【社会】警報でも「津波は来ない」などと考え、4分の3は避難もしないなど危機意識が薄かった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
東日本大震災の発生時、大津波警報が発令された北海道から四国までの
10都道県(岩 手、宮城、福島3県を除く)で、津波の到達が予想された地域に住む人の
過半数が「津波 は来ない」などと考え、4分の3は避難もしないなど危機意識が
薄かったことが28日、 内閣府の調査で分かった。今後の津波対策に反映させる。

調査は7〜8月にインターネットで実施。10都道県で震災後に津波が来たか、
到達が 予想された地域に住んでいた2725人の回答を分析した。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092801002456.html
2名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:51:32.44 ID:d6VZXzZ50
そんなもんだろ。今は避難するが、30年くらい経ったら忘れる。
3名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:52:22.59 ID:ZJKZPf5s0
311の津波で被害を受けた場所には住んじゃいけません
新しい土地を開拓してそこに住もうよ
建築関連の仕事について自分の街と家を建てたらいい
4名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:52:50.91 ID:btnxVevG0
岐阜の俺は内陸だから無問題、というか内陸で来るようなら日本沈没と諦めるべし
5名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:53:20.21 ID:Ad1c66HY0
> 10都道県(岩手、宮城、福島3県を除く)

なぜ除く?
死んだ奴=逃げなかった奴って暗にいうような記事だからだろ
そんなに叩かれたくないか?腰抜けめ
6名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:53:30.51 ID:ttwIvVFe0
あの日のニュース映像見てても「津波だ逃げろ!」って言ってるのに
逃げずにのんびりしてる人とかいたもんな
7名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:53:59.14 ID:GytDYuTd0
***************************************************************

 朝日新聞社ビル内のレストランでは
  
   ビーフカレー 3,675円  があります wwww


 年収1000万超えの朝日新聞社社員は年中食ってるんでしょうなぁw


***************************************************************


〒104-0045
東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞ビル2階
レストラン アラスカ 朝日新聞社店
http://www.alaska-net.co.jp/asahi/dinner.html

アラスカ伝統のカレー
極上黒毛和牛のスペシャルビーフカレー 3,675円

アラスカ朝日店の逸品メニュー
ロイヤルハンバーグ 3,675円
サーロインステーキ 4200円

朝日新聞社ビル
8名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:54:02.99 ID:ay0YU43d0
NHK特集でもやってたな。
地震があったことすら感じなかった人もいたw
9名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:54:19.66 ID:wZtFfuOv0
●3.11人工地震テロ
http://youtu.be/IMD0tQtIyVQ
10名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:57:29.29 ID:22zUzkOu0
それまで警報が出ても来ずに被害が出たこと無かったからだろ
誤報が多すぎて誰も信じなくなっていたのが根本の原因だろ
11名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:57:54.55 ID:kqH9/sqP0
>>6
家の中に取り残されて、誰か助けて−って叫んでるおばちゃんと、それを恐らく別の屋内から撮影している動画なんかもあって
なかなかリアルではあった
12名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:57:59.62 ID:9QjdBozt0
一年ほど前のチリ地震の大津波警報が大したことなかったから
あれでかなり警戒心が薄れたと思う
13名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:58:13.23 ID:B8U06wQD0
風化したらソンナもんだろうな〜慣れが一番怖いね
14名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:59:12.53 ID:oSI9KByf0
もう放っておけ
自然淘汰だ
危機感を持って逃げるDNAだけが子孫を残せばいい
15名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:00:42.46 ID:3UkIQ7rvO
まあ今回は許すが
次に大津波警報無視したヤツはもし生き残っても公的な支援無しな
16名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:01:16.03 ID:4JgXRqX00
釜石の奇跡って言っても、経験の浅い子供だから
教育を信じてマニュアルどおりに行動できたんであって、
もしたいした津波を経験せず普通に大人になってたら
「津波なんてどうせ来ないよw」って勝手に判断してたんだろうな
17 :2012/09/28(金) 23:01:53.92 ID:gBxb/ok7i
漁師町なんかヘタに高所に向かって逃げるより船で沖に出た方が生存率高いんじゃないか?
18名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:02:31.27 ID:IONWqLtw0
>>4
内陸でも山が崩れたり地中から砂が噴出したり土砂ダムが決壊したりすることがあるらしい
できるだけ注意はしておいた方がいい
19名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:02:38.04 ID:epcNp3on0
みんなもう避難しましたよ?
20名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:02:43.43 ID:kRWnketc0
311がきっかけで意識が変わったんだから
311当日は避難者が少なくてもしょうがなかろう

あと安易に警報を出しすぎ
警報出てもたいしたことないと印象を強く植え込んでる
気象庁にも問題アリ、だね。
21名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:03:06.68 ID:myyl29nR0
そりゃあんな大津波が来るなんて想像できないからな
22名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:04:03.10 ID:zULGauFc0
予防接種と同じで、時間が経った頃に体に復習させないと避難意識が定着しないんだな。
23名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:04:12.17 ID:CqqYBr050
敬語交じりの警報出しても危機感ない
命令口調じゃないと
24名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:04:26.07 ID:qP2Z2St10
うちの地域は地形的にも高度からも津波は心配ないからあわてて逃げるなと言われた
25名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:04:28.29 ID:e6Yg9wIM0
>>10
その通り。
忘れている人間も多いが
大震災前にも、津波警報でテレビ画面に
沿岸部が真っ赤になった日本列島の地図が出た事が何度もある。
そして被害を及ぼすような津波は一度も来なかった。
あまりに精度が悪いのではないかと一度問題になった事があるはずだ。
26名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:04:53.21 ID:Xvi7+sU40
阪神大震災と同じように比較されるが、全然違うよね。
自ら選択して逃げなかったんだから自己責任でいいでしょ。
神戸の地震は選択の余地もなく圧死だし。
27名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:06:53.74 ID:zULGauFc0
避難はしないしできないことがわかったんだから、もうこれからは、
できっこない避難体制作りより、そこに住まないこと・住まわせないことへシフトしないとな。
28名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:07:07.31 ID:HikNgg7HO
まあ、沈み損ねた火山の出っ張りに住んでることを、日本人はもっと自覚するべきだな。
29名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:09:00.83 ID:MzrDwGel0
過去に大津波警報が発表された例は1953年の房総沖地震、1983年の日本海中部地震、
1993年の北海道南西沖地震、2010年のチリ地震、2011年の東北地方太平洋沖地震の5例
30名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:09:03.56 ID:F2ZJ9HmC0
気象庁全体、地震予知連絡会、大学等で地震及び津波について研究している
人達の責任もかなり大きいだろうな。事前にスマトラ沖が起きてるのだから
な。それから何も学ばなかったということだろうからな。君らがもっともっ
と真剣に勉強し、得られた結果から必要な方面に助言なりなんなりを与えて
いたなら、いったい何百人、あるいは何千人の人が亡くならずにすんだかも
しれないんだからな。その辺の責任、十二分に心得てほしいな。
31名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:09:36.66 ID:eM0UMbzN0
スマトラ沖の時と同じぐらいの大きい地震なら大津波が来るって分かるだろ
32名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:14:46.04 ID:fVDkGoVvi
>>26
いつも思うんだがこういう被害者叩いてるキチガイって何様のつもりなんだろ。

おまえが地震で死んでも、地震国日本に住んでる奴の自業自得って言われても仕方ないってことなの?
33名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:16:16.44 ID:uvsC9mVP0
>>32
ただのキチガイだ、構うな
34名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:18:46.20 ID:TRAbtwNmO
>>32
スルーしなよ。
学習能力ない人間になに言っても無駄
35名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:19:29.30 ID:TtZ2B3Vd0
岩手・宮城にしても、当初の予想が3m6mだから堤防で大丈夫とかいう人が割といたけど、
仮に実際にその高さであっても、あれだけの揺れで堤防がもつかどうかも分からないのに、
ちょっと危機意識が薄すぎたよね。
すごい堤防作っちゃったばかりに、逆に住民の危機意識は薄れてしまったということだけど。
36名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:21:58.46 ID:sJMvwmkz0
>>1

自民「チリ地震を踏まえ津波対策法案出した」 菅「そんな60年前の災害
http://www.youtube.com/watch?v=ddMAr59D8pY


民主党 平野達男 逃げなかったバカなやつ発言
http://www.youtube.com/watch?v=i9Z9b8Ziixg


2010年2月のチリ地震で避難勧告だしても誰も逃げなかった

自民公明でこれをもとに津波対策の国民への啓蒙・避難・対策を
カバーした法案を2010年6月に提出
(法案が通っていたら2010年11月には全国民の津波避難訓練が行われていた)

散々与党民主に申し入れても民主はスルー

自民「民主は危機管理対応能力がない」

菅「チリ地震といいましても、60年も前の・・・」

自民「えっ?」
http://2r.ldblog.jp/archives/5267766.html
37名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:22:57.00 ID:gR+VAV1S0
気象庁「津波が来るぞ〜」
住民「逃げろ〜」
波「ショボショボ〜」
住民「津波が来なくて良かった!」

気象庁「大津波が来るぞ〜」
住民「逃げろ〜」
波「ショボショボ〜」
住民「…」

気象庁「大津波が来るぞ〜」
住民「またかよ!逃げるだけ損」
波「ゴッ!ゴッ!ゴォォオオwwwww!!!!!!」
住民「???ブクブク………」

この繰り返し
38名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:24:49.35 ID:Ot7LQcrh0
県の防災対策の不備と
気象庁の誤った予測が1万人を殺した
39名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:24:56.24 ID:h3S3r/SS0
石巻市立大川小学校の教師は、津波警報が出て至急高台に避難するようにとの災害放送が流れているのに、
校庭に避難した児童達の前で「津波など来る訳無い」「まあまあ落ち着いて」などとニヤニヤ笑っていたそうだね。
40名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:27:50.07 ID:lm2U7ybC0
静岡県に住んでるけど、どこにいても聞こえる市広報放送と
市内専用TV局とラジオ局と市役所HPで登録できる危機管理課のメルマガとか
過去震災被害にあった地域では設置が常識だと思ってた。
41名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:27:52.62 ID:MzrDwGel0
ニュージーランドの地震の時はこの板でも馬鹿にする論調が目立ったじゃん
日本なら同だってね
震度幾つで日本ならこう外国ならこうとうか自惚れ、悦に浸ってた
42名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:28:45.40 ID:W/0mlheJ0
まさかあんなんが来るとは思わんもんなあ
カーナビでニュース見てたが、震度6体感した後でも全然実感湧かなかった
ギリギリで津波には飲まれずに済んだが
天災って怖いわ
43名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:30:01.82 ID:3NR3JQEf0
まさに狼少年だな。
警報の上を作るとかした方がいいかもね。
44名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:30:54.41 ID:06M0QkMEO
>>35 しかしあのおかげで減災は出来た。同規模のスマトラと比較しても死者数は十分の一だからな。
45名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:33:17.32 ID:GAsaVD6e0
そういや最近地震ないな。ようやく地盤が安定したかな。
46名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:33:18.17 ID:2jrYSlWt0
信じられないなあ。
東京にいても本能的に「この揺れはヤバイ!」と感じたのに。

というか大阪ですら、(自分のとこは大丈夫だけど)日本のどこかでヤバイことに
なってるとみんな直感したらしいぞ。

東北でも、逃げた人が撮影してた動画見ると、警報なんかに頼るまでもなく、
揺れが収まった瞬間に逃げ出してる。逃げなかった人って何考えてんだ?
47名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:33:42.49 ID:7UPmWbUg0
大津波襲来予告だったら、みんな逃げた

大津波警報と津波警報の違いが、理解されなかったんじゃね?
48名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:35:21.97 ID:6YIOg+nz0
警報出してから
「じゃ、私は逃げますから!!!」
と言って皆が見ている前で走って逃げるのが一番いい
49名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:37:46.63 ID:WKAR+it90
逃げる逃げないは自分で判断しないとダメだ。
指示を待っていたら、その内に手遅れになる。
臆病者って笑われたって、さっさと避難するに尽きる。
50名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:40:06.44 ID:DlUZL2xEO
町内スピーカーで呼びかけられたら流石に焦るだろ。
その前に津波が来ても平地すぎて逃げ場がないところがあるけどな。
51名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:40:23.73 ID:qrhLpsBhP
津波来る来る詐欺
52名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:43:11.32 ID:hEK+1QMO0
警報が出てから何分後に到達したの?
地震があったら即非難か津波警報があってから非難かどっちがいいんだ
53名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:45:15.35 ID:kVs+2mbPO
>>46
三陸沖はあんな地震はよくあることだから慣れすぎてて逃げなかったんだろうな
54名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:45:16.16 ID:DlUZL2xEO
逃げ場がないところは、ビル屋上に箱型の救命ボートを設置しとけばいいのにな。
ワイヤー(ビルの高さ分の長さ)で固定すれば何とかなるんでないかい?
55名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:45:27.82 ID:X+3hyHEF0
自業自得やな
次の大地震まだなー東京あたりにでかいのこないかなー
金持ちはみんなしねー
56名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:45:48.34 ID:z2ah/bVd0
確かに何十年も津波が来てなかったので、危機意識をずっと維持するのは無理というも一理あるが
一つ間違いがある。
あの3/11の地震、揺れを感じていただけで、「想像を超えるような超巨大地震」と推測できたぞ。
あの揺れで滅茶苦茶に警戒すべきだった。
幸い津波はまったく前触れなしに来るのではなく、大地震の後でくるんだ。
大地震が来たら断固逃げるように徹底させるべきだ。
57名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:47:56.58 ID:HwizYdKa0
色々訴訟が起きているけど、
数百年に1度の大津波に
備えが出来てる人なんて皆無だよ!!
58名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:48:17.74 ID:vnip87P5O
>>26
阪神の時にあったのは焼死。
崩壊家屋の下敷きになり、運良く圧死は逃れたが、直後に街を焼き尽くす大火発生。
家族が急いで救出を試みるも、大火が迫るまでに瓦礫をどかせず、やがて大火がきて家族は一旦避難。
鎮火後に家族が急いで瓦礫をどかすと、黒焦げで既に絶命‥
という話があった。
59名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:54:43.74 ID:dwt28UH60
>>39
教師をかばうつもりはないがまさかあんな津波が来るなんて
予測出来た人ってそんなにいないと思う

遺族としては気持ちのぶつけようがないのはわかる
60名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:55:57.99 ID:R4FlpeCs0
>(岩 手、宮城、福島3県を除く)
爆釣ですなあw
61名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:58:51.56 ID:98F26sYM0
>>2
まさに宮城は、その繰り返しだよねぇ
何回も大津波にやられてるのに。。。
62名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:03:23.38 ID:9+k6koyE0
まあ遺族が訴訟起こしてるのは全部最高裁までいくけど
全部責任なしってことになるだけだよ
自分で走って逃げること教えてなかったのがすべて
63名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:04:07.45 ID:oYDLQQ1V0
あんなに長い時間揺れて大丈夫なわけないべ
64名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:08:37.55 ID:Qkz9b38m0
これまでの津波警報は気象庁発表の半分以下しかなかったお陰で
警報が狼少年あつかいだったしなぁ

後、最初に発表した宮城最大6mだっけ?あれでも被害増えてると思うよ
実際、俺あれ聞いて逃げたけど飲まれかけたしw
3m予想で実際は10m以上とかw
65名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:13:36.19 ID:DU1vQWnx0
>>2

確かに西日本の沿岸は全部忘れてるな
「ここより下に住むなかれ」の石碑は割と全国にあるのにな
66名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:16:08.50 ID:u5k3o6QP0
亡くなった人は、後悔することすらかなわないわけだからね。

放射能もそうだけど、周囲からいくら過剰反応とバカにされたって、やり過ぎくらいに
気をつける方がサバイバル術としては正しいわ。(神経症的なまでに病的になることはないけど)
多少バカにされるくらいの方が確実に生存率が上がる。
67名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:16:28.14 ID:iOYCoD5K0
スレタイ読んで石碑のことを書こうと思ったらすぐ上に。
68名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:18:30.45 ID:u5k3o6QP0
>>65
> 「ここより下に住むなかれ」の石碑は割と全国にあるのにな

それ全国マップ作って公開して欲しいわ。
不動産価格に影響するからなかなかハザードマップって宣伝したがらないけど。
まあ自分の家の高さくらいは把握してるが。海抜30メートル未満には住みたくない。
69名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:19:13.58 ID:rP5H6bZM0
まず6メートルなんて数字見たことなかったからそれに衝撃受けたな
これはヤバいぞと

そしたらあれよあれよと日本の周り全部が警報だの注意報だの出たからな
70名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:20:44.29 ID:rLbEISxWO
でも次はみんな全力で逃げると思う
71名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:27:09.15 ID:o87uvcs20
一斉に停電して、ジジババはワンセグなんか見なかったってのが大きいと思うんだよね。
日常のざわめきがなくなったっていうか。

非難のための自治体の放送はやたらに間延びした切迫感のないものだったし、
NHKの番組でも「街には、不思議な静けさがあった」って被害者が言ってた
72名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:28:52.49 ID:rLmBB/0H0

   津波って言葉がいけないのかもね。波長数百キロの波なんて理解できない。
   地震による海面隆起10mの方がよほど現実的だ。


73名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:34:40.58 ID:JyhUju5i0
いくら今まで警報出てもたいしたことなかったって言ったって
あの揺れ体験して今までと違うと思わないってどうかしてるよ
74名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:38:03.46 ID:oYDLQQ1V0
建物がなくなって海が凄く近いことに驚いたな。
75名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:40:05.06 ID:Hr93nyQ/0
日本人の正常性バイアスはアスペルガー並
76名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:40:25.00 ID:zitcV6i2P
>>20
昔は数センチ程度の津波でも津波注意報を出してたもんな
今は「若干の海面変動があるかも知れませんが、被害の心配はありません」と断言してる
大山鳴動して鼠一匹みたいなオオカミ少年警報を連発するほど、危機意識は削れていくよな
77名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:42:40.11 ID:u5k3o6QP0
>>70
覚えている間は次のは来ない。
忘れたらやってくる。
なぜか知らんがそういう決まりらしい。
78名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:42:48.52 ID:v5KDsfp/0
揺れてすぐ停電したからヤバイと思った
79名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:43:29.78 ID:o87uvcs20
>>73
山田町だったかでは、第二波がでかかったらしいぞ、TBSで見たわ
なんか波を起こすポイントが、混合型だか複数あっただかで、従来型じゃなかったらしいんだ
第一波で避難してた人が、堤防を越えなかった事を確認して、貴重品取りに戻って・・・
そしたら、超でっかい第二波だかのが予想外に早く来て合わさって?だかで、軽々と堤防越えたんだそうな・・・(´Д⊂ヽ
80名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:44:27.49 ID:YxTDabBy0
停電で信号まで消えちゃったから、怖くて車に乗る気はしなかったわ。
81名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:45:33.75 ID:u5k3o6QP0
>>76
難しいが津波を過小評価するのも怖い。
311でも、最初は津波の高さがかなり過小評価だったらしい。
と言っても数メートルはあったが・・・ それでも30メートルとかに比べると・・・・
海抜15メートルあたりの人は警報聞いてかえって安心しちゃって逃げなかったってのも
ある。
82名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:45:44.30 ID:Ybe4htpB0
>>77
たぶん、あれを経験した人たちが生きている間は来ないな。
世代が変わって、実際に経験していない世代ばかりになった将来にまた来る。
83名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:46:02.82 ID:7wFFPt5S0
実際俺の居たところまでは来なかったしな。
100m以上の津波が来たら逃げないとヤバイが。
84名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:47:02.79 ID:ZeIgRHRf0
3,11の地震で避難しない人が多数いたんだけど、実はこの数日前にも津波警報が出てたのに全く異常が無かったんだよね。
だから地元の人たちは「どうせ今回も・・・」って考えた人が多かったらしい。
85名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:47:21.32 ID:B6qUCsr/0
チリ沖地震で自民があまりにも避難しない人がいたから
与党に対策を求めてたのに
与党は無視
結果、多くの人が津波に飲み込まれた。

86名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:47:52.18 ID:GRXokjnvO
おれも警報連発はまずかったと思う
今後怖いのははるか沖の津波地震
揺れが大したことないから警報出ても
逃げない人が多いんじゃなかろうか
87名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:48:09.78 ID:3EgPTP+I0
ビルの4階でも際どいところまで水が来たんだからな・・・
あれを前もって警告してたとしても誰も信じなくても無理はない
88名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:50:35.64 ID:puzLZTxk0
何で素人判断で来ないとか判断できるの?
89名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:51:44.45 ID:vk7PONVuO
90名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:52:23.86 ID:rZ5c1dy60
埼玉在住だが、あの尋常ではない揺れで危機感持たない奴は死ぬしかない。
91名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:53:41.38 ID:73/62BZ10
>>1
日本は大堤防を作って科学と土木の力で津波を抑え込んだから
逃げる必要なんかないだろ
1年半前まではみんなそう思ってたじゃん

3.11以降の知見で物言ってる奴はアホなの?
92名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:54:06.27 ID:Hmf3ElMK0
自分を責めるしかないね
93名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:54:18.28 ID:u5k3o6QP0
>>87
> ビルの4階でも際どいところまで水が来たんだからな・・・

俺がそれ経験したら、「日本オワタ・・・」と思うだろうな。
見渡す限り街は海面の下だし、どこまでの範囲がこうなってるのか想像もつかないからね・・・
94名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:54:50.39 ID:1wF6iYrc0
逃げたけど結局何もなかった、を繰り返してれば逃げなくもなるさ
気象庁は責任逃れの意味が強いんだろう警報を無駄に出し過ぎ
95名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:54:57.74 ID:VYnhTWMy0
この前のフィリピンかどこかの地震で、揺れてもないのに
津波警報が鳴ったような場所に住んでるわけだか。

年老いた母を連れて車を出して(車でないと避難出来ない)
)必死に高台に上ったが、うち以外は誰も避難しようとしなかったよ。

結局は杞憂ですんだんだが、何つーかこれでいいのか?
いい避難訓練にはなったがな。

うちはマジで逃げ切って見せるわこうなったら。
96名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:55:35.08 ID:sT9A+Lnk0
そうは言うけど都心に地震が来たらという話になっていたけど
殆どの人は何も行動してないよ。

来ないと何もしないのは皆同じ。全員くたばった訳やないんやろ?だったら上出来や。
97名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:56:20.12 ID:vk7PONVuO
埼玉の俺の所は震度5弱だったがあの長い揺れと余震にはびっくりした。寝ててすぐ治まると思ったが段々強くなったから飛び起きたわ
98名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:57:11.38 ID:Xgfj3UiV0
大災害の時は停電等で情報も途絶えるから
実際は判断が難しいだろうなあ
99名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:58:18.41 ID:u5k3o6QP0
>>94
> 逃げたけど結局何もなかった、を繰り返してれば逃げなくもなるさ
警報で逃げたら何かいいことがあるようにすればいいんだよ。
ポイントが溜まるとか(いやただの思いつきです)、避難所で何か防災イベントやるとか、
保存食品の試食会をやるとか(新しいのとの入れ替えの意味で)・・・
普段交流ない人と交流できたりして結構楽しいかも。

それなら「空振りで損した」ってこともなくなるでしょ。
空振りだと思っても、とりあえずは避難所に行こう、という習慣付けをするべき。
100名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:58:22.29 ID:sT9A+Lnk0
>>94
おまいアホやな。人に頼りすぎや。
役人に全人生任せてんのか。
101名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:58:33.36 ID:c+jfc2rQ0
>>77
昔話でも必死に話す呆けたと思われてるおじいちゃんを皆馬鹿にしてて
真剣に聞いてた子供だけが走って逃げて助かったってパターンだもんね
102名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:58:43.39 ID:o87uvcs20
>>95
うむ、日本を頼む おれはもう疲れてしまって、夜中だったら起きれないw 逃げる元気が出ない気がする
103名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:59:27.92 ID:e5lcX8b2O
まあ、危機感あるやつが生き残るということで
特別な事情があったなら別として、逃げれるのに逃げずに死んだ奴は、死ぬべくして死んだ
全く同情できない
104名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:59:34.53 ID:NIJjIZix0
警察みたいな馬鹿のあつまりは、参考にならんだろ。
105名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:00:27.44 ID:Hs1FgqNm0
車がギャラリーに突っ込む映像でも、大半の人はギリギリまで逃げようとしなかったりするからな
ほとんどの人は自分だけは危険な目に合わないと思い込んでる
106名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:00:28.80 ID:1gWrs5gd0
まぁ、大津波の経験をしたことがある人間など
あの時点では、誰一人としていなかったからな。

そりゃ、警報程度じゃ、危機感など湧かないわな。
107名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:00:55.76 ID:XGI4zLEJ0
>>101
ま、今回のは、その爺さんの話を聞いてた子供達が、教えを守って。
ここなら大丈夫。って思ってたら死んじゃった。

ってなレベルの、超特大津波なわけで。
108名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:01:20.33 ID:u5k3o6QP0
>>99
それに、空振りの警報の時は、臨時防災訓練と位置づければいい。
防災訓練って抜き打ちでやってこそ意味があるんだから。

>>101
確かに。きっとこういうことが繰り返し度々あったんだろうね。
古文書なんかにも結構残ってる。人の一生の間ではそうないことだけど、
大和民族の歴史では珍しいことでもない。
109名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:01:22.37 ID:sT9A+Lnk0
くたばりたい香具師は勝手にくたばらせて、
逃げたい香具師は勝手に逃げさせればええやろ。

ジジイとババアが大分死んで掃除になったというのは俺の印象や。
逃げる足腰なくてそこにいるのは、自分で選んだことや。
110名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:01:39.41 ID:6U65O5sj0
石原ノビテルがまた失言したのかと思った
111名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:02:13.53 ID:JoV1LU540
>>105
まあそう思ってないと怖くて外なんて歩けないからな
危険に対する鈍感さは、ある種の生存本能みたいなもんなのかもしれん
112名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:03:04.90 ID:TJHvcpyd0
>>65
三陸は平均20年から30年でひどいのが来るから、
地元を離れない人なら、人生で一度は必ず大津波を経験するんだが、
南海トラフの大地震は百年単位で、しかも、フィリピン海は縁海で、
真正の太平洋に面する三陸より、やや条件がマシなので、
「津波を知らずに、ゆりかごから墓まで逃げ切る空白世代」が出来るんだよね。

だから、大津波への啓発は、西南日本のほうが格段に難しい。
しかも前回の昭和南海・東南海は津波不発型と来ている。これは「次回は大災害フラグ」なんだよなあ。
113名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:03:11.09 ID:FERqS74t0
俺の自宅は盛岡市なんだけど津波が来たらどこに逃げればいいのだろうか?
114名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:03:15.90 ID:55eHXoam0
リアル「狼と少年」だな・・・
115名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:03:48.87 ID:3EgPTP+I0
警報はもし出さなかったら後になって非難ごうごうだったろう
警報を出しすぎたのが悪かったみたいなのは自分勝手
あの海の異常な汐の引き方テレビで見たら確実に津波が来ると解る
116名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:04:06.45 ID:o87uvcs20
なんのキャッチコピーだっけ「生きろ」とかいうのw
117名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:04:49.47 ID:Hs1FgqNm0
>>111
横断歩道とか駅のホームの一番前って危険だしね
だからといって誰かは一番前に立たなければいけないし、鈍感にならなければ生きていけないのかもな
118名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:06:05.73 ID:FERqS74t0
>>116
少なくとも、津波被災地での救援作業中にマスコミの話を聞く限りでは

キャッチコピーは 「死ね!」だったのは理解できる
119名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:06:21.58 ID:u5k3o6QP0
>>106
> そりゃ、警報程度じゃ、危機感など湧かないわな。

いや、youtubeの動画見てると、町工場の社長さんとか、揺れが収まってから
的確に指示を出して、点呼して、「今度の地震は今までになくデカイから、
これから大津波が来るぞ〜。高台に批難しろ〜。ビルの屋上程度ではダメだ。みんな
急いで高台に批難しろ。」と指示してた人もいたよ。
警報が鳴るよりも前から。しかも、「工場は全部無くなるけど仕方ない。生きてさえいれば
また再起できる」、と結果見るまでもなく観念していた。

そういう判断ができた人とできなかった人の違いってなんだろう。
120名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:07:41.22 ID:kUNUryK20
>>5

死者にアンケートはとれないから、
逃げたが亡くなった人と、逃げずに亡くなった人の調査ができない。

生き残った人もバラバラに散っているから、アンケートをとっても意味がないのでは?

121名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:07:45.79 ID:sT9A+Lnk0
>>119
過去の歴史を知っている地元の人なんやないの?
122名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:07:48.89 ID:iyJFaqsR0
>>113
盛岡の街中なら、いくらか高層のビルもあるだろ。
123名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:09:23.41 ID:u2DjORHm0
普段の地震で津波が起こっても、ショボかったから、警報が狼少年になってたんだろうな

本気でヤバい時だけに警報がなればいいんだが、技術的に不可能なのかな
124名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:10:21.25 ID:TJHvcpyd0
>>106
え?311の話なら、それは違うぞ。
あの「再建しましょう」の爺さんの映像を見なかったのか?

あの救出された爺さん、チリ地震津波の経験がありますから大丈夫ですと言ったんだぞ。
三陸沿岸の住民は、高齢者なら津波被災の経験はあった。
だから、訓練も徹底していたし、実際の被害も、人的被害に限れば「あの程度で済んだ」んだ。
逆に、津波被災のインターバルが数百年レベルの石巻以南では、悲惨な話が続出した。
石巻以南では、生きている住民には、ほとんど津波の記憶が無い。
125名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:10:29.56 ID:XGI4zLEJ0
地震自体がしょぼくても、大津波ってのもある。
126名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:10:34.86 ID:VYnhTWMy0
>>102
俺も警報鳴るまではパンツ一丁でポテチ食いながら2ちゃんにいたんだがな。
2分後にはちょうど起きてた母親とっ捕まえて車に押し込んで走ってたわ。
どこにそんな気力ってーか行動力あったんだ俺ってくらいに。

火事場の馬鹿力ってあれなんだな。
我ながらマジで怖いくらい仕事が速かったよ。

あんたも鳴ったら分かるよwまして揺れたならww
とにかく怖いものwww
127名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:10:47.02 ID:3EgPTP+I0
本気でヤバかった今回
ちゃんと警報が出ましたが何か?
128名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:11:13.66 ID:Fh5Jipyg0
津波に限らず、死ぬのは自分だと言うのに安全対策を丸投げして、文句言うバカって居るよな。
129名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:11:17.11 ID:u5k3o6QP0
>>117
> だからといって誰かは一番前に立たなければいけないし、鈍感にならなければ生きていけないのかもな

ほぼ毎日どこかで人身事故起きてるのに、対策しようとしないのは何なんだろうな。
麻痺してるよね。
コストがかかり過ぎると信じられてるようだけど、本当なのかね。

せめて事故が多発してる駅とか、ホームがとても狭い駅だけでも、新幹線ホームのような
開閉壁を設けるべきだと思うが・・・
130名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:11:59.61 ID:m5m7dLqWP
関東大震災の教訓を生かさずに住宅密集地を再建したトンキンに批難する資格など無いんだがwwww
131名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:12:26.21 ID:Hs1FgqNm0
ある程度の年齢で地元の人ならば、これぐらいの地震が来たら津波もヤバイってのはわかったと思う
可哀そうなのは若い子と他の地域から引っ越してきた人達だな
132名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:12:51.38 ID:4wAf3k+K0
20年くらいで無視して住みはじめる人が出てくるらしい。
だから法律で居住禁止するか、居住した場合の固定資産税を高額にすべき。
133名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:12:52.36 ID:GzxFwKs+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる
134名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:13:02.66 ID:Kxc01ejm0
>>113
諦めるしかないだろw
135名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:13:50.17 ID:u5k3o6QP0
>>121
そうなのかな。
それじゃやっぱり知識だけでも郷土史とか学ぶのは大事だね。
ローカルの歴史なんて結構バカにしがちだけど。
136名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:14:07.44 ID:1gWrs5gd0
>>128
しょせん運だと思うけどな。
安全対策とか危機意識とかが微塵もなくとも、
生き残ったヤツは生きてる。

逆にキチガイなほど危険厨で必死になってても、
死ぬヤツは死んだだけ。
137名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:16:16.08 ID:3EgPTP+I0
きちんと全員避難した学校とか人も多いし
決して運だけではないね
138名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:16:39.71 ID:puzLZTxk0
>>133
集団キャンセルでいいじゃん
139名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:16:52.83 ID:YD9v+xsQ0
自分の経験を超えた現象に、的確な判断を下せる人は、そんなに多くない。
「まさかぁ〜」「自分はダイジョ〜ブ」が、むしろ普通。
140名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:17:24.79 ID:4mZ1yO8w0
もし、あの地震が真夜中で津波来たら「眠いしだるいし外寒いで」今の何倍も死んでるだろうな

恐ろしい
141名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:17:37.18 ID:55eHXoam0
>>136
適切な行動で運の底上げや削除は可能だけどな・・・

例えば海岸沿いに住まなければ津波の被害には遭わない・・・とかね
142名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:17:49.95 ID:Hs1FgqNm0
「これより先に家を立てるな」って石碑とかあったらしいじゃん
実際に体験した人はいないだろうけど、郷土愛があって郷土史マニアなら
わかってたはず
143名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:17:58.52 ID:lI0pu79A0
石巻より北の三陸海岸沿いは
6mっていたら3倍の18mの津波が来るから
3mでも3倍の9mだから
逃げないと死ぬ

石巻以南は、油断してたとしか思えない
144名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:18:13.04 ID:heZjwXwK0
あれだけ揺れてどうして津波は来ないって判断したのかも取材しろよ
俺は津波は必ず来るって判断したけど
145名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:18:41.44 ID:u5k3o6QP0
>>136
もしあの日の前日、310に戻れるなら、戻って注意喚起してまわりたいと思うけど、
きっと「基地外が何か騒いてる」と無視されるんだろうな・・・

2chに書き込んでも、「30メートル超える津波?? そんなもんあるわけねーじゃんwww」
「福島原発でメルトスルー?? もう少し信ぴょう性のある嘘をかけよwww」
と一笑に付されただけだろうね・・・

多分何をどう頑張っても、結果を変えることはできないんだろう。何かそういうテーマの
映画もあった気がする。
146名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:19:34.79 ID:edo/jh6I0
海のない県に住んでる俺ですらあの地震はいつもと段違いにやばいと思ったのに、海沿いに住んでて何の危険も感じなかった奴はもうどうしようもない。
147名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:19:46.52 ID:TJHvcpyd0
>>136
そういうニヒリズムには同意しないなあ。
でも、バタバタとヒステリーになっても、状況は悪化するだけというのには同意。

生き残るかどうかを、こういう場面で決める鍵は、とっさの「科学的な因果性判断」なんだよ。
これが起きると次に何がおきそうか、どのようになりそうか、
ということを、短時間で科学的に推論して、適切な行動指針を立てる力。
机上で物理の計算が出来る能力とは違うので、日本の場合、理系だから出来るとも限らない。
だが、科学的知識が皆無ではどうしようもない。

なお、これを動物的嗅覚でやってのける無学なDQNもいる。まあ一種の天才だな。
148名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:20:08.15 ID:Hs1FgqNm0
>>140
泥酔してベロンベロンの人なんかもいるだろうしな。死者はもっと増えたはず
149名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:20:22.54 ID:55eHXoam0
>>144
賢者は歴史に学ぶ
愚者は体験に学ぶ

人の警告を聴かなず自滅したDQNの川流れ事件と同じだな
150名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:21:27.44 ID:4wAf3k+K0
津波避難訓練が必要な地区に
少なくとも避難できない人は住んじゃいけないよね。

それと警報が出て避難しなかった場合の罰則が必要だと思う。
プラス、仮設住宅提供高リスク地域って事で固定資産税で保険を徴収。
151名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:27:07.24 ID:u5k3o6QP0
>>150
> それと警報が出て避難しなかった場合の罰則が必要だと思う。
法的には難しいだろうけど、名前晒すくらいはしてもいいかもね。
ナメてる奴がいると周りも巻き込まれる。
いくら自業自得と言っても、なかなか見捨てられるものじゃないし周りにも迷惑が
かかる。
非国民って言葉は好きじゃないが、こういう人間こそ非国民と呼ばれるべき。
152名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:28:05.37 ID:84JGWxcV0
押し寄せる津波そのものの高さ
海抜何メートルまで水に浸るのか
海岸線から内陸何キロメートルまで海水が押し寄せるのか

結果外れても「ここまで水が来ます」って情報が欲しいな。
上記3点は明確に区別して流すべき情報だと思う。
153名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:29:44.93 ID:3EgPTP+I0
避難呼びかけたり水門閉めに行って犠牲になってしまった消防団の方とか
1億は保障してあげても何もおかしくはないと思う
154名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:29:49.32 ID:sT9A+Lnk0
>>119
うちは東京やから、大地震になったら火災と爆発だらけになるのは分かっている。
車のガソリン爆発が危険。ガス管は東北のど田舎と違って多いから各所で爆発や。
火炎の炎が竜巻状になって、酸欠の窒息死と焼き殺された死骸が転がっているようになるやろね。
関東大震災で実際に起こったことや。

それと、犯罪者が全国から集結して、金目のものや物資のあるところは相当襲撃されるやろな。
若い女は隠れていないと強姦されるやろね。
要は全国から軍人や警官を集めて、東北地震の時のように国家権力が武力で制圧しないとダメな訳や。
宮城沖地震の時は寒い時期やったから、人的犯罪が拡散しないで良かったと思う。
そのかわり原子炉が爆発したので洒落にならんかったが。
155名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:29:51.05 ID:9V5awA3U0
>>141
海なし県の埼玉でも東京に巨大津波が来たら荒川が氾濫するってよ
156名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:30:48.05 ID:1gWrs5gd0
>>152
土地の値段にストレートに
影響するから、そう言う情報は
うまく公開しないと、経済がメチャクチャになる。

次に大津波が来る前に死ななきゃならなくなる人が
出てくるからな。
157名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:30:50.64 ID:VcZ+nuxXO
>>150罰則 保険徴収www
避難せず死亡するのは自己責任
158名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:32:30.60 ID:55eHXoam0
>>155
河川沿いに住む奴も馬鹿だよ・・・
津波より洪水のリスクが高いから・・・

極端に低い所や高い所に住むべきじゃないな・・・
159名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:32:47.02 ID:TJHvcpyd0
>>149
「俺たちは、ここでBBQをやるのに、なぜ草むしりすらする必要がないのだろう?」

と考えれば、ここには草すら生えられない→洪水時に水に浸かる場所だ、という推論が出来るんだよ。
もう少し観察力があれば、草木が水に流されたことのある上限を、土手に発見することが出来る。
こういう観察力は、昔は父祖の知恵だったのだろうが、
今は、父祖の知恵の代わりに、ある程度は科学的な推論で補える。
必要なのは、こういう能力なんだよね。
160名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:34:58.77 ID:55eHXoam0
>>159
河川敷をBBQ会場に選ぶ時点でのうたりんだけどな・・・
161名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:35:57.53 ID:u5k3o6QP0
>>154
>東北地震の時のように国家権力が武力で制圧しないとダメな訳や。

なるほど。災害時の自衛隊のしごとは災害救助だけと思われてるけど、そういう意味もあるんやね。
162名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:36:08.67 ID:SVL5JWlj0
これは、いつも通り、民主党の悪を報道しないマスコミのせいで、
余り知られていないが、民主党政権の犯罪的失政のせいだよ。
チリ沖地震で津波警報で避難しなかったひとが多かったことを
教訓に、自公が2010年6月に「津波対策推進法案」を提出し、
自治体による津波防災の強化を図ろうとしていたのに、当時の
菅内閣は、自公議員が頭を下げても法案を審議せずに震災が起きるまで
9ヶ月も放置し、やっと成立したのは、震災が起きた数ヶ月後だった。
菅民主党内閣の怠慢がなければ、実は助かっていたはずの人は大勢いた。
163名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:36:14.05 ID:sT9A+Lnk0
でもって、今日桃が一個数十円で売っていたんで、
えろう安いな一個こうたろと思ったら、段ボールに「福島産」と書いてあった。
道理で異常に安い訳や。儲からんやろ、こんなに安くては。

一旦手にもったもんを戻すのは格好悪いので、一個こうてきた。
後で夜食に食って寝よう。
164名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:37:09.61 ID:y5toQLkO0
>>2
で、あるから、街の作り自体変えるのと、語り継ぐべきかな。
世界一の堤防より、高台住居地の方が、遥かに安全だ。
165名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:38:10.25 ID:u5k3o6QP0
>>163
> でもって、今日桃が一個数十円で売っていたんで、
うちの近所でも、軽トラに大量に桃を積んで、それくらいの値段で売ってる。
「山梨産のおいしい桃だよ〜」って言ってるけど、絶対嘘だw
166名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:38:26.78 ID:Fh5Jipyg0
>>159
川の曲がり角で、内側の中洲から外側を見た時。
抉れ方、植物のない部分の高さにゾッとする事がある。
167名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:38:51.09 ID:Hs1FgqNm0
慎重な人はそもそも高台に家建てるしな
避難が必要な地域に家建てたり借りたりしてる時点で楽観的だから
168 【関電 58.6 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 01:40:18.54 ID:IdUqHRsx0
>>119
そうか。 東北の会社はええな
169名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:42:34.34 ID:mxnMG3vl0
「直ちに高台へ避難してください」という敬語が危機感なくしてたんだろ
今は訂正され、「直ちに高台へ避難せよ」に変えたそうな
170名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:43:51.11 ID:aipSzL30O
>>162
そしたら菅は人殺しじゃん
171名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:45:52.75 ID:u5k3o6QP0
>>169
日本では「もうみんな批難してるぞ。残るはあなただけだ。
みんなに迷惑だから早く批難しなさい」の方が効果ありそう。

172名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:46:03.44 ID:y5toQLkO0
>>119
育った地域性の違いじゃないか?
海沿い育ちだと地震と津波ってワンセットで考えるし、
山育ちだと土砂崩れ、都市部だと火災かな。

大きな揺れのその後の現象をイメージするのは。
173名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:46:05.44 ID:TKZ9dIfP0
津波ー警報がーでてーいますー

こんな感じだもんね・・・
お年寄り向けにゆっくり口調にしたんだと思うが、短く命令口調でガツンと言わないと危機感ないわ。
174名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:47:51.88 ID:+SIS8kRc0
本当に危ない時は死にますよとか言っても良いと思うんだけど
175名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:47:52.64 ID:NJSBGKWL0
アホな若者2人が、大津波警報が発令されてる中で、
わざわざ車で港の沿岸に乗り付けた様子をテレビで
見たのがすごく印象に残ってるわ
176名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:49:00.68 ID:y5toQLkO0
>>171
「ゴラアア!!ちんたらしていると死ぬぞおおおおおおおお!!3.11を思い出せ!!」
と言う怒声が効くんじゃなかろうか?パニックに成らない様に、煽りは禁止なんだろうけれど、
煽った方が逃げ足が速くなるような気はする…w
177名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:49:33.83 ID:XZ0BKjur0
すでに防災グッズ買ってるだけで、未だに地震引きずってる神経症扱いだし
次もいっぱい犠牲出ると思うの
178名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:51:42.17 ID:M0CDilc+0
>北海道から四国までの10都道県(岩 手、宮城、福島3県を除く)

うーん さすがに四国だと逃げる必要ないと感じても仕方ないんじゃないか
地震の規模と場所 震源の深さ 地震のタイプ 過去の類似したタイプの地震や津波
これらをトータル的に自分自身で判断できれば逃げたほうがいいかどうかはわかると思う
179名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:54:48.98 ID:u5k3o6QP0
>>176
そもそも日本の「パニックにならないように」論は世界では非常識らしい。
日本がパニックアレルギー国家になった発端は、昔あった大きなホテル火災事故らしいけど、
そりゃ火炎の中で逃げ場が無ければパニックになるのは当たり前だが、
適切な避難指示でパニックになるなんてことはない。むしろ冷静になる人が多い。
実際東北でも、いくら怒鳴りつけても、ちんたら歩いてる人多かったからね。慌てさせるくらいじゃないと。
180名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:55:10.65 ID:aipSzL30O
>>178
チリ地震とか日本が全然揺れなくても
津波は来るんだけどな
181名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:55:44.17 ID:0vu2YYNt0
実際、津波警報が出たら海の方に向かって避難するルートを作った上に、
本当にその通りに行動して何十人も死んでるんだから、まともに考えてる
人間はめったにいないってことだね。

消防が年1で防災指導してるんだから、せめてそこで是正させりゃ良いのに。
182名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:57:06.12 ID:TJZGG4Cw0
津波で流された地域にこりずにまた家新築してるとか、お花畑すぎて呆れる。

183名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:58:02.22 ID:f1wNraGG0
東北沿岸部育ちの人に言わせると、昔からちょっとの地震でも
津波がくるってスピーカーで放送が入って、でも結局津波なんてこなくって
くるくる詐欺みたいな感覚になってたらしい。
とはいっても、あれくらいのでかさの地震だったら津波くるだろ・・って思ったけど。
184名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:59:14.86 ID:u5k3o6QP0
>>181
> 消防が年1で防災指導してるんだから、せめてそこで是正させりゃ良いのに。

ただのパフォーマンスだし。もともと考えられてない。
机の下に潜り込んでじっとしてろと習って、ずっと疑問に思ってたけど、
今では「建物が倒壊すれば机ごと潰されるから」と逃げる方を優先する方向に
変わってきてるというのも聞いたことがある。ちゃんと役に立つ防災訓練やって欲しいね。
185名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:00:01.96 ID:gW5NEcqO0
言っとけば責任は果たしたから、なんて警報つづけていれば、
オオカミ少年になるのは当たり前。
186名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:01:15.38 ID:55eHXoam0
>>183
でもなんのかんので50年に1度は大津波が来る立地なんだけどね・・・

東北原人はタフなのか馬鹿なのか良く分からない
187名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:04:33.14 ID:y5toQLkO0
>>179
今回の津波経験者で将来記憶に残るのは、園児くらいの年齢からかな?
平均寿命まで生きたとしても、将来的には高々80年くらい。
語り継がれて今後100年弱は必死コイテ逃げるとは思うけれど、
地球規模の数百〜のサイクルだから、人間は忘れる生き物だわな。

津波が来そうだったら、めちゃくちゃ煽っとかないとw
188名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:04:34.50 ID:OnWJCZSw0
汚染されていないから、大丈夫!!!

と、福島野菜を喜んで食べる人たちに聞かせてあげたいニュースだね。
189名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:10:14.08 ID:gYrMUR420
>>10とか>>25みたいなのは、中卒とかなのかな。
あまりの知能の低さに、津波予報について説明する気も起こらない。
多分、説明しても理解できる知能を有してはいないだろうけど。
190名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:10:57.08 ID:f1wNraGG0
>>186
海外のどこかで大地震がおきたときだって、潮位が1メートルくらいしか
あがらなかったってこともあったらしいから
きたとしてもどうせたいしたことないだろ って、感覚が麻痺してたっぽい。
慣れって怖いよね。
191名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:11:58.82 ID:62C+LKXX0
会社の中にいたから、本棚ガンガン倒れるわ
隠れた机と一緒に揺れる揺れる。
鉄筋のせいかガシャガシャ音しか残ってない。
あんな地震始めてだった。
沿岸にいたら危険って思うか微妙だけど。
192名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:16:21.39 ID:gYrMUR420
津波警報や注意報の制度を狼少年云々と非難してる人間ってさ。

「俺いつも飲酒運転してるけど一度も事故ってないから安全wwwww俺が事故を起こす証拠でも出してみろやwwwww」

と、飲酒運転するのと同レベルの知能なんだと気づこう。
酒を飲んだら車を運転しない、津波警報が出たら逃げる。当たり前のこと。
193名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:17:06.04 ID:oKsE0vZb0
>>25
とはいえあの今まで経験したこともないような揺れにあったら来ると思うだろ。
むしろあれで津波来ないならいつ来るのかと・・・
194名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:19:15.19 ID:ED1PaUDn0
日本の価値観だと
仕事>命だからな
逃げるなんてありえなかっただろう
311以前は津波が来るからといって真っ先に逃げたら確実にクズ扱い
195名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:19:34.40 ID:1bqH7cka0
なんせ
世界一の防潮堤があったからね
196名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:19:36.24 ID:7bQXvSgK0
>>144
犠牲者にはハザードマップで津波の心配がないエリアだった人も多数いる。
避難場所に逃げたのに津波でなくなった人もいる。
197名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:40:41.55 ID:gli0GvnV0
>>4
岐阜県でも海津市など、いわゆる輪中地帯は津浪来る可能性あるんじゃない?
標高低いし。現に高潮被害も受ける地帯だし。
198名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:41:42.05 ID:THjd3zk90
>>35
津波と大波の区別もつかないアホだからダメなんだよ。
危機管理意識のない単なる平和ボケでしかない。
何でもそうだが痛い目を見るまでわからない。そうであっても喉元すぎればすぐ忘れるバカばかり。
199名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:46:53.43 ID:M0CDilc+0
>>180
日本で大きな被害が出た1960年のチリ地震はM9.5(東日本大震災の約6倍のエネルギー)
日本で小さな被害しか出なかった2010年のチリ地震はM8.8(東日本大震災の約半分のエネルギー)

これくらい違う
そういうのを総合的に判断すればいい
200名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:49:34.23 ID:TJHvcpyd0
>>194
その価値観も、流石に行き過ぎとわかったのも、311が炙りだしたものだよなあw
本人が信じている分にはいいんだが、
その価値観で世界を見渡すから、曲解しておかしなことになる。

F1がぽぽぽぽーんの危機にあった時、外資の中の人が東京を大脱走する中、
ゴールドマン・サックスだけは、「おまえら東京から逃亡したら、帰っても席はないと思え」と
驚くべき業務命令を出したことが話題になった。
これ、復興利権は全部もらうぞ、お前らはそのために働け、という意味にすぎないのに、
「東京に残ったゴールドマンサックスは、東京を愛し、仕事を愛し、男気のある偉大な企業だ」
という、世界的には明らかに斜め上の変態評価をする東京人がたくさんいた(今でもいる)。
201名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:51:21.63 ID:Mi1XbdoW0
さすがにこんな鮮明な画像が記録されると次はそんなことないわ
202名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:56:55.50 ID:sXjOYJcP0
宮城で海岸線から2.5kほどに住んでるが、普通に逃げなかったし、勢いがない津波うぃ見てから逃げたな
津波意識の高い南三陸町でもあの有様だし、こんなものだろう
203名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:01:16.34 ID:Kxc01ejm0
>>199
小さいと言いながらも1m以上の波が来てるんだよね
それを震災の前日にチリ地震の津波について警鐘を鳴らしてたのがあの東海新報
でも残念ながら、社員にも1名死亡者を出してしまった
やっぱり自然災害は舐めちゃだめなんだと痛感しただろうね
204名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:08:11.57 ID:ZqY2nHGc0
東日本大震災の1年か2 年くらい前にも、津波警報が出たのに7割くらいの人は普通に生活していたと、近畿地方でのニュースがあったような記憶がある
205名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:11:38.66 ID:M0CDilc+0
>>204
ただの津波警報じゃなくて大津波警報だった
あれが普通の津波警報だったら東日本大震災のときの大津波警報と差別化できたかもしれないけど
同じ大津波警報が1年前に出て大した被害が出なかったことから油断したんだろうね
206名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:18:21.08 ID:ZqY2nHGc0
>>117
でも車道の縁ギリギリにわざわざ立っている人もいるし、その近くをトラックが走り抜けるのをみる度に、リスクに対する意識がないんだなと思う。
207名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:23:51.27 ID:Kxc01ejm0
>>206
細い路地を、正面から車が来てるのに横に並んで歩いてる連中とかも見てると
ああ、自分から生きようとする気がないのか、安全神話に毒されているのか、どっちかだろうな、と思ったり
208名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:29:30.13 ID:WWf1OvbD0
>>207
車の存在自体意識にないんだろうな。
自分が今どこに居て、そこはどういう場所だっていう状況判断が出来無い。
自分の目先50センチがこの世界の全てだと思ってるような行動を取る奴は多い。
209名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:40:54.15 ID:WiWdLn/x0
まあ、警報出るたびに高台に避難してたら空き巣狙いに家財一式盗まれちゃうだろうし
210名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:50:04.83 ID:qfwZF3XkO
>>202
そうなんか…ツベなんかで流される家みたけど
中に人いたんだなあ…うわあ…まさかと思うよなあ…
自分九十九里海岸近辺すんでるが逃げたよ。
津波は来たけどあんまでかくないから被害はでたけど自分のほうは死人はいなかった。
銚子のほうは海岸の構造で津波が来ると高くなる場所があって
そこだとなくなられた方がいたけど
なんかあの地震は本当に夢みたいだ。悪夢
211名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:45:02.01 ID:Qkz9b38m0
>>143
石巻以南も危険だったよ
三陸と違い平野部だから場所によっては高台まで数kmなんて所もある。

212名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:46:10.07 ID:YqU6zJrC0
>>156

浸水予定地の値段には、オレの命の値段も+されてるわけか
たまらんな
213名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:56:08.37 ID:Kxc01ejm0
>>212
この夏に北海道旅行したんだけど、「この辺は標高何メートルです」の看板が結構出てたね
あれは3.11から後に設置されたんかな
214名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 07:00:17.57 ID:9G8Y41hS0
>>20
そのとおりではあるな
官僚的公務員的な警報でユーザーの視点は皆無

しかしリアス式海岸であること
過去に同様の被害があること
地震の規模的に皮膚感覚で避難はすべきであるとは思うが
215名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:09:42.98 ID:FhihOkRsO
NASAのグローバルTECマップ、ここ数日で高密度部分がジリジリと太平洋を北上しているような…
そろそろ日本付近がまた揺れそうで怖い
216名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:14:06.19 ID:J6b+rV4E0
日常生活ですら平和ボケしてんのに当たり前
217名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:22:58.19 ID:ICMDoB5J0
とはいえこんなもの作って残してあるのに、危機感全く無かったって本当かな
この写真だと分かりにくいが、下の白い印には、昭和、上のプレートには明治時代の
「ここまで津波がきました」の印
写真は去年の大津波が来る以前に撮られたものらしい
http://www.bo-sai.co.jp/tsunamitaro1.jpg

お約束の石碑
http://www.bo-sai.co.jp/tsumamihyosiki1.jpg

過去のデータによると、田老町は明治三陸津波では実に村の3/4にあたる1900人がごっそりやられて
なぜか人が増えてんだが、凝りもせずたった37年後にまた900人もザパーとやられている
んで建てたのがあの防潮堤で、それでチリ地震津波は防げたのだが、四天王の中で最弱
あの土地にそこまで魅力があるのだろうか
「故郷は捨てられない」っていうが昭和三陸で津波にやられた奴なんか明治三陸の生き残りじゃなくて
後から入植してきた奴ばっかだろう
http://www.bo-sai.co.jp/tunami.htm
218名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:24:44.30 ID:gW5NEcqO0
空き巣に入られるのではないかという恐れ、
見たい番組が見られないという我慢、
暑いか寒いかひどい場所にわけわからん連中とゴチャゴチャに避難しているという理不尽。
とにかく命が危ないという予感がしない限り動きたくないわな。

そしてカラ振りで避難所から帰ってきた人に、自分の豪胆を自慢する。
これがしたいんだよ。
219名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:27:41.57 ID:lMyjVt0ZO
日本人を滅ぼす為にオオカミ警報を常に流し続けて、
あの日が来るのを待っていたんだろうな、朝鮮マスゴミは。
220名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:30:02.68 ID:GzxFwKs+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる
221福岡県春日市の入江タツ子さん(74):2012/09/29(土) 11:35:41.10 ID:qUlXYLno0
311の2日前にも三陸沖地震、津波警報が出ててそこまで被害が出なかったから人間安心しきってたんだと思う。津波警報を信じない人間は津波に飲まれて消えてしまえ!!
222名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:36:16.40 ID:gA/pA+7S0
とにかく適切な避難行動を取らせるためには
沖合にいかに正確な津波の波高のセンサー網を設置するかだと思う。

台風とかだってちょっと昔(50年ほど前)までは、
「台風がどうやら来ているようだが、その日時も規模もはっきりとはわかりません」
みたいな感じだった。

富士山にレーダーができて、いまは衛星から台風が丸見えで捉えられるようになって
初めて「次の台風は明日辺りに風速○mくらいで、あのあたりに上陸するコースを」
みたいな予想が可能になって、みんな適切な行動を取れるようになった。

30分後に10mの津波が来ます!っていう放送が流れたら
誰だって一目散に逃げるだろ?
223名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:37:50.75 ID:MW1oACX+0
こうやって脳天気遺伝子が淘汰されていくんだな
224名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:39:35.27 ID:TU7aioF1O
警報が頻繁にだされていて

来る来る詐欺、なんて言われてたもんな
225名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:42:57.69 ID:0PeYG1yH0
津波とは核ミサイル
破滅には必ず前兆がある
結果とは気付くか気付かないかの違いだ
226名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:43:12.45 ID:15m5XWSk0
最初から津波警報10メートル以上にしとかないと逃げないよ
227名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:03:41.80 ID:lMyjVt0ZO
もう「逃げるなよ、絶対逃げるなよ」でいいんじゃね?
228名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:06:23.82 ID:55eHXoam0
>>224
東北人って馬鹿なんだね?
過去100年間に限っても何回も津波食らっているのに・・・
229名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:44:18.38 ID:y5toQLkO0
>>227
関西人にしか効かないだろwww
230名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:45:44.70 ID:mK1k/EDV0
陸前高田で語り部やってる人の案内で、被災した体育館に連れて行ってもらった。
そこは指定避難所になっていたために100人近くが逃げ込んだが、津波に飲まれ、3人残して全滅した。

そこでその方が言った
「なんでそんな場所を避難所にしたんだって行政を叩く人間がいるが、私はそれは違うと思うんです。
行政もそうだったかもしれないが、住民の危機意識自体がすごく低かった…。
実際、行政が指定した避難所に行けば大丈夫、防潮堤があるから大丈夫って思ってる人があまりに多かった。
一方で、体育館に逃げず、とにかく高台に逃げないとと考えて助かった人もいます。
皆さん、帰られたら、防災についてもう一度自分自身で考えてみてください。無関心だと同じ悲劇がおこります」
231名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:47:03.52 ID:5pyU9LjD0
「意識が薄い」
チョンが言いそうな表現だな

232名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:01:50.37 ID:Ik/821Ic0
>>212
ハザードマップで公表されてるだろ。大阪の岸和田市だけど各世帯に配ってるぞ。

>>213
和歌山だけど震災以前から設置されてたよ。

何年か前のTVで、津波の想定死者○千人というのに、女子アナが「そんなに死者が出るのですか?」の質問に
「この想定は地震発生直後に全力で避難した場合で、そうでない場合はこれではすまない」と答えてた。
そのまんまだな。
233名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:42:03.14 ID:4wAf3k+K0
ハザードマップの危険度に応じて固定資産税に倍率掛け合わせて徴収すべき。
234名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:57:53.10 ID:yLt8MLbK0
「津波が来たら家が流されて大変なことになるのだから、津波は来ない」

「津波が来るぞとわめいている奴がいるが、そんな物騒なことを言って本当に津波が
来たらどうするつもりだ! うちの損害弁償してくれるんだろうなあっ!!(激怒)」

って感じだろう。
235名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:59:31.87 ID:5kGN514J0
2日前に肩すかしくらったからだろ
236名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:01:07.33 ID:yLt8MLbK0
>>207
> 細い路地を、正面から車が来てるのに横に並んで歩いてる連中とかも見てると
> ああ、自分から生きようとする気がないのか、安全神話に毒されているのか、どっちかだろうな、と思ったり

あれは、他人の邪魔をすることで、自分がたしかに存在しているのだということを
再認識してるんだよ。
237名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:02:42.63 ID:1Y7XbsMc0
>>7
これは拡散しないとなw
238名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:08:34.88 ID:B2CiHhJs0
田老町の出身の人が昔同級生にいたけど、先祖代々、地震が発生したら
逃げるそうだ 15年前に聞いてもそうだけど、去年は違ったのかね?

239名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:08:54.12 ID:O5rsS3yW0
>>12
あれが狼少年だったよな

今にも日本終了くらいな勢いで警報出しておいて
何もなかったから

あれのせいでみんな死んだようなもん
240名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:10:10.95 ID:+lIUxnCJ0
>>1

あんな津波逃げれないだろ
あそこまで、でかい津波を想定してた人はいるか
241名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:12:07.14 ID:VWy24gq10
あの地震で津波来ないとか思えるやつって馬鹿だと思うぞ
俺はさいとうたかをの「サバイバル」みたいになると思ったもん
242名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:26:16.64 ID:P/4XZKBF0
多分これ答えたんだが・・
海抜とか全然意識してないアンケだった気がする
243名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:24.75 ID:rYdO8zmz0
さすにが震度5↑の地震を感じておいて
逃げなかった沿岸部の人は冗談抜きでバカだと思う
地震後に逃げずにむしろ海岸に方に近づいていった生き残りが
NHKの取材に応じてたけどよくTVに出られるよな
恥ずかしくないのかな?
244名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:45:34.33 ID:jnDCF0W4O
まぁそう言うなよ朝鮮人
245名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:56:01.07 ID:4wAf3k+K0
>>240
でかい?
三陸あたりなら100年に1〜2回来るレベルで想定可能な津波だよ。
今回のはプレート連動範囲が広く、津波の範囲も広かっただけ。
246名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:58:33.87 ID:4wAf3k+K0
震災直後の被災地と重なる…明治三陸大津波、116年前の惨状伝える48枚
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120503/dst12050319000021-n1.htm
247名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:59:04.63 ID:Og2QwatT0
まあ会社なんかだと防災意識で差がでただろうなぁ
自分だけ逃げるとか無理だから、それはかわいそうだと思う。

248名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:03:03.49 ID:H/KaFpKw0
雇用者が悪い
249名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:04:03.73 ID:TU7aioF1O
海岸から5キロ以上内陸まで到達していたんだろ?

オレは神奈川民なんで、湘南海岸に例えてみると、
軽く藤沢の駅に到達してしまうほどだ。

これほどのはイメージすらしないわ
250名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:05:18.65 ID:wyJbI7kx0
毎回、大した事もないのに気象庁が津波注意報とか出してる弊害だな
251名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:07:08.69 ID:n5cNkVb9P
>過半数が「津波 は来ない」などと考え、4分の3は避難もしないなど危機意識が
>薄かったことが28日、 内閣府の調査で分かった。

3.11の津波で亡くなった人は、民主党が殺したということだな。
死ね、民主党。
252名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:07:20.34 ID:fRghL5XY0
既に去年の内に同じような調査結果出てたじゃないか。
「家の後片付けや掃除してた」なんて人が多かったみたいだね。
253名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:09:02.27 ID:ffFyd45b0
近いうちに、三陸沖アウターライズ地震でもう一回津波が来そうなんだな。
254名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:09:43.15 ID:D8hOb7Me0
10mの防潮堤があったら、3mの津波といわれて逃げるかどうか
255名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:15:34.19 ID:n5cNkVb9P
自民・公明が出したこの法案を
民主党が通してさえいれば、
3.11の津波で亡くなった人は
もっともっと少なかっただろう。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14984738
256名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:44:18.41 ID:ft9wfTIv0
>>254
物を立体的な思考で捉えられるかどうかで差が出るな
単純に高さという平面でしか見てない奴は死ぬ

津波というのは高潮や高波と違って海全体が盛り上がって押し寄せて来る
盛り上がった海の体積で防潮堤が落し潰されるとイメージ出来た奴は
3mの警報でも逃げるだろう
257名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:49:40.37 ID:D8hOb7Me0
>>256
2日前に、1mといわれて50cmの津波しか来なかったんだから、
3mといわれれば、1.5mしか来ないと思うんじゃねえの?
258名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:49:45.06 ID:ZzZ/dtN/0
北海道東方沖地震の記憶があったから、
津波で1000人単位で死人が出るとは思った。

でも、それはネットで宮城県沖で
震度7という情報を得たからかもしれない。

住んでる愛知でも相当揺れたからタダ事ではないと思ったけど。
ある程度以上のゆれになると規模もわからんかもしれないね。
259名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:50:50.20 ID:oizJwoNI0
正確に言えば
来るとは思ったけどまさかこんなもんが来るなんて思わなかった
ってのが正解な

飲まれた俺が言うんだから間違いない

逃げない奴は馬鹿って言ってる奴は結果を知ってるから言えるだけ
260名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:52:02.49 ID:Nm6tvXyV0
余裕があるなら避難訓練だと思って
行動すればいいじゃない
261名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:53:14.95 ID:VNxQCVcB0
だって俺のところは30cmの津波ってふざけたこと言ってるし
普通に跨げるだろwwww
262名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:54:07.84 ID:m9ZpEfco0
数十年に一度大きな津波が来るかどうかって感じだから
ハッキリやばいと認識し辛いのだろうな
263名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:54:49.83 ID:D8hOb7Me0
いつもは大げさに発表するのに、よりによって
ここ一番のときに、極端に過小に発表されるとは思わないだろ
264名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:56:43.13 ID:ZzZ/dtN/0
>>261
北海道東方沖の時に、
日本海側で50cmの津波で港の漁船が、半分くらい沈んだニュースを覚えてる。
津波って普通の波とは全然違うんだなってそのときに理解した。

30cmという情報を得てたら、海には絶対に近づかない。
265名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:58:38.76 ID:8GpqRyhkO
チリ地震津波を経験してるお年寄りなんかは震災前から
次津波きても逃げない(もう諦める)って人も多かったよ
266名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:58:44.97 ID:GtcF0zu40
>>259
海際に住んでるなら、1000回誤報でも全部逃げるのが正解。
そう言う行動を平素からしてないから、逃げ遅れる。
267名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:00:45.15 ID:leW5EkjU0
>>264
言ってる事は分かるが、50cmという数字だけ聞くと大した津波ではないという
印象になるのは不思議ではない

表現の仕方を根本的に変えた方がいい
268名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:00:49.76 ID:aDfkoiSQ0
今回はカラー映像が残ったからもう大丈夫だよ
迷信にはならない
269名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:02:15.47 ID:oizJwoNI0
>>266
だからそれも結果論だって
なんども狼少年やられると危機意識がめっちゃ希薄になるんよ
そういう奴に問いたいのは 普段からちゃんと防災グッズとか揃えて管理してんのか?ってこと
阪神大震災の直後も防災グッズが大量に売れたらしいけど ほとんどの人間が腐らせてあと放置だろ
人間なんてそんなもんなのよ
270名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:04:18.86 ID:isZk7Glg0
>>239
狼少年の本当のメッセージって「嘘だと思っていても信じないと大変な目にあう」ってことなんだぜ。
まさにこのことを指していると言っても過言じゃない。
271名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:08:25.24 ID:429madcC0
>>265
だったらその旨を文章に認めて時事もとの消防団に知らせておくべき。
老人を守るためだけでないとはいえどれだけの人が安全を確保するために
死んでしまったと思ってるんだ。
272名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:09:37.26 ID:ZzZ/dtN/0
>>267
バカにも恐怖を与えるような表現の仕方は難しいな。
恐怖を与えるような表現に変えたところで、何も被害がないという
状況が2、3回続けば脅しにもなんにもならなくなるだろ。

>>269
防災って、普段のライフサイクルの中で習慣に出来ることをしないとね。
そのうちに廃れるよね。

なので、わざわざ防災グッツなんて買いには走ってないけど、
習慣的に2台ある車のうちの1台は必ず
ガソリンタンク2/3以上になるよう使ってる。
273名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:11:02.17 ID:EWubhJv60
そもそも海が30メートル盛り上がること自体が想像しづらいからな
274名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:13:32.46 ID:bW4SAQWt0
>>269
本来、日本という国は
地震、雷、火事、オヤジと
天災がひっきりなしに襲ってくる国であると
昔から当然のように思われていたハズなんだが、
一体いつから防災意識が緩んじゃったんだろうな?
275名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:14:34.52 ID:pHv5LJhL0
津波警報って、たとえば2mの警報で2cmとか、ザラなんだよ。

だから、慣れてる人ほど逃げない。

この前の震災のときもそう。
276名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:15:05.78 ID:oizJwoNI0
>>274
俺の経験だから他の人は知らんけど
「まさかこの堤防を乗り越えてここまでこないっしょwwwww」
てのがまず第一にあったからな

防災、防災で備えは出来ているって盲信しちゃったのが悪いんだろうな…と
277名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:17:03.96 ID:GtcF0zu40
誤報慣れしてるから逃げなくて当たり前みたいに言うけれど、関東で経験した
2分以上の揺れは、「震源の近くじゃ尋常じゃない出来事の筈」と、危機感を感
じるに充分な、類例のない規模の地震だった。
あれだけ大きく長く揺れていて、「今度も大したことがない」と判断する方がお
かしい。
278名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:18:03.10 ID:DEp2I7Zt0
事業所に居たら指令がないと勝手に避難できないだろ
279名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:23:02.68 ID:jRxva3oO0
>>277
ああ、それは俺も思った

すごい地震だ、と思ってTV見たら震源が東北でマジビビッタ
震源首都直下かと思ったし

ただ、津波警報については、出しすぎだと思う
警報→「10cmの津波を観測しました」とか繰り返してたら
そりゃ誰も逃げなくなるよ

警報、注意報の基準がおかしい
280名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:23:21.45 ID:oizJwoNI0
>>277
だから関東人とこっちの人間の感覚は違うんだっつの
「こりゃ来るなと」と思ってて「でもここまではねw」っつう感覚が理解できんのか?
横からそりゃおかしいってツッコミ入れたってこのアンケート結果が示す通りなんだから
実際、東京直下で地震がくるって言われているのになんか準備してんの?
勤め先で地震にあったらどこでどうするか?ってちゃんと意識してんの?
そういうことなのよ
281名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:23:26.87 ID:bW4SAQWt0
日本は…地震大国
日本は…津波大国
日本は…台風大国
日本は…豪雪大国
日本は…豪雨多し

無いのは乾燥ぐらいじゃないか?
こんだけ天災の多い国って…
282名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:24:13.95 ID:EWubhJv60
>>277
岩手は関東より揺れなかった
宮古震度5弱
283名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:37:00.08 ID:D8hOb7Me0
>>281
今年は渇水でのう
284名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:54:54.85 ID:9E+vtrv/0
馬鹿だな、ミヤネ屋で血相変えてたのに。
震度7で大津波警報で三陸に住んでいるとなるとだな
高台に逃げる時間は確かにあった。
285名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:59:00.15 ID:D8hOb7Me0
>>284
停電してたのに、どうやって頑固なジジババがミヤネ屋を見れるんだろう?
ちなみにワンセグも難視聴地域が多いし
286名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:06:27.27 ID:429madcC0
>>280
>勤め先で地震にあったらどこでどうするか?ってちゃんと意識してんの?
「天災は忘れて頃にやってくる」だよ。
なんか批難されてると思って頭でっかちになってないのか?
これからどうするかという話で過去の失敗や思い込みから
検証しなきゃいけないのになんでそれから目を逸らすんだ?
自信と高慢は違うぞ。
287名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:10:18.30 ID:9E+vtrv/0
>>285
海岸線の防災無線で大津波警報を伝えるだろ?
震度7の揺れに近い海岸線に住むものがなんで逃げなかった?
288名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:11:55.07 ID:oizJwoNI0
>>286
そこはよくわかってるよただ
>>287
こういう奴に馬鹿にされてるような気がしてさ…
いや、結果的に逃げなかった俺が悪いのは重々承知だけど
同じ被災地の人間に言われるならともかく結果だけみてわかったように上から言う奴がむかつく
289名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:13:47.83 ID:9E+vtrv/0
>>288
ムカつくで命落としてたら世話ねえんだよ。甘ちゃん。
290名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:13:55.16 ID:14DdhxdA0
小学校の頃から非常ベルが鳴ると、「火事だ」ではなく「誰だ」って教育されてきたからな
291名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:15:47.82 ID:oizJwoNI0
>>289
実際にその状況にいない奴がさもわかったように言うのが偉いならその通りだろうな
なんで逃げなかったの調査でなんで責められねばならんのかわかんねえよ
292名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:17:27.68 ID:429madcC0
>>288
津波でんでんこでいいじゃないか。
日本は元々天災が多い国でなんの問題が無い土地は無いんだから。


293名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:19:08.38 ID:9E+vtrv/0
近年は北海道の奥尻島の津波も経験してんだろ?
それも知らない青二才なのか。
294名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:22:41.15 ID:YJn8DA6g0
いや、津波は来るけど大丈夫と勝手に思っていた。
東電のカツマタや清水がそう言ってんじゃん。
まずあいつらで津波の人体実験してデーターとったら良いと思う。
295名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:24:39.43 ID:Qdo2JoSy0
東北地方は、何年か前にも震度6位の地震が何度かきてたし、そのときにも津波被害などなかったし、繰り返される津波警報の時も大津波が来なかったしで、慣れすぎてたんだと思う。
自分は関東住みで震度4以上経験したことないから、あの異常なゆれに外に飛び出した。
震度6などきたら心臓が止まりそうだと思うけど、そんなのを何度か繰り返し経験してる地方のひとは、危機意識が鈍っていてもしょうがないと思う。
296名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:38:31.34 ID:1IMpozb50
報道機関が津波の第1波の到達を先を争うように報道し、
その高さが1mとか50cmとかやってたから、
なんだ、たいしたことなさそう、
と思って避難しなかった人が大勢いたと思う。
だいたい、大津波警報が出てるのに、港に大型フェリーが
入港してくるような有様だから、危機意識なんてこれっぽっちも無かった
ことは想像に難くない。
297名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:43:05.71 ID:gA1/TIeb0
ワンセグで「大津波警報、津波の予測高さ7m」と見たときは、「えーっ!」と思ったけどな。
海面が急に7mも盛り上がって、そのまま内陸へ際限なく入り込んでいく、スマトラ地震の
再来を思った。
298名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:44:57.74 ID:pyujkV1h0
番組潰して津波警報だなんだと大騒ぎして、50センチの津波ですたとかばっかりだったろ。
普通、誰も信じなくなるだろ。
299名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:48:10.25 ID:kQcIinxH0
平和ボケしている奴らから死んでいくので無問題。
300名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:59:31.13 ID:D8hOb7Me0
>>287
防災無線は3mよりはるかに高い津波が到達してた時点でも、
3mと叫び続けてたんだよなぁ。停電でその後の情報がまったく入ってないから
その大津波警報の防災無線が破損して使えなくて
半鐘鳴らし続けて死んだ消防団員さんもいるし
301名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:16:36.39 ID:KwDoy/QQ0
山の民なもんで『大津波警報、津波警報、津波注意報』の区別があるなんて
あの日以降に初めて認識したなぁ、次に備えねば…
302名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:48:50.61 ID:RUaMr8QF0
自分の生死さえも人のせいにしてしまおうという輩がたくさんいるな・・・
死んだら終わりだ。
303名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:58:12.43 ID:mYsT1IM80
東北に限らず、沿岸部に住んでたら、一度は津波で命を落とすかも?と考える
ところが、喉元過ぎればで、忘れてしまうんだろ
情報化社会で大きな津波被害が出たが、これを踏まえても、元の土地に家を建てたい人間が多数いるのは、もう外からとやかく言っても聞く耳を持たないから無駄だな
304名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:00:05.74 ID:oJGn3zfi0
今回かなりの時間揺れてたと思うんだが
305名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:09:44.85 ID:4Nw6tZkA0
東北の逃げなかった人を責めてる人いるけど、関東でも地震直後に停電しちゃって
どこが震源地なのかすら、しばらく情報がなくって大変だった。
あのとき関東でも津波がくる!って予測して高台に逃げた人っている?
東京湾内だって、ほとんどの人間がどうせ津波なんて来ないとタカをくくってたんじゃない?
306名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:11:15.93 ID:hFayUH8rO
かつての奥尻島の被害を見て大津波警報はマジでヤバいんだと学習したものだけどな
307名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:12:48.59 ID:RUaMr8QF0
>>306
死んだのは呆けた爺婆か、
奥尻島の時にまだ物心付いてなかった若者だ。
308名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:16:50.49 ID:BaEKEOgP0
宮城は30〜40年周期で死者を出す津波被害を受けてるんだけどなぁ

まあ、喉元過ぎれば熱さを忘れるのが人間の性なんだろうけど
309名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:21:58.23 ID:JnY74yoD0
津波で死んだ人の大半がハザードマップで「安全」地域の人だったんだよな。
多分俺でも「こんなとこまで津波は来ないだろうし、来ても大したことない」と
思っただろう。
310名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:22:13.94 ID:1JNy6i2C0
また同じ所に住みたがってるんだから死ねよ
311名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:29:38.71 ID:HPw6choA0
>>305
全て言わなきゃわからないのか?
逃げれる立場で逃げれなかった人を責めてる。
七十七銀行員で業務命令で犠牲になった行員のことを責めて無い。
自分達の職務を全うするために死んだ消防員、警察官、消防団員、
自警団員もせめて無い。
312名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:31:06.38 ID:BvJRxYrf0
警告して、ここより前に建てるな、としていても
建ててアホが流される

一生流されてろ、というもの。

今でも高台移転とか反対してんだろ。クズか
孫、子孫の代でも流されてろと
313名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:35:24.55 ID:mYsT1IM80
会社員や公務員の職務という問題は残るな
特に行政で避難を指示する側にいると、最後まで逃げられない
防災無線で避難を呼びかけ続けて亡くなった職員もいたな
314名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:42:56.82 ID:4Nw6tZkA0
>>311
つまり警報出てたのに逃げなかった東京湾から西の人間に対しても
責めてるってことでよろしいか?

315名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:49:43.47 ID:yelommLi0
気象庁は、今回の震災のA級戦犯だよ、原発事故と民主の無能に隠れてるが。
316名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:51:51.02 ID:jm/yc2np0
>>314
ムキになるなよ
震源地で判断するだろ、普通
317名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:53:09.83 ID:8xczMVjB0
>>2
幾らなんでも…
30年後程度なら、危険地帯に家を建てちゃうくらいだろw
318名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:54:20.06 ID:HPw6choA0
>>313
311で亡くなった病院職員や介護職員もお気の毒だな。

>>314
いやそれは責めてない。
なぜならばスマトラ島沖地震でなくなった人と同じカテゴリー。
身近に津波被害でなくなった人がいなければ動けないから。
東北は津波で亡くなった人が多いのにやはり体験しないとわからないのか。
319名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:56:14.25 ID:fOcQTONVO
小松基地みればわかる

地震がおきて津波がくるかも知れないのに戦闘機を逃がすことができなかった

スクランブル発進までの所要時間五分
320名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:01:39.48 ID:MclnYWovO
スクランブルはエンジンが傷むからなぁ
321名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:12:14.89 ID:SbmI+ZVgO
慣れと油断ってのは確かにあったな。

下手に電気やプロパンが生きてたばっかりに、避難所に行ってもどうせまた夜に解散になるんだろうから、米炊いておこうとか、夜食作っておこうって理由で自宅に戻って流された人が結構いるんだよ。
助かった人たちでも浜から離れたコンビニやスーパーの行列に並んでて難を逃れたとかな。早くに会計済ませて家に戻った連中は流された。

嘘のような本当の話。
322名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:16:22.63 ID:4hmndUod0
3連動地震だと西日本の多くが津波の被害に遭う可能性があるのだから、
自分達の事として、避難経路や避難後の集合場所等について家族で
考えましょう。
323名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:30:41.31 ID:nme1WAIF0
>>318
生き残った人の証言によると
防災無線が流れてなかったところとかもあった気がするし
あと「津波によくやられる東北」で全部ひとくくりで語ってるけど
釜石みたいに本当にちょくちょく津波に襲われてる地域と
チリ津波とかでもやられてなかったけど今回やられてしまった地域とか
いろいろ違う状況の地域があるでしょうに
それを「東北」でまとめて責め立てるのはどうかと思うなあ
324名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:35:55.23 ID:4Nw6tZkA0
>>316
その震源地がどこなのかわかんないんだよ。
停電はしてる。町内スピーカーなんてものもない。携帯はつながらない。
ネットも激重で見ることができない。
ちなみに緊急地震速報なんてのも鳴らなかった。

あとで知ったけど関東地方も津波警報出てたらしいじゃん。
でも警報が出てることすらわからないし、ただごとではない揺れだというのはわかったけど
高台に逃げるなんて誰もしてなかった。
325名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:37:44.35 ID:uSbiJch+0
>>255
GJ!!!

大型の台風沖縄直撃で痛車横転
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3467480.jpg
326名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:39:46.56 ID:HPw6choA0
>>323
日本海中部沖地震の時も遠足で来ていた子供達を乗せていたバス運転手の
「内陸出身なので津波がやってくるとは思わなかった。」というコメント
新聞にしてた。
これも日本海には津波がこないという思い込みが招いた悲劇だよね。
本当に天災は怖いよね人間の行動を上回ってやってくる。
327名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:41:49.35 ID:SbmI+ZVgO
>>323
山元町は防災無線が地震でダメになったからな。
消防団などが走り回って口頭で避難を伝えたが、役場から遠い坂元地区は間に合わなかった。
328名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:42:31.02 ID:nAvFxmcHO
四国も大津波警報出てたけど普通に仕事してたからなぁ
職場にテレビないから東北がどんな状態になってるか家帰るまで知らなかった
329名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:47:44.48 ID:TEXJuIEJ0
>>324 まあ、TVも電話も電気もない状態なら、「今まで体験したことのない異常事態」
だってことはわかるだろ。その時点でさっさと逃げろよ。別に損する話じゃないんだし。
330名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:49:09.17 ID:NO64v/LuO
よく覚えてないけど奥尻島の時って津波の映像あった?
場所が場所だし時間も時間だからほとんどリアルな映像なかったような
今回の東北で津波ってこんな感じなんだと初めて知ったよ
スマトラの映像も海のほんとに近くは危ないよってふうに感じただけだった
よその国だし深く考えずに映像みてただけかもしれんが
331名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:51:07.58 ID:3poR38LB0
だってそれまではマジで津波警報とか出ても結局数センチの潮位変化でした、
みたいなフザけた事続けてたからな

オオカミ気象庁の罪はかなりでかいと思ってる
332名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:53:26.66 ID:cTbbZOsg0
震度3とかの地震じゃなかったし、長時間揺れたんだから、
これはちょっと違うなぐらいの危機意識あってもよかったんじゃない。
とにかく、爺婆は生存本能低下してるから理解出来るが、
若い連中も、Twitterで報告逃げ遅れするぐらいなら逃げろよ。
333名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:55:32.11 ID:mYsT1IM80
ラジオもテレビも、緊急地震速報は出してたけど、停電してたらポータブルな電池式のラジオがないとわからないな
携帯基地は強い地震では、全くアテにならないって事は、携帯普及前から言われていたが、放送は生きてるから、今回も携帯のワンセグ受信で情報が得られた人が多かった
334名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:55:34.39 ID:YZ17bhCa0
次回に活かしましょうって話だわな
映像もずいぶん残ってるし、30年はもつべ
335名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:57:51.30 ID:1EvpjxrLO
>>279
初期微動継続時間がかなり長かったのにけっこうな揺れが来て、
震源遠いのにこんなに揺れるとはマグニチュードは半端ないなと思ったものだ
336名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 02:58:03.70 ID:vJzYGITH0
訓練のつもりで逃げるようにしといたら。
意外と危ないとか時間かかるとかわかることもあるよ。
自分達がぼんやりしてるせいで消防団が巻き込まれて死ぬとか。
そういうことちょっと考えた方がいいと思う。
337名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:02:04.22 ID:PINXpX9j0
あんなバカでかい津波が来ると思った奴なんて
ほとんどいないだろ
帰ってきてテレビつけて腰が抜けたわ
338名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:02:07.93 ID:4Nw6tZkA0
>>329
逃げたよ。ちょうど商業施設内にいて、誘導されて近所の学校の校庭に避難させられた。
それも川のすぐ近くの。
もし震源地が東京湾内で、あの規模の津波来てたら死んでたわけなんだけど。
でも震源地がどこなのか誰も知らない状態だったしね。
339名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:10:28.64 ID:lSA5KMgsO
>>338
俺も地下でバイトしてて
ちょっと上出てみんな外でガヤガヤ行ってるのを見たあと
また夜までバイトしてた
ニュースなんてもちろん見てないし
東京に津波来てたらイチコロだったな
340名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:11:15.00 ID:Enco2yfB0
>>337
ほとんどいなかったら、もっと大勢死んでるよw
異常に長い大きな揺れに危機感を持って逃げた人が大勢助かってる。
素直に怖がるか、虚勢を張り根拠無く楽観視して罹災するかの違いは大きい。
341名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:14:57.59 ID:LJjJTQao0
津波の規模にかかわらず、毎度毎度大袈裟に津波注意警報出してんだから
「どうせ今回も50cmの津波だろww」ってなるわな
342名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:17:47.63 ID:uSbiJch+0
スマトラの津波のときに大勢の死体が映ってるからと
マスゴミが自主規制して流さなかったからだよ
現実味のないどこか遠い国の出来事
他人事と刷り込まれてるから
いざというときに逃げない
343名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:22:02.69 ID:4Nw6tZkA0
>>339
だよね。首都圏は怖いくらい冷静というか落ち着いてた。パニックもなかったよね。
高台へ逃げろーなんて言ってる人もいなかった。
震源地がどこだかわからない状態で、でもまわりの人の聞こえてくる会話は
「東京湾内なんだから津波なんてこないだろw」だった。
344名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:24:22.79 ID:uSbiJch+0
>>343
原発爆発したときも誰もパニックにならなかったのは凄いと思った
345名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:33:56.31 ID:iIaRuZ3+0
311の津波警報は6mだったのに、気象庁の責任者って処罰されたの?
346名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:57:06.96 ID:1bxHF4nJO
震災のちょっと前に、気象庁が発表した津波到着予定時刻と東京マラソン開催日がかぶってて、
けっきょく津波は大した事なかったんでマラソンを強行開催した石原都知事が勝利宣言ぽい事言って
気象庁を批判した事があったじゃん
あの時の石原都知事の会見は「気象庁の発表はあてにならない」と世間に印象づけたと思うよ
347名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 04:02:47.00 ID:uSbiJch+0
責任は気象庁じゃなくてNHKの方にある
967 地震雷火事名無し(神奈川県) [sage] 2012/09/25(火) 20:21:48.52 ID:zzl4VcwZ0 Be:
NHKに至っては、緊急警報放送のピロピロの間に「岩手、宮城、福島に大津波警報」
と言ったらしいことが見て取れる。緊急警報放送が出てる間がどうなっているのか
スタジオじゃ見えないのか、ひどい地震のために混乱して現在放送されてる画面が
どういうものか分からなかったのか、全体に3月11日の震災報道では突出していた
NHKだけに、そういう小さなところが悔やまれる。
970 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2012/09/25(火) 22:41:02.80 ID:/vXdXB9y0 Be:
NHKは気象庁の津波の高さ発表が変わったときも
さらっと原稿読んだだけで全く強調してなかったと思う
これは結果的に被害者を増やした重大なミスじゃないかな
何ヶ月か後の検証番組では必死に気象庁を悪者にしてたけど
971 地震雷火事名無し(岡山県) [sage] 2012/09/25(火) 22:56:27.28 ID:gpBLYxJI0 Be:
ちがうよ。
津波の高さが変わった時は読み上げていない。
そのとき新たに出た津波警報の地域を先に読み上げて
終わった後高さが変わった宮城を読んだから。
画面には宮城10mになっていたけど。
977 地震雷火事名無し(公衆) [sage] 2012/09/26(水) 19:00:41.94 ID:7MFj4BDV0 Be:
そうか
読み上げすらしなかったのか
最低だね
978 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2012/09/26(水) 19:43:31.78 ID:hjheJ+2v0 Be:
よく言われているように津波の高さの予測が変更になったのをアナウンスしなかったのは失敗だな。
NHKに出てた閖上公民館に車で乗り付けたおじさんは、10m以上の津波と聞いて危機感を持ったと言ってた。
受け取り手も10mのインパクトは大きいだろう。
348名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 04:37:32.33 ID:+m5uESzV0
>>324
市内放送も町内放送もないってそんなバカな話あるかよw
普段消防団員招集にいちいち一人一人電話してんのか?

もしくは緊急車両基地でサイレンでも鳴らせよ。
349名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:29:54.84 ID:pUocy/+b0
>>342
それはあるね
スマトラ大地震以降は海外の人のほうが津波に敏感になってた
インドネシアじゃちょっとした地震でも一目散に高台に避難するようになったし
やっぱり海外メディアのように真実を隠さず伝えるやり方は大事だと思う
350名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:38:32.12 ID:3tUIjkDT0
山がちな場所で育つと、海が怖いね。そそり立って、飲み込んで、引きずり込まれそうで。

そこで地震が来たら、全力で逃げる。
351名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:46:52.34 ID:ADr6hbZqO
あれほどの地盤沈下が津波の被害に与える影響まで知っていた人や声高に訴えていた人が少なかったのでは?
352名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:50:56.21 ID:RUaMr8QF0
>>330
発生時間が夜だから、津波そのものの映像は残ってない。
というくらいの記憶はある。
353名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 05:53:50.50 ID:pUocy/+b0
>>330
奥尻は夜中だったからリアルタイムでの津波映像はないな
まだ携帯も普及してないし現地の人が取った映像もないだろうな
奥尻はもう20年近く前だから記憶が薄れてたり若い人は知らない人も多いだろう

スマトラのときはビーチで撮影された津波映像以外に
街の中の道路を大量の瓦礫を押し流していく津波映像があったな
あれはちょっと海から内陸に入った場所だと思う

東日本大震災の前年にチリでM8.8の巨大地震が起きて
その時にかなり内陸まで津波で流された船の映像なんかがニュースで放映されてた
あれはすぐ最近のことだったし見た人はよく覚えてるんじゃないかな
354アニ‐:2012/09/30(日) 05:59:48.29 ID:6MuOpA0X0
奥尻の映像はあるよ
民放で一度だけ流した
住宅から逃げていくその様子をビデオ撮影してた人がいた
足がもう埋まるくらいの水かさの中、あっちだこっちだと逃げるのがすごかった
よくまあ撮ってたなって驚いたもんだよ
夜だけど停電はしばらくしなかったようで光源もあった
355名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:03:02.48 ID:gPeXks2/0
>>345
なんで処罰する必要があるの?
6mで逃げない奴は10mでも逃げないぞ?
356名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:04:05.72 ID:RUaMr8QF0
大津波警報が出てるんだぞ、高さなんて問題じゃなく逃げろよ。
357名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:06:51.34 ID:gPeXks2/0
>>279
>警報→「10cmの津波を観測しました」とか繰り返してたら

なら、警報鳴らず→「10mの津波を観測しました」のほうがいいとでも?
358名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:10:28.86 ID:iV5XtQ9b0
こまけえこたぁいいんだよ
死んだ奴らは愚衆だったってことだwww
359名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:14:58.75 ID:EqvV48pE0
>>1
>10都道県(岩 手、宮城、福島3県を除く)

そこ、のぞくなw
って言うかそこは別途にちゃんと調査してやれ。
360名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:17:55.24 ID:rBp85sMY0
津波から逃げるより津波が来ないところに住むべきだろ。
361名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:56:18.92 ID:lQRZNraO0
3日前ぐらいにも震度4ぐらいのがあったんだよ。その時は何もなかった。
311の時は停電でテレビはダメだしラジオは元々受信しない。警報が聞こえない建物もあったと思う。自分の職場は聞こえなかった。
とにかく揺れっぱなしで動けないし津波より建物崩壊から逃げる方が頭に浮かんだ。
本当に海沿いに住んでないと津波がここまで来るとは想像できんと思う。
362名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:58:21.25 ID:gPeXks2/0
>>361
いや、数日前の地震でも東北地方に津波警報は出たし、きちんと数十センチの津波が届いたよ。
363名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:01:52.05 ID:rS870jJ8O
海岸部の場合
地震と津波はセット
逃げる逃げないは個人の自由だよ
逃げないで死んだら
自己責任だよ
364名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:05:49.98 ID:s13TO4GI0





病弱が総理になりたがる平和ボケの国





365名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:06:02.37 ID:K0mtdx/J0
みんな外だったろうからなぁ
366名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:11:49.16 ID:CcRrmDki0
数十cmの津波でも海の仕事には被害が出てるのに、津波の水量と運動エネルギーを舐めすぎてんだろ
367名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:13:06.24 ID:pJmLdZAd0
コロッケ買わないと
368名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:13:56.39 ID:XVXQqhKU0
>>362
自分が住んでいた所はの話ね。
前回のは周囲でも津波に関しては話題になってないんだ。
当日も職場の1人がサーフィンに行ってたのでそれを心配した
程度でまさか何キロも離れたとこまでくるとは。
369納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/09/30(日) 07:15:24.48 ID:vEUKpo2a0
おそらくこの地域の人達って震度3〜4の地震が来るたびに津波警報を聞いてるから、
今回の警報においても「んだよ、またかどうせ津波なんて来ないんだろ」って認識したんじゃね?
370名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:16:50.53 ID:VY+YlLv0O
5q以上も川を遡って溢れるとは想像ついたか?皆さん。
371名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:16:55.06 ID:SKr9uU6j0
元が山だった高台に住んでるから、津波の心配無い
ここまで津波がくるような事がある時は日本の大部分は沈んでると思う
372名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 07:31:21.48 ID:3tUIjkDT0
>>367
それ、台風じゃね?
373名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:10:52.82 ID:N9ATJFbPP
>>259
だからこそ、民主党政権のせいなんだよ。

2010年、チリで地震が起きた。
日本にも小さいが津波が来た。日本でも津波警報が発令されたが
非難した人が少なかった。これでは日本で大地震が起きたときに
津波で多くの人が死んでしまう。
国民の津波に対する意識の低さを危惧した自民党と公明党は、
定期的に津波非難訓練を行う法案を出した。
民主党がこの法案を潰していなければ、2010年11月に1回目の
日本全国民参加の津波の非難訓練が行われていたはず。
これを行ってさえいれば、3.11の津波で死亡する人は激減していただろう。
津波にたいする意識を変えるのがこの訓練の目的だからだ。
374名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:20:14.74 ID:YJRX3jj3O


  そもそも、人並みの危機意識を持った人は沿岸部なんかに住まない



375名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:25:15.80 ID:dzNDMBEt0
30cmとかのどうでもいいような津波でいちいち警報出すな
そんなのばかりだから「また大したことないんだろ」と危機意識が無くなる
道路の急カーブ注意もそう
どこもかしこも急カーブと書いてるもんだから、本当に危ないカーブでも
スピード落とさないで事故る奴が出る
376名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:33:21.93 ID:o0USbScU0
311以降、湘南で引っ越しトラックをしょっちゅう見かけるようになったよ
そのせいか通勤電車もわずかだけど混雑が緩和した
決断力がある人は決断してるし、行動力がある人は実際に行動に移してる
能力の差ってやっぱりあるなと、つくづく感じるよ



377名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:35:03.57 ID:IJqeCzHj0
野次馬根性もいただろ
378名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:38:18.93 ID:8xoJkgQZ0
>>239
警報が何十回はずれようと、逃げた人は助かる。

そうするかどうかを決めるのは自分だろ。

これこそが 自己責任 そのものだよ。

自分の命は、自分で守るしかないってこった。
379名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:40:19.85 ID:MmOiDkEU0
>>373
菅直人はその法案が提出されたことさえ知らなかったと答弁したな

自分が責任者の訓練でさえ忘れてたくらいだから、自分たちが
潰した法案も忘れてても当然だわ
380名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:45:36.03 ID:aetjdOT20
根拠のない自信 大丈夫だぁ なんてこと無いし・・・
馬鹿は 神仏からさえ見放されるってことだな
381名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:48:46.16 ID:cE7hjW9I0
>>379
前年にチリ地震津波があった事も知らないって言ったよ
382名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:49:43.95 ID:5LKKfjADO
避難指示なんてわかりにくい行政用語にせず
避難命令ってわかりやすい言い方に代えろ!

383名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:55:35.52 ID:htDuxbML0
>>1
避難して欲しけりゃまともな警報出せよ。
津波の大きさを過小評価してただろ。
高さ50センチの警報で誰が避難するんだよ。
384名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:56:06.71 ID:3GqXzaVs0
>>370
津波が川を遡上すること自体は普通だし、2003年の十勝沖地震では10kmも津波が川をさかのぼってる
なので川を遡上することは普通に想定出来た人は多いと思う
ただ津波が川から大量に溢れて家々を根こそぎ持って行ってしまうような光景までは想像できなかっただろうね
385名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:58:44.79 ID:f6fZBmJa0
注意報なんか、ふんまたやってら、っていつも見てるけど、
あの地震の時に東北の沿岸にいたら逃げただろう。
でも完全に助かるところまで逃げたかは、ちょっと自信がない。
今なら高台を目指すけど。
386名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:02:30.78 ID:8POaoiKy0
【釜石の奇跡】 津波対策には防災教育が効果 釜石では子供達が避難を渋る大人たちを説得し被害を抑える
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1313933277/
------------
1 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/08/21(日) 22:27:57.58 ID:K3MpFAls0
 津波の“常襲”地帯である同市は、岩手県釜石市と交流し、防災教育に取り組んできた。
 釜石市では、今回の大震災の際、市内の小中学生約3000人が地震直後に避難を開始。
 避難率がほぼ100%にのぼり、「釜石の奇跡」と呼ばれた。防災教育の成果とされる。
------------
釜石の奇跡 情報待たず避難 地震直後、ほぼ全員
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110811/trd11081114380015-n1.htm
津波てんでんこ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%93%E3%81%93

自民党案の津波対策法がもし去年成立していたら?
http://sunrise-sunset.seesaa.net/article/195515116.html
-----------------------
法案では
(1)津波の観測体制の強化や調査研究の推進
(2)防災上必要な教育や訓練の実施
(3)必要な施設の整備―などを列挙。「稲むらの火」の故事にちなむ毎年11月5日を「津波の日」と定め、
津波への備えの啓発活動を続けていくこともうたっている。
-----------------------
与野党超え対策を、週明けの国会審議が本格化
2011年4月9日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104090021/
-------------------
 昨年4月13日、二階俊博元経済産業相や松本純元官房副長官(衆院比例南関東)らが
自民党内に津波対策議員連盟を発足した。
公明党と連携して同6月11日には衆院へ「津波対策推進に関する法律案」を提出している。
しかし、与党が300議席以上を占める状況下で、本格審議されない「つるし」の状態が続く。
-------------------
387名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:03:37.47 ID:PfFp+Up00
オオカミ少年が悪いというのはわかるが、正確度がなぜ上がらん?
地震に同期して、衛星から海面を広範囲に監視できるシステムとか作れんの?
オオカミ少年警報でも信じないで死ぬのは、自業自得というものだろうが。
388名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:04:50.86 ID:3GqXzaVs0
>>383
あのときはM7.9の速報値で換算してたんだよね
速さを優先するために津波の想定は不正確だったな
50センチなんて警報は出してないけど
警報は最初から最大で6mだった
389名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:08:01.76 ID:beWyGMu1O
震度だけじゃなく地震の長さも関係するからな

専門家でも分からんのに一般人はなおさらだろ
390名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:11:10.97 ID:h1pmwvf80
沖合にライブカメラ設置して24時間監視しておけばOK
391名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:13:47.35 ID:Tz01hAn0O
指定の避難場所にいても流されたけどね
392名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:14:08.65 ID:m7nlsY0H0
それまで、みんなを守ってきた大堤防があったし
いつもの様に大したこと無いと
普通思うでしょ

自己責任の範疇だと思う
393名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:15:18.93 ID:HABa9CgQ0
>>383
NHK第一報(地震発生から4分後)

大津波警報 岩手県3m・宮城県6m・福島県・3m
津波警報  千葉九十九里外房2m・伊豆諸島1m

50cmという数字は宮崎県の予想を宮城県と間違えてる?
あるいは第一波の数字か?
394名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:19:30.66 ID:EFAlnSaq0
逃げそびれて死んだ奴の意見聞かないと参考にならないんだがな。
395名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:22:20.03 ID:0BHVrxtR0
防災と国防は似てる
領海領空侵犯が繰り返されて感覚麻痺した隙をつかれると侵略される
396名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:25:52.20 ID:6GKXP1iiO
>>394
呼んだか?
397名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:28:08.93 ID:XpcZJz2s0
逃げそびれたけど生きのこった人いるんじゃね?
398名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:30:55.45 ID:TH5ahiro0
おまえら

岩 手、宮城、福島3県を除く

これを1000回読んでから書き込め!しかも、

津波の到達が予想された地域に住む人

だから、
到達した地域に住む人じゃないから。

青森でも弘前の人とか茨城でも水戸とかそういう内陸の人の平気でアンケートとっていると思われるから。
399名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:38:51.15 ID:pzhuADe50
なーに危機意識を啓蒙してるんだよ。
政府民主党は日本人を減らして、チョンチュンを呼びたくて仕方ないんじゃなかったのかw?
400名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:40:42.94 ID:KhgKJUKh0
401名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:43:52.53 ID:Supqr9WoO
>>396
成仏して下さい
402名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:49:12.90 ID:KhgKJUKh0
>>393
>1 嫁
403名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:50:49.82 ID:o0USbScU0
日中の津波であの被害だからね
深夜のみんな寝静まった時間の津波なら被害はもっと酷かったはず
そう考えると、沿岸部の低地に住むのは狂気の沙汰


404名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:51:52.59 ID:d2vSoQTC0
長年に渡り津波の避難訓練を徹底してる地方でこれだから
東京だと99%の人は避難しないな
405名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:53:46.29 ID:+gM+c3nY0
まあ、そんなもんだよ
パニック映画でもよくあるけど、学者が「○○がくる!」と警告しても誰も信用しないというのは定番
406名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:56:56.16 ID:YJRX3jj3O
いまだに津波を高波的な感覚でとらえてる人がいてびっくりする
407名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:58:34.83 ID:MJbZr1/u0
>>405
大型の台風接近
フーンだから、コロッケでも買ってビール飲んでDVDでも
あれ、TVが消えて電気が点かない
ブレーカーを上げようと部屋の外に出ると、一階はマジ浸水している
408名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:01:25.82 ID:VEw08+4V0
沿岸部に住み着くのは新住民

これが答えだ
409名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:02:10.47 ID:gPeXks2/0
>>383
別に避難しなくてもいいんだよ?
死ぬのはアンタだから。
410名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:04:27.69 ID:cE7hjW9I0
直線距離では海のすぐそばに住んでいても、標高50m以上の高台の家にいたら
避難はしないよな
411名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:05:25.94 ID:TXPTDe0I0
むしろ、海の様子を見に行っちゃう人も
412名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:08:50.50 ID:TXPTDe0I0
>>407
それよか、台風来るのわかってて、仕事休みにしないとか。
で直撃して初めて帰宅命令が出て、暴風雨の中帰らなくちゃならない羽目に。
413名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:11:02.77 ID:YJRX3jj3O
『今回の津波で流された>>383は、生前にそう話していた』
414名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:14:42.32 ID:fvJ2NTUS0
地方によっては避難所が海の目の前で、警報が出たときに県から避難するよう要請が出て、地元では避難しないで高台に移るよう呼び掛けがあった。
このあたりのズレもおおきな問題だと思う。
415名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:15:26.03 ID:rXXHcUou0
>>7
社員食堂じゃ無い。
ビルのテナントだ。
416名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:30:58.67 ID:vvBakRwv0
でも「こりゃ津波来るぞ!避難だ避難だ!」
って一目散に逃げた人のが圧倒的に多かったよな
かもめの玉子の専務さんの映像見てもわかるけど
地域差?
417名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:32:38.13 ID:rl7IkKiJ0
そんなの当たり前だよ、
こないだの震災と津波で、やっと「逃げなきゃいけないんだ」ってわかったんだから
418名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:38:00.50 ID:VgeEJaxH0
用心深い人間を臆病者・危険厨などと称してバカにする風潮があるからしょうがない
419名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:42:16.61 ID:rR3TYkQb0
標高約100mの丘陵地に住んでいるから、普段は津波で脱げる意識なんて全くないけど
自宅以外にいるときが問題なんだと気がついた
420名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:45:12.51 ID:3rRI2tm00
2010年2月28日太平洋沿岸に、南米で発生した地震に伴う大津波警報が発令された。
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal02.static.tenki.jp/static_images/tsunami/8/84/846/846f0277ecc58ef/japan_detail_large.jpg

かつてのチリ地震の津波被害の教訓から、早い段階で大津波警報を出すが、潮位の変化は2m程度にとどまり、
養殖筏などが流されるなどの被害は出たが、人的被害はほとんどなく、犠牲者も出なかった。
この経験が災いし、「大津波警報が出ても大したこと無い」という意識を多くの人に共有することになってしまった。
421名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:47:21.55 ID:VZuswsDg0
津波警報のとき、最初は低めに出してたよな?
50cmだったけ?
422名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:50:14.24 ID:eJPftj1C0
茨城の海っぺりの工場で働いているけど、地震のとき津波で
逃げようとした人はいなかったな。
まぁ、海岸は高さが10m以上ある岸壁だからってのもあったと思うけど。
423名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:50:38.85 ID:sBw0B5KJ0
学校の非常ベルといっしょ
信用されていない
424名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:52:31.03 ID:Zd3pfdER0
奥尻島に津波きても、何か他人ごとで終わった感じ
あれを教訓にしておけば
スマトラ島だってあったし
425名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:55:39.86 ID:q01yDu29O
警報出てたのに避難しないで流されたのは自業自得。
ざまあねぇと、言わざるを得ない。


また判断の甘さから、家族を失った方々。
子供たちを救えなかった教育施設関係者。
死んで詫びても足りないお前の馬鹿さが原因だ。
教訓にし二度と繰り返さないでもらいたい。


自力避難困難者を救助に行き、津波に巻き込まれた消防団の方々。
最後まで警報を出し続けた市職員の方々。
逃げ遅れた人の救助に向かい、流された人。

心より
御冥福をお祈りします。
426名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:57:19.57 ID:N9ATJFbPP
>>381
チリ大地震は3.11の前年に起きた。
バカ直人は1年前の大地震を知らなかった。
災害対策のトップである首相がこのざま。
民主党が政権とっていなければ3.11で
亡くなった人は激減していた
427名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:59:38.79 ID:3GqXzaVs0
>>421
大津波警報/宮城県6m 岩手県・福島県3m
津波警報/千葉・九十九里2m 伊豆諸島1m 北海道太平洋沿岸中部1m 青森県太平洋沿岸1m

以上が最初の津波警報
50cmの地域は津波注意報だった

428名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:11:19.80 ID:+bVsxbJH0
もし、地震発生が3月11日午前2時46分だったら、どうなっていただろう。

もし、お盆休み中の8月11日午後2時46分だったら、どうなっていただろう。

・・・・・考えただけで・・・・ぞっとする。
429名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:14:25.42 ID:gPeXks2/0
行政から指示があるまで逃げちゃいけないとか思い込んでる奴が多すぎ。
アホかと。
430名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:18:37.68 ID:MJbZr1/u0
>>429
2ch、TwitterやFBで安全と言われたら
逃げない人も沢山居ます
431名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:51:04.35 ID:4Nw6tZkA0
>>348
君のとこは町内スピーカーってあるの?
正午や17時に音楽鳴るような。
ああいうのは田舎にしかないよ。都心で見たことない。
こっちではなにか放送しなきゃならないような事態のときはヘリかパトカーが知らせて回るよ。
432名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:26:34.25 ID:CZ+ChkhE0
>>348
>>324と同じような状況だったよ。
職場で20人同じ部屋で足元にバッグ置いてるけど、携帯で緊急地震が鳴ったのは1人だけだった。
そんなバカなと思うかもしれないけど。

433名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:32:11.43 ID:r8dubDRd0
ただの馬鹿連中じゃん
434名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:41:25.88 ID:GO3d8YsE0
>>427
これじゃ、大したことないって思う人も多いだろうな、
地震自体も酷かったし、それどころじゃないとか思ってそう
435名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:24:58.12 ID:+m5uESzV0
何で過去に何度も大きな地震や津波襲ってきてるのに緊急連絡網すらないんだよw
うちの地域は交通事故で緊急車両の出動一件から携帯にメール届くシステムあるぞ。
436名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:33:20.31 ID:uCZeOVeu0
>>435

>>1
>東日本大震災の発生時、大津波警報が発令された北海道から四国までの
>10都道県(岩 手、宮城、福島3県を除く)で、津波の到達が予想された地域に住む人の
>過半数が「津波 は来ない」などと考え、4分の3は避難もしないなど危機意識が
>薄かったことが28日、 内閣府の調査で分かった。今後の津波対策に反映させる。
437名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 15:57:08.06 ID:iIaRuZ3+0
>>387
沖合いのブイにGPSつけて、波の振幅を計測してるよ
438名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 19:24:56.48 ID:YJRX3jj3O
沿岸部は津波も怖いけど、地盤が弱いから液状化と地盤沈下のリスクもあるよね


439名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:06:30.80 ID:MxKUGwJ90
チリの時に警報ガン無視でマラソンやっちゃった自治体もあるしな
注意喚起すべき部署がこのざまだから
440名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:15:36.17 ID:MxKUGwJ90
>>40
ウチの市は防災無線になったけど
311以降2回ほど隣県と市内が震源の地震があったけど
ガン無視してるぞ
多分南海トラフ地震起こっても農薬散布のお知らせ優先してそうだわ
441名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:32:18.20 ID:+m5uESzV0
今も市の危機対策課から逐一台風での鉄道・バス運行情報と道路封鎖のメールがバンバン来てるんだが
役にも立たんていぼうwなぞ作るより震災県はこういうとこ力入れろよ。
442名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:50:17.83 ID:6xir+F5sO
気象庁にも多少は責任あるだろ。
最初の予測が最大3mとか逃げるわけねーわな
443名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:50:40.47 ID:oRvnhDLR0
>>40>>440
宮城と岩手では、子どもの生存率が全然ちがってたじゃないか・・・

言及するのは辛いけど、釜石と石巻の子どもたちの死亡率には、歴然とした差がある。
あれは、地域の防災教育の差だろ。。

大人はなかなか逃げないけど、
子どもは「逃げろ」と教えれば、すぐ逃げる。教わったとおりに。
444名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 20:59:19.12 ID:PKPpstKQO
>>435
日本人が団結すると怖いと考えた左翼が日本人はムラ社会だ!等と攻撃して日本の草の根交流を破壊し、バカな団塊世代が乗った結果。
445名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:03:48.23 ID:Z12lh7joO
オオカミ少年警報だから誰も信用しない
446名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:15:00.93 ID:f6fZBmJa0
避難して空振りになったら避難所で日当を支給するってのはどう。
そんなに高額でなくとも2000円くらいでいいや。
時間かまわず起こされて高台にかけていくなんて、
ホントはもっと欲しいくらいだけど、まあ我慢するさ。
447名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:15:03.21 ID:6xir+F5sO
>>428
夜は波がどこから来てるのか全く見えないからね。
たぶん被害者もさらに増えてただろうな。
448名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:15:53.83 ID:0J9qe4Sv0
阪神の時にこりゃもうダメだって寝直した俺は311で逃げなかった人を非難できませぬ
449名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:26:15.36 ID:oJGn3zfi0
渋滞につかまってカーラジで津波が来るとわかって、
高速の規制線ぶちゃぶって上に逃げた人は
すごいと思う

ぼーっとしてて動かないかもしれん
かたや車を捨てるという発想もできるかどうか
450名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:56:10.82 ID:gPeXks2/0
>>445
それであの世から「行政が悪い!気象庁が悪い!!」と喚くつもりなの?
451名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:56:21.41 ID:8LNPm7oJ0
津波速報をニュースでしてた時に

岩手→到着済み10m以上
宮城→到着済み10m以上
福島→到着済み10m以上

みたいなテロップを見た時には
「え?日本終わるの?」って思ったな。現実感が無さすぎた。
452名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 21:58:09.34 ID:XL4ryIT10
津波があんなに凄いと思わなかっただけだろ
453名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:03:38.38 ID:gPeXks2/0
>>452
でも現実には凄かったよ?
454名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:43:53.91 ID:u7YukiY80

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
455名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:48:10.10 ID:1gHh0OtaO
インターネットで調査すんなボケ
456名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:00:07.46 ID:w8rzAuf3O
台風が怖いよ。
不況が怖いよ。
お金がないよ。
仕事もないよ。
自殺するしかないよ。
死ぬのが怖いよ。
でも、死にたいよ。
早く、戦争になれよ。
死にたいよ。
生きたくないよ。
457名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:55:51.48 ID:RUaMr8QF0
>>442
3mの津波なんて何十年に1回しか来ないから、逃げないほうがおかしい。
458名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:19:58.70 ID:IapkkYfR0
「釜石の奇跡」の特番見たけど、両親や祖父母が「こんなとこまで
津波は来ないよ」とか言ってるのに対して、子供が「津波が来るから
逃げないと死んじゃうよ!」って泣きながら訴えるもんだから「○○ちゃんが
そこまで言うんなら、仕方ないからとりあえず高台に行こうかね(笑)」みたいな
感じで逃げた連中が結構いたんだってね。

高台から自分の家が津波に呑まれるのを見て唖然としたらしい。
459名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:42:21.39 ID:5pVe/c0/O
初めに3メートルの津波とか言うから逃げなかったんだよ
気象庁が1万人以上を殺害してしまった
460名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:46:29.22 ID:1jyloqB90
危機意識が薄いのが問題ではなく、
危機意識が薄くなったのはなぜのほうが問題だと思うが?
危機意識が薄いのが問題だったら、すべての事故の理由はそれ。
461名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:47:08.44 ID:zmcSB6ib0
>>458
吉村昭の『三陸海岸大津波』(文春文庫)も読むとよろし。

100年前からの三陸を襲った大津波の記録。
100年のあいだに、今回とほぼ同じ規模のが、3回きてるんだよ…。
「逃げよう」という若い人を、年寄りたちが、「こないよ^^」「大丈夫^^」と押さえて、
みんな寝てしまい、津波に呑まれました、という口承の記録。

大人ほど逃げない。
年寄りを説得しようとしたら、一体何日かかるか。

釜石の子どもを誉めることは、死せた石巻の教育者を非難することになるし、
死んだ子たちはかわいそうだから、今まで助かった人たちを賞賛するのはタブーだった。
でも、「だから助かった」って誉められるニュースが、日本ではあまりに少ないわ。
462名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:36:39.23 ID:n99uQFnn0
逃げなきゃ死ぬのは自分だ。「俺が死んだら困るんだろ?」って態度はキモチ悪い。
463名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:38:20.85 ID:ZCgAYadJ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
464名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:39:58.43 ID:syYhyc3D0
ちょっとした地震ならわからないでもないけど
あれだけ大きな地震が来て避難しなかった東北の人ってちょっとおかしい
465名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:17:44.08 ID:lIZF3KKq0
>>464
地域によるとしか言えない。

オレは東京にいたが、地震につよい岩盤のうえに立っている建物の1階に
いたため、大したゆれには思えなかった。
466名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 04:05:12.54 ID:WPhS+AGN0
台風
467名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 06:55:56.08 ID:Tz0FO3g60
>>459
3メートルの津波で逃げない人って、身長が6メートルくらいあんのか?
ずいぶん余裕だな
468名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:07:21.93 ID:3vgFMQDJ0
周りにこれだけ朝鮮人が居たら
無防備に避難なんかできんわ
469名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:16:06.73 ID:3vgFMQDJ0
東電賠償に立て替えられた義援金って
返済されたのかねぇ
原発避難者分は東電が払うべきだろ
470名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 07:18:13.50 ID:9UVGaXrv0
一番、東京電力と、
脳みそを持たない経済産業省と、
大学入りして気が狂ってしまった東大教授達が、
津波を甘く見ていたと。
471名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:12:27.35 ID:Z650kf1zO


  311地震の前ならまだわからないでもないけど
  あれだけ甚大な津波被害が出たあとも沿岸部に住み続けてる人って
  やっぱり頭がちょっとおかしいと思う



472名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:17:44.72 ID:vBU0BKx90
震災起きる前に津波の警報でどれくらい避難するか実験番組してたけど
これと似たようなモンだったな。意識が高かった地域って地域ぐるみで
学校なり啓蒙してるところだったけど、何十年も経ったり被害が来た事がない
地域だと風化して「何で面倒な事いってんの?心配厨がっ!」ってなるんだと思う

ヒステリーに避難避難って喚く奴もうざいけど
イザって時に避難できる程度の練習はしておいたほうがいいとは思う
どうせやらなくなるだろうけど
473名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:20:51.11 ID:iaJWFkpk0
>>415
自民党の食堂じゃなく、ホテルからイベントのために取り寄せたカツカレーでも
俺は絶対に許せません
だから朝日新聞社員の反庶民的行為も未来永劫許すことはできません
474名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 08:35:04.46 ID:/1UYBjtuP
日頃からオオカミ少年みたいな警報を乱発してるから誰も信用しないんだよ。
475名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:23:55.53 ID:a+d8wd1z0
今でも思うけどあの地震でJR関連で死者がまったくでないのがすごすぎ。
高架がくずれないのもそうだけど福島の常磐線なんかぐちゃぐちゃだし
津波も被っていたのに。
地震の後の線路見たら家が崩れていないのが不思議だった。
鋼鉄がぐちゃぐちゃになってるんだよ。
476名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:45:04.41 ID:H3KKz4UpO
小笠原付近の電離層が露骨に怪しくなってきたな
念のため注意されたし
477名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:50:33.11 ID:S0sRAdWqO
これ被災地で二年くらい前に津波警報でて避難させたけど津波こなかった、ていう出来事があったんだよ
それの影響も大きいと思うよ
みんなどうせまた来ないって思っちゃった
478名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:52:43.38 ID:/NfaPjnn0
>>1
40m級の津波なんて想定できないだろ。
スマトラ島地震の映像よりすごかったぞ。最初にTVで見た映像。
船がぐるぐる回ってて。
479名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:55:09.20 ID:TH1Mf8V8O
平和ぼけから目が覚めたろう
480名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:55:37.00 ID:nUGwDxNp0
>>477
科学的思考のできない人たちですね。
481名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:58:23.25 ID:G9fZLKn/0
関西に住んでいる。インフルで会社を休んでいて、
311の時の揺れに接してすぐにTV見た。寝ていたのに揺れで起きた。
プレートの地震だ!!
とてつもない津波が来るとすぐに思った。

「東北の人逃げてー」

心のなかで叫んだわ。

482名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:58:49.28 ID:2KonPHnu0
鈍感じゃないと生きてけないよ
4分の一が生き延びれば絶滅はしない
483名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:04:20.02 ID:Honzt7Gf0
東京だって311で津波が来たわけだけど、避難した人いるか?
484名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:45:04.31 ID:g5MmTyjl0
1mの津波が来ます。続報をお待ちください
3mの津波が来ます。続報をお待ちください



15mの津波が来ます。ただちに高台に避難して下さい

って聞かされたときにはもう逃げる時間がなくなってる
485名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:58:45.28 ID:GrCLKZ1X0
50cmの津波は大したことないと思ってる奴がいるが、40cmの津波で人が死んでるからな。
486名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:19:07.90 ID:nnMcoZ88O
地震で停電なるのは痛い
みんなテレビで情報しいれるからな。
俺は車乗っててラジオ放送で助かった
487名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:20:52.06 ID:DXdCiXLS0
狼少年の気象庁のせいだろうが
あと、マグニチュード最初から8以上出してれば
半分は助かった。

日本の技術、知的レベルは先進国最低レベル
488名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:23:25.86 ID:b46/59Q90
逃げるどころか見に行った奴もいるだろ。
あー来た来たw って。
489名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:24:04.17 ID:+G9y/aoHO
当時、腰痛療養の為、実家で半寝たきりだったから、地震開始から四六時中見てたが、やばかったよな
490名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:26:50.79 ID:TbcvbhH40
>>485
津波AAはスマトラ島沖地震の時によくコピペされてたが
あれはよく出来てたな。
波が来るんじゃなくて、突然激しい流れの大河の真ん中に放り込まれるのと同じなんだよな津波
491名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:27:38.72 ID:udRO5QP20
まあ、自己責任ということだね
492名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:27:54.91 ID:PMsYf1FYO
茨城の大洗町が津波で壊滅したのに(アクアマリンもアウトレットも恐ろしいことになった)
死者が一切出なかったのは
町の消防のトップの機転で命令調のアナウンスを行ったことによる。
「高台に避難してください」ではなく「至急避難せよ!至急避難せよ!」
これはただごとではないと感じた住民は安穏とすることなく素早く避難した。
実際にマイクを握った19歳の消防一年生もこの大役を堂々と務めた。
493名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:28:33.95 ID:QBMFZFFO0
>>478
その後の報道はないが、あの船助かったのかな?
テレビ局の自主規制で、津波にのまれそうな車とか、
やばそうな場面になると速攻で切り替えてたからな。
悲惨な映像でも後の世代のために残しておくべきなのにアホすぎる。
494名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:30:25.45 ID:FLD0QObe0
>>487
そうやって他人のせいにしかできないバカは氏ねばいい。
お前の知的レベルとモラルが世界最低レベルだわwww

お前みたいなのに合わせると警報どころか天気予報も放送できないじゃんwww
別に気象庁は出さなくたっていいんだし。
少しでも助かってほしい、損害がなければいいって思って不完全ながらも警報だして、
日々研究や研鑽を積んでんだよ。

どうせ「100%当てろなんて言ってないじゃん!!」て言い訳するんだろうけど、
「○○のせい」なんて人のせいにする時点で言ってるも同じことだよ。

何でもかんでも公共機関・公務員を批判すればいいってもんじゃない。
新卒採用するくせに「即戦力じゃなきゃ(笑)」みたいなこと言うバカ経営者みたいww
もう一度言うよ。
お前みたいなのは氏ね!!!
495名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:30:28.95 ID:TbcvbhH40
>>487
何言ってんだw
地震情報出したら字幕が邪魔だとか言いまくり
すぐに金にならない基礎科学なんてイラネとここ20年で基礎を潰し予算を削ってきた
政府と国民様のおかげだよ

>>493
残ってはいるんじゃね。
放送ではカメラ切り替えてただけで映像は残ってるだろうな。
一般市民からの映像もyoutubeに沢山あがってるよ
496史上最強最新最大たろう:2012/10/01(月) 12:30:49.38 ID:+G9y/aoHO
当時、腰痛療養の為、実家で半寝たきりだったから、地震開始から四六時中見てたが、やばかったよな…。

トラックのキャビンの上に逃げた作業員の兄ちゃん…、迫り来る津波に……(´;ω;`)

食事の支度してた母は、津波見てポカン(´・д・`)

仕事から帰宅した姉は、「地震?フーン。」と、現状を全く把握してない様子。

ダラダラと母と姉がどうでもいい話をし続け、怒りが頂点に達した俺は、

「そんな話どうでもいい!テレビを見よ!」

と津波の画面を指差したら、ようやく地震の現状を把握したらしく、唖然とテレビを見てた。

平和過ぎるのも駄目だわな…(´・ω・`)
497名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:31:54.35 ID:4FzRD3b60
地震速報とか津波警報とかに頼り切ってた人よりも
自分で揺れの大きさに危機感持った人のほうが助かってそうな印象だ
498名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:33:05.02 ID:udRO5QP20
この津波大国日本で、いまだに海から10キロ以内に住んでる人は
平和ボケの自己責任と言われてもしょうがないね
499名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:34:28.28 ID:mYKfVU5N0
>>65、68
そのマップは欲しいよな。
いまのネットのある時代なら、有志の力で情報は集めれそうだ。

とはいえ、自分の地元なんかは知らないな。
どの辺に書いてあるものなんだろ。目立つようになってるといいんだが。
500名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:35:31.39 ID:/jK2Zq9t0
ようやくこういう議論ができる環境になったな。
震災直後だと「被災者のせいにするのか!!」と怒られたからな。
501名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:35:50.28 ID:HZ9wXpDF0
311の一年前のチリ地震の時、長野くんだりからわざわざ海沿いまで津波見学に行ったバカがここにいます('A`)
311の時も似たようなバカが居たかもね
502名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:37:48.01 ID:/jK2Zq9t0
でもこの話しはもう何年も前から言ってたことなんだけどね。
スマトラのときも、震災一年前のチリ地震津波の時も日本人は逃げない、ヤバイと専門家が指摘してる。
503名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:39:17.68 ID:4FzRD3b60
釜石の子どもは避難訓練のときに
チリの大津波の映像を見ていたらしいから
それで一種の危険厨状態になってたと思われる
たぶん釜石の子どもも津波警報の不発を何度か経験してたら
あそこまで避難を促すことはなかったんじゃないかなあ
504名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:43:49.76 ID:kWetG2JT0
>>4
俺も岐阜でかなり内陸部に住んでいるけど、標高は40m程度だぞ?
こんかいの津波で分かっただろうけど、河口堰で止まるような津波じゃない
505名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 12:47:50.52 ID:JZp26dQq0
海のほうの住民は、高台に避難しろと言われたり
高台の下の避難場所に移動しろと言われたりして
年寄りばかりなのに何度も急坂を上り下りさせられたそうだ。
しまいには嫌になって自宅に帰る老人まででてきた。

防災無線もなかったので、山のほうの住民は当日完全放置。
市役所にいく手段もない人がほとんどだったので、原発の情報も
まったく知らない人が結構いた。
防災ラジオも始まったが、予算が少なく電波が弱いので
市内で受信できるのはごく一部。

そんな町に最終処分場を設置するとか、国は鬼なんじゃないかと思う。
506名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:09:26.07 ID:TbcvbhH40
>>504
どこまで津波が上がるかは地形によるんだよなあ。
津波は川を上って行くから川の周辺は標高高いところでも被害が出てる。
あと津波じゃないけど地震によるダムの決壊で亡くなった人がいたはず(少ない人数だったと記憶してるが)
507名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 13:56:38.82 ID:Hukkxoid0
今にして思うと、地震に意識の大半をとられた気もするな
大地震を生き延びた。良かった>今度は津波か!毎度で様子見するか みたいなw
自分の中では、地震→津波のコンボは、知識は持ってても現実感なかったしなぁ
508名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:25:42.67 ID:JZp26dQq0
山梨とかは地震→津波のほかに地震→噴火ってパターンもあるしな
509名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:44:49.58 ID:nUGwDxNp0
>>484
なんで?
1mの津波警報の時点でもう逃げてるでしょ普通。
510名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:27:56.67 ID:Honzt7Gf0
そういえば、あまりの激しい揺れに、低くてなだらかな山が
深層崩壊起こしたところもあったな。山でもやっぱこええ
511名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:32:25.16 ID:JZp26dQq0
普通に陸の孤島になってたところがいくつもあったしな。
俺も、道路をふさぐ巨大な石をいくつかゴロゴロ転がして脇にのけたわw
512名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:46:27.55 ID:Z650kf1zO
日中の昼間であの被害
あれが深夜だったら街ごと全滅とか普通にあっただろうな
沿岸部で家の近くに高台無いとか普通にあるからな

たまたま昼間だったから仕事に出てて無事だったけど、深夜だったら
家で寝てて逃げ遅れ多数みたいな

513名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 16:57:22.50 ID:LwIvWV720
奥尻島がそんなんじゃなかったっけ
514名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:04:13.36 ID:eYl+KpeR0
中だしにみえた。
515名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:06:55.16 ID:HOP2XxHVO
行動学的に当たり前だろ

ネットでいう必死とか言って誤魔化す奴は あっさり死ぬタイプ
516名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:08:00.89 ID:wrDuQhg10
>>1
   ,r"´ ̄   ̄`ヽ、
  .r'´            ヽ
  ,l 碑念記浪津大 l、 
  !               !  
  l   此  想.  高 !   
  l 家 処.大 へ.児 き | ← これ思い出してからの・・・
  ! を よ 津 惨 孫 住 !
 / 建 り 浪 禍 に 居 j   東北人て都合の良い様に言い訳するだろう?
 l て 下  の 和 は l
 | る に    楽   j    
 ! な          |
 !             |_ .. __ ..._ .____
517名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:09:06.79 ID:wLnup/sB0
今日か明日
遅くても一週間以内に大きなのが来る
備えとけよ
518名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:14:27.06 ID:Honzt7Gf0
>>516

>>1
>10都道県(岩手、宮城、福島3県を除く)で、津波の到達が予想された地域に住む人の
>過半数が

東北で該当するの、青森ぐらいだな。
519名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:16:14.77 ID:aWHozm/30
国もマスコミも誰も突っ込まないのが不思議だ
実際は大半の人が避難中に亡くなった
津波に流されて辛うじて生還したけど救助が間に合わず凍死した
という人が大半。
520名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:18:54.45 ID:Z650kf1zO
東京も日中に津波がきたら地下鉄とか水没してアウトだろうな
521名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:21:59.17 ID:mxPiWeHJO
522名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:22:09.58 ID:x3GehFz60
なんか過去の津波警報で津波が来ないことが頻繁にあるように書いている奴がいるけど
目に見える被害が無いだけで津波は来てるんだが

あの日も津波到達時間に変化の無い定点カメラの映像だけで
「津波こねーじゃんw」と書き込んでいた馬鹿がいっぱいいた
523名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 17:23:01.78 ID:eJ4XMELuO
>>517
場所も書いてね
524名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:21:45.56 ID:Z650kf1zO
出先が海に近くて低地だとやっぱ怖いわ
525名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:27:14.51 ID:VrabBrK70
列島に住んでた人たちは有史以前からこんなことを繰り返してきたんだろう
この後何百年後かにまた同じ津波が来てもみんな逃げないんだと思うよ。。
526名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:31:44.95 ID:s1FNkTlWO
>>525
ちょっとした自然淘汰と言える気がしてきた
527名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:33:22.60 ID:undzdun3O
津波で死んだ奴らの4分の3は自業自得って事か?
528名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:37:57.70 ID:Z650kf1zO
>>527
どうやったら犠牲者を少なくできるか、って話だよ

529名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:45:06.98 ID:YC6iozFpO
>>528
津波にやられた所は土地収用してほったらかす。

ウトロみたいにバラックが建つかもすれんがほったらかす。
530名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 18:47:46.10 ID:R/36Wttt0
http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html

各自このマップで、自宅や職場の海抜がどれくらいあるか調べてくれ。
そしてどこに避難すればいいか、あらかじめ知っておくといい。
531名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:17:04.02 ID:SseTD4BB0
5,6mの津波警報だったじゃん。
この津波警報聞いて防波堤考えたらたいした事ないって考える人が多かったんじゃないの?
532名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:21:22.72 ID:z1JixPajO
50センチとか1メートルとかいう表記が良くないよね。なるべく危機感与えて、何もなくても無事で良かったねって風潮にしないと。
533名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:28:25.27 ID:S2oL4FSW0
滅多に当たらない警報だから信じないほうが普通だろ
534名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 19:40:51.83 ID:VHDl1o5T0
「津波が来たらなにもかもめちゃくちゃになるから津波は来ないはず」

535名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:09:45.88 ID:Z650kf1zO
>>533
次もそれじゃ困るだろ、って話


536名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:12:14.67 ID:nUGwDxNp0
>>533

毎回ほぼ当たってますけど。

1mの警報ってのは、「1m以上の津波がくる可能性はない」って意味じゃないよ?
537名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:23:26.09 ID:arbrJ5Ib0
538名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:24:45.17 ID:UZaQoMf40
賢者は歴史に学び
愚者は経験に学ぶ
539名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:26:36.78 ID:fkN2B3Hn0

最初にM7.8とか出したからだろ。
はなっからM9.0って報じてたら、全員避難してるわ。

気象庁は数万人の命を奪った「人殺し集団」。
540名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:33:35.71 ID:/xH7ruUy0
津波なんて地震の後に余裕で逃げられるとレンホー議員も言ってたしな
あわてて逃げるなんてどこのバカだよって感じで間違いない
541名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:39:02.92 ID:nUGwDxNp0
>>539
気象庁から命令されないと、逃げるという発想も浮かばないの?
どんだけ無能なのww
542名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 20:48:37.65 ID:A10FZ/E+0
  14時46分にM9.0の地震が起き、その後、第一波の津波が起きました。
  そして地震発生からちょうど20分後にすぐ近くで15時06分にM7.0の地震が起き、第二の津波が起きました。
  さらにちょうど20分後の15時26分に今度は離れた地点でM7.2の地震が起き、第三波の津波が起きました。
  さらにちょうど20分後の15時46分にM5.7の地震が起き、第四波の津波が起きました。

これ本当だとしたら、地震だったの?
543名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:23:51.11 ID:Tz0FO3g60
>>539
日本人は震度で言わないとわからない奴多いからな
マグニチュード言ってもピンと来ないだろ
544名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:16:29.45 ID:wbWSZTRt0
船に住めばいい
545名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 00:53:23.30 ID:n3Z4Z3cp0
>>539
> 最初にM7.8とか出したからだろ。

そんな情報よりも、めちゃくちゃになった室内の方がずっと訴えかけるものは大きい。

546名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:14:13.47 ID:KiUCKY830
> 4分の3は避難もしないなど危機意識が
日本の人口は4分の1で適正ってことだな。
547名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:15:34.03 ID:TevgW2B60
そりゃこないに越したことはないが常に最悪を考えないとな
548名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:16:14.80 ID:nfvQzYXG0
津波の被害って日本・世界で10〜20年周期くらいに大規模な被害が、チリ地震津波、奥尻島津波とかスマトラ地震の津波などであるんだが、地震で起こる津波とか100回に1回はほぼ何も被害がないだろう。
津波が起こったとしても軽微なもので大抵は「なーんだ、大したことないな」とほぼオオカミ警報少年状態で油断する。
地震の揺れの規模の大小に比例して大津波になると言うわけでもないので、津波に関しての避難センサーが多くの人間で効かない。

311でも持ち出しの選別に時間をかけてしまって逃げ遅れたとかの、ある意味、命の油断があったことも被害を拡大させただろう。
しかし10年に一回の津波に敏感になれ、と言うのもあまり現実でもなさそう。
津波の危険がある地区には5階以上とかのビルでも多数建てるほうが現実的な対処法だと思う。
549名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:20:25.71 ID:yK1OsEou0
来る来ると言われて大きな津波がきたことは30年から40年?はなかった
でしょ。経験則として来ないと思うのも仕方がない。
550名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:25:36.86 ID:x9pyEUoaO
地震直後の東北放送ラジオで津波予想が30とか60センチって言ってた記憶があるんだが…
渋滞の中、ワンセグで仙台空港の惨状見るまでは、ずいぶんと気楽に考えてたよ
551名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:35:02.81 ID:Czkt1ZgS0
とにかく、三重、和歌山、徳島、高知あたりの津波危険地域に住んでる人は引っ越して!
避難する時間的余裕が無いらしいし、命にはかえられないよ。
それに被災して運良く助かった場合でも、
「あれだけの津波見ておいて引っ越すなど対策しなかったのは自己責任」となるはず。
国民はもう支えきれません。世界から陰では笑われます。
552名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:39:54.43 ID:Czkt1ZgS0
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」

その通りだと思う。
553名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:40:51.39 ID:Z5CFMQ02P
>>521
本当だったら笑えないが、笑ってしまった。
津波注意報じゃなくて超大津波警報じゃないとダメだな。
554名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 01:56:39.32 ID:spUy2t+F0
石碑や伝承があったのに、あそこに家を建てた私が馬鹿だったという人が報道されないくらいだからな。
宝くじの3億にあたる確率ぐらいと思ったのだろう。
誰もあすこにすんでくれと頼まなかったと思うが。
555名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 02:53:48.97 ID:7P1B/Ouk0
住む場所に関しては仕方ない部分もあるんじゃね?仕事だの経済的な話だの、色々あるだろうし。

ただ、『津波の注意報や警告を耳にして、敢えて逃げない。』という判断を是としてはダメだろ。
死ぬのは自分だ、とにかく逃げろって教育しないと。

大震災の最中、思惑通りに広報する伝える事を当然のように公的機関に求めるのは厳しいと思うよ。
556名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 03:34:23.72 ID:1TCeIv380
問題は かの311以来、避難しようと思うか?  だよ

それは海に近い地域全域で調べるべきだ

それで 低ければ  また あの津波映像を!バンバン流す!!
557名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 06:44:31.90 ID:FqqTiPt50
ここ20年くらいで、311以外の津波の時は、
数メートルの津波が来るような発表して、実際は数十センチの津波しか来ないみたいなことが多かったからだろ

311以外ではいつも津波の被害を大げさに発表するのをやめてれば、こんなことになってないかと
558名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:06:12.60 ID:y3PExZ1oO
東日本で津波の意識は高まってるけど、
人口密集地の東京圏、名古屋圏、大阪圏の都市部は阪神淡路みたいに家屋倒壊や火災への備えも忘れてはいけない
559(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/10/02(火) 07:14:19.82 ID:ACShNjxW0
何メートルだとか言うのは、海底や到達地域の地形で高さが変わるんだから
「大きい津波が到達する恐れ」とか危機想像力を働かせるような警告の仕方すりゃ良いのにな

具体的な数字出したら海抜のそれ以上とか防波堤があれば
大きい波程度だし大丈夫って思う罠
560名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:22:44.14 ID:KIRJJguO0
3・11の2日前にもおっきな地震あったけど何にも無かったからな。

あれで気が緩んだ人、一杯いただろ。
561名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:29:42.80 ID:Tj2edGmu0
昨日の台風でも高潮警戒とかいいながら車浸水させてる位だから変わらんと思う…
562名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:29:47.50 ID:e5xHx7Le0
知り合いの実家が海岸から8キロのところだったけど
高速道路の土手がなかったら飲まれてたって
まさかここまでくるとは思わなかったって話してた
その地域は高速道路挟んで明暗分けたってさ
563海鮮あられ ◆y9GYQjntttnw :2012/10/02(火) 07:33:20.16 ID:oDGmwgJo0
地震が起きたら津波警報→50cmの津波で港の水位が上がるTV中継→たいした事ないじゃんw
地震が起きたら津波警報→50cmの津波で港の水位が上がるTV中継→たいした事ないじゃんw
地震が起きたら津波警報→50cmの津波で港の水位が上がるTV中継→たいした事ないじゃんw
地震が起きたら津波警報→50cmの津波で港の水位が上がるTV中継→たいした事ないじゃんw
地震が起きたら津波警報→50cmの津波で港の水位が上がるTV中継→たいした事ないじゃんw

でだんだん感覚が麻痺してきて、

地震が起きたら津波警報→大丈夫だろ→大丈夫じゃありませんでした→町そのものが水没、死者多数

になってしまうんだな。
564名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:34:07.72 ID:l37BM6zl0
海岸に住む子供たちは地震の後の津波の可能性と引き潮の異常さでデカイのが来るってわかったとか言ってたな
海岸だから地震の後に津波が来るってのは教えられてた通りだったし
海沿いに住んでる人たちの方が高台に住む人たちよりも生存率高かったりするんだよなぁ
565名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 07:35:06.29 ID:bWM3Q0OR0
津波に限らず、大雨洪水とか、暴風雨とか、警報のようなもの乱発しすぎ。
カラ警報が多いから、どれが本物か判らないじゃん。
566名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 08:25:07.23 ID:yK1OsEou0
津波にやられた航空自衛隊の基地とかで津波警報のたびに避難してたら
仕事にかなり支障が出そうだな。
567名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:19:19.49 ID:Br3IC412O
津波で戦闘機流されて駄目にしちゃう立地の方が支障あるでしょ


568名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:25:15.33 ID:DjV0qUJEO
>>1
震災の数年前もそういう記事があって、その時は避難を促した子供を親が叱った
とかまで書いてあったな
逃げないとか危機感無いとか死んでも自業自得とか当時は言われてたが、
実際死んだ人にはそういうことは言えないな
569名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:27:06.41 ID:hJlH8xd50
放射能も同じ轍を踏んでるよな
570名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:32:42.81 ID:DjV0qUJEO
>>556
警報が鳴りまくってる中、海岸近くでカメラ持って実況してる奴の動画が批判されてたが、
中には叩いてるやつは結果論って擁護してる奴がいたからな
警報以上にでかかったとかなら結果論だろうが、避難しろと言ってるのに海で撮影してた奴は結果論
じゃないだろう
571名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:35:05.46 ID:T0gaUNPT0
>>564
津波の引き潮はいつも起こるわけではない

「津波の前必ず引き潮」 誤信が悲劇招く 岩手・大槌(河北新報) 赤かぶ
ttp://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/289.html

その考えは捨てた方がいい
572名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:02:10.99 ID:LHLWIHKKO
>>564
港で働いてた知り合いは、普段水深8mの港の底が見えて、
慌てて同僚たちと 津波がくるぞー っていいながら逃げたって

港からちょっと入った町中の人は、津波くるって言われても キョトンとしてたって
573名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:05:32.45 ID:LHLWIHKKO
>>571
「引き潮がなければ津波は来ない」って考えは捨てるべきだろうが、
>>564に その考えは捨てるべき ってのはおかしくないかい?

とにかく地震あったら海岸から離れるべきなんだろう
574名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:22:32.88 ID:a4wOG4DoO
海の近くに住む奴は情弱
575名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:23:31.39 ID:47fl5NX70
別に構わんだろ

人間はその能力に応じた人生を生きるしかないわけで
警告されてもそれがわからなければそういう人生だし
わかった上で無視する自由があるし
そのせいで死ぬ自由もある
576名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:26:24.25 ID:oT1LiNFI0
震災は忘れたころにやってくる・・金言である
577名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:29:41.61 ID:jpKHTkEY0
>>12
動画があったけど、岩手か宮城か忘れたけど港がちょっと水没したりしてたよ

ビルの2、3階から談笑しながら撮ってたみたいだけど、
311ではみんな流されたんだろうなって思ったよ
578名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:31:22.85 ID:ASw6amjS0
原因は狼少年化だろ
これまで何度もスカの津波警報出してばかりでさ
まともに被害出た事ないじゃん

本当に被害が甚大でない時限りは警報を出すべきでないんだ
579名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:36:11.19 ID:47fl5NX70
>>578
ハズレ無しは無理
被害が出る場合を100%にするには
ハズレの発生を受け入れるしかない

警報があろうがなかろうが
最後は結局自分で判断するしかないし
その判断で生死が决まるということに変わりはない
580名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:28:41.97 ID:kuwc9VGJ0
フィリピンかどっかで地震あったときに津波警報出たけどお前ら高台に逃げたの?
581名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:29:07.56 ID:bWM3Q0OR0
100%にしなきゃあ良いじゃん。
車のタイヤが浸るくらいの予想なら、警報出すなよ。
582名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:30:52.75 ID:nr/GCzK20
>>549
愚者は経験に学ぶ。
583名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:36:54.86 ID:nr/GCzK20
>>581
警報もなしに急に津波が来たら、四分の一どころか、一人も逃げられねーだろ。

お前は勝手に死ねばいい。
きちんと「逃げる」という判断ができる、まともな人間まで道連れにしようとしてんじゃねーよクズ!!
584名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:37:59.66 ID:zwTedCKZi
むしろ、見学に行ったりしてないよな
585名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:42:44.19 ID:aPA/ZVk50
>>459
3mの警報なんて何回もあったよ
実際は最大で1mだったけどw
586名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:13:41.30 ID:bWM3Q0OR0
>>583
100%とかいう人は思考停止してるなあ。
刑法のようなものは、小物のときには出すな、少々の被害は遭って当然、大物の時だけ出せ
って言ってるのよ。
587名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:20:44.56 ID:47fl5NX70
>>586
大物の時だけ100%当てろって言ってる自覚がないようだw
588名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:33:40.89 ID:pCJ+gg770
>>580
津波注意報だろ
注意報で高台に逃げる奴はあまりいないよ
589名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:38:41.17 ID:+sHn/V7KO
>>1
正常性バイアスと集団心理
結局避難するときは本気で殴ってでも連れ出さないと、この正常性バイアスには勝てない。
590名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:43:35.16 ID:wIW43D3V0
マグニチュードを推定の上限で発表して、経過とともに正確にしていけばいいじゃん。
津波予想もそうだけど、なんで控えめに発表したのかな。

マスゴミも狼少年持ち出して、気象庁を萎縮させていたよね。
マスゴミが狼少年で気象庁を牽制したのは、臨時番組で視聴率体制が乱れるのが嫌だったからじゃなあの?

マスゴミのおかげで、見事に狼少年の悲劇が最後まで行ってしまったのだよ。
591名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 13:46:07.11 ID:w8XxIQez0
津波の国で巨大堤防作ったり避難訓練も毎年してたんだから、いまさら危機感がなかったという話が出ようとシラン
今回のすざまじい津波の映像資料やら新たな津波の逸話やらを後世に伝えるしかあるまい
592名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:22:04.39 ID:spUy2t+F0
子供は刷り込み簡単だから毎年3月11日には津波の映像みるといい
593名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:33:06.22 ID:xDKFZwGT0
>>499
東京の場合皇居より東は危ない。
なにしろ六義園迄来てるからな。
594名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:47:25.86 ID:T0gaUNPT0
>>590
マスコミどころか国民が気象庁に直接恫喝の電話したりすっからね。天気予報程度でさ。
当たらないとか言ってギャーギャー文句言うくせに
地震関連の予算は全然増えないんだからとほほだよなw
マスコミのおかげじゃなくて国民の問題だろ。
国民はお役所と公務員叩くのが大好きだからマスコミもそれに乗っかるのさ
595名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 15:08:29.03 ID:TD1PTL6K0
>>145
12モンキーズ とか?
596名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 16:21:18.32 ID:rJu+64VP0
「大津波」警報のときくらいは大げさでもいいから全てを捨てて逃げてもいいんじゃないか?
「大津波」警報なんてそんなにしょっちゅうないだろ?
597名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 16:23:15.94 ID:XLCP/zMo0
奥尻やスマトラの事は、単なるショーと考えてたのかな。
598名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 17:17:04.75 ID:pFc9WhUV0
国民の生活: 534件 (74.1%)

自民党:115件 (16.0%)

大阪維新の会(橋下 徹) 10件 (1.4%)

民主党:3件 (0.4%)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5
599名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 17:23:18.73 ID:jZJsWHbu0
これから300,年後には忘れて漁師は便利な沿岸部に家を立てているよ
600名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 17:25:14.81 ID:vbRr1kRY0
東日本大震災で大津波警報が出された茨城県の大洗町は、「避難せよ」など
の命令調の表現を使って、防災行政無線で住民に避難を呼び掛けていた。さ
らに放送内容を次々と差し替えて、長時間にわたって放送を行っていた。

こういう機転も大切では。

そもそも津波が来るところに住んでる人が悪いと思うけど、しょうがない場合もあるし。
601名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 17:31:14.77 ID:pCJ+gg770
>>596
だよね
大津波警報なんて東日本大震災とチリ地震の時以外は聞いたことない
このスレでも注意報と警報の区別ついてない奴たくさんいるしね
まず日本語をちゃんと読む事から始めないと助からないと思う
602名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:03:11.49 ID:Br3IC412O
ヘリがあれば。
603名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:06:38.09 ID:Xxx1PD6nO
平和ボケ糞ジャップの憐れな末路www
地獄のお花畑でピヨってろ間抜けがw
604名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:19:07.11 ID:PeTotNsDi
「津波が来るぞ、逃げろ」と腕をつかんで連れて行こうとしても、
「嫌だ」と腕を振り払って海の方へ走って行った親子の話を地元の人から聞いた
605名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:25:07.10 ID:kr9khjpz0
地震動画を見ても地震直後に笑ってる関東の人は最低!
あの瞬間東北地方には地震と同時に10mを超す大津波が襲ったというのにいったい何で関東の人は笑っているのでしょう?
それを考えたらふつう笑えませんよね?
非常識な人が集まっている地域、それが関東です
606名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 19:55:42.33 ID:rZVX7ATaO
>>504
岐阜は大丈夫
静岡県はダメ
607名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:45:35.62 ID:q7zmJkQ0O
海が見える住まい(笑)
608名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:52:33.28 ID:gFyvhK4F0
あんな津波誰が想像出来るよ
無理だよ…
609名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:57:37.54 ID:WFEH/yJD0
>>605

阪神大震災の直後に笑ってた東北人も最低だったんかのうw
610名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:36:48.08 ID:x16a53pi0
東北人って何?
まともに日本語も使えないんですね、在日君(笑)
611名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:49:36.72 ID:q7ckxuG70
「津波?ちょこーっと海面盛り上がるくらいでwww」
〜〜〜3.11〜〜〜
「津波で逃げないってなに考えてんの!?」

612名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:50:36.18 ID:GdcEQwqJO
明治、昭和は比較的最近だから気にしてる人も居たんだけどね。
山の上に家を建て、怖くて下の方には住めないって言ってた知人が居る。
もちろん無事だった。
613名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:53:56.17 ID:LB80qsRH0
>>539
普段はどうでもいい津波注意報が出ただけで みんな逃げて! と大騒ぎしてそれだけでも油断が増えて迷惑なのに
311当日は 津波の高さが実際より低い発表 おかげで逃げる人間が減るという大失態のNHK
その頃ウェザーニュース http://weathernews.jp/solive24/ は こんな大地震で大津波が来ないわけが無いと即座に避難呼びかけ ただし通常時は冷静に的確に NHKみたいにすぐ逃げろとか騒がない


通称「緊急時に民放見てたら死ぬ」の語源になった動画
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

2011.3.11 ウェザーニュースSOLiVE24 地震発生直前→地震発生後の様子
http://www.youtube.com/watch?v=lrAV-qzBkwU
(上の動画と見比べると、いかに迅速に対応してるかよくわかる。)
614名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:57:29.00 ID:JWiJ23p00
地震に対して変に慣れができたんだな
西日本に住んでたらあんな大きな揺れがきたら、まず津波を連想する
少なくとも港にはいないな
615名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:05:41.41 ID:qhPgJQGc0
311までに嘘警報が多過ぎたからなぁ。

311の時にも潮回りの関係で普通に露出する部分とか見て異常に潮が引いててやばいとか
ツィートする奴多かったし。
616名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 09:31:21.24 ID:W0IEFT8i0
>>604
まあ、中には自分の船を守ろうとして海に向かった人もいるし
誰か身内が海側にいて迎えに行こうとした人もいるだろう
617名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:05:00.95 ID:09uhJPFJ0
>>615
嘘警報とか言うんだなぁ
ほんとこういう奴が逃げないんだよアホだから
しかも周囲に「嘘警報」とか言って周囲も洗脳する
困った奴だ
それに潮引いたかどうかも津波とは関係がない
618名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:33:40.33 ID:bY5rQFBo0
津波の実経験がないから、もし来てしまってから避難したとしても
腰程度の深さの河を歩いて渡る程度のイメージしかないだろうし
619名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:40:16.30 ID:hLoelMyP0
>>317
宮城でも津波で流された地域に戻ってる人が居るんだぜ
まあ今回経験した人が生きてる間は、今後は大方が避難するだろうけど
直接経験してる人が居なくなったらまた同じ事の繰り返しだろうなあ
620名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:44:18.47 ID:WEiWi1QO0
大地震のあった夏は必ず猛暑。
関東大震災、阪神大震災、311…。
そしてこれらに共通するのも「サヨク政権」


海岸にクジラ41頭の死体
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349197695/l50
621名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:48:39.70 ID:JXXaFUHE0
今思えば津波警報出し過ぎだったような気がする
狼に食われたホラ吹き少年の話を思い出した
622名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:51:39.05 ID:7fjPdE6g0
これほんとかいな
東京にいてさえこの世の終わりかと思うような揺れだったぞ
津波のくる地域でも日和見できるような地震じゃなかったのに
623名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 11:53:40.79 ID:IUqQQu7p0
津波ってもんがイメージできなくなってた
昔話で聞いてただけだから
624名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:09:05.73 ID:CEnrSleK0
村の言い伝えを守った所は助かったんだもの。
地域住民の意識の問題かもね。

代替地も地価高騰してるって話しだし。
625名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:14:33.19 ID:d76lrou2P
これは小学生の頃からあの津波動画を何回も見せて
洗脳に近い教育で危機感を持たせるしかないな。

田中真紀子、これぐらいしてくれよ。
626名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:20:40.39 ID:IUqQQu7p0
>>624
三陸はもともと平地部分が少ないですからね
今はだれも住んでいない生家にも売って欲しいという人が訪ねてきたり

集落の中心部ではないから子供のころは馬鹿にされたもんだけど
今は住宅増えて町一番の人気地区に
627名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 12:35:29.78 ID:keDsVBqR0
>>622
>北海道から四国までの 10都道県(岩手、宮城、福島3県を除く)

津波のひどい地域はちゃんと逃げた人の方が多いでしょ
この話はそれ以外の地域の話だから



628名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 13:41:48.19 ID:09uhJPFJ0
<グリッドロック>「超」渋滞現象、震災で初確認 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000007-mai-soci

やっぱり東京は人が多すぎると思う
「朝の通勤電車に子供連れて乗ってくるのはおかしい」と真顔で言う人が多いのも
それだけ混んでるからだろう。
あんな渋滞が毎日続くのは変だと誰も言わずに固まって住まなきゃいけないのは何故なんだ。
首都機能を移転して人口を分散すべきだと思う。
でないと津波からも逃げられない。大火事がおこれば何十万人と死ぬだろう。
629名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:00:20.13 ID:5Td6qa3RP
>>609
阪神大震災の3週間前に三陸はるか沖地震を経験していたから
神戸の震災映像を笑えるような状況じゃなかったのだが。
630名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:13:28.49 ID:LB80qsRH0
>>617
まあ 普段のどうでもいい津波注意報でバカ騒ぎするNHKは態度を変えてくれ
あれじゃ肝心なときに逃げなくなる それとも中国とかからの注文で日本人がたくさん死ぬようにわざとやってんの?
631名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:16:30.81 ID:upJ6AHJy0
どうでも良いって言っても、津波50cmもあれば養殖イカダなんかは被害受けるしなぁ
やはり区別するのは難しいのでは
632名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:19:03.24 ID:09uhJPFJ0
>>630
50センチの激流に放り込まれたら死ぬよ。
結果的に大した被害がなかったからと舐めてかかるのは自分の方だろう。
態度改めた方がいいよ。
633名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:21:32.78 ID:LB80qsRH0
>>620
糞政府のときに大災害が起きる はオカルト連中の流すデマ

正確には
ちゃんとした政府のときにはちゃんとした対策やって被害が大したことなくて
すぐに忘れ去られてしまうのに対して
糞政府は火に油注ぐように被害を拡大する

311だって原発事故無ければ ここまで騒ぎになってなかっただろう
自民公明が老朽化してる福島の総点検をしようとしてたのは 鳩山が25%削減で再稼動決定なんて余計なことしなければ
さらにダメ押しのバカ管め
634名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:24:15.99 ID:LB80qsRH0
>>629

例の連中は 日本人が仲違いするように仕向けるのが三度の飯より大好き

・口癖
大阪民国
トンキン
沖縄は反日だから中国の領土になったほうがいい ←NEW !
635名無しさん@ 周年:2012/10/03(水) 14:29:36.03 ID:d+41ckZ70
繰り返し教育的洗脳、

津波が来る、チョンが来る、志那が来る、ロシアが来る、米が来る、
税務員が来る、NHKが来る、消防署員が来る、赤い羽根が来る、宗教がくる

良く覚えなさいね子供達よw
636名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:57:28.67 ID:QHA6UivA0
>>620
自民党政権の時には、大災害が起こってない口ぶりだなww
637名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:58:25.55 ID:/PQPYRuj0
自業自得
638名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:08:56.53 ID:rVn32X3H0
だが、あれほど揺れたのに
逃げないなんて、生存能力の欠如としか思えんな・・・。

今までの地震の揺れとは明らかに違っただろ・・・。
今回の地震で、逃げずに、ぼーっとしてた人は、
結果津波が来なかった地区だとしてもだ
運が良かったと思って本当に反省すべき。

639名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:24:17.56 ID:hu8gnGU20
俺の友人。大阪市内でトラック運送する仕事をしているんだが
3.11の地震がきてすぐに「東北で大きな地震きたぞ!」と携帯で教えた。

普通ならそこで車のラジオなどで情報を得そうなもんだが
全くそういう事をしないまま、夜になって家に帰ってから初めてTVを見たらしい。

どうやら「怖そうなことには耳を塞いでおきたい」ということらしいんだが
「こいつ、自分の住んでいるところに、でかいの来たら絶対死ぬだろうな」と思ってしまった。
そんな友人は海抜1mの尼崎に済む好人物w



640名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:25:56.61 ID:FOPiz/gf0
昔の人は言いました
「天災は忘れた頃にやってくる」

本当に昔の人の経験から言葉は聞いとく物だなって思うよ。
今の世の中だと全部オールドで時代遅れのくだらないものという風潮だけど。
641名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:35:41.83 ID:rVn32X3H0
>>640
凡才は経験に学び、天才は歴史に学ぶ
642名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:37:12.89 ID:B2MCp4gO0
そりゃあもう
東京土人なんて津波が来るから見物しに行こうと
お台場に弁当を持って詰め掛けてたりしたんだし

下衆はそんな連中ばっかりなんだよ
643名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:37:20.10 ID:7gXMHn8I0
あんな町中まで来るなんて誰も想像してなかっただろう
644名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:37:57.34 ID:h8AguV2h0
>>1
海ないから大丈夫
645名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:38:40.44 ID:6NPJR6Yi0
>>608
歴史的には繰返しあった事だぞ。100年に2回くらい。
646名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:40:43.96 ID:dyG7XJXz0
>>643
だったら、全員死んでるよ
危機感を持って逃げた人が大勢助かってるから
647名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:41:33.09 ID:bY5rQFBo0
高き住居は児孫に和楽
想へ惨禍の大津波
此処より下に家を建てるな

今回の人はこういう石碑建てたんかな?
648名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 17:56:14.93 ID:RlXixw370
これからは電柱やビルの壁面に2011.3.11津波到達てペイントされるだろうから100年くらいは避難が徹底されるんじゃないの
649名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 19:35:42.51 ID:LB80qsRH0
>>636
新潟の地震のときはあまり印象に残ってないだろ?
だが もしあのとき民主党政権だったら 無駄に被害を拡大して みんなの記憶から忘れられないような大規模被害の災害にしてくれたところだった

 
650名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:24:13.59 ID:oNZw+YEU0
>>568
そんなもん自業自得だわwwwwwwwwwww
651名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:28:11.09 ID:2I/ZAq8LO
そりゃー数百年に一度の規模じゃそうなる
何百年も昨日の事の様に思えってのは無理
652名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:28:16.72 ID:2QOsaLnf0
最近の豪雨でも避難勧告をスルーして
後で大変なことになっている地域多かったわね
653名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:36:00.96 ID:3mRj6CoiO
>>649
最大震度6強・津波無しの中越沖地震ごときで、当時の内閣は火だるまになっていたが…。
654名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:41:43.22 ID:6XNYXOba0
なんで四国まで含めたの?
655名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:54:05.26 ID:LB80qsRH0
>>651
そういうのは

じゃあ死ね としか・・・
656名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:56:40.15 ID:LB80qsRH0
>>653
俺に文句言うなよ
反日政権が出来ると大地震が起こる とか叫んでるキチガイたちに言えよ
657名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 20:59:56.90 ID:QVKE3ChjO
自分の住んでる土地をわかってない人が増えてるのかな
658名無しさん@13周年
宮崎と高知は危ないよなぁ
海沿いの住宅は東日本大震災の教訓を生かそう