【国際】 "艦名は「遼寧」" 中国、初の空母が正式就役★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:04:47.17 ID:dkBUsalQ0
>>1

海自に頼んで、潜水艦に改造してやるよ

浮いてこないけどなw
953名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:07:57.08 ID:Pih0i4BM0
訓練用といえば国際社会に通用するなら自衛隊も訓練用○○艦とか自由に造れそう
954名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:12:19.99 ID:xkLF0ox30
>>953
訓練用実体弾砲撃衛星とか欲しいな。
「神の杖」みたいなの。
955名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:15:09.83 ID:dH6hgrWx0
>>953
「訓練用ソーラ・レイ」
956名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:30:48.69 ID:vWRfVlZc0
>>953
一応自衛隊も空母持てるんだよ
957名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:42:47.29 ID:cY3vRuFb0
>>956

輸送機・偵察機用の空母を持とう
オスプレイ運用可能ならなおいい
 
958名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:51:55.93 ID:tjpRAjz30
その前にオスプレイを買わないと
サヨクがこれだけDISってるんだ
いいものに決まってる
959名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 21:55:01.84 ID:0NfpXQlV0
潜水護衛艦でいいよ
960名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:01:21.40 ID:/B4m6xT60
訓練用戦艦大和の出番か・・・
961名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:37:14.67 ID:dH6hgrWx0
>>960
宇宙から波動砲
962名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:42:26.89 ID:/m0jkTJy0
自衛隊に空母を導入するいい口実ができたな。
963名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 22:43:27.79 ID:myxPQao8O
離陸も出来なきゃ着艦も出来ない輸送型空wwwwww
964名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:16:51.00 ID:KHCXu2hH0
これを空母だと思うからいけない。乗せることの出来るだけ人を乗せて、
日本近海で壊れる。そうして人道的を理由に載っているだけ上陸させる。
運チャンは日本の出来るだけ近くで座礁させれば良いから、漁船の船長に
毛が生えたくらいのよぼよぼで充分。

空と海なら日本は問題は無いが陸は戦わずに負ける。
だって、戦う前からどんどん白旗を揚げてこられたら、まさか撃つわけに
いかず、ともかく食べさせないといけない。1000万人くらい白旗上げたら
もう食い物も収容所も足りなくなって、ギブアップ。
あの船なら、人がわらわらと湧いてきそうで、その光景は想像もしたくない。
自動車に何人積めるかみたいだな
965名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:18:16.37 ID:sQi8XKRL0
>>950
定期ポスト乙

1レスいくらなん?
966名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:29:35.04 ID:cY3vRuFb0
>>964
中国軍には 捕虜爆弾 って恐ろしい攻撃があるからな
967名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:36:30.66 ID:PQAl5zXq0
>>903
スチームカタパルト搭載空母は
アメリカネイビーだけだよ

あとはジャンプ式
珍しくはない
ただちょっと重い艦載機は
運用できないけどね
968名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:43:35.59 ID:HVOa/RH6P
>>967
フランス空母とブラジル空母もカタパルト式
ただカタパルトはアメリカ殻購入してるが

あと、クズネツォフでもSu-33を運用できてるぞ
最大離陸重量が3000kg減るが、現在なら実用上なんとかなる範囲

あと、ロシアのウリヤノフスク級空母はカタパルトを地上試験終了まで開発した
搭載する前にソ連が崩壊して日の目を見なかったが
969名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:45:46.70 ID:DOO4xV8g0
戦艦大和作るならバイト増やして10万出すよ
あー男に生まれたかった
970名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:52:31.88 ID:+K1+qcf70
>>968
カタパルトなしや、不十分なカタパルトでも
戦闘機をただ発艦、着艦させるだけなら、なんとかなるかもしれないけど、
実戦運用で航続距離に関わる燃料搭載量や補助燃料タンク付けたり、
フル武装すると運用不可能になるようではどうしようもない
971名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 23:56:43.79 ID:HVOa/RH6P
>>970
クズネツォフのSu-33なら、燃料満タンでも外部兵装は2100kgまで搭載できる
Kh-31クリプトン×2、自衛用AAM×2装備の上で燃料満載で発艦できるよ。

2000ポンド爆弾×2と自衛用AAM×2とか、Kh-31×4とかは無理だが
972名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:03:35.97 ID:+K1+qcf70
>>971
あとは重量級の艦載哨戒機運用だね
973名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:06:44.60 ID:IE1/9dKV0
飛行機運搬船に変わり果てたワリャーグ
旧ソ連兵は泣いてるだろう。
974名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:08:00.68 ID:HVOa/RH6P
>>972
一応現在Ka-31を何機か購入してるからしばらくはコレで間に合わせるつもりだろうな

一応。Y-7輸送機原型でYak-44みたいなの開発してるみたいだが
975名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:08:03.56 ID:I4gfMt4jO
また 沈む
976名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:16:46.70 ID:EeL5SSKc0
とにかく空母のその脅威と最大の武器は艦載機にあるのであって
空母はそれを運用するのに特化した軍艦にすぎない
艦自体の防御力や攻撃力は艦体のデカサの割に脆弱であり
大きな的になるだけ
977名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:21:07.81 ID:Ug2ELCZmO
日本はタイムボカンがあるじゃないか
978名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:26:08.35 ID:uDofHDIP0
カコワルイ中古空母だな、支那にぴったり
979名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:33:03.32 ID:n0HumacY0
人員とノウハウを揃えさえすれば空母起動艦隊を作れるだけの戦闘艦はあるからな。

980名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:37:53.13 ID:n0HumacY0
インド向けの改アドミラル・ゴルジコフ級空母で訓練するMIG29K
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1asFVjIyFfg
981名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 00:44:30.93 ID:73lc5c9z0
>>354
アドミラル56だろ。
http://www.faf.jp/archive/fafar/03/img/201.jpg
http://www.faf.jp/archive/fafar/03/img/328.jpg
http://www.faf.jp/archive/fafar/03/img/179.jpg
基準89,000トン 満載123,000トン
全長390m、最大幅110m、高さ80m、喫水12m
加圧水型原子炉8基、蒸気タービン発電機4基、モーター8基4軸、298,000馬力
速力30ノット
航空機80機 乗員3,200名
982名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:26:03.60 ID:yy02aG160
インドがロシアから買った空母は、蒸気タービンの不具合で、20ktくらいしか出ないそうだけど、
ワリャーグもそんなもんだとしら、発艦できるのかね?

不正取得した空母だから、ロシアからのアフターサービスなんて無いだろうし
983名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:47:37.00 ID:M67MIRad0
このゴミの性能はレストアしたスバル360くらいなモンかね?
984名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 01:52:00.59 ID:VHfSVIXm0
>>982
主機関はディーゼルですよ。
985名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:12:54.15 ID:HltsnoFh0
吃水下では無数のオールがえいこーらと…
986名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 02:36:07.72 ID:qsz/DcEG0
鹵獲する気にもならんのう
987名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 03:13:23.95 ID:wEHvHWYZ0
>>984
それどの程度信憑性あるんだい?
民間船の転用したとかいう話もあったけど
988名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 04:35:58.19 ID:2aBIK2pMO
護衛艦は何隻?
潜水艦だけ?
989名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:29:53.55 ID:B2eiMYv8P
さぁ・・
990名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:36:56.72 ID:B2eiMYv8P
のぅ
991名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:42:01.73 ID:6k1XXx/kO
>>979
なんか変だと思ったら、機動部隊ね
992夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2012/09/29(土) 05:44:37.54 ID:TdpLQgpe0
敵を過小評価するのは危険だ。
きちんと警戒するべき。
993名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:49:03.96 ID:B2eiMYv8P
いいえ
994名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 05:50:01.03 ID:PzR1BCMi0
でも、川崎協同病院の副院長で、共産党員である関川泰隆さんは、
国内の在日は優遇すべきだとする一方で、同和地区の穢多非人は社会の汚物だから
徹底的に駆除すべきだという立場じゃありませんでしたっけ?
995名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:00:43.39 ID:T5YiCQHU0
中国の景気?
バブル崩壊進行中だよ
オリンピック終了から1〜2年で崩壊すると思ったけど、良く持った。さすが計画経済社会
これからは13億の人民を食わしてゆくために、食料と資源を求めて侵略を進めるしかなくなる
生存をかけての戦争だから壮絶だろうね
996名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:04:47.12 ID:B2eiMYv8P
へ〜
997名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:05:13.39 ID:U5pKirUMP
>>987
世界の艦船だと蒸気タービンだね
実際、結構な出力の軍用蒸気タービン開発能力があるのはこのスレにある通り
998名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:08:29.19 ID:U5pKirUMP
>>988
防空艦については>>262にあるとおり
999名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:09:11.56 ID:B2eiMYv8P
:
1000名無しさん@13周年:2012/09/29(土) 06:09:45.08 ID:98oVVNCC0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。