【生物】 22頭のゴンドウクジラが浜辺に打ち上げられる…米フロリダ州フォートピアス

このエントリーをはてなブックマークに追加
336名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:55:21.33 ID:P47fZ+wu0
コスタリカ地震 (1910年) - 1910年5月4日に発生したM6.4の地震
コスタリカ地震 (1991年) - 1991年4月22日に発生したM7.6の地震
コスタリカ地震 (2009年) - 2009年1月8日に発生したM6.2の地震
コスタリカ地震 (2012年) - 2012年9月6日に発生したM7.9の地震 ←new
337名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 00:56:58.46 ID:wc3Fh8wV0
コスタリカ地震の速報見て、このスレ思い出して来てみたら、
やっぱり同じ事考えてる人が結構居たか…
もし、今後自分の住んでる地域の側に大量にクジラが上がったら、
ある程度覚悟しといた方がいいんだろうなぁと思ったり
338名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:00:54.54 ID:RPCbd8BPP
日本もくだらない予想してないで動物に頼った方がいいだろ
339名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:01:44.39 ID:S67nZTsx0
やっぱり地すべりで生じる電波が鯨の進む方向をくるわすんじゃないかな。

340名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:02:53.15 ID:8keSz/TK0
>>1
ソース元がロシアかw
341名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:13:05.75 ID:WUd1fNUf0
フロリダの他にマサチューセッツやカナダでも…。

フロリダ州でクジラ22頭が座礁、週末に北米地域で3例
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2898969/9457498

> 【9月3日 AFP】米フロリダ州東岸のアバロン・ビーチ州立公園(Avalon Beach
> State Park)の砂浜に1日朝、ゴンドウクジラ22頭が座礁し、ボランティアらの
> 努力で5頭は海に帰すことが出来たものの、残りの17頭が死んだ。北米地域
> ではこの週末、同様の座礁が合わせて3例発生しており、科学者らが原因の
> 究明を進めている。

>  同日、米東部マサチューセッツ(Massachusetts)州ケープコッド(Cape Cod)
> でもクジラの座礁があり、さらにはカナダでも翌2日、同様の座礁事例が確認
> された。

342名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:17:13.02 ID:KGfIBk7Z0
環太平洋は大きな地震が続いている。
インドネシア、チリ、ニュージーランド、日本、メキシコ、フィリピン、コスタリカ。
北米やベーリング海とか北の方がまだだな...
343名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:20:07.44 ID:JnCbE6v60
http://news.blogs.cnn.com/2012/09/05/7-9-magnitude-quake-hits-off-costa-rican-coast/comment-page-3/
7.6-magnitude quake hits on Costa Rican coast

http://i2.cdn.turner.com/cnn/2012/images/09/05/map-costa-rica-earthquake.jpg

731 M7.74(東京都) sage 2012/09/06(木) 00:37:29.37 ID:v74zz7QYP
現地映像だけどかなり揺れてるぞ
http://www.telesurtv.net/el-canal/senal-en-vivo
344名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:30:12.03 ID:zGO224Cf0
寄生虫がクジラの脳を侵す話は嘘だったのか。
345名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 01:42:27.85 ID:MGILurD/0
>>341
スコットランドの東側にゴンドウクジラが揚がったの忘れないであげてください
ソースは9/2深夜のBBCワールドニュース
346名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:11:52.22 ID:tiFi3RKg0
クジラが揚がって10日目がヤバいぞ。
347名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:19:43.11 ID:BUEIPSvI0
ソナーだよ
寄生虫云々は軍の御用学者の妄言
348名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:21:47.75 ID:v9RkGldVi
>>16 評価

>>21 二番煎じいくない。恥を知れ!!!!!
349名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:24:01.29 ID:RC5rkc2w0
とりあえず食おうぜ
350名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:30:35.99 ID:k49c250I0
ソナーとかアホと違うか。

江戸時代にもクジラが浜に乗り上げることはあったし、
アイヌの伝承にも残ってるんだよ。
351名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:37:39.74 ID:KFW9DVvv0
>>24
お前の思いなんかどうでもいいわw
352名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:38:27.91 ID:bA147W+gO
>>344
仮にそうだとしても多数の鯨の脳が同レベルに侵される事は珍しいでしょ
353名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 02:39:14.65 ID:k49c250I0
生きて乗り上げるのを寄り鯨、
死んで漂着するのを流れ鯨とか言うそうで、

ニュージーランドのマオリ族もクジラとは縁が深くて、
もともとクジラに乗って移り住んできたという伝承があったり、
寄り鯨を贈り物として利用する文化があったらしい。
354名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:55:01.46 ID:XsV1ld+XO
乗船開始せよ
355名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:57:14.22 ID:1X5Bwmy8O
スーパーアースクエイクがくる!!
356名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 07:57:14.65 ID:dm+SoDZc0
3月10日

おいおいクジラ大量水揚げとか、天変地異でもくるのか

ってカキコミした後日 あの地震がやってきた
恐え〜よ!
357名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:00:03.68 ID:ObNV5fBX0
\(^o^)/オワタ
358名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:12:23.36 ID:Yof/zqskO
一万匹ネズミが海にダイブしたら、愛護団体はたすけるのか?同じ哺乳類だし、知能もクジラと変わらんけど。
359名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:13:19.65 ID:L4srSm4D0
フロリダ沖?大西洋っていうかカリブ海っていうか・・・
日本への直接な影響はなさそうだな
360名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:29:02.06 ID:nwGL2OSl0
なぜクジラが死んでいるかわらんのけ?
これがわからなければ人類はほぼ絶滅する
おーーーほっほっほ
361名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:47:01.38 ID:L9LYyvVj0

17 Pilot Whales are dead 5 Survive on Florida Shores Sept 02, 2012
http://www.youtube.com/watch?v=IwlXvJoJ8aA
362名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:49:19.92 ID:KcKt21vF0
巨大地震の前触れだろこれw
911も近いしマジでヤバイんじゃねーの
何かが起きるぞ
363名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:49:26.62 ID:xCoMxeK40
このスレでもいいか

賢い人へ
今週末には届くくらいに
水を大量に確保しといたほうがいいぞ
家に置けるスペースがあるだけ

理由は聞くな 
364名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 08:51:21.78 ID:Zf3hpgYF0
アメリカ西海岸 M9.5 ことしか、来年か・・・
グランドキャニオンとラスベガスへ行こうかと思ったけど、
当分やめとくか・・・
365名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:03:02.49 ID:ya+LLBv+O
地震予知はまだまだ精度は高いとは言えんが、このクジラが浜辺にだけはガチすぐる。
366名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:05:41.59 ID:YO/q2vQU0
鯨をバカにしてる奴がたくさんいるが、鯨は賢い動物だよ。
飴高よりね。
367名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:06:15.37 ID:XsV1ld+XO
ゲートを開けて下さい!
368名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:15:56.21 ID:tTIdZPS80
こりゃ潜水艦のトナーが原因だな
369名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:16:37.87 ID:8ckKMYbA0
来るで
370名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:18:16.51 ID:oFNxR/4+0

遠洋の深海がショバなのにどんな寄生虫が脳にやってくるんでしょうね
371名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:19:51.58 ID:4f8quoQB0
フロリダへの義捐金準備したけん
372名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:22:37.23 ID:TSUPr9e8O
>>368
プリンターかよ。



こうですか?
373名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:23:35.61 ID:CYFpdGfk0
ヒント:コスタリカ
374名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:43:49.33 ID:7XlWt+R90
>>6
貴重なエースが潰れるだろ・・・
375名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 09:58:46.34 ID:efl/aDxJ0
>>373
来たね
376 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/09/06(木) 20:06:56.50 ID:8og0YFDoP
>>368
コピーしすぎなのかw
377名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 05:58:42.69 ID:mf2Dr5Nd0
確かにクジラは非常に賢い動物だな
"捕鯨に反対している人間に比べたら"という前提条件がつくが
378名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 06:01:22.58 ID:z8Bf4/0V0
こりゃ潜水艦のモナーが原因だな
379名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 12:12:11.11 ID:HjvB/gSC0
徳島でも一匹打ち上げられてるぞ

鳴門の砂浜にツチクジラ漂着 体長4メートル、既に死亡 2012/9/5 14:31

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/09/2012_134682311007.html
380名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 12:22:49.16 ID:TXAzMZbk0
近所w
381名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 12:26:46.86 ID:rlDCWQ940
>>376
フイタ!
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 83.7 %】 【7.2m】 :2012/09/07(金) 12:46:28.25 ID:6dAnkXw10

大地震クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   ダメリカは滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
383名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 12:47:14.72 ID:9nZsEVCk0
ほれみろ
クジラの数が増えすぎてるからだろ
384名無しさん@13周年:2012/09/07(金) 12:51:27.42 ID:PvMEJBtu0
喰わなきゃダメだって、あれほど言っただろうが。
385名無しさん@13周年
ハイチは大丈夫か。