【フィンランド】原発を増やす=カタイネン首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 フィンランドのカタイネン首相は5日、原子力発電について「現在、ロシアから電力を輸入している。
自前の電力に切り替えたいが、火力は増やしたくない。
原子力を増やしていく」と述べた。フィンランドでは現在、原発4基が稼働中。新たに1基を建設中で、
さらに2基の増設を予定している。都内の日本記者クラブでの会見で語った。 

時事通信 9月5日(水)18時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000141-jij-int
2名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:40.06 ID:EBj5ZbPU0
堅いねん
3名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:11.15 ID:K5KmpnqG0
反原発厨は頭カタイネン
4名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:14.46 ID:1dY6yNlM0
硬いねん
5名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:20.57 ID:45LZYjIY0
うんこビチビチやねん
6名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:24.34 ID:i2/Kc0qU0
>>2
やっぱりな。
7名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:26.23 ID:KFuXf3bu0
正しい選択だな。
8名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:37.97 ID:06j96Nco0
フニャフニャヤネン
9名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:40.64 ID:LZkVGHKs0
カッチカチヤネン
10名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:54.89 ID:7Kb9p0Yb0
どないやねん
11名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:24.68 ID:O+wVYr7C0
ヤワイネン「原発を減らそう」
12山川智之@杭全の秘密:2012/09/06(木) 01:11:34.58 ID:oskZxP8I0
おチンポが
13名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:39.21 ID:7NVdJPWtO
なんでやねん
14名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:54.89 ID:HFr+KlfT0
頭かたいねん
15名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:58.54 ID:fFKyoGb40
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O <カタイネン
 ノ, )    ノ ヽ  
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
16名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:12:20.02 ID:PuE4lvkY0
オルキルオト歓喜www
17名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:12:41.09 ID:tm8nLGNc0
あんたのオチンポかたいねん
18名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:12:42.37 ID:eowah5ID0
肩胃捻
19名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:12:50.55 ID:L2GeAWz/0
カタイネン
デモ・チイサイネン
20名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:13:02.35 ID:E+vHsldc0
2・・・かな
21名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:14:57.03 ID:1b9T4tJ60
めっちゃすっきゃなねん
22名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:15:15.88 ID:mHcVQXg9O
反原発急進派もよく叫ぶことのある、放射性物質最終処分場の"オンカロ"のある国でございますね。

あいつらはどの方向にいくにしても"オンカロ"みたいな処分場は必要になるのに、立地でまた騒ぎ起こすんだろな…。
23名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:15:26.82 ID:hM8FrEpI0
カタイネン
24名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:15:29.28 ID:SytlCeBK0
なにゆーとんねんw
25名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:15:34.36 ID:ELjsr3oX0
原発を増やす意志はカタイネン
26名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:13.93 ID:vikWm1nJ0
CO2で温暖化してるってのがホントか嘘か分からんけど
万一ホントだったらフィンランドにとってえらい事だからな
火力は使いたくねえよなあ
27名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:24.37 ID:p+XuWyJL0
うんこカタイネン
肛門血だらけやねん
28名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:38.06 ID:PwJXDJd30
ソヤネン
29名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:17:08.31 ID:E/mRqOKE0
フィンランドに引っ越したいわ
30名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:17:36.16 ID:3veJRv0/0
ガチガチやねん
31名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:17:39.83 ID:oIBDCtQd0
カッタイネン
32名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:17:41.18 ID:+Sn7B+n/0
BBAが出てくれば、柔らかくなるはず!
33名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:18:34.94 ID:9/5qc7oV0
ロシアの電気高いねん
34名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:18:37.20 ID:gJVe2pU60
サヨクガファビョルネン
35名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:19:01.50 ID:eJz18bs+0
意思が固いねん
36名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:19:16.34 ID:1MMAO0tM0
あんだけ薪がある国ですら原発推進
37名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:19:20.20 ID:Vzd3gLrA0
正解
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 01:19:23.49 ID:8Y1991sgO
オゲヒン
39名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:19:33.38 ID:re5KG3RoP
マイクロソフト
40名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:19:59.90 ID:pKswuZ850
北欧系ってみんな関西弁みたいだよなw
カタイネンなんて日常で使うでしょw

マジヤネンとかアカンネンとかいそう
41名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:04.97 ID:Ve/IfEBr0
ここは自国に最終処分場候補地がある国だから
日本とは違う
42名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:25.65 ID:tm8nLGNc0
すごく・・固いです・・・
43名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:51.67 ID:w9Nm+hyO0
なにが固いねん
44名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:21:07.21 ID:FDMZCYKg0
チンコが↓↓↓↓
45名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:21:28.42 ID:eowah5ID0
原発を増やす決意がカタイネン
46名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:21:31.92 ID:T5JCIbPS0
日本でも候補地はあったけどことごとく潰してくれたじゃないか。
後先考えず潰した結果がこのありさまだ。
47名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:21:43.60 ID:VKP5coFE0
ニャホニャホタマクロー カタイネン
48名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:14.27 ID:rGX5bv+M0
サヨクって北欧大好きだよな

ねえ今どんな気持ち?
49名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:26.94 ID:6yVp+n/M0
フィンランドは賢い
日本も見習おう
50名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:31.40 ID:t7OU05l/0
>>40
アホネンっていうスキージャンプ選手もフィンランドだったよ。
51名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:32.76 ID:XurVCTGbO
ロシアの世話になるくらいなら原発の方がマシって事か。
正しい選択だな。
52名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:54.05 ID:y8PjJQ4n0
アホ チャイマンネン
53名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:23:11.85 ID:sdYvMi9V0
東アジアの外に視点を置いて客観的に見たら日本人て信用できないんだよ。

  中国、朝鮮が信用できないなら日本人も信用しないことだ。
  中国朝鮮と馴れ合いまくり、中国朝鮮が何しても抵抗しない
  日本人や日本企業に重要な情報を預けたら、すべて中国朝鮮に抜けるという
  ことだ。

  これは純粋に顧客として、あるいはビジネス相手として考える場合に、
  どうしてもそういう評価になる。
  中国、朝鮮民族と馴れ合い続けるいまの日本人、日本国は信用に値しない。
54名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:23:20.42 ID:ELjsr3oX0
カナダは原発推進
タイは原発を建設する予定
イギリスは原発推進
ネパールは脱原発、しかしイ
ンドは原発事故も起こして被曝者を出している

フィンランドはどうするのか
55キャベツ太郎 ◆0QKTPJ1HTI :2012/09/06(木) 01:23:32.83 ID:m9gQSwdU0
ヤワイネン
56名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:23:54.84 ID:+7E3ysoC0
例の一覧 ↓
57名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:24:04.71 ID:owzMqU2OO
>>19
吹いたwww
58名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:24:15.50 ID:TqXOekAl0
フランスで原子力施設g・・・ウガッ ハグッ
59名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:24:20.12 ID:adMsnjnP0
ヤワラカイネン
60名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:24:33.50 ID:xrFBPhNY0
で、首相は誰なのさ
61名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:25:03.36 ID:2MSUS8T20
ゆるいのか固いのか
62名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:25:04.56 ID:+rwR4aQ20
今日も元気にガッチガチ
63名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:25:08.33 ID:xUvKOVrl0

 予 想 通 り の 展 開 に 安 堵 ★
64名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:25:10.26 ID:PuE4lvkY0
ちゃんと最終処分場も確保して管理も徹底して
地震や津波の心配がない国なら
自由にすればいいんじゃないの?
65名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:25:21.48 ID:KXl+r7Ty0
ソリャ・ヨカッタネン
66名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:25:38.79 ID:hzzggl4I0
ビチビチヤネン副首相の見解は
67名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:29.33 ID:mHcVQXg9O
フィンランドはさかのぼると日露戦争で日本がロシア撃退したときの動きで独立できた国だから、
危機意識や自立心がつよいな。
今回の決定はまあエネルギーにおいても脱ロシア依存に持ってきたいという思いの強さからだろう。
68キャベツ太郎 ◆0QKTPJ1HTI :2012/09/06(木) 01:26:31.22 ID:m9gQSwdU0
>>58
ヤバイネン
69名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:32.52 ID:ZOM+xJhk0
カタイネンがなんだ!

フィンランドさんには、ノキアの超有名社長ウコンマーンアホさんがいるんだぞ!!
70名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:40.37 ID:xG6PXNXM0
EDにもマケズ!
71名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:41.09 ID:frqM81h1O
チビリソウヤネン
72名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:55.91 ID:efl/aDxJ0
地盤の固さを名前で表現してみたのかね。
73名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:59.83 ID:s9k2UCT20
なぜか松本人志の口調で読んでしまう
74名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:27:08.91 ID:DGmcACv+0
チンチンしか思い浮かばなかった
75名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:27:21.07 ID:7RQQp7+i0
火力を増やしとけw
76名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:28:01.54 ID:45LZYjIY0
>>73
俺は節子の声だな。
77名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:28:08.69 ID:2MSUS8T20
一応書いておくが、カタイネン首相のフルネームは

ユルキ・カタイネン
78名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:28:35.94 ID:Qy5jYX+aO
騎手になれば大成しただろうに
79名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:28:42.21 ID:Pn+I3Btl0
スレを開いたら想像通りの流れで安心した
80名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:28:43.57 ID:pKswuZ850
>>77
ドッチヤネンw
81名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:28:53.39 ID:kyFRh9lR0
タイミング悪いなw

【国際】 フランスの原発が水蒸気爆発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346861080/
82名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:29:05.91 ID:3veJRv0/0
常にカタイネン
83名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:29:22.50 ID:ZOM+xJhk0
>>67
だな。

二次大戦以降冷戦までも、北欧諸国は地理的に大きなロシアと西側諸国との間に挟まれ、アクロバティックかつ戦略的な国際戦略をとってきた。
84名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:29:43.98 ID:4yVJb+XlI
日本嫌いでヨーロッパ崇拝の北欧家具雑貨オサレの反原発厨の皆さん、レスくださいな
85名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:30:24.77 ID:45LZYjIY0
>>80
突っ込んじゃあかんねん。
86名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:30:28.25 ID:OGmIOkp30
>>77
とおいちかこ という名前の先生が居たのを思い出してしまったw
87名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:30:28.73 ID:e14hrqug0
サヨクって北欧神話を信じてるよね(´・ω・`)
88名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:30:47.92 ID:VKP5coFE0
彼の原発を増やしたいと思う意志は誰よりもカタイネン。で覚えよう。

(⁰︻⁰) ☝ここテストに出るから!
89名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:06.24 ID:c+geRNzN0
お前らいい加減にしろw
90名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:30.55 ID:KhDPJas80
フィンランドの人の名前って日本でネタにされるのばっかw
91名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:52.20 ID:pKswuZ850
>>86
ソレ・ダレヤネンw
92名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:32:33.61 ID:smL6aaPpO
オカシイヤン
93名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:33:39.65 ID:+Sn7B+n/0
>>50
20年くらい前の首相は「アホ」さんだったな。

麻生さんみたいな特定の国には大人気ってか、忘れられない名だなw
94名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:33:44.16 ID:XDZb2iCK0
ほぼ全てのレスをやんやんマチコの声で再生
95名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:10.11 ID:pKswuZ850
>>50
いたね、アホネン
でもアホヤネンはいないらしいね
96名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:17.38 ID:4yVJb+XlI
韓国の原発は綺麗な原発
チェルノによる北欧ベクレは綺麗なベクレ
こんな思考か
97名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:38.83 ID:AzILCEuh0
そういえば「ヤンニ・アホネン」てジャンパーがいたな。

「コッカネン」とか「ハッキネン」とかいう人もいたような記憶がある。

「・・・ネン」ってどういう意味やねん。息子とかいう意味かな。
98名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:55.52 ID:6GM8TSjL0
カタヤイネンじゃないのか
99名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:57.46 ID:GHJ31j1k0
核のゴミは北極に投棄する
100名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:35:03.03 ID:3veJRv0/0
すっごいカタイネン
101:2012/09/06(木) 01:35:17.22 ID:WyE58E2i0
おまえらあそんでるけど日本にだっているだろ

丹念、珍念、知念、怨念
102名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:35:43.28 ID:9qjs5yCyO
チンコスキー
103名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:36:20.92 ID:N8+UqgBs0
欧州崇拝反原発派息してる?
104名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:36:39.08 ID:jOdYrO7J0
ドナイヤネン
105名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:37:07.19 ID:btaZb//S0
メッチャスキヤネン
106名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:37:09.55 ID:WUd1fNUf0
よく「北欧では〜」とか言ってる人らいるよねw
107名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:37:23.07 ID:LxDPezsaO
固いねんてwライコネンをキミ誰やねんって言ってる奴思い出した
108名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:37:41.14 ID:FXUQJ7Nr0
せやな
109名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:38:54.97 ID:N8+UqgBs0
危険厨が崇拝する北欧は原発推進だそうです
日本も推進しましょう
大好きな北欧様にならいましょうよwwww
110名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:39:01.72 ID:pKswuZ850
>>107
キミ・ライコネンだったね
ミカ・ハッキネンとややこしかった
111名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:39:36.95 ID:0eBaP/oE0
チェコにズルコチッチというスキー大回転のオリンピック選手がいたんだが
競技中いつかズルしそうで最後まで目が離せなかったな
112名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:39:39.89 ID:WNPzxqUF0
めっちゃすっきゃねん
113名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:39:52.06 ID:+Sn7B+n/0
>>77
具具ってみりゃ、えらい若い首相だなあ。
71年生まれみたいだ。41か2だな。
114名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:40:01.56 ID:LvjSA1qF0
地震や自然災害が少ない国なら良い選択肢なのかも
115名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:40:18.62 ID:UOwAVwjf0
意志は硬そうだな
116名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:40:41.81 ID:nFLrea/Q0
これからはドイツの時代。
破綻した北欧なんてもうお払い箱!
117名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:41:09.45 ID:2qVM44usP
なんやねん
118名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:41:13.62 ID:bA2j5zNU0
>>109
俺、危険厨房だけど、別に北欧崇拝してないよ
119名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:42:08.08 ID:Yb04RC2E0
わしのチンコ固いねん
120名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:42:57.20 ID:6t5W4kjI0
フィンランドはロシアに必要電力の7〜8割を依存してるので、ロシアが資源戦略を
発動したら手も足も出ないし、うっかりロシアと戦争もできない。だから自前の電力を
模索してたんだが、遂に行動に出る意志を固めたってとこかな
121名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:43:41.84 ID:N9CnBAwW0
せやで、かたいねん それが自慢やねん
122名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:44:27.19 ID:W5Es5LWA0
何いうとんねん
123名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:44:36.37 ID:6iWs6Jqj0
ノキアの電話また売ってくれよ
124:2012/09/06(木) 01:44:57.47 ID:WyE58E2i0
ウクライナだっけか?あそこがロス家にガスの元栓締められて
死人もでたんだっけか?そんなの見てればそうなるわな
125名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:45:00.60 ID:mCHEEwmn0
無理ダナ
126名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:45:02.30 ID:dfTJbJ1/0
大陸国家だから平気だろ、逃げようと思えば地の果てまでも逃げられる

島国の日本はそれができないから原発不可なんだよ
お前らも思い知っただろ、島国はものすごく不利なんだよ
127名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:45:53.84 ID:mCbp+XkR0
シモ・ヘイヘ
シモ・カタイネン
128名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:46:17.45 ID:T5JCIbPS0
>>126
は?ロシアに攻め込まれたとき逃げようがなかったぞ。
129名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:46:21.10 ID:N8+UqgBs0
北欧の放射能は綺麗な放射能w
130名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:46:24.52 ID:MNKr3akk0
ノキアはWindows Phone で巻き返すねん
131名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:47:20.82 ID:7vHPSjn0O
ええかげんそうな日本でもしょうもない裏切りとかはカタイネン
なんかのこんな歌詞があったような
132:2012/09/06(木) 01:47:30.83 ID:WyE58E2i0
>>126 下手したら北海道もロシア領になってたんだが?
133名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:47:38.98 ID:ZOM+xJhk0
ロシアで言えば、男は…ニコフ、女は…スカヤみたいな感じか?

日本は…介、…郎、…美、…子。

韓国語は、…ニダとか俺らは揶揄するけど、外国人にしてみたら、日本人はやたらに…mass、deathって言ってるようなもんだな。

因みに中国人の語調を日本では「…ある」っていうけど、本場の中国人はそういうのをたくさん言うの?
134名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:47:51.22 ID:Zu84Ch+/0
予想通りの流れで、このスレ開いて本当に良かったと思うわwww
135名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:47:57.38 ID:gjX7IWtd0
お前ら、イタイネン。
136名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:47:58.33 ID:IS1tH50T0
>>126
ていうか、日本に原発がある限りオレたち日本国民は世界中から敵認定され続けるんだぞ

ジャーナリストの上杉隆さんがスクープしてたけど
福一の汚染水を海に流したことで
世界中の国々がすでに日本に対して数千兆円の賠償請求を起こしている

このまま日本国内の原発の存在を許せば
間違いなく世界各国が日本に攻撃を始めるだろう
137名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:48:06.70 ID:xbGFcw610
フィンランドは最終処分場があるからね
138名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:48:07.39 ID:/k0nCOyY0
>>81
これはイタイネン
139名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:48:45.66 ID:JOd0WUSK0
>>29
わざわざそんな遠くに行かんでも
福島に引っ越せば?
140名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:49:04.11 ID:WUd1fNUf0
なんという釣り
141名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:49:06.12 ID:4yVJb+XlI
いわゆる左翼系の人は、どうして北欧が好きなのですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4627000.html
142名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:49:27.44 ID:rvgcKFfR0
アホネン
ケッコネン
カタイネン


フィンランドにはまだまだおもしろい名前があるはずだ
143名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:49:28.39 ID:mWDQjwpS0
この大阪人どもが!
144名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:49:45.31 ID:dfTJbJ1/0
>>128 >>132
つまんねーよ、だからキモイって言われるんだよ

145名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:50:45.09 ID:T5JCIbPS0
>>141
これはナイスなみずぽたたきでつね
146名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:52:19.53 ID:/cc089Xy0
>>142
知り合いの知り合いにスキンナリさんがいた
147名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:52:41.36 ID:a6h5mzo50
ゲンパツ・フヤス・カタイネン
148名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:52:50.34 ID:dfTJbJ1/0
>>136
あんたもちょっとズレてる

おまえら推進派も反対派、どっちもダメだな
わかってないまま「推進」「反対」言ってる
それじゃあ両者とも「同じ穴のムジナ」だ
149名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:52:55.41 ID:T5JCIbPS0
>>144
反論できなかった(w
150名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:53:55.73 ID:Sga8jn6+0
オーストラリアには免疫がない病気で無菌室で暮らしてる
ドッピュッピュ君という少年がいる。
151名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:54:04.06 ID:23BBBFTQ0
電力がロシア頼りじゃあ原発に逃げたくもなるわな
無理もないし、この国はこれが正解。
152名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:55:10.41 ID:wwPz+YOh0
最近関西弁のスレタイ多いな
153名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:55:18.46 ID:SpJo5jRLP
バカチン首相
154名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:55:31.71 ID:mCbp+XkR0
ドテ・タカイネン
155キャベツ太郎 ◆0QKTPJ1HTI :2012/09/06(木) 01:55:42.07 ID:m9gQSwdU0
誰か貼っとけよ
アハーン首相(アイルランド)
アチャリア財務次官(ネパール)
コネ経済財政相(マリ)
タノム首相(タイ)
シリー内相(ドイツ)
オナル経済担当国務大臣(トルコ)
アベ大蔵大臣(ソロモン諸島)
カチン国民議会外交委員長(スロベニア 元?)
カルビー外相(イエメン)
ガンバル党首(アゼルバイジャン・ムサワト党)
ウンコビッチ駐中国大使(ユーゴスラビア 元)
ダッコ大統領(中央アフリカ共和国)
ダリィ環境大臣(グアテマラ)
チッチャイ副首相(タイ)
ニャン外務大臣(タイ)
バーカ下院議員(アメリカ)
バカ議員(ポーランド)
バカチンKGB議長(ソ連)
バカーチン元内相(ロシア)
パンティ外相(ネパール)
フリン環境相(アイルランド)
フーン国防相(イギリス)
マンコ・カパック皇帝(元)(インカ帝国)
メガチンポ保険衛生相(プリンシペ共和国)
ローション環境相(スウェーデン)
156名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:56:27.13 ID:E/N1ynlH0
シツコイネン
157名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:56:29.22 ID:T5JCIbPS0
>>155
「バカが世界王者に」のホルヘ・バカはいつ追加されるんだ?
158名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:57:56.63 ID:nKfukcNO0
ナンデヤネン
159名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:58:00.67 ID:6t5W4kjI0
>>155
ナイジェリアのオバサンジョ大統領は?
160名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:58:11.56 ID:WNPzxqUF0
>>155

海外で頑張ってる日本人多いんだな
161名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:58:24.73 ID:9z9dVZWbO
このスレ全然まともな内容が書き込まれてねーじゃねーかwwワロタ
162名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:58:56.54 ID:efl/aDxJ0
>>155
メガチンポ保険衛生相って凄すぎるな。w
163名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:59:08.69 ID:xG6PXNXM0
むかしファミ通の読者コーナーに
「アホ首相」ってのが投稿されてたな
164名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:00:06.85 ID:+Sn7B+n/0
>>142
アホ家は名家なんじゃなかろうか?
指導者層もスポーツ選手も輩出している。

当たり前だがあほじゃない。
165名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:00:18.64 ID:HpmWpTZE0
アブナイネン
166名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:02:23.06 ID:MDmgk29/0
ってゆうか、ドイツ以外は大体世界では原発は維持もしくは積極推進。
放射脳がヴァカなだけ。
167名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:03:45.40 ID:DXs8yM+t0
フィンランド人は関西人に狙われやすい
168名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:04:12.51 ID:gTwGxO1C0
ジョーダン=チャウネン
169名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:05:19.81 ID:5Hi9QBJ3P
>>166
イタリア、オーストラリア
170名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:05:54.49 ID:CWGWC8Ep0
反対派ヤリコイネン
171名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:06:42.74 ID:+Sn7B+n/0
>>155
>マンコ・カパック皇帝(元)(インカ帝国)

まんこ=偉大 ぱっくり=王

偉大な王様って意味らしいが、
南米で日本人が成功すると、スペイン語やポルトガル語の出来ない
現地の貧困住民にまんこー山田、まんこー 田中とか熱狂的に叫ばれ、
尊敬されるんだろうか?
172名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:06:50.42 ID:DXs8yM+t0
>>155
メガチンポ こんな時間に超ワロタ
173名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:07:47.01 ID:hahDT7nC0
ボヤッキーなんとかおし!
174名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:08:00.76 ID:rArZVDlY0
アホネン というスキーの飛び降り選手が出てきた時は 困ったものだったwww
175名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:08:26.71 ID:m08ILpPeO
中世の騎士 フェラー・チオスキー三世推参ッ!
176名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:08:44.76 ID:7nd9QDe50
ギガチンポ
テラチンポ
ペタチンポ
177名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:09:48.84 ID:rArZVDlY0

これから アホネンが飛びます!飛びます! なんての 爆笑だったな
178名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:09:50.03 ID:MDmgk29/0
>>169
それどっちも福島事故関係ないだろが。
179名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:10:22.55 ID:gy1/SmnK0
そのフラグ折るには硬すぎたようだ・・・
180名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:11:21.28 ID:x8t6gs9K0
今はシェールガス革命で、火力が圧倒的に安い時代になってきてるから、
再生エネルギーというのはまるで見当違いの方向性で、今の再生エネブームというのは実は大錯覚なんだよ。
ところが火力の問題というのは、いくら発電コストが安いと言っても、
あくまで燃料は輸入しなきゃいけない。この燃料費購入による国富流出が馬鹿にならない。
儲かるのはガス輸出国であって日本じゃないからな。
だからどうしても燃料コストは圧倒的に安く、そこそこの発電コストの大半は、
建設費や地元協力費などの国内費用という、原発が捨てられない選択肢になってくる。
その次というなら、再生エネの中でも、日本なら火山国だから地熱であり、
原発同様に輸出商品にもなる洋上風力だな。
太陽光は駄目。あれほど馬鹿らしい発電方式はない。高い金出して外国製パネ買って、
電気代上げて産業競争力喪失、家計圧迫で国内消費減少になるだけだから。
181名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:13:17.07 ID:qe09VXV10
原発の廃熱で海水温度があがって 海からCO2が出てる説は 
結構あなどれない。
182名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:14:21.92 ID:JJ7O37lo0
俺のティンコはカタクナイネン
183名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:15:44.70 ID:ozJ5ufkU0
ヤラカイネン
184名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:17:58.71 ID:MDmgk29/0
>>181
あなどれる。
185名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:19:15.51 ID:ooOG8DO4O
あなる。
186名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:19:50.46 ID:Jc9oXrS50
たまにはメコネンのことも思い出してあげてくださいね
187名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:20:39.50 ID:JT0CLU8c0
フィンランドって地盤が岩なんだっけ?

断層が無いから日本よりははるかに安全に運転できるんだよな
188名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:20:47.87 ID:L5E66PLT0
頭の中身はヤワラカイネン
189名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:21:19.03 ID:FA3XYBaI0
ヤワラカイネンとの死闘が繰り広げられるんだろ?
190名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:21:30.29 ID:qD50VpXWO
原発の温排水なんか、へでもない

太平洋に降り注ぐ太陽のエネルギーの何兆分の1だ?

191名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:22:48.38 ID:aJfAY3JVO
フィンランドの地盤はカタイネン
私の意思もカタイネン
192名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:23:43.54 ID:JT0CLU8c0
>>180
長いww

けど太陽光発電に未来は無いのは同意
日本は早くメタンハイドレートを実用化させて
メタンハイドレート型火力発電を増やすべき
193名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:23:54.58 ID:KiGq8Q3ZO
しょしの国だからな
まともに扱えるとは思えん
194名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:24:18.12 ID:cq76cwcr0
>>22
でもお前ん家の近くに処分場作るのは反対なんだろ?w

195名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:25:21.25 ID:ooOG8DO4O
あっ…むっちゃカタイネン
196名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:25:42.13 ID:S47tOtO20
今時原発なんて発想がかたいねん
もっと柔軟に対応しろよ
197名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:26:14.27 ID:nfyhqEBV0
(*´Д`)アハーン
198名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:27:09.32 ID:klpLmxfbO
そらぁあれほどの原発事故が日本であったのに
当事者達は普通に暮らして見た目ピンピンしてりゃあ
抵抗感も薄れるわなあ
199名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:27:52.77 ID:tuMtaLku0
東芝 売り込めよ。
韓国製を売らせるな。
200名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:29:24.75 ID:PAF0y1iiO
除染と廃炉と食物検査で世界一目指そうぜ
201名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:29:29.77 ID:cq76cwcr0
>>166
アメリカは動いている原発数こそ世界一だが、実はスリーマイル以降30年以上新規原発建設はない。

最近はまた新設する話もあったが、ガス価格の急落もあって全然進んでない。


202名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:29:47.04 ID:qD50VpXWO
メタンハイドレードもCO2はでるからな

石炭よりはでないけど

温暖化は人類文明を破壊する

203名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:29:49.10 ID:hc5/34zB0
パーデンネン
204名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:30:14.85 ID:PnFl4Mh4O
やっぱりみんな登場させていたかw
ヤワラカイネン氏をw
原発を減らす=ヤワラカイネン氏との激闘で、チョウドイイネン氏が台頭するわけだな。
205名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:30:30.49 ID:2jkEoVhBO
ヤワイネン
206名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:31:27.79 ID:FwAx+xZt0
スレタイだけ読んでカキコ。
読まなくても駄洒落で埋まってることはわかる。
207名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:31:39.84 ID:OOc54Pb+0
フィンランドはちゃんとゴミ捨て場用意してるもんなあ
208名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:31:42.47 ID:iAmBzRSf0
脳筋首相w
209名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:31:47.06 ID:y8PjJQ4n0
シットルケ
210名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:31:52.16 ID:MDmgk29/0
あと、ドイツとかが原発やめるとか言ってもヨーロッパ全体では実は原発は増える。
http://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000H23/120203_chikyuukankyo2/chikyuukankyo11-2_gijiroku.pdf

つまり、ドイツとかの原発を別のヨーロッパのどこかに移すだけw

実は、全世界で原発推進している。
これが現実。
211名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:32:58.13 ID:ooOG8DO4O
アタシの彼氏のやつ…カタイネン
212巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/09/06(木) 02:33:36.34 ID:X4yl/G9j0
原発を燃やすに見えた、疲れてるんだろか・・・
213名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:34:11.88 ID:tuMtaLku0
>>198
70年間ペンペン草も生えないなんて言われた広島、長崎でさえ、
原爆投下後数年で復興が始まり、
残留放射能の健康被害を心配する者などいない。
原発反対は 狂信的なイデオロギーや政治的な謀略だよ。

特に日本の場合には、在日朝鮮人の原発反対が目立つが
この連中の反対は政治的な謀略。
大江健三郎のような反日サヨの原発反対は、
中国には原爆でさえ反対しないが、日本には平和利用の原発にも
反対するというイデオロギーによるもの。
その他は頭の弱い目立ちたがりの文化人のパフォーマンスと
お馬鹿主婦のような頭の弱い連中。
214名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:35:04.62 ID:aGQBM/Re0


【国際】 フランスの原発が水蒸気爆発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346861080/l50

215名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:35:49.05 ID:p8/atUUJ0
フィンランドは中間処理とかで地下500メートル?だかに保存だっけか
推進するならこうだわな

日本は爆発したし
まずは当時の責任者の処分してから原発再開しましょうや
216名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:35:58.63 ID:yHlhsAPq0
また隣の国の皇女がキレるぞww
217名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:36:06.09 ID:bcQGsPLG0
パーティ行かなあかんねん
218名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:36:23.82 ID:n4GvYz5O0
露助の天然ガス買うくらいなら原発の方がいい
219名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:36:23.89 ID:oBopr4UV0
>>210
ドイツの隣には原発大国フランスがあるからな
後ろ盾があってああいうことしてる
220名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:36:47.56 ID:miXzG4FV0
ボクの決意はカタイネン、なんつて
221名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:37:03.63 ID:tuMtaLku0
中国は、将来、原発を230基も建設する計画。世界にも類のないケタ違いの計画だ。

ケタ違いの数の原発建設計画ある中国の安全性に疑問の声
http://www.news-postseven.com/archives/20110501_18579.html

福島原発事故後停止していた新規原発の建設認可も再開する。
[ビ+]【電力政策】中国政府、新規原発認可を近く再開 内陸での建設も推進 [03/10]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1331360020/
222名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:37:18.22 ID:cq76cwcr0
>>213
だったら火力発電所と同じように東京湾にでも原発を建てれば良いし、
事故が起きても周辺地域住民の避難命令はしなければ良い。

しかし、現実は違うよね?w

223名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:37:53.13 ID:FrQkopPz0
>>76
一票
224名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:38:35.63 ID:cKXBnRG7O
野党「ナンデヤネン」
225名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:39:07.01 ID:yHlhsAPq0
>>222
テロという名目で逃げるからね
ほんと東京湾にでも立てとけばええのに。テロもリスクのうち
226名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:39:07.37 ID:cSovlGCj0
カタイネンハァハァ
227名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:39:15.77 ID:24gEZDI90
アホネン

フィンランドに本当にある名字w
228名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:39:47.88 ID:u9ED1JbFO
ここまで関西弁無し
229名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:39:56.66 ID:tuMtaLku0
原発輸出に力を入れる韓国、国内でも原発を大増設

日本海側に原発2カ所 4基ずつ、計8基新設計画 新計画の19基も全て日本海側となる見通し [12/24]

【ソウル共同】韓国の国営電力公社の子会社「韓国水力原子力」(韓水原)は、24日までに、
いずれも日本海に面した江原道三陟と慶尚北道盈徳の2カ所を、新たに原子力発電所の建設候補地に決めた。
最大で4基ずつ、計8基を建設する計画。
韓国ではこれまで商業原発を5地区に集中させてきたが、今回新たな建設地を選んだ。

韓国政府は、今回決定の8基を含め、2030年までに19基、を建設する計画 (共同通信)
ソース http://n.m.livedoor.com/f/c/6145430
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324737572/l50
230名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:40:05.47 ID:FrQkopPz0
>>84
都合ワルイネン
231名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:40:08.38 ID:MDmgk29/0
アメリカもヨーロッパもロシアも中国もインドも原発推進。

事実上、全世界で原発推進している。

これが妄想オナニーにしか興味が無い放射脳が見たがらない、

紛れも無い現実の世界の動き。

ブサヨの言うことを聞いたら、日本は滅ぶ。

ブサヨが言うことの逆が正しい。

232名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:40:30.78 ID:UUg5dP7A0
>>95
探偵ナイトスクープで見たわw
233名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:41:13.95 ID:ozJ5ufkU0
>>227
スキージャンプで活躍してたな
234名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:41:24.42 ID:Po220VrGO
むう、
手堅い経済戦略だな。
235名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:41:25.87 ID:RDEvR1Mn0
>>95
ヤリ・マンティラという複合の選手がいた
236名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:41:26.00 ID:pG5BmPM20
さみしいネンと常盤貴子に電話をしたのは松本人志
237名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:41:32.62 ID:24gEZDI90
>>155

メガチンポ保険衛生相(プリンシペ共和国)

これは最強だなwww
238名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:42:26.99 ID:cFqoC9OF0
>>1
フィンたんフォロワーの俺は首相の名前が
ユルキ・カタイネン(緩き硬いねん)なことを知っている(´・ω・`)
239名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:42:34.74 ID:r5pz0x790
フィンランドの「〜ネン」ってのはロシアの「〜ビッチ」とか
「〜コフ」みたいなもんか。
240名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:43:00.27 ID:cq76cwcr0
>>231
さっきも書いたがアメリカはもう30年以上原発新設ゼロだよ。

現実見よう。

それに、日本ほど地震津波が頻発する地域で原発を建てている例もかなり少ない。

241名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:43:41.93 ID:8rHUPpOA0
ま、何処の国でも目先の利益しか考えない馬鹿が政治やってりゃそうだよな。
超恕級の不良債権化する頃にはテメーはとっくに死んでるしw
242名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:43:49.00 ID:MDmgk29/0
ブサヨが地獄へ堕ちますように。
地獄で永遠に苦しめゴミクズw
243名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:44:04.44 ID:tuMtaLku0
>>222
東京湾に原発を建ててもいいと思うよ。
それができないのは、
反原発派による放射能の危険性の過大宣伝を信じて
放射能を恐れる人々が多くいて、反対するからだよ。

今回の福島原発の事故で、放射能の危険性が
過大宣伝されていたことがわかり、ナーンダということになれば、
東京湾に建設することも可能になるだろう。

244名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:44:15.66 ID:RDEvR1Mn0
>>239
ネンは「〜の人」の意
アホネンの場合なら、アホ=草原なので、草原の人、という意味になる
245名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:44:19.57 ID:24gEZDI90
>>239

グルジアでは、〜〜シビリや〜〜ゼがほとんどだよね。

246名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:45:22.07 ID:24gEZDI90
>>244
アホネンって爽やかな名字なんだな。
247名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:45:39.56 ID:grA9CCp7O
やっぱ好きやねん
248名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:46:17.51 ID:tuMtaLku0
>>240  さっきも書いたがアメリカはもう30年以上原発新設ゼロだよ。

東芝、原発機器輸出へ 米国で年内着工見通し 
東京新聞 2011年11月26日 21時45分

東芝は26日、
子会社の米原発大手ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)が米国で受注した
最新型の原子炉4基が早ければ年内に着工の見通しとなったとして、
近くタービンの周辺機器を輸出することを明らかにした。
東芝が米国の原発新設で周辺機器を輸出するのは初めてという。

米国では1979年のスリーマイル原発事故後、原発の新規着工は凍結されていたが、
オバマ大統領が10年2月に、原発新設計画に政府が債務保証する方針を発表、
前向きな姿勢を示していた。

米国では約30年ぶりに原発が着工される見通しだ。
(共同)
249名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:46:42.51 ID:aGQBM/Re0


原発は途上国向け、先進国は脱原発、途上国も追いついたら脱原発。
これがこれからの世界の趨勢。

250名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:46:54.77 ID:cq76cwcr0
>>243
政府が公式に事故発生時に周辺地域に避難命令を出して、今でも避難継続中。

これが現実。

お前の言っていることは根拠がない。

251名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:48:08.11 ID:LZ3JwH0l0
電気料金が2倍になろうが3倍になろうが一考に構わない

ただし関西圏以外でだw

若狭湾沿いの全原発再稼働早うせい
252名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:48:21.98 ID:cq76cwcr0
>>248
情報が古いねえ。

それ凍結になってるよ。
ガス価格急落で。
253名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:48:26.60 ID:tuMtaLku0
【2011年10月31日 AFP】チェコはこのほど、エネルギー安全保障の強化を掲げ、
中欧における原子力発電の拠点となることを目指す方針を示した。

福島の原発事故を受けて欧州で脱原発の動きが広がり、環境活動家などが
原発への懸念を表明する中、冷静な対応といえる。

http://www.afpbb.com/article/economy/2838390/8015106

チェコにも日本の原発売り込め
韓国製なんか建設されたらヨーロッパが大迷惑。
254名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:49:18.80 ID:tMzg97Bo0
あの辺は地盤がすげー安定してるからな
255名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:50:04.70 ID:zL3smKAG0
なぜ日本で会見すんねん
256名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:50:48.54 ID:uRzeuSav0


 日本のケツの穴 (Ass Hole ) 総理大臣には勝てないだろ
257名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:50:55.06 ID:CQChj6Ff0
こんな大事なことを日本記者クラブで語る首相ってのもなんだかなあw
258名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:51:19.68 ID:GaIHAYK70
>>256
麻生は英語だとそう聞こえるらしいな
259名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:51:27.87 ID:tuMtaLku0
>>252
だから、原発が中止になったとしても、
原発の安全性の問題ではないんでしょ。
ガスの出なくて輸入しなければならない国が、
原発の増設を選択することに、何で反対するの?
環境イデオロギーでしかないわな。
260名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:52:07.63 ID:KQeG6ELS0
オレの股間が>>1
261名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:52:28.29 ID:oiS3o3bd0
>>237
スロバキアの経済大臣にマラチンスキーてひといるよ
262名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:53:08.91 ID:cq76cwcr0
>>259
ウランだって輸入依存だが。

263名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:53:39.56 ID:tuMtaLku0
>>257
日本の記者から聞かれたんじゃないの?
福島原発の事故で原発の安全性が見直されているときに
貴国は 原発増設の計画を変更しないんですか? とか。
264名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:53:49.33 ID:2mIdqSrm0
>>262
ウランは備蓄がしやすいってことじゃね?
265名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:54:06.78 ID:ROWhXig00
フィンランド野田にだまされるな
言いたかないけどそいつは信用ならない
266名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:54:50.75 ID:MDmgk29/0
>>252
それ一時的に待ったがかかっているだけ。
いずれ再開する。
267名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:55:39.03 ID:cq76cwcr0
>>264
しやすくないだろう。

化石燃料の備蓄なら、電力目的以外にも必要なのでずっとやってるが。

268名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:56:00.02 ID:i7vHq7pG0
あの地震大国日本で津波の直撃受けてあの古い型の原発であの程度の事故なら、
ふつうはOK,レッツゴーってなるはず。
269名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:56:03.38 ID:Lczf9sFBO
意志がカタイネン



おやすみ
270???:2012/09/06(木) 02:56:05.02 ID:h7sbboTg0
学力、教育力の進んでいる国はやはり冷静な判断ができる。原発を
どんどん増やして電力の100%を原発にしようではないか。(w
271名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:56:13.01 ID:y9WQA7vO0
>>244
意味がわかるとすごく爽やかな名前なんだな
272名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:56:26.17 ID:jjLtclE00
パーヤネンさんて人がいる
しかも、めっさ美人
273名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:56:34.28 ID:B/HE66lRO
最近ウンコカタイネン
なんでかなぁ
便秘かなぁ
274名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:57:09.59 ID:tuMtaLku0
>>262
だから、どの燃料を輸入するのが有利なのか、
1つの燃料にばかりたよらなくてもいいようにするとか、
その国なりの考えがあるんでしょ。
あんたの考えを押し付けるとはない。
あんたが神様のように頭がいいなら別だが。
275名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:57:28.34 ID:cq76cwcr0
>>266
しないと思うよ。
経済性でもメリットなくなっているから。

GEのトップですらそんな発言をするご時世だぜ?


276名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:57:53.43 ID:MDmgk29/0
>>267
をい、しれっとウソをつくな。
277名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:59:05.40 ID:ujbyALWS0
カタイネンそれはアカンネン
今フランスボンボヤージュヤカラ
278名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:59:58.28 ID:tuMtaLku0
日本でそういう発言をするってことは、
日本の原発を買ってくれる可能性もあるってことだろう。

この前チェコの大統領が来たときも原発の話をしていたし。

チェコは原発に大きく賭ける意向
Czechs bet heavily on nuclear power
http://www.huffingtonpost.com/2011/10/08/czech-nuclear-power_n_1001538.html

チェコは計画を推進する決定を変更していない。
 我々は、福島で発生したことは、決して、核エネルギーに対する議論に疑問を生じさせなかったと
考えている、と大統領のVaclav Klausは先月国連で演説した。 これらの議論は強力で、経済的に
合理的で、説得力がある。原子力は安定で、理に適い、かつ、いくつかの国においては今日代替不可能な
エネルギー源である。

The Czechs remain determined to go ahead.
"We consider that what happened in Fukushima did not, by any means, put into question the arguments
for nuclear energy," President Vaclav Klaus said at the U.N. last month. "These arguments are strong,
economically rational and convincing. Nuclear power is a stable, legitimate, and in some countries,
irreplaceable source of energy today."


ポーランドも第1基目を建設するため、仏、米、日の企業と交渉中

And Poland has engaged in talks with French, U.S. and Japanese firms about know-how and
technology for its first nuclear installation to be completed by 2030.

日本が原発輸出手控えていたら、韓国が出しゃばってくるよ。
279名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:00:02.86 ID:MDmgk29/0
>>275
アホ。GEなんぞ知るか。原発推進は政府が決めてるんだよ。
経済的メリットがないとかオマエの勝手な妄言だろが。
280名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:01:18.73 ID:6yVRZ5U/0
「なんでエレクチオンしないのよおお!」
「小さいままで固くなるンだよ」
281名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:01:30.58 ID:+wAAI/rvO
スカポンタン
282名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:02:07.59 ID:tuMtaLku0
【外交】 野田総理大臣と、リトアニアのクビリウス首相が会談 [2/21]
首相 リトアニアの原発建設に協力
                        2012年2月21日 10時53分

野田総理大臣は、日本を訪問しているリトアニアのクビリウス首相と会談し、
リトアニアで計画されている新しい原子力発電所の建設について、
東京電力福島第一原子力発電所の事故の経験を共有し、原子力の安全向上に協力する考えを伝えました。

バルト3国の1つ、リトアニアのクビリウス首相は、
20日夕方、総理大臣官邸を訪れ、野田総理大臣と会談しました。
この中で、クビリウス首相は、国内で新たに計画している原子力発電所の建設で、
去年、優先交渉権を与えた日本企業との間で、契約締結に向けて交渉を進めていることに関連して、
「日本の高い原子力技術に期待している」と述べました。
これに対して、野田総理大臣は、
「福島第一原発の事故の経験と教訓を共有し、リトアニアの原子力安全の向上に協力していきたい」と述べました。
また、会談で、野田総理大臣が、日本とEUのEPA=経済連携協定について、
早期の交渉開始に向けた協力を要請したのに対し、クビリウス首相も、協力する考えを示しました。
NHK

283名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:02:08.83 ID:y3IL3N8G0



      釣りを増やす=チイサイネン大統領


284名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:02:45.04 ID:cq76cwcr0
>>279
事実だからしようがないだろw
285名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:03:47.22 ID:u9JYUwof0
>>275
原発というのは核兵力の維持と密接に絡んでるから、
原発産業維持するうえで、補助金財政支援してでも存続させるよ。
286名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:04:11.51 ID:MDmgk29/0
>>284
オマエバカだろ。
経済的メリットが無いってのはオマエの妄想だアホ。
何が事実だw
287名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:04:22.31 ID:GgKJEk/YO
どないやねん
288名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:05:27.46 ID:cq76cwcr0
日本の場合は地震津波が多くて、海が広いんだから地熱とか洋上風力、メタンハイドレードで頑張れよ。

他国のことは他国がカンガエロ。
289名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:06:11.20 ID:W/pAdz+L0
めっちゃカタイネン
カタイネンの意思はカタイネン
290名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:07:11.77 ID:XHldJYSpP
http://rocketnews24.com/2011/12/25/166768/
韓国、新たに原発19基増設
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120131/mds12013100510001-n1.htm
トルコ、2番目と3番目の原発で交渉
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=25091
ベトナムも原発建設 (韓国による発注日本外し工作)
http://indonews.jp/2008/11/25-1.html
インドも原発増設
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=14-05-05-03
フィンランドも原発増設
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4112.html
ロシアも原発増設
http://matometanews.com/archives/1457758.html
リトアニアも原発建設決定
http://japanese.cri.cn/881/2012/02/10/201s187016.htm
アメリカも原発増設を認可
http://www.aistshikoku.org/kaiyou-kaiin186.html
中国も原発増設中
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301002394.html
パキスタンも原発6基新設
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201205/2012052900924
イランも原発増設

これのどこが世界は脱原発なんだ?左翼さんよ?
291名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:07:15.39 ID:cq76cwcr0
>>286
パソコンでないからソース引っ張るのが面倒くせえが、原発の経済性なんて大したことない。


292名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:07:40.42 ID:bmk8vlX80
資源が無い国は辛いね
293名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:08:16.57 ID:oBs6Orx50
ノルウェーの水力から電線引っ張ってこいよ。仲悪いのか?
294名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:08:32.07 ID:tuMtaLku0
例えアメリカが 新規に原発を建設しないとしても
120数基の原発を 直ちに廃止することはないでしょ。
原価償却が進んだ原発は 発電コストがものすごく安くなっている。
シェールガスが安くなったと言っても まだ火力発電のコストは
原発より高い。
295名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:09:34.27 ID:hNrNV6W80
世界中原発建設ラッシュだなぁ
296名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:09:57.09 ID:cq76cwcr0
人権感覚の薄い国のことは参考にもならんだろw

そういう国は核実験とかで放射線廃棄物垂れ流しても隠蔽するだけだし。
297???:2012/09/06(木) 03:10:16.64 ID:h7sbboTg0
時代は原発を求めている。我々もエネルギー戦略を誤らないように北欧に続こう!(w
298名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:10:18.30 ID:MDmgk29/0
>>288
地震は関係ない。バカが勝手に騒いでいるだけ。
実際今回の地震でも福島以外ではちゃんと原発は冷温停止した。
津波対策も解決済み。
地表近くに設置しなければならない水冷式の非常用冷却装置をやめて、
空冷式を採用して高所に設置すればいいだけ。
すでに実行中。
299名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:10:50.13 ID:hNrNV6W80
>>290
チェルノで一番被害にあったベラルーシも原発建設っていうのも追加しといてw
300名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:10:57.51 ID:XHldJYSpP
そういやアラブ首長国連邦も原発建設認可したな。
日本は韓国に原発建設受注競争に負けたけど。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120719/mds12071921230007-n1.htm
301名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:12:17.50 ID:aDTlrm960
ヤワイネン
302名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:12:54.07 ID:cq76cwcr0
>>298
直下の地震で制御棒がハマらなくなったらアウト。


303名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:12:54.76 ID:YWFTMRdu0
みんな核持つ素地作ってんだな
304名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:13:48.50 ID:x3MedEGK0
シゴトナイネン
305名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:14:31.32 ID:MDmgk29/0
>>302
ただの妄想。
306名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:14:54.58 ID:EwryFm2gO
あそこはヤワラカイネン
307名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:15:55.74 ID:p9jY/zQ+0
朝日新聞が連日、狂ったように反原発記事を連発してるな
未だに反原発関連の記事が一面に普通に出てるし
308名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:16:41.50 ID:MDmgk29/0
>>291
それもただの妄想。
309 【関電 52.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 03:17:21.35 ID:4JsiCioN0
群馬は 中曽根を恨まないんだろうよw
310名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:17:43.07 ID:3RYJd7GV0
ロシアに対抗して核持つ準備だろ
日本よりはまともに管理運用できそうだ
311名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:17:51.82 ID:RiwtLzcz0
>>307
朝日は日本の国力下げに必死やねん
312名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:18:57.18 ID:w3DkNeB7O
何で日本で増やすなんて言うの?
日本企業に受注させてくれんのか?
313名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:19:07.57 ID:MDmgk29/0
>>307
原発が本当に危険なら、朝日は原発推進に大賛成してるよw
314名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:19:09.77 ID:DkeUhWeq0
フィンランドは日本語読みすると面白い名前が多いらしいね
315名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:19:52.00 ID:5Hi9QBJ3P
>>298
自分達のバカさ加減のせいで日本をメチャクチャにしておいて
なんで国民に向かってバカと言えるの? 愛国者ヅラできるの?
316名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:20:17.17 ID:cq76cwcr0
>>305
元GE技術者も指摘している話。

だいたい、中越沖地震の柏崎みたいに、事故が起きなくても2年以上全停止を余儀なくされているんだ。

同じことが若狭湾で起きて見ろ。

原発は火発とかと違って復旧に時間がかかり過ぎて安定供給にはならない。

どんな発電形態にも何らかの副作用があるが、原発の副作用が一番解決に時間がかかる。

317 【関電 52.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 03:21:03.19 ID:4JsiCioN0
もう二度と群馬産は買うことないけどな
318名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:21:04.83 ID:KomLUlbd0
ID:cq76cwcr0
IDがまっかかだ
どこからたお金をもらってるのかしら?

日本としては原発事故の教訓をいかし
海外の原発に干渉していく道が良いと思います
日本の場合は新規建設が難しい状態であるので
やはり海外ですな。
319名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:21:37.37 ID:w3DkNeB7O
ちんぽビンビン硬いねん
320名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:21:40.25 ID:tuMtaLku0
>>307
朝日の反原発は
 内部に巣くっている半島系と共産系のコラボによる
  謀略とイデオロギーでしょう。

朝日が反対することは 
断固としてやるのが国家国民の利益。
321名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:22:28.89 ID:bzunCTEm0
うんこカタイネン
322名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:23:03.35 ID:kqUR+uVd0
せやろか
323名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:23:22.82 ID:hNrNV6W80
>>321
おかゆ食べるとよろしアルネン
324名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:23:36.44 ID:cq76cwcr0
>>308
都合のわるい意見は全部妄想で片付ける簡単なお仕事でつね(

325名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:25:24.00 ID:8BWdnMiR0
フィンランド語

「酔っ払い」の発音=ヨッパラリ
「通行証」=クルクルパー
「豚」=シカ
「オオカミ」=スシ
「うさぎ」=カニ
「こんにちは」=モイ
「さようなら」=モイモイ
326名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:25:36.22 ID:btMGV7SzO
原発以外と高いねん
327名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:25:51.91 ID:5SlZhrIP0
フニャフニャヤナイカ
328名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:26:07.24 ID:tuMtaLku0
え、サウジは原発を16基建設する計画を発表していたが、
韓国が受注したの?
大丈夫かいな。
329名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:26:27.71 ID:cq76cwcr0
>>318
どうでも良いけど、反論することがあるなら反論せえ。

ないならそうやって中身のない誹謗中傷でもしてろw

330名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:27:05.42 ID:1EyxeJTQ0
>>308
一レスいくら貰ってるの?
331名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:27:11.55 ID:eMZ48hQ80
>>328
ケンチャナヨ原発で今日も安心ヤネン
332名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:27:29.68 ID:Qy5jYX+aO
朝鮮人の首相にも、ウンチチャンだかウンチヤンてのがいたな。
333名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:28:26.86 ID:ujbyALWS0
>>321
ケツ切レルッチュウネン
334名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:31:34.80 ID:cq76cwcr0
独裁国家とか地盤の安定した国に原発売るって言うのは、まあある程度カネにはなるんだろうが、関心はせんな。

335名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:35:39.78 ID:5Hi9QBJ3P
>>320
官僚がゴリ押しすることは国家(公務員と大企業)の利益。
官僚に盲従せず、様子を見るのが国民の利益。
336名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:37:35.24 ID:/Ux4+hg60
リトマネンは元気かな?
337名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:39:04.69 ID:nf7zo6m40
>>40
ネンはフィンランドだけだろ。
フィンランド語は印欧語ではなくウラル語族で、ヨーロッパの大半の他の言語と
まったく違う起源を持つ。
338名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:41:19.06 ID:ZyFLviHm0
普通の家にも核シェルターがごろごろある国だからなぁ
339名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:42:59.58 ID:B+UHQhbG0
何が硬いんですかねぇ……(意味深)
340名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:44:15.40 ID:8/hI5oTh0
>>1
何でやねん!
341名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:46:33.00 ID:cy6x9vVa0
スウェーデンは放射能汚染からどう社会を守っているのか

て、本は興味深かった
食品の放射能基準もこのくらい死ぬなら流通させたほうが安上がりだ!って、サバサバしてる
人の命は地球より重いってチンプンカンプンな理屈はない。北欧の彼らって現実主義だからさw
342名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:49:03.84 ID:5Hi9QBJ3P
北欧がというか北欧なのに原発をやっているのは、温暖化の影響を直に感じるからだろうな
343名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:49:43.35 ID:XHldJYSpP
よく「脱原発に左翼だとか右翼だとか関係ない!」と左翼は言うがw

麻生太郎
 http://www.news-postseven.com/archives/20120325_96610.html
 「やっぱり現実を見れば原子力発電にも頼るしかない。」
 http://www.alterna.co.jp/6035
安倍晋三
 http://www.news-postseven.com/archives/20120325_96610.html
 「まずは現実的なエネルギーである原発を再稼働させていくことです。」
テキサス親父
 http://www.youtube.com/watch?v=lXHy6GZDYOU
 「反核エネルギー政策は日本の計画をも破壊しようとしているんだ。」
櫻井よしこ
 http://www.imgbbs.dtn.jp/politics/data/500e799a918a8.jpg
 「いま日本がなすべきは、事故を招いた構造的原因を徹底的に究明し、
 より安全性を向上させた上で原発を維持することです。」
 http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2011/09/29/「%e3%80%80原発抜きで日本は生き残れるのか%e3%80%80」/
 「その政府に最も依存し、政府の無責任を自らの無責任を覆い隠す盾に使ってきたのが東電である。」
中野剛志
 http://www.choujintairiku.com/nakano5.html
 「なんで石炭が47%、半分もあるかというと、ドイツは石炭国産で出来るんですね。ドイツもエネルギーセキュリティを考えているんですね。
 そういうことを考えてもらわないとですね、ドイツが脱原発だとかですね、ドイツが自然エネルギー先進国とかですね、
 簡単にいうのは勘弁してもらいたいということですね。」
北野たけし
 「今は“核すなわち悪”みたいになっているけど、文明科学の進歩は負の遺産ばかりじゃない。今までの科学が現代を作ったというのは間違いない。
 今回の事故の影響で研究費を削減されたりするのはどうかと思うよね。負の遺産があっても(将来への)研究は続けるべきだと思う」
金美齢
 http://www.news-postseven.com/archives/20110808_27633.html
 「今回の事故を教訓にして細心の安全装置を研究開発し、原発を存続させる」

どう見ても原発維持派は反共産主義の人ばっかりじゃん
344名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:50:02.00 ID:7bDdgyQBO
>>325
本当にモイモイとか言うんだね、フィンランド語
かわいいw
345名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:50:12.15 ID:tuMtaLku0
>>335
え、従軍慰安婦問題も南京大虐殺も
朝日の言うとおり謝罪しろって言うの?
346名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:51:38.00 ID:h96OMm8k0
ただ、フィンランドの原発の安全基準って、日本よりもはるかに厳格なんだよね。

日本の政治家や官僚みたいに、電力会社やメーカーから金もらったり天下り先提供してもらったりして、安全基準をうやむやにしたりしないから成り立つこと。
347名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:52:01.38 ID:bcQGsPLG0
>>325
ちょっと楽しそうだな>フィンランド語
348名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:52:41.07 ID:XjtERxZq0
>>343
しかもアホばっか
349名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:52:45.78 ID:Ts+aGnvm0
核融合なんとかならんのかのぅ(´・ω・`)ショボーン
350名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:53:14.14 ID:3veJRv0/0
>>343
右翼っつか保守派という言葉の意味を考えたら当たり前のような
351名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:54:35.66 ID:MtCUDvDn0
>>1
誰やねん
352名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:54:47.51 ID:8/hI5oTh0
>>325
まじかwwww
353名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:55:34.74 ID:7EBbH4970
「フクシマが事故を起こしたのは運用しているのがサルの亜種でしかない日本人だったからだ。我々ならそんなミスはしない」
って思ってるんだろう。
354名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:57:05.51 ID:8/hI5oTh0
>>325
フィンランド語の曲の空耳って凄そうw
355名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:57:18.03 ID:XjtERxZq0
>>346
基準さえ守ればいいってわけでもないけどね。原因なんて無数にありえるし、事故るときは事故る。
356名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:59:02.46 ID:SneSwL9o0
>>1
おまえ硬いねん言わせたいだけやろ?
357名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 03:59:10.56 ID:SwOnQbTK0
日本と違って反日左翼が居ないなら当然でしょ
358名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:02:30.63 ID:+itVubBtO
おまいら

しつこいねんw
359名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:03:14.19 ID:5Hi9QBJ3P
>>355
人事を尽くして天命を待つというが、日本のは人事を尽くさないのに
「事故るときは事故る」ってうそぶいてるだけじゃない。
360名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:03:51.17 ID:lfxmJI9w0
日本も増やそうぜ
361名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:05:47.40 ID:5Hi9QBJ3P
勉強してないのに「試験は水物だから」って威張ってるバカ受験生みたいなものだ
362名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:06:41.67 ID:FqipvU0F0
日本にゃ地震があるからな 

どんだけ強固でも地盤が崩れれたらおしまい
363名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:08:29.39 ID:na4GEZ8+0
カタイネン

また大阪民国かよ!

364名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:09:36.55 ID:5GA1eCZe0
チンコ カタイネン^^
365名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:10:45.50 ID:lfxmJI9w0
世界中原発だらけで日本だけ火力じゃじり貧になるだけ
安全しっかりして作っていくべきだね
366名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:11:36.03 ID:XHldJYSpP
>>348
じゃあ脱原発派で頭の良い人を教えて下さい。
まさか思いますが小出裕章や武田邦彦とかの
トンデモ系馬鹿を出さないで下さいよwww
脱原発系ってこんなの↓ばっかじゃないですか?
孫崎 享
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm18424567
 「日本が尖閣諸島の領有権を主張するように なったのは、
 1895年の尖閣諸島を沖縄県に編入させるという政府決定に基づいている」
 http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/370.html
 「福島原発の危機を解消する現場の作業に一人の米軍兵も参加していない」

姜尚中
 2010年1月2日、韓国MBCの取材を受けて、竹島問題に関して「独島は韓国が実効支配してるじゃないか。
 だから日本は戦争をしない限り、独島を実効支配することは不可能です。日本が竹島だと主張しても、
 放っておいてかまいません。私達が我々の領土を実行支配しているからね」と述べている。
 http://www.youtube.com/watch?v=3mWzIFIGlSQ
 http://yaplog.jp/newspad/archive/451
 「欲望の達成のために効率を追求する社会を根底から問い直さねばならない」

戸田ひさよし
 http://www.hige-toda.com/_mado04/gennpatu/index.htm
 「超危険な猛毒物製造発生機=原発は全て停止させよ!」
367名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:13:00.33 ID:W7/69V/T0
>>365
日本の地形はどうにもならんがな
それは客観的に他国より厳しく評価するのも妥当だろう
368名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:13:12.63 ID:na4GEZ8+0

フィンランド人はぜんいん関西人

369名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:13:56.17 ID:5Hi9QBJ3P
>>365
やらかした連中が罰を受けてないのに、安全になんてできるわけない
370名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:15:19.35 ID:HoBR63Yc0

【 反原発派 】

大江健三郎 → 「自分には帰るべき朝鮮がない!」  (群像36/3月号)
菅直人    → シンガンス(拉致犯)釈放署名、 北朝鮮関連 市民の党へ巨額献金
江田五月   → シンガンス(拉致犯)釈放署名、 社会党の赤い星と呼ばれた超左翼
鳩山由紀夫 → 「日本列島は日本人だけの物じゃない!」

岡崎トミ子  → 【慰安婦への謝罪】を求める法案 8回提出
福島みずほ → 社民党 「日本人拉致は日本政府の捏造だ!」
辻元清美   → 北朝鮮関係団体 ピースボート元代表 
香山,リカ    → 通名:中塚尚子、本名:金梨花  ピースボート
辛淑玉    → 「日本は在日朝鮮人を強制連行した」

小出裕章   → 「北朝鮮の核開発を認めろ!」
中沢新一   → 緑の党 オウムの教義に多大な影響
孫 正義    → 「日本の原発は危険! 韓国の原発は安全」  
山本太郎   → 「竹島は韓国にあげればいい」

みんな反日w

371名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:20:38.49 ID:R5gIpTIl0
アメリカから見ると

反原発してる日本人は
石油を巡る戦争で死ぬ子供の事なんか考えない
原発事故で病気になる自分の子供を心配する自己中

って見られてるんでしょ
372名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:25:07.37 ID:caWrybyi0
カッチカチヤネン!
373名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:25:28.16 ID:XjtERxZq0
>>370
反日だと思うのばかり集めてみんな反日ってか
374名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:26:12.32 ID:W7/69V/T0
世界的に有数の地震多発地帯の島の
津波くる側でしかも津波ろくに想定しないで
それでも作るべきと言うかねえ
375名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:26:53.99 ID:KomLUlbd0
>>329
いや、反論は特にありませんよ
idが赤く必死に書き込みされてるのでそういった事情があるのかなと気になっただけです。
気分を害されたなら謝ります。
376名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:30:06.32 ID:lfxmJI9w0
震度7でも津波が来ても大丈夫なのつくるしかないね
377名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:32:51.40 ID:h96OMm8k0
>>353
さすがに、フィンランド人も、活断層が縦横無尽に横切ってる島に原発を建てるようなマジキチな真似はしないけどなW
378名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:33:38.26 ID:KomLUlbd0
>>366
脱原発は本気で日本が議論すべきこうなのは間違いないのですが、
なにせ訴えてる人たちがあまりにもあれすぎて・・・
逆に彼らは一般人をそういった議論から遠ざけてうやむやにするために
活動している人たちに思えなくもないです。
379名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:34:40.05 ID:QfhVw2pOO
何故原発新造が世界の潮流なのか解ってるのか反原発達は
380名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:35:57.42 ID:WaK3wQgJ0
でも、おかたいんでしょ?
381名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:36:34.89 ID:KomLUlbd0
>>376
日本に水量の莫大な河川があれば海から離れた場所でも可能かもしれませんね。
ちょっとした水不足で干上がったら大変ですw
382名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:36:55.36 ID:HoBR63Yc0
>>374
反原発の代表の孫正義は、
北朝鮮のミサイルの標的になってる”世界一危険な韓国の原発”を
安全だと評価してますよw


■孫正義 「脱原発は日本の話。 安全に運営されている韓国の原発を高く評価している」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml

383名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:39:11.69 ID:icn99CBR0
ガチガチヤネン
384名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:40:05.54 ID:EgAVk7r90
フィンランドって国際競争力第3位だっけ
385名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:42:59.99 ID:4hhp3NajO
フィンランドは地震も少ないし人口密度も低いし
、ちゃんとオンカロに核廃棄物を埋め立てる施設を作った
日本は処理施設も作れないまま原発だけがやたらある。まさにトイレのないマンション

事情が全く違う
386名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:44:41.16 ID:Ab5ExDIJ0
やることが堅いねん
>>381
つ琵琶湖
387名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:46:29.62 ID:T5J6Mit10
世界で唯一の最終処分施設が稼働しているフィンランド。

対して、中間貯蔵施設さえ検討段階の日本…。
388名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:46:31.30 ID:GEJC3oDg0
アメリカは取り敢えず据え置いてるが(一応10基増やす計画)

世界的に原発を増やす方向に行くのは確実
サウジアラビアからインドネシアまで311後も沢山の新規原発計画が発表されてる

福島は「もう終息済み」との認識
日本を訪れる外国人観光客も完全に戻っている

311はもう終わった
389名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:49:59.95 ID:Ab5ExDIJ0
福島であの程度だってわかったからな
最悪のケースだったもんな

フィンランドだってどこの国にも断層くらいあるぜ
騒ぐ馬鹿がいないだけで
390名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:50:32.37 ID:S/PUrQgH0
>>386琵琶湖大津波って知らない?
391名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:50:32.84 ID:W7/69V/T0
>>382
あっそう
別の話だけど国によって想定すべき事柄変わるだろな
392名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:51:35.93 ID:ujbyALWS0
日本は地盤がヤラカイネン
フィンフィンする地盤はカタイネン
393名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:52:55.55 ID:4l69n2+M0
アホネンはスキージャンパー
394名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:53:41.92 ID:hUQKlL2u0

これにならって、ポーランドあたりも原発をバンバン建設したらいいよ。
395名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 04:57:59.32 ID:HoBR63Yc0
>>387
最終処理施設の建設妨害してるのが反原発の朝鮮人組織なんだけどw

反原発派「最終処理施設を作らせるなー!」

反原発派「最終処理施設も無い日本で原発は反対だー!」


396名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:02:17.20 ID:fFUJGHn10
アホ首相ってのも居たと思うが
397名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:02:43.70 ID:2APIJxLL0
>>1
お願い【拡散】

偽造品の取引の防止に関する協定(ACTA)という法律が本日9月6日13時からの
衆議院本会議で可決されようとしています。
著作権や知的財産を守る目的のはずのこの法律ですが、様々な危険が指摘されています。
国民から多くの反対が国会議員へ寄せられれば可決は見送られるかもしれません。
下記@ABをよくご参照の上、反対できる方はFAXなどのご協力をお願いします!!
国会議員諸氏のFAX 連絡先など詳しいことは↓Bのスレを参照

@ACTAの全容と問題性等が30分〜1時間位でわかります
http://www.hoshusokuhou.com/archives/16672249.html
(やる夫がに興味を持ったようです)

Aなぜ危険と言われているのか
http://www.ustream.tv/recorded/25033734
(46:30位〜、01:17:51位〜)
ACTA そして TPPの問題(危険性)について三宅雪子議員&斎藤やすのり議員&岩上安身氏

B詳しいスレ
緊急★強行採決】ACTAに反対の奥様5【6〜8日決戦!★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346815361/

この法律(ACTA)は、国民生活に重要な影響を及ぼす法律であるにもかかわらず、
今まで周知も報道もほとんどされず、審議もほとんどされないままに可決成立しそうになっています。

しかし国内の知的財産を守るどころか奪われる危険性までがBスレのNO.142〜180位と
Aの動画の46:30位〜で指摘されています。
言論・表現の自由への侵害、監視社会になる危険性などの指摘もされています。
広く報道・周知をし、公開された国民的議論を徹底して行った上で可否を決すべき法律と考えます。

残りわずかしかありませんが反対できる方はご協力を!
398名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:03:28.72 ID:Ab5ExDIJ0
>>395
マッチポンプじゃん

被災地の共産党・・・・瓦礫は全国で燃やせ
その他の共産党・・・・受け入れ反対
と同じただただ騒ぎを起こさせたいだけだな
399名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:03:50.11 ID:qyA/YHuy0
ヤニ・リーマタイネンってギタリストがいたな。
400名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:04:10.61 ID:2jjVc2sd0
便所がなければ他の施設に保管すればいいじゃない。
401名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:07:32.37 ID:GrogTgd70
原発高いねん
402名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:11:43.31 ID:c/Ghb1hyO
ポーランドも原発推進に舵をきったリトアニア、チェコもだな。原発即時停止とか狂ったことしているのは日本だけ
403名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:11:57.52 ID:XHldJYSpP
>>373
じゃあ反日じゃない脱原発派の人をあげてほしい。
小林よしのりくらいしか思いつかないんだが。

>>392
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120810/scn12081018500003-n1.htm
地震被災地の女川原発は地震に耐えたけどな。

404名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:12:39.08 ID:HoBR63Yc0

【韓国】訪韓した孫正義氏「"脱原発"は日本の話、韓国は地震の多い日本と異なる」
     安全に運営されている韓国原発を高く評価[06/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308562816/


日本の脱原発が韓国にもたらすこれだけの利益

1 日本の原発メーカーが八十兆円の原発市場から撤退せざるを得なくなれば、
  競争力のない韓国メーカーが日本メーカーに代わって世界市場を占有できる。

2 国内原発メーカーの研究開発体制は大幅に整理縮小されることとなるため、
  リストラ、あるいは待遇や研究環境の低下した研究者、技術者を韓国メーカーが引き抜き、
  さらには、原発事業部門ごと日本メーカーから買い叩き、日本の技術をただ同然で入手できる。

3 日本の原子力による供給量電力を自然エネルギーで補うことは到底不可能であり、
  電力価格が高騰し供給が不安定になれば、日本の産業の競争力が低下し
  日本の製品をぱくった上で日本を市場から蹴落とそうとする韓国にとっては非常に好都合である。

4 原発を廃止するドイツやイタリアは周囲の原発保有国から電力を輸入しいる。
  日本も韓国から電力を輸入することになれば、日本は毎年韓国に数千億円を支払い続けることになる。
  フランスやチェコはドイツ国境にずらりと原発を建設しており、そこからドイツへ電力を輸出している。
  韓国も対馬海峡沿いに原発を建設している。(北海道から本州へのように、間に海があっても送電は可能)
  事故が起こると、この地域にほとんど常に吹いている北西の風に乗って、放射性物質のほとんどは日本に飛散する。

5 日本が高速増殖炉や核燃料の再処理から撤退する一方、韓国の開発しようとしている核燃料サイクルが軌道に乗れば、
  韓国は核武装に対して日本よりもはるかに有利な立場に立つことが出来る。

405名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:13:58.73 ID:T5J6Mit10
>>395
んなこと言っても現実に朝鮮人もプロ市民も団塊左翼も日本にいるんだぜ?
どーすんのよ。
処分場が作れるなら成田なんてとっくに滑走路三本できてるわ。
中間施設もないまま、それにいくらかかるのかもわからないまま増やし続けんのは反対。

1万年後、自分はもちろんいないし、政府や経済だってまったく別の形だろうし、
この文明が続いてるかもわかんねーけど、
核廃棄物はまだガンガン熱発したまま存在するんだぜ、確実に。
406名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:16:25.65 ID:PJEo1Pte0
>>404 確かに、日本のようにあぼーんはしていないけど、
韓国も目糞鼻糞の世界。

韓国原発また緊急停止 ひと月で3基目
http://www.asahi.com/international/update/0825/TKY201208240713.html
407名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:18:52.99 ID:BzMP5gPK0
その建設中の原発の建設費が予算の倍以上かかってしまいフランスのアレバが倒産の危機にあると聞いたんだが・・・
また建設計画を立てるとは、何か魔法をつかったのか?
408405@追記:2012/09/06(木) 05:18:58.42 ID:T5J6Mit10
あ、宇宙エレベーターなみに安価で確実な大気圏外への輸送手段が作られれば別だな。
単純に太陽にぶち込めばOK。
逆に言うと太陽にぶち込むくらいしか最終的な処理法はない。
派手に文明崩壊とかしなければ1万年以内にはできそうだな。
409名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:19:39.18 ID:HoBR63Yc0
>>400
反原発組織が反日左翼なのは、これが理由でしょ

日本の左翼は、日本の為になる事をしたことは一度も無い
410名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:20:29.69 ID:7XRt40wO0
>>1
お前んところは1兆5000億円ぶちこんでも完成しないオルキルオト三号機をなんとかしろ
411名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:22:27.39 ID:LyfuJnOO0
ここ事故であぼーんするとアジア対欧州路線が大混乱するんだが
下手すると懐かしの南周り航路復活の可能性も
412名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:22:36.15 ID:HoBR63Yc0
>>409 アンカー訂正
>400→>>404
413名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:24:36.57 ID:LyfuJnOO0
それにしても>現在、ロシアから電力を輸入している

…ユーロ圏だろお前の国
西側が東からエネルギーを買うとか何の冗談だよw
414名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:25:20.19 ID:4L2y1HrV0
>>370

おまえらが勝手に反日認定してるだけだろ。


むしろ祖先が命がけで守ってきた国土を放射能に汚染し、一歩間違えれば国家破滅の危機を招きながら、
なんら悪びれることもなく、なおも原発に固執する厚顔無恥なおまえら原発推進派こそ真の国賊、売国奴だ!!


だいたいおまえら原発推進にして愛国保守気取りは、
日頃周辺諸国の脅威をあおりながら、この国土の狭い日本で原発を50基以上も乱立させてることが、
どれほどの安全保障上のリスクを齎すかも考えてない時点でお里が知れるんだよ!
いいか、もし戦争にでもなれば、真っ先に狙われるのはそれこそ原発だ!
原発の存在は、それこそ敵国に対していつでもここを狙ってくださいとばかりに、
格好の攻撃対象を自ら提供してるだけだと知れ!!
そんなリスクもろくに考えもせず一端の愛国保守を気取って国益だの安全保障だのえらそうなこと抜かしてんじゃねえよ!!


とどのつまり貴様らの正体は、ただの愛国者の皮を被った財界の犬、
貴様らが保守したいのは己の薄汚れた私利私欲だけでしかないことは、まるっとお見通しなんだよ!!m9( ゚д゚)、ペッ

415名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:25:33.00 ID:4hhp3NajO
>>395
反対しようがしまいが、規定で日本国内に最終処分施設を作れるような場所がほとんどない
416名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:27:05.48 ID:1ELECC6F0
もう長い間、原発擁護する奴は2chのコピペの受け売りしかできない層しか残ってなかったが、
その層もついに外国の方針にしか拠り所がなくなってしまったんだな
417名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:27:56.91 ID:4hhp3NajO
>>413
フィンランドがロシアの統治下だった歴史を知らない人?
418名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:28:18.11 ID:BzMP5gPK0
>>407
NHKニュース 仏アレバ 原発事故で決算損失計上 2011年12月13日 6時1分
世界最大級の原子力企業、フランスのアレバは、12日、東京電力福島第一原子力発電所の事故などを受けて、原子力事業に影響が出て、
2011年の最終損失が最大で日本円で1600億円余りに上る見通しであることを明らかにしました。
フランスのアレバは、原子炉の開発から使用済み核燃料の再処理まで、原子力事業を幅広く行う世界で最大規模の原子力企業です。
12日、アレバが行った発表によりますと、2011年の最終損失が最大で16億ユーロ=1600億円余りに上る見通しを明らかにしました。
その要因としてアレバは、福島第一原発の事故を受けて世界的に反原発の機運が高まるなかで、原子力事業に影響が出ているほか、
フィンランドに建設中の最新鋭の原発「ヨーロッパ加圧水型原子炉」の工期が遅れ、建設費用が当初の予定に比べ大幅に増えたことなどを挙げています。
フランスでは11日から12日にかけて、アレバが大幅な人員削減を実施する計画であると複数のメディアが伝え、アレバ側が自社の株価の急落をおそれて証券取引所に取り引きを停止するよう要請しました。
419名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:29:04.92 ID:BbqHQh9w0
ナニシテンネン
420名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:30:43.83 ID:1eSB12fA0
オサン・ビンビン・ヤネン
421名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:31:22.38 ID:+1ALwoOs0
>>19
バカチョン・ミタイ・ヤネン
422名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:32:07.75 ID:KcaOXbbT0
>>403
いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw


むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。


そうすれば

「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、

すべて合点がいくだろ?w
423名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:32:31.46 ID:PZt2QraDO
>>370
本当こんなヤツしかいないよなぁ
反原発キチガイの本音→核技術を駆使する強い日本を阻止したい
彼らの祖国朝鮮半島の為に(笑)
424名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:33:05.91 ID:xLmV4tOV0
オレノオチンチン、メッチャカタイネン
425名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:33:32.38 ID:LyfuJnOO0
>>417
初期からユーロに加盟してる資本主義国家じゃないの?
北欧って対ロシアの最前線として米軍が駐留してるイメージなんだが
426名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:34:55.76 ID:YCoX1e3t0
駐日フィンランド大使館 さんのVoice

ttp://twitvoice.me/f/NRWKIDvxICnoU
ttp://twitvoice.me/f/sEAANrRpF0mtc

427名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:42:24.10 ID:4hhp3NajO
>>425
初期っていつの事?1917年までフィンランドはロシアの統治下にあったんだよ
独立したとはいえフィンランドはユーロよりロシアと地続きなんだから
当然貿易はしてるしユーロから電力を買うより利便性はいい
つかユーロもパイプラインでロシアから天然ガスを大量に輸入してる
エネルギー需要に東だとか西だとか関係ない
キリスト教国家だってイスラムの国から石油を輸入してるじゃないか
428名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:46:04.27 ID:4L2y1HrV0
>>404

>1
目先の企業利益しか考えないからそういうセリフを平然と吐けるんだろうが、
海外に売った原発でもし原発事故が起きたら誰が責任取るんだ?日本国内ならごまかしも聞くかもしれないが、
他国に売った原発で事故が起き責任問題になれば、それはそのまま深刻な外交問題に発展しかねないんだぞ!

だいたい、なんでGEやウェスティングハウスが近年日本に原発事業を売却し、
ドイツのシーメンス等も原発事業から撤退・縮小したか良く考えろよ。
つい先日も、GEのイメルト会長が、原発はもはや経済的に割り合わないと言う発言をした事実も知らないのか。

>2
福島原発の事故処理は元より、通常の原発の解体処理、さらに放射性廃棄物の最終処分事業だけでも、これから何十年とかかるんだぞ。
それらの事業は、原発産業従事者に責任を持って当たらせる。むしろ、海外に逃げれると思うなよ。

>3
そもそも電力需給が逼迫するのは日中のピーク時だけだ。そのピークはまんま太陽光のピークと連動している。
今年の5月、ドイツの太陽光発電量は、ピーク時、実に原発20基分を実現した。
また、もちろん、自然エネルギーは太陽光だけではない。風力、水力・小推力、地熱、波力・潮力・海洋温度差発電、バイオマス、廃熱発電etc、
それぞれに潜在的発電能力は、原発数基〜数十基分に及ぶ。
また、自然エネルギー発電が普及するまでの当面は、火力(GTCCやIGCC)で十分やっいける。

>4
そもそも韓国に電力を頼る必要は無い。むしろ北朝鮮といまだ戦争状態であるにもかかわらず原発に依存してる韓国はバカと言うほかない。

>5
まったくおまえらバカウヨは韓国がどうこう言っておけば愛国者を気取れると思ってるようだが、
すでに>>414で述べたように、原発は、核武装への布石=潜在的核抑止力などではなく、
むしろ敵国に格好の攻撃対象を提供し、かつ常に事故による破滅リスクを孕む、潜在的核自滅力と知れ!


はい、論破"( ´,_ゝ`)プッ"
429名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:48:04.18 ID:CDkYheDR0
フィンランドには地震がないと、思ってる?

絶対ないの? 100%ないの?

人類えらいの?
430名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:48:22.44 ID:+1ALwoOs0
家庭的には原発イランネン

でも工場は電力ヨーケ使ウネン
しゃーさかい原発無かったらコマンネン
431名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:48:31.24 ID:D/4Gu5bjO
ヤッパカタイネン
432名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:49:21.95 ID:uagJPlvN0
>>428
この手のコピペバカっていつまで経っても無くならんね
433名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:49:40.61 ID:0bdNN7bU0
わしスルスキー
434名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:51:16.27 ID:d6LV0W0j0
左翼リベラルは、大好きな北欧諸国が裏切り行為をしているけど糾弾しないの?
435名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:54:05.59 ID:mk7tUeOo0
なんでフィンランドの名前って日本風にいうと軒並みネタみたいになってしまうのか
436名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:57:42.18 ID:HVtxSUf+0
水没原発しかない。炉心と使用済み燃料プールを海水か河川水位の下に造って、
非常時には格納容器とプールを爆破して、水没冷却する。これしかない。
437名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:58:24.89 ID:W3vkUucZO
チャウネン
マジヤネン
438名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:58:33.44 ID:gmJ+A3i5O
マンネルハイムとかシモヘイへみたいな超人がウヨウヨしてる国のイメージしかない
439名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 05:59:41.87 ID:13cWCYI40
安定した自前の電力供給となると原発一択になるわな。
440名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:03:11.78 ID:HoBR63Yc0


【ソフトバンク】太陽光発電などの普及を目指す「自然エネルギー協議会」発足させたソフトバンクの孫社長、自宅に太陽光パネルなかった
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576367/l50


反原発派(朝鮮人)って、ソーラーも新エネも信じてないよねw

ただ、「日本の原子力産業80兆円」と「日本の核技術」を潰すのが目的なだけ

441名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:03:33.94 ID:mk7tUeOo0
>>428
しかしネトウヨ連呼してる奴って地球温暖化だ地球温暖化か温室効果ガス減らせって騒いだと思ったら
今度は原発反対か。言うことがころころ変わってしかも矛盾しているという忙しい奴らだな。

お前ら原発反対デモに参加してるような連中は原発反対なんて隠れ蓑で本当はオスプレイ配備に反対して
日米関係悪化させて尖閣問題で中国を優位に立たせるのが目的なのはわかってるからもういいよ。
442名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:03:39.51 ID:sNtjdjaV0
他国に反原発押し付けて自分たちは原発で安い電力手に入れたい中国
443名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:05:01.33 ID:jRDOt2Ht0
>>438
タルヴェラとかシーラスヴオとかチート級の軍人も多いのだ
多いのだ・・・
444名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:06:50.94 ID:mk7tUeOo0
ちなみに今回の自然エネルギーブーム、日本メーカーの太陽光発電パネルの需要ほとんど伸びてません。
ソフトバンクはじめみんな性能は低くても安い韓国製や中国製使うからです。

あれ?原発反対派の言う国内企業育成のお題目はどこへ?
445名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:07:07.73 ID:7YRCopDcO
最近、ヤワラカイネン
446名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:09:35.35 ID:jUcXME8Yi
探偵ナイトスクープにパーヤネンさんが
電話出演したのを今でも覚えてる。
447名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:10:30.80 ID:DNTYK8cr0
想像通り、首相の名前をイジるレスが半分を占めてて安心したw
448名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:10:50.61 ID:HoBR63Yc0

◆【原発戦争】韓国vs東芝 原発事業の争い ◆
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/asia/1298206082/


東芝から盗んだ技術で、原子力の完全国産化を宣言し
海外へも輸出攻勢をかけていた韓国

そかし、東芝・WHから特許侵害で訴えられ
現在では輸出も出来ない状態

だから韓国は、どうしても日本の原子力産業を潰したい
だから、朝鮮人の孫など「朝鮮人サヨク」が原発デモを主催してるわけです

449名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:12:02.85 ID:8/hI5oTh0
オマン・コ・ナメタイネン厚労相
450名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:13:30.81 ID:KcaOXbbT0
>>423
原発反対派はチョンだって言ってる人たち、

「韓国民団が原発推進・再稼動派の民主党を選挙支援してること」
「韓国人が原発推進・再稼動派の民主党の議員に献金してること」

はどう弁明するの?w
451名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:14:06.28 ID:p3i5hh3b0
エイラしか思い浮かばない
452名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:14:54.07 ID:jUcXME8Yi
http://blog.livedoor.jp/namepower/lite/archives/1237441.html
フィンランド人の姓を特徴づける接辞である -nen は、
「〜の人」を意味し、原義は「小さな」である。
-nen 姓は、東フィンランドに多く、1998年 の調査では4,000姓が -nen で終わり、フィンランド語の姓の8.6%を占めていた。
人口で見ると -nen で終わる者は47%となり、フィンランド語の姓を 持つ人の約半分が -nen で終わるということにな る。

そーやねんて。
453名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:15:34.18 ID:DT970YnB0
ヤワラカイネン氏
454名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:15:37.40 ID:mk7tUeOo0
>>451
つまりフィンランド人は全員男子中学生だとそういうことか。
455名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:16:01.97 ID:Fu++ml1kO
夫人の名前は
ヌレヌレヤーナ
456名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:16:07.02 ID:0Q2/v3xR0
原発を増やす。私の政治生命に賭けて実現する。
私の意志は固いねん。
457名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:16:42.47 ID:KcaOXbbT0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。

↓の岡崎みたいなのが副代表やってる民主党も原発「推進」「再稼動」派だしね。
昔のテロリストは今や原発「推進」側なんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
458名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:17:13.69 ID:Vf0Y599k0
>>452
じゃあ、硬いネンはんって (局部が)硬い人 って意味なん?
459名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:20:38.46 ID:GyWTExWj0
>>1
思った通りの展開で、ネラーとしてはちょっと安心
460名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:21:23.59 ID:0aDMyglk0
火力は増やしたくないってところが問題なんだろう。
この点は日本も同じことは言える。
どうやったら安定的で安いコストで調達できる
火力発電を増やせるか、っていう議論が少ない。
461名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:21:53.03 ID:W3vkUucZO
チャント・ユータラナ・アカンネン
462名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:21:54.85 ID:Vf0Y599k0
>>414

なにを長文でイキッテルネン おちつきや

だから地下原発議連とか、海底原発に建替えるんやんか(w ハイ1行論破(w
463名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:22:37.23 ID:KcaOXbbT0
↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと民主党は超のつくくらいの原発「推進」派だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党。
反日国である韓国の選挙支援を受けている民主党。
その民主党が、原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
464名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:22:44.43 ID:+gdifjhT0
                  /\
                /  ⌒ \    原発増やせと命令したユダ
              /  <◎>  \ <イルミナティイイイイイイイ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
465名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:23:33.86 ID:HoBR63Yc0
>>450
民主は、「原発全廃」 と「原発推進」の両方の工作活動やってます

■前原一派 → 原発推進
■菅一派 → 原発全廃


◆民主の支持団体◆

「電労(東電労組)」→ 原発推進
「韓国民団」    → 原発潰し

466名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:25:35.02 ID:KcaOXbbT0
>>465
あまり知られていない、というか「韓流」マスコミはそこに触れたがらないけど、
菅は実は原発「再稼動」派である。
震災前は積極的に原発「推進」さえしてた。


しかもこれ↓、自然エネルギーの発電量が「大幅に増えなければ」原発は動かし続ける・脱原発しない
と言っているのだ。
脱原発なんて名乗ってるけど、「菅のやってることは脱原発の妨害」以外の何物でもないw



【民主党】 菅前首相ら2025年に脱原発と提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337730554/

1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/23(水) 08:49:14.88 ID:???0
菅直人前首相ら民主党の有志議員による「脱原発ロードマップを考える会」は22日、
国会内で会合を開き、2025年に原発ゼロを実現するとの提言素案を公表した。

月内にも最終案をまとめ、政府や党に示す方針だ。

素案は、現在は全て停止している原発を再稼働した上で25年に稼働ゼロとするため、
省電力や、風力など自然エネルギーの発電量を大幅に増やすことが必要としている。

既存の原発については段階的に廃炉としていくが、東海地震の想定震源域に立地している
中部電力浜岡原発など4施設は即時廃炉が必要だと明記した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120522-955295.html


>停止している原発を再稼働した上で
>停止している原発を再稼働した上で
>停止している原発を再稼働した上で
467名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:26:06.98 ID:4G7teND00
北欧の〜ネンシリーズは実に興味深い
468名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:27:10.02 ID:W3vkUucZO
ホナ・ワシ・ネルネン
469名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:29:31.43 ID:PFekNvYH0
     ヽ       j   .す
      ゙,      l.    ご
  硬    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
470名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:30:10.79 ID:H92up+8O0
世界は原発推進
日本も当然推進
471名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:31:27.27 ID:Vh9zaCO+0
>>450
民主党が一枚岩だと思ってる時点で、頭の悪さを露呈してるな。
一枚岩なら、外国人参政権も人権擁護法案などの売国政策がとっくに成立してるっての。

一般家庭だって、旦那と嫁で金の使い途や子の教育方針で意見が割れるのに、
何でも一緒だと決め付けるのは、平日朝から2chで長々と意見表明するほど暇を持て余す
ぼっちだからさw
472名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:32:16.46 ID:zK0BryW/0
反原発派のヤワイネンがライバルですか?
473名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:32:54.69 ID:HoBR63Yc0
>>466
菅は、「脱原発」の「原発全廃派」
だから緑の党を作って、脱原発で選挙を戦うと言っていた

しかし、民主党の最大の支持団体は【東電(電労)】
なので民主党としては、「建前」では原発推進を言わざるを得ない

それだけのこと

474名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:33:03.14 ID:iBSzihkI0
日本は「キチガイが運用すると爆破される」教訓を活かして
原発の安全レベルの引き上げでイニシアティブ取れやw
475名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:33:31.78 ID:mLfIhbpL0
>>1
決意が固いねん
ってか?
476名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:33:39.65 ID:KcaOXbbT0
>>471
いやいや、韓国人の選挙支援を受けている民主党によって、既に原発「再稼動」が強行されただろ?

まだ何も起きてない、ではなくてもはや一仕事なし終えてるんだよ。
477名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:34:50.20 ID:gmJ+A3i5O
チンチンカタイネン
478名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:34:57.05 ID:uoid9yQU0
とりあえず菅みたいなのがいなければいいと世界の国は理解したと思う。
479名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:35:56.41 ID:6ZCTmQ3O0
最終処分場を用意できてからの話だしな。

>また、「核廃棄物も責任を持って処理する」と述べ、同国南西部オルキルオトで
>建設が進んでいる最終処分場の安全性に自信を示した。@読売
480名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:36:06.67 ID:KcaOXbbT0
>>473
よく読めよw

菅は「まず原発を動かせ」と言っている。
そして自然エネルギーの発電量が「大幅に増えなければ」原発は動かし続ける・脱原発しないとも言っている。

これのどこを見て菅が脱原発だと言えるのだ?w

菅のやってることは「俺って人命尊重派なんだよね〜」と言いながら殺人犯しているようなもんだ。
481名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:36:33.37 ID:eXbST2LK0
いや〜朝からワロタわ
482名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:37:24.41 ID:HoBR63Yc0
>>476

◆民主の支持団体◆

「電労(東電労組)」   → 原発推進
「韓国民団(朝鮮人組織)」 → 原発潰し

483名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:37:37.06 ID:PMXd0GdE0
ナンヤネン
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 06:38:37.86 ID:KbpXYw5u0
カッチカチやぞー!
485名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:39:01.67 ID:KcaOXbbT0
>>482
いくら取り繕おうが、民主党が党として原発の「再稼動」を強行したという事実は動かしようもないw
しかも「止めない」と言ってるからね。
486名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:39:28.93 ID:KFqrbaBI0
よくいる日本は北欧を見習うべきだ(キリッ
って評論家の意見を聞きたいw
487名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:39:49.73 ID:+ywmY8ZX0
すてきやん
488名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:39:51.04 ID:ujbyALWS0
ドナイヤネン
489名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:40:38.36 ID:uoid9yQU0
>>486
俺は福島瑞穂に聞いてみたい。
490名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:40:40.75 ID:KcaOXbbT0

↓原発「推進」「再稼動」派の民主党 のHPより


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
491名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:41:12.45 ID:k8MCkcB70
・コメディアン 『キム・ダレ』
・女優 『コ・アラ』
・女優 『ハン・ジミン』
・女優 『ファン・シネ』
・女優 『パク・シネ』
・女優 『キム・ボッキ』
・女優 『イ・ボヨン』
・俳優 『キ・テヨン』
・俳優 『イ・ソジン』
・俳優 『イ・ワン』
・俳優 『チョン・ウソン』
・俳優 『オ・マンソク』
・歌手 『ペク・チョン』
・18世紀末の実学者 『イ・イク』
・韓国系米人歌手 『パク・リナ』
・脚本家 『パク・リダメ』
・作家 『キム・タクファン』
・カリスマ主婦 『チョン・ダヨン』
・統計庁の社会統計局長 『チョン・シネ』

これらと比べたらレベルが低いな
492名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:41:55.45 ID:HoBR63Yc0


脱原発ロードマップを考える会
http://www.kiyomi.gr.jp/blog/2012/06/20-2285.html

<顧問>
江田五月(民主) シンガンス釈放署名
菅直人  (民主) シンガンス釈放署名
<世話人>
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪法提出
近藤昭一 (民主) 朝鮮総連議長の葬儀に参加
辻元清美 (民主) 北朝鮮組織 ピースボート
平岡秀夫 (民主) 朝鮮大学校の祝賀会に出席
福山哲郎 (民主) 陳哲郎


これ見れば一目瞭然だろ
反原発は、反日サヨクの【反日運動】
(´・ω・`)y-~

493名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:42:01.88 ID:ooOG8DO4O
アホちゃうか? アホちゃいまんねんパーでんねん。アソ〜レ!変なおじさんだから♪変なおじさん♪だっふんだ。
494名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:42:02.44 ID:bsh2K3QX0
マエハ・カタイネン
イマハ・ヤワラカイネン
495名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:42:56.22 ID:HpPqh4Bu0
どっちやねん
496名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:42:59.60 ID:kvVw2z/q0
>>040
アリ・マキネン
とかいたはず
497名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:45:27.89 ID:ooOG8DO4O
どうなってんねん!
498名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:46:30.82 ID:MuHQmBWr0
そうだったのか
499名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:48:38.25 ID:KcaOXbbT0
韓国人から献金受けてる野田は「再稼動」を強行した。
同じく韓国人から献金受けてる菅もげんぱつを「動かせ」と言っている。

あと韓国人から献金受けてたの誰だっけ?前原?
こいつも原発「再稼動」派だよね。

チョンベッタリなほど原発を動かしたがるという事実w
500名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:51:18.68 ID:V+p9r8KnO
カタイネン首相「ロシアの電力たかいねん」
501名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:51:47.95 ID:KcaOXbbT0
>>492
その団体こそが>>466に挙げている団体だぞw


それ見ればわかるようにこいつらは

・まずは原発動かせ
・自然エネルギーの発電量が「大幅に増えなければ」原発は動かし続ける、脱原発しない

といいう主張なのだ。


つまり反日サヨクこそが原発を動かしたがっているということなのだよw
502名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:54:40.74 ID:e2fF+hl50
朝カタイネン
503名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:55:30.94 ID:qA4EaRQS0
原発は爆発して当然と思っているようだが菅と東電が無能だから爆発した。

地震に遭っても津波に浚われても、むしろ何もしないで放置しておけば
原発は爆発もしないで自然に収まる。
504名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:58:25.99 ID:Qq32DELB0
>>501
整合性なんていいじゃない。
だって、反抗期だもの。
505名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 06:59:03.78 ID:H92up+8O0
合理的に考えればこうなるわな
反原発のトンチンカン理論オワタ
506名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:00:31.14 ID:KomLUlbd0
理想と現実をはかりにかけて当分再稼働って事じゃないの?
それを朝鮮人が云々って基地外か?
507名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:02:04.88 ID:iBSzihkI0
燃料争いに巻き込まれて右往左往したくなければ原発一択
日本は反原発キチが全責任を負ってくれるらしいけど
508名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:02:22.62 ID:KcaOXbbT0
>>506
脱原発派にしろ原発再稼動派にしろ、日本のエネルギー政策の部分までチョンが関わってきてる
ってことには誰も異論無いようだけど?
509名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:03:42.72 ID:ehxcy5dB0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/166
510名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:06:13.13 ID:IxuHiI5t0
ここは最終処分場もあるし、
それが満杯になるまでに次を模索するって根幹があるからな。
日本とは状況も次への意識も大違いだからねえ。
511名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:06:49.63 ID:KcaOXbbT0
>>509
原発反対派はチョンだって言ってる人たち、

「韓国民団が原発推進・再稼動派の民主党を選挙支援してること」
「韓国人が原発推進・再稼動派の民主党の議員に献金してること」

はどう弁明するの?w
512名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:08:15.05 ID:KcaOXbbT0
知ってるかい?
韓国のLNG輸入は世界二位なんだとさ。

LNG等の燃料費の問題は日本以上に韓国にとっては深刻だろう。
加えてウォン安で、燃料不足で大停電するような状況らしい。

だからこそ韓国は他国に原発を「推進」させようとしてるのさ。
化石燃料の価格を下げたいからこそ、韓流連中は日本等に「火力のほうを」捨てさせようとしてる。
韓国が化石燃料を確保しやすくするためにね。

産業で競合する日本が放射能汚染で潰れてくれればなお都合がいいという思惑もあるんだろうね。


韓国民団の選挙支援受けてる民主党がむちゃくちゃなCO2削減案ぶち上げたり、
原発を推進したりするのもそういう理由があるから。
日本での震災後も韓国の大統領が国連で「世界は原発を推進するべき!」って表明してたくらいだからねw
513名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:12:22.75 ID:HoBR63Yc0

◆民主の支持団体◆

「電労(東電労組)」   → 原発推進
「韓国民団(朝鮮人組織)」 → 原発潰し


前原グループは原発推進
菅のグループは原発潰し

514名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:13:20.60 ID:rwRYYaLz0
つかネトウヨは普通に愛国、嫌韓、嫌朝、嫌中、反原発だよ
国土を荒廃させるものを推進したいわけないじゃん
515名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:14:44.48 ID:KcaOXbbT0
>>513
あまり知られていない、というか「韓流」マスコミはそこに触れたがらないけど、
菅は実は原発「再稼動」派である。
震災前は積極的に原発「推進」さえしてた。


しかもこれ↓、自然エネルギーの発電量が「大幅に増えなければ」原発は動かし続ける・脱原発しない
と言っているのだ。
脱原発なんて名乗ってるけど、「菅のやってることは脱原発の妨害」以外の何物でもないw
実に民主党らしい、「脱原発詐欺」w


【民主党】 菅前首相ら2025年に脱原発と提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337730554/

1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/05/23(水) 08:49:14.88 ID:???0
菅直人前首相ら民主党の有志議員による「脱原発ロードマップを考える会」は22日、
国会内で会合を開き、2025年に原発ゼロを実現するとの提言素案を公表した。

月内にも最終案をまとめ、政府や党に示す方針だ。

素案は、現在は全て停止している原発を再稼働した上で25年に稼働ゼロとするため、
省電力や、風力など自然エネルギーの発電量を大幅に増やすことが必要としている。

既存の原発については段階的に廃炉としていくが、東海地震の想定震源域に立地している
中部電力浜岡原発など4施設は即時廃炉が必要だと明記した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120522-955295.html


>停止している原発を再稼働した上で
>停止している原発を再稼働した上で
>停止している原発を再稼働した上で
516名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:16:59.80 ID:MuHQmBWr0
>>514
それらのものが一様に有機的に繋がっているともおもえない
是々非々で論ずるべきこと

愛国ならば必ず嫌韓なのか
愛国ならば反原発なのか

おかしいだろう
517名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:18:30.44 ID:a3en7M5bO
>>507
すでに各国シェールガスの開拓が始まってるし
日本だとメタンハイドレートの大規模ガス田が
沖縄近海にあるだろ
518名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:18:50.87 ID:lm3qLM9m0
ウヨもサヨも極論だからな
519名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:19:35.87 ID:KcaOXbbT0
>>516
> それらのものが一様に有機的に繋がっているともおもえない
> 是々非々で論ずるべきこと

君は何故>>514だけを名指ししてそういうレスをするのかね?

脱原発はチョンの工作って書込してる連中に対しては何故無言?
520名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:19:46.62 ID:8PZXAPyS0
サヨクあこがれの北欧で原発推進w
521名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:20:41.58 ID:u6spun500
フランス原発で小規模水蒸気爆発きた
522名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:21:03.58 ID:kM9i2OUj0
珍助復帰の布石
523名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:21:16.83 ID:EjJfbp7CO
頭カタイネン!
524名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:21:26.00 ID:HoBR63Yc0


【日本解体工作】菅首相の脱原発構想と「市民の党」との関係
http://www.youtube.com/watch?v=bDeZHVqhzeg


★反原発を仕切ってる「反日サヨク」の正体 と リンチ殺人事件
http://tw5t.blogspot.jp/2012/07/1983-200582008-6-tabo-2011-04-01-142549.html


525名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:22:12.09 ID:MuHQmBWr0
>>519
無論、こういった類のスレ全般の傾向として言うこともできる
その中でもおまえは際立っているからたまたま言われたくらいに思っててください
526名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:23:02.33 ID:KcaOXbbT0
>>525

>>524に対しても「中立の立場から」何か言ってくれたまえw
527名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:24:23.04 ID:MuHQmBWr0
>>526
「せんせー、○○君ばっかり贔屓されて不公平ですー」的なレスだな
528名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:25:28.12 ID:vnII4kcbO
CO2削減にこだわる馬鹿の末路だな。

頭かたいねん、この人。
529名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:25:28.30 ID:KcaOXbbT0
ID:MuHQmBWr0は中立を謳いながら「原発再稼動派こそがチョン系」って主張してる俺らにだけ
自重をもとめるのかな?

竹島問題で中立公平を謳いながら日本にだけ冷静な対応を求める「韓流」マスコミみたいな手法だねw
530名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:26:43.22 ID:TBZNs2Z2O
少し頭が緩い人達が喜んで集まりそうなスレだなと思ったらその通りだったから安心した^^
531名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:26:44.52 ID:MuHQmBWr0
レス数も異常だ
532名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:26:51.19 ID:gNtrcSGNO
「いねん」でこのスレ検索したら案の定だったw
533名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:27:51.82 ID:KcaOXbbT0
>>531

>>524に対しても「中立の立場から」何か言ってくれたまえw
なんで無言?w
534名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:28:20.56 ID:ecL0G4Ye0
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O <カタイネン
 ノ, )    ノ ヽ  
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
535名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:29:05.38 ID:MuHQmBWr0
そして偏執的。治療対象かもしれない
536名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:29:26.69 ID:gen9tgXq0
カタイネンは、ほんま頭固いねんちゅーの
537名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:29:29.18 ID:r3Aa4XGd0
硬くても圧縮バットじゃな
538名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:30:38.90 ID:5PwdXzZ30
アホネンっていうスキー選手いたよね
539名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:31:16.89 ID:gTcdrlLn0
全身カタイネンぞ
540名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:31:17.24 ID:5CSQ3Iec0
そういえば放射脳って世界の趨勢は反原発という常套句を使わなくなったなw
最近は原発電気は実は高いというやつも燃料費激増による貿易赤字の増大で使
えなくなり今はタダ単に安全安全と一点張り
541名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:31:54.21 ID:MuHQmBWr0
ねんのねん
542名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:32:50.58 ID:oFNxR/4+0
543名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:34:20.68 ID:yUDX/ILwO
まさに堅いねんだらけ
544名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:34:39.23 ID:4wanNKneO
予想通りの意志は固いねんスレ
545名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:35:02.05 ID:WWAKaMov0
このスレは放射脳と下ネタで構成されています
546名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:35:32.43 ID:5Hi9QBJ3P
>>540
放射脳って何だ、福島原発が放出した放射能で狂った連中ってことか?
547名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:37:38.06 ID:xrLPhdgM0
ここまで地球全体が汚染されてるから今更反対も何もって気にはなるわな
今後もあちらこちらで大事故が起こるんだうし
直ぐに終わるよ、世界は
548名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:38:47.26 ID:yQfmg2pu0
事故ったら、終わりだな
549名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:38:59.09 ID:hRBaTPu6O
日本はゆるやかな脱原発に向かってるので
日本の分まで頑張ってネン
550名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:39:40.88 ID:zgQ8UFQIO
フィンランドといえば、『しょし』
551名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:41:07.36 ID:2Jos4/j4O
決意は固いねん
552名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:41:23.20 ID:yvWFwZJe0
フィンランドってスキーのジャンプ以外になにがあるの?????
553名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:41:32.48 ID:QVF/WWW90
使うなら新しい原発使うのが正解だわな。
554名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:41:43.29 ID:fzr1DO9/O
カタイネン首相「原子力増やす意志はカタイネン」
ロシア「自前の電力とかカタハライタイネン」
555名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:41:47.05 ID:KcaOXbbT0
ID:MuHQmBWr0は中立を謳いながら「原発再稼動派こそがチョン系」って主張してる俺らにだけ
自重をもとめるのかな?

竹島問題で中立公平を謳いながら日本にだけ冷静な対応を求める「韓流」マスコミみたいな手法だねw
556名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:42:01.02 ID:IkJs3TENO
サヨクが大好きな北欧では原発推進ですが、どんなお気持ちですかぁ?ww
557名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:42:06.12 ID:XuHaY1dz0
まあ宿敵のロスケから買うのは安全保障上やばいと感じるのだろう
原発作っていざとなったら核武装もしようってことか
558名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:43:38.30 ID:MuHQmBWr0
ヒジョーにイタイのねんのねん
559名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:44:12.47 ID:WihK28sWO
東芝始まったな
560おーい、山田君例のコピペを:2012/09/06(木) 07:44:19.40 ID:Y/2b5z8lP
自分が潤わない経済活動を「利権」、
自分が知らない意思決定を「陰謀」、
自分が知らない情報を「隠蔽」、
自分が入ってない関係を「癒着」、
これらを批判しない人を「御用」、
自分と意見が違う人を「工作員」、
こういう言葉をよく使う人を「放射脳」と呼ぶらしい。
561名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:44:57.79 ID:6flIZSOJO
フィンランドって地熱発電でまかなってると思ってたわ
562名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:45:14.95 ID:KcaOXbbT0
>>556
> サヨクが大好きな北欧では原発推進ですが、どんなお気持ちですかぁ?ww

サヨクこそが原発推進したがってるのだから「予定通り」なんじゃね?
CO2が〜とか言いながら原発推進しかないように思わせてきたのもいわゆるサヨク環境団体だろw
563名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:45:37.34 ID:qJqs2WaH0
へえ、あのフィンランドがねぇ。
風力や地熱も盛んじゃなかったっけ?
やっぱり現実が見えているんだろうな。
564名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:46:00.95 ID:P9LVzaJP0
現実に日本に人が住めない地域が出来てしまったのに
まだ原発は安全だとほざくバカがいることが理解できない
空想世界に生きてんのか?
自分たちで日本の領土を破壊したって自覚はないんだろうか
565名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:47:17.69 ID:rSHJfR8Q0
地震の少ない国だったらいいんじゃね
566名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:47:25.90 ID:IoLkJZH30
学力世界NO,1のフィンランドの子どもは、
小さな頃から森で遊んだり、
読書に親しんだりしてるラシイネン。
567名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:47:26.21 ID:HJxtJvcE0
>>136
ソースプリーズ
568名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:47:38.84 ID:KcaOXbbT0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「危険だからこそ原発を推進」してる連中もいることにそろそろ気づかなくては。

↓の岡崎みたいなのが副代表やってる民主党も原発「推進」「再稼動」派だしね。
昔のテロリストは今や原発「推進」側なんだよ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
569名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:47:39.09 ID:0zV4ATrd0
柔らかいねん
570名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:47:40.62 ID:h5YP4BtI0
4基と50基以上の国じゃ発言の土台がまったく異なるな
571名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:47:46.10 ID:R+LCfSNeO
>>546

【 放 射 能 】 と 【 放 射 脳 】 の 違 い
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1343418310/205


572名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:48:02.25 ID:poGnQeUW0
火力発電の環境破壊力はハンパじゃないぞ。
573名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:48:56.21 ID:KcaOXbbT0
「韓流」マスコミは盛んに温暖化防止やCO2削減を訴えて原発推進を助長してきた。

しかし一方では韓国はCO2出しまくりの石炭火力を毎年新設しているのである。
コレに対しては日本のマスコミや環境サヨクは終始無言でしたw
今も、ね。

【経済】日立、韓国で大規模火力発電設備 2式を受注[02/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330482296/

1 名前:HONEY MILKφ ★[] 投稿日:2012/02/29(水) 11:24:56.13 ID:???
(韓国西部発電/泰安火力発電所 配置計画)
http://www.ecool.jp/news/images/e_hitachi12_0228_008_s.jpg
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日立製作所は28日、韓国の建設大手、※大林産業と共同で、同国で最大規模の石炭火力
発電設備2式を受注したと発表した。

受注額は約600億円。ソウル市などに電力を供給する火力発電所に増設される発電設備
に採用されたもので、2016年からの運転開始を目指している。

今回受注したのは、発電効率が高く二酸化炭素排出量を抑制する「超々臨界圧石炭火力」
と呼ばれる設備2式。

ソウル市南西100キロに位置し、韓国首都圏への電力供給を担う泰安火力発電所に増設
される9号、10号機向けで、火力発電設備としては韓国最大規模の1050メガワット。

韓国では、経済成長に伴い、今後も継続的な電力需要の伸びが見込まれており、現在
約76ギガワットの総発電設備容量を2020年までに100ギガワットまで増やす計画だ。

※=大林(テリム)産業
ソース:エクール
http://www.ecool.jp/news/2012/02/hitachi12-dea1563.html
574名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:49:13.02 ID:oFIIPkIQ0
>>564

野田失地王かw
575名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:49:16.04 ID:V9C5WjN2O
堅いねん
576名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:49:32.56 ID:oroQ1A6h0
スレの流れが予想通りすぎる
577名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:49:41.76 ID:uUvtYXY70
さすがやることが硬い自前の電力に切り替えるのは当然
ロシアから電力輸入がいつ止められるかわからんからね
578名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:50:04.43 ID:KcaOXbbT0
韓国は毎年ガンガン火力作ってるらしいけど、日本が火力発電所つくろうとするとCO2が〜ってうるさい人達は
これには抗議してこなかったよね。
それこそCO2の削減なんて日本だけやっても意味がないのにw


「火力」に反対してる連中、CO2削減を声高に訴えている連中のお里が知れるよねw





133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/03/09(金) 20:16:59.78 ID:DEjD1kb8
丸紅、三菱重工、韓国で最初の超大型火力発電設備を受注〜韓国東西発電向け
蒸気タービン発電機2基〜 丸紅株式会社  2010年8月4日
http://www.marubeni.co.jp/news/2010/100804.html
丸紅株式会社(以下、丸紅)は、三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)と共同で
、7月30日に、韓国東西発電株式会社との間で大型石炭火力発電所用、蒸気タ
ービン発電機2基の契約を締結しました。初号機の商業運転は2015年末に開始
する予定です。

【東芝】韓国 三陟超々臨界石炭火力発電所向け蒸気タービン発電設備の受注
について 2011年05月17日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_05/pr_j1701.htm
当社は、韓国の現代建設と共同で、韓国南部発電株式会社から、三陟超々臨
界石炭火力発電所向け蒸気タービン発電設備を受注しました。

韓国は3年連続で石炭火力発電所を日本から受注してるね。
579名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:50:10.24 ID:pZlWVQ8R0
ID:KcaOXbbT0
中核派や革マル派は愛国者
580名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:51:08.43 ID:20tXRm8Z0
後悔先に立たず
581名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:51:28.34 ID:E6LYIX9uP
フィンランドなんて寒すぎて人が住んでねえんだろ
そりゃ人が住んでない場所ならいくら作ったってかまわねえよ
582名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:51:52.67 ID:SmlASHfi0
パンオイシイネン
583名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:52:27.19 ID:IoLkJZH30
あんなに豊かな自然に恵まれた国に原発なんて・・・
カタイネン、やめてねん。
584名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:52:51.63 ID:vU1vlnt70
このスレ関西人大杉
585名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:53:16.93 ID:rSHJfR8Q0
フィンランドで地震ってあるのかなってググったら
ニュースになってて、やっぱ大きいのあるんだって思ったら
マグニチュード3の地震で、ここ10年では最大の地震と記事にあった
フィンランドでは大地震扱いだったそうな

地盤がカタイネン
586名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:53:54.47 ID:HGljur0N0
カタイネン 愛やねん 鶴橋風月
587名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:53:57.64 ID:FEhnfCTU0
常任理事国5カ国、フィンランド、リトアニアや韓国にしても推進だし、
他の国のことに口出すこっちゃ無いしね。
フィンランドなんてソ連とガチバトルしたり、枢軸から分離講和成功させた
国なんだから、日本よりもカタイ判断できるねん。
588名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:54:03.57 ID:KcaOXbbT0


サヨクの憧れる北欧。
サヨクの主張通りにすると危険な原発を使わなきゃならなくなってしまうってことだろ?w


 
589名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:54:55.95 ID:5Hi9QBJ3P
>>571
原発推進に反対する勢力を、デマ拡散機ってレッテル貼りしてるだけじゃない。
原発事故の前だったら、福島が危険だっていう声も放射脳になってたんだろ?

> ・核実験や原発事故で拡散するのが【放射能】、インターネットで拡散するのが【放射脳】
590名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:55:23.14 ID:rjJYO6oS0
で、ヤワラカイネンさんはなんと言うとるねん?
591名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:56:03.26 ID:y6Hz7bDEO

脱原発信者は低知能。
ってか原発は必要悪。資源の乏しい日本のような国は原発に頼らざるをえない。
ウクライナも脱原発で経済が衰退し失敗した。
日本は既に生活保護者210万人の状況。これ以上の経済衰退はマズイ。

交通事故での死者は年間約3万人。でも自動車を廃止しろなどとは誰も言わない。
必要だから。原発も同じ。

確かに福島は可哀想だった。しかし感情論と原発は分けて考えないといけない。
低学歴で知能指数が並以下だと感情と理論を分けるなんて不可能なんだろうな。
592パパラス♂:2012/09/06(木) 07:56:19.42 ID:lj/tQI7o0

ここって原発の施設の中に本社機能を設置してるだろ。
日本も高級取ってる連中を安全なところから最前線に送り込めよ(*^ー^)ノ~~☆
593名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:56:25.81 ID:FtG9VOU1O
脱原発カルト涙目wwwwwww
594名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:56:28.86 ID:KaJEP89n0
2012ねん
595名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:56:38.84 ID:rXtIjNWO0
フィンランドは地震がナイネン
台風もナイネン
596名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:57:05.09 ID:yvWFwZJe0
アホネンって選手もいたな
597名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:57:30.48 ID:Z7BTW4+o0
原発事故対応において、現場東電社員の大失態がまったくの
不問とされているため、原発そのものが問題とされてしまって
いる。他の国なら吉田所長以下何名かは収監されても不思議
ではないのに。

てなわけで日本で原発を推進するのはもはや不可能。現状維
持すら極めて困難だ。
598名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:58:23.45 ID:0UlUWaBL0
さっさと造るネン
599名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:58:30.01 ID:KcaOXbbT0
>>591
> 資源の乏しい日本のような国は原発に頼らざるをえない。

なるほど。

つまり原発を「再稼動」した民主党は原発を止めない、無くさないってことだね?
600名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:58:59.11 ID:QO1JyDrD0
そうカタイこと言うネン
601名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:59:16.52 ID:R+LCfSNeO
>>571


放射脳 ‐ 通信用語の基礎知識
http://www.wdic.org/w/POL/%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%84%B3



602名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:00:29.33 ID:KcaOXbbT0
>>601
「ネトウヨ」とかいう言葉と同じ、都合の悪いものに対してつけた造語かw
603名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:01:05.47 ID:S6m3gTmQ0
日本には核廃棄物をモックス燃料にして再処理する技術があるんだぜ。
フルモックスと言ってモックス燃料だけで発電できる原発を大間に建設中なんだが
これにも反対している反原発・・・・・・・。
604名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:02:23.63 ID:Qh8RayRk0
フィンランドは一見良い国そうだけど、犯罪率が高いんだよなぁ・・
605名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:03:39.27 ID:bE90tGrq0
>>425
北欧ってひとくくりにして考えやすいけど、実は、全然違う背景もってるよ。
外交・国防面では共産圏に近い。NATOにも入らなかった。ワルシャワ条約機構にも加盟しなかったけど。
西に近くなったのは、ソ連が崩壊してからだよ
606名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:04:46.22 ID:a3en7M5bO
>>591
温泉大国だから地熱が豊富だし
地熱発電が可能な規模の順位で世界第3位
海洋国家だから揚水発電出来るだろ
沖縄近海に大規模なメタンハイドレートの
鉱床があるのが分かってるじゃねーか
607名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:04:54.88 ID:YW+z89eY0

妥当な判断だ。
さすが、決意もチンポもカタイネン。ふにゃチンとはモノが違う。
608名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:05:04.75 ID:H92up+8O0
日本が目指すべきは
原発推進・脱化石依存
609名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:05:10.62 ID:R+LCfSNeO
>>571 >>601
放射脳 (ほうしゃのう)とは【ピクシブ百科事典】
ttp://dic.pixiv.net/a/%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%84%B3

放射脳 (ほうしゃのう)とは、放射線および放射性廃棄物を異常なまでに怖がる民衆を揶揄した呼称である。

2011年3月11日に起きた東日本大震災、そしてそれに伴う福島原発の事故。
その惨劇は記憶に新しいと思われる。

が、同時に『原発事故』という普段起きない大事故で初めて放射線の危険を知ったものも多く、
福島原発の事故や原爆から連想して『放射線=死に至る』という短絡思考に陥る者も続出した。

そのため、極微量の放射線でも死の危険を感じたり、突然死や病死の原因を放射線と直接結びつけたり、反対意見を罵倒したり、反原発のためなら差別や違法・暴力行為や捏造すら厭わない過激派が発生する。

また同じ反原発派相手でも気に入らない意見やデータを提出されれば罵倒し差別対象とする。

こうした人物を『放射脳』と呼び、放射線に一定の理解を示す者から揶揄される。

もちろん反原発派であっても、現実的な手法を模索し、マナーを守り科学的かつ冷静な検証を常に忘れない姿勢の者はこう呼ばれることはない。
反原発論者全てを呼ぶ言葉ではない事に留意すべきである。
610名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:06:18.12 ID:Zx7PjxyB0
>>589
福島に勧告だしたIAEAがお前の思考を通ると「放射脳」か
611名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:06:57.62 ID:STwSOjSb0
ノル上、下スウェーしたらカタイネン
612名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:07:08.62 ID:KcaOXbbT0
>>608
> 日本が目指すべきは
> 原発推進・脱化石依存

韓国が大喜びだなw



知ってるかい?
韓国のLNG輸入は世界二位なんだとさ。

LNG等の燃料費の問題は日本以上に韓国にとっては深刻だろう。
加えてウォン安で、燃料不足で大停電するような状況らしい。

だからこそ韓国は他国に原発を「推進」させようとしてるのさ。
化石燃料の価格を下げたいからこそ、韓流連中は日本等に「火力のほうを」捨てさせようとしてる。
韓国が化石燃料を確保しやすくするためにね。

産業で競合する日本が放射能汚染で潰れてくれればなお都合がいいという思惑もあるんだろうね。


韓国民団の選挙支援受けてる民主党がむちゃくちゃなCO2削減案ぶち上げたり、
原発を推進したりするのもそういう理由があるから。
日本での震災後も韓国の大統領が国連で「世界は原発を推進するべき!」って表明してたくらいだからねw
613名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:07:18.89 ID:lRydBxALP
デカイネン
クロイネン
614名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:08:42.34 ID:R+LCfSNeO
>>571 >>601 >>609
【社会】「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな反体制ネタに高揚する左翼★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316555806/

【震災】「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。動向には注意を要する」―公安庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324025672/

【社会】中核派、福島大で暗躍 「反原発」で活動家養成、NPOで資金集め 公安当局、警戒強める★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333892640/

【社会】 「17万人反原発デモ、『全共闘』の旗が複数…同窓会のウキウキ感。デモ=青春時代の共有行動で認知症予防に」…女性作家★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342597589/

【脱原発】官邸前デモは左翼の労働組合組織・全労連などに導かれている-英独のメディアが注目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342585769/

【赤活動】共産党幹部、やはり「積極的に脱原発のデモや集会に参加」し支持者を募っていた…でも党員減少歯止めかからず90周年
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1342633967/

【反原発デモ】恐怖心利用して騒ぎを大きくしようと画策する左翼団体や、選挙目当ての政治屋どもに踊らされている参加者 産経抄★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343004894/
615名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:08:44.78 ID:Tpzaq58ZO
地質学的にフィンランドは過去1億年地形が変わってない。

映画 10万年後の安全厨
見た方が良い。

616名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:08:48.24 ID:iL1Erw8bO
フニャチンの癖にカタイネンとはこれいかに
617名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:09:28.32 ID:NV2EeHM20
森と湖の国では火力発電で排出されるCO2のほうがやばいのかな
618名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:11:01.31 ID:KcaOXbbT0
>>617
> 森と湖の国では火力発電で排出されるCO2のほうがやばいのかな

律儀にCO2減らそうとして原発、か。
韓国が毎年ガンガン石炭火力建設してCO2出しまくってるのに、ご苦労なこったなw
619名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:11:25.35 ID:TVFASf+F0
>>616
俺も最近カタクナイネン
620名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:11:28.38 ID:k1VtxlR10
カタイネン首相「だって原油がタカイネン」
621名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:12:13.94 ID:R+LCfSNeO
>>571 >>601 >>609 >>614

【社会】中核派、福島大で暗躍 「反原発」で活動家養成、NPOで資金集め 公安当局、警戒強める★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333892640/

【政治】夏の椿事!? 共産党の機関紙「赤旗」に敵対関係の中核派が登場、公安もビックリ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342927954/

【社会】「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな反体制ネタに高揚する左翼★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316555806/

【社会】社会主義、共産主義革命を目指し暴力的活動を行う過激派「中核派」…教育現場に脅威「教職員に組織拡大を図っている」公安関係者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346543559/

中核派 ‐ 通信用語の基礎知識
ttp://www.wdic.org/w/POL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

中核派指名手配被疑者 - Google 検索

ttp://www.google.co.jp/search?nomo=1&hl=ja&source=hp&q=%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE%E6%8C%87%E5%90%8D%E6%89%8B%E9%85%8D%E8%A2%AB%E7%96%91%E8%80%85&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
622名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:12:40.47 ID:hJ8HkkPt0
【レス抽出】
対象スレ:【フィンランド】原発を増やす=カタイネン首相
キーワード:ヤワイネン

抽出レス数:6
623名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:13:32.88 ID:TvYkVbi50
ウンコがカタイネン
624名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:14:03.54 ID:WihK28sWO
リトアニアが東芝原発
625名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:14:04.82 ID:FJo1PL6g0
>>428
>>1を読めよ。
626名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:14:32.66 ID:a3en7M5bO
>>603
バカなのだろうか
プルサーマルなんて悪辣な技術を有り難がるなよ
MOX燃料は通常の燃料棒より30%以上熱効率が高い
逆に言えば常に発熱してて冷め難いんだよ
福一の3号機がプルサーマルだけどMOX燃料の
燃料棒だから冷却しててもすぐ水温が上がる
あとプルトニウムの比率が高い燃料だから
半減期がバカ長いぞ?
627名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:15:45.13 ID:yvWFwZJe0
>>615
たしかフィンランドって使用済み燃料を世界から買っているんだっけ?
日本のも買ってくれないかね?
628名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:16:01.25 ID:jY1a+Jzc0
フィンランドって温泉の国じゃなかったか?
なんで地熱とかやらないの。
629名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:16:53.56 ID:TP5gUQt50
原発はどんどんデメリットは小さく、メリットは大きくなってきてるし、当然なんじゃないか。
日本人も早く目を覚ますべき。反原発なんて日本の没落を加速するだけ。
630名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:17:39.40 ID:7OtlNAcZ0
意思は固いのか?
631名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:18:12.19 ID:y6Hz7bDEO
>>564
そんなに安全が大事なら車も原発もないアフリカの奥地にでも住んでろ。


脱原発信者は低知能。
ってか原発は必要悪。資源の乏しい日本のような国は原発に頼らざるをえない。
ウクライナも脱原発で経済が衰退し失敗した。
日本は既に生活保護者210万人の状況。これ以上の経済衰退はマズイ。

交通事故での死者は年間約3万人。でも自動車を廃止しろなどとは誰も言わない。
必要だから。原発も同じ。

確かに福島は可哀想だった。しかし感情論と原発は分けて考えないといけない。
低学歴で知能指数が並以下だと感情と理論を分けるなんて不可能なんだろうな。
632名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:18:57.17 ID:rSHJfR8Q0
>>629
日本は官僚や電力会社っていう「人」や「会社」に問題があるから
無理だよ
そこが変わろうとしないもの
技術は進化しても人は変わらない
東電だって結局税金で維持しちゃったし
シャープやNECの社員はどう思ってるだろうな
633名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:19:15.72 ID:Zx7PjxyB0
>>612
>知ってるかい?
>韓国のLNG輸入は世界二位なんだとさ。

へぇ知らなかったなあぁ、天然ガスの輸入量は数年前は1位アメリカ、二位ドイツ、三位日本だったけど
韓国は大きく増やしてきてたのか
資料として欲しいからソースを着けてもらっていいかい
634名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:19:46.68 ID:huh8tBx/0
>>1
ガス止めるぐらいの国だもんな
そんな国から電力頼ってたら危ないよね
正解です
635名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:20:08.96 ID:FJID0MgHO
朝っぱらから

こんな記事

カタイネン
636名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:20:19.50 ID:Ndf9Els00
何がそんなに硬いんや?
ほれ、言うてみい
637名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:20:26.42 ID:Lh8foufI0
ほんまかいな
638名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:20:47.69 ID:R+LCfSNeO
>>621

92 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 09:30:13.78 ID:EyHx2pZW0

      ∧_∧___
      (・∀・ ) / |  「革命的共産主義者同盟」(中核派) から派生したのが、
    ⊂ へ  ∩./ .|  「日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派」(革マル派)
   i ̄(_) ̄i ̄_/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄                 < これ、豆知識なっ!
639名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:21:19.90 ID:MLi1Y/Yf0
ヤワイネンはいないのか
640名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:21:25.01 ID:8wNR6yhn0
結局反原発に傾いたのは日本とドイツ?あとイタリアもだっけ?www
三国同盟かよ
641名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:21:32.17 ID:H92up+8O0
>>612
韓国は福島の事故後にも関わらず
原発は必須エネルギーと言って
原発作ってただろ
642名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:22:39.72 ID:oBs6Orx50
脱原発でも推進でもどっちでもええわ
脱したらしたで血眼になってメタンハイドレート実用化させるだろうしな
中途半端な今の状況がいちばんいかん
643名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:23:01.07 ID:MuHQmBWr0
>>632
すっかり闇将軍化した柳腰の爺ィといい人脈が色々とな。そこが「制御」できなきゃ本当にどうしようもないが
マスコミもSLAPP訴訟に巻き込まれるような人々を除いて処置無しの現状
644名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:24:52.30 ID:yY8PbGI00
脱原発厨のいってることと現実が違うなww
645名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:25:42.75 ID:It2HuI3B0
エネルギー政策としてはかたいねん。
646名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:27:06.90 ID:ZMPd3TBvO
>>636
チンコがカタイネン
647名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:27:34.59 ID:IoYtvVUdO
まぁ現実的だよね
648名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:28:55.90 ID:+7uWmJVk0
ドッチヤネン
649名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:29:50.54 ID:ySDx41g50
原発はオワコンなんだよな
後進国はそこらへんはまだ分からんだろうな
夢のエネルギーか何かだと思ってる
650名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:29:51.40 ID:TP5gUQt50
>>632
難しいだろうが、マネージメントの問題は乗り越えられないもんでもないと思う。
原発を使わないというのは非常に大きなハンディキャップ。
ただでさえ金がないのに、さらにそんな足枷がついてしまったらもう戦えなくなる。
651名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:31:20.20 ID:rSHJfR8Q0
フィンランドは映画にもなったが
地下深くに核廃棄物を保管してるんだよな
10万年保管してその頃にはなんとかなってるだろうという
先送りといってもそこまで先送りにしてくれたら
どーでもよくなる不思議w
652名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:32:37.97 ID:mR2DJVL50
最先端の判断だな
653名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:33:53.30 ID:coL56EX90
また堅いねんスレか。
654名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:37:32.75 ID:feECZ2vyO
なんか飛行機が落ちまくりそうな名前だな
655名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:38:44.03 ID:5Hi9QBJ3P
>>651
いや、10万年無事に保管できれば無害になるのは科学的根拠があるんじゃ
「なんとかなってるだろう」というわけじゃなく。
656名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:39:01.14 ID:lBgM/P3j0
>>633
横からすまんが、
パイプラインとLNGでの液化処理/運搬コストはまるっきり違うぞ。
天然ガスで一緒にするのは情弱過ぎ
657名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:39:50.86 ID:KXyIvYrzO
関西弁みたいやねん
658名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:40:13.11 ID:rSHJfR8Q0
>>650
最低でも責任の所在をハッキリさせて
責任を取らせるっていう形を国民に見せて欲しい
それをするかしないかで大きく変わってくるよ
電力会社、政治家、官僚、学者、マスコミ
まあ、結構な数にのぼると思うけどね
今の日本の官僚やマスコミって
責任を取らなくていいから全く緊張感がない・・・
無謬性と無責任
政治家は選挙で審判が下るが、次の選挙まで粘りに粘る連中ばっか

事故調の人災認定が出ても、おそらく誰も責任を取らないだろうし
どんなに技術が発達しても、それを扱う人間が糞なら
その技術は凶器になってしまう
659名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:42:19.67 ID:a3en7M5bO
>>649
その内OVAジャイアントロボみたいな扱いになるよな
間違いない
660名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:43:10.65 ID:XgZK69P80
イボイボヤネン
661名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:43:11.04 ID:MuHQmBWr0
>>658
いいこと言いますね。それこそが問題の核心として捉えられるべき
「できる範囲でやる」程度の覚悟しか無い人が大杉漣
662名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:43:26.33 ID:jP9IEhhe0
パンおいしいねん
663名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:45:52.67 ID:9fykghgc0
世界は脱原発に動いているwww
664名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:46:13.39 ID:iqn4OLgN0
>>649
というか反原発で原発即時停止なんてやっている馬鹿は日本だけだが?
>>651
そもそも保管ですらなく、埋め立てが正しい。管理する必要すらない。
半減期の関係上、その頃には線量がずっと下がっている。というか埋めた時点でウラン鉱山があるのとかわらん。
665名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:46:33.95 ID:IkJs3TENO
>>632
だから官営で良かったんだよ。
国が助けるのは今現在の状況なら当たり前。
だって同地域をカバー出来る同業他社がいないんだから。
アホみたいに民間委託ばっかりすると、さらに同じ構図が増えるだけ。
666名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:47:07.14 ID:rSHJfR8Q0
>>655
言葉が足りなかった、すまん

このまま原発を続けていたら100年後だって
その100年後のできたてほっかほか核廃棄物が生まれている
そうやって終わりがない
ただ、数万年というスパンがあれば、
原発に変わるものができてるいるはずであり
放射能も今より遥にコントラーブルになっているだろう
そしてこの核廃棄物の線は途絶えているだろう
みたいな趣旨の事を監督だPだかの人が言ってた
なかなかいい落とし所見つけたなって思った
667名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:47:22.24 ID:KcaOXbbT0
>>608
> 日本が目指すべきは
> 原発推進・脱化石依存

韓国が大喜びだなw



知ってるかい?
韓国のLNG輸入は世界二位なんだとさ。

LNG等の燃料費の問題は日本以上に韓国にとっては深刻だろう。
加えてウォン安で、燃料不足で大停電するような状況らしい。

だからこそ韓国は他国に原発を「推進」させようとしてるのさ。
化石燃料の価格を下げたいからこそ、韓流連中は日本等に「火力のほうを」捨てさせようとしてる。
韓国が化石燃料を確保しやすくするためにね。

産業で競合する日本が放射能汚染で潰れてくれればなお都合がいいという思惑もあるんだろうね。


韓国民団の選挙支援受けてる民主党がむちゃくちゃなCO2削減案ぶち上げたり、
原発を推進したりするのもそういう理由があるから。
日本での震災後も韓国の大統領が国連で「世界は原発を推進するべき!」って表明してたくらいだからねw
668名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:47:33.95 ID:XqpClV4S0
ショーン・オチンポ
669名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:48:07.74 ID:xeqYzqvL0
ニャホニャホタマクロー
670名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:48:41.82 ID:RdMYcr8dO
ヤワイネン財務相
671名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:50:57.33 ID:IoYtvVUdO
脱原発とか言ってる奴がいるからこそ金儲けのチャンスだろ

原発作れよ
672名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:51:59.61 ID:TvYkVbi50
ナンデヤネン
アホヤネン
673名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:52:09.73 ID:4+UiTdPj0
>>667
韓国も原発にすればいいやん
674名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:52:43.92 ID:9S4/bMec0
>>649
フィンランドは先進国だろ。
675名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:52:56.84 ID:GobOcMCC0
原発は悪くないよ
むしろ日本の軽水炉は超安全
問題は運営に携わる人間(日本人)
運営ってのは、政治屋・官僚・電力会社のことね
日本人は自浄作用がないから、
消去法的に原発を止めないといけなくなっちゃう
676名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:54:49.24 ID:p6Mh57AXO
>>636
やだ、恥ずかしい(>_<)
677名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:55:41.07 ID:gjX7IWtd0
アメリカさんが言うてるから〜IMFが言うてるから〜
カタイネンが言うてるから〜欧米では〜
主体性の無い日本人はこれで釣れるねんw
他のみなさんはもう飛び込みましたよ〜言うたったら海に飛び込むねんwww
678名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:56:03.40 ID:YzTF0qib0
ま、常識的なお話で。
679名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:56:15.09 ID:3bEiLtII0
ウンッコ・カタイネン首相(54)
680名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:57:03.27 ID:6BXEUl8rP
>>649
フィンランドが後進国www
頼むから腹ちぎれるようなこといいなさんなw
681名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:57:05.68 ID:KcaOXbbT0
>>675
つーか民主党をはじめ「再稼動」派の安全って根拠がストレステストらしいからなw

シミュレーションテストらしいから原発そのものがあろうがなかろうがテストだけはできるはず。
福島第一に対してもテストしてそこがテストに通らなくてはじめていくらか意味を見いだせるはずなのに、
それすらやってないと来たもんだw

もし事故った福島第一まで通っちゃうようなテストなんだったら意味ねーよw
682名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:57:18.09 ID:ySDx41g50
>>674
どうみても後進国やね
原発新設しようとしてる国は基本何も分かってない後進国
683名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:57:25.43 ID:i++1bxTo0
当たり前過ぎて…

てか在京地上波はちゃんと報じろよ?
684名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:57:28.96 ID:asRZpyjc0
ほらほら北欧ですよ北欧に学びましょうよ
685名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:58:05.57 ID:dXeplsdv0
関西弁になるとお笑いになるのはなんでやねん
686名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:58:18.61 ID:PExX55Fo0
フィンランド人に1,2,3はイクシ、カクシ、ミクシというと教わった時に
何となく「ひぃふぅみぃ」と似てるなぁと思ったな
687名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:58:41.07 ID:E6LYIX9uP
白人のちんこは柔い
688名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:59:09.79 ID:iqn4OLgN0
>>414
原発は事故っても国土は失われないが、
石油の輸入が立たれた事で戦争になって国土の多くを失ったよね?
原発が攻撃を受ける可能性?原発なんてミサイル程度じゃ壊れないし。
原発壊せる状態なら、都市部に集中砲火するだろ。
火力やダムなら即効性がある、都市を焦土化や、水没できるし。なんぜ直接被害0の原発なんだか。
お前等反原発派は反原発という宗教じみた妄執にとって理由を後付けで作っているに過ぎない。
日本を滅ぼす為にな。
689名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:59:10.54 ID:MDmgk29/0
放射脳は猿並みw
690名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:00:45.68 ID:KcaOXbbT0
>>688
> 原発が攻撃を受ける可能性?原発なんてミサイル程度じゃ壊れないし。

でも電源失っただけで自分の燃料で穴開けちゃったんだろ?
691名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:01:23.33 ID:GobOcMCC0
>>684
北欧の人間だからいえることで、
責任を取りたくない・前例重視・事なかれ主義・先送り主義、
に毒された日本人には当てはまらない。
692名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:02:18.37 ID:Q/ZUW3CZO
>>1原発はリスクが高すぎますよ
最新型のガスタービンでしたら、二次三次発電可能で、効率良く発電可能です
二酸化炭素排出も抑えられます
優秀な日本製のガスタービン発電機をよろしくお願いします
原発の安全を確保する為には、火力発電並みに、石油を使います
原発の意味を成しません
しかも、温暖化は嘘です
地球の寒暖周期による温暖期なんです
汚い原発利権村の嘘なんです
だからアメリカは京都議定書を無視してるんです
嘘を知っているからです
693名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:02:34.34 ID:i++1bxTo0
程なくドイツも、5度目の原発開発に振れるよ。
日本はホント、何にせよ宗教じみてくるんだな。
694名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:03:03.07 ID:iqn4OLgN0
>>682
アメリカもフランスもイギリスも後進国なのかよw
ドイツやイタリアやスイスが愚かなだけだろ。
そしてこの三国はみなフランスの隣に位置している。
あとチェコも原発推進だな。つまり、フランスとチェコの原発で作ったエネルギーを輸入するだけw
ちなみに事故れば、結局はドイツイタリアスイスは影響を受ける、隣だし偏西風も強いシナ。
695名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:03:30.67 ID:asRZpyjc0
>>691
そうやって民族差別にしないと説明できなくなるんだよ
レイシストだっけ?
696名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:04:07.53 ID:KcaOXbbT0
>>694
> ちなみに事故れば、結局はドイツイタリアスイスは影響を受ける、隣だし偏西風も強いシナ。

だから隣国の原発ですら危険なんだから、国内の原発が事故ったら尚更大変でしょ?
ってことなんだけど。
697名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:04:31.90 ID:hiA7Ex830
脱原発とか言ってるのは日本の他、ドイツとイタリア。
かつてエネルギーが無くてボロ負けした国々が
有力なエネルギー源を捨てると言ってるんだから不思議な話だ。

698名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:04:44.43 ID:GobOcMCC0
>>695
問題点を指摘すればそうなっちゃんだ
それは想定外(笑)
699名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:04:50.05 ID:MDmgk29/0
>>308
妄想は妄想w

>>330
オマエに返すわアホw
一レスいくらだ?5毛か?
700名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:04:54.95 ID:Zx7PjxyB0
>>656

612は単に>韓国のLNG輸入は世界二位と提示してるから
現在の各国のLNG輸入量のデータを教えてくれと言ってるだけなんだが
もしかして君はタンカーでの輸入で二番目だから612は世界二位と主張してると言いたいのかい
701名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:04:59.10 ID:AS3nOzFI0
危険厨・反原発派がぎゃーぎゃー騒いでいるのとまったく逆に
原発推進が世界の潮流である。
その他色々な理由から、数年後には反原発派は壊滅しているのが目に見える。

ところで、フィンランド名前は大抵「ネン」で終わるんだよな。
おそらく「〜男」みたいなものなんだろう。
702名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:05:03.56 ID:+AXccFFe0
放射脳「経済好調・・・北欧家具・・・森林浴・・・ムー民・・・クリーンなイメージの北欧ハァァン」
 ↓
フィンランド「原発増やすわ」
 ↓
放射脳「フィンランドは裏切り者!敵!」
703名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:05:10.82 ID:asRZpyjc0
あっち系の人がよく言う「原子力は人類と共存できない」っていうお題目ね

それじゃなにかね
中国や韓国にはけち付けてないが、そうすると
中国人や韓国人は人類ではないのか?と
704名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:07:10.95 ID:FN6IwKda0
ところで核融合炉って実現はまだ遠いの?
705名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:07:30.86 ID:PExX55Fo0
>>701
「ネン」は一族が住んでいた場所を表すみたいだね
706名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:07:39.71 ID:NhPSjFRq0
外相がフニャチンだったら完璧
707名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:07:42.55 ID:AS3nOzFI0
>>695
反原発派は、原発に反対する理由を問い詰められると答えられなくなり
最後には「劣等民族日本人には原発は使わせない」と言い出す。

つ・ま・り、反原発派 = チョン ということを自ら暴露しているのさ。
708名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:07:44.83 ID:MDmgk29/0
>>675
それもただの妄想。
それが本当なら、世界一安全な新幹線は作れてない。

709名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:07:46.33 ID:ySDx41g50
まあ外国だから好きにすりいいけどさ
先進国のドイツからしたら迷惑だろうな
710名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:07:54.45 ID:iqn4OLgN0
>>690
逆に言えば電源を喪失しない限りは、M9クラスの地震でもびくともしないんだよ。
建屋はミサイルや神風アタック程度なら耐えられるし。連続して受けたりすると無理だが、
日本にそこまでできるのはアメリカぐらいのもの。
>>692
最新型のガスタービンよりも最新型の原発のほうが効率がいいな。
そして原発とめて石油火力を動かしているのが今の日本、だって足りないからね。
温暖化が嘘というか欧州の陰謀なのは事実だが、原発は関係ない。
あれは実質欧州には削減義務がなく、日本とアメリカにしか影響がない。
日本は元々世界でもトップクラスのエネルギー効率を持つ為、これ以上の削減は難しい。
711名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:08:12.39 ID:c2uDyVOe0
>>693
ほんと宗教じみてるよな
原発安全神話w
712名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:08:28.03 ID:Dxw3NoTZ0
日本での会見てことは東芝でほぼ決まったってことか
713名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:08:56.82 ID:FjtQdFPi0
>>690
地震発生三日後に一号機の圧力隔壁の温度が2700度になったって当時の報道覚えてるよ
714名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:09:15.16 ID:MUQIPW4E0
地盤が固いならええねん
715名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:09:40.99 ID:KcaOXbbT0
>>700
ほらよ、ソース。
韓国のLNG輸入は世界二位だ。

ググれば他にもいっぱい出てくるぞ。



世界の国別天然ガス・LNG輸入国と輸入量 - 東京ガス
http://www.tokyo-gas.co.jp/kids/data_11.html
716名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:10:12.24 ID:Hw7KnwRd0
パーティーいかなカタイネン
717名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:10:15.23 ID:nhWjR+gf0
カタイネン 「オマイラ アタマ カタイネン!」
718名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:10:48.41 ID:Q/ZUW3CZO
>>701地球上から原発は無くすべきなんだよ
大地震が絶対に起きない場所は地球上に無い
使用済み燃料の問題を考えても
原発を廃炉にする技術も地球上に無いのに
無責任に原発を作ったり、稼働するのは
大変な間違え
代替え発電が充分にある段階で
原発を使うのはリスクが高すぎる
代替えが無くても使うべきじゃない
母なる地球を汚すべきじゃない
金しか見えない、母なる地球を汚す原発利権村の連中や工作員は恥じて死ぬべき
719名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:11:07.60 ID:c2uDyVOe0
>>710
逆に言えば電源喪失を狙えばいいだけじゃねえかw
しかも津波の前の地震ですでにぶっ壊れたってバレてただろw

不安定な土地に狭い国土に杜撰な管理をする人間
そしてすでに出た結果
これだけ揃ってれば原発に反対するには十分すぎるわ
720名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:11:32.58 ID:KcaOXbbT0
>>710
でも電源喪失すればメルトダウンするわけで、電源の破壊なら地震やミサイル攻撃だけでなく
テロでも起こりうるよね。

地震などで電源が喪失し、バックアップ電源に対するテロが同時に起こるということもありうる。
721名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:11:35.62 ID:WstUzDFx0

固い政治家が日本には足りない

民主党は謝るが責任すら取らない自分に甘い軟弱者だらけ

722名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:12:19.39 ID:5ijHK8C+0
ここで実際にいらっしゃるパーヤネンさんが一言

 

            ↓
723名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:12:34.36 ID:GobOcMCC0
>>703
いや、共存は可能だと思うよ
おれはそう書いてきている
問題は、馬鹿な運営者にあるだけ
日本人が賢くなれば、
上手に運営して共存できると思うね
まあ、想定外なんて言ってるうちはダメ


>>708
確かに問題点を直視できない人は成長できませんもんね
事故は起こらない前提=問題は存在しない → だから災害時のロボットすら作っていない
まだ伸び代があるのは認めますが、それでも普通に運営する分にはまともな水準かと
724名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:12:35.09 ID:MDmgk29/0
大体、デモ参加の人数を詐称したり、天然放射能と人口放射脳は違うとか
クルクルパーな寝言垂れ流してる連中が、子孫のために今原発を
やめようとか片腹痛いわボケ。
オマエらゴミクズが死ぬのが一番子孫のためだアホ。

オマエら放射脳は、ただ不安にかられて妄想垂れ流すことが正義くらいに
思ってるだろがキチガイ。

725名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:12:55.99 ID:MuHQmBWr0
ハッキネン ライコネン カンクネン バタネンなんてのもいたのねん
726名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:13:04.27 ID:lrJhsS5x0
工作員リターンズw
727名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:13:18.62 ID:KcaOXbbT0
>>700
あと韓国と日本で世界の輸入量のほぼ半分を占めている。

日本にとっては韓国がLNG輸入をやめてくれれば大きいし、
逆に韓国にとっては日本がLNG輸入をやめて欲しいと思ってるだろうねw
728名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:13:28.79 ID:rnF6+tDC0
>>649
そんなこと言って騙される馬鹿な日本人・・・
729名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:14:06.31 ID:S580WVhs0
カタイネン首相「俺のイチモツは?」
730名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:14:55.92 ID:iqn4OLgN0
>>696
つまりただの詭弁という事だよ。
欧州はとなりくらいなら電気を売れる。余り遠いとロスが大きいがね。
ポーランドとチェコとフランスとスウェーデン、スロバキアは原発推進、
つまり周囲の国の殆どには原発があり。そこから電力が輸入できるんだよ。
731名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:16:18.19 ID:AS3nOzFI0
>>705
そーなのか。
じゃあむしろ、アフガニスタンやパキスタンの「スタン」に近いのかな。
「スタン」は中東の言葉で「国」の意味で
パキスタンなら「パキ族の国」という意味なんだそうだ。
732名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:16:42.46 ID:IoYtvVUdO
犠牲は必要だよ
脱原発なんて綺麗事でヒロイズムに陶酔するのはさぞ気持ち良いだろうけど
733名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:16:50.82 ID:KcaOXbbT0
>>730
ところで、電源喪失はメルトダウンにつながるわけだが、
大飯は電源を喪失しないための対策は何かしたの?
734名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:17:04.75 ID:MDmgk29/0
>>723
だからただの妄想。
世界一安全な新幹線は政治屋・官僚・鉄道関係者が作ったのw
735名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:17:49.09 ID:5hR9L3Uz0
化石燃料ぎょうさん使うて空気汚さんと、ええんちゃうの?
いつ起きるかわからん地震心配や言うてやめてまうのはアホや

原発増やすのが現実的や、それが堅いねん!
736名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:18:08.21 ID:ySDx41g50
>>718
コスパ悪すぎるんだよな
後に残ったプルトくんもカネ出して保管し続けないといけないし
もう後戻りの出来ないおフランスも度々事故ってるし初心者が夢のエネルギーだと思って手を出すと地獄への第一歩だわ
チェルノブイリなんてまだ何も終わってないからね
737名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:18:34.71 ID:ludVaTBKO
ナンデヤネン
738名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:18:48.56 ID:FjtQdFPi0
>>651
流石に10万年経つ前に人類が滅亡するか対策出来るてかどっちかになってるだろw
739名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:19:43.73 ID:FrQkopPz0
>>673
わろたw
740名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:19:57.08 ID:GobOcMCC0
>>734
ああ、そういうことね
日の丸宗教屋さんか(笑)
741名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:19:59.61 ID:AS3nOzFI0
>>718
なあ。
それ、もはやカルトそのものだと、いい加減に気付けよ。

だいたい、あの事故のせいで、メルトダウン即爆発と思い込んでいる人が多すぎる。
あれは最悪に最悪が重なった結果爆発しただけだ。
そして、それでさえ実害は何も出ていない。

>>725
フィンランド人はモータースポーツに異常に強いので、F1やラリーのドライバーに
ずらっとフィンランド人がいるから、それでフィンランド名前が良く知られているんだよな。
マキネンもいる。
742名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:20:20.79 ID:iqn4OLgN0
>>719
むしろ津波前には壊れていないと分かっているんだが。事故調でもね。
津波前に壊れた地震が悪い、ぼく悪くないもんってのは盗電の嘘というのが分かっている。
>>720
どうやって電源喪失させるんだ?電源など自衛隊と米軍に非常用発電機を配備しておけば済む話。
津波によるタービン建屋への浸水でまとめて福島第一では壊れたが、第二など他のは原子炉建屋に入っていたので壊れなかった。
原子炉建屋内への進入などまず無理だ。テロ程度ではね。
そもそもテロで狙われる危険性ならダムなどのほうがはるかに高いが?警備もゆるい上に、
でかいダムを爆破すれば下流行きで死ぬ人間は数百人は下らんだろう。
743名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:21:06.88 ID:hiA7Ex830

おまえらが事故前から食ってる納豆な、あれはカリウムが豊富で
キロ当たり200ベクレルくらい含んでいる。
そしてカリウムが無いと人間は生きていけない。
あと乾燥昆布、あれは1500ベクレルだwww

なぜかマスコミは報道しないけどな。
744名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:21:38.19 ID:zkyhYQsj0
せやな
745名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:22:17.68 ID:MDmgk29/0
>>740
低能かオマエはw
現実を言ったら宗教?wwwww

オマエだろが変な宗教にハマってるのはwww
自己紹介乙wwww
746名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:22:21.14 ID:GobOcMCC0
>>735
フィンランドは地震の心配がいらんねん
だから津波の心配もいらんねん
747名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:22:28.16 ID:rnF6+tDC0
>>718
だから日本だけでやっても意味ないんだって
世界は効率のいい原発でどんどん経済成長していくのに
何で日本ばかりがコスト食うばかりでクソの役にも立たん自然エネルギーなんてもので我慢しなくちゃならんのだ
748名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:22:52.04 ID:KcaOXbbT0
>>742
> どうやって電源喪失させるんだ?

どうやってって、福島でも電源喪失しただろ?
自衛隊や米軍でどうやって電源持っていくの?
間に合ったの?
749名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:22:54.53 ID:Ge9KzSKp0

世界一安全な新幹線が作れたのは「安全神話」がなかったから。
真摯にリスクに取り組んで科学的に安全を目指せた。

原発が不幸だったのは、
いくら説明しても、「ハンターイ」しか言わない連中から国民を引き離すために、
行政や政治家が「神話」でごまかし、逃げたから。
750名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:23:03.43 ID:Dxw3NoTZ0
>>733
外部電源用意してるだろ
これから新設する原子炉には受動冷却も付いてる
751名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:23:16.91 ID:MuHQmBWr0
>>741
スキーとオフロードモービルに要求されるセンスは似てるみたい
やはりセンスを育む環境というのは致命的に重要なのだと実感させられるのねん
752名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:23:18.03 ID:PExX55Fo0
過去にエスコ・アホ首相がいた(´・ω・`)
753名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:23:21.72 ID:oFNxR/4+0

フィンラントは共産圏である大国ソ連の脅威に悩み続けた地域のひとつで
ナチ政権と協力をして共産主義者と戦った国家のひとつですね

http://www.youtube.com/watch?v=ZDQVCIPdAF8
754名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:23:24.22 ID:2GAjPp8L0
>>731
サウジアラビアはサウド家のアラビアという意味。
755名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:23:28.96 ID:gKuq24jO0
俺の意思はカタイネン
756名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:23:58.27 ID:IoYtvVUdO
お前らだって危険だと分かっていても車に乗るように
リスクは覚悟して原発使えばいいんだよ

絶対安全なんてある訳ないだろ
757名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:24:13.99 ID:TfVs2atJ0
タツノコ三悪にいそうな名前だけど
所謂ボヤッキー枠なのかトンズラー枠なのか
758名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:24:18.20 ID:rFv/xJi/0

炉を増やすとロクな事がないですよ。
偉い人の「安心!」は大抵ウソですよ。
氷を活用すればイイかも。
759名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:24:26.28 ID:Zx7PjxyB0
>>715
なんだやっぱり天然ガス全体じゃなくて液化限定か
LNG輸入は世界二位と書いてたから韓国がいつのまにか大量に輸入を増やしたのかと思ったじゃないか

>>727
韓国はFTA締結でアメリカのシェールガスに向かうんじゃない
760名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:24:27.48 ID:KcaOXbbT0
>>747
> だから日本だけでやっても意味ないんだって

そうそう。
CO2削減なんかも日本だけでやったって意味がなかったんだよ。
現に隣の韓国は毎年ガンガン石炭火力作ってるしな。

日本だけ律儀に削減するために危険な原発どんどん使うとかバカみたい。
761名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:24:32.43 ID:GobOcMCC0
>>741
>実害は何も出ていない

出た!
即死しないと因果関係を認めてくれない人だ(笑)
世の中には、晩発性という言葉がありましてな
まあ、バイトの君にいっても仕方ないけれども
762名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:25:49.87 ID:YzTF0qib0
フィンランドって物凄い現実的でエコな国だったよな。
まじで日本なんて足元に及ばないくらいに先進的
763名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:26:19.33 ID:KcaOXbbT0
>>750
> 外部電源用意してるだろ

それらがテロに合わない可能性は?
それは確実に動かせるのかい?
どうやって運ぶの?
確実に間に合うのかい?


> これから新設する原子炉には受動冷却も付いてる

えーと、ということは今動いてる大飯には付いていない?
764名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:26:21.79 ID:7cgagpc10
おまえら、断じて記事を読んでないだろう
765名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:26:33.17 ID:MDmgk29/0
世界一安全な新幹線を作ったのは、オマエら放射脳の猿が
得意げに利権屋と呼ぶ連中だ。

それが現実だ猿。

766名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:26:40.06 ID:oFNxR/4+0

地震や津波の予定もないし寒冷地だし別に良いのじゃないですか
767名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:26:52.05 ID:nykw9TgN0
>>749
原発関連団体と自民が無能でバカだった事を
反対派のせいにするなよド低能
768名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:27:00.94 ID:iqn4OLgN0
>>733
非常用発電機の高台への設置とケーブルの準備が行われているな。
東海村が何故事故らなかったのかというと、非常用発電機を津波対策で高台に移していたから。
(一基は工事中で防波堤の準備が完全でなかったので一つ水没したが残りので冷やせた)
第二は建屋に非常電源があったのと、ケーブルを素早く交換したから事故らなかった。
きちんと対策をとれば事故など防げるという事だよ。
40年前のアメ製を、吉田と盗電と菅の3馬鹿が事故らせただけだ。
769名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:27:08.90 ID:Bcwp9LUpI
ヨーロッパの中でもチェルノブイリ事故の影響を1番受けたのが
フィンランドだよね。昨日発表された競争力のランクが3位ナノネン。
770名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:27:46.67 ID:NhP5yrms0
ナンデヤネン
771名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:28:01.73 ID:rnF6+tDC0
>>760
ただの論点のすり替えじゃないか
別に原発作ってるのは火力減らすためだけじゃない
火力を使うことは地政学的リスクもある
772名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:28:27.53 ID:Ge9KzSKp0

nykw9TgN0

なんで、「放射脳」って言葉が汚いんだろう、、、
773名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:28:34.48 ID:8Us+IUYs0
>>762
立地条件考えりゃ現実問題として日本ではありえないでしょ
地震はばんばん起こるし大量の水の確保から沿岸部に作って津波は来るわで
普通に考えたらありえないと思いますがね
774名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:28:45.22 ID:oEZZUHyE0
これが世界の現実
特アはさらなる増設する予定だし、アメリカもやめる気がない
フライングで飛び出したドイツやスイスは今頃後悔しているだろな
775名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:29:19.36 ID:T5crXapo0
>>240
アメリカだけなの?
ドイツも作らないと言ってるけど、輸入前提だし
結局、世界的にみると、原発を東京に作らず地方に作るをやってるだけじゃない
776名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:30:01.08 ID:KcaOXbbT0
>>768
> 非常用発電機の高台への設置とケーブルの準備が行われているな。

準備?
完了してるのではなくて準備?

ケーブルが切れることも考えられるし予備電源へのテロやらなんやらも考えられるよね。
777名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:30:23.27 ID:rnF6+tDC0
>>773
今回の地震は1000年に一度と言われている極めてまれなことだが?
世の中にはよほどのことがない限り「絶対」などというものはあり得ない
778名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:30:31.46 ID:0EUaPUul0
フィンランドはウラン産出国

フィンランドで吠える左翼発見
ttp://www.wise-uranium.org/upfi.html
New Uranium Mining Projects - Finland
(last updated 18 May 2012)
...., uranium mining operations have got into the country "through the back door"
and they are ruining the country's reputation as a travel destination, especially in the north.
ウラン採掘の外国人作業員は「観光」の名目で「バックドア」を通って入国するのだ。

Bad decisions on nuclear power plants are now getting a follow-up with uranium mines.
原子力発電推進の誤った方針が、(移民に頼った)ウラン採掘も後押ししている。

This madness simple has to be brought to an end,
こんなキチガイは、そろそろ終わりにすべきだな。
779名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:30:35.60 ID:YzTF0qib0
>>773
フィンランドも火山帯だけど。
780名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:30:43.29 ID:iqn4OLgN0
>>748
福島のはアメ製の40年前のものだったので、規格が殆ど合わなかった。
(運が悪かったのもあるが、盗電の対策不足、またこれは大型だったので空輸が難しい)
電源車の到着が震災による渋滞で間に合わなかった
(これは明らかな政府の怠慢、緊急車両扱いで道を止めるなりすればいいだけなのに)
ケーブルの長さが足りず、訓練もろくにしてなかった
(福島原発の人間の怠慢)
781名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:30:43.88 ID:18+r4nsKO
フィンランドは四基原発って電気足りるのかな?
782名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:31:06.83 ID:ks40KVkbO
水力>>治水の崩壊、大井川
火力>>燃料調達からコンビナート集中→地震火災あと知らね

シェールガスも環境破壊で反対運動起こってるぞ、
一国反原発の衰退論者はどーしょーもねー。
783名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:31:16.69 ID:/Ux4+hg60
>>749
実はハンターイしかいわない人間が邪魔をしすぎて
安全神話を作り出す元となっている悲劇
それは護憲派の問題や色々なところにでる病巣
784名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:31:41.72 ID:KcaOXbbT0
>>777
> 世の中にはよほどのことがない限り「絶対」などというものはあり得ない

つまりいくら電源対策しても絶対安全ってことは無い、と。
785名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:31:46.91 ID:6BXEUl8rP
>>773
あの国も地震のある国だがね。
786名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:32:09.42 ID:AS3nOzFI0
>>768
原発反対とぎゃーぎゃー騒ぐより、現実的な対策を要求すればいいのにな。
・原発への外部電源供給を複数系統にする
・非常用発電機の津波対策をする
・電源車が数時間以内に到着・接続できることを確認する
・ベントが安全に自動的に行われることを保証する
とかさ。
ところが、反原発派は原発に反対すること自体が目的で
「原発を安全にしたい」わけではないから、話にならない。
787名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:32:09.88 ID:1G2CtxxZ0
フィンランドも沸騰水型から加圧水型。
近くのリトアニアに、日本は沸騰水型を輸出。
788名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:32:25.94 ID:Mpz3gGMP0
「国防の為には自国民の一定の犠牲やリスクを覚悟する必要がある」ってのが世界の常識なんだろう。
戦後日本の平和ボケ脳では中々理解し辛いのかもしれないが。

しかしなぁ、日本の政府がアホすぎて、信用できないという致命的状況下なんだよなぁ…はぁorz
789名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:32:38.10 ID:nb/1Nvx+0
フィンランドは津波の心配ないからいいのかもな・・
790名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:32:55.63 ID:aNnzjUqg0
>>773
沿岸部に作らなきゃいいじゃん?
地震?原潜だの空母に積んでるのに耐震性考慮すれば問題ないだろw

海岸から数キロ入った所で海抜50m以上、そこで耐震・免震構造の基礎の上に建造。

水?人工池作れば済むだろw
791名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:32:59.73 ID:MDmgk29/0
ブサヨが反原発を言うのだから、原発推進が正しい。

ブサヨが言うことの逆が正しい。

これは過去の経験が示す、冷厳たる現実。

792名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:33:24.53 ID:KcaOXbbT0
>>786
んじゃ確実に事故を防げる方法ってどれ?
それをしろと要求するから。

あるんだろ?
793名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:33:30.23 ID:ySDx41g50
>>773
あり得ないけどもう作っちまったもんはしょうがないべ
日本は縮小していくとして外国は勝手に作ればいいんじゃね?
フィンランドなんて離れてるし爆発事故起きようが関係ないからな
特アは怖いけど
794名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:34:06.49 ID:gjX7IWtd0
あれ?世界中が原発推進するならウラン燃料奪い合いになって
ウラン手に入りにくくなっちゃうんじゃね?
逆に火力の燃料余るから火力やった方が得なんじゃね?
795名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:34:25.99 ID:KcaOXbbT0
>>791
でもブサヨの代表格である韓国民団とか日教組とかは原発「推進」「再稼動」派の民主党を
選挙支援してるんだけどw
796名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:34:54.17 ID:KcaOXbbT0
>>794
だよねw
797名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:34:55.96 ID:H92up+8O0
安全神話なんて言っても
そんなのは
100%安全な物なんて世の中に無いという
コンセンサス自体はあるだろうし

危険だと言って車を売るセールスマンや飛行機を売るセールスマン
なんている訳が無い!
798名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:34:59.00 ID:AS3nOzFI0
>>780
実際に全電源を喪失したときに、実際に電源車を接続して電源を回復できることを
事前に確認してなかったのが最大の問題だったな。
これさえ事前に確認していれば、事故は起きなかった。
実際に電源車を取り寄せてみてから、接続できないことがわかったなんて
呆れた話だ。
この点は東京電力に責任がある。

こーゆーのって、机上の確認ではわからないものだから
「実際に」やってみなきゃならんのだよな。
799名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:35:02.23 ID:Dxw3NoTZ0
>>787
フィンランドは次も沸騰水型だろ
東芝とアレバが争ってたはず
800名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:35:06.25 ID:Ge9KzSKp0

>>786

普天間基地に近接する小学校を、危険だから移転させようとしたら、
「基地の固定化につながる(キリッ)」、って言って移転に反対、
危険を黙認したのと似てるよね。
801名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:35:40.12 ID:MDmgk29/0
>>795
民主を支持してるのは原発が理由では無い。
低能なミスリードをするなクズw
802名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:35:49.36 ID:AtZD9xO/0
ビンビン
803名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:36:02.75 ID:iqn4OLgN0
>>776
当然もう完了しているよ。
つか建屋内にテロ進入とかw撃ち殺されるぞ。警備員が普通にサブマシンガン装備しているのは。
原発くらいのもんだし。
そしてそれは外部電源を複数系統もてばよいだけ。
福島第一は一系統だけだったが、女川は確か三系統あったので一つきれても大丈夫だった。
またそれがダメになっても非常発電機があるし、非常発電機がダメになったら輸送すればいいだけ。
>>773
地震程度は問題にならんよ。
804名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:36:12.07 ID:ox+2qboJ0
「原発が無くても電力は足りる!」


関西電力のピーク電力
7月は27日の2673万kw
8月の最大は3日の2682万kw

供給量は原発なしで2542万kw  足りてねえじゃん
大飯原発再稼働後は2988万kw (※ソースは朝日新聞8/21 1面)
805名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:36:33.02 ID:nkTBYhDY0
効率よくエネルギー取り出せるのか、いいな夢のエネルギー
806名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:36:40.33 ID:0EUaPUul0
ttp://homepage2.nifty.com/GmaGDW/grw/wdr/wdr004.htm
     世界の主な被害地震

 有史以来、たった一度の大地震も大津波もないフィンランド
807名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:36:41.63 ID:KcaOXbbT0
>>798
つーか予備電源が「車で」来るのか?
地震の道路が寸断されたような状態で?
間に合うの?
808名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:36:55.86 ID:NGapLAo8P
石油やガスばかりに依存するのもリスクあるもんな
エネルギー政策としては当然の施策
809名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:37:06.08 ID:N6PQIAfL0
パーティ・イカナ・アカンネン
810名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:37:14.16 ID:nrspV94Q0
おい山本太郎、出番だぞ
811名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:37:14.47 ID:BpEzydtVO
ヤワラカイネン
812名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:37:21.66 ID:Mig74n2W0
さすがロシアに接しつつ独立を守ってきた小国だな
政治の理想とリアリズムを峻別できている
813名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:37:21.58 ID:KcaOXbbT0
>>801
でもブサヨの代表格である韓国民団とか日教組とかは原発「推進」「再稼動」派の民主党を
選挙支援してるのは事実だろ?w

都合の悪いことから目をそらさないようにw
814名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:37:25.33 ID:8Us+IUYs0
>>785
そりゃ地震の無い国なんてないだろうw
多いかどうかだよ
参考にしてねhttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4380.html
815名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:38:01.60 ID:MDmgk29/0
>>798
違う。交流電源を長時間喪失した状態は想定しなくて良いと
国が作った原発作成の安全マニュアルに明言してある。
実は東電が悪いのではない。

平たく言うと、安全対策を行革ヴァカが仕分けしてしまってたんだよ。

816名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:38:14.05 ID:lZ54h1So0
廃棄物はどうするんだろうね
日本と違って数基程度なら何とかなるか
817名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:38:34.74 ID:AD3P9NgX0
KcaOXbbT0とかファビョりすぎだろ
脱原発とか言ってる奴はこんな低脳ばっか
毎回、語尾に?つける前にちょっとはググレカス
818名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:38:56.66 ID:KcaOXbbT0
>>803
> そしてそれは外部電源を複数系統もてばよいだけ。

複数用意しなきゃならんってことがすなわち確実に電源喪失を防ぐ方法はないってことの証明だよね。
いくらたくさん用意したところで、多少はリスクが減りますよってことでしかない。
819名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:39:14.48 ID:h4Py8RgF0
地震や津波の心配のない国はそら増やすだろうな
820名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:39:39.75 ID:GobOcMCC0
ありもしない安全神話を信奉してるうちはダメだね
福島で分かっただろ?
ちなみに俺は原発推進派
日本には地震等の特殊リスクがあるにしても、
問題点は原発よりも運営者たる日本人にこそある
821名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:40:20.62 ID:OrMZ+RIO0
>>816
最終処分場については
フィンランドこそが世界の最先進国。
822名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:40:22.00 ID:EkbX9Dh9O
アホネンってフィンランド人いたっけ?
フィンランド語って日本語と似てるわ
823名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:40:24.74 ID:Mpz3gGMP0
>>789
D過去の大津波 1958年07-08 アラスカAlaska
http://www.youtube.com/watch?v=cj2IyBzJu0k

地滑りによる津波があるからフィンランドも例外ではないと思う。
824名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:40:55.85 ID:dimF/l6d0
森と湖の国の美しいフィンランドでは、原発より化石燃料のほうがやばいんだろ。
825名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:41:00.48 ID:/8oeHWGn0
地震ないだろ。

日本と重ねてる奴バカなの?
826名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:41:16.34 ID:BYlFoqnM0
東芝が売りに行くのかな?
827名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:41:33.09 ID:4yVJb+XlI
電源車はカンチョクト自らが陣頭指揮して手配したんだよな
到着したらプラグが合わないw
機器動かす為のバッテリーのヘリ輸送はしないで、カンチョクト自らはヘリで逝くw
で、現場は自分達の車のバッテリー外して掻き集めたんだろ

ブサヨからしたらこの事は捏造なのか?工作なのか?利権なのか?w
828名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:41:34.01 ID:MDmgk29/0
>>813

再び>>801
アホw


>>820

>>734>>765
ありもしないのはオマエの脳みそw
829名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:41:34.43 ID:iqn4OLgN0
>>784
なら火力や水力でも同じだな。
火力が事故って燃料に引火すれば町が火の海になる。
実際気仙沼は船の法だが燃料タンクに引火して火の海なり多くの人が死んだ
(原町の火力発電所も燃料流出と火事が起こっている。
ダムは実際震災で福島で崩壊して何人かなくなっている。
でかいダムならその何百倍もの人が死ぬ可能性がある。
このリスクを零にしてくれ。でないと発電なんか出来ないといわれたらどうするんだ?
830名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:42:03.24 ID:WjMlt0um0
北欧は
腹の括り方がチガウネン

事故っても電力会社が損害賠償するって
国にヤクソクシテルネン

日本とはチガウネン
831名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:42:03.78 ID:KcaOXbbT0
>>828
でもブサヨの代表格である韓国民団とか日教組とかは原発「推進」「再稼動」派の民主党を
選挙支援してるのは事実だろ?w

都合の悪いことから目をそらさないようにw
832名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:42:45.96 ID:jtn4HXja0
唯一の、「最終処分場」がある国だからな。
 ttp://ameblo.jp/terata-sukeshiro/entry-11146661455.html
833名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:42:51.34 ID:Dd/8aOjA0
>>820
> 福島で分かっただろ?

福1:津波もろかぶりで電源喪失
女川:セフセフ

結論:人類史に残るレベルの大地震が来ても津波さえ被らなければ安全。
834名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:43:11.76 ID:KcaOXbbT0
>>829
つまり原発止めるなら火力や水力も止めろってこと?
そんなことしたら経済は?
電力は?
それが問題なんじゃないの?w
835名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:43:55.52 ID:Mpz3gGMP0
836名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:43:56.01 ID:KcaOXbbT0
>>833
んじゃ大飯の津波対策は?
何mの津波まで大丈夫?
837名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:44:02.24 ID:Zx7PjxyB0
>>831
メルトダウンを起こした民主党をだろw
838名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:44:05.29 ID:MDmgk29/0
>>831

ハイハイまた>>801www
839名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:44:35.64 ID:AS3nOzFI0
>>807
実際に電源車は間に合うように来た。
なのに、来てみたらなんと接続できなかった。
これが、事前に実際にテストしてなかったということだ。
840名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:44:53.49 ID:w0IcRSCe0
>>404に早速間抜けなコピペが貼ってあるが、
ぶっちゃけ自国でも原発を推進したい韓国も中国も、その格好の批判の風よけになってくれる、「日本も原発運用している」という事実がなくなるとかなり困るわけだ
半分以上願望で出来ているコピペを真に受けて語る原発擁護なんて、所詮はそんなもの
まあ、そんな連中の発想の根本も、2chのせーじコピペから影響受けまくった幼稚なものばっかりだしなw
現実よりもコピペを基準に、「中国も韓国も日本の原発を邪魔している!反原発は左翼だ!」だもんなw
未だ残ってる原発擁護厨も、テレビの言う事真に受けて韓流ブームにのっかるオバハン層と、知的レベルは何も変わらない
841名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:45:16.73 ID:D2MZbrGrO
北欧とか、土地がたくさん余っていそうだしね。
人口密集地域、かつ、地震・津波多発地帯に原発建ててるなんて、日本くらいだろ。
842名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:45:39.63 ID:KcaOXbbT0
いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw


むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。


そうすれば

「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、

すべて合点がいくだろ?w
843名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:46:13.57 ID:KcaOXbbT0
>>839
> 実際に電源車は間に合うように来た。

いつ到着したんだっけ?
844名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:46:24.53 ID:iqn4OLgN0
>>807
普通に車とは別の非常用発電機はあるが、
発電機やバッテリーを詰んだそのままの車がある。
イベントとかで使う奴がね。他にも有事の際などに使う。
福島第一にもこれが向かった、渋滞で間に合わなかった。旧式のアメ製だったので電圧が違った、
ケーブルの長さが足りないなどで間に合わなかった。
有事という事で非常事態宣言だして、車と道路の使用を禁止すればよかったのに。
845名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:46:48.01 ID:AS3nOzFI0
>>818
絶対に事故を起こすなって、どこまでの絶対を要求しているのかね?
恐竜絶滅クラスの隕石が落ちてきても事故を起こすなと?
そりゃ誰がやっても不可能だ。
何度言ったかわからんが、現状でさえも原発は火力や水力より危険が少ない。
846名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:47:00.25 ID:MDmgk29/0
>>842
韓国も原発作るだろが。
死ね低能w

847名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:47:13.91 ID:BYlFoqnM0
フィヨルドはリツヤ湾大津波とか有るけどたったの524mだし、東日本を
経験した日本の技術なら克服できるな。
848名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:47:22.00 ID:Mpz3gGMP0
年金政策の失敗によって消費マインドが著しく低下したのと同じだろ。
政府への不信から国防マインドが低下し原発導入に賛同できない、と。

「何かあったら国などが全力で保護する」

これが無いんだから。
ばんばん棄民化したんだから。

結局、為政側にエリートがいないのが問題。
GHQはほんと良くやったよ。
849名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:47:38.69 ID:Vcak5Axb0
>>834

だから、原発を再稼働するべきなんだろ
850名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:47:39.24 ID:KcaOXbbT0
>>844
つーか車じゃダメじゃね?
不安じゃね?
オスプレイとかにも乗っけといたほうがいいんじゃね?
851名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:47:41.54 ID:GobOcMCC0
>>833
わざわざ30mあった土地を削って津波にやられる場所に作ったのは日本人
建屋の下にディーゼルを設置したのも日本人
だから問題は日本人だと(ry
852名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:48:59.23 ID:Zx7PjxyB0
>>842
お前四時間前も同じ文章貼ってるぞ・・・ボケたか
853名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:49:38.41 ID:0EUaPUul0
vastaan ydinvoimalaitoksen
ttp://www.flickr.com/photos/olb12
Olkiluoto Blockade 2012's photostream
On August 11, people are going to block the roads to
Olkiluoto nuclear power plant in Eurajoki.

原子炉への道路を封鎖するフィンランド市民
854名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:49:40.22 ID:Mpz3gGMP0
ぶっちゃけ停電したらアボンな原発なんだし、
内陸部に電気で水を供給すればいいと思うんだ…
そしたら津波なんて関係なくなる。
855名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:50:02.94 ID:4yVJb+XlI
>>842
韓流マスコミのTBSとテレ朝と朝日新聞と毎日新聞は露骨なくらい反原発してね?
効果的に不安刷り込むように不穏なBGM使うしw
856名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:50:09.15 ID:gC0HmJ2S0
フィンランドは最終処分場作ってるし、地震が少ないから日本と同列視すべきじゃない
地震が少なくて自前で最終処分場作ってるならいいと思う。
857名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:50:30.78 ID:KcaOXbbT0
>>846
しかし韓国の電力は60%が火力で賄われている。
燃料不足で停電するような状況でも原発のみにすることはなく石炭火力を毎年新設しているのだ。

つまり韓国も「できるならば原発は使いたくない」と考えてるってことw
858名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:50:35.16 ID:Ge9KzSKp0

炎天下の女川原発 19人の外国人専門家が見たもの :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3103C_R30C12A8000000/

会員制だけどID登録するだけで無料だから読んでみな。
859名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:50:42.85 ID:aGGpM1yH0
かたいねん、めっちゃかたいねん!
860名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:50:47.81 ID:8Us+IUYs0
建設時から地震津波など事故対策した新しい原発作って運用するならいいんじゃね
今あるのは対策が不十分なのは推進派も認めてるだろ
861名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:50:54.87 ID:7gv6fCf20
>>833
【津波でなく地震が原因の可能性】

国会の事故調査委員会は、専門機関の解析や、当時の運転員の操作状況などから、
「福島第1原発は地震にも津波にも耐えられる保証がない脆弱(ぜいじゃく)な状態だったと推定される」
「東電や原子力安全委員会などは地震や津波による被災の可能性、シビアアクシデントへの対策、住民の安全保護など当然の備えをしていなかった」
として、原発の構造的問題を電力会社も規制機関も見過ごしにしたことが事故の背景にあるとしています。そして、原発事故の原因について、津波の到達時間などを検証した結果、
「安全上重要な機器への地震による損傷がないとは確定的に言えない」
として、調査や検証といった実証なしに津波だけに原因を限定すべきではないとしているのです。

特に1号機については、原子炉の圧力を下げる弁の作動状況などから小規模な配管破断などが起きて原子炉の水が失われる事故が起きるなど、地震による損傷があった可能性は否定できないと指摘しています。
862名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:51:32.77 ID:lyKpRrnv0
日本は多すぎやねん
863名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:51:33.26 ID:T5crXapo0
>>751
それもあるだろうけど、盛んに行われていて裾野が広いっていうのも多いのではないか?
864名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:52:15.73 ID:GzRoA4qg0
カタイネンの意志は固いねん
865名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:52:27.55 ID:KcaOXbbT0
>>855
> 韓流マスコミのTBSとテレ朝と朝日新聞と毎日新聞は露骨なくらい反原発してね?

毎日も朝日もCO2削減案は死守しろってスタンスじゃね?
つまり別の方向から原発を捨てさせまいとしてるように見えるがw
866名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:52:30.72 ID:FjtQdFPi0
坂本龍一とか抗議しに行けよ
867名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:52:51.66 ID:z2PezHZ90
念、念、念、念、ちんぽカタイネン
868名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:53:36.57 ID:g4CekEqH0
これはメガチンポ保健相らがランクインしてるランキングにノミネートされるレベルだな
869名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:54:06.95 ID:ProFIA3p0
日本に来て 女性に カタイネン と言うとセクハラに成るの?
870名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:54:15.94 ID:MDmgk29/0
福島原発事故の犯人は行革ヴァカ。

そして行革ヴァカ≒ブサヨ。

それじゃ都合が悪いもんだから、ブサヨは安全マニュアルの件は気が付かないことにして
無理やり東電のせいにしてるということ。
871名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:54:28.31 ID:jl8K1B2o0
毎時マイクロシーベルト(8月)
館林0.794
南相馬0.38

大阪の梅田駅前は0.1(※3月のデータ)
ちなみに東京から沖縄に行くと紫外線量は4倍になる
872名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:54:31.24 ID:KcaOXbbT0
「再稼動」派はなんでオスプレイとかに電源乗っけられるようにしとけとか言わないの?
電源「車」じゃ不安があるだろ?
873名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:54:37.35 ID:gjX7IWtd0
>>801
原発反対派の中にブサヨだ朝日だが居るから原発反対派は全員ブサヨだ
なんて低能なミスリードしてる奴が何を言うとんねんw
874名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:54:59.23 ID:GobOcMCC0
>>866
「うるせーよ。先にお前のところのポンコツをどうにかしろよねん」
と言われるのがオチ
875名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:55:34.21 ID:iqn4OLgN0
>>834
電気はリスクがドレでも必要。むしろ原発は最も低い方。
>>834
調べてみたら11,4メートルだな。
プレート境界面に接しない福井なら3,4メートルの津波ですらまずこないと思うのがねえ。
876名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:55:42.23 ID:AS3nOzFI0
>>873
「組織的な」反原発派は左翼ばかりだな。
877名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:56:25.64 ID:0EUaPUul0
原発反対派は全員ブサヨ

原発推進派は命よりも金が大事なネトウヨ
878名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:56:33.48 ID:4yVJb+XlI
>>865
いや、どう見ても思いっきり反原発だろw連日
879名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:57:33.04 ID:KcaOXbbT0
>>875
> 調べてみたら11,4メートルだな。

大飯の津波対策かい?
日本海側でも15m超の津波はあったぞ?
30mに達したところもあった。

しかもそんな昔の話ではない、ここ何十年かでだ。
880名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:57:37.67 ID:MDmgk29/0
>>854
オマエが弱い頭で考えなくてもすでに、対策方法はわかってるw >>298

>>857
反論になっとらんわアホw
881名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:57:40.79 ID:D2eVnxVF0
大阪民国のせいでこの辺の人の名前がネタにしか見えないのどうにかしてくれ
882名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:57:45.85 ID:iqn4OLgN0
>>872
俺は自衛隊と米軍にも非常用電源をおいておけと言っているだろ。
いざというときは輸送ヘリで運んでもいいし、
テロ対策でやられても、米軍や自衛隊まで同時テロできるようなところはおらん。
>>861
電源喪失に繋がるようなものではない。あまたある菅の幾つかが少々破断した所で、
事故ることはないよ。
883名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:57:51.32 ID:z2PezHZ90
念、念、念、念、ちんぽカタイネン
884名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:57:53.08 ID:9mUT112m0
ネンネネン首相がいたらネンネだろうなやっぱりw
885名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:58:02.74 ID:KcaOXbbT0
>>878
> いや、どう見ても思いっきり反原発だろw連日

いやそんなことないと思うけどw
886名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:58:05.41 ID:ozJ5ufkU0
意思カタイネン
887名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:58:09.24 ID:QVhP6/Wn0
福島を念頭に置いて、厳しい基準で作ってほしいな。
この期に及んで基準を緩めようとする、あほの日本のようにはなってほしくない。
888名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:58:15.61 ID:vTBePSy+0
なぞなぞ

欧米の原発、日本の原発には文句を言うけど
韓国中国の原発には沈黙する人の出身地はど〜こだ?
889名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:58:35.79 ID:GobOcMCC0
>>873
俺は原発スレで左翼扱い パチンコスレで右翼扱い もう好きにして欲しいねん
890名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:58:46.34 ID:0EUaPUul0
フィンランドは爆発してないから推進していいんだよ

日本も大爆発さえしてなければ、いまごろ電気なんて誰も気にしてねえよ

「おれも、やればできる」「つぎはがんばる」

で母ちゃんは許しても、俺は許さない
891名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:59:11.68 ID:EjL0mLoz0
チンポカタイネン
892名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:59:11.90 ID:BYlFoqnM0
>>856
確率が低いから対策しなくていいだろうって東電と一緒w
893名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:59:43.98 ID:blxvKW0O0
片井年
894名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:59:50.58 ID:IoYtvVUdO
原発使用によるリスクも
脱原発によるデメリットもあるけど

成長と安全を天秤にかけると成長をとるな
895名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:00:12.22 ID:KcaOXbbT0
>>882
なんで「韓流」マスコミ上では「補助電源運べるようにオスプレイは必要」って意見は無いんだろう?
足が早くて積載量も多い、垂直離着陸できるともってこいなのに。
896名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:00:55.68 ID:0EUaPUul0
>「おれも、やればできる」「つぎはがんばる」
いままで出来なかったことが
急に出来るようになる理由を
聞かせて欲しい

なにか安全対策の予算を倍増でもしたのか?
重要免震棟の一つでも建設してから再稼動したのか?
897名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:00:56.54 ID:GobOcMCC0
>>890
やるのはかまわんけど
先に反省会をやらねばなりません
今のまま強行するのはいただけない
どうせ、次も「想定外」で乗り切るつもりなんだろうし
アホの国民は許しても、さすがに次は外国が許さないかと
898名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:01:05.56 ID:iqn4OLgN0
>>879
そんな本土にそんな津波が来た事は一度もない。
この前の大震災の時以外はね。
奥尻の離島にきたものは別だがね。
そして奥尻のユーラシアプレートと太平洋プレートがぶつかるところで、
福井の周りにはそんなものはない。
899名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:01:18.59 ID:KcaOXbbT0
>>888
なぞなぞ

CO2が〜温暖化が〜って言って日本の火力には反対するけど、
韓国が毎年石炭火力を新設してるのには沈黙する人の出身地はどこでしょう?w
900名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:02:16.01 ID:mjHytj0e0
野党「ナンデ原発フヤスネン!?」
首相「セヤカラロシア依存ヤメタイネン!」
野党「ナンデ火力ヤトアキマセンネン!?」
首相「原油依存モヤメタイネン!」
野党「ホナ天然ガスデエエトオモウネン!」
首相「天然ガスモロシアヤッチュウネン!」
野党「セヤケド福島ミタイナッタラヤバイデスネン!」
首相「リスクハショーチシテルケドシャーナイネン!」
野党「ダレガセキニントンネン!?」
首相「モウヤルシカナイネン!オレノ意志カタイネン!!」
901名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:02:31.37 ID:gxXnaA8g0
最終処分場とか周辺からコツコツ積み上げてきたもんな。
西隣は凍結無人地帯だし、日本も無人の海。学びたいことではある。
902名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:02:35.60 ID:KcaOXbbT0
>>898
> そんな本土にそんな津波が来た事は一度もない。

あるよ?
日本海中部地震とか15mに達したって記録がある。
903名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:03:00.49 ID:oy4rlWWY0
>>890
エネルギーがほしければその分の対価を支払わなければならない
原発だろうと風力だろうと水力だろうと太陽光だろうとみな同じ

反原発厨の脳内では原発をやめて風力と太陽光にすれば金以外のコストなく安全にエネルギーを消費できる
ことになってるが、これは大きな間違い
脱原発のドイツの現状を見れば太陽光発電はどんなものなのかよくわかるのに反原発厨は決して触れない
904名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:03:12.91 ID:i0hUfDLQ0
スレ読まずにカキコ
タイトルから想像するに、やっぱり名前ネタだな?
905名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:03:27.60 ID:0EUaPUul0
>重要免震棟の一つでも建設してから再稼動したのか?
実際には保安院が「断層の上の原発も安全に運転できる」って決めただけじゃん。

保安院が安全と宣言するだけで
実際に断層の上の原発の安全性がアップするとは驚きだぜ
推進派はワイルドだな
906名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:03:51.12 ID:Mpz3gGMP0
>>880
津波は人知を超えてるんだから、その「高所」とやらが問題なんだよ。
907名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:03:58.28 ID:FjtQdFPi0
そいやフィンランドって言えばヘビーメタルが国民的な人気だってTVでやってたな。
普段は温厚で礼儀正しい人だけど衣装付けてステージ上がるとえらい豹変してて笑ったのは覚えてる。
908名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:04:31.45 ID:KcaOXbbT0
>>905
つーか民主党をはじめ「再稼動」派の安全って根拠がストレステストらしいからなw

シミュレーションテストらしいから原発そのものがあろうがなかろうがテストだけはできるはず。
福島第一に対してもテストしてそこがテストに通らなくてはじめていくらか意味を見いだせるはずなのに、
それすらやってないと来たもんだw

もし事故った福島第一まで通っちゃうようなテストなんだったら意味ねーよw
909名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:05:20.96 ID:qZFJYOd70
>>90
うまいっ
910名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:05:55.36 ID:T5crXapo0
>>847
ビルより高いじゃないかw
911名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:06:33.86 ID:1G2CtxxZ0
沸騰水型は電源喪失時に隔離時冷却系という循環で、圧力容器の水位を維持することになっている。
この循環は、圧力容器から出てくる蒸気によるタービンポンプで行われることになっている。

どうもコイツが上手く動かなかったようなんだが。
事故調が調べないので、評価が定まっていない。

コイツが働いていれば、格納容器内(圧力抑制プール)の水が3千トンあるから、燃料棒は健在で水素は発生しなかったはず。

従って、この隔離時冷却系の作動を確認しない限り、沸騰水型は動かしてはならない。
912名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:06:49.87 ID:KcaOXbbT0
つーか原発「再稼動」派って、どこにどんだけの津波がきたかも知らないような連中なの?
今時それってやばくね?



898 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 10:01:05.56 ID:iqn4OLgN0 [14/14]
>>879
そんな本土にそんな津波が来た事は一度もない。
この前の大震災の時以外はね。
奥尻の離島にきたものは別だがね。
そして奥尻のユーラシアプレートと太平洋プレートがぶつかるところで、
福井の周りにはそんなものはない。
913名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:06:50.57 ID:MDmgk29/0
>>851
だから>>298>>815な。
水冷式の非常用冷却装置を使ってたんだよ。
交流電源がいずれ回復するから、仮に動かなくてもオケと考えて
対策を仕分けしてたんだよ。

>>873>>889
ブサヨはブサヨw
はしかみたいなもんwww一種の病気ww
914名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:07:20.27 ID:iqn4OLgN0
>>902
それは遡上高だな、実際の津波の高さと違う。
そして秋田もプレート境界面の地震であって、福井には起こらないというか、
おこりえない地震だ。
915名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:07:27.43 ID:H92up+8O0
デモの先頭に立ってるのが
社民やら共産やら
大江健三郎尊師、朝日、毎日、NHK
である事を考えれば
反原発=左翼
916名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:07:54.02 ID:+1ALwoOs0
>>900
>首相「天然ガスモロシアヤッチュウネン!」

天然ガスはインドネシアにも有るっチュウネン
去年東北地震のあと、インドネシアがタダで呉れたっチュウネン
認知症で、んなこと忘れたチュウネンなwwwwwwwww
917名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:08:16.79 ID:SyWOV6V7O
ザル点検しかしない推進派が、安全対策を誇るコントはこちらで観れますか?
918名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:08:27.57 ID:GQ54GmIq0
アホヤネン
919名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:08:53.46 ID:QVhP6/Wn0
耐用年数を延長させない法律も一緒に作ったら良いのに。
920名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:08:55.84 ID:BYlFoqnM0
>>910
まあ保守的に考えて倍の1000mもあればよかろう
フィンランドって氷河が削った低地国家っぽいけど
921名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:09:00.14 ID:MDmgk29/0
>>906
それは新幹線でも同じ。
新幹線が脱線したら一気に数千人が死ぬぞ。

じゃ新幹線やめるか?
100%は無いぞ。新幹線やめるのか?

922名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:09:40.57 ID:iqn4OLgN0
>>912
福井に何時15メートルの津波が着たのか答えてもらおうか、
>>905
そもそも活断層なんて数万年から数十万年に一度動けば活断層。
人類が生まれたから一度でも動いた形勢があれば活断層になる。
人類が一度体験するかどうかのレアイベントにあたるかどうかで判断するなど愚かとしかいいようがない。
923名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:09:49.22 ID:tg1wKoDm0
チンコ・カタイネン
924名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:09:49.36 ID:AS3nOzFI0
結局ね、時間が経てば経つほど反原発派は不利になっていく。
警戒区域の解除と復興が進む一方で、放射能による害が何も出ないことが明らかになって行くから
原発に反対する理由がどんどん消滅して行く上に
デマを流してきた自分たちこそが巨大な害悪であることが、一般国民に認識されて行くようになるからな。
925名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:09:52.33 ID:7lF8FShs0
海底ケーブル引いて、韓国から電気融通しようなんて話あったけど、
外国に電気依存するってことは原発より恐ろしいということだな。
926名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:10:11.88 ID:oy4rlWWY0
>>916
世界地図広げてみれば?
それとも距離=コストという概念を知らない?
927名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:10:31.23 ID:T5crXapo0
>>900
フィンランドは安全神話を作り出すことなく、キチンと議論してるんだなw
928名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:10:32.85 ID:KcaOXbbT0
>>914
> それは遡上高だな、

違うよ。
海岸線がまっ平らな場所でその高さだってさ。
929名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:10:36.64 ID:Mpz3gGMP0
>>921
つくづく馬鹿だねアンタは。
930名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:11:03.83 ID:uxpz2lGx0
>>194
22ではないが、俺は歓迎するな。
もちろん、補償金はたんまり頂く。
931名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:11:31.27 ID:KcaOXbbT0
>>922
> 福井に何時15メートルの津波が着たのか答えてもらおうか、

福島にはあの高さの津波が来ることになってたのか?
なってなかったのに来たんだろ?
932名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:12:41.67 ID:iqn4OLgN0
>>928
http://dil.bosai.go.jp/publication/nied_report/PDF/39/39takeda.pdf
>津波の災害記録の中で単に「高さ」といえば,通常,「遡上高」を指すことが多い.また各
>地域の津波防災対策でもこの数字が最も重要視されている.ちなみに最近の日本海中部地震
>津波の「遡上高」では秋田県峰浜村海岸の14.9mが最高であった.
933名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:12:49.64 ID:MDmgk29/0

福島原発事故を起こしたのは、安全対策を仕分けさせた行革ヴァカ≒ブサヨ。
934名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:13:04.69 ID:QVhP6/Wn0
>>921 前に新潟で新幹線が脱線してなかったっけ。
935名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:13:30.82 ID:Mpz3gGMP0
>>930
最初の安全期にしこたま補助金溜めてトンズラ体制構築できる。
このチキンレース、サブプライム的、夕張の公務員現象なロジックが存在する限り、
その手の誘致はなくならないだろうね。
936名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:13:53.45 ID:WrZ497xN0
♪ 朝鮮人から カネもろてんねん♪

♪ 菅も前原も チンパン福田も♪

♪ どうりで態度がおかしいと思った♪

♪ 朝鮮人から カネもろてんねん♪

♪ チョンの犯罪も 隠蔽するねん♪

♪ 「スパイ防止法」に 反対するねん♪

♪ パチンコの規制も 反対するねん♪

♪ ワシら 馬鹿チョン民主党♪

♪ 自衛隊には ボロクソ言うねん♪

♪ チョンの売春婦を 誉めるねん♪

♪ 日の丸 ビリビリ 破るねん♪

♪ 君が代 歌うの 嫌がるねん♪

♪ ワシら 馬鹿チョン民主党 ♪
937名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:14:00.53 ID:7gv6fCf20
>>882
【福島原発事故 冷却機能停止→炉心溶融・メルトダウン 原因は津波ではなく地震 受電鉄塔倒壊と復水器停止】

5月16日に東京電力が初めて公表したデータによると、1号機の原子炉冷却用復水器が本震からわずか10分、津波到達前30分前にもう停止してしまっていたことがわかりました。
1号機では地震が発生して間もない3月11日夜に原子炉建屋内が高い放射線量になっていたことが分かっています。
津波による電源喪失による損傷以前に原子炉圧力容器などの原子炉の重要な設備が損傷していたのではないかという疑いがあります。

東電が公表した4冊もあるデータ、それ以外にまだまだ隠しているだろうデータを詳細に調べたら、十中八九、受電鉄塔の倒壊、冷却用復水器の停止以外にも、
津波より以前の地震で原子炉の冷却機能がトータルに停止してしまっていたこと、そこに津波が追い討ちをかけ、停止した冷却機能の復旧も不可能になり、
もともと損傷していた原子炉が炉心溶融=メルトダウン、水素爆発、放射能汚染となってしまった。

地震→原子炉損傷、電源・冷却装置損傷
津波→原子炉損壊・冷却装置破壊→炉心溶融=メルトダウン→水素爆発→放射性物質大量拡散

というわけです。
938名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:14:00.77 ID:T5crXapo0
>>920
山谷裕子の歌にも「山がそびえ立ち♪」ってあったなw
山ないけどねw
939名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:15:00.13 ID:MDmgk29/0
>>929



つ く づ く 馬 鹿 は も ち ろ ん オ マ エ w w w



940名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:15:20.08 ID:KtH9cjAz0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
チンコビッチ・カタイネン(1945〜)
941名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:15:35.08 ID:IoYtvVUdO
絶対安全なんて原発に限らず存在しない
それを認識した上で使えばいいんだよ
942名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:16:33.48 ID:C0gAq+eJO
ニッカネン
アホネン
今度はカタイネンか
やるなぁ
943名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:16:41.57 ID:KcaOXbbT0
>>932
> >津波の「遡上高」では秋田県峰浜村海岸の14.9mが最高であった.

ああ、言葉の上では遡上高かすまんw

でも「海岸」って書いてるよねえ?
川岸じゃないよね。
944名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:16:52.99 ID:06WyRf17O
原発全廃なんて頭カタイネン。ってスレ?
945名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:17:14.83 ID:+fI7J2SH0
まぁ、国の安全保障の観点から見れば妥当だわな
946名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:17:54.48 ID:dJuQhFn+0
さっき居留守つこてん
ええねん
どうせセールスやからええねん
947名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:18:08.16 ID:MDmgk29/0
福島原発事故を起こしたのは、安全対策を仕分けさせた行革ヴァカ≒ブサヨ。

線路に落ちている10円玉を拾おうとして列車に轢かれるヴァカ。

ブサヨがいつもいつもやっていること。

それを原発でもやった。

948名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:18:13.71 ID:Mpz3gGMP0
>>939
例えば無茶苦茶なんだよ君は。

新幹線   原発
----------------------
脱線とは、 配管が取れるようなもの
地震は、  地震であり、
津波は、  津波である。

頭が悪い人は困るね。
949名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:18:15.42 ID:S/PUrQgH0
701年に若狭湾内で40m超の津波って記事見つけたけどコレなんだ?
950名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:18:56.92 ID:GobOcMCC0
>>945
事故らなければな(笑)
951名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:19:07.67 ID:4L2y1HrV0
>>462
それじゃ莫大なコストがかかりそうだなぁw

ただでさえ自然エネルギー発電普及はコストがかかると批判してるのに、
原発だったらコストは無視ですかそうですかw

はい論破"( ´,_ゝ`)プッ"
952名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:19:48.15 ID:nKoRPqfb0
オレのほうが固いよ
953名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:19:48.68 ID:AVa3OiXO0
丶    Vノ j  |_: : : : : : /. . . . .  _/: : : : : : : : : : : : \
  \ ./⌒`丶、 `!: : : :/. . . . . ⌒): : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
   〃   : : : \.| : : / . .     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
   /     : : : : : :\/  ⌒ヽ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::l
  '    ハ : ::| :}: : 八   ノ: :\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |
  ハ   : :レ‐:/|-A: :ハ `¨T~: : : : :.丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
  |:|   : :| :/_j/  ', ',  :|: :ヽ: : : : ::.: : : : : : : : : : : : : : : : : :.:|
  |:|   : :|ィ弌=ミx人 ',  :|: :/⌒ヽ: : : : : 、: : : : : : : : : : : : : :|
  lハ:. 、 :.:| {し、 `Yヘ :  :|)' /⌒ ∨: : : : :\: : : : : : : :/⌒ヽ
    ヽ\ノ ‘:゚ハ  j}ー゚:  |  `)  卜、: : : : ::丶: : : : : : : : : : :.∨
        |  V;)     | |  ノ  /: : :\ : : : : : :/ : : ::::::::: : : }
      _ノ   ´    |  |  ○_,/ : : : : : ::ー-:〃   : : ::::::: : :/    やよいちゃん出番だよ
     {            |  | :/⌒l: :   : :    /   . : : , -‐く
     丶. __,ノヽ   |  | :| ,J : : .      /     . /. : : : : :}
        ヽ\/´l    |  |/し'  \: .ー--‐/    〃  . : : ::/
          \ ┘   | :〃   / 丶--‐ヘ     /  ./: : : :二二二二ニ== 、
          ヽ __,/|/  ) '⌒ヽ-、/(   ` ー〈_,/:/: : : : : :::::::`  、       \
                  /  {  __,ノ ┴- 、\   / /  : : : : : : : :丶::::::丶.     \
                /´ ヽ  -、  \ヽ.〃  /     : : : : : : : \:::: : 丶     \
                _/    |    丶   /   '         : : : : : : : 丶: : : :\
954名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:19:48.70 ID:iqn4OLgN0
>>937
夜に高い線量になった。地震の起こったのは昼。
つまり地震で壊れたのではない。
http://www.nisa.meti.go.jp/shingikai/800/28/003/sankou3-4.pdf
これをみれば複水器の操作ミスとわかるが?
955名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:19:57.14 ID:0EUaPUul0
福島原発事故を起こしたのは「原発があったから」じゃん

安全対策すれば原発は絶対安全とか
5重の壁信者のかたですね。
956名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:20:30.09 ID:Mpz3gGMP0
>>920
フィンランドって日本の奈良みたいな地形ないのか…

結局、「高所」の問題がネックなんだよ。
957名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:20:52.62 ID:S/PUrQgH0
http://m.youtube.com/watch?v=dXDvpeIRuO4&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DdXDvpeIRuO4&gl=JP&guid=ON
これだ。
40mの津波の伝承。
関電は調査嫌がってるみたいだね。
958名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:21:07.99 ID:IoYtvVUdO
>>948
比喩なんだからコンテクストから理解しようよ

エクリチュールだってそんなに決定不可能だとは思えないよ
959名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:21:10.89 ID:GobOcMCC0
>>949
想定外で逃げるから問題ない
960名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:21:22.15 ID:KcaOXbbT0
>>955
> 安全対策すれば原発は絶対安全とか
> 5重の壁信者のかたですね。

「何重もの安全対策」と「絶対安全」、言葉がすでに矛盾してることに気が付かないんだよ、「再稼動」派はw
961名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:22:00.67 ID:TWVyQafPO
まあ結論としてはさ

考え方がカタイネン
962名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:22:06.91 ID:KtH9cjAz0
>>947
>福島原発事故を起こしたのは、安全対策を仕分けさせた行革ヴァカ≒ブサヨ。

線路に落ちている10円玉を拾おうとして列車に轢かれるヴァカ。

ブサヨがいつもいつもやっていること。

それを原発でもやった。

◆安倍晋三が福島原発事故の最大責任者だよ
平成十八年十二月十三日提出
質問第二五六号


巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書

提出者  吉井英勝


http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm


2006年12月22日 安倍晋三総理大臣(当時)の答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
963名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:23:17.34 ID:FaDhrmBL0
福井と言えば福井大地震だとおもうけどな。
あの地震に本当に原発が耐えられるのかね。
964名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:23:23.51 ID:H92up+8O0
反原発派は
3.1兆にも及ぶ燃料費増の負担ヨロシク
965名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:24:18.18 ID:iqn4OLgN0
>>949
それは伝説というものだな。
ボーリング調査の結果でもそこまでの規模のものが起こった事実は確認されていない。
966名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:24:44.33 ID:Mpz3gGMP0
>>958
その例えがミスってたら文学的にも失敗ですよ。
967名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:25:07.13 ID:NyzMS/Iy0
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   かたいねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     

     . ヽ ノ_ ┌┬┐ TT ノノ  _ _」_
      ヽ ⊥⊥ ├┼┤ フT |ニIニ  |.  / |
       / ノ \ └┴┘ / .| .|ニIニ / /  ノ
968名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:25:33.01 ID:BYlFoqnM0
>>956
まあ、スカンディナビア山脈の方へ行けばなんとか。
国境線に原発を並べてどうするんやって問題は有るけどw
969名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:26:26.50 ID:uYAKZ/OR0
中国の原発が事故れば、黄砂と同じルートで日本は被害にあう。
それを隠して、国内だけの問題にしようとしてないか?
970名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:27:11.75 ID:0EUaPUul0
今年のクリスマスにはサンタさんが使用済み核燃料を世界中にお届け
971名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:27:19.53 ID:Mpz3gGMP0
>>968
今更ながら地図をざっと見たが、キツイなwwww
972名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:27:28.75 ID:y0CyWYZBO
オメコシタイネン
973名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:27:31.52 ID:AS3nOzFI0
>>955
すぐこれだ。
原発がなかったら、別の発電所があり
そっちにはそっちの危険性があるということを理解できないのが反原発派。
原発以外の危険性は見ようとしないものな。
だから宗教だと言われるんだよ。
974名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:28:01.29 ID:S/PUrQgH0
>>965でましたーーwww

それは僅か8ヶ所程度で調査嫌がって関電が引き上げたからだよww

さて、東日本大震災から。東電の事前の調査と、これと同じ様な伝承での津波の跡。
人々はどっちを信じると思う?www
975名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:28:09.68 ID:7gv6fCf20
>>954
地震による受電鉄塔の倒壊で福島第1原発の外部電源が失われ、津波で非常用電源が失われ、そして炉心溶融が引きたのです。
経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めました。
976名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:28:21.70 ID:BD4439ly0
何事も絶対安全なものはない。
それを言い出すと何も出来ない。
折り合いをつけて生きていくのが現実的。
折り合いのつけ方は個人個人で違う。
977名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:28:25.55 ID:7jlVg4020
★ +民のみなさんに重要なお知らせです ★

もう既にご存知の方がいらっしゃるかとは思いますが、本日衆院本会議にて
売国・言論統制法案 "ACTA" が可決されようとしています。
この法案の具体的な内容に関しては、既女板を参考にして御理解ください。
取り急ぎ最重要課題として、我が日本でもこの法案 ACTA は絶対に通過させて
はなりません。
 7月4日にEU加盟国27カ国の内、22カ国の議会において圧倒的多数により
 ACTA は否決されました。 (他にメキシコも同様に否決)

ACTA は、小泉政権の時代に、当時の中国の模倣品問題(いわゆるパクリ)を
表向きの理由にして、米国政府より日本をこの法案の提唱国として利用されたのが
始まりです。
ACTA は、6カ国が批准しないと消滅します。
日本では参議院通過済み、残るは本日の衆院本会議で批准されるか否か決まり
ます。 仮に我が国で可決されたとしてもまだ ACTA の批准を満たすにはあと
3カ国が必要になっています。 現在審議中の国々は以下の通り。

※カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・モロッコ・韓国

この内 ※カナダに関しては、北米連合の都合により米国と軸足を揃えるのが
濃厚です。
注意して戴きたいのは、日本外務省の HP で ACTA を検索しても削除された
部分が多く、そこから全ての内容を知ることはできません。
また ACTA は TPP と同じ多国間条約です。
つまり、国内法に勝るということになります。

米国は、我が国にこれら二つのものを求めてきています。
米国の経済状況から推すれば、今後更なる何かを求めてくるでしょう。
ですから、私たち国民が大きな声を上げ続けることが最重要課題になります。

以上
978名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:28:27.60 ID:GobOcMCC0
>>969
国内さえまともに対処できないくせに、
隣国にいちゃもんつけたらあかんねん
中国人「お前が言うな」
1秒で終了やねん
979名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:29:14.36 ID:FaDhrmBL0
結局、「反原発派」っていう仮想敵のようにして生きてるんだな。
980名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:29:17.73 ID:yy+hU7Ud0
「被曝=奇形が生まれる」伝説の起源は
ショウジョウバエにX線を当てたら遺伝子が壊れて奇形が生まれたことに始まる。
ところが、遺伝子は壊れても修復することを当時は知らなかった。
そしてショウジョウバエの精子は例外的に遺伝子が修復しないタイプだった。
981名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:29:27.27 ID:J15vMTWA0
血圧が急上昇した記者クラブ員も居そうだな
982名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:29:29.57 ID:XK/TJf2R0
↓アホネンから一言
983名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:29:40.62 ID:Mpz3gGMP0
「地震対策」も「津波対策」はどこかで線引きしないといけない。
「地震対策」の方は地球が割れる規模なんて無理ゲーだから、限界値の想定はしやすい。
しかし「津波対策」は線引きが難しい。

この「高所」が問題なんだよ。判った?
984名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:29:51.47 ID:KcaOXbbT0
>>954
んで日本海側でもお前自身がソース示してるように15m級の津波はあったよね?
んで大飯の津波対策は11m?

ダメじゃんw
985名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:30:21.77 ID:iqn4OLgN0
>>962
水位低下で取水できませんで事故りましたなんてことは起こらなかったんだけどな。
そいつが津波で全て非常発電機が水没するかもしれんから、対策しとけといっていたら、
神だったんだがそんな事は言っていない。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=11-03-01-30
小泉の時大枠が決まって、安部の時から運用された新基準。
極小確率の津波対策もやっとけよになっている。東海村は対策をした、浜岡は一号機と二号機を廃炉にした。
盗電は何もしなかった。
986名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:31:13.66 ID:S/PUrQgH0
40m超の位置まで津波が来たと伝承される若狭湾。
対策はどこまで行うんだろうなwww
987名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:31:45.31 ID:GobOcMCC0
>>980
無限に修復するわけじゃないねん
修復能力には限界があるねん
988名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:32:27.27 ID:FaDhrmBL0
伝承があながちまちがってないことをこないだの震災で学んだはずなのにな。
結局、また「ここまで津波が来たら○○は壊滅だべさーww」っていって先人の教訓を無視する。
989名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:33:07.35 ID:iqn4OLgN0
>>984
遡上高でね。そしてそれはプレート境界面に接している秋田の話だな。
福井とは全く関係がない。津波の向きからしても。福井に襲う事はない。
>>974
八箇所も穴ほってまだ足りないと?というかそれだけ掘っても一切証拠ないってのに。
ちなみに貞観地震は今回の震災に比べれば、半分以下、ひょっとすると1割以下の小さい地震であることもわかっているね。
990名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:33:17.11 ID:0EUaPUul0
>>980 放射線で生まれるのは「奇形」じゃなくて「新種」であり「進化」
http://www.irb.affrc.go.jp/

放射線育種場ホームページへようこそ!
991名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:34:49.28 ID:GobOcMCC0
>>986
そこまでいくと、津波をかぶる前提で対処した方が現実的やね
まあ、現実にそういう対処が可能なのかどうかは知らんけど

>>990
当たりもあれば外れもあるねん
全部が当たりと違うねん
992名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:34:52.54 ID:BYlFoqnM0
>>974
40mも有るような大津波の痕跡を避けるボーリングって、かなり確率低いと思う。
993名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:35:00.97 ID:Dd/8aOjA0
>>975
> 地震による受電鉄塔の倒壊で福島第1原発の外部電源が失われ、津波で非常用電源が失われ、そして炉心溶融が引きたのです。

だから津波かぶってなかったらなんとかなったわけでしょ?
女川と福1の明暗を分けたのはそこ。
994名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:35:36.01 ID:0EUaPUul0
>当たりもあれば外れもあるねん。全部が当たりと違うねん。

福島の子供たちが外れませんように。
995名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:35:54.58 ID:GsfCzpYp0
日本も そもそもはこういう発想からだったよな
996名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:36:29.75 ID:iqn4OLgN0
>>988
福井の周辺にはプレートがないからありえない。
直下型の地震しか起こりえず、それで大規模な津波は起こらない。
プレート型で連動すると後から後からきてそれが推進の浅いところで重なる事で、
巨大津波になるが、直下型では起こりえない。
ちなみに三陸沖だと定期的に大津波は起こっているので別にそれは不思議でもないな。
リアス式海岸で増幅するからだがね。

あるとすれば地すべり方かね?山が崩落したという伝説があるから。
997名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:36:59.85 ID:KcaOXbbT0
>>989
> 遡上高でね。

お前がソース示した峰浜ってところの海岸って砂浜だぞ?
そんなに海岸線が入り組んでるわけじゃない。
それでも15mだ。


そして福島でだって原発が事故るくらいの津波は来ないことになってたんだろ?
また同じ詐欺をするのかね?
998名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:37:36.10 ID:GobOcMCC0
>>995
発想は間違ってないねん
運営が悪いねん
創業の志をないがしろにして倒産するパターンやねん
999名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:37:42.44 ID:WzrXJB860
ダレヤネン
1000名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 10:37:54.57 ID:fLBqMrdF0
>>993
そこだけではありませんよ。保守履歴とか体制とか色々違っていた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。