【政治】「石原都知事はしきりに『シナ』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない」 知事会見で記者が抗議★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
中国の反日デモによる日本企業への影響をどう見るか?

 ◆十分にあると思いますね。ひどい被害に遭った企業がたくさんある。しかし、何を取るかの選択の問題だと思いますよ。
すぐ経済、経済と言うけど、日本人は侍の気持ちを取り戻したらいいんじゃないの。金が人間の幸せ、人生を充足するわけじゃない。

 しかし、日中の経済活動に多大な影響が出ている。知事はしきりに「シナ」と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない。

 ◆じゃあ、何て呼んだらいいの?

 「中国」でいいのでは。

 ◆中国とは岡山県と広島県のことだよ。向こうの英文で書かれてるインターネット見てご覧なさい。SINAと書いてる。

 そうではなく、向こうが嫌がる言い方をすべきでないと。

 ◆嫌がる理由はないじゃないか。孫文が作った言葉じゃないか。シナ人が、日本人がシナと言うのを嫌がってるの?

 そう思う。

 ◆君が思ってるだけじゃないの。ナンセンスだね。

ソース 毎日新聞 石原語録:知事会見から 民主党代表選/自民党総裁選 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120922ddlk13010112000c.html
動画 3分あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=uooF5pbdGQg
★1  2012/09/22(土) 20:42:31.22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348321719/
2名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:55:16.95 ID:s3X8iiOE0
JAPがシナいうのは蔑称
3名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:55:40.78 ID:tFhah0Fx0
知るかボケ
ネトウヨをネトウヨと呼んで何が悪い!
4名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:55:40.86 ID:SLpyHLk90
日本猿
5名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:55:56.11 ID:rW7yowjz0
え〜っと
記者「私はバカです」
知事「だからどうした」
6名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:56:13.24 ID:bxnrnF/I0
チャイナは支那と同じ意味ですが?
7名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:56:16.02 ID:4VZ+kSkK0
支那そばうめえw
8名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:56:28.39 ID:WGspG8Z60
アメリカがChinaと言うのをなんで抗議しないの?
9名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:56:34.85 ID:U6Z0vlYu0
東シナ海、シナソバ、シナチク
10名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:56:41.01 ID:6YzlwFmH0
>>2>>3
やっぱり、中国人は日本にいるなーと実感
11名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:56:43.44 ID:VOGUZWxs0
石原都知事は支那を蔑視すべきでない

これが正しい言い方

12名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:57:01.63 ID:x0upZyWw0
シナ人ってシナっていう名前嫌がってるの?
初耳
13名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:57:29.07 ID:Zhprs+Dn0
小平義雄 (勲八等旭日賞)

「上海事変当時、太沽では 強姦のちょっとすごいことをやりました。仲間4、5人で支那人の民家へ行って父親を縛りあげて、戸棚の中へ入れちまって、姑娘を出せといって出させ ます。
それから関係して真珠を取ってきてしまうんです。強盗強姦は日本軍隊のつきものですよ。
銃剣で突き刺したり、妊娠している女を銃剣で刺して子供を出したりしました。私も5、6人はやっています。わしも相当残酷なこ とをしたもんです。」
14名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:57:58.77 ID:01sme+ex0
シナはOK、支那がダメ。理由は支那の支。
中国は日本の支店じゃないぞということ。中国共産党は日本語の当て字が
気に食わないということだ。毎日の記者はこれを知らないらしい。w
15名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:57:59.40 ID:81dhEov30
支那そば(しなそば)、シナチクは美味しそうなイメージがあって食べたいけど
中国そば、中国竹(中国チク)だと美味しそうじゃないし、注文する気も失せる。
これってシナは好印象って事の証明で、差別語ではないでしょ?
シナって言葉は好印象なんだもん。
16名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:00.69 ID:JRcwmZoD0
支那 = 漢族の領土
中国 = 漢族の領土+満州族の領土+モンゴル族の領土+ウイグル族の領土+チベット族の領土
だってさ

シナ(支那)を「中国」と呼んではいけない三つの理由
http://www.tamacom.com/~shigio/defend/chinaischina-j.html
17名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:06.35 ID:Y4PXDYi/0
単なる発音の問題。
クトゥルフだってク・リトル・リトルと呼ばれたからって怒ったりはしない
18名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:13.35 ID:Bzt168Nh0
石原は気を抜くと中国や中国人とつい口がすべったりする
それであわてて支那と言い直すけどなw

やってることが小学生の意地張りかってくらいのバカw
19名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:15.94 ID:Xa6QaIYK0
CHINA=シナ=チナ
今度からチナって呼ぶわwww
20名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:22.75 ID:bxnrnF/I0
じゃあ英語表記なんで変えないの?
21名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:26.66 ID:0Vbl53s/0


    CINA = シナ (欧英語で標準)

    CINA = チャイナ (米英語の方言)


    国際的に標準の呼称ですwww


22名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:34.81 ID:iCxiKcdA0
被害者ヅラで言葉狩りか
23名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:39.44 ID:dmgS2Lqk0
分かりやすい対照表を作っておくよ


日本:自称「日本」、過去の自称に基づく海外名「Japan」、それに基づく蔑称「Jap」
中国:自称「中華人民共和国」、過去の自称に基づく海外名「China/支那」、それに基づく蔑称「Chinks」
24名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:40.58 ID:v7i69NXS0
毎日記者のレベルが低いのは伝統
25名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:46.82 ID:oMB5nhP80
言っている人が嫌がる呼び方に変えさせるべきじゃないよね
記者さんw
26名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:58:58.27 ID:3eRQgAtV0


■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ 9月23日(日)【 日韓国交断絶・国民大行進 全国一斉 】 ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■

明日、札幌・東京・名古屋・大阪・福岡で、韓国へのデモを行います。 場所・時間は、「日韓断交共闘委員会」で検索!

■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■ ◆ ■
27名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:59:09.83 ID:GgRBOgUxO
シナでもチャイナでもチーナでいいじゃなイカ
この語原は秦だそうだが。。
28名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:59:12.73 ID:vIws4+bU0
記者は日本人なのか?在日コリアンなのか?そこが知りたいな
コリアンと違って中国人はこういう瑣末なことではさわがないからな
利益とか家の名を傷つけられたとかなら話は別だが。それでないとシナってつくものが多すぎるだろw
29名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:59:21.67 ID:3BDdgjs+0
>>10
山鹿素行 乙
30名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:59:22.41 ID:7h6lc0uHO
中国人ってチノパンには文句言わないんだよね
チノもシナも同じなのに
31名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:59:27.57 ID:Sp7lCTS+0
Chineって言ってるフランスにも文句言えよw
32名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:59:30.67 ID:pmZh5LiT0
日王は?
33名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:59:35.69 ID:2G4Z3VY70

中国新聞は創刊120年(1892年創刊)で中国銀行も創業82年(1930年設立)ですが何か?
シナよりずっと歴史のある名前ですよ
34名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 00:59:44.38 ID:n2DurUhs0
チャンコロって言えばいいと思う
35名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:00:04.21 ID:E0sHhEz90
都知事の同年代の前の家のオバちゃんも普通に「シナ」って言うよ。

子供の頃、初めて聞いた時なに言ってんだか分からなかったw
36名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:00:11.01 ID:zLUKu9jc0
チノパンの由来知ったら言葉狩りすんのかな?
37名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:00:20.65 ID:IW+cnGNH0
え?
支那を支那と言うと支那人が怒るの?
この質問者はどこの国の人なんだろ
38名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:00:21.46 ID:zQ6gM7X30

東亜病夫 と 呼称するか? 
39名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:00:22.90 ID:bOCTiJi30

                                     |~|
                                      | .ヽ
                                  _  ノ  \    _
                                   |ヽ_/    \_//
                                 √_  ._     __.(
                                 ) (.ヽ´\  ./   ̄
                                 ⌒_   .\/
                                .ノし~|
                                |   |
                                <   ヽ
                                /    |
                                /    /
                               /   _(
                             _/   /
                        ._   ._/   .|
                       . <(_ ‐~     .|
                 _____  ./        /
             _.-‐"~   "ー´         |
           _ /___ ,,__....._,...,_  ._      (~)./
         <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  (`‐‐-´~U⌒.|,/
 ←ここ    ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /
          /   /       ~
         ヽ∩/~
           ´
40名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:00:27.39 ID:WFNZrBth0
早いな!おいw
41名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:00:32.13 ID:bxnrnF/I0
チンカスでいいんじゃない?
42名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:00:35.55 ID:+kSiHfNs0
> クトゥルフだってク・リトル・リトルと呼ばれたからって怒ったりはしない
いや、フツ〜に荒俣には怒ってるだろw
43名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:00:38.60 ID:QoGwN6yb0
このスレの趣旨は、「そう思います」という根拠で自らの意見を主張しようとした、
「フリー記者兼現国塾講師」を雇っている塾と彼に教わっている塾生のとるべき行動について、です
44名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:00:57.60 ID:OPoIYLaJ0
毎捏が記事にしてるってことは毎捏の記者?相変わらず小学生レベルの質問しか出来ないな。いっぺん潰れたら?
45名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:08.49 ID:0Vbl53s/0
>>21
間違い


    CHINA = シナ (欧英語で標準)

    CHINA = チャイナ (米英語の方言)


CHIを「チャイ」と発音するのは米英語の方言で、「シィ」と発音するのが標準英語の発音ですw

国際的に標準の呼称ですwww


46名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:28.11 ID:q2+vuWdh0
シナ云々より、この糞ジジイは自分をちょっとでも批判する奴
どころか、自分のやることに疑問を持つ奴に対して
すぐさまバカアホ攻撃 ほんとみっともないわ

でも東京のジジババは「ものをはっきり言うから好き」
まあ、選ぶ奴が一番のバカ
47名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:28.10 ID:VOGUZWxs0
>>16
チャイナって秦のことだから漢族じゃないよ
48名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:30.45 ID:Id/LQYI/O
北京五輪にのこのこ出かけて行って、中国礼賛しまくった都知事がいましたなぁ
49名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:31.07 ID:VveShgVR0
もう6スレ目か。議論も一通り煮詰まって来たから、シナを使うべきではないと論じてる人たちは
そろそろ客観的で理論的な説明をよろしく。

石原やネトウヨしか使ってないからシナは蔑称だ!ってのは理由になってないから。
50名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:35.67 ID:K+k2MneP0
支那を軽蔑するなってたって、言動や行動からしてあれだからな。ww
51名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:38.01 ID:+IOSMlG80
中国人が撮影した日本女子高生
http://japanese.china.org.cn/photos/2012-09/21/content_26594021.htm

中国人記者っていつも日本で盗撮やってんのかね?
52名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:39.58 ID:81dhEov30
>>14
なんか難しいのねwww
でも心にとどめておくわ。
毎日の人はただイチャモンつけたかっただけみたいだけどw

>>18
ってことは差別意識ないよね?
習慣から口をすべらせている風に見える。
90代の老人は凄いよ!間違えないよ!
53名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:50.23 ID:QGBzvS+k0
習がアメリカに釘さされて以来、マスコミセクターからの工作が加速してるね
池上彰工作員にも来週緊急特番指令がでるレベルw
54名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:55.02 ID:2G4Z3VY70

日本人なら、中国と言えば中国地方
これでスパイ分かるな(`・ω・´)
55名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:55.92 ID:MhmiU2O60
>>21

それ、英語表記の通称。
日本語表記では中華人民共和国、通称中国。

ただの国名だし、ここは日本。
56名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:01:55.93 ID:U6Z0vlYu0
>>12
朝鮮半島に住んでて、北に住む人は自ら朝鮮民主主義人民共和国と名乗ってるのに
なぜか、南に住む人に朝鮮人っていうとシャベツって怒るんだよな。
57名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:02:00.29 ID:7DbezmdX0
珍タコは戦争起こしたいだけ
三菱○工と繋がりがあるから戦争になれば個人的に大金が舞い込む
58名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:02:08.37 ID:WGspG8Z60
China
チナでもいいぞ。俺は構わん。
59名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:02:11.52 ID:oeaUtFZM0
     北夷
      ↑
西夷←中国→東夷
      ↓
     南夷
60名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:02:13.54 ID:dmgS2Lqk0
>>14
「支那」は仏教が伝わった頃、インドで使われていた呼称「シナ」の、
支那人自身による当て字だよ。
当て字としても非常に長い歴史がある。
61名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:02:20.58 ID:IWKGJUTV0
(●は除いてください)
ミコスマ.com
http://mik●osuma.c●om/

「事実」を伝えることで日本をよくするサイトです。
(韓国が竹島、中国が尖閣にあれだけ拘る理由がわかります)

そのサイトに以下の動画があります。

確実に!日本の未来が決まる動画 Aパート
http://www.youtube.com/watch?v=Dl4BXris5uU&feature=youtu.be

少々長いですが、河本ナマポ問題や竹島問題やら尖閣問題が
起きた今、大変納得できる内容です。

少しお時間がある方、よろしければ是非見てください。
62名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:02:31.17 ID:vIws4+bU0
そもそも中国人が何も言っていないのに、火を起こそうとするこの記者こそ差別意識丸出し

記者は本当に日本人か? 俺には在日コリアンにしか思えないけどw
63名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:02:39.61 ID:WFNZrBth0
>>32
さすがに中国人は、そんな蛮族みたいなことは言わんぞ。
国家主席になる前には、天皇に御目通り願わないとダメみたいだしなw
64名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:02:47.17 ID:7zDYEJXgP

支那がダメならチャイナもダメって事だ。
欧米人はなんて呼べばいいんだろ
65名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:02:57.55 ID:ce9QM76A0
日本をジパングと言うのと同じだな。別に蔑称でもない。
どちらかというとチャン、の方が蔑称だし。
66名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:01.12 ID:bxnrnF/I0
もうゾンビor土人でいいんじゃない?
67名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:02.38 ID:eXJeXKg00
嫌がってると思うってただの憶測じゃねーか!
記事と同じでちゃんと調べてから書け
68名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:06.96 ID:QzUhuVE40
対象者が拒否するのではなく
凄く差別的な思考を持った奴が自分の妄想に苛まれて苦情を垂れる
それが言葉狩り
69名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:07.28 ID:OzP84E7bO
オマエWWEなんか毎週のようにシナシナ言ってんぞw
70名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:16.90 ID:B6ze1KXQ0
これはシナ(支那)が蔑称ということではなく、日本人がシナと言うと日帝時代を思い出し怒る中国人がまだ多数存在するということじゃないのか。
71名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:17.58 ID:+xnywgJ/0
支那とJAPを一括りにしてる馬鹿をよく見かけるが、同じロジックで言うなら
「チンク」だろ?

日本:支那
Japan:China
JAP:chink

わかるか?
72名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:41.83 ID:/gXls2jH0
記者が会見する相手に抗議してどうすんだよ
上手く本音を引き出すような質問をするのがプロなんじゃないの?
最近こういうズブの素人が平気でプロ気取りなのおおいな。
73名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:50.42 ID:n2DurUhs0
チャンコロは戦争が起こしたいだけ
尖閣とその周辺のEEZが舞い込む
74名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:51.47 ID:81dhEov30
>>55
ジャパンやジャップはどうするんですか?
私はどうでもいいけど、シナもどうでもいいって思う。
75名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:52.81 ID:Kh4WlR2a0
CHINA=シナだからだろw
日本人が言ってるから気に食わないだけ
76名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:55.14 ID:7w77iKA00
つまり、シナ人は中国って言う日本の国土を表す名称で呼ばれたいんだね
日本人になりたいんだね
77名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:03:58.47 ID:TZAyic250
>>9
東シナ海なんて通常会話じゃ使わんし。
シナそばってwラーメンの方が一般的だしw
シナちくってwメンマの方が一般的だしw

シナシナ言うその必死さが情けなくなるんだがw
呼び方うんぬんとか下らないことでしか対抗できんのか・・・
78名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:02.80 ID:3OIDgKVP0
言葉狩りって被害妄想ではなく
加害妄想から始まってる気がする

「ブラック」とか
79校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2012/09/23(日) 01:04:02.84 ID:dbCtD+Yo0
>>1
 え? 記者が取材対象の「表現の自由」に文句言うの??
 それだけの(逸脱した)正義感はあるのに、取材後には他社の記者たちと「メモ合わせ」はするんだ…

 「支邦」の名称を使うことの是非より、腐り切ったマスゴミっぷりがあらわになりましたなぁ。(^o^)
80名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:07.61 ID:oF3UBRBL0
>>1
おつ

チーナとかチャイナが良くて、支那が駄目な理由が解らん
81名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:15.98 ID:JRcwmZoD0
中国人は、日本に中国(地方)があるのにおどろくらしい
82名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:17.10 ID:T+cfb/R70
>>1
山口と島根と鳥取に謝れよ屑
83名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:22.28 ID:xc06h2GG0
この記者は学生時代は部落研究会に所属していたような気がする。
84名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:24.53 ID:f6jClzXc0
在日は寄生虫ゴキブリという呼び名で十分
日本では人間より下の扱い
嫌なら祖国に帰れ!
85名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:25.30 ID:hmrm4olp0
こういう偏向した人間が記者とか言って取材してるんだから
世も末だな
いったいどこの新聞社がこんなヤツ使ってるんだ?

86名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:29.72 ID:YHCX3ss30
もともとは蔑称じゃなかったんだが。。。。
いろんな事件がきっかけで。。。。
87名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:31.18 ID:3BDdgjs+0
【まとめ】

・初の統一王朝「秦」から  シナ

・漢訳仏典でも僧侶によって「支那」が使われる

・現代でも「CHINA(シナ、シーナ、チナ)」は世界的に「中華人民共和国」を指す標準呼称
88名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:34.15 ID:M2HWC5XM0
変態新聞の記者のくせに一人前の口をきくな
89名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:38.13 ID:2AsnCHhMO
石原みたいな老害は、抗議されるとムキになって
シナシナシナシナシナ言うからなw
90名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:38.64 ID:dmgS2Lqk0
後、日本人は理解しにくいが、地理的・学術的名称としては、ずっと「支那」だよ。
「中国」というと、日本の中国地方と混同するだけでなく、
中華民国か中華人民共和国の略称になってしまうから、
時間や空間の制約ができてしまう。
91名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:48.79 ID:z/UJfbWF0
中華人民共和国なのに、中国人と短縮するのがおかしくね?
本体は華人だろ
それを誤魔化すための中国人なんだよな
バレとるわ、支那ボミ
92名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:50.64 ID:MvQxJnrO0
誰が石原をやり込められるかみたいな競争心がマスコミ様の間であると思う
93名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:04:52.35 ID:Mv394IOg0
なんで日本だけ別の呼び名で呼ばないとならんのよ
日本人差別じゃん
94名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:11.91 ID:WuveC6Ly0
漢字の使い方がどうこうっていうけど
あいつらもう略字しか使えないし
外来語なんか音だけで意味とは関係ない適当な当て字使ってるんだけど
95名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:12.32 ID:bXQs2DIm0
>>1

また在日記者か
支那人はぶっころせ、石原軍団
96名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:13.74 ID:bOCTiJi30
人権救済法案が成立すれば「シナそば」「韓国人」など明らかな人種差別用語を発言、書き込みすると逮捕されます


人権救済法案閣議決定、選挙に向け「どさくさ紛れ」で実績作り 保守系から強い懸念
2012.9.20 00:31 (1/2ページ)
 政府が19日、「言論統制につながる」との批判が絶えない人権救済機関設置法案
(人権救済法案)の閣議決定に踏み切ったのは、衆院解散・総選挙をにらみ、人権団体
など民主党の支持基盤にアピールするための「実績作り」が狙いだ。民主党代表選や中国
による沖縄県・尖閣諸島での挑発行為のさなかに「どさくさ紛れ」で既成事実を作ったと
指摘されても仕方がない。(千葉倫之)

 法案の最大の問題点は、救済対象となる人権侵害の定義が「不当な差別、虐待その他の
人権を違法に侵害する行為」とあいまいで、拡大解釈の恐れがあることだ。これまで全国
の弁護士会が行った人権救済勧告では、学校の生徒指導や国旗・国歌に関する指導、警察官
の職務質問が「人権侵害」とされた事例もある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120920/plc12092000320000-n1.htm
97名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:21.89 ID:JFrHzu+L0
記者自身が人の嫌がる事ばかっり記事にしてるじゃねえか
人の嫌がることが嫌いなら、おまえ自身が記者やめろ
98名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:21.54 ID:QhAXhn4g0
中国批判とかでよく耳にする、目にする呼び方だしなぁシナって
蔑称って思われても仕方ないわ
実際、シナって良い方に、俺はそういうイメージしかない
というか、シナって呼ぶ必要性もないんだから呼ばなきゃいいのに
なんか子供じみてるわ
何が嫌なの?嫌って理由は?とかさぁ
99名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:24.81 ID:rXbSuuWD0
虫でいいよ、奴達も認めているんだから
100名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:25.25 ID:QGBzvS+k0
>>39
支那も中国も蔑称だし、もうどうやって呼べばいいかわかんねw
ヒダリって呼べばいいのかな?
101名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:28.06 ID:dmgS2Lqk0
>>63
宗教すら否定したから、自分で権威付けができないんだよね。
だから日本の皇室の権威を利用したがるw
102名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:29.43 ID:tYVIvSsC0
満州事変以降、あそこにいくつも政府ができちゃったから、
地域の総称としてChina→シナと呼ぶようになっただけなのに
103名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:38.69 ID:7zDYEJXgP

日本人という呼称は差別語なので、明日からスモールイエローモンキーと呼びます


みんなブチ切れるわw
104名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:42.70 ID:t0C0hxha0
世界でシナと言ってるが日本が言うと嫌がるらしい
ちゃんと中共と呼ぼう
>>19
ドイツ語はヒナ(China)、フランス語はシヌ(Chine)
ヒナとかシヌでもいいよ
105名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:44.41 ID:D5QBiJEo0
別に中国人も日本のことジャパンとかジパングとか呼んでくれても全然かまわないんだぜ?
106名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:54.82 ID:uRXx4cTs0



たぶんこの記者にシナの血が混じってるか、嫁がシナ人なんだろ

日本人ならどうでもよくね?


107名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:05:57.13 ID:iIlDKgbf0
シナは国家というより多数の国家が盛衰してきた東アジア一帯を指す呼称だと思うのだが
石原都知事さんに関しては
「あいつらシナという呼称を嫌がっているだろうから蔑称としてどんどん使ってやろうイッヒッヒ」
というゲスな根性がびんびん伝わってくるのでいや〜んですね
人格が卑しいです
108名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:06.76 ID:B7VDiLppP
チャイナ=シナだろw
109名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:11.62 ID:mV0iLfm2O
>>1
じゃあ【東シナ海】はどうなるの?

じゃあ【東シナ海】はどうなるの?

じゃあ【東シナ海】はどうなるの?


【壮一って】んじゃねーよ馬鹿記者wwww


《哀れ…永遠に曝され続けるコラムニスト【石原壮一郎】氏の生き恥オナニー…》

【石原壮一郎】 ←「アベする」を広めたと自称してる生き恥勘違いコラムニスト
【壮一る】【壮一った】 ←妄想をそのまま口に出したり、コラムや記事に書いたりすること

使用方法… 恥ずかしいコラムを曝してるブサヨに対して⇒ 『オマエ【壮一っ】てんじゃねーよ馬鹿wwwww』


110名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:12.78 ID:U6Z0vlYu0
>>77
天気予報もみない情報弱者か
111名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:15.51 ID:Xa6QaIYK0
俺は自分のことを「ぽんじん」ということがあるが、だめか??
112名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:22.93 ID:pfZvVDSa0
>>1
つまり、相手が嫌がることをすべきじゃない、ということなら、
現在、中国は、「国名の呼び方」などとは遥かに次元の違う嫌がること、「他国の領土を自国領と言い張る」ことをしてるんだぜ。

そのような国に、国の呼び方でどうこう気遣いすること自体が矛盾してるだろうが。

113名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:26.03 ID:k4B1ctBs0
chinaはよくて支那がダメな理由。

chinaは英語の国号がchana人民共和国だから中華人民共和を表しており略称で言っていい。
支那は地理的な名称だから、中華人民共和国のことをさせない。

でも日本の政府(戦前政府や幕府も)は支那にある政権のことを支那国と言っており、支那国といえば何ら問題ない。
114名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:26.30 ID:vIws4+bU0

わざわざ鎮火し始めている日中関係をまた蒸し返そうと焚きつけるこの記者

もし、この記者の発言が元になって、反日感情が更に高まったら日本人全てに謝罪する覚悟があるのだろうな?

その覚悟が無いなら記者失格だからもう二度と自分で責任のとれないような記事を書いて他人に迷惑をかけるな
115名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:28.03 ID:mQhExieB0
近所の食堂に「支那そば」がある
116名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:30.88 ID:bxnrnF/I0
暴動キチガイ土人でいいんじゃない?
117名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:31.78 ID:h4XSC40J0
>>82
山口は中国じゃなくてもはや韓国だから間違いでもない
在日韓国人の多いこと多いこと
118名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:33.64 ID:JRcwmZoD0
>>77
それは、最近の言葉狩りの結果だよ
年寄りは、支那そば、シナチクっていってた
東シナ海はいまも東シナ海
119名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:37.19 ID:81dhEov30
>>71
チンクはなんか、自分も蔑まれているみたいで嫌。
海外で中国人・日本人なんかの東洋系が最も言われる単語かもしれない。
すごーくやな感じ。
石原がチンクって言ったら都民だけど許さないわ。
120名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:43.26 ID:pxPet3yW0

支那竹・○シナ海・支那そば・・・・。
121名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:06:59.49 ID:n2DurUhs0
部落は四つって呼べばいい
122名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:04.19 ID:iExG6ShO0
ロシアを未だにソ連とか言ってるのと同じだろ
それなりの立場にいる人間なら、国名くらい共通したものを使え
123名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:06.63 ID:YHCX3ss30
もともとは蔑称じゃなかった
124名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:13.79 ID:0lSO5HmbO
CSで観てる巨人の星も、飛雄馬自身が野球気違いと言ってるんだから
他者が勝手に音声切るなよ
125名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:22.34 ID:2AsnCHhMO
うちの爺ちゃん(カメラ屋)も、写るんですの事を
平気でバカチョンカメラバカチョンカメラ言うから往生したわw
126名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:25.15 ID:CUAWNnc10
>>1
中国のクソガキどもが小日本と蔑称を使うのは抗議せず、
日本人の発する言葉の方に真っ先に反応するのはいかがなものか。
日本をものを言えなくさせたのは間違いなくマスメディアのせい。
しねヘンタイ
127名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:27.13 ID:tfXcgZZx0
別に差別的に言ってなければ何も問題ないんじゃないの
128名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:27.33 ID:5Mc9fhSP0
>>32
どっちかというとあれは天皇に対する蔑称というよりは宗主国様への遠慮
129名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:32.15 ID:2G4Z3VY70

じゃ、混乱しないように中華でいいんじゃね?
中国は日本が先だし
130名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:49.82 ID:MhmiU2O60
>>74
公職にある人間は公的な言葉を使わないといけない。
日本人は日本人としての誇りを持って。

相手の国の名が気に入らないから自分の好きな名称で呼ぶ、というのは中学生並みのみっともなさ。
131名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:55.18 ID:dmgS2Lqk0
>>107
メディアを通じてしか都知事を知らないのに、どういうつもりで言ってるのかなんて
分かるわけがないだろ。分かると思ってるのはお前の思い込み。

あと、他人は自分を映す鏡と言うぞ。
132くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:07:55.43 ID:n6fzI9fX0
>>14
支配の支だけど。

こじつけだよ、その理由。
133名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:56.23 ID:D5QBiJEo0
>>107
石原さんは間違いなくいやがらせで使ってるけど、主に嫌がってるのは国内のサヨクなんだよな
134名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:07:57.79 ID:01sme+ex0
>>60
だから、中国共産党が「日本の支店じゃない」と気にくわなかっただけ。w
戦前は支那でも問題がなかった。かなり前に中国共産党の幹部が自民党の国会議員に
そう説明したらしい。
135名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:00.51 ID:WFNZrBth0
>>105
つーか、向こうが蔑称で使ったつもりの「倭国」でも一向に構わんよw
136名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:01.84 ID:TZAyic250
>>110
東シナ海の天気によほど興味がおありのようでwうけるww
もちっとマシな言い返しできないのかよ
137名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:03.12 ID:tAfDbOZY0
>>14
つ 大唐大慈恩寺三蔵法師伝

三蔵法師がどこの国の人なのかは知ってるよな?
138名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:05.63 ID:gHFl/aa1O
>>104
やはりシナ事変以降のことが後を引いているんだろうな。
139名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:05.91 ID:qWRONd1I0
シン支那ティ
140名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:15.36 ID:tYVIvSsC0
>>126
そうそう
こういうのはお互い様なのに
なんでそこまでやるのかと思う
141名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:19.00 ID:ex/h0LUJ0
毎日の記者なのかwww やっぱりな。低レベルの馬鹿が。
変態記事を書きまくって、日本に嫌がらせをした会社が
いうことじゃないな。嫌がることをしちゃいけないのは、
中国や朝鮮だけが対象か。こいつら日本の新聞社じゃないな。
142名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:34.23 ID:q2+vuWdh0
そもそもできの悪いポルノ小説がたまたま受けて世に出た
当然一過性で消えるはずが弟人気で持っちまった
はっきり言って弟の七光り
143名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:36.69 ID:odVeflbL0
石原憎しで差別だーって、やりたかったんだろう
しかし稚拙すぎて、逆に石原のポイント稼ぎになっている
これ、中国様に怒られるだろ。
144名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:48.20 ID:yxSl4oU+0
チャイナはなんか安っぽいかんじ
シナは安心感がある
145名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:50.24 ID:Pe1+imSv0
まあシナに差別的な意味合いはないし、蔑称でも無いから、
使っていけない理由は全く無いんだけど、
今の日本でわざわざシナって言いたがる人は、中国を嫌ってる人だよね。
そういう意味では差別的な意味合いになりつつあるんじゃないかな。
146名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:50.86 ID:mQhExieB0
イルポン チョッパリ 小日本 日本鬼子

これにも抗議してこいよ糞マスコミ
147名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:51.90 ID:pxPet3yW0

中国の方が、日本の一地方ってなかんじで、
蔑称に成る気がするんだが。
148名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:56.08 ID:3BDdgjs+0
>>122
世界的に共通した国名呼称といえば「CHINA(シナ)」
スジ通すならチャイナにもいちゃもん付けなきゃおかしい
149名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:08:56.30 ID:U6Z0vlYu0
>>136
台風情報にも興味ない引きこもりじゃ仕方ないか
150名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:09:04.25 ID:iqw23mb1O
>>142
弟より先に人気者になったんですが
151名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:09:20.29 ID:Bzt168Nh0
>>110
東シナ海は固有名称

支那が中国の代用にならない事実とは無関係

子供かおまえw
152名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:09:27.61 ID:JRcwmZoD0
大韓民国とかもえらそうだから
コリアでいいよね
153名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:09:42.02 ID:6qG0kPog0
中華人民共和国って日本人が呼んであげないと支那国だけが中華人民共和国を使うことになって
支那国がかわいそうだろ?
154名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:09:42.38 ID:nMPf9ScA0
チャイナはいいわけ?
155名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:09:46.93 ID:GlEcpYBW0
日本軍国主義は対外侵略拡張の誤った道を歩み、中国やアジアの他の国々の人々に大きな災難をもたらた
けど、やっぱこういう他国の人が嫌がることをする輩が戦前には多かったんだろうね
156名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:09:52.37 ID:81dhEov30
>>77
今でも東から北のメニューには沢山残ってるんだってば!
いい加減キレるよ。
第一悪い意味じゃなくて、その方が美味しそうに感じるからだ。
九州出身だけど、東京から西へいくほど言葉や人権意識がおかしい。

>>130
中国って公的な言葉な・・・の・・・?
157名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:17.42 ID:M+AnqwGWO
>>143
死に損ないには時間がないから
関係ないんだろうw
158名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:21.46 ID:WFNZrBth0
>>136
南シナ海の天気の方が興味あるのかなw
159名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:32.08 ID:D5QBiJEo0
>>135
おれも倭国でもいいよ。
蔑称のつもりかもしらんけど、歴史的に日本人自身使ってるし、普通の歴史的な呼称だしな。
160くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:10:35.45 ID:n6fzI9fX0
支那が蔑称というのもウソだしなあ
161名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:35.83 ID:tSrma1LG0
>>123
> もともとは蔑称じゃなかった
ここのスレだって、はじめは蔑称だって言ってて、
論破されると
相手が使ってほしくないと言い
その根拠も出せないと
地理的概念だからダメと言う。

とにかく支那はだめてことなんだよ。
162名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:35.72 ID:kBqHdVPc0
お前の父ちゃんシナ人で、1銭5里の月給で、便所のそーじも辛かろう

とばあちゃんいってたなぁw
163名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:36.37 ID:6Srfospj0
>>122
全然違うよ
「ソ連」なんて旧称とは全然違うよ

「シナ」は現役の呼称で、しかも世界共通の呼称
むしろ「中国」が特殊な呼び方なんだよ

日本も世界に合わせて「シナ」というべき
164名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:40.81 ID:A4OxggwX0
中国地方と 区別するため  シナでよろしい
165名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:49.31 ID:9vA8mNOx0
アメリカって言ってもUSAって言っても米国って言っても怒らないよ?
なんで中国だけシナって言うと怒るの?w
間違った呼び方してないじゃんw
166名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:52.53 ID:caTcj9tE0
もうシナに統一しなよ
チャイナなんてやめちゃいなよ
167名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:58.37 ID:cRUix/ru0
顔はやめな、ボディーに支那
168名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:10:59.39 ID:iIlDKgbf0
つまり薩摩だとかインドシナだとか太平洋だとか
そういうカテゴリだと思うのですよシナは
だからわざわざ石原都知事さんが中国政府を指してシナと呼ぶのは
馬鹿だなあというか
わざわざ子供じみた嫌がらせのためだけに使ってんだろうなあというか
「日王」と同レベルだなあとか
そう思っちゃうんですね
169名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:00.78 ID:NB2II95C0
そう言えば、この記者は朝鮮人どもが「日王」とか言ってる事に何か言いたい事はないのかな。
ないんだろうな。
170名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:01.28 ID:iBeRDxJX0
よく自転車が道路をワラワラバラバラに走ってる時に「ここはチャイナか!」ってつい言ってるからチャイナかシナでいいと思うw

>>144
チャイナチャーイナって感じだ。
171名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:01.90 ID:DBMl3N5k0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国になった学校に在特会が電凸してるわw
172名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:02.56 ID:5Mc9fhSP0
>>104
「中共」は蒋介石用語だからな
「その中共の中って何よ」って話にはなるわな
173名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:04.60 ID:rXbSuuWD0
そもそも昔からシナって呼んでたんだろ?保守ならシナでええやん
シナも怒ってないんだし、このバカ記者は独り善がりだから死んでいいよ
174名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:04.93 ID:kXima3Fs0
秦 シナ チャイナ。
日本は一般(地域)呼称名で漢か唐。
People's Republic of China 中華人民共和国
中華の意味合いがシ(チャイ)ナ。
なら漢字当てで、日本と関係が深い意味合いで支那で良い。
卑称名なら今ひとつの歴史的呼称"暮れ"を意味する茶異那でもいい w
支那は、暮れを紅とした日本人の知恵がある。
175名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:13.61 ID:HsQ0X1660
うんこく人
176名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:22.22 ID:UBsRxbzC0
>>47
どっちみちチベットやウィグルは入らないな
177名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:23.29 ID:lu5fMW870
会社の中国人に  中国様と呼んでやると 歯をむき出して

喜んでいたよw
178名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:27.41 ID:B0asJNa7P
日本の受験生の母親は外国からどのような誤解を受けても仕方ないというのか。

変態新聞は。
179名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:27.84 ID:TZAyic250
>>149
台風情報が日常会話で出るとかどこの国に住んでるんだ?
東シナ海上の台風情報察知して何すんだよwwww
誰がそんな会話するんだよw

必死すぎ
180名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:28.96 ID:pxPet3yW0

言葉狩りと差別認定は、頭の足りない左巻きのお仕事なんだろ。

>>130

「中国」って、日本の左巻きの造語なんだけど知らなかった?
181名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:30.39 ID:Yg9jPecK0
中国川区 
中国・イーストン
お中国書き
182名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:39.33 ID:Pe1+imSv0
>>134
いや、戦前は使ってたけど、
国民政府との話しあいで、シナは使わないってことになったんじゃなかったけ?
183名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:44.04 ID:JRcwmZoD0
一銭五厘な
184名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:44.91 ID:uFhw8IwH0
ちなみにインドや東南アジアの国の中にはチナと呼ぶ人もけっこういるよ
185名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:50.38 ID:JvCivrBO0
シナチクは譲れない
なんだよメンマって
バカじゃないの
186名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:11:51.45 ID:XMQ6s2SsP
糞記者小日本って呼んでる彼の国にも抗議に行けよ
失礼だろ
187名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:01.27 ID:Mv394IOg0
でも実際、中国地方の人は迷惑してるよね
中国○○株式会社みたいな名前の会社はいちいち支那の悪評の巻き添えにされるし
日本の中国銀行なんてまんま同じ名前の銀行作られちゃって可哀想だよ
188名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:04.54 ID:01sme+ex0
>>132
そうだよ、中国共産党のこじつけ。それがシナが侮蔑語になった理由。
当時は自由化もせずに、貧乏な我が道を行く中国だったので、日本を見て
嫉ましかったのだろうな。w
189名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:05.56 ID:9GT34g7H0
そもそも嫌がられてなんか問題でも?
190名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:09.00 ID:tUYYWTA40
パンツ橋下
           __
         イ´   `ヽ
       / /  ̄ ̄ ̄ \
     /_/           \_
    /_/      ∞       \_
    [____________]
 /川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川
川川::::      ::::             川リ
ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/
 ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ
  ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/
   ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
    \::::...     ̄    ...::::/
      \::::::::.......................:::::::/

中国をシナと言うな。だからトンキンはダメなんだ。
いずれ、大阪が日本を支配してトンキンを教育してやる。

「中国、韓国が何を怒っているのか、しっかり過去の戦争を総括すべきだ。恨みを持たれてもしょうがないこともある」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120919/plc12091913010020-n1.htm
191名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:10.95 ID:3OIDgKVP0
ラーメンはちぢれてて支那そばはストレート
ラーメンと支那そばは使い分けられてる

中華めん?なにそれ?
192名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:19.81 ID:r1uIvE5/0
わざわざ相手が嫌だという名前で呼びつづける意味がわからん。
こんなの保守でもなんでもないぞ。
193名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:25.55 ID:o0Vwu/410
記者の意見を聞く場所じゃないんだけどな
194名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:35.26 ID:ew03WOac0
la Chine なんて もろに清 って言ってるけどな。
195名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:36.77 ID:aeB8coST0
フランス語だともろに「シナ」だったよな。
196名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:38.56 ID:v7i69NXS0
中国人もシナとよぶ
アホだな毎日新聞は
197名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:42.93 ID:2G4Z3VY70

だから、日本の地名と迷うから日本は中華と呼べばいい
198名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:43.46 ID:U6Z0vlYu0
>>179
君と違って外出すれば天気の話題くらいでますが????
真正の引きこもりか
199名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:48.78 ID:mV0iLfm2O
>>1
じゃあ【東シナ海】はどうなるの?

じゃあ【東シナ海】はどうなるの?

じゃあ【東シナ海】はどうなるの?


【壮一って】んじゃねーよ馬鹿記者wwww


《哀れ…永遠に曝され続けるコラムニスト【石原壮一郎】氏の生き恥オナニー…》

【石原壮一郎】 ←「アベする」を広めたと自称してる生き恥勘違いコラムニスト
【壮一る】【壮一った】 ←妄想をそのまま口に出したり、コラムや記事に書いたりすること

使用方法… 恥ずかしいコラムを曝してるブサヨに対して⇒ 『オマエ【壮一っ】てんじゃねーよ馬鹿wwwww』


200名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:51.47 ID:EMKut9Mwi
>>151
>>110は天気予報で「台風○号は東シナ海にあり・・・(例)」て使われてるのも知らないのかって言ってるだけだと思うが?
201名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:52.31 ID:n2DurUhs0
チャンコロやチョン公は欧米の戦争の作法自体分かってないから
終わったこといつまでもごちゃごちゃ抜かす。今度は欧米流のやり方はやめて
アジア流に根絶やしにすべき。
202名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:52.89 ID:7w77iKA00
シーナ&ザ・ロケッツと混同するからな
203名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:54.22 ID:qs81TMJu0

47と2だ
204名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:12:54.91 ID:t0C0hxha0
ラーメンよりも支那そばというのを食ってみたいなあ
うまそうだな
205名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:00.48 ID:h4XSC40J0
>>152
北も南も朝鮮でいいんじゃね?どっちも似たようなモンだ
206名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:07.13 ID:7zDYEJXgP
>>145

呼称を変えても差別語が増えて行くだけなんだぜ。
百姓だって元々は差別語じゃなかったのに、禁止語にされた。

そもそも支那という言葉がダメなら、ジャパンも倭人もダメなんだよ。
207名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:08.13 ID:ZsuWAXGx0
もう「あの国(大)」でいいよw
208名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:10.17 ID:dmgS2Lqk0
>>134
「支店」みたいな「支」の使い方、日本以外でするのか?
「支配」の「支」だろ。字の意味は良いんじゃないのか。
でなければ、過去の支那人が外国からの自国の呼び名
の当て字として採用するはずがない。
209名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:13.62 ID:pfZvVDSa0
>>192
中国の場合はイイんだよ。>>112を読め
210名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:23.97 ID:q2+vuWdh0
記者も甘いんだよ
おれなら絶対言う
「弟さんが裕次郎さんでなければ知事の座はなかったですよね」
211名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:31.04 ID:GgRBOgUxO
日本がシナと呼んでも別に構わんだろ
スオミを世界各国ではフィンランドと呼ぶようなもんだ
もしくは日本の事をジャパンやヤーパンと他国が呼ぶようなもんだ
シナって言葉は蔑称では無いんだし、別にいいだろ
212名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:31.36 ID:tAfDbOZY0
>>77
>東シナ海なんて通常会話じゃ使わんし。

お前の知的レベルと交友関係で使われないからと言って、
世間がそれを使わないとは限らない事に留意。

10年ほど前だったか、北朝鮮の工作船が領海侵犯して
海保と自衛隊に追っかけられて抵抗した挙句自爆した事件が
あったが、ああいう事について話す機会もなかったのか。

ちょっと寂しいな、お前の知的領域の狭さは。
政治ネタを書き込むレベルに達していないと思うよ。
213名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:31.43 ID:qAazucaa0
「変態」で通じる毎日も凄いっちゃあ凄い
214名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:31.85 ID:a7zKzqUBO
反日記者ばっかり
215名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:32.25 ID:P/wKyoAn0
シナっちゃうよ?
216名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:48.75 ID:TdSspD+80
だから中国っていう言葉は元々日本の中国地方からパクった言葉だろ。
支那の支っていう字が嫌だったんだろ人民共和国は。
だからシナと書けば問題ない。
国際的にもシンとかチャイナなんだから問題ない。
217名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:51.01 ID:iIlDKgbf0
>>126
日本の都知事が中国のクソガキと同レベルなのが問題
218名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:51.94 ID:81dhEov30
私の拙い勉強の範囲では、中国人民共和国ってのは日本へ「中国人民共和国って呼べやぁ!」って押し付けてるだけという認識。
それを公的にするなら、中国に略すのもおかしい。
219名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:13:57.18 ID:zsEVJRgW0
  \
:::::  \            両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_    
   // /<  __) l -,|__) > 
   || | <  __)_ゝJ_)_>    「人権救済法なんて知らなかたんだよ」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「韓国人、シナそばて言っただけで逮捕されるなんて」
       6  ∂
       (9_∂          声をあげて泣いた。
220名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:03.07 ID:Xa6QaIYK0
チョウセン チョウセン って ぱかにすな にぽんにきて こねんにもなるよ。
221名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:07.98 ID:G+iw3LBx0
支那という言葉を使うのが失礼だとかなんとか言ってるヤシはそれこそが傲慢、かつ差別的な思考だと知るべし。

いわゆる中国を支那と呼ぶのは、中華人民共和国(支那)と中華民国(台湾)を区別するため。
中国という国は世界に二つある。
それを一方(支那)のみを中国と呼び、他方は台湾と称してはばからない、そういう連中こそ差別主義者。
将来もし支那と台湾が合一し、その時なお中華○×国という国名を称するなら、その時中国という言葉を使えば良い。
だがその時までは、中国という言葉は使わない。
それこそが、公平かつ公正な態度というものだ。

本当に差別的な表現をしているのは、一体誰なのか。
強いものに媚び、弱いものを軽んじているのは一体誰なのか。
そのことを知ろう。
222名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:12.70 ID:cE6Fcime0
日本人は変態、日本女性は淫乱と10年近く英文新聞ワイワイで書き続けてきた毎日新聞は
日本人の嫌がる記事を書くべきでない。
223名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:21.75 ID:H8JApJZT0
はやく潰れろ変態
224名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:27.63 ID:BBUzBxqq0
アホ記者が返り討ちにされる様は痛快だねw
225名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:28.01 ID:PhmehBlZ0
てめーんとこの刺青記者をどうにかしろよ
226名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:38.17 ID:kiJW0OaeO
朝鮮人が倭猿と日本人にいうけど
日本人としては「朝鮮人みたい」と言われるのが一番屈辱だな
227名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:38.34 ID:JRcwmZoD0
日本では、もう、チャルメラ国でいいよ
228名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:40.06 ID:GlEcpYBW0
アジアの宗主国にシナとか、どんだけ無礼なんだ小日本www
229くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:14:45.05 ID:n6fzI9fX0
>>216
支が嫌だって公式見解聞いたことないな。あったっけ?
230名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:45.80 ID:MhmiU2O60
>>156
日本では慣例的に、そうだよ。

公職にある人間は、相手国の希望に沿った名称を使う。
231名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:47.62 ID:Bzt168Nh0
>>217
>日本の都知事が中国のクソガキと同レベルなのが問題

まさにそこだwww

232名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:49.44 ID:WFNZrBth0
>>185
シナチクは分かるが、メンマってどんな漢字だろ?と調べてみたら
ちゃんと辞書では支那竹も出てるんだな。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/218318/m0u/
233名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:50.41 ID:P8CBdS4Y0
East China Seaを日本では東シナ海って呼んでるのに、中国をシナと呼んで悪いっていう理屈が分からん。
ポルトガル語では確か中国のことを「シナ」って言わなかったか?
そもそも国名や地名なんて言語によって違うしな。
234名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:14:54.60 ID:vIws4+bU0
中国人の大半はどうでもいいって思ってる
在日コリアンと人権左翼(コレも朝鮮系多いけど)が騒いでいるだけ
在日中国人から抗議なんかあったか?あったら未だにシナチクとか東シナ海なんか存在するわけねーだろw

正式名称は「中華人民共和国」なので、シナがダメなら「チャイナ」か「中共国」とでも呼ばないと日本の「中国(地方)」と紛らわしいしな
235名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:02.84 ID:6qG0kPog0
相手の嫌がることはしたくないのだが、世界基準では自分たちが嫌がっていることを積極的に発信しなきゃならんのだろ?
236名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:04.68 ID:rXbSuuWD0
オレの父ちゃんテレビで土人の暴動見ならがポン中って言ってたわ
237名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:08.89 ID:tYVIvSsC0
さっさと中共政府が崩壊して
戦国時代みたいにバラバラの国になってくれないかな
そうしたらあそこを「中国」と呼ばなくて済むしw
238名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:09.77 ID:t0C0hxha0
>>195
「シヌ」だよ
「シンヌ」とか言う人がいるけどほんとは「シヌ(シーヌ)」
セザンヌだってほんとは「セザヌ(あるいはセザーヌ)」だよ
239名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:11.64 ID:pxPet3yW0
>>191

中華そばもちぢれてるね。
で、支那そばがストレートの根拠は???
240名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:12.41 ID:pueU+bID0
昔シナそば食べててシナ畜いっぱい入れて食べた
241名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:16.22 ID:R9hElZtK0
シナチクは、昔ニュースステーションで言って、
お詫びする事態になったよね。

あれは、シナチクのチクの部分が畜生のチクだから、
NGっていう認識でOK?
242名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:26.05 ID:CeaYYNG/0
日本人なら人様のいやがることはしないと教わってきたわホホホ。
でも東シナ海とか支那竹に文句つけてこないのは確かに妙ね。
本当に中国様はシナという呼称にお怒りなのかしら?
頭がくるくるネジ曲がっている例の方たちが、
言いがかり帖に大切に書き留めている差別ネタのひとつってだけなのかも。
支那と言って日本人が差別しているとでっち上げ、あら、何か似た様なことがあったっけ。
中国っていうより支那の方がエキゾティックな香りがして私は好きだわ。
243名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:28.43 ID:rxd9FURpO

どちらでもいいんだよ!!
中国使いたい奴は中国
中共使いたい奴は中共
シナ使いたい奴はシナ
チャンコロ使いたい奴はチャンコロ
しかし、チャンコロは明らかに蔑称だから新聞記者さんは使うべきでは無い!
244名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:35.61 ID:TZAyic250
>>198
引きこもりの方がテレビとかネットとかで台風情報見る機会多いんじゃね。
それで終わり?

んで、東シナ海の台風情報は今年はいつ話したんだい?
外出多い君wwww
245名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:40.82 ID:qs81TMJu0
誰か「シーナ」って萌キャラで漫画書いてやれよ

向こうからシナって呼べと言うかもしれんw
246名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:45.68 ID:B7F1V7+X0
変態新聞の記者らしいや
247くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:15:58.22 ID:n6fzI9fX0
>>241
支那竹は竹だよ
248名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:15:59.85 ID:DOOZ57f70
蔑称なの?蔑称じゃないの?
スレ読んでもわかんない(´・ω・`)
249名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:02.37 ID:1BfW4Jsf0
>>167
三原じゅん子先生乙
250名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:06.19 ID:DVGDXOmuO
日本の事を公共の場で小日本と呼ぶじゃないか
シナや朝鮮は教科書に差別用語があふれてるのは何でだよ

251名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:06.77 ID:iExG6ShO0
>>148
和名って知らないのか、なんにせよ世界や日本の共通認識としてシナなんてのはないんだよ
お前がなんと呼んでもかまわないが、まともな役職にいる人間ならそれなりの言葉を使えって事だよ
しかも、ポルノ漫画が青年に与える影響がどうたらこうたら言ってるんだから、子供の見本となるのは当然だろうが。
252名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:13.64 ID:m36yuqf40
毎日ってこんな馬鹿が記事書いてるの?
金原って読むヤツの気が知れん
赤旗よりひでーじゃないか

253名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:15.90 ID:81dhEov30
あ、やっべ。
中華人民共和国だった。

もう中華でいいじゃん。
台湾と混同するけど。

>>230
え、なんで日本だけ?
254名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:19.85 ID:8ZqsE9Kb0
石原「厨国って呼んでやるよ」
255名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:27.61 ID:NiRuOBEI0
国辱を受けながらその張本人を配慮しなければならない合理的な理由は何かね
256名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:31.74 ID:yxSl4oU+0
>>220
おまえぜったいちゅうこくじんだろ
257名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:39.71 ID:r1uIvE5/0
>>192
「どこどこの国に対してはいいんだよ」
っていう考え方こそがお前らの怒ってる対象じゃないのか?
258名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:39.52 ID:uEH9ipuL0
支那は差別でも何でもないが
逆にジャップ(jap)は元々ただの略称ということを知っておこう
259名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:41.75 ID:5Mc9fhSP0
>>192
支那を中国と呼び替えさせられたのはGHQの検閲のせい
大東亜戦争を太平洋戦争と呼び替えさせられたのと同じ

戦後70年近くにもなってそんなもん使い続ける理由も分からんし
華夷秩序の押し付けに甘んじなくてはいけない理由も分からん
260名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:45.57 ID:Yg9jPecK0
支那チャイナ問題で、
呉智英が支那人に質問してた。
「イギリスやポルトガルはいいのか」
某支那人
「西洋人は許すが日本は許さない」
261名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:16:59.86 ID:QMvNZSFN0
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
262名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:10.22 ID:UWgB0f6lO
まずはブン屋のレッテル貼りや偏向改めてから言えば?
263名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:12.83 ID:aU8h1VNF0
>>251
国名くらい共通したものを使えってお前自身が言ったんじゃん
何が和名だよ、共通したものがあるならそれ使えよ
264名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:16.52 ID:2G4Z3VY70

で、記者が言うのは正式に中華から抗議来ているの
265名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:20.93 ID:pxPet3yW0

「中国」なんて正式名称はない。
世界的には「支那」の方が正式な呼び方だろ。
それを言葉狩りしたい、馬鹿な左巻きの妄想が、
こんな馬鹿な話を巻き起こす。
266名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:25.46 ID:qkwcurQP0
中国(中華人民共和国)ってのは
中華思想における呼ばせ方で、
日本を下に見たいアイツらはそう呼ばさせたいだけでしょ。
一国としての誇りを持つべき公人ならばむしろ
支那と呼ばなあいかんのじゃない?
267名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:34.98 ID:yeCL3CcK0
>>33
支那畜、パクリやがったな
268名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:38.28 ID:EMKut9Mwi
>>238
(あるいはキボンヌ)
269名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:39.04 ID:WYdQTN7rO
中国人記者が言ってるわけじゃないのかよw
さすが妄想変態新聞
270名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:43.38 ID:MhmiU2O60
>>253
日本語表記での通称だから。

他の漢字使用国のことは知らない。
271名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:48.59 ID:TZAyic250
>>212
知的レベルの低い奴に限って必死になるんだよね、こういうのに。
10年ほどの前の会話を通常会話でしてたら、明らかに病院送りだろwwwww
272名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:51.93 ID:dmgS2Lqk0
>>77
おいおいw
それはない。
じゃあ今話題の尖閣諸島のある、南西諸島の東側の海はどう呼べば良いんだ?

日常会話でバリバリ使うだろうがw
273名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:17:52.51 ID:6qG0kPog0
>>258
これは?
ジャアアアアアアアアアアアップ!!wwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:14.35 ID:aENdkwMK0
じゃあ失礼のないように「CHINA」で統一しようぜ、
都知事が「チーナ」と発音してもそれはそれでOK。

275名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:15.57 ID:z+DAtP2P0
どうであれ、もし相手が本当に嫌がってるなら改めるべきだろ。
276名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:21.81 ID:JRcwmZoD0
北京政府でいいんじゃね
277名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:27.70 ID:D5QBiJEo0
石原は間違いなくおちょくる目的でシナって使ってるし、右翼の多くも悪意をもって使ってるだろうけど、
中国人はあれで自国の歴史にほこりがあるから、この呼称を蔑称とは言えんだろ。
韓国人なら言うけど。
278名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:32.62 ID:ODQk2r4M0
左翼が無理やり差別を生んでるという

左翼は差別主義者なんだよね(笑)

279名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:32.99 ID:6Srfospj0
失礼がないようにちゃんと世界共通呼称の
「シナ」
と言うことにする

「支邦」の字が気に食わないのかなぁ
「シナ」は正しいんだから、カタカナ書きすればいいよね
280名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:40.67 ID:byVnekix0
>>1
じゃあ東シナ海はなんと書いてるんだ?
東中国海とかいうのかw
281名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:43.11 ID:XGlIf1i1P
この無知な記者が記事を書いて、それを読まされている読者

に同情する気にはならないがこの記者は中国共産党に

チベット人が拷問や虐殺されて、民族浄化されるの

嫌がっているから止めろと言ってきたほういいよ。
282名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:43.25 ID:JbxBqFgM0

・小日本

・日本鬼子

都知事のシナ呼称は侮辱じゃないよ。
問題は漢字だろう。支那(那国を支える風の意味)は禁止でいいよ。
ただし「シナ」「チーナ」「チーノ」は外国人も呼んでだからね。

では、上の二つの反論を下さい!
283名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:53.61 ID:iExG6ShO0
>>263
米国、英国、日本国内で共通してるだろ
お前は日本で常に英語を使ってるのかよ
284名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:18:54.12 ID:gZSsT1ff0
相手が嫌がってるのなら石原も止めればいいのにね
不要な摩擦を起こすのは責任のある立場の人間がする事では無いのはたしか
285名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:02.26 ID:BzENZv9C0
日本が作った言葉が嫌ならなんで中国共産党なんて名乗ってるんだよw
286くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:19:08.18 ID:n6fzI9fX0
>>275
世界中で「シナ」と呼んでいるのに嫌がってると思う根拠は?
287名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:12.66 ID:81dhEov30
ID:MhmiU2O60さんと話してて分かったけど、中国って日本舐めてるよね。
日本だけに中国って名前を押し付けてる。
他国には言わない。
なにそれ。
そろそろこういうの、脱却したいな。
288名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:15.83 ID:NB2II95C0
旭日旗があったから日章旗がターゲットにされないのと同じく、
支那という言葉にもまた旭日旗のような役割があるんだよ。
289名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:17.94 ID:Pe1+imSv0
とは言うものの、
お前ら中華料理をシナ料理とはいわんだろ。
さすがに中華とあの国を呼ぶ気にはならんけど、
中国でいいんじゃないの?とは思うけどな。
別にシナって呼んでも良いけどさ。
290名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:22.44 ID:7zDYEJXgP

中国人というと、中華人民共和国という恐怖政治国家の一員とみなされる。

シナ人というと、たまたまそこに生まれた人という印象を受ける。

むしろ中国人という言い方の方が差別。
ドイツ人はドイツ人だろ? 彼らはナチス人じゃない。

中国という言葉は差別。支那というべき。
291名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:23.28 ID:CUXcDDkG0
>>241
シナチクって放送禁止用語なのかよw
292名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:29.04 ID:Xa6QaIYK0
>>256
戦争行ったお爺ちゃんがよく言ってたよ。
293名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:29.16 ID:iIlDKgbf0
>>277
わざわざ蔑称として使う人間がいるからいつまでも蔑称ということになっちゃうのよ
294名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:30.38 ID:pxPet3yW0
>>271

77 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 01:03:58.47 ID:TZAyic250 [1/5]
>>9
東シナ海なんて通常会話じゃ使わんし。
シナそばってwラーメンの方が一般的だしw
シナちくってwメンマの方が一般的だしw

シナシナ言うその必死さが情けなくなるんだがw
呼び方うんぬんとか下らないことでしか対抗できんのか・・・
295名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:35.54 ID:rilv2ddq0
もっと他に質問することないのかね
失言を引き出そうとするだけの質問はもういい
296名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:36.56 ID:h+aIEcbA0
変態毎日の記者なの?
ナンセンスだねww

言論の自由を守るマスコミならむしろ、もっとJAPとかも気軽に使えるように宣伝しろ
数十年後には「JAP」のロゴTシャツとか着れるようになったいいね!
297名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:19:39.73 ID:P/wKyoAn0
日本はJAPじゃないだろ、JPNだろ
298名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:14.27 ID:dmgS2Lqk0
>>272
訂正
×東側
○西側
299名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:23.64 ID:rxd9FURpO

しかしその前に、通名を禁止しろよ!!

毎日新聞社内と毎日新聞紙面で!

300名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:29.54 ID:JCQuZZPE0
こんな低脳でよく新聞記者をやってられるね。
毎日新聞社って、もしかしてスポーツ紙以下の新聞なんじゃ?
301名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:34.84 ID:tAfDbOZY0
>>241
音が同じだからなんて言われたら、同音異義語の多い日本語は立ち行かなくなる。

さて、中国の「ちゅう」には厨、「ごく」には獄という字があるわけだが。w
302名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:37.30 ID:Z6zc70uzO
中国人は日本人のことを倭人、Jap、Nip
日本人は中国人のことをシナ人、支那人
これでいいじゃないか
303名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:44.17 ID:ODQk2r4M0
>>284
誰も嫌がってませんよ(笑)

新聞に毒されたオバカサーン
304名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:45.03 ID:nrUQXUW30
うるせー変態だな
305名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:48.25 ID:fAzdAxfhP
欧米がシナとよんでるんだし日本もシナでいいじゃんねえ
306名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:49.49 ID:3BDdgjs+0
>>251
俺だってお前がどう思おうが関係ないわ
シナってのは、国際的な共通呼称であるCHINAの日本読みだろうが
和名ってのはパンダ=シロクログマ みたいなのを言うんだよ
CHINA=シナは和名とは言わん
307名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:52.46 ID:JRcwmZoD0
308名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:20:58.19 ID:S6SKj72PO
>>275

ゴミは黙ってろ
それは相手が対等の立場の時だけだ。

シナチクは所詮シナ畜なんだよ。
309名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:21:21.63 ID:kabk16gT0
日本のメディアの低脳化
これは深刻だ
310名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:21:23.62 ID:856ZfNl30
お前ら日本の新聞社なら支那と韓国に反日教育を非難しろ
あっちの方がよほど問題だ
あれをし続ける限り、友好はありえない
311名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:21:25.55 ID:2G4Z3VY70
>>272
つ西日本海

シナがシナと呼ばれるの嫌がってるのなら、空いている"中華"で決まりだな(`・ω・´)
中華そば、中華航空、中華料理とかあるし
312名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:21:25.62 ID:IufHU6ux0
>>293
そういうこった
313名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:21:30.21 ID:OCsyUdPQ0
うん確かに石原のそれはそういう目的で態とらしく言っってて好感度は低い
314名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:21:42.77 ID:dmgS2Lqk0
>>301
「厨」は断じて蔑称ではないぞw
315名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:21:45.27 ID:aU8h1VNF0
>>283
> 米国、英国、日本国内で共通してるだろ

何が共通してんだ?
CHINA CHINA シナ で共通って言いたいのかね?ん〜?
316名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:21:45.87 ID:h+aIEcbA0
>>297
レスポンスはええよ、早すぎ
317名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:21:47.79 ID:iIlDKgbf0
>>285
全部シナで作られた漢字やん
318名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:21:57.74 ID:81dhEov30
>>270
慣例っていうならシナです。
319名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:22:09.51 ID:e1MRluhs0
日本鬼子や小日本で画像検索すると萌えキャラが出てくるんだな。
蔑称としてはあまり機能していないような気がする。
320くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:22:11.54 ID:n6fzI9fX0
>>294
経緯を知らないから、そんなアホな事言えるんだよね
321名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:22:13.46 ID:6Rw7NpqkP
そもそも何で中国はシナって呼ばれると怒るの?理由が解らない。
322名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:22:14.97 ID:Bzt168Nh0
>>282
日本語で言うシナは支那だろう

フランスイタリア表記のチナだと言うならフランス語やイタリア語でスピーチしないとな

323名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:22:19.89 ID:z+DAtP2P0
>>286
いや、だから嫌がってるなら改めるべきで、この記者はそれを確かめるべきってこと。
で、もし本当にシナと呼ばれたくないなら日本だろうと他国だろうと、それは改めるべき。
324名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:22:34.38 ID:pbFyMUXA0
チャイナといえばいいだろ?
嫌がるのに支那と呼ぶのは失礼だよ
325名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:22:38.79 ID:rXbSuuWD0
中華民国とか言ったらファビョンのかな?
口滑らしたふりして言ってほしい
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 01:22:45.41 ID:5adlYy850
大朝鮮と呼ぶのがお似合い 
327名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:22:57.40 ID:dmgS2Lqk0
>>311
西日本海か。
それが公式名称として国際的に認められるなら寧ろ賛成なんだが、
支那は断固反対するだろうな。

「西フィリピン海」で調べてみると良いよ。
328名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:22:58.02 ID:t0C0hxha0
中国は厚かましくも自分で「中華・・・」と言ってるが
世界でそう呼んでくれるのは日本だけ?
世界はみんな「中華」なんて言わないでシナと呼ぶ
329名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:22:58.84 ID:B7F1V7+X0
中国は中華思想(われわれが世界の中心である)から来ている名称

チャイナと呼ぶべきだと言うならわからんでもないが、シナはチャイナからきてるんだがなあ

変態新聞はあの国を敬えと言いたいらしいw
330名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:09.75 ID:qs81TMJu0
シナチク、支那そばもバカチョンもチョンバレも日本の立派な言葉なんだよ!

内政干渉して勝手に禁止にするなよw
331名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:15.61 ID:D5QBiJEo0
>>293
だれが蔑称ということにしているの?
332名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:19.08 ID:XY1jso8q0
シナチク
東シナ海
支那そば

中国人がシナって言葉を嫌がってる?
糞朝鮮人記者の質問かえ ナメるなよ朝鮮人
333名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:22.63 ID:P/wKyoAn0
そうか。悪かった。
334名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:31.71 ID:UoJ2aLzR0
シナってそんな嫌がられる名称なんかね?
単に古い呼び方なだけかとおもってた
335名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:32.65 ID:6Srfospj0
>>289
「中華」はシナの社会や文化一般に対する美称だから
料理は「中華」料理でいいじゃん
美味しいよね中華料理

国家の呼称は世界共通呼称の「シナ」でいいじゃん
336名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:39.25 ID:6qG0kPog0
>>307
支那ってカタカナ表記ならいいんだ!!
337くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:23:43.26 ID:n6fzI9fX0
>>323
建国以来ずっと世界中からシナって呼ばれてるのに、訂正要求したってのは聞いたことないから
嫌がってないと思うなあ。
338名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:46.60 ID:pxPet3yW0
>>285

中華民国も同じ略仕方すると「中国」なんだよ。
わかり辛くないか?
339名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:50.38 ID:iPMMOJhx0
支那でもいいと思うよ、定着してるし別称だよ

支那そば(中華そば)
シナチク
東シナ海
china(チャイナ)=china(シナ)
340名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:51.97 ID:MhmiU2O60
>>318
きみ、新聞もテレビも見たことないんだねw
341名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:54.45 ID:kSjE/WMJ0
じゃあヒトモドキと呼ぶ
342名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:56.74 ID:Pe1+imSv0
そうだな、もうチャイナで統一すればいいんじゃない。
それなら、シナが嫌な人も中国と呼びたくない人も文句ないだろ。
343名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:23:57.92 ID:TZAyic250
>>272
んじゃ、日常会話でどのぐらいの頻度で出るのか言ってみろ。
例を挙げてな。

ニュースで言ってるとかイミフなこと言い出すなよ。
日常会話って言ってんだからね。
344名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:03.81 ID:7zDYEJXgP

シナチクが禁止語だったら、あれは何と呼べばいいんだ?
中国竹漬物か?
誰も買わないだろうなw
345名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:04.39 ID:aU8h1VNF0
>>323
もし中華人民共和国の国内でその国民が「シナって呼ばれたくない」なんて言ったら国賊として他のシナ人に○されるだろwww
346名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:17.93 ID:WFNZrBth0
347名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:23.91 ID:byVnekix0
>>1
シナって秦からきてんだっけか。
それなりに由緒正しい上に嫌がる理由が分からんし
そもそも自分たちも「小日本」とか言ってるんだからお互い様だろ。
348名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:27.58 ID:HaJ+2iP20
人権救済法案が通ればここにいるほとんど逮捕されるな

人権救済法案閣議決定、選挙に向け「どさくさ紛れ」で実績作り 保守系から強い懸念
2012.9.20 00:31
 政府が19日、「言論統制につながる」との批判が絶えない人権救済機関設置法案(人権救済法案)
の閣議決定に踏み切ったのは、衆院解散・総選挙をにらみ、人権団体など民主党の支持基盤にアピール
するための「実績作り」が狙いだ。民主党代表選や中国による沖縄県・尖閣諸島での挑発行為のさなかに
「どさくさ紛れ」で既成事実を作ったと指摘されても仕方がない。(千葉倫之)

 法案の最大の問題点は、救済対象となる人権侵害の定義が「不当な差別、虐待その他の人権を違法に
侵害する行為」とあいまいで、拡大解釈の恐れがあることだ。これまで全国の弁護士会が行った人権救
済勧告では、学校の生徒指導や国旗・国歌に関する指導、警察官の職務質問が「人権侵害」とされた事例もある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120920/plc12092000320000-n1.htm
349名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:28.28 ID:NvIy8TU+0
美味しんぼの原作のバカもそんなこと言ってたな
でも支那は支那だよな
350名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:36.29 ID:EXaOBOwP0
フランスに抗議してろよ支那人は支那人支那人支那人支那人支那人
351名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:37.06 ID:BzENZv9C0
しかし

「そう思う」

これは良いセンスしとるわwwwwwwwwwww
352名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:40.41 ID:JRcwmZoD0
>>336
東シナ海、南シナ海の場合ね
353名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:45.00 ID:01sme+ex0
日本語の当て字の支那という字を見て、中国共産党が日本人は中国を日本の支店のように
思っていると邪推したのだろ。それぐらい中華人民共和国が日本に比べて、
見劣りしていたのだろ。w
354名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:45.85 ID:fMiOd1d10
>>32
支那の奴隷である朝鮮が、支那に遠慮し、遜る余り、全く無関係の日本の元首を貶める行為が、
朝鮮による日王呼称だよ。
過去には、徳川の征夷大将軍を貶めていた。

まあ、ロシア皇帝、ドイツ皇帝、フランス皇帝、オスマントルコのスルタン・カリフを、
過去の朝鮮はどう表現していたか、気になるところだよね。そのままだったら、単なる日本人差別だ。

朝鮮は自らの力では、各国と比較して対等以下だから、
親分と恃む支那の力を利用して、他国を貶めるのに躍起になっている。
支那に遜るってのは表向きの理由で、本当の理由はこっちだよ。

日本のスメラミコトは、支那、東亜向けには、天皇と、
欧米には皇帝、エンペラーと名乗っていて、
日本は朝鮮王も皇帝と持ち上げていたんだけど、
連中に恩恵を施しても、かえって逆効果だと判る。
355名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:46.81 ID:yeYPbl0q0
公の場でこんなキチガイ発言できる毎日新聞記者wwwww
356名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:50.48 ID:+tPeaOpQ0
サーチナとか自分たちで言ってるし
オリンピックでもチナだけど?
357名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:24:56.07 ID:elutE9iy0
新宿区シナの町(=創価学会の本拠地)
358名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:01.55 ID:U6Z0vlYu0
>>343
いつまで必死に抵抗してんだか。
知的レベルの低い奴に限って必死になるんだよね、こういうのに。
359名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:12.90 ID:G+iw3LBx0
>>284
>相手が嫌がってるのなら石原も止めればいいのにね

だったら日本海も東海、天皇陛下も日王陛下と呼んであげればどうかい。
台湾が自分の国も中国と呼べといったらどうすんのかい?
声がでかい奴の顔色ばかり気にして、それを配慮と誤解して立ち回る。
オマイのような人間をこの世のクズっていうんだよ(笑)。
失せろ、下人が!!!
360名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:18.51 ID:b8Ywuqih0
朝日は東中国海を使い始めそうだな。
楽しみ。
361名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:22.47 ID:Bzt168Nh0
>>338
中華民国は中国だからべつにいいんだよ
362名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:23.00 ID:iExG6ShO0
>>306
何を言ってるんだ
シナを和名なんて一言も書いてないが
363名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:24.38 ID:/Td0OuUt0
どこのウンコ記者かと思ったら、毎日なのかよ(^o^)ノ
364名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:25.18 ID:ZkTI963I0
どうして支那がダメなんだ?
ドイツ語読みならまさしくシーナなのだが
チャイナだと問題ないの?
365名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:27.75 ID:e1MRluhs0
>>327
中共以上に韓国が反対しそうだな。
366名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:30.69 ID:Moby/y920
>>344
メンマ
367名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:35.22 ID:advd3/IX0
シナチクっていうわ

中華料理は
広東とか上海とか地方で呼ぶ
当り前だけどアメリカ人は中華料理をチャイニーズっていうからシナ料理って読んだら良かったのかな
368くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:25:39.42 ID:n6fzI9fX0
シナが嫌がったから「中国」にしたわけじゃないんだよ。経緯を調べて欲しいなあ・・・
369名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:39.62 ID:h+aIEcbA0
>>333
いや別に気にしてない
370名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:42.46 ID:pbFyMUXA0
支那ってのは、日本人の失礼な当て字
支店の支、邦を連想する那
中華の正反対の意味なんだから失礼だよ
371名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:46.13 ID:q2+vuWdh0
シナの定義なんてどうでもいいだろ
当の閣下が蔑みを込めて言ってるんだから
372名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:49.14 ID:tSrma1LG0
北朝鮮を朝鮮民主主義・・・と呼べて言う話もそうだったけど、いろいろ理由を上げると
アメリカやイギリスの場合で齟齬が出る。

支那や朝鮮はいまだに冊封体制の中にいて、冊封体制でいえば日本は最下位。そして英米とかは冊封体制と全然関係ない。
だから英米はシナと言ってもいい。
でも日本はダメで、支那や朝鮮がこう言えてのを言わなければならないんだよ。
これだと、日本に東海を押し付け支那に西海を言わないのも説明がつく。

それを無理くり蔑称だからとか相手が嫌がるからていくから論理が破綻する。
373名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:50.96 ID:ft+5M0pz0
中国的珍宝極太比日本鬼子大 
日本鬼子国際的変態触手使用人     
Hatsune-Miku変態的画像、悪心変態宅男(otaku)有手淫 
宅男倒了白濁色精子的Hatsune-Miku  

1945年米帝極大珍宝後方挿入日本鬼子崇高的高潮 
在世界大国的南朝鮮人害恐怖強姦罪。中国的涙、隣国盲腸    

日本鬼子悪心変態宅男蔓延。悲劇的幼女害的危害 
殺了一個人的四個幼女 - 宮崎 勉 - 己徑発生的事故 
374セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/09/23(日) 01:25:52.69 ID:SbkIw5NIO

なんで中国人でさえ気に止めないのに「支那」と呼ぶのをサヨは気に入らないのか?
それは単純に「中華人民共和国」を認めさせたかったサヨ運動の名残なんだと思う。
そう。台湾な。
「一つの中国」がキーワード。

ま、それ考えると台湾を裏切った石原が「支那」と呼ぶのは笑えるんだが・・・
石原は確固たる思想なんか持たないでマッチョ思想からでのみ「支那」と呼んでるだけだから議論が混乱してるんだよ。

「支那」と呼ぶのは正しい。
中華人民共和国を国名で呼ばない姿勢が正しい理由は一つだけ。
それはチベットを思い起こせば解るはず。
「中国」はチベットやウイグルを含めた意味を持つんだよ。
少なくともマスコミはそういう意識を持っている。

ちなみに同じアカだった「ソ連」の場合は元が「連邦国家」だと、はっきり解るように報道してた。

・・・石原がここまで説明出来る脳味噌がないのが残念極まる。

375名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:57.25 ID:zKYunoDk0
シナが嫌ならChinaも駄目になるのでは…w
「そう思う」
って記者自身がファイナルアンサー出しちゃってるじゃん
中国13億国民の総意でもないし日本1億国民の総意でもない
ただ、記者の考えなだけ
376名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:25:59.72 ID:4yLHbk5T0
嫌がらせで使ってるだろうな。
石原氏は中国には強気だが、韓国に対しては腰が引けてるな。
弟はヤクザとつながりあっただろうし、朝鮮人ヤクザが怖いのかね?
韓国の事もチョン公とか言えば尊敬するがな。
377名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:03.07 ID:wVTa9zNp0
生まれた時代も含めてそういうキャラなんだよ
80過ぎた老人に今更キャラ変えろと説教とか偉そうなんだよ
378名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:08.92 ID:LXwOuIYa0
シナシナシナ〜シナ〜子馬をのせて〜
379名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:11.43 ID:Mv394IOg0
もう中共人でいいよ
380名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:12.40 ID:qs81TMJu0
>>289
今後は残念ながら「シナメシ」になるだろうなw
381名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:19.69 ID:9vA8mNOx0
>>323
ただの憶測を相手に押し付けるべきではないとおもうが?
嫌がってると思うのなら直接いってアンケートでもなんでもとってから言えばいいと思わないかね?
382名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:22.58 ID:dmgS2Lqk0
>>338
そう、分かりにくい。
あの二つの国は、
「台湾」「中共」でいい。
現在中共に支配されている大陸の地理的名称は「支那」。

「中国」は山陰+山陽の地方名。
383名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:23.53 ID:tAfDbOZY0
>>314
まぁ、揶揄するぐらいのニュアンスかな。>厨

厨のいる獄には入りたくないが。w
384名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:28.10 ID:2G4Z3VY70

だから、改めるたって"中華"しか空いて無いぞ日本は
385名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:31.05 ID:iIlDKgbf0
日本政府は中華民国という国を認めていないんですよ
だから中国という国は世界に中華人民共和国だけ
中国という地域は九州と兵庫の間
日本ではそういうことなんです
386名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:32.43 ID:6Srfospj0
「秦」から由来する「シナ」

「シナ国」

なんか「中国」よりローカル色があって
温かみがあるじゃん
387名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:34.49 ID:3BDdgjs+0
>>362
「和名って知らないのか」はどういう意味で書いたの
388名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:36.38 ID:nMPf9ScA0
C国でいいよもう
389名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:46.04 ID:MhmiU2O60
>>364
ここは日本だから。

中華人民共和国の通称は中国。
390名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:49.69 ID:0XEFi2qa0
はよマスゴミにいるスパイ牢獄に入れないと
391名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:55.61 ID:81dhEov30
大体中華人民共和国ってすっと出てくる人ってどのくらいいるんだろう?
私はアホだから間違えたけど、賢い人なら間違えないのかね。

でもシナなら、私のようなアホでも、すぐ中国の事だってわかるよね。
それはシナって言葉が普通に使われていたからだと思うよ。
なんの差別もなしに。
特に石原さんの世代なら。

>>340
20代までは見てましたよ。
割りと熱心に。
身近に老人はいませんか?
392名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:26:59.74 ID:2Lc7bD1n0
ニセ医者生活30年の男逮捕…年収1500万円荒稼ぎ
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112142_all.html
【社会】 "年収2000万" ニセ医者(定時制高校中退)、8年前から20カ所で勤務…東京
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1133873349/
【社会】 32歳ニセ医者、3年半で計2億円超の収入…岐阜
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191492406/
おまえら、これが医師免許の力や
中卒高卒がお医者のまねごとやっただけで年収1500万以上
健康被害の報告なし もう技術なんてかんけいねえ
医者利権おいしすぎwwwwwwwwww
2000万って簡単にいうけど、地方公務員じゃこれだけもらえるの知事くらいだぞ






医学部が増員されてる今が最後のチャンス
再受験へレッツゴー


393名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:01.39 ID:+tPeaOpQ0
>>289
ラーメンを支那そばって言うし
394名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:01.92 ID:CNJ+rj630
この記者は、中国に「魚釣島を釣魚島というのをやめてください」韓国に「竹島を独島と言うのをやめてください」
「相手が嫌がる呼称を使うべきでない」と言ってるんだろうか。言ってるわけないしw
395名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:02.02 ID:X+5LmWimO
昔、美味しんぼでもシナ言うなってやってたよね

その内、『しな』ってPCとか携帯で変換しても出なくなるのか?
396名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:05.96 ID:wWVN1SD5O
このクズ記者自信満々で質問したんだろうな…知識不足で涙目!どうでもいい質問考えるまえにアヘン戦争、日中戦争、太平洋戦争、第二次世界大戦を勉強しなよ!この程度だな毎日!
犯罪するなよ〜
397名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:12.01 ID:dcoqvofn0
なんで変態の記者が中国に気を使ってるの?
そもそもなんで記者の癖に抗議してるんだ?
黙って話し聞けよ
398名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:12.61 ID:42kWxSa/0
シナ畜生でええやん
399名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:15.00 ID:uNutoFCy0
チョンはいいんだよね
400名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:19.35 ID:TZAyic250
>>358
あららネタ切れで抵抗できなくなっちゃたかw
くやしいのおw
401名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:21.34 ID:odVeflbL0
わかった、MADE IN CHINA も蔑称なので禁止な
ちゃんと抗議しろよ、中国様自身にな。
402名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:28.98 ID:pxPet3yW0
>>361

そう、略した通称なんだよ。
だから支那が正式な。
403名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:29.30 ID:dmgS2Lqk0
>>376
日本の保守層は北朝鮮を敵として、敵の敵は味方の論理で韓国は味方だと長年思ってた。
が、それが崩れつつある。
404名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:31.59 ID:OpNOMhfT0
グルジアはジョージアです!
405名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:38.40 ID:MiXxgiVE0
この記者は戦後歴史教育のマインドコントロールが解けない自虐史教信者
カルトみたいなもんだろ
406名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:46.65 ID:4VGKV/ho0
都知事は嫌がらせで言っているのだから、
その程度の人なんだと思って聞くのが正解。
爺のすべてが正しい訳ではない。
407名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:55.50 ID:WFNZrBth0
>>352
Microsoft IMEでは出なくても、百度IMEだと当たり前に「東支那海」で出るなw
408名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:56.89 ID:JRcwmZoD0
石原は、韓国のことは南鮮っていってるのかな?
409名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:58.46 ID:OAJIAKZV0
北朝鮮も北朝鮮って言われるのを嫌がってたよね
朝鮮民主主義人民共和国と呼べって
410名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:27:59.83 ID:NA0uOhkX0
日本の西なんだから西日とかでいいんじゃね?
411名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:03.60 ID:D5QBiJEo0
>>391
おれの感覚だと、それは義務教育レベルの知識
412名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:07.73 ID:vhXveTs8O
シナはチャイナよりもフランス語っぽくて響きもソフトでいいと思うが、
誰が嫌がっているか、その具体的理由も記者は示すべきだ
ちなみに韓国人が言う「日本猿」という侮蔑らしき言葉も何も感じないので理由が知りたい。
どこが猿なのか?人間は猿に似ているといえばどの人種も大差ない
「お前の母ちゃんでべそ」レベルの幼稚な罵倒でしかない
ちなみに「ジャップ」って罵倒語とされるが、むしろカッコよく響いてぜんぜん腹も立たないなぁ
413名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:08.10 ID:9kEeJTsG0
ネトウヨにとっての踏み絵だなw


中国と言ってみろオラオラ〜♪
414名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:09.30 ID:U6Z0vlYu0
>>389
アメリカ合衆国のことをUSAって略すのも失礼なのかね?
415名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:14.89 ID:q3ep1MkN0
東シナ海のことはなんて呼んだらいいの?
416名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:18.74 ID:ZkTI963I0
>>383
房には入りたくないけどねw
417名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:20.30 ID:SutvQAegP
>>1

これ、まじかよ・・・  どこの記者? 毎日?



石原 「シナ人が、日本人がシナと言うのを嫌がってるの?」

記者 「そう思う」

石原 「君が思ってるだけじゃないの。ナンセンスだね」

418名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:26.49 ID:K1QJK+UeO
中国こそ、そう呼ぶに価しない国。
中華思想なんて、おぞましいだけ。
侵略国家の思想の元は、断ち切るがいい。
支那が嫌なら、チャイナと呼んであげチャイナww
419名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:27.03 ID:byVnekix0
>>289
うちの母親はシナチクと呼ぶ
店員に「なにそれ?」的な顔されたことはあるが。
420名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:27.06 ID:9v7T185F0
シナでダメなら、中共でいいんじゃね

中国地方の方が先?って聞いたことあるし、

大都会岡山的には紛らわしいw
421名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:27.19 ID:iExG6ShO0
ネトウヨの頭の悪さは半端ない
422名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:27.41 ID:GgRBOgUxO
CHINAやCINAやSINAという綴りを各国毎に読み下した結果が今の呼称だからな。。日本のシナもまたその一つ
支那という当て字自体は、当時の支那人が、インドで支那の事を秦(Chin)にaを点けたChinaと呼んでいたのに対して
この漢字で当て字をしたのが最初、というのが有力らしい
日本人が外人が呼んでいた日本の呼称である「ジャパン」に、"者般"みたいな当て字をしたって感じだろうか
だから支那と呼ぶこと自体は別に蔑視でもないし、世界標準と言えば言えるかも
まあ日本は昔は唐国と呼ぶことが多かったから、唐国でもいいかもね。中国っていう呼称は中国地方と被るしな。。
423名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:30.56 ID:2jCSclPa0
いつもナンセンス砲の餌食になるだけなのに
424名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:32.22 ID:o3hlVjtu0
>>3

どうした、ネトウヨ連呼厨?
425名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:32.52 ID:0G3o/jqd0
>>366
子供のころ、しなちくと桃屋の瓶詰めのCMのメンマが
同じものだとは思わなかったな。瓶詰めメンマ買ったこと
なかったからだけど。
426名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:35.81 ID:8jYODLlJ0
中国って使うよ
ただ、それは今の中国共産党が支配する国限定かな

それ以前のは今のと区別して、まとめて「シナ」
万里の長城を越えてやってくる異民族の王朝をまとめてシナも乱暴だと思うけど
427名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:37.28 ID:QxBezVRY0
言葉なんて悪意を持った奴が使うから差別語に化ける。

ジャップだってもともと語源に差別的な意味など無い。悪意をもって使われたから差別語になった。
つまり、シナを差別語にしようとしてるのは石原慎太郎。おまえだよ。
428名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:39.47 ID:01sme+ex0
この調子だと、中国共産党は中国も侮蔑語だと言い出すかもな。w
429名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:45.52 ID:BJiQ8O2B0
日本人が支那ということに対して中国人が抗議したことなんてあるの?
日本人(のマスコミ)が勝手に差別だといってるだけじゃない?
430名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:46.13 ID:cE6Fcime0
>>228
おまえの存在が無礼だな。死ね。

今現在、支那は対外侵略拡張しまくりだが、そのことについて謝罪してから死ね。
431名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:51.92 ID:6M+LElSX0
支那が蔑称だという論理説明が
ひとつも出てこないのは何で?
432名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:55.76 ID:B7F1V7+X0
中華、中華 言ってるやつ
せめてwikiくらい見てみろ

中華
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF

中華思想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E6%80%9D%E6%83%B3
433名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:28:57.13 ID:UUl9yfGHP
【マスゴミ潰すぞ】9月22日『安倍晋三試論』一斉購入祭り
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18934056

だそうです。拡散にご協力お願いします。


おまいら!
日本のために今度は安倍さんを護れ!
434名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:04.90 ID:rilv2ddq0
国連とかで呼称を決めてどの国もその呼び方を使うようにしろ
めんどくさいわ
435名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:05.77 ID:16xC3ay+O
支那そば…
436名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:08.51 ID:GK6+WwIi0
こいつ昔「三国人」とか発言して大問題になってたな
まぁあのころに比べて時代は変わったわ
437名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:12.43 ID:29oA0TZi0
これに関しては正論じゃないの?
相手がその呼び方はヤダって言ってるのを無理に呼ぶことはない
438名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:16.96 ID:t0C0hxha0
しかしフランス語面白いな
中国は「シヌ(死ぬ)」、中国人は「シヌワ(死ぬわ)」wwwww
439名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:18.48 ID:fMiOd1d10
>>107
そうだ。連中はポコペンで充分だよ。

支那なんて持ち上げてやることは無い。
中国?支那を中国と呼ぶ奴は、間違いなく日本差別主義者だから、
石原慎太郎以下の下衆な品性であることは間違いない。
440名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:24.37 ID:Mv394IOg0
正式名称がめちゃくちゃ長いのってタイだったけ?
441名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:29.29 ID:DBMl3N5k0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18941441
修学旅行が韓国になった学校に在特会が電凸してるわw
442名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:32.92 ID:2G4Z3VY70

日本で中国と言えば中国地方だから、"中華"で決まりな
異論は認めない(`・ω・´)
443名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:37.49 ID:6qG0kPog0
結論は石原爺が侮辱をしてるが
毎日の記者がアホやったということか
444名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:38.16 ID:hv9NRZ4A0
支那人に支那人と言う、朝鮮人に朝鮮人と言う
これが蔑称だって言うんだからどうしようもないわな
被害を口にすれば何も考えずにそれを受け入れる
左翼思想はこんなのばかり。人権擁護法案が通ればこんなののオンパレードだ
445名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:40.95 ID:iBlMOztuP

田舎って、他所者にやけに敏感で驚いたよ
静岡近くの寿司で、夕飯食べてたら
あきらかにこっちだけ、変な目で見てきて不快だった覚えがある
田舎だから、普段来る客の顔は、覚えてるんだろうね
ほんと死ねよ田舎者、閉鎖的で気持ち悪いんだよ
田舎の方はドロドロとしてて気持ち悪い
446名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:41.61 ID:DOOZ57f70
うちのIME、「支那」に変換できなかった(´・ω・`)
447名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:42.49 ID:ut8KpLDX0
しなびた しなびる 
448名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:43.62 ID:MhmiU2O60
>>391
いくらなんでも中学校卒業者なら中華人民共和国で普通は中国ということは知ってる。

慎太郎は習慣で言ってるんじゃなくて蔑称のつもりで言ってる。
449名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:46.85 ID:9eOKFHuD0
もう諦めろ毎日w
お前ら束んなってかかっても都知事には敵わない。
450名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:50.57 ID:81dhEov30
>>406
それは貴方が若いからじゃなくて?
活字で支那はダメだけど、シナなら問題ない。
451名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:53.02 ID:Bzt168Nh0
>>401
Chinaは People's Republic of China の略称

なんの問題もない

おまえら理解力ゼロだなw
452名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:53.39 ID:1Xur7k0a0
結構前に習がカメラの前でフランス語でシナって言われてもニコニコしてたけど
453名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:29:56.90 ID:tNYWoTxl0
世界でシナをチュウゴクと呼んでいるのは日本だけ
454名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:04.16 ID:iIlDKgbf0
Chinaの語源は清じゃなくて秦だという書き込みがあるが本当かね
455名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:09.39 ID:3VpOkRa20
記者が政治家に意見してんじゃねえよ
456名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:14.15 ID:JRcwmZoD0
案外、シナ人はシナって呼ばれて嬉しいかもしれんな
457名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:14.83 ID:B6ze1KXQ0
1930年に中国が公式文書に「支那」の名前を使わないよう通告してきたという記録がある。
だが、これはシナという呼称ではなく支那という当て字に問題があったらしい。日本側がシナに当てた漢字で中国側は納得しなかったらしい。
458名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:17.84 ID:D5QBiJEo0
おれはむしろ、支那という歴史有る言葉であの狂った共産党政府の国を呼びたくないから、中国、あるいは中共と呼んでるよ。
459名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:18.92 ID:ctl5NM5H0
変態は今日も平常運行。
460名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:25.73 ID:z+DAtP2P0
>>381
そう思うよ。

で、もしも本当に嫌がってるとしたら、確かに改めた方が良いだろ?
もちろん嫌がってないならシナで良いし、この記者の前提から話にならん
461名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:32.01 ID:pxPet3yW0
>>448

だからそれは通称だから。
世界的に正式なのは、「支那」が普通だから。
462名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:33.30 ID:jrXOHl/2P
すごい伸びてんなこのスレ
にしても、このフリーの左翼記者、長尾(or 中野)頭おかしいな
463名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:33.86 ID:3xy6FRBjO
シナは【蔑称ですらない】がw

この記者の名前を出せ。
無知無能を解雇せよ。
464名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:44.23 ID:/vXgjv+q0
中国のほうが不自然なんだけどね
465名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:46.75 ID:3iJ8fy+G0
本来はシナが正しい。
中国と呼戦後、冊封国家であるようにするため。
466名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:48.45 ID:+tPeaOpQ0
>>437
どの相手が言ったの?
467名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:48.52 ID:9kEeJTsG0
中国と呼んで何が悪い? ←悪くない。OK。
支那と呼んで何が悪い? ←中国にその呼び名を嫌がる人がいる。

考えてみればこれだけの話。
素直に中国でいい。何の問題があろうか?

「支那と呼んで問題あるのか? ←中国にその呼び名を嫌がる人がいる。
468名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:49.18 ID:WFNZrBth0
>>440
それはバンコクw
469名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:30:51.92 ID:1fJJdtlG0
chinaで
470名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:00.87 ID:qBseXyYK0
中国人自身はシナって呼ばれるの何も気にしてないのに日本の左巻きだけが異常に気にする不思議
471名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:00.69 ID:NA0uOhkX0
だからもう西日でいいよ。日本の西なんだから。
472名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:03.86 ID:fhJ3/dwn0
>>128
なんか納得したw
473名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:09.77 ID:e1MRluhs0
>>409
長すぎ
474名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:16.21 ID:k+I5UEc20
>>1
クダラネ
だからマスゴミって呼ばれんだよ
475名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:21.26 ID:elutE9iy0
そもそも、なんで蔑称使っちゃいけないの?

中国なんて蔑称で呼ばれても文句言えないでしょ
あんな野蛮なことやってるんだから

もちろん中国も日本のこと自由に呼んでいいよ
お前らがなんて言ったって誰も気にしないし
476名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:23.87 ID:yeYPbl0q0
日本人だけだよ、シナチクを中華人民共和国と呼べとか言われてるのw

あと中華と呼ぶヤツはシナが世界の中心ですって言ってるようなもんなんだぜ
477名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:28.06 ID:e0IRrKg3O
シナくらい別に良いじゃん
478名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:38.66 ID:7zDYEJXgP

中華 は思想の名前
中華人民共和国 は国家の名前
伝統的な、地域を表現する呼称じゃない。


ソ連時代にロシア料理と言っても差別ではなかった。
それどころか、ソ連が消えてロシアになった。
近いうちに中華人民共和国は消えるから、別の呼び方があった方がいいよ。
支那は支那なんだから。
479名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:41.36 ID:tAfDbOZY0
>>321
むしろ、中国と呼ばせたがっている。
で、それ以外の呼び方をさせないように、支那にはイチャモンを付ける。

そして厄介な事に、あっちの国がそう主張して求めてくるだけではなく、
日本国内のお花畑な左巻きさん達が、何やらそこに正義を見出したかの
如き妄想もしくは脳内麻酔に浸り切って、「支那と呼ぶのはまかりならん、
中国様は中国とお呼びしろ!」とやらかしているからタチが悪い。
480名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:48.16 ID:4yLHbk5T0
>>403
崩れてるようには思えないけど。
石原氏はパチンコの害悪の事に言及した政治家ではあるが、他にそんなこと言ってる政治家って
西村氏位しかいないしな。
石破、安倍もパチンコ容認派だろうし。
誰も反日朝鮮人の資金源を断とうとしない。
481名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:48.87 ID:dmgS2Lqk0
>>343
寧ろ、政治経済地理の話題で、「東シナ海」「南シナ海」抜きに会話が可能だとしたら驚愕だよ。
問題は政治経済地理の話題を、頻繁にする層と、しない層があるということ。
しない層にとっては、それほど一般的ではないのかもしれないが、
だからといって「する層」の側の単語に文句をつける謂われはないだろ。

「金融」「株式」「国会」「乗数効果」みたいな用語も、もしかしたらお前やお前の
仲間内では一般的に使わないのかも知れないが、だからといって、
お前の感覚だけで規制する権利はないだろう。
勉強不足で無教養な側の基準に合わせたって、社会全体が衰退するだけだ。
ポルポト支配下のカンボジアみたいになる。
482名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:49.03 ID:6qG0kPog0
>>453
あと当事国である中華人民共和国も
でも中国と日本も英語ではチャイナ、チャイナって言ってるけどな
483名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:55.42 ID:zmfeYFr70
いつもの信濃毎日新聞でなくて
いつものシナの毎日新聞のほうか?
まあどっちも一緒か。。
484名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:31:57.64 ID:qs81TMJu0

どうして毎日をHENTAIと呼ぶアルか?
485名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:13.22 ID:rilv2ddq0
小日本とか呼ばれてることにも抗議しないんですかね記者さんは
486名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:15.38 ID:2G4Z3VY70
>>448
中国地方では普通にシナと言いますよ混同するから
487名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:23.75 ID:fhJ3/dwn0
>>409
体裁としては韓国が非公式な国家って事なんだろうから
「朝鮮と呼べ」でいいだろw
488名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:27.48 ID:1S9XOCfD0
シナはchinaのフランス語読みだったかドイツ語読みじゃないのか
だとしたら何がまずいんだ?
489名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:28.69 ID:znpziR3M0
変態は来年から日本海を東海って呼び出しそうですねww
490名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:29.57 ID:0G3o/jqd0
>>370
支那という字を当てたのは、中国の訳経僧。元祖は誰かしらんけど。
支那という字にはchina(iは長母音)の音写という以上の意味は無い。
491名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:30.07 ID:ZCfAVR4O0
うるせえ売日が相手の気持ちどうとか語るんじゃねえ
まずお前らが日本国人を不快にさせない記事を書けよ
492名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:30.56 ID:JRcwmZoD0
インドシナ半島もあかんの?
493名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:33.62 ID:FGbdkrt90
支那は元々差別語では無いけど今は中国だし
一般的じゃなくなった古い言い方をあえてするのは差別してると思われても仕方がないよな
494名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:50.55 ID:h+aIEcbA0
むしろ支那より中華の使ったほうが嫌味がでるよね
「とっとと出て行け!中華野郎」
495名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:54.90 ID:tSrma1LG0
>>414
アメリカ行くと機内で渡される入国カードにようこそ合衆国て書いてある。
アメリカ人は合衆国て呼んで欲しいみたいだね。

アメリカ人はアメリカは北米南米大陸の名前で地理の用語だからアメリカ合衆国のことを言うには
適当でないなんて言わないし、そんな日本人もいない。
なぜか支那だけはそういうことをいうのがいる。
496名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:55.00 ID:+tPeaOpQ0
支那はなんでアメリカを美国って言うの?
497名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:32:55.07 ID:/vXgjv+q0
中国人が一番嫌がる呼び方を教えて下さい
498名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:12.11 ID:LXwOuIYa0
>>446
ウチもそうだでも「ジョンイル」は「正日」に変換できるんだぜ
ちなみにジョンウンはムリポ
499名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:13.37 ID:DWceLbAl0
尖閣を侵す行為は日本が嫌がることではないのか?
500名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:15.35 ID:pxPet3yW0
>>467

世界が「支那」(チャイナ)を使ってるのに、
日本が使うのが嫌だ?
逸れこそある意味覇権主義の差別心じゃないのか?
馬鹿には、分からんのか?
501名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:24.72 ID:l26W6IIy0
また中国に媚びたアホ企業パナソニックや創価のダイソー(どちらも中国に工場を大々的に展開)
らが日本政府に「日本が一歩引いて大人の対応を」とロビー活動をしはじめたぞ

この両社は中国の不買運動や工場襲撃が一番嫌だからね
とはいえ、この両社は日本の国益というのを何にも考えていないな
502名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:26.16 ID:byVnekix0
>>1

http://tabelog.com/japan/0/0/lst/?cid=top_navi1&sa=&LstCosT=0&vs=1&sw=%E6%94%AF%E9%82%A3&sk=%E6%94%AF%E9%82%A3
シナ(ATOKだと変換できない)そばで検索すると案外出てくるよ?

それならローマ法王って書かないできちんと「ローマ教皇」って書けよ
カトリック団体は「教皇」の表記を推奨してるぞ?
503名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:26.96 ID:ctl5NM5H0
>>467
chuugoku
って言うのは日本の中国地方の事。
わざとかなんか知らんが混乱させてる。
504名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:27.92 ID:dNtJru6j0
これは中国地方の人たちが「中国という呼称は日本の地方名だから
シナを中国と呼ぶのは紛らわしいのでやめてほしい」と要望するべき
「東海というのは・・(ry
505名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:30.33 ID:m2nMbpMG0
中国人は韓国のこと南朝鮮っていうじゃん。
506名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:47.95 ID:bVB90CPyP

>1

この記者は支那事変も中国事変と呼ぶ運動でもすれば?

507名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:48.15 ID:Xa6QaIYK0
>>446
BAIDU IMEは一発変換。なんで???
508名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:49.34 ID:01sme+ex0
まあ、支那の方が本当は昔のいい中国という響きがあるのにな。w
中華人民共和国になってから、年が経つほど幻滅するだろ。w
509名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:52.94 ID:aU8h1VNF0
>>497
韓国人
510名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:33:54.48 ID:DGiAHeEk0
蔑称だと思わされてるのは日本だけ
英語ではCHINAと呼ぶし
じゃあマスゴミは「東シナ海」や「南シナ海」を「東中国海」と「南中国海」って呼べよ?
いいな?呼べよ?わかったな?マスゴミw
511名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:00.08 ID:nQWZP6NpP
>>467
中国と呼べ→はっきりいって中華思想の現れなので教養がある人は嫌う
512名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:14.44 ID:+tPeaOpQ0
中国人に中国人と言っても通じないぞ
513名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:28.46 ID:6qG0kPog0
>>497
お前は朝鮮人だ
かな?
514名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:33.90 ID:EE6zhEfU0
混血モンゴル人
515名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:39.38 ID:81dhEov30
>>411
まじで?やべえええええ

>>448
蔑称というより嫌味な気がするな。
中国の意向はシナはいいけど、支那はダメ。
今回毎日記者はシナって書いてるけど、本人どういうつもりなんだか。
516名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:40.11 ID:VJeghZjE0
じゃあチンクで
517名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:40.70 ID:Bzt168Nh0
>>486
中国地方を中国とだけでは呼ばないよ

俺なんかは東海だけど「瀬戸内海の上のなんもないとこ」って呼ぶけどなw
518名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:53.33 ID:Zsp38FN50
>>59
中央は「中華」
519名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:53.58 ID:3BDdgjs+0
>>507
自国の正式名称なんだから一発変換できなきゃおかしいだろ
520名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:53.99 ID:rilv2ddq0
チャイナと呼べば文句ないんだろ?
中国地方の事を考慮するとそのほうがいい
521名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:34:58.98 ID:DOOZ57f70
>>498
やってみた、ジョンイル凄いね
「イルソン」はだめだったけど、「デジュン」で「大中」もでたw
522名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:35:06.87 ID:WFNZrBth0
>>498
上でも書いたが、百度IMEなら出来るぞw 支那、支那竹、支那海w
523名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:35:11.26 ID:b+0uzZWz0
支那でいいだろ、紛らわしい。
どうしても呼ぶなら中共だな。中共は使い勝手いいだろ。
524名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:35:14.05 ID:zKYunoDk0
朝鮮人は「朝鮮半島」なので韓国や北朝鮮以前の状態を表すには
他に適当な日本語がないと思う
いや、韓国や北朝鮮には
「世界に比類なき優秀で偉大で大陸文化の正当な起源者たる選ばれた特別の我ら人間」
みたいな言葉があるのかもしれんけど
525名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:35:15.58 ID:tAfDbOZY0
>>476
まったくだな。>二行目

中華思想何それおいしいの?なレベルで何言われてもちょっと・・
526名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:35:25.94 ID:dmgS2Lqk0
>>480
どうかな。
若手の保守の論客は韓国を見放しつつある。
実際の所、韓国を無理に味方に引き入れる必要はなくなってきた。
せいぜい、緩衝地帯であればいい。
527名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:35:28.44 ID:JRcwmZoD0
美 國(簡体:美国 Měiguó)

美利堅合眾國 の略称。アメリカ合衆国
528名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:35:41.79 ID:Mv394IOg0
>>436
たしかに、
ネットの普及がマスコミの影響を弱めてるな
529名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:35:46.14 ID:fMiOd1d10
>>221
いいや。中国は三つある。

豊葦原の中つ国、台湾へ逃げた支那の残党、そして台湾を継いだと称する山賊の共産党だ。
これに山口、島根、鳥取、広島、岡山を加えることも有る。
その場合は四つだ。

しかし反日主義者共は、日本を敢えて除外する。
530名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:35:55.62 ID:e1MRluhs0
>>505
北朝鮮と同盟関係にあるからな。
531名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:02.52 ID:c5M/mtBi0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   国民の皆さん〜
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',         政党の中でこんな事をするのは、自民党員だけですよ〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|       これが、自民党の「パイプ」と言う奴の正体です〜
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \   支那の国益優先で、土下座する国賊党ですよ〜
        | |                  \
         | |
【尖閣】野中広務氏「不幸な事件、日本の人間として恥ずかしい。中国の皆さんに大変申し訳ない」 中国国営テレビで謝罪★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348320621/
532名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:09.54 ID:MhmiU2O60
>>461
漢字は使わないだろw

中国の自国の表示も漢字では「中国」。
533名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:11.27 ID:kXima3Fs0
>>253
中華の華は、孫文が中国のヤマト民族と同じ意味合いの夏民族の
夏を華に変えた言葉。中は中心を意味する。
漢字文化柵封圏内ではそれでよかったし中國でも問題ないけど
柵封は唐の昔だし、文化圏も日本は怪しい文化なんだから、
西欧と同じような言い回しの支那でで構わんと思うよ。
534名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:12.10 ID:4JQIwnzA0

日本人のメディアやマスコミ関係で骨太な奴っているの?
ジャーナリストっているの??? 小者ばっかじゃん! 

原発爆発の時といい、私は海外のニュースから情報を得たよ。
日本のジャーナリズムはまるで小学生並み。
内容も稚拙で得るものが何もない!情けない。
535名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:15.29 ID:DGiAHeEk0
おまえらマスゴミも「東シナ海」や「南シナ海」ってテレビのニュースで読んでるがな
これからは「東中国海」と「南中国海」って呼べよ?
いいな?呼べよ?わかったな?マスゴミw
536名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:15.96 ID:aQCNoiAB0
中国語では、日本はジーベンとリーベンの間のような発音とされる。
南蛮人はこれをジパングと聞き取ったらしい。英語ではジャパンとなった。


537名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:16.33 ID:+xnywgJ/0
>>119
だから「支那」は蔑称じゃないだろ?
蔑称と言うなら「チンク」だろ?
って事なんだが、わかんなかったか?
538名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:31.06 ID:64mvRna10
シナの夜という曲は放送禁止だな。
539名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:32.26 ID:9kEeJTsG0
日本も支那ではなく
チャイナと呼べば?
英語の呼び名を使うわけだけど
よく知られた音であるからチャイナってどこ?と迷うこともないし
スムーズに移行するんじゃないか?

他の国だってカタカナで表記するんだから
チャイナでいいんじゃないか?

シナ呼称よりは向こうからの抵抗もなくましだろう。

ほんと
こんな簡単な解決策、誰も言わないのはなぜ?
「チャイナ」にしろよ。
540名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:35.05 ID:o74ibmXb0
蔑称だと思ってる馬鹿な日本人がいるんだな
普通の呼称なのに
541名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:36.76 ID:elutE9iy0
中華とか、後ろに(笑)をつけたくなるよな
542名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:37.46 ID:M2HWC5XM0
文句言ってるのが変態新聞の記者だということはむしろそのとおりにしてはいけないということです。
543名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:37.67 ID:0G3o/jqd0
>>506
日華事変というんじゃないか?
日華もダメなんだっけ?
544名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:49.66 ID:DOOZ57f70
>>522
「ノテウ」で「盧泰愚」もでたw
545名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:36:56.43 ID:6Hpj1VxY0
チャイナって自称してんのに
なんでそう呼ばれたらイヤなんだよ
546名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:37:02.39 ID:4vZO97/d0
シーナ & ロケっッ
547名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:37:02.31 ID:6iyUss3q0
>>2
>>3
お前ら馬鹿すぎ、頭沸いてんの?

  南  シ  ナ  海  っ  て  い  う  だ  ろ  ?

蔑称でもなんでもない、シナはシナ
548名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:37:04.42 ID:GgRBOgUxO
>>454
Chinaは秦が元ネタというのは恐らく正しい。清は新しすぎる。インドあたりじゃずっと昔から中国を表す言葉として使っていて
それが西洋に伝わったんだろうな。chinaの呼称は大航海時代なんかより遙か以前の話からだし
549名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:37:19.62 ID:ZkTI963I0
>>467
日本をジャパンと言われて嫌かどうかってレベルの話でしょ?
日本は国内では日本と言ってるけどそれを他国に強要してないよね?
他国に強要するなら世界共通で強要を望まないと変だと思う
550名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:37:24.21 ID:5Mc9fhSP0
>>59
東夷・南蛮・西戎・北狄でしょ
551名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:37:29.63 ID:iIlDKgbf0
そりゃ中華人民共和国が中華人民共和国と呼べってのは当たり前の話だっしょ
もし日本政府が明日から「JapanではなくNipponと呼べ」と各国に伝えたら世界中はそれを尊重するよ
552名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:37:42.61 ID:9vA8mNOx0
>>460
あぁもしも本当に嫌がってるならな
だが普通にChinaでシナだのチナだのチャイナだの呼ばれてんだから気にしてるとは思えないんだが

ついでに無理やりな擁護をすると英語の発音が苦手なので本人はシナでも支那でもなくChinaって言ってるつもりなのかもしれんよ
わぁ都知事って国際的だね〜なんて
553名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:37:46.57 ID:z+DAtP2P0
そういえば、ロードオブザリングでMiddle earthを 中つ国って訳されて中国をイメージしてしまった
554名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:37:51.43 ID:kYVGxpN20
チョンと違ってシナは馬鹿にしてるつもりで言わない
555名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:37:54.77 ID:v4iiOHG80
近頃は「中国人」というのも、犯罪者やゴロツキをイメージしてよろしくない。
「お前はまるで中国人のようだな」と言われれば、大抵の人は気分を害するものである。

今後は、「チャイナマン」と呼ぶのがよいと思う。
556名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:01.01 ID:ySjFzb7K0
結局日本のマスゴミおよびサヨはシナ人と言うより中国共産党の言いなりってことで
557名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:03.05 ID:i7aXtWp20
そもそもどの国もチナって呼んでるのに、何で日本だけ、中華人民共和国なんて呼んでるの?
中華って「オレ達こそ最高!」って意味でしょ?言わされてんの?
558名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:04.10 ID:gHFl/aa1O
韓国→姦国
中国→厨国
支那もねらーが使うような言葉に感じるんだろな。
559名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:33.31 ID:DWceLbAl0
少し前まで「北朝鮮」もダメだったんだよな?

全くシナチョンに関わることは、不可解なことが多い。
560名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:34.74 ID:29oA0TZi0
>>466
蒋介石じゃなかったっけ?最初に言ったのは
561名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:36.76 ID:NA0uOhkX0
もう同類だから中国は西朝鮮、北朝鮮を上朝鮮、韓国を下朝鮮で朝鮮3国で統一したらいいじゃん。
562名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:40.60 ID:bVB90CPyP
>>518
いつからか、中華(料理等)という言葉も禁止されるようになって
中国料理と言わされてるのも日本だけなんだよね。
563名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:40.38 ID:vhXveTs8O
小国

中国 
↓永遠に×だな
大国
564名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:40.67 ID:RjAeC43Y0
日本人にのみ、シナと呼ばせず中国と呼ばせるのは、
日本人に対する差別だろ。
565名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:46.06 ID:b+0uzZWz0
>>551
どっちで呼称されても嫌がる人は居ないだろ。
566名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:47.40 ID:vHRprvVU0
これ「支那」って呼ばれるのを支那人が嫌がってるんじゃなくて、逆に
日本人に嫌がらせするために「中国」って呼ばせてるだけだよね。
567名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:48.73 ID:2G4Z3VY70

てか、中国地方ではシナ人をチャンコロとかシナチクと普通に呼びます(`・ω・´)
多分、あとから紛らわしい名前つけたシナへの反感?
568名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:49.88 ID:GJLax2VVO
シナは土人レベル
569名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:51.37 ID:+tPeaOpQ0
北京オリンピックでも自国の事をチナって言ってるじゃない
570名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:52.39 ID:riAfDC3U0
支那でも チャイナでも 呼称なんだよ wwwwwwwwwwww


滅亡しろ 暗黒帝国 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
571名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:55.02 ID:MhmiU2O60
>>539
日本語表記が中華人民共和国なんだからしょうがないんだ。

通称とするとき、どう略しても「中」か「中国」。

それとも日本の公用語を英語にしたいのか?
572名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:38:55.89 ID:9kEeJTsG0
>>500
>>503
>>511
>>549
日本も支那ではなく
チャイナと呼べば?
英語の呼び名を使うわけだけど
よく知られた音であるからチャイナってどこ?と迷うこともないし
スムーズに移行するんじゃないか?

他の国だってカタカナで表記するんだから
チャイナでいいんじゃないか?

シナ呼称よりは向こうからの抵抗もなくましだろう。

ほんと
こんな簡単な解決策、誰も言わないのはなぜ?
「チャイナ」にしろよ。

支那という日本語があるんだから支那でいい、と言うな。
そういうこだわりは捨てちまえ。
「チャイナでいいよね?文句あります?ニヤニヤ」ってやればいんだよ。
573名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:01.22 ID:elutE9iy0
フランク・シナトラ → フランク・中国トラ
574名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:04.02 ID:iE+rrK090
♪しぃ〜なのよぉる〜 しぃ〜なのよぉるぅよ〜
575名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:04.64 ID:rDQTrwZN0
言論統制ふざくんな
576名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:04.68 ID:e1MRluhs0
>>59
     北狄
      ↑
西戎←中華→東夷
      ↓
     南蛮
577名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:12.81 ID:4vZO97/d0
シーナの夜♪
578名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:13.56 ID:aOdLpgm00
おまえら記者も都知事の嫌がることを聞くな
579名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:15.37 ID:rilv2ddq0
>>555
浅田寅ヲの漫画を思いだしたわw
580名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:23.48 ID:dmgS2Lqk0
>>365
韓国にとっては、あそこは「南海」らしいからなw
「南海」っ名称も国際的に広めれば良いのにw
581名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:23.95 ID:tulQZA0P0
嫌ならちゃんと得意のデモで主張しろよ
582名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:25.26 ID:G+iw3LBx0
>>370
>支那ってのは、日本人の失礼な当て字
だったら他国名に虫へんや魚へんの名前つけたシナ自身はどうなのかい?
朝鮮も魚へんがついてるから使用を停止すべきじゃないのかい。
台湾の現地語である言語を今でもビンナン(閩南)語〜門構えに虫へん〜と称してるのはどうなんだい?
オマイはシナには失礼してはいけないが、事上げせぬ他国なら失礼してもいいと考えてのかい?
いいかい中国ってのは、世界に二つあるんだよ。
それを一方は中国、他方は台湾と言って何も感じないオマイのような人間こそが差別主義者なんだ。
失せろ、人間のクズが!!!
583名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:37.61 ID:6Hpj1VxY0
>>551
各国に言うならいいが
「お前んとこだけ駄目な」って言ったら普通は怒られるんじゃね?
584名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:47.74 ID:81dhEov30
>>533
詳しそうなのでお願いしたいんだけど
そこら辺分かりやすい本とかあったら、教えて頂けませんか?
今日は好奇心の湧く話題が多くて楽しい。
585名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:51.94 ID:JRcwmZoD0
>>559
左翼が世の中を席巻していたからね
586名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:53.89 ID:fMiOd1d10
>>467
ポコペンを、中国と呼ぶと厭がる人が日本に居れば、それで充分な理由だろう。
ポコペンは、ポコペンで良い。

持ち上げて支那と呼んだりすることもない。
587名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:57.04 ID:qWIsBPR00
相手が嫌がることはするなって、一見正論のように聞こえてその実、これほどばかばかしい話もないよな

嫌がることはしないっていうのなら、それじゃ中国人が「日本人の髪の色が嫌だから全員赤くしてくれ」って言ったら、
日本人は「中国人が嫌がるから」って理由で受け入れなきゃならんのか?
逆に日本人が「中国人の顔は気に食わないから整形しろ」って言ったら、
中国人は「日本人が嫌がるから」って理由で従わなきゃいけないのか?
こんなばかな話はないだろう

どちらに正当性があるのか、それのみが重要なんだよ
支那の呼称問題に関する限り、中国人の「嫌がる」に正当性などまったくない
588名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:57.55 ID:As3i+pCZ0
もういいから、支那に統一しろよ
支那が蔑称なら、しなちくも支那そばも蔑称になっちまうぞ
野蛮国家はなんと呼んでも蔑称なんだからな
589名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:39:57.80 ID:pxPet3yW0
>>532

だから日本の左巻きが作った通所で、
世界的に正式なのは「支那」(チャイナ)だろ。
590名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:40:02.33 ID:cVzOdz0T0
>>411
おれは三十代高卒で底辺職業だけど、それは常識レベルと思う。
591名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:40:04.88 ID:vy+xYW/G0
この記者、支那そばやって看板みて発狂してるんだろうな
だせえw
592名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:40:21.74 ID:wsnTqd4m0
良く分からないけど「ニホン」「ニッポン」くらいのどうでもいい些細な違いなだけだろ?
発音の問題だろ?
どうでもいいよ!
593名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:40:40.43 ID:odVeflbL0
>>539
支那もチャイナも意味する所は同じですけど、あとCHINAもね
漢字、カタカナ、英語という違いはあるけどね。
594名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:40:42.62 ID:iIlDKgbf0
「中華」は論語にも出てきたようなきがする

>>548
へー
595名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:40:55.90 ID:7zDYEJXgP
>>493
悪いけど、日本人からすれば、中国という呼称は
宋だの明だの清だの、長続きしない王朝名の続きでしかないんだよ。
どうせすぐ滅びるし、いずれは中国という言い方が差別語になる。

多分20年後には、中国政府は消滅して、中国人って言葉が差別になってるよ。
漢人と呼びなさいとか、めんどくさいことになる。
596名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:12.63 ID:Bzt168Nh0
>>567
中国と言えばチャイナだろう

中国地方を中国なんて呼ぶ奴は見たこと無いけどなw
「大阪と九州の間のなんもないとこ」 とか
「瀬戸内海の上のど田舎地方」  というのはよく聞く表現
597名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:19.14 ID:ySjFzb7K0
>>571
ユナイテッドキングダムをイギリスと慣用的に呼ぶけどね
北朝鮮も朝鮮民主主義人民共和国を略してないね
598名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:26.17 ID:elutE9iy0
>>578
その前に毎日新聞は、日本への嫌がらせをやめて欲しい
599名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:27.23 ID:rilv2ddq0
>>592
日本橋を「にほんばし」と読むか「にっぽんばし」と読むかで違う地域になるんだぜ
600名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:29.24 ID:z+DAtP2P0
>>572
ラジオはアウトで
レディオはセーフ
みたいな話か。
601名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:30.78 ID:6M+LElSX0
中国呼称派が完全に負けてるなぁ
もっと頑張れよ
602名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:34.43 ID:+xnywgJ/0
石原が蔑称で支那を使ってるとか妄言吐いてるアホがいるけど
「中国」とか言うと東トルキスタンもチベットもモンゴルも満州も入っちゃうんだぞ?
そういうのに配慮してるからって本人が言ってただろ?
訳知り顔でデタラメ言ってんじゃねーよ
603名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:39.49 ID:dmgS2Lqk0
>>571
「中華人民共和国」の略称が「中国」だというのは納得がいかん。
「中華民国」の略称と区別がつかない。
「中共」でいいだろう。
604名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:39.94 ID:DGiAHeEk0
これからは「東中国海におけるに中間の境界画定がなされておらず〜っ」て報道しろよ
わかったな?な?
605名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:40.05 ID:WFNZrBth0
>>591
実際、そうやって発狂して支那そば屋や支那竹を排除していったんだからな。
言葉狩り野郎の発狂って、暴力まで伴うからな。
606名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:49.02 ID:zKYunoDk0
>>562
普通に中華料理って使ってるよ?
「冷やし中華」と言っても「冷やし中国」とは言わないし
607名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:50.02 ID:vj+KsEKuO
渡邊濱子ディスってんのか?
608名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:41:50.44 ID:Yqj1YyKk0
>>596
中国自動車道ってどこよ?w
609名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:42:11.12 ID:Xa6QaIYK0
記者どもはどうしようもないな。昭和一桁生まれのおじいちゃんはみんなそう呼ぶんだよ。
610名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:42:11.66 ID:nVHT9QXw0
昔、ここが変だよ日本人で中国の読み方で「中国がシナって言い出したんだろ」
ってラモスが怒って中国人が「日本人は差別で使ってるから」って言ったら
各国、猛反発「中国人は嘘吐きだ!」
日本人はシナといってバカにしてるって教育しているらしいな。
日本以外の国はシナって言ってもいいんだって。
アホらし。
611名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:42:14.96 ID:fMiOd1d10
>>517
こいつも典型的だけど、

世界で一番日本人を差別しているのは、日本人だろうね。
612くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:42:16.52 ID:n6fzI9fX0
>>557
1946年、日本が占領中で主権が無い状態だったときに、外務省(もちろんGHQが出させた)からの通達が全て。

「中華民国の呼称として支那を使うな」って通達により、
手紙や新聞や書籍などなどあらゆるもので検閲された。

シナが嫌がったからってのは大嘘で、主権がない状態で検閲されて浸透したという卑怯きわまりない話なんだよね。
613名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:42:16.44 ID:pxPet3yW0
>>572

「チャイナ」でも良いだろ。
614名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:42:17.47 ID:FfIgzXsCO
シナはシナだろ

中国は畿内と九州の間にある中国地方のこと
615名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:42:26.04 ID:T+x/V+t10
倭ってよばわりは聞いて気持ちいいだろうにな
616名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:42:28.65 ID:o228VfY90
小日本とか日本鬼子はいいのかw
617名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:42:32.55 ID:OkNTl5sz0
南シナ海とか東シナ海は蔑称だってぇのか?w
呆れた馬鹿記者だな

馬鹿新聞が差別や在日優遇などを生み出してる張本人だからな
618名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:42:45.40 ID:wVTa9zNp0
>>406
正しくなくたっていいじゃない
619名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:05.16 ID:lMsMBlJJ0
このくだらない質問してんのはフリーの記者なんだよな
620名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:06.42 ID:JRcwmZoD0
シナは4000年の歴史
中華人民共和国は63年の歴史
なんだけどな
621名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:18.17 ID:6qG0kPog0
>>592
向こうの方々が嫌って言ってるんですけど。
相手を気づかうかどうかは大切なことだろ?
622名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:19.67 ID:Czkml9LIP
フランスとかだとシノワとかじゃね?それはオケなのか
623名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:34.08 ID:9kEeJTsG0
まとめ

支那 → 文句が出てくる
中国 → 中華思想が嫌
チャイナ → 英語由来だけど・・・一番マシかな

ってことだ。

これからはチャイナな。
正式名称は中華人民共和国と書けばいい。そこでゴタゴタさせる必要はない。
ただ普通に使うときは「チャイナ」が一番問題ない。
略称で中国を使う必要はない。
624名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:34.94 ID:iIlDKgbf0
>>596
瀬戸内海の上は瀬戸内海の上空ですよ
625名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:41.73 ID:Bzt168Nh0
>>608
それは固有名詞  特定道路を指す

おまえバカなのか?w
626名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:43.99 ID:CvBC3LJI0
じゃあCHINAを使う国は差別国家ってことでいいな
627名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:46.67 ID:BJiQ8O2B0
チャイナといえばいいわけだなw
628名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:50.82 ID:byVnekix0
>>1
この記者に聞いてみたい
ローマ法王は「ローマ教皇」との表記を推奨していますが?って
629名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:53.02 ID:29oA0TZi0
>>602
それ小林よしのりも同じ事言ってるけどさ、
現実問題として言い訳だろ?どう見ても

実際に蔑称としての意図がなく、支那って言葉を使ってる日本人なんて
学術用語とかの関係者以外にいるとは思えないけどな
630名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:43:58.55 ID:riAfDC3U0
糞記者  wwwwwwwwwwwwwwwww


市ね
631名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:11.35 ID:m2nMbpMG0
中国人は細かい呼び方とかそんな細かいこと気にしないって。
632名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:14.41 ID:qWIsBPR00
私的な関係において「相手が嫌がるから」って考えを持つのは結構なことだし、
それはそれぞれの関係性において好きなようにすればいい

だからといってそれは公的な場に持ち出す話ではないし、
相手に対して強制できる問題でもない
633名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:15.16 ID:DGiAHeEk0
全ての元凶はG H Q
634名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:15.83 ID:2G4Z3VY70
>>596
中国と呼ぶ時もあるよ
中四国と呼ぶ場合もある
いちいち地方は付けん
635名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:16.40 ID:qL8iz9nS0
>>409
10年くらい前までは日本の主だったマスコミも「北朝鮮-朝鮮民主主義人民共和国」っていちいち言い直してたよね。
特にHNKはだいぶ後になってまで。
636名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:18.15 ID:kXima3Fs0
>>551
略称表記の話しだろ。
国号の正式略なら、中華人民共和国、中共で良いだろうが。
637名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:19.09 ID:TP4OkkjX0
石原は支那や朝鮮が差別的な意味で使われてきたこと
連中の自尊心を傷つけてきたことを知ってる
だから支那と呼べば刺激することも全て計算の上で
こうやってしらばっくれてるわけだw
638名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:20.38 ID:QipSDqsX0
呼び名ってそれ自体が差別的な呼び方かどうかじゃなくって
その呼び名をつかってるひと自身の差別意識のが重要だと思う
シナもジャップもチョンも毛唐もカタワとか池沼とかも使う人が差別意識を表現するために使ってるんじゃなきゃ
言葉自身は差別的と言うべきでない
よって石原の使うシナは差別的である
639名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:22.00 ID:6Cv8LXxj0
石原はよっぽど戦争したいんだろうな。

いざとなったらコイツはアメリカに土下座してなきつきそうだ
640名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:22.51 ID:WFNZrBth0
>>606
でも、冷やし中華は「なんで中華を冷やすですか!」って怒ってる支那人も居るみたいだぜw
支那では「冷」とか「小」に悪い意味が込められるからな。
641名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:27.02 ID:OcJkUZQL0
>>4


「日本」プラス「猿」
だね?

韓国猿
でいいのかな?

北朝鮮猿

南北朝鮮猿
になるのか?

きみがそう呼ぶのなら
642名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:27.25 ID:TUrI2/RQ0
■日中衝突は、憲法9条を改正させるための米の策略!】
http://www.youtube.com/watch?v=zDHqlkyxKyA#t=1m55s
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/09/19/6578667

■尖閣に上陸した中国人はCIA工作員!】
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/823.html

■石原慎太郎とヘリテージ財団!】
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120418/1334711376

■おそらく他にもマスコミやらデモやら使って日中の対立を煽ってるはず
643名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:29.41 ID:tAfDbOZY0
>>543
華は、あちらさんとしてはむしろ使ってもらいたい字だろう。
それでゴチャゴチャ言われる事はない。

こんな企業もあったりする。
  ↓
www.nicca.co.jp/
644名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:35.18 ID:bVB90CPyP
>>566
その通りです。
シナ→中華→中国と言葉狩りみたいになってるんじゃまいか。
645名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:44:46.43 ID:pxPet3yW0
>>572

でも、東チャイナ海・南チャイナ海・チャイナそば・チャイナ竹・・・なんか違和感あるね。
646名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:09.40 ID:81dhEov30
>>537
ID見て!
同意だよ。
チンクこそ酷い言葉。
正に蔑称。

>>539
オペラでチャイナ製のティーポットの役した事あるから違和感ないや。
カップにグローブで殴られるし、摂取早川だの腹切りだの謎多いけど。
647名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:10.12 ID:v4iiOHG80
チャイナマンでいいじゃないか
648名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:12.48 ID:+xnywgJ/0
>>572
そもそも支那人自身は支那と呼ばれることを嫌がってないぞ
sina.net裁判とかsina.comとか知らんのか?
649名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:13.90 ID:ySjFzb7K0
>>629
俺は中華思想を国名にする根性が気に食わんから中国とは呼びたくないね
650名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:16.40 ID:dmgS2Lqk0
>>406
>都知事は嫌がらせて言ってる

それはお前の憶測だろ。
さも事実のように話すなよw
息をするように嘘を吐く奴だな。
651名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:17.63 ID:MhmiU2O60
>>589
中華人民共和国が公式の日本語表記。

通称として略したものが「中国」。

日本人なら中国と呼ぶのが普通。

英語を公用語にしたいなら、別。
652名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:25.80 ID:ceLLo8eUP
なんで記者が取材する相手に自分の意見を押し付けてるの?
653名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:30.55 ID:x+LMfNLH0
石原さ〜ん


 首都銀行東京の清算待ってます

  
  尖閣の墓に入る前にきっちり耳揃えて返してください♡
654名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:31.62 ID:JRcwmZoD0
もう
インドチャイナ半島でいいよ
655名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:35.77 ID:VveShgVR0
ところでこのポンコツ記者もこのスレの擁護してる奴も、「ぼくが『嫌がってると思う』からシナとは呼んじゃダメ」程度の
ことしか言ってない事実。そしてなんでダメなの?と聞いても理路整然とした理由を答えられないない事実。
656名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:36.73 ID:M2HWC5XM0
じゃあもうシナじゃなくてシネにしようぜ
657名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:37.72 ID:s0WwChc60
この記事の所属と名前を公開したほうがいいんでない?

ハニートラップ被害者か、中共からお手当てを貰っている売国マスコミ
かもしれないね
658名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:41.34 ID:0yM4aWNl0

 この記者、シナチクをなんと呼んでるか聞いてみたい
 
659京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2012/09/23(日) 01:45:49.54 ID:K6hVlBvHO
支那は支那だろ。
660名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:50.12 ID:AebBRexm0
>>137
ドラゴンボールの国だろ?

タッカラプトポッポルンガプピリットパロ?
661名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:55.51 ID:LofYuGns0

中国銀行

中国新聞

ややこしいからシナでいいんだよ
662名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:45:58.68 ID:uFhw8IwH0
>>621みたいな相手のイチャモンを何も考えずにハイハイと聞いちゃう奴
663名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:01.58 ID:tSrma1LG0
マスコミでは支那は禁止用語だから、都知事や呉・渡辺が田原総一朗の番組に出て支那て
いうと、田原がいちいち「支那て言うなや」て言う。

田原が支那という言葉がどうとかではなく、マスコミ業界の慣習だから「支那て言うなや」て言うんだろうな。
田原も思想的にあるわけでなく「支那て言うなや」なんて「ハイここでCM」て言うのと同じ。

ところがそんな慣習的なものを自分勝手に意味付けするようになっただよ。
蔑称だからとか正式名称でないからなんて、ちょっと論理を延長するとたちまち破綻するようなことを言うようになった。
664名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:05.73 ID:nR84G7Dv0
島根、鳥取、山口orz
665名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:12.13 ID:3BDdgjs+0
>>629
「〜とは思えない」という主観でしか語れない時点で
記者と同レベル
666名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:12.62 ID:z4xzAEXc0
>>437
まともな人がいて安心したよ。
667名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:19.43 ID:OkNTl5sz0
中国は中国地方のことというのは大賛成だね
支那なんてシナ畜でいいよ
668名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:24.50 ID:DGiAHeEk0
関西地方に中国自動車道ってのがあるよな
669名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:27.74 ID:D5QBiJEo0
>>640
まあ向こうの言葉だと中華って、思想とかの意味だからなあ。
でも、逆に外国で「冷やし禅」というような意味の料理が出てきたら、おこらないで笑っちゃうな。
670名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:28.21 ID:GgyTLLuS0
>>77
自分がいつも使わないから必要ないっていうのを理由や根拠として取り上げるってすごいよね

つい最近自称元従軍慰安婦さんが私の証言が証拠だっていってたのと似てるよね
671名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:30.87 ID:ZkTI963I0
>>612
つまり台湾をシナと呼んではいけないって話か…
672名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:31.48 ID:Mv394IOg0
>>638
中国人と聞くと多くの日本人は顔を歪ませるけどな
差別的な意味じゃなくてね
673名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:32.66 ID:01sme+ex0
石原は古き良き中国という意味で支那を使っているつもりだろうな。
当の中国人にとっては満州族に支配された時代だろうけど。w
674名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:35.98 ID:Sh7017iUO
日本に厳しいなマスゴミは
675名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:43.08 ID:Bzt168Nh0
>>634
中国四国って言うのはよくあるな すぐにわかる

中国とだけで中国地方なんて誰も使わないw

「瀬戸内海の上の産業空白地帯」って言う方がわかりやすい
676名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:48.28 ID:LXwOuIYa0
じゃあさ
日本で広島とか岡山を支那地方って呼んで
チャイナを中国って呼んであげればよくね
677名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:52.94 ID:29oA0TZi0
>>649
別に君は公人じゃないんだから、好きに呼べばいいだろ
その辺のおっさんやあんちゃんが言ってるのに文句を付ける気はないよ

都知事が使ってるのがみっともないって思うだけで
678名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:52.74 ID:6Cv8LXxj0
>>649
漢字使うのやめたらどうだ?

ひらがなカタカナあるんだし
679名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:53.44 ID:e1MRluhs0
>>664
吉田君にもっと宣伝してもらえ。
680名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:54.26 ID:TP4OkkjX0
三国人とかw
681名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:54.64 ID:CvfewpjN0
記者が朝鮮人だった
ただそれだけ
682名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:46:58.83 ID:iIlDKgbf0
フランス語で中国はラ・シーヌ
日本のことはル・ジャポンですな
中国が女性名詞で日本が男性名詞です
683名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:00.76 ID:TUrI2/RQ0
■【尖閣を巡る"老害"石原都知事と中国の真意 裏で糸引く"死の商人"アメリカ】
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/d95ee52d014e96748ecee1d9960b6635

■『対日超党派報告書』
■1.東シナ海、日本海近辺の資源を米国は絶対に入手しなければならない
■2.チャンスは台湾と中国が戦争した時、米軍が台湾側につき日米安保で日本もまき込む
■  中国が日本本土を攻撃したら本格的に日中戦争が起こる
■3.米軍は徐々に引き、日中戦が中心になるように誘導する
■4.激化したところで米国が和平交渉に介入し、
■  東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う
■5.そうすることでこの地域での資源開発に米国の圧倒的な優位権を入手できる
■6.この前提として、日本の自衛隊が海外で「軍事活動」が出来る状況が必要

■ もし憲法9条改正したら
■ ユダ米の策略で戦争起こされて、自衛隊も民間人も殺され資源も奪われる!!!

■ たしかに中韓とは今は仲良くなれそうにないが
■ ユダ米の陰謀に流されて熱くなりすぎるのは危険!!!!!
684名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:06.34 ID:zKYunoDk0
>>596
つ「中国銀行」
つ「中国新聞」
685名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:15.41 ID:fMiOd1d10
>>582
西夏文字では、漢人は小偏に虫って書いてあるそうだね。
これは正当な対抗手段だろう。

ポコペンが漢字の母国を主張するのなら?
(実は漢字の発明者は非漢人だが)

過去数千年行ってきた差別主義を、身をもって償うべき。
686〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/09/23(日) 01:47:16.32 ID:JBt+7fSq0
侮蔑し侮辱する意味合いをこめて 「シナ」だ。
他意はない。
687名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:17.68 ID:Xa6QaIYK0
>>640
アホか。中国料理なんてないわ。中華っていうのは1949年以前の食いもんだろ。
中国料理は人殺し料理っていうんだよ。
688名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:18.62 ID:w3BTFGtJ0
嫌がるってシナの呼称は世界共通の常識。
中国は日本から見てシナが中心の世界と言う事。

つまり中華世界の辺境の地で細々と存在する倭人て民族って事だから。

結論:お断る
689名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:18.94 ID:gHFl/aa1O
>>582
中華思想で他国には蔑んだ文字を当ててきたんだよな。倭も蔑んだ当て字。邪馬台国も卑弥呼も。
「俺様国」だから、逆に蔑んだ文字を当てられると物凄く怒るんだろうな。
690名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:22.64 ID:qL8iz9nS0
>>635
NHK。。。orz
691名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:26.54 ID:7zDYEJXgP
>>640
確かに、「冷やし日本」て料理があったら変だよなw
冷やし信濃だったら、なんか許容できるけど。

692名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:28.66 ID:9kEeJTsG0
>>645
> >>572
>
> でも、東チャイナ海・南チャイナ海・チャイナそば・チャイナ竹・・・なんか違和感あるね。

まあな。
693名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:29.55 ID:2G4Z3VY70

中国塗料もあるでよ(`・ω・´)
694くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:47:32.21 ID:n6fzI9fX0
シナが嫌がったから「中国」になったというのは大嘘で、

日本人を思想検閲するために「中国」って呼ばせたんだよ。すべての通信、書籍を検閲してね。

経緯を知ろうね。
695名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:37.21 ID:+xnywgJ/0
>>651
公式とする根拠はきちんと説明できるか?
696名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:40.34 ID:pxPet3yW0
>>651

左巻きの、奴隷根性の連中の造語に従う理由が思い浮かばん。
なので、古来よりの「支那」を使うよ。
697名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:44.31 ID:aU8h1VNF0
>>623
CHINAを正式な音で発音すると「シナ」なんですがwwwwwww
698名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:46.25 ID:lXsbIq8EO
シナ否定派は南シナ海や東シナ海は何て呼んでるの?
699名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:49.15 ID:5GVixrzV0
>>59
中華とか中国の意味って自分を世界の中心で優れていて、日本を含めた周辺諸国が野蛮だとすることなんだけど
暴動、略奪、テロ行為を起こした愛国無罪の発展途上国に対して「中華」「中国」こそが差別用語じゃなかね。
700名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:51.99 ID:rilv2ddq0
>>645
モハメットと習っていたのが現地読み推奨ということでムハンマドと習うようになったが
はじめは違和感あったけど今や普通だよな
701名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:57.78 ID:0G3o/jqd0
>>643
ウヰスキーかと思ったw
あっちはnikkaだった。
702名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:58.30 ID:x+LMfNLH0
尖閣諸島の寄付金を首都銀行東京の清算に使用しては駄目ですよ。
石原ザーメン太郎さん
703名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:47:59.80 ID:ySjFzb7K0
>>678
だからカタカナでシナと表記するね
704名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:06.68 ID:4yLHbk5T0
そういえば少し前まではシナチクと言ってたのに、最近はメンマと言うな。
あと少し前まではシナ蕎麦という表示もあったが、最近は中華蕎麦という表示になってるな。
シナでも中国でも何でもいいわ。
中国サイドが不満なら、JAPと言えばいいだけの話だ。
705名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:16.73 ID:BALnIXBg0
シナシナ いわないあるよ〜
706名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:21.72 ID:z+DAtP2P0
そもそも日本の中国地方って呼び名の由来は何なの?
707名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:30.27 ID:JRcwmZoD0
ここでの論点は、現在china人がシナと呼ばれるのをいやがっているか
どうかわからのに、
いやがってるだろうという憶測で記者が石原に質問したことでしょ
708名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:31.17 ID:CvBC3LJI0
むしろ逆に

そこまで嫌ならCHINAと呼ぶ諸外国に日本が抗議してあげるべきでは?


「CHINA」という呼称を地球上から消してあげるべき
709名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:42.28 ID:WFNZrBth0
>>661
そういえば、バッタモンの中国銀行が
本家中国銀行岡山本店に「名前を変えろ!」と言ったらしいな。

「ウチはお宅の国より古いですから」って、一蹴された様だがw
710名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:45.14 ID:9vA8mNOx0
>>621
小日本とか言うのやめてくれません?嫌なんで
あと日王とかまじふざけんななんで使うの禁止ね
それと歴史を正しく勉強しないで侵略行為とかパクリとか住みついて街形成とかやめてくださいね
しっかりと相手を気遣うべきですよ
711名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:46.17 ID:Anz8zgwu0
  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛
712名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:53.02 ID:iE+rrK090
>ひどい被害に遭った企業がたくさんある。しかし、何を取るかの選択の問題だと思いますよ。
すぐ経済、経済と言うけど、日本人は侍の気持ちを取り戻したらいいんじゃないの。金が人間の幸せ、人生を充足するわけじゃない。

これを話題にすべきだろ
713名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:57.72 ID:tSrma1LG0
>>682
多くの国が女性名詞で、日本とポルトガルがなぜか男性名詞。
フランス人に理由聞いても知らんて言われたな。
714名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:48:58.23 ID:0yM4aWNl0
 
 
   チナチク?
 
 
715京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2012/09/23(日) 01:48:58.95 ID:K6hVlBvHO
支那って呼ぶのを支那人が嫌がる?
716名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:06.99 ID:6Cv8LXxj0
>>703
ちゅうごく チュウゴク

でいいだろ。もはや意味がないんだから。
717名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:07.22 ID:bAL1Jovi0
少なくとも、中国人が講義すべきことで、
記者が言うべきことではないな。

その記者が中華人民共和国を代表しているのなら別だが。
718名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:09.40 ID:Bzt168Nh0
>>684
それは固有名詞 

おまえバカだろさっきからw
719名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:10.04 ID:OkNTl5sz0
>>664
ただ言わせてもらうが山口県なんて気象庁的にもガチで九州扱いだし中国地方である県民意識は低い
鳥取はなんやかんやで関西気取りだからやっぱり中国地方である意識に欠ける

真に中国地方と言えるは岡山広島島根くらいだよ
720名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:10.85 ID:jksVA1xC0
シナという言葉が一般的に浸透してないわ

報道関係も使ってないし

俺の知り合いでもシナとか言う奴いないし

リアルで使ってる奴いたら

右翼の方ですか?って思って距離置くわ

まぁ日本人はそこらへんちゃんと空気呼んでリアルじゃシナっていう呼び方使ってない人が多いのかもしれないけど

721名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:17.92 ID:s0WwChc60
東シナ海を東中国海 南シナ海を南中国海 と日本人に対して言わせたい
のだろうね この記者と所属マスコミは

記者と所属マスコミの名前を教えて欲しいね 
722名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:21.15 ID:/oxE6i3i0
>>17
クトゥルーを引き合いにだすなよ。
邪神さまに失礼だ。

ク・リトル・リトルなんとかって本を出してた
酷暑刊行会のフェア、都内の書店でやってるね。
中国に支配されたら、こんな本も出せないよ。
723名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:23.10 ID:GgRBOgUxO
しかし、言葉そのものに蔑視的な言葉が含まれてるならともかく、支那はそうではない。元々支那という当て字を生み出したのは中国人だし
そういう言葉に対して、蔑称で使っている、なんてのは正直言いがかりレベルに近い気はするな
気分によっていくらでも蔑称かどうか決められている感じはする。石原が使っているから差別的だ、みたいな
そんな感じだと、いつか中国という言葉にも蔑視感が生まれてくるかもな。中くらいの力しか無い国と見ている!とかなんとか言ってw
724名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:27.74 ID:bVB90CPyP
>>606
確か25年くらい前だけど
公的には中華という名称は控えるようになったと小林カツ代さんが言ってた。
725名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:31.78 ID:zKYunoDk0
>>640
それはマヨネーズ付きゆで卵をフランス人が「ロシア風ゆで卵」と言って
ロシア人が「はあ?こっちではフランス風ゆで卵だぞ?!」って言うのと
あんまり変わりない気もする…
「トルコライス」も絶対、トルコ人が怒るよw
726名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:32.15 ID:qL8iz9nS0
確か支那そばはテレビ局によってはNGだったはず。
727名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:35.28 ID:iv/OIPUd0
なんで他所の国を真ん中の国って呼ばなきゃなんねんだ?
728名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:35.31 ID:MhmiU2O60
>>603
中華民国を承認していたときは中華民国が中国。

中華人民共和国を承認したから中華人民共和国が中国。
729名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:35.63 ID:BJCe7qEAO
チャイナは良くて、シナは悪いのか?
なら、日本をジーパンみたいな呼び方するなよ。
730名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:42.68 ID:byVnekix0
>>701
なにそれかっこいい
731名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:51.01 ID:rxC7q6BL0
シナはシナと呼ばれて怒る理由がわからない。
私の親はシナと言う.気持ち悪いシナ人。
732名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:53.52 ID:9kEeJTsG0
>>648
> >>572
> そもそも支那人自身は支那と呼ばれることを嫌がってないぞ
> sina.net裁判とかsina.comとか知らんのか?

だからこれを問題化するやつがいるのが問題なの。
支那人だか左翼だか知らんが、「シナは使うな」と言うやつらがいるわけ。

そいつらを説得してもダメなの。馬鹿だから。

だからこっちから呼び名変えてオシマイにするの。
「チャイナでいいよね?ね?」ってニヤニヤしてればいい。
向こうはまた別のネタ探してくるだろうがw
733名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:49:57.07 ID:Bt2D/3Al0
結局政府と離れた存在だから向こうもそんなに問題視しないし
やっぱり都が買ったほうが良かったシナ

734名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:50:01.21 ID:v4iiOHG80
「支那畜」というのはよくない。

あれはかれこれ、20年ほど前のことだが
掲示板でチャイナマンと口論になって、私がかれのことを「支那畜」と命名して呼んだ。
まあ、誰にでも思いつく呼称だろうから、広まったのは私のせいではないと思うが・・・
735名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:50:01.39 ID:B6ze1KXQ0
>>676
中国は中華人民共和国の略。日本の中国は何の略だよ。
736名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:50:08.03 ID:yrFp4jiu0
支那と言うからだめなんであって支那だったら何の問題もない
737名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:50:45.81 ID:OcJkUZQL0
>>275

じゃ 
「日王」
ではなくて
「天皇陛下」
だな・・・
「Emperor」
でもいいよ。

「相手」は「国民」だしな(日本国憲法第一条)。
国民たる俺が嫌がってる。
738名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:50:56.46 ID:aOdLpgm00
chinaが日本風の読み方になってシナになっただけだろ。
この糞記者はcoffeeをコーヒーと言わずにカフィと言えよ
739名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:06.14 ID:81dhEov30
中国人の蔑称はチンクで間違いない。
これ日本人も言われるけど、超やな感じ。
膝に絡めてのあそび歌とかもうね。
殴りたくなるね。
740名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:07.34 ID:dmgS2Lqk0
>>651
中華人民共和国の略称が「中国」であるべきなのかどうかはひとまずおくとして、
地理的名称の支那は確実に通用するだろ。

そこの住人や、彼等を支配する国は、
一般名称として支那人や支那でいいんじゃないの。
741名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:12.68 ID:7zDYEJXgP

そういや、鴨南蛮とか南蛮漬けの立場はどうなるんだ?

世界の中心である中華から見て、南にある蛮族が南蛮なんだよな?
当然差別語なのか?

742名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:15.16 ID:x+LMfNLH0
サティアン石原と石原裕次郎の墓も尖閣諸島につくりましょ!
石原慎太郎閣下。船溜まりとともにいい施設ができあがりまっせ。
その前に、首都銀行東京の清算頼んまっせ。 

    by 萬田金次郎
743名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:16.45 ID:bAL1Jovi0
むしろ、国際的な呼称はシナだろう。

世界から孤立する日本
744名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:22.04 ID:CvBC3LJI0
とりあえずCHINAと呼んでる国は差別国家認定でいいよな?
745名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:22.46 ID:2G4Z3VY70
>>718
お前こそバカだろ?
中国塗料、中国タクシーとか中国は一杯あるんだよ
チューピーまであるぞw
746名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:29.65 ID:ZkTI963I0
>>708
そこまでやって初めて毎日新聞の記者の主張が意味を持つね
どうしてそういうキャンペーンを世界でしないのだろ?
結局どうでもいいってことなのかもしれんけどね
747名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:32.30 ID:tAfDbOZY0
>>621
すると、俺がお前の存在を嫌って言ったら消えてくれるのかね?w
嫌がったら無条件で受け入れろってのは、そういう事だぞ。
748名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:34.65 ID:fMiOd1d10
>>649
日本って呼称も、大概な中華思想だけど、それは古代支那、もしくは古代朝鮮視点なんだよね。
それはともかく、日本は連中と違って、日本の名称を他国に押しつけていない。

>>678
漢字とは言うが、漢字自体は盗品であり、象形文字の発明者は漢人では無い。
749名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:45.38 ID:Mv394IOg0
>>718
ちなみに、東京には
日本の中国銀行の東京支店と
支那の中国銀行の東京支店がある
750名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:47.24 ID:OkNTl5sz0
チャンコロなんてあいるつら日本でも平気で「小日本」とか大きな声で言いまくってる
「小日本くらい分かるわ馬鹿野郎」って感じだけど民度低い奴らには何言っても無駄だしどうしようもないよね
751名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:51.00 ID:rilv2ddq0
>>738
どうでもいいけどゲッツーをゲットゥーという実況は好きじゃない
752名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:56.94 ID:h+aIEcbA0
>>720
言葉狩り乙
卑屈乙
お前なに人だ乙
753名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:51:59.96 ID:DGiAHeEk0
アメリカ人も正しい歴史をあんまり知らないよな
世界中の保守思想を持つ奴らが集まる某サイトのチャットでメリケンが「君たち日本人は中国と戦争して酷い事をしたから賠償する必要がある」と言いやがった
だから「今の中国とは戦争した事がない。俺たちの先祖が戦争したのは人民解放軍ではなくて国民党軍。つまり今の台湾だよ。」
と言ったらそのアメリカ人が「君は正しい歴史を学んでからここでチャットしなさい」と言いやがったんだwww
アメリカ人も信用できない
754名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:03.29 ID:e1MRluhs0
中国地方の島根県には雲南市があるんだぞ。
中国の雲南省と紛らわしい。
755名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:04.70 ID:MhmiU2O60
>>740
そのとおりだと思うよ。

国名じゃなければ問題ない。
756名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:05.82 ID:2mWspW0QO
311大地震を「天罰」とほざく老害に今さら何を言ってるんだ
前は殺そうと思うほどだったが、今はもはや呆れた
757名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:10.97 ID:iIlDKgbf0
実際、漢字が出来たころの中華は東アジアでぶっちぎりの先進地域だったのだからあながちウソでもない
758名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:13.38 ID:pxPet3yW0
>>700

マホメッドの方が、すんなり入る。
所詮他国の発音だから、ある程度
誤差が有るだろうね
759名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:17.21 ID:ySjFzb7K0
>>716
うん、明らかに日本人のセンスじゃないよあんたw
日本人なら違和感ばりばりだよそれ
760名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:29.71 ID:w3BTFGtJ0
>>720
メイドインチャイナ って普通に使ってる。
他にもチャイパッド(パチモンiPad)とか
チャイナドレスとか結構ね。
中国ってのは戦後、日本政府がマスコミ使って推奨したから馴染みがないだけ。
使い続ければ、メイドインチャイナ同様、それが普通になるよ。
761名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:30.66 ID:EpI2e0JO0
シナは始皇帝の秦
コリアは唐の侵略をはね返していた高句麗

シナと呼ばれて嫌な気がするわけがないだろう
中共はいまでも始皇帝の遺産を探しては喜んでるのだし

しかしコリアと呼ばれて喜んでる連中は
唐にすがって高句麗を背中から差した連中w
762名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:33.19 ID:cVFq9bTV0
支那もChinaも同じなのに日本人が使うと蔑称になるの?w
763名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:34.82 ID:Bt2D/3Al0
掲示板で言うくらいならシナで充分
まともな国じゃねえし

764名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:35.41 ID:f64LfswcP
だってシナだもんなぁwww
住んでるのはシナチクだろwww
765名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:41.31 ID:KKI2yGrG0
よしおれもきょうからおまえらをジャップと呼ぶわ
766名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:55.51 ID:OcJkUZQL0
「チノ」
だっけ?
767名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:56.08 ID:Bzt168Nh0
>>745
それは固有名詞

中国地方を中国などとは言わない
「瀬戸内海の上のなんもないとこ」 とは言う
768名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:57.82 ID:8umR1Y8C0
こういうインタビューの中で自分の発言も記載する記者は
自分の名前を記事に添えるべきだと思う
769名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:52:59.89 ID:6Cv8LXxj0
>>748
なんだそりゃ

ひらがな かたかなも盗品ということか?

アホか。市ね
770京浜連合 ◆w5V6DLm1as :2012/09/23(日) 01:53:06.81 ID:K6hVlBvHO
>>735
中日本国=中国
支那=支那
771名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:53:09.59 ID:yCvr9MmbO
チノパンはいい?
772名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:53:13.62 ID:HaJ+2iP20
なんでシナだけだめなんだ

だいたい日本語の外国読みなんてほとんど無茶苦茶だろ
773名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:53:19.77 ID:bVB90CPyP
>>728
じゃあ、中華って飛んでも差し支えないな。
774くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:53:22.00 ID:n6fzI9fX0
この話は根っこにあるのがGHQによる凄まじい思想検閲なんだよね。

それをすっ飛ばして「嫌がってる」とか言ってるのは、事実を隠したいからか、単に知らないアホなだけか。
775名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:53:30.10 ID:xK/ar+eiO
>>736
さっぱりわからない
776名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:53:40.37 ID:v4iiOHG80
「 チューゴク 」というのはどうだろう

なにかしらグローバルな感じがする
777名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:53:46.15 ID:tAfDbOZY0
>>718
>それは固有名詞

国名や地域名も固有名詞なんだが・・

大丈夫かマジで?
778名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:53:49.14 ID:swkdHHep0
チャンコロでいいだろ
779名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:53:55.03 ID:Xa6QaIYK0
中国地方の中国は、邪馬台国があったかもしれないから、日本の中心国でいいんじゃね??
780名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:53:55.64 ID:9kEeJTsG0
>>697
> >>623
> CHINAを正式な音で発音すると「シナ」なんですがwwwwwww

正式とか言うなよ小学生か?

どこのだれが決めた正式な発音だよ?

China は英語で「チャイナ」なの。
フランスでは Chin と書いて「シン」と読むの。
ピンインでは「チーナ」かな?

で、なにが正式な発音だって?www
781名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:53:59.76 ID:Oli98nvL0
侍の気持ち取り戻せってか 日本人の大半は元農民だよ
782名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:00.54 ID:GSem20jb0
>>621
え?
他の国の人には言わないの?
日本人から言われるのだけが嫌なんでしょ?
それって、つまり、「支那」って呼称には全く問題がないけど、
日本人にはイチャモン付けたい、ってだけのことじゃん。
783名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:01.98 ID:byVnekix0
そういえばエベレストも現地語でってことで
チョモランマになったな。
784名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:11.12 ID:4yLHbk5T0
松井秀樹はインタビューでJAPと呼んでたな。
祖母が朝鮮の生まれだったり、朝鮮で神の啓示を受けたらしいから
やはり朝鮮系なのかね?
韓国にそっくりな俳優がいるから顔はもろ朝鮮系なんだが。
785名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:13.91 ID:M2HWC5XM0
>>621
尖閣の領土主張するのやめてもらませんか?嫌なんで
786名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:19.02 ID:DnJmCl3A0
>>704
メンマなんて言わないぞ。
メンマは桃屋の味付けシナチクのこと。
787名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:23.29 ID:OkNTl5sz0
これは日本で言えばJAPANって単語自体が差別的だって言ってるようなものだから

かなりアホな言い分だよ
788名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:24.81 ID:dmgS2Lqk0
>>708
Chinaが使えなくなったら、代わりに何て呼べばいいんだw 「it」か?w
789名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:27.39 ID:TP4OkkjX0
芸が細かいんだよ
790名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:32.07 ID:+xnywgJ/0
>>629
俺が支那って使うのも同様だぞ?
お前はチベットとか東トルキスタンの事どう思ってるの?
モンゴルの歴史とか知ってて言ってんの?
791名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:38.90 ID:x+LMfNLH0
日本ではなくRiben(リーベン)

シナではなくZhongguo(ヅォン・グオ)

⇒日本語はマイナーなので、今からでもシナ語と英語を勉強しましょう。
792名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:40.03 ID:k0vHYsoM0
・・・そう思う。」って記者の勝ってな思い込みかよ
何処の新聞社の記者だか知らんが、こいつ馬鹿だ
793名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:41.15 ID:pxPet3yW0
>>720

だから、支那竹・支那そば・東シナ海・南シナ海・シナ服と、普通に使われてるって。
794名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:43.01 ID:2qdn7DnU0
チャンゴキでどう?
チョンゴキと併せて。
795名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:49.84 ID:lTgIIdVr0
言葉で食ってる自覚があるなら
最低限の知識を持って相手に挑めよ…
それじゃ素人が感情で言ってるのと一緒じゃねえか
796名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:54:52.63 ID:DGiAHeEk0
>>762
蔑称だと思わされてるのは日本だけ
797名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:00.77 ID:WFNZrBth0
>>749
ググる時、いちいちバンク・オブ・チャイナって入れないと
本家が出ちゃうんだよなw
798名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:08.29 ID:Bt2D/3Al0
>>765
クソチョンはジャップ連呼しまくってるじゃん
それで都合悪いと被害者ヅラだからバカにされてるんだけど
799名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:11.19 ID:f64LfswcP
日本に住むチョンやシナチクは三国人だろw
800名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:13.21 ID:2G4Z3VY70

中国電力忘れてたなw
てか、紛らわしいから"中華国"なら許す(`・ω・´)
801名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:16.66 ID:aU8h1VNF0
>>780
どこのだれが決めたって、英語の発音ですよボクちゃんwwwwwwwww
802名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:19.69 ID:81dhEov30
>>715
支と那という漢字がいかんのだそうですよ。
なのでアルファベットかカタカナで。
漢字さえ使わなければ、読み方はどうでも良さ気。
803〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/09/23(日) 01:55:22.89 ID:JBt+7fSq0
>>765
よしじゃあこれから中国人のことを「ほぼ韓国人」って呼んでやるよ
804名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:39.00 ID:/axEEiWu0
>>1
自らシナと名付けたのにそれを何故「シナ」と読んだらいけないのか理由を言わないとw

805名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:44.33 ID:X9ZQWb4gP
中国地方の「中国」と
中華人民共和国の「中国」がややこしいとずっと思ってたんだ
806名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:46.82 ID:k+I5UEc20
ラーメンマンでいいんじゃね?
807名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:48.47 ID:M2HWC5XM0
>>765
じゃあお前の事はウンコって呼ぶわ
808名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:55:50.66 ID:fMiOd1d10
>>770
豊葦原の中つ国=葦原中国=日本

>>767
東京と大阪の間にある、何にも無いところか。
そう言われても仕方ないよね?
809名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:04.21 ID:FfIgzXsCO
今からチャイナそば食いに行くわ
810くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:56:04.85 ID:n6fzI9fX0
つまりさ

「シナと呼ぶな中国と呼べ」って言ってるのは

思想検閲を認めるって話になるわけですよ。
811名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:06.94 ID:CvBC3LJI0
>>780
アメリカ人はChicagoをチャカゴっていうの?
812名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:12.56 ID:dyFSv4Mz0
在特会の神戸市役所の動画で在日チョンが支那を差別用語にしたというのがあつたなw
813名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:23.20 ID:R6vK4Xnw0
ほう
814名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:26.36 ID:9kEeJTsG0
>>780
訂正
>フランスでは Chin と書いて「シン」と読むの。

Chine 「シン」でした m(__)m

中国人のことは「チャイナマン」でいいよ。
(多分怒るw)
815名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:27.79 ID:DfXIfwQd0
石原はフランス語が嫌いで数が勘定できないなんて嘘を言う。

石原のできないフランス語で言えばいい。シノアが彼らのことだ。早口で言えば良い。

石原より志賀直哉の方がえらい。あの人は日本語はフランス語にしちゃえといった。そうなればシノアが普通になる。

816名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:28.41 ID:GgRBOgUxO
これからは中国という言葉に蔑視感を持たせるような言葉遣いをしてやればいいよw
厨獄とかチュウゴク(笑)とかでwそしたらこの毎日の人もいずれ支那を使え!って思想になっていくだろうさw
ただ、中国地方の方々には申し訳ないことになるが。。。
817名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:30.45 ID:mHIPx+bI0
また変態の因縁付けかw
何十年同じ戯言繰り返してんだか
818名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:32.49 ID:AMk0x1fc0
中国では中国地方と中華民国と中華人民共和国とあるから紛らわしいな。
819名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:34.71 ID:zKYunoDk0
>>749
県外から来た人の中には
「中国人相手の銀行なのか」
と勘違いする人もいるらしい
朝鮮銀行の隣なので
820名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:34.79 ID:8Akf1HS5O
反シナ急先鋒の工藤会。
アルジャジーラのインタビューで武装中国人を排除したと言明。
http://www.youtube.com/watch?v=-Ay-0IWMDKU
821名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:35.42 ID:C/37JgsR0
日本猿が何言ってるのw
822名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:36.20 ID:01sme+ex0
右翼が蔑称で支那と使っているのは違和感があるな。
支那という響きは、古き良き中国という響きだからな。
今の中国とは明らかに別物だけどな。w
823名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:37.41 ID:rilv2ddq0
>>783
中国人は自国のこと何と呼んでるんだろうな
気にしたことなかったわ
824名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:47.17 ID:zKYD6Gsz0
支那 支那 支那 支那 イイ響きの呼び名じゃないか
825名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:49.31 ID:owUWCOrA0
毎日記者の質の低さと傲慢ぶりが良く分かるw
826名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:50.60 ID:wVTa9zNp0
>>621
気遣ったって、中共がそれをマスコミに流させなきゃ、一般人は誰も知らんわなw
その上で、そんな気遣いごときで心が揺れる様な中共じゃありませんから
827名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:56:51.18 ID:gcWL0MtHi
ハハハ!もっと言ってやれ石原

2ちゃんじゃ定着したぞ!
828名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:07.95 ID:kXima3Fs0
>>637
支那も朝鮮も差別的に使われてないよ。
差別的だと思ってるのは、自分達の行為からきた劣等感からだろ。
正式名称は尊重するが、その劣等感は自分達の行為で克服してもらわんとな。
相手をやっつけたからと言って変るもんじゃなく、より酷い罵倒語に変る。
829名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:13.03 ID:x+LMfNLH0
USAから見た場合

 韓国⇒チョンゴキ
 日本⇒シャブゴキ
 中国⇒チャイゴキ
830名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:15.24 ID:dOSCmAnr0
もう間をとって
シナ中でいいんじゃね
831名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:25.03 ID:jksVA1xC0

>>752
四国の田舎の方とだけ言っておこう

>>760
使う気配もないし
中国、メイドインチャイナで浸透しちゃってるから新規参入は難しいんじゃね?


>>793
あー、東シナ海は聞いたことあるわー
中国人をシナ人、中国をシナ とかはどうなん?
832名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:28.31 ID:9xhPgYEa0
>>804
日本人に対する差別だわな。
833名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:29.53 ID:3enSdk/P0
日本を貶めるのは平気な変態新聞
834名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:31.11 ID:29oA0TZi0
>>790
別にお前が支那って言葉を使うのがあかんなんて、一言も言ってないけど?
政治家(公人)が使うのはやめるべきって言ってるだけだ、みっともないから
835名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:32.72 ID:cVFq9bTV0
>>718
全世界が使ってるChinaも固有名詞だろw
なんで日本だけ中華人民共和国って言わなきゃいけないんだ?
836名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:33.63 ID:GgyTLLuS0
>>436
三国人はもともと朝鮮が戦勝国になりたかったけど無理っていわれて
でも敗戦国って言われるのが嫌で三国人(WW2と無関係の第三の国だよの意)の名称をつけてもらったが
なにを勘違いしたか当の朝鮮人が日本で三国人様のお通りだ!とか自ら名乗って傍若無人を働いたおかげで
三国人=野蛮人をさす意味になったことに気付いた朝鮮人が差別々と日本人を責めた自業自得の言葉なんですよ
837名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:36.71 ID:Bzt168Nh0
>>808
トヨタ本社のあるとこ とは言う

「瀬戸内海の上のなんもないとこ」 よりはいいなw
838名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:41.03 ID:Y6JR4hrC0
シナという呼び名を嫌がるのは、

中国暴力団(中国共産党 改め)が、チベットを奪った領土だとばれるからだよ

今回のことで、チベットの独立を応援する日本人は増えたはず

中国暴力団(中国共産党 改め)の横暴を止めるために、立ちあがろう

チベットを助けられなかったのは残念

今なら支援できる

http://www.youtube.com/watch?v=7TGGJ1UvTDk
http://www.youtube.com/watch?v=_tVkgeaPXag
http://www.youtube.com/watch?v=V-XrTGWSQFo
839名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:40.92 ID:DGiAHeEk0
>>1
ソースは毎日新聞

ワロタwww
840名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:41.77 ID:dmgS2Lqk0
>>621
相手が嫌がることをしない、という意味では、世界中が中国共産党を嫌ってるんで、
中国共産党は即刻解散すべき。
841名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:44.99 ID:H0MSIKfs0






こんな馬鹿記者誰かに殺されればいいのに  マスコミってどんなキチガイでも殺されなくていいよな





842名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:49.00 ID:IvqdUecS0
殷〜中華人民共和国までを纏めた歴史、
文化圏として「シナ」と呼ぶのは分かるが、
中華人民共和国だけを指すんなら「シナ」じゃダメだろう。
漢王朝だけの話をするのなら「漢」、唐王朝なら「唐」、隋王朝なら「隋」と個別に呼ぶだろう?
中華人民共和国だけなら「中華人民共和国」または「中国」と呼ばんと、
843名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:52.57 ID:ySjFzb7K0
どーしてもシナと呼ぶのが気に食わんとサヨが言い張るなら
チャイナで手を打ってやらんこともないがね
844名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:53.27 ID:2G4Z3VY70

誰か"大朝鮮人"とか"大朝鮮"とも呼んでたな…
845名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:53.53 ID:OkNTl5sz0
中国人を見たら「チノ」って言ってあげるといいよw
846名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:57:55.85 ID:iIlDKgbf0
中華人民共和国を中国と呼ぶのは
アメリカを米国といい
ロシアを露国といい
ドイツを独国
フランスと仏国
スペインを西国
ポルトガルを葡国
ブラジルを伯国
大韓民国を韓国
とよぶようなもの
847名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:58:06.30 ID:h+aIEcbA0
まあ石原が蔑称の意味を込めてるのはなんとなくわかるけど
突っ込むのはそこじゃないんだよな、毎日記者さん。
馬鹿丸出し、変態毎日
848名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:58:10.91 ID:yd48tj1U0
>>821
ゴキブリがしゃべるとはw
849名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:58:11.06 ID:HaJ+2iP20
つまり何でもかんでも差別用語にしておきたい前振りなんだって


人権救済法案閣議決定、選挙に向け「どさくさ紛れ」で実績作り 保守系から強い懸念
2012.9.20 00:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120920/plc12092000320000-n1.htm
850名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:58:12.71 ID:Tw1NnaYU0
>>53
池上は中国に超批判的だぞw

851名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:58:16.44 ID:TztG1auo0
中国人の知り合い居ないから向こうが嫌がってるかどうかなんてわからんけどさ
あえてシナって呼ぶ意図やメリットって何よ?
揉め事があって困るのは日本国民だろ?
わざわざ問題になりそうなことに首突っ込むなって感じなんだけど
852名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:58:32.57 ID:EpI2e0JO0
>>803
そんなことしたら、日本が火の海になったとしても救援しようなんて国はなくなってしまうぞ
853名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:58:36.18 ID:9kEeJTsG0
>>801
> >>780
> どこのだれが決めたって、英語の発音ですよボクちゃんwwwwwwwww

お前英語話すとき China を「シナ」って発音してるの?w



ねえよ/baka/
(笑)
854名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:58:36.96 ID:JRcwmZoD0
在日もかわったことばだな
855くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/23(日) 01:58:37.01 ID:n6fzI9fX0
逆に言えば、思想検閲を認めないなら、シナを「中国」と呼んじゃダメって事なんだよね。
856名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:01.83 ID:81dhEov30
>>765
いつも呼んでるじゃないですか(微笑
チンクよりジャップのがダメージないのはなんでだろう
857名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:06.79 ID:WFNZrBth0
>>823
チュングオと呼んでるな。
自分で呼ぶのはともかく、他人に中国と呼ばせようなんてのはふざけた話。
858名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:09.72 ID:ZkTI963I0
>>808
葦原の真ん中の国って意味で日本なの?
日本神話は疎いからよく分からんな…
859名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:13.42 ID:wVTa9zNp0
>>823
中国かな。香港や台湾がどう言ってたか忘れたけど。
860名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:17.06 ID:6Cv8LXxj0
>>851
だから石原は戦争もしくは断交したがってるんだよ。
861名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:39.30 ID:bVB90CPyP
>>780
>China は英語で「チャイナ」なの。
>フランスでは Chin と書いて「シン」と読むの。
>ピンインでは「チーナ」かな?

じゃあ、石原がシナというくらいどってことないよな?
高名な中国人が作った支那の正式な発音なんだから。
862名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:41.33 ID:FTolNiRf0
クロスオーナーシップ
押し紙
記者クラブ
再販制度
日中記者交換協定

こんにちは、ジャーナリストです^^
863名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:41.82 ID:bDK+MtYL0
差別とか、歴史に根付いたネイティブな ものとは別に
こうやってマスゴミが人工的に作ったものも結構あるんじゃない
なんだか 小学生が先生に言いつける とか言ってるみたいでカッコワル
抗議するほうのおつむの程度が低すぎたね。

864名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:42.13 ID:pxPet3yW0
>>831

支那人は、普通に書物にもでてくるだろ。
地図にも支那と表記されてたから、普通だろ。
865名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:45.44 ID:hXC2CWjD0
中国てだけでパチモン臭いイメージなのに、
中国地方がパチモンのパチモンみたいな感じに
とらわれがちで不憫だな〜。

866名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:47.78 ID:8ffpz1Vr0
毎日新聞はしきりに「キチ記者」を放し飼いにしているが

国民が嫌がる新聞社を存続させるべきでない
867名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:49.77 ID:9xhPgYEa0
要するに支那人は日本人を差別してるから、一般名詞を使わせようとしない。
いい加減馬鹿日本人も気づけ。
868名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:51.03 ID:DGiAHeEk0
パンダも元々は中国の動物じゃなかったよ
チベットの動物だろ
869名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 01:59:59.44 ID:PQdmZpE70
毎日〜 毎日〜 僕らの鉄板の♪
上で 焼かれて やになっちゃうよ♪

ファビョーソ


鉄板=2ch と予想
870名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:01.91 ID:6qG0kPog0
>>821
日光の日本猿「ウキーッ!」

日本猿を見にきた日本人「お猿さんかわいい。」

朝鮮猿「くそー!!」
871名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:03.07 ID:m2nMbpMG0
知り合いの中国人は中国と言ってる。
872名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:03.23 ID:jcEO18SF0
中国というのは東アジア亜大陸の地理的名称で、中国という名称の国家は存在しない。支那の中共が
中国大陸に興亡した歴代の王朝の正統な継承者だと印象操作する為に「中国」と呼ばせている。
873名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:06.03 ID:FY9RdH7Z0
昔っから片っ端から周りの国に蔑称付けて回ってた国がシナと呼ばれたぐらいでキレんのかよ
874名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:06.28 ID:7zDYEJXgP

そういやチノパンが実は差別語になっちまうんだな。
中華人民共和国パンツという呼称に変更するしかないかw

パンダ柄のブリーフを連想してしまうが仕方ない。
875名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:16.17 ID:mHIPx+bI0
まだ石原が都知事になる前に、田原総一郎がさかんに支那はやめて中国と言いなさい、と偉ぶってた時も
今回と同じやりとりやってて支那で押し通してたなw
中国は、中国/四国地方の中国でいいってのは同意
876名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:16.19 ID:x+LMfNLH0
天皇陛下
⇒天ちゃん
⇒天コロ
⇒天ゴキ
⇒チョン天
⇒売国天
⇒昇天
⇒逝去
877名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:40.03 ID:TztG1auo0
戦争や断交って…子供じゃないんだから…
878名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:46.53 ID:xJ6NR97s0
軽蔑呼称じゃないだろ恥ずかしい記事だな
 
879名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:48.58 ID:9kEeJTsG0
>>811
> >>780
> アメリカ人はChicagoをチャカゴっていうの?

普通は「シカーゴゥ」
稀に「シコーゴゥ」「チカーゴゥ」と言う人がいる。
880名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:51.09 ID:f64LfswcP
シナチクじゃなくてシナ畜生だな

畜生の意味は自分で勉強してねw
881名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:57.93 ID:Bzt168Nh0
>>861
支那にはモンゴルやチベットが含まれない

中国の代用にはならない


おまえ無知だなw
882名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:59.09 ID:vHRprvVU0
「支那」がいやだから「支那」と呼ばないでくれってんじゃなくて、
戦勝国として圧力をかけるために、「これからは敬意をもって「中国」
と呼べ」という意味で、昭和21年の外務次官通達が下されたんだよ。
本当は日本にとってこそ屈辱的な事態なんだよね。
883名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:00:59.39 ID:fHMngrdS0
韓国もチョンとか下朝鮮とか正確に言えよ
884名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:01:10.37 ID:gaeq5ac8P
歴史的用語としてシナという言葉はあるし、蔑称的意味合いもないけど
あえて相手の嫌がる呼称を使うこともないんじゃないの?
ソウル市長やコキントウが公の場でチョッパリとか小日本とか言ってるか?
仮に言ってたとしてもそれと同じ土俵に上がることはないだろ。品格が疑われる

石原の思想や言動は街宣右翼っぽいんだよなぁ。
いちいち相手を挑発して何の意味があるのか。
結局相手を利するだけで終わってる、今回の問題も結局中国を利するだけで終わりかけてる
民主党の対応も悪いけどスキだらけの言動できっかけを作った責任は石原にもあるし
罪は重いんじゃないかな。こいつが愛国とは日本はおしまいだわ
俺にはとても愛国者とは思えない。
885名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:01:12.99 ID:kk+cCWZE0
その質問ジャーナリストとして余りにもつまらない(´・ω・`)
886名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:01:24.43 ID:Xa6QaIYK0
ヤクザ国ってどうよ?
887名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:01:44.52 ID:JmZIBWwq0
マスコミに毒されていない、普通の年寄りは「シナ人」って言うけどな
888名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:01:44.74 ID:fMiOd1d10
>>837
トヨタの本社?

東京都文京区後楽1-4-18だぞ。田舎者はこれだから!
889名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:01:48.67 ID:dOSCmAnr0
支那と呼ばれてた弱いころを思い出させるから嫌がるんだね
ちなみに石原がよく使う三国人という言葉は
戦後、武装解除された日本人を虐殺しまくってた犯罪行為がばれるから在日チョンが嫌がる
890名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:01:51.49 ID:YXnfA7fb0
日本 「今度から俺のことは世界中心大帝国と呼べよ、西洋には強要しないけどお前だけな」

キチガイだろこれ
891名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:01:58.39 ID:6Cv8LXxj0
>>877
いや餓鬼だから。あいつの思考は
892名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:02:12.83 ID:Mv394IOg0
泥棒を盗人と呼ぼうが物取りと呼ぼうが本質は変わらん
893名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:02:12.63 ID:wVTa9zNp0
>>851
時代が変わってきたから、そんなに事なかれでも居られなくなってきたのかもな
894名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:02:12.94 ID:yd48tj1U0
>>877
子供は寝なさい
895名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:02:33.37 ID:WFNZrBth0
>>884
>ソウル市長やコキントウが公の場でチョッパリとか小日本とか言ってるか?
長い駄文ご苦労だが、これは蔑称だ。

支那は違う。
896ゆとり教育サイコー ◆jPpg5.obl6 :2012/09/23(日) 02:02:34.81 ID:DX2z2Xak0
       .   (~)
   ___ γ´⌒`ヽ
  / || ̄ ̄||...{i:i:i:i:i:i:i:i:}
  |.....||友愛|| ( ・ω・´ )キリッ/
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 
  |    | ( ./ ゆとり    
ゆとり教育サイコの石原慎太郎論とは、
石原は、若い日本の会という左派の反安保団体を結成したことがある。
メンバーは、石原慎太郎、大江健三郎、江藤淳、谷川俊太郎、寺山修司、 浅利慶太、永六輔、黛敏郎、福田善之

バカなお前らにはわからないだろうけど、大江健三郎は、「異化」の概念、寺山修司は、「挑発者」ってことが主題だ。
これにすごく影響受けているというのが私の見解。
あえて「シナ」、「三国人」、「同性愛者に対する差別発言」を発するのは、これらの言葉を「異化」し「挑発する」事という意図が感じられる。
このような言葉を発することで、問題の輪郭を浮き彫りにし、問題の対象を明らかにする。
単純な左翼が反発することによって問題は、対象化され認識され、観客は深く考えさせられるわけだ。

昔小泉劇場といったけど、石原劇場なのだよ。ほんとうに上手なのはさ。おまえらこれに反論できる?

要するに釣り針なんだよwwwwwwwwwwwwwネトウヨに対してもさwwwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:02:37.90 ID:pfZvVDSa0
オマエら、何か根本的なところを勘違いしてるなw

石原の本心は、中国が嫌うから「シナ」って呼んでるんだよw
それでいいじゃねえか。シナは現在、日本にとって「仮想敵国」だ。
ましてや、現在、中国は日本の国土を盗りに来てるのだ。そういう国に「嫌がる」名称を使ってどうって言うんだ?
898名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:02:41.17 ID:01sme+ex0
中国製というと安物で粗悪品というイメージになるが、
支那製というと値打ちのある骨董品というイメージになるな。w
899名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:02:41.87 ID:wVHcS+Qwi
お前ら生産性の無い言い争いなんかやっても仕方が無いだろう。
ちょっとGoogleMAP開いたわ。
「太平洋」無し「日本海」無し。何故か東シナ海だけ表示されてるのなw
南シナ海まである。これは明日の試験に出るぞ。

【明日の試験】
電卓技能検定
メイクアップ技術検定
CAD実務キャリア認定制度
TOEIC
刑務官(1次試験)
会計ソフト実務能力試験(前期)
マンション管理員検定
家庭料理技能検定
900名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:02:45.36 ID:Bt2D/3Al0
>>870
あいつらは猿以下
901名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:02:48.47 ID:x+LMfNLH0
ニッポン
⇒ニップン
⇒ジップン
⇒人糞
⇒ジャ糞
⇒ジャパン
902名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:01.11 ID:OkNTl5sz0
チノという普通に「中国人」という意味のスペイン語自体がもはや差別的に使われてるからねw

それほど中国人は嫌われてる。日本人が海外行くと中国人と間違われて

「チノ、チノ」みたいに言われて追い払われる。
903名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:05.52 ID:9kEeJTsG0
>>861
だめ。

「チャイナ」と呼べよガキ。

俺とチャイナ人からの命令だ。
904名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:11.87 ID:pxPet3yW0
>>853

ポルトガル発音なんだよ。
タバコやその他の外来語に
ポルトガル発音が多いのと同じ。
905名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:14.96 ID:f64LfswcP
このスレは三国人も多いねw
906名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:16.07 ID:aXn3lJfu0
ちうごくより
シナの方がかっこいいのに。
907名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:17.81 ID:aOdLpgm00
>>781
侍も、もともとは農民。
忘れてる人が多すぎる
908名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:24.90 ID:mHIPx+bI0
支那ごときに気遣いなんてヌカしてる奴は、世間知らずの偽善者
909名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:25.45 ID:B6ze1KXQ0
1930年に中国が公文書に支那と表記しないように通告してきたのは妙な表記だから。
日本がシナに漢字を当て字して支那としても読み手の中国側からすればシナとは発音しない。
910名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:32.82 ID:Bzt168Nh0
>>888
それはトヨタ東京本社

トヨタ本社といえば愛知にあるやつ

おまえどこの田舎者だよw
911名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:34.01 ID:zKYunoDk0
>>884
なら都知事が「シナ」をやめて「チャイナ」って言い出したら
それは中国が喜ぶ呼称になるのかしらんと
912名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:40.37 ID:DtUyt21V0
お前ら分かってないな
日本人に言われるのがむかつくんだよ
913名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:41.77 ID:jksVA1xC0
>>864
いや、お前の周り(友達、知り合い、家族など)ではそれが普通なのかもしれないが・・・
俺の周りでは中国人とか中国とかしか使わないわ
「先週、シナに行ってきてシナ人と話したわ」
「先週、中国に行ってきて中国人と話したわ」の方がよく使う
まぁ俺の周りでの話だから、地域によって違うのかもね
914名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:46.68 ID:2jCSclPa0
シナ左翼はシナと呼ばれるを嫌がるよな
915名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:50.02 ID:9xhPgYEa0
>>851
人種差別に対する反抗だよ。
支那人は日本人にだけ支那と呼ぶことを許さんと、上から目線で命令してきた。
916名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:03:50.61 ID:JRcwmZoD0
シナ人民共和国だろ
People's Republic of China
って
917名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:02.39 ID:+xnywgJ/0
>>732
アホ相手にイタチゴッコとかドMですねww
918名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:06.78 ID:dmgS2Lqk0
>>870
猿に失礼。
919名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:08.97 ID:bVB90CPyP
>>881
石原は認めてない(世界もだが)からシナでいいんだよw
オマエのほうが馬鹿
920名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:10.97 ID:7zDYEJXgP
>>877

じゃあ中国が尖閣領有権をあきらめてくれるの?
ありえませんよね。

その先にあるのは戦争か断交ですが、それ以外の解決法を提示しなさい。
921名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:23.03 ID:Ew+znfOn0
チャンコロでいいじゃん
922名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:24.75 ID:Xa6QaIYK0
そう言や、どっかの国のサッカー中継で日本のこと「ヤーパン」って言ってたなぁ。
野蛮って言ってるのかと思ったが、その国の発音だろうと面白かったが。
923 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/23(日) 02:04:27.24 ID:W4LRgf7B0
シナの事はどーでもいいけど、鳥取島根山口は中国地方扱いじゃないのな。
924名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:35.43 ID:EpI2e0JO0
畏敬の念を込めてシナをタイタンと呼び
シナ人をティターンズと呼ぶのはどうか
925名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:36.09 ID:rilv2ddq0
日本は昔から他国の呼び方は独自につけてきたからね
オランダとかドイツとかも国際的には違うわけでしょ
926名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:37.23 ID:0BzXKURY0
日本そば 
支那そば 
鮮人そば←臭そうw
927名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:37.31 ID:ZkTI963I0
>>884
それは明らかな蔑称でしょ?
シナは蔑称なの?
それならば街宣活動をした方がいいのでは?
928名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:46.69 ID:yd48tj1U0
だいたい中国人や韓国人は奴隷の身なんだから耐えろよ
929名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:47.20 ID:AAZJAyKM0
シナはシナだろ?
930名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:52.56 ID:uMUbXDsR0


正式名称チャンコロて言えや、チャンコロと。

931名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:04:56.85 ID:x+LMfNLH0
いままで
アメリカ人>三国人>日本人>チョッパリ≒ネトウヨ
  と思てた・・・orz
932名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:12.55 ID:FfIgzXsCO
>706

中国の語源は畿内と九州の中つ国
933名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:14.10 ID:JUm2T22A0
チョン太郎って呼んだらどんだけ怒るのか
一回呼んでみたいです(笑)
934名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:14.75 ID:NF6xY3wL0
中国人は人の嫌がることをしないのか?
935名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:15.66 ID:fMiOd1d10
>>910
君のような日本差別主義者の田舎者が怒り出すから、
田舎にも元・本社があるって、偽っているんだよ。
936名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:28.81 ID:w3BTFGtJ0
>>831
マスコミ次第。
韓国の批判をマスコミが報じた瞬間に日韓友好路線が
完全に反韓国にガラッと変ったろ。マスコミの力は絶大。
937名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:31.52 ID:iIlDKgbf0
TOEFLの必要性はわかるが日本人がTOEICを受ける理由がわからない
938名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:35.27 ID:GgyTLLuS0
>>906
それはなんかわかる
939名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:38.64 ID:Z6zc70uzO
これは結局シナ人本人に聞くのが一番早い
記者は中国行ってアンケートとってこい
940名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:40.49 ID:XcswTnu70
秦→Qin・Thin・Chin・Sinae・支那→China
941名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:40.63 ID:hXC2CWjD0
>>884
世界中がシナのローカルなまりで呼んでるのに、
日本人だけダメっていうようなのが、「いやがらせ」
「相手のいやがることを強要」って普通は言うもんだと
思うけどな〜。
942名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:45.81 ID:wVTa9zNp0
>>897
そうだ。軽蔑してるんだw
その個人的な心情を他人がどうこうできるもんでもない。
943名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:49.10 ID:Bzt168Nh0
>>919
石原が認めてないと泣いてもチベットやモンゴルは中国だよw

小学生が意地張ってるようなバカwww
944名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:05:53.76 ID:7GKNH8b80
Chinaの仏語読みだと思ってた
945名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:03.52 ID:G+iw3LBx0
>>846
>中華人民共和国を中国と呼ぶのは アメリカを米国とよぶようなもの

何度も言うが、中国には二つあるからそんな理屈は通用しない。
なぜ一方(シナ)を中国と呼び、他方(台湾)を中国と呼ばないのか。
その歴史を知ってからものを言え。
946名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:05.87 ID:8NTd20dr0
これは確かに気になってたわ
叩ききる相手でも剣を合わせるまではちゃんと対応するべき
947名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:07.16 ID:cVFq9bTV0
>>881
>支那にはモンゴルやチベットが含まれない


どこか間違ってるの?
948名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:14.42 ID:9kEeJTsG0
>>904
英語の正式な発音とか言ってるBAKAがいるんだぜw

>>801
> どこのだれが決めたって、英語の発音ですよボクちゃんw
949名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:18.32 ID:2G4Z3VY70

"中華"が嫌ならもう"中民"にしろよ(`・ω・´)
どっちにしても日本じゃ被るから使えん

"中民"は響きはいいぞw
950名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:21.14 ID:zilFy7d90
ヘンタイ新聞と呼び続けても
いいですかwww
951名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:30.00 ID:7zIcs4j70
サッポロ一番 麺の力 中華そば 醤油味
952名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:34.74 ID:dmgS2Lqk0
>>913
もしお前が、「俺の感覚としてはおかしいからその言葉は使うな。俺の感覚に従え」
って言おうとしてるなら、それはどうかと思うぞ。
953名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:34.88 ID:EpI2e0JO0
>>934
日本人も朝鮮人も人が嫌がることをするように育てられるんです

結果は異なるけど
954名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:34.70 ID:1L4aTvLS0





五輪誘致失敗で「無駄金」


尖閣購入失敗で募金の「無駄金」
        +
反日デモで店舗破壊など企業ダメージ


無能だろ石原


募金を店舗修復に使え




955名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:41.27 ID:tSrma1LG0
>>842
> 漢王朝だけの話をするのなら「漢」、唐王朝なら「唐」、隋王朝なら「隋」と個別に呼ぶだろう?

幕府の文書にも支那国てある大隈公も支那国政府て言ってる。
日本といえば日本列島を示すし、日本に歴史上の政権を示す場合もあれば時の政権を示すだけ。
支那といった場合、悠久の歴代政府を示す場合もあれば支那にある現政権(中共)を当然示す。

もう破綻してる、支那がダメっていう理由が。
しいていえば左翼が気に入らないてだけだろ。
956名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:42.49 ID:mHIPx+bI0
>>884みたいなのを小市民的偽善者というんだろうな
尖閣なんてあげちゃえばいいじゃん、なんて平気でのたまうタイプ
957名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:47.18 ID:NF6xY3wL0
>>943
誰が認めてるんだ?
958名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:53.43 ID:jksVA1xC0
>>936
あー、マスゴミに期待はできない・・・
959名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:55.57 ID:cyVjTeGY0
china ← なんでチャイナって読むの?
960名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:06:56.41 ID:znpziR3M0
逆に日本人でも中国なんて呼び方嫌がる人いるだろwww
どんな呼び方しようがこっちの勝手。
シナチョンに何らかの配慮する必要は一切ないよ。
961名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:05.09 ID:f64LfswcP
>>931
はいはい
最下層の三国人w
962名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:08.52 ID:c7end9wO0
シナとは清のことだとおもうが
中国の旧名であり立派な国名
勘違いしたヤツが差別とおもいこんでる
963名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:11.57 ID:6qG0kPog0
で、結局は毎日新聞社を叩くことに戻ると
964名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:20.34 ID:Xa6QaIYK0
>>923
お前には祟りが起こるぞ。島根には出雲大社という日本中の神が寄ってくる所がある。
信心せぇよ。
965名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:22.47 ID:bVB90CPyP
>>943
世界中誰も認めてないから
勝手に中華思想でいるだけ。
966名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:31.05 ID:x+LMfNLH0
【【【【【【【【【【【【【【簡体字は意外と便利】】】】】】】】】】】】】】】

結構、早めにかけるから、ゴンベンとかサンズイとか多用してます★
967名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:33.18 ID:fMiOd1d10
>>934
外国人を、虫や獣に喩えて呼んできたのが、古代支那人。漢人。
連中は、差別仕返しされる充分な理由がある。
968名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:39.38 ID:z4xzAEXc0
だって今どき「支那」を使うのって差別的な人しかいないじゃん
嫌がらせのために使っておいて相手は嫌がってないとか実に下劣な根性だよ
969名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:43.47 ID:iIlDKgbf0
オランダは日本に来た人が「オーラントの方から来ました」といい
ドイツは日本に来た人が「ドイッチュラントの方から来ました」といったから
970名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:45.61 ID:D5QBiJEo0
>>907
侍は農民じゃないよ。最初は朝廷の下っ端
971名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:46.08 ID:OcJkUZQL0

「シナ」
という発音よりも
「支那」
という字が
問題という話はないのか?
972名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:52.13 ID:WFNZrBth0
>>959
英語だから。
同じ字を書いても、読み方は各国で違う。
973名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:52.92 ID:pxPet3yW0
>>913

まあ、本来の経緯とか知らないと、簡単に洗脳されるのと
同じなんだろうね。
何故日本だけ「中国」なのかとか、人の嫌がることを
やってるのはどっちだという話。

無知は罪じゃない。
974名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:07:56.25 ID:d4xqpoPY0
だからプロレスなんだよこれは
975 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/09/23(日) 02:08:00.64 ID:k0vHYsoM0
だから何?向こうの政府が「尊称」って認めているだが?
976名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:06.90 ID:20K0+a1v0
じいちゃんの発音が悪いだけだろ
ちゃんとchinaと正しい呼称をつかっとるわ
977名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:20.12 ID:G+iw3LBx0
>>884
>ソウル市長やコキントウが公の場でチョッパリとか小日本とか言ってるか?

日本海を東海と、天皇を日王と言ってるだろう、バカかwwwwwwwwww。
978名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:26.92 ID:AAZJAyKM0
>>968
つ南シナ海
979名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:30.92 ID:zKYunoDk0
>>924
そこはやはり
「アジアに文明をもたらし天より地より大いなる祝福を受ける我らが国家」
「天より地に遣わされた大陸と半島と島を支配する偉大なる我らが人間」
ぐらいのスケールがないと
980名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:31.81 ID:9kEeJTsG0
>>962
> シナとは清のことだとおもうが
> 中国の旧名であり立派な国名
> 勘違いしたヤツが差別とおもいこんでる

違うんだなこれが。
981名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:32.11 ID:Yg+7KvOSO
>>1記者が論破出来ず涙目だなw
982名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:35.95 ID:CvBC3LJI0
まぎらわしいからchinaも差別用語として使用禁止にすればいいよ
983名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:37.40 ID:O5Xtxgos0
>>851
メリットも何も支那人が自分達の事を支那人と呼んでいるのになんで揉めるの?
上海には支那倶楽部と言う中国人だけの倶楽部もあるのに。
984名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:39.09 ID:rxd9FURpO

嫌がるから使うのも作戦だろ!!
シナは蔑称ではない

ただ、近代日本で中国そのものが軽蔑の対象になってたからな!!
反日デモ見りゃわかるだろ!!
985名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:42.02 ID:e0bz9ni80
で、この記者は蛆TVの例のJAP事件も蛆に抗議してくれたの?
蛆TV社員以外のほとんどの日本人にとって不快な事件だと思うが
986名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:46.44 ID:dmgS2Lqk0
>>955
ま、左翼が『支那』って言葉を気に入らない理由ははっきりしてるんだよね。
「戦 前 使 っ て い た か ら」

それだけ。
その理由で、ただの国旗である日の丸もただの国歌である君が代も潰そうとした連中だよ。
987名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:47.92 ID:R1SDev5u0
人の嫌がる事をするべきではない。
シナやチョンに言え、ごみ。
988名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:53.58 ID:WGspG8Z60
>>943
工作ですか。夜遅くまでご苦労様です。
989名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:08:55.79 ID:0G3o/jqd0
>>909
何度も書くが、china(iは長母音)に支那を当てたのは
日本人では無い。
中国の訳経僧。インドの人だったり、鳩摩羅什みたいな
西域の人だったのかも知れないが、いずれにしても
日本人では無い。
990名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:09:06.40 ID:EpI2e0JO0
>>963
シナHKとアカヒと産経ばっかり目立ってるから
忘れ去られまいと頑張ってるんです
叩いたらご褒美になっちゃいます

あー、国ごとそんなところがあったな
991名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:09:08.84 ID:z6Kc1aRKO
支那そばは差別用語?美味いのに
992名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:09:09.50 ID:v4iiOHG80
まずこいつらを血祭りにしよう
けしからんサイトだ

「sina.com」
http://www.sina.com/
993名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:09:15.23 ID:B6ze1KXQ0
江戸っ子はチャイナというよりもシナの方が言いやすいんだよ。
文句あっか、べらぼうめ!
どぜう
994名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:09:19.27 ID:cVFq9bTV0
そもそも「シナ」はダメで「チャイナ」は良い理由って?

なぜ東チャイナ海って言わないの?w
995そーきそばΦ ★:2012/09/23(日) 02:09:41.29 ID:???0
【政治】「石原都知事はしきりに『シナ』と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない」 知事会見で記者が抗議★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348333765/
996名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:09:46.63 ID:jksVA1xC0
>>952
いや、そういうつもりじゃないよ
それは人それぞれだし
997名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:09:47.12 ID:yd48tj1U0
ほんとうるせーな
シナチョンは
998名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:09:59.32 ID:2G4Z3VY70

どうも在日かブサヨが騒いでるな
999名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:10:01.56 ID:Y6JR4hrC0
■清朝を打倒して成立した中華民国は、「シナ」だけでなく、その周辺のモンゴル、チベット、東トルキスタン等もその領土として主張したため、
厳密に言えば、支那(シナ)と中国は、領域も住人も、その範囲には著しい相違がある。
中国では、シナとその周辺の諸地域、諸民族が古くから一体の「中国」を形成してきた、という歴史認識を採用したため、
シナの部分だけを指す、王朝や政権の変遷を超えた、通時的な国号を別途に設けることはしなかった。

■言語学では、「シナ・チベット語族」などの用語が一般的に使われている。
また、「中国」という呼称は、「シナとその周辺の諸地域からなる多民族国家の呼称」であって、漢民族だけの固有の土地、
言語等に冠することはできない、英語の「チャイナ」、ドイツ語の「ヒーナ」、ラテン語の「シナエ」、ポルトガル語の「シナ」等に対応する
日本語の呼称は「支那(シナ)」であるという立場から、いわゆる中国語に対して「支那語」「シナ語」と呼称する研究者もいる。

■「ここで統一された『シナ』には満州も、チベットも、ウイグルも、内モンゴルも、台湾も、含まれていない」(著書からの引用)としている。

チベットモングルウイグル自治区は奪った領土と糾弾されるのが嫌だから中国にしろと
変態草加毎日の在日記者はいってるわけだろ?
1000名無しさん@13周年:2012/09/23(日) 02:10:01.60 ID:nvziLOtW0
なんだ、在日新聞か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。