【リビア】米国大使と職員3人、ロケット弾攻撃で死亡★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

[ベイルート 12日 ロイター] リビアの当局者は12日、東部ベンガジで11日夜に起きたロケット弾による自動車襲撃で、
駐リビア米国大使と3人の大使館職員が死亡したと明らかにした。

ベンガジの当局者はロイターに対し「武装集団によるロケット弾攻撃により、米大使と3人の職員が死亡した」と語った。

一方、トリポリの米大使館職員は4人の死亡についての質問に対し、「その件に関する情報は得ていない」と回答。
1人が死亡したことについては確認した。

リビア当局者によると、米大使らは当時、米国で制作された映画がイスラム教の預言者ムハンマドを侮辱していると抗議する
群衆によりベンガジの米領事館が襲撃されたことを受け、自動車で安全な場所に避難しようとしていたところを、車両ごとロケット弾で攻撃された。

これに先立ち、隣国エジプトの米大使館でも、同じ米映画に抗議する群衆が集まり、米国国旗を引きずり下ろした上、燃やす事件が起きていた。

ロイター 9月12日(水)21時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000128-reut-int
★1  2012/09/12(水) 18:37:54.62
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347448542/
2名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:48:46.67 ID:lrxoDoyZ0
感動した!
3名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:48:59.53 ID:zLhk+kMp0
海の向こうで戦争が始まる
4名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:49:41.93 ID:FGVWqrua0
リビアすげえw
5名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:50:02.07 ID:GmxPt4fn0


★在日韓国人に本国から日本人に対しテロ指令! 韓国は完全なるテロ支援国家。
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/17172500.html
★韓国が日本の「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画 侵略行為そのもの!
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI





6名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:50:18.00 ID:tL9dcF5n0
リメンバー
7名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:50:21.81 ID:TsxlrpvH0
えらいこっちゃ!
リビアが火の海になるでしかし!
8名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:50:30.42 ID:thQjZWSb0
数年後に発売されるCod、BF、Mohの舞台になるのか
9名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:50:32.68 ID:/sGJjuj70
アラブは、世俗の独裁政権でないと宗教勢力おさえつけられない
カダフィ政権のままの方が、100倍よかったのに

石油のために、政権転覆させるからこんなことに・・・・・
10名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:50:32.81 ID:aSrJmJxRP
米は10年ごとに戦争しないと気が済まないのか
11名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:50:37.03 ID:X54OSVom0
シナ:国旗盗むレベルのヘタレ
リビア:大使殺害してしまうほどの土人
12名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:50:41.75 ID:9VrKxv7d0
犯行は反政府側不穏分子集団の単独テロらしいから
国としての報復は難しいな
13名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:50:43.23 ID:v+qFAMA40
>>1
ロケット弾で車を襲ったか。
警備なんかしようがないな。
14名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:50:46.52 ID:hhQVi62X0
54 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/22(土) 19:53:04.26 ID:oiQAP6GJ0 [1/3]
リビア カダフィ政権

家族手当 年約¥76000
赤ちゃんが産まれるたび約\532000
結婚手当て一戸建て助成金 約\5000000無税
個人的起業の助成金約\1500000
教育費大学卒業まで無料
医療費生涯無料
外国での研修費政府負担
大家族の食糧費固定相場
薬剤師になるための必要な額 無料
アパートと車の購入費の利息無し
大豪邸禁止
車の購入費 市が50パーセント負担
電気代無料
アルコールの売買及び飲酒の禁止
ガソリン1リッター\10

まちがってたらごめん
15名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:51:02.20 ID:Za6oKM8uP
ヒヒヒ
もっと血を流し合え・・・
16名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:51:13.11 ID:FYtkLHTa0
何にせよはた迷惑な聖職者もどきだよ・・・
悪い方で歴史に名が残っちゃうね
17名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:51:15.56 ID:2XX4Svfh0
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
18名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:51:36.34 ID:61fa3ILi0
アラブ民族主義やイスラム過激派の台頭を招いたのは英米西欧。

アラブの世俗主義支配者を叩いた彼ら英米西欧列強の自業自得。
19名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:51:36.93 ID:7UFT1/Po0
オオ・・・マ・ワ・シ・ウ・ケ
20名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:51:48.97 ID:/azHBo330
アメリカに大義の旗が立ちました。
このタイミング(911)でこの所業、狙いすぎです。
21名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:51:55.35 ID:xXB9f1Ce0

アラブ人と朝鮮人には関わるなって事だな

すぐに頭に血が上る、単細胞

怖い怖い
22名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:51:58.98 ID:hYN0a8HL0
これはアメリカが本気を出すしかねーな
23名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:05.02 ID:nEBZCw8G0
世界がきなこ臭くなってきた
24名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:10.76 ID:N7q9ygza0
25名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:14.44 ID:8BvMeY6T0
やばすぎる
26名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:21.82 ID:ZHVF+91m0
狙われたり、襲われたりするのも大使の重要な仕事だよね?
でも、死んだらあかん。死なずに使命を果たせよ>大使
27名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:22.36 ID:jlEC1hGd0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 もう大統領専用車くらいのを用意せんといかんのう
28名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:26.93 ID:05HneN3D0
29名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:28.58 ID:F2kzhBe70
>>12
襲撃したのはイエメンに拠点がある国際テロ組織だよ。イエメン軍だけでは掃討しきれず内戦になっている
30名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:40.45 ID:uWkMl66G0
大統領選前にやるとは…
これは、ただじゃ済まないな
31名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:42.52 ID:MtaYpKbT0
何の映画?
32名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:44.20 ID:D3ERAwlw0
つか、カダフィーさんは過激派とは距離置いてたはずだから
これって新政府側の過激派の犯行じゃないの?

そうだとすると、自分らが配った武器で殺されたけとになるけどね。
33名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:52:51.70 ID:v+qFAMA40
>>10
いや、今もアフガニスタンで戦争継続中だろ。
2正面作戦になったら、中国に尖閣取られるでw
34名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:53:06.24 ID:ldKtr3wqO
以下
財政政策のざも字も知らない
馬鹿が必死に陰謀論を否定するのに必死な流れを展開すると予想
35名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:53:10.88 ID:oVVLlJgz0
911の次は912
アメリカ南無。
リビアさようなら。(涙)
36名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:53:20.43 ID:7mx7Zlac0
犯人は政権を獲った一族に対抗する勢力かな。
もともとこの土地柄からして『砂は血で濡らして固く握らなければならない』と言う一族郎党主義
民主主義は勿論、共和制も難しいであろう。 無理に民主化をしようとしたら混乱するのは必然。

あと、馬鹿なメディアは反米論調だけど、実は宗教を盾にしているだけの無責任な類のアナキストがこいつらの正体だ。
37名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:53:29.76 ID:vhulGCNV0
リビア万歳
ダメリカをどんどんやってください
38名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:53:39.56 ID:Yq11YWM70
また戦争始める為の自演かよ
39名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:53:50.23 ID:KPFs8yvl0
ここでシールのケイシー・ライバックが登場ですよ!?
40名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:53:56.26 ID:31gHyGbC0
イスラム教徒が人口の数%を占めている欧州も、たまったもんじゃないよなあ。
欧州各国は次第に崩壊へ向かっている。ま、イスラム教徒のせいだけではないけどな。
41名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:01.41 ID:/azHBo330
資源国は常に混乱して不安定であることこそが
先進国にとっては望ましいから。

イラクやリビアのように、ナショナリズムに目覚めた独裁政権が、
自分らの利害のために資源を活用しようと協調するなんてのは、
一番、オイシくない。

中東やアフリカの混乱は、むしろ、わざと混乱させてるんだよ。

もし、中東やアフリカがまとまって、一致団結して、自分らの
利害のために動いてみ。
連中の資源をガブのみしてる俺ら西側自由主義国陣営は、真っ青だ。

エゲツない話だが、資源国の混乱は、ある程度まではわざと
そうなるような方向で行われている。
42名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:12.11 ID:XiD/9JNN0
「攻めてきませんよぉ〜」 AA略
43名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:14.79 ID:Mg3Ojjyx0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
44名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:32.70 ID:xXB9f1Ce0
>>9
カダフィの殺害は民衆がやったことだろ

あんたら陰謀論者はキモすぎなんだよ

一人でストーリー作って、あってなくても無理やりあってることにする
マジで頭がおかしい
45名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:32.45 ID:szn4bANJP
こりゃアメリカ&NATO軍と戦争になるな
46名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:34.83 ID:vuGjQcLN0
実行犯をでっちあげて10名ほど処刑されて終わりだと思う
戦争には発展しないだろう

ただ、万が一リビアに戦争をしかけたなら
シリアまで飛び火する可能性が高そうだね

その場合は飛び火はそこでおさまらず
欧州にまで広がってWWVのシナリオまで見えるが
47名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:36.29 ID:8QQD7uDOO
日本にも戦争特需きますかー?
48名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:36.91 ID:kBXBuerO0
↓某国では石が飛んできたんだけどなw

ttp://www.youtube.com/watch?v=Gp2dBqBlfXk
駐韓大使襲わる 女性1等書記官怪我
49名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:48.12 ID:9VrKxv7d0
>>29
そうなのか
リビアが捕らえてアメリカに差し出すしかないけど
そんなことするわけないし
だからといってアメリカがリビアの報復するわけにもいかないし
どうなるかね(´・ω・`)
50名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:54.29 ID:Z0zCYfcp0
日本の駐韓大使館も気をつけろよ。
51名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:54:57.03 ID:04bvj/py0
>>14
「幼女と結婚できる」は?
52名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:55:19.05 ID:0+8yt3ge0
カダフィーさんを殺した報いだ
53名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:55:22.77 ID:FnDOo4vE0
仏罰や
54名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:55:24.13 ID:6/tkPzUC0
テリージョーンズ牧師もおかしい
フロリダの自分の教会の庭に首吊ったオバマの人形を飾っちゃっている

https://twitter.com/thegarance/status/245857730731073536/photo/1
ww.huffingtonpost.com/2012/06/08/obama-effigy-hanged-outside-church_n_1581272.html
55名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:55:32.26 ID:72kga6xx0
旗奪って喜んでるどっかの国とか違うな
56名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:55:34.66 ID:Za6oKM8uP
てかロケット弾ぐらい避けろよ
57名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:55:38.15 ID:xixDrHw00


「アメリカとリビアは頭を冷やして欲しい」
58名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:55:42.44 ID:+XGDSnBD0
JISAKUJIEN
59発毛たけし忠 ◆yQKFFs7POM :2012/09/12(水) 21:55:45.22 ID:Ymi30xff0
>>14
なにこの最高の国ww

だが市と書いてるように

他の地域の多種族に対しては優遇なかったんだろうな
60名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:55:50.76 ID:hx7/FNk10
どんな映画だったんだろ
61名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:56:26.13 ID:Irz8m82H0
今そこにある危機の冒頭と同じか
62名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:56:39.68 ID:vhulGCNV0
>>41
いやはや全くその通りで
欧米は生き血をチューチューすするゴミですな
ハハハ

東アジア情勢も
それですな
アジアの団結など欧米の家畜・奴隷主義からしてみれば言語道断、
常に永遠に争ってもらわねば

と白豚は思っていますな
63名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:56:39.79 ID:UZGrpM1h0
>>47
なんか中東巻き込んで超原油高でなんも作れません
とかじゃねえかな?
64名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:56:40.75 ID:7mx7Zlac0
>>29 イエメンが二つに分かれていた時に片方は北朝鮮と深い関係があったんだよな。
65名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:56:41.46 ID:BjAq4AL20
>>44
あれ民衆か?ww  すげーな
66名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:56:46.03 ID:xY4rSBPi0
911直後、領事館爆撃略奪、大使&職員殺し、大使の死体曝し

完全に米戦争だわ
名義も立つ
首謀者と関係者抹殺、国絡めば核も


誰が一番得するかね
67名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:56:46.45 ID:slHO/ceE0
GMの戦車みたいな車でもロケット弾には負けるんだな
68名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:56:48.13 ID:DfyEvb/w0
宗教ってなんの為にあるの?
69名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:56:55.21 ID:vCeLSeTI0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
70名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:56:58.81 ID:SUSJcxPfI
アメリカが無神経すぎるんだよ、唯我独尊貫いてりゃこうなるって
ある意味自業自得
もう少し人が大切にしてるものを尊重できる人種になれよ
71名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:00.40 ID:q48oifI40

戦争で景気回復作戦?
72名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:12.48 ID:Mg3Ojjyx0
日本は遺憾の意
中国は抗議する

米はなに?
戦争したいのか?かなんか?
73名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:15.14 ID:ATrA7mHiO
ニュースでやってる?
けっこうヤバいことなのに、報ステもトップとかスルーしてるね。

たいしたことないの?
74名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:16.07 ID:S3uSbOr+O
アメリカがリビアへ→日本手薄→中国が尖閣へ→自衛隊集結→韓国竹島へ→若将軍南下→若将軍朝鮮統一。にならんかね
75名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:37.19 ID:mB3WqJUu0
第三次世界大戦ってどう考えてもあの辺りで始まるよなぁ
アメリカはどういうシナリオを描いてるんだろうか
76名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:42.58 ID:1KVuyThy0
>>54
オバマって、純粋なアフリカ系でもないのに
77名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:47.10 ID:PxzaccP90
これでリビアが崩壊か。
78名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:47.65 ID:01aLqfDu0
抗議デモでロケットランチャーってw
79名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:54.90 ID:oVVLlJgz0
ムハンマド 「オイオイ!やり過ぎだって!俺そんなに怒ってないよ!」

って、思ってるだろうね。
80名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:56.65 ID:Sj4DLt1B0
イスラム教圏の拡大はキリスト教圏、
アングロサクソンどもにとって死活問題だからな。

詰まるところ、今の世界の価値観って、キリスト教の価値観だから。
数十年後にイスラム教徒が世界人口の最大派閥になることが確定してるから、
このまま放置しておくとパワーバランスが崩れて、世界秩序が激変する。

おまえらが在日朝鮮人の侵略に怯えるのと根は一緒だよ。
81名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:57.03 ID:hQxHIWFU0
>>14
前がこれだったら恨みを買うのも仕方ないな。。。
82名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:57:57.61 ID:4LajviTG0
日本大使館は大丈夫?
83名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:03.19 ID:QtSoDN6Z0
>>24
なにがあったんやバーニング
84名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:05.68 ID:ZPh4j1yf0
方捨て始まったが、来ないだろうな
85名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:10.05 ID:E6zhN1sp0
>>67
対戦車砲に勝てる戦車もどきってすごいなw
86名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:11.07 ID:goOzTwSRO
日本なら遺憾の意
87名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:14.23 ID:SDvJbJFL0
> リビア当局者によると、米大使らは当時、米国で制作された映画がイスラム教の預言者ムハンマドを侮辱していると抗議する
> 群衆によりベンガジの米領事館が襲撃されたことを受け、自動車で安全な場所に避難しようとしていたところを、車両ごとロケット弾で攻撃された。
>
> これに先立ち、隣国エジプトの米大使館でも、同じ米映画に抗議する群衆が集まり、米国国旗を引きずり下ろした上、燃やす事件が起きていた。

どんな映画なんだよw
88名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:38.93 ID:0d+y+hu30
やべえ・・・
89名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:44.00 ID:sastQ6Ap0
すげーよリビア人。
アメリカ相手に勇気あるな。
でも、あんまりやり過ぎんなよ。
90名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:44.47 ID:Hf2dOLHa0
>24いやーこれはヤバイだろ・・・介入確定。。
91名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:45.51 ID:Z5pSDui/0
土足で他人の家に侵入して偉そうにするアメ
92名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:45.94 ID:Yn1gFa840
>>24
あかん。コレはあかんわ。
なんで写真晒しちゃうかね。

こんなの見たらアメリカ人ガチギレするぞ。
93名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:50.10 ID:KCIDXPNUO
米国「我々はシリアへチャック・ノリスを投下します!」
94名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:55.42 ID:lwBzstyS0
中国、今からでも遅くないぞ
丹波を(ry
95名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:58:58.20 ID:X54OSVom0
>>68
公明党に聞いたら?w
96名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:59:00.31 ID:slHO/ceE0
イスラム教って朝の午前5時とかに大音量でコーラン流すんだろ?

アメリカ人じゃなくても切れるよ
97名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:59:00.84 ID:fxIats9P0
>>24
あーあ、やっちまったな・・・
98名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:59:03.58 ID:3Cr82HLg0
イスラムの中の人はガチだから怖いわ
ロケット弾とか何だよ・・・
99名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:59:29.63 ID:hpNAoh9eO
ロケット団の攻撃か

ポケモンみたいな
100名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:59:35.12 ID:Y/XiH1df0
>>73
えねっちけーはやった
101名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:59:45.79 ID:Mg3Ojjyx0
>>73
まあ日本の大臣が死んでもトップに持ってくる新聞社がないような
国ですからね。
102名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 21:59:51.76 ID:DC9vhJoz0
>>44
おまえの妄想と現実は違うんだよ狂信者w
103名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:00:04.56 ID:Tmhw273q0
日本はいかなる立場も取らないのでリビアとアメリカは頭を冷やしてください
104名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:00:11.48 ID:jFaR0JOX0
>>49
メキシコ方式とかじゃないの、
現政権からの要請で反政府組織の掃討に協力する。
実際はシールズ、グリンベレーあたりがやるんじゃね。
105名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:00:11.47 ID:DFkjXggj0
イスラム教と神を盾にして殺人を肯定する愚か者
10643歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/09/12(水) 22:00:22.56 ID:Ssk6iSBr0


リビア   焦土にされてしまうん?????????

107名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:00:23.52 ID:jMUkM5D+0
まーたアメリカの自作自演かよ
108名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:00:28.69 ID:oVVLlJgz0
>>24
アウト!!
リビア アウト!!
109名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:00:38.31 ID:jvXOaVH6O
何て映画?
110名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:00:41.10 ID:xXB9f1Ce0
>>73
国がやったわけじゃないからな
簡単に戦争になんてならないだろ

すぐに飛躍するここの奴らは戦争とか言ってるけど
犯人を見つけなくて話が進まない
111名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:00:58.79 ID:61fa3ILi0
>>35
912じゃなくて911におきました。

>東部ベンガジで11日夜に起きたロケット弾による自動車襲撃で、
>駐リビア米国大使と3人の大使館職員が死亡したと明らかにした。
112名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:01:05.76 ID:SY7nIUQA0
>>54
同性愛の結婚に反対して、そういうこと
やってるのかな?
113名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:01:12.28 ID:JwBBQQXn0
ある意味
脱原発云々で石油が力を持つようになったのも今回のリビアを勢いつかせたのでは
114名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:01:15.85 ID:D3ERAwlw0
リビアがダメっていうより、これでアメリカが戦争しかけたら宗教戦争になると思うけど。
115名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:01:18.97 ID:RvLsp6Dn0
RPG?
116名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:01:19.15 ID:uWkMl66G0
韓国で日本の大使が殺されても
極めて遺憾くらいだな
117名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:01:23.71 ID:8S9MRcdn0
オバマも戦争に突き進むぞー
イエスウィーキャン ジャスティス
118名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:01:30.60 ID:5l3who0B0
これに引き換え中国のボンボンと来たら・・・日本国民の期待に応えて丹羽の野郎だけ仕留めるくらいしろよ。
119名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:01:37.74 ID:BjAq4AL20
テロリストにおもちゃ与えたらこうなるよ。
シリアも同じ運命だろ。
120名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:01:38.27 ID:thQjZWSb0
ガチギレするにしても今の米軍に対ゲリラ戦みたいな戦争させる戦力あるんかいな?
121名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:00.56 ID:ZPh4j1yf0
ブラックホークダウン 2

映画化ヨロ
122名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:01.35 ID:OGlb+2YH0
ジャップ消費税増税で戦費は出るからドンパチ始めそうではある
アメさん権力者層にすりゃ最高の景気対策で選挙対策らしいしな戦争って
123名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:10.57 ID:vhulGCNV0
>>73
日本の民放は愚民製造装置なので、
重要なことほど報道されません。

バカステなどはその最たるものなので
国際関係のニュースなどは幾重にも捻じ曲げられ
かつ訳の分からない解説付きで
数日後にようやく垂れ流されます。
124名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:10.74 ID:SyarcBX20
リビアって戦争仕掛けるくらい何か資源があるの?
125名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:21.06 ID:7UFT1/Po0
>>24
さすがにコレ晒したらヤバいでしょ、キミ
126名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:32.79 ID:7TmPi8dd0
真夏の夜の夢作戦の再現あるな。
127名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:35.91 ID:Hf2dOLHa0
写真まじもんなら激烈にやばい。イランへの導火線に火が付いたかも。
128名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:39.41 ID:zQe7MILhP
おっかない民衆だなあw
129名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:39.39 ID:fHujXvZc0
最低でも国連軍がいくな
リビア終了
で、次はイラん
最後に第n次中東戦争でイスラエル終了
130名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:40.24 ID:j2RzFUdjP
>>31
>>60
>>87
「The Real Life of」の後にムハンマドと英語で書いてそれでつべ検索すれば出てくる
131名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:02:45.83 ID:4Q3JbDcd0

いいぞ、もっとやれ!



>>124
リビアは産油国だお
132名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:03:02.32 ID:xXB9f1Ce0
>>91
何が、人の家にだ
領事館を置くのは当たり前だろ
アホ
133名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:03:14.01 ID:RL+55iPwO
ロケット団か
容赦ないな
134名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:03:24.24 ID:tgz92nUT0
中国と韓国も国旗を燃やして遊んでないで
少しは見習ったらどうだ
135名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:03:27.26 ID:XcpDf8WF0
これ一番びびってるのはイスラエルだろ
アメは余裕だろうけどイスラエルは必死だろうからな
ムハンマド批判とか全方位敵にまわしてどうしたいんだ?
136名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:03:27.64 ID:oVVLlJgz0

                                            ,r'^''=ァ-
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"−-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙

ちょっくら『リビア』いってくる!!
137名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:03:34.98 ID:MWWmpnpP0
中東の春とは何だったのかw
138名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:03:45.11 ID:9XEArQ530
ざまあみろ鬼畜米英ww

金がないから戦争できないだろ ばーーか
139名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:03:46.43 ID:s0Ge2v6fO
>>24
これヤバいよ
「ブラックホーク・ダウン」よりはるかにヤバいよ。
モガディシオ@ソマリアでヘリコプターの乗員が晒されただけでも米国世論は沸騰したのに、これはヤバいわ。米国大使やぞ…
あかんわ、絶対にあかんわ。
140名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:03:52.64 ID:SyarcBX20
>>131
じゃあ、動くのかな?
141名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:07.00 ID:hcxkJ62Q0
>>110
犯人は十中八九リビアの民衆(イスラム原理主義・現政府派閥)だろ
だからカダフィ派としてでっちあげで誰かを吊るし上げて処刑するしか道は無い
142名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:10.72 ID:su79dwHs0
選挙が近くなると、なぜか愛国心を鼓舞する出来事が
143名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:13.33 ID:oTXFa1xM0
モスリムは常軌を逸している行動しかとれない。常識だろ。
144名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:14.43 ID:X54OSVom0
>>134
チョンはともかく、シナのほうはプロレスだからなあw
145名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:17.41 ID:PFzcY8owP
「リビアと米は頭冷やして冷静な対応を」
146名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:21.33 ID:Cs6pW7p20
どんな映画なんだろ?
147相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/09/12(水) 22:04:33.20 ID:LKR4ktWg0
>>24
助けだされてる画なんだろうけど、リンチされてるように見えるな
148名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:34.26 ID:ojjoo1iX0
2012年、だんだんきな臭くなってきたな・・・
149名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:37.11 ID:ZHVF+91m0
世界各地の産油国が荒れている根本原因は、日本の省エネ技術

産油国は争っているヒマなどない。
産油国が一致団結して日本を叩かないと、産油国の未来は無い。
150名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:38.70 ID:7mx7Zlac0
>110 
犯人逮捕に協力が出来なければ当然のごとく報復、また協力してもアフガンの様になる。

151名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:42.10 ID:ZGh3jaHM0
日本は中国人に旗をとられただけですんでよかったな。
152名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:49.90 ID:xBETfKde0
>>24はどんな画像?恐くてみれん
153名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:04:52.63 ID:+Dvji5Z60
今頃、市内は…

アッラー・フ・アクバール!!
アッラー・フ・アクバール!!

…の連呼なんだろうな
154名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:03.54 ID:hVdRraC20
カダフィー降ろしたのって欧米じゃないの?
どうすんのこれ?
155名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:06.35 ID:1IlXAF3l0
つぎは韓国と中国でお願いします
156名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:10.37 ID:uWkMl66G0
>>24
下のを見る勇気がない
157名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:14.92 ID:ZPh4j1yf0
アメリカのフセイン大統領は何もしない。ヘタレだから。ブッシュ親子とは違う。
158名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:14.98 ID:GfBWJ7gW0
>>144
真剣度が足りないプロレスが最もヤバイ

159名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:21.83 ID:U2JMe8z20
これは円安傾向....
160名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:28.42 ID:/azHBo330
ダウ先が跳ね上がってるんだけど愛国砲でも撃ったんかなw
161名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:32.09 ID:RWduJhWb0
凄いな国旗を抜かれたとか規模が違いすぎる
162名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:43.83 ID:oJSa5P7P0
>>14
一人でエエカッコしいしてりゃ狙われるよな

カダフィの不運は足元に石油が埋まっていた事
163名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:45.42 ID:fOKfXcIb0




911と同じで戦争のきっかけを作るための自作自演だ



ロケット弾を打ち込むなんてリビアのテロリスト風情の装備じゃ無理だからw

164名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:50.82 ID:hVdRraC20
>>144
チョンだけはガチ!
165名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:05:57.74 ID:j2RzFUdjP
とろあえずお前らこの映画観てみろよ
ショボ過ぎて驚くぞ!
166名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:06:27.46 ID:04bvj/py0
>>68
陰毛のため
167名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:06:32.19 ID:WbGrqO810
>>24
エリートだったんだろうにな
168名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:06:36.56 ID:DC9vhJoz0
デモを行っていた一般市民を舐めて大使館側が銃撃を加えたら
反撃食らったのが原因だね、NHKでやってた
169名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:06:36.93 ID:1KVuyThy0
>>124
原油がたっぷり
170名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:06:38.53 ID:2Gf8XWlp0
>>165
どの映画?
171相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/09/12(水) 22:06:42.13 ID:LKR4ktWg0
>>152
>>156
全然グロくないよ
172名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:06:58.75 ID:SyarcBX20
>>24
写真を晒すなんてリビアも本気だな
結果見えているのに何を考えているんだろうな・・・
何か切り札でも持っているのか?
173名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:07:26.54 ID:3MB/kSSu0
これどうすんの?
ほいほいと報復なんて出来ないだろうけど、
何らかの落とし前はつけないわけにはいかんでしょ。
174名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:07:28.85 ID:MWWmpnpP0
>>156
特に内蔵がぶちまけた感じでないから、グロくはないけど
目が死人の眼だね・・・。
175名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:07:33.98 ID:WoPx2+KP0
カダフィが生きてたらこうはならなかったろうにな。
176名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:07:36.88 ID:E6zhN1sp0
>>110
いや、特命全権大使を守りきれなかった以上
何されても文句言えない状況ではあるよ。
飛躍だと考えるのは、あまりにも九条脳すぎる
177名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:07:38.51 ID:ZHVF+91m0
狙われるのも大使の仕事のウチ
それに見合った(本人が納得した)収入が保証されている。
178名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:07:47.96 ID:NOFAjuad0
なんだかんだと聞かれたら!
179名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:07:49.29 ID:Q0M7wcvK0
こりゃ戦争になるぞ
180名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:07:50.62 ID:jFaR0JOX0
>>170
これ、
http://www.youtube.com/watch?v=qmodVun16Q4
見て、笑え!!!
181名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:07:52.39 ID:7mx7Zlac0
>>160 
中東で何かあった場合は、ドルよりユーロで、もっとやばいのはポンド。
でもって有事の円買いが始まる。
182名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:03.51 ID:tIAh917R0
選挙前だし小浜は強気に出ないとヤバイんじゃね?
183名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:10.48 ID:hcxkJ62Q0
>>152
大使の死体を運んでる画像
184名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:24.93 ID:GfBWJ7gW0
>>164
中国にも事情がある
狙いは海底資源ではない
185名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:25.51 ID:j2RzFUdjP
>>170

>>130参照
直接貼るのはなんか怖いので自分で探してくれ
186名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:28.00 ID:3WQowm9S0
>>24
一枚目、米国大使が元気な画像
2枚目、米国大使が負傷した画像。なんか死んでるっぽい。
187名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:38.79 ID:QhRUT3pV0
>>156
グロくはないよ
なんかボコられてレイプ後みたいな感じになってる
188名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:44.68 ID:Mg3Ojjyx0
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )
        !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/   
        |::::::::  (__人_   |  ちょっとリビア行ってくるね。
    / ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'_/
    |/ ̄   ヽ
    \____/::  、__)
       |::::::::::    |
        \:::〉:::: ノ
         〈:::::_/
     
189相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/09/12(水) 22:08:50.03 ID:LKR4ktWg0
>>24は外傷はとくにないけど、何が致命傷になってるんだろ?
190名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:54.32 ID:5OFEjSp90
>>152
助け出されてるところ
191名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:55.16 ID:xXB9f1Ce0
>>154
民衆から火がついたんだろ
ここの奴らは、欧米がやったとか陰謀論、
ぶっこいてるけどw
192名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:55.77 ID:iULTZVae0
>>118
公安に通報しました
193名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:55.99 ID:DFkjXggj0
衝撃波で死んでるの?この画像
194名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:08:58.76 ID:ZGh3jaHM0
中国と韓国は日本の国旗をよく燃やしているが、やつらには危機感がないな。

国が違えば、こうなるということをしってほしいものだ。
195名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:09:02.62 ID:tCjXfzVf0
よくわからんがなんの映画だったんだ
196名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:09:05.68 ID:GhD7B8Hc0
>>96
あんまり関係ないが、流すのはアザーンって礼拝の呼びかけでコーランではない
197名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:09:18.14 ID:su79dwHs0
>>188
よし、言って来い
198名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:09:35.17 ID:RuUOzM/10
>>87
> どんな映画なんだよw

預言者冒涜と抗議、1人死亡=米公館相次ぎ襲撃―リビアとエジプト- 時事通信(2012年9月12日12時24分)
 【カイロ時事】リビア東部の主要都市ベンガジにある米領事館が11日、群衆の襲撃を受け、武装した暴徒が建物に火を放った。
クリントン米国務長官によると、領事館員1人が死亡した。米国で製作されたイスラム教の預言者ムハンマドを
冒涜(ぼうとく)したとされる短編映画への抗議行動をきっかけに混乱が拡大した。エジプトの首都カイロにある
米大使館周辺でも同日、群衆数千人が抗議デモを展開。一部が大使館の壁を乗り越え、星条旗を引きずり下ろして燃やした。

 インターネット上の動画サイト「ユーチューブ」に転載された内容によると、問題の映画では、イスラム教では描くこと自体がタブーの
ムハンマドに扮(ふん)した男性が暴力的で好色な人物として表現されている。
ネット上には「全イスラム教徒を侮辱する内容だ」といった書き込みが相次いだ。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、映画を製作・監督したのはイスラエル系米国人の男性で、
男性は同紙の電話インタビューに「イスラムはがんだ」と述べた。
エジプトのメディアは先に、製作者は米在住のキリスト教系コプト教徒のエジプト人と伝えていた。 

[時事通信社]
http://news.infoseek.co.jp/article/120912jijiX546


'Innocence of Muslims' Trailer [HD] - Egypt Protest Film
http://www.youtube.com/watch?v=ntgzoE7rU9A
199名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:09:36.13 ID:Vl8cLack0
>>180
こんなんで大使館攻撃ってマジで?

暴れるきっかけを探してたと言われても反論できねぇぞ・・・
200名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:09:37.38 ID:zWMxxkon0
グロは絶対見ないことにしてる
夢に出てくるから
201名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:09:41.36 ID:MWWmpnpP0
>>180
昭和の特撮w
202名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:09:49.40 ID:N7q9ygza0
http://www.dagbladet.no/2012/09/12/nyheter/utenriks/libya/egypt/23373322/

このサイトの右側に小さい写真があるよ
これなら見ても大丈夫
203名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:09:54.30 ID:SY7nIUQA0
>>173
大統領選挙が絡んでくるから、難しい舵取りに
なりそうな希ガス。

何らかの報復措置に出ないと、小浜さん、選挙で
負けるんじゃないかなって思う。
204名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:09:54.54 ID:R9yo0mcc0
あれ? リビア?
シリアじゃなくて。
205名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:01.03 ID:GGLTCgdT0
超えちゃいけないライン考えろよ
206名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:03.34 ID:iccgIUmC0
というかその映画(製作)を叩くべきであって
大使や現地米国人を殺害するのはお門違いを超えた愚行じゃね?と思うんだが
通じないんだろうなぁ・・・
207名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:11.55 ID:o5gWH5vR0
>>154
どうすんのって、ここでアメリカが露骨に軍事介入したらリビアも内戦状態になるだろう。
というか、すでに内戦も同然とされるくらい治安は悪化していたんだがw
208名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:31.50 ID:tSPFVvk/0
209名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:35.66 ID:ZD/FBqub0
イスラム教を侮辱する映画は、フロリダのユダヤ系の怪しげな不動産業者のアメリカ人が作ったみたい。
210名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:40.84 ID:PFzcY8owP
一方、日本の高齢大臣は不倫の愛を貫いて自殺
つなみ災害放り投げ
211名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:42.60 ID:/azHBo330
>>181
ただでさえ殺人通貨なのに、水銀砲より恐ろしい事になるのかw
ドル円も77円まで来てるし、84円でLした人は名のある漬物屋になるしかないな。
212名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:43.98 ID:GfBWJ7gW0
>>200
夢には出ないけど、寝る前に思い出すことがある
213名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:44.62 ID:uWkMl66G0
>>171
>>174
thx
見てみたけど、結構きつかったな
これはアメさん怒るわww
214名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:45.82 ID:WbGrqO810
>>189
窒息死だそうな
215名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:50.76 ID:yowRKOoD0
日本も韓国大使館員と朝鮮総連職員をぶっ殺し死体をパチンコ屋の駐車場で燃やそうぜwww
216名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:52.48 ID:3WQowm9S0
大使って大統領の代理人だろ? 報復攻撃あるよね。
217名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:10:56.52 ID:KPFs8yvl0
衝撃波だけで亡くなるんでしょ
218名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:11:11.02 ID:SyarcBX20
>>189
内臓はグチャグチャっぽいような・・・
219名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:11:16.67 ID:SibcaoMs0
>>24
あー、でもこういうの見ると悲しくなってくるわ
220名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:11:19.61 ID:VWpV06c40
お前ら本当にリビア側がやったと思ってるの?
221名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:11:23.52 ID:oVVLlJgz0
>>195
聖お兄さん ハリウッドバージョン
222名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:11:44.77 ID:xBETfKde0
>>183
あんがと。ぜったい見ないぞ!
223名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:11:45.10 ID:xBu2jrC9O
日本は韓国と中国に国旗燃やされてるし
さっさと大使引き揚げて大使館も解体しようぜ
大使館のない国に旅行する馬鹿旅行業や馬鹿国民も減るだろうし
224名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:11:54.58 ID:0+8yt3ge0
だいたい土人の国なんていつも欧米が助けて
独裁から解放してあげたと思ったら
なぜか怒りの矛先が欧米に向いてテロられるだけなのに
欧米は馬鹿なの?
225名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:11:55.17 ID:Z5pSDui/0
>>132
理解する頭がないみたいだな
おたんちん
226名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:11:55.38 ID:RuUOzM/10
リビアとエジプトの米外交施設襲撃で1人死亡、映画に反発か- ロイター(2012年9月12日14時40分)

[カイロ/ベンガジ(リビア) 12日 ロイター] リビア東部のベンガジで11日、武装した群衆が米領事館を襲撃し、
米国人職員1人が死亡した。一方、エジプトの首都カイロでは、米国で製作された映画がイスラム教の
預言者ムハンマドを侮辱しているとして、市民ら約2000人が抗議デモを実施。米大使館の壁をよじ登り、星条旗を燃やすなどした。

リビア治安当局の報道官は、ベンガジでの米領事館襲撃とカイロでの抗議デモは関連していると発表。
一方、匿名の米当局者は、2つの事件が関連しているとは考えていないと述べた。

米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙などは、問題となっている映画「Innocence of Muslims」がイスラエル系米国人の
不動産開発者が製作し、牧師のテリー・ジョーンズ氏が宣伝を行ったと伝えている。
ジョーンズ氏は2010年にイスラム教の聖典コーランを焼却すると発表し、アフガニスタンでの抗議デモを誘発した人物。

クリントン米国務長官は声明で、「犯人らは今回の悪意ある行為を、インターネット上に掲載された怒りをかき立てる映画への
抗議活動として正当化しようとしている」と非難。他人の宗教的信念を意図的に侮辱する行為については遺憾に思うとした上で、
「このような暴力を正当化する理由などは決してない」と強調した。
http://news.infoseek.co.jp/article/12reutersJAPAN_TYE88B02U


'Innocence of Muslims' Trailer [HD ] - Egypt Protest Film
http://www.youtube.com/watch?v=ntgzoE7rU9A
227名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:11:59.86 ID:oI2RSlEG0
英米って、石油ある国にしかちょっかい出さないから異様にわかりやすいよねw
228名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:12:12.52 ID:09uYeEyZ0
うひょーw要らなくなった武器処分できるなw
229名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:12:33.47 ID:RQLYDMmC0
第三次大戦の始まりであったとはまだ誰も知らない
230名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:12:40.62 ID:4maCCx6R0
つべの映画のコメント欄が、数秒ごとに更新されとる・・・
231名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:12:47.13 ID:sgn3npPT0
>>24
外傷が無いように見えるが。高温のガス吸い込んだか?
232名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:12:54.72 ID:8S9MRcdn0
233名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:12:57.09 ID:Mg3Ojjyx0
煤けてるから火事による一酸化炭素中毒かと思ったがそれだったら犯人側は
うっそ死んだの!?やっべ!俺らマジやっべ!状態なのかな
234名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:13:01.00 ID:tA6FaPmE0
戦争屋アメリカにとってはリビアに介入する口実が出来て大喜びといった所だろうな
235名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:13:15.24 ID:g5Cv6vIm0
困ったな、リビアにもうカダフィはいないし攻撃できない。
代わりにイランでも攻撃するかな・・・
236名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:13:18.03 ID:GfBWJ7gW0
戦争なんて古いだろ
20世紀の遺物
237名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:13:39.15 ID:DfyEvb/w0
>>209
そんな自主製作みたいな映画で切れられても。
やっぱ宗教はくそだな。
238名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:13:42.87 ID:eqXvmDtb0
宣戦布告w
239名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:13:46.94 ID:WqzVzAC90
まあ普通に考えたら戦争だろなぁ
カダフィは俺らがやった証拠でもあんの?あ?って開き直るだろうけど
240名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:13:49.10 ID:7mx7Zlac0
>>211 中東の原油の決済がユーロなんでポンドは関係ないけど、関係ないからこそ動くのがポン様です。
241名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:13:58.06 ID:9V6BpY5G0
ああ!ムハンマドってマホメットの事なんか。
242名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:14:03.32 ID:j2RzFUdjP
>>220
赴任したのが4ヶ月前ってのがな…
この役目のために赴任させられたんじゃないかと思わなくもない
243名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:14:04.07 ID:uDhrGyD+0
戦争に踏み切れないオバマが大統領選で負けるのか
244名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:14:05.63 ID:LUPCV57j0
てす
245名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:14:22.03 ID:oI2RSlEG0
>>226
映像がチープでワロタ
NHK教育の外国語講座かよw
246名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:14:32.14 ID:hcbKkxIFO
>>189
CNNを生でみているけど、
死因はロケット弾の火災によるものか、煙による窒息なのか不明だとさ
247名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:14:35.00 ID:QhRUT3pV0
しっかし赤の他人が作った映画で
ロケラン発射されたら大使館もたまらんなー
248名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:14:37.64 ID:Kb/D/ZUW0
>>24
顔が完全に土気色・・・ これは生きている方が不思議なくらいだわ
249名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:14:42.17 ID:5wN8W1Qw0
>>96
昔は生声、今は録音したものを流す事が多いようだが
全然気にならない。自分含め非イスラムの日本人、誰も
コーランが気になってるといった人はいなかった。
うざくもない、別に心地よいものでもない。
何千年も続いてるものというのはよく出来てるもんだよ
250名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:14:57.08 ID:v6WLAKJ70
デモしてたら領事館側が撃ってきたとか
デモの中にいた武装した集団と領事館側が銃撃になったとか
NHKのBS1だと、状況ははっきりしないけど、
オバマどうすんだろな
251名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:15:02.31 ID:PdxpmvqB0
>>198
ま〜たユダヤ人か
どっちも滅びりゃいいのに
252名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:15:02.61 ID:04bvj/py0
「ハリウッドよ これが本物の・・・」で有料動画を作ったら儲かるんだろうか?
253名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:15:04.62 ID:QtSoDN6Z0
有事の円
円高になるぞおおおお
254名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:15:20.75 ID:0+8yt3ge0
それにしても面白いな

コーラン燃やしたりムハンマド?を馬鹿にする動画投稿するだけで
大騒ぎになるんだから俺もやってみようかなwww
255名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:15:25.78 ID:Mg3Ojjyx0
>>222
そんなにグロくないって。
一枚目は生前の爽やか好青年。
二枚目は死んでるんだぜこれレベル。
256名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:15:26.91 ID:GfBWJ7gW0
財政難で戦費がないんだよ

戦争しても借金が増えるだけ

やるわけないっしょ
257名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:15:29.60 ID:2s/3lN3p0
イスラム戦士がバーサク状態入りました
258名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:15:40.29 ID:7ht+msIw0
アルバート・パイクの預言どおりのシナリオだわ。
イスラム教VSキリスト教
259名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:15:41.50 ID:NxiBAYuX0
どうせこれもアメリカの自演なんだろ
260名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:15:46.25 ID:2YHNRHuT0
韓国や中国も日本に対してこれぐらいやらないのか?ニヤニヤ
261名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:16:03.53 ID:a0kiX9LC0
ロケット弾攻撃かよ
第一報は群衆がなだれ込んだってことじゃなかったっけ
兵器はあかんは・・戦争くるでぇ
262名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:16:13.62 ID:3r7otn0J0
イラ・イラ戦争でCIA派遣して軍事訓練して
長〜いブーメラン投げて
今回もまた中距離ブーメラン投げてんのな
バカだなアメリカwwww
こんな所と安保維持してて良いのか?
日本の国力の半分にも及ばないのに大国アメリカに対してこのような行動を取れるのは素直に凄いな
プーチンにビザ500人オーダーされたピザ豚ニッポンとは大違いだな
263名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:16:48.72 ID:1WmFWnlE0
というか、領事館にいるのは領事だろ。
なんで通常は首都の大使館にいるはずの大使が地方都市の領事館にいたんだよ。
こういうきな臭い状況になっている時に外交使節団の長たる大使が本来の持ち場を離れるか?普通。
264名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:16:51.47 ID:BKpqzSTY0
一体、何が始まるんです!?
265名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:16:55.67 ID:oVVLlJgz0
チョンコロ並みに沸点が低い連中だけなんだよね問題は。
ほとんどのイスラムの人は糞映画見ても、鼻で笑ってるのに。
266名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:16:57.10 ID:TqaeXVXp0
今こそアメリカの正義を示しリビアに鉄槌を
267名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:17:00.63 ID:O6hKFQYn0
さすがアラブ人はガチやな
それに比べ極東アジアは可愛いもんだw
268名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:17:04.86 ID:KPFs8yvl0
ここでランボー登場ですよ!?
269名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:17:06.44 ID:SY7nIUQA0
>>246
例の写真で、

・鼻、口元がすすで黒くなってる
・外傷は見当たらない
・顔色が赤い

から、火災による一酸化炭素中毒では無いかな…?

ちうか、この写真はまずい。アメリカ国民が激怒して、
報復措置へ世論が動き出しそうな希ガス。
270名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:17:07.59 ID:MG7ggUcXO
実は死んでないとかw
シリア軍に殺された一般人装った死体役は起き上がって来たらしいが?
271名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:17:12.77 ID:WkoiG1XH0
アメリカ「日韓は自制しろ」

アメリカ「日中は冷静に」

大使死亡事件
アメリカ「War.」
272名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:17:16.61 ID:PdxpmvqB0
>>260
むしろ日本が支那韓国にこれくらいやるレベルの屈辱受け続けてるだろ
273名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:17:21.79 ID:q0V8PDTX0
>>24
マンユーの選手か
274名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:17:27.62 ID:W0y61Ctq0
映画ごときで大使館襲撃て…
血の気が多くてやだなー
275名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:17:44.44 ID:v6WLAKJ70
>>254
日本にいても、ムハンマド侮辱は暗殺されたり揉め事になったりしてるから、
やりたきゃ命取られる覚悟で自己責任でどうぞ
276名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:17:45.81 ID:/N9yfJxe0
シリアだと思ったらリビアの方かよ。まだ、荒れてたのか。
277名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:18:03.43 ID:l4xobEO7O
アメリカは、大使が殺される前なら何とか出来たかも知れないが、大使が殺された以上下手をすると、リビアという国が地上から無くなる可能性が出てきたのではないか。
278名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:18:09.92 ID:uPXaXSTP0
>>121
オスプレイ・ダウン 制作中!
279名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:18:12.66 ID:+aGnQ89g0
さすがイスラム 激しいわw
280名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:18:17.97 ID:WbGrqO810
>>245
>NHK教育の外国語講座かよw

ああそれだ
281名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:18:23.64 ID:o7HFeO4XO
>>217
肺胞が爆圧にやられて破裂し窒息死のパターンか。

ベイルートでもそうだったけど、大使に手を出したら
アメリカはねちっこく徹底的に報復する。
282名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:18:29.33 ID:ZPh4j1yf0
TBSラジオ 報道きた
283名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:18:35.52 ID:eOw6APug0
え?
これって誰に報復すればいいの?
284名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:18:53.27 ID:Dq3sopt40
いまだにリビアとシリアを混同してる奴が居るのな
285名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:19:00.76 ID:tuaV6eMu0
独裁者がいなくなったら宗教バカの内戦になったでござる
286名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:19:13.97 ID:bhcc6wYz0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
287名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:19:18.38 ID:njJpeqR00




戦争は絶対無い!!



288名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:19:27.48 ID:GKeift7l0
神を侮辱された以上このくらいやって当然!
その一方、俺たちの神である天皇陛下を侮辱した隣国に対して
俺たちは余りにも生温すぎるんじゃないか?
289名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:19:36.60 ID:GfBWJ7gW0
リビアはアフリカ?
シリアは中東?
290名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:19:38.83 ID:PdxpmvqB0
>>283
だよなあ
独裁者も倒れちゃったし、どうすんだろ
アフガンみたいになるのか?
291名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:19:40.13 ID:E2XjhwAl0
これは領土への攻撃だろ。
リビア焦土になんじゃないか…。
292名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:19:44.77 ID:UZGrpM1h0
>>267
中国も韓国も戦争して得ないしな
293名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:01.65 ID:5wN8W1Qw0
>>286
それキショイからやめろ
294名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:03.77 ID:KCIDXPNUO
イスラム親父「ニポンにはニポンの神様居るからトンカツOKよ!トンカツウマイよアッラー…、あれ?」
295名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:07.86 ID:cLo5oQdVO
カダフィが消えて新政府がいくら謝ってもアメリカは許さないの?
経済制裁以上しかないとか?
296名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:08.68 ID:r67DGfL00
>>1
あらら・・・
アメリカ世論は簡単に戦争に傾くのになあ。
てか、これでオバマの再選濃厚かな?w
297名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:18.05 ID:oVVLlJgz0
ミサイルでも落してお終いかな?
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
298名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:22.26 ID:/N9yfJxe0
これから復興って時に、アメリカさんに喧嘩売るとは。
あの国、この手の報復はけっこうしつこいぞ。
299名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:23.98 ID:U2JMe8z20
適当に空爆なんて出来ないし。。?
300名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:31.62 ID:ZSc+7kpK0
アメリカ国内でイスラム教開祖のモハメットを馬鹿にするような
映画を作製したからだってさ。
以前からイスラム教を馬鹿にするようなことしたら、こんな事件が起こってたんだから、
アメリカ政府が圧力かけて映画制作中止に追い込んでおけば、こんな事件は起こらなかったのに。
オバマもアホだな。
301名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:39.08 ID:PdxpmvqB0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ジャン・ケン・ヘルス!ジャン・ケン・ヘルス!ジャン・ケン・ヘルス! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
302名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:41.29 ID:oJSa5P7P0
>>283
誰でもいいんじゃない

結果的にアメリカ単独で油田を制圧している事が重要
303名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:52.28 ID:hQuAfYsB0
あれ?
反カダフィーの人らで、アメリカNATOマンセーじゃないの?
304名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:20:57.30 ID:EZcVcBiZ0
マッチポンプを疑え。
305名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:07.46 ID:RbBqyb1e0
よくヒットできたな。
アッラーの御意志あるぞよ。
306名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:08.22 ID:B7ADrrS70
リビアってどういうところ?
なにやってのw
自動車にロケット弾ってすごすぎる過剰だろw
307名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:11.42 ID:hcbKkxIFO
>>269
下の写真はガセっぽいと思わないか?
308名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:18.22 ID:cEK9XyfS0
>>41
地域部族間の争いが解決する訳もないし
まとまる、一致団結なんてのはありえないから土人なんだろうが
309名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:25.05 ID:HfTa8iXr0
そんな重要ポジションの人間が、治安が悪いって解っていてなお、サクッとやられるなんて・・・
なにかのシナリオが動いてませんか?
310名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:28.97 ID:WbGrqO810
日本語に翻訳したってだけで筑波の先生が殺されてたしな
311名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:30.60 ID:tA6FaPmE0
ここでオバマがリビアに報復→再選の流れか
良くできてるわ
312名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:31.70 ID:RrIac0qC0
やっちまったな・・・
イスラム教徒の信仰心は理解しがたいレベルだが
アメリカ人の愛国心も似たようなもんだぞ
313名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:32.56 ID:WqzVzAC90
1つ忘れちゃいけないのが、アメリカはこれから大統領選挙を控えてるんだぜ
再戦を目指すオバマは当然支持率を上げるためにこの事態をどう利用するか考えれば
自ずとアメリカが戦争やるかどうか見えて来るだろ
ちなみに過去の歴史を参照すると戦争開始時のアメリカは恐ろしく大統領支持の民意になるんだぜ☆
314名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:39.81 ID:suN8bQy70
>>288
神はお前らの代わりにサムスン潰してる
315名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:43.01 ID:EI3aWTIV0
>>294
留学生のマレーシア人もトンカツ美味そうに食ってたなw
316名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:52.24 ID:v6WLAKJ70
リビアの政府は、事件について、ロケット弾打った側を強く非難してるし
市民のデモに紛れ込んでた武装勢力のやらかしみたいだし
空爆は無理やねー
317名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:52.87 ID:Alxsx7C80
散々石油で中東引っ掻き回しといて自分たちはシェールガスでのうのうと暮らそうとしてるんだな。
318名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:21:57.37 ID:QqTjEGeY0
なんでお前らそんなにアメリカ嫌いなの?
319名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:23.54 ID:GfBWJ7gW0
>>314
シャープとNECがヤバイ
320名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:24.25 ID:O6hKFQYn0

フィフィFIFI_Egypt 1時間前
優しい国アメリカとか言ってたよね。他国を見下して、デリカシーの欠片もなく、非難されると暴力でねじ伏せる事しかできない国がリーダー気取りで強い国とか、優しい国とか勘違いも甚だしい。
もう正義振りかざして偽善者のフリが許される時代は終わったのだよ。だからってあからさまに開き直るなよ。
321名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:24.88 ID:RyO6n5BAO
リビアだと支那資本流入してるんかね?
322名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:31.23 ID:ZPh4j1yf0
エジプトでも群衆2,000人が反米デモやってるな
323名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:36.93 ID:o5gWH5vR0
>>263
首都トリポリの方が治安がいいというわけではないからだろw
先月末に治安悪化の責任をとって内相が辞任したほどリビアの治安状況は悪化してたんだ
首都近郊でテロ事件が続発していたから、エジプト寄りのベンガジの方が比較的安全と考えたとしてももおかしくはない

・リビア内相が辞任 治安対策で批判浴びる
http://www.cnn.co.jp/world/35020935.html
324名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:38.19 ID:zveLI7nz0

カダフィもイギリスの旅客機撃墜したりしてたけど、リビアはまだまだ健在だな(笑)
325名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:40.98 ID:qqMW2xXP0
マホメットを侮辱したらこう成るのに決まってるのにな。
天皇陛下を侮辱したら、今の日韓関係に成るのと同じかもっと凄い事に成るw
昔マホメット侮辱本を翻訳しただけの筑波大の先生が暗殺されたよな?
326名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:43.53 ID:8S9MRcdn0
オバマのせいでアメリカは弱くなったね(ニッコリ)
327名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:45.33 ID:su79dwHs0
>>292
国民の不満を体制に向かわせないための戦争とかありそうで
328名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:47.83 ID:xbcATgYp0
>>220
もちろんシオニストの自演だが
シリアが思うようにいかないんで
シオニスト連中はもう何をして良いかわからなくなってるんじゃないかな?
329名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:50.68 ID:KCIDXPNUO
>>306
リビア「チャリで来た!(ドカーン」
330名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:52.38 ID:3ou9JrUpO
>>239
現実を見て!
カダフィは・・・あの人は死んだのよ!
331名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:54.39 ID:JfhRhRL9i
ユダヤ人が作ったってツベのコメントでアラブ人達が怒ってるからユダヤ人と韓国人のフリをして煽ってみたら大炎上した
ユダヤ人だけど、モハメッドはホモのチンポ吸いのホモレイパー
韓国人だけどイスラム教は韓国が起源だから韓国人が解決してやる、アラブ共は黙ってチンポ吸ってろ
こんなくだらないコメントしただけなのに凄いレスポンスだよ
332名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:55.39 ID:3Ms/0++G0
なら戦争だ。
333名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:57.28 ID:0+8yt3ge0
ムハンマドはマザーファッカーwww
334名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:22:58.62 ID:GKeift7l0
>>314
もうちょっと頑張っても罰は当たらんだろ
いまや南朝鮮は不倶戴天の敵国だろ
335名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:23:01.48 ID:kaQnASKP0
9.11を言う時、アメリカは少しだけセンシティブになる
はっきりいってあいつらもっと身近な人間が死なないとわからない。
336名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:23:05.17 ID:aHzxnBnF0
オバマどうする?
337名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:23:28.14 ID:fZglFVtt0
イスラムってある意味朝鮮・中国人も足元に及ばない過激性あるよな
宗教って恐ろしいな。さらにアメリカ人が殺される可能性あるな
338名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:23:32.24 ID:V2RFpIAY0
>>303
武装勢力も一枚板ではないからな
339名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:23:41.42 ID:B7ADrrS70
>米国で制作された映画がイスラム教の預言者ムハンマドを侮辱していると抗議する

これ中東で封切りやってるのw
本当に中身みて抗議してるんだろうか、なにもかも胡散臭すぎる。
340名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:23:46.04 ID:SUxrfxKS0
これは…。
ガソリン値下げ隊の出番?
341名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:23:47.21 ID:N7q9ygza0
>>307
ガセって何だよ
リビアのニュースサイトの画像だぞ
342名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:23:48.54 ID:PdxpmvqB0
リビアに範馬勇次郎が付けば、あるいは
343名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:23:53.83 ID:U2JMe8z20
駐リビア米国大使ら4人死亡…領事館襲撃で

増えた。
344名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:23:55.86 ID:EUHBF5vk0
リビアって戦争終ってたろ
345名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:10.98 ID:SyarcBX20
>>318
嫌いな理由を書き連ねても良いが、このスレが埋まる前に容量でDAT落ちしちゃうぜ
346名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:16.64 ID:v6WLAKJ70
>>310
あれ、原作者が死なないで、翻訳者が暗殺されたのが納得いかねー
しかも最後は原作者も許してもらってたような
347名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:18.97 ID:tSPFVvk/0
背景が静止画の低予算映画だから腹を立てたのだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=OSlPE04Ubt4
348名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:21.60 ID:jFaR0JOX0
大使が殺されるなんて事態は殆ど無いからな。
大使じゃないけど、サラエボ事件以来か?
これも、過激派のしわざだからね。
戦争なんて怒るときは些細な事でおきるんだよな。
ヤメるのはほんとうに難しい。
349名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:28.78 ID:bbFrmYOX0
RPGで車ごとぶっ飛ばされたか
惨めなアメ公の死に様だな
350名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:31.12 ID:cW7G/zp30
上に貼ってある映画観たけどクソ杉
ユダヤ資本ならもっと金かけてつくれよ
これつくった監督センス無さ杉
もっとマシなのつくれば評価が変わっただろうに
351名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:31.75 ID:OePP6By90
「ふしぎの海のナディア」を放送する時は、中東が荒れる…

今回もジンクスは、当たったな。
352名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:34.87 ID:M4CcZxLBO
ムハンマドを貶めているのはアメリカ人かリビア人か?
353名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:35.79 ID:3GAtXxymO
拳を上げても降り下ろす相手がいない。
今のリビア政府は反ガダフィーっうだけの寄り合い所帯。
当事者能力はかなり疑わしい。
354名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:39.04 ID:MG7ggUcXO
プロパガンダとしてはセンセーショナルさが足りない
ホントに死んだかどうか?
これからアメ国内ヤラセテロあるんじゃね?
355名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:43.77 ID:sd4/lH+P0
【緊急速報】第6艦隊リビア沖へ急行!!
356名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:49.32 ID:QqTjEGeY0
>>345
どうぞ
357名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:50.44 ID:tqnlM5AJ0
>>324
イギリスじゃなく、パンナム機すなわち、アメリカの旅客機だろ。
だから、レーガンに空爆されたんだろ。
358名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:54.76 ID:vuGjQcLN0
>>333
נבל פה
359名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:24:58.91 ID:ZPh4j1yf0
>>321
カダフィ時代は、支那も石油利権を獲得し、数万人単位の支那人労働者もリビアにいました。
今はほとんど撤退。
360名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:25:30.70 ID:JMnpd+pe0
大使殺すとかアホか
話し合いすら出来ないじゃん
361名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:25:32.44 ID:fOKfXcIb0
リビアの石油利権がほしい

戦争するしかない

大義名分が必要だ

そういえば役にたたない大使がいたな
362名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:25:34.31 ID:9i3YnkKw0
大使になるにしてもほんとこういう国ははずれだよな。
無事帰ってこれればかなりのもんなのだろうけど。
363名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:25:35.16 ID:qMTHap9t0
シリアに対して静観していたアメリカは、これで「戦争する」にスイッチ入ったでしょ?

自国民が殺された時に彼等は必ず報復する
364名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:25:43.90 ID:kTBGFFGM0
オサマは無抵抗で頭打たれてさらに留めさされた
正義と言うなら映画作ったイスラエル系米国人を
アメリカみずから処刑しろよ
365名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:25:44.61 ID:hQuAfYsB0
テルマエロマエ作った日本は、イタリア人に殺されるw
366名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:25:46.11 ID:RrIac0qC0
アメリカはやるぞ
攻撃されたら反撃する、それが日本が出来ない大人の対応だ
367名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:25:46.81 ID:cykRW8tc0
>>336
白人ヒラリーの決断を待つだけだろ
368名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:25:50.27 ID:GfBWJ7gW0
>>345
反米嫌米は馬鹿だよ

すぐにアメポチとか言わないでも
369名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:25:51.99 ID:SY7nIUQA0
>>307
いやぁ、ガセができる状況では無いような気が…
写真は、どこから持ってきたんだろう?
アルジャジーラ?

写真は、↓のツイートから出てきてるけど。

ベンジャミンさんのツイッター
ttps://twitter.com/zaidbenjamin
370名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:00.98 ID:s0Ge2v6fO
>>283
オバマは報復する
空爆する。空爆しないとオバマは大統領選挙で負ける
24時間以内に空爆する。それが第一撃
371名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:08.40 ID:PdxpmvqB0
>>361
だな
372名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:08.52 ID:PBD1g7Lr0
>>70
無茶苦茶言うな。
日本に当てはめるとしたら日本産マンガやゲームのネタにケチつけて大使を殺してるんだぞ。
そんな横暴が許されるものか。
373名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:08.65 ID:B8fODJAl0
>>320
フィフィ大好きだわ頑張って欲しい
374名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:17.15 ID:HpTJxzC+0
善政敷いてたカダフィ殺して属国誕生♪

なんて甘い話があるわけねーだろ死ね、ってなとこだろうな
375名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:17.67 ID:0+8yt3ge0
>>358
こわいです><;
376名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:21.02 ID:7mx7Zlac0
>>323
カダフィの失敗は全土を我が物にしようとしたから。
西と東で違う国だし、やぱり独り占めよくないな。

今回は、西東南の3カ国に分裂してもおかしくない
377名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:24.19 ID:EZnbhE280
アホ「イスラム教は寛容」

異を認めまいとテロしてばっかじゃねーかww
378名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:34.21 ID:iULTZVae0
>>335
大戦で本土攻撃を受けていないからな
379名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:43.71 ID:++YKKXsP0
>>24
爆死じゃないんだな。
火事で死んだ人の典型例だ。
380名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:26:49.74 ID:6/tkPzUC0
映画を作ったのは Sam Bacil,っていうユダヤ系イスラエル人でカリフォルニア在住
テリージョーンズ牧師の協力wで作った
今 Sam Bacileは隠れているらしい

381名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:11.24 ID:EUHBF5vk0
日本も参戦しろ
北を空爆だ
382名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:11.46 ID:L9K8zGxX0
空挺団がベンガジを占領まだー
383名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:11.85 ID:avCy77ZZ0
映画に対しての抗議でロケット団てwwwwwwww

チョンドラとかチョン映画になら何発打ち込んでいいんだろこれwwwwwww
384名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:17.40 ID:AoTLE73I0
そのうち在韓、在中日本大使も(ry
385名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:26.30 ID:i2xyb2u70
>>24
あー、ロケット弾の燃焼ガスをモロに吸い込んだね
ガス吸い込んだ後、爆発して口から入って、肺を焼いて、耳や鼻からぬけたんじゃね?

口と目と鼻と耳全部全部塞いでたらもしかしたら助かったかもな
RPG-7のオプションでTBG-7Vみたいなのを密閉空間にうちこまれたんじゃね?
386名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:27.77 ID:Xrj8OTDx0
この後アメリカが本気を出さないとしたら…
日米同盟も本当の意味で名ばかりと言う事になる
387名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:41.62 ID:PdxpmvqB0
>>372
そういやメガテンのシヴァとか問題ないのかな
預言者じゃなきゃいいのか
まあ悪い扱いじゃないけど
388名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:43.08 ID:6CcDIqs70
>>331
おまえチョンだろ
389名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:56.37 ID:DfyEvb/w0
>>343
増えてないぞ、大使と三人だから合わせて四人
390名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:56.13 ID:SyarcBX20
>>351
放送当時、ナディアのツンデレっぷりに興奮してオカズにしまくったな
当時はツンデレなんて言葉が無かったけどね
391名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:56.23 ID:N7q9ygza0
392名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:27:56.64 ID:QtSoDN6Z0
ムハンマドになってるけど
モハメド・アリと同じスペルやん。
「モハメドの侮辱」でいいやん
393名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:28:04.95 ID:B7ADrrS70
胡散臭い
胡散臭い
394名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:28:11.49 ID:TH1Nrajt0
ブッシュだったらすぐにでも報復してるだろう
395名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:28:16.86 ID:tSPGujIZ0
韓国と中国の日本領事館は大丈夫なの?

シナ土人とチョン土人も触発されそうだ
396名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:28:22.99 ID:RyO6n5BAO
>>318
占領政策の反動じゃね?
あとは支那の煽動
397名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:28:26.20 ID:r39mOPpj0
犯人見つけないことには先に進めないな。
いくら何でも何も分からないままで軍事行動は出来まい。
駆け引きの通じない相手はやり辛いぞ。
398名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:28:27.20 ID:xXB9f1Ce0

映画ぐらいでね〜
堪え性のない民族だな
399名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:28:31.49 ID:bl5irc0S0
オバマはヘタレだからなぁ
400名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:28:35.82 ID:qqMW2xXP0
>>331
IT技術者のイスラムにIP解析されて曲がりナイフで喉切られて暗殺されるよ?w
401名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:28:38.64 ID:v6WLAKJ70
>>392
昔はマホメットっていってた
402名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:28:38.74 ID:FKiVO1YG0
>>180
これは怒るだろw
チープ過ぎる。
403名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:29:02.11 ID:S+DC5MGK0
「アメリカもリビアも頭を冷やしてほしい」
404名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:29:04.14 ID:4cOVrPx90
>>387
寝仏の前でタイガーアパカ出してもタイでは大丈夫だった
405名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:29:04.40 ID:6/tkPzUC0
警護をしていた海兵隊の人も2人亡くなったそうです
406名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:29:15.17 ID:PObymEcT0
>>191
それが釣り宣言ですか?
お疲れ様でした^^
407名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:29:26.66 ID:GfBWJ7gW0
日本も嫌米が多くなってる気がする

そいつらは馬鹿だね

米国の覇権は弱くなってるよ

コンプレックスやめろよ

反米左翼アホ

右翼も反米 笑
408名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:29:33.16 ID:AoTLE73I0
>24
どこを打たれて死んだの?
致命的な傷痕が無いんだが・・・
409名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:29:57.66 ID:fxIats9P0
問題の動画って7月からうpされてたらしいじゃん
なぜ、わざわざ9/11に?
大使館の警備は?
なんかいろいろと胡散臭いよなあ・・・
410名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:07.24 ID:qMCh227b0



これが アラブの春 なんですね (笑)
411名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:07.94 ID:KOwM+NBMO
リビアごときクソ雑魚中東土人がアメリカさんに攻撃したらどうなるかわからないんだろうか
412名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:08.91 ID:5zfwqpNu0
国際連合軍にカダフィ殺されたから仕返しか
実際カダフィは悪のレッテル貼られて陥れられたしな、フセインみたいに。
米軍が本当の悪なのに
413名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:14.27 ID:cOHOEq5f0
普通のRPGだろ?
村に一つはあるだろ
カダフィー対策でアメリカ(CIA)がばらまいたからブーメラン
M-16もいっぱい
414名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:18.35 ID:cW7G/zp30
>>380
ここは堂々と映画祭にw
415名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:20.60 ID:mxRoW/Lp0
>>331噴いたわw 出来ればリンク張ってくれ
しっかし、そんな くっだらねー書き込みも笑い飛ばせないほど
煽り耐性ないのかよ。マジで土人だなおい
416名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:28.95 ID:+UFqHEki0

                     SELF SOLUTION

                                         国立大学法人 山形大学

1.山形大学は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
 惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。

1.山形大学は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
 国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。

1.山形大学は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
 民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。

1.山形大学は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
 首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな環境を提供します。
 
1.山形大学は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
 独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。


   これからの21世紀 山形大学がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
417名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:31.13 ID:MG7ggUcXO
ロケット食らって>>24は無いわな
よく考えたら
418名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:31.36 ID:OePP6By90
>>361
ちょい認識が違う。

アメリカが守りたいのは、ドルの価値

これを犯すものは、徹底的に叩かきのめす。
419名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:31.97 ID:nDLydC7eO
南鮮の酋長が天皇陛下を侮辱したのに、日本で普通に暮らせる在チョン
420名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:37.56 ID:jvfP4KQr0
空爆でてリビア反体制派を支援したのはアメリカ。
カダフィを倒したはいいが、結局飼い犬に手を噛まれた格好。
民主主義は敵だと宣言した方がいいよ。
421名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:43.03 ID:1b84cYHn0
報復すんのかなやっぱ
422名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:46.05 ID:PdxpmvqB0
>>404
仏教と神道は緩いなあ
天皇侮辱されても、何か神風でどうにかなるような気がするし
423第6艦隊司令:2012/09/12(水) 22:30:47.93 ID:+Dvji5Z60
               ,. -‐ 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    リビアに向けて
               },゙r1  , _`_′'     ……全艦突撃 !!
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
424名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:30:51.73 ID:oVVLlJgz0
こちらは国民の象徴が
他国の大統領に
「罪人のように手足縛って、土下座しろ」
って言われたんだが。
どうしたらいいんでしょうか?
リビアの皆さん教えて下さい。
425名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:31:07.27 ID:wQAd/bQWO
問題の映画って何?
426名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:31:09.16 ID:EUHBF5vk0
イスラムが増えすぎるとこういうたかが映画で世界戦争になるのな
日本で増えたら困るわ
427 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/12(水) 22:31:09.45 ID:bhcc6wYz0
>>361でFA
428名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:31:09.66 ID:z6mVc/AI0
>>14
これじゃ簡単に原油価格下げられないわ(´・ω・`)
429名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:31:14.78 ID:sg5DKtY50
この大使二日酔いで仕事してんじゃねーyp
顔まっかっかじゃまいか
430名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:31:15.49 ID:KCIDXPNUO
>>351
「嫌だー!まだ死にたくねぇよー!まだ…まだやり残した事が沢山有るんだー!」
431名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:31:23.77 ID:GDl4s9JS0
朝鮮人ならこれも日本のせいに出来るんじゃねw
432名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:31:31.29 ID:g5Cv6vIm0
ちょっと映画を見たけどウルトラ低予算の5流映画だな。
アメリカはこの映画の監督の家と制作会社を爆撃すりゃいいんじゃない。
433名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:31:32.78 ID:fOKfXcIb0
RPG1発で大使館が消火できないほどの火事になるわけないだろ・・・
434名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:31:47.67 ID:su79dwHs0
>>407
東日本大震災の時、米軍が遺体捜索や瓦礫の撤去をやってくれてる時に
自分らは汗一滴も流さず「米軍は日本から出て行くべき」と街頭演説していた共産党はガチでした
435名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:31:49.83 ID:GKeift7l0
俺たちも自主的にさあ
リビアの人の爪のアカを煎じて飲みましょうよ
436名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:32:04.05 ID:WmMc8uJ30
アメリカもリビアに冷静な対応しろよ

【尖閣問題】米国務次官補「日本と中国は頭を冷やしてほしい」 冷静な対応求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347450135/
437名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:32:04.23 ID:/amR7Z1B0
どうしてこう民度の低い国って相手の国旗を破損したがるんだろう
438名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:32:24.44 ID:6FWYzJ+i0
リビヤ逝ったーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
439名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:32:27.74 ID:xXB9f1Ce0
>>407
多くないよ

年に一度の世論調査でアメリカへの親密度、好感度は85パーセントもある
たしか好感度が、過去最高に増えたと言っていた

ちなみに中国は8割が好感してないだったけどw
440名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:32:31.15 ID:QqTjEGeY0
ていうか>>1の記事も読んでないのが多いんだな。さすが脊髄反射速報だ。

>群衆によりベンガジの米領事館が襲撃されたことを受け、自動車で安全な場所に避難しようとしていたところを、車両ごとロケット弾で攻撃された。
441名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:32:38.14 ID:v6WLAKJ70
>>433
警備員とデモに混じってた武装集団で銃撃戦になったってよ
442名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:32:43.40 ID:KOwM+NBMO
中東土人は相手見て喧嘩売らないからボコられるんだよ
頭悪すぎ
443名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:32:49.39 ID:RrIac0qC0
遺憾の意しか能の無い日本とは違う
ロケット弾撃たれたら弾道ミサイルを撃ち返すのが大人の作法
444名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:33:03.20 ID:35VVUAvp0
リメンバー パールハーバー (日本)
リメンバー アラモの砦 (メキシコ)
リメンバー ??? (対リビア)

すべて大義名分を獲得するための工作?????
445名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:33:04.69 ID:QubZQvgEO
アメリカはデリカシーに欠けた田舎者だよ。
自分達を見下す洗練された人達とか勘違いしてるのかな。

田舎者だから、
どこでもオラが村のやりかたをするだけで、
もう少し寛大になれないもんかな。

中東は長い歴史と伝統を誇る地域だろ。
446名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:33:16.72 ID:ZPh4j1yf0
これで、支那のリビアへの経済・武器援助は増額ですね
447名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:33:23.29 ID:GfBWJ7gW0
>>439
こちらのソースは2ちゃんねる内体感度www
448名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:33:31.78 ID:DC9vhJoz0
>>198
エジプトは引き続き体制側が腐ってるなw
449名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:33:39.21 ID:SY7nIUQA0
450名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:33:48.75 ID:H52Flp8r0
で、犯行声明出たの?
リビアじゃなくてタリバンなんじゃないのか?
451名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:00.82 ID:hQuAfYsB0
アメリカ嫌いじゃないけど、一度核くらったほうがいいとは思ってる
452名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:01.12 ID:xL034QIM0
大統領選に影響を与えるな。
オバマが野田みたいな弱腰なら
落選確実。
心情的にはやりたくなくても一定の軍事行動はせざるをえないだろう。
453名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:01.37 ID:PvMxxXMx0
もう今頃CIAあたりの諜報員が潜入してるでしょ。
犯人の居場所を特定次第その周辺全域を爆撃。
犯人を含め数100名単位で殺害して幕引きじゃない?
454名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:02.71 ID:mhJEHCCO0
あっら〜、あくばる
さかたらーじお
455名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:08.37 ID:EUHBF5vk0
やっぱアメリカが撤退すると地獄が待ってそうだな
アメリカ覇権時代が懐かしいとかなるのか
456名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:12.28 ID:bhcc6wYz0
>>415
日本人が異常なんだろJK
457名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:16.71 ID:ZSc+7kpK0
>>347
イスラム教では、偶像崇拝を禁止していて、特にマホメットは
マホメットとわかるような絵とか人物を演じたり書いたりするのは、
イスラム教を尤も冒とくする事になるんだよ。
だからイスラム教圏の国では、マホメット役を演じる俳優はいない。
それをやっちゃったから、イスラム教徒怒ったんだよ。
458名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:26.99 ID:iULTZVae0
一時間以内にオバマの記者会見

    CNNニュース
459名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:29.30 ID:5wN8W1Qw0
>>320
>優しい国アメリカとか言ってたよね
いくら厚顔無恥のメリケンでもこれは自称しねーだろwww
とどうでもいいことだがこれにすごくひっかかってしまってぐぐったわw
あまりヒットしなかったのだが、優しい国とやらはメリケン国内の医療制度とかを改善するって話じゃないの?
他民族(有色人種)への敬意を抱くようにする、他民族を人間として扱うようにするという話じゃないだろ。
フィフィはきっと勘違いしてる
460名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:34.22 ID:btxx3dIH0
リビア終わった
461名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:37.99 ID:DfyEvb/w0
>>426
スウェーデンだったか、乱射した犯人の主張も一理あるかも。
462名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:40.97 ID:jFaR0JOX0
>>420
何時ものパターンじゃないか。
中国共産党も対日本のために支援して、後に噛み付かれてるし、
ベトコンも、対日本で阻止ししたけど、同じように噛み付かれてるだろう。
アルカイーダだって、対ソ連のために支援して後から噛まれてるだろう。
アメリカの伝統芸だよw
463名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:47.00 ID:nhjbxLOU0
>>1
報復として、リビアの一般大衆を無差別攻撃して「正義!!!」「これは良いホロコースト!!!!!」と叫ぶわけですね(^o^)
464名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:52.09 ID:SyarcBX20
ふしぎの海のナディア 放送 ジンクス
でググったら平和そうなブログがトップに・・・
465名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:34:59.45 ID:wCadBdk+0
さすがに大使はまずいだろう。
466名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:01.81 ID:RrIac0qC0
大使の安全を確保するのはリビア政府の責務なワケで
それができなかった(しなかった?)以上攻撃の口実には充分だ
467名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:05.29 ID:zllNzgcO0
大使が殺されたのかよ...
いくらなんでもそりゃまずいだろ
468名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:11.96 ID:PTCXafzr0
オバマ、チャンスだな。

ここでカッコイイ演説して、報復攻撃して制圧すれば
再選必至だwwww
469名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:17.90 ID:GNchqETQ0
>リビア当局者によると、米大使らは当時、米国で制作された映画がイスラム教の預言者ムハンマドを侮辱していると抗議する
>群衆によりベンガジの米領事館が襲撃されたことを受け、自動車で安全な場所に避難しようとしていたところを、車両ごとロケット弾で攻撃された。


これは大使可哀相だな、映画が原因じゃあね。
470名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:24.15 ID:iccgIUmC0
>>445
>中東は長い歴史と伝統を誇る地域だろ。
でもなぜ内紛多発の危険地帯に堕落したの?
歴史と伝統があるのなら調和や平定という知恵の一つくらいあってもいいはず?
471名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:36.55 ID:Hf2dOLHa0
大使殺害なんて最高レベルの戦争フラグだよな・・
今日明日にはトマホーク飛ぶんだろな
472名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:41.03 ID:U2JMe8z20
たまたま大使が犠牲になった感じだがヤバイ。
473名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:44.10 ID:v6WLAKJ70
>>466
平謝りに謝ってるリビア政府に攻撃したら、もっと終わるで
474名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:53.41 ID:GfBWJ7gW0
>>468
共和党のロムニー陣営も演説やるだろ
475名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:53.78 ID:KOwM+NBMO
アメリカさんの報復がはじまるな
強い相手には徹頭徹尾頭を下げる日本人を見習うべき
強い相手に逆らったら世の中生きて行けない
いい加減中東土人は学ぶべき
476名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:53.80 ID:qqMW2xXP0
>>403
ワロタw 自分が当事者に成るとどうするのかね?w
477名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:35:59.69 ID:oVVLlJgz0
丹羽だったら・・・


どうでもいいと思ってしまう自分に乾杯!
478名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:36:15.77 ID:oJSa5P7P0
これで報復しないようなら

米国は同盟国の信頼と、石油利権奪取のチャンスを失うぞ
479名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:36:36.35 ID:fOKfXcIb0
オバマのことだから「平和のための戦争」とか言い出して開戦だろう
480名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:36:36.86 ID:fZglFVtt0
9月11日なのかよ
9月11日ってNYの9.11を意識しているよな
481名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:36:36.70 ID:AoTLE73I0
これも実は米CIAの陰謀だったりw
482名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:36:38.51 ID:0+8yt3ge0
ムハンマドはホモ、アスホール
483名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:36:52.70 ID:ZPh4j1yf0
>>450
タリバーンは今アメと和平交渉中。関係してるとすればアルカイダな。
484名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:36:58.59 ID:qfLhBNN30
なんだ?大使が移動中にやられたということか?
485名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:01.30 ID:su79dwHs0
>>477
大切な工作員殺すわけが
486名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:06.77 ID:XCYTgiPU0
よろしい戦争だ
487名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:13.27 ID:BUDN+1pc0
マッチポンプな気がするな。
488名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:13.07 ID:RsmB8g5qO
日本政府なら遺憾の意で全て解決できる。米国は冷静になるべき(キリッ
489名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:16.14 ID:SyarcBX20
>>415
これを天皇陛下に置き換えるとどうなる?
踏んではいけない領域があるんだよ
490名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:24.39 ID:nPj7Q2wP0
カダフィ派残党の反撃来たな

かなりの部隊が武器を持ったまま民間に消えてたようだ イラクみたいになるのだろうか
491名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:34.33 ID:MQNN2pDA0
リビアオワタ。
大使まで殺害とかやっちゃったら、
どうやっても世論抑えられないし、
そもそも抑える気もないだろうし、
完全な大義名分ができちゃったな
492名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:41.99 ID:L9K8zGxX0
493名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:49.52 ID:EUHBF5vk0
だれか中国人のふりしてマホメッドの映画ようつべにあげてみろよw
494名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:55.74 ID:o1+68hvl0
>>445
少し寛大にって、あんたどっちに言ってるの?
映画ぐらいで人殺す方がおかしいでしょ

それにアメリカ政府がイスラムを冒涜したんではないけど
ちゃんと記事を読めよ
495名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:56.69 ID:2s/3lN3p0
>>24
暴力で不当に辱められ無念…
496名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:37:57.12 ID:y16dTywZ0
自動車のチョイスが最悪の事態になったか、
オスプレイ救難あれば助かったかも…ね
497名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:38:07.19 ID:RrIac0qC0
ブッシュの宣戦布告
http://www.youtube.com/watch?v=4YpMQLf-czI

オバマもやってくれるだろう
498名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:38:09.11 ID:xbcATgYp0
>>318
お前は野田内閣が好き?
499名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:38:32.71 ID:GNchqETQ0
        ___      __
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′   アメリカの作った映画が原因で群衆がデモをおこして、殺された。
   /    (●)  (●) \  O     これを理由に戦争が出来るのだろうか?
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
500名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:38:34.78 ID:KCIDXPNUO
日本の高的中率を誇る「デスブログ」が動き次第、第三次世界大戦が幕を開ける
501名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:38:40.41 ID:PTCXafzr0
>>474

ロムニーじゃ海兵隊動かせないし
502名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:38:52.42 ID:mwSmogdk0
報道ステーション来るぞ
503名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:38:54.87 ID:MG7ggUcXO
アメリカでも結構な割合で911ヤラセがバレてるので、
下手に大掛かりな仕掛けが出来んのかな?
どこから情報漏れるか解らんから
504名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:04.05 ID:ZPh4j1yf0
方捨て キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
505名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:05.44 ID:FEa5bDPwP
>>283
韓国
506名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:06.34 ID:GfBWJ7gW0
野田内閣を支持してます

今の永田町で最もまともなのが現政権だろ

他にいるか?
507名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:08.25 ID:fE1DFQFk0
アメつついて遊ぶ暇あったら復興しろよ
馬鹿じゃないの
508名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:20.24 ID:g5Cv6vIm0
>>464
ふしぎの海のナディアを放送したのが原因なら日本が爆撃
されるじゃないか!せめてNHKだけを爆撃してくれ。
509名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:23.34 ID:xr5J34PG0
こんな重大なニューストップニュースじゃないとおかしいよな
510名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:30.05 ID:su79dwHs0
>>486
なんかあのアニメ、作り手がもう飽きて手抜きしまくってる感が
511名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:31.53 ID:H52Flp8r0
>>483
ああ、すまん
勘違いしてた
512名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:33.78 ID:nhjbxLOU0
>>180
これはムハンマドを馬鹿にしすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もし、ムハンマドを天皇陛下に置き換えて朝鮮が侮辱動画作ったら、俺も切れるわwwwwwww


 
513名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:44.07 ID:3qQSmzyV0
いいぞ
アメリカは調子に乗りすぎた
少しは痛い目にあえ
514名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:45.07 ID:oVVLlJgz0
オバマ 「大義キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
515名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:52.35 ID:KOwM+NBMO
リビアごとき格下弱小国がアメリカさんに喧嘩売ったらフルボッコでイジメられるな
アメリカさんはやられたら百万倍返しでやる
516名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:39:58.84 ID:5zfwqpNu0
いや、アメリカ国民は全く関係ないし良い人間ばかりだ。だから何の罪もないのでアメリカと
いう国を毛嫌いするのはお門違い。

政府と軍など国家中枢がフリメイルミに乗っ取られてる
日本と同じだよ。
517名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:40:04.54 ID:KwRW2tyx0
やるじゃん

次はイスラエルやってくれ
518名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:40:20.62 ID:WkoiG1XH0
アメリカ「日韓は自制しろ」

アメリカ「日中は冷静に」

大使死亡事件
アメリカ「War.」
519名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:40:21.03 ID:kb997B0N0
どんな映画なのよ
520名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:40:21.56 ID:Vf7LP5ZRP
ムハンマドってなんなんww
521名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:40:24.48 ID:EUHBF5vk0
アメリカ支配もあれだがイスラム支配はもっとやだな
522名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:40:38.07 ID:X8pNkADI0
どうするのかねぇ?へたすりゃイスラムと全面戦争だぞ!
世界大戦の引き金になりうる事には間違いないわな
523名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:40:43.93 ID:pkEvE6se0
MSDか
524名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:40:44.42 ID:IvwheYJn0
あーあ


これ本気の戦争状態だな

アメリカ軍の介入が10年は続くよ
これイラクよりまずいって
525やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/09/12(水) 22:40:44.75 ID:Tj3zWphY0
ロケット弾攻撃は想定外だったろね
何が起きたかもわからず死んだと予想

皆殺しするぐらいの考えがないとイスラムとの戦いは終わらないだろう
526名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:40:59.76 ID:vuGjQcLN0
>>482
אנחנו כועסים
527名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:01.36 ID:7mx7Zlac0
中東に基地がある日本も関係してくるだろうな。
ジプチはイエメンにも近いし・・・
528名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:08.58 ID:IyAO/z3dO
なんだかんだと聞かれたら
529名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:21.63 ID:GfBWJ7gW0
アングロサクソンは弱虫が嫌いな文化なんだよ

人間がコントロールするという考えもある

チキンとかが一番嫌われる

そんな文化

ただそれだけ
530名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:35.27 ID:xDifTnpY0
そういえば昔、アメリカが中国大使館を誤爆して、死者が何人か出たことが
あったけど賠償で決着だった。

暴動なら、リビアも偶発犯罪なら、土下座して謝った後、賠償すれば許してもらえる・・・ハズ。
531名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:52.03 ID:bdJjVenl0
韓国にぶち込めよ
532名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:52.10 ID:qfLhBNN30
>>470
欧州各国やロシアが相対的に強くなって影響をそれぞれ及ぼすようになって分断されやすく
なったのが大きい。
それと近代民族国家の概念をまだ消化しきれていない。
国家と宗教と各部族を大きくまとめる存在はしばらく出てこないんじゃないかな。
533名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:54.03 ID:LrgeXr9c0
この問題のバックグラウンドを見ないとな、ただ表面を見て反戦ムードに
なるのがアメリカ人の典型、大東亜にもこんな流れはあったよな?
534名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:55.34 ID:mcjyCaCg0
よし、戦争だ。シリアをやっつけろ。これでアメリカの景気回復、やったね!
535名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:57.23 ID:fOKfXcIb0
死体を見る限り爆死ではなく、火災に巻き込まれ窒息したように見えるが・・・
これは・・・
536名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:57.51 ID:tSPGujIZ0
アメリカが報復するにしてもどこに報復するんだ?
西側諸国がカダフィーを追い出してリビアを解放させたんだろ

敵が不明?
まさかイスラム教一般市民か?
537名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:41:58.25 ID:/IM8/tq70
ざまーみやがれ
538名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:02.47 ID:su79dwHs0
>>529
健康考えたらビーフよりチキン
539名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:07.15 ID:Y0uSm4qk0
シリアとリビアがごっちゃになってる奴が多いな
540名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:10.00 ID:b7Tef+WZ0
アメ公ざまーみろ
世界中で人殺ししてるから痛い目に遭うんだよ
もう一度言う
ざまーみろ
541名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:14.21 ID:U2JMe8z20
在日米軍基地、その周辺も危険に...?? これは困る。
542名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:17.13 ID:5wN8W1Qw0
>>494
映画だけでこんな事件になったわけじゃない
今まで中東相手に侵略戦争、イスラエルという中東全体が憎んでいる鼻つまみ国家への
メリケンの一心同体っぷりなどで爆発寸前だった。映画は単なるきっかけ。
543名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:22.34 ID:uTE7Nm7l0
さすがに中東の奴らは根性の入り方が半端ねーな。
何かっていうとアジアアジアと猿のオナニーみたいに必死に繰り返してるユーラシアの東の最果ての
未開人とはものが違うな、本物のアジア民族は。
この根性の入り具合は、牙を抜かれて飼いならされたいまの日本人では尊敬するぐらいしか出来ねーよ。
まして支那人やチョンなんて話にならねー。
544名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:29.31 ID:LNDrcxGJO
冷静になって、対話で解決して下さいね。
545名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:35.31 ID:DluqX+m20
イスラムよりキリストのほうがヒステリーで残酷
546名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:41.21 ID:kb997B0N0
短編映画かよ
同人漫画みたいなもんだろ
そんなんに目くじら立てんなよ
しかも映画製作とは関係ないヤツ殺すなよ
547名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:42.00 ID:g5Cv6vIm0
>>509
「幸いに日本人旅行者に被害はありませんでした」 はいおしまい、次!
548名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:42.36 ID:52OkPVBO0
日本は永世中立国宣言しとけ
549名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:46.33 ID:1Dp0y8EWO
これで乗り込まないとアメリカ合衆国大統領の名が廃るんでしょ?
550名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:48.01 ID:tSPFVvk/0
551名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:50.75 ID:FMDaNpi4O
オバマ「全ての措置を取る」と発言


@報ステ
552名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:51.46 ID:fCadz3Mx0
>>520
ドラクエにでてくる、沢山沸いて出てくる敵
553名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:42:56.82 ID:o5gWH5vR0
>>496
領事館に籠っていれば無事だったろう
治安状況を考慮して地下壕くらい備えていただろうし
車でエジプト側に脱出するならもっと早くすべきだったな。米国務省の怠慢でもある
554名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:05.91 ID:PTCXafzr0
>>525

ベトナムでは皆殺しするぐらいの勢いで行ったけど
負けたしなwww
555名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:06.43 ID:mxRoW/Lp0
>>489
いや、日王はホモレイパー ニダ! コリアンのアナル処女を奪ったニダ
とか、逆に日王をウリの慰安夫にして毎晩、アナルを襲うニダって言い出す
ほど変態ユーモア精神のあるニダーなら、俺は愛を込めて笑える

コリアンの天皇への謝罪要求には、そういう吹き抜けた部分がないよ
浅ましい自己憐憫があるから、かえってそういうギャグは彼らには無理
556名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:08.71 ID:o1+68hvl0
>>503
そんな陰謀論信じてるのは、ガキだけだろ
ムーでも読んどけ

こういう陰謀厨はマジでアホだから、嫌いだわ
557名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:13.32 ID:vOc4qr4c0
大使なんか殺したら報復されるのは間違いないだろ
撃った奴、襲撃グループ、襲撃グループの親玉
どのレベルになるか知らんがアメは絶対に報復する
558名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:14.09 ID:SY7nIUQA0
>>520
モハメット

イスラム教の預言者
559名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:15.46 ID:zPWF7DMp0



裏で糸を引いてるのはどこの国なんだ?  中国なのか?
裏で糸を引いてるのはどこの国なんだ?  中国なのか?

裏で糸を引いてるのはどこの国なんだ?  中国なのか?
裏で糸を引いてるのはどこの国なんだ?  中国なのか?

裏で糸を引いてるのはどこの国なんだ?  中国なのか?
裏で糸を引いてるのはどこの国なんだ?  中国なのか?

裏で糸を引いてるのはどこの国なんだ?  中国なのか?
裏で糸を引いてるのはどこの国なんだ?  中国なのか?

裏で糸を引いてるのはどこの国なんだ?  中国なのか?
裏で糸を引いてるのはどこの国なんだ?  中国なのか?



560名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:30.70 ID:GfBWJ7gW0
どっちにしろ悪いのはどこかの国とかどこかの宗教とかではなく

悪いのはたった一つ、原理主義が悪い
561名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:42.79 ID:KOwM+NBMO
リビア土人皆殺しだな
アメリカさんの正義の制裁がはじまる
アメリカさんに逆らった国はフルボッコにされるのが世の常だからな
562名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:50.21 ID:L9K8zGxX0
丹羽大使にもRPG頼むわw
563名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:52.33 ID:EUHBF5vk0
天皇映画にしても日本人おこらなかったでしょ
イスラムは少し過激すぎじゃね
564名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:43:53.78 ID:SOCOpuY70
世界最強のヤクザの出張所を襲撃し組長殺害かw
報復くるなw
565名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:44:18.79 ID:b5587g62O
バックトゥザフューチャーで馬鹿にされた仕返しじゃね?
566名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:44:36.59 ID:DVrlBR950
アメリビアに生まれ変わらないと
567名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:44:51.45 ID:xBu2jrC9O
>>439
女クリントンで一気に嫌米になったがね
568名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:44:53.74 ID:kb997B0N0
>>542
でも日本も翻訳しただけの人が殺されたじゃん
569名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:44:57.29 ID:AoTLE73I0
>>559
ラスボスはロシア
570名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:45:02.18 ID:NhZJqWpf0
>>24
こいつらは助けようとした一派じゃね?

中東で群衆にレイプ引き裂かれて間一髪だった女性記者も、
現地の女性近くに放り投げられて、まともな現地男性たちに助けられたはず
571名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:45:07.89 ID:RyO6n5BAO
これ支那の手が回ってないか?

とりあえず支那的には助かってるよなこのタイミングは
調子乗って手出ししてくれないかのぅ
572名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:45:10.31 ID:Tte3Hq8j0
調子に乗ってる糞アメ豚に正義の鉄槌が下ったか
次はチョンとシナと露助にも頼む
573名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:45:11.18 ID:LrgeXr9c0
現代の真珠湾攻撃キタ━(゚∀゚)━!
574名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:45:20.87 ID:o1+68hvl0

犯人見つけて処刑することだね

リビア政府も謝ってると言うし、困ってるだろうから、早くした方がいい

そうすれは終わる
575名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:45:24.84 ID:ZPh4j1yf0
習近平も同じ方法でやられた?
576名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:45:25.04 ID:DfyEvb/w0
CNNでもみるか。
577名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:45:44.35 ID:vOc4qr4c0
>>530
その事件は爆撃の命令したやつだったか責任者だったかが
暗殺されただろ
578名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:45:53.09 ID:jFaR0JOX0
すごいな、韓国の法則。
日本と韓国は冷静にとか言ってたら、
自分のほうに予期せぬ重大事が・・・・超巨大なブーメランが帰ってきたってことでいい?
579名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:45:54.55 ID:SyarcBX20
>>565
プルトニウムを盗ませたんだっけ?
ドクが「盗んだのは過激派の馬鹿な連中」としか言ってなかったような
580名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:46:00.28 ID:7zv4XVRp0



     ∧,,_∧
    < *`∀´>

韓国は『なぜ』反日か?
http://peachy.xii.jp/korea/

「報道できない強姦事件」
http://tokua33.ninja-web.net/




581名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:46:06.92 ID:+ZZgvAG9O
キリスト教VSイスラム教
582名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:46:10.82 ID:bqUQxa7T0
>>40

ヨーロッパは衰退しているのかなあ、あれだけの文明が!!!

それとも十字軍の時代がまだ連続しているのか...最後の十字軍はルイ9世、十四世紀で
それからすぐ百年戦争になり、エルサレムの占領どころでなくなった。

ヨーロッパが一番栄えたのは18世紀で音楽ではそうだ...
今はどういう時代なんだ。
583名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:46:12.81 ID:bdJjVenl0
抗議運動で過激派がぶっ殺したか
犯人引き渡し要請で犯人を処刑か戦争かだな。
国内で犯人を処刑できるほどの政治力はもはやないだろうな。


>>517
イスラエルはイスラムユダヤ基督の聖地だから単純な破壊は逆効果


584名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:46:19.60 ID:MG7ggUcXO
>>556
もうそんなレッテル通用しないw
お仕事乙w
585名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:46:20.17 ID:VEM/0GM90
これを指揮したアルカイダを操るのは中共とチョン(南北)だろ。
586名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:46:36.76 ID:0JkLuTzW0
よくやったね
GJ!
587名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:46:59.91 ID:IiOlY7wq0
韓国大使館への砲撃まだー?チンチン
588名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:06.49 ID:dvDg/doIO
自作自演w
589名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:06.80 ID:kb997B0N0
戦争起きるならラスベガス旅行中止かな
590名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:11.28 ID:GfBWJ7gW0
911陰謀論とか子ども騙し過ぎるだろ

脳内で妄想しとけ

出てくるな
591名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:17.78 ID:JCNN8Jtb0
やべえええええええええええええええええええええええええ
592名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:23.19 ID:SyarcBX20
>>585
それはアルかニダ
593名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:33.15 ID:vQx3gdhi0
>>180
ガチでやばいぞ、これ。コーラン燃やすどころの騒ぎじゃねえわ。
今年中にもっとヤバイテロ攻撃、アメリカで起きる。
594名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:35.19 ID:HLAPjNxb0
シリアの反政府ゲリラに武器供与するノーベル平和賞受賞者なんだから報復されて当たり前だよね
595名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:37.54 ID:KOwM+NBMO
日本もアメリカさんに逆らったからボッコボコにやられたからな
中東土人ごときがアメリカさんに逆らったら皆殺しだな
596名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:37.88 ID:hQuAfYsB0
ムハマンドって、手のモンスターだよね
597名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:38.70 ID:ZPh4j1yf0
>>579
英語ではリビアンズだったな。
598名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:50.00 ID:uPXaXSTP0
>>512
えっ?無いと思ってるのか??
599名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:51.06 ID:8UEvcmlX0
こうみると中国の反日もただのパフォーマンスに見えるな。
600名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:47:55.85 ID:uTE7Nm7l0
>>11
そういうセリフは陛下を侮辱された日本人として何かを成してから言おうぜ。
>>21
ICBMとネズミ花火を比べるぐらい、無意味な比較だな。
601名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:48:15.07 ID:B8fODJAl0
>>556
何を根拠に言ってんの?もうネットの世界でバレテーラw
602名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:48:20.64 ID:h+XlXK/w0
松下忠洋・郵政民営化担当相は、CIA筋の専門スイーパーに殺られたのではないのか?
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/09/post-e792.html
603名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:48:22.24 ID:iCaOIjoH0
「大使」の意味がわからないゆとりが多いなあ…
604名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:48:33.16 ID:9O7DfnmZ0
いやー人間なら誰でも死ぬところってあるんだよね
605名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:48:40.24 ID:o1+68hvl0
>>567
それはあんただろ
嫌米は増えてない
世論調査に結果がでてる

今は中国、韓国を嫌いな人が増加してる
とにかく数字みると、北朝鮮並みに嫌われてたぞ
606名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:49:05.24 ID:LrgeXr9c0
第三次世界大戦の伏線だな
607名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:49:06.14 ID:EI3aWTIV0
>>597
初期のTV放映(吹き替え版)では、リビア人だ!!だった。
608名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:49:13.61 ID:kTBGFFGM0
>>578
シオニストと韓国人は同根
自分たちを被害者と思いこんでるし他人を認めない
609名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:49:20.81 ID:U4bXOyfVP
イスラムなんてこの世にあって一利なし。
まあすべての宗教がそうだが。
610名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:49:20.78 ID:GfBWJ7gW0
>>601
俺は真実を知っている

お前らは何もわかっちゃいない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:49:26.94 ID:kb997B0N0
自作自演でなんちゃらステートビルぶっ壊すわけねえだろwww
612名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:49:38.08 ID:5wN8W1Qw0
>>568
日本人だけじゃなく他国でも死傷者出てる

>1991年7月11日 - 日本語訳を出版した五十嵐一(筑波大学助教授)が勤務先の筑波大学にて殺害され、翌日に発見された(悪魔の詩訳者殺人事件)。他の外国語翻訳者も狙われた。イタリアやノルウェーでは訳者が何者かに襲われ重傷を負う事件が起こった。
>1993年 - トルコ語翻訳者の集会が襲撃され、37人が死亡した。

イスラムにとって都合を悪くする当人を狙うのと、この大使のような国の代表を狙うのでは憎悪や意気込みが違う罠。
エジプト人も2000人ほどデモ参加してるようだからあの辺一体のイスラム圏は米国という国が憎くてたまらんのだろう
613名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:49:40.48 ID:4uY3xDgl0
世界の人口推移からすると、近い将来にはイスラム教徒が圧倒的多数になるんだよな
614名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:50:08.22 ID:lq3X/GSUO
>>596
それマデハンドや!
615名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:50:27.00 ID:SyarcBX20
>>597
リビアンズってどういう意味?
それっぽいのが検索できなかった
616名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:50:35.02 ID:yigxiLx00
これはオバマ張り切るだろ
617名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:50:39.89 ID:eKqrIytE0
教祖をおちょくられたんだから、報復自体は間違いではないが、
やるならそんな映画を作った連中だろ?
大使は無関係だ。
618名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:50:40.54 ID:jFaR0JOX0
>>603
大使と言えばこのお方しかいない!
http://www.youtube.com/watch?v=wzHCsGcZqGI
619名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:50:46.25 ID:fmV6iYp/0
これがまだ別の日なら良かった
9.11にこれが起きてしまうとアメリカは引けない ほんの少しすら引けない
普通に考えて戦争なんてありえない状況だが、これは本当にやりかねん
620名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:50:46.39 ID:EUHBF5vk0
イスラムはなんか怖いな
コーラン燃やしたぐらいで戦争とか
信長なら1万冊燃やしちゃうぞ
621名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:50:47.51 ID:NhZJqWpf0
>>91
結局戦場になるのはいつも地球の反対側の中東だからなw

アメリカが嫌われるのは自国でやらないから
他国で女子供を殺しまくり、自国の若い兵士(現在は貧困層や移民主体)が少しだけ死ぬ

だからアメリカ以外は正直真珠湾もWTCも少し溜飲が下がるんだよ

オバマ再選おめ
日本オワタ
622名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:51:06.06 ID:KoHS5ibu0
車で逃げようとしているところにロケット弾

映画みたいだ・・・
623名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:51:11.91 ID:QubZQvgEO
侮辱に激怒して全力で襲撃するってのは、
根拠のない劣等感が混ざってないか。
624名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:51:12.22 ID:zPWF7DMp0



在リビア米国大使への暴動を装った殺人テロか



625名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:51:17.59 ID:3T468RQN0
これ以上ガソリン高くなんのか
626名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:51:19.37 ID:OioqbkyR0
まさかアメリカはまた戦争でデフレから逃れるのか?
627名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:51:25.58 ID:WqzVzAC90
オバマは戦争やりたくてもできないと予想
飼い犬に手を咬まれた格好だが、今まで新政府を援助し支持してきた手前
大使を殺されたとしても直ぐにはじゃあ戦争をしよう!とは言えない
結果、次期大統領選で支持率を落としロムニーが大統領になるんじゃないだろうか
628名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:51:32.81 ID:KCIDXPNUO
>>620
韓国も燃やしてた
629名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:51:34.42 ID:uY8WlJ4E0
アメリカざまあwwwwwwwwwwwwww
630名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:51:45.50 ID:ZPh4j1yf0
リビア人たちだろw
631名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:51:55.70 ID:A4kxkDlM0
こいつらアホだろ.アメリカの反イスラムの牧師を殺せよ
632名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:52:06.52 ID:o1+68hvl0
>>602
でた〜
なんでもCIAの陰謀にする奴
マジで、キモ
633名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:52:10.36 ID:g5Cv6vIm0
これは待ち伏せなのかな、たまたまなのかな。
ハンビーか何かに乗ってればいかにも我はアメリカだ!という
感じでターゲットになりやすい。
634名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:52:10.81 ID:HLAPjNxb0
>>605
嫌日米の民主党はあってもアメリカ人全体はそうでもないもんな
635名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:52:13.66 ID:RiFthmzx0
アメリカ海軍原子力空母の艦名は全て大統領の名前

これ芋な
636名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:52:26.23 ID:1KVuyThy0
>>367
オバマは実質白人だけどね
637名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:52:33.86 ID:LrgeXr9c0
宗教戦争、イスラムの名前しか出てこないけど裏で手を引いているのが
原理主義者!
638名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:52:34.45 ID:xBu2jrC9O
>>605
嫌米が増えてるなんて言ってないだろw

女クリントンが生け簀かないから嫌米だって言ったんだが?

もう少し冷静になって欲しいですねw
639名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:52:35.99 ID:su79dwHs0
>>605
まあ中高年を中心として、「もともと大嫌い」なわけで
マスゴミの洗脳などすぐメッキは剥がれるものです
640名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:52:40.16 ID:GfBWJ7gW0
>>626
財政難が深刻になるだけ

米国もイラク戦争で学習している
641名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:52:41.97 ID:ZhxOYbC70
イエメン、アルカイダ系組織のナンバー2殺害と発表
http://www.cnn.co.jp/world/35021579.html

>イエメン国防省は10日、同国を拠点とするアルカイダ系テロ組織
>「アラビア半島のアルカイダ」(AQAP)のナンバー2、サイード・シャハリ幹部を殺害したと発表した。
>イエメン軍による作戦と発表されたが、複数の地元治安当局者はCNNに、米軍の無人機が攻撃を仕掛けたと話した。
>匿名の米国防総省当局者は「数週間前から居場所を把握し、作戦を実行するタイミングを計っていた」と述べた。


これの報復っぽいな
日本のマズゴミは全く報じないけど、イエメン方面でも現状で米軍とテロ組織で小競り合いやりあってるんよ
642名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:53:04.86 ID:lD2z6GYF0
これようつべ動画が原因なん?
643名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:53:08.99 ID:uTE7Nm7l0
>>605
いつの世論調査だ?
APECで舐めた口きいた後のか?
嫌米はさて置き、嫌米民主党は確実に増えただろアホ。
644名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:53:25.80 ID:iULTZVae0
オバマの会見までに風呂入って飯食ってくるか
645名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:53:33.53 ID:m0j12yNK0
その一方、中国じゃ、次期国家主席が消息不明になっているし、何かが世界で起こってるんだよ
646名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:53:48.40 ID:U4bXOyfVP
647名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:53:52.27 ID:vLXNxIy70
QE3なんてやったら物凄い資源バブルが起こりそう
そしてそれが弾けて完全に終わり
648名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:00.73 ID:M3y9xLva0
>>632
以前から思っているんですがCIAにそこまでの実力&実行力があるのであれば
世界中の紛争はもう解決してると思うのれすw
649名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:02.00 ID:VvqOXiiv0
明日朝起きたら暗闇の中緑色の光が飛び交う映像がまた見られるのだろうか?
650名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:08.51 ID:SyarcBX20
これを元ネタに落合信彦が小説を書いてくれると期待
651名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:14.02 ID:VwQ+jYDB0
たった一人のアホのイスラエル系アメリカ人のせいでこんなことに。
言論の自由を騙るヘイトクライムを擁護すべきじゃないな。
アホのイスラエル系アメリカ人逮捕して国外追放しなよ。
土人相手にいちいち戦争しなくていーから。
652名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:15.05 ID:JCNN8Jtb0
オバマの会見何時から?
653名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:20.19 ID:nhjbxLOU0
>>520
創価学会員にとっての池田名誉会長、
幸福の科学にとっての大川総裁、
アレフにとっての麻原尊師
みたいなものでしょ。

神道(日本人)にとっての天照大神なら
暴動が起こるほどの騒ぎにはならない。
654名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:26.00 ID:qfLhBNN30
とりあえず襲撃犯掃討を建前に米軍をリビア入りさせるかどうかだな。
655発毛たけし侍 ◆feYwE4CSpQ :2012/09/12(水) 22:54:28.49 ID:Ymi30xff0
>>373

関東連合とつるんでるらしいのに???
656名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:28.92 ID:xQ8rk5Ov0
まーた戦争すんのか
657名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:33.69 ID:zyxuug5VO
>>180
動画よりコメントが面白い。
658名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:33.96 ID:jflKfPwI0
大使が脂肪って・・・・

戦争くるか
659名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:40.60 ID:kb997B0N0
痔なのにウンコが固くて便秘でお腹が痛くなってきたことなんか
なんてちっぽけな悩みなんだろうと思わざるをえないな
660名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:54:49.27 ID:GfBWJ7gW0
>>638
それなら冷静に
ヒラリー・クリントンが嫌いと言えばいい

ヒラリー・クリントン=米国ではない

これが冷静というものだ
661名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:55:02.31 ID:eFegRr5H0
ソマリアパターンか
662名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:55:02.81 ID:o1+68hvl0
>>613
人が多いのに無能だね〜
中国と同じだな
663名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:55:07.17 ID:wlKv+BKI0
カダフィ殺して治安を悪化させておきながら
憎悪を煽るって,米国の自業自得じゃないのか?
664名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:55:10.15 ID:o5gWH5vR0
>>627
ユダヤ閥と軍需産業に頭が上がらないのが米国大統領職だからな
誰がなってもアメリカは大して変わらないし、真の賢者は大統領になりたがらないだろうw
665名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:55:16.38 ID:bl5irc0S0
今CNNで写真が出ているけど大炎上だったな
666名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:55:25.27 ID:WiZX4JuU0
・・・まるで世界大戦だ。
667名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:55:29.51 ID:JeREz6o6O
アメリカのマッチポンプじゃないの?
668名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:55:31.73 ID:t2bZ5Ji70
なんでリビアと戦争する前提になってんのさ、アホじゃなかろうか。
イエメンでやってるように、共同作戦で過激派つぶしをするだけだろ。
669名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:56:02.09 ID:QqTjEGeY0
>>635
CVN-65 エンタープライズ(一応まだ現役)
CVN-68 ニミッツ 元帥
CVN-69 ドワイト・D・アイゼンハワー
CVN-70 カール・ヴィンソン 議員
CVN-71 セオドア・ルーズベルト
CVN-72 エイブラハム・リンカーン
CVN-73 ジョージ・ワシントン
CVN-74 ジョン・C・ステニス 議員
CVN-75 ハリー・S・トルーマン
CVN-76 ロナルド・レーガン
CVN-77 ジョージ・H・W・ブッシュ
670名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:56:06.01 ID:bhcc6wYz0
>>648
CIAが仕事なくすようなことするわけないだろ
671名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:56:12.61 ID:aqlG/3/F0
米国国内では抗議しているのかな
672名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:56:12.54 ID:1ssypDsS0
リビアの問題解決能力がショボいのを考えると、アメリカは踏み込んできそうだな。
でもそれは、リビアの利権を巡って、後ろで糸を引いている国々の鉄火場に踏み込むことでもあって……

正義の旗印にも、利権確保のダシにも使われる、清濁含んだ出来事になりそうな悪寒。
673名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:56:18.69 ID:X5z54Xa10
こういうの聞くと極東はまだ平和な地域だと実感するわ。
隣国のキレ具合、狂心性もエスカレートすりゃ同じことな気もするけど。
674名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:56:36.38 ID:lV5jdE4x0
>>667
正解
低能白豚の茶番劇
675名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:56:40.82 ID:GruvOA7E0
戦争といっても、犯人分からないでしょ
676 【関電 67.0 %】 :2012/09/12(水) 22:56:49.92 ID:JCNN8Jtb0
またコメリカの自作自演かよ、大使(´・ω・)カワイソス
677名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:56:56.83 ID:7f9XbGSa0
大義名分としては十分だな
678名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:00.08 ID:WmMc8uJ30
>>494
表現の自由にも言論の自由にも責任がある
殺されるような言動行動してれば殺されて当然
映画作った奴はそれが理解出来てないんだろう
679名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:01.19 ID:oJSa5P7P0
>>536
アフガン方式でいけるだろ
架空の狂信者を仕立て上げ、無能な現リビア政府に変わってお仕置きだ
捜索する振りしながら重要拠点だけ制圧してきゃおk
680名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:03.54 ID:fMrE45Ov0
マグロは泳がないと死んでしまう

アメリカは…
681名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:11.58 ID:a5yO2aFV0
682名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:20.07 ID:ZPh4j1yf0
TBS Nes23x もキタ

膳場さんが嬉しそうに報道してる。
683名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:20.43 ID:xBu2jrC9O
>>660
ヒラリー・クリントンもアメリカも嫌いです

あんたアメリカのなんなの?w
684名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:20.59 ID:BuCagLTn0
クリントンや国務次官に一言。
685名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:20.64 ID:tL9dcF5n0
国務長官会見くるぞ
686名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:22.27 ID:VFv/evMp0
戦争になるには足りないな
もう一騒動で開戦かな
日本人は人の振り見て我が振り直しましょう。
687名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:24.51 ID:WHZYWSiW0
うわ、ガソリン上昇フラグ立ちまくり
電気代大丈夫か?
688名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:27.29 ID:7TmPi8dd0
>>361
自国でシェールガス湧きまくってるのに今更こんな僻地の石油なんていらないだろw
689名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:43.24 ID:b0Yjh/NJ0
欧米 VS 中東(アラブ)+露
極東紛争

こりゃ大戦3くるな
690名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:51.05 ID:UZNjCJ8i0
もっとやれ
691名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:57:51.92 ID:g5Cv6vIm0
>>653
調子に乗ってネットで犬作とか書いてるとやばいよね。
トントントン あれ、誰か来た・・・
692名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:58:04.65 ID:bl5irc0S0
クリントンきた
693名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:58:05.05 ID:pD4n8EYd0
あと数分後、クリントン国務長官の
会見の予定、CNN
694名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:58:08.66 ID:w30Xk4720
アラブもアフリカも、独裁者でなければ統治できないんだよ。
多くの部族が互いに主張しあって収拾がつかなくなる。
元々国家も国境もなかったんだし。
いい加減に気づけよ、欧米。
695名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:58:08.94 ID:Zv45IFYT0
韓国は責任を取ってごめんなさいしろ
中東まで行ってアメリカさんに迷惑かけんなクズ
696名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:58:09.38 ID:tK7PacEh0
大使殺害とかぱねーな
697名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:58:21.32 ID:qfLhBNN30
>>641
80年代のテロみたく相互互助(アルカイダは形態が違うが)で関係ないような所で報復テロが起きるのか?
698名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:58:45.98 ID:Ythe/H6i0


                         /⌒~ヽノ~⌒\
   r―-〜ー-、              `/ ⌒ヾヾソノノ⌒ヽヽ
  / ⌒   〜ミヾ)-、             |i / ̄ヾノ ̄ヽ i |
`///⌒ヾ―-" ̄ヾ i             ||イ      ||  |
|"i  彡三ミ_  |ミ}            ノノ|ノ\ /ヽ |ヽし
⊥〃  _ハ、ー ヾか           彡ノ=・=ii =・= ヽ ミイ
ト、{   " ゚|| ゚``  }イノ            ヽ( ー || ー  )_ノ
し|    Jレ、   トJ             |  ヽノ   ||
 | l /\_/ヽi |              |  |  |ノ
 | i   |    /               \ トェェェイ.ヽ/
  \|/ーへ|/                 \__/
  _\_`__ ∠__        :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /| |//⌒ヽ    ヽ .    ,.∠|    ___/\__.      |__
`/| > | Uーノ\   |  .    / :: |    \/ ̄ ̄ \/     rニ-─`、
/    且\     |    :,.─-┴、   /\___/\     `┬─‐ .j
 ポチッ | ̄ ̄|\_ノ    / .-─┬⊃   ̄ ̄ \/ ̄ ̄  自演 |二ニ イ
     |自作|  |     ヘ. .ニニ|_____________iー"|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \_ノ   |::::::::::::::::::::::::::::::::::: |

699名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:58:56.51 ID:6AW2Ij9C0
>>686
まるで足りないよ
オバマは選挙のことで頭がいっぱい
シリアもそうだけどアメリカは今くるわけねーってことで大騒ぎしてるんだろ
700名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:59:04.75 ID:GfBWJ7gW0
>>683
アホとは対話しません

返答がつまらない
701名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:59:15.83 ID:QubZQvgEO
リビアの治安組織がデモを解散させようとしてたら、
発砲で逆に火がついて暴徒化したとかなんとか。

なるほどなぁ。
702名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:59:16.99 ID:tSPFVvk/0
President Obama’s statement on Benghazi attack

I have directed my Administration to provide all necessary resources
to support the security of our personnel in Libya, and to increase security
at our diplomatic posts around the globe. While the United States rejects
efforts to denigrate the religious beliefs of others, we must all unequivocally
oppose the kind of senseless violence that took the lives of these public servants.

703 【関電 67.0 %】 :2012/09/12(水) 22:59:21.12 ID:JCNN8Jtb0
株はどうなってんの(´・ω・)軍需、爆(∩゚∀゚)∩ageかお
704名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:59:22.01 ID:hQuAfYsB0
なぜか、イスラエルが叩かれててワラタw
705名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:59:25.49 ID:HVIsVcS60
つか内戦であまった兵器がまだそこら中にあるんだよな
706名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:59:33.57 ID:ZPh4j1yf0
>>689
アメが輸入する石油は、今ではほとんどがアフリカ産だ。
中東産はどんどん減っている。
707名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:59:49.92 ID:NhZJqWpf0
>>217
豆腐をケースに入れて高いところから落としたら、豆腐はぐちゃぐちゃになるからな
708名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:59:58.52 ID:9O7DfnmZ0
地上波会見やらないのか
709名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 22:59:58.98 ID:Yn1gFa840
>>551
あー始まるわー。
始まっちゃうわコレ。
710名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:01.89 ID:0+8yt3ge0
Muhammad is son of a bitch
711名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:02.63 ID:z3lNbzWE0
アメのNET検閲が厳しくて
大きな声では言えませんが

雨自業自得
飴因果応報
712名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:04.06 ID:o1+68hvl0
>>663
カダフィはアメリカが殺したことになってるのか?
ここの陰謀厨にはw w w
713名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:10.58 ID:ZhxOYbC70
>>667
CNNソースだと襲撃したのはそのメンバーってなってる
714名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:30.82 ID:KOwM+NBMO
アメリカさんの正義の制裁がすっきりして最高だからいつものように殺しまくってください
715名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:32.45 ID:uT3NFQapO
裏で糸をひいているのは、バカチョンです!!アメリカさん、半島を空爆してください!!クソチョンバカチョン民族は死んでしまえ!!チョンチョンバカチョンバカチョンチョン!!
716名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:34.59 ID:xBu2jrC9O
>>700
さんざんレスしたのはあんただろ

禿げチョンとはお話になりませんね

クリントンざまぁw
717名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:37.28 ID:jY0vOMGy0
日本も丹羽で自作自演するべき
718名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:39.33 ID:b0Yjh/NJ0
速攻でガソリン満タンにしておけよ!
719名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:41.84 ID:xr5J34PG0
アメリカはやるよ民主党は共和党より実は凶暴だからな
720名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:00:44.36 ID:pD4n8EYd0
特命全権大使は国家元首の名代、
これが殺害だから、どれだけ
とんでもない事かわかるよな。
721名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:01:18.15 ID:drQ+nWPi0
どうせなら攻撃機クルセイダーでリビア爆撃
722名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:01:21.34 ID:bhcc6wYz0
723名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:01:21.99 ID:GfBWJ7gW0
陰謀論ってつまらない

それこそ証拠出せよ タココラ
724名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:01:23.05 ID:RyO6n5BAO
>>563
そもそも偶像崇拝も無しなんだから、普通に怒るでしょ
自分に理解できないものでも、相手が大切にしているものを勝手に触るのはどうかと思うわ


それにしても映画に関してはやり口がアカ丸出しだね
725名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:01:33.12 ID:bI895epx0
ヒラリーの演説が始まった
726名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:01:37.20 ID:S4/4RVEA0
どうにもきな臭くなってきた。
つか、カーター大統領のときのイランアメリカ大使館人質事件と
似たようなパターンになりつつあるな。
727名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:01:39.71 ID:XDjQY6/o0
>>1
リビア政府が関与していないのなら、
いい迷惑だろうな。
728 【関電 67.0 %】 :2012/09/12(水) 23:01:53.99 ID:JCNN8Jtb0
ガソリンまんたんで
729名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:02:18.01 ID:LrgeXr9c0
戦争がしたくてたまらないアメリカ
730名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:02:19.44 ID:nhjbxLOU0
>>648
CIAといえども、敵対勢力の操り人形の親玉は簡単には殺せない。マジで戦争になる。

だが、松下忠洋は亀井を裏切った時点で、なんのバックもない根無し草。それが確認出来てるからサクッと殺された。

731名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:02:19.68 ID:GKeift7l0
リビアに核攻撃でもするか?
したらオバマは再選間違いなしだけどなw
732名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:02:32.48 ID:WmMc8uJ30
次にアメリカがやりそうな事
アメリカ「おい日本。リビアに戦争仕掛けるから安保条約に従ってお前が金出せよ。あ、でも竹島や北方領土は取り返さないからな。何で俺が日本の為に戦わなければならないんだよ」
733名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:02:49.19 ID:D++Jj9kh0
最近やたらと国際問題が多いが、世界大戦の準備でもしてるんだろうか。
734名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:02:49.80 ID:QF63kz4kP
米軍も最近はおとなしすぎる
735名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:02:59.68 ID:v2SUudoK0
アメリカは選挙前だけど、リビアと東アジアの二面戦線は無理だろうなぁ
さて日本はどうする
736名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:03:04.77 ID:EBSNZT0x0
北チョンみても分かるとおり、何しても銭にならないカスは放置される
そうでなければ米の好きにするでしょ
737名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:03:08.62 ID:l1XXW4vx0
糞を食う奴
平気で人殺す奴
戦争大好きな奴
日本の奴

世界には4種類の人間しか居ないね。
738名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:03:08.96 ID:HU3CjZak0
こりゃアメリカは反撃にでるたろう

日本だったら静かに見守るか、遺憾の意、攻撃だなorz
なんか我が国ながら展開考えたら悲しくなってきた
739名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:03:26.91 ID:0JkLuTzW0
糞を喰うのは超賤人もどきww
740名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:03:27.74 ID:EUHBF5vk0
大使暗殺は生麦事件とどっちがやばい?
741名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:03:31.26 ID:GfBWJ7gW0
アメリカは戦争したくないよ

勘違いすんなよ

イラク戦争で学習してるから
742名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:03:33.24 ID:tL9dcF5n0
「リビアの国民や政府による犯行ではない」だって国務長官
743名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:03:45.29 ID:eFegRr5H0
>>738
誰を攻撃するんだよ
744名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:04:16.55 ID:qfLhBNN30
アルカイダには中国は資金提供していたりするのか?
745名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:04:26.40 ID:Yn1gFa840
ヒラリーの会見終わったら3行頼む。
今出先なんだ。
746名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:04:26.48 ID:oPQ87HnM0
カダフィがいなくなったら平和になるとか
そんなわけなかったww

なぜなら悪の政府側vs正義の反政府じゃなかったから
単に権力争い
結局得したのは混乱に乗じて武器を得たテロリストという
アホな欧米でした
747名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:04:29.93 ID:ZPh4j1yf0
クリントンは、リビア政府がやったのではなくて、市民に襲われたものだ。
リビア政府は謝罪してきていると、言ってるな。
748名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:04:30.87 ID:xBu2jrC9O
パールハーバーなんて映画を日本で上映した傲慢なアメリカ人と
何も考えないで観に行った馬鹿な日本人

自業自得
因果応報
749名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:04:32.52 ID:quMhK35N0
やっちまったな
これは終わりの始まり
750名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:04:40.87 ID:WAra2akb0
これ一大事だよな
751 【関電 67.0 %】 :2012/09/12(水) 23:04:56.75 ID:JCNN8Jtb0
じゃあ誰の仕業なんだ
752名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:04:57.10 ID:4g00t3py0
ロケット弾とかそりゃ死ぬわ
753名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:07.52 ID:hv49BVm80
ダメリカ石油ゲットしたなww
754名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:13.09 ID:QqTjEGeY0
>>735
極東は太平洋軍、リビアは中央軍とアフリカ軍で対応できるでしょ
755名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:18.98 ID:l1XXW4vx0
>>738
日本人が殺される事なんて滅多に無いだろ
殺されてもアルカイダが「間違えたわゴメン」とか声明出すじゃん
756名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:21.51 ID:Ythe/H6i0


      x=ニニニ=z、__            ▲ 
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ         ▲▼▲
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミ ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾ) . ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
     |x'^。、)  x'^。、,. ミヾニミ| ▼▲▼       ▼▲▼ 
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ| ▲▼▲       ▲▼▲ 
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ, .  ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
     | l fニニニヽl   _▽' } ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´        ▼▲▼
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.       ▼
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |
  ヽ  `7ヽ-'^         |\      |  Judas Clit
   |_/|          | /
___/

757名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:23.49 ID:30KyFg5N0
NATOが介入して
カダフィを片付けたばかりだろ
なんでリビアと米国が戦争するんだよ
阿呆か
758名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:28.76 ID:sLqJHURl0
またガソリン上がるの?かんべん
759名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:34.17 ID:o1+68hvl0
>>716
何が冷静にだw

お前の発狂ぶりは醜い
760名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:36.12 ID:KYOK/m/V0
【Live】クリントン国務長官会見中
http://blog.livenewschat.tv/situation-chatroom/
761名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:45.49 ID:tSPFVvk/0
>>740
昔、関東軍が仕組んだ張本勲爆殺事件並みにヤバい。
762名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:51.36 ID:D++Jj9kh0
アメ公の自作自演だろ
763名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:05:52.00 ID:7TmPi8dd0
一般市民がロケット砲を所有している国
764名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:00.91 ID:pve6PiiRP
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/index16.html
幸い、日本はリビアからは石油の輸入はしていないが、
リビアの石油価格がこの事件で値上がりすると
他の近隣諸国の石油もつられて値上がりするんじゃないかな?
リビアは主に欧州に石油を輸出しているし。
765名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:07.65 ID:8HWZd6TW0
ガソリン今でも高いのに。。。
766名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:13.48 ID:tL9dcF5n0
>>763
北九州あたりのことか
767名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:29.89 ID:d+wenQFNP

アメリカとリビアは頭を冷やして欲しい
768名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:39.34 ID:KOwM+NBMO
チャンコロが裏で絡んでそうだな
769名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:45.06 ID:4P/awIAT0
まず朝鮮人はここから出ていけ
会話の邪魔だ
770名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:45.20 ID:b+cBvy7tO
動画は口実として利用されただけじゃないの
771名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:46.46 ID:x0vjM8ev0
カダフィが徹底的に取り締まっていた過激派がもう飼い犬の手をかみ始めたかw
しかも在留米人トップがやられるとは
772名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:52.02 ID:NIdx3LXb0
24の画像なんてグロでも何でもない
普通に見られる。
俺は御巣鷹山の死体の山の画像集を見た経験があるので、何でも大丈夫
773名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:58.56 ID:nsDkKJT40



   この映画作ったの在米コリアンとかじゃないのか?
 
 
774名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:06:59.61 ID:pD4n8EYd0
ここでドンパチが始まったら
日本は必ず石油供給で大打撃を受ける。
経済がメチャクチャになる。
775名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:07:17.08 ID:B7ADrrS70
>>742
つまり?
またアルカイダ?
776名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:07:19.19 ID:GfBWJ7gW0
>>769
どれが朝鮮人か言えよ
777名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:07:25.42 ID:ZPh4j1yf0
>>755
シリアで、日本人だ!と一言の後、射殺されましたが。

円ドルは、77.90円 昼間と変わらんな
778名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:07:28.45 ID:l1XXW4vx0
アメリカ人はセリーヌ・エディオンのCMに怒れよ
779名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:07:36.03 ID:r67DGfL00
>>667
今回のはそうとも限らん。
リビアはイスラム過激派、反政府組織から枝分かれした複数の武装過激派とか入り乱れてるから。
6月には英国大使も狙われてるし。
ま、タイミングはバッチリでオバマには追い風になりそうだけどねw
780名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:07:43.04 ID:NhZJqWpf0
>>335
だから誘拐金目的の便乗犯はともかく
チェチェンやタリバンはわざわざ乗り込んできた民間人の首を切ってるわけだが、
それも効かないしなぁ
781名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:07:43.23 ID:sLqJHURl0
ババアになったなクリントン 会見おしまい
782名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:08:05.87 ID:iYwk0sPp0
>>773
違うよコーラン燃やした例のあの神父さんだよ
783名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:08:17.05 ID:tA6FaPmE0
あんまりやる気なさそうだな
784名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:08:20.41 ID:QqTjEGeY0
>>29 >>641
この線っぽいな
785名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:08:24.34 ID:drQ+nWPi0
監督「イスラム世界で非難を受けるのはJEW JEW承知」
786名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:08:24.62 ID:sM8M7Y8j0
これ、関係者全員とっ捕まえて死刑にしないと大変な事になるわ
んでそれで国民というか、イスラム系住民が不満持つ結果になっても仕方ない

大使は死んではいけなかった・・・けどロケット弾じゃな
787名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:08:27.81 ID:xBu2jrC9O
>>759
禿げ散らかしたお前の頭は見るに耐えないね
788名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:08:29.07 ID:DfcD0urUO
こいつら見てたらネトウヨなんて可愛いもんだな・・・
789名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:08:52.43 ID:U4bXOyfVP
>>774
ガソリン値下げ隊がなんとかしてくれる。
790名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:08:58.23 ID:ODqYfb+X0
原油価格がバブった時に、アメリカの製油施設がテロられたら恐ろしいことになる
791名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:09:09.08 ID:Ythe/H6i0
                ▲
               ▲▼▲
      ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
       ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
        ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
         ▼▲▼       ▼▲▼ 
         ▲▼▲       ▲▼▲ 
        ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
       ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
      ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
               ▼▲▼          ,.ィ´三三三三≧ト、
                ▼           /三三三三三三三ミヾ
               ,ィヽ         /三三,/´: : : : :`丶ミ三ベ
              / /     .    /三三/: : : : : : : : : : : : : :` ヘ
             / /        __/三┌'': : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
      .       / /        //ハ三/: : : : :ェエ≧ト: : :.j: : : : : : l
            / /     ,ィヽ  |'  j: : : : : : : :.ゞツヽ / /≦エト :リ
          ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   lー-'l: : : : : : : : : : : : ,.': : l ムツ: : :,'
          |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐': : : : : : : : : : :/:l: : l: : : : : ,'
          |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ: : : : : : : : : : :'ー 、__,、): : : /
          | ´ l ̄ハ l  /_,x</l:.:.:. : : : : : : : :/:__,、: __: :_. l: . /
      ____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ:.:... . : . : : :/: :|‐'‐‐- -'リ./:.,.'
      :::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  ヘ:.:.:.:. : : : :l: : :ヽ、ェェェン:./
      ::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ:.:.:.:.ヽ: :ヽ: : : ー‐ "/
      /:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ:.:.:.:.:\: : : : : :ン'
      ::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\:..:...: / ー "!
      ::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ: : ム__∧
792名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:09:22.15 ID:WmMc8uJ30
>>743
誰でも良いんだよ
アメリカがムカツイたから適当な奴を悪人に仕立て上げて空爆して殺しまくって弱い者いじめして虐殺を楽しむ
アメリカのやってきた事はこの繰り返し
単に弱い者いじめして楽しみたいだけなんだよ
だからアメリカと安保条約結んでも北方領土・竹島・尖閣諸島に外国の軍隊が上陸したり占領してもアメリカは弱い者いじめ専門だから日本の領土奪還には協力しないしそれどころか妨害する始末
793名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:09:28.70 ID:vuGjQcLN0
大使館が地獄甲子園みたいになっとる・・・
794名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:09:33.48 ID:oStAZOQMO
ブラックホークダウン2が観れるの?
795名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:09:36.51 ID:TwO8+/rB0
アメ公はわざと煽って戦争起こすきっかけ作ってる
796名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:09:38.72 ID:iULTZVae0
同時通訳なくなるから 0時までにオバマの会見やってくれないと困る
797名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:00.85 ID:CyH0H1To0
ニュースの動画に出ていたデモをやっていた組織が本当なら
あの黒い旗はジハード主義系の組織でイラクやアフガンそしてシリアなどで活動してる集団だよ
リビアで政権を倒すのに使ってそして使われていた連中に殺されたか
798名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:26.09 ID:FEa5bDPwP
ついに海兵隊派遣か
799名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:26.09 ID:o1+68hvl0
>>787
お前、本当にくだらないな
幼稚なレスw

800名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:27.18 ID:pD4n8EYd0
>>775
大使が殺害された時に
使用した武器がロケット砲とか
通常は一般市民が入手困難の
ものだったら武器供給勢力が
報復受ける可能性。
801名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:31.38 ID:ZSc+7kpK0
>>653
店で飯食べてたら、隣で40歳ぐらいの男が新聞の切抜きの
束を見ては、しきりにノートに何か書いているんで、見てるのは大方新聞の夕刊に掲載されてる歴史連載小説だろうとそれとなく
盗み見したら、なんと「新人間革命」を束にした物で、
ノートには大事だと思われる箇所を書き出して、その下に
自分の考えを書いているんだとわかった。
創価学会員つーのは、単に寄付して題目唱えてるだけだと
思っていたら、教義について勉強もしてるんだね。
802名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:42.65 ID:eh8TpGFT0
始まるなぁ!ドル買っておけばエエんか?
803名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:45.75 ID:SibcaoMs0
市民の暴走なら報復しようがないね
世論を考えると市民の頭上に爆弾落とすわけにもいかないだろうし
ヒラリーの様子では戦争にはいかないと思う
804名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:45.75 ID:jFaR0JOX0
>>781
劣化の速さにおどりたw
妖怪に類になったよね。
805名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:46.76 ID:ZFySprTw0
世界的な戦国時代が来るとか誰かいってたな
806名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:53.54 ID:DzUggCfu0
807名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:10:58.11 ID:sLqJHURl0
カイロもなんか反米に火がついている
808名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:11:11.85 ID:XDjQY6/o0
◆US envoy dies in Benghazi consulate attack (アルジャジーラ、抜粋)

>The US ambassador to Libya, Christopher Stevens, has died from smoke inhalation in an attack on the US consulate
>in the eastern Libyan city of Benghazi, the country's interior ministry and security sources have said.

>An armed mob attacked and set fire to the building in a protest against an amateur film deemed offensive to Islam's
>Prophet Muhammad, after similar protests in Egypt's capital.

>The ambassador was paying a short visit to the city when the consulate came under attack on Tuesday night,
>Al Jazeera's Suleiman El-Dressi reported from Benghazi.

ttp://www.aljazeera.com/news/middleeast/2012/09/20129112108737726.html
809名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:11:20.09 ID:ZPh4j1yf0
>>782
朝鮮人なら、この映画見て、陛下の侮辱と、追軍慰安婦を映画を作ろうと、
今、盛り上がってるはずだろう。
810名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:11:20.30 ID:QZF/Sw600
ユダヤの陰謀ですね、分かります。
811名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:11:28.08 ID:HrikcBN70
なんてこった
812名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:11:40.28 ID:hwbgmyZX0
(;'ー`)襲撃側のレベル高えな
キリングハウスとか持ってんだろw
813名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:11:52.56 ID:L9K8zGxX0
>>807
アラブの春が所詮米帝の陰謀とな
814名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:11:57.49 ID:QubZQvgEO
アメリカは強大すぎて理解できないんだよ。
田舎者でガサツなだけってほうがマシなんだがな。

傀儡政府を打倒せよとかなると荒れやせんか。
815名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:01.72 ID:x0vjM8ev0
リビア・イスラム戦闘集団かジハード団か
いずれにせよカダフィ打倒のために欧米が肩入れした過激派に違いない

まあアメリカはアラビア半島系のアルカイダかカダフィ政権残党のせいにするんだろうけど
816名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:05.51 ID:WqzVzAC90
まあリビア政権や国民のせいにはできんわな(真実は別として)
しかしこういう時のアメリカってナショナリズム結構激しいのに
アメリカ国民はこれで収まるのかね?
俺は収まらないと思うけどなー少なくとも支持率にモロに影響でそう
817名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:08.77 ID:GfBWJ7gW0
アメリカのトウモロコシ不作で半年後ぐらいに食料価格高騰する

それでリビアの生活が苦しくなるんよ
818名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:09.64 ID:acd62mJP0
たかだか映画で沸点低すぎだろ中東
内戦とかも盛んだし、イスラムに欠陥あるって言われても仕方ないね
819名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:18.06 ID:P4KKhxV+0
また米の大規模公共事業が始まるのかしらん。
820名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:42.47 ID:xBu2jrC9O
>>799
図星か?w
ついでにピザでオッサンなんだろ?
821名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:44.27 ID:D++Jj9kh0
>>773
ジューイッシュだろ。つまりイスラエル勢力が制作費出して
わざと戦争しかけてるわけだ。
最初に被害者になるのはアメリカの得意技だからな。
822名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:44.35 ID:NhZJqWpf0
>>688
安価で良質な石油があったら、ガスの値打ちが下がるやないかー
ちなみに石油の埋蔵量世界第二位はカナダだお^^
アメリカ人とは違うという顔をしながらちゃっかり恩恵を受ける移民糞英連邦国家
823名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:46.27 ID:tSPFVvk/0
問題の映画は、一部の場面がインターネットの動画共有サイトユーチューブなどで流れた。
断片的な映像から、ムハンマドを子どもに性的いたずらをする人物、女性関係が派手な人物、
さらには残酷な殺人者として描いていることが分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=OSlPE04Ubt4
824名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:46.59 ID:m2TWxddH0
>>14
これだけじゃなくて
サウジなんかは月額15万くらい働かなくても貰えるんだろ
日本は生活保護なんて申請しなきゃならないのにね
825名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:12:50.46 ID:v+qFAMA40
>>47
ヤクザに守ってもらってる丸腰の財布だ、わかるよな?
金をむしり取られるってことだw
826名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:13:16.95 ID:/CQdP7pc0
>>807
カイロ、熱っつ熱!

懐炉だけにな・・


827名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:13:20.56 ID:4pPDYKOI0
本当は爆弾抱えた男が車に突っ込んで自爆テロやろうと計画してたって本当?
828名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:13:26.92 ID:aTod54WM0
「ランボー怒りのリビア」のクランクアップはまだですか?
829名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:13:49.07 ID:8E5Pf+Rc0
さあ、どうするアメちゃん
830名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:13:52.08 ID:sLqJHURl0
>>804
湯婆婆

このあとローズガーデンからオバマ声明

選挙前だから犠牲になったのかな
831名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:14:02.99 ID:uPXaXSTP0
>>807
そりゃ、カイロには火をつけなきゃ
832名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:14:04.08 ID:JcblbwPL0
>>646
懐かしいけど今考えると時間の無駄だよな
833名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:14:06.10 ID:ifI9GZLd0
故意かどうかはともかくアメリカの外交官を正面切って
殺害できる国なんてそうそうないぞ
834名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:14:07.35 ID:UZGrpM1h0
どっちにしてもチマチマっと空爆したりする程度で終わりじゃねえの?

3次大戦とかどうやったら勃発するんだろう?
835名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:14:10.04 ID:LrgeXr9c0
ロサンゼルス大決戦だ、バトルシップだあれはハリウッド産プロパガンダ
映画ってのを気付かないといけないぞ?
836名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:14:41.29 ID:ak8tLrW10
911とかアメリカマジギレだろうな
837名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:14:53.71 ID:EI3aWTIV0
>>834
核攻撃
838名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:14:57.05 ID:Kxgh/skV0
米さんの出方楽しみ
839名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:15:03.66 ID:ebzURTq20
盛り上がってまいりましたwwwww
840名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:15:06.83 ID:ktkHz3Qg0
一気に初めて地中海を囲むようなパイプライン(全部つながってないけど)でロシアの地中海基地をけん制しつつ西との
連携を強める
841名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:15:14.73 ID:eFegRr5H0
アメリカもリビアじゃうかつ手出せないしな
842名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:15:15.53 ID:eh8TpGFT0
また石油騰がるなぁ・・・今から原発再稼働した方がエエのと違うやろか?
843名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:15:20.11 ID:s0Ge2v6fO
>>1
習近平大喜びだわな
中国タカ派にとって待ってましたのシチュエーションじゃね?
844名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:15:25.03 ID:HkIgUrA20
ロケット弾で攻撃されたのに
画像の遺体はきれいだったな
845名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:15:40.09 ID:EBSNZT0x0
第三次はないよ、核があるからね
そういう意味では日本は永遠の敗戦国
846名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:15:43.39 ID:EUHBF5vk0
>ムハンマドを子どもに性的いたずらをする人物、女性関係が派手な人物、
さらには残酷な殺人者として描いている

これはまずいなww
ここまでやったら戦争になるわ
847名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:15:51.42 ID:yigxiLx00
サクッとやれよ
848名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:16:11.77 ID:Jfvq9PMI0
リビアとアメリカは頭を冷やしてほしいところだな。
849名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:16:27.55 ID:3m/4s3ncP
>>14
うそでしょなにこのワンダーランドwww
850名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:16:30.89 ID:xBu2jrC9O
偉そうに日本に冷静になれって言った米がどう出るのか楽しみだ
851名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:16:31.34 ID:o1+68hvl0

国が関わってないのに、犯人もわからずに戦争するわけないだろ

陰謀論の単細胞さんよ〜
852名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:16:33.14 ID:pve6PiiRP
>>12 >>29 >>641

なるほどなぁ〜。
確かにリビアという国に対してアメリカが報復措置を取ることはないだろうけど
(過去には取ったことあるけど)、リビアはアフリカ内では一番の産油国らしいしな。
ついつい、次はリビアの石油を狙ってんのか?って邪推しちゃうよ。
まあ俺としてはこれが原因で周辺諸国の石油価格が高騰し、電気代が上がってしまうことが
ないように祈るだけだよ。
853名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:16:39.83 ID:cL39tA1h0
戦争なんかならんでしょ、リビア政府は犯人を捕まえるようアメリカに協力して動くだろ
854名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:16:48.98 ID:5wN8W1Qw0
>>835
ハリウッドは自国の侵略戦争について批判するような映画は一切つくれないらしい。
ハリウッド監督が言ってた。映画をつくるのはもちろん、表明すら出せないんだと。
これが自由の国()の正体
855名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:17:04.64 ID:ZhxOYbC70
>>845
あるとすれば中東だな
856名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:17:10.10 ID:EI3aWTIV0
>>846
実際、14才を嫁にしてるし、ペドであることは間違いないw
857名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:17:13.64 ID:ggzoGW6U0
これ戦争になる?
リビアには石油とかあるかな、あるならやっぱおっぱじめるよねえ
にしても911で敏感な時期にリビア人は脳みそ入ってんのか?
858名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:17:14.60 ID:GfBWJ7gW0
お前らも尖閣問題でファビョるなよ

尖閣は日本固有の領土で領土問題は存在しないんだぞ
859名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:17:19.69 ID:acd62mJP0
一つの映画でこれだけの人を動かせるとは
映画すごくね?戦争起こせるじゃん
860名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:17:22.45 ID:drQ+nWPi0
アメリカですら大使が殺されるんだ
核武装なんて無意味だよねw
861名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:17:24.23 ID:pFIIqTWJ0
丹羽もこのくらいやられてたらなあ
862名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:17:30.35 ID:zyxuug5VO
ようつべのコメントが笑える。
お互いがfuckの応酬
863名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:17:40.56 ID:I9sLKdOd0
いま気付いたが911かよ
864名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:17:54.93 ID:moDuLucM0
どうでもいい宣教師とかジャーナリスト殺されても問題になるのに、大使はまずいだろ
あの中韓でさえ、実質奴隷のなのに、日本の大使殺すまではやってない
865名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:18:16.64 ID:4i85JrKU0
これがアメリカ大使を仕留めたのか
すげぇな
http://stat.ameba.jp/user_images/20110411/21/hinopika/74/75/j/o0800055811160582092.jpg
866名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:18:19.70 ID:pWd5enFm0
カダフィ政権の頃の方がうまくいってたんじゃない?
867名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:18:20.01 ID:TkudJaZN0
アメリカ国内でもテロが増えそうなの?
868名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:18:20.26 ID:MG7ggUcXO
死んでないわこりゃ
何とかして死んだ事にしたい勢力が居るぞ
戦争利権者だろうな
爆発してこの綺麗さって
死んでるんだぜ、とか言われてもな…
869名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:19:07.80 ID:6dzslrfb0
口実はできたからいよいよ米軍の出動だな
870名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:19:19.20 ID:eh8TpGFT0
また他国で勝手に軍事行動とるんやろか?主権の侵害やからリビアは断固そんなことはさせへんやろ?
871名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:19:19.52 ID:eFegRr5H0
>>866
カダフィならテロリスト問答無用で殺すからな
872名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:19:27.86 ID:GruvOA7E0
TV放送やってないな、なんで
橋下なんかどうでもいいのに
873名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:19:36.85 ID:GfBWJ7gW0
お前らの反韓感情のどこが冷静なんだ?

アメリカとリビアに冷静にと言うならお前らが冷静になれよ

韓国に対する土下座外交はもうやめよう
874名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:19:44.76 ID:b0Yjh/NJ0
3次大戦ないとか言ってるゆとりはなんなの?

地球は殺戮の星だよ 戦争のない時代なんて1秒たりともない
875名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:19:54.41 ID:5SGismhq0
>>861
間違いなく中国の大使襲撃事件が、この件にも影響しているよ。
事後処理があれじゃ、なんだ襲ってもいいのかとなる。
876名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:20:00.95 ID:D++Jj9kh0
この事件あったのって現地時間で何日?
877名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:20:01.22 ID:EUHBF5vk0
凄い時代だな ようつべ戦争か
ネット動画で大使暗殺ってww
878名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:20:06.57 ID:SyarcBX20
CS版(同時通訳)のCNNでは30年ぶりに自国大使が殺されたらすい
879名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:20:36.15 ID:xlCSiBPL0
>>872
海外情勢のニュースは日本はほとんどやらないよ、今は
ネットで情報集めないとあっという間にガラパゴスになる
880名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:20:42.20 ID:ZGobt3fF0
これは米国が悪い
881名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:20:49.37 ID:XDjQY6/o0
大使の死因は、煙の吸入による窒息らしい。
882名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:21:32.83 ID:zlswNskHO
後のランボーである
883名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:21:34.37 ID:o1+68hvl0
>>874
ゆとりとか言ってるが、これで即、戦争が起きると思ってる、あんたの頭の方が単細胞のアホだわ
884名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:21:38.54 ID:RI1TfFf20
アラブの春で革命起こした国全部が敵に回ってるのかw
火薬庫やないか
885名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:21:38.59 ID:eh8TpGFT0
>>867 ここ近年のアメリカの山火事凄いやん?アレってどうもアレらしいで。
886名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:21:50.28 ID:NhZJqWpf0
>>434
だな
そこで老いぼれ日教組を動員して働かせるならともかくw

福一がどう転ぶか分かんないなか、あのとき働いてくれた米兵はガチ
基地祭とかで米兵にお礼を言うデモ(?)を日本人はやるべきだった
887名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:21:55.19 ID:g5Cv6vIm0
これからリビア大使を命じられる人は死を賜るという感じだな。
888名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:22:10.59 ID:LrgeXr9c0
>>854
なるほど、そういうことだったのか!!

かの有名なリドリースコットは大好きだったけど『ブラックホークダウン』を見て
吐き気を催した覚えがあるぜ!!戦争賛美もそこまでやるとはw
889名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:22:13.01 ID:f8R/NQl20
ご神体の滝を登られてブチ切れた神主さんのすごいバージョンが世界的に無数状態。
890名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:22:18.81 ID:xBu2jrC9O
大使の死に顔は赤黒かったがやはり窒素死だったんだな
891名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:22:19.12 ID:WmMc8uJ30
>>856
成人年齢は国によって違うし、14歳だったら中東では大人だ
いつぞやのイラク三馬鹿の時もアメウマーがイラクの少年でハーレム作っていたけど、日本の法律だったら未成年だけどイラクの法律ではあのイラクの少年らは既に大人だ
892名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:22:24.99 ID:uXnJnl++0
開戦
893名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:22:37.24 ID:5wN8W1Qw0
>>878
80年代にもやられてるのか
どの国に派遣されてた大使なんだろう
894名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:22:46.32 ID:b0Yjh/NJ0
>>883
お前のID  ID:o1+68hvl0

意見に整合性がまるでない 出直せ
895名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:23:27.20 ID:drQ+nWPi0
某海外掲示板にて

アメリカ人「だからイスラム国、原理宗教国家はキチガイで嫌なんだ」

イラン人「おまえ、バチカン市国をキチガイ扱いするのか?w」
896名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:23:32.83 ID:V2RFpIAY0
>>875
NHKはBSで毎朝海外ニュース垂れ流ししてる
ちょっと前に男性アナが卒業してから1週間置きくらいにすげーへたくそな女子アナがなぜかメイン面してるからつまらんくなってきたけど
それでも地上波に比べたらまだマシ
897名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:23:39.54 ID:MG7ggUcXO
他の2・3人の画像はどうしたよ?
これで戦争起こすってなら穴だらけ過ぎないか?w
898名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:23:44.39 ID:MWK6h5ZZ0
本国では、イラクでもなくアフガンでもなく、狂犬が去ったあとの国でかよ、って思ってるだろうな
899名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:23:48.42 ID:wMG5Sq+40
ドラゴンボールの件で日本もアメリカにこれくらいやる権利はあるよね
900名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:01.77 ID:GfBWJ7gW0
戦争なんてあるわけないじゃん

イラク戦争でこりごりだもん
901名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:02.25 ID:RI1TfFf20
ここで開戦したら中東の革命国家全部の国民が敵に回るぞ
報復をやるにしてもかなり慎重にやらないと
イラクやアフガンですら持て余してたのに
902名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:05.97 ID:D++Jj9kh0
やっぱり911だ!!
陰謀めいてるw
903名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:11.42 ID:kBXBuerO0
極東と中東かぁ火種は整いつつあるな。覚悟を決めないと
904名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:13.71 ID:XdCelZrOP
>>198
>映画を製作・監督したのはイスラエル系米国人の男性で、
>男性は同紙の電話インタビューに「イスラムはがんだ」と述べた。

笑えるくらいストレートで政治的だなあ…w
映画がきっかけで大使殺害→戦争にまで発展しかねん…。
これで派兵とかになれば、映画戦争とか呼ばれるのかね?

独島パフォもこういう事例があるんだから、
文化交流への政治の持ち込みとしてきっちり処罰しろよ…。
905名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:14.29 ID:x0vjM8ev0
>>871
いや、アルカイダ系の大物テロリスト、ベルハジを逮捕したが、カダフィは2000年代末に恩赦で娑婆に出してる
そいつが一年ちょっと後にリビア戦争で大暴れして、トリポリ方面司令官様になってる
906名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:15.92 ID:o1+68hvl0
>>888
即、ここの情報を信じない方がいいよ
ガセネタが7割ぐらいなんだから
907 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/09/12(水) 23:24:18.65 ID:JrVyFsr40
    (=( ^+^)
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||. .\\         \    (li ゚+゚ ) やっぱりか
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \\      (⌒\|__./ ./
         (; ゚+゚ )在日朝鮮人は日本を乗っ取るつもりか
.         _/   ヽ          \  (゚+゚; )もっと真実を広めないと・・・


     (^ν^) 
   /    \  
||\ ̄ ̄ ̄=( ^+^)
908名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:20.21 ID:tPr/w6eF0
こういうときに日本側の事情で考えるのもナンだが
アメリカが武力行使とかになったら、太平洋地域は手薄になるんじゃなかろうか
つまり、尖閣での日米安保とかさらに期待できなくなりそうな・・・
909名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:42.57 ID:YaBqKrYp0
>>254
たしか教授がイスラム刺激してエレベーターだかで血の海になってたな。
場所は日本。犯行の動機はイスラムを侮辱した。
910名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:45.55 ID:yigxiLx00
>>885
あの民族の火病か?
911名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:56.50 ID:gsc2q00b0
トリポリで鳥ポリ袋にはいっとる
912名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:24:56.43 ID:SyarcBX20
913名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:25:04.25 ID:NPIfyort0
そろそろセガールに依頼してこいよ
914名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:25:17.72 ID:A1caf70l0
きょうだい かぞくに
サヨナラ  バイバイ
915名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:25:17.88 ID:2Gf8XWlp0
オバマ怒ってるねえ〜
916名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:25:25.35 ID:NNsQPW1F0
まぁ日本は民衆に負けず劣らず大使も平和ボケの上に売国奴気質多いから実感わかないかもしれないが、
大使館なんてものは詰まる所 設置した国の地域における情報工作、時に破壊工作の拠点だからな。
917名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:25:55.31 ID:WmMc8uJ30
>>873
アメリカの方が「日本と韓国は冷静になれ」と言ってきたんですが何か?
俺らがアメリカに冷静になれと言ってるのもその意趣返しだよ
918 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/12(水) 23:25:56.04 ID:s5VScTCYO
>>47
きますよ
NATO軍の兵器の電子基盤は日本製です
ステルス塗料も
919名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:26:03.83 ID:QubZQvgEO
イランって確か、
ムハンマドは無理だったかもしれないけど、
わりと絵画表現は緩くなかったっけ。

サウジアラビアあたりは、
穏健な原理主義って感じだけど。
920名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:26:33.54 ID:kBXBuerO0
>>908
ということで、黒幕は中国っていう線も考えられるw
921名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:26:35.82 ID:hQuAfYsB0
日本国の声明
リビアとアメリカは頭を冷やしてほしい
922名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:26:39.30 ID:/3Nt8Xno0
カダフィ「なんでワシ殺したん?w」
923名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:26:57.86 ID:riX9lI9f0
いくらなんでも殺すのはあかんやろ。

おとなしい日本でも丹羽が殺られたりしたら自衛隊動くぞ。
924名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:27:04.05 ID:TJy55juoP
戦争にはならん。
リビアは民主化されたから大義がない。
ただ、犯罪者、組織を執拗に潰しに向かう。
相手国の主権無視でリビアに無人機飛びまくりになるやろう。
925名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:27:04.44 ID:tL9dcF5n0
おわーすげえ燃えてると思ったら
パキスタンの火事かよCNN
926名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:27:06.17 ID:tcVdY6Y80
問題は国家機密文書が漏洩してるかどうかだが…
まあ、間違いなく持ち去られてるな
927名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:27:09.16 ID:MWK6h5ZZ0
>>896
アナウンサーじゃないから滑舌は大目に見てやれ。左のショートカットのおねいさんに意識を集中させるんだ。
928名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:27:19.47 ID:eFegRr5H0
日韓なんて米帝植民地同士の内輪揉めだしな
まじでくだらん
929名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:27:20.31 ID:GfBWJ7gW0
>>917
しかし事に対しては適切な処置をする

黙ってるのが正しいわけではない

オバマは適切な処理を模索するだけのこと
930名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:27:22.25 ID:hacKb2ydP
ロケットてえらいストレートにきたな
931名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:27:32.81 ID:4pPDYKOI0
まあ、ホワイトハウスをペンキで黒く塗らない限り戦争にはならんよ。
932名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:27:38.78 ID:BhS7TYtj0
>>24
ロケット弾命中した割りにはキレイなご遺体ですなぁ?
933名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:27:58.77 ID:EUHBF5vk0
日本がモハメッド萌えアニメ化して仲裁しようぜ
これいい案だ
934名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:28:06.43 ID:wDFucA9L0
大使殺すって相当やばいよな
大使の公用車の旗を奪っただけであんなに大騒ぎになるってのに
935名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:28:24.40 ID:wMG5Sq+40
>>932
爆死じゃなくて窒息死らしいからね
936名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:28:32.66 ID:5wN8W1Qw0
>>904
ちとウケたw
中東やアフリカなどのイスラム圏から憎まれまくってるイスラエル人のおまえが
イスラムはガンとかw
いきなり半世紀前に入植してキチガイの限りを尽くしてるイスラエルのユダヤ人は
周辺諸国からめちゃくちゃ憎まれてるからそりゃこんな糞映画つくりたくもなる罠
937名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:28:36.81 ID:eh8TpGFT0
リビア政府がやった証拠ないもんなぁ。どないするんやろオバマタン!?
938名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:28:40.49 ID:uCTQX50P0
>>888
ブラック・ホークダウンはラストのあの中将が手術室の床に広がった血を拭いているのが全てだろ
勇敢なアメリカ兵は称えるが、その勇敢なアメリカ兵が馬鹿な政策で無駄に血を流してますよって事だ
939名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:28:45.31 ID:ZhxOYbC70
>>905
この間、無人機で爆殺された幹部とかグアンタナムに一度収監されたのを釈放したら余計凶暴になったとかだからな
940名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:28:48.56 ID:egJkaB6t0
やばいところに手を出したなぁ、犯人
941名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:29:00.13 ID:xBu2jrC9O
大使が殺されても自衛隊動かなくていいから
即刻国交断絶経済制裁して欲しい
支那チャンコロとか南朝鮮とか
942名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:29:08.75 ID:4nuvA+H30
アメリカってこういうのに、報復しなかったことってあるか?

規模がどうなるか分からんけど、必ずやると思うが
943名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:29:13.65 ID:oJSa5P7P0
WW3まで行ってくれりゃあ、日本も立ち直る機会を掴むんだが
核のある現在、イスラエル領土が侵攻でもされない限り無いだろね
まあ永久植民地であり続けるしかない訳だ、日本は。

ならいっそ、このチャンスに全ての油田制圧してしまえよアメ公
944名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:29:15.22 ID:x8CSt7Jy0
アメの仕込みか、土人の暴走か

まぁ、それにしてもイスラム教圏は国家の上に宗教があるから
フセインやカダフィのような圧政か、王族の統治でしかまとまらんな
天井が飛ぶとすぐ争い始めるわ
945名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:29:20.28 ID:EBSNZT0x0
しかしおまえらよその話だと本当に勇ましいな
これが日本なら確実に半分は日和見に回ると思うわ
946名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:29:27.53 ID:tL9dcF5n0
オバマそろそろくる
947名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:29:27.87 ID:WmMc8uJ30
>>913
いや、チャックノリスだろ
948名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:29:30.55 ID:dXBYOc6d0
正直、イスラム教限界じゃね?
949名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:29:40.18 ID:NhZJqWpf0
下劣な映画をユダヤや白人は作るけど、
ムスリムはわざわざ相手を嘲弄したり挑発したりしてないよね

相手が自分のところに侵入して来たら、コーランか剣を迫るだけで
(歴史的には自分が進出したときにそうであったけど、今は進出されるばっかであって)
950名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:29:42.87 ID:riX9lI9f0
ここで鳩山が仲裁に乗り出して成功すれば評価する
951名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:30:10.97 ID:BhS7TYtj0
>>935
ああそうなのd
952名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:30:26.15 ID:FIPnR1QP0
>>932
車に乗る

窓とドア(電気式)をロック

前部にロケット被弾、電気系統おしゃか

窓もドアも開かない、防弾仕様だから割れない

エアコンから煙が入ってくる

あぼーん
953名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:30:27.70 ID:hwbgmyZX0
(;'ー`)訓練されすぎだわ
fake flagじゃねえの?
954名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:30:44.18 ID:wto/f4l60
>>946
また日本に金出せって?
955名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:30:44.17 ID:ZGobt3fF0
米国というのはわざとそういう映画を作って対立を煽ってる感があるな
戦したいから
956名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:30:54.46 ID:o1+68hvl0
イスラムとチョンに関わるな
これ常識だね
アメリカも国交断絶にしたら、関わることないと思うね
957名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:30:58.74 ID:v3KZn2JT0
ちょっと遅スレだけど

>>331
これが原因で日本に矛先向いたらお前外患誘致罪な
958名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:31:10.20 ID:RI1TfFf20
>>954
まだ何も言ってない
これから会見
959名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:31:19.38 ID:MG7ggUcXO
>>943
はぁ?ユダヤが日本の金掠めとるに決まってんだろ
バカ
960名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:31:28.55 ID:1NUC9q1y0
アメリカ様って何でイスラエルの言いなりなん?
961名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:31:44.04 ID:qfLhBNN30
>>935
そんなに激しい燃焼だったのか。
962名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:31:50.38 ID:yigxiLx00
>>934
大使の公用車ってその国の中と同じだからね
963名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:31:59.13 ID:/eJ3o/9T0
オバマおしまい!
964名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:32:01.93 ID:eh8TpGFT0
>>954 またか!?も・・・もう日本のHPは殆ど0よ・・・。
965名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:32:05.22 ID:ktkHz3Qg0
>>924
ドローンか、それっぽいな
966名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:32:06.66 ID:tPr/w6eF0
>>920
いやさすがにそれは・・・
と思ったが、反米組織への武器や資金の提供くらいはやってそうだな
中国が中東やアフリカでの影響力拡大を目指してるというのは前々から言われてたし
967名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:32:13.82 ID:HkIgUrA20
イスラム教徒って過激派じゃなくても過激だな
968そーきそばΦ ★:2012/09/12(水) 23:32:17.31 ID:???0
継続

【リビア】米国大使と職員3人、ロケット弾攻撃で死亡★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347460319/
969名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:32:19.41 ID:NhZJqWpf0
>>938
血を拭こうとしたのに、広がるばかりっていう
その手の持ち主とは政府なのか、アメリカ国民なのかっていうお話だよね
970名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:32:23.75 ID:iULTZVae0
オバマはよ
971名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:32:24.62 ID:5wN8W1Qw0
>>906
>>854はおまえらの大好きな数年前の産経の記事だよ。
アメポチこじらせてるおまえも産経だから覚えてないだけで読んでるんじゃね?w

>>912
d
>この爆発で17人のアメリカ人大使館職員(8人がCIA職員だった)を含む63人が死亡、120人が負傷した
スゴ杉だった
972名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:32:45.33 ID:eEwqDmpM0
他者の命を尊重しない宗教など、宗教の風上にも置けないな。

↑これは違うという人々へ。
今回の事件は、主義主張の違う人々のいる他国の行政府に勤めている人を殺している。
つまり、主張の違う人間およびそれに関係する人間など殺すべきだという思想であることを示す。
ここで、自分以外のすべての人が自分の宗教に対し真っ向から歯向かう・・・・というケースを想定してみる。
すると、この人は全世界の人間を殺すことになる。
そうすると、理想的に事が運べば、人間は世界に「一人」だけになる。
これが何を意味するか・・・・理解できない人間などおるまい。
973名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:33:24.84 ID:GfBWJ7gW0
そういえばメキシコの軍が大使の車を誤って破壊した事件があったな
974名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:33:34.39 ID:aRkZtHW+0
べつにたいしたことになりそうではないな
975名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:33:36.15 ID:5lseRV2C0
自作自演宗主国アメリカ
976名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:33:39.73 ID:Gkzfpch10
>>856
9歳じゃなかった?
977名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:33:48.10 ID:eFegRr5H0
>>972
映画作った奴に言えや
978名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:33:52.31 ID:V2RFpIAY0
>>964
ウォンのスワップやめたらまだ絞れるで
979名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:33:53.94 ID:jFaR0JOX0
>>971
この時も、共和党で大統領はクリントン、旦那だった。
今回は嫁が政権中枢にいるから、呪われてるんだろうね。
980名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:33:56.79 ID:wMG5Sq+40
国連でリビアさん全力で謝ってるよ。CNN
981名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:34:01.14 ID:o1+68hvl0
>>937
リビア政府は謝ってるってさ
犯人探しだろ
それで終わりだと思うけど

>>955
政府が作ったわけじゃねーだろ
反米ってバカは多いな
982名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:34:11.68 ID:4IvjlLOC0
これは報復だな
983名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:34:46.74 ID:oJSa5P7P0
>>959
掠め取るとか

日本の物はアメリカの物だろ。
敗戦国だぜ?
984名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:35:11.87 ID:yFGZvxHD0
安重根みたいなもんだろう

韓国では英雄だしw
985名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:35:15.33 ID:N2D6AP9+O
信じる奴いるからもう煽るのヤメレ

こんなんで戦争になるわけねえだろ糞ボケ
986名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:35:18.41 ID:c8Eq4a910
>>162
洋画で言いそううなセリフだ
987名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:35:36.18 ID:GfBWJ7gW0
反米左翼、反米右翼はアホ

総じて日本の右翼も日本の左翼もアホ

日本の戦後イデオロギーは右も左も腐ってる
988名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:35:52.32 ID:ZGobt3fF0
>>981
米国と言ってるだけでどの勢力とは言ってない
ただ、基本的に米国映画はプロパガンダだからな
989名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:35:53.00 ID:r67DGfL00
>>924
っ対テロ戦争

米軍派遣→掃討作戦開始。
リビアは国民議会ができたばかりでまともな政権ないし。
米ならごり押しするぞ。
990名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:35:55.31 ID:x8CSt7Jy0
イスラム教圏はすぐジハード持ち出すの自重したほうがいい

日本がイスラム教圏並に沸点低かったら半島消し飛んでるけどな
991名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:36:18.59 ID:hLTj+Tc20
>>979
そういえば、クリントンの時ブラックホークがダウンしてたな。
992名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:36:23.90 ID:cW7G/zp30
この後のオバマしだいだな
993名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:36:25.96 ID:4P/awIAT0
>>987
全滅竜ゼンメツロン乙
994名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:36:30.23 ID:J8gKntFo0
>>987
腐ってるのはお前の頭。ポチが日本語しゃべってんじゃねぇ
995名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:36:37.18 ID:GhD7B8Hc0
>>856
日本だってそのぐらいで嫁に行く時代があったんじゃないの?
996名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:36:45.11 ID:HSEA5PRi0
宗教は怖いね
狂ってるよ

それにしてもアメリカ人ってやることがいつも同じだな
997名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:36:50.91 ID:ZhxOYbC70
>>989
と言うかあくまで本拠地はイエメンだかんな
998名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:36:53.67 ID:OBbSgcxRP
久しぶりにアメリカが理性を失い怒り狂うな
999名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:36:53.99 ID:glftmO4k0
アメリカはやられたら倍返しする国だからな。
報復という名目でアメリカに武力介入されないためにもシリアは全力で謝るだろうねw
1000名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 23:36:54.13 ID:Cnerk3Lu0
朝日新聞「一発だけなら誤射かもしれない」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。