【海外】 海岸にクジラ41頭の死体

このエントリーをはてなブックマークに追加
579名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 02:11:45.94 ID:hBwftK4o0
580名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 02:17:10.27 ID:7z8/I3FS0
インドネシアで地震か
581名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 02:19:22.41 ID:PgmqvETq0
>>1の記事のサヴ島ってプレート境界の近くじゃん。
やばすぎでしょ
582名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 02:29:38.12 ID:C5iudgkhO
今日の夕方、飛行機雲が10倍くらい太くなったような不自然な雲が出ていたんだが、あれは地震雲だったんだろうか。心配になってきた。
583名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 02:34:16.76 ID:WWCmM4BYO
KZR41のステマ
584名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 02:41:31.92 ID:t0eAsRXpO
>>582
地震板に上げたけど
http://imefix.info/20121005/71063/
これは千葉県北西部から西の方角
だけど東京や愛知県あたりでも見えたらしい
585名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 03:02:54.99 ID:TASKkKUS0
クジラが増えすぎてえさのオキアミが不足。クジラ絶滅の危機もそう遠くない。
自称鯨愛護団体さんのせいで。
586名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 06:03:10.49 ID:PuesOtuO0
イルカや小型クジラに機雷掃海ができるなら設置もできるわな
資源探査、敵対者による資源探査の探査や妨害、農業先物など
金融情報として貴重な海水温調査、プレート境界や海溝への気象兵器攻撃
潜水艦・潜水艇の行動や海底工作活動への哨戒

行動範囲が三次元的に広い大型哺乳海洋生物のバイオロギングは
言ってみれば無人航空機の軍事利用に匹敵する効果があるのかも知れない
無人偵察機がイランに回収されりゃまずいように、捕鯨も警戒するわな
587名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 06:04:07.87 ID:6YzqJCc10
これは完全に地震フラグ
588名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 06:37:56.78 ID:5wI5e1zj0
フロリダに鯨漂着→コスタリカ地震→グァテマラ噴火
があったからな
589名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 08:24:47.82 ID:Mg7ph/lP0
>>585
その程度の自然科学知識でよく生きていけるね
590名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:08:41.91 ID:gC1NbTcTP
>>1
同じ場所で2011/9/30にも23頭座礁してるわけだが
591名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:15:03.68 ID:gC1NbTcTP
>>576
ニュージーランドは大昔から毎年1〜3回座礁してるぞw
今年も2012/1/7に70頭、2012/1/23に90頭座礁してる。
地震直前の座礁だけは他の座礁と違う予兆なわけですかそうですかそうですか
592名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:20:13.58 ID:GLPubNGB0
>涙をナガスクジラ
本当の涙じゃなくて塩分排出してるんだろ?
ウミガメみたいに
593名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:28:45.45 ID:GLPubNGB0
>>539
東北の地震で何の変革にならなかったのだから、地震で変革など望むのはバカで精神異常。
自分が恵まれないからって変革を他力本願する時点で一生底辺。
例え本当に破滅的地殻変動があったとしてもそれで死ぬ可能性が極めて高いな。
594名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:33:59.31 ID:dcc5ODjf0
またスマトラ沖かな
595名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:36:36.75 ID:OF1R3r1L0
とにかく2012年の予言まで2ヶ月チョットだ
596名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:43:32.40 ID:lvKsOHsbO
おれ竜田揚げと刺身な
597名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 11:48:36.80 ID:ceRIEgMx0
生きていれば食いようもあるけど、死んでいるんじゃあなあ!
死因が分からないので迂闊に食えんぞ。
598南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/10/06(土) 13:51:49.76 ID:uH7lpdPZ0
あれあれ〜?クジラって賢いんじゃないの〜?
海と岸の境界線を理解できない事は無いでしょ〜〜?
あれれ〜?qqqqq
599名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 14:53:46.26 ID:vgXJzptd0
海と岸に境界線なんてないだろ
600名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 15:09:02.60 ID:eyvAgAtS0
来るな
601南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/10/06(土) 16:26:24.82 ID:uH7lpdPZ0
>>599
あるだろバイストンウェルが。

・・・。そうか!クジラはオーラロードが通りたかったんだ!qqqqq
602名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 18:48:09.41 ID:1EbmDA9z0
地震雲でてるな
603名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 19:00:54.60 ID:8EUSWO7v0
インドネシアだけにまた大地震?
604名無しさん@13周年:2012/10/06(土) 19:02:09.13 ID:siNHO8X80
>>602
どこで地震雲出てたの?
605名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:26:51.50 ID:PFX1QZVk0
そろそろか
606名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 00:46:06.44 ID:1daWH3BJ0
いや今回のはこないらしい
人間嫌いになってから俺動物と話せるんだ
607名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 09:49:45.47 ID:2y9f4D/r0
>>525
潜水艦は爆発音みたいな強力ソナー音出すから
クジラがパニックに陥って(というか耳が壊れて)
方向もわからなくなってしまって打ち上げられる。
608名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 18:46:05.70 ID:7Cy+48e2O
なんかHi-netで千葉と神奈川が包囲されつつあるようでイヤなんですけど…
609536:2012/10/07(日) 19:47:46.38 ID:/RWLqwXQ0
平成24年10月06日01時23分
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20121006012352391-060119.html

起きてたけど、「きたな?」って思った
それにしても、なんか変な揺れだった
グラッ、ガタタって数秒で終わって、「あれ?」って思ったら、またすぐにグラッてなって終わった
地震?地震だよな、確かに・・・ていう感じだった
秋田はこれで終わったから、次はいよいよ首都圏直下+富士山大噴火+東海+東南海+南海の
ウルトラコンボかな
610名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:14:56.67 ID:CHLAFNeI0
>>606

俺、壁と大親友なんだぜっ!
611名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:23:15.94 ID:rBSis7u60
クジラが死ぬ原因のトップが、潜水艦が発進するソナーです。
驚いたクジラが急浮上して潜水病で死ぬ。
インドネシア近海で米中が潜水艦を大量に投入してるんだろ。
612名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:24:48.41 ID:kiUb1hOl0
これだよ、写真。

また大地震か?


http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/006/134922397360413229887_291.jpg

リチャードの連中、地震関連のことはアホみたいに詳しいからな。
613名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:26:36.09 ID:rBSis7u60
ソナーを発信する潜水艦や海軍の船全般は、クジラやイルカを殺す
http://www.utmsi.utexas.edu/people/staff/min/Class/MNS307_11F_Blogs/Blogs3_files/sonar.jpg
614名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:29:52.47 ID:IBx8CHzBO
なんだよ死体って、、、頭悪い記事だなぁ
615名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:30:05.06 ID:kiUb1hOl0
>>611
それもよくあるね。

でも集団で死ぬのは地震が関係している。理由は脳内に地震周波数がシンクロすると、
精神分裂の原因となることで知られてます。日本でも動物の大学調査で判明してますね。


インドネシアの米軍とは、ここは切り離す調査も必要です。
日本でも座礁してますし、北海には南方の鯨が出てきてます。

616名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:31:21.88 ID:ei87tS0L0
>>2
ふ、不意打ちとは卑怯なり…!
617名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:33:20.55 ID:rBSis7u60
そうとは限らない。
自身の可能性は否定しないが、集団だからソナーじゃないとは言い切れない。
連中は群れで移動するので、数十頭が打ち上げられる原因を作っているのが、
一隻ではなくて、複数の船や艦隊である可能性は否定できない。
アメリカと中国はフィリピン沖でも掛け引きをして居るからな。
618名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:34:43.20 ID:FMLUe/980
>>520
昔恐竜が死滅したという小惑星落下がM11レベルらしいから、
M41って月が落下してくるくらいの衝撃をはるかに凌駕するんじゃないかな
619名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:35:03.33 ID:kiUb1hOl0
インドネシア西部でM5,3の地震
http://japanese.ruvr.ru/2012_10_03/indoneshia-jishin/


【ロシアの声】 サハリン この一昼夜で2つの地震が観測:... http://t.co/IYmSAglF #ニュース #news #Russia http://t.co/DiIPybMn

北海道では珍しい鯨が確保された。(斑点のついてるかわいい鯨のあれ。放流したれど)

きな臭いな。
620名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:44:12.97 ID:5TJbBw4+0
おいおいまた大地震かよ勘弁してくれ
621名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 20:51:52.50 ID:6l70o3Xt0
お前らって物知りだよな
622名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:07:30.21 ID:oxJFmR3o0
>>619
ちっさかったね
623名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:10:35.52 ID:kiUb1hOl0
>>622
んん、小さいね。子供だろうかね?
624名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:38:26.79 ID:kiUb1hOl0
@eq_map地震マップ 13分前
【M3.3】茨城県北部
深さ7.1km 21:22:23発生 [AQUA-REAL]
(G)j.mp/leUkKX (Y)j.mp/sXZaa6


凄いな今日は。微弱地震が連続して発生している。
3.11のときにも微弱地震が連続して発生した一年後に直撃した。

今日は茨城で数回出ている。
625名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:47:46.53 ID:/I3osguu0
>>624
なんだ、じゃあ、今日から一年間は安心か…つまんね。
626名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 21:51:57.83 ID:ccjC/eIx0
>>611
なんだかきな臭いな
潜水艦で時限的な何か仕掛けながら航行してるのか?
日本もそれだったのか
627名無しさん@13周年:2012/10/07(日) 22:00:01.38 ID:n/dj7EZK0
>>2
628名無し@13周年
感慨深い案件です。