【社会】 1万人大リストラ中のNEC、社員が本社ビルで飛び降り自殺…東京★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫φ ★
★NEC大リストラ中に社員が本社で自殺の「謎」 

・1万人のリストラ計画を推し進めるNECは8月28日、7月に募集した早期希望退職制度に
 グループ正社員2393人が応募したと発表した。だが、まさにその当日朝、始業前に
 社員が本社ビル内で飛び降り自殺するという衝撃的な事件が起きていた。

 男性社員の死とリストラの関係は定かでないが、実態は悲惨だったようだ。
 元NECグループ社員で産別労働組合「電機・情報ユニオン」の森英一書記長が語る。

 「首切り面談が5月から執拗に行われ、10回以上面談を受けた人もいた。私も社員から
 『どうにかなりそうだ』と相談されました」
 うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。

 事件の前日には、日本共産党の田村智子参院議員が国会で、NECで違法な退職強要が
 行われていると追及。小宮山洋子厚生労働相は「NECに出向いて調査し、必要な指導を
 することが必要と思う」と答弁している。

 NECコーポレートコミュニケーション部は国会で指摘された「退職強要」について「強要と
 受け取られることがないように徹底している」と説明。男性社員の死について、こう話した。
 「希望退職者の募集は、携帯電話事業部門などの3部門に所属する、勤続5年以上で
 40歳以上の社員が対象でした。亡くなられた方は39歳であり、3部門にも所属して
 いませんでしたので、対象者ではありません。亡くなられた方には面談もしていませんでした。
 会社の構造改革と男性の死とは無関係です」

 http://www.wa-dan.com/article/2012/09/nec.php
 前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346769892/
2012/09/04(火) 20:27:01.41 ID:???0
2名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:39:52.81 ID:eBEf65OS0
日本はホロン部
3名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:40:39.02 ID:mGvEgriQ0
別の闇があるということですか
4名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:41:31.63 ID:1Sea3NWNP
よくわからんが、なんか凄いな
5名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:41:51.66 ID:kxR/K/E10
嘘吐き朝鮮民主党政権が悪いんだろな。
6名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:42:09.58 ID:L0GBK8dnP
NECの板でも話が出ていたが、本当だったか
7名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:42:51.94 ID:7cEcVn+G0
対象じゃなくても、間接的な関わりが影響したんちゃうかね。
同僚が首きられるのをみるのも辛いだろうし
8名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:43:07.59 ID:IfOove750

小日本は大陸から切除された病巣
大津波でジャップが除菌されたのは地球のせめてもの慈悲
9名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:43:44.05 ID:+Q5/gyUC0
民主党が特亜の発展の為に円高を推進した結果だな。
10名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:44:33.00 ID:25yM1sUm0
11名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:44:35.51 ID:ghwXqnoQO
日銀白川総裁の前でやれ
円高不況の元凶だ
12名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:44:38.66 ID:5XoRah1k0
日本はオワコン
13名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:44:39.41 ID:hvZ6UQkX0
>>9
ウォン安の韓国がお望みか?
いつ移住してもいいぞw
14名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:45:08.07 ID:yI8lmA4T0
吹き抜けから飛び降りるとか怖いな
よほどの恨みがあったんだろう
15名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:45:21.22 ID:EMNylVVqO
>>8 はいはい。自分の国に帰ってね。
16名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:45:30.41 ID:PbcnX13s0
うちの会社の部長は自殺した人のことを「バカな奴だなあ」と言いましたよ。
そのくせ、格好だけはつけるんですよね。みんなに呼びかけて礼服を着て葬式に
出席するように命令を下しました。

でも、原因を知ってるんですよ部長さん。あんたの配置転換が酷すぎたんですよ。
17名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:45:47.55 ID:0xAxd3LR0
退職金もらえるしいいじゃん。会社倒産したら退職金ないんだぜ!!!
18名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:46:01.09 ID:htMnV9CV0
これはそうとうヤバイ感じがする…
19名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:46:30.82 ID:5+q/ChYc0
PC98担当だったんじゃねえ?
20名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:47:10.68 ID:2CX47soK0
正社員の首を切れないように保護されまくってるから
精神的に圧迫をかける方法しか会社も採れなかったんでしょ
21名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:48:07.64 ID:ABb3vmk90
そういや俺も98ノート持ってたな、昔・・一太郎ダッシュとか入れてたわw
その後すぐにマカーになったが
22名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:48:13.81 ID:VVRvAch30
8:40まで次スレ立て待ってたんだなw>運営

会社員は知らされず、今日も会社へと通っていく・・・
23名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:48:21.91 ID:6HFzauPP0
まあどこまで本当やら。
組合なんて信用ならね。どうせ専従で飲食色旅の四拍子揃ってるんだろ?
下っ端組合員は闘争資金の残高の心配でもした方がいいんじゃね?
24名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:48:31.94 ID:G3QCXf9D0
NECといいシャープといい、本当に死活問題なのは勘定もされていない下請け
なんだがな。ただ、下請けほど、なりふり構わないで生きれるから社員より楽か。
25名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:48:52.09 ID:SmJLpX/F0
自殺により会社の秩序を著しく乱したため解雇
26名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:48:55.37 ID:Q2MgrwCsO
経済政策を全くしないで円高を放置して日本を潰すことに必死な民主党政権の功績ニダ

つーか日本は政治家が外交、金融、内政を頑張っても得票に繋がらないもんな
無策のバカが街頭演説で情を集めた方が当選したりして、結果ではなくその場の人気で当選するから政治家が政治しない
27名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:49:31.38 ID:xG/InHHQ0
大手企業の正社員から
アルバイトへとありえ変 転職。

アルバイト先では中国人や20歳前後の小僧に蹴飛ばされる。
ありえ変で。

今年は自殺者4万人突破だな。

脱サラして無借金経営20年の俺は
勝ち組
28名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:49:55.79 ID:DXTnngMF0
俺の上司も上層部にプレッシャーかけられ風呂場で自殺したなぁ
29名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:50:13.88 ID:FBCwKBdK0
ここ20年ほどで、日本人が応援したくないゴミ企業ばかりになってしまった
NECもPC98の頃なら熱心なファンもいたが、今じゃもうどうでもいいだろ
30名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:50:16.32 ID:L0GBK8dnP
圧迫をさせて辞めさせる方向に仕向ける
会社と提携しているところも珍しくないからな。
下らない制度のせいで歪が出ている社会だ
31名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:50:17.65 ID:xkTX3kLDi

白川刺してから飛んでくれ
32名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:50:30.15 ID:dII3JEjm0
こんな氷山の一角国会で追及したって大した意味持たないだろう
とっとと円刷ればこんな悲劇は減るのにな
33名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:50:54.21 ID:vh4YTEoM0
人生ギャンブルですねー
最初に入った会社が定年までもってくれないと人生オジャンなんですから慎重に選びましょうって言ったって
40年後のことまで見通せねー
34名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:51:17.75 ID:YeWopztF0
これでNECビルは心霊スポットとなるのか。
本社ビルは売却も難しくなったな。
35名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:51:31.11 ID:8CXOmn9C0
民主党本部の前で火だるまになる奴も現れそう。
36名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:51:32.19 ID:Mn2ApRfR0
日韓通貨スワップ→日本政府が韓国政府に実質的信用供与
               ↓
韓国政府が輸出企業に信用供与優遇→安売り→シャープ、NECほかリストラ

首を絞めてたのは野田の発表した日韓通過スワップで信用創造した韓国の
ドル資金でした。これで6兆円までドルクレジットをゲット!!
37名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:51:53.34 ID:nxZIbnqI0
40歳以上でも近い年齢にお声がかかるだろ。
38名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:52:34.33 ID:JZqWtHuB0
あの高さからシューティングスタープレスかましたのかw馬鹿だろ!

甘えすぎ!クビになっても再起してる人間なんか腐るほどいるわ
39名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:52:37.45 ID:9EBEDKCv0
経済戦争に負けたんですよ日本は^^;
ww2の負けパターンじゃないですかw
40名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:52:40.07 ID:uccHwVww0
>>15
次はスルーで
41名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:52:49.24 ID:bOEAq0iT0
ま、無能ゴミ屑老害の尻拭いで人生滅茶苦茶にされりゃこれくらいの嫌がらせはするだろう
寧ろ老害の自称経営者のゴミどもは殺されなくて良かったな。と思うべきだろう
キレた社員とかに車で突撃とかハンマーで遊ばれても仕方ないレベルの愚行ばかりやってるからねぇ
42名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:52:50.06 ID:KGpH+ATY0
今、安泰なのは公務員だけかな。
不始末を起こさないことが最低条件だけど。
43名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:52:54.45 ID:GHFf6yme0
労組は反原発で忙しいく、就労は安心と。
リストラ社員は、どう思っているんだ?
44名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:52:58.78 ID:1lePf66X0
転職すればいいだけだろ
選ばなければいくらでも仕事あるのに
45名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:53:22.97 ID:ificri0d0
真面目で優秀で大人しい←使い捨てられ自殺するヤツの特徴
多少馬鹿でも図々しく自分勝手に生きた奴の勝ち
46名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:53:23.24 ID:wI6oBUAu0
日韓通貨スワップのせいか
麻生太郎が韓国好きで始めたことなんだよな
ニホンオワッタナw
47名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:53:26.11 ID:V6VDywDu0
末端社員をリストラしてもお父さんを数年先延ばしにしかならないんじゃね?
まずはアホ経営陣から一掃すべき。
48名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:53:31.73 ID:PAPB4+nG0
大の大人が自殺ね〜
メンタル弱いんだろうな
49名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:53:48.26 ID:hvZ6UQkX0
>>42
維新が与党になったら公務員も厳しい
公務員は全力で民主支持だろな
50名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:54:23.67 ID:MIPtDolFO
白川ごときを日銀総裁にした民主党のせいだ。

民主党の罪は数えきれないほどあるけど白川を総裁にしたのは
その中でも一番罪が重いものだ。

だって民主党自身があまりに白川が酷すぎる、と日銀総裁を
クビにする法案を検討するレベルなんだからw

個人の無能さが原因のデフレなんて前代未聞。
まさに白川デフレ。
51名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:54:28.62 ID:L0GBK8dnP
余剰社員や使えない人間は切られる方が健全
業績が悪いとなんとかして辞めさせようとする
52名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:54:30.78 ID:LwARx3rhO
PC-FXみたいなゲーム機作って
「やっぱヲタ専用機じゃ売れなかったはーギャハハ」と
中の人逹が爆笑していれば
日本の景気は回復したと言えるだらう。
53名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:54:32.48 ID:vh4YTEoM0
早い内に見切りをつけて飛び降りたのは賢い選択とも言えますよー
下手に足掻いても苦しみ長引かせるだけだったかもしれないしー
54名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:54:36.17 ID:iPrKD1VA0
NECは上がボンクラすぎたろ
55名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:54:40.19 ID:XNopXHYx0
以前、東北の田舎なんて生きていけないみたいなスレを見た
NECの人だった
56名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:54:44.77 ID:yI8lmA4T0
奥さんがいたら悲惨だね
57名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:54:50.22 ID:uccHwVww0
首切られるより飛び降りを選んだのか・・・
58名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:55:05.89 ID:kuUEa+ThO
>>42


安泰なのは、マスコミだけ。


いまだに、平均年収1500万以上。

テレビや新聞の給与水準の高さは、突出している。



59名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:55:14.46 ID:/A4ipt6s0
60名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:55:26.48 ID:CsyO2nVf0
>>19
今からそれを担当するのはキツイな・・・w
61名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:55:28.29 ID:A9/XbZDd0
リストラと増税は、トップが無能バカの証左。
糞上層部の命と引き換えに行うのが当然。
62名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:55:44.26 ID:Mn2ApRfR0
>>39
日本政府からフレンドリー・ファイアーで後ろから撃たれたら、どんな
優秀な部隊でも勝てません。
63名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:55:48.56 ID:K9ekSx0zO
正社員の保護が強すぎて危機感を感じず、平々凡々と会社に来てれば金をもらえると思ってる馬鹿が多すぎる。おまえらの給料は一部の「仕事が出来る奴ら」が稼いでるんだ。お荷物でしかないから依願退職しろや
64名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:56:00.31 ID:MjSt5ndD0
どうせ死ぬなら原発行って中の様子見てこいよ
65名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:56:07.84 ID:HK2oUZGL0
シャープは?ねぇシャープは
66名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:56:08.79 ID:ADB4M6rJ0
>>1



あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜TДTぁぁ(泣




ホントにこれで消費税増税する気か?  自民・民主・公明党??
67名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:56:19.06 ID:kFakasA/0
リストラと無関係でも、会社とは有関係だよね。
わざわざ会社伸びるでじさつなんだから。
68 【東電 60.3 %】 :2012/09/05(水) 08:56:26.39 ID:+24r/7VF0
朝鮮民主党が中韓への技術移転を進めたから
日本企業の存在価値が無くなってしまった
69名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:56:28.48 ID:KGpH+ATY0
>>34
当のNECはとっくに売却済みだけど?
で、本社ビルは家賃が高いからと、子会社はその周辺のビルに移転していってる。
なので、あそこは空き室がそこそこにあったりする。
70名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:56:41.74 ID:a6gAEwfmO
金や安定に群がるのはその程度の人間
公務員然り、大企業有名企業然り

創造的意欲や意義ある革新に熱意がある
優秀な人材なんかいないし、もっと減らせば?
71名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:57:01.15 ID:ot0i9vGA0
>>55
それは子会社のNECトーキン。
72名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:57:13.70 ID:Bfr8zuD10
嫁がリストラされたら離婚するわよ、ってプレッシャーをかけてたんじゃないか?
今は辛い時代だからリストラされても仕方が無いわよ、一緒に頑張っていきましょう、
っていうような優しい嫁、精神的に支えてくれる嫁だったら、自殺まではしないだろう。
こんな自殺が多いっていうのは、そういう嫁が希少種ってことだけど
73名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:57:27.59 ID:rSTHuD080
TVでもっと取り上げるべきじゃね
74名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:57:30.72 ID:BWul0OF50
NEC勤めてた経歴なら仕事腐るほどあるだろ
そんな金かかる生活してたのか
75名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:57:49.48 ID:sLUNIUtb0
>>58
中韓の手先として働いて広告費をもらい、
サヨク政権を支えて利権を貪る、NHKと民放。
76名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:57:58.89 ID:EKdU4k/c0
NEC、SHARP、Panasonic
大手みんなリストラか…
真面目に勉強して大学行ってもこのザマ
中卒生ぽが得する世の中…
77名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:58:19.64 ID:LI3ojOX1P
イリーガルの仕業だろ
78名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:58:19.99 ID:gdvKUTbb0
>>55
あれはもともと東北の会社だから
普通にしてても東北転勤ぐらいあるのに馬鹿が騒いだだけw
79名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:58:38.16 ID:L0GBK8dnP
一つの会社にずっといる事がリスクを高めている事に気が付け
転職市場じゃまったく評価されない
80名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:58:40.64 ID:AXITZ/db0
公務員にリストラ制度が出来たら全員自殺しそう
81名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:58:46.68 ID:HURQATaOP
NECは共産党の田村なにがしを起訴すべき
82名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:58:51.94 ID:27vyUSSb0
他のところに転職すればいいだろ。
それが無理ならバイトだろうが介護関係だろうがいくらでもある
安定を望んで、それが崩れた途端自殺とか甘えすぎ。
所詮生き残る能力がなかっただけのこと
83名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:59:07.84 ID:2Gsqx77i0
こー言うのが表に出るって珍しいね
それだけタイムリーだってことか
84名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:59:36.70 ID:afuTBktr0
>>60
仕事なくて定時帰りを満喫できそうなイメージ
85名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:59:40.86 ID:o4gT2o920
>>29
pc98を美化しすぎ。ハードディスクが自社製しか繋がらないとかひどかった
86名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 08:59:47.29 ID:6N5bbTX/0
俺も大企業にいたけど態度だけでかくて威張るだけのひどい上司いるよなあ
87名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:00:02.89 ID:D1IQP1Ao0
世の中の閉塞感が凄い
88名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:00:08.67 ID:DHQrWG1q0
正社員で安定してると思ってたのに首切られそうなのが辛かったのかな・・・
正社員でも解雇や転職が普通な社会なら
飛び降りる事も無かったんだろうなぁ
89名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:00:09.96 ID:iPrKD1VA0
>>74
そんな甘くないだろ。技術あれば別だけど
この手の企業の大半は外注、下請け頼りの人足頭だし
90名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:00:11.20 ID:VhOE4RTC0
よくわからんがリストラ騒動に乗じて暗殺されたって事か
91名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:00:12.34 ID:Mn2ApRfR0
日本政府はステート・キャピタリズムを隠さずに牙をむいた韓国政府を
一度破綻させるべき。そのあとハゲタカみたいにサムソンを日本企業に
買収させればよかった。今はまったく逆をやられてる。
92名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:00:12.79 ID:9EBEDKCv0
>>62
名前は「日本政府」でも中身は、、、

日本など存在しないという前提で行動するといいかもねイロイロと。
93名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:00:17.44 ID:sLUNIUtb0

>>73
日本の製造業は韓国メーカーの敵なので、
テレビ局としては、潰れた方が良いんです。
94名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:00:41.79 ID:yI8lmA4T0
NEC パナソニック 三洋 ソニー シャープ

日本の製造業は凋落だな
95名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:00:46.71 ID:b7ttA9CG0
>>20
JR西の日勤教育もそのためだしね
めげずに辞めなかったからあんな事故起こしちゃった
96名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:01:14.07 ID:ENOIhOJ+0
自殺してくれた方がNECとしては金がかからなくていいんだよ。
自殺に追い込む部隊が暗躍中なんです。
97名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:01:26.54 ID:5dECaZUc0
なぜテレビで報道しないのか
テレビはバラエティだけの装置になっちまったな
98名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:01:31.64 ID:e6J+3c/f0
>>1
ウツ病と自殺願望!
周りの人はどのように対応すればいいの?
ソース
http://www.cocoro-skip.com/1000097.html

信号をキャッチしなくちゃ
99名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:02:09.27 ID:+hnurzcp0
ひどいな。所属部署なんて、入社時や異動時に勝手に会社が割り振ったものだろうにな
すべては運か
100名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:02:26.57 ID:jxUUgCjdO
リストラ飛び降りとか人間弱すぎ!笑
101名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:02:28.68 ID:4PDyusxC0
>>16
そんな酷い奴に死に追いやられたり、
そんな酷い奴を貶めることもせずネットで愚痴をこぼすだけ。

今のところ、
部長は強い
お前達は弱い。

強い奴が生き残っているというあたりまえのことが
目の前で繰り広げられているだけ。
102名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:02:58.86 ID:PL+CW6TK0

3年前の総選挙で民主党を応援してた連中だっけ?
103名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:03:07.85 ID:madqXxyw0
大企業に入れば安泰です!という世の中を見ながら育ってきたからね
自分の能力がなければ生き残れない時代への備えはないだろう
時代の転換点から逃げ切れない世代は悲惨だな。他人事ではないが
104名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:03:13.87 ID:ZvTAJ8zU0
ODAやら糞にすら劣る価値のどっかの国の国債買ってる場合じゃねぇぞ
技術が商売道具なのにそれを譲り渡してどうやって食ってくつもりだったんだよ
馬鹿じゃねーのか
105名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:03:45.01 ID:jvRSJSKk0
>多少馬鹿でも図々しく自分勝手に生きた奴の勝ち

日本企業ってこういう奴が多数派だからどんどん凋落していくんだよな。
たいていの大手企業ってこういう奴だけクビにできれば、社員が半分でも
同じ売上出せそうだもんなあ。
106名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:03:47.28 ID:uakfmNfz0
     , -''"Kike `゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       ▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <      
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |                    痛みに耐えろ。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |      
      `-┬ '^     ! / |\   \     



107名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:03:49.83 ID:Nn1JttNgO
>>34
あそこの本社ビルの横に14階建ての都営住宅が2棟あるんだが、そこでも結構な数の自殺があった。

実は田町は怖い町。
108名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:03:55.93 ID:EWEVrMIL0
>>72
俺が思うにそんな嫁なら切ったらいいんじゃね?
自由になれるしそんな状態で荷物持ってても仕方ない。
昔は大事な宝物だったかも知れんがお前の保存の仕方が悪かった結果
もう腐ってしまったんだからって思う。
自殺なんて馬鹿らしい。
109名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:04:01.13 ID:KV4o9lYs0
>>87
政権交代すると何が起こるか。
天井がぬけて、今までの閉塞感がとれて、青空が見える、それが政権交代ですよ、皆さん。


ってジャスコの息子が言ってたんだけどな・・・
110名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:04:01.15 ID:HG9enG9mP
あれほど巨大でヌルくてお役所みたいなNECがこんな事になるとはなぁ…。
PC9801を現役で使ってたときは夢にも思わなかったわ。
111名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:04:02.16 ID:hvZ6UQkX0
>>97
いくらメンタルが弱かったからとは言え
自殺した人を辱めるのは感心しないな
112名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:04:18.90 ID:9LgsOU3e0
正直、こういう社員だらけと考えると
面白い商品は出ることねぇな。と、思っちゃうな。
113名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:04:37.15 ID:ENOIhOJ+0
>>102
労働組合は朝鮮民主党を支援してるからな。
自業自得の面もあるね。
114名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:04:56.28 ID:+hnurzcp0
>>103
能力あったとしても、いまのご時世どこが雇ってくれるんだよ
手持ちの社員で手一杯なんだぜ

まったく他人事じゃないよ
115名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:05:07.05 ID:PA25ermhO
>>85
98はオープンアーキテクチャじゃないんだからしょうがないだろ。
「PC98対応」とうたってる他社製品が繋がらないなら問題だけど。
116名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:05:29.93 ID:vy36qRSw0
どうせならリストラされた人全員が「いっせーのせっ!」で飛び降りりゃいいのに。
117名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:05:32.37 ID:FakYMoBB0
創業者がすごいだけで、
会社が大きくなったあとは、
安定志向の公務員のような保守的な人材(一流大卒)しか集まらない。

いまの日本には、アップルやグーグルのような企業は誕生しない。
118名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:05:35.68 ID:isJMDV4G0

中小企業なら毎日自殺している。
 ニュースにもならん。

119名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:05:38.13 ID:TbHlC6DP0
おまえらが国産のPC買わなくなったからいけないんだよ
120名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:05:56.49 ID:jvRSJSKk0
>うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。

うつ即クビって風潮を作らないと日本の企業も終わる。
121名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:06:06.32 ID:lLGJ2Ti/0
リストラ対象になってなかったのに死んだの?
雑魚じゃん
俺なんて昨日嫁に逃げられたのに元気に朝マックしてんぜ?
122名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:06:13.97 ID:iPrKD1VA0
>>110
明らかにそれが凋落の原因だろ
123名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:06:29.55 ID:6j45XUtSP
>>8
さっさと逃げ支度するか、

テロリストになる準備するか、選べ。

日本人は、もう我慢しない。

間に合わなくなる前に、国外に脱出しろ。

警告はしたぞ。
124名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:06:32.15 ID:1trm/2CX0
本人の決断なんだから自殺は別に間違いじゃないだろ
飛び降りた場所がマズかっただけで
125名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:06:37.40 ID:WyRvzRh8O
大企業は使えない奴でも働ける部署とかあって羨ましいなぁと思っていたけど余裕の無い会社はみんなリストラされるんだね。日本もいよいよヤバいね。
126名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:06:41.19 ID:gvak5iyB0

いじめで自殺する子供に比べたら、どうでもいいような話だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

勝手に死ねよ!あほ

あ、でも電車に飛び込まなかったのは褒めてやるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:06:43.10 ID:SwtkEOy2O
むしろ首を切る側だった

とかいうオチだったら関係大有りだろうけどな。
128名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:06:51.70 ID:MTefHaNh0
韓国のサムスン潰すくらいの経済制裁とれや!!!  ブタ内閣!!!
129名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:06:58.66 ID:uL0r/4QZ0
やり手の中小企業はM&Aで大忙し
130名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:07:17.70 ID:ed8qdNun0

労災認定確定だね
131名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:07:31.79 ID:stvx7weU0
つーか、よくCPUの差し替えもできないパソコンを30万で買ってたよ
132名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:07:37.28 ID:wDg/TdAC0
政府はもうかってる時は税金バンバン
取り上げ苦しい時は知らん顔
しかも助けるならともかく邪魔をする
こんな政府いるか?今も毎日2億円が
国会から垂れ流されてる
李王朝時代のヤンバンは国民の吸血鬼であると
いざべらバードに書かれた時代の様だ
133名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:07:39.33 ID:G3QCXf9D0
電気代値上げ→ピークシフト→生活不規則→ホルモンバランス異常
→鬱病増加→家庭崩壊→自殺…日本がゆっくりと壊されてゆく。
134名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:07:55.39 ID:gdvKUTbb0
>>124
原因が彼女に振られたとかそんなことかもしれんしな、まだ一応
135名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:07:59.51 ID:Af1ACXE3O
知り合いの研究員は国立大学の教授もやってるから安泰だな
136名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:08:01.22 ID:bL30XjSf0
自分の新卒のころは
一番人気の就職先だったのに
わかんないもんだな
137名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:08:04.13 ID:4PDyusxC0
>>114
能力があるのに雇ってくれないというのは
「必要とされていない」ということ。

本人に魅力がないのを人のせい社会のせいにするなよ。
138名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:08:11.78 ID:yI8lmA4T0
>>121
不良債権をリストラできてよかったじゃん
君は今日から自由の身だよ
誰とでも心置きなく付き合える
139名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:08:15.49 ID:4M5Ng5qu0
自民のアホのせいで半導体メーカーは枕を並べて討ち死にだな
140名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:08:19.89 ID:HG9enG9mP
>>85
SCSIの55ボードか。
あれは酷かったなぁ。サードパーティも独自企画ばっかりで互換性に乏しかった。
141名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:08:21.55 ID:oU5J+xKE0
解雇権が事実上無いから陰湿になるんだろ。
資本主義なんだから人員整理は不可欠。
なら偽善はやめろ。
142名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:08:26.01 ID:zMwqgLbb0
相当な恨みを持っていたんだろうなあ。
俺なら自殺じゃなくて恨みがあったら晴らすけどな!
143名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:08:30.17 ID:PbcnX13s0
>>101
確かにそうですが、他人から恨みをかうと何が起こるかわからない。
宴会など席を立たないように。鼻くそなんか入れられまっせ。
144名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:08:39.60 ID:CKxaJDGlO
リストラは、真っ先に幹部連中をクビから始まるのが筋。

145名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:08:47.31 ID:RWCIN1nm0
木村舞魚
146名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:09:00.38 ID:JzBt8cLi0
倒産したりするとあるよね、これ
147名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:09:03.61 ID:AXITZ/db0
>>94
東芝だけなんで潰れないんだ?
148名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:09:10.97 ID:EbgWyvLw0
本当に自殺なのかね
149名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:09:12.00 ID:QbItvMnL0
俺のクビを切った上司も翌月に辞めてたな
150名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:09:26.15 ID:ZHpzLdO+O
自殺する時は遺書を残してくれ。
151名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:09:39.78 ID:HH0avqJ50

結局、現在の不況はバブル崩壊後、団塊〜バブル世代の既得権維持のために
新卒採用を抑制したのが原因なんだよね。
この世代が普通に就職して子供を作っていたらこんなことにはなってない。
今、42歳以上の人間にはしっかり責任を取らせないと。
152名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:09:40.00 ID:PmwRcwSs0
自殺した人はリストラ対象じゃなかったのか。
前日に国会で取り上げられてたり、なんか別の闇がありそうだな。
153名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:09:41.27 ID:PA25ermhO
民主党を支持したのは全国の労組なんだぜw
自分で自分の首絞めてやんの、低能にもほどがあるよなw
154名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:10:09.07 ID:vy36qRSw0
>>119
(・3・)エェー ボクはFM-TOWNS時代から富士通一筋だYO!
155名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:10:09.66 ID:gdvKUTbb0
>>147
東芝は家電等での儲けは全体の1割以下だったと思う
156名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:10:13.51 ID:Jh8NbFgOP
同情はするけど、死ぬこたあねぇだろよ。
会社しかなかった人生なんかねぇ・・・
157名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:10:15.95 ID:etjFFfTH0
なんかサムスンの圧力に押されてるのかなんなのか、最近電化製品関連悲惨だね
158名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:10:33.87 ID:lgiliWG10
今の仕事がなくなるってそんなに大事なのかw
159名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:10:39.29 ID:4PDyusxC0
>>143
お前達はそんなこともしないだろ。
ここに書き込むだけで。

その部長にしてもお前達の怒りや憎しみなど、
痛くもかゆくもないのだろう。

でもそれでいいんだろ?
何もしないのがその証。

160名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:10:48.85 ID:fmKuQxXRP
>>147
なんで潰れるんだよ(笑)
東芝、日立は潰れんよ
161名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:10:49.17 ID:MTefHaNh0
>>147 東芝は南チョンに原発の仕事があんだよ!

  逆に東芝が南チョンから手を引けば、チョンはお手上げよWWWW
162名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:10:49.68 ID:o4gT2o920
>>115
IDの文字見て弾いてるだけだから、パッチ当てて他社製も動いた
そんなせこいことばかりしてた
163名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:10:55.37 ID:HK2oUZGL0
NEC居たんなら転職余裕だろ、ってレスがあるけど、
貴方がもし人事ならNEC出身の社員(技術職を除く)を
採用したいと思う?
164名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:11:07.20 ID:ZAfHVX150
表か裏かだけの違い
165名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:11:16.45 ID:5abSWLk50
こんなことになっても自民や公明や民主に投票するやつがいるから何も変わらない
おまえらは自分が飛び降りる番にならないと気づかないのかと
166名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:11:19.06 ID:lWB6QI6FO
NECのお店にいくでござ〜る
167名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:11:21.60 ID:8HZS/OUw0
こんなことは北から南まで 毎日100人です。
あと5年もすれば200人突破するのでニュースになりません。
168名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:11:23.56 ID:0lYQCjlCO
彼女に振られてなんて、いちいち勤め先の本社から飛び降りたりはしないと思うがな…。


遺書を紐解けば、リストラが原因の可能性が高いと思うがな。
169名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:11:41.96 ID:UpINw+3q0
NECアベニュー
170名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:11:44.20 ID:hvZ6UQkX0
>>163
IT関連の技術職なら余裕じゃね?
171名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:11:47.25 ID:6BSQDkH90
NECも駄目
シャープは破産目前
パナもソニーも大赤字

俺等学生ん頃はこのあたりのメーカーに
就職したら一生食いっぱぐれないと思われたのに
諸行無常やねー
ぶっちゃけ中小でよかったわww
適当やってても普通に昇進するしww
172名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:12:27.45 ID:gdvKUTbb0
結局サムスンとか韓国に入れ込んだ政府のせいかもな
173名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:12:28.14 ID:yVVcnbrA0
>>147
家電と重電の違い。

東芝、日立、三菱電機、このへんはTVやPCなんかは趣味で作ってるだけで
主力事業は新幹線作ったり、原子炉作ることだから。
174名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:12:29.88 ID:GB6ZErQF0
>>巨大でヌルくて
仕事で関わった人はそう感じるのかな。
10年以上前に転職したけど、その時でも儲けようていう意識が希薄だったなあ。
そのころはIT・携帯・半導体のどれか1コがたまたま良くて2つがダメて時代だった。
全社で赤字じゃなきゃいいて感じで。

不思議に感じるのは週アスとかでPC売れ筋ランキングでいつもNECが入っているんだけど、
そんなにいいのかなNECて。
まわりでだれもNECのPC持ってるの見たことない。
だけど、秋葉とかNECの買って歩いている人見るから、とりあえずはNECの買おていう人
多いのかな。
175名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:12:30.74 ID:wb342jhw0
エリート中のエリートのNECからリストラされたら
偏差値高い大学に入った意味も無くなり、人生設計は崩壊し
全てを失い、高卒、中卒と同じになってしまう
生きる意味が無くなる、エリートNECだけを人生の目標にしてきた
176名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:12:33.81 ID:PNLTrk39O
どうなったって最後は自己責任に片付けられる世の中になってしまったんだから、同じ場所にしがみついてプライドを守っても命は守れないよ。

もう生活保護だっていいくらい思ったほうがいい。ホワイトカラーのプライドなんてもう自分を守る手段じゃなくなってる。

177名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:12:35.51 ID:0NrKdpFM0

>>109
民主党政権になってから起きた出来事を並べてみよう。
誰がどう見ても、民主党は日本にとって疫病神でしかない。
178名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:12:46.13 ID:weIxVbtg0
>>20
首切れないのが、労働者のためになってないんだよなぁ。

年寄りが補助金で雇用されるもんだから、
若い者の雇用が減るとか、
誰のための制度なのかと。w
179名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:12:49.65 ID:chz0mQUq0
>>143
惨めな負け犬に鼻くそなんか入れられたところでどうってことねえよw
180名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:12:51.04 ID:etjFFfTH0
人事担当でクビ切りが辛くなって…
だったりして
181名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:12:52.11 ID:L0GBK8dnP
NEC出身の社員を元と変わらない給料で雇うところはまずない。
182名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:00.72 ID:PA25ermhO
>>166
パナソニックのお店や日立のお店はよき見るけど、「NECのお店」って見たことないよな
183名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:06.80 ID:YCT/Kr2T0
25歳の同窓会でおれみたいな中小企業の新人や自営業や個人商店の跡継ぎを見下して
デカい面してたNEC社員はどうしてるんだろ?
最後にみたのは小さい子供3人と散歩してる姿だったけど。
184名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:10.84 ID:1trm/2CX0
面接官(元NEC社員かぁ。プライド高そうなおっさんだなぁ。)
185名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:11.34 ID:yV70ceLX0
これは仕方ないだろ。
解雇規制のゆるいアメリカでも、クビにした元上司を射殺とかあるからな。
こういうのをゼロにすることは不可能。
だから、経営者は「きちんと経営する」ってのが大事なんだが。

暴力的な力が他人でなく自分の方を向いてるのが日本らしいと思うわ。
186名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:20.82 ID:iPrKD1VA0
>>163
ハード、ソフト系に関わっていないとNECの社員が要るかどうかって分からないんじゃない
一般的には大企業の優良な社員とでも思われてるんじゃないか
187名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:31.59 ID:MTefHaNh0
>>158 おまえのようなニートやプー太郎には理解不能や!!  
188名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:36.17 ID:ZMBKHoMh0
首きりされそうな無能社員から執拗な抗議を受けるリストラ担当部門の社員?
189名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:38.29 ID:xOpZo8jdP
民主党の円高政策の犠牲者だな。
輸出企業は壊滅状態。
民主党にはまだやることが残ってる。それは日本人を自殺に追い込むこと。
190名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:40.34 ID:yI8lmA4T0
子会社のパソコンの販売部門にいたけど
まさかパソコン部門が外資に買われるとはね
当時は想像すらつかなかったよ
携帯は合併するわ
米沢の工場もどうなっているのかね
191名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:48.70 ID:jp//n9IcO
ふむ
こういう話を聞くとニートが如何にゴミかわかるな
192名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:52.07 ID:1EjAj73E0
>>44



無職が言うな。
193名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:13:54.95 ID:9VNJqCxl0
アメリカは無能のヤツから切っていく
日本は制度上、有能なヤツから切っていくしかない

そら日本企業がダメになるな
194名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:04.82 ID:T86MwMNc0
自殺とリストラは直結しないよ。

ちょっと嫌なことがあったところで自殺なんざしない。
自殺は逃避なんだよ。
逆に辞めたくても辞められない状態にあったと思われ。

いじめで自殺する学生がいるのも、学校をやめられないから。
195名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:16.27 ID:blUNz9k/0
政権交代後、すげえ勢いで日本が壊れて行ってるわ

昨日久しぶりに昔気に入ってよくウォーキング行ってた公園に行ったら
草ボーボー
196名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:16.65 ID:bcXIGPrJ0
謎もなにも十分にありえる話だろ
197名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:17.69 ID:84f1IEn/O
>>109
岡田だね。子供手当てとか他人の子供の為に我慢しろとか、家は子供無くした直後だったからこいつだけは許せない。選挙後イオングループで一切買い物していない。
198名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:19.34 ID:GWGViyu60
>「強要と  受け取られることがないように徹底している」と説明。

これって強要しているって自白してるのと同じじゃん
199名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:22.51 ID:6BSQDkH90
>>173
日立の趣味は手堅いて有名だけど
東芝の趣味はホント酷いもんなー
レグザ銘の製品とかマジでクソしかないし。
まじで素人の趣味レベルwwww
200名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:25.17 ID:7xgvBlds0
>>147
東芝・日立・三菱は重電系で手堅い業績
今日本でぼろぼろになってるのは家電中心の弱電メーカー
201名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:36.41 ID:2MMKznzw0
日本企業は日本を出て行け!
202名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:36.93 ID:gdvKUTbb0
>>163
多分親が大きなコネをまだ持ってると思うぞ
203名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:14:48.32 ID:oU5J+xKE0
>>184
そうなるんだよね。
中小って逆にハイスペックは取りたがらないし。今は次の職見つけるのも大変ではある。
自営や起業なんてもってのほかだしな。
204名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:15:02.96 ID:wCQgl2Vy0
砂を噛むよな人生だったと走り書き残して〜♪
205名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:15:05.78 ID:tPLovbhGP
西府どうなってしまうん?
冥府になってしまうん?
206名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:15:29.63 ID:4CmOcQ9A0
社員が本社ビルから落ちたのに
無関係・・・
凄い神経だな
207名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:15:39.27 ID:OxRCxRsO0
ドリフトされなくてよかったなw
208名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:15:40.62 ID:b4F1UktV0
会社を恨むな。
民主党に投票した奴を恨め。
209名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:15:47.85 ID:82NoQHrM0
>>153
さよう
ザマーw
メシウマw
自己責任w
としか言葉が出んわw

俺には言う権利があるよね?@氷河期
210名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:15:55.31 ID:bcXIGPrJ0
>>193
日本にムリヤリ新自由主義を取り入れた弊害だな。
211名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:15:56.88 ID:yV70ceLX0
よく見たら、この人は退職対象者ではなかったんだな。
会社の状況を見て、働く意味というか生きる意味を無くしたんだろうな。
212名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:15:57.83 ID:rcd5qLFV0
ま、しばらく失業保険貰ってまたーりだな
213名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:16:01.50 ID:XDFhUIIx0
やるとは思ったがNECが最初だったか
シャープが一番乗りかと思ってただけに
214名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:16:13.54 ID:etjFFfTH0
人事がリストラしまくって欝になったのでは?
揉めるよね
整理解雇するときでも
泣かれたり怒鳴られたり縋られたり、悲惨だわ
215名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:16:23.53 ID:ENOIhOJ+0
さっさとデフレ対策をしろ
クソ民主
216名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:16:28.83 ID:hvZ6UQkX0
>>189
ウォン安の韓国の現状見れば
円安が良いかどうかは分かるだろうに
217名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:16:29.91 ID:/TfLsUlg0
早期退職って退職金けっこう多いんじゃないの? 自殺するにしても1〜2年遊んでからだろ
まぁローンとかでがんじがらめの人はスズメの涙か
218名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:16:36.70 ID:umRxglOU0

なにかあると「そんなこと言ってると大企業が日本から出ていくぞ」って言ってるクセに

その大企業がアホで無能で潰れてばかりとか どうなん? 日本って?
219名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:16:43.07 ID:ann8dZGA0
>>170
どんな優秀でも、年齢が高いとそれだけでアウトなのが日本。
今や40歳位以下は年功序列制が大分崩れているのに、日本企業の
中高年冷遇は異常だよ。
220名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:16:54.03 ID:ZNBTRsYxO
民主党になってから明るい話題がなかった
221名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:16:54.37 ID:5HUD77ue0

ありがとう民主党

ほんとうにありがとうございました。
222名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:17:02.66 ID:9VNJqCxl0
サンヨー・・・死亡済み
シャープ・・・あと数日で死亡確定
NEC・・・今年中に死亡予定
ソニー・・・そろそろやばい
パナ・・・そろそろやばい
223名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:17:06.15 ID:bcXIGPrJ0
>>194
馬鹿乙。
学校は逃げ場さえあれば逃げられるだろうが、
職場から逃げる=明日から無職だろ
十分自殺理由になるわ。特に必死に頑張ってきたプライドの高い人間にはな。
超ハードモードな社会で1から出直す気になんてなれるもんじゃない
224名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:17:54.41 ID:BXDf0yr/0
>>137
お前、ニートだろ?
225名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:07.61 ID:YL7VdU2V0
>>160
東芝赤字だろ
パナソニックは黒字なのに
226名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:07.99 ID:LmFpRkaM0
> NEC大リストラ中に社員が本社で自殺の「謎」

謎もへったくれも無い。
リストラと言いながら公然と人員削減できない日本の労働法制がこういう状況の
根源に有るだけの話。
無論、40歳超で転職->再就職(所得維持で...)という事例はごく稀だからなぁ...
割と好条件の退職推奨でもそうそう辞められんわな。 大企業になればなるほど。
227名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:12.62 ID:wb342jhw0
NECと大きく印刷した名刺を見せるのが人生の価値だった
バリュースター担当ですと言いまくっていたら、雑用だった
スパコンの技術調整の話を言いまくっていた、けど実際は会議準備だった
228名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:19.10 ID:WZbqM8y4O
サンシャインからダイブした奴のせいで話題性は薄いな
229名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:21.55 ID:OhlcjpIN0
東大理一生の就職希望一番人気企業だよな
東大理一も定員大杉だ、リストラしろ
230名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:36.33 ID:uhkgv3LB0
マジでゴミカスがバンバン死ぬ世の中になって嬉しいよ
弱者はどんどん死んでくれればいい、
生き残るのは強い奴だけでいい
その手のアホクズゴミカスは
ヒトの手を煩わせずに
ひっそりと自滅してほしい
無能なアホが多すぎるから
今のこの状態は悪いのであって
そのての無能が淘汰されると良くなる。
だから、その手のゴミは淘汰されろ。
231名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:46.22 ID:bJEzxeab0
自殺とか甘えだよ
苦しくても生きるのが人生だ
むしろ苦しくなってからが人生だな
232名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:50.41 ID:tnWNQKu+0
平均給与700万円×1万人=700億円の人件費をカットできる訳か
233名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:51.31 ID:Jy6aH5GR0
面談された側でなく面談した側なんじゃね?
良い時に良い場所でやってくれたもんだ、と面談した奴は思ったはずw

実は殺人じゃね?
234名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:18:59.95 ID:D/jFgNCf0
>>225
パナの黒字は・・・いや、いい
235名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:19:03.80 ID:bcXIGPrJ0
>>204
うちの会社に有名メーカーの人間きたら
よっぽど面接時に下手にでてなきゃ取らないと思う(俺は人事じゃないけど)
よけいな風をふかされるのを嫌うから
236名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:19:10.63 ID:5gu2FTTU0
電気労連は民主党支持だったよな。

全然駄目だろ、労組幹部はどう責任取るんだよ?
馬鹿サヨは結果を絶対に受け止めないからな、これもなかったことになるのか?
237名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:19:14.89 ID:eFmpHW2X0
死んだら終わり…
238名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:19:24.34 ID:uccHwVww0
30年間に3600人。カモーラが殺害した人数はシチリアのマフィアをも、ンドランゲータをも、
ロシア・マフィアをも、アルバニアのファミリーをも、スペインのETA(バスク祖国と自由)をも、
アイルランドのIRAをも、NARをも、イタリアで起きた国家機関による殺害総計をも上回る。
カモーラは他のどの組織よりも多くの人々を殺している。(死都ゴモラより)

一方日本では経済が国民を殺す。年間3万人。
日本人殺すにゃ凶器は要らぬ。単に職を奪えばいい。
239名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:19:29.62 ID:WGs4H5mU0
NECをリストラされた人がハロワに来るけど
職さがしのはずが職員に自慢話をして帰るという
人がいるという話を聞いたことあるな。
プライドもあるだろうし大変だな。
240名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:19:43.61 ID:pw65Imi30
ゴミチョンテレビ屋はこれが自民政権なら朝から深夜まで
不況ジャー自殺者でたー政権が悪いって
それはそれはてんやわんやの大騒ぎだろよ
民主政権なん時この非常時何の音沙汰ねーw
241名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:19:50.03 ID:TbHlC6DP0
前にブリジストンの社員が社長室で切腹したのを思い出した
242名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:19:59.27 ID:bOEAq0iT0
>>137
そういう見る目がないバカ老害ばかりだから
日本経済衰退の一途なんだろうな
無能が偉ぶるにゃ才能を潰して居座るしかないから仕方ないね
243名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:20:04.52 ID:lQGQDxhu0

元経産省の古賀さんが「財務省官僚がわざとデフレにしてる」って言ってた

「そのほうが彼らにメリットあるから」だそうな 死ねばいいのに日本の官僚ども
244名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:20:23.67 ID:zMwqgLbb0
クライマックスジャンプとしてはやっぱり話題性が高いな。
245名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:20:32.36 ID:BY34v8nM0
大手のリストラ組って高確率で戦力にならない奴ばかり
246名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:20:37.60 ID:6ScVLpq10
>>213
今回が特別なんだよ。
会社に勢いがあった時だって、電機メーカーは年間数人ぐらい自殺してるんだけど、
報道されないんだよ。スポンサー企業だから。

247名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:20:41.64 ID:KuN7gz1L0
独身なら無職になったほうが人生楽しいかもよ
結婚してるんなら嫁の実家から袋叩きだけど
248名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:20:56.09 ID:2GfPEclS0
数十年前のイギリス、数年前のアメリカ、現在の日本、数年後の韓国、数十年後の中国   インド・ブラジル・アフリカ諸国へ段々移行して行きます。
249名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:11.32 ID:mVP0+eOk0
ワタミとNECは似てるな・・・
250名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:20.06 ID:9B4guA3n0
まったくドMには住み易い世の中だぜ
251名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:20.27 ID:1trm/2CX0
人生は死んだら終わりです
苦しいことも辛いことも全部終わりです
リストラされて詰んだと思ったら迷いなく終わらせましょう
252名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:29.79 ID:sIdyRTwM0
あの田町のロケットみたいなビルからジャンピングしたの?
253名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:30.38 ID:nsVOvUT90
教育ママの下で有名大学から大企業に入るのが人生のゴール

プギャー
254名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:30.95 ID:bcXIGPrJ0
>>230-231
その国民の苦しみを上手な調整で少しでも減らすのが政府の役目だ。
いまの政府はそれを放棄している。
弱肉強食が好きならどうぞ未開のサバンナででも暮らせよ。
お前が『勝者』の立場にいたとしても、政府のさじ加減一つで一気に敗者に転落するんだぜ?
255名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:34.70 ID:3XwIP5nXP
だから純粋培養制度止めて、日本もレイオフを取り入れろよ。その代り、
年齢・学歴差別は人権侵害として禁止。実績採用を奨励しろ。
退職も60均一止めて、必要な人材は必要なだけ採用、その代り40代でも
リタイアできる様にする。(年金支給年齢は別)
本来は双方にメリットがあるやり方なんだぜ?

今のやり方では必要な人材が辞めてしまう上に、リストラされた方も
再就職が不利になる。双方に全くメリットがない。
256名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:40.93 ID:9VNJqCxl0
>>243
官僚が「悪」って言って、官僚から権力奪って、政治主導(w)した結果がコレだろ

官僚が悪とか、マスゴミに洗脳されるのもいい加減にしろ
257名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:46.79 ID:XtBHmSLJO
社畜文化に浸かりきったら終わりだな
いつクビになっても大丈夫なように
自分で準備しておくべき
258名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:52.78 ID:GB6ZErQF0
>>190
NECのPCでていってもCPUやパーツを自社で作ってるるわけでもないし、
単なる組立でDELLや自作と同じ。
バイオみたいにスタイリッシュなわけでもないし。

DELLとかHPは全世界で売ってるのでCPUとかOSとかの仕入れ値もかなり違うはずで
儲かってないと思われるけどどうでしょう。

V30とかドリキャスのGPUとか載せてればどうしてもNECじゃなきゃて言う人が出てくるかもしれないけど。
PC98なんて早々と子会社で適当に売る製品になってしまった。
259名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:57.33 ID:n+jkF21SO
社名は伏せるが知人が某大企業の部長で、上から「○人切れ。
切らんとお前が切られるぞ。」と言われるので肩たたきしてたら、
切った社員に逆恨み&ストーカーされてノイローゼになったよ

この人も『切る』側だったんじゃないの?
260名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:21:58.32 ID:iPrKD1VA0
大企業出身で有名な製品の制作に携わりました!
とか言っても実情は仕様段階から下請けに丸投げのアホボンみたいなの多いからな
リストラされたら次はないだろ
261名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:22:07.77 ID:DWzZbPSB0

NECの社員はプライドが高すぎて使い物にならない。
262名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:22:15.47 ID:GfLd8Ujw0
受付の吹き抜けの所で飛び降りたのか?
結構な高さあるもんな
263名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:22:27.27 ID:tGjw5kVl0
お前らがValueStar買ってればこんなことには
264名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:22:37.16 ID:AgPhnqyj0
NEC社員の仕事なんか、優秀な下請け企業の
管理だけなんだろ。本社に実力なんかなくて
結局、うまくいかなくなりゃ,こんな結果は
目に見えてたな。
265名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:22:44.03 ID:bJEzxeab0
日本のメーカーは二つくらいに集約しろ
そしてマクドナルドの原田に社長頼め
原田とかハンバーガーなんかシコシコ作ってる器では無いだろ

266名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:23:01.30 ID:D64JKuQ70
リストラくらいで死ぬような豆腐精神じゃどちみち死ぬでしょ
267名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:23:10.34 ID:DTv/v/7y0
>>233
今はこういう大会社のリストラは専門委託会社が請け負うんじゃね?
どちらも恨みっこ無しにしないと、する方にもしこり(PTSD)が残る。

日産のゴーンなんて典型だろ?日産労組は強大だったし経営陣の失敗
を覆い隠す為にも外注が基本だろ。
268名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:23:11.65 ID:6N5bbTX/0
大企業の社員から中小企業の経営者になったけど
大企業ってほんと無駄な社員が多い、その上法律がしっかりしすぎて定年まで
やめさせられないから、イジメ、シカト、イヤガラセが多いこと
269名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:23:19.20 ID:bcXIGPrJ0
>>259
管理職が一番大変なのはどこも一緒だな。
270名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:23:28.16 ID:4Sp2XuoP0
これ何年ぶり何回目よ
271名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:23:31.03 ID:1QuYf8Uw0
「親方日の丸」の『利権』を、求め、大企業に、就職して、

サラリーマンは
気楽な稼業と きたもんだ
二日酔いでも 寝ぼけていても
タイムレコーダー ガチャンと押せば
どうにか格好が つくものさ
チョッコラ チョイと
パアにはなりゃしねェ アッソレ

272名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:23:32.27 ID:1U4OnbDb0
自民がダメで民主党もダメ
2大政党がダメで
日本が詰んだっていう感じが半端ないからな
政権交代して日本全体に広がった失望感はもうどうしようもない
273名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:23:48.00 ID:Mlb8mst+0
陰湿な仕打ちで退社に追い込むのは、企業が簡単に整理解雇できないからだよ
整理解雇さえ可能になったら、契約社員の格差問題も解消できるのに
274名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:23:51.90 ID:PmwRcwSs0
>>219
これに尽きるよな。
俺の周りでも、そんな感じだわ。
優秀な人は細々と自営業してるわ。あんまり儲かってはないけど。
275名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:24:10.71 ID:v63oolRI0
電気メーカーは斜陽産業って
20年前に教えてくれた先輩に感謝
辞めて正解だった
276名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:24:26.17 ID:H+ol6lKv0
逆にこの社員は過労気味だったってことか
どっちがいいのかわからんなw
277名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:24:32.52 ID:oU5J+xKE0
>>255
そうそう。あと派遣制度は禁止にする。
解雇認める代わりに派遣は禁止して全部正社員にする。
偽善はやめろ。
278名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:24:35.11 ID:n+fLnVoB0
40過ぎて仕事したことのない俺こそ勝ち組だぜ
279名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:24:51.91 ID:HjAQMxY30
さすがNECの人事部は人を見る目が確かですねって話だろ。
たかがリストラで自殺しちゃう奴なんて会社に残ったってろくに何もできやしないんだから。
今回リストラされた人がサムソンやLG、台湾の企業で大活躍なんかしたらNECは笑いもの。
あっさり自殺はさすがNECってもんだ。
280名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:25:39.47 ID:LCOLZa6A0
>>199
自分が持ってた東芝製HDレコーダーも早々に壊れたw
281名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:25:47.42 ID:etjFFfTH0
>>242 そこら辺のゴロツキよりかはスペック高いよね
海外出張いけるくらい語学力があり、
高度な図面が読み取れ計算が早く、効率的

ただ中小とは合わない
ほとんどが待遇など含め所謂、ブラックだからね
言葉遣いも頭も要領も悪い奴の中で気に食わない奴だと、
それこそ理不尽にケッチョンケッチョンにされて終了
282名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:26:03.62 ID:Wwnwfo6a0
>>256
官僚の作戦で政治主導にしようとした奴らは、ことごとくつぶされたよ

今の野田は官僚の下僕、アメリカの下僕
お前らアメぽち官僚の売国奴は、しね
283名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:26:06.06 ID:T/rPI34SP
「強要と受け取られることがないように徹底している」
こわい・・・
284名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:26:08.16 ID:bcXIGPrJ0
>>278
間違いなく勝ち組だが、
正しい意味での勝ち組様(笑)は、そんなお前を精神的に攻めてくるだろうな
勝ち組様(笑)は全てが自分の下にいないと気がすまない
285名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:26:08.21 ID:fauan5eB0
98で席巻していた80年代、90年代
見る影もない
286名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:26:20.99 ID:a6gAEwfmO
弱肉強食すら実現不可能なほど
あっちもこっちも癒着だらけなので
競争とか意味ないっす

加えて金出す購買層も中身を吟味できない情弱オールスター
287名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:26:21.03 ID:nsVOvUT90
まあ自殺するだけ骨があったのかもしれん
不平不満を口にせず働いて働いて、馬鹿みたいな社員ってのが80%の日本
288名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:27:03.55 ID:AGJS18+Z0
日本人は、ビルや高いところから、飛び降りないでください。
抗議の飛び降りは、中国、韓国発祥だ!と、訴えられますから…

お亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。
289名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:27:18.68 ID:WGs4H5mU0
NECの社員は仕事ができないのに
その癖に御役所気質だから
潰しがきかないしどこにもやとってもらえないだろうな。
290名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:27:44.90 ID:5HcMZiHY0
>>256
こんなご時勢に消費税増税しておいて官僚なんて皆殺しでいいじゃん
公務員もね!w
291名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:27:50.21 ID:H2sc0WUC0
製造業って風俗業並みに不安定だな

292名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:27:58.21 ID:rN9mWzmJ0
>>264
身内が子会社だが、そんな感じみたい。
本社からの左遷組みは使えないそうで、中国人のほうが優秀だと言ってる。
293名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:27:59.25 ID:bcXIGPrJ0
>>281
逆に考えれば、中小に必要ない技術ばっかり持ってて
中小に必要な技術を持っていないし持つ気もないとも取れるんだけどな。
本当にスペックが高い人間なら周りに気に入られつつ上手く操るくらいしてのけるだろうが。
294名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:28:24.84 ID:LwARx3rh0
NECと富士通で何で差がついた?
やっぱ、ソリューションビジネスか?
295名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:28:48.29 ID:bcXIGPrJ0
>>256
総理大臣が官僚の犬な現状で
全然官僚から権力奪えてませんが
296名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:29:01.62 ID:+EwXYDDAO
>>223
サラリーマンなんて辞めたとこで無職になるだけだし嫌なら辞めればいいじゃん。

起業してると辞めるに辞められない。
テナントの解約代とか社員の退職金とか、買掛金の清算とか。
辞めるために金かかるわけじゃないんだから辞めればいいのに。
297名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:29:04.56 ID:GTnkVqpw0
>対象者ではありません。亡くなられた方には面談もしていませんでした。
>会社の構造改革と男性の死とは無関係です」

無関係とよくいえるな。
リストラで会社のふいんきが最悪なのは想像に難くない。

298名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:29:07.32 ID:Jt2D1e/z0
本社ビルはお墓だもの
そこで自殺したのは正解
299名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:29:09.83 ID:G/MpBCPq0
いずれにせよ本社ビルから人が飛び降りる会社で
勤めたくはないはな
300名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:29:29.78 ID:Cgi3+EJo0
>>222

ソニーはないだろう
301名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:29:42.54 ID:85eMxfI70
> 40歳以上の社員が対象でした。亡くなられた方は39歳であり、3部門にも所属して
> いませんでしたので、対象者ではありません。

肩をたたく方の人の自殺か
年上の部下にお前やめろって言い続けて欝ったんだな
302名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:30:00.51 ID:bcXIGPrJ0
>>296
だから「その会社での仕事」しかしてこなかった奴にとっては
無職=死も同じレベルだってことだろ。

労働の価値がそこまで高いとは言わないが、
命の価値を重く見すぎ。
303名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:30:06.74 ID:tzp76JWZ0



公務員「とっとと死ねやマヌケどもw バブルのツケw 消費税増税マンセーw おれらの給料はずっと安泰w」


304名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:30:11.31 ID:jsYjoYip0
電気業界はどこも同じだと思うが
NECの社員もNEC株で 貯蓄して、今の株価を見たら死にたくなるだろ
305名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:30:40.90 ID:O4AY6oaw0
リストラで人を切る
残った人間の仕事の負担が重くなる
忙しすぎてつらくなる

残れるだけマシにしても
どっちに転がっても地獄だな
306名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:30:45.93 ID:BOjr9t3IO
「いしど」も退職強要したときに自殺者出れば良かった。
あーいう会社都合が許されるとかふざけてるわ。
利益でないのは役員の責任。
役員は私財をすべてなげうって社員の生活を守る義務がある。
その責任を負えないなら役員になどなってはいけない。
307名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:30:55.47 ID:598entX40
子会社員の自殺だとNEC本社は自分たちに責任は無かったと考える。
(原因があったとしても絶対に認めない)。

今頃子会社の役員はNEC本社に平謝り、叱責を受けて再発防止策の提出を要求されているね。

さらにNEC本社は偉そうに全子会社に注意の通達を送っているはず。
(同様な問題が起こっても本社に責任は無いという予防線)

NEC本社社員が後に続かないとNECの体質は変わらない。
308名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:31:16.78 ID:z3rKUznx0
円高を放置した民主党のせいと言えなくもない
309名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:31:26.62 ID:iPrKD1VA0
そもそも大企業だと社内競争の結果で精神病んだり自殺するヤツ毎年いるだろ
今回の件もリストラに時期が重なっただけで毎年の恒例のもんなんじゃないか
310名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:31:27.48 ID:O8vuYRg40
この大不況のさなかにリストラされて次探せって言われても現実見たら死にたくなるもなるわな。
311名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:31:31.68 ID:WGs4H5mU0
NECの下請けでまともな
ところは10年前に脱北していたよな。
アホなところは天下りを受け入れたり
したりして潰れているな。
312名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:31:43.47 ID:qGhB5n4S0
日本の電子産業に優秀な奴が居ない
1990年以降パソコンがもてはやされて
勘違いした企業がちょっとパソコンかじったキモヲタばかり採用したツケだよ
313名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:31:43.72 ID:lvQiShYdO
無駄に自殺する位なら民主党の議員へ特攻しろよ
314名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:31:45.92 ID:9VNJqCxl0
>>294
国を相手にしてるかしてないかじゃねぇの?
なんだかんだいっても、国はお金持ちでお金ばらまいてるから安定する
日立、三菱、東芝とか、そんな感じじゃね

逆に民間だけ相手してるソニー、パナ、シャープ、サンヨーとかは、死亡なんじゃね
金融もってるソニーは粘りそうだが
315名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:31:56.36 ID:TVGzX7FvO
>>293
大企業と言う看板が無いと何もできない低スペックな奴を相手にすんなよ
316名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:32:08.42 ID:n1RqdXcw0
NECが落ち目になる切欠は神戸ファッションマートのコンピュータ代金未払い
317名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:32:17.19 ID:2ZRR6ClR0
>>296
会社たたむのそんなに難しいか? 帳簿上退職引当金とかあるはずだろ?
318名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:32:26.47 ID:bcXIGPrJ0
>>395
人件費削減の性で仕事量が冗談抜きで倍になってるわ
319名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:32:33.63 ID:S74yJIQI0
>>296
んなもん全部無視して辞めれば良いジャーン
320名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:32:53.92 ID:A4qlCgVJ0
うちの身内かと思った
321名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:33:31.14 ID:RDcfXdQ/O
NECなんて学歴のある普通の人が
緊張せずに話せれば内定もらえる企業だからな…
322名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:33:37.77 ID:ohrBWMKD0
今に始まった事じゃないのにな。
ただ、かつては子会社・孫会社の受け皿があったが今はどうなんだ?
323名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:33:40.61 ID:tdac73/Z0
実際、年齢的には中途半端だよね・・。
1000万円退職金もらったとしてもおそらく住宅ローンや家族も抱えていた
ろうし、再就職は望めない。
追いつめられての自殺なんだろうけど家族としてみれば、一番傷ついているのに
今頃は親類たちからの白い目や罵倒されたりしているのかもしれない・・
本当は残された御遺族のみなさんが一番傷ついているのにね。
今は何も考えられない状態にいると思うけど、しばらくして落ち着いたら支え合い
ながら強く生きていって下さる事を願っています。

324名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:33:56.02 ID:OoR3CiLW0
>産別労働組合「電機・情報ユニオン」森英一書記長
>産別労働組合「電機・情報ユニオン」森英一書記長
>産別労働組合「電機・情報ユニオン」森英一書記長
>産別労働組合「電機・情報ユニオン」森英一書記長
>産別労働組合「電機・情報ユニオン」森英一書記長
>産別労働組合「電機・情報ユニオン」森英一書記長
>産別労働組合「電機・情報ユニオン」森英一書記長
>産別労働組合「電機・情報ユニオン」森英一書記長
>産別労働組合「電機・情報ユニオン」森英一書記長
325名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:33:57.72 ID:T86MwMNc0
>>223
絶対もうワンクッションあるって。
NECで二十年近く勤めてきたなら金もあるだろうし。
再就職先が見つからなくて、金もなくなったってなるまで3年くらい持つだろ。

こういうので死んじゃうのは睡眠時間もろくにとれないのに休めないような勤務状況でうつになっちゃうパターン。
あるいは退職勧奨がしつこく行われるけど家族が懇願して辞められないパターン。
死しか出口がない(と本人が思い込む)場合に死んじゃう。

学校だって辞められる逃げられると思うのは大人の思考で、子供は親が将来のために逃げるなとか言えば簡単に出口がなくなる。
326名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:34:02.21 ID:XRyowzrm0
日本企業の縮図だな。頭おかしいよ。
327名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:34:13.76 ID:MBDypzbC0
NECを辞めるくらいなら死んだほうがましってどういう感覚なんだろ。

死ぬほど辛いの?NECの人
328名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:34:30.27 ID:2ZRR6ClR0
去るも地獄、残るも地獄、ってところか。日本おわったな。
329名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:34:31.48 ID:6Z3+xNVYP
何も死ぬことはないのに・・
330名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:34:35.26 ID:DJtTkEPH0


   日本はもう終わったな。

331名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 09:34:53.06 ID:eGBwSoxd0
ローンと家族かかえてリストラいわれると頭おかしくなるよ・・
332名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:02.54 ID:D/jFgNCf0
リストラはされる側より、する側の方が精神的ダメージはでかい
333名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:12.49 ID:OnrWivcx0
実は今日本中の会社でこういう自殺は起きてるの
でも他は報道されないだけなの
334名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:15.65 ID:bcXIGPrJ0
>>325
だからどっちかって言うと生活よりプライドの問題なんだろうな。
サムライが切腹するように、リストラされるという事実が耐え切れないんだろう。
日本がこれだけ豊かなのに自殺率高すぎるのはプライドの問題だと思うぜ。
335名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:15.91 ID:TcbylNjlO
会社が潰れりゃ元も子もないが
336名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:19.25 ID:PybM08BT0
挫折知らずの人生だったんだろうな
底辺職だって慣れれば意外と悪くないもんだがな
337名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:20.69 ID:WGs4H5mU0
バブルの頃、東大、京大の高学歴連中が
こぞって入社したNEC。
それが今はこの状態。
338名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:38.04 ID:VZXRPkbJ0
>>256
官僚一人一人は善人だったり有能だったりしても
官僚組織そのものの価値とは別だし、実際いろいろ
問題ある

俺は政治主導を掲げた民主には感謝してる
その問題だらけの官僚組織より、政治家のが使えない
ということを、はっきりわからせてくれたから

あーあ(溜息)
339名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:41.25 ID:fclIc8SW0
死んで今頃は無色透明になってんだから本人は幸せでしょ
340名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:43.29 ID:ZQ3WWRqf0
「驕る平家は久しからず」

98で有頂天になりすぎたな。

PC加速装置でも作れば良かった。
アップル2は、瞬間起動。
341名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:52.49 ID:nsVOvUT90
自動車と同じ、「売れないのがおかしい」と言ってれば売れると思ってる
342名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:35:59.51 ID:DqsGQAOu0
でもさ、一生の安定は欲しいけど公務員はイヤ。仕事がおもんない。
電子系デバイスorソフトを作り続けられるなら年収は地域中小平均で文句いわん。サービス残業も全然OK。
働くのは好きだし安心して働きたいだけだが、そんな職場ってもうないんかなぁ

人生設計もへったくれもないもん。公務員受けたくないけど、受けるしかないよ、地方は。
343名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:36:12.31 ID:sBvFiiKO0
>>327
止めた後に絶望してんだろ。
344名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:36:35.62 ID:LCOLZa6A0
こういうのって独身者がリストラ対象になりやすいのかな?
家庭がある人は困るだろ
345名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:36:37.47 ID:bcXIGPrJ0
>>332
だが実際に実害を受けるのはされるほう。

悠々自適なのは経営者どもだけ。

「ひと一人の強制解雇は悲劇だが、数万の人間のリストラは統計上の数字でしかない」
346名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:36:42.28 ID:KINR9Tl3O
いち企業で自殺したぐらいでわざわざニュース?
347名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:36:52.52 ID:Uaj4AWPEO
必要ないと言われても会社に居たいのが分からん
348名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:36:55.19 ID:TVGzX7FvO
>>319
辞表をだした その日に会社を辞めれるの?
って聞かれたら
おまえアホだろって答えるだろ
それと一緒
349名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:37:02.37 ID:bcXIGPrJ0
>>335
リストラされた人間にとってはそれが全てだろ
350名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:37:06.83 ID:ohrBWMKD0
>>335
会社が潰れたら、むしろ諦めがつくだろ
351名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:37:08.85 ID:PmwRcwSs0
>>337
あの頃は、日本中のほとんどの企業・民間人がNECのパソコン使ってたもんなぁ。
あの頃なら誰でも一生安泰だと思ってたわ。
352名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:37:26.29 ID:924pWl0x0
♪大空を この大空を 駆け巡るデンパ NEC♪ 
353名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:37:30.72 ID:6N5bbTX/0
奥さんがいて、リストラとか話し出ると板ばさみにあうよね
奥さんは将来のために辞めるなというけど、会社のいやがらせが酷くて耐えられない
しかも奥さんが大企業のネームバリューで結婚しているケース
354名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:37:35.07 ID:XNopXHYx0
>>71
NECじゃなかったのか
355名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:37:54.64 ID:FfwxeC2K0
IT業界も時間の問題かも。
356名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:38:17.97 ID:kr21gSLy0
会社や仕事が生き甲斐で趣味も仕事という社畜だったんだろう
家庭なんてどうでもいいようなレベルの人間だから簡単に死ねるのよ
357名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:38:23.24 ID:XRyowzrm0
>>334
嫌な社会だなw
プライドだけ高くてやたら居丈高なオッサンが多い歪んだ社会だぜ。
358名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:38:27.39 ID:jESSH+7u0
>>332
精神的にはそうかも知れんな、
労働者の権利だの労組だの、コンプライアンスだのあるからな。ある程度の看板背負ってる会社だと無視できない
バイト切るのすら五月蝿いからな
359名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:38:36.76 ID:qGhB5n4S0
>>340
「Windowsがコケたら日本企業もみなコケた」って状態だね

2000年頃からの時代の流れを汲み取って(iMacやiPodが出た頃)
Windows切り離してAppleにすり寄っていけばよかったのに

あわよくば今頃iOSやiTunesを積んだNEC製、ソニー製スマートフォンが出てたかもしれない




無理かw
360名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:38:41.90 ID:2ZRR6ClR0
>>334
殿のために、と一所懸命働いてきたのに、お前は糞の役にもたたんと殿に
いわれて首になるわけで。そりゃプライドとかそういう話でなく、裏切られて
人間社会が信用できなくなって自殺というんじゃなかろか
361名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:38:55.45 ID:YimkoKgt0

ここの労組っていうか社員達さ、
この前の衆院選のとき
どこの党を応援してたんだろうな・・・

正解だったのかな・・・?
362名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:39:00.09 ID:fmAgGRLY0
>>347
いま再就職なんざロクなのがない
介護とかしかないよ
それで子供もいたら行き詰るだろ
363名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:39:06.38 ID:GKg7YCNjO
>>79
長く勤めて貰いたいからね
実際職歴は見るし結構重要
364名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:39:08.27 ID:eFstrs+P0
>うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあった

>「強要と受け取られることがないように徹底している」

おいおいw
365名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:39:20.33 ID:DTv/v/7y0
>>294
どちらも役所に¥1で納入とかしてれば潰れるわなw 富士通はPC事業撤退
が早かった。派遣SE制度を早くから取り入れてシステム制作、メンテに特化
したんだよ。社内独立会社制度も早くから作った。(独立採算制ができる。)
親会社も古河だから官民一体の旨味も情報も早かった。

ソニー、シャープも同じだが、製造業にこだわり過ぎると一気にやられる円高。
米の自動車産業と同じ道を歩もうとしてる。
366名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:39:27.04 ID:fcbEEWrGO
退職金って1000万程度なのか
最近は、首より飛び降りおおいな
なんなんだよ
367名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:39:30.80 ID:IWdAwxWc0
まあナマポに逃げるカスより立派である
皆も見習うように
368名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:39:47.04 ID:ann8dZGA0
>>314
NECは昔から官需がメインだったのに、なぜこうなったんだろう。
369名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:40:00.06 ID:kefroGVN0
Lavieを買って、ビッグローブに入会したあのころ
370名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:40:13.77 ID:ND90Uuqe0
リストラ断行した社長は引き換えに辞職すべき
リストラしかできなかったのは経営者として無能の証拠
371名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:40:17.35 ID:w0BXZth4O
うつが酷い場合はNECとか会社がどうのは関係ない…
372名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:40:23.22 ID:0iAo0REXO
俺は日雇い植木屋
373名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:40:25.35 ID:iPrKD1VA0
>>360
美化しすぎだ
普段、散々、下請け、外注をぞんざいに扱ってんのに
自分がやられた時だけ人間社会不信ってそりゃないわ
374名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:40:30.36 ID:s3LGaEUtO
>>337
え?NECへ東大京大がこぞって入社?
東大京大はパソコン屋になんか行かないだろ
素材化学のほうへ行くはず

バブルの頃にNEC行ったのはマーチクラス
375名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:40:39.57 ID:PmwRcwSs0
>>347
お金稼がなきゃ生活できないじゃないか。
俺も1年だけ無職したことあったけど、毎月何もせずに家に引き籠ってるだけでも
住民税は何十万円も請求くるし、社会保険も何十万も払わなきゃいかんし
みるみる貯金無くなっていったわ。
376名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:41:00.35 ID:Tuh0e7iyO
因みに知ってるかもしれんが

NECカシオに移籍した
NECの人間は、退職して移籍したのではなく
出向扱い

つまりNECに残ってるモバイル畑の連中が
全部いなくなっらないと
困る

つう仕掛け
377名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:41:07.60 ID:aFUU7q7h0
>>367
その通りだな
ダメだと思ったら潔く死ぬのは偉い
378名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:41:07.96 ID:bcXIGPrJ0
>>366
最後の最後に自由になりたいんじゃないか。
縛られてきた人間は空を飛びたいだろう
379名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:41:11.98 ID:QOAOzv6i0
>>342
電子系ならいくらでもあるだろ 地方でも
月給は18万くらいだけどw
380名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:41:20.28 ID:4QITHP5G0
挫折を知らないエリートがリストラされたぐらいで自殺w
381名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:41:21.97 ID:bcXIGPrJ0
>>370
俺もそうすべきだと思う
382名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:41:35.96 ID:r1gAreby0
本社の奴は車道いっぱいに歩いて迷惑なんだよ
モラルのかけらも持ってない
赤字もリストラも当然の結果
383名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:41:49.86 ID:9VNJqCxl0
>>375
その住民税も、社会保険も去年の分じゃねぇの?
ちゃんと分けとけよ
384名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:41:51.31 ID:5lUJLBRB0
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
385名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:42:06.54 ID:bcXIGPrJ0
>>360
だからつまり「自分はそうするのが当然だと思っている」立場だった人間だからこそ
プライドがどうしても許せなかったんだろうな。
まあ、悪いのは経営者なんだけどな。
386名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:42:19.70 ID:Wrm5OTSKO
スピーチ練習で尋ねた場所で
私は何の苦労もなく一流大学、大手企業に入り
難無く28で結婚して幸せです
と言いはなった奴がいたが
今後はどうなるか分からないな
387名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:42:26.90 ID:KEoaN9B90
何か、一昔前は脱サラして商売するようなものだったが
何で転職することしか頭にないんだろうか?

退職金約3年上乗せさせて

儲かってる飲食店の真似た店を出すだけでいいのに
388名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:42:33.46 ID:zb8mNaP30
企業戦士の話で盛り上がっているところで悪いが
おまえら平日の昼間に何してんの?
389名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:42:35.11 ID:/rZIhRAK0
うーん。最近、電気メーカーのCMがほとんどなくなったからなぁ。

サザエさんだって東芝の独占CMだったのに今や、小さなスポンサー
がいっぱり加わっている。

日本の電気メーカーはやっぱりしょぼくなったのかなぁーー

それとも,CM流しても流さなくても売り上げはかわらんということに
気付いたのかな。
390名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:42:41.02 ID:TiMAhfLT0
1人身が首切られたところで死んだりする訳ねぇから所帯持ちだよ
それが死んだんだから遺族はナマポるのではないか
391名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:42:42.95 ID:Uaj4AWPEO
自力で稼げよ(笑)
392名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:42:45.19 ID:fmAgGRLY0
要するに結婚だよ
バカのくせに結婚なんざするな マーチ以下は結婚禁止
所帯もってるから行き詰る
所帯無ければクビになってもバイトでだって食っていける
393名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:43:06.58 ID:bcXIGPrJ0
ソニーはアホ社長さえいなければ
394名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:43:23.98 ID:mRYbLG600
>>325
>睡眠時間もろくにとれないのに休めないような勤務状況でうつになっちゃうパターン。

同意。同じ業界にいたけど、社員のうつ病率はかなりなもの
転職後の会社の3倍くらいいた
395名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:43:33.34 ID:jESSH+7u0
>>369
2000年台初頭のダイアルアップ時代、懐かしいな
俺もlavieだった、20万以上したwwwww
弟も初めてのPCはバリュースターだったな
396名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:43:34.79 ID:1OlKDxYW0
リストラで自殺するやつの意味がホントに分からん
397名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:43:36.71 ID:etjFFfTH0
自殺しろしろ言う奴は、
『日本人減らそう殺そう計画』にでも参加してるのかね
398名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:43:38.40 ID:iSmQnGTl0
>>294
防衛庁でやらかしたのが大きかったんでしょ
399名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:43:44.26 ID:QOAOzv6i0
>>388
おれは無職のハロワ通いだよ

おまえは?w
400名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:43:47.43 ID:2ZRR6ClR0
>>375
もう1年無職やって見ろ。住民税は少しになるし、いろんな軽減措置
うけられてラッキーという気分になる。
401名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:44:07.89 ID:r1gAreby0
>>388
今は会社にいる
10時から2連続会議
402名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:44:34.05 ID:bcXIGPrJ0
>>392
個人の問題ではそれが正解だろうな。
俺も自他共に認めるブラックだが、私生活は特に過不足なく
一人で趣味に没頭して楽しく充実した生活を遅れているわ。

まあ、俺は最初から結婚願望がないからたいした問題じゃないんだが、
それが常識になったら日本はあっという間に傾くぜ
403名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:44:43.02 ID:zb8mNaP30
>>399
サボリーマンでごめんなさい
404名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:44:50.31 ID:aFUU7q7h0
>>396
それが分かった時は君も死ぬ
一生分からないまんまで良いね
405名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:44:56.75 ID:DM9JAyoG0
勝ち組が飛び降りたのか
生きてて良かった
406名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:44:59.27 ID:s3LGaEUtO
>>375
無職のくせにどうやって社会保険に入るんだよw
407名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:45:05.76 ID:9VNJqCxl0
>>388
水曜日は休日。by不動産屋
408名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:45:14.36 ID:SvhfRHTy0
まあリストラする側は人を殺すつもりでやれよ。
お前らがやっていることはそう言うことだ。
409名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:45:23.63 ID:qGhB5n4S0
N 泣きすがる
E いい年した中年を
C カットした
410名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:45:24.47 ID:975H7iz50
>>8
そう言うお前が日本に住めるのは、寛大で優しい日本人の慈悲

時期もう直ぐ、お前らを駆逐するが来る
日本に甘えず祖国に帰れ、朝鮮猿が!
411名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:45:28.11 ID:bcXIGPrJ0
>>397
単に弱肉強食が経典の新自由主義教に洗脳されてるだけじゃね
412名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:45:53.59 ID:7Fx3voZC0
日銀白川の景気判断

 景 気 は 徐 々 に 持 ち 直 し て き て い る w w w 

何見てんだよこいつはwwwww
コアCPIしか見ないからそんな
わけの分からない事を言えるんだよwww
413名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:45:58.18 ID:6nXdj4CK0
>>396
絶望は死に至る病。
首になったから自殺したのではなく、それによって絶望の淵に落ちたのが原因。
絶望に至る経緯は人それぞれで違う。失恋だったり借金だったり病気だったり。
414名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:45:58.55 ID:bcXIGPrJ0
>>388
人件費削減で昼過ぎから出勤。
まあ夜はサービス残業するんだが。
415名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:45:59.07 ID:yVVcnbrA0
>>389
国産車のCMもめっきり減った気がする。
うざかったサラ金のCMを殆ど見なくなったのはいいことだが。
416名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:45:59.52 ID:LCOLZa6A0
会社から2chに書き込んだ事ないわwゆるい会社だな
417名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:01.43 ID:ehL1DbBF0
バンザイでござ〜る
418名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:11.67 ID:ejaaRkB70
NECの敗因 pc98にMS−DOSを乗っけてマイクロソフトを肥太らせた
1990年代前半のMSなんてボーランドのCコンパイラ代理で販売するほどの弱小企業だったんだぞ


あとあれだな、国民機PC失って、スパコン=ロジック半導体でコケて、ソフト部門は相変わらずダメダメ、無線用半導体ぐらいしかメシの種なくなったのがキツイ

419名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:21.74 ID:B3UnfW6D0
会社なんて腰掛けなんだけど? 死ぬ必要はなかろ?
420名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:24.70 ID:4QITHP5G0
>>94
家電だけが製造業じゃないじゃん
421名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:32.09 ID:fcbEEWrGO
家族持ちなら、保険と遺族年金もらえるだろ
自殺した人はもう働きたくなかったのかもな

そんなに鬱は多いのか
422名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:38.27 ID:ZHpzLdO+O
>>371
でも糞みたいな会社だと、ちゃんと傷病手当て受けさせてくれないとか休職もさせてくれないってあるよ。

同僚は過労が原因で鬱になって休職したけど、2ヶ月で会社が傷病手当て打ちきり。あとは有給使えって言って酷かったわ。
最終的に会社がなくなったけど。
423名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:44.40 ID:bcXIGPrJ0
>>412
デフレギャップは総裁様(笑)の成績に関係ないんだろうな
424名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:47.53 ID:QOAOzv6i0
>>401
じつは俺もこれから下請けと会議だけどな!

無意味な会話w
425名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:49.49 ID:Hx1PU3l40
ネックの首切り
426名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:52.88 ID:ebR+8MrP0
日本はオワコン
これからは韓国の時代


■2011 日本企業

日立製作所  純利益   2000億円
パナソニック  純利益▲ 7800億円
三菱電機   純利益  1000億円
東芝      純利益   650億円
ソニー     純利益▲ 4566億円
シャープ    純利益▲ 3800億円
富士通     純利益  350億円
NEC      純利益▲ 1000億円
------------------------------
計            ▲2兆1166億円

■2011 韓国企業

サムスン    純利益  9000億円


BGM FIFAワールドカップ公式 韓国応援ソング
KARA - We're With You
http://www.youtube.com/watch?v=XD1LbeOkZPg
Samsung PAVV 3D TV for the promotion of three-dimensional images were taken with
http://livedoor.blogimg.jp/o360/imgs/7/e/7e589c1e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/o360/imgs/3/d/3d606997.jpg
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp3707.jpg
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp3706.jpg
427名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:46:53.17 ID:nsVOvUT90
>>396
1.貯蓄がある → 辞めてしばらくぶらぶらしてみる
2.貯蓄が無い → 根無し草に耐えられそう → ぶらぶらしてみる
3.貯蓄が無い → 根無し草に耐えられない → 14へ
4.借金がある → 生命保険がある → 14へ
5.借金がある → 生命保険もたいしてない → 逃げる
428名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:04.61 ID:6JrO5ZsY0
そう思うと俺なんて幸せだなー

今さっき会社に来て、2ちゃん見て、今から採用面接。といっても
もう採用する人決まったのでセクハラでもして遊ぶか。
昼はホテルでランチ。その後喫茶店で休憩して夕方になったら気分で帰る。
で月収100万。+経費にできるものはすべて経費。
ありがたい。
429名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:04.67 ID:PmwRcwSs0
>>400
家庭持ってるし稼がなきゃ生活できんのよ。
無職の1年間は本当に楽しかったけども。
430名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:08.91 ID:l9FFeF390
死んだら色々生きてるよりお得って計算しちゃったんじゃない?
家のローンとかなくなるし、子供が成人するまでお金出るよな
まあでも、普通に恋愛結婚だったら奥さん精神的に死ぬだろうなあ
431名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:26.33 ID:Z4vHZxxz0
韓国か中国で就職した方がマシだな
432名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:32.79 ID:qGhB5n4S0
>>413
絶望は愚者の結論である
        byベンジャミン・ディズレーリ
433名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:39.12 ID:jArESHuM0
こういう奴に限って普段から底辺職の人間を軽蔑して見下してきたようなのがほとんど
こうなっても全く同情する必要なし
それまでの努力やら経歴やらが無に帰すなんて最高にざまあじゃないか
434名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:39.50 ID:jESSH+7u0
>>388
私は車内ニートですよ、数カ月後にはハロワ通いだがwwwwww
あと童貞だ
435名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:43.31 ID:O0YGXQ7j0
>>1
ワークシェアリングといってた頃もあるけど、実際は残った社員の給与水準を維持するための首切りばかりだからな。

436名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:44.10 ID:F1eJcHNk0
成功者(大会社に入って安泰と思ってる人)ほど、挫折をあじわうと
立ち直りが難しいのかなあ
俺にしてみれば、リストラされても退職金がでるだけ増しだろ
下には下がいるのに
437名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:51.89 ID:DTv/v/7y0
>>395
今はBD無しタイプなら5.6万でダブルCPUだぜw 移動DVDプレーヤ
の代わりにこれ買う人もいるくらい。やっとソフトてんこ盛りで情弱老人が買
う時期を過ぎたと思うと感慨深いものがある。
438名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:47:56.17 ID:e6rCwzB7O
死んじゃダメ。ダメだよ…
生きて恥をさらし続けてください。
439名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:48:00.47 ID:fmAgGRLY0
>>426
日本電機メーカー8社の売上高は43兆7049億円、サムスン電子にトリプルスコアで圧勝
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337588381/

【韓国経済】韓国製造の営業利益率、世界主要企業の半分[06/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339472507/

韓国最大手の釜山貯蓄銀行が破産。自己資本比率は驚異の-50.29%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345217353/
440名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:48:08.84 ID:HR+IIIfRP
まあ外国人株主が多くなると、社員に利益を還元したり
会社の成長や人材を育成するという発想よりも、
株主を儲けさせるのが第一になるからなあ 

そんなグローバリズムを助長したのが小泉構造改革
441名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:48:21.62 ID:etjFFfTH0
>>390
大企業に勤める位だと、一般的な生命保険以外にも自分が死んだ時用に家族の保険、
沢山賭けてるだろうから、ナマポにはならんよ
442名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:48:50.97 ID:BbVmIIohO
派遣は努力不足(キリッ
443名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:48:52.78 ID:c2E6DTs+P
自殺するほどのことじゃないんだよな。
恵まれていると感覚がおかしくなる。
444名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:48:56.08 ID:Jt2D1e/z0
このスレの人達www

本社ビルがお墓の形したタワービルである事知らないだろwwww
445名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:49:01.00 ID:8PIseLJMO
業績を上向きにできるような社員がいなかったということだ
446名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:49:07.93 ID:nnS3JJ2g0
社員が会社で死ぬとか
どれだけブラックなんだ
447名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:49:19.41 ID:qabB7sK20
>>428
自殺すんなよw
448名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:49:19.98 ID:9VNJqCxl0
>>430
そうそう、死んだら家族はお金持ちになるよね
ローン組んだばっかりだったら、家がただでもらえるから

NECに勤めてて、東京とかなら、7000万円とか8000万円の家じゃん
その家を売って、退職金も合わせれば家族は当分安泰っしょ
449名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:49:22.76 ID:CIx8w6t40
>「強要と受け取られることがないように徹底している」
これって「やっていることは強要なんだけど、そうは思われないようにしようね」ってことか
悪どいな、NECは
450名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:49:34.99 ID:Pjg5P16A0
>>392
本当にその通りだと思う。
身の丈に合わない結婚・子供・家・車などというアイテムを持つから
たった1回のリストラで窮地に追い込まれる。
これからの時代、凡人にとっての「身の丈の人生」に
結婚・子供が入り込む余地は無い。
451名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:49:35.64 ID:4vDKp2bJO
NECのヤバさは今どれくらい?
ドラゴンボールで頼む
452名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:50:02.73 ID:zb8mNaP30
>>441
恩給もあるしね
453名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:50:12.61 ID:PNLTrk39O
非正規や介護の仕事で家族がいる人は独身か共働きが主。
苦しいがそうやって生きていってるんだよ。
それを見下していたら、リストラされた時に自分の首がしまる。
だから会社内で熾烈な嫌がらせ合戦がはじまって、結局有効な嫌がらせができたほうが勝つ。
でもその勝った方に会社立ち直らせる能力がないからまた同じ事の繰り返し。
454名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:50:34.91 ID:6JrO5ZsY0
>>447
幸せすぎて無理w
455名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:50:35.71 ID:qGhB5n4S0
>>451
有名なベジータのAA

「これからが本当の地獄だ」
456名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:50:36.27 ID:9OhA0WlQ0
こりゃすごい重い事態が起きたな・・・
457名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:50:47.06 ID:l9FFeF390
>>448
家は売らなくても良いんじゃない?
生活費なら遺族年金があるし、学資ローンもたくさん積み立ててるだろ
何も不安はないんだよ…
458名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:50:47.34 ID:SvhfRHTy0
>>449
殺す覚悟が無い典型だな。
ほんと役員って楽だわ。
459名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:50:49.68 ID:wuqBjfIc0
>>1

ほのぼのとした日本のサラリーマンの日常ですね
460名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:50:55.04 ID:zmAafEvx0
年収700万の正社員貴族が、貴族の称号をはく奪されて奴隷になるのがいやで
死んだだけだろ
年収250万の派遣底辺の奴隷たちは、鼻で笑ってんじゃね
461名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:51:07.53 ID:bcXIGPrJ0
>>450
マトモな社会なら餓えるか否かの農民でも子を作ることくらいはできるんだけどね。
それすら許さない先進社会ってなんなのよ
462名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:51:26.02 ID:ND90Uuqe0
1万人首切ってまだ実力主義とか笑わせんなw
切られた1万人が残った腰ギンチャクどもより劣ってるもんかよ
残ったのは選ばれし精鋭たるカスどもだろw
463名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:51:28.56 ID:jErKE8ia0
>>438
促している・・
464名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:51:31.29 ID:MWMITK8I0
どうせならリストラされた一万人でいっせいに飛び降り自殺すれば、世界中の話題になるのに。
465名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:51:36.71 ID:tdac73/Z0
>>322 たぶんあなたの言う様な次元のお話ではないかもしれないよ・・。

そういう状況下に置かれて次の仕事を・・と切り替えられなかったから
自分独りで悩み、抱え込んでしまったんじゃないかな。
普段なんでもない時には次へ進んだり、簡単に諦めたりもするけれどやっぱり
人間、支えていかなきゃならない家族とかがいたりするとその直向きな責任感
が強いゆえに、自ら追いつめていってしまう人もいるってこと。
  
やっぱり、当事者じゃないと解らないと思うのね・・
466名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:51:40.97 ID:vtpuEUfa0
大企業の社員はプライドが高いし、世間体を気にするから
精神的に追い込まれる人は多い。
467名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:51:54.60 ID:m+OjyL7H0
まぁ、メーカ勤めで自殺は そうめずらしい話でもなし
468名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:51:58.73 ID:4z50MKUtO
これだからリーマンは脆いんだよな。自分で経営してみ?毎日が切った張ったで重責だよ。こいつらのストレスなんざ俺から見たらお笑いレベル。
469名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:52:00.28 ID:FbDvXGu90
                  ,,-―--、
                _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ  俺たちが
       _, r '" ⌒ヽ-、 // ・ ー-- ゛ミ、    日本を守る!!
     / / ⌒`´⌒\ヽ`l ノ   (゚`>  `|     ノ´⌒ヽ,,
     { /   \  / l | (゚`>  ヽ    l  γ⌒´      ヽ,
     レ゙   -‐・  ・‐-!/| (.・ )     | //"⌒⌒ゝ、   )
     |    ー'  'ー  ヽ| (  _,,ヽ  | i / \  /  ヽ )
     |.  ////(__人_)//l ( ̄ ,,,    }  !゙ (・ )` ´( ・)   i/
     ヽ     `⌒´   ヽ  ̄"     }  |  (_人__)    |
   ,-、  ゝ          ノ ヽ     ノ゙、 _\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄ ` ー---- '' ´  <` ー ─ '/>、~ヽ, ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_         ̄   /     ̄   /{ .r-、 ヽ   _l__( { r-、 ヽ
    _,,二) スワップ /   電力   /  Ll | l) ) 〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /         /\    Li‐'  }二 コ\   Li‐'
    ダンピング支援   生産縮小     円高放置
470名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:52:01.55 ID:ejaaRkB70
>>451

ブルマさんが野球拳で負けてパンティー一枚になって亀仙人が鼻血噴出してる
471名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:52:20.34 ID:pIDSesT30
希望退職者の募集は、携帯電話事業部門などの3部門に所属する、勤続5年以上で
 40歳以上の社員が対象でした。亡くなられた方は39歳であり、3部門にも所属して
 いませんでしたので、対象者ではありません。亡くなられた方には面談もしていませんでした。


なんつーか迷惑な自殺

472名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:52:21.57 ID:fcbEEWrGO
>>430
それは男の脳だな
だから男は簡単に自殺する
家族の幸せが金であるわけはないのにな
473名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:52:35.42 ID:iPrKD1VA0
>>449
>>458
このレベルの企業になると上の方は悪くどくないとやってけんだろ
役員は「覚悟」以前に良心の呵責なんて欠片もない。自殺しやがってこっちの迷惑考えろ、くらいだ
474名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:52:42.68 ID:yCAGr+gb0
39歳だから、次は自分だと思って追い込まれてたのかな。
475名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:52:42.76 ID:lfsa2fAM0
いじめやめろー
476名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:52:49.07 ID:KBPsU/FI0
また日テレか?
477名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:52:54.07 ID:nsVOvUT90
>>451
ナッパがヤムチャにやられて王子がビビってる
478名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:53:12.82 ID:mhC6FeLb0
グローバル化の結果がこれだよ
通貨価値が違うのに、丸腰で土俵に上がるわけだから、死ねと言ってるようなもの
経団連のジジィだけだろ、いい思いしたのはよ
TPPはもっと酷くなるから気をつけろよ
479名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:53:43.97 ID:kr21gSLy0
どうせ奥さんもうちの旦那はNECなんて鼻高々に言いふらして
クビになったら一緒にいる価値なしと吐き捨てられたとかだろ
480名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:53:45.32 ID:1OlKDxYW0
>>472
家庭の幸せなんて9割9分金だぞw
481名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:53:54.51 ID:ACPJed5T0
>>471
良かった
自殺した希望退職者はいなかったんだ
482名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:54:12.76 ID:6OqFCXMSO
金が無いと結婚して子供を作れないてどんな歪んだ世界だよ!
483名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:54:25.03 ID:azZVccsYO
> 「希望退職者の募集は、携帯電話事業部門などの3部門に所属する、勤続5年以上で
 40歳以上の社員が対象でした。亡くなられた方は39歳であり、3部門にも所属して
 いませんでしたので、対象者ではありません。亡くなられた方には面談もしていませんでした。


お前ら、ちゃんと全文読めよw
484名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:54:48.74 ID:9qeypow+0
ドラゴンボールじゃ分からん。
すまんがヤバさを修羅の門かめぞん一刻で頼む。
485名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:54:49.04 ID:Jt2D1e/z0
>>478
そんなことより地方公務員が民間平均の二倍の年収を貰って楽な仕事をしながら一生安泰なこと
日本はそこが一番おかしい
486名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:54:55.85 ID:xkTX3kLDi
さっさとインフレ誘導しろ
ジジィどもは銭ため込んでるから価値が下がるのがイヤなんで渋ってるんだろ

頃すぞ
487名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:54:57.20 ID:iaOlfcF50
>>346
日本企業下り坂の象徴となるニュースだからだろ
488名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:54:58.36 ID:XotogeEO0
こういうの見ると東電だけ税金で救済ってのがあまりに不公平だな
救済するにしてもいったん破綻させてからしたらよかったのに
民主党の票田じゃない会社はこうなるという好例だな
489名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:54:59.00 ID:BYMX2nuG0
まあ関係なくね?
別の個人的な悩みで自殺しただけでしょ
490名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:55:01.12 ID:zcUZ42dw0
子ども手当目当てに民主党政権など誕生させたら
それ以上のしっぺ返しが国民に来ることになるぞ


って、ネットウヨが連呼してたけど
まさに今の日本は「阿鼻叫喚」の渦の中
491名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:55:05.73 ID:6N5bbTX/0
なんだ経営者は俺だけか 社長室で2chニュース見てると経済紙読むより勉強になるよ
いや本とはただ暇なだけなんだけどな
492名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:55:06.23 ID:IWdAwxWc0
>>451
悟空が心臓病で死んじゃった方の世界線
493名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:55:10.65 ID:KQKamFgr0
死ぬくらいなら退職しろよ
494名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:55:21.47 ID:7Fx3voZC0
>>478
全くその通りwww
通貨高のまま物価安戦争に突入するってんだから
この国のトップ連中はアホとしか言えないwww
495名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:55:24.40 ID:L0GBK8dnP
NECの場合、これから沈むから鬱になるわな
496名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:55:39.62 ID:BZfWpoCeO
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
497名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:55:43.38 ID:bcXIGPrJ0
>>485
公務員のせいにしても全体が落ちるだけ。
おかしいのは明らかに『民間が低すぎる』
498名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:55:44.99 ID:SvhfRHTy0
>>473
だから会社傾いてんだろw
会社が傾くってのは役員の責任だよ。
それを問われないのであれば彼らが高額報酬で遇される理由が無い。
ただし日本では違う。
それだけのこと。
499名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:56:02.30 ID:wrizi/ai0
電機リストラはこれからが本番
電機が駄目でも日本は平気
500名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:56:19.69 ID:9VNJqCxl0
大企業って給料下げれないから、おかしいよな
人件費半分にするなら

極端な話
平均年収800万円を400万円にすればいいのに
800万円を維持して、人数を半分にする

そら死ぬわ
501名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:56:30.31 ID:1iOYd5w+0
びっくりした
一万人飛び下りたのかと思った
502名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:56:34.34 ID:Z4vHZxxz0
>>497
その通りだな。民間の努力が足りないだけ
503名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:56:43.67 ID:zHbVyXRl0
会社を良くできるのは、役員だけだしな
一般社員は大きくすることはできても、良くはできない
504名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:02.93 ID:iSmQnGTl0
>>484
五代君勃たず
ってぐらい?
505名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:04.61 ID:etjFFfTH0
普通は遺族に後の人生を生前にかけてた保険金で暮らして貰う為に
自殺するんだと思うけど、身勝手思想な奴はやっぱ色々意見が違うな
506名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:08.67 ID:zmAafEvx0
日本のあらゆる産業がつぶれていくよな
大丈夫なのはなんだ?
公務員もこのままだと政治の力で給与はいずれ半減するし
507名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:19.71 ID:LT6Ti3A70
何階から飛び降りたんだろう…
http://blog-imgs-31.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/nec0066.jpg
508名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:26.15 ID:Pjg5P16A0




「わたしの仕事館」に行けば官僚公務員が助けてくれるよ!w



509名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:40.47 ID:7Fx3voZC0
>>502
既に努力でどうにかなるレベルじゃないwww
510名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:41.30 ID:qGhB5n4S0
>>484
保育士になった五代君の保育所で園児が自殺し五代君がクビになり響子さんと離婚
511名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:48.80 ID:L0GBK8dnP
>>497
そう
民間が底上げしなきゃおかしい
512名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:53.39 ID:mRYbLG600
ほとんどニュースにならない毎年3万人の自殺者がいるのに
本社ビルから飛び降りてしまったばかりに有名になってしまって…
会社へのいやがらせなんだろうけど
513名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:56.58 ID:CZhA286qO
たんなる鬱だろ
514名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:57:59.98 ID:pIDSesT30
>>484

音無響子さんと三鷹が仲良くしてるのをみた五代くんが
勢いあまって八神とセックスしちゃったら四谷に盗撮されてたレベル
515名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:58:13.37 ID:LVIMur7Z0
民主と麻生が戦犯
こいつら絞め殺していいよ
516名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:58:17.92 ID:kQG5GI7+O
>>482
頑張って生きる種のみがDNAを残せる。
野性の世界でも同じだろw
517名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:58:20.48 ID:Kts0z8Ol0
ここにいる人間の屑共は
その辺に動いてる虫けら食らってでも生きていく
屑フェッショナルなのにな。
半ば野獣とかした屑共からしたら相当甘くうつるのは当たり前だよ。
能力にとても見合わない年収1千万貰えないから字札ってのは
正気の沙汰じゃないだろ。
518名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:58:23.02 ID:bcXIGPrJ0
>>506
官僚と外資のクズども
まあ、後回しになるだけでいつかは自滅するんだけど
519名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:58:28.48 ID:ejaaRkB70
>>484

響子さんが野球拳で負けてパンティー一枚になって五代が鼻血噴出してる
520名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:58:36.36 ID:fcbEEWrGO
>>480
おい!金が幸せじゃねえよ
自殺は逃げだ、家族残して自分だけ逃げるのは卑怯
追い詰められた、って家族に対する愛情ないのかね?
そうなる前に産業医にみてもらえよな 自殺はいかん
521名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:58:38.42 ID:ftj7nSXR0
アホマスゴミに踊らされて、売国民主党に投票→円高放置&経済無策→電気屋崩壊大リストラ→自殺
522名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:59:05.13 ID:wXBtwU/e0
普段上から目線で、中小や自営業者に対して「俺はお前らとは違うんだ」ってやってた人が
リストラにあうと良く自殺するな
特に同窓会とかでやっちゃうと、どうにもならん
523名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:59:19.45 ID:DTv/v/7y0
>>478
日本が貿易業で成り立ってる(歴史)国家であれば良いのだが、製造業で
成長してきた国だからね。この円高放置は売国に値するんだよ。経団連に
しても労組対策も「不況で・・」と言えば簡単で、要は社員地獄だから。

半導体は電力喰いだから、とっとと撤退で正解。すぐ韓国中国がパクリ
524名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:59:23.32 ID:bcXIGPrJ0
>>515
訂正。
民主と小泉。
525名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:59:25.90 ID:Z+N2O+8s0
民主党政権の華麗なる成果!
民主党政権の華麗なる成果!
民主党政権の華麗なる成果!
民主党政権の華麗なる成果!

526名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:59:29.26 ID:mAB0/GZ/0
首を切る側の人間だったんじゃないのか?
人情とか絆とかをぶった切って非人間的な事を平気でやらなきゃならないからな
ある種の会社カルト的な奴隷精神がない人間には務まらない
527名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:59:33.31 ID:9qeypow+0
>>514
すげーよくわかった。
他の方もありがとさん。
528名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 09:59:51.35 ID:1OlKDxYW0
>>505
そこまで考えるやつが自殺なんてしないと思うのw
ただの衝動的な行動だろうに
529名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:01.70 ID:Pjg5P16A0
>>1


なぜ「わたしの仕事館」に助け求めにいかなかったんだ?

税金大量投入した「お仕事紹介施設」だぞ

助けてくれないわけがない


530名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:10.63 ID:GJpQxFOmO
30歳フリーターだが図々しく生きてやるぜ!
531名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:20.46 ID:HM0gShNp0
正に会社の為に命を尽くしたじゃん
532名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:23.26 ID:9VNJqCxl0
マスゴミに踊らされて、民主党に投票したヤツの責任
533名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:24.03 ID:L0GBK8dnP
仕事なんて探せばいくらでもあるなんて暢気に言っている連中は
クビになったら狂人になるか自殺
534名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:26.06 ID:DBiR3QiD0
コミュ力というカルトに嵌ったツケだな
535名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:29.71 ID:7Fx3voZC0
>>521
朝生とかで見るとポリシーミックスが大事だ!
って平気で言うんだけど一向に実行しないのなwww
詐欺だよ詐欺wwwww
536名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:39.46 ID:IFoXiOB30
>>394
どこの業界に移ったの?
N社員だけど転職したい
537名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:56.88 ID:zZzlYs/D0
>>428
それ何てエロゲ?w
538名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:00:58.23 ID:zmAafEvx0
いつも思うが、飛び降りなんて無理だよ
よく飛べたな
多分毎日高所で仕事してるから、恐怖感はあまり感じなくなっていたのかな
539名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:01:00.85 ID:cgmO8njN0
こういうところって理系のプログラムや電子工作が好きでしょうがないやつが入るところで
安定志向の文型大卒がはいってくると何の会社かわからなくなる
ソニーとか保険や金融始めてオイオイってかんじだろ
540名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:01:23.77 ID:ND90Uuqe0
まあリストラが不況経営の原理原則だって言うなら好きにやりゃいいが
叩かれるのは覚悟せえや
こっちには不買だってあるんだからな
541名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:01:41.09 ID:Q9uVWtzz0
>>501
ロビタかよ!
542名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:01:50.24 ID:4PK25eQ80
鬱で仮病して遊んでる奴がいっぱいいるからな

マジで鬱病という病名は失くせよ
543名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:01:53.76 ID:BmPDf8l90
NECの営業が結構傲慢だったからないい気味だ
富士通も自殺しないかな
544名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:02:36.84 ID:pIDSesT30



飛び降りてる最中って気持ちよさそうだよな


545名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:02:39.37 ID:DBiR3QiD0
日本で一番良い職業=高卒村役場町役場

日本で二番目にいい職業=地底駅弁文系卒市役所

日本で三番目にいい職業=国家公務員

日本で四番目にいい職業=医者

日本で絶対ならないほうがいい職業=民間のサラリーマン
546名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:02:42.14 ID:IWdAwxWc0
>>484

陣雷のローキック一発で九十九骨折KO

ていうくらいヤバい
547名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:03:00.07 ID:PHjwbs2e0
NECか、よく知らないけど勤務先で導入された電子カルテがここの関係で
めちゃくちゃ使いにくい。
別の病院で使ってたIBMのやつと比べると酷い。
548名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:03:07.78 ID:l9FFeF390
>>520
奥さん次第だと思うけど、家のローンが馬鹿高いとそれだけで詰むだろう
子供の進学にも関わってくる
まあ、子供に苦労させるのもありかもな…
勝手に思いつめて自殺とかはやめてほしいな
せめて奥さんと決裂したとかあってほしいわ
549名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:03:18.14 ID:N3yWkoFy0
>>521
君、頭悪いだろ?
自殺なんて自民党時代の方が多かったし

自殺総数は民主党政権になって減ってる


自殺者数が14年連続で3万人を超える 警察庁が発表
http://news.nicovideo.jp/watch/nw175608
550名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:03:38.43 ID:etjFFfTH0
>>540 なんだ?もっとNEC社員を自殺に追い込みたい人?
551名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:03:39.17 ID:HM0gShNp0
>>533
実際正社員以外の非正規だったら探せばあるだろ
552名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:03:44.99 ID:LsvgJEp10
政権交代の成果だな

NEC労働組合も喜んでるだろ
553名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:03:45.29 ID:9VNJqCxl0
>>542
うつ病で遊んでるやつはそんなに見ないけど

タバコで、かってに休憩時間作って遊んでるヤツは、糞ほど居る
554名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:04:09.71 ID:u9zHW/bM0
>>539
NECって安定志向の理系が入る会社じゃないの
555名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:04:15.56 ID:3LE4/lzB0
ナマポがあるんだから死ぬ必要ないのに
556名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:04:26.43 ID:jESSH+7u0
>>544
吉作落としを思い出したわ
557名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:04:41.27 ID:fcbEEWrGO
一万人リストラか。。。

どこもリストラだらけ


558名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:04:53.63 ID:DBiR3QiD0
>>539

日本のプログラムオタクは文化風流もしくはイキを解さないのか

衝撃的なヒット作品を作ったためしがない。

あるにはあるが、京大落ちた傍流理系とかね。
559名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:05:08.79 ID:LT6Ti3A70
本社ビル内で飛び降り自殺って事は
吹き抜け部分か…
ロビーにいた人はビックリしただろうなぁ
560名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:05:10.96 ID:zmAafEvx0
すでに自民時代にすべてが悪化
いってみれば家が火事状態
民主になれば、一発で沈下するとかありえない
バケツの水を二、三回かけた程度
火元は自民、なんでも民主のせいにするのはおかしいわ
561名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:05:14.99 ID:SvhfRHTy0
>>551
40すぎたら無い。
自分で体験してみなw
まあその時には手遅れなんだけどな。
562名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:05:37.66 ID:ND90Uuqe0
>>550
1万人も首切って平然としてる連中が作った製品は欲しくない
少なくともオレはね
563名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:05:42.46 ID:Pjg5P16A0
>>1


「わたしの仕事館」に行けばいろんな職業のフィギュアがおいてある

おれはそれ見て消防士になりました

NEC社員は是非行ってみてほしい「わたしの仕事館」


564名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:06:03.15 ID:QSq1x23G0
リストラで自殺なの?
別に、NECの本社勤務してたような人ならいくらでも再就職できるような気がするけど
何をそこまで追い詰められることがあるんだ
565名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:06:29.54 ID:bcXIGPrJ0
>>551
武士に「明日から農民になって、お前の元部下の奴隷として働け」って行ったら
間違いなくその日のうちに切腹するレベル
566名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:06:34.75 ID:u4JxEhtM0
優良企業など かずえる程度しか ないのだろうな

  自殺する程度の会社か?
567名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:06:39.73 ID:6Y/7m/KC0
>>540
不買→経営危機→ますますリストラ
568名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:06:44.43 ID:ejaaRkB70
>>554

いまどきの電子系学生でちゃんと考えてる奴は制御やって機械系の会社行くだろうな
とある高偏差値電子系研究室の卒業生は全員非電子系就職だそうな
569名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:06:49.91 ID:u9zHW/bM0
派遣→「自己責任!仕事くらい探せばあるだろう!」
正社員→「会社が悪い!社会が悪い!仕事なんてどこにもない!」

なぜなのか
570名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:06:54.60 ID:2ZRR6ClR0
リストラコンサルタント社員
「はいはい、退職希望者は奥の席に座って下さい。自殺希望者は窓の横にならんでください」
571名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:00.02 ID:9VNJqCxl0
>>560
自民時代より、あきらかに悪化してるだろ

民主党が水なんて撒いてた? バケツにガソリン入れて撒いてる感じだが
572名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:00.40 ID:cgmO8njN0
>>558
おまえ馬鹿だろ
言ってることが的外れすぎるわ
573名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:07.53 ID:Pjg5P16A0
来年の今頃どうなってるか見えないのに
今からローンを組む奴は狂ってる。
574名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:16.64 ID:mRYbLG600
>>562
じゃあ日本の電気製品全く買えないなw
575名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:17.10 ID:Gwcq+up9O
>>253
エリート君は、基本的には優秀。自殺しなければ、転職してその後成功する確率も高い。
無能な底辺大学は哀れ。本気にになっても無能のまま。コンビニか工事現場しかない
576名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:33.73 ID:bcXIGPrJ0
>>560
まあ、民主が油を注いで大爆発させたのは間違いないがね
577名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:41.85 ID:iFpiUYji0
韓国に関わったんだっけ?
578名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:49.64 ID:DBiR3QiD0
>>572

的外れじゃないよ。
なんで理系が起業しないのかな?
戦前戦後は理系が起業しまくってたやんw
579名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:55.61 ID:zMwqgLbb0
>>569
あー、それ俺も疑問に思うわ。
なんでなんだろうな?
580名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:07:56.71 ID:ND90Uuqe0
>>574
だから買わないってんだよしつこいな
581名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:08:21.21 ID:jGq4Rnqw0
どうせ死ぬなら自爆テロでもすりゃいいのに。
自殺なんて3歳児が駄々をこねるみたいなもん。
完全に負け犬。
582名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:08:25.98 ID:zmAafEvx0
派遣や契約社員だって、こんなに毎年
大企業から一万人、五千人、と人材供給されても過多になるだけ
それ以外でも今年の新卒二万三千人が正社員になれていないのに
それ以外の無職や求職者も山のようにだぶってるし
コンビニバイトすら、仕事にありつけない時代になるかもな

もう日本全部をリストラした方がいいかもな
583名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:08:28.54 ID:wrizi/ai0
NEC社員て公務員モドキみたいな感じだから再就職厳しいだろうよ
でも自殺はダメだな弱すぎヘタレすぎ
584名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:08:38.12 ID:IBIX/4FI0
>>50
白川はこの前、上海の中国中央銀行に行って
「日本のインフレターゲットを阻止してきました」と
本国庁に報告してきた。

ゴリゴリの共産主義者が日本銀行総裁って何のギャグだろう。
585名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:08:39.56 ID:y0BjzpH+O
面接する方もツラいことはわかってやれ
586名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:08:49.98 ID:FCPb2UXB0
日教組とか労組とかろくなもんじゃないな
ご冥福をお祈りします
587名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:01.83 ID:1OlKDxYW0
大学出てそこそこの企業に就職して景気にオンブに抱っこみたいな生き方してるやつはこれからドンドン死ぬだろうな
もうそんな時代じゃない
588名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:03.07 ID:bcXIGPrJ0
>>575
中小企業で頭角を現すことさえできないエリート君(笑)

ブラックだろうと、トップ近くになれば大企業の末端よりはいい生活できるだろうに。
589名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:10.16 ID:iFpiUYji0
無能なただ飯ぐらいはリストラされてもしょうがないけど
技術者は、残しとけよ
590名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:21.29 ID:dYvSOOrEO
NECてずっとお役所体質というか、いままで残った国鉄みたい
591名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:24.18 ID:oLdtfWUGO
自分の置かれてる環境があまりにも厳しいから他人にも厳しいのかな

592名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:29.93 ID:PmwRcwSs0
結婚が悪いんじゃなくて、
新築買って、住宅ローンを組むのが悪いんだよな。
593名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:33.66 ID:H4WL9nzIO
>>520
産業医のスポンサーは会社
スポンサーの御意向は絶対
んなこともわからんのかw

それとかなしいかな稼げない雄はゴミ以下なんだよ。
鬱になり失職した途端、緑紙渡された奴もいるからな
なにせなにもしなくともメシ代がかかるからな。

せめてタヒんで家族に生命保健代を渡してやるのが、せめてもの情だし責だろ。

594名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:36.63 ID:BYMX2nuG0
>>562
そんなもんどうでもいいわw
まあNECの製品なんて買うことないけど
595名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:37.38 ID:Pjg5P16A0
自己責任
努力不足
596名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:52.02 ID:9VNJqCxl0
そもそもNECは何を売ってるのか分からん
ルーターぐらいしか見ない

いま、あいつら何売ってるの?
597名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:54.65 ID:bcXIGPrJ0
>>579
派遣がいいと思って選んだ奴は新自由主義教にばっちり洗脳されてるから。
いまの自分の奴隷状況すら納得しようとした結果。
598名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:09:54.75 ID:tdac73/Z0
>>469
政府民主党は、あなたが表現した様に本当に日本の国の経済・法律・福祉、
ありとあらゆる多くの大切なものを破壊してくれました。
その自らが行った様々な出来事によって今後の自分達に何がもたらせるのか
も気づこうとせずに・・。

民主党の犯した罪は重過ぎる!!

次期総選挙では必ず、心ある日本国民の強い意志がもたらされるでしょう。
楽しみにしています。
599名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:10:03.89 ID:fcbEEWrGO
日本終わるのかよ
自殺はしたくないな
小泉と竹中が日本を狂わせたんだろが
600名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:10:05.33 ID:2ZRR6ClR0
>>521
年間自殺者が最も多かったのは自民党の小泉時代だよ
601名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:10:21.46 ID:Kts0z8Ol0
辞職する事を楽しいって思わないと駄目だろ。
何ごともぽしてぃぶに考えないと。
さあ今日も張り切って辞職していこうーって
大声でさけんで辞職すれば大概なんとかなるもんだよ。
602名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:10:22.69 ID:5j+knJ5u0
先進国の大企業に勤めているのに住宅と学費と生活費で搾り取られて
貯蓄ないならこの国の仕組みがおかしいよな
世界でもトップレベルの収入なのに
603名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:10:47.01 ID:g5yN8Yex0
消費税上がったからまだ不況は続くよ。
604名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:10:58.26 ID:bcXIGPrJ0
>>584
さらに『日銀総裁を罷免する権利が誰にもない』という状況に法整備してからという徹底振り
605名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:11:13.36 ID:VNCaSzqI0
NECって業務提携してたRENOVO株売却したんだってな
意図は何だ?
606名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:11:24.42 ID:oGs9gBTc0
>>568
設備投資ないのに機械系ってやっていけるのか?
中国いくのか?
607名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:11:27.34 ID:iSmQnGTl0
608名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:11:33.76 ID:ra5eEEOJ0
NECの本業って国相手のインフラと軍事だろ
なんでこんだけ落ちぶれてんだ
609名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:11:49.54 ID:ND90Uuqe0
>>594
どうでもいいならいちいちレスしてくんじゃねえよ
610名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:11:58.40 ID:dO+vw8EN0

正直、リストラのニュースよりも、

リストラされた後の、悲惨な人生のドキュメンタリーが見たい
611名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:11:59.05 ID:aQHtqOVs0
>>482
貧乏神が住みにくいんだよ。ツルピカの建物は死神が好きなんだ。
612名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:12:01.51 ID:l9FFeF390
>>592
身の丈にあってないローンは駄目だろうな
その辺の賃貸レベルのローンなら良いだろう
613名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:12:02.76 ID:cgmO8njN0
>>592
女は結婚すると旦那に無制限に要求を突きつけてくる
家買え、趣味やめろ、酒タバコやめろ、副業しろと子育て環境を整える
まぁそういう女を選んだ男が悪いんだけどな
614名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:12:06.57 ID:bcXIGPrJ0
>>599
そう。
というか、新自由主義者のブタ共だな。

前世紀は社会主義が、今世紀は新自由主義が世界を苦しめる。
思想はウィルスと一緒。
615名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:12:30.16 ID:9VNJqCxl0
>>600
そもそも民主党時代になって、情報操作がひどくなったから
統計自体が信じられない

尖閣の工作船とか口蹄疫見てもわかるように、不都合な事実は隠すようになった
中国化してる
616名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:12:38.46 ID:e52RQhb20
NEC(ネック)なんだから、飛び降りじゃなくて首吊りで!
617名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:12:47.96 ID:bcXIGPrJ0
>>607
まさに消費税が5%になった年な。
マトモな神経ならこのデータだけでも増税とか言い出さない
618名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:12:49.54 ID:Pjg5P16A0
>>592
結婚すると女同士の見栄の張りあいに巻き込まれて
家を買って住宅ローンを背負い込むハメになる。
というわけで結婚は地獄への入り口。
結婚と家を切り離して考えるのは現実的でない。
619名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:12:51.44 ID:MuBWYQ+a0
俺は6度転職した40男
会社に辞表提出して、しばらく保険で食いつなぐ
それがとても快感なんだ
すごく解放的になるんだ
それって変かな?
620名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:12:56.21 ID:KNN8YcgC0
野田白川兆円高不況の犠牲者だ。どれだけ犠牲者をだすつもりだ?
621名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:13:14.67 ID:BYMX2nuG0
>>609
じゃあどうでもよくないで

1万人も首切って平然としてる連中が作った製品だろうが
自分が欲しけりゃ買うね
当たり前だそんな事
622名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:13:29.95 ID:ZXQfiHKE0
ローンやリストラと今回の自殺は関係あるのか?
623名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:13:49.27 ID:bcXIGPrJ0
>>610
藤堂高虎乙
624名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:13:53.76 ID:5j+knJ5u0
住宅が問題なのよ。
普通は、買えなくなる→値段が下がる、なんだが
とんでもない長期ローン作っちまうから値段が下がらない。
何十年も働いてきて解雇されてローンが滞ったら何も残らないとか
おかしすぎ。
625名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:14:06.35 ID:14CASAcs0
いつ首切られるか恐怖感だろうね
626名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:14:12.28 ID:fcbEEWrGO
>>593
そういう話はよく聞く
ローンもなくなる、生命保険は入る、遺族年金も入るだろ
それが愛情なのか?
生活レベルを落として家族と暮らす、という頭になれないんだな 哀れ
627名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:14:13.85 ID:9soXqw29O
うちの会社に来て下さい。
人材不足で辞めたくても辞められないから、点滴打ちながら仕事してるぜ。

前期、過去最高益出して臨時ボーナス出たし業績はいいぜ。お願いします。
628名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:14:32.42 ID:j99P/AgZ0
嫌な気分になるな。
明日は我が身。
629名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:14:59.19 ID:hwNv1Qon0
辞めた後、何するんだろ?
こういう大企業の人って、つぶし利かないのでは?
630名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:15:02.82 ID:DBiR3QiD0
勉強しないといい会社入れないぞ

から

勉強しないとサラリーマンになっちゃうぞ

へ。
631名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:15:14.64 ID:DUyAbXXx0
飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで

グロってグロってグロってグロってグロるぅぅ〜ぅう〜
632名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:15:25.34 ID:HM0gShNp0
>>561
親の妹の旦那50歳近くが正社員でテルモに行ってるんだけど
家に居たくないのか働いてないのか分からんけど交代勤務しながらバイトしてるw
まあパン工場の3時からとかイオンの閉店後の清掃とかまともな人ならやりたがらないけど
おじさん曰く働き口なんていくらでもあるよ仕事を探そうとするから見つからないと言われた
633名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:15:52.45 ID:vrTMeP9q0
>>610
鏡みればいいじゃんw
634名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:15:56.11 ID:BJH7nYGB0


いいから働けよ 無職の売国奴ども


635名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:16:05.01 ID:2y5/Vv6h0
39って氷河期世代か
荒波を泳ぎ切りnecに就職したのにダイブか
死んだら、何も出来ないのにな
嫁さんいたら、引っ越しするだろうな
旦那の異常を見過ごしたと噂されてるような脅迫観念に駆られて
なんもいいことないな、自殺は

636名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:16:28.72 ID:ND90Uuqe0
>>621
オレは買わない
以上
637名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:16:31.35 ID:+8WOqued0
>元NECグループ社員で産別労働組合「電機・情報ユニオン」の森英一書記長が語る。
>「首切り面談が5月から執拗に行われ、10回以上面談を受けた人もいた。私も社員から
>『どうにかなりそうだ』と相談されました」

労組のこれまでやってきたことを考えると
本当に自殺なのか疑いたくなる
638名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:16:38.14 ID:Ht7iekQk0
飼い犬根性の染みついた日本人に、独立独歩な自由主義は無理だったのさ
639名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:16:41.76 ID:7fgJb13R0
野田が殺したようなもんだろ
640名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:16:42.54 ID:tGjw5kVl0
リストラされて派遣社員になったら悲惨だもんな。
警官から受刑者に転落するような感じだ。
641名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:16:55.32 ID:2ZRR6ClR0
>>627
給料いくら?
642名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:17:03.11 ID:zmAafEvx0
正社員「派遣は無能、人生設計ができてなかった。派遣は自分で選んだ。」

正社員リストラ 

再就職活動 正社員待遇該当なし ⇒「しょうがない、派遣の面接いくか。」

派遣面接数十人 「結構大勢きてるな。まあ、派遣みたいな単純労働誰でも受かるだろ」 ⇒ 不採用


介護、交通誘導、コンビニバイト、⇒ 不採用


ほー…

じ…
643名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:17:19.45 ID:5zR0n6rA0
最初の雇用先から切られたら終了の日本はマジキチ
644名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:17:20.72 ID:9VNJqCxl0
>>624
家売ったお金が残るじゃん

任売にしろ、競売にしろ。結構な高値で売れるぞ
カスみたいな値段で奪われるとかそんなことわない

何十年もたってたら、ローンの残りも少ないだろ
645名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:17:32.52 ID:PmwRcwSs0
>>617
消費税10%の日本とか想像しただけでも眩暈がするわ。
みんな、確実に節約するだろうな。
外食の回収減らしたり、
旅行の回数も減らしたり、
生活必需品の購入すら減らしたり。

そしてみんなの給料はもっと下がる。
646名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:17:36.12 ID:DBiR3QiD0
そもそも会社の就職選考が信用できないんだから

会社と雇用契約を結ぶ必要がないだろう。

サラリーマンなんかやってるから、弱みになり人生が狂う。

相手は付け込んできてるんだから気を付けないと。

工学部とか文系とかいっちゃダメ。
647名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:17:37.05 ID:EtC+OnX10
NECは近年売れる事業は、全て売却するかのような方針で売りまくった。
すると、中核事業がなくなってしまったw
なので、近年はどの事業部も、ずーっと解雇祭り。

労組も黙認w
648名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:18:00.12 ID:K5gwW8nHO
いまの大企業40代は、バブル時代に厚遇で大量採用された連中
無能で切れない正社員多くて、本来なら非正規で回すような現場に配属してごまかしてる
でも給与水準は40代正社員だからコスパがありえないほど酷い
会社傾いたら、まあ真っ先に切られるわな
649名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:18:07.89 ID:tdac73/Z0
>>614 まったくもってその通り!!
650名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:18:11.02 ID:Ti4jPrL+0
NECの崩れプリは凄いな歴代の経営者は縮小とリストラだけだな
651名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:18:20.64 ID:jT1KiN8m0
本当に自殺なんだろうか…。
…おや…誰か来たようだ。
652名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:18:25.06 ID:J2C6F5eW0
39歳で自殺は早すぎる。
もう少し粘っても良かった。
いよいよ金がなくなったらそこで考えれば良かったのでは?
653名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:18:25.54 ID:O0YGXQ7j0
>>507
死にきれないのが一番最悪だから、やっぱり一番上から垂直な壁の方へでしょ。
654名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:18:31.82 ID:YsxqnBao0
白川日銀のデフレターゲット、スーサイドターゲットで

毎年10万人が自殺してるわけだが。
655育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/09/05(水) 10:18:35.63 ID:0vYd0lbw0


最近に話題になったNEC製品てこれしかないからなあ

http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7RB
656名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:18:40.40 ID:rqr8YFPO0
贅沢病

業績悪化してるとはいえNECはどれだけの屍を下敷きにして成り立っているか。
NEC社員もそれを食い物にしてふんぞり返ってるだけだろうに。
657名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:18:54.93 ID:NE+JWvyE0
俺は20代の頃貯めた800万で仕事もせずに株でやってる
超堅実に毎月10万〜30万利益上げれるようになったからいいや
結婚したいが無理はしない
658名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:19:09.62 ID:JjGuBGBr0
死んだら終わりなんだがな
659名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:19:10.47 ID:AaLCqw4kO
あと2年持つのかここ
株価見れば今倒産してもおかしくないのに大規模リストラしないのか
660名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:19:18.20 ID:ioFbtwZf0
日本人は生き恥より死を自らきめる。自決多し、他国の死生感と
混同なきよう願う。
661顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 :2012/09/05(水) 10:19:20.92 ID:608/7NhP0
(´・ω・`)一万人が飛び降りたのかと思ってビックリしたわ。
662名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:19:28.03 ID:2OGwwp1P0
ネトウヨって、マジでアホだよな
底辺すぎる
こんなお気楽だからのうのうと生きていられるのだろうな

NECはパーツを輸入してPC作ってる
海外で売れるようなPCは作ってないし
円高だとむしろメリットの方が多い
663名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:19:27.89 ID:6Y/7m/KC0
>>636
不買→経営危機→ますますリストラ
664名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:19:50.26 ID:DUyAbXXx0
NECなくなったら、ドットインパクトプリンターの部品の保守が不安で困るな
665名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:19:50.74 ID:vwWG6c+j0
>>1
>希望退職者の募集
>対象者ではありません。

リストラ関係ないじゃん!!

つーか希望退職は家が買えるぐらい上乗せあんだろ? >退職金
プラス○千万円とか・・・ 自殺するわけねーべ?
666名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:19:55.38 ID:Xwerc5/60
だから公務員以外は家買ったり結婚したり子供作ったりしちゃいけないんだって
どんな大企業も今じゃ一寸先は闇なんだから
身の丈に合わない負債を抱える奴が馬鹿
667名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:19:56.31 ID:HV4+VEbF0
こんなアホだらけなら赤字にもなるだろうな
668名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:20:07.29 ID:P8FUUFCnO
ようやくマスコミが食い付いたか、
しかしソニーでもパナでも自殺者いるのに未だにスルー
ネガティブな報道はしたらダメだから仕方がないな。
669名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:20:09.49 ID:TVGzX7FvO
>>391
生命保険でか
670名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:20:28.24 ID:Mn7LcyLO0
NECも、防衛省の受注が汚職摘発で、相当打撃を受けた。防衛省の天下りを受け入れて
いただけなんだがね。あとCRT(ブラウン管型受像機)やコンピューター本体の、処理
費用を被ったのも痛かった。4000円だったけ、消費者負担で、再生して販売してたが
リサイクル店も直ぐに潰れていたんで大方は、中国の発展に使われたんだろう。
巨象も公務員のご都合主義の犠牲になったら、生き残れない。まあ、持ったほうだろう。
っていうか、アメリカなんか、企業が政治家にロビー活動して、企業有利な政策を
実行させてるんだが、日本では汚職になる。政治家も日和見さんだ。w
671名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:20:41.15 ID:YyJcB1hA0
最近、24時間営業のディスカウントストアでも、元大企業社員みたいな感じのレジ打ちのおっさんとかいるよな
672名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:20:45.39 ID:fcbEEWrGO
>>635
俺の同級生は公務員40だったが自殺した
嫁は一緒に住んでいたのに何故わからなかった、と現在もひきこもり中
家のローンはチャラになっても、嫁は実家に帰った
ほんと自殺はいかんよ
673名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:20:54.75 ID:9soXqw29O
>>641
安いよ!
35歳500万。地方支社だけどね。課長になったら800万ぐらいじゃね?
674名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:21:21.65 ID:VM/B3i040
リストラで死ぬなら内定取れなかった大学生もある程度死なないと
675名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:21:22.04 ID:Gwcq+up9O
>>337
京大卒40才だけどNECはないよ。最後の滑り留めだね
676名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:21:26.69 ID:J2C6F5eW0
>>665 希望退職対象者はむしろ優遇されてるかも。退職金に上乗せがあるからね。
677名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:21:28.63 ID:cgmO8njN0
白川は100兆円刷って世界の資源買いあされよ
日本人は生来のワーカーホリックなんだからすぐに円の価値は上がる
678名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:21:32.83 ID:WGtZzc7c0
ソースが週刊朝日ですか・・・
679名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:21:38.59 ID:PmwRcwSs0
>>618
うちの周りを見てる限りではそんな見栄の張り合いも全然ないけどなぁ。
むしろ、周りに妬まれて敵増やすのが嫌で
お金がないフリしてる人も多い。実際に無い人ももちろん多いんだけどさ。
680名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:21:55.09 ID:pO6/8TDa0
28日当日にニュー速か嫌儲で早々とスレが立ってたが、ホントだったんだな
681名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:22:01.24 ID:DBiR3QiD0
ヒトモドキに技術指導とかいく定年退職後の暇人の多いことwwwww


年金うっはうっはで暇だから売国しちゃうw
682名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:22:10.46 ID:jT1KiN8m0
大まじめでいきなりインドでイチゴ栽培するとか言い出した時からヤバイ予感はしてた。
683名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:22:35.17 ID:Ueb87iPi0
やっぱり小泉政権の時が一番良かったな。仕事はドンドン増えたし。
684名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:22:41.94 ID:2ZRR6ClR0
>>673
労働組合ないだろ?w
685名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:22:53.55 ID:GwPTFG9l0
NECってシャープとかソニーよりヒット作ないもんな
潰れても誰も困りそうにない
686名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:23:04.39 ID:UxtqfSf90
>会社の構造改革と男性の死とは無関係です

それだけじゃ無関係かどうか結論付けられない
関係はない可能性が高いと思われます程度だろう
687名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:23:17.22 ID:mS3SvSZ00
こういうことってすべて韓国に仕事を取られたから起こっている出来事なんだよ。

敵は敵としっかり認識して対応しないとこうなっちゃう。

なんで日本はダメなんだろ?なんでなんだろ?
一生懸命、底がぬけた水ガメに水をそそいでいるようなもの。

敵に金、情報、技術、人材を渡し続けるのをやめろ!

脳みそが腐っている地方の首長や会社経営者が、「日韓友好」なんてうわべだけのキレイ事をぬかして利敵行為を続けたからこうなった。

戦争と同じだろ?経済が悪くなればヒトが死ぬんだから。甘ったるい言葉を吐かせるなよ。
688名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:23:29.71 ID:Z7RxDPirO
>>642
君は現代日本を悟ってるな。
間違いない流れだよ
689名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:23:31.07 ID:O0YGXQ7j0
>509
だが、公務員というか官僚は安泰だから、危機感が全くないんだよ。他人事w

690名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:23:39.36 ID:JjGuBGBr0
>>666
「家、車買うのにローンは当然」て考え方がバブル以降もそのまんまだからねぇ
これを改めるか、これに流されないような思考を持てるような教育が必要なのかもね
691名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:23:40.06 ID:ejaaRkB70
>>681

うっせえニート
正社員でも東南アジア工場10年派遣で技術指導させられんだよ
それが嫌でやめる奴もいる
692名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:23:41.54 ID:dPU0Czke0
>やっぱり小泉政権の時が一番良かったな。仕事はドンドン増えたし。
おいw
おかげで若者の収入も減っただろ


693名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:24:11.79 ID:aXEK71Qm0
公務員に喰いつくされ残飯行政の犠牲者やな。
1社に数千億の開発補助金でも法律で合併させるとか出来ないもんかね?
為替は相変わらずチョンを助けてるし素材で儲かってもリストラされては無いのも同じ。
馬鹿な指導者はたぶんコレは過渡期であるとたかを括っている気がする。
ドジョウカンハト民主に控える売国奴の無能な事・・・
潰すのか簡単だぞ。
694名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:24:35.50 ID:ai5blL1/0
死ぬぐらい会社辞めたくないってどういうことなのだろう
やはり借金やら嫁子供抱えると逃げ場がなくなるのかな
転職が歓迎されない日本の風潮も全員が損してると思う
695名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:24:46.18 ID:Ht7iekQk0
バブル世代を経験した人間が社会からいなくならないかぎり
日本は根本的に変われないと思うわ
696名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:25:08.35 ID:JvMJ4OOV0
じさーつでござーる
697名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:25:14.10 ID:9soXqw29O
>>684
ないですね。

698名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:25:23.69 ID:3CVuxpe60
そらまー人員整理してる最中にウツとか言ってたぬるぬるの荷物なんか持ってらんねーだろ。
699名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:25:25.30 ID:DBiR3QiD0
>>691

wwwお前もやらされたのかwww
ボランティアでいく奴のがヤバイよw
上の奴ほど退職金も年金ウハウハなんだからさw
700名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:25:29.16 ID:bY27WMe6O
>>677
日本人がワーカホリックなんて嘘
昼間漫画喫茶に行ってみろ
サボリーマンの大群だぜ
あいつら昼間サボって夕方から仕事するふりすんのよ
そんで遅くなって寝不足で翌日会社行ってまたサボリ
そりゃ日本の経済も停滞するわ
701名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:25:33.05 ID:ViAgeyIuP















     自己責任、努力が足りねーんだよカス














702名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:25:47.68 ID:ojJXJsI90
そうとう会社に恨みがあったんだろうな
703名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:25:51.14 ID:9ESldCOp0
>>108
自殺するやつらにはいろんな苦痛があったんだろう
JRの日勤教育とかにしても
ものすごくプレッシャーなことがずっと続けば
死ぬほうが楽と思うことがあるんじゃないかな
こいつらよりも地獄にいるような辛い重圧の世界にいるやつが言うなら説得力もあるがw
704名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:25:53.35 ID:6Y/7m/KC0
>>647
店を畳む行程としては、NECは理想的。
突然死で関連企業に迷惑をかけるわけでもなく、サンヨーのような救済先も必要としない。
705名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:25:56.33 ID:2paRZlfB0
うちは俺が自営で嫁が会社員
リスクヘッジのために結婚してからも共働きを続けたが
やっぱり正解だったな
想像してた以上に世の中が悪くなってる
706名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:26:16.44 ID:CRGIffbB0
>>596
防衛省の調達
この利権のおかげでNECは絶対潰れない
707育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/09/05(水) 10:26:18.31 ID:0vYd0lbw0

いや これ他殺の件があるとおもうんだが

どうだろうか??

ビルの吹き抜けの内側で自殺するだろうか???

自殺なら相当恨みがあってのことだろう 普通はほかの場所でひっそりしぬ
708名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:26:21.36 ID:0snoiDhl0
国家公務員辞めてよかった
709名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:26:47.54 ID:Ti4jPrL+0
会社倒産したら企業年金も解散だろOBも大変だな
710名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:27:02.68 ID:hwNv1Qon0
いまだにマスコミが、日本は技術力はスゴイとか言ってることに腹が立つ。
スマホやタブレットの新製品は、世界から2周くらい遅れてるというのに。
711名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:27:03.45 ID:/Ppq6F4O0
>>451
セルが完全体になるまで見逃して

今ベジータが完全体の強さに死に掛けてる
712名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:27:22.13 ID:x9El4exG0
PC8800シリーズの時が
一番輝いていた時代だよな
30年ほど前か

713名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:27:26.17 ID:mDyRm5VK0
維新の会参上
竹中、東国原、中田
まじめに生きるより本能の趣くまま
言いたいこといい自己欲求性欲食欲
金銭欲野望権力欲を追求する社会で
ならなければならない。
日本国万歳!!
日本はどうなるのか?
教えてくれえええええええええええ
714名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:27:32.06 ID:4ldd4uXy0
もうすぐ40歳になるから強要されてたんだろ
715名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:27:52.77 ID:J2C6F5eW0
クビになったら時給の安い仕事でもやるしかない。
貧乏になるけど死ぬほどじゃないよ。
716名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:27:52.99 ID:gbWcAF3Y0


無 能 な 役 員 を 道 連 れ に す べ き !


717名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:28:08.99 ID:ai5blL1/0
>>708
うんむ
公務員も一分じゃ持てはやされているけど
基本未来がないから若い子がやる職じゃない
718名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:28:51.29 ID:6Y/7m/KC0
>>674
就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00690.htm
719名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:28:52.05 ID:WtN/1OiH0
死ぬ勇気ねえナ
720名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:28:54.55 ID:bhzmFtN00
これも景気対策など一切放置してる民主党の、お・か・げ、だねwwww
721育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/09/05(水) 10:29:00.70 ID:0vYd0lbw0
>>710
ハード技術は負けないけど ソフト技術ないからなあ

プログラマーちゃんと養えば10年後には対等になるんじゃない
722名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:29:04.42 ID:iSmQnGTl0
>>647
正解

今、残っているのは売れ残り事業ばかり
水増し事件で大きな損失を出して以降、目先の数字を取り繕う為に
売れる事業部を売却→売上げが落ちるので別の事業部を売却→・・・
と、自分の体を切り売りすることで見得を張っていた。
こんな事をすれば、最後はどうなるのか素人でもわかる。

723名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:29:09.23 ID:q2bujius0
バブル期後、不況が20年も続けばこうなるよな
724名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:29:30.36 ID:2ZRR6ClR0
40歳以上のリストラっていったって、その近辺の使えない奴にも
ついでだから声かけるよ。
725名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:29:46.62 ID:Ti4jPrL+0
どうせダメになって外国に売られるならシャープのX68のようにPC98のエミュを開放してくれれば良かったにな



















726名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:29:47.36 ID:dz9/K55/0
>>665
キーワードは 希 望 退 職 
希望退職を募集されて退職するのなら割り増しも得られるが、そうじゃないのなら普通の退職
727名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:29:48.61 ID:d0sn0Cb/0
>>700
呼んだ?
秋頃は公園の駐車場とかで昼寝が多いかな
728名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:29:57.42 ID:Cv9SFzhFP
>>644
高値でなんか売れないよ
一度買った瞬間に中古になる
15年も住めば資産価値ほとんどゼロ
ローン組んで買う馬鹿は実質倍の値段で不動産購入している
729名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:30:01.75 ID:K5gwW8nHO
NECは労組が強すぎるんだよ
だから今まで大規模リストラできず、人件費はきだすために中核事業売却なんていう本末転倒なことになった

これ他人事じゃないからな
労組が強すぎて人件費抑制できず債権乱発して借金しつづけてるの、おれらの身近にあるだろ?
ほら地方公務員だよ、このままじゃNECみたいに破綻するぜ
730名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:30:04.10 ID:DBiR3QiD0
>>718

90年後半〜05位までのが厳しかったのに、増えるとは・・・・

ゆとり教育の弊害だな。

90年代前半と比べて3割4割、大学入学が簡単になっている。
731名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:30:22.50 ID:ENOIhOJ+0
デフレ対策をまともに掲げる政党が一つもなからなぁ
維新には期待していたが、まさかデフレ促進政策を掲げるとは・・・
心底がっかりしたよ。
日本はもうだめだ
732名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:30:31.85 ID:/fuO2yY40
白川の件がよく取りざたされるが
欧州、米も自国の内需を支える為に
通貨安を維持しなきゃならんのだよ。
先進国でその割を食うのは我らが日本。
日銀が本気出せないように圧力がかかってる。
世界銀行の副総裁として傀儡が精一杯だ。
733名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:30:37.30 ID:vwWG6c+j0
希望退職を実施した企業は、その後 「整理解雇」 できるんだよ。
その段階になると 「クビ」 扱いで切られる。

てゆーか整理解雇するため、事前に希望退職を募るわけで
その退職金の損益分岐点がNECの場合40歳前後なわけだから
39歳・対象外でリストラ要因の自殺はちょっと考えられない。

損得のライン上で、しかも残るほうだから何も考えなくてOKなんだから。
734名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:30:49.88 ID:/ER6XSDw0
>>1
リストラと無関係とか絶対嘘と思うわ

会社で自殺とか会社に相当な恨み持ってるわ
735名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:30:50.17 ID:WITohSWb0
えぇ話や

>>710

日本の売り手が何を売りたいかを理解していない馬鹿発見
736名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:31:07.82 ID:9z+M11pw0
死ななくてもナマポもらえばよかったのに
737名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:31:09.83 ID:cgmO8njN0
>>700
それでも海外の労働者と比べると日本人は別格らしいが
夏野がいってたがシリコンバレーで働いてた奴らは3時には仕事終わらせて家に帰る
日本人は2ちゃんやりながら夜中の0時までいる
738育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/09/05(水) 10:31:13.24 ID:0vYd0lbw0
>>717
公務員て体力系と頭脳系以外は若いうちからやる仕事じゃないしなあ

むしろ若いときはあれもこれもと迷いがでる時期だろうし

50歳くらいまで採用したほうがいいんだよ
739名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:31:13.53 ID:mDyRm5VK0
もうNEC解散しちゃえよ
740名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:31:25.47 ID:qjA2N+uE0
前氷河期の生き残り37歳だけど、いまだに病気ひとつせず、
非正規で頑張っているというのに。
長生きすれば、自分を酷使した経営者どもの墓にハンマー
の一つでも振り下ろせるだろ。
741名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:31:27.25 ID:3t79gTZY0
ミンスニダとか言ってる奴は、自民か自公政権時にニートになったんだろw
742名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:32:01.12 ID:q9awtJ0r0
>>63
その2割の人は給与的に報われているわけでもない事実
こんな世の中・・・
743名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:32:02.88 ID:dTubkNq70
不謹慎かもしれないけど
会社って赤字経営でも社員の強制解雇しちゃいけないの?
それっておかしくないか?
744名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:32:21.45 ID:pvrBzZf/0
NEC 株価 111円
745名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:32:36.27 ID:dz9/K55/0
>>724
ついでというか、一番整理したいのが休職者とか使えない社員だよな
746名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:33:07.30 ID:JjGuBGBr0
「誰でも地道に頑張ってればそこそこの生活ができる」という前提も崩れて、下層階級が明確にできた
自分がそっちに属したと判断したら贅沢禁止
747名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:33:47.94 ID:ejaaRkB70
全ては不公正な為替操作にあることが根本原因だがな

ChinaとUS
748名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:33:48.43 ID:H4WL9nzIO
>>626
一流企業に勤めている
年収がいい
だから結婚


その企業から朴李出された。
そいつの価値無価値。
どうしてくれるの!
あたしの人生狂ったわ!


あぼーん
所詮甘事言ってATMに擦り寄って来ただけでしかない

家族崩壊した元銀行員や鉄鋼マン、完璧なリストラシステムを産業医と連携して組んでいる自動車会社、リストラ言われたその日に離縁を言われた電機屋
いろいろ見てきたな。
末路は皆悲惨極まるよ。

あ、俺?とあるブラックに勤めてて、年間4000時間突破していた元中間管理職。
身体壊して立てなくなった途端に皆からも物からもさよなら言われて一時期家亡き汚痔惨にまで堕ちた人。
749名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:33:51.13 ID:dr0kNRGU0
>不謹慎かもしれないけど
>会社って赤字経営でも社員の強制解雇しちゃいけないの?
>それっておかしくないか?

確かにお前の頭がおかしいなw
簡単に解雇できる企業って、相当ブラックだぞ
750名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:34:00.15 ID:Cv9SFzhFP
>>657
仲間。40万を株で8000万にした
今は壮絶閑散相場なので月100〜300ぐらいしか稼げてないが

>>666
今は公務員も危ない
あまり知られてないが今年公務員給与7%減らされこれからもいくらか減らす予定
751名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:34:32.08 ID:9ESldCOp0
>>718
若いやつの自殺はそうかもね
よとり教育のようなユルイ世界ぁら
社会へって結構辛いからなぁ
752名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:34:39.98 ID:Ti4jPrL+0
まだ序の口だろうな政府は40代の定年を提唱してたからな
753名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:34:55.81 ID:KXYTumMF0
エプソンと泥沼の戦いをしていたあの頃
754名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:34:59.21 ID:DBiR3QiD0
>>742

でも付け加えなきゃいけないことがある。
その2割も会社を離れれば、食えるかどうかわからないし、
ほとんどの奴が社畜やめて自立するのは無理w
755名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:35:06.01 ID:4IVXNs4F0

       彡彡彡 ミミ,_
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l   <    エリートの生命力、低すぎw
    川川| | \ J/||     \_______________
    川川‖  | ロ|/|
    川川|‖\|__|l|l     ___________
   /川川川__/川川    | |             |
   |  川川|  |/川l_____| |     >>001.    |
   | \   |  |_| 、___.| |             |
   | ⌒ ーnnn         |_|___________|
   ̄ \__、("二)  l二二l二二二 _|_|__|_
756名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:35:06.83 ID:ai5blL1/0
>>731
デフレを続けて、極限まで資金を国債に集めないとやってけないんだろ
757名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:35:08.97 ID:ogm+4zuE0
自殺できるなんて根性あるわ
怖くて自殺だけは出来ないです
758名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:35:15.24 ID:9RPXxoom0
アメリカみたいに簡単に解雇できればいいのに

明日から来るな!でいいよ
759名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:35:31.10 ID:Pjg5P16A0
>>743
本当におかしいと思う。
要らない人間を切れないなんて狂ってる。
切れないから要らない人間を無理やり活用する方法の模索に
優秀な人間の能力と労力と時間が費やされてる。
アホとしか言いようがない。
760育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/09/05(水) 10:35:47.14 ID:0vYd0lbw0
>>743
だから希望退職募集したり

山奥にアル強制退職塾に送り込んだりして 自主退職に追い込む

761名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:36:06.84 ID:ZAfHVX150
>>8
病巣なんかじゃない
あったとしても小さい
ただ狭すぎて折り重なりすぎてるので
仮に病んだとしても手を離してお互いが生きられないだけだ
762名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:36:15.58 ID:vwWG6c+j0
>>743
整理解雇するためには
事前に解雇回避策を十分講じることが必要とされている。

つまり希望退職を募る必要があるわけ。
整理解雇といっても事前に通知するから、社員は自主退職する。
なので本当に整理解雇(クビ)になる社員はいないのが通例。
763名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:36:35.76 ID:1fmzZ9kJ0
NEC反省会

DOSVの時代となったあとに、どうすればよかったのか。

そして パソコン大暴落の今、打つ手はないのか。

764名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:37:06.48 ID:zmAafEvx0
NECはパソコンとか作るのやめて大根でも作ったほうがもうかる
765名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:37:14.13 ID:TVGzX7FvO
>>721
ブログラマーの仕事とかブラックばかりやん
766名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:37:15.75 ID:2ZRR6ClR0
日本人が馬鹿になったのはゆとり教育とかのせいじゃないからね。
教育は馬鹿を利口できない。日本人に馬鹿が多くなったのは頭のいい
女が子供を産まなくなったから。
767名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:37:16.12 ID:jbQR9RVO0
「財政健全化のため消費増税するしかない!」
   ↓
97年の増税以降、景気は悪化しまくり税収減
   ↓ 
税収減で財政悪化
   ↓
悪化した財政を健全化するためには増税するしかない
   ↓ 
税収減で財政悪化
   ↓
悪化した財政を健全化するためには増税するしかない
768名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:37:44.78 ID:sJ4DU7y50
自業自得
769名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:37:50.78 ID:qaKxtzTEP
NECの下請けやっていた俺がきましたよ。

田町駅の前のNECの看板が出たでっかいビルが本社だと思って受付に行ったら
本社はここじゃないと鼻で笑われた。そこで教わって本社に行ったらもっとでっか
くてたまげた。

あの吹き抜けから落っこったのか。こえーことじゃ。
770名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:37:50.50 ID:6/fynOud0
小泉の大成果のおかげで、正社員の不遇は最小限に抑えられてるよ
その分、派遣は切られまくりの自殺しまくりだけど
771名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:38:12.66 ID:FCPb2UXB0
1憶2億の現金を持ってても相続税をまともに払ったらたいしてのこらないからなあ
8000万程度じゃ自慢するのはちょっと恥ずかしいかな
772名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:38:16.11 ID:ccwssCi80
どうせなら毎日ひとりずつ死んでいけば良いのに

さすがにリストラ止めるだろw
773名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:37:34.60 ID:DgB74G8j0
>>743
整理解雇は認められてる。
ただ、単年あるいは数期に渡り赤字といっても貯蓄を含む資産は
あるわけで給与が払えないわけではない。
774名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 10:38:30.39 ID:eGBwSoxd0
>>769
そんなもんですよw
775名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:38:31.72 ID:2I7Gs19Y0
PC9821Anのペンティアムは計算間違いをするCPUだった

776名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:38:45.80 ID:1fmzZ9kJ0
変なビルを建てた会社は必ず傾く。

ビルに本社があるのはよくないね、ひろびろしたいなかにこそ、会社の拠点はあるべきだね。

って適地がないのが狭い日本。
777名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:39:01.80 ID:og2kZcmU0
こういういい大学を出てNECに入った人間が自殺して
毎日、ネットで愛国と言ってるうんこ製造機が長生きする

この世は本当にはかないな
778名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:39:09.98 ID:/o1IVII60
初めて買ったPCが8001だった
うちで買ったNECの製品は後にも先にもそれひとつだけ
779名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:39:14.35 ID:/ER6XSDw0
つーか
NECって昔に超ぼったくってた悪徳企業のイメージあってPCとか間違っても買おうと思わん
ドコモも加入権とかでぼったくってたから絶対買わんし
780名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:39:27.11 ID:yfOUDg0A0
女性は怖い。他人の人生に責任モテないし一生一人でいいわ。
まぁ、身長160だからどうせモテないんすけどねフヒヒ
低身長による女避けステルス機能は異常w

278 名無しさん@十一周年 [sage] 2010/11/28(日) 14:48:01 ID:GBNacQtj0 Be:
>>272
かつて北の大地、北海道で拓銀が倒産した際
「拓銀の銀行マンでなくなったあなたと一緒にいる理由が無い」
と奥さんが言って離婚した家庭があったそうな。
781名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:39:32.70 ID:DBiR3QiD0
長年家畜やってた動物が、いざ、原野に離されたら死ぬだろ。
家畜向きの資質を持つ動物を選考に選考を重ねて採用して餌
あげてきたわけ。原野に向くタイプじゃない。そもそも最初
から原野に放れていたら死ななかった個体ですら飼いならさ
れて突然捨てられたら死ぬ。

まーたどっかの牧場で飼ってあげないといけないんだなこれが。


とりあえずナマポ大牧場繁盛かwwwww

自殺は良くないぞw
782育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/09/05(水) 10:39:56.00 ID:0vYd0lbw0
>>757
怖い=この世に未練があるからだ
まだいろんなことがしたいとか
心が絶望だけになれば 自殺が唯一の光に感じるのだろう

>>765
だから そのプログラマーに対する待遇が 日本だけおかしいのwww

アメリカなり台湾なりはプログラマーを優遇してるから優秀な人間がたくさんくるし
またそこで育成できる

日本だけこの10年間プログラマー=使い捨てをしてきて デジタル化のソフトが作れなくて惨敗してる
783名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:40:10.45 ID:6/fynOud0
派遣業界の欝率自殺率調べたらすごいこといなるぞ
んで、そんな不安定雇用が労働者の1/3

終わりなんだよ、もう中国に飼われようぜ
 
784名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:40:36.54 ID:cgmO8njN0
>>765
今はオープンソースの時代だから
既存のソフトウェアを組み合わせてソリューションを提供している
つまりプログラミングの必要性自体なくなってきている
NECや富士通はベンダーの仕事もやってたがその部門がそのせいで崩壊している
785名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:40:43.28 ID:rqr8YFPO0
書類回してるだけで税金食いつぶしてる公僕ほどじゃないけど、IT大手の本社所属・本社勤務も悠々自適なもんだろ
786名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:40:57.70 ID:A4qlCgVJ0
きょうだいがこの希望退職に応募したようだ。
まだ娘が高校と小学生なんだが…
787名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:41:03.28 ID:1fmzZ9kJ0
パソコンはとりあえず安い。 いい時代だね。

フリーの囲碁ソフトとかで楽しむにはいい時代。

9子おいて、自分の領土とおもって右半分を守るように布石するのが必勝法。
788名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:41:04.78 ID:YsxqnBao0
>>784
おまえみたいな知ったか馬鹿がいるから
789名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:41:35.57 ID:NrzluKu+0
公務員よ、これが民間だ
790名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:42:07.77 ID:IFoXiOB30
>>730
今のほうが厳しいわアホ
791名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:42:09.24 ID:ejaaRkB70
>>782

電子系でてメーカー入ったら今は大体組み込み開発に回される
792名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:42:17.88 ID:LCOLZa6A0
>>786
技術者なら何とかなるだろ
793名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:42:24.34 ID:CFflpk1z0
>>178
正社員の解雇規制が厳し過ぎるんだよね。
だから企業は新規の採用に慎重になり辞めさせたい時も陰湿な方法を使って自主退職に追い込んでく。
どうにかならんもんかね・・・
794名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:42:38.09 ID:Cv9SFzhFP
>>771
8千じゃ自慢にすらならない。同業だと普通
それでも車は持って無いし趣味に金掛けない、当然家も持ってない
要は身の丈を知れって事。資産無い奴がローン組むなんてほとんど博打
795名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:43:10.67 ID:r5rLKHa30
今まで大手企業の正社員は、派遣社員を好き勝手に切っていたのに
いざ自分が切られる対象になるとオロオロかよw

自業自得
796名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:43:18.88 ID:6/fynOud0
>>792
ほんのちょっちでもジャンルがずれるとまったくつぶしが利かない
797名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:43:34.04 ID:i2KuEVOfO
なんで死ぬ必要があるのかさっぱりわからない。

ローン? 家族を養えない? 職がない?

いやいやいや、そんなもん家を売るなり離婚するなりすればなんとでもなるじゃん。
高給もらってたんだから貯蓄だって人並み以上にあるだろ?
職だって選ばなければいくらでもあるし、ぶっちゃけ派遣に登録すればいいだけじゃん。

たかが無職になるだけで死ぬとかわけがわからんわ。
なにやってたんだ今まで。
798名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:43:52.40 ID:zmAafEvx0
今度、東京いったら、田町のあのビルの下にいって、南無阿弥陀仏と
おがんでくるか
昔、あの辺のビルで少しだけ働いたことがある、
屋上から東京タワーが見えて綺麗だったが。
なんか東京砂漠の肌寒さを感じた
799名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:43:52.79 ID:YsxqnBao0
>>790
努力してこなかった分、勝ち組。
800名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:44:04.80 ID:cgmO8njN0
>>788
ベンダー系の社長ですがなにか
801名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:44:16.18 ID:pvrBzZf/0
>>766
すげー納得したw
言われてみれば昔は利口な女もバカな女も
おしなべて出産してたが、今は高学歴な女ほど出産しないしな。
802名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:44:18.19 ID:vwWG6c+j0
>>777
事故かもしれないだろw
39歳なら大卒じゃないかもしれんしww
803名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:44:19.10 ID:q8NDMdJC0
無駄なソフトを一切排除したパソコンをそれなりの安価で発売すれば
日本メーカーなんだからソコソコの売り上げはあっただろうに

無駄なソフトを一切排除したパソコンでメイドインジャパンで行けば
この御時勢、ソコソコの売り上げはあっただろうに

柔軟な頭を持つトップに変えなきゃ無理
804名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:44:34.87 ID:2paRZlfB0
人間ある程度歳をとると他の誰かに汗をかかせて上前をはねる立場に
立たざるを得ないんだが、それを会社の看板がやってくれてるのに
自分の力でやってると勘違いしてるやつが多い
リストラを突きつけられてからそのことに気がついて、真っ青になって
会社にしがみつこうとしても手遅れなんだよ
805名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:44:35.01 ID:hKJFxLt80
>>786
娘ふたりなら、ふつうに売ればいいわなw
806名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:44:48.57 ID:6Y/7m/KC0
>>746
生活レベルを落とすのは非常に難しい。
だから、最初から生活レベルを上げてはいけない。
→ますますデフレ
807名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:44:53.20 ID:Ti4jPrL+0
NECはパソコンでなくオフコンやワークステーションも作っていたが全部だめになった
オフコンのソフト関係者は生意気だったからざまあみろだな
808名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:45:11.81 ID:2ZRR6ClR0
>>762
整理解雇のときは自主退職するのは愚か者。整理解雇の4条件みたしていない
可能性もある。会社から一方的に解雇されるまで待つのが吉。無効かもしれ
なから解雇された後裁判起こして勝てばさかのぼって給料もらえる。まるまる働かずにだ。
809名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:45:27.36 ID:DBiR3QiD0
>>782

時期(タイミング)と選考と年齢が重要や。
最近でも数年ずれると2000万のプログラマになり損ねる。
会社の成長と合わせて採用戦略組んでるからな、とのことだったが。

俺の同級生によると。
810名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:45:38.38 ID:H4WL9nzIO
潰れた奴らは口を揃えて言っていたな
「貴方が好きよ」
「貴方が居ないと困るわ」
「貴方が必要よ」
これは皆俺の後ろに有る金と企業ブランドに向けて言っていたんだな、と。

バブル崩壊して数年の頃、
無理してローンを組んでまで買ったマンション
付き合ってた女を部屋へ
「なにこれせっまーいキャハハハこっれじゃ結婚なんて無理ねw」
今同じ値段で一軒家が買えるが、もう別にどうでもいい
811名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:45:58.20 ID:1fmzZ9kJ0
これからパソコンとかが金を生まなくなり、
ITは停滞していくだろう。

徹底比較 東芝・日立 VS シャープ・NEC


心中とか防いでいかないといけないね。私学→公立とかつらそうだが。


812名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:46:04.15 ID:qjA2N+uE0
>>782
あ〜やっぱそうなんだ。情報系大学いってメーカーで酷使されて、
精神壊したから、納得。
日本じゃITなんて就かないほうがいい職種ワースト3くらいだろな。
ほんと専攻の選択誤ったわ。
813名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:46:07.31 ID:jf88lrhs0
日本人って交渉するということを知らない
「辞めてくれ」と言われたら「退職金の割り増しをこれだけ希望します」とか言って
会社に要求してみればいい
もう辞めて欲しい人材と見られているのだから、遠慮せず交渉すればいい
あとはその要求を呑むかどうかだから、その間、転職活動をする
814名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:46:20.05 ID:p4WTwST20
民主党を支援していたNEC系労働組合は哀れだな。
恩を仇で返したバカチョン民主党w
815名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:46:23.15 ID:YsxqnBao0
>>800
だから知ったか馬鹿なんだよ。単なる極悪ピンハネ社長じゃねーか。
資本金と売り上げ書いてみろ。
816名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:46:34.40 ID:FbecCO/T0
>>723
もう、そんなに経つのか…
817名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:46:54.73 ID:ejaaRkB70
>>807

メインフレームも作ってたからな
NECのメインフレーム今使ってる会社あるのか?
818名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:46:59.37 ID:hKJFxLt80
キャンビーとか馬鹿なぼったくりPCを作っては小売店虐めに励んでいたあのNECがこの凋落か
因果応報と言うべきか
諸行無常だねえ
あのセンスのないロケットビルで地球脱出できないのか?
819名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:47:05.54 ID:/Ppq6F4O0
ふーふんんーっふふーん
NEC本社に出勤する人たちって
飯食うとき自殺現場のグロ思い出しながら食ってんのかな
飯食うとき刑務所の死刑囚のように次は自分の番ってびくびくしながら
食ってんのかな
欝にもなるよね
820名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:47:16.32 ID:6Y/7m/KC0
>>793
自民に投票しろ。
解雇規制の撤廃が政権公約だから
821名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:47:36.52 ID:q1XskB7R0
全部捨ててやり直せばいいのにと思ったが、
疲れて気力でない時はどうしようもないから仕方ないか。
家族とか、捨てるに捨てれないものもあるし。
822名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:47:41.02 ID:tGHPc3F+0
おまえら、自殺すんなら生命保険に入って労災に見えるように死になさいよ
残された親族が安心して暮らせるようにね
823名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:47:43.19 ID:6/fynOud0
とりあえず、いまだにPCPCいってる馬鹿は今すぐしね
824名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:47:52.85 ID:Uaj4AWPEO
>>792
NECリストランテされた技術屋なんていらんだろ
825名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:48:04.22 ID:24GVWCa80
>>725
PC98エミュなら、すでに完成度の高い物がたくさんあるぞ。

ECGとか専用LSIの再現度は微妙だが。

826名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:48:05.82 ID:KEoaN9B90
>>715
あのさ、今回の早期退職金で約2500万円出るのと、40までにボーナス全部貯めてたら2500万円くらい貯まってるわけで、
1,2年好きなことやればいいじゃん
デイトレでも開業でも

何で転職しか頭ないんだろうな
リーマンなんて自立するための人脈作り含め、常に開業することを考えながら勤めるもんだろ

お前らバカなの?
827名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:48:08.84 ID:AqdZ02cz0
>自民に投票しろ。
>解雇規制の撤廃が政権公約だから
日本の経済をぶっ壊しただけはあるな
828名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:48:11.79 ID:1fmzZ9kJ0
何が起きているのかわからないひとは、本を読むといいよ。
829名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:48:17.21 ID:Z4vHZxxz0
まぁ付加価値のある産業を育てなかった自己責任だな
公務員になるチャンスはあったのにならなかったのが悪いだけ
金を刷るとスタグフレーションになる
830名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:48:34.37 ID:qjA2N+uE0
>>813
日本人て、ほんとコミュ障害だよな。
もっと、悪くなったほうがいいとおもう。
1億総さらりーまんで、飼いならされた家畜みたい。

弱すぎ。会社なんて、利用するだけ利用すりゃいいだけのもの。
831名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:48:52.40 ID:zmAafEvx0
>>828 おすすめ教えて 今日休みなんで、アマゾンで見てみるよ
832名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:48:20.71 ID:DgB74G8j0
バリバリのSEやプログラマなら、まだまだ市場価値はあるから再就職も十分可能。
年収は下がるかもしれないけど、職を失うよりはマシだろう。
うちの会社もSEやプログラマの募集をかけているが、応募する奴はロクなのいな
いから、なかなか採用できない。
NECだからってことはないけど、まじでバリバリやってる奴なら売り手市場だよ。
833名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:49:30.76 ID:cgmO8njN0
>>822
そんな親族がいたら逆に殺したくなるわ
834名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:49:36.03 ID:ENOIhOJ+0
>>800
年間何人の社員が自殺しますか?
835名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:49:47.88 ID:vwWG6c+j0
>>803 けっきょく必要だわ、オフィスシリーズもミニゲームもw
>>813 上乗せしない企業は「やめろ」と言わない、別の手でやめさせる
836名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:50:13.84 ID:AvoTQSel0
会社の構造改革と男性の死とは無関係です。我が社に責任はありません(キリ!
社員の自己都合退職です、吹き抜けから退社しただけです(ドキッパリ
施設の管理者(子会社)に風評被害、損害賠償請求を含め責任を厳しく追及致します
繰り返しになりますが我が社に責任はありません(キリ!
837名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:50:24.86 ID:YsxqnBao0
>>829
スタグフとか頭の悪さ全開だな。
労働もモノも供給過剰でデフレなのに付加価値でどうにかなるかよ。

金を刷るしかねーんだよ、低脳。
838名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:50:28.40 ID:ejaaRkB70
センチメンタルグラフティ出たのが1998年、こんなん平気で出すセンスがどうしょうもなかったと後で振り返るとターニングポイントだったな
839名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:50:37.32 ID:MAPcFsOf0
I determined to build a company for software engineers.
840名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:50:39.00 ID:1fmzZ9kJ0
>>831に必要な本ってなんだろうな。

841名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:50:42.27 ID:ufAwBAeC0
>>804
>人間ある程度歳をとると他の誰かに汗をかかせて上前をはねる立場に立たざるを得ない

その考えももう古いと思う
人を雇うことがものすごくリスキーになってしまったから、
これからは職人系の仕事でひたすら自分の腕だけで世の中渡っていく方がいいかも
842名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:50:46.99 ID:kLCtDhR90
T9方式に慣れてるから
NEC以外の携帯は使いたくないんだが
843名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:50:53.79 ID:XEYFJXm50
>バリバリのSEやプログラマなら、まだまだ市場価値はあるから再就職も十分可能。
そんな奴だったら、傾いた会社から出てるよ
何の使い道もないから自殺するしかない訳で
844名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:50:59.71 ID:8beQ+ZlP0

そうだ、本社を売って、台湾に行こう!
845名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:51:09.82 ID:rqr8YFPO0
>>832
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
846名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:51:26.99 ID:DCX2ZMSR0
NECて売上高半分になったよね
なにで飯食ってる会社かよくわからないんだがw
847名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:51:35.97 ID:ogm+4zuE0
>>782
そんなものかしら…
848名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:52:25.17 ID:6/fynOud0
ITドカタ層は今どうしてるんだ
849名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:52:29.15 ID:hKJFxLt80
バブルの頃はバブルの頃で、バザールでござーるやタッチおじさんのようなつまらない落書きに
何億も払っていたんだろうなw
やはり自業自得かw
850名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:52:32.43 ID:vwWG6c+j0
>>824
そいつら派遣会社に転がり込んでる。(正社員でな)
企業の内情を知ってるから管理職や指導員になれるんだよ。
851名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:52:41.14 ID:ro4+DqFI0
「NECに入った俺は勝ち組、一生安泰」って思ってたんだろうな・・・
852名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:52:49.32 ID:M+UctkTo0
>>1
>「強要と受け取られることがないように徹底している」

あははははw 白状してやんのw
853名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:52:50.26 ID:1fmzZ9kJ0
今読んでいる本で三洋の社長が、大統領になる人物にちょっと尊大な態度を取ってたな。

三洋なくなった。
854名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:53:06.01 ID:zmAafEvx0
>>840 いや、すぐに浮かばないってことは、あんた何も読んでないってことなの?

855名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:53:09.16 ID:cgmO8njN0
>>832
バリバリのSEやプログラマなら自営するだろ
大抵安月給でいいから勉強させてくださいってやつしかこない
856名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:53:59.54 ID:2VfcHmd20
>> 「希望退職者の募集は、携帯電話事業部門などの3部門に所属する、勤続5年以上で
 40歳以上の社員が対象でした。亡くなられた方は39歳であり、3部門にも所属して
 いませんでしたので、対象者ではありません。亡くなられた方には面談もしていませんでした。
 会社の構造改革と男性の死とは無関係です」


なるほど、希望がない退職だったわけですね。
857名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:53:59.82 ID:hsiywwTl0
民間に合わせて役所の公務員も半分リストラ決定ね
858名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:54:17.06 ID:pn5uJ5zt0
>>27

で、こういう情のないやつは意外にも3年後に倒産。
勝ち組というクソメディアの作った言葉はマジでむかつく。

859名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:54:42.78 ID:pvrBzZf/0
>>831
自分で尼に調べに行く奴→リストラ対象外
安易に人に聞く奴→リストラ対象
860名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:54:48.20 ID:jGq4Rnqw0
>>808
ただし、転職できない奴に限る。
転職できる奴はさっさと転職した方が経済的にも精神的にもメリットが大きい。
861名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:54:49.52 ID:TVGzX7FvO
>>812
ITドカタだからな
862名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:54:57.79 ID:CFflpk1z0
富士通はなんとかやってるみたいだけどNECとの違いは何?
863名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:55:16.51 ID:lFOUVilg0
日銀は何で円安誘導しないの?
864名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:55:44.94 ID:1fmzZ9kJ0
他の国々の大きな戦略によって日本企業はなくなる方向に。

865名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:56:01.09 ID:gBlgGgF30
クビは地獄だけど、残る連中も地獄。
何を売っていいかわからないほど利益の出るものがない。
酷い話だけど現実は厳しすぎる。
866名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:56:09.51 ID:zcPJqz5g0
官公庁の入札をメチャクチャにした奴らだからな
パソコン1円とかよ
リースもそう
867名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:56:24.55 ID:00DM60b20
マッタリ高給だとこうなる
激務超ブラックだと退職金もらって喜んで出て行くw
868名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:56:24.83 ID:vwWG6c+j0
おまいら、NECはずっと前から技術者の肩叩き(早期退職)を続けてきたんだぞ?
今回はおおっぴらに「希望退職」だが、それ以前から社員を使い捨てにしていた
だから、そろそろ危ないことは何年も前から分かっていたことだ
869名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:56:45.51 ID:Uaj4AWPEO
>>850
派遣の手配師、・・・・無職の方がましだな
870名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:56:59.60 ID:zmAafEvx0
>>859 バカじゃない 普段多くの本を読んでるから
この問題に関する良書があるのかと思って聞いたんだよ
871名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:57:19.71 ID:m9lEZRg20
円高はNECにとってはむしろプラスだろう
本当にお前はアホだな

大体、NECに輸出競争力があるめぼしいものなんて残ってないわ
872名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:57:39.94 ID:6/fynOud0
シャープもあれだし、東芝やリコーもこれからくるかもな
ITバブルのころ外資に買われて喜んでたら、そっこー日本撤退された思い出がよみがえる
873名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:57:52.65 ID:TVGzX7FvO
>>830
これでもコミュニケーション力を重視して採用してるみたいだぜ
874名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:58:01.57 ID:1fmzZ9kJ0
本を1000冊くらい読んでいる人がたくさんいてこそ、将来を構想できるといえよう。
875名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:58:14.63 ID:VlqpQChUO
いまだに労働市場が終身雇用前提で回ってるから再就職も難しいし、労働環境も悪くなる
解雇規制の緩和なりして市場を流動化するしかないだろ
876名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:58:19.29 ID:zcPJqz5g0
>>862
情報機器以外の物でもブランドがあるから
分社化、統合にの繰り返しだろうけど
877名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:58:37.78 ID:9z+M11pw0
田町のビルかわからないけど元NECの社長から飛び降り自殺した同僚がいたって
聞いたことある。
ああいう業界はちらほらあるんじゃないの。
878名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:58:42.08 ID:0ZOXWawi0
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
879名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:59:09.59 ID:/Ppq6F4O0
白川ってバブル時金融引き締めた張本人だろ
軟着陸させずにだ
なぜそんな馬鹿がいまだに高い地位にいるのかよくわからない
日本の権力構造はおかしい
880名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:59:10.98 ID:3YnNzAuS0
>>830
いや、「悪くなる」とか「弱い」とかじゃなくて、
…依存度が強く交渉下手なんだよ。自立心が低いんだな。
「みんなと一緒」が大好きだから、枠から外れる行為
に恐怖心を感じるのさ。

別に、自分の利益を守る事は悪ではない。
それに、他人を蹴落とす必要も無いし、悪い事をする必要
も無い。賢い奴は理解してるよ。

881名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:59:18.65 ID:Ti4jPrL+0
汎用機て今でも使わてるのかIBMのクローンだからどのメーカーも完全互換
882育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/09/05(水) 10:59:52.18 ID:0vYd0lbw0
>>812
これ2年前の記事だけど

ずっとの海外との差は言われてきてたよ

そのせいでここまで日本のソフト開発技術のレベルが下がった

日米でPG年収に300万円の差?
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/jibun/2010/05/post-55bd-5.html

883名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:59:55.55 ID:BH/Nid9wO BE:324618522-2BP(22)
リストラ面談とは無関係かもしれんが
それによって残る社員にしわ寄せがいくんだから
構造改革と無関係ってこたあ無いだろ
884名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 10:59:59.60 ID:2paRZlfB0
>>841
個人事業主の緩やかな連帯関係でみんなが生きていけるようになれば
それが理想的だと思うけど、なかなか難しいね
そういう発想の切り替えがまったく出来ない人がリストラされて
自分が何もできないことに絶望して自殺してると思う
885名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:00:19.25 ID:/fuO2yY40
あえて言うが俺も含めて




お ま え ら 業 務 に も ど れ
886名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:00:31.24 ID:wck1cDmp0
詐欺スペックPC売って生き残れるわけないじゃん
887名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:00:41.84 ID:1fmzZ9kJ0
災害対応におわれて、企業の抱える問題に政治が対応できてないというのがあるのか。
そもそも民主党自体が日本の新しい腫瘍。

888名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:00:52.57 ID:wWaUiAow0
福利厚生施設の売却整理とかしてるのかな?
すごい資産だよ
889名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:01:32.04 ID:0ZOXWawi0
死にたいやつはどんどん死ねばいい
890名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:01:35.24 ID:cgmO8njN0
一億総自営業って言葉があったけど
ITが発達することで大きな組織でやるメリットがなくなった
大手向けシステムを大企業が10億でやってたものを数人で1億で納品できる時代になってる
今起きてる変化は社会システムというより技術の発展によるほうが大きいと思うよ
891名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:02:43.94 ID:ejaaRkB70
>>881

NECの型落ちメインフレームでLinuxとz/OSが同時に動くのかよw
892名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:02:46.80 ID:YsxqnBao0
>>890
やっぱり真性の馬鹿だわ、おまえw
893名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:02:53.35 ID:eIINVkYX0
NECでこのざまだと金貸しもこれからどんどん潰れていくんじゃないか?
894名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:03:33.21 ID:H4WL9nzIO
>>792
首切り対象は本社勤務の事務屋だろ
潰しが聞かないよ

>>786
子供達をどうしてくれるの!
この先どうやって学校に行かせるの!
この子達がかわいそうじゃないの!
なんで首切られるような仕事してきたの!
これからの生活どうするの!
どーしてくれるのよ!
なんとかしなさいよ!
なんで黙っているのよ!
なんなのよ!


あとはぶん殴って警察沙汰で収監されるか
>>1と同じ事をするかしか
道は無い
895名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:03:56.57 ID:73HBWBDn0
>>58
マスコミもそのうち終わるんじゃない?
新聞取らない人もテレビ見ない人も増えたから。
896名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:04:22.18 ID:Wr4AUwMf0
天下のNECの社員から俺らと同じになるわけだからな
同級生にも今まで誇らしげに接していたのが、同窓会にもいけなくなる
女からも相手にされなくなる

そりゃつらいだろ
897名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:04:26.70 ID:eNvKr9Ku0
お疲れ様でしたーーーーーーー
898名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:04:40.22 ID:TVGzX7FvO
>>893
雨の日には傘を回収するのが金貸し屋
899名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:04:49.60 ID:4CmOcQ9A0
ここの製品なんてまわりにもうない
900名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:04:54.63 ID:RvAP5JQYO
公共事業あんな持ってて、なんでこんな苦労してるの?
てかいい加減手放してください
新規参入ができん・・・
901名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:04:55.97 ID:xk5221j/0
シンダラおしまい
902名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:04:27.78 ID:DgB74G8j0
田町の本社ビル、とっくに売り払ってるかな〜、今は借家だろ。
賃貸契約止めて、全員自宅勤務で家賃浮かせればいいだろ。
散々、NEC自身がそういった関連ソリューションを売り込んで
ただろ。身を以て示せば、商談が纏まるかもな。
903名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:05:43.91 ID:MCFNzqmO0
それでも売上3兆ぐらいあるんでしょ
904名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:06:04.33 ID:2I7Gs19Y0
「明日をあなたに」by NEC
905名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:06:04.51 ID:2paRZlfB0
>>885
了解w
やべぇダラダラしすぎた
906名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:06:12.01 ID:JO/RnmYh0
>>890
頭が悪いね
907名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:06:33.12 ID:1XdF05PAO
NECさえリストラしてるのに公務員は減らない
何万とリストラされて人生狂ってんだから公務員も人生狂ってもらわないと
908名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:06:45.76 ID:6/fynOud0
ぶっちゃけこの閉塞感を打破するには戦争起こすしかないよ
んで日本男児死にまくって軍需産業栄えれば、当面はしのげる

ナチやネトウヨにもっと力を与えるべきw
909名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:06:51.93 ID:NrzluKu+0
>>894
↓みたいなコピペなことも試さなかった男だからこそ、リストラにあって、
そういう事態に陥ると思うんだよ。



超お金持ちで、顔もかなりいい男と3年近く付き合ってた。
ある日、大切な話があるといって呼び出され、
「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、
いつもは高級レストランなのに、その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ。」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、
それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。
帰宅後、彼から電話があり、これからも変わらず付き合っていけるよね?
と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。

それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。
それよりショックだったのは、彼の事業は順調そのもので
失敗などしていないと聞いたことだった。

私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!
910名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:07:11.99 ID:HHg9df020
金がないのに雇えるわけないだろう
どうしろっていうんだ?
911名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:07:40.69 ID:84K+3P+R0
NECって今何で食ってるの?
912名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:07:42.94 ID:vwWG6c+j0
NECは多くの企業に出入りしてるからな
ライバル企業の製造ラインまで請け負うことがある
部品単位ならすべてのメーカーで使われてる

だから社員は多くの事を知ってるわけさ
その情報をのどから手が出るぐらい欲しがってる企業はいくらでもある
だから40歳でリストラされても困ることはないだろうね
913名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:07:53.43 ID:/Ppq6F4O0
         / ̄ ̄ ̄\ 
       /         \ 
      /:  /ヽ   /ヽ  \.    
      |::     ) /       |             社会の | ̄|___            
      \::   (/      /               | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
      /;;.          `ヽ            |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
      /;:: γ        ::ヽ、`、          / ^  ^\L/ /ヘ/ \
      /:::  /;;:::...      :::: l、|         < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
     (;:. ( :::::.....      :::::: i  i                       ̄   ヽ/
     .`、 `、:::...         i  i   
  

食う者と食われる者、そのおこぼれを狙う者。
職を持たぬ者は、生けきてゆかれぬ負け組の板。
あらゆるリア充が馴れ合いをする勝ち組の板。
ここは就職氷河期が産み落とした2ちゃんねるのニュースの板。
ニュッの体に染み付いたオッサンの臭いに惹かれて、無職な奴らが集まってくる。

次回「ウマい」。
ニュッの食う、他人の不幸で味わう飯は、ウマい。
914育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/09/05(水) 11:08:06.34 ID:0vYd0lbw0
915名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:08:06.78 ID:ejaaRkB70
NECとイーストマン・コダックって似てるんだよな
変化に適応できなかった優良企業の驕りが
916名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:08:11.71 ID:cgmO8njN0
>>892
馬鹿に馬鹿といわれたから肯定されてるということか
917名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:08:34.01 ID:PNLTrk39O
こんなんでTPP、日中韓FTAとか…。
岩にかじりつき、泥を食うくらいの気概がないと生き残れないぞ。
918名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:08:42.53 ID:H4WL9nzIO
>>900
学校関係はNEC
役場関係は富士通
が、がっちり食い込んで
絶対に他社は食い込めないようにしているしな
919名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:09:06.59 ID:Ti4jPrL+0
電子デバイスもとっくにないしNECの売り上げのメインてなんだろう
920名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:09:30.34 ID:+pWu0djG0
NECは、21世紀に入った頃からもうかなり落ち目だったよ
921名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:09:30.60 ID:qOMoBVj70
ファルコムと合併してNECファルコムになれば復活するかも。
922名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:09:38.63 ID:+fmFdVCj0
民主党政権の成果だ

電機も電力も労組のバカは喜んで犠牲になれ!








とは、言っても煽った労働貴族は一生安泰
923名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:10:03.72 ID:r/sDzk4m0
まぁ自分の運命を嘆くんだな。
社員が自殺したところで企業のリストラは止められないわ。
924名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:10:04.91 ID:DhLZiUm00
民間は厳しい競争をしてるんでしょ?いつも自慢してるじゃんwww
925名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:10:16.38 ID:KP9Iutn00
維新で加速して日本終了\(^o^)/
926名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:10:25.28 ID:2I7Gs19Y0
>>918
で、大量のリース落ちがヤフオクに流れる
927名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:10:35.52 ID:TVGzX7FvO
NEC… ね ねっ ネック?
928名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:10:38.88 ID:ce+u6q700
そういやこのニュース朝刊に載ってなかった気がする
929名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:10:44.04 ID:WGifXOXrO
とりあえず今後どうなろうが現時点でNEC本社の社員やれてるだけで自殺するほど悲観するに値しないのわからないんだな そんな奴だから自ら人生諦めるんだろw
930名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:10:48.81 ID:/uh4wlF7O
>>907郵政民営化で何十万人が公務員じゃなくなった。税金がいくら浮いたかは知らないが
931名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:12:18.89 ID:cgmO8njN0
>>914
アメのマ業は英語圏の為インド人や南米、フィリピン系に侵食されて
相当安くなってると聞いたが、まだ10万ドル近く出るんだな
932名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:12:33.03 ID:ufAwBAeC0
>>907
いや首を切る必要なんてない。
給料を半分にすればいいだけ。
933名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:12:42.04 ID:+pWu0djG0
>そういやこのニュース朝刊に載ってなかった気がする
自殺ぐらいじゃニュースになんかならないわ

外出てみろよ
人身事故で列車が止まるのは日常になってる
934名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:13:04.14 ID:KTu/Ifma0
ウォン安のせい
935名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:13:14.08 ID:DklWOOw50
NECのPC良いんだけどなぁ‥
936名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:13:20.69 ID:TnHWzUExO
つまり自殺とリストラに因果関係はないっ!
というやつか…
937名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:13:33.10 ID:nOiNU06d0
この自殺はリストラとは無関係だって言ってるだろ!
よく読めアフォどもが!
938名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:13:50.12 ID:n9DqtO/h0
40前後なら退職金と預貯金で適当に生きていけるだろ
妻子がウザいなら失踪してもいい
死ぬこたーねーな
939名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:13:51.05 ID:eIINVkYX0
で、残るのは三菱東芝みたいな旧財閥系か…あれ、このままだと韓国コースじゃね?
940名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:13:54.20 ID:RY8/taFU0
自殺などせず、転職しなさい。
941名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:13:58.61 ID:Gfw9axLx0
>>149

俺も数千人規模の会社に勤めていた

規模縮小のため総務課長が陣頭指揮をとってリストラしていた

リストラが完了した翌月に総務課長も希望退職した

俺は未だ若かったからリストラ対象にはならなかった

だが俺もその課長の後を追うように自己都合で退職した

総務課長今も元気にしてるかなぁ会いたいなぁ

御互い頑張って生きましょう
942育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/09/05(水) 11:13:59.45 ID:0vYd0lbw0
>>926
ノートはヤフオクで買うのがおいしいね
4年前くらいのdynabook rxとか letsnote とか1万円しないで買えるよ

持ち運びPCにはぴったりだ
943名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:14:13.86 ID:2yyJ5iLB0
そもそも希望退職って割り増し退職金たくさんもらえて
定年までそれで生活出来てあとは死ぬまで年金で生活出来るんだけど
それで不満どうこう言ってんじゃねえよと
944名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:15:07.79 ID:H4WL9nzIO
>>930
郵便局は自前の売上があったから
公務員の人件費総額は減ってない
つーかこれはじょ(
945名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:15:49.92 ID:u4xCXsex0
つか即クビにすりゃ精神状態云々なんていわれないのに
946名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:15:50.64 ID:0sYzD3PJI
39歳も40歳も変わらないじゃんwww

対象者だったんだろどうせ
947名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:16:06.11 ID:mQ25dL/cO
この社員は自発的に死んだので会社は労災責任や賠償責任は問われない?
オイシイな。リストラどんどん進むし。
948よみがえれ 雲孤島 ◆bKaGbR8Ka. :2012/09/05(水) 11:16:10.02 ID:oszpjbKd0

NCOSに捨てられた雲孤ロール先生は
フリーターになっちゃったぞ。でも、
まだ生きてる。

貧乏になったら死を選ぶ人はプライドが
高杉晋作。
949名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:16:37.53 ID:kHpcMEr00
自殺するのはさ、宿もなくなり野宿で1週間食べるモノも無くなってからにしても
十分間に合うと思うけど。
950名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:16:42.05 ID:0ZOXWawi0
大阪のNEC社員のホモおっさん元気かな?

10年ぐらい前にゲイバーで会った時

たまたま不景気とか会社の倒産とかそういう話題になったけど

ゲイバーのママと一緒にパナソニックやNECが倒産するわけないやんって笑ってた

何で?てオレが聞いても

パナやNECが潰れる時は日本が潰れる時やっちゅーねんオマエアホか?wwww

って笑われたけど、おれの疑問に対する明確な答えはくれなかった

おっさんもうとっくに50すぎて独身ホモだし、リストラされてるかな?
951名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:16:43.13 ID:ejaaRkB70
>>931

「ハードからソフトへ」。渕一博の第五世代コンピュータ計画は1980年代だぜ
「情報スーパーハイウェイ」でクリントン政権で完全にリードされたけどな
アメリカの方が日本より先に情報技術の戦略的価値に気づいて、そのインフラを構築した
952名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:16:50.63 ID:nwSnjnob0
全体の給与を引き下げて少しでも多くの人員を残す策は無いのか、
953名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:16:53.57 ID:dQpqfb0R0
不思議と組合専従者が自殺したという話を聞かない。
954名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:17:05.43 ID:ce+u6q700
>>945
日本の企業はそれができん
労組の権利が強すぎる
簡単にクビが切れないから雇用もできない
955名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:17:30.71 ID:/Ppq6F4O0
正社員が死んだのに関係ないってすごい会社だな
東電が下請け社員がしんでも放射能関係ない言い張るにも通ずる
誰が信じるかよヴァーカ
956名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:18:15.83 ID:qIj7YXSe0
そりゃあ韓国いくわ・・・
957名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:18:16.36 ID:H4WL9nzIO
>>945
おまえ勤めた事がないガキだろ
学校逝け
958名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:18:38.26 ID:OWHg7dA90
20年ちかく前からリストラやってる。知人も首になったな。
959名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:18:40.17 ID:le7LGWxU0
公共部門、軍事部門、宇宙開発部門をシナチョンに売り渡さないように監視しとけ
960名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:18:45.72 ID:ufAwBAeC0
>>943
収入無くなったまま定年まで生活していくには生活レベルを落とさなきゃならんだろ

いい年して生活レベル落とすのって大変なんだよ
1人ならまだましかもしれんが、家族持ちになると大変

だから賢い人は順調に行ってるときにも質素な生活をする
961名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:18:53.36 ID:etjFFfTH0
東電は負債を国民に押し付けていると言うのに…
他の民間は一生懸命リストラですよ
962名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:18:59.17 ID:ijMde3+G0

結論

 自殺をさせてはいけません。
963名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:19:27.46 ID:FCPb2UXB0
韓国は行きたくないです
964名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:19:31.41 ID:AWqir70b0
メンタル弱すぎw
965今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/09/05(水) 11:19:53.20 ID:oszpjbKd0

もう、ゼリー作りん。水鳥ゼリーで働きん。

(´・ω・`)ショボン



寝るぜ!
966名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:20:17.79 ID:781wtlhg0
あえて本社でやるあたり相当酷い事されたから抗議の意味合いだろ
967名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:20:30.43 ID:3WPeIErv0
製品を購買できる大量の消費者が没落してどんどん消えていったら
消耗戦で生き残った大企業の製品を大量生産しても買う人が少なくなって
売れなくなるわな。売れ残りがいっぱい出る。
そこらへんのバランスがとれなくなってきた時点で
荒涼たる世界が広がる。諸行無常の世界。
最後まで生き残って笑うのは資本主義の皇帝か悪魔か。
地球資源の枯渇、気候異変の1000年後の危機を見込んで
人間の間引き計画が実行されていると推測します。
968名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:21:32.31 ID:ZpF8bk620
「俺は正社員様 非正規になるくらいなら死んだ方がマシだ」という心理だろ
969名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:21:52.95 ID:OiG/z/Tb0
39歳でリストラに怯えるやつなんて、そもそも会社の役に立ってない、
企業の解雇権を緩くしないとダメだな。
970名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:22:33.56 ID:oLTEEcjPi
リストラしてloss cutするのはいいけどさ、
そのポジションを整理しないと、危機的状況からは抜けられない。
ってことに気がつかない、経営陣どもwwwずばり無能www
真っ先に切るべきなのは、トップから下っ端までの管理職たちで、
その次に社員たちなのになーwww日本って相変わらず時代遅れだわwww

971名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:22:46.54 ID:kCToVc2j0
こえー!!
うちの隣なのに平日だからか全然知らなかった。

>>545
真実だね〜。
むかつくわー。
972名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:22:52.33 ID:ijMde3+G0
>>967
普通に考えて、悪人ばっかだから、
もし神がいるとしたら死刑だらけだな
973名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:23:01.67 ID:n9DqtO/h0
生きてたって人間ろくなことせんからな
ま、死ぬのも一興か
974名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:23:05.86 ID:dBdjKMgp0

大企業の人間は弱いねw
だからシナ台チョンどもに食われるんだよ
975名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:23:11.30 ID:2ZRR6ClR0
>>960
そりゃステマだよ。消費落としてもらいたくない側がながしている。
976名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:23:29.07 ID:HlfgybIT0
まぁ会社の業績が下がっただけでも
まじめな社員は鬱になっちゃうからな

早期退職で退職金上乗せしてくれるなんて良い会社だよ
自己都合退職に追い込み退職金すらもカットされるのが普通だから
977名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:23:33.65 ID:hmTdAPPdP
日本人は毎年5000人に1人自殺してるのでは?


978名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:23:34.04 ID:C5Vvcqnq0
>>862
小山工場なんか大変みたいだよ。
979名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:24:27.11 ID:X7zktceaO
夏期休暇中地方公務員の俺がおっき
これがグローバル時代(笑)ってやつか
980名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:24:36.91 ID:IoQF9Igt0
なんだ1万人が屋上から飛び降りたんじゃないのか
981名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:24:51.25 ID:etjFFfTH0
さて、いい加減にして掃除機かけて洗濯物干したら勉強しよっと…
我が身可愛や
982名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:25:18.05 ID:cgmO8njN0
>>960
男は豪邸からホームレスでもノープロブレムなんだが
女がいるといろいろ面倒だろうなぁ
983名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:25:37.29 ID:ijMde3+G0
>>980

 NEC、一万人の主張

ってやつですね
984名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:25:48.14 ID:G/m0IcZG0
田町にある本社ビルだろう
飛び降りれる所なんてあるのか?
複雑な形をしていて表には出られそうもないけどな
985名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:26:09.50 ID:ThlvI8KzO
×リストラ=首切り
○リストラ=リストラクチャリング=事業再構築

人件費圧縮の首切りはレイオフな
986名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:26:22.98 ID:0ZOXWawi0
世の中こんな状態なのに

来年か再来年は消費税が倍になるん?

wwwwww

何なん?wwww

日本の自殺ショーか?wwwwwwwwwww

もう今の時点で食品意外の物を一切買わなくなってる人もたくさんいるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

消費税倍てwwwww

笑うしかないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:26:49.01 ID:LCOLZa6A0
転職するには年を取り過ぎてる

農業するには若すぎる
988名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:27:21.36 ID:STJTKoIX0
ゴミ社員はどんどん首切りしろ

今まで派遣をゴミ扱いしてきたんだから楽勝だろ
989名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:27:29.02 ID:2ZRR6ClR0
>>950
事実、パナソニックやNECは潰れてないぞ。ただ社員はリストラされてるけど。
990名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:27:29.45 ID:/Ppq6F4O0
グローバル的には公務員の給料下がってんだよね
ギリシャのように死ね
次は公務員だ
991名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:27:35.55 ID:C5Vvcqnq0
>>871
ODA絡みでアフリカ諸国に設置したNEC製中波送信放送機。
環境の変化に耐えられずすぐ故障、サポートも良くなく
今やすべてNatureやトムソン社に替えられた.
992名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:28:14.06 ID:+pWu0djG0
こんな時期に消費税増税をやらかす
民主、自民、公明はキチガイだな

大変な事になるぞ
993名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:28:17.59 ID:xk5221j/0
グローバル的には
994名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:28:31.79 ID:ejaaRkB70
NECでも10GHz帯無線デバイス開発してる連中はUS大手半導体からは引く手あまたじゃ
995名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:28:47.04 ID:M+0jnqY9O
明日は我が身…
ポジションにもよるが、一流企業って職歴あれば無名企業で使われる事だってあるんじゃないか?
996名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:29:05.63 ID:bRZZAwKh0
>>952
昔の日産の経営陣がそうだったな
997名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:29:29.67 ID:2yyJ5iLB0
何故か業績悪化の責任を取るべき役職者は退職せず
下っ端で言い成りの平社員や派遣をクビにする不思議
いつまで経っても良くならないのはこのせいじゃねの
998名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:29:39.78 ID:qrN6qrj/0
>>907
みんな不幸にならないと不公平だ
ってのはちょとおかしい
999名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:30:01.16 ID:C5Vvcqnq0
>>915
むしろフェリップス。
1000名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 11:30:09.22 ID:sg6wmp150
ところでおまえら仕事は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。