル酸モノマーの爆発.
代表図. 事例発生日付, 1981年02月24日. 事例発生地, 千葉県 市原市. 事例発生
場所, 化学工場. 事例概要, ドラム缶に入ったアクリル酸を凝固させないため、加
熱を開始した。
569名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:37:58.84 ID:CAdVIW1v0
>>540
姫路駅のすぐ南側だけど、臭いなんて全く。風邪引いて鼻詰まってるから・・・?

黒煙も見えんわー・・・
570名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:38:01.07 ID:1O81xyxu0
>>557
ここんとこ毎年位の頻度で起こってるぞ?

三井化学の岩国プラントとか、三菱化学の鹿島プラントとか、信越化学の新潟工場とか
571名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:38:14.47 ID:LjYFVKyw0
いや危険すぎんだろ
こんなの中国や韓国に作ったら毎月のようで爆発しそうで怖いわ
572名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:38:16.32 ID:GbjSsk/XO
>>545
「火発の事故は限定的で、原発より犠牲が少ないッ」byプロ市民
573名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:38:17.55 ID:qfwZF3XkO
>>538
死者が出てるんか!!なんてこと
574名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:38:19.06 ID:H5g/i1fi0
マジレスすると
仕事で何回かここ行ったことあるけど
ここの工場はすごくセキュリティが厳しい
あとアクリル酸はすごく発火性が強く燃えやすい。
だからこの工場ではライターなんかは厳禁で
乗り入れの車両も専用マフラーかマフラーに金網かぶせるかしないと
入場できないんだよ。
結構、落下事故や落雷で死んだりとか事故多いんだよな。

主にオムツや生理用ナプキンの吸水性ポリマーを製造してんだけど
最近は円高で売れ行きが良くない。
575名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:38:39.61 ID:YgGhAF9rO
やけどの重傷は嫌だな。
576名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:38:54.26 ID:J4bSYNGy0
だからあれほどチャンコロと関わるなと
577名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:38:59.58 ID:TKwJ3rXw0
>>569
風向きにもよるだろうけど、さすがにそこまでは届かんわ
578名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:38:59.93 ID:gW5NEcqO0
消防士が死亡してはもうこの工場は立場がない。
行政から徹底的にやられる。いろいろな認可の取り消しや、
再申請での審査など。
579名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:39:22.03 ID:bOwp5hkCO
>>557
最近三井か三菱もやってなかったっけ?
580名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:39:47.93 ID:oWLxhNk90
もう民主党政権嫌だ、早く解散してよ
581名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:39:52.19 ID:Rrg9JuKG0
太子まで来てみたけど
ここからでも煙が見える
582名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:40:15.11 ID:O6Qmt5omO
>515
それは日本食研のような・・・。
583名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:40:28.47 ID:ovnltaiQ0
>>566
くあしいなぁ

知識ある人ほど
こういう事故で怪我すると自分の行く末がわかって嫌かもね、、、
584名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:40:40.42 ID:q87Gws+M0
馬鹿な兵庫人がやらかしたのかよ
585名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:40:40.54 ID:9nwwM0K20

日本触媒姫路製造所によると、爆発したのはアクリル酸を製造するタンク。

(徳島新聞)

586名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:40:48.48 ID:ew5fvyaA0
587名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:40:50.29 ID:KeexqzHs0
真似できない技術を持ってるところにはテロするしかないもんな
588名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:41:14.60 ID:J7YUpFK50
で、ガイガーカウンターとかそういう話って関係ありそうなのか?
589名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:41:47.00 ID:PmDgSHtT0
工場火災でもただ建屋が燃えてるだけならすぐ消えるけど、化学薬品とかの火災だと大変だろうな
590名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:41:48.83 ID:vZ7NvuAA0
通報後真っ先にかけつけて消火活動を行ってくれていた

消防士 死亡

消防車 真っ黒こげ

警察官 多数負傷

どう責任取るんだ?日本触媒
591名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:41:55.99 ID:zDLsKKq40
労働組合のサボタージュ 下請けが犠牲か?
592名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:42:08.15 ID:WNXirq/E0
秘め痔

姫痔

いやん
593名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:42:10.25 ID:/tgim2Vf0
外出たら異臭がするな。@たつの市
594名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:42:13.62 ID:OMnCBiKx0
とんでもない死者数になりそうだな
世界一の企業がまた1つ終わったのか・・・
595名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:42:14.96 ID:CAdVIW1v0
http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
恵みの雨ももうすぐ降りそうだね。
現場の場所をこの地図でいうと、近畿地方のとこの□クリックして出てくる地図の、
中央左端辺りにある小さい島(家島)のちょうど上辺りの海沿いに工場があるよ
596名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:42:38.37 ID:+5mKU6J2O
>>528
お前が医療に関して無知同然なのはよく解った。半端な知識でしゃしゃり出るんじゃない。実際に起きている事だぞ。
597名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:42:54.98 ID:H5g/i1fi0
あと

テロとか中国が〜韓国が〜とか言ってる情弱さんたち
ここの工場は姫路の臨海地区だからまわりに民家少ないし
狙うならここじゃなく姫路にある関電の発電所狙うでしょ
598名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:43:00.33 ID:PcU7Huvu0
規模的に一人じゃ済まないんじゃないか
599名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:43:08.62 ID:PGa70ics0
>>586
17:30のニュースでは死者1名(消防)、重症1名(従業員)だったよ
600名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:43:46.26 ID:AqiqpBKP0
ここ工業団地で周り製造業ばかりだろ
601名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:43:53.66 ID:EYU7rGQFO
これは今夜医療に携わる方も大変だろう …
頑張ってくれ
602名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:43:58.62 ID:+4BoBE/70
>>540
姫路は元から臭いから気のせいだと思う。

>>557
事故っていうのは極力起こさないようにするものだけど
起きる時には起きるものなんだよ。日本だから韓国だからっていうのは関係ない。
日蝕の触媒貯めてるタンクとかも結構古いものだったしな。

>>566
そんなに緊急を要するような状況だと提供者が見つからなくてアウトになりそうだな。

>574
少子化の影響も受けてて売れ行きは芳しくないということも言ってたっけね。
でも、全世界に輸出してるし作ってるのがここだけだからなんとかなってるって言ってた。
603名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:43:58.72 ID:TLgJOVaC0
雨ってどのくらい期待できるの?
煙の拡散を防ぐ?
プラントの温度が下がるとかそのくらい?
604名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:44:04.41 ID:PmDgSHtT0
>>595
水に反応して発熱する類の素材があったら逆効果だな(´・ω・`)
605名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:44:11.76 ID:8A5kUkMQ0
これ以上の犠牲者はマジで勘弁してください
606名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:44:36.32 ID:3MVBsaV50
きたねぇ花火だ
607名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:44:41.08 ID:I8FQ4ZBY0
どこらなの?
魚吹八幡とか、大津のイオンは近くなの?
608名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:44:47.38 ID:bNVxuVt10
消防車燃えてたし・・・
609名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:46:09.76 ID:knUR29YD0
放射能漏れは大丈夫かなあ
610名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:46:10.62 ID:TKwJ3rXw0
>>607
魚吹八幡から南南西に2キロぐらい?
611 【東電 86.8 %】 :2012/09/29(土) 17:46:15.84 ID:Zxs2P7AL0
2012/02/07 12;30 倉敷市JX日鉱日石エネルギー 海底トンネル事故※
2012/02/23 11:45 倉敷市JX日鉱日石エネルギー 火災
2012/06/08    JX日鉱日石エネルギー、韓国SKグループと提携
2012/06/18    経産省が新潟県沖油田の商業開発向け試掘を発表。開発はJX。
※海底トンネル事故、シールド工事のセグメントは韓国製
612名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:46:34.99 ID:m7hBJ7Pz0
爆発に巻き込まれた人をどうやって運び出したのか?
萌えている中から運び出せたのか?
まだなかに多数取り残されているような気がする。
613名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:46:46.02 ID:+4BoBE/70
>>607
近いといえば近いかな。それでも大津からは数キロ離れてると思う。
614名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:46:52.10 ID:53hkPZzi0
鉄工所といい化学工場といいここんとこ大爆発しすぎだろ、あと原子力
615名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:46:52.91 ID:TA9AgKQ10
>>607
大津イオンからは南西方面に車で10分強かな
616名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:47:48.84 ID:VnZr6eEU0
アクリル酸のMSDS(化学物質安全性データシート)
http://www.jaish.gr.jp/anzen/gmsds/0002.html
617名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:48:16.86 ID:ylcbvisw0
というか、消防車は火災現場の奥まで入り込み過ぎたんじゃないの?隊長って居るんだろ?


618名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:48:30.72 ID:p38rf7fY0
>>607
それはさすがに大丈夫だw
魚吹八幡からは黒煙がよく見えるだろうが
イオンはさすがに離れてる 触媒は海のすぐそばだからな

しかしあの辺りは問題多いね
エ○パークあぼしとか
工場ではないが、去年辺りスナックで放火殺人があったな
619名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:49:02.50 ID:CVTSeeLV0
ところで、姫路で一番おいしい焼き鳥屋ってどこよ?
620名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:49:08.36 ID:gflJv+AH0
土曜に働くのは大変だなぁ・・・
俺もだけど
621名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:49:13.90 ID:becnFV+w0
>>609
自分もそれが知りたい。
姫路駅より少し東寄りだけど大丈夫かな?
622名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:49:28.23 ID:1uA5LZ1n0
>>612
仲間意識が強いとはいえ、決死。完全運でしょ。
623名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:50:00.88 ID:WNXirq/E0
俺は秘め痔
624名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:50:20.16 ID:tAI/XZHv0
>>616
最近はMを取ってSDSと言うと習ったが
結構いまだにMSDSって言うよな
625名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:50:26.44 ID:AL/ML9Sd0
【社会】 「日本触媒」工場で大規模火災、爆発に巻き込まれ消防士1人死亡、警官ら負傷者30人にのぼる…兵庫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348907705/

工場爆発 1人死亡30人以上けが
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120929/t10015383351000.html

兵庫・姫路で工場爆発、消防隊員1人死亡
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5143936.html

姫路で工場火災 消火中に爆発、2人死亡か
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0005414306.shtml
626名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:50:40.71 ID:QYUeQfB20
親父の職場が木材港にあるけど休みでよかったわ。
西芝とかも操業とめてんのかな。
平日だったら網干高校とかもやばかったような。
627名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:50:55.19 ID:5Z9UsE/a0
>>471
消防車が燃えるってなかなかシュールだな
めったにお目にかかることはないぞ・・・
628名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:50:59.77 ID:PGa70ics0
>>621
>>381らしいから大丈夫じゃないかな
629名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:52:02.55 ID:BKSeOaOG0
スレタイは
> 【兵庫】「日本触媒」工場が爆発
の方がいいな
630名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:52:35.99 ID:IhD+kJQc0
ネトウヨの馬鹿丸出しのスレだな。

日本で今年一部上場企業で3回か4回目、世界見渡せば毎日のように化学プラントが吹っ飛んでる。
原発と同じで償却おわったのを騙し騙し使ってこそ儲かるからやめられない。
631名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:52:43.43 ID:/tgim2Vf0
>>619
勝原区の福きたる
632名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:53:37.90 ID:yvrvS/sF0
疲れてるんだな・・・・
633名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:53:44.10 ID:RN1YtZu00
>>630
防爆などないんでしょうか
634名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:53:45.06 ID:+4BoBE/70
こんな所にまでキチガイが湧いてきたのか
ホントつきまとうのだけは必死になってやってるのな。気持悪い。
635名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:54:27.28 ID:1z1VrZlVP
3時頃に見た煙は、てっきりエコパークあぼしが何かやらかしたかと思ってたんだ。。

この煙、外に出て大丈夫なんかな。
636名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:54:43.41 ID:VnZr6eEU0
機械が過熱したとの情報、その冷却作業中に爆発か−網干署 (朝日・2012年9月29日16時53分)
http://www.asahi.com/national/update/0929/OSK201209290036.html
637名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:55:26.21 ID:becnFV+w0
>>628
そうなんだ、ありがとう。
外出中の家族に今すぐ帰って来いって電話してしまった
638名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:56:27.85 ID:TA9AgKQ10
大津イオン近くに住んでるけど
今さっき自治会放送あり

爆発による影響があるかもしれないので
気を付けるように

だって
639名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:57:35.51 ID:QYUeQfB20
>>635
家からめちゃ近いからいまゴルフの打ちっぱなしのとこまで
きたけどかなり凄い匂いだわ。
640名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:58:09.68 ID:ylcbvisw0
>>639
吸うなよw
641名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:58:16.70 ID:CVTSeeLV0
>>631
勝原の宮田北交差点のとこにある焼き鳥屋はどう?
トンカツやの向いにある店。
いつも前通るたびに気になってしょうがない。
642名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:58:37.44 ID:2ufNPHnr0
>>590
責任も何もそれが仕事だっての。
643名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:58:40.02 ID:tGHyDDzY0
>>635
あまり出ないほうがよい。アクリル酸の前物質であるアクロレインには毒性がある。
644名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:58:46.86 ID:1O81xyxu0
>>630
まあ老朽化設備を使ってるプラントは多いよな

でもユーザーサイドが設備更新を望まないことも多いし、儲かるから、ってのは違うように思ってる
645名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:59:08.60 ID:+4BoBE/70
>>635
>>616がアクリル酸に付いてのMSDS出してくれてるから見てみるといいと思う。
あんまり体にいいものでは無さそうだから注意しておいて孫はないんじゃないかな?禿げるかもよ?孫みたいに
646名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:59:18.03 ID:B69gqOMY0
半径1キロぐらいは非難区域にしたほうがいいんじゃないか
3キロ程度の所に住んでいるんだが目がしょぼしょぼしてきた
647名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:59:20.93 ID:LJaY95Xu0
>>637
おまい、友人の家の近所かも。
結構離れてるの?距離感わからんが。
なんにしても体によい物質ではないような。
648名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:59:41.77 ID:GzxFwKs+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
1、修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
2、学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる
649名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:59:41.42 ID:wcOkZy400
>>639
被曝するなよ、線量計もっとけ
650名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:59:42.65 ID:gW5NEcqO0
有毒ガスの放散も有る無しを、早く報道しろ。
651名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:59:59.69 ID:MYkTUjHj0
おやつの時間にすごい薬品臭がしてたのは
この爆発の所為だったのか…
652名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:00:23.34 ID:CAdVIW1v0
>>638
よう近所
653名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:01:09.86 ID:62irrZg90
654名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:01:27.10 ID:FO1GSn9s0
隣にあったゴミ処理場も数年前爆発事故起こしてなかったか
あの時俺日蝕に居たんだが・・・
655名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:02:34.25 ID:GhKqriyd0
工場の爆発事故、ここ数年で増え過ぎだろ・・・
656名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:02:46.79 ID:Rrg9JuKG0
>>641
普通に美味いよ
657名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:02:50.68 ID:ndyxJXzW0
つい最近放火あったばかりだろ兵庫
658名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:03:06.20 ID:IhD+kJQc0
>>644
そこまで必要あるかと思うのだが、汎用品でもプラントごとの微妙な差異に拘ったり。

今年は信越といいここといい勝ち組でも吹っ飛ばしてくれるな
659名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:03:09.17 ID:v1NXgHzU0
>>654
エコパークは2年前?
あれはメタン爆発だったな
660名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:03:19.90 ID:WsdFgIc/0
殉職された消防士にはご冥福をお祈りいたします
28歳って若いよなぁ…まだまだこれからって時に…
去年からこの手の事故多いねぇ
戦後作られたプラントなんかの老朽化がそろそろきてんのかね
長い事工場勤めしてた時に何度か火災に遭遇してるけど本当に怖いよなぁ
…ところでトンネル爆発事故はいつだったっけ?あれは今年の春だよな?
661名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:03:23.48 ID:+6hrb0Ya0
亡くなった人28歳だって・・・
662名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:03:34.58 ID:Aa/f24pP0
28歳か・・・・若いのに・・・・
663名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:03:40.29 ID:U4Tw3bcw0
煙が出ている状態で通報があり、出動して消火活動を開始した所で爆発に遭遇
消防士の死亡者が1名、負傷者が19名、社員の負傷者が9名、警察官の負傷者が2名 @NHKラジオ
664名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:04:29.23 ID:GkaVL7IT0
>>545
原発から200キロ離れたうちの地域は、セシウム報道されて観光に大打撃を負ったからな。
普通に原発の方が怖いけどな。
665名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:04:32.78 ID:GbjSsk/XO
消防士長28(-人-)
666名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:04:51.98 ID:Dfr/FZzK0
今年中は工場動かなさそうだな
667名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:04:52.69 ID:dfz5Gl7l0
今回は犯罪ニュースじゃないのか。
たまにニュースに出るけどだいたい犯罪だからな。
668名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:04:59.58 ID:ndyxJXzW0
>>660-662
え?28歳って若いのか?
669名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:05:16.63 ID:mlL1ZCZg0
670名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:05:53.21 ID:XGI4zLEJ0
工場の消防通報つーのは、昔は遅れに遅れた。
で、指導も入って。コンプライアンス云々。

…それで、消防士が死ぬ事を促進するようじゃ、どうにもならんな。
671名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:05:54.85 ID:TLgJOVaCO
>>633
当然防爆雰囲気には防爆機器を使ってるよ。
あくまで火を出さない為なので、火が付いたら今度は延焼を防ぐための手段を構築してるんだけど…
人の作りし物は万能じゃないからね。
設備は直せば使えるから、これ以上の犠牲者が出ないことをだけを祈ります。
672名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:05:57.41 ID:jBXgJ2rm0
この爆発した場所行ったことあるけど、こういうタンクやパイプの横に居るといきなり爆発するんじゃないかと想像してしまう
673名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:05:58.95 ID:P/4XZKBF0
ちょっと田んぼの様子を見てくる
674名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:06:02.29 ID:lk6rlsu/0
これはやられたな。テロか?
675名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:06:03.03 ID:1z1VrZlVP
>>639
やっぱ匂いきついんだな。
てか近くに行くなぁぁ〜!
676名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:06:06.16 ID:+4BoBE/70
>>668
解説しよう。
50から見ると45はまだまだ若いんだよ。
そして、40から見ると30でも若いんだよ。
30以上から見ると28はとても若いんだよ。
・・・・なにか?
677名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:06:23.75 ID:TsW46WDT0
AA温度上昇ラジカルでいったんか
三レイと東亞のモノマー使うしかないのか
678名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:06:33.07 ID:cnLU+Wi/0
ネイルアートに使うあのくっさいアクリル酸モノマーも同じ物質?
679名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:06:39.67 ID:IS1ICY6t0
>>668
まだまだこれからだろ
若いわ
680名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:07:15.17 ID:GkaVL7IT0
>>668
死ぬには若すぎるだろう?
おまえって奴は・・・・・・・
681名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:07:16.12 ID:jLlfVQiZ0
>>668

海外だとこの若造が!って言われる
682名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:07:24.44 ID:1uA5LZ1n0
>>676
なんてびっくりドッキリメカなんだ、それ?
683名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:07:30.08 ID:nsJJMkdUO
最近、どこも人件費と修繕費ケチってるからな

ウチなんて、お偉いさんの懇談会(宴会とゴルフ)を減らして、修繕費と人件費にまわせばいいのに

「営業のために必要なものだ(キリッ」

だぜ。親会社とグループ企業相手にそこまで金をかけて何の営業をしてるんだよ。
684名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:08:11.57 ID:ZNTwAzWp0
>>668
ネットの世界に影響されすぎ
685名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:08:11.41 ID:HD0fsGpl0
前に勤めてた工場も火だしたなあ。
辞めてよかった。
686名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:08:39.42 ID:Nv84dAHX0
>>669
貴重な命と1億2千マソが・・・・
687名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:08:56.80 ID:Dfr/FZzK0
営業が強すぎて肝心の現場と工場をないがしろにしてる会社が多い
688名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:09:27.40 ID:ZkgTEzIT0
最近、工場の事故多くね?
689名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:09:35.40 ID:1z1VrZlVP
>>643
>>645
レス有難う。
とりあえず習い事に行ってる子供を迎えに行って来る。
こわいよーーー…
690名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:09:40.48 ID:YnslCRW20
>>669
たたたた・タイヤが燃えてるー!Σ(゚д゚lll)
691名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:09:55.42 ID:OMha+Ezc0
>>680
>>668の小学生から見たらおっさんって感じじゃなかろか。
692名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:10:13.71 ID:19ovQvt60
>>688
タイムリミットまであと1年ちょっとだからね
693名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:10:22.08 ID:mMJw87ylO
28って学生から見たらオッサンだろうが
社会人から見たら、一番脂がのってる若手リーダーなんだよなぁ
高卒なら10年目だし
694名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:10:28.99 ID:yDAcOZc10
チャンコロの仕業だろ

チャンコロなんて使うなよ
695名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:10:32.59 ID:KDigs2fe0
>>688
金がないから施設の更新できないからね
古い施設をだましだまし使ってる
696名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:10:36.94 ID:jBXgJ2rm0
>>387
先輩が数年前網干のチョンと問題起こした
いっぱい在日が溶け込んでるぞ
大○産商とかでシナもたくさん雇ってるシナ
697名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:10:57.79 ID:ynGqUxbpO
ここから5分の所に住んでるけど、なんだか喉が痛い…
最近冷えてきたから風邪だな
698名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:10:58.10 ID:s+x/rt0R0
兵庫だろ
全国的にチョンが多い地域じゃん
事件の可能性もあるからきっちり調べて欲しいわ
699名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:12:28.33 ID:+4BoBE/70
>>682
なんだよ?なんかおかしいのかよ?
おっさんにだって若い頃はあったんだぞ。
700名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:12:36.27 ID:ISWIN9cG0
二階の窓から見てみたけど煙しか見えない・・
701名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:12:56.79 ID:pnYlLBdM0
中国系の企業?
702名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:13:57.90 ID:CZSVDV420
亡くなったのは最前線の消防士か・・・
703名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:14:16.36 ID:KeexqzHs0
明日から台風だから放っておけば鎮火して綺麗に洗い流してくれる
704名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:15:29.20 ID:Nv84dAHX0
>>702
副士長だからね 前線で陣頭指揮とってたんだろうに
705名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:15:39.68 ID:S5c2sul9O
>>703
それる罠
706名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:15:40.59 ID:GhzvjshYi
パペポと言えばココだったよなCM
707名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:15:47.04 ID:+4BoBE/70
>>701
もろに日本の企業
触媒なら日本の第一人者って言ってもいいくらいの企業だろうな。
敷地広くて歩きで移動すると迷うし工事中の場所多すぎて入り口無くなってるしで苦労した。
708名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:17:00.58 ID:5LQ9cdjP0
ニュースとかこれからこの件ばっか報道しそう
709名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:17:04.20 ID:1z1VrZlVP
姫路、ついに雨降ってきたな
710名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:17:57.44 ID:UNzInEYA0
しかし台風さまさまだわ、南風吹かれたらやばいこれ。
花火の煙吸ったみたいにに喉がイガイガする。
爆発したとこの目の前に大手運送のセンターあるけど
どうすんだろか。
711名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:18:47.72 ID:48QzUTiy0
地元民だが、工場見学かなんかで工場に入ったことあったが、結構広かった
でもタンクとか見てると爆発しないか、怖かったね
暗くなったけど、家からまだ煙は見えるな
712名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:19:49.44 ID:UpQD3sdq0
最近工場の爆発や事故多くね?
713名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:20:17.24 ID:u1zYWyok0
>>471
貴重なMH-Tの27m級屈折放水塔車が・・・。
仙台の同型車は今年更新されちゃったんだよな、なんとか復活してほしいものだ。
714名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:20:32.65 ID:vaK0npGKP
工場は敷地広いから車や自転車で移動するんだよな。
今は知らんが、昔いったときはキャリアによっては携帯の電波も
あんまり届かない所があった。
715名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:20:40.69 ID:8iCBG+a1O
網干とか広畑って悲惨だな

公害とか爆発事故とか
716名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:20:44.73 ID:B69gqOMY0
>>709
所謂、黒い雨です
717名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:23:10.56 ID:1z1VrZlVP
>>716
そうだよね、、このタイミングで降られても。。
718名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:24:25.45 ID:1O81xyxu0
>>716
「黒い雨」ってのは、一般的には放射性物質を含んだ雨の事を言うんじゃなかったかな?
719名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:24:45.62 ID:OMnCBiKx0
草木とかハゲそうだな
720名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:25:05.67 ID:KeexqzHs0
>>714
新日鉄広畑の工場内には巡回バスが走ってましたよw
今は知らん
721名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:25:30.38 ID:lq8bLz5vO
>>718
含んでるよ。
722名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:27:16.82 ID:nDI5zqXfO
>>711
自分も昔見学に行った
マヨネーズ臭かった事だけ覚えている
723名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:27:45.19 ID:Ld5R3o7C0
>>721
そりゃ、自然界の微量放射性物質含んだチリならあるだろw
724名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:27:55.95 ID:OrCQfhYO0
地震・津波の影響でもないのにプラント爆発
たかがアクリル酸のために命が失われた
日本には化学プラントを扱う資格はない
725名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:28:17.82 ID:ZMD5Xcu10
支那のテロ
わかりやすい
726名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:28:37.86 ID:1O81xyxu0
>>721
あのプラントで放射性物質を大量に扱っているという話は聞いたことがないんだが……
727名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:28:48.34 ID:1I5wcHYt0
なんで化学工場に放射性物質置いてあるんだ?
前に住友化学の工場が爆発した時もあったよな
728名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:29:45.85 ID:OWpLtbyC0
いやマジで阪神間で不審な火災や爆発多すぎ
尼のスクラップ火災
神戸の工場爆発
今度は姫路
729名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:30:30.18 ID:eZwUx1HZO
>>727
確か配管とかの検査とかに使うんじゃね?非破壊検査とか放射能物質使って検査してたような。
730名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:30:52.12 ID:Ld5R3o7C0
>>724
なんでチョンさん向け、コピペ文パクるんだ?

地震・津波の影響でもないのに原発故障
韓国には原発を扱う資格はない
731名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:30:56.41 ID:DBwg8b3kP
復旧にどれだけ時間がかかるか分らないけど
ライバルメーカーに一気にシェア奪われそうだな
もうプラント廃棄でいいんじゃね?
732名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:31:18.86 ID:CAdVIW1v0
>>720
新日鉄って一般的には工場の事なんだろうけど、地元民としては新日鉄=新日鉄って名前の病院って感覚だわ
733名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:31:55.96 ID:1I5wcHYt0
>>729
ほうほう
734名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:32:07.34 ID:od1zSkT50
この事故の影響で近所のダイセルとか出入りのチェックとか厳しくなるかな
735名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:32:18.56 ID:Uiugspvg0
>>437
しばらく休むけど、工場復旧次第再開するってさ
736名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:33:32.23 ID:/Q/88bmd0
よく新幹線のテロップで広告流してるよね>日本触媒
737名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:33:34.67 ID:tU2fW7xv0
>>1
これはショックばい
738大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 18:33:54.80 ID:UAiUmLxh0

はーいみんな話はそこまで
これはアメリカ共和党のテロです、実行犯は中国人
選挙で負けそうになるとやるいつもの手
人工衛星からのあれだよ



犯人は、共和党にとって都合の悪いやつが公安によってでっちあげられます
かくいう俺も似たような事故ででっち上げられたよ、5人殺したことになってるぜ


739名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:33:59.63 ID:RN1YtZu00
>>671
なるなる
ありがとうございます
740名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:34:38.37 ID:Nv84dAHX0
>>736
化学メーカーの広告多いよな
741名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:34:48.44 ID:B7VZOZ7b0
>>737
【審議中】
    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ <´・ω・> <・ω・`> ∧∧   
< ´・ω> U> < つと ノ<ω・` >  
| U <  ´・> <・`  > と ノ
 u-u (l    > <   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
742名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:34:50.50 ID:sIR5Xsoz0
UCCの工場の隣にあるのは昭和電工だっけ

>732
住金・製鉄記念広畑病院になったはず
743名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:34:52.95 ID:+UhT5MWo0
>>728
最近放火とか増えて来たな
今までは語られなかったけどやっぱりそうだんだろうな
744名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:35:13.31 ID:rqtTrg9tP
早く原因下さい
お願いしますでないと眠れません
745名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:36:11.16 ID:0j80lPgP0
>>728
神戸のはどうも解雇された従業員による放火らしいぞ
746名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:36:57.97 ID:sIR5Xsoz0
今、バイパスを消防車が通っていった

多分、応援かな
747名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:37:46.14 ID:bAZZcau10
団塊が抜けた途端にコレだよ
748名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:39:06.74 ID:mFd2MaWe0
化学反応してるときに、消火作業で冷却したら爆発したのかな・・・
負傷者の大半が消防署員じゃねぇかよ(´・ω・`)
749名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:39:56.04 ID:DBwg8b3kP
http://www.shokubai.co.jp/ja/

どうでもいいけど、日本触媒のHP見るとリンク切れ多数あり
(一見ダウンいしてなくてもF5押すとリンクが切れたりする)

多分ダウンしてるサーバがあるぞ
HPの管理もできねーのかよこの会社は
750名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:40:09.02 ID:TKwJ3rXw0
臨海大橋ぐらいまでなら行けるのかな?
751名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:40:53.14 ID:uzqn96eS0
俺触媒外して走ってる
752名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:41:25.67 ID:GbjSsk/XO
>>718
広義では火災の煤を含むものだろ
空襲後に降る雨を指していたものが
狭義でピカドンを指すんじゃね
753名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:43:01.56 ID:OMha+Ezc0
>>748
工場内なのに何故か警官2名も負傷。
交通整理とか必要が無いだろうに実際にテロの可能性が有ったんだろうか。
754名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:44:03.65 ID:Tzr+kv5v0
火傷はやだよ怖いよ
755名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:44:52.02 ID:KeexqzHs0
>>748 それは化学工場相手の消防隊としてはお粗末なんじゃないか
あの辺は化学工場が複数あるんだから普段からもっと訓練しなきゃ
756名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:45:23.72 ID:H33Uw8GQ0
何作ってる会社?
757名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:45:31.53 ID:sIR5Xsoz0
>755
姫路なんて田舎にそんないいもんねーよ
758名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:45:40.21 ID:Nv84dAHX0
>>754
現場は地獄絵図だろうな・・・ 恐ろしい
759名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:45:44.07 ID:0Ma/hvR+0
負傷者の半数以上が消防隊員って消火活動しているのは素人か?
760名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:45:54.01 ID:cOp15oN+0
3時ごろからサイレンやかましいなとおもたらこれか
負傷の少ない事を祈ろう
761名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:46:39.46 ID:o4Jm+MCN0
政令市でもないのに、なぜか 区 がある姫路市
762名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:47:46.16 ID:zTJSADrR0
>>755
消火作業を始める前に爆発しているから、
もっともっともっと速く消火活動を出来るようにしろと言う訳ですね
763名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:49:26.24 ID:mBMQVnNO0
>>755
企業自前の消防隊も持ってるはずだが。
764名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:49:57.92 ID:1eR2+ozP0
今日中には煙おさまるんでしょか…不安になってきた
765名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:50:08.85 ID:KQFudhxI0
老害が いなくなったら このざまだ
766名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:50:26.54 ID:4PbzPUVR0
隣町に住んでいるんだが救急車や消防車が走り回ってたぜ
767名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:51:14.65 ID:hmwdxZntP
結局、原因はわかったのか?
768名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:51:37.18 ID:vaK0npGKP
>>756
吸水ポリマー? だかモノマーだか。
地元の求人誌で働きにいくと機械周りのゲルの掃除とかさせられる。
769名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:53:24.39 ID:+aHXSDDw0
マンションでも消化設備があるけど 工場だからしっかりしてるんでないの?
770大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/09/29(土) 18:53:48.43 ID:UAiUmLxh0
>>768
高分子だったらおまえもカメもつくってるだろ
771名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:54:16.60 ID:t808H5uu0
>>763
製鉄所でもポンプ車が1台あるくらいだぞ
初期消火には効果あるけど、「燃え出したらとにかく逃げて下さい」って言われた
772名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:54:31.92 ID:4XEy7ABe0
>>768
どうもそうらしいね
だから、今後は介護のおむつとか
子供の紙おむつの値段が心配
773名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:55:32.20 ID:7pCU8zO50
>>651
おやつの時間・・・
774名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:56:55.94 ID:mBMQVnNO0
>>771
そりゃお粗末やな。わしプラント屋。
消防隊は粗末でもファイヤーファイティング設備作ってるはずだよな。
775名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:57:36.75 ID:1s2G2djA0
姫路西IC付近、今だにサイレン鳴らしてる車両が行き来してるわ。
776名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:58:03.75 ID:lJbYstx10
HPのデータが云々とかいってるやついるが
メインサーバーは本社でもなく、データセンターであり
大阪でも姫路でもねーぞ
777名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:58:53.38 ID:1z1VrZlVP
7時のニュースでも見るか。
なんか最新情報あるかな。
778名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:59:55.57 ID:jtXIFnJ30
消防士死亡かよ、、、
779名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:01:22.38 ID:m9w7lQH20
消防車燃えてる
780名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:01:31.80 ID:p1+M3keE0
東京消防庁だったら、無人放水車というラジコンがあったんだが、
姫路消防には期待できんな

『ドラゴン』
ttp://motor.geocities.jp/uuukankankan/108101.jpg
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/sa/h23data/pic_p34_photo03.jpg

『レインボーファイブ』
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/soubi/robo/pt/robo.jpg
781名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:03:14.02 ID:xIC3XwBi0
28歳か・・・可哀想だ
782名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:03:24.29 ID:9GTVstrq0
28歳・・・
783名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:03:40.03 ID:obJYGBYz0
プラント業界の人間です

結局、体育会系の声のでかい営業が工場トップの工場長より権限あるから
コンプライアンスなんて軽視されてしまうわけ
稼働率、売上げしか見ていない
安全第一なんて形骸化してる
仕事無いから危ない案件でも引っ張ってきてフル稼働させる
予算の権限持ってる営業が設備予算を絞り生産技術部門に
工事業者に対して違法まがいの取引させて
脆弱な装置や設備を作らせる
また研究部門にも圧力かけて無謀だが圧力をかけて強引やらせる
おそらくケガしたのは協力社員と呼ばれる
派遣や請負の人達でしょう
本当にかわいそうだわ
できないものを強引にやらせるわけだからね

でもって災害時には責任を工場側に押し付けて
強引にやらせた無能な営業は
安全第一を声高に叫び責任を押し付ける側に回る

それがプラント業界♪
784名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:03:40.84 ID:ss+LKkRw0
触媒の奴や中韓人が死ぬならともかく、消防隊員とは…
気の毒でならない。
785名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:03:58.65 ID:k8fxg5YQ0
死人でとるんか
786名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:04:17.81 ID:8CbaQta50
消防士は命がけの職業だと痛感するな
787名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:04:37.00 ID:X+X39Dmq0
消防車が無残すぎるだろ…
788名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:05:00.29 ID:kWYCny2Z0
テロや!
789名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:05:04.99 ID:TLgJOVaCO
>>720
大抵の製鉄所(高炉)には巡回バスがあるよね。
製鉄所は速度制限40とか50だからうっかり違反しないように気を付けないとやばい。
始末書書いて乗り入れ禁止になる。
化学、石油は20〜30だから常に意識してるから逆に大丈夫なんだけどね。
790名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:05:09.49 ID:5yLbBbz+0
無くなったのは消防士か。。。

ご冥福をお祈りします。
791名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:05:50.87 ID:5Hvgysqu0
触媒の代わりに中国人が入っていたのか?
792名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:05:59.06 ID:7ny5rMxn0
>>1
ソースでも貼るんじゃねーよ 基地外朝日新聞のゴミ情報とかよ( ゚д゚)、ペッ
793名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:06:29.17 ID:ZYjN7Rg80
スレタイ中国地方余裕
794名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:06:29.93 ID:2htpSW9DO
爆発の直後は現場酷かっただろうな…
消防士の方のご冥福をお祈りします
795名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:06:29.83 ID:HxqhgE0E0
原発じゃないから関東、東北よりはマシ
796名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:07:03.37 ID:ihrs9MyYO
貴重なチンコが…
797名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:07:58.39 ID:zTJSADrR0
>>780
緊急展開力が低そうだが現場まではトランスポーターで運ぶのか
798名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:08:12.89 ID:k8fxg5YQ0
黒焦げ消防車
799名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:08:42.64 ID:8zaEAvcn0
これ死傷者もっと増えるぞ
800名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:09:15.04 ID:HxqhgE0E0
一時的になら何人死んでも問題ない
801名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:09:15.35 ID:RN1YtZu00
>>780
こういうのは増やさないとなぁ。
802名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:09:37.85 ID:lJbYstx10
消化の見通したってないとか・・・
803名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:10:08.68 ID:Aku+rHVw0
死ねよ中国人
死ねよ韓国人
死ねよ在日
死ねよネトウヨ。死ね。
804名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:10:33.78 ID:kRd3SxiP0
クルマのバッテリーが高くなるのかな
805名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:10:49.41 ID:p1+M3keE0
>>797

こんな感じで現場まで運びます

ttp://www.tfd119.com/a/photo1/015.jpg
806名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:11:02.74 ID:8zaEAvcn0
行方不明者いるのかな?
けっこう大きい事故だし
807名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:11:31.61 ID:lVjdhL520
火の勢いは弱まってるみたいだな
まだ安心はできないけど
808名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:11:35.87 ID:YqU6zJrC0

 シナのテロ国家認定まーだー?
809名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:11:48.48 ID:lJbYstx10
アクリル以外のタンクも燃えたんか・・・
売上メインのタンク二つも炎上して・・・
810名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:12:07.41 ID:aS9YARrl0
姫路消防は隊員まで失った上に
消防車もかなり被害受けてるな。
811名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:12:51.06 ID:OWeZpaot0
屈折放水塔車が丸焼けになってるのは初めて見たなぁ・・・
装備品含めると一台五千万円くらいするんじゃないか?
812名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:13:02.42 ID:1dSlJ5aR0
即座に消すより、しばらく様子を見た方がよかったのかな
よー分からんけども
813名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:13:58.35 ID:lJbYstx10
ニュースで現場なう映されてたけど
真っ暗だな
814名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:14:36.10 ID:qN1gTUHg0
>>755
消防団はあるけどこういう事故に対応するようなんは・・・
815名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:14:50.00 ID:zTJSADrR0
>>805
おぉ〜!サンダーバード2号のコンテナから下ろすみたいでカッコイイな
816名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:15:04.50 ID:lq8bLz5vO
>>811
2億ぐらいじゃないかな。
817名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:15:20.60 ID:rw7k/fWW0
>>789
Nの構内は、時速30km厳守だったよ。

オーバー見つかると出入り停止。
818名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:16:19.28 ID:oH3FOSwI0
>>811
ケタが違う
819名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:18:16.82 ID:lJbYstx10
>>789
>>817
構内は指さし確認も厳守だな。
820名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:18:49.60 ID:AqiqpBKP0
トルエンに誘爆か消防士の被害が酷いな。
ステンレス製タンクが異常な温度ってことは、やはり老朽化が原因か。
821名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:20:09.87 ID:4XEy7ABe0
>>819
あれはチェックマンがいて、やらないと
出入り禁止だしね
822名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:20:18.52 ID:/tgim2Vf0
>>715
大津のイオンと勝原駅ができてから姫路ではやたらと人気の地域だけどな。
823名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:21:02.27 ID:Xi4ub56bP
>>818
おいおい一台5億もすんのかよ?w
824名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:22:52.54 ID:p1+M3keE0
あとは「耐熱装甲型救出活動車」も配備したいところだな。

東京消防庁
ttp://homepage3.nifty.com/prof_m/transport/images/tachikawa_shoubou_0603_13.jpg

北九州市消防局
ttp://www.geocities.jp/show_sen_21/unikitakyu2.jpg


横浜市消防局の在りし日の姿、(予算がなくて廃車にした)
ttp://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h12/gif/12280z11.gif

耐熱板を閉じた状態
ttp://hokka.jp/museum/rescue/images/f-no4.jpg
825名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:23:13.77 ID:ydAwcpIlO
この会社にしょっちゅう出入りするけど
火気に関してはむちゃくちゃ厳しい会社だった。
こんな火気にうるさい会社無いと思うぐらい厳しい会社がこんな爆発おこすとは

しかも1日二回下請け業者のパトロールがある

厳しくしようがしまいが結局は一緒だな
826名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:23:50.05 ID:RN1YtZu00
148 : ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) :2012/09/29(土) 19:20:29.11 ID:A+DODtoM0
爆発に巻き込まれて消防隊員1人が死亡し、消防によりますと、亡くなったのは網干消防署の山本永浩消防副士長(28)と確認されました。
また、警察によりますと、これまでに30人が重軽傷を負いました。

けが人の内訳は、
▽消火活動中に爆発に巻き込まれた消防隊員が19人、
▽工場の従業員が重傷2人を含む9人、
▽警察官が2人だということです。

警察によりますと、最初に容量が60立方メートルのアクリル酸のタンクが爆発したあと、
近くにあった別のアクリル酸のタンクと、トルエンのタンクも相次いで爆発したということです。

アクリル酸とトルエンはまだ燃えてるのかね
827名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:24:04.82 ID:qN1gTUHg0
>>822
大津と浜の手はだいぶ離れているじゃん
828名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:24:21.98 ID:rrK9CqBpO
トルエンタンクも爆発したみたい
トルエンは毒物だよね
829名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:24:29.08 ID:aS9YARrl0
消防士が殉職すると全国の消防士がカンパ集めて家族に送るって
聞いた事あるけど本当かな?
830名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:24:52.94 ID:wNVulLDk0
>>825
テロ説が濃厚になってきましたね
831名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:25:00.33 ID:Xi4ub56bP
爆発物ばっかりかよ。。。
832名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:25:22.35 ID:6PeUOC7Q0
>>829
消防士に限らず、役所はどこもそうだよ。
833名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:25:51.96 ID:C4pQYsk5O
>>828
たしかシンナー

かなり圧縮かかってたんだろうな
834名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:26:31.60 ID:wNVulLDk0
工場からガンガン漏れた毒物が台風の風に乗って東京まで送り届けられるのか
ムネアツだなw
835名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:26:46.43 ID:U4Tw3bcw0
アクリル酸製造の中間タンクで異常に温度が上がる状況ってどういう要因が有るの?
タンク自体の故障でポンプが加熱するとかの機械的な要因てのは何か考えにくい感じだから
やっぱ貯蔵してるアクリル酸自体の化学反応なのかな?
836名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:27:08.95 ID:p1+M3keE0
>>829

少なくとも、消防育英会の奨学金制度は、あるよ
ttp://www.nissho-jyouhou.jp/ikueikai/ikueikai-shousai.html


震災関係の寄付のお願い(PDF注意)
ttp://www.nissho-jyouhou.jp/ikueikai/pdf/ikueikai_scattering.pdf
ttp://www.nissho-jyouhou.jp/ikueikai/pdf/ikuei_onegai.pdf
837名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:27:43.05 ID:+rwPd/5G0
二酸化マンガン作ってる会社?
838名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:28:50.60 ID:oQzUqnZi0
犬HKでトルエンのタンクも爆発した模様って言ってた…
近隣の人用心した方が良いよ
839名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:29:33.30 ID:rrK9CqBpO
トルエン=毒性が強く劇物に指定
Wikipediaより
840名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:29:37.10 ID:kTDBx6y00
日本人っていろんな能力が落ちてきてるね
841名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:33:52.81 ID:TLgJOVaC0
>>838
ここで聞くのもアレだけど
どう気をつければいいの?
トルエンってシンナーのもっとストロングな感じ?
でも爆発したので違う状態になっている?
842名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:34:59.20 ID:+rwPd/5G0
トルエンはただの炭化水素だから燃えるな。
843名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:35:19.85 ID:KeexqzHs0
まあ1ヶ月も掛からず復旧するよ
亡くなった方はお気の毒でした
844名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:35:25.42 ID:Xi4ub56bP
>>841
シンナー=トルエンで問題ない。
845名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:36:04.66 ID:Ld5R3o7C0
>>840
能力がおちてるって?
どんだけプラントの省力化進めて人の目減らしたと思ってるんだ?
846名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:36:17.77 ID:RN1YtZu00
火が出ないようにしてるのか。
福一と同じで火が出たらもうどうにもならないんだろうな。
847名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:36:57.01 ID:ydAwcpIlO
自分の家は工場から車で10分ぐらいの所にあるけどとりあえず今のとこ匂いは無いな
風向きの関係かな?

仕事仲間が数人今日行ってたけど爆発前に逃げろと指示があって工場の外に逃げたみたいで
無事で良かった。

848名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:38:03.35 ID:tGHyDDzY0
>>846
燃料がなくなれば火は消える。
しかしその前に鎮火すれば、設備の修理代が少なくて済む。
849名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:39:38.08 ID:ajHb8pFQ0
核燃料物質を使用する事業所一覧(原子炉等規制法施行令第41条非該当施設) 平成22年3月31日現在
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/news/genshiro_anzenkisei/__icsFiles/afieldfile/2010/10/08/1298176_01.pdf

200 (株)日本触媒 姫路製造所

放射能漏れ?
850名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:39:55.96 ID:u7X2Yz9a0
匂いきついか?爆発2時間後からさっきまで日本触媒の目の前の海で釣りしてたけど、匂いはわからんかった。
野次馬大杉
851名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:40:33.76 ID:jJJxUCNP0
>>835

不飽和有機酸は重合しやすい
重合すると大量の熱が発生して、その熱で加速度的に反応が進行する
852名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:40:38.01 ID:woz2XPaP0
現場 ちぎれた足とか手ゴロゴロ
凄いわ
853千姫:2012/09/29(土) 19:41:01.12 ID:TQAEkfPj0
>840 消防も能力が落ちたかな。
854名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:41:55.45 ID:tqyUkvPP0
採用する時に、除籍謄本戸籍謄本調べてからじゃないと駄目だよね
とりあえず、各種謄本に帰化暦やらあるんだったら採用しないのが一番いい
就職差別だって騒がれてもしらねーっつーの
朝鮮人のほとんどは無能なんだから、能力の問題で不採用一蹴でいいよ
855名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:42:34.02 ID:eUZVwr310
>>852
えーーー
まじでか?
856名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:43:19.43 ID:+UhT5MWo0
>>825
過失による火災は注意で防げるけど

意図的な攻撃を受けたら話は別だな
857名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:44:35.18 ID:RN1YtZu00
>>848
なるー。今回は不運というべきか。
858名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:44:46.89 ID:Xn4cdVdK0
>>365
いや、うちの工場だけかもしれんが、
手当つかないから管理職を辞退し続けていたベテランズが技術(ただの経験則かもしれんが)伝承出し惜しみ
=>しかし、(現場は体育会系なので)もはや中年になりかけの旧若手管理職は頭上がらず、
始末におえない事態になってます。

859名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:48:03.00 ID:4PbzPUVR0
ここにもウランちゃんが置いてあったのかよ
爆発と一緒に吹っ飛んだりしてねぇだろうな
860名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:49:10.55 ID:KeexqzHs0
アクリルそのものは爆発することは無いよね
なにか混ざっちゃいけないものが混ざってしまったとか?
工場側は昼の段階でわかってたみたいだね
861かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/29(土) 19:50:13.66 ID:PM2F6q7g0
>>858
雇用が守られてるなら伝承しても己の地位は安泰だけど雇用も
守られるのか怪しい現状では伝承=己の首を絞めるって事になる。
伝承する位なら技術を守って生活の安定を図るのは仕方ない。
862名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:54:57.85 ID:U4Tw3bcw0
>>851
通常では中間タンクではその発熱を伴う重合を進行させない様にしている訳だよねえ
でも何らかの要因でその重合が進行して過熱爆発した訳か
何か混入したか材料の量を間違えたかって感じなのかな
863名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:57:46.28 ID:CAdVIW1v0
>>742
マジで?

未だにあの病院のこと新日鉄って呼ぶわ
864名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:58:24.68 ID:tGHyDDzY0
ボパールの話は嫌ですよ。
865名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:59:05.50 ID:xu1yKhnaO
水酸化水溶液ナトリウムに水かけたらダメ

消防士=水をかける作業員

866名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:59:41.14 ID:hp1FtI1aO
>>859 まじ?
867名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:00:29.04 ID:vaK0npGKP
化学関連は怖いなあ。まあ俺の怖いはよく知らないから怖いの怖いだけど、
実際起こってる事故は専門家の手で運用されてる中で起こるんだもんな。
868名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:02:19.26 ID:WzRKBIVG0
普通爆発しそうなアクリル酸に火がついてる段階で退避
するんじゃないか。
869名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:03:05.85 ID:AqiqpBKP0
>>865
化学消防車に決まってるだろ…
870名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:03:12.79 ID:lJbYstx10
>>868
事前に構内放送で従業員500人は避難させられてたよ
871名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:04:26.64 ID:qAC+U7SM0
872名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:04:47.61 ID:Hp46OQM10
>>334
確かに団塊引退はでかいな

俺ラインの下っ端だけど、普段起こらない故障とか事故とかって
指導してるとき起こらんから教えてもらわなくて、起きても対処の仕方わからんことあるし
873名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:05:07.28 ID:FUpyNfF3P
支那のテロじゃないの?
874名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:05:59.73 ID:2Emid0Rl0
>>870
NHKで言ってたね
ただ、同じニュース7で協力企業の作業員が
爆発当時100m圏内に居たとも言ってたがね…
875名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:06:01.27 ID:6n5FtDu20
こりゃあたまげたあ!
http://www.youtube.com/watch?v=Wnn0gKoc8jI
876名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:08:13.76 ID:I8majBCq0
まさか、ココにも核燃料を無届貯蔵か??
877名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:10:35.56 ID:Zy2F5jOT0
大学とか工場だと見たことないような消防車が来る
878名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:13:10.28 ID:AT/6vJmu0
ttp://i.imgur.com/ZCwzY.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/189701.jpg

ウランちゃん保存してたって、ホント?
879名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:14:28.12 ID:tPG2S0Tz0
>>3
中国の国防動員法が発動したのか
880名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:15:32.15 ID:pc7yhIJHP
触媒www工場ww
881名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:17:21.45 ID:KeexqzHs0
トルエンタンクのそばにウラン置いてるわけないだろJK
882名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:18:44.55 ID:Xn4cdVdK0
>>861
勝手にやってくれればいいんだけど、労組とか焚き付けて
「必要ないのにやらせているから指差呼称手当だせ」とか
やるからなあ〜
883名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:20:45.53 ID:0y3lEq5e0
>>545
比較対象じゃねぇだろ、アホw

884名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:21:26.05 ID:qxcaUq6F0
強力な毒ガスでも出てるのかねえ
885名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:22:27.04 ID:qlQpim/s0
城さえ無事なら城下町はどうなっても構わんよ
886名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:24:56.12 ID:I8majBCq0
エコ発電関連の産業が攻撃を受けてるのか?犯人分かっちゃったなw
887名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:25:42.47 ID:1UrV4lp50
>>886
お巡りさん、こいつです
888名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:26:39.98 ID:5qDPkgKoO
>>885
戦国時代かっ?!
889名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:26:48.85 ID:vvAE+90+0
現場近くに来たけ臭いは無いな
890名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:31:18.04 ID:XGLohQ/B0
放射能物質含んでるとかねぇよwww
飛んだのはただのプラントだぜ
放射能管理物質は研究棟とかに保管されてるよ
891名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:31:22.13 ID:KeexqzHs0
起きちゃいけない化学反応が始まってしまった時に
それを抑える物質とか前もって用意しておいて
それを投入するとか・・そういう安全対策は出来ないのかな
天ぷら油に火がついたら鍋の中に放り込む固形の消化剤とかあるじゃん
ああいうやつの巨大なやつがあればいいのに
892名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:31:49.88 ID:ZK9c+oGK0
おいいいいいいいいい
893名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:32:45.77 ID:lJbYstx10
>>874
現場出てる人に聞いたところ
放送はちゃんと流れてたらしく
現場にいたのは個人の自己判断でのことだと・・・

ちゃんと逃げんといかん、何もなかったから良いものの
894名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:34:36.34 ID:HxqhgE0E0
被爆民が必死だなwww
895名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:38:45.93 ID:yndmCalO0
>>878
最初、キノコ雲出てる写真もあったし、マイクロ核爆発の可能性もあるな。
その写真も、いつの間にか隠蔽されてるみたいで現在見つからない。
896名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:41:00.33 ID:W3w3GEns0
>>895
別に核がなくてもキノコ雲はできるけどな。
東日本大震災の時の市原の石油コンビナートがその例。
897名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:41:14.38 ID:+GNQY3haP
今北。

現場では触媒の粉塵とか飛びまくってる?
貴金属触媒だったら結構高価なんだけど、敷地外に飛んだら拾得物になる?
回収したらお礼ゲットできる?
898名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:42:55.15 ID:RYg9SyxQ0
午後2時ごろ姫路駅南あたりですごい異臭してたけど
まさかこの臭いなわけないか
899名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:46:54.07 ID:vaK0npGKP
>>898
最寄りは山陽電車の網干だから多分違うかな。
つっても昼からずっと煙が上がってたから、どこまで風で流されるかなんて
わからんけどね。
900名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:48:10.02 ID:RJkWqoJj0
地元なんだが科学物質とかって飛ぶのか??
台風とかで飛んでくると思うと・・・gkbr
901名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:50:55.35 ID:GhzvjshYi
>>898
ごめん。
昨日飲み過ぎて我慢できなかったんだ…
902名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:52:30.70 ID:0qyGaA7G0
現場近くの道路に雪の塊みたいなもんが落ちてるけど
何なのこれ?
903名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:53:57.84 ID:g/FPkeKFP
日本触媒側の発表では「消防が放水後に爆発」って言ってるようだけど、
なにか水と反応するような物があったの?
904名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:54:01.71 ID:vaK0npGKP
ちなみに風向きは東から北東だから姫路までいくかはともかく、
方向は外れてはなかったかも。
905名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:54:23.87 ID:8CbaQta50
>>902
消火剤が風に乗って飛んできたのかもな
泡状だとよく飛ぶ
906名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:54:25.25 ID:cnLU+Wi/0
>>902
消化剤じゃね?
907名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:55:08.63 ID:1JAN77Fn0
たまに行くけど、あの辺りは最近チャンコロが増えたよなあ。 
908名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:55:20.58 ID:bvrAbmu80
>>902
塩じゃねえの
909名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:56:21.09 ID:7n5w8AJu0
トルエン?ヤンキー集結するの
910名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:57:53.87 ID:4f1Muxs60
プラチナ発掘調査隊出動!
911名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:59:51.67 ID:otxjFLEF0
>>728
大阪港も忘れるな
912名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:00:10.92 ID:OY1hLRVB0
化学関連の仕事やってるからなんか悲惨さがわかってしまう
中間の技術者が育ってないんだね
913名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:01:11.60 ID:7n5w8AJu0
消防が賠償請求ってできるの?それとも、火を消しに来てくれとは言ったが、
工場長とか本社の決裁がなく勝手に危険な場所に入ったので無断立ち入りで怒られるの?
914名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:01:17.98 ID:KeexqzHs0
育ててないからだろw
915名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:03:07.99 ID:Zi9iPT6A0
>>903
ナトリウム?
916名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:07:55.98 ID:bvrAbmu80
まあ金属ナトリウムしか考えられんな
917名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:10:18.89 ID:vaK0npGKP
反応したんじゃなくて、放水で冷却しきれずに多少時間稼ぎしたあとに
爆発したんでないかい?
918名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:10:22.80 ID:KeexqzHs0
タンク内がもう手遅れな段階になってるのに
近付いて消化剤噴射してたから巻き込まれただけじゃないの?
化学物質たっぷりのタンクが開口してるわけないじゃん
化学工場相手の消防隊がそこまで馬鹿だったら怖いわ
919名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:10:31.99 ID:ZK9c+oGK0
なんで水かけたんだよwww
920名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:10:57.73 ID:1uA5LZ1n0
>>919
今更水掛け論だろ・・・・


すいません、不謹慎でした。
921名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:12:37.59 ID:lWTxOEM90
>>姫路市網干区

昔から気になっとったんやけど。
何で政令都市でも無いのに区とか言うてんの?
922名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:14:43.92 ID:TwIqggAqO
網干区という町名なんだよ
923名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:16:07.13 ID:t808H5uu0
ttp://mainichi.jp/graph/2012/09/30/20120930k0000m040011000c/006.html
こういう時でもカメラマンって流石だなw
凄まじい皮肉
924名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:16:42.01 ID:OY1hLRVB0
化学消防隊が安易に水かけるわけないと思うんだけど・・・
925名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:16:58.26 ID:OY3VPoZ20
この工場でおしめの中身作ってるんだっけ?
926名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:17:27.52 ID:Yod8lBtU0
>>922
北斗の拳からだよ
927名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:17:35.30 ID:vaK0npGKP
姫路市の下は区があるんだよな。広畑区とか。
お隣のたつの市の下には揖保町とか御津町とか町がある。
928名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:18:06.00 ID:RN1YtZu00
>>923
ww
929名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:20:22.82 ID:9QLgkT890
>>898
それは、オレの屁だ。ゴメン。
930名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:20:48.56 ID:1uA5LZ1n0
>>923
いまどきカメラマンが撮影しているか怪しいけどな。
931名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:21:14.83 ID:Yod8lBtU0
>>927
たつのにもアクリル酸作ってる会社があったよーな
932名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:21:14.95 ID:4mNyL6Mb0
>>915
水と反応して温度が上がるのは
水酸化物や強酸。

例えば硫酸に水をぶっかっけると突沸し危険です。

有機溶剤は水と混じりません。
933名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:21:18.90 ID:cRvuFIxG0
少し前に愛知県の納豆工場の倉庫が火事になって、
それがきっかけで倒産したけど、ここも今回の爆発でどうなるんだろ?
934名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:23:19.06 ID:2Emid0Rl0
>>933
一時的に売り上げが落ちたとしても、倒産する事は無いかな
バックについてるのは経団連の米倉だしねぇ
935名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:23:46.24 ID:jYMgj6fj0
この手のタンクって発熱抑制と延焼防止のため自動放水装置がついてるんだろ?
それすら焼石に水の反応が起こって爆発ってすごいな
936名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:24:11.28 ID:OY1hLRVB0
正直言うと化学物質の爆発関連は起こってしまったら
ほっとくのが一番安全w
周辺住民にはものすごい迷惑かけるけどね
937名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:24:12.84 ID:CVTSeeLV0
事故の責任取らされる社員とか出てくるのかな?
938名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:24:22.63 ID:tm6PMj7l0
>>933
日本いや世界的にも有数のシェアをもつ企業の主力工場だからな・・・
日本触媒といえば酸化エチレン専用という恐ろしい貨車を所有していたことで有名
939名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:25:44.52 ID:eaFpKTpW0
九州人「こらぁショックばい」
940名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:25:54.97 ID:t808H5uu0
>>933
会社の規模が違う
941名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:26:11.61 ID:jYMgj6fj0
>>937
工場長は確実だな
942名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:27:42.96 ID:p1+M3keE0


冷却放水じゃね?


「タンクに穴は開いていませんが、火災の熱が伝わると爆発します」というときにやる。


943名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:28:40.95 ID:TLgJOVaCO
>>891
消防法で定められている危険物タンクには色々対策が練られているんだけどね…
タンクの設置場所も本来延焼しない(しづらい)ように規定があったり、
火災時の圧力上昇により破壊されて、内容物が飛び散って引火しないようになっていたり、
仮に漏れてもタンクの回りにコンクリートの囲いがあって、範囲外に出ないようになっていたり、
消火の為に窒素やら消火剤やら海水やらをぶちこめるようにしてたりするんだけどね…

それでも防げないんだよね。
ちなみに事故率は日本が圧倒的に少ないです。

今は階段踏み外しても労災認定される位だから、KY(危険予測)も徹底してるんだけどね。

二次災害と言うのが何ともいたたまれないよね。
944名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:29:32.05 ID:TA9AgKQ10
ここ35年くらい前かな?
もっと大きな爆発あったよね
あの時は直線距離で5キロ離れた我が家でも大きな地響きがした
945名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:30:28.29 ID:KSosb1of0
>>936
まあそうなんだろうな〜
とにかく人命優先でやばくなったら周りに知らせつつ
トンズラってのが大事な事かも
946名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:30:54.32 ID:KeexqzHs0
17時ごろの映像を見る限りでは
アクリル酸のタンクとトルエンのタンクだけで済んだみたいだから
明日には消化して、その後事故原因の調査とかもあるけど
別の場所で新しいタンクの準備とか始めて頑張れば1ヶ月で復旧すると思う
947名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:30:55.92 ID:vK8cVCO/0
命が触媒か
948名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:33:13.29 ID:KeexqzHs0
>>944
ここも爆発は2回あったけど
それはもしかしたらダイセルかもしれないね
ダイセルの方は死者4人出たしその後も自殺者出た
949名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:33:14.98 ID:t808H5uu0
「異常反応が出てます。 爆発するかもしれません!」って状況でこんな近くまで近寄って消火作業した隊員も勇敢
国も見習ってほしいね
950名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:34:46.94 ID:iLnZ4HOI0
爆発そのものは反応が進んでタンクが耐え切れなくなっただけで
放水はタンクの温度を下げて反応を少しでも遅くする為だったんだろうけど
そんなのが全然間に合わないほどタンク内の反応が一気に進んでたのかね
普通に作業してればそんな事は起きない仕様にプラントはなってる筈だから
何か複合的に起きたか手順を変えたかしたのかな
何か東海村JCOの事故を思い出すわ
951名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:35:12.01 ID:TA9AgKQ10
>>948
いや、間違いなく日本触媒
その時はまだ子供だったから実際の被害状況までは覚えてないけど
952名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:37:04.20 ID:kZKjoLAB0
工場の敷地内に入るだけで携帯は取り上げというか持ち入り禁止
煙草も同じく全面的に禁止

異様なくらいうるさいのに爆発しちゃったんだな・・・
周りの工場の方がよほど縛りは緩いのに
953名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:38:16.34 ID:KeexqzHs0
>>951 おれとおまえ同じ歳ぐらいな気がするw
5kmだと網干の辺? おれは御津町だから7kmぐらい離れてるかな
俺の家でもどーんって音聞こえてサイドボードのガラスが揺れてた
954名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:40:01.74 ID:5Oa6NOyt0
土日のせいかなんかあんま報道されてないな
955名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:40:10.02 ID:OY1hLRVB0
>>945
結局究極的には周りの酸素を減らすしかないからねえ
そんなこと無理に近いから起こってしまったなら燃え尽きるの待った方がいいんだよね
下手に爆発の高圧化での副反応とかでなにできるかわかったもんじゃないし
今でもシンプルな反応の高圧化でそれなりに新しい研究対象になるからなあ
956名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:40:17.31 ID:bvrAbmu80
兵庫の人って馴れ馴れしいよね
957名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:41:12.05 ID:5ei9B55X0
この会社凄いね
ここまでの書き込みで ここ仕事先として知ってる人チラチラいるようだけど、安全管理きちんとしてたとか、待遇悪くなかったとかで、悪口がない
なんかちょっと感動してしまった
米倉系くらい?
早く鎮火するといいのにな
958名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:41:20.89 ID:KeexqzHs0
大阪よりはましと思うけどw
959名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:46:20.18 ID:KeexqzHs0
この会社は戦前からあった財閥系とは違って
最初は阪大の研究者仲間が4人で小さな研究所作って
ここまで大きくなったアメリカンドリームみたいな会社だ
独自技術だから価格競争にもさらされず独占的地位を築けた
960名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:46:43.13 ID:1JAN77Fn0
>>956 本人たちは思慮深いと思っている。
961名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:50:39.42 ID:lJbYstx10
この会社は社員をクビにしないってのが鉄則だと聞いた
不景気の中、ずっと右肩上がりだと聞いた
いい会社と言うイメージしかなかったが・・・
962名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:50:41.00 ID:zmHM8rSx0
なんで放射脳ってバカなの?
爆発する量なんか無いし、そもそも実験研究用の試薬だからプラントには無いし。
放射脳はマジで言い掛かりやめろ
963名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:52:09.40 ID:EiCP6UvU0
>>944
ダイセル堺な。あれも今回と同様スチレンの重合反応の暴走による爆発。
原因は停電で反応槽の攪拌が停止してジャケット冷却水による冷却が不十分になったこと。
964名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:53:37.67 ID:XGLohQ/B0
>>960
播州地方はおせっかい焼きだな
965名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:53:58.03 ID:4PbzPUVR0
もうすぐ台風が来るんですけど
有毒な化学物質が飛散する心配はないのですか?
966名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:54:27.62 ID:Pe4LTghl0
網干のなぎさ公園は俺の憩いのcarsexスポットなのに・・・
行きにくいジャマイカ


まぁエコパークの件もあったし、そろそろ潮時か
967名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:56:12.17 ID:TKwJ3rXw0
>>921
政令指定都市とか出来る前から「網干区」だったんだもん
968名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:56:35.61 ID:EiCP6UvU0
>>965
その心配はないだろ。まあ、大量のアクリル酸が撒き散らされたから風向きによっては酸性の刺激臭が漂ってくるかもしれんが
969名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:57:09.47 ID:4PbzPUVR0
網干は爆発事故多すぎだよね
この前もエコパーク網干でガス爆発があったしね
970名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:57:59.99 ID:8qAr+KAp0
>>965
問題は気管支
俺は危惧している
ちょっとでも吸い込めば、
971名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:59:19.71 ID:5rcNNCQJ0
>>961
ホントいい会社だよ。
超優良企業と言ってもよい。
俺は子会社勤務だけど羨ましいわw
972名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:00:23.12 ID:TKwJ3rXw0
>>951
うん。間違いなく、日本触媒。
当時小学校2年生だった。
授業中、滅茶苦茶ビックリしたのを覚えている。
973名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:02:35.79 ID:lJbYstx10
>>971
ナカーマww
親会社に愛着もてるってステキよなwww
974名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:04:04.37 ID:ZK9c+oGK0
>>965
仮に飛散してたとしても雨が全部叩いて地面に落としてくれるからむしろ安全だ
975名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:05:00.00 ID:lJbYstx10
台風が吉と出るか・・・・
976名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:05:11.77 ID:8kzliNQt0
>>972
ああああ! 祭いつ?
977名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:05:41.91 ID:f5IfwPo80
そんないい会社が何で事故起こすんだ
もっと酷いとこたくさんあるのに…
978名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:06:00.93 ID:tm6PMj7l0
>>974
つ飯舘村
979名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:07:05.10 ID:araZK2Du0
テロだな
980名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:07:40.73 ID:5ei9B55X0
爆発で剥き出しになってる場所に 水で化学反応起こす物資があったら、ヤバイのかな?小雨なら問題なし?
981名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:08:19.48 ID:+4BoBE/70
>>931
何処だろ?昭和高分子かな?
982名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:08:25.20 ID:lJbYstx10
なんで事故起きたんだろ…
安全管理とか肩凝るレベルだった
詳細はよわかってくれ
983名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:08:29.33 ID:3Dpx0zp4O
おいおい
爆発はシナの得意技だぜ
日本企業が真似するなよ
984名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:08:41.41 ID:TKwJ3rXw0
>>976
しらね〜
富嶋神社の氏子のはずだけど、
小学校以来、祭りなんか参加してね〜
985名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:08:42.33 ID:ywsHqOZX0
神戸製鋼も社員にやさしい
爆発事故やらかすところは
986名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:09:53.64 ID:K/z1U/DCO

新宮
三洋
大光

来週から 開店休業です
987名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:10:09.27 ID:XPpZe7dN0
なんか悲しくなってきた
988名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:10:20.26 ID:5ei9B55X0
事故起こす所は優しい企業で、事件起こす所はブラック?
…いや、そんな事もないか
989名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:11:56.26 ID:lJbYstx10
>>986
すでに明日から一部自宅待機でてるらしいぞ
990名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:12:04.12 ID:OY1hLRVB0
>>965
燃やし尽くせば安全なんだけどね
燃やしつくせば有機化合物は所詮CO2と水とノックスSOXにしかならん
無機物質の副生成物は基本的に重くてそんな飛散しないんじゃないかと
991名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:13:30.93 ID:fW8yWppA0
そとに出ても夕方感じた臭いがなくなってるような気がする
御津町中心部
992名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:14:05.85 ID:5ei9B55X0
>>982
収まった後に きちんと原因追求して公表して、是正処置出来たら やっぱり良い会社なんじゃないかな?
勿論二次災害の原因もさ
悪い会社ではないようだから、最後まできちんと頑張って欲しいね
同じ事故が起こらない様に努力してこそ 犠牲者への供養だよな
993名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:15:23.90 ID:KeexqzHs0
釜屋の人発見
もしかして知り合いかもしれん
994名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:16:57.02 ID:ZK9c+oGK0
アクリル酸か
995名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:17:33.37 ID:TKwJ3rXw0
俺、黒崎!黒崎!
996名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:18:00.96 ID:EiCP6UvU0
>>981
そこは使ってはいるけど造ってはいないぞ
997名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:22:41.75 ID:fW8yWppA0
意外と近くの方がいらっしゃるようですね。
今日夕方に新舞子の古墳がある山に様子を見ようと登ってみたら
軽トラのおっちゃんに30年以上前にも爆発事故があったことを教えてもらった。
当時おっちゃんはタキロンで働いてたらしくて爆発があったときはあわてて
元川に飛び込んだらしい。
今回の煙は黒いけど当事の煙は黄色が混じった白い煙だったそうだ。
998名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:30:49.64 ID:QfQwEWxa0
次スレは?
999名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:31:30.92 ID:p1+M3keE0
>>1000なら鎮火
1000名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:32:21.32 ID:od1zSkT50
ちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。