【国防】第7師団改編と第1戦車群廃止 防衛省が来年度予算の概算要求に盛り込む★2
>>588 その後の損耗で兵力が1000人を割っても、士気も命令系統も崩壊せず
最後まで厳正な規律を保ち、終戦時には礼式に則って堂々と降伏して
アメリカル師団長アーノルド少将を感嘆させたとも
>そもそもお前はどういう発想、あるいは前提で話をしているんだ?
お前の発想は「戦車がたくさん欲しい」その理由に「中国が強大でないと説明できない」だから
「老朽艦も計画艦も水陸両用戦闘車両もMBTも区別せずに数字を積み上げる」馬鹿か、でな
ければ「近代化も更新も遅々として進まない現実を糊塗して政治宣伝を図る」工作員のどっち
かでなければ出てこないお粗末なものだ。
>海空自衛隊が洋上完全撃破できることに頼るような発想をしたり、
はい捏造。いつそんなことを言った? 洋上で3割「しか」撃破できなくても機甲部隊の激突で3割
潰して後方再編が必要な「全滅」の損害を与えても、中国の損害は同じだ。そんな捏造馬鹿が
常識だのなんだのとほざくのだからちゃんちゃらおかしい。
>中国は日本海に面した北朝鮮領内の港湾を既に租借しており、仮にそこから作戦するなら
>外洋航行の必要なく日本本土へ到達しうる
ぶはははははははwww 中国が正規軍を北朝鮮に入れて、北朝鮮から出航して日本を攻撃す
るのに政治的にも物理的にも何の準備も許さないほどの早業ができるわけだ、お前の脳内では。
>また、そういった艦艇を差し引いても、揚陸可能兵力は6千人を超えており世界第二位だ
「そういった艦艇」って、何? どっからどう線引したの? 師団規模の話はどうなったんだよw
>明らかに遠隔地への戦力投射を想定した大型揚陸艦の大量建造へとシフトしている事に目を瞑って、
>それこそ「何の意味がある」?
2隻しか無い中華LPDで師団規模を運べるのはいつの未来だ? 74式が用途廃止されて定数が
400両になるのは何年先だ? 現実を無視しているお前のレスには「何の意味がある」んだ?w
>2010年ごろから3艦隊合同演習をやってるよ
つまり海自で言うなら護衛艦隊に相当する組織も演習もなく、海軍としてモノになるのは10年以
上先の話ということだ。いつまでも同じじゃない? 継続できなくて技術的にも組織的にも何度も
何度も後退してはやり直しを繰り返す中国の根源的宿痾をいつ解消したんだ?
>米海兵隊のAAV7が、中国の05式水陸両用歩兵戦闘車に勝っていると思ってるのなら、確かに笑うところだな
アメリカ海兵隊の足元にも及ばない組織が、浮航車両に105ミリ積んだら「勝っている」とかww
海空劣勢でも上陸してくる例はあって、
その場合戦車含むそれなりの対抗能力があれば、そのような上陸にも対応できるってことで
戦車有用だと思うが。
陸上部隊が貧弱だと、少数の敵上陸部隊に上陸されただけでも撹乱されて大変だろ。
こちらに優勢な陸上部隊があることを向こうが知ってれば、そういう無茶な上陸作戦を諦めてくれるだろうから抑止力にもなる。
>>589 コタバル上陸戦 バリ島攻略戦、バリクパパンの戦い・・・
負け戦が多いと文句を垂れるから、強行上陸側の勝ち戦を挙げてやったぞ
かように日本側の南方作戦中の上陸戦闘でも、上空援護機の無い日本船団に
少数の連合軍機が空襲で反撃してきたケースがかなりある
バリクパパンじゃ米艦隊が輸送船団に突入して血祭りに挙げてる→既に空荷だったが
クレタ島の戦いでは英軍の制海権と独軍の制空権が真っ向激突して制空権が勝利した
時代は流れてフォークランド紛争における英軍の逆上陸も、制海権制空権の帰趨が定まらぬまま上陸が開始され、
その後のアルゼンチン海軍の反撃は先制して押さえ込んだものの
アルゼンチン空軍の反撃で英艦隊は多大な被害を出しつつ勝利している
>>540 半世紀以上「強襲揚陸のために」水陸両用車を作っていたなら大したものだが。
イワンロゴフ級でさえビーチングしてMBTを揚陸してたソビエト海軍歩兵の編成に、
水陸両用車ってどんだけあるのさ。中国が急速に近代化できるのは、そのノウハ
ウを中国が出せる程度の金で売ってくれる国があった場合のみとなる。いまの中
国にドクトリンから機材から売ってくれる国があるかというと、無い。そもそも対日
戦で着上陸なんて大舞台を張ろうなんて野望のお手本になるのは米海兵隊くら
いなもんだが、ソビエト崩壊直後になんでもかんでも売りに出したロシアがレアケ
ースであって、それですら近代化における実現可能な到達点としては20年も昔の
機材とノウハウということになる。欧米と同じ土俵にも立っていない。
>>543 部隊集結だけで1000キロ単位の移動をするわけだけど、それで察知もされないと?
>>551 >何故か日本人って航空、海上戦力で国土上陸を完全排除できるとか信じてる人多いよね
完全排除できない空海は役立たず、陸自を増やせというのも馬鹿が過ぎるだろ。
>豊富な兵力を生かして、大量の難民などを装い漁船で対局して日本の広い海岸線に押し寄せてくる事
>現行の自衛隊法ではこれを能動的に完全排除出来ないしそうなった時
>少ない陸上自衛隊でこれを撃退するためには強力に機械化するしかないんだよな
なんで空海が撃てないのに陸自だけ撃てるの? 法が問題だというのであれば、陸自
が50個師団あったって撃てないよな。
陸上至上主義者と、海空至上主義者の討論に見えるけれど。
実際は優先順位が陸のほうが少し優位な人と海空の方が少し優位な人が言い合ってるだけなんしょ。
下手すると海空優位だけど陸を忘れちゃダメだろとか、陸優位だけど海空も大事だろみたいな人。
お互い相手は陸上至上主義者と、海空至上主義者断定したように言い合ってるけどさ。
お互いもう少し穏やかでも良いんじゃね?
>戦線後方で対空防御を固めていた最精鋭の共和国防衛隊機甲師団は別で、
>B-52が雨霰と降らせたクラスター弾攻撃は工兵が入念に構築した壕でかわし、
揚陸をかけたほうが入念に陣地構築するまで空自は手出しをしない設定なんだw
しかもえっちらおっちら機甲部隊を運び込んでお籠もりとか。
支離滅裂だな。
>ちょっと浚っただけでもこれだけある、探せばまだまだ出てくるだろう
なのに何度やってもガダルカナルで失敗したのは何故だ?
>第一師団はリモン峠で米2個師団を相手に40日間の激闘を展開し
で、逆上陸した目的を達成したわけ?
>以上の事実から言えるのは、陸上戦力で敵に優越していないと
>制海権や制空権を持っていても最終的勝利に繋がらぬということだろう
上陸に成功すれば作戦成功かよw 上陸は戦略目的を達成する手段だろ。
>防衛側が情勢判断を誤って上陸を許すケースもあるな
なら中国が日本の哨戒網をだまくらかして大規模な陽動ができる能力があるかどうかの
分析が先になるな。桶狭間で信長が勝ったから反撃する戦力なんて1/10で構わないと
言ってるのと同じだ。現代の現実には何の関係もない。
>>598 戦車イラネ、空海あればいいだろみたいな極論がけっこうあるからなあ。
先日の中国人の尖閣上陸も、海上保安庁や海自空自の能力は十分であったのに、
(適切ではない)政治的な判断によって上陸を許している
大名無し団ェ
>>598 最近のことは知らないけど、数年前は戦車不要論者が軍板のスレをしつこく荒らしてたからね
そのイメージがあるのかもね
>ぶはははははははwww 中国が正規軍を北朝鮮に入れて、北朝鮮から出航して日本を攻撃す
>るのに政治的にも物理的にも何の準備も許さないほどの早業ができるわけだ、お前の脳内では。
ついこの前、戦車揚陸艦複数を含むロシア艦隊が宗谷海峡を越えて北方領土付近で軍事演習していたが
自衛隊は何か阻止や迎撃のアクションを起こしていたかね?
君の脳内日本政府と自衛隊はずいぶんと好戦的で血の気が多いようだが、現実は違うのだよ
>「そういった艦艇」って、何? どっからどう線引したの?
中国の揚陸艦群は1000トン前後クラスの小型艦と、4000トン以上の中〜大型艦と
また20世紀末以降建造の艦とで線引きできる
> 師団規模の話はどうなったんだよw
君の都合の良い願望に少し歩み寄ってあげたとしても、中国海軍の揚陸戦能力が世界第二位である事に
変わりは無いってこと、おわかりか?
>2隻しか無い中華LPDで師団規模を運べるのはいつの未来だ?
071型は既に3隻目が去年進水し就役は目前、これをとりあえず合計6〜8隻と
ヘリ揚陸艦である081型を6隻程度整備するのではないかと目されているぞ
ちなみに071型は起工から就役までが約1年半
このペースだと、あと8年くらいで071型だけで兵員4000〜6400人、水陸両用戦闘車両120〜160輌輸送可となる
要目不明な081型はひとまず置くとしても、これに10隻の072II型と9隻の072III型が加わる
それぞれ1隻あたり250人の歩兵と最大10輌の水陸両用戦闘車両が載り
全部ひっくるめて合計すれば兵力約9000人の陸自甲師団に匹敵するか上回る計算になるが?
タカくくってるほどの余裕は無いと思うが
>74式が用途廃止されて定数が400両になるのは何年先だ?
>現実を無視しているお前のレスには「何の意味がある」んだ?w
「陸自が保有する戦車の総数」と、中国側の「上陸第一波の戦車総数」を直に比較してどうする
敵第一波の後には、RORO船に載った本物の敵装甲師団が後続すると見るべきでもあるし、
比較するのなら、侵攻を受ける当該地域を担当する部隊の数であるべきなんだが
はっきり言って陸自の不利は否めまい
>つまり海自で言うなら護衛艦隊に相当する組織も演習もなく、海軍としてモノになるのは10年以
>上先の話ということだ。いつまでも同じじゃない? 継続できなくて技術的にも組織的にも何度も
>何度も後退してはやり直しを繰り返す中国の根源的宿痾をいつ解消したんだ?
具体的にどういうデメリットを抱えているのか、キチンと説明できるのかい?
キミがそう思いたがっているという熱意だけはビンビン伝わってはくるが
>アメリカ海兵隊の足元にも及ばない組織が、浮航車両に105ミリ積んだら「勝っている」とかww
装備更新に失敗した米海兵隊よりも、明らかに新しくて優秀な車輌を持っているといってるだけなのに
組織論に逃げて現実を見ようとしないのはダメでしょ
あと05式の歩兵戦闘車型は戦車砲なんか積んでません、火力支援型とごっちゃにしてますなぁ
海保の年間予算がイージス1隻程度しかないことにこそ問題があると思うが
>>608 バカはヲマエ、組織を作るには、遠きい海兵などを作るには、
司令部組織5年 組織構造5年 訓練5年 購入10年はかかる。
そこで輸送艦、二級装甲車買うもその他の装備お粗末で笑わせる
まだ15プラス5~10年はかかる
ついで、つっこませれもらえば、もう20年前から、
ヘリコプター、輸送機くみあわせた、航空騎兵が主流なのであって、
そこで、二級、三級のかいへいあて、輸送機ないのは、話ならん。
612 :
名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:05:22.60 ID:iErfSp2+0
613 :
名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:43:47.41 ID:Q+JKimL30
>>17 元から低軍事費・経済優先で60年以上やってきたでしょ
軍事費ゼロにしても高が知れてるよ
>>68 国の根幹たる教育を削ってどうすんだマヌケ
614 :
名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:49:41.64 ID:QFRHDmWc0
●支那人の妄想:「はっきり言って陸自の不利は否めまいアル」
●支那人の現実:↓(日本は支那を圧倒する、と米海軍大学准教授が断言)
------------------------------------
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120822/chn12082211080002-n1.htm 「日中海洋戦争でも日本有利」 米専門家が「尖閣」軍事衝突分析「兵器や要員の質で上位」
2012.8.22 11:07 (1/2ページ)[米国]
【ワシントン=古森義久】米海軍大学のジェームズ・ホルムス准教授(戦略研究専門)は21日発売
の外交誌「フォーリン・ポリシー」9月号の巻頭論文で「2012年の中日海戦」と題し、日本と中国が
尖閣諸島をめぐり軍事衝突した場合の展開を予測した。論文は「米軍が加わらない大規模な日中海洋戦争
でも日本側が有利だ」と総括した。
「中日両国は戦争をするか。どちらが勝つか」という副題のこの論文は「戦争はたぶん起きないだろうが、
中国側では人民解放軍の将軍が尖閣海域への大量の船舶派遣を提唱したり、東海艦隊が島への上陸作戦の
演習を実施しており、尖閣攻撃の可能性も否定はできない」としている。
まず戦力や艦艇の数量面では中国がはるかに優位に立つと述べた。
しかし、実際の戦闘では(1)日本が兵器や要員の質で上位にある(2)日本は尖閣や周辺の諸島に
ミサイルを地上配備すれば、海洋戦でも優位となる−と強調した。
論文は、中国側の多数の通常弾頭の弾道ミサイルが日本側の兵力や基地を破壊する能力を有するが、
日本側が移動対艦ミサイル(ASCM)を尖閣や周辺の島に配備し防御を堅固にすれば、周辺海域の
中国艦艇は確実に撃退でき、尖閣の攻撃や占拠は難しくなる−との見方を示した。
さらに、尖閣中心に日中両国軍がぶつかった場合、日本側は主力兵力をほぼすべて集中できるが、
中国海軍は他の防衛海域が広大であり集中はできない▽日本側は単に尖閣防衛を貫けばよく、それ以上に
中国軍を追撃して撃滅する必要はない▽中国首脳はこの種の対日戦争が自国の経済や外交の将来をかけた
海軍力の破局をもたらしかねないと認識している−ことなどから「日本が勝つ見通しが強い」と展望した。
>>610 中国海軍は少なくとも2年前から3艦隊が共同して大規模軍事演習するレベルに到達している
故にゼロスタートだと決め付けて「まだ15プラス5~10年はかかる」などと言われても微塵も説得力を持たない
キミの怪しげなロードマップに強引に当て嵌めるなら「訓練5年」の3年目に入っているわけなのだが?
>>614 >日本側が移動対艦ミサイル(ASCM)を尖閣や周辺の島に配備し防御を堅固にすれば
こういうありえない前提がくっついてるあたりが、日本の特殊事情に暗いガイジンの発想だな
またその勝利の鍵たる6個しかないSSM連隊を、日本政府は増やすどころか減らす事を決定している
また尖閣諸島は中国大陸から指呼の間であるにもかかわらず、
海軍戦力と各種地上発射型誘導弾にのみ言及して、
同じくらい重要なファクターである航空戦力に全く言及しないのは
シミュレーションとしては片手落ちで、専門家にあるまじき事
何がしかの意図を持って結論ありきで語っている感がある
>>ぶはははははははwww 中国が正規軍を北朝鮮に入れて、北朝鮮から出航して日本を攻撃す
>>るのに政治的にも物理的にも何の準備も許さないほどの早業ができるわけだ、お前の脳内では。
>
>ついこの前、戦車揚陸艦複数を含むロシア艦隊が宗谷海峡を越えて北方領土付近で軍事演習していたが
>自衛隊は何か阻止や迎撃のアクションを起こしていたかね?
中国が最低限の体面すらもかなぐり捨てて、世界の孤児の北朝鮮に擦り寄って対日戦争を
おっ始めるという火葬戦記と、二次大戦で軍事占領した北方領土とを同列に並べる意味は?
>君の脳内日本政府と自衛隊はずいぶんと好戦的で血の気が多いようだが、現実は違うのだよ
脳内の話しかしていないのはお前だ。
>中国の揚陸艦群は1000トン前後クラスの小型艦と、4000トン以上の中〜大型艦と
>また20世紀末以降建造の艦とで線引きできる
戦力投射がどうこう言っていたのを都合よく忘れて、俺設定で排水量や艦齢の線引しても、
艦艇の能力としてのLPDとLSTの違い、あるいは速力の違いは埋め合わされることはない。
>君の都合の良い願望に少し歩み寄ってあげたとしても、中国海軍の揚陸戦能力が世界第二位である事に
>変わりは無いってこと、おわかりか?
つまりお前のお花畑な願望においては、中国空軍も中国陸軍も質を無視した数量という一
点において、世界二位なり三位なりであるとw
>ちなみに071型は起工から就役までが約1年半
ああ、こいつ馬鹿だ。軍事も組織もわかってない。就業経験ナシのヒキコモリだわ。
>このペースだと、あと8年くらいで071型だけで兵員4000〜6400人、水陸両用戦闘車両120〜160輌輸送可となる
>要目不明な081型はひとまず置くとしても、これに10隻の072II型と9隻の072III型が加わる
071が揚陸地点の選定で自由度の高い中華LCAC積んでMBTの揚陸を可能とする
のに、速力の遅い、揚陸地点を選り好みするLSTと組んじゃうんだw
>それぞれ1隻あたり250人の歩兵と最大10輌の水陸両用戦闘「車両が載り
>全部ひっくるめて合計すれば兵力約9000人の陸自甲師団に匹敵するか上回る計算になるが?
「全部ひっくるめて」というのは、指揮系統も艦艇の性能もみんな無視した中国の強
襲揚陸戦力の紙の上での全力ということになる。
>「陸自が保有する戦車の総数」と、中国側の「上陸第一波の戦車総数」を直に比較してどうする
「上陸第一波の戦車総数」って、まるで第二波が出せるみたいな寝言を言うなよw
「陸自の戦車総数」と「中国の戦車揚陸能力」を「きちんと」比べるならば、無敵俺設
定の水陸両用戦闘車両なんてのは戦車のうちに入らないし、水陸両用戦闘車両を
勝手に戦車に脳内換算して400両と言ったところで、戦車と歩兵だけで部隊が編成
できるわけでもない。
>具体的にどういうデメリットを抱えているのか、キチンと説明できるのかい?
天安門事件で軍閥同士で撃ちあう一歩手前まで行って、軍閥の都合で北京の指示を無視して
EP-3へちょっかい出させた挙句に空中衝突やって、軍閥が頭押さえつけられたくないからと米
海軍の高官の訪中している最中に米空母機動部隊の近所で潜水艦を浮上させたりしているの
に、いつから仲良しこよし、中央の命令には絶対で、かつ任務部隊を好きに編成できるだけの
組織的柔軟性を、中国がいつ手に入れたんだ?
>キミがそう思いたがっているという熱意だけはビンビン伝わってはくるが
具体的に説明出来ないやつは、話をそらすだけで具体的に記述しないよね。捏造大好きだし。
>装備更新に失敗した米海兵隊よりも、明らかに新しくて優秀な車輌を持っているといってるだけなのに
>組織論に逃げて現実を見ようとしないのはダメでしょ
何を勘違いしているの? 中国の「新しい」は製造年月日だけで、それは優秀とイコールではない。
歩兵を運ぶ能力ではAAV7が圧倒しているし、空母機動部隊でもなんでも使って援護させて揚陸
艦を陸に近づけてしまえばいい米海兵隊とは前提条件が違うのだから、揚陸艦を陸地に近づける
と守り切れないから、沖合から発進させると時間がかかるから水陸両用車に速度を求めたことは
中国製が「優秀」であることを示さない。むしろ中国海軍の能力の限界を示しているだけ。
>あと05式の歩兵戦闘車型は戦車砲なんか積んでません、火力支援型とごっちゃにしてますなぁ
へえ。じゃあその歩兵戦闘型とやらで戦車戦車400両、74式に勝てるとほざいてたわけだ、お前は。
何がどうだとも言えず、語尾を「なあ」ごまかしても、滲み出る池沼臭さは隠しようがないな。
そうやって日本人の振りして特亜の代弁を続けてろ。
621 :
名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:41:32.50 ID:xCu9Tbvq0
日本は専守防衛とかくだらないゴミをとっとと捨てて
巡航ミサイルや弾道ミサイルを配備して、北京・上海・三峡ダムに照準を合わせろよ
622 :
名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:16:56.16 ID:uT5V661I0
退役する90を尖閣の洞窟の中と
魚釣の上陸可能地点
それぞれの小島に砲座代わりにポンと置いたらどうかね?
623 :
名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:38:16.65 ID:N184wndb0
74が現役バリバリなのに、ポンと置けるような90は・・・・・
624 :
名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 10:22:05.57 ID:Bs4NNsEnO
>>620 >沖合から発進させると時間がかかるから水陸両用車に速度を求めたこと
この方針は、米海兵隊の方が先達なんだが…
現状の海兵隊の揚陸ドクトリンにおいて、AAV7の発艦は沖合約8Km地点で行われる。
沖合約8Kmってのは、海岸付近から容易に光学観測される距離であり、
海岸から10〜20Kmの縦深を持つ野戦砲から母艦が狙われる位置になる。
だから海兵隊は、水平線の下から発艦出来る両用車を求めてEFVを開発したんだヨ。
>この方針は、米海兵隊の方が先達なんだが…
そーだね。そしてEFVをキャンセルしているね。CVSGや自前のUSMCAの支援に自信が
あるならば、海岸から20キロ程度しか下がれない野砲や、結局は海岸に置かなければ
ならない前進観測所を潰せばいいという判断でもある。連中はそれができる。
>だから海兵隊は、水平線の下から発艦出来る両用車を求めてEFVを開発したんだヨ。
繰り返しになるが、EFVとそのドクトリンは「キャンセル出来る程度」の重要度であり、アメ
リカにはそれを補う手段が他にいくつもあるということを無視して、中華な水陸両用車が速
い速いとはしゃぐのに意味は無い。あの速度は、揚陸艦を守り切ると確信する護衛部隊が
ない、LCACやその搭載を前提にしたLSTの4倍も10倍もの排水量になるLPDを量産する金
が無い、金がない中作ってしまったLSTの寿命はあと20年以上ある中で陳腐化を先延ばし
にしなきゃならない、さらにはそのLSTではビーチングできる戦闘車両が少なすぎることを
解消する手段として、喫水が深くなるまで積んだとしても水陸両用戦闘車両であればビー
チングしなくていいという葛藤の中で生まれた中途半端なものだ。
中華LCACと中華な水陸両用戦闘車両は速度が違いすぎるため、従来の発進から揚陸ま
で1時間というドクトリンを根底から覆さない限りは、沖合沖合と連呼したところで20キロが
せいぜいであり、これは海抜30メートル程度、5〜6階建てのビルの屋上からの見通し距離
でしかない。88式SSMを保有する先進国軍隊を相手にするにはなんとも心もとない数字だ。
これが「先達の米海兵隊」の本家EFVであれば、沖合40キロ以上から1時間で揚陸するし、
MBTもより高速なLCACで揚陸できる。最低46キロ沖合という記事を鵜呑みにするならば、
この揚陸艦隊を視認するには海岸で海抜150メートルの高さが必要になる。
>中国が最低限の体面すらもかなぐり捨てて、世界の孤児の北朝鮮に擦り寄って
擦り寄るも何も、公然たる同盟国であり、血で固めた友誼がどうのこうのと公共の電波使って
世界に向けてタレ流しておるじゃまいか、内心はどうであれ
>二次大戦で軍事占領した北方領土とを同列に並べる意味は?
日本の目と鼻の先、宗谷海峡を通過しているといっとるんだがね
もしあの艦隊に侵略の意図があって、急に舳先を変えて北海道側に寄せてきたら
ロクに対処する間もなく、海峡を扼する要衝の港も 空港も簡単にロシア人の手に落ちただろう
でも我が国は特に何するでもなく通過を見送った、嫌味でなく、それが現実的な対応だからだ
仮想敵国の艦隊が近海を航行するからといって、その度にいちいち護衛艦隊を糾合したり
支援戦闘機部隊に爆装待機を命じたりするのは非現実的なのだよ
>艦艇の能力としてのLPDとLSTの違い、あるいは速力の違いは埋め合わされることはない。
まるで埋め合わせないと作戦できないとでも言いたげだが、たかが2〜3ノットの速力差が
共同作戦に致命的影響を与える事は無いし、戦車揚陸艦と強襲揚陸艦が別に同じ海岸を目指す必要性も無い
近在の2箇所に同時に揚がって防衛側を混乱させたりするのは普通にありだし、また逆に強襲揚陸艦隊がヘリとLCACのスピードで
防備の薄い箇所を押さえた後、戦車揚陸艦をビーチに直接突っ込ませる時間差運用でもいい。 頭堅すぎ
>つまりお前のお花畑な願望においては、中国空軍も中国陸軍も質を無視した数量という一点において、世界二位なり三位なりであるとw
実際、盛んな訓練と継続してるリストラとで、質が向上しているからタチ悪いんだが
>軍事も組織もわかってない。就業経験ナシのヒキコモリだわ。
「実戦化には時間が〜」て凡庸な意見をドヤ顔してるのが目に見えるようだけど
かつて竣工後2ヶ月の赤ちゃん空母を、無謀といわれた片道3000浬の長躯奇襲作戦に投入して成功した海軍もある
一方で欧州じゃ慣熟訓練未了の戦艦が工員とか乗せたまま、敵戦艦捜索して砲戦したりしてる
ショボい就業経験で身に付いた常識なんか吹っ飛ぶのが「戦時」
>071が揚陸地点の選定で自由度の高い中華LCAC積んでMBTの揚陸を可能とするのに、速力の遅い、揚陸地点を選り好みするLSTと組んじゃうんだw
2-3ノットの速力差は問題視するレベルではないし、072型はビーチングも出来れば、後部ドアから両用戦車輌や小型艇も発進させられる2刀流
>「全部ひっくるめて」というのは、指揮系統も艦艇の性能もみんな無視した中国の強襲揚陸戦力の紙の上での全力ということになる。
指揮系統は事前調整でカタが付く問題、じっさい北海艦隊の艦艇が艦番変えて東海艦隊の演習に加わったりしている
性能差どうこうは甘え、同型艦としか艦隊が組めない海軍など、紙の上にすら存在しない
>「上陸第一波の戦車総数」って、まるで第二波が出せるみたいな寝言を言うなよw
普通に出せるだろ、むしろ出せない理由が聞きたい
第一波が港湾を押さえれば、あとは民間徴用船の大量投入によってホンモノの陸軍が揚がってくる
また1996年の解放軍報には、工兵が水際に短時間で機動式埠頭を架設し、それに民間RO-RO船を横付けして
埠頭のない条件下でも大量の戦車・装甲車・各種火砲を迅速に上陸させる訓練の様子を知らせている
敵はどんどん進歩しているよ
>敵俺設定の水陸両用戦闘車両なんてのは戦車のうちに入らないし、
なら05式水陸両用戦車以下の性能である74式戦車も戦車のうちに入らないし、戦車枠計算されるんじゃないかと戦々恐々の
機動戦闘車も当然計算外となってしまうが、10式が充足するのは何時の日だ
>いつから仲良しこよし、中央の命令には絶対で、かつ任務部隊を好きに編成できるだけの組織的柔軟性を、中国がいつ手に入れたんだ?
一本の矢より三本の矢なんてのは小学生にでもわかる理屈で、だからこそ毎年合同演習を繰り返してるんでしょうに
海軍に限った話じゃなく、空軍も陸軍も2010年以降、実際に軍区や戦区を跨ぐ訓練をするようになってる、これはもう現実の話であって
「いつ手に入れたんだ?」なんて、マヌケに過ぎる問いかけじゃありませんこと?
第一あちらから殴りかかってくる時は、手に入れた後に決まってるでしょうに
>具体的に説明出来ないやつは、話をそらすだけで具体的に記述しないよね。捏造大好きだし。
その言葉、熨しつけてお返ししますは
>歩兵を運ぶ能力ではAAV7が圧倒しているし、
ニブくて防御も火力も低い車輌で大人数運ぶか、優秀な火力と速度と多少なりマシな装甲の車輌に少人数載せるか
攻撃された時の被害の大きさを思うと、誰でも後者を選びたくなりますな
敵前上陸用ならば、タクシーとして優秀なだけじゃダメっつう話
>米海兵隊とは前提条件が違うのだから
違いません、ゲーツのおっさんの話をちゃんと聞きましょう
EFV中止の理由は一に掛かってカネであり予算、予想単価17億円以上なんて、いくら高性能でも現在のアメリカの財政状況が許さんのですよ
また現状に満足して後継を諦めたわけでもない、ゲーツも海兵隊も「適正価格の後継車輌を〜」と言っているでしょうに
>へえ。じゃあその歩兵戦闘型とやらで戦車戦車400両、74式に勝てるとほざいてたわけだ、お前は。
だって勝つでしょ女子高?
74式の装甲は火力支援型の105mm砲や歩兵戦闘車型の対戦車ミサイルはもちろん、30mm機関砲の掃射に耐えられるかどうかすら怪しいのに
しかもFCSは圧倒的にあちらが進歩していてネットワーク交戦能力すら備えてる、夜間戦闘とかなったらもう74式では絶望的
稜線待ち伏せから赤外線投光機による小隊集中照射射撃で勝つ74式とか見たいけど、まぁ無理っしょ
>そうやって日本人の振りして特亜の代弁を続けてろ。
自軍にとって不愉快な言説をする者を「ヒコクミン!」と呼ばわる亡国の輩は世に尽きまじ、ですなぁ
632 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 10:04:49.55 ID:vrB2JD1o0
日本人優遇せよ
635 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 18:03:19.12 ID:bl6rA7yvO
>>626 >もしあの艦隊に侵略の意図があって、急に舳先を変えて北海道側に寄せてきたら
「演習やるから、ちょっと通りますよ」って事前に通告してんのに舳先を変えて先端開いたら、
ロシアが世界中からフルボッコにされるだろう情勢的に考えて。
だから、自衛隊も哨戒機を飛ばす程度で済ませてるわけだ。
>>631 >ゲーツも海兵隊も「適正価格の後継車輌を〜」と言っている
その適正価格の後継車両を開発する為の代案によると、
水上速力の目標は約15km/hだそうな。
どうも、上陸後の運用を重視して乗員の生存性を高める方針らしい。
EFVみたいな「陸を走れる船」じゃなくて、「海を走れる車」にするようだ。
まぁ、情勢的考えれば米軍が敵前上陸やんなきゃならん状況になる蓋然性は低いからな。
中国は、対台湾や対日で必須だけどさ。
11戦車が11旅団から7師団に編入されるのか?
演習場が近くなって良くなるな
>>635 スマンそこは説明不足だった、流石にそのまま黙って押し込むのは無いわ
例えば、退役間近の旧式艦を先頭に押したて、、海峡のド真ん中で触雷と称して自爆、
止めに自国の潜水艦で雷撃して「日本から攻撃された」と発表するトンキン湾モデルとか如何かな?
で、間髪いれずに「外海での演習のため海峡を通過中に、突如日本から言われ無き妨害と攻撃を受けた。
我が国は国際海洋法に基づく通行権確保のため止む無く武力を行使し、北海道北部沿岸部を一時保障占領する。
この占領は日本側の不法な敵対行為が全面的に中止されるまで継続される・・・」などとやる
見え透いた口上であり我が国からすれば噴飯ものだが、ロシアに好意的、または我が国に敵対的な立場の国々は
この安いウソにひとまず乗っかって中立を装い、戦況の推移を注視して各々の国益に繋げるべく策動すると思う
日本の友邦や、利害より信義を重んずるマトモな国々はもちろん即看破してロシアを批難するだろうけど
侵略する側とすれば国際世論が統一されなければ一先ずそれで十分で、あとは軍隊の問題
>>635 ACVの要求性能そんなに低いのか、
しかしよく考えれば米軍がガチの敵前上陸を最後にやったのは、第二次世界大戦まで遡らないといけない気がする
仁川やグレナダその他といった大戦後のケースは、敵の沿岸部での抵抗が余りにも弱すぎたし
かと思えば、湾岸戦争ではイラク軍がクウェート沖に敷設した機雷に巡洋艦や強襲揚陸艦が触雷したのを理由に
クウェート海岸部への海兵隊による陽動攻撃計画をあっさり放棄するなどしておる
コストカッター達の目から見れば、海兵隊の言うようなOTHの敵前上陸能力を大金掛けて獲得する必要は本当にあるの?と、
疑義を呈されても仕方がないのかもしれない
防備の弱い箇所を選んで上陸するのなら、別にAAV7のアプデでも当面は困らないんじゃね?
ACV程度の性能で将来も十分なんじゃね?って思ってるのかもしれないね
639 :
名無しさん@13周年:2012/09/13(木) 23:43:46.35 ID:S8bjAiSK0
長文が好きだね・・・
640 :
名無しさん@13周年:
くだらん仮想戦記はチラシの裏でやってもらいたいもんだ。
それに、水上速力しか提示してないのに、ACVをその程度呼ばわりだしな。