【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に

 近畿日本鉄道が大阪阿部野橋駅の直上に建設中の超高層ビル「あべのハルカス」(大
阪市阿倍野区)が30日、最終的に予定している300メートルの高さとなり、「横浜
ランドマークタワー」(高さ296メートル)を抜いて高さ日本一のビルになった。

 作業員が午前5時過ぎ、クレーンで長さ約11メートルの鉄骨をビルの南東角に据え
付け、記録を更新した。ビルの壁面と屋上には「高さ日本一・300m到達」と記した
布を掲げた。

 ハルカスは地下5階、地上60階建てで、2010年1月に着工した。地下2階〜地
上14階の近鉄百貨店の新本店のほか、賃貸オフィス(17、18階と21〜36階)
や美術館(16階)が入る。13年冬に完工し、14年春に全面開業する予定だ。

(2012年8月30日10時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120830-OYT1T00336.htm
※写真 高さ300メートルになり、日本一の高さになった「あべのハルカス」
(30日午前、大阪市阿倍野区で、読売ヘリから)=上田尚紀撮影
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120830-028156-1-L.jpg
※前(★1:8/30(木) 10:34:51):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346546172/
2名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:16:37.38 ID:TVNiAXN20
そっちだけで盛り上がれや
3名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:18:43.02 ID:KjPpsjzI0

高さ日本一

4名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:18:55.92 ID:RUJxlGgg0
悪いけど興味ない
5名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:19:54.77 ID:NesRV9a+0
>>2
こっちもあまり盛り上がってはいないな
アベノ、天王寺の聖俗入り混じった魅力が消えて久しい
6名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:20:04.98 ID:u4ojMdco0
と言いつつスレを覗いて書き込んでいます
7名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:21:02.90 ID:W/+H7nZB0
トンキン人がファビョっててワロタw
8名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:21:18.94 ID:aQmnt4Rp0
梅田やミナミじゃなくて天王寺に出来たというのが凄いな
京橋ももっと頑張れ
9名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:22:16.06 ID:u4ojMdco0
以下トンキンの嫉妬レスが続きます
10名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:22:46.88 ID:y5LNw9p20
なんと!!!  5スレとな
11名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:22:51.88 ID:NvNztdCU0
>>5
完成してもいないビルの高さ自慢で盛り上がるより、営業中の店の話題するのは
あたりまえじゃね?

東京のパンダやらテレビ塔の大騒ぎも結局シリスボミだったしあんなの真似すること無いよな
12名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:22:56.40 ID:mqYIoJvd0
こんなかに何入れんのさ

阿倍野なんか、何もいらん状態だろ
13名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:23:06.71 ID:nJwgi7+20
僕の肛門も日本一になりそうでつ。
14名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:23:09.55 ID:Hg2pygLb0
かわいいネコたち
http://youtu.be/ESC0C_76ymg
15名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:23:20.84 ID:0PQTqj860
建築物の高さについての法律の規制ってどんな感じなんだろ
単純に何m以上はダメとかなのか、場所ごとにアセスメントとかするのか
16名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:23:43.65 ID:zqJmRKMQ0
前スレまでの主な流れ


<あべのハルカスが横浜ランドマークタワーを抜いて高さ日本一に(ボソッ
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
    .          / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!この大阪人があああああああ!!!
             /   ⌒(__人__)⌒ \    東京コンプいい加減にしろコラァァl!!
              |  ノ(  |r┬- | u  |  ________
               \ ⌒  |r l |    / .| |            |
              ノ  u   `ー'    \ | |            |
            /´                .| |            |
           |    l      プルプル u  | |            |
           ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
            ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_
17名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:25:50.82 ID:iM4SFnm1O
早くカジノいれろ
ほとんどの問題は解決する
18名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:26:11.24 ID:9PhjSV9w0
>>2
興味ないとか言いながら何スレにもわたって粘着してるトンキンが何匹もいる件
19名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:26:41.74 ID:Nrmccy4ZO
環状線で天王寺止まり走らすのはやめてくれや
新今宮で南海線に乗り換えたいのに天王寺止まりばかりこられたらたまらん
環状線なんだから回っておけや
迷惑すぎる
20名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:28:12.98 ID:wECIjdZq0




          陰湿な東京民の 火病スレ




21名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:28:20.37 ID:9PhjSV9w0
>>16
わかりやすいまとめw
22名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:28:27.50 ID:W/+H7nZB0
今度行ってみよ
23名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:33:13.88 ID:zLZY+YPb0

マッチ箱みたいな箱ビルなのが、大阪のランドマークになってしまうのはとても残念。。。
24名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:34:31.99 ID:13elXUyr0
鉄骨ぶっ差して日本一(笑)

さすが捏造チョンに支配された町(笑)
25名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:35:02.67 ID:H4J2OvAI0
カジノ欲しいな
26名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:35:12.56 ID:bGg9GXUh0
カルパスうまいよね、カルパス
27名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:35:38.03 ID:tcTL6x1B0
日本の駅ビルベスト7

1、阿倍野ターミナルビル  300m
2、jrセントラルタワーズ   245m、226m
3、東急渋谷ターミナル        230m
4、東京駅ノース、サウス   205m 205m
5、阪急梅田ターミナル   186m、127m
6、札幌駅JRタワー     173m
7、大阪駅ノース、サウス  150m 122m
8、南海なんばターミナル  147m
28名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:35:40.26 ID:WPisDX3F0
大阪・鶴橋、生野から選挙対策で中国・韓国を母国とする日本国籍の
朝鮮人が在日韓国人と共に東京・新大久保方面に大量移動してるな。

大阪は、橋下維新のお陰で、在日朝鮮人や帰化人が棲み辛くなって
韓国を母国とする日本国籍の朝鮮人も減って犯罪も少なく平和に
なってるみたいだ。

大阪では、在日朝鮮人の生活保護受給の申請はポリのOBに調べられるし
食料が何時現物支給になるかも知れんからな。
29名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:35:47.36 ID:aQmnt4Rp0
>>19
西半分の客が少ないから仕方がない
30名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:37:23.99 ID:TEr2Pf5Z0
北朝鮮にはがっかりだな。南と違い誇り高き国だと思っていたけど、
言い出すことは南と同じだ。
31名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:37:46.37 ID:h/F+zOpL0
ところでシャープは予定通り入居するのか?
32名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:38:27.45 ID:gjBmDE590
大阪は、東京と肩を並べた!と喜ぶよりも、名古屋や福岡に抜かれないか
心配したほうがいいよ。マジで。

あらゆる数値みても、東京はぶっちぎり、勝てる要素なし。
逆に名古屋や福岡には、ちょこちょこ負けてる部分がある。
33名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:39:05.10 ID:6w6J9Rly0
そもそもランドマークタワーは神奈川なんだしトンキンは関係ないだろ
土人は引っ込んでろや
34名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:41:32.13 ID:4JN+INhb0
1000m以上あるのかと
35ゆうくんのママ:2012/09/02(日) 18:42:02.21 ID:OSJW4vaD0
南海電鉄天王寺支線を復活させろ!

新今宮でJRに乗り換えしたら高くつくやんけ!
天下茶屋で市営地下鉄に乗り換えしたら高くつくやんけ!
浜寺公園で南海電気軌道に乗り換えしたら高くつくやんけ
36名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:42:48.04 ID:KIZ7MVhbO
往来の多い主要駅に目をつけ、ターミナルデパートを作ったのは
梅田阪急が世界初
37ルカ ◆LUKAxvjT.jPN :2012/09/02(日) 18:43:22.68 ID:DTeGVaRC0
俺が10歳位だった頃
横浜と大阪の五輪招致の戦いがあった
神童と言われた俺は主要三紙、そしてニュース23なども見ていたが
決戦で大阪が勝利した時、大阪人が狂喜乱舞してヨコハマニカッターヨコハマニカッター、ヨコハマニハマケタクナカッターと騒いでるのに対して
横浜では大阪おめでとうとか、国内でやってくれるならどこでも良いですよねと淡々としていた
その様子を見ていた筑紫哲也が
「横浜の人は大阪の人と違ってドライ、クールで大人だからね」
と苦笑いしてたのが今でも記憶に残ってる。

しかしwikiを見るとランドマーク完成が私が2歳の頃、つまり1990年だ
そこから22年も経過してようやくランドマークを超えた事を喜ぶというのは、やはり技術力の無さの証左では無いかな。

四半世紀近く経過した今、高さを誇る事は中国やシンガポール、ドバイの文明列島国と同じ民度の表れだよ。
今は高さではなく景観にインテリジェンスを感じさせるものが美しいとされる時代。

だから大阪はファッションセンスからしてクソダサイ。
38名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:44:01.00 ID:zqJmRKMQ0
東京の方々へ・・・



※ランドマークタワーは横浜にあります


39名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:45:00.59 ID:MyiXRDusO
いやマジで大阪人はさ
こんな安っぽいガリガリビルを阿倍野?とかいうところに一つ建てたくらいで勝ったと思ってるのか?

東京の新宿、丸の内、汐留、にある高層ビル群を見てみ

これじゃまだ池袋一つレベルにもみたない

梅田らへんももっと頑張れよ
40名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:45:51.33 ID:u4ojMdco0
千葉にある東京()ディズニーランドwww
41名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:47:02.78 ID:SSNBmW/i0
>>38
そう
だから東京人はとっくに高さで競ったりしてない
42名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:48:25.05 ID:wECIjdZq0
>>41
東京スカイツリーは東京の恥
43名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:48:27.45 ID:phVkKTqf0
大阪は大阪ですごく個性があっていいところなのに
すぐに「トンキンざまぁwwww」とか
「大阪都構想」(なぜ都?)とか
なんで東京をライバル視してるのかね…不思議だ
44名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:48:55.36 ID:zqJmRKMQ0
東京の方々へ・・・



※ランドマークタワーは横浜にあります


45名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:49:27.86 ID:8R9/pHPA0
>>31
今の状態じゃ入れないんじゃないかな。今の本社ビルのある
土地を売るならば入れるかもしれないけど。
しかしあべのハルカスは現時点で7割以上の入居が
見込めてるらしいし、別にシャープが来なくても
いいんじゃないかな。
46名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:49:53.96 ID:SSNBmW/i0
なんでこんなに伸びてんのかと思ったらバカのトンキンの所為だったか

はやくしんじゃえよ放射脳
47名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:50:35.30 ID:aa1ki6t10
近所だけど、べつに・・・
なんで、5スレ目??と思って開いてみたら、
そういうことか。
48名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:50:37.33 ID:MyiXRDusO
高さより質や量だろ

一本ポツンと建てて日本一!とか世界一!とかやる時代は既に終わってる
49名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:50:40.17 ID:wECIjdZq0
>>43
これから東京が不要な時代になるからな。
50名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:51:15.98 ID:oSau7Gw30
名前がなんとなくハロカスみたいで引いてしまう
51名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:51:37.85 ID:SSNBmW/i0
>>49
で、どこが必要になるんだ?
52名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:52:25.13 ID:zqJmRKMQ0

東京「うわぁ、大阪がまた対抗してきたよぉ、まいったなぁー、僕は全然意識してないのに、大阪が凄いこっちを見てるよぉ
   スカイツリーも建ったし、パンダの赤ちゃんも生まれたし、オリンピックも開催されるし、大阪が劣等感むきだしにしてきて怖いよぉ(チラッ」

大阪「あ・・・うん・・・そうだなぁ(空気読んで期待に応えた方がいいかなぁ・・・)」
53名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:52:38.62 ID:SSNBmW/i0
なんでキチガイ大阪ヒトモドキとID被ってんだよ
54名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:53:11.25 ID:wECIjdZq0
>>43
汚染トンキンざまぁww
55名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:53:22.03 ID:SSNBmW/i0
>>53
黙れよゴミトンキンwwwwww
56名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:53:32.64 ID:ISHbFVye0
>39
梅田の上空は伊丹へ降りる着陸態勢の飛行機が低空飛行してるので高くできない事情があります
57名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:53:35.53 ID:izLtcNP30
>>39
だよな。汐留の電通ビル1つとってもこの高さ
http://hanano-kaori.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/28/20086271_w.jpg
ウェーハッハッハ
58名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:53:49.71 ID:zFtwDMJc0
>>43
> 「大阪都構想」(なぜ都?)とか
> なんで東京をライバル視してるのかね…不思議だ

ライバル視してるから「都」構想なわけじゃないけどな。
まぁ、そんな基礎知識も知らん情弱の嫌阪厨なだけだろうけど。
59名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:54:34.34 ID:6cfTPqIT0
>>19
JRの嫌がらせだよな
60名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:54:58.89 ID:0PQTqj860
ハルカスてどういう意味?
61名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:55:49.48 ID:SALefn2/O
「はるか」で誰を最初に思い浮かべた?
62名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:56:20.26 ID:R7peF8+I0
ファッキューハルカッス
63名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:56:37.75 ID:tcTL6x1B0
日本の超高層ビルベスト3

1、あべのハルカス        300m
2、横浜ランドマーク       296m
3、大阪府庁            256m
  りんくうゲートタワー     256m


あれ?東京は???
64名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:57:40.85 ID:XpEBchKv0


おじさん、おじさん、今や関東で心臓疾患、謎の突然死が急激に増えてきてる事実はそちらのテレビでやってるかい?

数年後、東京湾の放射能汚染がピークに達し、大型コンテナがバラスト水を積むのを嫌がるため、阪神港に大型貨物がシフトしてる現実を知ってるかい?

既に土の中の汚染は奇形を産み、食物連鎖の根本の崩壊が始まっていることをそちらのテレビはやるのかい?

みんなネットには載ってる、他の日本人が見るのは自由さ。

実は一番情報に疎いのは、おじさん、あんた達関東人なのかもよ?
65名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 18:58:36.75 ID:UpwIA2CG0
高層ビルと電波塔比べるのもなんだが
スカイツリーの話題の後じゃ盛り上がらんわな
66名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:01:02.67 ID:EOOOUvxW0
>>37
ネタにマジレスするのはアレだが…
伊丹空港と八尾飛行場は未だに国土交通省管轄。
特に伊丹空港に関連して高さ制限を国交省が掛けてた。
ようやくその規制緩和が実現して完成まじかなのがハルカス。
67名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:04:26.83 ID:40Mpm5iG0
>>32

福島第一原発の影響で東京には住めなく成る可能性が大
さらに関東大震災と富士山大噴火の影響も無視できないお(´・ω・`)
68名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:04:35.55 ID:wECIjdZq0


阿倍野 「a」の形の新歩道橋

http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000106655.html
69名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:05:17.30 ID:lXRSIWzJ0
>>37
そして未だに超えられない東京は技術力が低い、と
名古屋にも負けたんじゃね?
70名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:05:54.90 ID:qLWueMoW0
東京の方々へ。

横浜ランドマークタワーは、東京都庁よりも高くするために296mにしました。

都民が誇るもんではないのですが。
71名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:07:21.37 ID:MyiXRDusO
大阪のライバルはソウル

東京のライバルはニューヨーク、ロンドン、ロサンゼルス
シカゴ、香港、シンガポールなど

大阪もうかうかしてたら横浜、名古屋、神戸、福岡とかに負けるぞ
72名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:07:32.93 ID:XpEBchKv0
>>57

カメラの視覚効果なんて、カメラいじってるやつには通用しないよ?

電通マンセーするなんて、もしかして◯日?

調べたけど、最高部で213mしかないじゃない?

ハルカスはね、上町台地(尊い聖徳太子さまからの台地の上)に立ってるから、実質は300m以上の高さだよ?

昔、ネットがなかった時代なら「見よ!この東京のビルの高さを!」とやれたんだろうけど、
Googleで調べれば、東京の地名名鑑(やばい所)、電通ビルの高さ、スカイツリーの近辺の西成さなんて、ストリートビューすれば一発なんだよね。

もう日本人を東から統制する事は出来ないんだよww 分かる?

真実は、テレビを見なくても御前に広がる時代なんだよwww ごめんね、ステマの邪魔してさ。

でも、ここ、ハルカスを語るスレだからさ

消えろよ、被曝土人WWWWW
73名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:07:58.91 ID:lXRSIWzJ0
>>70
250メートルでも東京都庁超えてるのにw
74名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:08:20.46 ID:wECIjdZq0
東京のライバルはキエフだろ、

放射能汚染地帯同士w
75名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:10:23.29 ID:u4ojMdco0
>>70
ドコモタワー凄いじゃん
あの斬新なデザイン
米国の観光者が思わず噴出す存在感
76名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:10:54.41 ID:wECIjdZq0
汚染民はこのスレから出て行きな。

もうキミタチ汚染民は、もう日本に必要ない。
むしろ西洋人に嫌われる原因になって邪魔。
77名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:11:20.69 ID:NesRV9a+0
>>72
釣りだと思うが、文脈から言うと57は東京への皮肉じゃないかな
78名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:11:38.51 ID:zqJmRKMQ0
東京の方々へ・・・



※ランドマークタワーは横浜にあります。
  落ち着いてください。


79名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:11:48.41 ID:BboGV5drO
糞スレ
80名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:13:11.65 ID:wECIjdZq0
>>75
東京タワーは、フランス人が笑い転げる存在感
81名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:13:54.53 ID:SSNBmW/i0
ビル1棟建っただけで価値誇れる大阪ヒトモドキwww
82名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:15:19.21 ID:mrI9gRhB0
正直、"ネタ"自体は何でも良くって
とりあえず、これであべの更なる再活性化が出来れば
景気にとってもいいわけで

あんまりケチつけるのも、いかがなものかと
83名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:15:22.21 ID:wECIjdZq0
>>81
おい、汚染民。

出口はあっちやで。
あと、この世の出口ももう近いはず。
84名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:15:22.89 ID:FZQU4wVI0
大阪人以上に東京の人間が意識しててわろた
どんだけ大阪のこと気にしてるんだよ
85名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:15:28.91 ID:ATA/deMd0
>>68
それ、ペデストリアンデッキだろ。
その手のなら高槻駅前の方が大きいかと。
http://www.takatsuki-ekimae.com/topicspdf/pamph_P01-07.pdf
86名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:15:41.25 ID:XpEBchKv0
>>70
横浜の方へ

あなた方は不幸です。
横浜市にあるのに、こう言うときだけ
(東京)に組み込まれ、高さの競い合いの一部に使われる。

僕はね、昔付き合ってた女が浜っ子だった。彼女は、外人墓地、みらとみらいの汽車道、八景島シーパラダイス、
彼女なりに横浜の良さを一生懸命伝えてくれた。
だからね、僕は今でも元町に行けば とある喫茶に行くんです。(思い出の場所だから)

あなた方横浜、いや神奈川はもっと、もっとアイデンティティーを持って、東京から離れるべきです。

東京は終わって行くんです。
87名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:15:58.72 ID:MyiXRDusO
いやでも都庁やランドマークタワーは独創的で重厚感があって俺は好きだよ

もっとハルカスも面白い独創性があるのにすれば良かったのにね
88名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:16:59.62 ID:zFtwDMJc0
>>82
ケチつけてるのはあっちの人だけw
89名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:17:23.41 ID:SSNBmW/i0
横浜は日本一のビルがあっても自慢してなかったけど
大阪ヒトモドキはチョンのように自慢しまくりワロタw
90名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:17:48.08 ID:3BVB3yiI0
大阪市職員や大阪府警の警官たちが、鳥人間になる場所が出来たと。

懲戒処分の代わりにバンジーさせれば、真人間になるかも。
もちろん設備の管理は、大阪市職員で。
二回も飛べば、綱切れる
横領する為、粗悪品を購入するからw
91名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:18:32.83 ID:ECZHuVuK0
ランドマークもスカイツリーもコレもそーなんだけど、
高さに必然性あるのか?
92名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:19:08.00 ID:wECIjdZq0
トンキンひとモドキは、もう日本にとって不要になった。
93名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:19:14.25 ID:hiSd6WAZO
>>39
過去スレで散々書かれてきたけどさ
ハルカスは近鉄が梅田や難波との再発競争に対抗する目玉として作った物であって
別に東京その他は関係ないから

建設された経緯からして、東京に対抗して〜だとか東京に勝った〜だとか筋違いもいいところ
94名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:19:35.70 ID:u4ojMdco0
>>81
ビル1棟建っただけで顔を真っ赤にしてスレを荒らすトンキンwww
95名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:19:50.42 ID:HJSI+9e80
96名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:20:42.66 ID:j2f84e9J0
ジャッキーパルカスとかヘクトパスカルに変換されてしまう...
97名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:21:16.29 ID:wECIjdZq0
>>95
そういう時はダム板に・・・
98名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:21:19.31 ID:RnIykCzr0
大阪って結構、超高層あるんだよね。
地震でこわれたWTC、りんくうゲートタワー

そういえばあのデザイン、りんくうゲートに
似てるような気がする。
99名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:22:10.54 ID:6cfTPqIT0
建設中だけど天王寺の方向がよくわかるようになったよな
まさにランドマークタワーだ
100名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:23:39.27 ID:hiSd6WAZO
>>91
実用レベルではどれもそこまで必要ないのだろうけど、
結局のところ話題性による集客力のアップが狙い

なんだかんだで日本一高いってのは単純明快で誰にでもわかりやすいアピールポイントだからね
101名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:23:52.53 ID:u4ojMdco0
ハルカス最上階からあいりん地区眺めて
「見ろ人がゴミのようだ!!はっ はっはっは・・・」
と悦に浸れます
102名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:24:02.23 ID:wECIjdZq0
>>99

みずから「ランドマーク」と名乗ったハズカシいビルを思い出すから、

その語は死語にしよう。
103名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:24:19.32 ID:HJSI+9e80
バカは高いところが好きだよな・・・
http://lamadawphotoat.blogspot.jp/2012/06/rape-and-murder-victim-thida-htwe.html
104名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:24:22.33 ID:zqJmRKMQ0
>>95
うまそう
105名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:25:25.45 ID:qLWueMoW0
地方を見下す東京人の特徴

1.河川汚染度ワースト1は毎年大和川(大阪府)だよね、とか言う。
→綾瀬川(東京)、鶴見川(神奈川)と同列1位。
なぜか東京の悪いことは知らないらしい。

2.なんばパークス(大阪)、ミッドランドスクエア(愛知)、キャナルシティ(福岡)のような超巨大施設を知らない。

3.巨大施設が地方に建つと「でも、空室多そうで、採算合わないんじゃねーの」とか見下したように言う。
→虎の子の六本木ヒルズも空室率が20%ほどあることを知らない。

4.阪神高速も距離別料金になったことを知らない

5.他地域の異なる風習やマナーを間違っている、おかしいと言い張って小馬鹿にする。

6.東京にないチェーン店は田舎ものとして小馬鹿にする。

とかかな。
あとは思いつかん。



106名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:25:27.62 ID:KIZ7MVhbO
>>52
大阪府民は
和歌山アドベンチャーランドのパンダの群れで
十分、和んでるよ
なんでも大阪がー
と思わない
トンキンとちがうから
107名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:25:53.70 ID:MyiXRDusO
>>93
東武が世界一の電波塔のスカイツリー建てました。と同じ類い?

日本一で浮かれるのも良いがアジアや世界のビル達を見てみろ
高さだけでなく、デザイン性といい全くお話にならない
108名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:26:18.48 ID:ECZHuVuK0
>>100
あー確かになぁ
バカは好きだもんなぁ高いとこw
109名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:26:25.64 ID:u4ojMdco0
>>103
いまいちなグロだな
110名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:27:09.91 ID:6cfTPqIT0
高さは話題や見栄でしょ
市役所なんかでも同じ事してるよ
隣の市より高くしたい高くしたいって
111名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:27:36.32 ID:jz9OaAeX0
5スレ目w
どんだけ伸びてんだよ
112名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:28:06.26 ID:wECIjdZq0
>>107
東京は衰退していく一方で、ビルどころか話にならない
113名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:28:44.66 ID:MyiXRDusO
パンダなんて中国から一匹億で借りて育ててるだけだろ

あとそれこそ和歌山は大阪ではない
114名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:30:06.02 ID:XpEBchKv0
>>70
横浜の方へ

あなた方は不幸です。
横浜市にあるのに、こう言うときだけ
(東京)に組み込まれ、高さの競い合いの一部に使われる。

僕はね、昔付き合ってた女が浜っ子だった。彼女は、外人墓地、みらとみらいの汽車道、八景島シーパラダイス、
彼女なりに横浜の良さを一生懸命伝えてくれた。
だからね、僕は今でも元町に行けば とある喫茶に行くんです。(思い出の場所だから)

あなた方横浜、いや神奈川はもっと、もっとアイデンティティーを持って、東京から離れるべきです。

東京は終わって行くんです。
115名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:30:42.44 ID:wECIjdZq0
>>113
白浜アドベンチャーワールドは、ずっと前から自分のところで生み育ててる。
116名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:30:47.23 ID:zqJmRKMQ0
>>113
確かに和歌山は大阪じゃないよw
なに言ってるの?w
117名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:31:21.72 ID:BboGV5drO
>>82
いくら金を積まれても正直阿倍野には住みたくない。
一部は昔の文教地区ってのも知ってるけど、
そういうのを享受出来るのは、少なくともWW2以前から
そこに住んでる人だけだと思う。
素人には色んな意味で恐すぎるし、玄人になりたくもない。
118名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:31:28.86 ID:Lx/2mBl80
大阪「都」は東京に対抗してるわけじゃないんだからね、東京も戦前は東京「府」
だったの。戦時中に東京市をなくして直接統治する東京「都」になったの。
その方が二重行政が解消されて効率的だから。そういうシステムにしようっていうのが
大阪「都」なの。わかった?
119名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:32:23.93 ID:MyiXRDusO
>>112
お前、2030年も2050年も世界の都市ランキング一位は東京だぞ

世界一クールで革新的やクリエイティブな都市も東京と世界中の人々は答える

大阪は残念ながらほとんど知られていない。
放射能で終わったみたいな展開にしたいみたいだが
外国人でさえ東京に普通に住んでるぞ

同じ日本人として放射能放射能喚くって恥ずかしくはないのか?
120名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:33:30.19 ID:wECIjdZq0
>>118
そうそう、たかがアズマエビスの地方都市が「都」などと仰々しい名前を名乗れるんだから、
上方の大阪が名乗れるのは普通な事。

本当の意味での「都(みやこ)」は京都でOK
121名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:34:20.86 ID:U9JR7dV/0
ハルカスか
その麓には「街娼の客引き禁止」の看板が
122名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:35:22.47 ID:zqJmRKMQ0
東京の方々へ・・・



※ランドマークタワーは横浜にあります。
  落ち着いてください。


123名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:36:47.54 ID:wECIjdZq0
>>119
世界一wwwwどこがwwww人口密度か?ww
香港に負け、シンガポールにも負け、アジア一にすらなれずに衰退していったな、東京。

もう日本にとって、東京は不要。

東京は放射能汚染してるから、放射能に慣れてしまった汚染民でもない限り、
立ち入ることもできない。
124名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:37:36.48 ID:MyiXRDusO
>>115
でも全部所有権は中国
パンダには罪はないがな

オオサカトって言い難いしダサイだろ
なんでそんなに大阪都にしたいのかわからん
大阪府や大阪州じゃダメな理由を教えてくれ
125名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:37:41.64 ID:99JjX+ys0
これ東京が負けたってことだよね?
126名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:38:10.38 ID:KIZ7MVhbO
アドベンチャーランドは和歌山
解りきってるよ

トンキンはなんでもトンキンだけど

大阪人は近畿圏の役割分担を感じてくらしている
それが近畿圏の民度
127名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:40:14.65 ID:Kh4WU9Hi0
ID:zqJmRKMQ0

民族的自尊心を満たされて浮かれるのは分かるがお前が落ち着けw
128名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:41:43.75 ID:XpEBchKv0
>>117
怖い??阿倍野が? お客様、ネットの知識としてテレビとは違う真実をお聞き下さい。

阿倍野界隈の地名は東京が貝塚しかなかった頃から聖徳太子さまが目を付けられ、大阪でも由緒ある地域ですよ?

あいりん? あそこはあと10年もすれば廃墟と化して、その時に大再開発されるでしょう、何故って?
あそここそ、1970年代高度成長期に土方、建方として活躍した日雇い労働者が集った街だからです。
今は2012年、もはやその方々も高齢化し、今や力なき生活保護のジジイの街で、なんの恐怖もありません。

そんな事より恐怖なのは、不景気かつ、力が弱った東京に本当のならず者が住み込み、六本木であったでございましょ? 衆人の前で袋叩き、撲殺。

本当に怖い街はトンキンでございますよ。

駅員に唾吐きかけてる光景は固まりましたデスよ。 デスCITY トンキン!!!!
129名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:41:44.03 ID:hiSd6WAZO
>>107
地震の頻度や航空法の規制も違う海外を引い合いに出されてもなぁ
そもそも近鉄だって海外と競合する為に作ったわけじゃないし
まぁ写真で見るよりも実物は迫力があってかっこいいよ
130名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:42:04.60 ID:wECIjdZq0
>>126
放射能実験マウスの遊園地みたいな言い方をすんなww
131名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:44:14.45 ID:zqJmRKMQ0
>>127
同じ大和民族じゃないですか〜w
この地震国で300mクラスのビルを建てれるようになったのは、日本人としてとても誇らしいことですよねw
132名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:44:22.27 ID:MyiXRDusO
>>123
汚染脳で結構なんだが

絶対に大阪豚は関東や東北には来ないでくれ
133名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:45:45.32 ID:BboGV5drO
>>128
うちはあの辺に墓があるから、年に何回かはいくんだよ。
小さい時から不気味で怖くて仕方なかった。
今でも法事が終わったら長居はしない。
あの空気感はいくら再開発しようが消えないと思う。
つか建てたビルがどんどん不気味になっていって

取り込まれる感あり。
134名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:47:32.21 ID:fHGhQjzv0
日本においてビルの高さなんて空港から近いか遠いかだろ
135名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:48:21.92 ID:y5LNw9p20
>>117
天下茶屋から南に府道13号線と阪堺線に挟まれた
地域は普通の住宅街だし。  
WWU以後から住んでる人のほうが多い。

別に住んで欲しくも無いけど一応ね。
136名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:48:28.39 ID:wECIjdZq0
>>132
誓います 関東東北汚染地帯には絶対に立ち入りません。

汚染難民も拒否します
137名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:51:03.91 ID:YleYaiPB0
>>128
天王寺、阿倍野界隈が治安いいみたいな嘘流すなや、似非阿倍野区民w
138名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:51:08.52 ID:zFtwDMJc0
>>95
なんで既読になってるのか記憶にないw

>>105
> なぜか東京の悪いことは知らないらしい。

本当に知らないから困ったもんだよな・・・

>>133
阿倍野の墓地付近しか知らんなら仕方ないなw
139名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:51:35.37 ID:MyiXRDusO
神戸の三宮や和歌山の白浜にでも遊び行くか

大阪に行くことは絶対にないけど
140名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:51:52.51 ID:5M1XY5NY0
頭狂の宗教臭いネーミングセンス:渋谷ヒカリエ

http://www.naming-ya.com/column/2012/07/post_92.html
141名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:55:17.52 ID:UwSgmomk0
やっぱり真っ赤な東の人が数人いるね
それなりにダメージ受けてるんだな
142名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:55:22.06 ID:BboGV5drO
>>135
だからそう言ってるじゃないか。
文教地区があるのも知ってる、でも意味がないだけだよ。

はっきり言って東京がなんぼのもんじゃ、とか言ってる大阪人も痛すぎだし、
日本の哲学や美学の基本になってる聖徳太子絡みや千利休が、
大阪の人間だって事を知らないのか無視してるのか、
そういう経緯を払えない東京野郎も無粋か馬鹿。

糞同士一生やってろ。
143名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:55:49.86 ID:F7/GykLFO
>>132
それは西日本である中国地方、四国地方、九州地方の皆も同じ考えで皆が朝鮮人大阪民國土人を嫌ってるからな。
大阪民國土人は大阪民國から出てくるなよ。
144名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:56:17.22 ID:u4ojMdco0
>>139
和歌山の白浜に行くのは情弱だけw
145名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:56:37.24 ID:wECIjdZq0
>>139
汚染民は、神戸や和歌山にも入らないでください。穢れた奴は来るな
146名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:57:49.66 ID:y5LNw9p20
>>142
住宅街は住宅街だろ。
他に何の意味があるのかご高説を賜りたい。
147名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:01:15.95 ID:u4ojMdco0
つか大阪には行かないけど
関西はOKってかw
なんだそれwww

132 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:44:22.27 ID:MyiXRDusO
>>123
汚染脳で結構なんだが

絶対に大阪豚は関東や東北には来ないでくれ


139 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 19:51:35.37 ID:MyiXRDusO
神戸の三宮や和歌山の白浜にでも遊び行くか

大阪に行くことは絶対にないけど
148名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:01:22.91 ID:wECIjdZq0
嫌いな都道府県第一位

       東京w


しかも2位福島とは、四倍の差をつけてダントツ最悪
http://www.best-ranking-navi.com/2012/01/blog-post_18.html

穢れ多い民族出身
エイズ
殺人
放射能汚染
震災後にはっきりあらわれた民度・・・・
149名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:02:23.64 ID:zLZY+YPb0
大阪と神戸って、尖塔タワーがないのね。
福岡タワーみたいなのがあればもっとスカイラインもカッコよくなると思うんだけどね。
150名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:02:24.46 ID:XpEBchKv0
>>133
OH!それは宗教的観念から行くと「大変違っているザマす」

お墓と言うのは夜中、すごく賑やかなんざますよ。何故なら「お墓を立ててもらって 成仏している仏様が眠っているからですネー」
お墓と言うのは安らかに眠らせてもらった人の徳が満ちておりますよ。高野山 奥の院をご覧なさい、英霊の霊気が伝わるザマす

けれども都市開発においてその空間が一つの隔たりを産むのは間違いなく、阿倍野の南側はあの霊園近くで一歩止まるでしょう。

近鉄はきっと梅田、難波(阪急、阪神、南海)に負けたくない都市を作り上げたいのでしょう。近隣の例の地区は今後整備されて行く事も織り込み済みでございましょ。

でないと1300億も掛けて都市を活性化させる賭けはしないでしょう。
阿倍野、天王寺界隈が良くなるには、上は四天王寺までの庚申街道近辺のモダン化、下はその霊園近くまでの開発、東は鉄道病院辺りまで、

それこそ西はあいりん地区が消えれば新世界とあいまって、広大な都市圏が出来上がることうけあいザマス。
151名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:05:46.37 ID:SIx7nI8t0
イエス!ハルカス!
152名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:05:59.47 ID:OlOWsQu40
>>125
ビルの高さで勝ったのがそんなにうれしいの?
あんなどうしょうもない町三回生まれ変わっても住みたくないよ
153名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:06:00.06 ID:MxtzwTO+0
阿倍野駅前が営業時のルートだったんだけど、工事とか怖いんで天王寺バイパスへ迂回している。
案の定落下物事故とか起こしているし。
154名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:06:00.40 ID:zFtwDMJc0
>>150
お前はもうちょい上品なら一丁に値することを書いてるのにモッタイナイなw
155名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:09:45.02 ID:XpEBchKv0
>>142

私のような「現世と来世は違う」理論派から言わせれば、

今までの東京が大阪の3倍あろうと、都市圏がどんなものであったにせよ、

「取り返しのつかないケチが付いた都市」と言わざるを得ませんザマす。

今起こりゆく、今後起こりゆく悲劇の前では 東京も無力、弱体化は避けられないザマす。
サルコジが連れて来た原子力関係者の震災後間もない東京来訪時にコメントした言葉が、今後を物語ってるザマす。

サルコジ大統領の来日に同行した仏・放射能専門機関



「大変残念なことに東京都民はすでに被曝している」
156名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:11:35.34 ID:Nrmccy4ZO
都民「天皇が住んでる所が都だ!!天皇のいない他の都市は都を名乗るな」

天皇京都に移動

都民「首都があり特別区がある都市が都だ!!他の都市は都を名乗るな」

首都機能分散、半分以上が大阪京都に移転

都民「特別区がある都市が都だ!!他の都市は都を名乗るな」

大阪に特別区ができる

東京都が東京府に戻り現23区が東京市になり行政区になる

都民「東京は東の京、すなわち都である!!他の都市は都を名乗るな」

京都「・・・・・」

大阪府が大阪都に移行・京都市が京都特別市に移行

東京府が江戸府に名を変更し東京市は江戸市23区と呼ばれるようになる

都民「都じゃないのはいやだぉ!!江戸市民はいやだぉ!!田舎みたいだぉうわ〜〜ん」

江戸市民が新たな都にこぞって移動

首都機能のすべてが大阪京都に移転

江戸府に東北監視のため征夷大将軍を置く

放射能汚染が酷くなり江戸府滅亡
157名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:12:05.17 ID:BboGV5drO
>>146
ご高説なんかねーけど、
道一つ挟んだらスラムや893や朝鮮人が住む界隈に誰が住みたいかって話だよ。
大体お前らみたいな大阪人て、
人から言われても一切反省して直そうとしないよな?
反省してたらいまだにあんな不気味なままでなく、
風情のあるまちになってたよ。
人から悪いところを指摘されて反省できないなんて、朝鮮人だけだよ。
158名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:14:44.68 ID:clvFiyZb0
>>105
六本木ヒルズって、ちょっと前にうまったんじゃなかったっけ?
159名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:15:05.30 ID:u4ojMdco0








朝鮮人の暗号か?
160名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:15:34.70 ID:GGspccf10
涼宮ハルヒちゃんの画像ください!
161名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:15:48.08 ID:ivZcguZv0
>>32
既に神奈川に抜かれとるがな
162名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:17:57.24 ID:XpEBchKv0
>>157

いやいや、気質がソックリだから、マスゴミも何もかも乗っ取られてしまうザマす。

東京からあらゆる物を移していかないと、この国は衰退する一方だ。

東京はいい加減、地方から富を吸い取る構造では今後この国は存在しえない、と認識すべき!
163名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:18:09.96 ID:BboGV5drO
>>150
高野山も何度か行ったけど、あそこは空気が清浄で
心が洗われるかんじがする。
日本人なら一度は行くべきだと思う。

それが天王寺界隈はなんか悪霊というか、
よろしくない息苦しさに満ちてる。

あの違いは何か、逆にどなかに伺いたい位だよ…
164名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:19:06.10 ID:OQHrFNaX0
梅田の駅ビルも全面作り変えしたいけど、あそこは権利問題ややこしいからなあ
あんな一等地もったいなすぎる
165名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:19:57.56 ID:JHiA/ImO0
>>132
大阪人が東北に行くことは絶対無いから安心しろw
関東地方と東北の不人気さは異常
166名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:20:17.57 ID:y5LNw9p20
霊山と繁華街を比べられても
167名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:21:06.20 ID:BboGV5drO
>>164
梅田はまだそっとしておこう。
大阪人が今のままじゃ、ろくな街造りはできんよ。
168名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:21:33.55 ID:zFtwDMJc0
>>164
梅田の需要はまだ旺盛だから、そのうちやるんじゃないかな?
老朽化とまでは行かないけど、結構古びてきてるもんな。
169名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:21:58.24 ID:oc7HYWdO0
>>37

昔も今も横浜なんか鼻糞ピッだから
170名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:22:14.42 ID:JHiA/ImO0
>>163
高野山は空気が澄んでるからな
京都も空気が淀んでるw
京都市内は街並みといい全域西成みたいな感覚だわ
171名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:22:38.36 ID:HJUa5lOW0
東京の方へ

スカイツリー建設した大林は大阪の土木屋です。
172名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:22:46.17 ID:HJSI+9e80
【祭り】男性のシンボルをかたどった御神体を持つ天狗、女性や子供を追いかけ回し大暴れ…奇祭「八朔(はっさく)祭」開催・福井
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/5/2/52542585.jpg
173名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:23:45.37 ID:wECIjdZq0

アズマエビスを征する将軍(征夷大将軍)には誰を任命すべきか
174名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:24:25.26 ID:PMGCb6Fm0
ハルカスって朝鮮語なのかい?
175名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:24:35.84 ID:mrI9gRhB0
>>164
まさかまさかの分譲だったけか
絶対に再開発なんて不可能だよなぁ
176名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:24:49.54 ID:pkYLerhU0
天王寺住みだからスレ見てるけど
おまいらいい加減飽きろや

外から領土狙われてんだよ

兄弟喧嘩してる場合かよ
ばかばかしい
177名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:25:06.45 ID:3zzS+w8nO
>>165 マジ来るなよ!迷惑だ
178名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:25:26.18 ID:u4ojMdco0
東京の方へ

東京タワーの建築主は大阪の西成区出身です。
179名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:25:54.73 ID:wECIjdZq0

パーティーで人肉のチンポを食べるようなグロい民族は、放射能汚染して抹殺されるのが当然。
180名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:26:01.47 ID:knYmbASi0
>>157
阿倍野交差点からあいりん地区までは徒歩で20分くらいかね
大阪府民としてはあいりんなんて潰してほしいと思ってる人が大半じゃないの?
この件については周辺住民を責めたって仕方ないし、どちらかといえば彼らこそ迷惑してる立場だと思うが

少なくとも「大阪に行けば仕事がある」なんて嘘ぶいて日雇い労働者に
大阪までの高速バス片道チケットを手渡す行為なんてのはやめてほしいだろな
181名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:26:37.79 ID:JHiA/ImO0
>>177
金貰ったら考えるレベル
行きたくないわ。見所も無いし
何で歴史も文化も無い土地に行かなあかんねんw
しかも放射能汚染地区。終わってる
182名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:26:40.01 ID:OQHrFNaX0
>>168
あそこって区画に分けてオーナーが何人もいる状態だから、よっぽどのことがない限り全員立ち退き賛成させるのが難しいんだよなあ
183名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:27:18.99 ID:BboGV5drO
>>170
京都も確かにヤバい。
全部西成はいいすぎだが、空気は淀んでるな。
184名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:30:06.61 ID:YleYaiPB0
>>163
普通の大阪人なら阿倍野、天王寺界隈に澱んだ空気や負のオーラみたいなんを感じるよなw

ID:XpEBchKv0みたいな似非大阪人にはむりやろけどw
185名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:31:25.49 ID:Ayc2kmHD0
すまない、俺はふみカス派なんだ。
186名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:32:01.92 ID:BboGV5drO
>>180
あのNHKの西成への片道切符はたまげたわw

ただそうさせる理由もあると思う。
その理由に大阪の人間自身が気付いて排除できなきゃ、
これからもたぶん変わらない。
ていうか、大阪人は変わりたくないとしか思えない。
187名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:32:49.80 ID:q80EM3ZG0
ネーミングがダサい。

阿部のヘルペスとかw
188名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:33:27.16 ID:yi3fB71VP
大阪市内で一番金持ち多いのは天王寺区
市内のタワマンなんかに住んでるのは成金ばっかりだろ
189名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:33:55.93 ID:gjBmDE590
>>71
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

さすがに、ソウルなんてのは名古屋以下、名古屋より福岡−北九州のほうがライバルとしては近い。
190名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:34:37.56 ID:TFEYI/IR0
シャープは経営危機で移転しないことになったらしいな
シャープもヤバイが近鉄も結構ヤバイんじゃね?
191名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:37:12.81 ID:JHiA/ImO0
>>189
都市の象徴的な写真だな
その写真の中で一番汚く魅力に欠けるのが東京
192名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:37:26.22 ID:isrlY/8xO
>>164
梅田最後の一等地は中央郵便局跡やろ。解体の真っ最中やけどどうするか決まったのか?

193名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:38:22.36 ID:wECIjdZq0

汚染民ファビョリ過ぎw

汚染地方東京はもう不要だから、このスレから出て行ってください
194名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:38:36.96 ID:XX43OsMkO
>>165
口を開けば嘘ばかりだな。
お前ら大阪民國土人の朝鮮人どもが大震災の時に被災地東北に医者を偽り被災者に医療行為をして詐欺をしたり、被災女性を強姦したりと。
何が大阪人は絶対に東北なんかに行くかよだ。
西日本に住んでるが大阪民國土人が日本人ではなく朝鮮人なのは皆が知っているのは日本人の常識。
日本人から嫌われる大阪民國土人は哀れだな。
195名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:38:48.61 ID:BboGV5drO
悪いけど自分は東北も関東も好きだから行くよ。
大阪人を勝手に代表せんでくれ。
196名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:39:43.27 ID:JHiA/ImO0
いや良く見ると圧倒的に名古屋が一番しょぼいな
名古屋の中心部でこれかw
さすが工員の街
197名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:40:54.43 ID:wECIjdZq0
>>194
お前ら朝鮮人やら関東東北エミシのような劣等民族と一緒にすんな汚らわしい。

日本人は高貴な存在。
198名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:42:57.93 ID:JHiA/ImO0
>>194
日本全国から嫌われてるトンキンの仕業だろw


一番嫌いな都道府県民は?
(週刊現代・ポスト合同、全国10000人アンケート2011年6月実施)

1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 岩手県 711人
4位 神奈川県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 千葉県 457人
7位 和歌山 446人
8位 茨城県 317人
9位 栃木県 289人
10位 群馬県 252人

http://www.best-ranking-navi.com/2012/01/blog-post_18.html
199名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:43:07.87 ID:wECIjdZq0


衰退続く東京は、負のオーラに包まれてるから、あまり話題にしないほうがいい。
負のオーラがウツる
200名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:44:49.95 ID:XpEBchKv0
>>194
日本書紀によると流刑地だったバ関東

カムヤマトの時代から近畿は聖地だった。

土人が驕り、宇宙の摂理公式の怖さを侮り、怒りを買い、天罰によって3500万人ものアズマ土人が自ら被曝した。

生國魂神社
第1代神武天皇がご東征(神武東征)に際し、難波津(現在の大阪城を含む一帯)に上陸された時に、
日本列島そのものの神である生島大神・足島大神をお祀りされたことに始まる。
『日本書紀』孝徳天皇の条で天皇が難波宮造営に際し、北隣する「生國魂社の樹(木)」
を切られたことからも本来のご鎮座地が伺い知れる。
延喜式神名帳には「難波坐生國咲國魂神社 二座」と記載され、名神大社に列している。

高津宮
難波高津宮に遷都した仁徳天皇を主祭神とし、祖父の仲哀天皇、祖母の神功皇后、
父の応神天皇を左座に、后の葦姫皇后と長子の履中天皇を右座に祀る。
貞観8年(866年)、勅命により難波高津宮の遺跡が探索され、
その地に社殿を築いて仁徳天皇を祀ったのに始まる
201名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:45:06.55 ID:JHiA/ImO0
被災女性強姦してたのもトンキンじゃなかったっけ?
福島の女の人集めて監禁してたのもトンキン
そんなニュースあったよなw
202名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:47:24.01 ID:XpEBchKv0


サルコジ大統領の来日に同行した仏・放射能専門機関





「大変残念なことに東京都民はすでに被曝している」
203名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:48:54.93 ID:xKv7XI7q0
(=゚ω゚)ノ もういい
(=゚ω゚)ノ んでハルカスにサブウェイ来るの?
204名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:49:08.63 ID:KUdgMTVH0
阿倍野でこんなでっかいビルなんてたぶんペナント全部埋まらんと思う
205名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:49:26.02 ID:JHiA/ImO0
HIV 10万人あたり感染者数 26.499
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-58.html

【HIV感染者・エイズ患者報告数】
09年11月現在

・東京都…5,806人
・神奈川県…1,220人
・千葉県…925人
・茨城県…716人
・埼玉県…590人
・長野県…416人
・栃木県…330人
・群馬県…233人
・山梨県…131人
・新潟県…103人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

入国管理局
http://www.moj.go.jp/PRESS/090710-1/090710-4.pdf
SGI調べ
【東京都議選】公明党、与党逆風の中でも候補者全員当選
206名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:49:55.51 ID:APN02PCGO
おまえら端から見ると日韓で煽りあってる奴等と同じに見えるぞw
207名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:51:38.66 ID:/9xft8zl0
>>16
わろた
208名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:52:25.74 ID:bpPO6Yz80
>>198
東京に住んでる人たちだって
「嫌いな都道府県はどこですか?」
「けっ 東京なんて大嫌いだよキリッ(俺カッコいい)」
そんな票も入ってるだろうよ
209名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:53:40.88 ID:bvsVTtNm0
近鉄が大阪に新しい駅ビル建てたってだけのニュースなのに、
なんでトンキンがどこからともなく湧いてきて発狂してんだ?
210名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:57:06.97 ID:oha7eNhA0
ふつう、この手の話題性の高い商業施設に入ると、バカ高いテナント料がかかって、
入った飲食店の価格帯を、大きく引き上げることになると思うんだが、
大阪でそいういう店ってやっていけるのかね?
何か、大阪ってもともとチープで美味しくを追求しているイメージなんで、
こういう施設に入った、テナント料上乗せの価格帯の飲食店はやっていけず、
結果、すぐに廃れそうなんだが
211名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:58:45.83 ID:aQmnt4Rp0
>>194
お前2ちゃん以外で大阪民国とか言ってどん引きされてるタイプだろw
212名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:59:43.26 ID:zFtwDMJc0
>>16
過去4スレ中3スレ分はこれw
213名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 20:59:50.49 ID:XX43OsMkO
大阪民國土人は本当に馬鹿の一つ覚えだな。
しかも、日本の首都である東京や、日本人の象徴であられる天皇陛下が居られる東京をトンキンだの、放射能汚染だの言ってる時点で大阪民國土人が自ら俺達は朝鮮人ですと認めてるだからな。
流石は南朝鮮の犯罪者李明博の生まれ育った大阪民國だわ。
それでは、日本人から大阪民國土人は朝鮮人だと嫌われるのも無理はないな。
214名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:08:41.85 ID:BboGV5drO
>>210
そのイメージは完全に間違いだけど、
天王寺に作ってどうなるよ、って感じは拭えない…

天王寺界隈は東京で言う「上野」だと考えればよいかと。
名門動物園があって、昔からの名門校も多いが、
今そこに住みたいかと言えば微妙な土地柄。
215名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:08:45.88 ID:xKv7XI7q0
>>210
(=゚ω゚)ノ キューズモールとか買い物施設が入ってるビルは今のところ上手くやってる
216名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:08:51.97 ID:40Mpm5iG0
>>213

放射能汚染は事実じゃないか(´・ω・`)
217名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:09:01.82 ID:cylrI83C0
>>209
たぶんスレタイの「大阪」「日本一」が彼らをこんなに悔しがらせてるんだと思う。
218名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:09:55.77 ID:kydr1P5o0
>>214
夕陽丘とかでかい家多いぞ
関西の住宅地で一番地価が高い
芦屋の3倍
219名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:12:11.38 ID:F7/GykLFO
久しぶりにまともな意見あったから>>213を上げてみる
朝鮮人は不満があるなら国会でも皇居でも行ってからほざけ
ネットでしかほざけない朝鮮人は情けない
220名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:12:17.91 ID:XpEBchKv0
>>213



しつこい土人だなぁ、、、、


まさに、 挑戦人wwwwwww
221名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:12:19.44 ID:aQmnt4Rp0
>>213
ところで何で難しい方の國使ってんの?w
222名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:13:11.91 ID:kydr1P5o0
>>213
そうだなw


一番嫌いな都道府県民は?
(週刊現代・ポスト合同、全国10000人アンケート2011年6月実施)

1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 岩手県 711人
4位 神奈川県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 千葉県 457人
7位 和歌山 446人
8位 茨城県 317人
9位 栃木県 289人
10位 群馬県 252人

http://www.best-ranking-navi.com/2012/01/blog-post_18.html
223名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:13:15.14 ID:bvsVTtNm0
>>217
東京人の大阪コンプレックスってのがほんとにあるんだと思わせられるな
つーかそもそも元からビルの高さじゃトンキンは大阪に負けてただろ
224名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:14:27.59 ID:zqJmRKMQ0

<あべのハルカスが横浜ランドマークタワーを抜いて高さ日本一に(ボソッ
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
    .          / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!この大阪人があああああああ!!!
             /   ⌒(__人__)⌒ \    東京コンプいい加減にしろコラァァl!!
              |  ノ(  |r┬- | u  |  ________
               \ ⌒  |r l |    / .| |            |
              ノ  u   `ー'    \ | |            |
            /´                .| |            |
           |    l      プルプル u  | |            |
           ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
            ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_
225名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:16:22.93 ID:Tk+ySRBE0
いいわ。大停電なったら100階以上階段を登ってね。
お遍路さんの旅に出るんだ。

でも、トイレもながれないだろうし、ビルの屋上に仮設トイレ
作って糞まみれだろね。

まあ、どっかに避難しても小学校の体育館が駅等に避難かね。


高階マンション買う奴の気が知れん。
226名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:17:31.97 ID:k9WYFsdX0
実力都市 大阪
権力で成長した 東京
227名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:19:13.18 ID:4RiNWvKYO
全然ビルの話になってない
虚栄心が満たされるのかね
228名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:19:34.59 ID:jz9OaAeX0
阿倍野ってめっちゃ若い女の子多いな
JCJKだらけで驚いた
229名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:19:54.12 ID:Fwlstr6JO
>>213なんだこの必死さはwww

大阪にも純粋な日本人はいるんだよ

大阪民国土人とバカにするアナタも、トンキンとバカにする奴と所詮は同じレベルだってことを自覚しろ
230名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:19:54.35 ID:I1u2S5NL0
阿倍野で5スレとかスゴイなw

>>214
まあそうだけど、天王寺界隈は伸びる余地はあるとは思う
むしろ最近のミナミはマジでヤバイ、中韓吉本に乗っ取られてあんまり近寄りたくない感じ
231名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:20:50.00 ID:BboGV5drO
>218
上野も上野公園があって、芸大の裏手なんかは住宅地だけど、
ちょっと行ったら日暮里とか…みたいな。

若いときの一人暮らしや好事家はともかく、
上野に住みたいとは思わないだろ。それと同じ。
まあ近鉄としては致し方ないのかもしれんが。
232名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:21:13.70 ID:fHLDazCl0
マジかよ。

東京スカイツリー行こうと思ってたけど、
俺、関西人だから交通費が安くついたわ。

やっぱ大阪はんは日本の誇りやで〜〜




233名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:22:11.86 ID:cylrI83C0
>>85
説明しづらいけど、どんなにおしゃれになっても
あそこのあれは「歩道橋」と呼ばれつづけると思うw
ぼろぼろの崩れ落ちそうな汚い歩道橋だったけど
撤去される時「40年間ごくろうさまでした」って横断幕が掲げられた。
愛着があった人もきっと多い。
大きさとかそういう話じゃなくて。
234名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:24:07.78 ID:bvsVTtNm0
大阪「近鉄が阿倍野に新しいビル建てたで!高さは日本一や!」

東京「大阪がまた嫉妬してるよー、東京が羨ましくて仕方なかったんだな、スカイツリーもできたし世界一だしパンダの赤ちゃん生まれたしオリンピック誘致するしまあ大阪が嫉妬するのもしかたないよね、
    ほんと大阪は東京がうらやましくっていつも嫉妬して絡まれてほんと困っちゃうなぁー大阪いい加減にして欲しいわー東京コンプレックス醜いわー東京は大阪なんて眼中にないってのに勘弁してよねー」

大阪「・・・・・・(なんやこいつ・・・キチガイか?)」
235名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:24:51.88 ID:OlOWsQu40
>>171
おいおい大林の本社は東京だぞw

236名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:24:55.80 ID:MyiXRDusO
>>189
大阪はそのアングルしか格好良いところがないんだよwwww

でも名古屋のその景観はどうした?
237名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:26:45.02 ID:tcTL6x1B0
日本一の超高層で宣伝効果数兆円分

展望台では東京タワーより高いハルカス、大阪の新名所で更なる宣伝効果
238名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:26:48.47 ID:BboGV5drO
>>236
中之島もカッコイイよ。
あと御堂筋とか北浜界隈とかも好きかな。
239名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:31:21.60 ID:xKv7XI7q0
>>230
(=゚ω゚)ノ アメリカ村は酷いって話を同僚から聞いた
(=゚ω゚)ノ 大阪在住歴の長い旦那はなぜか難波に疎いし、私もたま〜〜に定期を買いに行くくらいしか行かないからわからなかった
240名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:32:45.25 ID:D19kCcX60
横浜ランドマークタワーってSFみたいなデザインで好きだな
ハルカスは外観が今風で特に感想なし
241名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:35:50.85 ID:y5LNw9p20
>>239
アメ村みたいなガキの町は大阪人でもそうそう行くことはないね。
昼間以外は。
242名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:38:55.70 ID:knYmbASi0
>>239
心斎橋は好きだし南船場や堀江にもよく行くけど、
アメ村のディープなところは行かないようにしてるよ
三角公園周辺を通過するくらいなら平気だけど、そこより北側の路地とかは雰囲気からして怖い
友人のライブを見に行った時も変な服屋のキャッチに付け回されたこともあった
243名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:39:15.42 ID:MyiXRDusO
決めた
東京衰退で結構、人口も減少してくれて構わない

その代わり札幌、新潟、仙台、浜松、長野、金沢、岡山、熊本、鹿児島、那覇

などを発展させ強くする
横浜、名古屋、神戸、福岡はほっといても発展していくだろう

大阪包囲網を敷く
橋下も調子のんじゃねーぞこら
244名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:41:59.02 ID:tcTL6x1B0
年配の富裕層→西梅田
関西の美人集結→京町堀周辺のカフェ(一昔前は堀江)
245名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:42:36.36 ID:zqJmRKMQ0
>>243
お前何様だよw
246名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:45:14.49 ID:8FONgaxG0
数百メートル歩けばあいりん地区がある
金持ちとホームレスの混ざったカオスな町になるな
247名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:45:19.84 ID:2AxKBYfj0
京町堀も江戸堀も谷町も上町も大手前も
四天王寺前夕陽丘も
知らないから無駄だと思う
ここに出入りしてるトンキンは
248名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:46:18.94 ID:BZx/dF060
>>243
影の支配者さんかっけー
249名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:48:00.47 ID:bvsVTtNm0
>>243
で、君は橋下以上の政治力持ってるんだ?すごいねーwww
250名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:48:18.45 ID:zFtwDMJc0
>>243
あぁ、橋下叩きも日本一のビル叩きも、同じ文脈なんだなぁ
という感想しかないわw
251名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:48:35.03 ID:EXPnfcJK0
高さより足元のモールの構造およびナニが入るか次第なんだよな。
スカイツリーの足元のモールは、店のラインナップ自体は悪くないが、
モール内の快適性が酷すぎてリピーターになる気が失せるし。

ベビーカーで練り歩けるだけの廊下の広さは必須だよ、ホント。
252名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:49:53.19 ID:u4ojMdco0
>>235
大林組の発祥は大阪ですよw
253名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:50:11.81 ID:BboGV5drO
大阪は梅田界隈から中之島、御堂筋と堺筋辺りの本町から北側の
旧船場界隈は好きだ。
あの辺りだけは死守しないとダメだ。
254名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:50:36.14 ID:0Klm+ycq0
スカイツリーと違って全然盛り上がらないな
255名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:51:11.08 ID:uSF+nXy+0
>>251
ベビーカーを引く奴はどこでもそうだが周りを見てないのが多いから必要なし
256名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:51:33.90 ID:31woZBw10
>>252
そんなこと言ったらトンキンの企業が一つもなくなっちゃうんだよね><(東京弁)
257名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:51:42.85 ID:XRSX8preO
>>245
お互い様
258名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:51:53.76 ID:/9xft8zl0
259名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:52:19.85 ID:tcTL6x1B0
先日京町堀の某店パーティでたまげたぞ。
西麻布、広尾レベルのナオンだらけで汗。
大阪でもここだけは東京都時差ゼロと実感した。
260名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:52:32.74 ID:BboGV5drO
スカイツリーは京都タワーと似てないかな…?
本願寺さんのロウソクw
261名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:52:34.66 ID:EXPnfcJK0
>>255
そういう拗ねた中年親父理論を振りかざすのは結構だが、
「ベビーカーが練り歩けるだけのスペース」のないモールなんて不快なだけだろ?
262名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:52:48.68 ID:k9WYFsdX0
東京と大阪の違いは
東京は国が作った街なのに対し
大阪は市民が作った街ってことだよ。

通天閣や大阪城(今は鉄筋コンクリートだ)
中央公会堂これらは民間の寄付で作られている。

大阪大学も緒方洪庵の適塾が源流だ。

大阪人は胸を張るべきだよ。
263名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:53:31.94 ID:XpEBchKv0
264名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:53:33.47 ID:aQmnt4Rp0
>>254
メディアの力が段違いやからな
265名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:53:47.26 ID:APN02PCGO
>>243
実行する力もない妄想家は今日のオ○ニーのネタだけ全力で考えとけw
266名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:54:28.59 ID:zqJmRKMQ0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      決めた!
    /   ⌒(__人__)⌒ \     東京衰退で結構、人口も減少してくれて構わない
    |      |r┬-|    |    その代わり札幌、新潟、仙台、浜松、長野、金沢、岡山、熊本、鹿児島、那覇 などを発展させ強くする
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
267名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:55:04.14 ID:knYmbASi0
>>251
低層階に入るのは近鉄百貨店本店だよ
売り場面積はタワー館と新館合わせて約10万uで、こちらも百貨店としては日本一の規模になる予定
その上に大阪マリオット都ホテル、美術館、オフィス、医療施設とか
268名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:55:04.25 ID:31woZBw10
>>229
トンキンを使ってる奴は純正な日本人
民国を使ってる奴は在日東京人、韓国人
全然違うわ
269名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:55:33.28 ID:bvsVTtNm0
そこまで言って委員会(よみうりテレビ、東京以外全国ネット) でのやりとり

三宅「恥ずかしいことだが、ネットのせいで東京人の大阪コンプレックスが露になった」
辛坊「東京人の多いと言われる某巨大掲示板とかね」
たかじん「『また大阪か』か(笑)」
(スタジオの客が大爆笑)
宮崎「まあ、都民がここまで大阪への対抗意識が強かったのかと、地方出身の僕からみてもびっくりだけどね」
勝谷「執念というか・・・まるで韓国ネチズンだよ、東京人は(笑)」
たかじん「それだけ、東京にはかわいそうな奴が多いってこっちゃ。面白いからアリやけどな(笑)」
270名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:55:43.51 ID:91wDeTNX0
関東にあるあらゆる建物よりかなり巨大
http://cdn.alarma.mx/foto/00003355/web.jpg
271名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:57:31.52 ID:tSEeB7D10
完成はまだ大分先の話なんだけどなw
272名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:57:46.18 ID:PuD117+V0
>>270
グロ貼るなトンキンのボケ
273名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:58:16.88 ID:svHGxjc70
高いビルはそれだけで価値があるよ。
スカイツリーはもちろん、ブルジュハリファは建設中から話題だったし、
東京も負けじとバベルタワーの建設に着手するしかない。

http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20080222
274名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:59:03.69 ID:BboGV5drO
>>262
胸ははってるけど、はり方が間違えてるような…

だから嫌がられるような…
275名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:59:30.38 ID:MyiXRDusO
大阪人へお願いがあります。

大阪弁を使うのはやめて
NHKのアナウンサーと同じ言葉で話すようにして下さい。
もうこれ以上東京に吉本芸人や宮根を送ってこないようにして下さい。
和田アキ子や久本雅美も保護しといて下さい。
紳助引退は良かったと思います。
276名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:59:52.98 ID:uSF+nXy+0
ここにいる関西人は少なくとも2年以上東京で過ごしたことあるのかな
単に知り合いに会いに1週間行ったとかじゃ全然把握できていない
東京と大阪どちらとも暮らしたことある人間からしたらこの両都市は比較するまでも
ないことは明白
アジアでいえば東京、香港、シンガポールが1線級
大阪が噛みついていいのはソウルやクアラルンプール
そこんとこわかってないから噛み合わない
277名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:00:24.15 ID:bvsVTtNm0
つーかさ、トンキンは首都のくせに政治で大阪にお株を奪われて恥ずかしくないのか?
トンキンの政府がしっかりしていれば橋下がここまで台頭する余地は無かったのにな
278名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:00:46.74 ID:pgFFjMQG0
>>264
キー局という権利を乱用した独禁法違反レベルだよな在京局は
首都圏は在京局の利益になるから広告費を出さなくても勝手に宣伝する
だが地方の場合は広告費膨大に出さないと宣伝すらせずアンチ活動するだけの在京局
279名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:00:53.40 ID:u4ojMdco0
>>273
すげぇ
でもだせぇw
280名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:01:36.62 ID:zFtwDMJc0
>>276
自分は7年東京に住んで、嫌になって帰ってきた
281名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:01:41.99 ID:fqhYiMe/0
ハロカスwww
282名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:01:47.05 ID:x07ie1/V0
ネチネチとしつけーなートンキンは
283名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:01:48.05 ID:svHGxjc70
>>275
まるでNHKのアナウンサーのような言葉を話す地域が日本の何処かにあるような発言だな。
関東も全然違うからな、東京も。
おのぼりさんのエセ東京モンほど、自分は標準語だと勘違いしてるんだよな。
284名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:01:48.83 ID:KKVANAzI0
阿倍野スキャンダルが復活しますか
285名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:02:09.53 ID:zqJmRKMQ0
>>275
>決めた
>東京衰退で結構、人口も減少してくれて構わない
>その代わり札幌、新潟、仙台、浜松、長野、金沢、岡山、熊本、鹿児島、那覇
>などを発展させ強くする
286名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:02:12.52 ID:tSEeB7D10
トンキン人に民主主義やるような民度はないよw
歴史みればわかることだし。

朝鮮とかわらない土人の群れだ。
287名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:02:21.67 ID:/9xft8zl0
トンキンはもうすぐ首都直下型地震と、房総沖地震で崩壊するんやで
288名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:02:37.98 ID:BboGV5drO
>>275
NHKも大阪じゃ大阪弁なんだ…すまんな。

あと宮根は大阪人じゃない。大阪経由しただけ。
289名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:03:05.55 ID:BZx/dF060
>>276
何を見て噛みついている、と思っているのか不明
290名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:04:01.48 ID:Lx/2mBl80
>>276
>アジアでいえば東京、香港、シンガポールが1線級

中国か華僑が牛耳ってる都市ばっかりだな、やっぱトンキンという呼称は正しい。
291冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/09/02(日) 22:04:09.06 ID:Ey1jvxu/0
ビルのスレでトンキンの話題ばっかり。
大阪都構想では石原都知事を筆頭にトンキン人も火病起こすし。
最近のトンキンは余裕なさすぎだろw
292名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:04:12.03 ID:TzHqxM3w0
作業員はこんな高い所怖くはないのかな
293名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:04:18.61 ID:31woZBw10
トンキンに1年間滞在したが
あそこまでの糞民族は比喩でもなく、とても日本人とは思えなかったなあ
お前ら知らんだろうが
トンキン人は赤信号なんか関係ないからな。それも大きい、スクランブル交差点のような場所ですらだ
あと街全体が汚いね
落書きは至る所にあるし、ホームレスも多い
おまけに駅員に唾吐きまでする始末w
294名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:04:24.32 ID:zqJmRKMQ0
>>276
3年。
295名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:04:57.29 ID:bvsVTtNm0
>>276
逆、逆w
トンキンが大阪に噛み付いてるんじゃないか
296名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:06:50.93 ID:zqJmRKMQ0

<あべのハルカスが横浜ランドマークタワーを抜いて高さ日本一に(ボソッ
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
    .          / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!この大阪人があああああああ!!!
             /   ⌒(__人__)⌒ \    東京コンプいい加減にしろコラァァl!!
              |  ノ(  |r┬- | u  |  ________
               \ ⌒  |r l |    / .| |            |
              ノ  u   `ー'    \ | |            |
            /´                .| |            |
           |    l      プルプル u  | |            |
           ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
            ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_
297名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:06:53.67 ID:zUJtmvVE0
>>259
いま、大阪の最先端が京町堀

もう堀江は古い


298名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:06:59.71 ID:/9xft8zl0
トンキンに2年ほど居たけれど、街の臭さは普通じゃなかったな
299名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:07:02.96 ID:uSF+nXy+0
>>290
関西から出たことのないお前はわからんだろうがインド以西のアジア諸国は
ほとんどすべて華僑が牛耳っている
例外は日本と韓国くらいだ
大阪は在日と部落によって支配されているとは聞くが
300名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:07:16.58 ID:I1u2S5NL0
>>276
せやな、大阪はただの田舎やもんな
大阪で誇れるのは東京よりはるかに物価が安いってことくらい
あとは美術館とか演劇音楽のチケットが取りやすいとかかな
301名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:07:38.03 ID:Lx/2mBl80
大体からして大阪のビルのスレで否定的なレスすることって大阪を意識して
火病ってるとしか思えないのだが。何が不満なんだか。
302名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:07:42.71 ID:u4ojMdco0
トンキンが必死になって噛み付かなければこんなスレはるか前に消滅してるのになw
303名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:07:55.86 ID:31woZBw10
トンキンに一回も行った事ない人・あるいはトンキン人にとっては
トンキンは地上の楽園なのかもw
一度でも入国したことのある日本人は二度と入国したくなくなる
それがトンキン
304名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:08:31.42 ID:svHGxjc70
>>276
シンガポールはちょっと抜けてるかな。
あと上海や北京も凄い都市だね。

上記3件に言えることは、国が個人の土地所有を認めていないことです。
再開発などが容易で、常に効率的な街づくりができるんです。
東京でいう丸ノ内のような街が簡単にできる。

それ以外の東京って、看板が乱立したアジアの繁華街じゃん。
305名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:08:32.98 ID:yDquAobF0
うわ、周り高層ビルが無いのに、このビルだけぽつんと建ってる状態なの?
目立ちそうだなあ。

さすがにキタからは見えんだろうがw
306名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:08:44.62 ID:LlVgnhy10
よぉトンキン
最近お前ら大阪に負けっぱなしやな
307名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:08:58.11 ID:8QSCyeda0
なんだハルカスってw 変な名前
308名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:09:28.93 ID:XreY+8Hy0
一番嫌いな都道府県民は?
(週刊現代・ポスト合同、全国10000人アンケート2011年6月実施)

1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 岩手県 711人
4位 神奈川県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 千葉県 457人
7位 和歌山 446人
8位 茨城県 317人
9位 栃木県 289人
10位 群馬県 252人

http://www.best-ranking-navi.com/2012/01/blog-post_18.html
309名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:10:10.31 ID:MyiXRDusO
大阪豚がさんざん名古屋娘はブスとか言いふらしてたけどさ

SKE48の方がNMB48とかいうのより可愛いし存在感あるよね

大阪こそ人口の割にブスばっかなんじゃないの?ww
関西の美人もだいたい京都や神戸とかなんだろ
310名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:10:18.35 ID:BZx/dF060
>>299
大したことない情報源だな
311名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:10:40.98 ID:PjRiBffDP
大阪怖いとか言ってるやついるけど、六本木とかの方がよっぽど怖いよな。
関東に住んでるやつでも夜の六本木界隈知らないやついるし。
ヒルズのイメージでセレブなところと勘違いしてるやつが多い。
312名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:10:46.99 ID:uSF+nXy+0
>>300
大阪の家賃は確かに東京と同条件なら3割近く安いと思うが
他は変わらんと思ったぞ
地下鉄だと市営は初乗り190円で難波〜梅田で230円くらいしたはず
全然東京のメトロ、都営より高い
東京より大阪が安いものの具体例は何なんだ?
313名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:11:18.06 ID:pgFFjMQG0
>>291
既得損益を奪われまいと必死になってるんだよ
都構想と地方分権を実行するだけで東京の地位は下がるし国益も下がる、だから必死に抵抗しているのさ
ていうか、東京都=国益という考え自体が古臭いよな。
314名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:11:40.09 ID:XreY+8Hy0
HIV 10万人あたり感染者数 26.499
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-58.html

【HIV感染者・エイズ患者報告数】
09年11月現在

・東京都…5,806人
・神奈川県…1,220人
・千葉県…925人
・茨城県…716人
・埼玉県…590人
・長野県…416人
・栃木県…330人
・群馬県…233人
・山梨県…131人
・新潟県…103人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

入国管理局
http://www.moj.go.jp/PRESS/090710-1/090710-4.pdf
SGI調べ
【東京都議選】公明党、与党逆風の中でも候補者全員当選
315名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:11:55.18 ID:u4ojMdco0
ハルカスの意味知らない奴って本当に日本人?
古語知らないのかw
316名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:12:06.34 ID:/9xft8zl0
>>307
普通の名前にしたら面白くないだろ!!

はるか・す【晴るかす・霽るかす】
〔他四〕はれるようにする。はらす。伊勢物語「おぼつかなく思ひつめたること、すこし―・さん」
317名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:12:07.52 ID:y5LNw9p20
>>395
第三ビルから見えた。
318名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:12:09.60 ID:zqJmRKMQ0
>>309
影の実力者さんカッケーw

243 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:39:15.42 ID:MyiXRDusO
決めた
東京衰退で結構、人口も減少してくれて構わない

その代わり札幌、新潟、仙台、浜松、長野、金沢、岡山、熊本、鹿児島、那覇

などを発展させ強くする
319名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:12:17.37 ID:WOLxyo/Z0
そんなの作ってたなんて知らなかった。
320名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:13:04.87 ID:xjTvU16k0
ふーん、南の拠点になるのかね
まぁ、行ってみたい
321名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:13:37.18 ID:31woZBw10
東京人が赤信号を渡る様子
http://www.youtube.com/watch?v=W429JsBskGs&feature=plcp
東京人が救急車の通行を妨害する様子
http://www.youtube.com/watch?v=omg5edz6kIo&feature=plcp

あとこれに付け加えるべき動画
ないかなあ?
322名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:14:00.48 ID:Lx/2mBl80
ハルカスって「山頂からの眺めは見はるかす雲海に覆われていた。」なんかの
はるかすなのかな。
323名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:14:00.11 ID:XreY+8Hy0
243 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 21:39:15.42 ID:MyiXRDusO
決めた
東京衰退で結構、人口も減少してくれて構わない

その代わり札幌、新潟、仙台、浜松、長野、金沢、岡山、熊本、鹿児島、那覇

などを発展させ強くする

 

 
気持ち悪いレスだな
ニートのお前には何の権力も無い
鳥肌たったわ
これぞトンキンってレスだな
324名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:14:06.51 ID:EXPnfcJK0
>>292
人間はある一定の高さを超えるとかえって怖さを感じなくなる。
確か20メートル前後が一番怖いと感じたはず。
325名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:14:52.84 ID:svHGxjc70
>>321
練馬のノブ
326名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:15:08.12 ID:u4ojMdco0
ハルカス=晴るかす=晴れ晴れとさせる
327名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:15:40.08 ID:v0XBd80v0
>>307

なんだ、赤坂サカスってw 変な名前

ただのテレビ局まわりの再開発を
全国ネットでうるさいぐらい宣伝してくれてたな。
328名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:15:45.89 ID:2AxKBYfj0
>>309
近畿のまともな保守的な家系の子女が
芸能界に行くとか冗談でも無理な話だからね・・・
TVに出てる人をやたらありがたがるのが東国の特徴だけど
畿内では一段低い身分だし向こうもそれわきまえてる

それこそ京町堀のカフェに行った方がまともな美人が
豊富にいる・・・
冗談みたいな本当の話
329名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:15:48.96 ID:s5cL6wTD0
ごちゃついたビルだな
330名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:16:18.12 ID:XreY+8Hy0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120902/TXlpWFJEdXNP.html

ID:MyiXRDusO
21 位/20132 ID中

【毎日新聞】 鳥越俊太郎「私は反韓国主義者ではありません。ネットウヨクから『韓国の手先』などと罵声浴びている立場の人間です」★3
【政治】石原都知事「世界中が迷惑する。元首がいて、国会がある所が都だ」 「大阪都」への拒絶反応は少なくないと読売新聞★2
【政治】維新合流議員、竹中平蔵・堺屋太一氏らが選考★2
【憲法】福島瑞穂氏「9条守れば攻撃されず」「四国や九州が攻撃されれば反撃は許される。しかし尖閣は人が住んでいない」★6
【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★4
【裁判】 米でパクリ認定されたサムスン 「真にイノベーションを重視しているのは、アップルでなく我々だ!」
【野党】 自民党の谷垣禎一総裁「議員定数半減」は困難 民主・公明両党との協力を重視する考えを表明
【政治】「民主主義破壊の暴論だ」 橋下氏が表明の「衆院定数半減」に与野党から反発の声★4
【自民党】石破氏と安倍氏、連携を模索か?来週、領土問題に関する共同の勉強会
【調査】野田首相の取るべき対応、「解散すべき」最多の58・3%…投票先でトップは自民、民主を抜き大阪維新が2位に・共同通信

331名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:17:01.13 ID:31woZBw10
東京人が赤信号を渡る様子
http://www.youtube.com/watch?v=W429JsBskGs&feature=plcp
東京人が救急車の通行を妨害する様子
http://www.youtube.com/watch?v=omg5edz6kIo&feature=plcp
東京人が警察官に裸で暴行する様子
http://www.youtube.com/watch?v=ONj_YH9DNWA
332名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:17:29.29 ID:tSEeB7D10
>>308
ソレ関東の奴はお互い憎みあってるってことかw
333名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:17:47.94 ID:TzHqxM3w0
昔ミハルカスという馬がいたような
334名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:18:07.46 ID:PjRiBffDP
>>312
電車の運賃なんて多少違ってても大した差はないよ。
勤め人なら職場までの交通費は支給されるし。それ以外は大した額じゃない。

同じ家賃なら関西の方がより都心に近いところに住めるんで、
交通費がかからない効果もある。

東京は鉄道会社間の乗り入れが多いんで油断してるとすぐに高額になるね。
日比谷線→東急東横線→みなとみらい線とかで乗っちゃうと、
東京→横浜程度でも600円以上かかるし。副都心線と直通して埼玉〜横浜が直通したら結構かかりそう。

個人的には一律$2程度のNYCメトロ(地下鉄とバスの乗り継ぎも無料)、
回数券買えば0.6ユーロで市内一律に乗れるパリメトロなどのお世話になってきたので、
東京ですら高く感じる。とくに鉄道会社間の料金協調性がないというか。
23区内ぐらいは乗り継いでも一律料金にすべきだね。
335名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:18:08.17 ID:v0XBd80v0
>>322

あべのハルカスは日本のいにしえのことば「晴るかす」から名づけました。
おぼつかなく思ひつめたること、すこしはるかさむ
(気が気でなく思い思いしてきたこの胸の思いをあなたに打ち明けて晴らしたいと思います。
※現代語訳:角川文庫「新版伊勢物語」)
これは平安時代初期に著された「伊勢物語」の一節。
晴るかすは「晴らす、晴れ晴れとさせる」という意味で使われていました。
「ハルカス」という名前には、こうした私たち日本人が持っている感性とことばをヒントに、
いらっしゃった方に超高層建築ならではの爽快感や、多彩で充実した施設による
晴れ晴れとした心地よさを味わっていただきたいという思いを込めています。
336名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:18:16.13 ID:I1u2S5NL0
>>312
衣食住全てだよ
大阪なんてジャージでも中心部歩けるけど東京だといちいち小綺麗なかっこしないとな、面倒くさいよ東京は
食費も外食だとぜんぜん違う、大阪はほんと安くて腹が一杯になる
337名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:18:38.47 ID:XreY+8Hy0
維新と大阪が気になって仕方ないニート、ID:MyiXRDusOちゃん
21位って必死すぎだろwwwwwwwwwww
338名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:18:54.00 ID:tMH3pe7F0
毎日見えるが、馬鹿でかい。
これで阿倍野も活性化するだろうが、
路面電車を無くさない限り、交通アクセスが
駄目で発展しないな。渋滞が酷すぎる。
339名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:19:26.68 ID:/c3ixrGf0
東京って物が充実してるイメージがあったけど意外に何にも無いところなんだな
物のない東京なんて存在意義ないわ
340名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:19:37.18 ID:BrVSN9580
大阪の悪口を言う奴はみんなトンキン扱いなのか?
他府県の連中も悪口言ってるかもしれんのに随分いい加減だなオイ
341名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:20:09.42 ID:v0XBd80v0
>>338

毎日見てるなら、道路が拡張されることも知ってるだろ。
342名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:20:15.05 ID:/9xft8zl0
>>338
あのちんちん電車マジで邪魔だわ
あれのせいで道が狭くて年中渋滞してる。
343名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:20:35.81 ID:svHGxjc70
>>312
利用者数が違うから、電車の料金は地方都市の方が高いのが普通。
地方に行けば行くほど、1駅の区間距離も長くなりますし。
344名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:20:49.40 ID:pgFFjMQG0
近鉄は不動産がメインで鉄道は近鉄特急株式会社と化している
日本最高のビルの下を走る近鉄最古の車両を早く置換えろ、大井川鉄道に早く売りつけろ。
345名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:20:52.49 ID:zqJmRKMQ0
>>338
しばらくしたら道路も拡張されるから。
346名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:21:23.11 ID:XreY+8Hy0
>>340
それトンキンさんにも言ってくれ
東京煽ってるのは全部大阪と思い込んでるけど二本中から嫌われてますよって
 


一番嫌いな都道府県民は?
(週刊現代・ポスト合同、全国10000人アンケート2011年6月実施)

1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 岩手県 711人
4位 神奈川県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 千葉県 457人
7位 和歌山 446人
8位 茨城県 317人
9位 栃木県 289人
10位 群馬県 252人

http://www.best-ranking-navi.com/2012/01/blog-post_18.html
347名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:21:39.16 ID:zFtwDMJc0
>>340
トンキン的メンタリティの持ち主、ってことでご理解くださいw
348名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:21:50.56 ID:v0XBd80v0
>>309

>SKE48の方がNMB48とかいうのより可愛いし

どっちも大差ねーよ。

秋元康が選んでるんだから。
349名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:22:22.88 ID:v0XBd80v0
>>342

道路が広がるの知ってるだろ。
350名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:22:26.25 ID:y5LNw9p20
>>338
道路幅拡げてるけど 駄目なんかな。
351名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:23:26.02 ID:pgFFjMQG0
>>339
人が多すぎていくら物を揃えてもすぐ品切れ、人が多い分競争率が高くなって手に入れれる確率が下がる
その分大阪や名古屋ぐらいが丁度良いんだよ、適度な競争力と供給量、東京は供給量よりも需要が遙かに超えている、需要が多いのは魅力的だけどその分枯れるのも早い。
352名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:23:28.92 ID:TzHqxM3w0
2013年完成予定ってことはまだまだ高くなるのかすげーな
353名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:23:50.42 ID:uSF+nXy+0
>>334
で大阪の物価が安いのはどういうとこなんだ?
一般的な東京と大阪の家計の所得は平均で100万〜200万ほど違うと思うが
それに見合うだけの安さが大阪には家賃以外あるのか?
大企業なら東京本社も大阪支社も同じだけど基本大阪は中小企業の
集まりだろ
俺の会社じゃ大阪転勤は基本周りから同情されるな
逆の大阪→東京だと羨ましいとなるが
354名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:24:33.16 ID:zqJmRKMQ0
>>340
東京住んでみろ!と言われる方が多いので、てっきり東京在住の方かと思っていましたが違うんですか?w
355名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:24:36.61 ID:/9xft8zl0
>>349
あれが無ければもう一車線増やせるだろ、片側3車線にしろや
356名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:24:50.55 ID:w/Ghk2G90
>>346

なぜ東日本の県の中にただ一つ「和歌山」があるの?
 この県は人口100万人もいないのだが、そんなに嫌われる程に
 有名なの?
357名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:25:11.03 ID:0AYlTidM0
>>340
どっかの人種と同じで常にケンカしてないと気が済まないんだろう。
リニアの話題になれば名古屋と戦うしw
358名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:25:21.48 ID:MyiXRDusO
言っちゃわるいが大阪人は実は大して面白くないんだよ

大阪の笑いってAって言ったらBって返すとか
Cを繰り返し二回言う(天丼)とか
ただそういうの繰り返してるだけなんだ

あと面白い師匠がいるトークの使い回しな

東京人の松岡修造とか高田純次の方が面白いだろ
359名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:25:37.88 ID:PjRiBffDP
>>353
平均なんて一部の富裕層が上げるから意味ないよ。
中央値とかならまだしも。
360名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:25:43.45 ID:svHGxjc70
人口1000万いる都市って世界に数えるほどしかないんだが、見たらお前らガッカリするぞ。
NYもロンドンもベルリンもパリも1000万人なんていないからな。
1000万都市って東京・ソウル・ジャカルタ・ニューデリーとか、そんなんばっかだからな。
人が集まって住むにも、限界超えてんだよ。
361名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:25:55.37 ID:tcTL6x1B0
京町堀最高なんだけど、、朝5時までクラブがもっとほしいな
362名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:25:58.12 ID:FZQU4wVI0
何で東京が日本中から嫌われてるのかわかる気がしてきた
363名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:26:04.64 ID:wg2gVH1m0
確かにデカイ
目立つのが目的やからね
364名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:26:11.31 ID:zFtwDMJc0
>>353
出張手当が東京だけ他の地方(大阪含む)より高く設定されてる
会社も多いのはなんでかな?
365名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:26:14.47 ID:TzHqxM3w0
>>356南海に乗ってる人は負け組って2chで誰か言ってたからじゃね
366名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:26:51.03 ID:umSjLagC0
南海地震、起きんねんで?!
アホか…
367名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:26:55.40 ID:XreY+8Hy0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120902/dVNGK25YeSsw.html
 
ID:uSF+nXy+0

【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★3
【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★4
【ゲンダイ】“左遷”!? バカ言ってんじゃない福岡行きは人生のご褒美で、命じられたら大きくガッツポーズすべきだと日刊ゲンダイ★2
【社会】地下鉄御堂筋線で電車と女性が接触、小指切断 - 大阪
【社会】格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」また欠航 折り返し便も
【社会】東京の人口、88年後は半減し713万人
【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★5
368名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:27:55.83 ID:BZx/dF060
>>358
さっきから架空の、こうあってほしい大阪人を想定し、そのありもしない虚像を叩いているようにしか見えません
369名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:27:55.87 ID:jQpzC3EZ0
>>362
全国各地から故郷を捨てた裏切り者の集まりだからな
370名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:27:59.65 ID:svHGxjc70
>>353
日常的な出費としては、飲食などサービス業の客単価が圧倒的に違うな。
だから東京は残念なことに、大規模なチェーン店だらけになるんだ。
371名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:28:19.57 ID:uSF+nXy+0
>>359
都市圏の意味わかる?
372名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:28:21.83 ID:zUJtmvVE0
綾瀬はるかす





373名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:28:43.89 ID:zqJmRKMQ0
>>358
ビルのスレでお笑いについて語りだすオマエのギャグセンスにはさすがの大阪人もかなわないなw
374名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:29:10.41 ID:MyiXRDusO
東京今飯も服も安いよ
勝手に高いイメージをつけないでくれ

家賃も少し郊外に行くだけでガクッと下がる
大阪の方が全然高いんじゃないだろうか
375名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:29:39.82 ID:v0XBd80v0
>>355

「あべの筋」は御堂筋とほぼ同じ広さに拡幅され、車線は片側3車線になるんだよ。

阪堺電車も拡幅と同時に中央に移設。

いまやってるだろ。


http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2012/05/20-2b8c-2.html


376名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:30:07.55 ID:31woZBw10
>>367
うっわ一日中粘着してるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでトンキン人きめええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:30:13.71 ID:ejJ48gsT0
テナントすかすかになりそうな悪寒
378名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:30:23.99 ID:/c3ixrGf0
>>351
いや、量じゃなくて
お好みもタコ焼きも焼きそばもその辺で売ってないのはしかたないにしても
元々普通のスーパーで
日清焼そばとかピエトロドレッシング売ってないとか
なぜかカゴメのウスターソースなくてブルドックしかない
のはキツイなー
関東のどん兵衛マズイし
379名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:31:25.41 ID:svHGxjc70
>>374
それはみすぼらしいチェーン店に行くからだろ?

例えばバーで山崎シングルで2000円、皇居まで3kmくらいの俺のマンション1DKが月16万円。
これは大阪の価格ではありえないだろ。
380名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:31:38.25 ID:y5LNw9p20
そそり立つ巨根
足元にはチンチン電車
阿倍野区は紛れも無く男のなかの男
381名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:31:54.46 ID:XreY+8Hy0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120902/TXlpWFJEdXNP.html

ID:MyiXRDusO
21 位/20132 ID中

【毎日新聞】 鳥越俊太郎「私は反韓国主義者ではありません。ネットウヨクから『韓国の手先』などと罵声浴びている立場の人間です」★3
【政治】石原都知事「世界中が迷惑する。元首がいて、国会がある所が都だ」 「大阪都」への拒絶反応は少なくないと読売新聞★2
【政治】維新合流議員、竹中平蔵・堺屋太一氏らが選考★2
【憲法】福島瑞穂氏「9条守れば攻撃されず」「四国や九州が攻撃されれば反撃は許される。しかし尖閣は人が住んでいない」★6
【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★4
【裁判】 米でパクリ認定されたサムスン 「真にイノベーションを重視しているのは、アップルでなく我々だ!」
【野党】 自民党の谷垣禎一総裁「議員定数半減」は困難 民主・公明両党との協力を重視する考えを表明
【政治】「民主主義破壊の暴論だ」 橋下氏が表明の「衆院定数半減」に与野党から反発の声★4
【自民党】石破氏と安倍氏、連携を模索か?来週、領土問題に関する共同の勉強会
【調査】野田首相の取るべき対応、「解散すべき」最多の58・3%…投票先でトップは自民、民主を抜き大阪維新が2位に・共同通信


http://hissi.org/read.php/newsplus/20120902/dVNGK25YeSsw.html
 
ID:uSF+nXy+0

【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★3
【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★4
【ゲンダイ】“左遷”!? バカ言ってんじゃない福岡行きは人生のご褒美で、命じられたら大きくガッツポーズすべきだと日刊ゲンダイ★2
【社会】地下鉄御堂筋線で電車と女性が接触、小指切断 - 大阪
【社会】格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」また欠航 折り返し便も
【社会】東京の人口、88年後は半減し713万人
【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★5

 

必死なのこいつらだけなんだよなw
382名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:32:11.65 ID:uSF+nXy+0
>>374
最近東京ちからめしだか東京めしだか乱立しまくっているな
東京は郊外からの電車通勤はやはりきついよ アウシュビッツとか黒人奴隷船と
変わらん
中野や本八幡などの始発駅なら問題ないけど
通勤に関してだけは大阪のほうがマシかと思う
それ以外の民度を含む全ては東京の圧勝だけどな
じゃないと東京に人なんて集まらない
383名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:32:13.64 ID:MyiXRDusO
東京の素晴らしいところは元々いた江戸っ子もたしかにいるが

その全国、全世界から人が集まってるというところだよ
384名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:32:15.52 ID:pgFFjMQG0
>>356
和歌山はおそらく関西人からの投票だろな
和歌山は関西全部から見下されている
最近じゃ例の環境団体の標的にされて和歌山のイルカ食い文化が日本全体のイメージを悪化させているという意見も
人口減少幅が半端なく高いしついに人口も100万人を割った、和歌山市は数年前では40万人居たが今では奈良市以下の37万人まで人口が減った。
和歌山は大阪依存が高いから大阪人が一番和歌山を見下している印象かな
電車でも大阪駅から一番遠い時間の掛かる関西の府県が和歌山だし、大阪に隣接していない滋賀のほうが近い。
385名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:32:17.72 ID:PjRiBffDP
>>360
人口と都市の力って相関はあるけどそこまで関係ないと思ったな。
ベルリンとか日本基準でいえば中小都市だけど結構遊べて楽しい。

ウンターデンリンデンとフリードリッヒ通りだけで、
ショッピングの充実度は銀座を超えてるからな。

ベルリンを遥かに上回るNYやパリになればなおさらのこと。

アジアの都市って人口でなんとかしてる部分が多い。
東京の繁栄も人口が多いからだし。満員電車は都市の便利さと表裏一体。
386名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:32:53.08 ID:KDRiEEyI0
ハルモニだったらネットウヨに受けたのに
387名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:32:53.50 ID:CgMffgN70
ハロカス?
388名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:33:13.75 ID:sHXZvmli0
ほんと、よくパンダの件を例に出されるけど、
関西では「赤ちゃんパンダ」なんて全然珍しくないから騒がない(人気はある)
のに、あちらのはしゃぎっぷりっといったらもう・・・。
ハルカスも大阪では「近鉄が改装するんか」レベルの話なのに、
あちらでは何故か「日本一の高さを自慢してうれしいの?」と意味不明な嫉妬w。

どうしたらえーのw。
389名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:33:22.68 ID:tMH3pe7F0
大阪は空きビルだらけです。
メインの御堂筋もドンドン歯抜けになっている。
阿倍野は渋滞が酷いから発展しません。
橋下さん、南海電車を何とかしないとあきまへんでー


390名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:34:11.04 ID:BiXTNHdlO
しかしまあ何はともあれ、
東京圏以外の建築物がニュースに登場するのはいい傾向だよ。
あれだけ不動の首位をキープし続けたランドマークの高さ日本一が塗り替えられるなんて、
日本経済まだまだ捨てたもんじゃないなと思える。
391名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:34:40.41 ID:K45QN6sd0
そもそも阿倍野までいかない
難波止まり
なんかちょっと遠いイメージなんだよな

ところで東京が一番!とぎゃーぎゃー騒いでる人って
自分の経験から言うと、自身が、もしくは親世代が東京出てきて
「東京人」って顔してる人ばっかなんだけどなぜなの?
親子三代それ以上って地の人はいい人ばっかなのに
392名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:34:54.74 ID:w/Ghk2G90
和歌山は大阪からだと阪和線か南海本線で行くイメージがあるので、
遠く感じるが、なんばから南海高野線に乗った方が近く感じるよ。
393名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:35:00.56 ID:v0XBd80v0
>>389

貴方は、10年前の大阪のイメージで語ってるんじゃないですか?

394名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:35:09.80 ID:y5LNw9p20
ID:uSF+nXy+0

十三は楽しかったか?
395名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:35:16.22 ID:0AYlTidM0
>どうしたらえーのw。

死んだほうがいいと思う。
396名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:35:46.51 ID:zFtwDMJc0
>>382
大阪の物価が安いことは理解したのかw?
397名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:36:09.28 ID:MyiXRDusO
>>382
始発で座っても人だらけになって酸素が薄くなる

本当にあの通勤通学ラッシュは困る
なるべく車やチャリで行きたいよね
398名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:36:25.00 ID:cCh25vZXP
>>382
民度が高いのになんであんなに犯罪多いんだ?
おぜぜを稼がなきゃ暮らしていけないから仕方なく首都圏に居るだけ。
399名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:36:43.20 ID:bOsPC00NO
>>388日本分断工作
400名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:37:04.35 ID:EXPnfcJK0
道頓堀や新世界に東京資本が入り込んで
「外側の人間がイメージする大阪」の観光地を作り出して
そのイメージをベースに大阪を語るって
壮大なマッチポンプだな
401名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:37:10.06 ID:31woZBw10
嫉妬に塗れたトンキン土人のファビョりレスで埋まる大阪スレ・・・
発展させてやったのに謝罪を!賠償を!かw
トンキン土人たちを見てるとあの民族を思い出すわw
402名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:37:18.69 ID:zqJmRKMQ0
>>382
お前さ、東京の一極集中って自然にできたものだと思ってるの?w
403名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:37:30.81 ID:uSF+nXy+0
>>394
おう 何か雨降ったけどいい街だったぞ
梅田まですぐそこだし便利な街だな
404名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:37:51.02 ID:PjRiBffDP
横浜で学会あったとき、ランドマークタワーのロイヤルパークホテルに泊まったけど、
景色はいいけどサービスと客層が酷かったな。部屋も経年劣化が激しいし。

一番驚いたのは朝食ブッフェの時。その辺のDQNっぽいヤンママとヤンパパが
子供を連れて来てる。こういうのがメインの客層。

いくら眺めがよくてもこれでは楽しめない。
俺なら景色を求めるなら、六本木のリッツカールトンに泊まるよ。
405名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:38:13.70 ID:XreY+8Hy0
>>388
必死チェッカー見る通り大阪という文字を見ると粘着し続けるキチガイトンキンが居るからな
高層ビルなんて興味ないといいつつ3スレ目からずっと書き込んでるアホとかw
他にやることないんかね
406名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:38:16.63 ID:pgFFjMQG0
>>360
東京で一軒家を買ってもバカ高いだけで狭い家だしね、それで高級住宅扱いだ
大半の人はマンションでしか住めない、マンションに人を詰め込んで人口を増殖させているだけってイメージだな東京は
一軒家に住みたい人には向かないな、東京の住宅街ってどこも高いしね、だから東京の住宅街というだけでマスコミは高級住宅街は東京○○とか宣伝している、ただ地価が高いだけの狭い家なのに。
407名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:38:54.90 ID:XpEBchKv0
>>323 (個人を指さない)

こう言う内に、内に向けた嫉妬、国内しか見れない視点

これが今日の東京の姿であり、日本の姿。

だから、家電は内に向き、国内の人間の顔色しかうかがえず、

日本経済は失速した。

誰のせいだ??敢えて問う。

東京が悪い!!! 国内のあらゆる物を人を集め、それだけで満足した。
世界に目を向けず、大阪のチョットしたビルでもこの騒ぎ、このザマだ。

こんな所が首府だったから日本は無様な姿になった。違うかね?先代の東京人?
408名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:39:25.66 ID:I1u2S5NL0
>>374
東京は何かとお洒落しないといけないから大変だよ
女の子と1日デートしたら大阪より何かとお金かかるよ
家賃は全然違うぞ、通勤圏30分くらいでも安いから大阪は
409名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:39:33.70 ID:svHGxjc70
東京はパンクしてるから、特区構想として大阪に過去○年以上前に本社があった企業が、
本社を大阪に戻したら法人税20%とかやれば、かなりの数が大阪に動くだろう。
サントリーや伊藤忠商事や三井財閥も大阪だったよな。
こうやって地方にもう少し散らす政治をやってほしい。
410名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:39:40.14 ID:uSF+nXy+0
>>396
理解してないわ
結局家賃だけじゃん
そもそも難波とかでジャージで歩いている人間そんなにいなかったぞ
色使いは全然違うと思ったけど
411名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:40:03.71 ID:0AYlTidM0
>>407
お前の人生がつまらないのは東京のせいじゃないよw
412名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:40:15.14 ID:7RLcvPG20
大阪も昔の良きよき大阪のイメージが消滅したな。阪急ビルとかブサイクで異常に
高い。人口減少中だから高層建築は不要、11階建てにまで制限するとか
景観規制が必要だ
413名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:40:24.11 ID:EXPnfcJK0
>>406
こういう人の言う東京って
「トーキョー」であって「東京」じゃないんだよな。

水元行ってこいよ。
5000万あれば豪邸が建つぞ。
414名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:40:26.00 ID:v0XBd80v0


まあ、300mだから。世界的にみたらそうでもないってことよ。


http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/09/01/kintetsu1208311.jpg
415名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:40:55.06 ID:8Z0v0AbK0
なんか野暮ったいビルだなあ・・・
416名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:41:09.32 ID:/9xft8zl0
ちんちん電車の近鉄前のところもか?
3車線になるなら、路面電車なくせば4車線にできるじゃん
417名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:41:22.69 ID:/c3ixrGf0
>>382
民度は大阪の方が高いと思うわ
東京のヤツ知らんぷりし過ぎ

てか何か起こっても対応できないんだろうな
418名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:41:36.75 ID:bOsPC00NO
>>407別に集めて無いと思う
勝手に集まってくるんじゃないの?

日本分断工作レスばっかりのスレですね
419名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:42:08.19 ID:1jtpKx0b0
阿倍野か
ぐるりと悪い区域に囲まれた中で唯一良い地域
学区の為にわざわざ移転する人も多い
これは高値で売れるな
不景気とか言いながら高いマンションがどんどん完売してるんだがどうなってんだ
420名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:42:45.61 ID:XpEBchKv0
>>411
俺?

今の妻と子供を3/11から1週間後に関西に居を移して、
仕事の拠点も大阪に変えて、週末は近畿観光

最高さ
421名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:43:15.99 ID:EXPnfcJK0
>>408
ソレは外側の人間が勝手に思い込んでるだけだと思う。
サンダルにじんべえで銀座歩いたっていいんだぞ。


あと、おちんちん電車おちんちん電車ってケチつけてるけど、
銀座のど真ん中におちんちん電車復活するかもしれないんだぜ?
あんまりケチつけとくなよ。
422名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:43:48.88 ID:8Z0v0AbK0
なんでこの程度のニュースでID真っ赤にしてるのがいるの?
423名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:43:50.17 ID:zqJmRKMQ0
>>418
それはお前さんに教養がないか一般的な感覚が狂ってるだけ。
世界の人口統計をみても首都圏は異常。
424名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:44:22.52 ID:Pog+khty0
ハルカスとかカルパスとかパルナスとか紛わらしいなw
425名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:44:41.12 ID:v0XBd80v0
426名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:44:50.28 ID:cCh25vZXP
>>421
おちんちん電車に対抗して銀ブラ。
427名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:44:51.81 ID:Wc95P4Yi0
>>412
今一番景観規制して欲しいのはスーパー玉出
あの電飾ですべての景観がぶち壊し
428名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:45:15.84 ID:0AYlTidM0
一生懸命考えたんだなw
充実の人生wwww
429名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:45:17.12 ID:XreY+8Hy0
>>422
朝からずっと書き込んでる人が2人居るからです
 
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120902/TXlpWFJEdXNP.html

ID:MyiXRDusO

【毎日新聞】 鳥越俊太郎「私は反韓国主義者ではありません。ネットウヨクから『韓国の手先』などと罵声浴びている立場の人間です」★3
【政治】石原都知事「世界中が迷惑する。元首がいて、国会がある所が都だ」 「大阪都」への拒絶反応は少なくないと読売新聞★2
【政治】維新合流議員、竹中平蔵・堺屋太一氏らが選考★2
【憲法】福島瑞穂氏「9条守れば攻撃されず」「四国や九州が攻撃されれば反撃は許される。しかし尖閣は人が住んでいない」★6
【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★4
【裁判】 米でパクリ認定されたサムスン 「真にイノベーションを重視しているのは、アップルでなく我々だ!」
【野党】 自民党の谷垣禎一総裁「議員定数半減」は困難 民主・公明両党との協力を重視する考えを表明
【政治】「民主主義破壊の暴論だ」 橋下氏が表明の「衆院定数半減」に与野党から反発の声★4
【自民党】石破氏と安倍氏、連携を模索か?来週、領土問題に関する共同の勉強会
【調査】野田首相の取るべき対応、「解散すべき」最多の58・3%…投票先でトップは自民、民主を抜き大阪維新が2位に・共同通信


http://hissi.org/read.php/newsplus/20120902/dVNGK25YeSsw.html
 
ID:uSF+nXy+0

【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★3
【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★4
【ゲンダイ】“左遷”!? バカ言ってんじゃない福岡行きは人生のご褒美で、命じられたら大きくガッツポーズすべきだと日刊ゲンダイ★2
【社会】地下鉄御堂筋線で電車と女性が接触、小指切断 - 大阪
【社会】格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」また欠航 折り返し便も
【社会】東京の人口、88年後は半減し713万人
【大阪】超高層ビル「あべのハルカス」300m到達、高さ日本一に★5
430名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:46:07.11 ID:svHGxjc70
>>418
集めてるよ。それは間違いない。
東京に本社が集中するのは、何より霞ヶ関に近いことが最初は大事だったんだよ。
グローバル化、金融ビッグバンなどで東京に集中させたのは官僚政治だよ。
それまではGDPで戦後からバブル崩壊後まで、大阪が日本一で2位が東京だったんだよ。

その流れができた後は、引力で勝手に人が集まったんだけどね。
431名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:46:28.85 ID:NXbg2Lwh0
美しくない
432名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:47:03.45 ID:MyiXRDusO
>>404
俺が泊まったときは日航だか、ロイヤルなんちゃらがやってたが良かったぞ

展望レストランの朝食のビッフェで富士山見ながら食べれて良かった
夜景も観覧車や走る車とかが見えて良かったわ

横浜はぶっちゃけ東京より上を行くかもな
みなとみらいあたりは日本最強かも知れない
433名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:47:08.66 ID:Q2YnABpQ0
この形と雰囲気、ハーフライフ2に出てきた高層ビルを連想するわ
434名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:47:31.78 ID:31woZBw10
トンキン一極集中政策も
200年続ければさすがに自力がないトンキン人でも
大きい街ができるわな・・・w
435名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:47:45.87 ID:zqJmRKMQ0
>>430
金融ビッグバンなんてあったなw
結局失敗しちゃったけど。
436名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:48:16.37 ID:THRM2Lb00
★5wwwwww
437名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:49:10.28 ID:uSF+nXy+0
>>430
バブル崩壊まで大阪が日本一だったなんて妄想は恥かくだけだぞ
繊維産業が崩れて以降の流れを全然理解していない
438名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:49:16.62 ID:/9xft8zl0
>>427
わかってないな・・・、
アレが良いんだよ
http://a0.img.mobypicture.com/a8e3a781a52fb0b15c59ffd34a21cf29_view.jpg
439名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:49:43.70 ID:zFtwDMJc0
>>420
大変やったな。
大阪の周りの連中は優しくしてくれてるか?
440名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:50:15.93 ID:BZx/dF060
>>429
あ、ID:uSF+nXy+0って泉佐野の人か
十三行って知り合いと会って、帰ってくるのが2時ってえらく早いな。何してきたんだ?
441名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:50:35.84 ID:MyiXRDusO
>>425
なんか残念だね
隅田川のアサヒビールのウンコビルとスカイツリーの景色がバカにされたが
あっちの方がはるかに格好良いよね

横浜ランドマークタワーの方がやっぱり格好良いわ
442名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:50:43.61 ID:q+4mBFsz0
大阪ではあまり話題になってないけどな。
「あんなもん阿倍野に建っても意味無いわー。会長、あれのせいで近鉄傾くで」
みたいに思われてる。
443名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:51:08.38 ID:zqJmRKMQ0
>>437
そうそう。
国策で一極集中が始まったのは1960年代だね。
444名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:52:11.70 ID:zFtwDMJc0
>>443
悪名高い工場三法もその頃か?
445名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:52:41.90 ID:uSF+nXy+0
>>440
そうそう
知り合いと飯食って戻ってきた 朝6時には家出たけど
自宅で午後所要があったからな
446名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:53:06.79 ID:8JqUDFSg0
★世界・超高層ビル・ランキング200

1位 ブルジュ・ハリファ ドバイ UAE 828 m 163 F
------------------------------------------------ (途中大量省略)
154位@あべのハルカス たこやき大阪 日本 300 m 59 f www シナチョン遥か以下(爆笑
ランドマークタワーと僅か4mしか違わずww

447名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:53:17.11 ID:v0XBd80v0
>>441

駅ビルなんで、機能的ならいいんじゃないの?

お前が心配しなくても客は集まるから。
448名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:53:21.96 ID:MyiXRDusO
>>417
おいおいおい
東京の人は知らんぷりしてるんじゃない
厚かましくしないように気をつけてるだけ
なにか聞かれたらみんな暖かく優しく答えるよ
449名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:53:52.56 ID:fVlmYl2f0
下のビルに継ぎ足しましたみたいな。大阪人は何でごちゃごちゃ
デザインが好きなの?
450名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:54:31.13 ID:zqJmRKMQ0
>>444
1964年だよ。
そして1966年に中部圏開発整備法を作った。

完全は関西sage政策。
451名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:54:37.38 ID:8g9nNQpP0
あらいぐまラスカルにみえた
452名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:54:50.38 ID:MxFzR5ZN0
家賃も高すぎて
ゴーストタワーになるんじゃないの?
453名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:55:18.75 ID:BboGV5drO
>>356
パンダ育つからや!
454名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:55:20.63 ID:v0XBd80v0
>>448

貴方は悔しさ満載ですな。20個以上レスしてしまって。

俺はうれしさ満載で20個レスしてるけど。
455名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:55:32.99 ID:EXPnfcJK0
>>449
下に大型モールがあるビルは大概こうだろ。
いったいナニと比較して言ってるんだ?
456名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:56:08.00 ID:8JqUDFSg0
>>446 &


★サウジアラビア・西部ジッダ、1600m・超高層ビル計画が進行 (爆笑)
(ドバイ副都心はなんと2400m計画 )
ht○tp://toolbiru.web.fc2.○com/topic/top-11.04.17-2.h○tml (○を抜きましょう


457名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:56:09.79 ID:7On1POVr0
FF6にでてきそうな名前のビルだな

あべの がいい感じでダサさを増している
458名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:56:17.26 ID:31woZBw10
2匹異常に目立つやつがいるが
それ以外にも単発のトンキン人もけっこう湧いてるw
459名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:56:19.76 ID:zFtwDMJc0
>>450
あぁ、やっぱ60年代がターニングポイントだったんだな・・・
460名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:56:52.34 ID:zqJmRKMQ0
>>448

なぜ東京の人は冷たく無関心なのか?階段から転落しても誰も助けない「互いを人と認め合わない社会」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1333861431/
461森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/09/02(日) 22:57:13.39 ID:9ZT0qLRg0
蛆日(はるか)。

462名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:57:20.89 ID:I1u2S5NL0
>>421
>サンダルにじんべえで銀座歩いたっていいんだぞ。

ないない
世界の人が日本人オシャレーって言ってるのは、頑張ってる東京のおかげなんだけどなw
大阪に来たら分かる、めっちゃ楽、汚いのがデフォだからw
463名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:57:33.81 ID:v0XBd80v0
>>455

悔しさを発端にした苦し紛れのレスなんだから、大目に見てあげようぜ。
464名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:57:48.19 ID:PjRiBffDP
>>432
みなとみらいは遊ぶところ少ないよ。学会やら多いから何度も行ってるけど。
1〜2日で十分だな。お金のある層が遊べるところが少ない。

横浜はラグジュアリーホテルも無い。これが結構致命的。
あの辺のホテルで満足できるのは、それはそれで幸せかも。
465名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:58:01.64 ID:XreY+8Hy0
>>448
東京って救急車来ても道空けないんだろ?
前そういうスレ立ってトンキンがファビョりまくってた
466名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:58:45.53 ID:AVcdu6IW0
空中動物園が欲しいな
天王寺動物園(の周り)はブルーシートの家に住んでるおっさんに
やたら声かけられたトラウマがある
467名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:58:57.07 ID:cKMVFPL30
景気のいい話だけど、テナントは入るのかな
468名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:59:36.53 ID:zqJmRKMQ0
>>459
この動画が分かりやすいよ。
中の人だった堺屋太一が内情を曝露してる。
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1
469名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:59:44.61 ID:osEz82kP0
>>453
やっぱり、パンダが育ってしまったのがトンキンの反感を買ったのだろうな・・・
470名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:59:47.97 ID:Qbsv1s7n0
なんでこんな普通で古臭いデザインにしたんだろ?
471名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 22:59:48.71 ID:sHXZvmli0
>>448
ああ、だから六本木みたいな繁華街で目出し帽かぶった輩が10人いてもスルーされて
撲殺現場に立ち会っても知らん振りなのかw。

どうりでレイプや殺人が多いわけだ。
472名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:00:55.66 ID:EXPnfcJK0
>>462
ないないもクソも、お前銀座歩いたことないだろ。
銀座はそこらへんかなりユルいぞ。

「東京」でなく、頭の中にある「トーキョー」のイメージで話されると迷惑だ。
473名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:01:56.57 ID:PjRiBffDP
おしゃれして銀座を歩くとかいつの時代の人だよ
474名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:02:17.69 ID:BboGV5drO
>>462
汚いのデフォとか勘弁してくれ。
西成とか生野ならご勝手に、だが。
身なり位はキチンとしてくれ頼む
475名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:02:45.89 ID:XreY+8Hy0
>>473
東北人なんだろw
テレビの中でしか見たこと無い
476名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:02:47.20 ID:MyiXRDusO
>>471
お前東京なんかでヒーヒー言ってたら
海外はとても行けないぞ
477名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:03:09.80 ID:osEz82kP0
>>470
堅実で保守的なデザイン と、言い換えると、印象が変わるな
478名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:03:11.41 ID:fujnIsEO0
>>417
http://rocketnews24.com/2012/06/12/220739/

大阪人ってすげえ人情溢れてるねw
まったく呆れるくらい
479名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:03:57.32 ID:B+hCIQgb0
アベノとかなんばとかミナミとか梅田とか、大阪って地名の響きがあんまりいい感じがしない
480名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:04:38.65 ID:y5LNw9p20
>>473
モボ、モガの時代だろよ
481名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:04:41.11 ID:7On1POVr0
世界都市ランキング 2012, Economist Intelligence Unitより


東京  4位
大阪  47位
名古屋50位
福岡  63位


大阪ごときが東京様にはむかうなよ
482名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:05:16.07 ID:/c3ixrGf0
>>462
東京人は人目を気にしすぎだね
誰も見てないっての
483名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:05:28.64 ID:zqJmRKMQ0
東京の方々へ・・・



※ランドマークタワーは横浜にあります。
  落ち着いてください。


484名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:06:14.96 ID:XreY+8Hy0
そういえば神戸はジャージで歩いてる人居ないとか書いてた奴も居たなあ
三宮って街並みも歩いてる人も小汚いんだがw
駅降りてまん前パチ屋だし
485名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:06:26.25 ID:MyiXRDusO
>>465
たいていはあけたりよけると思うね
どうせ車や人通りの多いところでたまたま救急車が立ち往生してた映像とかがYouTubeにあって
そのイメージで語っちゃってるんだろう
そんなことが日常茶飯事ならもっと大事になって
国会やニュースでどうするかみたいに議題になったりするって
486名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:06:50.65 ID:31woZBw10
まーた大量にゴキブリえら張りトンキン人が湧いてきたな
バルサンたこ
487名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:07:03.01 ID:gR4NCYLJI
洒落た格好をする必要がある。とか考えてるのは上京したカッペですよ。
東京生まれの人はそんな頑張ってません。自然体です。清潔感には気を付けた方がいいけどね
488名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:07:07.86 ID:Kvj+mGj10
周りはあんまり高くないあたり池袋みたいだな。
これから高層マンションが増えてくのかね?

てーか20年前のランドマークタワーをやっと追い越せたってーのがなあ…。
経済性考えると200mくらいで良いってのは分かるけど、寂しい感がある。
489名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:07:59.28 ID:I1u2S5NL0
>>472
そらあんた、銀座じゃなくて有楽町駅周辺しか歩いてないんじゃないの?
帝国ホテルとか劇場とか行ったことあるの?
490名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:08:20.60 ID:sHXZvmli0
東京がおしゃれってw。
今や地方でも死滅したB系とかいまだに存在する貴重な地域なのにw。

ダサイ名古屋ですら殆どいないのにw。
491名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:08:28.45 ID:osEz82kP0
自然体が最も素晴らしいのに、カッペのトンキンときたら・・・
492名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:09:18.49 ID:zqJmRKMQ0

289:名刺は切らしておりまして : 2011/09/25(日) 00:45:00.35 ID:4D8ytZyh
悔しいだろうけど、東京では大阪の者というだけで二流なんだよ。
君たちは2ちゃんねるで『トンキンw』などと書き込んでいるのがお似合い。

大方、『表参道』とか『代官山』とか、そういうキーワードを聞くだけで
(あのテレビの中の世界!?)などと緊張してしまうんだろ?
機会があったら俺が中目黒あたりで美味いランチでも食わせてやるよ。
493名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:09:24.57 ID:JYXM6lKcO
天王寺近辺といってもいろいろある

阿倍野〜夕陽ヶ丘〜谷町〜上本町は文化的な住宅地
動物園前〜恵美須町〜新世界〜西成〜あいりん地区は治安悪すぎ
494名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:09:28.35 ID:6x1d0uk+0
>>76
東京は上京カッペが多いから辺な勘違いしちゃうんだろうな
自分が田舎に居た頃は東京に憧れ、嫉妬してたもんだから、大阪もそうに違いないとw
495名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:09:32.04 ID:y5LNw9p20
めざし帽にバット持った集団が歩き回る六本木 
おー怖い くわばら くわばら
496名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:09:47.78 ID:2AxKBYfj0
>>479
地名、そこは穢土が勝負出来るとこじゃないと思うけど?
どう転んでも地名に関しては畿内、大阪が
関東、東京を圧倒してる
497名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:09:53.21 ID:1jtpKx0b0
>>442
全く話題になっていない
環境が大切で高さ1などどうでもいいからな
しかし高い住宅がよく売れるもんだなという話題はしてた
498名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:09:57.54 ID:MyiXRDusO
>>464
それなら、シンガポールやラスベガスは凄いぞ

所詮、東京も横浜も同じ都市圏内だしな
499名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:10:04.99 ID:TFEYI/IR0
>>442
近鉄もこのハルカスで相当財務悪化したからな
有利子負債1兆3000億円まで悪化してしまった
乗客数も百貨店事業もイマイチの中、この大バクチ
これが失敗したら近鉄超ヤバイ
500名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:10:29.42 ID:uSF+nXy+0
>>472
悪いが銀座にジャージで歩いている奴なんて外人バックパカーでもないわ
お前が試しに歩いてみろ ヒーローになれるぞ
501名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:10:54.48 ID:zFtwDMJc0
>>468
おー、これ見逃したんだ。さんくす。

「敵はアメリカにあらず、大阪にあり」て霞が関の局長室に貼って
繊維産業を東京に移転させたって、ヒドイ話やなぁ・・・

宗さんが「中国でもそんなことしないよ」って言うくらいヒドイ。
502名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:10:55.76 ID:osEz82kP0
大阪は、女子学生の制服のスカートが膝丈なのがいいよな
売春婦みたいに短いのが殆ど居ないのが良い
503名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:11:22.30 ID:BboGV5drO
正直日曜の東京はどこに行ってもダサいw
日曜の難波高島屋位ダサい。

ちなみに高島屋の本店は難波で、東京の日本橋店ではありません。
504名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:11:55.21 ID:h0+ruXX+0
阿倍野/天王寺は関西一の援助交際のメッカです
505名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:12:46.13 ID:8JqUDFSg0
おおさか真・大都心:たこやき梅田100m低層ペンシルティムポ
雑居ビル群wwwww
ht●tp://blog-imgs-47.fc2.●com/s/a/i/saitoshika/blog_import_4d086d41004eb.jpg
(危険ですので●を抜かないで下さいw)
506名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:13:01.23 ID:/dIpQIMs0
JRも200mぐらいのビル建てろや。2本あるとかなり見栄えがよくなるぞ。
507名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:13:19.18 ID:PjRiBffDP
>>489
>帝国ホテルとか劇場とか行ったことあるの?

有楽町の方が近いだろw
508名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:13:55.76 ID:u4ojMdco0
>>478
東京の民度の高さは文句のつけようがないな

ttp://tou.ch/news/article/6434870/
509名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:14:37.69 ID:40Mpm5iG0
東京の人は大阪の事を気にしている場合じゃないと思うよ
もうすぐ発生する試練に対してどうするか考えないとヤバイよ(;´д`)
510名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:14:43.13 ID:PLqqnAA90
将軍-阿倍比羅夫
511名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:16:23.07 ID:fujnIsEO0
>>508
俺東京人じゃないし
てか人殺しに対抗するのに傘とは爆笑w
512名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:16:27.44 ID:osEz82kP0
>>504
そうなのか、でも、下品なミニスカは見当たらないぞ
513名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:16:35.21 ID:PjRiBffDP
>>495
六本木は結構怖いぞ。六本木交差点付近は夜とか歩きたくないな。
怪しい黒人がたくさんたむろしてて、客引きとかもやってるから。
日本のほかの繁華街には無い怖さなんだよねえ。

>>498
同じ都市圏内だろうけど、一応は異なる都市だからなあ。
横浜で仕事があるとき不便なんだよ。いいホテルがないから。
514名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:17:32.64 ID:vrh7ye4U0
>>32
少なくとも自分の周りには東京と肩を並べたと思ってる奴はいないし、
喜んでもいない。
大阪だからってなんでもかんでもイチャモンつけるところ、
日本にイチャモンつけてくるお隣の国の人みたいだね。
515名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:17:33.34 ID:cylrI83C0
>>488
繁華街だけど住宅街が隣接してる。
既に数年前からマンションラッシュ。
昔からの文教地区。
元々中高生が多い。でもDQN学生は少なめ。

てか東京の町に例えたがるのが多いけど、
大阪は一つのエリアがいろんな側面を持ってるから
単機能の東京に例えるのは難しいよ。
516名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:18:16.96 ID:D2qR8xsq0
>>1
あべの、ってネーミングがヤバイぐらいダサい
517名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:18:37.74 ID:8JqUDFSg0

>>508

4.2万死亡予測の大坂上町直下大活断層(大坂府予測)に微小地震が発生してるね

東南海大地震では大阪湾岸や市街地に津波侵入。若狭湾原発銀座直下が活動帯。もんじゅわw
518名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:18:59.92 ID:u4ojMdco0
>>511
動画とってた奴が犯人だったのかそれは知らなかったw
これみて何にも思わない時点でお前のモラルも相当低いなwww
519名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:19:16.65 ID:B+hCIQgb0
上京して来た人も多いけど実際は東京で生まれ育った人だって多いよ
小学校の数見てみなよ
で、東京で生まれ育てばその後も大体都内か近郊に住むよ
そうやってもう代々住んでる人も少なくはない
そして他の地方都市が張り合うには色々と規模が違いすぎるんじゃないの?
僻みにしか聞こえないし、なんか韓国人みたい・・・
520名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:19:18.07 ID:BboGV5drO
>>512
セーラーのミニスカなら天王寺じゃジジィが着てる
521名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:20:08.18 ID:zwE0u1aH0
>>509
東南海、東海、房総沖地震に直下型地震・・・
東京の人達の民度が試されるな・・・
522名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:20:19.14 ID:zqJmRKMQ0
>>517
東京都心部に断層か、四谷から田端の7キロ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120820-OYT1T01147.htm
523名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:20:39.19 ID:fujnIsEO0
>>518
悔しいからって草生やすなよみっともない
524名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:21:30.43 ID:gR4NCYLJI
進学校だろうが、地味に見える娘だろうが
援交くらいするんだよオッサン
525名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:21:38.54 ID:u4ojMdco0
>>523
ブーメランwww

511 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:16:23.07 ID:fujnIsEO0
>>508
俺東京人じゃないし
てか人殺しに対抗するのに傘とは爆笑w
526名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:22:14.81 ID:MyiXRDusO
オシャレなんてもんは自己満の世界
似合ってるかどうかはたしかに大事だが
古着でもファストフッションでもブランドでも自分の着たい服を着たら良い

東京より大阪や福岡の方がたぶんオシャレだよ
ZOZOTOWNに入ってるようなお店がオープンしたらみんな行って買ってるらしいから

東京は案外下北や高円寺の古着とか着てたり、兄弟や友達の服着たりしてて
そこまで一生懸命オシャレしてない。

ただ、青山学院大学とかに通ってる学生はなんか必死は必死
渋谷にあるからかね
527名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:22:24.29 ID:GzdcOVDG0
>>413
豪邸でも水元や鹿骨はイヤだよw
528名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:22:47.70 ID:l9MGoTKb0
東京の電通本社ビルや、国会議事堂を見下ろす山王パークタワーもひどいが
このビルもやべえ・・・

あべのハルカス
http://investigativeninja.wordpress.com/2012/08/21/babylon/
バビロン的な建築

梅田スカイビルそのものについては前回で終わった。
これ以降は関連事項。
他の大都市も例外ではないかも知れない。
しかし、今は大阪を見ているので、大阪のものを。
529名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:22:56.43 ID:zqJmRKMQ0
>>519
ここは大阪のスレです。
なぜあなたはここに来て東京の話をするの?
格下の相手にすることじゃないよね?
530名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:23:43.60 ID:I1u2S5NL0
>>488
池袋っぽいのは正解かも
汚い町だけど学生も多いし、庶民的なターミナル駅って感じかな
531名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:24:01.91 ID:n6KGi7Hk0
大阪から東京に来る奴でおもしろい奴はいない。
関西弁喋るだけでおもしろいと勘違いしてるから手に負えない。
532名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:24:36.35 ID:zwE0u1aH0
>>520
やはりあの橋の下には女装クラブがあるのか・・・
533名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:24:44.68 ID:fujnIsEO0
>>525
コピペまでして必死すなぁw
お俺は心が広いからお前の勝ちってことにしてやってもいいよ
534名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:24:46.81 ID:UJDRoAys0
こんなの知らなった、さすが大阪名前がダサすぎ
不快
535名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:25:18.29 ID:h0+ruXX+0
>>512
援助交際評論家の宮台真司氏によると

関東一の援助交際のメッカは町田

関西一の援助交際のメッカは阿倍野/天王寺

なんだそうです
536名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:25:22.73 ID:uSF+nXy+0
>>526
青山学院だが渋谷キャンパスは3〜4年時だ
1〜2年は神奈川のどっかの山中
そもそも4年時はそんなに大学に行かない
これだけでお前が嘘言いまくってるのがわかる
537名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:26:30.88 ID:gR4NCYLJI
高さで勝負するしか能がないとは、、、、何とかと煙は高い所が好きだと言うからな。
ハッキリ言って、今日本で一番ハイセンスな建物はヒカリエだよ。昨日今日FF展に行ってきた。

ランドマーク(笑)ヒルズ(爆)
538名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:26:34.76 ID:BboGV5drO
>>531
なら言わせてもらうが、
大阪出身てだけで、いきなり「何か面白いこと言えよ」もヤメロ
539名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:26:46.79 ID:zwE0u1aH0
>>535
制服のスカートの丈と、援交は関係なくね?
540名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:27:38.52 ID:MyiXRDusO
梅田スカイビルは面白いし認める

このあべのハルカスは面白みがない
541名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:29:05.39 ID:u4ojMdco0
>>533
悔しいからって自分の書き込んだレス忘れて草生やすなよみっともない


523 :名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:20:39.19 ID:fujnIsEO0
>>518
悔しいからって草生やすなよみっともない

542名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:29:36.22 ID:Kvj+mGj10
>>515
住みやすい街な感じ?。
近鉄百貨店もでかくなる訳だし、上手い事起爆剤になれば良いね。

ただ1つ言っとくと、東京だって各エリア単機能な訳じゃないぞ。
操車場跡地なんかを取り上げて東京を語られるのは正直うんざりする。
543名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:29:59.11 ID:cylrI83C0
>>534
こういうのはどうですか?
ワテラス(御茶ノ水)
http://waterras.com/
544名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:30:37.55 ID:X6wQHGly0
1940
大阪市 325万2340人
横浜市 96万8091人

2012
大阪市 267万6042人
横浜市 369万7894人

がんばれ大阪
545名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:31:01.33 ID:Vcp+e+yD0
>>519
東京の普通以上の会社員なら5〜10年で転勤
東京にずっと住んでいるって自営業や公務員
零細企業くらいしかない。
546名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:31:14.69 ID:fujnIsEO0
>>541
もうコピペでしか対抗できないんですか?w
とうとうぶっ壊れちゃったみたいですね
547名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:32:24.43 ID:pgFFjMQG0
>>450
役人が商売人の真似事をし出した時代だな
役人は所詮役人だ、関西の技術力が怖くて必死になってアメリカと潰しにかかった政策
権力と人口だけはデカクても東京は所詮は役人の町
日本の関西依存は下がらない
東京に集中している大手企業の半数以上が関西が生産する製品と技術に依存している
関西を切離せば日本は何も生み出せない中国以下の技術力となる。
548名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:33:19.98 ID:NMZWS6Ba0

口の内戦が活発なのは、それだけ民主主義の先進国ということで喜ばしい
見てる時は嫌な感じするけど
549名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:33:42.77 ID:u4ojMdco0
>>546
お俺は心が広いからお前の勝ちってことにしてやってもいいよ
550名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:34:13.22 ID:FXpJCcA/0
緊急声明! コピベ失礼、話の腰を折って失礼、しかし今は何より大事なので見て!
9月4日(火)に衆院本会議において、2ちゃんねる等ネット言論検閲弾圧予備条約「ACTA」が
密かに強行に可決されようとしています。
阻止をするために、後悔せぬため、決して暴力的にならずに、自からのできる範囲で行動しましょう。

民主主義、政治闘争などは、見せかけの幻想に過ぎない八百長茶番であることが、今回の条約採決の
過程ではっきりしました。 欧州では、250万人のデモが起こり、廃案になった条約です。
そのような重要な条約にもかかわらず、マスコミもまともに報道せず、論議もまともにせず、
多くの国民にほとんど知らせぬまま、密かに、強引に可決されようとしています。
このような前代未聞の異常な状況を鑑みれば、この条約が健全であると言えますか?
だからこそ、支配層の人々は、この法律を、日本に対しては、何がなんでも成立させたいのでしょう。
言論を検閲弾圧する道筋さえ作れば、後は御用マスコミを利用し、日本をいかようにでも料理できます。

心ある日本民族よ、戦争含め、領土問題、政治的争いのほとんどは八百長茶番です。
支配層が、作り出している幻惑から目を覚ましなさい、覚醒の時が来ました。夜明けはもう近いのです。
真の世界の平和の礎を作る為には、皆さん一人一人の力が必要なのです。

以下に主な参考URLを上げておきますが、近日も2ちゃんのニュー速+の不具合、スレの突然の
削除などがありましたので、情報拡散、ログを控えておかれておくと懸命と思います。
★緊急/五輪の影で】ACTAに反対の奥様4【参院突破★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346500753/
551名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:34:23.03 ID:fujnIsEO0
>>549
ありがとう。じゃ、俺の勝ちってことでw
552名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:35:12.15 ID:BZx/dF060
>>511
人殺し自体を批判してたのか。てっきりそれをビデオにとることを批判してるのかと思った
それなら、その犯人は栃木から前日大阪入りした奴じゃないか
553名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:36:37.20 ID:EKfWa9sT0
横浜猿涙目じゃんw
554名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:37:21.10 ID:MyiXRDusO
>>536
なんで嘘になるの?
普通に青学の友達もいた経験者だが

お前こそ青学の学祭とかクリスマスツリー点火祭行ったことある?
555名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:38:57.68 ID:PjRiBffDP
>>544
凄く発展してるね。
でもまだ横浜市の大部分は大阪でいえば柏原ぐらいのレベル。
面積が広いんで(大阪市の2倍ぐらい?)、海沿いとそれ以外でかなりの差があるね。
556名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:40:31.33 ID:cSMPTjQI0
>>544
それは大阪市の面積が狭いというだけのこと
大阪というのは、大阪市の周りの衛星都市の人口が多いんだよ
面積では大阪府は東京都より狭いが、人口800万以上。

557名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:40:41.17 ID:MyiXRDusO
>>545
お前勝手な決めつけ凄いな
ずっと東京や本社の会社員の数の方が多いだろ

お前の普通以上の会社員がどういう意味かは知らないが
558名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:41:05.03 ID:FcWysJi90
大阪って空気読めないよね
今時ビルの高さで争ってねえってばさー
付け加えると、日本一が大阪にあっても経済効果なし
日本一が東京にあるから価値があるんだろう
559名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:41:56.88 ID:7urLHxLUI
ちょっと待て

こんなスレがなんでここまで伸びてるんだ??
560名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:41:57.62 ID:zqJmRKMQ0

<あべのハルカスが横浜ランドマークタワーを抜いて高さ日本一に(ボソッ
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
    .          / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!この大阪人があああああああ!!!
             /   ⌒(__人__)⌒ \    東京コンプいい加減にしろコラァァl!!
              |  ノ(  |r┬- | u  |  ________
               \ ⌒  |r l |    / .| |            |
              ノ  u   `ー'    \ | |            |
            /´                .| |            |
           |    l      プルプル u  | |            |
           ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
            ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_
561名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:43:24.37 ID:7On1POVr0
東京には永遠に勝てない
人口では神奈川に抜かれ、GDPでは愛知と僅差、一人当たりでは負けてる
お国自慢板では福岡にバカにされる


それが大阪
562名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:44:20.22 ID:D0hIyTDa0
大阪のスレでトンキンが仲間割れとかw
どんだけ必死やねんお前らwwww
563名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:44:26.44 ID:MyiXRDusO
>>556
狭いとこにたくさんいるって人口密度ヤバイんじゃないの

東京23区ももちろんヤバイが
大阪も結構汚い建物だらけとか満員電車ある?
564名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:44:39.15 ID:q/IFrgrh0
ランドマークに比べると脆そう
565名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:45:38.93 ID:qj9lDKjM0
>>544
面積を考えないと
狭すぎるから郊外ベッドタウンに散っていっただけで
大阪市内は今のほうがはるかに繁栄してるよ

人口密度
大阪市 12,000人/km2
横浜市 8,450人/km2
566名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:46:10.67 ID:BZx/dF060
>>563
一番混む御堂筋線のラッシュ時でも130%程度だったはず
567名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:46:29.07 ID:NMZWS6Ba0
ここで煽りあってるやつは、どこ出身だろうとカス
いちいち都市の代表みたいな顔して書き込むな
568名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:46:49.10 ID:FcWysJi90
東京観光ではいまだにサンシャインが紹介されるの知ってる
1978年にあのビルを造ったことに価値があるんだよ
2012年で300m越えなんて資金面だけで技術とかは普通のことだろうに
569名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:47:07.78 ID:qsVivTrZ0
>>552
顔真っ赤にして傘と人殺しを比べるなと吼えてたときはワロタ
ID:fujnIsEO0は相当な情弱
570名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:47:13.22 ID:MyiXRDusO
六本木の森ビルもぶっとすぎるかなと思っていたが

この貧弱なハルカスに比べたらマシだな
571名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:47:14.39 ID:QKCcvCEC0
香港に行ったとき1.5キロくらい離れたホテルの13階から
ICC見たときは、尋常じゃない高さに鼻血がでた。
あれに比べれば鼻くそみたいな高さなんだろうな
572名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:47:39.17 ID:q/IFrgrh0
>>72
あほ、それこそ視点の違いなら電通ビルは裏から見たら完全に壁だ
あの威圧感は異常、
でもペラペラ
573名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:47:39.62 ID:7urLHxLUI
>>488
ウロ覚えで悪いけど、大阪は近くに伊丹空港があるから、ビル建築の高さ制限が厳しかったが
最近緩和されたって聞いたことある
だから御堂筋も高層ビルがこれから増えるかも、とか
574名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:47:52.93 ID:cSMPTjQI0
俺は東京人だが、それは違うと思う
我国日本は、人口5〜6千万レベルの国とは規模の違う大国なんだよ
だから国内に極が二つあっても当たり前のこと
ランクの高い大国である証明





575名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:48:05.19 ID:D0hIyTDa0
>>568
せやな。トンキンには250メートル超えすらないから悔しいよなw
576名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:48:22.91 ID:zqJmRKMQ0
>>561
五年前の話か。
577名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:48:53.08 ID:7On1POVr0
>>576
現在も続いている
578名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:49:48.34 ID:AVcdu6IW0
大阪市内なんて緑が少なすぎて住みたいとも思わないな
植樹した申し訳程度の木じゃなくて山や自然がないと空気が不味い
579名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:50:06.04 ID:FcWysJi90
300mの建設は近鉄の卑しい商売だけが鼻につくんだよね
580名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:50:15.20 ID:D0hIyTDa0
お国自慢板かー
フクオカッペとか名古作ってああいうの好きそうだもんな
581名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:50:44.41 ID:qj9lDKjM0
>>573
規制緩和されたのは天王寺・阿倍野地区以南だから
これ以北に290m以上のビルは建たないよ
http://www.abenoharukas-300.com/background/
582名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:51:52.26 ID:MyiXRDusO
やっぱり横浜ランドマークタワー、都庁、サンシャイン60とかは味があって良いね

このあべのハルカスはよく駅の再開発に伴い
駅から0分を謳う高層マンションに似てる
583名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:52:17.79 ID:zFtwDMJc0
584名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:52:39.41 ID:QKCcvCEC0
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/3/930f952b.jpg

香港のICC。ちなみにとなりの青いマンションは255Mあり
東京で1番高いビルの東京都庁より高い
585名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:52:42.82 ID:zqJmRKMQ0
>>573
その規制緩和でできたのがハルカスだね。
http://www.abenoharukas-300.com/background/images/index_img_02.gif

御堂筋の高さ規制は大阪市が独自に設けてるもので、航空法とは関係ない。
586名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:52:48.35 ID:BC5qnz3O0
>>567
まったくだな
587名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:53:13.71 ID:uSF+nXy+0
>>554
いかねぇよ
そんな2流私立のイベントなんて

>>563
大阪の駅と電車の汚さはガチ
大阪の山手線なんて車両の色がバラバラでカオス
588名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:53:16.06 ID:XpEBchKv0
>>506

えっ? JRも建て変わるの
知らなかったの?情弱じゃね?
589名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:53:31.61 ID:ol+xs9PSP
天王寺駅前の怪しいお店「ミスタイぺー」が潰れたのも
まさか近鉄が関与しているのか?
590574:2012/09/02(日) 23:53:48.50 ID:cSMPTjQI0
>>558
アンカー忘れた
591名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:53:48.95 ID:7On1POVr0
お国自慢良識派の大阪スレはマジでヤバイ
薬をやってるんじゃないかと疑うような東京コンプっぷり
592名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:54:05.69 ID:PjRiBffDP
>>566
東京でも大阪でも通勤ラッシュは経験してるけど、
そんな数字じゃ語れないよ。

御堂筋線は各駅で人の出入りが激しいから楽。
混雑しててもすぐ座れたりするし。平均的に人が多いだけ。

JRの郊外→都心の路線の方が遥かにきつい。東京でも大阪でも。
593名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:54:37.70 ID:qj9lDKjM0
>>588
JRもハルカス完成後しばらくしてから
天王寺駅の再開発に乗り出す予定らしい
まだ具体的な計画は発表されてないが
594名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:55:09.83 ID:zqJmRKMQ0
>>577
リーマン後、愛知のGDPは神奈川に抜かれそうなくらいに落ち込みましたねw
595名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:55:34.20 ID:40Mpm5iG0
この国は本気で東京はもうダメだと確信しています

596名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:55:55.71 ID:pgFFjMQG0
航空法や独自規制の高さ制限ならいくらでも対応によって緩和できるが
文化財や景観法の高さ制限だけは簡単には緩和できないからな
市が独自に儲けていた規制って景観法だっけ、よく景観法の緩和に市民は納得したな
奈良は50mのホテル建てるだけでプロ市民総勢で計画潰されたのに。
597名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:56:12.20 ID:XpEBchKv0
>>142

私のような「現世と来世は違う」理論派から言わせれば、

今までの東京が大阪の3倍あろうと、都市圏がどんなものであったにせよ、

「取り返しのつかないケチが付いた都市」と言わざるを得ませんザマす。

今起こりゆく、今後起こりゆく悲劇の前では 東京も無力、弱体化は避けられないザマす。
サルコジが連れて来た原子力関係者の震災後間もない東京来訪時にコメントした言葉が、今後を物語ってるザマす。

サルコジ大統領の来日に同行した仏・放射能専門機関



「大変残念なことに東京都民はすでに被曝している」
598名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:56:29.78 ID:7On1POVr0
>>594
ソース
599名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:58:06.83 ID:dPy1TFkFP
日本書紀によると流刑地だったバ関東

地名もろくになかった貝塚のあった流刑地

カムヤマトの時代から近畿は聖地だった。

土人が驕り、宇宙の摂理公式の怖さを侮り、怒りを買い、天罰によって3500万人ものアズマ土人が自ら被曝した。

生國魂神社
第1代神武天皇がご東征(神武東征)に際し、難波津(現在の大阪城を含む一帯)に上陸された時に、
日本列島そのものの神である生島大神・足島大神をお祀りされたことに始まる。
『日本書紀』孝徳天皇の条で天皇が難波宮造営に際し、北隣する「生國魂社の樹(木)」
を切られたことからも本来のご鎮座地が伺い知れる。
延喜式神名帳には「難波坐生國咲國魂神社 二座」と記載され、名神大社に列している。

高津宮
難波高津宮に遷都した仁徳天皇を主祭神とし、祖父の仲哀天皇、祖母の神功皇后、
父の応神天皇を左座に、后の葦姫皇后と長子の履中天皇を右座に祀る。
貞観8年(866年)、勅命により難波高津宮の遺跡が探索され、
その地に社殿を築いて仁徳天皇を祀ったのに始まる
600名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:58:58.77 ID:Q6UvXafii
 ちっと席を外している間に、もうpart5かぁ・・・。

☆:でも、結局は案の定、関東 VS 関西の話題に重心が移ってるよねwww。

 ♪完成後はマジでピカピカの綺麗なビルになるよv(^。^ )。
601名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:59:15.47 ID:qsVivTrZ0
トンキンが騒ぐから無意味にスレが延びるなw
602名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:59:34.63 ID:7urLHxLUI
>>581>>585
サンクス

市内でも南の方しか緩和されてないんだな(´・ω・`)
御堂筋の高さ制限は市独自のものだったのか

橋下が伊丹を潰したがってるのって、この辺の理由もあるのかなぁと想像した
603名無しさん@13周年:2012/09/02(日) 23:59:56.04 ID:MyiXRDusO
地下鉄が混むのはキツいな
地下鉄って空気悪いよね
凄い風が吹いてたまにパンツ見えるけど
604名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:00:27.57 ID:zqJmRKMQ0
>>598
これが確か2007年だよね。

02 大阪府 - 38,921,824
03 愛知県 - 37,171,925

そしてこれが2008年
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
605名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:01:42.82 ID:I1u2S5NL0
>>578
大阪なんて、電車に30分乗れば山に着くやん
606名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:01:59.92 ID:Q6UvXafii
>>603

 おっさんのパンツかい?
607名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:02:06.70 ID:7On1POVr0
>>604
リーマン関係なさすぎフイタww
608名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:02:36.18 ID:zqJmRKMQ0
>>605
そんなに近いなら、なおさら山に近いとこに住むだろw
609名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:02:36.61 ID:XpEBchKv0


おじさん、おじさん、今や関東で心臓疾患、謎の突然死が急激に増えてきてる事実はそちらのテレビでやってるかい?

数年後、東京湾の放射能汚染がピークに達し、大型コンテナがバラスト水を積むのを嫌がるため、阪神港に大型貨物がシフトしてる現実を知ってるかい?

既に土の中の汚染は奇形を産み、食物連鎖の根本の崩壊が始まっていることをそちらのテレビはやるのかい?

みんなネットには載ってる、他の日本人が見るのは自由さ。

実は一番情報に疎いのは、おじさん、あんた達関東人なのかもよ?
610名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:03:26.41 ID:Lx/2mBl80
関東の人って変なプライドありすぎ。前に石原都知事が橋下市長に会いに行ったとき、
みのもんたが「なんで日の昇る東京の知事が日の沈む国の大阪にわざわざ行かなきゃならないんだ。」
って言ってたけど、聖徳太子ってこっちの人なのにその人の言葉を使って大阪を貶めるような
ことを言ってなんだか不愉快だった。
611名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:03:28.08 ID:dVaSTs8/0
>>604
関西系企業が相次いで中国韓国へ出て行きだした時期だな
612名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:03:34.26 ID:XqFFlik80
>>602
伊丹をつぶしたいのは、橋下だけじゃないぞ
伊丹空港をつぶしたらその跡地に、第二の霞ヶ関を作る予定だ
613名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:04:49.00 ID:zqJmRKMQ0
>>607
愛知のこの急激な落ち込み方はなんなの?
614名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:04:52.84 ID:XpEBchKv0
>>57

カメラの視覚効果なんて、カメラいじってるやつには通用しないよ?

電通マンセーするなんて、もしかして◯日?

調べたけど、最高部で213mしかないじゃない?

ハルカスはね、上町台地(尊い聖徳太子さまからの台地の上)に立ってるから、実質は300m以上の高さだよ?

昔、ネットがなかった時代なら「見よ!この東京のビルの高さを!」とやれたんだろうけど、
Googleで調べれば、東京の地名名鑑(やばい所)、電通ビルの高さ、スカイツリーの近辺の西成さなんて、ストリートビューすれば一発なんだよね。

もう日本人を東から統制する事は出来ないんだよww 分かる?

真実は、テレビを見なくても御前に広がる時代なんだよwww ごめんね、ステマの邪魔してさ。

でも、ここ、ハルカスを語るスレだからさ

消えろよ、被曝土人WWWWW
615名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:05:20.46 ID:7hzIXurx0
>>605 大阪をもっとも的確に簡単に表した表現

「大阪なんて、電車に30分乗れば山に着くやん」
616名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:05:58.34 ID:bjbF2FAP0
そもそもビルより土地代がぜんぜん違うからなw
東京は大阪の3倍以上かかるからな。その分資産価値は上がるけど。
中央区 最高2700万円/m2 平均1820万円
千代田区 最高2700万円/m2 平均1566万円
新宿区 最高1930万円/m2 平均1171.5万円
渋谷区 最高1450万円/m2 平均855.1万円
港区  最高834万円/m2 平均690万円
大阪市 最高740万円/m2 平均492.1万円
名古屋市 最高666万円/m2 平均486.8万円
福岡市 最高578万円/m2 平均217万円
横浜市 最高530万円/m2 平均239.4万円
神戸市 最高358万円/m2 平均149.2万円
立川市 最高386万円/m2 平均118.8万円
京都市 最高321万円/m2 平均143.4万円
札幌市 最高237万円/m2 平均161.5万円
仙台市 最高218万円/m2 平均145万円
広島市 最高192万円/m2 平均133.2万円
さいたま市 最高209万円/m2 平均115万円
八王子市 最高226万円/m2 平均96.1万円
千葉市 最高162万円/m2 平均71.6万円
熊本市 最高143万円/m2 平均84.8万円
静岡市 最高140万円/m2 平均75.5万円
鹿児島市 最高102万円/m2 平均57.2万円
長崎市 最高97.8万円/m2 平均51万円
岡山市 最高97.7万円/m2 平均43.9万円
松山市 最高77万円/m2 平均45.3万円
那覇市 最高71.8万円/m2 平均31.9万円
新潟市 最高61.8万円/m2 平均31.8万円
金沢市 最高55.5万円/m2 平均37.7万円
奈良市 最高53.8万円/m2 平均35.1万円
高槻市 最高42.1万円/m2 平均31.9万円
堺市 最高46.2万円/m2 平均25.7万円
617名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:06:26.52 ID:Fr0NXO500
618名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:06:41.94 ID:uLxB2feb0
今住んでる所から40分で生駒に行けるな
あそこからの眺めは絶景だ
619名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:07:06.44 ID:Lx/2mBl80
大阪は京都線に30分乗れば絶滅危惧種のオオタカやアオバトがいるよ。
620名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:07:27.50 ID:h7XU7Ey/0
>>616

おいおい 苦笑

お前、スレタイ 読んでんのか??

このトンキンの大阪コンプ

どうにかならんのか? 苦笑wwww
621名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:08:09.26 ID:RALK93loO
>>610
酒のみスケベ男が言った言葉を一字一句覚えてるお前も相当だよ

俺は橋下が都庁のベランダから景色みたら
大阪なんて本当ど田舎ですよ

の方が衝撃的だった
622名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:08:19.25 ID:7hzIXurx0
東京の通勤は山手線の内側に入ってから30分はかかるだろ
623名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:09:05.02 ID:CxzIEnsa0
なんかこのスレ見てたら東京官僚が地方発展しない様に足を引っ張ろうとしてるって本当の様な気がしてきた
624名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:09:18.62 ID:LqLj25ti0
>>610
2chのスレタイも異常だった。

都庁に大阪の橋下が朝貢に来る!石原「遷都や首都機能移転ではなく単なるバックアップなら賛成するわ」
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1309521425/

“朝貢”なんて発想、日本人はしない。
625名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:09:39.17 ID:3ri/Mxau0
>>610
みのもんたの大阪嫌いは異常だよな
親が東北人だからかな
626名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:10:03.45 ID:yMqWL2pF0
>>605
JR大阪駅から15分電車に乗れば割と自然の多い所に住めます
東京と違って便利さは市内も市外もそんなに変わらない
御飯食べる所多いし
627名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:10:13.47 ID:H9KD6Xjki
 んで、TUBE地方のことも、もっと語れやw!!!
夏はやっぱ、チューブやろ。

 と煽っておいて、今夜は外れるとするか・・・
628名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:10:31.35 ID:2TyzwfNQP
>>616
その地価が崩壊して行くってどんな気持ち?www ワクテカ?www
629名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:10:52.90 ID:dTKfszfC0
自分達の就職先を根こそぎ奪われて、代々大切にしてきた宝物まで奪われたらきっと東京の人も怒るんじゃないの?
しかもその奪った相手が「関西人は下品」だのなんだの罵ってきたら、嫌って当然だと思うよw
630名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:10:56.48 ID:kH18Y+gVP
東京は都心部が山みたいなもんだからな。起伏が激しい。
631名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:11:04.26 ID:MJYPN5EZ0
>>623
そこでこの動画。
超オススメ。前半だけでも見てみて

>>468
> >>459
> この動画が分かりやすいよ。
> 中の人だった堺屋太一が内情を曝露してる。
> http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1
632名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:12:12.50 ID:7hzIXurx0
東京に住んでる8割は田舎者
この8割がおのぼりさんが田舎に対して超プライドが高い
633名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:12:28.99 ID:dVaSTs8/0
>>616
見る度に思う
田舎で地価の高い県って損しているよね
基本ベッドタウンとして田舎に住むのが目的なのに地価が高いとベッドタウンの役割が落ちるし人は来ない、企業も来ない
634名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:12:45.93 ID:XqFFlik80
大阪市内には、長居公園があってだな・・・。
朝と夜には毎日ジョギングしている人が多いな・・・

緑も多いぞ
635名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:13:16.36 ID:2TyzwfNQP


サルコジ大統領の来日に同行した仏・放射能専門機関








「大変残念なことに東京都民はすでに被曝している」
636名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:14:24.76 ID:qYAJ+Yi3I
>>612>>617
伊丹なら海からも離れてるもんな
637名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:14:45.28 ID:LqLj25ti0
>>621
妄想豊かだな。
橋下が大阪をど田舎と言ったのは、わざわざ東京まで行かなければ何も決められない、という意味で言ったんだぞ。
638名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:14:58.63 ID:MJYPN5EZ0
>>633
> 基本ベッドタウンとして田舎に住むのが目的なのに地価が高いとベッドタウンの役割が落ちるし人は来ない、企業も来ない

発想が東京w
639名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:15:22.34 ID:3ri/Mxau0
>>616
ハルカスは大昔から近鉄が所有していた土地にあった
百貨店の建替えだから
640名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:15:25.96 ID:Rf1RuxrG0
阿部さんのスレはここですか?
641名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:15:51.01 ID:QUYJq5Jm0
このスレの連中は何と闘っているんだ?
642名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:15:54.06 ID:RALK93loO
>>632
その言葉たまにみるが結局東京以外の人を田舎者って言ってバカにしてないか?
田舎者なら田舎にずっといた方がまだ偉いみたいな話なの?
643名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:16:28.68 ID:bjbF2FAP0
>>630
http://www.db-map.com/ztika/a.html

これ見ると富士山より範囲がでかいのがわかる
644名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:16:41.42 ID:mkQNNttq0
地震大国で高層ビルなど、どういう神経しちょるねん
645名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:17:25.50 ID:YCWqe6+U0
歴史ある関西の建築物なめとったらあかんど
646名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:17:28.05 ID:XqFFlik80
>>637
http://www.youtube.com/watch?v=Gb6pz_RSiBM

おまえの方が想像豊かすぎる
647名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:17:41.88 ID:cKyT3q+30
自民の町村信孝「あべのボケカス」
自民のあべ「町村のぶたか」
648名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:19:14.21 ID:WN8Adrm/0
このビルに居れば南海地震の津波からは無問題で過せるな
その前の地震で折れるかも知れんけどw
649名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:19:14.56 ID:9F2tOoBQO
スフィアのハルカス以外しらん
650名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:19:32.22 ID:MJYPN5EZ0
>>642
東京以外の人が、東京に必死に従属して同化しようとしてるから
田舎者と言われるわけ。
651名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:20:34.38 ID:YCWqe6+U0
>>641
トーホグの高層建造物(かみのやま)
652名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:20:39.01 ID:LqLj25ti0
>>646
「大阪なんてド田舎中のド田舎。こうして東京に来ないと大阪のことが決められないこと自体がおかしい」
653名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:20:44.70 ID:/rDf1g170
高さ日本一はあべのハルカスに抜かれたけど
放射能汚染の影響でゴジラのようにトンキン人が
身長3メートルぐらいに異常肥大するかもw
654名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:22:45.33 ID:3ri/Mxau0
>>646
これは今の大阪市政は最悪だから
オレに投票しろという演説だからなw
655名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:23:52.96 ID:+TwLx/sy0
>「あべのハルカス」300m到達
昔「ジーンズカルパス」とか言うドライソーセージが売ってたのを思い出した
656名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:23:55.18 ID:2TyzwfNQP
>>653

もう奇形は産まれてるんだよ、、、、


東京は何と戦うべきか、分かってない。

いつか来るであろう 関東人差別

に備える事だな。遺伝子工学が進んだ今、
関東人に逃げ道はないぞ。
657名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:24:27.07 ID:7hzIXurx0
ネーミングがダサくない
「あべのハルカス」とかさボケカスかよ


「東京ミッドタウン」
「六本木ヒルズ」
「横浜ランドマークタワー」
658名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:24:31.48 ID:qYAJ+Yi3I
>>618
生駒山からの夜景は世界に誇れると思う
659名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:24:55.64 ID:XqFFlik80
>>654
選挙演説なんだし当然だ
660名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:25:17.97 ID:tX1dIJ9+0
>>641
全くだwww

阿倍野はホント池袋みたいな感じで、それなりのターミナルになるんじゃないかな・・そしてミナミは地盤沈下すると思う
あとは分からない・・あ、大阪はいくら頑張っても東京には敵わない、名古屋福岡に負けなければいいレベル・・かな
661名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:25:25.55 ID:5Gw3fsJ40
今日笑点でニッチェっていう漫才師が田舎の人が東京に憧れるネタをやってたけど、
このスレで大阪を叩いてる人ってああいう感じなのかなって思う。
662名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:25:45.27 ID:RALK93loO
>>650
だからその人達は結局日本全国の都道府県から来た
もとは東京の人間ではないという意味なんだよな

東京ではそういう人達を田舎者とは言わないんだよ
なぜならそんな人達ばっかりだから
出身が近かったり同じだったら盛り上がるという光景もよく目にする

何代も前から東京の人が江戸っ子とかそういうのもあったが
最近は聞かなくなったね
結局そういう人達は余裕があるからかも
東京は排他的な感じがない
だから日本全国の人がこれる

大阪や京都こそ排他的だったり
陰湿な見下す文化とかがあるんじゃないの?
663名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:26:17.38 ID:y/IFsqAw0
★都市別平均年収★
東京    592.5万円
名古屋   581.8
神戸     568.5
広島     543.9
京都    531.3
大阪    523.7
仙台    512.8
福岡    510.7
札幌    477.5
http://www.mapion.co.jp/topics/myhome_enq/enquete/enquete03.html

一人当たり県民所得
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html
一人当たり県内総生産
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105989/00000420052019.pdf
平均年収
http://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm


●所得分布図 (赤=高・青=低)
【東京】   http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
【大阪】   http://president.jp/mwimgs/2/8/-/img_282429689fe1c7911e39499532612eea201321.jpg
【名古屋】 http://president.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a710218442.jpg
664名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:26:50.64 ID:7hzIXurx0
大阪なんだからネーミングに面白い恋人みたいにボケを入れろよ
665名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:27:10.88 ID:2TyzwfNQP




http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6s6FBww.jpg



地方がトンキンを馬鹿にする理由だな。
666名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:27:36.86 ID:XqFFlik80
>>657
「東京ミッドタウン」
「六本木ヒルズ」
「横浜ランドマークタワー」

なんか、中2病臭い。
667名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:27:57.48 ID:MuRGPEUW0
>>658
関西以外に住んでる者だけど、それは車を使わないと見るのはむずかしい?
668名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:28:21.99 ID:h7XU7Ey/0


サルコジ大統領の来日に同行した仏・放射能専門機関








「大変残念なことに東京都民はすでに被曝している」
669名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:28:49.77 ID:MJYPN5EZ0
>>662
> 東京ではそういう人達を田舎者とは言わないんだよ

表立っては言えないから、2chで鬱憤を晴らしてるの?
670名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:28:56.88 ID:3ri/Mxau0
>>667
ケーブルカーで生駒山上遊園地に行けば見れる
671名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:29:22.43 ID:5tI93Jj+0
http://investigativeninja.wordpress.com/2012/08/21/arubiru01/
梅田スカイビルはフリーメイソンのモニュメントである 1

大阪梅田教会について調べている時、何度か目に入り、気になったものがあった。一連の記事を書き終えてから、調べてみた。
すると、驚いたことに、というか、「やっぱり」と言うべきか、これもしっかり、しっかり過ぎるほどに、彼らのモニュメントであった。
それが「彼らのモニュメント」である可能性は何%か。
大阪梅田教会と同様、100%である。即ち、それは「可能性」ではない。
それは曖昧なものではなく、“強烈”でさえある。
書かないわけにはいかない。
672名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:29:26.63 ID:itCNBAsc0
なんでこんなに伸びてるの?
とか思ったら、トンキンが火病しているだけかよw
673名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:29:46.41 ID:RALK93loO
>>653
>>656
こういうこと言ったり、笑えるセンスが東京人の俺にはイマイチわからん

大阪人だけは一生好きになれないと思う
674名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:29:47.06 ID:su6N5ToW0
大阪は何やってもダメだよ
有能で賢明な人は、さっさと逃げてるわ
675名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:29:53.22 ID:7hzIXurx0
音的に「カス」とか入れちゃダメなの

カス=糞
チンカス
676名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:29:55.56 ID:bjbF2FAP0
>>657
六本木ヒルズ 総工費2700億円 
ミッドタウン 総工費 3700億円
横浜ランドマークタワー 総工費 2700億円
あべのハルカス 総工費 1300億円
677名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:30:31.73 ID:MuRGPEUW0
>>670
即情報ありがとう!世界に誇れる夜景を外からの観光客でもケーブルカーに乗れば見れるって、良い事だ。
678名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:30:36.28 ID:2TyzwfNQP
679名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:31:02.31 ID:LqLj25ti0
>>662
うちの父親なんだけど、兵庫の北部出身で大阪に出てきたんだ。
そこでは特になにもなく受け入れてもらえたらしい。

しかし、東京に転勤になったあと大阪に帰ってきたらトラウマになったと言っていた。
同調圧力が酷いんだってさ。
方言でしゃべるとそれはそれは叩かれるらしい。
680名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:31:22.69 ID:/rDf1g170
ハルカスは見晴らしがよいと地元の陰陽道の阿部晴明の
晴のダブルミーニングがこめられた命名なんだよ。
681名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:32:34.52 ID:h7XU7Ey/0
>>673

自分で トンキン人だと名乗るとは

「なぜ、このスレに?www」


やっぱり居た トンキンゴキブリ!!!


私はトンキン
682名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:32:50.13 ID:XqFFlik80
はるかす

はるか・す【晴るかす・霽るかす】
〔他四〕はれるようにする。はらす。伊勢物語「おぼつかなく思ひつめたること、すこし―・さん」
広辞苑

683名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:32:59.25 ID:7hzIXurx0
>>679
方言でしゃべって叩かれるか?
東京人はむしろ無関心無頓着じゃねえ
684名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:33:17.17 ID:MuRGPEUW0
オープニングのイベントにゴロ合わせで「綾瀬はるか」を呼べばいいのにw
685名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:33:32.68 ID:aHIkm5070
>>662
>だから日本全国の人がこれる

因果関係が逆だろ・・・
これるじゃなく、日本全国から集めている
高度成長期なんかはまだ地方出身者割合が少なく方言を隠す
今はほとんどが1代あるいは2代前に上京したものが多くなり、そういう人が自分は東京の人間だと気取り地方を馬鹿にする

大阪はそもそも地方出身を馬鹿にする風潮がなかった
686名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:33:53.46 ID:2TyzwfNQP
【大阪圏出身者が優秀であることが完全に証明されている】

東大入試実戦模試 理系順位←関西が上位独占
センター試験平均点←関西が上位独占(1位奈良2位京都4位大阪)
東大京大合格率←関西が圧倒的1位
大学進学←関西が上位独占
全国高校野球選手権大会出場者率←大阪断然1位
優秀なプロ野球選手←関西が圧倒
プロ野球選手輩出率←1位は、和歌山県!
Jリーガー輩出率←関西は平均以上。輩出数2位大阪
全国高校サッカー選手権大会優勝校ランキング←1位2位関西
サッカー日本代表メンバー←関西が全国平均を大幅超えてメンバー入り
野球日本代表メンバー←関西が全国平均を大幅超えてメンバー入り
日本人ノーベル賞受賞者←関西が圧倒的1位。15人中15人が西日本。※血統的にも、15人中15人が西日本
日本人ノーベル賞受賞候補←関西が圧倒的1位。
アテネ五輪メダル取得率←1位関西
アテネ五輪メダリスト数←1位大阪府
2005年甲子園ベスト8←関西出身者が圧倒的な割合を占める
世界的な科学賞の受賞者←率&数共に関西出身者が圧倒的1位。
その他多数有り
687名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:34:11.12 ID:47U/mvef0
東京の陰湿さって田舎者の集まりだからこそだよな
生粋の人たちは方言とかにも寛容だし、むしろ喜んでくれるくらいだけど
688名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:34:25.82 ID:RALK93loO
>>679
本当?関西や西日本から来る人たくさんいるから

関西弁話してたら面白キャラとかになってる気がするが

大阪こそ、東京人が転勤すると肩見せまい思いをするから
東京人がたまって住んでる地区があるらしい
たしか吹田か千里あたり
689名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:34:35.76 ID:3ri/Mxau0
>>684
いや、そこは「海原はるか・かなた」だろw
690名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:34:42.28 ID:3EL9iOZM0
霞ヶ関ビル 156m
 ↓(+6m/2年)
貿易センタービル 163m
 ↓(+16m/1年)
京王プラザ 179m
 ↓(+31m/3年)
新宿住友ビル 210m
 ↓(+15m/6ヶ月)
新宿三井ビル 225m
 ↓(+15m/4年)
サンシャイン 240m
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓(+3m/13年)
都庁 243m
 ↓(+53m/2年)
ランドマークタワー 296m
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓(+4m/21年)
あべのハルカス 300m


更新久しぶりすぎ日本衰えすぎワロタ。
つか、ランドマークってぶっちぎりの存在だったんだな。+53mてw
ランドマークが凄いのかバブルが凄いのか知らんけど。
691名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:34:44.78 ID:n4JXmaWd0
結論から言うと、道州制を導入すれば日本は崩壊するぞ
692名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:35:18.92 ID:LqLj25ti0
>>683
「早くなおしなよー」
「東京ではさー」

がとにかく多かったらしい。
それを言ったのが東京出身の人か上京者なのかは分からないけど。

東京はもうウンザリだってさ。
693名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:35:39.28 ID:TFwpwN/z0
>>684
大阪だからね そこは

はるか瑤子 だろ
海原はるか ←あるわけないやろ
694名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:35:43.87 ID:7hzIXurx0
そのうち累積赤字が積もって「あのカスビル」とか言われそうだよね
695名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:36:07.53 ID:x99jI8b30
横浜は東京に近過ぎて法人拠点が少ないから大阪や名古屋には決して総合力では勝てないわ、
696名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:36:28.92 ID:y/IFsqAw0
>>679
はっきり言うと

東京で関西訛りは嫌われる。
言葉そのものに生理的な違和感があるから仕方ない。
原則はこれ。基本的には関西訛りだけで得することはない。ハンディキャップ。

しかし、それが直接的な排除やイジメにつながるかどうかは
環境・集団・文化・性格の違いで変わってくる。

好かれている関西訛りの人もいる
嫌われてる関西訛りの人もいる
697名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:36:30.66 ID:PM18sRfN0
>>657
東京ソラマチ
渋谷ヒカリエ
ダイバーシティ

最悪なのはルミナリエをパクった東京ミレナリオ
698名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:37:40.45 ID:LqLj25ti0
>>688
>大阪こそ、東京人が転勤すると肩見せまい思いをするから
>東京人がたまって住んでる地区があるらしい

それは江坂で単に企業の社宅が多いからだよ。
699名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:38:19.64 ID:XqFFlik80
全国高等学校野球選手権大会の決勝も大阪対決だった辛菜
青森の光星学院のスタメン
1右 天久翔斗 沖縄
2左 村瀬大樹 宮城
3捕 田村龍弘 大阪 
4遊 北條史也  大阪
5一 武田聖貴 岩手
6三 大杉諒暢 大阪
7投 城間竜兵 大阪
8中 木村拓弥 神奈川
9二 岸川賢汰 大阪

大阪桐蔭は全員大阪

サッカーも、バスケも、野球も大阪が強いな・・・
700名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:38:20.43 ID:MuRGPEUW0
>>690
あの広い欧州で最も高いビルがオリンピックに合わせて出来たロンドン橋のたもとの
三角形のビルで310m。それ以前は300mに届くビルは無かった。先進国はもう一定以上の
高さは目指してないと思う。
701名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:38:58.21 ID:qYAJ+Yi3I
>>667
車で行くのが一番理想的だけど、他にも行く方法はあって
近鉄生駒駅からロープウェイに乗って生駒山上まで行けます
生駒山上には遊園地もあるので、色々楽しめますよ
山上から見る大阪側の夜景はため息もの
天気次第では、明石大橋も見えます
702名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:39:18.26 ID:tX1dIJ9+0
>>692
関西弁が東京で大手を振って話せたのは、80年代後半になってからじゃないかな
その前に東京行ってたらそうかもね
703名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:40:14.31 ID:MuRGPEUW0
>>701
明石大橋まで見える事もあるのか。ありがとう! 次に関西に行くのが楽しみになってきた。
704名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:40:45.86 ID:LqLj25ti0
>>702
そうそう。
その世代だよ。

今でも関西弁以外の人は苦労してるんだろうか。
705名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:40:56.03 ID:/P31gbLr0
>>630
そうそう、江戸=東京という町は、丘陵地帯の上に作られた都市だからな
だから地形が複雑で山あり谷あり、よって道路網も地形に合わせて作られるから、複雑で面白さがある。
大阪は基本、のっぺりした平地上の都市だから、道路網も碁盤目状。せいぜい上町台地がちょっと坂になってる程度。
東京人から見ると、変化がなくて単調でつまらないね。
706名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:42:29.93 ID:RALK93loO
俺からしたら橋下や堺屋太一とかマジで胡散臭い。あと宮根。
707名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:42:42.74 ID:3ri/Mxau0
>>702
さんまが東京進出した80年代初頭
東京のテレビ局のプロデューサーに関西弁をバカにされまくったらしい
それで頭にきて、意地でも関西弁で通して広めてやろうと
決意したらしい

関西人はさんまに感謝しないとダメだなw
708名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:42:49.89 ID:YyZYnw7w0
別にビルの高さなんてどうでもいいんだけど
最近、大阪に帰りたくってしょうがない。
709名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:43:32.35 ID:h7XU7Ey/0
>>705
面白くないよねー、、、 笑

世界の首都

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvr-FBww.jpg
710名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:43:39.11 ID:tRW+EkxD0
展望台は入場料取るんだろ?
南港WTCは確か700円だった
711名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:44:03.76 ID:g0/XkU0s0
元から何かにつけて他人を見下したいと思ってる劣等人種が
たまたま別れて住んでるというだけだろうな
712名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:44:37.46 ID:MJYPN5EZ0
>>687
江戸っ子は良い人率が非常に高かったな。
713名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:45:11.86 ID:PM18sRfN0
>>705
三方は山に囲まれて、市内を大きな川が横断し、夕日の沈む海が見える。
変化に乏しい東京にはないものばかりだよw
714名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:45:49.43 ID:h7XU7Ey/0
>>705
感想聞かせて欲しいな、

世界の首都はもっと碁盤なんだけど?

おまえ、よっぽど田舎者なんだなWWW
715名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:46:10.12 ID:bl7y213H0
535 : >>529 : 2012/09/02(日) 23:19:12.22 ID:0CRoeL7j0 [7/7回発言]
元記事はこれみたいだ
カプコンも大変だな


http://www.examiner.com/article/capcom-comments-on-the-broken-street-date-of-resident-evil-6
 Capcom comments on the broken street date of Resident Evil 6
 バイオ6のフラゲ販売について、カプコンがコメント

上席副社長Christian Svensson

Q) この件に関して
A) 心配しないで下さい。私達は(流出を把握しており)現在調査中です

Q) この事件によりバイオ6の発売が早まる事は?
A) ありません。北米発売日は10月2日のままです

残りの質問はほぼノーコメント。



このレスの直後にanago鯖ダウン
716名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:47:17.95 ID:YCWqe6+U0
>>658
夜景は須磨アルプスな
夏の昼もええで,浜風と海水浴場風景w
717名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:47:34.69 ID:tRW+EkxD0
あべの近鉄の建物の面の部分だけ残してほしかったなあ
718名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:47:40.18 ID:yt4hAG8T0
>>707
芸人が東京進出して大阪を貶すパターンを作ったのもさんまだから
全然感謝できない
719名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:47:58.82 ID:MuRGPEUW0
anago鯖だけ落ちてるけど、メンテか?
720690:2012/09/03(月) 00:48:16.86 ID:3EL9iOZM0
>>700
確かに求めてない感はある。
ビル群になっちゃえばいいんだろうけど、何もない所に一本建つと、
まわりの31mビル群がみすぼらしく見えちゃうよね。浜松みたいに。

ただ欧州と違って人口多いし景観規制もユルいから、
航空規制がなかったら東京も大阪ももっとニョキニョキしてただろうなとは思う。

>>705
江戸=丘陵地帯?それはおまえが西側で暮らしすぎだからそう思ってるだけだよ。
丘陵まで広がったのは大正時代。上野から品川まで坂なんかないだろ。
721名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:48:17.43 ID:bjbF2FAP0
韓国人って自分が負けてると思うと世界は〜って言うよね
722名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:48:37.92 ID:2HxhvW6P0
>>708
俺は10年近く住んでたけど、帰って来て良かったよ。
本当になんでも東京中心脳に洗脳されてた。TVの力ってやっぱり怖いね。
それと普通に飯が美味いのはありがたい。
待ってるよ
723名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:48:51.18 ID:3ri/Mxau0
>>718
そのパターンを作ったのはダウンタウン以降だよ
ダウンタウンから全てが変わった
724名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:49:09.83 ID:tX1dIJ9+0
>>703
明石大橋も淡路島も見えるよ、ちょっと感動する
>>707
さんまの影響はデカイね
あと、受験制度も変わって東大京大どっちも受けれるとか、関西人の東京進出が一気に増えたんだよね
725名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:49:38.34 ID:fVH6k3ei0
民国人ホルってるの?
マジで朝鮮人と同レベルだな
726名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:50:19.96 ID:y/IFsqAw0
>>700
しかも、欧州って地盤がしっかりしているから
地震対策を講じなくてもよいという圧倒的なメリットがあるにもかかわらず・・・

常に耐震性で縛りのある日本の建設設計者に言わせるとあっちは本当に地盤の条件が良いそうだ。
橋の橋脚でもビルディングでも日本よりずっと細く済んでデザイン性を発揮しやすい。
727名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:50:57.95 ID:RALK93loO
さんまはもう実施東京人みたいなもんだろ
関西弁で話したのも逆に大阪に気を使って
大阪を捨てたと言われたくないからな気もする

タモさんももう東京人だよな
福岡や九州の同郷がいたら嬉しそうには一応してるけど
728名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:51:33.88 ID:PM18sRfN0
>>718
大阪の笑いは自分をネタにして笑う。
東京の笑いは他人をあげつらって嗤う。
東京は大阪を嗤っていい対象だと勘違いしたんだろう。
高度な笑いの文化がないんだからしょうがない。
729名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:51:55.12 ID:mAu0BlXR0
はじめてきいた。それ有名なもの?
730名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:52:11.68 ID:MJYPN5EZ0
>>708
帰ってきて大阪再興に力を貸してくれ
731名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:52:37.33 ID:y/IFsqAw0
>>704
> 今でも関西弁以外の人は苦労してるんだろうか。

別にしてないと思う。
732名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:52:52.51 ID:YCWqe6+U0
>>699

深紅の優勝旗が白川の関超えるとか、おかしいわな
733名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:52:56.20 ID:wm5QBQQu0
ビルのことはもはや誰も興味なしみたいなスレだな。
…近鉄百貨店じゃしかたないか京都もヨドになってよかったとしか思えないし。
734名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:52:59.93 ID:31zqrh9C0
>>694
近鉄ヤバイよな
スカイツリーの東武は収益も堅く(電波使用料+入場者)、関連事業への増収効果も予想を大きく上回る大成功してるが、
ハルカスはそこまで効果あるかどうか疑問
オフィスとかははっきり言って過剰供給っぽいし、大口テナントになるはずの
シャープや関電はコスト削減で取止めるんじゃないのかと
735名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:53:13.06 ID:7hzIXurx0
東京でもとんねずるは芸無しだから人気無いよ
736名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:53:21.13 ID:TFwpwN/z0
>>713
水都といわれた大阪も水の流れを埋め立てるよな馬鹿をやってしまったからね。
みな勘違いしてるのが「くいだおれ」
「食い倒れ」でなく本来は「杭倒れ」川岸や橋の杭の意味ね。
737名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:53:42.79 ID:LqLj25ti0
>>731
堂々と方言しゃべっても笑われたり馬鹿にされたりしない?
738名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:55:30.87 ID:tRW+EkxD0
>>735
内輪で勝手に盛り上がってるだけだもんな
視聴者不在芸
739名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:56:07.57 ID:CugofGNM0
東京では〜大阪では〜
ちっちぇえな! 世界相手にしようぞ
もっと朝鮮叩け
740名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:56:38.14 ID:31zqrh9C0
近鉄百貨店も日本一の床面積になるということだが、大阪はキタで既に大規模な出店改装が続いてて激戦区になってるから
全体でみれば明らかに供給過剰になってるんじゃないのかなと
741名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:56:50.48 ID:QIzk4g0r0
>>679
叩きはしないけど頭弱い人かなと思われるだけだろ、東京で関西弁を
使用するのは
東大でも早慶でも地方から出てきた人間は最初の半年は訛っているけど
1年もすればみんな標準語を喋って逆に田舎の言葉をうまく使えないようになる
おっさんで東京に行くのは知らん
742名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:57:10.14 ID:YCWqe6+U0
>>735
とんねるずの笑いはトゲがあるもんな
あとサマーズのかしこぶっとる方
743名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:57:24.87 ID:y/IFsqAw0
>>737
> >>731
> 堂々と方言しゃべっても笑われたり馬鹿にされたりしない?

すると思う。
それを自分の魅力にするかできないかは人による。

方言がが嫌、という程度の覚悟の人はそもそも東京に出てきてない気がする。
あまりきつい方言はきかないから。
ただし関西の方言は日常的にとてもよく聞く。

言葉がコンプレックスで・・・という繊細な地方人は昔は多かったかもしれない。
集団就職の時代ね。あの頃の日本はまだ地方との色の違いがはっきりしてた。
744名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:57:31.68 ID:XAcK3Fwz0
関西じゃ別地方の方言喋れることは一芸持ちみたいなもんだからな。東京みたいに排除したりはしない。
745名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:57:57.70 ID:3ri/Mxau0
>>734
過剰供給というほどでもない

フロア構成

58F〜60F 展望台
38F〜55F・57F 大阪マリオット都ホテル
25F〜36F オフィス(奥村組・関電など)
23F・24F サテライトキャンパス
21F・22F メディカルフロア
19F・20F 大阪マリオット都ホテル(フロントロビー)
17F・18F 金融フロア
16F 美術館・屋上庭園
B2F〜14F 近鉄百貨店阿倍野本店
B1F・1F 大阪阿部野橋駅(近鉄南大阪線)
746名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:59:47.27 ID:YCWqe6+U0
>>741
標準語と「だぁってさぁーぼぉくさー」は違うやろ
747名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 00:59:52.70 ID:y/IFsqAw0
>>744
> 関西じゃ別地方の方言喋れることは一芸持ちみたいなもんだからな。東京みたいに排除したりはしない。

東京が排除してたら
こんなに地方出身者で人口増加してない。

なんでも 「東京=性格悪くて排他的」 と考えている人は視野が狭い。
748名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:00:07.49 ID:LqLj25ti0
>>743
そうなのか。
大阪ではあんまり方言馬鹿にしたりしないから、東京がそうだと聞いたときは意外だった。
749名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:00:19.41 ID:bjbF2FAP0
>>733
ただ高いだけで圧倒的・・・って言うのがないからな。

あべのハルカス 延床面積 306,000u 高さ300m 総工費1300億円

横浜ランドマークタワー 延床面積は392,791m2 高さ296.3m 総工費2700億円
東京ミットタウン 延床面積, 569,000m2 高さ248m 総工費3700億円
六本木ヒルズ 延床面積, 724,524.60m2 高さ238m 総工費2700億円
750名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:01:45.20 ID:7hzIXurx0
とんねるずは
素人弄り、芸能人でもお笑い以外の奴を弄り専門で、こいつら2人だけでは番組の司会が出来ない
お笑い以外のタレントをかまさないと成立しない
仲居を入れとかね
751名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:01:50.16 ID:RALK93loO
ウッチャンナンチャン
タカトシ
サンドイッチマン
おぎやはぎ
さま〜ず
有吉
博多華丸大吉
くりーむしちゅー

俺が好きな芸人は見事に関西以外の北海道東北関東中国九州
関西の吉本芸人はなんか女がいう生理的に駄目って奴に近い
千原ジュニアとかキム兄とか本当嫌い
紳助も嫌いだった
淳もあんまり好きじゃない

ナイナイは大丈夫
752名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:02:14.29 ID:PM18sRfN0
>>741
「東京ってさ、」「じゃねーかな」
これ、標準語じゃなくて東京なまりだからね。
東京の方言に染まってるだけだよw
753名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:02:48.11 ID:LqLj25ti0
>>747
排除というか同調圧力が酷いんでしょ。
「東京に来たからにはいっちょまえの東京人になれよ」と。
これも実際に父親が言われたことだよ。
754名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:02:58.77 ID:XqFFlik80
>>744
トンキンでは、NHKのアナウンサーの様なしゃべり方を強要されるからな・・・

関西じゃむしろ、方言をしゃべれるのは、おもしろい奴として愛されるかもしれん
755名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:03:01.06 ID:wm5QBQQu0
>>745
オフィスはなんとか埋まるとして百貨店は集客性あるのかな?
でかいだけじゃすぐ飽きられるだろ近鉄百貨店じゃ百貨店専業どころか阪急よりブランド力ないし、
美術館・屋上庭園とかいつの時代だよって感じだし。
756名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:03:16.21 ID:XAcK3Fwz0
>>747
みんな方言やめてるだろが
>>679とか>>741見たら、どう考えても地方民を馬鹿にしてる。
757名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:03:22.46 ID:/P31gbLr0
>>714
うん、だからニューヨークは地形的には東京よりつまらないと思うよ。行ったことないけど
同じ感想はフランスのパリ人も持つらしい。
「どこの道路もスッポ抜けられるところばかりで、どこのもミステリーがない感じがするよ」と言っているのをどこかで読んだよ。

ちなみに俺は、生まれも育ちも東京だから。
>>720
うん、俺は山の手の人間だ。
しかし東京という都市の特筆すべき特徴は丘陵地にこそある、とは思っている。
だからあえて先のレスでは、下町について触れなかった。
いや、そうなんだよ、東京の最大の魅力は、丘陵地(山の手)と沖積平野=下町(平坦地)の両方をそなえていることなんだよ。
こんな都市が世界にほかにあるだろうか?
758名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:03:30.38 ID:RBqj07VF0
カスって
759名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:04:07.65 ID:TFwpwN/z0
さんまは大阪に十年も住んでないけど 
なぜか大阪人の代表みたいに思われてる。
大阪弁を全国区にした功労者に異論はないよ。
「エッチ」を広めたのもさんま。
それまではsexの事「C」と言ってたかな。
760名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:05:21.98 ID:3ri/Mxau0
>>755
ココは近鉄の本部だから
元々高い集約力がある店舗だよ
だから郊外店を次々に切り捨てて
ココに集約することにしたの
761名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:05:42.04 ID:YCWqe6+U0
本籍隠して「だからさぁー」のほうが窮屈な生き方なんとちゃうんかなー?
軟弱地盤で高い家賃と通勤地獄人生
給料も大したこと無いし、狭い団地で高い固定資産税
隣は何する何人ぞ
762名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:05:47.94 ID:bjbF2FAP0
>>755
展望台+美術館の森ビル方式だろ
763名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:06:05.15 ID:6i/dB89V0
大阪民国一おめでとう!wwww
764名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:06:17.07 ID:aHIkm5070
>>749
ミッドタウンと六本木ヒルズがビル単体の床面積じゃなくなってるんだが
765名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:06:31.05 ID:y/IFsqAw0
>>753
> >>747
> 排除というか同調圧力が酷いんでしょ。
> 「東京に来たからにはいっちょまえの東京人になれよ」と。
> これも実際に父親が言われたことだよ。

まあ親父だけからそう聞かされてたら
そう思うかもな。

しょうがないね。
東京人むかつく、って家族で話してる人意外に多いのかもな。

つうか、東京から戻ってきた大阪人がそういうトラウマもっててもおかしくはないな。
大阪に戻らないで東京にずっといる大阪出身者もいるし、やっぱり人それぞれだわ。

韓国人からみた日本と、日本人が観る日本は違うのと同じ。
766名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:07:31.49 ID:3ri/Mxau0
>>759
てか、さんまは大阪府下に住んだことないんじゃないか?
生まれは串本で、高校卒業までは奈良
デビュー時から西宮に住んでて
しばらくしたらもう東京に転居したからな
767名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:08:18.03 ID:TFwpwN/z0
>>766
福島区に住んでたよ
768名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:08:44.56 ID:1GxnNsWA0
>>766
福島に住んでたよ。知らんの?
769名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:09:16.40 ID:0UtHYaXu0
東側の国道の高架から
朝日に照らされた、奥に見えるこのビルと手前一帯を見ると
もの凄い摩天楼の超大都市に見える
770名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:09:20.02 ID:y/IFsqAw0
>>757
同意。
逆に台地を無視して「東京=下町=低地」とでも言ってるみたいな>>720こそ、東京をわかってないよな。

フランス人は施設・機関の関係で神楽坂に多いけど、あのあたりの地形が好きって人もいるようだ。
771名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:09:22.16 ID:YCWqe6+U0
千葉埼玉で一戸建てなんか、ろくな土地ちゃうのになw
772名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:09:22.43 ID:yt4hAG8T0
>>766
しばらく福島のマンションに住んでいる
紳助のネタにされていた女と同棲していたのもそのマンション
773名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:09:56.95 ID:yXKhc9sr0
阿倍野=天王寺とか梅田=大阪(駅)とか、大阪の地名は複雑でわかりにくい
774名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:10:31.84 ID:wm5QBQQu0
>>760
近鉄の本部があるんだろうけど奈良線・大阪線の方が近鉄沿線客のメインだから
やっぱりなんばの方が集客力はあるんじゃないかな。
775名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:10:44.10 ID:7+pYMk+90
マラカスにすれば良かったのに

うっ!
776名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:11:45.40 ID:TFwpwN/z0
>>775

マンボ
777名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:12:31.13 ID:YCWqe6+U0
>>773
あんたの出身地より解りやすいと思うでwww
778名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:12:55.26 ID:XqFFlik80
>>777
せやな
779名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:13:21.27 ID:MJYPN5EZ0
>>747
実際東京に住めば、良い所・悪いところはある。
それはどの地方でも同じこと。

それより東京は、メディアのご都合主義をなんとかした方がいいぞ。
780名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:13:29.46 ID:FcF0aXqFP
日本猿のつぶし合いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:13:30.23 ID:PM18sRfN0
地震のあと、東北から関西へ逃げたい人のスレというのがあって
そこでほとんどの人が心配してたのが「言葉が違うといじめられないか?」。
関西にはそんな発想はないから、驚いた人も多かった。
東京人、どんだけいじめてきたんだよ。
782名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:13:46.94 ID:wm5QBQQu0
>>773
京都駅も東京駅も地名は別のがあるだろ、大阪駅は駅を境に地名が違うわけじゃないからまだまし、
天王寺と阿倍野は近いだけで別の区に立つ別々の駅だから仕方ない。
783名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:13:49.58 ID:3ri/Mxau0
>>767,>>768,>>772
そうだったなw
>>774
近鉄は難波には客を運びたくないだろ
あそこは南海のテリトリーだから
上本町が弱いから鶴橋でJRに乗換えさせたいはず
784名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:15:30.60 ID:MJYPN5EZ0
>>772
さんちゃん!ってアレかw
785名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:15:51.53 ID:XAcK3Fwz0
>>773
その代わり地下鉄定期券だと、梅田・西梅田・東梅田
心斎橋・四ツ橋なんかを同一駅として扱ってくれるんだぜ。
東の方ではどんだけ駅間が近くてもダメなことが多いらしいが。
786名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:16:40.76 ID:bjbF2FAP0
>>781
>「言葉が違うといじめられないか?」

東北人の発想じゃね?
何でおまえは受け入れ側の発想になってんだよw
787名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:17:02.23 ID:TFwpwN/z0
>>783
いまは京阪とも相互乗り入れしてるし
788名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:17:17.26 ID:tRW+EkxD0
>>780
草生やすのはいいんだけど
お風呂にはちゃんと入ろうよ
789名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:17:33.24 ID:3ri/Mxau0
>>787
阪神
790名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:17:54.51 ID:YCWqe6+U0
>>781
東北でびっくりしたのは、特に知能指数が高いとか本気で信じとったことな
しかも地方国立にすら入れん高卒がな
工場が優秀なんか知らんけど、異様やったな
韓国の工場と同じにほひがしたな
791名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:18:03.72 ID:RALK93loO
なんで あべの がひらがななの?
792名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:18:05.04 ID:yt4hAG8T0
>>784
そうアレw
793名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:18:06.54 ID:wm5QBQQu0
>>783
いくらなんでも自社路線でそれは…JR乗り換えるくらいなら天王寺じゃなくて梅田行くよ、
せっかく阪神も来たのにそんなアホなこと言ってる場合じゃないでしょ。
794名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:18:20.46 ID:31zqrh9C0
>>745
ただコスト削減しないといけないシャープとか関電とかはテナント予定から抜けるかもしれないのでは?
795名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:19:12.75 ID:Zld6I0p7O
まぁ、大阪の人も楽しみにしてんだったらいいことだね。
796名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:19:41.07 ID:yMqWL2pF0
>>781
東北北海道の出身者に言葉のプレッシャーをかけていたのは
先に東京に来た東北北海道の出身者だと思う
何となくだけど
陰湿なのをまじめとか寡黙とか都合の良い表現してるよね
797名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:20:24.70 ID:tRW+EkxD0
>>785
>梅田・西梅田・東梅田

北新地が抜けてる
798名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:20:34.71 ID:RALK93loO
>>781
いや首都圏なら平気だろうけど
関西圏はどうなんだろって心配なんだろうよ

東北人は関西人に苦手意識持ってる人が多いよ
799名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:20:50.05 ID:LqLj25ti0
>>794
オフィスは徐々に埋めていけばいいよ。
梅田の阪急のビルだって、最初はあんまり入ってなかったけど今ではだいぶ埋まってるからな。
800名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:20:52.79 ID:P8ogiujs0
俺の大学(関西の大学)に広島弁のやついたけど結局4年間ずっと広島弁喋ってたな
方言を咎めるやつなど誰もいなかった
801名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:21:48.16 ID:TFwpwN/z0
>>791
阿倍野 ← 大阪の人間だから皆アベノと読める
802名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:22:03.15 ID:YCWqe6+U0
山ひとつ超えたら民族が違うとか、突然怒りだすやん
韓国の事業所と変わらんかったなー
早口でまくしたててくるねんな
なんで怒っとんか解らんかったわ
みそ汁も辛いしや
803名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:22:10.69 ID:XAcK3Fwz0
>>797
地下鉄って書いてるやーん><
JR東西線は地下やけど地下鉄ちゃうやーん><
んじゃあと淀屋橋と肥後橋な。先に書いとく。
804名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:22:29.51 ID:uLxB2feb0
>>680
マジで?
それは中々のセンスだな
805名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:22:57.18 ID:3ri/Mxau0
>>793
河内の人たちは梅田には心理的な壁を感じる人が多いから
時間的に大差なくても阿倍野に行くと思うよ

ちなみに阪神との相互乗り入れは
近鉄側には大したメリットはないと思う
あくまで阪神の難波乗り入れのためのもの
806名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:25:03.65 ID:YyZYnw7w0
>>722
うん。絶対帰る。ありがとね(´Д⊂
807名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:25:06.89 ID:MJYPN5EZ0
>>800
そういやうちの大学もそうだった。
九州、信州、関東あたりの学生多くて、一応関西弁をマネしようとするけど、
地の言葉とちゃんぽんになってネタにする。

これ、関東・東北方面に分かり難いみたいだけど、ネタになるってのは
ポジティブな意味ね。

結局、同調圧力はそれほど無くて、おおらかなもんだったわ。
808名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:25:08.13 ID:yt4hAG8T0
>>799
梅田スカイビルでも立地の悪さから当初はスカスカだったけど
今の盛況ぶりだからな
なんだかんだで時間が解決するもんだよな
809名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:25:26.85 ID:h7XU7Ey/0
>>757
その前に、だ。

「あべのハルカスを語るスレ」に

なんで東京の地形を語る?
お前みたいなのが、語るからスレが荒れるんだろ?違うのか?
東京の地形なんてどうでもいいんだわ。

こう言うトンキン、どうにかブロック出来ないの?
810名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:25:35.08 ID:qYAJ+Yi3I
こういう2ちゃんとかで大阪を民国とかってバカにしてる人って
実は東京の人ではなく、その周囲のいわゆる衛星都市に住む人なのでは?と
最近思うようになってきた
根拠は別にないけど
811名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:26:06.29 ID:XAcK3Fwz0
>>800
俺(関西)は鳥取弁と名古屋弁と仲良かったから、逆にこっちが向こうの真似してたぐらい。
812名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:26:15.82 ID:1GxnNsWA0
>>798
関西岩手県人会の規模知ってていってるのか?
どこが関西人が苦手なんだか・・・。
813名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:27:01.04 ID:wm5QBQQu0
>>805
河内の人間もそんないつまでも卑屈じゃないよ、それにあべのの愛着もないし。
814名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:27:07.51 ID:RALK93loO
>>801
誰でもあべのと読めるよね

阿倍野ハルカスにした方が良いと思う
815名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:27:22.45 ID:YCWqe6+U0
>>796
芦屋の太ったマダムみたいな近所付き合いしとったら、関西でなくても嫌われるんとちゃうのん?
816名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:29:14.14 ID:h7XU7Ey/0


あべの

阿倍野神社
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/阿部野神社

トンキンさんが貝塚の頃より
近畿がいにしえの土地だったことだな。
817名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:29:22.41 ID:TFwpwN/z0
>>809
ほんまやで。
東京自慢なんかされても「知るか ぼけ」やで いやほんま。
818名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:29:47.64 ID:gH2ObPbK0
東北からから関西に逃げるスレなのに
言葉が違うといじめられないか?に何故か東京が出てくるのは東京人にない発想だな
自分らのこと言われてんのが理解できんとかまるで半島人だな
819名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:30:10.21 ID:Ziih4XqjO
>>808
スカイビルが建築物として世界的にあんなに評価が高いなんて知らなかった
820名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:30:33.86 ID:LqLj25ti0
>>810
その趣味の特性から、IDたどれば大体どこに住んでるのか分かる板があるんだけど
大阪叩いてたのは、主に多摩、千葉、神奈川の人間が多かったと思う。
821名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:31:00.58 ID:3ri/Mxau0
>>813
そういう今まであまり阿倍野に関心がなかった層を
惹きつけるためのランドマークなんだよ
地元大阪の人間ならとりあえず一度行ってみようかとなるだろうからね
そうやって阿倍野を訪れた人の一部が
リピーターになってくれればそれで十分
これまでの固定客は山ほどいるわけだし
822名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:31:05.08 ID:2V1Rkv2V0
>>781
俺も関東人だけど関東人はそういう地方叩きになると馬鹿で異常だからなw
元々関東と東北って明確な方言の区別が無くて関東も強い訛りとズーズー弁を
話していたエリア。俺の地元の横浜にも鶴見弁ってのがあって年配の
人は語尾に「べえ〜」って付けてる、マジでw
それなのに事実を知らんやつは戦後の高度成長期に質の悪い人間が東北から京浜地区に
大量に入ってきたからそう言う言葉遣いの人間がいると真顔で言うからびっくり。
823名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:31:11.37 ID:wm5QBQQu0
>>814
阿倍野区の阿部野橋駅にあるのでどっちの字でもいいひらがなの方がベターだろ。
824名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:31:25.70 ID:FDfve0Fv0
競走馬みたいな名前つけるなよw
825名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:31:41.66 ID:iiujW49o0
>>782
そうなん?
品川駅なんか港区にあるけど品川駅だし、目黒駅は品川区にあるけど目黒駅だし。
JRと近鉄が歩み寄らないだけでしょ。
826名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:32:25.64 ID:YCWqe6+U0
東京に親戚おるけど、気取ってないし、フツーに会話しとるんやけどな
江戸時代から住んどる人な
地方から逃げて来たような連中の方が必死なんとちゃうのん
関西も行儀悪い地方出身者多いで、西成とかな
827名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:34:20.05 ID:MJYPN5EZ0
>>820
地名出る板のこと?
828757:2012/09/03(月) 01:35:36.68 ID:/P31gbLr0
ちなみにフランス人はニューヨークについて言ったんだからね。
大阪について言ったわけじゃないよ。
そこ勘違いなきよう。
あと、俺は大阪も好きだよ。東京にないものを山ほど持ってることを羨んでさえいる。
常に応援してる。ほんとに。そこんとこヨロシク。
829名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:35:38.18 ID:iiujW49o0
>>820
ν速のこと?
830名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:36:25.10 ID:qYAJ+Yi3I
>>820
あ〜〜やっぱりなぁ・・・(^_^;)
831名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:36:38.47 ID:Y6xnt0030
梅田vs天王寺 の商売戦争が起きそうだね。
特に関西線・阪和線・御堂筋線沿線の客がどう動くか。
832名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:36:51.54 ID:YCWqe6+U0
こっちは環状線とかあたりまえやのに、地方出身者はなんで山手線とか自慢するん???
首都高とかもや
なんでフツーに出来んのやろ???
833名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:36:58.16 ID:uLxB2feb0
南河内の住人は阿倍野が発展して大喜びだな
近鉄南大阪線
地下鉄御堂筋
JR天王寺

大阪市内の住人にとってアクセスも悪くないしな
834名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:38:06.79 ID:y/IFsqAw0
>>796
> >>781
> 東北北海道の出身者に言葉のプレッシャーをかけていたのは
> 先に東京に来た東北北海道の出身者だと思う
> 何となくだけど
> 陰湿なのをまじめとか寡黙とか都合の良い表現してるよね

北海道出身で東京にきたけど
言葉で悩んだことなんかない。
もともと両親は関東人だっというのもあるし、
北海道弁は語尾に特徴があるので注意すればそこは変わる。
イントネーションの微妙な違いは変え難いと思う。

北海道(俺の場合は札幌近郊)には北海道の訛りがある。
ただ北海道内で言葉の違いが結構あること、しかもそれは地域で単純に色分けされているわけではなく
人(家庭)によってだいぶ違うということはあまり知られてない。
だから「おまえ北海道訛りくせ〜〜〜」と馬鹿にしたりもある。
訛ってる人を馬鹿にするメンタリティがあまねくあるというわけではないが
訛りがキツイ、そうでもない、という濃淡がきになることもある。

自衛隊の街だと九州方面から来てたりしていろんな言葉が聞ける。
関西訛りは非常に珍しかったけど。
835名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:39:09.69 ID:6DUbYIreO
>>822
田舎者を馬鹿にするのは田舎を知ってる田舎者だよ
都会育ちは田舎を知らないから憧れを抱いてる人もいるよ
836名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:39:21.51 ID:RALK93loO
関西人って仕事のメールや学校の作文は関西弁では書かないの?
837名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:39:40.70 ID:+i1OlnF40
>>833
近鉄南大阪線は沿線に名も知れない大学や高校がそれなりにあるから学生が結構住んでいるしね。確かパーフェクトリバティもあったっけか。

しかし俺が学生の頃の阿倍野は横道行けばホルモン焼き屋とかがあってオッサンと肩並べて酒呑めた地域だったんだがなあ。全然違うんだな。
838名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:40:21.67 ID:YCWqe6+U0
言葉変えてまで必死すぎるんやな
田舎に帰ったらおフランスとか、世話になった土地でまじめに生きとる年長者を見下しとるんとちゃうん
839名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:40:29.81 ID:LqLj25ti0
>>829
鉄道路線・車両
840名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:40:41.85 ID:54AxP2LD0
>>671
http://josephgemma.files.wordpress.com/2012/07/skybuilding17.jpg?w=518&h=347
>そして、この二つのビルは実際はもちろん直立し、互いに並行に建っているわけだが、このように下から見ると「一ツ目を持ったピラミッド」に「見えなくもない」という話である。


スカイビルは当初計画ではトリプルタワーだった。
フリーメイソンが意図して建設したのだとすると、当初からツインタワーの計画でないとおかしいな
841名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:40:48.69 ID:iiujW49o0
>>832
ちょっと意味が違うかもしれないんだけど、都内だと山手線の中に住むって
(山手線内中央線以南)すごくステイタスだと思うんだけど、
こっちもそうなのかなって勘違いして、環状線の中に住んでみたんだけど、
まったく位置づけが違うみたいだね。
大阪でステイタスがあるのって御堂筋線沿線なのかね?
842名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:42:03.69 ID:BjTQagWnO
池袋サンシャイン 横浜ランドマークといい田舎街は日本一にこだわるねえ
843名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:42:06.90 ID:bjbF2FAP0
>>838
文字列まで関西弁にして変換大変そうだなおまえ
Enterの回数多そうだ
844名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:42:38.92 ID:TFwpwN/z0
>>837
横道の
ホルモン焼きといえば「ほるもん道場」に「大和園」
845名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:42:39.57 ID:wm5QBQQu0
>>831
なにわ筋線でも出来ない限り大和路、阪和の客は天王寺界隈で…でも快速は大阪行っちゃうからな。
御堂筋の客って南側はなんば、心斎橋まで行く人の方が多くないか?
846名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:42:53.86 ID:y/IFsqAw0
847名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:43:03.48 ID:A99viwf90
東京はガチで大した事ない。都会度なら大阪とドッコイかそれ以下
848名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:43:43.81 ID:XAcK3Fwz0
>>843
今時の日本語入力ソフトは一般的な関西弁ぐらいお手のもんやで
849名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:44:36.03 ID:54AxP2LD0
>>841
芦屋とか西宮とか箕面とかあと帝塚山とかそのへん
市内に住むならタワマンにでも住んでなきゃステイタスにはならんわ
基本的に市内はオフィスと繁華街と、その労働力となる底辺奴隷の町だから
850名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:44:43.86 ID:RALK93loO
東北の被災者って関西まで逃げた人結構いるの?

埼玉が多いんじゃなかったっけ
学校ごと貸してなかった?
851名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:44:54.38 ID:Y6xnt0030
>>821
なんか…大阪市内の交通って、南側から来る人間は梅田にも出易いけど、
北側から来るとミナミ・天王寺方面に出るのが面倒な気がする。
南側から行くのだったら、天王寺は良いターミナルなんだろうけど・・・

なので、俺なんか「一度行ってみよう」という気になっても、
二回目以降はあまり行かない気がする。
というか、阪急沿線に住んでいたらミナミ・天王寺方面に行く気持ちが失せるw
852名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:45:04.18 ID:y/IFsqAw0
>>847
> 東京はガチで大した事ない。都会度なら大阪とドッコイかそれ以下

そういう意見はたくさん見るし俺もそう思わないでもないけど
大阪に決定的に足りないものがある。

都市規模に比べて世界的な知名度のなさ。

大阪がどういう街なのかイメージを持ってる外国人は多くないと思う。
853名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:45:26.06 ID:h7XU7Ey/0

まあ、みんな まだ出来てないからさ。

外装とか完全に出来上がるのは来年だろうし、

ハルカスもいつか抜かれる。

抜かれるのは人の世の常だ。今の内にビルマニアが談義するのは良い。

が、良く大阪を知りもしないやつがステマをするのは許さん。
854名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:45:46.21 ID:yt4hAG8T0
>>841
御堂筋線沿線なら江坂から北の北摂地区
後は阪急宝塚、神戸沿線
855名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:47:09.83 ID:ypMR00590
こんなの作る金があるならナロー線残せ
856名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:47:28.73 ID:YCWqe6+U0
>>836
素直で純粋な田舎の子を見下しとるトンキンやろうには直接電話したったわ、東京本社
結果、オレが会社辞めたけどなwww
857名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:47:36.55 ID:y/IFsqAw0
>>853
抜かれる?
どこに?

悪いがその可能性は著しく低いな。

いつかは抜かれるというのは
そりゃ未来のことなんかわかりっこないという意味ではそのとおりだが
ビルマニアの自分から言わせてもらうと
ハルカスより高いビルなど当分できやせん。

無理だ。
858名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:47:51.64 ID:aHIkm5070
>>851
天王寺難波梅田が御堂筋線でつながってるのに、南からのほうが出やすい/出にくいとかないわ
859名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:48:49.84 ID:EcMVMyqrO
>>836

俺は小学生のときから関西弁で作文書いたことない。
文中の台詞で、実際に話した内容は関西弁で書く。

というか、たとえ小学生でも関西弁だけで文章書いたら「どこのオッサンやねん笑」とクラスメイトから突っ込まれる空気感。
860名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:49:11.87 ID:+i1OlnF40
>>841
大阪市内だと真法院町とか人気あったんじゃなかったかな?上本町の南側。友人が住んでいるが静かで良い所だよ。
だから地価が結構高かった記憶がある。後は帝塚山とかじゃない?南の方はよく分からんww
北はベットタウンだね。千里とか箕面とか。
働く場所にもよるけど、キタで働くなら阪神間が人気あるとは思う。
861名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:49:21.67 ID:54AxP2LD0
>>858
天王寺と梅田だったら環状線や谷町線でもつながってるしな
梅田と天王寺はどこからでも行きやすい
862名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:49:39.06 ID:TFwpwN/z0
>>849
帝塚山はもう大邸宅といわれるお屋敷は無くなったね。
昔の一軒分に何軒も建ってしまってる。
もともと本当の大邸宅なんてのはS邸しかなかったけど。
韓国に帰りはった。
863名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:50:10.35 ID:6vfIimVI0
大阪って高層ビル少ないよな
ビル多ければいいってもんじゃないけどさ
864名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:50:24.16 ID:3ri/Mxau0
>>834
北海道は東京式アクセントだもんな
楽に標準語に適応できるだろう
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png
>>841
市内は上町台地一択
郊外は高級住宅街がいっぱいある
(百楽荘・東豊中町・千里山西・浜寺昭和町・上野芝・大美野etc挙げればキリがない)
>>851
北摂や京都方面の人たちは梅田で堰き止まるだろうね
そこまで商圏を拡げようなんて思ってないだろうよw
市内と東部・南部、奈良、和歌山
この辺が阿倍野・天王寺の商圏だから
865名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:50:54.34 ID:uLxB2feb0
>>841
ステイタスかどうかはわからんが
パッと聞いて高級住宅街だとわかるのが吹田市の千里あたりだな
866名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:51:02.85 ID:bjbF2FAP0
論文も関西弁で書いてたら笑われそうだなw
867名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:51:10.57 ID:A99viwf90
>>852
今東京のイメージといえば放射能汚染だよな。
東は控えて西(関西へ)って観光客も多いと思うから大阪のイメージが確立してくるのはこれからでしょ。
868名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:51:53.32 ID:YCWqe6+U0
>>850
おるよ
こっちは九州四国中国が多いから東北弁はかわいく聞こえる
ただ、特にトーホグ人はゆうすうだっぺとか大阪はバカダッペとか怒りだすと、
朝鮮族みたいで嫌われる
869名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:53:13.52 ID:1GxnNsWA0
>>866
え?
関東の人って文語と口語の違いすら知らんサルなのw?
文章もてやんでいとか書いてんのw?
ダッサー
870名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:53:38.93 ID:+i1OlnF40
>>844
確か大和園という店じゃなかったかな?あんま覚えてないwwもう十年以上前の話だしな。
まだHOOPとか無かったな

>>858
精神的な問題だろ?阪神住みだが阿倍野なんて数えるぐらいしか行った事無いよ。特に用事が無い限りは行かない。
梅田と難波で事足りるしね。
まあ天王寺動物園に行ったりジャンジャン横丁に行くぐらいに近所行くかな?という感じ。
交通の便という意味で言えばお前の仰る通り。
871名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:54:50.31 ID:+83gtxjM0
ビルの話しはどうなった?
872名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:56:55.90 ID:uLxB2feb0
難波と梅田の最大の弱点は無駄に広い
買い物に行くと結構歩いて疲れるんだよな
手軽に買い物する時は阿倍野が便利
873名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:57:50.86 ID:7Y1LVE+p0
http://www.kintetsu.co.jp/railway/rosen/A50001.html
近鉄の路線図なんだが、あべのよりむしろ難波のほうが
良さそうだけどな。
874名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:57:57.85 ID:yMqWL2pF0
>>871
安倍のハロカスwww
アケカスwww

で罵声を浴びせあってるところです
875名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:58:04.87 ID:YCWqe6+U0
>>866
某学会の発表で海外で英語でしゃべり続けたけど、通じたぞw[
国内やと関西なまりとか、発音を修正されたけどな
こっちできれいな英語なんか、現地では一緒なんよ、訛
要は通じとるかどうかだけ
きれいな英会話のつもりでも、通じんかったら専門用語すら意味を問われるぞ
876名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:58:09.67 ID:n4JXmaWd0
天王寺の話がでたが、以前の天王寺は紀勢線、奈良線の乗り換え地点としての
意味があったが、いまは新大阪から紀勢本線へいけるから天王寺の重要性は
薄れた。あとJR難波ってあるが、あれは難波とは名ばかりなもので騙され
ないように
877名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 01:59:27.58 ID:+i1OlnF40
>>876
JR難波って、あれは一体何の意味があって作られたんだ?利用者が多い印象を持てないんだが…
878名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:01:00.73 ID:A99viwf90
>>877
JRで難波行った時、途中新今宮で乗り換えしないといけなくてすげー不便だったわ
879名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:01:03.97 ID:3ri/Mxau0
>>837
その横道はもうこんな感じになってるよ
http://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_8348_2.jpg
>>877
大昔からある国鉄湊町駅をリフレッシュした
同時に周辺に広がっていた貨物駅を潰して
再開発した
880名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:01:29.98 ID:uLxB2feb0
881名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:01:44.46 ID:XAcK3Fwz0
>>834>>864
そもそもその、東京の言葉に合わせなければいけない義務感みたいなのが理解できない。
語尾にだけ注意だの適応だの。そんな気にするのはテレビ業界だけでいいだろ。
882名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:02:16.67 ID:VHCgojdWO
東京が上野に建てる新たな高層ビル
うえのマンカス
883名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:02:55.44 ID:TFwpwN/z0
>>876
JR難波は
もう難波といってもいいくらい発展してるからいいんじゃない。
地名も「難波湊町」だし許してあげて。
884名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:04:18.27 ID:80SW2+HL0
>>1
伊丹や関空の離着陸の邪魔にならんのかコレ?
885名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:04:56.22 ID:3ri/Mxau0
>>881
それが東京(東日本)固有の文化なんだろうよ
886名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:06:54.22 ID:y/IFsqAw0
>>867
> >>852
> 今東京のイメージといえば放射能汚染だよな。
> 東は控えて西(関西へ)って観光客も多いと思うから大阪のイメージが確立してくるのはこれからでしょ。

これから・・・

一体今まで何やってきたんだつうことだわな
887名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:07:30.63 ID:YCWqe6+U0
勘違いすんなや、上野から北
888名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:07:38.06 ID:+i1OlnF40
>>878
天王寺駅から直通もあるけどね。どの道環状線からなら乗り換えしないといけないから面倒臭いよなw

>>879
もう跡形もねーんだなあ。青春時代に幾度も行った所だから寂しいもんだ。小汚い商店街だったが味があったのに。
鰻屋とかもう無いのかなあ。ジャンカラが出来ていて、漫画本屋みたいなのが出来てたな前に行った時には。
貨物駅とかあったのか。梅田にあったのも再開発されたんだっけか。あのなんば駅は発展があまりしないな、なぜか。
889名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:07:39.50 ID:gH2ObPbK0
>>863

そりゃおまえ!
30階建て以上のビルで大阪市て91本、東京23区で257本
圧倒的な差があるからよく例に出す新宿区とか狭い範囲でしか勝負できなくなるだろ
890    大阪経済GDP日本首位     :2012/09/03(月) 02:08:44.73 ID:pZ6/ZEMU0





世界最先端  大阪




891名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:09:12.76 ID:y/IFsqAw0
>>875
学会の英語聞くのは苦痛なんだよなw

人によって差があるから
中にはオイオイってのもある。
そういうやつに限って頭の回転が速いから
ベラベラ立石に水状態で話すんだけど
英語がもう崩れまくってて何もわからなくなるw
892名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:09:52.32 ID:6vfIimVI0
>>869
なんで関東の人って分かるの?
893名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:10:35.47 ID:mAu0BlXR0
名前がよくないな あべのカスとか
894名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:11:37.48 ID:YCWqe6+U0
>>891
聞いて欲しい人に通じとったらええねん
あんたら用にペーパー論文あるやろ
895名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:13:51.04 ID:y/IFsqAw0
>>881
> >>834>>864
> そもそもその、東京の言葉に合わせなければいけない義務感みたいなのが理解できない。
> 語尾にだけ注意だの適応だの。そんな気にするのはテレビ業界だけでいいだろ。

周りと同じようにしゃべうほうがいいかな、と思うことが
理解できないほうがおかしいよ。

自分のカルチャーを否定せずどこでも貫き通せ!
というのはかっこいいが、現実は環境に合わせたほうがいいと思うことは戦略として間違ってない。
何も言葉を直すことを恥じる必要はまったくない。
好きに話せばいい。

変えたくなければ変えなければいい。

悩んでいるやつは悩めばいい。

自分の生き方だ。勝手にどうぞ。
東京の同調圧力が嫌、と文句言ってる人はずっと言ってろ。
896名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:13:51.53 ID:3ri/Mxau0
>>886
今までは何もやらせてもらえなかったんだよ
編成権を握ってるのはキー局だから
大阪のイメージは通天閣で統一されてしまってる
それ以外は放送してもらえないんだから仕方がない
>>888
結局大阪の再開発も東京視点でやられてしまってる
ということだな
東京からのアクセスの良い梅田界隈(新大阪・伊丹が近い)に
どんどん東京の資本が投下されるから
897名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:14:08.12 ID:grqqghC10
>>881
関西人から「アンタは東京の言葉なんかしゃべって関西の魂を捨てたんか!」
って言われて「そんなに関西がいいなら帰ればいいじゃん」
って言い返して飲み屋で大ゲンカになった、みうらじゅん思い出したw
898名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:16:19.81 ID:3ri/Mxau0
>>895
海外行くと全く逆なんだけどな
敢えて訛りのある英語で自己主張をしたほうが
相手に一目置かれる
899名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:16:25.32 ID:YCWqe6+U0
国内では東大かなんか知らんけど嫌らしい質問ばっかりしてくるくせに
海外やとなんも言わん
なんやねん?トンキンエリーと気取り
んでこいつらトンキンワイドショーやと無茶苦茶言うねんなwww
900名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:17:21.41 ID:4watKJ9q0
まず、東京って東京人だけが作り上げた街じゃないよね。
全国から人と企業を集めた中身スカスカ権力都市。

といっても、東京衰退は免れないだろうけど。
震災の影響で去年、東京から大阪に本社を戻す企業が371社を超えたし。


901名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:18:10.48 ID:jSnLtSB60
建設中のをいつも見てるんだが、ぜんぜん高く見えないのが不思議なのよな
なんでだろ
902名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:19:31.40 ID:3ri/Mxau0
>>901
それはオレも感じる
威圧感のない優しいデザインだからじゃないかな?
横から見ると突き抜けて高いんだけど
http://osaka.rash.jp/img/1345476139179.jpg
903名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:19:35.50 ID:BZmgmLI+0
大阪も東京も…否、日本中仲良く行こうぜ!
世界中にも日本中にも日本人が一致団結して倒さなきゃいけない奴らが沢山いるんだぜ!

大阪のアホの坂田とあべのハルカスは素晴らしい!それでいいじゃなうか
904名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:20:08.70 ID:YCWqe6+U0
東大も東北大も北大も、恥を知れ、へたれ公務員学者気取り
ワイドショーで何抜かしとんねん
905名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:20:14.00 ID:4watKJ9q0
そんな事より、南海大地震で津波が梅田までくるのが恐ろしいわ。
マジで凄い人数が死ぬ 地下も世界最大級だし。
906名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:20:42.18 ID:y/IFsqAw0
>>898
> >>895
> 海外行くと全く逆なんだけどな
> 敢えて訛りのある英語で自己主張をしたほうが
> 相手に一目置かれる

違うよ。
相手に一目置かれるのは
訛りがあろうと綺麗な英語だろうと
中身がある話をする人だよ。

あと社交的に上手く会話できるかどうか。
907名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:20:53.33 ID:vgjA4Rz8O
あべのって地名は
陰陽師の安倍晴明から来てる


豆知識な
908名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:22:36.17 ID:grqqghC10
>>900
>まず、東京って東京人だけが作り上げた街じゃないよね。 

東北人が作った街ね。
就職列車の金の卵が産業を支え、出稼ぎの父ちゃんが道路を作った。

ただ、俺の周りは九州人だらけだったけど。
909名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:23:08.20 ID:4watKJ9q0
>>902
大阪のビルはどれも重厚感があって品格を感じる

http://www.youtube.com/watch?v=biEftW8kGHE&feature=related
910名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:23:21.78 ID:YCWqe6+U0
んで、法学部よ
日本国民に対して、何がしたい?
911名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:24:48.31 ID:t5fymeY00
そういえば西新宿に東京タワーより高いビルを建てるとかという話はどうなったんだ?
912名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:25:52.29 ID:4watKJ9q0
大阪万博を作ったのは、あいりん地区の日雇い労働者
913名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:27:24.63 ID:YCWqe6+U0
みんな国民の義務を果たしとんのに、誰に寄り添っとんの?法律屋、公務員
ええ加減にせい!法律バカ
914名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:28:24.73 ID:re/SQHjN0
>>911
計画は延期
事業者は諦めてないけど実質不可能だろうね
地上げが進んでないのと今すでに新宿はオフィスが過剰供給の状態だし
915名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:28:46.68 ID:BZmgmLI+0
本物の安倍晴明神社は大阪にあるらしいな
916名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:31:00.79 ID:6DUbYIreO
>>905
何か有っても能無しの政府に頼れないのは明白だから健気な国民同士で助けあおうぜ!
917名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:32:01.72 ID:RALK93loO
横浜民は横浜>大阪と思ってると思う。
918名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:34:38.97 ID:7Y1LVE+p0
大阪人は多分地図に横浜の場所を正しく書けないと思う
919名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:36:07.09 ID:4watKJ9q0
横浜の話しなんてどうでもいいよ
920名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:38:30.55 ID:AaGx5n2IO
そんなことよりこの周辺の治安の悪さをなんとかしてよ!
921名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:38:52.31 ID:zAa9S7Qu0
こんなもの聞いたことも無い
東京に対抗して造ったは良いが、誰も相手にしてないんだろうなぁ・・・
大丈夫か?大阪??
922名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:41:34.25 ID:6AdI/8tV0
あべのに造ったって客来なさそうだが
923名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:42:03.29 ID:YCWqe6+U0
>>918
新横浜と横浜の違いが解らんのは上野から北の民族なw
924名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:43:19.01 ID:2e6uwqot0
01. 新宿駅 3,607,498 (西武新宿駅含む。新宿エリアの都庁前駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅、西新宿駅、新宿御苑前駅を合計すると3,964,616)

(チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス(インド)300〜350万人)

02. 池袋駅 2,711,067

03. 大阪駅 ・梅田駅 2,411,717(北新地駅含む)

04. 渋谷駅 (※2) 2,150,361 (直通連絡客除く)

05. 横浜駅 1,203,963)

06. 名古屋駅 1,147,237

07. 東京駅 (※3) 1,133,169

08. 品川駅 913,182

09. 高田馬場駅 906,124

10. 難波駅(大阪)  867,923(大阪難波駅、JR難波駅含む)

11. 新橋駅 856,793

12. 天王寺駅・大阪阿部野橋駅(大阪)749,320(天王寺駅前駅?含む)
925名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:46:06.34 ID:4watKJ9q0
>>921

別に東京に対抗して作ったわけじゃないだろ。近鉄は何か広告材料を日本1にすることで
客を呼ぼうとしてるだけだろ。

ま、東京に対抗して作るってのは競争力が増し日本に良い影響を与えるからそれでもいいんだが。

926名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:46:12.03 ID:YCWqe6+U0
>>920
首都圏の売春婦もなんとかせいや
コンビニは中国人だらけやし、けったいなヒョウずん語やし
これが日本の首都か???
927名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:46:28.73 ID:t5fymeY00
>>914
まぁこの状態じゃ無理やり作っても入居する企業がないか…
というかあのあたりは微妙に不便だし
928名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:46:42.09 ID:XqFFlik80
あべのは十分集客力あるけれど・・・、
近くにモールもあるし
929名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:47:46.80 ID:i+5g0a5R0
あべのハルカス

ネーミングが何とも・・・・・・・・・・・・大阪らしいというか・・・・・・・
930名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:48:58.85 ID:4watKJ9q0
>>928

南海のなんばには敵わないだろうねえ・・
わざわざ難波まで行って地下鉄で天王寺まで行く人は居ない気がする。
それならまだ梅田の方が・・ってなるし。

931名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:53:03.37 ID:XqFFlik80
え・・・、南やJR沿いから十分いけるじゃん・・・

難波とか、梅田とか、遠いわ
932名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:54:44.13 ID:re/SQHjN0
>>927
あの計画を実行すると新宿と初台の中間に新駅も作らないといけないし実現するのは厳しいよ
933名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 02:58:45.36 ID:jSnLtSB60
天王寺はMIOが駅ビルとしてずっとうまくいってるし、Qsも好調だし、
商業地としてもビジネス拠点としてもまだまだ再開発余地が多分にあるところだしな。

東京や横浜の高層ビルとか意識してるとか、言われてみてもまったく思わないな。どーでもええわって感じ

というか近鉄にとっての梅田阪急百貨店の対抗な感じに思うけど。
934名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:01:00.70 ID:YCWqe6+U0
こんな品位が無い都市に陛下を
935名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:05:25.98 ID:Y6xnt0030
>>858
北側からというよりも、阪急梅田駅が問題なんかもなぁ。
とにかく他社線への乗換えが面倒なんだよw
その上で別料金発生だから、特に用事でもない限り
ミナミ方面へは行かなくなってしまう。
936名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:06:26.90 ID:YCWqe6+U0
陛下は御所と離宮でお休みになられたら幸いです
岩手の小沢ごときに利用されてはなりません
937名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:13:50.84 ID:RcJ0tSV90
第二のATCだな
東の人にはわからんだろうが
大阪湾岸に立つ廃墟と化した高層ビル
938名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:23:48.90 ID:GAwKp9Aa0
港区のタワーマンション上層に住む俺が言うんだから、底辺の都民は黙っとけ。

東京はオワコン。
939名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:28:31.28 ID:7Y1LVE+p0
まあな。トンキンは日本を食い潰してしまった。食うものが無くなれば癌細胞も死ぬ。
940名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:34:02.39 ID:4XrbuuNlO
>>937
りんくうタウンもな
941名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:38:58.18 ID:LqLj25ti0
>>921
東京に対抗してって・・・
ランドマークタワーて横浜だぞw
942名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:42:07.41 ID:y/IFsqAw0
>>934
品位ないのはおまえだよ
943名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:47:33.78 ID:uEMAm/lX0
阿倍野って元々南のターミナルで東京で言えば上野の様な所
どちらかといえばオッサンの街で若者は難波に向かっていて大阪資本も手薄で
近鉄を除いてスルーだった所に東京資本が目をつけた
西の渋谷を目指すと言う意気込みで東急グループが動いた
だからキューズモールは109とかハンズとかヨーカドーとか
東京資本が入り込んで若者が集まりだした
ハルカスが出来れば相乗効果でいろんな店が集まり西の渋谷になる可能性はある
944名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:53:08.63 ID:qnXPoTzF0
トンキン言ってる奴は朝鮮人なの?
945名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 03:55:53.69 ID:LqLj25ti0
>>943
なぜか昔から東急は大阪と縁が深いね。
小林一三との繋がりがあるからかな?
946名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 04:17:03.47 ID:XqFFlik80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11212006

トンキンの民度は素晴らしいです
947名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 04:21:20.35 ID:+H5OInIrP
>>907
地名が先ですぜ。
948名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 05:13:11.57 ID:MdifNf1q0
>>941
大阪人にとっては
横浜も千葉もみーんな東京

日本の不思議のひとつだね
949名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 05:37:18.09 ID:+iJgNvGd0
>>943
別に東京資本が入ったから若者が集まり出したんじゃないよw
元々阿倍野再開発はそごうが中核になる予定で
初期に出来たベルタの1階には先行でそごうHOPが入って
当時から若者で賑わってた
ところがバブル崩壊でそごうの経営が傾いて、計画は一旦白紙に戻った

キューズモールも本当は
そごう百貨店や外資系高級ブランド店、外資系高級ホテルが入る
290mのタワーになる予定だったんだが
随分スケールの小さな郊外型ショッピングモールになっちゃった
隣の近鉄村のHOOPとandのほうが全然マシなレベルw

今の時代あまり尖ったお店よりも
ああいう実用的なショッピングモールのほうが需要が高いから
それで正解だったのかもしれないが

それと大阪の子に渋谷を目指すと言っても
正直「はぁ?」って感じだと思うよw
茶屋町や南堀江のほうがはるかにお洒落だと思ってるからw
丸井にしろ伊勢丹にしろ109にしろ
東京資本にはガッカリさせられてばかりだよw
950名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 05:54:15.25 ID:dVaSTs8/0
異文化を嫌うのって発展の阻害と思うけどな
積極的に受け入れる方が発展するし活性化するのに関西は独自文化を保守する勢力が強すぎる
だから嫌われる要素も多い
951名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 05:57:58.47 ID:7Y1LVE+p0
おまいら朝鮮人はさんざん入り込んできてるだろ。何を今更・・
952名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 05:58:49.18 ID:+iJgNvGd0
>>950
いや、異文化を嫌ってるわけではないよ
あまりにつまらないモノを持ってるくるからガッカリするだけでw

例えば、家電量販店は関東資本にあっという間にやられただろ
あれは圧倒的な物量を誇る巨大店舗とポイント制度という
それまで関西にはなかったスタイルが受け入れられた証拠だよ
953名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:01:04.68 ID:bnrYLBZ00
>>948
そして群馬と栃木の位置がよくわからない
954名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:01:33.44 ID:fxAcdjFq0
南海トラフがどうとか
上町断層がどうとか言ってる今に
これほど高いビルが建つって凄いね
955名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:03:11.02 ID:7Y1LVE+p0
博多と北九州と福岡もさっぱりわからんw
956名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:04:44.85 ID:+iJgNvGd0
>>954
富士山噴火かどうとか
首都直下地震がどうとか
房総沖アウターライズがどうとか
4号機プール崩落がどうとか
言ってるこの期に及んで
まだ政治経済の拠点分散に取り掛かろうとしない
日本政府は凄いねw
957名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:11:05.45 ID:AJ1Z9piz0
これ倒れたら隣のステーションビルが粉々になるよ
958名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:15:14.88 ID:YRdKIXyY0
あべのと聞いてイヴちゃん思い出すヤツもいるだろう。
959名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:25:44.37 ID:aCBf6EUE0
東京コンプの大阪、高層ビルを建てる

                   の巻き
960名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:44:08.90 ID:47U/mvef0
梅田に対抗してビル建てたら、なぜかトンキンが火病ったでござる
961名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:48:06.05 ID:aCBf6EUE0
>>960

の巻き
962名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:54:39.97 ID:VHCgojdWO
標準語を東京の言葉だと思ってる田舎者が代々東京に住んでる東京弁の奴に
訛ってますねどこの田舎出身ですかと聞いてたのに糞ワロタ
963名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:56:25.66 ID:whVY4mCGO
避雷針はどのあたりまでカバー?
雷な、落ちるんちゃう?
964名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:57:15.25 ID:ZAxZnraS0
夜景見ようと思ってハルカスの展望台行ったら、聴こえてくる会話が大阪弁だとゲンナリしそう
965名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:57:21.04 ID:aCBf6EUE0
東京に来ると、片言の標準語で会話する大阪民
966名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 06:57:58.24 ID:JKiRp7bs0
トンキンって言ってる奴、日本人じゃねーだろw東京って書いてトウキョウと読むんだよ。お前の国ではトンキンかも知れないけどなw日本語勉強し直して来い!
www
967名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 07:00:14.12 ID:twhGpQTLi
大坂の人って東京の人が大坂を意識してるみたいな考えに囚われてるみたいだけど
東京の人がへぇ〜ぐらいの感想しか持ってないの見たら焦り出すのかな
大坂には負けんって東京の人みたことないよ
968名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 07:02:43.09 ID:twhGpQTLi
ああ、こうして書き込むだけで、既に大坂意識してるやろ!って言うのか
面倒な人たちだねえ
969名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 07:06:44.91 ID:Xpnmdd+d0
>>489
あそこらへんは地理上「銀座」じゃないんだが…
970名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 07:09:21.90 ID:Xpnmdd+d0
東銀座の貧乏臭い地下道やハナマサ(&カルネステーション)こそが銀座なのに、
丸の内あたりをさして銀座のイメージ語ってるやつはナニかんがえてるんだ?
971名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 07:10:40.34 ID:8lgW/Al3O
>>969
日比谷だなぁ…いや「しびや」と言うべきか

横浜生まれ東京在住、父は大阪出身祖父は江戸っ子の俺様から一言


お前らバカだろ?
972名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 07:48:48.11 ID:G6+MmYqFO
名前ださすぎ。大阪人は朝鮮サル並みにセンスないな。
973名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 07:51:58.53 ID:90LNIxjr0
>>972
お前には渋谷ヒカリエか東京ソラマチの名前を選ばせてやろうw
974名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:07:58.74 ID:OYrSi2A+0
>967
東京志向大阪志向?の田舎者が煽ってるだけだろw
余裕のある都会人は気にしないと思う、東京アンチ大阪アンチにしろ同じ国内でみっともない
975名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:20:30.29 ID:iiujW49o0
ああ、やっぱりここ実際に天王寺・阿倍野圏内に住んでいる人って
そんなにいないのかな。
>>860
やっぱり市内なら五条小エリアが手堅いよね。
今の上町台地でところリーズナブルだなと思ってとびついたら、
やっぱりそれなりの理由があるわー。
ハルカスのあたりに住むのも常盤小エリアで人気あるんだろうけど、人多すぎだしなあ。
976名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:28:56.80 ID:RALK93loO
>>865
あそこら辺はニュータウンレベルじゃない?
東京でいう多摩とかの

芦屋は高級住宅街とわかるけどさ
977名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:55:57.76 ID:qggZJGi80
グリコなら一粒やん、何騒いでんねん
978名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 08:56:36.05 ID:P8ogiujs0
あべのハルカスは東京に対抗して建てられたんじゃなくてキタ、ミナミとの百貨店競争で負けないために建てられたわけ
大体東京の何に対抗するんだよ
979名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:00:22.19 ID:spElfbZh0
大阪は中心部はマジで都会
東京と変わらないよ
むしろ東京より街の作りが綺麗
東京は道も悪いしごちゃごちゃしてて汚い
新宿とか渋谷とかデカいだけでほんと汚い
980名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:03:58.09 ID:UI0Yd0nh0
トンキンがどうのこうのと言う人は
本当に大阪の人ですかね。

いい物を作ろうとする地盤が大阪にはあると思うけど、
別に東京を意識してやる人はいない。
981名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:15:08.86 ID:Rwxvsw1r0
渋谷ヒカリエだとかと似たような作りだけど
なんかネーミングセンス疑うな・・・あべのハルカス・・
982名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:20:04.06 ID:+jy4PRyc0
>>981
ヒカリエも十分変だと思うけどな。赤坂サカスとか。
983名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:34:49.38 ID:kSH2fxZQ0
トンキンは都合の悪いことは知らんふりするな
984名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:41:07.66 ID:9rGvE/KI0
>>975
でも実際のところ、文中エリアでは、常盤小より高松小の児童の方が成績優秀品行方正なのよ。
常盤小は繁華街があったりで、どうしても児童が浮つくし、児童の数が多いから先生の目が行き届かない。
985名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:45:45.99 ID:9rGvE/KI0
>>943
>>949

阿倍野エリアは元々が女子高生が多かった。
沿線に大量の女子高やら府立高があって、みーんな
天王寺・阿倍野エリアに集まってくるわけ。

MIOなんかが大成功していたのもそのせい。
一時期はJRの全ての駅ビルの中でNO1の利益だったそうだから。

高校生の割合は梅田・なんばよりも昔から高い。
ただ、大学生やOLとなると、オフィス街が天王寺にはないから、
梅田・なんばには負けるよなぁ


丸井と伊勢丹は酷いな・・・
109はエリアが狭いから、まだ成功しているような気がする。
986名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:50:26.41 ID:iiujW49o0
>>984
ああ、要するに文の里中学エリアがいいわけだね。
高松小の子はねー、ちょっとねー、学区内で遊んでよって思う。
987名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:52:18.27 ID:9rGvE/KI0
>>986
いや、成績では、阪南中>>>文の里中
988名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 09:58:01.91 ID:iiujW49o0
>>987
ああ結局突き詰めると、北畠あたりのいわゆる高級住宅街のこどもが
成績がいいって話になっちゃうんだねー。
文の里エリアの上位層が中学受験で、私立に行っちゃうのもあるの?
松虫あたりはどんな感じ?
989名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:03:11.94 ID:P8ogiujs0
天王寺に行くと若い女の子の数に驚く
990名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:28:23.50 ID:5d7MYRpI0
>>968
なにちゃっかり保険かけてるんだよw
あと、謎の“大坂”へのこだわりw
991名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:30:04.32 ID:2TyzwfNQP



サルコジ大統領の来日に同行した仏・放射能専門機関







「大変残念なことに東京都民はすでに被曝している」
992名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:30:06.67 ID:itJxcbGt0
もう次スレ立っちゃってるよ
993名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:36:56.99 ID:9rGvE/KI0
えええええええ。

好きやな。こういうネタw
994名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:38:36.48 ID:5d7MYRpI0
>>948
それは東京人がそう思ってるだけじゃないの?w
995名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:39:19.25 ID:ME7nqvKjO
>>976
吹田は小説家の高村薫が住んでる辺りは古くていい高級住宅地だよ〜
昔は洋館ばかりで、今はほとんど建て替えたから少なくなったけど、
たまに名残がある。
筒井康隆の実家もその辺りで、
お父さんは天王寺動物園の園長さんだったw
996名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:39:32.67 ID:iiujW49o0
全スレ見てるけど、同じ人が同じこと書いている。
997名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:39:37.52 ID:dVaSTs8/0
>>972
起源の無い東京人は文化や歴史を考えないからねw
ネーミングすべて起源がある名前です、勉強して来いw
998名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:42:51.02 ID:P8ogiujs0
こっちちゃんと埋めないと
999名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:46:39.16 ID:5d7MYRpI0
999
1000名無しさん@13周年:2012/09/03(月) 10:47:58.43 ID:+jy4PRyc0
1000ならあべのハルカス大盛況
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。