【世論調査】 原発稼働「できるだけ早くゼロ」42%、「2030年代頃にゼロ」27% 日経新聞世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★

★ 原発「できるだけ早くゼロ」4割 本社世論調査

 政府が新たなエネルギー政策を見据えて見直しを進めている原子力政策については、
「原発の稼働をできるだけ早くゼロにする」が42%、「2030年代頃にゼロにする」は27%で続いた。「ゼロにする必要はない」は23%だった。

 原発の廃止を求める根強い声がある一方で、電力需要への懸念などから当面は原発の稼働を容認する声も合わせて5割に達した。

 男女別に見ると、「原発の稼働をできるだけ早くゼロにする」は男性が37%、女性が47%。
早期の全廃を求める傾向は女性に目立つ。将来にわたって原発の稼働を容認したのは男性29%、女性18%だった。

 年代別では「できるだけ早くゼロ」のうち、20歳代が26%だったのに対し、30歳代以上では軒並み4割を超えた。

 政府は「30年代に原発稼働ゼロとする」としたエネルギー・環境戦略をまとめたが、閣議決定は見送った。
自民党の安倍晋三総裁は先の総裁選で政府のエネルギー・環境戦略への反対姿勢を表明。
当面の電力需要に対応するため「再稼働は必要」と指摘し、自民党の原発推進政策は妥当だったと訴えた。

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2702V_X20C12A9EA2000/
2名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:15:09.44 ID:lMFJJ8uF0
原発増やせよ
3名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:16:13.74 ID:FZK/0lTn0
鉄腕アトムで育った世代が原発の夢を手放せずに電気料金2倍!とか騒いでるからなぁ
原発推進て完全に感情論になってしまった
4名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:17:06.08 ID:Fw4QST7M0
原発0にするのはいいんだけど
代替エネルギーはどうするんだろう?
5名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:17:17.90 ID:4HeQq5740
こんな土地の空きもない小さな島国で
原発を使ってるのがそもそも間違い
有事の際に狙われたら、日本なんか誰も住めなくなって壊滅だわ
今ですら核廃棄物最終処分場で擦り付け合いしてるってのに。
6名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:18:05.47 ID:9IqjYljB0
・世論調査は世論操作 @孔子
7名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:18:35.12 ID:K8SvUNHh0

B層よ、目を覚ませ。現在の日本は支配されている。自分で分析して判断せよ。

http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_10.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_11.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_12.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_13.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_14.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_8.html
http://s.webry.info/sp/stktakemoto4216.at.webry.info/201201/article_9.html
http://kenjyanoturugi.seesaa.net/article/148207356.html ←初心者向けまとめ
http://archive.mag2.com/0000154606/20081014060012000.html
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-328.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
http://jbbs.livedoor.jp/news/2092/storage/1211339631.html
http://www36.atwiki.jp/anti-rothschild/pages/15.html

それでも日本を守ろうと動いている旧帝国陸軍勢力も現存する。
対するマスゴミが「利権」や「原発」を徹底的に叩く理由を理解せよ。

大デキレースが遂にはじまった。地上波は絶対に見るな。
見るならスカパー!HDの衛星専門放送局か、アルジャジーラを見よ。

今後は憶測デマ合戦となろう。反日ユダヤ朝鮮勢力との戦いだと理解せよ。
この書き込みにレスする者がいればそれは反日勢力の者だ。

今の日本はまさに映画マトリックスの世界。
B層よ、目を覚ませ。まずは仲間を5人集めよ。

8名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:18:37.30 ID:yAVwuCoI0
>>5
こんな小さな島国だからこそ原発だろ?
大陸のように資源が豊富なら違うだろうけど
とりあえずお前はもう住まなくていいから脱日しろよ
9名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:18:42.19 ID:WyoSCeBg0
代替なんて火力しかない。
それ以外に何があるんだ。
10名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:19:31.89 ID:5gzpFsq10
んな無茶な
11名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:06.86 ID:0vKs1dp00
さんざん反原発を煽った報道をした上でアンケートとか、マスゴミがよくやるパターンだな
しかも、エネルギー政策を素人に聞いてどうするんだよ
12名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:21:14.08 ID:Fw4QST7M0
>>9
簡単に火力が〜って言うけど
その火力の燃料を買う外貨をどうやって稼ぐの?
13名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:34.71 ID:Miix9O810
民主党に投票する人が多いんだよこの国は。
メディアにだまされる人が多いということ。
わかる人が周知しないといけない。

はやく国民が今の下品なマスコミをまったく信用しなくなることを願う。
おのずと自分で考えるようになると思う。
14名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:23:37.46 ID:HOWG1nE5O
ちょっとあり得ない結果だな。
質問の方法とかに問題ありそうだな。
15名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:24:48.63 ID:zQoVH5Di0
使用済み燃料を、もしもの時危険な原発から遠ざけて安全なところに!!
16名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:25:29.27 ID:b5LyKY2L0
日経新聞て世論調査が好きだけど
固定電話での世論調査の結果にどれほどの意味があるのか
というより いつも思うんだけど日経新聞は世論調査の数字をいじってないか
世論を誘導するために数字を加工して出してるだろ
17名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:25:32.29 ID:s1RSbwuj0
できるだけ早く は2050年でもいいわけでしょ?
18名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:25:56.44 ID:3OpYTp7e0

何も考えず、結果も関係ないアホマスゴミは引っ込んでろよ。
19名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:26:13.92 ID:1IHy+/bXP
できるだけ早く解散はどうなった
20名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:10.90 ID:158EC5RR0
どっちにしろ、老い先短いのが日本の未来に口を挟むな、口出しするんじゃねぇよ。
21名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:27:34.33 ID:AJBSJBdZ0
原発ゼロにして電気代が倍になって物価も1.5倍になるのがそんなにいいのか・・・
22名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:28:22.82 ID:wVPCAnjw0
核関連の産業根絶やしが価格に反映されてもって、文言もつけろよ。
23名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:31.39 ID:yAVwuCoI0
原発が嫌だとするならば代わりのものを考えてみようか
まず供給の安定性が低い風力や太陽光、公害の酷い水力も除くとする
そうすれば残るのは火力だが
例えば火力発電するには燃料がいるだろ
それを自国のみでまかなうのは無理なので当然、外国から燃料を輸入することになるわけだが
その輸入するための航路、つまりシーレーンが何らかの外圧的理由で使えなくなった場合だ
即ちそれは一億玉砕か戦争の二者択一を意味するぞ?
かつての日本も資源を求めて第二次世界大戦となった
24名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:31:55.73 ID:pM3ry95Z0
>>11
ニコニコアンケート世論調査が露骨にそれだったけど
結果は再稼動容認派の方が多かったんだよな

それ以来、ニコニコ運営は反原発放射脳の方針を止めたようだが
25名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:32:45.49 ID:QQu0cJHr0
>>5
シナにでも帰化しろ
ロシアでもいいだろう
26名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:06.89 ID:theHs5oP0
>>5
> 有事の際に狙われたら、日本なんか誰も住めなくなって壊滅だわ

この考え自体は、まあ理解できる。
ただ、こういう考えを持っている左翼がいたら、それはおかしい。
27名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:20.78 ID:Fw4QST7M0
>>23
戦前は内政と外交がgdgd過ぎた・・・
まぁ今がしっかりしているかと言われるとあれだが
28名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:34:41.15 ID:EAe3S5Hh0
原発があれば何時でも核開発ができるって外交カードが1枚増える
多すぎるのはちょっとあれだけど0にするのはどうだろう??
29名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:35:26.32 ID:tTU6tlLc0
どうでもいいんだけどさ、夏原発いらなかったんだろ
原発即廃止で廃炉でぶっ壊していいよ
来年の夏までに地熱と太陽光つくりまくれ
30名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:37.08 ID:6YMw6G6A0
「原発が使えなくなると電気料金が上がる」ってことを知ってる人は多々いても
「原発が使えなくなるとなぜ電気料金が上がるか」を知っている人は少ない

実はこれ使われなくなった原発の廃炉費用が電気料金に加算されるからなんです
要するに原発を使うのをやめて電気料金を急激に上げるか
原発を使い続けて徐々に電気料金を上げ続けるかを選ばせてるわけですね
31名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:36:58.79 ID:Fw4QST7M0
>>29
こういう統計学も理解できないでたまたま結果論で考えてる人って
自分の業務とかどういう風に計画して回してるのか凄く気になる
32名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:38:18.24 ID:mQnjIH4x0
それより大事なことを忘れてる
核廃棄物や焼却灰の捨て場が無いんだよ
原発推進派が引き取れ!
33名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:38:24.46 ID:T0WxFtDX0
まぁ廃炉ラッシュの頃に今の大人たちへの恨み節がわんさか沸いて来るようになるさ
34名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:55.59 ID:/FbLbQuZ0

その前に、市民の仕事が、ゼロ だな〜

35名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:41:43.27 ID:vGAvXVlA0
>>33
散々公害やら発がん性物質のあるものやら垂れ流されたけど別に当時の大人たちを恨む節はないけどなぁ
36名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:42:34.01 ID:/FbLbQuZ0

ただでさえ、団塊世代の老後で大変なのにね〜

37名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:03.96 ID:+ts5bP6k0
>>30
なんでそんな嘘いっているんだ、バカちょん。

原発止めてその分を火力で発電するために
石油や天然ガスを輸入しなければならない。
その輸入代金
 年間3〜4兆円、
   10年で30〜40兆円、
     30年で90〜120兆円、

原発動かせば、石油や天然ガスの輸入代金で
廃炉の金まかなっておつりが来るんだよ。

バカは死ねや。
38名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:44:24.96 ID:EigGcGprO
低コスト火力発電あるじゃん。何で隠してんの?

それでなくても電力供給が2、3時間止まったらメルトダウンするのに
39名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:44:46.12 ID:Vjvgiowl0
野田政権て後すぐ終わるのに2030年なんて約束できるわけないじゃん
40名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:47:55.43 ID:DuIG4UuLi
原発無くしちゃったら核弾頭作れないじゃん
41名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:49:45.31 ID:GsQ6p3cb0
まだ代替案とかほざく工作員いんのかw
お前らこそ核廃棄物の処理案出せや
美しい国日本を放射能まみれにする気かよ
原発厨って韓国中国の工作員だろ絶対
42名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:31.08 ID:T0WxFtDX0
>>35
公害や発がん性物質の多くはその大人たち世代で解消に向かい相続は断ち切られたが
放射性廃棄物はこの日本列島に住む後世への置き土産だからね
43名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:58:30.26 ID:LzhsB5HA0
どかーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwww
原発wwwwwwwwwwwwwww爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福島wwwwwwwwwwwwww汚染wwwwwwwwwwwwwww
ばこーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwww
放射能wwwwwwwwwwwww散乱wwwwwwwwwwwwwwww
ぴっかどーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwww
まさかのチェルノブイリ超えwwwwwwwwwwwwww
日本おわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プライドズタボロだわwwwwwwwwwwwwwwwww
資本主義で先進国なのにレベル7の事故wwwwwwwwwwwwwwwwww
爆発した挙句に大した事故じゃないとか言い張ってるやつ多すぎwwwwwwwwwwww
これこそ日本オワタの象徴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・・・・・・・・・・

44名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:04:20.01 ID:+ts5bP6k0
>>42 放射性廃棄物はこの日本列島に住む後世への置き土産だからね

反原発狂徒によって過大に宣伝された放射線の危険性、まだ信じているアホがいるんか。
低レベルの放射線は、有害どころか、健康にいいんだよ。

人間の想像は当たらない。データこそが 真実を浮かび上がらせる。

リサイクルされた鉄から作られた鉄筋に放射性コバルト60が混入していて、
台北の180以上のビルに使われ、約一万人の人々が9‐20年間被曝した。

被曝線量群分  人数     初年度(平均)     累積(平均)
 高      1,100人    525mSv       4,000mSv
 中      900人     60mSv        420mSv
 低      8,000人    18mSv        120mSv

この一万人の住民を疫学者のグループが20年間健康調査、
  ICRPのモデルにより予想された癌による死者:302人
一般人の癌による死者: 232人
被曝者の癌による死者: 7人

  ICRPのモデルにより予想された奇形発生数:67人
  一般人の奇形発生数: 46人
被曝者の奇形発生数: 3人


逆に、これだけ被曝した人々にこんな健康被害があった
というデータがあったら見たいです。
45名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:10.29 ID:jFworK1/0
【世論調査】 原発稼動「できるだけ早くゼロ」84%、「2030年代頃にゼロ」13% しんぶん赤旗調査

ってことになるんだろうなぁ・・・
「世論調査」=「世論操作」だし・・・
46名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:07:32.46 ID:+ts5bP6k0
>>43 資本主義で先進国なのにレベル7の事故爆発した挙句

アホバカ発見。中卒か?
燃料棒溶融の最高レベルの事故でも、事故の現場でさえ、
一人も死なないし何の健康被害も発生していない。
朝鮮ユッケでさえ10人も死に、100人も重軽症になっているのに、
原発がどんなに安全かわかるだろ。
47名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:16:23.88 ID:RP2yU0uu0
2030年に原発0にするのに
原発の建設再開とか民主党の発想はすごいなw
48名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:18:40.91 ID:Zr7GKSaZ0
>原発「できるだけ早くゼロ」4割

だから、原発の代わりをどうするのか、も訊けよ。
49tokumei:2012/09/28(金) 19:23:18.15 ID:dzb4scIc0
中国や韓国は日本の原発技術をのどから手が出るほど
欲しいと言っている。
50名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:24:13.74 ID:IUJUPIVL0
最終処分地が確定するまで、ガラス固化が確定するまでは全て維持・推進派のコスト計算
はデタラメのままだからなあ。

反原発にケチつける前に、福島を最終処分地に確定させるよう頑張ったが良いな。そういった
モノの順序がわからない奴、道理がわからん奴がまあ原発にこだわってるんだろうけど。

いままでドーピングでズルして繁栄を享受してきて、孫やひ孫の世代に負担をおしつける。
普段あれほどバカにしている団塊世代となんら変わらん理屈を振り回している事に気づかん
もんかね。


51名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:24:18.19 ID:T0WxFtDX0
>>44
その説を先進国の多くが認め法律に反映させたら信じてもいいよ
52名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:24:45.88 ID:e5MhNdW90
自由民主党は原発推進派
53名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:26:25.52 ID:XjvghbGA0
短中期的に再稼動しか取れる手段が無い
不況や大震災、節電で需要減らしてメンテナンスにまわすべき発電所までぶん回して
ぎりぎりってのは相当やばい 予備が無いから一つ死んだら終わりって状況
建設途中だった発電所とか動いてくるだろうから多少ましになるだろうが

新増設の環境アセスの迅速化とかやってるけど……
火力は価格の高騰や紛争(ホルムズ海峡とか)でストップしたり
産出国が輸出減らしたり(インドネシアとか)するから不安が残るしなぁ……
再生可能エネルギーが大規模実用に耐えられるレベルまで達するのは20年30年先だし……
54名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:29:12.35 ID:bESSI6R9O
ゼロはちょっと不安だよなあ
何十基もあるのはもって不安だがね
事故は何十年に一度必ず起きるものだから減らす必要はあるが
技術の存続も同様に必要なことだ
55名無しだ:2012/09/28(金) 19:30:21.90 ID:PAQvA5FO0

原発に賛成する馬鹿は、福島に住め。
福島の野菜を米、魚を毎日食べろ。
自分は原発から遠く離れた場所に住み、野菜、魚、米を福島を避けて遠い北海道、長野、九州のものを食べて原発賛成とはふざけている。
福島へ行き復旧の仕事をして来い。
お前の家のそばに核のごみを置けよ。1000年たってもごみの汚染度はなくならないぞ。
この夏も原発なしで大阪、東京は乗り切った。
あと火力発電を増やせばそれで電力は不足しない。
原発がないと電力不足だ、停電だなどと言うのは、原発利権の連中のデマゴークだ。
56名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:30:35.38 ID:+ts5bP6k0
>>51
ガリレイが天体観測に基づいて地動説を唱えたときも、
教会だけでなく 一般大衆も
太陽や星が回っているという自分たちの直感に反する主張に猛反発、
ガリレイはもう少しで火あぶりになるところだった。
57名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:32:47.63 ID:+ts5bP6k0
>>55 お前の家のそばに核のごみを置けよ。1000年たってもごみの汚染度はなくならないぞ。

お前が 放射性物質の半減期も知らない阿呆であることがわかった。
もういいから原発問題に口出すのはやめろ。
58名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:44:31.17 ID:0/sZU7TJ0
7割ゼロか。事故後にちゃんとやる事やってりゃ逆転してたのにな。自業自得だよ
59名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:48:11.72 ID:gFuImAQS0
ゼロになんてするな
稼働しつづけろ
もう、それしか方法はないんだから
停止とかない
60名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:51:18.15 ID:RP2yU0uu0
>>57
プルトニウムで2万年くらいだっけか?
1000年たては少しは減るな
61名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:22:46.69 ID:LzhsB5HA0
>>46
ぼかーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゅどーーーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピカドーーーーーーーンwwwwwwwwwwwwwww
お前は安全安全とアピールして原発が爆発する虚無感
失われた信頼、信用、プライド、大切なものは無いのか・・・。
62名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:23:37.56 ID:z2ah/bVd0
しかしマスコミというのは悪魔そのものだな。
63名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:24:35.83 ID:kTTJ38kI0
日経は推進派だよな…
64名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:26:18.02 ID:8tAdkK520
まぁ人類最強のエネルギーだから。
日本が原発ゼロでも隣国が手放すはずも無く必ずやらかすから。
核を越えるエネルギーを生み出すまではなくならない。
インドも核ミサイル持っただけで発言権大幅UPしたしな。
65名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:27:48.28 ID:xHBlpKdfO
阿部政権で原発新規建設祭り…
66名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:31:17.17 ID:cwIDknSI0
>>55
お前が行って被曝して来い、そしてシネ
67名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:37:59.59 ID:z2ah/bVd0
>>61
反原発派の頭の悪さを完璧に示している書き込みだな。
68名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:38:00.65 ID:LzhsB5HA0
推進派>>55に反論できなくて赤面涙目誹謗中傷書き逃げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:40:10.79 ID:LzhsB5HA0
>>67
どかーーーーーーーーーんwwwwwww
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/r/y/u/ryuma681/201111081441565c0.jpg


70名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:42:44.87 ID:lMFJJ8uF0
>>69
それは菅のせい。
71名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:45:24.16 ID:LzhsB5HA0
>>70
原発wwwwwwwww爆発wwwwwwwwwwwwwwww
絶対wwww安全()笑wwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:53:08.04 ID:Z4xMlA8A0
理想論が叶えば誰も苦労しないよwww
そりゃない方がいいに決まってるw
73名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:55:20.08 ID:qUwd7nsj0
大間とか東通とか
作っちゃうとか言ってるなー
いざというとき
ほとんど逃げられないまま
被曝死確定!
下北半島死んだー!
つまり青森函館死んだー!
六ヶ所が制御不能になるから
北半球死んだー!
はいおわりー!
74名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:56:08.99 ID:/Fiuxv9R0
>>72
理想論だとしても実現可能な理想論だし、やらなければならない課題だろう。
75名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:57:15.89 ID:mB9KIb4r0
>>74
現実可能なら誰だって廃止したいわww

現実を見ろよ、な?
76名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:00:53.31 ID:m8f2dLU7O
原発が撒き散らす線量なんて安全なもんだよ
今回の福島でも健康被害はなにもない
10年くらいでひとまずデータ出るよ
悪性疾患など全然増加してないと判明する
77名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:17:29.99 ID:z2ah/bVd0
>>69
反原発派がいかに馬鹿かわかるなあ。
見てごらん。

http://www.youtube.com/watch?v=UFFDLk1fXcU
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=x3Hy2LV_lLo

火力の爆発に比べたら、原発の爆発など小さなものだと、よーくわかるねえ。
78名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:18:08.80 ID:LzhsB5HA0
>>77
ばーか。
79名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:19:44.71 ID:z2ah/bVd0
反原発派の根本的に馬鹿な点はな、「原発があるから危険、なければ危険はない」
てな発想をしていることだ。
正しくくは、「原発がなければ火力に頼るしかなく、火力はもっと危険」なのだよ。
ところが、反原発派は火力の危険は決して目にしようとしない、直視しようとしない。
おめーらこそ、「火力の安全神話」を自ら作っているじゃないか。
そのことから、元々は「原子力の安全神話」なるものも、反原発派が作り上げてきたものだとわかるよ。
80たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/09/28(金) 21:21:03.85 ID:1cLig5Fa0
z2ah/bVd0

日本語難しいねwwwww
81名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:21:15.32 ID:OTSHKRnDi
>>7
レスした反日かよ
82名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:21:16.05 ID:LzhsB5HA0
問題点がすり替わりすぎて相手するのつれー、マジつれーわー
思わずののしってしまったわー。
あーつれー。安全じゃなかったことの象徴として画像上げたのに火力で比較はじめちゃったよー
さすが2chだわー。頭悪すぎてつれー。
あーつれーわー
83名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:22:06.25 ID:m8f2dLU7O
>>77
まあ、ほとんどの人間がバカだよ
まず放射線とは何か?それが生体にどのような機序でどんな影響を及ぼすか?
なんて理解できてないし
それ以前に理科教育を受けとめて履修できる学力がない
はっきり言って偏差値で上位数%の人間だけに意見聞かないと
こんなアンケート意味ない
84名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:23:42.45 ID:z2ah/bVd0
>>77を見てわかるように、火力の爆発ってのは、小さな原爆に近いくらいのもの凄い爆発なわけ。
これ、周囲から人間は既に避難しているからいいけど、もし数百メートル以内に人間がいたら
死んでるだろうね。

そう、火力、特に備蓄施設を国内に持ってるってことは
「いつ事故で爆発するかもしれない原爆」を国内に置いているようなもの。
火力の方が原子力よりはるかに危険なのだよ。
85名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:25:11.82 ID:OyXjmXqPO
1年に1つずつ強制的に廃炉にするくらいの措置は必要。
今年は浜岡で。
86名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:25:12.05 ID:pkB5wo2Y0
大間って北海道の石狩海岸沖でM8クラスが頻発してて、中央構造線をもろ
直撃してるのに、本当にだいジョブなの?ムツもあるし。
87名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:25:26.09 ID:LzhsB5HA0
なんかさー、2chってマジで頭悪いやついるよね・・・。
マジみててつれーわー。なんかもうしんどすぎるわー
なんでざわざわバカ丸出しを書き込むんだろー
リアルで回りから重々指摘されてるはずだろ・・・・
なんかまじ暗くなるわー、ないわー
88名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:28:19.92 ID:OTSHKRnDi
>>87
そんなに辛いならID:Z7HyTi5T0のブログでも行ったら
89名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:28:55.48 ID:pkB5wo2Y0
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/dyfi/events/pt/12238001/us/index.html
http://neic.usgs.gov/neis/eq_depot/2003/eq_031008/neic_zrai_h.html

日本のマスコミと政府は一切公表してないけど、スプリンガーフェアラークの
ハザードジャーナルに世界の大津波直撃危険な原発26にアジアや日本沿岸の
原発が入っているのに。。。
90名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:29:12.82 ID:LzhsB5HA0
なんか頭痛くなってきたわ
まだなんか言いたいらしい
たぶん気づかないんだろうな・・・
悲しくなるね。
もうこのスレ見てるのつらいから退場するわ
正直、結構ショックでかいわ
何を考えたらあんなトンチンカンなレスできるんだろうね。
はぁ・・・
じゃあね。
91名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:31:29.53 ID:OTSHKRnDi
>>87
ごめん間違えちまった
>>7のブログだった
92名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:32:07.46 ID:m8f2dLU7O
低学歴にそもそも意見述べる資格ないから
勝手に去ればよろしい
93名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:32:29.68 ID:aCu8Y+5e0
原発廃止派の一般市民は
原発廃止=電気代大幅アップ
って事すら知らずに原発廃止唱えてるのが多いからな
電気代大幅に上がることを知れば大半が原発早期再稼動を肯定するよ

原発がなければフィリピンみたいな途上国ですら電気代は信じられない位
高額だよ
94名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:32:36.31 ID:pkB5wo2Y0
23 nuclear power plants are in tsunami risk areas
phys.org/.../2012-09-nuclear-power-tsun... - キャッシュ - このページを訳す
6 days ago – In total, 23 plants are in dangerous areas, including
Fukushima I, with 74 reactors located in the east and southeast of
Asia. ... In the study published in the 'Natural Hazards' journal,
the researchers drew a map of the world's geographic zones that ...
Based on this data, 23 nuclear power plants with 74 reactors have
been identified in high risk areas. ... "The most important fact is
that 19 (two of which are in Taiwan) out of the 27 reactors are being
built in areas identified ...
95名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:33:44.82 ID:WnoVCbz50
耐用年数過ぎた奴の延長法案やめろ
海外じゃもう動かしてないような奴まで動かすな
96名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:34:14.19 ID:e4AdFNuFO
>>84
それより怖いのが燃料の流失。
個人差の激しい放射性物質とちがって、燃料の毒性は「ただちに影響がある」から火力発電所の規模でそれが起きるとガチで漁業と観光が壊滅する
97名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:35:43.12 ID:pkB5wo2Y0
大間が逝けば北海道は終わり。
浜岡で名古屋大阪もおわる。
それでも奇形やガンを乗り越えて生き残るかたわものたち。
そーまでして50インチのledモニターをみるつもりあるの?
98名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:36:34.86 ID:JKg5ZzQ80
野田「近いうちにだが、いつになるかは教えないブー」
99名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:38:07.69 ID:pkB5wo2Y0
100名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:40:52.74 ID:pkB5wo2Y0
台風18号はピカイチを直撃コースです。米軍の予想では。
野田ちんこなにしてるんだ。燃料早く移動させろよ。

http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1812.gif
101名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:43:35.17 ID:pkB5wo2Y0
大間はmox燃焼実証炉だから絶対にやめられない。プルトを燃やす以外に
原発を終われない。もうはっきり言えよ。市民は蛆虫みたいに沸いてくるから
しんでもいいいんだって
102名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:47:36.21 ID:z2ah/bVd0
>>96
そう、火力の備蓄施設やタンカーは、爆発すれば原爆に近い爆発を起こし
石油が流出すれば周囲の環境に莫大な害を及ぼす。
天然ガスの場合には、環境へは影響しないが爆発の危険は同じ。
実は火力こそが最も危険な発電方法。
103名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:50:21.03 ID:Jy9X6lTS0
で、代替のエネルギーは?
希望だけアンケートすれば、

「日経の購読料をできるだけ早くゼロにする」が42%、「2030年代頃にゼロにする」は27%

なんて、捏造数値がいくらでも出せるだろw
104名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:51:50.14 ID:As+htghy0
「ゼロにする必要はない」ですら減原発派が多分に含まれているからね

とにかく40年超の原発廃炉からはじめるべき
これに反対するのは圧倒的少数派の原発ジャンキーだけなんだから
105名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:53:50.31 ID:z2ah/bVd0
>>104
代わりの新規原発が出来ない限りは賛成しかねる。
原発を廃止して、もっともっと危険な火力に変えてどうするのか。
106名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:54:05.51 ID:As+htghy0
>>103
> 代替のエネルギーは?
「原発以外」の発電施設を拡充するだけ
107名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:55:32.15 ID:FNUUn3US0
馬鹿の意見なんて無視していいぞ
政治家は国益を考えてればよい
108名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:01:17.52 ID:a5uelieL0
>>102
原爆に近い爆発?それはすごい
原爆並みの爆発なんて原発でさえ難しいのにそれだけパワーがあるなら発電は火力でいいね
109名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:01:37.98 ID:Z/fhw6UX0
トップが責任取ればこうはならなかったんじゃね?
東電は下請けをゴミのように扱う割には下請けを盾にして批判をそらす
カンチョクトは逃走、保安院は名前を変えただけ
これなら反原発に流れるのも仕方ない
責任取らせりゃいいんだよ
110名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:03:03.19 ID:Z18L+sAv0
原発関連の世論調査をする時は、セットで燃料危機の世論調査もすべきだと思う
円安・中東情勢・ジャパンプレミアムで燃料が暴騰したらどうするべきか?…とか
111名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:03:35.38 ID:z2ah/bVd0
この事実を知らされていない国民があまりにも多すぎる。
まずこれを見てほしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

ガソリン1kgの持つエネルギーは42MJ (ジュール)、つまりガソリン1トンだと42GJ。
TNT火薬1トンが4.184GJだから、ガソリン100kgとTNT 1トンのエネルギーはほぼ同じ。
ガソリンでも原油でも重油でもエネルギーが同じだと仮定すると、1500トンの原油が爆発すると
広島に落ちた原爆と同じエネルギーが放出されることになる。

http://www.jogmec.go.jp/jogmec_activities/stockpiling_oil/base_oil/base_oil_01.html

ここに書いてある最大の石油備蓄基地がもし全部爆発したら
544万トンの原油が爆発し、TNTで54メガトン相当、つまり史上最大の水爆に匹敵する
エネルギーで爆発するわけだ。
これは国内最大の石油備蓄基地だが、大小の備蓄施設は全国に山のようにある。
これら全部、事故が起きたら爆発する原爆水爆が全国に配置されているのと同じということだ。
火力というのはこれほど恐ろしいものなのだということが、まったく報道されていない。
112名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:03:59.05 ID:xvJ/Qkc10
2030てどこからでた数字だ
113名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:04:13.86 ID:As+htghy0
>>105
2chで原発擁護してる連中は40年超の原発を守ろうとするような極端な原発固執派のみなんだよね
ようするに一般人ではないということ
114名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:08:34.60 ID:/8h4to3F0
新しく建設に名乗り出る所も無くなるから、やはり、ゼロになると。

東京電力の対応を見れば、来てほしくないと。
115名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:12:00.37 ID:3bDaewAy0
まあいいじゃん言うだけならタダ
現実的にできるのか懐疑的なのが大半だろう
116名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:12:38.92 ID:As+htghy0
石破ですら原発は出来るものなら無いほうが良いといってるわけ
ようするに原発は悪いものだということを理解しているわけなのよ

なら話は簡単で、原発は減らす方向で努力をすればよいだけなんだわ
出来る分から減らしていく
40年超の原発を廃炉にしていくことにそれほど大きな障害は無い、今すぐにでもはじめるべき
117名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:14:54.26 ID:vu5Q2Jp00
ここの馬鹿が書き込んでる原発のコストや兵器転用の可能性は高速増殖炉を実用化してから論じるべきだな。
現状は制御不能の電力開発を利権に目が眩んで継続してるということが国民にも暴露てしまったということ。
118名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:17:58.18 ID:z2ah/bVd0
>>113
代わりがないのに廃止してどうするんだね?
エネルギー危機こそが莫大な経済と人命の損失を生むんだぞ。
119名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:25:58.82 ID:CEa9Zs2k0
>4 エネルギーに頼らない生活を送るんだ、工夫してね…

 青森の原発建設は中止させろ! ゼネコンには別の業務で発注し直せよ!
120名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:26:01.19 ID:nhDvU0BQ0
>>113
原発を廃止するのに、やぶさかではないが、現状での廃止には、反対だね〜
代替エネルギーが、確立されてもいないのにね。
自然エネルギー?ソーラーと風力は、メンテナンスで赤字になるから、廃止した発電じゃないのよ?
廃止したければ、それらをクリアしてからってのが、現実的でしょうね。
121名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:28:09.74 ID:CEa9Zs2k0

>120 なるべく、エネルギーに頼らない生活を送るように工夫するんだよ〜
122名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:33:05.13 ID:As+htghy0
てか、原発って安全とコストのバランスを突き詰めれば福一に行き着くんだよねw
東電は悪くない、むしろ優秀すぎただけw
123名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:34:11.39 ID:sSiTEqss0
>「ゼロにする必要はない」は23%

上出来。
韓流ブームなる虚構に踊らされる層が全てのネック。

ベース電力は原子力で余った電力は揚力発電に回して、
予備的に火力発電を残しておいて、脱火力発電による
再生エネルギー、省エネ政策が一番ベスト。

124名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:45:08.33 ID:As+htghy0
危険な原発から取り払う、これは反対派はもちろんゼロ否定派でも賛同できるものが多数派でしょう
これに賛同できない人間はきわめて特殊な少数派で無視しても全く問題無い
40年超の原発は廃炉にしていくべき
125名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:58:21.38 ID:CEa9Zs2k0

 っていうか、この前 日本の50機以上の原発、停止してたんだけどね〜

    何か大変なこと起こったのか? 何も起きてないだろ? w

 今でさえ、稼働してる原発なんてわずか… それなのに原発が必要だなんて、どういう理論なんだよw


  原発賛成派は、相当頭が悪いかウソ言ってるかのどちらかだろ…
126名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:58:46.95 ID:qUwd7nsj0
政治家官僚公務員マスコミ学者の考える力が低いんだろう
利権に走るなど嗜好が卑しいのかもしれない
127名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:04:18.39 ID:/RnK94Ux0
日本経済新聞だよね
経済はどうでもいいのか?
128名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:12:04.43 ID:cEX6aYG50
反原発派は、共産党か社民党に投票するように

自民も民主も維新も、反原発ではない

反原発派は、共産党か社民党に投票するように

抽象的なデモや言論ではなく、選挙という現実で、数字で、民意を示せ
129名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:18:37.48 ID:N+wATFdt0
すぐに火力発電所はできないが、
既にある火力発電所内に、ガスタービンやガスエンジンを設置することは可能。

現に去年の震災後から現在までの1年数ヶ月で、
環境アセスメントが省略・免除され、
既にある火力発電所内に、ガスタービンやガスエンジンを
東北電力なら114万kw、東京電力なら300万kwも増強できた。
おかげで東北電力管内や東京電力管内では、今夏の節電目標は特に設定されなかった。
これと同じ事を他の地域もやれば良いだけ。
(まず先にガスタービンを設置し、その後2年位で最新の発電効率の高いコンバインド化する事も可能)

古く効率の悪い火力発電基を動かすよりも、省エネにつながるし、CO2の削減にもつながる。

ただ、原発無しで電力を安定供給できてしまうと、原発の施設が不要になって、
巨額な原発の維持コストが電力会社の経営を圧迫するので、
電力会社や株主はそんな事は普通ならやりたくないはず。
(原発は停止中でも維持コストがかなりかかるので)

そのため、電力会社は電気に関する情報の優位性を武器に、
原発が無いと停電するぞと脅して、原発の再稼働を迫っている。
そして、あれこれ理由をつけて、
ガスタービンやガスエンジンの設置には消極的。

そこで国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しいところ。
(これは電力会社や原発に従事している人達への金銭的な援助も含まれる)

また、国内のガスのパイプラインを整備し、
コージェネを推進して、排熱を利用できるようにしたい。
130名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:20:47.36 ID:s8H2xdKD0
あれ?決定したんじゃなかったの
131名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:32:31.07 ID:CEa9Zs2k0
 
 笑!

  っていうか、この前 日本の50機以上の【全原発、停止してた】んだけどね〜

    何か大変なこと起こったのか? 何も起きてないだろ? w

 今でさえ、稼働してる原発なんてわずか… それなのに原発が必要だなんて、どういう理論なんだよw

  原発賛成派は、相当頭が悪いかウソ言ってるかのどちらかだろ…
132名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:35:10.67 ID:WrZ0RcTs0
やっぱりプラスは少数派の巣窟なんだなw
こんなに原発擁護が集まるのはここだけw
133名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:37:58.03 ID:joLFmIQ3O
東電社員役員の収入も2030年までにゼロにしよう
人命より利益を優先する奴らは無期懲役
134名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:42:33.33 ID:5gLMo0IN0
代替電力も無い状況で原発0を訴えて
電気がある生活よりも未来の子供たちのことが大事だとぬかしやがりますが
電気がないと未来の子供たちを作る余力がさらに若者から削られるわけで…
それとも昭和40年代のような生活をお望みですか?
135名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:49:50.59 ID:FzCS7WBi0
>>116
だな
>>134
でも現実的にもう日本の原発はだめだろ
136 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 23:51:53.49 ID:G/hTO50IO
>>1
【野党】 「自民党は完全に原発推進と受け止められる」と若手議員が懸念 自民党・甘利政調会長は党内屈指の原発推進派 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348839910/
137名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:52:14.82 ID:sSiTEqss0
>>131
>何か大変なこと起こったのか?

こういう馬鹿が居るから困るんだわ。
年間数兆円の国富が流失してる。
まだ今はお金があるから良いが、国富が流れ出さないぐらい
流出した時が本当の悲劇の始まりだ。
138名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:53:26.27 ID:4guulCMD0
まぁ、核武装するならたしかに原発はいらないよ、電力なら日本は火山国で地熱が豊富だから
地熱発電を推し進めればいいだけの事ですし、ただ、最大の問題はその核武装をアメリカが
許すかどうかだけどね。
139名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:54:53.73 ID:z2ah/bVd0
>>137
要するに、貯金食いつぶしながら暮らしているのに
「普通に暮らせていて何の不都合もないじゃん?」と言ってるのと同じなんだよな、反原発派は。
140名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:07:27.64 ID:BjDwWKzX0
代替案とセットで聞かないと意味ないだろう。
回答者の何割かは現実的な電気料金になる代替案が発明される前提で答えてるだろうし、
そうでない人とは別の枠でカウントしなければ意味がない。
141名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:10:05.74 ID:Xbq01tjL0
ただでさえ狭い国土の中に人が住めない土地を作っちゃって、
それでもまだ推進とか言っている人間は単純にアタマがおかしいだけだ。
子供がバタバタと癌で死んでいっても「国富」とか抜かす気か。
放射能まみれの国土に国富が存在し得るか。
142名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:12:13.11 ID:Qu2tJaSy0
灯油ストーブの灯油買ったら国富が逃げると言って
家の中で七輪炊いて家の中煤(高レベル放射性廃棄物)だらけにしたり
失火(爆発事故)して家を全焼させたりする馬鹿が原発推進派w
143名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:13:00.50 ID:5iWW76FF0
原発ゼロ8割だな
144名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:13:36.13 ID:yMDHFJ/00
代替案とかもう今更な気がするな
現に日本の原発はもう年単位でほぼ不稼働だしこの先も年単位で不稼働な公算が大なわけで
被災原発は復帰の見込みあるやつがほぼなし、築40年オーバーの老朽原発多数、新規原発は計画すら通らない
この状況で日本原発に期待出来る方が不思議だわ
145名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:14:17.60 ID:Z35ST7cW0
大間とか東通とか
作っちゃうとか言ってるなー
いざというとき
ほとんど逃げられないまま
被曝死確定!
下北半島死んだー!
つまり青森函館死んだー!
六ヶ所が制御不能になるから
北半球死んだー!
はいおわりー!
146名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:17:31.67 ID:VJqTfK3Z0
有権者かどうかも分からない集団での世論調査なんて、いくらでもバイアスがかかるから参考にしかならない
原発賛成、反対で国民投票をして欲しい
147名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:18:09.89 ID:/DEN8gat0
>137 何言ってるの? 

 反論できないレベルw の文章。

 >っていうか、この前 日本の50機以上の【全原発、停止してた】んだけどね〜
    何か大変なこと起こったのか? 何も起きてないだろ? w
 今でさえ、稼働してる原発なんてわずか… それなのに原発が必要だなんて、どういう理論なんだよw
  原発賛成派は、相当頭が悪いかウソ言ってるかのどちらかだろ…

  相当頭が悪かったようだなw
148名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:18:14.74 ID:lIMJVKSy0
福島原発事故の戦犯、安倍晋三↓


2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
149名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:18:50.36 ID:nrObKPm10
>>141
国富が無くなれば、高度な医療や除染すら出来ないわ。

東電を抜いた電力各社の赤字額は、年間約8190億円。
この不況の中、1兆近い損出がどういう意味を持つか?すら
分からないようじゃ自殺者も減らないわw
で、原発事故で経済的な自殺者以上の死者が出てるか?
150名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:19:39.09 ID:GzxFwKs+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる
151名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:20:15.59 ID:Z35ST7cW0
大間とか東通とか
作っちゃうとか言ってるなー
いざというとき
ほとんど逃げられないまま
被曝死確定!
下北半島死んだー!
つまり青森函館死んだー!
六ヶ所が制御不能になるから
北半球死んだー!
はいおわりー!
152名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:20:38.89 ID:Qu2tJaSy0
事故起こして汚染や高度医療が必要にしておいて
原発維持しなきゃ国富なくなってそれも出来なくなるぞと脅す人でなしが原発推進派w
153名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:20:54.61 ID:FHIH+h3o0
9.9 オスプレイはいらない!国会包囲行動
http://www.youtube.com/watch?v=eAEpRnZkY8A
オスプレイハンタイ! ドドンガ ドン! 

9.21再稼動反対!金曜デモ
http://www.youtube.com/watch?v=pdYm-CM4QHU
サイカドーハンタイ! ドドンガ ドン! 

米倉やめろ!原発いらない!9.25経団連会館前抗議
http://www.youtube.com/watch?v=c1_aUKxgcpk
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト ☆_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从☆`ヾ/゛/'  "\' /". ☆  |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<    うぉぉぉぉぉぉぉぉー!!  >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ .|_  _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
154名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:21:32.55 ID:yMDHFJ/00
>>149
ぶっちゃけふくいちは引き金でしかないと思うわ
現状原発が壊滅しとるのは原子力産業全体の信用の失墜だからなぁ
155名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:22:31.49 ID:Hww/D0j40
知能のないゴミ相手のアンケートなど何の意味もない。
156名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:24:23.58 ID:zUHCBVE90
>>155
知能の無いゴミ原発放射脳
157名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:24:35.29 ID:SMHD1OZF0
どうして原発は僻地に作られるのか?

→ とっても危険だから
158名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:24:51.38 ID:Qu2tJaSy0
自民党有利の世論調査がでると歓喜し
原発0希望が多い調査結果が出ると国民をゴミ扱いする低知能が原発推進派w
159名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:27:04.73 ID:FMWMVgOi0
>>157
まんま過ぎてワロタwww
160名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:28:39.30 ID:imDn4PcaO
>>152
ある意味向こうの言い分も正しいとは思うよ。
だからこそそんな事言わせないように原発に代わる次世代エネルギーの開発、研究に力を入れるべきだと思うんだがね。
161名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:29:50.97 ID:nrObKPm10
>>152
今まで散々原発の恩恵を受けていた側があたかも自分達は
事故とまったく無関係かのように装う無責任さ。
こういう無責任な連中が安全な原発の運用を妨げ、事故後の処理すらも
責任取らない全てに置いて無責任な行動を取る。

年間これだけ国民に損失を与えて平気で反原発なんて言ってる元首相とかな。
普通なら国民がこの首相を刑務所にぶち込んで良いレベルの話なんだが。

それに経済が重要じゃないなら、直ぐにでも家売り払って原発の無い
沖縄にでも移住すれば反原発云々言う必然性はこれっぽちも無い。
明らかに矛盾を平然とするのが反原発派。
162名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:31:43.89 ID:SMHD1OZF0
核のゴミ最終処分方法

→宇宙船に積んでブラックホールに捨てに行くってのはどう?
163名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:31:53.20 ID:Qu2tJaSy0
>>160
天然ガス産出国に液化プラント(これは世界中でも20か所くらいしかない)
建設で出資と技術供与して権益確保して安定供給確保確保に努めて当面天然ガス火力と石炭火力で凌ぎ
その間に地熱発電所を国立公園に建てればおk
164名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:34:47.86 ID:Qu2tJaSy0
>>161
恩恵www
原発の本当の恩恵は原発開発側も言ってる通り
核燃料サイクルが完成してこそ発揮される類のものであり現状では半端なお荷物でしか無い

そしてその核燃料サイクルがどんなに早くともあと30年は完成しないだろうという現状では
原発推進派の原発経済優位性説は何の説得力もねーよw
165名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:35:50.37 ID:AFY+VxIT0
何年後にゼロにするかじゃなくて、
まず、5年後の何割減らすかってできないの?

出来そうにもないお題目掲げてわざと先送りしようとしてるようにしか見えない。
こいつらって本当は原発推進派(容認派)なんじゃないの?
166名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:36:41.89 ID:Xbq01tjL0
>>149
それだけ経営が苦しいのに何で電力会社社員の給料は減らないのか。
どうして独占を手放そうとしないのか。
167名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:36:50.83 ID:ok2srpOX0
火力用の燃料増加コストより原発の大事故の方が日本にとって致命的

原発分の代替となる火力分の燃料費の増加より、
原発が最悪の大事故を起こして、原発の周囲170kmが強制移住地域になった方が、
日本にとってはるかに致命的なダメージを受けると思う。
(ちなみに原発の周囲170kmというのは日本政府による今回の原発事故による最悪の想定によるもの)

例えば、もし稼働中の大飯原発が最悪の大事故を起こして、
仮に関西全域が強制移住地域になった場合、
・関西の1年の総生産額・・・80兆円
・関西の不動産総額・・・日本全体で1200兆円らしいから、関西の人口比+面積比を考えて10%の120兆円位?
これらが一瞬のうちに失われる危険性がある。

これに加えて数十万〜数百万人に及ぶ死傷者の
賠償費用や治療費、避難者の移住費用(インフラ整備)等考えたら、
とてつもない額になりそう・・・

こんな事態になってしまったら関電一社ではとても責任を負えないし、
国にとっても非常に重い負担を背負う事になる。
原発事故の破壊力を甘くみてはいけないよ。
今回の福島の原発事故でさえ、あれでまだ最悪の事故には至っていないし・・・

それならば、原発分の発電分の代替として、天然ガスや石炭等の
火力用の燃料が年間2〜3兆円(今後もっと上昇するか、逆に下落するかも)増加する事を受忍した方が、
日本にとってはまだマシな気がする。
火力用の燃料費増加を一種の安全料・保険とみることはできませんか?

もちろん、火力用の燃料を安定的に調達でき、かつできるだけ安く買えるよう努力してほしい。
そして高効率のガスコンバインド発電や、廃熱を利用できるコージェネも推進してほしい。
(もっとも、火力用の燃料の増加分の金額が全て外国に流れるわけではなく、
何割かは日本の商社等の輸入業者に流れるそうだけど)。
168名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:37:57.01 ID:FMWMVgOi0
>>163
その前に燃費の悪いボロ火力発電所の刷新もな
これだけで燃費が大幅に改善できる
やれる事すらやらずに目先の赤字にヒステリーあげてパニくっても良い方向には進まない
169名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:39:07.28 ID:ok2srpOX0
火力発電の熱効率の比較 (%が高いほど高効率)

・熱効率40%・・・通常の(石炭・天然ガス・石油系の)火力発電・ガスタービン

・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (まだ実用化されていないが試験運転中) 
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)
・熱効率60%・・・ガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC) (既に実用化されている)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中) 

原発分の発電の代替として、短期的には
天然ガスによる高効率のGTCCを増やしていくのが現実的だと思う。
新たな天然ガスの採掘方法が確立したことにより、
天然ガスの可採年数が160年以上(400年以上という専門家もいる)にアップしたのも大きい。
(実際に電力会社やガス会社もやってるし)

ただ、電力会社のGTCCは、通常のガスタービン発電より、まだまだ少ないので、
古く効率の悪い火力発電基を、最新で高効率のGTCCへの代替を今以上に推進してほしい。
国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しいところ。

ちなみに、まず通常のガスタービン発電を設置した後、
それをガスタービン・コンバインドサイクル発電に増築することも出来るらしい。
(設置までの期間は、環境アセスメントを省略すれば、
通常のガスタービンなら数か月、増築を含むGTCCなら2〜3年と聞いた)

それと、六本木ヒルズにあるようなコージェネレーションシステムは
排熱を上手く利用できれば熱効率が80〜90%いくらしい。
排熱利用の高い施設に設置して上手く生かしてほしい。

自然エネルギーも悪くはないが、短期的には
最新で高効率の天然ガスや石炭等の火力発電やコージェネを推進してほしい。
省エネにつながるし、トータル的にはCO2の削減にもつながる。
170名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:39:27.22 ID:4XJXmi+O0
自民党の政調会長がよりによって党内きっての原発推進派の甘利とはね。
それだけ原子力ムラの巻き返しがいろんな領域に及んできてるんだろうな。
171名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:39:48.52 ID:nrObKPm10
>>164
福島の土地活用に置いて、半端なお荷物と30年という歳月は、
非常に丁度良い。
本当に福島の事を考えてるのなら、年間1兆円の損失がどういう意味を
持つかぐらい普通は分かる。
172名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:41:50.73 ID:Qu2tJaSy0
>>171
馬鹿野郎ww
30年先の事を見通せる人間なんかいねーわw

つまり30年先になるという見通しは殆ど何時になるか分からんというのと同義だよ
そんなもん真に受けて丁度良いとかやはり原発推進派は知能が足りない
173名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:42:09.99 ID:phdBZZVt0
日経だからか、将来的に0が若干少ないね
174名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:44:32.24 ID:z8QixK1P0
核融合の実現を頑張ってほしい
175名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:44:50.36 ID:nrObKPm10
>>166
その理屈なら、反原発派は、原発の恩恵与えていた電力会社から
完全に独立するべき。そうすれば、必然的に原発依存度は減らせる。
ソーラーパネルと蓄電池とっとと整備して自給自足すれば良い。
176名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:47:24.90 ID:ZJ2pMq600
>>165
地震と原発事故を目の当たりにすれば、さっさとゼロにしろってのが多いだろうな。
原発止まっても何ら困ったことがないわけだし。
177名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:47:53.15 ID:z8QixK1P0
日本は核兵器持てないから原発開発は必要
178名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:53:20.25 ID:BDQ0vpZY0
だが、早速大間は建設再開www
179名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:56:32.15 ID:nrObKPm10
>>178
CO2削減で原発推進していた当事者でかつ、原発事故の
当事者がその責任を回避する為に『脱原発』なんて言いだして、
年間1兆円規模の損失を国民に与えてるよりよっぽど責任ある政策を
やってると言える。
180名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:58:07.79 ID:ZJ2pMq600
>>161
毎年数千億の税金を無駄に使って、原発爆発したら国民の税金で補てん
いったい何をおっしゃる。
181名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:59:46.03 ID:Z35ST7cW0
地形と活断層地震津波火山噴火リスクあるから日本は持てない
そのリスク査定すらごまかすんだから
二度と持ってはならない
国民特に福島県の方々にかけた迷惑は利権マネーから賠償させるのか正しい

大阪のホームレス半ば拉致されて
原発作業してるらしいけど、
すぐに人が足りなくなる
先日住所不定のニートが
それだけの理由で逮捕された

どうなるかわかるか?

赤紙が来るんだよ

大間とか東通とか
作っちゃうとか言ってるなー
いざというとき
ほとんど逃げられないまま
被曝死確定!
下北半島死んだー!
つまり青森北海道死んだー!
六ヶ所が制御不能になるから
北半球死んだー!
はいおわりー!



182名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:01:03.36 ID:ZJ2pMq600
>>179
損失の実感はさっぱりわかんね
原発の動きまくってた2008年あたりより今のほうがよっぽど景気がいいし。
183名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:05:29.71 ID:OUg5SWuH0
>>137>>139
その通りなんだが脱原発のキチガイはそれが分からない。

いままで何も生み出すことなくただただ粗悪な歯車をやっていただけなんだろうから仕方ないのかね。
184名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:16:03.13 ID:nrObKPm10
>>182
先送りしてるだけだからなw
茹でガエルだ。茹であがった後じゃ後の祭り。
185名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:21:25.97 ID:Z35ST7cW0
これだけやらかしても
誰も捕まってないのか?

100-1000人は死刑にしろよ

いくらでも利権マネーもらいながら
国民生活破壊していいと
国民化認めたことになるだろ
福島の人だったら東電自民党
読売ネベツネ東大他の御用学者は
ほほ全員死刑希望だそうだ
186名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:39:33.81 ID:RgKdVV34i
朝生でやってるな
187名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:44:31.52 ID:ABFuuFit0
>149
たかだか民間企業の、しかも他国の2倍以上の単価で買い付けてる赤字なんぞ気にするだけ
無駄だよ。
それよりも最終処分候補地に注ぎ込み、今後安定的に冷やし続けなきゃならん核のゴミを
増やし続ける事が、どれほど国の安全保障に影響するか考えたが良い。

原発だけは技術が整わないまま見切り発車OKしたくせに、地熱や火力、潮力の皮算用は
決して認めないのが維持推進派のデフォだな。
188名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:52:11.67 ID:Ybe4htpB0
>>183
まあ、これから反原発派はゆっくりと、だが着実に国民の支持を失って行き
やがて壊滅するのは目に見えているんだがね。
それまでの間にどれだけ国に損害が出ることか。
189名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:56:22.86 ID:zlkSO/j10
結局日本がお金持ちになりすぎたんだろうな
やたら地方に土建が増えすぎて無理やり仕事を作らないとならなくなった
本当に貧乏にならない限りこういうのはなかなか止まらないだろう
管理ができなくなって廃墟になった原発が次々大事故を起こしても他国は対岸の火事で始末するだけなのだろうか?
190名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:33:17.36 ID:xlBmYo9gP
>>189
「インフラ整備やインフラ維持工事がイコール悪」と思っているのですか?
未だに「コンクリートから人へ」に騙されてるんですか?
インフレ期には公共事業を抑制し、デフレ期には公共事業を推進するのは
高校政経レベルの常識でしょ。
191名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:57:18.30 ID:Qu2tJaSy0
いやそんな高校レベルの事をドヤ顔で語られても……
実際その官による公共事業投資で景気回復と言う手法が現状に適合しなくなる社会に
日本が差し掛かってるから問題な訳で
192名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:12:40.12 ID:bMFvZzH6O
原発を維持するためには真っ先に電力会社から原発を切り離さなきゃならんのに、原発信者共はこぞって現状維持現状維持の繰り返し
で、国益が失われるだの国家の危機だの、いい加減にしろ電力屋の飼いゴキブリ共が
お前らは国益も何も関係なく、費用は全部税金から出て儲けだけは自分の懐に入るこの美味し過ぎるシステムの維持だけが目的なのはとうにバレてんだよ
193fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/09/29(土) 05:52:54.76 ID:BuBMWN750
反原発の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
194名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:57:33.94 ID:wT5pM0+L0
六ヶ所ももう満タンで置き場がない
となると各原発で乾式保管が前提で当然炉は動かせられない
195夜明けのコーヒー:2012/09/29(土) 06:30:12.49 ID:MMKWXcyd0
>>194
全く、その通り!使用済核燃料(高レベル放射性廃棄物)の処分も
出来ないのに「再稼働」とか、何言ってんのってレベルだろ?!

原発ってのは昔から「トイレ無きマンション」と言われてきたが
現在でも状況は全く変わっていない、いや、処理できないクソが大量に
貯まっているんだから、状況は昔より遥かに悪いね!!!!!

「原発を無くせ!」とか「すぐに再稼働だ!」とか言う前に
「このクソの山の処理」が最優先だろ?!
コレを解決出来る政治家が居るかな????出来たら、そいつはスゴイ政治家だぞ!
196名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:32:06.12 ID:zwJ2+VdY0
原発残す残さないの前に、既存の事故に対する責任追及や
捏造TV番組や学者への圧力、御用学者諸々、死刑含めて厳罰化
既存の法律で最大限罰するのが先だろ

技術的問題を解決出来る技術ノウハウや人的ノウハウあっても
経営が糞で取り締まり官庁が天下る体質で独立性保てなければ同じ事が起きる

キチンとした立地や設備さえしていれば起きなかったのであれば
余裕で原発維持できるはずなのに
何故、その立地や設備が出来なくなったのかを追及したのか?
一部は野村弁護士とかが追求してる生配信あったけど、無責任
きわまりない原発規制だと思ったわ

国が環境省とかに、あの変の動画アーカイブしろよ。引用し易いように
197名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 08:28:21.02 ID:ZJ2pMq600
>>184
先送り?
原発のことですか?
使用済み燃料も廃炉費用も全部将来の付け。
原発は早めにやめたほうが損害少なくて済むんじゃね?
198名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:12:06.35 ID:SMHD1OZF0
>>197
だな
電気代が高くなるから原発残そうっていうのは
高い電気代や税金の支払いを子孫に回してるだけだもんな
199名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:50:36.12 ID:SMHD1OZF0
昨晩の朝生の討論見てても、原発ゼロへの流れは止まりそうにないな

というか、推進派がいくら原発維持を望んだところで、
核のゴミを置く所がもう無いから、原発止めるしか無くなるみたいだな
200名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:18:45.96 ID:BfQX9Ssy0
今後の予定

2012年 11月2日 午前4時 震度6の地震 

4号プール 容器崩壊

水がほぼ全て流れ出る

燃料棒は★★2年水中で冷却中でも使用済み燃料棒の中の温度は★1,100度以上であり
崩壊熱を発し、さらの温度上昇をはじめる。

被覆菅はジルコニウムだが融点は800−1000度。
残った水や水蒸気と反応し、溶ける。

中にあった燃料棒は空気中にさらされ、猛烈な放射能をばらまく。
2m以内は2秒で死亡。

全くなんの手段をとることができない。中途半端に放水するとジルコニウムが発熱し溶けてしまう。

福島原発から全員退避

政府が関東・東京全域からの避難命令をだす。
戒厳令発令。
201名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:00:08.75 ID:wMRNWGtg0
>>119
モノ作りはどうすんだよ。電気が必要なのは日常生活だけじゃないんだよ。
202名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:15:30.00 ID:Z35ST7cW0
作業員足りない

ヤクザに土下座してホームレス拉致

それでも足りない

家無しニート逮捕

原発利権大政翼賛会

治安維持法特高警察

召集令状

特攻隊

学徒出陣

女子挺身隊

一億総玉砕

不沈空母のできあがり

中曽根康弘さんおめでとうございます
203名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:25:27.87 ID:Hr93nyQ/0
原発推進派は小林よしのりの脱原発論読め
そしてそれを叩き台にして反論しろ

てめえらの頭の中で妄想したファビョン反原発に
エア批判してオナニーすんなカス共が

原発がどれだけ日本に有害なものか
論点はお前らの頭が追いつく十歩も百歩も先いってんだよ
204名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:29:41.51 ID:DQPPybUB0
石炭復活、炭鉱またやって過疎対策
205名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:24:51.07 ID:/DEN8gat0

 >201 だからさ〜 w

   このまえ原発全機停止したけど、電力不足で倒産した企業があったのか?

   今でさえ、日本の原発のほとんどは動いてないんだぞ…
206名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:31:30.59 ID:4V+RC8G40
そもそも今回の福島程度の放射能で死んだ奴なんていないだろ。
207 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 15:45:53.39 ID:1pHOxmjLO
原発ゼロで、電気代半額の道も〈創エネ省エネ〉 朝日新聞2012年8月23日
外部リンク:nonukes.exblog.jp
2030年、原発がゼロになっても電気代は現在の半分近くに減る――。科学技術振興機
構の戦略センターがこんな試算結果をまとめた。政府がまとめた電気代の試算は現行の2
倍前後だった。同センターが「政府の試算は非現実的」と独自の分析をしたところ、年収
により受ける恩恵の格差はあるものの、電気代を大幅に下げることができる可能性が示さ
れた。
208名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:46:53.11 ID:4V+RC8G40
10年ぐらい経てば福島原発の放射線による人体の害は無かった
ということが証明されちゃうからね。
209 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 15:49:55.95 ID:1pHOxmjLO
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★4【スタート】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348885386/
210名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:54:47.46 ID:Og2QwatT0
何だかんだいって原発ゼロ多いな。
そろそろのど元すぎてのころかと思ったんだが。

関東と関西で数字ちがうのかね
211名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:55:40.06 ID:/THs81rvO
俺みたいに原発を今よりもっと増やす方がいいという考えの人は何パーセントいるのか知りたい。
212名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:59:15.61 ID:ghIU1iQPP
核武装とセットで、
原発ゼロ賛成だ。
核研究は自衛隊にやらせろよ!
213名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:19:43.31 ID:nuiHnlPV0
原発ゼロ運動を推進しているという女(職務経験なし)が真夏なのに長袖のシャツと上着羽織って
クーラーとPCとテレビをつけっぱなしにしてアイス食いながらツィッターやっているとか・・・。


そもそも原因なのは原発を適切に運営管理せずカネだけいただいていた連中で、
ゼロにしなきゃいけないのはそいつらなのに一切攻撃しない。
きちんとやっていたら事故は起きなかったか問題のない軽微なもので済んだはず。

そいつらに雇われて国民の目をそらすためにやっているんじゃねえかと疑ってしまうわ。
214名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:27:14.94 ID:AlqR6m3a0
原発反対を増やそうと活動している人たちがいるが、あれはやり方が悪い
いくら危険性を訴えたところで近くに住んでいる人間でなければ
なかなかピンとこないもの

関係者(支配層)がどれだけ楽に高給を得て大きな家、高級車所有
普段からどんな高給食材を買い求めガキはあらゆるゲーム機所有など
さらに親族はみんな独占企業などに入れて高給取りという
「利権」の例を数件暴露するだけで一般大衆には効果絶大
215 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 16:51:12.55 ID:1pHOxmjLO
●原発ゼロで、電気代半額の道も〈創エネ省エネ〉 朝日新聞2012年8月23日
外部リンク:nonukes.exblog.jp
2030年、原発がゼロになっても電気代は現在の半分近くに減る――。科学技術振興機
構の戦略センターがこんな試算結果をまとめた。政府がまとめた電気代の試算は現行の2
倍前後だった。同センターが「政府の試算は非現実的」と独自の分析をしたところ、年収
により受ける恩恵の格差はあるものの、電気代を大幅に下げることができる可能性が示さ
れた。
216名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:53:20.91 ID:GzxFwKs+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
1、修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
2、学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる
217名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:54:31.83 ID:solNaPCm0
ゼロにしなくてもいいから30年以上経ってるやつは止めてくれ
218名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:56:45.57 ID:u4SNZcsZ0
「たかが電気」とほざいてる坂本龍一が
「報道ステーション」のスタジオにマフラー巻いて厚着で登場して、
汗一つ流してなかったんだよねw
反原発連中がこんな事もおかしいと思わないんだったら、活動も長続きしない。
219 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 17:00:22.44 ID:1pHOxmjLO
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★4【スタート】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1348885386/
220名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:00:57.36 ID:kayhpH4J0
原発開発と運転の技術維持のためにも最低限の原発は維持すべきだ。
技術でメシ食ってる日本としては海外にプラントを売るためにも必要。
221名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:35:10.89 ID:/DEN8gat0
>206 放射能って即死するものから数年、数十年かけて死亡するケースまで様々なのでは?
   311以降の死亡者で、原発事故と因果関係がきっちり精査されているとも思えないし…
   311の原発のメルトダウンが原因かもしれないし、そうでないかもしれないし〜って、曖昧なのが
   現実じゃないだろうか?
   >206さんのように断定するのはいかがなものか?

>211 防衛の観点で原発を考えるなら、原発はゼロが望ましいのでは?
    敵のミサイルの格好の攻撃目標wになるのでは?

>213 それね〜 よく言うやついるんだけどw 原発反対は電気使うな!ってねw
    違うと思うよ〜 
    冷静に考えるとさ〜w
    原発依存度って多くて3割なんだよ、この前なんて原発は全機停止!今でも数機しか動いてない。
    実際は原発依存度はかなり低いんだよ… ほとんどは石炭・石油の火力で、他は地熱、水力なんだよ。

    依存度で考えるとねw 原発反対派は多くても1〜3割節電でスジが通る…
    しかし、原発推進派は7〜9割節電しないといけなくなるだろw
    原発賛成推進派ほど、電気を使っちゃいけないんだよ…

    〜原発はゼロが正解! 再稼働や建設する理由なんて、どう考えても無いんだよね〜
222名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:39:33.30 ID:CQcQh40A0
>>208
証明されても、捏造だ隠蔽だっつって
危険厨は信じないよ

心の病は事実じゃ治らない
年中耳元で鳴り響いてる自分にしか聞こえない
アラートを自分で止めるしかない

それがウルトラ難しいんだわ
223名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:43:13.24 ID:tiXkjY130
本当に重要なら当時の責任者の処分をすれば良い
裁判に時間をかけて30年後に判決が出ても責任者の年齢は95以上で年齢的に亡くなってるだろw

30〜100人を処分しないって事は重要じゃないって事だろ
何かあった時に責任取る立場に嫌々で社長・会長・院長・大臣になった訳ないしw
224名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:49:19.56 ID:Ybe4htpB0
>>222
まーそうだな。
でも五年も経てば、危険厨を相手にする一般人はいなくなるだろ。
逆にデマを流している詐欺師としてリンチの対象になる。
それで危険厨は終わりだろ。
225名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:58:45.87 ID:X/3G+O960
未だに原発停止で何の影響も無いってwww
こんな事言ってるのは、働いてねえ無職か
原価だの何だの知る必要がない下っ端の
フリーターだろ。
電気代上がってるんだよ。
節電で大変なんだよ、事務所も工場も
ヒーヒー言ってるんだよ
それに日本だけ止めて、韓国中国が大増設したら
危険性では同じだろうが。
ま、金曜に反原発デモやってる連中も明らかに
全うな社会人じゃないプロ市民崩れみたいなの
ばっかりだし
226名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:59:25.52 ID:accCYkiH0
>>215
http://nonukes.exblog.jp/16683916/
(1)太陽光発電が現在の約10倍に増え、
(2)家庭用燃料電池とヒートポンプ給湯を全世帯の約1割が導入すると試算。
しかし、これだけで省エネ対策を何もしないと、月額の負担は増えるという。
そのため、
(3)家庭の電気代に影響の大きい冷蔵庫やエアコン、
LED電球など家電製品の効率化がさらに進み、
(4)断熱性と気密性が高い次世代省エネ住宅が半分近くを占めるとの予測を加え試算した。
そうすると、
総電力消費量が現行の年1兆1千億キロワット時から8100億キロワット時に下がり、
電気代は単価は上がっているものの、
使用量が減っているため、月平均で4570円になるという。


ぶゎあーーか
227名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:16:37.47 ID:/DEN8gat0

 >221 をスルーwして、さりげな〜く原発反対派にケチをつけている件w
228名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:18:19.94 ID:TOl6JQYC0
経団連の機関紙乙
229名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:23:43.69 ID:accCYkiH0
>>211
俺は原発から順次高速増殖炉に転換すべきだと思ってる
あれはもともと複数システムで核燃料サイクルに組み入れるもの
230名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:25:48.05 ID:/DEN8gat0

 >229 原発よりも、人の気持ちを理解できる、すてきな大人になりましょうね… w

   自己中心的なセックスだと女からも嫌われるぞ〜〜w
231 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 18:37:47.67 ID:1pHOxmjLO
>>221
GJ
232名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:38:45.56 ID:uAF8MYnN0
30年代に廃止は俺も現実的じゃないとは思うが現実今のままだと下手すりゃそれより早く止まるわな
使用済み燃料の置き場が無くなって動かそうにも動かなくなるよな

推進派は使用済み燃料についてはどう解決するつもりなんだ?
朝生でも使用済み燃料のこと言われたらはダンマリ
これ解決しないと推進しようにも出来ないんだが…
このままだとそう遠くない将来共用プール、六ヶ所入れても置き場が無くなる訳で
もんじゅは見込みなし、モンゴルに捨て場作るのも頓挫、国内に最終処分場作る?
ぽーんで飛び散ったフクイチの比較的線量の低い廃棄物でさえgdgdなのに決められるのか?
233名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:22:37.70 ID:/DEN8gat0

 >232 原発を動かせば使用済み燃料は今より増えてもっと大変なのでは?

    福井の”もんじゅ”は失敗しとるんやでw
234名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:37:42.77 ID:qfsa9sun0
俺にみんなが幸せになれるいい考えがある。
原発に反対な人は日本を出る。どうだ?
235名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:46:06.54 ID:/DEN8gat0

 愛国心が高い彼らは出ないだろうな〜  
 東京のデモ見てると、原発賛成派がかわいそうに思えてくるよ…
236名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:48:55.78 ID:p0C2bo850
電気代 値下げされるって。
天然ガスの価格が暴落してるかららしい。
237名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:20:56.92 ID:401DUAYK0
>>232
地層処分はいろいろな意味で難しいから数十年から数百年の間
乾式中間貯蔵でいくしかないという結論だったね

乾式中間貯蔵は燃料プールで保管するよりも格段に安全性が高く
他の国は全て乾式貯蔵に切り替えていく方向なのに
なぜか日本は出来もしない再処理にしがみつくというおろかさ
238名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:38:38.00 ID:7IxeXC/N0
「脱原発依存」 以前に「依存したくても依存できなくなる」、と言ってたね。
原発推進したい人間が責任持って乾式保管施設をつくって提供すべきなんだ。
239名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:47:54.26 ID:+2qB/San0
>「ゼロにする必要はない」は23%だった。

ネトウヨって自分が少数派であるという自覚はあるの?
240名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:58:12.16 ID:QbEwP2P50
原子力ムラは巻き返しをはじめてる。

原子力規制委員会を原子力ムラで固めたのに続き、
安倍自民党は政策の取りまとめ役の政調会長にゴリゴリの原発推進派甘利を起用。
建造中の大間原発の工事再開を強硬することも発表。
原子力ムラは国民をなめきってる。
241名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:00:16.74 ID:Kvi9gdizO
新規建造しろ
全部再稼働しろ
242名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:16:10.12 ID:CQIi7bYL0
100人に5人失業してGDPマイナスでも0でいいかを質問に入れろよ
243wwww:2012/09/30(日) 01:17:24.19 ID:C+kQVyJ60
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が
朝鮮の核問題に対して言った事

私は、原爆は悪いと思う。どこの国も持つべきでないと思う。
朝鮮だってやらないにこしたことない。でも、厖大に核兵器を持っている国が、
あるやないや分からない国に対して「悪の枢軸」というレッテルを貼り、
制裁するなどという主張は決して認めてはならない。
米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と呼び、
それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着となって、
朝鮮の脅威をあおる。そうした国を相手に戦争状態にある国が朝鮮であり、
武力を放棄できないことなど当然であるし、核を放棄するなどと表明できない
ことも当然である ちなみに、日本はベトナム特需とともに、朝鮮特需をもって、
戦後の経済を立て直したのである。そして今なお、米国につくのが国益だと、
戦争を放棄したはずの憲法も無視して、弱いものいじめに荷担する。
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、
そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。そのことは
報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf




244名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:22:34.09 ID:GdWzNEli0
原発推進派のがマイノリティー
実際事故がおこったし。多大な影響を与え続けてる。
自然とそうなるよな。まじで許せんのだが
あんな事故を起こしておいていまだにのほほんと既得権益に居座りつづけてる。。
総括原価方式反対!
発送伝分離推進賛成!

電力事業連合は解体しろ!
245名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:34:58.20 ID:BarShTEx0
とりあえず電気料金3倍くらいにすれば、オレの給与も大分増えるのに
246名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 01:37:51.25 ID:23rEerZh0
原発がなくても問題ないとこは廃止すればいいだけのことだな
247名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 06:19:14.17 ID:xwElGd3F0
はらこかむら
248 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/30(日) 09:49:21.16 ID:eyE/+2TqO
>>1
チェルノブイリ 5mSV以下の現状 産れた子供78%病気 NHK放送 トンキン終了
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348940225/
249名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:55:30.83 ID:6KCdXXUV0
俺は推進したい
だからこそ今は原発を止めその予算を全て放射能の影響に関する調査に注ぎ込んで
安全指針を明確にすることで反対派を封じ込めるべき
反対派は>248こういう論理展開を平気でするんだから
250名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:03:54.54 ID:V+IIpYW70
>>237
その乾式中間貯蔵施設とやらも、もうすぐ満杯なんだよなw

そもそも中間貯蔵施設だから六ヶ所村は受け入れてる訳で
再処理事業をやめると六ケ所村に置いてある廃棄物を
全てどこかに移転しなきゃならないという、ものすごいお下劣な原発行政だったんだよなw
無茶苦茶w
ずっと未来永劫推進すること前提に制度設計してきたから
辞めること考えると矛盾しまくる原発w
251名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:16:47.62 ID:uuwlr7tE0
自民政権になったら平気で元通りにするだろな
252名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:17:24.46 ID:qSicS0g00
原発厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 11:31:32.11 ID:ke9W4mLj0
元々発電のすべてが原発じゃないんだから
311前より30%節電すればいいだけだ
今年関西でそれぐらい出来てる実績あるから
254名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:00:49.20 ID:J4mgf2G90
>>253
需要のピークに合わせて、テレビ局が数時間放送を止めるだけで、節電目標は達成可能ですね。
255名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:02:56.89 ID:cOa4FdpE0
まあ世論を考慮すれば、原発は縮小していくしかないだろうな
それだけ福島原発事故のショックは大きかったわけで
つか、いまもまだ事故の解決の目途たってないんだろ
256名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:59:36.48 ID:oLSspDP/0
さてと、大間大間
257名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:05:35.83 ID:yFujWwq50
大間のマグロが巨大化
258名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:08:57.83 ID:iaurIuxu0
TVに洗脳されて完全にやられたね
どうすんだろこの国
259名無しさん@13周年
全電源喪失で稼働中の原発は数時間の猶予
冷温停止中の原発は3日程度の猶予らしいな