【東京】ユキヒョウ、扉に頭挟まれ死ぬ…多摩動物公園

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 東京都日野市の多摩動物公園で飼育していた絶滅危惧種のユキヒョウ「マユ」(メス、13歳)が14日、
展示場と寝小屋との間の油圧扉に頭を挟まれて死んだ。

 マユは1999年に同公園で生まれ、昨年5月、子ども3頭を産んだ。昨年末現在、ユキヒョウは国内では動物園など9か所で計24頭が飼育されていた。

 東京都などの発表によると、同日午後4時半頃、飼育係がマユの子ども3頭を先に寝小屋に入れ、油圧扉を下降させ始めたところ、
マユが突進し、頭を扉と地面の間に挟まれた。飼育係はすぐに扉を上昇させたが間に合わなかったという。

読売新聞 9月14日(金)23時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00001450-yom-soci
2名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:50:25.23 ID:Z6DQs7Ke0
まぢで?ひょうどうゆき?
3名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:50:26.91 ID:sYQ4uIa20
(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:50:51.64 ID:bsBeLEsI0
ひゅーまんえらー
5名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:51:30.95 ID:o8ninT3T0
ターミネーターかw



6名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:52:11.36 ID:H/9PpWht0
うちの倉庫の猫も
シャッター下ろすときに
ガーン!
軽いからいいけど
7保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/14(金) 23:53:41.46 ID:cGSBhdMx0
(#゚Д゚)<ハーロックが悲しむね
8名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:53:50.28 ID:9MgPwTey0
校門圧死事件を思い出した
9名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:54:16.98 ID:XA7fQnnk0
すーさいど?
10名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:54:53.58 ID:d5KdIUGl0
貴重なユキヒョウが・・・
11名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:54:58.22 ID:mB04wwhK0
自殺だなこりゃ
12名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:55:09.80 ID:BTEZODBOP
動物園の飼育係ってこんな奴ばっか。檻に入ってろ。
13名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:55:17.36 ID:6tP8zoCsO
間際に突進・・うちの子もよくやるわ
知らんぷりしている様で玄関を開けると猛ダッシュ
14名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:55:46.29 ID:r4Pq/Y6DO
>>8
懐かしいw
15名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:55:54.21 ID:+2xrufBy0
マジかよ、去年見に行ったのに・・・
16名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:56:11.62 ID:w0euUnru0
これは自殺 いじめの調査を検討しよう
17名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:56:21.05 ID:B5mFYeHa0
油圧扉なんて必要か?
18名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:57:04.78 ID:xwaaRcUAP
高校生もユキヒョウも基本的には同じという事か
19名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:57:14.30 ID:Dl09CLkF0
>>13
あなたが違ったら申しわけないけど、
動物飼ってる人って、その動物のことを「うちの子」とかいうから気持ち悪い。

その文章も、下手すると子供のことじゃなくて、
自分のペットのことだったりするんだよな。
20名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:57:17.04 ID:OWl2maojO
ネコは狭い所にもぐり込むからなあ
21名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:57:19.35 ID:5bZHf4H70
穴掘って埋めてきますぅ
22名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:57:23.43 ID:oK/V2C2D0
ひょぉ〜こわい(´Д`)
23名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:58:02.15 ID:NeCHChxU0
馬鹿な飼育員が殺したのと同じやん。
子供のように赤ちゃんのように扱え馬鹿。
24名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:58:11.83 ID:GqJfR0UN0
そもそも構造に問題あらへん?
25名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:58:24.41 ID:1QjdahDw0
また六本木ヒルズか
26名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:58:46.54 ID:DUfFTV4V0
マユたん、やすらかに・・・(祈)
27名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:59:13.70 ID:F2WESlFw0
>>19
下手するとっていうか
文脈からして普通にペットのことだと思うが
28名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:59:25.44 ID:6KII43SI0
何故に子供を引き離したの?
子供だけ入れて扉を閉めたんだよね
29名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 23:59:28.04 ID:18UNHBlE0
マユ死んじゃったの…

ユキはまだ元気かな?


30名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:00:23.68 ID:Fa524d4J0
ユキヒョウまでも自殺する国・・・
31名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:00:27.59 ID:9aOvD+x60
「・・・行けるかな?」
「駄目そう」
「でも行けるかも」
「イヤダメだろ絶対」
「そうだね・・・」
もう絶対に間に合わない状況に突入
「やっぱ行くぅ!」
ガンッ!

夜中クルマを運転してるとよく見る猫の行動
32名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:01:07.35 ID:oMGWA2Fe0
10.6 はもうそろそろサポート終了か。
33名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:01:09.34 ID:v0GtzYfk0
最近動物園の事故増えてるな
ちょっと動物園行くの怖いかも
34名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:01:23.66 ID:F2WESlFw0
ちょっと不測の事態が起きただけで死に至るようなシステムにするなよ
35名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:02:24.81 ID:4YnPOVoE0
しくしく
結構なお歳だったのかねえ
36名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:03:21.58 ID:YS2eMfvv0
>>19
クラブのママとかも、うちの子っていうよね。子だと思う気持ちに釣りはない
37名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:03:55.79 ID:O/AANDy50
>>8
私も
38名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:04:00.01 ID:HhkZKC1G0
すぐ止まらない扉を動物園で採用してはいけないのではないか?
39名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:04:09.09 ID:Sg+s1Du00
ヒョー
40名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:04:54.61 ID:42ENE7Tv0
痛かったよね…かわいそうに。
バカな飼育員が氏ねばよかったのに
41名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:05:32.09 ID:+R0ZmDX50
もうマウンテンライオンの時代だから仕方ないな。
42名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:05:41.08 ID:Ov/JtC3H0
ユキヒョウが扉を咬んでもニュースにならないが、
扉がユキヒョウを咬むとニュースになると言うやつだな。
43名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:06:15.56 ID:CuWfoYME0
どうせならパンダ様を挟めよw
44名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:06:17.94 ID:GD84hXxN0
Mac OS X 10.6 終了か
45名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:06:19.05 ID:8bZF0+Et0
安全対策ちゃんとしろよボケが。
だから動物園なんて嫌いだ。
46名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:06:23.10 ID:1rm2vDUB0
かわいいネコたち
http://youtu.be/ESC0C_76ymg
47名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:06:34.10 ID:17iPS/Et0
飼育係は居心地悪いだろうなー。絶滅危惧種ハンターwww
48名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:07:00.00 ID:1vGusBok0
東京の動物園はどうなってるんだ
荒れすぎだろ
パンダの赤ちゃん死なすし
49名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:07:05.96 ID:duqV1vEe0
>>31
猫ってあの判断力の無さでどうやって野生で生きてたんだろうな。
よく運動神経エリートのように言われてるが判断力で全て台無し。
50名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:07:10.30 ID:8eJ5g1LmO
バカか
完全に人間側のミスじゃん
51名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:07:11.09 ID:i2akEXfSO
>>38
だよね
かわいそうに…
52名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:07:36.79 ID:qFOk4Hig0
うまくない
53名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:07:56.47 ID:aQb1vJ5VO
中国への嫌がらせか?
とかまた言い出す?
54名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:08:10.48 ID:LNp/2NvJ0
>油圧扉

何がビックリしたかって、動物園のオリが油圧式なこと・・・
手動にしろよw
55名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:08:55.58 ID:SYQcAhI3P
これ寝小屋は子供と離ればなれなのかな?

子供3頭と一緒にいたくて寝小屋に入ろうとして挟まれたなら切なすぎる
56名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:09:00.87 ID:UVOdpey2P
>>29
ユキは何年か前に乳がんで死んでしまったよ
その時もショックだったが、これはそれ以上だわ

マユがそんな死に方するなんて怒りで頭がヤバイ
57名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:09:19.54 ID:Qn26PdOr0
酷いな
可哀想に(´・ω・`)
58名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:09:43.52 ID:0F8AQqT/0
こんな凡ミスするのは飼育員が糞だからだろ。子供3頭かわいそう
59名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:09:52.76 ID:1vGusBok0
>>31
よほど猫の多い地域に住んでるんだな
それか猫の死神と仲がいいのか
60名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:10:00.59 ID:n33gXxc1P
一番ショックなのは飼育員だろうけど何やってんのかなぁ…
かわいそうに
61名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:10:50.89 ID:fXKvU38u0
>>48
北海道の動物園もフラミンゴ逃がしたあげく
おとりのフラミンゴをオリにいれっぱなしで夜2時間
放置したらキタキツネに2匹殺されたよ。
62名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:10:59.25 ID:8XW7aYeQ0
>>49
自動車なんて猫科の生物の進化になんの関わりもないから。
63名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:11:00.59 ID:v0GtzYfk0
真由の画像は?
64名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:13:02.00 ID:PW0ECqJz0
弱すぎw
65名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:13:02.78 ID:BHcsuoU90
自殺か.. 小さな子どもがいるのに
66名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:13:05.28 ID:AW8rQ8Wf0
公務員の仕事はこの程度
67名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:14:27.14 ID:dVTji+mPP
子供たちの所に行きたかったのか可哀想にね
68名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:15:27.46 ID:q8Vc3Wq/0
OSXももう10.8だもんな
69名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:15:36.30 ID:NCN6CGAS0
油圧シャッターの前後に軽量な手動シャッターを付ければよかったのに
油圧シャッター開放
全頭の移動を確認後に手動シャッター閉鎖
油圧シャッター閉鎖
破損防止のため手動シャッター開放
70名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:16:28.06 ID:6xfQPp9L0
OSのスノーレオパードも絶滅寸前です
71名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:17:47.54 ID:VEBkWFEZ0
72名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:18:02.64 ID:aBiN71mU0
あれ、お母さんは?
73名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:18:17.20 ID:OzZmwVrC0
未だレパード使いの俺は…
74名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:18:18.67 ID:riL7kMICO
ていうか…公務員に人間や生き物の世話は無理なんだって
油圧扉の周囲1m以内に何かが侵入したら検知して緊急停止させる仕組みにすればいいだけだろ
真剣に事故防止なんかやるつもりないんだってwww
75名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:18:40.52 ID:j1prvoac0
>>54
重いよバカ
76名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:19:00.40 ID:n33gXxc1P
>>71
かわいい!欲しい!
77保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/09/15(土) 00:19:17.39 ID:spd/92jZ0
78名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:19:51.68 ID:Icw7//2H0
OSXIは永遠にないんだろうな
アップルのデスクトップがマッキントッシュなのと一緒で
79名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:20:24.47 ID:LNp/2NvJ0
>>75
ヒョウなど、猫科の動物がオリを「上に」持ち上げる力なんて、たかが知れてるだろバーカ
油圧にする必要あんのかよ?
馬鹿かよハゲ
80名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:20:28.69 ID:Kiugl0Hi0
ユキヒョウも自殺する世の中
81名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:20:58.85 ID:+VWqeYYO0
子供だけ入れて扉閉めようとするなよ
82名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:21:13.26 ID:dOx7p6cQ0
>>71
久々の張さん。ぬこだと思ったらユキヒョウだった。
83名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:21:32.92 ID:81b0be6L0
>>56
ユキも死んじゃったの
なんてこった

ユキとマユ合掌


84名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:21:53.69 ID:HnPxjaJf0
>>74
動物は意外と頭がいいので、そういうセンサーをつけると、
わざと扉の動きを止めてしまい、出入りをコントロールできなくなる。
85名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:22:00.23 ID:9BzqU7vy0
>>71
この子達どうなったんだろう…
86名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:22:02.06 ID:riL7kMICO
パチンカスクソ親は見習うべき
87名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:22:03.10 ID:SsGG1QE60
ここまでユンピョウネタなし
88名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:23:07.20 ID:Cy81G9j+0
ここまで兎ネタなし
89名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:24:01.32 ID:2dFQ5OqK0
まゆ13歳が死んだのか
90名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:25:32.07 ID:HnPxjaJf0
マユと去年生まれた子供一頭
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347636235532.jpg
91名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:27:06.63 ID:4qzyt9Cq0
ユキヒョウも言いたいこと言えないこんな世の中じゃ
92名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:27:41.66 ID:AW8rQ8Wf0
公務員はたいてい統失で逝っちゃってて動物以下の知能しかないんだから動物の世話は無理。
93名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:30:12.96 ID:riL7kMICO
>>84
二重扉にするに決まってるじゃん…食品工場では当たり前のシステムの応用に過ぎんよ
94名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:31:10.38 ID:6q8opHk80
いまだに虎が現役の俺は・・・
95名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:35:29.11 ID:WWtLHTr00
>>19
なんで気持ち悪いの?
96名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:36:08.56 ID:L1hVeZbm0
>>55
子どもの方が睡眠時間が多く必要だから、先に子どもたちを
寝かそうとしたのではないか。
それを追ってママンが突進。
97名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:37:50.36 ID:iNyhpU/80
兎という麻雀漫画は好きでふ
98名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:37:51.80 ID:izkUIij3O
こんな事故あるかよ…
可哀相に
99名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:39:01.81 ID:G0vt9IKv0
多摩動物公園はユキヒョウの繁殖に力入れてるのに
こんな事故が起きるなんて残念です
100名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:39:08.48 ID:riL7kMICO
>>84
扉って言う表現が悪かったのかな?
例えばライオンの検診等に使われる部屋は、罠みたいに壁が迫ってきてライオンを挟み込むようにできる訳(方向転換できないようになる…決して挟んで締め付けるわけではない)
各動物園事に取り組みに差がありすぎるんだよ
101名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:39:09.26 ID:qehX8R9MP
いろいろあって3日前に雪豹から山獅子に入れ替えた。
102名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:39:50.87 ID:Tv2yxzkC0
俺の一番好きな動物
103名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:42:11.16 ID:fbuQktv4i
>>95
パン君みたいな、畜生であることを否定した無理な擬人化が見てとれるからじゃない?
104名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:42:22.89 ID:S480uuYWO
ユキと言えば
105名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:42:41.11 ID:gdq6DOph0
パンダといい、東京の動物園弛んでるな
106名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:43:09.93 ID:4YnPOVoE0
マカーの独り言はつまらんから止めろ
107名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:44:26.79 ID:ym8drgXLO
ユキヒョウたんかわいそす(´:ω;`)
108名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:45:08.12 ID:XXXCC9cQ0
飼育係は辛すぎるな…
109名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:45:48.84 ID:wJRMrz3F0
>>101
お前のせいか! お前のせいか!
わが家は、虎と雪豹と獅子でもう少し頑張るわ。

こういう事故は本当悲しくなるな…。
雪豹も飼育員も、みんな不幸にしかならん。
110名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:47:32.47 ID:HnPxjaJf0
>>100
今回事故があったのは放飼場から寝室に入る扉のことだと思うよ。
これを徐々に閉めるようにはできないんじゃないかな。
111名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:48:40.18 ID:H2JmWbavO
いつも子供が遊んでいるのを優しく見ているお母さんだったんだよね…
近々見に行こうと思ってたのに事故とは言え辛すぎる
112名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:49:50.85 ID:ISq5Sab+P
飼育員許さない
113名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:50:31.75 ID:3VCy6OKQ0
>>49
野生状態だと鬱蒼とした茂みが普通なので、危険を感じたときはじっと隠れて
すきを突いてダッシュが生き残るのに適している。
開けた道路で仇になってるだけ。
114名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:52:59.73 ID:+yLnRa5v0
最近、バカ飼育員の事件が多いね。
115名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:53:12.49 ID:Ampi1Jrs0
動物刑務所の無実の終身刑囚。

あわれな動物たちの魂に安らぎを。
動物園なんかこの時代にはいらない!
116名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:53:18.78 ID:wJRMrz3F0
>>111
>>90の画像とか見てると余計に辛くなるな…。
117名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:53:20.77 ID:0JXBV2oF0
元気が出るテレビの頃はテレビが面白かったなあ
118名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:53:47.88 ID:qhU/J5IC0
ボタン押して放置する仕組みでしぉ
ボタン押しながら扉閉める仕組みにしろ
119名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:55:07.60 ID:ZMB9LsTO0
>>31
最近になって分かったけど、ネコは、ハイビームの車が来ると、横断の途中でも
止まって身をすくめる。こちらは、早めに見つけるためハイビームにしてたのに
なんてこったorz

ユキヒョウがどうなのかは知らない
120名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:56:13.79 ID:1H2R/T6B0
動物園はえさ代と人件費でコストがかかるから、動物のための安全策にさらに予算を計上することはなかろう。

今回の事故も年度末の事業報告では、「人為的過失による動物死亡事故:1件」くらいなもんだ。
統計上の数字という奴です。
121名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:57:42.37 ID:riL7kMICO
>>110
馬鹿にする訳じゃないけど…ごめんなさいね
油圧式ってなってるから、ゆっくり動くのが基本的なんだけど…
ストッパー抜いてガッシャーンみたいな扉じゃないはずだし…高速で降りてくるとは思えない
多分、降下ボタン押して一瞬別の作業したりしてたんじゃないかな
緊急停止ボタンがついていないなら明らかに設備不良
緊急停止ボタンがついていたなら飼育員の怠慢とながら作業
油圧式○○で緊急停止ボタンがついていないってのは、ちょっと考えられないが
どのみち動物園が動物のコントロールを出来ないなら閉園すべき…その原因が人であれ物であれ
競り上がりしきの隔壁にすることも出来る、海外の動物園でにはある
勿論天井と挟んだりしないように絶対に怪我させない間隔までしか上がらない)
122名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:57:47.67 ID:uec7TRP+0
死にたいときもある
123名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:58:12.14 ID:1Sqgv6MRO
可哀想に。最近の動物園はたるんでる。
124名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 00:58:34.66 ID:udzlf8CV0
もう動物園なんて廃止しちゃえよ
動物なんて映像で見れば十分
見たかったら生息地に行け
125名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:00:00.96 ID:aPtL9ArFP
うちの猫もドア閉めようとするとダッシュですり抜けてくるな
126名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:00:13.76 ID:chvpHCaG0
挟まれた瞬間ウヒョーっと鳴いて死んで行ったんだろうね・・・(´・ω・`)
127名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:00:44.92 ID:UVOdpey2P
動物園は種の保存と研究目的以外はいらないよね
マユは貴重な赤ちゃんをたくさん産んで育てた個体だよ
安らかな老後を送ってほしかった
病気で死んでしまう事はあっても人の手で殺されるなんて
ちゃんとした動物園だと思っていただけに本当に許せない気持ちでいっぱいだ
128名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:02:02.91 ID:ZMB9LsTO0
129名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:02:23.53 ID:Yfv8/JaO0
そういや、かつて女子高生校門圧死事件てあったな・・・
130名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:03:13.07 ID:MOr+dPEk0
飼育員何やってんだよ…
131名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:04:21.55 ID:44jgIKWE0
動物を買う資格無し
閉鎖しろ
132名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:04:48.92 ID:O3qz9Gau0
>>129
メスは閉めようとすると突進する本能があるんだろう。
133名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:05:02.32 ID:Yog9Q5KD0
ユンピョウ サイにかまれて死ぬに見えた!
134名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:05:08.76 ID:KT7GjFeA0
>>19
> >>13
> あなたが違ったら申しわけないけど、
> 動物飼ってる人って、その動物のことを「うちの子」とかいうから気持ち悪い。
>
> その文章も、下手すると子供のことじゃなくて、
> 自分のペットのことだったりするんだよな。

まったく同意。
なにが「うちの子」だっつうの。
動物可愛がるのはいいけど、あんま調子のるな勘違い女って言いたくなる。
135名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:06:09.96 ID:7M6C70ccO
うそーっ!
バカぁぁぁぁぁぁぁぁ
136名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:12:39.88 ID:IH7YtruL0
上野といい多摩といい、関東は本当にレベルが低いな
群馬じゃライオンに客が食われてたしな
137名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:18:28.70 ID:04qRrPI30
ブチッッィィィ
138名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:18:29.40 ID:HnPxjaJf0
>>121
110で「徐々に閉める」と書いたのは、100に書かれているような「壁が迫るような形で徐々に閉じる」
という意味ね。それは不可能なんじゃないの、ということ。
確かにこの扉は上から下へ多少ゆっくり目に閉まるタイプだったと思う。
そのような形でも閉まる直前に頭を突っ込まれたらたぶん間に合わないと思うよ。
もちろん、目を離したというようなことがあれば、それが原因なんだろうけど。
139名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:20:15.08 ID:g05M1r9z0
ユンピョウって今何してるの?
140名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:20:19.10 ID:ZHhpH2kn0
>>115
ホームレスより良いかもしれんぞw?

昔の漫画で野生児がそんな感覚で檻を壊したら
中の動物に「ここにいれば飯の心配しなくて良いのに余計なことするな!」と凹られるネタがあったぞw

141名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:22:40.73 ID:jeF2t0//0
昔女子が校門で挟まれた事故あったな思い出したわ
142名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:22:52.07 ID:z6Zr5i7m0
なんだこの飼育員は
ゴミ過ぎだろ
143名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:24:10.98 ID:7UVXQNr10
>>139
カナダで悠々自適な生活送ってるよ。
映画はよさそうな内容なら引き受けるけど、それ以外は断ってるって。
144名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:24:45.40 ID:ZMB9LsTO0
>>134
ネットでくらい言わせてくれよ、リアルでは、うちの犬ってちゃんと言い換えるし、
おたくのガキとも言わないから
145名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:25:02.21 ID:Cyqao51r0
インディージョーンズごっこ
146名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:25:11.30 ID:69XfGNQ80
江戸の黒豹
147名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:30:02.40 ID:riL7kMICO
>>138
設備の詳しい状況は解らないけど、人間が生き物を管理していたのは間違いないから
何らかのヒューマンエラーがあったのは間違いないだろうね
個人的には油圧式○○は2タイプしか見たことない…押してる間だけ動く、押したら動き出すけど必ず緊急停止ボタンがある
どちらの場合も稼働中に目を離すのはあり得ない…生き物を管理する施設ならなおさら
飼育員の発言が本当なら怪しい部分もあるし、ながら作業の可能性が高いだろうな
生き物相手の仕事で「目をきる」のは絶対にやってはならないご法度
ありとあらゆる事故の発端はこれだから
148名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:32:43.55 ID:kbrB9iqR0
もし、この事故をパン君が防いでいたら…身代わりになっていたら…

無茶しやがってのAAだらけになっていたろう
149名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:33:03.52 ID:NP48dADw0
わ…私、扉に頭挟んで埋まってますう…;;
150名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:33:27.25 ID:LaSDClUq0
自殺だな
151名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:33:43.74 ID:lkhFXZif0
奥で子供が鳴いたからダッシュしたんじゃね?
152名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:34:01.31 ID:QUlbr2dH0
どん臭いやつだのぅ
153名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:34:57.09 ID:8VGsN9dj0
注視していても上げるのが間に合わないなんてことがある
構造なのかどうかを確認する必要があるな。
勤務中に携帯端末を見たりできる状況じゃなかったかとかも。

何かあったら生き物を殺せるものを運用している人が
ちょっと考えるのを休むと、神戸高塚高校の人達みたいに
生徒を殺すことまでできちゃう人間になってしまう。
154名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:35:30.67 ID:ToIarHqe0
今の世の中、こういう>>140のような馬鹿が大量に増殖しているんだろうな。
じゃなけりゃペットショップ等と言うおぞましいものが堂々と何件も何件も店を構えられるわけがない。
サラ金業者や朝鮮玉入れが平然とTV(笑)でCM垂れ流して悪びれも無く所場開いてるのと何も変わらん。
155名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:35:36.58 ID:PaBJ0Nlk0
ユキヒョウは確かネコ科大型ながらトラやライオンのように咆えることができず小型のように鳴くって奴だっけ
確か人にも懐きやすいんだよな。惜しいな
156名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:36:11.36 ID:tv1MblC70
>>1
馬鹿な飼育係だな。扉が閉じるまでちゃんと見てないのか?
157名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:36:37.38 ID:3OFp9+cW0
すぐ止められないものなのかね
158名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:08.75 ID:ZK1h5P6RO
>148
ムチャイイヤガッテ
159名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:09.54 ID:Tv2yxzkC0
ユキヒョウの尻尾が好き
あと足も好き

160名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:31.67 ID:s+6T/D/20
上から下に降りる扉だから挟まれるんだよ。
地面から天井へせり上がる扉にしろ
161名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:38:33.67 ID:S3siurlx0
飼育員の日誌には何て書くんだろうな
162名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:39:35.53 ID:tv1MblC70
上下に動く自動の扉は危険って事だな
左右に動く手動の扉にしろ
163名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:39:51.85 ID:PVWLsgaw0
>>126
嫌いじゃないぜ
164名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:40:00.98 ID:FXL/VXnd0
>>127
種の保存ていうけど実際に役立ったことはあるのだろうか
165(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/09/15(土) 01:40:55.82 ID:Uf+uUnsK0
柔らかいはずの水田の泥土が急激な力で岩の様に反応した
(某アナが大ケガした)ダイラタンシーは有名だが
thixotropy(チキソテラピー)流体の油圧ドアではなくて
(イザとなれば力を掛ければ動く)
ニュートン式の普通の油圧式ドアだったのね。
そりゃ機械が動いている間はギロチンの運命だよな
166名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:41:25.07 ID:qaxbUERT0
>>154
とりあえずお前が法治国家以外から来たことはわかった。
国へ帰れ
167名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:42:27.21 ID:Tv2yxzkC0
>>160
あたまいいね
168名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:43:19.87 ID:ZG407lxIO
>>160
首をひっかけたら同じじゃん
169名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:44:03.71 ID:k/92XPGH0
>>104
ワイルド7
170名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:44:19.17 ID:scPfHQQM0
気閘方式にすればいいのに
171名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:44:19.57 ID:0XuDLAEX0
>>77
色んな画像持ってんなw
172名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:47:09.97 ID:wWv5d6q5P
自殺か・・・・
いっつもどこか遠くを見つめていたもんなあ
173名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:51:00.73 ID:BTV4/57u0
これは飼育員か設備そのものが悪いような。ある意味、人間よりも
貴重な動物なのに挟み込み防止機能もないのか…
174名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:54:23.49 ID:jtpp7jqw0
>>1
なんで親を置いたまま子供だけ先に寝小屋に入れたわけ?
そりゃマユだって突進するわな
突進するなというほうが難しいぐらいだろ
175名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:55:40.23 ID:KT7GjFeA0
>>144
甘えんなボケ
176名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 01:59:14.09 ID:ZHhpH2kn0
>>173
一応猛獣だし下手な安全装置だと
掃除の時とかの「ヒヤリ」の際に咄嗟に閉めれない事故の可能性が出てくる。

もし虎とか熊の檻で檻が空いていることに気がついた従業員が
檻を閉めようとするも安全装置が働き閉まらず食われたりしたら
「何のための安全装置だ!」と叩かれるだろw?
177名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:08:43.89 ID:Du7r6iBZP
>>飼育係はすぐに扉を上昇させたが間に合わなかったという。

なわけね〜だろ。
178名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:15:47.12 ID:PnOhG4zCO
確かトラとジャガーは遺伝的に近いんだよね
で、ライオンとヒョウは遺伝的に近い

トラとジャガーグループの方が古いらしい

ユキヒョウは知らん
179名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:20:20.60 ID:bVlgmnTC0
>>177
閉めるボタン押したあとは掃除かなんかしてて
見に行ってみたら挟まって死んでたんだろうな
かわいそうに
180名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:27:48.30 ID:8FhsbGm/0
こんなに心残りな死に方もなかなかないだろ
181名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:33:15.56 ID:BnaKKYc30
遅刻しかけて滑り込みしようとしたら風紀係員に強制扉締め喰らってあぼん
182名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:34:37.76 ID:TQZpaDTO0
動物園の設備って何処もお粗末で見るに耐えない、なんとかしろ!税金つかってもいいだろ。
183名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:42:02.89 ID:2SxbuQ5U0
子供と引き離さなきゃよかったんじゃん
可哀想に
184名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:43:58.20 ID:nbnHN1fO0
毛皮くれないかな?
185名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:46:11.85 ID:9/rkomYiO
3頭の子供の前だけでなく客の前でもあるのか

ストッパー付かないもんかね
186名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:54:20.80 ID:M2NUkFUz0
貴重な動物なんだから人間の子供以上に安全に配慮すべきなのにね
挟まれて死ぬ可能性のある扉を使ってる時点でバカだと言える
187名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 02:57:55.38 ID:XHdPaESK0
これはユキヒョウがあまりにも
可哀想過ぎる…
188名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:05:44.80 ID:HivioUrk0
こいつか

     ./l   ,-,   ,-,
    /i l  y'- `‐‐'‐-i,
    l i l  l ’ ι ’ l  
    l j l キ  iフ  メ  
    l i l   ̄l ̄l ̄`    
    (二)、_,./  `-‐‐‐-、,.-,
      liiil`‐-‐'i,/ / l___,3 .l-‐'
     (二)二二/‐‐,-,-‐,‐'
      ""    l /  l l
         __l l   ヽヽ
         `‐ '   `"
189名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:11:53.84 ID:l4LOTMmR0
・閉ボタンを押してる間だけ扉が下りる
・途中で閉ボタンを離すと停止
・挟み込みを検知すると自動で少し開く
・カバー付き緊急閉鎖ボタンは一度押したら離しても最後まで締まる、
 挟み込み検知はキャンセルされるが、非常ベルも同時に鳴る

これなら幾分安全かと。
190名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:15:44.05 ID:qIaXUAjD0
かわいそう
191名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:18:55.80 ID:8VGsN9dj0
>>189
ボタンを押していても、目を離している可能性があるから、
「対象を見ているか」を判定できる仕組みがあるとよりいいな。
工場の機械とかでそういうのないんかね。
192名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:19:12.19 ID:LaSDClUq0
異物感知センサとか過負荷リミッターとか付いて無いのかね
目視で監視してたとも思えない事故だし
動物園のミスで動物を殺すなんて犯罪だろ
193名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:28:55.25 ID:RHGeCaEb0
貴重なユキヒョウが…(´;ω;`)
194名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:31:28.30 ID:OhgN6UNH0
自殺?
195名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:34:11.61 ID:1TgAJaSd0
>>1 動物にやさしい設計じゃねーわ
舐めとんな
動物の尊厳を
おまえらだって、心配になってとっさに動くだろ

人間だけやで
事前に想定して設計出来る動物は
196名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:34:57.65 ID:OHJnOPMsO
多摩動物園のユキヒョウは顔可愛いし。結構行動的で見てて楽しいんだよ。天井の柵の隙間を何回もカリカリして飛び出してこないかヒヤヒヤしたりしたな。本当残念な事故だわ。
197名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:36:09.59 ID:ZiPBVhQ40
>>186
人間よりも動物が大切なキチガイ発見
198名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:38:54.28 ID:FkXT8/0+P
これ、ミスだよね。
つか、日本っていろんなところで途上国に戻ってるよな。
199名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:40:29.48 ID:jZO1/7ROO
うわああああああ

スレタイだけで泣きそうだああああああ

見なきゃよかった
200名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:40:38.93 ID:WdAfZ3Vu0
うちの息子もよくチャックに挟まるわ
201名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:40:57.82 ID:SXIq8O990
実は 目視しながら作業してなかったんだろ
202名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:41:21.20 ID:RosnnFMaO
>>16
いや、家庭に問題があったのかも知れない
203名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:43:26.33 ID:hZ600vr40
>>31
昨日の夕方、対向車線に子猫が横たわってたぞ…尻尾がまだピクピクしてた
204名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:48:14.55 ID:8VGsN9dj0
>>197
「人間の子供よりコストをかけられる状況」自体はあり得るということは理解しよう。
>>186は誤解を招く書き方であるとはいえ、即「人間より〜」って反応は頭悪い。
205名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:49:22.36 ID:DUjaVXjD0
生き物扱ってるのにセンサーもつけてないんかい?
入場料返せ
母ちゃん奪われた子豹たちかわいそ
206名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:51:00.00 ID:ZRg0l8htO
ユキヒョウどう?
ユキヒョウどうユキヒョウどうユキ・・
207名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:51:04.39 ID:667+x6G40
開閉の手順が猫の習性への対処が無くて間違ってるんだろ
閉める最後飛び込めないようにしてから閉めるとか
208名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 03:52:36.07 ID:wdkq/4yo0
本当にちゃんと見てたのかね?
209名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:08:28.53 ID:tNHVZFS30
先月見た。ものすごく綺麗だった。
合掌
210名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 04:26:04.49 ID:l4LOTMmR0
>>191
挟み込み検知逆転で足りると思うけどなぁ。

技術的にアイトラッキングが出来ないわけじゃないけど、
あくまでも「視線の方向」を検知するだけで、ボーっとしてたら意味無いし。
211名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:00:13.52 ID:riL7kMICO
>>210
危機意識の低い奴って、目の前で危険が発生してそれを視認しても、脳内で危険と捕らえられないからね
街中だとクラクションならされた自転車や自動車は、音自体は聞こえてても自分にならされてるとは気づけないからな
212名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:01:55.44 ID:/+AjaAAk0

突進って・・
ユキヒョウに口なしだな
213名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:13:28.77 ID:+aW3Fjr50
飼育係の頭を潰せ
214名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:19:56.72 ID:OluaXtOr0
閉まる場面が見えないようにする工夫くらいしたらどうかね?
近づきにくいと感じさせておきつつ閉めなかったらいつか必ずこういうことは起きると
わかってただろうに

ウルフガイの虎4思い出した
215名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:22:46.34 ID:YK9KDzxZO
二重扉にしないからだよ。片方は手動でもう片方は手動の機械式。
216名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:35:34.57 ID:RDR0eyVWO
まゆゆ痛かったろうまゆゆ
217名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:43:57.35 ID:tNLV+zfy0
ひでぇ………
218名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:45:00.07 ID:A0T0Ydny0
人間のエゴが招いた悲劇だな
例え絶滅の危機に瀕していても自然で暮らすのが本来の姿なのにね
219名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:46:56.62 ID:sxgs7BrnO
13才のマユちゃん……(;´д⊂)キチョマンが
220名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:48:30.25 ID:OluaXtOr0
>>218
だよな
人為的にどうにかしようという傲慢さを捨てるべき
自然環境の保護だけに尽力しなきゃならんはずなのに
221名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:49:35.52 ID:94Q38UZd0
>>31
あるある
222名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:49:41.71 ID:VbsirePf0
ユキ・ヒョウドウが扉にはさまれた?
223名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:50:58.52 ID:miju4maFO
人間なら足か手だから死ぬ事はない!動物は頭からいくから死ぬんだよな。これは動物の気持ちわからない器具を生産した人間の身勝手さ。
224名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 05:54:21.79 ID:4NJ2XLDH0
>>10
「貴重な」の正しい使い方を久々に見た。
225名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:04:37.78 ID:OluaXtOr0
>>223
> 動物の気持ちわからない器具を生産した人間の身勝手さ
まったくその通り
高度経済成長以前は日本人は繊細だといわれていたのに、
近代化・機械化・科学依存によって頭でっかちで鈍感な者が増えた
226名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:30:40.48 ID:JPzjyO+70
実は自殺じゃね?
227名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:34:14.98 ID:VFmwFmjm0
動物性鬱病だなコレ
228名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:43:10.86 ID:lDJi2HOF0
大阪からワザワザ出張ってきて挟まれたかと思ったら・・・
OS X のSnow Leopardも昔の話。カワウソス。
229名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:49:06.25 ID:scPfHQQM0
>>210
シャッターの下部にランダムに数字が出て対応するボタン押さないと止まるとかどう?
230名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 06:49:16.12 ID:bS/n0Sil0
飼育員の怠慢が許せない!

可哀想すぎるよ…。
合掌。
231名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:03:03.23 ID:JPzjyO+70
油圧で下降上昇させる扉
油圧式だから開閉速度は遅い
ハッキリはしてないが扉の状況を見れる場所から開閉操作してたと思われる
頭ギリギリの隙間になった瞬間にダイブしたんだろう
少なくとも1〜2秒で死ねるタイミングで飛び込んでる
どのくらいの速度で上下切り替えられるか知らんが
不可抗力だったんじゃないかな
飼育員の怠慢で起きる事故じゃないだろう
232名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:28:01.29 ID:nCTSG5yU0
>>1
飼育員はよそ見でもしてたんか!
何やってんの?
233名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:28:51.43 ID:OluaXtOr0
操作する人には落ち度はなかったかもしれないけど、
そもそも動物が飛び込んでこられる作りになっていたことが問題
そんないつか必ず死亡事故が起きると予想される作りのまま
放置していた責任者の責任
234名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:50:58.35 ID:/jU01Muc0
扉を下降式から上昇式にすれば…


だめか
ネコ科は乗り越えジャンプするしな
235名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 07:51:36.68 ID:riL7kMICO
>>231
ヒョウが扉に近づいたら止めるんじゃなくて、ヒョウが動いている限り開閉操作を開始 継続しないのが安全管理というもんだよ
あまりにも飼育員擁護の憶測が過ぎるわw
236名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:02:35.34 ID:tChcFlzeO
子どもに何かされると思って突進したんじゃないの?
子どもと離されそうになれば、母親は危険を感じるもんだよ。
飼育係はいつもこうやってたのかな?
237名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:23:41.91 ID:1Y82Njad0
子供と一緒に移動させないのか
飼育係は未熟なんじゃない
238名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:27:59.58 ID:PDyviFz60
挟まれて死ぬじゃなくて
挟んで死なせただろ
239名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 08:30:16.37 ID:mz84zeQc0
240ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/09/15(土) 09:03:44.50 ID:z3H5rlqB0

   ∧ ∧  逝きひょう
  (=゜o゜)   
  .(∩∩)
241名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:30:09.02 ID:iQI/BKcM0
飼育員が憎い
242名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:30:27.81 ID:ho4hV/OfO
先に入ってた子どもたちはショックだろうな
なんでこんなわけわからん事故が起きたんだろう…哀しすぎるよ
243名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:44:49.35 ID:JPzjyO+70
>>235
別に擁護する気はないが、目を離そうがガン見してようが
ユキヒョウが扉の下で熟睡でもしてない限り回避できなかった事故なのは容易に想像できる
普段から扉が閉まる瞬間に突撃する異常行動を見せてたなら
作業も慎重になってるだろうし、突発的な異常行動への対応には限界がある
扉の開閉作業するたびに麻酔銃で撃てば良かったのか?
それともお前が身を挺して動きを封じてくれる?w
244森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/09/15(土) 09:49:28.54 ID:43623g8F0
最誤。。
245名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:51:56.49 ID:ZsDiXOOn0
ゆきひょうカワイソス
246名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:54:14.78 ID:nEfRfVQG0
マユがしんじまった
247名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:55:46.93 ID:unCGJgvQ0
248名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:56:10.74 ID:dn9MJKKiO
>>239
まゆゆ(つд`)
249名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:57:49.03 ID:OfT3LJwF0
トンキンの動物園って虐待ばかりしてるなあ。
250名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:57:52.78 ID:0yzQIjCa0
この前見に行ったけど他にも何匹もいたから大丈夫だ
それより昆虫館に殺虫剤持って行ったバカがいたらしいけど止めろマジで
251名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:57:57.61 ID:u3xSSWWbP
>>243
ユキヒョウが扉へ向かって動き出したらすぐ止めればいいだけの話
お前の中ではユキヒョウは人間の目に止まらないほどの速さで動く動物なのか?
252名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:59:04.49 ID:KowbXpDnO
子供の元へ駆け寄ったのかな
253名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:59:37.58 ID:yr1G5QS+0
>>1
ああ、挟まったときの気持ちわかるわ。
俺もこないだ、締まる電車に飛び乗ろうとしたら頭だけ入った状態でドアに挟まったからな
車内の人達、一瞬息を呑んでたよ
あー思い出すだけでも恥ずかしー
あーあーあーーーーーーーーー
254名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 09:59:57.95 ID:ZaW5Yy4P0
警視庁は自殺とみて調べている。


東京都教育委員会ガクブルだな。
255名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:00:11.06 ID:YrZyOmEei
どんくさすぎだろw
野生のカケラもないなw
256名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:01:22.17 ID:kfiJ8nZN0
こんな形で失うことになるとは
257名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:01:40.08 ID:IMYjHnen0
>油圧扉を下降させ始めたところ、マユが突進し、頭を扉と地面の間に挟まれた

言い訳くせえええええええええええ

正直に扉を下降させるときよく見てませんでしたって言えよ
258名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:01:48.36 ID:QIOf/far0
上野動物園はアドベンチャーワールドに頭を下げて
動物の飼い方習うべき。
259名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:05:52.66 ID:7AUk9ghQO
家の猫はウォークインクローゼットとかベランダのドア開けたら突っ込んでくるな
ベランダの方は網戸が閉まってるから、頭から突っ込んで跳ね返されてるわ
その後はとりあえず毛繕いして、何事も無かったかのようにごまかしとる
260名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:06:57.17 ID:R+oHaeds0
>>90
泣いた。。。
261名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:06:58.35 ID:JPzjyO+70
>>251
5m離れてても一瞬だと思うけど
お前の停止ボタンが間に合うかね?
5mも余裕あるかなぁ
262名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:08:05.07 ID:TrnnylVA0
うわあああああああああああああああああああああああああ
マユマユうううううううううううううう
絶対に許さない!絶対にだ
263名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:08:11.27 ID:9raHzXshP
3〜4四年前に見に行ったことがあるが、きっとこのマユだな
264名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:08:24.75 ID:vJsl5iqX0
本扉を動かす前に動物が怪我しないような仮扉で侵入を防ぐような策もあるのに
265名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:09:26.58 ID:spMDxDvW0
>>89
おい、
266名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:09:48.93 ID:1shXhWWe0
可哀想
267名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:11:03.61 ID:TrnnylVA0
どういうシステムだよ!少し頭使えや
考えりゃわかるだろうがよ!動物飼うなら金と頭を使え
簡単に飼えると思うな!
268名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:11:04.46 ID:u3xSSWWbP
>>261
いつでも止められるようにスタンバイしているボタンを押すのと
動物が5m移動するのとどっちが早いかすら想像できないアホなのかお前
269名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:11:17.36 ID:wK+wPIwY0
あああ、貴重なユキヒョウが……ともかく合掌。
動物園は、二度とこんな事起こらないよう調査徹底よろすこ。
270名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:11:57.11 ID:x/9g/8QE0
兎スレはここですか?
271名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:12:42.77 ID:actjOuxr0
同じような事故があったな、高校で。
272名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:12:43.53 ID:zEdZkpo/O
(´;ω;`) ままーままーどこー?いっしょにあそびたいよぉ
273名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:13:24.25 ID:fkZXWNXbO
「ニャー」って鳴くヒョウか。
274名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:15:17.88 ID:jN9hUiR20
>>271
ああ、あったな、校門圧死。
275名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:15:19.92 ID:JPzjyO+70
>>268
ユキヒョウの5mからの突進だぞ?
お前の反応速度を超えるくらい訳ないと思うよw
276名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:16:59.33 ID:GiN1NgL70
寝ぼけてるとユンピョウに見えたわ
277名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:17:01.25 ID:+lnVgVKj0
>>1
こういう鈍感なカスを飼育員にさせた動物園側の責任は重大だぞ!
もっと人材を見極めろ バカ
278名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:17:36.89 ID:TrnnylVA0
動物飼うプロであるはずの施設がこんな事故おこしてちゃな。厳罰にしろよ
輸送中のキリン死なせたり落下してオラウータン死なせたりミスが多すぎだろ
罰則がなきゃこの手のミスは減らないよ。営業停止にしろ
279名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:18:29.59 ID:u3xSSWWbP
>>275
なるほど、ただのアホだったかw
試しに一つ聞くが、動物園で飼われているユキヒョウが5m突進するのにかかる時間は?
まさか根拠なく言ってるわけじゃないよな?
280名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:19:12.28 ID:6n88Sgwd0
>>19
子って別に人間限定に使う漢字か?w
猫の子犬の子って良く言うじゃんw
281名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:22:14.39 ID:zxZbpzfE0
このまえ多摩動物園で写真撮ったわ
こいつだろ
http://uproda.2ch-library.com/577389dVu/lib577389.jpg
282名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:23:21.09 ID:riL7kMICO
>>243
最後の2文はなんなんだよww…なんで動物園関係者でもない俺がそんなことせにゃならんww
ああいう当て付けを言うようになったら投了と同じだぞw
お前理解力無さすぎるわ…俺はヒョウが僅かでも動いている &僅かでも動きだしたら開閉操作を停止させるってだけだろ
さらにヒョウが少し動いただけで扉に挟まれるような位置の場合も開閉操作を開始 継続しない
普段から〜だからは生き物管理の仕事では通用しません
少なくとも今回は母親から子供を引き離すという、細心の注意を払わなければならないことが折り込み済みの作業です
この作業をするに当たり普段と同じ感覚で望んだならそれも異常
それに何度も言うが、生き物管理の仕事で普段なんて感覚もってたらその時点で怠慢
毎日毎日が緊張の連続で慣れ 油断 怠慢 過信 傲慢 確認不足が即重大トラブルに直結する
お前みたいな人間に1番ヤらせてはならない責任重大な仕事
客に被害が出ても「普段から」なんて言い訳は通用せんぞwww
283名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:24:56.52 ID:Fo57/4B+0
>>19の方が気持ち悪い件について
284名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:26:56.43 ID:JPzjyO+70
>>279
コンマ数秒じゃね?
根拠なしだけどw
285名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:28:34.52 ID:9YwfKyTPP
>>281
それはオスのジンギスだろ、可愛く撮れてるけど。
286名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:29:14.09 ID:JPzjyO+70
>>282
それこそお前の監視員憎しによる妄想満載じゃないかw
287名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:29:46.66 ID:riL7kMICO
>>261
どこから5mが出てくるのか知らんが、ヒョウが5m以内にいるとき(ヒョウが一足飛びで到達出来る距離)に開閉操作を開始 継続しないようにすればいい
はい論破 「危ないっ」て言うときの動きは人間も素早いよ…
その為に必要なのは自分が従事する作業の危険性を理解して、不足の事態に備えて集中している事が前提だけどな
少なくとも飼育員はその心構えであることが最低条件
288名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:31:32.07 ID:JPzjyO+70
>>287
読解力ないのはどっちだよw
289名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:32:12.14 ID:Me+svLKL0
飼育員叩いている奴ら許せない
290名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:33:56.20 ID:FQFwOO2hO
ヒョウドウユキ〜っ
291名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:34:53.61 ID:72rLIrFF0
ネコよりどんくさいw
292名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:35:27.16 ID:nRN1Dm1AO
>>280
確かに子犬とかいうが、>>19の主張はそこじゃないw
293名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:37:52.47 ID:u3xSSWWbP
>>284
ちなみに人間の平均的な反応速度は0,3秒
野生のヒョウでさえトップスピードは50〜60km/h程度なのに
止まった状態から0.3秒以内に5m移動できると思うのはお前のようなアホだけ
まあ小学校からやり直したほうがいいなw
294名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:42:14.34 ID:/lDvrQ0L0
>>243
異常行動とか言ってる時点で、動物見たことないんでしょ。
あんたと違って自然の生き物なのでござる。
295名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:42:30.04 ID:jS+tAGsIO
7月に行ったのが最後になってしまった。
子供を先に入れるのはいつものことだろうに、「なぜ今日に限って?」なんだろうなあ。

クルマが近付くと急に横切る猫といい、習性が解明されてないことが多いのでは?
296名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:45:02.68 ID:6QE4XK+lP
母性がとっさに呼び覚まされるのかな
「子供が取られちゃう!」→ダッシュ→自滅
297名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:48:53.43 ID:gtjWPZ4G0
雪雹?
298名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 10:52:07.11 ID:IWglBG+yP
>>101
エックスの漏れに謝れ
299名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:01:50.42 ID:1rzmKlAs0
>>296
私も、マユが本能的に自分の子どもと引き離されるから子どもの方に向かって行ったんだと思う。
300名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 11:36:30.18 ID:RJ6WX6Fq0
>>119
眩しすぎて方向感覚を失って動けなくなる

人間も同じ
301名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:03:48.32 ID:VbY+TnIr0
キートン先生、お呼びやで(´・ω・`)
302名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:06:46.82 ID:pj/qHN2I0
もったいない、かわいそうに
自殺願望でもあったのかしら
303名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:13:05.90 ID:SHF/XTuP0
ジャッキーチェンとよく映画に出てて大好きだったのになぁ・・・
304名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:13:56.77 ID:PduXt3Dz0
ゆっくりはさまれたということは「めきめき・・・」という感じか。中から子ヒョウたちが
母の頭が潰れる様子を見ていて集まってきたんだろうな。止めようとしてもすぐには止まらず
動き続ける扉なら、そもそもそういう施設に動物を収容するのが不適当
305名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:25:06.78 ID:5UdHMSKc0
子供と遊んでいた姿が浮かんでくる うっ 涙涙涙
306名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:27:46.07 ID:tdaBjdFt0
うちの襖しめるときにも猫が飛び込んでくるから自分の手を挟みつつ
ゆっくりしめるくらい気を使うのに、仕事でやってる人が、法人が、
こんな杜撰なやり方してちゃ駄目でしょう。
307名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:36:37.34 ID:W1QZDii/0
>>229
それは「動物を見ないで数字を見てろ」って事?
308名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:48:05.83 ID:OfT3LJwF0
頭蓋骨の砕ける音聞いたのかな。。。
309名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 12:57:41.89 ID:UVOdpey2P
>>306
うちもだ、猫飼うようになってからはどんなに気が立ってても乱暴な動作はしなくなった

しかしあの扉、異物を関知したら停止する機能ぐらい当然あると思ってた
処刑道具のような代物だったとは
一晩たっても涙が出てくる
310名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:07:34.56 ID:S3tw4YhjP
>>306
暗いとこ歩くときは擦り足が基本だし、自然と気をつけるよなぁ。
もっと安全なドアシステムにできないもんなのかね。
二重化して、まずは軽い網戸を閉めて、その後に重い扉を閉めるとか。
311名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:10:20.78 ID:tZaFZHIk0
飼育員さんも同じ目にしてあげてほしい
312アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/09/15(土) 13:11:39.23 ID:rVnnZySt0
しゃーねーだろ

次もまた殺したくなければ改良しとけ
313名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:17:03.33 ID:ILC1LumoO
>>309
本当は涙なんて出てねえくせに。胡散臭い野郎が一番嫌いだ
314名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:18:45.91 ID:91ETJ3m10
>>103
ちゃんと説明してえらいな
315名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:22:36.18 ID:NoQo5NBe0
子供どうなんの?
316名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:37:24.76 ID:+Z0tv/3/0
あらら…
これはかわいそうだ
317名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:43:44.74 ID:mRVornTO0
>>309
コンビニの自動ドアでも人が挟まれそうになったら
センサー感知で閉じる状態から開く状態になるのにね
318名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:44:08.90 ID:PduXt3Dz0
普段から見てた人は多少の不安は感じてただろう
油圧式の便利さと事故のリスクを秤にかけた結果だからしょうがないな
でもこういう人たちは絶滅危惧種とか飼うのは控えて欲しい
319名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:46:16.08 ID:HMOnPXArO
320名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:49:28.71 ID:++wkLiRe0
兎ってまだ連載続いてるのかの
321名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 13:56:28.19 ID:MxylIGtu0
トンキン人こんなことばっかりやってるw
322ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/09/15(土) 14:42:27.96 ID:z3H5rlqB0

     ノ~   
  .∧∧⌒つ
 (゚-゚= )ノ  <とりあえず突っ込む
 (ノ (ノ
323名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 15:04:32.12 ID:IttZLqWW0
>>306
つ猛獣
つ人件費
そりゃ3人以上でやってれば防げただろうけどそれには膨大な人件費がかかる。
どっかの牛丼屋は防犯上問題があると言われても深夜の一人シフトを二人にしたら
利益の殆どが飛ぶから増やせない。
324名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:21:38.61 ID:vdfN6DLiO
可哀相…
325名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:26:41.47 ID:MmVRoL460
(`・ω・´) コラ、ヤメタマエ!!
326名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:28:36.47 ID:wcwPaut7O
あの落ち着きなく行ったり来たりしてたユキヒョウさんか
臭かったけど可愛かったな
次は猫で生まれておいで
327名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:31:55.75 ID:8mJe+MBa0
うわああああああああああああああああん
328名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:32:34.07 ID:rl+DHHLH0
中2っぽいネーミング
329名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:34:12.89 ID:4uI0lPp+0
>>321
トンキン人はジャンジャンサーサーばっか言ってて頭悪そうだよなw
この前はパンダ死なせてたし。あんなもんすくすく育つのが当たり前で
和歌山でも十数頭全部無事に育ってるのに育てつ確率は低くて非常に難しいとか
言い訳したな。
330名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:34:21.32 ID:nP9z8eit0
適当に仕事しすぎだろ
331名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:34:47.55 ID:XtcZz2Rd0
人間が動物を飼うなんておこがましい
動物園は全て廃止しろ
332名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:35:04.01 ID:wyVrc6GA0
飼育員はクビだな
333名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:35:58.58 ID:NlBtbLdy0
動物園は動物虐待施設
334名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:36:38.83 ID:f5l+Guci0
マスターキートン?
335名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:38:32.67 ID:yE1OblLu0
>>333
ペットは
336名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:38:42.28 ID:Eyw8ylSIO
校門圧死事件の再来か
337名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:40:10.40 ID:7H3qqxW20
過失で済ませんなよ。キッチリ追い込め
338名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:40:26.45 ID:LNy6+jsc0
都や園は当然職員を何らかの処分をするんだよね?
しないなら生き物飼育する資格なんてないよ
339名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:45:41.46 ID:ea/X1qx80
猫は3代祟るというがユキヒョウは祟るのか?
340名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:46:35.87 ID:OluaXtOr0
外野のくせに責任を追及する資格があるかのようなレスをする奴って
バカ丸出しだな
341名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:49:05.82 ID:nz6jJ3V0O
たかが畜生じゃねえか
342名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:49:47.63 ID:TsYni2mQ0
多摩動物公園ってホオアカトキとかも脱走させてたよね
管理がひどい気がする

やる気がない奴全員クビにして他所から指導者連れてくるとかすればいい
343名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:51:14.54 ID:KxGLwYi00
バカだな。センサー付けとけば起こらない事故だろ。
344名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:52:51.17 ID:TsYni2mQ0
センサーつけて自動扉なら半永久的に閉められないだろw
345名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:56:02.17 ID:pQsX77LWO
センサー付けなくても周りに気を配ってたら防げる事故
停止スイッチ押すだけで瞬時に止まる
普通、停止スイッチに指は掛けとくんだがな
コンマ5秒程度で止まるでしょ
死なすのがおかしいよ
346名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:58:10.50 ID:LNy6+jsc0
>>340
普通の組織は不祥事を起こした人間を処罰するでしょ?
347名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:59:29.69 ID:sypetdaXO
あの世でテヘペロ
348名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 16:59:38.99 ID:XtcZz2Rd0
>>346
普通の組織は猛獣なんて飼いません
349名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:00:25.13 ID:pQsX77LWO
結局また親子を離すのがめんどくさかっただけだろ
親ユキヒョウが接近してるのにシャッター早く降りろみたいな
これは明らかに人災
350名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:01:55.53 ID:ooyYB8gE0
子供が心配で駆けつけようとしたのか、可哀相すぎる。
351名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:02:02.83 ID:XxvxeQLt0
>>323
それはあらゆるブラック企業の常套句だが、人件費に耐えられないなら廃業しかないな。
352名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:05:41.55 ID:kZ7tXyHO0
幸せ探して30年
353名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:07:45.38 ID:I1s0bZaQ0
>>351

どっかの遊園地が
まともに点検したらつぶれる とほざいた

事故を起こす前につぶれてくれ
354名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:09:47.86 ID:XxWPCIrTO
可哀想に…動物園なんか無くしてしまえばいいのに。動物を見せ物にしたり、「ふれあい」と称してベタベタと不特定多数の人間が動物を触ったりして
動物がストレスを貯めて、あまりにも可哀想だ。
挙げ句、この惨状…酷すぎる!
355名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:10:53.64 ID:EZ9lcUCy0
子供たちだけが隔離されたので、
慌てて助けに行こうとしたんだろうな。
かわいそうに…

殺した飼育係は被害者同様に
頭挟んで中身ブチュー!!の刑に処すべき。
356名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:11:48.82 ID:Gy2qLlji0
これは兎の覚醒フラグ
357名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:13:48.76 ID:zVt4rV0o0
東京は動物に対して酷いと思う。
全国的に動物園の数を減らした方がいい。
白浜のような優秀なところだけ残ればいい。
都心から離れてるが、それが動物にとっては丁度良い。
多摩ではないが、パンダの時もキチガイのように騒ぎ過ぎだし、
都心に動物園があるとロクなことがない。
358名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:14:13.33 ID:d5ZxiF7g0
>>19
同意。
子供がいない人が言ってるイメージ。
可愛がる気持ちはまったく健全で立派なことだけど
他人に対してそれをひけらかすのはやめてもらいたい。
ペット同伴可能な大型店とかでは
特に犬を好きではない俺にとってうざいことこのうえないというのもついでに書いとく。
359名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:15:18.10 ID:nx1I9ZrY0
多摩も上野も、行動展示や夜の開園やイベントなど集客のための努力を
本当によくやっていた 研究も非常に熱心だ
ただ、職員数の割にあまりにも忙しすぎるのではないかと思う
360名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:17:38.14 ID:nx1I9ZrY0
>>357
多摩はもともと上野の動物にたまったストレスを解消する目的もあったんだけど
今となってはここもやはり狭い やはり都外にするべきかもしれない
361名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:23:04.28 ID:qQQJLTGT0
ヒョウとか、逃げミンゴとか、パンダとか、動物園の職員てホント大変。
362名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:28:33.78 ID:Mlz+yJ4GP
ヒョウってアホだなw
363名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:29:16.06 ID:kXEkoUnUO
ユンピョウかと
364名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:38:17.46 ID:0so5BIye0
すべて>>19の気持ち悪さに持っていかれた件について
365名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:39:25.54 ID:jN9hUiR20
>>359
>行動展示や夜の開園やイベントなど集客
そういうことは上野に任せておけばいいんじゃない? 多摩はのんびりさせてやろうよ
366名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:44:29.81 ID:KDn4bXGX0
代わりに野田が死ねば良かったのに。
367名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:46:18.95 ID:kXEkoUnUO
>>122 ブルハ乙
368名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:47:55.67 ID:7sgDal2Y0
潰される動画ないのん?
うpきぼぬ
369名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:50:51.43 ID:zK2tyQMr0
OSX10.6?
370名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:51:17.98 ID:wqSj9e+m0
死んだ動物は哀れだし、飼育員の注意散漫と責任は擁護できんが
「ユキヒョウより飼育員が死ねばよかった」とかいうキチガイには全く同意できん。
動物好きは結構だが、理性まで失って畜生並みになるなよ。
371名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:52:52.99 ID:LlFNEP390
>>358
全員、子供が居るのが常識という考えの下で
他人の表現方法についてあげつらうお前がうざい
372名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:53:23.00 ID:TZ12xEN7O
373名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:54:33.95 ID:tBkqnXQK0
>>31
と、言いつつ人間も赤信号で車こないと思って交差点に入って
車が来た時戻れるかと言うと大抵戻れない
その場で止まるか先に行こうと走り出してしまう
戻れるヤツはめったに居ない
374名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:58:39.78 ID:EIdIwDONP
1億5千万円掛けて、剥製にしたらどうだ?
375名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 17:59:29.83 ID:LaIBGY+EO
飼育員ちゃんと見てなかったに一票
緊急停止ボタンついてないのか?
376名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:00:47.62 ID:5WbRr2rQ0
数年前に見に行ったことあるけど
あのときのユキヒョウかと思うと、悲しいことだ
377名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:01:20.99 ID:y/RAV7KW0
サッカーうまかったのになぁ
378名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:03:54.45 ID:7NVF3THD0
>>19
俺は言わんけど、バイク乗りも自分のバイクを「うちの子」と言うよ。
まあ、かわいさ、愛しさから出る言葉で、客観の他人には理解出来んもんさ。
379名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:05:29.33 ID:MOr+dPEk0
>>358
俺おばさん乙
380名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:08:31.12 ID:Exg2UG330
油圧扉を加工させる前にユキヒョウを隔離するため、油圧扉を閉めなければならない。
その油圧扉を加工させる前にユキヒョウを隔離するため、油圧扉を閉めなければならない。
さらにその油圧扉を加工させる前にユキヒョウを隔離するため、油圧扉を閉めなければならない。
そしてその油圧扉を加工させる前にユキヒョウを隔離するため、油圧扉を閉めなければならない。
それからその油圧扉を加工させる前にユキヒョウを隔離するため、油圧扉を閉めなければならない。
381名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:08:48.35 ID:Bt1POsrAO
>>358

暴力団員がオヤジ、オジキ、兄弟!とか言ってるのと同じだろ。

本気で自分の子供と思っているキチガイwとか勘違いしてないか?

偶にリアルなキチガイもいるけどな。
昔、自ら堕胎経験ある女が、『うちの子達には子供を産めないようにしているの。』って話を聞いて、
そんな子供がいる年齢じゃないから不思議に思ったんだが
よくよく聞いたら大量に猫を飼っていて去勢手術を受けさせているってのが現実で
思わず気持ち悪さで吐いちまったよ。
382名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:09:39.96 ID:dBTifAeM0
江戸の雪豹〜♪
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/09/15(土) 18:13:51.10 ID:lhAxr2ewO
>>377
節子、それはユンピョウbear
384名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:16:33.94 ID:V5GZxHNE0
閉まらなかったら飼育員が死ぬとか、脱走につながるとかいう状況ではないんだよね?
385名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:18:10.99 ID:IeCCiqXjO
ただでさえ、温暖化で雪が減り、餌であるペンギンの生息圏が移動し個体数が減って、更にピーマとの混血が進んでいるから、
純血な雪豹は貴重なんだそ。
386名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:21:13.12 ID:Me8dpSTp0
387名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:40:03.23 ID:GYdEuZUF0
>>386
末尾の数字を変えると・・・・
388名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:44:03.43 ID:KsFhNu/J0
>>49
身体ひとつで大自然の中を生きていけないお前が何を言うか。
389名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:48:47.16 ID:nft8IqW60
これは構造に欠陥があるだろ
十分想定できる範囲
390名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:52:01.45 ID:KBVs98Q4O
>>71 ねこだと思って育てたらユキヒョウだったという中国の話しだったよな。
引き取り手がないまま飼い主も手を焼いて、その後どうなっただろう...

いくら小さくても、ねこと手足の大きさの違いで大型のねこ科と気づくだろうに。
391名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:54:43.65 ID:+/Irspdf0
元気が出るテレビで活躍してた頃が華だったなぁ
392名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 18:56:44.22 ID:o1rJedsS0
子供と引き離されるって勘違いして あわてて飛び込んだんだろな カワイソス

ただでさえ絶滅危惧種なのに 親がいなければ 
自分たち子供がおとなになって 親としてどう次世代育てるかわからず育つんだろな
393名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:00:56.38 ID:gzjn0qEe0
>>378
デパートに化粧品買いに行った時、この子はすっごく使いやすくてひとつ持ってると便利ですよ〜って
商品を勧められたのを思い出した
394名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:02:32.07 ID:7sgDal2YP
【レス抽出】
対象スレ:【東京】ユキヒョウ、扉に頭挟まれ死ぬ…多摩動物公園
キーワード:うひょう



抽出レス数:0
395名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:07:50.63 ID:x/45yY6p0
>>392
それしか考えられないよね。
可哀そうに。。合掌。
396名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 19:52:05.18 ID:nx1I9ZrY0
>>365
個人的にはそう思うけど、都立じゃなくなったので
コスト圧力が増えたのではないかと思う なんにせよ悲しいことだ
397名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 20:42:16.06 ID:KBhgJG9ZO
ゆっくり閉まる油圧式の昇降扉
本来なら人が居なくたって事故なんか起きやしない状況だな
子供と引き離される?
それが理由ならゆっくり閉まる扉に頭が挟まるタイミングを待つかよ
サッとすり抜けられない隙間になってから行動しないと
ゆっくり閉まる油圧式の扉になんかで圧殺死しない
398名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 21:21:02.17 ID:IttZLqWW0
>>317
一応「猛獣」だからそういう扉じゃまずい

>>385
なんでアジアのユキヒョウが北米のピューマと混血するんだ?
399名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:08:15.88 ID:+TMsihtp0
>>397
>>それが理由ならゆっくり閉まる扉に頭が挟まるタイミングを待つかよ

っ 子の突然の鳴き声
400名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:11:49.03 ID:Xx8tyZ4J0
これは人災というか・・・。マユ気の毒すぎるのぉ。
401名無しさん@13周年:2012/09/15(土) 23:13:26.66 ID:aZ/7nrjT0
俺もそろそろ山ライオンにするか
402名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:18:54.15 ID:ZVY6Eoez0
これはネコ科だから祟りが出るぞ・・・
「ネコは七代祟る」と言いましてな
403名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:20:36.35 ID:8gh1HJrA0
>>1
マウンテンライオンに入れ替えだな
404名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 01:23:58.66 ID:g1DI+tf4P
確かに挟まれやすい髪型してるけど・・・

http://www.google.com/search?q=%E5%85%B5%E8%97%A4%E3%82%86%E3%81%8D&tbm=isch
405名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:49:19.89 ID:kENCN5Sk0
>>358
牧場の経営者や従業員が馬主に買われてレースで活躍した馬のことを
「うちの子」っていうのも、こいつら子供いないんだwキモwwって思うの?
上のほうで誰かが書いてたけど「子」って人間の子供を指す言葉じゃないと思うんだけど。

ペット飼ったことないけど、ペットや家畜の事を「うちの子」っていうのを聞いて
不快になんて思ったことないなぁ。
406名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 02:55:26.38 ID:UKuxpkyg0
>>397
頭の大きさソフトボールくらいかな?
それがギリッギリ嵌まるタイミングで飛び込んだんだろうな。
隙間が大きければ体まで行くだろうし、すぐメリメリ状態じゃなきゃ引くだろうしね。
407名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 08:05:38.68 ID:451k8yal0
母親が展示場から寝小屋に入る前に扉を閉めようとしたの?
それとも全員寝小屋に入ってたけど扉を閉め始めたら閉じ込められると勘違いして突進したの?
つまり読売の記者はまともな記事もろくに書けないの?
40813:2012/09/16(日) 10:47:11.05 ID:XCOCnXNBO
確かに文章で「うちの子」って読むと違和感があるね
家族や病院の先生との会話で使ってるのをそのまま書いた次に書き込む機会があったら「うちの猫」にするわ

しかしスイーツやら独身の子育て知らずやら・・
想像するしかないとは言え面白いもんだな
俺は反抗生々しい2人の子供も養育中の40を過ぎたオッサンだw
409名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 10:49:46.79 ID:XCOCnXNBO
あ、改行し忘れた
「次に」の前で改行ね
410名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 10:53:44.30 ID:hX/zxkR70
公立の動物園って専門家でもなんでもない
普通の公務員が配属されるよな?

それってどうなん?
411名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 10:55:54.14 ID:hX/zxkR70
あれだな
機械式駐車場で子供殺した母親みたいなもんだろ

日常の業務すぎてろくに見てなかったんだよ
412名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:12:38.89 ID:bl95dxQJO
猫科のお母さんは母性が強いから、まだ幼い我が子達と分離されるのが辛かったんだろう。何で一緒にしなかったんだろう…?
可哀想で言葉もないよ……
413名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:51:02.28 ID:4lW7CqEV0
ユキヒョウ:扉に頭を挟まれ死亡 多摩動物公園
http://mainichi.jp/select/news/20120916mog00m040003000c.html

 多摩動物公園(東京都日野市)で飼育されていた絶滅危惧種のユキヒョウ「マユ」(雌、13歳)が屋
外展示場と室内飼育場の間にある油圧式の扉に頭を挟まれ、頭蓋骨(ずがいこつ)骨折で死んだ。

 同園によると14日午後4時半ごろ、飼育員が閉園準備のため、マユの子供3頭を室内に移動さ
せ、ボタンでステンレス製の扉(高さ95センチ、幅50センチ)を下降させた。その際、子供たちが急
に鳴いたため、展示場に残っていたマユが反応し、閉まりかかっていた扉に突進。扉と地面の間に
頭を入れてそのまま挟まれたという。

 1人で作業していた飼育員も子供の様子を見ていたため、マユから目を離していた。気がついて
すぐに扉を上昇させたが間に合わなかった。

 ユキヒョウは通常ほとんど鳴かない動物で、子供たちが鳴いた理由も不明という。

 マユは99年に多摩動物公園で生まれ、昨年5月に子供3頭を出産した。
414名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 15:54:40.42 ID:TXY902mT0
>>31
猫はまだマシ
狸や穴熊はためらいもなく横切ってくる
415名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:03:04.40 ID:CLdu6abC0
震災以降呪われてるな
416名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:04:12.73 ID:jKtBqDOZ0
きちょユキh
417名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:08:25.23 ID:5JgD6gkYO
損失額いくらかなあ
418名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:18:20.41 ID:7fw3W5F30
油圧式じゃないと物凄い力で開けてしまうとか?
419名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:23:12.18 ID:Xv9Fsi/L0
>>418
油圧ないと人間が開け閉めできん‥‥
420名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:27:20.63 ID:tJ6g3X/V0
状況を見る限り、何時か起きる事故だわな
システム自体見直すべきだろう
さきに軽い檻を降ろしてから重い扉を降ろすようにするとか
421名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:34:51.39 ID:vFq8Z3V50
>>19
「うちの子にご飯をあげなきゃいけないから早く帰らないと」って言うから子持ちかと思ったら飼い犬のことだった。
「うちの犬にエサをやらなきゃ」って言えよと思った。
422名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:37:17.67 ID:xuAPOsgXP
こういう動物園の施設って人間用のエレベーターの
安全装置設置義務みたいな法規制が緩いんだろう
扉が下りてる時に何か挟まったら動作逆転する装置付けるだけでも防げる
それ以前に操作する人間がちゃんと見てればいいんだけどな
423名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:38:03.48 ID:b+3mPMnR0
やけに高速な油圧扉を使ってたんだな
424名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:46:03.80 ID:I1ladd4L0
ユキヒョウってかわいいんだよな。残念…
425名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 16:48:30.01 ID:47OoM4o90
今は山獅子だから問題なし
426名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 20:42:54.17 ID:DuuBwvyy0
このさいユキヒョウやめてネコにしとけ
駅長だって人間からネコにして大儲けした駅があるだろ
427名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 20:44:01.80 ID:h5BOCkoa0
女子高生の門扉事件の再来だな
428名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 20:49:14.98 ID:xTQGHinX0
>>89
おい昭和のロリコンw
429名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 20:49:44.93 ID:1ly1isu70
中国共産党に消されたな...
430名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 20:53:01.37 ID:3Cn2y0Hz0
貴重なユンピョウが・・
431名無しさん@13周年:2012/09/16(日) 21:03:40.05 ID:0g/7xbDA0
飼い猫を、うちの子と言おうが、うちの嫁と言おうが、どうでもいいと思うぜ。
そんなの。

432名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 01:02:53.28 ID:6hhIstqa0
>>431
飼い主がどう呼ぼうがどう思ってようが、どうだっていいんだが
他人にまで強制してくる奴が居るから迷惑

公の場で人間の子どもが泣いたり粗相しても、その子に対しては特段感情はわか無いけど
公の場でペットが鳴いたり粗相したら、飼い主共々怒りが湧く
大きくなったら労働や納税するわけでもあるまいに、しつけられないんだったら飼わなきゃいいのにと思う
ただし、盲導犬などの専門動物は除く
433名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 01:35:16.34 ID:vn7nAr9n0
>>413
> 1人で作業していた飼育員も子供の様子を見ていたため、マユから目を離していた。
>気がついてすぐに扉を上昇させたが間に合わなかった。

開閉操作と安全確認で2人いないとダメだろう。
434名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 01:40:46.33 ID:a2EnN0AI0
なんだ
目を離してたんなら人間が死んでてもおかしくない
435名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 01:42:12.95 ID:b+r53F2C0
遺族から訴訟起こされるな
436名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 02:03:25.08 ID:qsXC3KD7P
>>432
盲導犬は鳴いたり粗相しないでしょ
粗相してたら虐待されてるからかえって飼い主に怒って欲しい
437名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 02:08:36.61 ID:6hhIstqa0
>>436
そうそう、盲導犬は社会の役に立っているし訓練されているから、むしろ賞賛したい
飼い主に怒ると「酷いことを言うな!私の家族(ペットのこと)は悪くない!」と頭の悪い逆切れされるのが落ち
438名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 02:18:43.02 ID:3SoA7d7vO
完全に閉まるんじゃなくて、地面から10cm位開くようにしておけば
この事故は防げたんじゃ
439名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 03:13:01.73 ID:/CXniJeP0
>>436
盲導犬は、頭を殴ったり、タバコの火を押し付けたりしても鳴かないのか?
440名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 03:20:16.87 ID:YpxAH9iW0
>>18
この事件がわかる年代ってこのスレに居ないの?
441名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 03:46:20.69 ID:osL2tPXC0
扉を二重にしとくとか、なんかあったよね
残念だわ
442名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 06:40:57.13 ID:QI4sLFQH0
>>19

小梨ババアはそういうこと突っかかるよねw
よその子でもうちの子でもどうでもいいわ
443名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 06:43:33.93 ID:J6u6uwuX0
子供を取られると思ったのかな。
444名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 06:43:39.73 ID:GIvcpmod0
パキャン!と割れたか
445名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 06:45:07.50 ID:RIumD80+0
>>17 遠隔操作しないと襲われるから。
446名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 06:59:19.94 ID:1jyg6/WJ0
>>19
私物や会社の備品、仕事内容に至るまで、全て「この子」で済ます「女子」がいるぞ
447名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 08:05:16.08 ID:JGsodY+60
裏ドラが乗るんだっけ?
448名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 09:18:11.87 ID:lW6Xd2iZ0
>>19
流行の愛誤批判だろうが、いちいちあげ足とるなよ。
子供が死んでペットが子供の代わりって家もあるんだよ。
あんたには分からないと思うが。
449名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 09:55:10.17 ID:yYhNIkER0
>>446
おんなじのウチの会社にもいるよw
40近い女子≠セけどねw
450名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 11:01:53.59 ID:YpxAH9iW0
>>446
攻殻で草薙も言ってたな
451名無しさん@13周年:2012/09/17(月) 12:56:21.51 ID:/eeyTf8Z0
ユキヒョウなんて去年ライオンに殺されたじゃん。
そのライオンも、山ライオンに殺されたが。
452名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 01:04:52.71 ID:wSnK+BpP0
一匹ぐらい、いいじゃん
453名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 08:14:24.11 ID:gLochAzI0
>>451
次はイエネコの喰い殺される予定。
454名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 17:38:05.03 ID:5yMJpYrs0
かわいそう
455名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:20:34.41 ID:9nLx6Spn0
>>439
鳴かないらしい。
盲導犬は、動物虐待。
456名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:49:59.14 ID:w0OogRph0
1頭くらい、と言うが

はっきり言って、ユキヒョウ1頭は人間の何倍もの価値があると思う
457名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:52:31.86 ID:afHNm7Ih0
油圧にする必要はあったの?
458名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:55:47.43 ID:hy/FfsY7O
なむさ〜ん
459名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:57:08.00 ID:3x4j2aq40
ユキヒョウですら自殺する国って…
460名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:58:14.59 ID:7orQTDxwO
>>456
少なくとも、ウンコ製造機のお前より数倍価値はあるだろうな。
461名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 20:58:27.97 ID:keVgyp+v0
頭砕けちゃったのか
子供達は可愛そうに
母親が頭潰されるところ見ちゃってるだろうな
462名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:01:51.29 ID:PptzLhMU0
飼育係が馬鹿だからだろ
どうせ子供のヒョウでも見ながら扉のボタン操作をしてたんだろ
463名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:02:07.96 ID:gyRKYIcm0
タマおまえなにやってんだよ。
マユがしんじゃっただろ
464名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:07:42.96 ID:rELkEiQfO
ニート100万人くらいの価値があるのにな
465名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:10:39.25 ID:Z7yNVnY1O
死んだんじゃなく殺したんじゃないか
466名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:12:15.04 ID:4ThjsOvD0
>>440
分かってもあまり愉快でないし、ニュースそのものとの繋がりも
希薄だから誰もレスしないだけではないか。
467名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:13:28.99 ID:oLvSOvmZ0
弟と妹たちを助けるんじゃなかったのか?
468名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:16:27.40 ID:U+UxaB/40
自然を知らず、ずっと閉じ込められて最期はこれかよ
人間って強欲で残酷だな
469名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:19:48.47 ID:6FgH0aZp0
前の多摩動物公園の園長が「エサと安全が確保されてるから動物園での飼育は幸せだ」という話をしてたが
安全でなかった件
470名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:21:07.95 ID:Is7asWOi0
子供まだ小さいだろ
滅多に鳴かないって言ったって、親を呼ぶのにミャッて短く鳴くのはネコ科の習性だぞ
慣れと思い込みでルーチンワークやっていたんだろうな
今まで無事だったのがむしろ奇跡だわ
471名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:29:10.60 ID:q+oXuDT9P
>>413
ユキヒョウの子は鳴くんだがなー
子供の所為にしようという魂胆が見え見え
扉が作動してるのに目を離すのって明らかに飼育員のミスじゃん
反省する気すらない様だな
472名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 21:33:59.24 ID:QJY1WINV0
マユちゃん、安らかに眠ってね。

寝る前に子供達が気になったんだろうなあ。
・゜・(ノД`)・゜・。
473名無しさん@13周年:2012/09/18(火) 23:08:33.14 ID:qSG7mGPAP
you are terminated !
474名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 00:25:30.81 ID:PpiEzn/N0
>>460

くやしいかい?希少動物のユキヒョウに比べたら蛆虫程度の価値なんだよ、人間は。
475名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 00:29:05.80 ID:rEsqdmuS0
また教師の犯罪か?
476名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 00:37:52.95 ID:1FO8iRny0
>>19あぁ…普通に子供の事かと思ってた。

貴重なユキヒョウが
477名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 00:52:31.52 ID:7eb3xIoT0
なかなか悲惨だな
478名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 00:58:28.22 ID:desId8//O
飼育係が一番後悔してるわ

仕事やめないで立派な後継を育てて欲しい

479名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 01:05:54.02 ID:c05qNzroP
残念な事故だな…
飼育員は立派に子供達を育ててくれよ!
480名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 01:59:34.09 ID:wPyCrWEeP
エナアサヒスカイ三匹並んでそこの油圧扉の下にお座り!
481名無しさん@13周年:2012/09/19(水) 08:19:11.71 ID:cMwza3sK0
ゆきひょうかわいそう
ゆきひょうかわいいのにかわいそう
482名無しさん@13周年
子ども達が鳴いたから、駆けつけようとして扉に挟まれたみたいだね・・
辛すぎる。