【政治】「石原都知事はしきりに『シナ』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない」 知事会見で記者が抗議★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★

中国の反日デモによる日本企業への影響をどう見るか?
 ◆十分にあると思いますね。ひどい被害に遭った企業がたくさんある
。しかし、何を取るかの選択の問題だと思いますよ。
すぐ経済、経済と言うけど、日本人は侍の気持ちを取り戻したらいいんじゃないの。
金が人間の幸せ、人生を充足するわけじゃない。


 しかし、日中の経済活動に多大な影響が出ている。知事はしきりに「シナ」と言うが、
相手が嫌がる呼称を使うべきでない。
 ◆じゃあ、何て呼んだらいいの?

 「中国」でいいのでは。
 ◆中国とは岡山県と広島県のことだよ。向こうの英文で書かれてるインターネット見てご覧なさい。
SINAと書いてる。

 そうではなく、向こうが嫌がる言い方をすべきでないと。
 ◆嫌がる理由はないじゃないか。孫文が作った言葉じゃないか。シナ人が、日本人がシナと言うのを嫌がってるの?

 そう思う。

 ◆君が思ってるだけじゃないの。ナンセンスだね。

ソース 毎日新聞 石原語録:知事会見から 民主党代表選/自民党総裁選 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120922ddlk13010112000c.html
動画 3分あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=uooF5pbdGQg
前スレ(★1が立った日時  2012/09/22(土) 20:42:31.22)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348386162/
2名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:31:27.83 ID:9/MUFCLJ0
嫌よ嫌よの好きよの内
3名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:31:32.82 ID:wG/XuP2X0
効いてる効いてるw
4名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:31:39.94 ID:ZQ7uvkdg0
メダ イン チナ!
5名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:32:08.87 ID:IuyVJ79+0

戦後世界を築きあげてきたのは、安保理常任理事国の五大国です。
中国、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス。
言葉は悪いが、日本は五大国のおすそ分けに預かり生きてきた寄生虫です。
ゴキブリ国家です。
「日本は謝罪と弁償をし、思いやり予算を払い他国の国債を買っていればよい」
これがゴキブリ国家に送る連合国側共通の認識です。

https://twitter.com/toshio_tamogami/status/248566605762658305

6名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:32:13.00 ID:yYNqBYTe0
首都が北京だから大昔の名前で「燕」でいいだろう
7名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:32:31.83 ID:fKjHY1Uh0
シナもchinaも同じなのに。
8名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:32:37.01 ID:TU+Y4MdY0
支那は支那だよ
9名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:32:59.95 ID:kwrdtVUD0 BE:4104734786-2BP(0)
支那でいいじゃん
10名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:33:03.58 ID:uq2jQ41C0
どこの記者だよw
11名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:33:40.23 ID:MQpQLl+r0
シナチクもさ、昔は硬くて筋っぽいのばかりだったけど
今はずいぶんとやわらかくてうまいんだよね
12名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:33:48.44 ID:B9ZQ2NCc0
日本人が「支那」と呼んでいた事について、蒋介石中華民国総統は対日戦の最中の対日言論集のなかで
「彼ら(日本人)は中国を支那と呼んでいる。この支那とはどういう意味であろうか。これは死にかかった人間の意である」
と述べており、中華民国指導者層には「支那」には侮蔑の意があると受け取っている者もいた。
〜wikiより
13名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:33:51.95 ID:YO2Mwi6y0
嫌がってるのは、中国の少数民族だろうな。
支那人=漢民族なわけだし。

俺たち漢民族じゃねーし。って感じ。
14名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:34:20.50 ID:tAfDbOZY0
支那が蔑称??

あの国の蔑称はチャンコロだろうが。
15名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:34:32.07 ID:iZw4iQIB0
東「シナ」海も差別語???????????????????????
16名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:34:35.71 ID:g6AH29mZ0
普通にNHKのニュースとかでも
東シナ海とか南シナ海って言ってるじゃん
17名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:35:06.90 ID:D3vAka7D0
支国でええやろ
まじで
18名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:35:59.56 ID:EPcjNaz/0
まずは小さなところから。メンマと呼ばずにきちんとシナチクと呼ぶことから始めよう。
19名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:36:37.28 ID:SLpyHLk90


ネット右翼

略してネトウヨ

20名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:36:46.29 ID:z9qgIQCK0
と 言うより「中国」って言葉を見直すべきだろ。
21名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:36:49.21 ID:r6HQs3jG0
じゃあ、これから、誉める時は「支那」、
罵倒する時は「中国」って使い分けようぜw
22名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:36:52.13 ID:mzRUEkgx0
「支那」→「シナ」カタカナ表記で問題なし。

英語 China チャイナ チナ(ローマ字読み)
仏語 Chine シネ
西語 China チナ
独語 Sino ジノ

語源は同じ。

china(小文字) 磁器
japan(小文字) 漆器  

東方見聞録以来のアジア交易で西欧諸国に国名(代表する調度品名)は深く浸透。
23名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:36:58.04 ID:PvgFzxGe0

      ,..-──- 、
      /. : : : : : : : : : : :\
    /.: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
   {:: : : : :i -'  ゙ー i: : : : :}  質問したのは変態毎日の記者らしいけど
   {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   .{ : : : :|   ,.、   |:: : : :;! 今この時期にバカな質問する必要性がわからんな〜〜
    ヾ: : : i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     .ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
     __ィrlニ` ー一'´二 |二=、
   〃ヽ、_=--,-|_ :::::::: !:::|  ! ヽヽ
   / |::| .|::,i":::::::``)l/|| .|:::::: !|
   ヽ_|__L,-| lア丁 ̄了`ー=ニ' |'/

   /ニYニヽ
   /( ゚ )( ゚ )ヽ      
 /::::⌒`´⌒:::: \
 | ,-)___(-、|  支那共にケツたたかれたんだろ
 | l   |-┬-|  l |
 \   `ー'´ _/   「金はらっとんのやぞ!ちょっと働かんか!」ってねwww
. /    ∩ノ ⊃ ヽ
(  \ / _ノ |  |  変態毎日、短期借入金増えまくりの火の車だって聞くしwww
..\ “  /__|  |
  \ /___ /
24名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:37:10.61 ID:1AAAuDrFO
東シナ海
25名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:37:14.25 ID:gJKr+SbA0

斜め上の国の正式名称は「大韓民国(Republic of Korea)」だけど日本国内で南朝鮮(South Korea)という呼称を使ってもなんら問題ないよな?

なんで「中華人民共和国(People's Republic of China」に支那(China)という呼称を使っちゃいけないんだ?さっぱりわからん。
26名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:37:48.47 ID:FsOK6JPw0
かの「秦」に発する由緒ある呼び名だろ。記者はアホ?
仏語はラ・シーヌ la chine,独語はディー・ヒーナ die Chine
英語はひねくれまくった発音だけどチャイナ China。
27名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:37:51.52 ID:x0CeTNAG0
馬鹿変態毎日かw
28名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:37:59.01 ID:OjQ9AIhn0
シナよりメイドインチャイナの方がネタ的侮蔑度高いんだが

表面の些末な事に拘らず中身を磨くよろし
29名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:38:56.13 ID:AsVnXITo0
>>1
質問した記者の名前は書かないとダメだよ
ついでに住所と電話番号と家族の様子とか
記者の質問の思想背景を理解する上で重要な部分だ
みんなで考察しよう
30名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:39:23.54 ID:Y6JR4hrC0
★論破

■直訳(韓国関係者が流石に気遣い違う訳になる前のオリジナル)

『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い。

重罪人に相応しく手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる

重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話しだ、

そんな馬鹿な話しは通用しないから入国は許さないぞ』です。



何度注意しても、日王を改めない、韓国人へ
天皇陛下を、日王と表記しつづける、韓国メディアへ
竹島を、独島と改竄する、韓国メディアへ
皇室を王家と改竄する、草加NHKへ

いい加減にしろ

変態草加毎日新聞、

お前たちは、どこの国の新聞なんだ?

まずは、日王に抗議してから、出直してこい

ふざけた難癖つけるな、馬鹿

在日記者のテンノウガーの社員教育してから出直してこい
31名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:39:48.72 ID:1XYKBQzz0
シナにしろコリアンにしろ、劣等民族を指す名称はどんどん差別用語認定されていくな。
32名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:39:52.01 ID:Zhprs+Dn0
アホな記者。自分が正義だと勘違いしている。
どんな人でもインタビューできるので自分が大物だと勘違いしている。
相手は新聞社の看板を相手にしていることに気付いていない。
33名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:39:58.75 ID:tAfDbOZY0
>>15>>16
北島三郎の「漁歌」という歌でも歌われてるんだよね、高らかに。(あの声でw)
「東シナ海は男の海よ」と。ちなみに、もう30近くも前の話。
細川たかしが「北緯50度 カムチャツカ沖」と歌ったのと、何の変わりもない。

支那/シナが本当にけしからんのであれば、あの歌に食いついていないはずはないわけだが・・
34名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:40:20.25 ID:XhvxW+B80
自分はもう一年前から日常生活でシナって言ってるよ
そしたら周りにもうつってきた
普段から使ってくのが大事
35名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:40:23.51 ID:5lS9fofj0
社会は民に無理させ急かし平和商売世界の雛型を理屈だけで作り上げすぎている。
昭和時代は男を持ち上げておきながら元気エキスを絞り取って下げておとしめられた。
平成に入って化粧品や日用品で釣って女を上げるだけあげておきながら
最近は叩き始めている
36名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:40:56.91 ID:WFNZrBth0
また立ったのか・・・w
37名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:41:33.21 ID:EPcjNaz/0
成田空港にあったalienって表記をちょっとした抗議で外してしまうぐらいチキンだからな、日本人は。
38名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:41:43.52 ID:p/2JMd7c0
日本の島を日本の領土だと言う勇気がいま、問われています。
http://goo.gl/E0xGh
尖閣諸島が日本の領土であることは紛れもない事実。
シナの領土であるはずがない!
39名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:41:48.31 ID:pxEAgSaqO
あいつらはチャイナとサウスコリアでいい。
外国なのに漢字表記はおかしいし、これなら世界標準だから文句ねえだろ。
4033:2012/09/23(日) 21:41:50.29 ID:tAfDbOZY0
30近く
 ↓
30年近く
41名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:42:39.42 ID:gJKr+SbA0
>>37

マジ?w

何に変更したの?
42名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:43:15.12 ID:PvgFzxGe0

          ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',           
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /) 生まれ変わってモスバーガー食いたい
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     | それはそれとして、変態毎日は倒産しろ。
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |
 .l'〃     /::::/ . /   ヽ /ヽ、 l‐"_ lヽ、_/|
 .|      /::::/   ! 抜  | l、 |/ ∧--/ヽ
 !      /::::/   ヽ、___ン .j  ア!、,r' /レ---┤
./     /::::/         !/'    ヽ_ハー─ノ
      /::::/         /
43名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:43:35.58 ID:WFNZrBth0
>>39
漢字なのはべつにいいだろ。米英仏etc
44名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:43:37.48 ID:2G4Z3VY70

中国5県に属する俺としては、この機会にシナとかにマスコミ用の名称は変えて欲しいな
特にシナとの国交正常化の1972年頃から、マスコミは統一したみたいで迷惑だったし(紛らわしいから)
公文書は中華人民共和国だから、何の不都合も無いはず
日本の中国は数百年使ってきた名称だし略語でもないからな
戦後のブサヨと親シナのごり押しは、ハッキリ言って日本国民として迷惑だと思っている

国際的にシナで通っているなら、2文字だし略語としては問題ないだろ?
45名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:43:39.90 ID:VFbUzxMG0
東南アジアではほとんど^シナ^と発音するんだが、、、
46名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:43:52.95 ID:tAfDbOZY0
>>39
台湾どうなっちゃうの?

まぁ私的には、同じ国になっても大歓迎だけど。w
47名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:44:13.37 ID:yX3OEVXX0
明日の朝ズバに 毎日の与良なんか出た日にゃあ
一日不愉快
48名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:44:16.45 ID:heximaVA0
英語のCHINAは支那由来なのに何か文句あんのか?
シナチクシナそば何が悪い

それより日本の英語表記「JAPAN」は「日本」の中国語読み「riben」由来だから
それを「NIPPON」に改めさせようぜ
49名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:45:35.39 ID:YFFNWpoL0

 おい、ますごみ
50名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:45:39.32 ID:adTjZMzS0
これビデオを見る限りでは「フリーのナガオ」?とかいう人間が発言して
いるようだな。かなりしつこく都知事に絡んでいるようだが、コイツは
一体何者なんだね?団塊ブサヨお花畑的思考の持ち主のようだがww
51名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:46:01.25 ID:VaH1XqQh0
中国は東シナ海を東中国海と言ってるね。支那人がシナを嫌っているのは事実だけど
なぜ嫌うかを少し調べないと分からない。分かる方はぜひ。
52名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:48:18.61 ID:gJKr+SbA0
>>51

侵略戦争がーっうんたらかんたら

文字の意味がーっなんたらかんたら

詳しくは過去ログを
53名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:48:40.36 ID:UtKRBf610
相手の嫌がる事しかしないシナとチョンは棚上げなのな、売国マスゴミ。
54名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:48:40.22 ID:FsOK6JPw0
>>51
シナは皇帝の国「秦」に由来するから,共産主義者は嫌うんジャマイカ。
55名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:48:45.62 ID:YFFNWpoL0

 最近では「団塊」も蔑称になりつつある
56名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:49:06.90 ID:HwL7aHYJ0
嫌がらせしとる相手に礼儀なんて考える必要は無いな。暴力団に暴力団様と言うか?
57名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:49:49.25 ID:qRiENO5w0
そもそも論、CHINAって支那だもんな
58名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:50:02.47 ID:+k3Dl4yg0
>48
「NIPPON」に改名させたら、今度はNipやNiplessって言われるぞ。
59名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:50:12.36 ID:WFNZrBth0
>>51
>中国は東シナ海を東中国海と言ってるね
先ず、これを知らない。

しょっちゅう名前が出るってわけじゃないから沢山聞いたってわけじゃないが
中国内で俺が聞いたのは東海だな。
60名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:50:45.87 ID:aRpT7D5O0
野田総理、街頭演説で聴衆にやじられ涙目になる。の動画

http://www.youtube.com/watch?v=ig6i1BVF06Q&feature=g-logo-xit
61名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:50:56.04 ID:A6CvTC4H0
シナチクまたは共産主義者の不法占領地区でいいだろ。
62名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:51:27.97 ID:qRiENO5w0
アメリカ合衆国をアメリカというようなもんだろに
63名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:51:32.10 ID:/rYeejZQ0
ソースがエブリディ変態新聞ってだけで、発言したのは別の奴じゃなかったか?
64名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:52:08.67 ID:y+UXzgyr0
シナでいいんじゃないか
65名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:52:20.58 ID:WFNZrBth0
>>54
それなら先ず、Chinaを変えるべきだろ・・・有りえん話。
66名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:52:41.07 ID:EsS4s6i60
あいつらは小日本とか言うよね
67名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:53:05.47 ID:mzRUEkgx0
>>
共産党がそうさせたいの 世界の中心だって
68名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:53:11.47 ID:IiPoHNla0
相変わらず国益にはならないw
69名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:53:58.61 ID:iYVu4IZb0

民主はくず、
維新もだめ、
自民もいまいち、

石原オヤジをサイボーグにして、
あと10年首相をやらせろ。
70名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:54:00.35 ID:UZXEqyaA0
中国といえばいいところをあえてシナという、それはなぜ?
石原氏が中国という言葉をあえてシナに変換してることを言ってるのは
波風立てて、もし何か言われたら「シナというのは侮蔑ではなく云々・・・」っていう反論をしたいからでしょ、
中学生レベルの挑発するなよ
71 【中部電 73.3 %】 :2012/09/23(日) 21:54:20.48 ID:I6my/cSEO
シナは勝手に自国のことを「中国」っていってりゃいいじゃん。
日本側とは言い方が違うってわかれ。

ホワイトベースのことを、ジオンは終戦までモクバっていってたようなもんだ。
72名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:55:10.69 ID:zvlKbe+i0
>>1
石原は、記者に、相手が嫌がることは報道しないのかを問いただすべきだ。
73名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:55:33.77 ID:WFNZrBth0
>>70
お前がイギリスって言ってるのは、そういう理由なのか?
74名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:55:37.90 ID:LOVPETeK0
75名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:55:40.79 ID:yX3OEVXX0
シナ毎日が 自分をシナと呼ばれのがいや
シナ人の集まりだからそれでいいのでは
76名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:55:54.19 ID:f3XrqbMq0
じゃあこの記者ちゃんと東中国海って書いてんのか?
77名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:56:29.54 ID:qZYgeVIt0

記者は正しい

78名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:57:00.70 ID:tAfDbOZY0
>>70
むしろ「支那と呼ぶな中国と呼べ」と強要する方が、
中学生レベルの脳内国際人ごっこだと思うが。

当の支那人が言うのはまだしも、日本人がそれを・・
しかもどや顔で、もうアホかとバカかと。
79名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:57:03.16 ID:IxJWoeE20
石原消えねえかな
80名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:57:22.85 ID:2G4Z3VY70
>>70
それはシナの事情だろうが
正式名称を変えろと言っているんでは無いぞ
日本の中国が迷惑するから言っているんだし国際的にはシナじゃないか
81名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:57:25.65 ID:nBz0hs0G0
中国語で露西亜を何て言うか知らない記者さんなのよね。
「キタイ」だよ。契丹ってことさ、無知蒙昧な記者だけど どこの会社だ?
ちなみにチンコロいやポコペン?どっちでもいいけど あいつら倭国って貶してるらしいけど
俺ら別にピンともこないしな、日本鬼子ってエロいキャラだと思ってた日本人もいるこったしね。
82名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:57:48.38 ID:pbEl3U2e0
ドイツなんかでは中国のことをシーナってよんでるし
ただのいちゃもん
83名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:57:55.52 ID:VaH1XqQh0
中国サイトの日本語版はすべて東中国海って書いてる、例として
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-09/19/content_26568168_5.htm
84名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:58:03.31 ID:9DP/qwnD0
まず、海の名称から変えればいいじゃん。朝鮮もそうだけど、嫌なら朝鮮日報とか
付けなきゃいいんだよ。
85名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:58:16.51 ID:tZDvtvg20
ネットの普及によってマスコミ記者への信用度なんてほとんどなくなった。
86名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:58:18.68 ID:5Mc9fhSP0
>>59
日本向けメディアだけは「東中国海」って言ってるんだよ
国内では東海だな
87名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:58:51.98 ID:1KdeQUgr0
>>1
そういうのは友達に言えよw
88名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:58:58.12 ID:VveShgVR0
>>70
お前まだ懲りてないらしいなw
その定型文を書き込むのはバイトの決まりなのか?w
なあおい、もうちょっと丁寧な仕事しろよwwww

【政治】「石原都知事はしきりに『シナ』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない」 知事会見で記者が抗議★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348363596/761

761 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 15:25:49.35 ID:XVJRAH240
>>741
あのさ、>>742で書いたんだけど、石原氏が中国という言葉をあえてシナに変換してることを言ってるのよ
鬼頭を亀頭のイントネーションにあえて変換するのと同じセンスだって感じたのよ
中国といえばいいところをあえてシナという、それはなぜ?
波風立てて、もし何か言われたら「シナというのは侮蔑ではなく云々・・・」っていう反論をしたいからでしょ、それがガキっぽいんだよ
>>736の人が書いてるけど、それで発生するコスト考えたら、まともな人なら自分の信念としてシナを使いたくてもあえて中国と言うと思うよ

89名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:59:18.50 ID:hi6Ph4JQ0

支那と呼んではいけない?
果たして世界の国々は「支那」をどのように呼んでいるのか?

フランス語 China(シーヌ)
ドイツ語 China(ヒーナ)
オランダ語 China(シーナ)
イタリア語 Cina(チナ)
スペイン語 China(チナ)
ポルトガル語 China(シーナ)
90名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:59:30.91 ID:R4k1Rxuc0

まぁ本当に嫌がってるなら使う事も無いと思うが…「本当に」嫌がってるか?
シナ発言したところでデモとか全然起こるわけでもないし
91名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:59:39.76 ID:Oyn6QZm50
石原氏が「シナ」と呼ぶときは、勿論中国に頭にきている時だ
「小日本」と群衆が叫べば「チャンコロ」と呼び返すのが道理
だが、日本の一般大衆は、少なくとも相手を侮蔑するこの言葉
を極力使わない。「シナ」=「CHINA」のローマ字呼びで
何ら意図的に侮蔑した呼称ではない。「日本」を「NIPPON」
と呼ばれて、日本人が怒るようなものであろう
92名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 21:59:45.22 ID:WFNZrBth0
>>83
で?
93名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:00:34.46 ID:YHKXi/Ty0
支那そばでも食って考えよう
94名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:00:37.61 ID:Gvk09ssg0


じゃあそれネタでお友達に暴動起こしてもらえよ、変態新聞

CHINAをシナって言ってもシナ人に「は?」って言われて終わりだぞ
95名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:00:42.58 ID:tAfDbOZY0
>>81
節子、それ逆や。
ロシア語で支那の事をキタイと呼ぶ。
96名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:01:31.28 ID:tZDvtvg20
ジャップでもシナでも強制してなくせるものじゃねーわ。
97名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:01:31.93 ID:8b+rg0TM0
中国人はなんて呼んでるんだ

98名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:01:39.80 ID:mzRUEkgx0
世界の99%は シナ(China) が標準
99名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:02:48.21 ID:hi6Ph4JQ0

チェコ語 Cina(チナ) ギリシア語 Kiva(キーナ)
ポーランド語 Chiny(チーニ)トルコ語 Cin(チン)

アラビア語 (シーン) ペルシア語 (シニスタン)

タイ語(チーン) ラオス語(チーン) カンボジア語(チャン)
マレー語 (チャイーナ) インドネシア語 (ツィーナ)ネパール語 (チン)
100名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:03:03.48 ID:Wy0WDiaa0
チャンコロは呼称云々文句たれる前に
てめえの土人根性直すほうが先だろ?www
101名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:03:03.89 ID:MJLkmQCi0
>君が思ってるだけじゃないの。ナンセンスだね。

もし相手が嫌がるなら、あえてそう呼ぶことに何の躊躇も必要ないというわけではないというニュアンスがあるね。
堂々と人をどれだけ嫌な目に遭わせようと知ったことじゃないと言っているのではないんだね。
102名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:03:36.05 ID:tAfDbOZY0
>>98
つまりは、残りの1%を属国扱いすべく・・

半島はそれでもいいんだろうが、日本としてはお断りですね。
103名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:03:46.54 ID:Bzt168Nh0
>>89
それは正式表記Chinaチャイナの各国語読みなだけ

Chinaの日本語読みをシナと言ってるならおまえは知能ゼロだなw
104名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:04:08.65 ID:2G4Z3VY70

つまり、石原閣下がチャンコロと呼んだら問題だけどシナは無問題が結論



糸冬  了
105名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:04:31.02 ID:M92hukua0
エセ日本人が紛れ込んでるな

最近オレは機嫌が悪いんだ。
106名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:05:12.52 ID:/nowkXQ60
毎日新聞っていう名前は嫌なので、変えてもらませんか?
107名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:05:32.09 ID:hi6Ph4JQ0

梵語 Cina,Thin(チーナ,ティン)

※支那の語源は梵語であり、1000年以上前に「支那」から日本へ伝わった

英語 Chi na(チャイナ)
日本語 支那(シナ),中国

【結論】
   支那(シナ)という呼称は、遥か昔より世界中で使われてきた由緒正しい呼称である
108名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:05:34.35 ID:WFNZrBth0
>>101
そんなことを言われるだけでも迷惑な話だが、嫌がってるなら国名を変えればいいじゃないか。
世界中でChinaと呼ばれてなにも言わないのに、日本にだけ支那と呼ぶな!ってのは日本を舐め過ぎだろ。
109名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:05:39.24 ID:tAfDbOZY0
>>103
全て語源は共通だと何度言われれば。
110名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:05:41.50 ID:YO2Mwi6y0
>>51
少数民族に配慮してるんだよ。
中国人=シナ人=漢民族なんて言われたら気分悪いだろ。
111名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:06:02.22 ID:EAPtyx170
China=シナ

ただのローマ字読みじゃねえッスか
神経過敏症っスね
112名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:06:06.46 ID:/QSZDtN00
石原のシナシナは俺も嫌いだな
ガキくさい嫌がらせ
113名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:06:24.19 ID:B9ZQ2NCc0
中華民国が連合国の一員となると、戦後、中華民国政府は戦勝国として日本に対し強い圧力をかけていた。
これら国外の圧力から「支那」は差別語であるという事になり、1946年(昭和21年)6月13日公表(6月6日通達)の「支那の呼称を避けることに関する件」という外務次官通達が行われ、「中華民国の呼称に関する件」という外務省総務局長通達を公告した。
これ以後、この次官の通達により、放送・出版物においては中国のことを支那と呼称することを自粛することになった。
その理由として、中華民国の代表者から公式非公式に「支那」の字の使用をやめてほしいとの要求があったので、今後は理屈抜きにして先方の嫌がる文字を使わないようにしたいとしている。
〜wikiより
>>1 「そう思う」じゃなくて反論材料用意しとけよw
114名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:07:42.84 ID:t3EVJCl50
中国って言わせたがってるのは、シナ人じゃなくてむしろ小中華思想の朝鮮人
じゃないのかね
115名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:07:51.18 ID:OCETDL2V0
呉智英でも呼んでくれば。
あの爺さん喜んで反論するだろ。
116名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:07:52.79 ID:1rbJJ/0F0
支那がいけないとかって、支那そば屋が激怒するぞ
117名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:07:57.55 ID:Bzt168Nh0
>>109
で、おまえは正式表記China(日本読みチャイナ)をシナとしか読めない特殊学級児童なわけだな?w
118名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:08:14.19 ID:FeoTnost0
>>1
へぇ〜じゃ南シナ海なんて日本地図に書いちゃだめだね。
119名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:08:19.10 ID:65J11Bl/0
中国「(ぼかすかぼかすか!)」←尖閣諸島不法侵入
中国「(ぼかすかぼかすか!)」←対日略奪デモ
日本「・・・シナ・・」
記者「日本は相手のいやがる事をすべきではない」


要するに、こうですか?

まるで、日本各地の苛めで「お前が我慢すれば」といって人死にを出す担任みたいですね。
120名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:08:39.99 ID:wG/XuP2X0

東中国海って、播磨灘辺りの事?
121名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:09:17.23 ID:hi6Ph4JQ0
>>117

@>>89 A>>99 B>>107

以上
122名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:09:48.67 ID:+R4gwrzP0


     復古神道こそ真の大和魂なり



復古神道の第一人者 平田篤胤
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E7%AF%A4%E8%83%A4

復古神道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E5%8F%A4%E7%A5%9E%E9%81%93


123名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:10:03.70 ID:mzRUEkgx0
>>113

>国外の圧力

シナ国だけだろw
124名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:10:31.30 ID:cvo+13br0
中華はともかく
人民も共和国も日本発の熟語であるのにね
ほんとに1200年の歴史を持つ、日本の中国地方は大迷惑
125名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:10:51.74 ID:EAPtyx170
ふーん、じゃ、まずは

シナチクって食べ物ありますけど、
まずはそれを
チャイナチクに変える運動でも展開してみては
いかがっスかね?
126名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:10:53.12 ID:Bzt168Nh0
>>121
それは各国読み

おまえはChina(日本語チャイナ)がチナとしか言えない知恵遅れなわけだwww
127名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:10:57.01 ID:xUtjXuXE0
随分前の記者会見で言ってた内容だね
何で今更?
128名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:11:44.56 ID:UZXEqyaA0
>>119
普通に日本人ていうところをジャップって呼んで、
なんでジャップって言うのかと聞いたら「JAPAN」の略
って言ってる様なもの。

そんなんで得意になってるのは、ガキくさい自己満足でしかないだろ
129名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:11:55.43 ID:i4JDWFSa0
>>117 チナだろそれだと、秦がシナと呼ばれたりチャイナと呼ばれたりしてるだけやん
130名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:12:02.27 ID:+R4gwrzP0
復古神道とは・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E5%8F%A4%E7%A5%9E%E9%81%93

教義


賀茂真淵や本居宣長らの国学者によって体系づけられ、
平田篤胤や本田親徳らによって発展した。

儒教・仏教などの影響を受ける以前の
日本民族固有の精神に立ち返ろうという思想であり、
明治維新の尊王攘夷運動のイデオロギーに取り入れられた
131名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:12:37.15 ID:hi6Ph4JQ0
>>126
だから語源(発音と「支那」という漢字そのもの)が梵語だからさ
発音も字も、そのまま伝わってきたことすら知らないで馬鹿言ってるなよ
132名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:12:42.69 ID:yX3OEVXX0
シナ毎日が嫌なら 辞めてどこかに
シナ毎日は シナの指示通り 情けない
シナに反することはできない
反日デモ批判なんぞ もってのほか
133名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:12:44.16 ID:uDEH6asl0
シナと呼ぶと気持ちいいのは事実だなw
民度的にかなり低く見ているぞという感触があって気持ちいい
シナチクという貧しい食い物もあるし、「死ね」に近い発音なのもいい!
134名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:12:51.20 ID:1P+sAshq0

【 支那事変 】

一国の大使が襲撃され その国旗を強奪されたということは 国ごと強姦されたに等しい。 日本政府は断固たる抗議をし
犯人の首を要求せよ。 さもなければ 国交断絶し 憲法停止して宣戦布告せよ。

135名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:14:00.66 ID:Bzt168Nh0
>>129
よう チナとしか発声できないダウン症児童www
136名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:14:09.70 ID:BKNkLVCpO
>>126
サンスクリット語だろ、語源は

でもってその支那経由で伝わってきたわけで
清国の文書にすら支那という言葉は出てくる
137名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:14:18.79 ID:WFNZrBth0
>>124
>日本の中国地方は大迷惑
先ず、この言い方がいかんな・・・中国、四国、九州、地方は要らん。

前振り無しで「中国」と言えば、本家中国銀行の在る岡山辺りに決まっとるw
138名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:14:23.04 ID:Jl2Td32f0
支那の呼称に文句があるならインドに文句を言うべきだな
三蔵法師がインドで仏教の経典の翻訳写本でこの当て字を使ったのが最初だと言われている
139名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:14:30.99 ID:g1BRtS12O
日王と言ってるどっかの基地外民族にも同じ事言ってから、出直してきて貰えるかな?
140名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:15:00.37 ID:/jYPK41h0
ゼンジー北京に決めてもらっちゃいな
141名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:15:23.23 ID:+xnywgJ/0
>>117
engineをエンヂンと書いたりbuildingをビルヂングと書く高齢者を特殊学級扱いするレイシストって事でおk?
142名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:15:23.43 ID:I6UVhflf0
大陸の連中は、とにかく日本のやることに難クセつけたがるだけ。

143名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:15:30.23 ID:XY1jso8q0
支那人が支那人と呼ばれて腹を立てているなんて初めて聞いた。
馬鹿在日朝鮮人が朝鮮人と呼ばれて火馬鹿病を起こしたり、屈辱感を味わうなんて与太噺を聞いた事がある。
この記者はクソたれ在日朝鮮人じゃねえのか。
144名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:15:48.96 ID:+R4gwrzP0
ID:Bzt168Nh0

ID:Bzt168Nh0

ID:Bzt168Nh0

ID:Bzt168Nh0

ID:Bzt168Nh0



     レッテル貼りしかできないバカ


145名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:17:16.20 ID:hi6Ph4JQ0

シナ(支那)を「中国」と呼んではいけない三つの理由
http://www.tamacom.com/~shigio/defend/chinaischina-j.html
146名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:17:23.52 ID:tAfDbOZY0
>>117
違うな。
むしろ正式表記を支那に改めるべきだと思っている。

中国の「中」の字が指し示す意味も理解できないノータリンは黙ってなさい。
147名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:17:28.26 ID:E2BGObR6O
関係ないけど中国地方に住んでる人って、中国地方を地域エリアとして認識してるのかなあ?
自分は中国地方に住んでるけど日常的に「中国地方」という捉え方をあまりしない。
頭の中では山陽と山陰って感じ。
それらひっくるめて考えることが、あんまりないなあ。
148名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:17:31.02 ID:MVfDBhUP0
いや、ほんと中国自身がそう呼ぶなって言うならまだしも
日本人の記者が「そう思う」って馬鹿じゃないのw

「Z武という呼び名には乙武さんは傷ついている!」って
本人に否定されてなお言い続けたバカと同じだな
149名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:17:33.51 ID:DBMl3N5k0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に在特会が電凸してるよw
150名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:17:35.60 ID:Jl2Td32f0
>>144
そうだね
ID:Bzt168Nh0
はひたすら罵倒するだけで持論展開をしない
典型的な煽り屋工作員
151名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:18:04.82 ID:UZXEqyaA0
シナ呼びして国益にマイナスになることはあってもプラスになることは無いだろ。

政治家のくせにガキくさい自己満足はホント辞めて欲しい
152名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:18:12.65 ID:adTjZMzS0
>>113 まあこの外務次官通達だって偏向カスゴミがその後「自分達に
都合良いように」拡大解釈して言葉狩りしたのは容易に想像できるwww
あれだけ「政治とカネ」「総理の資質」「説明責任」と騒いだカスゴミが
自分たちのお仲間政権ができたとたんに黙り込むのを見ていりゃねえww
153名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:18:38.17 ID:+R4gwrzP0
支那メーカーがテロを応援

ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABKQN6TTDS001.html

>中国の自動車メーカーBYDの営業トップを務めるホウ・ヤン氏は、
>シビックを燃やした人物が「熱狂的な愛国心を示した」として、
>BYDの小型セダン「Surui」を贈呈することを決めたと電話取材に語った。
>BYDが自動車を贈呈することは中国の人気ブログ「Weibo」にも書き込まれた。
154名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:18:44.97 ID:YKe9fLx40
だって支那だろ
155名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:18:49.12 ID:dxQo4U9N0
東シナ海とかどうすんだよwwww
この記者ばかじゃねーのwww
156名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:19:34.50 ID:3wS5CTpe0
日本人がシナって呼ぶのを嫌がってるんじゃないか?
俺の知人の中国人は嫌ってた。これは事実w
会見見たが、石原って本当の(大物)人物じゃないな。
157名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:20:14.19 ID:+g31C3UKP
【日本の税金を使って、中国の反日スパイを立派に育てる!!?未来を背負う大切な日本人a#[Grow #fine #China

http://logtters.jp/i/21441/
158名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:20:14.92 ID:H6pa8mql0
こういうバカ日本人がシナを増長させてるww
159名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:20:22.07 ID:Bzt168Nh0
>>155
おいおいw ここの知恵遅れ特殊学級ウヨは

東チナ海としか発音出来ないらしいぞw
160名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:20:38.28 ID:Jx4v0aWKP
中国四国地方には戦前から中国銀行がある
支那じゃなかったらチャンコロ?チン?
161名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:20:45.18 ID:+NC7RNuA0
>>33
「支那が差別」と言うなら当然東シナ海も支那そばもアウトなんだよな。
東ジャップ海とかジャップヌードルとかと何の違いも無いわけだからな。

ところが事ここに至るまで東シナ海止めろなんて主張する奴は皆無
結局「支那ダメ派」こそが難癖を日本人に押し付けてる最悪の差別者ってオチ

>>144
差別イクナイ!の支那ダメ派の皆さんが完全沈黙の件w
162名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:21:13.41 ID:nPokc4Fs0
シナでいいんじゃない。
163名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:21:26.64 ID:yX3OEVXX0
朝ズバに シナ・チョンを出すなよ
特にシナ人 与良
164名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:21:38.03 ID:/QSZDtN00
お前ら「シナwww、チョンwww、露助www」

<ネトウヨ(ボソッ

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ネトウヨとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
165名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:21:55.43 ID:+xnywgJ/0
日本人が支那って呼ぶと東トルキスタンやチベット、モンゴルや満州を含まない地方を指す
つまりそれらの侵略を正当化したい奴らは「中国と呼べ!」って騒ぐんだよ
中共の言いなりになる無教養さを自覚してしっかりアジア史の勉強してこい
166名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:21:58.38 ID:dVUnfczN0
>>159
おまえ少しおちつけよ。バカみたいだぞ。

いいから支那(シナ)の由来を調べてみろ。
167名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:22:05.98 ID:tIPS4EJ80
中国って呼び方より
支那って呼び方のほうが伝統あるだろ
中国なんて建国数十年の新興国だ
168名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:23:01.79 ID:cvo+13br0
>>137
とりあえず謝る。
実際いうと、中国がどの県で構成されとるかも知らないで書き込んだ。

しかし中国を社名につけたばかりに、イメージが悪くなって倒産した日本の会社もあると聞く
中国銀行も色々と迷惑したとかしないとか
あやふやな情報ばかりで申し訳ないが、とりあえず毎日の記者よりオレの方がましだと思う
169名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:23:07.97 ID:WFNZrBth0
>>160
バッタモンの中国銀行が、本家中国銀行に名前を変えろ!と言ったらしいなw
あっさり「ウチはお宅の国より古いもんで」って追い返されたらしいが。
170名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:23:19.38 ID:GGXfUH4hO
東シナ海って普通に地図に書いてあるのは何故なんだぜ
171名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:23:39.80 ID:iUrRhmm2O
シナ人を記者にしてるのはどこの企業だ?
172名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:24:10.22 ID:mV0iLfm2O
>>1
じゃあ【東シナ海】はどうなるの?

じゃあ【東シナ海】はどうなるの?

じゃあ【東シナ海】はどうなるの?


【壮一って】んじゃねーよ馬鹿記者wwww


《哀れ…永遠に曝され続けるコラムニスト【石原壮一郎】氏の生き恥オナニー…》

【石原壮一郎】 ←「アベする」を広めたと自称してる生き恥勘違いコラムニスト
【壮一る】【壮一った】 ←妄想をそのまま口に出したり、コラムや記事に書いたりすること

使用方法… 恥ずかしいコラムを曝してるブサヨに対して⇒ 『オマエ【壮一っ】てんじゃねーよ馬鹿wwwww』


173名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:24:37.69 ID:+xnywgJ/0
>>159
>>141への回答マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
174名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:25:22.47 ID:MVfDBhUP0
インドシナ半島こそ「インドと支那のついでみたいな言い方しないでくれ!」
って怒っていいだろw
175名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:25:23.95 ID://Gn495V0
>>160
毒餃子の時、社名に中国って入ってる食品会社がとばっちり受けてたな…
紛らわしいからシナかチャンコロでいいだろってのと同時に
無教養は死んだ方が世のためと本気で思ったわ
176名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:26:31.85 ID:MB1VMh1e0
>仏典で支那の意は思慮深いというものであり、交易国家としての賛美の意であったというものであったという
wikiより

うん 確かに今の中国に「支那」という呼称は不適格かもしれないな。
ただのいやみにしかならないから、向こうは嫌がるという記者の言ってる事も
あながち間違えでもないかもなww
177名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:26:55.76 ID:hi6Ph4JQ0
>>167
「中国」とは、日本の山陽・山陰を合わせた地域の呼称のことです
元慶二年の官符の記録に見られ、 少なくとも1100年以上の歴史がある呼称です
日本国内の由緒正しい地名を脇に押しやって、 海外にある新興国の略称を無理やり優先させる必要はありません
178名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:27:13.05 ID:++GirbEy0
毎日新聞が誇る一流記者

中村イルソン
朴鐘珠
姜弘修
金志尚
金秀蓮

179名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:27:20.98 ID:TTMO/+AT0
>>145
なるへそw
180名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:27:29.43 ID:FsOK6JPw0

 ほ ぼ 世 界 じ ゅ う が シ ナ だ し な。
181名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:27:36.99 ID:EpI2e0JO0
>>1
ところで、会見って記者が持論述べたくる場所だっけ?
182名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:27:46.71 ID:mzRUEkgx0
シナ共産党政権が周辺国を属国にして宗主国になるがため、この名称を強いる。
183名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:27:47.70 ID:pgWlcs2n0

バカ記者 「そ う 思 う」

お笑いだなこれは
主観だけで知事に喧嘩売ってどうなると思ったのか
まあでも、隠さずに記事に書き起こしたことは認めてやるw
184名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:28:21.46 ID:VveShgVR0
>>151
> シナ呼びして国益にマイナスになることはあってもプラスになることは無いだろ。

なぜシナと呼ぶと国益にマイナスになるのか説明してみて。
あとあなた自身は尖閣をどうするのが良かったと思う?という宿題に答えなさい。
185名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:29:42.92 ID:G7UuKmSl0

毎日新聞はそろそろ辞めろよ
186名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:30:49.98 ID:ZNv2JrXj0
支那を嫌がっているのはチャンコロじゃなくてブサヨどもだろ
石原「支那が・・・」→ブサヨ「戦中の軍国主義が思い起こされて、私の血が逆流するからやめて!」

アホらしい
187名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:31:20.38 ID:TTMO/+AT0
>>178

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
188名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:32:12.13 ID:hi6Ph4JQ0
>>187
TBSだって在日枠設けてるじゃん
何を今さら
189名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:32:20.14 ID:Bzt168Nh0
とあるネトウヨ特殊学級の英語授業風景

先生 「は〜い じゃぁこれChinaはなんて読むかな? はいウヨ沼君」

ウヨ沼 「チッ・・ツ・・・チちち・・ウーーーチ チ・・ チナッ」

ウヨ美  「ムッホ!ムホ! ぬううう」
ウヨ三 「ひーほひひひひh!」

先生 「ウヨ沼よくがんばりました はいこれはチャイナですね!」

ウヨ沼 「うーほうほ ううううう」
190名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:32:29.94 ID:s13qWubj0
シナはシナ
終わり
191名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:32:39.04 ID:mV0iLfm2O
>>1
じゃあ【東シナ海】はどうなるの?

じゃあ【東シナ海】はどうなるの?

じゃあ【東シナ海】はどうなるの?


【壮一って】んじゃねーよ馬鹿記者wwww


《哀れ…永遠に曝され続けるコラムニスト【石原壮一郎】氏の生き恥オナニー…》

【石原壮一郎】 ←「アベする」を広めたと自称してる生き恥勘違いコラムニスト
【壮一る】【壮一った】 ←妄想をそのまま口に出したり、コラムや記事に書いたりすること

使用方法… 恥ずかしいコラムを曝してるブサヨに対して⇒ 『オマエ【壮一っ】てんじゃねーよ馬鹿wwwww』



192名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:33:14.35 ID:hXeXlcaB0

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が佐賀県知事にかみつくシリーズ

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を佐賀に呼ぶなと知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152566

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が職員採用の国籍条項で知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2152699

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がチャンネル桜にかみつかれる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2153218


193名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:34:21.57 ID:3TsTdCTD0
昔、絵本で「シナの5にんきょうだい」ってのがあったな。
いまもあるのかな?
194名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:34:42.17 ID:2G4Z3VY70

チョンと露助は確かに俺もよく使うが蔑視用語だ
しかし、シナは違うと何度も言っているだろ?
蔑視用語にしたいなら、チャンコロかチャンチャンで行くがな

>>183
つか、石原閣下に日本の中国を指摘されて知らなかったから返答に困ったのでは?
知ってたら紛らわしいのは分かるはず
それかブサヨや親シナ思想に染まってて何とも思わなかったか…
中国5県の迷惑を考えていないならね
195名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:34:45.43 ID:J8+hVp/o0
>>183
だなw
だったら「私はそう思わない」と言い返せば終わる話だw
196名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:34:52.51 ID:WFNZrBth0
もっとちゃんと「支那と呼ぶのはいくない!」って語れる奴は居ないのか?
1の記者や ID:Bzt168Nh0みたいな池沼が出てたら、みっともないだろ・・・
197名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:35:12.72 ID:hi6Ph4JQ0
>>189
何で「支那」という字と発音が英語圏から伝来したと思ってるの?w

1000年以上も前にw
198名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:35:40.48 ID:tbUGmteI0
シナと呼ばれるのが嫌なのではなく石原都知事さんに言われるのがむかつくんだろ?
このじいさんも過去になんらかの恨みがあるんだろうね。ことあるごとに中国人を
馬鹿にしてるから
199名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:35:48.12 ID:mV0iLfm2O
>>1
じゃあ【東シナ海】はどうなるの?

じゃあ【東シナ海】はどうなるの?

じゃあ【東シナ海】はどうなるの?


【壮一って】んじゃねーよ馬鹿記者wwww


《哀れ…永遠に曝され続けるコラムニスト【石原壮一郎】氏の生き恥オナニー…》

【石原壮一郎】 ←「アベする」を広めたと自称してる生き恥勘違いコラムニスト
【壮一る】【壮一った】 ←妄想をそのまま口に出したり、コラムや記事に書いたりすること

使用方法… 恥ずかしいコラムを曝してるブサヨに対して⇒ 『オマエ【壮一っ】てんじゃねーよ馬鹿wwwww』



200名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:35:48.46 ID:C3vXanpE0
サーチナはいいのか?
>>189
やめとけ。
201名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:35:58.63 ID:sQIFW/cj0
>>1


   反日マスコミ   大爆発  し  す  ぎ  ☆


 
202名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:36:35.80 ID:TP4OkkjX0
>>1

>
>  しかし、日中の経済活動に多大な影響が出ている。知事はしきりに「シナ」と言うが、
これも印象操作
確かに貿易額を多い順に並べると支那、米国
テレビではこれでグラフ作るから対支那が重要に思えるんだよ
しかも日本では代替え手段があるので影響は一時的
203名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:36:51.19 ID:neJvstnI0
この記者の教養レベルが低すぎる

以上
204名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:37:00.53 ID:E2URRWuM0
悪意のある言い方はやめろといえばいい。悪意があるのかどうかなら石原さん自身でわかっているからね。
205名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:37:52.40 ID:FgHP81jN0
支那って、
普通に地域名だと思ってたんだけど、
本当に蔑称なんでしょうか?

中華民国を「台湾」と呼ぶようなもんだと
思ってますた。 いやマジで・・・・・。
206名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:38:26.19 ID:TTMO/+AT0
>>192
ヽ(・ω・)/ズコー
ヘンタイ粘着丸出し
207名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:39:08.73 ID:g6AH29mZ0
支那って字からして悪い要素は無いし
倭国とかの方が悪意あるだろ
208名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:39:17.60 ID:hi6Ph4JQ0
中華人民共和国の略称なら中共が分かりやすいし、支那でもいい
とりあえず中国地方と差別化するべき
209名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:40:44.96 ID:WFNZrBth0
>>204
悪意や嫌悪感なら、中国にでも中国人にでも込められるんだよ。
中国の「小日本」や、朝鮮の「猪爪」みたいに表明してるわけじゃない。
210名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:40:47.91 ID:Yh6WoBetP
シナ人がどうしたって?
211名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:41:39.97 ID:wNVznRO60
記者ってどっかの大学時代遊んでたあんちゃんだろ。
212名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:41:56.73 ID:rJZOvCIb0
もう石原は国際問題に口出すなや、黙ってろ
職員がつくったカンぺだけ読んでろボケ
213名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:42:20.57 ID:7q92hlUhO
>>1
それなんて雁屋哲?
214名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:43:07.51 ID:tAfDbOZY0
>もう石原は国際問題に口出すなや、黙ってろ

節子、そこは石原ちゃう、鳩山や。(ルーピーの方)
215名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:45:09.25 ID:ChfBI2Cc0
米、英、露のように一文字にしてやろうか
中国=悪
韓国=糞
216名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:45:56.85 ID:k4RfL6XtO
「毎日新聞問題」とは?

日本を代表する一流紙である毎日新聞が、英語版サイトのwaiwaiコーナーにおいて
10年近くに渡り英語で「日本への誤解を招く」記事を世界に向けて発信し続けていた、という問題です。
はじめて知った方は驚くかも知れませんが、下記のような内容が
毎日新聞英語サイト内から世界中に英語で配信されていました。

●日本の母親は受験のために息子に性的行為を行う ●日本の若い看護婦は売春婦より過激
●日本には70歳近い売春婦がいる
●日本人がエクアドルで子供狩りをした
●日本の主婦はコインランドリーで売春する
217名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:46:23.17 ID:R0i1XXIl0
ここにChinaって入れてみ
http://www2.research.att.com/~ttsweb/tts/demo.php

英語=チャイナ
スペイン=チナ
イタリア=キナ
フランス=シナ
ドイツ=シナ
218名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:46:32.61 ID:2G4Z3VY70
>>214
同意
鳩はアカンw
今の自民ではノビテルが候補ではある
現職の総裁候補でもあったし無役の鳩より始末が悪いかも
219名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:46:34.67 ID:0PDO/YbC0
チャイナはいいのに、シナはダメ?

バカなの?
220名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:47:19.53 ID:ojQlvfOd0

東チャンコロ海
221名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:47:26.30 ID:Bzt168Nh0
チナとしか発声できないタンポポ組のウヨ沼がどうしたって???w
222名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:47:57.85 ID:VaH1XqQh0
支那の夜(李香蘭)
http://www.youtube.com/watch?v=iqtpH41rw0g
223名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:48:08.74 ID:sQIFW/cj0
>>215
中→厨

韓→完
224名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:50:50.50 ID:+xnywgJ/0
Bzt168Nh0が壁打ち始めたのか
(゚听)ツマンネ
225名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:50:59.14 ID:E7LoVTK70
人権委設置法案 理解に苦しむ唐突な閣議決定(9月23日付・読売社説)

 問題点が多い法案の閣議決定を、国会閉会中になぜ急ぐ必要があったのか、理解に苦しむ。

 政府が、新たな人権救済機関を設けるための人権委員会設置法案を閣議決定した。

 不当な差別や虐待を受けた被害者の救済は重要だ。だが、この法案については、人権侵害を理由として、

通常の言論や表現活動まで調査対象になるのではないか、との懸念から、反対論が根強い。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120922-OYT1T00994.htm


マンガで覚える人権擁護法案(人権侵害救済法案)業田良家編
http://www.youtube.com/watch?v=Pv06EBy69fc
226名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:52:18.70 ID:/e5Y0DVn0
相手が嫌がっても好きに呼んでいいなら、石原もポルノ作家とかエロ作家と呼ぼうな
子供に見せられないような小説を書いたのは厳然たる事実なんだから
227名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:52:39.23 ID:tAfDbOZY0
>>221
ドイツ語の話も出ているというのに・・

バカなんですか死ぬんですか?ww
228名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:53:13.74 ID:WFNZrBth0
>>226
呼べばいいんじゃねw
229名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:54:07.67 ID:Bzt168Nh0
自分がドイツ人だと思ってる6年タンポポ組のウヨ沼がどうしたって???
www
230名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:54:26.71 ID:adTjZMzS0
そうだなー、石原知事にはもっと国際問題に口出して欲しいよなww
国政に重要な事は進めず、私怨と権力欲と売国政策には全力で迅速対応する
ミンス党の野田とは大違いだわwwwwところで今やってた犬HKの
ふざけた偏向討論番組、櫻井よしこ氏がほぼ論破したのも笑えたわww
司会の三宅が制御できずに涙目とは、ざまあみろとwwwww
231名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:54:31.73 ID:E2BGObR6O
仕事では、人の名前と組織名は絶対間違えるなって教えられるよね。
特に編集とか出版関係では口を酸っぱくして言われると思う。
改めて考えると、なんで日本はjapanて呼ばれ続けてるんだろう。
nihonじゃだめなのかね。
諸外国っていっても国によって違うんだろうけど、正式名称より、歴史の長い通称が優先使用されるのは文化なのかな。
まあ表音文字のない国は、難しいよね。
日本は平仮名カタカナあるから便利だなぁ
232名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:54:42.51 ID:SoVtwCEr0
愛国無罪とか犯罪を取り締まらないなんてシナ人はほんと民度が低い人種だな
「孔子・老子・孟子」この3虚匠は結果において根本的ミスを犯している、
教えの対象が北京原人という猿であることを認識していなかった、
猿が道徳を理解できる訳ないからね、
店舗を破壊し商品をかっぱらうなんて道徳心のひとかけらもない野蛮人だよ
日本の政治家がありがたがって国会などでしばしば引用してきた論語なんて
今後一切語るな、論語なんてシナ人の人格形成にまったく役に立ってなど
いないのだから馬の耳に念仏だったんだよ。

233名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:55:08.06 ID:vnkYKwMH0
>>113
ちなみに、その通達内容は「支那と呼ぶな」じゃなくて「支那という文字を使うな」だからね。
しかも中華人民共和国ではなく中華民国に関してのものだ。
加えて、あくまで新聞社への通達であり、それ以外の人が使う分には無関係。

以下、通達内容
http://wikipedia.gwbg.ws/ibii
234名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:55:46.20 ID:+R4gwrzP0
シナチク( `ハ´ )「思い知ったか、小倭猿よ!」


売国日本商人、必死に支那のケツをなめ忠誠アピール!
 ↓
念願の支那にて、営業開始!
 ↓
支那で官製テロ頻発!
 ↓
恩を仇、売国日本企業がテロの標的に!


( `ハ´ )「倭猿駆逐、コンプリートあるね〜
      ホッホッホッ」
235名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:56:46.33 ID:wG/XuP2X0
朝鮮人は支那の事何て呼んでるの?
236名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:57:00.05 ID:tAfDbOZY0
>>228
だな。
一部の左巻き以外、誰も使わない事は目に見えているから、実害ほぼ皆無。w

>>229
>自分がドイツ人だと思ってる

何だ真性か。
早いとこ八幡山のかかりつけ病院にお帰り。
237名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:58:13.36 ID:+R4gwrzP0
50 名無しさん@13周年 [] 2012/09/16(日) 15:35:33.43 ID:BsoSKc8w0 Be:
拡散

■被害の詳細をとにかく まとめよう
画像をできるだけ、アップしてください
幕引きをさせないために、できるだけ画像をアップしてください

ジャスコもケンタッキーもボロボロ

Kentucky Fried Chicken store has been destroyed.

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/4870716djw1dwx3xjqdq6j.jpg
青島のTOYOTAも燃やされてしまった
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/6207ecb1tw1dwxeh2vno6j.jpg

中国%8
238名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:58:20.05 ID:GgGEPy+p0
>>214
鳩山は国会議員
239名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:58:46.30 ID:gJKr+SbA0
>>235

宗主国様
240名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:58:53.75 ID:TTMO/+AT0
>>220

                 ハ_ハ  東チャンコロ海
               ('(゚∀゚∩ 小中学生に教えるとすぐ広まりそう!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

241名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 22:59:00.46 ID:Cwt3ZILH0
とにかく、差別的な言葉は使わないほうがいいよ。都知事なんだからさ。
自ら品を落としてる。まあ、これ以上落ちようが無いかw
242名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:00:23.16 ID:OaTuQ6Q50
どうして日本の一介の記者がそーゆー知事に抗議する権限があるんだ?
243名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:00:33.37 ID:R4WsILnc0
          
                    
首相動静(9月22日)
時事通信 9月22日(土)9時46分配信
 午前9時26分、公邸発。同32分、皇居着。秋季皇霊祭・神殿祭の儀に出席。
 午前10時55分、皇居発。同11時1分、公邸着。
 午後0時56分、公邸発。同1時、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。スパ&バーバー「カージュラジャ ティアド」で散髪。
 午後2時31分、同ホテル発。同33分、公邸着。
 午後3時59分、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビュー開始。
 午後4時25分、同インタビュー終了。同26分、長浜博行、竹歳誠両官房副長官、長島昭久首相補佐官、斎木昭隆外務審議官、平松賢司外務省総合外交政策局長が入った。
 午後5時、全員出た。(了)


カージュラジャ ティアド
http://www.carjurajah.jp/tiado/
"ザ・キャピトルホテル 東急のラグジュアリースパ。本物を知る人だけに、最高のおもてなしと、極上の癒しを。美の神髄を追求する「カージュラジャ ティアド」"


ヘアカットプレミアムコース
シャンプー、カットにシェービングコースをプラス。シェービングは、クレンジング、髭だけでなくうぶ毛までのお顔そり、眉カット、保湿パックと充実した内容です。

    メンバー価格
    ホテルゲスト価格     ビジター価格
90分 15,750円(税込)     17,430円(税込)

244名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:00:43.89 ID:WFNZrBth0
>>241
毎度の書き逃げだろうが、差別的な言葉じゃないから。
世界中が認知してる、歴史ある名前。
245名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:01:07.48 ID:+R4gwrzP0
50 名無しさん@13周年 [] 2012/09/16(日) 15:35:33.43 ID:BsoSKc8w0 Be:
拡散

■被害の詳細をとにかく まとめよう
画像をできるだけ、アップしてください
幕引きをさせないために、できるだけ画像をアップしてください

ジャスコもケンタッキーもボロボロ

Kentucky Fried Chicken store has been destroyed.

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/4870716djw1dwx3xjqdq6j.jpg
青島のTOYOTAも燃やされてしまった
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/6207ecb1tw1dwxeh2vno6j.jpg

中国住み @livein_china https://twitter.com/livein_china

山東省青島 開発区のジャスコの次は保税区のパナソニックから火が・・ 公安なにやってんだよ
http://ww4.sinaimg.cn/large/92d1a407jw1dwx6z6ayjkj.jpg
http://ww2.sinaimg.cn/large/8e350fadjw1dwx7737qfrj.jpg
http://wp1.sina.cn/woriginal/8180de6btw1dwx8dmt846j.jpg
http://wp2.sina.cn/woriginal/64184c32jw1dwx8cpo13qj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/62e7042ajw1dwxam4lxhoj.jpg
http://wp4.sina.cn/woriginal/57a9f24ajw1dwxbe0mf7bj.jpg

江蘇省 昆山 トヨタのディーラーが襲撃されたみたい
http://wp4.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwx57vq4ibj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7201b2afgw1dwx2zk0kqvj.jpg
http://wp3.sina.cn/woriginal/7a82f289gw1dwx4lixaatj.jpg
246名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:01:37.39 ID:tAfDbOZY0
>>238
だから余計問題なんだろうが。

>>241
>差別的な言葉

何の事だっけ?
支那の事じゃないって事は理解できるよな?このスレ読んだなら。
247名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:02:57.67 ID:oPYi9y4P0
シナの何処が悪い?
支那は、我が国(那=日本)の支国を表すから侮蔑だなどは、鮮人の旭日旗は
ハーケンクロイツと同じなどという妄言と同レベルのシナ人の言いがかりw
100歩譲っても、カタカナのシナはなんら問題なしw
もっともフランスに倣って、シノワって今後呼称しても良いくらいw
そして中国は、我国では山口〜岡山を表す地域名なので、シナorシノワが当然。
東海が日本海ではなく、名古屋〜静岡県を表すのと同じ。
日本人はシナ、日本海、竹島、尖閣を使って当たり前。
「シナと呼んで挑発」云々の変態、アカヒこそが間接侵略の手先であり、
売国奴の集まり。
248名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:04:19.01 ID:adTjZMzS0
団塊ブサヨ脳のアフォ記者だったか、尖閣でもめる原因を作ったのは都知事」
式に言ってた奴がいたが、言うだけ番長が見栄張って仙谷が柳腰外交やった
支那の漁船衝突事件とか、ルーピーの日米安保軽視発言とか意図的に隠して
いるだろ?と小一時間問い詰めてやりたいわwwwwwww
ほんと、カスゴミの偏向隠蔽体質ぶりときたらwwww
249名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:04:56.10 ID:TWTyAnB70
先方も小日本とか日王とか平気で使ってるじゃん。
もっとも使われたところでまったく気にもならん訳だがww
250名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:06:11.57 ID:VaH1XqQh0
自分は中国に対して過激なことを書くときは中共って言ってる。
中国は昔から日本と縁深く尊敬もするが、中共は建国65年のアホ反日国家だ。
251名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:07:12.40 ID:Z/OQJRXD0
>>241
だったら尚の事中華人民共和国の省略形の中国なんて使えないだろ。
中華って言葉には、周辺諸国を差別する意味が含まれてるんだから。
中華って言葉を辞書で調べてみろ。
252名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:07:21.65 ID:xe1dUUXw0
シナって
コロコロ国名が変わってきてるし
歴史的に戦前のシナを中国と呼ぶのも間違いだし
中華民国と中華人民共和国ともごっちゃ
一貫して呼びやすいのはCHINA 日本読みシナ

253名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:07:57.86 ID:Cwt3ZILH0
支那って表現をしてる新聞社が何社ある?普通は中国。
わざわざ支那ってこだわるところに明らかな差別的意図を感じるね。
三国人とかもよく使う。都知事に差別意識があるのは恥ずかしい。
254名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:08:45.74 ID:+R4gwrzP0
>>177
語源は ナカツクニ 中つ国 だよ

神話時代からの由緒
255名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:08:48.59 ID:Bzt168Nh0
>>252
よう タンポポ組のウヨ沼w
256名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:08:57.47 ID:0yBus8mh0
質問した記者の特定は出来たのかな
257名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:09:00.08 ID:+Va35/CN0
朝鮮とか、韓国も差別用語だろ・・・
良い感情、印象は全く湧かない。
不快な気分になるだけ。
258名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:09:21.02 ID:bi9Gf7WP0
>>22
koreaはないんすか?
259名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:09:36.19 ID:TTMO/+AT0
>>242
(σ゚∀゚)σ カン違い入ってまーす…清水ミチコ
260名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:09:43.03 ID:ewabk7rC0
蔑称については、まずシナのやつ等に言えよ
261名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:09:50.37 ID:At+3OJ+U0
>>1
今知った
記者の底の浅さに呆れた
中国からお金もらって言ってるんでしょ?ってレベル
262:2012/09/23(日) 23:10:06.06 ID:wyMbKqjC0
石原がシナって言うときの発音や文脈、回数を分析してみれば、本人も自覚していて意図的にシナと発言してるのは明らかだ。
石原、下手な言い訳したり屁理屈をこねるなよ
263名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:10:51.59 ID:xe1dUUXw0
朝鮮のしろシナにしろ
自分らでいかがわしい歴史作って
自分らの国の呼び名をいかがわしくして差別用語にしちゃってるなんて
恥ずかしくない?

264名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:11:12.36 ID:+R4gwrzP0
ID:Bzt168Nh0


ID:Bzt168Nh0


ID:Bzt168Nh0


ID:Bzt168Nh0



     まだレッテル貼り続けているのか

     このカス野郎は



265名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:11:15.48 ID:Md+99UNr0
シナの国のバカ・チーノども
266名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:11:43.65 ID:DLmohImH0
>>253
普通はシナ(china、cina)。
中国なんて呼んでるのは日本と朝鮮だけ。
267名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:11:57.53 ID:M7pL5zLy0
「支那の夜」 大ヒット曲。

http://www.youtube.com/watch?v=5c2mEDYcl68
268名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:12:51.12 ID:4/Jw+Cd20
レッドチャイナ でもいいんじゃないのかね、略称は。

半島は、下朝鮮と北鮮(ほくせん)でいいし。

この記者の所属は、ザイニチ新聞だっけか。
269名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:13:07.69 ID:LNgm9FfJ0
中国人w
中国製w
ってのが蔑称って知ってるのかね
270名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:13:26.92 ID:Bzt168Nh0
>>266
ここは日本だぞ?

大丈夫かウヨ沼www
271名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:13:40.16 ID:t3EVJCl50
>>145
うまくまとまってる
これがFAでいいんじゃね?
272名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:14:12.14 ID:837yrG2O0
アラカンだけど、子供の頃「支那そば」って割と普通に使われてたな。
当時の漫画でも「支那そば食べたい」とあったのを覚えている。
支那そばが全然聞かれなくなったのは「チキンラーメン」以降かな?
273名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:14:16.34 ID:WsYe3YyT0
確かにややこしいよな。
てか、『中国』って名称はすでに日本にあるんだから、
シンプルな短縮系の『中共』でいいんじゃない?
274名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:14:20.03 ID:txw8tGZA0
>>262
その分析とやらのデータを提示してから言え。
275名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:14:45.86 ID:tAfDbOZY0
>>255
お前そういう事しか言えんのか?
わざわざ自分で自分の品位を下げるような真似しなくても・・
276名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:15:06.72 ID:VveShgVR0
>>262
分析w
どういう手法で分析してどのように明らかか結果を出してくれ。
出せないのなら、あなたの主観、思い込みということになるが…。
277名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:15:36.73 ID:+R4gwrzP0
支那共産党が続く限り
中華などと尊称を呼ぶわけがあるまい


     糞 共産黨 地獄 へ 堕ちろ
278名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:15:39.78 ID:4/Jw+Cd20
>>253
なんで新聞社()とかを引合いにされないといかんわけ?
ここ、ブン屋の組織内掲示板じゃないよ?
279名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:16:00.43 ID:FEra3SGZ0
    ./~三三三\
   /彡≡≡≡ミミ \
  .///        ヾ_ノヘ
 .ヒ|         ..||
 .ヒイ _三__ ___三_ Y|    
 ■■■■■■■■■■      .
 ||丶__ノ 丶__ノ .||  
 ...ヒ|  ___ノ(_)丶___ノ .ノ     
  |   〈トェェェェイ〉. .|    . 
  丶    Uu. ̄i !u//       
 . .丶`ーU―uU../\  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/  / /  :/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/  //  :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /   ←ネトウヨ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
280名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:16:22.72 ID:jaWx7RbNO
今後は中国と呼びません。
281名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:16:38.78 ID:Cwt3ZILH0
>>266
だから、日本の習慣に従えばいいんだよ。一応日本人なんだろアイツw
282名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:16:46.30 ID:THhCZfkQ0
>>253
お前は勉強不足だよ。応援するからがんばれ。
283名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:17:20.00 ID:txw8tGZA0
>>270
日本だけがシナと呼んではならない理由はなにも無い。
日本だけが呼んではならないなんてのはそれこそ差別だろ。
284名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:17:36.55 ID:Bzt168Nh0
>>276
俺が教えてやるわ

石原は気を抜くとふつうに中国と口がすべったりする
で、あわててシナと言い直す

タンポポ組に行ったほうがいい精神レベルのガキwww
285名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:17:47.91 ID:TUrI2/RQ0
対立しあって喜ぶのはアメ公
286名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:18:31.23 ID:UOopYv930
てか、記者会見じゃないよな。
明らかに記者が自分の意見を通そうとしてる。
287名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:18:52.70 ID:ROjaK+ZcO
外人様にジャップって呼ばれても、
「べ、別に悪い意味の言葉じゃないから」
って薄笑いを浮かべながら言っちゃうのがオマイラだもんな
288名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:19:03.49 ID:tAfDbOZY0
>>284
>石原は気を抜くとふつうに中国と口がすべったりする
>で、あわててシナと言い直す

・・・・・・

それが分析なのか、お前の知的レベルでは。
289名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:20:09.18 ID:4/Jw+Cd20
>>275
品位があったら左蒔きとか国衰主義とか売国とかやれない。在日かサヨ信者でないと、普通は恥ずかしいはずだし。NGしとけ、左巻きなバイキン伝染るぞ。
290名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:20:16.62 ID:Uw7mMQgU0
多分記者を批判する意見が多いだろうが、
これ自体は正論。
竹島とか尖閣諸島と違って普通に言える言葉があるんだから、
無駄に挑発をして相手に口実を与える必要が無い。
引いて良い(どうでもいい)部分と引いてはいけない部分(領土問題など)を取り違えるのは国益に沿わない。
291名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:20:27.67 ID:Bzt168Nh0
>>288
え? それで充分だろ?

おまえは反論もできないみたいだし な? ウヨ沼www
292名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:20:54.82 ID:E2BGObR6O
名前がコロコロ変わっても今現在の正式名称を優先するっていうのが日本らしい文化だから、それでいいんじゃないかな。
293名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:21:08.38 ID:sTqXl+gG0
シナが嫌なら唐でいいじゃん
ぶっちゃけその時代から民度あんまり変わってないだろ
294名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:21:11.06 ID:YhA4IQ9Y0
>>281
本来の習慣は支那。
通達を拡大解釈したサヨマスコミによって、洗脳的に習慣を変えさせられた。
295名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:22:28.13 ID:tAfDbOZY0
>>291
いや・・
分析なんて御大層に言ったから、少し期待しただけだ。

とんだ買いかぶりだった。
296名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:23:02.78 ID:lfV1sGn00
>>235
チュングク
297名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:23:18.32 ID:+R4gwrzP0
>>290
中華という呼称が普通と言う時点で、
キミのヘタレっぷりが伝わる
自らを属国に落とす発言などできるわけあるまい

あんな国を宗主国扱いできるわけなかろうて
298名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:23:25.54 ID:1oPnUf8w0
>>253
中国に関する表現については、むしろ新聞は参考にしないほうがいいよ。
日中記者協定で中国に都合の悪い表現はしないことになってるから。
299名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:23:34.08 ID:Bzt168Nh0
>>295
ウヨ沼  てんかん起こしてしょんべんたれるなよ?  まじでw
300名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:24:22.53 ID:LawIOctc0
英語表記は音にすると「シナ」、「チーナ」だもんなぁw

あと中国は日本の中国地方が最古の名詞で2000年は早いぜw

中国の広報機関である馬鹿チョンマスコミ記者は白痴だろうな?ww
あぁ在日朝鮮人かw
301名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:24:29.24 ID:b0ASSAbI0
どこの記者よ?
302名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:24:41.95 ID:iJRNYCGe0
>282
俺は253じゃないが、これは賛同するよ。中国も中国人も大嫌いだが。
彼らはチャイナとかチーナとか他国人いい言われるのは容認している。
日本人に言われるが嫌なんだと。差別の歴史があるからだろう。
相手の嫌がることをわざわざ言っって悶着を大きくするもんじゃない。
丁重に、
紳士的に、こちらはふるまうべきなんだ。都知事は、こういう風に傲岸だからたまにまともなことを言っても
評価されないんだよ。普段から相手も尊重する態度の人間が尖閣問題で怒ったというなら、説得力あるってもんだ。

自尊心があれば相手も尊重するし、正当に怒れる。
303名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:25:00.16 ID:kgo6Um7/0
糞記者は同じことを韓国や中国にも言えよ
304名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:25:28.28 ID:6tw+kvNp0
そもそも支那じゃねーか
CHAINAじゃねーか
305名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:25:52.90 ID:2G4Z3VY70

今も昔もシナはシナ
日本の中国を侮辱した謝罪と賠償を請求したいくらいだブサヨ政府には
1972年より古い新聞見てみ支那もあるし支もあるw
最近の出来事なんだよマスゴミが使わないように誘導したのは
一方、日本の中国は数百年の歴史(`・ω・´)
306名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:26:02.38 ID:Fe9rZlF70
人民日報日本語版見たら「東中国海」になっていて何のことだかわからなかった。w
307名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:28:38.22 ID:tAfDbOZY0
>>302
>差別の歴史があるからだろう。

サラっともっともらしく書いているが、それを言う為には、
日本が他国に比べて激しい差別を支那人に加えたという
歴史的事実が必要になる。
なぜなら、他国人に同様の呼称で呼ばれるのは構わないのに
日本人に支那と呼ばれるのは嫌だ、その理由は差別云々だと
言っているわけだからな。

そんな事実あるのか?
308名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:28:38.91 ID:+R4gwrzP0
>>302
逆だ

支那が日本を差別してきた
それだけのことだ
だからこそ、日本には中華・三跪九叩頭を強制しようとする

譲る必要は全く無し
譲った時点で我々の敗北だ
309名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:29:21.32 ID:MB1VMh1e0
>>291
意図的に石原が「シナ」と言ってるのがそんなに問題なの?
彼が何を考えてるのかはわからないが、呼称自体にはなんら問題は無いんだが。
310名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:30:19.50 ID:TF758Eqr0
>>300
英語で陶器のことをチィーナと平気で言っても抗議しないくせに
311名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:31:02.07 ID:CNJ+rj630
日本メディアって、決して中国人に「歴史を見れば明らかに尖閣は日本領だけど、中国政府が
嘘をついて中国領だといっていることについてはどう思う?」という質問をしないよね。
そういう番組とか記事とか見たことある?
312名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:31:08.33 ID:VveShgVR0
>>288
出せないのね。話にならない。

というか、さっきも感心したんだがよくもまぁ何スレも前のことと同じ文章を持ってこれるな。
配られた文章コピペしてんの?


> 【政治】「石原都知事はしきりに『シナ』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない」 知事会見で記者が抗議★6
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348329255/18
>
> 18 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/23(日) 00:58:13.35 ID:Bzt168Nh0
> 石原は気を抜くと中国や中国人とつい口がすべったりする
> それであわてて支那と言い直すけどなw
>
> やってることが小学生の意地張りかってくらいのバカw


313名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:31:35.52 ID:Bzt168Nh0
>>309
意図的でもなんでもいいけどよw

中国と口がすべって言い直すほど必死なんだぜ?
たんぽぽ組に行けって言ってやれよおまえらからwww
314名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:32:13.64 ID:Cwt3ZILH0
東京は世界的にも大都市の一つなんだからさ、
その知事が公の場でむやみに他国を煽るような言葉を使わないほうが良い。
まあ、記者のマトモな質問に屁理屈で反論するぐらいだから、都知事失格じゃないの?
315名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:32:21.33 ID:fMiOd1d10
>>290
どうでも良いのか。聞き捨てならんな。

中国人として断固抗議する!
他人の名称を、勝手に外国に売るな!

お前は支那如きを中国と呼びと崇め、日本を見下し、中国を無視することで、幾ら貰っているんだ?
答えてみろ!
316名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:32:58.22 ID:nXe0MTAM0
それじゃ名曲の「支那の夜」も放送禁止だな
あれしょっちゅう流れてるけどいちいち抗議してんのかね
317名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:33:41.83 ID:TSZy7KsJ0
割とこれは正論な気がする。
318名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:34:12.52 ID:vWMQ5WPg0
火元は一部の在日華僑じゃないかという線が出てくるようですよ。戦争中も日本で暮らしていた
華僑達は、生きていく上の、それこそ支那人流の知恵で、軍に献金したりいろいろやってますからね。
日本敗戦後、漢奸と言われやしないか、脅威を感じた。
〜中略〜
本国政府に対する点数稼ぎと自己主張のために、支那と言うな、中華、ないし中国といえと強く言い立てた。
当時、いわゆる三国人の威勢は大したもんでしたからね。そうして彼らの店の看板を中華料理と書き換え、メニューも
支那そばから中華そばに変えたんだ、というのです。
〜中略〜
それで頑固な我が友は一昨年、ペンクラブの国際大会に参加した時、中国代表に率直に質問してみたのだそうです。
支那というのはあなた方にとっていけないことか
〜中略〜
「支那と言われること、われわれ中国人は何とも思っていませんからそれを先生に伝えて下さいと言われました」って。
 そうすると「支那」をやめろ、「中国」か「中華」でなきゃ通さんというかつての大騒ぎは何だったのか。
〜中略〜
支那そば屋の申し入れにおびえて、日本の官庁も新聞出版関係も、一斉に用語の改変をしたのだとすれば、
長く世界歴史に残る面白いエピソードになるでしょうからね。それも、世界中が秦―支那―チャイナ系列の
呼び名を守り通してる中に、日本だけが驚くべき早さで徹底的に改めてしまったんだから。
カレーライスを「辛味入り汁かけ飯」と改めたのと同じで、三十年四十年先、私たちの子孫は大笑いをするかも知れませんよ。

阿川弘之 「国を思うて何が悪い」より
319名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:34:13.72 ID:LW9UgQo3O
東シナ海とか支那ソバの事をコイツは何て言うんだ?
東チャイナ海?チャイナソバ?
320名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:34:34.68 ID:fMiOd1d10
>>314
他国を煽る?ふざけるな!

日本の中国を売り飛ばした売国奴のくせに、
己の売国っぷりを恥じる心も無いのか!
321名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:34:41.84 ID:VveShgVR0
>>313
>>262の文脈は意図的であることを問題にしているようだが、どうでもいいのかよ。

あと>>312のアンカー間違えた。>>284へ、ね。
322名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:35:20.28 ID:D0Q1rjUT0

これで尖閣詐欺の被害者の溜飲が落ちるなら良いじゃないか
323名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:35:22.46 ID:Uw7mMQgU0
>>297
中国が宗主国なんてご冗談をwww
字義と実際の偉さは違うから、そのまま捉える必要は無いさ。
お前さんの言ってる事は、野球用語の刺殺や将棋で使うとん死を不謹慎って言ってるようなもんだ。
それにどうしても気に入らないならチャイナで良いだろw
こんなくだらん所でやる必要は無いわな。

324名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:35:38.65 ID:DLmohImH0
>>313
さっきからしきりにタンポポ組って言葉が出てくるけどそれ何?
ウケると思って言ってるの?
325名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:36:16.08 ID:2G4Z3VY70
>>290
日本人1000万人が住んでる地域がどうでもいいとはお前何様?
今の情勢だから是正するのが普通だろうが
326名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:36:38.82 ID:bJ4OV6A60
石原工作員乙wwww
327名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:36:45.65 ID:TSZy7KsJ0
一般的に中国で認知されてる国を、わざわざシナと呼ぶ必要は無い。
人としてのレベルが低いと思う。
単純に。

328名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:36:49.80 ID:Bzt168Nh0
>>321
なにをグチグチうじうじ言ってんだよウヨ沼

しょんべんくせーキモだろおまえw
329名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:37:34.41 ID:Iwfn1gWy0
>>5
お前のような寄生虫の成れの果ては、四つに折りたたんで溝に投げ込むから
覚悟せよ
330名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:37:46.48 ID:O5Xtxgos0
>>314>>311>>302
日本の新聞記者は主筆からして頭がおかしいのしかいないから。

【マスコミ】中国人記者「日本は民主主義国家なのに独裁国家・中国の顔色をうかがった報道しかしないのはおかしい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348113670/

【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347214251/
331名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:38:00.96 ID:nXe0MTAM0
昔ニュースステーションで久米がラーメンの話題で「しなちく」って言って
「さきほどしなちくと言いましたが、あれはメンマでした。」って訂正してたな
どこに配慮してんだクソ番組って思った記憶がある
332名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:38:40.90 ID:fMiOd1d10
日教組に毒された学校の試験で、
たとえ×の評価が下ろうと、支那共産党の支配する支那については、支那と回答すべき。

日本と中国を蔑ろにす居る行為だ。
支那如きを中国と呼び、崇めるよりは、遙かにマシだ。
333名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:39:38.24 ID:tAfDbOZY0
>>316
支那そば
支那竹
東シナ海
南シナ海
支那の夜

この辺全部スルーしておいて「支那と呼ぶな」では、いくら何でも無理があるよねー。
334名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:39:39.17 ID:iJRNYCGe0
差別はきつかったよ。ちゃん頃なんて、ネットでも言ってる。
犬と中国人は入るな、って看板があった。犬のように扱っていた歴史は残念ながらあるよ。
自国の罪も認めるのがほんとの愛国心。戦後は、だから、大いに反省してODAなど
巨額の拠出をしてきたのだが、中国は元来文明を日本に与えた兄貴分だという意識が
あるから、その屈辱を忘れない。永久に日本を憎むだろう。厚かましいのは韓国が
同様に思っていることだ。日本に進んだ文化を与えた、と自国民に教え込んでいる。
中国人皿洗いを使ってるレストランなんかじゃ、今でも扱いがひどいと聞く。
尖閣以前でもな。相手に付け込ませないために、こっちは紳士的にふるまうべきなんだ。
譲るってことじゃない。
335名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:39:47.55 ID:1oPnUf8w0
そもそも現在の中国共産党政府から「シナ」という表現はやめろと抗議がきたわけでもないのに
なんで日本人の勝手な思い込みで「きっとやめて欲しいに違いない!」とか先回りして
日本人同士で言葉狩りしちゃってるわけ?馬鹿みたいw
336名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:40:02.84 ID:Hk6owrv/0
>>323
中華って言葉は思想表現であって、単に擬えただけの野球の刺殺って言葉とは訳が違うんだが。
337名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:40:09.39 ID:D0Q1rjUT0
石原閣下はチョモランマをエベレスト、ムンバイをボンベイ、ミャンマーをビルマと呼ばなければ説得力が無いかも。
338名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:41:35.51 ID:Jl2Td32f0
まあそもそも中華などと自分で名乗るセンスがもう理解できないんだけどね
日本で言えば☆超特大日本国☆くらいの意味だよ
まるっきり幼児の発想だよ
339名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:41:53.37 ID:qRaB1mXb0

東京新聞ニュース 2000年9月22日:【国際】「シナはべっ称でない」中国
【国際】「シナはべっ称でない」中国最大級「シナ(sina)・ネット」が改名拒否
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html

中国で最大規模のポータルサイト「シナ(sina)・ネット」を経営する新浪網公司は二十一日、
本紙の取材に対し「シナ(支那)は中国へのべっ称」と一部の学者などから出ていた
改名要求を拒否する方針を表明した。
北京大学の劉金才教授は 「日本が中国への侵略を開始するにつれ中国へのべっ称として
使われるようになった。シナは支那と発音が全く同じであり、もし日本で中国のことを
                                      ~~~~~~~~~~~
シナと呼べば中国人とけんかになる」と名称の再考を促した。

これに対し新浪網広報部は「シナは英語のチャイナの過去の発音。
中国の英語名を変える必要がありますか。シナに侮辱の意味が込められているというなら、
自身の国家を強大にすればいいだけの話。新浪網は将来、シナを世界のブランドにし、
中国人が誇れる呼び名にする」と批判を一蹴(いっしゅう)。

シナ・ネットにも
「欧米人にチャイナと呼ぶのを許しながら日本人にだけシナと呼ぶのを許さないのは不公平」
など同社を支持する意見が寄せられている。
340名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:42:07.23 ID:HrHHL85b0
記者が不勉強なんだな
というか、難癖つけたい記者
勉強しろ

最近やたらと記者でとんでもないの多いよな
石原氏にしろ橋下氏に食って掛かる記者
逆に返り討ちされてるし(youtube見ても頭悪そうな記者ばっか)
言葉尻や揚げ足とろうとして、質疑応答がかみ合わない
レベル低い記者会見多すぎ
341名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:42:19.35 ID:tAfDbOZY0
>>334
内容以前に、他国との比較が為されていない時点で意味ないぞ。
問題は、他国の同様の呼称には何も言わないのに、何で日本が
支那と呼ぶと文句言うのか、なんだから。
342名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:42:37.65 ID:hkzXg2q60
記者はジョン・シナに謝れ
343名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:43:00.06 ID:6jSiWJnb0
シナ人がそう思ってないのに、ヒトモドキ種がシナ言うのは差別だ言う方がよっぽど失礼だろ
344名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:43:16.36 ID:O5Xtxgos0
>>334
中国人を奴隷のように使っているのは中国人な。
345名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:43:37.60 ID:TSZy7KsJ0
>>335
素直に下品だとは思わんの?
そういう感覚って日本人の美徳じゃないの?
正しい主張にくっ付いて下品な主張も表に出てくるのが残念でならない。
ネットの世界はそんなんばっかだけど。
346名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:43:38.56 ID:GgGEPy+p0
シナシナ爺さんだな。
347名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:43:59.17 ID:Uw7mMQgU0
>>336
今の中国こ呼称に思想表現求めてる馬鹿は居ないだろ、つまらん。
冗談ならもう少しまともなことを言え。
こんな馬鹿げた事より、領土などの国益の方が大事だ。
348名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:44:06.87 ID:MB1VMh1e0
>>329
もういいから枕を涙で濡らして来いよ。
でしゃばって説明してくれた割にはハナから破綻してて
結局>>262の言ってる事が分からずじまいで興ざめしたからさ。
349名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:44:17.06 ID:xg78QxCU0
そもそも中国も正式名称じゃないよな。
日本の都合で中国と略称を使ってるだけでさw
350名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:44:28.40 ID:UKNTQDGZ0
海外でchinaをシナって感じに発音するよな
351名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:45:10.70 ID:VveShgVR0
>>328
最後には論理破綻して汚いレッテルを貼って逃走。いつもそうだな。
今回の>>1の記者もだけど、自爆多すぎるだろ。味方後ろから撃ってやるなよ…。

352名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:45:21.80 ID:D0Q1rjUT0

俺の婆ちゃんは死ぬまで韓国の事を朝鮮って呼んでたし

ソビエト連邦時代もロシアと言い続けてた。全く悪気は無かったから良いが

石原が言うと悪意が感じられるからアウトだと思う。
353名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:45:28.05 ID:qRaB1mXb0



東京新聞ニュース 2000年9月22日:【国際】「シナはべっ称でない」中国
【国際】「シナはべっ称でない」中国最大級「シナ(sina)・ネット」が改名拒否
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html

中国で最大規模のポータルサイト「シナ(sina)・ネット」を経営する新浪網公司は二十一日、
本紙の取材に対し「シナ(支那)は中国へのべっ称」と一部の学者などから出ていた
改名要求を拒否する方針を表明した。
北京大学の劉金才教授は 「日本が中国への侵略を開始するにつれ中国へのべっ称として
使われるようになった。シナは支那と発音が全く同じであり、もし日本で中国のことを
                                      ~~~~~~~~~~~
シナと呼べば中国人とけんかになる」と名称の再考を促した。

これに対し新浪網広報部は「シナは英語のチャイナの過去の発音。
中国の英語名を変える必要がありますか。シナに侮辱の意味が込められているというなら、
自身の国家を強大にすればいいだけの話。新浪網は将来、シナを世界のブランドにし、
中国人が誇れる呼び名にする」と批判を一蹴(いっしゅう)。

シナ・ネットにも
「欧米人にチャイナと呼ぶのを許しながら日本人にだけシナと呼ぶのを許さないのは不公平」
など同社を支持する意見が寄せられている。


354名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:46:11.47 ID:WFNZrBth0
>>339
>シナに侮辱の意味が込められているというなら、自身の国家を強大にすればいいだけの話。
>新浪網は将来、シナを世界のブランドにし、中国人が誇れる呼び名にする」と批判を一蹴(いっしゅう)
おおっ、カコエェ!

東京新聞の嘘ついてまでの脅しも通用せずw
355名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:46:21.33 ID:2G4Z3VY70

何度も言うが、流石にシナ政府も日本に中国があるのは今は気づいている
昔と違い情報化社会だしな
ここを見てる奴もいるはずだ
論争になれば、日本の方が断然古いから「パクリ」とか言われる
日本の中国は消せないからな
また、日本の中国が紛らわしいから迷惑と思っている事にも気づいただろう
356名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:46:21.25 ID:6jSiWJnb0
しかもシナチョンはさんざん日本が嫌がることをやってきてるんだから
例え相手が嫌だとしても使って全然問題ないし
357名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:46:52.67 ID:M39BD/vG0
尿もれパッド使ってる爺が言ったことに
目くじら立てなくもいいだろ

認知症無罪
358名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:46:55.54 ID:MZz7v2o80
侮蔑も何も…中国人を対等に見てる日本人なんていないだろ。みんな野蛮な土人か何かだと思ってるよ。

シナでいいんじゃね?シナなんだし。
359名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:47:17.61 ID:y+weVe430
>>345
日本人の美徳と「中華」という言葉は相容れない。
周辺諸国に対する侮蔑の意味が含まれているのだから。
360名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:47:23.01 ID:Pslaha/+0
>>353
この辺は、日本人と通じるな。朝鮮人との違いでもある。
361名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:47:36.08 ID:gJKr+SbA0
ID:Bzt168Nh0

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ シナ脂肪♪
   〉 と/  )))       シナ脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        シナ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ 支那震旦脂那至那♪
 (( (  (  〈        シナ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

362名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:47:42.14 ID:+RlkeQn90
>>22
フランスに並んでシネにすれば良いか。
363名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:48:09.64 ID:qRaB1mXb0


マジレスすればコリアンと呼んで差別だといわれるのと同じ



364名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:48:13.08 ID:t3EVJCl50
だからシナを差別用語と呼んでるのは小中華思想の朝鮮人と
朝鮮人の影響を受けた日本の左翼だけだよ
365名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:48:24.51 ID:XgIvCcgt0
>>353 結構まともで冷静だな どっかの国と違って
366名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:49:36.03 ID:D0Q1rjUT0

小泉は韓国人ビザ無し渡航を責められた時は「靖国参拝」という切り札で誤魔化したけど

石原も石原銀行詐欺や尖閣振り込め詐欺で責められるや「シナ呼称」という切り札で誤魔化しきる。

タイプが似てる・・・
367名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:49:50.44 ID:lT+G+cB/0
>>1
> ◆中国とは岡山県と広島県のことだよ。

島根・鳥取「えっ?」
368名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:50:08.04 ID:/+mDcEIXO
じゃあ支那そば屋はアウトだな
369名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:50:41.14 ID:C/EzG9O00
また朝日新聞の梅沢か?
370名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:50:55.36 ID:tqGRhY0I0
むしろ中共で
371名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:50:54.05 ID:K6RAqYB60
>>347
ウイグル、チベットではその思想による侵略を今現在受けてるけど。
372名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:51:04.54 ID:fuq6DLSP0
フランス語だって「シノワ」
373名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:51:17.04 ID:ctr1iCMM0
伸びてるなぁw
374名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:51:29.46 ID:2G4Z3VY70
>>353
やっぱシナ人自身はxdw気にしていないみたいね
名称の被りも解消されるし大人の対応だ
逆にチョンと違って、この辺はシナの脅威でもある
375名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:51:39.98 ID:aDLf4ggO0
石原って自分の主張を繰り返すだけで、自分の起した問題の拡大には全く責任を持たないよな。
都が尖閣を買ったとしても中国は政府が買った時と同じようにデモ・暴動・日本人への暴行などがあっただろう。

その時にどんな弁明をしたのかを見たかったものだ。
今でもさも自分には1ミリグラムも責任が無い様にすっとぼけているが、中国にある企業とか日本人は石原を現実から抹消したいだろう。。
中国にどれだけの資本と努力をを投下していると思っているんだ。

おまえは日本の国益を異常なほど損なっているんだよ。
こんな珍太郎が誰からも糾弾されずにのうのうと生きているのはかなり異常な日本の事態。
376名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:52:09.89 ID:Cwt3ZILH0
>>333
あのさ、「支那」って言葉が問題なんじゃなくて、
都知事が差別的意図で特定の言葉を使うなってことがポイントだから。
石原の言動からは、差別的なものが伝わってくるわけ。
377名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:52:12.34 ID:O5Xtxgos0
>>351
朝日新聞の記者は2chでIP遮断される事もあるくらいに。
口汚く他人を罵る事が大好きだからね。

>>353
中国には支那倶楽部と言う富豪の社交倶楽部もあるから朝日新聞の記者くらいだな。
支那に噛み付く馬鹿は。
378名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:52:22.27 ID:WFNZrBth0
>>345
たんに、お前さんらの言い掛かりが根も葉もない間違いだとは思わんの?

>>371
新疆ウィグル自治区の新疆は、新しい縄張りの意味だしなw
379名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:52:59.21 ID:hTLNuf0QO
台湾を中華民国と認めてた時代は、
大陸の中華人民共和国をシナと言っていたんだろうか?
だとすれば、石原慎太郎のシナ発言には政治性があるな。
こいつほどの国賊いないだろ。
どれだけ日本の国益を毀損させたんだ。
380名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:53:28.27 ID:MB1VMh1e0
>>375
さらに異常なマスゴミの振る舞いに目が行かないお前の目は節穴か。
381名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:53:47.59 ID:hv9NRZ4A0
都知事には嫌がることはするなと言うクセに
支那には日本が嫌がることをするなとは言えないクズな記者
382名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:53:56.83 ID:ojTa0M+YO
シナはシナ!!
チョンはチョン!!
シナチョン!!
383名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:54:23.09 ID:92HWqFafO
これもし中国人が「シナと呼ぶのは嫌だから止めてくれ」と冷静に申し出たら、
石原は止めるだろうか? いや石原だったらそれでも止めないような気がするW
だれか冷静に抗議出来る中国人の人が試してくれないかなぁ?
384名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:54:41.48 ID:002gLCey0
>>381
先ず隗より始めよ
385名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:54:56.03 ID:KU2AHQ/Z0
シネが良いな。
386名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:55:19.11 ID:DBMl3N5k0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に在特会が電凸してるよw
387名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:55:35.62 ID:XgxkTPpc0
>>347
領土問題と中華という呼称が関係ない訳がないだろ。
支那の領土侵略性の根本にあるのが中華思想なんだから。
388名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:55:42.42 ID:8nhH2yI70

支那(シナ) より 痴那 または 恥那(チナ) の方がいいと思います。

支那(シナ) より 痴那 または 恥那(チナ) の方がいいと思います。

支那(シナ) より 痴那 または 恥那(チナ) の方がいいと思います。

支那(シナ) より 痴那 または 恥那(チナ) の方がいいと思います。

支那(シナ) より 痴那 または 恥那(チナ) の方がいいと思います。

支那(シナ) より 痴那 または 恥那(チナ) の方がいいと思います。

支那(シナ) より 痴那 または 恥那(チナ) の方がいいと思います。

支那(シナ) より 痴那 または 恥那(チナ) の方がいいと思います。
389名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:55:50.34 ID:tAfDbOZY0
>>376
あのさ、

>都知事が差別的意図で特定の言葉を使う
>石原の言動からは、差別的なものが伝わってくる

どちらもお前さんの主観、もう少し率直に言えば思い込みでしかないわけだが。
結局、言葉自体に差別的な要素はないと、自分で認めてる事にならんか?
390名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:56:03.60 ID:aDLf4ggO0
都の有権者はこの無責任な国家騒乱者を自分達の手で弾劾して欲しい。
今の日本の危機を招いた元凶をのさばらしたのは、何を隠そう都民の馬鹿どもだからなあ。
391名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:56:05.98 ID:O5Xtxgos0
>>363
朝鮮人は国籍を聞いても差別だ!とファビョルwww

>>375>>345>>383
【国際】「シナはべっ称でない」中国最大級「シナ(sina)・ネット」が改名拒否
>>353

>>381
【マスコミ】中国人記者「日本は民主主義国家なのに独裁国家・中国の顔色をうかがった報道しかしないのはおかしい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348113670/
392名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:56:08.15 ID:WFNZrBth0
>>376
小日本みたいなもんか?
お前みたいに差別を込めようと思えば、どんな言葉にでも込められる。

支那ってのは、由緒ある名前なんだよ。

>>383
誰かでいいのか?
中国人、皆が迷惑するんだぞ。
393名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:56:15.74 ID:QBNjG4V90
これは、韓国人を漢字表記して韓国読みさせるのとおんなじ臭いがする
マスコミによる言葉狩り
相手の国ばかりを慮って自国を蔑ろにする糞マスコミ
394名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:56:31.95 ID:UKNTQDGZ0
>>355
この頃中国と中国の紛らわしさが気になってたんだ
正式な名前で呼ぶようにならないかな
395名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:56:39.87 ID:VveShgVR0
>>375
> 自分の起した問題
これは尖閣を購入したことを言ってるんでしょ?今回仮に東京都や日本国が尖閣を買わなかったとして、
あなたは尖閣を将来的にどうするべきだったと考えている?ちゃんと答えてね。
396名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:56:50.45 ID:2G4Z3VY70
>>375
今のところ間違っていないが?
シナの日本企業全部合わせたより、尖閣の資源は1000兆円以上とも言われるし国益だ
別に俺はシナに進出反対派ではないが、チャイナリスクは理解すべき
問題提起で東京都が買おうとしただけで、国有化はされたがその通りになっていい仕事をしたと思っているぞ(`・ω・´)
397名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:57:10.23 ID:t3EVJCl50
>>347
ここがわかりやすいよ>>145
398名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:57:39.47 ID:rF8swSq20
人の嫌がることばかり積極的にやるマスゴミ。
非礼、無礼、不謹慎な発言してもおかまいなし。
399名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:57:49.08 ID:MB1VMh1e0
>>376
それもこの記者と同じくお前が「思った」だけだろ?
ナンセンスだね。
400名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:58:18.63 ID:5bIDgkQ9P
東中国海w

シナでいいわww
401名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:58:31.35 ID:hwMDM/wM0
>>375
いや遅かれ早か
れ尖閣>沖縄と
拡大する

早くシナの暗黒面が認識出来てよかったと思う
402名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:58:32.97 ID:WFNZrBth0
>>398
俺らもそうだが、石原も楽しんでると思うぜw
403名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:58:39.16 ID:O5Xtxgos0
>>390
確かに都民は民主党に投票して日本を荒廃させたしねえ。

野田総理が中国に騙されて尖閣を買ったおかげで。
中国から戦争を仕掛けられそうになったしね。
404名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:58:51.30 ID:D0Q1rjUT0

呼称問題は実は割合どうでもいいけど

尖閣募金を全額自民党に寄付すると表明した閣下に対してどう思う?

個人的には完全な詐欺罪だと思いますが・・
405名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 23:59:45.68 ID:tAfDbOZY0
>>404
犯罪を語るなら、構成要件ぐらい理解してからにしてくれ。
406名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:00:14.42 ID:vFmPjc6qO
CHINA→シナって呼んでどこが悪いんだ?
なんで支那にそこまで気遣わなきゃならないのか変態新聞は説明しろ!
407名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:00:29.18 ID:2QqG5XJy0
じゃあジャップとか小日本とか日本鬼子とかはどうなんだよ
そっちにも文句言わないなら、公平でも公正でもないプロパガンダに
過ぎないわな
408名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:00:44.43 ID:Uw7mMQgU0
>>397
ゴミやな。
此方の都合ばかりで向こうの嫌がるアピールに対する対抗策にもなってない。

>>371
文盲乙。
呼称の字すら読めんか。
つか、そこらはただの武力侵略だ。
今尖閣が受けつつあるのと同じ。
そこには断固とした態度が必要。
409名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:00:46.42 ID:1yeHrB3A0
>>393
中国人の名前は漢字を日本語読みして
韓国人の名前も漢字が多いっぽいのに
カタカナになるのなんでだろハングル化してるせいか?
とか思ってたのに
突然ニュースで漢字のみ表記されて読めねえwとかなる
そもそも誰だよwか
410名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:00:50.79 ID:V0ZKSXJ20
>>404
お前が嘘を言ってるとしか思えんな。
とりあえず、ソースもってこい。
411名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:00:57.92 ID:inmwrads0
>>407
チョッパリも忘れるな。
412名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:00:59.24 ID:kXJTGmtaO
シナ呼称に統一すべきだと思います。国会議員らへの働きかけをおこないます。
413名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:01:18.88 ID:vnkYKwMH0
>>376
石原に差別的意図は感じない。
感ずるのは侮蔑的意図。
国名じゃなくて、支那のやってる事に対してね。
侮蔑されても仕方無い事やってるしね。
414 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/24(月) 00:02:22.57 ID:RK5geMTG0

西村眞悟議員は、かつてこう言った。
「靖国参拝は、毎日行けばよい」と。

http://d.hatena.ne.jp/kikori2660/20060815/1155742756
http://blog.livedoor.jp/m32320/archives/19747520.html
415名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:02:44.28 ID:2PuoSFF80
416名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:03:02.01 ID:Y0HhYOW90
>>404
え・・・衆院選で出来る新しい政権に尖閣諸島募金は譲り渡すと
あれだけ明確に石原閣下は言ってるのに・・・君の家にはテレビも新聞も無い?
417名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:04:04.41 ID:JHvs9RzI0
石原閣下!支那も良いけど一度チョンコロって発言してくれww
418名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:04:07.86 ID:2QqG5XJy0
>>411 せやな

とは言っても、そんなカス半島人外語知りもしないがw
419名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:04:09.93 ID:s0j+yTGy0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に在特会が電凸してるよw
420名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:04:14.91 ID:v2YYTCCH0
>>415
なるほど、中国の組織が今まで一度もシナの呼び名を嫌がるアピールで外交カードにした事が無いって思ってたよ。
有意義な情報ありがとう^^
421名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:04:18.27 ID:VnhHBmLJ0
まあ、シナと言われて嫌がる中国人が本当にいるかどうかだな

いるとしたら、その人は東シナ海とか、インドシナとか、支那そばにも抗議してるんだろうな
英語・独語・蘭語・スペイン語・ポルトガル語・ルーマニア語・マレー語のChinaにも当然抗議してるだろうし、
伊語・インドネシア語のCinaにも抗議してて、
世界中の言語の中国を意味するシナに「シナって呼ぶんじゃねえ!!」と怒り続けてるんだよな?
422名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:04:24.86 ID:xld+u6jPO
間違いなく朝日と開いてみれば

やっぱり朝日
423名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:04:37.23 ID:T3UkLLKl0
>>408
むこうの嫌がるアピールなんて、大昔の中華民国の奴しかないんだが
対抗策も何も不要じゃないか
もし対抗するなら、日本にいる朝鮮人・左翼ジャーナリストに対するものに
なるはずだが

俺へのレスじゃないが
>ただの武力侵略だ
武力侵略にも一応の根拠・理由付けが必要だ
そして中国の場合たいていそれに中華思想が絡む
424名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:05:30.97 ID:1vdDlXRY0
記者が馬鹿。
口先では、中国人と対等にならないt。
日本のことなーんも考えていないなー
425名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:05:40.12 ID:xp8YUl0+0
おまえらはしきりに『日本海』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない
426名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:05:44.33 ID:iAkCmL6w0
>>414
こいつは×だろ
×な奴が言う事だから間違ってるとは言えないけど
参拝反対派の材料にはなっても賛成派にとってはお荷物でしかないのでは
427名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:05:47.86 ID:neDqIQaq0
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。

現実を伝えろマスゴミ
428名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:05:53.67 ID:fWYODQPN0
>>401
そういう事言ってるからお前らバカなんだよ。
ケンカ売るなら、来月の党大会後なんだよ。
5年に党大会を来月に控えた今の時期が一番
429名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:07:51.62 ID:Ocn2B0im0
>>409
>中国人の名前は漢字を日本語読みして
>韓国人の名前も漢字が多いっぽいのに
報道機関の協定なんだよ
中国とは漢字表記で双方の発音で読む
韓国とは漢字表記でオリジナルの発音でとなった
だが、韓国はすでに漢字は全廃したから漢字表記でなくハングルで日本語の発音を表記
まったく、相互主義が成り立ってない
漢字表記で韓国読みなんて、文化の破壊でしかない
向こうだってカタカナ書きみたいなハングルなんだから、日本も全面的にカタカナ表記にするべき


430名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:08:06.42 ID:Uvhrl07z0
>>389
>結局、言葉自体に差別的な要素はないと、自分で認めてる事にならんか?

だから、「支那」って言葉が問題なんじゃなくてって書いてるじゃん。
都知事としての他国に対する姿勢がなってないんだよ。
中国人は石原の言動に相当頭にきているぞ。
431名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:08:13.88 ID:TmpSx49p0
シナという呼び名は昔の日本ではきらびやかな憧れの地として用いられた
シナとか言わずに中共で充分
432名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:08:33.35 ID:Y0HhYOW90
この爺さん、東北大震災が起きた時も
「この地震は天罰だ!」と言い張ったんだよな。
何度も何度も何度も何度もマスコミに突かれ
最初は逆切れして怒りまくってたけど最後は憔悴して謝罪してたよなw
433名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:08:51.36 ID:fWYODQPN0
そういう事言ってるからお前らバカなんだよ。
ケンカ売るなら、来月の党大会後なんだよ。
5年に党大会を来月に控えた今の時期だと向こうは選挙があるから引けないタイミング。

石原の悪いところは国益では無く自分の自尊心を満足させるために
シナとか得意がって言っちゃうところ
434名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:09:12.05 ID:2PuoSFF80
>>420
支那って元々中国語だからね。

朝日新聞の記者は基地外だからね。
435名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:09:34.44 ID:V0ZKSXJ20
まぁ、お馬鹿な差別主義者共は、この意味をよく考えて見ることだ。

http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html
>シナに侮辱の意味が込められているというなら、自身の国家を強大にすればいいだけの話。
>新浪網は将来、シナを世界のブランドにし、中国人が誇れる呼び名にする」と批判を一蹴(いっしゅう)

>>430
それなら中国と言っても同じだと言われてんだよ。
お前の頭には赤味噌でも詰まってるのか?
436名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:11:32.91 ID:I3K6Rzwe0
東シナ海も呼べねえのかよ
437名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:12:30.06 ID:h4nRw3JG0
>>408
中国人の侵略相手への人を人と思わぬ執拗な拷問や死体の晒し方は、ただの武力侵略では説明がつかない。
自分達を世界の中心とし、侵略相手を蛮族と考える中華思想だからこそ成せる業。  
438名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:13:17.66 ID:wPOHCUFl0
日本が国家レベルで「支那」と呼んでいた対象は、ポツダム宣言及び終戦の詔勅
にあるように中華民国、すなわち現在の台湾のことだ。支那事変、支那の夜、
暴戻支那などの「支那」も中華民国のことだ。

ネトウヨどもは台湾に対して甘い。尖閣には台湾の船も来て反日行為をしている
ではないか。
439名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:13:20.74 ID:SOB6Lyqa0
毎日新聞はしきりに「変態」と書くが、そういうのは使うべきではない
440名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:13:21.56 ID:rZrr98yp0
中国をシナと呼ぶのは
ホーチミン市をサイゴンと呼んだりするのと同じだろ。
侮蔑表現だとか決め付けるのは、あまりに強引だ。
441名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:13:47.90 ID:VesWA3290
うーん、「シナと呼ぶことや尖閣を購入したことが、国益を損なっている!」という人たちに
「じゃああなたは尖閣をどうすればよかったと思っているの?」と質問すると、
どうしてそれっきり同じIDで書き込まなくなるの?ふしぎ!記者擁護するみんなに聞いてみたいね。
>>184 ID:UZXEqyaA0
>>395 ID:aDLf4ggO0
442名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:14:02.28 ID:C6cWvSZL0

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
443名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:15:15.68 ID:Y0HhYOW90

シナ蕎麦→ラーメン

シナチク→メンマ

シナ→中国

朝鮮→韓国、北朝鮮

と日本人の大半が認識し実際新しい呼称を使ってるのに

あえてほとんどの日本人が使ってない呼称を使う意図は自分のミス(振り込み詐欺、石原銀行、五輪誘致失敗)を

印象弱くするためにしか思えないんだけどw
444名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:15:26.02 ID:Ios8hjVo0
このフリーライターどこの誰だかわかったの?
445名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:15:30.52 ID:V0ZKSXJ20
>>440
昔、サイゴンのバス停に立ってたら四条河原町行きの京都バスが来て
行き先も判らんのに乗ってしまったw
446名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:15:44.58 ID:BCczE+tT0
>>334
そもそも日本と支那は、平安時代から明治までの千年間、鎖国をしてきた歴史があるのだから、
文明を日本に与えたとか、甚だしい勘違いだ。

支那から輸入したモノはある。でもタダでは無い。高額な代価を支払っている。
買ったものに対して、売ったやったとでも言うのか?だったら代金を返せ!って話になる。

鎖国だって、日本が通行を拒否したのでは無い。
日本の国使が支那に行くと、3×3=9回の土下座、三跪九叩頭の礼を強要する、
貿易に行くと、海賊だ、山賊だと、賊扱い。倭寇と呼んで、まともな人も犯罪者にする。

要は、日本人が支那に行くと、捕まる。殺される。
その酷い待遇に嫌気が差して、千年の鎖国になったのだ。
稀に通行があるときは、戦争となり、元寇や、明による日本属国化に反対した、慶長の戦役となった。
(日宋貿易、日明貿易なんてのは、支那皇帝は知らないことで、地方が内緒でやったこと。
ばれたら処罰されるからな。日本の朝廷も関与していない)

お前は支那に行け。そして二度とかえってくるな!
447名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:16:34.52 ID:kmNCK62Y0
>>445
それ、精神病院行だろw
448名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:16:59.43 ID:f+8gVtJF0
記者 「中国の人が嫌がってます」

知事 「シナ人が嫌がってるの?」

記者 「えっ・・・そうだと思います・・・。」

こんな連中が妄想で記事を書く
449名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:17:31.37 ID:ZnH/6tR50
中国をシナと言うのは差別でも何でもないけど、
朝鮮をチョウセンと言うと差別になります。ちなみに
韓国人も差別対象で、諸外国では彼らは日本人に
なりすまします。
あっ・・・日本国内でも本名は隠します。
450名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:19:23.74 ID:V0ZKSXJ20
>>447
結局はチョロン(チャイナタウン)のバスターミナルが終点だった。
最近はベトナムも日本の中古車が少なくなったわ。
451名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:20:55.75 ID:E9zhg9Fb0
野蛮支那人
452名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:21:07.12 ID:7jLyqFOj0
わざわざ相手の嫌がる蔑称を使うメンタリティが恥ずかしいわ。
やってることが中国人と同レベルなんだよ。
453名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:22:00.50 ID:BCczE+tT0
>>375
支那で支那人が犯した犯罪について、日本の責任は皆無だ。
犯罪の責任は全て支那にある。

お前のように、支那の犯罪に日本が巻き込む奴は、国益を損なうから死んでくれないかな?

>>376
思い上がった支那を差別して何が悪い?支那の使う自称「中国」は、日本だけで無く、
全世界を差別している。

支那が全世界を差別するのは構わないのか?咎めないのか?
お前はとんでもない差別主義者だ!
454名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:22:32.89 ID:V0ZKSXJ20
>>452
そんな嘘吐いて、なにが楽しいんだ?>>435
455名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:23:52.66 ID:ErKOrTgQO
胎蔵経に支那と書いてある由緒正しき名称なのにね
456名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:23:53.20 ID:/bsggG5F0
日本をダメにした老害はとっと消えろ
457名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:23:55.03 ID:RvoVKsXk0
シナそば屋どーすんだよバカ
458名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:23:56.72 ID:OOds1k/C0
>>443
ラーメンより支那蕎麦のほうが、高級料理ぽく感じるけどなw
459名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:24:37.00 ID:2PuoSFF80
>>452
むしろ相手が嫌がる事をやっているのは朝日新聞。
支那は中国語。
>>330
>>353
460名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:25:57.78 ID:/jOLFIoTO
チャイナで統一すればイイじゃん。
461名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:26:14.35 ID:cL5UNHyK0
>>455
大蔵経と曼荼羅がごっちゃになってる
462名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:26:59.70 ID:afnuwrqd0
昔、善意の差別でダッコちゃんやちびくろサンボ、ミゼットプロレスなんかも潰されたな
本当に善意の差別というのは自覚もなく性質が悪い
463名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:28:31.58 ID:abV5llBJ0
だから本当は中国のことが大好きなんだって都知事はw

【北京五輪】 石原都知事 「中国の若者、夢がある」「日本の若者はかわいそう…
2ちゃんねるとかで本当のコミュニケーションできないし」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218511477/
464名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:29:56.27 ID:ZnH/6tR50
石原もナンセンスだねなんて言葉をぼやかさずに、
「馬鹿じゃないの?」とハッキリ伝えた方が良かったと思う。
465名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:30:27.46 ID:cfsGYzkH0
・・・痴呆無罪

 だって石原慎太郎だもの
466名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:30:45.46 ID:fWYODQPN0
>>441
日付が変わったし、相手するのが面倒だからだろw
467名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:31:06.62 ID:nbSTiHctP
勝手に嫌がってろww
468名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:31:16.06 ID:eNhxYyZO0
>>464
「バカじゃないの」→「相手が嫌がる蔑称をry」
ってループするんじゃないかな
469名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:31:38.91 ID:oixtBDh10
>>452
じゃあさ、お前は「北朝鮮」を「北朝鮮民主主義人民共和国」と呼ぶのか?
北朝鮮は「北朝鮮」という呼称を蔑称。・差別用語だと国連で正式に抗議してるぞw

「わざわざ相手の嫌がる蔑称」を使用しちゃダメなんだろ?
北朝鮮は嫌がってるぞ。

なんで、そっちには文句言わないんだ?
470名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:32:31.43 ID:3yE+WfQo0
インドから仏教が隋に伝来した当時、経典の中にある梵語「チーナ・スターナ"China staana"」を
当時の訳経僧が「支那」と漢字で音写したことによって彼の地に伝来した。

なんの事はない、支那人が自分で作った言葉だ。
471名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:32:31.79 ID:Y0HhYOW90

韓国の大統領が失政したり支持率が落ちると日本や天皇の悪口を言って支持率UPを狙う習性があるけど

石原慎太郎のも完全にそれだよねw
472名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:33:22.56 ID:ELqfyALx0
シナの何処が悪い?
支那は、我が国(那=日本)の支国を表すから侮蔑だなどは、鮮人の旭日旗は
ハーケンクロイツと同じなどという妄言と同レベルのシナ人の言いがかりw
100歩譲っても、カタカナのシナはなんら問題なしw
もっともフランスに倣って、シノワって今後呼称しても良いくらいw
そして中国は、我国では山口〜岡山を表す地域名なので、シナorシノワが当然。
東海が日本海ではなく、名古屋〜静岡県を表すのと同じ。
日本人はシナ、日本海、竹島、尖閣を使って当たり前。
「シナと呼んで挑発」云々の変態、アカヒこそが間接侵略の手先であり、
売国奴の集まり。
473名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:33:50.76 ID:7jLyqFOj0
>>454
それって企業の見解だろ?
中国政府としては、こっち。嫌がってるのは明らかだよ。

>>中国情報産業省は,正式な調査でこの名称が中国人に対する侮辱あるいは
>>同国の利益に対して有害とみなされた場合はしかるべき措置をとるとしている。
474名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:33:57.69 ID:JcWJNj2x0
ラテン系「チーノ」←普通
英語圏 「チャイナ」 ←普通
日本語 「シナ」     ←差別!

アホか
475名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:34:22.14 ID:VesWA3290
>>466
あなたも面倒だから答えられないと?
ID:fWYODQPN0
476名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:35:25.91 ID:C+AwXzn20
>>473
それを見て嫌がってると断ずることができるなんてすげぇなお前
文字が理解できないのか
477名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:36:23.21 ID:V0ZKSXJ20
>>473
ソースくらい付けよや。

>中国情報産業省
ホントに有るのかどうか知らんが、有るなら「情報産業部」だろ。
478名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:36:33.19 ID:2PuoSFF80
>>474
ラテン系「チーノ」←普通
英語圏 「チャイナ」 ←普通
中国語「支那」     ←普通
日本語 「シナ」     ←差別!

ワロタw

>>473
ソースplz
つーか支那って中国語だよ。
479名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:36:39.94 ID:N94DSBlRP
>>463
ああ オリンピックには夢があるね
で 君は2ちゃんねるで本当のコミュニケーションを求めてるの?w
ちょっと可哀想になるね
480名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:37:24.03 ID:S2hTG/dM0
>しかし、日中の経済活動に多大な影響が出ている。
>知事はしきりに「シナ」と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない

一行目と二行目の関連性って何だろう?
シナと呼んだから反日暴動だったの?
481名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:37:50.63 ID:5Jf7BO7P0
どうでもいいことで絡むなw
それよりもっとジャーナリストとして大事なことをしてくださいよ
記者クラブの存続ごときにを血道を上げるヴァカどもが
482名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:38:08.60 ID:7jLyqFOj0
>>477
自分の出したソースも読んでないのかよ?
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html
483名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:38:17.96 ID:ovx6dtW6O
石原はキライだけど、今回の事はただの言葉狩りだと思う。
484名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:38:36.46 ID:hcPUGV1P0
china

相手が自ら使ってるだろ
アホかこいつ
支那に帰れ
485名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:40:23.86 ID:xTTSXu5P0
日本をイルボンというよりもずっとまし
china=日本語読みでシナでなんで悪いん????
japanをヤーパンという国だってあるんだし
486名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:40:36.50 ID:2PuoSFF80
>>482
お前こそソースを読んでないのかよ。

>>Sina.com側は,いくらか苦情が寄せられているが,この名前は「China」と「Sino」を合体したもので中国の蔑称ではなく尊称であると主張している。
487名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:41:05.35 ID:U7iczmT70
シナシナシナ。シナという言葉に何か差別的な意味があるのか。
488名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:42:29.32 ID:T3UkLLKl0
>>482
そのソース提示したのは俺だよ
勝手に決め付けるのはよくない

で、「しかるべき措置」は結局とられなかったわけだが
489名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:42:40.46 ID:yhZI+Fda0
"シナ"で統一しよう
490名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:43:39.52 ID:2PuoSFF80
>>489
むしろシネで統一しよう。
支那=シネ
491名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:44:42.02 ID:T3UkLLKl0
>>482
すまん、別のと混同してた

>>488は撤回
492名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:44:54.29 ID:7jLyqFOj0
>>490
>>支那=シネ

これとか明らかに蔑称だよね。
こういうアホがいるから、本来の意味からずれてきて問題になるんだよ。
493名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:45:11.05 ID:V0ZKSXJ20
>>482
読んでないな。
その為に抜き出してあるんだ。

広東省や青海省で分かる様に、部で書いてないのがおかしいと感じたからソースを求めた。
494名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:45:53.73 ID:rhITByar0

■ ◆ 韓国を国際司法裁判所に出す《ホワイトハウスの署名》に、ご協力をお願い致します。 m( __ __ )m ◆ ■

25000を超えましたが、韓国人によるハングル文字の無効の署名”が数多くあります。 引き続きお願い致します。

http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1347770498/ 
495名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:46:05.68 ID:PR+7nemAO
「中国人はしきりに『シャオリーベン・リーベンクイズ』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない」
496名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:46:20.62 ID:OBZhWPdK0
あの石原に対して勇気ある発言をしたこの記者の名前も、ちゃんと明らかにしてやれよw

どこ所属のどういう出自のどういう立場の人かくらい、全ての記者はネットに公開する
義務があってもいいと思うなぁ、過去に書いた記事全てのリンク付きで
497名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:47:39.77 ID:xTTSXu5P0
この年代は中国をシナって言うべ

http://www.youtube.com/watch?v=0DlmCGfe7mw
歌詞を見ても全然差別してないと思う
498名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:48:00.12 ID:V0ZKSXJ20
>>495
いや、べつに日本人は嫌がってないからw
大中小に格が有ると思う様な下品さは、日本人は持ち合わせてない。
499名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:48:06.28 ID:2PuoSFF80
>>492
中国人が支那=シナを尊称として使っているから日本語の蔑称が必要だろ。
お前って頭が悪いね。
500名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:48:16.83 ID:kYhhRqwV0
ならお前らの記事にだけ「中国様」って書いときゃいいじゃん
それなら釣り合い取れるだろ
501名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:48:17.68 ID:3yE+WfQo0
>>492
シネって支那のフランス語じゃなかった?
502名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:48:18.22 ID:7jLyqFOj0
>>495
使うべきじゃないな。冷静に抗議しないと。
中国人と同レベルになって、シナシナ言って喜んでるのがクズだってこと。
503名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:49:07.14 ID:yuNy6JwqO
イギリス五輪の時
中国登場でアナウンスがどう聞いてもシーナーだったが
まさか日本人だけ呼んじゃだめってこたぁないよね
504名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:49:14.28 ID:PlETOMeI0
中国人は自分の国のことなんて呼んでるの?
505名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:50:05.76 ID:rCII9JrUO
チャンコロってもとは
「清国人」あるいは「中国人」の現地読み由来なんだって。

じゃあ使って構わないわけだな。
日本の国語では「中国人」を「チャンコロ」と読むとか屁理屈こねて。
506名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:50:50.05 ID:7jLyqFOj0
>>503
日本は漢字文化圏だから、「シナ」と発音したら「支那」を意味すると受け取られて当然だよ。
「支那」が蔑称として使われてきた歴史背景ぐらいは知ってるよね?
507名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:51:17.62 ID:2PuoSFF80
>>502
中国人が支那=シナを尊称として使っているから日本語の蔑称が必要だろ。
支那は尊称な。

支那=シネ
支那人=ちゃんころ=ちゅん
508名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:51:22.20 ID:0ACvrjYZ0
>>502
それらと同レベルなのは「チャンコロ」や「ポコペン」だろ。
509名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:52:19.33 ID:V0ZKSXJ20
>>506
>「支那」が蔑称として使われてきた歴史背景ぐらいは知ってるよね?
まだ、こんなしょうもない嘘を言い張り続けるのか?

支那ってのは、世界中が認知してる由緒ある名前。
510校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2012/09/24(月) 00:52:23.44 ID:+NSU1A/z0
 取材対象の「表現」に文句言うような記者は、記者失格。
 印刷工場にでも異動させろ。
511名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:53:11.21 ID:yuNy6JwqO
>>506
東シナ海とか堂々と使ってんのにどの辺が蔑称よ
512名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:53:28.03 ID:2PuoSFF80
>>502>>506
お前って差別主義者の人間の屑だな。

支那人が支那は尊称だって主張しているのになんで素直に聞き入れないの??
513名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:53:27.57 ID:Zr5NgaD20
>>22
いいかげんなことを。
仏語は最後のボインはアクサンつかなきゃぷるんとも音出さないよ。
Ch(セー・アッシュ)も音は「シ」だから。 読み方はシン。
ちなみに最初のエッチも声を出さない・・はあまりにも使い古しだなw
スペ語はチノ、独語の音はキーナ。
514名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:54:38.02 ID:U5r3gu5r0
中国こそ主観的で感じ悪いと思うけどな
515名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:55:23.32 ID:lyoFhRJ80
だから
「相手が嫌がるかどうか」とか「尊称か蔑称か」とかそういう問題じゃないでしょ

GHQによる言葉狩りも支那による華夷秩序の押し付けもお断りです
だから支那を使います
それだけでしょ
516名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:55:53.13 ID:BCczE+tT0
>>469
かって社会科の問題で、答が北鮮だったので、「北朝鮮」と回答した。
所がこれは×だった。
正解だから、○であろうと抗議した。

すると、差別語だから云々と。
しかし、彼の国は民主主義でも人民共和国でも無いだろうと言うと、
×が△になった。

今なら言える。
北鮮に関しては、あの弱腰の日本政府さえ、国と認めていないので(三者協議、六者会合等)、
意味さえ通じれば、なんと呼ぼうと勝手なのだ。
当時の自分は学生で、当然公務員では無いから、政府の決定や方針に従う義理は無い。

だけど、公立学校の教師は公務員なのだから、従う義務がある。
あの教師は、馘首となる対象だった。
517名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:56:12.72 ID:7jLyqFOj0
>>511
漢字は表意語。英語は表音語。音自体には蔑視の意味は含まれてないから。

「支那」という漢字と、日本の大陸進出の過程で、
日本人から蔑称として使われていた背景があるわけ。
518名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:56:15.80 ID:/nrfiioR0
古典的には「シーネ」ってのもあったな。
シーネ、シーネ
519名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:56:35.57 ID:TUABXPmR0
言葉遊びですかぁ
Chinaと書いてシナと読む
520名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:56:50.42 ID:2PuoSFF80
ID:7jLyqFOj0
なんでこいつは支那人の主張を受け入れないでこんなに差別発言ばかりやっているの??
支那人が支那は尊称だって主張しているのに。
何故か支那人の主張を受け入れない基地外。
521名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:57:11.60 ID:wC0ocg2D0
シナモン








ティーもだめだこりゃ
522名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:57:56.63 ID:xt9Q9OUl0
じゃあ東シナ海とかも改名すべきだって主張すべきだよね、この記者は
523名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:58:32.90 ID:VesWA3290
>>475
あれま、ID:fWYODQPN0も逃走しちゃったか。
尖閣を日本が買うべきではないと言ってるのってどういう立場の人なんだろうね。
524名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:59:16.21 ID:/W2J9Snw0
>>506
支那という言葉を蔑称で使ってきたのではない。
支那を名指しして侮蔑してきただけだ。
のび太に「のび太のくせに生意気だ」って侮蔑したとしても、「のび太」を蔑称として使ったわけではないだろ。
525名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:59:27.40 ID:wmEfGrO10
>>517
お前って朝鮮人??

なんで支那人が嫌がる事ばかり主張しているの??
支那人が支那は尊称だって言っているだろ。
受け入れろよ。
526名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 00:59:57.33 ID:V0ZKSXJ20
>>517
>日本人から蔑称として使われていた背景があるわけ。
この辺が、お前の思い込みなんだよ。

言葉狩りに狩られちまったが、昔は支那そば屋なんてのがあったんだよ。
自分の店の看板メニューに蔑称を入れるとか有りえんだろ。
そういう、他との整合性をとれずに思い込みだけで口にしちゃうから馬鹿だって言われるんだぞ。
527名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:00:11.07 ID:hpDSxTRQO
悪い人達ではないのだろうが…誤った教育によって洗脳されてしまったのだろう…

洗脳ということでは中国のほうが より深刻だとは思うけどな
528名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:00:17.28 ID:s0j+yTGy0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国の学校に在特会が電凸してるよw
529名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:00:33.46 ID:/nrfiioR0
>>517
閣議決定して使用してたのにそれはないわ
530名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:01:37.27 ID:PRONZb7X0
ちゃんころで十分だろう。いずれクーデター起きる。
531名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:01:38.94 ID:T3UkLLKl0
>>517
支那の夜って映画があるが、どう考えても蔑称とは思えない

その当時の支那人が軽蔑に値することをやっていたからと言って、
支那を蔑称とみなすのは誤りだ
532名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:02:13.61 ID:zcw6hGqC0
>>13
これが答えのような気がする^^;
中国って結構いろんな民族が互いを憎んで殺し合いやってるから
そういうところで受け入れがたいのかもね。

しかし、欧米は中国をCHINA、韓国をSouth Koreaと呼ぶのに、
なぜ日本が支那、南鮮というと起こるのだろうか…難癖としか思えん^q^;
533名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:02:41.15 ID:wmEfGrO10
>>517ID:7jLyqFOj0
お前って差別主義者の人間の屑だな。

なんで支那人が支那は尊称だと言っているのにそれを受け入れないの??
支那人より自分のほうが上で支配者だとでも思っているの??
534名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:03:37.34 ID:pHpQz1Z70
石原都知事は尖閣を募金で募った
そして、中国に丸わかり
今は民主党政権ってことを分かってなかった
これに対しては、俺は失敗だと思う
ただ、中国の状況をまともに知ったのは今回のデモというか馬鹿な若者の反日教育と中国に対しての暴動
これを知った日本人は良かったと思う
535名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:05:00.42 ID:q1rwCNRA0
好きに呼ばせてやれよ
こんなの大した問題ではない
536名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:05:34.61 ID:7jLyqFOj0
>>531
蔑称かどうかは、受け取る側が判断するんだよ。
嫌がってるのははっきりしてるのだから、その言葉をわざわざ使おうって考えが幼稚すぎるわ。

>朱建栄は「日本が中国を侵略した時に差別の言葉として使ったのは間違いない。
>外交上の配慮が少しでもあれば、当の中国が嫌がっている言葉で呼ぶことは考えられない」と批判した
537名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:07:45.79 ID:NbNcbES80
>>517
では China という英語による国号自体を変えるべきだ。
同じ語源なんだから。
それなのに中国自身が諾々とその国号を使っている。


…とはいっても、石原がなぜ「中国」という名称を使いたがらないのか、
という理由を考えると、くだらない、石原も器が小さいな、とは思う。
538名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:08:11.97 ID:V0ZKSXJ20
>>536
だから、嘘と押し付けはやめろ!って言ってんだよ。
支那ってのは、たかだか現在居るだけの中国人が排除したり出来る様な軽い言葉でもない。
539名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:08:36.19 ID:fWYODQPN0
>>523
ん?過去発言読んでないの?
買うにしても来月の共産党大会後にしろっておれは言ってるんだが

このタイミングでケンカを売って対日強硬派の習近平を次期主席最有力候補から失脚させる目的だった&成功したってなら土下座するが
540名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:08:36.16 ID:UdS/TaTe0
チンタロウ閣下に「下朝鮮」って言ってみてって言えよ。
チョンタロウには絶対言えないからw
541名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:08:58.27 ID:pHpQz1Z70
日本には中国地方もあるからな
たしかに、出来れば呼び名変えてほしいな
どっちでもいいから
542名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:10:00.50 ID:vLldb/zq0
シナシナシナシナ シナアッ


なんか、炎天下にさらされた野菜みたいだ。
543名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:10:13.41 ID:RQjWX3wb0
>>536
嫌がってる?君がそう思ってるだけじゃないの?
544名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:10:18.34 ID:wmEfGrO10
>>536
支那人が支那は尊称だと言っていることを無視するなよ。

>>531>>511>>503>>495
支那人も支那は尊称だと主張してます。
545名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:11:12.63 ID:fopODBdsP
既出?

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092200169

米中央情報局(CIA)が1971年、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について、
固有の領土だとする日本の立場は、日本だけでなく中国や中華民国(台湾)で公刊され
ている地図の表記によっても強く裏付けられているとする報告書をまとめていたことが
22日、分かった。

CIAの情報収集能力は昔から凄いなw
546名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:11:24.57 ID:E9kncxssP
シナ鍋が、ある日突然中華鍋になってしまったな
シ〜ナぁのよ〜るぅ〜 支那の夜〜
夜来ぃ香ぁ〜ん
547名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:11:25.48 ID:hpDSxTRQO
バカにされるのは我慢出来ない…なんて中国の若者が言ってたな…

その気持ちはわからんでもないが 表現の自由もなく まともな教育も受けていないことは今回の件でハッキリしたわけだ
548名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:11:33.31 ID:BQ0LDesoi
前々から支那の呼称を復活させるべきと思っていたオイラ
思わぬ所で顕在化して嬉しい
549名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:12:05.33 ID:sV/xbLL60
中国のポータルサイト「sina」があるんですが
中国が”シナ”という呼び方を嫌がってるなら、なんで”シナ”という
ポータルサイトがあるんだ?って話になるだけだわ
中国がシナと呼んでる”新浪”と混同するってのならわかるけど
550名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:12:24.90 ID:pHpQz1Z70
>>545
昔から
中国の地図を国民に教えてないだけ
551名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:12:28.65 ID:7jLyqFOj0
>>543
嫌がってなければ、日本政府に対して「支那」の呼称をやめる申し入れをしたりしないでしょ。

>蒋介石中華民国総統は対日戦の最中の対日言論集のなかで
>「彼ら(日本人)は中国を支那と呼んでいる。
>この支那とはどういう意味であろうか。これは死にかかった人間の意である」と述べており、
>中華民国指導者層には「支那」には侮蔑の意があると受け取っている者もいた。
552名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:12:42.47 ID:V0ZKSXJ20
>>541
日本人は、その辺が甘いよな・・・

中国銀行も「日本ではバンク・オブ・チャイナとでも名乗りなさい。中国銀行の名前は使わせません。」
と言ってやればよかったのに。
553名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:13:14.36 ID:DpDZXLRp0
世界中がChinaを使ってるのに、日本だけシナと呼ばせないのは差別ではないのか
554名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:13:54.20 ID:T3UkLLKl0
>>536
馬鹿言え
客観的に差別の意図を持って作られたかどうかで判断するもんだ

第一その朱建栄は、日本で政治活動している一中国人だろ
中国政府は何も言ってきてないぞ

さらに言えば、「中国」と言う言葉を嫌がって使いたくない人間だっているんだぜ
中華思想、華夷秩序を押し付けられるのは真っ平ごめん、ってことでな
日本人の嫌がることを強要し、中国人に配慮(ただし嫌がってる例はほとんど皆無)
ってどういうことよ?
555名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:14:13.60 ID:wmEfGrO10
>>551
それって支那から追い出された蒋介石の愚痴やん。
556名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:14:29.13 ID:xx1E2Lpz0
中国の抗議してるプラカードには小日本ばっかりだし、インタビューでも小日本って言ってる奴がいっぱいいる
差別的な言葉を好んで中国人は使うよな
レイシストばっかりって事だが、日本人は流石に在特会くらいだな
同じ土俵に乗るなって事もあるが、シナはただの言葉狩りだと思うから使ってもいいんじゃないか
侮蔑語でも何でも無いんだし普通に使ってる
それを中国と呼べと言われて呼ばされてるが、シナは差別の意味も無いのに差別だと因縁をつける
日本人に対する嫌がらせだと思うし、やり方は朝鮮人と一緒
557名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:15:13.61 ID:BQ0LDesoi
>>536は石原さんに質問した記者本人だったりしてw
558名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:15:53.91 ID:uSt3nQ160
未来の知事定例記者会見(空想)

「東京でのオリンピック開催、これが決定しましたが、
 まあ平和の祭典なんでね、
 日本は元よりね、シナや朝鮮、この辺のアジア勢にも活躍して欲しいと」
559名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:16:04.58 ID:DpDZXLRp0
>>551
>「支那」の呼称をやめる申し入れ

「中国」と呼称させるため「嫌がってる」と理由を作った
560名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:16:12.20 ID:pHpQz1Z70
>>552
日本がこれからも中国でいうようになると
中国地方は新しい名前にしてもよいな
561名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:16:20.15 ID:1yeHrB3A0
>>1
今更だけど、
解かりやすい受け答えw
562名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:16:23.90 ID:2ALVNwOc0
>>536
>差別の言葉として使ったのは間違いない。

要するに「支那という言葉を差別の言葉として使うな」って事だろ。
つまりは、差別ではない単なる国名として使う分には構わないって事だろ。
563名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:16:35.73 ID:wmEfGrO10
>>557
俺もそう思った。
あまりにも基地外すぎるしw
564名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:16:47.51 ID:/lI+rojZ0
どうもよくわからないんだが

「支那」というのは特定の地方を指す言葉で
昔、差別的呼称だいやちがう なんて話が会って
チャイナの誰かが止めてくれという話があったとか…

で チャイナの延長線上にあるシナは侮蔑していないと都知事は言っている訳で
都知事の発言は「支那」と書かないで「シナ」だよね

でも「シナ」だか「支那」だか発音じゃ分からないしなあ

昔、マンコビッチという外人プロ野球選手がいて まずいというので
マレンコとかなんとか呼び変えたりした こちらの事情

昔、トルコ風呂というのがあって「やめてくれ」とトルコの青年が
日本人に訴えて(裁判じゃないよ)ソープランドになった 相手の事情

まあゆるいわけよ 普通は…

相手方がやめてくれっていうならチャイナとかチーノ
にしてもいいんじゃないの

歴史的背景語る問題じゃないとおもうな

ちなみに中国って呼び方は日本を低く見て 逆に日本としては
屈辱的呼び方 ってのは本当なのかい?

565名無しだ:2012/09/24(月) 01:17:08.76 ID:KSUVfAPD0
>>533
世界中がChinaを使ってるのに、日本だけシナと呼ばせないのは差別ではないのか

そうです。
Chinaをアメリカは、チャイナと読み、フランスはシナと読む。
日本もシナと読んで当然だ。
第一、支那という漢字と支那・シナという読み方は先生中国教から江戸時代に教えて頂いたのです。
有り難く使います。
南シナ海はどうするのか? 南中共海と呼ぶのか?
東シナ海、インドシナ半島・・・・・。

566名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:17:38.10 ID:kCrZOS510
シナはシナ
567名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:18:07.89 ID:V0ZKSXJ20
>>560
アホか!支那と同じで、中国ってのは由緒ある名前だぞ。
バッタモンの中国とは違う。
568名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:18:30.14 ID:pHpQz1Z70
これは、中国に聞けばいいだけのこと
この記者の価値観は全く関係ない
シナと言ったら中国は怒るのかって事だけ
とりあえずこの記者みたいな馬鹿がいるから、誤報もしたりするんだよ
過去の事でも
569名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:19:21.37 ID:T3UkLLKl0
>>551
蒋介石が日本人が嫌いだからいちゃもんつけてきてる、その程度のもんだろ

世界中で使われてるChinaになぜ文句を言わないんだよ
日本人にだけ華夷秩序を押し付ける気かよ
日本はお前の国の属国にはならん
570名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:19:24.25 ID:wmEfGrO10
>>565
だよね。
支那人自身も支那と使うのに。
日本人に使うなと言うのは基地外だよね。
571名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:19:43.24 ID:h4Zc7fKl0
シナが中国人にとって嫌な言葉だから使うなってんなら
"中華"共和国の"中華"は世界の国々で嫌われる言葉だろ
572名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:19:54.75 ID:7jLyqFOj0
>>562
「支那」なんて国は、今は存在してないでしょ。
相手の望む「China」か「中国」のどちらかで呼べばいいのに、
わざわざ「支那」と呼ぶところが幼稚。
573名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:20:22.81 ID:DnPny9RM0
んじゃあ、中国と呼ばせるのは
日本人を馬鹿にしてると感じたら
「中国」と言わなくて良いということかね。
それじゃあ今後「中国」という言葉は
支那の悪意によるものだと広めれば良いのだね。
でわそうしよう。
574名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:20:22.91 ID:sfRDm+5oO
俺は中国人に道を尋ねられたら嘘しか教えない事にしてるよ
575名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:20:28.92 ID:BQ0LDesoi
シナ様は、倭人どもにはシナ呼ばわりされたくないのだろう、
と決めつけて日本国内で工作する輩が出てくるからややこしいw
576名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:20:44.43 ID:lp6Oek0GO
いずれにせよ、日本企業大損害の発端は石原なんだよ。石原信奉者は角榮が築いた日中国交を断絶するつもりで支持してくれ。雇用はますますなくなり、潰滅だ
577名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:20:51.81 ID:pHpQz1Z70
>>567
どっちでもいいわ
ただ、日本人が同じ名前使うのは嫌だな
それなら、日本人は外国の中国という言葉を変えないとな
578名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:20:59.76 ID:BK6Ctc5F0
馬鹿記者乙wwwwwwwwww
579名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:21:29.04 ID:Ci4MqzXw0
シナってchinaの日本語読みでしょ? 何が悪いの?
580名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:21:31.20 ID:d1nTSPlI0
この国の呼び方は支那でも中国でもどちらでも良いぞ
個人の呼び方にイチャモンつける腐れ外道こそ人の道に外れているわ
支那を中国と呼べと強制する愚か者はブン殴ってやれ
581名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:21:42.07 ID:wmEfGrO10
>>572
支那人が支那を使っているのにどこが幼稚なんだよ。
ようするに支那人は幼稚って言っているわけね。
基地外だな。
582名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:21:53.55 ID:xF6t/ich0
中華、でいいんじゃね。チュウカ。なんちゅうかほんちゅうか。
583名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:22:01.39 ID:V0ZKSXJ20
>>572
イギリスだのドイツだのという国は存在してないから
日本国内でもユナイテッドキングダム、ジャーマンと呼べ!ってかw
584名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:22:22.92 ID:dxW7RZEl0
記者ごときが抗議なんて
枚に新聞の記者は相変わらず頭が狂ってるな
585名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:22:29.79 ID:DpDZXLRp0
>>568
歴史的な背景とは関係なく
「中国政府が禁止とした呼称を日本が使った」
という状況を考えると起こる可能性はある。

メンツ的な問題として
586名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:22:41.41 ID:SWSVe9Gt0
中身がクズのまま変わらないのに、呼称だけころころ変えたってしょうがない。
今や、中国みたいって侮辱的な意味なのにw
587名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:22:59.60 ID:No6obf1AP
>>572
相手の望むchinaか中国かってそこがおかしいだろ
chinaと支那は同じなんだから支那を嫌がる理由がわからない
これはむしろ日本人に対する差別がある
588名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:23:38.79 ID:lyoFhRJ80
>>564
> ちなみに中国って呼び方は日本を低く見て 逆に日本としては
> 屈辱的呼び方 ってのは本当なのかい?

「日本人は我々を中華と呼べ」=「お前らは東夷だ」でしょ
589名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:23:50.62 ID:7jLyqFOj0
>>583
イギリスやドイツから批判されたら、そうするだろうね。
批判されてないでしょ?
590名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:23:56.93 ID:T3UkLLKl0
>>572
お前んところの国ではどうか知らないが
日本では長い間支那って言葉を使ってるんだよ
よその国の文化に文句をつけるなよ
幼稚なんてあいまいな言葉で中傷するしかないのかね
591名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:25:17.74 ID:pHpQz1Z70
>>585
石原都知事が
中国様って呼べば面白そうだな
日本はその意味伝わるし
592名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:25:35.97 ID:EajbGF/xO
>>551
それなら蔑称にあたるね。石原はチック持ちのマダラ呆けじゃないかと時々思う。
屁理屈ばかりの発言をして日本人として恥ずかしい
あんなのが総理になったら日本は破滅しそうで怖い。
593名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:25:39.01 ID:w0Fleadk0
>>551
台湾に移った蒋介石の中華民国まで支那とは呼んでいないだろ。
594名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:25:41.32 ID:BQ0LDesoi
支那という国はないとか言い出したら
日本語で他国を呼べないわw

米国、英国、オランダ
こんな国どこにもないわな
595名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:26:07.40 ID:1yeHrB3A0
>>583
ドイチュだろ!ってウィキ見たら
ブンデスレプブリーク・ドイチュラントだった
596名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:26:44.27 ID:7jLyqFOj0
>>590
シナシナ言って喜んでるメンタリティは、幼稚としかいいようがないでしょ。

国連で北朝鮮が「JAPをJAPと言って何が悪い!」とか言ってたけど、まさにそれと同レベル。
597名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:26:59.30 ID:usst4+OG0

通称の「中国」よりは、世界的に正式な「支那」でしょ。
598名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:28:06.66 ID:pHpQz1Z70
メディアや記者には変な人もいる
ただ、これが今やネット時代
中国がこれは使えるとなれば反抗してくる
日本人としての記者になってほしい
599名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:28:22.06 ID:B9WZDeYg0

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

 支那(シナ) より 痴那(チナ) の方がいいと思います。

600名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:28:23.82 ID:k4s4YI8P0
中国をシナというのは間違って無いしシナでいい
ただロサンゼルスを通ぶってロスと言う奴は恥ずかしいわ。LAと言えLAと
601名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:29:05.98 ID:VesWA3290
>>539
読んでるよ。
「シナとか得意がって言っちゃう」というのが「ケンカ売る」ってことだと読めた。尖閣を買うことについて言及はないよね?

なるほど、習近平を失脚させるねぇ。どのタイミングでもそれほどの揺さぶりはかけられないんじゃないの?
> 5年に党大会を来月に控えた今の時期だと向こうは選挙があるから引けないタイミング。
今のタイミングを外していたら、向こうが引いたという公算はどのくらいあるのか教えていただけますか?
602名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:29:21.90 ID:h4Zc7fKl0



あれだ、中国が国名を変えれば済む話だ

603名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:29:33.02 ID:vygQREi00
この記者が誰で国籍がどこかも解らないのに、
意味のないやりとりだな。
「西洋人は皆シナと言ってるし、別に気にならない」と言う中国人が出てきたら、
恥かくのは、この記者だし。
604名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:29:35.24 ID:V0ZKSXJ20
>>589
イギリスなんかされてるぞ。
まぁ、批判は支那人からもされてないけどな。
605名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:29:41.27 ID:usst4+OG0


 中 国 と 言 う の は 、 日 本 の 左 巻 き が 考 え た 通 称 で す よ 〜 !
606名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:29:55.42 ID:hpDSxTRQO
隣国であるというだけで友好国ではないのだから それほど 気を使う必要はないだろう
607名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:29:58.06 ID:No6obf1AP
>>596
ねぇねぇ
>>587に答えてよ
chinaと支那は同じでしょ
chinaは良くて支那がいけない論理的な理由を言ってよ
608名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:30:10.09 ID:T3UkLLKl0
>>596
喜んでるってのはお前の妄想だろ
単に支那を支那と言っているに過ぎん

支那は元来差別を目的として作られたJAPとは違う

差別云々なら華夷秩序を前提に作られた「中国」って言葉は
日本に対する差別用語とも言えるじゃないか
日本は「東夷」なんだろ?
609名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:30:19.90 ID:pHpQz1Z70
>>594
米国って漢字おかしいよね
米の国なら日本だと
昔から疑問の漢字
日本の漢字もそろそろ変えなきゃ
いい意味の漢字は多いかもしれないけど変なのも多い
610名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:30:27.69 ID:BCczE+tT0
>>596
相手が幼稚園児なのだから、幼稚園児に通じるレベルで嫌み言わないと伝われないでしょ?
そんなことも判らないから、お前は馬鹿にされるんだよ?
611名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:30:41.14 ID:JIry2cWlO
支那は支那じゃん
別に差別用語でも悪口でもないし
支那人にしろ朝鮮人にしろ…
日本人を口汚く罵る癖に自分達は悪口言われたくないとかw
バッカじゃねーの?
612名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:31:06.31 ID:GAnCrQe+0
>>572
「望む」と「存在する」を混同するなよ。
存在を根拠にするならchinaだって存在してないだろ。
存在してるのはあくまでも中華人民共和国だ。
613名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:31:37.19 ID:BQ0LDesoi
シナと呼ぶのは幼稚という反論より
シナって言ったら中華様がお怒りになられます!
ってヒステリックに反応する方が異常

シナ人か売国奴の意見だな
614名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:31:59.74 ID:V0ZKSXJ20
>>602
まぁ、一番はそれなんだ。
中国とか「俺の名前はイケメン様だから、そう呼んでな」ってのと同じ。
615名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:32:19.11 ID:h4Zc7fKl0
その昔、まだ外来語をカタカナで表記する文化が無かった頃、アメリカは当て字を使って亜米利加(あめりか)もしくは米利堅(めりけん)と呼ばれました。
亜米利加国
特徴的な部分をひろって略すと「米国」となったわけです。
616名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:32:30.05 ID:DpDZXLRp0
仮に理由もなくある単語を禁止された場合、
その単語を意識的に使うことで侮蔑語になる。
「禁止された単語をわざと使う」という行為になるから
617名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:32:35.44 ID:BCczE+tT0
>>609
亜米利加合衆国を略して、米国だよ。
618名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:32:52.83 ID:w63PDqxX0
>>1
韓国人に朝鮮人と言うなって言ってるようなもんだぞ…?
619名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:33:16.93 ID:pHpQz1Z70
一番いいのは
中国という国は小国にして国を分けるべき
間違いなく今の独裁政治では限度来てる
620名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:34:05.79 ID:wmEfGrO10
>>596
支那人が自分達を支那って呼ぶことのどこが幼稚なんだよw
621名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:34:10.23 ID:QXhQExzTP
なんでシナがいやなんだろ。
他の国もチャイナ、とかチナとかキナとか似たような呼称つかってるし、
シナってもともと「China」からきてんじゃないの?
622名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:34:59.55 ID:OWCT3Ezt0
東シナ海とかどうすんだ?
この言葉にそもそも侮辱的な意味合い無いんじゃないか?
623名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:35:24.50 ID:V0ZKSXJ20
>>596
国連中で「シナ、シナ」言ってんだってw
624名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:35:25.46 ID:ut5l7tGB0

ていうか
「中国」って略称だよ。 「中」華人民共和「国」 略して中国
イタリアを 伊 とか ドイツを 独 とか言うのと同じ。
支那は国体ではなく、その地域の人、時々の政府=国を称してるんだから
支那と称したほうが自然ではある。

蔑称とするのは、当時日本で節操がない支那人が多かったから。
自分たちはそうではない、革新的な文化人(共産主義を実施した)と
考える人が、同じに呼ぶなと言い始め、それを日本の左翼がレッテル化した
ってことだろう。

例えれば
2chで、また大阪か!というようなことがたくさんあったということだけ。
625名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:35:31.20 ID:pHpQz1Z70
>>617
分かりにくいよ
しかも、日本はコメは大事だからな
しかし、英語圏を漢字で書くと族の名前になるな
626名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:35:41.53 ID:No6obf1AP
>>621
双子のような物だね
語源は秦らしい
結局同じなんだから支那が差別語ならchinaも駄目なはず
627名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:36:30.53 ID:BU1N9ySA0
んじゃあ、記者の所属する新聞社は、相手が嫌がる記事は一切書かないの?
鮮人、支那人、穢多が嫌がるニュースを書かないだけなんじゃないの?
628名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:36:40.18 ID:7jLyqFOj0
>>607
「China」と「支那」は別物だよ。
「China」というのは表音文字、「支那」というのは表意文字であって、
歴史的背景から、その漢字に悪い印象を持つ中国人が存在するわけ。
>>536
>>551
で、わざわざ相手の嫌がる呼び方をして喜んでるのは、
中国人並みのカスってこと。
629名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:36:49.49 ID:BQ0LDesoi
日本に対するコンプレックスなんだろな
630名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:36:52.21 ID:CJoIOWjQ0
>>560
たかだか70年の国と数百年使ってきた名称と一緒にするな
明らかにパクリだろうがシナの方がその名称使うのなら
631名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:37:40.70 ID:pHpQz1Z70
>>624
中華でいいな
一番わかりやすい
632名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:38:03.80 ID:V0ZKSXJ20
>>628
支那人は嫌がってない。
基本はこれだが、嫌がったからって朝鮮人は朝鮮人w
633名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:38:08.23 ID:hlhLxiAA0
ウィキペディアより
インドから仏教が隋に伝来した当時、経典の中にある梵語「チーナ・スターナ"China staana"」
を当時の訳経僧が「支那」と漢字で音写したことによって彼の地に伝来した。この時の当て字
として、「支那」のほか、「震旦」「真丹」「振丹」「至那」「脂那」「支英」等がある。

だって。語源はそういうことだそうだ。
634名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:38:14.12 ID:lyoFhRJ80
>>628
単なる当て字でしょ
しかもその字を当てたのは支那人自身でしょ
何回同じ手で逃げる気なのさ
635名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:39:51.96 ID:pHpQz1Z70
>>630
呼び名変えるしかないか
中国を・・・
中華で
636名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:40:16.91 ID:DpDZXLRp0
>>628
>相手の嫌がる呼び方をして喜んでる

相手は俺が禁止した呼び方をしたから怒ってる

637名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:40:21.30 ID:uMj5LBHA0

 シナをシナと呼んでどこもおかシナところはないシナ かまやシナいぜ!
638名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:41:03.37 ID:BQ0LDesoi
記者さん涙流して
中国人並のカス なんて言い方してるw
無理すんなよ。後で怒られるよ!
639名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:41:15.37 ID:zH35agyk0
>>628
だが支那人自身がインドの経を訳す時、自分で「支那」って付けたんだろ。
しょーがねーじゃん。
640名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:41:27.63 ID:V0ZKSXJ20
>>636
日本人だけに、ってのは付け加えないとw
641名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:41:37.70 ID:QXhQExzTP
>>628
漢字が嫌なら、「シナ」ならいいわけ?表音文字じゃん。
石原も「シナ」っていってんなら文句言う筋合いなさそうだけど。
642名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:41:50.35 ID:TIjc0vGs0
支那とCHINAは同じ言葉なんだよ。
日本人だけがシナと呼んじゃいけないってことがとても不自然なこと。
643名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:42:19.58 ID:/lI+rojZ0
>>588さん
ありがとう 

中華と東夷ね むか〜しの話だね
こっちはどうでもいいけど むこうが悦にいっちゃてんのは不愉快だね

支那ってのは国を表す言葉じゃなくてある地方を表す言葉で
シナはチャイナで国を表す
そこが問題だね
日本人がみんな支那と呼んでいた頃
支那人に対して優越感をもっていたという気がするな
その時代のその雰囲気を感じるんじゃないかね
チャイナは支那に

おれはこれからはチャイナでいこうかな
>>1は関係なしでね
644名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:42:26.35 ID:T3UkLLKl0
>>628
蒋介石と在日支那活動家しか嫌がってる例を出せないだろお前
支那と呼ぶこと自体をだれも喜んでない、それがずっと日本で使われていて、
さらに言えば俺にとって中国という言葉が日本人にとっては差別的に感じるから
使っているだけのこと

日本に華夷秩序を押し付けるお前が真のカス
支那人にも劣る
645名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:42:32.45 ID:No6obf1AP
>>628
いやいや
同じ文字が西洋に渡ってchinaになって日本に渡って支那になった
それを日本の文字にだけ嫌悪感を持つとしたらそれは支那人がわの日本人差別だ
何しろ日本人は支那と戦争やるはるか前から支那を使ってるんだから差別の
意味なんてある訳がない
646名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:42:41.22 ID:wmEfGrO10
>>628
やっぱりお前は人種差別主義者の朝鮮人だったのか。

>>中国人並みのカスってこと。
>>中国人並みのカスってこと。
>>中国人並みのカスってこと。
647名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:42:46.16 ID:pHpQz1Z70
チャイナとシナ
合わせて
チャッチィーナ
648名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:43:18.53 ID:dYzXGe59O
>>624
略称ではない。通称 。
中国の意味は中華人民共和国の略ではなく、中心にある華やかな国
の意味だよ。


中華=中国は同じ意味。同意語
649名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:44:36.29 ID:ixYDLuKs0
文革や今でもジェノサイドを続ける国家体制への
非難の意味は込められているだろうね。
普通の会話の時は中国って言うしね。

喧嘩している時にテメーと呼ぶのと大差ない。
650名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:44:56.21 ID:/nrfiioR0
「中華」こそ、中華民国からパクッてるだろ
651名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:44:57.92 ID:pHpQz1Z70
>>648
なるほど
中華でいいな
これなら向こうも文句言わない
652名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:45:34.55 ID:ut5l7tGB0
>>648
彼らが言ってる中国とは、中華人民共和国のこと。
中ツ国という意味で、それを使うべきというのなら、
それこそ理屈として成り立たないね。
653忠太郎:2012/09/24(月) 01:46:41.51 ID:gZ62KxO00
 
 孫文が、中国を“支那”と称したとする典拠(遺言)。
 
…… 単に支配者の交代や権益の確保といったかつてのような功利主義
的国内革命ではなく、これまでの支那史観、西洋史観、東洋史観、文明
比較論などをもう一度見つめ直し、民衆相互の信頼をもとに西洋の覇道
に対するアジアの王道の優越性を強く唱え続けることが肝要である。
 
 孫文 中国国民党総理 18661112 広東 北京 19250312 58 /“国父”
/同治 5.1006〜民国14.0312/中華民国臨時大総統1 [19120101-19120401]
 
…… 記者会見で「あり得て、宜(むべ)なるかな」と説明。その場で
(記者に)反問されないために、わざわざ故事古諺をひっぱり出した魂
胆がうかがわれる。論争に打勝ったとしても、信頼を得るに至らない。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030912 俗物街道 〜 都政より渡世へ 〜
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070615 石原誤録
 猪瀬よ、何処へ? 〜 やはり野に在れ 〜
http://d.hatena.ne.jp/commet/20050224 “ババァ”発言裁判判決!
 
654名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:46:42.83 ID:DKshanbxO
>>625
解りにくいよ…って、義務教育で習うだろ?
外来語を漢字で表記していた頃の当て字について。
おまえのレベルだと
ドイツ→孤独な国
フランス→仏のような国
ロシア→露の国
なのか? 主要な国ぐらい漢字で書かれていても解るようになろうな。
655名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:46:43.83 ID:fZkzjerfO
右翼は韓国にも強気に出ろよ
今のままじゃ保守じゃないわ
656名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:47:18.47 ID:yBkdniqA0
>>654
ロシアは合ってる
657名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:47:30.51 ID:BQ0LDesoi
まあ自分達の劣等感が刺激される時代を思い出す
呼ばれ方はゴメンだと、そういうこったね
658名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:47:47.62 ID:dYzXGe59O
>>651
中華だと台湾(中華民団)とかぶるからかな。中国政府が中国を呼称とせよと言ってきたが。

中国政府と対話する時は、中国と呼称するべきだが、日本で話す分にはシナでも全く問題ない。

差別用語というのは完全な勘違い
659名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:48:20.37 ID:pHpQz1Z70
>>654
すまんかった
こんな間抜けな記事は楽しもう
660名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:48:20.17 ID:3yE+WfQo0
>>651
中華には、中心にある華やかな国という意味と同時に、その周辺は蛮族って意味もあるのだ。
嘘じゃない。辞書で調べてみろ。
661臭禁屁:2012/09/24(月) 01:49:08.47 ID:WKvnm8ks0
だからチャンコロで良いと言ってるだろう
662名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:49:17.63 ID:WdTlsYIB0
朝日新聞の記者?
663名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:49:40.86 ID:wNoKod7W0
シナは差別用語だな、日本がジャップと言われるようなもんだな
別にジャップでもいいけど
664名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:49:55.75 ID:hpDSxTRQO
まあ 愛があれば ニガ というのもOKなんだろうが 俺の場合 愛はないので 中国 と言うことにしている
665名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:50:05.21 ID:yBkdniqA0
ジャップとか小日本とか呼ばれても意に介さないな
どうでもいいし
666名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:50:05.63 ID:koWcpPjE0
大都会岡山w

ま、シナか中共でいいんじゃね、大都会に迷惑だろう
667名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:50:22.74 ID:wmEfGrO10
>>651>>648
中華は中華民国だろ。
668名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:50:24.79 ID:EIl5Cj/f0
だから、下チョン「大韓民国」を略して通称「大国」にしてしまえばいいんだって。
支那は今まで通り「中国」で。

下チョンも、省略部分が違うだけで、侮蔑した言葉じゃないから満足。
チャンコロも、支那呼称を使われずに満足。
俺ら、ちょっと小馬鹿にできて満足。
これで三方丸く収まったじゃないかw
669名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:50:48.92 ID:dYzXGe59O
中国の差別用語はまぁ、2ちゃんで良く見られるチャンコロ

これは日本でも差別用語とされている
670名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:50:50.04 ID:DpDZXLRp0
どんな単語でも禁止にした時点で侮蔑語として機能する
671名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:51:08.23 ID:pHpQz1Z70
>>665
小日本ってなんか可愛いよね
満州で言ってんのかしれないが
笑う
672名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:51:12.39 ID:QXhQExzTP
そういや、どうでもいい話しだけど、子どもの名づけ本読んでた時に
女の子の名前で「ちな」ちゃんというのがあったけど、
ローマ字表記が「China」になるのに、よくつける名づける気になるな、とおもってしまった。
外国いったら「おまえの親は何考えてんだ」っていわれそう。それから熱烈な中国シンパか。
673名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:51:34.19 ID:V0ZKSXJ20
>>663
んなこたぁない。倭国くらいなもんだ。
元々が蔑称でも日本人は気にしないけどなw
674名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:53:00.49 ID:GK3bfsuy0
支那竹
しなちく
支那
中華そば
ラーメン
なるとまき
支那そば→中華そば→支那竹 支那 支那そば あぁ はらあへった。
675名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:53:50.19 ID:45S75SrT0
>>628

摩訶至那=マハーチーナ→マカシナ、これは確実に尊称ですな。
摩訶という言葉を冠して呼ばれたということは、歴史的な出自から言えば
「シナ」に悪い意味があったということはまず有り得ないでしょうな。
(出典は戒日王と三蔵法師との会話)
で、「支那」をあてたのは新井白石であったとされるが、その当時に悪い意味が込められたということも
まずあり得ないだろう。
676名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:54:00.58 ID:V0ZKSXJ20
>>672
そんなことまで考えないだろ・・・金 玉さんなんか、どうしたらいいんだw
677名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:54:13.78 ID:pHpQz1Z70
言葉って難しいよな
伝える言葉って・・・
とりあえず言いたいのは
中国は漢字ばかりでひらながが無い
あれは文明的にそんしてる
678 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/09/24(月) 01:54:48.40 ID:jQAwXBin0
無駄な公共事業と天罰か。。。
679名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:54:52.41 ID:/nrfiioR0
東夷、西戎、南蛮、北狄って呼んでさ
周辺国を蔑視馬鹿にしてるのは他ならぬ中国だろうに
680名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:55:25.35 ID:dYzXGe59O
>>652
え?中国を「中」華人民共和「国」の略称とかいうから。

中華人民共和国から、事務次官通達があって中国になったんだよ?日本人が勝手に略して中国になった訳じゃないし、中国も略称として呼ばせた訳じゃないんだよ。

だから中国は通称なんだよ。
681名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:56:47.09 ID:SNpLVkaC0
>>628
カタカナ表記で「シナ」なら誰から見ても問題ないんだな。
682名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:57:14.62 ID:hlhLxiAA0
もう、そんなに嫌なら呼称は「chuka」でいいんじゃないの?
まさか「chukazinminkyouwakoku」にはできないだろうから。

中国だと日本の中国地方と被るので分かりにくい。
日本にだけシナという呼び方禁止にするのは変。
そもそも、日本以外の外国から自国の呼び方をchinaにしている
からややこしい。
683名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:57:29.01 ID:ut5l7tGB0
>>680
え? じゃなくて
おまえが、中心にある華やかな とか訳のわからない注釈つけてきたんじゃないのか?
684名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:59:04.44 ID:No6obf1AP
>>674
こういうのだってさぁ
支那が差別語だとまるで汚らしい物売ってる印象だろ
誰が食い物にそんな名前つけるのか
明らかに差別関係無く自然に使われてた証拠だよ
685名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:59:28.78 ID:pHpQz1Z70
中国には関わらないほうがいい
これが今の日本のスタンスが一番いいのかと思う
高度成長してるが国は独裁軍国での奇跡の国だからな
686名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:59:33.32 ID:DpDZXLRp0
どんな単語でも禁止にした時点で侮蔑語として機能する

例:ラーメン

日本人「ラーメン野郎!」
中国人「おい、禁止されてるのに何故使う!」
日本人「お前がラーメン野郎だからだよ」
中国人「みんな聞いてくれ!こいつ『ラーメン』という禁止された言葉を俺に向けて使った!罵った!」
687名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 01:59:41.35 ID:SNpLVkaC0
>>675
「至那」もいいなぁ。
688名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:01:24.63 ID:VfxHRXBi0
基本周辺国に古来からろくな字を充ててないからなw
倭『小さく歪んだ』の意
蒙古『蒙(くら)く古い』
朝鮮『鮮(すく)ない』に犬戎『犬(文字通り)』に匈奴に鮮卑に・・・
689名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:01:52.43 ID:EN9J+H8x0
実際これどんなメンタリティで支那呼称いやがってんだろ?
アジア序列の格下国のくせに気安くSINA使うな無礼者って感じなんだろうか?
690名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:02:36.99 ID:LXAvCavY0
変態新聞の記者が聞いたんじゃ?w
691名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:03:07.04 ID:7QIx47Vr0
>>675
これって、大唐西域記?
692名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:03:14.55 ID:SNpLVkaC0
「支」が問題なんじゃないの?
「至那」いいじゃん。
693名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:03:39.33 ID:ICM4GKeS0

東京新聞ニュース 2000年9月22日:【国際】「シナはべっ称でない」中国
【国際】「シナはべっ称でない」中国最大級「シナ(sina)・ネット」が改名拒否
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/sina.html

中国で最大規模のポータルサイト「シナ(sina)・ネット」を経営する新浪網公司は二十一日、
本紙の取材に対し「シナ(支那)は中国へのべっ称」と一部の学者などから出ていた
改名要求を拒否する方針を表明した。
北京大学の劉金才教授は 「日本が中国への侵略を開始するにつれ中国へのべっ称として
使われるようになった。シナは支那と発音が全く同じであり、もし日本で中国のことを
                                      ~~~~~~~~~~~
シナと呼べば中国人とけんかになる」と名称の再考を促した。

これに対し新浪網広報部は「シナは英語のチャイナの過去の発音。
中国の英語名を変える必要がありますか。シナに侮辱の意味が込められているというなら、
自身の国家を強大にすればいいだけの話。新浪網は将来、シナを世界のブランドにし、
中国人が誇れる呼び名にする」と批判を一蹴(いっしゅう)。

シナ・ネットにも
「欧米人にチャイナと呼ぶのを許しながら日本人にだけシナと呼ぶのを許さないのは不公平」
など同社を支持する意見が寄せられている。
694名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:04:58.05 ID:/nrfiioR0
「支那とは文物の国を意味す、 即ちこの国の衣冠文物を讃美したるものなり」(婆娑論)
「支那は漢国を指す、然れども正訳に非ず、これ即ち神州の正称なり」(玄応の意義:第四)
695名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:05:06.22 ID:wNoKod7W0
民和国と言うほうがいいな、中国じゃ広島と間違えるもんな
シナじゃ差別用語だし
696名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:05:46.46 ID:45S75SrT0
無論「中国」の方も、中共政府等が使用を宣言したことにより始まるというのではなく、それ以前からあったと言えるだろう。
ただし、歴史的にみれば、むしろ「中国」の方は統一国家を指すというよりは、
都市国家の中心、あるいは黄河流域の中原を漠然と指す言葉だったと言えるそうですな。
ちなみに、日本では神話の中で示されるように、中国=日本、のこととされているね。
この場合中国は日本のことである。いや〜なんのこっちゃ。
697名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:06:13.81 ID:72VG1N950

変態新聞と呼ばないでくれという意味でもありますね
698名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:06:14.96 ID:dYzXGe59O
>>683
その意見が良く分からんのだが 。国名って適当に付けてる訳じゃないんだがw

例を上げると、日本は「日の本の国」だから日本(国)。

中国は「世界の中心の人民による共和国」だから中国人民共和国

中国は中華人民共和国の略称じゃなくて、華やかな国という意味があるからこそ中国という通称なんだよ。
699名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:07:46.67 ID:QZPkEuXd0
佐野の「支那そば」はいいのかよw
700名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:08:23.12 ID:4mA71yVv0
可愛い女の子みたいなシイナーでおk
701名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:08:25.95 ID:pHpQz1Z70
まあ、今の中国に
日本の政府が本気になってもやられるだけ
あと韓国もな
どれだけ援助してるんだよ
お人よし過ぎる
反日なだけならいい
しかし、中国は一人っ子政策で今回の馬鹿な20代を作った
こいつらは、将来結婚もできない可能性もある
男子が多いからな
そういう面では、反日教育、社会の不安定 あの暴動見てると人間として道徳を反してる
日本は今の中国には相手にしないほうがいい
702名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:09:15.66 ID:SNpLVkaC0
>>698
えっ何言ってんの?
中華人民共和国の世界的な通称はシナじゃん。
703名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:09:33.07 ID:+x91Zgac0
佐野の「支那そば」は、ペンさんというシナの方が始めたはずだが
704名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:09:56.75 ID:G2uxvkYB0
新聞で暴力団とか構成員とか右翼とかいう、あいつらが嫌がる言葉を見なくなる日も近いのか。
705名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:11:23.17 ID:YmwffzsrO
東シナ海はどうなるんだよ
706名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:11:24.33 ID:V0ZKSXJ20
>>699
朝鮮人参が問題ないのに、支那そばが問題になるわけがないw
707みどり牛乳のコーヒー牛乳:2012/09/24(月) 02:12:56.93 ID:Gjw2np/p0
>>676
金玉均・・・いや人物としてはあれだけど名前が、、、
708名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:12:59.28 ID:AxiW9H0hO
シャイナさんでいいよ。
709名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:13:22.77 ID:c715PMPq0
>>22
ドイツに住んでる中国人はヒナって言ってたよ
710名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:13:42.23 ID:T3UkLLKl0
>>693
北京大学の劉金才ってのは日本文化を研究してるからな
日本の左翼言説に影響されてるんだろ

結局この問題も、慰安婦問題や教科書問題、靖国参拝問題同様、
日本の左翼が火をつけて問題化したがってるってのが本当のところだ
ただなぜかこの問題は大きくならない
やっぱり英語でChinaって呼んでる以上、いちゃもんつけるのに無理が
あるって判ってるんだろ
711名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:15:31.54 ID:w0Fleadk0
他の国にはchinaと呼ばせておき、日本だけにはそれを許さず、中国と呼べという。
中国・中華には周辺国を侮蔑する意味が含まれているにも関わらず。
こんな差別、屈辱はそうそう無いだろう。
日本人はもっと怒るべきだ。
712名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:16:32.88 ID:pHpQz1Z70
あの国
で良いよ
名前すら呼びたくない
713名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:16:41.74 ID:DpDZXLRp0
『People's Republic of Chuuka』を全世界で統一させるか
日本も世界と同じように「シナ」を使用させるか

の二択
714名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:17:49.49 ID:ut5l7tGB0
>>698
違う、おまえの思い込み。

>>624で書いたとおり 「中」華人民共和「国」 で中国 つまり略称。
それ以外の意味を付け加えて、彼らが悦に入るのは勝手。
ただ、日本では略称として使っているだけ。
715名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:18:12.38 ID:SNpLVkaC0
>>711
そうだねぇ。
まぁ「シナ」と呼ぶのは正しいとして、漢字何にしよう。
奥ゆかしい日本人が安心して使える言葉として
「至那」って結構いいと思うけど、流行らないかなぁ。
716名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:18:22.09 ID:45S75SrT0
>>691

そのようですな。

戒日王との会話があって「どこの国からやって来たのか?」と問わた三蔵法師こと玄奘は「大唐から来ました。
インドで言う摩訶至那国です」と答え、
それに対し戒日王は「摩訶至那国には秦王という天子がいると聞いた。大唐国とはこの国のことか?」と尋ねると、
玄奘は「そうです。至那とは以前の時の国号で、大唐というのは
我が王朝の国号です」と答えた、という感じだろうか。
717名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:18:53.85 ID:PRONZb7X0
シナ=漢    
満州 モンゴル チベット ウイグル
718名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:19:02.62 ID:V0ZKSXJ20
>>710
それ以前に、普通の中国人は問題があると思ってないだろ。
中国で「日の本や大和が差別語だ!」って話が起こっても、日本人は相手にしない。
719名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:20:46.85 ID:GAnCrQe+0
>>715
支那人が自分で支那って付けたんだからそれでいいだろ。
720名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:21:59.51 ID:tl+JfRPz0
>すぐ経済、経済と言うけど、日本人は侍の気持ちを取り戻したらいいんじゃないの。
>金が人間の幸せ、人生を充足するわけじゃない。

シナの呼称はいいとして、
こういう侍気取りの精神論はくだらんと思うわ。
耄碌老人の寝言。
721名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:23:29.56 ID:SNpLVkaC0
>>719
でも「支那」の「支」の字が「シナ」自体の普及を
阻んでるように思えてならんのよ。
722名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:25:41.31 ID:V0ZKSXJ20
>>721
その思い込みは何処から来たんだ?
同音の字が他にもあるに関わらず、支が選ばれた理由はどう考えてる?
723名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:25:44.68 ID:Gik8v9hHO
岡山 広島が中国とはw
中国地方じゃなかろか
息子もサティアンとかナマポとか分別つかない発言者w
血だねw 許して野郎
724名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:25:46.94 ID:2Y9C//BoO
シナでいいじゃん
シナシナシナシナシナシナシナシナシナ
725名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:27:33.83 ID:GAnCrQe+0
>>721
日本でのシナ普及を拒んでるのは単なるマスゴミの問題。
>>1で一目瞭然だろ。
726名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:28:10.51 ID:SJLIq8U90

中国人は馬鹿にしきってるから

いいんじゃないか?

「極端な右翼でなく病気のバカ」という評論もあったぞ。
727名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:30:10.51 ID:0ACvrjYZ0
>>723
関東地方を関東、東北地方を東北って言うだろ。
なんで中国地方だけ言わないの?
728名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:30:40.72 ID:SNpLVkaC0
>>722
おせーておせーて。
「支」ってどういう意味なん?
729名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:31:36.56 ID:0oSXlewX0

「シナ畜」

「チョン」
730名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:33:24.06 ID:B9WZDeYg0

差別語として痴那(チナ) を普及させましょう。

支那は全然まともな言い方であることを思い知るでしょう(爆笑)

差別語として痴那(チナ) を普及させましょう。

支那は全然まともな言い方であることを思い知るでしょう(爆笑)

差別語として痴那(チナ) を普及させましょう。

支那は全然まともな言い方であることを思い知るでしょう(爆笑)

差別語として痴那(チナ) を普及させましょう。

支那は全然まともな言い方であることを思い知るでしょう(爆笑)


731名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:33:33.11 ID:7QIx47Vr0
>>716
ありがとうございます。

大唐西域記は玄奘が直接執筆したものだから、
玄奘自身はchina(iは多分長母音)は至那という語が
適当と考えていたという意味で興味深い。
732名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:33:52.75 ID:0oSXlewX0

シナとチョンは本当に器とケツの穴が小さいなwwwwwwwwww
733名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:34:15.40 ID:V0ZKSXJ20
>>728
昔の中国の意味なんか知らんよ。
ただ、日本人以上には拘った筈。
734名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:35:08.39 ID:DpDZXLRp0

×毎日「石原都知事はしきりに『シナ』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない」


○毎日「石原都知事はしきりに『シナ』と言うが、中国様が禁止にした呼称を使うべきでない」
735名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:39:32.37 ID:tF4V7k36O
リーベンレンとか言われると差別を感じるので
日本人と今後はよろしく、みたいなくだらん話だ
736名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:40:37.35 ID:lQvH0U+20
中国だと台湾の中華民国と被るんだよ日本人は台湾の方がだいじ
737名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:41:19.66 ID:48q8OAqx0
だって中国っていう言葉だってもともとチャイナに合った言葉じゃなくて
日本の中国地方の「中国」をパクっただけだろ、中華民国時代くらいに。
738名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:42:13.56 ID:SNpLVkaC0
>>733
何で「支」って付けたんだろうなぁ。
ちょっと興味あるんだ。
739名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:42:28.60 ID:nhrpQ6maO
支那なんてもう何世紀も使ってるんだわ。ただの言葉狩り
こんなのは日本文化への冒涜だし日本人差別だ
740名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:43:09.61 ID:7QIx47Vr0
あー、でも阿毘達磨大毘婆沙論の方では、支那を
使ってるな。
741名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:45:39.39 ID:VYP1lT1/P
名を捨ててくれということは、名前とともにあった歴史も捨てろということ。
つまり現在の中国には、たかが数十年の歴史しかないのだ。
742名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:45:57.50 ID:V0ZKSXJ20
>>738
俺は意味の方より、このあて字が何処の方言だったのかが気になるw

U16進 U10進 漢字 日本語 北京語 上海語 台湾語 潮州語 客家語 広東語
Uhex Udeci character Japanese Mandarin Shanghai Taiwanese Chaozhou Hakka Cantonese
652F 25903 支 シ zhi1 zi1 ki1 zin1 dzw1 ji1
743名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:49:35.21 ID:7R17lSfU0
終戦後、中国は20数年ごとに混乱があった。
1945年終戦、1966年から文革、1989年天安門事件。そろそろ次の混乱。
経済が失速気味で社会不満が溜まってきたのだろう。来年の夏あたりに中国共産党独裁の崩壊かな。
744名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:49:54.19 ID:65+l6wAV0
だったら、相手の嫌がる取材もやめてくださいな。
745名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:50:08.99 ID:SJLIq8U90
今度の反日騒動は 共産党の実行メンバーが大きく入れ替わるので
各共産党員の腕試しとみている。

すべては落雷で高速鉄道が事故ったのがきっかけ。
上海交通大学閥の凋落だ。
低学歴共産党員にもチャンスが来たと焦ってやってるのだ。
746名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:50:22.76 ID:+4rNlc160
昔の中国は良かったんだがなぁ

孔子、孟子、荀子、韓非子、荘子、孫子
始皇帝、項羽、范増、劉邦、張良
曹操、荀ケ、劉備、諸葛亮、孫権、周瑜
李世民、李靖

今や見る影も無い(´・ω・`)
747名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 02:57:46.00 ID:48q8OAqx0
>>746
でも三国志とか見てても昔から大概中国人って武士道的な潔さがなくて、せこいなあとは思うけどな。
関羽とかだって曹操に捉まったんならとっとと自決すりゃいいのに、こともあろうに一時的に曹操の
配下になったり何ってのはやっぱり中国的かなあと。
748名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:00:42.94 ID:BCczE+tT0
>>746
騙されているだけ。昔から酷く、捏造が絶えなかった。
その中でも、孔丘と劉備は、ほぼ確実に人肉を喰っているしな。

始皇帝とか、そもそも中国人では無いし(当時の秦は西戎扱い。
項羽や劉邦も辺境出身の非中国人)。
749名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:02:53.35 ID:gJ+5I6F00
>>746
名前書きたかっただけw

>>747
自決すりゃいいってのもすごいね
自分とは言わないが、親か誰かが自決したの?
750名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:04:02.17 ID:DpDZXLRp0
あー、これ
敗戦国の「ペナルティ」として、世界は良いけど日本だけには「シナ」を使わせずに
「中国」を使わせる「ルール」を中国が設定したのか…

だからこれ「シナ」と呼ぶと自動的にペナルティになって「戦争を反省してない」コンボになるんだね

やっと理解した
751名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:04:17.84 ID:3k+8C8QX0
752名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:05:08.52 ID:V0ZKSXJ20
差別厨が去って、このあとは始皇帝から三国志の話になりそうだなw
753名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:05:33.08 ID:8KUQgcp70
そんなにいやなら王族の子孫でもみつけて清に戻せば?
754名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:06:31.15 ID:48q8OAqx0
>>749
戦国時代の日本なら君主生きてるのに捉まったからと言って
あっさりと敵の君主の配下に鞍替えする何ってことはないと思うが。
欧州の騎士道でも自決はないけど敵将にあっさりと下って配下になっちゃうなんて
騎士道精神に反するんでないの?
755名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:07:10.07 ID:ejVIaJAjP
ちょww一昨日から伸びすぎだろこのスレ
756名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:07:14.95 ID:45S75SrT0
>>733

後付けの論理ならあるとされているようですが、なぜでしょうな。

後付けの論理に関連するものをググってみると
支庶子、那理、といった辺りの言葉が出てくるが、正確な意味はよくわからない。

ちなみに、最初に「支那」をあてたのは新井白石とされているが、
なぜ「支那」を充てたのかと言えば、漢訳仏典等から探し出してきてあてたという線が無難でしょうな。
お尋ねが、なぜ昔の漢訳仏典や正史等が「支那」をあてたか、という話なら正直分かりませんな。
757名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:08:31.86 ID:BCczE+tT0
>>747
ヤクザの親分子分関係。任侠道に近いモノなら有る。
兄弟関係もあるが(義兄弟)、兄と弟で有り、対等はあり得ない。

日本では、弟が出世しても、私の関係では兄弟関係が崩れないが、
支那では兄弟が入れ替わる。入れ替わらなければ、片方が死ぬ。

曹操は漢の皇帝の部下。劉備も皇帝の部下ってのが公式の関係。
両者が、皇帝の家来ってのは隠れ蓑で、簒奪を狙っていたライバル同士ってのは、
後付けというか、時代が過ぎたから判ったことで、
皇帝の部下同士が争っても、それは私闘で、おおっぴらに出来たことでは無かった。
758名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:09:13.12 ID:V0ZKSXJ20
>>753
今は天皇が居るだろ。

国家主席に就任する前には必ず来るじゃないか。
習近平の次に「悪いが会ってやれない」って言ったら、中国内が大騒動になるぞw

>>756
それ、俺の質問じゃないぞw
759名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:10:02.01 ID:G2uxvkYB0
あのころ、違う略し方したら、「中共」はダメ、と言っていたなあ(遠い目)
760名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:10:26.61 ID:+4rNlc160
>>747
でもあそこで関羽が死んでたら蜀の建国まで持たなかったろうし
そもそも自決の美なんてのは日本独特のものだしなー
それはしょうがないと思うよ

>>748
人肉は別にいいかな
何でも食うのが中国人だし
761名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:12:18.79 ID:PEESYVHi0
支那と呼んでくれって昔の中国から言われたんだが?
思慮深い国って意味だろ
762名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:12:29.57 ID:dYzXGe59O
支那は外国からそう呼ばれてたのを漢字にしただけで、ほぼ当て字だからな。

支はささえるとか、枝分かれしてるとかいう意味をもち、那は美しいという意味を持つ

日本人がJAPANをジャパンと書くのと同じ感覚
763名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:13:08.86 ID:BCczE+tT0
>>750
支那を中国と言わせているのは、征韓論に発展した、朝鮮の事大と同じ。

日本国内の鮮人とそのシンパが、親分(支那辺り)に叱られる、日本けしからんと先読みして、
権限の無いことで、日本人を差別しているのが、支那中国呼称問題。
764名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:13:41.93 ID:faygekbT0
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

765名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:14:42.70 ID:V0ZKSXJ20
>>764
呼んでみりゃいいじゃんw
766名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:14:44.75 ID:ZnGd5D680
東シナ海
シナチク
この辺もNGですかそうですか
767名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:15:20.00 ID:nrm7lvbH0
日本と同じだよ。中国大陸から見て日が昇る国、日の本の国
で、それをそのままとって日本国なんだし。

支那も、シナとかチナなとか呼ばれてたのを漢字にしただけ。
768名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:15:55.22 ID:gp+Bj0cyO
お、俺は中国人だったのかー!
まあ朝鮮地方じゃなくて不幸中の幸い。
769名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:16:23.05 ID:vTgFdPIM0
これってだいぶまえにもなかったっけ?
770名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:17:02.87 ID:BCczE+tT0
>>764
お前は、日本人が、中国人が厭がることを、進んでしているじゃないか。
それも、厭がっていることを判っていながら。

どれだけ売国奴なんだよ。支那に幾ら貰ったのだ?
771名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:17:43.53 ID:V0ZKSXJ20
>>768
これからはちゃんと

何処の出身ですか?
中国です。って言うんだぞw
772名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:18:41.27 ID:VMW2bEx20
これは正論
773名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:18:48.80 ID:BEtrHn880
反日デモに参加した人のレポ
http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/4b0cde42adbf89ed8fc723aca9b28cf2?fm=rss

なかなか面白い。
・デモに参加する人は登録用紙に記入しないといけない
・バスに乗せられて会場まで連れて行かれる

774三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/09/24(月) 03:20:04.62 ID:sAlmu3cAO
>>769
朝日の記者もやってたな。
775名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:21:12.86 ID:faygekbT0
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。 
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

776名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:21:16.28 ID:BEtrHn880
>>771
出身は中国地方じゃけぇ
777名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:21:22.15 ID:WY36Eiqy0
ジャップと言われても日本語での非難じゃないし気にしないぞ
他国の言い回しまで考えたらキリが無い、逆もしかり。
778名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:23:11.40 ID:45S75SrT0
>>746

諸葛亮のライバルである司馬懿の一族である東晋の皇帝は「鮮卑」であるとされている。
孫権は紫髯碧眼だったとされるが、
西域人の血を引いていた可能性もなかったとは言えないこともないね。
後の宋の時代には既に江南地方にはアラブ系の人も多く見られたとされる。
李世民の李氏は北周八柱国の一つされているが、彼の李氏の本姓は「大野」であったとされ
鮮卑系であるとされる。
ちなみに隋の楊氏の場合は北周の十二大将軍の一つで、これは「普六茹」が本姓とされ、
これまた鮮卑系であったという。

>>758

すいません。間違えました。腹切らずにお詫びします。

>>738でした。
779名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:23:32.54 ID:faygekbT0
 
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。 
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

 
780名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:23:52.58 ID:V0ZKSXJ20
>>776
俺は四国だが

何処の出身ですか?
四国地方です。なんて言わんぞw
781名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:25:17.70 ID:l/hFWOhg0
「おいしいね支那畜」 くらい言ってもいい。
782名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:25:46.00 ID:faygekbT0
 
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。 
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

783名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:27:03.10 ID:V0ZKSXJ20
しかし、なんでこう「支那は差別語ニダ!」って奴には、まともな論客が居ないんだろ?
784名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:27:58.89 ID:faygekbT0
 
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。 
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

785名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:28:06.55 ID:ThJncmai0

ブサヨが悔しさのあまり一言w → >>782
786名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:28:43.67 ID:CJf6IW7w0
どこの記者よ?
2度と買わないから
787名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:28:50.91 ID:ZIT6txDf0
Chinaはいいのに支那はダメって、筋が通らんよね・・・
788名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:29:01.64 ID:nrm7lvbH0
で、昔の日本には中国なんて呼び名はなかった訳。当時当時の王朝の名で呼んでた。支那と呼ぶ前は清国ね。

そこで清が滅亡して、困った訳だ。どうしよう呼ぶ名がない!とね。その時、中華民国の父、孫文が支那と称したので、日本政府は支那と呼ぶことにした。
この後、中国の国名は中華民国になったが、特に問題なく日本は支那と表記してた。

そして時代は進み、中華人民共和国が、中華人民共和国を支那ではなく中国と呼ぶようにと事務次官通達したわけ。

この時に初めて、中国が通称となった。
それから対中外交上、対話する時は中国が原則だが、都の定例会見や民間レベルで「シナ」と言う分にはなんら問題があるようには感じない。差別用語じゃないし。差別用語ってのはチャンコロだw
789名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:29:41.54 ID:UpzzCeJh0
シナと呼ぶのは右寄りですよ、バカシナとは距離を置きますよ という石原の意思表示だろ。
だからこそ都民は応援してる。田舎もんはわからないのか?

シナやチョンとは距離を置いて割り切った付き合いをするのが当然。
790名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:30:34.02 ID:6hf8cRhJ0
石原の言う通り圧倒的にsina=シナを使ってるの、支那人じゃんか。
http://www.google.com/trends/?q=sina
791名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:30:36.78 ID:45S75SrT0
>>759

まあ個人的には、
中国共産党=中華人民共和国=「中共」
日本共産党=日本人民共和国(架空)=「日共」
という意味で使うことになるでしょうな。
792名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:30:58.82 ID:DpDZXLRp0

日本「世界はChina呼称を使ってるのに、日本にだけ使わせないのは差別では?」

中国「日本は過去に悪いことをしたのだからChina呼称を禁止するのは当然では?」

が争点ってことでいいのかな
793名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:31:32.99 ID:nJo5EZGU0
>>784
悔しいからって2度も送信するなよw

お前の無知ぶりを広めなくてもいいのに。
シナは支那であり何も差別ではない。
世界でもシナあるいはチャイナが一般的な呼び名。
むしろ「中国」なんて言ってる国が他にどこにある?
794名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:31:58.22 ID:BCczE+tT0
>>768
>>771
自分は、九州の生まれだから、九州人だけど、
親父は、朝鮮の生まれだから、朝鮮人、
そして祖父母は、中国生まれの、中国人だ。

だけど、外国で暮らした訳では無く、日本国内に留まり、西日本を引っ越ししていただけ、だからな。
このうち、親父が生まれた朝鮮だけ、いまは外国だけど、当時は日本だった。

親父は子供の頃、外国となった朝鮮から引き揚げた後、朝鮮人と呼ばれて虐められたらしい。
先祖代々の日本人で、連中の血は一滴も入っていないのに。
795名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:32:06.77 ID:OulsPA9Y0
それよりも問題なのは発言者の言葉を違う言葉に置き換えて伝えることなのだがな。
796名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:32:29.01 ID:V0ZKSXJ20
>>788
>差別用語ってのはチャンコロだw
上で出てたが、チャンコロも訛ってるだけで差別語じゃないんじゃないか?

中国人=チュングオレン
清國人=チングオレン
797名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:32:48.36 ID:6hf8cRhJ0
>>792
いや、日本にだけ「中国と呼べ」と言ってるのが差別でしょう。
798名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:33:48.86 ID:BEtrHn880
>>793
漢字圏は中国って読んでるんじゃ?

じゃあこれからは日本のことをジャパンと呼ぼうぜ!!
ジャパーン!!
799名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:33:59.26 ID:Pm14GIao0
注文が多いやつらだな。これでいいだろ

シナ→シナ豚、シナ畜、タイリクヒトモドキ
チョン→チョンカス、チョンコ、チョウセンヒトモドキ
800名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:36:05.23 ID:OulsPA9Y0
中華、セントラルなのに「支」ではブランチ、枝葉の意味なのが気に入らんってことなんだろ。
グレートチャイナでいいんじゃね?
801名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:36:37.07 ID:ynaBcnN+0
日本は中国より地位が下だから、いうことを聞けって言うことなんだろ。
802名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:36:45.37 ID:faygekbT0
 
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。 
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

803名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:38:09.18 ID:uLQRVhSN0
>>746
なんでこうなった?

優秀な人間はキモい嘘つき鮮卑を嫌って、東にある島へ逃げたから。
804名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:38:46.42 ID:OulsPA9Y0
呼び方は中共、北朝鮮、南北朝鮮でいいと思うんだがな。支那だと古めかしくて価値を見出しそう。
805名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:38:56.20 ID:faygekbT0
 
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。 
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

806名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:39:38.19 ID:BEtrHn880
中国はシナ、日本はジャパン
中国人はシナ人、日本人はジャパン人

これで良いじゃないか。
807名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:40:46.25 ID:DpDZXLRp0
>>788
「差別用語」というより「禁止用語」だね
808名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:41:13.85 ID:5F3L96zQ0
>>788
正確には、「中共」と呼ぶべきだよな。

809名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:41:26.66 ID:faygekbT0
半ボケの天罰ジジィ、10月には自分が上陸する、みたいなことをホザいてたけど
あの「ヨボヨボ歩き」でどうやって上陸するんだ?(笑)

出来もしないことをブチ上げて悦に入ってる老い先短い老人の、なんと醜悪なこと。(笑)
810名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:41:41.10 ID:0KlGt11y0
都民銀行の破たん
謎のオリンピック誘致
尖閣諸島の国有化

かつてこれほど愚行を重ねた知事は知らない
こいつが上手いのは耳聞こえの言いプロパガンダを並べ
衆愚を洗脳することのみ
811名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:42:56.40 ID:DpDZXLRp0
>>797
なるほど
812名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:43:03.18 ID:72VG1N950

そもそも中国が抗議をするのならわかりますが
本来は事実を記録して伝えるのが役割の記者がなぜそんなことを抗議しているのか
考えなくとも真っ赤なイデオロメンだとわかりますよね
あの連中は記者を隠れ蓑にしたプロパガンダ屋ですよ
813名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:43:15.27 ID:45S75SrT0
更にググリを進めると、

>遠い遠い昔、闇の冥王サウロンは密かに、世界を滅ぼす魔力を秘めた“ひとつの指輪”を作り出した。
>サウロンは自らの残忍さ、邪悪さ、そして生きるものすべてを支配したいという欲望を、この指輪に注ぎ込んだのだ。
>やがて中国の自由な地は、指輪の力をふるうサウロンの手に落ちていった。(以下略)

という具合に、ここにも中国が登場してくる。
814名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:43:31.90 ID:bTnkgYO60
でも、野崎斐子さんも、ブラジル人に教えている時に
「チョンは馬鹿だから教えるのが大変だけど、あなたたちはいいわあ」
って言ってませんでしたっけ?
815名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:44:22.58 ID:5F3L96zQ0
>>1
で、この売国記者は、一体「誰」を代弁して大騒ぎしてるんだ?
あんまりアホなことに血道あげてると、宗主国様に後ろから撃たれるぞw

816名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:44:44.63 ID:uLQRVhSN0

>すぐ経済、経済と言うけど、日本人は侍の気持ちを取り戻したらいいんじゃないの。

ねえ、これって政治家が言う言葉なの?
817名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:45:35.58 ID:V0ZKSXJ20
>>815
吉田清治みたいなもんで、誰の代弁ってわけでもないんだろ。
たんに嘘つきたいだけ。
818名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:45:57.42 ID:faygekbT0
そういえば、「お湯かけて3分」みたいな安手の特攻隊映画を作って
悦に入ってたなぁ>天罰ジジィ

分類上は「小説家」「文学者」ということらしいけど、「太陽の季節」を
今の中高校生が読んだら、思わず噴出すほどの幼稚さ。

もともとが「バッタもん」のエセ文化人。(笑)
819名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:46:52.18 ID:UpzzCeJh0
右翼はこの記者に仕事するんだろうな!
叫んでばかりでうるせーからたまには仕事しろよ!
820名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:47:12.21 ID:BEtrHn880
台湾、韓国も中国って呼んでるよ。
もちろん中国自身も。

多分漢字圏は中国では?
821名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:48:25.69 ID:uLQRVhSN0
とりあえずだな、侍の気持ちを取り戻して創価不買しようか

キリン・資生堂・伊藤園・びっくりドンキー・ドトール
イオン・ニトリ・ユニクロ・ダイソー・ブックオフ・三菱各社
TSUTAYA・エイベックス・東京ディズニーランド
822名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:48:52.07 ID:faygekbT0
 
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

823名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:50:29.25 ID:5bsiCX0g0
シナはシナ、チョンはチョンで何の問題があるんだ?
韓国人でチョンという名字はいくらでもあるだろ。
差別用語でも何でも無いという証拠だろ。
チョンさんに会ったら「やあ、チョンさん久しぶりです」って握手するぜ。
シナは問題にする方がバカだ。論外だ!
824名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:50:42.96 ID:45S75SrT0
>>806

「ジャパン」の起源にも
いくつか説があるとされているが、最も有力なものに
「野蛮」→「ジャバン」→「ジャパン」、になったというものがある。
西欧人が聞き間違えたのが発端らしいが、偏見によるものである疑いがある。
825名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:51:13.94 ID:rEBDLq1A0
>>816
別にいいんじゃね?
経済的価値だけに目を向けていてはいけないというまあよくある意見の一つだろ
たとえばどこが不適切だと思った?
826名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:52:18.74 ID:faygekbT0
富士箱根の旅館・ホテル、銀座、秋葉原…

中国人の財布がなければ、いずれ先の見えないところばかり。

大震災後にアメリカの経済学者が予言したように、日本はこれから数十年かけて
「最貧国」に落ちてゆく。

これからは中国に「生かされて」ゆくしか道はないことに早く気づくべき。
827名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:52:21.02 ID:uLQRVhSN0
>>823
「チョン」の語源ってなんなんだろう
朝鮮?ペクチョン?オロチョン?
828名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:52:26.10 ID:UpzzCeJh0
支那が共産国っつーことを忘れてるやつ多いな。支那の意見なんてどーでもいいだろ。
ソ連やキューバをなんと呼ぼうが相手が怒ろうがしらんわ。
829名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:54:18.02 ID:JeefWels0
40秒で支度シナ!
830名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:54:39.26 ID:BEtrHn880
>>828
おじいちゃん?
831名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:54:42.92 ID:UpzzCeJh0
>>826
お前は確実に落ちそうだな。
832名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:55:00.85 ID:V0ZKSXJ20
みんな百度でググってるのかw
支那でバイドゥったら、これがトップに出た。

支那是近代日本侵略者对中国的蔑称。
http://baike.baidu.com/view/58227.htm

語源とかは割りとまともに書いてるから、最近有名になったか有名にしようとしてる感じだな。
833名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:55:01.85 ID:uLQRVhSN0
いや普通に朝鮮→チョンだな

あと
半島を朝鮮半島じゃなくて韓半島って呼ぶのがいいと思うんだけど
韓国からそう言ってくれんかねえ
834名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:56:22.97 ID:8601VNUi0
シナが蔑称ならシナで靖国参拝みたいにデモ起きてるっつーの
歴史ある呼び名のシナを蔑称にするなや
835名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:56:45.55 ID:faygekbT0
半ボケの天罰ジジィ、10月には自分が上陸する、みたいなことをホザいてたけど
あの「ヨボヨボ歩き」でどうやって上陸するんだ?(笑)

出来もしないことをブチ上げて悦に入ってる老い先短い老人の、なんと醜悪なこと。(笑)
836名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:57:42.82 ID:BEtrHn880
シナがchinaから来てるんなら、シナ人はおかしいだろ。

シニーズだな。
837名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:58:24.82 ID:uLQRVhSN0
蔑称っていうか
シナって呼ぶ場合は、チベットやウイグルやモンゴルは別
っていう意識をこめてるわね
838名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:58:30.83 ID:V0ZKSXJ20
>>824
ヤバン(野蛮)って日本語読みだぞ?

U16進 U10進 漢字 日本語 北京語 上海語 台湾語 潮州語 客家語 広東語
91CE 37326 野 ヤ ye3 hhia3 ia2 ia2 ia1 ye5

U16進 U10進 漢字 日本語 北京語 上海語 台湾語 潮州語 客家語 広東語
86EE 34542 蛮 バン man2 mee3 ban5 mang5 man2 maan4
839名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:58:52.75 ID:BCczE+tT0
>>833
少し前に出たけど、東支那半島でOK。

本来は、北日本半島であるべきだが、今やどうでも良いだろう。
840名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 03:59:06.81 ID:faygekbT0
 
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

  
841名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:00:12.75 ID:X71Pb+V5O
和して同ぜず

満面の笑みを浮かべてやっつける計画を練る、
これが中国流
まんまと嵌まったチョッパリ藁
842名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:01:41.57 ID:FEAoybRBO
>>839
ん?あそこは吉林半島だろ?
843名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:03:23.53 ID:K+l5od+u0
 ◆じゃあ、何て呼んだらいいの?

 「中国」でいいのでは

正確には中国は中華民国だから

却下
844名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:04:20.27 ID:8601VNUi0
中国は略称

正式名称の中華人民共和国、または世界標準の sina/china を使う方が正しい

結局はどっちでもいい
845名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:04:37.58 ID:NbNcbES80
「チョン」はともかく、「朝鮮」というのは特に蔑称じゃないだろ。
そうでなけりゃ、なんで北朝鮮は国名に「朝鮮」という語を入れてるんだよ?
「朝鮮」というのは、ただの地名というか民族の名前なんじゃないのか?
違っていたら誰か教えて欲しい。

一方、「韓国」というのは「朝鮮民族による国」の雅称だとの認識があるのだが。
これも間違っているんだろうか。
846名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:04:52.45 ID:72VG1N950
847名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:05:09.31 ID:iwH4E4dG0
イスラムを侮辱する映画を作った大馬鹿のせいで、無関係の人々の命が奪われる。
石原という人間も、この手の大馬鹿と全く同じ。
848名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:05:32.24 ID:K+l5od+u0
>>841
和して同ぜずって
正確にはそういう意味じゃないけどね

誤用ですよ誤用
849名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:06:23.82 ID:5wY/nlbE0
当の中国人がシナゆうてるがな
850名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:07:25.64 ID:V0ZKSXJ20
>>847
侮蔑してりゃともかく、してないからな。
まぁ、どちらでも、人質にしたり殺したりする奴が悪いのには変わりないが。
851名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:09:58.33 ID:BCczE+tT0
>>845
北鮮は建国期において、支那の衛星国だったからだろ。
(ソ連が太陽、支那がその惑星、北鮮は塵芥か、惑星の衛星って関係)
蔑称と知りつつ使うしかなった。

李氏の王朝の朝鮮が、日本によって清から独立させて貰ったとき、
直ちに国号を大韓帝国って、身分不相応な名前に変えたように、
本当は変えたかっただろうが。
852名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:11:07.12 ID:iwH4E4dG0
>>850
相手がどう取るかの問題だろ。 今回のイスラムの件だってまさにそれだ、
チンタロウの愚かなところは、相手の気持ちを逆撫でする意図を持ってわざと発言するところだ。
これは、いただけない、幼稚なバカのすることだ。
853名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:12:30.38 ID:V0ZKSXJ20
>>852
日本語は読めるのか?
相手がどう取るかなど関係ない、と書いてるんだ。
854名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:12:56.43 ID:45S75SrT0
>>838

別にシナ人が言っていたとは書いていないと思うが、
ちょっと独断が入るが仕方がないね。

yat-pun?(シナ人)→ヤーパン(西欧人)→ヤパン→野蛮(とは怪しからん)→え?
今ジャバンと言いましたか?(西欧人)→ジャパン(日本人)
855名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:13:13.52 ID:K+l5od+u0
>>852
盗人人民共和国を怒らせたからなんだってのw

盗人に追い銭やってる野田のほうが知的障害だろ
856名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:13:21.51 ID:72VG1N950
>>845

韓国/大韓民国という名称は日本などの一部の国家へ向けてのステマであって
国際的な表記は朝鮮/koreaのままですよ
857名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:13:24.96 ID:X71Pb+V5O
しかし日本軍て、なんであんな悪いことしてたんだろうな?
858名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:13:38.88 ID:faygekbT0
そういえば、「お湯かけて3分」みたいな安手の特攻隊映画を作って
悦に入ってたなぁ>天罰ジジィ

分類上は「小説家」「文学者」ということらしいけど、「太陽の季節」を
今の中高校生が読んだら、思わず噴出すほどの幼稚さ。

もともとが「バッタもん」のエセ文化人。(笑)
859名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:13:43.48 ID:Fs4sGZ1a0
石原を叩きたいだけじゃんw
坊主憎けりゃ袈裟まで、ってやつだろ
石原が使っているというだけで「シナ」という表現が悪者扱いされている
860名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:14:21.14 ID:cJB+pO3e0
記者は美味しんぼの記述を真に受けただけだ
戦犯はカーリー
861名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:16:00.27 ID:faygekbT0
半ボケの天罰ジジィ、10月には自分が上陸する、みたいなことをホザいてたけど
あの「ヨボヨボ歩き」でどうやって上陸するんだ?(笑)

出来もしないことをブチ上げて悦に入ってる老い先短い老人の、なんと醜悪なこと。(笑)
862名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:16:09.47 ID:BCczE+tT0
>>852
つまり支那は中国と名乗り、日本を侮蔑しているから、
日本の怒りを招き蓄積させた責任が有り、

支那人はぶち殺されて当然って考えなんだね!
確かに支那らしい、幼稚な馬鹿のすることだね!
863名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:17:05.83 ID:GMaDTnj60
なんでこんなに伸びてるんだよ
シナ蕎麦でも食べて落ち着け
864名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:17:37.74 ID:V0ZKSXJ20
>>854
まぁ、俺もそれに近い推測をしてる。
広東語のヤップン→オランダ人辺りが聞く→ヤをJAで書く→イギリス人が読む→ヤからジャに変わるw

まぁ、インドから支那の海岸沿いにはニップンだのジップンだの
いろいろな呼び方があるから、なんとも言えんがな。
865名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:18:27.68 ID:faygekbT0
 
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。 
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

 
866名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:20:06.72 ID:AUTUKMDQ0
まぁ、支那に限らず石原慎太郎が中国のことを大嫌いなことは、言動を見ていればはっきりわかる
867名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:20:27.87 ID:V0ZKSXJ20
>>857
なんか、悪いことしたっけ?
868名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:20:51.12 ID:NbNcbES80
>>851
古代までさかのぼれば「朝鮮」は「鮮卑」にまで辿り着くかもしれないが、
それ以降はただのニュートラルな地名(民族名)だろ?
そうでないとしたら、李氏朝鮮はなぜ「朝鮮」と名乗ったんだよ?w
869名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:22:27.43 ID:Fs4sGZ1a0
中国共産党の支配する現体制の名称である
「中華人民共和国」という表現をちゃんと使ってあげようぜ!
と言いたいんだろ?「シナ」否定派は。
それってつまり中共の犬ってことだけど、自覚してるのかな。
870名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:22:35.27 ID:pQd5rBNG0
>>845
メクラやツンボが差別用語になったようなもんだな
871名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:22:57.19 ID:faygekbT0
そういえば、ノビテルも同じような「両目吊り上げ笑い」をするね。

慶應といっても、内部進学者だからただのバカだろ。
ガキの頃にコネと寄付金でねじ込んでしまえば、そのまま慶應卒でひりだされてくる。

半分ボケちゃったトンデモの天罰ジジィに能無しの息子、か。(笑)

872名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:23:55.76 ID:K+l5od+u0
歴史的にも
中国という名を語っていいのは
中華民国だけ

盗人人民共和国はただの賊でしかない
873名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:24:10.19 ID:sCI6n/Mv0
>>854
1577, via Portuguese. Japao, Dutch. Japan,

acquired in Malacca from Malay Japang,
 ↑
from Chinese jih pun "sunrise" (equivalent of Japanese Nippon),
from jih "sun" + pun "origin."

Earliest form in Europe was Marco Polo's Chipangu.

英辞書によると起源は↑らしい
874名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:24:45.51 ID:BJ0aTowKP
>>861
> 半ボケの天罰ジジィ、10月には自分が上陸する、みたいなことをホザいてたけど

その老人に論破され若年性痴呆の疑いをかけられた毎日新聞
875名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:25:54.12 ID:faygekbT0
半ボケの天罰ジジィ、10月には自分が上陸する、みたいなことをホザいてたけど
あの「ヨボヨボ歩き」でどうやって上陸するんだ?(笑)

出来もしないことをブチ上げて悦に入ってる老い先短い老人の、なんと醜悪なこと。(笑)

876名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:27:14.01 ID:d/n4XmiB0
>>869
あんたも学校の試験や入試に出たら「中華人民共和国」と書くだろ。
「支那」と書いたら当然バツだろ。
それが正式名称なんだからしょうがない。
877名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:27:46.71 ID:iwH4E4dG0
まぁ こんな役にもたたない腐れじじいいのウンコ発言で、言い合いするのもバカらしいし、時間の大無駄
878名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:28:04.55 ID:faygekbT0
そういえば、「お湯かけて3分」みたいな安手の特攻隊映画を作って
悦に入ってたなぁ>天罰ジジィ

分類上は「小説家」「文学者」ということらしいけど、「太陽の季節」を
今の中高校生が読んだら、思わず噴出すほどの幼稚さ。

もともとが「バッタもん」のエセ文化人。(笑)

879名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:29:57.14 ID:iwH4E4dG0
尖閣 行かずに、ネス湖でネッシーの探検でもしてきたらどうだw
880名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:30:13.01 ID:V0ZKSXJ20
>>876
そう言いながら、英語の試験で出たら China と書くんだろ。
それが正式名なんだから、しょうがないわなw
881名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:30:24.28 ID:K+l5od+u0
>>876
わんわん!わんわん!

wwww
882名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:31:38.04 ID:faygekbT0
新潟の「隠し子」にも会ってやれよな>天罰ジジィ

オウムにいた出来の悪いヨンナムにも目をかけてやれよ。

「余人をもって替えがたい」んだろ?(笑)
883名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:31:37.81 ID:VvtKEcn60
自信がないことの証左。
国際的な呼称に含意まで勝手に読んで、被害妄想も甚だしいw
884名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:32:44.54 ID:sCI6n/Mv0
>>876

いや問題によってはあるいは理解ある先生なら支那でも○もらえると思う

885名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:33:19.61 ID:NbNcbES80
>>873
おお、ということは

日本(日のもと、日の出づる場所)= (中国語での)Jih Pun(Sunrise、日の出)

っていうことで、語源的・意味的にも、「日本=Japan」が証明されたことになるな。
886名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:33:56.42 ID:1nuKUBZw0
支那そばはむしろ中国に敬意を払ってる名称だと思うよ。
誰だって、自分の商品に蔑称をつけようなんて思わない。

俺は中国と習ってるから中国と呼ぶだけで、石原さんは支那と習ったっていうだけだろう。

ただ、中国から正式に抗議があれば、やめてやればい。抗議があっても外交儀礼を弁えず支那と言い続けるなら石原さんは大人げない、というだけで。
887名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:34:05.82 ID:faygekbT0
 
石原のバカは「相手が嫌がることかどうかわからない」、か。(笑)

こいつは「半ボケの天罰ジジィ」だよな。 
これからは記者は「では半ボケの天罰ジジィの知事に伺います」と切り出せばいい。

例によって反論もままならぬご老体は、両目を異常に釣りあがらせながら気持ち悪い笑い方で
ヨボヨボ退場するんだろう。(笑)

 
888名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:35:56.47 ID:zUe8uKYV0
じゃあ北朝鮮も朝鮮民主主義なんたらって呼んでやればいいじゃん
889名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:37:01.69 ID:d/n4XmiB0
>>880
英語で話す時は当然「China」で問題ないよ。
日本語で話してるなら「中国」が正しいだろ。わざわざ支那なんて使うのは喧嘩売ってる
だろ。当たり前の話。
890名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:37:03.36 ID:sCI6n/Mv0
ID:faygekbT0


ねえキミ、一回書き込むといくらもらえるの?
今日1日中張り付いていくらぐらい稼いだの?
891名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:37:48.33 ID:1nuKUBZw0
>>887
石原さんが若い時、年寄りの議員に前頭葉の退化した老人は政界から退場すべし、と言ってたな
その議員さんより年上になったけどw


まあ、支那だろうが中国だろうが、国の本質は変わらない。どっちでもいいよ。中国も石原さんも双方こだわることじゃあない。
892名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:39:21.37 ID:K+l5od+u0
>>889
歴史的にも
中国は中華民国のことだからwごめんねw
893名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:39:30.38 ID:d/n4XmiB0
>>884
なわけないだろ。そもそも勘違いしてる人が多いが、支那=中国ではないんだよ。
支那は地域名であって国名ではないし、領域も全く違う。

日本のことを日本国と言わずに本州と言うようなもの。指してる事柄が全く違う。
894名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:39:55.62 ID:faygekbT0
そういえば、ノビテルも同じような「両目吊り上げ笑い」をするね。

慶應といっても、内部進学者だからただのバカだろ。
ガキの頃にコネと寄付金でねじ込んでしまえば、そのまま慶應卒でひりだされてくる。

半分ボケちゃったトンデモの天罰ジジィに能無しの息子、か。(笑)

895名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:39:58.27 ID:V0ZKSXJ20
>>889
日本語でなら、支那でも中国でも構わん。
ただ、中国ってのは被差別用語だとは認識しておくのが当然。

で、お前の思い込み以外に喧嘩になる理由は?
896名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:40:01.69 ID:U5r3gu5r0
>>891
若いもんもいずれ年寄りになるからこそ
年寄り批判は威力無いんだよな〜
897名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:40:25.02 ID:1nuKUBZw0
そもそも論として、中国は嫌がってるのか?

記者が勝手にそう思ってるだけじゃないの?
いや、記者が議論を吹っかけるのはいいんだけどね。嫌がってる証拠となる資料を手元に置いておかないと。
898名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:41:36.41 ID:BEtrHn880
>>890
大体1回の書き込みで500円だから
今日は10万くらいかな?
899名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:43:19.49 ID:KrRTTZws0
ドイツ語で中国はシナだけど日本人が言うのは何でダメなんか?
900名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:43:19.94 ID:d/n4XmiB0
>>892
中華民国を中華人民共和国が継承しているってのが中華人民共和国を承認した
日本の公式な立場だし、国連加盟国の共通の立場でもある。だから「中国」で問題ないよ。

>>895
> 日本語でなら、支那でも中国でも構わん。

支那と中国は意味も指し示す内容も全然違うのに、構わんわけないだろ。
互換概念じゃないよ。
901名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:44:02.12 ID:sCI6n/Mv0
>>893

支那(CHINA)が地域名だというのは同意

支那人民共和国(PEOPLE’S REPUPLIC OF CHINA)の略で支那
先生ちょっと悩んで、まいっかで○w
902名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:44:52.43 ID:YlzasEo10
日本の一地方を指す中国と言う意味を中国側が自国の国名として
使ってくれと日本に要請したのは中国側の無知が発端だったのだろうねえ

戦前の時点で朝鮮人犯罪が多過ぎて、
朝鮮人が犯罪者と同義の意味を持つに至り使われたように、
普通に使われていた支那も同じような意味を帯び使用されたであろう事は
尖閣の反日暴動を見て実感するw

支那は何が起きていたのか実態を指す言葉だから中国共産党公的史観を
共有する日本の左翼と活動家達も嫌がるよね
903名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:45:27.60 ID:V0ZKSXJ20
>>900
ズレは確実にあるが、ぜんぜん違うわけじゃない。
自分の示したい内側に両方が入ってれば問題ない。

支那と遣うべき場合ってのは確かにある。
904名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:45:32.68 ID:BEtrHn880
シナ人
ジャパン人

おかしい。
905名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:46:53.65 ID:BCczE+tT0
>>868
李成桂は、高麗の将軍だったが、クーデターで自らの王朝を建てた。
そして古代にあった王朝の朝鮮の名を冠した。だから李氏朝鮮とも言う。
(古代に衛氏朝鮮と言うのがあった。李成桂の朝鮮が出来るまでは、これが朝鮮だった)

Koreaは、高句麗、高麗から来ていて、本来は朝鮮の英語名とは違う。
高句麗は、朝鮮も一部支配した、満洲の王朝。
高句麗滅んだ後、名称だけ後に復興されるが、将軍王建にクーデターで乗っ取られ、
高麗が建国された。

北鮮などは、本当は高麗と名乗りたがっているフシがある。
906名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:47:01.80 ID:d/n4XmiB0
>>899
> ドイツ語で中国はシナだけど日本人が言うのは何でダメなんか?

ドイツ語では"China"でも、日本語では「中国」だから。
907名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:47:20.01 ID:1nuKUBZw0
俺個人の認識は、支那は土地、場所を示すけど、中国は国を示す感覚かな。
日本は中国政府が支配している地方、地域を支那と昔は読んでいたし、中国は共産党政府という意味合いが強い気がする。

まあ、嫌がってるならやめてやればいいさ。嫌なら抗議すればいいんだ。
908名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:47:28.41 ID:sCI6n/Mv0

だいたい支那の領域なんてむかしから超アバウトで
いまだって支那人が国境は力が及ぶところまでって言ってるじゃんw

909名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:49:34.97 ID:V0ZKSXJ20
>>906
日本語では支那なんだよw
中国語で中華人民共和国って名前は伝わてきてるし読めるが。
910名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:49:46.85 ID:d/n4XmiB0
>>901
「支那人民共和国」なんて用語は存在しない。学術的にも完全に間違い。
911名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:50:29.90 ID:yKZR/dFg0
らーめんと言わずに支那そばと言う事にするか。
912名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:50:45.82 ID:sCI6n/Mv0
>>910

英語の日本語訳ね
913名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:51:15.81 ID:1nuKUBZw0
中国共産党が潰れたら国連が統治するのかな。
中国の民主主義政府なんてかえって危なっかしい気がするが。賢い奴もたくさんいるだろうが、愚民が大半だろあの国。
914名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:51:49.43 ID:u428W9bm0
自称シナじゃないかw
915名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:51:51.65 ID:V0ZKSXJ20
>>908
そりゃそうさ。
中華ってのは「1万年後かもしれないが、マンハッタン島もブリテン島も中華とその属国にする!」って意味だからな。
916名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:52:26.54 ID:K+l5od+u0
>>900
中華民国と盗人人民共和国は別物ですよww
917名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:52:49.41 ID:BEtrHn880
シナそばが中華そばに変わったように

"中華"って感じのイメージがある
国を表すってより、概念的な中国というか。
918名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:53:19.87 ID:jv03va3e0
「君は几帳面だね」と言われて、素直に喜ぶ人と、
イコール神経質と考えて嫌がる人がいる。
慎太郎「几帳面と言って何が悪い?」
理屈が先行する人は、決まって空気が読めない。
919名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:53:38.27 ID:1nuKUBZw0
石原さんに中国政府がやめて、と言えばいいんだよ。
そうすりゃ石原さんだってバカじゃないんだからやめてあげなきゃな、と思うだろう。
正式な抗議があってもやめないなら、石原さんは政界引退した方がいい。
920名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:54:15.42 ID:wrDFg0WzO
変態新聞は、変な突っ込みとどこまでも反日な報道しかしねーな。
なんでこんなゲンダイ、東スポレベルのクソみたいな新聞屋が潰れないんだろ?
921名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:54:20.86 ID:NAAMVGAAO
維新・橋下市長「竹島は共同管理に持っていくしかない」
橋下徹の独島八策マンセー!
石原ジジィとは違うぜ!
922名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:54:40.30 ID:V0ZKSXJ20
>>918
こんなところで自己紹介は要らんと思うぞw
923名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:55:13.89 ID:BEtrHn880
>>918
上手い。
非常に本質を言い表している
924名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:57:44.34 ID:sCI6n/Mv0
>>923

いや例えが悪いでしょ、几帳面は誉め言葉、神経質、悪口なんて取る人はほとんどいない、と思う

京都人から言われたらちょっと考えるかもだけど
925名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 04:59:51.72 ID:1nuKUBZw0
>>917
中華も結構バカにした呼び名だと思うけどな。
結局、言う人がどう思ってるのかにつきる。
中国と呼んでも心の中でバカにしてれば意味ないし、
支那と呼んでも心の中で敬意を払っていればそれは敬意ある呼び名だ。
926名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:00:44.00 ID:BEtrHn880
>>924
いや、すごく良い例えだし、文章も分かりやすい。
927名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:01:06.67 ID:V0ZKSXJ20
>>924
そういえば中国(支那の方ねw)でイントネーションから「大阪ですか?」って聞いたら
「京都です。大阪と一緒にしないで下さい!」ってメッチャ怒られたw
928名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:01:45.56 ID:24wSJXT10
毎日新聞
台風15号:九州北部引き続き警戒を 東シナ海を北北西へ
ttp://mainichi.jp/select/news/20120827k0000e040148000c.html

差別しとる
929名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:02:34.35 ID:iOLYTdQAO
じゃあ石原さんが「チャイナ」って言えばいいんだな
930名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:02:44.89 ID:6m6gTRNj0
まあ、石原都知事も馬鹿じゃないから本気で行ってるわけじゃないだろ
あえて相手が嫌がるシナ名称使ってるに決まってるじゃん

本質は、なぜ相手がシナって言われるのを嫌がるのか
あるいはなぜ相手が日本に強要を求めるのかってところで

シナって言われても中国は全然嫌じゃないんだよ
ただそうやって日本のマスコミが中国の言いなりになる事実と証拠が欲しいだけで

それに乗っかるマスコミが中国の狗かどうかの試金石なのに毎日新聞が大喜びで石原都知事に
突っかかる滑稽さに哂われてるのがどうして分からないのかな
931名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:03:01.47 ID:BEtrHn880
>>928
これが差別とかドンだけ左なんだよw
共産党員か?
932名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:03:42.48 ID:sCI6n/Mv0
>>927

そりゃ怒るでしょ

満州族の人に朝鮮族ですか?って聞くようなもんなんだからw
933名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:04:45.12 ID:d/n4XmiB0
>>909
> 日本語では支那なんだよw

支那は「国名」じゃない。正式国名は「中華人民共和国」ってのは日本政府が公式に
認めていることだ。

たとえば今の日本の国名を「大日本帝国」と書いたらおかしいだろ。たとえ昔はそうでも、
今は間違い。

>>912
そんな日本語訳は存在しないよ。辞書を見てみろ。
934名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:04:55.28 ID:K/1XAvKw0
石原都知事のお気に入りの歌

蓮の華
http://www.youtube.com/watch?v=0s9rQ2UVe_8
935名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:05:06.94 ID:BCczE+tT0
>>907
中華(中夏)、中国とは?

世界は一つの単一の国で、他に国など無く、国の中心って意味で、
国名では元々あり得ない概念なんだよ。

支那は古代から、公式には外国の存在を認めて無くて、
外国から使者がやってくると?自分の国の地方官が、中央に挨拶にやってきたって体裁を取った。
その猿芝居に付き合ってくれないと?会わずに追い返した。
追い返された国は幾つもあるけど、その一つが日本だった。

(外国が存在しないのだから、本当は自称も無い。
支那歴代の国名と思われているモノは、王朝の名称なわけだ)

さて、他者(他の国)の存在を認めないのだから、世界征服、侵略の意図有りってコトになるわな?

今は古代の外交関係をほじくり出して、猿芝居に付き合ってくれた諸国を侵略して、
無謀な正当化をしているけど、
君もその侵略者の一員なんだよね。そこまで擁護するのだから。
936名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:05:20.48 ID:K+l5od+u0
>>927
大阪のなかでも
意外と言葉はちがったりするから
あんまし知ったかぶらないほうがいいぞw
937名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:07:06.97 ID:BEtrHn880
>>935
秦から来てるから違うのでは?
938名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:07:08.74 ID:IjO3DSCw0
中華民国、国民党に向かっては決してシナ連呼しない石原慎太郎であった
あれもシナ人の国、シナ人の政党なのになぁ
939名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:07:27.78 ID:ZLwRtyEZ0
言葉狩りって怖いよね
ボケ→痴呆→認知症
いちいち言葉変えんなや
940名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:07:31.71 ID:V0ZKSXJ20
>>933
悪いが、俺は今もビルマだしイギリスなんだよw
941名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:07:32.42 ID:sCI6n/Mv0
>>933

あ、昭和初期の辞書ね

ま、古語に近いと思ってくれていいよ

942名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:07:48.89 ID:7oCk11ms0
これは石原知事のほうが屁理屈だなあ

呼び方でまで気持ちを表現するのは幼稚だな
いろいろとこの人を支持したい気持ちのほうが大きいけど、これはダメだ

943名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:09:23.47 ID:BEtrHn880
>>940
おじいさんかよ。
944名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:09:49.67 ID:d/n4XmiB0
>>941
昭和初期の辞書に「支那人民共和国」なんて書いてあるわけ無いだろww 共和国自体
存在してないんだからww
適当なデマカセ書くなよ
945名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:09:53.49 ID:QXhQExzTP
>>927
そういう時は「関西の方ですか?」ってきくんだよ。
とかいって、中国地方や東海の西の方出身も結構イントネーション似てたりするけど。
946名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:10:04.09 ID:V0ZKSXJ20
>>935
>中華(中夏)
これは何処から出たんだ?

普通話だと、チュンファとチュンシァで全然違うが。
947名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:10:13.39 ID:sCI6n/Mv0
>>938

台湾人って呼称使うからいいんじゃね?
948名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:11:24.20 ID:4fB4ZCII0
漢字を使う両国が同じ言葉を別の意味で使うのが、混乱の始まりであろう。
日本書記とか、日本で漢文で書かれた文書では、中国とは日本のことだ
というから、戦後の慣用によるシナを中国とする方が誤用というべきでは。
949名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:11:50.72 ID:K+l5od+u0
もうチャンコロでいいじゃん
950名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:11:59.77 ID:d/n4XmiB0
>>947
中華民国関係者は大陸から来てるわけで、台湾人じゃないだろ。
951名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:12:44.56 ID:V0ZKSXJ20
>>943
最近の若い奴は、ユナイテッドキングダムなのか?
952名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:13:06.98 ID:sCI6n/Mv0
>>944

いや昭和初期にPRCなんて国そもそもないから当然ないよww

CHINAの訳で支那はあったでしょ?
要は現代語とちょい古語のフュージョンって感じ?

953名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:13:28.35 ID:IjO3DSCw0
>>947
馬鹿だなおまえ
中華民国の建国にも国民党の結党にも、台湾人なんか1_も関与してないぞ
954名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:14:48.76 ID:BCczE+tT0
>>933
日本って言うのもさぁ、本当は国名では無いって説がある。
皇室が名乗っている王朝の名称なんだってさ。

たまたま万世一系で、同じ皇室が延々と続いているから、
国名みたいになっているけど。

日本には国が六十六カ国あったけど、それを纏めた概念は、天下とかになるよねぇ。
だから本州の西、山陰、山陽の中国(みやこから中くらいの距離の国)とは違った意味で、
日本とは中華であり、中国なんだよね。

ただ支那とは違って、江戸末期に開国した日本は、自らが中華、中国では無いことを悟り、
欧米が世界の中心であるって、認めてしまったフシがあるけどね。
955名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:15:17.10 ID:3IhaNEsR0
じゃあ新しい呼び名で
盗賊帝国、略して盗賊

中国でいいじゃんって?
中華って言葉は彼らの侵略性と自己中思考を際立たせる
お花畑ちゃんたち的にもまずいんでないの?w
956名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:15:17.81 ID:sCI6n/Mv0
>>950

いや、でも石原閣下はそう呼ぶと思うよ
あるいは区別するなら台湾の外省人とでも呼ぶのかな?
957名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:15:46.93 ID:d/n4XmiB0
>>951
普通>>952
UKだろ。
>>952

戦前のChinaの訳は支那だけど、Peaple's Republic of China の訳は中華人民共和国だで、
その略称は中国だよ。語というのは組み合わせで決まるもの。好き勝手に逐語訳すれば正しい
訳になると勘違いしてるなら、語学の素養ゼロだぞ。
958名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:17:13.92 ID:LkB3Uio40
シナ人だって事ある毎に日本を小日本と・・・って別に嫌がってないか
シナ人の煽りレベルの低さについ笑っちゃうだけだもんなww
959名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:17:21.77 ID:K+l5od+u0
>>957
それは中華民国に悪いから

チャンコロでいいよ
960名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:18:23.80 ID:5F3L96zQ0
>>876
なら略称は「中共」であるべきだな。

961名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:18:36.73 ID:8ZLKj4E00
>>957
支那人民共和国でいいじゃん
国内の中国地方とごっちゃになるし
東中華人民共和国海じゃなくて東シナ海なんだしさw
962名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:18:54.97 ID:sCI6n/Mv0
>>957

だからフュージョンって言ってるでしょ
別に公式名称の試験受けてるわけじゃないからいいんだよそれで
あ、試験受けてもたぶん英語で書くと思うけどPRCってw
ちなみに語学の素養キミよりあると思うよww
963名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:19:04.45 ID:V0ZKSXJ20
>>957
UKなんて、誰かの口から聞いたこともないけどな。
お前が俺より語学の素養が低そうだと感じるのはなんでだw

多少でも出来るのは何カ国語くらい?
964名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:19:35.20 ID:3IhaNEsR0
>>957
UKとまで略して喋るのか?w
それは新しいなw

略して書く?喋る?
常時ではないな、確かにUKと書く時もあるかも知らんが、幾つかの国名並べるときくらいだわ
普通はイギリスやら英国やら使うわ
965名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:19:41.42 ID:d/n4XmiB0
>>960
中共は中国共産党の略。

素人の思いつきで好き勝手に作り変えられないんだよ。言語には法則や決まりがある。
966名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:20:29.23 ID:K+l5od+u0
>>960
それなら問題ないなw
967名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:21:05.09 ID:BEtrHn880
>>960
なんで中共であるべきだと思ったの?
968名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:21:16.82 ID:BCczE+tT0
>>937
>>946
伝説上の存在の、夏王朝だよ。
その夏王国の真ん中にある地域を、中夏と呼び、後の時代に中華になったんだよ。

伝説ではね。

殷の王朝、商の存在は確認されている。殷墟が発掘され、甲骨文字が出土している。
だけど殷に先立つことになっている夏王朝は、存在が確認されていない。

支那における中国とは、元々は支那先史古代王朝の、首都があったとされる地域を指す概念だった。
969名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:23:18.03 ID:d/n4XmiB0
>>961
いいじゃん、と言っても、現にそんな言葉は存在しませんから。

>>962
庶民の飲み屋での戯言ならどうでもいいが、政治家が公式会見で、間違った用語
使ったらいけない。

>>963
> 多少でも出来るのは何カ国語くらい?

流暢にしゃべれるのは3ヶ国語、カタコトのを含めれば全部で6ヶ国語。

>>964
新しい? ヨーロッパ行ってみろ。イギリスのことはみんな昔からUK(ユーケー)と言ってる。
アメリカをユーエスエーと言うのと一緒。
970名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:23:34.11 ID:V0ZKSXJ20
>>968
>中夏と呼び、後の時代に中華になった
この繋がりを聞いてるんだよ。

お前さんの妄想以外でな。
971名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:24:45.64 ID:K+l5od+u0
>>969
じゃぁやっぱりチャンコロかなw
972名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:25:33.04 ID:BEtrHn880
>>971
チャンコロは中国人への別称であって
国に対して使うものではありません円
973名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:25:51.52 ID:3IhaNEsR0
>>969
いきなりヨーロッパときたかw
日本の話ではありませんでしたw
チョンの得意技きたなw
974名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:26:18.61 ID:V0ZKSXJ20
>>969
>流暢にしゃべれるのは3ヶ国語、カタコトのを含めれば全部で6ヶ国語。
流暢に喋れる2か国語は日本語と英語だとして、もうひとつは?

カタコトは、まぁいいやw
975名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:26:48.64 ID:sCI6n/Mv0
>>969

いや、石原閣下は昔の言葉で支那という地域に住む人という意味で
支那人って使ったんだから間違いじゃないよ
976名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:27:36.09 ID:BCczE+tT0
>>970
まあ、本で読んだだけだからね。
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/china/

全十二巻だそうだ。もう一回読む気にはなれないから、
自分で読んでみたら?
977名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:27:52.78 ID:8ZLKj4E00
>>969
アホが中国と呼んで欲しいとダダこねてるのを
拒否って万国共通の 支那 で統一すればいいだけじゃね?
978名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:28:45.15 ID:OE6b/vNN0
>>924


几帳面⇒キチョイ面⇒キショイ面

つまり、転じて気持ち悪い顔と言う意味でしばしば使われるという説もある。
この説だと完全に悪口。
979名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:28:57.27 ID:sCI6n/Mv0
>>974

支那語に決まってるでしょw
980名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:29:11.09 ID:V0ZKSXJ20
>>976
作者まで違うのを並べて、どうしようってんだ・・・せめて、何巻の誰くらいは教えろや。
981名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:29:39.78 ID:d/n4XmiB0
>>973
> いきなりヨーロッパときたかw
> 日本の話ではありませんでしたw

今は日本の若者にも広まってる。

>>974
ロシア語

>>975
文脈的に、○○な地域に住む人、なんて話になるわけないじゃん。
ただの詭弁。他の国に対してはちゃんと国名で呼んでるんだから。
982名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:29:46.56 ID:mXMFU+7q0
支那そばにもちゃんと抗議してるか?
983名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:30:01.45 ID:3IhaNEsR0
>>978
それは無理矢理だろう
1%に満たない意見を、酷く大きく取り扱う垢ピーとかチョン寄りの奴らみたいなこと言うなよ
984名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:31:06.03 ID:sCI6n/Mv0
>>978
>几帳面⇒キチョイ面⇒キショイ面

嘘吐きw
985名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:31:50.11 ID:V0ZKSXJ20
>>981
じゃ、とりあえずこれをロシア語で頼むw

>今は日本の若者にも広まってる。
てっきり、マンダリンかカントニーズだと思ってたわ。
986名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:31:55.69 ID:UpzzCeJh0
石原人気UPしたなw
987名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:32:06.09 ID:d/n4XmiB0
>>977
じゃなんでオランダをオランダと言ってるの??万国共通の言い方じゃないよ。
日本語ではそれが正式名称だからでしょ。
今の日本語ではChinaは「中国」が正式。
988名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:32:12.03 ID:K+l5od+u0
>>972
ああ、別称だったんだwwwwwじゃあチャンコロって言ってもいいなwww
989名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:32:14.25 ID:3IhaNEsR0
>>981
若者にもw
UK言われて分かる奴は多かろうが、イギリス言うぞ普通

強引に普通であると叫ぶのはチョンとチャンコロの得意技
いい加減気付け、自分が普通ではないと
というか実際チャンコロなのか
990名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:32:17.10 ID:tULuL30o0
すると
支那そば、シナチク、支那の夜(戦前の歌謡曲、映画)、シナントロプスペキネンシス
シノワズリー、こういう言葉も全部使えないのか
中華思想って怖いものだな
991名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:33:22.86 ID:sCI6n/Mv0
>>981

支那の住民で支那人、なんらおかしいことはない
閣下はチベットやウイグルは分けて話すからね
992名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:34:16.65 ID:d/n4XmiB0
>>985
今使ってるキーボードではАзбука打てない。
993名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:34:31.31 ID:BCczE+tT0
>>980
支那関係の書物ってのは、絶対に政治的バイアスが掛かっている。
どんな本でも。それに嘘ばかり書いてある。本当のことは少ないんだ。

とにかく読んで、読みこなし、その上で騙されないように、嘘の部分は除外していかないと、
真実に近いところにはたどり着けない。
994名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:35:11.82 ID:K+l5od+u0
中国共産党は中華民国に対する賊なので
中国というのは
中華民国に悪いわww
995名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:35:36.03 ID:tULuL30o0
日本で言論統制やろうったってそうはいかない
996名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:35:45.63 ID:OE6b/vNN0
しなは

しな(萎)びた陰茎とか、しばしば勢いのない様をあらわすことばとして使われることが多い。
問題があるといわなけれならない。
997名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:37:32.26 ID:N4yhnHqU0
チューゴクって、歴史的にず〜っと他国を侮蔑的な名称や字で
呼び習わしてきたろ。
そのことについてチューゴク人が100万遍ほど陳謝してから
だな。他人からの呼び方をあれこれ言えるのは。

得に今のチューゴクは、シナの名に値しない。
チューゴクで充分。
誇りのある、台湾人や香港人はいやがるだろうけど。
998名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:37:39.37 ID:BEtrHn880
>>993
へえータイムスリップして現代に来た人?
999名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:37:47.78 ID:V0ZKSXJ20
>>992
カタカナで構わんかったんだがな。
ちゅうか、打ててるじゃんw

うわっ、次スレが立たねぇ・・・w で、1000で終わっとくかぁ。
1000名無しさん@13周年:2012/09/24(月) 05:40:13.91 ID:V0ZKSXJ20
まだ、1000が残ってるニダ・・・イタダキw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。