【脱中国】米国企業も製造拠点を中国からベトナムへ 中国経済に貢献してきた日本企業も反日暴挙で脱中国が加速?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八重樫φ ★
 米ボストンコンサルティンググループ(BCG)が今年2月に米国の製造業106社を対象に行った調査によると、
「中国から製造拠点の移転を計画、もしくは検討している」と回答した企業は37%に上った。売上高が100億
ドル以上の大企業では、48%と半数近くに達している。

 実際、工場建設などに伴う各国からの中国への直接投資額は、欧州危機で投資活動が冷え込んだことも
影響し、今年1〜8月は前年同期と比べて3%減った。

 ただ、日本だけは、同16%増と2ケタ増。長引く円高で国内より安い人件費が必要なため、唯一、中国経済に
貢献していたのだ。だが、今回の中国の暴挙は、こうした動きに完全にブレーキをかけるという。

 大和総研の熊谷亮丸(みつまる)氏は、こう指摘する。「そもそも、人件費が中国より安い国は、いまや
たくさんある。『世界の工場』としての中国の役割は終わった。中国以外に生産拠点を移す動きが加速するのは
間違いない」。

 前述したBCGの調査でも、人件費の高騰を「脱中国」の理由に挙げる企業が多かった。
「ユニクロ」のファーストリテイリングも、脱中国を決断した企業の一つだ。2010年、衣料生産の一部をバングラデシュ
に移転。化学大手の信越化学もレアアースを分離・精製する新工場をベトナムに建設、来年2月に稼働する。

 13億人の消費市場としての魅力と、チャイナリスクをどう判断するか――日本企業の判断が揺れるなか、"脱出先"
として有望視されるのがASEAN(東南アジア諸国連合)地域だ。中でも、ベトナムの人気が高い。
人件費は中国の3分の1程度だ。

※週刊朝日 2012年10月5日号
http://www.wa-dan.com/article/2012/09/post-1151.php
2名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:46:14.49 ID:fZPLlRns0
2なら全員中国から脱出
3名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:46:26.95 ID:brnU9pLy0
早く戦争しようぜ
4名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:46:30.32 ID:G5zEcHZO0
5名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:47:17.95 ID:7lEFW4hX0
いつの間にかタッパと茶筒がベトナム製だった
6名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:47:21.61 ID:SGhB/M4L0
日本の経営者はアホだからな〜呆れるw
7名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:48:02.87 ID:Y4hEqbX3P
>>1
いや、最後まで残るのが日本人だろ
つか、日本の企業って一度決定したら変えないから。

最後まで捕まって、取り残されるのは日本人しか居ない。
8名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:48:04.41 ID:KiHu+fBe0

アップルも、iPhone5から組立を中国からベトナムに移ってるよな
9名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:48:11.70 ID:Ey7xvz76O
保険の掛け金が中国向けはこれから超値上げだろうからしゃーない
そら皆静かに移転するわ
10名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:48:25.85 ID:4mYmsq1X0
今回のデモ以前から
唯一無二の売りだった「賃金の安さ」が無くなったから
海外の企業はタイやインド方面に工場移してる
11名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:48:46.51 ID:yJM9Bs2D0
青岛:9月15日,山东青岛的日资超市佳世客黄岛店被150名左右的示威者闯入,
店内玻璃窗被打破,并有人抢走商品,示威人群一共在店内逗留了五个小时才离去。
由于超市内的工作人员在示威人群闯入店内前实施紧急关店避难,
因此没有工作人员受伤的报告。同时,丰田汽车集团在青岛一家代理店被纵火,
据称损失过亿,佳世客仓库保管的价值24亿日元的货物中,
有一半被抢夺或毁损 。
12名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:48:49.05 ID:XGP+UNgW0
シナ製は確かに減ってる。
13名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:48:56.55 ID:T9v1nTgh0
早くしろー!間に合わなくなっても知らんぞ(AA略)
14名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:49:05.12 ID:htGF+8TC0

中国に残るのは、社員の命など何とも思わない守銭奴企業だけ
15名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:49:11.72 ID:64a4Y+7F0
子供のトミカがベトナム製だった
16名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:49:20.42 ID:h29FhS3x0 BE:5472979788-2BP(0)
>>4
ちょっとベトナムに永住してくる
17名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:49:41.84 ID:mPSRzOjN0
大企業のトップ連中からしたら、何年も前からこういうことを想定してるんじゃないのか?
でなきゃ、本当にただの売国奴か無能な高給取りじゃないか?
とはいえ、地方の中小企業でも1〜2年前から中国にどんどん行ってるけど、そんなリスク
説明なんて一切無かったんだろうなw
ま、いま中国に住んでる日本人は有事には帰ってこられないと思っておけよ。
18名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:49:45.06 ID:DtH1Q4Vk0
>>4
私たち熟女のために、たまには男子高校生の制服も貼ってほしいの
19名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:49:50.93 ID:2YyarrBJ0
だから俺があれ程・・・
20名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:49:53.65 ID:1mESjGeD0
<福沢諭吉『脱亜論』の現代訳> 

日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。

もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に 与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(明治18年(1885年)3月16日)
21名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:49:57.44 ID:IX9QD+Hp0
>>1
あれだけ破壊されても
責任は日本にあるとか言われて撤退しなければ頭おかしい
22名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:50:07.71 ID:G6WPmscp0
これを好機と捉えるのが韓国
23名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:50:14.72 ID:KiHu+fBe0
もう人件費は安くない、政治が不安定というか理不尽、技術など盗まれる可能性が高い

今もなお中国中国言ってるのはバカなのかと
24名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:50:32.55 ID:Y4hEqbX3P
>>7
マスコミ辺りが美談にして放送
相変わらずの日本人洗脳。
もうかっているほんの一部を全てと報道。
相変わらずの日本人洗脳。

そして、誰も責任をとらない膨大な赤字だけが残る。

これが日本人の姿だし、そうそう変わるものじゃない。

あきらめろ。
25名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:50:49.52 ID:HGsFLagO0
>>4
うわーかわいいな。

ベトナム人の嫁欲しい。
26名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:50:56.77 ID:lMloBHj/0
韓国、虐殺、強姦、ライタイハン
27名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:01.34 ID:BL+DXRjQ0
>>4
エッロ〜w 

マジな話、ベトナムとタイの女学生の制服はエロイぞ。
民族的にもはるかに日本人に近い感性を持ってるしな。
28名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:14.73 ID:8yjm0WXO0
パンドラの箱を開けてしまった中国
どこの国も中国離れ
29名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:20.53 ID:zi78Nbdk0
流石に一番の被害者の日本企業も脱中してくれるだろ?^^;

つか本当に韓国中国とは国交断絶しようぜ
30名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:28.99 ID:s0j+yTGy0
http://www.fujitv.co.jp/HEY/index.html
また今日KPOP出すんだって
国交断絶への第一歩だ、苦情の電凸、メール頼む
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/contact/index.html?pagelink=footer
フジは日本人なめすぎだろ
31名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:48.42 ID:vi85nGfH0
もう前からそういう流れあったけど今回の一件で決定的になったな
32名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:50.10 ID:7msS9nkn0
中国から撤収も当然だろ
共産党の政策次第で反日だろうが反米だろうが暴動を容易に起こせると証明したわけだし
33名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:51.11 ID:5Dx7GQx00
>>4
白の無地はマズイだろ・・・
盗撮ビデオでそうな予感。
34名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:52.55 ID:LzaN9dtM0
ksk
35名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:56.70 ID:gwPrHeQH0
要するに日本だけ逃げ遅れたんだな
36名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:57.63 ID:htGF+8TC0

これから残った日本企業に対する賃上げ闘争が激化 日本人の吊るし上げ
37名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:51:57.87 ID:hgkGO+0a0
(●は除いてください)
ミコスマ.com
http://mik●osuma.c●om/

「事実」を伝えることで日本をよくするサイトです。
(韓国が竹島、中国が尖閣にあれだけ拘る理由がわかります)

そのサイトに以下の動画があります。

確実に!日本の未来が決まる動画 Aパート
http://www.youtube.com/watch?v=Dl4BXris5uU&feature=youtu.be

少々長いですが、河本ナマポ問題や竹島問題やら尖閣問題が
起きた今、大変納得できる内容です。

少しお時間がある方、よろしければ是非見てください。
38名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:52:07.18 ID:btRHZxk20
中国製と韓国製はブランドが他国であろうと絶対に買わんよ
売国企業のユニクロなんか二度と買うかボケ



39名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:52:17.61 ID:JF44PddQ0
m9(^Д^)プギャーーーッ
40名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:52:18.78 ID:baRomMK50
>>4
こりゃ朝鮮人がレイプしまくったのも納得だな
41名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:52:20.59 ID:fuYD/hb/0
>>4
デブ専の漏れ的には何の魅力も感じないw
42名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:52:30.41 ID:OJaG4xf60

   組み立て工場としての中国の魅力はなくなったけれど、高い日本商品でも買って
   くれる小売業の進出はこれからだろうね。日用品でまだまだ中国で売れる。


43名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:52:41.41 ID:6wf43htJ0
中国人は金をため込んで海外に逃げるから中国は消費地にはならないって元中国人が言ってたぞ
44名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:52:46.10 ID:TeWtPIgJ0
>>4
いい
45名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:52:47.26 ID:yHd7Xd470
超絶赤字でも撤退しない企業出てきそう
46名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:53:00.51 ID:4cGhGFUV0
ベトナムもまずくね?米国の場合
そうでもないんか
47名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:53:31.83 ID:NndFTv2o0
本当に脱中国すりゃいいけど、多分しないと思う。
中共の恫喝やらハニートラップやら、日本人自体の低能さやらで
48名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:53:33.53 ID:Y4hEqbX3P
>>23
そう言うことを今言っている時点で遅れた猿なんだよな
おまえは、一歩先を見越してると勘違いしてるが、欧米企業は中国が2015年までに賃金を倍にする恣意策をはじめた時点で逃げ出してる。

もう数年かけて逃げる準備は整ってるんだよ
全くそれをしてないのが日本企業。
49名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:53:52.33 ID:pwooAEg40
中国包囲網
こんな国は孤立させよう
50名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:53:54.28 ID:so9XY/JcO
脱支那ももちろんだが、いいかげん脱朝鮮しろよ。

朝鮮半島とやり取りすんのは国内の朝鮮人だけで充分だろ。
51名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:54:00.94 ID://ZTWt6o0
ベトナムだとチョンが入ってきにくいなw
52名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:54:00.51 ID:f8r7YY5Z0
チャイナドレスもいいが、やっぱアオザイだよなー
53名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:54:06.42 ID:Fl0gWJHz0
日本も追従しなよ〜一時期ベトナムベトナム言ってたじゃん。
54名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:54:06.60 ID:VNvwaRib0
> 中でも、ベトナムの人気が高い。

これか!>>4
55名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:54:15.11 ID:gjDw0GKiP
>>24
日本も、雑貨やおもちゃは、すでに、逃げ出してる、
家電の一部も移動開始。
車業界だけ出遅れたから、その数字が、
日本が中国に移動してるって錯覚させてるだけでしょ。

日本の企業にとっても、コストが最優先なんだよ・・
56名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:54:30.49 ID:HF8kJ1b20
>>47
いまだに核兵器開発もしない知恵遅れ民族だからな
57名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:54:32.18 ID:e6Op797H0
日本はしないと言ってる奴は工作員やろ。死ねや
58名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:54:47.05 ID:p3Z4Y3rF0
取り残されるフィリピンが気になってしょうがない
59名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:54:56.66 ID:I2922Z0i0
ベトナムも人件費が上がるペースが尋常じゃないからどうかなあ
外資は税金も高いし微妙
60名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:55:03.81 ID:gigxbO700
これから逃げなきゃいけないけど撤退戦は、大変だよ。従業員の解雇、資産の売却
合弁の場合は契約解除の相手方の抵抗、すべての中国地方政府と司法も敵だと思わなきゃ
いけない 最悪 現地法人の日本人代表は出国停止、場合によっては拘束もありだから
それだけ肝のすわった人材の多い企業どれほどあるのかね?
61名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:55:17.78 ID:VvpOrUtx0
自演は他所でやって

7 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 17:48:02.87 ID:Y4hEqbX3P
>>1
いや、最後まで残るのが日本人だろ
つか、日本の企業って一度決定したら変えないから。
最後まで捕まって、取り残されるのは日本人しか居ない。

24 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/24(月) 17:50:32.55 ID:Y4hEqbX3P
>>7
マスコミ辺りが美談にして放送
相変わらずの日本人洗脳。
もうかっているほんの一部を全てと報道。
相変わらずの日本人洗脳。
そして、誰も責任をとらない膨大な赤字だけが残る。
これが日本人の姿だし、そうそう変わるものじゃない。
あきらめろ。
62名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:55:25.59 ID:SbwvQL6XO
mont-bellのポロシャツ
5年くらい前に買ったベトナム製は気に入ってずっと着ていたが
この夏通販で買ったら中国製になってて生地も縫製も劣化してた。
63名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:55:32.34 ID:VqSkA9lF0
ワイドスクランブル 中国人テレビ朝日に対して逆切れするの図
「習近平に近い人物が胡錦濤の側近になった事によって、その人物に命じ
デモ動乱と尖閣への船の派遣をさせた。」という情報があると アナウンサーが語ると、
中国人の解説者が「ここは朝日だ!朝日が産経新聞のようなこと言ってどうするんだ!
朝日は朝日らしくするべきだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE

ロゴを Audiwitz(アウディヴィッツ)に、「ジェノサイド条約違反」追加、訳の背景に五星紅旗。
やっとフランス語版できますた。
英語版    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6667.png
ドイツ語版  http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6687.png
スペイン語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6669.png
フランス語版 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6797.png
Wiki     http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6666.png
http://youtu.be/GvDGkpiYPHI
64名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:56:02.82 ID:r912ma8N0
>>7
> >>1
> いや、最後まで残るのが日本人だろ
> つか、日本の企業って一度決定したら変えないから。
>
> 最後まで捕まって、取り残されるのは日本人しか居ない。

松下電器なんて、支那へ本社も持って行きかねない勢いだったからねえ。
65名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:56:06.73 ID:qHA21XoD0
リベ−ト貰ってるか中国嫁の言いなりのクズでもなければ、薦めてこないんじゃないの?
66名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:56:21.94 ID:4cGhGFUV0
世界が中国切りしないといけない
共産党だよ?
67名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:56:22.54 ID:SkxnhCv90

http://katoyoshikazu.com/news/index.html

> 東京にて 2012.08.22  ←ココ
>
> 皆さんこんにちは。加藤嘉一です。
> いま日本で本文を執筆しています。
> 約2週間前、約10年間過ごした中国を離れ、ここ数日は東京を中心に各種業務をこなし、
> 荒れゆく日本と周辺国家との関係も見つめながら、考えながら、明日への準備を進めてきました。

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) ::::::⌒(__人__)⌒:::\     /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     ノ     | |  |   \| |              |
ヽ    /     `ー'´     | |              |
 |     |   l||l 从人 l||l.   | |      IBM     |
 ヽ     .---一ー_~、⌒)、⌒)^),| |              |
  ヽ _____,ノ|二二二二|_|_______________|
68名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:56:24.71 ID:gl44d/cz0
美人が多い。
69名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:56:34.91 ID:nfyzJrGQO
脱中国の波に乗り遅れるな
70名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:56:37.35 ID:m6k2QP7R0
数日前、こんな状況なのに大阪の水製造業の社長が
中国の学者と日本語で「中国に綺麗な水を!ビジネスチャーンス!」と
力説してて笑ったよ

夕方のニュースで流れてたので、見た人もいるだろうけど
井戸掘った恩を忘れる国に井戸堀に行くとか、同じ大阪人として
恥ずかしいわ
71名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:56:52.89 ID:Y4hEqbX3P
>>55
そう言う小物は最初から赤字だった企業がほとんどだし
技術も持ってないから準備無しに逃げられる。

大企業も赤字が半数らしいけど、絶対に逃げないし、相当の痛みに耐えないと逃げられない。

日本のリーマンが痛みを選択する訳ないだろ。
72名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:00.90 ID:gjDw0GKiP
>>59
ベトナムだけじゃないってことよ。

もっと、先の話しようか?
ちょっと前に、中国がアフリカに粉かけてるって
話題になったろ。あれが、最先端。
最前線はすでに、アフリカ大陸に入ってる
73名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:02.73 ID:9DpvYKbV0
米国では最近、アジアで対中国連合勢力を結成する際、
韓国を除外しようという話も出ている。
対中国連合勢力
オーストラリア、日本、フィリピン、ベトナム、ミャンマー、インドなど。
特亜に拘る連中は、米国の構想の邪魔をする。
74名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:04.19 ID:Ey7xvz76O
チャイナリスクというと抽象的だが
これから中国で商売をしている企業向けの保険と再保険の掛け金が
金額という目に見える形であらわれ
ソロバンはじいたら100%撤退だろうな
75名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:21.37 ID:viQLlk9UO
なんつー経団連の見る目の無さよ
支那に投資した所で反日教育がある限り、最後に銃口を向けてくるのはわかりきった事だったろうに
76名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:21.92 ID:mPSRzOjN0
>>60
中国民事訴訟法231条
もっとひといことになる。チュゴクが本気になったらまず帰ってこられないよ。
商工会やJETROなんぞにそそのかされた地方の中小企業は悲惨だろうなw
77名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:22.23 ID:r+XKngJSO
他国はとっくに脱中国なのに日本だけ相変わらず中国を進める族がいるよな
マジでおかしいだろ
78名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:22.71 ID:hurup1gu0
まあこんなことは中国も分かってて、反日暴動でぶっ壊されたとこは
中国にどっぷりつかり過ぎてて、収益構造からいってももはや引けないとこばかり。
P社とかJ社とかは、骨の髄までしゃぶられて、本体も傾くことは必然。

まあ俺は空売りで儲けるけどねw自己責任&自業自得だww
79名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:35.82 ID:IjLBKFYn0
アップル下請け工場で暴動=iPhone5、出荷に影響も―中国

時事通信 9月24日(月)13時34分配信
 【北京時事】台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業傘下、富士康科技(フォックスコン)の太原工場(中国山西省)で23日夜、
従業員数千人による暴動が発生、施設の一部が壊されるなどの被害が出た。詳しい被害状況は不明。
工場によると、暴動は収まったものの、操業停止に追い込まれている。
 米アップル社の下請け工場として、スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」関連製品などを生産している。
発売したばかりのアイフォーン5の生産にも影響が及ぶ可能性がある。 
80名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:36.74 ID:PPJFXkMb0
フィリピンが謎なんだよなあ
一応英語もできるのに??
81名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:57:37.49 ID:oGM9vegm0
ひと言言わせて下さい。

だっちゅ〜の!
82名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:58:04.87 ID:DIKBP+ReO
>>54
アオザイは良いんだけれどw
通学途中で雨に降られてスケスケになった女の子なんか可哀相だから見てらんない。
83名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:58:12.47 ID:8O+cgxQsP
>>10
タイは洪水リスクがあるから最近の候補から外されてるよ
84名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:58:35.63 ID:AfnDgBPVP
脱中国を目指すべきだな。あいつら土人が裕福になったところで環境破壊にしかならない。
特亜は永遠に生かさず殺さず貧乏国でいい。
85名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:58:35.60 ID:A+x60J6m0
【民団工作員が韓国に、工作内容を報告している動画】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18799423
YOUTUBEはこちら
民団工作員が日本の「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
86名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:58:48.92 ID:HgmQeGOf0
>『世界の工場』としての中国の役割は終わった


世界の火薬庫としての中国の役割が始まった
87名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:58:52.04 ID:kAxPf5Q50
>>82
そんなのここで言ったら凝視する為に行くヤツでちゃうだろ
88名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:58:55.72 ID:48gzV99b0
日本企業はともかく、アメリカ企業がベトナムに進出しても大丈夫なの?
ベトナム戦争で争った間柄なのに
ベトナムでは、反米教育はしてこなかったのかね?
89名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:59:05.84 ID:YjYcDbeN0

日本企業は助けない
守らない
保証もしない

でも経済活動は続けろとシナ政府は言う

チョン並の糞国家ww
90名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:59:24.74 ID:sPO02CDC0
ベトナム人、女の子はマジでかわいいよ
ちょっとバタ臭いんだけど、そこがギャルっぽくてかわいい
91名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:59:30.49 ID://ZTWt6o0
>>79
完全に暴動癖がついちゃったな、そろそろ中国共産党もヤバいんでないかw
92名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:59:46.40 ID:2u4Eokgt0
日本だけが馬鹿みたいに中国に金突っ込んでたんだよな
今のトップ世代の頭の悪さは異常
ポッポや菅みたいなのしかいないのかよ
93名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 17:59:59.66 ID:wzBtNzK30
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|  小日本 首席   |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  | 
     ヽ,,         ヽ    .| 
       |       ^-^     |    俺が日米密約を暴いた、岡田様だぁ!!
   ._/|     -====-   |     足抜けはオレが許さん!!
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::  
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
94名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:00:05.49 ID:achW8DZP0
>上海などの沿海部では、高級人材の平均的な給与待遇として以下のようなデータを提供しています。
>◇高級管理職(5年以上の勤務経験)平均月額給与:8000〜1万 人民元
>◇研究開発職(5年以上の勤務経験)平均月額給与:6000〜8000 人民元
>◇高級技術者(5年以上の勤務経験)平均月額給与:4000〜6000 人民元
>◇一般管理職・技能工(5年以上の勤務経験)平均月額給与:2000〜4000 人民元
>◇生産ラインワーカーの平均月額給与:800〜1500 人民元

これの3分の1ってことか。
95名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:00:15.39 ID:lbdah72I0
これが正に台湾、チベット、アメリカ、そして中国共産党転覆を願う反国家分子の民主運動家の狙いである。
政治、経済を混乱させ、民衆暴動を加速させる謀略だ。
外国企業が撤退すれば雇用が失われる。
中日友好のためにも日本は他国と違って目先の利益に左右されず中国の雇用維持のために中国に断固留まるべきである。
我々サンフット!は、中日友好を鵬式太極拳を通じて訴えます。
96名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:00:16.72 ID:P9Ag7foL0
民主化するまで中国と関わっちゃダメだよ
世界中と手を組んで中国を孤立させよう
97名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:00:19.24 ID:WdpFhbrU0
糞ユニクロだけはシナと心中しろ、糞柳井!
国内産業が衰退しようがお構いなしに内外の賃金格差利用して
儲けただけの糞企業、そのビジネスモデルの先駆糞ユニクロ!
98名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:00:27.71 ID:OCjMvWJ+0
ベトナムの有望な点:

@知的レベルが高い(皮肉なことに日本と同じく中国文明に永くさらされたから?)。
 アメリカと戦いついに追い出した。フィールズ賞受賞者も生んでいる。
 永く暮らした経験のある親父の感想でもある。
A人件費が安い。
B対日感情が良い上、日本との間に領土問題がない。
 これは将来展望上極めて重要。
C日本との距離も特亜についで近いしそれなりの人口を有す。
D土地(メコンデルタ)が豊かで、戦乱が無いかぎり、食うのに困らない。
99名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:00:50.12 ID:mmlJfg2r0
日米欧は中国から撤退すべき
このままいけば
危険な怪物を作りだすだけ
100名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:00:56.14 ID:wfB6og000
さようならシナ
よろしくベトナム
101名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:00:56.46 ID:TiRWlfb70
さよなら中国と朝鮮
102名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:00:58.75 ID:HGsFLagO0
どうでもいいが、レインコートはないのか?
103名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:01:15.20 ID:bUZRF/Jq0
>>4
一番下の巨乳のお姉さん日本人?
104名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:01:16.39 ID:f8NQwIUc0
これが一党独裁国家の恐怖の見本だよ!
プラス世界でも韓国と並ぶ二大反日国家のおまけつき。
バカの経営者でない限りこんな危険な国に設備投資は普通しない。
なにせ政府が裏で暴動をやらせてるんだから、とんでもない国だよw
韓国も同じだ。愛国無罪なんて気が狂った事を言ってる反日国家。
どうすればいいか?子供でも分かる決断が企業の経営人に出来るか。
できない無能な日本企業はどこか?笑って見ていればいい。
105名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:01:17.93 ID:DIKBP+ReO
>>59
実はミャンマーが狙い目らしい。
二年前、ミャンマー製のダウンジャケット買ったがこれが保温性は高いし安いし大満足。
106名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:01:18.18 ID:abV5llBJ0
いつぞやは枯葉剤を大量投入してくれましたよね、とか言われたら
なんと言って返すのかw>米国
107名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:01:19.67 ID:gl44d/cz0
>>83
治水の需要があると言うことだ。
108名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:01:27.50 ID:cozEcZGE0
中国が世界から孤立していってます メシウマーー
109名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:01:29.77 ID:qQzmI6a4O
ベトナムは共産圏って世界中が忘れてるよなw
110名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:01:38.46 ID:PB1GHVXO0
アップル下請け工場で暴動=iPhone5、出荷に影響も−中国
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012092400402&g=int
111名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:01:49.61 ID:7ZTqtEOc0
問題はアジアには中国と連携してる毛沢東主義グループが多いってことだな。
こいつらの力は決して侮れない。
112名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:01:59.52 ID:Y4hEqbX3P
>>61
自演じゃなくて続きな。

2chは最近はじめたのか?

>>78
まず間違いなく、日本の大企業は動かないよね。
そう言う体質だから。

結局、赤字で損切りして今終わるか、
何時になるかわからない将来に挽回できると妄想するかのどちらか。

幼稚すぎる。
113名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:02:27.76 ID:P9Ag7foL0
>>98
ただベトナム語は中国語よりさらにやっかい
114名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:02:34.11 ID:itUZpy7q0
藻前ら見とれよ

    ま〜だマスゴミでは「中国に工場作れや」って言うからな
115名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:02:34.31 ID:j+UTFDUN0
ベトナムは違法ストが多いよ
116名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:02:44.95 ID:cL/ywqOS0
デモなんか無くてもあのベンリィ110の凄い作りをみたら中国生産はやばいってわかるだろ
117千島列島・樺太や竹島及び尖閣諸島は日本国固有の領土です:2012/09/24(月) 18:02:53.18 ID:vAXV+mRHO
>>2

確定おめでとうございます。
118名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:02:56.35 ID:wNoKod7W0
タイに移って、洪水で地震以上の被害を受けたのが
日本の自動車と家電会社、あわてて中国の関連会社に注文しても
もう予約がいっぱいで増産できず、世界のプリウスの生産が止まった
また必ずそうなる、どこに逃げてもダメ、自分の国で作れ
119名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:02:59.71 ID:ccBMU7WO0
アメリカが逃げた分は日本経団連加盟企業で穴埋めします(笑)
120名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:05.10 ID:Wh4Pi5cvO
>>77
文藝春秋と日経が中国支持なんだよ。
日本には失業自殺を撒き散らして、企業へは中国投資を呼び掛けてきた。
121名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:17.49 ID:K8SX7+5+0
規模がでかくても、市場が成熟しない。

予想したより、進出した起業はもうかってない。

とりあえず、他社との競争でシェアは押さえておきたいってだけ
122名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:18.98 ID:GFZ4zoCA0
>>88
ベトナムは商売は割とドライ
123名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:26.89 ID:AoMx/CZx0
>>4
こんな人たちに朝鮮人は残虐非道
暴挙暴行の限りを尽くしたんだろ?
ほんとうに許せないわ、強姦魔、売春婦のくせに!
124名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:27.30 ID:Y6C/nDNk0
ベトナムも「越南」(日本の大昔の字音仮名遣だとヱツナム)てシナから見た呼び名を使ってるとかスゲエな
125名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:30.05 ID:JGkG+ywX0
暴動が起きてから欧米企業はほくそえんでいる、
日本企業での中国人の仕事がなくなっても代わりに欧米企業が入ってくるだけ、って言うやつ沢山いるが、
元々人件費が高騰しているところにいつ矛先が自分のところに向くかってリスクを考えれば、
製造業は脱出を検討するよな。
日本製品ボイコットで販売市場としてはしめしめと考えているだろうが。
126名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:32.07 ID:MY7gKA8/0
>>7
まあ従業員がなぶり殺しにされて糾弾されるまで居座るんじゃないの
経営者は遺族から呪われる覚悟があるんだろうかね
127名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:32.74 ID:9DpvYKbV0
衣料品の低価格品は、既にバングラ、ミヤンマー製に移行。
128名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:36.36 ID:wfB6og000
領土問題のないところならどこでもいいです
それだけで隣国より劣ることは確実にない
129名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:46.32 ID:IHtaEqCR0
それでも日本だけは投資増やしてたんだよな、最近まで
本当、アホや
130名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:46.84 ID:MarSDZkH0
>ただ、日本だけは、同16%増と2ケタ増。

馬鹿丸出し
焼き討ちされても自業自得
131名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:03:58.16 ID:F83/rRR00
ベトナム戦争絡みで今度はアメちゃんの番だってことは無いよな?
132名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:04:13.35 ID:1+Nw9Lh20
なんか服も中国じゃなくなってね?
安いやつ買ってきたんだけどどうせ中国と思ったらインドネシアだった
133名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:04:25.06 ID:KiHu+fBe0
中国から撤退するときも、容易に撤退できないというからなぁ。まあ行った企業はご愁傷様としか
134名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:04:30.31 ID:4ktoa8ug0
中国と韓国から世界が孤立していく
135やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/09/24(月) 18:04:30.90 ID:Cd3RXwm+0
米国政府は何年か前から、
米国企業に対して中国進出を控えるようにと言っているんだが

おっとりした日本の企業は「?」って感じだったな
まあ、この流れは米国的には規定路線
136名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:04:38.51 ID:ZIB6C2q00
アメリカの動向は注意しておかないと、
いきなり中国に経済制裁とかやり始めかねない。
137名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:04:42.03 ID:40IPq1KU0
ベトナムと中国って軍事衝突があるレベルの領土問題抱えてたりする
敵の敵は味方という意味ではまあアリじゃないかな
138名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:04:44.88 ID:UQiZn+Zj0
>>95
いや文読む限り中国の利益ばっかで日本の利益何もないじゃん。
ああ理解力が足りんかったわつまり中国を潰そうってメッセージか。
139名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:05:03.18 ID:BvZ6yxGd0
中国主導で行ったデモ、略奪、破壊の前と後の画像を世界にばらけよ。

国自体が誘導し海外企業を略奪や焼き討ちしたんだからな
140名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:05:05.39 ID:/t+ikevvP
絶好機 脱出しろ
141名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:05:14.41 ID:P9Ag7foL0
共産圏とは付き合っちゃダメ
徹底的にシカトし、包囲して追い詰めろ
142名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:05:16.84 ID:2u4Eokgt0
>>88
今ベトナムは中国と衝突してるんで
生き残りのためにアメリカに接近してるみたいね
米軍が後ろにいる日本やフィリピンより状況は深刻だと思う
143名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:05:40.36 ID:LvXL9m6B0
物価上昇→賃金上昇→物価上昇の高価速度インフレに入ってるもん中国は
日用品なんか10年前の10倍以上だぜ?
144名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:05:52.50 ID:wLTi+wB90
うちらの業界は実際シフトが進んでいる
このまえの反日デモでまた3人戻ってきた
リスク分散でみれば当然のことだと思うけど
145名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:05:55.23 ID:8O+cgxQsP
>>107
それは生産工場の立地としての需要じゃないしw

しかも、その治水事業はバカチョンに持っていかれる可能性があり
http://news.livedoor.com/article/detail/6975741/
146名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:05:56.79 ID:VtyVd1Eq0
今回の尖閣の問題で中国が、世界中から警戒されるようになったのは確実だな。

10年後はどうなるかわからない。

日本も中国の破滅に巻き込まれないように防御しなければならない。
147名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:05:59.87 ID:d+ArVI2N0
どこの企業も安い賃金よりも13億の巨大消費の利点を狙ってたんだろうけど、反日不買されたら
その13億の消費も何の価値もなくなってしまうから、日系企業の進出が急激に減っていくのは間違いないな
148名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:06:14.39 ID:jtryi2uA0
  ..ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
 /ミ/ 諭 .吉   ,}彡ヘ   
 |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=| 
 El==; ゚ ''==. |ミミ,| 
  `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤ 
  { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} 
  | ‘`!!^’ヽ     .「´
  .! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
   \´ ̄`  / ∧ヘ、
■■■■■■■■■■■■■■■■■
  最 悪 の チ ャ イ ナ リ ス ク
■■■■■■■■■■■■■■■■■T
(前半省略)
 ところが中国の法律では合弁会社の資本比率がそのままの発言力や決定権につながらない。重要事項の決定は董事会(役員会)の「全員一致」になっています。中国側の役員は
一人で日本側の役員は3人ですが中国側の役員と許可をした役所の了解がなければ工場を閉鎖することは出来ない、そもそも中国には会社を閉鎖できる法律自体が存在しない。
ということをあなたの著書『コラ!中国いい加減にしろ』で知りました」と社長は言っていました。
 つまり社長の相談とは中国から無事に移転するにはどうすればよいかという話です。
 そこで私はハッキリと「無事に工場が移転する方法はありません。工場移転どころか社長自身も中国からの出国が差し止められます」と言いますと 大げさなと言わんばかりの顔で
わたくしを見ました。
 (つづく)
149名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:06:23.88 ID:98QMDCr/i
インドの(トップの)頭よさは半端じゃない超理系民族なんだが
戦前からのよしみで、日本といい関係が築けたらなと
150名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:06:24.98 ID:ETIKfB1M0
米国様を中心に中国包囲網作成中。

海外諸国から全く信用されないのは、中国の自業自得だから
仕方ないけどね (^o^)ノ
151名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:06:28.77 ID:VDf+LBLeO
これからは東南アジアとインドを応援しよう。
中共は勿論、中共に媚りはじめた韓国とも距離をとろう
152名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:06:41.45 ID:9uS2Q4cw0
いまのうち早く逃げとかないと戦争になったらただの人質だからな。
通州事件の再来が起こるよ
153名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:06:44.15 ID:K8SX7+5+0
安い労働力もとめて、世界中彷徨うのが、多国籍企業の宿命だろ
154名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:06:47.40 ID:Bo4M6lfR0
日本はマスゴミ総出で中国への進出を推してたからな。
しかも最近までw

連中はPMIもCPIもPPIもな〜んも見てない。
工作とかそういうレベルにも無く、マジで中国はまだ成長してると思ってるキチガイの集まり。
そういうキチガイの発信する電波を鵜呑みにしやすいのが団塊世代。
んで製造業の重役連中はこの世代が圧倒的に多いとw
155名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:06:47.25 ID:nvvu9LIl0
アオザイはいいよね〜

グッドモーニングベトナムで見ただけだが。
156名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:06:48.80 ID:6AilzKs30
ロシアとベトナムって、関係薄いの?
157名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:06:50.05 ID:NpoKXIuFO


  世界中で、中国人は信用するに値しないっていう結論に達したからな(笑)
  中国人=ただのキチガイでした(笑)



158名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:07:06.36 ID:Eo/JZDBw0
共産党を支え続けた日本の罪は重いで〜
独裁国家なんてほっときゃ勝手に民主化すんだよ
159名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:07:07.32 ID:GmeiBK8R0
しかし、大企業経営者ってバカしかいないのか?

国防動員法を整備した中国の意図は考えないの?
これは実質、「日本企業接収法」だぞw

必ず数年以内にこの法律が使われる時が来る
使う気の無い法律を作る者は居ない

160名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:07:20.78 ID:73rpNllV0
チャイナリスクがひどすぎるからな
161名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:07:31.83 ID:BL+DXRjQ0
ベトナム人は日本人と気質が似てる所があるらしい。
間違いなく中国よりも進んだ国になるよ。
しかも日本と仲がいい。
162名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:07:45.17 ID:r7htrbdF0
マレーシア製もあるね
163名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:07:49.25 ID:mkE1F/te0
今更かよ日本でいまだに中国言ってるのは情弱だけだろ
164名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:07:49.80 ID:Ebbk4v/I0
>>15
俺のVOXのギターアンプもベトナム製。
165名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:08:06.26 ID:VtyVd1Eq0
>>156
ベトナム戦争のとき、北を支援したのはロシアでしょ。

武器を入れまくっただろう。
166名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:08:08.12 ID:P9Ag7foL0
共産党国家を1日でも早く潰すことが重要
世界みんなの願い
167名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:08:12.45 ID:67DOaa740
どんどん脱出しろ。
唯一のメリットの安い人件費があがって来た今、もう中国に居続けるメリット少ないだろ。

少なくとも日本企業は中国政府の都合で破壊されたり略奪されたり放火されるんだから。
168名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:08:15.12 ID:cmiJ8Lgs0
敵の敵は味方
169名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:08:29.52 ID:+qu5J/cu0
東南アジアで生産して中国で売れば良いからな
170名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:08:44.07 ID:jEsf9Nmq0
被害が大きかった日本より
周りで見ていた外国の企業のほうが判断早く脱中国で動いてる中
まだ判断しきれない日本企業アホだわ

171名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:08:46.09 ID:aqi3KvI70
>>88
アメリカより韓国を怨んでるんじゃないの
172名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:08:51.18 ID:7OSTUcfBi
レアアースも、日本がチャイナリスクから他国から購入したり使わないで済むような商品開発してるんだそうだ。
だから、今年前期はかつての半分の輸入量で価格も半値になってる。
中国は、反日デモをやればやるほど損してるのよ。
173名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:08:54.40 ID:K8SX7+5+0
金を注ぎ込み過ぎて、シナから脱出できない企業は、多いと思う。
174名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:05.89 ID://ZTWt6o0
いくら金がかかっても死んでしまったら意味がないからなぁ
早く引き上げてこい
175名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:16.48 ID:87nIj9Go0
ベトナムってTPP参加してるんだよな
176名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:17.72 ID:GYxnhRLp0
なんで韓国はベトナム戦争で現地民をレイプした末、大虐殺したのに謝罪しないの?
177名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:21.71 ID:ErKOrTgQO
嫌がらせで輸出遅延とか
救いようがないバカだと思う
178名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:29.08 ID:mCKISVS+0
将来的には、中国人の労働者たちが労働争議を頻繁に起こすように
なるのは、火を見るより明らか。彼らは頭脳レベルが低いから、
自分たちの首を絞めることも分からない。早目に手を打っていた方が
無難だ。その場合、半分は日本に戻るべきだな。
179名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:34.29 ID:IjvGFp4Z0
ごく普通の脳細胞を持ってる人間なら誰でもそうするだろう。
180名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:35.80 ID:OQ4mjfKR0

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \    撤 は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し 退
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
181名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:40.38 ID:370WC0dG0
海外に工場移した企業の商品は販売させないという圧力を日本だけが受けるかもな。
182名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:41.65 ID:y0deiHe00
表立って騒がないで中韓抜きの経済圏を構築したいね
印・ASEAN・米・露・豪で経済交流ができればおもしろくなりそう
183名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:49.92 ID:7VFEOLII0
これで脱中国しねえ日本企業なんか考えられんだろ
そんな企業がいたら売国認定だ
日本で不買運動が起こる
184名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:09:50.88 ID:KiHu+fBe0
>>163
夕方のニュースで大学教授やら専門家が中国との関わりでどうのこうのと
相変わらず言ってるぞ。誰ひとりこんな危ない国と付き合うのはやめた方がいいとは言わない
もちろん新聞も。経済新聞も強いのが1社しかないってのがこういうことを引き起こすんだろうな
185名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:10:10.45 ID:fuYgO4580
まあ全部習近平の悪政だな
186名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:10:18.38 ID:98QMDCr/i
タイも宗教が生活の中に生きている道徳の高い国だよな
貧富の差はあっても、伝統とそれを裏付ける歴史がある国は安心
187名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:10:43.76 ID:XjNAhhja0
シナサヨウナラ
188名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:10:47.54 ID:Ph0nImiuP
ベトナムの美少女
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2011/09/elly-tran-ha08.jpg

結論:ベトナムに拠点を移すべし
189名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:10:51.27 ID:XIqkjWrzO
出ていこうとすればすれで難癖つけて行かせないようにするぜ。どうすりゃいいんだよな(笑)
190名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:10:56.13 ID:p/n00ixd0
中国を孤立させろ
191名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:10:58.67 ID:efWItbXb0
13億の消費市場っても8割貧困層だからな
いや撤退すすめば割合はもっと増えるか
デモやって破壊略奪したうえに勤務ボイコットや賃金アップとか

どこまで図々しいんだよ
192名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:10:59.17 ID:hPkKSMq20

>>4 残る人生はベトナムで暮らすことにした
193名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:11:06.14 ID:q6iCwWNVO
>>152
あの殺され方はさすがにな・・
194名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:11:11.37 ID:EQ0FTzpwO
要は、中国政府の胸先三寸て事がわかったからな
そりゃ逃げるだろ
195名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:11:11.71 ID:7SaT97QK0
さすがにこんなので喜んでるポチ.バカ.ウ.ヨは居ないなw
196名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:11:14.93 ID:2wXdnyH00
>>103
大沢舞子
197名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:11:31.08 ID:FPwg8yuV0
十数年前からあった動きを、
何故に今起こったことのように報じる(ウソつく)のか?>朝日
198名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:11:35.15 ID:uFkELONr0
>>1
中国の市場が大きいのは認めるが
それは販売先としてみれば十分であり
人件費の高騰により、工場を現地に作って生産する必要が無い

販売するだけなら合弁会社のディーラー作ればよい
技術をやる必要も無い、永遠に貧国やってろクズ国家
199名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:11:39.55 ID:xmowC+j+0
一方、日本は予想に反して中国への投資を増やしていた。
200名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:11:54.97 ID:K8SX7+5+0
労働力の質は、あまり向上していないが、賃金だけあがっている中国
201名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:12:04.84 ID:KiHu+fBe0
>>189
というか、下手すると工場自体を押さえられるぞ。トヨタとかハイブリッドシステムを中国に持って行ってるけど
もし生産設備とかあったらおしまいだね
202名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:12:08.56 ID:xHOcL46gP
東南アジアとはもっと早くそして深く連携すべき
もちろん反中朝同盟として
203名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:12:20.30 ID:kiVUm48q0


あんな惨状を知ってなお居残る企業の気が知れんわ

204名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:12:29.25 ID:lQ705qHe0
世界中が脱中〜の宣言。
205名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:12:30.71 ID:mwTe2S4D0
>>185
中共内部の権力闘争の巻き添えを食らったら逃げるしかない
民間企業が戦える相手じゃないよ
206名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:12:48.34 ID:1mESjGeD0
日本は脱亜し自由と繁栄の弧を作り上げよう。
207名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:12:59.92 ID:+uHtkSihO
中国に赴任とか左遷もいいとこ
208名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:01.92 ID:GmeiBK8R0


■どちらが悪いのか?(日本は相次いで訪中、中国は訪日キャンセル)

尖閣沖では中国政府関係の船舶が相次いで領海侵犯を起こしている中、
日本は民間では米倉経団連会長や張元トヨタ会長が訪中し、
「おすがり申し上げます」となっており、更には外務次官が訪中すると
なっていますが、中国は、楊燕怡・部長補佐(次官級)の訪日を取りや
めています。

日本 : 訪中実行
中国 : 訪日キャンセル

どちらが立場が上なのでしょうか?
大使館が襲われ、領海侵犯されている被害者である日本が加害者の中国
のところに出向くという、理屈がどこの世界にあるでしょうか?

このような態度をとるから日本は馬鹿にされているのです。



必要ない争いはする必要はありませんが、毅然とした態度を示すことが
国としての矜持であり、今、これが日本の経済界にはなくなってきてい
ると言えます。

『そんなきれいごとを言っても莫大な投資をしており、いまさら引き下
がれない、中国にすがるしか道がない』とのことかも知れませんが、
中国リスクを顧みず中国一辺倒になっていったのは自業自得であり、
そのような企業は今後の世界では生きていけません。


209名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:14.14 ID:hPkKSMq20

>>188
こんなクソ日本なんておさらばだわ 俺はベトナムで生きる!

ベトナムの美少女
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2011/09/elly-tran-ha08.jpg
210名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:14.33 ID:J8PG25d/0
中国の抗議活動11年で18万件
こんな国怖くて進出ありえない
211名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:22.32 ID:gl44d/cz0
>>154
馬鹿なんじゃなくて、なにか弱みでも握られてるんだろ。
それか、利害関係にあるか。

チャイナリスクなんて以前から言われてた事。
しかも、今や現実。わかってないわけがない。
212名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:26.83 ID:Y4hEqbX3P
>>126
そうなるまで何もせず
なったら、たまたまそのときの社長があたふたして、記者会見で土下座するだけ。

それまでは、撤退も、対策もいっさいしない
今回の暴動の後でも何も変わらず。

土下座するだけ。

これぞ日本リーマン
これぞ日本企業。
213名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:35.70 ID:XCl2+3S+O
ベトナム人はゴキブリ糞支那と違い真面目だからな。
もう世界にはゴキブリ糞支那を相手にする国はない。
214名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:38.86 ID:IRlPMhR60
まだまだチャイナリスクが読めなかった経営コンサルタントが国内でも幅を利かしてるからな
そいつらの妄言に乗せられて中国進出させられる企業を減らすのが先だよ
215名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:49.16 ID:KzHvwuCx0
そりゃそうだろうあんな後進国並みの略奪行為をスル国になんか恐ろしくて
家族や大事な社員をおいては置けないよ早く撤退した方がイイ
中国は失業者で溢れかえり不満が共産党政府に向かうのは間違いなし
216名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:53.39 ID:C8i35itU0
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/7/c/7c7d24e2.jpg

三人乗りwww ノーヘルwww

いいなぁ自由だなぁ
217名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:54.00 ID:Y88zbUkY0
普通、頭のいい経営者なら
前回の反日暴動でとっくに中国から撤退するはずだが

日本の企業は幼児並みの低知能といえる

218名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:13:58.87 ID:o25wmMLj0
ベトナム美女は、男あまりの中国人韓国人からはげしく狙われている
日本男子、意地でも守れ
219名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:14:13.77 ID:Eo/JZDBw0
今日本がやるべきことは
チャイナリスクを世界にしらしめ
雇用不安からデモ→内乱を起こさせ民主化につなげる事だとはっきりした
最後はアメリカが持ってくだろうが脅威は去る
220名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:14:40.91 ID:AgV/NciK0
餃子事件、レアアース輸入差し止め事件など逃げ場はいくらでもあったが...
221名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:14:45.38 ID:fGt5VYlJ0
デメリットしかないものな、脱中国は当然の流れ
まぁ、チャイナリスクを軽視していたバカが残るぐらいだろう。
222名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:14:45.43 ID:KiHu+fBe0
あの襲撃されたイオン、25億損害でたらしいけど、また作りなおすのかね。
おまいらが潰すならサヨナラだって出てこればいいのに
223名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:06.68 ID:xTd91dtrO
チャンコロ国で製造するメリットが無いからしかたないw
あるのはリスクばかりw
224名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:13.23 ID:VtyVd1Eq0
市場が大きいと、金儲けのことばかりを考えて、中国人そのものを見ようとしなかった愚かな日本人。

人間性をみて経済支援する国をきめたほうがいいね。

きちんと、バランスの取れた教育にも協力する。

そうすれば、第2の日本となる国が東南アジアに現れるだろう。
それらの国と友好関係を結ぶべき。

中国や韓国は不可能。早く金を引き上げよう。
225名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:28.98 ID:UQiZn+Zj0
>>159
ひとつ疑問があるんだがそれそもそも中国人が動くのか?あいつらほど愛国心
のない民族はいないとおもうんだけどな。まあ警戒するに越したことないんだけど。
日本政府もそれを理由に中国人入れないようにすればいいのに。というかそれで
一番あぶないのアメリカじゃないか?たしかうじゃうじゃいるだろ中国人。ああアメリカは容赦なく殺すか。
226名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:33.22 ID:862ihNOH0
中国は13億人いる、すごい市場って馬鹿の考え
東南アジア全体で考えれば人口は6億2千
インドを入れれば18億だ。どの国も中国嫌い。
中国など捨てればいい。単純な算数もできんのか。
227名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:33.54 ID:OCjMvWJ+0
>124
越南のベトナム読みが、越(ヴィエット)南(ナム)なんだよな。
古代越の国の南という意味で、仏教も東南アジアでは珍しく日本と同じ大乗仏教。
漢語起源の言語は当然同起源の日本語とも共通することが多いけど、
(親父の話では)「純粋和語とも似通った言葉が多くて不思議な気がした。」と言っていた。
全く新しく出くわした言葉で連想で当たったという経験も多かったらしい。
越人の多くが日本に来たのかどうか、古代日本とのつながりがあったのかも。
228名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:33.59 ID:F83/rRR00
だっちゅ〜のぉ♪
229名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:42.94 ID:eaZ5cPXh0

移転加速

ファミリーM、タイ小売大手との提携発表 5年で1500店に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240EH_U2A920C1000000/
230名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:44.40 ID:duA4Fo/w0
>>155
アオザイはいいよね〜

>チャイナドレスが売りのラーメン屋
 のエロ度は半端じゃない オラは
 スゲー不味いラーメンでも常連だよ
231名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:51.83 ID:zGdykAU90
やっぱり、自由な発想、自由な競争のない社会では、非コモディティなプロダクトは作れないよ。
そういう意味では、日本もまだまだだけど、アジアの中では一番だろうな。

とりあえず、中国が世界の工場以上になれることは当分ないだろう
232名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:52.48 ID:/qXDS6R90
ベトナムもたいがい銭ゲバだから、早晩移転の必要が出てくるぞ
233名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:15:53.57 ID:hoZiPFhH0
中国に工場作ったって中国内で売れなきゃ意味無いもんな。
中国に進出しつつベトナムにも進出するだけだろ。
後はシェアを見て比重を考える。
234名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:03.90 ID:Y4hEqbX3P
>>211
いやいや、お前は日本人をわかってないよ。

>>217
日本人ってさ
頭の悪い草食獸みたいだよな。
235名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:07.60 ID:zi8aBSh+0
ベトナムも韓国人の異常性が分かってる。
国民性も中国と比較にならん。
236名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:17.79 ID:+bsxYkgj0
>ただ、日本だけは、同16%増と2ケタ増。長引く円高で国内より安い人件費が必要なため、唯一、中国経済に貢献していたのだ。

自分からぶった切る中国ェ…
237名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:24.01 ID:GkaqX5O90
タイとかナムが多くなった希ガスる
238名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:24.13 ID:jrnwfPZs0
早く撤退しろや

馬鹿か
239名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:31.71 ID:HeVERKE60
>>217
まあそういうバカ経営者でもわかるくらいの事してくれたってことだろ。
近平乙w
240名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:32.76 ID:dP7mc/2a0
今の中国のように自前で技術力を築けない国は
外国資本が脅えて逃げ出したくなるような環境を
作ってしまえば、そこでオシマイ。
その点でアセアン諸国、インドは賢い。
自前で技術力を築く力はまだまだ未熟だが
インフラ整備などを進めて外国資本にとって魅力ある環境を
作り出そうとしている。この事情は『空洞化のウソ』に詳しい
241名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:37.26 ID:mHhnpzxb0
>>208
一生懸命反日教育を施してる国なのに…
242名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:45.35 ID:joY/mSko0
毎年の予算に暴動損失経費も入れることですな。
もしくは、中共が変わるまでそこに戻らないことです。

243名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:46.47 ID:Eo/JZDBw0
中国国内で内乱起こせれば人数は減るし、特需でいい事づくめ
244愛国士:2012/09/24(月) 18:16:46.91 ID:TuoKNuFA0
中国のバブルがもう直ぐ弾けます。皆さん気を付けて、株価が2000以下になった
時が危険です。
245名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:16:57.51 ID:GFZ4zoCA0
特ア抜きでアジア諸国と商売しようと提言した麻生は正しかったな
246名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:17:06.90 ID:KiHu+fBe0
>>232
製造業はイナゴだよ。台湾マレーシアインドネシアフィリピンコリアからチャイナ、でベトナム、インドと
247名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:17:15.23 ID:BZZtWgmlP

■中国が参加記者に注文 EU側は記者会見をキャンセル=中国・EU首脳会議■

【大紀元日本9月24日】ベルギーのブリュッセルで20日、第15回中国・欧州連合(EU)首脳会議が開催された。
フランス国際ラジオ(RFI)の報道によれば、首脳会議後に予定された記者会見の参加記者について、
中国側が厳しい制限を要求したため、EU側は会見のキャンセルを決定した。

今回のキャンセルは、会議の始まる前、EU委員会スポークスマンがメディアへの事前説明の中で伝えられた。
スポークスマンによると、EU側は今回の記者会見を希望したが、中国側と開催方法について折り合いがつかず
開催に至らなかったという。

EU側のある外交官はAFP通信に対し、中国側が安全を理由に首脳会議後の記者会見に参加する記者に対し、
厳しい制限を要求したため受け入れることができなかったと伝えている。
RFIの報道によると、中国代表団が要求した参加記者の人数制限は50人。
うち、25人は完全に中国側の許可を得ており、残りの25人はEUから権限を与えられた非中国人記者とするもの
であった。これに従えば外国籍の中国人記者、台湾人記者は参加する権利がないことになる。

(翻訳編集・坂本)
248名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:17:16.78 ID:hPkKSMq20

>>216
フリーダム さらに 可愛い娘たち さらに ベトナム人の性格がいい

もうベトナム住みて〜
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/7/c/7c7d24e2.jpg
249名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:17:41.29 ID:zszdQ1Gw0
脱中ーのっ!
250名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:17:45.31 ID:3KRN1T3k0
>米国企業も製造拠点を中国からベトナムへ

何年前の話をしてるんだ
海外企業はもうとっくに移転を始めているよ
日本企業が遅いだけ
251名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:17:49.55 ID:TwPDnXyi0
ベトナム・インドネシア・タイ・ミャンマー・インド・バングラ・・・

全部足せば支那の人口の2倍にはなる。
252名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:17:52.32 ID:ka/vd+yM0
ベトナムや東南アジアに逃げればいいわな
現代版植民地だよ。中国なんて
253名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:17:59.13 ID:LzVH9llw0
経団連を筆頭に日本の経営者の馬鹿さ加減には呆れる。
254名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:18:40.10 ID:BQpLQeFd0
>>98
ベトナムに駐在していた人の話

ベトナムの人は日本人にすごく好印象を持っている。
ベトナムの人が一番嫌いなのは韓国人だそうな。
255名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:18:42.30 ID:BL+DXRjQ0
>>209
やべええ、マジ好みだわ。コケティッシュすぐるだろw
256名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:18:48.77 ID:7RVbRS9aO
支那が為替操作している以上投資はなくならんだろうな

為替操作をやめさせなければならん

円が1ドル200円だったら日本企業はどれだけ楽かって話だ
257名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:19:01.90 ID:inA0rr2j0
マジレスすると
世界の供給を受け取る気ゼロ
民度をあげる教育などにはお金を使わず
軍備などにお金を使う

だから経済大国になってもデモストライキテロリストがおきたりして皆にげてゆく
俺が中国の王になったらシムシティーばりに最高の国作れるんだけどな
258名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:19:02.03 ID:ad/VI5qt0
>>1
エクソダス・・・始まったな・・・
259名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:19:08.12 ID:GFZ4zoCA0
モンゴル、東欧、旧東独もねらい目みたいね
260名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:19:08.84 ID:+WRQpUv70
中国内陸部へ進むよりは、ASEAN諸国の方が将来性もあるよな
261名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:19:26.29 ID:vdKsf+X30
ASEANと中国はFTA結んでいるし、嫌がらせしてもらおうじゃないか
中国の諸君
262名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:19:28.59 ID:KiHu+fBe0
>>247
その頃、日本のマスゴミは中国と協定を結び・・・マジでアホだな
263名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:19:40.39 ID:FYYVJKVO0
ベトナムは中国に水資源を依存しているから
やめておいた方が良い。
264名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:19:42.67 ID:NV+ecQWK0
中国撤退のバスに乗り遅れるな
265名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:19:44.96 ID:HeVERKE60
>>253
今の日本の経営者は団塊が中心だからな。
こいつらはほんと生まれてから今まで日本に害しか与えてこなかった世代だよ。
266名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:19:54.47 ID:7VFEOLII0
つうか暴動で焼き討ち略奪しといて全部愛国無罪なんて国が
国際社会に見とめられるわけねえだろっての
そこまで国際社会は低俗じゃねえよ
ルールだよな
国以前に人としての基本だろ
267名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:20:00.51 ID:IRlPMhR60
企業も安易に経営コンサルやマスコミに乗せられないようにしないとな
インフラや労働賃金だけを基準にしないで、その国の国民性や政治状況なども考慮しないとな
268名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:20:03.18 ID:qUrs4nOx0
はやく崩壊すればいいのに
一番搾取してる奴にデモの穂先を・・・
269名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:20:09.65 ID:4r+HE/eG0
貧乏なら貧乏で不法入国者が押し寄せてくるし、
発展したら発展したで増長して横暴にふるまう、
本当に迷惑な国。
270名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:20:11.20 ID:87nIj9Go0
ベトナム人かわいい子多いんだよな
一度旅行行った事あるけど、デブがまずいない
細い小さい
ロリコンは歓喜するくらいみんな幼い感じする
271名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:20:26.06 ID:foRvcNQaI
>>217

そんな奴らばっかりだからいつまでたっても景気良くならん

円が高いなら国内に売れ
なんで売れないか考えろ

といっても目先のことしかないんだろ
272名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:20:26.24 ID:awfvRSY50
脱中の!!
273名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:20:34.21 ID:TwPDnXyi0
支那は義和団が政権を獲得したような国だからね
274名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:20:36.97 ID:08ZzZPwC0
ユニクロさん…反日売国企業のレッテル貼られてまで中国に依存したいですか?
275名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:20:51.26 ID:a9ZOja3O0
>>229
タイは性同一性障害者が生まれてきてるのもあるけど、
まじで女性が男性の2倍いるらしい。
男性は徴兵があったり色々ハードルが高くて不利だから女の子欲しがる親が多いとか。
深刻な男性不足だから
現役世代に限ってはちょっとだけ男性が多い日本にきてくれたらいいのに
276名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:20:56.23 ID:IM62/kh30
2005年頃から暴動で被害にあってただろうに、7年間無策の会社があるとしたら
大きな被害が出るのは当然で、指差されて笑われてもしょうがない。
277名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:21:08.77 ID:jG9BPlFg0
278名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:21:28.86 ID:zkE0CZqX0
ヴィエトナムは保険市場を開放したり、できるだけ政府が関与しない
方針みたいだからなぁ。そりゃ米国にとってはおいしい環境だろ
それがいいことなのかどうかはわからないけど、少なくとも世界の企業が
中国から撤退するのはイイことやね
279名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:21:52.00 ID:i2xgoG9y0
まあ突然技術すべてを取り上げて放り出すような国に
居残る企業がいるとしたら、ドMかまったく危機管理できてない
アホですよ
280名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:21:53.55 ID:Ze/CzyiK0
>>209
巨乳化した早見優を連想してしまった・・・
281名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:00.08 ID:VDf+LBLeO
東南アジアの発展は中国の覇権を止めるために不可欠。
反日リスクも少ないし、真の互恵関係を築いてほしい
282名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:07.09 ID:KzHvwuCx0
日本企業が現地採用している人数は何十万人といるその家族も含めたら
莫大な人数になるこれらの人達が失業して路頭に迷う事になる
想像しただけで解るだろう共産党政権の崩壊が始まるのである
283名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:09.35 ID:oJHimC7S0
>>1
またしてもチャンコロ涙目の展開www

284名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:19.00 ID:3b3ftsXJ0
なんで移転基準が可愛い女の子なんだよwww
285名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:28.93 ID:MAQt4InWO
>>222
設備店舗より売り物略奪の方が大きいよね
286名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:35.26 ID:VUQgO3W20
巨大な北朝鮮が中国
287名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:44.57 ID:wEA/L69Y0
結局、中国も韓国も自分たちの本当の状況をしらないまま、
国家として走ってしまった・・・ということだよな。
妄想で走っちゃいかんだろ。
288名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:46.76 ID:hPkKSMq20

ベトナム  いいなあ  本気で行くぞ おう!

日本 もういいわ 韓国人と中国人だらけで ほんま もうイヤ
289名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:52.20 ID:OpdjL5Lv0
13億人の市場は、魅力。

行ってみたら、13億人が破壊と強奪をする国だった。(涙目)
290名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:53.45 ID:plbxMCKP0
>>284
一番重要なポイントだろ。
291名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:22:58.69 ID:5hWDGHxr0
確かに中国は人口が多くて市場が大きいかもしれないけど
貧富の差が激しいから誰もが物を買う訳じゃないからね。
雇い主も人件費の大幅な上昇でメリットが無くなってるし。
292名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:23:01.96 ID:VbD63dzq0
この中国政府が金払ってやった反日テロで
一気に脱「人件費他高騰してる中国」が加速するわな
293名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:23:03.89 ID:CjUrK/fn0
こんなもん素人でも逃げ出すのわかるものな
日経がギリギリまで中国中国言ってたけど5年くらい前ならいざしらず・・・って思ってたし
294名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:23:10.66 ID:SkL+v9FF0
中国からは、速く逃げた方が勝ちだぞ
遅れれば遅れるほど逃げられなくなるぞ
295名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:23:21.80 ID:DGNaHGC/0
>>46>>88
いまのベトナムと米は協力関係にある。
ベトナムの港に米軍の艦船が入港したり、合同軍事演習をしたりね。
南シナ海の問題では対米強硬派が米国の影響力を支持。
対中包囲網の重要な仲間だよ。
296名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:23:25.12 ID:TWCG6JLGO
暴動で被害受けた日本企業に補償もしない鬼畜国家だぞ。
何か問題あるたび日本企業をメチャクチャにするから早く逃げ出したほうがいいよ。
297名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:23:34.52 ID:0KBropf40
ココ最近で一番喜ばしいニュースw
298名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:23:38.55 ID:Dfd8RKZN0
戦争になれば、中国の工場なんて、接収されるだろ。リスクあり過ぎだ。
299名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:23:38.67 ID:ccBMU7WO0
今更ながらの脱亜入欧
300名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:23:39.84 ID:hqFBgffFO
日本は決断がおそい

アメリカさえも中国とサヨナラだ
301名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:23:43.95 ID:vdKsf+X30
メコン川は水源がチベットを主としているから水質が保たれている
またチベット介入できるかな、チャン
302名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:24:10.45 ID:GkaqX5O90
ぐっどもーーーーーーーにんぐヴぃいいいいいいいいえとなむ!!
303名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:24:16.06 ID:wC0ocg2D0
>>7
みんな、ベトナムに移っていますよ。と、伝える、
304名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:24:30.39 ID:GRuXvfXT0
ベトナムって共産国なのにね。
もうイデオロギーの時代じゃないんだな。
昔は、共産社会主義国家はとんでもない悪の帝国ってイメージだったのに
305名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:24:42.52 ID:qa6tRf180
トヨタは中国シェアで遅れとってて挽回に社命かけた矢先の出来事だから、引くにひけんよなぁw
経団連会長涙目だから躍起になるわな。
306名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:24:48.99 ID:o+dUXRej0
中国工場なんて辞めチャイナ
307名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:24:52.67 ID:a9ZOja3O0
タイも第二の台湾みたいになってきてるから、
生活には困らないよ。
吉野家もラーメン屋も日本の雑誌もなんでもある
308名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:02.47 ID:uUXKNaPE0
>>219
民主化できると思ってるのか?
リアル北斗の拳になるんじゃね?
309名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:05.68 ID:pgPcj97cO
>>1
だから言ってんだろ馬鹿企業がアホ面こいて調子に乗ってんなよ
とね
我々2chねらーは何年前から警告していましたかね?w
金型産業は技術パクられて壊滅しちゃいましたよね?w
一部上場7873アーク、
10年前の株価はいくらですか?

これが暗黒大陸に出て行った企業の末路ですわ
310名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:06.55 ID:uwM1bAkh0
まずは韓国だろ 現地日本法人は少ないかもしれんが

サムチョンに降ろしてる日本企業ははよ打ち切れ
311名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:06.97 ID:cTRsEnrI0
これからの国家戦略は
新脱特亜だな。
いきなりやると相手を挑発するから
徐々に抜けていこう。
312名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:10.16 ID:8rHS4V9h0
>>204
脱中のw
313名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:18.81 ID:KiHu+fBe0
>>293
円高がドカンと進んだろ。あの時でも未だに中国進出を考えるみたいなニュースを
夕方のこの時間に流してたぐらいだからなあ

仲悪くなって、中国が持ってる日本国債売ってくれたらしめたもんだがねえ
314名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:29.56 ID:/skkwdR+0
大企業の半数が移動するなら中小企業も動くな
315名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:43.27 ID:9Z2uyvtP0
運動家気取りの黄巾賊が暴れてた頃から何も変わらないというか、
これが中国の伝統なのかもな。
暴動起こしたところで政治腐敗も生活苦も変わらないのに。
316名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:46.29 ID:3b3ftsXJ0
>>307
車の運転が恐ろしいけどな。
317名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:54.09 ID:rRkf5ES50
最近日経にも似たような記事があったけど、日本は全力でインドシナ半島界隈の仏教国とパイプを持つべきだな。
現地に行った事がある人ならわかると思うけど、あの辺の人の気質は非常に日本と合う。
大戦で過去日本の占領国となった国々であの界隈の国々ほど親日的な国はない。
これは外務省や経産省あたりが陣頭指揮を執ってやるべきだと思うわ。
318名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:25:57.23 ID:hPkKSMq20
>>277
なんだよ この美人のオンパレードは
http://livedoor.blogimg.jp/usaz/imgs/0/9/0962fbed.jpg
319名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:26:08.69 ID:Ze/CzyiK0
>>289
> 行ってみたら、13億人が破壊と強奪をする国だった。(涙目)
何をおっしゃる!






強奪した上に技術も盗んでコピー商品を作る会社を乱立して、
市場を荒らしまわる国だったんだろwww

実際、工作機械産業、製鉄業なんてそんな感じだし
320名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:26:10.48 ID:u/ZgMS/Q0
>>284
ブサイクなババアのマン毛が付いてるのと、可愛い女の子のマン毛がついてるの、どっち買いたい?
321名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:26:17.85 ID:TwPDnXyi0
ベトナムは政治的には支那と対立してるのに、対中貿易赤字から
抜けられない国。日米の支那からのシフトは大歓迎だよ。

多分、フィリピンも同じになる
322名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:26:30.71 ID:y0deiHe00
中国の生産をベトナムだけで賄えないぞ
もうすでにちょっと前に進出した企業がスペースを押さえてる
1国に集中しないで台湾、ベトナム、ミャンマー、タイ、マレーシア、インドネシアとどう付き合うかを考えたほうがいいよ
323名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:26:36.84 ID:wdsLIPnwP
まぁ、仮に中国が駄目になったから
海外進出した企業が日本に帰ってくるとか、そんな訳ないわな

日本人に雇用を与える気はさらさら無いってか
324名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:26:41.94 ID:XIqkjWrzO
〉〉201そこなんだけどさ。工場資産押さえられても撤退できりゃありがたいでさ。やつら残った機械で今あるものを造ることは出来てもメンテや新しいものは創れないから。出ていけでも行かないでって(笑)
325名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:26:51.45 ID:Nkpn8rLU0
前もって聞きたいんだけど、日本はベトナムとは確執ない?
仲良くなろうとして、あとから何十年も前のことを謝罪しろ賠償しるとか言われない?
326名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:26:52.88 ID:1eU+P/C/0
マスコミが中国中国とリスクを示さず煽って来ましたから
最後に残るのが日本なのはしょうがない

記者協定なんて害以外のなにものでもないな
327名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:26:53.50 ID:Pkr8MRlh0
中国はベトナムまで鉄道を引いてなかったっけ?
既にラオス・ベトナムの土地を買い漁り、移民を送り込んで狙っておりますよぉ〜。
328名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:27:01.10 ID:0KBropf40
シナは農業大国めざせ
みんなで畑耕して豊かになれよ、毛沢東もあの世で喜ぶぞ
329名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:27:05.79 ID:5qqXsY1M0
中国崩壊の引き金を日本が引くとは
330名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:27:20.83 ID:3Q2J5Hil0
別に暴動なんて関係無く何年も前から次はベトナムだのミャンマーだの言ってただろ。
発展すれば人件費が高騰するのはアホでも知ってるんだから。
331名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:27:29.92 ID:i2xgoG9y0
>>222
25億の損害+建て直し費用だよね
シナは損害について払うかどうかもわからんし
あれで残ろうって思うのかな
ああ、シナべったりだから思うかもしれんね
332名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:27:34.60 ID:KiHu+fBe0
外務省≒無能の集団
333名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:27:46.31 ID:Eo/JZDBw0
日本が撤退クソおせーのは
各企業が方向性一致させるのに時間かかってると見たww
TOPが中国撤退を許さないんじゃね
中国に拘る化石脳の米ブタを誰か説得しろよwwwwwwwwww
334名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:27:48.39 ID:OpdjL5Lv0


■ ◆ ■ 中国政府の侵略と虐殺”に抗議する! 南モンゴルの独立”を支援するデモ行進! ■ ◆ ■

【9月29日(土)14:00】 柏木公園(西新宿7ー14) に集合! *中国による侵略は、尖閣だけではない!

http://www.lupm.org/japanese/pages/120912j.htm 主催:モンゴル自由連盟党 代表:オルホノド・ダイチン
335名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:27:50.55 ID:vdKsf+X30
お釈迦様の母国インドもあるしね より身近
336名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:27:59.27 ID:VtyVd1Eq0
東南アジア全体が、中国と同等に発展していくのが望ましい。

日本は、中国と韓国に金を使いすぎた。

ミャンマーがとか軍事政権だったり、不安定な要素があったが、
今は変わりつつあるから、失敗しないように経済発展と
市民の教育ができれば、中韓よりよい国になれるだろう。
337名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:28:04.64 ID:j+maAZmMO
これからはベトナムやバングラデシュで作ったものを中国へ売る時代
中国人の雇用?知らんよそんなもんww
338名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:28:04.96 ID:GkaqX5O90
特ア抜きのアジアの時代
339名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:28:13.92 ID:oUc3WuQ00
そろそろ中国進出なんて潮時だろうよ。
命かけてまで商売することぁ〜ない。
日本政府が本来撤退勧告を出すべきなんだけどな
340名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:28:26.43 ID:Ze/CzyiK0
>>323
政府公認で円高推進しているからさ。
それに輪を掛けて円高強国論を唱える自称保守派もw
341名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:28:31.89 ID:q88TqubY0
>>328
その大地はすでに重金属で汚染されるか砂漠化して使い物になりません
チャンチャン
342名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:28:32.71 ID:GmeiBK8R0
>>291
そして民度は土人並み

しかも、20年以上続いた反日教育で、
いつ反日に強烈な火が付いてもオカシクない

次に大規模な暴動起きたら、日本人は確実に殺されるぞ
そして、日本が土下座しようがムダだ

中国は「日本の侵略」が目的なんだからな
こんな、ネットで調べれば分かる情報すら理解してないという
日本企業経営者の無能さw

話にならないな

343名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:28:38.59 ID:/skkwdR+0
>>323
円高が問題なんだよ
シナちゃんが怒って日本国債売ってやるとかヤケ起こしてくれたら一気に円安になるから状況が変わる
344名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:29:06.61 ID:hPkKSMq20

基本は美人がいるかいないか
ベトナムは合格どころか 土下座しても移住したい・・・
余生をこんな暮らしにくいタバコすら吸えないカス日本で住みたいか〜 
俺は美人見て死んで行きて〜〜〜
345名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:29:07.09 ID:i2xgoG9y0
ちなみにシナ人を雇うと日に日に備品が消えていくw
ペンやメモ類からコピー用紙だのザクザク消えるぞ。

ホテルでもシナ観光客がよく使うところは「備品を
持ち帰らないで下さい」とわざわざシナ語で書いてあるらしい
346名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:29:08.77 ID:73/PXWjw0
ここまでチャイナリスクが顕在化してるのに無策で継続してるとこはいずれ淘汰されるだろ。
347国防:2012/09/24(月) 18:29:12.77 ID:57fQp96p0





   反日教育をする共産党国家中国に経済投資をするな。



    経済投資は反日教育のない民主国家インドがいい野田。




348名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:29:16.59 ID:KescBoGz0
ベトナムいいじゃない
反中、反韓国家で利害が完全に一致
349名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:29:32.75 ID:P2seCFlk0
>>298
工場なんてどうでもいいだろ。
あいつらは「在中日本人」を殺しまくるぞ!
350名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:29:34.08 ID:jG9BPlFg0
351名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:29:34.07 ID:AoMx/CZx0
共産党一党独裁で社会主義国なんだよな
多民族国家だから強制力をもって統治しないと
まとまらないのかな
今後の展望はいいの?使うだけ使ってポイ?
352名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:29:43.77 ID:WImc14720
昨日の読売の社説も

中国威圧外交 リスク増大で日本の投資減も(9月23日付・読売社説)
>日本企業は中国を「世界の工場」と重視し、投資を増やしてきた。昨年の投資額は
>前年比50%増の63億ドルに達し、26%減の30億ドルにとどまった米国と対照的だ。
>こうした積極的な投資が、中国の雇用と景気を支えている。日系企業による中国での
>雇用者は数百万人に達するとも推計される。
>中国経済は輸出減などで景気減速が止まらず、今年の実質経済成長率は8%を割り
>そうだ。日本企業の投資戦略によっては、一段の景気の下押し圧力となり、雇用にも悪
>影響を与えるに違いない。
>中国政府は、対日強硬姿勢を改めないと、自国にも不利になって跳ね返る恐れがあるこ
>とを自覚すべきだろう。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120922-OYT1T01003.htm

まったく日本企業の多くは、国内の従業員を解雇して、中国に数百万人に達する雇用を提供して
反日行動を手助けしているとは、いやはや・・・・・
353名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:29:52.02 ID:KiHu+fBe0
中国は日本国債14兆だっけ? 持ってるんだよな。これを売ってくれればこんなに嬉しいことはない
354名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:30:14.08 ID:nwEnRaGQ0
中国で商売しなければ商標登録の問題も解決だな
355名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:30:14.90 ID:KzHvwuCx0
日本企業はこれから工場移転スル先はベトナムとミャンマーだろう
二国とも日本に好意的だし中国人よりはるかに勤勉そのものです
その次がインドだろうココは未だ少し先の話しになる
356名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:30:17.98 ID:a4U3KCTo0
キッシンジャーが言ってたけど

経済的に豊かになった国は、必ず軍事的に
拡大しようとする、ってね

日本は韓国・中国に技術をくれてやって、
豊かにさせすぎたんだ
357名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:30:34.26 ID:kUzromEQO
インドよりは良いのかね。
カントリーリスクが全くない国なんてないだろうが。
358名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:30:38.35 ID:Ze/CzyiK0
>>343
> シナちゃんが怒って日本国債売ってやるとかヤケ起こしてくれたら一気に円安になるから状況が変わる
おそらく「アジア危機」の認識から、円が大量に買われて円高になる。
シナの国際金融市場から安全資産求めて大量にマネーが流入するぞ!
もちろん債権市場限定でなwww
359名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:30:39.15 ID:h8a3rCDaO
>>24
中国に進出することが銀行から融資を受ける条件なんだよ
360名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:30:45.11 ID:iWKSGFYW0
ひとこと言わしてもらうと、中国、韓国に進出した工場の持って行く方法だと
日本人が育たない。
どうせ国内に仕事が戻らないのなら限界まで日本人を海外拠点に連れて行くべき
日本人を育てつつ外国で安く生産する。
語学や文化の交流にもなる。
ただ、仕事だけ持っていって欲しくないわ。
361名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:30:53.97 ID:TwPDnXyi0
ベトナムの話

 支那以上の賄賂社会 インフレ社会 女性は勤勉だが男は駄目
 今、日本の援助で、民放・商法・刑法等を整備中。・・・成功すると、支那より遙かにまともな国になるだろう。

 支那を敵国と考えており、二次大戦で迷惑を掛けたにも関わらず親日。独立を元日本兵が手伝ったせいかも。
362名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:31:02.20 ID:LvXL9m6BO
ただでさえ中国には国家総動員法なんて中国内の外国企業から設備や資産を奪うための法律があるからな
363名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:31:04.49 ID:tgqT6RqM0
やっぱベトナムだろ
364名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:31:05.53 ID:CuL6lo+VO
バカ経営者はシナから完全撤退して東北の被災地に工場移せ!
365名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:31:06.22 ID:JT3aY4Ka0
無理して製造拠点を中国に置く必要がない
インドでもベトナムでも他にいくらでも候補はある
そちらにシフトするだけ

中共独裁国家でまともな経済活動は望めないということが
頭の悪い経営陣も今回の騒動でやっと理解できただろう
366名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:31:06.33 ID:djbAXP6d0
当然。チャイナリスクを甘く見すぎだ
367名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:31:09.51 ID:3o5eH83c0
【薬用石鹸ミューズ】がいつの間にか「マレーシア製」から【中国製】になってる・・・もう買わない。
368(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/09/24(月) 18:31:29.25 ID:5soZuqw50
>>1
これを期に、日系企業は大陸から他の途上国へ転進すべき。

大陸に進出して、利益をあげている日系企業は存在しない。
利益が出るようになると、法律が改正されたり、監督官庁からワイロを要求されたりする。

通常、撤退のときには、主要機材を破壊して、敵に渡さないようにする。
幸いにも暴徒が壊してくれるから、破壊の手間もいらない。
必要なら、裏で無頼漢に金を渡して、デモをよそおって工場を破壊してもらえば良い。

<撤退しない企業は、 中共の崩壊と運命を共にするだろう!
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
369名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:31:34.37 ID:vdKsf+X3I
まず団塊世代をなんとかしないと
関西のABCラジオの道上なんか典型で、
未だにサムスン大絶賛だぞ

あのアップルと訴訟したのだから、サムスンは凄いんだと大絶賛
370名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:31:35.87 ID:4VPGG+e10
>>353
それ今回の量的緩和で簡単に買い取れる額だしな。
371名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:31:55.31 ID:q9u94gte0
中国製なんて
日本メーカーでも気持ち悪くて買えんわ
メーカーはちゃんとどこ製かみえるとこに書いて販売してくれよ
ネット通販ではちゃんとどこ製か詳細に載ってるけど
372名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:32:04.32 ID:duA4Fo/w0
>>244
中国バブルって中国オリンピック迄って言われて居たけど
此処まで持ったのがインチキ日本の売国企業や経団連が
日本の円高を業と推進した為だよね
373名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:32:22.68 ID:i2xgoG9y0
>>367
牛乳せっけんよい石鹸♪

シャボン玉石鹸あるよ

花王不買の時に国内産企業リストあったろ
あれ使え
374名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:32:23.13 ID:1RXAUnpE0
ベトナム行ってる企業はすでに結構あったと思うけど
375名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:32:32.28 ID:CKP8J4vv0
今こそ中国共産党を滅ぼすチャンス
親日派の中国人 反共産主義者 チベットなど弾圧を受けている人々
彼らを後方支援をすれば中国で内乱が起きるだろう
攻撃すべきは中国共産党であり中国人ではない
親日派の中国人を解放せよ
そして日本の売国左翼共産主義者を追放せよ
376名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:32:37.58 ID:y0deiHe00
ベトナムの人は誇り高い民族だからね
377名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:33:07.14 ID:vdKsf+X30
でもパクチーは苦手w
378名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:33:10.07 ID:WvZmv5F40
米「エクソダス、するかい?」
379名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:33:13.40 ID:gWBR5LtT0


  大好き!! 台湾 & ベトナム!!



  でいいだろ?


  もう、中国なんて忘れてしまおう
380名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:33:23.08 ID:oUc3WuQ00
そうだな。
俺たちの敵は中国人民では無い
あくまで共産党だ
381名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:33:23.87 ID:Niwy+FcN0
アメリカの製造業が衰退は間違い?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_16.html
382名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:33:41.09 ID:Ze/CzyiK0
>>372
バブルというのとは異なる。
中国政府の無謀な政策がどこまで持ちこたえるかという
チキンレース。先に食い逃げしたものが勝ち。
383名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:33:43.80 ID:TwPDnXyi0
ベトナムの良いところ

支那と韓国が大嫌いであること。 アメも本来嫌いだが、事情は複雑。
日本は大好きです。
384名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:34:29.51 ID:BL+DXRjQ0
385名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:34:31.19 ID:ecLENTJwO
暴動保険がバカ上げする
386名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:34:35.71 ID:ZCstig7R0
国内回帰って考えはないんだな
日本中で工場閉鎖して工業団地は閑古鳥鳴いてんのに
387名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:34:36.04 ID:g/AApEeF0
中国にも反日暴動が起きない場所はあるみたいだな
大連では反日行為が起こらず平穏無事だそうだ
388名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:34:36.82 ID:riTi53wU0
中国に留まることを株主は許可せんだろ
389名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:34:45.77 ID:i22stg+R0
ついにシナ崩壊が最終段階に入ったのかな
390名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:34:48.97 ID:/skkwdR+0
>>369
団塊は親中で米国嫌いとか言ってるけど実は大好きなんだよ
米国は凄いと思っていてアイホンも一番欲しがってんのは団塊だったりする
391名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:34:55.29 ID:PagfgxkO0
日本が負けるに全財産を賭けてもいい
392名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:04.00 ID:qSrCz3sG0
ベトナム人は仏教徒でまじめらしい。コツコツと根気もある。
その根気が大国のアメリカに戦争に勝った。モンゴル帝国やシナにも征服されなかった。
393名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:08.09 ID:KuFK1IE40
サイレントクレーマーじゃないけど数字には表れない
撤退表明しないで静かに消え去る日本企業はもっといるだろ
394名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:16.42 ID:foRvcNQaI
>>305

だからヨタは馬鹿なのだ
395名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:39.98 ID:GFu9rc1J0
もうケ小平はいないんだよ
パナ始めクソ経団連の連中は
暴徒に襲われて死ねばいい
396名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:43.37 ID:KzHvwuCx0
経団連は中国に上手く抱き込まれてしまったなこいつ等ホント
日本人としての国家意識が無さ過ぎるバカジイさんだよ
397名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:48.59 ID:/nJkMUgQ0
とっくに日本は東南アジアにシフトしてるだろ
親日国が多いしリスクが少ない+人口も多いし天然資源もある
サッカーのACL見てれば日本企業の力の入れようが分かるよ
398名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:48.69 ID:ZIlSlwvs0
いい加減チャイナリスクを理解しようぜw
マゾなのか?
399名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:49.95 ID:WxAFITOe0
最初からそうだろ今更遅いんだよ  インドベトナムにシフトを変えろ
熱烈歓迎し、技術窃盗、法外な税金、深みにハマル、⇒撤退不可に持ち込む。
挙句の果て、工場設備だけ置いてけ その点、馬鹿韓国は夜逃げでシナで有名だよ
400名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:52.00 ID:Ze/CzyiK0
>>383
ベトナムはそれほど反米ではない。
米国にはベトナム移民も多い。

ベトナムが一番良いのは、器用で頭が良いこと。
シナ人よりは確実に上だと思う。
日本人に近い。
401名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:35:55.51 ID:OCjMvWJ+0
>325
>前もって聞きたいんだけど、日本はベトナムとは確執ない?
>仲良くなろうとして、あとから何十年も前のことを謝罪しろ賠償しるとか言われない?

例によって、左翼カルトが大戦中の悪行をでっち上げて煽ろうとしたが、
ベトナムが乗ってこなかった。
402明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/09/24(月) 18:35:59.06 ID:aUCuCM2M0
てか中国は内需主導へ以降させるだけ。
まあガンガレよ中国、日本製品勝ってね
403名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:36:01.43 ID:7xB0Db4I0
ハイハイ、脱中国脱中国。
報道は先行するけど、たいして脱中国出来ない日本企業。
報道を真に受けてホルホルするネトウヨ。

この流れ、何年続いてるんだ?
404名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:36:13.66 ID:TwPDnXyi0
ベトナム女は勤勉で妻にすると男性に奉仕してくれていいよ。
でも、浮気すると、締め頃されるから注意が必要。
405名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:36:26.70 ID:lcKoaWyl0
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/162.html
時間を取り戻すことは出来ないが、振り返ることは出来る。
いまだからこそ読むべき演説がある。それはすなわちこの2本に他ならない。

■インド国会における安倍総理大臣演説
 「二つの海の交わり」
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/eabe_0822.html

 最後の一文を読み終えて安倍総理が深い礼をした直後、静寂が打ち破られ、
 インドの国会議員が全員総立ちになり、長く拍手が鳴り止むことのなかった名演説。
 インドの主要一流メディアは新聞の全面を割いて一言も略さず全文を伝えた。
 一方、日本では、内容どころか演説の存在自体がほとんど報道されなかった。

■麻生外務大臣演説
 「自由と繁栄の弧」をつくる
 http://www.mofa.go.jp/Mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html

 日本の外交の基軸を、民主主義、自由、人権、法の支配、そして市場経済といった
 「普遍的価値」においた「価値の外交」を推し進め、日本からカンボジアにラオス、
 それにベトナム、中央アジアの諸国や、グルジア、アゼルバイジャンなど、コーカサス
 地方の国々、キエフやウクライナまでをつないだ「自由と繁栄の弧」を21世紀の
 新機軸として世界の安定と発展に日本が尽くすべきであるという外交理念。
 これは、中国・朝鮮に対する「思想戦争」の宣戦布告に等しいインパクトを持っていた。
 だからこそ、中国は恐れおののき、日本の親中メディアを使って潰しにかかったのである。

「価値の外交」も「自由と繁栄の弧」も理解出来なかった日本人はこれを全力でつぶした。
変わりに与えられたのは、「パンダの外交」だった。

伝えない日本のメディアが悪いと嘆くことは出来る。しかし演説の全文は、外務省の
Webサイトにずっと掲載されていたのである。そしていまも。それでも読まない、という
人は、パンダでも見に行ってはどうだろうか。
406名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:36:30.89 ID:ux/I+Atb0
もはや中国での製造工場は魅力ないね
敏感な経営者はとっくに移転済みだろう
バングラ製の服をちょくちょく見る
407名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:36:31.88 ID:BQpLQeFd0
ベトナムに駐在していた人の奥さんと世間話した時に聞いた話

ベトナムの人は日本人が大好き、なぜかというと、とっても優しい人ばかりだから。
韓国人は声が大きくてすぐに怒る、偉そうにする、横暴な人ばかりだから。

とベトナム人が話していたそうです。
408名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:36:38.93 ID:F3VJJO4+0
ベトナムは、美人も多いし、反日じゃないしいい国だよな。フランスに数百年植民地
にされた自分たちでも不平不満を言わないのに、韓国とか何言ってるんだって立場だし
な。勿論、ベトナム戦争で韓国軍が強姦虐殺をやったから、反韓感情がもの凄く強い
地でも有るんだけど。日本企業もベトナムに移ればいい。シナと違って共存共栄でき
るし。シナという共通の敵もいるしな。
409名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:36:54.08 ID:Bebhrtwc0
>>400
アフォか ベトナムは超反米だぞ
ってか歴史的に反米にならないわけがない国
410名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:37:01.57 ID:TZYmy9qF0
数十年後世界一の経済大国と新聞載り今は危険な所まで来ている
そもそも世界の工場だけでなれるわけないだろ所詮は使い捨ての国
411名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:37:02.86 ID:3qVaPEeg0
公正な社会でない中国でまともに商売なんぞ出来るわけがないわな
412名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:37:14.81 ID:od1z8J400
何か、ここではベトナムが人気だけど
実際に関わるといい加減だし中国人並みの衛生観念だよ
そして間違っていても自己主張は曲げない

まあ反日教育し続けていて料金が上がっている中国よりはマシかもしれないけど
安さに釣られないで日本に戻って工夫するのが一番良いと思うんだよな
413名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:37:21.09 ID:MVPKxwBL0
企業難民続出ですね! 単に人件費が安いからべトナムとか、ちょっと失礼、
侮辱かも知れません。労働に見合った賃金を支給し可能な限り共存を模索すべき!
414名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:37:22.91 ID:xDCk3UVR0
ベトナムは韓国嫌いなのかな。
韓国人に憧れていたイメージ。
日本人は、半神のような扱い受けてたイメージ。
韓国系のホテルがニッコーハノイよりも高級
なんだけど、デウのエレベーターの飾り板がボロボロ壊れた。
あと、フニキというエアコンメーカーが日本メーカー
だと思われて大人気だった。
サムスンも日本メーカーと思われてた。
あと知的財産庁の事務次官のおばちゃんが可愛かった。
415名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:37:26.30 ID:q9u94gte0
>>403
できないだろなw
投資がでかすぎて今更引くに引けん
まあ経営者が馬鹿なんだろうけどねw
416名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:37:32.45 ID:y3vEaxD60
>>403
普通に仕事にならないならそうするしかないんじゃね?
暴れる以前に閉鎖状態じゃ仕方ないじゃんw
417名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:37:47.66 ID:eyDcgV9W0
ベトナム、タイ、インドネシア、フィリピン、ミャンマーetc.
候補はいくらでもあるもんね
418名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:38:00.04 ID:nPjN1h3I0
シナ人の金持ちも脱中国
419名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:38:16.71 ID:yVuo3v+kO
キティガイの中国人雇っていい事あるわけない。まともな日本人ならさっさと製造拠点変えるだろ。
420名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:38:22.50 ID:/nJkMUgQ0
アディダスも中国から東南アジアに工場移しただろ
421名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:38:22.58 ID:LZ3UQi0/0
(´・ω・`)五年以内に戦争ありますお
(´・ω・`)五年後に支那共産党は崩壊してますお
422名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:38:30.10 ID:TwPDnXyi0
支那は義和団が政権を獲得したような国だからね

ベトナムは支那以上に転職だらけの国です。注意しましょう
423名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:38:31.86 ID:/skkwdR+0
>>393
アパレル業界は静かに撤退してる
前の暴動のとき納期が凄い遅れたとかで損害が凄かったらしい
424名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:38:35.52 ID:LUFeZiCaO
>>387 大連は日本企業の仕事で成り立ってるところがあるし
そもそも大連は情報産業特化だから出稼ぎが少ないからな
大連人は反日デモしたら1番割食うのは自分達なのわかってるからな
425名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:38:54.17 ID:0gnG+4nOO
支那の為政者の悪行と峻別して良いのは少数民族だけ
各々の独立を応援しよう
426はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/24(月) 18:39:15.25 ID:/bGO8RRQ0 BE:2598059096-2BP(3456)
>>1
人件費を毎年15%増しろなんて指示されたらやってらんないよ。
生産地としてのメリットは減少、
デメリットばかりが増大(・ω・`)
427名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:39:20.93 ID:OJaG4xf60
>>7
海外の投資に遅れて反応するのが日本だしな
日本は政治もビジネスもスピードがないんだよ
428名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:39:34.05 ID:V0ZKSXJ20
>>403
まぁ、脱中国ってのは簡単じゃないと思うよ。
だが、これから行こうなんて馬鹿は確実に減った筈。
429名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:39:48.02 ID:p/4WCEh4O
>>325
ベトナム戦争当時アメリカに協力してたんだから
ちくりと言われるかも知れないがでもベトナム人が
酷く憎んでいるのは韓国人。
ウィキでライダイハンで検索してみそ。
ベトナムと日本は合うと思う。
430名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:39:53.65 ID:y0deiHe00
大量生産大量消費はもう終わりだしね
431名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:39:56.34 ID:lcKoaWyl0
●断行しよう、脱中国・脱韓国●

955 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2012/09/24(月) 12:28:38.74 ID:YYERNnM3
中国への輸出は2.79% 輸入は2.44%。(2009年)
中国との貿易がストップすると日本のGDPが0.35%減る。

なお、日本貿易振興機構によると
日本の対韓国貿易黒字はGDPのたった0.45%
「年収500万円の女性が、4500円のために
ストーカーと濃密に関わらされているようなもの」

591 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2012/09/17(月) 18:37:40.09
「新世紀のビッグブラザーへ」より
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11328028396.html

(前略)
韓国経済など日本にとっては「どうでもいい」規模です。

対韓国輸出の対GDP比は1.12%、輸入が0.68%、貿易黒字が0.45%。
果たして、これが領土問題という国益を害してまで守らなければならない「経済」なのでしょうか。

そもそも、韓国の大手輸出企業は日本企業の完全な競合相手です。韓国経済が混乱に陥り、
日本からの資本財輸入が困難になり、大手企業の輸出が困難になると、日本の大手輸出企業
をその分だけ利するだけの話です。

別に、国家資本主義的あるいは重商主義的な政策を採れと言いたいわけではありませんが、
少なくとも日本における韓国経済の「重み」は、領土問題とは比較にならないほど「どうでもいい話」
だということを、いい加減に日本の政治家にも理解して欲しいと思います。
432名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:39:59.61 ID:q9u94gte0
>>417
日本が候補にすらはいってないってのが
日本的だわw
433名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:40:10.88 ID:IpK2hPbj0
原点に帰って
日本に工場を作りませんか?
奴隷になって働くのは日本人だけだよ

434名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:40:21.25 ID:hPkKSMq20

ベトナムバンザイ 世界でもTOPに入る金持ちも言っていた

今後はベトナムだと 2年前にな 
435名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:40:23.58 ID:JT3aY4Ka0
特亜を除いた東アジア諸国によって
今こそ大東亜共栄圏の構築に乗り出す時
中国にしろ朝鮮にしろ、何も反日国家と無理してつるむ必要はないんだよ
436名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:40:29.51 ID:Eo/JZDBw0
バカな選択でも死ぬまで続ける国民性持つのは日本人だけだ
カミカゼハラキリ
437太陽:2012/09/24(月) 18:40:30.57 ID:ewdaoYFDO
平和国家を目指しつつ軍備縮小を進めるには、周辺国と真なる友好と信頼関係が重要だし、反日教育に軍備増強、しかも拡張主義で周辺国とトラブルを頻発させる国があれば、これまで軍事予算削減したのは無謀だったと感じています。
自分は国境問題よりも日本に対する憎しみ教育および反日教育の方に恐怖心を抱いています。
438名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:40:40.18 ID:He3rrZBzi
>>403
こんな声が聞こえたら、脱中国はホンモノだな。
439名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:40:40.47 ID:afaVXVyK0
以前から反日デモの暴動で日系企業が破壊されているのに危機管理できない中国に進出する日本企業。
中国側が補償してくれるとか話していた店主がいたが1500万の改修費用に7万の見舞金だけ。
中国に都合の良い事しか報道できないマスコミの情報操作が日本人を破滅に導く。
440名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:40:55.97 ID:WxAFITOe0
所詮、民主国家で無い独裁政権の下じゃ商売は、無理な話だった。
最大の親日国インドに変えろ、
441名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:40:58.14 ID:5ExHSTfJ0
ベトナムは世界最強だしな
手を組んでおいて損はない
442名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:40:58.73 ID:qZOKPEOz0
ベトナムはいいパートナーになってくれてるし、いいんじゃね?

一党独裁の共産主義国家なのがネックだけど、
対中国としてはお互いに心強い同盟を持てるだろう
対アメリカも根深い反発はあるものの、
ベトナム戦争直後ほどの対立はなくなってきたし
対韓国だと、ベトナムには気の毒だが
最強の切り札になる可能性もある

だけど、パクチーだけは勘弁なw
443名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:07.90 ID:KzHvwuCx0
ミャンマーも日本には物凄く好意的な国ですよ旅行に行った時
向うの人が言ってた日本人大好きって
444名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:11.59 ID:LUFeZiCaO
ベトナム人は強情だぞw
すごく扱いにくいw
まぁ中韓よりは全然まともだけどなw
445名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:20.92 ID:r912ma8N0
>>148
中国脱出とか工場移転とかを声高に言うと妨害されるから
立ち枯れを狙うのが賢い。

そのためには、表面的にはコストダウンに注力する
・生産力維持に必要な設備更新をしない
・定期点検保守のレベルを徐々に下げていく
・生産ラインの能力維持に必要な消耗品の交換間隔を長くしていって意図的に品質低下を図ってコストダウン
・日本から供給する原材料の質を下げてコストダウン

品質低下を覚悟の上で無理矢理なコストダウンを行うことで可能な限り投資を回収して
維持し続ける価値が無くなったところで工場設備は放棄して、夜逃げしてくればいい。


いっそのこと、日本から供給する製造機械は短期間で壊れるように意図的に作っておけ。

更に良いのは、いざという時にはコマンド一発で機能を失ったり精度を失うように作っておくこと。
446名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:25.90 ID:TwPDnXyi0
GEも支那から撤退方針
キヤノンは数年前に支那から逃げ、日本とベトナムに移転済

優良企業ほど、支那からの逃げ足は早い。
447名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:30.41 ID:BzwWWLJZ0
子供に買ってやったおもちゃがベトナム製だといろんな意味で安心してしまう俺ガイル
448名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:32.03 ID:PGIycoEm0
>>79
中共の工作っぽいな
アメはそろそろ本気で怒りそうな予感がするがなw
中共の謀略は目に余るね、頭良いつもりでほうぼうで敵作って自滅するだろ
449名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:37.45 ID:aqi3KvI70
>>418
そりゃあんだけ環境破壊が進んでれば金持ってるやつは逃げるよな
450名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:41.15 ID:QdSEEKVE0
中国じゃもう単価がそれほど安くないだろ
日本は決断が遅いから
引き上げるタイミング逃がすと、他の国に先手打たれるぞ

451名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:44.72 ID:x8rk8HBD0
既に製造業の拠点は東南アジアに移転している真っ最中。
未だに中国に進出して工場構えようとしてる企業は
時代が見えてないゆえに廃業に追い込まれかねない。
452名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:41:51.11 ID:4wErNDxH0
今頃気がついたのか おせーよ
スーチー女史は米帝訪問したし、来日してほしいものだ
ベトナムいいな
453名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:42:14.07 ID:ux/I+Atb0
保険金が上がるだろうね
454名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:42:17.72 ID:/skkwdR+0
>>409
ベトナムは恨むような国じゃねえぞ
わり切ってるし
民間人を虐殺し放火し女をレイプしまくった韓国人はうらんでる
戦争後に韓国人の犯されてできた子どもが大量に残され問題になったし
455名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:42:18.18 ID:HtLqu8dU0
>>148
経営者は『コラ!中国いい加減にしろ』は必読だよね。
456名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:42:20.11 ID:scwlo+x70
トップが臭になりゃ反日暴動が日常茶飯事になるし、出るなら最期のチャンス
決断できない企業は中国に骨を埋め%8
457名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:42:23.29 ID:2bLU6AWFP
>前述したBCGの調査でも、

美少女カラフルギャング??
458名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:42:34.25 ID:UW42xYao0
アメ公がベトナム?w
わらかすな
メヒコでも行け
459名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:42:39.01 ID:C9JLyj8D0
>>6
バカだから、まーだ中国を信じてる
460名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:42:51.09 ID:jKbVC1eP0
>>1
まあ当然だな

地道に働く国民と、何度も暴動起こして破壊しまくる国民と

どっちを選ぶか、誰だってわかる


中国ザマーwww
461名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:42:53.94 ID:GmeiBK8R0
>>442
パクチー上手いのに・・

スープや餃子に入れると最高だけどな
462名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:43:01.82 ID:Ze/CzyiK0
>>381
輸入が輸出を大きく上間っているから衰退しているだろう。
そういう意味ではオバマの政策は正しい。
463名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:43:04.96 ID:tMlKrrs20
ベトナム娘はマンコ臭いから、日本人は現地妻にするのを嫌がるよなぁ
ちゃんと女をあてがわないと日本人が暴動起こすぞw
464名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:43:12.65 ID:y0deiHe00
>>433
工場だと3Kはいやだとかで人が集まらないのよ
募集しても来ないんだよね
なので最近は研修生もベトナムからも結構来てる
465名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:43:26.65 ID:WImc14720
>>415
昔に中国進出した日本陸軍みたいだな。
それまでの日本兵の犠牲を無駄にできないという強迫観念で引くに引けない。
で、最後は全てを失った。
466名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:43:30.20 ID:+Kdy8+RH0
中国市場の日本製品を買える購買力が有る層は
中国人口の10分の1程度だろ?
捨てちゃえよそんな市場
467名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:43:35.64 ID:WY36Eiqy0
外国企業を国の方針で破壊しちゃ無理だよな。
外国人は守るべきものじゃなくて、人質扱いだしな。

アメリカ公用車まで襲いかけとか他にもたくさん・・・
468名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:43:37.19 ID:CZ04Ayma0
人件費が、高騰したシナにメリットなし、
デフレ加速してるシナに購買力なし
進出条件に、シナ人名簿渡されて、
日本の経営者は、何見てシナに進出してんの?

まさか日経新聞とか言わないよなw
469名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:43:37.50 ID:TwPDnXyi0
野田豚よ

 脱原発より脱支那が日本のとる道だよ
470名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:43:39.93 ID:VtyVd1Eq0
>>452
スーチーさんはミャンマーだな。

ミャンマーもありだとおもうが。
471名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:44:07.20 ID:4wErNDxH0
>>470
あっ・・・すまん
472名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:44:13.61 ID:r912ma8N0
>>150
> 米国様を中心に中国包囲網作成中。

アメリカは、自分の儲けになる方に転ぶ国だから、利用するのは良いが盲信すると失敗するよ。
473はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/09/24(月) 18:44:34.91 ID:/bGO8RRQ0 BE:721683353-2BP(3456)
すでに金持ちは資産と身内を外国へと移し、
本人は身一つでいつでも脱出の準備をしてる国(・ω・`)
474名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:44:41.50 ID:Frzk0jyiO
チャンコロ全員クビな
文句言えば殺せ
475名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:44:45.54 ID:KVCVfmhE0
ほんと10年前くらいからベトナムとか東南アジアを推してきたのに今になって動き出すんだよ
チャイナリスクなんて相当前から言われてたのになぁ
476名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:44:54.33 ID:gWBR5LtT0
>>76
マスゴミはこの恐ろしい法律を隠してるのかね?
全世界に中国民事訴訟法231条の存在を知らしめなければならぬ!
477名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:44:55.21 ID:TMgsujm20
フィリピンやベトナムに力つけさせてvs中国勢力強化したほうがいい
もはや中国にはリスクしか残ってない
478名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:44:55.89 ID:xDCk3UVR0
2006年頃にベトナムのJETROが撤退していたけど
復活したのかな。
法整備支援のだいぶ昔のフェーズの見学
をした記憶がある。

ハノイでフォー食べたい。
ロータスティー飲みたい。
479名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:44:59.17 ID:aFLLd/qu0
>>386
企業は利益重視だからな
日本はうまみが今全くない
賃金も税金も高いわ
期間工を辞めさせただけで派遣切りだなんだと叩きまくるわ
製品作っても安くなきゃ買わないわ
出て行く金がない中小零細以外で日本に残るとかどんだけマゾ企業よ
480名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:45:00.73 ID:ZMdN0TueO
>>451
おっとマツダの悪口はそこまでだ
481名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:45:17.19 ID:DVlabWXS0
>>372
2010年の上海万博までは、大丈夫と言われてた。
今、丁度バブルが弾けてる最中なんだろう。

反日デモでガスを抜きしたけど、外資が脱中国を加速させてるから
職に溢れた失業者が近いうちに、また反日デモを起こすよ。
482名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:45:27.30 ID:GmeiBK8R0
>>456
習金平は、反日の江沢民派

しかも軍部がバックだからな
人民軍は日本と戦争したくて仕方ないらしい

今が日本企業脱出のラストチャンスだな
483名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:45:42.84 ID:3I8oNMHB0
まぁ夢見すぎたな中国
また人民服とチャリンコの生活か
484名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:45:48.15 ID:NURZh3hs0
中国製品は買わない。
意地でも買わない。
徹底抗戦だ。
485名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:45:48.64 ID:IpK2hPbj0
>>454
朝鮮人とベトナム人のハーフは綺麗なのか?
エラ張りか?

486名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:45:51.59 ID:Wvr/jJYN0
これでもまだ、シナなんかに残る企業は潰れるな。
シナでテロの標的になるだけじゃなく、
国内でもバカな売国組織と認識され、非買対象になるから。
ま、自業自得なんだけどね。
487名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:46:14.01 ID:qSrCz3sG0
中国とベトナムに生産委託してる段ボール屋の社長が言ってたが
ベトナムから不良品がきたときはキチンと対応してくれたらしい。
中国は責任逃れをするらしい。
488名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:46:14.58 ID:eaZ5cPXh0
指針

米国では最近、アジアで対中国連合勢力を結成する際、韓国を除外しようという話も出ているという。
どのみち韓国は中国に接近する可能性が高いため、最初から韓国抜きで、

オーストラリア、日本、フィリピン、ベトナム、ミャンマー、インドなどと結び付くべきだという主張だ。
http://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/9400417c82b7f3cac7c63b60b055c8b2


米ホーム・デポ、中国の店舗事業撤退 7店閉鎖し850人解雇
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN14029_V10C12A9000000/
489名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:46:17.39 ID:4wErNDxH0
支那バブルがはじけたのは日本人のせいアルヨ
490名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:46:25.61 ID:TwPDnXyi0
江沢民がバックで太子党の臭金平じゃ駄目だ罠、支那は。

>>462
オバマは、就任時から製造業の復権がスローガン。
現に、アメの上流階級ではそれが浸透しある種のブームになってるよ。

失業率の削減は、製造業でだ。 アメの変化力を嘗めない方がいい。
491名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:46:26.82 ID:LzVH9llw0
アジアは広い、中共以外でも相当な市場規模になる。
インド一国だけを見ても十数年後には中国を抜いて人口世界一になるのは間違いないと言われているのに、
日本の文化人連中の「日中は切っても切れない関係」といった情緒的な言葉に躍らされ、
海外企業がドンドン中共離れをしているにもかかわらず、日本企業だけは未だに中共への進出が続いている有様。
企業経営者のあまりの危機意識の欠落ぶりと判断力の悪さに呆れ果てる。
492名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:46:38.69 ID:jXfd0GH20
>>449
30年後くらいには北京も砂漠に埋もれてるとか言われるくらいだからな
実際ペンキ塗って隠さなきゃいけないほどにハゲ山だらけ
493名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:46:42.14 ID:OJaG4xf60
>>450
とっくに先手打たれてるよ
なにをやってもノロマな日本はダメ
それかトヨタの会長とかの中国好きがハニトラ三昧で居座ってるだけ
494名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:46:55.20 ID:hiFK2rgq0
素人の俺でも知ってた

【中国】日本製品の不買運動を容認「理性的なやり方で自らの立場や考えを表現することは理解できる」…中国商務省 姜増偉・次官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347576719/446

446 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 14:39:13.03 ID:PidKjbat0
中国での人件費が高騰してる中、外国企業が中国に留まってる意味が何なのかわかってないよね
中国の人口が多い=マーケットとして期待できるからなんであって
不買が起きたら留まってる意味が皆無になるだけなんだけどw
495名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:47:10.62 ID:Nd/6zgmc0
 
 今回の事件は 「 チャイナリスク 」 として世界にに発信するべきだ
 
 今回の事件は 「 チャイナリスク 」 として世界にに発信するべきだ
 
 今回の事件は 「 チャイナリスク 」 として世界にに発信するべきだ
 
 今回の事件は 「 チャイナリスク 」 として世界にに発信するべきだ
496名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:47:16.14 ID:deFNV+3+0
反日暴動だけじゃなく、反政府感情が爆発して
内乱状態になるかもだしリスク高すぎなんだよ
ベトナム・タイあたりにシフトするべき、ってか遅いよ
497名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:47:38.77 ID:scwlo+x70
>>466
いや、絵に描いたような99対1の格差社会だよ
498名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:47:44.34 ID:r912ma8N0
>>168
> 敵の敵は味方

権力掌握に苦労していいる北チョン金王朝を、金の力で買収して
北京向け核ミサイルを手に入れよう。
499名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:47:46.79 ID:IyeFHQ9j0
脱中国で、ベトナムやフィリピン・インドに工場を移して、隣国を強くすればいいんだよ!!!

 何で気づかなかったのかな!  中国は大きくしちゃいかん!!!
500名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:47:49.64 ID:Eo/JZDBw0
いままで培った売国パイプが捨てられないんだろう
日本人はそういう甘いとこがある
特に経済団体TOPは軒並み権力におぼれてしかも年食ってガンコだろうから
自分が間違ってましたと公言するような撤退が出来ないんでしょ
501名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:47:52.42 ID:rRkf5ES50
日本が21世紀重要視しなければ行けないのがインドシナの各国。
彼らは仏教国で人やモノを尊ぶ心を持っており古きよき日本に通ずるところがある。
マレーは日本車好きが多いけどイスラムや華僑が多く難しい面も多い。
シンガポールは金稼ぎが大好きな華僑国、いらね。
インドネシアは東南ア最大の国家だけどここもイスラム、他民族で難しい国。ただ開拓余地多し。
フィリピンはどうやって男を働かせるか、、、女性はよく働くんだけどね。
502名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:48:05.68 ID:A0EgNL/X0
ベトナムは食い物もうまい。
503名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:48:07.85 ID:YPA5loKpO
引くに引けない経団連企業は支那と共倒れしかないだろ
504名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:48:23.95 ID:8qNnNGPdO
実態はどうなんだよ。経団連加盟企業。
505名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:48:25.97 ID:WImc14720
歴史は繰り返される
506名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:48:27.44 ID:AsBTyUlU0
金持ちに成ったら速攻で外国に脱出するよな
歴史的に吊し上げられる、やばいって
思うだろ
それで金持ちが住まないから景気が
良くならない
507名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:48:37.64 ID:7ozDo9PnO
アメリカがベトナム戦争で戦ったベトナムにシフトするんだから中国の嫌われっぷりが分かるな
508名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:48:45.82 ID:Mp5Xpm4j0

   日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!日中開戦!日中開戦!
509名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:48:52.11 ID:eaZ5cPXh0
他国に回避

■「世界の工場」中国の次 浮上する黄金の三角地帯  インドシナ半島が名乗り
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO46075790S2A910C1000000/?dg=1

■新天地のはずが「標的」に…反日デモにあえぐ中小企業 チャイナリスクに移転も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120923/crm12092300270000-n1.htm

 一方、アパレル産業の集積地である広東省広州市に現地法人を置き、かばんを製造する社員44人の「バルコス」
(鳥取県倉吉市)は通関厳格化の措置を受け、将来的なリスクを回避しようと製造ラインの一部をベトナムへ移す検討を始めた。
10月以降、秋冬物のシーズンを迎えるためだ。

 同社の市村大育(たいいく)本部次長(43)は「2年前の漁船衝突事件でも、中国が通関を厳格化したため納期遅れが生じた。
政治と経済が連動するこの国の対応はいかがなものかと思う」と、ため息交じりに話した。

■チャイナリスクをどう回避するか   ベトナムへGO
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231995.html
3:30〜辺りから

いわゆる「チャイナリスク」が広がる中、生産などの拠点を中国から移す企業の動きも加速している。
ベトナムでミシンのパーツなどを製造している日系企業は、かつては、中国での生産も検討したが、
いわゆる「チャイナリスク」を避けるため、ベトナムを生産拠点に位置づけた。
ミシンのボビンケースを製造する「東和製作所」は、9年前から上海に店舗を展開するなど
、中国ビジネスを広げる中で、工場を中国へ移転させることを考えていた。
しかし、2005年の反日デモ激化で、中国での業務に支障を来し、結局、ベトナムで製造することを選んだという。
現地の工場長は、「(ベトナムには)反日感情はない」と話した。
日本にいる東和製作所の渡邊 豊社長も、「今、このタイミングでは、ベトナムに生産集中してよかったと思う」と語った。
尖閣を契機に、経済面での日中関係がどうなるのか、注目が集まる。
510名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:48:53.47 ID:D+XavFuf0
身の危険を察知する警戒心みたいのが退化してんのか
まるで乱獲されたアホウドリ
511名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:48:54.84 ID:/skkwdR+0
>>485
韓国人とわかる顔じゃないか・・(;一_一)
大量に出来たというくらいだから
512名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:49:12.29 ID:WY36Eiqy0
>>415
いや赤字でも逃げ出してるよ、暴動前に。
ソースは中国在住の身内より。
EUのごたごたと同時に中国での仕事が無くって早々に逃げたってさ。
513名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:49:22.01 ID:UlaQVI/c0
>>485
いつぞや見た、黒人女性が朝鮮人にレイプされて生んだ子は
肌こそ黒かったが朝鮮人ぽい顔立ちだった
514名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:49:36.05 ID:SD5tKF0T0
ベトナムはじまった中国オワタ
515名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:49:38.24 ID:VtyVd1Eq0
政治 経済 軍事 それぞれ別のものだが、
それらは密接に関わりあっている。

日本はそれらを考えて、戦略的に海外投資を行っていくべきだったな。
中国ばかりが強くなってしまって、自らの首を絞めている。
米国も脅威に感じている。

東南アジアが中国と同列に発展していかなければならなかったのに、
隣だからと、中韓ばかりに手厚い投資をし続けたのがおろかだった。

中韓は、友好国だなどと信用して、バカなことをしたもんだ。
516名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:49:39.09 ID:z7oDrikm0
>>7
ガラパゴスとかもそんな所が原因かもな
517名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:49:49.29 ID:TwPDnXyi0
ベトナムの人口は7千万人くらいだったかな?
平均年齢が30歳弱と若い。(日本は42歳)

人口は物足りないが、20年後には2倍になっていると思われる。
518名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:49:55.41 ID:BRRc+PuM0
ベトナム人は手先が器用で日本人と感性が同じって言われてるね。
519名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:50:01.19 ID:4VPGG+e10
>>444
まあでも粘り強いし現実主義者だしで、押さえどころさえ押さえてしまえば上手くいくと思うが。
押さえどころというのはつまり金と出世だが。
なにせアメリカとあれだけやり合ったのに手を組もうといってるのだからな。

といってもベトナム戦争終わったのは1975年だから日本で言えば今は1980年代の感覚か。
反米感情薄れてもいい頃合いだな。
520名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:50:21.37 ID:ZMdN0TueO
団塊のあほどもが経営の一線外れない限り日本の復活はないな
521名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:50:23.68 ID:cZ0Z9BTN0
>>494
日本製品不買運動から日華事変へ。
軍靴の音が聞こえる…中国から
522名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:50:24.58 ID:q/2CHRhu0
ベトナムは国も人も好きだ。
523名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:51:05.32 ID:Nd/6zgmc0
でかい企業は昔からそうしてたけどね

インテル製品はタイ・インドネシア・シンガポール

多いですよ?

自作PCの世界じゃ常識ですわwwwwwww
524名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:51:07.11 ID:IyeFHQ9j0
脱中国で、ベトナムやフィリピン・インドに工場を移して、隣国を強くすればいいんだよ!!!

 何で気づかなかったのかな!  中国は大きくしちゃいかん!!!
525名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:51:41.31 ID:A6bHDBPZ0
北京五輪〜上海万博が脱中国のいい機会だったろうに
ホント経営者って無能でもなれるもんだな
526名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:51:40.90 ID:LUFeZiCaO
>>449 そんだけじゃないんだよ
中国って文化大革命で共産化したから宗教禁止なんだよ
だから、人間以上の存在(日本だと、仏さんとかご先祖さんとか、お天道さんとかな)
って概念が無くなってしもて、即物的で拝金主義で道徳心が育たなくなってもうたんだって
だから社会全体が殺伐としてて子育てとか老後生活安心して過ごせる雰囲気では無くなってるらしい
だから富裕層は日本に旅行すると日本人のマヌケなまでのお人よしにビビって
海外移住を真剣に悩むらしい
527名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:51:43.85 ID:xDCk3UVR0
ベトナムは90年代初頭に飢餓があったので、
いま25-35歳くらいの人たちは栄養失調の
経験があるせいか、胸が小さい。
背も低く、細い。
そういうの好みだけど。
528名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:52:05.00 ID:615xgcBj0
中国の産業に大貢献した松下の工場に火つけたんだもんな、恩を仇で返す中国にはもう守銭奴しか投資しないよ
529名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:52:06.97 ID:eaZ5cPXh0

企業】パナソニック、調達・物流の両本部をシンガポールに移転へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316026457/

【経済】 富士フイルム、フィリピンに初の現地法人 ASEAN6カ国目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348141812/

日商、23日からミャンマー訪問団 中国リスクで注目度増す
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120921/biz12092118130023-n1.htm

ホンダが5年後に四輪車世界600万台販売へ 「フィットがコア」と伊東社長、セダンなど投入
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120921/biz12092117400020-n1.htm

■日本企業、急ぐ脱中国 操業再開めど立たず、リスク回避
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120919/biz12091908410005-n1.htm

メーカーは、中国に生産拠点が集中するリスクを回避し始めている。
大和総研の熊谷亮丸(くまがい・みつまる)チーフエコノミストは「リスク分散のため、
生産拠点を中国以外に移す動きが加速している。
非製造業も中国進出には極めて慎重になるだろう」と指摘。
反日デモの拡大が、日本企業の「脱中国」に拍車をかける可能性もある。
530名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:52:17.62 ID:9OJmYePS0
またガス抜きOKとかやられたらたまらない
てかやるだろ絶対
531名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:52:17.71 ID:lPs3j6150
>ただ、日本だけは、同16%増と2ケタ増。
  長引く円高で国内より安い人件費が必要なため

日本企業のイカレっぷりだけが突出しているな
その上人件費考えたら、東南アジアの方が断然安いだろうって言う矛盾。
これからも中国中国って言う企業は、自ら「自分達は、イカレきった馬鹿企業です」って名乗っているもんだもんなw

何をどれだけどう言っても、反日教育国家で商売なんてやれる訳が無い。
生産拠点を作るなんて、以ての外。
532名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:52:30.45 ID:VtyVd1Eq0
>>517
今から教育援助として、日本人を送り込んで教育すれば
まともな人間を育てられる。
20年後には有望な、労働市場及び消費地になれる。
533名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:52:31.80 ID:lohcaNN70
以前勤めてた自動車部品他の会社は「大体親日国」「日本ではマイナーな国」と
相場が決まってたな。
台湾から始まって、トルコとかアイルランドとか分裂直後のチェコとか…
534名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:52:34.88 ID:TwPDnXyi0
アオザイはかあいい


日本が今海外進出でターゲットにしてるのは、ベトナム・インドネシア・タイ
その次として、狙っているのは、インド・ミャンマー・インドネシア。

人口の多いインドネシアはイスラムだし、勤勉さが足りないのがネック。
535名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:52:55.68 ID:KVCVfmhE0
反日運動して日系企業が逃げ出して低所得者の職が失われて反政府運動になった時に
デモに参加した馬鹿達は気付くだろうな更に踊らされてたってな
536名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:52:56.36 ID:dzSOE5kO0
失業率大幅にアップ
税収大幅にダウン
ジワジワくるよこれはw
537名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:03.72 ID:R9DCPnO60
ざまぁだな。
538名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:04.06 ID:WY36Eiqy0
>>481
反日暴動 → 工場破壊による職場破壊
職場崩壊による解雇者 → 反日しか許可されないのでデモと称して八つ当たりによる破壊
以下ループ
539名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:11.61 ID:r2diFGGqO
中凶の意向に添わなければ日本企業と同じ目に合うんだからそりゃ出て行くわW

中凶の意向に添えば色々盗られるだけだしねW
540名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:13.21 ID:80100+AF0
最後まで残るのは日本だな・・・
541名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:24.72 ID:IpK2hPbj0
東南アジアだと日本人好みの美女が多いのがベトナム、タイ
両国とも真面目な民族
542名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:25.22 ID:Uoyg17370
あたりまえだ
543名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:26.25 ID:VIHEtB8v0
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/1/6/16fed35e.jpg
これ、今は亡きエンクミみたいな顔してるな
544名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:32.63 ID:y0deiHe00
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
http://diamond.jp/articles/-/23775?page=2
545名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:36.59 ID:XIqkjWrzO
工場接収でもなんでもいいから逃げられるうちに逃げたもん勝ち。撤収するっていったら我々の雇用はどうなる。税金はだれが払うって大暴動だせ。
546名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:38.46 ID:DVlabWXS0
>>454
恨むとかより、中国と領海で争ってるから。
で、仕方がないので米国(海軍力が目的)と組んで対抗する方向になってる。
547名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:49.50 ID:scwlo+x70
フォックスコンでも2000人の暴動発生
反日どころじゃない
もう_
http://wp2.sina.cn/woriginal/64d2ace1jw1dx7lv8b1c8j.jpg
548名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:53:53.82 ID:UgzhJdQ10

それならベトナムもタイなみの、風俗店を許可してくれ


549名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:54:01.22 ID:SZ9xTd/s0

これって、ユニクロのステマ記事だろw

今さら遅いぞ、柳井!

あの貼り紙だけは許さねえ

550名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:54:03.44 ID:/skkwdR+0
>>494
撤退したら市場から追い出されるという制裁もあるから躊躇してたらしいが
国をあげて日本製不買活動じゃ撤退した方がいいと素人の自分でもわかるわ
551名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:54:10.35 ID:Ro7FxcWu0
ベトナム人は真面目だし強い
なにせアメリカに勝ったんだから
552名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:54:13.46 ID:IM62/kh30
>>319
冗談抜きで現地での生産や営業を認める代わりに
ソフトウェアのソース提供しろとか、技術情報の提供しろって
法律だか条例で縛りかけてくるからな
553名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:54:24.63 ID:6Rb1KzzQ0
>>1
関連スレ

【韓国軍の虐殺・強姦】ベトナムの子供達が叫んだ「嫌いです韓国人じゃないですか」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348368541/

http://www.sisainlive.com/news/photo/201209/14215_29007_460.jpg
時事in(韓国語) 子供たちが叫んだ「いやだ、韓国の人でしょう」
http://www.sisainlive.com/news/articleView.html?idxno=14215
554名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:54:52.50 ID:1HAzxadxO
在日朝鮮、中国人なら在日ベトナム人の方が安心できる!
よし、チョンとシナ畜は返品してベトナムと仲良くしよう!
555名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:55:06.03 ID:WxAFITOe0
崩壊する国との国交なんか断ち切れよ

20年後の支那は、世界で最も貧しい国

【新唐人日本2012年7月5日付ニュース】最近ネット上で、クリントン米国務長官がハーバード大学での演説文が広く転載されている。
その内容は20年後中国は世界で、最も貧しい国になるというのだ。

中国政府はいつも民衆の注意力を他国にそらし、敵を造り、自分の圧力を外部に転嫁させようとするが、時代の流れと人類文明の趨勢に従い、
自ら変革を起こし、民生に関心を払い、民主を重視し、無責任な抑圧をやめるべきだ。でないと、中国はますます不安定になり、
将来大きい社会動乱と人道災難が出現し、20年後 中国は世界で最も貧しい国になるだろう。

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-07-05/226758431876.html


556名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:55:06.24 ID:Vqn39Zz20
3Kには台湾人も来ないようになったな。
557名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:55:09.83 ID:TwPDnXyi0
二次大戦末期、北部ベトナムで大飢饉があったんだが、その際
旧日本軍が内地で不足する米を大量に収奪して、ベトナム人の餓死者が出ているる

将来的には、これがリスクだな。但し、フランスからの独立時に元日本兵が参加したり
日本軍が積極的に武器を供与したから、独立戦争が始まった点では、ベトナム人は
日本を評価してる。これはインドネシアと同じだ。
558名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:55:10.49 ID:Bu1N+EC60
そもそも統計無茶苦茶だし
経済成長率も操作して充てにならないし
本当に13億の人口がいるんですかね
559名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:55:14.05 ID:6bF1/SCE0
記念メシウマ♪
560名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:55:16.87 ID:xDCk3UVR0
共産党による独裁は同じ。
リスクをどのように見るかは、わからないけど、
楽観的に見れば反日教育をやってないから
平気じゃね?ってかんじ
561名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:55:37.63 ID:OBEjhREx0
あの海峡で何らかの軍事的動きが出たら
自社の中国工場が遅延の恐ればかりか
下請けに依頼した中国企業の出荷でさえ
ままならなくなる
中国を選択する事が大きなリスク前提となることを
理解しないと
562名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:55:51.53 ID:a4SfeV5R0
>>11
那又怎樣
563名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:55:54.17 ID:Uoyg17370
>>7
尖閣反日デモ以前から人件費や、安全コストや、技術流出、製品泥棒などの問題で
撤退する会社はそれなりにあった


【調査】 中国に進出した欧州企業の22%、撤退を検討・・・コスト高などで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338385376/
564名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:56:03.79 ID:xJQ4YN/00




これを待ってました



中国に投資をしてきた売国企業は見捨てたらいい




国を売ってまでして得る金に価値はない
565名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:56:27.51 ID:8gcRZaYe0
>>1
>ただ、日本だけは、同16%増と2ケタ増。

おいおい('A`)
566名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:56:34.32 ID:aFLLd/qu0
>>519
戦争した相手だから〜でウダウダ言うのは韓国ぐらいなもんだよ
個人的感情のケンカじゃあるまいし終結したらリセット
それに例え感情的わだかまりがあるとしても
ビジネスや外交はまったく別問題
567名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:56:42.23 ID:wC0ocg2D0
>>222
作り直して反日不買で客が来なかったら意味ないから、
俺が経営なら、もうやめるな。
568名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:56:50.03 ID:l6mh8sf+O
シナの国家動員法が適用になるまえに撤退するのが吉。
569名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:57:06.04 ID:8l1vgyajO
今の日本企業は戦前の財閥とあまりかわらないな
歴史から学ぶべきだろ
中国や韓国に関わるとろくな事がない事を
570名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:57:07.91 ID:ux/I+Atb0
日本の製造業が上手く中国から逃げ出すラストチャンス
571名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:57:23.70 ID:TwPDnXyi0
江沢民派で太子党の臭金平な支那なんて最低だ。

そうだ、ベトナムに行こう!
572名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:57:29.97 ID:q/2CHRhu0
インドも良いぞ。
勤勉で真面目だし。
573名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:57:41.71 ID:Dd90fHmF0
当たり前の対応だろw

こんな国に投資なぞ出来るか
574名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:57:47.65 ID:Vqn39Zz20
中国家畜は18億ぐらい生きてるらしい。
575名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:57:49.48 ID:B9Rtp0vlP
いままでそうならなかった事が不思議
昔はフィリピンに商社マンがガンガン行っていたから
ベトナム、フィリピン、タイ、インドネシア、インドなどに発注した方が多少コストがかかっても
今の中国よりいい。安全性、安全面、衛生面もずっと中国よりこちらの考え方を理解してくれるし
576名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:58:05.95 ID:6Rb1KzzQ0
>>408
>勿論、ベトナム戦争で韓国軍が強姦虐殺をやったから、反韓感情がもの凄く強い地でも有るんだけど。
だな >>553

>フランスに数百年植民地にされた自分たちでも不平不満を言わないのに、韓国とか何言ってるんだって立場だし
まさに↓このエンコリを思い出したw

ベトナム人に突っ込まれる韓国人
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/01/01/c0072801_18433979.jpg

ベトナム人「ベトナムは、現在、最貧国だ。しかし、私たちと戦ったフランスや、アメリカに,お詫びや賠償を要求した時はない。
       日本にお金を強要して米軍の駐屯で成長した韓国と違う。ベトナムは韓国のように日本アメリカに強請してゴキ
       ブリみたいに成長するより自ら起きる。付け加えて韓国はアメリカの属国でベトナムを侵略したがベトナムが韓国が
       お詫びと賠償を要求しなかった。これがまさにベトナム人と韓国人の民度と国家自尊心の差であることだ。列強に支配
       されたアフリカの多くの国々とアメリカに原爆を受けた日本人も韓国のように減らず口を使わない。」

韓 国 人「死んで!代弁!ベトナムである!!!!!君たち殺す!!!!!!!!!!!!!!ベトナムは最貧国!乞食国家!貧しいベトナムである!乞食だ!
       私と争うか?私のsuper kickは強いハハハハウンハハハハ」

ベトナム人「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・議論で結果をイクルオネルスオブヌン韓国人が暴力に頼って
       花瓶をし始めた・・・・・・可哀相だから承諾しよう。」
577名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:58:08.73 ID:nfumrU390
ちょっとした国家間のいざこざで暴動で工場を壊されたんじゃ
怖くて投資なんぞできないよな。
動きが遅い日本企業はダメだねえw
578名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:58:11.78 ID:6007yfwM0
チャイナリスク 何となく、中国崩壊をイメージする心地良い響きw
579名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:58:15.93 ID:P9Ag7foL0
中国は台湾と沖縄を併合しようとしている
これ以上中国を経済発展させてはダメだ
台湾にも出資しよう
580名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:58:42.54 ID:HzRUyDt40
南シナ海で紛争を起こしていると
中国は2正面作戦で東シナ海では日本が圧倒できるのが今回わかったもんな
なのでベトナムとフィリピンに投資して強くするのがベストだろう
581名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:21.53 ID:zmkirEdd0
ベトナムのメシとネプモイがたまらなく好きだーーーーーーーー!!
582名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:23.83 ID:deFNV+3+0
>>558
なんか山奥に沢山いるらしいが、実際はどうなんだろうね?
人間の数じゃ負けない!中国人が押し寄せるぞ!13億人のパワー!
見せ掛けのビッグマウスかもなw
583名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:24.33 ID:WxAFITOe0
マンモハン・シン・インド首相演説
2006年12月14日
安倍晋三内閣総理大臣閣下
衆議院議員ならびに参議院議員の皆様著名な指導者の皆様ならびにご列席の皆様
アジアで最大の民主主義国と最も発達した民主主義国である両国は、お互いの発展と繁栄に利害関係を有しています。我々は、インドの経済環境が投資のしやすいものになるよう努める決意です。日本企業に是非インドにおけるプレゼンスを拡大していただきたいのです。
安部総理大臣と私は、二国間の投資、貿易、テクノロジーの流れを増大させるべく、包括的経済連携協定の締結につながる交渉を開始します。
 我々のパートナーシップは、アジア全域に「優位と繁栄の弧」を創出する可能性を秘めています。それは、アジア経済共同体の形成の基礎となるものです。
584名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:33.30 ID:TwPDnXyi0
臨時ニュース

 27日にも、ぽっぽが訪中するようだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:33.52 ID:rmNheCL/0
フォー流行ればいいな
586名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:36.90 ID:DVlabWXS0
ベトナムでオススメなのは、ベトナムコーヒー。
普通のコーヒーが苦く感じて飲めないオレでも飲めるw
587名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:45.34 ID:CZ04Ayma0
>>468
インフレの間違いでした。
588名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:45.84 ID:KVCVfmhE0
そういえば最近100円ショップでもメイドインベトナムって見るようになったね
589名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:46.30 ID:mpoC6g+a0
>>201
輸出しようものならアップル対サムソンみたいな訴訟地獄が待ってるだろ。
590名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 18:59:49.75 ID:IM62/kh30
>>344
少なくともホーチミンには見事に美人はいなかった。
表通りから一本中に入れば、スーツ着た若い女も道でヤンキー座りしながら、
洗面器みたいな奴のなかでグチャグチャに混ぜたものをスプーンで掻きこんで食ってるレベル。
591名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:00:12.87 ID:7BZ1VqKc0
ベトナムといや、元の南下を食い止めた輝かしい国だ。
とにかく、シナからの独立を守り、フランスの植民地には
一回なってしまったが、アメリカにも勝った精強な国。
食べ物も、タイに引けを取らずうまい!
592名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:00:34.53 ID:Wpxu5Gt20
売国奴日銀白川デフレ、異常円高誘導がなければ
日本国内回帰もあるはずなのに

一刻も日本の産業空洞化を促進する売国奴
日銀白川の解雇を!
593名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:00:50.60 ID:GmeiBK8R0


【残虐 !!】 中国人に集団暴行されるウイグル族の少年
http://www.youtube.com/watch?v=mgQFogkHc5U


第二次上海事変における中国人による日本人捕虜の残虐処刑 (1996 CNN)
http://www.youtube.com/watch?v=Nr_eThF6I00


こんな野蛮な連中ですよ
次回の大規模暴動では、必ず日本人は殺されるだろう

594名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:01:12.02 ID:fzcaLEMh0
俺が今乗ってる安いチャリンコがカンボジア産で、3年乗ってるけど全然遜色ない
東南アジアもやればできる
595名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:01:21.06 ID:NLMr7hYb0
とりあえず親日の国と仲良くしよう
もう反日の国はいやだ
イスラムのほうがましだ
596名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:01:24.50 ID:8l1vgyajO
>>588
いい流れだね
597名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:01:33.84 ID:QDwDCzwL0
経済を役人がコントロールできると考えている時点で詰んでる
598名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:01:43.39 ID:TwPDnXyi0
>>579
台湾はもう支那に喰われた。馬総統も反日。

台湾は放っとけ
599名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:01:49.85 ID:KsxfuqZcO
おまいら日本を忘れてないか
少々高くてもいいじゃないか
600名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:06.04 ID:zmkirEdd0
べトナムと仲良くしてチョンを無視しようぜw
601名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:06.41 ID:/skkwdR+0
>>546
侵攻してきた中国をベトナムは反撃して追い出した
中越戦争で勝った国だぞ
軍事も強いし中国抑える為にロシアとも手を組んじゃう
過去の米国のことより国土守らなきゃと前向き
強かだし賢い国だから舐めたらダメだぞ
602名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:06.64 ID:NSOmaXB40
領土問題で譲歩はありえないからな。沈静化しても棚上げ、棚下ろし
この問題は延々と繰り返されるだけだな。
603名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:06.74 ID:P9Ag7foL0
東南アジアと軍事同盟
ロシアとはくっつかず離れず
中韓をぐるっと包囲すべし
604名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:20.02 ID:fsUWtSBWO
ベトナムに投資して、中国を牽制しようず。
605名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:21.01 ID:LyMhAyXd0
中国に肩入れしたパナソニックの末路を見ろ、チャンコロなんてこの程度の民族
606名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:25.42 ID:djbAXP6d0
チベット ベトナム
607名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:33.15 ID:80100+AF0
あんまり期待するなよ
大手ほどまだしがみつくからな
608名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:33.83 ID:HBRm541e0
日本企業のメイドインベトナム製品を中国で売るなら
安心して中国の人も買えるよね
609名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:46.87 ID:FhkLevZLO
>>586
普通のコーヒーが飲めない奴にオススメされてもなぁ…
610名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:49.70 ID:eaZ5cPXh0

【国際】 ミャンマー進出に遅れるな! 米企業、市場開拓本格化 経済制裁の追加緩和期待
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348377828/

関連過去スレ

【経済】 ダイハツとトヨタ、インドネシア専用車を投入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348057239/

【クルマ】マレーシアの顧客満足度、日産・ホンダ・トヨタが上位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347062143/


フィリピン印度は人件費が高騰してるのと労組のデモで運休することが多い
カンポジアはホンダのバイクしか走ってない
611名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:02:56.66 ID:uN9hTCgi0
タイ、ベトナムへGO!
612名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:03:04.78 ID:/0ff94I10
ベトナムの娘は気が強くて足癖悪いんだよ
直ぐ蹴っ飛ばす

あーあ、10年前に戻りたいw
613名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:03:15.36 ID:WxAFITOe0
昭和天皇が崩御された時に日本は三日間喪に服したが、世界でただ一国だけ日本よりも長く喪に服した国がある。それがインドなのである。
インドは「インド独立を導いてくれた日本の国家元首」の死を悼み、実に一週間も喪に服している。かってインド独立に際してインド司法界の長老
パラディ・デサイ博士は「日本への感謝をインド国民は永久に忘れない」と述べたが、その半世紀前の約束は守られたのだ。
しかしこのインドの喪服について外務省は感謝も伝えず、産経新聞以外のマスコミもこれを報道しなかった。そしてこの日本に親愛の情を抱いてくれている大切な友人たるインドは
日本が供出してきたODAは、実に対中ODAの五十分の一以下なのである。しかもインドが核実験をしたという理由でその対印ODAも長く停止されていた。
ならば再三核実験を繰返している中共へのODAは何故停止されないのか。まさにこういうことをダブルスタンダードと言う。
インドやミャンマーのような親日国に冷淡な姿勢を取る一方で、世界一の反日国にして世界2位の経済大国に莫大な援助を与えつづける日本。
その日本からの援助がそのまま中共の対外援助に化けて親中国を量産しているのであるから、
もしギネスブックに「世界一愚かな国」という項目が有ったとしたら間違いなく一位は日本である。

614名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:03:21.21 ID:cZ0Z9BTN0
>>532
昔は朝鮮や中国にもそう思ってたんだア
615名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:03:21.70 ID:/NZXD15G0
>>592
回帰しても派遣のような低賃金低待遇の仕事が増えるだけ
回帰しろとか言う奴は経済を理解していない
616名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:03:21.91 ID:ux/I+Atb0
工場再開してもまた暴動は起きる
何度も保険会社は保証してくれないぞ
617名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:03:27.38 ID:GhCiTldA0
のなかとかハトは勝手に土下座してこい。個人でやっても日本とは
無関係ですから〜。始末していいよ〜。
618名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:03:49.81 ID:O/n6MhOX0
どこ行っても同じだって
アジア人なんてみんな土人なんだから
http://escapejpn.blog29.fc2.com/blog-entry-202.html

ベトナム駐在員のコメントもある
619名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:03:58.88 ID:jUfHOnBT0
ベトナムって日本よりもはるかに中国との結びつきが強い感じ
愛憎入り交じって

あとベトナム人の男は借金大好きでぐーたらな人が多いイメージ
享楽的で楽観的で、抜け目ない感じもするんだけど

女の人はアジアっぽい子よりは、
色白で大陸系の子がアオザイなんか着てるとクラクラする

333 Yo!
620名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:04:03.70 ID:jjXedll10
中国は、経済の行き詰まり、貧富の格差、民族問題でいずれ暴発するのは間違いない
日本企業は、中国政府が世界中から非難されている今が撤退の好機だ 
目先の利益にとらわれぐずぐずしていると、すべてを失うどころか命の危険もあることをお忘れなく
621名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:04:05.08 ID:4vYEG59G0
まあこれ見てまだ中国に工場建てる企業はあほだわな
622名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:04:12.52 ID:PSFICsPv0
反日デモ GJ!!
623シナ人はウンコの匂い:2012/09/24(月) 19:04:23.71 ID:SqTThAEV0

>>20
脱亜入欧ですうね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18944999




624名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:04:28.18 ID:PMXl4hau0
タイ ミャンマー
625名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:04:43.25 ID:gPMsqTaC0
これから中国と韓国に工場建てる会社は
社長を精神病院送りにした方がよい。
626名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:04:46.41 ID:VtyVd1Eq0
>>614
では、量がたりなかった。

職のない若者をあつめて教育者として育て上げて、送り込もう。
627名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:05:01.00 ID:cGci6Yw20
中国→実は既に東南アジアよりずっと金持ち国家。当然人件費は1.2〜2倍くらい高くもはや工場としての価値を失いつつある。

タイ→人件費が高め(中国より少し低い)、東南アジアの中では金持ち。日本とタイは経済的結びつきが強く既に多くの企業が進出してる
インドネシア→タイとベトナムの中間くらい。インフラはまだまだ弱く、ようやく整備の見通しが付いてきたところ
フィリピン→インドネシアのすこし下。
ベトナム→タイの1/2以下の人件費、インフラもまだ甘い。ただ国家としては纏まりがよく人件費対効果のバランスは良い。
ミャンマー→識字率が高く、電力不足や法整備がまだ整ってない。ただでさえ安いベトナムよりさらに人件費が安く、注目株の一つ。欧米に注目されてる。
カンボジア→識字率が極端に悪い、最貧国、言い換えれば人件費が極度に安い。
バングラディッシュ…知っての通り大きな人口(1億5000万)と極貧の国。洪水と停電が非常にネック。正直ここに進出するにはかなり勇気が要ると思われる。

たぶんこんな感じであってるはず
628名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:05:12.66 ID:OvalYYMki
東南アジアはチャンスだよ
629名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:05:22.44 ID:IM62/kh30
>>619
何だっけ?その333
ど忘れしちゃつたよ。思い出せなくて気持ち悪い
630名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:05:25.61 ID:I9imQuA+0

やはり反日は口実に過ぎじ、中国一般市民労働者は共産政府や
公安。雇用環境などに大きな不満を持っているな。サムチョンなども
襲撃だがその動きが明らかになった。発火点に過ぎない反日官製デモを
禁止通達してももう遅い。チャイナリスクが増大。企業は生産施設や技術
など完全に処理しシナに渡さず移転するが吉

631名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:05:27.92 ID:gc4KZyYm0
まえから東南アジアの製品増えてるよ。
今回の件で中国もだめだろうな。
632名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:05:37.45 ID:XZbBY4xg0
アメリカって北ベトナムとはもうシコリないんだっけ?
633名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:05:42.55 ID:0gnG+4nOO
>>588
俺もさっきディスカウントで買ってきたタッパーよく見たら
MADE IN VIETNAM だった
なんか嬉しいw
634名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:05:42.71 ID:/NZXD15G0
日本から出ていくような産業は皆日本ではまるで利益の上がらない、すでに死んだ産業なんだ
それが日本より遅れた国でしばしの余生を過ごすだけのことだ
635名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:05:52.15 ID:GmeiBK8R0
>>618
中国人乙w

>>593の動画くらい酷いのが有ったら出せよ
無いだろ

中国人と朝鮮人の残虐さは別格だ


636名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:06:20.52 ID:v2u5pIbo0
パンダも返しておけ
637名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:06:37.27 ID:9Z2uyvtP0
ベトナムシルクの刺繍って物凄く綺麗で驚いたことがある。
彼らは器用で良い仕事をすると思うよ。
638名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:06:42.04 ID:qfuOYzeG0
今更ベトナムとは
うちは5年も前から行っているが
既に日本企業は多いよ
639名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:06:43.14 ID:67DOaa740
>>584
マジで?
その日また暴動おきねぇかなw
暴徒の中心で友愛を叫ぶポッポが見たいwww
640名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:06:43.83 ID:uN9hTCgi0
つか、今回のテロの標的は事前に習近平が指示してた通りにやっただけ
641名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:06:53.66 ID:OtlQfFZL0
日本てこういう流れに先んずるのがほんとに下手だよね
次はインドとか寝言言ってる奴もいるし
642名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:06:54.54 ID:ksZt85Pr0

シャープ、米インテルと業務提携に向け交渉中=関係筋
http://jp.reuters.com/article/wtDomesticNews/idJPTYE88K06Y20120921?rpc=122

シャープも上手いことシナと手を切ってるな
643名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:07:00.38 ID:V0ZKSXJ20
>>629
輸出品質ビールだろ。
644名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:07:03.47 ID:AIEYNRQ30
>>576
ノーベル平和賞を拒否した国と、買った国の違いか。。。
645名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:07:09.03 ID:5rYuSF000
国産シャツは良いぞ
何年も長持ちする

MADE IN CHINAのシャツは、使い古すとだんだん汗を吸い取らなくなるよね
この夏は、着ていてもジメジメ気持ち悪くて一日に何度着替えたことか
もうシャツとしての役割を果たしてない
少々高くても、これからは国産だ
646aaaa:2012/09/24(月) 19:07:32.58 ID:chHY7O420
実はこのデモ前から中国の人件費が高くなりミャンマーあたりに日本企業は進出しようかという話はあった
東南アジアの対日感情は知らんが中国みたいな破壊行為はしないだろ
647名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:07:32.95 ID:YxY2KVdPO
本当だろう
知り合いも中国じゃなく東南アジアに移転させるって言ってたわ
他の会社の社長もそう言ってたって
648名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:07:37.71 ID:IpK2hPbj0
>>511
あの顔か・・・
なんとなく最悪だな

649名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:07:54.93 ID:e/RClxR80
日本にとって支那のリスクは異常だが、一般的には人件費が安い=リスクが高い。
支那から脱出する企業はこの点をよく再考する必要がある。
650名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:08:01.11 ID:K8SX7+5+0
党独裁の覇権主義では、今後の経済発展は難しいってことだろうね。

中国が覇権を手に入れた国を、搾取しまくって経済回すって形になるんだろう。

毒入りミルクの品質が、今後向上するとは、思えない。
651名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:08:10.52 ID:Q6bN6MJ3P
製造拠点をASEAN諸国に移してそっちの経済成長を促進させればいいよな
シナには販売だけでよろし
652名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:08:30.92 ID:uFX7NY32O
日本の屑経営者も覚醒しろよなー
シナから資本撤収してインドやベトナムに進出してくれ
653名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:08:31.72 ID:RvXihWthI
654名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:08:37.97 ID:qELQeM+O0
フォックスコンもブラジルにでかい工場建ててるしね

http://www.emeye.jp/disp%2FBRA%2F2012%2F0920%2Fstockname_0920_010%2F0%2F1/
655名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:08:38.53 ID:NFjADonQ0
南北ベトナムは、なぜ、そしてなんのために戦争したんだ
悪いのは誰だ?
656名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:08:44.89 ID:OlcwP6Ym0
ベトナム製が確かに増えた。中国製よりスムーズに買える
汚さとかはどっこいどっこいだろうが、衛生観念が中国が世界最悪だからか
657名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:08:47.63 ID:zmkirEdd0
>>645
本当に国産は良いわ!
タオルも最高にフワフワで気持ち良い!!
658名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:08:49.03 ID:/0ff94I10
>>629
ビールじゃないのか?
659名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:08:56.51 ID:uUMwk1Z+0
工場としての中国は価値が無くなってきた所でこの暴動
ある意味タイミングが良かったのかもな
660名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:09:00.09 ID:eaZ5cPXh0

フィリピンの洪水みたいに、

東南アジアはインフラ整備をした所からはじめなきゃならないのが

ODAとジャイロで、何とかしてくれないと

しかし、ここは東南アジアも経済発展のチャンスだから優遇制度で誘致して欲しいよ
661名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:09:13.65 ID:I9imQuA+0
日本に工場や企業を戻せばよいと言う奴が居るが、元々日本国内の賃金が
高く労働生産性やコスト問題から賃金など安い発展途上国に国内企業は
移転した。今更日本国内に戻っても国際競争力は保てまい。しかも顕著な
円高傾向が続くので日本からの輸出はますます不利。 無いね



662名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:09:15.87 ID:S5SiAL1w0
これでも中国から脱出しない日系企業は、ホント馬鹿の極み。
どうなっても知りません。
663名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:09:15.73 ID:4wErNDxH0
>>409
だったら、なぜ日本は反米になってないんだ
664名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:09:31.80 ID:002hmEY00
お人好しの日本人にまで呆れられるとはどんだけ
665名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:09:38.19 ID:Ym2qaZAr0
>>386 日本人をあっちに送る気なんじゃないの。
だとしたら美人画像の異常な多さも納得w
666名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:09:38.65 ID:RJLBdCqDP
>>653
右に写ってるのがチョンに犯されてできたやつか?
667名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:09:52.63 ID:atg77JDq0
>>209
ベトナムの田圃みてくる
668名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:09:55.03 ID:OtlQfFZL0
>>661
これからは内需の時代だよ
緩やかな鎖国でいい
669名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:09:58.77 ID:gPMsqTaC0
タイがいいんじゃない?
スーパーで福島の桃を買ってくれてたね。
民度も高そう。
670名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:10:17.81 ID:8l1vgyajO
引くに引けなくなった馬鹿な日本企業
戦前の財閥と一緒じゃん
671名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:10:38.74 ID:KVCVfmhE0
もちろん国産が一番いいんだけどねぇ
企業努力だけでやっていくのは無理がある
672名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:10:56.57 ID:4UfZ6yEc0
ベトナムは特亜にかなりの恨み持ってるからなw
673歴史家:2012/09/24(月) 19:11:00.94 ID:0KlCaGep0
中国の崩壊は、既に始まっている。日本に嫌われたらお終いって事が分からない
のは致命的だね。もう日本は、技術援助もODAも全部終了だな。

674名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:01.45 ID:ARB2xdOg0
日本国産は最高!!
675名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:05.55 ID:qkbN6AyR0
カザフスタンは?
遠いからダメ?
676名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:09.83 ID:K8SX7+5+0
そろそろベトナム語か、フランス語でもいけるんだっけ?
677名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:11.72 ID:hLHF0k5n0
>>409
不思議なことに、知人のベトナム人にきいても反米感情はほとんど無い。
これは"政府が反米教育はしなかった(どうも抑制していたっぽい?)
アメに勝ったという自信"あたりが理由らしい。ただ現ベトナムとの
交流に批判的な勢力はアメリカにはそれなりにいて、旧南ベトの
亡命ベトナム人が特に騒いでいるらしい。
678名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:22.28 ID:g/AApEeF0
外国企業が中国から出るだけで、中国の失業率アッポで暴動起きて終了なんだよ。
679名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:30.58 ID:o5ySE3vr0
チャイナリスクwww

iPhone5の関連部品などを受託生産する中国の工場で従業員同士による衝突があり、操業を停止しました
http://t.co/vYQEfISh
680名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:38.31 ID:dcOsxWfG0
>>660
ゼロからの開拓は日本人のお家芸じゃないか
潜在的なフロンティア精神なら、アメリカの西部開拓民にも負けてないと思うぞ

ただ未開の地へ赴くなら、西部劇時代のアメリカ人なみに武装してもいいと思うんだ
681名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:51.36 ID:zmkirEdd0
タイのトムヤムクンラーメン89円で売っているがあれ何で美味いの?
682名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:59.37 ID:Bu1N+EC60
>>412
金がないから言うこと聞いてるが
共産国特有の働かないのにプライド高い頑固は同じでしょ
所得が上がれば今の支那と変わらなくなるね
デモやストライキ頻発

ホンダのカブを所有するのがステータスなレベル
夜の公園行くとカブが蟻のように集まっていて
若い男女がバイクに乗ったまま見つめあっているよ

ニッポンでいうところのアミューズメント系娯楽は皆無
働いて家帰って寝るの繰り返し

衛生状態は悪いよ。きちんとした構えの店に行かないと食中毒になる
あと物凄い暑いから熱中症対策も必要
683名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:59.58 ID:nxsA7KfI0
ベトナムの、反米感情ってどうなの?
直近の戦争相手国の、中国の方が憎いのかな?
684名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:11:59.84 ID:djbAXP6d0
インテル マレーシア産
685名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:12:16.26 ID:eaZ5cPXh0
この反日で、引くにはいいチャンスだから

大企業は表向きは操業をつづけていくだろうけど
裏ではリスク分散の移転地はさがしている
686名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:12:25.95 ID:I9imQuA+0
成りすましで日本企業を過度に悪く言うのが居るが、サムチョンLGなど朝鮮企業も

同じだからな。襲撃を受けている。同じ環境で労働争議賃上げ要求など
が起きるだろう。コストの問題も同じ
687名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:12:26.98 ID:XlmS6bw70
スニーカー好きな奴は生産国見てみろ
ベトナム製マジ多い
688名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:12:30.25 ID:67DOaa740
>>673
それが中止しないから頭に来るんだよな。
日本人には増税をかして反日国シナチョンへの援助をやめないって基地外にも
ほどがあるだろと思う。
689名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:12:30.83 ID:e/RClxR80
>>655
選挙をして政権を決めよう→社会主義になりそうなんで西側が拒否→良いだろう戦争だ
大雑把に言えばこんな感じだったかと。
690名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:12:36.02 ID:V0ZKSXJ20
>>675
行ったことがないから分からない・・・
691名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:12:41.21 ID:deFNV+3+0
>>662
いい口実だよね
これほどの撤退理由はない
692名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:13:02.24 ID:RvXihWthI
タイの女子高生
おまえら好みの制服かな?
http://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/d/d/dd46068e.jpg
693名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:13:06.14 ID:XIqkjWrzO
日本は出ていけっていうから出ていきますっていった瞬間、我々の雇用はどうなる税金は誰が払う共産党幹部への賄賂はって、絶対撤退させてくれないよ(笑)
694名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:13:41.05 ID:JU8sD0XsO
進出した国の発展に伴って人件費が多少高くなるのはまあしょうがない。
ただ、シナの場合は反日の国民性と中共の政策が進出企業にとって、非常に高いリスクになっている。
さらに、シナに落とした資本が巡り巡って日本の主権を脅かすようになってきている状態で操業を続けるとか、もうありえないね。
とっととシナからは撤退するのが吉。
695名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:13:43.74 ID:VtyVd1Eq0
>>668

国内の工場は、ロボット化された工場のみがのこるんだろう。
人手でつくるとかは無理でしょう。

ロボット化するためには、製造品が付加価値の高いもので大量に売れるもの
つまり自動車ぐらいしか今のところ作れない。

さまざまな電化製品は付加価値が下がってしまったから、国内では作れない。
国内では商品開発して、海外の人件費の安いところで組み立ててるしなない。

国内の工場の活性化はあきらめるしかな。

画期的な製造ロボットでも開発しないかぎり無理でしょう。
696名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:13:57.20 ID:jXfd0GH20
>>577
日本企業のお偉いさんは、シナ人とは違う意味でやたらメンツに拘るのが困りもの
撤退とか、方針転換とか、自分の路線を否定しかねない決断をとにかく嫌がる
会社が火だるまになって、メンツがどうのとか言ってられなくなってから渋々決断する感じ
697名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:14:24.46 ID:DVlabWXS0
>>675
カザフスタンは海に面してないから、日本への輸送の面で厳しい。
698名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:14:35.09 ID:8l1vgyajO
>>662
もはや自業自得としか言いようが無いですね
699名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:14:41.13 ID:x3lNQLkK0
中国でビジネス、韓国で韓流、○CC英会話
http://i.imgur.com/P6DcP.jpg
700名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:14:58.00 ID:7BZ1VqKc0
やっぱり、共産政府おかしい。
中国共産党のことはある程度知っているつもりだが、今回は、
誰かに脅迫されているようだ。余裕がまったくない。勇ましいことを
言っているけど、怖くない。哀れみすら感じる。

結果的に日本を利する動きばかりだ。おまいらも言ってるが、
一連は、断末魔の可能性が大きい。
早く、出張で日本に帰って来い。今は空いてるだろう。
あと、警察に手間をかけるな。シナ人を見張らせろ。
701名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:15:14.03 ID:Uoyg17370
>>675
海に接してないと、輸送が・・・カザフなら隣のモンゴルでもいいわけでw
702名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:15:26.64 ID:D5t1nRIV0
オマイら、俺が始めからベトナムだといっていただろ。
ベトナムはすごくいいぞ。
勤勉、器用、親切。そして役人が小難しい政治の話を嫌う。
出来ないのではなく、不毛だからしない。

そんなことよりも、「ビールのめ、フライ食え。何時までコッチに居るんだ」でもてなしてくれる。
緩いけどいい加減じゃない。
仕事はきっちりとやる。
それがベトナム。
703名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:15:27.78 ID:IpK2hPbj0
>>513
黒くて朝鮮顔か・・・
化粧で黒ギャルになれるかな?

704名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:15:32.74 ID:jTxBztnL0
いや 中国政府を甘く見てはいけない。
これからは簡単には逃げ出せないよう様々な手を打ってくるはず。
705名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:15:34.10 ID:pMvjrU4r0
タイは、なんと言っても洪水のリスクがあるしな
706名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:15:40.52 ID:eaZ5cPXh0
>>412
日本人の常識は、世界では通用しないのはわかりきってること

日本じゃないんだから
707名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:15:41.61 ID:mzVktSrP0
まぁ、最近はmade in chinaが減ってきてるのは確かだな。
708名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:15:51.09 ID:jjXedll10
いやまさに奇禍だよ 禍転じて福となす
日本企業はこれで中国人に非難されることなく撤退できるじゃないか 
ベトナムや、タイ、インドネシア、ミャンマーなどの親日国
で商売考えるべきだね
709名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:15:55.13 ID:OLBuN78b0
「あ”? オ”メ”エ”何中よ!?」(#^ω^)ビキビキ
「…せーの、脱中の!!」

…まあ、気に入らなきゃ打ち壊しで
損害賠償なんか支那いよー、なんて舐めた事抜かすボケカスなシナチクなんか
相手にするだけ馬鹿馬鹿しいよね。

絡んできたら圧倒的な暴力で打ちのめすしか無い。


710名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:16:23.16 ID:sSKOKrb70
>>618
これ納得だな
アジア駐在してきた俺の言いたいこと、
言ってくれてるよ

ベトナム人も土人、覚えておいた方が良いよ
711名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:16:42.23 ID:foRvcNQaI
ステマと言われるかも知れんが

テレ朝でタックル始まったな
712名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:16:47.80 ID:C7C+bHmJ0
ベトナム戦争で国中穴ぼこだらけにされたのに
反米感情ないのかな?
どっかの国は、戦争もしていなのに
謝罪しろ賠償しろとうるさいんだが…
713名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:16:49.57 ID:rP87ojwi0
まあ中国は食い尽くした感があるしな
714名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:16:52.67 ID:UbEig9WV0
外国資本が逃げる事で中国はますます戦争モードに突入するだろうな
715名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:16:56.74 ID:SkL+v9FF0
>>702
名無しに始めって言われてもな
716名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:16:58.08 ID:UV/81RwI0
冗談とかギャグみたいに書かれてるけど、自国民と婚姻させて海外の優れた文化をとりこむって悪くないよな

古今東西、血縁は何だかんだで強いってことになってるし
717名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:17:17.50 ID:wfB6og000
これで中国に固執するようなら株主が離れてくだけだろ
中国の内需に期待できる展望は皆無だそうだし、賃金高騰や労働争議も増えた
これに無差別なデモというかテロとか起こるんじゃ不安定すぎるわ
718名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:17:29.01 ID:8l1vgyajO
>>704
ヤクザみたいな国だからね
719名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:17:49.43 ID:+4fIzUFJ0
ベトナム人はずるいよ。
姫路在住の俺が言うから確かだ。

でも、中 国 人 よ り は ま し だ 。
720名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:17:50.61 ID:p/4WCEh4O
>>528
骨の髄まで利用出来るだけ利用するからね連中。
上記にある共産党の宗教弾圧や文革での知識人粛清が
感謝を知らず他人を思いやず自己の非道さえ信じた
他人の落ち度のせいにする道徳心が欠如した
巨大なモンスターが今の中国なのかもね。
721名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:18:31.12 ID:lqAyubpqO
脱中の(笑)
722名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:18:47.92 ID:f2FtTCuh0
国防動員法なんて法律がある国からはすぐに出ていくべき
723名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:18:55.55 ID:/skkwdR+0
>>662
そうですね
通州事件(女子供を含む日本人が強姦拷問の末に殺され首切られ何百と大量に放置されていた)が起きても自業自得ですね
724名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:18:58.96 ID:pCMTx04x0
良かったな。
日本人が中国から出て行くって。

デモの効果覿面だなw
725名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:19:04.05 ID:CliSz81z0


キチガイ中国 世界の汚物

726名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:19:07.29 ID:UbEig9WV0
>>712
ベトナムは現在進行形で中国に侵略されてるので反米とか言ってる余裕が無くなった
727名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:19:16.24 ID:KVCVfmhE0
>>713
言い方悪いがまさにイナゴ企業
728名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:19:27.89 ID:h5DOP6zI0
中国バブル崩壊。。ジエンドな。
あとは軍部暴発が世界中からめちゃくちゃ叩かれて国土ボロボロ
中国分解ってところだ。
729名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:19:42.36 ID:WxAFITOe0
日本を親しい友人ととらえ、片思いするほど思ってくれる国との関係を重視し、友好関係を育てていくことは非常に重要だとの思いが日本の中でも広がってきている。
 日印関係は政治と経済分野ではかなり進んだ。だが国民交流が遅れている。
 2年前のデータでいえば、日本からは10万人がインドに行っているのに対し、インドからは6万人しか日本に来ていない。11億人の国で6万人は少なすぎる。両国関係は国民同士による裾野の広い交流がなければ長続きしないだろう。
 インドの経済成長に陰りが出てきたとの指摘があるが、成長率が下がったといっても1〜2%程度の減少で7%前後は維持している。中国とインド経済の決定的な違いは、中国の国内総生産(GDP)の輸出依存度が40%なのに対し、
インドは20%である点だ。 インドは内需主導型の経済発展モデルなのだ。中国や東南アジアのような、米国市場と欧州連合(EU)市場向け輸出でGDPを伸ばしてきた構造とは根本的に違う。
伝統的にインド経済は国際経済の混乱には強い体質を持っているといえる。
 インドは力強い成長力を有しており、世界経済が反転した場合、一番先に牽引(けんいん)役になりうるのはインドだと思っている。(聞き手 田北真樹子)
榎泰邦(えのき・やすくに)氏 米デトロイト総領事、南アフリカ大使などを歴任後、2003年12月からインド大使。2007年10月に退官し、同年11月から三井物産株式会社顧問。62歳

730名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:19:56.84 ID:7uwtAf6g0
メイドインジャパン最高。
中国人やブラジル人が組み立ててなければね。
731名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:19:57.56 ID:pMmoAJPE0
>長引く円高で国内より安い人件費が必要なため、

日本国内向けの製品・サービスまでシナチョンに労働力を求める意味がわからんわ
732名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:20:01.81 ID:w2aO1tWiP
>>1
中国は長い間ODA通してインフラ設備してあるし、
製造に必要な材料も国内から調達できるし、
中国側の日本企業誘致政策もあって、
すごいやり易かったんだけど、
こうなっちゃうともう仕方ないよなぁ

実際、うちの会社も日本人社員全員帰国で
現地工場回せない状態だし、これっきりならいいけど
たぶんこれからもずっと政情不安定な状態続くでしょ

せっかく整えたインフラなんてすごくもったいないけど
もっと内政落ち着いてる国でいちからやりなおさないと駄目だよねぇ
733名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:20:06.14 ID:J8XyiuSU0
日本企業に大損害を与えてさらに加えて制裁も考えている
これは戦略としての経済攻撃
734名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:20:09.58 ID:foRvcNQaI
ちょっくらテレ朝実況行ってくるわ
735名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:20:16.89 ID:eaZ5cPXh0
欧米の白人からみたら、ある意味日本も土人とみなされることもあのます

優越意識からくるものですから
736名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:20:24.57 ID:djbAXP6d0
他の人も言っているが、賄賂必要、男は働かない。これがベトナム。
737名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:20:38.15 ID:Dj1Ab9SB0
>>655
元々フランスの植民地だったが共産系のベトナム人らがフランスを撃破
んで、ベトナムの共産化を阻止するためにアメリカが国を分断、傀儡政権を作ったせいでベトナム戦争が起こった
懐柔しておけば良い物を、ソ連に媚び売った小国がどんな末路をとるか見せしめにした感が強い、アメちゃんもまさか負けるなんて思って無かったろう
そして、ベトナム戦争でベトナムが勝った後、火事場泥棒的に中国がベトナムを侵略しようとしたが速攻でボコられてベトナム三連勝

五大国のうち三つに勝利した偉大すぎる国
738名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:20:43.98 ID:atg77JDq0
シナのような暗い共産国のイメージがしないのは
仏教や道教の宗教弾圧してないからかね
歴史や文化教育はまともなのかな
739名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:20:44.83 ID:4rwxgjYP0
かといって、「一気に中国に全く金が落ちない状況にまで追い込む」と、
大量の武装を残したまま、発狂を開始し、
例えるなら「巨大で全世界滅ぼせるだけの核を持った北朝鮮」が出来上がってしまう恐れがある。

ので、さっさと内乱を起こさせて、20ぐらいの小国にばらける流れにした方がいいよ
740名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:21:03.71 ID:dGG9Icz+0
反日デモをバイトで工作した浅はかな臭
お前はホントバカだよw

今度は日本企業、アメリカ企業撤退で中国バブルは完全に崩壊
失業者が街にあふれ彼らはこう言うだろう

「俺たちの国をつくろう!」

間もなく中国国民は自我に目覚める
741名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:21:25.18 ID:LHNxnrOrO
ベトナムは一時期住んでいたが、みんなかなり親日ばかりだった。
親戚で、日本人とわかれば更に親切度が増してよくしてくれたよ。
742名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:21:40.24 ID:EE3xNLsz0
国が暴動・放火・略奪・破壊を主導するテロ国家だからね。

もはや国と表現するのも憚られるレベルのならず者集団。

こんなならず者の集まりが国連安全保障理事会の常任理事国というのはギャグですか。

中華民国(台湾)を国連に復帰させるべき。
743名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:21:48.45 ID:kpV66+420
フジタの社員が逮捕されたときに気づこうよ。
つぎは自分の番だって。
744名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:21:50.79 ID:niIjBB/c0
日本企業へ「もう中国から世界中の企業が逃げ出してますよ」
745名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:21:53.63 ID:nMho0C5Q0
>>117
おい


中国人も脱出し出したらどうするつもりだ
746名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:21:54.35 ID:DVlabWXS0
>>712
その手の感情は教育次第だから。

日本も米国と戦争したけど、反米(一部の人は除く)じゃないし。
747名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:22:04.61 ID:p/4WCEh4O
日本の経営者もちゃいなと言う巨大な市場の魅力から
目を覚ましてリスクと向き合う最期の機会だよ今が。
でももう逃げられない位ちゃいなにイレ込んだ
経営者も大勢居るんだろうな。
体力ある間に少しでも足抜けしないと破滅するよ。
748名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:22:08.32 ID:8l1vgyajO

シナ土人「日本人は出て行アルヨー!!」

日本人「わかりました」


749名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:22:20.70 ID:Mp/K5AZTi
支那の土下座外交が始まるお( ^ω^)
750名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:22:25.15 ID:ohRZfbLiO
ベトナムも共産国だから、中国程じゃないにしろ高いリスクがあるんじゃないの?
751名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:22:26.93 ID:PgAnWZns0
>>584
これはまずいw
誰かポッポに縄を
752名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:22:39.88 ID:/+/95PcA0
まぁそりゃそうだわな。
753名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:22:46.22 ID:yN7d6Y2a0
バイクやクルマの生産はタイに移すべきだよな。
タイ製造のバイクって、日本の技術とはいえ中国製なんかよりはるかに壊れにくい印象がある。
754名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:22:49.24 ID:PlLZHAbx0
アメリカ人て中国にもう70万人も住み着いてるんじゃなかったっけ?
755名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:22:55.88 ID:fS8t892E0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
756名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:22:55.73 ID:ESiQmRzcO
日本はさ、
外国の工場がいっぱいあるから経済が潤ってた訳じゃないからね。
757名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:23:06.38 ID:/0ff94I10
>>741
それタカってるんだよ
結婚したらえげつなくなるよ、どんどん親戚増えるw
758名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:23:07.10 ID:wabrL05q0
良いニュース。
当たり前田のクラッカー。
759名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:23:13.93 ID:7Dk0WWBf0
中国の未来?

【国際】財政難続き、給料払えず ナウル閣僚が窮状語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123344653/
【国際】ナウルが国家破綻の危機=豪、人材面で支援へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082377141/
【国際】消息を絶った島国「ナウル」に向かった救助隊も消息不明?★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046657660/
【国際】「誰が指導者かも不明」中部太平洋の国、ナウルが消息不明に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046080865/
【ナウル】財政危機の島国、唯一の旅客機も差し押さえ【12/24】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1135420493/
【ナウル】大統領、非常事態宣言し議会解散、選挙発表[4/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1208525129/
760名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:23:19.97 ID:CNu3rkBn0
>>741
ベトナム名物インチキタクシーは?
短期旅行者には中国より遥かにボリ多いけどベトナムのほうがマシだな
761名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:23:28.51 ID:iqesc/Ne0
ベトナムよりミャンマーラオスのほうが人件費安いでしょ
762名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:23:52.82 ID:NCSpR19+0
日本の次はアメリカさんだからな
個人的にはマレーシアがいいと思うんだが
763名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:23:54.14 ID:4OFEPDtjO
>>1
キムチ国とか人件費考えれば論外なのに、ソニーはやっちゃったね


連呼リアンや屑サヨクやマスゴミは「中国・韓国に進出しろ!人件費安いから!(キリッ」

って散々言ってきたよね

韓国なんて論外
昔からシナ畜より良い国あるのに、コリア・シナリスクを隠してごり押しした反日クズ工作員達

>「そもそも、人件費が中国より安い国は、いまや たくさんある。
>ベトナムの人気が高い。人件費は中国の3分の1程度だ。
764名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:24:05.80 ID:nMho0C5Q0
>>751
暴動とか、とっぱつてきに起こってくれないかなあ(チラッ
765名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:24:16.15 ID:2JY6AOvi0
なぜ、チョンは公務員・官僚を叩くのか

@日本のデフレを促進させて自分達の自尊心がウマー

A労働基準を下げて日本人を安くこき使う。

B自分達と同じ新自由主義にするニダ

C法治を人治に変えて自分達に有利する

D役所と政府を乗っ取るニダ

E自分達チョンに向けられる批判をかわせる

F日本を分断統治できるニダ

G外国と比べて、質の高いインフラなど行政サービスを低下させて
日本経済を低迷させるニダ

一石八鳥で、うまうまニダwwww
(これはアメリカ・ユダ金にも当てはまる)

ヒント
小泉、民主、みんなの党、橋下
マスコミ(テレビ・Yahoo・ライブドアニュース・現代・ポストセブンなど)
ばく太、影の軍団、うしうしタイフーン
766名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:24:22.21 ID:e/RClxR80
>>737
アメリカは戦争の勝利条件が「親米で民主的なベトナムの建国」っていう無理な物だったので結局諦めたような。
懲りずにアフガニスタンでもイラクでも同じ勝利条件で戦ってるし。
ほんと学習しないやつらだ。
767名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:24:26.47 ID:mwTe2S4D0
>>738
日本が陰に日向に助けたからだよ
768名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:24:29.48 ID:bqdUFSq10
>>21
頭がおかしい会社はトットと父さんすればいいよ
769名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:24:57.03 ID:Z941xq0o0
日本企業はミャンマーに行くべき。

親日、人件費激安(中国の10分の1)、性格が日本人にかなり近い、
ビルマ語が日本語とかなりに近いため日本語を簡単に覚えてくれるなどなど。
インフラ整備にも協力していくべき。
770名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:24:58.62 ID:cgyIgbLDO
よしゃ!うちもタイ行きの話が出始めた!

サヨナラ中国wwwww
771名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:25:04.26 ID:PzHTFEaG0
すでに遅い
IT系はもとより中東で伸ばす意図が強かったけど
日本企業の工場建設は7,8年前でラッシュがあった
772名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:25:20.44 ID:r2ITqTQn0
>>4
今、ハノイ行きの飛行機予約した
773名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:25:30.94 ID:SGhmqJ+S0

          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/__ __\./ \ /
      ../ネト●ウヨ_.\
     / (≡)   (≡)  \  台湾は親日♪親日♪
     |/// (__人__) ///   |  台湾大好き!!
     \   |r┬-|    /   
          ↓
           ┌─┐
           |● l
  /\      ├─┘     /\
 < ● \   _|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
       ;/_愛●国_.\;  何?尖閣は台湾領だと!?
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ふざけやがって…
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 次はベトナムだ!!          ←今ココ
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; ベトナムこそ真の親日国家だ!!!  
          ↓
774名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:25:31.36 ID:/DFT7XuJ0
ベトナムとチュンに進出している経営者2人と
話ししてるけど、数年前からすでに人件費、人間性の面から
ベトナムにシフトしてると言うてたけどな
775名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:25:44.15 ID:VtyVd1Eq0
>>750
選挙によって国会議員が選ばれるし、法律は日本のものを元につくられているのではないかな。

中国よりはまし。
776名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:25:47.38 ID:wyE2ATdZ0
ベトナムねぇ・・・
東南アジアの中で最も嫌われてる民族だぞ。
あんなに金に汚いやつらはいない。
ラオスかカンボジアにすればいいのに。
777名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:25:52.44 ID:CNu3rkBn0
>>761
なら、アフガンとかコンゴ、チャドのほうが安いだろ
778名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:25:52.63 ID:LG49sc7P0
ベトナムは軍事経済共に日本と共通した敵がいるという条件が揃ってるけど
市場が狭いからよっぽど急がんと利益にあずかれんぞ
779名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:26:20.21 ID:b44QClJQ0
もう新興国の時代を通り過ぎたんだよすごいスピードで
これからは大量消費社会で世界一の市場
780名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:26:28.01 ID:KwBRCHKJ0
ベトナム人は手先が器用で勤勉で色彩の感覚が繊細。
だから栄えたらけっこう大変な相手。
781名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:26:45.46 ID:4VPGG+e10
>>818
大丈夫だ。
どうせまた「トラストミー」とか言って、話をもっとややこしくしてくるから。
782名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:26:54.67 ID:/skkwdR+0
>>761
ミャンマーは軍事政府なので米国がついてなきゃコワいとこだよ
米国企業なら大丈夫だが日本企業は行くべきか・・・
日本政府は全く守る気がないからね
783名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:27:00.74 ID:mzVktSrP0
身の安全、危険と言う意味では、タイランド、フィリピンの方が危険だけどな。
会社の同期が、もう二人も亡くなってるし。
それでも、国家的な危険性を考えると脱中国は必然。
784 【関電 72.3 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/24(月) 19:27:00.78 ID:WCiLLyr00
>>737
旧日本軍より凄そうだなw
785名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:27:09.67 ID:0i6D5qxr0
日本のJKの制服、ダサい
786名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:27:20.78 ID:eaZ5cPXh0
>>778
拠点だから
そこから東南アジア市場に輸出
787名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:27:23.50 ID:nD4UaPmw0
>日本企業も反日暴挙で脱中国が加速?

加速!  加速!  加速!  加速!  加速!  加速!
788名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:27:43.27 ID:atg77JDq0
>>767
なるほど。かつての日本の外交、つきあい方がよかったのか
もっとベトナム勉強するはw
789名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:27:56.49 ID:VG9P37zL0
ベトナム人は極端で捏造に満ちた反日歴史教育で洗脳しない。
結果として組織的な反日デモをしない。

長年ベトナムを侵略した中国(漢族)とフランス。
ベトナム戦争で残虐行為をしたアメリカと韓国。
日本の東南アジアの占領の歴史を流れとして捕らえている。
790名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:27:56.67 ID:OWBysko30
東南アジア諸国、欧州、アメリカ、日本が手を引けば
中国は元どおりの土人の国に帰れるぞ(爆笑

韓国・北朝鮮・中国だけで中国経済特区を作れ(爆沈
791名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:28:17.91 ID:pKbcbMR20
>>778
消費市場としての期待はあまりしてないでしょ
そもそも消費市場としての価値が上がるということはそんだけ高い給料を支払う必要があるということ
そういう点からも世界の工場と消費市場の魅力は両立しにくい
792名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:28:29.13 ID:SGAz1UQ20
所詮は安い労働力と市場規模目当ての外資で栄えてた植民地型繁栄だ。
先進国の共同植民地が何を勘違いして外資様を攻撃してやがんだかなw
793名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:28:31.01 ID:q0Pme54i0
共産独裁国家=ナチス
目先の金儲けのため共産独裁国家の繁栄に手を貸し加担しているアホな国際社会だ。
チベット・ウイグルを見れば将来の日本の姿が分かる。
794かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/24(月) 19:28:31.56 ID:AKfk6h+W0
親日国だらけのASEANの発展に貢献出来て中国への
牽制にもなり市場としても非常に大きい。
一石三鳥、四鳥いや其れ以上の効果が期待出来る。
日本にとってこれ以上に有益な場所は無いです。
795名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:28:50.23 ID:nMho0C5Q0
796名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:28:55.22 ID:Bu1N+EC60
日本の製造業は社会主義国に活路を求めるしかないんだが
少なくとも外交と政治と治安が安定している国を選択してください

相手は国の発展を願って外資を呼び込むのだから
その国が発展すれば用済みになるんだよね
797名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:28:56.87 ID:jXfd0GH20
>>766
なまじ一発目の日本で大成功しちゃったもんだから…
そろそろ日本だけは例外だったとさすがに気づくと思いたいが
798名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:29:01.15 ID:ebkLKnJv0
対中連合をアジアで作ろう。ただし韓国抜きで。
799名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:29:08.97 ID:jUfHOnBT0
いつも思うんだけど
ベトナム人に対してつける『勤勉』って枕詞は誰が最初に言い始めたんだ?

あんま合っていないと思う
800名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:29:10.98 ID:Byq11qW10
福澤諭吉の先見性
801名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:29:13.55 ID:4VPGG+e10
>>818
ベトナムは人口一億ちかくいるよ。
大半が都市在住者。市場としては申し分ない。
802名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:29:17.07 ID:C8ZE11q80
しかしいずれ東南アジアも人件費が上がるだろうし
そうなったら次はアフリカ?その次は…もう無いよな?
803a:2012/09/24(月) 19:29:36.08 ID:XqFU/xNq0
TVタックルは金儲けの 売国奴 たけしはヤキが回ってへらへらしてるだけ
804名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:29:41.25 ID:SP0qtU5A0
反日暴動に続いてiPhoneの工場で暴れたのは印象悪かっただろうなぁ。
あれじゃまともに運営できるなんて誰も思わんわ。
習近平、政権に就く前からバカを露呈しちゃったね。
805名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:29:46.49 ID:HafEyiVA0
朝日は中国の味方 テレビ度堂々と中国人が発言

http://www.youtube.com/watch?v=7GdS1flXSCE
806名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:29:55.93 ID:nZgp3V6xO
最悪のチャイナリスク!「中国民事訴訟法231条」:中国から出国できなくなる!?

http://kojima-ichiro.net/1495.html

807名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:30:06.45 ID:gjLrN+BS0
日本も女子の制服はアオザイにすべき
808名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:30:09.27 ID:OWBysko30
欲の皮の突っ張った日本企業が
日本の善良な労働力を無視し、チャイナリスクに手を染めてしまった。
自業自得だろ!
おもいっきりチャイナリスクに撃沈されろ!
809名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:30:14.89 ID:0ZcQVTxC0
尖閣諸島や沖縄を武力侵略することを国家として明言しており、
南沙諸島やブータンなどの東南アジア諸国にすでに武力侵略しており、
経済発展=周辺諸国への武力侵略を明言する中国に肩入れする
民主党、日本の外務省、経済産業省、日本のマスコミ、日本企業は中国による武力侵略を
支援し、世界平和を破壊して世界を戦争に陥れようとする人類の敵といっても過言ではない。
810名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:30:18.64 ID:BJu5ujOH0
中国韓国はもう勘弁 何十年この二国だけなんだよ
もっと視野を広げろ
811名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:30:23.70 ID:/0gynXok0
東アジア(除く韓国)で同盟組んで中国に対抗しようぜ!
邪魔されるとイヤだから、武器供給や監修はアメリカさんでもいいからさ。

なんでベトナム、タイ、フィリピン、マレーシア、台湾あたりと同盟や経済協力
しないのか不思議。
日本の政治家もだけど(自称)未来を見通す経済人の経営層や経団連の人は
カボチャの頭と節穴の目をもってんだろうねwww
812名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:30:31.47 ID:s/Jgkfi40
円安にしてある程度国内に戻せや
813名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:30:38.08 ID:dGG9Icz+0
臭もコレだけ失敗したら国家反逆とかで粛清されるかもねw
814名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:30:43.16 ID:yHb0YB2l0
基本、遠交近攻で良い。原点に立ち戻れ
誰が描いた画か知らんけどね、自国民(日本国民)を洗脳しながら中国と手を組むとか半ば気違い沙汰だっての…
815名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:30:50.77 ID:0c8xJgra0
官僚の9割、富豪の8割が米国に移民申請をしている。
中国は、指導者自らが見捨てた国になった。
816名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:30:56.57 ID:DVlabWXS0
>>750
中国は共産党の国、正確には人民解放軍の国と考えた方が良い。

簡単に言えば一昔前の軍国主義の国家。
817名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:31:07.00 ID:e/RClxR80
>>797
アメリカの正義ってのがそれを許さないでしょ。
そろそろ親米で民主的な中国を作るために動いてくれないもんだろうか。
818名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:31:12.86 ID:ksZt85Pr0
一週どころかコースを大幅に外れてる企業もあるがな

【携帯】 ドコモ 「『なんとか5』が話題だが、韓国LGのOptimus Gは成熟してる」…韓国LGスマホ、東京とソウルで同時発表会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348449365/
819名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:31:16.60 ID:ohRZfbLiO
>>782
ただ、ミャンマーは欧米が経済制裁した中、日本は経済制裁に反対し続けたって実績がある上に、ミャンマー独立にも日本人が協力したって歴史があるからな。
ある意味今の日本政府より信頼出来るかもしれん。
820名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:31:18.25 ID:p/4WCEh4O
最近バングラデッシュに進出してる企業が多いみたいね各国。
でもまだまだ治安も悪くインフラ整備も不十分みたいだけど。
821名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:31:19.91 ID:fqT7FEU10
中国「世界の工場」の終焉
http://www.youtube.com/watch?v=WjqEj4cYbOM
822名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:31:28.44 ID:IfMc5DCoO
でももう他国に移りはじめて随分経つんじゃん?
食品とその他ここぞってもんは日本とたまーにドイツとかの一部欧州やらだけど
貧乏だから安めの買うと東南アジアの多いよ、価格関係なく装飾品とか好きだけど
欧州でも多民族化してる国や財政アレwなとこはもうアジアと一緒だよね、とにかく雑だし
ていうかちょっと面白いのとか個人的嗜好となると必然的に中韓以外になる
まあ部品なんかは使われてんだろうけどねー
823名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:31:31.96 ID:QU8eeaZR0
もう中国は世界の工場じゃない。

リスクが多過ぎる事が世界中に知れ渡ってしまった。
824名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:31:55.78 ID:7Q17HKLI0
遅いくらいだ
825名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:32:00.67 ID:5A7JVD+j0
13億もいたら、内需でやれるだろ。世界は中国・朝鮮半島抜きで行こう。
826名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:32:14.17 ID:r4jywaTa0
日本にはまだ伸びしろがある
密入国して賭場を開いている連中を追い出して国内を統一できれば、今まで闇に消えていた金が
表の市場にあふれる
827名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:32:25.79 ID:yca/NmBg0
まあこうなるよね
828名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:32:26.05 ID:8rHS4V9h0
中国韓国以外だったらどこでもいい国だよ。
829名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:32:28.09 ID:4OFEPDtjO
>>784
ドンズー運動とかあったな


ベトナム勝利には残留日本兵やらが滅茶苦茶貢献してるぞ
830名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:32:34.15 ID:+wA4h8uO0
>>820
バングラはガンジスの河口まるごと国みたいで洪水になると凄いよね?
831名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:32:38.55 ID:pBZXwdbF0
まだ中国に拘る企業は中国企業になっちゃえばいいじゃん
日本から撤退していいよ
832名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:33:01.04 ID:gjLrN+BS0
>>794
70年代は反日デモもかなりあったように記憶しているが、
それだけ日本の経済力があったということか
833名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:33:29.11 ID:94kBPGgr0
日本も移転するならベトナムだろうな
高速道路や高速鉄道の投資してるわけだし
834名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:33:29.57 ID:9v8YrngX0
>ベトナムの人気が高い。人件費は中国の3分の1程度だ。

ついこの間まで人件費の安い国といえば中国が筆頭というイメージだったが、今やこれほどにも差があるのな
もう中国に工場建てるメリット無いじゃんw
835名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:33:49.31 ID:fefwRKXu0
いまだにカーゴ信仰の半島土人よりはマシだよな
836名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:33:55.01 ID:/skkwdR+0
>>784
旧日本軍が訓練したのがベトナム兵だぞ
最初の頃は日本兵が残した兵器もアメリカ追い出す為に使用したし日本軍がやってた戦法もそのまま活用したり
頭がいいし強い
朝鮮人と凄い差が・・・
837名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:34:10.07 ID:4VPGG+e10
>>811
ASEAN に入っちまえばいいんだよ。
日本が入ったら東南アジアの国はみんな中国韓国バイバイだな。
838名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:34:14.86 ID:oqvjl0JU0
外資がいなくなって困るのは支那
839名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:34:16.84 ID:r4o6foFC0
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤  だからあれほどシナチョンとは関わるなって言ったのに。
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}  私の言うこと聞かないからこういうことになるのよ。
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´  さっさと国交断絶しなさいよ!
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_   っとにもう!
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ

         福沢 諭吉


840名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:34:25.30 ID:dGG9Icz+0
もう10年以上前から経団連はこの事態も予測してましたよw公表はしませんがw
日本を舐めないほうがいい

嘘だと思うなら歴代の経団連会長にインタビューしてごらん
841名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:34:26.76 ID:vdKsf+X30
習近平は三国志の姜維みたいなもんか?
国内のことや経済を無視して疲弊させた猪武者になりそうな気がするんだが

温家宝や胡錦濤は蔣琬や費禕みたいなイメージがする

842名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:34:40.62 ID:XrHnlEYX0
ベトナムさん仲良くしましょう
843名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:34:41.29 ID:SGAz1UQ20
>>832
ねえよそんなもんw
捏造すんな
844かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/09/24(月) 19:34:42.32 ID:AKfk6h+W0
東南アジアの解放の歴史には必ず日本が噛んでるからねw
845名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:34:50.33 ID:KvWYIxQ90
中国オワタ!!
846名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:34:56.64 ID:4OFEPDtjO
>>750
ワイロ必須らしいがどうって事ない

ベトナムには既に腐る程日系企業がある
847名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:34:57.85 ID:w9/8IbVL0
何かあると焼き討ちされる国で商売するってアホか( ´∀`)
848名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:35:24.75 ID:p/4WCEh4O
しかし日本は外患もあるけど内憂も酷いよね。
特に外務省、メディア、経団連辺りは日本国を陥しめる悪の枢軸だな。
849名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:35:24.61 ID:C5954S120
国内で中国人雇ってる企業も
寝首を掻かれる前に全員解雇したほうがいいぞ?
850名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:35:28.09 ID:cmiJ8Lgs0
シナ人はクーデターも起こせねーのかよ
851名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:35:32.80 ID:QM1Y1w/N0
バスに乗り遅れるなwww
852名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:35:35.65 ID:A1P6RLlo0
ベトナムかー 一緒に中国に対処しようぜw
中国&韓国VS日本&ベトナム   
うん、気付いたら韓国も敵として書いてた。 まあライタイハンあったしいいよね
853名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:35:52.82 ID:+wA4h8uO0
なんというか、年寄りの中には満州や半島で生まれた人間もいるからなあ。
郷愁あるんだろうなあ。
だが大陸や半島の国家事業が敗戦で頓挫して放り出された大陸組はいい加減未練を断ち切ってほしい。
あれは失敗だったんだよ。無駄だった。

日本列島に大陸を引き込もうとするのはやめて、大陸に移住するなりしてほしい。周囲を巻き込むなと言いたい。
854名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:35:55.24 ID:m3LOK5ZNO
ベトナム人は礼儀正しいし、勤勉だよ。
気に入らないと車壊したり、商店から略奪するどこかの国と全然違う。
855名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:36:03.66 ID:q88TqubY0
>今年2月に
856名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:36:07.71 ID:v4jjyMoR0
中国人の知識層の金持ちは相当にげる
これはラストチャンスかもしれんからな

今回のマリオネット民衆に相当呆れてる


857名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:36:24.59 ID:+MOdbGiU0
さようならシナ
今後は反共だけでやります
858名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:36:32.77 ID:DL9D5qso0
>>37
なにこのクソサイト。
何も知らない一般人がみたら誤解するだろーが
本気で「事実」を伝えるつもりなら真面目にやれ。

チョンが自演で作ってるとしか思えねーよ。




859名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:36:34.81 ID:ohRZfbLiO
>>814
米国の日本叩きが激しかった頃、中国を育てて日本の盾にしようとした政治家や官僚がいたとか。

860名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:36:38.38 ID:G05PVrEP0
これからは中国語よりベトナム語話せるほうがいいのかな
それかフランス語
861名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:36:52.14 ID:AoZG9YgjQ
ベトナムにいくぜよ
862名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:36:52.27 ID:NrGt59YU0
>>4
感動した。
まじでベトナム永住しようかな。
韓国人も少ないだろうしね。
治安もそれほど悪くないみたいだし。
863名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:09.37 ID:pKbcbMR20
>>834
単純にそんだけ差があるというより、
ベトナムは賃金競争力を高めるためにこれまでに何度も通貨の切り下げを行っている
そんだけ外資の算入を重視してるって事
働いてる労働者からしたら酷い
そんな状態だからインフレ率も酷いもんです
一つの政策には良い部分と悪い部分があるわけですよ
864名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:11.10 ID:Bu1N+EC60
>>782
裏で日本が暗躍してるの知ってる?
なので心配ないよ

メディアが軍事政権って煽っているだけ
支那は何で軍事政権とは言われないのかね
865名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:13.90 ID:m1J0K1WjO
世界中の恵まれない地域に工場作れば良い。
ただ金配るより、3食付きで働かせる方が、長い目で見たら、お互いのためになるだろう。
866名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:16.29 ID:XZbBY4xg0
アメリカはなんで中国を民主化しようとしないんだ?
867名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:19.13 ID:rEhZda9IP
アパレルはもう20年以上前からベトナム、バングラデシュ行ってるわ
ベトナムですら最近は高くなって、東欧に脱出中じゃボケ
868名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:22.44 ID:NojO8WzI0
もともとこの傾向はあったろ。
ただ、ベトナム人は中国人と比べると怠け者な方(特に男)だし、自然災害も多い。
人口が少ないし全体主義国家じゃないから、
中国なんか比べ物にならないほどのスピードで人件費が上がっていくという問題もある。

>>105
ミャンマーは中国やベトナム以上に政治リスクが高いでしょ
869名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:25.23 ID:HEKfiag60
最近のシナ製の臭いは兵器なみ
870名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:30.42 ID:wocaCJNp0
反日暴動の損害を補償すれば違ったかも知れないが
俺の腹一つで工場潰すぞと言われて放置する奴は売国奴以外に存在せんぞ
871名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:49.12 ID:djbAXP6d0
ローラはバングラ
872名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:51.26 ID:2FOgi+Ms0

ベトナムは中国に領土問題で悲惨な目に遭わされたからな・・・
ベトナムと手を組むのはいい方向だと
873名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:58.06 ID:Mpisy/PO0
日本の原発も中古原発で売れ

ついでにもんじゅもベトナムに譲渡すると中国様も泣いて喜ぶ。
874名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:37:58.99 ID:pgPcj97cO
>>822
>でももう他国に移りはじめて随分経つんじゃん?

そう思うだろ?
日本とドイツだけ中国への投資を加速させてるんだぜ
今や日本は中国への投資の半分を占めてる
馬鹿だと思うだろ?
事実馬鹿なんだよw
875名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:00.20 ID:rRkf5ES50
タイ、マレーシアは日本車だらけ、日系企業の看板が沢山。
確かになんだかんだ日本の企業はしたたかに先手は打ってますな。
876名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:04.73 ID:n5xc7yp4O
反日のどさまぎで賃金あげろとか言ってる中国人はホントアホかと思うわ。
賃金上げてまで雇いたい人材ではないし、上げてほしいなら反日やめろと。
877名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:05.65 ID:Ts6M3Hfy0
英語の次は中国語だとかいって勉強してた奴ざまああああああああwwwwwwww
878名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:07.25 ID:7G5wjFQ9O
奢れる者は

久しからず
879名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:08.44 ID:IgS9dQFs0
>>1
単に人件費があがったから貧困国に移動するだけちゃうのw
そして人件費あがったら次の貧困国へ
そしてある程度回ったら次は貧困国製造するだけのことでしょ
880名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:11.83 ID:j6CbspM10
朝日新聞顔面蒼白wwwww
881名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:13.27 ID:/skkwdR+0
>>853
知人で満州生まれがいるが中国人や特に朝鮮人が大嫌いと言ってたぞ
満州に住んでた奴は実態を知ってる
戦争を知らないお馬鹿達が夢見てるだけじゃね
882名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:22.66 ID:dCLRVrZ1O
今日もタックルで日本損しててるとさけぶのを即座に撃墜
883名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:24.56 ID:HMuN4Bib0
儲かるか儲からないかで決めたらいいよ
884名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:32.38 ID:gc4KZyYm0
東南アジアは皇室外交もうまく行ってるしね。
885名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:36.82 ID:SGAz1UQ20
>>853
70歳くらいの爺さんでも朝鮮に居たのは4歳までだって言ってたな
さすがにもうさほどの郷愁はねえだろ
886名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:38:42.06 ID:gWBR5LtT0

中国なんて国

無かったんだよ


それでいいじゃない  ( ´∀`)
887名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:39:00.88 ID:VQ6FBz0o0
賢い経営者はタイ辺りに固まってる

普通中国で製造とか商売しようとはしない
888名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:39:25.00 ID:CNu3rkBn0
アカピの記者がサイゴン大虐殺とかRAPE OF HANOIとか作文してベトナムに広める予感
889名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:39:25.38 ID:ES/AeKKL0
戦争まだ?
890名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:39:58.68 ID:IfMc5DCoO
今はどうかしらんけど同ランクのチャイナ服と比べてアオザイは普通に買うとレベル高いらしい
超細かくサイズ図るから大変な作業で丁寧だとか
大量生産品じゃなくまともなランクのね
891名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:39:59.29 ID:fefwRKXu0
大竹は学生運動の延長をやってるだけだしな
892名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:40:09.94 ID:rRkf5ES50
英語しゃべれれば東南アジアならそれほど苦労しないはず。
893名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:40:15.21 ID:KiPzHRjv0
マスコミも上が親中過ぎるんだよねぇ。
マスコミの中堅から下の世代の他産業の同期は
みんな東南アジアで活躍してるのにねぇ。
マスコミの若い世代は可哀想だと思うな。
いくら自業自得とは言えね。

894名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:40:22.91 ID:joqwn6qv0
脱中→中不景気→中暴挙→世界制裁→中国解体

お疲れ様でした
895名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:40:27.83 ID:XhRNNAr10
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!
896名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:40:36.21 ID:D5t1nRIV0
>>784
太平洋戦争末期。
英米との対決で満身創痍の日本陸軍だけども、終戦のその日も支那では戦域拡大中。
第三次打通作戦の真っ最中で、国民党軍をボコッてドツキ回していた。

朝鮮戦争もウォーカー中将が、「日本軍二個師団あれば簡単に終わる」と。マ元帥も同意見。

日本陸軍はすげーぜ。
あの頃の米がチートすぎた。
897名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:40:36.48 ID:ksZt85Pr0
>>839
幕府の御用学者がへらへら出てくんじゃねーよ
マスゴミの始祖め
898名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:41:02.89 ID:gigxbO700
そう簡単に 中国=>ベトナムとは行けないよ。その前に中国から・・・
これから逃げなきゃいけないけど撤退戦は、大変だよ。従業員の解雇、資産の売却
合弁の場合は契約解除の相手方の抵抗、すべての中国地方政府と司法も敵だと思わなきゃ
いけない 最悪 現地法人の日本人代表は出国停止、場合によっては拘束もありだから
それだけ肝のすわった人材の多い企業どれほどあるのかね?

せめて家族は日本の実家なりに返しておけ(学校など、なんとでもなる)
899名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:41:06.19 ID:KcsSHO5P0
 やっと気が付いたか。ヤンキー
900名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:41:11.09 ID:nIiotQ3Z0
インドはちょっとコワいからやっぱベトナムになるな
901名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:41:26.72 ID:foRvcNQaI
もうさ

インドともなんか同盟結んでみたら?
尖閣集中してたらインド側から圧力かければ
いざって時に挟撃できるように
アメリカもインドは商売相手として申し分ないだろ
902名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:41:34.82 ID:pS+sYmWfO
中国は一歩遅れて高度成長を迎えたんで、
いまさら帝国主義をなぞりかけてるんじゃないの。

大方針を容易に変えられないとか、
わざわざ力で覇権を確保とかなれば、
あんまり歓迎されないし逃げちゃうと思うが。
903名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:41:46.52 ID:NojO8WzI0
>>879
貧困国は理由があるから貧困国なんだよ。
賃金が安くていいから移動します^^vなんていう理由で移動してすぐ生産できるほど甘くはない。
少なくともノウハウがないとやっていけない。
904名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:41:48.00 ID:jNMwGIk20
中国是世界第二位的経済大国。
若斜陽小日本撤退由中国、中国負無傷。
越南是中国的裏庭。日本不可無視中国。
無視中国的経済成長、只日本負傷、亦転落了世界舞台。
905名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:42:01.55 ID:Bu1N+EC60
>>832
それはタイ
906名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:42:02.25 ID:pKbcbMR20
>>881
日本人の大半は古代中国の諸子百家の作品や歴史物語から中国のイメージを作る
だから自然と中国に対する悪いイメージがあまりないと思うんだよね

勿論、それは中共と接すれば幻想だと気づかされるのだろうけど、
普通は中国人と殆ど接しないまま人生が終わる
907名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:42:27.17 ID:c+d3CZq5O
>>881
俺の友人の親が満州帰りだが
真っ赤になってる
908名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:43:13.03 ID:NBfegKuR0
恩を仇で返す中国  兎も角、自国の事だけ
他民族はおろか自国民すらも弾圧
歴史事実を捻じ曲げようが関係なし
909名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:43:19.55 ID:uiQMOmL20
長き時を経てもやはり死んだ豚だったか…
歴史は繰り返すのぅ
910名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:43:53.44 ID:P9Ag7foL0
判官びいきの日本は最貧国バングラディッシュに投資するのが一番
911名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:43:58.24 ID:oqvjl0JU0
支那は逆鎖国すればおk
世界中から相手にされずに根絶やしになる
哀れな支那
912名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:01.37 ID:llwqIAaY0
マスコミは日本の経済に影響が出るから仲良くしようって言いまくってるな。
普通何かあるたびに影響がある国とはお別れしたほうがいいと思うけど。

日本はメンヘラに翻弄される人みたいだ。
913名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:01.50 ID:NtTfeAbF0
ベトナムと仲良くすべきだ、日本を介してベトナムにも米軍基地を置いて強化すべきだ!
914名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:02.20 ID:XuBXbBIR0
アメリカが以前から製造拠点を中国外に移してるのは事実だが、日本企業の脱出はまだハッキリとした動きにはなってない
ま仕方ないね
915名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:12.88 ID:D5t1nRIV0
>>868
リスクは中国以下だよ。

軍事政権でかえって安定している。
イギリスの息のかかったスーチーが引っ掻き回している状態。
欧米の締めつけから中国に接近せざるを得ないミャンマー政権だけど、やり方しだい。
まあ、今日明日に解決できる問題でもないけど。
916名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:12.83 ID:SGAz1UQ20
今企業内で力持ってる50代あたりが若者だった70〜80年代って
中国が思いっきり親日シフトだった時代なんだよね。今でも山口百恵や酒井法子が
特別扱いなのは中国側のその名残。そして日本側の名残が中国へのメクラ投資。
917名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:13.16 ID:+qwC9b0R0
日本人の恩着せがましさは異常
918名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:18.85 ID:WxAFITOe0
親日国「インド」
インド・ラダ・クリシュナン 大統領
「インドが今日独立できたのは日本のお陰であり、
それはひとりインドだけではなく、ベトナムであれ、カンボジアであれ、
インドネシアであれ、旧植民地であったアジア諸国は、
日本人が払った大きな犠牲によって、独立できたのである」
インド・ハビブル ・ラーマン 元インド国民軍大佐
 「ビルマ、インドネシア、フィリピンなどの東アジア諸国の植民地支配は一掃され、
次々と独立し得たのは日本が育んだ自由への炎によるものであることを
特に記さなければならない。」
全インドINA協会事務局長、S・S・ヤダフ氏
「私が最も日本人を好きになったのは、シンガポールが陥落した頃、
捕虜となった我々を兄弟のように扱ってくれた事でした。イギリス人は我々を差別して一緒に食事をしないし、
同じ車にも載りませんでした。ところが日本人は、喜んで我々と一緒に食事をしてくれました。
このように人種や身分といった差別を抜きにして同じ釜の飯を食べ、
平等な取り扱いを受けた事が我々インド国民軍に精神的な影響を及ぼしたのです」
チャンドラ・ボースの甥シシル・ボース氏
「日本が、アメリカとイギリスに宣戦を布告した時、チャンドラ・ボースは
飛び上がって喜びました。彼は、アジアに帰るべきだと直ちに決意しました。
チャンドラ・ボースは、我々インドの独立の為、インドが武力闘争を行う為に
その協力を日本に求めるべきだと決心したのです」と語っています。
919名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:31.86 ID:4OFEPDtjO
>>865
貧困国からすれば助かるね
文化も奪わない捏造しないんだから
>>879
いや日本が貧困国を作り出すのはありえない
そもそもその頃には地球資源ないなw
宇宙進出しないとw
920名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:33.87 ID:M+UsJL7R0
喉元過ぎれば熱さ忘れる危機感のなさ
中国しかないと思い込む視野の狭さ
敵国の発展に貢献する能天気さ
だから日本人はバカにされる
921名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:36.37 ID:C5954S120
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
922名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:38.90 ID:cGci6Yw20
人件費、インフラ整備率(港、道路、電気、治水(洪水))、識字率、勤勉さ、法整備(訴えたりするときとか)、環境汚染を禁止する法律が甘い
ことがが重要やね
特に最後は酷い話だが、環境汚染しまくれる国の方を好む企業はある(製紙会社とか)
923名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:51.00 ID:DVlabWXS0
>>890
アオザイはチャイナ服より体のラインがハッキリ、クッキリ 出るから
スタイルが良くないと残念な結果になる。
924名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:44:58.50 ID:xsrJBJ4R0
反日教育を受けて、一人っ子政策で小皇帝と呼ばれて散々甘やかされて
育った中国人が政権の中枢に就いていくんだから、これからの日中友好は
期待できないだろうな。
925名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:45:13.59 ID:/skkwdR+0
>>868
中国を抑えつける為にはベトナムを育てた方がいいと思うよ

926名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:45:22.01 ID:7BZ1VqKc0
後退!後退!後退、退!!!
927名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:45:31.84 ID:wJPcN2R30
ブータンに行く勇者はいないのかよw
928名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:45:32.49 ID:7fXb7FKp0
徐々にだが、中国以外に工場新設は増えてきてるな
929名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:45:40.64 ID:v4jjyMoR0
2008年がリスクマネジメント的には最後だろ
これ以上はすぐ引き上げ出来ない事業展開した奴は無能としか思えない

せめて株や為替で暮らせないレベルの凡人はトップに立つべきじゃない

アレは趣味でやるもんだろjk
9308月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/09/24(月) 19:46:08.47 ID:J1ys/jGt0
>>4(;゚◇゚)マジカッ!

時代はベトナムなんだなっ…レッツゴー (・◇・)べ〜ト〜ナムッ!x2x2x2x2x2x2!

来年のお休みはベトナム旅行だぁぁぁぁぁぁ〜\( ・ω・)/ヤッホ~!
931名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:46:21.13 ID:gWBR5LtT0


  最悪、共産党の命令一つで


  社員が拘束される 恐怖の軍事(侵略)国家 中国



  商売なんて 出切るハズないじゃーーーーーーん!!ヽ(・∀・)ノ
932名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:46:38.87 ID:cgNFp5NmP
資本は常に儲かる場所に動いていく
中国が儲かる場所かそうではないのかだけが重要だ
933名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:46:41.06 ID:+wA4h8uO0
中国人の日本人に対する束縛というか要求のどぎつさに気がついたのは
とある国際系私学に勤めていた時だったなあ。
日本はアメリカの方向きすぎ!
とか女子校生(中国系だが日本で生まれたらしく言葉はナチュラル)が言ってんのw
日本人がどっち向こうが中国に口出しされたくねーよ。と思ったが、そうなんだーとその場は流した。
日本は思いのままになる母親か奴隷か子分みたいな感覚がある気がする。中国人コワスw
ありえない厚かましい感覚だった。これにつきあってるとしたら日本の外交は馬鹿すぎる。
934名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:46:51.42 ID:BGB1dah2O
中国の要人とズブズブの関係の企業は、もう逃げたくても逃げられず、
最終的にはいいところを吸い尽くされた時点で、身ぐるみ剥がされてポイだ。

中国と関わりが薄い企業だけが生き残る。
935名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:46:52.21 ID:NojO8WzI0
>>925
それは国家レベルで考えることであって一企業の考えることじゃないべ
936名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:46:58.88 ID:UnoPZbIL0
>>903
貧困国は、インフラも整備されていないからな
937名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:47:02.81 ID:DVlabWXS0
>>901
外務省は、仕事をしない事が仕事 と考えてるから無理。
938名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:47:06.90 ID:kdOEw/BRi
みんな周り見ながらいつ撤退するかチキンレースしてるようなところに

日本がいち抜けた〜したら、じゃ、そろそろうちも・・・
となるのは当然
939名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:47:25.05 ID:5DmRpx2R0
諭吉先生「今さら気付いたのかよww」
940名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:47:26.55 ID:OC3XTDLP0
まぁ今回の暴動がなくても
人件費上がってるし遅かれ早かれwww
941名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:47:33.96 ID:/DFT7XuJ0
中国に失業者をあふれ暴動を起こさせ
大量の漢民族が日本に出稼ぎ、避難し、ほとんどが在日になり
日本が第二のチベットに
これ、キンペイの作戦ちがうん
942名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:47:38.82 ID:P9Ag7foL0
ベトナムも共産国家だからいつどうなるかわからんよ
943名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:47:45.41 ID:dgICwYoBO
まぁこんな治安の悪い国では商売出来んわなw
944名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:47:48.10 ID:cy562iCY0
>>917

日本が守ってやらなかったら

何回朝鮮半島は破綻しているんだ?

945名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:48:06.64 ID:7R17lSfU0
ベトナムは米国と戦争したが、今の対米感情はどうなの?
946名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:48:07.14 ID:SGAz1UQ20
>>906
お前どこに住んでんの?現代日本人が持つ中国人のイメージって言ったら
コンビニや牛丼屋で笑顔の一つも見せない仏頂面のアルバイトとか
マンションで駐輪場の出入り口塞いだり未分別のゴミをゴミの日以外に出したりする奴とか
路地裏で「オニィサンニマンイェン」って媚び売ってくる売春婦とかだろ
947名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:48:24.03 ID:f52Qj0Hk0
鳩山が売国してくるそうだぞ

中国側、鳩山氏ら15人招待 

日中国交正常化40周年に合わせ、鳩山由紀夫元首相ら約15人を中国に招待すると在日中国大使館。 2012/09/24 19:26 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
948名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:48:26.05 ID:4OFEPDtjO


コリア・チャイナリスクスルーしごり押しした無能世代と



将来言われ続けるな




949名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:48:27.20 ID:cGci6Yw20
>>936
そういう意味で中国みたいな、「共産主義国家でインフラはある程度整って識字率も高いが、資本主義的な経済がないため貧困国になってた」ような国は
狙い目だったという事なんだろうな
950名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:48:27.70 ID:PPakS7EhO
労働力もそこそこ安価で国民性も概ね勤勉なうえ輸出先としてインド、中国、オーストラリアの市場を狙っていけるとなれば必然の流れでしょう。
951名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:48:33.34 ID:lVYCzd+F0
まあ馬鹿な企業のトップを持った社員が不幸と言うか間抜けすぎる
952名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:48:52.67 ID:Sl+Q21EI0
支那は今世紀には元の木阿弥
953名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:48:58.81 ID:rKM54zOT0
ギャハハ!
ざまーみろ中国
ゴキブリ以下の民族め

ゴキブリの方がまだ秩序ある社会だし
ゴキブリの方が頭よさそうだしなぁw
954名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:49:05.90 ID:deFNV+3+0
>>866
自称13億人もいるんだぜ
それに9割以上が凶暴な土人・・・民主化とか無理だろ
こんな凶暴な奴らが民主的に選挙?どんなカオスになるのか想像できない
現実問題として、横暴な中共支配じゃないと国として成り立たないのでは?
955名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:49:19.23 ID:WxAFITOe0
手加減を知らない支那共産党は、自ら墓穴を掘ったな。ざまあーー見ろ

今じゃチャイナ人件費高(あっちこっちで暴動を起こしている) 世界の工場も崩壊するだろう?
956名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:49:45.48 ID:TSqbO5s40
俺たちが生きている間に、あと何回反日暴動が起きるんだろうな。
957名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:49:48.58 ID:ksZt85Pr0
>>938
いや
残ってんの殆ど日本だけだが?
チキンレースやってんのも日本だけです
958名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:49:57.25 ID:30MDzsjX0
>>868
軍事政権って怖いよね
http://www.youtube.com/watch?v=ZSmqdf6N4n8
959名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:50:00.35 ID:7WHeRqMg0
シナチクざまぁwwwww
960名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:50:05.87 ID:DKN3LnTg0
それでも中国製の安価品(=粗悪品)であふれかえっている
日本市場。日本製を探すのに一苦労だわい。
961名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:50:10.98 ID:r2diFGGqO
下がすり寄り始めたのが運の尽き。
シナも法則からは逃れられんよW
962名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:50:20.65 ID:pgPcj97cO
やっぱり福澤諭吉せんせは偉大やったんや
963名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:50:21.62 ID:NojO8WzI0
>>936
それもあるけど、最大の問題は「人」。
先進国と違って組織で働くことに慣れてないから扱うのに苦労する。
日本人って自分と違う文化の人間を扱うのが下手だから、
自然とノウハウのそろってる中国みたいな国に進出せざるをえなくなる。
964名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:50:25.11 ID:40IPq1KU0
ベトナムは反中国だけど政治形態は中国に近いのが問題だ

反中デモが黙認されたりする辺りも中国っぽいよね
http://hanashowten.tumblr.com/post/6247724611/0606
965名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:50:35.70 ID:C5954S120
日本国民より中国人をパートナーに選んだ経団連涙目www
ざまあww
もう2度と移民受け入れなんて言うなよ!
966名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:50:44.57 ID:/skkwdR+0
>>945
米国とはわり切ってるよ
どんなことあっても国も守るというのがベトナムだから
民間人を襲い虐殺放火に強姦しまくった韓国は嫌い
967名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:50:57.53 ID:K8SX7+5+0
リスクの低い、低賃金の国を、巡り巡るのが、製造業の宿命
968名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:51:06.92 ID:6Mp2RY5o0
今日の日経見ましたか
中国への外国資本の投資はトータルで前年比マイナスなのに
その中で日本だけが+16%でマイナス幅を低く抑えてるんですよ
その日本を反日で追い出すなんて中国は馬鹿ですね
969名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:51:22.65 ID:wJPcN2R30
>>920
きつい言い方の中に、日本に対する愛情があるね;;
970名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:51:31.85 ID:VtyVd1Eq0
>>866

一応は人権問題とかで圧力はかけている。

だから中国は米国が嫌い。

米国は、日本のように嫌なことを言わずにお金をくれるような国ではない。

いろいろと要求するからな。
971名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:51:33.04 ID:vVEMVOPm0
日本に住んでる人は東南アジアの最新情勢が分からないだろうけど、タイは今年から実施された大幅な最低賃金引き上げや洪水リスクで
タイから他国へ移る企業が多いよ。
「時代はタイ」とか書いてる人、頭の中が10年くらい遅れてるよw
972名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:52:07.61 ID:cgNFp5NmP
>>949
違うと思う。企業は人件費が安かったからその労働力を買っただけ。
それまでは中共は労働力を外国企業には売ってこなかった。改革開放でそれを売り始めた。
その労働力は値上がりしたから、もっと安い労働力を求めて資本は移動する。
973名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:52:13.73 ID:jDDCzLfiO
で、今回の日本側の橋頭堡は、国有化の事実確定ってとこまでなのかな?
974名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:52:21.06 ID:fDDf0p040
>>4
ベトナムがどんな国か知らないけど。
ベトナムの女は男が勇敢で仕合せだな。
975名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:52:50.07 ID:SGAz1UQ20
>>964
日本人にとっては反日教育をしてるかして無いかが一番重要
てか反中デモなんて日本にだって普通にあるよ
976名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:52:54.35 ID:pKbcbMR20
>>968
シナリオ考えた奴が経済通じゃないんだろ
そして経済に詳しい人間に相談することなく断行したか、それとも相談したけど結果的に無視されたか
キンペーが主席になればまた同じようなことするよ
事の重要性を分かってなさそうだから
977名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:53:10.14 ID:0psTyOUT0
>>4
腰の辺りの三角形の肌色!!
978名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:53:12.09 ID:EKkjJEfL0
ベトナムに移すのはいいんだが。
一つ注意しないといけないことは。
仕事をなくした不良中国人がベトナムに流れ込んで
来る危険がないかっていう点だな。
華僑もいるから。国境地帯の警備強化とか
支援できる点については投資国も責任を持って
やった方がいいのでは。
979名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:53:12.83 ID:djbAXP6d0
てか、ユニクロとかベトナム工場の進出早いほうだろ
980名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:53:19.66 ID:WxAFITOe0
wベトナム人はバ韓国が大嫌いだよ(ベトナム戦争の件)

チャイナは、満州で 朝鮮人は高麗棒子(2鬼母子)としてね
981名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:53:20.67 ID:q19GBsoV0
ミャンマーの民主化へのシフトなんて中国牽制だもん。
東南アジアは、対中国で動く。
冷戦のはじまりだな。
982名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:53:35.54 ID:1D9Hfk8S0
損切り出来ない奴は勝負には勝てんよ。
983名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:53:58.54 ID:1LkHdP6IP
ベトナムに下請けが工場作ったので査察しにいったことあるけど
まずベトナムはともかく道が悪い
精密部品の輸送に問題が出てくる
中国もそうだったが、あっちは列車などが整備されていたため、それで補っていたが、
列車もそうそうない
もし日本がベトナムにシフトするなら、がっつんがっつん金入れてまずインフラ整えないと
あと労働者として、ベトナム人は働かないw
中国人の方が勤労なんだよね
むしろベトナムいくとこっちの時計の針がゆっくりになってく
984名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:53:59.59 ID:vVEMVOPm0
ベトナムの物価、賃金もかなり上がってる。
賃金が安いのはミャンマー、ラオス、カンボジア
985名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:54:02.00 ID:LJ+4PMrV0
暴動テロリストチャイナさようなら
986名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:54:24.32 ID:5DmRpx2R0
諭吉先生「脱特亜でおk!」
9878月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/09/24(月) 19:54:39.39 ID:J1ys/jGt0
支那のODAをベトナムのインフラ整備に回してベトナムでパラダイスを作ることが日本の
幸せだと思うんだな( ー`дー´)キリッ!
988名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:54:42.24 ID:Uiv0sEF90
ユニ糞とか最後まで残ってそうなイメージだけどな
ちゃっかりしてるな
989名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:54:47.65 ID:MOlr+Rjf0
>>902
中国の歴史を見れば一目瞭然だが
あの国は統一政権ができると必ず周辺国に侵略を始める
大化の改新も中国(唐)のそうした動きから起こった

また、中国政権が歴史上一度でも支配した土地はすべて自身の領土とみなす
周辺国にとっては分裂してくれてた方がいい存在
990名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:55:03.24 ID:6Mp2RY5o0
>>945
ベトナム戦争は冷戦の中のホットウォーだったけど
冷戦に決着が付いたことで結局はベトナムは負けたんですよ
ですからドイモイでアメリカに来て頂く立場に変わったんです

そして今はカムラン湾を米海軍に開放して
共同して対中国に当たるようになってるんです
991名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:55:03.88 ID:pKbcbMR20
>>946
そりゃ東京などの大都会ならそうだろうな
992名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:55:14.64 ID:SGAz1UQ20
中国に資金が集まったのは市場規模目当てってのも大きかった
それが自称13億人なのにその1/10の日本を抜いた程度で頭打ち見えてきたからな
反日教育の被害が無い欧米資金が出てってるのはそれも大きいんじゃないか?
もし日本の5倍くらいまで大きくなるなら今の人件費も払う価値あるって。
993名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:55:53.50 ID:WxAFITOe0
訂正、二鬼子としてね  漢民族との水争い(チョンは日本名を希望)一等国民
994名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:56:07.33 ID:/skkwdR+0
>>979
ユニクロはシナに販売店は増えたけど製造は東南アジアに移動してます
995名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:56:10.77 ID:C8ZE11q80
>>978
つうかずっと前から東南アジアは華僑の巣窟だけどな
政情不安もあるが各国の出足が鈍かった原因のひとつ
996名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:56:11.36 ID:ciNWYf2f0
中国に居残れた企業は売国会社
日本の敵
997名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:56:32.98 ID:i7FN/CSJ0
>>1
当たり前

マスコミは中国・韓国の良い情報ばかり伝えるから騙された人も多そうだ
998名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:56:35.78 ID:nIiotQ3Z0
>>923
ベトナムからアオザイ贈られた残念な元外務大臣がおるな
999名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 19:56:38.09 ID:O8RhWqVe0
1000なら中国崩壊
10008月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/09/24(月) 19:56:48.69 ID:J1ys/jGt0
( ゚д゚)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。