【政治】安倍元首相「デフレが今のままなら消費税は上げるべきではない」―自民総裁選討論会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
自民党総裁選に立候補した安倍晋三元首相(57)、石破茂前政調会長(55)、町村信孝元官房長官(67)、石原伸晃幹事長(55)、
林芳正政調会長代理(51)の5人は15日、日本記者クラブ主催の公開討論会に出席した。安倍氏は消費増税の実施時期について、
経済がデフレから脱却しなければ、消費税率を2014年4月に現行の5%から8%に上げることに反対する考えを示した。
 消費増税関連法は、消費税率を14年4月に8%、15年10月に10%に2段階で引き上げるとしている。これについて、
安倍氏は「時期を間違えると結果として経済の腰を折ってしまう。デフレがずっと今と同じままなら上げるべきでない」と言明した。

 林氏は「消費税を上げなければ、プライマリーバランス(国と地方の基礎的財政収支)の(赤字)半減目標はどうなるのか」と安倍氏に異論を唱えた。
 尖閣諸島の国有化に関しては、石破、石原両氏が実効支配を強めていくべきだと支持する考えを強調。
石破氏は「法律、装備を整え、抑止力のメッセージを発して、初めて(実効支配が)確保できる」と指摘した。ただ、
石原氏は中国国内で反日デモの動きが頻発していることを踏まえ、「主権を守ることは当然だが、
今ここでクールダウンする必要がある」とも語った。 

時事通信 9月15日(土)17時37分配信 安倍氏、デフレ脱却前の増税反対=石破・石原氏、尖閣国有化支持―自民総裁選討論会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120915-00000103-jij-pol
2名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:08:17.33 ID:vz9+x3D30
えええええええ
3名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:08:22.58 ID:EVNUJiRZ0
名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:52:49.76 ID:DhKFdc
トヨタにも襲撃キターーーーーーーーーーーー!!!

 中国住み ?@livein_china

 江蘇省 昆山 トヨタのディーラーが襲撃されたみたい
 http://wp4.sina.cn/woriginal/503136adgw1dwx57vq4ibj.jpg
 http://wp3.sina.cn/woriginal/7201b2afgw1dwx2zk0kqvj.jpg
 http://wp3.sina.cn/woriginal/7a82f289gw1dwx4lixaatj.jpg

その一方でユニクロは
上海ユニクロ「尖閣諸島は中国固有の領土である」
http://media.yucasee.jp/posts/index/12021
http://media.yucasee.jp/uploads/20120915/13476878101a9cff5dc07e8288bc1884b5f81f8e20.jpg
4名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:08:29.88 ID:C61GMn2S0
天才
5名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:08:51.00 ID:qIB2rVD60
キター
やっぱ安倍さんやでえええええええええ
6名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:09:16.78 ID:vOMIigJf0
あべちゃん一択だな
でも次期与党は維新です
7名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:09:19.12 ID:dq4jA+gi0
こんな事で評価される日本の政治()
8名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:09:59.98 ID:R9CV2S3B0
林氏は「消費税を上げなければ、プライマリーバランス(国と地方の基礎的財政収支)の(赤字)半減目標はどうなるのか」

ハイ、林は死んでよし
9名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:10:02.98 ID:eMbMVzpw0
増税法案は確かに可決したけど
実施はされていない、つまり増税凍結法案を可決できれば
少なくとも5%据え置きには出来る。まだ間に合うんだよ
10名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:10:05.69 ID:CrASoy9s0
当たり前です
11名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:10:11.33 ID:DKZpZXeX0
正論ですね
12名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:10:11.35 ID:rpF4am5B0
当たり前だろ、デフレで消費税増税なんて自殺行為だ
13名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:10:17.57 ID:s7h6obLs0
でも党員じゃないから蚊帳の外
14名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:10:40.35 ID:MKMUDfun0
と言いつつウンコ漏らしそうな顔で消費税は上げざるを得ないとか
抜かす安倍チョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう未来が見えるw
俺は預言者ではない
安倍やジミンスの行動がワンパターンなだけw
15名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:10:40.19 ID:DEX7JzWo0
>>3
売国守銭奴奥田ざまーーーーーーーー
16名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:10:50.43 ID:cvgwWWdu0
正論なんだよね
17名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:10:52.51 ID:eyNOGoFCP
安倍いまんとこ質問にほぼ全問正解じゃね?
18名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:10:53.60 ID:r0hmyRwh0
どうせ政権とったら手の平返し来るよ
消費税増税自体が政治家主導じゅやなくて財務官僚主導なんだからさ
19名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:11:25.00 ID:lduvjAcNO
「べきではない」とは思うが底辺がうざいのて20%くらいにします、的な?
20名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:11:41.67 ID:YjTPXUJo0
正論すぎて涙でてくる

>>6
また国民は騙されるのか
21名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:11:55.89 ID:f93EEwc70
>>1
>石破、石原両氏が実効支配を強めていくべきだと支持する考えを強調。

石原伸晃は口先だけの無能
22名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:12:17.98 ID:UoVb4Nfr0
さすが自民党だな
自民党はいろいろと政策についてみんな発言しているけど、
民主党は何をやっているのやらww
で、おいらの考え方は少し違うのだ、
おそらくデフレは放置していれば、直ることはまずない。
意図的にインフレの方向に持っていくしかないのだが、
むしろ、麻生さんを財務大臣にして、消費税を10%にすると同時に
政府紙幣を発行して、一年目月3万、二年目月2万、三年目月一万、4年目以降は
未定で定額給付金を配って、力ずくで景気を回復させるべきだとおもうのだが
23名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:12:37.83 ID:yKQkkQk30
いや、はじめからそう言う事だろ。
24名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:12:42.40 ID:idCN8FKG0
>>14
売国奴さん、チィ―ッス!
25名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:12:45.51 ID:Qr7uIxN00
>>20
いいや、騙されないよ
維新は国を変えてくれるよ
26名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:12:48.36 ID:8mj99l1x0
阿部「でも三党合意は継続です!」
何この大嘘つきのクズwww
27名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:12:51.07 ID:lbx/Kkmw0
やっぱ安倍さんしかいねーな
28名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:12:52.08 ID:B5z8Zllm0
麻生と同じこと言ってるからコイツはダメ
騙されるな、麻生はカップラーメンの値段を間違えたクズだ
テレビでも識者の皆様が口をそろえて言ってただろ
福沢アナも顔ひん曲げてこき下ろしてただろ。まあちょっと楽しそうにも見えたけど

民主党が政権取った時の感動を思い出そう!!!
29名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:12:52.80 ID:COI22ajUP
>>17
霞ヶ関や経団連的には、全部不正解。
30名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:13:10.62 ID:qIB2rVD60
オレだったらここで国営カジノと国営売春で金稼ぎ
無修正ポルノ解禁で税収アップ
罰金刑の強化で歳入アップを訴えるが
なかなか難しいな
橋下レベルの口の上手さとキャラクターじゃないと引かれるもんな
31名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:13:14.16 ID:DEX7JzWo0
>>14
ジジババの福祉のカネが足りないからと下痢便出しながら撤回に100ウォンww
共和党のようにジジババを含め福祉カットしろでない自民、内部からの突き上げであっさり白旗

増税と福祉の社会主義政党自民党の定めだな
32名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:13:21.65 ID:TJenk+bv0
577 自分:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 18:01:48.94 ID:eCeLM0oL [1/2]
西田昌司事務所 ?@j_shoujinishida

西田昌司事務所です。 Showyouビデオレター「安倍元総理に支持を!!
維新の会とは一線を画させます」 を更新しました。
是非、ホームページよりご覧下さい。  http://www.showyou.jp/videoletter/


よっしゃあああああああああああああ
33名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:13:26.94 ID:b+cvVBIt0
経済通とされている林が、税率と税収の区別がついていないとは。
34名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:13:33.08 ID:Ws7dUEYk0
ほんと林とかいう小物はしゃしゃりでてくるな
35名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:13:47.05 ID:k/UvhEJ+0
こういう当たり前のことが少数意見じゃ日本終わるわ
36名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:14:03.40 ID:e3DGSCM80
>>6
先の衆院選で民主に投票したアホと全く同じ思考回路w
37名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:14:08.96 ID:CrASoy9s0
安倍スレになると、いつものように朝鮮工作員がメラメラと湧いてくるw
38名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:14:17.21 ID:zB4veW7sO
安倍総裁なら支持
39名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:14:36.84 ID:CB1+FikC0
林ーーーーアウトーーーーーーーーー!
40名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:14:53.98 ID:g46+Wnsy0
言ってる事には共感出来るけどねぇ。
どうせまた、党内や財務省から突き上げをくらってヘタれるに決まってる。

前科持ちだし、こういう不安があるから安倍には期待できないんだよ。
41名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:12.45 ID:7UkmYzdQO
純日本人の事だけを考えてくれ
42名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:14.41 ID:MKMUDfun0
>>24
反論は皆無かw
論破終了!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまあ屑どもwwwwwwww
43名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:17.28 ID:D1GVxJ3a0
防衛と言いデフレと消費税に対する考えといい俺も安倍支持にだ。
しかし、軟弱さが気にかかる。
44名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:22.19 ID:W3C6ezey0
デフレがどんどん進行してるのに「いざなぎ景気越え」とかホルホルしてたやつ出てこい
45名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:23.91 ID:DEX7JzWo0
デフレの今、消費税率引き下げぐらい言ってもいいのにな
46名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:33.17 ID:stgzCxdh0
<戦後レジーム脱却>
増税よりもデフレ脱却優先
総理就任時の靖国参拝は行う
河野談話を破棄し新しい談話を出す。
TPPには慎重
国土強靭化の実施
尖閣におけるの物理的防衛力の増強
アメリカ外交立て直し

安倍ちゃん一択でしょ☝
47名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:36.82 ID:u0C2q4qM0
>>26
お前が嘘つきだろ
まだ選挙も終わっていないのにどの党と組むなぞ言えないと
候補者5人とも同じ回答だったぞ

それをそう言う嘘を書くとは
どれだけ安倍ちゃんが怖いんだよw
48名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:37.22 ID:qIB2rVD60
生活保護と老人福祉は
施設送りで一括管理
労働を促すことと効率化が大幅アップ
49名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:44.14 ID:n42w2vcw0
林なに言ってるんだこいつデフレ下で消費税上げてもプライマリーバランスなんて改善しないだろ
50名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:50.30 ID:lbx/Kkmw0
林は経済に明るいって言ってたの誰だよ
51名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:51.23 ID:p6mO6Tez0
安倍しかない
できるなら核武装も安倍総理にお願いしたい
52名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:15:51.86 ID:OqiN7L3E0
ありがとう民主・自民・公明・財務省・経団連・記者クラブに増税を感謝しよう。

多くの幹部は「消費税率は最低でも15%は必要」と再増税をにらむ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2803Q_Y2A620C1000000/?df=2&dg=1
「消費税率は15%にするべき」 自民・野田税調会長が発言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340974744/
53名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:00.38 ID:qY1oDSfo0
安倍に決まったな
54名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:04.93 ID:9WIoCEwF0
お腹が痛くて、原稿すり替えられたことに気付かなかったんじゃね?w
55名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:21.18 ID:uO11v3YL0
安倍ちゃんいや安倍さん
あんたに託すよ
56名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:22.74 ID:UOhHGRK5P
「セフレが今のままなら」に見えた。

疲れてるな・・・
57名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:37.58 ID:vavZyLBa0
 林氏は「消費税を上げなければ、プライマリーバランス(国と地方の基礎的財政収支)の(赤字)半減目標はどうなるのか」と安倍氏に異論を唱えた。




はい、バカ確定



もう応援や〜〜めた


安倍ちゃんかもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
58名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:37.83 ID:7nGXrOCL0
もう、ダマされないぞ!
選挙前にバラ色な事を並べ立てても、
選挙が終わったら「無理でした」とか言い出すんだろ。
国民も、いい加減学習するわ!
59名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:39.18 ID:7tulDzKo0
60名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:41.49 ID:yKQkkQk30
>>25
維新は新自由主義だよ。
円高ドンドン、TPPバンバン、供給能力アップアップ
ますますデフレ一直線だ。
「自分の経済理念より、それに伴って動かない国民が悪い」
っていう竹中だしね。
61名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:42.77 ID:hSy/vwjn0
今更いうなよwwwwwっwっっっっwwww
62名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:47.18 ID:rpF4am5B0
この林ってのは何者?頭悪そうだけど
63名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:10.97 ID:iVzXnlaR0

西田昌司

安倍元総理に支持を!! 維新の会とは一線を画させます

http://www.youtube.com/watch?v=1p3AR6GF81w
64名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:11.71 ID:yaeBZMSC0
自国保護政策もよろ
バイジャパニーズ、関税引き上げ

内需国家の強みを活かせ
65名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:15.21 ID:RaN5zeOd0
J-NSC安部サポーターズクラブ必至やなw
66名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:17.93 ID:R9CV2S3B0
林は前評判どおり、「勘違い経済通」かよwww  まあ泡沫だしどうでもいい
67名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:19.11 ID:wqSj9e+m0
>>6
また、世直し大明神様のお越しを待って拝んでるのかw
68名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:36.96 ID:jdSpoGRlO
デフレデフレ言うけどテレビとかアメリカの2倍だよ
外国から来た人日本は物価全然安くないって言うんだけど
車関連の税金だって外国の人は日本じゃ車持つ気がしないって言うくらい税金かかってるしさ
安部ちゃんは支持してるけど
69名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:42.45 ID:L8wgRVIL0
安倍は麻生と仲が良いから、今消費税あげちゃダメなのは普段から聞いてるんだろうな。
70名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:42.80 ID:Brs51Q+d0
それでも自民党は消費税増税賛成
景気が良くなってから消費税を上げるということにしている
71名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:47.43 ID:D1GVxJ3a0
林はイムって読むんだ。
間違えてはいかんな。
72名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:52.76 ID:cvgwWWdu0
>>56
俺の横で眠れよ
73名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:17:53.07 ID:pX0HX3Vv0
デフレで増税すれば経済が縮小して税収は上がらず財政赤字は増加する。
逆に失業保険や生活保護者等の社会保障の負担は増加する。
経済学の常識。

デフレでの正しい経済政策。
財政出動・減税・金融緩和

デフレギャップは、「総需要<総供給」で品余りの状態にあります。
このデフレギャップを解消するには、需要を増やして
完全雇用国民所得水準で均衡させることが必要です。

 需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策が
あります。これを総需要拡大政策といいます。政府支出の増大は、
総需要曲線を上方へシフトさせます。
http://www.findai.com/yogo001/0004y01.html
74名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:18:10.96 ID:mH3NlJTx0

安倍ちゃんは、ここでも正論。
安倍ちゃんは、ここでも正論。
安倍ちゃんは、ここでも正論。


大多数のバカは、来年秋に最終決定されると理解してないので、
そのうち、支離滅裂な議論に持ち込む可能性があります!

バカの予測は正確にできませんので、ご注意願いますwww

「安倍が増税を取り消した!」「三党合意違反だ!」などと叫ぶバカが予想されます。

「これが国民感情だ、国民には理解されない」というバカキャスターなどがあふれるかもしれませんw
75名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:18:13.94 ID:Qt8LjqUb0
安倍は勝閣下に後で叱られるなw
76 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/15(土) 18:18:19.91 ID:yXHUZp4K0
おい林、増税でプライマリーバランス回復するとか本気で思ってるならヤバイぞ。
77名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:18:28.03 ID:jYAEUWUg0
>14
なるほどお前ら悪党どもが売国と抜かしてやがるなら自民は亜細亜重視の良
識派愛国政党なんだろうならば自民に投票してやるぞざまあみや・・・・な
んて愚かななりすましに騙されると思ってやがるのか反自民に成りすまして
やがる自民崇拝の工作員どもめ

さしずめお前らは以前はストレートに亜細亜重視しているという理由で民主
党を売国と抜かしてやがったが民主を売国と抜かしやがれば抜かしやがる程
亜細亜重視の良識派に反感を買って亜細亜重視の良識派の票が民主に行った
から今度はそれを逆手に取りやがって売国自民と連呼しやがって遠回しに実
は自民のほうが亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)諸
国や亜細亜系外国人市民に理解のある良識派政党と愚かな大嘘を抜かしてや
がって亜細亜重視の良識派に自民に入れさせようとしてやがる手口だろ

違うと抜かしやがるなら自民が党員どもやネットサポーターどもの条件にす
ら日本国籍を要求しやがったり半世紀以上外国人市民献金を違法のままにし
やがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ

移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジアゲートウェイや韓日トンネルな
どの善行は反対皆無なのに口だけだが教育基本法改悪や旧防衛庁昇格や特別
永住者証明書などの悪事は反対多数非難囂々なのにすぐ強行しやがるのはな
ぜかという説明をしやがれ

麻生妄言や江藤妄言や安倍談話なる河野村山談話への愚かな冒涜でしかねえ
談話を作ろうとしやがって歴史美化を図りやがったのはなぜか説明しやがれ
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無罪
の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税金か
らよこしやがったのはなぜか説明しやがれ
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがるのはや
めやがれたまには反論説明してみやがれ
78名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:18:31.18 ID:3hyDejOV0
安倍△
79名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:18:38.09 ID:MKMUDfun0
是非安倍でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見える未来がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウンコ漏らしながら消費増税決定を涙目で謝罪する安倍wwwwwwwwwwwwwwwwww

 お 願 い だ か ら 自民党総裁は 安倍で wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:18:43.42 ID:qY1oDSfo0
ついに大日本帝国復活だな!

今度は在日と売国奴がウンコ漏らす番だなwwwwwwww
81名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:18:46.72 ID:vavZyLBa0
安倍&麻生で日本復活やあああああああwwwwwwwwww


みwwwwなwwwwぎwwwwwっwwwwwwてwwwwwwきwwwwwwwwたwwwwwww
82名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:18:58.79 ID:rpF4am5B0
>>70
それは建前だけで景気関係なく消費税増税やると思うよ
83名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:19:05.06 ID:COI22ajUP
だったら増税法案に賛成すんなよw
84名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:19:12.16 ID:WS2tjYJcO
あらっ 安倍っち 言っちゃった これ総理確定だな
85名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:19:17.43 ID:iqIenCxV0
>>30
無修正ポルノ解禁で税収アップするか?
86名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:19:17.99 ID:apJgXwjV0
これは正しい
景気弾力条項があるんだから、発動するべき
87名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:19:22.69 ID:Gw/D6SGF0
まあ中国にも一番嫌がられそうだし安倍さんでいいんじゃね
88名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:19:28.55 ID:qvoYRpRL0


林が朴に見えてまう
89名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:19:51.20 ID:DEX7JzWo0
自民党の社会主義勢力に負けずにこの考えを貫徹してください。
泣く子とジジババには勝てないのが自民党ww
90名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:19:53.17 ID:u0C2q4qM0
>>46
それに加えて人権擁護法案と外国人参政権 女系天皇全部反対です

歴代首相の経済のグラフ
http://diamond.jp/articles/print/24356

安倍政権の実績 その2 〜伝えないマスメディア〜
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4093368

林さんが出たのは安倍ちゃんと同じ山口だから
地方の票を割らすためだよ
91名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:06.75 ID:5ek0godI0
しかし9条を安倍に変えられてしまうと思ってる連中に言いたい
9条だけ変えたら日米同盟で一緒にアフガンで戦わなきゃならんのだぞ?
9条を変えて欲しいと思ってるのはむしろ米国なんだから
むしろお前らが大騒ぎしなきゃならんのは自衛権の拡大解釈の方だろw
まぁ同じく安倍が変えてくるのが嫌なのかもしれんが
もっと理屈にそった安倍叩きをしてくれよ、話にならん
92名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:08.04 ID:7UkmYzdQO
俺、貧乏だから消費税あがったら買い物控えるよ。

今でもギリギリなのに…

93名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:08.46 ID:RaN5zeOd0
今の中国の反日デモ見て、ウンコちびってるアベ
94名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:12.51 ID:YjTPXUJo0
>>60
マスゴミに踊らされてる情弱は
そんなことも知らないで維新にいれちゃうんだろうね
ほんと民主のときと同じだ
95名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:16.04 ID:wL9bUYrVO
日本は消費税以外にもたくさんの税金が掛かる。
所得税、住民税、法人税だ。
しかも不動産やら会社やら資産がある人は固定資産税、さらに社会保険費だ。
これで消費税あげようってんだからもう大変。
96名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:16.71 ID:p6mO6Tez0
安倍しかない
売国民主は論外として石原も民主脳なので絶対ない
97名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:18.55 ID:MZPHG8MP0
そらそうでしょ、デフレで上げてどうすんの?って話だわ
やっと普通の思考回路の人が
98名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:26.45 ID:mYnMLPVk0
燃え上がれ中国、灰燼と化すまで反日暴動だあああ(^o^)ノ
99名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:43.67 ID:jYAEUWUg0
そういやあ庶民感覚ゼロいやマイナスの自民は前の衆院選のときも政策な
どの演説で争点に即した演説を期待されてるのにいきなり「民主党は日の
丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで関係のねえ話をドヤ顔で抜かし
やがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
自民党総裁選5候補、オール世襲…女性0…演出も古っ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347658364/
100名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:44.34 ID:wqV55s9O0
>>1
安倍も総理になった途端、大きく変節した

・あれだけ首相は参拝すべきと言ってた靖国参拝を中止
→タカ派と言われる安倍も自粛しなければならない事だと海外に知らしめて、
今後もう絶対に首相が参拝できなくなった

・中国訪問のおみやげに日中歴史共同研究設立を約束
→日本軍による捕虜、敗残兵、便衣兵、及び一部の市民に対して集団的、個別的な虐殺事件が発生し、
略奪や放火も頻発したと「虐殺」を両国とも認めてしまった
その数は、20万人までは一致

・アメリカ訪問時、慰安婦問題について謝罪を表明
→河野談話は見直しが必要、従軍慰安婦は強制を裏付ける証拠がない、
自民党内で慰安婦問題を再調査すると威勢良く言っていたのに、怖気づいて方針転換
慰安婦問題を今後再調査しない事を約束
101名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:49.45 ID:5OIYXzjI0
電気料金上がるし、穀物価格も上がってるからデフレはもう止まるよ
102名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:55.24 ID:vavZyLBa0
中国韓国北朝鮮滅亡しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



あべかもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん
103名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:56.62 ID:deIK8xh30


な?
消費税にうるさい人もこれで安倍に決まりだろ?

ま、そもそも
オレは
これ見ちゃったからな・・・

<自民党総裁選挙2012> ?総裁選候補者共同記者会見 生?中継

http://live.nicovideo.jp/watch/lv107559940



安倍で決まりと思いました。

特に 59:40 ぐらいからw
104名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:20:59.05 ID:LCjcISAU0
世直しっつーか、特亜との喧嘩に強い総理。
ノビテルじゃ土下座するのが関の山。
105名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:21:01.61 ID:MKMUDfun0
是非安倍でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

見える未来がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ウンコ漏らしながら消費増税決定を涙目で謝罪する安倍wwwwwwwwwwwwwwwwww

 お 願 い だ か ら 自民党総裁は 安 倍で wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:21:14.01 ID:n42w2vcw0
林って裏に長老連中がいるのかね?
3.11にパーティー開いたやつだろ人間性に問題があるんじゃないのか
107名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:21:23.93 ID:qY1oDSfo0
電通と在日が
安倍の名を聞いただけでブルブル震えあがるのが面白いw
108名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:21:25.52 ID:2fFU6DXQ0
安倍自維連立政権でいいんじゃない?
109名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:21:27.14 ID:3zBVrufU0
公約破りキターー
110名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:21:51.56 ID:JiYZIbhh0
小学生でもわかるあたりまえのこと言ってるだけのような気がするのはおれだけ?
111名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:21:52.31 ID:TJenk+bv0
>>63
これ必見だよ
疑問が晴れた
112名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:21:58.42 ID:6eyc4DBt0
ホームラン級のアホ 安倍下痢三













ボンボンなのに成蹊大学エスカレーターwww

安倍の予想偏差値40



こんなアホが総理やってたかと思うとゾッとする
113名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:22:09.50 ID:mzEwae1j0
これが本来の参議院の公約だろ?
三党合意とかなんであんなバカなことしたんだろな
114名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:22:10.98 ID:IKbtobXc0
安倍さん頑張ってほしい
再チャレンジってのがあってもいいと思う。
再チャレンジを成功させて、少しでも世に希望を与えてください。
115名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:22:12.17 ID:80E9TzBx0
>>106
長老じゃなくて財務省が後ろについてる
だから経済通なんて事実無根な評判がマスコミから流れてる
116名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:22:12.04 ID:DEX7JzWo0
>>91
アフガンなんて遠くに行く前に南沙諸島大海戦に参戦が先だろ
117名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:22:14.89 ID:rpF4am5B0
>>106
思い出した、そいつかw
311にパーティーしてた奴かwはいはい
118名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:22:25.51 ID:8SDLnzoy0
> 林氏は「消費税を上げなければ、プライマリーバランス(国と地方の基礎的財政収支)の(赤字)半減目標はどうなるのか」
実態を無視して目標守って自爆するってか
まあ日本ではよくあることだけど
119名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:22:42.69 ID:EPi3AZxGP
当たり前のことを安倍しか言ってない
120名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:22:58.60 ID:Fr0Fiqht0
維新と橋下から完全に距離取れば安倍最高なのにな
橋下とズブズブになる方向ってだけで支持できないのがもったいない
121名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:22:59.91 ID:G/FE+qYL0
つか、元々景気要項盛り込んでる法案だから、それに沿った発言してるだけだろ?
自動的に税率上がる内容じゃないぞ。
122名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:23:02.68 ID:hNHYMel30
安倍さんいいね。経済のことを考えれば当然のこと。麻生さんも、下野前に同じことを
発言していたね。
123名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:23:16.16 ID:Hlf8nBWh0
林は脳味噌が十年前のままだし、石原はどこ向いて外交してんだよって感じ。
124名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:23:22.73 ID:Z1o1bwzz0
民主支持の朝鮮、中国人は安倍叩きに必死w
125名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:23:32.02 ID:n42w2vcw0
>>115
ああなるほどそうなのかな
126名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:23:46.16 ID:69XfGNQ80
>>1
どうしよう、安倍しかまともなこと言ってない・・・
127名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:23:53.65 ID:kWAsxMri0
安倍さんが腹具合悪くなったのは、
また例の連中が薬入れたんだろうな。
128名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:23:53.91 ID:qY1oDSfo0
アイゴ〜折角民主政権で日本を滅ぼしてやろうと思ったのに
安倍政権になったら台無しニダ〜www
129名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:23:54.50 ID:vavZyLBa0
安倍&麻生の最強タッグで
日本完全復活きたあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:23:55.38 ID:3zBVrufU0
>>86

211 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/13(月) 09:49:04.44 ID:gYL92ESS0
谷垣バカにしてるやつらって多分三党合意の時に谷垣叩いていた頭の弱い層と一緒だよね。
普通に黒くて戦闘力高いおっさんだよ。

野田なんか最初から信じていないが増税の部分は自民の主張(麻生のまずは景気回復させてから消費増税)と同じ
(景気条項を民主に飲ませた)だから取り敢えず合意してやっただけだと思う。

215 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 10:39:01.15 ID:5yzPDBfwP
>>211
へえ〜景気条項を谷垣がのませたんだあ
知らなかったw
むしろ逆だと思ってたよ!

216 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 11:13:59.93 ID:aQV3EySS0
>>211
【調査/新報道2001】野田内閣支持29.0% 不支持64.8% 次期衆院選投票先 民主11.6% 自民20.0%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344729447/179
> 表面的
>
> 支持者にも国会でも
> 「増税は景気回復後,しかもGDPで言えば2,3%成長後」と説明し,批判してきたのに
> 三党合意(附則18条)では
> 景気条項は有名無実化
> 条件緩和を申し込んだのが自民党
131名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:23:55.75 ID:VI4czEzBO
安倍さん支持
132名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:24:06.43 ID:TJenk+bv0
>>120
>>63見ろ
133名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:24:10.98 ID:y/RAV7KW0
>>100
教育では保守だったが外交は保守の印象はないな>あべし
麻生は外交も保守の印象 というか吉田ラインの正当な後継者たろうとしてたな
134名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:24:22.97 ID:DEX7JzWo0
>>125
増税馬鹿の与謝野さんは自民党一の経済痛だったしなww
135名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:24:25.83 ID:/i4T1fqB0
ここで盛り上がってる奴等は一体何回政治家に騙されてきたのか。
直近じゃ民主党なる政党も増税しませんと言っていましたが。
136名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:24:34.85 ID:p9RcefTC0

無念…
まさか安倍さんが出るとは思わなかった。
知ってたら絶対自民党員になったのにぃ!!
137名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:24:38.60 ID:u0C2q4qM0
>>100
靖国参拝はしなかった事を後悔していると
いろんな所で話している
次はするはず

2番目はちょっと調べてみるわ

慰安婦問題はかなり捻じ曲げて報道されてる
------------
慰安婦はたしかにいたんだよ 日本人も中国人も朝鮮人も
安倍首相は強制的に連れてこられた従軍慰安婦はいないと言うスタンス
親に売られたり貧しくてどうしてもその職業に就かないといけなかった女の人はいたと思う
それについて人道的にかわいそうと思うのは人間として当然
それを強制的にあった事に対して謝罪したと捻じ曲げて報道してる
いろいろと自分で調べるべき
そして安倍内閣の時に強制的な連行はなかったと閣議決定してる
河野談話は官房長官が個人で話した話だよ だから談話と名がついてる

あとブッシュに安倍ちゃんが謝ったというのは嘘
対談でそう言う話は出なかった、そもそも米国に謝罪する筋合いの話ではないと言ってるね

http://island.iza.ne.jp/blog/entry/2519265/

橋下が話した内容が一番わかりやすい
橋下 慰安婦・河野談話1 共産党赤旗新聞記者を論破 2012.8.24-1
http://www.youtube.com/watch?v=TMGTkiKNWdQ

職業としてあった証拠
http://megalodon.jp/2012-0915-0319-43/ccce.web.fc2.com/ia.html

あとその記事の次期はこの時期と同じだから
http://megalodon.jp/2012-0915-1740-06/ccce.web.fc2.com/imgz/z04.html
138名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:24:49.02 ID:mf9ohapi0
安倍は発言の通り実行してくれれば素晴らしいんだが、行動が全然伴わないんだもんな。
安倍は、「口は右寄り、行動は左寄り」だった。だから、何て発言してようと疑わざるをえない。
だから「安倍さんがこんなこと言ってる!素晴らしい、その通り!安倍さんに一票!」なんて賞賛するのは
幾らなんでも単純すぎないか?と思うんだが。
139名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:24:51.60 ID:rpF4am5B0
>>115
雰囲気も野田に似てるし、おまけに財務省のポチか
140名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:25:00.81 ID:C5Nil1mC0
消費税上げても税収増えないのにね
なんで誰も指摘しないんだろ
141名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:25:00.81 ID:deIK8xh30
>>14

在日韓国・朝鮮人を語る時には

「 済州島四・三事件 」
「 麗水・順天事件 」
「 保導連盟事件 」 、

そして 竹島を語る時には

「 ラスク書簡 」
「 ヴァン・フリート特命報告書 」

・・・
ぜひとも
知っておいてほしいよね?!!
142名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:25:02.00 ID:jYAEUWUg0
世論は社民や共産のような必要以上の謝罪や譲歩は認めねえが自民や石原
橋下どものような韓国文化禁止や植民地支配や強制連行従軍慰安婦などの
歴史美化などの愚かな暴挙も認めてねえぞ民意に従いやがれ

安倍談話未遂の主犯KY安倍「自民党が政権取ったら、河野談話・村山談話・宮沢談話」
を冒涜すると抜かしやがる「従軍慰安婦の証拠出しやがれ」妄言の橋下小僧とも結託
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346210300/
VS
「河野談話、変更しない」…慰安婦問題で藤村官房長官
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346210402/

↓これが世論であり民意だ民意は正義とともにある
菅談話・河野村山談話→世論の是認を得た誠実な談話なので成立できた=愛国
安倍談話→世論が自民の愚かな歴史歪曲美化を是認せずに正義の鉄槌を下したので成立できなかった=売国
遺臣政党・陳腐右は選挙で女性党や9条ネットにすら惨敗

反自民になりすましてやがる自民工作員ども>100他
お前らの手口は>77でバレてんだよ
違うと抜かしやがるなら>77に反論してみやがれKY安倍は総理をやめや
がったときにヤスクニ産廃しやがっただろ誰も総理でなければいっていい
なんていってねえし安倍談話なんて河野村山談話に対する愚かな冒涜でし
かねえ歴史美化の談話を作ろうとしやがったのはなぜか説明しやがれ
143名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:25:04.56 ID:EhYdqVwq0
再チャレンジギレンの野望
144名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:25:06.49 ID:r64ZrBA30
増収のための増税なんだから

デフレで税収がさらに落ち込むなら
上げないのはあたりまえw

デフレ脱却まで数年待てばいい
145名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:25:11.14 ID:ImDTIw4X0
安倍さんくらいしかまともな人がいないな
146名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:25:18.57 ID:Qc1Cbt0/0
>>105
夢でも見えるのか?
147名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:25:36.16 ID:cyAOoLo20
さすが安倍さんだが、財務省の犬の日本のマスコミに叩かれるんだろうな。
148名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:25:36.71 ID:JaIM9uV00
日銀と民主の売国円高コンビを制裁するには日銀法改正の安倍さんしかありえない
ガンバレ安倍さん
149名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:25:45.85 ID:g5RY057mI

ネット総出でユニクロ不買運動開始!

ユニクロ 不買 ユニクロ 買わない
ユニクロ 低品質 ユニクロ ダサい
ユニクロ  売国 ユニクロ 悪徳
ユニクロ 恥ずかしい ユニクロ かっこ悪い
ユニクロ ほつれる ユニクロ 壊れやすい
ユニクロ のびる ユニクロ かぶる
ユニクロ クレーム ユニクロ 態度悪い
ユニクロ DQN ユニクロ 田舎者
ユニクロ くさい ユニクロ ダメ男
ユニクロ キモい ユニクロ モテない
ユニクロ 貧乏 ユニクロ 中国製
ファーストリテイリング 不買 ファストリ 不買
ファーストリテイリング 売国 ファストリ 売国
ファーストリテイリング ブラック ファストリ ブラック
g.u. 不買 ジーユー 不買 g.u. 恥ずかしい ジーユー 恥ずかしい
柳井 バカ 柳井 売国 柳井 渋谷区大山町35-2  柳井が老害 柳井 勘違い 柳井 お荷物
150名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:03.33 ID:g46+Wnsy0
>>138
馬鹿は何度でも騙されるさ。
151名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:08.86 ID:idCN8FKG0
ウンコウンコ言ってる奴って、どんだけウンコ好きなんだよ。
152名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:12.37 ID:vavZyLBa0
>>138
しかし我々にはその言葉以外に政治家を信用する材料はないのだ
153名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:17.98 ID:lC/Gz585P
素晴らしいな

消費税増税中止→国債格下げ→国債暴落→日銀の買い支え(円刷り)→
円安→景気回復

ようやく長かった不況を脱する道順が見えてきたじゃないか
154名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:21.82 ID:9nJtzQPn0
>>144
もう20年も待ったんだけどw
155名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:23.13 ID:IBIh9W3+0
選挙前の綺麗ごとはもう聞き飽きた。

選挙前の綺麗ごとなら民主党でも言える。

156名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:27.73 ID:rs4fimS/0
池田信夫 ?@ikedanob
安倍晋三は共産党と同じじゃないか。 RT @googlenews_top: 安倍氏、デフレ脱却前の増税反対=石破・石原氏、尖閣国有化支持−自民総裁選討論会 - 時事通信 http://bit.ly/R3ULxh
157名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:28.43 ID:aZP7lwgx0
ハイパーインフレが怖いからデフレで通すって言ってる白川をどうする気かな、アベさん
158名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:30.14 ID:cmqJaZpo0
早く暗黒の民主党政権終わって安倍さんが総理にならんかな
159名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:36.49 ID:zF4TU0fJP
そもそも林は安倍降ろしの鉄砲玉だぞ
前回も安倍を後ろから撃ったのは林だ
160名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:41.51 ID:3zBVrufU0
「増税しなければ財政赤字でギリシャ化する!」といって
消費税増税に賛成票を入れたのはどの党だったのか

造反したのは中川だけ
161名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:43.11 ID:lduvjAcNO
>>107
安倍の嫁って電通じゃなかったっけ?
162名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:46.42 ID:6Qw9FE9Z0
この林ってヴァカ?
非正規で給料低くなってて
国民所得が下がってるのに
増税自体ありえないんだが
日銀をどうにかしろ
163名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:53.90 ID:7lmtD69v0
前の総理の時は靖国訪問しなかったね
そして河野談話は踏襲したね
また今回の増税法案には賛成したね
安倍ちゃんって言行不一致が多すぎるよ

小泉さんと比べて小者すぎるわ
164名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:26:54.96 ID:3/3T9cl00
こんな正論を言えるのはこの人ぐらいだ。
今度は官僚に負けずにがんばってほしい。
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/15(土) 18:27:08.78 ID:/zIAi+tj0
全力で安倍を支持する!
166名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:27:09.25 ID:J81Fp+7Z0
景気はアメリカが萎縮しているうちはどうにもならんから、左右の総理誰が消費税増税含め
景気対策を行っても無意味。改憲を先に行って日本人というものを刺激したほうが
色々といい起爆剤になる。
167名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:27:20.79 ID:X3a/TcPu0
デフレデフレっていうけどコンビニの菓子は死ぬほど高いぞw
ぽてちで150円とかチョコレート200円とかまったく買う気がしない
というかとても買えない
168名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:27:26.17 ID:qY1oDSfo0
糞チョンの安倍在日認定キター!!
169名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:27:27.74 ID:NYbnnK/K0
林さんってもっとまともかと思ったのに
長老に侵されてんのか
170名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:27:29.62 ID:g9HNq3LD0
はいはい口だけ口だけ
どうせ苦渋の決断()とか言って問答無用で上げるんだろ
171名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:27:29.70 ID:AQDaf0jQ0
財務省の抹殺リストに入ってしまったかな。
中川さんの二の舞にならないか心配・・。
172名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:27:36.69 ID:O2aOIJSV0
じゃあなぜ以前に反対しなかった?
こいつはキチガイか?
173名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:27:46.14 ID:cvgwWWdu0
>>112
焦るなよまた同胞から逮捕者が増えるなw胸熱!
174名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:27:51.08 ID:kUWLb5d40
安倍ちゃん!安倍ちゃん!
175名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:02.41 ID:fv4fkkYm0
だんぜん安倍を支持します
176名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:02.43 ID:C5Nil1mC0
復興増税だってあるんだし消費税まで上げたら景気どん底まで落ちるぜ
プライマリーバランスの回復って税収UPしなきゃさらに悪化するってのにな
177名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:02.64 ID:Aum4cmz70
良さげな議員が軒並み阿倍指示。
178名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:04.70 ID:vCsNahV00
 安倍さんも愛国心を連呼し、主張するワリには逆のことをやる。今の日本
の現状を考えれば本当はいますぐ消費税は10%にしないとこの国は持たないよ。
愛国心があるのならこの国を救う為に消費税を10%に増税させて下さい。その
かわり日本の景気や庶民の暮らしをよくしますくらい言うべきだよ。消費税
増税だけど安倍さんには感謝している。安倍さんがしっかりしていたら08年には
消費税率10%になっていた。
 安倍さんも景気対策ならまず法人税大幅減税、株式やFX、CFD取引課税
5%減税、株式の配当金や投資信託の分配金課税5%減税、確定申告で株式や
FXや先物取引の損益を一緒に出来るようにしてその上で損失は10年間繰り越せる
ようにすればよい。投資家が消費を拡大すると景気も良くなるぞ。
179名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:04.87 ID:ft8gKpuz0
>>26
その3党合意を連立とでも思ってるおまえのようなバカって多いよね
180名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:05.84 ID:jYAEUWUg0
衆議院選前で反自民になりすましてやがる自民工作員どもの工作がネットでひどいので、
しかたがないので工作員の活動方針をばらしておきます。
妬韓嫌亜細亜の工作活動
●自分たちの活動を脅かす勢力に、なんとかしてダメージを与えたい。
(亜細亜系外国人市民や民主などなど)
●しかし、正攻法で行っても世論は亜細亜蔑視よりも亜細亜重視を支持しており、
 自分たちが売国だと罵れば罵る程それらの勢力が
 日本国民から見れば亜細亜重視の愛国良識派であるという証左になり、
 日本国民からの支持をとてもじゃないが得られない。
●そして外国人市民参政権推進などの亜細亜重視の票は選挙を大きく左右するだけの膨大な数である。
●かと言って自民や橋下が実は亜細亜重視の良識派だと言っても
 奴ら自民の醜悪な本性が妬韓嫌亜細亜だと判明しているので亜細亜重視の票は得られない。
●そこで、上記の敵対勢力を売国韓国人認定する事で、見た人間に意外さを植え付け、
 知識のあまりないねらーなどを一瞬判断不能状態に誘い込む。
(具体例、「自民党は朝鮮政党」「新風の瀬戸は朝鮮」「在特会は朝鮮の罠」等)
●それは即ち遠回しに実は自民のほうが亜細亜重視の良識派だと
 言っているのと同じであり、妬韓嫌亜細亜どもが売国だと言うなら
 自民は本当は亜細亜重視の良識派だと思って良識派が自民に
 投票することを期待しての工作である。
 勿論これらの妄言は、完全に妬韓嫌亜細亜どもの嘘である。
 あまり事実関係を知らないネット初心者を取り込もうとしているのだろう。
これが「世界一民度の低い民族」と世界で認められた、
妬韓嫌亜細亜どものの国内ネット工作活動における最近の傾向である。
181名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:13.68 ID:p9RcefTC0
>>142

お前が従え!
てか、その主張の裏付けは、自称性奴隷さんの証言ですか?(笑)
182名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:16.51 ID:+NbFMNS9O
>>159

ふむふむ
183名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:30.37 ID:YjTPXUJo0
あたりまえのことを言えない世の中なんだよね

デフレで消費税増税とか
人権擁護法案(チョンと言ったらいきなり逮捕あり)や
外国人参政権(チョンを政治家に)とか
普通ありえないだろ!って法案に他の政治家はノーと言えない。

単発IDの安倍さん批判はそれだけ総理になられたら困るってことなのかな?w
184名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:46.90 ID:IQLMydha0
>クールダウンする必要がある

ノビテルは中国を代表して話しています
185名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:47.86 ID:nyJ4HWbP0
チョンや朝日が狂ったように安倍ちゃん叩いてるんだから
安倍総理で正解なんだよ
簡単な話だ
186名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:50.16 ID:ts6BC9sr0
ちゃんと首相で成功できる下地は整えたのかな
187名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:53.26 ID:RSruFoTx0
安倍がまともなことを言えば言うほど当選から遠ざかる悲しさ。売国議員の方が多いから仕方ないね
188名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:54.52 ID:e3u8SgmW0
教育、経済、防衛、税で阿部だけが正論で突出し過ぎてるわ
もう安部一托しかないわ
189名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:55.08 ID:RUkXuopv0
増税賛成の政治家ばっかりだと思いきやこんな人もいるのな
190名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:28:55.66 ID:SUFOrJqf0
日銀法改正の方もよろ
191名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:14.60 ID:rpF4am5B0
>>156
ノビーの馬鹿はどうでもいい
192名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:16.04 ID:VH9nFAdh0
安倍ちゃんにもう一度やってもたいたいんだけど
自民も大人のバランス感覚大切にしそうだからツマラン決定になんだろな
193名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:16.18 ID:aXqRp6/NO
やっぱり安倍ちゃんしか!!
194名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:20.78 ID:EtJxjpRr0
だめです
消費増税は公務員の65歳定年の原資です
消費増税は公務員の福祉との一体改革です。
一般庶民から消費税とって公務員に回します
195名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:23.20 ID:/i4T1fqB0
愚民の騙されっぷりが酷い。
民主にも同じこと言われて、同じ賞賛して、まんまとまたまた騙された。
196名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:23.77 ID:iqIenCxV0
町村は河野談話見直しなら良かったのに
197名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:24.68 ID:3zBVrufU0
・ノブテル→サティアン
・林→固定為替
・安倍→三党合意破棄

どーすんだ
石破しか残ってないぞ
198名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:31.22 ID:yGp4MVpd0
どのみち来年の衆参同日選で増税実施の是非が争点になるから
早いうちに決めないいけないのはたしか
199名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:35.93 ID:CrASoy9s0
安倍さん、麻生さんで日本再生
200名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:43.33 ID:Nb0L4Xym0
景気が回復したところで増税したらそれこそ腰が折れちまうんだから
それは単なる先延ばし茹で蛙コースにすぎんよ
20年(大半は自公政権な)もそんなこと言い続けていよいよ二進も三進もいかなくなって今があるんだから

代替案のつもりなら消費税は上げない!その代わり所得税上限80%!ぐらい言ってみろってんだ
201名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:43.28 ID:vavZyLBa0
>>185
そうだな!


そしてマスコミが持ち上げるものは日本の敵  悪の枢軸
202雲黒斎:2012/09/15(土) 18:29:47.79 ID:fVmfUt1t0
やべ、安倍ちゃんまともだw 文鮮明がくたばって色々と枷が外れたか。
203名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:29:58.36 ID:gRj2ZeLB0
>>71
ヤクルトスワローズのピッチャーかよ
204名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:30:09.83 ID:qY1oDSfo0
>>183
日本破壊計画が台無しだからなwww
まあ今回の暴動で民主党が頼りにならんことが分かったから
安倍を支持する企業家の人間も増えると思うよ

中国に進出した企業がジャスコ岡田に陳情しても
日本人を守ってくれないからね
205名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:30:13.46 ID:qly6aJoo0
石破は自民でよかったよな
子供の就職先の東電を心おきなく守れるからな
206名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:30:19.13 ID:7dAeMA510
>>152
「その人について知ろうと思うなら、何を語るかよりも、行動に目を向けた方がよく分かるものだ」
こんな格言があったのを思い出した
207名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:30:19.35 ID:fv4fkkYm0
売国議員と朝鮮人の一掃をおねがいします
208名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:30:21.16 ID:ixxaq37f0
石原・橋下の凋落ぶりに比べ、安倍さんはより期待できる発言ばかりで
オラなんだかワクワクしてきたぞw
石破はよさそうにみえて民主寄りだから、安倍さん一択

日本国再建に国民が頑張れるのはこの人以外にいない
209名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:30:39.30 ID:CDyZaATE0
210名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:05.43 ID:FobrRyiT0
デフレの原因は派遣の規制緩和
日本の構造的経済不況は絶対に回復しない。
だって当たり前じゃん、企業が人件費抑えれば、そりゃ消費は縮小するよ
更なる経済不況を産んでリストラ、正社員の派遣社員化、そうなると負の連鎖は
留まる事を知らない。更に人材の海外流出、出生率低下、活力も奪われ
もう取り返しがつかないことになってしまった。
小泉改革が原因だけども、世間としては自民党が悪い、そう思ってますので
安部さんが悪いわけではないと思いますけど、自民党が政権と取るとか
総理大臣になるとか、そういう可能性は全くありませんよ。絶対にありえません。
211名無し名無しさん@13周年:さん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:11.09 ID:k4CaMbJ60
>>民主党が政権取った時の感動を思い出そう!!!

こいつ確実に朝鮮人ww
212名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:11.72 ID:eeBfByL20
安倍しかおらん。
213名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:13.94 ID:Qc1Cbt0/0
安倍さんの推薦人の中に、
稲田朋美、城内実、柴山昌彦、高市早苗、世耕弘成、西田昌司
と、結構すごい人がいるよね。
214名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:17.12 ID:Sq1LaV6YO
賛成しといてこれはちょっとズルくないか?
215名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:23.50 ID:yGp4MVpd0
>>170
上げるのを決める時期=来年の4〜6月 あるいは9月
衆参同日選がある時期=来年6〜7月

だから選挙争点になるので安易に上げるとは言えない。
216名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:26.76 ID:TI2GVA/f0
デフレ下においても消費税を増税することで税収を上げることは可能。
それには、生活必需品に対する消費税を大幅に上げればよい。
林はそれを行おうとしているんだろう
217名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:33.13 ID:xyU/SAIX0
その通り。不景気に追い討ちをかけてどうする
景気回復の後、必要があれば上げれば良い
218名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:38.81 ID:p9RcefTC0
>>159

町村も安倍さん潰しだと飯島が言ってた。
219名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:39.58 ID:AQDaf0jQ0
石破さんは安全保障関係の役職がいいな。
でも市場経済のことはあんまりよく分かってないみたいだから総理にはできない。
220名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:52.09 ID:vavZyLBa0
安倍首相か


狂った増税は廃案か



麻生さんが支えるのか



日本の復活か



よかったよかった
221名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:31:53.69 ID:NQ7T/imA0
西やん頑張ってねじ込んだな
222名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:02.93 ID:T+H32Z5y0
やるじゃん安倍さん。
でも気をつけないと官僚とクズゴミのタッグに前と後ろから掘られるよ。
223名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:03.73 ID:z3sOsqtT0
成長戦略無しのプライマリーバランス修復なんて、ナマポで人生をすごそうという感覚に等しい。
消費税増税よりも、経済成長を実現するのが先なのに・・・ そこにつけ込む安倍ちゃんの狡猾さもどうかとは思うが・・・
224名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:15.25 ID:u0C2q4qM0
>>163
>>137

安倍ちゃんを叩く人はいくら説明しても何回も同じ事を出すよね
靖国参拝しなかった → 後悔してるから次は参拝
河野談話を踏襲した → >>137の通り踏襲してない 新しい談話を出す

じゃさ他の候補者4名はどうなのよ? 初めからやらないって言ってるよ
225名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:16.56 ID:8SDLnzoy0
>>214
デフレ対策するって言ってるならトータルで正論になるんじゃね?
この記事しか読んでないからわからんけども
226名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:17.20 ID:eTbNLCR+0
お前ら今のところ俺も安倍で良いと思うがどんな邪魔や圧力がかかるかちゃんと対策うっておけよ。

この国はなぜか正論が通らないんだから。
なにか裏が
227名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:18.39 ID:HjaqN+MM0
>>197
人権擁護法案賛成、外国人参政権賛成、TPP賛成の石波さんですか?w
228名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:20.22 ID:kbA11W0u0
ノビテルだと自民先祖帰りの長老支配は明白、ただの操り人形だな。
229名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:25.60 ID:yGp4MVpd0
>>214
3党合意が評判悪すぎなのに気付いたんだろ>安倍
230名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:28.61 ID:qkBbBoj60
正論だけど自民党内でこんなこと言ったら支持されなくなるんじゃないの?
231名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:32:49.48 ID:CDyZaATE0
稲田女史も安倍ちゃん支持か さすがだ
232名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:33:03.89 ID:JIWDFeIx0
アホ過ぎるな。
野田、石破の二択だ、他はありえない。
233名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:33:10.17 ID:/i4T1fqB0
安倍ちゃんに関してはヘタレた前例があるだけに、
「今は増税しない(キリッ→状況が変わった。増税に理解を(キリッ」
となるのは目に見えてるじゃないか。
サルより学習能力が無いのか、愚民は。
234名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:33:11.44 ID:zgHv0o830
>>172
法律が安部の主張の通り何だから反対する必要ないだろ。
最近の安倍発言

『現在のデフレ下では消費税を引き上げず、法案には引き上げの条件として名目経済成長率3%、
実質成長率2%を目指すという経済弾力条項が盛り込まれています。
つまり現在のデフレ状況が続けば、消費税は上げないということです。』

『過去10年間でイギリスは5倍近く通貨発行量を増やした。アメリカも同程度、EUは3倍、
韓国は3倍、中国は7倍。日本は1.2〜1.5倍なのだから円高になって当然。
政府と日銀が協調して金融緩和を行い、デフレから脱却してゆくことを第一にすべきだ、』

『すぐには企業の投資、消費は起ってきません。まずは、やはり子供たちの安全や命をを守るための、
そして防災のための公共投資。そして地域が、いま疲弊している地域がのびのびと発展していくための、
成長のための、未来への投資となる公共投資は、今は堂々と行っていくべきであると思います。
そしてデフレから脱却をし、円高を是正し、その上で経済を力強く成長させていかなければなりません。』

デフレ不況脱却には通貨の膨張と公共投資増がセオリー、経済政策的にも期待出来る総理候補は安倍しかいない。
235名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:33:19.96 ID:WO2n/VQkO
>>22
デフレは金を持っている人には有利だからね
制度的にインフレに持っていかないと、金持ちほど金を使わないから
ますます金持ちに利が出てくる、インフレに持っていって金持ちに金を使わせないと
236名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:33:33.32 ID:yGp4MVpd0
>>228
ノビテルだと自民の支持者が維新に流れるし、谷垣裏切ったしこりで
党内をまとめるのが難しくなる。
237名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:33:40.73 ID:DEX7JzWo0
>>197
僕は靖国には参拝しない(キリッ の朝日新聞お奨めの石破かよww

石破上げの工作員が湧いてきたなww
238名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:33:49.71 ID:qY1oDSfo0
>>226
汐留を洗浄すればOK。
239名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:33:59.99 ID:AlyVdfOmO
これは麻生がついてるから心配はしとらんかった
240名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:34:01.16 ID:FobrRyiT0
自民党の政治家は皆、周りが見えてないと思います、世間のことなんて全くわかってないんじゃないですか?
次の選挙で政権を奪還できると思ってるかもしれませんけど、絶対にありえませんよ
241名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:34:01.78 ID:COI22ajUP
>>177
ノビテルが弾けすぎたな
242名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:34:02.10 ID:AQDaf0jQ0
>>200
景気が充分に回復して民間の資金循環が正常化すれば、
そういうときの消費税増税ならばバブル抑止効果があるではないか。
243名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:34:14.98 ID:6UDCA3Zt0
でも政権取ったら上げるんでしょ?
これは民主党だろうが自民党だろうが同じだ。
244名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:34:19.25 ID:NAN2fXSo0
景気条項をキチンと守るという明言頂戴いたしました
安倍さんどうか総理に返り咲いて下さい、あなたしかいない
245名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:34:40.15 ID:OVaogwmd0
>>1

安部だけはほんとまともなこといってたわ

ノブテルは民主党とかわらん、こいつにまともな政策は無理

石破は経済についてはまるで無知、防衛大臣でいい
246名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:34:42.23 ID:WT9wTyVj0
ああ・・・・これで全力で安倍だな
247名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:34:43.03 ID:nyJ4HWbP0
>>213
田母神さんもチャンネル桜も三橋貴明も安倍ちゃん支持だ
もう安倍ちゃん1択だよ
他は糞
248名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:34:47.43 ID:MEdCcOCM0

    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! またアイセックスレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒)  気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ゆるふわ!       お花畑!      妄想乙www      低学歴がwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |被害者叩き|三|/  | 被害者叩き|三|/  | 既女叩き |三|/  | 既女叩き |三.|/

    規約が〜!     旅程は無関係!   証拠を出せ!    もう終わったのです・・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | 誘導班 |三|/   | 誘導班 |三|/  . | 誘導班 |三|/   | 誘導班  |三|/

  【アイセック】ルーマニアで日本女性殺害される25
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347664224/

249名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:34:54.42 ID:yGp4MVpd0
>>230
今回の総裁選は地方票がカギだから逆にプラスになる。
特に維新に怯える西日本の自民党連中は安倍に期待するわけで
250名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:35:01.47 ID:kbA11W0u0
>>185
NHKも加えて下さい、典型的な売国放送協会です。
251名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:35:08.30 ID:lj3mv/Dq0
これで安部ちゃん押しは決まった
安部ちゃんが総裁なら次の選挙は自民に入れるは
252名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:35:10.84 ID:xyU/SAIX0
石破の経済政策論には信頼がもてない
トップには相応しくない人材だ
農水や防衛で頑張ってもらいたい
253名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:35:15.11 ID:4uz4fKkk0
野党期間含めて3年(総理就任後2年弱)じゃやれる事は限られてる
それであれもこれもともとめられているけど全部やれ、というのは無理だよ

なまじ期待値が高すぎるとがっかりするときの落ちこみ具合が半端じゃない
期待感を持ちすぎてる人が「あれができてない、これはまだか!」って批判に回ると思う
254名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:35:17.18 ID:3zBVrufU0
>>227
ごめん、町村残ってるの忘れてたw

>>229
増税法案撤回まで明言できないなら
マイナスの帳消しにすらならないぞ

賛成票は「行動」だから
発言とは重みが格段に違う>>206
255名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:35:28.75 ID:jYAEUWUg0
マスコミは普通は与党を叩くもんだから民主が叩かれるのは仕方がねえと
しても与党のときだけでなく野党落ち後も糾弾断罪されてやがる自民は野
党としてすら失格だな
256名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:35:33.13 ID:rl+DHHLH0
やはり経済は林か。
林は防衛大臣もやってるしマルチだなぁ
257名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:35:53.44 ID:vjzPCBBD0
安倍ちゃんは口だけでなく、行動力ありすぎて極左に猛反発かったからなぁ

朝鮮総連にがさ入れ命令出す→保守系大物議員に辞めろといわれてもやめない→マスコミの安倍たたきが本気化
258名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:35:55.87 ID:+DWpthG90
安倍は今日の記者クラブの会見で「経済財政諮問委員会」復活させるって言ってからなぁ
またどうせ経団連の言いなり

ノビテルもそうだな。つうか自民党は全員そう
259名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:35:59.35 ID:9WIoCEwF0
健康に爆弾抱えてる奴に首相を任せられるかよアホか
成人用オムツ着用した奴が緊急時に自衛隊の指揮するとかコントだよw
260名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:36:00.40 ID:lj3mv/Dq0
自民さんよ、総裁選は党員だけでなく一般市民にも投票させてくれよ
それが民意ってもんだぜ?
261名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:36:06.55 ID:PufV7N/y0
中国からの輸入を止めればデフレ脱却できない?
262名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:36:09.03 ID:DEX7JzWo0
>>252
市ヶ谷界隈で基地外扱いされているキヨタニ頼りの防衛ww
263名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:36:15.34 ID:ABSQLHIK0
>>253
日本語でお願い
264名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:36:17.13 ID:Ml1whxHoP
他のヤツはら景気条項守らないつもりだったのかよ

そっちにびっくりだよ
265名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:36:20.73 ID:Qc1Cbt0/0
http://www.youtube.com/watch?v=jH6DDHgopYY
稲田さんの糞民主売国奴 岡崎退治

http://www.youtube.com/watch?v=u64jhsw9uNc
柴山さんの糞民主党の小川敏夫退治

http://www.youtube.com/watch?v=Xe_eilYP1y0
世耕弘成 「我が国の領土を売り渡す、土肥隆一を許さない」

266名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:36:52.42 ID:byoDmx2t0
↓民主党の藤井は景気条項を反故にすることを宣言

実質1%成長で消費増税可能
 =藤井民主党税制調査会長インタビュー=
http://www.jiji.com/jc/v?p=politician-interview_fujii_hirohisa_01-01
267名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:14.28 ID:JUY6wBPI0
★賛成★
268名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:14.61 ID:OVaogwmd0
>>213
あとTVタックル軍団も安部じゃないか、安部で決定だろう


>>256
林は増税賛成派だろ、経済わかってる人間なら賛成するはずない

こいつコウモリ臭いよ
269名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:14.96 ID:WT9wTyVj0
さぁこれで対特亜強硬派と増税慎重派の安倍は財界まで敵に回したぞ
全力で支持するしかねえぞオイ
270名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:15.82 ID:u0C2q4qM0
>>233
ちゃんとそれを言ってるよ
先にデフレ脱却を試みてどうしてもダメな場合は増税も視野にいれると
何もしないで消費税増税はしないと言っていた
報ステね
271名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:16.19 ID:/wNyfeBs0
デフレ不況の今、消費税増税すれば日本経済死亡
安倍さん経済も分かってる
272名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:25.59 ID:4UV1Pq+o0
素晴らしいな
273名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:26.63 ID:ye5AcwlF0
もうおせーよ・・・
274名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:47.13 ID:yGp4MVpd0
>>243
上げる決定をする時期が来年の選挙時期に重なるから
上げるとは自民党も言えなくなったんだよ。平成の石田光成
ともいうべき谷垣が解散に追い込めなかったのが災いして
選挙が衆参同日になってしまった。しかも増税を決める時期にね
275名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:56.33 ID:DNXQy5e+0
いま消費税あげて喜ぶのは創価学会だけ

増税分は社会福祉にしか使わないとかナメてんのかww
276名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:37:56.79 ID:qY1oDSfo0
>>200
>景気が回復したところで増税したらそれこそ腰が折れちまうんだから
>それは単なる先延ばし茹で蛙コースにすぎんよ
それは人間の営みとして良い事だよ
プラスもマイナスもなく循環するのは政治としては大成功だ

今はそうじゃない、段々滅びてくる政策を取ってる
来年分の米なんてどうでもいい、今が良けりゃ良いマンション建てようぜ!
減反だ!
マンションが売れねぇから増税、もっと減反だ!
277名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:38:03.93 ID:jiRO/Rap0
http://www.nhk.or.jp/mj/
明日k-popが出るってよ
今から苦情の電話するけどみんなも頼む
数千件の苦情の電話があるぞ
NHKは日本人なめすぎ、解約するぞ
278名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:38:07.08 ID:gdq6DOph0
流石、バブル崩壊後唯一経済財政を上向きにした小泉竹中路線の正当継承者だな。
バラマキしたいから消費税上げるアホ政治家どもとは物が違う。
279名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:38:08.39 ID:23aZuj3m0
>>227
石破?TPP、人権擁護賛成? なんだコイツww と思ったよ。
こんな奴が総理になったら、また国難だよ。
280名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:38:36.25 ID:DEX7JzWo0
>>258
日本国民限定で1万円くらい取って投票させたらいいわな
自民党の選挙資金にもなるし

今回も朝鮮人が総理を選ぶ代表選挙に投票できるミンス党ww
281名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:38:47.59 ID:Xh9eymbD0
もう安倍ちゃん一択だな
で自衛隊も行使して尖閣日本の領土と完全に位置づけたら理想の総理
282名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:38:54.65 ID:GUd6VyVm0
さあマスコミの公共事業たたきが来るぞ。これをどう押さえ込むかが問題だ。
でもまあ今回は東日本大震災もあったし首都直下も来るのが確実。
南海トラフでの地震で大津波まで来ると言われてるから何とかなるか?
まあそもそもデフレなんだからんなことなくてもするべきなんだけど。
283名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:38:56.53 ID:COI22ajUP
>>259
徳川家康だって、ウンコ漏らしながら武田軍と戦ったじゃないか。
284名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:38:57.25 ID:dkiyHAHv0
俺達の安倍が帰ってくるのか
美しい国再誕やな
285名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:03.90 ID:0EiC+6690
GDP500兆円だから15兆円も公共事業をやれば増税ラインの名目3%は絶対に上がる
そこでデフレ脱却しましたね増税ですってやるだけのことだろ。

安倍はイデオロギー以外は馬鹿だから簡単に騙せる
286名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:16.33 ID:p9RcefTC0
安倍総理 麻生外相 小池国防大臣 小泉官房長官 甘利経産相 石破農相 
義家文科相 片山厚労相  新藤国交相 西田総務相 稲田法相 中山拉致相
一太公安 高市少子化相財務、金融は三橋・渡邉両氏、エネルギー・原発担当は青山さん。
※小泉進次郎は、テレビのワイドショー対策。
視聴者(主婦)の支持は絶大だから、露骨な攻撃が防げる(^^)v
287名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:20.25 ID:CDyZaATE0
町村も人気無いんだから諦めて安倍応援しろよ
288名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:24.73 ID:AQDaf0jQ0
>>261
一応、日本は対中貿易黒字国なんで。

まあGDP比で大して存在感があるわけじゃないけど。
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20101019.png

289名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:25.20 ID:vCsNahV00
 皮肉を言うと庶民には今のデフレのほうが豊かな生活が出来る。
インフレになると得をするのが金持ちや投資家だけで庶民は生活が
苦しくなるだけだよ。金持ちや投資家はインフレ対策で株や外貨、不動産
などに投資をしてインフレになれば今以上に豊かになる。05年の選挙で
自民党を支持して構造改革の恩恵が来なかった奴は生活が苦しくなるだけだ。
ちなみにその時の選挙で与党や民主を支持しなかったサヨクな私は株で儲けて
構造改革の恩恵が来たけど。だから格差が出るね。
290名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:35.76 ID:z3UKu4eqO
消費税増税に賛成しておいて
今更
消費税増税に反対
??????
ブレまくり自民党
291名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:40.05 ID:+GSn8xGr0
ポンポコ安部なにか、寝言をいっているのかな〜
292名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:42.64 ID:3zBVrufU0
>>237
素で町村忘れてた
期待に沿えず申し訳ないw
293名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:46.48 ID:rpF4am5B0
>>197
民主も自民もリベラル政党か
どっちも入れたくないな
294名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:48.49 ID:9GcOg8rH0
>林氏は「消費税を上げなければ、プライマリーバランス(国と地方の基礎的財政収支)の(赤字)半減目標はどうなるのか」と安倍氏に異論を唱えた
売国奴古賀が推薦してるだけのことはあるな。増税第一か。
295名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:53.16 ID:GgAWoeLI0
石破はきな臭いとおもってたが、やはりな
安部しか選択肢がない
296名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:54.24 ID:1ME5Sqvz0
まず公務員の総給料を半分にしましょう。
赤字なのに高給なんて意味無いから。
297名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:39:56.84 ID:OVaogwmd0
>>269

よし、民意の力をみせてやろうぜ
298名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:40:07.96 ID:ABBL1zx3P
とにかくマスコミのくそどもは
今新自由主義やるのがどれほど頭悪くて危険か国民に啓蒙しろよ

じゃないと安倍ちゃんがまともな事いっても、くべつのつかないアホどもに
潰されるだろうが
299名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:40:12.93 ID:yGp4MVpd0
>>254
増税を見送るとするだけでも違うと思う。
どのみち来年の衆参同日選で上げるかどうかが
争点になるから自民党は増税しますとは
いえなくなってるのだし。

しかも消費税を上げるかどうか決断するのが来年の4〜6月 遅くても
9月までに決めないといけない
300名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:40:15.27 ID:qY1oDSfo0
>>285
>GDP500兆円だから15兆円も公共事業をやれば増税ラインの名目3%は絶対に上がる

それやれたら立派だと思うぞ?w
301名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:40:18.81 ID:PHmmbN7/P
まったく正論
麻生さんも同じ意見だったしね
ただ闇雲に強引に推し進めたい野田、ただ人気取りに頭から反対する小沢あたりとは違う
安倍ちゃん支援
302名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:40:26.95 ID:L8wgRVIL0
もし、安倍総理になったら、麻生を財務大臣に据えてほしいな。
麻生は外務大臣をお願いしたいけど、今は経済を立て直すのが急務だからしょうがない。

中川酒が存命だったなら、中川総理、安倍外相、麻生財務省という力強い布陣でいけたんだが…。
303名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:40:30.59 ID:Nb0L4Xym0
>>283
ウンコ漏らしながら戦った→偉い
ウンコ漏らしながら逃げた→切腹
304名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:40:39.85 ID:Qc1Cbt0/0
http://www.youtube.com/watch?v=_qE64jc0LpM
安倍さん推薦の江藤拓さん
あの、民主党代表候補赤松でおなじみの口蹄疫パンデミック
「あなたは最高責任者でしょ!」
305名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:40:59.44 ID:ZfnGll4v0
まあ増税はデフレ解消にも役立つけどな
306名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:41:10.89 ID:LWpx6XMC0
これで維新と組めば満点
307名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:41:48.36 ID:R9CV2S3B0
これはもう完全に安倍支持だな

これで林とかいう泡沫はアウト
ノビテルは既に死亡済
308名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:41:50.04 ID:jiQ98zEU0
>>285
名目3%成長したら税は税収は10%位あがるから増税不要になるわけだが
309名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:41:50.46 ID:CDyZaATE0
安倍応援隊の面々見れば間違いないや はよ
310名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:42:04.21 ID:mAHma2um0
任せれるのは安部しかいないと思ってたら、やっぱり安部しかいなかった
311名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:42:15.02 ID:OVaogwmd0
>>298

いや経団連や財界が金の力でマスコミ買収してくるからな

金の力に屈しないmediaに期待するしかない
312名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:42:25.59 ID:qY1oDSfo0
>>303
家康は敗走だっつーの
ほんとバカチョンは日本史知らないくせに無理すんなよ。
李承晩か金小日かどっちか知らねぇけど抗日の英雄譚でも語っとけカスw
313名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:42:32.75 ID:KkkaLf8P0

安倍は早くもレースから脱落か

本人も勝つ気もねーかもな
314名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:42:33.82 ID:AQDaf0jQ0
>>302
財務省が安倍潰しを始めないか本気で心配だ。
315名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:42:41.17 ID:p9RcefTC0
>>287

いや、町村は安倍さんを潰すために出たんだよ。
見えてる構図とは逆。
316名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:42:50.94 ID:rpF4am5B0
>>307
俺も安倍派だが、石破になると思う
317名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:42:58.97 ID:DEX7JzWo0
>>300
国土強靭化総合調査会会長の仕事師二階が10年で200兆、年20兆を仕込んだから大丈夫だろ
売国なのがあかんが、こういう汚い仕事をきっちりやるから二階を追い出せないww
318名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:42:59.39 ID:Xh9eymbD0
もう安倍、麻生ラインで日本引っ張ってくれていいよ
他の老害や居座ってるいらない売国奴どもは落選させろ
319名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:01.10 ID:61F3qI5cO
ウソをつくな!ハライタ安倍!
どうせ今だけ発言

ところでいま増税したら日本沈没決まり

駆け込み以外は、税収減になるのがわからないのかよ
320名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:15.79 ID:+GSn8xGr0
なにか変なのが湧いてきているが、ポンポコ安部って
変な人気があるみたいだにゃ。
321名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:16.93 ID:hg2/RKDWO
>>253
だから組閣がすごく大事。ここまで来たら党内力学無視で能力主義で行って欲しいね。
322名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:17.50 ID:fyFceX/V0
口だけじゃねぇかよ
323名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:23.02 ID:kbA11W0u0
ノビテルを父ちゃんと同じ(同系)に考えてる人いたら大間違いだよ!
324名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:24.15 ID:bCLd0dUH0
>>290
増税法案には附則18条がある。それを努力目標でしかなく守らなくても良いと取るか、順守するかで、そもそも分かれてた
325名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:27.36 ID:K5HzvoKOP
柔軟すぎるぜ・・・安倍さん
いや、安倍総理。増税ありきの考え方しかできない野田や谷垣とは器が違うよ
326名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:29.65 ID:yGp4MVpd0
>>285
消費税の駆け込み需要が今年後半から始まるからそれで
一時的に上がるGDP値で景気回復と言い出すよ一番可能性
高い
327名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:31.87 ID:Qc1Cbt0/0

14日に自民党総裁選(26日投開票)の立候補を届け出た、
安倍晋三元首相の推薦人は次の通り。(敬称略、名簿順、合計20人)

下村博文、甘利明、秋葉賢也、稲田朋美、今村雅弘
江藤拓、加藤勝信、河井克行、城内実、佐田玄一郎
柴山昌彦、新藤義孝、高市早苗、古屋圭司、有村治子
礒崎陽輔、世耕弘成、塚田一郎、西田昌司、松下新平

甘利さんで叩く人いるけど、他に、麻生さん、高村さんも指示表明か。
328名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:37.78 ID:JyFgXMiuP
安倍ならもう一度だけ比例か選挙区のどちらか一票だけ入れるわ
それ以外なら完全スルー
329名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:43:59.16 ID:B4L0iA8S0
安倍は前政権時に雇用を軽視し、消費萎縮へは文藝春秋の謳う清貧の美名に騙され有効な対策をとらなかった。
文藝春秋は未だに消費萎縮を煽っている。彼等と訣別しない限り支持できない。
330名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:44:02.76 ID:dkiyHAHv0
維新政権はあかん
あくまで与党の強い対抗馬、いわば国民の監視代行として
幅を利かせるのがちょうどいい
331名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:44:04.40 ID:TkEJAtnrO
いやいや、デフレ脱却出来ないなら総理失格やんw
僕は無能総理なんで増税やめますってか
332名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:44:14.15 ID:vjzPCBBD0
安倍ちゃんは屁理屈や言い訳が下手なんだよな

橋本や石破は答弁の受け答えが上手くて周りを納得させる
この差は大きい
333名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:44:24.36 ID:Nb0L4Xym0
>>319
駆け込み防止の観点からは年に1%ぐらいずつ上げた方がよろしいな
またエコポイント倒産が多発した日にはそれこそ滅亡だ
334名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:44:26.84 ID:3zBVrufU0
>>299
景気条項の撤回を求めたのが他ならぬ自民だから
党内の圧力を抑えて増税見送りするのは
現実的なシナリオとして無理だと思われ

なにより、三党合意で野田民主に泥を被せてしのいだのに
(不信任で盛大にバレたが)
それを自民側から破って蒸しかえすのは
ダメージが大きすぎる
335名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:44:34.25 ID:j12cUoN70
>>302
麻生に金融の知識なんて「全く」無いよ

ネットサポーターに言っても無駄かもしれないけど
336名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:44:45.26 ID:YjQRZ/aU0
しかしノビテルはひどい。実力勝負なら完全に脱落だね
意見の賛否は別にして、同じ意味なら
「主権を守ることは当然だが、今ここでクールダウンする必要がある」って言うより
「今ここで冷静になる必要があるが、主権を守ることは当然だ」
と言い換えるだけで随分印象が変わるんだけどね

まあこういう程度の手管も使えないレベルの脳ミソしかない奴だって事だ
337名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:44:50.96 ID:R9CV2S3B0
安倍の支持者は間違いの無い人が揃ってる これはもう安倍だろ


>>316
石破は強いだろうな・・・俺には何が良いのかさっぱりわからんアンパンマンだが
安倍と石破の決戦か・・・
338名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:44:56.61 ID:FIY3KTmy0
財務省を敵にしたな
終わった
339名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:01.54 ID:rpF4am5B0
>>327
あれ?小物界のエース一太は?
340名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:03.05 ID:qY1oDSfo0
>>317
なるほど二階というジョーカー持ってるのか
今回の安倍は本気だな
341名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:03.26 ID:E9F6Cn780
なのに三党合意維持すんの?ワケワカラン
342名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:05.16 ID:4uz4fKkk0
総裁任期3年、しかも野党の期間が1年ほどで政権交代ができても
多くの問題に対応しなければいけないが総理としては2年弱しかない
2年デできる事なんてそれほど多くはない
343名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:06.02 ID:VyCj1Q0QO
>>303
家康負けて逃げ帰ったじゃんw
344名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:06.28 ID:GUd6VyVm0
>>296
今デフレです。公務員の給料をさげると公務員の消費意欲をそぐことにより
ますますデフレが悪化します。
345名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:08.12 ID:A5FQ/HOc0
やっぱ安倍ちゃんだよな
346名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:22.72 ID:DEX7JzWo0
>>335
株にも満期があるから、兄さん気をつけな
347名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:25.42 ID:9WIoCEwF0
安倍が総裁になったら紙オムツメーカーの株価が上がるよ
今の内に株買っとけよお前らw
348名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:51.95 ID:+GSn8xGr0
ノビテルの父ちゃんは軍艦を出して追っ払えと、いよいよ開戦か
349名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:54.22 ID:bCLd0dUH0
>>285
ホントに駆け込み需要が上がるか、っていう危惧もあるらしい
そんな危惧がでるほど、消費行動は冷え込みを見せている
350名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:45:59.79 ID:+nPYj9iD0
まともな政治家がここにいたな
351名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:00.17 ID:3gWDKGWQ0
>>1
まあ、間違っちゃいないが。

デフレを今のままにしないで、なんとかするのが政治家の仕事でしょ。
352名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:00.69 ID:OdrMPk7s0
輸出戻し税の見直し
353名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:00.97 ID:m0potroC0
ちょこっと党員になって安倍さんに投票してこようかな。
354名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:02.24 ID:Aum4cmz70
>>336
あのメンバーの中で伸晃は明確に見劣りするよな。
355名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:02.22 ID:D4s7UlBC0
でも安倍の喋り方なんとかならないのか?
もっとはっきり話せ
とくに文の最後の方
それだけでかなり変わる
356名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:04.49 ID:AQDaf0jQ0
>>335
麻生のリーマンショック後の対応は全て正解だったわけだが。
357名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:12.88 ID:NAN2fXSo0
>>302
中川昭一さん・・・本当に存命であってくれれば・・・
358名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:32.60 ID:K5HzvoKOP
安倍が三党合意を維持する訳ねえよw速攻で破棄だろこんなもん

359名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:33.03 ID:O6ajYXJx0
口だけなら、なんでも言えるよな。
360消費税増税反対:2012/09/15(土) 18:46:35.48 ID:kMvOPDgIO
前回の時それが出来ていれば、な
361名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:46:45.45 ID:R1THjdh20
あべたん一人がまともなこと言い過ぎ
他が総裁になるなら日本はまた4年苦しむね
俺にはわかる
362名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:01.43 ID:lbx/Kkmw0
>>285
それの何が問題なんだ?
363名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:06.55 ID:9nJtzQPn0
でもさー、毎年40兆円とかの国債を発行できるん?

あと何年続けられるん?国民の預金も減ってきて誰が買うん?
364名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:06.71 ID:547941ak0
久々にホッとしたんだけど、信じたいが信じていいのかこれ。
365名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:07.69 ID:5j5vbKpJ0
安倍ちゃん9割、石破1割ってとこだな。俺の支持は。他のだったら、たち日か日維に投票するわ。
投票棄権が最も害悪だよ。公明、共産、社民をのさばらせる原因だ。
366名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:09.98 ID:CDyZaATE0
>>315
外務大臣の時はマッチー応援してたのに ガッカリだよ
367名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:13.34 ID:4sRx5Gz80
そういうことなら一応安倍氏支持で
368名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:14.11 ID:RSruFoTx0
ぶっちゃけ健康問題での政治空白なんてダメージのうちに入らない。民主党さんが最悪なのは無能(売国)の働き者ということを証明してくれたんでw
369名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:14.80 ID:zgHv0o830
ぎりぎりの所で日本は救われた。
麻生派、高村派が安倍支持を表明、
山崎派の領袖である甘利が安倍選対委員長で、
自主投票の伊吹派も半数は安倍。
無派閥は推薦人に名前を連ねた者だけで8名。

後は次の衆院選で有権者が安倍自民を圧勝させれば良い。
麻生自民を潰し、民主政権に取って変えた愚を繰り返させるな。
370名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:18.80 ID:0FWoH2zg0
総裁候補者って漢字すら書けない馬鹿ぞろいだろw

・石破: 自民中心の「心」という字がかけない → 「ハソ」と書くw
・石原ノビー: 「国」という字が書けない →くにがまえに「王」w
          「目指す」を「目指ス」と書いて朝鮮顔でドヤ演説w
・リンポー(林芳):「判断」の「判」の偏が「半」でなく「\」w

        (ソース:9月14日の犬HKニュース7候補者インタビュー)
371名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:18.74 ID:Hx8tStuU0
どうせデフレが止まることなんてありえないけど
万が一仮に経済が上向いたと仮定して
それでも消費税あげたら腰折れるよ
372名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:23.06 ID:CltvBwNC0
党内の多数派工作では、安倍さんが最もリードしている。
安倍支持の議員は、中堅若手を中心に80名を超えており、彼らが議員や党員への支持を呼びかけている。
自民党最大派閥の清和会(所属議員44名)も中堅若手を中心に
約30名は安倍支持であり、町村支持は長老幹部10数名しか居ない。
安倍支持の動きは、他派閥にも広がりっており、支持集会には、他の派閥の議員の参加も増えている。
373名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:40.13 ID:mQhLKELi0
>>105
うんこ連発するなよ
殺すぞ下朝鮮人
374名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:44.75 ID:Xh9eymbD0
>>359
ミンスみたいに口も実行もできない無能に比べれば
神といってもいいだろwww
375名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:47:48.73 ID:IzkSP5Jv0
自民としては消費税アップは必須だと思うけど・・

阿部さん人気あるけど政治家じゃないな
潰されそうだね
376名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:00.59 ID:COI22ajUP
>>298
安倍さんは、新自由主義と財政出動主義との中庸だからねぇ。

デフレ脱却という目的さえ完遂してくれれば、どっちに転んでも構わんな。
377名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:12.87 ID:jiQ98zEU0
>>363
日銀が買えばいい。FRBもECBもやってるからまったく問題なし。
378名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:20.12 ID:mH3NlJTx0

安倍ちゃんは、ここでも正論。
安倍ちゃんは、ここでも正論。


大多数のバカ国民は、来年秋に最終決定されるとは理解していないので、
そのうち、支離滅裂な議論に持ち込む可能性があります!

「安倍が増税を取り消した!」「三党合意違反だ!」などと叫ぶバカが予想されます。

脳内バカの大量発生は、正確には予測できませんので、ご注意願いますwww

「これが国民感情だ、国民には理解できない」という、古舘伊知郎のようなバカキャスターや
バカ評論家のコメントで、あふれ返るかもしれませんw

景気条項の他にも、複数の前提条件がありますが、バカには見えません。

来年10月ごろに、バカ騒ぎを展開する予定です。相手にしないでください。ただのキチガイですから。

増税はもう決定している!というアホが湧きますが、朝鮮人ですね?と優しく聞いてあげてください。
379名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:21.51 ID:rpF4am5B0
>>356
中川の後釜に与謝野を持ってくる時点でどうかと思うけどね
380名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:21.72 ID:/slpWac10
消費税に賛成したのって、ほんの1か月前の事だよな
消費税には反対だが、いくらなんでも信じられないな
381名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:32.71 ID:yGp4MVpd0
>>334
来年の衆参同日選挙で上げるかどうかがモロ争点になるから
今の景気動向無視して上げますなんて言えば世間から総スカンを食らい
自民の支持者も維新に流れるよ。維新が強い西日本だと特に。
だから安倍はそういうわけ。自分でたかじんの番組出るくらいだから
維新の勢いを知ってるんだよ。

しかも増税を決める時期が来年の4〜6月 あるいは最終9月前後なので
なおさらね。
382名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:34.38 ID:rt/vRmd40
ネットでは圧倒的に安倍支持派が多いけど
現実的には石原か石破なんだろうなあ
何とかならんのか?
383名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:38.77 ID:Nb0L4Xym0
ぶっちゃけ
民主「消費税はジジババのおむつ替えるのに使います!」
自民「消費税で年20兆円ずつ堤防やダム作ります!」
維新「福祉全部やめて弱肉強食!」
と争点をすっきりさせて選挙やってもらいたいね
どれでもいいから、どれか1つを選択しなけりゃならん時期だよ
384名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:49.14 ID:HjaqN+MM0
>>316
人権擁護法案にTPP賛成の奴が強いとは思わんなw

>>332
政治って結構疲れるんだよ、たぶんな
橋元はまだ駆け出しだから、疲れがあまりたまってない
石波は日和見で矢面に立たずに権力狙ってたからな
385名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:49.24 ID:kstER3En0
いいよいいよー
がんばってね安倍ちゃん
386名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:51.78 ID:3gWDKGWQ0
>>363
国債を買う=国民の預金が増える
ですけど。

利息のつくものを、金を引き換えに購入することを預金と言わないで
なにを預金と言うんだ?
387名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:05.20 ID:+GSn8xGr0
安倍ちゃん、持つのは三日だよ、後は下痢ピーだろう。
388名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:15.45 ID:kbA11W0u0
もう、ごちゃごちゃ言っとらんでAKBみたいにじゃんけんで決めちゃったら〜?
けっこうお客さん請けええんとちゃう?あはは〜ん!
389名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:16.01 ID:lbx/Kkmw0
安倍さんは正論言ってるんだけど、他がむちゃくちゃで…
党内でまったく足並みそろってないのが自民党の最大の問題
390名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:16.95 ID:jThbNtyY0
>>22
確かに自民党総裁選で
かなり政策の話をやっているね

そして民主党の代表選びは
いまだに出馬する・しないの話ぐらいしか
391名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:19.21 ID:KWJZrgQ00
大正解!!

大正解!!

大正解!!
392名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:24.28 ID:hg2/RKDWO
>>302
水を差してごめん。中川さんは比例復活だから今回は無理。でも協力なアシスタントにはなってたね(;_;)
393名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:28.79 ID:AQDaf0jQ0
>>379
その辺は派閥がらみの人事だから仕方がない。
394名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:32.54 ID:TI2GVA/f0
石破は福島原発の事故の直後に東京電力を擁護したからな。
政府も東電も両方悪いとかの主張ならまだ分かるが、あれだけ国民に原発は
安全と説明していたのに、過去1000年に起きた規模の災害であっけなく
メルトダウンさせるなんて、擁護できるはずが無いだろ。
395名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:41.14 ID:p9RcefTC0
>>327

ほんと、国会質疑で共感できる人ばかりだ。
与党の人、可哀想。ホントは推薦したいだろうに…
長尾議員とか森田高議員とか
396名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:55.84 ID:sQzwPwVq0
デフレが解消されれば一番良いんだろうけど
デフレのままで消費税上げて消費が滞ったら何の意味もないからな、正論だわ
397名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:49:58.75 ID:eWvzy3JA0
石破石原はありえないだろ

阿倍でいいよ あのなかで唯一良いと思えるのが阿倍だけ
398名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:14.69 ID:3zBVrufU0
党としては消費税を論点にもってくるのはタブー
国会議員票を捨てて地方票を狙いに来たか

石原・石破が優勢という話は満更フカシでもないようだ
399名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:15.24 ID:vLuBWuJ+0
>>68
でも公共物を見回してご覧よ。
それなりに金かかるよ日本のインフラは
400名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:15.30 ID:j12cUoN70
>>356
財政出動なんて誰が総理でもやるよ

麻生政権は
対応が遅い、規模が不適切、特定の政策、道路利権に拘りすぎと
野党は当然として、身内の自民党内からすら政策批判で大規模な造反を招いた

全部終わってからネットサポーターが「麻生の功績捏造コピペ」で賛美しているけど
普通にデマだからw
401名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:15.62 ID:qY1oDSfo0
橋下の受け答えなんかヘタクソで見るに堪えないじゃん
テレビ局と懇意か否かだな

安倍も堂々とメディア工作やればいい
402名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:17.52 ID:zfNldbV80
石破なんてないわ
防衛大臣になる前々日ぐらいに大口叩いて、なったとたんに引っ込めて
先日の討論でも談話でへたれなごまかし発言に徹してる
403名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:22.09 ID:bCLd0dUH0
>>344
って言う輩がいるからホントもう…
名目GDPと連動させたらいいじゃないか。
そうすれば、頑張って公務員もデフレ解消政策を推進させようとするでしょ?w
あと、公務員人件費下げた分、減税するか投資に回せば、デフレにも効果あるでしょ
404名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:24.45 ID:9WIoCEwF0
どうせまたウンコ漏らして逃げ出すんだろ?
405名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:26.14 ID:GUd6VyVm0
>>363
日銀に政府が買わせればいいんじゃないか?
406名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:27.98 ID:DEX7JzWo0
>>384
>石波は日和見で矢面に立たずに権力狙ってたからな
マスゴミの尻馬に乗って、安倍おろし、麻生おろしやった国賊を支持している推薦人も含め
自民党からたたき出していいレベル
407名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:32.67 ID:yGp4MVpd0
>>372
それだけ維新の脅威を自民の連中も認識してるんだろう。
維新のほうはノビテルが総裁になってくれたほうがやりやすいけど
安倍が総裁になるとやりにくくなるんでないか?
408名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:41.17 ID:rpF4am5B0
>>382
どうにもならんね
党員なんて老害しかいないんだから
因みにうちの親戚も党員だが石破に入れてたからな
ほんと無知は怖いね
409名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:42.59 ID:igu613Hd0
景気条項無視して増税してしまったら一気に国民からバッシング喰らって自民アボンよりも
景気条項を発動して増税をしないことでマスゴミによるバッシングを喰らう器量が自民にまだ
あるのならば、自民の大義は守られるだろう。国民からの支持も離れることはないと思う。
少しでも財務省に譲歩するようなことがあれば、またマスコミに気に入られたいがために
政策にブレが生じるのであれば、もうそこで自民は終了である。そこだけはなんとしてでも
死守していただきたい。
410名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:52.77 ID:KkkaLf8P0

天下の自民党長老軍団が
「安倍、お前は今回引っ込んでろ!」と
包囲網を築いているのだから
そこを突破するのはかなり厳しいよ

1回目で過半数ならokだが

決戦になると 国会議員票だけだから
たぶんやられる
411名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:50:58.38 ID:jiQ98zEU0
>>376
新自由主義でも中川とかの上げ潮派だろ。与謝野一派とは明確に違う。
今回は国土強靭化法とあわせて最強の布陣だ。
412名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:51:01.16 ID:aTxhlsTv0
断固支持する
413名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:51:07.95 ID:CDyZaATE0
>>327
一太がいないw
414名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:51:08.15 ID:B4L0iA8S0
前回は、改憲を熱狂的に支持した文藝春秋に、清貧による消費萎縮を歓迎するという形で毒饅頭を飲まされて政権は頓挫した。
あの時点も現在も、雇用が大事だったのだよ。

雇用を潰せと公言する文藝春秋が保守を名乗っているのに問題があるのだが、今度は彼等の甘言に騙されないことが大事。
415名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:51:12.93 ID:5j5vbKpJ0
>>339
関係ないけど、一太と原口ってキャラ似てるよね。
416名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:51:22.31 ID:5i9bBUSRP
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

417名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:51:33.56 ID:ixxaq37f0
>>370
日本上手だなおまえw
まるで民主党の似非日本人並だな、すげーよ


中国人じゃないから漢字書けなくてもいいしな
麻生さんみたいに外国のトップとにこやかに語らえるコミュ力さえあれば
そんなものはどーでもいいんだよ
418名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:51:35.48 ID:9nJtzQPn0
>>377
日銀が何年買い続ければ、景気回復するん?

円暴落、金利暴騰、輸入品が2倍3倍になるよね?
419名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:51:39.91 ID:qQhqfEt80
石破とノビテルと林は一回自民を出てみた方がいいんじゃないか?
その方が政界再編しやすそう
420名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:51:42.09 ID:HaSNKT+P0
てか、父親の代から韓国ベッタリで名高い安倍ちゃんがこの時期に総理になると言うのなら、
本当に「消費税値上げ中止」以外に信頼を得る手段はないのでは。
前に総理をやった時はアメリカとあまりうまくいっていなかったから防衛面での強化も期待薄だからな。
421名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:01.04 ID:Qc1Cbt0/0
財政出動すら出来ず、今も、日中の国債債権を持ち合わせしようとしている、
財務大臣もいるのが日本だ。

だれも、彼を止めないww
422名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:01.96 ID:/slpWac10
>>396
だったらさ、その時に消費税増税法案通せばいいじゃん
前もって通す意図は何かあるのか?
最低でも、総理になったら消費税増勢は一旦白紙、無効化法案出す位の事言わなきゃ全く信用出来ん
423名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:18.44 ID:PdMFl8An0
軍事関連事業への大型公共投資だと思う
424名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:19.25 ID:GFLfEBpt0
安倍以外が総裁になったら、デフレでも消費税を上げるわけか。
景気条項は嘘だったな。
425名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:24.14 ID:aqYoQLj/0
>安倍氏は「時期を間違えると結果として経済の腰を折ってしまう。デフレがずっと今と同じままなら上げるべきでない」と言明した。

最もな意見だ
やっぱり安倍さんが総理で決まりだな
426名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:25.63 ID:3JSY0iy80
>>200
景気弾力条項の数値くらい経済成長してれば
腰折れても何とかなるんじゃないかと思う
可能ならもっと景気が過熱気味まで行ってから増税開始にして欲しいけど

それから二進も三進もいかなくなった今と言うのは
1997年に消費税増税をしてしまったからこその今でしょう
そして今回安倍さんが言っている政策の方向性と
反対のことばかりやって来たからこその今でもある
427名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:30.18 ID:NgU1O4pJ0
消費税を上げるべきではない・・・・・・・まったくの正論。むしろ減税して消費を増やすべき。

この一言だけでも安倍を支持する価値あるわ。
428名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:33.69 ID:qY1oDSfo0
>>410
まあでも森なんて引退宣言しておきながら
ノブテル推しだからな
無責任で卑怯で最低な野朗だよ

引退宣言で責任逃れしつつ自分の我欲は通すってか
429名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:33.78 ID:6hM50Cww0
あれ?自民党が?あれ?消費税増税法案?あれ?
430名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:40.60 ID:yGp4MVpd0
>>384
あの人の場合ぶら下がり取材やツイッターで言いたいこといってストレス発散してるように見える。
マスコミのほうもヘタな質問出すと橋下にその場かツイッターでボロクソにされるので何もいえない状況
431名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:41.21 ID:eiwIrUxc0
安倍はこないだの消費税増税法案に賛成投票してる

賛成投票して可決させておいて後からならなんでも言えるってか

こんなふざけたクズは久しぶりだなwwwwww
432名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:44.83 ID:Xh9eymbD0
一太オレは好きだけどなw
口と実行が伴ってるとは言えないが努力が感じられるw
433名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:45.83 ID:1oXEfJ2f0
自民も賛成しただろうが
ぼけてんのか?
434名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:51.97 ID:bCLd0dUH0
>>327
甘利氏は原発問題があるから、しゃーないといえばしゃーない。実態はともかく、責任は政治家が取るべきだし。
タイミング悪かったという論もあるかも分からんが、なかなか難しいんじゃないか?
435名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:57.90 ID:Nwv8BbPS0
まあ麻生とも近い事もあって
かなり前から「デフレ解消する前の消費税増税はありえない」って言ってたからな
436名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:53:01.34 ID:Aum4cmz70
>>327
周りに集まってる面子が良い。
437名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:53:02.09 ID:DEX7JzWo0
>>415
小物界の二大巨頭だからなww
438名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:53:04.55 ID:vLuBWuJ+0
>>114
うん、犯罪起こしたわけでもないし再チャレンジありだね。
ただ心配なのがお年寄りの声。
仕事が年寄り相手なんだけど、やっぱり新聞、テレビだけ見てる人にとって
安倍の前回の辞職の仕方は恐ろしく印象悪いよ。
439名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:53:07.30 ID:pQjRx7YZ0
>>285
名目の経済成長率で三パーセント程度かつ実質の経済成長率で二パーセント程度を目指した望ましい経済成長の在り方に早期に近づけるための総合的な施策の実施その他の必要な措置を講ずる

名目はそれでいいかもしれんが実質はどうなる?
440名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:53:17.48 ID:L5T/nhQX0
あ、あれ?
小泉の後継者、下痢が・・・
維新と合流するはずの下痢が・・・
竹中ハシゲとトリオで万歳のはずの下痢が・・・

まともなことを言っている!!
一体何を信じればいいんだ・・・
441名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:53:20.71 ID:rpF4am5B0
>>431
いや、もともとそういう前提の法案だからw
442名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:53:38.07 ID:Hx8tStuU0
>>386
> 国民の預金が増える

一般国民じゃねーぞ。金持ちだぞ。

一般国民が金持ちから金を借りて、
その利息を年二十兆円払ってるんだぞ
443名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:53:49.88 ID:zuEHn6eR0
インフレのときにやったらやったで大ひんしゅくだろう。
444名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:54:11.56 ID:lbx/Kkmw0
だから景気条項があるから賛成票入れたんだろ
何が矛盾してるのか
445名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:54:16.04 ID:AQDaf0jQ0
>>400
民主党政権になってから麻生時代の補正予算は執行停止、
おかげでデフレが進行してさらなる赤字国債を発行する羽目になったわけだが。
それにIMFへの条件付拠出、
あの迅速な対応が世界の銀行を救った。
あれがなければユーロの命数は1年も無かった。
446名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:54:18.09 ID:GUd6VyVm0
>>403
素直に聞きたいんだが名目GDPと連動させるどういうこと?
普通にわからんからおしえて。
447名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:54:29.35 ID:hg2/RKDWO
>>382
地元の議員に電話やメールで安倍さん支持を訴えて。それと地方遊説が始まってるから安倍さんコールで盛り上げる。党員でなくても出来るよね?
448名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:54:37.82 ID:yGp4MVpd0
>>408
こちら西日本のほうだけどこちらは安倍支持が多いような気がする。
維新の脅威がマンマあるから。自民の連中でも関東の連中はそこまで
感じてないようだけど
449名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:54:44.94 ID:h5dxbbg80
そんなことより
日銀総裁をクビにできるシステムをつくれ
450名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:54:53.04 ID:L8wgRVIL0
>>357
返す返すも惜しい人を無くしたと、今更ながらに痛感している。
当時の麻生首相や中川大臣を云われのない大バッシングしたマスコミへの恨みは絶対に忘れない。
451名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:54:57.99 ID:Nb0L4Xym0
バブル崩壊後、自民党が20年近くも舵取って結局景気なんか回復しなかったんだし
もう人口も減少に転じてるし労働人口の減少はそれより遥かに高速に進むんだから
もう昔みたいな成長軌道になんて乗るわけないじゃん

いい加減、老いゆく我が国の現実を見ようぜ
安倍ちゃんのキャッチコピーも「美しく老いる国」に変えたらいい
452名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:55:03.98 ID:n/Loanqci
>>1
デフレじゃ無いだろ?

穴の開いたバケツに水を入れても水漏れするだけ。
シロアリがいる家の柱を補強してもまた食い荒らされるだけ。
453名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:55:05.87 ID:mnkafXKa0
これが安倍か↓


2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない


454名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:55:06.38 ID:tsZK2scF0
安倍さん、健康になったと話すその笑顔にも生気がない
赤ら顔でテカテカしたゲルが隣に並んだりすると、余計しなびて青白くみえるw
455名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:55:10.30 ID:3BzBgzG40
財界の言いなりのままにWCE通そうとしたり
シナ人1000万人移民化を現職総理の時にやってきたのにw

ほんと、こういう保守・愛国を自称する売国奴が一番始末に負えない。
さっさと首を刎ねるべきだな
456名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:55:11.37 ID:R1THjdh20
>>443
インフレは経済が加熱してる証拠でもあるからそこで相殺可能だろ
デフレスパイラルに増税は地獄のみ
457名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:55:42.11 ID:m9AarxFg0
これは当然じゃないか。
不景気なのに上げては困る。
景気を良くする為に万全の政策を取って貰わんと。
458名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:55:45.29 ID:qY1oDSfo0
>>451
そりゃこの20年は頑張ってデフレ誘導していたからな
459名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:55:46.73 ID:UxFKTFKn0
しかし自民党も民主党みたいな当て馬がいてよかったな、自民党程度の拙い政治で国民が満足してくれるんだから
460名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:55:47.31 ID:pj/qHN2I0
賛成したくせに何言ってんのこのクズ
461名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:55:56.41 ID:zgHv0o830
>>363
お金の仕組みが分かっていないんだね。
政府の借金が50兆円増えれば、民間の金融資産が50兆円増える。
政府の借金が50兆円減れば、民間の金融資産は50兆円減る。
海外を考慮すれば、日本は数十年に渡り国債収支が黒字で
世界一、財政余力がある国。
経常収支が赤字になるまで、国債発行額は余裕で増やせるが、
そこまで増やさなくとも、デフレ不況は解消できる。
経済が自律的成長を取り戻せば、財政支出は減らして行ける。
この先、ずっと公共投資で成長しようという話ではない。
462名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:05.60 ID:OVaogwmd0
>>460

クズはお前だ死ね
463名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:13.40 ID:FA6oxZJZ0
>>17

どうしたの安倍ちゃん。首相のときよりがぜん賢くなってんだけど。
いずれ今のところ解答は全問正解で驚いたわ。
464名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:25.51 ID:bCLd0dUH0
>>430
橋下のマスコミ批判は、言葉は粗野な面があるけど、見習うべきところではある
マスコミに遠慮してるから、民主アゲ自民サゲが横行してたり、政局本位でストーリーを作られてしまう
甘やかしてきたから、マスコミの質も全然上がらないし。
465名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:27.75 ID:COI22ajUP
>>419
石破さんは・・
466名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:30.02 ID:eQPOF2zy0
>>444
消費税増税の景気条項って民主党の主張で残したのであって、自民党は外したがっていたぞ。
467名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:31.89 ID:/I8ANZ1Q0

これ 自民の選挙公約の通りだもんね
468名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:33.02 ID:fB5wLD1d0
ついでに増税が行われた場合・・なんて言わずに、自動車税と重量税をとっとと撤廃しろ
469名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:41.48 ID:rpF4am5B0
>>448
関東はアホだらけなので期待しないでねw
470名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:43.52 ID:+GSn8xGr0
自民の天下も三日ぐらいか、多分今度はデフォルトに突っ込むね
471名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:44.19 ID:ZfnGll4v0
うちの地元は石破支持が多いな

関係のない県に何度も足を運んで討論してくれたのは
石破だけだからだそうだ
472名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:51.53 ID:B4L0iA8S0
>>443
竹下登は政権は失ったが、景気は破壊しなかった。
経済が破壊されたのはその後の、伊東正義・長岡実・三重野康・半藤一利・司馬遼太郎らによるバブル退治が原因だった。
473名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:54.79 ID:3zBVrufU0
>>327
> 礒崎陽輔

(ノ∀`) アチャー
「立憲主義なんて知りませんが何か(キリッ」の人がいるのか

これは改憲なんか言及したら墓穴掘るぞ
474名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:57:16.64 ID:547941ak0
>>450
あんなイジメに乗っけられる国民も随分問題あるよ
あの手の人たちは笛吹きゃ踊るんだからたち悪い
475名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:57:19.38 ID:7lmtD69v0
>>416
これは福島の悲劇だな
476うんこ漏らしマン:2012/09/15(土) 18:57:25.24 ID:CudRNyNv0
デフレというかデフレ不況だねww
不況時の増税は愚策ww
477名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:57:27.56 ID:M2p2ejUk0
安倍元首相は、「河野談話や日韓関係の見直し、尖閣防衛」等の“保守らしさ右派らしさ”
を打ち出し、更に防災を目的とする公共事業の拡大(国土強靭化)、TPPへの慎重姿勢など
成長重視を前面に掲げて、党員への多数派工作を進めており、当初は、石破支持だった各種
業界団体票(建設・農業等)をひっくり返す勢いで党員票の支持を広げている。
478名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:57:27.62 ID:e9rJIffS0
正論すぎるな
デフレに対して増税は逆効果って事くらい俺でもわかる
479名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:57:30.49 ID:r64ZrBA30


いまのデフレでも消費税はもちろん上げます

             by安住
480名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:57:32.50 ID:O/nsBIwT0
さすが安倍ちゃん!!!
ぼんぼんや軍オタ、おばか経済論者、空気みたいな年寄とわけがちがう!
頼むから勝って!!
481名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:57:34.05 ID:MKMUDfun0
腹壊しながらの
消費増税決定会見まだですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「デフレ何それ?」
まだですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジミンスの得意技が見られると聞いて今から胸圧ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:57:46.88 ID:SHJNKmiq0
(´・ω・`)お前ら、誰なら叩かないんだ?ぽっぽちゃんか?
483名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:58:18.10 ID:Qc1Cbt0/0
1400兆円の試算があり、借金が1000兆円か。
その借金も、銀行や国民が国に貸している金。
しかも、低金利。

で、早いうちにまともな人に指揮してもらわないと、
中国やバ韓国に持っていかれる可能性がある。
484名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:58:19.27 ID:jiQ98zEU0
>>446
名目GDPの伸びと給与の伸びをリンクさせろってことでしょ。
年金のマクロ物価スライドと同じだ。
名目GDP成長=増収だから納税者も納得でしょ。
今は名目が減り続けてるのに給与が減らないから「公務員だけずるい!」って声が上がる。
納税者も納得できて国庫も均衡して公務員も嫉妬されないとWIN-WIN-WINでしょ。
485名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:58:20.93 ID:AQDaf0jQ0
>>418
日銀が民間から国債を買い取ろうとしても売ってもらえないのが現状なのだが?
ようするに民間の銀行が「現金なんかいらねーからもっと国債出せ」と言ってるわけだ。

日本国債は非常に流動性が高く日銀券発行の担保になってる。
ようするに国債を発行するという事はお金の量を増やす事であるに過ぎない。
だから民間が売ってくれなければ政府が日銀に直接食わせればいいだけ。

円暴落って、円高が解消するならよいのでは?w
486名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:58:23.06 ID:9nJtzQPn0
>>386
国民の預金で国債を買っている、じゃないの?アホだから教えてくれw

外国の人が買ってくれればいいけど(米国みたいに)、もう国民の

預金もなくなってきた、やばい、てことじゃないの?国債の札割れは起きないの?
487名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:58:23.99 ID:Tr7NOYsm0
何を
今更・・・・・・・・・・・・
488名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:58:52.06 ID:OVaogwmd0
>>466

執行部の連中だろ
489名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:58:56.17 ID:L8wgRVIL0
>>406
俺も石破は麻生おろしに加担していたのがあるから信用していない。
自民党から一時期出ていったところとか見ても、情勢を見て利害判断して
都合のいい方に擦り寄ってるようにしか見えない。

でも、なんか知らないけど、石破人気は高いんだよなあ。
490名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:59:03.74 ID:Fkyt+hSc0
経済も重要だが国防もお願いします。
隣のヤクザ国家がうかつに手を出せないだけの武力を。

491名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:59:06.33 ID:eiwIrUxc0
増税法案賛成しておいて自分が総裁戦にでるとなったらコレかよwwww

どんだけいやしいクズなんだよコイツwwww
492名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:59:09.26 ID:Brs51Q+d0
>>327
安倍の弟・岸信夫、中川秀直、菅義偉、塩崎恭久
493名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:59:19.55 ID:GYB1Num+P
安倍すげえな
494名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:59:25.66 ID:bFu0IQNG0
自民党は党としてプライマリーバランスの半減目標なんて掲げてんの?
495名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:59:30.64 ID:bCLd0dUH0
>>431
つ 「附則18条」
496名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:59:32.75 ID:yGp4MVpd0
>>464
小泉も長持ちしたのは

・マスコミにはぶら下がり取材のみでオフレコ厳禁
・自民党を置いて官邸主導で決める
・官僚の幹部人事を掌握

をしてマスコミに叩く隙を与えなかった。
小泉以降の総理は安倍にしろその辺を学ばず
マスコミに隙を作りまくり自滅した。
自民のサポあたりはマスコミの陰謀とか騒いでるけど
本質は小泉のやり方を踏襲しなかったから
497名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:59:34.04 ID:fn5pM8ID0
林は話にならん。石原も無い。馬鹿過ぎる。

ゲルかまっちーだが、まっちーはさすがに高齢すぎる。
安倍は一回傷ついちまったからなぁ・・・。
498名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:59:43.47 ID:HjaqN+MM0
>>398
それはマスゴミのバンドワゴン効果(アナウンスメント効果)=情報操作

以前参院選があったときもやっていた。前原を支援していたな。

もちろん前原は落選したがなw党員も騙されぬように。石波は人権擁護法案賛成派であり

CSISとつながっている以上、TPPも賛成だろう。また外国人参政権も時流を呼んで

表向きは反対な風を装っているが実際はかなり曖昧だろう
499名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:00:16.35 ID:4OVTZgN+0
>>489
何故だか工作員は石破ageだよね
500名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:00:21.90 ID:3ERA5HEX0
>>433
法案を良く読め。
2%程度の成長がなければ増税しない。
501名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:00:33.13 ID:qY1oDSfo0
 ゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
 ゜ ・く゜`∀´゜;><どんだけいやしいクズニカ、コイツ?
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
502名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:00:42.83 ID:24dBLutW0

今日、投票用紙がきましたよ。
503名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:00:51.83 ID:yGp4MVpd0
>>469
たかじんの番組放送されてないからな>関東
世論調査で地域ごとの支持率見てると
維新の支持の高さ=たかじんの番組放送されてる地域
という傾向がみられる。

504名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:00:57.13 ID:YTi2oxK6P
石破ってTPPと増税に賛成だぞ?w
なんでこんなヤツが総裁戦で競るんだよ
505名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:01:00.70 ID:rpF4am5B0
>>491
安倍の言ってるのは法案通りだって言ってるのに
そんなに安倍を叩きたい理由ってなに?
506名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:01:11.63 ID:RSruFoTx0
景気条項厳守って意味で反対じゃないから法案賛成でも筋が通ってる
507名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:01:13.31 ID:3gWDKGWQ0
>>400
> 麻生政権は
> 対応が遅い、規模が不適切、特定の政策、道路利権に拘りすぎと
> 野党は当然として、身内の自民党内からすら政策批判で大規模な造反を招いた

参議院と憲法の穴を利用し尽くして、政府を機能停止寸前に追い込んでいたのは
どこのどいつなだよ。
民主党のボケナスが邪魔しなければ、経済は遥かにマシだったでしょうね。

するにことかいて、政権交代で、それを与党にしてしまった国民もアホ丸出しだが。

>>422
「景気が回復して、今が増税のチャンスだ」という時に、増税の是非の議論から初めて
選挙をして民意を問うて、なんてやっていたら、増税ができるころには景気が冷え込んで
しまっていてエライことになりかねんw
508名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:01:14.51 ID:2WYVbrPR0
安倍元首相の父親「私は朝鮮だ」
509名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:01:15.55 ID:3zBVrufU0
>>482
総裁選以降叩かれてるのは全て自爆

とはいえ、それがない町村は印象が薄い
いいんだか悪いんだか
510名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:01:20.50 ID:+GSn8xGr0
ジミンリスクなるね、やおらなボンボンだもんな。
511名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:01:40.82 ID:bCLd0dUH0
石破氏は、インフレ率300%を引き合いに出して、日銀の独立性うんぬん言ってたからなぁ…
512名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:01:46.93 ID:Qc1Cbt0/0
銀行には、どういう訳か金が余っている。
で、手っ取り早く参加のローン会社に金を回し、
そのローン会社から金を貸しているのが実情らしい。
513名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:01:51.54 ID:MKMUDfun0
「言動が一致しないという難病」に罹っている人物が総理大臣をしてよいのだろうか?

安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
514名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:01:53.60 ID:HjaqN+MM0
>>498
訂正:参院選→代表戦
515名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:01.13 ID:jiQ98zEU0
>>486
アメリカ:経常赤字国
日本:人類史上最大の経常黒字国

この違い。蛸が脚を食うようなもんだけどそ脚がたくさんありすぎて少々食べてもすぐに代わりが生えてくる状況。
516名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:02.54 ID:DEX7JzWo0
>>497
ステマか
517名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:03.24 ID:mAHma2um0
安部一択じゃねえか
518名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:04.78 ID:sQNgMB+FP
ここまでくるとデフレって単に人口がが減ってることに対応してるだけのようなきがする
519うんこ漏らしマン:2012/09/15(土) 19:02:09.60 ID:CudRNyNv0
まぁ、石破は東電だしww
電気代値上げで得た豊富な資金力(笑)で工作しまくりなんだろww
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーww
520名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:16.54 ID:4OVTZgN+0
>>508
長州 を 朝鮮 と聞き取る耳の人見っけ
521名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:41.15 ID:9enNBe4G0
お、安倍がめずらしくまともなこといったな
522名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:49.16 ID:w3Lo5xMn0
米とか魚とか本とか税率をひくくしろよ
523名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:54.59 ID:OVaogwmd0
>>513

※景気条項


524名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:57.63 ID:5MQBzDca0
ネトウヨがアクロバティック擁護から開放される唯一のスレwww
525名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:59.85 ID:vavZyLBa0
>>513
党議拘束かかってるししゃあないやろ


麻生だって郵政に反対なのに票入れただろ
たしか
526名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:01.28 ID:KyF7CIJ10
安倍さんいいね。
たかじんの委員会でのトーク力もまともに見えたし。
メンタル弱いけど、2度目だから今度は総裁になれたら粘ってくれるだろう。と期待したい
527名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:06.55 ID:dK0WIUOb0
>>68
日本のは金や物の価値が下がっても税目も多くて税金は下がらないのが問題なんだが。後、過度の円高

固定資産税とか地価下がりまくっても変わらんのだよ?ガソリンとかもおかしいし。
528名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:07.14 ID:1Q2hjb0G0
>>499
石破は外国人参政権賛成派で靖国嫌いでしょ
529名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:12.55 ID:Fs133uWN0
>>513
何度も突っ込まれてるだろ、景気条項があるから賛成したと。
都合わるいの?w
530名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:13.68 ID:1F4EWPoH0
安倍は正しい。そもそも自民党は復興支援で大きな有効需要を創出して
デフレ脱却することを主張してるはずなのに、先に増税ありきでどうすんだよ。
ちょっとは自党の政策綱領勉強しとけよ、議員ども。
531名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:14.39 ID:L8wgRVIL0
>>327
もし、安倍総理になったら、稲田さん・西田さんあたりは文科相に据えてもらいたいな。
この国の問題点の根幹は教育だろう。
532名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:22.23 ID:0fV9I2V90
賛成したのになにいってんだあほが。

小沢一派と野党しか反対しなかっただろ。
情けないと思えよ本当に
533名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:22.31 ID:hNHYMel30
外交では一番は当然だけど、経済でも安倍さんが一番いいな。ついでに一番下手かと思って
いた字も、辛抱の番組のボードでは一番上手かった。他の連中字下手すぎ。
534名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:40.38 ID:o/ODH3Qx0
>>1
既に日本政府にも民間にも地方自治体にも景気対策をする金がないのに、
机上の空論に拘ってバカじゃないかと。

良い悪い以前に今、消費税を上げなかったら、何時上げられるんだよ。
小泉のおかげで景気が悪くなかった時分の、手前が総理大臣の時に上げとけよバカ。

貿易総額3,449億1,623万ドル(まぁ1兆7千億円ほど貿易赤字なんだが)の中国相手にも強攻姿勢なんだろ?
2兆1000億円の対韓国貿易の黒字も棄てるんだろ?

景気対策は口先ではできない訳で、欧米の優良顧客が居なくなった今の日本製品を、
世界の何処の誰に売って、日本人は飯を食うんですか?って聞きたいわ。
535名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:24.59 ID:rpF4am5B0
>>503
関東のメディアは糞しかないからな
あと、団塊世代には何を言っても通じないんだわ
536名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:35.71 ID:uSN2phdy0
>>489
石破は喋りで得してるって感じ
落ち着いたトーンで相手を諭すように語る話し方は上手いなと思う
逆に安倍ちゃんは喋りで存してるな
ヒートアップすると吃りだすから
いい事喋っても慌ててるイメージが強いんだよね
537名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:40.96 ID:3zBVrufU0
>>498
すると、安倍陣営が情報操作にやられてることになるぞ
どうみても消費税を口にして国会議員票が増えることはないわけで
538名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:03:55.11 ID:bCLd0dUH0
>>518
ドイツもロシアも人口減ってるけどインフレですねん
539名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:04:00.23 ID:aSrou+Xs0
こんなこと言ってたら安部はだめだ。
540名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:04:00.51 ID:AQDaf0jQ0
>>512
そりゃあデフレで政府が財政赤字と言う事は
民間の黒字がそれだけ拡大してるわけだからな。
541名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:04:13.69 ID:4OVTZgN+0
>>528
やっぱりw
542名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:04:15.71 ID:mAHma2um0
>>513
>安倍氏は消費増税の実施時期について、経済がデフレから脱却しなければ、消費税率を
>2014年4月に現行の5%から8%に上げることに反対する考えを示した。

だから条件付きだろバカチョンw
543名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:04:26.97 ID:lbx/Kkmw0
>>534
金が無いって金なんか刷ればいくらでも使えるんだよ
544名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:04:39.89 ID:fMQTGmrQ0
>>1
こういうの日本で出稼ぎに来てる支那人はどう思ってるのか。
というか日本から出ていってほしいわ
545名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:04:40.01 ID:yGp4MVpd0
>>500
今年後半から始める増税前の駆け込み需要で一時的に押しあがる
GDP上昇を以て増税と言い出す可能性高いのですよ。世間は景気条項
なんて信用してない。家やマンション買うのに来年まで待ってたら
増税に間に合わないから。

特に住宅業界は2010年の建材不足で混乱した経験があるから
なおさら駆け込み需要を煽るだろうし。

546名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:04:42.33 ID:Qc1Cbt0/0
>>513
前のレスも見れないのか?
それとも、もう火病が発動しちゃったの?
547名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:01.63 ID:/slpWac10
こんな事言ってたんだぞ
素直に信じられる方がどうかしてる

【速報】安倍晋三元首相「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://www.news30over.com/archives/5366977.html
548名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:03.20 ID:jiQ98zEU0
>>518
それなら人口が減れば国債をいくら刷ってもインフレしないから無税国家が実現できるねw
549名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:04.69 ID:uSkbOGYQ0
>>6
ねーよ。ベストは維新の議席は30ほどで自民党の政策を進める数合わせになればよい。
人数が足りずにTPP推進などはできず、その間に維新のでたらめさが知れ渡るようになればよい
550名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:10.23 ID:fn5pM8ID0
>>516
ステマもへったくれもねーよアホ。
この先選挙があるんだぞ。合理的に判断しろ。
551名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:10.76 ID:GUd6VyVm0
>>485
ああそういうことか解答ありがとう。うーんでもそれなんか公務員かわいそうじゃないか?バブルとか景気のいいときは公務員は
散々給料低いって馬鹿ににされて不況のとき今度は給料が高いと恨まれる。でももともと公務員って
好景気でも給料あんまりよくはならないけど不況のときでも給料あんまりよくなりませんよって言うのがつよみだと思うんだがなあ。
なんか民間のひとの一方的なわがままのような気がする。
552名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:12.78 ID:9enNBe4G0
でも総理になれば自民の増税派につきあげられて増税に走る安倍の姿もみえてくる
553名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:32.82 ID:MKMUDfun0
「言動が一致しないという難病」に罹っている人物が総理大臣をしてよいのだろうか?

安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた

※尚、愚民共が景気条項があると言っていますが、そのときの景気状態によって
増税が中止されるという拘束力は法的には一切存在していません(笑)
554名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:33.09 ID:eiwIrUxc0
賛成票入れておいて「実は俺は反対なんだけどね」とか言う奴wwww

こういう最低のクズってたまに居るよなwwwww

安倍がそうなんだけどwwwwwwwwwwww


555名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:43.63 ID:HjaqN+MM0
>>537

マスメディアによる選挙予測報道が有権者の投票行動に影響を与えること。
選挙区において、ある候補者の圧倒的優勢が報じられると、
支持者は安心して、投票に行くことをやめるかもしれない。
逆に、支持する候補者の苦戦が伝えられると、投票のコストを顧みず投票所に向かう。
さらに、選挙予測報道は運動員の士気にも影響をもたらす。
優勢が伝えられると陣営の士気が緩み、苦戦が伝えられると陣営が引き締まる。
これは候補者にとって重大なことである。
また全国的な議席獲得予想が、有権者の投票行動に影響を与えることもある。
例えば、仮にすべての新聞の予測が「与党(自民党)の安定多数」だとすると、
与野党の伯仲状況を望む牽制的有権者(バッファー・プレーヤー)は、他党に投票したり、
棄権したりすると考えられる。
556名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:45.25 ID:YK4pUwM30
テレビがあげてる政党は× よって維新はだめだめ
みんなテレビに騙されたんだからもう騙されたらだめだよ。
557名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:59.13 ID:Fs133uWN0
>>547
「デフレ脱却の機会に」って言ってるじゃねーかwww
558名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:05:59.13 ID:LuiqdmjC0
そもそもそうなんだよ。

消費税の一件は日本憎しの野田が、
日本国民を殺すためにやったこと。
559名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:06:04.79 ID:3zBVrufU0
>>529
その言い訳が成り立ってないから

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120613-OYT1T01064.htm
経済成長率を明記した景気弾力条項を法案から削除するよう自民党が要求している
560名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:06:12.11 ID:bCLd0dUH0
>>547
社会保障と対応させると、って話だろw
よく読めよ
561名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:06:22.09 ID:vavZyLBa0
>>547
デフレ脱却の機会にし、力強く経済を成長させた後に、
年金、医療、介護など伸びていく社会保障(の対応)について消費税を上げる必要がある。順番とタイミングが極めて大切だ」と強調した。 




デフレ脱却後だろ?



お前日本語わかりますか?
562名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:06:35.53 ID:GFLfEBpt0
>>444
安倍以外は景気条項を守る気がない時点で、賛成票を入れたらダメだろ。
危険すぎる。

安倍以外が総裁になって、デフレのまま消費税を増税したら、どうするつもりなんだ?
563名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:08.40 ID:lbx/Kkmw0
>>559
自民党=安倍じゃないからな
今回の総裁選みててもわかるだろ
564名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:09.37 ID:yGp4MVpd0
>>535
しかもたかじんが東京嫌いで番組放送させんからな。
まるで江戸の連中が官軍が江戸に迫るまで事態が分からなかったのと
同じ
565名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:10.59 ID:wgrsjJnsO
三島合意したじゃん

今さらなにいってんのコイツ
566名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:14.32 ID:9WIoCEwF0
国会でウンコ漏らした場合、国会侮辱罪にならないの?
567名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:21.18 ID:rpF4am5B0
>>547
よく読め
568名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:24.36 ID:fn5pM8ID0
>>547
日本は増税が選挙戦のカードになっちまうくらい
増税に脊髄反射するけど、本来増減税なんて
時と場合によってフレキシブルに対応するもんだが?

もちろん、デフレ進行中に増税するなんて民主のクズ連中など
お話にならないわけで、景気優先増税はその後が然るべき対応。
569名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:24.79 ID:1F4EWPoH0
景気が低迷してるときは需要を創出して金を注ぎ、
加熱してくれば金の流れを締めて冷ます。金を
刷れる政府がちゃんと役割果たさないと、若者は
失業と不安定就業で結婚も出来ず少子化さらに
進む。ここはもう安倍しかおらんな。
570名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:29.39 ID:zgHv0o830
>>518
人口増加率と経済成長率は必ずしも一致しない。
最近でこそ新興国の成長率が高いが、
以前は人口が停滞する先進国が経済成長が高く、
人口増加率の高い途上国は人口増加率より
経済成長率が低かったりしたものです。
571名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:29.57 ID:Y2AVEZBE0
ちょっと前賛成してたじゃん。
風見鶏だな
572名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:34.60 ID:URZ7tHGs0
安倍ちゃん、抱いて・・・・。
573名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:40.89 ID:IxOcNUVN0
ああ、鳩山がポッポでなくてクルックルゥだったなら
有名人はすべてクルックルッの説明で片付いたのに
574名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:47.57 ID:hNHYMel30
そもそもこの立場って麻生総理大臣の下野前と同じ意見だしね。自民党の殆どの意見でしょ
デフレをしっかり脱却してから増税。これ麻生さんの口癖で、自民党議員もみな当時は賛成
していたこと。今回だって同じでしょ。景気条項が有るのに、いつでも増税なんておかしな
話だわな
575名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:57.17 ID:F5KJ3V/z0
>林氏は「消費税を上げなければ、プライマリーバランス(国と地方の基礎的財政収支)の(赤字)半減目標はどうなるのか」

まぁ、税金を上げる事でしか解消できないのであれば、その制度は確実に破綻する訳なんですけど。
どうするのですかねぇ? 林さん。
576名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:58.03 ID:+GSn8xGr0
そうだな安倍は吃音があるな、精神に問題かコンプレックスか何かある。
577名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:58.59 ID:Qc1Cbt0/0
去年のか・・・

自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、
「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。
安倍氏は「(東日本大震災からの)復興をデフレ脱却の機会にし、力強く経済を成長させた後に、
年金、医療、介護など伸びていく社会保障(の対応)について消費税を上げる必要がある。順番とタイミングが極めて大切だ」と強調した。 

今の、デフレ状況から脱却した上での認識であると思うけど。
578名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:08:14.81 ID:yGp4MVpd0
>>562
そういうこと。
安倍以外が総裁になれば自民から支持が維新にどっと流れるということ
579名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:08:15.86 ID:Fs133uWN0
>>553
お前は「言動が一致しない」ということで安倍を叩いてるんだろ?
それに対して「言動は一致している」ということで景気条項をあげてるわけだ
「法的な拘束力」とかは論点が違うお話。

それを理解できてないお前は愚民とやら未満だなw
580名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:08:30.81 ID:3BzBgzG40
>>563

なら、なんで自民党の方針に素直に安倍は従ったわけ?w
口でいつも威勢の良いこと言ってんだから、
堂々と増税反対を唱えて、国民に訴えかければいいだけだろ?
581名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:08:35.74 ID:Nb0L4Xym0
人口減っても経済成長を続けたいなら
女性の労働力化を進めればいいんだけど、どういうわけか日本はこれをやらないんだよねえ
具体的には、出産しても仕事続けられるようにすればいい(少子化対策にもなるんだぜ!)

それでいて移民1000万人入れようぜとか言うんだから恐れ入る
582名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:08:48.09 ID:9enNBe4G0
まあこれで林も消えたな
583名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:08:56.10 ID:HjaqN+MM0
>>537
バンドワゴン効果(アナウンスメント効果)といっておこう
584名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:09:11.84 ID:WN3Ej/UBO
今さら言うなよ病人安部さんよ
三党合意は放棄だな…
585名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:09:23.33 ID:ZfnGll4v0
安倍は話に夢中になると何言ってるか聞き取りづらい
ゆっくり話してどうどうとしてほしい
586名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:09:28.29 ID:547941ak0
>>582
林…
いた事すら忘れてたw
587名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:09:32.67 ID:rpF4am5B0
>>564
歴史は繰り返すかもしれないな
ちと期待
588名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:09:46.25 ID:kbA11W0u0
>>377
過去5年間の現在に至るマーケットへの通過供給量はFRBもECBも3倍
以上と(データに)言われている。
それに比し日銀は1,1〜1,2倍?これで円高デフレが改善される訳は無し
世界中のカネがリスクを嫌い円にたかり続ける一因はここに有る。日銀白川が
円高デフレ諸悪の根源とは言い過ぎか?はずれているとは思わん!
589名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:09:54.19 ID:eQPOF2zy0
>>568
消費税増税の景気条項の経緯を見ていないのか。景気条項にこだわっていたのは民主党。
逆に自民党は無条件での消費税率の引き上げを押し通そうとしていた。
590名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:09:55.90 ID:+NYI5bDD0
正論だからお役人様に叩かれちゃうのよね
591名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:10:12.67 ID:ily7bs+n0
>>3
ユニクロの対応が大正解
592名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:09:33.09 ID:o/ODH3Qx0
>>403
今のデフレの根幹は、民間にあっては国内の生産能力が高すぎるのと、
生産物の付加価値の飽和&減少、為替にあっては、ライバルの下落が原因で、
これを解決しないと、デフレ対策は無理。

だから新しい物を開発しようと必死なんだが、
購買力のある消費者に訴えるだけの物がないから、中韓の製品で間に合ってる訳だ。

日本人1000万人が働けば、全世界の需要を満たせるくらいの生産能力があるのに、
中国で世界中の企業が生産して飯食ってるんだから、そりゃあ日本は不景気にもなるし、
中国人の単価で仕事をする程、必死でもないだろ?

地方公務員は税金ボリ過ぎなんだけど、連中が居ないと金が回らないんだよ。
仕事の対価と連動しないと金は意味を成さないから、仕事のない地方では他に金を回すシステムがない。

だから麻生みたいに、地方経済の再生策が無いとダメってこと。
593名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:10:21.73 ID:i4Kjl+Uv0
いまのじじいとばばあのせいで日本ダメダメだよね
政治家も票もってる国民も

早くくたばらないかな、40代はまだまともなのに
594名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:10:25.66 ID:Qq9SHQFc0
そりゃ安倍さんはデフレ脱却には公共投資とか言ってる人物だからね。
経済痛に加えて一生懸命な領土問題でさえ尖閣は一生懸命で竹島はトーンダウンの二枚舌。
こんなのでも支持するしかない保守層があわれだよ。
595名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:10:27.90 ID:Brs51Q+d0
>>574
増税派の伊吹がデフレ脱却するために高橋是清の政策について語ってたしな
596名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:10:29.97 ID:KkkaLf8P0

安倍は小泉よりやさしいし、意外と周りの意見も聞いちゃうんだよな

だが、前回の総理になった時はそれが致命傷になったね
かわいそうだからで「郵政造反組」を復党させたり
長老の意向に従って 松岡 久間とかを大臣に配置したけど
まさに地雷になってしまったしな
小泉みたく自分で人事を決めていたら 松岡なんて名前は絶対出てこない訳だしなw

小泉が幹事長にすら相談せず大臣を決めて
山拓が「俺にも相談ねーんだから」って苦笑いしてたのと対照的すぎたな

それが、若々しい安倍というより
古い自民に戻って行ったような印象を植え付けちまって 支持率急落
今回は前の反省をどれくらい出来てるか見ものだな

まあ、客観的にいって
安倍も今回の総裁選挙はかなり苦戦だと思うけどね
597名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:10:35.45 ID:V++6aKtA0
尖閣での対中国作戦は石破も石原(オヤジ)も単純すぎる
中国を刺激しないようニコニコしながら裏で領土防衛対策を粛々と進めて行けばいい
例えば環境調査、気象調査の振りをしながら1/3学者、残りは自衛隊員で建て屋を建てて
引きこもり作戦。
安倍に期待。
598名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:10:40.33 ID:FeICMgW0P
馬鹿多すぎwww
今回の消費税値上げ法案では消費税を上げるにあたって 議論し 状況によってはあげないって一文も知らずにwww

安倍はその議論の答えとして現状では上げられないと言ってる
増税案に投票したから許さないとかうそつきとかwwww

小沢信者の情弱ぶりに びっくりするwww
599名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:10:48.00 ID:Eh/EZr2J0
尤もだが、今から増税をご破算にするような事は出来ないだろ
600名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:10:56.25 ID:Nt5PVQtH0
安部は外野に居る時は威勢がいい。
監督になるとストレスでゲリピーになり正常な判断ができない。
601名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:10:56.48 ID:3zBVrufU0
>>555
ああ、なるほど。了解した。

>>563
>>579
削除を要求した側が
それを持論の根拠にすることはできない
602名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:11:00.34 ID:qePX4m5Z0
>>14
ネガキャン乙!
603名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:11:02.01 ID:9sj/OUkK0
>>584
矛盾してるよな
色んなところにいい顔するポピュリズムに走りすぎだな
604名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:11:07.60 ID:9enNBe4G0
まあ安倍がなっても見かけの経済がよさそうなときに経済よくなったぜっていって結局、増税するんだけどね
605名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:11:10.40 ID:zmCQM0Er0
>>505
わかってないね。そんな自公民が作った法案通りのことを討論会で
言ったてしょうがないんだよ。言うことがないから規制事実の
上塗りをしただけだ。論争相手にもっと論陣を張れ。
自分の意見があればな。
606名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:11:16.95 ID:H+1kW3XOO
増税は必要だよ。
でも庶民に頼る前にやることあるよね。
非生産的な宗教法人からガッツリ徴収するとかのが先なんじゃないの?
公明党はどう考えてるのか公の席で是非聞いてみたいね。
607名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:11:27.97 ID:4uz4fKkk0
総裁になってもすぐ総理になるわけじゃない
まだ野党ということ、野党の総裁はかなり忍耐力がいるよ
608名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:11:28.55 ID:GUd6VyVm0
というか冷静にかんがえると人口減ると供給能力が落ちていくんだかむしろ
インフレになるような気がするんだがどうなんだろ?
609名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:11:34.07 ID:sXIwP8VH0
まったく正論だよ

だいたい今消費税上げても税収なんて増えやしない
経済が縮小するだけ
つまり所得が減るってこと
610名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:12:29.85 ID:0R1kCfOr0
>>1
> プライマリーバランス
この言葉を言う奴は経済音痴。林くたばれ。
611名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:12:37.47 ID:Nb0L4Xym0
しかし消費税上げずに年に20兆円の公共事業というなら財源を問わねばなるまい
そんなことができるのなら子ども手当は楽々満額支給されてたろうに
612名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:12:53.95 ID:xhGBxRQA0
景気条項は

党執行部にいた石原が言い出したら問題だけど、
まったくかかわっていなかった安部がいうなら問題ないよ。
613名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:13:12.66 ID:/g5S2XPm0
安部しかいないやん
614名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:13:14.88 ID:zgHv0o830
>>537
マスコミが安倍のネガキャンをして
3番手のように報道しているだけで、
実際に支持を表明している議員を数えれば
安倍が最もリードしている。
麻生派、高村派が安倍支持を表明、
山崎派の領袖である甘利が安倍選対委員長で、
自主投票の伊吹派も半数は安倍。
無派閥は推薦人に名前を連ねた者だけで8名。
615名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:13:18.71 ID:rpF4am5B0
>>596
自民党の老害に従った奴は最後は老害に引きずり降ろされるという悪しき文化から
脱却できるような党首じゃないと意味ないね
616名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:13:20.55 ID:Fs133uWN0
>>601
「言動の不一致」が論点なんで、
「自民党の要求」と「安倍の主張」の相違の話はまったく関係ないなあ
617名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:13:40.94 ID:c000A0q40
こうしてみると谷垣ってほんとクズだったんだな

618名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:13:43.65 ID:Tj14o87r0
もう首相は阿部でいいわ
619名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:14:02.93 ID:fn5pM8ID0
>>589
でも、結局努力目標程度にさせられてんじゃん・・・
620名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:14:05.02 ID:4uz4fKkk0
宗教=層化というイメージを持つ人がいるようだけど
宗教法人課税は自民党支持の神社仏閣、神道などにも派生するのでまず無理
621名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:14:07.83 ID:9enNBe4G0
山拓が出馬断念したのって石原が総裁候補になったせい?
622名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:14:35.98 ID:MKMUDfun0
>民主党は13日、国会内で税制調査会総会を開き、
>社会保障・税一体改革関連法案の税制分野の修正協議について議論した。
>古本伸一郎税調事務局長が、経済成長率を明記した景気弾力条項を法案
>から削除するよう自民党が要求していることなどを報告。

自民党は景気条項の具体的数値を削除したい方です
自民党は景気条項の具体的数値を削除したい方です
自民党は景気条項の具体的数値を削除したい方です
自民党は景気条項の具体的数値を削除したい方です
自民党は景気条項の具体的数値を削除したい方です
自民党は景気条項の具体的数値を削除したい方です
623名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:14:45.64 ID:AQDaf0jQ0
>>608
その通り。
労働人口の減少は普通はインフレを招く。
日本はそれをすでに経験してるのにね。

今の日本のデフレはバブル崩壊の後遺症であり、
その治療法をミスった事以外にない。
人口が減ってるからとか、本当にただの言い訳。
624名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:14:51.25 ID:L8wgRVIL0
>>578
正直、安倍以外が総裁になったら次の選挙は自民には入れたくないわ。
いや、町村ならまだギリ許せる。

でも、他に入れられる政党が無いんだよなあ…。
625名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:15:06.44 ID:bCLd0dUH0
安倍氏で懸念材料があるなら、ホワイトカラーエグゼンプションだな
あれは議論が生煮えだったしなー。結局どうなったっけ?
626名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:15:08.29 ID:NQzVd7590
やっぱ町村が一番安定感があるよなあ
さすが元通産官僚
627名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:15:33.61 ID:sOP+H2s/0
デフレがスタグフに変化したら、デフレ脱却と言って消費増税しそう。
628名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:15:48.44 ID:GUd6VyVm0
なんかよくプライマリーバランス黒字化を目指しますっていうけどそれって意味
あるのか?後プライマリーバランスが黒字の国ってほとんどないって聞いたんだが?
どうなんだ?
629名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:15:49.33 ID:rpF4am5B0
>>605
法案を軽視しろって言ってんの?
それとも独自の経済論を展開しろって言ってんの?
630名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:15:49.64 ID:tYRLXqSg0

 よく言った!
631名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:16:03.60 ID:dXduIMJ90
アカン安部ちゃん勝ってしまう
632名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:16:03.27 ID:9ly4zCe40
ありえんくらいの財政赤字、もう日本は手遅れだろ。誰がやっても行き着く際は一緒だと思うよ
633名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:16:50.47 ID:PYdPvEXL0




     ∧,,_∧
    < *`∀´>

韓国は『なぜ』反日か?
http://peachy.xii.jp/korea/

「報道できない強姦事件」
http://tokua33.ninja-web.net/




634名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:16:58.69 ID:zgHv0o830
>>611
財源は国債増発に決まっているんだよ。
通貨流通量(借金)が足りないから円高・デフレで不況なんだ。
デフレ不況では民間は借金を増やせない。政府が借金をして
通貨の膨張、需要の膨張を図るしかない。
経済が自律的成長を取り戻せば、国債発行は減らして行ける。
635名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:17:07.54 ID:yGp4MVpd0
>>587
関西や大阪の連中が右から左向き連中まで橋下支持するヤツ多いのは
当人の主張云々以前にあれのおかげで明治維新以来久しぶりに関西が政治で主導権を
握れる位置にきてるから。

636名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:17:24.64 ID:L8wgRVIL0
>>595
コレキヨの恋文読んだけど、色々とためになったわ。
あれが全部正しいとは思わないけど、経済に疎い自分には新鮮だった。
637名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:17:30.52 ID:Qc1Cbt0/0
>>632
日本がやばいなら、アメリカはもう死んでいる。
638名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:17:39.78 ID:eiwIrUxc0
賛成しておいてよくそんな白々しいことが言えるなぁ

人間としてかなり終わってるなこいつw
639名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:17:40.52 ID:5i9bBUSRP
『柳瀬に『あなたが安倍さんに情報をリークした黒幕と言われていますが、本当ですか?』と尋ねた。

柳瀬の答えはこうだ。

「まず阿部さんと話したことがありません。突然、僕の携帯に記者から電話がかかってきて
『総理が海水注入を止めさせたんですか?』『止めろといったんですか』という問い合わせがありました。
海 水を入れていることを知らないのに、海水を止めろ、なんて言うはずがない。多くの記者が
『安倍さんが、詳しいことはそこにいた(保安院帳の)寺坂か、柳瀬 に聞いたら分かると言っている』と言ったそうです。
寺坂さんはその時、官邸にいませんでした。僕は『安倍さんの言っていることは嘘です』と言いました。記 者の問い合わせに『あり得ません』と言下に否定した。
そしたら、みんなつまらなそうに電話切るんです。余りにも心外です。
ホント冗談やめてくれ、ふざける な、っていう感じですよ」(カッコ内は筆者)

この一連の経緯を訪ねようと安倍に取材を申し込んだが、返事はない。』
640名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:17:51.79 ID:9enNBe4G0
安倍、林以外は何で書いてないん?ほかのやつはあいまいなの?
641名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:17:57.77 ID:yGp4MVpd0
>>624
維新的には安倍でなく石原とかになってほしいんでない?
親維新の安倍さんが総裁になると自民相手に選挙やりにくくなるから。
642名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:18:11.26 ID:nV/BPT1t0
>>14
選挙も近いしそろそろ2ちゃんねるに朝鮮人がやってきますね
643名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:18:17.78 ID:7l112soo0
>>25
何がどう変わってどう良くなるのかな?
644名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:18:32.71 ID:1oXEfJ2f0
>>635
こじつけすぎw
もっと単純に消費税と公務員改革
645名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:18:33.06 ID:Fs133uWN0
で、件のあいつは安倍や自民を叩ければなんでも良いっていうコピペ君ッと
わかりやすいやね
646名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:18:35.96 ID:xhGBxRQA0
>>614
がんばっているけど、そこまでいかないよ。
やっぱり、額賀派、古賀派ば多いし。
647名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:18:36.81 ID:AQDaf0jQ0
>>632
財政赤字言うても別に借金で首が回らないわけではないので
やろうと思えば国内に存在する手持ちの金で充分な景気対策ができる。
648名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:18:38.80 ID:/KHkci970
自民、民主の討論会どっちも見たが
自民は5人ともそこそこ勉強してて、まあまあだった。

民主はの野田は自民の5人の中に入っても討論できそうだった
まあ腐っても現総理
でも他の3人はひどい・・・
こいつらが国会議員と考えるだけでもつらい
649名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:18:51.64 ID:cyAOoLo20
>>625
その時の厚生大臣が舛添だったね。
650名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:18:58.70 ID:/TMC6on30
だよなぁ。結局税収は下がるわけだし。
自民は麻生時代からそう言ってきたじゃないか。
なんだったの谷垣って。
651名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:19:16.82 ID:MKMUDfun0
「言動が一致しないという難病」に罹っている人物が総理大臣をしてよいのだろうか?

安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた

※尚、愚民共が景気条項があると言っていますが、そのときの景気状態によって
増税が中止されるという拘束力は法的には一切存在していません(笑)
またジミンスは景気条項の具体的数値(名目3%など)が邪魔だとして削除するように
ミンスに要求していました。完全なる増税マシーンです。
652名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:19:24.23 ID:2fPOKQ6P0
これ見てたけど、
一番若い林芳正が一番まともなことを言ってるようにしか見えなかった。
いい意味でジジ臭いことを。

今回は無理なんだろうけど。
653名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:19:25.98 ID:5k7bMV270
>>6
その志し良し。
ま与党でも色々な形があるからな。
安倍なら与党に参加するだろうし、
維新としての、または維新押しとしての一択も考えとくべきだ w
654名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:19:26.95 ID:qY1oDSfo0
>>635
どう見てもハシシタは東京メディアの飼い犬だろw
ハシシタを通じて国政進出しても結局は東京のマスメディアに
首輪付けられて傀儡にされるだけ。
そうやってリスクを怖がりすぎてるから今の大阪人は駄目なんだよ
655名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:19:33.17 ID:Sw9n/Evk0
増税賛成したカス
656名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:19:35.46 ID:fn5pM8ID0
>>642
狂牛とか単発朝鮮人が大暴れするんですね。3年前みたく。

あいつら、ホント反吐が出る。
何とか対策方法ないのかな。
657名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:19:44.77 ID:9ly4zCe40
>>637
一回ガラガラポンするだろどうせ。年金撤廃とか国民皆保険廃止とかくらいせんともう無理
658名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:19:56.65 ID:H+1kW3XOO
>>620
やらないだけで無理じゃないよね。
お布施で食ってる宗教家が、庶民と一緒に苦しまないで何が神だ仏だ言ってんだか。
659名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:19:57.10 ID:rpF4am5B0
>>635
いい流れやね
660名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:20:15.54 ID:4OVTZgN+0
>>646
842 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/15(土) 13:06:41.41 ID:E5eAjFLL0 [3/7] (PC)
拾ってきた

派閥,   領袖,    議員,  安倍, 石場, 石原, 町村, 林, 残り
町村派 ,町村信孝,  43,    20,   0,   0,   23,  0,  0
古賀派 ,古賀誠.    33,    0,.   0,.  13,   0,  20,  0
額賀派 ,額賀福志郎, 28,    0,  20,   8,   0,   0,   0
山崎派 ,甘利明,    16,   10,   0,   6,   0,   0,   0
伊吹派 ,伊吹文明,  12,    6,   2,   2,   2,   0,   0
麻生派 ,麻生太郎,  13,   13,   0,   0,   0,   0,   0
高村派 ,高村正彦,   7,    7,   0,   0,   0,   0,   0
無派閥 ,−,       47,    8,  11,   0,   2,   0,   26
合計   ,−,     199,    64,  33,  29,   27,  20,   26
661名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:20:33.00 ID:Qc1Cbt0/0
>>651
以上が、火病といわれる症状です。
とくとご堪能下さい。
662名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:20:53.18 ID:jiQ98zEU0
>>628
財政黒字は必ずしも必要ないね。
リーマンショック前のアイルランドとかアイスランドとかは財政黒字で優等生と言われてた。
結局財政赤字で低成長のドイツが一番の勝ち組。
国家としては産業がまともかどうかが一番重要。
金融なんて浮き沈みが激しい産業は大国がメインにする産業じゃない。
もちろん無秩序な財政赤字は国債利払い費の増加を招くから名目経済成長より低い金利になるように調整が必要。
663名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:21:13.30 ID:qePX4m5Z0
>>259
トーシローは聞いた口抜かすなバカヤロウ
田中んときの現場の空気知らんだろおめぇ
糞垂れたって関係ねえよw
664名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:21:19.79 ID:yyVwwNKyO
石原2.2倍
町村7.4倍
石破9.3倍

安倍15.5倍
665名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:21:22.80 ID:fa15fWKnO
2ちゃんって政治スレが異様な様をしてマスゴミとか叩くけど、スレタイだけでわかったつもりになってるようなバカしかいないよね
元からそういう話になってたんだが
666名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:21:30.87 ID:MKMUDfun0
>>661
一切反論できない屑は書き込むべきじゃない
667名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:21:39.21 ID:2fPOKQ6P0
投票権ないけど自分だったら安倍だな。

体調と年金でいじめられて政策ができなかったことがすごく悔やまれる。
政策を見てみたい。
668アンチ安倍はワープア救済にも反対してたよね(笑):2012/09/15(土) 19:21:45.35 ID:0LwGmAGO0
労働ビッグバン…安倍晋三内閣において提唱…
非正規雇用に対する保険、年金の付与[5]「同一労働同一労働条件」の法制化[1]
http://ja.wikipedia.org/wiki/労働ビッグバン
“労働ビッグバン反対!!” 全労連・全労協・連合・中立系労組が共同で決起集会
http://www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&storyid=524
669名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:22:03.21 ID:9enNBe4G0
プライマリーバランス(国と地方の基礎的財政収支)の(赤字)半減目標はどうなるのか

うーん、野田谷垣の消費税って福祉目的限定じゃなかったっけ
670名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:22:09.29 ID:z2rGX9n00
【自民党総裁選】安倍晋三出陣!次の日本へ[桜H24/9/14]
http://www.youtube.com/watch?v=N3tKl6wk6RQ&feature=g-all-u

平成23年5月25日に荒川区議会議員の小坂英二が主催した
パチンコの違法化・大幅課税を求める議員と国民の会に
↓安倍元総理から参加しなかった理由の回答は以下
「パチンコ問題は国家観の問題ではなく趣味の話。メンバーにも様­々な意見が
有りパチンコをする議員もいる。依頼は受けられない」
↑創生日本(会長:安倍)からきた返事。ソース小坂議員のツイッ­ターより。
またチャンネル桜の水島おじさんこの件、突っ込まないで終わった­。
ペコペコ持ち上げ工作番組やめてタブーにいい加減触れろよ。
テポドンの資金源とか知ってて、知らない振りしてるの?拉致問題、真剣に取り組んでませんよね?とかやれよ。

今、問題点指摘しないでいつ言う気だよ?総理なってから文句言ったっけ意味ないじゃねーかよ。
マジでチャンネル桜は愛国商売人で似非保守w運営にメール送っても言うこと聞かねーし桜掲示板書いても言うこときかねーし。
今までパチンコ問題怒ってきたのは、なんなんだよww

経済デフレ対策なんか年間20兆のパチンコなくせば効果でるに決まってんだろ。
脱税含めると、たぶん30兆くらいあるぞ。以前、数店舗が脱税してたけど、それで10億100億レベルだったからw
671名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:22:12.91 ID:qY1oDSfo0
チョンと中川を殺したIMFのスパイがびびってるぅ〜www
安倍が総理になればお前らは終わり♪
672名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:22:15.85 ID:0EiC+6690
>>300
え? 既にやっているが?
673名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:22:40.37 ID:yGp4MVpd0
>>644
そういうのもあるけど根幹にはそういう「ナショナリズム」みたいなのもあるんだよ。
大阪からすれば「秀吉以来400年ぶり」なんだし。京都からすれば維新以来140年ぶり
に関西が発言権握ったんだから
674名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:22:45.89 ID:vCsNahV00
 安倍さんもインフレにしたいなら日銀に長期国債を大量に買い取りさせればよい。
私はそれをやる前に株やJ−REITを仕込み、FXでドル全力買いするけど。
日銀に長期国債を買い取りさせると頭にハイパーが付くインフレになるから辞めといた
ほうがよいけどな。橋下さんに誰か景気対策でやれば良いと吹き込めば実行するな。
頭が悪いし独断でやる。安倍さんも頭が悪いから実行しちゃうかな。
675名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:22:56.23 ID:hNHYMel30
安倍さんしかいねえ

外国政策  元々1番まとも、5人中唯一今日もブルーリボンつけてました
経済政策  庶民の事と景気のことを配慮して一番まとも
字の綺麗さ 意外なことに一番達筆

676名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:22:59.56 ID:9ly4zCe40
討論聞いてる感じだと石破が良かったけどな。安倍はまた体調不良でリタイヤしそうで、大役任せるのはちょっと怖い
677名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:23:04.09 ID:Fs133uWN0
>>666
自己紹介乙です
反論できずに論点逸らししちゃってるもんなw
678名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:23:05.12 ID:UuPJ0rA00
安倍でなくても法律でそう書いてあるんだから
経済成長しなければ消費税あがらないだろ
679名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:23:05.53 ID:pKO1HcOb0
財務省の圧力に対抗出来て
消費税分の金を確保出来る政治家なんているのかね
680名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:23:07.84 ID:rpF4am5B0
>>660
これまじ?
681名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:23:15.66 ID:zgHv0o830
>>632
日本政府があり得んくらい財政赤字を持っているなら、
日本の国民はあり得んくらいの金融資産をもっている事になる。
政府、企業、個人が協力して全ての借金を返済したら
預金はもちろん、財布の中の小銭まで消えてしまう。
この世に金が必要なら同額の借金も必要なんだよ。
今はデフレ不況で個人は破産、企業は倒産があり得るので
借金は国がするのが良い。日本は21年連続で金融純資産世界一の国。
町内一の金持ちが札束抱えて餓死しそうな状況、それが今の日本。
金を使えば問題は解決するんだ。
682名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:23:20.28 ID:3zBVrufU0
>>616
> 「言動の不一致」が論点なんで、
まずそこが違う。
「行動の不一致」が論点。

政党所属議員が自党の決定に責任を持つか否かを
抜きにして語るなら離党しないといけないね。

ついでに>>529のソースよろ
683名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:23:21.69 ID:2fPOKQ6P0
>>673
ナチョンナリズムが何だって?
684名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:23:41.01 ID:Yb5B8UDv0
口では何とでもいえるよ。ましてや公開報道、建前120%だ
気に入った候補者がいて支持したいなら、本当に実行力があるか現実に何をしたかを見て判断すればいい
685名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:23:50.78 ID:MKMUDfun0
>>671
安倍を応援している層のレベルがこれw
恥ずかしくて応援できないですねw
686名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:23:52.05 ID:lFnyqUIP0
当の然。
687名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:24:00.38 ID:rt/vRmd40
>>660
これのソースは?
これが本当なら嬉しいのだが
688名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:24:34.29 ID:KWJZrgQ00
増税は経済が冷たく委縮したデフレ期にしては絶対いけないこと。
インフレになって経済が熱くなったときにすればよい。
三橋貴明氏
藤井聡氏
が とてもわかりやすくて支持できます。
あまり好きではない竹中平蔵氏時代の人ですが、高橋洋一氏もメカニズムが解った人だと思います。
こういう人たちに第一線に出てきてもっと活躍してみて欲しいです。
689名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:24:46.34 ID:0NNl8ANR0
今だけな。どうせ選挙が終わったら「我々のボーナスの財源のために増税すべきである」になるだけだろ。
これだけ騙されてもまだ選挙行く奴って、もう選挙権剥奪したほうがいいんじゃね?
690名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:24:52.85 ID:9enNBe4G0
民主から元に戻すという意味では麻生が順当なんだけどな
691名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:25:24.44 ID:GUd6VyVm0
というか昭和デフレって言うデフレを日本は経験してるし大恐慌とかもあったんだから
そんときどうやってそれに対応してどうやって脱却したかを参考にするのが普通だとおもうんだが
なんでそれとま逆の政策を日本はやり続けたんだ?プラザ合意があったにしても
バブルはじけた後に公共投資へらすってあきらかにおかしいと思うんだが?
692名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:25:25.11 ID:80E9TzBx0
>>678
人次第だ
あれは目標数値に達しなければ増税を止めることもあると書いてあるだけで
増税はしてはならないとは書いてない。

693名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:25:26.20 ID:qY1oDSfo0
>>685
しなくていいからwww
おまえらはノブテルや野田でも支えてろ
こっち来んじゃねーよwww
694名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:25:26.65 ID:yh+TwyR80
安部総理で石破がサポートする形が良い。
ノビテル総理とか論外
695名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:25:41.78 ID:Brs51Q+d0
>>626
同意
外務大臣時代、バランサーに徹してた
地味なイメージに見られてるから被災地票&TPP反対投票を稼げるように分かりやすく主張してアピールとかしたほうが良いな
696名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:25:51.29 ID:Fs133uWN0
>>682
違わないですよ。
横槍の人には理解できてないのだろうけど

で、ソースなら>>547どうぞ
順番は全然違うけれど、主張自体はこのとおり以前からしてるってことで。
697名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:00.25 ID:9MCnhs75O
日本人なら安倍さんしかない。
698名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:06.17 ID:8pqsRN8V0
飛び抜けて低学歴のくせに
経済や外交については意外とよくわかってるな
699名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:05.93 ID:yGp4MVpd0
>>654
それなら東京マスコミ嫌いのたかじんにあそこまで支援されん。
彼の最大のスポンサーは東京のマスコミでなくたかじんだから。
700名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:09.03 ID:FeICMgW0P
>>660
当然そうだよな

でも産経ですら 読みが違うんだよなw
701名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:09.88 ID:MKMUDfun0
「言動が一致しないという難病」に罹っている人物が総理大臣をしてよいのだろうか?

安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた

※尚、愚民共が景気条項があると言っていますが、そのときの景気状態によって
増税が中止されるという拘束力は法的には一切存在していません(笑)
またジミンスは景気条項の具体的数値(名目3%など)が邪魔だとして削除するように
ミンスに要求していました。完全なる増税マシーンです。

安倍は増税大賛成なんですが反論まだですか?wwwww
また腹壊しながら会見開きますよ?wwwwwwwwwwwwwww
702名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:16.63 ID:qePX4m5Z0
>>259
おっと、ポッポと菅もいたな、思い出したくもないが
703名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:43.72 ID:2RqfVwPN0
この中じゃまともなの安倍しかいないじゃん

民主は野田になるんだろうね
704名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:49.25 ID:WT4x8J3s0
財務省「おらおらマスコミ共!解ってんだろうな!脱税で上げられたくなかったらキッチリ仕事せえよ!」
705名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:50.88 ID:rpF4am5B0
>>689
因みにそういう層はどこに入れたらいいかの?
増税は大反対なんだけど
706名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:52.87 ID:hNHYMel30
>>690
安倍さんの意見は、当時の麻生総理大臣と同じ。景気回復デフレ脱却して軌道に乗せてから
増税。これは、極めてまともない意見だよね。景気も関係なく増税とかさ、何も考えていな
い政治家じゃないと言えないよ。
707名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:26:12.49 ID:o/ODH3Qx0
>>650
大事なのは税収の総額が下っても、金が回る事だから。

法改正で消費税分の金が回る先は自民党時代に工面できてるから、
ここに金を回す為には、消費税を上げるしかない。

それが地方の負担になってる地方自治体の社会保障だから、
「消費税を上げない」って浅い人気取りでは、もう済まない状況。

地方は県債や市債の売れ残りが酷い状況で、何もできない。
どれも民主党の所為なんだが、「民主党の所為」で断罪してたら死んでしまう。
708アンチ安倍はイジメ対策にも反対してたよね(笑):2012/09/15(土) 19:27:10.37 ID:0LwGmAGO0
【安倍晋三氏】 イジメを隠蔽する日教組
http://ameblo.jp/daitoaseinenkai21/entry-11305768775.html
「いじめの実態調査に、協力するな」問題で、日教組の書記長が北教組擁護
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1171222811/
教育再生会議「心の成長」策提唱 「30人31脚」など
http://d.hatena.ne.jp/debyu-bo/20061129/1164850618
709名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:27:16.29 ID:1o8e5jKl0
>>1
>石原氏は中国国内で反日デモの動きが頻発していることを踏まえ、「主権を守ることは当然だが、
>今ここでクールダウンする必要がある」とも語った。 
それこそ中国に対する内政干渉だろう。余計なお節介だね。中国国内で暴動になろうと知ったことじゃない。
710名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:27:26.60 ID:zgHv0o830
>>680
もちろん、完璧ではないけど、意思表示をしている議員、
推薦人名簿に名前を連ねている議員を上げて行けばこれに近くなる。
マスコミの報じる印象操作を鵜呑みにするのは疑問。
711名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:27:43.95 ID:TYjaP/6m0
誰が首相になっても石原除いて3人閣僚いれたほうがいいな
石原は足引っ張るだけだわ
712名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:27:54.24 ID:OVaogwmd0
>>701

景気条項は時の総理の判断だから安部が総理大臣なったら増税は阻止できるよ

あとノブテルも景気条項を優先するみたいなこといってたし、増税大好きは町村と林
713名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:28:05.01 ID:qY1oDSfo0
>>701
消費税増税の景気条項適用を明言している総裁候補は
自民民主維新全ての中で安倍だけでーすwwww

くやしかったら景気条項適用を明言している総裁候補を
安倍以外で挙げてくださーいwww
チョン発狂wwwwwww
ざまあwwwwwwwww
714名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:28:06.37 ID:9enNBe4G0
>>691
インフレでバブル崩壊したからインフレを恐れてる

あと老人ばかり投票するから老人の貯蓄が減らないデフレ政策が支持されてる
715名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:28:31.00 ID:BFenXs0Y0
自民党が上げたんじゃねーかふざけんなよ
716名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:29:04.24 ID:rpF4am5B0
>>710
へぇー、自民党も捨てたもんじゃないね
717名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:29:15.33 ID:4uz4fKkk0
雇う総裁期間を分裂せずに耐えること
衆参安定議席を1期目で取り、次の次の総裁選で勝てること
2期目で保持している事
党内をまとめて内紛を起こさないこと

安倍政権が成功する最低条件
だけどまだ発足もしていないのに期待値高すぎじゃない?
718名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:29:32.83 ID:0LwGmAGO0
ワープア救済(労働ビッグバン)、イジメ対策、
教育の競争原理からの脱却を掲げた安倍は偉大だった。
あろうことか労組や日教組に妨害されて実現できなかったけど。(笑)
719名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:29:58.52 ID:Qc1Cbt0/0
>>701
「他人の意見も聞かずに、ただ闇雲に自分の言い分だけを言う」という行為の、
お手本です。

皆様、ごゆるりとご堪能下さい。
720名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:30:12.10 ID:GUd6VyVm0
>>688
これひとつ助言だけどただ三橋・中野・藤井とか言うと馬鹿にしてくるやつ等
いるからその人ら押すときはスティグリッツとかクルーグマンとかの
名前も出しといたほうがいいよ。いってること同じでこの人らはどっちか
カタッポか両方かわからんけど経済ノーベル賞とった人だからさすがにばかにできない。
721名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:30:14.46 ID:L8wgRVIL0
>>641
それはあるだろうなあ。
維新としては単独で過半数を取れるわけ無いだろうから
与党になるために自民党と組むことが一番現実的として
その時の総裁はやりやすい相手のほうがいいだろうから。
722名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:30:20.24 ID:MKMUDfun0
「言動が一致しないという難病」に罹っている人物が総理大臣をしてよいのだろうか?

安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた

※尚、愚民共が景気条項があると言っていますが、そのときの景気状態によって
増税が中止されるという拘束力は法的には一切存在していません(笑)
またジミンスは景気条項の具体的数値(名目3%など)が邪魔だとして削除するように
ミンスに要求していました。完全なる増税マシーンです。

※また安倍は腹を壊しながら増税決定会見を開きます(笑)
所詮口だけであり、財務省にも勝てません、どうやって外国に勝てるのでしょうか?(笑)
723名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:30:33.90 ID:80E9TzBx0
安倍総理なら維新大躍進だな。
まあ、安倍の狙いはそれだろうけど
724名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:30:35.95 ID:OUg/Y/ts0
この三年、スパイを使って日本をガタガタにした復讐をしてやらないとな。
725名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:30:44.98 ID:4OVTZgN+0
>>700
町村派と山崎派が安倍さん支持半分だとしても -15 で 49
それが全部ゲルに流れても 48

無派閥がどうなるかが要 って感じだね
726名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:30:52.05 ID:qY1oDSfo0
>>722
アイゴォ〜景気条項適用を明言するなんて反則ニダァ〜
安倍だけは絶対に許さないニダァ〜

くやしかったら景気条項適用を明言している総裁候補を
安倍以外で挙げてくださーいwww
チョン発狂wwwwwww
ざまあwwwwwwwww
727名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:31:03.93 ID:jiRO/Rap0
http://www.nhk.or.jp/mj/
明日k-popが出るってよ
今から苦情の電話するけどみんなも頼む
数千件の苦情の電話があるぞ
NHKは日本人なめすぎ、解約するぞ
728名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:31:15.58 ID:NQzVd7590
>>695
総理より官房長官のが似合うのが難点
729名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:31:16.50 ID:FeICMgW0P
>>710
今回地方票が重いから ちょっと怖いんだよね マスゴミの印象工作
730名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:31:32.01 ID:lbx/Kkmw0
今回こそマスコミ規制法案やってくれないかな
731名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:31:39.53 ID:0EiC+6690
来年度予算が100兆円オーバーだから嫌でも経済成長します。w
732名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:31:59.38 ID:zgHv0o830
>>687
麻生派、高村派が安倍支持を表明、
山崎派の領袖である甘利が安倍選対委員長で、
自主投票の伊吹派も半数は安倍。
無派閥は推薦人に名前を連ねた者だけで8名。
全員で199人しかいないのだから、推薦人名簿など
調べながら自分で割り振って行けばよい。
確度がより高い分析結果が出来たら公表してよ。
733名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:32:18.82 ID:Fs133uWN0
>>730
個人的には自民だろうが民主だろうが
マスゴミを規制する法案を通してくれりゃ消費税とか別に多少上がったって構わない2
734名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:32:20.00 ID:rpF4am5B0
>>722
だから安倍は景気条項を守ると名言してるだけだろ
他の奴らがそれを放棄して増税前提で語ってるだけだ
735時雨@人は人を思いやるために ◆wCzwkCxPUw :2012/09/15(土) 19:32:23.47 ID:47EXxtxB0
安倍氏が頑張ってますね。

【政治】自民・石原伸晃氏「河野談話はよくできていた」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347676042/

↑こんな報道もありましたし。
ネットユーザーは安倍氏に期待している人が多いですが、
ネット以外の人をどう取り込んでいくかが課題ですね。
736もう安倍の一択でいいだろw:2012/09/15(土) 19:32:32.95 ID:0LwGmAGO0
石破 茂 人権擁護法案推進派
http://www.medianetjapan.com/2/20/book_newspaper/tk0150/daigishi/daigishitinkensuishin1.html
石破氏 解放同盟鳥取県連大会に出席
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=407189196
【尖閣】自民・石原伸晃氏「中国は攻めてこない。誰も住んでないから」
http://unkar.org/r/newsplus/1347612081
737名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:32:51.79 ID:i91juZ/O0
>>722
デフレのままならって言ってるじゃん
知恵遅れか?
馬鹿の見本だな、お前みたいなのを日本から一掃したいよ
738名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:32:55.49 ID:3zBVrufU0
>>696
> 主張自体はこのとおり以前からしてるってことで。

党が景気条項削除を要求したのを容認したのと矛盾する。
行動で判断するなら「主張が嘘」という結論になるだけ。
739名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:33:04.46 ID:SdV6UOqX0
消費税上げないなら増え続ける社会保障費をどうするのか語ってもらわないとなぁ
740名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:33:09.15 ID:qY1oDSfo0
>>730
規制するより民放キー局を100チャンネルくらいに増やしたほうが良い
少ないのが特権になってる
741名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:33:22.27 ID:fn5pM8ID0
たかだか野党の党首選にこれだけマスゴミが
ぎゃーぎゃーわめくのも、

自分たちに都合が悪い政党だから

だなw

あいつらゴミだから、政権復帰したら思う存分締めあげていいぞw
電波料思いっきりふんだくってやれ。
742名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:33:43.08 ID:Sfd9dQRp0
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',  
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! 
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥         ./   ./    /   /  | _|_ ― / / ̄7l l ._|_
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|        /   /|  _/|    /   .|  |  ― / \ /    ..| .―――
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl       . /     .|    |  /    |  丿  _/  ../     丿 
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /       ./         ./  .─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ ..| |  日本の政治は  
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ      <       \/  .─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ  .| |  アサシや侮日新聞と真逆をやれば 
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´        .\      ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o  国家国民のためになる 
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
743名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:34:31.50 ID:rpF4am5B0
>>739
語ってるだろ、まずはデフレ脱却、景気回復が先って言ってるだろが
744名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:34:44.79 ID:yGp4MVpd0
>>721
それもあるし衆参選挙で自民党の議席や支持層を奪取するなら
増税に突っ走ってくれる石原あたりが最適なんだよ。

安倍の場合は「抱き着き作戦」されて維新も自民選挙区で協力とか
させられて思うように候補たてられんようになる可能性高い。維新からすれば
安倍が総裁になると内心嫌がると思う
745名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:34:48.48 ID:Fs133uWN0
>>738
お前がそう思うならそれでもいいんじゃない?
別にお前と議論深めようとは思ってないしw
746名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:35:40.77 ID:FeICMgW0P
>>725
いや やっぱ怖いなと思うのは地方票
小泉さんの例もあるからね
747名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:35:42.61 ID:4x70OvQcO
>>14

てめーふざけんな。安倍ちゃんはウンコ漏らしそうな顔なんかしねーよ。漏らしながら喋るんだよ。そこんとこ間違えんな。
748名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:35:18.55 ID:o/ODH3Qx0
ただ一つ言える事は、麻生はこういう事ばっかりやってるから、
宏池会でトップになれなかったんだよな。
749名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:36:07.23 ID:hNHYMel30
元々、今の世の中、東京都知事や、大阪の橋下知事のような、特亜が極右認定するような人物に
人気が集まっているのに、自虐史観の石破とかが人気とかおかしいよね。安倍さんは都知事程じゃ
ないけど、特亜の皆さんが最も嫌う政治家。普通は安倍さんが一番人気じゃないの。都知事や橋下
が人気の出る世相、自虐史観の連中なんて及びじゃないだろ。
750名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:36:08.55 ID:Qm1pCYA30
>>739
逆に消費税程度で財政赤字がどうにか改善すると思ってるの?w
751名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:36:19.97 ID:OVaogwmd0
>>739

名目3%成長で社会保障費は余裕でまかなえる
752名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:36:20.41 ID:vavZyLBa0
安倍総理!


是非とも国営プロパガンダ機関として「国家宣伝庁」の創設をお願いします!
753もう安倍の一択でいいだろw:2012/09/15(土) 19:36:28.47 ID:0LwGmAGO0
1992年に石破が金丸訪朝団メンバーとして平壌を訪問
http://unkar.org/r/giin/1297009422
石破茂防衛相と“美人秘書”異様な関係で“機密漏洩”危機
http://alcyone-japan.blogspot.com/2007/10/blog-post_152.html
石破茂は、女性女系天皇を容認<略>人権擁護法案推進派
http://touarenmeilv.iza.ne.jp/blog/entry/2852031/
754名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:36:29.10 ID:MKMUDfun0
「言動が一致しないという難病」に罹っている人物が総理大臣をしてよいのだろうか?

安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた
安倍は消費増税法に賛成票を投じた

※尚、愚民共が景気条項があると言っていますが、そのときの景気状態によって
増税が中止されるという拘束力は法的には一切存在していません(笑)
またジミンスは景気条項の具体的数値(名目3%など)が邪魔だとして削除するように
ミンスに要求していました。完全なる増税マシーンです。

※また安倍は腹を壊しながら増税決定会見を開きます(笑)
所詮口だけであり、財務省にすら勝てません。そういう人がどうやって外国に勝てるのでしょうか?(笑)
ジミンスに騙される人の特徴とは思い込みが激しいということです。
まるで安倍が自分達と同じように考えていると思い込んでしまうところが怖いところです。
愚民とお坊ちゃんが同じ考え方である筈がないのです、笑っちゃいます(笑)

755名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:36:51.37 ID:GUd6VyVm0
>>714
ああそうかたしかにインフレにすると金の価値下がるから貯蓄はへることになるな。
なんか長寿大国ってのもかんがえもんだな75歳くらいで選挙権を2分の1位に
するってなことができればいいのになあ。暴論か。
756名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:37:13.32 ID:9enNBe4G0
物買わない→消費税増税→消費税収減→日本終了
757名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:37:16.00 ID:CCV9euhF0
>>105
それはマエケツだからw
758名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:37:17.94 ID:Fs133uWN0
どんどん文章の中身がアタマワルいことになってきたな、アイツ・・・w
759名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:37:19.13 ID:s5ErR2kF0
>>738
自民党が削除を要求したのは、景気弾力条項の"数値目標"。
条項そのものの削除を要求したのではない。
削除要求の理由は、政府の数値目標案がいい加減の根拠レスのものだったから。
760名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:37:21.28 ID:yGp4MVpd0
>>746
西日本は安倍、東日本は石波・石原に割れるんでない?
これは維新の支持傾向と一致する
761名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:37:47.40 ID:vPsgaDuKP
当たり前だろ
762名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:37:48.06 ID:5k7bMV270
>>673
なるほど・・・だね。
関西の今後は維新の主舞台、京都が鍵になるだろうな。
野中、前原、谷垣、西田、こういう連中の地盤だ w
会津藩のような連中も応援に来るかも知れんな。

関東は天狗党の時が終わって、有象無象の山師が跋扈する時か。
石原なんか良い例だ。本人達は真剣なんだが周りから見ると滑稽 w
763名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:37:54.97 ID:bjFL/5cq0
やはり一番マシなのは安倍か
石破も石原も経済オンチだし
しかし石原なんだろうなあ・・・
764名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:38:05.92 ID:rpF4am5B0
>>754
お前、共産党員?
765名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:38:17.68 ID:ifnFoyyl0
消費税上げないと、長期金利急上昇→国債暴落するで
766名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:38:44.75 ID:OVaogwmd0
>>754

安部叩きもくるしいね〜、もっといいネタもってこないと誰も聞く耳もたないよ〜
767名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:38:55.82 ID:qY1oDSfo0
>>758
ほんと前回の時と同じネガキャンの人だよな
で、次は「壷」だの「統一」だの言い出すぜ
まあ、それ言うと彼らの支持母体の維新に都合が悪いから
統一のキーワード使用は控えてるんだろうけど。
バレバレなんだよねw
768名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:38:59.22 ID:RUjfTH+j0
>>759
その数値目標を削ったことによって、
景気弾力条項は努力目標となったわけだ。
769名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:39:03.82 ID:oFnaAUVE0
候補者の演説を聞き比べると、やっぱり安倍が一番良いよ。
力強くて夢があるし、前を向こうという気にさせる。
あと意外にも林がかなり良かった。
ダメなのはゲルだな。「現実を見ろ」ばっかり。
あんなに暗い内容で人は付いて来ない。
正直、(演説に限っては)石原より良くなかった。
770名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:39:19.44 ID:FeICMgW0P
>>758
それが 火病ですよwww
771名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:39:24.55 ID:4OVTZgN+0
>>746
812 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 11:01:18.82 ID:ax0gOttG0 (PC)
投票用紙昨日届いた。
安倍ちゃんって書く!

888 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/15(土) 16:49:43.95 ID:KiOK50cw0 (PC)
総裁選の投票用紙が送られてきました。
うれしいが、ガッキーの応援のために寄付していたのにな・・。
でも、涙を拭いて安倍ちゃんに投票します。

と、何と、さっき伸びテルから電話があった!(もちろん、録音、機械発信)
総裁選、よろしくだって。
こんなことしていいの?
私の個人情報、勝手にされてるの?
おしえて、えらい人。
-----

今日あたり党員宅に届いてる
うちは夕方届いた
772名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:39:28.89 ID:u0C2q4qM0
>>722
まずデフレ脱却を目標にあらゆる手段を試みてなお変わらない場合は
消費税増税を考えると言ってるよ
確か期限を切っていたはず
デフレ脱却したら国外に工場等おいている企業も国内に戻るだろうから
雇用もふえると言ってた

できもしない事をできるように公約するあの党とは違うんだよ
773名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:39:31.82 ID:D9fNqVl90
安倍の経済路線は、麻生、三橋貴明と同じだったのか?
新自由主義者だと思って誤解していた。でも、そうなら新自由主義の維新とは組むなよ。
774名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:39:03.46 ID:o/ODH3Qx0
>>743
デフレ脱却、景気回復の具体的な施策がないのに信用できるかっての。

大体、ドル&ユーロ崩壊の欧米が死んでて、
貿易高1位の中国を棄てて、2兆円の黒字のある韓国とやりあおうって候補が
何処の国相手に、日本製品売ろうってのよ。

景気対策は、お客さんあって成り立つ事で、口先だけではできないんだよ。
円刷れば解決するもんじゃない。
775名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:40:16.38 ID:oVRC5w1M0
>>1
数学的な帳尻合わせで考えても、パチンコ国営化、在日チョンを日本人と同等の権利に下げる(当たり前だし、それでも優遇されてるだろ)にして、
様々な、在日チョン勢力を根絶やしにしたらいい。
それで浮いた金を日本の運営に使ったら、全ての帳尻が有る。

ここは日本だ、日本人の金を日本人が有効に使う、
当たり前だろう。

それが出来たら、この国は立ち直る。
別にチョンから奪う必要は無い、日本人のものを日本人が得るだけだ、シンプルなんだよ。

チョンは根絶やしにしろ。
それで外交問題も全て解決する。

776名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:40:16.22 ID:rpF4am5B0
>>765
やめましょうよ そういう下らない議論
777名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:40:38.78 ID:2vWuQa720


どうせまた「安倍しちゃう」んだろwwww
778名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:40:46.62 ID:9ly4zCe40
>>765
急上昇とかじゃなく、0.5%あがるだけでも大騒ぎになりそうw
でも消費税上げても税収増えないだろうけどね
779名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:40:47.73 ID:zgHv0o830
>>740
そう、規制より電波利用料入札制などで放送利権の解体をすれば良いね。
780名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:40:50.29 ID:yyPTiL7S0
          ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ'⌒r ィ ,;;. ..        .:' ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::...
       /:::::!   \    ` - ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

      轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年〜昭和一七年)
781名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:41:04.68 ID:L8wgRVIL0
>>744
案外橋本あたりはある程度安倍に好意的なのかもしれないけど
(政治家になる前のテレビとかの発言からして)
その取り巻きの維新の連中は自分たちがのし上がるために
今勢いのある維新というネームバリューを利用しているような輩が多そうだからなあ。

今度の選挙で維新が予想以上に議席を取ったりしたら
橋下は制御しきれなくなる気がしている。
782名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:41:16.82 ID:NQzVd7590
個人的な評価

安倍 外交、防衛
石破 防衛
石原 オール2
町村 オール3
林  経済、外交
783名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:41:20.48 ID:9enNBe4G0
>>773
安倍がなって維新も自爆してくれればいいんだけど
協力したら終了だな
784名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:41:33.14 ID:qY1oDSfo0
安倍アンチさん、
今回は統一とか壷とか言わないの〜?w
橋下さんも仲良しの統一の話題はしないの〜?
785名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:42:03.93 ID:s5ErR2kF0
>>755
いや、良いと思う。
実際に働いて経済活動を行っている現役世代の意見をより政治に反映させるべき。
既に余生を過ごす人の意見は参考程度で良いと思う。
だから、参政権は所得税納税者に限定すれば良い。
そうすれば、生活保護受けてる人も排除できる。
786名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:42:43.53 ID:ELs9cfD5P
石原は本当にダメダメだな
石破は東電の件でガッカリさせられたからまた安倍でいいわ
787名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:42:56.93 ID:bCLd0dUH0
>>763
石原本人曰く、専門は財政・金融だそうだ…
788名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:42:59.49 ID:GUd6VyVm0
とりあえず公共投資でインフレに導けばいいんじゃないか?というかそもそも
死にたくないからとっととやってくれんと困る。こんな状況で首都直下地震が
きたらどんだけ人死ぬかわかったもんじゃない。
789名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:43:02.11 ID:yGp4MVpd0
>>762
しかもアンチ自民や民主への憎悪がすさまじい地域だから
維新が強いわけで>関西

谷垣も総裁選降りたのは自身の選挙区京都5区のほうが気になったんでしょ。
前回の選挙で民主候補あいてに追い上げられたからねぇ。
今の関西は鳥羽伏見の戦いが終わった直後と考えたらいい
あの戦いで徳川の親藩・譜代の藩含めて西日本はことごとく官軍に寝返った。

>関東は天狗党の時が終わって、有象無象の山師が跋扈する時か。

彰義隊が出てくればいいんだけどねぇ。。。。
790名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:43:18.43 ID:u30rAPEk0
ゲル氏は在日参政権推進派らしいが、
一方軍事オタクで尖閣では一戦交えるのも辞さない勢いだ。
氏の目はいったいどっちを向いてるのかねW?
791名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:43:24.98 ID:zgHv0o830
>>774
最近の安倍さんの発言

『現在のデフレ下では消費税を引き上げず、法案には引き上げの条件として名目経済成長率3%、
実質成長率2%を目指すという経済弾力条項が盛り込まれています。
つまり現在のデフレ状況が続けば、消費税は上げないということです。』

『過去10年間でイギリスは5倍近く通貨発行量を増やした。アメリカも同程度、EUは3倍、
韓国は3倍、中国は7倍。日本は1.2〜1.5倍なのだから円高になって当然。
政府と日銀が協調して金融緩和を行い、デフレから脱却してゆくことを第一にすべきだ、』


『すぐには企業の投資、消費は起ってきません。まずは、やはり子供たちの安全や命をを守るための、
そして防災のための公共投資。そして地域が、いま疲弊している地域がのびのびと発展していくための、
成長のための、未来への投資となる公共投資は、今は堂々と行っていくべきであると思います。
そしてデフレから脱却をし、円高を是正し、その上で経済を力強く成長させていかなければなりません。』

デフレ不況脱却には通貨の膨張と公共投資増がセオリー、経済政策的にも期待出来る総理候補は安倍さんしかいない。
792名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:43:25.57 ID:MKMUDfun0
日本語で最も面白い言葉の一つ

ジミンス(笑)

これは反則だな・・・w
793名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:43:34.86 ID:9enNBe4G0
財務省が国債暴落がくるぞーって終末論みたいなこと言って脅して増税したいだけじゃないかw
794名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:43:36.65 ID:jh1RFc0xP
>1
維新と組んで経済を竹中にやらせるんだよ。
非正規雇用増と残業代ゼロ法案や移民によって株価だけ上げるつもりだよ。
795名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:44:14.26 ID:OVaogwmd0
>>772

デフレより円高をなんとかしないと国外の企業はもどってこないぞ
796名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:44:39.23 ID:ZOzuqKzw0
>>591
二兎追うのは無理。日本の消費者も不買に回る。
797名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:45:06.58 ID:Qc1Cbt0/0
美しい国の姿とは、除鮮(中国の脅威も今は増えちゃったな・・・)が、
終わった国だったんだよな・・・
798名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:45:14.85 ID:d4JkcJKG0
このまま下手な政策やらせるとマジで韓国みたいな状態になるぞ
799名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:44:35.17 ID:o/ODH3Qx0
>>785
じゃあ年齢関係なく無職やニートから選挙権取り上げないとダメだな。
経済活動への参加が低い下層もね。

憲法違反を是とする様な奴は要らないよ。
外国人に参政権くれてやるのと同じ事だからな。
800名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:45:27.10 ID:Rrhcu2Rg0
やっぱり安倍ちゃんだな
あとのは木を見て森を見ずタイプ
801名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:45:32.90 ID:4OVTZgN+0
>>773
西田昌司事務所 ‏@j_shoujinishida
西田昌司事務所です。 Showyouビデオレター「安倍元総理に支持を!!維新の会とは一線を画させます」 を更新しました。 是非、ホームページよりご覧下さい。  
http://www.showyou.jp/videoletter/
802名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:45:34.29 ID:rpF4am5B0
>>774
安倍って韓国との経済強化をうったえてるんだ
てっきり、インド、シンガポール、インドネシア方面だと思ってたけど
803名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:45:35.96 ID:yGp4MVpd0
>>781
それがあるから国政に後ろ向きな発言をしてると思われ。
ただ国政で一定の勢力を持たないと都構想実現が覚束ない現実も
あるのでその辺を松井に言い含められしかたなく国政進出という
感じになってる
804名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:45:38.33 ID:Fs133uWN0
うわ、とうとう自ら作った造語でウケだした。
よっぱらいながらダジャレ連発するオッサンじゃあるまいしw
805名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:45:49.43 ID:joSeBxQB0
すごくまともなこと言ってるな
でも維新とは組まない方がいいかな
806名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:45:52.00 ID:0LwGmAGO0
>>740
>規制するより民放キー局を100チャンネルくらいに増やしたほうが良い
>少ないのが特権になってる

医者も弁護士もパイロットも少ない国は特権集団だもんな。
一定の能力を確保するための枠組みが利権のための枠組みになる。
807名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:46:08.62 ID:jkVTUM1V0
安倍さんしかねーわ
つーかもし安倍が負けたら日本終わり
石破とか石原とかじゃ無理
とりあえずやらせてみてダメだったらまた変えればいいとかいう余裕は日本にはもう無い
808名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:46:25.70 ID:OVaogwmd0
>>791

うわ〜やばい、この人クルーグマンと同じこといってるわ〜〜〜
809名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:46:52.85 ID:ccTfc/gt0
そりゃそうよ
810名無しさん@13周年        :2012/09/15(土) 19:47:04.62 ID:1ZlUfcXP0

 旧社会党の赤松口蹄疫と、ホラ吹き原口、野田豚 対 安倍晋三なら、

迷わず安倍に総理になってもらいたいな。

野田豚は2度目の遅い夏休みを取ってるのか?

予算を放り投げて、遊んでるんじゃないか? ・・・・・w

811名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:47:09.89 ID:CFEW5Zf00
>>805
安倍1人だとマスゴミにまたやられるよ
橋下が対マスゴミ決戦兵器にならなきゃ
812名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:47:10.37 ID:o2iL8qdr0
デフレをインフレにもっていくののはすごく簡単な気がするんだけどな
逆はかなり難しいと思うが、俺は低学歴だから経済は知らん
813名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:47:36.00 ID:ft8gKpuz0
>>378
>大多数のバカ国民は、来年秋に最終決定されるとは理解していない

同意。
どのスレでもその辺わかってないようなバカばっかだよなw
3党合意を反故にするバカはいないはずだ
814名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:47:42.37 ID:MKMUDfun0
ジミンスが政権を取って真っ先にやること

消費増税(笑)

安倍以外は増税を明言。100%増税されます。
そして安倍が一番性質悪く裏切って増税をするという予定です。
ネトウヨの裏切られたザマを見たいので是非次は安倍総理でお願いします。
尖閣詐欺再びということですねw
815名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:47:57.78 ID:zgHv0o830
>>808
竹中と同じ事を言っているより良いよ。
816名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:48:06.93 ID:SdV6UOqX0
>>795
おまえすげーバカだな
817名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:48:07.57 ID:3pVbUYCD0
円刷って被災地に回しちゃいかんの?
これなら募金する意味なくね?
818名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:48:16.84 ID:RUjfTH+j0
>>791
引き上げ前には、
駆け込み需要があるし、景気対策をするから、
経済成長するからその発言はあてにはならないな。
819名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:48:18.94 ID:Fjlj2RHu0
そりゃそうだろ、安倍の方が正論だわ
消費税は景気回復後にやればいい、外国だって景気回復優先してるんだから
820名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:48:32.69 ID:N/8vNO030
>>22
いや麻生さんは外相一択だよ。
中韓と対決するなら他国の支持と根回しが必要。
それができる人材が今の日本には麻生さん以外政界民間に居ない。
おそらく石原以外誰がなっても外相は麻生さん。
821名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:48:36.61 ID:CbKIEfHx0
デフレがいまのままならって

普通デフレを放置しないだろ
「デフレ、いまのままもありうる」って時点で政治家として
死ねってかんじ
822名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:49:13.68 ID:Qc1Cbt0/0
>>814
じゃあ、一生懸命安倍さんを応援しなくちゃ。
さあ、応援しろ!!
823名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:49:20.22 ID:lbx/Kkmw0
>>821
実際民主はデフレ維持政策実行中じゃないですか
824名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:49:30.79 ID:OVaogwmd0
>>799

無職ニートでも、若い世代の意見を中心にしないとだめだよ

今仕事がないのはじじいのせいだし、若者中心の社会にしていかないとね
825名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:49:46.77 ID:BEL/q8b60
言うなら、三党合意する前に言えよ
826名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:49:50.32 ID:2YJMZ6/90
麻生もそう言ってたんだが。
827名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:49:54.01 ID:MKMUDfun0
安倍「デフレは克服した、増税!」
ネトウヨ「・・・。」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
目に浮かぶwwwwwwwwwwネトウヨのアホ面がwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:49:58.55 ID:aqZIXESn0
もう消費税は人質なんだよ。
安倍政権になれば景気条項により延期、
それ以外なら実施で地獄行き。

安倍が賛成票投じたことを責めてる場合じゃなくて、
俺たちが脅されてるのw
829名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:50:04.22 ID:rpF4am5B0
ま、実際、国債の償還を考えると円高デフレの方が好都合なんだけどね
実際、日銀はそう考えてる 今後の償還を考えるとインフレ円安なんて
今の数倍の努力が必要になるからね
どっちを選んでも地獄なのは事実なんだよ
830名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:50:04.27 ID:i91juZ/O0
>>816
さすがに釣りだと思われる
そんな真正直に釣られちゃ駄目でしょ!
831名無しさん@13周年        :2012/09/15(土) 19:50:08.36 ID:1ZlUfcXP0

>普通デフレを放置しないだろ

 今の政権が放置してるじゃんwww

為替ターゲットも70円にしてないか?w



832名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:50:15.76 ID:tpv21n5H0
>>821
それはさすがに屁理屈だろうw
833名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:50:37.42 ID:s5ErR2kF0
>>799
そうですね。憲法上の国民の義務である納税を行っていない人には選挙権を認めるべきでない。
被扶養者は良いかも知れないけど。
それだけで、極まった衆愚政治/ポピュリズムを修正できると思うのだが。
834名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:50:41.14 ID:GUd6VyVm0
とっとと日本がデフレ脱却して手本見せんとEUとかアメリカがそのままデフレに
突っ込んでそれに引きずられて中国もデフレになって世界大恐慌になり、すわ
第3次世界大戦とかおきそうで怖いな。まあせんそうはギャグだが。日本は先頭切って
デフレになったんだからデフレの対処を世界に示すって言う責任はあると思う。
というか手本見せんかったらだめだろ。20年何してたんだ話しになる。
835名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:50:50.03 ID:JizysvhaO
そりゃそういう合意だからな。
836名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:51:37.97 ID:kZKcJdpz0
給料が下がり続けてる俺としては切実な問題だよ。
収入減ってるのに税金騰がるんだから、切り詰める以外の方法が無い。
増税するなとは言わないけど、その前にやる事やってくれよ、マジで。
837名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:51:42.85 ID:OVaogwmd0
>>816

馬鹿はお前
838名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:52:00.17 ID:9ly4zCe40
通貨刷りまくって、為替介入しまくればいいのに
839名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:52:03.34 ID:MKMUDfun0
まあ3兆円くらい財政政策打って
デフレ克服したとか抜かして増税wwwwwwwwwwwwwwwwww

それがジミンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨの涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:51:29.58 ID:o/ODH3Qx0
>>791
アメリカ、イギリスが通貨発行高を上げたのは、
金融国家への変換があったからで、実体は金回して抜いてただけ。
紙切れに付ける紙切れを増やしただけ。

日本のデフレの根幹は、日本人が従事する製品やサービスの供給力の過多。
この状態のままインフレにしたければ、日本国内の工場が潰れまくって、需要と釣り合うまで放置するしかない。
人口も減るしね。

老人が高度成長期のインフレで財(主に不動産や株)を成したのは事実だけど、
効果のあるインフレは、景気と連動して上がるから意味を成す訳で、これは札を刷って解決する物ではない。
不景気のままインフレになりかねないし、たぶんそうなる。

付加価値がゼロだとジンバブエになるし、
日本は徐々に現在持ってる物やサービスの付加価値を失いつつある。

日本が現在持ってる物の賞味期限が切れたら、円に依る購買力を失う訳だから、
そうならない物やサービスが先にないと景気対策、雇用対策にはならない。

現在、日本が得意としてた物の付加価値は飽和してて、
中韓の製品で充分って世界中がなってるのに無理でしょ?
841名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:52:34.47 ID:SdV6UOqX0
>>837
釣りだって言ってくれよw
842名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:52:54.10 ID:8aKE/bHR0
その通りだが、政治は難しい
正しい事を言っても、愚民の多数派はバカだから通らないんだ
クルクルパーのクソ愚民をうまく騙すほどの手腕がないといけないが、
人柄が誠実だとそれもできない
やっぱり日本人なんか見捨てるべきだと思うよ
843名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:52:57.62 ID:RqCM4rqD0
安倍氏が自民党総裁になった場合に、消費税増税がご破算になる可能性があるのだ。

http://www.j-cast.com/2012/09/13146284.html
844名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:53:00.16 ID:wgQvGFpF0
マジでドル円120円くらいまで戻せよ
845名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:53:24.64 ID:Qc1Cbt0/0
ポール・クルーグマンって、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授を兼任か・・・

そういえば、麻生さんも昔、留学してたよね。
846名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:53:31.15 ID:wF6bS4QY0
昨年寄付金したので投票用紙送られてきたぞ。
ここでほざくだけじゃなく、投票権ある奴ここにどんだけ居るんだ?
モチロンあべしだがなw
847名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:53:42.20 ID:zgHv0o830
>>818
少なくとも問答無用で増税しようという連中よりマシだよ。
本当にデフレ不況脱却を確実なものにするかは政治家が信用出来るか否か。
とりあえず、次の選挙で公約と逆の行動を取った民主議員を血祭りにする。
そして、自らの選挙区の議員に公約の実現を訴えることだね。
848名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:53:44.66 ID:9MGU8o4+0
>>1
安倍は馬鹿か?
毎年税収40兆の国が、10兆以上が利子だけで
元金合わせて20兆以上消えてる国って認識ないだろ

で、年金含めた毎年社会保障費が上がり続けてる
無責任もいいところ
849名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:54:52.15 ID:G00TRTZg0
阿倍さんの事、最近見直してきた
ただ、精神的タフさに不安が残る

打たれ弱いのと、あの上品な?物言いで自民党内の反対意見を説き伏せられるのかが心配
850名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:54:51.89 ID:wsh4B/2f0
うん。今の状態で消費税を上げればそれは終わりの始まり。
この点では安倍ちゃん正しい。見直した。
851名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:55:26.99 ID:OVaogwmd0
>>840

それは三橋理論によって論破されている

供給過多の状況において供給を削るというのは一番やっちゃいけないと歴史が証明している

供給過多のデフレギャップ時においては金を刷って需要側を供給側と釣り合うようにするのが正解
852名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:55:59.37 ID:u0C2q4qM0
>>795
デフレ脱却したら今より円安になるよね?
私馬鹿だから間違ってるのかな?
853名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:56:32.16 ID:rpF4am5B0
簡単に言ってしまうと、

今後過去のような日本の経済発展はありえない派
・円高デフレ歓迎、寧ろ円高は国益

まだ日本の経済成長はあると考える派
・デフレ脱却、円高否定

要はこれで割れてるわけ、勿論、どっちが正しいかはわからない
854名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:56:52.70 ID:aqZIXESn0
>>817
いまだに復興予算って余ってるんだぜ
信じられんだろ
855名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:56:58.99 ID:4x70OvQc0
>>848
工作員は帰れ
856名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:57:03.21 ID:HyDricdn0
これが当たり前の意見なんだけどアホな売国マスゴミによって世論を捻じ曲げるからなぁ
マスゴミは安倍批判始めるだろう
857名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:57:12.03 ID:kGuNUi/T0
>>848
真正の馬鹿は黙ってたほうが・・・

現状の過度のデフレ状態が続くなら逆に下げるべきだわ
858名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:57:12.17 ID:hNHYMel30
野田 対 安倍 になれば、来年の8月15日は、両方靖国神社参拝する可能性あるぜ。
今年は安倍さん8月15日に参拝してるしね。野田も民主分裂確定だし、選挙前に最後公式
参拝で勝負に出る可能性が有る、どうせ左派切り捨てて政界再編だしね。

ブサヨくオワタ。
859名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:57:40.67 ID:KWJZrgQ00
>>720
たぶんそうでしょうね。
でも、自分の無知を馬鹿にされても別に気にしません。

まさにいまの日本が抱えているとれとれピチピチの問題(経済に留まらないかもしれないけれども)
に対して同じ日本人である彼らが解りやすく訴えてくれてるからこそ共鳴できてる気がしています。

漠然とした言い方ですが、共鳴出来ないことを言っている人々に
馬鹿にされてもなにも傷つかないでしょうね。
860名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:57:58.51 ID:OVaogwmd0
>>841
だから国内企業が海外にでていくのは為替の影響だつってんだろ
そんなこともわからんのにレスつけんなごみ


>>852
インフレにしたからといって円安になるわけではない
861名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:58:16.89 ID:MKMUDfun0
景気対策にいくら何をするのかも明言なし。
公共投資200兆円は民間の投資も含まれる等、うにゃうにゃとお茶濁しまくり、それがジミンスw

しかし増税だけは日程もばっちり決まっているという謎wwwwwwwwwwwwwwwwww
謎でも何でもないよなwwwwwwwwwwwwwwww増税決定wwwwwwwwwwwwwwwwww
もう駄目だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww日本返してwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:58:21.90 ID:tMynciB50
安倍さんてできもしない事を平気でできるといってしまう
やっぱ鳩山系だよな
後からいいわけする点も正にいっしょ
だから俺は安倍に総理になってほしいんだよ
首相になるまえにできるといっていた事のほとんどをできなくてなんて言い訳するか非常にみものだから
863名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:58:26.37 ID:fn5pM8ID0
>>851
ただ、需要側が欲する供給元が、日本の企業であれば
まだ是なんだがね。。。

営利団体はモアロープライスを目指すのが世の常だからな。
もちろん品質も大事だがね。
864名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:58:31.81 ID:RUjfTH+j0
>>847
誰が総理になろうと、
増税前の景気対策は規定路線なので三党合意が破棄されない限り行われる。
「名目経済成長率3%、実質成長率2%」ってのが10年の平均値というのであれば意味があるが、実際はそうでないわけで意味がない。
865名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:58:36.22 ID:9MGU8o4+0
>>855
思考停止野郎
866名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:58:46.98 ID:s5ErR2kF0
>>851
付け加えれば、政府が大規模な財政出動を行って公的需要の創出も平行して行わなきゃね。
政府が意図的に需要を増やして行けば、波及効果により民間需要も復活してくる。
で、結果として需要が供給を上回るような緩やかなインフレ期に入ったところで
財政出動を見直し過剰なインフレを抑えて公的債務の縮小を行えば良い。
867名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:58:55.77 ID:V9RRetLSO
安倍は日本を滅ぼす
確信したわ
人気欲しさに増税廃止か(笑)
野田の方が百倍能力がある
財政をわかっている
868名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:59:35.76 ID:vvCs65IO0
一理あるけどじゃあ社会保障費の増大はどうすんだよ

民主党みたいな理想論言ってんじゃねーよ腹痛
869名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:59:38.62 ID:qY1oDSfo0
安倍は言ってたことは大抵実現したろう
むしろできなかった事ってなんだっけ?
戦後レジーム脱却すなわち鮮人の駆除だな
870名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:59:41.75 ID:9ly4zCe40
>>853
こんな経験した国他に無いんでしょ?
起こったあとに、後付でいろいろ理由はつけるエコノミストとかは多いけど。

まあ国債乱発してるような手法はいずれパニックが来ると予想してるけど
871名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:59:43.71 ID:y2knGqZL0
社会保障が増えている以上、消費税増税は絶対に必要なんだよ
でも、増税する時期が違うと言うだけのことだ
872名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:59:00.29 ID:o/ODH3Qx0
>>847
毎月、親の面倒観る為の20万円の支出があるのに、
「俺の給料が上がったら、払ってやるよ」が病院やデイケアのスタッフ通用するのか?ってこと。
貯金は既に尽きつつあるし、総量規制で借りるアテもない。

それに似た状況が、今の日本の社会福祉なんだよ。

安倍が現実を無視した机上の空論バカって言われるのは、そういう事なんだよ。
将来の100円よりも今日の50円を確保する事が大事な局面なんだよ。
873名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:00:04.27 ID:cyAOoLo20
>>867
えw
874名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:00:10.14 ID:aqZIXESn0
>>852
なるよ
円高もデフレも円の信認が高すぎるってことだから
875名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:00:19.01 ID:GUd6VyVm0
>>840
それたしかアメリカのメロンとか言う人が同じこと考えて工場潰した結果
デフレが悪化しまくらんかったけ?
876名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:00:20.87 ID:Vts+Famq0
>>867
お前が一番わかってないw
877名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:00:26.56 ID:1w7cUckEO
>>848
日銀に国債を引き受けさせれば問題ない
そもそもデフレ前の日本の税収は今の倍の80兆あった
んでずっと放置していたから現状の税収
878名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:00:34.75 ID:fn5pM8ID0
>>862
何一つろくな事もできずに国民に謝罪もせず逃げた
戦後最低の首相鳩山と一緒にするのだけはやめろ。

ぁ、最低は菅か。あいつは国土破壊しやがったからな。
879名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:00:46.91 ID:lbx/Kkmw0
>>872
国の財政と家計一緒にする馬鹿発見
880名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:00:48.72 ID:JizysvhaO
ああ、景気条項って、報道しないから分からんのがようけおるのか。
881名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:00:54.20 ID:Fs133uWN0
あれ、ご飯食べてたらいつのまにか連呼リアンになってるw
882名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:01:08.42 ID:MKMUDfun0
正しいことを主張して逆のことを敢然とやる
これはオバマ大統領と同じ病気ですw

重症なので是非総理再登板して欲しいと思います。
ネトウヨの絶望した顔を見たいですw
はいはいドSですw
883名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:01:08.51 ID:zgHv0o830
>>840
循環型の不況なら在庫調整を待てば景気が回復するが、
デフレスパイラルの現状ではいくら待っても景気は回復しない。
金は刷るだけでは意味がない。使って初めて物価も為替も金利も変化する。
世界的不況で外需が期待できない今は政府が直接需要を作る、
直接に金を使うしかデフレ不況から脱出する手段はない。
幸い日本はアメリカに次ぐ世界第2の市場を持っている。
内需を拡大するのが正解、アジアの活力を取り込むのは二の次。
884名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:01:37.87 ID:D9fNqVl90
>>870
>こんな経験した国他に無いんでしょ?

国債発行残高なら日本よりアメリカのほうが多いだろ。
885名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:01:39.84 ID:rpF4am5B0
対輸出強化なら円安が有利ってだけの話でインフレとは別物だわな
何度も言うけど、社会保障費と並んで痛いのは国債の償還費ね
これは避けられない爆弾だから、金利を上げたくないの
886名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:01:41.70 ID:tMynciB50
>>720
クルーグマンなんて出しても笑われるだけな
ノーベル賞とってるとかそんなもん市場経済じゃ通用しない
アメリカでも窓際のクルーグマン出してドヤ顔されても
887名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:01:46.59 ID:vvCs65IO0
>>878
東電の怠慢放置したのは自民だろ

知ってるくせに責任転嫁してんじゃねーよゴミ、死ね
888名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:01:49.24 ID:wof0xpy70
>>862
こういうアホが日本をダメにするんだなぁ。
889名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:02:14.90 ID:4OVTZgN+0
>>872
荻原博子さんですか
890名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:02:34.55 ID:cSumTHsA0
>>1
税率上げが決定した後に「私は反対だ」と言い出して関心を買うほど楽なことはないよな
消費税導入時もかなりの数の自民党議員が言ってましたよw

これで安倍ちゃんマンセーしてる奴はただのアホだな
891名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:02:38.05 ID:qY1oDSfo0
>>882
オバマはアメリカ国民から見れば、何も悪いことをしてない良い総理ですがな。
前任大統領の穴が大きすぎただけで。
892名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:02:40.94 ID:P1g2QpSt0
法案通すのに合意したくせに部外者気取るな
自民の看板背負うなら廃案にでもしてみろよ!
893名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:02:43.36 ID:y2knGqZL0
>>867
わかりやすい工作員だなwww
しかも単発とかwww
894名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:03:04.28 ID:VqF3nnwf0
まあ、麻生が支持するゆえんだわ
895名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:03:27.56 ID:OVaogwmd0
>>886

ノーベル賞も信じないとなると君は一体何を信じるんだね?

ん?
896名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:03:40.96 ID:Vts+Famq0
>>872
家計と国の財政は全然違うことからまず学ぼうよ。
897名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:03:57.16 ID:Fs133uWN0
>>887
東電も問題だが菅の行動も問題だっただろ?
東電だけに責任被せるなや
898名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:04:03.46 ID:tMynciB50
>>884
普通国家規模が違うからDGPで比較すんだよ

>>888
カスに何言われても…
899名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:04:08.67 ID:80E9TzBx0
安倍が組む予定の維新も増税容認に方針転換したけど
それをひっくり返せるのか安倍は?

維新と組むの止めるならそれでいいけど維新と組むの止めて安倍総裁で選挙じゃ
選挙負けるぞ
900名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:04:20.11 ID:fn5pM8ID0
>>887
キチガイのように散々口出しした挙句、
大わらわの現場に出ていって原発ふっ飛ばしたのは
誰ですか?


あなたの支持する馬鹿菅ですよ。

狂ってるとしか思えませんね。
901名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:04:20.48 ID:W5fUKoLjP
救国の雄が着たかもしれん
902名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:04:23.04 ID:H46ey+XU0
>>883
おまえ頭いいな
総理補佐官やれよ
903名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:04:30.16 ID:GUd6VyVm0
ここの意見読んでるとやっぱり是清・ケインズ・エクルズらはすごかったんだな。
904名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:04:41.56 ID:as/nNfQc0
>>100
今日のNHK見たら安部晋三は「消費税を5%から10%に上げるのはもちろん賛成ですけど」と語ってるんだよな。

元々庶民増税派だし、総理の時は財界の求めに応じて経営者が残業代を払わなくていいようにしようと残業代0法案を発表したし

自民党の世襲議員はみんなこんな感じなんだよね。一般の民間人が困ってもお構いなし。

選挙の時はリップサービスするだけで約束を守らなくても、リコールなんかされないし
905名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:04:55.66 ID:RUjfTH+j0
>>894
麻生と安倍の経済政策が同じ方向を向いているとは思えないが。
906名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:05:04.64 ID:MKMUDfun0
ジミンスが増税しない訳ないだろ(笑)

今既に4対1で死亡してるんだからよw
また奥の部屋でいびられて腹壊して増税決定会見するんだよw
ジミンスに入れる馬鹿は国賊w
907名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:05:13.18 ID:Fe0RS57wP
>>865
消費税が上がる前の税収から一向に税収が増えてないんだが

デフレ化で消費税率を上げれば以前と同じく消費税徴収が微増し、所得税と法人税がガクッと減る事だろう
908名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:05:20.89 ID:hNHYMel30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347693392/1-100
【自民党総裁選】 石・石失速・・・安倍陣営 「決選投票まで残れば勝算はかなり高い」

自虐史観石破、御花畑ノビテル押しの、左翼支那チョンオワタ
909名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:05:35.21 ID:Qc1Cbt0/0
>>898
君の芸はつまらんな。
910名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:05:39.44 ID:bCLd0dUH0
>>851
供給から無理に削ると、当然働き口を失った者が増えて、その結果、需要もさらに減るって話だっけ?
911名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:05:42.96 ID:OVaogwmd0
>>903

是清はケインズより先だしなw
912名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:06:15.47 ID:D9fNqVl90
>>898
いや自国通貨建て国債か、他国通貨建て国債かの比較のほうが重要だろ。
日本もアメリカも自国通貨建て国債。だから多額の国債が発行できる。
913名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:06:25.24 ID:tMynciB50
>>895
ソロスもバフェットともノーベル賞なんかとっていない
クルーグマンてか机上の空論経済学者などよりよっぽど経済に詳しいし長けている
そもそもノーベル賞でいえばフリードマンだから
クルーグマンなど今やアメリカでほぼ放置状態
914名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:06:34.17 ID:jwPPxTmV0
俺は党員だから総裁選の投票はがきが今日来たよ
当然アベちゃんね
915名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:06:35.38 ID:rpF4am5B0
何より今の一番の問題は国民がまったく知らぬ間に勝手に借金を作られて
勝手に年金資金を食いつぶされてるってことだね
これだけのことをしてきた国が消費税増税で自分たちの責任逃れをすることだけは
絶対に許してはいけないと思うよ
916名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:06:39.28 ID:qY1oDSfo0
増税そのものは規定路線だろ
なんでかっていうと経済ってのは必ずインフレしていくように出来てるから

で安倍はデフレが駄目だってちゃんと明言してる
デフレだから不景気になる。デフレだから税収に困る。デフレだから増税が必要になる。
これを認識できてる総裁候補がなぜか安倍しかいない。不思議。
917名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:06:40.89 ID:y2knGqZL0
>>886
日本の経済学者は、何らかのイデオロギーに属していて偏ってるから
日本の経済学者よりは海外の経済学者の方が、まだ信じられるよ
918名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:06:55.47 ID:Fs133uWN0
>>898
液晶保護フィルムがどうかした?
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/protection-seal/dgp/
919名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:07:00.68 ID:p9RcefTC0
最近総裁選がらみで立候補者がよくテレビにでてるから見てたけど、
林って人が一番バランスが良さそうなこといってる感じがした。
まあ参議院議員だし、キャラ的にも通ることはないだろうけどさ。
920名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:07:10.48 ID:9MGU8o4+0
>>904
それみてむしろ安心したわw
ここの馬鹿自民サポータでもは梯子外されたなwww
921名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:07:21.92 ID:eQPOF2zy0
>>878
鳩山は衆院選で大勝したから。安部は参院選で小沢に大敗くらっただろう。あの時点で安倍辞任の契機は出来上がっていたんだよ。
そのくせ何故に安倍は今だに偉そうにしているのかもよく分からん。が、今度の総裁選で議員、党員から安倍がどういう評価を受けるのか見てみたい。
922名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:07:53.83 ID:OVaogwmd0
>>910

そうそう、それが原因で世界恐慌に至った
923名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:08:02.20 ID:GwzUBoA/0
>>902
頭のいい奴は実行力がないって事
おまえ知らんのか。
古今東西の常識だぞ。
角栄はバカだったから実行力があったんだぞ。
924名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:08:24.63 ID:zgHv0o830
>>872
だからさ、緊縮増税で日本経済を縮小(失業増、給与減少)するより、
積極財政で民間現役労働者に金を回すのがよいでしょ。
遊んでいる施設、技術、資本、失業者、マトモな就職先のない新卒を
放っておく事こそ、もったいない。
リニア技術は数十年たな晒し、世界一の耐震技術を持つのに
震度6で壊れる原発を作る。金がもったいないからというのだから最低だ。
925名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:08:37.84 ID:G7z5Uk+t0
真っ赤な嘘だなw
その時になったら、そんな事言ってない、か、強引にデフレから脱却しつつある、で上げる
に決まっているw
926名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:08:38.46 ID:4OVTZgN+0
>>920
お前、何も解ってないことが判ったわw
927名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:08:41.97 ID:tMynciB50
>>912
両方重要な
それで今起こっている事は国内の受け皿がなくなりつつある
日銀が直受けとかお花畑はやめてくれよ
アメリカでもやっていない事日本でできると思ってる素人は相手にしたくないんで
928名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:09:06.87 ID:VqF3nnwf0
社会保障費用が激増することは当然予測がついてたわけ

どう効率化したところで結局はそれを保険料でまかなうか消費税負担でまかなうかの違い
今のままなら現役の保険料が激増する
それよりは、というのが三党合意の政策的中身

本当は事前準備に三年あったはずなのに
最悪でも税負担にも保険料負担にも耐えられる体力つけようぜって麻生は言ってたのに

どっかの四千万人ものアホのせいでねえー


929名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:09:34.65 ID:oq7b8j24O
>>1
いやいや安倍さん、国防費増強目的限定で消費税上げましょうや
930名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:10:03.32 ID:OVaogwmd0
>>913
そいつらみんなインフレ対策の経済学者だが

デフレ対策の経済学者を今は持ってくるべきだと思うが? 


どうかね?違うかね
931名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:10:22.95 ID:fn5pM8ID0
>>921
鳩山麻生討論見て、あれで鳩山入れる奴居るの?っていうくらい
弁舌下手だった。酷かった。

メディアの力で政権獲って、速攻馬脚表して、結局逃げたのが
鳩山。

コイツがなんで未だに偉そうにしているのかがさっぱり理解できない。
どうせ次の選挙で100%小選挙区負けるのにwwwwwwww
932名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:10:40.56 ID:y2knGqZL0
いや、だから消費税増税は必要だって
問題なのは増税のタイミングだけなんだよ
933名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:11:04.54 ID:DVfyqra50
ジンバンブエみたいなインフレが起こったらどうなるんだろうな
934名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:11:23.71 ID:gq4zyJl40
プライマリーバランスなんて言っても支出がどんどん増えていくんだから消費税100%くらいにしないとバランス取れないじゃん
団塊が75歳を迎える10年後の医療費、介護費で国が滅ぶけど増税だけでなんとかなるレベルじゃないだろ
935名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:11:32.29 ID:SR7zMn190
中国から輸入をやめればすぐインフレになるよ
国内生産に切り替えられる
936名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:11:32.34 ID:gx7vtdox0
いいこと言った。

そして、財務省とマスコミから総叩きに合うことが確定した。
937名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:11:39.80 ID:GUd6VyVm0
>>883
今の日本の現状だとインフラのコンクリートが60年たってぼろぼろだから
公共投資で財政出動して需要を作り出すでOKってことか?
938名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:12:02.57 ID:dkZKJHy60
>>926
そのまま梯子を外してやったりと勘違いさせておけばいいよ
大勢に影響はない
939名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:12:12.54 ID:D9fNqVl90
>>927
>今起こっている事は国内の受け皿がなくなりつつある

アホ。日本の銀行に誰も借りてくれない金があり余っている。
銀行が国債を買うのは銀行側の意向でもある。政府が無理して買ってもらってるのではない。
銀行が銀行内に金を置いておいたら儲けはゼロ、でも国債を買えば利子が儲かるのは
幼稚な君でも知ってるよな?
940名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:12:25.82 ID:rpF4am5B0
>>932
あんな欠陥税が絶対に必要とは思えない
本来、税とは公平であるべきだよね?消費税は公平ではないよ?
>>1
デフレ脱却をしたければ赤字国債を失くすコトから始めんとなッ(デフレ不況の要因は公務員にありッ!!!
942名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:12:57.36 ID:tMynciB50
>>930
ん?ソロスとバフェットは世界有数の投資家
フリードマンはマネタリズム
クルーグマンはケインズ
ケインズってのは時代遅れすぎて世界じゃ相手にされていないのに
なぜか日本じゃ一部の無知が盛んになって信奉しているのが現状
欧米はデフレ克服の為にフリードマンを選んだ
943名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:13:13.44 ID:fn5pM8ID0
>>932
さすがにここに居るやつで、未だに増税反対って奴は居ないと思うがw
ただ、景気に対してのアンテナや施策をちゃんとしないと結局増税で景気
冷やすだろホント脳みそ冷やして考えろって言ってるのが大半なわけで。
944名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:13:19.08 ID:9MGU8o4+0
>>907
夢を見るな
法人税収入が5%の現状で8.8兆円しかなく、
消費税が5%で10.5兆の現実を見ろ
945名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:13:23.70 ID:80E9TzBx0
増税するより社会保障費抑えるのが先。
社会保障費抑えるといっても維新が前言ってたBIは論外だけど
安楽死を認めるとかして過剰医療や薬漬けを抑える事で社会保障費抑制は可能。
946名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:13:45.91 ID:Fs133uWN0
茨城在住で親が創価信者なんだが、衆院選も近いかもしれん
なんか、衆院選の投票お願いのために東京へ行くとか言い出してるから
947名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:14:09.37 ID:gx7vtdox0
>>932
元々デフレ圧力の強い国民性なのに、消費税増税が必要ってなんのこっちゃ。

>>933
経済勉強してごらん。
948名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:14:11.44 ID:/C631TjC0
これは2014年の日本の経済が今の状態だったらでの話であって予定してる消費税を辞めますと言ってるわけじゃないの
つまり2014年までに何らかの景気改善を行うって事を言ってるんだ
消費税は勿論予定通りに8%まで行くよ
自民は消費税の必要性をずっと言って来たからな
これは自民支持層も理解してること
949名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:14:33.32 ID:0NNl8ANR0
>>705
選挙行かなければ良い。俺は行かない。
なぜなら行って投票しても、選挙が終われば全て反故にされるんだから、行っても無駄。
行きたいやつは、何が嬉しいのか知らんが、まぁ行けばいい。
950名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:13:56.89 ID:o/ODH3Qx0
>>872
債務に関しては異なるけど、支出に関しては同じ事だよ。

行政サービスの支払いに対する実入りが減った事による
地方自治体の破綻が現実にあるからね。

ナマポは地方自治体の持ち出しだから、不景気で受給者が増えれば
原資を調達しないといけないし、身銭の確保もしないといけない。

県債、市債が売れ残る時代に、地方自治体が現金の調達をするのは大変なんだよ。
だから消費税を上げて貰わないと困る。
951名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:14:47.79 ID:Ziir6FBh0
安倍・麻生路線が日本の道だわな
財務大臣は麻生さんにしてくれ
952名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:14:50.53 ID:VqF3nnwf0
増税しなきゃ現役がもっと苦しむだけ企業のコストが上がって非正規需要がますます高まるだけ
953名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:14:54.19 ID:rpF4am5B0
>>946
その前に親を創価学会から抜けさせろよ
954名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:14:54.48 ID:GUd6VyVm0
>>933
ジンバブエとかドイツだっけあれ内乱やら戦争やらで供給施設が占拠されたり
ぶっ壊されたりしたから起こったんであって日本じゃ起こらないから大丈夫だよ。
955名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:15:08.16 ID:wF6bS4QY0
>>887
水素爆発の引き金引いたのが菅じゃねえかw
956名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:15:27.13 ID:OVaogwmd0
>>942

いや欧米はどこもインフレで困ってるんだが?
日本はデフレで困ってるのわかってる?

デフレ克服したのはケインズなんだからケインズに近い学者を参考にするのは当たり前だろ

それともデフレインフレについて知識が全くないのかな?きみは
957名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:15:27.41 ID:tMynciB50
>>939
え?君は邦銀の国債保有額が巨大すぎる為に
日銀がインフレ抑制に必死になっている事すら知らないのか?
長期金利が上昇すれば既発債の価格は下落し、銀行の含み損が増える
日本でデフレ状態を続けている理由こそが国債発行残高にあるというのに
958名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:16:16.72 ID:MtHb2ckP0
林芳正の父親が、財政破綻論を始めた元凶。
こいつは経済を何も分かっていない屑。
959名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:16:22.61 ID:Fs133uWN0
>>953
無理にきまってんだろ、4〜50年はずっと妄信してきた奴らだぜ
純粋に息子との付き合いよりもずっとなげーんだから
層化について俺自身にかかわらせないようにするので精一杯だよ
960名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:16:35.47 ID:1pbrZq/m0

 【 ★ 政治家の消費税発言は信用できない〜 】

   野田なんて絶対反対してたのに、手のひら返したからな…


 【【 公約が実現不可の時点で、解散を約束 】】させた方が、有権者の立場としては有利で賢い。
961名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:16:36.72 ID:mh+r66+t0
国内で消費するものは国内で作る。

輸入品には当然関税を上げる。
日本企業で海外の工場で作られた物でも関税を上げて原価を国内生産と同じにする。

そうすれば、地球のどこで作っても原価をほぼ同じにすることで産業の空洞化を避ける事ができるだろう。
推測にすぎないが、そうすれば企業も工場も国内に戻るのではないかな?


962名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:16:43.93 ID:FeICMgW0P
>>931
いや それを恥ずかしげもなく押した小沢が息してるほうが不思議でwww
963名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:17:01.66 ID:VqF3nnwf0
いずれにしても負担はえげつなく増える、だから経済対策だと


経済対策を否定するならお前らの年金も健康保険もなしだ!
そろそろこの真実を伝える勇気がいる
964名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:17:04.59 ID:Dj5BO4bO0
安倍さんで決まりだな
林はだめだ
965名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:17:11.44 ID:eQPOF2zy0
>>931
討論は一部の麻生支持者に発するものではないから。メディアでも何でも使って選挙で勝たないことには民主主義国家では正当な権力者であり得ない。それがまず基本だな。
安倍は総裁選のハードルをまず越えてみせないとね。前回の参院選でも今回の総裁選でも負け犬で、力強いことを言っていてもダメだったとか、それは負け惜しみに過ぎない。
966名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:17:28.71 ID:0NNl8ANR0
>>932
いくらお前が工作活動頑張っても、公務員と政治家の人件費大幅カットで増税は必要なしって、みんな知ってるからな〜。
967名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:17:37.92 ID:4OVTZgN+0
広告税 電波オークション 国営放送局  待ってます。
968名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:17:45.88 ID:rpF4am5B0
>>949
言いたいことは痛いほど良く分かる
俺も政治家なんか信用してないし、糞どもだと思ってる
しかし、行かなければ組織票だけの偏った民主主義が続く
行っても駄目なら、日本を諦めるしかない
969名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:17:46.58 ID:tMynciB50
>>956
>いや欧米はどこもインフレで困ってるんだが?
君相当な馬鹿だね…
FRBがQE3を実施したばかりだというのにインフレで困ってるとかギャグかよ
インフレで困っているなら利上げすんだよ利上げ
ほんと経済の初歩も知らない馬鹿がケインズ信奉してんだよな
970名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:18:04.28 ID:GUd6VyVm0
>>930
たぶんそのひとになにいっても無駄だから無視すればいいとおもうよ。
新自由主義やらの奴隷でしょ。正の法則がデフレでも成り立つとかかんがえてんじゃ
ないかと思うよ。
971名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:18:07.29 ID:V47I/X7S0
>>6
っていうか、そもそも維新は目標の人数擁立できるかすら怪しいと思う。
972名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:18:09.55 ID:Vts+Famq0
>>956
頭大丈夫?
アメリカはデフレにならないように必死で金刷ってるだろ。
デフレとインフレの区別もできないのか?
973名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:18:16.72 ID:80E9TzBx0
>>961
国内完結企業以外はすべて海外に逃げるわw
974名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:18:19.47 ID:E0cigo4x0
平和的な改革を求めるなら、現日本国政府が破綻して、公務員の給料が
支払われない状況になる必要がある。そうなって初めて日本の権力バランスが
崩れる。その為には、バンバン金をばらまいた方が良い。日本の官僚は

保身に関しては優秀なので、ほっとくとダラダラと現状維持が続く。日本は
潤沢な海外資産のせいで、地味に金入ってくるし意外と厄介。
975名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:18:32.67 ID:B4L0iA8S0
>>962
安倍を叩きたいのか小沢を叩きたいのか渾然一体となっていて意味不明。
976名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:18:56.70 ID:D9fNqVl90
>>957
日銀法を改正したら、日銀は政府の意向に逆らえなくなるんだが。

デフレの現在から長期金利が上昇したら、それはデフレを脱却して景気が良くなってる状態。
そうなれば国の税収が増えるから、国債発行額を抑えればいい。
977名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:18:56.82 ID:zgHv0o830
>>937
景気が良い時の公共投資は資本、人材、物資を民間と政府で取り合う事になってしまうが、
デフレ不況の今は公共投資が民間を支え、景気が良くなった時に民間と競合する事を抑制できる。
不況の今のうち出来るだけインフラ整備を進めるのは当然。景気が良い時は必要最低限に。
978名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:19:52.91 ID:GwzUBoA/0
>>957
チミの意見はマスゴミそのままだな。ワロタ。
979名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:01.35 ID:qIB2rVD60
実際はスタグフレーションだから立ちが悪い
980名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:11.64 ID:fn5pM8ID0
>>965
ああ、貴方も何も見ずに鳩山に騙された無能ですか。
愚かですねぇ。
981名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:12.40 ID:OVaogwmd0
>>969

だからアメリカはデフレ対策でケインズ参考にして金刷りまくってんだよ

自分で認めたなお前

982名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:17.15 ID:mh+r66+t0
>>973
国内完結ではない企業はどういうものですか?
983名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:19.77 ID:LypNrEo50
デフレなら政府紙幣を発行して人がいう国の借金を返済すればいい
そしたらハイパーインフレになるなんて言うが消費税増税すればデフレスパイラルになるわい
984名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:21.55 ID:Qc1Cbt0/0
国債の大半は固定金利である。
デフレにより名目成長率が伸び悩むことでGDP比の債務が増大しやすくなっている。

まあ、借金の証文が何処に行くのか心配なんだな
985名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:22.09 ID:YjQ+dRz20
アンチ阿倍のチョンが沸きまくってるなー
986名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:27.09 ID:rpF4am5B0
>>969
その通り
987名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:33.57 ID:Vts+Famq0
>>970
吃驚したよw
デフレとインフレの区別もつかないんだからw
こいつはただの無知だよ。
988名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:34.61 ID:JBXKCHZ90
>>942
今の経済学はニューケインジアンが圧倒的に主流だぞ
989名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:20:54.27 ID:NbWIaXSC0
他に選択の予知はないだろう、安倍さん頼みまっせ
990名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:21:01.80 ID:gx7vtdox0
>>957
デフレのせいで邦銀の国債保有額が巨大になってる事すら知らないのか?
991名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:21:04.75 ID:y2knGqZL0
新自由主義者はデフレ大好きっ子だからねw
デフレは物価が安くなっていいことなんて言ってる頭おかしい人もいるしw
992名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:21:08.02 ID:lyYRJCOq0
>>979
スタグはインフレ下でしか起こらないドヤ顔高説の前に基本を勉強せよ
993名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:21:09.60 ID:xaBIJeT20
デフレ解消したら消費税あげるのではなく
一度、消費税あげるのを白紙にお願いします。
どっちにしても消費税上がるのでは買い控えもデフレも
解消しなく思います
994名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:21:52.41 ID:/C631TjC0
それより公明が気になるんだが
正直、公明党が邪魔でしょうがない
かといって自民応援してるだけに公明党無しにはいかんのよね・・・
995名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:21:54.87 ID:SJ4STjIh0
おーなかなか
996名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:22:06.38 ID:0S54qBLw0
正しい認識してるの安倍ちゃんだけなんだよなあ
997名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:22:19.69 ID:Ziir6FBh0
どちらかと言えばインフレのほうが金が滞留しないだけマシ
998名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:22:20.82 ID:OVaogwmd0
>>987

お前はレスの流れもわからんのならわってはいってくんな雑魚
999名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:22:30.74 ID:eQPOF2zy0
>>980
別に鳩山に期待したことはないよ。
1000名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:22:38.51 ID:rpF4am5B0
アメリカのQE3が全てを証明してくれるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。