【国際】中国に工場がある日本企業を最優遇の条件でフィリピンに誘致したい-政府高官がラブコール★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【中証網】 フィリピン貿易産業省のパンリリオ次官は26日、中国に工場を置く日本企業15社に対して、
「最優遇の条件で誘致したい」と提案したことを明らかにした。「機に乗じて崩しにかかるわけではない」と強調している。

■税制面で優遇
フィリピンは中国と製造業をめぐり競争を展開しており、今回、最も投資の可能性があるとみられる日本企業15社を引き込もうとしている。
パンリリオ次官は、「日本人を助けたいだけだ。すでに中国に投資する日本企業と接触を始めた」と話したが、社名などは明かさなかった。
「中国と日本の争いがなくても、中国の動労コスト上昇によってフィリピンの競争力は強まっている」と述べた。

日本企業の投資を誘致するために、パンリリオ次官は、日本企業に税政面での優遇や高等教育人材、安定した経済発展環境を提供すると表明した。
アキノ大統領は汚職を一掃して良好な投資環境を提供すると公約している。

■タイや日本国内でも日本企業誘致
フィリピン政府は同じ手法でタイや日本国内でも日本企業を誘致している。昨年、タイが洪水に見舞われ、倉庫にある日系自動車が水浸しになるなど、
日本企業は大きな被害を受けた。また日本では大震災によって多くの企業が一時操業中止に追い込まれた。

パンリリオ次官は「フィリピン政府の策略が奏功し始めた」と指摘する。一部日本企業がフィリピンへの投資を上乗せしたためだ。
2011年に製造業がフィリピン経済に占める割合は17%で、1980年の26%を下回った。

英字大衆紙フィリピンスターの26日付の記事によれば、ロハス内務地方自治相は25日の記者会見で、
中国側がフィリピンの鉄道建設への融資返済を求めることを決めたと明かした。

アキノ大統領に中国特使に任命されたロハス内務地方自治相は、黄岩島(スカボロー礁)問題にからんで中国が鉄道建設融資の回収を求めてきたと述べた。
中国側の求めに応じ、フィリピンは2年間で完済する。

毎日中国経済 9月27日(木)17時51分配信 (翻訳 金慧/編集翻訳 恩田有紀)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000044-xinhua-cn
過去スレ ★1 2012/09/27(木) 18:20:13.39
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348747889/
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/09/28(金) 15:34:18.63 ID:???0
■日本企業の対フィリピン投資が増加
フィリピンデーリーインクワイラー紙の報道によると、フィリピンには日本企業が熱い視線を注いでいる。フィリピンには若く英語が話せる労働力があり、
円高と周辺諸国に洪水や政策変動などの不安定要因があるためだ。

同紙はアナリストの見方として、「ベトナムに比べてフィリピンは高い資質を備えており、質が良く廉価な労働力を抱えている。
マニラから日本までの輸送距離も短い。タイも海外で工場を設立する製造業者にとってはよい投資先だが、11年から3年連続して起きた洪水は、
日本企業の生産供給を大きく損ない、代替国探しを余儀なくされた」と報じた。

フィリピンは、海外企業の生産ラインを支援する政策も強化する。免税期の設定、輸入設備免税などだ。野村総研の専門家は、
「フィリピンはデジタルカメラやプリンターなどの電子製造業、また造船業を潜在的な投資者ととらえることができる」と指摘した。

アジア開発銀行のエコノミストも、製造業への投資はフィリピンの経済発展に有利だとみている。
その他の産業に比べて製造業は雇用を多く創出できるためだ。

日本・国際協力機構(JICA)のエコノミストによると、09年の経済危機のころ、アジアへの外国投資は急減し、
当時、フィリピンは資本導入で遅れていた。従来の製造業拠点での労使紛争や水害によるサプライチェーンの断絶、
円高による代替投資先探しなどを背景に、フィリピンは新たな企業誘致・資本導入に先手を打っている。(終)
3名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:35:05.71 ID:ovwwBrZd0
日本大人気
4名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:35:10.00 ID:WKj1l6Xi0
       ,ィZ三三二ニ== 、、             /三三ミミ::::`ヽ、    
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、         /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ  
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ       /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ  
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ    i:::::::イ   ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',   ..{::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ}
  l{i{l{lノリ ,'■■■■■■■■   ',ミミミミ!    ■■■■■■■■■■■■
  {lilili/{  '■■■■■■■■    Nlハ⊥   |:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/  __ノ  
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l  ||::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》  
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  ,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
     ヽ._):.:.、          ,. ' l   //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |  人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |  | Y/  |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{  \     |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、  、 !|   |ミミ三三三}  `ー\\彡 ̄ \  \   |
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
5名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:38:00.91 ID:eDgGzhJwi
>>1
ありがとうフィリピン

このあいだはゴメンな
6名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:38:03.95 ID:WRzAbkq/0
中国よりマシな事だけは確かだなw
7名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:39:30.29 ID:9HASolf90
フィリピンか・・・悪くはないけど
出来ればベトナム君に誘ってもらいたい
8名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:39:40.49 ID:jISL8DgG0
フィリピンは中国が嫌いなんだな。経済の中枢に居るのは華人なのに。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_03.pdf
アセアン諸国にとって重要なパートナーはどの国かという世論調査

シンガポール 中国57.8% 日本3.6% アメリカ22.0%
マレーシア  中国39.2% 日本25.8% アメリカ10.6%
タイ     中国42.7% 日本25.3% アメリカ13.0%

インドネシア 中国12.8% 日本37.9% アメリカ22.3%
フィリピン  中国8.6%  日本32.7% アメリカ45.0%
ベトナム   中国16.5% 日本42.7%  アメリカ27.5%
9名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:39:46.73 ID:5kJjrw4R0
地元の企業が中国にトンズラこいてからズ〜と無職。
田舎だと土方仕事もないからな。もう給料安くてもいいから日本でやってくれよ。
10名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:40:29.72 ID:IwvXGXYpO
中国よりはずっとまし。
企業は目を覚ませば?
おい経団連!
11名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:40:39.65 ID:Wnv5xKCe0
微妙だな。もう大手はタイ・インドネシア・ベトナム・インドにシフトしてるし。
この前、某メーカのうオークマン買ったらmade in chinaでなくてうれしかったわ。
12名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:40:51.41 ID:sdL1aqFp0
|  |
|  |_∧韓国
|  |#`Д´>
|  |⊂ノ          ずっと友達でいようね。
|  |∧∧       ∧∧    ∧∧        ∧∧
|_|#`ハ´)     ( *゚ー゚ )(*´・Ω・`)    (´∀`  )  
| ̄|⊂ノ       ( つ旦O  ( つ旦O     O旦⊂ )
|  | ノ        と_)_) と_)_)      (__(__ ̄)
中国       フィリピン  インド      日本
13名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:41:05.07 ID:WgzyxhZc0
( ;∀;)イイハナシダナー
14名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:41:06.73 ID:+8vex4Z60
世界で日本以外で一番日本人の人口が多いというブラジル行ったらいいじゃん。
15名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:41:15.10 ID:E01t6P8b0
田舎に住むのも道楽の一種だしな
16名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:41:56.52 ID:0IetS4AS0
これからの本命はミャンマー
17名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:42:19.30 ID:CSkUp2BZ0
よしよしよしよし
いい流れだ
18名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:42:38.54 ID:jISL8DgG0
>>11
そのタイが最低賃金の大幅引き上げなんで、もっと賃金が安い国を探してるんだろ。
19名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:42:59.89 ID:9HASolf90
フィリピンは韓国人が多いから
嫉妬した韓国人がザパニーズに成りすまして犯罪しまくるよ
目に見えてる
20名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:43:13.74 ID:ysnZDmN50
とにかく、中国から脱出しよう
21名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:43:36.10 ID:YTWUVsII0

フィリピンやインドを応援して、中国朝鮮をこの世から消し去ろう!

どうせ中国朝鮮はパクリ盗み以外のことは何もできない無能
22名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:43:52.96 ID:Wdfx5Af10
「古い中国を下取りします」・・・・なのかな?
23名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:44:16.29 ID:CNF2Hc7W0
中国は中国で進出しておいた方がいいんだよ。
24名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:44:16.61 ID:1HoM+n640
生産は問題ないだろうけど国内市場が小さいのがな
25名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:44:49.07 ID:kqH9/sqP0
>>8
海上にある国は大陸と地続きでないので、そこまで重要視してないんだよ
互いの侵攻もごくごく希でしかないので、華夷秩序の外側の扱いだし
26そーきそばΦ ★:2012/09/28(金) 15:45:12.18 ID:???0
関連スレ

【国際】「ベトナムは親日的でいい」 日系企業が中国からベトナムなどへ分散の動き★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348755234/
【国際】尖閣対立は日本のマレーシア投資を加速させるチャンスだ-シャンツァイ副財務相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348814628/
【経済】日本商工会議所の岡村会頭がミャンマー政府に企業進出の環境整備を急ぐよう要請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348694500/
27名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:45:21.81 ID:D4GaL/7j0
>>1
ええ話やん。
28名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:45:59.93 ID:WavD0SYr0
台風が多いのがねぇ。他のアセアンと距離がある、
群島国家でフィリピン内でも物流時間が長い等一長一短あるね。

進出決定したキヤノンやブラザーだけで数万人の雇用は生みそう。
29名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:46:09.94 ID:73u2sPlh0
>>1
仲良くしようね
30名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:46:15.15 ID:X4BCV+XQ0
>>14
ブラジルなんて今物価と通貨高すぎてやばい

フィリピンは中国に比べ日本語話せる人が少ない、そう言う意味で中国っていうのは
すごく仕事はしやすいのは確か。
実際中国の工場は世界の工場から、中国向けの工場へシフトするんだろうね
31名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:47:45.25 ID:Ob576APF0
中国から避難しても華僑がたくさんいるところに移ったんじゃ意味ないから場所選びは重要だな。

シンガポール見ても分かる通り華僑が多いところは日本にいい印象もってないどころか中国べったりだから生産拠点移す意味ないし。
32名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:48:32.38 ID:P/kQPJTIO
ドンドン撤退してフィリピンに工場移せばいい!

韓国、中国に進出したバカ経営者は亀田親父よりアホくやで!
33名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:49:07.02 ID:AuyvuzzxP
日本へ一度試合しに来た事もあるマニー・パッキャオが出て来て誘致してくれれば良いのに。
34名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:49:46.76 ID:dIC/ZFM00
中国みたいに国是としての反日教育は受けてないが、フィリピン男性の土人度はすさまじいものがあるぞw
民度なんて言葉は中国農民工よりもひどい
35名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:50:08.92 ID:i608/JsH0
拠点を移すなら中国に近い所が良いね。
ほとぼりが冷めた頃に、日本製品を売りまくって
ガンガン搾り取ってやればいい。
36名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:50:23.10 ID:Vmbn3wKZ0
ワイドスクランブル 中国人テレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると アナウンサーが語ると、
中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE

ロゴを Audiwitz(アウディヴィッツ)に、「ジェノサイド条約違反」追加、訳の背景に五星紅旗。
やっとフランス語版できますた。
英語版    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6667.png
ドイツ語版  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6687.png
スペイン語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6669.png
フランス語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6797.png
Wiki     http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6666.png
http://youtu.be/GvDGkpiYPHI
37名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:50:50.21 ID:BhqcTAcQ0
いい話じゃないか日本製品を嫌々作っているとこよりはやる気がある国の方がよほどいいものが出来るだろうしな
38名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:50:57.63 ID:6fRBEfoyP
いいね

でも動く企業がどれほどいるか・・・
どこぞの企業のあほな管理職は
賃金・コストの安さ以外に
チャイナの人口13億を「客」と見込んでるから・・・
39名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:53:09.20 ID:N9OZfB0I0
嫌がられてる国に投資するより
歓迎してくれる国に投資した方が賢明だよ

世の中に支那人と朝鮮人程裏切りを是とする国はない

フィリピン、マレーシア、インドが優遇してくれるというんだから
行けよ
40名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:54:47.85 ID:vJdOOm+W0
誘致はありがたいが、治安はしっかりとしてくれよ
41名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:55:09.27 ID:cnIIdsy20

大挙して日本企業が中国から流出中。
近々中国経済壊滅の図。
42名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:55:14.28 ID:EHv83hgA0

中国と海洋問題でもめているフィリピンにとって日本企業誘致は絶対なんだろな

43名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:55:19.12 ID:N9OZfB0I0
支那の13億人は客ではない!
盗人だよ

勘違いするなよ!経営者共
44名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:55:27.40 ID:4A0XtGmp0
フィリピンも中国ともめてるし良いかも知れんが

だが、現在のフィリピンは親韓ブームじゃないか?

あっ、どうせ売国企業だし構わないか
45名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:57:06.98 ID:eORh6Em80
でも民度がなあ
日本から輸出した中古の鉄道車両とかみてれば分かるだろ
あんなボロボロにしか出来ない民度ってどうかしてるよ
46名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:58:13.29 ID:qK50va5o0
政治と経済に壊れたラジオみたいに昔の戦争の話を出してこないだけで十分だろ。
親日とかそういうの関係ないよ。


47名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:58:54.09 ID:jISL8DgG0
>>44
韓流は工作、ゴリ押し。
領土問題で中国と対立しているフィリピン、ベトナム以外は中国と友好関係を
築く東南アジア諸国が多い中で、韓国は東南アジアにとっては重要な国ではないようだ。
48名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 15:59:42.15 ID:PKdBmixw0
カルデロンの娘と親族も引き取れ、話はそれからだ。
49名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:00:46.83 ID:R49cO6ch0
焼き打ちする?
50名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:00:48.95 ID:lBnuVFlg0
フィリピンは中国とASEAN・中国FTAを結んでいるからなかなか良いじゃん
市場である中国とも近いし
フィリピンで作って中国に売ることもし易い
51名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:02:30.32 ID:GEjOjEY/0
いいんじゃない?
最優遇してくれるらしいよ。中国よりいいよ。
52名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:05:16.63 ID:Jz4b7DsS0
新たに一国加わりました

【国際】尖閣対立は日本のマレーシア投資を加速させるチャンスだ-シャンツァイ副財務相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348814628/
53名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:05:23.50 ID:Cuo1lbTd0


反日教育を一世代続けている支那民族と どうして友好できるの

今後 数十年彼らは生きる=反日は続く

左翼報道に洗脳された日本のJJIとBBAはまもなく

この世から去る

54名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:05:33.00 ID:D0Uy1Wb30
投資することで民度が上がる国がいい
支那ちょんはダメでした
55名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:05:42.38 ID:GjMQ0TuV0
しかし東南アジアでの
有力企業のオーナーは実はほとんど中国・台湾が出地。

東南アジアの人たちって働かなくても
凍死しないし野生のフルーツや魚食ってれば餓死しないからね
基本ナマケモノ

金に貪欲な華僑に経済は牛耳られているんだよ。

日本の在日みたいに変な自己主張しないから
うまく現地に溶け込んでいるから目立たないけど
東南アジアの成功したビジネスマンはまずまちがいなく華僑。
56名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:06:09.17 ID:9XLob9f20
日本企業の支那脱出を助けてくれると言うのなら
文句を言う筋合いの話じゃないな
57名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:06:12.39 ID:DVMLohue0
さぁ、どんどん中国・朝鮮から引き上げてウェルカムと言ってくれている
国に行ったらいいんだよ。
58名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:09:01.75 ID:Y4oEv0WB0
<フィリピン>日本人経営者殺される
毎日新聞 9月28日(金)13時48分配信

 フィリピンで今年6月、IT関連企業を経営していた堺市北区の堀川築さん(当時38歳)が、手足を縛られた状態の遺体で見つかったことが、大阪府警への取材で分かった。現地の警察は殺人事件とみて捜査している。府警も今週、捜査員を派遣して事実確認を急いでいる。

 府警などによると、堀川さんは6月6日、首都マニラ南方のカビテ州の草むらで縛られた状態で死亡しているのが見つかった。死因は窒息死とみられるという。警察庁が現地の警察から連絡を受け、府警が捜査を始めた。【山田尚弘】
.
59名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:09:29.27 ID:DmOtEbOV0
>>8
タイが中国の影響力強いな、シンガマレーは仕方ないが・・
60名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:10:23.49 ID:DVMLohue0
>>59
タクシン派は中国が陰で操っているしね。
61名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:10:41.65 ID:pdXUmVxI0
チャンパブがガラガラだって呼び込みのおっさんが言ってた
ピリパの時代がまたくるのか?
62名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:11:01.92 ID:xAPZf7FV0
乗り換えキャンペーン実施中
63名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:12:22.67 ID:joLFmIQ3O
周りにこんなに好意的な国があるのに
経営者って本当に無能なんだな…
自分たちの従業員に何をどう調べて
中国進出を決めたのか弁解説明したほうがいいんじゃないか?
64名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:12:41.14 ID:iYlUUqI60
よしフィリピン、インドネシア、マレーシア、ベトナムで決まりだ!

中韓からは即撤退
シンガポール、マレーシア、タイは親中率が高く、距離も遠いからフェードアウト
ビルマ、インドは遠いけど親日国家だから重要
65名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:14:36.34 ID:jISL8DgG0
>>64
マレーシアも結構、親中率は高い。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asean/pdfs/yoron08_03.pdf
アセアン諸国にとって重要なパートナーはどの国かという世論調査

シンガポール 中国57.8% 日本3.6% アメリカ22.0%
マレーシア  中国39.2% 日本25.8% アメリカ10.6%
タイ     中国42.7% 日本25.3% アメリカ13.0%

インドネシア 中国12.8% 日本37.9% アメリカ22.3%
フィリピン  中国8.6%  日本32.7% アメリカ45.0%
ベトナム   中国16.5% 日本42.7%  アメリカ27.5%
66名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:14:43.05 ID:RHpBuDaY0
<フィリピン>日本人経営者殺される
 フィリピンで今年6月、IT関連企業を経営していた堺市北区の堀川築さん(当時38歳)が、手足を縛られた状態の遺体で見つかったことが、大阪府警への取材で分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000053-mai-soci
67名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:16:49.67 ID:u9D3m9mp0
殺し屋がごろごろしているところには行かない。ちょと利権が絡むといとも簡単に殺される
68名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:17:28.66 ID:DVMLohue0
>>64
モンゴルは反中・反韓で日本贔屓だからモンゴルとも仲良くしたい。
69名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:19:43.50 ID:TYnRSUSf0
中国人よりは若干安く上がるかもしれんが、
その分、フィリピン人は働かねえぞw
遅刻しまくりの休憩だらけで、
なんぼマナーとか教えても無理。
残業、早出なんて絶対に無理。

ちょっとでも経営者に不満を持ったら、
>>66だからw
70名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:20:24.60 ID:xAPZf7FV0
>>65
中共と領土問題抱えると親日になるみたいだな
71名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:24:49.73 ID:n8yYIBgc0
( ゚∀゚)o彡゚ フィリピン!フィリピン!
72名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:25:04.59 ID:gQdk3UMk0
中韓排除で親日アジア共栄圏。
73名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:27:01.29 ID:8wUfgKD60
IT関連企業経営の男性がフィリピンで手足縛られた状態で窒息死させられれのれ
74名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:27:30.29 ID:qmb6KznI0
中国実効支配

第1段階 領有権を主張
第2段階 漁民を送り込む
第3段階 漁船団・監視船団を送り込む (←今ココ)
第4段階 漁民保護の名目で海軍投入 (←時間の問題)

第5段階
南沙諸島で、ベトナム水兵50名以上を、機銃掃射し占領
http://www.youtube.com/watch?v=sPRmugZcpg8&fmt=34
続き
http://www.youtube.com/watch?v=dTlZQUTdlRk&fmt=34
75名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:32:19.94 ID:d6otUIdd0
フィリピン君は治安がまだまだ悪いからな。
身代金目的に企業のトップが連れ去られるなんてよくある話。
地震多発だけど日本ほど鍛えてないし。
76名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:37:07.70 ID:0hpzd9fF0
日本とフィリピンは昔から仲良いよね
77名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:38:42.87 ID:sdL1aqFp0
>>68
ただ、モンゴルから物を輸出入すると、どうしても陸路はロシア、中国を通る。空路でもロシア、中国の上空を飛ぶ。
日本がモンゴルからレアメタルを輸入しようとしたら、ロシア、中国が自国を通ったら高い関税をかけるってモンゴルとの貿易の邪魔をした
78名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:40:06.83 ID:iimlxr9J0
>「日本人を助けたいだけだ
ファッビョーーーン
79名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 16:53:07.99 ID:Kq/eQJLdP
中国は、安い労働力が魅力で、リスクが高いけど
フィリピンは、どうなの?
80名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:03:23.77 ID:w+vCMQTs0
なんか 下取りサービスみたいなのりだな
81名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:04:05.34 ID:KRk/GMoU0
>>14

流石に輸送コストの面で遠すぎる。
82国防:2012/09/28(金) 17:29:29.27 ID:fVtO8NCA0





      反日教育がないだけマシな国な野田。





83名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:31:30.50 ID:Hv2vRoOX0
>中国に工場を置く日本企業15社に対して、
>「最優遇の条件で誘致したい」と提案したことを明らかにした。「機に乗じて崩しにかかるわけではない」と強調している。
うそつけwでももっとやれw

でもフィリピンって中国以上に危なくて怖いんだよな実際
俺は行きたくない

>>2
ベトナムも実際いろいろある国なんだよなあ
アジアと付き合うってのはそういう事
84名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:33:07.69 ID:MKmMOEoT0
>>65
華僑が多いとこは支那支持が多いね。華僑は支那が嫌で逃げ出したのではなく
他国を乗っ取る侵略スパイに見えますわ。在シナ帰れよ

日本モテモテですやん。ありがとう東南アジアとインド
85名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:34:11.73 ID:Hv2vRoOX0
やっぱマレーシアがいい
86名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:34:44.04 ID:RHpBuDaY0
>>82
フィリピンは反日教育されてた国だよ?アメリカにだけど
87名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:35:37.01 ID:KliZ7pvz0
>>8
だから嫌いなんじゃw
88名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:37:50.57 ID:Iw8vbzD20
悪いけどピーナはないわ

インドネシア、ベトナムあたりかな
89名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:40:02.46 ID:Ce9YEjEF0
>>79

駐在員が現地の若い女に走る傾向がある

現地法人に行った中堅社員が
それ原因で離婚した。

ハーフの子は凄い可愛いらしい
90名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:42:24.80 ID:GUD7NWOm0
中国の次は、ベトナム、インド、ブラジルだと思う。
91名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:45:30.09 ID:Wnv5xKCe0
弊社の経営陣が一番恐れているのは、工場の接収。
中国工場には、一番古いタイプの機械を入れてるがそれでも取られると
ノウハウは詰まってるからな。
92名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:45:38.17 ID:bcrDIKh40
なぜ、日本政府が、経済産業省が、それを打ち出さないのか。
日本全国には、産業用地が腐るほど余っている。
色々な優遇処置を与えて、日本の空洞化の改善を図るチャンスだ。
労働力も、何といっても、日本人が1番。
93名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:51:23.92 ID:Kq/eQJLdP
>>92 フィリピンがどこまで本気かわからないし
日本は人件費が高い
94名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 17:55:15.45 ID:51OYXCbV0
【フィリピン】日本人の悪口言いながら自画自賛しモテようとする韓国人男 “コピノ”と呼ばれる韓国人男との混血2世が問題に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348819169/
95名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:00:18.87 ID:yygLcrvKO
中国から離れる時が来たね(≧ω≦)b
96名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:00:57.31 ID:bcrDIKh40
>>93
いまの日本の労働市場は、パート、アルバイト、派遣、臨時が
比重を占めている。その多くは、月に10万から20万程度だろう。
決して高い人件費ではない。お父さんが稼ぐから、それでいいのだ。
97名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:02:13.66 ID:W4e8SHF+0
中国からの撤退だとインドネシアに集中する気がする
既に投資している企業多数あるし、海上輸送のルートもある程度自由が利くから
有事の際は、遠回りになるけど紛争地域避けられるし(コスト面のメリット少なくなるが)
98名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:04:46.96 ID:Wnv5xKCe0
>>96
その人たちに月15万円のお金を渡すために、派遣会社には30万円支払っているのですが。。。
99名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:09:25.71 ID:mjitK1A80
>>98
ウチの会社、20万位の給料の子を雇うのに派遣屋に46万払ってる・・
もちろんメリットが大きいからだけど。
契約の中に「本人には言うな」的な文言がある。
もちろん派遣屋も色々金が掛かる訳で一概に酷いとは言えないが
感覚的に言えば中抜きされ過ぎでちょっと気の毒に思う。
100名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:12:14.33 ID:m94xxPFEO
海外に工場建てる会社は売国奴
101名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:19:30.28 ID:uq8723ov0
治安悪すぎ
警備員雇わないと住めないし、変な会社から雇うとその警備員に襲われるし
102名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:43:11.40 ID:7j5FLdKs0
とてもいい話だな。
即刻検討すべし。
103名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:52:30.60 ID:Lw0BWfdp0
俺が経営者なら
たとえ暴動起こされても天津とか武漢とか青山に進出するけどな
ピーノはいきなり自宅に侵入されて娘息子妻ごと生皮剥かれて
鍋に突っ込んで煮込むとかザラ
104名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:56:25.43 ID:+zix1q1X0
在比アメリカ大使館が在比アメリカ人に対して緊急メッセージ発信したな。
アメリカ人向けのテロ情報をキャッチしたんだろうな。
105名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 18:57:38.02 ID:Uh+274V30
>>103
支那工作員、発見〜
106名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:03:01.76 ID:8A84Uur50
こないだフィリピンパブのねーちゃんにも誘致されたわ
107名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:10:18.14 ID:GUD7NWOm0
安全ランキング見つけてきたよ〜
http://rocketnews24.com/2012/06/18/222216/
108名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:14:05.77 ID:Lw0BWfdp0
>>103
おまえすぐそういう事だろ。
じゃあ考えてみろよ
なんで日本人がフィリピンじゃなく、わざわざ反日国のシナに
出資すると思う?
お前は、シナ政府が日本の経営者にワイロでもバラまいてるか
ハニトラしてると言い出すんだろうけど、
お前みたいな、支那を巨大な陰謀帝国みたいに考えてるヤツが
逆に支那や中国共産党を高く評価しすぎなんだよ。

単純に立地の良い土地がいっぱい余ってるだけの話なんだよ。
フィリピンは渇水が多く、平地が少ないの。

地政学や地理を勉強しないから「支那の民度が〜」とか
すぐ人柄で判断しようとするの。
109名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:16:25.77 ID:6UwnFu9O0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
110名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:26:08.78 ID:QwBnnDK50
フィリピンで工場作ろうにも日本並みに防災完備させにゃならんのだろ。
中国人の不買は所詮高所得者を捕まえとけばいいだけだし暴動で焼き打ち喰らわん
ような建物作れば解決する。
よって中国から撤退する必要はない。
111名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:43:01.98 ID:kxtwf9aT0
日本が一番いいよ。なにも経済大国にならなくてもいいじゃないか。経済規模を小さくして、少々高くてもいいもの作ってくれればいい。みんな贅沢しすぎなんだよ。
112名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:45:04.19 ID:05DwLHg50
インド・インドネシア・ベトナムは人口が莫大で市場も急成長している。
フィリピンは立地としてとても良い。
113名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:46:47.22 ID:Twy7b/4a0
場過度も、国内でやれよ。あほ
114名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:50:31.94 ID:9p9okk1d0
中国はデモで器物破壊を許されてる国

中国の警備会社はいったい何してんだ・・・

今後デモあるたびに破壊進入 許すと 秘密データとか盗まれる恐れあるぞ
115名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:50:51.52 ID:5ozlzyoXO
>>108
土地も悪くて人柄も悪いからムリってことね。
その通りだと思う。
116名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:52:23.58 ID:ZPKek9CbO
工作員湧いてるな
天安門 天安門 天安門 と
117名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:54:17.67 ID:xYW9Oaz50
フィリピン華僑


って正直に書けばいいのにね
118名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 19:57:13.72 ID:e6Bt5WbJ0
フィリピン・インドネシアは熱烈親日国だからいいね
でもフィリピンの治安はお察しだから気をつけないと危ない
119名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:00:29.35 ID:ZPKek9CbO
>>118
貧困が治安を悪くするんだし日本企業が行って豊かにすれば治安も上がるだろ
120名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:02:10.92 ID:pmtArXlv0
チャイナで同じ箸・漢字圏だからと油断していて大失敗したように、
フィリッピンでは同じ東海の島国だからと油断してまた大失敗するのですね。
なんというか、場所は東南アジアでも、文化は南米だからね。
121名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:05:06.14 ID:pmtArXlv0
>>119
貧すれば鈍す、衣食足りて礼節を知る、なんことが通用するものは、もともとそこそこ人間の資質の良い土地での話。
チャイナやコリアに限らず、大抵のところは、豊かになって更に凶暴になるのがオチだよ。
餓死寸前、反抗する気力も無いというような、毛沢東時代とか今の北朝鮮とかは、それはそれで現実的な統治方法。
122名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:21:28.61 ID:lhaBFAD+0
シナに投資すると言うことは、東南アジア情勢を危機に落としえるA級戦犯になると言うことである
123名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:26:35.06 ID:BFmU7odVO
フィリピンは危険
フィリピンは無いわ
暴動のリスクを考慮しても中国の方がマシ
124名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:29:41.70 ID:rfubXlYI0
フィリピンは政治が糞すぎで他国よりもポピュリズムになりがちだからこれまでどうしようも無い国だったんだよ。
まあ、まだ信用しない方がいいよ。
125名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:32:19.64 ID:pcfIH7tt0
何かにつけて日本を見下そうとする中国よりはずっといい
中国にとどまるような企業は信用しちゃいけないっていう風潮になりつつあるのが素敵
126名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:42:59.33 ID:e/hKl2BL0
電気さえどうにかなればな〜。
停電から復帰した瞬間に、隣人の歓喜の叫びが聞こえるのは楽しいけどw
127名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:44:03.97 ID:Fzq9wiPK0
俺、外国人が多くいる底辺職場で働いてるけどフィリピン人は仕事がきついとすぐに辞める。
何だかんだ言って中国人が一番よく働く。
対抗できるのはミャンマー人だけど漢字が読めない、小柄で重労働に不利、
仕事ぶりも天然的なザツさがあるので50歩100歩。
128名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:46:29.07 ID:R+gg45mH0
中国で販売する、はそのままやればいい
中国で生産する、は辞めて他に移すべきだな
129名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 20:53:52.37 ID:bMvLdAcH0

フィリピンは中国と違い、新しい高速道路を作ったら「日本の支援で出来ました。」と
高速道路にちゃんと掲示してるんだぜ。
130名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:06:23.13 ID:5ozlzyoXO
>>127
ウチの職場でも同じ評価だな

フィリピン人は「できない仕事を与えるオマエが悪い。」って思考だからどうしょうもない。
優しくすれば付け上がってサボる。
厳しくすれば逆ギレ。

あと、職場で取っ組み合いの大喧嘩をするのはフィリピン人だけw
131名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:26:30.16 ID:Lw0BWfdp0
ピーノをどう評価するかで口先だけのアホウヨか
国際感覚のある人間か判別できる

ピーノを支那人よりマシだと思ってしまう奴は、海外出たらカモにされる
支那人のほうがマシだと知ってる奴は21世紀でも生き残れる
支那>ピーノ≠韓国人 だと知ってる奴は、優れた国際感覚の持ち主だ
132名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:28:17.33 ID:NGmiMAjN0
工作しようが何しようがこの流れは止めらんないよ
みんな中国と韓国には心の底から辟易してるんだよ
133名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:31:53.31 ID:Lw0BWfdp0
なにが工作なんだか。
工作してるのはお前ら在日カスと在日のプロパガンタに騙されて
中国と朝鮮を一緒くたにしてるB層だけ。

最初から梯子外されるのはチョンだけ。
ピーノは投資以前の問題。
134名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:32:02.66 ID:vTD0ZZPW0
この中国政府が金払ってやった反日テロで
一気に脱「人件費他高騰してる中国」が加速するわな
135名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:37:33.20 ID:jISL8DgG0
>>132
中国を脱出してフィリピンや他の国へ行くのではなく、日本に回帰せよと書いてるのだけど。
136名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:40:15.67 ID:elm8/YAI0
今マニラで働いてるんですけどね。
昨日、「この情報を手に入れて」と頼んだんですよ。
数分後に「we already have the information」と言われたから
見せて、と言ったら、「ない」という。
意味がわからなくて何回か押し問答したら、
「その情報を持っている人がわかった」状態らしい。
その人は、別にうちの会社の人でもなく、もちろん今いるオフィス内の人ではなく、
仕事でお付き合いがある別組織の人が「知ってる」と言ってるらしい。
それを信じて、実際確認したら「それはわからない」と言われることだって度々なのに。

「知ってるらしい人がわかっただけでは、「情報が手に入った」とは日本では言わないんだよ」と言ったら、
「それはあなたの問題でしょ」と言い返されました。
もーがっくり。
「とりあえず負けておいて、ごめんなさい、と言う」ことがないのは、アメリカの教育でしょうか。
覚悟して進出したほうがいいですよー
失業率高いのに、嫌になったらすぐ辞めますからねー
137名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:42:49.20 ID:kh2otEGD0
>>136
だからミャンマーだってば。

フィリピンもタイ、ネシアに比べりゃインフラがイマイチなんで、
人間の質を考えたら絶対・・・w
138:2012/09/28(金) 21:53:07.14 ID:bHxkfkVh0
日本貿易振興機構(ジェトロ)
フィリピン
http://www.jetro.go.jp/world/asia/ph/basic_01/
日系企業進出状況 2011年10月:1,171社

ベトナム
http://www.jetro.go.jp/world/asia/vn/basic_01/
日系企業進出状況 企業数:940社

マレーシア
http://www.jetro.go.jp/world/asia/my/basic_01/
日系企業進出状況 2011年1月現在 企業数:1,407社(製造業730社、非製造業677社)

インドネシア
http://www.jetro.go.jp/world/asia/idn/basic_01/
日系企業進出状況 2010年時点 企業数:1,007社
139名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:15:52.59 ID:btPUoCU20
フィリピンは治安悪すぎ
ベトナムにしろ

これは海外旅行行ったらよくわかる
140名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:57:16.84 ID:W/6wMXEqO
支那畜以下の嘘吐き土人 。もう、ピンは懲り懲り
ピンにバカにされて舐められてる団塊老害
141名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:00:54.44 ID:MbB7tZnT0
フィリピンに街一個分くらい広大な土地準備して
日本の職にあぶれた35歳までの若い男女を1000人規模で移住させて
日本企業の従業員として働かせればいい
ネット環境と空調上下水道完備してあげればさほど日本とかわらんだろ

現地なら月10万もあればそこそこ優雅な生活ができるだろ
で、それなりの実績があれば現地管理職や日本に戻って管理職になれる
142名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:17:39.00 ID:GKj8TvF10
どう考えても英語圏のほうがいいからな
そもそも中狂なんか援助したのが間違い
143名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:25:08.29 ID:OnWJCZSw0
オーストラリアのコールセンターは、続々とフィリピンに移動中だよ。
安いし良く働くし、インド人ほど英語のナマリが酷くないからだって。
中国サヨナラ フィリピンに移しましょうよ。
144名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:27:17.03 ID:B/baOsip0
今こそフィリピンに恩返しだな
145名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:46:12.52 ID:Oz2lzZNS0
フィリピンパブを復活させよう!
146名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:09:44.97 ID:f48VSDdZ0

【 2012年夏の思ひ出 支那蛮族まつり 】

暴動・無法・強盗略奪暴行・放火・デマ

じつに蛮族支那らしい風景であった。 ww

人類の恥 蛮族人民というものはこうでなくてはいかんな。 
世界各国の良識ある方々はとくとご笑覧なされましたでしょうか? wwwww

挙句の果て 首魁である豚賊共産党が「賠償責任は日本にあり」とほざくにいたりては世界中が抱腹絶倒せり。方々も笑死せぬやう用心めされよ。 wwwwww

147名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:23:13.53 ID:JBnp6Ygi0
フィリピンか 早めに影響力高めときたい向こうにとってもいいことだと思う
これから賃金とか上がってくとこより安いとこの方がいいだろう
中国も今少し一回目か最後の潮時を迎えてるしいい機会だからいいんじゃない?
148名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:31:02.42 ID:IaspgYdL0
インド  日系企業進出状況 企業数:725社(1,236拠点) 2010年10月時点

中国   日系企業進出状況 企業数:22,263社(2009年末現在)

149名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:33:07.28 ID:H/exh7toO
支那人の妨害工作で本当に危険になるかもね
150名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:34:30.65 ID:kmqbY4xR0
インドかベトナムが良い
フィリピンは親日的ではないし朝鮮人も多いから余り良くない
151名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:36:13.97 ID:DvXPMPyi0
フィリピン人は勤勉じゃないから無理だ
ベトナムがいい
152名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:37:54.35 ID:WccxI/sP0
>>150
インドはこないだスズキが痛い目にあったからなぁ。
宗教的にもややこしそうだし。
ベトナムがいいらしいぞ!
153名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:48:27.05 ID:G+k/5nsH0
フィリピンって金持ちにたかって生きるのが普通って国じゃん
チョンと変わらない
日本人も相当殺されてるし
ベトナムかインドネシアの方がいいと思う
154名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:53:05.08 ID:J8K8HFs3O
チャンコロにしてもチョンにしても見事にブーメランだな(笑
155名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:55:46.13 ID:IaspgYdL0
ワーカー(一般工職)月間給与の比較
 
ミャンマー(ヤンゴン)    68$(5300円)
ベトナム(ハノイ)      111$(8600円)
インドネシア(ジャカルタ )209$(1万6300円)
インド(ニューデリー)    264$(2万)
タイ(バンコク)       286$(2万2300円)
フィリピン(マニラ)     325$(2万5300円)

中国(上海)        439$(3万4200円)
中国(北京)        538$(4万2000円)

※1$78円換算

156名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:08:20.13 ID:ovt06OkY0
>>153
それでも分散した方がいいからな。アジアなんてどこでも同じだ。アフリカと同じだと考えればいい。
157名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:17:21.08 ID:X0JjtFKH0
NECがイチゴ栽培を始めたインドがよいかな。でも、切れると集団で
暴動を起こす気質がる国というのはわかってしまったからな。
158名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:20:59.99 ID:f8mu15Ty0
>>157
脱中韓で東南アジア、インドと組むのは戦略的も普通かと
159名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:23:43.93 ID:GzxFwKs+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18983739
学校に凸りました、警察が・・・

ここまで韓国にこだわる学校って・・・
125000円の高すぎる旅費は・・・

在日?教師がひどすぎる
160名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:27:22.25 ID:/K2zEUY+0
>>1
関連スレ
【尖閣】一部の日本企業、中国市場からの撤退を計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348510562/
【日中経済】ロイター企業調査:尖閣問題の影響、中国撤退や代替地検討も[09/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348226987/

【インド】「尖閣対立は日印経済拡大のチャンス。インド政府はあらゆる手立てを尽くせ」インド紙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348590127/
【国際】尖閣対立は日本のマレーシア投資を加速させるチャンスだ-シャンツァイ副財務相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348814628/
【国際】中国に工場がある日本企業を最優遇の条件でフィリピンに誘致したい-政府高官がラブコール
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348737613/
【経済】フィリピン政府、中国駐在日本企業の「引き抜き」に=中国報道[09/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348727594/
【経済】日本商工会議所 ミャンマーとベトナム訪問団〔09/23〕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348342577/
【反日デモ影響】日系企業「もうこりごり」生産の中国集中見直しへ=ベトナムなどへ分散する動き拡大 [09/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348614322/
【国際】「ベトナムは親日的でいい」 日系企業が中国からベトナムなどへ分散の動き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348740580/
工場放火や反日強硬姿勢に企業のベトナムへ移転相次ぐ。 〜中国産業の空洞化へ拍車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348590201/

【中国経済】中国 海外からの直接投資が減少 前年同月比1.4%減少し、3か月続けて前の年を下回る[09/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348071125/
【中国経済】中国で経済減速感が強まる 成長率7・5%達成困難か 対日関係悪化が引き金[09/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348234081/
【中国経済】中国株(終了):上海総合指数、一時3年ぶりの2000割れ[09/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348668211/
161名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 09:32:00.30 ID:8k7CDxXVO
日本で優遇してやるのが一番リスクもなく、安いんじゃないか?最終的に。
162名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:26:46.36 ID:EVmxM7o10
>>158
>脱中韓で東南アジア、インドと組むのは戦略的も普通かと

インドは分かるが、脱中のために何故に東南アジアと組むんだ?東南アジアはアフリカと同じく中国が大きな力を持ってる地域。
東南アジアではなく、フィリピン、ベトナムと組むというのなら分かるけど。
163名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:30:29.26 ID:K2R9ZLyT0
やはり内需拡大しか無いな
164名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:32:46.90 ID:Xbq01tjL0
>>162
いやまあ、言わんとしてることはなんとなく理解できるんだが
フィリピンベトナムも思いっきり東南亜細亜だぞ。
165名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:36:13.51 ID:zbkbQVwO0
フィリピンはとにかく治安が悪い。最近も日本人1名が殺されたし。フィリピンはまず治安向上を
図ってもらわないと難しい。
166名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:39:07.40 ID:hiiyiQpO0
>>1 中国に工場がある日本企業を最優遇の条件で

>>1 「機に乗じて崩しにかかるわけではない」と

おい(笑)わざわざ言葉にせんでも(笑)
167名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:41:21.58 ID:J6b+rV4E0
フィリピン、ノリノリだな。
168名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:46:27.39 ID:7tXD7Vb30
敵の敵は味方ってやつか
169名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 10:48:02.76 ID:sU7gmma80
>>8
中国のパーセンテージがそのまま華僑人口の割合の件について
http://homepage3.nifty.com/ryuota/kakyo.html
170名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:05:55.08 ID:TEFJPvF60
人件費の安いとこ探して焼畑するより
日本に帰ってこいよ
鎖国しても1億人くらい自給自足できるだろ
171名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:18:12.09 ID:KwgEEoHH0
>>155
インフラの発達度も違うし現地人の生産性の違いもあるので一概に比較できない
例えば安いからミャンマーに工場建てたら停電がひどかったでござる、等
172名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 11:25:06.71 ID:c7zrJs0R0
ドル換算、円換算の>>155は為替レートしだいだな。
ベトナムの賃金が安く見えてしまうのはドン安のため。
タイは最低賃金が大幅に上がるな。
173名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 12:17:59.09 ID:iYAKPWbaO
フィリピンは台風が・・・ですやん
174名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 13:50:06.86 ID:Oz2lzZNS0
>>155
管理職や幹部の給料になるとフィリピンよりタイのほうが高い。
フィリピンはキリスト文化圏だから人権意識が高くで労使紛争が多い
だから一般工員の給料はタイより高い
175名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:01:46.17 ID:Oz2lzZNS0
日本とフィリピンでブロック経済をすれば強い。
常夏のフィリピンで農業を近代化させてインフラを整えれば
二億人の自給自足が可能。

寒冷で工場に向いている日本に工場を大量建設し
フィリピンの5倍の給料、日本の3割の給料でフィリピン人出稼ぎ労働者に働いてもらう。
多くの日本人が起業でき、経営者や管理職として活躍できる場が広がる。

フィリピンと安保条約を結びアメリカと共同でフィリピンを防衛
金の計算が苦手なフィリピンで日本が活躍し、フィリピンを農林水産大国に変える。
176名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:14:48.08 ID:mehbtDR30
>>174
税制度問題もあるよね。一定の所得を超えると急に所得税が上がるとか。
社宅みたいに、給与以外での福利厚生とかもあるから一概に給料だけじゃ
比較できないよね。
177名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 14:45:04.83 ID:1bXrgWC20
>>141
あのさー
フィリピンでの平均の暮らしぶりが安く上がってるって、それは、フィリピンでの暮らしぶりだら。
日本と同じ暮らしをするには、どこに居たって、日本でかかる金かそれ以上のものがかかるんだよ。

普通に考えれば解かりそうなものを。
178名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 15:31:03.89 ID:c7zrJs0R0
>>174
タイは労働組合ではなく、政府の政策で最低賃金を大幅に上げるから、
タイの方が高くなるかもね、一般工員でも。
179名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:03:16.72 ID:Oz2lzZNS0
>>178
タイは政治や経済を華僑が独占していて
生粋のタイ人は奴隷として飼い慣らされてる

そしてフィリピンのように宗教を通して
欧米の人権概念が入ってくることもない。

だから外国企業にとって魅力的なんだよ
180名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:45:35.71 ID:xODib7EP0
>>91
接収された途端に壊れるソニーマジックのような仕掛けを仕組んで置きませう。
181うま:2012/09/29(土) 16:47:32.02 ID:lumVTdGf0





反日教育がないだけ、相当マシだ。





182名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:48:13.70 ID:biUe046n0
治安や個人の能力や国民性を考えたら足踏みだな

まだ、タイやマレーシアの方がいい気がするが
183名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:54:55.70 ID:fdrPAaup0
イスラムはテロがある。ドイツにすれば?同盟国だった。
184名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 16:59:31.84 ID:FIOYMbLR0
隣国なのに決してマスゴミが「日本のお隣」という枕詞をつけないフィリピン。
185名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:14:06.19 ID:c7zrJs0R0
タイの最新情勢

タイ、雇用1万人失う恐れ 最低賃金上げ…電子産業が国外移転
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120629/mcb1206290504011-n1.htm

タイ「大衆迎合策」強まる非難 最低賃金上げなどで経営環境悪化
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120717/mcb1207170502014-n1.htm
186名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:17:32.66 ID:Mi1XbdoW0
まあ日本企業は袖にするよ。バカぞろいだから。
187名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:50:13.31 ID:SxOKmv810
中韓は、こっちが受け入れているのに向こうが拒絶してるんだから、
どうにもならんだろ。

そんなとこに拘るより、受け入れてくれる国と仲良くした方がいいよ。
188名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:52:25.40 ID:Ne8R9kRp0
最低賃金なんて作らずに日本で工場労働者を増やせばいいんだよ
189名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:54:36.11 ID:iNRNSV6s0


フィリピンに工場って聞か無いね
なにか建て難い理由があるはず

タイ、ベトナム、マレーシアあたりの工場はよく聞く
190名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 17:59:33.49 ID:ra+nsMUv0
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
本当にこんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
191名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 18:04:48.65 ID:c7zrJs0R0
>>189
ミャンマー、カンボジアも今まではあまり聞かなかったけど、最近では結構人気が高まってるので
「聞く」「聞かない」ということは、あまり重要ではないかと思う。
それは過去のことだから。過去に良かった国が今現在も良いとは限らない。
途上国は政策で一気に状況が変わることは、よくあること。
192名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:28:11.43 ID:zFGWknfT0
ベトナム、タイ、ミャンマー、ラオスあたりを押さえて
インドへの大きなパイプにする。
当然周辺のフィリピンやインドネシアも含める。

これで特亜を封じ込める。
193名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 19:42:56.23 ID:c7zrJs0R0
>>192
タイ、ラオスは韓国はどうでもいい国だが中国とは対立しないという外交方針なので
封じ込めには使えない。ミャンマーも日中の両方と友好関係を築き、両方から恩恵を受ける
という方針。
対中包囲網にはベトナム、フィリピン、インドをメインにしたらいいと思う。

194名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 20:58:21.40 ID:iodkxOyl0
ビルマ(ミヤンマー)はお勧め。
何故ならば日本人には言語習得しやすいから
195名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:00:39.74 ID:JyWq+OB60
中国で襲撃された企業は自業自得だな。昔からチャイナリスクという話はあった。
賢い会社は東南アジアにシフトしてんだろ。
196名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:01:07.02 ID:8ZM5/gxB0
フィリピンはもう中国が懐柔のために多少の金いれててズブズブだってドキュメントあったぞ
で例の島についてもほとんどの人は無関心装ってるとかなんとか
197名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:08:29.16 ID:c7zrJs0R0
東南アジアは中国の衛星国。東南アジアにもチャイナリスクはあるのに
チャイナリスクを避けるために東南アジアだなんて賢くないと思うけど。
198名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:09:24.44 ID:/F6JCsSJ0
日本にいるきちがい中国人の店では買い物をしない運動がさかんになってきたね。
199名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:13:23.96 ID:kKhicEMt0
フィリピンに工場を移してもフィリピン人はその製品を買わないだろ
現地生産現地販売が日本の工場なんだよ
日本の製品をフィリピンがたくさん買えば自動的に日本企業の工場ができるっつーの
200名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:27:16.14 ID:q2J2pP85P
フィリピンは自国の利益しか考えてない
だから日本がどこと組むかは好き嫌いではなく一番得なところを選ばなければ。
中国や韓国のようなキチガイ国家に深入りしたのはまちがい。
一番いいのは生保の200万人が低賃金で製造業をすること。
201名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:42:31.94 ID:vNTanQH20
【まとめ】
・フィリピン人は教育水準が低く労働者の質が悪い。でも親日。
・中国人は教育水準が高く労働者の質は良い。でも反日。
選ぶならどっち?
202名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:47:31.39 ID:Ijg5HKtaO
>>201
支那ってそんな大層なもんか?
203名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:48:25.28 ID:paScOkGO0
>>201
フィリピンと中国に競争させていいとこどりする
無論リスク等も考慮に入れる
204名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:49:14.24 ID:wQTIsuwh0
ねらーのフィリピン嫌いは凄まじい
205名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:49:33.98 ID:zFGWknfT0
神戸の中華街だと思うけど
ふつうに祭りやってる映像が、犬HKで放送されてたわ
206名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:49:41.27 ID:k5Vejau30
>>199
ピーノの友人がちょっと前にフィリピン帰ったら
今はヒュンダイが人気だって。

フィリピン人は性能じゃなくて、外見重視だからだって
友人は「でもヒュンダイのデザインって、色んなところの真似だよね」って言ってた。
207名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:51:48.00 ID:hSjEdSQ00
>>204
華僑が牛耳ってて、アメリカ並みの銃社会かつガンコントロールはアメリカ未満。
これで好きになれってほうが_。
208名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:56:20.26 ID:k58icax10
中国人観光客とフィリピン人観光客のどっちを接待した方が得だと思う?
209名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 21:57:34.54 ID:3Q311JFd0
フィリピンって反日教育してるっけ?是々非々で教えてるならいいけどさ。
210名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:43:46.00 ID:DbmcXOsG0
タミヤ模型は既にミニ四駆以外の全ての模型はフィリピンのセブ島で
作ってるな。
211名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 22:47:28.71 ID:xrmk87pQO
>>201
中国人労働者は質が悪いだろ。
212名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:28:25.06 ID:c7zrJs0R0
>>209
国としてはしてないだろ。でも華人の子供が通うような学校なら分からないな。
そういうのを仮にしていても、国がやめろとは言えないと思う。
タイでやってるのを見た。
213納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/09/29(土) 23:30:56.86 ID:cmKghkIG0
>>201
>>・中国人は教育水準が高く労働者の質は良い


質の良い労働者が工場破壊して火を放つか?
214名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:40:11.80 ID:mehbtDR30
>>201
フィリピンは、英語がしゃべれる人が多くて、宗教もキリスト教で
欧米の文化がストレートに入ってくるので、生活水準は別にして、
文化レベルは欧米に近いものがあるよ。
215名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:40:33.80 ID:ZphvGSjI0
田中角栄もここまで野蛮国家だとは思わなかったんだろうなぁ
何にしても反日国家はダメだ
それだけは肝に銘じておこうな
216名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:46:53.93 ID:c7zrJs0R0
中国が反日だからダメなのは分かる。韓国、北朝鮮も。
その3国以外は反日ではない。でもアジアに野蛮ではない国なんて日本
台湾、シンガポールの3国くらいしかないと思うけど。
217名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:48:47.83 ID:lh6miP/S0
しかし、フィリピーナも後に慰安婦とか言い出すんだろうよ
218名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 23:56:43.21 ID:84KcieG80
>>200
>一番いいのは生保の200万人が低賃金で製造業をすること。

フィリピン人以下の怠け者をどう使えと?
219名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:04:14.73 ID:bAjVRJtS0
マジレスするとナマポ受給者よりもフィリピン人のほうが怠け者。
腐っても日本人。やはり日本人の質は高いよ。底辺層でも。

俺は海外在住だし、ナマポは貰っていないので誤解しないように。
220名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:04:46.99 ID:Fvp43qd10
ナマポには赤紙を出して集めて、
日本の各施設肉の壁にすればいいと思うよ。
不労者なんて、それぐらいしか使い道はないし。
221名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 00:09:38.27 ID:6L22vgud0
フィリピンの公用語が潰しの利きやすい英語というのは日本人として結構大きいと思うよ。
ただ、タガログも交じるのが難点。

222名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 03:55:40.59 ID:pNYkQ2P20
>>216
日本という最大の反日国家をお忘れか
223名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 04:18:11.90 ID:/3jEafy80
支那人は痴呆
224名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:10:52.76 ID:2tbUwrr10
フィリピン、ベトナムへ行くべき
225名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:21:46.09 ID:0vnblAZA0
フィリピンなんて治安悪過ぎ
警官も金の為なら、旅行者嵌めて投獄とかもあり
226名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 08:24:21.35 ID:OyXfRLVq0
フィリピンは反日ではないが親日でもない印象なんだよな。
あと政府は帰って来いとちゃんと言ってたが、
カルデロンとか、日本の左翼利権に利用されてる感じ。
227名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 09:17:59.32 ID:i4YGwjYf0
アメリカ企業が多数進出いしているインドネシアか、ベトナムあたりが良いのでは。
フィリピンは治安が非常に悪い。
人間的にも不まじめだ。
フィリピンなら中華のほうがずいぶんいいんだぞ。
228名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:16:19.31 ID:q5mdoYHFO
さっきテレビで見たらミャンマーが良いみたい
229名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:18:59.46 ID:P2EixkFYO
フィリピン人は、金がなくてもポジティブさはあるよ。

怠け者であることは間違いないが、日本のナマポみたいに、政府にたかることはなく、自活してる。
230名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:20:50.50 ID:bE18QLyu0
敵の敵は見方か
231相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/09/30(日) 10:24:49.61 ID:ORhdfLVW0
宮崎あおいに何とかしてもらえ
232名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:30:06.40 ID:ycqFbJXc0
工場進出してGDPが上がって賃金上昇するとストライキが始まっての
繰り返しだけどな。
233名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:31:57.34 ID:z26SVcII0
>>229
フィリピンの場合、男が怠けもので女は甲斐甲斐しく働く傾向ある。
234名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:36:58.27 ID:kdRqlkOU0
フィリピンも信用できうる国ではないよな
というかフィリピン人が信用ならんわ
中韓とは天地の差だろうけれど
235名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:53:17.32 ID:VO7MwPOUP
治安関連を先に整備してもらわないと怖い
236名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 10:57:46.16 ID:hgsUqEm50
>>233
一人の優秀な人物に一族全体が寄りかかって生きているんだよね。

親日、反日で選ぶのではなく、民度が高いか低いかで決めたほうが良いよ。
それと、中国とアメリカのどちらの影響が強いか?
これ結構大事だよ。

ピンは完全にアメリカの影響下にあるからそのへんはかなり良い。
民度に関してはかなりの土人だけど、一部には優秀な人物がいないこともない
給料はこれまた相当に低くて済むから投資先としては
一番いいところじゃないかな
237相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/09/30(日) 11:30:20.71 ID:ORhdfLVW0
マレー・インドシナ諸国、マラッカ・ロンボク海峡、オーストラリア、そして日本列島を
結ぶ「軸」のような立地にあるね。フィリピン。
地政学的にも、生産物流拠点としてもなかなかいいのでは?
238名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:53:16.03 ID:XJrlvHJq0
>>216
台湾は野蛮な国だろ
親日と民度は別
239名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 12:57:05.12 ID:kjmw/LTHO
助成金を出せば移転はさらにすすむが、日本政治の中枢にいる中華工作員がそうはさせないんだな、これが

240名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 13:34:07.96 ID:oNbXHMqv0
話をまとめると、フィリピンパブを復活させるのが一番ですね
241名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 22:34:16.48 ID:xYP//8Pi0
フィリピンって労賃は安いけど命の値段も安くて身代金はお高いんでしょう?
242名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:19:19.95 ID:gysHObmz0
反中フィリピン、ベトナムと、親中カンボジア、タイのASEANでの対立

今年7月にプノンペンで開かれたASEAN外相会議では、南シナ海の領有権問題をめぐって
中国と対立するフィリピンやベトナムが共同宣言に挿入することを求めた表現を、議長国で中国との関係を重視しているカンボジアが受け入れなかったために、
外相会議は共同声明を採択せずに閉幕した。
議長国とはいえ、ASEANでの力が弱いカンボジアが強行な態度で中国擁護に出たのは タイが支えていたから。

http://www7.plala.or.jp/seareview/newpage6ASEANPartII.html#12-7-13
ASEAN外相会議で延々議論されていたが、なんと共同声明を出すことができずに閉幕し、ASEANの歴史上初めて深刻な分裂が明らかになった。
その原因は南沙諸島問題である。南沙諸島を巡って中国は本国からはるかに南のフィリピン近海の島々を中国固有の領土であると主張し、
フィリピンなどと激しい対立を起こしている。
下の地図を見てもわかるとおり中国本土からはるかに離れた、南沙諸島を中国固有の領土だなどと主張するのはあまりに暴論である。
(中略)
フィリピンはASEANの場で中国の暴挙を止めようとしているが、ASEANの議長国であるカンボジアのフンセン政権がこれを阻止したのが今回の事件である。
これには影でタイが支援していたフシがある。カンボジアがいくら議長国であっても1国のみではASEANの分裂につながりかねない行動をとれるはずがない。
タイの英字紙はあくまで「中立」を装い、米国の干渉こそが問題だなどとさえ主張している
243名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:20:27.86 ID:SKa4F4lP0
確かに日本の大企業の工場と提携できりゃ
ウハウハだろうな。

バイバイ中国キャンペーンはじまった
244名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:27:51.53 ID:YNEtsT/T0
東北に誘致しろよ。ぼけなす!
245名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:27:54.64 ID:oNbXHMqv0
>>242
タイとカンボジアは領土紛争で銃撃戦とかやってるだろw
246名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:28:50.29 ID:z3dYEB+i0
バンナムはとっくに逃げ出す算段をしてたみたいだな

【企業】バンダイナムコがフィリピンに工場建設…中国の人件費高騰で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343726133/
247名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:29:22.89 ID:C6uRihhe0
中韓みたいに技術をパクられる心配がないからいい
248名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:30:23.01 ID:WBGoBI/M0
この前、電源プラグを大量に仕入れたんだが
やたら品質が良いなと思ったら

メイドイン タイだったな チャイナがいかにクソかってこと。
249名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:30:52.17 ID:MXMIKRoZ0
フィリピン人女性は世界中で家政婦として働いてるように働き者だが、
男は怠け者ばかりと聞く…
250名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:33:39.44 ID:gysHObmz0
>>245
アピシット政権時代だろ。今のタイの首相はインラック。タクシンの妹。
タクシンとカンボジアのフンセン首相は親密な仲。
251名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:36:12.80 ID:DQxzpwKLO
これを契機にフィリピンを取り込むべきだな
252名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:36:30.99 ID:GngOly+30
黄金島(スカトロー礁)
253名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:38:33.59 ID:IJpSQRNe0
信じられん・・・自国民が奴隷のごとく働かされるのを喜ぶなんて
こいつは稀代の売国奴だな
254名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:39:25.14 ID:4cgJXDUi0
…道徳教育と第二次世界大戦における日本の存在意義について中立な歴史教育もセットでな。
とりあえず、日本から経済とともに学校をセットにタイやベトナムに送ろう。
255名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:43:06.17 ID:gysHObmz0
>>254
アジアで歴史が好きなのは日本人、韓国人、中国人。
東南アジア諸国の一般国民、庶民層は昔のことには、あまり興味を持たない。
学校でも歴史は不人気科目。今現在のことを重視するようだ。
道徳教育も、そんなに重視していない。
256名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:50:10.42 ID:reKglI7o0
257名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:51:11.86 ID:oNbXHMqv0
>>255
そう。南国の人は前向きで未来志向。
過去の不幸とかは忘れようとするし考えたくないと思ってる。
258名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:53:13.66 ID:reKglI7o0
>>99
うちの会社では
派遣屋に40万払って
本人は36万もらってたぞ
259名無しさん@13周年:2012/09/30(日) 23:59:02.36 ID:gysHObmz0
>>257
うん。だからSAPIOやYOUTUBEにあるような「日本と○○国は、昔こんなに友好的だった」というようなものは
その国と友好関係を築く材料に使えない。そして、その逆もいえる。売国日本人が
その国での昔の日本がやった悪いことを何か探し出して、その国を反日誘導しようとしても
それは材料には使えない。
260名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:02:37.65 ID:Ekm2FRjh0
Skypeでフィリピーナと英会話やってるけどほぼみんな英語できるのは大きいぞ
261名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:04:59.55 ID:SAycp0HiO
>>253
国民に職を与える事を考えたんだろ。
262名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 00:47:15.15 ID:K3OT6H+P0
フィリピンはだらしないからな
ちゃんころの方がマシなところはある
263名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:10:36.81 ID:21BzLIvG0
264名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 01:54:19.36 ID:PCNulfXT0
>>216
ベトナム人と一緒に仕事したことあるが、まじめでいい奴らだった。
中国人とも仕事をしたことがあるが、だめだこいつら。
経団連バカ米倉のような、文字通りの売国奴が、尖閣を売ってでも中国に取り入ろうとする。
265名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:32:59.69 ID:/oLA/ZbJ0
フィリピンに10年住んでる。
うん。中国よりいいと思うなあ。
フィリピンでもみんなそれなりに苦労すると思うけど、フィリピン人はやっぱり優しくて、ユルくて、可愛げがある。
こんなバカどもと付き合いきれない!って何百回も思ったけど、最後の最後はやっぱり許せちゃうんだな。
中国人は自分のことしか考えてないよ。あんなところで二度と仕事したくない。
266名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:39:31.90 ID:wn1n32o+0
ベトナム、フィリピン、タイ、インド、マレーシア、インドネシアあたりと組んで、
中国ハブる貿易協定とか作ってみない?
なんか、似たようなのあった気がするが、とにかく中韓抜きで
267名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 02:45:54.96 ID:EHycaHaB0
中国と韓国ハブればアジア圏で良い関係が作れそうだね。
困窮化した中国が旧ソ連みたいに分裂すればさらに平和になりそうだ。
そうなったら韓国は自然消滅するだろうし。
268名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:15:24.98 ID:fXFvu3LA0
>>266
中国とASEANは既にFTAで組んでるのに、それって効果があるのか?
それと日本もASEANとやってるよ。
269名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 10:56:32.32 ID:NohoJIWc0
>>265
その話を聞くに、日本メーカーの工場労働者としては向いてないような…
270名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:51:33.69 ID:3YnOP4lu0
>>229
フィリピンに、実効性ある生活保護制度があるのかどうかが知りたいわ。
271名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:53:08.96 ID:0K1l8p8c0
>>270
ない
272名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 11:55:26.08 ID:21BzLIvG0
>>270
助け合い精神がある。だから餓死者がでない
273名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:18:32.29 ID:21BzLIvG0
中共がフィリピンで工作活動はじめたぞ




フィリピンにおける脅威に関する注意喚起

1 9月28日,在フィリピン米国大使館は,同大使館ホームページ上において,フィリピンのマニラ首都圏特にパサイ市において米国人に対する脅威があるとの報告を受けたとして,
緊急メッセージを発出しました。同メッセージでは, 在フィリピン米国大使が米国政府関連施設の警備強化を指示したことを明らかにするとともに,
米国民に対して,米国民のイベントと見なされる可能性のあるすべての行事等の中止を検討することなど,追加的な安全対策を講ずるよう求めています。

【在フィリピン米国大使館ホームページ関連部分】

http://photos.state.gov/libraries/manila/299618/dellutajc/09-28-12%20Threat%20Against%20American%20Citizens%20in%20Manila.pdf

2  在フィリピン米国大使館が発出した緊急メッセージは,日本人を対象としたものではなく,また現時点ではこの情報の詳細は明らかにされていませんが,
今後,この地域で治安の混乱,テロ等の事件が発生する可能性があり,場合によっては巻き込まれるなどのおそれがあります。

3 我が方としても関連の情報を収集していますが,フィリピンに渡航・滞在を予定している皆様は,不測の事態に巻き込まれることのないよう,
最新の関連情報を入手するように努めてください。また,テロや誘拐等不測の事態に巻き込まれないよう,当面の間は米国政府関連施設,
米国民が集まる公共の場所等には出来るだけ近づかないとともに,大勢の人数が集まる場所等においては周囲の状況に注意を払い,
不審な状況を察知したら,速やかにその場を離れるなど安全確保に十分注意を払ってください。さらに,緊急事態に備え,
連絡先を家族等に伝える等連絡手段を常時確保するように心がけるとともに,爆弾事件や不測の事態が発生した場合の対応策を再点し,
状況に応じて適切な安全対策が講じられるよう心がけてください。
274名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:27:43.91 ID:N7MWeDL5O
中国人は人が多いからなんとかなる考えが多い
人口が少ないところはそれなりの努力をする
275名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:28:31.96 ID:CHVsL/n0O
フィリピンはインフラ整備が進んでないのと鉄鋼関連の調達がきついんじゃね?
繊維やサービス業、観光はいいけど工業はまだまだ厳しそう
276名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:31:19.80 ID:XElDEJuhO
>>249

ウチの会社で海外要員で使ってるピリピン人(男)達
なかなかの職人揃いだぞ
クソ中国/朝鮮人なんかより腕がイイ!
277名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:32:15.22 ID:7WGAkGoc0
いい流れ
278名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:33:11.23 ID:0K1l8p8c0
>>273
普通に例の映画絡みでのムスリムのテロ警戒だよw
279名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:33:50.63 ID:8xomWm0S0
フィリピン人が怠け者でも、反日で日本企業の設備をぶち壊す中国人よりはマシでしょ。
280名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:35:53.66 ID:0Pfvwe68O
脱中国
281名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:36:30.72 ID:p3PpjwLsO
今こそグローバルだ
インフラ整備もしてやって工場も建てる
採用は現地人優先
こうやってアジアに味方を増やしていけ
変な紐付き援助はするな
282名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:36:32.98 ID:Y9zgCMra0
>>275
一応、フィリピンには某製品で世界独占してる欧米企業の工場が建ってるけどね。
上海にも工場が在るが、上海・フィリピンどちらも組立で駄目な物が多く、
最終検査は日本に持ち込み検査してる。
ちなみに一製品で言うと、掌サイズで定価168万円もする工作機器で、宇宙から原子力、
航空、軍事といろいろな場所で使われている。
283名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:38:44.43 ID:oK2j39GTO
>276
俺も比やイラン人と建設現場で働いたが「同じ釜の飯を食った仲」みたいな感覚を持てる。
仕事も覚えようと努力する
反面、その裏では犯罪を平気でやって捕まったりして(知り合い、顔見知りには手を出さないが…)たな。
284名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:39:38.35 ID:ezlaqxNO0
これで移転しないような企業経営者は株主として監視すべきだ
自分の親族に飛ばすとか不正があってもおかしくない、持ち合いのせいで私物化する例が増えた
中華なんて人件費すら高騰しているのに、ちっとも有利ではない、判断力のない経営陣はバツをつけないといけない
グダグダとないものねだりだけして怠けているような経営陣には総会で議題提案をして追求するしかない
健全な自由経済の一員としてやらせないと
285名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 14:40:52.82 ID:Y6L6mi45P
よろしくお願いします
286名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:01:29.98 ID:JmyvLBYf0
>>214
欧米ったって、中南米だからなあー
287名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:05:42.16 ID:JmyvLBYf0
>>229
コンパドラスゴってな、宗門を介した、親分子分関係があって、そこにタカる。
親分の命令一つで人殺しや人さらいも平気でやっちゃう。
或る種のマフィア組織のようなモノが、網の目のように・・・・・・・
288名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:16:40.45 ID:eGrZlaME0
日本政府が真っ先に呼び戻せよ。
289名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 15:32:02.20 ID:fXFvu3LA0
>>281
東南アジアのインフラ整備をしてるのは中国。
近年ラオスの道路が、昔と比べたら信じられないくらい良くなったな。
その中で中国の影響が小さいフィリピンは注目だな。
290名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 10:30:51.25 ID:amfMmUa60
http://www.fsight.jp/blog/11466
シナと親密な関係を築こうとするタイ

東南アジアで反シナの国のベトナム、フィリピンを応援しよう。



291名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:13:16.53 ID:ex/H0B+f0
捨てる神あれば拾う神あり

日頃のおこないのおかげですな
292名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:14:02.86 ID:YV2WvdkL0
フィリピンは東映のアニメスタジオもあるしな
293名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 11:23:43.58 ID:vRyNinyU0
中国発狂ww
294名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:27:19.79 ID:hM813+vy0
Youtubeでセブ刑務所の囚人ダンス見てからフィリピン人への考え方変ったわ。
まじ、すごすぎる。鳥肌ものだわ。
295名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 12:41:00.28 ID:ex/H0B+f0
あげ
296名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:31:11.15 ID:V2mnpN5U0
取り敢えず
バナナ一杯買ってやれ
297名無しさん@13周年:2012/10/02(火) 14:49:00.53 ID:xDKFZwGT0
かわりにフィリピンぎゃルをよこ
298名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:03:08.68 ID:2dPTo7bs0
とりあえず、フィリピンパブに行こうぜ
299名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:05:55.77 ID:05UDtoIh0
移転先の条件は「反日教育をしていない国」
これを徹底すればよし
300名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:09:32.00 ID:1VkiTSXt0
西フィリピン海持ってる国は違いますね
301名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:12:57.36 ID:+UT2gsiMO
貧困層が多く商売にならない
302名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:15:58.42 ID:YmKqjtIL0
ある意味これからの国
303名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:18:35.37 ID:2dPTo7bs0
静岡以南の海は、正式にはフィリピン海

でも日本のメディアは太平洋と呼ぶ
304名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:22:57.66 ID:Fhks+h1F0
微妙だ・・・
ベトナムかミャンマーがいいな
305名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:23:49.93 ID:XtmC3AoS0
>>301
だから投資して工場建てたりすると感謝されるんじゃん。
そしてそのうち貧困層も減ってくる。
306名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:28:52.61 ID:d3xjTOQj0
何で日本のテレビ新聞はこういうニュースを大大的に発信しないんだろ?
こういう報道を続ければ中国は間違いなく焦るよ
やっぱ日本は民間レベルの外交努力が皆無なんだよなあ
企業にしてもマスコミにしても
遜るだけが外交じゃないのは当然の理
人間関係と同じである程度の自己主張は尊敬される為には絶対必要だし
時には相手にプレッシャーを与えることも良好な関係と距離感を保つためには必要
日本の民間は自分が遜り続ければ相手が好きになってくれると勝手に思い込んでる
自己満だけのオナニー馬鹿だよ
307名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:38:35.71 ID:IAT0o9SzO
フィリピン人は仕事できるよ。
仕事がないから貧乏だけど、まともな働き口があれば喜んで働くと思うな。
中国人よりよっぽどマシ。
308名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:41:43.74 ID:2/uO/KhSO
>>298
懐かしい(笑)
309名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 00:50:04.01 ID:zbRSPxig0
>政府高官がラブコール

ワイロ五割引ならOK
310名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:02:56.96 ID:2dPTo7bs0

東京成田空港からマニラまで4時間半

日本にとってフィリピンは重要
311名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:22:06.14 ID:0rCPwomP0
>>1
昨日のNHKの国谷さんの番組でやってたけど
中国に進出した企業はぼったくりバーに足を踏み入れた客みたいに身包み剥がされるまで撤退できないってよ。

普通なら現地法人の破産手続きで済む話も、
手続き自体させてもらえないから日本の親会社まで連鎖倒産してしまう。

いったん進出したら白骨化するまで搾り取られて抜け出せない。
312名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:23:01.98 ID:h8+bAIX/0
下心はミエミエだが、敢えて乗るべきだろう。
313名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:26:07.47 ID:xIkBpGjQ0
ベトナムとかフィリピンって、麻生さんが力を入れてなかったっけ。
本で読んだ記憶がある。
314名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:27:35.97 ID:wAUKHBtBQ
また中国に配慮して
こういう話しに乗らないんだろ?
315名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:28:10.71 ID:uTXJWytZO
フィリピンは治安が問題
そこを改善してからだな
316名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:30:04.28 ID:dZ+4EiO20
>>311
まじ?
暴動で何十億も損害を受けたスーパーなんか、早く店閉めて帰ってこいって思うが、
それすらできないのか
317名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:34:11.21 ID:GjXHeCd4O
>>316
暴動で数十億被害受けたデパートは、
中国でさらに3店舗建てる予定です。
318名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:35:22.97 ID:UTUXYllY0
中国とは国交断絶がいいよ
319名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:36:10.40 ID:LLwkch2/0
べトナムって遊ぶところは少ないが女はなかなかいいぞ
320名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:37:58.85 ID:NioPe5Wd0
日本人男性がよく殺されてるな。
中國よりはGOGOとかあって楽しそう。
321名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:39:05.92 ID:RYlZ/D2M0
>>316
 中国で民訴にひっかかると現地責任者が出国できなくなる。
 ぶっちゃけ、延々と嫌がらせ訴訟を受けると半永久的にでも中国内に拘留される。
322名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:41:35.97 ID:0rCPwomP0
>>316
中国の法律では会社が「破産状態」でも従業員に報酬を全額払い
なおかつ退職後の生活を必要十分に保障する退職金を積まないと解雇できない。

その条件ですら足りないと現地法人の社長が結託した従業員に拉致監禁されて
長期間精神的拷問を受け続けた実例が紹介されていた。
323名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:42:53.97 ID:Nyf5TbgH0
>>306
普通に考えて中国で建設した工場の減価償却してないうちに移転が出来るのか
フィリピンに中国に変わる市場があるのか
電力・交通・居住、その他インフラは整っているのか

まぁ工場移すって大事だからね
しかも実績のあるタイヤベトナムじゃなくてフィリピンだとおいそれとは移れんわ
324名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:43:13.60 ID:5zA71aTF0
日本はんモテモテですなあ
特アなんぞなかったんや
325名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:44:47.56 ID:ugLrgbrt0
清々しいぐらい下心丸出しだなw
326名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 01:47:53.63 ID:lBkFu6RA0
反日じゃなければ何処でもいいよ
反日じゃなければ
327名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 02:03:49.95 ID:umQ3lz9o0
根本的に、中国と韓国は国民性がインキンタムシ。かかわらないほうがいい
インドネシア・フィリピン・タイ・インドなどは陽気で頑張り屋。
もっと早く知るべきだったね、いや知っていたはずだ・・・
328名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 02:04:13.16 ID:2dPTo7bs0
>>313
奥さんがたしかフィリピン通なんだよな
329名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 02:11:02.53 ID:2dPTo7bs0
麻生外相は同日午後、アロヨ大統領を表敬訪問し、
約三十分にわたって会談した。
国交回復五十周年に関して麻生外相はフィリピンを
「アジアで最も歴史がある民主主義国」と評価。
この五十年間に政治や経済各分野での「友好関係を今後も深めたい」
と述べ、人材育成事業向けの無償援助を伝えた。
http://www.manila-shimbun.com/award163406.html
330名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 05:59:23.99 ID:9tuR+HsB0

シナチョンbyebye〜 暴行略奪放火には君らの赤い蛮族旗がとても良く似合ってたよww
331名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 06:13:01.96 ID:XCcRb9zF0
もう日本製品、日本車は中国じゃ無理だろう支那
332名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:02:20.46 ID:fW9rQ07T0
>>323
情弱wwwwwww

既に多くの日本企業が中国から移転してる

それも何年も前からww

333名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:06:11.70 ID:lLkZQuci0
フィリピンは小泉、インドネシアは安倍の時代に
移民前段階として労働者の受け入れ拡大の約束はしてたな。
真面目な奴は日本の労働環境の劣悪さに逃げ帰ったけど。
334名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 07:36:31.15 ID:HUyKXrLZ0
フィリピンには働き口が少なくて国立フィリピン大学という国内で最難関の大学を卒業しても
コールセンターとかの仕事くらいしかないもんなあ。もっと経済発展して仕事が増えればいいのに。
日本企業が進出するかは、電力の安定供給に問題があるかもしれないから、どうかな。
原発は作ったけど、動かしてない。フィリピンは原発を動かさないでほしいな。あれは
いろんなものを汚染するから。
335名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 08:17:34.18 ID:F6qnM3v90
>>334
フィリピンは日本の6-3-3-4制じゃなくて、6-4-4制なので、
大卒といっても、日本の短大卒ぐらいの感じらしい。
336名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:15:59.37 ID:2dPTo7bs0
>>333
結局、日本で増えたのはシナ人
337名無しさん@13周年:2012/10/03(水) 14:18:10.26 ID:2dPTo7bs0
>>335
最近、6-6-4制に変わったよ
338名無しさん@13周年
進出したのがまちがいなんだよ。
ミンスの口車に乗ったら数年だけでこのざまだよ。

投資だけにしとけ。