【外交】原発維持は核兵器開発の潜在的能力を意識させ周辺国への抑止的機能を果たしており国防上のメリットにつながる /森本防衛相
1 :
ベガスρ ★:
それ言っちゃらめええええ
3 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:53:18.54 ID:r6UgQ4Jl0
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
\_)
俺達の石原 ネトウヨ
自爆装置でした。
5 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:53:30.18 ID:NbRH/XA40
当たりまえだのアラレ、おせんべい!
核実験場がないのにハッタリですか。
7 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:54:19.61 ID:nyhkz1in0
明日検便提出日
8 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:54:27.65 ID:5DLgcNQw0
正論ww
9 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:54:37.71 ID:1T1ohtOqO
まず福一跡地を核ミサイル発射基地に転用汁
10 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:55:07.08 ID:zL+0AR7c0
あーあ
言っちゃった
11 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:55:19.41 ID:iERDmGW00
自国で爆発しちゃいました。
他のも狙わないでください・・・
12 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:55:31.48 ID:KG3dgbKp0
そりゃそうだ!
まあ、脱原発って言ってる奴とか、新聞社とかを見れば反日だってくらいは分かりそうなもんだが・・・w
そんなこと公言するから、かの国も原発持ちたがるんだよ(´・ω・`)
地下実験場を作るとしたら北海道ぐらいしかないな
15 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:55:44.62 ID:zLYVKBpi0
16 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:55:44.64 ID:Tn4VuuFc0
>>1 軽水炉から取れるプルトニウムでは核兵器は作れないので、
軽水炉の原発がどれだけあっても国防上のメリットは無い。
それで54基もいるのか?
帝国主義亡霊の復活する軍靴の足の声
>>1
そんなことはどうでも良い。
それよりも、明日、明後日にも、
我が国領海で軍事行動をしようという国がある訳だが、
そっちを先に何とかしろよ。
ボケナス!!!
21 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:56:18.02 ID:P9xt/3I60
つーか核兵器造れよ早く。
22 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:56:31.07 ID:Qv/GmXWa0
ん・・・別に間違ってない気もするけどな
23 :
43歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/09/05(水) 23:56:32.21 ID:NNm/vHWZ0
そんな回りくどい事せずに、核ミサイルもった方が手っ取り早くねーか?w
まあもんじゅと六ヶ所村はある意味で抑止力
あの日本がその気になればいつでも、という謎の神話があるからな
26 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:56:48.23 ID:KkhlLlcRP
当たり前田のくらっかー
27 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:56:48.24 ID:av93nWSr0
ロシア・中国・北朝鮮にしてみれば、
日本に原発があったらそこにミサイルを撃ち込めばいいのだから好都合
つまり原発推進派はロシア・中国・北朝鮮を利する売国奴
ほぼ唯一の解決策は「原発を全廃し堂々と核兵器を保有すること」
これに尽きる
原発はNOだが
原発を兵器に使うならYES
この意味わかるかな?
今回の震災は人災だ。大丈夫だ安全だという過信驕りから来ている
そんなものどこにもない
29 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:56:49.58 ID:en7phfL7O
実験場所をインドと密かに交渉位言え
だからもっと人のいない所、国土汚染被害が最小で済む所でやれ。
立地上自爆兵器にしかなってない
東京・神奈川直撃の浜岡も、京都名古屋直撃の福井の原発銀座も
31 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:57:07.56 ID:cBvI2fPK0
防衛相就任前の私人の意見としては極めて良識的で、100%同意できる。
これになにかニュースになる要素があるのか、それが不思議だ。
IAEAに怒られるぞw
日本は核優等生なのに。
だいたい、鉄砲すら満足に撃てないのに核兵器なんて無理に決まってんだろw
こんなこと言ったら中韓あたりが「日本の軍国主義がー」とか言ってきて原発動かせなくなるぞ
ってそれが狙いかもしかして
言わなくても分かってるよ、それは。
35 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:57:36.16 ID:KNiRu0Nc0
その目的で54基は過剰過ぎ。
せいぜい5基くらいあれな十分目的を果たせるんじゃないの?
36 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:57:50.04 ID:aEdhLO3u0
石破もTVで言ってたよ、何年も前に。
IAEAの一番の仕事は日本の原子力を監視することだし。
37 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:58:05.09 ID:O8G2JwN20
いいから原子力の平和利用(失笑)はさっさと止めて、
原子力の軍事利用を開始しろよ。
今の状態では抑止力になっていない。
そこまで言うなら福島住め まずはそれからだ
39 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:58:31.85 ID:KG3dgbKp0
核武装賛成
だから
原発は当然大賛成!!!
40 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:58:38.55 ID:gyn5+m1W0
正直だな
41 :
◆65537KeAAA :2012/09/05(水) 23:58:39.57 ID:m5PPaQyS0 BE:26093142-PLT(13000)
正論だがそれは言っちゃ駄目だw
近くにイスラエルみたいな国がなくて本当に良かった
43 :
消費税増税反対:2012/09/05(水) 23:58:44.70 ID:JOw+mnFlO
嘘ばっかり
原発を核兵器に転用なんかそうそう出来やしない
口先だけ
日本政府に核兵器持とうとする度胸などない
言わなくても周りは十分警戒してる
45 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:59:11.62 ID:kcZop4ip0
石破さんの丸パクリじゃんか
>>1 こんなこと言って良いのか?イランとか北朝鮮がホルホルするぞ!?
核兵器ばっか取り上げられるけど技術と知恵を絞れば極悪な兵器を作れそうなもんだけどな
48 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:59:24.11 ID:8c4Ijuqg0
49 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:59:26.91 ID:DL6rTi/uO
遠回し過ぎw
誰かに何か突っ込まれたら「いや、そうは言っていない」みたいな言い訳を初めから用意してるみたいだな
馬鹿か
低濃縮ウランやプルトニウムで何が出来るんだよ
その先の技術を本気で入手する気はないくせに
51 :
名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 23:59:49.08 ID:oZ5vrld60
鷹が爪見せちゃダメでしょ
52 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:00:00.95 ID:h4Py8RgF0
管理の杜撰な原発なんて格好の的だろ
原発を2〜3機攻撃してぶっとばせば日本が終わるって世界に知らしめたようなもんだけど、まだ原発が抑止になるとかいってんのかw
原発は壮大な自爆装置
正論だけど公言すんなや
55 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:00:13.12 ID:av93nWSr0
原発はメルトダウンや水素爆発を引き起こす、核兵器はそんなことはない
原発は大量の使用済み核燃料を出し続ける、核兵器はそんなことはない
核抑止の議論をするならば
「原発は全廃せよ、核兵器をちゃんと保有しろ」
結論はそれしかあり得ない
56 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:00:13.38 ID:nG6kNJDb0
民主党の閣僚でもここまでいうようになったか!
まあ中韓の狼藉が原因なんだけどね。
核を持たないかわりの原発だったからな
いつでも転用出来る原発の技術は高ければ高いだけ良い
また転用しなくても発展途上国に技術を売る事も出来る
高い技術を持ってる日本が原発完全破棄なんて世界的に見ても間違ってる
ねーよw
技術提供の可能性も無い核実験もやってないんじゃ兵隊が武器と称してむき出しの火薬
の粉持ってるのと同レベルだろ。
自爆まがいの事しか出来んのなら寧ろ中韓は大喜びで攻めてくるわw
59 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:00:52.68 ID:HeaBzDrc0
原発ゼロにすると同時に核兵器保有すれば問題ない
60 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:01:12.98 ID:EkEKpRQDO
原発を守れるだけの守備力あんのかよw
マジで致命的な欠陥だろ。
61 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:01:19.51 ID:1T1ohtOqO
まず伊方、浜岡、玄海といった明らかに危険度の高い原発はとっとと廃炉に汁。日本海側だけ残せば核の潜在的開発能力は担保される。
62 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:01:27.37 ID:KG3dgbKp0
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
原発で核武装!!!
63 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:01:45.81 ID:sQuudT610
ただ自爆装置でもある
そういう認識をさせた
それくらい東電や保安院のずさん管理の罪は重い
64 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:01:46.69 ID:JMtg+Hvo0
>>1 そう思うなら、当時の責任者を早く処罰しろよ
65 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:01:59.19 ID:6iWs6Jqj0
>>27 原発にミサイルを撃ち込むような卑怯な戦争になれば、
生物兵器も毒ガス兵器もすべて動員されるようなレベルだから
もう手の打ちようはない。
戦争というのは軍人が担当していて、軍人は卑怯を好まないものだから
(日本軍は知らないが)それをやるとしたらテロリストだろうけど
その理屈なら、現在のプルトニウムの保有量だけでで十分抑止力になっているんだけどな。
浅知恵で国民を騙そうと思っているのか、本当に馬鹿なのかよくわからん。
核兵器を保持して原発を廃止するのが筋やろが。
誤魔化してる事を偉そうにすんな
医療用のラジオアイソトープは原発で作ってんじゃなかったっけ?
それだけでも存在意義あると思うが。
69 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:02:24.86 ID:85ADP+hE0
原発推進派の議員さんの一覧をまとめた「まとめページ」ってないの?
あれば選挙のときに大いに参考にする。
原発推進派でなく、電力総連から支援されておらず、
かつ保守系の議員さんに投票する。
70 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:02:45.56 ID:Tss+Tlvg0
原発を持ってても核武装しなければ意味がないよ
へらへらしてるバカは弾圧すれば問題ない
71 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:02:47.37 ID:LcAR50fM0
それが反原発運動の本当の目的なんだからばらしちゃダメじゃんwwwwwww
別に国が作らなくても個人で作って持つ分には何の規制も問題も無いわけだから
大学や企業でドンドン作れば良いんじゃないの。
何か問題ある?
73 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:03:22.33 ID:AGmU8ZzT0
どーもこの「原発は安保に役に立つ」って話が信用できない
原発なんか韓国も持ってるけどあれが「抑止力」なのか?
だいたい安全保障の問題なら
原発がテロ攻撃されるリスクのほうが圧倒的に高いだろ
こんな話どこまで信用できるのやら・・・
西の端にある玄海原発あたりを4機ぶっとばせば日本本土がまるごと汚染されて終わる
中国や韓国から余裕で狙えるところによくもまあ盛大な自爆装置を用意してくれたもんだわww
75 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:03:26.21 ID:CLo8Qleb0
>>58 H2ロケットにプルトニウム大量にブッ込んで大都市に打ち込めば
結構大きい被害出せるんじゃね?
原発はどうみてもテロの標的です。
民間の電力会社が営利で管理してます。福島原発はあと少しで東京の地価をゼロに
するところでした。
まあもんじゅみたいに日本が新しい技術を手に入れようとすると
アメリカか中国か知らんが破壊工作員が送りこまれ稼働不能に追い込まれる
これ言っちゃっていいセリフなの?www
だから原発反対運動の背後には…おっと、お客さんかな?
80 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:04:01.34 ID:vJT5VC2i0
北陸電力に視察を拒否された福島瑞穂がアップを再開しました。
81 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:04:17.38 ID:KG3dgbKp0
脱原発派は・・・
自分達が反日の手先だったってことに気づくことだなw
選挙とかがなくてよかったぜw
82 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:04:23.35 ID:N3yWkoFy0
原発推進派は詐欺師しかいない
米軍基地が日本中にある時点で抑止力として十分
原発が抑止力ってアホだろw
核なんて現実使えないものに因る脳軟化思考
生化学兵器の方が使えるし、日本の関連産業なら余裕で軍事転用可能
84 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:04:28.20 ID:Q7G4kGaQP
東京新聞が反原発新聞となったのは日本から核開発能力を葬り去るのが実現しそうになってきたから
85 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:04:39.79 ID:b0r9YxXu0
個人的にはそれは無いと思う
韓国も原発がありそして原発の技術もある程度有しているが
政治家含めて日本国民もそのような感じ方はして無いだろう。
86 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:04:40.34 ID:Qv/GmXWa0
>>63 良い意味でも自爆装置だぞ、首脳部が北朝鮮見たくぶちきれて
住民避難させた上で効率的に原発を「汚染」させたら日本は占領価値が
絶望的に低い国に出来る、外交的恫喝のカードの一つではある
87 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:04:47.60 ID:KReDmS5i0
>>17 そうでもない。原子炉級プルトニウムから核爆弾が製造可能、というのはCarsonmarkその他によって論証されている。
だいぶ前の環境板のログにそれに関するスレが残ってるから探してご覧。
軍板御用達で知られたfas.orgにも原子炉級プルトニウムを大量にストックしていることから日本を準核武装国と見なす、という記述がある。
88 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:04:49.31 ID:1MMAO0tM0
新しい燃料を二ヶ月で燃料再処理したら軽水炉でも兵器級プルトニウムが取れる
新しい燃料を二ヶ月で燃料再処理したら軽水炉でも兵器級プルトニウムが取れる
何でこれを誰も言わない?
何でこれを誰も言わない?
90 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:05:06.99 ID:fBmm1Nc50
>>78 民主政権が言うセリフだからマスコミはスルーに決まってるさ。
91 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:05:08.70 ID:Mj6PzlLP0
ねーよ。
そもそも原発が、テロや攻撃の対象になる。弱点を晒しまくり。
原発がある限り、原子力基本法で兵器の転用は絶対無理。憲法9条みたいなもの。
原発がある限り、IAEAとか国際機関の監視下に置かれる。兵器転用なんか無理。
結論。原発を廃止して、核兵器は別に開発しろ。
92 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:05:11.61 ID:1T1ohtOqO
>>71 こんなもんは暗黙の了解だろうが、寧ろ公言してくれた方が事はすんなり運ぶ罠
93 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:05:23.26 ID:6xFpGa1Z0
アメリカから大々的に買えばいいじゃん
94 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:05:27.79 ID:CL65KQfH0
俺が北の指導者なら逆にチャンスだと思うね
日本潰すのに核ミサイルすらいらないんだから
普通のミサイルを原発やもんじゅに打ち込んだら日本は終わり
95 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:05:31.49 ID:xD3y8vYM0
その通りではあるが口に出すべきことでもない。やはり民主には人材がいない。
今週入ってから、やたらとテレビのニュース番組で原発再稼動を願うような報道が目立ってきたね
スポンサーからの要請かな
NHKは政府からの要請か
97 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:06:11.23 ID:5+gdLsYp0
後になればなるほど重石になる原発はむしろ
日本に仕掛けられた超凶悪な時限爆弾。
止めるに止められない恐ろしいシステム
古くなって危険性が増すほど利益が上がるプラント
99 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:06:28.53 ID:KG3dgbKp0
100 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:06:31.85 ID:RoEX9KHQ0
なら必要だな
こういうジョークがある
「もし日本が核武装するには、少なくとも5年と7日は必要だろう」
「法整備に必要な日数が5年、核兵器の製造に必要な日数が7日」
102 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:06:37.88 ID:z1NsI87I0
アホじゃねーのかコイツw
あんなん、ただの的にしかならねーよw
戦争しかけられて、一体どんだけの時間あれば兵器転用出来るんだよw
戦争起こってから、議会で非核三原則について議論して、結論でたら兵器
にするんでちゅか?www
日本はすでに原爆500発ぶんのプルトニウムを貯めこんでるのに
まだ必要か?
104 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:06:59.64 ID:UVYLj88B0
惨めに自爆しておいてこの言い訳は苦しすぎる。
どうせアメリカの横やりで兵器転用なんてさらさら無理だけど、
こう言っておけば国士気取りのアホぐらいは騙せるだろって腹か。
もう日本は一歩進んで核兵器を実際に製造する段階だな
108 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:07:19.98 ID:94uwgClI0
自爆して県潰してどうする
日本猿の浅知恵wwwwww
その通りではあるが、コッソリ持っちゃう方がより抑止になるべ
福島の地下に大規模な最終処理施設作ってしまえば、宇宙からもばれないし、放射線測定でもばれないと思うよ
民業である電力会社にテロリストを社員として潜入させるのなんて余裕だろ今
催眠ガスでもまかれて電源とめられたら自動的に原発はふっとんで日本が終わるw
>>87 確か原爆数千発分のプルトニウム持ってんだろ
もう十分じゃん
これ以上続ける意味がない
どこの大学や民間会社でも核兵器が作れるから原発は必要って本気で思ってるのか
プルトニウム屋のセールストークそのまましゃべってるだけなんだけどな。
森ポンもゲルも
114 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:08:07.58 ID:1MMAO0tM0
ちなみに原子炉級プルトニウムでも原爆は作れる。
コアに中性子発生デバイス(トリチウムブースター)を組み込むだけ
1970年代に確立された技術
なーに、そんな技術無いから安心してくれ
116 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:08:14.55 ID:Ld4wWcsj0
117 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:08:23.69 ID:5+gdLsYp0
>>101 7日?
無理無理
アメリカだって数多くの核実験繰り返して内部構造洗練させてるのに。
いきなりまともなの作れるわけがない
118 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:08:27.01 ID:Fj+MvWLc0
119 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:08:32.42 ID:WCKWjqpS0
そりゃあ、日本の原発を0にしろといってるのに
韓国や中国には原発技術を提供しようとかいってるもんな、マスコミ。
もんじゅ狙えば西日本潰滅だけどな
沖縄九州も早い者勝ちになるな
どさくさ紛れにロシアが北海道に南下するな
やっぱコレだよなあ
マスコミは電力の問題だけにしたいらしいけど
122 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:09:11.17 ID:aSY3ZeRYO
広島に住む者だが
同じ台詞一字一句変えずに広島で演説してみやがれ
原発には中立的な考えだったが今日から反原発になるわ
123 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:09:13.74 ID:n6CtHT+lO
>>94 北半球も道連れだから結局自爆攻撃と変わらん
124 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:09:17.58 ID:X+/BNEUX0
原発狙ってミサイル打ち込んだら終わりだろ。何を言ってるんだ。
こりゃ沖縄にも原発作って、中国が攻めてきたら
意図的にメルトダウンさせるつもりだな…
恐ろしい森本…
126 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:09:33.15 ID:grA9CCp7O
寧ろ下手に攻撃すれば北半球が壊滅するぐらいの原発を有すればどの国も手出しは出来ん罠。
127 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:09:35.47 ID:oOce5xhI0
現状では単なるテロリストの攻撃目標w
稼動させればさせるほど携行ミサイルの標的が増えるだけwww
また、放射能ブチ撒かれるとかなわんわ・・・
>>116 あのさー
どれほどのプルトニウム濃度で人が住めなくなると思ってんの?
プルトニウムを積んだH2系じゃなくてヒドラジン燃料のロケットをそのまま落としたほうが
はるかに被害が大きいわ
核兵器?日本国民に向けたダーティボムの間違いだろ
しかも福島で盛大に自爆とかアホすぎる
福島の事故で分かっただろう?
日本の全原発をメルトダウンさせれば危機的な大気汚染と海洋汚染を引き起こせると言う事を!
>>27 核ミサイルの1・2発くらい撃ち込まれても原発は大丈夫だよ、さすがにジャンボジェット突っ込まれたらダメだろうけど
大津波や巨大隕石でも来なけりゃ無問題
>>76 全くだ。活断層だらけの狭い国土に50基もあるのは異常。
こんなものは抑止力でもなんでもない、ただの「自爆装置」だよ。
原発廃止してもニュークリア・シャリングで抑止的機能から
現実的な抑止とする選択肢もある
対米追従になることは必至だけどね
134 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:10:20.66 ID:WHsVFrcE0
反日=脱原発派には・・・
最大のピンチがやって来ましたw
反日=脱原発派には・・・
最大のピンチがやって来ましたw
反日=脱原発派には・・・
最大のピンチがやって来ましたw
反日=脱原発派には・・・
最大のピンチがやって来ましたw
当たり前のことなのでいちいち声を出さなくてよろしい
なぜ今年の1月の発言(しかも大臣就任前の一般人時代のもの)が
今のタイミングで報道されるのか?
1月の発言を9月5日に知ったので共同通信が森本に聞いたという記事になっているが、
そんなの信じるバカがいるのか?
この手のスレには 「 高純度プルトニウム 」 なんて単語が頻出するけど、
プルトニウムが兵器転用に向くかどうかは、あくまで 「 燃焼度 」 の問題ね。
高燃焼度だと240Puの割合が高くなり、核兵器向きでないプルができる。
ただプルサーマルには使えるので、この高燃焼度プルを「 原子炉級プルトニウム 」 と呼ぶ。
日本の保有するプルは総量で40トンを越えているが、殆どがこれ。
兵器級プルトニウムは、燃焼度を低く抑える必要があるので、
原子炉級プルを兵器級に加工するのは、現在の技術力では困難。
ウラン分離よりはるかに難しく、
生産炉を作って最初から兵器級プル作った方が、コストも時間も節約できる。
なので兵器級プルは、核保有国にあるような専用の生産炉で生成される。
ただ実は、高速増殖炉の一番外側に配置される 「 ブランケット燃料 」 と呼ばれる部分で
兵器級に準ずる低燃焼度のプルトニウムを生産することができる!
日本にも兵器級プルが存在するとの主張は、このブランケット燃料を指しており、
常陽もんじゅ合わせて約1トン存在する。
長崎原爆は6kgのプルでできたので、単純計算だと、日本は約160発の長崎原爆を保有していることになる。
北キムチでもプルの保有量はたった40kg。
姦酷にいたっては兵器級プルの保有そのものが認められず、ウラン濃縮と核転換実験を極秘に行おうとして
2000年に発覚、国際社会に謝罪する羽目に。
しかも、ほ〜んのミリグラム単位の、微量な実験だったのに ( 間抜け杉でテラワロスw )。
・・・ とまあ、実は日本は、南北キムチなんざ逆立ちしても決してかなわない、
あっとおどろく潜在的核兵器大国なんだぜwww
だからバカサヨ特に中核派は目の敵にしてるのさw
138 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:11:11.65 ID:9egwhAPG0
>>98 核燃料サイクルなんかいつになったら実現するんだよ。w
再生可能エネルギーなんか無理だろ。火力の一択。
自衛隊を防衛軍にして、国内資源の防衛、シーレーンの確保、海外権益の保護をすれば良い。
領海内の資源開発に重点を置けば、資源輸入の価格競争力も付くしな。
139 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:11:13.16 ID:tDQ3WlL+0
その通りなんだけど公然の秘密にしておかないと
原発ゼロにするなんて言ってるのは売国議員だよ
原発の技術やノウハウがなくなったら外国で原発事故が起きたら対処できないだろうが
141 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:11:18.26 ID:e2fF+hl50
その通りだけど竹島問題は韓国の内政問題じゃないぞ
とうとう本音を言ってしまったか…
だがもはやそれも原発推進派の言い訳に利用されているように思える
発言も何も事実だし、就任前の発言を取り上げてどうしたいんだろうと思ったけど、
共同通信と東京新聞の枢軸タッグじゃ、報道の意図は見え見えですな〜
ペンは剣より強し♪
145 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:11:35.11 ID:5+gdLsYp0
>>128 使用済み燃料棒をばら撒いたら大変なことになるな。
爆撃機のパイロットが即死しそうだがw
そんな回りくどいことしないで核ミサイル持っちゃえばいいじゃん
原発賛成だけどその理屈はおかしいような
原発が作れるなら核兵器も簡単に作れるのか?
148 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:12:05.38 ID:/6D1EZH5O
>>1 やろうと思えば出来るじゃ、抑止力にならんだろ
弾道ミサイル、核弾頭、原子力潜水艦。これを持って初めて抑止力となり、核保有国と対等な外交が出来る
149 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:12:06.06 ID:kp5HPPP4O
制御出来ないのにか(笑)
死んでよし!
150 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:12:11.63 ID:KReDmS5i0
>>105 普通に爆縮するだけだよ。どんなヘマこいても(かつてパキスタンが実験したときのように)TNT換算で700トンから1キロトン程度の爆発は起きる。日本で作ればごく普通の核弾頭が製造できるだろう。
151 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:12:23.31 ID:grA9CCp7O
>>122 おいこらそこの馬鹿。核抑止力を放棄するという事は日本の崩壊に繋がるのがまだ解らんのか!!
152 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:12:28.86 ID:5AMsqqlR0
まぁ事実だからな
だから言ったろ原発、とくに高速増殖炉は必要だって
>>133 シャリングって何だよw
シェアリングの間違えか
ニュークリア・シェアリングに幻想を持っている人間は結構居るようだが
あれを日本が持つとしても使うのは日本国内に侵攻してきた
敵の通常兵力に向けて日本国民諸共吹き飛ばす為にしか使えん
つまり戦争の抑止にはなっても核戦争の抑止にはならん。
軽水炉で原爆作るぞーだって、森本バカすぎワロ太www
さすがポンコツオスプレイ信者は科学に弱いな
これだから文系は困るんだよなぁw
155 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:12:52.58 ID:1MMAO0tM0
>>111 原発やめたら溜め込んだプルトニウムを処分しないといけない。
もしくはIAEA脱退して正式に核武装ように保持すると宣言しないといけない。
156 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:13:04.23 ID:g9Dv7l02O
もうすでに核はできている
>>1 これから原発なくしたって、核物質なら使いきれなほど余ってるだろw
158 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:13:05.83 ID:GaNOLteQ0
平和があたりまえすぎて国境の意味分かってないやつ多いから
中学でしっかり仕込んどけよ
原発推進してる奴らは、今回の事故で
ヘマしても逃げられることを学んじまった。
下っ端に尻拭いさせて、自分は涼しい顔して次の仕事に異動する仕組み。
>>131 格納容器が破壊されなくても、攻撃によって冷却用の電源がつながらなくなったらそれで終わりですよw
あああ言っちゃった・・
てか原発事故の前はよくこんな言われ方をされていたよね
原発の技術≒核開発力みたいに
まあイランだってそれで制裁受けてるわけだけど
163 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:14:11.30 ID:9egwhAPG0
原発は、国家の基本たるエネルギーを外国に握られてるのも同然。
こんなものに頼ってる限り、防衛も産業育成もあるか。
まあでもプルトニウムは確保したし
原子力技術の継続ができるんなら原発自体はなくてもいいか
>>1 馬鹿だから思ってても言っちゃいけないことを思わず言っちゃう・・・
つうか、原発を売ってる日本の立場を考えてないのか?w
アホか、そんなもん何の理由にもなってない
アメリカとニュークリア・シェアリングぐらいしてから言えや
167 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:14:33.92 ID:NUw/H85J0
おれエロビデオ貯めこんでるけど何か効果あるかな
168 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:14:38.21 ID:qCMFdIKC0
劣化するから原発維持でプルとニウムつくれ!
圧縮で核兵器造れる。
169 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:14:52.44 ID:IaUqhQf9O
国防設備で民間の電力会社が金儲けっておかしいだろ
だったら今すぐ原発を国有化しろや
>>1 アホか
原発の核燃料を簡単に兵器に転用できると思ってんのか?
自爆はネトウヨだけにしとけよwきもいっつうの
172 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:15:07.12 ID:Bl3zuj/W0
それ言うなら、核兵器持てば間違いない。
>1
わかった!
そんなに価値があるなら貯まりにたまったプルトニウム入りの使用済みの燃料を
アメリカに引き取ってもらおうぜ? 原爆作れるから最高なんだろ?
日本はどうし処理していいかわかんなくて困ってるんだから。
174 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:15:15.68 ID:WHsVFrcE0
原発は最大の抑止力
脱原発は最悪の侵略誘致
原発は最大の抑止力
脱原発は最悪の侵略誘致
原発は最大の抑止力
脱原発は最悪の侵略誘致
原発は最大の抑止力
脱原発は最悪の侵略誘致
原発は最大の抑止力
脱原発は最悪の侵略誘致
175 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:15:36.47 ID:2dzPSpat0
なるほど。
そういう視点はなかったが、そのとおりだな。
176 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:15:41.80 ID:grA9CCp7O
>>159 あの事故の責任者は国民総動員して徹底的に弾劾すべし!!
なんで防衛大臣が言うんだ?
だって元は中国の核実験成功が日本での原発を持つことになった理由だからな
現代史がわからんと理解できない話
179 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:16:06.82 ID:f/Kl5oXm0
原発=自爆装置はあっても
核ミサイル=攻撃兵器は一つも持ってない点で
この手の空言は全てマヤカシなのがわかる。
むしろ核保有を妨げるペテン、屁理屈
>>145 あのー何言ってんの?
臨界に達する見込みのないものをボトボト落としたところで
相手に「被害」を与えることは出来ないよ
使用済燃料棒なんて敵にとっては「迷惑」レベル
じゃあ23区内に造れば?
183 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:16:15.68 ID:WCKWjqpS0
184 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:16:20.19 ID:9egwhAPG0
原発を売るのなんかあきらめて、兵器でも開発して売れ。
軍産複合体のほうが原子力ムラよりはるかにまし。国土がなくなることはない。
185 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:17:00.04 ID:MuHQmBWr0
こんなことはAERAスタッフライター()でも軍事専門雑誌に普通に書いてたことだろ。それを
くまだまさしみたいなカオしたジャーナリストあたりが目を釣り上げて追及する滑稽といったらないね
186 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:17:01.90 ID:NUw/H85J0
韓国はうんこ溜め込んでるんだっけ
色々と汚い兵器だよな
いちいち言うことや無い
子供だね
核兵器じゃないなら攻撃し放題じゃん
190 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:17:28.38 ID:WHsVFrcE0
>>180 悔しそうだなw
しかし森本の言ってることが事実なんだよw
そういう風にネトウヨを釣って、
日本に米軍のプルトニウムを押し付けて
日本が逆らったら原発爆発させるぞって恫喝するのが本当の目的なんですよね
だいたい54の原発の最終目標が核武装なら、
自衛隊が管理してないとおかしいじゃないですか。
だのに、なんで原発を管理するのが、防衛省じゃなくて
経済産業省や民間企業なんすか?おかしいじゃないの。
最初から国家は自衛隊や防衛省を原子力技術の蚊帳の外においている
192 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:17:36.48 ID:CL65KQfH0
>>150はさすがにオッペンハイマー博士が苦笑するレス
193 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:17:44.24 ID:nFLrea/Q0
軽水炉は核兵器開発には向かないので、
日本の商用炉は
平和利用の目的とし、IAEAの監視下で、
すべて
軽水炉になっている。
その原則に反する発言ってのは、
まずいだろう。
自爆してりゃ世話ないわ
__
/ \
_ / ▲ ▲ ヽ
/´ ヽ、 | ● | _
| ▲ | | ▲ | / ヽ
| ● | | /▲ |
| ▲ | | ● |
| | | | ▲ |
| | ‐=ニニ二二二二ニニ=‐. | |
| | | | | | l l | | | | | |
`ー― '´ ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪ 'ー--‐'
原発を攻撃目標にされるデメリットもあるだろ???
それも勘案しろよ
197 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:18:22.13 ID:EQIUgB2y0
そらそうでしょ
静止軌道まで搬送できる液体ロケットもあるわけだし
何だよ、防衛大臣になる前の発言かよ。あの馬鹿大臣のことだから昨日か今日にでも
言ったのかと思ったぞ。つーかこんな日本国民なら誰でも思ってる当たり前のことを
わざわざ講演で言及するあたり、やっぱ馬鹿だな、森本
199 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:18:49.38 ID:r9IvA0Hc0
早く原発を再稼働しろよ、クソ民主。
原発ではなく核兵器が必要なのに
ペテンで誤魔化してるのが現状。
>117
日本に各技術裏から流したのアメリカだよ。CIAの文書が公開されてる。
兵器に関しては書いて無いけれど、あったとしても驚かない。
実際アメリカ国内でも極東抑止の為に、日本に核武装させろって意見も多いみたいじゃん?
実際に核爆発実験は出来なくても、コンピューターシミュレーションくらいは流石にやってる
でしょ。
202 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:19:22.97 ID:mATLvZ0kO
一回くらい核実験をやってから言わないとね
>>190 事実じゃねぇよ。原子力発電所のある国なんかいっぱいあるけど抑止力になってるか?
なってねぇだろ
>>1 まあそういう事だな
官邸前で騒いでる奴の大半はこれを聞いて火病起こすんだろうな
205 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:19:35.23 ID:KReDmS5i0
>>192 君はJ.Carsonmarkが誰だか知ってるのかね?
>>150 爆縮できればいいね
火薬の調達から頑張って爆縮レンズを作ってね(棒
207 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:19:41.11 ID:wlv19R7Ui
正論だな、森本さんはよくわかってる。
すでに核実験場は北海道大雪山系付近の演習地の地下深くに用意されてるがな・・、あれ?玄関のベルが鳴った。
208 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:19:48.12 ID:H3wxpmwZ0
>>98 核燃料リサイクル・再処理の研究はどこの国でも出来るわけではないよ!
常任理事国の5カ国と日本しか国際機関のIAEAからは開発研究は許されていない。
現にIAEAへ日本が開発許可を申請したとき、中国と韓国は大反対した。 とくに韓国は
「先の大戦の戦争責任うんぬん」まで持ち出して反対した経緯がある。
まぁ、そこまでして手に入れた研究開発の権利をやすやすと手放せと言うんだから、反原発連中
がどれだけ反日だかよくわかるw
209 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:19:53.20 ID:5+gdLsYp0
元はアメリカがソ連に対して日本を壁にするために
原発を置いたとも言われてるな。
>>122 また核兵器落とされたいのか?
核武装してない国は、核撃ち込まれるんだよ
核に転用するために原発を作ってたのかよ。
だったら核を持てよ。その方が安くすむだろ。回りくどい国だな。
213 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:20:42.20 ID:MuHQmBWr0
ただ潜在性はあくまで潜在性で、その気になっても実現には時間がかかる
そのために必要な情報の遣り取りもできない、いってみれば禁治産者状態にもひとしい
その通りだよ。でも事故によって、日本の思いがけないおまぬけさを露呈して
近隣国に失笑を買ったのも事実。もろ刃の剣。
研究してるんだよ、というアピールに意味があるのに、
適当で放置して誰も顧みてないことがばれた。研究者の低レベルもばれた。
その通りだと思うけどそれなら3基くらいでよくね?
今は多すぎる
216 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:21:11.13 ID:bdWFFAUH0
>>1-2 反核運動家が放射脳焚きつける理由ってそれだもんねえ
217 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:21:24.01 ID:1R6DYbjOO
>>
核ミサイルも攻撃されるデメリットあるのに諸外国は持ちたがりますね(笑)
218 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:21:24.71 ID:TVUjWvm+0
原発に転用って
実際開発まで何年掛かるんだよw
抑止力って言うのはいつも発射準備が出来ていてボタンを押せる状態だから脅しになるのであって
泥縄で開発も出来るぞっていうのは抑止になっていないだろう。
森本って馬鹿??
開発してもイインダヨって日米安保体制で日本を封じ込めているアメリカへの脅しにはなっているけど
中国朝鮮は痛くも痒くもない。
そんなにプルトニウムが貴重な物質なら
アメリカに返してやれば良いだろ・・・飛翔体に載せてな
プルトニウムさんも祖国に帰りたい帰りたいって言ってるよ。
核兵器一発も持たずに福島汚染してりゃ世話ない。
原発屋のペテンの限界
>>12 脱原発=反日だと短略的に考える頭脳しか持っていない人がこの国を滅ぼすw
記事では2点のうっとぉしぃ思考が・・・
1.んなことをいちいち就任前でも大きい会でほざくなボケ森本!
2.今の時期に8ヶ月も昔の発言を掘り起こしてきた意図は何だ東京新聞?
シナに「小日本は核開発をやってるアルね! 核撃つ大義名分できたヨ」
アサヒの南京大虐殺とか強制慰安婦とかクラスの捏造ねらってんのか?
オイルショック後は原発は発電のビジネスだけになったな
224 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:22:13.14 ID:PpSjKyDe0
むしろ通常兵器で核攻撃並みの打撃を与えられる
割のいい攻撃目標の間違いだろwww
225 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:22:13.95 ID:FMSmwMqw0
原発必要坊うざいわ。
どうせ電力会社から金もらって書き込みしてるんだろうけど
226 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:22:18.58 ID:5+gdLsYp0
>201
それはありえない。
アメリカは日本が核武装することを望んでないし許さないだろう。
アメリカとしては極東のパワーバランスを極端に変化させたくないという思いがあるだろうな。
そもそも原発のノウハウが核兵器製造に役立つのかってのが
俺にはよう分からん。教えてエロい人。
228 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:22:21.69 ID:NUw/H85J0
その前に徴兵制とかスパイ防止法だろ
229 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:22:35.33 ID:nFLrea/Q0
>>210 核武装していても、
狂信的国家からの攻撃や
テロリストからの攻撃、
それに偶発的事故や地震津波の誤爆は
防ぎようがないだろ。
そこまで考えた上での核武装ならいいが、
どうも、考えが甘い気がするぞ。
それに、核武装はやるなら一気にやらないと
やるぞやるぞと言っていたら、
中国から先制攻撃されてしまう。
230 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:22:37.96 ID:1MMAO0tM0
原子炉級プルトニウムでは一般に超臨界前に臨海が始まってしまい、不発になると言われる。
ちなみにこの不発でも広島の1/3の被害半径が出るので侮れない。
コアにトリチュウムと重水素を少量添加しておくと、初期核分裂の熱で水爆ほどではないが
が微量の核融合反応がおこり初期の核分裂を劇的に加速するだけの中性子を発生させる。
これにより最悪のタイミングで早期核分裂が発生しても不発にはならない。
ブースティングという技術だが、現在米軍が保有する核兵器すべてに搭載されている。
231 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:22:41.87 ID:5JtxLHa40
実際核兵器作る場合は黒鉛炉だろ
時代遅れの骨董品だが、これが一番プルトニウム製造がしやすい。
アメリカですら黒鉛炉でプルトニウム作ったわけで
軽水炉なんていくらあっても無駄。
日ごろからアメリカに近い立場で物事を語ってるにしても
だから俺様はアメリカの意向を忖度してるんだぞと主張したいんだろうけど
いくら森本が防衛省アメリカ系だとしても、アメリカがこんなこと言わせるはずも無く
アメリカがそう頼む理由も無く見え見えのブラフだな
233 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:23:05.02 ID:WHsVFrcE0
日本の安全は原発の増強から
脱原発は南チョン工作員が主張
日本から原発が消えた時こそ南チョンの日本侵略の最大のチャンス
竹島・対馬どころか九州・西日本も占領
その時は大阪が拠点だな
「韓国との関係強化」って言ってる関西の新参政党なんかも有るようだしw
いま日本中の原発のプールに使用済み燃料がたまりまくってて再処理すると
プルトニウムがとれる。集めると500発以上の原爆が作れる。
.........だけど誰も買い取ってくれないよ??これがあれば抑止力になるというのが
ほんとなら世界から引く手あまたのはずだがな。実際にはどうしていいかわかんなくて困ってる。
235 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:23:37.00 ID:wlv19R7Ui
>>214 いや福島のことで世界中の国がビビッたというのが本当だろう。日本が間抜けだったわけじゃないし、
日本の対応の仕方は世界各国が細かく分析していると思う、手本として。
236 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:23:48.80 ID:p4OtzY1eO
フランスで原発事故起こったらしいから、反原発は勢いづくだろうな。
238 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:23:55.71 ID:V/RsPr8+0
ゲ、森本ほんとのこと言っていいのか
239 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:24:06.39 ID:1ZeDhNV8O
フランス東部の原発で火災が発生してるらしいよ。
(時事通信の臨時ニュース)
化学的火災だとさ…
原発が抑止力?
なら在日米軍が明日撤退しても問題ないね!
この人はマトモだと思っていたのだが・・・
実際に核保有しなけりゃ無意味でしょうに
241 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:24:11.67 ID:aqCZdKrp0
岡田に更迭されたりしてwwwww
242 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:24:17.76 ID:zCXbkcQD0
こういうことを言ってもOKになったのか〜
原発施設持つより、核施設持つ方がぜんぜん安全だけどな。
日本にある原発施設て、韓国にまでミサイルでねらわれてんの知ってるの?このおじさん
243 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:24:25.43 ID:grA9CCp7O
原発存続させるなら津波の危険性の少ない日本海側か北海道東部に集中させるべし。
244 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:24:26.91 ID:PzNVNhX70
まあ実際これが本音だわな
常識だけど言った人初めてじゃねえか
>>229 地震や津波で核兵器が誤爆なんかしねぇよ
しらねぇなら黙ってろ
原発にロケット付けて打ち込んではどうか
>>167 敵地にばらまいて少子化促進→国力衰退とかどうだろう
>>1と同じくらい回りくどいが
核燃料サイクル死守、もんじゅ死守
249 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:24:43.27 ID:lvY5Xj+L0
所詮学者w
250 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:24:52.10 ID:5JtxLHa40
インドと同盟くんで、水爆貰えばいいだけ。
開発すら不要。
>>218 いや、これは森本だけの持論じゃなく一般論で事実だよ
実際に日本は世界から潜在的核保有国みなされてる
核査察もすげー厳しい
問題は東電や政府の委員会どもが無能だと世界中に知られた点だろう
潜在能力も何も、基本管理もできない奴らじゃ誰も恐れない
就任前の発言をわざわざ出してくるあたり
ああ、選挙が近いんだなぁと思うわ
言ってることはひとつの見方というか事実だし
何事もいろいろな側面がある
デモして原発止めりゃそれで満足というような単細胞がいることが問題
254 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:25:07.43 ID:1MMAO0tM0
>>206 爆縮レンズは平面爆轟発生装置としてすでに数社がやってるよ。
255 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:25:08.42 ID:UX86J0BB0
作ればいいじゃん核ミサイル
今なら国民投票で賛成多数だと思うぞ?
的にもなるけどな
257 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:25:32.95 ID:LeVFH4gz0
だったら、核武装して、原発廃止する方がいくない?
258 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:25:35.04 ID:NUw/H85J0
>>207 じゃがいもの煮っころがし炊いたんですケド
食べてもらえます?
259 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:25:39.52 ID:nFLrea/Q0
>>226 アメリカの核の傘の下で
同盟が成立しているとするなら、
日本がフリーハンドで独立しちゃうので、
アメリカが嫌がるという構図はあり得るが、
中国との核戦争を前提とするなら、
アメリカは「お前の戦争はお前の兵器でやってくれよ。俺を巻き込むな」
という理屈もあるんじゃなかろうか。
自国で爆発させるつもりですね
核爆弾造るのに一年もかかったらその間に先制攻撃されて日本が
無くなってしまうわ
262 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:26:00.99 ID:WHsVFrcE0
>>248 文殊は国力を挙げて進めないとな・・・
間抜けな会社とかにやらせてるから金儲けだけで安全性が確保できないだよ
どっちにしろ使用済み核燃料の再処理しないと現状の原発廃棄も不可能なんだな
貯蔵プールの使用済核燃料を保管し続けるだけだ
核って言えばヨダレ垂らすと思ってんだろ。
ただの絵に描いた餅。原発屋のペテンは核保有の妨げ
>>218 あまり圧力をかけると核開発するかもしれんというのは有効だろう
実際に発射するかどうかだけがカードじゃない
266 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:26:28.42 ID:w9Nm+hyO0
>>12 安全保障のためだからって責任問われないとかないですよ
原発は利権のアホどもがのうのうと暮らしていくためのもんじゃないんだから
267 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:26:31.82 ID:aqCZdKrp0
>>242 自民政権時だと、野党総出で更迭求めて審議拒否とか問責されたんだろうな・・・・
268 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:26:45.89 ID:FMSmwMqw0
電力会社が口コミ投稿会社に金払って原発は必要って書き込みさせてるのは
事実だろ。口コミ投稿会社は儲かって仕方ないんだぜ
269 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:26:50.02 ID:sODTr99A0
>>1 それは普通にそう思ってた
なんだかんだ言って国連でも発言力強い国は核保有国だし
あえて言うまでもない、
基本中の基本だな
ミサイルも早めにお願いします。
野田も安全保障上の必要性を説いていたが、隠さなくなってきたな
>>227 立たない
まず原子力というのは、ウランが非常に発火しやすいというか
精製すると勝手に放熱するという、奇妙な特性を持つ物質であって
技術よりもまず、ウランを確保するのが大事
このスレ見ても分かるとおり、まずそれをちゃんと理解できてないヤツが多い
ウラン確保できれば技術なんぞいらん
シナでもできる
ミサイルのほうは技術がいる
せめて、今ある原発を安全運用出来るようになってから言ってくれ・・・
現状では、「キ○ガイに刃物」視されかねない。
本音とかw
この程度は建前のうちだろ
本音というのは故中川昭一が呼びかけた、そろそろ正面切った核武装議論を始めてもいいんじゃないかだ
その後、同氏がどうなったかは見るまでもない、なぜそうなったか本音を語ったから
原因と帰結が一致したんだろ
276 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:27:25.38 ID:B2+p8aal0
結局、3発目はまさかの自爆だったという訳か。
安全保障だとか国益だとか声高に言う連中程、実際に国を滅ぼす国賊だからな。
アメリカがOKを出せば原発がなくても核武装は出来る
アメリカが許さないなら逆立ちしようが無理だ。
278 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:27:43.26 ID:H1a1y1kR0
こんなの田母神のおっさんがずっと前から言ってるだろ
279 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:27:50.68 ID:wlv19R7Ui
以前、電力関係のエロい人と話した時の事
実は、原発なんて無くても日本のエネルギーは賄える
現在ある火力発電所は60%ぐらいの稼働率で、余裕がある
だけど、電気が足らないと言って原発を作って運用している
これには二つ理由がある
一つ目は、アメリカやヨーロッパ諸国から核燃料を輸入するよう圧力をかけられて、仕方なく燃料を輸入して原発を運営するようにした
勿論、国内にも多くの利権を生み出し一部の人が巨額の利益を貪るようになっている
電力会社もその一部だ
核燃料はたっぷり買わされて、在庫が余ってる状態
二つ目は、原発を運用できると言う事は、核兵器開発出来る力を有してるとこになる
実際の兵器より原発の安定運用の方が遥かに難しい
開発をしないまでも、開発出来る力を持っているということが重要
アメリカからもその事については暗黙のプレッシャーがある
実際、アメリカが日本の周辺国に話している事は、あまり過激に日本にプレッシャーかけると、日本の核兵器開発を止めれなくなるぞ!
だから、俺たちアメリカに任せとけ!っというアメリカの日本周辺国に対する影響力を維持するためである
日本は核実験が出来ないので兵器化するには時間がかかる
と言う事らしい、結局はアメポチなんだが回り回って抑止力になってるのは事実
おや?誰か来たみたいだ…
281 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:27:56.97 ID:NUw/H85J0
ふくいちが国益とでも?
282 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:27:57.44 ID:xNGJhHBW0
原発と核の開発は別の問題
なんだかんだと理由を出してくる
原発の当初の目的は核保有への隠れ蓑だった
当時それを推した政治家は愛国心からだと思うから評価はする
あれから50年、政治家の代替わりとともにその志は消え利権だけが残った
核保有の論議するのすらタブーとしてきたのは原発推進の邪魔になるからだ
今になってから核保有の話を持ち出すのは原発推進が難しくなってきたからだろう
なりふりかまわず利権を求めるとは情けない、今の政治家の質はそこまで低下した訳だな
核保有は別な話だ、原子力の研究を止めろとは俺は思っていない
プルトニウム濃縮まではやるべきだとは思うが核保有には反対だ
283 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:28:06.91 ID:qD50VpXWO
インドと核の共同開発はあるだろうな
あとは、アメリカがやってる神の杖とか、音速の20倍のスピードで飛んでいく質量兵器とか
自民党政権だったら即辞任騒動だろうけど
今はどうなんだろ
285 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:28:17.16 ID:1MMAO0tM0
まあ、ここに来ている中核派工作員はそんなこと知ってって非難してるんだけどな。
あいつらが核兵器の技術に詳しいのは、あわよくば自分たちが核兵器使って革命起こしたいから。
286 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:28:34.76 ID:KReDmS5i0
国内にも、ある施設の中におそらく今も十分な量の兵器級Puはある。できれは発電炉よりそっちを大事にしてほしいとは思うがさすがにIAEAも節穴ではないから難しいか。
287 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:28:54.43 ID:+7PqRwAv0
正論キタか
でも原発縮小は必要だわ
288 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:28:58.48 ID:grA9CCp7O
>>271 それは既に有る。肝心なのは如何に瞬殺で核弾頭を製造し搭載しうるかの時間に全てが掛かってる。
289 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:29:01.70 ID:jkaPAleP0
この意見は正しい。
290 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:29:09.77 ID:aqCZdKrp0
>>262 海水から採取したウラン使えるのって確かもんじゅだけだっけ?
291 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:29:10.42 ID:WHsVFrcE0
>>274 キ○ガイってのは森本ってことで良いのかな?
>>271 日本は大気圏再突入データ持ってるから、3ヶ月でICBM作れるよ
293 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:29:20.58 ID:5+gdLsYp0
>>259 いや、アメリカはそこまで日本を信用してないから。
アメリカはこれ以上、核を持つ国を増やしたくない。
日本とはいえアメリカは将来敵になる可能性のある国に脅威の兵器を持たせるわけにいかないと考えている。
太平洋戦争だって少し前までは日米関係良好だったからね。
294 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:29:20.97 ID:nFLrea/Q0
中国も原発ラッシュでたくさん作るので、
巡航ミサイルや通常弾頭のバンカーバスターみたいなのを作って、
戦争になったら、
中国の原発を軒並み破壊してやれば良い。
電力供給も止まるし、中国の輸出は確実に風評被害で止められる。
核兵器、作る必要はないんじゃねえの?
あー、言っちゃった
296 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:29:24.70 ID:umZrtbhS0
核なんてブラフかどうかもわからないシロモノより、Conventional Strike Missile開発したほうがええんじゃないの?
297 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:29:31.70 ID:k5cjjvVi0
例え一日で核兵器が組み立てられる部品であっても
あくまでも部品だから核兵器ではないだよ
298 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:29:42.96 ID:g7cLVgBK0
プルトニウム240でじゅうぶん核兵器は作れる。
ということは「もう十分」作ってもってる。
これ以上作ると自爆装置なので国防的によくない。
300 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:30:01.39 ID:BF6dgccb0
それいうなら、中国や韓国に原発売り込むのはどうなのと。
原発を廃棄するにも原発を知らないと無理なんだよ技術者を育てる為に数基の原発は残すだろうな
左翼嫌いで郷土愛から原発に反対してたような田舎の愛国者を
この論法で言いくるめてきたんだよな。
結果、郷土が人の住めない土地になりましたとさ。
正論だが潜在的じゃなくて普通に核兵器持つべき
304 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:30:21.78 ID:wlv19R7Ui
>>280 馬鹿をさらすならレスしないほうがよい、燃料代が今すごいことになってるし、原油は上がるリスクもある。
305 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:30:24.65 ID:TVUjWvm+0
中華への抑止力なら新中華街を池袋に作ればいいさぁ。
平和な国際交流が一番の抑止力になる。
不景気でいらいらしている国民の偏見と差別意識が戦争へと駆り立てるんだよ。
国際協力と国際交流が日本の国是であることを忘れるなよ。
306 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:30:34.56 ID:1MMAO0tM0
抑止力だけじゃない。
抑止力が目的なら重水炉か黒鉛路でやっとる。
やっぱ、経済競争力で原発が必要。
308 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:31:08.36 ID:FiZmPzGk0
フランスの原発で大事故だってよ。負傷者多数
ソースは時事の号外速報
309 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:31:14.36 ID:M5fnBth60
太平洋に向け、放射能たれ流しで、諸外国が脅威を感じていることは
確かだな。
310 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:31:27.54 ID:NUw/H85J0
>>280 お宅の犬ワンワン吠えてうるさくて寝れないんですけど
封印して隠しもってる原子炉も公言しちゃうしか
312 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:31:36.82 ID:w9Nm+hyO0
>>280 それ、おれの考えてたのとほぼ同じ。
色々情報調べてたら予想通りの話だけど、
それすらタテマエと思えてしまうね。
313 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:31:38.13 ID:WHsVFrcE0
>>300 そういうのは論外だな。
商業主義だけでやってると敵国に兵器を売り込んでも平気ってミスをやるw
民主が馬鹿なのはしょうが無いけど
IAEAとかちょっとは考えた発言しろよ
315 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:31:45.76 ID:zCXbkcQD0
互いの原発狙うだけで十分抑止力じゃん ww
プルなんざいらん。
ウランだけで実用可能な原爆は作れる。
ウランと比較してプルは「コスパが悪いもの」だ。
プルは米軍がアメリカ大陸での処理に困って、日本に押し付けたもの。
原発推進派はこれを隠してる。
>>306 経済競争力だけではないだろう
エネルギー戦略的にもCO2排出量的にも原発は必要だ
自爆して抑止力?
これが特攻精神ってやつ…?
319 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:32:01.80 ID:sG2f/cyQ0
じゃあ核兵器持っていいから、原発止めてくれ。
福島いつになったら収束するんだ。
東電はどう責任取るんだ。
国防の話に摩り替えてんじゃねえぞ。
史上最悪の事故の落とし前もつけないで調子のいいこと言ってんじゃねえ。
オフレコ会見を記事にしたのかと思ったら講演会かよw
321 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:32:03.71 ID:gIksL22R0
抑止力
原発と核兵器はぜんぜん違うよ。
原発持ってれば核兵器作れるわけじゃない。
こいつみたいな国防論的原発維持論者は結局は「日本は核兵器開発すべき」って
はっきり言えないだけのヘタレなんだな。
323 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:32:31.26 ID:BF6dgccb0
324 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:32:33.58 ID:WcpTKqHe0
作る気はないがいつでも作れるぞ、という選択肢は残しておく現状がベストだわな
森本は民主党に残しとくにはもったいないな
326 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:32:55.23 ID:aqCZdKrp0
>>288 ダーティボムとしてぶち込めればOKじゃね?
原発事故で分かったけど中国の核物質に対する恐怖感ってのも相当なもんだし。
>>293 オバマの前の対立候補の共和党の人は日本の核武装支持じゃなかったっけ?
米は疲弊したくなくて海外にあまり戦力置きたくない、かといって中国の台頭が気に入らん
となったときにチャンスはあると思うが。
正論だな
福島第一に日本の全原発と原発関係の施設を終結させろ
328 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:33:03.10 ID:3SMqnOY30
昨日あたりから何故か口の滑りがいい奴が多いな
天婦羅でも食ったか?w
329 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:33:06.38 ID:jOAq46/60
なんでそういう捻じ曲げ方式にするの?
なんで嘘を嘘で弁解する方式にするの?
本音と建前?ダブルスタンダード?玉虫色?
日本ってなんでそういうのばっかり?
抑止力っていうなら、核持てばいいじゃん!
その方が管理できて安全でしょ!(炉を動かしてないから)
屁理屈が通る時代は終わり! 正面から現実を作っていこうよ日本!
なら、もんじゅだけ死守すればいいじゃんよw
331 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:33:23.13 ID:g7cLVgBK0
それからもはや核兵器は時代遅れだ。
報復兵器としてはもう無人攻撃システムだ。
福一作業用として予算かけて核戦争後に報復兵器をつくればいいだけなんだよ。
「核ミサイル打ってきたらきたら無数のロボットで攻めるけどいいか?」でok.
技術も材料もあることだから、
この機会に核兵器つくってみてはどうだろう
333 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:33:46.11 ID:A/8bJXo+0
>>1 運用失敗で自曝した後でなにが能力なのかな
糞そのものの東電とろくでなしのトンキン土人に管理させておいて
とりあえず糞東京民殲滅と西日本への国政拠点遷都の条件満たしてからじゃないと
ろくでなし共が我欲と保身に利用するだけというのが既にクソトーキョーで証明されてるじゃないか
核実験すらできない国が
核兵器を持ち出すのはまだ早い
335 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:34:11.53 ID:sG2f/cyQ0
この意見正しいとか言ってるやつ、日本がどうなったのか
これから何が起きるのかわかってんのかよ。
原発は核兵器よりはるかに恐ろしいんだよ。
自国に向けて爆発しないギリギリを保って運用してるんだからな。
原発推進派こそチョンじゃねえの。
ドイツはどうすんだよ
あとな
アメリカも原発建設停止なw
2ちゃんねらーはB層じゃないからな
テキトー言ってんじゃねーよ 森本よ!!
337 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:34:43.11 ID:qCMFdIKC0
レーザー圧縮して核兵器を作れば放射能はあまり出ない。
338 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:34:43.22 ID:i5pX4sMq0
いつでも飛ばせる状態じゃなきゃ話にならない
>>280 嘘八百だなw
日本が核兵器開発なんて言ったら真っ先に圧力掛けてくるのが米だろ。
核開発を止められなくなるからプレッシャー掛けるなって話をしてるなら今の中韓露が領土
問題煽ってるのは何故なんだよ?日本に米公認で核開発してもらいたいからか?w
寝言は寝て言え、ヴォケ。
340 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:34:45.56 ID:grA9CCp7O
>>307 まあ対中国に関しては核弾頭よりかは多弾頭ミサイルで防衛する方が理に適っとるがな。日本は風下だから仮に中国主要都市に先制核攻撃出来ても放射能が黄砂の如く日本に押し寄せるでな。
342 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:35:07.08 ID:gdh9CPeU0
>>332 作り始めればすぐバレるよ
バレてもIAEAを無視してでも作り続ける覚悟が必要
大量の使用済み核燃料を抑止力に転用できないか?
344 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:35:24.52 ID:1MMAO0tM0
>>335 20万人が死んだ原爆と誰も死んでない原発との比較もできねーのか
小学生かよ
>>293 普通はそうだよな
いくらナイ・アーミテージ提案で中国の脅威論を日本に受け入れさせても
日本が核を短距離の戦術を持ったら、気の狂った日本の統治者が沖縄の米軍基地に打ち込む
ことを想定しないはずは無い
実験はコンピューター上でよい。
核実験のシュミレーションは持ってるだろその為のスパコンだからな
公表はしないだけだな
349 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:35:53.15 ID:NUw/H85J0
つまり全てメルトさせてファビョれと
韓国みたいに近づかなくなる
やっと、正論来たな
核兵器をつくりますと宣言してから原発は廃止の方向で。
352 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:36:09.43 ID:Qy5jYX+aO
反原発プロ市民団体が核武装と引き換えに全停止を要求したら、応援したいんだがな
353 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:36:37.44 ID:nFLrea/Q0
>>329 突き詰めて考えていくと、
核開発の余地ってのは
アメリカに対する牽制なんだと思うぞ。
今は同盟国で表向きは仲良くやってるが、
アメリカも聖人君子ではないので
「俺の車を買え」「俺のオレンジを買え」「俺のお米を買え」「牛肉の検査辞めろや」
と色々と難題もふっかけてくる。
「そんなこと言ってると、独立したり、中国と組んじゃおうかな」
と言える状態でないと、好き勝手やられて泣き寝入り。
354 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:36:37.63 ID:WHsVFrcE0
原発は核武装の予行演習
何時までも原発だけでいるから東電が腐敗
原発=金儲けの手段見たいな誤解と錯誤が社内で蔓延
結果が津波にも耐えられない福島の事故w
今後は原発は抑止兵器みたいな発想に立たないとなw
核兵器を持つか、原発を維持するか
このどちらかを選択するしかない。
両方を無しはありえないし、主張する奴はみずぽ的思考
核保有最大の障壁を排する事に動かず
国内に自爆装置ばかり置きまくって福島汚染した拝金原発屋のペテン
357 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:36:49.37 ID:J8u93fcn0
抑止機能なのになぜシナチョンは領土侵犯するのか。
それに軽水炉から出るプルトニウムでは核兵器は出来ないの知らないのか
これで核兵器を作ろうとすると、かなり高くつくのと時間がかかって運用が出来ない。
つまり核の抑止力と一緒だね
でも4基も爆発させておいて何も研鑚しないアホが語っても説得力ないよ
老朽化対策の過程で減原発を、新築の過程で安全化を図れ
でもどっちも無理なんだろ
もんじゅの存在だけ許しておく思考停止が笑わせるな
敵は日本が作るまで待ってくれないよ
360 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:37:14.37 ID:g7cLVgBK0
>>322 不完全核爆発の核兵器は実は簡単。
福一でおきた爆発はこれが疑われている。
だから、もう「十分ある」から原発はいらないのだよ。
「愛国心はならず者の最後の拠り所」とはよく言ったものだ。
362 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:37:52.25 ID:WenmLByP0
詭弁だ
既に技術と材料はある。
原発停止でありあまってる。
核兵器に転用する機会ではある
結局
>>1の論だと
日本列島を覆うような54基の原発の配置を
正当化する論拠は何も無いんだよな
安全保障上で考えたら明らかに問題があべこべだ。
日本列島に逃げ場がないように54基が配置されている
俺がたとえばロシアの軍人で日本と戦争に至ったなら、
躊躇なく54全ての原発を狙うね。
いったいこの54の原発のどこが安全保障上有意なの?
致命傷をテメエで晒してるだけじゃん。
相手がロシアや中国なら本当にミサイル攻撃してくるよ。
しかも一発じゃなく同時に飽和攻撃してくる。
そしたらどうすんの?北海道と新潟と静岡と福井と佐賀で
原発事故が起こったら第二次大戦の比じゃない、
しかも第二次大戦期のアメリカほどの戦力もいらない。
ごく少数のミサイルやテロ行為で実行可能だ。
どうすんの??どこが安全保障を考えてるの、これが???
366 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:38:22.87 ID:aqCZdKrp0
>>353 まぁウランやプルトニウムを保持する根拠がなくなるのが一番まずいんじゃないのかね。
中韓は大喜びなんだろうがw
367 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:38:23.71 ID:Y+GSbVFD0
おいおい、それを言っちゃあかんだろう。
知ってる人は知ってるよ。原発論議になっても、俺はそのことだけは黙ってたのにー
369 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:39:01.69 ID:J8u93fcn0
原発から出たプルトニウムにはPu240が非常に多く含まれている
これだけで核兵器開発は無理と分かる。
バカか森本
370 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:39:06.50 ID:sG2f/cyQ0
>>345 次々に異変が起きているが、放射能の影響じゃないことにされてるだけだろ。
チェルノブイリと同じかそれ以下だ。
>20万人が死んだ原爆と誰も死んでない原発との比較もできねーのか
比較対象が無茶苦茶だな。
核兵器を持った側、打った側が死んだか?
371 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 00:39:08.64 ID:o7+vlFoF0
言っちゃわないと長期的脱原発は始まらん、てか言ってたか
これでプロ市民と生産的脱原発がやっと区切れるね
372 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:39:09.80 ID:NlzAgV720
無人攻撃機とか、すぐに実際に使えるものを作れよ。
373 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:39:12.90 ID:WHsVFrcE0
>>355 違う。
一方は他方の手段。
両方とも持たないと他が成り立たないだなw
国内の政党がみんな反原発路線に舵取りしてるから、どのみち日本の原発自体
遠からず燃料抜いて、あとはでかいオブジェになるしか道がないんだよな.....
いま日本の政治家で原発維持や推進派は数人しかいないそうな。
375 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:39:21.11 ID:m7Q4xUf70
>>336 ドイツは早々に脱落
長らく戦勝国が敗戦国を搾取していたが
21世紀は原発技術が覇権を握る
日・仏・露がトップグループ
一周遅れ、中
さらに半周遅れ、米
パッチモン、韓
原発推進しろよ!
饅頭怖い怖い
こんなハッタリに騙されるアフォな国はないよ
まだ日本は核兵器を隠し持っていると脅したほうが効果があるネ
377 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:39:24.21 ID:zCXbkcQD0
プルトニウムの量なら日本は世界一所有してるよ。もういらん。
数百万発の核ミサイルが作れるわ。
378 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:39:32.72 ID:bAX19KRZ0
国際政治的に、実際に使えるわけがない核兵器をもつよりも
実際に使える通常兵器最強を目指すべき
シュミレーションがあれば臨界前核実験でいいのさ爆発させる必要もない
380 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:39:38.62 ID:ZBuu1TXG0
あーあ
言っちゃった・・
コイツ馬鹿?
>>360 福島? 東海村での臨界事故に触れない時点でお前もど素人
382 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:39:43.66 ID:1MMAO0tM0
>>340 それで日本に被害の出るほどの放射能が届くくらいなら中国人全滅だな
>>360 福島で核爆発が起きたなんて考えてるまともな専門家いねーよ
適当言うな
>>304 はっ?バカはお前だろ…
そこまでわかってるなら、なんでアメリカが中東に必死なのかはバカでもわかるだろ?
そして自爆
386 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:40:00.34 ID:w9Nm+hyO0
防衛相がここまで言わないと原発運営の正当性を擁護できない時代になってしまったんだからな。
それは運営する側の自業自得。
バケツでウラン注ぐわ、原発爆発させるわで、
日本が核兵器の開発なんかできるわけないってみんな知ってる。
ついでに憲法改正も、おながいします。
核兵器開発は、見切り発射でよい
倉庫のプルトニウムはもういっぱいだ
391 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:41:11.74 ID:nFLrea/Q0
>>360 核兵器も消耗品なので、
しけったりしないように管理が必要で、
維持するためにはどこからか
ウランを手に入れなければならず、
IAEAを敵に回したら、日本は将来的にはいつか行き詰まる。
(5000発分も持ってるから量的には要らんけども)
それに、技術を維持して置かないと
燃料や火薬の材料だけあっても意味が無い。
日本は核兵器なんて作らずに核兵器に匹敵する威力の爆弾を開発すればいいのに。
森本はウソばっかり言ってるな。日本は原発を順調に建ててきたのに
北朝鮮は拉致するし核実験するし、ミサイルもポンポン飛ばしてきた。
中韓露との領土紛争は原発を増やしても悪化を続けている。
原発=核抑止力なら、日本に文句を言う勢力など存在しないはずだ。
本当に核を持ちたいのなら、秘密裏に黒鉛炉でも建設して、
国際社会の反発や制裁を承知の上で核実験しなきゃならん。原発を持つことが
潜在的核武装なんてのは幻想だよ。
394 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 00:41:20.18 ID:o7+vlFoF0
運転の正当性は無い
保有の正当性はある
が現状
で、百歩譲っても、数基の原発保持するだけでそのブラフは有効なんだから原発を減らしていかない理由にもならない
原発を守りたいのはわかるがこれは無理筋
396 :
ななし:2012/09/06(木) 00:41:38.84 ID:vGwsIJrv0
これは、そうだけど、核の研究開発をすすめるといってほしいね。
>>364 電力供給が最低三割は行かないと、今度は「核の平和利用」という大儀が立たなくなるだろ
それに、そんな攻撃をされたら、日本も躊躇無く核兵器を開発して敵国を焦土にする大儀が立つ
核の抑止力としては、最終的にはどっちにしろ同じだろ
398 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:41:55.00 ID:E+vHsldc0
俺は原発事故2度経験というか
被害者だけど,なんのメリットもないけど
いきなり原発ゼロには反対だ。
>>378 それはあくまでも原発保有国同士が戦争になればの話
持ってない国には使うぞ
400 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:42:01.65 ID:TBpfGgdn0
この人、映画とか本とか頼みもしないのにネタバレしてきそう
>>329 結局森本みたいのはアメリカ連邦の代理人で
日本人を騙してる、アメリカ連邦の日本属州総督みたいなもんだ
要するに英語では「日本の核武装は許さない」「日本列島で我が国のプルトニウムは管理させる」
この辺は英語では文書化されている
それを日本語に翻訳する時、そのまま訳さないで
>>1の森本のような意味不明な怪文に翻訳する。
さもないと、自分達の命が危ないからだ。
402 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:42:25.35 ID:Kot6wX3h0
>>282 最後以外は全く同意だわ
良く保守勢力が潜在的核保有力維持のため原発を維持すべき
って言うけど出発点はそうだったと思うけど
今は利権だよな
これと同じようなのが韓国の扱いで
保守勢力は共産主義に対する防波堤として
韓国との友好関係が大事とか言うんだけど
今は利権というか民団から選挙応援受けてる
議員がいっぱいいるんだよな民主党だけでなく
自民党にもたくさん
それがなくなると困るヤツが余計なことをしてる
403 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:42:27.20 ID:g7cLVgBK0
>>383 たくさんいますよ。
半減期の短い核質が時間がたって見つかってたり、証拠はいっぱいあります。
そういう専門家は慎重ですからデーターがそろうまで大きく発言しません。
福一の爆発の原因はいまだ「わからない」というのが学術的には正しいのです。
404 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:42:35.86 ID:1MMAO0tM0
>>374 全部ベトナムに輸出するよ。
もんじゅもベトナムに譲渡すれば中国様も泣いて喜ぶね。
>>1 基本的に就任前と就任中は別で考えないと。
同じ人物だけど、政界での力関係とかあるし。出来なくてもしょうがない。
文章も切り抜いてるからコレだけじゃどういう意図があるかは不明確だし。
アメリカは、日本の核濃縮プラントにもなるもんじゅを止めてほしいと思ってる>>中国と核を撃ち合って欲しい
だと思うけどな
原発が潜在力になるというのなら、核作っても殆ど変わらないわけだろ
ならば一体、インドーパキスタンでは双方が核兵器を持ったことで、小さな国境紛争含めて
消えたといわれてるのに、なんで日本と中国、あるいは日本と韓国でゴタゴタし始めるのか?
核兵器の抑止的効果の説明が付かない
407 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:42:49.04 ID:c3BDtxBs0
そこまで言うなら職場を失った技術者の海外流出の危惧まで言っちゃえよ
本音だだ漏れ(笑)
森本には政治は無理だったか。
正解なんだけど、それを言うのは時期尚早。
409 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:43:01.77 ID:WHsVFrcE0
>>388 金儲けの手段にしてるからそうなる。
軍用銃は遊びの猟銃や麻生のおもちゃ(競技用)とは違うんだよw
410 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:43:11.39 ID:NUw/H85J0
現実の戦略としての戦争を想定したら絵空事でしかないんだよなあ
412 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:43:20.37 ID:yDm69R3sO
>>1 それなら青森と根室に4機程度あれば十分だろ。
技術者も余るだろうし
大量にある核燃料も無駄に放置するのはもったいない
そこで核兵器開発ですよ。核兵器開発
414 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:43:21.43 ID:J8u93fcn0
また、核兵器を作ろうとしたら二度とウランは売ってもらえなくなる。
平和利用にしか使わないと言うことでフランス経由で売っていただいているんだ
415 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:43:30.85 ID:e8cv/p6WP
うん、それ言っちゃ駄目だって。馬鹿左翼がまた大騒ぎ。
それ言うくらいならもう憲法改正のがいいわ、スッキリして。
416 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 00:43:32.42 ID:o7+vlFoF0
だから最終処分場で核ミサイル解体を請け負ったらええがな
研究段階から
日本は同盟国の核廃絶に協力します
417 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:43:35.24 ID:IyVMGUmN0
原子力潜水艦と原子力空母を持てば良い。
原子力って何か、人類史上のブレイクスルー的なものだよな
なんで核分裂であんな莫大なエネルギー取り出せるのか字面の理屈は分かっても納得できねーw
>>370 原爆と原発を比較すること自体無理があるだろう
原爆は安全保障的観点から議論すべきだ
原発は経済とエネルギー戦略と資源的観点から議論すべきだ
>>1 正論だが、問題は現在の原発の基本設計は、古い軍事機密の余り物で作られてるから、テロは想定しても自然災害を想定してない事だ。
従って、安全に維持するためには、設備の更新が不可欠。
本来なら反原発派は、「自然災害を想定してないこと」を喜んで非難しそうなものだが、出来ない理由がある。
実は、日本以外の原発も基本設計は似たようなもので、自然災害には元々弱い上、日本のようにオーバースペックの対策などしないから、日本の原発より遥かに危険。
「日本の原発は危険(中韓のは安全)」と言い張れなくなってしまうから、自然災害の危険を口にできない。
>>418 原発を守ることが目的ですからね、わかってますよ
>>395 そういうこと
商用原発で都市部の近くに原発を設置する意味が無い
それこそ竹島にでも作れば良い
425 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:45:04.65 ID:TVI264q+0
原発が欲しいのか
核兵器開発施設が欲しいのか
核燃料なら山ほどある
欲しいのは原発関連予算だろ
カネがなきゃこっそり開発も出来ない
原発関連予算の5000億円は魅力だ
>>336 >2ちゃんねらーはB層じゃないからな
B層とか言ってた奴全員民主押しだったなw
>>403 だから誰だよ
名前挙げてみろ、調べてみるから
実験じゃねーんだから、学術的な証明なんてできるわけねーだろ
なにも言わずに黒鉛炉を作るのが一番効果ありますよ。
研究の為と言い張ればいいわけで。
429 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:47:03.03 ID:1MMAO0tM0
364
人口過疎地にある原発をなんでわざわざ狙うの?
はじめから都市や軍事基地に落とした方が早い。
正規軍は原発狙う理由がない。
430 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:47:08.33 ID:WHsVFrcE0
原発は防衛力って考えて電力会社から切り離して管理すべきだな。
その方が安全性も格段に向上するしw
直接作れないんだったら
インドあたりに運んで、インドで開発配備するとよいかも
432 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 00:47:22.30 ID:o7+vlFoF0
まあ勿体無いから安全な所は使えるだけ使って
からの話やね
まだ安全をこないの?ガレキでもつんどく?
韓国は北朝鮮も保有してるし日本と違って反対派は抑えられるから核開発はしたいだろうな
でもアメリカが再処理施設の許可をしないらしいでも日本が技術提供しちゃうだろ
435 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:47:59.62 ID:4GFCovU90
なんで核実験できないの?
核実験用の射爆場があるでしょ?
戦後一貫して民間人の立ち入りを拒否する島:硫黄島
>>424 だから「平和利用」って大義名分が立たないじゃん
無人島に原発なんか作ったら「秘密裏に核兵器開発してます」って宣伝してる
ようなもんじゃないか
イランが現状、どういう状況にあるか知らん訳ではあるまい?
あの国も核兵器を平和利用してるだけだぞ。少なくとも建前上はな
単に原発があれば良いという物ではない
実際に平和利用しているという実態が無ければ、逆に「悪の枢軸」になる訳だ
最悪、アメリカに核攻撃される羽目になるぞ
うだうだ言ってないで、核兵器を極秘裏に開発すればいいのに
438 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:48:15.02 ID:xNGJhHBW0
比較は難しいが核と同等の破壊力を持つ通常兵器を持つべきだと思う
金は3〜5倍はかかるんだろうけどね
使えない核兵器より使える通常兵器の方が抑止力になるだろう
核を使う戦争が始まったら日本はもんじゅの蓋を開ければよい
人類は滅びる訳だな
439 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:48:18.16 ID:FevGcfh+0
むしろ弱点をさらけ出してるようにしか思えない
抑止というなら民間ではなく国が管理してくれませんかね
440 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:48:21.09 ID:oeBcb+jL0
まったく果たしてねぇけどな
実験場もねーし、最低1年は開発にかかるだろし、発射できねぇwww
もっとも開戦しても1年耐えうる兵力あれば別だけどな
だから手っ取り早く厳選購入って話になるわけだが、アメ校がゆるさねぇからな
441 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:48:25.75 ID:w9Nm+hyO0
山奥に原発ムラっていう村がありましてねえ。
そこの村人たちは一見親切な人たちのように見えるんですが・・・
とか怪談調で語り部に語ってほしいな
>>401 国士様に核保有の夢を見させれば原発推進もやりやすくなって一石二鳥ってか。
原子力空母と原潜バンバン造れば原発なくても原子力技術の継続は出来る
あとは国家プロジェクトで核融合炉を
444 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:48:42.88 ID:Po220VrGO
>>1 あれ?
いつもの売国利敵路線じゃないね、、、
民主党政権のくせにどうしちゃったの?
あ、就任前か。
445 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:48:46.12 ID:FaDhrmBL0
常識だろ
予算ねーんだから経産省はとっとと核捨てて
兵器用加速器をこっそりと作れ
防衛大臣の意見としてはお粗末過ぎるくらい斜めなのがカス度を示している。
448 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:49:22.34 ID:Srm4jVwh0
こいつやっぱだめだわ、そんなのみんな知ってて言わないのに。
>>433 そーいやそーだな
臨界が続いてるかどーかって話じゃねーか
450 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 00:49:32.77 ID:o7+vlFoF0
日本で核実験なんてしたら地震起こるだろwww
451 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:50:30.26 ID:NUw/H85J0
炉心溶融あるぞあるぞって思わせながら円安誘導か
>>429 戦争の勝利条件は
相手の生産力を奪うことだから
原発事故のコストパフォーマンスは最高だ
敵国が本気なら必ず原発を狙う
被害が次々と拡大していくことと、事故対応に膨大な人的資源が掛かる
=戦争につぎ込める労働生産力と兵隊が減る
もし三箇所同時に原発事故を起こせば、海自や陸自と交戦することもなく終わるだろう
453 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:50:37.71 ID:WHsVFrcE0
原発を東電みたいな儲け主義の会社に任せると・・・
原発を預かってるからとか言って電気料金を労組に分配するだけの経営になっちまう。
軍の一部なら自衛隊並みの人件費。
これが国民要求にも合致だろw
日本の政治家で核武装にかかるところで核心的な話をしたのは故中川昭一
当時は北朝鮮の核武装問題で議論沸騰だった時期だけれど
日本の一部に、ああ俺たちもと北朝鮮の態度を羨望の目で見てた方々がいたのは確か
そういう中で議論をし始めるぐらいいいじゃないかといっても、ダメなんだから
アメリカの日本の核武装への姿勢は明々白々
いや戦略核持つべきだろう
ロシアと中国両方同時に戦争になっても最低相打ちに持ち込めるだけの戦力は欲しい
456 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:50:46.57 ID:sG2f/cyQ0
>>420 森本に言えよ。
同列に語ってるんだから。
原発=抑止力なら、核兵器持てばいい。
原発と国防が無関係ならば、原発はいらない。
どっちにしろいらない。あとは核兵器を持つかどうかだけ。
457 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:51:02.35 ID:1MMAO0tM0
日本が核持ったら一発で中国と仲良くなれるのになあ。
>>443 民生発電用とは別物に近い技術らしいけどな
459 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:51:19.16 ID:vaXX4G/J0
>>1 正論だね。
脱原発は、他国の侵略もたやすくさせる方向につながっている。
え、竹島に原発とかあり得ない。
460 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:51:31.36 ID:nFLrea/Q0
>>402 ソ連の崩壊と中国の改革開放によって、
共産化の恐怖や脅威ってのは
もうなくなっちゃったんだよな。
でも、中国の台頭によって新冷戦になりつつある。
>>450 核爆発の威力なんて地震の威力に比べたら、鼠の屁ほどの威力もねーよ
アホかよ森本!
それは非核三原則だの平和憲法がなかった場合の話だ
今のままでなんの脅しになるものか!
わかったら今すぐ憲法改正だ!!
ハゲが!
463 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:51:46.67 ID:grA9CCp7O
まあ福一の教訓としては営利一辺倒で安全性を蔑ろにしてた馬鹿野郎共が原発を扱ってたという人災面が全ての元凶だからな。
464 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:52:18.60 ID:e8cv/p6WP
>>436 何いってんだか?日本が核武装して欲しい国はアメリカだぞ?原発作れ作れ、もっと作れ!ってやったのアメリカだぞ?
北朝鮮やイラクなんかなら猛反対なのに。
465 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:52:21.90 ID:+6Gn4Nia0
>>6 インド政府が他の国に貸すことはないけど日本にだけは貸してあげると言ってます。
そんな周りくどい事やってねぇで核武装すりゃいいだけの話だろ
467 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:52:29.10 ID:xNGJhHBW0
468 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:52:30.28 ID:gdh9CPeU0
>>403 核爆発ってのは大量に同時に臨界に達して
その分裂エネルギーによって火球みたいなのが発生する状態を指すのか?
ま、これが原爆なんだが
で計画通りの爆発的エネルギーが得られなかった原爆が不完全爆発だと定義すればよいのか?
原発は大量に同時に臨界に達するには
不純物が多すぎる。不完全レベルにも達せない
469 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 00:52:49.26 ID:o7+vlFoF0
470 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:52:50.84 ID:WHsVFrcE0
>>458 アメリカでも民生用が事故。
核兵器の事故はまだ無いw
471 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:53:03.51 ID:NVmpPSDpO
核武装して原発を全廃するのがベスト
472 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:53:13.28 ID:6Rx9fbAx0
1000なら安倍再選
まぁ、周辺国を巻き込んで自爆できることは示したよね。ハハハ。。
>>456 国防はついでだろう
原発の主な論点ではないよ
原発なくして高い電気料金や不安定なエネルギー供給や二酸化炭素ガンガン排出する世界がいいのかよ
無責任すぎねーか
>>463 上が無能だと下が無駄死にするってのも追加ねー。
後、馬鹿に政治家やらせちゃダメっていうか
現場に口を出して足を引っ張るような阿呆には
さっさと病気療養とでも称して病院に突っこめと
>>464 それでは過去核議論するべきだと政治家が言い出したとき
即ライスが来日してそのような政治家を全員黙らせた事と矛盾する。
>>365 いい記事を教えてくれてありがとう。
世界史的な経済変革に、もともとの韓国人の民族的性格が重なってるできごとだってことが、
とてもクリアに例証されてました。
478 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:53:41.52 ID:4GFCovU90
>>467 現在は海上自衛隊と航空自衛隊の基地が置かれている。
旧島民らの慰霊や基地施設の工事などの例外を除いて、
一般民間人の上陸は禁止されている。
479 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:54:03.83 ID:grA9CCp7O
>>435 敢えてやらんでもいい罠、コンピューターでシュミレート出来るのに。
480 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:54:15.13 ID:0zPs+iXWO
>>1 極めて正論で当たり前の論理
ハッキリ言ったほうがいい
原発は国家安保の下地だと
中国では技術無かったので外で実験してる。
汚染撒き散らしていて、閉鎖された村とかが存在してる。
米国の実験は、大気中でやらない、いまや地中でもやらなくなってる。
>>462 憲法如きではどうにもならんわ
NPTも知らんのかお前は
>>464 それは共和党の一部の過激派の意見に過ぎん
共和党の中でさえ全く主流の意見ではなく、今の政権は民主党であり
そして、米政府やシンクタンクは、日本の核武装には否定的だ
あまり夢を見るな
>>436 で、森本「大臣」のこの発言ですかいw
こういう発言を「大臣」国内向けに堂々と出来るってこと自体がアメは元より周辺国もその実態をよく理解しているという証明になってますけどw
484 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:54:34.13 ID:tQTn5/W+0
485 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:54:34.77 ID:sG2f/cyQ0
核兵器=抑止力
原発=的
核兵器のほうがいいや、原発いらね
486 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 00:54:59.55 ID:o7+vlFoF0
さとうえいさくが悪い
ノーベル平和脳症
487 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:55:32.03 ID:bzunCTEm0
チョンやシナも原発あるのに国防上もクソもねーよ
もんじゅがろくに稼働出来ない時点で日本の核開発力はたかが知れてると思うんだけど
489 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:56:06.42 ID:+6Gn4Nia0
>>484 麻生さんか安倍さんの時代だったと思う。
釣られてる幼稚ウヨは現実見ろよ
本当に核武装したいならイランや北チョン笑ってないで、
世界から経済制裁されてひもじい思いしても達しないといけない現実をよ
アメリカ様が日本の核武装を望んでる?バカかお前は。
アメリカが日本の核武装を邪魔してるんだよ。
夢から覚めろ
491 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:56:19.82 ID:pa0uT8+80
原子力潜水艦持とうや
492 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:56:34.66 ID:UiRKUcLt0
民主党政権でこの発言がでるとわwwwwwww
よくやったwwwwww
でも自民に入れるけど
493 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:56:39.01 ID:4tF6znVU0
さっさと原子力空母造ろうぜ!
494 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:57:09.11 ID:0KtLwqgy0
どう見ても攻撃対象地点にされているようにしか思えないが。
>>488 高速増殖炉はまだどこも成功してねーから比較はできんだろう
>>483 正直、この発言に関する周辺国のアクションは明日以降に起こる類のもんだと思うがな
すぐにコメントを用意出来る訳でもなし、「反応が無い」と考えるのは早計だろ
>>487 チョンやシナの誇るロケット技術や無線誘導の実績と
日本のそれを考えて、他国がどう感じるかってのが肝心だと思うけどね
いざ有事になっても、今の政治家にボタンを押す度胸があるとはとても思えないけど
498 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:57:39.48 ID:sapwmvS90
正論だな。大臣になってなぜ変わった?
国防優先ならオスプレイ配備にも反対しないはずだが
499 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:57:43.12 ID:slZzCRsWP
>>78 発言だけなら論理的には非核三原則には抵触しないが、
問題視されるだろうなあ。
実際は四原則。
「持たず・作らず・持ち込ませず」の他に、
不文律で「考えず」もあるからなw
「抑止力になるかも」と「考えただけ」で罪。
それが日本。
500 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:57:43.26 ID:sG2f/cyQ0
無茶苦茶言って、原発稼動させようとするクソ。
世論がじゃあ核兵器持てってなったらどういう理由つけるんだろう。
国防じゃなく自分達の利権、金のためのくせに
恐怖を煽ってセコい真似すんなクソ雑魚が。
501 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:58:03.56 ID:WHsVFrcE0
>>487 禿げってチョンが脱原発に熱心だろ
太陽光で原発代替が出来るって妄想を拡散
これが日本の核抜き滅亡を狙うチョンの本当の姿だぜw
502 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 00:58:07.25 ID:o7+vlFoF0
攻撃したら侵略価値がないでしょう
占拠されたらやばいが
度々、黄砂に乗って中国から、放射性セシウムが検出されてる。
504 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:58:14.73 ID:1MMAO0tM0
今は経済競争力で原発がいる。
嫌なら尖閣油田掘れよ!
>>339 お前は本当にバカだな…
アメリカからしたら、日本と日本周辺国が親密である事は脅威になる。
だから、周辺国とはイザコザがあった方が都合がいいのがわからんのか?
日本はロシア、中国、朝鮮とは揉めに揉めてるがその他の国とは何も揉めてないだろ?
それに、日本がロシア、中国、朝鮮と手を組んでアメリカに対抗するようになったら流石に厄介なのはわかるよな?
だから手も組ませないようにし向けてるし、ゴチャゴチャした事には口出してくるんだろ?
そっちの方がアメリカの国益になるからだよ
外交や国益を考えた国家戦略なんて、如何に時刻に有利に働くかを考え抜いて、卑怯と思える程したたかなのが普通
領土問題だって尖閣は日米安保の範囲内って言われて皆喜んでるかもしれんが、日米安保は島嶼防衛は日本単独ってことになってるぞ
誰も尖閣をアメリカが守るとは言ってない、日米安保の適応範囲内って言ってるだけで様々な憶測を呼び中国も慎重になる
そうやって影響力を及ぼすことで各国をコントロールするんだよ
そんな事ぐらい分かれよ…
おや?また誰か来たぞ…
506 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:58:15.64 ID:+6Gn4Nia0
>>488 じょうよう が稼働してるけど。他所の国は黒鉛炉でとろとろやってる。
遠心分離機使わなくても日本は中空糸でプルトニウム濃縮できます。
507 :
!ninja:2012/09/06(木) 00:58:29.92 ID:8Y1991sgO
言葉にするのが恥ずかしいくらい微々たる副作用
原子力空母さ、アベンジャーズに出た奴作ろうぜ、日本の技術ならいけるべ
509 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:58:53.93 ID:2xib+6Db0
510 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:58:58.89 ID:uNej4/zT0
原発やめて核保存するしかないわけだが
べつにミサイルの形で保存しててもいいわけだ
ネジ一本で完成間近で保存しとけw
511 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:59:10.16 ID:UiRKUcLt0
てか、原発反対って日本から核保有の可能性を潰したいからやろ????
513 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:59:24.07 ID:grA9CCp7O
>>490 今や日本より赤い悪魔の中国がアメリカにとっての真の脅威だろうが。
原潜1隻でいいのに
今のアメリカは国益動機で重要視してるのは
1、輸出品を増やす事、2、国内の雇用を増やす事
そこでシェールガスが輸出品目に上がっていて
これをロシアの天然ガスより多く、より早く日本に輸出する事が出来れば
アメリカから見て日本を子分の地位に留めておける
したがって今のアメリカにとって、日本がどこか分からない
ウラン輸入契約を結んで独自外交を推し進める事になりかねない事よりも、
いっそ日本に核リサイクル事業ごと日本から原発を捨てさせる事がより重要だと考えてるはずだがな
516 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:59:42.64 ID:kwttA6rT0
森本さんもこんな卑劣な寝言を言うのか。
がっかりだな。
天災に怯えながら54基も汚い爆弾を抱える理由にならんわ。
実験用に2基ぐらいで十分だろ。
核武装を即座に出来ない限り意味無い詭弁だ。
>>466 逆にいえば、核武装さえ実現しちゃえば、ごく少数のプルトニウム生成専用炉を除き
原発をゼロに出来るんじゃね?
事故の不安から原発ゼロを唱える人達は、即時核武装を提唱してみたらどうだろう?
518 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:00:00.28 ID:cnXeZHSEO
森元首相の発言かとオモタ
519 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:00:07.90 ID:kmXIrynh0
原発は必要悪だと思う。
理想を言えば無いにこしたことはないが
核武装云々、エネルギー自給率やコスト云々などを鑑みて
もし、完全に失くしてしまったら
日本は滅びるだろう。
>>511 それプラス日本にエネルギー危機を起こさせたいってのもあるんじゃね?
521 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:00:20.61 ID:1MMAO0tM0
522 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:00:26.19 ID:nFLrea/Q0
>>452 それは勝利条件が違うと思うぞ。
相手が降伏するか、殲滅できれば勝利。
領土拡大の目的なら、降伏でなければ意味が無いし、
尖閣のやりとりに限定するなら、相手の意志をくじく戦術的勝利だけでも良い。
長期的な戦争をやる場合や、総力戦において、
相手の生産力を削ぐのは定石ではあるけども、
決定的要因や結論的なものかは疑問だな。
はやくクソ韓国に向けて核ミサイル発射実験やってください
>>511 原爆というより、日本を衰退させたいんだろう
原発が止まっているせいで、日本の国際競争力は低下している
>>496 安心してくらはいw
絶対に反応なんてありませんのでw
いや、反応して貰うための根回しは済んでいるかもねw
526 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:00:42.76 ID:CCTpFpyn0
森本先生、日本人の生命を心配して原発に反対しているやつらが、
どういうわけか、尖閣や竹島の侵略事案や、
朝鮮半島や中国大陸沿岸の原発の存在には沈黙していることを、
わかりやすく解説してください。
527 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:00:43.37 ID:Kvco0ZJD0
>>496 国外では当然の認識なのに、国内でタブーになっていただけ。
>>498 森本は普通にオスプレイ配備には賛成してるよ
ただ、国民の理解って面もあるから調査とかはしてるけどな
それは別に良いだろ。賛成派だからって全て無批判に受け入れるのも問題だ
>>516 その話はもう論破したんで、もうちょっと踏み込んだ論難をしようか
周辺国で核兵器を装備してないのは日本と韓国だけで中国、ロシア、北朝鮮まで装備してるがな
原発はテロ対策もっと強化しないと危なすぎる
532 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:01:09.00 ID:o7+vlFoF0
えいさく路線の転換だろう
廃炉技術の省エネ化と平和核の拡散がないと中国が拡散する
原発に施設舞台がないとテロラレルんじゃね?
534 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:01:23.99 ID:GmDiTDCO0
下手に核ミサイルもたなくたって、もんじゅあるだろ。あれになんかあったら他の
国も怖くて手がだせないだろw
535 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:01:47.90 ID:UiRKUcLt0
日本は核兵器に使えるウランを保有する非核国なんだっけ??
将来の核保有も視野に入れて外務官僚が動いてたって聞いたぞ
536 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:01:49.73 ID:0DKDAjiM0
ねえ、口に出してはいけないんだよ
537 :
エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/09/06(木) 01:01:56.24 ID:cnQGe0Gk0
そのとおり。
とっとと原爆作るのが一番の安全保障。
原発を攻撃されたらアウト。
539 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:02:04.43 ID:Ol+zeAJI0
>>519 おいおい
ウランも海外からの輸入なんだけどな・・・・
540 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:02:16.75 ID:dAQxjWO/0
これも大ウソ。
ちょっとしたテロや ショボいミサイルで
福島以上の大惨事を出すことができ
それが日本中にある。
誰が見ても防衛上最悪。
まあ、ブサヨが脱原発に必死になるのもね。。
542 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:02:22.05 ID:w9Nm+hyO0
しかしgdgdだな
今言うのがいいこととも思えん
世論抑えるために本音をポロっと漏らすなんてよくやることだが
内容が内容だしなあ
詳しい人ならどう見てるんでしょうか
核兵器開発の潜在的能力を
経済産業省のサルたちに任せていたのが敗因。
サルだもの、理解など出来ないよ
>>539 エネルギー密度が段違いだろう
核燃料は簡単に数年分貯蔵できるが、天然ガスや石油は海峡封鎖されたら終わりだ
>>539 安いよ
しかも国内からもそこそこ採れる
>>528 >その話はもう論破したんで、もうちょっと踏み込んだ論難をしようか
どう破綻したんだ?教えてくれよ
54機の原発が攻撃目標にされたらどう守る。
どう解決した?
まぁ…国防や安全に関わる分野で中抜きとコストカットばかり邁進してたら
そりゃ中身はスカスカになっちまうのは自明の理ではあるやね
>>535 ウランもまああるんだが
それ以上にプルトニウムが大量にある
正直、捨て場にも困るほど余っててな。どうにかして使えないかと始めたのが
プルサーマル計画なんだ
プルトニウムの大量保有が、周辺国に難癖付けられたってのもあるんだがな
それでも保有を許されてるのは、コツコツ積み上げて来た日本国の国際社会
からの信用という奴だ
>>516 だな、二期が適切かはわからんが、
技術の研究開発用だけでいいわ。
550 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:04:19.24 ID:4GFCovU90
551 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:04:24.54 ID:o7+vlFoF0
憲法議論をするならタブーは無しよ
知ってる人は一般でも知ってることはタブー視しても意味なし
552 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:04:27.31 ID:NRi3+FB90
だったら、正々堂々と核武装すればいいじゃん。
なんで核武装しないのか、意味がわからない。
553 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:04:28.70 ID:grA9CCp7O
>>534 一番の核抑止力は標津辺りにもんじゅクラスの炉を五基ぐらい造って下手に手出ししやがったら北半球壊滅させるぞというぐらいのはったりを効かせるのがええ罠。
554 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:04:29.02 ID:uNej4/zT0
アフォサヨに戦争がおきたらどうするの? と聞いたら
戦争が起きないように外交努力との返事
起きた場合の対処を聞いてるのに、夢遊病者のような気持ち悪い連中
・・・で、ネラーの意見から
原発は危険だから排除しろというが、
今現在侵略している危険なシナチョンロシアに対しては、
仲良くしましょう、しょうがないじゃないと言う
おかしいよね?
ダブルスタンダードサヨク脳諸君、ご意見・・・ありませんよねw
555 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:04:33.19 ID:wNK+m59+0
さすがに原発無くても
日本に作れないと思う国は無いだろw
芯に使うレアメタルが無いがなぁ
556 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:04:46.46 ID:UiRKUcLt0
>>540 それ原発ある国全部に言えるやんwwwww
左翼論理パね―――
gdgd言ってないで国民に核武装する意志があるのか問うてみよ
核兵器研究開発していますけど核爆弾は作っていませんって言えばいいだけなのに原発稼動関係ないじゃんw
むしろ原発はテロの標的になるんじゃないの?
559 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:05:20.72 ID:t029mZqB0
原発事故で日本が半壊してますが何か
561 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:08.48 ID:3vewrjl7O
それが地震国日本に原発を乱立させねばならない唯一の理由ならとっとと核武装しろ。
原発は0とは言わんが将来の電力供給の割合は大幅に見直せ。
海底ケーブルで接続する潜水艦型無人原子力発電所つくろうよ
564 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:29.86 ID:kwttA6rT0
>>528 コストに合わない原発を平和利用と核の脅しの矛盾する二枚舌で正当化する詭弁には付き合わんよ。
565 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:31.15 ID:nFLrea/Q0
>>505 脅威というか、支配がしにくいってだけだろ。
イスラエルみたいに周辺から孤立していて、
アメリカの支援が無ければ国が今にも滅びちゃうみたいなのは
何でも条件を飲ませられるのでカモ。
アメリカはもはやスーパーパワーではないという見方もあるが、
空母を持っていない中国は軍事予算においても
日本と束になってもアメリカの敵(脅威)では無い。
>>1 日本だけの話じゃないからこの話
正論
なにこの
>>1に頓珍漢なレス返してる馬鹿は
>>559 10兆円程度の損害で半壊するわけねーだろ
原発全廃すりゃ半壊するかもな
>>546 ぶっちゃけ中国相手なら、報復に幾つかダムを破壊してやれば済むぞ
原発54基よりよっぽど酷い効果があるからな。都市部は完全に壊滅する
そーいう国なんだ中国って。インフラがいい加減だからな
報復出来るから相互確証破壊が成立する。だから問題は無い
原子力痛空母をつくって世界をあっと言わせる時が来た
>>552 標津は絶対止めてw 近い将来に起きるであろう
北海道東部沖ってか北方領土近海での大地震に耐えられるとは思えないからー
571 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:53.82 ID:TBvb8jc+0
原発事故はこいつの頭の中では無かった事になってるのか
572 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:06:56.74 ID:2OutRdH/0
コイツ、本物の馬鹿だな
日本が核爆弾持つのに必要な核物質を豊富に持ってるのはみんな知ってる
それに核物質は消えてなくなるもんじゃないから、脱原発しても処分場に保管しとけばOK
むしろ、脱原発しないと原発が韓国・北朝鮮のミサイルの標的になる
>>552 宗主国であるアメリカ様のご機嫌を損ねるのが怖い。
アメリカの現役大統領と議会が全会一致で日本に核武装を勧めてくれるとか無い限り怖くてやれんだろう。
574 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:06.59 ID:RH1fqGka0
これ言っちゃうと核不拡散条約に抵触する可能性高くなるだろ
だから言わないようにしてるだけだったのに森本は民間だからこういうところ抜けてるよね
これで何も言われないなら、不拡散でリーダーシップとってるアメリカも容認してると言うことなんだろうけど
だから原発反対してる奴にアカが大量に居るんだよね
576 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:29.24 ID:na4GEZ8+0
577 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:07:57.28 ID:grA9CCp7O
578 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:08:02.35 ID:dAQxjWO/0
>>556 日本は国土が狭いから 原発二カ所くらい攻撃すれば日本国は地球上から消え去る。
一方ソ連なんてチェルノブイリが臨界爆発しても国全体としては影響なし。
チェルノブイリの居住不可地域 3つ で日本国全部をカバーできる
579 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:08:07.98 ID:9iMPBdfiO
的外れの意見な上に海外からツッコミどころ満載のコメントありがとう。
防衛のことも核ミサイルのことも何もわかっていない素人丸出し意見。
この人は詳しいから民間だけど防衛大臣になったは嘘なの?
この政権は日本をどこまで世界から浮かせる気でいるのだろうか?
>>1 最初から素直に核兵器欲しいからやってます、と言えば
もう少し理解も得られたろうに。
>>548 >プルトニウムの大量保有が、周辺国に難癖付けられたってのもあるんだがな
それでも保有を許されてるのは、コツコツ積み上げて来た日本国の国際社会
からの信用という奴だ
さすがバカの話のすり替えというか・・・
本当に貴重なのは、ウラン。ウランだけで原爆は作れる。
一方、プルトニウムだけで原爆は作れない。起爆剤が必要になる。
例えば、ウランとか。
そういう事だ。プルトニウムは、価値の無いゴミだ。
電力資源としても、核爆弾としてもな。
我が国はアメリカに騙されたんだよ。
プルトニウムという核のゴミを押し付けられただけ。
そして我が国のウラン輸入は厳しくアメリカやIAEAに統制され・・・
プルトニウムはどんどんアメリカやフランスから流入してくる。
これは何を意味しているか?
馬鹿にされてるんだよ。
582 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:08:34.18 ID:1W7ywgil0
原発辞めて核だけで。
583 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 01:08:45.97 ID:8Y1991sgO
>>564 原発がコストに合わないって、シェールガスが出るアメリカにでも住んでるのか?
何も出ない日本では原発以外の選択肢は非常にコストが高いぞ
585 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:02.58 ID:1MMAO0tM0
>>572 処分場に保管できないだろ。
プルトニウムは抽出するなりして返さんといかん。
586 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:02.92 ID:UiRKUcLt0
>>564 は??世の中すべての正義があると思ってんの???
ロビー活動や騙しあいで世界は回ってんねんでwww
夢みんと現実見ーやwww
587 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:09:05.25 ID:o7+vlFoF0
穿った見方をすれば
自爆テロの最大の兵器なんだよ
原発は
武力による支配の抑止力にはなるだろう?
東アジアには迅速に配置されるだろうな
まんまイランですねw
>>545 国内のやつって使えるの?
うちの県北にウラン場があるけど
資源としては利用できないやつらしい
放射線撒き散らしてるだけw
逆に言えば、とっとと核武装してしまえば原発やめられるってわけだ
反原発派は核武装に賛成しろよ
591 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:31.35 ID:7a5WPQ/Z0
結局、目的は核武装なんだろ(笑)
そこをはっきり言わんから、原発推進にしがみつく保守がキチガイにしかみえんのだよ
堂々と核武装が目的ですとはっきり言えば良いのに
592 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:09:43.69 ID:na4GEZ8+0
原発の稼動はもはや不可能
● 福島の子供の嚢胞発見率35.11% 長崎ではたった0.8%(2000年初頭) ●
● 子どもたちの甲状腺異常:福島(2011~2012)と長崎(2000)の差が著しい! ●
http://ishiki ya.blog72.f
c2.com/blog-e
ntry-358.html
国内に、被曝していない子どもたちの甲状腺エコーのデータがないかと思っていたら、ありました!
福島県と同じく山下俊一教授らのチームが調査した2000年初頭のデータです。
250人中、Goiter(甲状腺全体の腫大のみ)=4人、5mm 以上の結節=0人、癌=0人、のう
胞様変性(cystic degeneration)と単発の甲状腺のう胞(single thyroid cyst)=2人
という結果です。
他にもみんなとか大阪維新の見ればわかる
性懲りも無く飯田哲也を再雇用するところとか
全部アメリカを総合的に忖度した判断でやってる事だろ
正力がかつてこう決めたから反原発はウヨサヨのサヨって時代は実はとっくに終わっていて
アメポチだから脱原発を主張する時代なんだよw
官邸前の原発再稼動反対も極左の主導ではなくて実はアメリカが動員し掛けてるのかも
と疑わなくては情報強者にはいつまでもなれんわな
政権交代以降一貫して「民主は売国左翼政権」みたいな捏造を続けてきたバカウヨが未だ粛正もされず収容所送りにすらなってない地点で民主は左翼政権ではない
595 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:04.96 ID:uNej4/zT0
沖縄に原発つくろう
破壊されると支那海岸全滅するほどのサイズをね
逆に原発にミサイルでも打ち込まれたらどうなる?
>>578 お前はロシアがいかに脆い国なのか知らんだろ
あそこ、穀倉地帯になる箇所が少ないから、主要都市部や数少ない穀倉地帯が
汚染されたら簡単に滅亡する国なんだぞ
>>584 夕張などの旧炭坑跡地などでシェール層ではなく
石炭層から良質なガスが取れないか研究してる…ってのもあったはずだけどね
採算ラインがどれぐらいかは知らないけど試験結果は良好だったはず
599 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:10:29.52 ID:GmDiTDCO0
つーか、とっとと核ミサイル開発して、浜岡原発とか辞めれば
いいんじゃないの?
あんな東海地震の巣の上に原発要らないだろ。核ミサイル
なら、安全なとこに移動しまくればいいじゃね?
600 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:05.71 ID:RH1fqGka0
核保有は自国開発しなくてもシェアリングという選択肢あるし、リスクと天秤にかけて現実的な方向性を示さないとダメだろうな
ただ、シェアリングが確実になるまで現在の体制は維持しなくてはならないだろうね
601 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:42.33 ID:dWK1VXJz0
なんでこんなにバカなんだろう
抑止力になってるわけねーだろ
作れる技術持ってるだけと実際に持ってるのじゃ天と地のほどの差だ
金掛かってもいいから1つ空母作れや
そっちのほうが使えない核よりよっぽど抑止力になるわ
602 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:46.30 ID:1MMAO0tM0
603 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:11:48.67 ID:o7+vlFoF0
核武装はNPTで無理
だから日本は同盟国のNPTと
平和的核利用の東アジア推進に尽力するのです
604 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:11:49.66 ID:UiRKUcLt0
>>584 正論。
自主的なエネルギーに欠けるってことは他国からキンタマ握られてると一緒。
外交交渉でも不利になる。
世界はお花畑で清潔じゃないから
竹島発言ではこいつアホかと思ってたがこれは正論。
>>589 天然ウラン中のウラン235の存在比は全て同じだ
つまりどこのウランだろうが利用はできる
お前の住んでる県には劣化ウランの廃棄場でもあんのか?
>>568 こっちに弱点となる原発はいらんな。一方的に破壊できる方がのぞましい。
原発やめて核武装論キターーー!
その気になればいつでも核兵器作れますよ、なんて
売国奴しかいない日本じゃ何の脅威にもならないんですけどね
>>597 安全基準が下げられておしまいだよ
少し癌が増えるくらい
国が滅亡するとかアホか
>>563 マジありだなww
核関連技術の技術開発特区福島とすべきwww
一番の再利用法www
>>577 中国?ないない。
中国の支持取り付けてもアメリカが拒否してる状態で核開発なんぞ始めたら、
在日米軍が政権交代してくれるわwww
>>565 そうだな、即座に脅威になるわけじゃないけど、将来火傷する可能性のある火種が出来るって事だな
ただ、連携されるだけで厄介といえば厄介だろ
中国と日本が持つアメリカ国債に同時にプレッシャーかけられたら流石に厄介だろうな
まぁ、それすら反故に出来る技をアメリカは持ってるけどね
>>601 いやあ、空母一隻ならまだ原発一基の方が抑止力になると思うわ
だって、空母って侵略や海上航空戦で取り回しが良いだけで、戦略的な攻撃力って
核とは比較にならないし
615 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:13:23.33 ID:tZeejEqQO
原発が自爆装置だとか言ってる奴ら、もし他国が原発を攻撃したら…どうなるかわかって言ってるの????
じゃあ原発が狙われたら、という懸念は確かにあるんだよ。
日本が中国の原発を報復攻撃しても内陸部は生き残る訳だがは日本は
沖縄しか生き残らないと思われる。
もうちょっと真剣に公共施設としての核シェルターの設置を考えろよ。
シェルターの利用可能性は核攻撃を受けた場合に限らない事は、今回証明されただろうが。
いたずら不安を煽るとか言ってる場合じゃねー。
この辺りは、維新も含めて既存政党全部ダメよ。
危機管理の意識が無い。
>>612 米国に楯突いた時点でアメリカ国債は紙くずに変わっちゃうけどな
民間企業や銀行含めて、米国に敵対する度胸でもあれば別だろうけど
618 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:14:03.53 ID:UiRKUcLt0
>>598 もちろん色々な研究は進めるべきだ
だが、研究者の言う見込みってのはあまり信用しないほうが良い
見通しが不明なものを根拠に重要なエネルギー戦略を決定するのは無責任だろうな
620 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:14:26.23 ID:kwttA6rT0
>>584 原発関連につぎ込んでる税金を代替一次エネルギー開発につぎ込めば解決する。
石油より早くなくなるウランに頼る方がアホ。
国民が核兵器開発プッシュしてる
いいね。この傾向は、
622 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:15:05.82 ID:nFLrea/Q0
>>581 プルトニウムはダーティーボムとしても使えるし、
爆縮の実験は必要になるけど、
単体でも使えるだろ。
だからこそ、IAEAが量なんかを監視して、兵器転用を防ぐ目的で
チェックを入れている。
日本が海外に再処理を委託しているのは
単に日本国内で処理を引き受けてくれる自治体が存在しないからで、
ドイツやフランスやイギリスだってそこは同条件だろう。
原発を守りたいがために核武装までダシに使う、どこまでカスだ、どこまでの売国奴だ
日本には真の保守はいないな、保守の皮を被った利権保守ばかりだ
624 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:15:25.33 ID:xNGJhHBW0
>>478 俺のミスみたいだなスマソ
去年俺の友人が行ったって話をしていたか簡単に行けるのだと思っていた
625 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:15:39.98 ID:TJ4lnPI6O
その通りだろ
シナや南朝鮮みてたらわかる
626 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:15:40.20 ID:PtdYsLpM0
次期衆院選後、可及的速やかに、憲法改正と原発存続(最新型への転換)に関する国民投票を実施せよ。
ズバッと言ったね
だから売国左翼は徹底的に潰そうとする
628 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:04.29 ID:grA9CCp7O
誰か俺の意見に反論ある奴おらんか?とにかくアホ政治家共に任してたら日本は再起不能になるでな。2ちゃんで実のある国防再編論を確率するべや。
今まで日本人を騙してアメリカやフランスのプルトニウムを
日本で管理されて、
それがバレそうになったら尖閣問題や竹島問題を意図的に起こして
ネトウヨ煽りで原発の維持を正当化ってか。
もうね、読売やナベツネや中曽根を初めとする、森本含めて
どこまで我が国を冒涜すれば気が済むんだろうね
あんたたちが死んでも治まらないよコレは
ぼくが50年後も生きてたら読売やナベツネや中曽根が作ってきた現代史を
全部引っ繰り返して、塗り替えてやるから、覚えておきなさいね
あんたたちの国賊が60年頑張ったって日本列島に日本人が何千年も居た歴史は
消せないことを思い知らせてやる
630 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:18.12 ID:zVe4XWgX0
核なんて、大学で勉強して、何軒か発電できるレベルであればいいんじゃないの。
>>610 それ言ったら日本も同じだよ
全部軽水炉だからな。汚染の規模は、ガチで考えれば深刻にはならん
国家の存続にはそこまで支障は無いレベルだ
ぶっちゃけ、黒煙炉のチェルノブイリでもガンが増えた程度だろ?
まして軽水炉なら、原発が全滅しても国家存亡レベルの汚染は無い
・・国防上のデメリットのほうがでかいだろ?
ミサイル攻撃に耐えられるの?
633 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:16:55.27 ID:92jn7+QY0
もうどうせやめるんだったら核弾頭の残り買えるだけ買って
原発止めて残ったそれで核造ればいいよ
634 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:17:30.40 ID:TBvb8jc+0
どうせ選挙で消えるし、今の時期ならなんでも言いたい放題なんだろ
どうしようもないクズだよこいつは
635 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:17:35.11 ID:w9Nm+hyO0
戦後って長いなあ
まだ戦後なんだな
>>603 北朝鮮が核開発しているからNPT脱退は可能だよ
>>622 ダーティボムなんて役に立つ訳ないだろアホか
下手すりゃ人を一人も殺せない上に極短期間で除洗が可能な代物だよ
>>606 調べたらウラン含有率が低くて採算が取れないから鉱山が閉鎖されてたわ
>>617 アメリカ国債は、敵国と見なした国が保有するアメリカ国債については償還義務を破棄出来るからな
マジ酷い…
まぁ、そこまで行った場合は残された時間はわずかなんだろうけどね
639 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:18:14.76 ID:PmGwI+bu0
>>1 日本を敵国と位置付ける韓国が原発推進やってんだよな。
日本の原発技術者を買い漁ってる。
この手口ってサムスンの手口と同じなんだよな。
将来間違いなく韓国は戦略核を持つだろう。
持てば竹島の実行支配は永遠だ。
日本が北方領土に手も足も出ないのは、ロシアが戦略核を持っている事を
見越しているんだよ。
日本との通常兵器での戦争なら日本が勝てるだろうから竹島奪還も
可能性があるが、韓国が戦略核持てば手出しができなくなる。
韓国の今までの汚いやり方思い出してみろ。
十分あれ得るだろ。
石油輸入止められたら
日本終わるから
原発は新エネルギー開発出来るまで
稼働させるしかないだろ
非核3原則あるから
原発は現状での核兵器開発能力での抑止力
昔は学校でもそう教えていたんだけどね
641 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:18:32.99 ID:jRdd2fQc0
原発推進派の常套句だよな
石破もよく言う
>>482 生存権は何より優先される
原発を脅しに使うというなら覚悟が必要だ
日本の核武装は防衛上合理的だ
支持は得られるだろう
643 :
◆LOCusT1546 :2012/09/06(木) 01:18:44.12 ID:6l/HQbOQ0
ヽ /
()_() ・・・。
・・・共同通信www
森本さんは、ずっと出演するテレビ番組で、再三にわたってこの主張をしてきた。
何を、暴かれたくない秘密を穿り出してやったみたいに報じてるんだ?狂同はw
644 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:18:56.68 ID:2DrNRKzL0
>>1 自民党以外でまだこんな馬鹿なこといってる議員いるのか
核兵器の開発に、原発は不要。
北朝鮮なども原発なしで核兵器を作った。
原発は抑止力なんかにならない。
抑止力というなら核実験
原発事故1回で国土を失うリスクがある。
原発は国防上は最大のリスク
>」「周りの国から見て非常に大事な抑止的機能を果たしている」
森本は大臣に全然向いてない。
一刻も早くクビにするべき。
646 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:19:42.21 ID:nFLrea/Q0
>>604 その点、原発は貯蔵が長く持つし、ウランの代金はただ同然
(日本のエネルギー一年分で一億円ちょい)
なので、原発は日本のエネルギー事情を考えると捨てがたい選択肢だ。
しかし、ウランも輸入モノには変わりないので、
ウランを経済制裁されると困る。
国内で100%生産可能である再生エネルギーが理想的。
647 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:04.78 ID:kwttA6rT0
>>627 日本にどれだけ原発が建設されようが特定アジアが阻止に全力を挙げた事は無い。
反対運動は乏しい資金と少ない人員を原発マネーに潰され続けてきた。
今回原発推進派が大チョンボを起こして国民の目が覚めそうだから
今になって必死に原発やめるとアカが喜ぶとか叫んでるのが見苦しいわ。
>>642 日本の核武装は核ドミノを誘発し、アメリカ合衆国の生存圏を根底から揺るがすと
いうのが、現代のアメリカでは主要な見解なんだなぁ、これが
649 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:30.77 ID:S2VSaM/B0
核兵器を持っていない国は原子力発電所を持つべきではないんじゃないか?核に通じてる軍が管理じゃないから今回みたいなバカな菅辺りが介入して取り返しの付 かない事を起こす。
反原発なんかの左翼のコアな連中の本音はこの辺を恐れてるんじゃないかな?
原子力がこのまま議論されていけば各国の管理がそうであるように核武装に行き着くnじゃないかって
か?ってね。
>>620 ウラン資源はどうにでもなる
海水から採ってもいいし、プルサーマルや高速増殖炉もある
太陽光発電と言った研究は日本では昔から活発に行われているが、現状では使い物にはならない
見通しのつかない技術に国の命運をかける訳にはいかんだろう
651 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:34.00 ID:UiRKUcLt0
>>620 代替エネルギーの開発で成功する保証わ??
お前が発明してくれんの???
>>620 しかも石油や天然ガスを兵器利用しても大したものは作れないのと違い
ウランは兵器にも燃料としても使える二本立てが可能な物質
もしも世界のどこかで戦術核の撃ち合いが始まれば、IAEAが出てきて輸出入の管理に走るだろう
そしたら直ぐに日本へのウラン供給が止まる
653 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:21:27.16 ID:MqPXJbex0
>>616 そもそも原子炉に対する攻撃は核兵器による攻撃だとみなすという国際合意がある
だから核兵器保有国はわざわざ過疎地の原子炉なんか狙わない
それに原子炉を狙って外れても報復で核兵器による攻撃を受けるんだぜ
そういうアホな計画をたてたのは後にも先にも韓国だけ
日本の原子炉を狙うミサイルが欲しいと言った事実がある
だからその話をするのは在日か韓国の息のかかった連中って決まっているよ
ね在日君
654 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:21:28.77 ID:o7+vlFoF0
>>636 無理だしすべきでない
てか加盟国なの北は?
655 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:21:40.31 ID:TBvb8jc+0
>>639 チョンが核持つのは無理ゲー
アメリカが許すわけない
656 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:04.64 ID:PmGwI+bu0
>>644 外国の目を欺くために原発造ることもありえるだろ。
韓国はそれをやろうとしてるんだよ。
657 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:22:05.89 ID:W4m5T4WK0
それなら54基もいらなかったよね
658 :
名無し:2012/09/06(木) 01:22:07.82 ID:CvJPxvsIO
>>643 評論家の発言と防衛大臣の発言じゃ、全く次元が違うだろ。
大臣の発言はそのまま国家の意思だぞ。
>>648 日本なんか関係なく、中国の拡張路線が改まらない限り
将来的には核ドミノになる流れは変わらないと思うけどw
本当に現代アメリカの主要な見解がそれ??
この発言は・・・・アウト!チェンジ
まあ、世論もあるし縮小はするだろうよ
それで満足しろ。全廃は無いだろうがな
663 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:23:08.07 ID:NOJTM00v0
原発があるとその国の資源を奪いたい輩には
ミサイルを撃ちにくくなるというのはある
しかし滅ぼしたいだけなら逆に原発を狙えばいいという…
>>646 海水ウランがあるじゃん
再生エネルギーとかコスト最悪だし頭悪すぎるんだよ
>>1 原発の方が高度だから理屈は合う。
核を持ってる北朝鮮もその他も原発は作れない国が多い。
原発に標的にして攻撃すれば
原子爆弾投下以上の被害がでるとわかっちゃったからね。
核兵器持たずに原発持つのは、
核兵器もたない国に核兵器を渡して、自分はノーガードで喧嘩するようなもんでしょ?
核兵器はきちんと兵器として維持する。
原発は廃止して、攻撃対象を作らない。
これが最上の国防だと思うけどな。
667 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:23:51.00 ID:TNvMejCs0
ぶっちゃけたなw
この観点だけでも、原発ゼロとか息巻いている奴は阿呆にしか見えんわw
668 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:23:53.27 ID:n5nHwIiZ0
だから社民党が必死になっている
669 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:24:02.90 ID:o7+vlFoF0
最終処分場は抑止力足り得るか
原発はともかく原潜と核ミサイルは必用だな
抑守力になるから中国やロシアも強く出られなくなる
>>1 それはそのとおりだと思うよ。原発政策のもう一つの目的でしょ
原発を持っている=核兵器の原料がある=核開発が可能
実際、自民党は60年代に核武装を検討したことがあるしね
で、だからなに?っていう。何か問題があるかそれ?
672 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:24:17.46 ID:WenmLByP0
少なくとも日本が核を持つことは無い
これまでの反核運動を否定する事になる訳で日本国民が許さない
そもそも核燃料自体輸入に頼っているのだから
それとめられて終わりだ by 石波
>>650 まだ出来てない技術や、コスト度外視のウランを海から掬うだとか
いくら妄想書きなぐりがOKな掲示板だとしても
夢物語を現実のものとして捉えるのはいい加減やめようやw
>>658 核燃料はエネルギー密度が桁違いに高い
ウランの産出国は政情的に安定している
だから化石燃料よりも安定的な調達が見込める
675 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:24:38.08 ID:8R4J2ChZ0
ずいぶん遠回しな抑止力だな
676 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:24:38.96 ID:/ve5vxdm0
そこまで防衛相がいうなら
普通に核兵器配備すべき、って言えよw
677 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:24:52.24 ID:bYa0vCzI0
まあねえ
核兵器を持たないという選択には賛成だし、俺も日本が核兵器を持つべきではないと思うけど、
しかし国家として「日本は核兵器を持ちません」とは政府は絶対に言うべきではないと思う
678 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:24:52.68 ID:dAQxjWO/0
これも大ウソ。
電力利権を正当化するためのアホ理論。
ちょっとしたテロや ショボいミサイルで 原発を攻撃すれば
福島以上の大惨事を出すことができ
それが日本中にある。
日本は国土が狭いから 原発二カ所くらい攻撃すれば日本国は地球上から消え去る。
一方ソ連なんてチェルノブイリが臨界爆発しても国全体としては影響なし。
チェルノブイリの居住不可地域 3つ で日本国全部をカバーできる
日本にとっての原発 それは安全保障上 最悪なものである
>>669 日本だけじゃなく、国際的な研究機関にでもしちゃえば
それなりの抑止力を持つに至るとは思うけどねー
680 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:25:35.96 ID:KhDPJas80
本音言うなよw
防衛大臣はもっと口数的に引き締まった人がいい
>>660 日本を抑えておけば、猶予は伸びるからな
猶予が伸びるって事が重要なんだよ。その間に中国を経済的に締め上げたり
逆に相互依存を深めて無力化したり、色々出来るからな
まあ、お前と同じ事を考えて、日本の核武装を認める論調も存在はするがね
やはり主要ではない
現状維持派が大勢を占めるのは世の常だ
六ヶ所村の使用済み核燃料をミサイルの先にガムテープで貼って撃ち込めばOK
683 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:00.49 ID:5SOV2r/20
原発がいっぱいあるって事とは核兵器がいっぱいあるってPRしている事か
莫迦かこいつ
684 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:02.25 ID:Vf0Y599k0
>>516 はあ? 実験用陸上2基だったら巡航ミサイル食らったらオシマイじゃん
最低でも 原潜型4隻12基だと思うが?
685 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:08.27 ID:4GFCovU90
そもそも、福島って大惨事なの?
原発を止めたいバカサヨクが、大惨事で無ければ困るだけでしょ??
686 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:10.69 ID:FrQkopPz0
これは、しっかり国民に伝えるべきこと。GJ
687 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:26:31.06 ID:GmDiTDCO0
核が、原発が、とか言う前に、コントみたいな東電がまだ陣頭指揮とってる
方を何とかしないとw 幾ら新型原発でも人が腐ってたらまたやらかすと思う。
清水だってとっくに石油会社に天下りしたんだろw上のほうが腐ってるわ。
>>664 海水ウランか、追い込まれた某帝国が海水から金が取れるといわれて飛びついて騙されたこと
を思い出しちゃうけど。いいんじゃない?
原子炉減らしていってその予算で研究しようか。
情報管理にも相当予算を割かねばならないしな。
>>673 高速増殖炉はともかく、MOX燃料は既に日本で使用している
海水からの抽出技術もある、コストが3倍ほどだが
原発における燃料費の割合は1割程度だから、たいしたことはないだろう
太陽光発電や風力発電よりははるかに現実的だろう
690 :
【関電 61.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 01:27:03.86 ID:4JsiCioN0
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; やっやめろ・・・
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; い、いいのか? 自爆するぞ・・・
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; そんな事したら、自爆するぞ。
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
>>653 原発を攻撃してきた相手が解らない可能性や、国家じゃない可能性も
考慮しないといけないんじゃないの。
リスク管理ってあらゆる事象を可能な限り想定するのが基本だぞ。
もしお前みたいな考え方が官僚や政治の主流なら、日本は核を扱うべきじゃない。
692 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:27:11.31 ID:o7+vlFoF0
>>674 しかし原潜用でない商用の低濃縮未使用の燃料棒を原発に
装填しても2年たったら使い切ることになる
2年じゃ太平洋戦争の期間も戦えないよ
694 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:27:26.89 ID:nFLrea/Q0
>>666 でも日本の仮想敵国(中国、ロシア、韓国、北朝鮮)
は全部、原発を持ってるから、
相互確証破壊は簡単だろう。
ここで日本が再生エネルギーの技術で
原発ゼロにしてしまったら、その後で戦争が始まったら…
一方的に相手の原発をたたき壊せるぜ?
特に中国と韓国は輸出依存度が高いから、
風評被害に陥れれば
大ダメージを与えられる。革命も起きるかも。
695 :
◆LOCusT1546 :2012/09/06(木) 01:27:37.50 ID:6l/HQbOQ0
ヽ /
()_() ・・・。
>>659 就任前の発言と
>>1に書いてあるのにか?
>>654 は?馬鹿?
NPTの中身すら知らないんじゃん
すげえ馬鹿、こいつ
>>660 アメリカは日本だけには核を持たせないって方向でしょ
日本が核持った場合は日中が完全に歩み寄る事になるからな
今回の政権交代で日米関係が脆い事がわかっちまったし
アメリカは益々日本に核を持たせまいとするだろうね
日本の核技術維持のために原発は必要だ。
しかし、核武装には時間が必要で、準備していることがバレた時点で核武装国に潰される。
だから、インドかパキスタンから核弾頭を50発ほど買おう。
それからジックリ、国産核弾頭を作ればよい。
>>683 正確にはH2ロケットに載せるための死の灰の材料は一杯あるよ、ってコトでしょ?
>>677 周辺国の多くが核兵器で恫喝してくるような阿呆そろいなんだから
日本も対抗して核兵器を持たざるを得ない…って結論になるはずなんだけどね
日本が核攻撃の恐怖に晒されないことよりも
日本が核兵器を持たないことを何よりも優先する阿呆どもは
さっさと吊すか処分して欲しいと思うわー
700 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:28:15.09 ID:4a9gU/rG0
抑止力ってんならまず九条をだな。。。
これは苦しいw
701 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:28:49.50 ID:MqPXJbex0
>>648 この前米国が中国に脅しをかけて
このままなら日本の核兵器保有を容認するし日本に核兵器を持つことを勧めると言ったばかりだが
それで副主席が調子が悪くなって会談キャンセルになったけど
情報が古いよ
第一韓国が北朝鮮の核関連施設を米国が攻撃するのに反対したから今の状況を作った訳で
それが原因で米軍が韓国から撤退するんだけど
702 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:28:51.00 ID:1W3Pg5cM0
あほ
703 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:29:29.15 ID:bT2JneaH0
みんな大なり小なり考えている事ではあるが
正直に何でも話すのはどうかと…
>>691 震度8の地震と歴史的な津波に加え、欠陥品の上にヒューマンエラー起こしまくって
ようやく壊れるようなモンを、相手が分からないように・・・つまりテロで破壊
するって相当ハードル高いぞ
ぶっちゃけ無理じゃね?
705 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:29:37.35 ID:t029mZqB0
原発は今までも国防上のメリットになってたって事か?
それは気づかなかったなあ
アホか
さっさと核兵器作って原発廃棄しろよ
>>693 今現在、数年間続く全面戦争はどこも考慮してねーんじゃねーの
一番の懸案は中東の混乱だろう
だから2年もあれば十分
こんな土下座外交でよく言うわ
709 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:30:39.10 ID:ezlJCNyU0
>>1その和えに干上がっちゃうよ
ゴミ処理問題もあるし
そんな事言ってられない
>>689 円高利用してアメリカがシェールガス売ってくれるならそれ買えばいいだろ
それで生命線のの資源を押さえられてアメリカに頭が上がらなくても、
既に小麦と牛肉を大量輸入してる今と大して
変わらなければ日米同盟の深化にとっても都合がいい
>>699 アメポチであることが許されてる限りは必要ない。
しかしご主人様に捨てられるかもわからないからいざという時のための備えは必要
回りくどい事しないで核武装すればいいんだよ
そうすりゃ原発は廃止しても問題ない
713 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:31:14.49 ID:o7+vlFoF0
>>696 教えてくれる?
アメリカが賛成する方法
定義の話ではないのだけれども
714 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:17.84 ID:WSvAZP1H0
爆破弁です
>>688 無知が必死に皮肉書いているな
恥ずかしいなあ、お前
>>673 海水ウランは既に現実的な話だよ
そもそも原発は燃料代が発電コストに対してべらぼーに安いんだから
お高い海水ウランに切り替えても電気代が上がらない
716 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:29.12 ID:1Y89/n+b0
風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな理屈だなぁ
・・・なら素直に核ミサイル作れよアホ
おいそれ禁句wwwwwwwwwwwwww
いつでも核弾頭に積めるのがバレちゃうwwwwwwwwwww
718 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:49.77 ID:KAW0D8uE0
『原子炉級プルトニウムで、核兵器は製造できるか?(1)』
原子炉級プルトニウムと兵器級プルトニウム調査報告書(2001年5月 社団法人 原子燃料政策研究会)
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/index.html >表3:Trinity実験装置で中性子源を大きくした場合の爆発力の確率
>例えば中性子源が30倍になったとして、Pu-240がそれだけ余分に含まれていたとして、
>設計値20ktを達成する確率は2%だが、1ktの爆発力を達成する確率は55%もある事になる。
>4. Discussion
>原子炉級プルトニウムで核爆発装置が作れるかどうかという点自体に関しては、それほど問題があるとは思えない。
>むしろTrinityが設計された頃の中性子源(ポロニウム・ベリリウム等)は半減期が短い事、取り扱いが面倒であること等によって、
>早くから二重水素・三重水素の核融合による「ブースター」にとって代わられており、
>D-T反応主体の核分裂primary(3章 Figure 12 等参照)であれば、原子炉級プルトニウムでも十分役に立つ筈である。
>むしろ問題は、2章で指摘した様なPu-238、240、241等に関する多くの技術的問題点にも関わらず、
>発熱体であり、放射線源であり、爆発力が不確かで、技術的に不安定で信頼が置けない原子炉級プルトニウムの核兵器を、
>敢えて製造し、保有するメリットを誰が認めるかという点である。インド、パキスタン、或いは北朝鮮(DPRK)ですら
>核兵器には兵器級プルトニウム或いは高濃縮ウランを開発している。
>原子炉級プルトニウムで核爆発装置を作る以外に手段のない国、或いは集団にとっては、この核爆発装置の作成は技術的に難しく、
>技術的に可能な国にとっては、兵器としての信頼度に欠けるというのが実体であろう。つまり「作れるかどうか」ではなくて
>「作る意味があるかどうか」の問題であり、答えは「ノー」である。
719 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:31:50.43 ID:xO0XCMhh0
>>698 六カ所の再処理施設で濃縮度を上げれば、ちゃんとした核弾頭になるよ。
あと、1t程度の核弾頭を隣国に飛ばすだけなら、H2Aはあまりにオーバースペック。
むしろ、核弾頭数発を搭載する衛星を軌道上に投入するのに使うべき。
お互いに武器を持ち合っちゃダメって言ったでしょ><
日本は核攻撃にも耐えるバリヤーを開発して武力を無力化すればいいのさ┐(´∀`)┌HAHAHA
日本が原発を求めたのは、ABCD包囲網であっさり国家主権喪失の危機に追い込まれた
前例があるからだよ。この国はエネルギーが輸入だよりなのがネック
だから原発のように一度輸入すれば長期的に維持可能なエネルギー源が必要だったわけ
石油やガスでは数ヶ月供給を絶たれたらこの国は絶息する
原発保有はこの国の主権を守るための要請でもある
より安全な原発を開発し、それを管理維持していくことが得策だ
722 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:32:46.83 ID:xNGJhHBW0
723 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:32:57.64 ID:BkowqdyL0
>>703 もう1歩踏み込むべきだと俺は思うね
原子炉は戦略核兵器の攻撃から都市を守る役目がある、、と
原爆は爆発したらそれで終わりだが、原発は放射能を
撒き散らしつづける
もし原発を巻き込んで核爆発が起き、核燃料が完全に飛散
するほど破壊できなかったら、対象国以外にも被害が及ぶ
最強の防衛兵器だろ
724 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:32:58.00 ID:a9oo1zBI0
原発は10年-20年後の廃止を目指すべきだという意味で原発維持すべきと思ってるが、
こんなことをいうのがいうから困る。実験する場所もない、つくっても維持費だけが
かかって使い道の無い兵器など今から持たなくてもよい。
725 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:33:03.02 ID:UiRKUcLt0
ミサイル怖いよーーーの馬鹿ww
相手にミサイル打たせないための核保有なのにww
578 :名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:08:02.35 ID:dAQxjWO/0
>>556 日本は国土が狭いから 原発二カ所くらい攻撃すれば日本国は地球上から消え去る。
一方ソ連なんてチェルノブイリが臨界爆発しても国全体としては影響なし。
チェルノブイリの居住不可地域 3つ で日本国全部をカバーできる
678 :名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:24:52.68 ID:dAQxjWO/0
これも大ウソ。
電力利権を正当化するためのアホ理論。
ちょっとしたテロや ショボいミサイルで 原発を攻撃すれば
福島以上の大惨事を出すことができ
それが日本中にある。
日本は国土が狭いから 原発二カ所くらい攻撃すれば日本国は地球上から消え去る。
一方ソ連なんてチェルノブイリが臨界爆発しても国全体としては影響なし。
チェルノブイリの居住不可地域 3つ で日本国全部をカバーできる
日本にとっての原発 それは安全保障上 最悪なものである
726 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:33:12.79 ID:TBvb8jc+0
本音は脱原発したくないだけだから、
核開発に300年くらいかかるわーとか言い出しそう
727 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:33:13.87 ID:4GFCovU90
>>704 ハードル低いよ。
原発でバイトしてた奴から聞いたけど、書類上どんな
厳重な管理してる事になってたって、結局やってるのは人間だからな。
これ以上は書かんが、事件になってない事案はかなりある。セキュリティの。
「中国の核がー」「北朝鮮の核がー」と言ってたら福島の原発があんなことになって
自爆しちゃうんだから間抜けだよな・・・
>>710 アメリカはどこにもシェールガス売ってねーぞ
アメリカにさらに弱みを握られても良いってのは意味不明すぎるが、ロシアよりはましかな
とうとうハッキリ言っちゃったのか、朝日毎日、社民共産がスタンバってるぞw
でも正論だな。イランがやりたがる理由もこれだし、
韓国や中国の息がかかった市民グループが原発反対と騒ぐのもこれ。
>>701 勧めるとは言ってねーし、脅しでそんな事を言うってのは「本当はオレ達も
嫌なんだ」という事であり、だから自重しろって中国へのメッセージだぞ
それを「日本の核武装に賛成してる」と捉えるのは良くないね
いつでも核武装できるぞっていう脅しは必要
734 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:05.73 ID:KAW0D8uE0
『原子炉級プルトニウムで、核兵器は製造できるか?(2)』
http://www.env01.net/ss03/ss03041.htm(名城大学 槌田敦)
>しかし、軍用プルトニウムは原子炉で作るといっても、いわゆる軽水炉から得られるプルトニウムでは、
>プルトニウム239が濃縮度60%程度でしかなく、これでは到底核兵器を作ることはできません。
>その理由はいくつもありますが、たとえば不純物プルトニウムをたくさん含むので原爆はすぐに劣化してしまうのです。
>また爆弾が大きくなり過ぎて運ぶことができないのです。さらに不純物プルトニウムの放射能のため発熱量が大きいので、
>まわりを包む爆薬が自然爆発する心配もあります。アメリカの最初のプルトニウム原爆は濃縮度が94%程度というのですが、
>重量は5トンもあってB29という大型の飛行機が必要でした。そして発熱量が大きくて、この爆弾を触った人が後で証言しています。
>「何か、生きたウサギを触っているようで温かかった」と。
>ところで、軽水炉から作るプルトニウムが、まったく原爆に使えないという訳ではありません。
>軽水炉で得られるプルトニウムの濃縮度は60%ですが、これをレーザー濃縮で94%以上に高めればよいのです。
>しかし、どうやらこれは失敗したらしいのです。アメリカはこのレーザー濃縮でウランを濃縮するといっていましたが、
>中止してしまいました。日本もウランのレーザー濃縮については研究さえ中止しました。
>ウランも濃縮できないような方法がプルトニウム濃縮に使える筈もありません。
>結局、軽水炉から得られるプルトニウムは利用価値がないことになったのです。
>発電用として使うには費用がかかり過ぎ、軍用にも使えないので、日本以外の国では、使用済み核燃料は再処理せず、すべて廃棄する方針です。
735 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:27.72 ID:wyU4chCC0
核廃棄物を偏西風に乗せて、世界中にばら撒ける事を言った方がいいな
736 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:36.98 ID:2f5ySogA0
また海水ウラン厨湧いてるのか
何時寝てるんだよこいつ
737 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:34:50.81 ID:+N9jRyI70
原発があるだけでは、核兵器は作れない。
こういう頭の悪いやつはどうしようもない。
>>728 まぁ…下請けでチョン企業を使ってたせいか知らんが
原発敷地内で不審火とか頻発してた原発もあるぐらいだしなー
そういう理由で源田実が原発というか増殖炉を推進したんだけど、あんまり知られてないよな
740 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:35:13.01 ID:UiRKUcLt0
741 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:35:14.39 ID:BkowqdyL0
>>724 実験する場所ならいくらでもあるぞ?
あと作っても維持費だけってんなら、日本の既存の兵器はほぼ全部そうだがw
正論すぎ
脱原発はチョンシナ工作員の日本弱体化だからな
>>715 皮肉とは心外だなあ。真面目に賛同してるのに。
>>728 つか、山菜取りの一般人が入れたりするぐらいだしな。
マジでアメリカの核関連施設警備の専門家とかに指導してもらって欲しいわ。
744 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:35:39.86 ID:mWLuj+g50
>>17 広島がウラン、長崎がプルトニウム
それぐらい覚えておけ
745 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:35:46.23 ID:o7+vlFoF0
>>724 20年後に原発ゼロにするとしても、非常に高い代償を支払う必要があるぞ
俺は絶対に嫌だが、20年後に廃止って言ってる連中はそんな覚悟があんのか?
747 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:35:53.40 ID:tBj1wvEEO
自民党時代の政府の公式見解は、一つの防衛の手段として核武装することは憲法違反ではないとしていたが、原発と核兵器は雲泥の差だろ。比例再選の老害は静かにしてもらいたいものだ。
748 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:36:33.36 ID:KAW0D8uE0
『原子炉級プルトニウムで、核兵器は製造できるか?(3)』
http://www.rist.or.jp/atomica/dic/dic_detail.php?Dic_Key=1955(Atomica)
>原子炉級プルトニウム げんしろきゅうぷるとにうむ
>reactor-grade plutonium. 通常の発電用原子炉の使用済燃料から回収される
>核分裂性同位体の組成比率がやや低めのプルトニウムをいう。
>原子炉の燃料としては使用できるが、原子爆弾の原料には適していないため、この名称で呼ばれる。
>例えば、発電用軽水炉から回収されるプルトニウムは核分裂性同位体(239Puと241Pu)の比率が60〜70%程度であり、
>これを軽水炉で濃縮ウラン燃料の代わりに利用することができる。
>しかし、このプルトニウムには同時に発熱性の同位体(主に238Pu)、
>自発核分裂を起こす同位体(主に240Pu)、また、強力なγ線を出す241Amも含まれていることなどから、
>原子爆弾の原料とするには適していない。
>兵器級プルトニウムと呼ばれるのは、239Puの組成が93%以上(非核分裂性同位体の比率が6%以下)のプルトニウムである。
749 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:36:41.82 ID:B/R+HNEs0
防衛相の発言は超正論
脱原発運動を起こしてる層がどういう層なのかよくわかる発言ですw
核うんぬんの前に憲法どうにかすべきだろ
751 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:37:06.79 ID:PCxwoWFN0
女川原発 「なんかマスコミって俺のことは絶対に話題にしないんだよなー。俺、地震津波に耐えたのになー」
原発の無い国でも核武装してるのに
造りもしない核兵器になんの国防上のメリットがあるんだよ
第一、運搬手段が無い核を兵器だ何て思ってくれるお人好しは日本人くらいのもんだ
核武装の必要性は端的に言えば、アメリカの極東におけるプレゼンテーションが
心もとないからだよ
現在はアメリカの核の傘によって核恫喝から守られているが、アメリカの対中関係は
今後どう見なおされるかわからない
傘がなくなったら日本は雨に打たれるわけだ
なら、傘が無くなる前に、新しい自前の傘を用意しておくという発想は
誰でもやることだと思うが?
そもそも、アメリカが核の傘を広げている時点で、日本は核武装しているも同然
よって、日本が核武装することの倫理的問題を持ち出すことはナンセンスだ
日本は既に核武装によってこの国を守っているのだから
問題はアメリカが核を持つか、日本が自ら持つか、その違いでしかなく、
アメリカの退潮に備えて、日本は核武装を考えなければならない、という
至極、合理的かつ論理的で、必然の議論でしかない
754 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:37:26.01 ID:a9oo1zBI0
>>741 他の兵器は訓練で実際に使ってる。
核兵器は臨界実験しかできんわ。で、どこで実験受け入れるところかあるんだよ。
確実に地下汚染されるのに
755 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:37:26.84 ID:UiRKUcLt0
>>746 経済損失やら電気代やら俺たちの代わりに保障してくれんだよ
>>741 別に絶対、国内で実験しなきゃいけないって訳でもないしねー
イランでもロシアでも条件次第でどうにでもなるでしょ
米国などからの横槍が凄いだろうけどさ
757 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:37:52.04 ID:XchcVPir0
そんなことより、原発廃止して核兵器工場にしろ
そんなことより、原発廃止して核兵器工場にしろ
そんなことより、原発廃止して核兵器工場にしろ
そんなことより、原発廃止して核兵器工場にしろ
そんなことより、原発廃止して核兵器工場にしろ
758 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:37:57.07 ID:Qb3txL9mO
国会議事堂前に原子力発電所を設置すればいい
759 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:38:03.42 ID:4GFCovU90
>>751 あなたの存在は、馬鹿サヨクにとって不都合な真実です
>>727 イプシロンてのを開発中
即応性やコストに優れる代物だ
まあH2があるのにこういうものがあったり爆縮技術があったり
もんじゅのブランケット部に98%以上の高純度プルトニウム239があったり
はやぶさで示した再突入体があったりと
憲法九条があるくせに、
日本は淡々と核武装の準備はしてきたんだよね
日本、、、恐ろしい子
761 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:38:21.07 ID:Ly84W3VL0
こういう事は暗黙の了解で済ませておくモンなんだよ…
よりによって閣僚が言っちゃったか
>>721 と、中川昭一先生も考えた訳だな、防衛込みの自主路線を
しかしあんな事になった訳で
言外のメッセージだとうけっ取ったものとしては全然受け入れないし
そんな度胸を持った政治家がこの国にいるものか
763 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:38:55.26 ID:B/R+HNEs0
脱原発デモ→反日の団体→日本を丸腰にする計画
このしくみがわかっていない平和ボケのお花畑脳のテレビ層の純日本人が多すぎて困るわけだがw
764 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:38:55.14 ID:eqV8j0GYO
久しぶりに正論を聞いた気がする
>>728 ソースが無いから書けないんですね
勝利宣言乙。お前、朝鮮人みたいな奴だなぁ
軽水炉ごときでか?
768 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:40:07.13 ID:2f5ySogA0
>>751 お前殆ど本体津波被ってないだろw
津波も被ってないのに非常用電源1系統まで追い詰められるとか
安全委員会が主張する9.1mじゃなく14.8mに建ててくれた元副社長にどんな言い訳する気だ?
769 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:40:26.79 ID:zVe4XWgX0
日本なんて、外国に勧められて原発始めたんが本音じゃまいか?
770 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:40:31.72 ID:hxtHRmgr0
だからマスゴミは必死で原発0に世論を誘導しようとしてるんだよね
マスゴミはしつこい
極左団体が必死に脱原発やってるのは
日本弱体化したいだけだから
お花畑は利用されてる馬鹿だわ
772 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:40:38.05 ID:MkCQh4Y+0
日本は現実問題核は米国とシェアするか 原発は国民が反対すので全世界に先駆けて後処理(核の始末技術)を行う
核兵器はそれとは別に考える必要がある お隣さんが核で脅してくるなら(二度と戦争を起さないためにも)即刻作れるように
しておく必要がある 一方でも使ったら地球が終了するぐらいの威力のものを
773 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:40:49.53 ID:bAwj5mYR0
774 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:41:01.99 ID:UiRKUcLt0
>>751 女川原発「しかも地元住民の避難場所だったんだぜ」
775 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:41:07.32 ID:B/R+HNEs0
>>635 正確には「敗戦後」
保守は戦後とは言わずに敗戦後と言う
>>1 世の中、正論でも口にしてはいけないタブーってのがある。
が、そのタブーを破った人間は英雄と称えられるだろう。
もしくは批判されて失脚するかだな。
777 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:41:19.63 ID:NOJTM00v0
こんな狭くて地震、津波の多い危険な国にぽんぽん原発建てるなんて正気じゃない
国が滅ぶぞ
778 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:41:24.05 ID:8cVWxVw30
原発じゃ核兵器作れんだろ、黒鉛炉か高速増殖炉ならわかるが。
779 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:41:35.27 ID:5SlZhrIP0
じゃあ核ミサイル作れって話になるよな
エネルギー安全保障上必要と言った方が説得力があるわ
>>762 ありゃあ絶対にCIAによる暗殺だよね
中川昭一は総理大臣として日本独立を果たしただろうに
781 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:42:17.72 ID:/1ANZkRTO
原発がターゲットになったらどうすんの?
今のセキュリティーとか対空防御なんか無いも同然だよ?
幸いにも中韓にはイスラムみたいな自爆テロをやる強者がいなそうだけどさ。
日本は決して襲われない、核兵器を作りたい時に作れる、みたいなw
安全が保証されてるような言い方なのが甘いというか恐ろしいわ
782 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:42:21.56 ID:6iWs6Jqj0
イランの原発に反対している連中が、
イランを反撃なしの原爆で滅ぼしたいイスラエルやアメリカ、
という点だけで日本の反原発が中国北朝鮮の手先なのは明白。
783 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:43:11.62 ID:o7+vlFoF0
それでアメリカさんは
核不拡散で日本や
グローバルで新興国を押さえるのか
解放するのかって話
なにこの茶番
>>777 原発が1個や2個吹き飛んだくらいで国がつぶれるわけねーだろ
終末思想はよそでやれ
>>772 だから君らみたいな核シェアとか言っている連中って馬鹿じゃないの?
日本最大最強最悪の敵は、アメリカだよ
2位から5位の敵でごまかされているけれど
アメリカによる内部侵略のほうがずっと酷いよ
787 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:44:17.99 ID:dWwgJ3vv0
>>763 おまえ四六時中書いてるがバカだろ?
原発止めてアメリカと下交渉して憲法改正して核兵器持ったら解決すんだろ
原発は水や土壌が汚染され食料がダメになる
まあ、貧乏でグルメに縁がないおまえには関係ないか…
788 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:44:20.73 ID:nFLrea/Q0
>>725 でも実際、イスラエルは
原発を攻撃される事を懸念して
原発を持ってない。
国土が狭い国は
避難もできないし、食い物も困るしで、
向いてないだろ。
789 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:44:20.80 ID:w9Nm+hyO0
>>781 何で北朝鮮を忘れてるかなあ。
まあ北朝鮮も自爆テロなんて言われたらそのまま亡命しそうだけどなあ。
ただ、中には狂信者がいそうだ。それだけが怖い。
森本、ちょっとストレートに言い過ぎだろw
今は防衛大臣なんだからちょっとはオブラートに包んでくれw
侵略してきたら臨界させるって公言しとけばいい
じゅうぶん意味はある
正論だな。もっと言えば反原発派は日本の弱体化が目的
794 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:45:16.24 ID:dAQxjWO/0
795 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:45:32.53 ID:TBvb8jc+0
>>771 50基くらいある原発を、1つ2つ減らしてどう日本が弱体化するんだ?
本当に素人は何の責任も無くこんな発言をしちゃうからな
日本が核兵器を持ったところで、誰も核武装したなんて思ってくれないから
運搬方法の無い爆弾なんて兵器じゃない
航空機に積んで片道特攻でもさせる積もりかよ
だから、防衛大臣は素人ではなく現役の自衛官が就くべきなんだよ
797 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:45:54.22 ID:miy4JH2S0
そうなんだ知らなかった
798 :
いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/09/06(木) 01:45:55.65 ID:o7+vlFoF0
だから脱原発依存でしょうがー!
>>730 アメリカからの重要な輸入品目が一つ増えるだけだ、大して変わらないだろ
不安なら日本がアメリカにとって不可欠なものを作ることを希求し続けるしかない
そうやってこれまでも日米安保の元での相互依存関係が構築されてきた訳で
311で日本の工場が止まってアメリカも多少困った事が起きたのはファクトだし
しかし本来は、森本やあるいは岡本行夫がこういう事をいってたハズなんだが、一体どうした事なんだろうな
800 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:46:27.73 ID:BxxD43Ax0
>>1 それ以上に攻撃目標にされんだろうが
どうしてもやりたけりゃ海中に作れよ
801 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:46:37.77 ID:8cVWxVw30
802 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:46:41.74 ID:nFLrea/Q0
日本の弱体化のためには、
危ない原発をどんどん動かして
ぽぽぽぽーんさせてしまえば、
地震や津波は定期的に来るし、
アメリカの罠だろ。
>>762 エネルギー供給を自前で何とかしようとするのは自主路線なんていう大層な話じゃない
それに核武装したとしても、日米同盟を破棄する選択肢はないよ
この国は地政的に自主路線はありえない
それをやろうとして袋叩きされたのがこの前の戦争なんだからな
せいぜい、アメリカを背後に極東アジアの主導権を握りたいくらいのものだ
アメリカは遅かれ早かれ極東の軍事負担を日本に求めるだろう
その時に日本核武装の時機がくる
今はそれまでに周辺の準備をしておくことだね
戦略潜水艦や軍事衛星、核弾頭キャリアの開発とか
いまからでもやれることはいくらでもある
>>791 いや、この発言は定期的に大臣クラスが明言しないといけない
今は尖閣で揉めている状態だから時期的にも正しい
やっぱりそうか
>>801 最後のボタンを押す役割は米国大統領のみにある
…って感じにしちゃえばシェアに応じるんじゃねーの?
劣化ウラン弾つくって撃ち込めば、
ゴミが減っていいことだ
これも大ウソ。
電力利権を正当化するためのアホ理論。
ちょっとしたテロや ショボいミサイルで 原発を攻撃すれば
福島以上の大惨事を出すことができ
それが日本中にある。
日本は国土が狭いから 原発二カ所くらい攻撃すれば日本国は地球上から消え去る。
一方ソ連なんてチェルノブイリが臨界爆発しても国全体としては影響なし。
チェルノブイリの居住不可地域 3つ で日本国全部をカバーできる
しかも攻撃されなくても地震で自爆する優れもの。
日本にとっての原発 それは安全保障上 最悪なものである
原発擁護派の目的は 日本国の消滅
>>735 だよね
日本の原発に攻撃したら
アメリカにも世界にも被害が及ぶもの
原発攻撃なんて有り得ない
竹中の犬 変態浮気の
日本破壊工作員
橋下に聞かせてあげたいねぇ
811 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:48:55.46 ID:wKB2D110i
ああっ、そんな本当の事言ったら
左巻きの攻撃材料にされるだけやんかー!
812 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:48:55.48 ID:hnOojSMB0
この評論家は、ダメだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんな時期に、こんな反発を招く発言をするなんて
最悪だあ〜〜
政治センス無さ過ぎだあーーー
自爆のデメリットのほうが大きい
>>799 だからアメリカはシェールガス輸出してねーって言ってんだろ
816 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:49:18.39 ID:nFLrea/Q0
>>796 日本はH2Aロケットを持ってるので、
弾道ミサイル技術の基礎はすでに完成させている。
韓国はアメリカからも警戒されているので、
ロケット技術の支援が受けられず、
未だに自前でのロケットを打ち上げていない。
北朝鮮の方がロケット技術が上という…
まったく原発推進者のバカどもは
いつまで経ったって反原発は左翼だ左翼だの繰り返しかしないな
みんなの党や大阪維新がTPPを意に止めない
強烈なネオリベのアメポチが脱原発を掲げてる事は見ないふりしてやがるw
818 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:49:28.22 ID:RH1fqGka0
>>786 インドと核シェアできる可能性もあると思うんだが
819 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:49:29.88 ID:1n9BM1z60
核を持ったほうが手っ取り早いし
原発は標的にされるだけやし
>>795 たった4基の原発事故で、トチ狂った総理が全部止めてくれただろう
日本は確実に弱体化したじゃないか
821 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:50:49.88 ID:/NCnAvxtO
種子島に使用済み核燃料を保管するだけで牽制になるだろ
822 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:51:09.37 ID:xNGJhHBW0
原発利権者はもうおしまい
こんな簡単なことも理解出来ない奴らが
高度技術の塊である原発を管理するのは不可能でしょ
風力発電機を建てる基礎穴でも掘ってろ
>>781 原発がターゲットになっても意味ねーじゃん
原料を違うとこに持っていったらそれでしまい
テロ?日本全国にある原発を同時攻撃?戦争?戦争になる前に隠せば?
そもそもあるとこに攻撃?なら相手をこの世から消してそこに移住すりゃいいじゃん戦争ってそんなもんじゃね
824 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:51:24.39 ID:hnOojSMB0
軍が、こんな発言をするのは
原発運用を軍や国に移管する準備が出来てからの話だ〜〜
\(^o^)/オワタ
825 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:51:38.26 ID:SpLHOiJc0
とりあえず技術者がいなけりゃ、兵器級プルトニウムを作ることはできない訳で...
今、日本に大量にある原子炉級プルトニウムだと爆縮のタイミングがそろって
いないので、爆発してもプルトニウムを吹き飛ばしてしまうので威力が低い訳で...
あちらさん:威力大 VS こちら:威力小 だと、相互確証破壊が成り立たない
から、ダメだろうね
826 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:51:38.57 ID:TirqIJSk0
ていうか、これ、ジョーシキだろwww
>>813 核兵器の運用の一端を担うって意味じゃシェアに当たるでしょ
どうせ自衛隊は米軍の補完的な役割として
切っても切れないような関係でしか存在しえないんだし
米大統領の全てがまとも…とは言い切れないだろうけど
少なくとも、今の日本の首脳部よりはマシだとは
自信を持って言えそうだからなー
>>816 はやぶさの技術を応用すれば、無人ミサイルを遥か小惑星までおくりこんでから
地球の目的の地点に僅かな誤差で着弾させられるからなーぶっちゃけ
829 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:51:55.88 ID:hdMnyoIG0
その昔、幼稚園児でも務まる日銀総裁と言うのがあった。
830 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:52:14.60 ID:2hHL1W0t0
いまのところ、自爆して自ら国土を破壊するくらいしか役に立ってないね。
韓国は日本海側に原発を増設するから
海底ケーブルで購入してくださいね
832 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:52:51.43 ID:9D5auapt0
竹島は?尖閣は?
全然抑止になってねーじゃん
政治家がこんなにアホでいいのか?
まだ安定した電力の確保のために必要のほうが100倍マシな理由だわ
834 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:53:30.71 ID:nFLrea/Q0
>>818 仮に、日本が核保有国だとしよう。
想像してみてくれ。
日本が核保有国の大国で、
ちっちゃい国が
「ねえねえ、日本ちゃん、核兵器をぼくちんのために
シェアしようよ! 僕が打たれたら打ってね!」
で、そいつが今にも核戦争しそうなやばい国と敵対している。
「よし、日本国民が全員死滅しても、ちっちゃい国を守ってやるぞ!」
と君は思うか?
835 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:53:59.61 ID:RH1fqGka0
核開発開始しても半年から一年はかかるらしいが
本来なら尖閣諸島がこれだけ圧力かけられてたら開発開始してもいいんだがな
自衛隊の最高司令官が人民解放軍のスパイって言う時点で兵器を使う前から終わってる
原発のデメリットは相当なもんだとは思うけど
それでも必要だな
自爆してエンガチョされてちゃ世話ないがな
>>818 それどんな罰ゲーム?
技術的にはインドなんか遥かにぶっちぎりの
プルトニウム爆縮型で高精度の固体燃料ロケットの核ミサイルができる訳でしょ?
日本が核武装できないのは敗戦国故の政治的外交的なものが原因であり
たかがインドと結んだくらいでその状況がひっくり返るわけじゃないよ
839 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:54:47.92 ID:4GFCovU90
>>834 もちろん、シェアする国との信頼関係は必要になるよ。
少なくともEUくらいには
潜在的能力とかバカくせえわ、安全保障の観点からいけばいくら原発増やしたって現状じゃ泣き所、わき腹を増やしてるだけに過ぎない
こんなもん公言してりゃ本気で戦争になったらそれこそSMG持った警備員程度しかいない「潜在的能力」に向かってミサイル叩き込まれる口実になるぞ
素直に核ミサイル配備か常任理事国入りでもやってみろってんだ
単なる原発利権を国防に結んでお題目唱えても保守もキチガイサヨクも誰も靡くかよ
>>816 持ってるのは衛星を打ち上げる能力だけ
正確に目標まで核兵器を、届かせる能力は皆無
ミサイルは撃ちっ放しが基本だからな
途中で何かの指示なんて出してるようじゃモノの役には立たないよ
>>833 自衛隊の一部隊が米国指導の元、米国の戦略原潜などを借り受けて
将来的な自主防衛を担うための訓練をする…って言うか
ぶっちゃけ、もっと金と人員を提供して核の共同管理って名目の
アメポチ状態を邁進することになるw
>>817 右翼左翼を体制に対する保守革新で論じるならネオリベは左翼なんだが
TPPのように、国内法の上位法である国際法によって国家共通のルールを規定し
国内法を有名無実化しようとする、さらにいえば国境を撤廃し国家主権を弱体化しよう
という発想は、あきらかに反国家、反体制の左翼思想だよ。つーか極左だ
そもそもそこにできる超国家にはもう民主主義のコントロールが及ばない
行き過ぎた自由主義は国家という共同体を破壊するというのは前世紀の議論だ
市場経済原理主義のネオリベという
経済右翼になると、送発電分離、総括原価方式の見直し含めて
突き詰めると自然と脱原発になるんだよ
既存のままの電力行政を良しとするのは、社会主義をよしとする左翼信奉者
国会事故調のメンツだってアメリカや新自由主義との結びつき強いと見られる
人物が名を連ねてるだろ
845 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:56:40.85 ID:NOJTM00v0
原子力発電所は人類最悪の負の遺産となった
846 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:56:42.74 ID:KAW0D8uE0
Q7「原発を止めたら潜在的核抑止力がなくなるぞ。将来の核武装もできなくなる」
A7 軽水炉のプルトニウムは239の割合が低く、これで核兵器を製造するのは不可能です。239だけを分離することも物理的にできません。
高速増殖炉もんじゅは増殖率が低く(数十年運転してやっと2倍)、トラブル続きで前途も絶望です。
なので、核兵器製造用には、別途、黒鉛炉か重水炉を建設することと、国産ウランの確保が不可欠です。
また、核武装時にはウランが禁輸されますので、電力会社の軽水炉はむしろ、日本に核武装させないための人質、邪魔者にしかなっていません。
847 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:57:18.81 ID:nFLrea/Q0
>>839 EUは通貨の統合もやってるし、
そんなレベルまでインドと統合できるとは思えないぞ。
経済のレベルだって違うんだし。
文化もEUはキリスト教やローマ帝国の歴史をベースとして団結できるが、
日本とインドは何をベースにするのか。
848 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:57:34.21 ID:RH1fqGka0
原発推進者は必要性をやたら強調するが、反原発に繋がる事故に関して無頓着なのが致命的だよね。
そんなに重要なら安全対策を鬼の様にやって反原発派を作らないようにすりゃいいのに。
本当は推進派のイメージダウンさせるスパイなんじゃねーのかとw
849 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:58:07.16 ID:/BJ2iUGN0
>>1 >原発の維持が周辺国に核兵器開発の潜在的能力を意識させ、それが日本の国防上のメリットにつながるとの考えだ。
これは正論。
実際に核開発するかどうかはともかく、「潜在能力」があるのは外交上も非常に重要
これが中国、韓国に対していかに重要な意味を持っているかは、
大江健三郎と山本太郎の必死の活動を見ればわかる
>>827 日本の核武装ってのは例えば
郵政民営化とかTPPとか集団的自衛権とかをお断りするために必要なんだよ
アメリカ様が中国から守ってくれるぅ〜って呟きながら
アメリカに生き血を吸われて干からびていく気分はどんなだい?
日本で核実験できねーのに何いってんだこいつwww
北朝鮮以下の脳みそじゃんwwww
852 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:58:56.47 ID:8cVWxVw30
>>806 核シェアリングってのは第3次大戦勃発時に侵攻してくるソ連の機甲部隊を戦術核で吹っ飛ばす為の仕組みだから戦略核は端から対象外だよ。
ただ、戦術核のシェアリングも起動コードの解除権限はアメリカにあったから提供を受けた国の独自判断で使えるという訳では無かったけどね。
そういう点では核シェアリングは有名無実なものだとは思う。
>>832 核保有はそういう瑣末な領土問題を解決しないよ
フォークランド紛争は起きただろ?
核保有が保証するのは国家主権そのものの危機からの回避
戦前のABCD包囲網のように、服従か死かを迫られた時の最終兵器としてある
わかってるじゃん
855 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:59:37.00 ID:aRSkvCHK0
あ
856 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:59:44.82 ID:4GFCovU90
>>847 インドと統合っていったのは別の人
でも、日本とアメリカならどうだろう。
核の負担に耐えかねてそうだしね。思いやり予算が増えるだけかもしれんが
じゃもお核兵器つくれよ。
そのほうがよほど安全だ。
858 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:00:17.67 ID:kxROcuOi0
>>796 空中給油機と空中給油可能な戦闘爆撃機持ってますが何か。
対艦番長と呼ばれてるから爆撃能力がないとでも。
原発反対!!でも核兵器は持つべき!!!
本音バラしてどうすんの
メリット無し
>>848 東電首脳部が安全軽視の阿呆だったってのはともかくとして
国の最高責任者までが無能すぎてどうもならん
…ってことの責任まで原子力行政が及ぶ範囲じゃないとは思うけどな
総理大臣があの無能じゃなければ、福島の事故が防げたのか?
…って問われると少し心も許ないけど
862 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:01:38.98 ID:YWFTMRdu0
俳優としての山本太郎は大好きなんだけどな
昨日2度目のゲロッパ見た
北朝鮮寄りの井筒監督の作品だが
中核派とはもう離れろよ
反原発を声高に叫んでいる連中の面を見れば納得。
>>851 日本には無人島がいくつかあるんで
今は自衛隊の射爆場になってるような島とか使えなくはない
>>860 いや、世界的には常識的な視点だから
イラクが原発欲しがったのも要はそういうことだし
平和ボケしている日本人だけがこういう視点を持ってなかっただけ
865 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:01:55.90 ID:SpLHOiJc0
技術者の有無 = 潜在能力だからね
技術者がいないけりゃ、逆立ちしても何もできん罠
いれば反撃の可能性もある
>>843 それはおまえが勝手に思い込んでることで、ネオリベは経済右派だ
じゃあ世界初の先物買いシステムの米相場は社会主義が生んだシステムなのかw
江戸時代はゆりかごから墓場までの全てが国家運営だったのか
理解が足りない、知識がたりない、知恵が足りない、被ばくが足りないね
867 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:02:04.68 ID:aRSkvCHK0
>>858 空対地型の戦術核は時代遅れ
戦略原潜とSLBMがスマート
868 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:02:08.69 ID:a8B5OKMw0
>>817 今は右翼・左翼は原発問題にはあんまり関係ないぞ
基本的に自民と組んでた右翼団体が原発推進だったんだが、この間の事故以降脱原発にまわった団体もある
870 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:03:24.05 ID:w9Nm+hyO0
>>840 まったくもってその通り。
1981年にイスラエルがイラクの原子炉の軍事転用に危機感を抱いてF16飛ばして爆撃・破壊した先例があるしな。
死の灰を降らせないよう稼働前に急いでやってしまったんだよな。
今日本で稼働中の原子炉に一発食らわそうと思えばミサイルでらくらくやれるだろう。
871 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:03:37.01 ID:4GFCovU90
>>861 事故そのものは防げないよ。
ただ、事故処理においてはあの無能の人災。
脱原発を叫ぶ人々は、「想定外を想定しろ」って言うけど
872 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:04:03.47 ID:G1vVBctA0
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
873 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:04:09.96 ID:TirqIJSk0
>>869 だからオレにレスつけんなよ
脱原発は左翼だの売国だのいってるやつにレスつけろよ
正力松太郎がカテゴライズしたような冷戦時代の遺物なんか知ったこっちゃないし
>>841 衛星打ち上げの技術があればINSやアストロトラッカーなんてのは
たいした技術ではないけどな
50基も要らねーよ
877 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:05:34.73 ID:+kGW7vI40
>>858 それを片道特攻っていうんだよ
目標まで到達できればまだしも、往復で帰って来れる機体が何機あるんだよ
往路は荷物を積んで鈍重な状態、目標付近に到達も出来ないよ
879 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:06:14.87 ID:2hHL1W0t0
自然の力で勝手に壊れる日本の自爆装置をここまで保守したがるってことは
本当のところは推進派こそが真のシナチョンなんじゃないかという気がしてきました
880 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:06:33.36 ID:RH1fqGka0
>>838 絵に描いた餅より、実際発射出来るもんがないと意味ないだろ
政治的外交的とはアメリカの縛りの事でしょ。それから逃れるにはインドとの核シェアも可能性ありなんじやないかと思ったわけ。
今の状態だと核の抑止力と原発稼働を両方持たないといけなくなる
だから、分離するには核兵器は核シェアで、エネルギーは将来的には核に頼らない方向でという風にできないのかとおもったんだよね。
実際置き換えるには両方確約がないと無理だけどね。
まあでも、
結果的には
広島長崎以外にはつかわれてないけどなー。どんなキチガイ国家でも
戦争で核を使うのは躊躇っているのが現状。
ある意味壮大なファンタジーなんだろう。
維持費かんがえるとあほらしいかもな〜
>>842 アメリカの核シェアって、悪の帝国軍(ソビエト軍)が侵略してきて、
地平線を埋め尽くすような大戦車軍団の前にどうせ蹂躙されるだけだからアメリカが来るまでの時間を稼ぐため、
在留米軍がお前らの国土ごと核の炎でやつらを焼き尽くすぞ。
って言う内容でそんなむちゃくちゃな話でありながらも受け入れなきゃならないドイツその他。
そこまでの危機感が日米に無い以上ありえない話だし、ましてやそんな状況下でもアメリカ軍が管理してたのに、
なにが悲しくて日本に戦略原潜貸して訓練してやらねばならんのか。
アメリカは理解に苦しむだろうな。
883 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:06:56.65 ID:xO0XCMhh0
>>841 JAXAって実は、大気圏突入体の制御でも世界水準なんだよ。
だいたい、慣性誘導でCEP100mなんて数十年前の枯れた技術だし。
884 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:06:57.57 ID:2E89CZM10
原発が防衛力であるとするなら、核の軍事利用に他ならない。
それってNGなんじゃなかったっけ?
>>866 勝手にではなく、ネオリベが極左というのはいろんな専門家が指摘しているものだし
自由主義が行き過ぎれば国家体制を破壊するなんて話はフランス革命直後から
出てきてる古典的議論
もっといえば、超国家主義(スープラナショナリズム)は俺の造語でもなんでもない
俺が書いたことに勝手な思い込みなんてひとつもないw
論点を逸らさないように。経済右派なんて言葉には何の意味もないよ
886 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:07:33.29 ID:aRSkvCHK0
>>878 もし日本が核武装するにしても
戦略原潜にSLBMを搭載するのが現実的なので
別に近くまで爆撃機を飛ばす必要はないよ
887 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:07:46.30 ID:nFLrea/Q0
>>848 原発推進派には大きく分けて3種類のタイプがあって、
「放射能は安全、むしろ体に良い!」と思ってるホメオパシータイプ、
こいつは、風評被害を起こしているのは原発反対派だと思い込んでいるので、
反対派を見つけたらすぐに馬鹿にしたり喧嘩腰で来る。
彼らとは交渉が成立しないので、要注意。
二つめは、やらせ社員タイプ。
お給料のために原発が必要なので、
安全対策のコストは削りたがる。
だから、「津波は日本海には来ないんだよ!」
とすでに安全だとアピールしてくるのが特徴。
彼らも話の大筋では同意も示してくれるが、結局は当てにならない。
「僕は脱原発派だけども…」と枕詞を入れてから本音を喋る。
三つめは日本のエネルギー事情を憂慮して
このままじゃ貧乏になってじり貧だと懸念してる俺みたいな賢明派のタイプ。
「堤防を作ってから動かすのが筋」
「民主党は隠蔽工作の罪で逮捕しろ!」
「東電は解体!」
残念ながら、マスコミはこのような意見は採り上げてくれない。
888 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:07:57.43 ID:byrE7bPU0
でもこいつは核兵器開発に大反対なんだがw
889 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:08:05.19 ID:w9kRh5dH0
フランスがなぜ常任理事国か。核兵器を保持しているから。
NPTにおける核保有国(五大国)= 常任理事国
日本も持とうぜ。持ったら原発は必要なくなるぞ?w
>>881 だから核兵器なんてのは抑止力の意味しかないから
事実大国が核武装してから世界大戦は起きてない
まあ核戦争が無いとはいいきれないけどな
日本の原発で出来る粗悪なプルトニウムでは核兵器は出来ない
豆知識な
892 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:08:49.79 ID:xZ7yX1ed0
まあ、テロ国家にとっては格好のターゲットだがな。
893 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:08:50.65 ID:w9Nm+hyO0
>>884 原発の技術者のお題目は「核の平和利用」なんだけどな。
その点の矛盾はこの際どうでもよくなったらしい
894 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:09:07.15 ID:A3HO0fwX0
いいからさっさと作れ。
作ったもん勝ちだろ。
895 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:09:32.66 ID:mtew8GxA0
まぁそりゃそういう面もあるだろうが、言うのがまだ早いと思うw
>>841 つ はやぶさ
>>890 逆にいや、核兵器は平和を作る兵器。まさにピースメイカーだ
反戦論者こそ核武装を訴えるべきだと常々思ってるんだがね
>>890 ハリボテなら安上がりだよな。
地下核実験だけして。地震波で勝手に感知してくれる。
ソビエトもずいぶんハリボテ多かったらしい。
アイゼンハワーいうとった。
典型的な御用学者を大臣に据えた野田はバカだな
原子力発電所は軍事標的だよ
正確に爆撃されれば福島どころじゃすまないのに
研究目的で少しだけあれば十分
899 :
あ:2012/09/06(木) 02:10:21.78 ID:LIDh6N930
あんな無防備な原発がどうして抑止力になるんだよ。
まず原発を事故に見せ掛けてやられて自滅するのを待たれるだけだろ
戦争するまでもなく日本国滅亡だよ
900 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:10:46.61 ID:byrE7bPU0
お前らすぐ騙されるなw
誰でもわかってことだしな
902 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:11:26.28 ID:aRSkvCHK0
JAXAは再突入技術をもってるぞ
>>881 英国では維持費がかさむから核弾頭捨ててコンクリートの模造品に交換しようぜって議会で案が出たww
たしかにバレナキャ効果は一緒だけどばれたらまさに張子の虎だからなww
904 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:11:28.21 ID:MTavnn8K0
こういうことを聞くと、またも日本は軍国主義に戻ってしまうのかと、怖くなってしまう。中国の少年や少女たち
が、日本陸軍の軍靴の音におびえる姿が目に浮かぶよ。。
>>875 こうのとりだって最終的には信用されずに、アームを使ってドッキングしてるんだよ
日本の航空宇宙技術といってもそんなもの
アメリカやロシア、中国の足元にも及ばないのが現状なんだよ
古い発想のアホ大臣
907 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:12:11.56 ID:K4WxPoEh0
>>1
原発事故が起こる前まではオレもそう思ってました。
908 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:12:11.39 ID:w9kRh5dH0
ま、原発が爆発しなくても、毎年自殺と孤独死で6万人は死んでるけどなwww
左翼はこのあたりはどうでもいいのかなwww
909 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:12:12.30 ID:ooOG8DO4O
爆撃されたら滅ぶのは原発所持国。原発が抑止力になるということはまずないから!
910 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:12:27.56 ID:3gb/4GOk0
>>899 稼動していない原発はテロの標的にはならない。全然安全
911 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:12:54.48 ID:nFLrea/Q0
>>899 なるほど、事故に見せかけて中国や韓国の原発を(ry
核兵器開発用に何基か残して、あとは廃止でいいよ
自爆したらしょうがないだろ
913 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:13:09.10 ID:09thotJoi
バカ丸出しw原発はただの自爆装置だろwww
原発利権バカが何言ってんだよw
>>14 どの島とも排他的経済水域がラップして無い南鳥島(別名マーカス島)が最適の地
以前は日米合同基地だったが今は自衛隊だけ
915 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:13:44.12 ID:aRSkvCHK0
>>905 こじつけすぎるwww
ISS建設には7兆円以上かかってるんだぞ?
万全には万全を期すのが当たり前
信頼されてるとかそういう話じゃない
916 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:13:56.02 ID:byrE7bPU0
こいつは核どころか9条改正にすら反対なんだがw
原発が敵国に向かって飛んでいって核爆発起してくれるんだろwww
核の傘の次は原発が抑止力とか
こうやって1つの利権を守るためにあらゆること曲解していくから
原発も津波程度で爆発すんだろ
918 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:14:19.39 ID:YWFTMRdu0
>>869 保守で、3.11以降は反原発の俺が通りますよ
去年の震災と、続く事故を忘れていなければ決して原発賛成なんて言えない
思い出して見れば分かる、去年のことを
時間が経ち、色々沸いて来たのは原発村の人と馬鹿がじゃないのかな
>>885 それは国家運営含めた国家ガバナンスの話
経済思想にはざっくりと分けてケインズ・経済左派か、より原理古典主義的な経済右派しかないだろ
それも絶対的な公式的なものは現実社会に即せば
あれよりはこうだなという相対的なものであって
マル経は独自体系だから知らないし知ったことでは無い
920 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:14:23.99 ID:yp7RmY260
十分プルトニウムあるだろ。
原発なくても核は作れる。
原子力基本法が改正されたから、こんなこと言えるんだよな。
まあ、外国に責められる前に、日本の国土を汚染したのが原発なんだがな。
922 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:14:31.58 ID:SJX2tgDZ0
原発ゼロになった時、電気代値上がりした分、
いま原発ゼロにしろとヒステリックに叫んでるお前らが
立て替えてくれるんだったら
おいら、お前らに賛成してやってもいいよ!
923 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:14:41.20 ID:5SlZhrIP0
よっぽど利権が旨いとお見受けいたしました
>>904 それよりも、もうすでに中国の少年や少女たちは、
人民解放軍の軍靴の音にリアルに怯えてるからアホ。
正直すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:15:36.07 ID:gTwGxO1C0
どこからグリーンカードがでたんだよw
928 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:15:48.56 ID:RH1fqGka0
>>920 原発稼働させないでプルトニウム大量保有してたら核査察の対象になるんじゃなかったっけ
929 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:16:00.91 ID:NEANnUSu0
よし、やっと言ったか
日本だけ脱原発する必要性が全くない
>>1 >森本敏防衛相が就任前の今年1月
就任前の話じゃないか。
932 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:16:38.12 ID:3gb/4GOk0
停止している原発が大量にあるのは核兵器開発には好都合。
原爆を大量生産できます
933 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:16:41.61 ID:4GFCovU90
>>918 あの事故を見たけど、全然推進派
もしかして、放射線が怖いといって西へ西へ逃げた人?
それとも、都内で見つかる放射線スポットに騒ぐ人?
震災も理論的にあり得ないような地震が起きて某国の人工地震の陰謀説も出てるぐらい
確かにTPPねじ込むのとかタイミング的に非常に都合が良すぎる
日本をコントロールするための自爆装置と言われても仕方が無い
>>913 通常の軽水炉原発のウランで核爆発を研究中
アメリカでは実験が成功してるらしい(軍事機密なので詳細は不明)
潜在的能力程度の必要性なら
50機も必要ない
3機くらいで十分
937 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:17:40.20 ID:aRSkvCHK0
日本が脱原発しても
韓国や中国で事故が起これば九州中国地方は終了
脱原発派の頭の中には外国という概念はないらしい
これも大ウソ。
電力利権を正当化するためのアホ理論。
ちょっとしたテロや ショボいミサイルで 原発を攻撃すれば
福島以上の大惨事を出すことができ
それが日本中にある。
日本は国土が狭いから 原発二カ所くらい攻撃すれば日本国は地球上から消え去る。
一方ソ連なんてチェルノブイリが臨界爆発しても国全体としては影響なし。
チェルノブイリの居住不可地域 3つ で日本国全部をカバーできる
しかも攻撃されなくても地震で自爆する優れもの。
日本にとっての原発 それは安全保障上 最悪なものである
原発擁護派の目的は 日本国の消滅
939 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:18:24.69 ID:jJH5axxa0
孫正義
フジの株主 (メディアの主導権、韓流推しのはじまり)
反原発 (自社メガソーラーへの利益誘導、日本の核武装の芽潰し)
反NTT (NTTは日本経済の大きな柱だと熟知している)
配下に橋下徹 (橋下は維新と名乗り、孫正義は坂本龍馬と名乗る 実態は政治乗っ取り もちろん反原発)
どうみても、こいつが黒幕
>>883 JAXAみたいに一発、一発弾頭を誘導するのかww
地球を何周もさせて、軌道が安定してから
>>896 撃った方が忘れた頃に目標に命中する兵器って、すごい発想だな
941 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:18:37.66 ID:a8B5OKMw0
942 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:18:37.94 ID:9D5auapt0
>>929 本気で核武装する気なら言ったのは馬鹿すぎるし
核武装する気が無いのなら言ったのは馬鹿すぎるし
日本の政治家のレベルの低さにはまいるわw
>>1 冷戦時に米国の核戦略として同盟国に原発技術ばら撒いたんだから
常識だろうに……その後情勢が変わってIAEAとかに監視されるようになったが
それにしても核兵器を開発した所でそれのプラットフォームも同時に作らなきゃならないのに
情報組織から高度な偵察衛星網の配備、複数の手段と場所から運用するために
爆撃機やICBMとか原潜その他もろもろを揃えて維持するとなると
もう一つの自衛隊が作れる予算が必要になりかねんのだが分かってんのかね
>>915 すごい金額だな、JAXAは世界の宇宙開発組織の「おしん」だと思ってたが。
その金、海水ウランとかメタンハイドレートにまわしときゃよかったんじゃねーの。
945 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:18:51.19 ID:SpLHOiJc0
近隣諸国は、原発やめようとしないし
むしろ増やそうとしてるし、これって
原発が軍事目標だから、あると危険って
説の人は、どう説明すんの?
946 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:18:57.08 ID:kkXWeAHKI
しかし、標的にもされるじゃんか。
特に日本海側。
947 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:19:10.57 ID:cq76cwcr0
>>155 表向き原発やめないということにしといて、事実上辞めればよい。
今もほとんどそうなっているようなもんだw
明らかにその通りだし正しいんだけどぶっちゃけていいのかそれ
949 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:19:21.66 ID:byrE7bPU0
原発は維持すべきと言う立場だが
ウヨクを装う胡散臭さを感じてこいつは生理的に苦手
950 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:19:30.53 ID:3gb/4GOk0
>>938 停止している原発はテロの標的にはならないw
マッタク安全。何度でも書くヨ
951 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:19:33.88 ID:YWFTMRdu0
>>920 んだ
そしてバンバンロケット飛ばして精度上げる
あ、レンフォーのはこれを妨げる工作だったか
脱原発キチガイは国内で完結してるから害悪なだけ
地球市民として行動しろwww
953 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:19:39.44 ID:nFLrea/Q0
>>917 目的が正しいと思ったら、
簡単に原則を曲げて
説明しちゃうんだよな。
それで、原発推進派の言葉の信頼度がますます下がってるんだが、
本人は「上手いこと言ってやった!」
と思ってる。
日本の専門家のレベルが低いのか、
日本の民主主義のレベル(情報公開)が低いのか…
954 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:19:44.30 ID:w9kRh5dH0
よし使用済燃料棒を弾頭に詰めて半島に打ち込もう。
だったらさっさと憲法改正して潔く核兵器持つ方が健全だわな
放射性のガス24時間365日撒き散らして地元の連中は被曝差別やらなんやらあるわけだし
ましてや原発爆発すれば…(ry
956 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:20:08.89 ID:RH1fqGka0
>>925 炉内の圧力が上がって、弁を開ける圧力が負けちゃてたんだよな。
そいで動かないから高圧でベント弁開けようとしても、配管の故障かわからんけどうまく行かなくてベント不可能。
そうしているうちに2号機メルトダウン。
これも菅の仕業だな
>>925 実はその安全装置を設計したのが原発に詳しいカン
958 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:20:12.83 ID:UJYkS+C20
>>919 ×より原理古典主義的な経済右派
○より原理古典主義的な経済極左
市場主義は無政府主義と同じだから、極左だよ。
私は原発を含めた公共事業大好きなケインズ・経済左派信奉者ですってのはありだと思うよ
でも少なくとも推進者としては経済左派あるいは経済が国家システムをも統括してるかもって房に
ぶら下がってると自覚はしていただきたいものですね
960 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:20:35.55 ID:CRyLO9C90
あーあ
九州の歯医者が言ってた通りだな
961 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:20:43.62 ID:aRSkvCHK0
>>944 7兆円のうちアメリカが6兆円で
日本がたしか7000億くらいだったかな?
宇宙開発はべらぼうに金がかかる
ビジネスにしようにも、ロケット打ち上げ代行くらいしかないし
先進国の趣味って側面が強い
962 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:20:55.69 ID:TirqIJSk0
963 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:21:42.69 ID:Fqwxv1Ry0
そんな大事なものを
朝鮮人にメンテさせるのを容認した
今の電力会社の人間は
全員クビだな
そうしないと原発を安心して稼動できない
韓国と中国の原発はキレイだからどんどん作っていいらしいよ
原発は結局エネルギー保障でしかない、ただ持ってるというだけで軍事的安全保障には寄与しない
耐用年数延長してオンボロ欠陥機並べてなにが安全保障だ、戦前の資源不足とオイルショックのトラウマ、
経済成長に伴う安定エネルギー需要のためにバカバカ建てたに過ぎないんだよ
966 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:22:24.23 ID:jrb8/ixjO
めんどくさいから米軍基地に核ミサイル常備させとけよ
もしくはミサイルサイロでも作ってしまえ
967 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:22:41.19 ID:YWFTMRdu0
>>933 どこにも逃げてないけど近所には福島から避難してきた家族らがいるよ
家も車も捨てて来たとさ
お前が燃料棒取り出して来いよ
>>950 臨界中に較べれば安全だね (笑)
でも福島4号機みたいに 燃料いっぱい抱えてたらダメだから 廃炉決定して 攻撃されても安全にしようね
日本破壊を目指す原発擁護カルトさん
969 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:23:06.17 ID:iN5UuKZR0
専守防衛だから先制攻撃は出来ない
向こうの一発目の攻撃で原発狙われたら致命傷だぜ
森元さんは個人としては完全にネトウヨだよねwwwダセwwww
政府の人間って、原発で核兵器など作れない事ぐらい当然知っているだろう。専門知識がなくても誰でも普通に知っている事。
たぶんわざと無知を演じてるんだろうな。
ようは無知を演じてまでも、しがみつきたい利権であると言う事。
原発利権はホントにゴキブリ。奴ら全員がどうなろうとも、将来的には原発など全部なくすべき。
H2Bに、こうのとり乗せて、中に高濃度核廃棄物いれて、
周回軌道に乗せておくだけでいい抑止力になるぞw
ピンポイント落下ははやびさのカプセルで実証済みだしな。
973 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:23:30.53 ID:jJH5axxa0
>>938 今は原発に頼らなければ日本経済が死の淵に立つ事になる。
よって一番有効な方策は
原発を維持して経済を底支えしつつ、
核武装で戦争に巻き込まれない体制を整える
だな。
974 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:23:32.21 ID:5NOop1vf0
もう一歩踏み込んで核武装までしないと意味がない
まあ日本の原発も、通常弾頭のミサイル攻撃程度には耐えられるように作ったほうがいいな
あとCIWSやRAMでも配備しておくとか
976 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:23:36.29 ID:qc5c3sP50
まず原潜と水中発射固形燃料ミサイルを作れよ
核弾頭はまだ積まなくてもいいから
977 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:24:01.03 ID:aRSkvCHK0
>>962 中国は今後70基の新規原発をつくりますよ。
>>958 キチガイを相手にするのも疲れるけど
なになにだからこれとか幼稚園児かよ
できるだけ介入は少なくすると、ゼロにするのは別モノなんだが、そこに連続性は無い
ゼロになった途端にまったく別の社会思想的色彩が出てくるってだけ
森本大臣にはガッカリだね
>>961 日本は7000億ね、なんか納得だな。
宇宙開発はそんなもんだわな。
SFとかみたいに月とか火星とかに基地とか移住施設作って資源GETとかになれば話も変わるんだけどな。
現実にして採算取れるかは知らんが。
981 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:24:39.42 ID:RH1fqGka0
エネルギーも安全保障も原発ですべて解決できるという、事故前の理想が現実と合わなくなってるんだよな。
982 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:24:40.47 ID:nFLrea/Q0
>>964 事故ってくれれば輸出が落ちるし、
国内の政府批判も盛り上がるから、
たくさん作らせて事故率を上げるべき。
983 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:24:46.23 ID:GzowHyxx0
核ミサイルの製造と保持
さっさと検討だけはしておけよ
具体的に。
今までは日本人差別クソメディアが調子に乗って妨害してたが
ミンスと共にその実態も知れ渡ってきてるからな。
>>1 「非核三原則を破る可能性をチラつかせている」 と同じ意味だぞ
おまえのような馬鹿は口をつぐんでろ
むしろそのほうが効果的だ
985 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:25:33.71 ID:L/qIeD3s0
「3日あれば作れる」とは良く言ったものだ
>>973 >今は原発に頼らなければ日本経済が死の淵に立つ事になる。
今年は記録的猛暑だったが 電力使用量は
原発ゼロで余裕だったなw
日本経済ストップで江戸時代のはずだったが…
>>972 核武装するだけでも大変なのに
いくつの条約を無視すればそんな事が出来る様になるんだ
988 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:26:15.26 ID:OM2Cm1JH0
さっさと核兵器もてば
原発なんかいらなくなるし国際政治で発言力ふえるし
いいことづくめなのに
いつまで潜在とかいってんだバカ
989 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:26:17.45 ID:TirqIJSk0
中韓で事故った場合偏西風で日本直撃なのだが。
>原発の維持が周辺国に核兵器開発の潜在的能力を意識させ、それが日本の国防上のメリットにつながるとの考えだ。
極めて正論!\(^o^)/
991 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:27:21.46 ID:YWFTMRdu0
>>982 だな、とはいえ、日本に近い地域でソレは困るが。
>>986 だねえ、それなりの努力があったからだろうが。
原発分を他の発電所の建設で代替していけば通常通りでも問題なくなりそうだ。
993 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:27:41.18 ID:aRSkvCHK0
>>975 原子炉自体は圧力容器や格納容器さらにコンクリートで防護されてるんで
トマホークくらいなら防げるだろうけど、問題は使用済み核燃料だ
福島で分かったことは、使用済み核燃料の防護の脆弱性
これは今後の課題だと思う
>>980 やはり打ち上げコストがネックですね。
軌道エレベーターやマスドライバーみたいな画期的な方法が開発されない限り
月へいくのも難しい
韓国は日本海側に原発を増設するからなwww
995 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:28:05.44 ID:jJH5axxa0
996 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:29:06.93 ID:nFLrea/Q0
>>986 だが、燃料代は高く付いた。
シャープが潰れそうになってるし、
これ以上、電気代が値上がりするのは日本経済にとって好ましくない。
原発の比率をフランス並みに上げれば、
日本は火力のすべての燃料代、年間17兆円程度を節約できる。
997 :
名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:29:17.27 ID:Po220VrGO
日本はニュートロン・ジャマーを作ろうぜ。
>>1は正論でもなんでもなく ただの大ウソ。
電力利権を正当化するためのアホ理論。
ちょっとしたテロや ショボいミサイルで 原発を攻撃すれば
福島以上の大惨事を出すことができ
それが日本中にある。
日本は国土が狭いから 原発二カ所くらい攻撃すれば日本国は地球上から消え去る。
一方ソ連なんてチェルノブイリが臨界爆発しても国全体としては影響なし。
チェルノブイリの居住不可地域 3つ で日本国全部をカバーできる
しかも攻撃されなくても地震で自爆する優れもの。
日本にとっての原発 それは安全保障上 最悪なものである
原発擁護派の目的は 日本国の消滅
まぁ、実はもう持ってるんですけどね。
>>986 じゃ、お前の頭のそのチョンマゲは何なんだよ
もう日本は江戸時代に戻ってることを認めろや
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。