【中国】初の空母「ワリャク」就役へ 大連で海軍に引き渡し…対日威嚇に利用する可能性も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:40:26.32 ID:XzZ0Mtpm0
>>941
中華面子の象徴だから、役立たずでも沈められることは許されない。
なので役立たずなのに数多くの随伴艦を要求する。
虎の子空母を持つと臆病になるってのはイギリスがちょっと前に証明した。
953名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:40:37.24 ID:9jnfxYAl0
>>940
ちょっと待ってほしい、レシプロ機を運用すればよいではないか
重量の大きな魚雷を積む為に複葉を採用
レーダーに映らないように機体を革張りにすればいい
練度がないパイロットにも優しい設計だ
954名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:40:45.18 ID:hda3iz0Z0
>>943

あにチョンチョン囀ってんだ?糞チョン
ここは日本だから日本語でカキコしろよ、糞チョン
わかったのか? 糞チョン
オイタが過ぎるとトンスルおあずけにするぞ、糞チョンwww
955名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:02.10 ID:rUd9GIUAO
>>94
このハリボテ空母は外洋に出たら沈むよ
956名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:04.08 ID:x8fhN3ux0
>>912
きちんと整備されてるといいねえ
957名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:12.04 ID:nXmkapuZ0
>>937
海上ホテルかなんかで使うからってことで、買い取って

結局、空母そのままに改修したんだよな。
958名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:24.73 ID:Bh9LStbg0
>>942
安保に頼らずとも勝てる状態にせなアカンで
959名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:24.73 ID:dgICwYoBO
は?威嚇?かかってこいや!
960名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:36.49 ID:mzI+UKNQ0
張り子の虎だと言う事が世界中で誰一人として知らない者のいない張り子の虎
961名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:41:51.98 ID:fHwCljFm0
19ノットしか出ないんじゃ、ジャンプ台使っても発艦は難しいな
着艦は、アレスティングワイヤーの問題ががまだ解決してないだろう
ヘリしか載せられないけど、ジャンプ台あるんじゃ数が減るぞ
962名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:42:17.35 ID:ybGQIBmr0
いよいよ中国軍艦が尖閣諸島に出動して来ました。中国海軍・東海艦隊のフリゲート艦2隻が沖縄県・尖閣諸島の北方海域の公海上にいよいよ姿を現しました。
(9/20 「中国海軍、尖閣沖に艦艇2隻展開」)

また、日本のマスコミは黙っていますが、中国のメディアによれば、人民解放軍海軍の東海艦隊が既に多数の原子力潜水艦を尖閣諸島海域に派遣。
香港のメディアは、米国の偵察衛星が尖閣諸島海域の近くで中国の攻撃型原潜を捕捉したと伝えています。

更に台湾の活動家の船も出港し、尖閣諸島への不法上陸の機会をうかがっています。明らかに中国の人民解放軍と呼応した「陽動作戦」でしょう。

これに対して、海上保安庁は全国から50隻の船舶を現地に集結。同時に、自衛隊の複数の艦船も沖縄に入り、
さらにイージス艦も近海に出動しているとの情報も入っています。

更に今、中国が仕掛けている戦争は、単に軍事力を使った戦争ではありません。

マスコミ、経済、教育、対人工作等、あらゆる人間活動の領域が戦争の対象となる「超限戦」という、新しい戦争を仕掛けています。
(藤井厳喜著『NHK捏造事件と無制限戦争の時代』)。

そうした視点で見れば、今回の尖閣諸島への活動家の上陸や日本の尖閣諸島国有化を契機に、中国の監視船の領海侵犯や漁船団の襲来と同時に、
中国全土での反日デモ、日本企業へ経済政策、サイバー攻撃等、様々な対日行動が組織的に発生している理由が分かってきます。

そうです。中国は既に日本に対して、これまでの戦争の概念を超えた「超限戦」――すなわち、「何でもあり」の戦争を仕掛けているのです。

↓↓↓
◎幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
963名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:42:35.53 ID:2NmW4M13O
>>949
そもそもAWACSある日本に中国が空戦で勝利するのは不可能
AWACSの管制下にあるF-15Jを相手にするのは同数のF-22を相手にするくらい厳しい
964名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:42:51.75 ID:RO9yGj/20
F-2の的
965名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:43:03.89 ID:y0tvRzKY0
>>958
今の政治家が政治してる限り無理〜
966名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:43:04.57 ID:/2gdfo490
>>961
俺には見える。
ジャンプ台に傾いて並べられたヘリの集団が・・・・
967名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:43:19.93 ID:95KLio0h0
少なくとも現状じゃ張り子の虎だよなあ
空母を本格的に運用するんだったら、空母周辺の制海権と制空権を
完全に掌握してなきゃダメだしなw
968名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:43:38.10 ID:+z8TEfIC0
ネタで釣られてるフリしてんのか本当に頭の弱いネトウヨなのか判断に迷う
969名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:44:08.87 ID:rtL8THl+O
>>912
中国空軍の稼動率は6割程度って話だけどな
空自の稼動率は米空軍より高い9割以上
970名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:44:09.06 ID:Bh9LStbg0
>>963
積んでる兵器の問題で空自がピンチなんだが
最新鋭の空対空ミサイルを早く積めるようにせんと
行かんぞなもし
971名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:44:10.33 ID:krbxDdnb0


   

    戦争できないチンカス土下座国家が相手だからこの程度の空母でいいんだよ



972名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:44:28.86 ID:+cYGukV+0
>>910
それ言い出すと、結構あるよ
榴弾砲を世界で初めて実戦投入したのは陸軍だし、ナチスですら作れなかった酸素魚雷も運用してた
空母の集中運用しかり、航空戦の有効性を世界に証明もした
レーダーの基礎を発明したのも日本

でも、全て半信半疑のまま徹底運用できず、古い思想から脱却できないのも日本人
973名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:44:41.13 ID:txzpSpVN0
でかい棺桶だな
974名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:45:01.89 ID:E5iHEwWg0
昭和20年頃に三段甲板の赤城を就役させたようなもんか。
まあ、研究用でも始めたということは凄い事だ。間違いなく進化する。
975名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:45:02.91 ID:KjYEHAW+0
対日威嚇に利用って、こんなもん尖閣に持ってきたら流石に日本も黙ってないだろ
・・・黙ってないよね?(´・ω・`)
976名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:45:29.28 ID:y0tvRzKY0
>>969
9割稼働しなきゃ回らないんです。お金無いんです。
977名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:45:49.86 ID:+z8TEfIC0
>>972
えらい人にはわからんのですよ
978名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:45:49.93 ID:rCrxGu/E0
艦載機もなくて、カタパルトもない?なんの為の空母ってかんじ?
空母の甲板に長距離砲とかミサイルランチャー沢山おいたらまだ使い道ある?
979名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:46:11.34 ID:ccBMU7WO0
>>970
AAM-4買うには真やむの決裁が要るからな(笑)
980名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:46:28.07 ID:i350Gc9H0
え、20ノット以下・・・
981名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:46:35.51 ID:9jnfxYAl0
>>976
遺憾砲への回路を繋げ、機関長、エネルギー充填開始だ
982名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:46:45.88 ID:A7xujkL1O
日本も空母を作れ!
呉市に頼んで一ヶ月で作らせろ!
983名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:46:51.28 ID:XasjD3T30
F2が撃ちたくてうずうずしています
984名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:47:14.21 ID:w63PDqxX0
>>972
オスプレイ…
985名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:47:26.88 ID:+x3XpNzyO
>>972
強襲揚陸艦も神州丸から
986名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:47:42.63 ID:wSQ2iPav0
ガンダムのパクリがらくたを見れば、すべて推量できる。
987名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:47:44.95 ID:3J5mVfOO0
中国空母、スウェーデンからアレスティング・ワイヤー調達
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-06/01/content_25538315.htm

涙目ジャップ
988名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:14.66 ID:qyD2OmJk0

日本も作ろう

一度に4席ぐらい
電磁式カタパルトはアメリカ製で

 景気も上向く
一種の公共工事やね
989名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:16.34 ID:QQG9JBHh0
>>975
その時はアメリカの第7艦隊が動くだろうね
990名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:18.12 ID:NSH/RrEz0
ちょっぴり沖合いに出て飛行甲板で蹴球大会開催するのですか?
991名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:24.62 ID:Bh9LStbg0
>>972
違うぞレーダーに関しては頭が良すぎたから配備が遅れたんだぞ

レーダーの研究者が日本海軍に大正10年ごろに開発の話を持って行って
どういう兵器かを説明したら、応対した大佐が

「それだと電波の発信源を逆探知されたらこっちも見つかってしまうだろう!!!」

と発言して研究者が絶句、そこでレーダー開発の話は消えた
992名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:25.32 ID:2NmW4M13O
>>970
してるし別に今のままでも人民解放空軍とか一方的に虐殺できるよ、中国が同程度の能力持ったAWACS配備しない限り
軍事費なんて抑えられれば抑えられるほどいいんだよ
993名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:31.66 ID:RE0+Za3T0
>>979
本当にお金が無いのは
6隻の最新鋭駆逐艦が共食い整備で一隻しか稼動できないウリナラ海軍だろjk
以下wikiより
>李舜臣級駆逐艦
>運用開始10年未満にもかかわらず、部品の共食い整備により運用可能な艦は6隻中1隻だけであることが
994名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:32.54 ID:dZ+416V60
しかし露助は当時これで本当にアメリと対抗しようとしてたんだろうか
現場の人間はどう思っていたんだろう
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/09/24(月) 08:48:37.24 ID:E9DgWo/FO
日本は伝統の潜水空母を建造すればいいbear
996名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:46.34 ID:krbxDdnb0
>>972
韓国人がよくそういう「俺たちが先にやってた」なこというよな。
997名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:48:53.23 ID:HNkjYVwC0
スケボー楽しそう
998名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:49:01.24 ID:V5oLVnTX0
威嚇ねぇ。
常に上からじゃないと気が済まない国民性で常任理事国だなんてな。
999名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:49:17.43 ID:0ZEpxuzmP
こんな役立たずでいいんなら
デアゴスティーニで買えばもっと安かったんだよ。
バカだなチャンコロ。
1000名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 08:49:37.21 ID:prjUXlwH0
F2はそのまま、待機!
我慢せい!
誰が出撃していいと言った?命令はまだ出ておらんぞ!
気持ちはわかる気持ちは!だが耐えよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。