【裁判】「電鉄のほうが戦前から『阪急』と全国的に知名度」 登記は早かった不動産会社「阪急住宅」に商号使用禁止命令 大阪地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
似た名前でグループ企業と混同されかねないとして、阪急電鉄が京都市下京区の不動産会社「阪急住宅」に
商号の使用差し止めを求めた訴訟の判決が13日、大阪地裁であった。

商号登記は阪急住宅の方が早かったが、山田陽三裁判長は「阪急電鉄は別の企業名だった戦前から『阪急』の
名称で全国に知られていた」として、同住宅に商号の使用禁止を命じた。

判決によると、同電鉄の名称は、明治の設立から、「阪神急行電鉄」「京阪神急行電鉄」を経て、1973年に現在の
阪急電鉄になった。阪急住宅は、それより早い65年に設立され、社名を商号登記した。

山田裁判長は、同電鉄は大正時代に「阪急ビルディング」を大阪・梅田に建設、職業野球チーム「大阪阪急野球協会」を
戦前に結成するなどしていた、と指摘。阪急住宅の名称は「何らかの企業関係があると消費者らを混同させる恐れがある」とした。

判決について、同電鉄は「主張が全面的に認められた」とコメント。同住宅の社長は「弱い者いじめのようで不当な判決。
控訴して闘う」と話した。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120913-OYT1T01153.htm?from=main8
2名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:10:21.16 ID:1rREaEtA0
差別化
3名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:12:16.43 ID:TnM5DCQn0
世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
4名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:12:26.85 ID:aNdHUYAl0
阪神住宅にしろよ。
5名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:13:30.91 ID:zq0Z8gwo0
「何らかの企業関係があると消費者らを混同させる恐れがある」なら阪急電鉄を改名しろよ。

酷い話だな。
6名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:13:51.29 ID:s9KZihOI0
>>4
阪神だったら地域名だ。それっていいのか。
7名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:14:13.45 ID:+wO61y7b0
他人の褌で相撲をとるあるミンジョクを髣髴させるな
8名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:14:27.87 ID:9PigtNFT0
ひどい話だ
9名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:14:46.88 ID:ZFNbjoG70
「阪神」なら分かるけど「阪急」住宅って何の略だ?
確実に関連企業のイメージを狙っているよな
10名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:15:02.15 ID:O08D00uX0
高知東急
11名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:15:03.04 ID:3E97Ab+V0
>>1
何で50年近くもたって、いまさらw
12名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:15:06.36 ID:nky9Mwnm0
阪急住宅はどういう由来で名付けられたの?
阪神急行が阪急になるのはわかるけどここは何だったの?
13名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:15:58.19 ID:fUJ1JuRK0
阪神阪急住宅にしろよ。
14名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:16:23.06 ID:5uikTeNC0
>>9
先に登録してたんだっつの
15名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:16:41.40 ID:6URku3gu0
なんで今頃?
16名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:18:09.34 ID:FlyuJwX40
なんか問題あったんじゃね
17名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:18:25.44 ID:RmH3knrb0
流石に無理がないか
今まで普通に使ってた名前を、勝手に変えろと言ってるキチガイはどっちだよ
18名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:19:49.40 ID:6fLQv98I0
これはちょっとかわいそうだな
19名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:19:50.57 ID:QpOe5TmvO
三菱鉛筆も三菱グループではないがなんら問題にはなっていない。
しかも、先に三菱を名乗ったのは三菱鉛筆。
20名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:20:37.37 ID:rTOZ4+EE0
朝鮮方式終了のお知らせか
21名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:20:37.48 ID:cZI/HU/50
中国の登録商標かと思ったら違ったけど調べたらこんなの出てきた・・・。

http://kininaru.komame.jp/wp-content/uploads/2012/02/8994.jpg
22名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:20:53.51 ID:jE9FxJv10
>>3

初めて知った。すごいな。
23名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:21:00.50 ID:+y34gklP0
阪急住宅
中国人投資家専門
24名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:21:01.07 ID:2iTYaweQ0
阪急住宅がブラックで阪急電鉄の方に
苦情が入りまくってるとかじゃないか。
25名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:21:39.61 ID:GZAjzt6p0
名称変更すべきは後から登記した阪急電鉄グループじゃん
26名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:21:50.67 ID:lX/vww9E0
>>3
三菱鉛筆が全ての始まったのか

って思うわけないだろw
27名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:21:54.29 ID:RmH3knrb0
>>21
速やかに同情を止めた

阪急住宅?
そりゃ阪急の子会社だと思うだろ
28名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:23:09.21 ID:+mOAyLlC0
まさに売国企業じゃないか
今すぐ潰してしまえ!
29名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:23:13.17 ID:hu4PlvAc0
何のための登記なんだよ・・・
30名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:23:18.29 ID:m75iTTdu0
goo.co.jpドメイン紛争を思いだした
31名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:24:13.91 ID:aM1hLWTM0
阪急住宅って名前で詐欺出来そうだよねw
32名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:25:33.80 ID:eRXyz6wm0
Webと同じ基準になってきたな。 ブランドのただ乗りはできない、というのが世界標準。

これ、地味だけど大きな意味の判例だよ。
裁判の話ではない。国権よりも世界標準の方が優先するという、新しい原則が優先された。
33名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:25:47.25 ID:muICjmXh0
仮に「阪神住宅」なら地域の名前で問題ないとも言えるが、
阪急住宅の「急」の字は何処から来たんだよ。「阪神急行」電鉄から取ったとしか考えられないだろ。
34名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:25:56.54 ID:ZFNbjoG70
>>14
残念ながらここは中国じゃないんで必ずしも
先に登録したモノ勝ちじゃないんですよw
35名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:25:58.30 ID:fQPQgfdp0
日本にちなんだ名称もやられるな。。
36名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:27:30.40 ID:lWiTZEgt0
この会社はどっから阪急ってつけたのよ
急は急行の急だろ、どっからとったのよ
37名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:27:34.12 ID:0IQ4noBa0
>>3
嘘もここまで突き通せればすがすがしいw
38名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:27:55.42 ID:Y3SZW7Go0
しかし、50年経ってからってのも何だな
39名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:28:20.87 ID:czcoC/OF0
「阪Q住宅」に変えればOK。
40名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:29:15.63 ID:zGsK48un0
混同されて問題が起きたんだろうな
41名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:29:54.29 ID:3E97Ab+V0
あまりにいまさら何で、ちょこっとググってみたら、こんなの出てきたんだけど
http://www4.atwiki.jp/sysd/pages/5002.html

>平成13年9月 阪急電鉄株式会社と株式交換契約締結
>平成13年12月 臨時株主総会にて「当社と阪急電鉄株式会社との株式交換契約書承認の件」承認
>平成14年3月 当社株式上場廃止
>平成14年4月 株式交換により阪急電鉄株式会社の完全子会社化

これって、あとから子会社にしたところと業種が同じで紛らわしいってこと?
42名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:30:18.36 ID:cUcpfi090
阪は良いとして急はなんやねん。何の略称なんだ?朝鮮人かよ乗っかり商売が。
43名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:30:26.90 ID:CQjCfecfP
これは当たり前の結果だろw

登記した時期が時期だし、誤解されたら儲けもん感ありすぎ。
44名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:30:50.37 ID:BwW4CBlh0
あずき色のカタログ作ってたりしてきわどい所だったぞ
45名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:31:18.26 ID:l3xKHRJf0
>>44
それはアウトすぎるw
46名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:32:17.70 ID:Ux182ElK0
うまいこと示談しなきゃこういうのは。グループに取り込めばいいじゃない。
47名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:32:26.40 ID:cZI/HU/50
>>44
まさしく>>21のホームページもあずき色だわw
48名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:32:33.43 ID:3vcqIR8HO
アイホンは、アップルから年間いくら入ってくるのかなあ?
49名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:34:18.95 ID:EvxnKtBg0
>>41
それは持ち株会社化した時の会社再編だったと思う
この件とは関係がないだろう
50名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:35:36.03 ID:3E97Ab+V0
>>49
トン
51名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:36:22.84 ID:GZAjzt6p0
馬鹿なので  オツムが混乱するが こういうこと?

● 阪急は 戦前から企業活動を行っていた   が 商標登録してなかった  

● 京都市下京区の不動産会社は 「阪急住宅」を 1965年(戦後)商標登録した

52名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:37:18.41 ID:0IQ4noBa0
>>48
うちはiMac絡みでお世話になったけど、結構ケチだよ、林檎w
53名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:37:18.77 ID:38JJLSZc0
阪急沿線に引っ越しして来たが
夏場にラフな格好して乗ってる人が少ない
南海とえらい違うんだが
54名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:37:25.73 ID:p07KEirS0
俺混同してたわ
これは間違いなく混同するだろ
55名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:37:29.68 ID:i1SP0W1u0
>>21
はい撤収
56名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:37:30.28 ID:jE9FxJv10
>>37 >>26
え?これちがうのか?
それじゃぁ、>>22は取消して削除だ。
57名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:39:35.52 ID:QXhKNG2F0
がんばれ阪急電鉄
58名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:39:39.32 ID:jE9FxJv10
阪急グループが阪急○○って不動産会社を
創れば解決じゃないの?
59名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:39:52.16 ID:GuI7iR3x0
昔ダイエーも新しく出店するさいその町で何十年と営業していた店に
客が混乱するからダイエーを使うなと訴え変えさせた事があった、中内氏ねよ
60名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:40:33.42 ID:p07KEirS0
>>53
阪急沿線にはアップタウンがあるしな。
芦屋川、岡本、宝塚、山田...
61名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:40:42.68 ID:Vc/61xNB0
うわ、中国系か
阪急系列なら安心とか思っちゃう人絶対にいるよね
62名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:40:45.81 ID:opEWgpMM0
>>51
商標登録じゃなくて商号登記な
63名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:41:03.28 ID:MEUo4e4/0
東急イン と 東横イン
64名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:42:14.47 ID:7nHCGsj90
放送局のCBC(中部日本放送)の近所にあるCBCクレジットはいいのかな?
65名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:42:48.77 ID:GZAjzt6p0
>>62

エッ! 商標じゃないの 中国とかでよくあるけど
66名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:43:53.01 ID:jE9FxJv10
阪急インって創ってほしいな。
かなり安心して予約できそうな雰囲気がある。
67名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:43:59.12 ID:GJBeqUgF0
藤久建設ってところを東急電鉄が訴えた事があったな
とうきゅうって名前が紛らわしいから変えろって、結局東急が負けたけど
石巻の建設会社だからまだ在ればいいけど
68名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:45:20.97 ID:opEWgpMM0
>>65
商標ってのはある商品だったり事業につけるもんで、商号ってのはズバリ会社名だよ
69名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:45:21.23 ID:rHcdahDd0
そもそも京都市下京区のどこから阪の文字が出てくるんだ?
70名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:45:37.11 ID:7nHCGsj90
>>67
京急バス事件は、鉄道の京急が勝ったな
セレモニー観光→京都急行→京急バス→×→プリンセスライン となった
71名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:46:14.56 ID:ozq4+tR60
裁判沙汰なんて大人気ないねえ。
日本発条と日本放送協会は、ともにNHKを名乗って共存共栄してるのに。

>>56
有名なコピペですよw
72名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:46:29.19 ID:0YhR94Rri
・三菱鉛筆は三菱グループ無関係。かすりもしない(マークもたまたま同じになった)
・どちらも歴史ある企業なので今更登記だので揉め事起こす気もなし
・三菱グループ側が三菱鉛筆にグループに入らない?と誘うも鉛筆は丁重にお断り
・戦後、GHQからグループと間違われ財閥解体の対象になりかけるも、三菱鉛筆は全力で無関係アピールし事なきを得る
・誤解されるのが嫌なのか最近の三菱鉛筆はuniブランドを強調
73名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:46:44.71 ID:GZAjzt6p0
>>68
会社の商号登記は 登記場所の地区内に、似た名称の業者がない場合、法律上は登記できる筈

確か パナソニックとか株式会社グーグルとか 登記できる筈
似た会社が その地域になければ
74名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:46:57.60 ID:cBaPkgWb0
京急バス騒動を思い出した
75名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:48:50.62 ID:jE9FxJv10
>>71
コピペなんですか。
あぶなかったぜ。
76名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:49:39.59 ID:s9KZihOI0
>>67
読み方を変えたら富士急から訴えられそうだな。
77名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:49:41.03 ID:eRXyz6wm0
>>73
会社登記で、同一業種かつ同一名称でなければ、登記はできるんだよね。
78名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:50:23.66 ID:egUB932i0
業態がかぶらなきゃ結構行けるんだけどこれはちょっと
79名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:50:49.72 ID:oRZsh7j90
阪急阪神子会社に阪急不動産もあるからこれはアウトだわな
80名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:51:20.62 ID:jE9FxJv10
半急○○とかだったどういう判断?
81名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:52:09.26 ID:GZAjzt6p0
>>77
登記の法律がおかしいんだが、法律遵守するなら
阪急だろうがソニーだろうが登記可能    著作権違反すらOKなんだよね
82名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:52:11.68 ID:q9NNh5pYO
まあ自然人だって山田さんとか鈴木さんとかたくさんいるんだから、
法人だって似たのがいても仕方ないよね(´・ω・`)
83名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:52:30.49 ID:TrZDzILTP
韓級住宅に改名しようぜ
84名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:52:32.82 ID:wANKvBoP0
>>34
先に登録した者が勝ったじゃねえかよw
85名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:53:48.40 ID:joRVLx3w0
>>21
どう見ても阪急を意識してるよな 色的にw
つーか不動産業でツアーとか送金コンサル事業とか・・・
帰化人の地下銀行で表向き事業の為の不動産屋とかそんなオチじゃねーだろうな
86名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:53:49.01 ID:opEWgpMM0
>>73
できるけど、不正の目的があれば排除することもまた可能
会社法による差止、不正競争防止法による差止がある
87名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:54:03.30 ID:hhYop/Hg0
>>4
貧乏臭くてイヤだろ?
88名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:55:42.95 ID:7nHCGsj90
>>82
自治体だって同名はよくある
町村合併前は、朝日村・朝日町は7カ所くらいあったらしいし、
三好市が同名を拒否してみよし市とならざるを得なかった三好町とか、

ひどい例だと、岐阜県には白川村と白川町が存在するw
89名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:57:30.14 ID:opEWgpMM0
>>73
あ、スマン。いまいち記憶が怪しかったから確認した。
会社法によると、不正の目的は必要だけど周知性は不要
不正競争防止法によると不正の目的は不要だけど周知性が必要

「全国的に知名度」ってあるか不正競争防止法による訴えかな
90名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:57:31.62 ID:teQEO84p0
>>84
何をいってるんだ?w
91名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 20:58:22.82 ID:LyyyFtBJ0
1918 阪神急行電鉄
1943 京阪神急行電鉄
1965 阪急住宅
1973 阪急電鉄
92名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:00:50.19 ID:q9NNh5pYO
>>88
自治体じゃないが、うちの近くには上川郡が三つあって、しかも隣接してるのだぜ。
93名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:00:52.11 ID:eRXyz6wm0
この法律が出来た時代には、電話すら普及していなかったんだよ。
同一の商標があるかなんて、役所が調査することは不可能、という前提だった。

Webの時代になって、法も世界標準が当然になったな。
94名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:00:59.77 ID:jE9FxJv10
>>91
阪神急行電鉄 からの略称なら
「阪急電」にしておけばハンキュウデンが
一般化されてよかったかも。

阪急電ブレーブスとか ちょっとゴロよくないか・・・
95名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:01:28.36 ID:f918g4Wv0
もし弱いモノが詐欺をしていいなら、すべての詐欺が許される。
国家権力、警察権力よりは絶対弱いんだから。
96名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:01:35.08 ID:7UZ2IFW40
>>1
これは阪急住宅に同情せざるをえない・・・
97名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:01:51.58 ID:0FAjhodt0
次は秋葉原の東映が潰されるのかな。
98名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:03:17.21 ID:ozq4+tR60
>>88
みよしの場合、マツダとトヨタへの気遣いも影響したんでしょ。
三次と三好、ともにそれぞれの自動車産業が街の中核産業。
99名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:03:56.06 ID:yLKPR+2o0
>>94
1936 阪急(プロ野球球団)
1946 阪急ブレーブス
100名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:04:01.38 ID:7nHCGsj90
>>92
わけのわからないことを・・・

とぐぐったらひでぇ
こりゃわけわかんないなw
101名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:05:11.09 ID:eRXyz6wm0
Webを前提にした法律を作り、全国・全世界一律の商標制度を作るにしても、
日本政府はネームサーバの運営に関与できないから、
法律にWebを組み込むと、いろいろ不都合が生まれる。

どう解決しようかね?
まさか、全ての主権国家に、ネームサーバを開放? 馬鹿げているw
102名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:08:00.64 ID:rHcdahDd0
>>98
そもそも愛知のほうは三吉が正確。
103名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:08:01.84 ID:BH4cB7px0
>>21
「日本の不動産を中国人に」だと?
文字通りの売国企業じゃねぇか
こりゃ阪急が怒るのも無理ないわ
104名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:08:22.47 ID:DdU/Wilw0
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_4d9/seemo-ct/5747691.jpg
こんな時代から阪急百貨店ですよね

元々名前にあやかった商売をやってた胡散臭い小さな不動産屋が、
最近、その名前に目をつけた輩と組んでバブル中国人向けになんかやりだして、
阪急電鉄とか阪急不動産に問いあわせが多くなってきて放置できなかったんだろうな
105名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:15:49.80 ID:7QOfZZ+h0
>>3
これはホント、秀逸なコピペだよな。

ヤマハの成り立ちも頼むw

106名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:15:56.63 ID:LGSLoyin0
売国不動産じゃん
このHPの作りじゃあ、電鉄本社に問い合わせ行くね。
107名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:29:13.56 ID:GZAjzt6p0
>>93
立法府の怠慢いうか 早急に法改正した方が良さそう
108名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:29:48.93 ID:H+bEo5WiP
宮川大助は宮川大輔を訴えるべきだな
109名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:31:59.71 ID:rHcdahDd0
そりゃ三菱鉛筆なんて旧三菱財閥のイメージも(勘違いで)上がるくらいのイメージだからこれ以上何も言わないんでしょう。
110名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:32:46.76 ID:OXOv3t9S0
裁判長が山陽に見えたw
111名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:35:02.67 ID:0cECWPJ00
>>4

京阪住宅、南海住宅、近鉄住宅ならどう考えるか??
112名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:35:19.11 ID:GZAjzt6p0
>>84
それは著作権の商標 会社の屋号は違うみたい
113名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:36:56.70 ID:ASyYb9MO0
>>3
マジネタで鈴木商店なんかもっとすごいけどなw
114名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:39:29.53 ID:DoTZKHos0

阪急は糞企業だよ

115名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:42:43.78 ID:C2i+bd2pO
子供のとき、積水ハウスとセキスイハイムの違いがわからんかったわ。
116名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 21:55:06.17 ID:bNnpkJUNO
>>115
大人になった今現在、
そういうところに営業かけなきゃいけない会社で営業マンやってるが、
未だによくわかってない。
117名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:00:04.95 ID:Ja+XR3DJ0
登記の意味がないな
118名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:00:43.52 ID:oXYDPekn0
こ れ は ひ ど い
119名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:02:13.44 ID:ozq4+tR60
>>116
鉄骨系と木質系プレハブの違いだろ?
120名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:07:12.55 ID:MiYXPp4C0
屋号を「阪急電鉄とは一切無関係の阪急住宅」にすればOKだろ
121名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:07:41.45 ID:b+2P2/Yj0
>>119
積水ハウスもセキスイハイムも
鉄骨系と木質系の両方売ってる

積水化学=セキスイハイムから派生したのが積水ハウス
つまりもともと親子関係の会社だけど、それぞれ別個に住宅売ってる
122名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:08:23.22 ID:jawS4G0J0
これはおかしい
123名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:09:15.60 ID:AdOGMhv/0
阪急には阪神国道駅がある。これマメな。
124名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:11:19.15 ID:8IMhPZfF0
これ、地元のやつだったらわかるだろうけど、この阪急住宅という連中は調子に乗って阪急グループカラー
のえんじ色まで導入してるし、中国人に不動産を売りさばく売国不動産屋
125名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:12:06.28 ID:/HDoEMiFO
阪急住宅の「急」の由来は便乗狙いじゃないなら何なの?
126名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:12:23.93 ID:g1t039Gh0
>>105
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化
127名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:16:14.16 ID:zHgvxIol0
とりあえず、不動産屋が登録する前から今の阪急は「阪急」で通っていたわけで
128名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:17:50.82 ID:8IMhPZfF0
>>115
俺は子供のとき、積水ハウスをセクシーハウスだと思って、どんなお姉さんが中にいるのかハァハァしてたもんだ
129名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:22:28.16 ID:6AS6Gy0v0
関東の私鉄はほとんど○急だけど、関西は阪急だけだね
130名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:23:26.55 ID:g1t039Gh0
>>126に追加
・船作ったついでにヨット(無動力)もつくる→ついでに帆もつくる
・バイクの車体を作った技術の副産物でリアカーの「リッキー」も作る
・楽器を売るためには音楽に興味を持ってもらわないと→音楽教室を始める
131名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:27:58.69 ID:csD8pmN30
>>1だけ見ると阪急電鉄が悪く見えるけど、ちょっと調べると阪急住宅とやらがどんな企業かわかるよ
132名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 22:43:49.33 ID:snAppYTz0
登記の意味がないじゃん
おかしい
133名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:05:56.72 ID:TbgZ1rBm0
>>129
近鉄、南海、京阪 とか
134名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:07:52.75 ID:woY5TWZh0
今頃かよ
135名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:28:23.48 ID:kcFY/+Q5O
ヤマハの歴史

昭和初期、会社の裏の野池の藻を採取・販売するバイオ関連企業として創業するが全く売れなかった。
暇を持て余した喫煙室室長が藻をこねて紐を作り引っ張りあうゲームを考案し社内で大流行する。
一番強い者の藻紐は髪の毛の約8倍もの強度にまでなり、
これを商売に活かそうと会社の裏山の木を採取しテニスラケットを製造し全国に販路を広げた。
藻紐の強度が鉄線に近づいたある日、テニスラケットでギターのものまねをする中学生を目撃しギターの生産を開始、
この頃から手作業から機械でこね始める。
その後音楽に目覚めた室長はピアノの楽器も生産し、自ら売りながら指導も行う音楽教室を開講する。
教室の往復に使っていた自転車に壊れた藻こね機のエンジンを載せて開発し電動自転車を発明し、
その車体を筏にくくりつけタイヤにプロペラをつけた水上スキーも同時に発明する。
このプロペラ技術が認められ戦闘機のプロペラにも採用される。
またモータリゼーションと藻の乱獲による会社裏の野池の水質悪化に心を痛めた室長は浄水器を作り、
プールのセット販売を考案し世界的に認知されるようになり、
プールのヤマハとして現在広く愛される企業となった。
136ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/09/13(木) 23:31:22.41 ID:3yny70sfO
もとは阪神急行だっけ
137名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:34:31.17 ID:vE24qiVs0
明治大正時代から既に阪急の愛称で通っていたし、阪急自身も「お出掛けは阪急電車で」とポスターを作っていた。
138名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:15:11.60 ID:G3z5ityc0
>>129
関西にも「北大阪急行」、「北神急行」のように
「急」が付く鉄道事業者はあるけど「○急」とはあまり略して呼ばないな。
ちなみに上記2社はどちらも市営地下鉄に直通してる事業者。
139名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:15:21.21 ID:Q6IgvOHn0
>>132
いや、おかしくないよ。そもそも商号制度は混同を生じないことを前提とした制度なんだから
140名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:15:51.03 ID:8G6mJpo80
朝日ソーラーじゃけん
みたいなもんか
141名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:18:08.29 ID:MQIQxkCA0
>>138
代わりに神戸「高速」鉄道があるじゃないか。
142名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:21:10.60 ID:VE2lzw0V0
オリンピックもヤバイ?
143名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:23:38.79 ID:8G6mJpo80
>>126
まじかよ
歴代の部長クラスが相当優秀だったんだな
144名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:29:39.21 ID:o+xAuunX0
どうでもいいけど、以前東京に言った時に、確か東京駅あたりだったと思うが、
阪急のビルを見たときはかなり驚いた
なんで関西の鉄道会社のビルがこんなとこにおんねん、と
145名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:31:25.91 ID:OwOs8La20
>>144
そしたら日比谷界隈見たらもっと驚くなぁw
146名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:32:04.17 ID:TG0V6NAS0
昭和40年に阪急住宅で登録できたことの方が驚きだわ
147名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:32:45.66 ID:wgFfcgF30
「阪急」だからアウトになったんだろうね。
これが「阪神住宅」だったら、阪神電車ではなく、阪神間の不動産会社ということでOKになったのかな?
148名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:33:36.42 ID:MQIQxkCA0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8f/Ohmi_Railway_223.JPG
関西で見かけた埼玉。由来を知っている人にはなんてことない光景だが。
149名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:36:44.93 ID:wgFfcgF30
>>148
近鉄だね。
近江鉄道だが。
150名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:40:36.95 ID:nBLgHZaf0
さすがに1965年から使い続けているなら、何らかの配慮があっていいはず・・・。

でも>>9の意見もごもっとも。

阪急住宅が悪質な企業で、阪急電鉄のイメージダウンにつながっているなら、
禁止も止む得ないといったところか。
151名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:49:56.46 ID:MQIQxkCA0
>>140
しかし「朝日」とつく企業で恐らく一番有名な朝日新聞がアレでは。
152名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:53:21.93 ID:WsOCoX2B0
公示制度公信機能無し
&第三者への対抗要件機能

当事者間名義使用紛争
153名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 00:56:07.63 ID:MQIQxkCA0
仮に三菱鉛筆が三菱グループに悪いイメージを与えるような会社なら三菱グループも黙ってはいまい。
もちろん実際はそうじゃない。
154名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:05:21.45 ID:Nm88rIyX0
>>138
北急、北神どっちも設立に阪急絡んでる。
155名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:21:08.89 ID:Une4WFbMP
東宝は阪急の関連会社だが、新東宝という会社が戦後生まれ
今も形を変えて存続している
http://www.shin-toho.com/

156名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:24:28.94 ID:fme72KBc0
>>154
絡んでるっつーか、どっちもれっきとした阪急阪神東宝グループの一員だな。
157名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:35:36.22 ID:apfAEznJ0
東急グループなんか関連企業やら子会社が多すぎて東急の名を騙ってどんな商売始めても競合しそうだ
158名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 01:46:15.54 ID:RjqKsFsn0
>>103
少し違う。
流動性の乏しいものを海外の投資家にも紹介する。
まあ、外国人が登記したら街のカラーを無視しだすけどね。
159名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 02:53:58.86 ID:2ybJohq20
韓級住宅として、再始動します。
160名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 05:38:19.76 ID:P/nu2Si/0
http://www.nic.ad.jp/ja/drp/list/2012/JP2012-0003.html
ドメイン登録サービス使ってたから更にややこしい事になってたんだな
161名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 06:50:29.71 ID:6u/px9/pP
>>3
おい、1行目からいきなり違うじゃないか

三菱東京UFJ銀行だ
162名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:04:52.69 ID:QRusPRKI0
>>「弱い者いじめのようで不当な判決。 控訴して闘う」

これは弱い立場だからこそこの名前にしたっていうことを認めている。
163名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:14:56.05 ID:URS7MJqc0
日本のコーヒービジネスは輸入焙煎流通ほとんどの人が在日。

在日UCCの弟、上島コーヒーには三菱物産とか住友物産と言う看板がある。
横浜黄金町の並びの一角(ビルではない)に早朝割引と書かれた縦看からジャージーの女の子がぞろぞろ出てくる3階建て木造店舗の中を通り外階段で3回まで登り
鉄の渡り廊下を渡ったところにその会社がある。
164名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:17:47.79 ID:URS7MJqc0
で、何が言いたいのかと。

不動産会社「阪急住宅」<=在日

のりたま<=在日、
のりたまご<=在日

在日は名前のこだわる。
165名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:20:06.39 ID:6ObLTRK80
>>151
ビールや化成はいい迷惑だろw
166名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:25:43.76 ID:a1z6uazk0
せめて社名変更にかかる費用などは電鉄がだせばいいのに
167名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:40:17.14 ID:eSg+mfGU0
>>4
それじゃ高級感をまるで感じさせない社名になっちゃうだろ
168名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:44:20.34 ID:guDHXfPKO
法の下の不平等
169名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 07:53:18.92 ID:yhFs3HEo0
第二のgoo事件
170名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:07:19.19 ID:Zs/u/lr30
>>153
三菱東京UFJ銀行の支店にある記帳台置いてあるボールペン、三菱鉛筆のuniだよ
三菱系列は律儀だなと感じるわ。三菱銀行から変わってない
>>161
存続会社は三菱銀行。
171名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:10:04.29 ID:0i3LSpqT0
>>3
ワロタw
172名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 13:44:57.04 ID:OLSIu4cG0
>>143
成功ばかりしていた訳じゃないけどな
木工技術を生かして弓(アーチェリー)作って販売した事もあったけど、売れなかったら撤退した
173名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 16:07:31.56 ID:E7m41/eg0
>>126
’80年代にレーザーディスク、CDコンパチブルプレイヤーで
パイオニアに対抗して安くて解像度の高い製品をいきなり投入してきたので
ビックリしたものだ。
174名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 17:28:33.56 ID:HC5No5VJ0
>>172
スポーツ用品は撤退したんだっけ?
テニスラケット スキー・スノボー ゴルフは残ってるみたいだが
175名無しさん@13周年
スポーツ用品作る → それを使う場所として「つま恋」始める