【国際】尖閣対立は日本のマレーシア投資を加速させるチャンスだ-シャンツァイ副財務相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
尖閣諸島の領有権を巡る日中の対立から両国の経済関係に影響が出ていることについて、マレーシアのリム・シャンツァイ副財務相は、
日中間の投資が冷え込むことになれば、日本と関係が良好なマレーシアにとっては日本からの投資誘致を加速させる好機になるとの見方を示した。

9月26日に開催された「マレーシア輸出業者市場アクセスソリューション・フォーラム」に出席したリム副相は、
日中両国の対立がマレーシアと日中両国間の貿易に直接悪影響を及ぼす可能性は考えにくいと指摘。
むしろ日中両国間の貿易を続けるために両国企業が第三国を迂回する形を取る可能性があり、
そうした場合にマレーシアが恩恵を受ける可能性があると述べた。


その上で同副相は、マレーシアにとり中国と日本は第2位、第3位の貿易相手国であると強調。
マレーシアは日中両国の緊張が続いたり関係が更に悪化したりすることを望まないとし、
両国首脳が平和的に話し合いによる解決を模索すべきだと述べた。

華字紙「南洋商報」は経済学者の発言を引用し、日中間で短期的に貿易戦争が勃発し互いに投資を引き上げる可能性があり、
欧米経済の危機が叫ばれる中で日中両国の緊張関係が今後数カ月は続くとの見方を示した。

ソース アジアエックス
http://www.asiax.biz/news/2012/09/28-130201.php
2名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:44:24.98 ID:n6DfCFcO0
マレーシアさんよろしくです
3名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:44:43.06 ID:WKj1l6Xi0
     ∧_∧
     ( ´Д`)
    /    \
    | l 台 l |
    | | 湾 | _|。_.=゜。-. :゚ : ゜。
    ヽ \_■■'゚/   `。、`;゜ 。 。、`;゜
     /\_■■ソ\     ゚。  。 ゜   `;゜
     /  /`■■\ \      。  。”、`   ; ゜
   〈  く     / /   。、`゚ 。   ゜      。;゜
     \ L   / /\      ゜ 。 。   ゜ 。 。、`、`
      〉 )  ( く,_  \      ゜ 。 。   ゜ 。 。、`、
     (_,ノ    `ー'   \゜ 。 。   ゜ 。 。、`、
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     "、`   ;
                 |゜        。 。   ゜ 。 。、`、
                 |`;゜ 。 。
                 |"、`   ;`;゜ 。 。  _人人人人人人_
                 |              > 台湾は親日 <
                 | _人人人_    ´ ̄^Y^Y^YY^Y^Y^ ̄
                 | > 親日 <     
                 | ´ ̄^Y^Y^ ̄↓ネトウヨ
                 |  ∧_∧         ∧_∧
            ∧_∧. |  (´∀` ) ∧_∧  ( ´_ゝ`) 
            <=( ´∀`) ∧_∧  )<=( ´∀`) (    )
               ( つ つ(∀`  ) | ⊂ ∩ )  | | |
             人  Y  (    )__) ( (  (   (__)_)
                  




4名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:45:15.08 ID:gmnrn8FgO
そんな事より大阪府内に抱え込んでる中国人留学生をなんとかしろ!
大阪国立大学の医学部に在籍してる中国人共は学費全額免じゃねえか!




大阪市立大学、大阪府立大学にいる多数の中国人留学生、韓国人留学生も学費全免、あるいは一部免除。
さらに彼らには特別に数万から30万迄の生活支援金まで与えているというから呆れ果てる。
大阪府民の税金でなんで中国人留学生を勉強させ小遣いまで賄わなきゃならんのだ!
直ちに大阪府&大阪市は
国立大、市大、府大に支払ってる補助金、助成金の支払いを凍結せよ。
5名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:45:17.41 ID:x1l6jZBv0
いいけどマレーシアって既に中華圏に入ってなかった?
6名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:45:33.55 ID:jN1Ed6vb0
モテモテだな
7名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:45:53.38 ID:ysnZDmN50

今までの日本の経済政策は中韓に偏向し過ぎた
これからは、東南アジアにシフトしよう
反日敵対国家に投資しても感謝されないし憎まれるし最悪だ
8名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:46:08.09 ID:6bDLeFwm0
マレーシア、フィリピン、ベトナム、インドと引く手多くてうれしいな
9名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:46:14.59 ID:NRKhS23f0
引く手あまたやな。
10名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:46:29.35 ID:5wW3XQ41O
シナチョン以外だったらどこでも良い
基本、日本人は他国に友好的に接するから
11名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:46:44.21 ID:NeJU2P8P0
糞女房と別居して色町をふらついてる日本が「しゃっちょさん、しゃっちょさん」と袖を引っ張られてるかんじ
12名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:46:53.22 ID:GBttjFsU0
インドフィリピンベトナムに続き立候補

アホ経団連は負け組み
13名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:46:59.68 ID:weDBjaKi0
これがビジネスだよよく見とけ支那wwww
14名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:47:00.60 ID:jr1yN8mI0
日本大人気

インドベトナムに続いてマレーシアか
15名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:47:11.32 ID:RyEvYCM8O
マレーシアよりまずシャープ助けて(/≧◇≦\)ルネサス助けてシャープ助けんとかどういうこと?
16名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:47:11.67 ID:drpn6WM3P
アメリカでいいんじゃね?
17名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:48:12.73 ID:GVvrCqov0
日本がちょっとマジレスしただけで世界が激震・・・
18名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:48:23.71 ID:7QXJvVtF0
なんか名前が華僑っぽい
19名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:48:26.95 ID:WavD0SYr0
コリアンダー的な名前だな
20名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:48:52.51 ID:D/bRzANx0
でも、マレーシアも中華系がたくさんいるだろ
21名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:48:53.32 ID:jr1yN8mI0
もともと中韓なんていらんかったんや!
22名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:49:00.24 ID:hGWQQIVw0
また華僑が邪魔するんだろ
23名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:49:01.50 ID:N6g+ZaaV0
【国際】尖閣対立は日本のマレーシア投資を加速させるチャンスだ-シャンツァイ副財務相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348814628/

【国際】「ベトナムは親日的でいい」 日系企業が中国からベトナムなどへ分散の動き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348740580/

【国際】中国に工場がある日本企業を最優遇の条件でフィリピンに誘致したい-政府高官がラブコール★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348814048/

【インド】「尖閣対立は日印経済拡大のチャンス。インド政府はあらゆる手立てを尽くせ」インド紙★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348622664/

日本モテモテw

中国www
24名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:50:34.58 ID:hrmw3j5F0
支那チョンみたいにいつまでも昔のことでごちゃごちゃ言ってこないし
日本は東南アジアともっと付き合うべき。領土問題でもフィリピンやベトナムは
中国の侵略に悩んでいるのだから、一緒に中国包囲網を作ればいい。
25名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:51:56.31 ID:TaYVsIpt0
モテ期きたな
26名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:53:37.82 ID:kZcfbNRm0
インド、マレーシアが名乗りを上げたか。
シンガポールあたりはどうかな(チラッ)
27名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:53:41.32 ID:Y2s+JL860
マレーシアはイスラムが強いんだよ。

インドネシアもそうだしね。
28名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:53:49.00 ID:drpn6WM3P
アメリカで日本独自の製品作って売れよ。 特許取ってさ。

トイレとか結構、売れると思うんだがどうだろう。
29名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:54:07.74 ID:unUZFJDR0
マレーシアはイスラム国家なのが気になる
30名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:54:41.04 ID:bXZsc+NrP
>>28
ウォッシュレットがアダルト商品になるんだなw
31名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:55:04.26 ID:bS3N6JcV0
モテ捲ってるけどそんなに単純な話ではないぞ
32名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:55:49.33 ID:Xkz/rvUH0
イスラムを弾圧している中国は
イスラム国家の敵だから
敵の敵はと思えばいい
33名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:56:34.85 ID:GBttjFsU0
>>31
簡単じゃなくてもやるしかないんだよ
店や工場焼き討ちされてしまいには殺されるぞ
34名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:57:12.37 ID:PKdBmixw0
ケンウッドのオプション品はマレーシア製だった
35名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:58:08.71 ID:Oa/8d96k0
マレーシアって何が旨い?
36名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:58:18.86 ID:aegxz6xe0
マレーシアって既に日本企業が沢山進出してるよね。松下が主催する(していた?)
盆踊り大会なんて世界最大規模だし。
37名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:00:07.54 ID:Y2s+JL860
教養レベルが高い国だってのは知られていないマレーシアの一面。
CPUの製造工場もあるからね。シンガポールが隣にある影響もあるんだろう。
他にも高度な技術を用いた製造工場などはある。

だが、それ以上に長期旅行の選択ではありの国。
とにかく自然の造詣が織り成す景色は素晴らしいの一言。
ベトナムやマレーシアの自然の景色は一生の思い出になるレベルだよ。

俺は残念ながらシンガポール以外行った事ないけどw
38名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:00:10.74 ID:ER1pV+wI0
マレーシアは1/4くらい中国系だろ。
以前は奴隷でも、経済力は強くなる一方だし、反日教育を受けている。要注意。
尖閣はどこの領土だ?という踏み絵が必須。
39名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:00:37.61 ID:UivZgbMH0
>>8
日本、マレーシア、フィリピン、ベトナム、その他
徒党を組んで中国に対峙してけばいいよ
連合の一国に対し中国が侵略行動をしたら、貿易を一斉に締め上げればいい
40名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:00:56.27 ID:lUO6BjPt0
国際政治は非情やな
他国の不幸は自国の利益
日本に一番欠如した現実でもあるけど
41名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:01:15.39 ID:QCrvOQSc0
アジアでもてもてじゃん日本って 
42名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:01:19.10 ID:drpn6WM3P
発想の転換なんだよな。

@日本独自の物→アジアで生産→日本で売る。
A日本独自の物→アメリカで生産→アメリカで売る。

そもそも日本人が得意なのはA番。喜んでくれるのもA番だっただろ?
43名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:02:14.02 ID:9EZVmtWI0
>>1
リスク分散大いに結構
チャイナ・リスク大きすぎ
44名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:02:22.29 ID:dc6CLSpw0
日本にも工場が回帰して欲しいな
労賃がとかあるけどさ
45名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:02:27.87 ID:LVHbXTyw0
しかし乞食国家がそこらじゅうから沸いてくるなww
46名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:02:36.98 ID:bjwPeCK60
漁夫の利
47名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:03:31.68 ID:CyObUNlq0
でも華僑がウザいよね、マレーシア
まだミャンマーの軍事政権のがやりやすい
48名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:03:32.52 ID:fs/kf0An0
>>42
そうだとしてソニーみたいにいつのまにかアメリカの会社みたいになるだけだろ
49名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:04:16.22 ID:BFRNcxi30
日中の対立で
日本企業が世界中から引っ張りだこですね…
50名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:04:58.36 ID:ZqvYgtSz0

中国が無ければ日本の経済は立ちゆかないとか妄言吐いてた人、見てる〜?
日本は引く手数多なんですが(笑)
51名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:05:34.36 ID:0XRY25Oe0
中には中国と繋がりが強い国もある警戒しないと
52名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:06:07.71 ID:mpujHSiW0
色んな国からラブコールが凄いな
53名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:06:28.79 ID:XlyupfvLO
>>45
理由はどうあれラブコールと受け止めよw
日本の¥パワーにひれ伏す国はまだまだ多いということさ
54名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:06:54.05 ID:XZNejI6R0
一番条件が良いのはどこだろう
この間みたいな災害があったらパアだしなあ
55名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:06:58.52 ID:9HASolf90
あんまり色んな国に声かけられまくると
エラの張った醜いパンスト顔の人達に嫌がらせされてしまうわw
56名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:07:23.40 ID:/q1dFCjw0
日本とマレーシアの関係は、疎遠になってきている。
代わりに、中国が、かなりの接近が見られる。
まずは、支那へ進出している諸外国の、引き揚げが、多く引き続かせる事が、肝心だろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2#.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E9.96.A2.E4.BF.82

57名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:07:59.51 ID:C1Vs4TnL0
優しくしてね///
58名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:08:12.73 ID:RyEvYCM8O
親日の国で治安よい、国民性勤勉 マーケット大きいって国どこ?
59名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:08:53.27 ID:ZyGQ5ydR0
インド・ベトナム・フィリピン・タイ・マレーシア

とラブコールが一杯だね
60名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:10:31.58 ID:HaBWh2p80
親中であってもいいし親日でなくてもいい。
日中でトラブルがあっても工場や従業員が安全ならそれでいい。
61名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:10:41.11 ID:z+PIA84+0
尖閣衝突以後、手を挙げるのはこれで何か国目だ?
落ち目落ち目と連呼されつつ日本の企業はまだまだ強いんだなぁ。
62名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:12:39.33 ID:8DGCZ5X00
マレーシアは酒飲めるから良いわ
63名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:12:49.60 ID:bXZsc+NrP
>>45
こちらが上手く利用するような強かさが必要だな
64名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:13:21.93 ID:Y2s+JL860
>>58
東南アジアは中国人と朝鮮人工作員の影響で、
昔と比べて結構反日の人も多い。

それに、現地の日本人がいろいろ問題起こしてんだよね。
エロボケのキチガイたちがね。
青山学院の高校生の胸に1万円差し込む教師みたいなのがいるんですよw
65名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:14:42.69 ID:sdWxvx730
世界一怒らないインドネシア人
http://okirakuldesu.seesaa.net/article/210992814.html
66名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:15:39.88 ID:Y2s+JL860
タイランドも基本的に親日なんだけど、あそこもマオイスト工作が活発な地域だからな。

まあ、当然のように日本企業は進出している。

マレーシア・タイは日本企業との付き合いは長いよ。
67名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:17:25.16 ID:YU0LtFGA0
中韓に比べたらどこだってマシだよ
68名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:18:46.76 ID:4GkT49e8P
工場の移転先には沖縄がいいと思うんだけどな。

沖縄の人は少しのんびりしているが、
本地くらべて作業効率0.9くらいだろう。
中国の0.7やロシアの0.65に比べればずっとマシ。

人件費が本地比0.75くらいで我慢してもらえれば、
投資回収は2年で済む。後は儲けになるし賃金も上げられる。


69名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:20:29.90 ID:a42s4G1B0
今すぐ中国にあるものを全てマレーシア、フィリピン、ベトナム等他のアジア諸国へと
言うのも現実的に無理だろう
5年計画・10年計画で実行しろ
70名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:20:49.03 ID:3CwoCr740
オレが一緒に仕事してたマレーシア人のエージェントに大東亜戦争のこと聞いたら
「私のお父さんは日本軍に参加してイギリスと戦いました」だとさ。ああ、やっぱりネット右翼さんたちの言うことは正しかったんだなあと。
パナソニックなんかケ小平に頼まれて中国に工場作ったのにあのザマなんだから、もう全部マレーシアの「パナソニック工業団地村」に全部移転させろよw

71名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:21:43.56 ID:rszYlIB30
チャンコロいっぱいいるからマレーシアはだめ。
72名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:23:30.12 ID:fhp1uvRP0
さーどんどん自由と反映の弧を広げていこう
73名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:24:39.21 ID:HgGZM0ff0
中国と縁切りすると、回りが皆幸せになるな without 防犯灯w
74名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:27:01.81 ID:sdL1aqFp0
日本にラブ・コールしている国

インド、フィリピン、ベトナム、マレーシア
75名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:27:07.99 ID:GP9x41ma0
自然環境を破壊するのだけは避けねばならんな
こちらこそよろしく頼む
76名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:28:07.20 ID:5ddoodsT0
>シャンツァイ

臭い葉っぱのような名前だな。
77名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:28:25.31 ID:+mY3Bt8+0
貧乏国家のラブコールすごいな
78名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:29:15.75 ID:mogiuqP20
>>1 関連スレ

【日中経済】ロイター企業調査:尖閣問題の影響、中国撤退や代替地検討も[09/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348226987/

【インド】「尖閣対立は日印経済拡大のチャンス。インド政府はあらゆる手立てを尽くせ」インド紙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348590127/
【国際】尖閣対立は日本のマレーシア投資を加速させるチャンスだ-シャンツァイ副財務相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348814628/
【国際】中国に工場がある日本企業を最優遇の条件でフィリピンに誘致したい-政府高官がラブコール
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348737613/
【経済】フィリピン政府、中国駐在日本企業の「引き抜き」に=中国報道[09/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348727594/
【経済】日本商工会議所 ミャンマーとベトナム訪問団〔09/23〕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348342577/
【反日デモ影響】日系企業「もうこりごり」生産の中国集中見直しへ=ベトナムなどへ分散する動き拡大 [09/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348614322/
【国際】ベトナム進出の日系中小企業、今後1年で倍増―日本商工会議所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348742206/
【国際】「ベトナムは親日的でいい」 日系企業が中国からベトナムなどへ分散の動き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348740580/
工場放火や反日強硬姿勢に企業のベトナムへ移転相次ぐ。 〜中国産業の空洞化へ拍車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348590201/

【中国経済】中国 海外からの直接投資が減少 前年同月比1.4%減少し、3か月続けて前の年を下回る[09/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348071125/
【中国経済】中国で経済減速感が強まる 成長率7・5%達成困難か 対日関係悪化が引き金[09/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348234081/
【中国経済】中国株(終了):上海総合指数、一時3年ぶりの2000割れ[09/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348668211/
79名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:35:15.92 ID:EAe3S5Hh0
なに このハーレム状態は!?
日本モテモテじゃないか…
80名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:37:32.72 ID:Jz4b7DsS0
中国から東南アジアに移行する内の10%でもいいから日本に工場を建てろよ
81名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:45:02.60 ID:nufCBs+J0
82名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:47:42.16 ID:yqAzr4SjO
みんなチャイナマネーは嫌なんだな

83名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:54:29.40 ID:PKdBmixw0
>>74
これぞ大東亜共栄圏じゃないか
84名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:57:17.08 ID:f1nt3aH90
仲良くするのはいいが、険悪になった場合のシーレーンは大丈夫なのかな?
85名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:13.15 ID:Ce9YEjEF0
マレーの虎はマレーシアでは英雄だからな
日本人が好きなのよ
86名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:38:34.26 ID:Vmbn3wKZ0
ワイドスクランブル 中国人テレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると アナウンサーが語ると、
中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE

ロゴを Audiwitz(アウディヴィッツ)に、「ジェノサイド条約違反」追加、訳の背景に五星紅旗。
やっとフランス語版できますた。
英語版    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6667.png
ドイツ語版  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6687.png
スペイン語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6669.png
フランス語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6797.png
Wiki     http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6666.png
http://youtu.be/GvDGkpiYPHI
87名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:39:45.70 ID:hlBukIZ90
イスラム国家と言っても、マレーシア、インドネシアあたりはかなり世俗化されてるし
イスラム教徒の対日感情も悪くないからそこまで気にしなくてもいい気がする

中東以外のイスラム国家でも、パキスタンとバングラデシュは注意が必要だと思うけど
88名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:53:39.14 ID:9xI8QpqH0
マレーシアはいいとこだよ
ローマ字の使い方とかが日本風なのがいいよ
華人は多いけど、使ってる漢字が簡体字じゃなくて日本と同じだし
89かわぶた大王ninja:2012/09/28(金) 18:58:13.99 ID:p3lx5i+u0
日本はモテモテだな。

だけど、日本はしばらく、日本国そのものに投資をすることになると思うんだよな。

いや、団塊が訳の判らんことをするのかもしれんが。
自民が与党になったら、国内でいろいろやるから。
企業も国内に投資するのが得策という判断をすることになると思うんだよな。
90名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:00:01.13 ID:s0bR+FTo0
在留邦人でーす。マレーシア系中国人って(マレーシアンチャイニーズ)
本土の中国人(メインランダー)が死ぬ程嫌いだから、一緒にすると
怒りますよー。尖閣も日本のものってみーんな言ってます。
91名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:05:20.30 ID:OJDFHluW0
>>89
そうなってほしい

>>90
知ってるー。マレーシア好き
92名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:07:33.30 ID:hc+WzuIx0
ベトナム
インド
フィリピン
マレーシア

行くならこの順番かな?
93名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:11:36.52 ID:LVHbXTyw0
投資とか何とか
この屑どもは自分の足で立つ気は無いのか?
所詮 日本人以外のアジア人なんてゴミ以下の価値しかない
94名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:12:16.91 ID:ZxULIj720
自由と繁栄の弧だな
95名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:13:50.52 ID:37dqqdNr0
>>1
これぞ日本の強み
これぞ日本の財産。
朝日よ、これこそが「アジアの民意だ」
96名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:17:33.28 ID:QCrvOQSc0
マレーシアでも共産主義者が何十年か暴れまくったんだよな アカは世界中カスしかいねー
97名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:19:50.03 ID:QCrvOQSc0
で、アカはといえば、お決まりの「不当弾圧」とか訴えてるわw
98名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:21:34.02 ID:buGF5+fy0
>>1
特亜はいつも日本が国際的に孤立してるって言うけど
現実では、中国とギクシャクしだした途端、東南アジアやインドなどから秋波送りまくられだな
99名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:22:25.49 ID:GMZivquL0
引く手あまただなおい
100名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:22:55.21 ID:rNmgRZ2q0
マレーシアとシンガポールは中国のお仲間だろ
101名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:22:58.05 ID:of9aFKpZ0
でこの人は何系なの?
102名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:24:57.32 ID:hJsvY7H+0
マレーシアって中共の傀儡国家だろ
103名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:26:09.19 ID:7QtBropl0
>>89
思わないな、円高、反原発の風潮が納まらない限り有り得ない。
104名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:30:27.99 ID:6UwnFu9O0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
105名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:55:46.97 ID:Pgan0Myr0
マレーシアってシナ人が支配してる国だよ?政治的にも経済的にも
106名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:17:51.25 ID:vTD0ZZPW0
この中国政府が金払ってやった反日テロで
一気に脱「人件費他高騰してる中国」が加速するわな
107名無しさん@13周年
>>90
シンガポールにメル友いるけど、シンガポールの中国人も同じく本土の中国人嫌ってるって言ってた。