【調査】米国世論調査「中国は信頼できる国」わずか26%…日本に対しては62%が「信頼できる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米調査会社ピュー・リサーチ・センターがこのほど発表した米国人の中国観に関する世論調査によると
「中国は信頼できる国」とみる米国民は26%、「中国は他国に配慮して外交政策を決める国」と考える人は
33%にとどまることが分かった。日本に関しては62%の人が信頼できると答えた。

年齢層が上がるほど中国への信頼度が低い傾向がある。「信頼できる」とした人は65歳以上で20%、
50〜64歳で23%、30〜49歳で23%。18〜29歳は43%だった。

「米国に対して最も危険な国」を聞いたところ、26%が中国を挙げ、16%のイラン、13%の北朝鮮を押さえてトップ。
調査には全米50州の一般市民1004人と専門家305人が回答。沖縄県尖閣諸島を巡る日中間の摩擦が高まる前に実施した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2101K_R20C12A9EB1000/
2名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:08:26.89 ID:25CY4a3G0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

3名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:08:51.15 ID:v5jiTeur0
中国が必死に工作してこれだからな
政治体制の異なる国を信頼なんかできるわきゃない
4名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:09:13.46 ID:gx8LzAJj0
この前テレビで中国を支持する人が
50%〜60%とか言ってたオバハンはなんなんだw
5名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:09:14.59 ID:qNlJUtXqP
当然の結果
6名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:09:21.89 ID:8sw8hSdy0
4割が日本を信頼してないことの方がショック
7名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:09:28.60 ID:FxejJey40
ていうかさ、アメリカっ大統領が右といえば右の国じゃん。
8名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:09:30.69 ID:hbwuO1Tc0
世界最大のテロ国家=アメリカ
9名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:09:48.56 ID:qWCC6hkG0
原爆二発もぶちかまされて文句言うどころか朝貢までする犬は可愛くてしょうがないだろうよ
10名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:09:59.01 ID:gdy+h7e10
18〜29歳が43%っておかしいだろ
11名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:10:01.23 ID:QNYULK240
>18〜29歳は43%だった。

ここらへんやばいな
12名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:10:09.49 ID:P1b1o+pT0
寧ろ、26パーセントも信用できる、と思ってるアホが居ることが脅威だ

日本にもこれ以上居そうだかw
13名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:10:29.21 ID:6PRB7tFy0
>>1
だって、日本はアメリカのいいなりだもの
どんなプレイでも要求にこたえる女みたいな
14名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:10:38.76 ID:kLcRfQyK0
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!
<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!<丶`Д´>火病!










15名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:10:47.98 ID:VHF6FW260
日本人は他国から評価されたがりすぎ
どう思われるかばっかり気にしてる

コメンテーターのコメントも国際社会がどうみるか
とかそんなのばっか

16名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:10:51.08 ID:AB9H1DrV0
どうしたらアメリカ様の州にしてもらえるの?
17名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:10:55.61 ID:UD8ucpwY0
学校で古代史や孔子や李白を習っていた頃は中国が信頼できると思っていました
18名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:11:10.62 ID:vdPgPmEb0
劣等ジャップはいつまで米国様の後に隠れるのかwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:11:15.25 ID:MK95Jd+I0
>>6
日本を信頼していないんじゃなくて、「分からない」「関心がない」がホトンドだろう。
20名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:11:15.37 ID:qdee/alS0
ハトが馬鹿カマさなけりゃもうちょっと日本の信頼度も高かったのに。
クソ売国ミンス氏ね。
21名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:11:33.15 ID:2VRmj2H0O
残念ながら今の日本は米の信頼に値しない
22名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:11:35.39 ID:nRsnvMnn0
26%のうち○%は、”中国からの移民”

差し引けば中国を信用している人間は確実に26%以下となる。
23名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:11:44.78 ID:xY8tn5iE0
よく人種で信頼できるなw
やっぱ年寄りのほうが若者よりはわかってるんだな
24名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:11:45.45 ID:nBFDw5sAi
え?60%って少なくね?

昔はもっと圧倒的だったろ
25名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:12:06.77 ID:1zvU1ZVB0
シナのデモ隊がアメリカ大使の車を囲んだのが、相当効いたな
26名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:12:15.30 ID:wMFCLMlBO
>>6
そりゃオスプレイを受け入れないからだろ
27名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:12:22.73 ID:P1b1o+pT0
>>10
若い連中には支那スパイのプロパガンダが浸透している

日本にとっても、米にとってもこれは憂慮すべき事態だな
28名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:12:34.08 ID:FxejJey40
>>15
そうそう、そして最後には相手から「こう思われたい」と言うメディア、テレビ局の願望によって操作されるしね。
29名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:12:39.07 ID:6lxUVINE0
腐っても民主国家である日本が、勢いがあるとはいえ、一党独裁の中国
と比べられるとは・・・・・・・・・・
30名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:12:47.78 ID:1sdirfZm0
でもTPPには参加しませんよ
31名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:12:59.48 ID:kBV3WbHB0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|  小日本 首席   |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  | 
     ヽ,,         ヽ    .| 
       |       ^-^     |    日米密約を暴いた、岡田様だぁー!
   ._/|     -====-   |     もうすぐ、オレ様の時代が来る!!
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::  
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
32名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:13:08.72 ID:Ncb0VsGB0
少なくとも日本は、いつまでも昔の泣き言を言ったりしないよ。
オバマ大統領だってぐずぐず白人を恨んだりしなかっただろ?
33名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:13:21.14 ID:LQElfhV10
ずっと付いて行きます ワンッ
34名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:13:24.66 ID:vMOwCRT00
アメリカもあと何年かしたら在チョンが鬱陶しくなってくるんだろうな
まあいまでも凶悪犯罪はチョンが独占してるけどな
35名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:13:35.82 ID:TVk3RSLd0
>>6

日本には信用ならない民俗が数十万人居てコミュニティを作ってるワケですよ
36名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:13:39.23 ID:vkX090DG0

>>24

売国アホ民主党を選ぶような国ってことだろ。
37名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:13:44.05 ID:62id0hvK0
>>27
中国ってより韓国の方が多そうだけどね。
日米ともに憂慮すべき事態なのは同感。
でも・・・米国はオバマならあまり積極策にはでないだろうな。
38名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:13:49.77 ID:i7ri2YQZ0
あたりまえだ。
あれだけ日本人の富を毟り取っておいて
逆の結果だったらさすがに切れる
39名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:13:56.43 ID:WOFa1pet0
>>26
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )  
    !゙ (●)` ´(●) i/
   .| ⌒(__人_)⌒  .|  トラストミー
   \   `ー'  /  
   _lVl       ヽ    
  〈゛⊂)       }
40名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:13:59.76 ID:VP0zxFWG0
chinaを理解出来た人間は何パーセント居たんだよ
41名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:13:59.92 ID:xLNecBk40
>>24      ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒    ⌒ヽ )
    !゙  =・=` ´=・= i/
    |    (__人_)  |
 (ヽ/)、     `ー' / トラストミーの効果だろ
 (_と)⌒      \
  (__ノ
42名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:14:00.46 ID:kalh1Jod0
>>15
韓国のメディア見たことある?
43名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:14:01.88 ID:p2X8Nkjz0
>>24
トラストミー
44名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:14:14.35 ID:BC7ClX5/0
>>6
そりゃ、「普天間基地出て行け」「オスプレイは危険だ」と騒いでいる姿を見たら
不信感を持つだろ
45名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:14:19.97 ID:uvoEfG8z0
18〜29歳の43%が中国を信頼できると思っているというのが気になるな
46名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:14:28.28 ID:5qTIkb1N0
あの国のどっから「信用」って言葉が出てくるんだか・・・
現地の中国・韓国系だけだろ、こんなの
47名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:14:36.07 ID:Eua/MNHi0
ルーピーがいなけりゃもっと高かっただろうに
48名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:14:40.51 ID:7ceapWCbO
>>15
だってそれが原因で一度ひどい目に遭ってるからね…(;_;)
49名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:15:07.49 ID:+7PUTbQk0
低くっ!!(@ ̄□ ̄@;)!低く過ぎる…>日本信用する
50名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:15:13.89 ID:RL97Q4000
ああ、なるほどトラストミーか
完全に騙した形だもんな
51名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:15:15.09 ID:MK95Jd+I0
>>29
「中国」には幅広い意味があるからな。

この調査を「共産党国家中国は信頼できるか?」にした場合は、さらに別の結果になっただろうw
52名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:15:17.63 ID:k1Qd4fTd0
普通のアメリカ人、62%
シナチョン系、26%
無関心、12%     

ですかね?
53名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:15:33.62 ID:1sdirfZm0
いや日本人がアメリカに対して同じ調査すれば、同じような結果でしょ。
54名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:15:40.85 ID:JkY5Ft8iO
ぼくは大きくなったらおすぷれいのぱいろっとになりたいです
55名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:15:48.29 ID:BYGtkCcF0
>>4
中国(は信頼できないという意見)を支持する人
56名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:15:59.30 ID:CtUP54F8O
ジャイアンは扱いさえ間違えなければ頼もしい
なんてことも考えて実行できない日本の外交下手
57名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:16:09.73 ID:wMFCLMlBO
>>45
むしろ60%の支持をもらってるだけありがたいよな

日本は米軍反対しておいて、尖閣は米軍が守ってくれるから安心とか都合良すぎ
58名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:16:11.11 ID:4LGUBVmx0
>>6
日本人だってアメリカのこと全然信用して無いだろ
59名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:16:20.99 ID:Vca76UoPP
あの暴動のニュースのあとでアンケート取ったら
中国への信頼なんて一桁だろw
60名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:16:25.65 ID:n549SNId0
>>23
人種じゃなくて、国家・国民で判断してるんだろ
61名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:16:27.13 ID:2Y9TX/DS0
>>16
願っても無理。州になったらいきなり人口の数分の一を占めることになる。
そして数十年後、100年後かもしらんが組織票を背景に日本州から大統領が出てくる可能性がある。
そんなものは認められません。

との事。
62名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:16:39.87 ID:1bJ6VFBt0
たったの62%・・・
63名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:16:46.35 ID:gRxE7GV+0
先の大戦では敵国だったんだぜ日本は
あたま大丈夫アメリカさん
64名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:16:46.44 ID:xfWzVrrB0
>>42
どんな感じなの?
65名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:16:50.49 ID:8WESkCyU0

『 沖縄県尖閣諸島を巡る日中間の摩擦が高まる前に実施した。 』


さらに中国へのイメージダウンは進んだかな今は
66名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:16:54.33 ID:P1b1o+pT0
>>24
八割を超えてたね

ルーピー民主党のお陰で日本は嘘吐きで馬鹿だ、と認識した連中も多いだろう

こんな売国スパイのキチガイサヨク党が日本の選挙制度で絶対安定多数を取ってしまうようでは信用ならん、と思われても仕方ない

67名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:17:01.28 ID:6PgLZL/o0
26%も中華に侵食されてるのか
68名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:17:36.17 ID:RL97Q4000
>>61
日本州から大統領なんていらんわ
強いアメリカ人の大統領だから良いのに
ヘタレ日本人の大統領なんかアメリカに編入された意味がなくなる
69名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:17:38.56 ID:sI1A233N0
60%超えてたら高いほうじゃねえの
日本でアンケ取ったら50%ぐらいじゃないか。多分
70名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:17:44.60 ID:XNmeFOFz0
今の世代はホント親中派が増えてるんだよな
やはり中国製品の浸透で親近感が高まってるんだろう
逆に今の世代は日本製品とか殆ど知らないだろうから日本への親近感もないんだろうな
71名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:17:44.84 ID:5Vliy2X90
共産党独裁国家が、選挙もやらず、不当に為替も安くして、米国の仕事と利益を
奪ってるのだから当然。日本なんて、米国の利益にしかなってねえしな。オバマ
ならまだマシだけど、ロムニーになれば、スーパー301条で日本つぶしに来た
時代以上の支那締め付けになるでしょ。実際、不当にダンピングや為替操作して
るから、当時の日本以上に米国の仕事と利益を奪っている。
72名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:17:56.97 ID:FiTb5wpI0
この前、パネッタと習が会って中国とアメリカが日本に共闘しようと呼びかけてたが
この空気の読めなさが怖いわ
世界が中国を支持とかないからwww
73名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:18:03.81 ID:ZQlhGGa20
>>67
一匹みかけたら30匹だから。
74名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:18:11.32 ID:Pi+gIL1l0
アメリカの若者の方が中国を信頼してるのは
意外だな
75名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:18:27.74 ID:APCx2Ptt0
まさか悪の枢軸を抜くとはw
76名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:18:38.96 ID:8WPEpE0r0
沖縄のオスプレイ配備反対集会で複数の参加者が

中国国旗デザインのうちわを持っていた

人民解放軍兵士のコスプレをする人も・・・

http://momi5.momi3.net/news/src/1347427592631.jpg
77名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:18:45.82 ID:sVCdTz5D0
韓国はアンケートの項目にさえ入ってないね(´・ω・`)
78名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:18:52.40 ID:kCvgVSQE0
パールハーバーを思い出す時代の人は低いだろ
ルーピーなんてはっきりいって誰も知らないよ。
79名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:19:09.24 ID:heIcVM5E0
中国は当然として
日本もころころ首相変わるしもっと信頼ないかと思ってた
80名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:19:12.46 ID:SN56p3ud0
信頼してるというより若者は政治に興味なくて
中国がどういう国かもよく知らないんじゃね?
81名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:19:35.23 ID:Rsc9JvJK0
米国の若年層は中国の戦略にはまってるなw
82名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:19:40.00 ID:G4uQT7Yt0

>>沖縄県尖閣諸島を巡る日中間の摩擦が高まる前に実施した。

83名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:19:41.05 ID:GpsHWZoD0
>>6
そりゃまあ・・・
真珠湾攻撃の遺族とかその他諸々で
信頼してない人もいるだろうて

逆に日本で同じようなアンケとっても
全部ではないが原爆被爆者とかアメリカを信頼してない人がいるっていうのと
似たようなことだと思うよ
84名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:19:41.92 ID:O4RJwAWi0

              ノ´⌒ヽ,,゙
     ビシッ   γ⌒´      ヽ,
    / ̄\ // ""⌒⌒\  )
  , ┤    ト|ミ/   \  / ヽ )
 |  \_/  ヽ  (・ )` ´( ・) i/
 |   __( ̄ |   (__人_)  |   Trust me!
 |    __)_ノ     `ー'  /
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
85名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:20:00.58 ID:KwSRcDCG0
アメリカの若い世代も 円周率=3 なん?
86名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:20:01.21 ID:MK95Jd+I0
>>74
やはり、日本と同様アメリカの若者も貧乏人が多いからな。

安物の中国製品は重宝してるだろう。
87名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:20:18.50 ID:KCq5eUFT0
>>6
今の日米関係から言ったらこんなもんていう気もするが

信頼する人がほとんどのべったり状態の方が気持ち悪いw
88名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:20:23.92 ID:XNmeFOFz0
アメリカだって大学で経済の話なら中国の話ばっかりだろうし
中国語学びたいっていう学生も多いからな
日本に興味ある奴なんてヲタだけだろ
89名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:20:26.30 ID:Ohojjmrn0
18〜29歳は43%
90名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:20:26.89 ID:7ceapWCbO
ん?でも確か、「日中戦争になったらアメリカは中国につくべき」が
アンケートで60%(日本派は30%)の結果になったってつい昨日のライブドアのニュースで見たぞ
91名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:20:29.83 ID:IRGZRVe/0
ルーピーがいなかったら八割は越えてた
92名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:20:32.43 ID:vxuBSPmh0
中国を信頼と答えた奴の何割がチャイニーズだ?w
93名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:01.15 ID:gRxE7GV+0
>>85
πだろ
94名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:02.32 ID:aiap962u0
日本関連書籍、発禁に…中国・北京市
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1348192640/

95名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:03.59 ID:pR1Hve6V0
まあ子分だしな
信頼という言葉が当てはまるかどうかは分からんけど
同士レベルではないだろ

>>80
全員カンフーの達人で卓球が強いんだろ?
96名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:05.85 ID:pJlXXd+X0
>「中国は信頼できる国」とみる米国民は26%、「中国は他国に配慮して外交政策を決める国」
>と考える人は33%にとどまることが分かった。

1/4もの人が「信頼できる」と考え、1/3という多数が「他国に配慮している」と見ている。
すげー多いじゃん。たまらんな。

まあ、地球の反対側だからなあ。
興味がない人たちも多かろうよ。
97名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:10.64 ID:il4X48Cy0
いや支那は信頼できるよ
常に我田引水の嘘ばっかりで一貫してブレない
98名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:13.70 ID:EkbyZrR+O
アメリカ人好きになった
99名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:18.71 ID:9hZNzE2SP
ジャップは原爆2発落として完膚なきまで叩きのめして白旗あげさせたからな!!
http://i.imgur.com/TaFwq.jpg

中国はまだまだ、どっちがボスか分からせてないから。これから躾しないと。
100名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:29.72 ID:jFzY2n110
まだ6割も信頼できると答えてくれたのか
トラストミーで信頼してくれる人いなくなったと思ってたよ
101名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:41.28 ID:NYf5Kxx9O
トラストミー
102名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:41.69 ID:URcMsdsG0
>>77
だって、アメリカの陣営じゃないものw どうでもいい国なんで。

【コラム】韓国は中国と近過ぎるのが問題
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/16/2012091600137.html?ent_rank_news
米国では最近、アジアで対中国連合勢力を結成する際、韓国を除外しようという話も出ているという。
どのみち韓国は中国に接近する可能性が高いため、最初から韓国抜きで、オーストラリア、日本、
フィリピン、ベトナム、ミャンマー、インドなどと結び付くべきだという主張だ。
103名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:21:48.52 ID:KYBLwdd60
【東京都港区】 9/22(土)中国大使館包囲! 中国の尖閣侵略阻止!
緊急国民大行動(デモ行進&抗議行動)

平成24年9月22日(土) ※日当などの支給はありません
14時00分 デモ集合 都立「青山公園」南地区
          (港区六本木七丁目・千代田線「乃木坂」駅5番出口)
15時00分 デモ出発 青山公園〜三河台公園
          (六本木4丁目2番27号)
104名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:22:01.55 ID:SP9wZtoE0

>18 :名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:11:10.62 ID:vdPgPmEb0
>劣等ジャップはいつまで米国様の後に隠れるのかwwwwwwwwwwwww

それはお前のことだろw
劣等在チョンはいつまで通名で隠れてるのかwwwwwwwwww

バカは市ね
105名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:22:34.62 ID:les2vsZUP
>>76
予想通りと言ったところ。 つうか持ってるのシナ留学生にしか見えないなw
106名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:22:44.90 ID:GpsHWZoD0
>>84
最近ほんまモンのポッポをみても
「あれ、顔違わなくね?」っておもようになったwwwwww
107名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:22:51.99 ID:v5jiTeur0
若い世代はカンフーパンダとかに騙されてんだろ
108名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:23:11.07 ID:kCvgVSQE0
向こうもだんだん中華系の影響力が大きくなってるからなぁ。
留学や移民の数が日本とは段違い
109名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:23:13.39 ID:Pi+gIL1l0
アメリカの若者は極東の事なんか興味無いんだろうな
110名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:23:19.57 ID:n549SNId0
>>63
先の大戦では味方だった国民党を追い出して、今の中国を作ったんだぜ共産党は
111名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:23:23.97 ID:K/qP9pmc0
鳩山さんだけで2割くらい変動させてるだろう
鳩山さんすごい
112名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:23:24.28 ID:GJjUVz940
ユダヤ系とユダヤ系にお世話になってる人は基本的に親中だよな
政治家は軍とか労働組合みたいな反中の人の意見も聞かないといけないのでいろいろ微妙だけど
113名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:23:33.91 ID:pabcoCuM0
まあ、「このところ」が問題だな

調査の日は何時なのか?

9/20以降なら、1/4が信頼って問題だろっ!
114名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:23:34.23 ID:22u4mggFO
アメリカ人のほとんど中国は信用出来ないと判断しているのか

まぁそうだろうな
115名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:23:46.17 ID:LGrKZ0Rj0
年寄りの方がシナのクズさをよく知っているわけだな
116名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:23:55.51 ID:8WESkCyU0
わずか26%  って、ぜんぜんわずかじゃないんだけど。
117名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:05.13 ID:5Vliy2X90
>>63
米国は、こだわらねえ国だぞ。大体、独立戦争自体が、英国相手の戦い。しかし、
米英程今は緊密な関係もない。日本と戦争をしたのは、米国は太平洋の覇権を確立
して、米国の犬になっていた蒋介石の元、民主下支那を米国圏に組み込むためだ。
然るに、米国の犠牲で日本に勝ったのに、スターリンの支援を受けた毛沢東の支那
共産党が、蒋介石を駆逐して、膨大な支那利権は共産党のものになった。大東亜
戦争は、本来、日本に太平洋と支那利権を渡すのを阻止するための戦争だからな。
地政学的には日本は必要だけど、資源や利権では支那大陸だからね。米国に評価し
て欲しいなら、支那は民主化して、選挙をやり、米国の覇権を受け入れることだな
118名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:20.30 ID:9hZNzE2SP
>>109
まあ俺達も米軍兵がアフガンで何人死のうが全く気にしてねえからなw
119名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:30.91 ID:TVSsDAVT0
>>6
同じ調査を、日本でやってみればいい
アメリカを信頼してると答える人が6割もいないだろうよ


「弱い者いじめをするアメリカを、批判する正義の味方のぼくわたし」
ってやつが多すぎる。
120名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:33.25 ID:qf8y+Ek00
アメリカの大学にも中国からの留学生が山ほどいるからなあ
121名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:33.51 ID:VG6a1L6m0
アメリカ人で中国を信用する人って、中国系移民しかいないんじゃない?
122名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:33.82 ID:w1SfhX9HO
信頼されれば、
信頼に応えます。
123名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:34.47 ID:3JJpn9UXP
>>6
4割は華僑と朝鮮人
124名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:44.46 ID:F6D28t9u0
チャンコロは、世界の嫌われ生物
ゴキブリと同じ。
125名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:56.30 ID:DUEctIs/0
>>15
多分東アジアの国みんなそうなんじゃねーの?
中国も面子文化が凄いし
126名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:56.66 ID:r101JOmD0
>>103









中国人とどうレベルの事済んなよバカジャップ










127名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:25:02.57 ID:les2vsZUP
劣悪激安コピー商品ばら撒いてアメの消費者を苦しめてるだろ?w
128名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:25:04.59 ID:A9fRjh910
おいアメ公てめえで飼ってるかわいいわんこを62%しか信用できないってなんだよ
129名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:25:05.47 ID:Xc9okIXd0
まぁ大震災でも日本は冷静沈着で秩序を守る国民ということで
世界中から絶賛されたからね
中国は平時でも暴動略奪放火、政府黙認が世界中に発信されたw
130名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:25:16.05 ID:mDKjGW6R0
>>74
信頼していると言うより・・・
さすがの中国も世界最強の核保有国&侵略大国に対しては
露骨な軍事行動は取らないと高をくくっているんだろう・・・

尖閣問題も実際アメリカの顔色を伺いながらやっているからな
131名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:25:44.19 ID:pR1Hve6V0
>>88
基本金蔓だから
ゴールドラッシュ狙いのアメリカンドリーム的な意味で
日本語覚えて日本で一攫千金したい奴は居る

>>97
中国は三国志の頃からすげぇなw
132名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:09.44 ID:L0GLZa070



誰か必死に米日分断工作レスしている 極 東 の 弱 小 ザ コ 国 の 南 朝 鮮 のことも気に掛けてあげてーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwww



133名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:10.43 ID:/TLxHBNR0
これ、ミンスの前なら日本の信頼度もっと高かったんだろうな……
ぽっぽのgdgd見てれば、日本への信頼失っても当たり前だわ。
134名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:13.50 ID:iHzPZclx0
アメリカの中にも韓国系中国系はかなりいるわけで・・・
135名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:25.04 ID:3EfEswJb0
当たり前だろ
伊達にアメリカの下僕を、何十年もやってる訳じゃねーんだよw
中国なんかに負けるかよw
136名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:25.54 ID:SaFXuWiM0
26%も居るのか
流石、有名な日本人の名前聞くと
毛沢東やブルース・リーの名前が出てくる国だけあるな
137名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:25.56 ID:9XBO6BXG0
>26%が中国を挙げ、16%のイラン、13%の北朝鮮を押さえてトップ。

パネェw
138名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:31.14 ID:7mUlHdue0
>>119
日本でやったら

一位…北朝鮮
二位…中国
三位・・・アメリカ

になる予感
139名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:36.13 ID:O73aFIMi0
>>1
18〜29歳は43%

なんかえらい高いな
140名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:38.80 ID:9hZNzE2SP
>>63
日本人はフルボッコにしてやって焼け野原にして憲法作ってやって小麦粉と肉やって
育てた舎弟だからいいの
141名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:46.79 ID:7ceapWCbO
>>108
日本からアメリカに行く留学生半分になってるからねww
日本人の留学生自体は増えてはいるんだけど、別の国に行っちゃってる
142名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:26:53.98 ID:uoKUZ8kA0
今は日本対象だがいつ反米になるかわかったもんじゃないしな
支那系移民も多いだろうからいざ今回の日本みたくなったら
米もかなりやっかいだろう
143名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:27:17.72 ID:wfASwCfo0
あんだけ赤嫌いだったアメリカ人が26%も信頼するってのが驚愕
144名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:27:26.38 ID:Vca76UoPP
>>133
アメリカじゃ普天間なんてよっぽどの知識層じゃないと知らんよ。
145名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:27:28.38 ID:Yd6Mt0Sl0
沖縄民の反米のせいだな・・・

あれで日本人は反米ってイメージになってるし
146名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:27:48.33 ID:5kvNTw+U0
>>39
>>41
ポッポうぜえええwwww
147名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:28:00.25 ID:wg0ua8xZ0
中国が変な工作をすればするほど
こうなっていくわな…

しかし、これこそがやつらの狙いなのかもね…

おそろしい国だわ
148名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:28:01.44 ID:mDKjGW6R0
>>128
残念ながら民主党の対米政策は信頼を失うに充分な愚行です

ポチが飼い主に噛み付いたんだから・・・
149名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:28:01.59 ID:++g1mKGs0
日本の法務省はこのほど、2010年在日外国人数統計調査報告を発表した。
 調査報告の統計データによると、在日中国人のうち中国国籍者の数が最も多く、総人口は68万7100人を上回った。
在日中国人のうち最も多いのは永住権保持者で約16万9400人と、在日中国人全体の24.65%を占めた。次に多かったのは留学生で約13万4400人(19.56%)。

 在日中国人を出身地(原籍)別に見ると、出身者が最も多いのは遼寧省で約10万8700人、第2位は黒龍江省(約7万4900人)、第3位は福建省(約6万4300人)。

 また、年齢層別に見た場合、在日中国人のうち最も多いのは20歳-29歳で29万9800人、全体の43.63%を占めた。
これにより、若年層が在日中国人の主流となっている現状がうかがえる。

 男女別でみると、在日中国人女性は40万1100人なのに対し、男性はわずか28万6千人と、女性が男性より11万5100人も多いことが判明した。

 在日中国人が最も多い地域は、引き続き神奈川県横浜市で、人口は3万3500人。(編集KM)

 「人民網日本語版」2012年2月27日
150名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:28:35.51 ID:QOw2knb90
戦争で中国を知ってる高齢者ほど、中国に対する信頼度が低いってことは…w

151名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:28:45.54 ID:L0GLZa070


おまえら意地が悪すぎ・・・・w



誰か必死に米日分断工作レスしている 極 東 の 弱 小 ザ コ 国 の 南 朝 鮮 のことも気に掛けてあげてーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwww


152名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:28:49.55 ID:Dx4Yng4i0
信用が第一だからな
153名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:28:51.79 ID:8PtuH66f0
>>24
SamsungやHYUNDAIが日本企業のフリして
世界中で悪さしてるから印象悪くなってる
154名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:29:02.20 ID:jk2aHsyr0
こんなに低くてもしょうがない。
表看板の政府があれじゃあ、いいほうだ。
155名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:29:06.83 ID:VHMU2E7K0
>>6
ルーピーが悪目立ちしたからなぁ
156名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:29:07.88 ID:e6s4SH1T0
>>140
食料援助の請求書が来たって本当?
157名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:29:11.32 ID:zhiPu8yP0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
158名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:29:14.00 ID:pR1Hve6V0
>>138
1位韓国とかじゃね?w
TVでやるとそうなるだろうな
フジとか鉄板だろ

日本は欧州系とオーストラリア辺りが上がりそうな気がするな
他国でもそうだろうが近隣諸国挙げるとこは少ないんじゃないのか
159名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:29:25.34 ID:nGbHg8fp0
>>11

やはり教育???
アメリカの教育って、中韓みたいな憎悪をもたらす反日教育ではないけれども
戦前の歴史で、日本=悪、中国=かわいそうな被害者。 米国=それを助けた正義の米国
であることにはかわりはないからなあ
160名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:29:43.11 ID:XHovZeBZ0

   日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!日中開戦!日中断交!
   日中開戦!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中断交!日中断交!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
   日中断交!日中開戦!日中断交!日中開戦!日中開戦!日中開戦!日中断交!日中断交!
161名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:29:43.96 ID:2eLRI4wj0
アメリカの皆さんのお言葉

・中国はすべての国に「黙れ」と言い、そして、我々が傍観している間に略奪をしようとしています。
合衆国はこのような悪魔の所業は容認できません。

・中国は地球上でもっとも馬鹿げた国です。私は中国に数年間、住んでいたのでよく知っています。

・中国はこの世界に出来た新しい悪の帝国です。
我々合衆国は、完璧にはできないかもしれませんが、同盟国を助けるために戦争に行かなくてはなりません。
たとえそれが死を伴うものであったとしてもです。

・ハーイ、中国さん。合衆国はあなたたちみたいなクソッタレをやっつけてしまいます。見ててくださいね。
合衆国より愛をこめて。

・合衆国と日本との間には安全保障条約があります。
中国の夢を壊して申し訳ないが、今後もその夢が実現することはありません。
あなたたち中国人が中国国内で荒れ狂うことは自由です。その間、我々はリラックスして、人生を楽しむことにしています。
それにしても中国の空母は素敵ですね。なかなか現代的に見えます(これは皮肉でしょう)。

・中国は日本を攻撃したいのか?OK、でもこのことはよく覚えておけ。合衆国はいかなる国の攻撃からも日本を守ると。

・合衆国は日本側に立つ。そして馬鹿な中国人どもをケツをブッ飛ばして島(尖閣諸島のこと)から追い出してやる。

・中国は、ロシアと同じように、帝国への夢を持っています。それは我々すべてにとって非常に危険な夢です。
中国のもう一つの危険な勘違いは、日本を過小評価し、日本を挑発し、実際に戦争を起こしてしまうことです。

・中国が日本に対して戦争を起こしたとしても勝ち目はない。
中国はアメリカ・日本・ヨーロッパと違って、一流の正規軍との正面戦闘は一度も経験したことがない。
常に敵同士を相争わせる謀略戦によって漁夫の利を得るという戦略で生存してきた。
そもそも中国はどうやって海を渡ってくるのだ?日本は海洋国家である。
162名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:30:07.22 ID:qCRH4HL40
世界中、どこを見渡しても
政府も人民も
そろってここまでの低俗下劣なキチガイ国家なんてどこにもないわ

163名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:30:24.67 ID:URcMsdsG0
>>132 >>151
だって、中国様の陣営からもアメリカの陣営からも排除されてるんだもの。どうでも良すぎて。

【コラム】韓国は中国と近過ぎるのが問題
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/16/2012091600137.html?ent_rank_news
一見して、米中が対立する状況下で、韓国の戦略的、地政学的な価値が高いようにも見えるが、
双方から信頼されずにいじめられる微妙な状況にあるようにも思える。
164名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:30:45.30 ID:ZQgFIUkN0
軍事機密関連だと信用されてなさそう
165名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:31:00.49 ID:WSW9pyg20
>18〜29歳は43%

若年層ではバカが4割か
166名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:31:12.87 ID:n549SNId0
>>138
今なら、韓国・中国・北朝鮮の順に並ぶんじゃない?

え? 信用できない国ランキングのことだよね?
167名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:31:13.98 ID:kb0mTcSD0
中東の土人だって革命起こして独裁政権つぶして前に進んでいるのに
いつまでも人権蹂躙政権が続いている国なんて信頼する方が異常だよ。
168名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:32:00.62 ID:C6oHXKF80
>「中国は信頼できる国」とみる米国民は26%

この26%の中での、支那系アメリカ人の割合は?
(多数じゃないのか?)
169名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:32:18.60 ID:9YlZtR6M0
アメリカのドラマじゃ悪役国は昔はソ連だったらしいが、今は中国だ。
24でも悪役は中国でバウワーは拉致されて拷問された。
アメリカ人は根本的に赤アレルギーあるから共産国には拒否感強い。
若い層に抵抗感少ないのは同級生にまず中国系はいるからだろう。
昔と違って留学や定住の中国人学生がやたら増えたから。
でも自由、人権とかに敏感な欧米は共産国は信用しない。
170名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:32:26.28 ID:AwwVrdzv0
そりゃアメリカ人対象ならそうなるわな
171名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:32:27.06 ID:Y9F36GPt0
中国が好きな国なんて、世界にはないだろう。
経済上、仕方なく付き合っているだけ。
経済上のメリットがなかったら、魅力なし。
172名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:32:27.32 ID:GpsHWZoD0
>>126
デモは立派な国民の権利ってこと知らないんだね、バカチョンww
173名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:32:47.58 ID:9hZNzE2SP
ま、アメリカもさ、ついこないだまで黒人を奴隷にしてた国だしよ。
スーパーマンもジャップを引っ叩けと言ってた国だからさ。

http://i.imgur.com/c3wqh.jpg

基本、白人以外どうでもええんや
174名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:32:57.33 ID:RivLyYqP0
>>6
俺がアメリカ人だったら民主党政権は信用しないと思う
175名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:33:01.63 ID:pR1Hve6V0
>>159
中国人の富裕層が結構大学に留学してるから
世代的にもそこら辺の影響はあるかも
年間1万人くらい行ってる
176名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:33:09.44 ID:A9fRjh910
きば抜かれて忠実に働くかわいいわんこ日本62%
獰猛で危険な野生の熊26%

これで納得できるわけないわん!アメ公あたまへん
177名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:33:19.49 ID:tYPUvaPb0
>>165
その年齢層はそもそも政治に興味ないやつ多いだろ
178名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:33:23.60 ID:qIPsdP6P0
アメリカはジャイアンではあるが
ポチには棒を投げてくれる気の良い農家のオヤジでもある

「Thank you USA]って棒切れで文字作るだけで喜んでくれるんだから
ちと情けないけど寄らば大樹の陰、日本もアメをうまく利用するぐらいじゃないとな
179名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:33:26.71 ID:xjVCsJtv0
植民地支配していた国とされていた国は、後に良好な関係を築く場合がほとんど。
独立戦争を戦ってもだ。アジアでも、アメリカとフィリッピン
ベトナムとフランス、インドと英国、どれも関係は今でも深い。
台湾と日本も同じ、韓国と日本の関係だけが異様だ。
180名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:33:34.74 ID:4XGBjNFGP
>>1
若い奴らは安い中国製品使うことが多いから身近なのかねぇ
181名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:33:36.22 ID:7dLGHNpm0
あそこまでパールハーバーを刷り込まれても
6割は信頼してるってことは嬉しいわな。

世界は非道で野蛮な中国に対して報復しなきゃいけないよ。
韓国は邪魔だからおまけで報復してくれ。
ていうか日本政府ははやく韓国に経済制裁しなさい、そしたら向こうは潰れるんだから。
182名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:33:36.30 ID:n549SNId0
>>162
三つもあるじゃないか
183名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:33:52.35 ID:Pi+gIL1l0
イランの石油をアメリカのお陰で中国に取られたのに
日本の評価が低すぎる
日本はもっとアピールしなきゃいけないな
184名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:34:00.56 ID:297Wcsyc0
直接殺しあった相手がある意味一番正確に相手を評価する。
たぶんアメリカを一番正確に評価しているのも日本。
いざとなれば簡単に非武装都市を焦土化することも含めて。
185名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:34:07.29 ID:+kAb5mjr0
なんだこの数字は。
中国が高過ぎる。

在米華僑のイメージが混ざっている人も居るな。
後は時期か。
186名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:34:12.47 ID:8P84wwsD0
一般市民1000人のアンケートに意味があるんだろうか
187名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:34:20.30 ID:PxUXdxSn0

         ∧   ∧
        /,_ヽ─/ ヽ     ━━┓┃┃
       /   支  ヽ.       ┃   ━━━━━━━━
    , ‐'"´_______``'‐.、    ┃               ┃┃┃
     ̄ ̄/  ─    ─\ ̄ . 。                    ┛
     /   \    /  \  。  ゚
     |    ┏(__人__)ヾ , ・ '。  ゚  。
     \   ┃ゝ'゚    三 ゚ 。  ゚ ___________
      ノ   ゚ ヾ'゚     ≦ 三 _ ゚ | |             |
__ /   。 ≧       三 =- | |             |
| | /   ,  - ァ ,        ≧= .| |      >>1      |
| | /   /    .イレ,、        > | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦V`        ≧|_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 __|_|__|__
188名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:34:40.21 ID:DjnIJzo90
そもそもアメリカは「アカだ!アカがいるぞ!しばき倒せ!」を実際にやった国ですから…
末端層がイヴィル・コミュニストなんか信じるわけがねえでしょうが
189名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:34:42.99 ID:GL13wovf0

きもい在日ババアが集まる韓流スレ
ネトウヨは書き込んじゃダメなんだってよwwww

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1347576519/601-700
190名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:34:54.43 ID:46dD1mn60
一般的なアメリカ人はアメリカ国外の事に関して全く関心が無い。
191名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:35:04.95 ID:3EfEswJb0
>>178
利用されるなんて、とんでもない
むしろアメリカこそ、この極東アジアの緊張を最大限利用してる
192名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:35:08.58 ID:vkX090DG0

>日本に対しては62%

鳩山死刑にすれば3%くらい上がるかな。

下がっても死刑にしたいがwww
193名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:35:28.28 ID:ZEl7lWk+O
>沖縄県尖閣諸島を巡る日中間の摩擦が高まる前に実施した。

ってことは日本も下げてるかもしれないが、シナはもっと下がってるかもしれないな。
194名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:35:44.12 ID:ExzREhxY0
アメリカの若者左翼過ぎるだろww
195名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:35:45.83 ID:LHCTkmgN0
当たり前だろ
誰が共産主義国家を信頼するんだよw
196名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:35:46.38 ID:H6UlVZ/Q0
日本を信頼できると応えたうちのシナも信頼できると応えた者の割合、とその逆。このデータはないのかな。
197名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:35:47.00 ID:ZD7qsxe6O
>>172
ほらあっちはデモも国の主導でやるから。

お金もらってwww
198名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:35:48.87 ID:pR1Hve6V0
>>178
その辺の損得勘定が出来るスタッフが外交官やらんとな
199名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:36:05.52 ID:jGTEQ2E70
ルーピーやお遍路や野田が、あんなに滅茶苦茶やっても62%が信じてくれているのか。
この3人、アメリカ行って感謝の土下座して来い。特にルーピー。
200名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:36:08.90 ID:TVSsDAVT0
>>191
まぁお互いの利害が合致してるわけだしそれでいいんじゃね
201名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:36:15.49 ID:9hZNzE2SP
>>190
それが真実だよな。世界地図すら興味ねえ野郎だらけだもんな。特に黒んぼ、ヒスパニック
本当にアホ
202名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:36:38.94 ID:4XGBjNFGP
>>31
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/      ●      |ミ| パスン
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |
     ヽ,,         ヽ    .|
       |       ^-^     |
   ._/|     -====-   |
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
203名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:36:43.20 ID:ItYeAgm60
チャンコロざまぁ
204名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:36:48.97 ID:Hbb6DRm10
中国と比べられましても・・・ねぇ?
205名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:37:10.45 ID:HWslRnZT0
>>1
米政府「竹島・尖閣諸島は、日本の領土と言えるかは分からない。
     当事者同士で、音便に話を付けて欲しい。」
ヒラリー「日本は先の大戦時、朝鮮人、中国人、東南アジア人をレイプしまくったんだから、
     ここは折れるべきだ。」
206名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:37:22.72 ID:iHFy2FxfO
米軍基地は沖縄から立ち去れ!とか言ってるからなぁ…、あれはアメリカから
見たら、金目当てで慰安婦で騒いでる朝鮮人活動家と同じレベルでしょ
あんなのがいなくなれば、アメリカにおける親日の割合はもっと上がるよ
207名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:37:27.27 ID:SqFXJLjE0
でも支那人どもが全世界で日本ネガティブキャンペーンやってるから
将来的には日本の信頼が失墜する可能性もあるぞ
日本の政府も宣伝工作やらにゃあかんぞ
208名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:37:28.05 ID:IoU77f5jP
原発を落とされ、半殺しにされたのにそれでもアメリカが好きな日本人


アメリカ人には訳が解らないだろーなwww
209名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:37:46.37 ID:gM+UnYgv0
この前のおばはんクズやってんな
210名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:37:55.08 ID:3JJpn9UXP
211名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:38:01.03 ID:pR1Hve6V0
>>190
正確には自分とこの州かなw
でもオバマみたいのが大統領になったりするんだから
大分コスモポリタン寄りに変わってきたんじゃない?
212名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:38:04.49 ID:XaQ8BCcD0
>>49
今は与党が民主党なんだから上がるわけなかろう
213名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:38:09.34 ID:qe4UyhjbP

レッドチャイナはこんな国

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/591016/
214名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:38:21.57 ID:mDKjGW6R0
>>206
まぁその金は日本経由で出ているんだけどね
215名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:38:24.56 ID:n549SNId0
>>179
朝鮮半島は植民地ではなく日本の一部になってたから

「帝国主義の時代にアジアから唯一列強の一角に食い込んでいた偉大な日本の一部だった幸せ」を味わった反動で、今の韓国人は反日なのさ
216名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:38:26.37 ID:tYPUvaPb0
>>208
原爆を落としたのはアメリカ的には救済活動なので
むしろ理にかなってると思うだろう
217名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:38:45.40 ID:0zVdFGuQ0
>18〜29歳は43%だった。
ココら辺は米軍広報とコマーシャル企業に動いてもらわんとあかんな。
プレッシャーとアンフェアの国、
自由なしの腐敗独裁中国共産党を知ってもらわんと。
218名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:38:53.40 ID:GaccsJCQ0
>日本に関しては62%

低いな
同盟国やぞ
民主のせいだろ
219名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:38:57.68 ID:2VtxTd24O
若者の信頼度が高いのはなんでだろう?
220名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:39:02.74 ID:URcMsdsG0
>>208
アメリカ人はさっぱりした国民性だから、分らないことはないだろうな。
むしろ中韓の異常な粘着質こそ理解不能だろう。
221名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:39:18.34 ID:68qLqARt0
共産主義国を信頼できるってww
アメリカ人の26%が馬鹿なのか
そらアメリカ沈没するわ
特に若者は半分近くが信頼できるwwwww
222名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:39:19.05 ID:6Atp94bJ0
アメリカが信用されてないことに気付いてない奴何l?
223名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:39:57.28 ID:tAdhHkb80

■■【日中衝突は、なぜ起きたのか??】■■
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/09/19/6578667
http://www.youtube.com/watch?v=zDHqlkyxKyA#t=1m55s

9条とっぱらって日本から大金しぼり取るためのアメリカの思惑



■■ 石原慎太郎 = ユダ米戦争屋 ■■
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120418/1334711376

ユダ米と朝鮮カルトの犬




日本は踊らされてる


224名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:07.39 ID:gzwzzEem0
意外と日本は信用されてないな
鳩山のせいか?
225名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:07.95 ID:Dvr9k5sT0
どさくさに紛れて韓国を潰そう
226名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:13.02 ID:A9fRjh910
長年アメちゃんに調教されて仕込まれたら好きになるものよ
227名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:13.03 ID:EQ/rAMyG0
日本はもともと中国でしょ。
漢字使ってるし、着物きたりするしー、韓国そっくりー
って宣伝すればお金もらえたりするんだよ。
228名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:21.30 ID:KBODccMC0
>>161
ねつ造乙
229名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:22.53 ID:Fzj6q5OY0
26%もいるのか!

メリケンだめだなあ
230名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:36.88 ID:n549SNId0
>>208
黒船以来の日米関係は、太平洋戦争と原爆だけが全てじゃありませんから
231名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:41.82 ID:1snAuenc0
うそくせぇな。いまだに
私は中国の相撲忍者大好きとか逝ってそう
232名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:42.98 ID:mDKjGW6R0
>>216
降伏がもう少し遅かったら北海道や東北までソ連領になっていたからな・・・

少しでも早く日本を早く降伏させる為の苦肉の策だし
233名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:43.82 ID:t2nx22JkO
【速報】インド『0』の著作権を主張か?
世界に向けて使用料徴収を宣言か?世界オワタ】
234名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:48.31 ID:w3x4wMuN0
アメリカに中国人が増えているから0%にはならんよ。
235名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:48.99 ID:8PtuH66f0
ただ、アメリカぐらいしか頼れる国がないだけで
決して信用出来ない。
核の平和利用への転用を謳いながら裏で核兵器の
極秘実験やってた国だからね。
そのせいで第五福竜丸は被曝して日本は原発を導入させられた。
しかも一切保障なし。
歴史上最も多くの日本人を殺したのもアメリカだということは忘れてはいけません。
236名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:40:53.92 ID:cK63TCSQ0
前現沖縄知事は中国人の帰化人
237名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:41:23.73 ID:lSv7RQsM0
>>219
中国移民がネズミ算式に増えたんじゃね?
238名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:41:51.83 ID:P8F81/HX0
>>221
日本でも未だ民主党支持者が20%近くいるんだぜ。
そういうことだ。
239名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:41:58.11 ID:DjnIJzo90
>>219
ヒッピーのような馬鹿行動は若いうちしかできんからなw
240三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/09/21(金) 11:41:59.88 ID:9LxxmHAGO
>>224
すぐへたれた外交をやるし、何考えてるかわからんからな。
鳩山の所為だけじゃないと思うよ。
241名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:42:15.67 ID:QSqKqXt70
アメリカも、若い奴らは中国を良くわかっていないんだな
天安門事件すら、知らないわけだから

まあ、非常に一般的な統計だといえる
242名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:42:51.63 ID:pR1Hve6V0
>>231
その大人気のNARUTOさんがジャパニーズシノビではない気がするw

少林寺+仙術=NINJAってなったら
確かに日本関係ない
243名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:43:15.76 ID:Vca76UoPP
ネトウヨってアメリカに嫌われるのが不安なんだなw
骨の髄までアメポチだ。
244名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:44:00.41 ID:URcMsdsG0
>>238
そそ。2割3割は、ただ反体制が正義だ!って低能層だもんな。
日本の体制はいまだに自民党って理解してるんだろうし、
反抗期のガキみたいな知的水準なんでw
245名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:44:31.52 ID:DEtxWlmdO
国家に真の友人はいない
246名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:44:32.93 ID:QwlEY9Gx0
尖閣摩擦が知られる前の調査でしょ
今調査したらどういう数字がでるかはだいたい予想出来る
247名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:44:45.64 ID:y4Elx19D0
こででシナ豚が信頼できる結果だったら世も松だな。
248名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:44:52.77 ID:g2mRAwRX0
日本62%って少なくね?
249名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:44:53.63 ID:NVWWtw0l0
>>1
日本はアメリカ信用してないからw
利用したい
どうせお前らもだろ
250名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:44:58.85 ID:RivLyYqP0
>>190
【調査】米国民の約7割が「給料ぎりぎりの生活」--米給与計算業協会 [09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348115473/

自分の生活だけで手一杯か
251名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:45:10.01 ID:ZppqACKb0

とくダネ!もモーニングバードも
「アメリカは日本ではなく中国につく。
なぜならアメリカ国民は、日本より中国の方が
金儲けできると思っているからだ」って、報じてた。
ホントに、日本人は最低の民族に成り下がったな…
怒りよりホントに悲しくなった。
252名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:45:29.94 ID:Ao64Rc9cO
>>215
併合だから植民支配じゃないはずなのに
テレビ報道ではかつて植民支配してた、とか言うんだよな
おかしい
大英連合王国はスコットランドやウェールズを植民支配
ぐらいおかしい
しかもガチで日本の報道が信じてるぽいのがマジキチ
253名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:45:49.98 ID:A9fRjh910
アメちゃんお願い捨てないでお金まだ稼げるもん
254名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:46:04.05 ID:U5ThYZgo0
> 18〜29歳は43%
まだチャイナ・ファンタジーを信じたいお年頃なんだろうなw

>>15
新聞なんかも、毎日毎日、中国様は日本をこう思ってる!早く何とかしないと取り返しがつかなくなる!ばっか
日本の新聞のくせに、完全に日本人を敵視した記事しかない
255名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:46:04.70 ID:/uHXvXC60
アンだけアメリカ様につくして62%かよ
どんだけ調子がいいんだ
256名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:46:10.12 ID:8W7WSOIc0
「腹案がある」と嘘をつきながら「Trust me」とか言っちゃう人間が総理大臣になるような国が信用できるかっつーの!
257名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:46:15.24 ID:/OeQCab40
アメリカも若いモンはゆとり丸出しなのか
258名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:46:29.97 ID:DjnIJzo90
>>223
絶対悪、イヴィル・コミュニスト(日本名・極左暴力集団)は帰りなさい
259名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:46:48.21 ID:Hxi4RfVu0
25%くらい華僑
260名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:46:55.56 ID:j3JeooI00
こんなことでホルホルしてるバカ国民で本当に戦争できるのかねえ。
それでもこのスレに来るだけまだましな訳で。
261名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:46:59.16 ID:I1rYQMaLO
>>232
原爆の頃はもつ降伏してましたがな。
米軍は原爆実験したかったから降伏打診をうやむやにしてた。
262名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:47:17.52 ID:mg5oOXvD0
中国嫌われすぎだろ
もしねばいいのに
263名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:47:18.42 ID:iHFy2FxfO
アメ公は馬鹿だけど、単純で可愛いとこもあるよなw
アメリカのド田舎とか行くと、素朴なオッチャンとか私利私欲なしに優しいよ
裏取引を嫌い正々堂々と対決しろか、弱い者を見掛けたら手を差し伸べてやれとか
なぜか日本人に近い精神性がある
支那チョンはもちろんのこと、フランスやドイツでも上位にはこない美徳観
264名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:47:20.31 ID:CYhFElmf0
>>264-999
お前らこれを見てもまだそんなことが言えるか?
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/m/e/t/metanews/20120920233701f94.jpg
265名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:47:23.34 ID:IQUqfgmf0
>>15  そんな事全然思ってない、日本流の行いをしているだけ。
>>18  おいチョン、隠れてるんじゃ無くて表に出ない様にしてるんだよ。
   表に出ていいのか? また大日本帝国になるぞ!
266名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:47:36.29 ID:P8F81/HX0
>>216
ばかか。
ありゃアメリカ自身の救済措置だ。
特攻や硫黄島などの日本の予想以上の抵抗に、これ以上アメリカ兵の死者を
容認できないアメリカ世論を考えてのこと。
あの国は世論の国なんよ。
実際に「あれがあったおかげで米兵数百万が助かった」といわれている。
お人好しも大概にしたほうがいい。
267名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:47:36.81 ID:BB6QzrSA0
円高の理由
268名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:47:43.54 ID:Aexv5Ebj0
>>255
パールハーバーを忘れない層が絶滅しない限りは無理よ
269名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:47:49.76 ID:URcMsdsG0
>>251
フジと闇の世界にお世話になってる禿
朝日と独立失敗の離婚司会者

その程度だよ。気にしない気にしないw
270名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:48:14.13 ID:xjVCsJtv0
アメリカの民主党が中国重視ってだけ
共和党は中国共産党嫌い。
共和党から大統領が出れば
アメリカの対中政策も変わっていく。
271名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:48:15.05 ID:KxDJSA0V0
嘘アル!シナは地球に最も優れた国アル! 人類文明の枢軸アル! 被害国アル!
272名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:48:44.43 ID:bHhd6IoU0
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ
273名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:48:45.57 ID:sPaFwZsr0
韓国は?
274名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:48:54.80 ID:Ao64Rc9cO
>>218
かつてのロン・ヤス時代ならもっと圧倒的だったろうな
あのレベルの信頼関係は民主では絶対にムリだ
275名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:48:57.15 ID:cYca3n0W0
日本はよくわからん国だと思ってるだろうが、裏切るかと言われたらそうは思わないだろう。
276名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:49:37.47 ID:lDxwaIKf0
>「中国は信頼できる国」とみる米国民は26%

26%も??
277名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:49:41.00 ID:il4X48Cy0
>>138
特亜と北チョンで123に決まってる
他に選択肢が思いつかない
278名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:49:52.57 ID:v7biiFKR0

USA!USA!
279名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:49:59.91 ID:Is7fHE5h0
> 18〜29歳は43%
アメリカ、どこ行っても中華移民が多いから、
若い奴らだと小さいころから学校にも中国人が当たり前に多くて
親近感もあるし・・・、とかなのかねぇ

280名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:50:07.98 ID:/xUcnhrs0
>>26,44

オスプレイの日本配備について
日本では大騒ぎ(マスコミ、特にNHK)だけど
アメリカではあまり関心がないよ

オスプレイ関連のニュースを毎日流すNHKは本当におかしい
281名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:50:11.54 ID:tYPUvaPb0
>>266
誰も救済されたなんざ思ってねえよ
「アレで戦争を終わらせてやった」っていうアメリカの方便って話だ
282名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:50:17.15 ID:/utEcTEt0
アメも日本も民主じゃあかんってことさ
283名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:50:23.05 ID:gIHHJobl0
当然ながら
調査機関によって、結果がバラバラだな

環球網は17日、米国の調査会社が先日実施した米国人が持つ外国の好感度に関する
アンケートで、イランが最下位、北朝鮮が下から2番目となったことを伝えた。
このアンケートは米ギャラップ社が今月2日から5日までの間に1029人の米国人に対して
実施したもの。
対象23カ国のうち、回答者から最も好かれた国はカナダで、96%が「好き」と回答した。
以下、オーストラリア(93%)、英国(90%)、ドイツ(86%)、日本(83%)、
フランス(75%)、インド(75%)と続いた。
なお、最下位のイランは10%の回答者が「好き」と答えたにとどまり、北朝鮮は13%だった。
ギャラップ社は、イランに対する好感度の低さの要因に核開発問題があるとしながらも、
調査を開始した1989年(5%)以降、2004年の17%を最高に一度も20%を超えていないことも
紹介した。
北朝鮮については、00―02年まで20%以上の好感度だったものが、
ブッシュ大統領(43代、当時)の「悪の枢軸」発言によって03年以降10%前後にまで落ち込み、
現在も続いていると考察した。
環球網は報じていないが、ギャラップ社は41%で14位だった中国の好感度の推移についても
考察を掲載、昨年の47%より低下したものの「過去10年間のレンジ内」だとした。
中国の好感度は、2月にブッシュ大統領(41代、当時)の訪中があった1989年に72%を記録したが、
同年6月の天安門事件によって翌90年は34%と急降下、その後約20年にわたり40%前後で
推移している。

http://w1.log9.info/~2ch/20123/anago_2ch_net_news5plus/1329463028.html
284名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:50:26.56 ID:BB6QzrSA0
戦争してくれねーかな、景気回復する
285名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:50:32.28 ID:9GmXuJ7Y0
トラストミー

これでかなりの数が信用失っただろ
286名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:50:34.46 ID:URcMsdsG0
>>267
そうなんだろうな。やたら底堅い信頼が・・・。
287名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:50:54.06 ID:iPvAkdgG0
物事には両面が在る! 警戒され脅威に思われるのはマイナスのようだが、対等な
交渉相手として意識させるのはプラス面でも在る。日本は、米国のポチと思われない
ようにあって欲しいモノだが、力の裏付け無しに交渉力などありえない。
288名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:50:56.12 ID:lmIGUtwq0
確かに製品に関してはある程度信用できるし、今やほとんどメイドインチャイナなので信用できないのは困る
289名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:51:14.18 ID:Gs687wQWO
>>273
数字にならんよ
290名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:51:16.77 ID:JhriZeNN0
http://www.pewglobal.org/2012/09/18/chapter-1-how-americans-view-china/

信頼できる国
http://www.pewglobal.org/files/2012/09/USCHINA0022.png
78% 英国
62% 日本
59% フランス
56% イスラエル
50% インド
33% ロシア
26% 中国
25% サウジアラビア
10% パキスタン
291名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:51:24.10 ID:yu5dIo9V0
正直日本の信用そんなに低いのかと。まともな商売してりゃ何より信用を大切にするのが日本なのに。
シナを良く知らないだろうから仕方ないかもしれんけど。
292名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:51:27.62 ID:wvkxgsxj0
こんなに尽くしてるんだから日本に対する信頼もっと高くてもいい筈なのに
293名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:51:32.41 ID:Cw2QMRaf0
まあ、普通に考えれば同盟国の日本の方がアメリカに信頼されるのは当然だけど
だからといって、この結果に胡座をかいて思考停止してるといつの間にか足元をすくわれるからな
手を緩めずにロビー活動などを根気よく続けていかないと駄目だよ
294名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:51:42.00 ID:wsaNPRri0
中国人は世界中に蔓延ってるから始末が悪い
アフリカにさえたくさんいる
295名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:51:52.85 ID:iHFy2FxfO
>>273
韓国なんて意識してるのは日本人だけ
世界で見れば先進国や大国なんかには遥か及ばない
比較対象外ですよ
296名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:52:01.40 ID:il4X48Cy0
>>276
26%の方から常に嘘を付き必ず裏切るという絶対の信頼を勝ち取っています
297名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:52:13.13 ID:aYNzOVEc0
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
298名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:52:33.10 ID:wMUU3vQ5P
中国に対して、若者層の支持率が多いのは、日本人スター不在の影響も大きいと思う
特に、アクションスターの存在はその国のイメージUPには不可欠
個人への憧れが、その人の故国への憧れに繋がる。皆もそうだったでしょ?
299名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:52:38.44 ID:cYca3n0W0
>>269
闇の勢力肯定はなかなかすごかったなw
よくアイツもクビにならないよなぁ。狂ってるわ。
300名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:52:41.46 ID:9uxtNso8i
>>22
中国を世界で一番信頼してないのは中国人かもしれない
301名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:52:41.65 ID:9GmXuJ7Y0
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙     トラストミー
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il         !ノ´⌒ヽ,,
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙       γ⌒´     ヽ,
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,       //"⌒⌒ゝ、   )
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、     i / ⌒  ⌒  ヽ )
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.    !゙ (・ )` ´( ・)   i/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、 |  (_人__)    |
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '\  `ー'    /
     `~''''===''"゙´        ~`''ー         \
                       l       '′ ',),
                       !        ::::i ))  
                       l       ::::|ん)
                       ヽ 、    ::::/U/
                        \_ _) ::/
                          ヽニノ'´
302名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:53:00.75 ID:A2ZEKoVo0
6割って少ないな
日本っていい事しかしてきてない国じゃん
いちいち他国までボランティアとか派遣してさ
303名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:53:07.92 ID:/OuBdTh60
>>1
>沖縄県尖閣諸島を巡る日中間の摩擦が高まる前に実施した。
これ重要、いまなら7割越えと1割切りくるで。
304名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:53:13.03 ID:/GFTtZap0
>>6
アメリカ人で日本、韓国、中国を区別できてない人はそれぐらいいるということだろう
305名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:53:17.64 ID:6i/f7n6X0
戦乱を繰り返した国民は、自国民でさえ信用出来ない。ましてや外国人は、すべて敵だと思ってる国民を誰が信じますか?
306名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:53:33.05 ID:URcMsdsG0
>>290
パキスタンより下で圏外か、韓国(笑)

裏付けられてるなあ、この記事がw
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/16/2012091600137.html?ent_rank_news
米国では最近、アジアで対中国連合勢力を結成する際、韓国を除外しようという話も出ているという。
どのみち韓国は中国に接近する可能性が高いため、最初から韓国抜きで、オーストラリア、
日本、フィリピン、ベトナム、ミャンマー、インドなどと結び付くべきだという主張だ。
307名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:53:35.67 ID:pR1Hve6V0
>>298
イチローの神通力はもう効果無いのか
308名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:53:42.79 ID:BB6QzrSA0
民主党政権になってからろくなこと無い
左翼政権は日本が滅ぶ
309名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:53:46.62 ID:v5jiTeur0
でも、日本でアメリカを信頼できるか聞いたら、これよりやや低い数字になるだろう
そう考えると妥当なとこだろ
310名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:53:52.10 ID:XvsiAfY6O
そらアメリカと覇権を争う中国が相手から信頼とかスポーツじゃあるまいしあるわけないだろw
日本はそんなに犬であり続けたいのか?
311名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:54:33.29 ID:A9fRjh910
このままじゃヤンデレ化して私より好きな国滅ぼしちゃうかも
いいの?アメちゃん
312名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:54:46.33 ID:whhZpD5g0
是非 韓国もやってくれ
313名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:55:07.65 ID:lmIGUtwq0
日本に関して言うと、米国に親日が6割居れば大したもんだろ
戦争やった国同士だからな
314名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:55:17.97 ID:jAuArJP90
嘘吐きチョンはさらに低い割合を叩き出すんだろうな
信頼度5%とか
315名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:55:18.78 ID:EN0AhSwc0
62%って、低くね?
316名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:55:26.97 ID:c+yjQBYu0
半島も大陸の一部である事を考えれば素直に納得できる話
317名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:55:32.55 ID:JZqX+jlh0
信頼できても旨味の無い日本より、信頼できなくてもカネになる中国
の方が大切だろ。米もEUも
318名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:55:32.86 ID:Bv39AWep0
アメリカで日本をイメージするものって寿司と車ぐらいじゃないのか。
金は持っているが、観光が強いってこともないしな。
よくわからないが、裏切ることはなさそうという意見が多そうなんだが。

>>298
文化面で有名だとそれだけでイメージアップになるもんな
失敗した国もあるけど。
319名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:55:46.70 ID:M5usaIMF0
反日BBA・遠藤誉 『とくダネ(9/20)』で

「米国の世論の50%は中国支持。日本支持は20%だけ。
 戦争になっても米国大統領は世論を気にして米軍を尖閣に出さない。
 米国人は商売を考えると中国と付き合った方が得と思うのです。」

  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1337412376/666-669

★遠藤 誉(えんどう ほまれ、本名・おなじ、1941年 - )は中国長春出身の女性物理学者、社会学者、作家。2児の母、2孫の祖母。
日中戦争終結後も日本独立回復まで中国で教育を受けるという特異経験をもつ。
そのため本来物理学者でありながら、日中社会の社会学的考察に基づいた社会評論や自伝小説など幅広い活躍をみせる。

筑波大学名誉教授。元帝京大学グループ顧問(国際交流担当)。留学生教育学会名誉会長。理学博士。

北京大学アジアアフリカ研究所特約研究員。中国国務院西部開発弁公室人材開発法規組人材開発顧問。内閣府総合科学技術会議専門委員。
中国社会科学院社会学研究所研究員(教授)。上海交通大学客員教授。など。
320名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:55:56.07 ID:GaccsJCQ0
>>290
全体的に低いんだな
ドイツとかなぜ入ってないんだ?
調査の対象外なのか?
321名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:56:07.97 ID:l/gjxab90
アメリカの教育界もかなり中共に浸透されてんじゃね?
この若者層の反応は、アメリカやばいぞ、気をつけろ。
322名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:56:10.19 ID:QgFkUw/I0
えっ!おまえらちょっと前まで声高々に「フリーチベット!」って叫んでたやん!
もう中国許したのかよ!はえーよ!
独裁国家に「信用できる」が約半数もいるなんてアメリカやばいんじゃないの
323名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:56:11.31 ID:Cw2QMRaf0
アメリカなんて今でもヒスパニックなどの移民が流入してる国なんだぜ
元々居るアメリカ人は日本に信頼感を持ってるとしても
新規移民の貧困層の子孫たちなんかどちらにでも転がるよ
324名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:56:21.47 ID:0JsdNxqA0
>>1
操作されて無ければこうなるわな
325名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:56:47.24 ID:9XD1a6Ld0
なんか今の日本のイメージって、「忍者,猫耳,初音ミク」らしいんだが…
忍者はともかく、猫耳ってなんだ?
326名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:57:02.76 ID:h5bjMeUe0
>>1
>沖縄県尖閣諸島を巡る日中間の摩擦が高まる前に実施した。

何で“今頃”この調査結果出したの?w
尖閣問題前にこの結果を公表できなかったの?
昔から中国大好き売国の日経さんよwwwwwwww
327名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:57:08.78 ID:0Ew+S0vX0
わたし日本人だけど、日本人イコールで信頼するのはどうかと思うよ
ちょっと待って、その日本人アイアムザパニーズアルニダかも!って場合があるからね
328名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:57:13.22 ID:Ao64Rc9cO
>>268
大丈夫
ノーモアヒロシマの人達だって別に全員が反米じゃないから
329名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:57:25.89 ID:7ceapWCbO
日本をあまりにも残虐非道の悪に仕立て上げすぎたせいで、
アメも中国も潜在的に日本への恐怖心があると思う。
で、今自分達が困ってる。国をまとめるためとは言え、やっぱ嘘はつくもんじゃないね
330名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:57:28.87 ID:qZaD1vDq0
トラストミーやらオスプレイアレルギーやら見て尚6割あるのは凄いと思うが
331名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:57:37.14 ID:iHFy2FxfO
>>280
アメリカでも昔から、日本における米軍基地反対活動の報道はよくされてるよ
アメリカにおける、対日政策では最大懸案課題です
間違いなくあれが親日の妨げになってる
朝鮮人が慰安婦で騒いでるのと同じ扱いです
あなたが知らないだけw
332名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:57:51.94 ID:sreuDdc30
シナを信頼する人が26%も居るのは驚き
333名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:57:52.42 ID:v7biiFKR0
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
334名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:57:59.63 ID:tYPUvaPb0
>>308
民主党になったら中韓に土下座して主権まで渡すんだ
とか政権交代前にネトウヨどもがほざいてたが
挑発に自民よりはるかに強く出てるじゃねーか
尖閣も割と早くに国有化したし
これでも左翼なんだ〜へー
335名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:58:14.70 ID:cYca3n0W0
>>306
対中にはシーレーン対策が不可欠だけど、半島はその点でも関係ないからねー。
おまけに最近は北にやられたい放題だし、味方にするのはちょっと、って感じか。
336名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:58:25.00 ID:0Skc61P70
つまり、人間のくずの集まりが中国ってこと?
337名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:58:27.90 ID:XvsiAfY6O
相手が信頼できないから粘り強く交渉するんだし
信頼されてるからこそほっとかれるんだからな
これが現状なんだよ
338名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:58:39.11 ID:1J9vULJCO
尖閣の前でこれか
にしたって26%は多いし62%は少なく感じるな
339名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:58:40.57 ID:pR1Hve6V0
ただ中国は一昨年くらいにバブル弾けてるから
インパクトに巻き込まれない為にも
距離空けとく必要があるのは分かってるだろ
今中国がカネになるとか言ってる奴なんぞおらん

経済的にも今は中国攻める時期じゃない
なんでその時期に日本が中国に金注いでたのかっつーと
政権が原因な訳だが…
340名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:58:41.66 ID:OZ8lzze10
むしろ中国を信頼す人が26%も居る事に驚き
341名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:58:42.28 ID:MpEFpYU90
信頼できる国で中国と比較されるなんて無礼にも程がある!!
人間とカブトムシどっちが頭良い?って比較と大して変わらん!!
342名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:58:55.70 ID:zEOtbCjO0
大技のトラストミーを食らわせたのにまだ62%も信頼してくれてんのか
343名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:06.07 ID:4JqgUIRr0
>>334
韓国人によく似てないか・・・やり方が
344名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:10.83 ID:i8NeE3Rq0
中国人
スピッツの「空も飛べるはず」を丸パクリwwwwwwwww

偏偏愛上洋葱
http://www.tudou.com/programs/view/rchaK2oSNxg/
比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=YrJ4pfFF6Uc



もうちょっと工夫しろwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:11.08 ID:HjN27gtJ0
去年の外務省調査だけど、

【調査】 アメリカ人に聞く「アジアで最重要のパートナーは?」→日本、ついに中国に抜かれる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307608422/
>「最も重要なパートナー」でトップは中国の39%、日本は31%だった。

>中国重視の理由では、43%が「貿易・経済関係」を指摘した。日本に対しては「政治的な結びつき」と
>「貿易・経済関係」がともに29%だった。

>ただ日米関係については「極めて良好」「良好」との回答は77%。日米安全保障条約についても
>「維持すべきだ」との回答は92%、「信頼できる国」を日本と答えた人も84%といずれも過去最高で、
>日本への好感度も上がっている。


つまり、中国とは経済的には付き合うけど政治的には信用してないってあたりじゃないのかね。
346名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:20.50 ID:H8AU1OWf0
「韓国は信頼出来る国」もお願いします
347名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:22.94 ID:g2mRAwRX0
野田総理
森本防衛大臣

まぁ左翼政権ではないよな
348名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:28.71 ID:sTEY+caHO
いま統計とったらもっと差が開きそうだな
日本の信用度も若干下がってるだろうけど
349名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:28.95 ID:fRz5O4nl0
>日本に対しては62%が「信頼できる」

同盟国にしては異常に低い数値だなw
信頼できないと考えてる連中は日本人自体が嫌いなのだろうなあ。
350名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:40.76 ID:Ao64Rc9cO
>>325
メイド喫茶のコスプレデーとかで猫耳カチューシャじゃない?
351名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:46.48 ID:pZ4RaNZg0
>>251>>とくダネ!モーニングバード

そのテレビ番組の趣旨は、事実はどうであれ(それが正しいか否かは関係なく)、

そのコメントによって日本国民を不安に思わせ腰砕けにさせて、「中国の恫喝を効果あらしめようとうする目的」だものな。

財界+左翼+中共の圧力が入り混じって、もう島なんてとられてもよいというスタンス

352名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:59:48.42 ID:2+HdoEJ00
先の大戦の時の日本と、見事にポジションが入れ替わったなw
シナ畜共、ご愁傷様。
353名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:00:07.47 ID:GcKU3uwS0
中国の領土紛争 武力で脅しこんなにも多くの国(14ヶ国)と対峙しています。
http://ichiranya.com/society_culture/041-territorial_issue_of_china.php
354名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:00:09.85 ID:qZaD1vDq0
6割についてはともかく若年層での中国支持4割強が恐ろしいな
中共の工作があっちにもしっかり浸透してるって事だろ
355名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:00:22.81 ID:A9fRjh910
単独で中国やっつけたらアメちゃんが私を惚れ直すわよね

大日本帝国復活!
356名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:01:02.93 ID:3s4IkZAeP
26%も信頼してるってことは中国を知らないアメリカ人が大勢いるってことだな
357名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:01:10.19 ID:iHFy2FxfO
>>293
根気強くも、何も、日本はアメリカでロビー活動はしていない
アメリカの政治家と太いパイプを持った人間なんて皆無です
政権変わったら、日本もロビー活動始めるかも知れない、とかそんなレベル
もちろん、支那チョンはやってます
358名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:01:13.58 ID:sGDjZ7HTP
いつの時点の調査だよ?
359名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:01:44.86 ID:TWo5aWQj0
たった60%?
どういう教育してんのよ、ド毛唐。
360名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:01:50.56 ID:cYca3n0W0
>>330
向こうにもああいうクレーマー団体はあるんじゃないかな。
361名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:01:55.55 ID:il4X48Cy0
>>310
それはそもそも信頼という訳のイメージで誤解してる
契約を守るか否かと捉えると英語のイメージに近い
そして支那人は約束を守らない
362名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:01:58.09 ID:TReGo/l10
あんなクソみたいな中国が26%も支持されている。
一方、聖人君子のように真っ当見えるジャップなのに、支持するのはたったの62%。

ジャップ終了w
363名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:02:01.56 ID:L+KvM3kMO
60か低いな同盟国だぞ
米軍反対運動している馬鹿共と民主党のせい
364名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:02:36.75 ID:QgFkUw/I0
>>313
いや日本がどうとかじゃなくて残りが中国支持、もしくは中国寄りなのが問題

日本支持→60%、中国支持→10%、残り→どちらも支持しない
なら分かるけど
365名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:02:37.71 ID:mnwmiZWC0
>>4

今まであったのは、「米国にとって重要な国」で中国がトップだった。
確かに、経済などいろんな意味で重要な事には変わりない。
366名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:02:40.63 ID:CUFfb+oFP
そりゃ謎の中国人 怪人フーマンチューの区にだから。
367名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:02:49.38 ID:E81uqAxT0
949 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/09/20(木) 13:32:51.86
日中が戦争になったらアメリカは中国側に付くよ
950 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[] 投稿日:2012/09/20(木) 13:32:58.29
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
954 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/09/20(木) 13:34:10.91
>>949
役立たずの同盟国より実利の中国に付くのは当然でしょ
955 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[] 投稿日:2012/09/20(木) 13:34:27.48
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖  
          (            /   
          \,___λ____,,,ノ     
368名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:02:54.83 ID:pR1Hve6V0
>>320
枢軸とナチの影響で魔王扱いされてるみたいな話は聞いたことある
だったらなんで日本は上位なんだとも思うが

日本はドイツに悪印象無いどころか先輩みたいな印象持ってそうだな
まあ経済かじってる奴はドイツ嫌いかもしらんが
369名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:03:01.45 ID:dT2vWB9PO
>>356
識字率も低いしね
370名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:03:06.95 ID:w5FESsgf0

世界の人口の1/4近くが中国系なのに糞のような評判だということですね
371名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:03:17.88 ID:vO4t5IxN0
日本への信頼度が低いことにショックやわ・・・。やっぱ鳩山はとんでもないことしてくれたんやなぁ・・・。
372名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:03:27.27 ID:OVgAuAS/0
真珠湾の件はごめんなさい
当時のジャップは人類の恥ですね
373名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:03:27.87 ID:vx/a8q2Z0
そりゃそうだろ・・・・・・てかルーピーのせいでかなり落ちてるな


アメリカは中国の食品で赤ん坊とか殺されてるのに20%もいるのかよw
374名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:03:39.43 ID:19qS20Yj0
>>356
その26%の殆どは中華系のアメリカ人だろ
375名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:03:51.39 ID:X3icGjzBO
アメリカ人はしっかり歴史勉強せいよ
376名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:03:53.41 ID:lXlDKs9G0
中国支配からのアジア解放。

あれ?相手違うけどこの戦いやったことあるよな?
377名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:03:55.32 ID:URcMsdsG0
>>362
>聖人君子のように真っ当見えるジャップ

在日チョンが祖国に帰らない理由が分ったよ(笑)
日本人が聖人君子だなんて、鮮人としての修行が足りんな。
378名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:04:11.35 ID:lHz28t0J0

ほう、62%も信頼してくれてるのか。
日本には反米基地外が大勢いるというのにね。
379名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:04:16.33 ID:24ihbi4e0
日本人に聞いてみろ
シナは皆無(ゼロ以下)
アメリカはゼロ
380名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:04:17.93 ID:X1wV5XDIO
中国系移民いてこれなら勝ち>>364
381名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:04:20.29 ID:rjxLlCtr0
日本の首相より支持率高いじゃないかw
382名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:04:40.59 ID:g1QkcdtC0

中国共産党は人類共通の敵だ
383名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:04:52.78 ID:wg0ua8xZ0
>>290
「信頼できない」と言っても
PartnerでもEnemyでもなく、Competitorという意味か
384名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:04:58.85 ID:PGRKSelQ0
若くなるにつれて高いのは中華系アメリカ人が増えてるだけだと思われ
専門家は経済も視野に入れるから中国に着くのも多いだろうね
385名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:05:13.34 ID:Jbceb2lz0
尖閣諸島で日本を揺さぶって、
中国は自らの軍事力を強化する事を正当化するのが目的みたいだな
386名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:05:17.73 ID:cdMksUwh0
オバマなんて中国から高速鉄道を購入しようとしてた逆賊だぜ
アメリカ国内の中国・韓国による反日活動をやらせているのは
アメリカ民主党じゃね
387名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:05:23.84 ID:GJjUVz940
>>353
海軍が関わってるのが台湾日本フィリピンベトナムの4カ国で
台湾ベトナムは内側から取り込もうとしてるのでおそらく出番はない
となると日本フィリピンの二カ国に対して、予算獲得活動をすることになる
ちょっとキツイ
388名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:05:41.11 ID:cYca3n0W0
>>337
そういう見方もできるか。
389名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:05:59.45 ID:bmTN9uJv0
>>363
トラストミーの破壊力は凄まじかったんじゃないかな
当時911慰霊碑の訪問すら拒否されてたくらいだし
390名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:06:13.62 ID:7ceapWCbO
>>365
そうだな
もうちょっとまともな国になってさえくれたら
こんなに頼もしいことはないのに…
それが解決されたらアジアのリーダーやってくれてもいいけど、
領土問題といい今のままじゃとてもじゃないけど無理だね…
391名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:06:29.54 ID:El0d//FCO
若い層は友達関係と国家間の関係をごっちゃにして履き違えるからな
基本的に花畑思想でそもそも政治に興味薄い
友達の中国系はいいやつだから〜みたいなのも多そう
392名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:06:32.84 ID:MRnF5tFBO
ショックだ
38%の信用のなさは何処から来るのかなぁ
もっとトラストミー
393名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:06:34.91 ID:Sh8wv+0Ri
日経か。なんだか中国とは付き合えない。といって、親米に偏るのもないからな。


>>372
真珠湾は鬼畜の所業で、原爆投下は仕方なかったとでも言うんですか
394名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:06:43.01 ID:Ci41tEARO
5人に1人は信頼できると考えてるのが恐ろしいわ
10〜20代にかぎっては半数近くだし。
395名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:07:01.93 ID:QYhl/hLa0
トラストミーで3割落ちましたが中国とは差がありすぎますw
396名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:07:10.64 ID:BPH5V4foO
多分震災がどっちにも効いてるんだよね

冷静な日本人

隠蔽の日本人ってね

397名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:07:19.71 ID:QyCQYIBk0
欧米の若い世代って実際の中国のヒャッハーぶりに無知だからな
中国人は数だけは多いから
上手くやってけば経済的なメリットがあると考えている
日本人は昔金持ちで脅かされた時代もあるので面白くない存在なんだろう
398名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:07:22.60 ID:5Vliy2X90
米国に対して最も危険な国」を聞いたところ、26%が中国を挙げ、16%のイラン、13%の北朝鮮を押さえてトップ。

ならず者国家、悪の枢軸認定も近いな、おい

支那蓄完全にオワタ
399名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:07:23.96 ID:F2AM/8nPO
ルーピーやバ菅があれだけ失礼な事をしたのにありがたい事だ。
400名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:07:27.38 ID:hUA1SNLc0
このスレタイもどうなのよ
危険な国 1位が中国になってるじゃないか
401名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:08:02.64 ID:ZfFmuMyp0
ルーピーで20%は落したなw
402名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:08:25.36 ID:9hZNzE2SP



ダニエルいのうゑが何とかしてくれる



403名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:08:27.13 ID:L+KvM3kMO
>>365
それは日本にとってもだろ。経済取引商売市場という意味でな。そこが中国と韓国との違いだが、今回でその中国の立ち位置も消えるだろ
日本が信頼されないのは憲法9条とか何考えてるか分からないってのもあるし。加えて米軍反対運動してるからな
404名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:08:47.03 ID:VIMHTGW/0

へえー まだ62%もの米国人が日本のことを信頼できるって思ってるんだ。


あんなド腐れの民主党に政権をとらせて、
一旦は決まった日米合意を破棄状態にし、未だに辺野古移転を宣言できないのに。
おまけにオスプレイ配備には“欠陥機”を叫ぶプロ市民の言を内閣が入れて
配備中断の要請なんてアホらしいことをやってるのに。w
405名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:08:47.85 ID:g2mRAwRX0
「米国に対して最も危険な国」を聞いたところ、26%が中国を挙げ、16%のイラン、13%の北朝鮮


なんか意外だな
もっと中東が多いと思ったけど
406名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:08:49.02 ID:v/gnT7k+0
>>392
核ぶち込んだ国信用できる?w
逆に信用しちゃう60%が脅威だけどw

やり返されちゃうとか無い位信じてるってことか?
407名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:08:58.82 ID:ScTgveko0
比べないで頂きたいものだ
失礼だろう?
408名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:08.21 ID:arrtkmDR0
まあ明らかに見えている証拠を横目に平気で自分勝手な嘘をつく性分ですからね
ここまで性根が曲がっている国もない
409名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:12.87 ID:huKPxNDyO
アメリカ人はニューヨークやワシントンの場所も知らない人が結構いるみたいだからな。
中国とか関心ないよく知らない人かなりいそうだな。
410名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:13.60 ID:DjnIJzo90
>>392
AA略すなよw
もちろん、だれかさんの責任に決まってるだろw
411名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:14.17 ID:fRz5O4nl0
>>290
イラク戦争でアメリカと対立したフランスが59%ってのも凄いなw
イラク戦争ではひたすらポチで、金もいっぱい出した日本と
思いっきりアメリカに逆らったフランスの信頼度が大きく
変わらないなんて人種差別もあるのだろうなあ。
412名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:18.44 ID:1boqmGBJ0
>>6
鳩山のせいだよ
413名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:19.29 ID:5BWYKjVY0
>>389
そうだと思う。
トラストミーで信用ガタ落ち。
でも当の本人「ワタクシが総理大臣の頃は、こういう問題は起きてなかったので
あります」って言ってたよ。
かなり野次られてたけどねw
414名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:28.32 ID:qQ/e5IVH0
何、この異常な高さw

【調査】台湾世論調査「日本は信頼できる国」…82%・「日本は尊敬できる国」…78%
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
415名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:41.70 ID:QgFkUw/I0
>>380
勝ちとかじゃないだろー
米の若者が赤く染まるかお花畑でルンルンしだしたら怖いわ
416名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:42.41 ID:5e5SkPOY0
>沖縄県尖閣諸島を巡る日中間の摩擦が高まる前に実施した。

あの騒ぎが起こる前でこれかよ
再度実施したらどんな結果になるやら
417名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:50.86 ID:0zVdFGuQ0
>>290
元ソースにもう一つ統計あったが、恐ろしいな。
市民の15%は中国は敵 と認識しているのに、

経済軍事政治の専門家グループの間で誰一人、
中国は敵である とのラベルを付けていない…
http://www.pewglobal.org/files/2012/09/USCHINA0023.png
418名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:53.77 ID:Jbceb2lz0
尖閣諸島問題で日本が譲歩に譲歩を重ねても、
中国海軍の進出は止まらないって事だ
419名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:10:06.23 ID:61pOvHpr0
62%なら十分だろwwww
日本以上に米サンのTOP陣営は中華が脅威と感じてるしな
http://www.pewglobal.org/2012/09/18/u-s-public-experts-differ-on-china-policies/
420名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:10:25.80 ID:mUn9kRpc0
>>392
>もっとトラストミー

こらこら
421名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:10:34.42 ID:GaccsJCQ0
>>411
自由の女神の存在がでかいんだろ
422名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:10:38.82 ID:Vw1BWpEvO
>>307
ない。
日本で例えると、ORIXやヤクルトでリーグ優勝にも貢献せんと「関係ないね♪」と、10年在籍した外国人選手程度。

今、ヤンキースでハッスルしているが
423名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:10:46.75 ID:lHz28t0J0

鳩山由紀夫。アイツは何の為に生きてるんだろ(笑)
424名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:10:46.96 ID:m/qAFAki0
パネッタさんが中国訪問で安保がるから挑発するなって言ってくれたんだってbyNHK
425名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:10:50.13 ID:cYca3n0W0
>>385
でもEUは対中武器輸出が未だに禁止で、昨日か今朝か、中国から再度解禁の要請をしたけど蹴られたとか。
自前の兵器も実際はいまいちみたいだな。空母を作る名分は出来るかもしれんけど。
426名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:11:11.23 ID:EN2syd080
中国がいくらメディア操作行おうが中国のメディア自体が外国はおろか自国民にすら
信用されてないんだから当たり前だな。
427名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:11:21.74 ID:cRM71GYsO
民主党なんぞ選んでしまったからだ

まあいい、どん底まで落ちたんだ。また這い上がろう
428名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:11:24.46 ID:Ao64Rc9cO
中曽根とレーガンのロン・ヤス時代はどのくらい高かったんだ…
429名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:11:45.02 ID:ciR/sDYP0
>>7
お前はバカだな
アメリカはしょっちゅう、政府の反対のデモや批判記事が載る国じゃん

北朝鮮や中国と一緒にするな
430名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:11:46.18 ID:fhdsiQYX0
>>405
26%とかが信頼できるとか言っているんだから
アメリカは相当ドキュンだと思うが
意外と中東に関してはまともだね

それでも16%は馬鹿確定だが
イラク戦争までやって自分の国の政府がどれだけ嘘吐きかわかってないのかよ
431名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:12:17.04 ID:aSRJcCh90
そりゃ普通に反中教育してたからなw
432名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:12:17.51 ID:tYPUvaPb0
>>351
正直アメリカにとってはほんとうに面倒くさいはず
日本は捨てられないが、中国も捨てたくない
いずれ中国とは対立が待ってるだろうが、日中の都合に巻き込まれるのはゴメンだと思ってるだろう
433名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:12:21.36 ID:bmTN9uJv0
ルーピーが首相とかどうなってんだ日本って思うのは当たり前のことだw
大統領制のアメリカからすればとても信じられなかっただろうよw
434名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:12:23.08 ID:Bv39AWep0
「米国に対して最も危険な国」
中国   26%  ← m9(^Д^) プギャー
イラン   16%
北朝鮮  13%

しかしトップで26%とは、余裕というか戦争しても自信あんだろうな・・・
435名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:12:38.50 ID:g2mRAwRX0
ロシアの存在感が・・・
436名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:12:50.85 ID:8t7cUArk0
9条も米軍反対運動もアメリカ人で知っている人は皆無。I can guarantee.
437名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:12:54.24 ID:DjnIJzo90
>>409
だから、あのへんみんなひっくるめてイヴィル・コミュニストですからw
ちょっと古いネタだけど地図を

アメリカ人の考えた世界地図
http://happy-life37.com/coffee/map.html

438名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:13:08.32 ID:v/gnT7k+0
まぁ正直虫国とかガチンコで戦争したこと無いだろ?

信用出来ないとかその辺りか?
439403:2012/09/21(金) 12:13:29.27 ID:mnwmiZWC0
おー!!!
ID被りって始めて経験したww

>363
440名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:13:40.89 ID:0zVdFGuQ0
>>417
自己訂正レス
誰一人マーク付けてないと言いながら、表イメージじゃ数ポイントは入ってたわ。
441名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:13:49.13 ID:e2c2ku130
中途半端な政治やものづくりしてるせいで日本の信頼も落ちたか・・・
取り戻すのは容易じゃないぞ。
442名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:13:54.03 ID:fRz5O4nl0
>>421
あの当時マジに自由の女神を撤去してしまえって意見もあった様なw
フレンチフライポテトをフリーダムフライに言い替えようとか言ってた
議員も居たな。
443名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:13:54.39 ID:bmWXhoKF0
ルーピーの頃はどれくらいだったのだろうか
流石にその頃よりは良くなったと思うが
444名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:14:05.87 ID:PGRKSelQ0
アジアで中国があちこちに領土問題ふっかけて侵略してる
現状なんてアメリカ人は知らないだろうしね
尖閣なんか実情知れば日本がやられ放題になってるのは信じられないだろう
445名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:14:09.23 ID:ciR/sDYP0
>>411
フランスは発言をしたってだけで、アメリカの敵国じゃないから
446名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:14:16.06 ID:mDKjGW6R0
>>425
蒸気カタパルトやアレスティングワイヤーが欲しいもんな
447名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:14:33.36 ID:7lxcny4n0
国のトップがコロコロ変わる国を6割も信頼してんのか
448名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:14:44.93 ID:gcnEKXpiP
26パーセントもいるのか。
449名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:15:02.28 ID:L+KvM3kMO
>>406
戦争だったからねやられた方が悪いんだよね
中国さんや韓国さんはそれすら分からずに賠償だ賠償だ日本に迫ってるけどな。中国は分かってるかもしれないが…
だからいつまで経っても特に韓国は雑魚なんだよ
そんな中国韓国よりかは米国のが信用出来るわww
今後戦争に負けない為にも日本も軍事力強化しないとな。中国さんも日本に占領されたら日本国になるから米国に信用されるようになるよww
450名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:15:28.73 ID:fhdsiQYX0
>>428
恥ずかしい人だなあ
戦後対米売国奴の次点を行くような中曽根の時代がどうとか馬鹿じゃないのか

こんな世論調査なんてのは
日本に対しては信頼できるかって言うよりも
パクスアメリカーナー支配に対してどれだけ日本が従順かって言うバロメーターだろうに

ある程度以上は高ければ高いほど恥なのに、
お前みたいな奴は本当に恥ずかしい
451名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:15:31.56 ID:HaWii6Kj0
26%ってアメリカ人馬鹿だろ、と書き込もうと思ったけど
それ以上の馬鹿を思い出して書き込むのを止めた
452名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:15:36.41 ID:N5MYV7vgi
>>15
お前の祖国事じゃねーか。
453名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:15:49.56 ID:3EfEswJb0
>>447
それがお望みなら、北朝鮮と仲良くしてろよ
454名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:15:52.14 ID:REMSgkMG0
>>76
沖縄郵便運送支部が乗っ取られてる・・・
455名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:16:07.15 ID:5VkDPu4t0
米国にとっては、一番危険なのは日本なんだけどな。

日本が敵にまわるか同盟から外れた時点で、アメリカは覇権国家でも
世界の警察でもない、ただの国になる。
456名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:16:14.61 ID:WsG5I86t0
まあ、当然の結果
457名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:16:23.78 ID:22CxP+r00
おいおいアメリカさんよ
随分低いじゃないの
ポッポ等差し引いても、もうちょっと信用あるだろ
つかポッポは菅みたく坊主頭にして…
458名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:16:34.91 ID:v/gnT7k+0
>>449
中韓の考え方って戦争と言うよりテロに近いからな
459名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:16:38.25 ID:GJjUVz940
>>437
アフリカはタブーなのか
460名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:16:52.62 ID:+wsZGzYy0
> 「中国は他国に配慮して外交政策を決める国」と考える人は33%にとどまることが分かった。

逆にこんなこと思っている人が33%もいることが驚きだわ
あんな現在進行形の侵略繰り返している恫喝チンピラ国家を。
461名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:16:59.29 ID:fRz5O4nl0
自由のフライ-wikiで見ると面白いわww

>>445
信頼できるかどうかの話なのにおまえ頓珍漢だぞ。
アメリカの戦争に反対したんだから敵と同じだろうが。
462名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:17:16.45 ID:X1wV5XDIO
大陸移民は国を出ても中華思想だからな
463 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:17:25.34 ID:oW/mzpjdP
中共なんて話し合いせずに、さっさと国交断絶でいいのに。
そんで台湾と国交復活させよう。イタリアと同じように。
464名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:17:42.99 ID:bhHGrh5FO
中国はどうでもいいな
日本の62%をいかに上げるかだ
465名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:18:19.06 ID:TodUSZW20
実際米国人なんて、内陸行くほど
日、中、韓の違いなんか、まるで知らない。
466名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:18:26.98 ID:cYca3n0W0
>>427
鳩山のときがドン底だと思っていたが、次の野郎も上というか、下には下がいたもんだよな・・・。
467名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:18:35.97 ID:e6s4SH1T0
>>411
アメリカが独立するときに、フランスは国が傾くほど資金を出したよね。
468名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:18:39.29 ID:yayMPinH0
竹馬の友といえる
馬友達
469名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:18:40.43 ID:wQogafcu0
妄言はきまくってる習キンピラ涙目ww
バネッタに口だすな言っても逆に日米安保適用内言われるしww
習キンピラってまじで能無しなんじゃないのか早くこいつになってもっと破滅の道に突き進めよシナww
470名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:18:52.55 ID:DR4ao/9F0
自由な言論が許される国でないと信頼はできない。
471名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:18:54.41 ID:QYhl/hLa0
中国は危険な国トップじゃねぇかよw
それもイラン・北朝鮮押さえてwww

もう日本は米国とインドや他の国を交えて同盟していった方が得策だな。
中国の領土・領海侵犯っぷりはちょっと度を超えているから。
472名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:20:14.56 ID:RWozgbWX0
そりゃ日本としても、支那か米帝どっちか選べとなれば
いろいろ不満はあるが米帝様だろ
473名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:20:25.72 ID:cdMksUwh0
中国がこれ以上のさばれば反中感情は世界各地の中華街に向けられる
中東の反米暴動を見ればわかるだろ
474名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:20:55.42 ID:XvsiAfY6O
いっそ日本がアメリカ51番目の州になっちまえば100%間違いないよw
475名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:20:57.75 ID:cYca3n0W0
>>455
いろんな要素があるだろうけど、沖縄の基地能力は最高だからな。
476名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:21:00.71 ID:9WBWm+dv0
>全米50州の一般市民1004人と専門家305人が回答

アメリカの人口は3億人だったと思うんだけど、この調査は統計的に意味があるの?

477名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:21:02.54 ID:X1wV5XDIO
イギリスの敵は見方だから>>467
478名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:21:13.48 ID:sy6osDsY0
ハッケヨイ
パネッタパネッタ

米 中国に“尖閣は日米安保内”と説明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120921/k10015180901000.html

479名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:21:19.77 ID:ddOuGNM/0
>>274
中曽根www
お前、中曽根がどういう人物なのか
ちゃんと調べて発言しろよ

恥ずかしい
480名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:21:38.61 ID:RGmDO7ZG0
調査対象が問題だわ
ハーレムなんかに住む外の情報一切知らない奴に
日本って信頼出来る?って聞いたって
何も知らないアジアの一国としか思わない
お前ら夜道に向こうから歩いてくる頭にターバン巻いた奴
を信用しますかって話だろ
481名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:21:45.90 ID:qYTl4btKO

ただ単に日本はアメリカの奴隷で相手にもされてないだけ
ネトウヨの勘違いはひどいな
482名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:21:58.63 ID:+wsZGzYy0
>>465
とくに韓国なんて世界的にみたら殆どの人が知らない
フランスですら韓国が国だということを知らないんだからなw
483名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:21:59.17 ID:g2mRAwRX0
東アジア共同体構想なんかヤベーだろw
484名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:21:59.90 ID:L+KvM3kMO
>>457
民主党+米軍基地反対運動
それに憲法9条とか非核三原則とか。正直俺が他国の人だったら日本って何考えてか分からないわ
それにそういう平和気取りの偽善国家は見てるだけでむかつくわ
立ち入り禁止の看板とかあると人間はそこを超えたくなるのと一緒。侵略して下さい言ってるようなもん
信用されなくてもおかしくない
485名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:22:06.23 ID:wG/kdaEw0
>>1
結局は対米従属しかないんだよ。
アメリカが一番まとも。チャンコロよりはるかにマシ。
ロスケもダメ。チョンは論外。

チャンの経済はまもなくガタガタになる。
人口統計をみよ。

>>455
オマエ、少しは政治経済を勉強しろ。
敵に回るってどういうことか?
アメリカがただの国になるって、ただの国とはどういうことか。
まともに勉強していたらそんなバカは言えない。
テイノウはいつになってもテイノウだな。
486名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:22:38.88 ID:Ns3VnDfL0
>>8
でも日本の脅威は特亜だろ
487名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:23:09.20 ID:1jZnucFjO
中国は外国の評判なんか気にしないから
488名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:23:27.92 ID:FDybDdA80
中国を26パーセントも信頼してるんかい(笑)
年齢が低い層で信頼度高いってのは、何も考えてないヤツとか多いからかね?
まあ、もうチョット世間をいろいろ知れば解るとは思うけどね。
489名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:23:34.35 ID:DR4ao/9F0
>>487
そうでもない。実はかなり気にしている。
490名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:23:37.84 ID:HaWii6Kj0
>>472
>そりゃ日本としても、支那か米帝どっちか選べとなれば

東の果ての国に、同盟国でありながら反米でアメリカを叩きまくり
中国の顔色ばかりを伺う国家があるのをお忘れか
491 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/09/21(金) 12:24:05.31 ID:LSXV02hy0
(´・_・`)ゞ
492名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:24:05.67 ID:pIMC+8tn0
ピューでこの結果なのかよ。
どう考えたらいいんだろうな。
493 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/21(金) 12:24:31.12 ID:Qm1B973z0
中国を経済発展させたのは大きな間違いだった!!
日本は周辺国と協力して経済戦争で中国をブチ壊せ!!
野蛮な中国の脅威はもはや世界各国の共通した認識だろう。
494名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:24:32.58 ID:GiPjiYtm0
テレ朝の番組内で産経の記事をだしたら

シナ人ジャーナリスト「産経なんて持ち出すな、テレビ朝日らしい報道をしろw」

495名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:24:35.97 ID:aXFrBkzo0
実際オレも、インド、パキスタン、スリランカ人の違いって何かわからんな
496名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:24:38.51 ID:p21uGpJ+0
>>437
私のならった世界地図と違うね。アメリカは間違っているよ!
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6737.jpg
497名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:24:45.71 ID:aFAk09tR0
>>1
>年齢層が上がるほど中国への信頼度が低い傾向がある。「信頼できる」とした人は65歳以上で20%、
>50〜64歳で23%、30〜49歳で23%。18〜29歳は43%だった


そりゃそうだろ、年齢が下がるほど米国人の中国系移民の割合が増していくんだから。
498名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:24:46.68 ID:O5zPGEvD0
「わずか」じゃなくて脅威の26%だと思うw
499名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:24:47.43 ID:v4moU2BZ0

【速報】中国人教授「テレビ朝日はテレビ朝日らしい報道をしなさい!」生放送中に激怒。
500名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:25:04.14 ID:DVTsvnz5O
>>487
意外とあいつら海外の評判気にするんだぜ
501名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:25:18.49 ID:X1wV5XDIO
天安門虐殺で世界中がドン引きした時に見捨てなかった日本人が悪いな
502名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:25:21.80 ID:caRsWFHo0
鳩山で2割くらい削られてるな
503名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:25:29.41 ID:7IiGfyXp0
アメリカはようやく中国が稼いだ金で自国領狙う核ミサイル整備してるのに気づいたか。
経団連w

米有識者56%「中国が重要」=「日本」は36%、四半世紀ぶりに逆転―外務省調査
http://blog.livedoor.jp/yoshitaka1215/archives/1779450.html

米有識者=日本経団連 自分の腹さえ肥えれば国が滅びても亡命するから構わない連中です。
504名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:25:49.49 ID:0QvgoyED0
18〜29歳が43%って
わりといいイメージ持ってんだな
505名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:25:52.48 ID:c7Cy+Grb0
支那事変の時の米国世論調査では
「どちらにも加担しない」の割合が最も多かったからな
506名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:26:25.86 ID:RWozgbWX0
>>487
自国のネット情報はなんとか規制しているようだが
海外のネットの情報をかなり気にしている模様
507名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:27:01.99 ID:L+KvM3kMO
>>482
ジャパニーズ、チャイニーズは有名だろ。ただ違いとなると分からない人も結構いそうだな
韓国は世界では存在感なしだって有名だね
508名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:27:05.24 ID:PGRKSelQ0
アメリカは中国の侵略行為にはだんまりなんだもの
アメリカ国民は世界のリーダーだと思ってるから中国の侵略に
何も言わないのが公になると世論抑えるの大変でしょ
アジアで唯一、中国の侵略を訴えるだけの力ある日本もだんまりだし
中国はなんにでも日本は侵略者だと喚いてるから
尖閣は第二次世界対戦で日本が植民地にしたまま返還されてないなんて
マジで思ってるのも多そう
509名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:27:22.14 ID:D6n4Hm170
>>500
選別された情報しか入ってこないから、嫌われてるの知らないだろw
510名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:27:47.78 ID:MdJHVdmH0
信用しても信頼できないってこったろトラストミー
511名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:28:09.90 ID:U3zlgCqj0
26%もいるのか
ウソだな
512名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:28:18.48 ID:YsKVYVwi0
>18〜29歳は43%

ニューカマーが急激に増えているって事かねぇ。
513名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:28:19.27 ID:ZXxDAxkP0
韓国なんて忘れられてるのかな?
514名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:28:24.50 ID:Cw2QMRaf0
アメリカからしたら中国は潜在的な仮想敵国で日本は舎弟みたいなもん

日本もアメリカも中国経済に依存する割合がでかいから
経済的に中国を重視する発言が出るのは当然の成り行き

ただ、政治的や軍事的なコンセンサスからいけば脅威の方が大きいから
この先全面的に対立する恐れもあるし中国を信頼する方向には大きく進まないだろうけどね
515名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:28:35.61 ID:hEIbq8pm0
ほうほう、日経の記事か

なにをたくらんでるんだ
516名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:29:09.13 ID:nTR78Z510
アメリカ人だって貿易摩擦って言葉が流行ってた頃は反日デモやったり日本車破壊もしたろ
エコノミックアニマルなんて言ったりしてな
こいつら、自分らに迫る金持ち国が嫌いなだけ
517名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:29:17.15 ID:fliZmEqi0
冷戦の終結でアメリカが支えてくれなくなって以来、凋落し続けた日本
新たな冷戦を頼りに復活なるか
518名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:29:32.21 ID:Kg46XWsm0

26%も信用するアメリカ人は馬鹿。
519名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:29:45.33 ID:GJjUVz940
>>506
逆に日本人は海外のサイト見なさすぎ
英語力のありなし関係なく
520名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:30:03.13 ID:a44kEBxA0
中国の信頼度高いな。日本そんな低いのか。
戦い逃げてるしな・・ってそんな憲法押し付けたの
米国やんけ。
521 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/21(金) 12:30:06.47 ID:8Csk9zat0
微妙に日本も低いなw
522名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:30:44.49 ID:oOqQ4F520
信頼と信用を混同してる人がいるね…
意味全く違うから
523名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:31:49.38 ID:8khLWGT0O
日本はアメリカの犬でいいよ

ただ犬って言っても
コーギーとか柴犬とかな。
飼い主も犬も幸せになれればいいだろ
524名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:32:20.19 ID:0zMSIIxsO
日本はアメリカ本土を爆撃した唯一の国
日本とアメリカは海上で空母同士がドンパチやった唯一の例
あんな形で真珠湾攻撃
爆弾抱えて突っ込んでくる基地外民族

それでもこの結果
というか未だ戦争時代のことネチネチいう国がおかしいんだけどね
525名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:32:24.90 ID:4Gw2cemr0
>>516
アメリカは国益が最優先だからね
国益にならないと判断されれば安保なんて一方的に破棄だよな
526名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:32:37.62 ID:lDHqtFEaO
そりゃ日本もアメリカも中国の市場は非常に魅力的だと思うが

信用には値しません。

中国人は日本やアメリカで帰化しても中国人です。
527名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:32:41.92 ID:uJlU6jDYO

日本はなにもしない
中国が野蛮行為する
他国でも迷惑行為する
日本はなんも言わねえ大人しいだけの日本

中国の日頃の行いが悪いだけ
そこに韓国も加えられたらパーフェクト
528名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:32:43.37 ID:a44kEBxA0
>>512
ああ、メキシコ人が日本との事、知るわけないわなあ
困ったもんだ。
529名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:33:19.26 ID:7zHlN2ob0
信頼できる26%をわずかと見るか
多いんじゃないかと見るかは意見が分かれるな
530名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:33:48.59 ID:lYsrIN8LO
アメリカ「わしが育てた(日本を)」
531名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:34:27.09 ID:g8hihRAbO
>>525
普通の国はそうだろ
日本がおかしいだけ
532名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:34:42.18 ID:3EfEswJb0
>>525
アメリカの国益、国防を考えると
対中国という視点において、日本という前線基地は
戦略的に手放す事は出来ない重要拠点
533名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:34:44.12 ID:vQafPnsi0
あのトラストミーの後で6割以上信用するってのは
むしろ頭がおかしいんじゃないかと思うんだが・・・
534名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:34:52.65 ID:P3S0jTe+0
>>351
そのとおり!!
535名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:35:13.59 ID:cmUyDiJw0
18〜29歳は43%

???????

一体なにがあった?w
536名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:35:15.80 ID:A9fRjh910
ああそうかアメリカの番犬として役に立たなそうだから62%か
537名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:35:17.17 ID:TSM/epAtO
中国高すぎるし日本もあんだけ尽くしてる割には不当な低さ
結局どうしても大東亜に夢を見たくなるんだよな
538名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:35:26.09 ID:zpuY8iuj0
>>487
70年前は国際世論を武器に日本を大陸から追い出す事に成功したんだ。
その辺の狡猾さは、普通に日本以上だと思うべき。
539名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:36:00.43 ID:DR4ao/9F0
友愛の海が効果を発揮したのかな
540名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:36:31.57 ID:GIAR87x10
>>519
海外のサイトとかどんなウィルス仕込まれてるかわかったもんじゃない
541名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:36:32.30 ID:zxQiwncw0
日本って危険な国に囲まれてるんだね(´・ω・`)
542名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:36:36.96 ID:yWt7oAMp0
オスプレイ反対ってホントに中国人以上に気違い日本人は処刑ものだな。
この期に及んでKYで、いまこれから中国に対峙するのに何故同盟軍をけなすのだ?
だからオスプレイの問題ではなく反米なのだ反対者は。しかもこの時期反対するというのは、
中国、韓国を支持するスパイか在日しかおらんだろう。
日本人を混乱させ、日本人を困らせ、日本人を苦しめるブサヨと在日は、徹底して日本から排除だわな。
543名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:37:34.38 ID:rEmF9+Jz0
同盟国よりも中国の信頼度が高かったら普通にやばいでしょ。
というか40%のアメリカ人は日本が信用できないのに、米軍派遣しるのか。
544名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:37:53.01 ID:4JqgUIRr0
>>499
デイブが煽ったんだろ
545名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:37:57.89 ID:L+KvM3kMO
韓国なんて名前すら知られてない。流石5流国家だよ
喜んでくれよチョン俺がチョンを有名にする方法をアドバイスしてやろう
まずは韓国は軍事力は糞雑魚日本の足元にも及ばない。侵略で有名に成ろうとして日本に喧嘩売るのも個人的にはありだがww
これでは日本にボコされ韓国が更に糞国家になるからアドバイス的にはなしだな。経済力は昔より多少着いたが日本ありきだし却下
という事で得意の放火とレイプ目的で海外に渡る日本以外で頼むな。それである程度名を売ったら街中だろうが飲食店内だろうがテレビ番組だろうがKPOPを熱唱してやれ。どれも得意な事だろww
546名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:38:21.95 ID:4mgIhkLl0
中国を26%も信頼してることが驚きだけど、
日本でやったらも50%ぐらい超えそうだな
自分達が何をされているか理解してない人が多そうだ
547名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:38:56.05 ID:sW2JjqjE0
好きと信頼は別だかんね
548名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:39:55.54 ID:oKw1vnrQ0
個人的にイラン大統領は大好きです。
549名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:40:06.88 ID:6Rrs7EzXO
つうか中国国民が手放しで信頼する国ってどこよ?
550名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:41:19.59 ID:tLZ2AhhE0
野田内閣の支持率と同じくらいだな。
551名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:41:22.23 ID:+IBG0ptxO
習近平が対外的に問題児であるので、日本も正義を貫くことが大事だな。
552名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:41:34.27 ID:4mgIhkLl0
>>549
アフリカのどっかの国とか?
所謂第三世界の国とは結構仲がいいんだろ
553名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:42:35.84 ID:5TRebm+W0
海外で支那も南朝鮮も対日工作してるが、やり方が全く同じ
554名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:43:01.89 ID:cmUyDiJw0
>>549
ないんじゃねーの?
基本的に自国すら信頼してないんだから
555名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:44:03.05 ID:PrKY0ca4i
ぶっちゃけ、アメリカの世論がどうこうなんて関係ないよ。
いつまで奴隷根性でいるんだ、日本国民の誇りを持て。
556名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:44:38.43 ID:NAj0OOW90
>>549
中国国民は捏造教育施せばどんな国でも愛せるよ

今は中国こそ正統!の一辺倒だからそれ以外の国全部見下してる
韓国も同じ様な感じ
557名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:45:16.46 ID:eMdVwtnZP
アメリカ国内の中国人は大陸の中国人と比べたらはるかにマシなんだけど
それでも評価はこんなもんってところ
558名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:45:28.58 ID:VgdXY7h20
中国では反米だって当たり前だからな
つかアメリカ様は有色人種なんかクソとも思ってねえだろ所詮w
559名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:45:30.82 ID:8vkwK2cu0
専門家とか有識者とか、それで飯食ってる輩はともかくとして、普通の田舎のアメ公なんて
日本なんて全く感心無いよ。感心無い上に、ほとんど何も知らないよ。興味なしって所。
日本の田舎の農協のジジイにウズベキスタンやトルコを聞くようなもんだ。
560名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:45:32.76 ID:CElVdVGj0
この26パーセントの中にどれだけ中韓の人間が混じってるんだろうか?しかも
あいつらアメリカで散々デマばら撒いてるからな。それもあるだろ。アメリカも
危機感もたんとえらい目にあうぞ。誰でも受け入れるとか言う考えだとどんだけ
やつらが増えるか。実際中国人やばいほど増えててどっかの州知事中国人になってるだろ。
しかも片田舎の州じゃなくてかなり有名な州で。
561名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:46:07.10 ID:6Rrs7EzXO
>>552
それって物流に物言わせて最貧国を服従させてるだけじゃん

結局「対等な国同士の信頼」は中華思想では有り得ないのね
562名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:46:23.86 ID:Hikxdc/50
アメ国民がバカw
中国がどれだけてめのところの国債保有してるか知らないんだろ多分
その調べ方も知らないと思うねw
脳天気だよな金玉握られてることも知らずにwww
563名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:46:52.09 ID:EN2syd080
おそらく中国人民が一番政府を信用してない。
今金持ちがものすごい勢いで財産もって脱出してるけど、戦が始まれば
末端も沈没船から逃げ出すようになるだろう。
564名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:46:53.13 ID:2jHr3fKpO
今やったらまた数字変わってるよね
565名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:46:59.96 ID:Tac6g+f/0
>>249
利用するにしても信用できるかどうかは重要だろう
566名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:47:50.79 ID:SKDNDTR50
>>481

最新2ch用語解説「ネトウヨ」

2chでは「在日ネトウヨ」が「嫌韓ネトウヨ」に対し「ネトウヨ」とレッテル貼りすることがほとんどである

在日ネトウヨ = 通称:連呼リアン(民団連呼リアンという説も)
         在日であること隠し、日本人に成りすまして書き込むことがほとんどである
         嫌韓日本人を馬鹿にする意味でネトウヨという言葉を造語したと言われている
         本当は自分たちがナショナリズムに凝り固まった右翼思想の持ち主なのを棚に
         上げて嫌韓日本人をネトウヨと攻撃している
         政治的には民主党支持だが、人権左翼、街宣右翼に成りすますことも多い

韓国ネトウヨ = 主体は日本語ができる韓国人 反日教育で仕込まれた日本人ストーカー
         変な日本語ですぐに分かる 2chでは少数派

嫌韓ネトウヨ = 主体は日本人で昔は嫌韓厨と呼ばれていた層 現在はネラーの8割を占める多数派
         韓流ゴリ押し、慰安婦問題捏造、竹島領土問題がきっかけとなり近年急増している
         政治的には保守・中道・無党派と幅広く、右翼とカテゴライズするのは無理があるため
         嫌韓ネトウヨと右翼は全然別なものという認識が一般的である
567名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:47:55.34 ID:cmUyDiJw0
>>561
中韓に対等の概念なんてないと思うがw
568名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:48:09.34 ID:xQkKNNTO0
直接的な対立が無いからこんなもんかもね
しかし若年層だと半分近くが中国へ信頼となるわけか
569名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:48:14.36 ID:sSdYBHUQ0
これ、今回の尖閣問題の前の数値だからな。
570名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:48:46.91 ID:BEnNo3YT0
>>549

無いらしいよ

洗脳技術により基本他人を信頼する事はない
571名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:48:52.18 ID:60iwH3VD0
>>549
中国と東南アジアは結構仲が良い。ただし領土問題で対立してるベトナム、フィリピン、
下層国民による金持ち華人に対するデモが起こるインドネシアを除く。

http://ime.nu/www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/5/1179515_907.html
ASEAN諸国にとっての重要なパートナーはどの国かとの質問については、6か国全体で、中国(30%)、日本(28%)及び米国(23%)の順で評価された。このうち、日本を1位とする国(インドネシア、フィリピン、ベトナム)と
中国を1位とする国(マレーシア、シンガポール、タイ)が6か国の中で二分化したのが特徴的であった。

572名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:48:59.96 ID:Z3Jsd6HJ0
>>1
なお、中国人と日本人の区別がつかない米国人は88%
573名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:49:12.38 ID:ZV3Hlw9i0
核の力が25%担保していると思うな
574名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:50:05.38 ID:fNqX0v+y0
5人に一人は中国が信頼できるんだろ、物知らないにしてもそれが一番怖いわ。
575名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:51:01.58 ID:EIkYOky10
一方、韓国も負けてはいない
576名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:51:02.89 ID:4XGBjNFGP
>>572
12%も区別つくのかスゲーじゃんw
俺アメリカ人とカナダ人の区別なんてつかないよw
577名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:51:14.47 ID:yceno+mTP
26%も特定アジア系のアメリカ人が居るってことか
578名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:51:43.76 ID:yWt7oAMp0
オスプレイ反対とか全く失礼だわな。
オスプレイが落ちて死ぬのは若いアメリカ兵。
オスプレイの中には操縦士と海兵隊員が何十名も乗っており、
彼ら米兵が有事の際は尖閣にも出撃して頂く。
何十人の米兵の命をわざと日本で墜落させ犠牲にするのか?
同盟国軍に失礼だろうが。
結局、オスプレイはお題目で、単に反米で、中国に支配されたい気違い左翼だろ。
マスコミはアメリカは非難するが中国、韓国は非難しない。一体これはなんなんだ?
中国や韓国の報道規制と同じだろうが。
腐れマスコミからブサヨを駆逐しろ。
579名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:52:31.99 ID:jPqr8zDR0
むしろ、信用できると思っている人が3割弱いることに驚いた
18〜29歳の43%って・・・池沼率が高過ぎる
580名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:52:54.54 ID:AC2Fx6fx0
4割が信頼できないということのほうが問題だろ。

まぁ日本人は米国政府を信頼してないが。
581名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:53:03.48 ID:YauTemNb0
26%もあることに驚きだわ
582名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:53:10.30 ID:CElVdVGj0
>>560
興味は持ってないけどまったく知らないなんてことはある
はずはない世界3位の経済大国でしかも戦争した間柄の国だぞ。興味はなくても知らない
なんてことはありえない。日本人は自分の国を過小評価しすぎ。まあ学校で教える
歴史があまりにもひどすぎるからしょうがないけどな。
583名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:53:21.33 ID:NHXRZvKK0
俺が外人なら首相がコロコロ変わる国なんて信用できんw
584名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:53:59.73 ID:t+30i29jP
中国人同様に日本人信用してるアメリカ人なんていないだろw
585名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:54:32.84 ID:/DMRsFwY0
中国が日本に対して過敏に反応を起こすのは第一に日米同盟であり、第二には台湾防衛に関することになるだろう。
いくつか有効な手段としては、

・集団的自衛権を行使できるように憲法解釈を変え、法的な裏付けを与える
・米国の戦術核を(表向きは)朝鮮半島の非核化が達成されるまでは核の「持ち込ませず」を解除し、米軍運用による戦術核の日本へ配備する
・李登輝総統が健在なうちに、李登輝派に台湾防衛の意志を共同軍事演習などで示し、その代わりに尖閣問題から台湾を撤退させる
・沖縄-台湾で対中防衛ラインを海上に設定し、中国が尖閣に手出しできないように蓋をする
・インドと軍事的連携を強める
・チベット、ウイグル問題を国際問題として提起していく

586名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:55:01.86 ID:A0g+Z5IG0
日本の信用力半端ないっす。
特に専門家(どういう意味かわからないが)の信頼性は、ほぼ100%って、スゴすぎですよ。

ttp://www.pewglobal.org/files/2012/09/USCHINA0022.png
ttp://www.pewglobal.org/2012/09/18/chapter-1-how-americans-view-china/
587名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:55:12.61 ID:Gh7oQHv60
日本人のふりして悪いことする奴がいるからなあ
588名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:55:54.46 ID:Hikxdc/50
>>572
アメリカに住んでた時に高校で自己紹介で日本人だって言ってるのに
「中国人なの?中国語なんか喋ってみて?」って言われたからなw
正直しねよwって思ったわwま、従米バカウヨの大好きな共和党が強い
地域だったけどねwマジでしねや地獄に落ちろwww
589名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:56:02.26 ID:P1EAJI/e0
>18〜29歳は43%だった
たけぇwww
アメリカもゆとりで大変だなぁw
590名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:56:29.86 ID:Pp4nBDrP0
日本人はバカ正直だからな
591名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:56:51.21 ID:ULZnenCu0
現在日本がやるべき事は日米同盟を強化する事。それなのに日本政府は正反対の事ばかりやってる。思いやり予算を増額するべき。直接的な対中圧力になる。
592名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:56:57.07 ID:eITpiFHa0
一党独裁がいつまでも続くわけがないだろ。
清朝末から混乱続きだったから、国民統合を果たすために共産党が果たした役割は
評価していいと思うが、もういらん。
普通に議会主義の国になってくれよ。世界経済が混乱する。
593名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:57:06.21 ID:AC2Fx6fx0
>>586
英国は兄弟みたいなもんだが
にほんは愛犬みたいなもんじゃね?
594名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:57:26.37 ID:6JNwJO6y0
アメリカってオワコンじゃん

世界に発信する文化も無くなった。
595名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:57:28.39 ID:haH46khC0
ふん、ビジネスパートナーは中国と答えるんだろ?
つか日経なんぞ読む価値もない
596名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:57:40.89 ID:AuRyh9bV0
こんな時世でも町の中華屋で飯食ってる人を見かける
あいつら絶対唾くらい吐いて料理出してるだろうに平気なのか
さすがに毒盛ったりはしないと思うけど
597名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:57:56.02 ID:mlQasKSB0
>>578
若いアメリカ兵が落ちて死んでもいいの?
598名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:57:57.04 ID:ovHNgiw80
中国の信用の無さはアメリカ国内での行いが悪いせいもあるんじゃないの?
599名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:59:03.24 ID:a5mi2xAiP
62%とか・・・
民主政権でどんだけ信用なくしてんだよ
600名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:59:10.15 ID:QaOGWt4eO
>尖閣諸島を巡る日中間の摩擦が高まる前に実施した

今実施したら面白い結果が出そうだなw
601名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:59:22.25 ID:lfwEFnal0
26%って野田内閣の支持率より高いよね!
602神1 ◆0JHRq0hQGo :2012/09/21(金) 12:59:31.90 ID:wJO0c4Nz0
日本政府を信頼してるアメリカ人は1人もいないでしょう。
このことから明らかなように、言葉の上だけの信頼をいくら数値化しても
意味がありません。
603名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:59:43.86 ID:AC2Fx6fx0
>>594
え?
アメリカを過小評価しすぎだろ。
604名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:00:04.74 ID:GX66h9ua0
中国人は伝統的に国家より個人の友情を信用する。
地域の日本人と仲良くやっている中国人はチョンとは違うよ
605名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:00:34.06 ID:YA2l4uYT0
Trust me.
606名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:01:38.63 ID:haH46khC0
で何が言いたいんだ、この記事
1000人と笑う
607名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:01:47.27 ID:3JJpn9UXP

これひどいよ

【Google翻訳の反日策謀】 http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56166.jpg

日本が中国を侵略する。 →Japan invaded China.(日本は中国を侵略した)
中国が日本を侵略する。 →Japan invaded China.(日本は中国を侵略した)
韓国が日本を侵略する。 →Japan invaded Korea.(日本は韓国を侵略した) 等、その他色々。




拡散する際に翻訳機能使うときは気をつけて
 
608名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:02:01.42 ID:w2PYtWOH0
オーストラリアでは日本人が信用できないがだいたい50%
609名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:02:11.45 ID:4XGBjNFGP
>>586
ロシア中国パキスタン以外は専門家の方が一般より信頼してる
ってことか
610名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:03:07.13 ID:hEIbq8pm0
日本人はダメリカもシナチョンも嫌いだけど、何か?
611名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:03:18.68 ID:N3nMi0tF0
セコい泥棒民族が巣食う中国大陸を焼き尽くしバカを一掃しましょう。 
612名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:03:41.75 ID:lV7WWBo50


    李明博の一つ目の目論見は失敗したようです

        韓国軍との合同演習は


         いつでも中国    裏切れる体制を作っとけ!


                     のサイン。

昔からカワンネーな


           コウモリやろう ども。


613名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:03:43.60 ID:uYzBXGdZ0
信頼できる以外がそのまま信頼できないのパーセンテージになるわけじゃないからな?
614名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:03:59.39 ID:1h+UsSUWO
>>559
そうか?この前までアメリカの田舎にいたけど、結構な割合でみんな「日本はいいよねー」という反応だった
中国人の評価は低かったし、韓国人?なにそれって感じだった
軍人さんなんかはどちらも嫌ってたw
飯はまずいしうるさいしと言ってた
ただTVはやはり中国ばかり取り上げてたな
日本は震災瓦礫の問題くらい
615名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:04:10.67 ID:haH46khC0
じゃ、政治家も頭の上がらん、神扱いの投資家バフェットやらに聞いてみろ
日本と中国どっち取りますかって
616名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:04:17.49 ID:tqD74wt50
アメリカの信用を取り戻すために、鳩山とオバ管から信用回復金出させれば
いい!

617名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:04:22.38 ID:I5Hu8RY50
>>62
アメリカって言っても人種のるつぼだし

半数超えただけでも凄いと思うぜ。

つうか戦争した相手国なのに驚愕とも言える。
618名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:04:29.08 ID:Hikxdc/50
100人中38人も信用してない人がいるわけね日本をw
てか日本がどこにあるかも知らないんじゃないそういう層はw
アメリカはバカの層が分厚いからな〜www政府がちゃんと教育
してないからなんだけどねw公教育への予算が少ない
619名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:04:38.99 ID:HgkUk1Zg0
6割か、意外と低いがまぁ民主政権3年続けてんだしさもありなんってところか
620名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:05:40.49 ID:+VO6cueE0
日本企業のモラルの無さが福島原発で露呈したのだが
それでもまだ62%が信頼できるといってるんだな。
621名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:05:44.64 ID:KqvehS3o0
日産コンセプトカー  「TeRRA(テラ)」発表(`ハ´ )
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/560/519/09.jpg
622名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:05:45.61 ID:A7nGpkBu0
>「米国に対して最も危険な国」を聞いたところ、26%が中国を挙げ、16%のイラン、13%の北朝鮮を押さえてトップ。

想像以上に危険視されててわろた
623名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:06:17.10 ID:VG6a1L6mO
いつまでも昔のことを持ち出してたかり
現代世話になっていることは忘れる
開発技術力はないくせに模倣にかけては天才
そんな中国人を誰が信用するのかい(´・ω・`)
624名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:06:32.40 ID:jZ6oGJDp0
>>6
未だにリメンバーパールハーバーとか言ってる中年のオバチャンとかがいる国だから
625名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:07:08.27 ID:A0g+Z5IG0
>>613

そう思って、原文見てきたんだが、どこにも載っていないんだよな。
どういうアンケート内容だったのか気になる。
626名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:07:46.69 ID:SiCSMt/R0
日本は受けた恩はどんな形であれ必ず返す国だからな
627名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:07:47.44 ID:haH46khC0
チョンや馬鹿ポチが利用したいだけだろ
中と米は、トヨタ買うな!というか、物理的に壊すかの違いだろw
628名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:08:00.91 ID:4XGBjNFGP
>>607
ワロタw
629名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:08:08.96 ID:EN2syd080
若年層は単に知識がないだけで、大人になるほどニュースみたり実際ビジネス
やってシナ人がどんだけ信用ないか身にしみてるだろうしな。
国内の移民でも黒人、ヒスパニック系と比較してダントツで嫌われてるが中国、
韓国系。人種差別的な面もあるけどそれ以上に普段の行いに問題がある。
630名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:08:45.27 ID:Hikxdc/50
>>616
クソリカにこれ以上媚び諂うぐらいなら死んだほうがマシだわw
おまえもしねよ日本人の誇りと共にw
631名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:10:37.83 ID:syZQA91J0
>>626
チョンシナもそうだと思うよ。
とんでもない形としてだけどね。
632名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:10:40.92 ID:csEe943K0
これちょっとひどい

【Google翻訳の反日策謀】
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm56166.jpg

日本が中国を侵略する。 →Japan invaded China.(日本は中国を侵略した)
中国が日本を侵略する。 →Japan invaded China.(日本は中国を侵略した)
韓国が日本を侵略する。 →Japan invaded Korea.(日本は韓国を侵略した) 等、その他色々。


拡散する際に翻訳機能使うときは気をつけましょうね
633名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:10:56.50 ID:47uhzZk70
米国民だし、当然、元シナ畜や元チョンなどの特定外来種も
含めてのアンケート結果。で、この有様w

シナ系、チョン系を除けば、「シナを信頼できる」は5%程度、
「米国に対して最も危険な国」は50%以上になるのは明らか。
634名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:11:06.04 ID:FLdzEpIE0
掲載されている写真の数を比較するだけでも、アメリカにおける中国の存在感がいかに大きいか実感する。
一方、日本の首相が訪米した際の写真を探したけれど、見つからなかった。

ホワイトハウスのウェブサイトにフォトギャラリーがアップされている。
http://m.whitehouse.gov/photos-and-video/photogallery/president-hu-jintao-china-official-state-visit
635名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:11:08.89 ID:XWlJR+EY0
>>630
半島人乙。
636名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:11:25.19 ID:s8Vr6r9N0
俺からしたら脅威の国で上位はアメリカ
映画館や学校で乱射事件だとかマジで殺伐としたイメージ
637名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:11:27.67 ID:EN2syd080
これでひとつわかるのは中国政府が世論操作で日米安保を解消させたり
尖閣や南シナ海の介入を阻止するのは無理だということ。
638名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:12:30.67 ID:fyM1ZVCH0
中国は反米教育はしてないからな。アメリカには9条が無くて下手に煽りすぎると
ベオグラード中国大使館みたくきっちりやり返してくるから反米的な言動はとってない。
それで26%しか信用されないってよっぽど普段の行いが酷いって事じゃん。
639名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:12:38.48 ID:DEflfCu50


  それはさすがに 当たり前 だろww


 
640名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:13:07.52 ID:r8xD/pSU0
若い奴ほど中国は信頼できるって、これじゃどんどん増える一方じゃねえか
641名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:13:30.21 ID:f6JOCnF/i
>>559
アメリカ国民なんて、日韓北朝鮮の区別ついてないからな

日本人が中東の国をイラクイランシリアなど区別がつかないのと一緒
642名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:13:31.57 ID:jigQhIWE0
26%の内訳が気になる
ほとんど中国系移民なんじゃないか
643名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:13:44.55 ID:haH46khC0
米もチョンは、中国さまさまだな
日本一人貧乏くじだな
644名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:14:03.33 ID:6OeSf7ZtP
アメ公・・・ここまでやってやって4割弱が信頼出来ないとかほざいてんのか・・・・ふざけんな! 
645名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:14:09.28 ID:yUjJmqOR0
>>630
日米同盟堅持しないと日本の命運は無いと知れよw
646名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:14:16.27 ID:pMgrOo/Y0
>>7
大統領が右と言えば国は右向くが米国民は好きな方向向いたままだぞ
647名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:14:24.60 ID:+SRKTPAN0
たかがサッカーごときでフーリガンとなって暴れまわるのが欧米クオリティ
むしろ日本人みたいに薄ら笑いで大人ぶってるほうが腹黒く、
非があるみたいに思うんじゃね?
そもそも相手の話に間違いがあれば指摘し、反論するのが当たり前で、
それができない以上、負けだろ
648名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:14:35.53 ID:H4bloOca0
>>179
そう、やはり併合統治を倣ったフランスとアルジェリアの関係に近く、
宗教戦争と同じ様相になっている。
これは韓国の伝統的な気分(劣情など)、そして日本神話と新興国史の違いなど
祈りの主体の神が、韓国では反日の神になる。
そういう根底的な価値観の違いから起きている。
>韓国と日本の関係だけが異様だ。
649名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:14:37.88 ID:W4hWndJE0
そりゃそうだ。そもそも「china」という単語には、「気味の悪い」という意味があるぐらいだから。
650名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:14:52.18 ID:mEEJK+xC0
ドイツ鉄道見本市で中国メーカーがパンフ写真に新幹線を無断使用
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/5932647.html

直ぐにバレる嘘をプロに見せるとか流石だわwww
651名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:14:55.51 ID:47uhzZk70
>>640
プッw ID:r8xD/pSU0 の馬鹿さに失笑w
652名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:15:09.38 ID:t7i3eE3b0
>>586
retired military からのJapan信用度が100%って泣ける話じゃねーか

とは言え、China信用度31%ってのがよく分からないが…

ちなみにそれと全く同じ数字なのがnews media だな。
日本の糞メディアだとchina信用度高いんだろうな


653名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:16:11.55 ID:pMIC+ZgP0
>>649
chine=死な だしなあ
654名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:16:22.35 ID:haH46khC0
馬鹿ポチは黙ってろ、韓流なみ押し売りうぜーんだよ
中身は似たようなもんだろw
655名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:16:46.31 ID:eLdsjMGj0

日本のメディアは、
「日本の最大貿易相手国は米国から中国になった。」という報道はするけれど、
一方アメリカの最大貿易相手国はどこなのだろう?ちょっと調べてみた。

出所は、米国商務省が運営する、Tradestats Express Home というページ。アメリカの貿易統計が一覧できる。
http://tse.export.gov/TSE/TSEhome.aspx
米国の輸入相手国は、一位中国、二位カナダ、三位メキシコ、そして四位日本となっている。

一方米国の輸出相手国は、一位カナダ、二位メキシコ、三位中国、日本は四位。

輸出入の両方で、日本は中国に抜かれてしまった、のが実態だ。

この現状を把握した上で、次は何を目標にすべきか、が、大切なところ。
今さら中国とさしで競争してこの順位を再び逆転させるのが日本の目指すべきところではないだろう。
日本は何を目指すべきなのだろうか?一緒に考えてみましょう。
656名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:16:56.86 ID:ePVsBoq70
>>1
中国の信頼度の低さは理解できるけど
日本の62%ってのも低くないですか?
75%以上なければ低い気がします
657名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:17:32.44 ID:AVUd2D6gP
むしろ62%って低すぎだろw
こんだけ身も心も白人様の言いなり奴隷なのにw
658名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:17:35.65 ID:dF5Mh1Q00
在米中国人を省いたら
中国は信頼できる国2%、日本に対しては85%が信頼できる
659名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:17:54.75 ID:5U+UpnbgP
>>571
もしアジア全てを巻き込む有事なんて起きたら
マレーシア、シンガポール、タイはどちらに付くべきだったか思い知るだろうな。
660名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:18:02.36 ID:pMgrOo/Y0
>>652
体液軍人の大半が「アキバハミーヲ裏切リマセーンHAHAHA」とかだったら笑う
661名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:18:35.48 ID:REdXphSj0
言論の自由の無い独裁国家を信頼できるというのが26%も居ることがオドロキだ。アメリカ人もアホが多いんだな
662名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:19:02.06 ID:A7C4prCv0
あのね
米国政府は日本の軍事を一番嫌がってるんだよ
日本が軍事持ったらヤバいってこと一番よくわかってるんだよ
同盟は米国有利ではないんだよ
663名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:19:04.85 ID:eNjB6Dq00
鳩山さんがやらかさなかったらどれくらいの数字だったんだろう?
664名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:19:25.78 ID:7BwxQi450
パネッタ米国防長官は、日米安全保障条約を結んでいても、
米国が同盟国に苦言を呈さないというわけではないと述べた。

同長官は北京で士官候補生からの質問に答え、
米国は日本に対し、尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる
中国との対立を平和的に解決するよう求めていると説明。
さらに、イスラエルを引き合いに出しながら、
米国が同盟国とは異なる見解を持つこともあり得ると指摘した。

パネッタ長官は
「米国は日本の指導者に対し、日中間の対立を平和的に解決する責任があると明確に伝えている」
と語った。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAL42P6JTSED01.html
665名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:19:37.98 ID:pyJk9OsT0
6割が今の日本を信頼してることに驚愕
ここ数年何を見てたんだよww
666名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:19:47.68 ID:ZeZ+soi80
>>586
言語の違いがあってこれかよ
イギリス並って
667名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:20:15.50 ID:K4I5noSK0
この間の調査だと中国が最も信頼できるアメリカのパートナーだと結果が出てたぞ
668名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:21:04.44 ID:3rD+YDzT0
アメリカ人は共産主義が死ぬほど嫌いだから、
まだイスラムのほうが全然マシとか思ってる、
今でも年寄りはRed Chinaって言うしな、
中国自体は好きなんだけどな、
669名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:21:15.61 ID:zzBlgMO80
26%か
中国系アメリカ人ってけっこういるんだな
670名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:22:07.42 ID:u+Hs08nbO
鳩と沖縄の在日プロ市民が居なかったら94%はあっただろうな
671名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:22:10.20 ID:64TjApGh0
上の世代は、コミュニストに対するイメージ悪いからな。
多くのアメリカ人は、他国の政治とかには興味ないだろうしな。
オレ達最強で完結してるんじゃないのかね。
672名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:22:59.57 ID:oarmpBcx0
ってか近所のアメリカ人、日本に来て数ヶ月になっても
中国と日本の区別が出来ていなかった
やがてやっと分かる様になったが、言う事には
アメリカ人は中国と台湾、朝鮮や日本を区別できる人は10人に1人もないって
きっと日本人がユーゴの周辺国や南米諸国をちゃんと区別できないのと同じ
673名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:23:12.24 ID:8Qw+CCbd0
>>662
問題を起こされても困るだろうけど、
アメリカに迷惑掛けない程度には独り立ちして欲しいんじゃないかな。
674名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:23:39.00 ID:tAdhHkb80

■■【日中衝突は、なぜ起きたのか??】■■
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2012/09/19/6578667
http://www.youtube.com/watch?v=zDHqlkyxKyA#t=1m55s

日本から憲法9条改正させるため!



■■戦争マフィア「第3次アーミテージレポート」発動で悪夢再び■■
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/503831cd9cd57a01edcf0d0fc9534c93

1.東シナ海、日本海近辺の資源を米国は絶対に入手しなければならない
2.チャンスは台湾と中国が戦争した時、米軍が台湾側につき日米安保で日本もまき込む
  中国が日本本土を攻撃したら本格的に日中戦争が起こる
3.米軍は徐々に引き、日中戦が中心になるように誘導する
4.激化したところで米国が和平交渉に介入し、
  東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う
5.そうすることでこの地域での資源開発に米国の圧倒的な優位権を入手できる
6.この前提として、日本の自衛隊が海外で「軍事活動」が出来る状況が必要
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もし憲法改正したらユダ米の策略で戦争起こされて
自衛隊も民間人も殺されて天然ガス資源も奪われる!!!!!



675名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:23:43.96 ID:Do4kCIS60



ちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(笑)



676名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:24:11.71 ID:PT2r8hWF0
不思議で仕方ないんだが、その26%はどういう部分を信頼してるんだろう・・・
677名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:24:22.17 ID:2Zel84k10





    <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )

    国民が知らない反日の実態
    http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html

    韓国は『なぜ』反日か?
    http://peachy.xii.jp/korea/

    「報道できない強姦事件」
    http://tokua33.ninja-web.net/





678名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:24:54.97 ID:dSYWgtTIO
アメリカって中国と軍事練習やってるし、日中戦争になったら中国につくんだろ

だったら日本はさっさと憲法改正して核武装するべきだ!

アメリカは中国と同盟組んだらいい

消え失せろ
679名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:26:52.85 ID:ZeZ+soi80
アメリカで1300人対象の調査って、
日本に換算すると500人くらいか
680名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:26:57.41 ID:t7i3eE3b0
>>607
ホントだったわ

なんなんだよ
681名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:27:23.45 ID:M5usaIMF0
>>636
>俺からしたら脅威の国で上位はアメリカ
>映画館や学校で乱射事件だとかマジで殺伐としたイメージ
それって、在米「韓国人」ww


682名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:28:17.91 ID:vu5S2eoV0
>>1
>18〜29歳は43%だった。

おいおい、じじばばなんてあと20年も経てばどんどん消えていくだろうがw
その頃、中枢を担ってる世代の信用度がこんなにあるんじゃあ、中国の国家百年の計、大成功じゃねーか!
683名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:29:24.20 ID:kW7mtBdJ0
アメリカ大好きだよ
☆-(ノ。`・ェ・)八(。ゝд・。 )ノイエーイ
684名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:30:35.75 ID:USc8oRNw0
嫌な面の積み重ねだからな。知れば知るほど嫌いになる。
685名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:30:53.92 ID:fyM1ZVCH0
>>682
年が上がって現実を知れば知るほど嫌われてく存在ってあるんだよね
彼らに10年後20年後同じ質問をしてごらん
多分今の10歳上20歳上と変わらない答えになると思うよ
686名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:30:53.61 ID:28owRcAo0
日系の店舗や自動車などを破壊し、略奪の限りを尽くす中国の反日デモの映像が世界中のメディアに流れている。
巧妙に自分たちの主張を浸透させ、影響力を拡張させようとしていく中国。
中国国民のあまりの激しい反応に、国際世論も、こうした事態をどう理解すればいいのか戸惑っている。
国際社会に対して、日本はどう説明責任を果たしていくべきか――。
尖閣問題で海外メディアからの取材対応に追われている元外務省外務副報道官、慶応義塾大学特別招聘教授の谷口智彦氏が、
海外の反応や日本のあるべき対応を斬る。

ここのところ、反日デモ関連で英BBC・TV、ラジオやカタールのアルジャジーラの英語放送から、取材を受けています。
彼らはまず、日本政府が尖閣諸島を「買った」という行為の意味それ自体が良く理解できなかったようです。
政府が個人所有者から島を買うというのは、国内的な所有権の移転に過ぎないわけで、国が買った後も現状に変化はないわけです。
687名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:30:59.20 ID:nbbUnDjm0
.>.米国民は26%

中国系ってそんなにいたのか
688名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:31:08.89 ID:zR5dED5Z0
アメリカも若い世代って近代史知らないんだな・・・
689名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:31:36.53 ID:XgEI6yXV0
>>682
まぁ年齢を重ねれば直に接する機会も増えるし相手の情報も増えるからね
それなりに
690名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:31:38.85 ID:A0g+Z5IG0
>>607

酷い結果だね。いろいろ試してみたが、おかしい結果になるよ。
グーグルさんに文句を言えば、直るのかな。

http://p.tl/Q3bk
691名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:32:19.65 ID:Rp97EjsD0
>>390
もうちょっとまともなってw
歴史上覇権主義が壊れたこと無い国に対してよう言えるわ
692名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:32:42.17 ID:nNL/GSea0
簡単、日中韓の見分け方
相手に罵声を浴びせて
困惑したり”すみません”と言ったら日本人
”なぜそんな事を言うのか”と反論してきたら中国人
感情的に騒ぎ出したら韓国人
693名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:33:33.51 ID:zR5dED5Z0
って、よく考えたらアメリカも中国移民に多少犯されて居たんだったな。
世論調査の仕方によっては若い世代だったら中国系・韓国系が答えている可能性はあるか。
694名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:34:07.99 ID:N2inZwSuO
1309人にしか調査してないんだ(´・ω・`)

695名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:34:30.32 ID:28owRcAo0
■なぜ、この時期にわざわざそんなことを…

けれど、なぜこの時期にわざわざそんなことをやったのか、という疑問が海外の人にはある。それは中国に対する挑戦ではないかという見方になるわけです。
要するに「事の発端をつくった、引き金を引いたのはどちらなのか」に関する理解の混乱がある。
でも、こういう問題の立て方自体がヘンでしょう。
事の本質というかリアリティというか、なんかはき違えているからこういう問いになる。

事の本質というのは、たとえになりますけどこんな感じかなと思うんです。
英仏海峡に、ガーンジー島、ジャージー島という島があります。
英国領、というか、正確には英王室領です。適用される法体系が別立てで、実態としては準タックス・ヘイブン扱い。
ともかく、地理的にはフランスに近いのに、「イギリスのもの」ということで今日に至っています。
だって、もしも攻撃されたら、英軍が出動するでしょうしね。

でそのジャージー島なんかを、尖閣だったとしてみますか。
それで、大陸欧州の、ウラル山脈以西が、フランスもドイツもない、まるごと巨大な1つの国で(中国というのは実際それくらいでかい)、
しかも長い歴史を通じていっぺんも民主主義をやったことがない国で、ろくすっぽ基本的人権も保障していない国だったとします。

そしてあるとき、その国が英国に向かって「ジャージー、ガーンジーは古来オレたちのものだったのだ。返せ」と怒り出して、
バーバリー・コートの店かなんか叩き潰したうえ、しかも増強おさおさ怠りない海軍のダンビラまでちらつかしてやってきたとしたら…。

英国人はさぞかし憤り、かつ、威圧されたと感じるのではないですか。
日本がいま尖閣について感じている中国の脅威とは、ちょうどそんな感じだと思うのです。
696名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:34:48.36 ID:UwHV0voXP
wwwwwwwwwwいまさらwwwwwww
697名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:35:19.32 ID:haMuEsvfO
62%民族。゜+.(・ω・)゜+.゜

26%砂の民   o(`八´)o


80%はあるニダ土民<`ω´>
698名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:35:34.04 ID:60iwH3VD0
2chでもよく出されるBBCの調査。世界で良い影響を与える国の1位は日本。でも中国も5位に入ってる。
だから米国世論調査で「中国は信頼できる国」という回答が26%あっても別に不思議ではない。

■ 世界で良い影響を与える国(BBC世界世論調査2012)
 (Views of Different Countries, Influence)
最も評価の高い国
1位 日本
2位 ドイツ
3位 カナダ
4位 イギリス
5位 中国
6位 フランス
699名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:35:45.21 ID:7fZJKCwL0
アウディ「日本人を皆殺しにしろ」
フォルクスワーゲン「日本製を排斥しろ、日本車を捨たらお金あげます」
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews061228.jpg
http://ww4.sinaimg.cn/bmiddle/74968963jw1dww591djjgj.jpg


スズキ株式会社「尖閣諸島は中国固有の領土」
http://ww1.sinaimg.cn/bmiddle/8d9a6ff8jw1dwzomjd12ej.jpg


日産自動車「尖閣諸島は中国固有の領土」
http://ww4.sinaimg.cn/bmiddle/7e333bf6jw1dx0re36f40j.jpg


フォード「尖閣諸島は中国固有の領土」
http://ww4.sinaimg.cn/bmiddle/9c5a4f21gw1dx0dmi9c17j.jpg


日本人は日本からもゴミ扱いwwwwwwwww
大人しいって罪だよねwwwwww
理性があるから日本人は我慢しないとねwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:36:11.53 ID:BxgIc6Q/O
>>1
我が大韓民国はどうニダか?
701名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:37:13.60 ID:JFO+wpzE0
26%って高くね!?
何をきっかけに中国を信頼できると判断したのかすごく気になる
702名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:37:55.92 ID:UqSmRvOp0
こんなにてめえらにみかじめ料ぶっ込んでるのに、信用できないって言ってる38%はなんだ。
でてこい毛唐。
703名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:37:57.59 ID:28owRcAo0
東シナ海と南シナ海は石油が通る大事な通路だから、戦略上、英仏海峡なんかと
比べ物にならないくらい重要でもあるというのに、まずこの、極東のわれわれ、島国が感じている中国の脅威そのものが、
欧州などには絶対に伝わらないと思っていて間違いありません。


ここらが分からないから、質問者は得てして、「日本だって悪いんじゃない?」という、まるで喧嘩両成敗みたいな前提でこちらに問いをぶつけてきます。
しばらくすると、「歴史の清算が済んでいないからだろう」という、お門違いもはなはだしい問いを持ち出してきたりする。

地域のリアリティや、そこで中国がどんなふうに海洋へ拡張しようとしてきたか、知っていてくれと彼らに言ったって、ないものねだりです。
それにテレビとなるとほんの数語、10秒くらいしか与えられないし。
短い時間で、そこらをわからせるような物の言い方を工夫しないといけません。

 わたしは、東シナ海で起きていることは、南シナ海で起きたことと切り離せない。
日本政府がどう中国の圧力に立ち向かうかは、ベトナム、フィリピン、インドネシアが多大の注意を払って見ているだろう、
というような言い方で、そこを直感してもらえる
ように努めました。
704名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:38:08.09 ID:60iwH3VD0
http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11336470288.html
最も評価の低い国
1位 イラン
2位 パキスタン
3位 北朝鮮
4位 イスラエル
5位 ロシア
6位 韓国
705名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:38:56.10 ID:HzLX6vXo0
マッキンリー
Sルーズベルト
タフト
ジョンソン
ハーディング
クーリッジ
フーヴァー
Fルーズベルト
トルーマン
アイゼンハウアー
ケネディ
ジョンソン
ニクソン
フォード
カーター
レーガン
ブッシュ
クリントン
ブッシュ
オバマ
706名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:39:21.16 ID:yUjJmqOR0
>>571
マレーシアは残念だなあ、華僑が多いからかな。 ルックイーストも過去の話かw 
707名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:40:08.56 ID:uOpLeXIli
9条改正せよ。
日本が自立するには自衛力が必要だ。
米国は日本を守らない。尖閣竹島ではっきりした。
親米左翼は思い知ったろう。昔は親米と言えば日本の軍備を否定する左翼だった。いつのまにか、左派といえば親中親韓の代名詞みたいになってるが、そうではない。

真の愛国とは、真の日本自立を目指す志だ。

まず9条改正ありき。これは右翼活動ではなく、国民ならば当たり前に望む自立が目的である。
708名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:40:42.56 ID:DR4ao/9F0
>>701

お金をもらった。
709名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:41:03.67 ID:GltNwCK/0
当然だろ、日米欧は先の大戦で連合軍としてともに特亜と戦った仲間だからな
710名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:41:28.27 ID:28owRcAo0
 南シナ海で起きたことというのは、今年の前半の大問題でした。
とくにフィリピンと中国の間で。
中国から遠く離れ、フィリピンにはまるで
目と鼻みたいな場所の環礁を中国は例によって自分のものだと言い出して、
一時は弾の打ち合いになるかとまで思われた。

■アジア諸国は中国を「危険な存在」と警戒

 遡れば数年前からこういうことがベトナムなどとの間でも起きていて、
それら諸国は中国を力で押し出して来る危険な存在と見ています。
狙いはというと、広い西太平洋に進入禁止のフェンスを張り巡らせて、東と南両シナ海をLakeBeijing、つまり
中国のお池にしてしまおうということですから。

 今年はその狙いがはっきり形を見せ始め、インドネシア、フィリピン、ベトナムを大いに警戒させた年でもあったのです。
北京にしてみれば、南シナ海で自分より弱小の国に強く出ておいて、
東シナ海だと日本の海上保安庁も海上自衛隊も、
それから米軍さんも怖いから強く出られませんでしたというのではカッコウがつかない。
そんなメンツも今回は働いたかもしれませんね。

 でもそういう立体的な把握ができている人は非常に少ない。
だいたい外国メディアはこう聞いてきますよ。
「人も住めない、そんな小さな島をめぐって、なぜいつまでもいがみ合うのだ」と。
711名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:41:29.26 ID:S6XquKra0
本来なら日本は80%くらいでもおかしく無いんだが、鳩山のアホとカンのキチガイの
おかげでこんな低い数字になってしまった。
712名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:41:59.68 ID:CYDCUMwv0
信頼できる=お人よしの馬鹿 くらいにしか思われてないと思うよ
だって自国民の自分ですら信頼できないものw
713名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:43:31.25 ID:hQjhhYYKO
>>1
アメリカにはシナチョンもそれなりに寄生してるからなぁ
714名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:44:28.89 ID:8bZZU3A60
安倍・麻生街頭演説後にマスコミが包囲される「邪魔だどけ!」「朝鮮が来るなバーカ!」「売国奴!」「まともに報道しろ!!」

安倍さん麻生さん演説終了後「マスゴミへ怒声」www安倍さん&麻生さんもびっくり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18932519


ここでもマスゴミに「偏向報道やめろ!!!!!」「売国奴!!!!」等の怒声を延々浴びせられるwww

後半遂に「ゴミ」コールw


マスゴミ報道せず              



愛国詐欺師の橋下徹にもこれぐらいぶつけて涙目にさせてやりたい。  
715名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:44:41.49 ID:zywYwsvs0
好き勝手にできるできないてことだろ
ドM国家ニッポン
716名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:44:41.79 ID:Dnoo+94D0
アメリカ人が日本人と中国人の区別できる?
717名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:45:22.92 ID:28owRcAo0
 人が住んで経済活動ができれば守るに値し、そうでなければ忘れろと言うことなんでしょうか。
地政学のチの字もわかっていない。
さっきの例で言うと、これがもし英仏海峡の島をめぐる巨大大陸独裁国と
英国との対決だったとしたらというような、想像力を働かせようともしない。
わたしなんかが何回英BBCやアルジャジーラ・イングリッシュのカメラの前に出たってそれでどうなるもんでもないけれど、
無言で済ますわけにはいかないと思って、
こういうときは出て出て出まくることにしています。

 それはともかく、ざくっと言うと、米ワシントンの国防総省筋は、
海へ、海へと押し出して来る中国の拡張主義と、米軍艦船などの進入を阻止しようとする中国軍の狙いをよくわかっているので、
日本とこういった点で認識・波長のズレが比較的ありません。海軍はとくに。

でもそれが、外交当局、国務省となるともう怪しい。
中国を第一に考えたがる人たちが確実にいますから。
いままでヒラリー・クリントンさんが国務長官で、日本の立場と東シナ海の戦略的重要性をしっかり理解してくれていたけれど、
オバマ続投の場合、
ヒラリー後継と目されるジョン・ケリー民主党上院議員、
スーザン・ライス米国国連大使のどちらになるにせよ、とくに初期に、ヒラリーさんと同じような認識は望めません。

 この人たち、わたしはChina Firsterと呼んでいます。
何かというと中国とディールをつけるのを優先したがる中国第一主義者たち。
でかい中国と話をつければ、なんか自分もでかくなったと錯覚する人がいるらしい。
「キッシンジャー病」って言ってもいい。
ニクソン大統領の補佐官として、毛沢東や周恩来というときの中国指導者と話をつけた超大物ですよ。
中国と何かやって、大物になりたいんですね。
そういう性向の人は、国務省とその周辺にいます。
718名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:45:38.29 ID:UxH6WK/hO
トラストミーとか色々あったのにアメさんがこんなに日本を信じてくれて感謝。
バ菅の時の対応も感謝、最近の日本てイライラさせっぱなしだよね。
719名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:45:50.00 ID:v6ZtjJdF0
>>716
たぶんアジア人で一括りなんだろうな
720名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:46:31.20 ID:4XGBjNFGP
>>699
字幕張ってるのは中国の警察からの指示なんでしょ
社員が手に持って写真撮影してるのは、こいつらの意志なんだろうけど
721名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:47:07.57 ID:cmIEj3nq0
>>632
なにこれひどい
ぐぐる先生翻訳って一般ユーザが誤訳に気付いたときにちびちび修正して統計的に学習する仕組みだよね?
特ア団体が人力F5アタックの如く頑張ったのか
722名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:47:23.39 ID:vgCbyY0C0
平成生まれは知らないかもしれんが、
バブルのときのアメ公は中国以上に日本に対して暴動やってたからな。
ソ連の軍事力より日本の経済力の方が脅威だって答える国民の方が多かったくらいだし。
特に自動車産業は壊滅的だったからボストンの暴動は死人が出るくらいすさまじかった。
政府(クリントン)が手綱を持ってない分、今の中国より酷かったと思うね。

アメリカ人も中国人も貧困層が圧倒的多数を占めてる点で言えば精神性は同じだよ。
信頼できるというよりも共感できるってところだろ。
723名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:48:08.48 ID:BpKuQTL90
>>6
トラストミー
724名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:49:10.23 ID:CcwNqQTY0
>>年齢層が上がるほど中国への信頼度が低い傾向がある。

当たり前だろうwガチで朝鮮戦争、ベトナム戦争で戦った年代だぞ。
朝鮮戦争に行った人たちなんて、中国人民解放軍と戦ってるじゃないか。
驚きは18〜29歳の49%が信用できるとしたことなんだよな。
725名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:49:11.24 ID:FzYT4TKh0
62%かよ…
ミンスの東アジア共同体構想のもと、ポッポ基地問題とチョクト人災。
逆の立場になって考えれば、もっと低くてもおかしくないか
こいつらを望んだのが国民と思われてるわけだし。

理想、理念として「反米保守」という考えならまだわかるが、「反米友愛」だからなw

鳩山と菅と、シナに魂売った丹波だきゃ本当にぶん殴ってやりたい
セガあたりで、こいつらのパンチングマシン作って欲しい
行列作ると思う
726名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:49:50.53 ID:gIHHJobl0
>>711
アメリカ人は鳩山とか民主とか
知らないし興味ないぞ
727名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:49:53.87 ID:OEx+CDhi0
このまえどこかの新聞が、日本の正論よりも世界世論が大事!(キリッ
とか書いてなかったか?
728名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:50:14.50 ID:3rD+YDzT0
中国が好きなのは大企業の経営者ぐらいじゃないのか、
その大企業の経営者自体もものすごく嫌われてるけどな、
729名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:50:30.30 ID:QDOit7E20
去年か一昨年あたりのアメリカのアンケートで中国は、パートナーとか重要な国とかで好評価だった気がするが、どうしてこうなったw
730名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:50:33.74 ID:28owRcAo0
■中国はあらゆるシンクタンク関係者と話をしている

 同じワシントンでも、一般のシンクタンクや議会スタッフたちになると、
東シナ海ってどこだったっけ、という連中がいたって驚いちゃいけない、いや、ほんとに。
そのくらいの理解度です。
ところがそんな人たちにも中国は実にマメに、しっかり話をしているらしいということが今回わかった。

ワシントンというところは、政策のアイデアを貨幣のようにして、
そのやり取りでなりわいを成り立たせているようなところ
があります。
だから、シンクタンクと名のつく組織は、何十とあります。

最近「ウチにも中国外交官が来た」という、あるシンクタンクのアジア研究部長によると、
中国はその何十とあるシンクタンクをひとつひとつ、細大漏らさず回って、
「例のフィリピンとの問題ですね、あれは、フィリピンが仕掛けてきたものなんです。
ウチ(中国)は受身の被害者なんです」といった話を「しつこいくらい」、
飽きずに説いては帰り、また現れては繰り返すのだと、それに比べれば
「日本の外交は淡泊だね」と言うんです。

「中国外交官は、決して好かれちゃいないよ。でもあの連中の、執拗さときたら、見上げたもの」
だという賞賛にすらなっています。
731名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:50:43.30 ID:wE4lnI250
>>6
アピールが全然足りないから
日本がどんな国か理解してない。
知らないものは信頼出来ないからねえ。
732名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:52:44.23 ID:Z95HRn3z0
日本がこれだけケツなめ続けて、38%のアメちゃんが信用してないことのほうが
驚き。思いやり予算だけでまいとし4000億税金使ってるのに。
733名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:54:35.04 ID:JmYbha6M0
中国がアメリカメディアに宣伝費を出し、知識人にも宣伝費を出せば
アメリカの世論は時間はかかるだろうが変わってくだろうな
734名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:55:37.19 ID:28owRcAo0
事実はというと、フィリピンが出したフネは「軍艦」、中国が出したフネは「巡視艇」。
だからフィリピンが挑発したんだと中国人は
言うのですが
(わたしと怒鳴り合いみたいになったアルジャジーラ・イングリッシュの討論番組に出た北京の学者が、そういう主張をしていた)、
大きさや艦齢がそもそも全然違う。
フィリピンのフネは「ボート」、中国のは新鋭「ウォーシップ」と呼んでよかったくらいのものだったことが知られています。

 しかし、そこらの事情に通じていない人なら、だまされるかもしれない。
中国の外交官たちは、40人にあって10人でも考えを動かせればいいという、
一種の歩留まり思想で情報工作をしているのかもしれませんね。

■国際社会ではプラスにならない謙譲の美徳

 日本は、照れとか恥じらいとか、そこまで図々しくは到底できないとか、
謙譲の美徳みたいなものが、やはりあるんですかね。
あくどさ、あざとさといったものは、概して日本の外交官の特徴とはいえないでしょう。

 かと言って、わたしは中国の真似なんかしょせん苦手なのだからあまりやらなくていいと思います。
それよりもっと大事な役目を果たせる人がいる。
総理大臣ですよ。尖閣で中国と一触即発だというと、世界のメディアがいっせいに日本に向きますよね。

 面白い、いい話で目を向けてくれたのではないけど、視線をやおら、こっちへ寄越してくれた事実に変わりはありません。
つまり、ふだんなら日本の総理が何を言おうが言うまいが、
決して電波に乗せようとしない英BBCや米CNNが、もしかしたら報道してくれるかもしれないわけです。
735名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:56:18.62 ID:a0Vkhrx/O
日本で逆の調査やったとしても、アメリカに対して60%の信用が出るかねえ…そういう意味だとアメリカ人は有り難い。
736名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:56:48.51 ID:gQxBIaDq0

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が必要です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られたのと同じさ。
APEC会議で胡錦濤主席は「領土を守る立場揺るがない」と野田総理を睨んで脅迫した。
野田総理は頭を垂れて床を見ていた。 殆どいじめと同じ。

世界一幸福な国ブータンは安全保障の配慮がないため中国に18%の国土を盗られた。
中国は一党独裁の共産国、チベット、南沙諸島などを侵略中、さらに国連常任理事国。
お〜願い、早く自民党 安倍さんと交代して。 嘘つき、野ブタ総理!
一方、国内のマスコミはお花畑。 
平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条、無防備主義です。
左翼傾向テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
再度言います、TV番組は左翼評論家、学者を使い平和ボケの妄想を拡散します。
テレビで古舘、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。

737名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:56:55.55 ID:Vdu+oKL70
>>722
昭和生まれでもアホは知らないだろうが、
反日暴動が全米百都市以上で同時に起こるなんて事はただの一度もないよ。

アメリカの反日運動が凄まじかったと記憶してるなら、

今回の中国は、軽くその百倍の凄まじさだったと認識しとくといいよ。
暴徒の意に沿った横断幕まで貼られて、領事館まで破壊されてるしな。
738名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:57:03.58 ID:5PFGSedO0
アメリカ国防長官曰く、尖閣は安保理の範囲内らしいな
米軍もでるらしいぞ
739名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:57:40.57 ID:Xg+UU66Pi
何が思いやり予算だよ
そんなもん即廃止
その金を新兵器開発に回せ
740名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:58:15.98 ID:28owRcAo0
 ピンチこそチャンス。PR・広報に長ける人たちは、古来そう思ってやってきただろうと思います。
もしも野田佳彦総理が、中国でパナソニックの工場が見るも無残な姿になった映像と一緒に現れて、
「このような行為を、中国人のうちの心ある人たちは、悔い、遺憾と思っているであろう。
12億の民を率いる責任の重みを常日頃感じる立場の指導者たちも、
遺憾としているに違いあるまい。
両国間には意見の差があり、ときに争いがあるし、未来永劫なくならない。

かといってその怒りをこのような形でぶつけるべきでない」とまず言っておいて、
「しかし、わたしが思い出す、日本で懸命に働くあの人、この人、あの若者、この若者――中国から来た誰彼に、罪はない。
長いそろばんを弾けば、日本に来た中国人が、
日本の弁護人になってくれることこそ日本の国益にかなう。
ここはひとつ日本の国民の皆様には、そういう、長期的視野に立った冷静、沈着な行動をとってほしい。
とって下さるものと信じている」くらいなことを、言えないもんでしょうか。

言い方も思想ももっと深くできるでしょうけど、
例えばこんな話をしたら、少しは「へえ、良いこと言うじゃないか、日本の総理は」と思ってくれませんかねえ。
もし思ってくれたら、わたしは日本全体の株を大きく上げると思う。

危機こそは、指導者を「政治屋」から「ステーツマン」に変える機会なのですからね。
もし総理にこうした、委曲を尽くしたコトバの力があったとしたらと思わざるを得ないですね。

そして、あ、いま、こういうことを言う時だ、という、天啓を感じる直観力というのかな、
それがまずなければなりませんね。
野田総理は、わたしは今回、好機を逃したと思います。
741名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:58:43.36 ID:zCBhpCji0
>>1
> 18〜29歳は43%
ふむ、米国にもゆとり世代があったんだな
742名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:58:45.12 ID:KU18NbKf0
オスプレイが離陸するときってヘリみたいに上昇する以外にも
飛行機みたいに滑走離陸もできるのか?
743名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:59:50.40 ID:BpKuQTL90
>>742
というより基本は後者でしょ。
744名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:00:19.17 ID:9OkC4Frn0
習近平さんとパネッタさんの会談の模様がわかってきたね
昨日までは、近平さんが相当強く圧力をかけたのかなという印象だったけど、
尖閣は安保の適用範囲でアメリカも出動する、という発言されたとのこと

近平としては、勢いよくパンチを打ったけど、逆にクロスカウンターをくらった感じかな

近平さんは、このまま国家主席につけるの?それともどんでん返しがあるの?
745名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:01:22.80 ID:SnJWRLWa0
中国人が信用できないんじゃなく中共が信用できないってことな
中華系移民は優良移民とまで言われて優遇されてるよ
746名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:01:35.88 ID:JeqTzwyJ0
みんなが知りたいのは・・・・
747名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:01:36.40 ID:28owRcAo0

 総理の発言が大事だということは否定しませんが、日本の声はいつでもどうしてもか細いです。
「あざとさ」などあまりない。
しかし「世界はわたしをわかってくれない」と国民が思い続けるというのは、
精神状態として決して健康とは言えませんから、なんとかなるものならしないといけないと思います。

 ただ、米国という世界政治の中心国の世論をどう動かすかと考えたとき、
物量で日本はちょっとかなわないくらい差をつけられてしまいました。

 まず移民の数が違う。中国系米国人、韓国系米国人の数は、いわゆる日系人よりはるかに多いですね。
中国系の中には、政府で要職につく、大手テレビでキャスターになる、
一流大学で教授になるという人が続々出てきています。
748名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:01:38.48 ID:zCBhpCji0
>>722
> 特に自動車産業は壊滅的だったからボストンの暴動は死人が出るくらいすさまじかった。
これ笑いどころか?w

デトロイトの大規模デモとロス暴動とボストン(笑)がごちゃまぜになっているだろ

同じ昭和世代として恥ずかしい。
749名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:02:28.10 ID:+x/D1TQv0
>>731
原因はアピール不足ではなく鳩
750名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:02:52.54 ID:e8876tiSO
白豚は38%も日本信用出来ないってよ

こっちから言わせれば白豚が信用ならない
信用出来るのは特定Asiaのみ
751名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:03:27.45 ID:Hikxdc/50
>>635
従米バカウヨが涙目でチョン認定わろたんwwwwwww
752名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:03:50.40 ID:jEDCbXPxO
プロペラが地面擦るから垂直に離陸するしかないだろ
753名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:04:09.04 ID:dkDMSrVSi
>>738
出てこないじゃん。
単なるリップサービスはいらない。
即実行。馬鹿は具体的な行動をしてやらないと分からない
754名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:05:04.35 ID:KU18NbKf0
>>743
できるのか
離陸が滑走路抜きで出来て飛行距離がヘリの5倍だっけか

このオスプレイも元はドイツ兵器なのかな
ミサイルもB2も元々ドイツ軍の発明だったし
755名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:05:28.15 ID:JmYbha6M0
18〜29歳の日本に対する信頼が何パーセントかによって話が変わるなぁ
低けりゃ中国や韓国の宣伝が効いてるってことだろう
756名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:05:32.48 ID:sSdYBHUQ0
>>722
デトロイトで、日本車を燃やす「パフォーマンス」や、
自動車組合の「デモ」はあったけど、今回の中国の
様な百都市に及ぶ「暴動」とは、レベルが全く違う。
757名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:05:36.32 ID:Hikxdc/50
>>645
いいよ別にww
ただお前に日本人としての誇りがないだけだろ?
んなことは俺の関知するところじゃねえよww
758名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:06:18.82 ID:o9VuaVwP0
>沖縄県尖閣諸島を巡る日中間の摩擦が高まる前に実施した。

今やったらどうなるのっと
759名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:07:14.82 ID:NY1VTKni0
>>754
羽根を少し傾けての短距離離着陸だから普通の飛行機とはまた違うけど、
いずれにしてもヘリのような垂直離着陸は緊急時だけかと。
760名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:07:59.51 ID:wE4lnI250
>> 18〜29歳は43%

ちょうどコキントウが開放経済始めて
北京オリンピックまで、行け行けドンドンな時期に
中国に期待が高まって中国語の習得が流行った世代だね。
761名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:08:31.34 ID:zCBhpCji0
>>731
まず、米国の場合、キリスト教を絶対視する人たちが多い。
日本人はほとんど知らないが、米国は昔からキリスト教の
影響が非常に強い。ハリウッド以外の米国文化などを
少し調べれば、至る所に信仰に関係するような話がある。
(ハリウッドは始めから世界市場を狙っているので、
キリスト教観は大幅に薄められている)

さらに米国は未だに人種偏見が強い国だ。米国では
日本人はアジア系、黄色人種に過ぎない。地域にもよるが
白人はほとんどが黄色人種と同じと考えていない。
差別意識の強い南部は元より、リベラル色の強い東部や
西海岸でも同じだ。

そして何より、米国人の世界観は

   全世界=米国の一部

であるということ。これくらいは理解しておかないと、
米国と本当の意味での付き合いは出来ない。
762名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:10:05.19 ID:XA+IkTIV0
ぶっちゃけ

アメリカがすきだ

ま・・・・・・・・・・・・・俺、ロックやってる時点でアメリカ否定できねえ。
ぶっちゃけ音楽の分野でも中国なんぞ尊敬できん。
763名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:10:14.95 ID:4Gw2cemr0
アメリカの場合は反日デモどころじゃあ無い
スーパー301があったじゃないか
中国の暴動よりタチが悪い
764名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:10:55.10 ID:exRFspiiO
「日本は後ろから刺したりしない分、頼りない」 96%
765名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:11:46.33 ID:dkDMSrVSi
日本「アメリカくん守ってよぉ」
アメリカ「いいけど金払えよ」
日本「払ってるじゃないですかぁ」
アメリカ「足りねえよ、じゃあいいよ、守らねえから。俺になんの得もねえし」

というのが今の日本。情けないと思わないか?
自立するためには軍備が不可欠。

そのためには、まず9条改正、あるいは撤廃
766名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:11:56.94 ID:An5lw3JA0
アメリカから見れば当然だろう選挙も出来ない国をどうやって
信用すると言うわけなんだい
767名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:13:42.29 ID:fNqX0v+y0
>>739
仮にいくらなりとも出したにしてもさ、あの呼び名は異常だよね。

よく平気であんな呼び名つけたと思うわ。
768名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:13:58.80 ID:Sng1Z6E40

お、チャンコロ 一桁ぢゃなかったと 大喜びしそう!
769名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:14:16.01 ID:uYzBXGdZ0
>>614
動画サイトとブロードバンドのおかげで、
知ろうと思えばネットで日本のコンテンツや日常がそのまま見れるからな。
日本への偏見無くすのに一役買ってると思うよ。
770名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:14:51.93 ID:sSdYBHUQ0
>>753
釣りか?

安保発動は、まずは自衛隊が出て、その後日本政府からの正式要請
という段階を踏む。

要するに、まずは、日本人が自国を守るために血と汗と流して、それでも
事態が収拾できないとき、初めてアメリカに助けを請うんだよ。
で、尖閣諸島はアメリカが助けに来る範囲にあるってこと。
771名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:15:13.07 ID:An1WzOTN0
26%も信頼出来ると考えているところが恐ろしいんじゃね?

日本人ならば0%なのに。
772名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:16:55.45 ID:uE065iZS0
しかも26%は在米中国人による票だろ。
773名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:17:02.24 ID:S33R+w2K0
これでも日本が低く見積もられ、中国を過剰に評価してると思ってしまうな
774名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:17:53.25 ID:zCBhpCji0
>>771
> 日本人ならば0%なのに。
ならばいいんだがな、そうでないから困るわけで。
775名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:18:27.56 ID:y/LrmcgZ0
民主党がバカやらなきゃ80%いけたかもしれんのに
776名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:19:12.91 ID:ygEHXSpO0
26%もいるの?
アレで?
ニュース読んでる?

在チャンコロの人か?
777名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:19:35.95 ID:TQuvSIEt0
 アイヤッ アイヤッ アイヤァァ・・ 
    ∧,_∧_,∧ ピシッ 彡 
    (`ハ´≡`ハ´)Σヽ_/⌒ヽ_
 ピシッΣ((=====))      ∧∧ .\       
     (( ⌒)⌒))__    /中 \ /) アイヤー! 
/ ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\  (`ハ´ # ) >  全然啓蒙出来てないアル!!
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄  ( ⊃   /    中央統一戦線工作部は粛清アル!!!
       | |       /    \          
       ./ \     (/ ̄ ̄ ̄し  
778名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:20:09.05 ID:40lQopKk0
必死の工作も実らずですな。アハハハ
779名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:20:13.30 ID:+gTpOXss0
.      ∧   ∧ アイヤー!!         
     ./,_ヽ─/. ヽ
    / 支    .ヽ         
 ,. ‐'"´ ___ _``'‐.、     
   ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ~ ̄   
    /┏,,ニ..,ニ、┓ノ( |    
    !.┃Y~~/~.y} ┃ ~/     
    >┃,k.,.,!,.,.,r.| ┃.く      
  /..┃<ニニニノ┃ \   
                    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄ ̄| ;;;;
       ::::::::::::::::_☆☆☆_
       :::::::::  ( ::;;;;;;;;:)
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
780名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:20:14.03 ID:vMVcLzUW0
ところが一週間後、あらふしぎ・・・

信頼度

日本12%
中国43%

韓国95%
781名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:20:42.01 ID:XYgX413Q0
てか、4割も信頼していないのか、と思うと衝撃的だ。
782名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:21:01.47 ID:TQ6ClGe40
>>761
ドヤ顔で書いてるけど常識だろw
783名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:22:30.97 ID:zCBhpCji0
>>782
常識でもない
日本どころか、米国人すら自分たちのことを知らないのが多い
784名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:22:37.35 ID:LM9mhrcSO
日本の数字が案外低いのはトヨタのリコールのせいだろ
785名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:22:59.87 ID:a0Vkhrx/O
>>750
日本で特アの信用度調査やってみ?笑えるほど少ないから。
786名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:23:39.17 ID:0iA4GY4p0
>>780
ワロタ
787名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:23:57.90 ID:Z95HRn3z0
アメリカ様の奴隷なのに、4割が信用してないってどういうことよw
金もジャブジャブ貢いでるのに。
788名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:24:51.74 ID:OcQheLnQ0
ミンス政権じゃそんなもんだろ
789名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:24:56.30 ID:t7i3eE3b0
>>756
しかしデトロイトの廃墟は泣けるよな
中央駅も廃墟のまんま
790名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:25:02.42 ID:Hyw96qxM0
>>15
それはお前らの国なwww
791名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:25:06.86 ID:507wS9nA0
米国籍のチャンやチョンもいるだろ
792名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:25:30.68 ID:uYzBXGdZ0
>>787
無回答、無関心、わからないの割合が公表されてないから何とも。
793名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:25:46.44 ID:ni2IhrQi0
喜ぶな。
日本は御しやすい..とおもわれているということ。
794名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:25:47.16 ID:UCszdAjeO
バカ、日本はトラストミーだろ
むしろそれすら忘れつつある?>米
795名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:25:54.48 ID:U741t4Vu0
原発のグダグダ見ても信頼度が高いなw
796名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:26:28.89 ID:oVocT1m50
さすがアメリカ!
物が分かっている!
797名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:27:49.06 ID:CONc6jN/i
>>770
だからさ
そんな無駄な手順必要ね〜の
自衛隊が自衛できりゃそれで済むんだからよ
まず9条改正
798名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:28:09.20 ID:AHpQpNYZ0
やっぱ1%の財界マスコミと庶民とでは
意識に相当な隔たりがあるな

799名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:29:24.02 ID:ofZZrrfq0
ロシアって意外と民主化してるよな
ネットで見るロシア人も普通の人ばっか
ロシアが3位以内に入ってないのは当然なんだろうな
800名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:31:04.45 ID:XB1g3//f0
小泉時代は80%くらいじゃなかったか?
そんなイメージ 
801名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:31:27.74 ID:HTmXs47K0
この26%回答者の周りや知り合いの職場にシナ人がいないんだろう
802名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:31:47.37 ID:sSdYBHUQ0
>>789
どうやら、その廃墟を利用して、ゾンビのテーマパークを
作ろうとしているみたいだぞ。
夕張もしょんぼりしている場合じゃないかもなw
803名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:34:25.87 ID:7HsWfoLk0
というか26%もいるのに驚いた・・・・あぁ華僑の連中と在米朝鮮人かw
804名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:34:52.58 ID:++JwwLn50
>>784 日本人のふりしてる連中がアメリカやたら多い
だから帰国子女でもチョンが多いでしょ、
芸能人にもチョンが多いし映画でも北野たけしとか日本人と思われてるよ
そいつらが日本人の価値を下げているんだよね
805名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:35:29.42 ID:RBcFFQjn0
>>787
何兆円も貢いできたのに、ほとんどの国民が日本を憎んでる中韓に比べたら・・・
806名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:35:38.63 ID:VR410ruK0
アメリカ最大のホームセンター、ホームデポが
中国の全店舗をいきなり閉鎖&中国のリアル店舗撤退
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/09/html/d46762.html

逃げずに踏みとどまるのはバカな日本人経営者ww
807名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:37:48.17 ID:wE4lnI250
>>780
近頃見たアメリカドラマで日本人の扱いが酷い時がある。
たとえばヤクザが若い女性を人身売買とか、変な日本人が
公共の場で立ちションして検挙とか。それとは
逆に韓国人が好意的に描かれてたりして、日本の実態と韓国の実態が
すり替えられてる気がする。
そんな時はいつも制作スタッフに韓国系がいるに違いないと思ってる。
808名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:38:57.81 ID:DLzUsk3m0
アメリカの若い世代も、馬鹿なゆとりなのかw

日本という国と、犯罪国家中国、どっちが信用出来る?って質問だからな。
犯罪者を信用する馬鹿がこんなに居る事にびっくり
809名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:39:09.66 ID:gxgOwlbY0
民主党政権になるたびに、同盟国の日本をこっぴどく虐めてきた国が何を言う
810名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:39:59.69 ID:sSdYBHUQ0
>>797
おれも、9条改正なのは同意だけど、今の憲法のままでも
領海侵犯が中国の軍艦であれば、自衛隊は防衛出動できる。

ただし、自衛隊に「出動せよ」と命令するのは閣議決定が必要。

これが一番の問題
811名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:41:26.36 ID:0f2UEP9s0
ちょっと前まで、アメリカ一辺倒じゃよくない アジア重視なんて風潮があったけど
結局どこと付き合っても金とられるだけだったんだよね 日本って
ならいざというとき守ってくれる国とつきあってたほうがいいんでね
812名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:42:20.11 ID:8PaIjzmJ0
>「米国に対して最も危険な国」を聞いたところ、26%が中国を挙げ、16%のイラン、13%の北朝鮮を押さえてトップ。

ふむ有り難い
アメリカが、これほど危機感を感じているなら
日本が見捨てられることはなさそうだ
813名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:44:11.95 ID:5087rc6bO
中国人と朝鮮人は嘘つきだって死んだじい様言ってたよ
814名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:45:29.98 ID:vQafPnsi0
6割のアメリカ人はトラストミーを忘れたのかw
815名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:45:51.71 ID:YpwjOB6i0
>>15
正義は世論が作るとも言われている

だから国際社会の評価を知り、
国際社会を味方に付けるよう巧妙に立ち回るのも
これからの日本には大切なことだと思うよ
816名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:48:27.82 ID:g+vimhR40
>>815
それと日本人特有の性善説を辞めることだね
性悪説前提で振舞わないとな
817名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:48:31.26 ID:M5usaIMF0
>>745
>中華系移民は優良移民とまで言われて優遇されてるよ
ハリウッドはソ連無き後、中国人マフィアが敵役じゃないかww
どこに、優良移民がいるんだよ


818名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:48:43.52 ID:rWjXzyOZ0
米も日本も若年層はヤバいな
共産主義の怖さを知らないんだろうけど
819名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:49:30.40 ID:I+p8CAev0
>>13
悲しいかな日本はM男だよ
820名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:51:13.30 ID:60iwH3VD0
東南アジア在住者だが、かなり親中の国が多いよ。そういう国が反日なのではなく
親中、親日というスタンスだけど。ベトナム、フィリピンは中国と敵対してるが
アセアンとしては反中ではない。よくネトウヨが東南アジア関係スレに「日本は
東南アジアと同盟を組むべきだ」と書いてるが、親中国が多い現状では無理なんで
日本はアメリカとの同盟関係を重視して欲しいと思う。過度に東南アジアに期待しては
ダメだ。
821名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:52:43.53 ID:7qqLGtXb0
まぁ・・・今の若い人たちは天安門事件なんか身近に感じることないだろうからなー。
ましてや赤衛兵がどんだけ阿呆に暴れ回ってたかなんて
まず知らない人が増えてきてるんだろうし・・・仕方ないやね
822名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:53:12.31 ID:yJXhsSxy0
信用してないやつが40%もいるのか
823名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:54:14.27 ID:aUgL+8qQO
>>813うちも婆様にそう言われた
関東大震災と東京大空襲を生き延びた人だったけど
「中国人朝鮮人は絶対に信じるな」
て言われたわ
824名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:54:44.78 ID:bHG8bjvt0
そういやハリウッド映画も大体日本人って敵役か、
味方でも最初は主人公と対立してたとかそんな役所が多い気が
825名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:55:36.08 ID:g+vimhR40
>>820
東南アジアに住んでいる華僑は中国人をバカにしてるよ
そして「俺らはもうあいつらとは関係ないし、つながりも無い」って言い切るよ
中国人が歓待されるのはバカが銭もっちゃったからだよ
バブルの頃の日本人団体客と同じ扱い
中国という国を良いと思ってる人はレアケースだよ
本当に君、在住者?
826名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:55:36.99 ID:2F0s7Ct/0
>>820


wwwww妄想大好きだなw
827名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:56:58.51 ID:0f2UEP9s0
アメリカ人は中国人が嫌いというより、自分らの大好きな自由と相容れない共産党(アカ)が嫌いなんだと思う
アメリカのドラマ見てたら中国から密入国してきた奴らを捕まえて
「この世の地獄から逃げてきたのに…」と泣かせて同情し共産党けしからん!みたいに終わる こんなのが多いw
828名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:57:13.68 ID:Ao64Rc9cO
アメリカにはまともなシナ系亡命者が居て羨ましい
日本は関西中華街はマフィアと工作員だし
関東の中華街も珍走団・怒羅権と工作員だものな
829名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:57:32.66 ID:AtY9LS3Z0
>>405
何度こられても、中東なら何とでも出来る

チャンコロの怖いのは、ゴキブリレベルで増えて行くこと
830mx-ll-171.5.77-78.dynamic.3bb.co.th:2012/09/21(金) 14:58:03.14 ID:60iwH3VD0
>>825
>東南アジアに住んでいる華僑は中国人をバカにしてるよ

それ、ベトナム、フィリピンだろ。

http://ime.nu/www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h20/5/1179515_907.html
ASEAN諸国にとっての重要なパートナーはどの国かとの質問については、6か国全体で、中国(30%)、日本(28%)及び米国(23%)の順で評価された。このうち、日本を1位とする国(インドネシア、フィリピン、ベトナム)と
中国を1位とする国(マレーシア、シンガポール、タイ)が6か国の中で二分化したのが特徴的であった。

831名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 14:58:14.96 ID:7qqLGtXb0
>>820
結局、金に善悪はないってだけだから、あまり気にしすぎることもないかと。
東南アジアの人たちが共産中国の理念に共感して…とか
現状では、ぶっちゃけあり得ないわけでー…マオ主義のテロリストどもが
国内で政治政党として活動しちゃってるような国もあるけどw

日本は日本で理念や思想ではなく、実利と安全を前面に押し出して
戦後、拡張主義を続けて他国に迷惑をかけまくってる
どこぞの大国に対する警鐘を鳴らしつつ、支持を広げれば良いんじゃね?
832名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:00:22.32 ID:+gUzIV4zO
取引先の担当が中国人
口を開けば日本人は怠惰で質が落ちた
中国人は真面目で優秀だ ばかり言う
うちの会社に営業が来たらみんな逃げる
中国人って中華思想のせいで馬鹿
833名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:03:53.85 ID:60iwH3VD0
>>831
>東南アジアの人たちが共産中国の理念に共感して…とか 現状では、ぶっちゃけあり得ないわけでー

その通り。でも中国のGDPが日本を超え、アジア最大になったこと、そして
日本は東南アジアから地理的に遠く、中国ー東南アジアは地理的に近く
国をまたぐ鉄道や道路などのプロジェクトも多い。国を発展させるためには
自然と親中になってしまうよな。ベトナム、フィリピンの2国、つまり中国と領土問題で
対立している国は別として。
834名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:04:00.88 ID:w3x4wMuN0
中国人がアメリカにたくさん移住しているから0%にはならん。
835名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:04:15.86 ID:xH5SRUd70
チャイナタウンの奴らどう感じてんだろうなw
836名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:04:36.69 ID:Ao64Rc9cO
>>820
“よくネトウヨが”とか色々とごっちゃにまとめてるが
特にν速+で言われるフィリピンやベトナムと連携ってのは
経済関連じゃなく東・南シナ海の防衛に関してだろう
軍事協定を結べって話だよ
837名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:06:15.08 ID:hQlbaWsD0
とうとうアメリカも中華系が1/4になっちゃったのか・・・・・・・
838名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:08:10.12 ID:w3x4wMuN0
戦後の昭和天皇と日米関係者を描いた「エンペラー(仮題)」という映画はいつ公開になるのだろう?
http://www.movienet.co.jp/news/2012/05/emperor120517.html
839名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:09:51.81 ID:KpJJzKgr0
18〜29歳には何があった?
840名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:12:13.57 ID:tZDnhcdd0
>>523
日本はアメリカの柴犬
ドイツはアメリカのドーベルマン
イギリスはアメリカのプードル
841名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:12:33.52 ID:7qqLGtXb0
>>833
>>国を発展させるためには自然と親中になってしまうよな。

それがあまりならないから不思議w
っていうか…それなりに途上国に金は出すんだけど
結局、中国本土から貧民を連れてきて
そいつらに仕事を請け負わせたりするだけなので

莫大な賄賂を貰う政治家や役人を一部例外として
現地の雇用や経済を壊すだけの厄介者と
今では認知されてたりするんだよね…やっかみもあるけど
まぁ…アフリカなどでも似たようなことして
工場や居住区が現地住民に焼き討ちされてるわけで
受け入れる側の民度が試されるっちゃー試されますやね。
842名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:12:55.87 ID:B1UZOsM+O
>>832
もしかして上海辺りの急伸した地域じゃないか
前から縁がある北はそうでもない
843名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:13:02.73 ID:g+vimhR40
>>830
だから、金と信頼ってのは別物だっての
過去においてルックイーストはあったが、現在であってもルックチャイナはない
未来にもないだろ
844名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:13:33.59 ID:+z95Nmno0
18〜29歳は43%だった。

こいつらは一体中国のどこが信用できると思ったんだ?
845名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:16:51.27 ID:buHfuilJ0
リーメンバー パールハーバー
846名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:18:13.44 ID:t7i3eE3b0
>>844
日本だと逆に団塊前後のサヨク世代が「信用できる」が多く、若い世代の「信用できない」が多そうだな

団塊以上になると信用できないがまた増える、という傾向になるかと
847名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:19:33.84 ID:qwx5wt+HO
アメリカの言うことを聞くと思ってる%です
848名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:20:10.00 ID:DR4ao/9F0
共産主義というのは、底辺の生活をする人間多く、
資産家ほとんどいない状況下ではある程度有効に働くが、

一定程度の資本を持つ富裕層が増えた社会では、
人の意欲を減衰させ、それ以上の成長が望めなくなる。

結果、その社会の経済は成長せず、
時間がたつにつれて他国との差が歴然となる。

未だに貧しい国は多くあるが、政府資本で産業を開拓し、
起動に乗ったあとは民間の資本にゆだねていくのが望ましい。
その間政府は不正のないクリーンな行政を行うようにすれば、
その国の経済は発展する。
クリーンな政治を実行するために自由化と民主化が必要。
これは活力ある社会にするが、同時に欲望をコントロールできる市民の育成が不可欠。

それらのやり方を日本は東南アジアの国々に輸出したらいい。

米国が進める自由と民主主義とはそんなものだろう。
849名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:22:55.97 ID:XB1g3//f0
>>807 しかし東北大震災でスーパーで並ぶ日本人に感動するのであったw
リアルには勝てないのだw 五輪で民度の低さを露呈する韓国w
850名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:23:49.75 ID:Wt2nnuyt0
>>848
結構な理論だが
>それらのやり方を日本は東南アジアの国々に輸出したらいい。
もう既にやり方を日本自身が忘れている
というか、強制的に消去されたくさい
主に
・欲望をコントロールできる市民の育成
この辺に関して
851名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:28:43.46 ID:e6s4SH1T0
>>846
団塊世代役員の中国好きには困ったもんだよ。
たかが1週間程度の視察で何が分かるのか知らんが、すっかりトリコになって帰ってくる。

「中国の若者は日本語を1年で覚える、一生懸命で仕事ぶりも真面目だ。」
「君ら、置いてかれちゃうよ」とかいつも言ってる。
852名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:29:31.95 ID:FlMAYK4q0
>>824
最近は変わってきたんじゃない?HEROSのヤッターって叫ぶデブとか
バトルシップの浅野とかいいキャラクターだよ
853名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:33:52.57 ID:yhQfSHZO0
>>824
アメリカ人が言ってたけど
ハリウッド映画ってプロパガンダなんだってな
アメリカ人は喜んで観てると思ってたから意外だったけど。
854名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:34:02.11 ID:1boqmGBJ0
>>851
まぁ左翼かぶれな年代だしな(´・ω・`)
855名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:38:42.01 ID:H2P/jC4H0
>>15

アングロサクソンが世界の大勢を決めているんだから仕方がない。
アングロサクソンが敵だと思った時の行動のえげつなさは半端じゃない。
米+英国連邦の多国籍軍として行動して、徹底的に潰しにかかる。
そのアングロサクソンの意志とは、アメリカ市民の民意で決まる。
856名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:38:50.57 ID:T6Cimrdmi
>>811
まあアメリカは守ってくれないけどな
沖縄に基地があるのはアメリカが東アジアに影響力を保持するため。

日本は、沖縄に米軍がいるのは日本防衛のためと説明して来たが、ついこの前、アメリカの外交文書が公開され、東アジア戦略のため、とはっきり言っていた。

アメリカの都合で日本は土地と金をむしられ続けてるんだよ。

まず9条改正。
857名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:47:42.66 ID:6N2i8V/DO
62%か…大分持ってるな
鳩に始まり菅・野田と日米関係を滅茶苦茶にしてるのにも関わらずこの数字だからな
858名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:49:22.54 ID:N5UFdHY60
26%もいることにビックリ
859名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:51:03.68 ID:NY1VTKni0
>>824
サワダ先生はガイル大佐の忠実な部下でしたよ?
860名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:51:58.31 ID:TzjMey+l0
26%って信頼たかすぎだろ
861名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 15:58:30.11 ID:EUkSlbdMO
韓国は0%
862名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:03:43.58 ID:sCjX/edp0
というか他国を信頼すんなよ
863名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:09:58.76 ID:MbmoCWXP0
当然の結果だが、以前は、頼れる国だったのが、最近は頼りないとなってきているのが心配だ。
早く、非力国家から、元の勢いに復活させないとやばいよ! 例え財布としての期待だとしても・・・
864名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:10:43.34 ID:60iwH3VD0
>>848
>その間政府は不正のないクリーンな行政を行うようにすれば、 その国の経済は発展する。
>それらのやり方を日本は東南アジアの国々に輸出したらいい

そういう点では日本は東南アジアの国であるシンガポールに負けてるよ。

腐敗認識指数ランキング・国別順位(2010年)     国(公務員・政治家)の腐敗具合(汚職など)を数値化したもの。
http://memorva.jp/ranking/world/ti_corruption_perceptions_index_2010.php
1位シンガポール 17位日本 22位アメリカ 33位台湾 39位韓国 56位マレーシア
78位中国 78位タイ 87位インド 116位ベトナム 127位東ティモール 154位カンボジア
176位ミャンマー
865名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:11:34.72 ID:P23r0U1E0

●四面楚歌:急速に孤立を深め続ける共産支那 その1

「米公式に日本と同じ様に『尖閣諸島(the Senkaku islands)』と呼ぶと宣言」(2012/08/28)
「ベトナム海軍2009年に発注した支那戦用露キロ級潜水艦6隻の内1隻の進水式」(2012/08/28)
「インド、仏ラファール130機に続いて支那戦用露Su30を230機+42機購入」(2012/08/21)
「インドネシア海軍支那戦用1400t級潜水艦3隻を発注」(2012/08/09)
「日本の在留カード。『台湾』明記に変更」(2012/07/13)  
「共同との国内世論調査。支那への悪印象昨年より6ポイント多い84・3%」(2012/06/20)
「米、アジア太平洋地域に戦力の6割を展開する方針発表。比政府等歓迎」(2012/06/03)
「フィリピンなどに船艇供与 日本政府戦略的ODAで“対中包囲網”」(2012/04/29)
「印度、中国全土を射程に収める弾道ミサイル「アグニ5」発射実験に成功」(2012/04/19)
「読売アンケート:支那を信頼できない→79%」(2012/03/11)
「米:日本の主導で1997年に始まった島サミットに初参加」(2012/01/16)
「米:議会公式文書で支那をイランと共に世界の脅威と認定」(2012/01/06)
「米、豪州に軍駐留を決定。東アジアシフト鮮明に」(2011/12/13)
「米 インドとの軍事協力重視鮮明に インドへもF35売却の用意」(2011/11/04)
「日印、初の合同演習へ調整 来年初め、中国けん制か」(2011/10/11)
「台湾4年ぶり大軍事パレード。中国と距離置く姿勢強調」(2011/10/10)
866名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:11:47.30 ID:P23r0U1E0

●四面楚歌:急速に孤立を深め続ける共産支那 その2

「防衛省ノウハウを東南アジア諸国の軍隊に伝える「能力構築支援事業」を米豪軍と」(2011/10/09)
「日本防衛相はベトナムの駐日大使と会談し南シナ海で共に協力していくことで一致」(2011/10/07)
「海上の安全保障で連携強化 日比首脳が会談」(2011/09/27)
「日商会頭:10年内にインドが中国を抜き日本製造業の最大生産拠点に」(2011/09/20)
「インド政府は南シナ海で石油・ガスの資源探査に対しての中国政府の抗議を拒絶」(2011/09/22)
「『中国政府による宗教の自由の尊重度は全体的に低下、今年はより悪化した』と米警告」(2011/09/13)
「「中国打倒」 南シナ海領有権めぐり、ベトナムで再び反中デモ」(2011/08/14)
「ベトナム新内閣 対中牽制色くっきり 外相に強硬派」(2011/08/04)
「知日派サン氏を選出 ベトナムの新国家主席」(2011/07/25)
「中国の印象「良くない」、過去最高の78%に 日中共同世論調査」(2011/07/25)
「比政府、中国大使館員の出入り禁止 南シナ海問題で暴言」(2011/07/06)
「南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更」(2011/06/13)
「中国GDP統計は 「 人為的 」 であるため信頼できない」(2011/02/06)
「ノルウェー政府支那反体制派作家にノーベル平和賞授与」(2010/10)
「08年度日本企業のアジア投資、インドが中国を抜き初の首位」(2009/07/18)
867名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:13:36.06 ID:n9jYPPLq0
クリントン国務長官涙目w
868名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:14:13.38 ID:ikAP+6u/O
韓国はout of 眼中
869名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:14:34.88 ID:DR4ao/9F0
>>864

そうなるとASEANはシンガポールをモデルに国づくりをしたらいいな。
日本はそれに協力すればよいだろう。
870名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:14:53.18 ID:Vca76UoPP
年配の人ほど中国嫌いなのは
やっぱり冷戦時代の反共主義が強いんだろうな。
871名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:18:42.78 ID:S2EVq87C0
日本の信頼は少ないなぁ。まぁコロコロ総理大臣が変わるから仕方ないが。
872名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:18:47.63 ID:UHZYqxFk0
これだけアメポチやって6割にしか信用されて無いんだな
873名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:20:01.81 ID:g9s5Mdj30
でもパートナーとしては中国の方が上という矛盾
874名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:20:14.45 ID:jt1s7wKR0
>>1
アメリカの18〜29歳は大丈夫か?43%って…
875名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:21:24.07 ID:Vca76UoPP
>>874
どこの国でも若者はバカだ。
876名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:25:51.98 ID:60iwH3VD0
>>843
>だから、金と信頼ってのは別物だっての

それは日本人的な考え方だな。アジアでは日本人の人間性がダントツで素晴らしいと思うよ。
他のアジア諸国の人は、利益になると思えば簡単に裏切るよ。金第一。利益第一。
877名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:26:38.06 ID:tRUVdloi0
>>874
混沌の自民党、アホの民主党イメージが強い世代だろうし、仕方ないかとw
878名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:34:45.36 ID:LMkHGfdu0
62%て少ないじゃんか
鳩菅野田のぼけの影響か
879名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:35:31.63 ID:kDklYQHvi
政治家がゴミ。
国民のレベルが低いからマスコミは簡単に騙されて誤報とばすし、政治家は馬鹿しか出てこない。
官僚も一部は優秀だが、そもそも試験の時にリベラルであることが求められる。自然、官僚は親米になる。

日本を変えるには、国民が変わるしかない。
880名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:37:29.51 ID:WASGKR/VO
韓国はキチガイなので信頼するしない以前の問題
881名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:37:36.54 ID:51jkCk530
■■中国製品不買運動を広めよう■■

中国は、この先、日本がどんなに謝罪しても、どんなに工場建設や
技術援助等をしても、延々と暴力的反日デモを繰り返す。

三重帳簿が当たり前の中国では、企業収益の一部を広告費等の名目で、
ワイロと共に、活動家に支援金を流しているのが実情。

●買い物をする際に、生産国を必ずチェック、中国生産品は絶対買わない
 日本人が中国製品を買って、中国経済を下支えする必要はない。

■マイクロソフトの調査活動で判明した、中国製PCに出荷時、
 製造過程でマルウェアが混入されていた事実も要注意。
 
(ソース2箇所)
・Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000001-cwj-sci
・税金と保険の情報サイト
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
882名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:39:23.63 ID:3ibgHsqv0
どうでも良いけど、アメリカ人で日本の場所を知ってるの3%ぐらいか?
883名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:40:51.77 ID:A6g/aUok0
意外と低いなw
70%はいってほしかったw
884名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:41:37.34 ID:RjJD/DuL0
世界頭脳貿易図

http://uproda.2ch-library.com/579973IhD/lib579973.jpg
http://uproda.2ch-library.com/579973IhD/lib579973.jpg



しかしアメリカ、カナダ、イギリスの大学は中国人に占拠されている
885名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:43:01.35 ID:Vca76UoPP
>>883
原発事故が信頼を下げたんだろう。
世界中に放射能ばらまいた。
原発ゼロにしないとな。
886名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:43:19.39 ID:60iwH3VD0
アメリカも多民族国家なんだから、62%が少ないとは思わない。
アメリカは東南アジア諸国のような大統領や首相が華人になる国ではないので
まだマシ。タイの首相のインラックの原籍は、中国広東省。
887名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:44:44.82 ID:RjJD/DuL0
世界頭脳貿易図:科学者の国際移動に最も加わっていない国は日本

http://uproda.2ch-library.com/579973IhD/lib579973.jpg
http://uproda.2ch-library.com/579973IhD/lib579973.jpg
888名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:45:36.53 ID:LBbNv8w2O
アメリカ人はバカ。

日本が米国の核兵器不正使用を国際法廷に訴えたらどーすんの?

しかも、米国を怨む世界中の国家がそれを支持したらどーすんの?
889名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:47:33.09 ID:kDklYQHvi
まあ世界中に中国人が散らばってるからな
ユダヤ対中国の図式フィルターで世界の物事を見ていくと分かりやすいよ。

帝政ロシアが倒れたのもユダヤの金が物を言った。
日本はユダヤ、中国に騙されないようにすることだ。
890名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:48:22.30 ID:1boqmGBJ0
>>888
日本は訴えないよ わかるだろ
891名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:49:04.45 ID:NicYhnuk0
■朝鮮戦争時の米軍の虐殺
■米軍用慰安施設】韓国人売春婦が「モンキーハウス」と呼ばれる施設に収容されていた
■【米韓】米国の韓国大使館前で「犬肉反対」デモ
■米国議会から姿を消す知韓派議員
■米教授「先進国なはずの韓国が外国で売春、なぜだ」・・米国の外国人売春婦の23.5%、オーストラリアでは17%が韓国人
■【米国】 若い韓国人女性を無差別検査〜売春事件関連で入国審査が厳格化
■【米国】 韓人1,600人、追放裁判急増〜2000年に比べ7倍増加。審査が強化されたため
■【米国】 一日一人の韓国人を強制追放〜三分の一が法律違反者
■【米国】 キム・ヨン韓米同胞財団理事長、「不法滞在」容疑で追放裁判
■米ピザ宅配チェーンのレシートに「つり目女」と表記 受け取った朝鮮人が激怒
■【米国】スターバックスで韓国人侮辱騒動、カップに「つり上がった細い目」の絵
■【米国】米国でまた韓国人卑下、今度はバーガーキングで=韓国メディア
■「屈辱ニダ!」 ペ・ヨンジュン、ロサンゼルスで入国審査の列を無視して最後尾に並び直される
■【韓国BBS】「米国と親しい振りして媚売ったのに…」「米国はわが国より日本か」…日本海表記維持で様々な反応
■【日本海呼称】 「牛肉買ってやったのに裏切られた」「韓米同盟破棄せよ」〜米国の回答にネチズン激怒
■韓国 「 米国様。FTAが奴隷契約だったことを知りませんでした。許してもらえないでしょうか(号泣) 」
■【米韓経済】米でまた韓国企業に先端繊維製品の販売を20年間禁止される厳しい判決 コーロンの繊維技術訴訟



【調査】韓国人が最も好きな国は米国−韓国ギャラップ調べ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343662032/
892名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 16:55:24.23 ID:Y9x9JGnGO
トラスト・ミー発言以前はもっと高かったはず……
893名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:02:10.00 ID:9D8xEc6h0
>>887
ブレインをもっと輸入すべきだよなぁ
894名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:04:29.00 ID:cHTWaWJlQ
韓国人は3%くらいかなw
895名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:05:02.94 ID:BKS7To+10
26パーセントもの人が信頼できると考えてることにびっくりした
896名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:06:29.00 ID:D6n4Hm170
アメリカ人の半分は、日・中・韓の区別が付いてないんじゃないのw
897名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:07:33.61 ID:VNaUxR6n0
イルポンがF5押したニダ
898名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:09:01.82 ID:zCUc/54V0
どうしてポチの日本が62%なんだよ
90%は欲しいところだな
899名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:12:33.87 ID:1boqmGBJ0
>>898
鳩山のせい
900名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:13:10.36 ID:Vca76UoPP
>>898
原発事故のせい
901名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:18:02.02 ID:vbjc+e0S0
>>898
いやこんなもんだろ90%あればそれは逆に怪しむべき
902名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:20:54.21 ID:0YDS2bKX0
>>1
> 年齢層が上がるほど中国への信頼度が低い傾向がある。「信頼できる」とした人は65歳以上で20%、
> 50〜64歳で23%、30〜49歳で23%。18〜29歳は43%だった。

18〜29歳が異様に高いのは何故だろう?
903名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:32:10.14 ID:e8AXczDl0
一般のアメリカ人はアジアに関心無い様な気がする、どうなんだろ
904名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:32:37.65 ID:VvaPk6lsO
>>902関心度 学習知識度が高い年代だからかな
905名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:32:41.85 ID:NEUx8trMO
>>902
天安門事件を知らない世代だからじゃないか?
906名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:34:16.78 ID:sSdYBHUQ0
>>902
想像だけど、この世代って江沢民のモロ反日教育政策してた頃だよね
で、間違いなく、改革開放路線で富裕層になった子供が留学してる時期
でしょう?

そういう富裕層の子供が留学してたら、いいお客さんだし、いい友達になれるよね

あとは単純にこの年代の米国籍取得者が多いかどうかじゃないの?
907名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:34:45.84 ID:D6n4Hm170
>>898
あれだけ日本人殺してるんだから、いつか仕返しされるって恐怖心だろうw

908名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:35:41.82 ID:OsSLqCFC0
これ直前のヒラリーの演説があったからじゃないか?
俺はアメからはもっとひどい結果が出ると思っていたんだが。
909名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:38:33.36 ID:i8NeE3Rq0
【速報】 米国国防総省、次に尖閣へ中国が手を出せば軍事介入すると中国首脳に正式通知
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348212962/l50


米国、中国に「尖閣は日米安保内」と正式告知―NHK速報

これは、アメリカ国防総省の高官がNHKに対して明らかにしたものです。
それによりますと、アメリカのパネッタ国防長官は、19日、訪問先の中国で習近平国家副主席と会談した際、
尖閣諸島を巡る日中の対立について、「両国の話し合いによる平和的な解決を望む」としたうえで、尖閣諸島は
日米安保条約の適用範囲内だと直接説明したということです。
そして、「アメリカは安全保障条約の責任がある」として、仮に軍事的な衝突に発展すれば、
アメリカは関与せざるをえないと伝えました。またパネッタ長官は、中国の梁光烈国防相らにもこうした考えを伝えたということです。
2012/9/21
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120921/k10015180901000.html
910名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:39:37.15 ID:hi5dso010
>>860
歴史的に中国スキスキーなアメリカにしては低くくね?
911名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:46:05.31 ID:lknftThh0
>>6
スパイ防止法が無いおかげで機密垂れ流し状態なのに
6割信頼してくれるのは御の字だろ
912名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 17:52:08.16 ID:tKEm2vxY0
>>1
もう一回調査してくれ頼むw
913名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:03:46.31 ID:vubBnOQt0
ルーピー•ショックを経てもなお6割以上が
日本信頼できるとか思ってくれてんの?
正直意外だわ
914名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:15:42.00 ID:EE9P3YF60
62%って低いなって思ったけど
日本のアメリカの信頼度もこのくらいだろうなと思う
915名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:31:49.88 ID:B0AoK0bd0
trust meを信じる奴がまだ居るんやな。
916名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:34:33.37 ID:CvISO3vx0
日本人は幼児みたいなもんだからな
917名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:38:43.45 ID:VyhSzX4t0
>>903
貧富の差が激しいからアジアへ旅行出来るぐらいの層しか興味無いと思う。
つまり大半は興味無し。
918名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:38:56.25 ID:++qjfXUu0
3人に1人以上の割合で「日本は信頼できる国」ではないって事の方が重要だな
日本で逆に尋ねたらもっと低い割合になるかもしれんが
919名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:48:54.64 ID:n4igY/LWP
日米よりも、中国人民に匿名で中国政府を信用するか調べた結果を知りたいなw
920名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:51:51.28 ID:Ab3je2G10
日本への信頼が高いと言えるかどうかは不明だな。
中国への信頼は低いとは言えるだろうけど。
921名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:53:36.41 ID:BVfcuST+0
年寄りのほうが信用してないんだな中国人を
知れば知るほどということかな
日本でも実は年齢層が上がるほど中朝の人間に対する信頼度は低い
口に出さないだけでね。実際戦後のどさくさにアレらに好き勝手された年寄りは
未だに憎悪の感情すら持ってるのを少し前に知ったよ
922名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:55:24.11 ID:AD1kjzkP0
良かったなwお前らのコメ英訳されて載ってんぞww
http://www.sankakucomplex.com/2012/09/21/74-of-americans-dont-trust-china/
923名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:57:26.40 ID:n4igY/LWP
>>920
トラストミーをやらかした馬鹿がいるからな。ゼロに落ちてもおかしくない。
924名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:58:46.33 ID:Yk8gxkWU0
アメリカ人の4分の1もいるのかよ
高すぎだろ
925名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:08:27.76 ID:D1vQqkPI0
>>922
ヴェトナムの話してんぞ
926名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:12:37.05 ID:afnWaL0+0
>>1
中国は北韓を支援して日帝と同じく韓半島分断の戦争をした相手なのだから
国連軍として韓国を助けたアメリカから信用されてないのは当然だろう
927名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:24:30.22 ID:hJRCTG6O0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
928名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:29:28.99 ID:ChrKiHBDO
日本は4割のアメリカ人から信用されてないんだな
こら世界中が敵になる日も近いな
929 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:30:04.18 ID:TKOhn0/6P
26%もいるのかよ
930名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:32:40.86 ID:HAxBcMQI0
26%の情弱がアメリカにいるけど
日本はもっと多そうだな
931名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:38:18.02 ID:nhKezzzcO
>>928
国のトップが「私を信用してくれ」と言って、見事に裏切ったんだもん
普天間問題無ければもっと上がってる
932名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 19:54:08.64 ID:/zweNg6F0
それからその次に悪さやったのは石原慎太郎。
尖閣諸島を都が買い取るという発表をわざわざアメリカに行ってやった、何でアメリカでやるの?
アメリカの新聞にそんな広告を出したりしてる、何故?
石原の頭の中にあるのは、お相手はアメリカなんです。
つまり尖閣の問題を引き起こしたいのはアメリカなんであって、
石原はその手伝いをしているだけなんです。
http://www.youtube.com/watch?v=jhdYMiRKEFM

さて、小沢さんという政治家がいることを、そろそろ日本人は忘れかけてます。
なぜかというとテレビは小沢の「お」の字も言わない、テレビに小沢は呼ばれない。
新聞にも小沢という字は出てこない、完全なる報道統制が敷かれています。
小沢新党についての記事は一切書かれません、それは新聞もテレビも通信社も全部同じです。
多分ね、小沢っていうのが入ってると記事が弾かれるようなソフトがね、使われてると思います(笑)。
で記者さんも小沢を入れると記事にならないからもう書くの辞めちゃったと。
電通からそういうね堅いキツイ御達しが出てると思います。
とにかく国民に小沢の存在を忘れさせろと、一切話題にするなと。
それほど裏社会は小沢さんを恐れてるんです。
http://www.youtube.com/watch?v=L-v7UagtgpM

田中角栄さん、それから橋本龍太郎さん、それから鈴木宗男さん、そして小沢一郎さん。
ということで全部、清和会ではない人たちです。
したがって東京地検にいじめられるのが嫌ならば清和会に入ってください。
ということで裏社会というのがあって、それは清和会であったり創価学会であったり、
清和会の背後には統一教会がいるわけです。
創価学会、統一教会という二つのカルトを主体として、その周囲の政治家、つまり清和会、
それからまだいるんですよ、民主党の凌雲会。
そしてみんなの党、公明党、これ全部グルです残念ながら。
http://www.youtube.com/watch?v=C7uSFEpwZkg
933名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:04:35.59 ID:DbCj1FgH0
留まってると言われてもな。極東アジアを大雑把に捉えてる気がしてならない。
一口にアメリカ・アメリカ人と言っても俺が思ってる以上に遥かに多種多様だけれど
そんな事意識してる日本人は殆ど居ないし。アメリカに住んでる奴はアメリカ人。
あちらもそんな感じじゃないのかなと。
つまりこのアンケ−トに大した価値は無いと思ってます。
934名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:09:34.28 ID:uCDx0AeSP
26%もの人が騙されているとは驚きだ。
935名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:30:09.42 ID:eyzTBRIF0
日本はまあ妥当な数字としても、シナはこれでも高すぎだろ。
テロリストではなく国家として向こう20年の脅威となるのはシナ以外ないだろうに。
936名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:55:15.64 ID:sI1A233N0
それだけ中国系がいるってことかな?

中国が信用できると言う人は
脅されてるか、余程の馬鹿か、嘘つきの三択だろ
937名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:57:43.63 ID:AtYH6Tjk0
マッチポンプかよアメ豚
938名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:00:05.96 ID:JWeR9zzv0
             /             \
           /                \
         /                  \
       /         支            \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人人人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\ アイヤー!
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  アメリカと日本は、どこまで支那様を侮辱するアルカ!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::  ┃       ::::::::::\
939名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:01:17.56 ID:QDEMhEsL0
今のアメリカは劇場版のジャイアン
すぐに元に戻るけどな
940名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:05:56.66 ID:QXEST9wx0
こりゃルーピーのせいで二割くらいは日本の信頼損なってるな
941名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:06:51.28 ID:OlZMLfOx0
>>1
天皇を日本州の象徴として残してくれれば
大統領への被選挙権がなくてよいから
アメリカ合衆国の一員にさせてくれんない
942名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:13:56.40 ID:DbCj1FgH0
>>902
鋭いご指摘と存じます。俺も興味があります。
り、理由? そりゃまぁ当然あるでしょうが。。俺は知りませんw
943名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:37:56.15 ID:QDEMhEsL0
東西冷戦で社会主義や共産主義と戦ってた事を知らない世代って事かな
944名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 21:51:59.48 ID:85YH5pqq0
いいぐらい。
どの国も信用出来ない、という層が確実に10%、イギリスしか信用出来ない層が
10%はいるから、これくらいがMAX。
これより高いと、それはもはや属国。
945名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:03:04.36 ID:TarmdAkN0
>>6
悲しいが、戦後70年になっても未だにアメリカやヨーロッパでは日本の事を
ジャップは背後から刺して来る卑怯な連中で信用できない汚い連中だ
と言っている人が居るのが現実です
946名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 22:11:48.37 ID:z4loaB2M0
むしろ26%もあるのが驚きw
947名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 23:29:05.60 ID:eNmoj++z0
>>412
何でも鳩山のせいにすんな。
真珠湾のせいに決まってんだろうが。
948名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 23:57:36.50 ID:wOLrxdIU0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
949名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 01:20:21.46 ID:sLokI8hg0
>>925
ヴェトナム系アメリカ人が中国は大嫌いだって言ってる
950名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 01:47:23.79 ID:0j1hl+An0
>>922
掲示板の書き込みを「コメ」って呼ぶのキモいね
やめてほしい
厨房なら改めて欲しい
できないなら死んで欲しい
951名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 01:49:02.17 ID:7EKoJctL0
26%は華僑関連
952名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 01:54:38.17 ID:k9Yng3wq0
>>945
すぐジャップとか使いたがるよな、朝鮮人は
953名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:04:45.50 ID:kkAJeni90
日本人だって100%アメリカ信頼してないだろ。友好国で60%位で妥当じゃないか?
954名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:13:30.92 ID:6Y5ztsuPO
>>952
ジャップ、チョッパリ、和猿・・・・さしてこたえない侮蔑語だよねえ。
西遊記好きの俺なんか猿にも豚にも親近感を覚えるぐらいだw
日本人を本当に侮辱するならもっと適切な言葉があるんだが、
まあ、朝鮮人は使いたくないはずだわなw
955名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:14:41.21 ID:WMvpT71Y0
この「信頼できる」は、民主党の外交の成果ではなく、
60年間の自民党政権の遺産だよ。
956名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:18:43.41 ID:CELn9lbe0
>>954
あ!俺その言葉しってる!

「チョウセンジン」って単語だよねw
957名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:20:32.20 ID:EC/xK9M30
摩擦発生後の数字が見たい所だ
958名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:20:49.67 ID:callb7HG0
>>947
実際には真珠湾より前に米兵が日本を攻撃してるんだけどな。
しかも、宣戦布告無しどころか米軍の軍服を着てない状態でシナ人に混じって。
959名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:22:05.69 ID:CDH+fRVl0
>>1
・・・何を企んでいることやらw
960名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:23:04.11 ID:esEz9W6E0
>>945
現実みたら?

ブレジンスキー元補佐官は、米国の衰退によって「地政学的リスク」に直面する8カ国として、
グルジア・台湾に続いて韓国を挙げ
「韓国は、中国と日本の間で選択を迫られることになるだろう」と述べた。
「中国の地域的優位を受け入れ、核武装した北朝鮮の手綱を握るため
、さらに中国に依存するか、または平壌や北京による侵略に対する懸念と民主的価値を共有する日本と、
歴史的反感に堪えながら関係を強化していかなければならない」というわけだ。

【速報】中国韓国連合が誕生! 日本を包囲殲滅へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348040363/

【速報】 米国が韓国を同盟国から除外することを決定! 米国、日本、インドで対中韓アジア同盟を結成
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347840340/
961名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:26:44.25 ID:vvVWmDzPO
まあアジアだと一番信頼してるのはまだ日本だろ

アメリカ人が日本以上に信頼してる国があるとしたら
イギリスくらいじゃないの
あとはカナダとドイツとかかな
962名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:30:17.36 ID:mJ1KTRnF0
そりゃ、まあ、
虎(?)と犬、従順なのは犬だろう。

>>955
長年の対米売国の成果だな。
963名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:30:53.61 ID:jQ0D/7+O0
気にすんな>中国人

多数決すれば中国人の勝ちだ。
中国が民主主義になるまでがんばれ!
964名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:34:07.05 ID:KPb1jA8f0
>日本に関しては62%の人が信頼できると答えた

ルーピーがいなけりゃ、余裕で9割超えてただろうに・・・
965名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 02:52:22.34 ID:BUZVVl9j0
>>44
ほぼすべて民主の振る舞いが原因か
日本の患部左翼の外科的切除はよう
966名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 03:40:40.43 ID:Hkw4hGpX0
メリケンとガチったことがある国が高得点か、そのうち1国は旧宗主国というか大師匠であり最大同盟国だから当然か。
967名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 04:40:48.03 ID:WNJPETXf0
おまいら、特亜が酷いのは分かってると思うが、
アメ公のほうが酷さは数倍上だぜ。
だいたい、骨抜き憲法作ったのがアメ公。
日の丸製品が売れなくなるよう法律作るし、
自由化とか言い日本の農業ダメにして
狂牛もゴリ押し
貿易赤字で円高
まあ、上げたらキリが無い
スポーツだってそう日の丸が一位とると
翌大会ではルール変更
核は落とすわ
もうやりたい放題w
968名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 05:49:01.14 ID:d7X4bEzz0

ごろつき支那豚賊が日本・アジア諸国を恫喝挑発し あまつさえ その国土・資源を侵略簒奪せんと謀略をめぐらせ妄動している。

支那豚賊の暴虐無法を許してはならぬ!!
尖閣に不法侵入する支那船舶は海保・自衛隊協働し一隻残さず撃沈せよ!!
さらに憲法を停止し核ミサイル先制攻撃天誅を下せ!!

支那共産党豚賊どもは確信犯である。狂った畜獣に話は通じぬ。もはや 話し合いは無用。

今武力をもって決然として起たざれば千年の禍根を残すであろう。一歩も退いてはならぬ。

尖閣に自衛隊を常駐させよ。

すでに日本と支那蛮族は戦争状態に入れり!

繰り返す。

すでに日本と支那蛮族は戦争状態に入れり!

969名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 05:52:25.23 ID:vvVWmDzPO
>>967
酷いことされた割には治安も良いし良い国だったよなww
970名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 05:55:06.75 ID:yV7FlWDd0
アメと折り合い付ける以外の生き方はない
まず国内の狂った団体からスパイ防止法などで弱らせないと
パチンコ賭博
電通
朝日新聞は
とくに、アヘン並に日本人をダメにする。
971名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 05:59:07.25 ID:sKuzid3j0
例え信頼されていたとしても
アメ公には原爆2発お返ししないとならないんでね
何百年たってもチャンスがあればやり返してやるから覚悟しておけ
972名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 05:59:47.49 ID:UHogQPAC0
異様にペコペコ調子がいいと思ってるうちに、力が付いたかも?
と思ったら
まだまだ不十分でも一気に凶暴利己を剥き出しにする基地外国家と
汚汚汚汚沢先生や汚鳩先生の死導者のおかげで、日本も十分に思い知らされた
基地外お断り
973名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:00:02.96 ID:+TjFjBAyO
左手で握手求めておきながら
右手に青竜刀持ってる国
それがシナチック

信用するやつはよほどの池沼としか(笑)
974名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:01:11.35 ID:5EvamD/S0
>>967
でもね、日本でそういう規則を作る能力があるの?
結局、日本人って、決められた規則(ルール)の中で、
どれだけ工夫できるかってのが一番の美徳だと思わさ
れているんだと思うよ。

そもそも、欧米中が居ない世の中で、日本がどう立ち振る
舞うのかって想像できないでしょ?
975名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:03:39.45 ID:1ctbg1eoO
アメリカほど信用出来ない国は無いわ
中国や韓国は最初から味方じゃないと判ってるから分かり易いけどな
香港とかの活動家とやらの後ろにアメリカが絡んでても別に驚かんよ
976名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:07:00.21 ID:vvVWmDzPO
>>971
次は日本が無くなるぞ
977名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:07:30.31 ID:eDYnMlAl0
逆に38%も信用してないやつがいるのに驚き
978名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:09:07.09 ID:0biAfoYI0
26%も信用してるのにビックリ クリクリ クリックリッ
979名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:11:34.16 ID:Yo1HT8Wo0
26%も信頼してるのか
なにが原因なんだ
980名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:12:16.92 ID:+TjFjBAyO
>>977
シナチョン系移民の反日工作に騙された層なんだろうな
981名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:16:15.22 ID:Vw0es7xG0
>>979
ハニートラップ食らってるか、ポッポ並みのお花畑脳な人が向こうにも居るんだろう
982名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:17:37.12 ID:aYLPASws0
アメリカには圧倒的にチャイナが多いのに・・・・信用されてねーんだな
983名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:26:22.68 ID:K3qJcrLa0
>>1
どこ見てんだ?「普通」のアジア諸国は中国こそが脅威なんだが?
だから、むしろその逆。まったく時代錯誤だな編集糞ジジども。
984名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:26:56.93 ID:YrFqSYIaO
>>978
華僑の子じゃね?
アメリカってもアジア系もいっぱい居るよ
985名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:28:38.45 ID:K3qJcrLa0
誤爆った
986名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:38:02.25 ID:WNJPETXf0
>>969
だから、頭がお花畑状態で危機感とかがないんだよ
987名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:41:42.15 ID:tAuwTghR0
>>11
冷戦をあまり覚えてないか、しらない世代だから?
988名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:42:14.83 ID:UHogQPAC0
>>971
おい中共工作員
そんな事言っても日本では流行らんぞ

アメとは交渉が出来るし、鳩山や小沢がアメ切捨ての敵対政策をやったように
楯突く自由さえ保障されているんだから
アメに対して原爆を使う必要は全く無いんだよ。
989名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:43:32.26 ID:WNJPETXf0
>>974
アメ公のおかげで骨抜き状態の国家なんだろ
あの九条が無ければ
軍事、経済、全てにおいて1位だったんじゃ?
990名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 06:51:57.09 ID:5EvamD/S0
>>989
9条は変えなきゃいけないのは、同意
ただ、悔しいことに、コミニュケーションの手段としての
日本語と英語を比べるとその人口比は・・・
まぁ、この差を如何に縮めるかは、100年単位ではなしえない
ことだと思う。
991名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 07:05:39.88 ID:WNJPETXf0
日本がまだ、景気が良かったころ、
世界中の人が「日本語を学べ」だった。
バブルは異常だが、ダメリカが有利になるような経済制裁が無ければ。。。
やはり力で守ってもらってるから言うこと聞くしかない。
つらい。
992名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 07:14:11.95 ID:5EvamD/S0
>>991
まぁ、無責任な話をすると、それは俺らの曾孫くらいの年代が
何とかするかもしれない。
だからといって、今は出来ることをしないとね。
要するに、選挙権の行使。
これが、日本の敵国(中国)にはないから、それだけでも愉快だと思わなきゃ
993名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 07:17:49.79 ID:K6o5bS/h0
中国人は裏切るね。
994名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 07:21:35.38 ID:WNJPETXf0
特亜は全て
で、白人には嫌われる
そんな日本人w
ま、ねたまれてるが正解かなw
995名無しさん@13周年        :2012/09/22(土) 07:26:18.38 ID:1DqgWOQm0

 2000年代以後の国際世論調査では

いつも「信頼できる国」、「世界に良い影響を与えている国」で

日本がトップだからな。

米メリーランド大学は毎年。 BBCも2年ごとに

国際世論調査をやってる。

996名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 08:03:21.78 ID:fYuFhNyK0
>>1
このアンケート日本人が関係してんじゃね?不自然すぎる
アメリカ世論見てると日中なんか眼中になく自国民被害者が何人も出てる
イスラム圏のことで沸騰しとる
BBCもなにげに日本人上げの記事の署名は日本人だったりするんだよな
997名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 08:58:42.88 ID:NcX5vIOe0
米国の26%は中国系ってことか、怖いな。
998名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 08:59:29.97 ID:Tu15YM0S0
トラストミーの被害大きすぎるな
999名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 09:01:15.69 ID:i58/0+/V0
でも、野崎斐子さんも、ブラジル人に教えている時に
「チョンは馬鹿だから教えるのが大変だけど、あなたたちはいいわあ」
って言ってませんでしたっけ?
1000名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 09:07:29.56 ID:h9IQyiEd0
>>1000なら臨時国会冒頭で衆議院解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。