【宇宙】火星に太古の川床発見、大量の水あった証拠…一時は人の足首から腰程度の深さも
米航空宇宙局(NASA)は27日、火星で活動中の無人探査車「キュリオシティー」が
丸い砂利を含む堆積岩を発見、太古の川床の跡とみられると発表した。
砂利は水に流されて丸くなったと考えられ、川が存在したことを示すと判断した。
軌道上の探査機「マーズ・リコネサンス・オービター」などが、川が流れてできたとみられる扇状の地形を確認していたが、
大量に水があった直接の証拠が見つかったのは初めて。
一時は人の足首から腰程度の深さの水があり、流れは秒速約1メートルだったとみられる。
かつては微生物などの生命を育む温暖な環境だった可能性があり、NASAは有機物など生命活動の痕跡が残されていないか引き続き調べる。
産経新聞 2012/09/28 08:58
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/science/594675/
海があったから火星人はタコっぽいのか
3 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:29:24.52 ID:WEOpOKgj0
たこ溺れちゃう
4 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:29:33.32 ID:j3YCyE0S0
次はいよいよ人面岩の発見ですな
5 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:29:54.59 ID:lKkQdzjq0
実は、それは俺がションベンをした跡なんだな。ごめん。
6 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:31:27.95 ID:CrKUe4R00
火星人が火星の水を移して作った惑星が地球
月の裏にある火星人の拠点基地に火星人がいるから聞いてみるといい
7 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:32:01.01 ID:EUAPPw7S0
若い頃そこで魚釣りをしたなぁ
もう干上がってしまったのか、残念だよ
次は三葉虫の化石が見つかる予感w
俺の仮性も一時は人との接触があったのだが…
10 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:32:54.64 ID:46BT1BYS0
そのうち鳩山って表札も見つかるんじゃないのか?
あれ金星人らしいよ
人の足首が見つかったのかとオモタ(´・ω・`)
まぁH2Oのある星は珍しくもなんともないが
それだけじゃ生命発生せんからな
16 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:35:19.83 ID:DR8Mo58KO
>>9 嘘つくな
異性人との接触など所詮SFの話だ
現実に起こるわけない
17 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:35:30.09 ID:3bpdyg8HO
火星の川床でゆっくりランチ
18 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:36:35.37 ID:nFHYVrPz0
19 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:36:57.33 ID:z2ah/bVd0
19世紀頃だったか、火星には運河があるとか言われていたんだよなあ。
火星人はプライドが高く、人見知りが激しい
と細木数子がいっていた
金星が地球の以前の姿
火星が地球の今後の姿
火星の自転周期は25時間
人間の胎内時計の1日は25時間
つまり、そう言う事だ
23 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:37:43.93 ID:WEOpOKgj0
>>16 えーだってこないだエウリアンと仲良くなったよ
なんかここだけにしかない貴重な(ry
24 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:38:20.48 ID:pytTbtMJO
川床?川底じゃなくて?
25 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:40:05.46 ID:dl+VjYCM0
火星の川の起源は韓国
26 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:40:08.37 ID:x0GsHIrV0
韓国人・中国人の火星への移送が現実味を帯びてきたな・・
ネオヴェネチアはいつできるんですか
28 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:41:15.97 ID:kyI3E61PO
ゴキブリは?
神話の世界では
火星から水を分けてもらった星がある
火星より重たかった
火星と異常接近し自然の法則によって
火星では温度が上がり大気圧が上昇
その星が火星と衝突寸前まで近づいたとき
大量の水分を含む火星の大気は
ごっそりとその星に転移してしまった
その星は火星からの大気の移動によって
火星からはじきとばされる恰好となったらしい
30 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:41:33.15 ID:WaXjeyOr0
よし!今のうちに手をグーにして、古代小人のフットスタンプをぬかるみに。。
エイリアンとコリアンがこの川の起源を巡って争いそうだな
ところで、映画、ジョン・カーターにはガッカリだった。
火星のプリンセスも、どうみてもアバズレ
内容が、スターウォーズのパクリ
33 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:46:48.83 ID:WEOpOKgj0
34 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:47:16.46 ID:bxw1FNJcO
>>22 釣りにマジレスすると
地球の自転周期(24時間)と人間の体内時計(25時間)に差があるせいで、毎日体内時計をリセットしなくちゃならん
しかしそのおかげで多少不規則な生活をしても強制的に体内時計を調整することができるんだよ
つーか、火星に水があるほど温暖だったら、地球なんて灼熱地獄になってたんじゃねえか
お前ら仮性人
36 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 10:54:10.80 ID:jamoEGXW0
地球の成れの果てが火星…
ポッポはよ(´・ω・`)
>>34 釣りじゃねーよ
いいか?
太古の昔火星で繁栄した人類は火星の荒廃に伴い宇宙へ、そうシリウス星系に移住したのだ。
それから何万年も経ったあと再び太陽系に戻ってきた一部の人類は火星ではなく地球の方が住むのに適していると考えそこで今で言う古代文明を築いた。
だが彼らにとって地球はそれ程適してはいなかった。変わりに繁栄したのは彼らを手本に猿をベースとして作られた我々現人類なのだ!
なんてな
ま、そんなSF展開の一つや二つ無いとこの不景気の時代つまんねーぜ
39 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:01:19.92 ID:d3md0/z40
何億年か後に
地球にはかつて水や氷が存在していたかもしれない
とか
どっかの星の掲示板に
ニュースとして載るんだろうな
今の地球みたいに、自然災害が相次ぎ 滅亡する前に 地球人より知能があった 火星人は脱出し、
似たような星 地球に警告に来ているが、
火星人より劣性な地球人は 宇宙人って、ひとくくりにして、テレパシー能力も無い為に イライラしている火星人。
火星人はみんな仮性人
ガルフォース思い出した。 人間って馬鹿だから繰り返すんだよね
火星って、高次元に住んでる超立方体と、ヒト型に進化したゴキブリが覇権を争ってる場所だろ?
46 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:11:06.85 ID:/l1DVhxV0
火星のすぐ外側を回ってた巨大惑星が
木製の引力で崩壊した衝撃波が火星の大気と水を宇宙に吹き飛ばしたんだろ
47 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:12:25.80 ID:a5cUwdHI0
川床って京都のあれか。
48 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:12:35.39 ID:zil0wzSpO
ビッグバンの起源は韓国
49 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:14:46.08 ID:kZcfbNRm0
ここでいう水っていうのは、液体のH2Oのことなのかな。
それとも、何か分からないけど、とにかく液体ってことか?
50 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:17:36.00 ID:n2Y7IVqP0
火星人は居ないだろう
文明が発達してたら地下にある水でも汲み上げるなどして今でも繁栄してるはず
まあ火星も昔は暖かかったからあっても不思議ではない
太陽から遠いから地球より早く冷えたんだろう
52 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:18:40.83 ID:WaXjeyOr0
水があって川が流れてたけど、当時の平均気温はマイナス120℃とかってオチに
なりそうな悪寒。。
スレの流れが
星を継ぐもの
ミッション〜
ガルフォース
と忙しい件
でも、やはりタコに戻る
火星の鴨川か、胸熱だな
55 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:23:28.54 ID:WEOpOKgj0
>>53 ラジェンドラ「ナゼワタシガイナイノデショウカ、チーフニカケアッテキマス」
痕跡が残っていたということは、そこまで長く時間は経ってないのかな?
今現在水のある星探せ
60 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:32:31.32 ID:RJ8kHRLW0
>>38 シリウスまで航行できる技術がありながら
地球に来て古代文明からはじめるなんて
火星人ってなんてつつましいんだ!
61 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:43:12.02 ID:GZkhjt/qO
62 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:45:06.78 ID:DR8Mo58KO
>>60 発展した科学に嫌気がさした仙人みたいなやつらが地球に来たのかも
あるいは底辺DQNの貧乏人
実はノアの方舟は火星からやって来たのだよ。
64 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:53:12.97 ID:hn0wqLcj0
ヘイルクレーターは置いといて、ちんけな川の跡の調査。
66 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 11:55:55.88 ID:WEOpOKgj0
67 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:00:13.94 ID:W25PRGAp0
NASAって胡散臭い組織だよな。
発表される情報が全て正しいとは思えない。
かなり捏造も入ってるんだろうな。
アメリカは信用出来ない国の一つだわ。
火星に移住したいな。
69 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:05:44.72 ID:t3DMXcPK0
火星の運河よ 涙の通り道
70 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:08:47.12 ID:Z6VYP7fI0
水はどこにいったの?気体になって空気中にあるとか?
太古の地球も、溶岩どろどろの灼熱時代から冷えて今にいたるわけで
火星も灼熱時代から今の極寒時代になる前には
今の地球程度の温暖時代があってもおかしくはないよな
水はその頃の名残
72 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:13:26.43 ID:8/HFR3KJ0
73 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:16:39.40 ID:QmRG3BeV0
74 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:22:58.08 ID:yUh62DL40
どこで特撮したんだっけ?
ちょっと水飲んでくる
76 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:27:11.09 ID:wne4CqT0O
完全にオレ達の先祖が住んでた感じやん
やっぱ故郷やん
> 一時は人の足首から腰程度の深さの水があり、
ふ〜ん、火星人って背が低かったんだな
火星かぁ、あそこスペシウムが多くてちょっときついわ
81 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:48:27.80 ID:KH1vPjXC0
たこルカみたいのが棲んでるわ。
82 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:50:33.59 ID:cY3vRuFb0
83 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:51:05.63 ID:5Xf5A6Ak0
なんで水なんだよ
液体ではあるだろうけど、水かどうかはわからんだろ
風で転がって角が取れたに一票
85 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:54:08.07 ID:Yg1XFXA+0
ニダアルにくれてやって全員そこに住んで欲しい。
86 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:54:58.56 ID:P1Qufr620
火星に人の足首が見つかったって?
数億年でバクテリアから人類みたいな進化するんだから
火星にも、かつて生物がいたって不思議じゃない。
逆に、何億年後かに「かつて、地球にも海が有った」って宇宙人が言っても不思議じゃない。
89 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 12:58:57.90 ID:Y2s+JL860
地球で動物は進化し人間になった、現代の人々はそう信じてやまないが、
それは真実ではなかった。
人類は火星で生まれ、そして地球に移民した。
その後、火星は熾烈な戦争で死の星と化したのである。
続かない。
90 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:20:38.72 ID:dnUIt8W10
間違いなく火星から僕たちはきたのさ。
91 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:21:48.26 ID:90NVV/x00
92 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:25:25.46 ID:E+WzAV+80
火星人の足首が見つかったのかと思ったよ
94 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:29:20.98 ID:Y2s+JL860
>>72 本当だ。小石が研磨されて丸くなっているな。
これは本当に大発見だ。火星は人が住める星なんだよ。
95 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:29:53.46 ID:E+WzAV+80
>>16 女性に取り付くエイリアンがいてな
丁度股の付根に寄生するんだ
ぱっくりと縦に割れた口を持ち
口には歯がなく常時少量の粘液で潤ってが
少しでも刺激をするとその粘液の量が増えるんだ
特に口の上部にある突起が弱点らしく
そこを刺激するとヒクヒクと粘液を垂れ流しながら
襲いかかってくるらしいよ
これ、NASAは全てを知っていて
もう発表段階が決まってるんじゃね
今、第27段階ぐらいで
数年後の第108段階の発表で知的生命体の遺跡らしきもの発見
まで全てタイムテーブルが決まってるというか
段階を踏みながら反応をみて調整しないと
宗教的混乱が起こるだろうし
実はいるんだけど、人間の目や人間の作ったカメラに映らないだけなのかもしれない。
98 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:43:20.68 ID:wkeHyIXx0
>>51 冷えたっていうか、低重力下で大気が逃げた。
今の火星の気圧では水が液体で存在できないそうな。
>>98 礫岩という天然のコンクリートがある。
というより礫岩を固める材質だけ集めたのがセメント。
天然のコンクリートであってもやはり水があってこそ固まるので、
「コンクリートっぽいもの」の存在自体が水の存在を示す証拠になる。
>>72 ちょっと探せば貝殻が見つかりそうじゃないかw
102 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:54:24.17 ID:n2Y7IVqP0
>>99 地中にけっこうな量の水が存在するとか言ってなかったか?
103 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 13:56:58.25 ID:p2PNAYXi0
>>84 火星にも大気があって、強い風も吹くらしいね
地上は無理かも知れんが、地下には、微生物くらいいそうだな。
105 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:04:15.87 ID:gz37h/yx0
火星から地球に移り住む時に使った宇宙船発射台はまだ見つからんのか
>>105 周りがジャングルになって隠れてるから簡単に見つからない
107 :
名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 14:29:30.75 ID:wCntoMot0
大昔、火星には水も空気も文明も存在していた・・が
小惑星が火星を引っ掻くように超近接通過して
全てを剥ぎ取った
その小惑星が超近接通過した跡がマリネリス峡谷で
火星はその後、その小惑星の超近接通過の影響で極移動を起こし
火星を超近接通過して、全てを剥ぎ取り、
火星にマリネリス峡谷という巨大な引っ掻き傷を残した小惑星は
その後地球にぶつかり、地球に月が出来た
・・・・なーーーーんてな(^_^;
生命の根元は海から生まれた極小の微生物だと言われてますが。
何もない所から生まれるとは思えないんです。
他の星から飛来して着た隕石が海に落ち、隕石に付着していた
微生物が進化を繰り返し人類は誕生した・・。
だとしたら我々のルーツは異星人と言う事になりますよね。
るーるーるー
やっぱりタコすんでた
次は恐竜の化石だな。
バイキング「生命の痕跡が見つかった!」→勘違いでした
ソジャーナ「生命の痕跡が見つかった!」→勘違いでした
スピリット・オポテュニティ「生命の痕跡が見つかった!」→勘違いでした
フェニックス「生命の痕跡が見つかった!」→勘違いでした
キュリオシティ「生命の痕跡が見つかった!」→勘違いでした
いつまで繰り返すの?
>>112 キュリオシティは生命の痕跡は見つけてないし
水の存在証拠は昔から勘違いではないが