【政治】「子ども家庭省」(仮称)の創設検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
政府は19日、総合的な子育て支援を実施する新たな行政組織の設置に向けた検討会の初会合を開き、
「子ども家庭省」(仮称)の創設などについて、1年後をメドに中間報告を取りまとめる方針を確認した。


 同検討会は、小宮山少子化相、長浜博行官房副長官、内閣府、文部科学、厚生労働の3政務官で組
織し、長浜氏が議長に就任した。海外の行政組織の調査を行い、中間報告で方向性を打ち出したうえで、
有識者らに意見を聞く。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120919-OYT1T01061.htm
2名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:23:20.52 ID:iRxgFRoM0
いらんて
3名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:23:44.48 ID:34NXgGXw0



えっと…


????????????????????
4名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:23:56.73 ID:S6+2Ezu00
まあいいわ
いろいろへんなもの創りすぎ
5名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:24:14.27 ID:73LlHW+a0
また天下り的な部署を作るのか
6名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:24:49.77 ID:MDNVCp9Z0
早く解散しろ
7名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:25:06.72 ID:7AfcqTUQP
大変結構な話だが、優先順位としては情報省の方が遙かに優先的
そんな余力があるのなら、情報省を先に創れバカ政府
8名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:25:17.37 ID:O1faJfor0
東京特許許可省になればいいやすくなるのに
9名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:25:40.78 ID:T3VXDXZa0
>>1
その前に、国債発行して景気対策をやれ
消費税増税の前に、日本が潰れるわ
10名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:25:56.83 ID:0GHRsUVq0
民主って、本当に『こども』って看板が好きなのな
看板の中身が、こどもと関係ないのに
11名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:26:02.18 ID:x1xfksV+0
「週刊こどもニュース」みたいに、子供議会とかの方が現実感もあるし教育にもいいだろ。
12名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:26:32.54 ID:3dNsFNki0
省庁増えすぎw
13名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:26:38.51 ID:r0te5Kdx0
子ども電話相談があるだろう
14名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:26:44.81 ID:7nuxWAQ3O
行革→省庁を作ったり減らしたりする簡単なお仕事
15名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:26:46.08 ID:YtGzPDUm0
新たな
新たな
新たな行政組織の設置

ほんとにバカだね。
16市民:2012/09/19(水) 19:26:49.10 ID:cs9uYMw00
二度と民主党政権はない。やるだけ無駄なのにやる、お花畑政権。
17名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:27:03.98 ID:NEpKI45O0
縦割り行政の弊害が増すだけ
18名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:27:04.04 ID:qMFeO2dJP
>>1
子どもの心配する前に自分たちの頭の中身を心配しろ
19名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:27:33.62 ID:6L5StdUE0
ロリコン全員集合!
20名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:27:55.34 ID:/qvJFw0f0
夫婦別姓など、家族崩壊につながる法案とどう整合性をつけるんだ?
ここまで発展してきた日本を得体の知れない法案でいじるな!
とっくに崩壊したどこかの国の後追いか?
古い歴史と伝統を見直せ。
21名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:27:57.02 ID:USVj/gys0
これまで何もしてなかったのね(´・ω・`)
22名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:28:07.36 ID:Tra4s8Q30
余計なことやらんでいいからさっさと解散しろ
23名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:28:34.01 ID:1Nyc0WqS0
子供が安心して育つ環境作りのために、ロリコン男は全員去勢すれば少子化が解決します!

男は敵!社会から排除して子供が安心できる社会を作りましょー。
24名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:28:52.06 ID:ahEyxLFd0
意味不明 これ以上歳出増やすなよ 馬鹿なの売国なの?
25名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:29:26.54 ID:tK3FeqBV0
ポルポトか・・・
26名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:29:27.18 ID:WsXVJnUO0
検討中だから流れる事を期待するけど
あからさまな天下り先作ってきたな
27名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:29:31.29 ID:yFr/9V8T0
天下り先のない役人の行き先か
28名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:29:56.67 ID:9PV8Vo3G0
あぐねすがアップしてるな
29名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:30:04.07 ID:qk82RU6p0

ん^^^^^^^^^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;;

なんですか?この役人達は
30名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:30:36.86 ID:zMdlRprh0
お飯事政権
31名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:31:06.04 ID:qrOA2loO0
バカの票を釣るのに色々考えるもんだなw
32名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:31:14.92 ID:7nuhCkwh0
そんなもんいらんわ
33名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:31:54.19 ID:GDkw6YYz0
>>1
省庁再編して厚生省と労働省をくっつけたり文部省と科学庁をくっつけたり
小さな政府を目指したアレはなんだったんだ?
あらたな省付属の外郭団体とか利権ができるだけじゃないの?
34名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:32:16.35 ID:KyNaxo7l0
くだらねー死ねよマジで
35名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:32:44.39 ID:kt676QS50
民主党らしいね
36名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:33:12.29 ID:tAXVzAOi0
省なんか必要ないよ。大臣のポストが足りないの?
歳入「省」つくれよ
37名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:33:27.17 ID:7Eeh97XP0
ボケボケ民主
38名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:33:42.02 ID:yyhVIP1WO

すると…子供大臣かw
39名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:33:54.05 ID:8OX1Bf+J0
ついに最重要議題である「バナナはおやつに入るのかどうか」
に行政が本格的に取り組むのか
40名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:34:08.70 ID:tiQhx3vC0
独身者を支援する独身省作れよ。
41名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:34:14.52 ID:4TWZiawl0
バカバカしい、解散以外何もするな
42名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:34:33.52 ID:rBFhkzEY0
子どもを家畜にするのか・・・

アグネス出番だぞ
43名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:34:37.92 ID:B9yqfOnA0
省?

コイツら、本当に学級会感覚だな・・・

そんなもんどうでもいいから、さっさと解散しろ!!!!!!!!
44名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:34:47.11 ID:SqXqQcOB0
まわ訳のかからないポスト作りたいだけの役所かよ
役人の数減らすって言ってたのはどの口だよ。
45名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:34:54.53 ID:szU2/8PH0
「こども」をダシにつかう手口
左翼団体みたいですね
46名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:34:56.42 ID:hiWUCXz60
無駄な省庁作ってお茶を濁してるんじゃねーよw
47名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:35:06.09 ID:yXgtHRQ+0
またワケのわからん省庁を増やすのか。
一頃の省庁統廃合とは一体何だったのか・・・。
バカの極みだな。
48名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:35:06.07 ID:ji0xqro50
もう下らない形だけのもんを増やすな
さっさと解散しろ、解散するまで何もするな
49名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:35:30.05 ID:Nf9scXI40
余計な事をするな。

どのみち、政権から転げ落ちるんだ。

ゴミ民主党が!
50名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:35:58.57 ID:1SzLElxH0
現存の省庁で家庭や乳幼児児童生徒を管轄する部門て無いわけ
厚労省とか文科省がやってんじゃないの、ちがうの
51名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:36:07.40 ID:aT52oGdQ0
田嶋の政策かw

でも、これ自体は結構良いことだな。厚生労働省がデカくなりすぎてるからな。
名前はアレだが家庭の問題をここに集約させるってのは必要なことだろう。
厚生労働省の分割なら左翼の牙城になったりはしないだろうしな。
52名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:36:10.89 ID:GBGYu7Z90
どんどん肥えていくなあ組織
53名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:36:12.40 ID:XVwrpxsfO
介護省は作らないの?
54名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:36:21.63 ID:ntwZb8+uO
消費者庁の影が薄いんだが
55名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:36:23.31 ID:eUKGM7wE0
こども大臣とか、こども刑事みたいなのかと思った。
56名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:36:30.72 ID:NFcKI8t+0
ポストばかり増やしやがって。
57名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:37:20.79 ID:z3eXuDOU0
そうやって細分化してって行政改革の成果をぶち壊すんだな
58名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:37:30.71 ID:Bsu4bCWL0
>>11
今や国会は学級会みたいなもんだからな。
60歳児総理とか早く死ねよ
59名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:37:51.22 ID:9ZxXU+O70
>>1
作りたいのは人権擁護法案省だろ!
60名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:38:18.12 ID:RmtehTZV0
ミンスは所詮、学級会レベル
町内会ですらない
で、学級崩壊

そんなレベルの奴らに与党やらせるからだよ(´・ω・`)
61名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:38:25.09 ID:Q13DIslg0
いらない。中央集権反対
62名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:38:37.37 ID:upuvPRu4O
厚労省の中の一部門で充分じゃん。
なぜ、わざわざポストを作って公務員を昇格させ、税金の支出を増やそうとするのか。
63名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:38:40.03 ID:BE5TuMJj0
また無駄部署の創設か
ポスト乱立大好きだなミンス
64名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:38:41.16 ID:6EOsqHO40
無駄な事に心血を注ぐくらいなら
ちったあマニフェスト実現に努力すりゃいいのに。
65名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:38:54.70 ID:WL/zfOZh0
厚労省でやれ。暇だろどうせ。
66名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:39:27.31 ID:qd12Pb0J0
実現前に下野しそうだな
67名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:40:05.39 ID:/LJ/MVJe0
労働基準監督省を作った方が効果的だと思うんだ。

世襲政治家や世襲官僚には理解できないだろうけどね。
68名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:40:07.16 ID:F+fuOl4Q0
なんで子供じゃなくて子どもなの
69名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:40:08.15 ID:zxlpLAXc0
デフレが少子化の最大の原因です。
子育て家庭省と言う前に経済どうにかしないとダメですよ。知ってましたか?
70名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:40:40.23 ID:EsTrq5dz0
厚生労働を別にしろ
あそこは大きくなりすぎて身動きできてない
71名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:40:50.93 ID:Qxu3M8ErO
みんなでおゆうぎしているよw
72名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:40:56.01 ID:R6/DytMm0
シロアリの飼育の為にまる一軒、住宅を新築するって話か。
自治労やりたい放題だな。
73名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:41:02.20 ID:CPPAkk4W0
>子ども家庭省

馬鹿か
74名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:41:14.32 ID:rMT1K0PA0
ポストを増やせばそこに固定費や人件費がかかるんだよな。もちろんそれは国民が支払った大事な税金
75名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:41:27.70 ID:k4UPTepy0
また無駄なことをw 何する省だよwww
76名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:41:28.10 ID:wG7m0+v20
役人の仕事場は積極的に作りますw
77名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:41:32.19 ID:ST7KbiYCO
消費者庁の二の舞
78名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:41:36.67 ID:m5hTlIp20
省を開設する前に、市のお役所仕事を無くせよ
椅子に座って呑気に打ち込んでる職員の横で
糞安い腰の曲がった変な椅子に座らせて
8時間+残業の時給850円で在日やDV家庭の検閲させてるんだぜ
79名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:42:02.54 ID:FozQPHFf0
また、予算の無駄遣い!!!
80名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:42:27.83 ID:25hlfxxs0
無駄な予算を・・・
81名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:42:41.30 ID:zxlpLAXc0
子育て家庭省じゃなかった
子ども家庭省だった!間違えた。バカめ!
82名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:42:54.15 ID:58ixJpMl0
人権、こども、ときたら次は命か平和が来る
命省、平和省
83名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:43:02.84 ID:WlfH/e+I0
ろくな事しないから小宮山管理省でいいよ
84名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:43:15.30 ID:h4ShaaY40
よかったなクサヨ、働き口確保してもらえてw
85名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:43:24.85 ID:oDdvEWQs0
いらん
86名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:43:25.36 ID:desId8//0
仕分けってどうなったよ
87名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:43:36.50 ID:T9M+w3v20
これって宮内庁よりも偉い必要性あるの?
88名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:43:40.34 ID:+x2vfPH3O
混ぜ文字超気持ち悪い
89名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:43:41.07 ID:k4UPTepy0
>>81
子育て家庭省はまた別に作るから安心しろ
90名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:43:52.91 ID:xQU17IFa0
>子ども家庭省

人権擁護法案の閣議決定といい、
力を入れなくて良いことに全力を尽くす民主党。
今すぐ解散しろ!!
91名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:44:09.77 ID:WtzcxOV90
こども手当てをばらまく役所か?
92名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:45:16.57 ID:mKhp1zVu0
せっかく統廃合しても新しいのボンボンつくったら同じやん
93名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:46:05.76 ID:u6y0I2bt0
わけの分からん省庁作るより
厚労省分けろや
94名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:46:13.48 ID:T9M+w3v20
まあ、それまでに政権交代するから意味無いな
95名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:46:24.84 ID:CGgggeVy0
イギリスのパクりじゃねーか。
流石朝鮮民主党。
96名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:46:32.93 ID:0LG/VLbU0
また無駄なものを・・・
97名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:46:43.61 ID:Tu2TTrEj0
扶養控除復活、増額しろよクズババア
98名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:46:52.09 ID:sSN8M98yO
管の出番だな
子息も立派だし
99名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:47:55.57 ID:Ws5Yftg/0
なんだこれ、くそ民主は解散しろよ
100名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:47:56.35 ID:YhU7Yqd5P
やっとの思いで省庁再編をして官僚ポストを削減したのに、官僚の言いなりにこんなのを作るバカ政治家。
総務省の内局で十分だろ。
101名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:48:08.89 ID:AQ4iFDil0
ポルポト省作って
子どもは国が育てりゃいい
102名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:48:21.16 ID:8qiiT16q0
児童手当5割増 民主マニフェスト素案
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_26441/

何も反省していない
103名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:48:48.53 ID:pe68paYI0
良いものは続ければいいだけで政権が変わったからっていちいち
変えるのはうんざり。変える必要もない事を無理やり作り出して
仕事を増やすのが国会議員なら必要ない。いる必要の無い無駄な
議員ばっかりなら参院を無くすか議員を半分にしろ。
104名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:00.49 ID:tol7LxvP0
女性とか子供とかを看板に掲げてる組織って
チョンかブラしかないですやん。
105名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:09.74 ID:EA3qzEhc0


官僚様の天下り先を増やします!@民主党

106名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:10.61 ID:az4Be/2p0
>>1

野田聖子がアップしました。自民党政権になったら
野田聖子が、子ども家庭省の大臣の椅子に座ります(キリッ

「子ども家庭省の新設を」 野田聖子 復党後初の代表質問
2007/02/23(金)
衆院予算委員会は23日午前、安倍晋三首相や柳沢伯夫厚生労働相らが出席し、雇用・労働
問題などに関する集中審議を行った。昨年末に自民党に復党した野田聖子氏が質問に立ち、
「子ども家庭省」の新設を訴えるなど、政府が総合的な少子化対策に取り組むよう首相に迫った。
http://mimizun.com/log/2ch/news/1172202299/

これは今年の・・・
【政治】野田聖子氏かみつく「3か月では仕事できぬ」
民主党政権の約2年半の間に少子化担当相が8人とめまぐるしく交代
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1329923762/

自民党の記事
子ども・子育て関連3法案 代表質問 野田聖子 衆議院議員
平成24年5月10日
http://www.jimin.jp/policy/parliament/0180/116788.html
自由民主党の野田聖子です。
私は、自由民主党・無所属の会を代表して「子ども・子育て関連3法案」につきまして、質問いたします。
私は、平成5年の総選挙で初当選し、今年で、国会議員として20年目を迎えようとしております。
そして、本日、はじめて、衆議院本会議場において、代表質問の機会を頂戴しました。
以下略
107遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2012/09/19(水) 19:49:15.30 ID:TUxiEFkeO
一年後!?

いないじゃん、お前たちは。
108名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:19.46 ID:BaQ9+XdQ0



次々と生み出される利権団体
現代の少数富裕層の錬金術

109名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:27.00 ID:rA3aHXVF0
民主になって歳出増えてんだよな
それで増税とかマジ舐めくさってる
110名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:43.29 ID:1cY3J5lG0
少子化担当大臣と同じ飾り物になるだけ

少子化担当大臣になるのはいつもフェミ対策で入れただけの「女の子」大臣
決定権のある党の実力者がなることは無い
どういうポジションかそんだけでも知れる
111名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:43.75 ID:Nb95fRJt0
遊んでないでしっかりやってほしい
こんなもんつくったって意味ない
どうせ無能が集まって斜め上のことするんだろ・・・
112名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:55.72 ID:3lRDMnpT0
子ども子どもウルサイわ
113名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:49:57.27 ID:TVAJLyEx0
何これ
30過ぎて小梨は死刑になるの?
114名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:50:37.63 ID:A3px1NHZ0
>>10

そりゃ自分自身が「こども」だもの


まさに「こども内閣」
115名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:50:49.71 ID:FFBQKQ9P0
この流れは こども銀行 も夢じゃないな
116名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:50:53.40 ID:Ei+siQr10
なまぽ子ども省じゃないの?
117名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:51:01.38 ID:d7Aho4LXO
>>104
人権ゴロだな

ということは松本ドラゴンが適任じゃねw
118名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:51:36.84 ID:5z/R3G2O0
もうやめなよ
こういう無駄なこと。
わかるよ、まともな仕事ができないから
こういうわけのわからないことで時間を潰すのは
でもさ、それでいいのかな。
119名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:51:37.94 ID:MGlog8bwO
子ども手当26000円に釣られて投票したアホゥがまた釣られるの?
120名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:52:02.29 ID:5AcjYhc2O
金使ってばっかりだな
121名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:52:53.93 ID:v97ytRf70
子ども店長が子ども大臣にクラスチェンジ!
122名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:53:04.31 ID:wk61dLnu0
自治労がバックなだけに大きな政府が好きだねぇw
ミンスじゃ絶対公務員改革できないだろ
これでどうやって人件費2割減らすのよ?w
123名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:53:27.69 ID:kXHaLU6M0
これ聞いて
また、バカ親(母)どもが、売国党に投票するんだろうな

あのバカ階層なんとかならんかな?

今、ガキ手当が貰えりゃ、竹島・尖閣なんかどうでもいい
朝三暮四のサル並みの知能しかない
124名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:53:45.61 ID:Lffyf7yN0
きめえええええええええええええええええええええええええええしね
125名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:54:19.73 ID:FFBQKQ9P0
細分化して責任のたらい回しにするんだろな
126名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:54:22.57 ID:8hL5eMJ70
どんなに長くてもあと1年しか政治生命が無い連中が何言ってんだか。
127名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:54:22.88 ID:hRiTb1qV0
初代 子ども家庭大臣は誰がいいんですかね。
128名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:55:06.57 ID:k7wVDwXW0
海外の調査www

いっそ大好きなフィンランドにでも併合してもらうかね?役人さまよ。
129名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:55:20.48 ID:m9P1v2D+0
さっさと解散させろ
無駄なことばっかり
130名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:55:22.86 ID:npnCWPdNO
名称がチョンくさいから止めてくれ
131名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:55:31.10 ID:9ZxXU+O70
人権擁護省
132名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:55:36.53 ID:kXHaLU6M0
>>127

知れたことw

パフォーマー「R4」だろ
133名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:55:51.22 ID:ZI2YfpeaO
子供
家庭
家族

もうこのへんの単語使うはアホくさく見える。
134名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:55:59.10 ID:2GCwsV0g0
>>127
円より子
135名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:56:11.45 ID:KjvRZv5o0
クソいらね
まーた箱物かよwwwwwwwww

しかもカネを産まない箱物じゃねーか
136名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:56:19.31 ID:XLUisRjd0
増税しても国庫の底が抜けてるこんな国じゃ
137名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:57:27.91 ID:A6nbF1mr0
あれっ? 小さな政府目指していると聞いたような・・・
138名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:57:40.54 ID:ldB+HzH/0
ずいぶん安っぽい名称だなw
さすがはリベラル。
139名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:58:17.62 ID:UN43GFBc0
余計な事やってないで早く解散しろ!
140名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:58:48.64 ID:fpxS2JW70
お役所天国かよ、歳費100兆超えるわ
141名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:59:11.10 ID:8eHlLqkp0
小宮山って大昔NHKの駆け出し穴だった頃
「こどもニュース」って番組出てなかった?
142名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:59:13.98 ID:qrjWXn7o0
>>1
厚労省と文科省といえば

わ た り 大 好 き な 地 方 労 組  と  日 教 組 で す ね 。 

やっぱ消毒した方がよくね?
143名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:59:19.26 ID:1MLErz70P
>総合的な子育て支援を実施する新たな行政組織の設置に向けた検討会
無用な検討会を設け、無能な連中を集め、無為な会合を開き、無意味な報告をさせる、
全てが税金の無駄遣い
144名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:59:50.69 ID:QMcg1P+J0
子どもが居なけりゃ家庭に非ず
145名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:59:58.21 ID:o9SPIScs0
少子化解消で国力増強を目指すんだな
いいことじゃないか
146名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 19:59:58.58 ID:gups0tpe0
バカ親が多いから子供は全員国の施設で育成してエリート国民に育てればいい
国力が飛躍的にアップするよ
147名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:00:26.40 ID:eyMa8F9Y0
こんなもんは文科省下で各自治体に一任すべき案件だろうが
148名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:00:28.74 ID:+45095nt0
作る民主の側としてはこの省の大臣になれると誇らしいんだろうけど
こんな酷い名前の省に勤めたがる官僚っているの?
149名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:00:30.18 ID:qFTasS/f0
親から子供を引き離すやり方
まるで共産主義国家だ。
150名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:00:37.35 ID:0/MxBa5KO
天下り先おいしいですか?
151名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:01:23.69 ID:oRVMwixv0
また公務員増員するのかよ〜民主はバカです
民主を徹底的に潰しましょう
152名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:02:02.00 ID:p9D0beOX0
いらんことしとらんで
とっとと国民の前から失せろや…
153名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:02:08.55 ID:0NnhHaYT0
市民目線で国政動かすなスカタン。
154名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:02:13.60 ID:h1bL4+Fd0
増税して公務員増やします!
155名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:02:43.08 ID:uZlxV5x10
思いつきで膨張していく官僚機構
156名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:03:11.46 ID:x+lh0ep50
こうやって馬鹿な公務員を増やし、民間を栄えなくするのが目的
157名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:04:48.83 ID:azr4bh6C0
まさに民主政権下では、子無し世帯は「国賊」なんだなw

子無し世帯は農村にでも送って、重労働を課し、いずれ虐殺したいんだろう

まさに日本のポルポト
 
158名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:04:58.37 ID:mCHXn8OT0

>>7
だよな。
159名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:05:23.19 ID:XxDnWwF00
なに?家庭のありかたまで行政指導するの?

中国や北朝鮮みたいにしたいの?
160名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:07:12.79 ID:Z+GMOfxP0
さすがミンス
キチガイかコイツら…

子供手当てのために票入れたバカ共のせいで日本沈没寸前
161名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:07:35.51 ID:QJSBrL1W0
キチガイ官僚国家日本!
162名無しさん@12周年:2012/09/19(水) 20:07:42.79 ID:84P5G/xq0
肝心な事やらないで、余計なことするな。
きっとこんな話の裏には、変な人権派弁護士とか市民運動とかがいて
連中の隠れ蓑になるに決まっている。
だいたい合理化のために省庁を統合したんじゃなかったか。
163名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:08:14.30 ID:A3G3udqj0
そもそも民主党政権そのものが、子ども家庭内閣だろ。
子どもレベルの発想、家庭レベルの運営。
164名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:08:46.91 ID:RrM+e/+M0
次は男女共同参画庁だ!
165名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:08:55.59 ID:z+Yo+ZJY0
アホか
166名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:10:04.22 ID:+Socvn870
子供手当ての名称を残せなかったから考えたんだね。
167名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:10:51.30 ID:LwRP2Gb30
厚生労働省がでかすぎるからそれを分割するのは悪いことではないよ。少子化対策も必要だし。
橋本内閣で省庁再編したのが今裏目に出てるから大臣増やして省庁も増やした方がいい
168名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:11:24.85 ID:Qkq490eG0
>>20
これ言い出したのはそもそも仙谷や小宮山ら社会党系の左翼だぞw
むしろその「夫婦別姓など、家族崩壊につながる法案と整合性」がある内容に
決まってるじゃないかw
169名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:11:58.37 ID:SzliOshm0
お前なー
それに必要な金はどうするんだよ?
消費税で、新しい公務員の人件費を賄う気か?

いい加減にせーよ
ふざけるな

リストラをやれ、リストラを

公務員の人件費の総額について、規制を入れろ
借金1000兆円、税収40兆円、予算100兆で、今でも借金がとんでもなく増えてる現状を反映させろ

キチガイかよ

民主党、終わった〜
170名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:11:58.88 ID:bltL76Ch0
人権擁護法案と併せ技で日本のポルポト化を推進するつもりだな。

日本の労働運動に朝鮮の利権が持ってこられて。そのまま差別だ。差別だで。
それを日教組が教えていった上で 人権教育というのが盛んになった時に
必ずやるのが同和・女性・在日コリアン。これを教えるんですよ(朝鮮人が)。真剣になって。
大学で二単元あるんですよ。そこに臨時講師としていくのが同和と在日。
彼らが大学とか高校で教える。
一般向けのセミナーの中には保育園の先生。市の窓口の課長。サービス的なところや
公共団体的なところに講師として送られる。
その費用を全部国が男女共同参画費用(4兆3千万円)の中から税金で出している。

> 一般向けのセミナーの中には保育園の先生。

3/3【討論!】反日韓国をどうするか?[桜H24/9/8]
http://www.youtube.com/watch?v=2Vdm4nvkse8#t=30m15s
171名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:12:30.01 ID:aJAYdQKl0
税金余ってんのか?
172名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:13:05.93 ID:T9M+w3v20
さっさと扶養控除復活しろや
こんな無駄なもの作ってんじゃねえようんちっち
173名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:14:13.19 ID:C3kiYXJCO
役人の数は増やすなよ
174名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:14:31.95 ID:JhcNM2Tt0
師ね。
175名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:14:48.78 ID:qrjWXn7o0
>>145
子供を増やすのになりふり構わず、
外国人を受け入れるとしか思えないんだがwwww
176名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:14:56.81 ID:TmWfC0Im0
むごい国だ・・・
177名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:15:15.88 ID:oIwpyhIE0
なんだかんだ言って、みんな子供を子どもって書くよなぁ…

どうも子どもは「子 ども(子供の複数形)」って見えて馴染めないぜ。
178名無しさん@12周年:2012/09/19(水) 20:15:27.74 ID:84P5G/xq0
一刻も早く総選挙を
179名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:16:33.26 ID:DPMcRbFf0
役人増やすなの中、現場の各種のケースワーカーになる士の人は圧倒的に足りてない
180名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:16:40.30 ID:yhb12lf00
どうみても税金の浪費
政府はこれ以上ムダ飯食らいを増やしてなにがしたいの、公務員改革はそっちのけで
181名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:16:50.65 ID:y/PqRtYk0
またいらんものを…
景気対策の方を先にやって受け皿作った上での子育て支援ならわからんでもないが
182名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:17:55.42 ID:JFVju3h40
これで家庭内いじめもなくなるか・・・
大賛成だ。
183名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:18:23.85 ID:7stnOgHoO
天下りポストが増えますなあ
184名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:18:25.10 ID:Y/lMuRY30
侵略者の手先が
今すぐ死ね
185名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:18:31.20 ID:cgMM5PVB0
女性省、婚活省、喪女省とか作ったれよ
186名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:18:51.68 ID:vS36vr+90
おっぱい省、まんこ省、ちんこ省は必要だと思うが
これはどう考えてもいらないだろww
今ですら方策がないのに省作ったら出てくるとでも?
187名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:19:39.37 ID:Lffyf7yN0
民主党のこういうきもい発想が一番嫌いだったんだけど原因は小沢の選挙戦略だと思ってた
小沢が居なくなってもやるってことは本気でこんなこと考えてんだな
188名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:20:58.06 ID:93r1MUnWO
但し日本人以外の
189名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:21:55.61 ID:sZYctH+r0
省を大量に作って国民全部を配置すれば失業は解決だ(笑)
190名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:22:48.86 ID:66saz6K+0

野田総理

「消費税5%分の税金に、天下り法人がぶらさがっている、

 シロアリがたかっているんです。」

http://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o#t=59s
191名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:24:50.66 ID:T9M+w3v20
男性に厳しく女に甘い国
女性省がくるのも時間の問題だな
自民政権でも怪しいが
192名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:25:48.74 ID:gVpYKwksO
どうせ、子どもの成長にセシウムがいかに欠かせない栄養源かを全国で公演し、放射線障害を発症しつつある子ども達を放置して苦しめ続け、各地でいじめ殺人を大流行させるだけの組織だろ。
193名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:26:49.31 ID:6ViMQJWN0
>>1
> 1年後をメドに中間報告を取りまとめる方針を確認した

1年後なんて、民主党政権が跡形もなく消え去った後の話やんけ
なんの意味があるねん
194名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:27:06.41 ID:E1wSeIlmO
行政改革でなぜか省庁が増える国、日本
195名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:27:13.92 ID:y2/+iPK50
ゴミ民主はもう余計な事するな
国民の制裁まで静かにしてろ
196名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:28:17.91 ID:LwRP2Gb30
>>177
漢字でも同じじゃないの。単数形なら 子 のみでしょ。
197名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:29:50.15 ID:YyYSTAdfP
>>5
天下りって言葉の意味理解してるか?
198名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:30:34.50 ID:GqtDUaLP0
少子化止めたいのならもっと他に有効な手立てがあると言うのに
民主党って揃いも揃って馬鹿ばっか
199名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:30:46.50 ID:1/5MUd+G0
観光庁といいこれといいくだらないモンを作るな。
200名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:31:31.04 ID:73AmLR1w0
こんなものを作るぐらいなら厚生省と労働省に分けるのが本来の姿。
201名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:32:01.86 ID:3rAhpRmh0
教育・職業訓練・雇用・労働省の方が先だろ

202名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:32:59.03 ID:Fdn+NL2d0
改革する気なんてサラサラ無いようですな
本来なら、この省庁無くしました
てのがニュースになってなきゃいけないのに
税金取るのも決めたし、この路線で破滅へまっしぐらですよ
203名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:33:12.05 ID:DeqaJXss0
金バラマキま省だろ
204名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:33:33.10 ID:Tra4s8Q30
国民に全く信用されていないのに、何で新しいことやろうとしてんの?
205名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:33:42.88 ID:1Nyc0WqS0
独身男女は無視して、家庭と子供
つか、糞フェミのせいで高齢バージンとシングルマザーと虐待児童だらけなのに、まだ家庭を壊したりないのか
日本人種がマイノリティになるまで続く断種政策=女性優遇
206名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:33:45.67 ID:YyYSTAdfP
>>26
新たな官庁がなぜ天下り?批判がまるでピント外れ。
207名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:34:34.77 ID:Ezn05uK40
民主党って子どもなんとかっての好きだよな〜
こういう連中が一番胡散臭いよ
208名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:34:50.75 ID:TZS9MxmC0
>>1
コンクリートから箱物へ! 民主党です。
209名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:36:09.68 ID:+pyhwkBO0
財源はおまえら
210名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:36:28.00 ID:24PXUaAD0



こどもキチガイ内閣



211名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:38:18.21 ID:C8nPaBd20
その省庁のに関わる経費を減税するなり、20代、30大の労働者に還元したほうが子供増えるってw
212名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:38:28.42 ID:EHChD4f70
無駄な官僚増やすな。
いまの半分でいい。
213名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:39:08.66 ID:xBaIoNNb0
子沢山政府の一族の就職口がどんどん増えるのか
214名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:40:24.57 ID:DUv2mbMN0
単に省庁間の職掌を調整すれば良いだけでしょ
なんで新しいセクション作る必要あるのか分からんわ
215名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:41:22.48 ID:TZS9MxmC0
>>207
いよいよ政権末期なので、思い出作りの大臣の席を用意している処です。
216名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:41:36.74 ID:Fa7fHMUj0
少年法を変えてからにしろよ
217名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:42:09.29 ID:RGoFoSZq0
公務員労組が支持母体の民主党は、
公務員改革・削減する気なんか更々無いってのが良く解るな。
218名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:42:51.56 ID:9zNF9giD0
もうパフォーマンス省つくったら?
219名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:42:57.80 ID:wfLIO3O10
この少子化まっしぐらで何を考えてるんだ。

そのうち、自動車省や道路省、海運省 運河省
山岳省、都市省 住宅省 賃貸住宅省、など二重行政まっしぐらだな。

220名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:43:05.98 ID:RC+FdmYU0
役人減らすって話は無いことになってるな
221名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:45:50.55 ID:bhXz34iG0
景気がよくなって、中小や零細企業のサラリーマンも定時の5時6時で帰れるようになって、
休暇もたっぷりとれて、給料・ボーナスがそこそこ貰えるようになって、
終身雇用が約束されりゃあ、みんな結婚して子供を作るさ
222名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:46:41.74 ID:NyihzeJ40
馬鹿サヨ政権引っ込めよw
223名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:47:14.55 ID:TZS9MxmC0
>>219
古川とか、最近色んな会見の場で中央に陣取り、さも自分たちの功績みたいに偉そうにしてるよな。
色んな事業仕分けてたくせに。
224名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:47:16.52 ID:grO01KDU0
「子ども家庭省」(笑)の創設検討
225名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:47:55.16 ID:WWKmQTaj0
こども内閣府が何をするって?
226 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/19(水) 20:49:11.32 ID:k5JG1cue0
天下りを減らすのに省庁を減らすんじゃなかったのかい?
227名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:49:51.64 ID:Wgvtqqs00
アニメ省 MMORPG省 家ゲー省 iPhone省 よろしく
228名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:50:11.59 ID:EpFR4lAQO
やることなすこと本当にめちゃくちゃ
何なんだよ子ども家庭省…酷すぎだろ他に重要なことたくさんあるのに…日本どうなるんだ
229名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:50:17.55 ID:BXODcLMkO
屋上奥を重ねる民主党の馬鹿マヌケ
230名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:50:52.06 ID:yOtD9lX2O
子育てなんて経済状況良くなればどうにかなるんだよ。
そんなことより経済と雇用に金使え。
231名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:50:53.95 ID:ixTRMg66O
民主は何もするなよ!早く解散しろよ!
232名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:51:14.45 ID:AAI9hDGRO
チルドレンファーストなんだろ?
党の一番やりたかった筈の事が、なぜ残り一年のタイミングで出てくるんだ?
今からやって間に合うわけないだろ
つまりは、最初っからやる気なんてないんだよ
ウケそうな事をやってるフリをするだけ
期待してる人達を裏切り続けるだけ
233名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:54:10.79 ID:ZS0/3sx50
まーた肩書きだけの官僚機構を増やすのかw
そして税金足りない詐欺か?

もはや、ノーガード戦法で、行政は関わない方がマシ。
234名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:54:28.73 ID:DDu0cR250
>>1
はぁ?
児童相談所の格上げでおk
省庁再編何のためにやったんだ??

こんなものそもそも自治体業務だろm9(・∀・)
235名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:54:58.70 ID:SPDRCioFO
やはり日本版のサハコーをつくるつもりだな。
236名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:56:58.52 ID:qp0/G/n1O
第二の男女共同参画か
わけのわからん予算つけて無駄遣いするんだろ
増税いらねーじゃん
237名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:57:01.53 ID:DUv2mbMN0
宇宙科学事業、国土地理院を所管する防衛省で
238名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 20:59:29.52 ID:iw2yOXP90
絶望的にネーミングセンスがねーなw
恥ずかしすぎて、口にするのも嫌だ。
239名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:01:01.96 ID:qrjWXn7o0
>>193
厚労省の天下り園長と、日教組教員が手に手を取って、
学習指導要綱から逸脱した夢の学校法人
「世界家族活動支援センター」とか「アジア平和祈念学園」とか
た〜んとこさえんじゃね?
240名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:01:45.48 ID:L/4ohGSWP
無職ニート省も作って取り締まれ
241名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:03:20.76 ID:3WdzDhlD0
民主党はマジで子供好きだよな
242名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:04:43.30 ID:mYBVv0iz0
また天下り機関か
怪獣省とか作られた方がまだ笑えるわ
243名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:05:47.99 ID:TZS9MxmC0
>>238
左翼ぅって「こども」、「家庭」、「ふれあい」とかの言葉で胡散臭い目的を目晦ますよね。
244名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:06:51.95 ID:E1wSeIlmO
>>240
ニートヒキコモリ省じゃないの?
245名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:11:34.69 ID:TY321v2A0
いいからさっさと解散しろよ
246名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:11:52.88 ID:+KUHF9FB0
お子ちゃま政府の政治ごっこw
通貨は子供銀行券でちゅかw
247><:2012/09/19(水) 21:15:40.68 ID:GV71Dwyy0
豚はナニ考えてんだ?
もうおとなしく豚小屋に帰れや!ゴルァ!
248名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:16:21.75 ID:TLh38gX70
無駄に組織を増やすなよ。
249名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:16:46.65 ID:tpDfECQm0
なんぞwwwwwwwwwwwwwww

自分達が座る大臣の席増やしたいだけじゃねーか

ざけんなドカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:19:38.92 ID:RkoIXfPDO
厚労省に部署作ればいい
251名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:21:22.19 ID:dnzDY6tX0
権限も予算もない役所に意味なんて無い 高齢者駆除省作れ
252名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:28:31.84 ID:ywYkfmB80
慌てて意味のない実績づくりかよ。
あせって夏休みの宿題してる子供
みたいだな。
組織廃止する手間かかるだけだから
余計なことするな。
253名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:32:04.29 ID:iqNGeNsr0
そりゃ子供も家庭もお前らには一生関係ないもんなw
254名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:36:23.60 ID:7BRqeNvc0
おそうじ省
お手伝い省
アニメ省
お爺ちゃんの肩たたき省

255名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:38:29.79 ID:pHBa25ZC0
民主党は 子ども 戦略 人権 という言葉が大好き

社会経験もない連中が国家戦略なんて言葉を口にしているんだから噴飯ものだよな
256名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:41:21.23 ID:GNKFSrU60

民主党が提案する子供・家庭省 = 子育て放棄推進・実現省
257名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:43:29.21 ID:HQQSXdH30
お前らまじでふっとばすョ

カテイショウだかなんだかしんねーが、
新しい省つくる暇あんなら、厚生労働省、文部科学省って縦割りなくしました
って少しでも言ってみろ!ボケ
どんだけ「若者もふくめて国民って扱いやすくてしかたないわ〜」って言ってんだよ。
体系的にものを理解すんのもほどほどにしとけや
258名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:44:11.54 ID:vS36vr+90
子ども(と)家庭(を)省(みない)
259名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:48:33.96 ID:vS36vr+90
っつか、公務員は必ず民間企業との兼業でなければならないって法律作れ。
一人あたまの労働量と給料を半分以下にして、人数を倍にすればよろしい。

民間企業でも「俺、厚生労働系」「俺は区役所」などという会話が。
外の世界を知りながら仕事する事で所属企業にとってもプラスになるはず。
260名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:48:50.18 ID:U7FIYpZa0
公務員増えまーす
261名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:50:59.17 ID:/zE8K5oO0
大きな政府で大増税
262名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:51:58.49 ID:Q+LZU9j/0
民主党が作ったわけわかめな集まりは残らず失敗してんのにまたゴミ作るのか。
民主党の存在はゼロじゃなくマイナス。
263名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:52:11.06 ID:1FcHQyot0
またなんの意味もない役所を増やす気か
文科省と厚労省を再編すりゃいいじゃん
264名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:52:34.15 ID:w3X2mbhF0
どうせなら官僚もこどもにしろよ
265名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:55:02.65 ID:G8HXCA1G0
気持ち悪い
オウムみたいだな
266名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:55:45.67 ID:r6uJFaQy0
子どもが家庭を省みてどうすんだ
267名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 21:57:59.56 ID:QamavD1b0
そんなもん作ってどうすんだよw
根本的な事を分ってないな
268名無しさん@十一周年:2012/09/19(水) 22:01:27.32 ID:gctyoopk0
対近隣国情勢的にも経済情勢的にも財政情勢的にも
忙しいのにこんな事今持ち出すなとしか言いようが無い。
269名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:02:16.91 ID:hKyY3c/90
せめて役人がプライド持って働ける名前にしてやれよ
270名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:02:17.69 ID:7BRqeNvc0
>>267
権限の範囲があいまいな省庁をたくさん作っておけば、
何か問題があったときにたらいまわし出来るからな。

原発事故の時も、意味不明な部署や委員会をつくりまくっただろ。
あれと同じ。


文科省「うちは管轄外。厚労省に聞いて」
厚労省「うちは管轄外。子供省に聞いて」
子供省「うちは管轄外。文科省に聞いて」

これで有耶無耶に出来る(と思っている)
271名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:08:35.17 ID:yxE9Ojxc0
●テーマ 『私にとって政治文化を変えるとは』
■ 小宮山洋子 衆議院議員(民主党)

> 「国会中継をして、2階の放送席からみた議場は、

>  一面のドブネズミ色といっては失礼かもしれませんが、
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>  男性のダークのスーツの色でした。」

http://www.freemind.co.jp/seijibunka/topics/forme0403_komiyama.php
272名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:13:56.62 ID:JoXAKFoa0
子ども銀行も創設しよう
273名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:17:05.23 ID:9RR99lcWO
その前に売国省だろ
274名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:17:54.65 ID:zsJDtTiiO
こども家庭大臣とかたまらない。
こども家庭官僚とかもたまらない。
275名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:29:58.95 ID:USE6LMeA0
いいこと思いついた。

厚生省と労働省に分ければいいんじゃないか?
276名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:30:13.01 ID:MHh2Uj3k0
いつの間に80年代SFのディストピアになったんだよこの国はw 次は愛情省に幸福省か?
277名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:31:43.31 ID:jJQttDLF0
天下りが増えるよやったね官僚ちゃん!
278名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:31:55.21 ID:qKi+Vg5A0
子供ネタで人気取り始まった。
279名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:32:52.14 ID:MHh2Uj3k0
>>255
お得意のシンクタンクとやらは大概、役人天下りか世間知らずの学者様だしな。実業の人間なんていやしないか、いても逃げ出すかの二択。
280名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:33:54.58 ID:xFbm/Oy30
民主党は発想がとても幼稚ですな。
281名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:35:12.72 ID:45gXSGR60
何やるんだよ
282名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:37:16.76 ID:5e5IaJMj0
民主はくだらない事ばっかやってないで、
早く消滅しろよ
283名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:37:27.92 ID:7BRqeNvc0

「子ども家庭白書」とか作るのか

子持ち団地妻の不倫記録映像みたいでエロいな
284名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:38:53.19 ID:H7TqdnDU0
訳分からん利権団体ばかり作りやがって。
一度全部潰してリセットするべき。そうすれば消費税も0パーセントになるわ
285名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:47:33.26 ID:I7W3pnqi0
そもそも子どもが生まれていない件について
286名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:50:25.05 ID:7DXrNOAb0
>>1
小泉政権のときに聖域無き構造改革で削った取った筈のフェミ利権の復活か。
287名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:51:18.32 ID:9cbhfsi00
一年後に今の政府ないだろ
288名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:52:34.88 ID:nXe73dXf0




復興予算を全く違う用途に使いまくるとか


関与した官僚と政治家は死刑だろ


もう終わりだ、この国の政治腐敗システムは



289名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:52:40.21 ID:BRFlp8KNP
コイツ等の遊びには付き合いきれんな。はよ解散しろ。
290名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:54:18.79 ID:JQxsWGvJ0
もうなにもやるな
291名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:55:26.48 ID:DnMe+GAB0
小宮山のやることには全て反対します。
292名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:55:47.14 ID:6ny38Son0
いまどき新たな省を作るとかナンセンス。
さすがは民主党w
293名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:57:14.29 ID:YNNoAIHQ0
何、頭が子供省とな
294名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:57:58.89 ID:huAzbSR4O
こどものための家族省になって児童家族省に落ち着きそうだな。
295名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 22:59:05.59 ID:unREpiKA0
また変なのつくってるな
296名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:00:35.25 ID:yBoT3cBl0
子供がいない人への差別だな
人権法案に引っかかるぞwwww
297名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:01:02.09 ID:9zFI5kHs0
>有識者らに意見を聞く。

一般の母親に聞かないところが、失敗への第一歩
298名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:01:03.54 ID:GiCRegsp0
韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名へご協力ください (10/2まで)

 http://staff.texas-daddy.com/

半角英数で本名でお願いします、漢字とかイニシャルはNGです
違うアドレスで家族の名前でもおkです ステアドでもおk
台湾の人も署名してくれてます

大量に妨害票があります、まだ足りません、数は力です
日本政府、韓国政府に圧力をかけましょう
299名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:38:54.02 ID:ocrHBJmN0
そもそも不景気で結婚どころでない件について
300名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:39:23.74 ID:PYRoliOm0
なんか共産圏っぽいw
301名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:48:13.60 ID:TZS9MxmC0
>>246
民主党ならウォンだろ。
302名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:48:15.08 ID:tWMuDDao0
いらんもん作る前に、議員の数減らせ
303名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:51:45.24 ID:qAZfxG0V0
民主党って無駄なお金を使うの大好きだね
それなのに野田は全部自民党時代からの負の遺産ですっていうのかよ
304名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 23:52:31.01 ID:/hVUdf5B0
文科省と厚労省とやってることダブつくだろ、お役人の鞘当ての元だからやめとけ
305名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 00:05:57.75 ID:hDtU/Cu80
それより、こども内閣とこども与党をなんとかしろよ。
306名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 00:47:37.37 ID:j2OkSP1x0
そんなもん作るよりも高校無償化よりも
幼稚園や保育園の無償化の方がよっぽどマシだろうに
307名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 01:20:38.94 ID:Bcy1KLKh0
いっそ、政治家や官僚よりも賢い子供達を参加させて議論させてやれ
念のためTV生中継録画つきで
308名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 01:45:20.65 ID:N7tHwMO00
何する省庁なの?
生sexの推進?

あ、それは少子化担当がいるか。
マジで何する省庁なの?
309名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 02:33:07.96 ID:Ejfh0mKv0
この非常時にw焼け太りかね

人権法案といい、ダウンロード規制法案といい、朝鮮人が竹島に上陸してから
みんす党の仕事が早いわな

子供も家庭も今の日本では過去の遺物だよww文化財保護みたいなもんか
310名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 02:50:58.22 ID:FIrTNsXL0
そんなことより日銀法改正してください
311名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 02:54:18.83 ID:qK1mOsTV0

省庁減らすって言ってなかった?  なんか増えてね?
312名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 07:26:30.40 ID:u1GCr9Nl0
お花畑脳の定番だね

・子供
・人権
・障がい者
・被差別出身
・平和憲法
・反原発
・反米
・(特定アジア)外国人
313名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 08:23:05.71 ID:5tW+skduO
そんなことに無駄金使わず保育園増やせよ…。
ミンスは本当にゴミだな。
314名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:17:40.83 ID:3caY4ZD40
>>1
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
http://unkar.org/r/eco/1241972228/237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745
238 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 18:52:22 ID:1vASf5AB
>>195
>ここで踏ん張って、人口を増加させるべき

残念ながらもう間に合わない。
少子化が30年以上たってこれから親になる20代の数自体が相当減ってる。
もし今、少子化が解消されたとしても人口減少は避けられない。

20、30年先の経済や技術なんてそうそう当たらないけど、
人口の推移は割とよく当たる。

274 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 02:48:04 ID:2peF9cx5
>>238
それは出生率が1.3とか1.5とかの前提だ
俺は出生率を4.0に引き上げるべきだと思っている
そのために、選挙権は未成年の子供の数もその親に加えてやり、
両親・子供4人ならその世帯には6票与えてやる
子供4人以上は相続税なし、所得税ゼロ、
住宅面積・部屋数を一定以上保証、家賃一定額未満、教育費無料
学校入学枠を別途確保とか、
社会構造の隅々に至るまであらゆる手を尽くして、
子供4人の世帯が圧倒的に得をして、
子無し・少子市民は圧倒的に損をする社会にする
義務教育は高校までにして、その代わり大学は30程度の国立大学のみにして
憲法違反の私学助成は廃止して、全国多数の大学は全て潰してしまう
大学進学率を20%くらいに下げてしまい、
早婚子沢山社会に向かわせる
そして日本社会は人口3億人を目指すべきだ
315名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 09:21:48.71 ID:3caY4ZD40
【政策】日本復活に欠かせない少子化対策--堺屋太一氏「高校で子供を産んだ人にお金を配る」(『維新』討論会で発言) [09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347292140/
http://unkar.org/r/bizplus/1347292140/


【研究】日本、先進国から脱落へ…経団連の研究機関予測★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334594229/
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1334594229/

【書評】かつてたどった成長の道を真っ逆さまに転げ落ちていく日本--「2050年の世界 英『エコノミスト』誌は予測する」 [09/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346852678/

316名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 11:02:28.57 ID:dkRSM7B60
そんなもん作るくらいなら科学技術省と文部省分けろよ
317名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 14:52:09.79 ID:HuBhexdy0
(在日の)子ども家庭省ですね





わ か り ま す
318名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 14:54:03.24 ID:rYVoIp/f0
いいからシナチョン叩き潰せ
他の事せんでもいいからシナチョン叩き潰せ
うるさい、言い訳すんな、口開くなやれ!
319名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 14:54:10.72 ID:DvNA6ZWr0
また年寄りとババアばかりの省庁かよ
320名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 15:03:55.48 ID:LzqKA6zk0
「縦割り行政」批判というのは役所増設の前フリなんだよねぇ
321名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 17:50:34.95 ID:QWlw/KrD0
>>1
こういうのを何とかしてから作れよ。

21 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 18:50:51.84 ID:W4oTMQJ10
男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人
http://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-944.html

「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、
この利権に群がる「男女共同参画×××法人」と名の付いた
特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。
この特殊法 人に採用されている準公務員職員数は326,000人、
公務員の利益誘導集団となっている。

職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となっている。
給与待遇面は 国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が支給され
準公務員となっている。

 この男女参画特殊法人の職員326,000人の給与だけで年間3兆7000億円、
その他退職金、年金含の人件費を含めると年5兆円は下らない。


45 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/24(日) 18:55:18.84 ID:85z4HUU70 [1/2]
>>21
知らんかったわドン引き
廃止で当然


50 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/06/24(日) 18:56:09.31 ID:/eyVH9DJ0
>>21
おお、凄いネタ出てきたなw

この順公務員職員326000人凄い数字だな
322名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 17:52:04.48 ID:K0WEOV+x0
麻生政権時に「こども省」構想立ち上げたら、民主は反対してたろうがw
323名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 17:54:31.72 ID:unM420BV0
これ 地方も合わせたらすごい数になるな

324名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 18:09:50.63 ID:/GmwlSKX0
ネクスト子ども家庭大臣は光の戦士とか?
325名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 18:54:59.36 ID:L2DXFXjx0
無駄な、名前だけのお飾り大臣ポストはイランわ
326名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 20:39:35.85 ID:ZH1hTxa00
>>227
e-スポーツ省か。下手するとスポーツの本来の意味に触れることになるから、今までの体育で
習ったスポーツ像がいかに歪んでいたか、気づかせてくれたらおもしろいなw
327名無しさん@十一周年:2012/09/20(木) 22:23:32.47 ID:1Ej2cpXF0
要は、子供手当てやら何やらで予算ふんだくろうとすると
すぐ見直し喰らって縮小されたり切られたりするという事で、
ならば専用の省を作っちゃって毎年予算要求しようじゃない
かって事だろ?
328名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 07:11:00.49 ID:mOotCKSy0
またバカなことを

補助金商売が増えるだけ
タカリだよタカリ
329名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 07:17:27.47 ID:X6QfYEhH0
省庁の再編で総務省に入るの分かりきってんだから
初めから総務省傘下の外局にしとけよ
330名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 07:18:18.50 ID:8bi9GpVS0
子ども、震災復興、耐震、津波対策と銘打てば大半の国民は反対しないからな
ヤツらにしたらまさに格好の隠れ蓑だわ
331名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 07:22:36.89 ID:2LPv2zsU0
>>10
サヨはこどもを盾にするのが十八番だからね
332名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 07:22:52.70 ID:uU6SzytV0
いやいや。政権交代で
お前さんたちは一日も早く
そこを退いてくれくれないか。
いいからもう何もいじるな。
はよ退け。
333名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:15:37.24 ID:0gEEvLpH0
余計なモノ作ってないで、早く最低時給千円にしろよ!
334名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:19:18.89 ID:ybnBlZaT0
行政スリム化で無駄削減どころか、
政権交代後は行政ファット化で無駄出費ばかり増えて行く。
335名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:24:43.52 ID:JIS+mJ1lO
「子ども」とか「人権」とかの名のつくものには要注意だな。
うさん臭い。

336名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:49:19.87 ID:OYB9DLVOO
愚の骨頂
無駄な組織でタダ飯食う役人が増えるだけ
左巻き・民主党処刑省を作れ
337名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:50:07.27 ID:u4fZtkg40
しねよ…
338名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:51:32.74 ID:Xl/pk+w00
こうやってサヨク連中は、無駄遣いばかり多くして国を傾かせる、、
公共事業のほうが遙かに有益だよな、、あれは少なくともどれくらいのお金を投入して、どういうものが建ったか解るから。
こんな省庁ができて、デカイ予算ふんだくって何につぎ込まれたかわからん金の使い方するんだろ、、
339名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 11:52:18.78 ID:u4fZtkg40
民主の目的は支持者の総公務員化か…
共産党の方がまだマシだな…
340名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:09:09.94 ID:+4oe8aOX0
まずは若者の雇用を造れよ
そうしなきゃ結婚もしないし子供も造らない。子供が居ないのにそんな省を作るな
341名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:19:24.31 ID:C/l2H9QT0
>>340
年金の支払いを遅らせるのでジジババの雇用確保が先決です
クソガキどもは若いんだから自分で何とかしやがれ!
なんなら海外行けよ!

てのが民主党の見解だろ?
342名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:24:39.52 ID:n6CrtBlP0
やたら若い人間はアジアに行け
みたいな論調を見かける

バブルから上の世代がアジアに移住すべき
お金も持ってるし
343名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:31:22.29 ID:l2Ap8xsO0
日本て財政くるしくて震災復興もとげてないのに
どこにそんな金あまってるん?
しかも出す予定のなかった尖閣に20億もだしてるよな
344名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:38:05.24 ID:8rs307gD0
仏作って魂入れず って言葉知ってるんかな
345名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:42:16.48 ID:xWvVtRCIO
子どもの家庭っておままごとか?
346名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:50:28.09 ID:8vnmUlJM0
20-40代対象の働き盛り省でも設立した方が…
347名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:52:32.31 ID:CAXisq7j0
余計なことするな。
これ以外にもミンスは一切何もするな。
今すぐ消えろ!
348名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 12:59:05.20 ID:M8SHQ9sr0
人権屋を潜り込ませる工作機関作りばっかしやがって・・・
349名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:01:21.76 ID:DjaPLmcG0
子ども家庭大臣

なんかの子どもとパパのご遊戯ですかねぇ
350名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 13:02:29.14 ID:DVesNfj90
何のためにの省庁だ?
虐待から守るためのものか?
それなら、母親の虐待をちゃんと厳しく罰すればいいだけだ

そもそも、小宮山みたいなフェミ婆の名前があるところみると
どうしようもない税金の無駄使いだってことがすぐわかるが
351名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 18:19:46.26 ID:b4eeLXys0
民主が考えてる弱者ってなんか初めからズレてる。
自民の二世、族議員の乖離とはまた違う。
とにかく政権もう変わって欲しい。
352名無しさん@13周年:2012/09/21(金) 20:17:17.96 ID:7bQ4QZxL0
子ども家庭省w子どもと付けば支持さるとでも?
だったら、もっと児童相談所の職員に権限持たせて、
面会拒否した家片っ端から、家に突入出来たりする様にでもしたら?
今の省庁十分生かしきれて無いのにさ…
こんなんで、少子化対策出来るとでも?
353名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 07:21:00.26 ID:o0YuoTNN0
やっぱ女は政治家になるべきじゃないな
どんどんおかしくなる
354名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 08:36:40.36 ID:56Sx0RsC0
ほんとだな
355名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 09:46:24.70 ID:ukkKjcmG0
な、民主党だろ?
356名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 09:47:46.63 ID:zUYTK/gA0
相変わらず、馬鹿だなww 仮称にしても幼稚すぎるわww

とっとと解散しろ!!!!!!!
357名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 10:02:02.42 ID:kej2uhHc0
子供家庭省の省費・人件費は、社会福祉です。社会福祉の為に消費税増税が使われます()
358名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 10:02:27.20 ID:InrmFtpJO
>>344
日本語難しいニダ
359名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 10:37:19.14 ID:UmfBAgMQ0
こんなくだらねー名前の省を作ってるヒマがあるなら、
厚労省を厚生省と労働省に分け戻せよ。
360名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 11:16:12.02 ID:zoOZMfWz0
省よりも県にすべき
子ども家庭県に隔離政策推奨
361名無しさん@13周年
名前変えたりくだらない省庁つくるのが好きだなぁ
厚労省は。
仕事しろよ。本当に。