【社会】電車内のベビーカー利用に賛否両論 啓発ポスター引き金★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
列車でのベビーカー利用に理解を求める鉄道会社や東京都のポスターに、批判が寄せられている。
車内で通路をふさぐなどと苦情があり、鉄道会社はマナー向上の呼びかけに力を入れている。

 「ベビーカーでの電車の乗り降りには注意が必要です。周りの方のお心づかいをお願いします」「車内ではストッパーをかけて」

 首都圏の鉄道24社と都は3月、利用者に呼びかけるポスター約5700枚をJR東日本や私鉄、
地下鉄の駅に張り出した。少子化対策の一つで、担当者は「赤ちゃんを育てやすい環境をつくる」と話す。

 だが、利用者から「ベビーカーが通路をふさぐ」として、ポスターに対する疑問の声が都に寄せられた。
都営地下鉄には「車内でベビーカーに足をぶつけられた」「ドアの脇を占領され、手すりを使えなかった」との声が相次いだ。

 JR東日本にも「ポスターがあるからベビーカー利用者が厚かましくなる」
「ベビーカーを畳もうというポスターも作って」と意見が寄せられたという。ネットでは意見が1千件以上飛び交っている。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY201208250290.html
電車内でのベビーカー使用に配慮を呼びかけるポスター=24日、新宿駅、長島一浩撮影
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/images/TKY201208250294.jpg
★1  2012/08/26(日) 18:37:58.33
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346030988/
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/08/27(月) 15:22:49.54 ID:???0

 ただ、ベビーカー利用者には事情がある。今月、JR新宿駅近くでベビーカーを押していた杉並区の主婦(38)は
「子どもを病院に連れて行く時、電車に乗らざるを得ない。荷物と子どもを抱えてベビーカーを畳むのは無理」と話す。
出産前は、通勤時にベビーカーを迷惑と思っていたが、考えが変わったという。

 JR東日本は列車内のベビーカー利用を認めてきた。かつて駅や車内でベビーカーを畳むよう呼びかけた私鉄9社や
都営地下鉄は99年、母親の要望を受け、「周囲に迷惑をかけない」ことを条件に利用を認めるようになった。

 ポスター掲示を続ける小田急電鉄は、乗務員が車内を回る際、ベビーカー利用者に「通路をふさがないでください」と声かけをしている。
「母親の育児ノイローゼを防ぐためにも外出は効果的」という都は、母親向けに「車内でもベビーカーから手を離さないで。
暴走車になっちゃうよ」とマナー向上を呼びかけるチラシ約5万枚を保育所などで配っている。(藤森かもめ)(終)
3名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:22:58.39 ID:nZgDumgS0
4名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:23:13.80 ID:5QfZoLWH0
そうだ、俺たちもベビーカーに乗れば公平なんじゃね
5名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:23:44.62 ID:MXsVx/Bb0
>>出産前は、通勤時にベビーカーを迷惑と思っていたが、考えが変わったという
見事な手のひら返しwww
6名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:23:53.79 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさか関東で子育て()とかしてる馬鹿いないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:23:57.05 ID:k89iB7+h0
朝夕のラッシュ時間帯以外は使わせてやれよ
8名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:24:04.99 ID:m7BSXsnH0
かわいいネコたち
http://youtu.be/ESC0C_76ymg
9名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:24:15.99 ID:bdszpt770
優先席の向かい側の座席を無くして、
車椅子とベビーカーの優先スペースにすれば解決
こんな簡単な事をやらない鉄道会社の怠慢
10 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/27(月) 15:24:20.57 ID:TBXBoC/bO
女性専用車両に詰め込んだらいい。
11名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:26:10.12 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさか関東で子育て()とかしてる馬鹿いないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:26:25.79 ID:RDHMF0+B0
双子用のベビーカー、しかも
外国ブランド。。
あれはヤバイ
13名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:26:33.02 ID:9XYvjzQ90
日本は少数精鋭の国造りを目指すべきだと思う
バカ親のバカガキは減らしたほうがいいだろう
14名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:26:54.87 ID:RnZom57M0

親がDQNばかりだからな。

手前らのSEXの汚物、見せびらかすなよ。
15名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:27:02.43 ID:tBwufs3b0
おまえらが赤ちゃんの時だって色んな人に迷惑かけたんだから
このくらい許してやれよw
16名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:27:33.06 ID:78Az3VwT0
ベビーカーなんて、普通に乗ってるじゃん。
「日本人は冷たい、子育てに向かない街トーキョー」
とかっていう論調を作りたいんだよな、アカヒは。

そのうち「韓国では…」「中国では…」
「エスカレーターでは手を貸してくれる」
「赤ん坊がぐずってたら、こぞってあやしてくれる」
「…それに比べて日本は」
って、言い始めると思う。
17名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:27:55.97 ID:1P7bMEe7P
>「車内でベビーカーに足をぶつけられた」
>「ドアの脇を占領され、手すりを使えなかった」


屑だな。
18名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:27:58.58 ID:acIEjj1MO
ラッシュ時間帯避けるならこれくらい良いじゃんかって思ったけど
独身時代に嫌がってたコイツに主張する権利はない
単なるワガママだろ
19名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:28:29.13 ID:FjS871xsP
混んでなきゃいいけど、混んでるのにベビーカー畳まない奴は基地外だろ。
20名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:28:35.87 ID:Le4Dwngv0
ゴネて専用車両でも作るか?
21名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:28:46.45 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
22名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:29:16.96 ID:SPfANzRG0
>出産前は、通勤時にベビーカーを迷惑と思っていたが、考えが変わったという

どうせベビーカー使わなくなったら再び考え変わって迷惑と思うんだろ?w
23名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:29:45.00 ID:r7a6OUkp0

だから法的にはどうなのよ
24名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:29:44.80 ID:LRH1ihU+0
 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
25名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:30:00.60 ID:wEuibWg5O
ヨーロッパ住んだけどバスにはベビーカー専用場所があるし、電車も子連れ専用車両とかがある
専用の場所を作らない日本の電車、バス会社が怠慢
26名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:30:11.49 ID:DelVtF0yO
それよりベビーカーでエスカレーター乗るのやめてくれ
だいぶ前方だったが引っ掛かってあやうく将棋倒しになりそうになったことある。
27名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:30:26.99 ID:IxLQ8Ox50
>>4
君が天才か
28名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:30:33.53 ID:5QfZoLWH0
>>22
「私の時はもっと気を使っていた」という記憶修正
29名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:30:55.17 ID:0H57zTkH0
育児ノイローゼはただの甘え
30名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:30:56.92 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
31名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:31:32.03 ID:n/fOYcjp0
母親は「うちのベビたんが最優先」だもんな
32名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:31:39.66 ID:mAscxfcC0
時間帯によるだろ
33名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:31:40.69 ID:FjS871xsP
ラッシュ時にベビーカー乗せてきたら容赦なく体当たりする
34名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:32:02.18 ID:1P7bMEe7P
>>25

優先席があっても譲らない民度の低い日本人が、
専用場所を作ったところで解決しない。
35名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:32:17.96 ID:JZNYkdLPP
昨日阪急神戸線で夕方の混雑時に車椅子一台とベビーカー三台が同じ乗降口に固まって大混雑

せめて分散すればいいのに
ベビーカー二台はオサレなギャルママ
一台は若夫婦だった

車椅子の人は乗降の関係で仕方ないけど、ベビーカー組はもう少し考えて乗ればいいのに

反感買うのも仕方ないのかもしれない
36名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:32:27.12 ID:hGym/teW0
手荷物+ベビーカー
子が寝てる+ベビーカー
は認めてもいい。

子が起きている+ベビーカー=畳め
旦那付属+ベビーカー=絶対に畳め
37名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:32:52.88 ID:Z42dwycR0
>>1-2
過去スレより

766 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 23:57:12.43 ID:pBPCN0nL0 [4/4]
http://www.geocities.jp/straphangerseye/transport/manner/babycar.html
首都圏の鉄道各社がベビーカーを「解禁」したのは10年近く前のことです。
〜略〜
一方、約10年前に「解禁」を勝ち取ったグループは、ただ闇雲に権利を主張するだけでなく、利用者側にもマナーを求めており、

1)ラッシュを避ける
2)切符購入はあらかじめ離れた場所で料金の確認と小銭の用意
3)人の流れを妨げないよう端による
4)急な方向転換はやめる。立ち止まる時は広いスペースや邪魔になりにくい所へ
5)周囲にぶつからないように気を付ける。ぶつかったときは「すみません」の一言を
6)電車内では前輪を内側へ引っ込める
7)電車内ではストッパーをかけ、ベビーカーに手をかけておく
8)グループで場所を広げるのはやめる
9)傾斜しているホームもあるので、ベビーカーから目と手を離さない
10)困ったときは1人で抱え込まないで、誰かに手伝ってもらう勇気を持つ

という「10箇条」を公表しています。
38名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:33:02.31 ID:pAeTvZ5B0
都会はホント異常
赤ん坊が邪魔物扱いだもんな
39名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:33:09.81 ID:IMZUqoO20

電車内や地下通路とかで、たまにベビーカーに
つま先やくるぶしをぶつけられるんだけど
バカ母は謝らない、なんつーか気付かないふり
あれ、謝ったら負けとでも思ってるんかね?
40名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:33:14.88 ID:6roPv+HqO
乳幼児からも運賃を取れば激減するな。
ついでに大人運賃と小人運賃も同額に
学割や通学定期も高校無償化の現代では社会的役割を終えただろう
41名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:33:21.80 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:33:29.91 ID:4lhOUTFx0
タクシーやバスを使う方法もあるのにな

特に、バスについてはその存在さえ認識してない人の多いこと。
43名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:33:47.42 ID:6UIAfCp10
子育てしたことがあれば、寝た子を起こしてまでベビーカーを畳むことが出来ない理由は想像が付くと思う。
44名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:34:18.66 ID:cp0htDAY0
>>10
それだろ
45名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:34:30.79 ID:f3435zpF0
東京の電車って地獄よね〜
46名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:34:49.78 ID:XUymQeqV0
>>23
>
> だから法的にはどうなのよ

最近こういうやつばかり。
なんでも法律があって法にしたがうだけが正義だと思ってる。
もちろんその法律自体の良し悪しは考えたこともない。
面倒くさいから「ダメなものはダメ!」と言ってもらいたいだけ。

だから法が及ばないグレーゾーンではどう判断していいかわからなくなるアノミーが起きる。
大人の人間ならどういう行動が自分の思う道徳的に正しか知っておくべき、判断できるべき。

ベビーカーのトラブルで困ってる人の前で
「えー・・・法律はどうだったっけ? よくわからんからシカトしておこう・・・無視無視」
という態度しかとれない。
47名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:34:56.73 ID:+x4J51hi0
何がベビーカーだ
おぶるなり抱っこするなりしろよ
48名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:35:11.69 ID:ma0Ub4uG0
>>37
そんだけの課題を積んでおきながら
婆の道楽でベビーカー解禁の言質だけを掠め取って
後は素知らぬ顔ということだな

早く対策しねェと
クレーマーがマンコだらけだってバレるぜw
49名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:35:12.51 ID:+GoKNc6w0
ラッシュ時に乗り込む馬鹿だけは許せない
この時期だとネズミ目当ての京葉線・武蔵野線に多い
50名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:35:19.24 ID:sqt8qqqV0
>>10
おまい頭いいな
51名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:35:24.55 ID:cE5VuQ7E0
でもベビーカーを押してるのが拝一刀だったら、お前ら黙るんだろ?
52名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:35:32.25 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
53名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:35:48.37 ID:RVKm+MUb0
バイキング店でバイトしてたけどママ友(笑)×3にベビーカー×3で料理台に突入した挙げ句
ベビーカーなので代わりに料理を取ってください!とか平気で言い出すからな
断るとじゃあ私達はごはん食べれないって事ですか!!とか騒ぐし
オーダー制のお店に行けよ
ベビーカー女の図々しさは異常
54名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:37:28.95 ID:4oVtzHrL0
ベビーカーの車輪が電車とホームの隙間に挟まらない事を願う
55名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:37:31.24 ID:XUymQeqV0
>>23
> だから法的にはどうなのよ

最近こういうやつばかり。
なんでも法律があって法にしたがうだけが正義だと思ってる。
もちろんその法律自体の良し悪しは考えたこともない。
面倒くさいから「ダメなものはダメ!」と言ってもらいたいだけ。

だから法が及ばないグレーゾーンではどう判断していいかわからなくなるアノミーが起きる。
大人の人間ならどういう行動が道徳的に正しいか「自分で」判断できないといけないのに。

ベビーカーのトラブルで困ってる人の前で
「えー・・・法律はどうだったっけ? よくわからんからシカトしておこう・・・無視無視」
という態度しかとれない。
56名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:37:32.46 ID:ultYCn790
タクシー使えば良いだけじゃない?
57名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:37:42.55 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
58名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:37:42.47 ID:LRH1ihU+0

 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。

 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。


 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。
59名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:38:00.98 ID:JZNYkdLPP
子供=免罪符な考えは遠慮してほしい
図々しい奴らには手助けすらしたくないし
60名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:38:10.22 ID:sz9CLL9H0
>ベビーカー利用者が厚かましくなる

この比率が問題、一部の人だけが厚かましいならそれはそれでしょうがない。
どこの国にも犯罪者と刑務所は存在する。

問題は厚かましいベビーカー利用者が増えてきたこと、だからこそマナー向上のポスターが必要になった。
元々マナーがある人が多いなら向上のポスターなんか不要、判りきった事をポスターに書くまでもない。

自分の都合だけ強く主張するバカが増えたので、そういうバカがベビーカーを押し歩く迷惑を撒き散らす。
他人の迷惑なんてお構いなし。

客観的にはベビーカーは他人にとっては迷惑以外の何物でも無い。禁止もやむ終えない。
61名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:38:19.78 ID:cp0htDAY0
>>10
せっかくあるモノを上手に使いこなしてこそ賢い母さんだろうにな
コレは育児雑誌とかで、啓蒙すべき
62名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:38:23.94 ID:TmobDvdP0
女性専用車両に誘導するのがいいんじゃないの?
混雑時に混雑するところに乗るから邪魔扱いされるんだし
63名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:38:29.74 ID:FjS871xsP
>>43
俺は想像つかないからお前の言い分は知ったこっちゃない。
64名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:38:35.57 ID:uGxKglsQ0
子どもが小さいうち
公共交通機関の利用はいろいろ難しい
ベビーカーが邪魔だの
泣いたらうるさいだの
おとなしくしていないだの

世間の理想に沿った動きをとれない事もあるから
うちは、ほとんど車で移動してる
可能なかぎり迷惑かけないように
親としては努力してる

もう少し社会が寛容に構えてもらえたら、有難いけどね
65名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:39:07.92 ID:HKKlsNFrO
>>4
おまえ知能たかいなw
そうだよ、大人用の自走式ベビーカーで出勤すればよかったんだ
66名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:39:12.49 ID:wEuibWg5O
>>34
そうか。フランスやスイスではベビーカーが入ってきたのに、専用場所に人が立っていたら周りの人々が
「ベビーカー来たからどきなさい」と注意する。
階段でベビーカー上げてるのを手伝わない日本人男性観光客はよく周りから怒られてた。
「なんであなたじっと立っているの、男なんだからベビーカー上げるのを手伝いなさいよ」などと言われて。
67名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:39:37.12 ID:MXsVx/Bb0
キャリーカートも結構邪魔だぞwww
 
68名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:39:39.17 ID:DwEo9cdl0
>>58
スーツケースも邪魔だろって言って責任転換するなんて朝鮮人みたいなやつだな
69名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:39:44.85 ID:oeoC+ViM0
名前知らんが赤ん坊を胸とか背中にくくり付けるやつあんじゃん
あれ使えよと思うが最近の夫婦はダサイから使わんらしい
70名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:39:45.42 ID:f3435zpF0
ベビーカー利用者をオニ混みの電車に乗せないのも
みんなの思いやりです。
71名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:39:46.53 ID:A1CFwaYN0
いま、電車の話してんじゃないの?

だいたいそんなやつおらんだろーし、うそ臭いけど
ベビカーでとりに行かないで
ベビーイスに乗っけて、変りばんこで池といえばいい
店員のおまえがバカ
72名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:39:51.80 ID:IdXyz6JH0
ルンバに乗せりゃいいんでないの?
73名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:39:51.78 ID:4lhOUTFx0
よくわからんが、ママも一緒に乗れる
セグウェイみたいな電動ベビーカーを作れば
電車に乗らなくてもいいんじゃね?
赤ちゃんはビミョーな顔をすると思うが。
74名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:39:55.61 ID:/SCc3tt70
>>39
お前がどんくさいだけだろwww
75名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:41:03.34 ID:EY0x/2o80
>>2
>荷物と子どもを抱えてベビーカーを畳むのは無理

過去スレでも”赤ん坊連れだと大荷物”と言うレスがあったけど
換え用紙オムツ2枚、万一用着替えベビー服
粉ミルク2回分携帯用、どうしても自宅から持ってきたい白湯
小さい水筒 トイレなどのオムツ替え用ベッドに直に寝かせたくないから
ガーゼタオルとかいろいろあっても小さなディバッグに余裕でまとまる分量。
ベビーカーに乗せなきゃならないほどの大荷物にはならない。
仮に上の子も一緒だとしても、大体子連れで何十時間外出するつもり?
オムツ2枚で済ませられる時間が赤ちゃんの外出限度だよ。
病院なら当然、具合の悪い子を何時間も連れ歩くわけじゃないはず。
自分も電車で病院に子どもを連れて行った経験があるけど
大荷物があるからベビーカーをたためないと言うのは解せない。
荷物をディバッグ、財布などはウェストポーチ、両手は常に空けておく
抱っこ紐を子どもに装着したままベビーカーに乗せておけば
すぐ抱っこでベビーカーをたたむことは可能だよ。
自分は実際、そうしてきてなんの問題もなかった。
76名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:41:04.94 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
77名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:41:07.56 ID:m6iPG5Gv0
電車内で授乳をさせる母子のみは許可でいいんじゃないのか? (´・ω・`)
78名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:41:15.60 ID:DelVtF0yO
>>74
こんなのが子供育ててんだよ。そりゃDQNばっかになるわけだわwww
79名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:41:17.13 ID:r7a6OUkp0
>>46
>>55
だから法的にはどうなのよ
80名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:41:27.05 ID:TlBPCizm0
俺は別に気にならないけどね。
子供育てるなんて大変に決まってんだから、
電車内のスペースをちょっと空けるくらい
俺が手伝ってやる。
81名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:41:27.45 ID:ejFEqKtZO
だっこ紐使った方が楽じゃね?
だっこの時は座らせて欲しいけど
82名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:42:00.79 ID:MhJ5nxGO0
年寄りだけでなく子供が足をベビーカーに引っ掛けたら危ないよ
転んで怪我をしたら責任取れよな
83名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:42:01.54 ID:olKzuqMfO
まだスレ伸びてたのか
朝ラッシュ時の先頭車両や階段近くに止まる車両に乗り込んでくるベビーカー女は、周りの奴ら全員に嫌がられてることに気づいてほしい
84名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:42:09.83 ID:oxIKBziF0
女性専用車両にベビーカーに押し込めれば?
85名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:42:12.54 ID:XUymQeqV0
>>23
> だから法的にはどうなのよ

最近こういうやつばかり。
なんでも法律があって法にしたがうだけが正義だと思ってる。
もちろんその法律自体の良し悪しは考えたこともない。
面倒くさいから「ダメなものはダメ!」と言ってもらいたいだけ。

だから法が及ばないグレーゾーンではどう判断していいかわからなくなるアノミーが起きる。
大人の人間ならどういう行動が道徳的に正しいか「自分で」判断できないといけないのに。

ベビーカーのトラブルで困ってる人の前で
「えー・・・法律はどうだったっけ? よくわからんからシカトしておこう・・・無視無視」
という態度しかとれない。
86名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:42:16.10 ID:LRH1ihU+0

39 :名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:33:09.81 ID:IMZUqoO20

電車内や地下通路とかで、たまにベビーカーに
つま先やくるぶしをぶつけられるんだけど
バカ母は謝らない、なんつーか気付かないふり
あれ、謝ったら負けとでも思ってるんかね?


↑自分の鈍さを反省しろよ!
どんくさいんだよ
大人でそれか
情けない奴だな

87名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:42:34.20 ID:KZAqd4zC0
>>62
それがいいと思う
その上で普通の車両に乗り込む人は極力たたむでいい
88名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:42:38.04 ID:MXsVx/Bb0
>>39
車の免許持ちじゃ無いのだろう、ぶつけまくる
89名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:42:44.57 ID:7KkhXDfw0
>>1
>ドアの脇を占領され、手すりを使えなかった

これ普通に居座って漫画本とか読んでるやついるよな。
乗り降りで人が出入りしてるのに、
固まってどかねーの。
90名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:43:15.10 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
91名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:43:15.24 ID:p2x42HUE0
それぐらい乗せてやれよ〜
子育ての荷物で結構、多くて重いんだよ。
92名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:43:22.87 ID:c0RHhSAQ0
>ポスターがあるからベビーカー利用者が厚かましくなる

厚かましいのはそいつであって、他じゃないんだよ
一部の悪いのをすべて悪く言うのは朝鮮人だよ
実際東京には朝鮮人が増えたがなw
93名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:43:23.87 ID:OAL7P8d70
>ただ、ベビーカー利用者には事情がある。今月、JR新宿駅近くでベビーカーを押していた杉並区の主婦(38)は
>「子どもを病院に連れて行く時、電車に乗らざるを得ない。荷物と子どもを抱えてベビーカーを畳むのは無理」と話す。
>出産前は、通勤時にベビーカーを迷惑と思っていたが、考えが変わったという。

じゃあ他人に迷惑だと思われることにも納得できるね
94名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:43:27.46 ID:kKaQWqJA0
>>85
だから法的にはどうなのよ
95名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:43:33.13 ID:ruSkMLq40
>>62
気づかいもせずラッシュ時に乗り込んでくるアホ母がはしっこの専用車にわざわざ行くかねえ
それから関西ならともかく関東の女性専用車は混んでるからやばいんちゃうの
東京出張のとき乗った地下鉄(都営線?)で間違えて乗ってやばかったwwww
乗ってやけに視界良好とおもたけど混んでるからわからんかったわ
気づいたら発車してたし冷たい視線を投げかけられ1駅生きた心地せんかった
96名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:44:10.57 ID:EY0x/2o80
>>62
女性専用車両はラッシュ時間と酔っぱらい時間だけ
昼間は女性車両はないし
朝のラッシュ時間帯は専用車もぎゅうぎゅう詰め
そんな中にベビーカーで乗ってきたバカ女は確かに存在したよ。
97名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:44:28.92 ID:XUymQeqV0
>>23>>ID:r7a6OUkp0
> だから法的にはどうなのよ


最近こういうやつばかり。
なんでも法律があって法にしたがうだけが正義だと思ってる。
もちろんその法律自体の良し悪しは考えたこともない。
面倒くさいから「ダメなものはダメ!」と言ってもらいたいだけ。

だから法が及ばないグレーゾーンではどう判断していいかわからなくなるアノミーが起きる。
大人の人間ならどういう行動が道徳的に正しいか「自分で」判断できないといけないのに。

ベビーカーのトラブルで困ってる人の前で
「えー・・・法律はどうだったっけ? よくわからんからシカトしておこう・・・無視無視」
という態度しかとれない。

赤の他人に「どうなのよ?」と訊くことしかできない哀れな典型的日本人。
98名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:44:31.58 ID:H8IaIpMh0
>>26
それは怖いね
エレベーターも店員さんが乗ってれば乗れるけど
ほとんどの人降りないからね、優先でも
99名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:44:38.05 ID:ZO3snSvM0
背中に大きなリュック背負った山ガール爺婆は迷惑
赤ちゃんは許す
100名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:44:45.95 ID:olKzuqMfO
>>89
沢山いるけどムカつくから全力プレスして押し出す
101名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:45:09.84 ID:H4wzgy+F0
電車内だけに限らず
ベビーカー押してる人って
周りを蹴散らかすように突き進んでくる人多いよね
お子様のお通りだ、どけどけって感じで
だから叩かれるんだよ
102名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:45:11.85 ID:FjS871xsP
人が少ない車両を選んで入ったのにベビーカーが場所喰ってたら頭来るよな。
103名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:45:15.98 ID:HKKlsNFrO
・女性専用車両に誘
・ベビーカー専用車両を新設

も捨て難いな
奴ら絶対削り合いを始めるぞ
そこで同類から非難されて、やっとモラル、マナー、エチケットの欠落に気付く
女同士は厳しいから「やった者勝ち」を許さないぞ
104名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:45:19.58 ID:cE5VuQ7E0
>>69
嘘かホントか、背負って育てられた子はグレる確率が低いと読んだことがある。
親の体温や体臭を覚えるからだとか。

ベビーカーの子はそういう触れ合いが少ないため、親も他人同様と感じるそうな。
105名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:45:25.44 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
106名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:45:28.42 ID:m6iPG5Gv0
電車にベビーカー持ち込む賛否を問うなんって、なんてあさましい社会になってしまったんだ。
子供は国の宝、将来の納税者、みんなで助けてやるのが筋だろ、(´・ω・`)
107名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:45:53.66 ID:7KkhXDfw0
>>78
どんくせーんだろおまえ。
エスカレーターでベビーカーに引っ掛けて転びそうになるとか、
どんだけドンクセーンだよ。
108名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:45:54.30 ID:oxIKBziF0
>>95 意味不明な言葉や奇声を発し障碍者のフリすればOK
109名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:46:08.65 ID:DelU+Y8s0
    柱母父
    ベビーカー
  
こうなってると柱掴めんのよ
110名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:46:14.69 ID:EY0x/2o80
>>26
>>98
エスカレーターはベビーカー禁止だよ。
もし乗ろうとするバカ母がいたら、エレベーターに行け!と言って良いし
万一こけたら、お前が賠償するんだぞいいんだな?くらい言っても良いよ
111名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:46:17.28 ID:r7a6OUkp0
>>97
だから法的にはどうなのよ
112名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:46:21.85 ID:TaWL7/kk0
まあ馬鹿女は権利だけ主張して、調子に乗ってベビーカーで突撃し続けたらいい。
必ず最後に大きな代償を払うことになる。世の中の人間を舐めたらいかんよ。
113名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:46:57.56 ID:QhvmbNhv0
男同伴を推奨すればいいんじゃね?
114名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:47:04.82 ID:DwEo9cdl0
>>111
ラッシュで押されてベビーカー潰しても不可抗力だから法的には問題ないな
115名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:47:10.67 ID:LRH1ihU+0


 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。

 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。


 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。

116名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:47:32.37 ID:Cb+Nm1NO0
別に満員電車じゃなきゃいいんじゃねえの
117名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:47:32.68 ID:+hGuW3BFO
ラッシュ避けるのにタクシー代も苦しいような貧乏人は子供作れない法律をつくるべき
118名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:47:35.54 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
119名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:47:38.26 ID:73L7etZ+0
急停したら子供死んじゃうよね。
怖くないのかな。
120名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:47:42.03 ID:EY0x/2o80
>>113
赤ん坊はベビーカーに乗っているのに
夫婦揃って優先席に座ると言うDQN一家もいるんだよ。。。
121名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:47:47.36 ID:2Xo+UxkY0
ベビーカーは女性専用車に乗車するのを義務化するべき。

まじで邪魔だ。
122名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:48:21.93 ID:6UIAfCp10
>>63
なるほど。
>>63 が車内で俺に文句をつけたなら、
今バギーを畳んでこの子供を起こしたら
大泣きするけどそれでもいいか?と聞く
だろう。
123名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:48:27.90 ID:/mSSYqAR0
別にいいとは思うけどさ。自分の子をこんな電車の中に連れ込みたくないな
124名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:48:29.65 ID:XUymQeqV0
>>111
>>23>>ID:r7a6OUkp0
> だから法的にはどうなのよ


最近こういうやつばかり。
なんでも法律があって法にしたがうだけが正義だと思ってる。
もちろんその法律自体の良し悪しは考えたこともない。
面倒くさいから「ダメなものはダメ!」と言ってもらいたいだけ。

だから法が及ばないグレーゾーンではどう判断していいかわからなくなるアノミーが起きる。
大人の人間ならどういう行動が道徳的に正しいか「自分で」判断できないといけないのに。

ベビーカーのトラブルで困ってる人の前で
「えー・・・法律はどうだったっけ? よくわからんからシカトしておこう・・・無視無視」
という態度しかとれない。

赤の他人に「どうなのよ?」と訊くことしかできない哀れな典型的日本人。
125名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:48:38.70 ID:EY0x/2o80
>>121
あんた男?
朝の女性専用車は他の車両同様にぎゅうぎゅう詰めだよ
126名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:48:39.30 ID:r7a6OUkp0
>>114
ほんとに?
127名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:48:58.12 ID:DelVtF0yO
>>107
乗ったエスカレーター前方で引っ掛かったんだからどんくさいも何もないんだが…
128名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:49:00.80 ID:v2Ow9cPrP
邪魔だしムカツクよ
129名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:49:45.52 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
130名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:49:48.08 ID:MxpKiJet0
文句があるなら電車に乗らなければ良い。
電車で移動するような人生歩んでいる時点で負け犬な訳だから文句言う資格なんて無いと思う。
その点、子供は無限の可能性を秘めており、総理大臣、社長、トップアスリートになる子も居るかもしれない。
131名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:49:48.81 ID:QhvmbNhv0
>>120
モラル不足の人がいるのはしょうがないよ。

子供のためにも「男同伴を推奨」がいいと思うんだが。
132名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:49:49.74 ID:7KkhXDfw0
>>106
お互いが、
「ラッシュ時にベビーカーかよ、まあなんか事情あるんだろうな」
「混んでるときに悪いな、申し訳ないけど乗せてください」
ってなってりゃいいのに、
「ラッシュ時にベビーカーなんか非常識だ!」
「こっちは大変なんだからどけよ!」
みたいな風に見える、こころにゆとりが無いやつがいるんだよ。
そういうやつは、何に対しても敵視するから、
「これは非常識な行為だが、なにか特別な事情があるのかもしれない」
という思考ができないから、いつもイライラしていて
自分が気に入らなければ「常識」を振りかざして怒り狂う。
133名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:49:58.39 ID:OifGobxS0
車内でトラブルになるなら
ベビーカーで線路の上を走ればいいじゃない
134名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:50:03.66 ID:LRH1ihU+0

>>117

お前ら家族は、仕事や学校に行くのに
ラッシュ時の電車に乗ることを禁じる!
数時間はやい電車に乗るか、タクシー車自転車で移動するように(命令)



135名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:50:04.68 ID:K3oDToqj0
同じコピペばっかりでデジャブかと思った
136名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:50:20.42 ID:1P7bMEe7P
車で移動すればいいだけの話。
137名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:50:39.03 ID:XUymQeqV0
>>23>>ID:r7a6OUkp0
> だから法的にはどうなのよ

最近こういうやつばかり。
なんでも法律があって法にしたがうだけが正義だと思ってる。
もちろんその法律自体の良し悪しは考えたこともない。
面倒くさいから「ダメなものはダメ!」と言ってもらいたいだけ。

だから法が及ばないグレーゾーンではどう判断していいかわからなくなるアノミーが起きる。
大人の人間ならどういう行動が道徳的に正しいか「自分で」判断できないといけないのに。

ベビーカーのトラブルで困ってる人の前で
「えー・・・法律はどうだったっけ? よくわからんからシカトしておこう・・・無視無視」
という態度しかとれない。

赤の他人に「どうなのよ?」と訊くことしかできない哀れな典型的日本人。
138名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:50:44.32 ID:EY0x/2o80
>>131
男同伴ならベビーカー畳んで乗れるはずだよね。。。
でも畳んでる夫婦みたことがない
'`,、'`,、(´∀`)'`,、'`,、
139名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:50:48.88 ID:ideKz00IO
>>120
それベビーカー関係ない。
そいつらは普段から優先席に座るドクソ。
140名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:50:50.97 ID:EcRW/Z2W0
>>2
>出産前は、通勤時にベビーカーを迷惑と思っていたが、考えが変わったという。

一言で言うと、「自分の都合だけ考える」ってことだな。
141名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:50:51.94 ID:2Xo+UxkY0
>>125
男だよ。
空いている電車もあるよ。
アナウンスがうるさくてイライラするよ。
とにかくベビーカーは女性専用車両に乗るのを義務化すべし。
これ以上男に迷惑かけないで欲しい。
142名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:51:12.21 ID:vxa97FUI0
女性専用車両に乗れ
143名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:51:31.54 ID:TmobDvdP0
ラッシュ時に子連れで乗ってくる人は何処に行くの?
病院とか?
144名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:51:33.74 ID:7KkhXDfw0
>>125
おまえが子育て経験が無いのは丸わかりだわ。
145名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:51:55.82 ID:MqYp3LPn0
女性専用車両で結婚できなかったアラフォーとDQN母親が殺しあうのみたいから

ベビーカーは女性専用車両専用にするで決定!!!!!!!!!!!!!
146名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:51:58.70 ID:EY0x/2o80
>>141
子どもは女だけじゃ作れないよ
父親にも責任はある
147名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:51:59.54 ID:2HgcRIge0
お互いに気を使いましょうっつーか、
ベビーカーがぶつかっちゃったとか通路ふさいでいる時とかの
かあちゃんの態度だな。それで決まる。
148名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:52:00.75 ID:kKaQWqJA0
だから法的にはどうなのよ
149名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:52:06.14 ID:KW07OoB90
ベビーカー専用車両ができるだけだろ
150名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:52:12.01 ID:W5nffEDD0
タクシーあるだろ
151名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:52:20.60 ID:FjS871xsP
>>132
車内にゆとりがないのに心にゆとりがあるわけねえだろ。
ラッシュ時にベビーカー乗せてくる奴が悪い。
152名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:52:52.07 ID:XUymQeqV0
ラッシュの時間避けて乗れよ。

俺ら全員がそういう工夫しないとだめですよ。
他人が、じゃなくて俺らが。
153名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:53:11.84 ID:EY0x/2o80
>>149
一番端っこの乗務員室があるところに
ベビーカー置き場を作れば良いといつも思うよ
154名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:53:28.92 ID:oxIKBziF0
車買えば良い話
155名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:53:55.34 ID:MxpKiJet0
>>150
だよな。
ベビーカーが邪魔だと思うならタクシー使えよ!って思うわ。
156名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:53:57.04 ID:1P7bMEe7P
>>148

全く問題なし。
157名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:54:06.03 ID:k4WQRRrQ0
>>106
昔は開いたまま持ち込むなんてとんでもないって感じだったと思うが。
一度「解禁」されて新たな軋轢を生んだというところだとおもう。
ほんと日本人て他人の幸福が大嫌いな底意地の悪い人種だよな。
その点朝鮮人と似た者同士なんだよな。
158名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:54:06.29 ID:MqYp3LPn0
女性専用車両で結婚できなかったアラフォーとDQN母親が殺しあうのみたいから

ベビーカーは女性専用車両専用にするで決定!!!!!!!!!!!!!
159名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:54:10.21 ID:WSEC5YGt0
要するにベビーカーの奴がさも当然のように
「しょうがないでしょ!」って態度だから文句言われるんだろ
親切の予約をすんじゃねーよ

お前らが周りに対する気遣いをしていれば周りの人だって
お互い様、って思えるだろうよ
160名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:54:12.36 ID:k89iB7+h0
いいけどさ、赤ちゃん潰れちゃいそうで恐いだけでさ
それでよけりゃ別にいい気もしてきた
161名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:54:13.43 ID:ti9tVvch0
>>37
言いたい事全部書いてあった

子供には優しくしたいんだよ、みんな
162名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:54:16.72 ID:7KkhXDfw0
>>141
うわ、やっぱり>>132で指摘したみたいな、
なんでもイライラのゆとりナシ君かよ。

あっちでイライラ、こっちでイライラ、おまえにとっては
住みにくい世の中だろうな。
フツーはそんなに余裕ない状態にならないから。
163名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:54:21.37 ID:b2vvSV1aO
満員電車でベビーカーは邪魔なんだよ
164名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:54:38.38 ID:LRH1ihU+0
>>140 >>132

「自分の都合だけ考える」

お前の事だ。



>>152 あなたが正しい
他人が、じゃなくて俺らが。 みんなで、工夫すべきなんだよね

165名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:54:53.76 ID:M1uK0QwN0
家畜、畜生ではないのだから
己の産み落としたガキの始末くらいちゃんとしろや

ラッシュの時間帯の乳母車とかあり得ね〜から
それはお前に子供を生み育てる資質が無いという事

乞食なら乞食らしく頭下げなさい
逆切れで優遇しろとか無いからな
166名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:55:03.81 ID:FjS871xsP
>>144
子育て経験がない奴にとってはどうでもいい話だから、
いちいちお前の事情を押し付けてくるなよ。
167名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:55:20.53 ID:TaWL7/kk0
馬鹿女としては、何が何でもベビーカーで突っ込む権利を主張したい。
周囲は子供がいる立派な自分と違うクズの集まり。
来るならいつでも来いよ訴えてやるって態度。
人間は理屈や法律だけじゃないから。いつかは手痛くやられるぞ。
この忠告を覚えておいて後で一生後悔するといいと思うよ。
168名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:55:22.29 ID:+f2ZpEIv0
独身のリーマンやOLは楽して電車に乗らないで歩いて通勤したらいいと思う
169名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:55:26.92 ID:EY0x/2o80
一番良いのは
ラッシュ時は改札口でベビーカーの入場をストップすること
鉄道会社は、改札口でベビーカーを止めろ!と思うね。
170名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:55:28.82 ID:Lw19t2cK0
>>122
いいよ。でも親の責任で黙らせよ。それがマナーであり常識ってもんだ。
171名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:55:35.21 ID:pe+dWktv0
>>149
幼女専用車両(*´д`)ポワワ
172名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:55:40.65 ID:rVXOaYlf0
女性専用車に乗れよ

てかラッシュで赤ん坊なんて下手すりゃ圧死するぞ
子供のことなんて実はまったく考えてないだろ
173名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:55:49.46 ID:4P6X5LU6P
ほぼスタイルと容姿のみで女は選ばれる、何をいまさらw
174名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:55:53.65 ID:XUymQeqV0
だからラッシュの時間避けて乗れよ。

俺ら全員がそういう工夫しないとだめですよ。
他人が、じゃなくて俺ら一人ひとりが。

そして使ってる電車の時間帯が混んできたらまた別の時間にずらす。
この繰り返ししかないだろ。


それとも法律で
「ベビーカーは優先してのせましょう」 or 「ベビーカーの持ち込みは禁止」
って決めてもらうか?
175名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:56:16.29 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
176名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:56:41.38 ID:KZAqd4zC0
>>170
男の赤ちゃん「(゚Д゚)・・・」
177名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:56:49.52 ID:k89iB7+h0
>>174
ラッシュ時乗ったっていいじゃん、赤ちゃんも。
同じように押されても踏まれても平気なら別に気にもならない。
178名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:57:09.91 ID:9XwHdHSL0
>>10
あー、確かに概ね他より空いてるからね。推奨しても良いくらいだ。
179名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:57:14.77 ID:gtIMcLPTP
こんなことでイライラすんなよ。ベビーカーぐらい許容しろ!と思う俺は今日もクーラーが効いた部屋で快適に2ch三昧( ´ ▽ ` )
180名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:57:22.48 ID:EY0x/2o80
>>174
小児科が激減しているから、午前中の外来診療時間じゃないと
いけないと言う事情もあるから、ラッシュ時間帯を避けろと言うのは
難しいと思う。だから乗るなとは言わないけどベビーカーは畳め!
181名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:57:33.42 ID:LRH1ihU+0

 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。
タクシー車自転車に乗って会社に行け!





 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。
タクシー車自転車に乗って会社に行け!

182名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:57:43.39 ID:7KkhXDfw0
>>166

ラッシュ時にベビーカーで入ってきた!
ってだけで、相手もみないでイライラすんだろ?
載ってくる方だって、ラッシュ時なんか避けたいに決まってるのに、
自分は正しい、間違っているのはいつも相手!
そういうアタマしかないからそうなうんだよ。
病気の一種だぜ。
183名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:57:43.56 ID:yVmmtvK50
鉄道会社が言う通りにしたらいいじゃん
子連れも独身も電車が自分のものだと思い込んでるのがまずおかしい
184名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:58:07.74 ID:BKbk8mTB0
ベビーカーウィリーさせればいいよね(ニッコリ)
185名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:58:09.12 ID:FjS871xsP
ところで何でベビーカーをラッシュ時に乗せなきゃいけないの?
ラッシュにぶつからないように朝早く出りゃいいだろ。
ベビーカーじゃなくても虐待だよな。
186 :2012/08/27(月) 15:58:10.22 ID:nnVH6Ien0
車いす 肩身狭っww
187名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:58:27.25 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
188名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:58:56.12 ID:BKbk8mTB0
>>186
車椅子は別に問題ないだろ
189名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:58:57.44 ID:+GoKNc6w0
俺ぶっちゃけ、10年くらい前に不可抗力で赤ん坊殺しかけたよ
俺の肘が赤ん坊の顔にめり込んで窒息させるとこだった

あんなので俺が殺人犯で逮捕されてたら、絶対に納得いかんかった
190名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:59:06.63 ID:+f2ZpEIv0
少子化に貢献してる層が虐げられるとかおかしい
満員電車にべビーカーが乗ってきたら独身が自主的に電車を降りるべき
191名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:59:16.12 ID:IMZUqoO20
>>39だけど
どんくさい奴wとか言うBBAに問いたい
ぶつかる方が悪いっておかしくないか?
ぶつけても謝らない図太さが嫌いなんだが・・
192名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:59:36.47 ID:EY0x/2o80
>>185
小児科がなくなって電車の距離じゃないと無いんだよ。
病院が夕方診療とかしてくれればいいけど
でも夕方だと正確な体温とか計りづらいしで
やっぱり午前中の外来診療しかないんだよね
193名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:59:45.66 ID:LRH1ihU+0

>>180

混雑時に、赤ちゃんと荷物とベビーカーを持って、長時間乗ることを想像してみろ!
どれだけ大変なことか想像力がないのか?

君ら家族は、
仕事や学校に行くのに
ラッシュ時の電車に乗ることを禁じる!
数時間はやい電車に乗るか、タクシー車自転車で移動するように(命令)
194名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:00:04.45 ID:2Xo+UxkY0
女性専用車両に乗れば全て解決だよ。

ババアが率先してベビーカーと交代で降りてやればいいじゃん。
195名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:00:10.09 ID:It2lVNRZ0
美人ママなら許す
196名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:00:15.04 ID:VrQ9F5me0
サラリーマンやOLだってカバンがぶつかっても
謝らない奴はいるぞ
197名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:00:37.48 ID:MqYp3LPn0
>>186

車椅子の人はマジな話混雑時間の前1時間前ぐらいにはやめに出勤している知り合いいたよ

DQN馬鹿とは頭の構造が違うから大丈夫
198名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:00:42.90 ID:XUymQeqV0
俺らが生きてる日本社会なんだからさ

俺らが良い環境にしないとだめじゃねえか。

赤ちゃん連れた母親に一触即発で喧嘩みたいな殺伐とした空気を
俺たちは望んでいるのか?

そんな社会がお望みか?

今ここに生きている俺たちが行動でより良い環境に変えないといけないだろ?

すぐに苛つくな! 
利己的な行動ばかりするな! 
他人ともっとコミュニケーションしろ! 
困っている人を助けろ!
自分が正しいと思ったことを無理のない方法でやれ!

俺たち一人ひとりの意識と行動の問題だ。
ベビーカーが〜とか他人が〜じゃねえんだ。俺達の問題ってことわきまえろ。
199名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:00:43.17 ID:U3d7t8aAP
空いてる時にはベビーカー使ってくれてもいいけど
混んでる時は遠慮してもらいたいのが本音だよね
大変なのは分かるけどさぁ
200名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:01:02.50 ID:oxIKBziF0
>>193
混雑時に乗らなければ良いだけ
東京なら電車朝5時ころには動いているだろ
201名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:01:04.04 ID:TaWL7/kk0
DQNと中出しSEXしまくった証拠物を
たいそうなベビーカーに乗せて優先権利を勝ち取ろうとするな。
DQNと中出しSEXしまくるのは勝手だけど人様に迷惑をかけるなよ。
202名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:01:11.11 ID:wEuibWg5O
ベビーカー畳まない方がいい 赤ちゃん抱えて畳んだり荷物取り出す時に落下などの事故がおきやすい
変に動かすより出来るだけベビーカーに縛り付けたままが安全
203名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:01:11.87 ID:QhvmbNhv0
ラッシュにベビーカーで電車乗るやついるのか?

子連れ狼って感じだな。
204名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:01:38.93 ID:MxpKiJet0
>>192
@タクシーを使う
A前泊する
B医者に来てもらう
C電車使わなくても良い地域に引っ越す

たったこれだけで問題は解決するよ
205名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:01:45.12 ID:GkmtVDJH0
そしてベビー専用車両か
206名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:01:49.95 ID:4MPigCx30
申し訳なさそうにしてれば子育ては大変だなと同情するんだけど
態度がでかいからカチンとくる。
ベビカーでこっちにガンガン当ててきても平然としてるし。
207名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:02:02.97 ID:hd8eaqeI0

文句あるならグリーン車両を作るよう要望してグリーンに乗れ

健常者や子無しはエスカレーターを使い、エレベーターを使うな

ラッシュ時にベビーカーは迷惑!ってやつはおまえが乗るな、空いていいわ

タクシー乗れ?じゃあおまえがタクシーで会社いけよ

虐待虐待言ってるやつは電車乗るなおまえのせいで狭いんだよ
208名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:02:03.04 ID:Dl/xTvax0
>>101
いるいる
バイト先の店内で、狭い通路にベビーカーを突っ込んで、幅が足りなくて通れないのに
ガン!ガン!って何度も突っ込んで(赤子乗ってる)置いてあったカラーボックスを破壊して
無理矢理通っていったバカ女がいたわ
ブリーチで髪は傷みきってて目が座ってたからちょっとおかしくなってたのかもだけど
ちなみにボックス治している間に逃げられたw
209名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:02:06.49 ID:4P6X5LU6P
>>133
コマがついてるしなw
210名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:02:23.03 ID:7KkhXDfw0
>>183
互いに「すみませんね..」と思ってるから普通は平和なんだよ。
こういう問題のときにいっちいちクレーム入れたり、
あーだこーだ怒り狂うのは、>>166みたいな、
自分は常識人だと思い込んで、
自分は正しい、間違っているのはいつも相手という観念しかない
自己中野郎。

エスカレーターとかで後ろから煽られたら、
「本来は歩いてはいけないんだ!(キリリ」とかいうんだぜ。
ノロマは左に避けとけっつーのは無視とかな。
そういう人種。
常に自分が正しい、これ意外頭に無い。
211名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:02:33.49 ID:+f2ZpEIv0
>>174
おまえらがラッシュや満員電車状態を引き起こしてるとか考えないの?
212名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:02:37.97 ID:xGzG6iUy0
汚物の結果が >>14 なんだな
どうせ自宅警備で外に出ないんだから
この話には関係ないだろ
213名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:02:42.26 ID:uT4k6/0o0
>>185
おまえがラッシュ時を避けて通勤すりゃいいだけなんじゃね?
214名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:02:46.53 ID:v2Ow9cPrP
べビーカー来ても絶対どかないぞ!
215名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:02:48.14 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
216名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:03:11.97 ID:LRH1ihU+0

 自分の都合だけしか考えない人間が増えてると思うと情けなくなるよ


 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。
タクシー車自転車に乗って会社に行け!





 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。
タクシー車自転車に乗って会社に行け!

217名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:03:25.12 ID:iFdNSvf60
ベビーカーは畳んだら畳んだで邪魔だし危険だけどな
まあラッシュ時にベビーカー突っ込む無神経さは俺にはないわ
急行混んでて各停空いてたら各停使うし
218名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:03:32.37 ID:v4sVrsNcP
>>130
楽をして成長はしない。よってベビーカーを使うべきではない
現に子供をゆとりを持った環境下に置いたせいで
ゆとり脳が増えてしまったしな
219名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:04:12.96 ID:cp0htDAY0
ほら、混雑してても女性専用車両のほうが余裕あるぞ
コレ利用しない手はない、賢い母さんは女性専用車両に乗れ
http://youtu.be/6-DfZjXUdrc
220名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:04:36.09 ID:mTtv+AH50
別にいいんじゃない?そのままベビーカーのまま乗ってても。

但し、満員電車は余裕のない修羅場だっていうのは理解した上で、周りの人がバランス崩してベビーカーの乳幼児に体重かけてしまっても、ベビーカーを
ちょっとやそっと蹴られても寛容の心で許しなさいよ。

自分たちは利便性を求めますしベビーカーを畳むような誠意は見せませんが周囲の粗相に関しては一切許しませんなんてのは通らないからな。お互い様だよお互い様。
221名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:04:47.76 ID:clj0+1ui0
経験上福岡は冷たいね。
ジジイもババアも大学生もクソばっか。
法事等で何度か行ったけど
赤が泣いた途端文句
子がおしゃべりしようものなら文句
聞えよがしな嫌味言われたのは二度三度ではない。
断じて迷惑かけて当たり前だと思ってない。
子が騒いだら降りたり、注意しようとしたにも関わらずその隙さえ与えない。
旅行者でよかったよ。
こんなとこで子育てする人かわいそうだね本当に。
逆に関西圏は異常に親切だった。
どこでも席譲られたよ。
222名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:04:57.98 ID:uT4k6/0o0
>>214
おまえ手ぶらなのにみっともなくね?
223名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:04:58.37 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
224名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:05:00.47 ID:+hGuW3BFO
マジな話、ラッシュ時で身動き取れなくて不可抗力で赤ん坊を死なせたら逮捕されるの?
それとも鉄道会社が訴えられる?
親の自業自得で泣き寝入り?
225名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:05:08.30 ID:A1CFwaYN0
>>191 ぶつかっても謝らないやつならどこにでもいる
ベビーカーだけの問題か?

だいたい満員電車にベビーカーで乗り込んでくるような極端なやつの話を
延々としてもしかたない
車椅子だろうがベビーカーだろうが同じ
226名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:05:12.19 ID:RW35zYDO0
ラッシュ時にベビーカーなんて見たことないけどな。
迷惑以前にすし詰めの車内に乗るのは不可能だろ。
227名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:05:24.11 ID:S0U3yQq70
先日ベビーカーを押している女性に席を譲った
子育てに疲れているだろうと思ったのと
ベビーカーの赤ちゃんと同じ目線で会話したいだろうと思って

そしたらベビーカーの中は
犬が二匹入っていたよ
228名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:05:35.34 ID:4P6X5LU6P
そう言えば、ヒモつけておんぶしてる姿を最近見なくなったなw
229名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:13.85 ID:XUymQeqV0
一つのアドバイスとしては
病院の選び方にちゃんと通えるかという点を考慮して選んでほしいということ。

近所に病院がなく電車を使わないといけない場合は都心方面にある病院は避けたい。
ラッシュアワー時でも逆方向はそんなに混んでないので、その向きにある病院を選ぼう。
それが最短距離ではなくても、満員電車でいくよりは多少時間かかっても楽にいけるはず。
230名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:18.80 ID:6UIAfCp10
>>170
>>122
>いいよ。でも親の責任で黙らせよ。それがマナーであり常識ってもんだ。

いや、寝てるとこを起こして泣いた子供は数分では絶対泣き止まないんだ。
制御不能になる。それが常識。

まあ、だから、混んでる時間に乗らないのが鉄則だし、普通乗らないんだけどさ。それはマナー。

もし車内で泣かしたら親子は次の駅で降りるだろうけど、それまではどうしようもないんだ。

世の中あんたの思い通りにならないことも少しはあるものだよ。
231名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:25.36 ID:GkmtVDJH0
俺何故か赤ちゃんにじっと見つめられるww
232名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:25.81 ID:ozp6te+V0
少子化でベビーカーなんて無くなってると思ったのに
もっと少子化が足りないようだ。
233名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:28.44 ID:TaWL7/kk0
おれも今度からバギーで電車のろうかな。もう頭きた。
234名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:32.56 ID:OdP3CnBk0
あと、子供の座る位置は親のヒザ上。
235名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:33.21 ID:v2Ow9cPrP
>>222
お前が降りろ!ここは俺のもんだ!
236名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:40.62 ID:hd8eaqeI0
>>228
変質者に赤ん坊の足折られるからね
後ろにくくりつけていると怖いんだわ
237名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:56.29 ID:k89iB7+h0
>>220
まったくその通りだよな。
気にしなきゃいいんだよ。変に赤ちゃんを傷つけちゃいけないと
警戒するから嫌になるだけで。普通に押し合いへし合いしてれば
いいんだよな。
親が守るんだから、他人がそんなことまで心配しなくても。
238名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:57.09 ID:+f2ZpEIv0
救急車が来たらどんなに混んでても道を腹を立てずに譲るだろ?
だからベビーカーにもそういう認識でいれば
ラッシュ時の満員電車に乗ってきても
みんなが自然とスペース確保しようと動けるはずだよ
239名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:07:06.23 ID:FjS871xsP
>>182
お前の事情なんてどうでもいいから迷惑かけんなって話だろ?
もっと迷惑かけないように気をつかってるならまだしも、
デカい態度で乗ってくるから周りをイライラさせてる。

>>210
ベビーカーに文句言う奴はみんな自己中かw
わかりやすい。
240名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:07:08.13 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
241名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:07:18.20 ID:/7hGDAQ30
大学病院に通院せざるを得ない場合は大変だよ。
午前中しか予約出来なかったり、駐車場なかったり、予約してあっても何故か待たされて何時間も拘束されるから荷物もハンパない。
抱っこ紐とベビーカー併用でようやくこなせる一日仕事。
まぁ、タクシー使えば済むけどね。
242名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:07:34.70 ID:DelU+Y8s0
>>228
本当に 全く 見なくなった
前にくくりつけてるのは、よく見るが

一応おんぶ紐の売ってる所はあるようだが
243名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:07:44.01 ID:L5fW1ye1O
互いに譲り合えば良いだけなのにな。
心掛けてれば態度にも出るだろうし。
244名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:07:47.35 ID:It2lVNRZ0
戦場にベビー連れてくるとか・・・
245名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:07:48.95 ID:clj0+1ui0
>>201
自分の存在を否定するなよwww
246名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:07:52.71 ID:9T/PB1Hf0
>>233
もうバギーで通勤しろよww
247名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:07:54.11 ID:rJjmu1WW0
昔は小田急線なんかベビーカーは畳んでくださいアナウンスしてたなあ
いつからバカ親あまやかすようになったんだっけ?
エレベーターにもベビーカーたたまず乗り込んでくるのも多くなってきた
アメリカ様の日本人バカ化計画進行中ってことかな
248名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:08:21.31 ID:26Z+eu3yO
ラッシュにベビーカーが乗ってきても
何人か降りたり周りの乗客が協力してスペース作ってやれば済む話だろ
俺なら降りて一本後の電車にするわ

混んでる電車にベビーカーじゃなくて抱いて乗ってこられたら押し潰しそうで余計恐い
249名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:08:26.77 ID:uT4k6/0o0
>>219
旦那がベビーカー押してるときはどうすんだよ?
>>221
関西は子供が騒いでいても親がしっかり言い聞かせていれば
まわりの乗客も理解してくれてるから助かるわ。
250名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:08:35.07 ID:DwEo9cdl0
>>237
キャリーバックみたいな単なる荷物だと思ってりゃ何てことないな。
それで赤ちゃんの具合が悪くなきゃ親の責任だし。
251名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:08:37.36 ID:SkEtJOz30
突っ込んできて足轢いてもお構いなし
母親様、さすがです
252名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:08:37.93 ID:IMZUqoO20
>>238
寝言は寝てる時に言ってくれ
・・釣りかなw
253名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:09:18.02 ID:MqYp3LPn0
>>230

ないたら窓から投げ捨てろよks
254名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:09:45.28 ID:+f2ZpEIv0
>>248
あなた気が利くとか人に言われるだろうし女性にもモテるでしょ?
255名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:10:04.64 ID:f5Xq+UZZP

ラッシュに乗っている
ベビーカーの子連れを批判してる人は、
自分たちがラッシュを引き起こしてるって発想にはなれない、自分の都合しか考えない人だね
仕事行くのに、毎日ラッシュを避けて2時間早く会社に着くようにすればいいだろ

自分だけは、仕事だから特別って思ってるんだろ




256名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:10:06.10 ID:9T/PB1Hf0
>>238
非常時と一緒にすんな あっちは命懸かってんだぞ
257名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:10:30.66 ID:TaWL7/kk0
まあ他に押されてよろけてベビーカー倒しちゃって、
赤ちゃんの頭踏みつけちゃって脳味噌ぶちまけても、
不可抗力なら止むを得ないよね。
258名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:10:34.85 ID:cp0htDAY0
>>238
東京人は譲らない、救急車が来ても消防車が来てもな
http://youtu.be/omg5edz6kIo
259名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:10:49.21 ID:4mXOxizF0
通路を塞ぐなってのがまず無理だろ
出入り口なんていくらでもあるんだからそれくらい我慢しろや
どんだけ余裕ないんだ今の日本人は
260名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:10:50.02 ID:+hGuW3BFO
>>255
なにこの馬鹿丸出しの考え
261名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:10:56.89 ID:WSEC5YGt0
つうかちょっと乗客同士が気を使い合えば解決するような話なのに
法律で決められてねーから、とかでふんぞり返ったり、正当化したり
ホントうすらみっともない国になったもんだよな
こんなくだらねー話で法律まで作られるような世の中なのか
262名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:11:28.14 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
263名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:11:35.07 ID:qOP/weYi0
名古屋だけど
昼間にバスに乗車してると
乗って来るがベビーカーで
運転手が所定の場所まで備え付けてるが!
264名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:11:44.36 ID:XUymQeqV0
>>247
> 昔は小田急線なんかベビーカーは畳んでくださいアナウンスしてたなあ
> いつからバカ親あまやかすようになったんだっけ?
> エレベーターにもベビーカーたたまず乗り込んでくるのも多くなってきた
> アメリカ様の日本人バカ化計画進行中ってことかな

>>1
>ポスター掲示を続ける小田急電鉄は、乗務員が車内を回る際、ベビーカー利用者に「通路をふさがないでください」と声かけをしている。
265名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:12:08.37 ID:k89iB7+h0
>>257
そこまでいくと極端だけど、まぁ仕方ないよな。残念な事故だけど。
守れなかった親の責任だ。
266名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:12:27.51 ID:9T/PB1Hf0
>>253
満州の引き揚げ列車かよ
267名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:12:40.58 ID:FjS871xsP
>>259
後ろからも多くの人が入ってくるから引き返すことは不可能。
268名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:12:58.38 ID:+f2ZpEIv0
弱者優先は先進国じゃ社会通念だからね
ここって、そういう認識から遅れてる人が多いのかな?
269名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:13:04.73 ID:fZYxc0xS0
前スレで、「ベビーカー畳みましょうか?」っていう声掛けを
大々的に啓蒙すればいいんじゃないかって話があって、いいなと思った。
270名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:13:09.31 ID:uT4k6/0o0
>>242
最近のおんぶひもは前と後ろ両方使えるんだよ。
前抱っこのほうが子供を守りやすいし椅子にも座りやすい。
271名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:13:10.25 ID:+GoKNc6w0
つうか子育ては金かかるもんなんだよ
子供の為ならタクシー使えよww
子供がある程度大きくなる10年くらいは金なんかケチるなよと言いたい

馬鹿な親が増えたもんだわ
272名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:13:29.50 ID:LRH1ihU+0


>>229


お前のとこの家族は、人に迷惑かけないように
ラッシュにならないように、「職場」と「学校」をちゃんと選んでるんだろうな

「病院」も「職場」も「学校」も同列なんだよ。
「職場」と「学校」は特別って思ってる情けない人間だな

273名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:13:33.15 ID:WeY7fXPSO
ベビーカーは空いてる時間帯なら危険がないと思うけど

前抱っこで移動した方が楽じゃない?

まだ平成元年頃は電車・バスにベビーカー乗り込みは0だったな

権利だ差別だと我が強いと周りが迷惑する

274名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:13:33.52 ID:7pJykE/e0
病院に行くだけなのに何持ってんの?
車の免許は取る気ないの?金ないの?
普通の日本人なら込んでる車内ではたたむんじゃないの?
電車内には病気の人や夜勤明けで疲れてるリーマンも頑張って立ってるけど?
日本人じゃないの?チョンなの?
275名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:13:38.54 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
276名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:13:47.31 ID:9qbw6kbQ0
心狭すぎ
でもラッシュにベビーカーは危険だとは思う

そもそも異常過ぎるラッシュをどうにかすべき

ベビーカーは許さないくせに異常なラッシュを素直に受け入れてるのがおかしい
277名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:14:07.82 ID:cE5VuQ7E0
>>257
もっと吉野家コピペみたいに言ってくれ
278名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:14:07.90 ID:RW35zYDO0
ラッシュの電車に乗ったことなさそうなカキコミがいくつかあるなw
279名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:14:11.58 ID:XUymQeqV0
赤ちゃん連れた母親に一触即発で喧嘩みたいな殺伐とした空気を
俺たちは望んでいるのか?

そんな社会がお望みか?

今ここに生きている俺たちが行動でより良い環境に変えないといけないだろ?

すぐに苛つくな! 
利己的な行動ばかりするな! 
他人ともっとコミュニケーションしろ! 
困っている人を助けろ!
自分が正しいと思ったことを無理のない方法でやれ!

俺たち一人ひとりの意識と行動の問題だ。
ベビーカーが〜とか他人が〜じゃねえんだ。俺達の問題ってことわきまえろ。
(法律の問題でもない。法律のないところでもちゃんと行動しろってことだ。)
280名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:14:21.44 ID:gjQMMAD/P
ここでベビーカーを擁護している人の一部のがどうもおかしく見える。

ちょっとした気遣いというものができない母親が増えたから、このようなことになったとは考えられないのだろうか。
それに気配りをベビーカーを持たない側、酷いのになると独身相手だけに求めるのも変だと思わないのか?

「誰の稼ぎで食っていけてるんだ!」というDV男のそれと同じだと気がつかないかな。
281名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:14:24.88 ID:A1CFwaYN0
旦那に今聴いたら

んーベビーカー?あんまり見ないよ?
傍にいたらどうすか? スペース作ってあげるよ

ってさ。紳士だわ。さすが余裕のある50代
さすがに満員電車にはありえないけど
スペースあるときくらい許してあげればいい
車椅子と同じ、歩けない人にそのイスたためとか、鬼畜。
282名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:14:28.75 ID:XlhnAxoX0
>>276
全て同意
283名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:14:35.89 ID:rJjmu1WW0
テンプレ今読んだw
99年からかバカ親甘やかすようになったの
通路塞がないようにとかできるわかないよなw
エスカレーターさえ無理にベビーカー乗せて来る基地外までいる
少子化がどーたら関係無し
バカな親教育する意味でもベビーカーのマナーCMくらい作れ
どうせバカはテレビだろw
284名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:15:10.78 ID:cp0htDAY0
>>257
明石の歩道橋事故の時も、死んだ被害者を踏んづけた人の責任が問われるコトはなかった
前例があるから不可抗力ならおk、全力で逝け
285名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:15:42.92 ID:Ae8kXVNE0





迷惑なんだわ、バカ







286名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:15:44.43 ID:rVXOaYlf0
そうだな、赤ん坊だからと遠慮せずに
他の人同様に押し込めばいいだけだな。
ベビーカーもがんがん体重かけて押し込めばそんなに問題ないか。

気にしなければそんなに問題ない気もしてきた。
泣き声がうるさかったらiPodでも大音量で聞けばいいし
287名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:15:47.34 ID:B2N+S/hX0
>>10
それだわ
288名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:16:00.00 ID:FjS871xsP
>>268
子供を抱えた親は優先しようと思うけど、ベビーカー押してる親が弱者とは思えないw
289名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:16:04.66 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
290名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:16:28.70 ID:XwefbDyq0
首都圏のラッシュって骨折するくらい酷いんだろ?
そんな状態でベビーカーのスペース空けようなんて無理じゃねーの
ラッシュ時避けて乗らなきゃ子供がカワイソス
291名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:16:54.88 ID:vQ7MsdFBI
迷惑だと思ったら、

ここで言うな。

そこで言え。
292名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:16:58.47 ID:tnibsn8U0
“おんぶひも”って
最近の母親はもう使わないの?
293名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:17:07.51 ID:7r0JglVuO
多少なりとも「申し訳ない」って態度に表れてれば、仕方ないかと思うのに
「こっちは子供連れてるんだよ。お前らが場所開けるのは当たり前だろ。」
って態度だから叩かれんだよバカ親w
294名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:17:17.67 ID:XUymQeqV0
>>272
俺たち全員の問題だからな!

すぐに苛つくな! 
利己的な行動ばかりするな! 
他人ともっとコミュニケーションしろ! 
困っている人を助けろ!
自分が正しいと思ったことを無理のない方法でやれ!

ラッシュアワー時はできるだけ避けろ、だ。

人に親切にすることとは 自分が相手のことを思って動くこと。
ベビーカーを持った人にはその人の気持ちになり、
ベビーカーで迷惑をかけている相手の乗客にはその人の気持ちを考えてみる。

お互いが気をつかうしかない!
295名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:17:26.63 ID:/74VggA5O
まだやってたんだ…
7スレ目…
296名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:17:30.07 ID:+f2ZpEIv0
日本の少子化ってこのスレの自己中みたいな人が多くなって
子育てしづらい環境になったせいだと思う
297名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:17:38.02 ID:LRH1ihU+0
>>274 お前は必ず車で移動しろよ!
いや、道も混雑して迷惑だから
徒歩か自転車での移動しか認めない
ずっと家の中で引きこもってろ

あっ、言われなくても、お前ら家から滅多に出ないかw


 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

ベビーカーを批判してる人間は、今後スーツケースを抱えて乗るように(命令)
ラッシュ時のことを批判してる人間は、今後ラッシュ時には電車に乗らないように(命令)
みんなが同じ時間帯に乗るからラッシュになる。批判してる人間は、混雑しないように乗る時間帯を配慮しろ
「仕事だから」」の言い訳は受け付けない。
タクシー車自転車に乗って会社に行け!

298名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:18:14.45 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
299名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:18:28.69 ID:BKbk8mTB0
>>248
そんなことするわけねーだろ
300名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:19:15.83 ID:hd8eaqeI0
>>292
使うよ
胸が強調されるから家の中だけね
301名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:19:28.28 ID:DOg5Eouu0
女性様(専用車有)>>>>障害者>>赤子連れ・妊婦・高齢者>>>男性
302名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:19:37.16 ID:+/mZam71O
電車はまだスペースがある

バスは無い。

前ドアからあちこちぶつけながら乗って来るのもムカつくが、
後ろドアから時間と運転手の手間をかけて乗ってくるな。
遅延の最大原因だ!





と、列に並んでいてもバスに乗ってから
おもむろにバッグを掻き回して財布探す馬鹿な牝共に言っても無駄かw
303名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:19:54.62 ID:XOkNpF5J0
ラッシュ時にわざわざ乗り込んでくるってことは
普通に考えりゃ仕方なくその時間に乗らなきゃならん事情があんだろ
もう少し寛容になろうや
しかし世知辛い世の中になったもんだな

304名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:20:24.30 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
305名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:20:33.03 ID:Y9KUCnOWi
畳むの大変だし、荷物多いし、赤ちゃんも抱えなきゃいけないし・・・
余程の事情があるんだろうから助けてあげなよ〜
306名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:20:51.91 ID:XUymQeqV0
>>280
>ちょっとした気遣いというものができない母親が増えたから、このようなことになったとは考えられないのだろうか。

そういう母親を増やしたのは俺たちだってことだ。
「他人のせい」じゃなくて俺達の生きている社会でそういうことになってしまっているのだから
俺達に責任があるんだ。

そういう母親を増やさないように「俺たち」がちゃんとやらなくてはならない。
気遣いというものができない母親に注意して指導するのは「俺達」の責任なんだよ。

「俺たち」がその責任を放棄してるから、このようなことになったとは考えられないのだろうか?
307名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:21:33.51 ID:DelU+Y8s0
>>270
なるほど
進化してんだね
308名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:21:37.47 ID:rVXOaYlf0
別に押し潰したって不可抗力だから問題ない。
車内が狭くなるのが少し気になるだけだな。
309名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:21:48.30 ID:TaWL7/kk0
>>288
その通り。朝鮮人の思考回路と全く同じ。
弱者・差別を盾に全ての利得を権利と人権で毟り取る。
朝鮮学校だって子供を盾に麻薬武器密売・マネロンやりたい放題。
俺達はそういう態度の輩に対して引く事に慣れてしまってはいけない。
310名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:22:03.41 ID:kAND5Owj0
>>292
後ろが見えないから、おんぶは基本的に
勝手が判っている家事や自宅近所に行く時用
知らない人だらけの駅や雑踏には不向き
抱っこ紐の方が実用的だけど、最近のお母さんは
抱っこ紐すら使いたがらないね。
311名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:22:35.85 ID:+f2ZpEIv0
>>306
いや
その【俺たち】が電車降りればベビーカーのスペースが空くんですけど?
312名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:22:48.79 ID:7CtNTQDG0
>>281
お前の旦那は電車に乗らずに公園でブラブラしてるからだろ。

バカ女いるよ。昼間の空いてる電車なら畳まなくても何ら問題はない。
が、混んでる電車に乗ってくるのは偶にいる。乗るのなら空いてる車両に
すれば良いのに、楽したいのか最寄り駅の出口に近い混んでる車両に
入って来る迷惑なのが。ベビーカー畳む女よりも畳まない女の方が多い。
周りの客も迷惑だが、子供だって混んでる電車は危険だろう。急ブレーキで
つぶされる危険だってある。
313名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:23:07.68 ID:BKbk8mTB0
>>306
問題あれば裁判起こして弁護士雇えばよろしい
そういう社会になってんだからそうした前
何時までも昔は良かった〜じゃどうにもならんのだよ
314名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:23:21.96 ID:reveyD2+O
子供出来たら解る。
315名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:23:27.26 ID:P2COQEMu0
つーかさ
専用車両乗れよ
それで話は終わりじゃん
まさか女は反対しないだろな?
316名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:23:31.25 ID:kAND5Owj0
>>305
昔のベビーカーと違ってワンタッチで畳めるタイプがあるし
乳幼児連れでも荷物はそんなに多くならない。
頭が悪いから、無駄な物が多いんじゃないの?
ディバッグに詰めて両手を空けるのは子育ての常識だよ。
317名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:23:45.32 ID:cE5VuQ7E0
上京もんだけど会社へは徒歩通勤圏内に住むようにしてる。
ラッシュに乗るとか、子連れだろうがサラリーマンだろうがキ○ガイだと思うわ。
318名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:23:58.24 ID:MxpKiJet0
ラッシュの原因を作っている負け犬共が今の2倍3倍仕事をすれば良いんじゃない?
そうすれば毎日毎日電車を使う必要が無くなる。
別にテストで平均80点90点取っているような人に2倍3倍の点数取れと言ってる訳じゃない。
平均で30点40点しか取れないような負け犬も60点以上は取れるくらい努力しろと言ってるだけ。

通勤ラッシュを当たり前のように受け入れる奴隷根性は捨て去るべきだね。
319名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:24:04.75 ID:2lew/jXt0
人様への迷惑がどうのと言うよりも、ラッシュ時の殺人的な人混みの中に
赤ん坊を乗せざるをえないような危険なシステムをどうにかするべきかと。
車両長さが従来の3分の1程度の、ベビーカー&車椅子の方用の専用車両を作るとかさ。
それならベビーカーを使用してる方も一般の乗客も不満を抱えずに済むし
ベビーカーや車椅子を固定できる簡易ベルトでもあれば急ブレーキ時も安心安全かと。
320名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:24:44.26 ID:XUymQeqV0
--------------------------------------
ひとことでまとめれば

「ひとにやさしく」だ。

主語は「われわれが」だ。
ちゃんと自分もあなたも含まれている。
自分だけ除外するのは許されないからな。
---------------------------------------


>>311
僕の過去レスを見てください。↓

>>152 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 15:52:52.07 ID:XUymQeqV0 [7/14] (PC)
ラッシュの時間避けて乗れよ。

俺ら全員がそういう工夫しないとだめですよ。
他人が、じゃなくて俺らが。

>>174 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 15:55:53.65 ID:XUymQeqV0 [8/14] (PC)
だからラッシュの時間避けて乗れよ。

俺ら全員がそういう工夫しないとだめですよ。
他人が、じゃなくて俺ら一人ひとりが。

そして使ってる電車の時間帯が混んできたらまた別の時間にずらす。
この繰り返ししかないだろ。
321名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:24:47.43 ID:+GoKNc6w0
マジで子育てに金をケチるような奴は子供作るなよ
育児には金がかかることも知らないようなガキや痴呆が親になったのか?

公共交通機関など使わず、検診のタクシー代くらい悩まずに出せよw安全なんだからさ
子供の為を考えているのならな
322名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:25:09.43 ID:9T/PB1Hf0
>>279
簡単に言ってくれるけどな、
ラッシュ時の電車にそんな余裕ねーよjk


323名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:25:13.36 ID:BKbk8mTB0
>>319
携帯電話通話可能車両すら用意できない電鉄会社が
そんなもん用意するわけないだろ
324名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:25:13.74 ID:kAND5Owj0
>>319
小児科を増やすしかないね。
遊び目的は論外
汐留や銀座界隈をうろつくベビーカーは
100%DQN親だね。
325名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:25:36.39 ID:uT4k6/0o0
>>306
何を母親に注意するのかしらんけど、
手ぶらのおまえらがほんの少し我慢すればいいだけのことじゃね?
326名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:25:43.07 ID:2L3BhGx20
フェミと左翼の子育てママ叩きがまた始まったのかよ・・・
327名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:25:50.24 ID:G2MYaOfn0
>子どもを病院に連れて行く時、電車に乗らざるを得ない。

杉並って徒歩圏内に病院ないのか・・・カワイソス
328名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:25:50.34 ID:LRH1ihU+0



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー結論

赤ちゃんは絶対に落としてはならないし。一度の失敗も許されない。
そういう中で、ベビーカーをたたんで、ベビーカーと荷物を持って電車に乗る
赤ちゃんの体調や泣かないかどうかの心配もしながらでだ。


力の強くない自分が、しっかりできるかを想像してみろ!

ラッシュ時のベビーカーも事情があっての事
(仕事だけは特別って発想が愚かだと自覚しよう)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上

329「子育て無罪!」と、ベビーカー無双するゴミクズ女:2012/08/27(月) 16:26:10.55 ID:ULVM5pjy0
>>309 >>288
韓国人を分析したその先に日本人女性が見える
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1342847468/

これだけある朝鮮人と日本のメス様の類似点
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/498.html

女脳は朝鮮人脳そのものだよね。 「女叩きするな!」で批判させないようにする」
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/388.html

女=韓国は、相手を悪者にして被害者面し、それをベースに自分に有利な不正を受け入れろと男性に迫る
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/401.html

日本での女性様批判は、北朝鮮での将軍様批判と同じ? 女尊男卑な暗黒社会ニッポン
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/608.html
330名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:26:15.26 ID:4P6X5LU6P
父親が男児の手を引いて
母親が赤ん坊をだっこ紐で抱えて

ガラガラの車中を先頭車両にむかって、ゆっくり歩いて移動してた
それぞれ手をつないでて、本当に微笑ましいと思って見てた

今おもうと

走行中なのに急ブレーキでもかかったらどうなる?
人の親になってもバカはバカなんだな
331名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:26:17.17 ID:kAND5Owj0
>>327
小児科不足は都会も例外ではないよ
332名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:26:25.98 ID:m7Lm+ZSP0


子育て原理主義


333名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:26:43.63 ID:eab4eM+N0
>>306
宗教か何かか? それとも昼間からクスリか?
他人様に注意して指導とかどこのお偉いさんだよw
334名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:26:58.16 ID:tRcjmiOI0
>>321
ばげどう。
そんな貧乏で人の迷惑も考えないようなあつかましい人間が育てた子供が増えてもしょうがないわ

335名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:27:00.46 ID:XUymQeqV0
>>313
なんでも法律があって法にしたがうだけが正義だと思ってる。
もちろんその法律自体の良し悪しは考えたこともない。
面倒くさいから「ダメなものはダメ!」と言ってもらいたいだけ。

だから法が及ばないグレーゾーンではどう判断していいかわからなくなるアノミーが起きる。
大人の人間ならどういう行動が自分の思う道徳的に正しか知っておくべき、判断できるべき。

ベビーカーのトラブルで困ってる人の前で
「えー・・・法律はどうだったっけ? よくわからんからシカトしておこう・・・無視無視」
という態度しかとれない。

>>322
すぐに苛つくな! 
利己的な行動ばかりするな! 
他人ともっとコミュニケーションしろ! 
困っている人を助けろ!
自分が正しいと思ったことを無理のない方法でやれ!

それが無理ならラッシュアワー時に乗るな(それが自分のためだ)
336名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:27:19.87 ID:XwefbDyq0
>>306
横だけど、広義として「俺たち」だけど、その母親の環境(育ち)なんだよね
「俺たち」が例えば注意しても自分を省みずキレたりするんだもん
ほら>>311みたいなレスがくるじゃん
337名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:27:33.50 ID:6zC/WQY60
だっこ紐あるんだからベビーカー不要って言ってるやつ、一回でも実際に体験
してみなよ。ていうか、一回でも実際に子育てを体験してみなよ。ていうか、
一回でも結婚してみなよ。ていうか、一回でも女性と付き合ってみなよ。ていうか、
一回でも定職についてみなよ。ていうか・・・・・
338名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:27:47.81 ID:RW35zYDO0
混んでなければ全然OK。
ラッシュ時は無理。
迷惑とかではなくスペース空けるとか無理だからw
339名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:28:03.22 ID:LRH1ihU+0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー結論

赤ちゃんは絶対に落としてはならないし。一度の失敗も許されない。
そういう中で、ベビーカーをたたんで、ベビーカーと荷物を持って電車に乗る
赤ちゃんの体調や泣かないかどうかの心配もしながらでだ。


力の強くない自分が、しっかりできるかを想像してみろ!

ラッシュ時のベビーカーも事情があっての事
(仕事だけは特別って発想が愚かだと自覚しよう)

 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

--------------------------------------
ひとことでまとめれば

「ひとにやさしく」だ。

主語は「われわれが」だ。
ちゃんと自分もあなたも含まれている。
自分だけ除外するのは許されないからな。
---------------------------------------

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上
340名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:28:07.55 ID:Cfe7XdhN0
>>1
そら少子化になるわ。こんなことでいちいち怒る大人がいることに驚き。
341名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:28:29.49 ID:kAND5Owj0
>>337こそ、ベビーカー畳んで、抱っこ紐で乗車してみなさいな
荷物もディバッグに収まるように頭を使ってみなさい
驚くほど楽だから
342名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:28:32.15 ID:DeUXY8Vu0
子供を持てばどっちの意見が正しいかはわかる
自分も将来子供を持ちベビーカーを車両に乗せる時がくれば
お互い様だとわかるはず
343名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:28:32.65 ID:hd8eaqeI0
知らない人が多いんだろうけど
ベビーカーを片手で畳んだり開いたりするのはほぼ無理
片手で操作できないうえに子と荷物がある


専用車両作れ!って人は分かってないな、あほちゃうかw
ベビーカーはこの車両へ〜と1両指定されてみろ
ベビーカーが全部そこへ行き、乗り降りに非常に時間がかかり
なかなか電車が出発しないという事態になる
344名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:28:59.73 ID:BKbk8mTB0
>>335
道徳的な判断できたら
殺人的なラッシュ時にベビーカーが入る余地ないの理解できるだろ
345名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:29:06.53 ID:SloHkgEy0
うわ…俺帰省の時にネコ2匹ベビーカータイプのキャリーに入れて移動してる…
赤ちゃんでこれなら動物はもっと顰蹙くらってんだろうなぁ
346名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:29:08.76 ID:A1CFwaYN0
>>312 余裕なさすぎw

学力のゆとり優先して、心のゆとりを小学校に置き去りした世代
347名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:29:10.73 ID:JSdpq8n10
名古屋しか知らないけどベビーカーなんて当たり前の様に電車乗ってるだろ
東京はそんなに息苦しいのか?
ベビーカー云々じゃなくてそんな状況ならサラリーマンや学生だって辛いだろ
なんとかしろよ
348名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:29:21.39 ID:drvknK3P0
まだ不毛な戦いしてんのかよw
ラッシュの電車に乗らなきゃいかん時点で「負け」なんだから、潔く諦めろよ
349名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:29:30.69 ID:kAND5Owj0
>>343
赤ん坊は抱っこ、荷物はディバッグ
余裕でベビーカーを畳めるよ
頭を使おうね
350名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:29:38.37 ID:2lew/jXt0
>>323
実現するには鉄道に関わる法律を変えるしかないわな
まぁ、皆が本気で望めばいずれそうなるよ。
351名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:29:49.09 ID:TaWL7/kk0
>>318
新自由主義の経済学の嘘に完全に毒されて洗脳されまくっとるね。
もう少し現実を知ってから発言しような。恥ずかしいから。
352名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:29:53.89 ID:uT4k6/0o0
>>316
いくらベビーカーがワンタッチでも、子供抱えて、
荷物持ち直したりしてると余裕ねーんだよ。
353名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:30:04.80 ID:XUymQeqV0
>>325
> >>306
> 何を母親に注意するのかしらんけど、
> 手ぶらのおまえらがほんの少し我慢すればいいだけのことじゃね?

そう。俺は我慢が大切だと思う。
なぜならラッシュアワーの電車内は極限環境だから。
異常なんだ。
そして無理はしすぎないことが大事。
我慢できなくなったら「逃げる」しかない。

一番いいのは混んでる電車を避けること
次は我慢して乗ること
我慢できないほど自意識が混乱してきたら、問題が起きないうちに「その場を去る」こと

基本的には↓こういうことが大事だ。
すぐに苛つくな! 
利己的な行動ばかりするな! 
他人ともっとコミュニケーションしろ! 
困っている人を助けろ!
自分が正しいと思ったことを無理のない方法でやれ!
354名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:30:06.53 ID:sOGucdmw0
>>336
子梨の低収入よりベビーカーの人のほうが貴重だから仕方ない
355名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:30:08.24 ID:It2lVNRZ0
>>338
はげど
ラッシュ時は無理

下手すりゃ子供圧死する
356名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:30:29.13 ID:ecxbxw6A0
ベビーカー車内乗り入れ???ダメでしょ。
解禁されてしばらく…そういうことになちゃった。
傍若無人なバカ母の態度を見れば自業自得とわかる。
357名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:30:40.65 ID:kAND5Owj0
>>352
頭悪いね
荷物はディバッグ
財布とかはウェストポーチ
赤ちゃんは抱っこ紐
ほら、両手が空くでしょ?
358名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:30:51.05 ID:NynS5C4Y0
叩いてる奴は、とりあえず、子供作ってみろって
359名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:31:03.07 ID:2L3BhGx20
フェミは子育てママ叩きして面白いの?
360名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:31:30.13 ID:+f2ZpEIv0
電車に限らず赤ちゃんが泣いただけでキッて睨む人いるけど
赤ちゃんだから泣くの仕方ないじゃん
ベビーカーも同じで仕方ないよねって気持ちになれない人が多すぎ
泣くのもそうだけど、それくらいガマンしてよね
同じ社会で生きてるのに、あまりに自己中すぎ
361名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:31:55.69 ID:eab4eM+N0
ラッシュに時赤ちゃんを乗せようとする親はある意味虐待だろ
たたむとかたたまないとかそれ以前のレベルだ
362名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:31:56.02 ID:+hGuW3BFO
結論出たな



育児には金がかかるのは誰でも知っているのに、タクシー代すらケチる無教養の馬鹿は親になるな
363名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:32:12.72 ID:fZYxc0xS0
というかベビーカー至上主義唱えるのに必死な人って
本当はベビーカー嫌いでしょ?

あきらかに敵増やしてるよね。
364名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:32:15.14 ID:LRH1ihU+0

>>338 >>355

お前らがスペース空けてやるべきなんだよ

今後は、そういう意識でいるように命令する!


365名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:32:15.67 ID:XUymQeqV0
>>333
ベビーカー問題は俺たちの問題だ。
みんな、自分のことと付きあわせて考えているんだ。

だからスレが伸びているんだろう。

?関係ねーよ
って思ってるならそもそもあんたもここを覗いていないはず。
関心があるから見ているわけだ。
366名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:32:19.17 ID:MxpKiJet0
小児科、小児科と煩いやつがいるけど、自分が小児科医にならなかった時点でベビーカーに文句言う資格は無い。
満員電車に鮨詰めにされるようなショボい人生だからといって、国の宝である子供に八つ当たりするのは間違っているし恥ずかしい。
367名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:32:30.88 ID:k89iB7+h0
>>355
だからそれは親が心配し子を守ることであって、同乗者には関係ないから
いいじゃん、ラッシュ時に乗せてあげても。心を広く持とうよ。
368名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:32:36.33 ID:fMfquRgg0
ベビーカーの乗降を手伝ったら、ねえちゃん(4歳くらい)の方が母親に「よかったねー」とかいって和んだわ。
369名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:32:39.34 ID:GfhE8bAQ0
公共交通機関を利用する際は、社会的マナーを守るって暗黙の了解があってこそ、
譲る方は奉仕の気持ちで、譲られる方は感謝の気持ちを持って同じ空間を
気持ちよく共有し合えると思う。

今の時代は、全ての人とは思わないが、
譲られる側が当然の権利と思って好き放題やり過ぎだと思う。
特に親子連れは酷い。
ベビーカーは遠慮無しに通路のど真ん中に置き、子供が泣いているにも関わらず
親はなだめる事もせず座って携帯。
小学生くらいのガキ連れの親も騒ぎ放題している子供を放置しているどころか、
一緒になって騒いでいるバカ親も多い。

これだけ批判的な意見が多くなるのは、ベビーカーの利用も含めて親(特に若い女親)の
モラルの欠如が根本的な原因にあると思う。
370名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:33:02.16 ID:tRcjmiOI0
>>342
車かタクシー使うし。
371名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:33:03.88 ID:2lew/jXt0
>>343
従来の車両の構造に捉われずに専用車両を造れば、乗り降りの時間など解消されるよ
372名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:33:07.82 ID:cit/5DK/0
チョン「(イルボンの)ベビーカーが通路を塞ぐ」
373名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:33:25.74 ID:sOGucdmw0
>>360
睨むのはどーせ子供がいない人でしょ
孫のいなそうな老夫婦もすぐキレる

年だけ取って見た目も醜いのに
中身までって感じ
子供がいない夫婦やジジババって本当キモイ
374名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:33:32.74 ID:uT4k6/0o0
>>357
スーパーで買い物したりすると荷物が増えるってことを知らないんだなw
375名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:33:34.28 ID:cE5VuQ7E0
>>337
キャリーバックなんかも使用人に牽かせるためのもんだけどさ
ベビーカーも日本語で書けば「乳母車」
もともとベビーシッターが複数の子供の面倒見るために使ってたんだぜ?

背負えよ。
376名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:33:42.58 ID:2L3BhGx20
フェミは悔しかったら母親になってみなさい
377名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:33:48.82 ID:RW35zYDO0
>>364
自分一人ですら身動きできないのにどうすんだよw
378名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:33:51.25 ID:ecxbxw6A0
とりあえず鉄道会社には意見は言っていきましょう!
自分が辛いのだから他人に迷惑かけるのはあたりまえ、なんて言ってる人間に
何をいってもダメ。
379名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:34:14.87 ID:hd8eaqeI0
>>349
あんたの子が小さくて軽くて荷物がオムツくらいしかないのはいいけど
他人がどんだけの荷物を抱えるかなんてその時で違うでしょ
ディバッグさんwww
380名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:34:35.64 ID:XUymQeqV0
>>336
> >>306
> 横だけど、広義として「俺たち」だけど、その母親の環境(育ち)なんだよね
> 「俺たち」が例えば注意しても自分を省みずキレたりするんだもん
> ほら>>311みたいなレスがくるじゃん

>>311みたいなレスがきても苛つかず冷静に対処すればいい、って俺は言ってるんだよね。
キレられて辛いのは当然だが、だからと言って何もしないわけにはいかないでしょう。
キレられない状況をつくる、キレられても落ち着いて対処する、あまり問題を広げない・・・
こういうことを工夫したいと思う。
381名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:34:42.10 ID:DN7q01Mz0
ラッシュアワーにベビーカー乗せて通勤してる人いたな
毎日だったw
382名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:34:48.42 ID:kAND5Owj0
>>374ってどんな田舎の人?
スーパーは普通、徒歩圏にあるよw
わざわざ電車に乗らなきゃならないような田舎住まいなら
生協の宅配やネットスーパーで良いじゃない
子どもがもう少し大きくなるまでの我慢だよ
383名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:35:03.71 ID:XOkNpF5J0
まあ都内でデイバッグ担いで買い物はあり得んけど・・・
384「子育て無罪!」と、ベビーカー無双するゴミクズ女:2012/08/27(月) 16:35:40.92 ID:ULVM5pjy0
子連れの父親が痴漢しました
→「子育て無罪!」

ベビーカーで子供連れてる母親が、スーパーで万引きしました
→「子育て無罪!」

なんと、赤ちゃんを連れてた男が、他人の女をレイプしました
→「子育て無罪!」

幼児を連れた女が、放火しました
→「子育て無罪!」


「だって、この少子化に子供を
生んでくださったんだよ!

お前ら頭が高い!!

そこのけ、そこのけ、子持ちさまが通る。

子持ちさまは、税金全額免除にすべきだ!

子持ち様を、あがめよ!!」
385名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:35:45.16 ID:kAND5Owj0
>>379
頭が悪い人は荷物が多くなる法則
旅行と同じだねw
386名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:36:10.73 ID:ZZHaJztI0
女性専用車両でいいじゃん
387名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:36:10.88 ID:LRH1ihU+0

自分が子供の頃、熱出して
病院まで、おふくろが抱っこして走って連れて行ってくれたこと思い出したら
いま、涙がほんとに出てきた

みんな迷惑かけて、大人になってきたんだから
そのことを自覚すべきだ
満員電車でベビーカーの子連れがいたら、数人が次の電車に乗ればいい


388名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:36:23.25 ID:vihMWX5v0
重要な用事がある、と書類で出せば無条件で数時間だけ預かれる
システムが出来ればいいね(保育所とか)有料だけどそう高くなく。
勿論日本人限定の上、時間厳守で。
389名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:36:38.70 ID:6zC/WQY60
>>341 あなた子育て経験者なの? 子供1人って場合だけじゃないんだよ。
しかも男の俺でもだっこ紐で長時間だっこしてるの大変(夏なんて暑いよ)なのに。。。。
だっこ紐だって首がすわらないまでは縦だっこはできないんだよ??
横だっこどれだけ重いか知ってる?ベビーカーだって、乳幼児用と1歳〜用とか
いろいろあるんだよ? 子育ては実際にやってみないとその大変さは分からんよ。


390名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:36:45.29 ID:4P6X5LU6P
子育てしてみろって

昔のかーちゃん達は、抱っこヒモで子供くくりつけて
もう一人の子供の手を引いて
手荷物もって歩いとったやないか
391名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:37:00.52 ID:HaAvf5IMO
ベビーカーはリアカー扱いでいいのか(´・ω・`)?
392名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:37:22.64 ID:It2lVNRZ0
>>364
キキッと一瞬ブレーキかかればドドドドドドの阿鼻叫喚だぞ
ベビカー以前に大人でも腕や肋骨折るようなとこにベビーはちょっとやめたほうが
393名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:37:26.35 ID:lEvOMmi/0
>>360
赤ちゃんがにらまれてるんじゃなくて我が子の責任を赤ちゃんや他人になすりつける
アホな親がにらまれてるんだよ。
世の中やたらうるさい子供もいれば静かな子供もいる。それが教育の差であり遺伝子の差。
子供だから泣くのは仕方ないっていうのは他人が言うセリフであって親が開き直って言うセリフじゃない。
子供の行為に対して責任取りたくないなら親になる資格なんてない。
394名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:37:26.88 ID:hd8eaqeI0
>>371
そう思う
しかし段差さえ無くせない鉄道会社
395名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:37:40.42 ID:kAND5Owj0
>>388
>>2
>子どもを病院に連れて行く時

読めないの?
396名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:37:58.66 ID:2L3BhGx20
フェミは子育てママに嫉妬があるからいつも喧嘩腰なんじゃないの?
397名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:38:02.99 ID:eab4eM+N0
>>365
? 話ずれてね? 関係ne-yoとかいってないし
自分たちの問題であることと、指導することはまた別の話
むしろ自分が迷惑な行為をしないように気を付けましょうって話だろ?
398名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:38:06.82 ID:+f2ZpEIv0
>>380
あなたさっきから何いってるの?
そんなムツカシイ工夫をあれこれ考えてる時間あるなら
とっとと自分が電車を降りてちょうだい
それで全部解決しますが?
399名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:38:21.45 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
400名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:38:35.67 ID:+hGuW3BFO
>>392
頭のネジが抜けてる奴はラッシュ時でも平気に子供を乗せてくるんだよな
401名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:38:45.86 ID:kAND5Owj0
>>389
長時間抱っこ紐?頭大丈夫?
電車に乗る間だけのことだよ?>抱っこ紐
そんな短時間も抱っこできないなら、育児なんて絶対に無理だね。
子供作らない方が良いよ
402名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:38:57.80 ID:GVgQhSbF0
スーパーでベビーカー押してる人にも
文句言ってる人とか、あからさまに迷惑そうな顔したりする人もいるよね。
何かトラウマでも持ってるんだろうか。
403名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:39:04.14 ID:UHiHVrwb0
今日電車内でベビーカーwith母親が人と人の間の狭いところ無理やり通り抜けようとして足踏まれた
謝りもされなかった(;ω;)
404名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:40:02.98 ID:S0U3yQq70
結局モラルの問題なんだよね

人にぶつけるな
ラッシュ時には乗るな
混んでる事は複数台でツルムな
デカイバギーは畳め

女性専用車両も廃止すれば良いのに
405名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:40:16.13 ID:kAND5Owj0
>>389
あ、あとね首が据わらない月齢の乳児を電車に乗せる?
論外だよ。一ヶ月検診ならタクシー使いな。
ベビーシートくらいあるよね?
なければスリングでもいい。電車なんかに首の据わらない乳児は乗せるな。
常識だよ。
406名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:40:27.50 ID:eab4eM+N0
>>389
首がすわる前の子供をどこへ連れ回そうってんだ…
あ、一応3人の子餅だが
407名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:40:29.71 ID:fZYxc0xS0
>>385
まぁこういうスレで「あなたは〜に違いない」的な発言する人は
賛同しない限りはその姿勢を崩さないよ。

だからまったく意味がない発言なんだけど、そもそもグダグダにするのが
目的だろうからね。
408名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:40:31.16 ID:Mvm+m6s60
大抵の女にとって第一子って宝物じゃん
周りもチヤホヤするし、そうするとたまに
全世界にとってわが子が一番優先みたいに
勘違いしちゃう母親っているよねw
まぁホルモンの関係もあるらしいし
沢山はいないだろうけど、少数の特異な行動が
印象づいたりするから困るよね
409名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:40:31.58 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
410名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:40:36.74 ID:2L3BhGx20
>>403
貴女が舌打ちか睨みつけでもしたんでしょ
子育てママが謝れない雰囲気をつくらないこと
411名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:40:51.78 ID:ADqqtreO0

童貞や独身・彼女なし にベビーカーを見せ付けて

劣等感や孤独感を植え付けようとしても無駄だぞ

絶対に負けないから
412名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:40:53.42 ID:XwefbDyq0
>>354
だから何で直ぐ極端な比較しか出来ないんだか、子無し高収入なら?
少子化で子供が貴重なのは前提だけど、ベビーカー免罪符にする一部の人に憤ってるんだよ
413名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:40:54.49 ID:y+w9ZIQI0
>>343
うちのは大変だけどコンビやアップリカはたたみやすいんじゃないの?
楽ってのは言い過ぎだと思うけど。
赤ちゃんがただの重たい荷物ならもう少し楽なんだけどねえ。
落としたり頭ぶつけたりしないよう気を使うと動きにくい。
電車移動が増えたらたたみやすいのも買うわ。
414名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:41:03.31 ID:Sv5cgmLn0
>>405
そんな常識はない
415名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:41:34.99 ID:zefIEs6I0
子育てやればいかにおまえらがバカかわかるよ

そして0歳時を電車にのせてる奴もバカなんだよ

結局、電車ってのはバカしか乗らないんだよ

もうこれがある限り、何も解決しない

バカの乗り物、そうそれが電車

お偉いさんは電車に乗る?乗らないだろ?

そして免疫力の低い子供を満員電車に乗せる?もちろんバカか貧乏人。

おまえらのいるテーブルってそういうところなんだよ。わかったら電車に乗るなタクシーに乗れ

(埼玉:43歳 タクシードライバー)
416名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:41:50.40 ID:hd8eaqeI0
>>385
旅行だとか言うんだから遊びで出かけることしかイメージしてないんでしょ
人それぞれ事情があって電車に乗るんだし、その時々で荷物の量も違う
そんなことも想像できないの?

このひとディバッグ屋かもしれんけどマジレスしてしもうたわ
417名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:42:08.57 ID:LRH1ihU+0

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー結論

赤ちゃんは絶対に落としてはならないし。一度の失敗も許されない。
そういう中で、ベビーカーをたたんで、ベビーカーと荷物を持って電車に乗る
赤ちゃんの体調や泣かないかどうかの心配もしながらでだ。


力の強くない自分が、しっかりできるかを想像してみろ!

ラッシュ時のベビーカーも事情があっての事
(仕事だけは特別って発想が愚かだと自覚しよう)

 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

--------------------------------------
ひとことでまとめれば

「ひとにやさしく」だ。

主語は「われわれが」だ。
ちゃんと自分もあなたも含まれている。
自分だけ除外するのは許されないからな。
---------------------------------------

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上

418名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:42:29.56 ID:DelVtF0yO
前に博物館のロビーで公開おむつがえしようとしたバカ親に
「場所をわきまえろ」って言ったら「何をそんなにイライラしてるんですか?」とキレられたことがある。
今のバカ親なんて自分のことしか考えられないのばっか。
419名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:42:41.62 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
420名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:42:54.57 ID:uT4k6/0o0
>>389
外国製のタイヤのごっついでかいベビーカー使ってる人じゃね?
ダンナに車を運転させて毎日ショッピングモールでご自慢のベビーカーを
見せびらかせてるんだろう。
421名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:42:55.75 ID:XUymQeqV0
>>397
>むしろ自分が迷惑な行為をしないように気を付けましょうって話だろ?

そうです。
ベビーカーの人も、乗客の人も
相手の迷惑を考えて行動しましょう、それが破れてしまったときは
すぐにキレずに落ち着いて冷静に問題を広げないよう対応したいね。
422名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:42:56.29 ID:p+1SLx9p0
ベビーカーはたたんで抱っこなりおんぶなりして乗れ
423名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:43:06.15 ID:GfhE8bAQ0
>>387

>みんな迷惑かけて、大人になってきたんだから
>そのことを自覚すべきだ

言ってる事は正しいが、何故、周りに迷惑を掛けて当然と言う発想になる?
個人プレーしたいなら、歩くか自家用車かタクシーでも使え。
周りの迷惑を考えず、自分の勝手都合を押し通すなら、相応の負担をしろ。
424名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:43:11.60 ID:gjQMMAD/P
>>403みたいな母親が問題であるはずなのにベビーカーそのものが叩かれただの
「子育てしているから無罪!」的な発想が悪いというだけの話のはず。
しかし、「子育てしているからお前らは融通を利かせろ」という風潮で
必死にベビーカーを擁護する人はモラルがないとしか思えない。
425名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:43:32.78 ID:BE8iL43x0
「ドアの脇を占領され、手すりを使えなかった」って
自分が占領しようとしてできなかっただけだろ。
クレーマーのクレームでしかないでしょ。

ドア脇にふんばる女ってベビーカーより迷惑だけど。
426名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:43:39.60 ID:uzxtHDeZ0
都会って殺伐としてて大変だな
427名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:44:01.67 ID:M6VQds8JO
ベビーカーが叩かれんのは連れてる親の態度にある事にいい加減気付けよ。
子連れだから優先されて当然て態度。
これとイコールなのが居酒屋に子供連れて来る親。
隣の席で煙草吸ってたら思いきり睨まれたよ。
子連れはファミレス行けよ。
あと乗車賃払ってない子供は膝の上に座らすのがマナーだぜ。
428名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:44:12.38 ID:rVXOaYlf0
好きで子供産んだんだから
周囲の迷惑わきまえて行動しなさいって。

普通の人は子供がいなくても困らないけど
仕事が無ければ生活できなくなるんだよ
429名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:44:17.59 ID:2LBrdVPH0
おいおい、7かよw
どんだけ子持ちに恨みがあるんだ

とりあえず、日本は子育てがしにくい国ですって事でしょ
ベビーカー程度でキーキー敵対視されるなんて
恐ろしくて子供なんて産み育てられないよ
430名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:44:20.52 ID:9T/PB1Hf0
>>411
お前は一体何と戦ってるんだ?
431名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:44:42.78 ID:TaWL7/kk0
ベビーカー原理主義者どもを平等な電車から排除すべき。
432名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:44:52.33 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
433名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:44:57.60 ID:lEvOMmi/0
なんか子育ては大変とか子供は社会で育てるとか的外れな意見が多いけどさ少しでいいから頭を使ってみて。
「ベビーカーが通路をふさぐ」「車内でベビーカーに足をぶつけられた」
「ドアの脇を占領され、手すりを使えなかった」
全部ベビーカー押してるアホな親の方が非難されてるだけだから。どの意見も子供を非難してない。
難しくないでしょ?理解できた?
434名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:45:03.30 ID:eXu5cWjH0
>>66
良心とかそういう問題もあるけど
日本だと手伝って事故があったら
賠償するのは手伝ったほう。
社会人になると余計なことしなくなるのは
良くわかる。

逆に事故とかすでに起きていて困っているのを
助けるのは躊躇ないはず。
435名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:45:11.30 ID:2L3BhGx20
>>429
フェミがどうせ発狂しているいつものパターンでしょ
子育てママは勝ち組だし
436名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:45:13.97 ID:2lew/jXt0
本来この問題には「ベビーカー親vs一般客」みたいな対立はおかしいんだってば。
それこそ鉄道会社の思う壺なんだよ。早くソコに気付いてくれ。
ベビーカー親も含む一般の乗車客が、公共機関を運営する組織に対して変化を促すべきなの。
その為には法律を変えるよう手順を踏む事も必要になってくる。

最優先するべきは何なのか? マナー? 迷惑防止?

いやいや、赤ちゃん達の安全でしょうに。
437名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:45:25.28 ID:HPkOEVo40
>>427
おいおいw
いまや子連れより喫煙者の方が圧倒的に迷惑なんだがw
438名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:45:37.04 ID:Y9KUCnOWi
>>413
確かにたたみやすいんだけど
パンパンのカバンと赤ちゃん抱えてベビーカーも、ってなると結構キツイorz
今は軽さがウリのやつが流行ってるみたいだから少しはマシかなあ
439名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:45:47.40 ID:clj0+1ui0
>>379
前には赤(10キロ近い)
後に荷物(おむつ、着替え、哺乳瓶数本、ミルクしりふき、タオル、お湯)
脇にベビーカー(5キロ近い)
大変そう・・・orz
10分以上は耐えられない。
440名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:46:12.33 ID:LRH1ihU+0

>>423

お前はいまでも社会に迷惑かけているだろ
迷惑かけないように、お前は死んだらどうだ!


赤ちゃんと自分を同列に考える、幼稚な大人が増えてきたのだとすると嘆かわしい





441名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:46:13.70 ID:i5vtyICF0
少子化を推進して「金持ち以外子供産めないように」って推進したのって小泉政権だよな?
毎年2000億ずる削ったり、胎盤癒着で死亡した産科医を首相官邸命令で逮捕指揮したりして、
産科医が激減したの。都内でももうお産は無理とかなった時代

民主党政権になって医療費も微増に転じたからちょっとはマシになったが、この秋の
解散総選挙でまた新自由主義復活で少子化を推進するの?
442名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:46:42.03 ID:XUymQeqV0
>>398
> >>380
> あなたさっきから何いってるの?
> そんなムツカシイ工夫をあれこれ考えてる時間あるなら
> とっとと自分が電車を降りてちょうだい
> それで全部解決しますが?

問題が起きないよう工夫できればそれが最善。(これで済めばよいのですが)
だが現実はそうではない。
問題は起きえます。(つまり解決していない状態です)

その時にどういう態度に出るか
それがわれわれの問題です。

・キレないこと
・周りと協力すること

などが大事ですね。
443名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:46:54.08 ID:RW35zYDO0
ラッシュ時のベビーカーは電車に乗る前のホームの時点ですでに危険だろ。
狭いホームの駅や、ダイヤが乱れたときとかホームで人が溢れそうなこともあるし。
444名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:46:55.64 ID:RJH+gW8u0
他人に迷惑をかけないということがまったく前提にたってない
子供は大事だし近くに来れば譲ったりもするが
当然のごとくの親の態度を見たりするとなんだかなーと思うし
ベビーカーだけでなくキャリーバックもちゃんと対応しないと邪魔だし
学生のスポーツバックを床に投げ出して置くのも邪魔だし
巨大な旅行トランクなんかも邪魔だし
山登り老人のリュックも邪魔だし
まわりに気を使って置いてますという意識の人が少なすぎ
445名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:47:03.12 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
446名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:47:06.58 ID:ZZHaJztI0
>>426
都内でまだ小さい子供を育てるの大変だよ
この問題もそうだけど便利なようで便利じゃない
みんな他人事だしね
447名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:47:12.86 ID:lzNKgohfO
1両丸ごと優先席って車両はできないかねぇ…
妊娠中、子連れ、年寄り、怪我人、障害者のみが乗れるような車両を。

以前、混んでいる電車内に車椅子の人が乗ってきたのを見て、そう思うようになった。
448名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:47:18.91 ID:ojousyT50
>>110
禁止だけど知ってて乗せてくるんだよ。
降り際でもたついて、後ろの大勢の人間が詰まって将棋倒しになりそうだった。
マジで怪我人出るから止めてほしい。
449「子育て無罪!」と、ベビーカー無双するゴミクズ女:2012/08/27(月) 16:47:21.21 ID:ULVM5pjy0
>>387
じゃあ、父親にも感謝して、ベビーカーがリーマンに譲れよ。

熱だして働いてるお父さんもいるんだぞ。


で、なんで女って
自分たちが過労死するんじゃなくて
幼児虐待致死しちゃうの?

いい加減、子供をだしにして、
自助努力しない自分を甘やかすのは
やめたら?

メンヘラ・フェミ婆さん
450名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:47:28.60 ID:TVMARitt0
実際ラッシュ時にはベビーカー乗せるスペースなんてない
ラッシュで肋骨骨折した人も身近にいるくらいだから
451名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:47:37.04 ID:eXu5cWjH0
>>97
そのとおりだわ。
めんどくさいとかよりも
余計な責任が自分に降りかかるのがいや。
452名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:47:46.04 ID:hAJ0Nf/CO
>>425
ドア脇ならまだいいんじゃね?
ドアの中央で、沢山の人が降りようとしてるのに、
いくら押されようとも退かない馬鹿女よりかはマシw
453名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:47:50.10 ID:2L3BhGx20
>>25>>66
欧州も北米も基本的に車社会
治安の問題もあるからベビーカーで電車を利用することはないよ
454名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:49:01.69 ID:uT4k6/0o0
まあ、子供が歩けるくらいだったらベビーカーは畳んで座席に座らせるし、
まだはいはいくらいだったらそのまま乗せとくほうが安全だわな。
455名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:49:10.02 ID:q+2HNG0g0
東京一極集中の弊害だね。

田舎の母親はみな車で移動してるのに。
456名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:49:11.59 ID:t09gxIas0
>>436
女性専用車両みたいにベビーカー専用車両とかつくるとか?
457名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:49:13.25 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
458名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:49:25.01 ID:l4MqxOuk0
>>58

モンスターペアレント予備軍の典型的意見

堂珍敦子って3流タレントかモデル(?)も似たようなこと言ってたと思う

あと、デパートでエスカレーターはベビーカー禁止って書いてあるのに
ドでかいベビーカー持って乗ってくる厚顔な親 最近の親ってマナー悪すぎ

そうした親がモンスターペアレントへと成長していく

459名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:49:28.35 ID:p+1SLx9p0
>>439
ベビーカーたたんで抱えてるのかよ
自立するし荷物かけのフックもあるぜ
460「子育て無罪!」と、ベビーカー無双するゴミクズ女:2012/08/27(月) 16:49:31.63 ID:ULVM5pjy0
ベビーカー利用の 10箇条
http://www.geocities.jp/straphangerseye/transport/manner/babycar.html

首都圏の鉄道各社がベビーカーを「解禁」したのは10年近く前のことです。

〜略〜
一方、約10年前に「解禁」を勝ち取ったグループは、ただ闇雲に権利を主張するだけでなく、利用者側にもマナーを求めており、

1)ラッシュを避ける
2)切符購入はあらかじめ離れた場所で料金の確認と小銭の用意
3)人の流れを妨げないよう端による
4)急な方向転換はやめる。立ち止まる時は広いスペースや邪魔になりにくい所へ
5)周囲にぶつからないように気を付ける。ぶつかったときは「すみません」の一言を
6)電車内では前輪を内側へ引っ込める
7)電車内ではストッパーをかけ、ベビーカーに手をかけておく
8)グループで場所を広げるのはやめる
9)傾斜しているホームもあるので、ベビーカーから目と手を離さない
10)困ったときは1人で抱え込まないで、誰かに手伝ってもらう勇気を持つ

という「10箇条」を公表しています。


>>440
いい加減、子供をだしにして、
自助努力しない自分を甘やかすのは
やめたら?

メンヘラ・フェミ婆さん
461名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:49:44.89 ID:LRH1ihU+0

>>427

お前、喫煙者かw
お前が一番迷惑なんだよ!

大人にもなって、理性が働かず、煙草もやめられない、どうしようもない人間か

お前が一番、迷惑なんだよ

外で煙草すう奴は、書き込み禁止する
462名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:49:52.56 ID:UHiHVrwb0
>>456
女性専用車両にベビーカーがいけばいいだけかと
女性専用車両はラッシュでも結構すいてるし
463名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:50:11.57 ID:HPkOEVo40
>>453
しったか乙
田舎は車社会だが都市は地下鉄等が発達してるから田舎とは違う
つまり日本とそう変わらない
464名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:50:16.23 ID:fZYxc0xS0
税金でベビーカーに声掛け運動をしようよ。
どうせ共同参画なんて老人向け予算除いたら、なおムダ金だらけだし、いいだろ。

ベビーカー持ちの人は、駅員さんや周りの人に
「申し訳ありません、ベビーカー畳むの手伝っていただけませんか?」
と声をかけよう。

周りの人や駅員さんはベビーカー持ちの人に
「よろしければベビーカー畳むの手伝いましょうか?」
と声をかけよう。
465名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:50:24.04 ID:Ykaai9K50
何げ伸びてるけど、もっと周りに優しくなろうよ

迷惑かけたらちゃんと謝ろうよ

譲り合っていこうよ
466名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:50:25.82 ID:9vr6OMlW0
>>433
父子家庭なんだが二人連れて満員電車とかだったら動く余裕すら無いよ
女の人だったらもっと大変だろうなと思う。
優先席なんか誰も譲ってはくれないし、一人は抱っこ、もう一人はベビーカー
世田谷から新宿に行くまでに腕がつるってまじで
年に何度もないことだから我慢してるけど、タクシーを使えばいいんだろうけどね
467名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:50:26.46 ID:+f2ZpEIv0
車でもそうだけど
Baby In Carのステッカー貼ってる車をモタモタすんなみたいな感じで
煽ったりクラクション鳴らす人
これやるのは、電車のベビーカーを邪魔扱いするのと同じような人たちだろうね
468名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:50:30.49 ID:S3Rfyvlv0
ベビーカーで凄いなw
専用車両ではなく優先車両を作ればよい。
それですべて解決。
469名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:50:43.70 ID:hAJ0Nf/CO
>>447
以前、それやった鉄道会社あったが、かえってマナーが悪くなったそうな。
470名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:50:47.20 ID:2L3BhGx20
>>456
女性専用車両はいらない
子育てママ専用車両に変えるべき
基本的に社会的な貢献度は子育てママの方がはるかに上
優遇するのはこっちにすべき
471名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:50:58.09 ID:Mvm+m6s60
472名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:51:15.49 ID:2lew/jXt0
>>456
上の方でもレスしたけど、そういう事になるね
473名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:51:23.67 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
474名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:51:42.60 ID:clj0+1ui0
>>428
幼稚な考えだね
475名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:51:58.79 ID:hd8eaqeI0
>>464
それが一番建設的だね

そもそも迷惑をかけられたならその場で言え
こんなとこで「足ふまれた〜」「手すりが〜」なんつっても知らんわ
476名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:51:59.00 ID:p+1SLx9p0
>>467
BabyInCarの意味間違えてないか?
477名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:52:06.11 ID:vihMWX5v0
>>418 ロビーでの公開オムツ替えは許していいよ
その替えたオムツを博物館のゴミ箱に捨てたらOUTだ。
478名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:52:11.20 ID:pn18y3F20
まだこの話題伸びてんの?
どうせ結論なんかでやしないんだし、いい加減飽きたわ
479名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:52:11.31 ID:2L3BhGx20
>>463
しったかはそっち
欧州とかは基本的に子供の移動手段は車
都市部は特に治安が悪いから
480名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:52:27.64 ID:jI5JVtXm0
一度ラッシュ時にベビーカーを乗せた主婦がいてヒドく迷惑だった。 赤ん坊は泣きわめくし、ベビーカーが幅広く通路をふさぎ大変だった。
考えないで乗れよ!と冷たい視線が寄せられていた。
481名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:52:29.24 ID:7fsVJed2O
東急東横線で通勤していた頃は、良くベビーカーの人が乗っているのを見たわ。
大人すら大変な通勤電車に、ベビーカーで突っ込んでくるワーキングママ(たまにパパがセット)を。
子供が潰されるんじゃないかと外野が不安になるのに、親はお構いなし。
父親がいると、ベビーカーに危険が及ばないよう、周りにガン飛ばしてたりする。
あれ見てたら、共働きしてまで子供産むなんて馬鹿馬鹿しいなと思うようになった。
隔離車両に行けば良いのにな。
482名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:52:40.98 ID:BjJjeb++O
邪魔すぎ
グループになって子供にメシくわせてんじゃねぇよ

483名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:52:46.31 ID:sv4KhYWF0
だっこヒモ使わないの?
おんぶだとおっぱい強調されて嫌ならだっこすればいいじゃん?
ベビーカーは頭が悪い奴が使うとみんなの邪魔になること多いから迷惑
中には謙虚な気持ちで気配りして使用してる人もいるけど大抵はドヤ顔でオラオラだけどね
484名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:52:49.36 ID:eab4eM+N0
>>460
結局この10箇条が守れてないから問題になるんだろ?
それなのになぜそこを無視してやれフェミだの小梨だの
見当違いのレスをつけるんだ?

日本語が読めないのか?
485名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:52:52.80 ID:LRH1ihU+0


● 煙草を外で吸う人は、書き込み禁止。 ●
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー結論

赤ちゃんは絶対に落としてはならないし。一度の失敗も許されない。
そういう中で、ベビーカーをたたんで、ベビーカーと荷物を持って電車に乗る
赤ちゃんの体調や泣かないかどうかの心配もしながらでだ。


力の強くない自分が、しっかりできるかを想像してみろ!

ラッシュ時のベビーカーも事情があっての事
(仕事だけは特別って発想が愚かだと自覚しよう)

 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

--------------------------------------
ひとことでまとめれば

「ひとにやさしく」だ。

主語は「われわれが」だ。
ちゃんと自分もあなたも含まれている。
自分だけ除外するのは許されないからな。
---------------------------------------

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上
● 煙草を外で吸う人は、書き込み禁止。 ●
486名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:53:03.50 ID:faaiw/8y0
いなかに住め
487名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:53:06.52 ID:XUymQeqV0
--------------------------------------
ひとことでまとめれば

「ひとにやさしく」だ。

主語は「われわれが」だ。
ちゃんと自分もあなたも含まれている。
自分だけ除外するのは許されないからな。
---------------------------------------
488名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:53:09.75 ID:uT4k6/0o0
>>459
片手でベビーカー持っとかんと電車内では倒れたりずるずる行ったりするよ。
489名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:53:10.28 ID:Ph3+ThG4O
>>230
赤ん坊は泣くのが仕事みたいなものだから、長時間泣こうと構わんよ

帰省ラッシュの新幹線で、東京から福岡まで泣きっ放しというのは困るけれど、毎日の通勤ラッシュなんて、電車に乗ってるのはせいぜい1時間くらいだろ?

490名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:53:12.11 ID:lzNKgohfO
>>469
どこの鉄道会社?
どんな風にマナー悪くなったん?
491名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:53:20.95 ID:d7ARsPd30
ラッシュを避けてくれるんなら別にいいよ
492名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:53:33.78 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
493名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:53:49.11 ID:BbuJwXLT0
ベビカって実際は電車に乗るのたいへんじゃない?
ママバッグに抱っこひもの方が移動は楽だと思うんだけど。
494名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:53:49.39 ID:2L3BhGx20
>>478
フェミが粘着するからね
子育てママによほどコンプレックスがあるようで
495名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:53:49.55 ID:q+2HNG0g0
東京一極集中がすすめばもっと悲惨なことに。
496484:2012/08/27(月) 16:54:21.48 ID:eab4eM+N0
あ、>>460のレスに文句あるわけじゃないぞ?
勘違いさせたらすまん
497名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:54:29.16 ID:lEvOMmi/0
ベビーカーも畳めない人間が子育てするのが間違い。
障がい者ですら自分で車椅子動かして人に迷惑かけずに生きてるのに
ベビーカー優先車両とか甘やかしもいいところ。
女は甘やかせば甘やかすほど図に乗る。
498名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:54:35.67 ID:I/FyCJ7I0
電車でディバッグ背負ったまま乗るのは迷惑ってポスターが貼られているから
多分赤ん坊背負って乗るのも迷惑って話になると思う
圧死されるよりはベビーカーに乗って空間確保していくれる方がマシだと思うが
10年以上通勤快速とか乗っているけど一度もベビーカーに遭遇したことが無い
エレベーター使ってるのだって健康な奴がほとんどだし、騒がれるほど多いようには思えない
499名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:54:39.19 ID:FUT4b50q0
>>467
あれ貼るよか枯葉マーク貼った方が効果あるよ。
500名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:54:44.14 ID:JFJV3YW20
病院なんて時間ずらして行きゃいいじゃん
わざわざラッシュ時に乗らなきゃいけない時間に行くな
501名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:54:50.88 ID:p+1SLx9p0
>>488
足でタイヤロック機構を踏めばいいだけじゃん
そうなってるだろ 頭悪いね
502名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:01.42 ID:pCMtyNjk0
>>428
中二病ですか?視野狭
503名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:03.45 ID:+f2ZpEIv0
>>476
は?
正式にはCar In Babyなの?
別にステッカーの絵で分かってるからスペルはどっちでもいいんだよ
504名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:10.77 ID:2L3BhGx20
>>484
子育てママを目の方にするのはフェミや小梨が多いし
実際指摘されて動揺している
505名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:16.50 ID:lrUqG4qW0
うちらが子供の頃はベビーカーは電車内では畳む物ってのが常識だったけどなぁ
506名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:17.00 ID:LRH1ihU+0


 ヤニカスが、自分の事を棚にあげて、ベビーカー迷惑とか言ってるのは醜い

 ヤニカス、お前の存在が迷惑なんだよ

507名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:20.46 ID:TaWL7/kk0
何が何でもベビーカーで突撃したいなら結構。
でも世の中理屈や法律じゃない人間も多い。特に今の時代は。
メッタ刺しにされるリスクも分かってやってるんだろうな?
これは世の中が良い悪いの理屈じゃないんだぜ。
少なくともスレ見て周囲からの恨みの程度は理解できただろう。
508名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:24.70 ID:mj5L+NPc0
時間帯による
509名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:43.70 ID:MqYp3LPn0
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346043130/
日本まじいやばいwwwww日本オワタwwwwwww安全厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせガンで長生きできないんだから、関東だとwwwwwwwwww気使う必要まったくなしwwwwwwwwwwww蹴っ飛ばせじゃまくせぇwwwwwwwwww
関東で子育てしている馬鹿親は殺人鬼DQNなんだから気を使う必要なしwwwwwwwwww成人する前に死ぬんだから国の宝じゃなくて、負債wwwwwwwwwwwww
510名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:44.01 ID:cit/5DK/0
チョン「ベビーカーに足をぶつけられた」
511名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:55:48.15 ID:OnTSjc3G0
ラッシュ時以外ならどうでもいいって人がほとんどだろ
512名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:56:09.22 ID:eab4eM+N0
>>504
なにをもって動揺していると判断しているのか?
513名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:56:30.06 ID:ZZHaJztI0
>>466
それわかる気がする
自分もそうなんだけどわりとみんな地方から集まった人っちじゃんね
なんなんだろねあの冷たさw
地元は静岡だけどのんびりしてるんだよなぁ
左遷してくれないかなぁw
514賢い男性はもう気づいてる 【オワコン女】で検索!:2012/08/27(月) 16:56:57.34 ID:ULVM5pjy0
これだけある朝鮮人と日本のメス様の類似点

 ・女(朝鮮人)は、悪いことはすべて、男性(日本)のせいにする。
 ・自分たちの義務や責任はすべて回避する。
 ・男性(日本)のおかげでいい暮らしができているくせに、いい結果はすべて自分たちの手柄にする。
 ・山ほどの恩恵を受けているくせに、男性(日本)を憎悪し蔑視する。
 ・自分たちにだけ都合のいい制度を、山のように作らせる。
 ・「過去に受けた差別」(それも捏造)を持ち出し、自分たちは弱者であるとして「現在の特権」を要求する。
 ・自分たちだけでやらせると何もまともにできず、悲惨な結果になりその上失敗した責任は男性(日本)のせいにする。
 ・昔の自分たちは偉大だったと過去を捏造する。
 ・近い将来、男性(日本)を抜いてみせると常に言っている。しかし実際には追いつくこともできない。
 ・マスコミや市民団体は、全面的に女(朝鮮人)の味方である。
 ・女(朝鮮人)は、ありもしないことを捏造して、日本(男性)に謝罪と賠償を要求する。
 ・マスコミは、女(朝鮮人)に都合の悪い報道は、隠したり名前を伏せて報道する。一方、男性(日本)に都合の悪いことは、実名で大々的に報道する。
 ・男性(日本)に暴力を振るったり迷惑をかけることが平気である。しかし、自分たちが少しでも迷惑を受けると 狂ったように騒ぐ。
 ・実は自分たちこそ差別意識の塊で、女同士(朝鮮人同士)での差別が熾烈である。
 ・自分たちより圧倒的に弱い相手に対しては猛烈に残酷になる。(幼児虐待、介護虐待)
 ・女(朝鮮人)は、なにかあるとすぐにヒステリック(火病)になる。
 ・女(朝鮮人)は、普段は、男性(日本)を批判してるくせに、都合のいい時だけ助けを求める。
 ・男性(日本)は、自分(女)たちを助けて当然だと思っており、助けないのは許されないと思っている
 ・女(朝鮮人)は、日本(男性)に金品をたかって当然と思っている。
 ・女(朝鮮人)は、ありもしないことで日本(男性)に差別されてると大声で主張する。
 ・女(朝鮮人)は弱者であるふりをしながら、大声で日本(男性)に援助や保護を要求する。
 ・女(朝鮮人)は、際限なく要求してくる。
515名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:57:15.51 ID:faaiw/8y0
子育ては社会としてサポートすべき
それに対して子ナシ女性がガミガミ言うのは間違っている
女の敵は女なんだよな、怖いね
516名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:57:17.33 ID:p+1SLx9p0
>>503
赤ちゃんのってるからトロトロ走って流れに乗らなくていいって免罪符じゃねーんだよ
517名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:57:38.69 ID:GVgQhSbF0
>>418
この人何でこんなにイライラしてるんだろう。
518名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:58:09.10 ID:NA5S/p8Q0
>>498
通勤時間帯にベビーカーを使う酔狂な人はいないと思うが。
519名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:58:11.39 ID:fZYxc0xS0
まぁそもそも電車って、椅子のようなものを別途持ってきて設置して座るような
設計してないんだから、ベビーカーをどこにおいても邪魔になるのは
ある意味当然っちゃ当然だよねぇ。
520名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:58:30.88 ID:7CtNTQDG0
エスカレーターでベビーカー禁止なのは周りの迷惑じゃなくて安全の
ためだろう。エスカレーターがある所はエレベーターがあるんだから
エスカレーターよりも安全なエレベーターに乗るべき。少なくとも
子供をベビーカーに乗せたままエスカレーターを使うなんて無謀すぎる。
521名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:58:55.21 ID:9vr6OMlW0
>>513
皆んな疲れてるからね、都会では。人に席を譲る気持ちの余裕なんて無いんだろうと思う
こっちも満員電車にベビーカーを持ち込むのは気がひけるんだけどねぇ、、
522名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:58:57.28 ID:khsk6C8sO
>>467
あれは事故で車が潰れたときに「中に赤ちゃんおるで」と伝える為にあるはず
大人はいいが乳幼児は小さいから見つからない場合がある
法定速度で走る車を煽るのは若葉紅葉Baby関係なく論外
523名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:59:18.81 ID:+f2ZpEIv0
子どもを病院に連れて行くのに救急車を使えるならいいけど
そういうことしたらすぐ批判するだろうからな
結局は子どもギライで、あれこれイチャモンつけてるだけ
524名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:59:19.18 ID:S3Rfyvlv0
>>517
日本人では無いのではw
525名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:59:30.85 ID:Vtwe+AOv0
デパートの物産展に人を蹴散らしながら突っ込んでくるバカとか
死んでくれ。
ネズミ園もよだれたらした池沼ガキとか、若いカップルの夢ぶち壊しだろ。
526名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:59:35.05 ID:ibxhgevU0
> 杉並区の主婦(38)

さすが女。身勝手だなww
527名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:59:48.21 ID:FeDiWv7l0
結局、こういう苦情ってフェミや子梨の仕業だしね
子育てママ憎しで冷静さがない
528名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:00:04.02 ID:UcAueGp50
車のればいいじゃんwwwwwwwwwwww
529名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:00:15.88 ID:FUT4b50q0
>>503
baby in carじゃあんたの赤ちゃんは車の備品になっちゃうよ。
530名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:00:22.65 ID:xts4Mk/oO
>>517
横レスすまんが汚物をわざわざ見せびらかすなって怒りがわからんかね?
博物館ならトイレに交換場所あるだろうにあえて入口とかアホか
531名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:00:23.29 ID:hT21IctL0
ベビーカーにも手すりをつければいいと思うんだよ
532【オワコン女】検索!←女で人生大損する前に、女対策な価格コム読も:2012/08/27(月) 17:00:31.37 ID:ULVM5pjy0
女脳は、朝鮮人脳そのものだよね。

昔は、男だけ徴兵されて、男性の平均寿命が24歳にまで縮んでる大迫害をされてても、
女は「参政権がなかっただの、働く自己実現の自由がなかった」だの、くっだらねーことを理由に、
「男尊女卑」ということにされてる。女はひたすら、自分たちが「差別されてる側」にいることに執着してる。
物事を公平視できない。男対女なら、女の不快に思った点しか見ようとしない。
なぜなら、「女の方が差別されてる」ということにすること自体が、目的だから。

いつも、被害者ということにしてれば、周囲から義務を押しつけられたり、叩かれることもない。
これから優遇される側でいられる。だから、いつも「ウリは哀れな被害者」ということにする。

朝鮮脳の女には、関わっただけ悪者にされる。しかも、その思考になるのは「男=日本」相手の時だけ。
同性=朝鮮人同士なら、途端にまともに公平な視点で見れるようになる。
詐欺師同士、詐欺師の手口は通用しないから。
要するに、頭が悪いんじゃなくて、「男=日本」相手の時だけ、
甘えが出て、常に自分を自動的に被害者に置こうとする習性がある。

空爆で20人犠牲になっても、うち19人は男性が犠牲になってるのに、
報道されるのは「1人」の女性ばかり。「女性を含む20人が死亡」とか、ありえないほど男性に失礼な表記になってさ。
インタビューでも、女性を殺したことだけを異常なほど悪辣な行為として批判してさ。
そういう報道ばっかして、「女を殺した=サイテー!!」→「戦争で犠牲になるのはいつも女性!」とか言う捏造が作られる。

そういうのが、嫌われる原因だって指摘されても、
それすら「まーた女叩きか」としか受け止めない。

「まーた男叩きか」なんて男が言ってるの、こんだけ男が毎日叩かれてても見たことないけど、
「まーた女叩きか」は、女が批判されるスレで90%の確率で見るわ。

いかに女が、批判に弱いかが良く分かる。
533名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:00:39.45 ID:sv4KhYWF0
ベビーカー電車に乗せる際に手回り品の切符みたいなのちゃんと買ってるのかな?
534名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:00:54.27 ID:FeDiWv7l0
反日朝日がわざわざ記事にするぐらいなのに
反日+フェミが子育てママ叩きを煽っているだけでしょ
535名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:02:18.21 ID:eab4eM+N0
>>518
信じられないことにたまにいるんだよ
なんでこの人これ以上下がらないんだ?と思うと
その奥にベビーカーがあって足につかえてたり

これ万一急ブレーキかかったらどうすんだ?と思って変に緊張するw
536Sengoku39:2012/08/27(月) 17:02:24.15 ID:HsMnKw+J0





火消しに必死だが こんな記事じゃあ 火消しどころか油注いでるぞ 


隣でキムチ喰ってるやつ見たら 大腸菌記事思い出して 喰ってたの全部吐いたわ




537名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:02:31.14 ID:uT4k6/0o0
>>501
めんどくせえよ。そんなんする暇あったら普通片手でベビーカー持つわ。
538朝鮮式戦術=今の日本女:2012/08/27(月) 17:02:42.04 ID:ULVM5pjy0
【自民党】「女性が暮らしやすい国はみんなにとっていい国だ特命委員会」が発足 委員長に小池百合子前総務会長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330598889/488

488 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/02(金) 00:09:10.59 ID:z7fspcqv0
男性がもし女性が大半を占める世界に行くなら、主夫にしても保父さんにしてもそうだけど、
「女性が中心の社会なのだからよそものがいきなり入ってきたら
色々先入観持って見られて当然。不利益もあって当然。

男だからと言われないためにも全ての面で女性に負けないだけの
人一倍の努力をして実力をつけ、なおかつ自分にしかできないような付加価値をつけよう」

と、不平不満を述べるのではなく、自分を女性以上に高めて認めてもらおうとするのが男性。
日本もそうしてきた。最初は模倣と言われたけど、時に理不尽な批判にあっても口答えするでもなく、
グッとこらえて、誰よりも努力して宗主国を超える車や鉄道を作って認められた。


ところが女と言うのは、
自分の理想をごり押しするために、必ずまず
相手を悪者にして被害者面し、それをベースに自分に有利な不正を受け入れろと男性に迫る。

自分が努力をして文句の出ようのない結果を出して認められようとするのではなく、
不平不満を差別として口にして、相手を自分の楽なように楽なように自分色に変えさせる。
朝鮮人の某スケーターと全く同じ。自分に有利なようにルールを変えさせて優勝しようとする。

そしてその不正でちょっと結果がでてくると
すぐに調子に乗って相手を馬鹿にして見下す。

世話になった相手も用済みになったら恩返しもせずに平気で捨てる。
因果応報で、自分の調子が悪くなったときに周りが尽くしてくれなくなったら、それも逆恨み。

生き様の一つ一つを見たら、こんな生物に学ぶことなど何もないことがよくわかる。
むしろ人としての反面教師が詰まってる。
539名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:02:46.94 ID:/8QEbZzh0
>>519
都心の電車では車いすスペース車両があるからそこに行けばきっと文句も出ないんだろうけど
何両目にあるとか判り辛いね

うちもそうだがベビーカーで電車が嫌だから車って人結構多いと思う
都会は子供と老人に優しくないよなぁ
540名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:02:50.48 ID:31L0fGVj0
混雑時には、女性用車両を、女子供用車両にすりゃいいんじゃないの?
まあ、文句つけてる奴は、どっちかというと女のが多いだろうから
一般車両よりも居心地悪いかも知れんが
541名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:03:22.07 ID:TaWL7/kk0
こないだ見た馬鹿女は大型スーパーのメインエントランス前に、
ベビーカーを横向きにおいて人が出入りできない状態でスマホいじり。
電車に乗ってくる奴も大抵がこういう思考回路。
こういう奴に限って自分は違うと言い張るんだけどね。
542名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:03:46.08 ID:XUymQeqV0
他人に親切にすることの意味とは?

・カントの定言命法のように「それは無条件で善きこと、すべきことだから」。
・やさしくした分、それが自分に戻ってくるという効用主義
・親切にしないと生きていけない環境ゆえの行動規範

実際はどれかに当てはまるものではなく曖昧な道徳観・倫理観に基づいている。

ただ、他人への親切が今すぐには自分に得はなくても、いつかは巡り巡ってくるでしょうw 
くらいの「形式的な」軽い期待感をわれわれ日本人は保ってきたのだと思う。
そんな期待への保証などないのだが、それを「あるだろう」と仮構することで方便にする。
なくても構わないのである。期待すらしてないのだが、そういうことに「仮定」してしまって棚上げするのである。

よく「出世払いでいいよ」というがそんなの形式的な理由であって単に「奢りたいから奢っている」のである。

あいまいな理由を元に「善行」をする、このシステムは大事だ。
それが人間の知恵というものだ。
白黒割りきれないところで問題を悪化させないための文化。
543名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:03:57.17 ID:fOuwzDcc0


田舎に住め


544名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:03:58.77 ID:9T/PB1Hf0
>>532
女と戦争でもしたいのか?
545名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:04:19.29 ID:fZYxc0xS0
>>511
最近のオールガラスの扉ならいいんだろうけど、
連結扉の前におかれたベビーカーに一度躓きそうになったことはあるなぁ。

まぁその母親も邪魔にならないようにそこに移動させたんだろうから
仕方ないんだけど、扉が空いたらせめて通路位開けてくれてもいいんじゃないか、とは思った
546名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:04:23.18 ID:FvHxQp8L0
>>497
の言うとおり、赤ちゃんも自分でベビーカーを押すべきだと思う。
547名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:04:26.63 ID:+f2ZpEIv0
>>516
スピード出して曲がったら
うー>< って言うんだよ
だからゆっくり曲がらないとダメなの
548名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:04:49.80 ID:M6VQds8JO
>>461
喫煙可能な場所でしか吸ってねーわボケ!!
話題すり替えんな迷惑子連れ低脳婆が!!
549名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:06:17.75 ID:304NCMNi0
>>523
ネタでも許せんな。
救急車を何だと思っていやがる
550名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:06:40.63 ID:fZYxc0xS0
>>539
そういえばあのスペースって、ベビーカーでも車いすみたいに
聞いたら案内してくれるのかな?
だとしたら積極的にアナウンスしてほしいし、利用してほしいね。
551名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:07:00.20 ID:e/CzV9PXO
朝は禁止にしろ
552【オワコン女】検索!←女で人生大損する前に、女対策な価格コム読も:2012/08/27(月) 17:07:34.04 ID:ULVM5pjy0
★女は、自分が男性の甲斐性にぶらさがるときや、
その他要求したいことがあるとき、子供をダシにする!!
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/463.html

809 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 16:14:40.84 ID:tbkcjWUw0
>>760
子供には金で苦労させたくないなって思えば旦那になる人の給料が気になるのはしょうがないだろ。
自分が贅沢したいからだけで旦那に金を求める奴はクズだが、子供のためを考えてる女は大勢いる。

821 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/04(日) 16:17:46.70 ID:enJENsM30
>>809
たとえ、子供をダシにしても、
【甲斐性なし女が、一方的に男性に甲斐性を要求】
することの正当性の根拠にはなってないでしょうがw


825 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/04(日) 16:18:14.68 ID:7/sbaYLy0
>>809
女って必ず子供を言い訳に使うよねw
ほんとは自分が楽したいだけなのに

831 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/04(日) 16:20:22.51 ID:0LEpygkm0
>>809
そんなもん、女が実家の資産を持ってきて、女が稼げばいいだろ。
553名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:07:59.31 ID:/8QEbZzh0
>>548
ベビーカースレで喫煙とかと絡めてくるカスはスルーしようよwww
タバコに凄い苦しめられたんでしょう
554名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:08:01.12 ID:G2Bupj3x0
>>548
お前、馬鹿だな
その論法なら居酒屋に子供連れで来るのもいいだろ
禁止されてねーし
555名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:08:05.06 ID:VLikbQ1s0
独身負け組の嫉妬乙
556名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:08:08.02 ID:sfrSlvDn0
ベビーカー押して電車に乗ってきた夫婦に、扉の隅譲ったけど挨拶も何もなし。
ホームでもよけるぞぶりも見せず、スピードも緩めず直進。
こんな奴らばかり。
557名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:08:44.88 ID:FjS871xsP
>>395
ラッシュ時の電車乗らなきゃ行けない病院って何だよw
親の都合じゃねえか。
558名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:08:57.22 ID:gjQMMAD/P
「赤ちゃんがいるから私を敬え、優遇しろ」という意識が叩かれるというもの。
このスレでベビーカー擁護している人の一部がこういう意識丸出し。

赤ちゃんは免罪符ではないのだよ。
559名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:09:16.92 ID:LRH1ihU+0

>>548

お前、居酒屋で吸ってるんだろうが
健康増進法って法律では、居酒屋でも煙草を吸ってはいけない(罰則がないだけ)
お前、二度と居酒屋や飲食店で煙草吸うなよ

ヤニカス
お前が迷惑なんだよ

赤ちゃん子供いるのに、煙草すうお前が糞の卑しい人間だと自覚しろ
健康増進法違反だ

560名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:09:23.00 ID:iM6n0Xss0
双方譲り合って使えば良いだろう
休日は兎も角、急ぎやどうしてもと言う場合でなければ
ラッシュ時間帯は止めて貰いたいな、少し重いがおんぶに抱っこでも良いだろう
後、子供乗ってないのに折りたたまずに乗るのは止めてくれ
朝ラッシュ時間帯のバスのベビーカーもちょっと厄介

>>10
あの・・・男性が使ってる場合はどうすれば
561名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:09:34.04 ID:Ph3+ThG4O
>>382
あっちの店のほうが10円安いからと言って、片道150円の電車やバスに乗って遠くのスーパーに買い物に行く人なんだろうな、と思う

562名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:09:55.61 ID:ULVM5pjy0
173 :名無しさん 〜君の性差〜:2012/07/18(水) 15:27:10.49 ID:3ppIbK+N
女にとっては、自分の子供ですら、『自己防衛』の為に使うアイテムである。
子供を、老後の保険、または離婚後の養育費を引き出すため等の
<貯金箱>として見ている女はかなり多い。

「自分の貯金箱」なのだから、自立より母親である自分に依存させるように働きかけ、
味方にし常に離婚を想定しているから、夫の悪口を吹聴するのも日課であり、
大抵の女は夫の評価を子供に過小して伝える。

離婚をすれば、貯金箱を一方的に奪い、その貯金箱を使って、
母子手当ても貰い「女手一つで育ててます」などの同情を集め、
性欲バカな男をまた探して財テク。
しかし恋をしてしまうと、また見境がなくなるので、
「交尾に邪魔な貯金箱」をぞんざいな扱いをし、たまには貯金箱を叩き割ってしまうこともある。

女の頭にあるのは
自分の利益を中心に、恋→金→貯金箱→恋→金→貯金箱
とこれだけしかない。
そこに虚栄心と妬み責任転嫁がミックスされており、
常に不安定で、鬱っぽい鬱っぽいと愚痴る。

面倒なら、女には関わらないのが一番安全である。
563名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:10:10.48 ID:0S6B9aes0
子ども連れは優先席の対象者だよ
文句があるのなら優先席を譲らない人に言うのが先では???
564名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:10:13.67 ID:tRcjmiOI0
>>373
躾のゆきとどいた可愛い子はそんな扱いされない
あなたとあなたの子は睨まれるような雰囲気が出ちゃってるんだと思いますw
565名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:10:23.32 ID:mISmppkC0
自己中な母親増えたよな

電車の中でガキ騒いでるのに携帯いじるのに夢中になる母ちゃん。
横に三人ならんでベビーカー押しながらタラタラ歩く母ちゃん
交通量の多い場所で手を繋がずガキをチョロチョロ走らせてる母ちゃん
夜10時過ぎてんのにガキを連れ回す母ちゃん
あのおじちゃんに怒られるから静かにねと人のせいにする母ちゃん
人の足踏んで謝らない母ちゃん、代わりにガキに謝らせる母ちゃん

子を産み育てるのは立派だが
産みっぱなしってのは立派ではない
566名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:10:25.42 ID:/8QEbZzh0
>>550
きっと案内してくれると思う
車いす優先だけど他の方の邪魔になりたくないのでって言えば大丈夫でしょ
車いす来てもどかないカスも居るくらいだから・・・
567名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:10:42.64 ID:FeDiWv7l0
フェミと子梨は幸せそうな子育てママ見るとイライラしちゃうんでしょ
だからこうやって火のないところに煙を立てる
子育てママに嫌がらせしているんでしょうね
568名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:10:44.74 ID:TaWL7/kk0
>>558
完全同意。
569名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:11:06.84 ID:fZYxc0xS0
>>560
女性専用車両ってのはただの名称であって
あれは女性専用じゃないし、それどころかただ善意で男性が
女性に譲ってるだけの空間だから、女性専用車両に乗る、でいいんじゃないのかね。
まぁ鉄道会社のアナウンスの仕方に(期待できないが)期待するしかないね。
570名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:11:49.83 ID:62xKxTpj0
【電車・バス】ベビーカー畳めよ【混んでる場所】3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338885079/

【走行性】こだわりベビーカー選び6台目【デザイン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340101369/
571名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:12:47.00 ID:LRH1ihU+0

健康増進法、
密閉された喫煙スペースでは喫煙可。
居酒屋でも喫煙用の部屋ならいいが、

分煙してない居酒屋で、煙草を吸ってはいけない(健康増進法)

572名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:12:49.41 ID:FjS871xsP
>>567
基地外親が火をつけまくってることに気付いてないだけかとw
573名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:12:57.78 ID:wYGM5tM80
>>387
抱っこなんだろ。ベビーカーじゃないんだろw
抱っこで電車に乗ってくるなら誰も文句いわんかと。
574名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:13:22.53 ID:fZYxc0xS0
>>566
そっか、じゃあその辺が落としどころかなぁ。
ベビーカーの人は駅員に声掛け。
みんな満足する結果になるんじゃないかな、一番確実じゃないかなと思う
575名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:13:23.13 ID:62xKxTpj0
ベビーカー選ぶなら何がいい?35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339123363/

あなたは国内メーカー派?海外物派?それとも3輪派?
A型・B型・バギー、一体どれを選べばいいの?
様々なものが出回っているベビーカーについて語り合いましょう。

■過去ログ・関連スレ・主なメーカー・よくある質問等は
【必読】テンプレまとめwiki【情報】
http://babycar2ch.wiki.fc2.com/

※!!注意!!※
ベビーカー選びで尋ねたい場合はいきなりスレに書き込まず、まずは予備知識として
必ず↑のまとめwikiを読んである程度候補を絞った上で、なるべく>>2に述べる【質問用フォーム】にのっとって質問のこと。

■Xplory・Joolz・Bugaboo・BUZZ・phil&teds・プスプスなどの高級ベビーカー
(大体の目安としては海外メーカー上位機種および実売価格で5万円以上するような製品)に関して聞きたい場合や、
ベビーカー使用時のマナーに関しては育児板内にそれぞれ専用スレあるのでそちらでどうぞ。

■明らかに荒らしと思われる書き込みはスルー検定。荒らしに構う貴方も(ryの法則を忘れずに。

■>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
スレ立て用テンプレは上記まとめwiki内にあります。

■前スレ
ベビーカー選ぶなら何がいい?34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328782690
576名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:13:51.40 ID:4P6X5LU6P
子育ては社会がサポートすべき

勘違いのバカ親はサポートしない
ちゃんとしてる親はサポートする

こっちが決めることだ、勘違いすんな
577名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:13:57.72 ID:ULVM5pjy0
まずは、「他人は、私の子育て手伝え」という前に、
現代の母親の、異常すぎる児童虐待致死の数を、
まず減らせよ、女どもよ。

周囲に当たり、子供に当たりちらしか?

女だと刑が軽い【1】 幼児虐待編 http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/265.html

またまた、母親が子供を殺した!

母親を見たら、子殺し女と思え!

子供産んだことだけが(あくまでも産んだだけ)が、

よりどころになっちゃってる女っているよな。。

猿でも犬でもネズミでもゴキブリでも、子供や卵を産むのにな。

客観的に言いかえると、そういう女は、
「アタシ、スイカの大きさの"糞"したことあるよ! だからアタシは偉いのよ!」
と傲慢に威張っている女。


>>484
今の日本女は、
「どういう場面でどうなら、自分が悪い、または相手が悪い」
という判断ができない低脳、自己中が多いんだよな。

つまり、女性車両も、ベビカ無双も、これと同じ。

狭い道での女のブロック力は異常part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1343639143/
578名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:14:35.79 ID:w6GZFwp2O
>>554
貴方がバカだわ。
禁止されてなきゃ子供をどこに連れて行ってもいいの?
子育て中だけど居酒屋に連れてくなんてあり得ないよ。
ベビーカーは混んでる時は使わないし、基本的に混んでる時間帯は電車に乗らないよ。
私も妊娠まではお勤めしてたからお勤めの人優先だと思うし、子供が可哀想だからね。
579名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:14:49.77 ID:ledlQCveP
通勤時の急行のベビーカーだけは許せない
それ以外はOK
580名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:14:58.03 ID:cLm/1q250
俺は、ベビーカーの親子を見ると頑張れよと思うけどな。
子育てで疲れ切ってるんだから、少しくらい楽してもいいだろと思う。
例え、ママさん同士でくっちゃべって邪魔臭くても、帰ればまた
気苦労が絶えない毎日だろうし、そのくらいは許してやるよ。
581名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:15:06.64 ID:/8QEbZzh0
>>573
だっこはだっこで周りに靴のまま足アタックしてくるんだよねwww
子供居る俺でもあれはちょっと嫌な気分
馬鹿親には参るわ
582名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:15:57.82 ID:LRH1ihU+0


喫煙が禁じられてきて
いらいらしてるヤニカスが増えてきたんだろうね

一番迷惑なのは、自分だって分かってない馬鹿喫煙者

583名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:16:05.40 ID:FeDiWv7l0
子梨もフェミもまず母親を経験してから子育てママに文句を言った方がいいんじゃないの?
584名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:16:23.93 ID:c7cGFCawi
>>580
偽善者www
585環境に甘え、子供を虐待。 今の女は弱くワガママになっただけ:2012/08/27(月) 17:16:31.48 ID:ULVM5pjy0
まずは、「他人は、私の子育て手伝え」という前に、
現代の母親の、異常すぎる児童虐待致死の数を、まず減らせよ、女どもよ。

■子供殺しの、最大の殺人犯はダントツで母親である。 http://www11.atwiki.jp/menz●lib/pages/265.html#id_e167956c

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf
【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
 嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
 日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

 子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される・・・
 被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。
 しかも被害者の児童は年々増えるばかりです。

(参考)警察庁犯罪被害者総合統計 (★レイプ殺人なんて実は年0件)
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
→ちなみに「遺棄致死」にも数字が入ってるが、これもほぼすべて、【母親の子供捨て殺し】という実態です。
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf 

 先進国で、実効性のある児童虐待防止法が、いまだに無いのは日本だけ。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■子殺し母を擁護する人間の勝手な言い分
 ・自分で産んだんだから殺しても問題無い
 ・子育ては大変なんだから殺人も事故扱いしろ
 ・この子供は障害児だったに違いない
586名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:16:33.09 ID:Ph3+ThG4O
>>418
オレなんて、焼肉屋で空いてるテーブルに連れていってオムツ交換してるバカ親を見たことあるぜ

ちなみに、その空いてるテーブルというのは、オレらのテーブルの隣だったわ……

587名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:16:36.07 ID:luoB04gq0
>>578
「その論法なら」が読めない馬鹿
読解力ない馬鹿
588名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:16:39.31 ID:RAnkIds10
ベビーカーで電車に乗らなければいけないと言う状況が不明
車は?
タクシーは?
子供を育てる環境が無いのに中田氏セクロスするな、38歳にもなって
そんな事もわからんのか
589名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:17:25.05 ID:GfhE8bAQ0
>>440
子供を盾に自分を主張し、他人はどうなっても良いと言う典型的な左翼フェミの発想。
他人に幼稚と貶す前に、自分の道徳心の無さを自覚しろ。
590名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:17:36.61 ID:FeDiWv7l0
>>580
それが普通の人間だと思う
ただ子梨やフェミは子育てママに辛く当たるのが生きがいだし
子育てママもイジメられて大変
591名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:17:46.59 ID:tRcjmiOI0
車も持てず、タクシーも使わないほどお金ない貧乏人なのに子供産んでしまって余裕がない人間てかわいそう。
こんなところで一生懸命戦ってもお金増えないのにw
592名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:17:53.67 ID:cLm/1q250
>>580
子供を育てた経験のある奴は皆そんなもんだろ。
偽善者と思うのは、経験がないからだろうな。
593名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:18:12.49 ID:Y9KUCnOWi
>>580
いい人だ〜

ディバッグってリュックサックなのね、勉強になった
抱っこ紐の時は靴を脱がせる、これも覚えておこうっと
594環境に甘え、子供を虐待。 今の女は弱くワガママになっただけ:2012/08/27(月) 17:18:51.29 ID:ULVM5pjy0
まずは、「他人は、私の子育て手伝え」という前に、
現代の母親の、異常すぎる児童虐待致死の数を、まず減らせよ、女どもよ。

■殺人犯は、家の中にいる! 〜【比較】子供殺害の犯人数〜ほか
http://www11.atwiki.jp/menz●lib/pages/265.html

2011年 不審者・知障:  1人 <山口芳寛(20)→女児(3)>
      親による犯行: 29人   

2010年 不審者・知障:  0人
      親による犯行:121人

2009年 不審者・知障:  1人 <中勝美(60)→女子高生(15)>
      親による犯行:119人

2008年 不審者・知障:  1人 <勝木諒(21)→女児(5)> ※冤罪の疑いあり
      親による犯行:159人?

2007年 不審者・知障:  0人
      親による犯行:136人

2006年 不審者・知障:  1人 <今井健詞(41) →男児(9)>
      親による犯行:158人

2011 不審者・知障による子供殺害 1人 山口芳寛(20)→女児(3) 親による子供殺害 29人   
2010 不審者・知障による子供殺害 0人 親による子供殺害 121人
2009 不審者・知障による子供殺害 1人 中勝美(60)→女子高生(15) 親による子供殺害 119人
2008 不審者・知障による子供殺害 1人 勝木諒(21)→女児(5)(※冤罪の疑いあり) 親による子供殺害 159人?
2007 不審者・知障による子供殺害 0人 親による子供殺害 136人
2006 不審者・知障による子供殺害 1人 今井健詞(41) →男児(9) 親による子供殺害 158人
595名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:18:59.45 ID:62xKxTpj0
>>581
わかるw
足アタックはいらっとするw
596名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:19:00.66 ID:304NCMNi0
>>592
自演乙
597名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:19:03.47 ID:/8QEbZzh0
>>574
そだねぇ
でも、本来はベビーカーくらい微笑ましく見るくらいの余裕が欲しいとこだ
きっとみんな余裕ないし気が立ってるから無理だろうけど
598名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:19:07.06 ID:cE5VuQ7E0
ダイエットとか言って好んで生物として弱くなるより
子供の一人や二人軽々持ち運べる大人になれよ。
599名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:19:14.85 ID:FeDiWv7l0
>>591
貴女は母親になれなくて可哀相
だからそうやって子育てママをイジメているんでしょ?
そんなにイライラしていたら周囲の人が大変そう
もっと他人から愛される人間性になった方がいいと思う
600名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:19:18.79 ID:f5Xq+UZZP

>>582
喫煙が禁じられてきて
いらいらしてるヤニカスが増えてきたんだろうね

一番迷惑なのは、自分だって分かってない馬鹿喫煙者


それだな

601名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:19:20.86 ID:vxjAtb9c0
>>548
非喫煙者がいるところで吸うなら「いいですか?」って声掛けるのは
いまや常識だろ
子連れじゃなくたって睨むわ
602名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:19:31.90 ID:FvHxQp8L0
>>591
かわいそうだと思うなら、叩かないであげたら?
603名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:19:41.66 ID:TaWL7/kk0
>狭い道での女のブロック力は異常
こんなスレもあったんだなw完全に同意だわ。
何で女って人の通行を妨害する事に生涯全力で取り組んでるの?
一体どういう宗教や主義なの???
あまりにも酷すぎて、これじゃ蹴り殺されても文句言えないよ。
604名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:20:08.32 ID:tRcjmiOI0
>>583
貧乏だったら子供作らないから貧乏人の子育てなんて体験出来ない
605名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:20:10.94 ID:GVgQhSbF0
赤ちゃんが泣いてても、
「五月蠅い!!」 って思う人もいれば、
「元気な子だな!」 って思う人もいる。

心の狭い人にはなりたくないもんだ。
606名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:20:13.99 ID:iM6n0Xss0
>>588
全員が車持ってる訳ではない
タクシーは高い

小さい子供が親に連れられ
ラッシュ時の満員電車で終始泣いてたな
人が多く周りが見えず親も見えなかったんだろうが
押されて痛いというのもあったのかもしれないな
607名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:20:37.75 ID:e1tYFmSR0
ほんとは夏にベビーカーは地面からの照り返しでかなり暑いから
赤ちゃんによくない。
と大学病院医師である知人が言ってたなあ。
608名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:20:40.18 ID:aemgHT3Q0
関東特有の感覚やな。こんなポスター作らんでも普通は助けたるやろ。
ましてや批判するとは・・・情けな
609名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:20:54.83 ID:cF4xcx+H0
都内は車いらないなんて言わないで、子供ができたら車持とうよ 
軽でいいから
610名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:20:55.15 ID:IzaQ7+sW0
子供乗せないで立たせてるのに、ベビーカーオープンとかなんなのよ。
611名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:21:00.56 ID:fZYxc0xS0
なんで煽りあいに終始してるんだよ、真面目に落としどころ考えてるのが
バカみたいじゃないか・・・
612名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:21:00.56 ID:izTsZLfhP BE:4190250277-2BP(0)
ラッシュ時はNGにして欲しいわ。
ってか女性専用車両あるからそっち乗れば良いじゃん。
613名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:21:47.35 ID:hGPiqKGDO
>>360
普通の人は親がちゃんと対処してるなら、仕方ないなぁで済むと思うが
ちゃんとあやすなりして泣き止ます努力はしてる?

後、電車内に無自覚の聴覚過敏持ちがいる可能性は覚えといて
聴覚過敏持ちが赤ちゃんや子供のうるささを我慢出来ると思うなよ
614名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:22:07.76 ID:c7cGFCawi
>>592
経験ないよ
だからなに?

で?
615名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:22:30.52 ID:LRH1ihU+0
● 煙草を外で吸う人は、書き込み禁止。 ●
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー結論

赤ちゃんは絶対に落としてはならないし。一度の失敗も許されない。
そういう中で、ベビーカーをたたんで、ベビーカーと荷物を持って電車に乗る
赤ちゃんの体調や泣かないかどうかの心配もしながらでだ。


力の強くない自分が、しっかりできるかを想像してみろ!

ラッシュ時のベビーカーも事情があっての事
(仕事だけは特別って発想が愚かだと自覚しよう)

 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

--------------------------------------
ひとことでまとめれば

「ひとにやさしく」だ。

主語は「われわれが」だ。
ちゃんと自分もあなたも含まれている。
自分だけ除外するのは許されないからな。
---------------------------------------

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上
● 煙草を外で吸う人は、書き込み禁止。 ●
616環境に甘え、子供を虐待。 今の女は弱くワガママになっただけ:2012/08/27(月) 17:22:41.60 ID:ULVM5pjy0
他人様に、「子育て手伝え」いう暇あったら、幼児虐待致死しないで、過労死するまで頑張れよ。

まずは、「他人は、私の子育て手伝え」という前に、
現代の母親の、異常すぎる児童虐待致死の数を、まず減らせよ、女どもよ。
http://www11.atwiki.jp/menz●lib/pages/296.html

【東京】コインロッカーに乳児遺体 傷みが激しく性別不明…新宿
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220940181/
【東京】コインロッカーに乳児遺体 へその緒ついたまま…池袋
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224158587/
【東京】コインロッカーに乳児遺体 遺体と一緒に消臭剤も…台東
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226967433/
【東京】小田急百貨店の女子トイレに乳児遺体…新宿
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1026/10261/1026145392.html
【東京】新生児を自転車のかごに放置し重体→死亡 発見時は雨…板橋
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235355074/
【東京】首のない乳児遺体 品川ふ頭近くの海上に浮いているのを発見
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195048259/
【東京】豊洲の晴海運河に生後間もない全裸の乳児遺体
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240455094/
【東京】自殺した女性の部屋のビニール袋に乳児4遺体…大田区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232903691/
【東京】「病院費用もないし、育てる能力もなく殺した」ホテルに乳児遺棄、女を再逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226069890/
【東京】乳児遺棄で女性巡査長逮捕 警視庁の寮の冷蔵庫に遺体隠す
http://www.47news.jp/CN/200309/CN2003091001000512.html
【東京】ネットカフェのトイレで出産した乳児を便器内に置き去り死亡 23歳女を逮捕
http://www.unkar.org/read/headline.2ch.net/bbynews/1248959918
【東京】漫画喫茶のトイレで死産した乳児をごみ箱に捨てた32歳女を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141966065/
【東京】生後5〜7日の女児をごみ袋に入れて放置/豊島区北大塚のごみ集積所
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179845587/
617名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:22:50.66 ID:GVgQhSbF0
>>609
駐車場代だけで月5万円とかしてたら
車を買うことはできても、維持するのが無理そう。
618名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:22:55.16 ID:znGzstv/0
馬鹿母親が混雑している中で我が物顔でベビーカーで入ってきて、
後ろからぶつけても一言も謝らず、"ベビーカーが通るからどけよ"ってな風体

排除されて当然だよ、ベビーカーは
女性専用車両にいけ
619名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:23:40.01 ID:soLo0bkt0

ベビーカーの上によろけたフリしてダイブする奴でそうだな

「すいませ〜んw」

ガキはギャン泣きするも症状が言えず
後で骨折が見つかるとか。

620偽善者:2012/08/27(月) 17:23:54.16 ID:XUymQeqV0
--------------------------------------
ひとことでまとめれば

「ひとにやさしく」だ。

主語は「われわれが」だ。
ちゃんと自分もあなたも含まれている。
自分だけ除外するのは許されないからな。
--------------------------------------

↑ コピペして拡散しよう!
621名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:24:01.34 ID:iM6n0Xss0
>>609
車の維持費が
特に車庫が・・・
都心で車持つと最低+30Kぐらいは月の出費上がるだろう
622名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:24:17.31 ID:6zC/WQY60
>>583
全くその通りです。
623名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:24:44.51 ID:J6a4oMoEO
お互い邪魔にならないようにしましょう
当たり前の話しじゃないのか
624名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:24:48.84 ID:cF4xcx+H0
>>617
それ以前に家賃だって高いだろ
無理しないで郊外に住めよ
625名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:25:06.65 ID:UHiHVrwb0
>>490
あなたの言ってるのが全車両中1車両のみ優先車両ってのなら多分話が違うけど
全車両全席優先席にした市営横浜地下鉄の場合、全部優先だから
多数の人が「俺以外のこの車両の誰かが譲るだろう」って意識になって結果以前より譲らなくなった
626名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:25:22.00 ID:TaWL7/kk0
>>360
自己中はお前だよクズがwwwwww
生き延びたいなら対処して周囲に申し訳ない態度を示しリスクを減らせよ。
基地外に窓外に投げられてからじゃ遅いぞ。
627名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:25:30.06 ID:tRcjmiOI0
>>602
ごめん叩いてないよ、真実言っただけ〜
電車でベビーカーなんて普通は避けるよ、母親も。
628環境に甘え、子供を虐待。 今の女は弱くワガママになっただけ:2012/08/27(月) 17:25:36.60 ID:ULVM5pjy0
他人に要求させるより、弱くワガママになった女を叩き直すのが先!! http://www11.atwiki.jp/menz●lib/pages/296.html

【裁判】 乳児を殺害して遺体を車内に放置した母親に、執行猶予判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192111989/l50
【 乳児死体遺棄の母親に執行猶予判決 佐賀地裁 】
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=801600&newsMode=article
【家裁】高校のトイレで男児出産→直後に男児死亡 殺人で家裁送致の少女に不処分の決定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080313/crm0803131714025-n1.htm
【裁判】 二男投げ死なせた母に執行猶予判決
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071217-296589.html
えい児殺害の母親に執行猶予付き判決 (2008年4月28日)
http://rkk.jp/cgi-bin/newscgi/localnews.cgi?id=NS003200804281137190111
嬰児殺害の母親に執行猶予 (2008年11月17日)
http://www.nhk.or.jp/mito/lnews/02.html
2児殺害の母に執行猶予 「同情禁じ得ない」広島高裁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081125/trl0811251125001-n1.htm
乳児死亡で母親に猶予判決 山口地裁、殺意認めず
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090522/trl0905221908016-n1.htm
次女死なせた母に猶予判決 愛知
http://www.asahi.com/national/update/0715/NGY200907150034.html
双子死傷の母、猶予判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100716-00000934-yom-soci
「贖罪の道を」と執行猶予 赤ちゃん投げ落としの母に
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/122472/
【裁判】 小1長女をカッターナイフで切りつける 母親に執行猶予判決…高松
http://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=25518
里子の直腸裂くほどの酷い虐待 女に執行猶予判決 大阪地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000106-jij-soci
乳児放置で栄養失調…重体、母に猶予判決
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101222/trl1012221724013-n1.htm
押し入れに長女遺体 母親不起訴へ 宇都宮地検 http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201102240625.html
自宅で冷凍、3乳児遺棄、母親に執行猶予 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032400072
629名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:25:39.36 ID:FUT4b50q0
>>613
聴覚過敏って電車のブレーキ音とかも気に障るんじゃね。
音楽聞いているか、いっそのこと耳栓していた方が幸せなんじゃなかろうか。
630名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:26:25.97 ID:LRH1ihU+0

● 煙草を外で吸う人は、書き込み禁止。 ●
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー結論

赤ちゃんは絶対に落としてはならないし。一度の失敗も許されない。
そういう中で、ベビーカーをたたんで、ベビーカーと荷物を持って電車に乗る
赤ちゃんの体調や泣かないかどうかの心配もしながらでだ。


力の強くない自分が、しっかりできるかを想像してみろ!

ラッシュ時のベビーカーも事情があっての事
(仕事だけは特別って発想が愚かだと自覚しよう)

 ★ 人に迷惑をかけない人間ということより、人に迷惑をかけてることを知って感謝する人間になるべき ★
 ☆ 人は皆、迷惑をかけて生きてきてるんだから。そのことをしっかり自覚して美しく生きていこう   ☆

--------------------------------------
ひとことでまとめれば

「ひとにやさしく」だ。

主語は「われわれが」だ。
ちゃんと自分もあなたも含まれている。
自分だけ除外するのは許されないからな。
---------------------------------------

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上
● 煙草を外で吸う人は、書き込み禁止。 ●
631名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:27:03.49 ID:cF4xcx+H0
>>621
月3万の負担さえままならないようじゃ、中高大学行く時どうするんだよ
ますます金かかるぜ
632名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:27:10.91 ID:cp0htDAY0
ラッシュ時は女性専用車両に乗れよ、それで解決だろ
633名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:27:40.22 ID:znGzstv/0
迷惑をかけて平気な大人になれない連中が子供を作ったらだめだよ
634名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:00.94 ID:FeDiWv7l0
>>631
子供の教育にお金かかるから車は節約するんでしょ?
635名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:02.09 ID:FUT4b50q0
>>617
ちょい乗りのカ―シェアならいいんじゃね。
平日日中なら楽に借りられるだろうし。
636名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:03.59 ID:MCucAdTQ0
二人用のワイドベビーカーでドア前占拠したババァのせいで
誰も降りられなかったのはさすがに頭きた。
637名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:07.48 ID:M6VQds8JO
>>601
嫌なら禁煙か禁煙席に行けバーカ!!
それから煙草の話はスレチだバーカ!!
638名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:22.08 ID:EhX5CnjJP
階段付近は始発終電、常時座席なしで。これで落着。
639名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:24.84 ID:tnnS6hPv0
俺もベビーカーには疑問だわ。
子連れに配慮するのもたしかに大事だと思うが、
ベビーカーが電車の場所を大きく占拠して邪魔なのも確かだから、
ベビーカー使ってる奴もできるだけ畳んだりとか、
邪魔にならんようにする配慮が必要だと思う。
640名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:30.74 ID:kQdu+thy0
小さい子や乳児を自分よかチビみたく見下してるのかな?
もしくは無条件で保護される立場に嫉妬してるとか?
とにかく、余裕のないおかしな大人コドモばかりになったね
641名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:40.56 ID:/8QEbZzh0
>>633
迷惑とか考えられないDQNってこども作るの早いよなww
642名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:42.76 ID:c7cGFCawi
>>592
バカな女達が多いね
643名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:49.73 ID:hGPiqKGDO
>>387
遅刻する人がいると思う

満員電車にベビーカーと幼児連れていくのは虐待だと思う
人がうっかり雪崩れ起こしてもベビーカーどころか自分の身も守れないだろ
644名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:54.31 ID:ULVM5pjy0
ここで「子育て無罪!」かかげてる、
ベビカ無双女も、↓これと同じだな。

女って実はコミュ力低いだろ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/single/1320983772/1

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/11/11(金) 12:56:12.60
女のコミュ力は、女たちが言うほど高くない、つうか低いだろ。

・ 食事やデート費用を男性が全額負担して当然と思う思考停止、礼儀欠如の女の多さ。
・ デートプランを自分で組めない(男性に組み立ててもらわないとならない)女の多さ。
・ 男性から、アプローチ、告白、プロポーズしてもらわないとろくに行動できない女の多さ。
・ 駆け引き、愛を試す、などと言って逆効果になる手段を使用する浅はかさ。
・ 好きだからこそ避ける(好き避け)などと言い逃亡する対人耐性の脆さ。
・ 臆病。陰口は言えても、一対一で面と向かい理路整然と男性を説得することはできない女の多さ。
 ・ 一方で男性の注意はろくにきかず、しばしば正論も通じない、対話力と社会性の不安定。
・ 感情論で押し切ろうとする女の多さ。
・ 大人になっても人見知りする人間は男より女にやや多い。
・ それでも、「男って馬鹿だし子供っぽい…」などと言う、棚上げ、井の中の蛙的な態度。
・ 非現実的な要求、高望みをし、何度も結婚(婚活)に失敗する女の存在。
・ 自分たちの言語能力、論理力、コミュ力が高いと信じて疑わない(自己反省できない)女の多さ。
・ 核心をつかれるなどすると、事実を認めず「男らしくない!」等と言ってごまかすだけの女の多さ。
etc.
645名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:29:00.61 ID:rhRKrsjX0
貨物列車に乗せることにしたらいいと思う。
646名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:29:17.43 ID:FeDiWv7l0
>>640
フェミが子育てママをいじめているだけです
相手にしてません
647名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:29:17.60 ID:9hoIM/nO0
自分が子ども育てたことのない人間は、子育て真っ最中のママさんの大変さな
んて理解できないだろうからな。子どもは自分のことしか考えないように、そ
ういう人間もまた自分の尺度でしか相手の行動を見られないからな。親になっ
てみればわかるよ。俺はママさんの味方だね。
648名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:29:35.42 ID:ekopS/Av0
387 :名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:36:10.88 ID:LRH1ihU+0

自分が子供の頃、熱出して
病院まで、おふくろが抱っこして走って連れて行ってくれたこと思い出したら
いま、涙がほんとに出てきた

みんな迷惑かけて、大人になってきたんだから
そのことを自覚すべきだ
満員電車でベビーカーの子連れがいたら、数人が次の電車に乗ればいい


人それぞれ色んな事情を抱えて生きているんだよ。
朝のラッシュ時に遅刻してでも他人の子の為に電車譲るという
善意を強要されるのは嫌だな。
649名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:29:54.53 ID:GbIC9UgyO
通勤時間帯にベビーカーやガキは勘弁して
女性専用にも乗ってこないで
650名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:30:00.32 ID:62xKxTpj0
ベビーカーでラッシュ時の山手線乗り込むアホはいないっしょ?
651名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:30:16.44 ID:rVXOaYlf0
金がないなら子供なんか作るなよ・・・
652名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:30:18.38 ID:fJZFQo1p0
こないだ、ベビーカーの子供がぐずりだしたら、

すっと抱き上げて授乳開始のママさんを見た。


この時ばかりはベビーカーもいいもんだと思った。
653名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:30:23.49 ID:4P6X5LU6P
子育てしてない人の方がまともだったりするので説得力ない
654名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:30:44.11 ID:62xKxTpj0
>>649
女性専用車はいいやん
みんな生暖かい目でみてるよ
655名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:30:59.76 ID:kQdu+thy0
どうせ通勤のサラリーマンって定期券だし
格安で乗ってるんだからあんまデカイ態度すんなよ
わかったか?
656名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:31:03.49 ID:DYFmxmzW0
独身者や種付けるだけで育児に協力的じゃない男達の発想だな。
近くに親もいない、友達もいない、旦那も非協力的、相談相手いない
都会での育児の大変さも解ってやれよ。
657名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:31:07.31 ID:EhX5CnjJP
>>638
これによってお年寄りも快適に座れるし、ベビーカー引くママもかなり減る。つり革は増やしてほしいね。
658名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:31:37.29 ID:tVupc/QDO
目に余るようになってきたのってここ数年のことだよ。
659名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:31:43.51 ID:k7RCbvoA0
よく、ベビーカーで後ろから突っ込んできて、かかとや足首怪我させられるから、
なんか、対策考えてほしいわ
660名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:31:44.73 ID:xts4Mk/oO
>>640
小さい子を免罪符にして傍若無人になってるママ()がおかしいだけでしょ
こんな便所の落書きに常駐して連投とか、子供をきちんと見てんのかと
661名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:31:56.19 ID:TaWL7/kk0
今朝のラッシュ時にもいたけど、
一人連れて一人だっこして一人ベビーカー。
スペースのとり方も尋常じゃないが、
対処できないくせに、どんだけ中出しSEX好きなんだよと。
662名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:32:18.85 ID:NHZ+2iUw0
女性専用車両に乗ればおk
663名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:32:22.23 ID:cF4xcx+H0
>>634
安全面を無視した節約をして何になる?
それこそ自己満足じゃね?
664名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:32:46.86 ID:FeDiWv7l0
>>660
フェミ()落ち着いてね
フェミよりも子育てママの方が味方が多いことに早く気がついて
665名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:32:47.71 ID:T87x3OIJO
ベビーカーは畳んでだっこするのが当たり前。
子供の手を繋ぐのも当たり前。
出来ないやつが子供をつくるな。
666名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:33:32.32 ID:KwYLXFmKO
有料でベビーカー車両作ればいい。
運賃+アルファで。
667名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:33:37.43 ID:+P+cdCeA0
周りがいくら気を使っても、
ベビーカーのほうが気を使わないから無駄なんだが
668名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:34:21.31 ID:1Ts4nNlV0
ヒールのない靴を履いて
爪をちゃんと短く整えて
髪をしっかり結んでいるお母さん(または妊婦)
には席を譲ることにしている。
669名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:34:28.27 ID:F4N7e9lq0
女性専用車両のほかにも老人専用車両、子供専用車両つくろうぜ
670名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:34:32.63 ID:/8QEbZzh0
ベビーカーくらい甘くみるけど、ギャン泣きしてるベビーカーの子供ほっといてスマホやってる
馬鹿親見たときは呆れた
せめてあやすくらいの素振りしてほしい
671名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:34:37.87 ID:c7cGFCawi
>>645
賛成!!
特に武蔵野線で頼むわ

夏休み中の家族連れのマナー最悪
TDLなくなって欲しいよ!!
672名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:34:56.36 ID:tnnS6hPv0
ベビーカー専用車両を作れば問題ないんじゃね。
673名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:35:06.92 ID:hd8eaqeI0
>>666
それいいね
是非がんばって作ってほしい
674名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:35:18.10 ID:p+EiWR4s0
>>662>>666
女性専用車両を終日専用にしてベビーカー優先にすれば良い
675名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:35:33.60 ID:K/UeJ7qF0
満員電車でベビーカーを目の前に置いて座ってるお母さんなり夫婦がいたとして
どうやったら穏便に畳んでもらうように頼める?
「すみませんが満員なので畳んでもらえますか?」でOK?
676名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:35:58.59 ID:g2K8vtFhO
子供つれて歩いてると殺気を感じることがたびたびあるんだけど振り向くと35〜40歳くらいのおばさんが睨んでることがたまにある。
念で殺されそうで怖いわ
677名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:36:05.30 ID:Ph3+ThG4O
>>545
電車に乗ってから、他の車両に移動するお前のほうが迷惑だよ

678名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:36:08.34 ID:GVgQhSbF0
>>661
子ども3人いる母親観て
中だしSEX好きとか言っちゃこの人気持ち悪すぎ・・・
679名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:36:22.50 ID:lzNKgohfO
>>625
そりゃ酷いw

まあ、でも1両丸ごと優先車両って言うか、専用車両にするのはありかと思うんだがね。
それこそ、女性専用車両なんかよりもよっぽど。
680名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:36:28.39 ID:tRcjmiOI0
子育てが大変だからこそそんな場所に踏み入らないわw
余計に大変なの自分じゃん。
そういう所にわざわざ行く母親は鈍感なのかしらいろいろと。

681名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:36:48.75 ID:iM6n0Xss0
>>663
安全面から言えば
電車等の方が良いような気がするけど
車だと自分が注意してても巻き込まれるし
電車の方が安全面は高く無いか?
682名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:36:49.14 ID:Y9KUCnOWi
>>666
色んなママやパパと話が弾んで楽しそう!
サークルは重たいけど、その場しのぎの会話って気が楽だし、いいね〜
683名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:37:01.24 ID:/8QEbZzh0
>>671
TDL帰りの家族何組かが椅子占領してるとヘトヘトになって帰る時切なくなるなw
あれは止めてほしいわ
仕方ないんだろうけどw
684名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:37:05.53 ID:QO1lqs+y0
児童手当でタクシー乗るか、おんぶで電車
685名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:37:15.10 ID:84bHcI2I0
一般的なベビーカーの大きさだと、無料の手荷物レベルなんだけど、
ベビーカーは有料にしたら減るかも
686名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:38:00.36 ID:v4sVrsNcP
>>665
出来ないことを社会で支えてあげるのが大事なのであって
母親の出来ることを社会が見逃すのは
ただの甘やかしだからな
687名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:38:02.07 ID:P2COQEMu0
>>679
女性専用車両があるじゃん
それに乗れよ
688名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:38:04.35 ID:cF4xcx+H0
>>675
畳んでもけっこうスペース取るよな
頼んでまで畳んでほしい理由って何?
689名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:38:51.09 ID:9JJPb/j8O
そんなことより無言車両作ってくれ
690名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:39:04.81 ID:4rf8VW7P0
16年前くらいは、「車内はベビーカーは畳んで乗車」だったよ。
電車もバスも。

ベビーカーだって昔と違って進歩して、片手でボタンワンプッシュで畳んだり
広がったり、自立とかできるように便利になったんだから、畳めよな。

ベビーカーは畳んで子供はウエストポーチとかみたいなのに抱っこでいいだろ。
荷物はリュックでも背負えよ。

ヒール履いて、マニキュアネイルして、髪染めて、ブランドバッグで、
厚化粧で、混んでる車内にデカデカ
広げっぱなしのベビーカーで入ってくるのを見ると全く助ける気にならない。
そんで、ベビーカーは荷物置きにして空いてる席に子供と座ろうとする。
ふざけるな。
当然のように「子育てしてる私が一番エライ」って態度がむかつく。

空いてる先頭車両まで行くとか、空いてる時間帯とか考えろよ。
マジでベビーカーはイラっとする。
抱っこしろよ。

あとな、京葉線とか朝TDRに向かう電車に、若いママが赤ん坊連れてベビーカー
集団で乗り込んでくる。
すっげー迷惑。
ベビーカーが5〜7台くらい広げて朝、乗ってくる。
信じられないが本当の日常光景。

あんな赤ん坊を連れて行っても意味無いだろ。
自分らがキャアキャア行きたい自己満足。
迷惑すぎる。
691名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:39:20.75 ID:DYFmxmzW0
ここでベビーカー叩いている奴らって
高齢毒女か低所得で結婚出来ない男達だろ?

所詮無い物の僻みw
692名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:39:30.42 ID:K+nPK5H50
休日の繁華街に、ベビーカーで出かけるのはやめろ。
周りも迷惑だし、
子供への虐待みたいなものだろ。
693名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:39:57.72 ID:/8QEbZzh0
外国製の3輪のちゃんとしたタイヤついてるやつあれスペース取り過ぎねw
694名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:40:12.96 ID:K/UeJ7qF0
>>688
いや頼んでまでつうか畳めば少しは立つスペースができるかなと思っただけなんだが
畳んでも同じなら別に頼まないわ。
自分の陣地みたいに目の前にデーンて置いてあるのはちょっとねって感じただけ
695名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:40:23.67 ID:FeDiWv7l0
>>691
フェミと子梨の嫉妬です
696名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:40:58.49 ID:lzNKgohfO
>>687
俺に乗れよと言われても困るが…
697名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:41:03.61 ID:QO1lqs+y0
自分が楽に移動したい、子供の快適や安全よりも
自分が暮らしをエンジョイしないとノイローゼか…
698名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:41:09.04 ID:iM6n0Xss0
>>688
ベビーカーの種類によるだろうが
大半がたためば面積半分ぐらいにならないか?
人一人分ぐらいは出来そうだけど
699名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:41:20.14 ID:p+EiWR4s0
子供が寝ているとか荷物が沢山ある、で畳めない事情の人も居る
だからベビーカー優先車両を女性専用車両に併設すれば良い
例えば女性専用車両の前半分はベビーカーを畳まないで入れても優先されます
とかやり方はいくらでもあるでしょ
700名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:41:27.94 ID:cF4xcx+H0
>>681
ばい菌にまみれているよ
幼児ならまだしも、抵抗力低い乳児に人ごみはまだ早いよ
701名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:42:13.79 ID:tRcjmiOI0
生活保護の人たちみたいに、
低所得でお子さん育てている人にも病院までのタクシー代支給されたらいいのにね
702名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:42:20.44 ID:tnnS6hPv0
電車内でのベビーカーは甘え。
多数の善意によってなりたってると思ったほうがいい。
配慮されて当然、みたいなバカが多すぎるんだよ。
703名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:42:51.81 ID:DYFmxmzW0
嫉妬はみっともね〜な〜
704名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:42:52.61 ID:6wt/77tp0
>>667
そうなんだよ
ベビーカーで人の足攻撃すんのやめてほしい
705名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:43:17.77 ID:FUT4b50q0
>>681
死傷率は車の方が格段に上だけど、風邪を貰ったりとかは電車の方が危険性高そう。
まあ、子供が幼いうちは人が多いところは避けた方がいいだろう。
706名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:44:25.28 ID:GVgQhSbF0
少子化のこのご時世にこれだけイラついてたら
子どもが多かった昔はみんなどうやって生活してたんだろう。
707名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:44:27.39 ID:Pu7GJONn0
日本よりちっこい車両使ってるLONDONの地下鉄でさえ
ベビーカーに子供のせたままがデフォなのに日本はどんだけ時代遅れになったんだ?
あー電車の到着時間は遅れないけどね(棒)
708名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:44:34.78 ID:Ph3+ThG4O
>>624
郊外に住む
→近くに病院がない
→都心の病院に行く
→午前中しか診察してくれない
→ベビーカーで通勤ラッシュの満員電車に乗り込んで来る
→周りに迷惑がられる

という流れだと思うのだが?
709名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:44:53.71 ID:v4sVrsNcP
>>701
そこで赤ちゃんから支給されるベーシックインカムか
710名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:45:08.10 ID:uzxtHDeZ0
ベビーカー畳んで子供を抱っこor抱っこひもに収納する時って
落とすんじゃないかと思って緊張がはしる

しかし、こう暑いと日中なにして過ごすか悩むんだよね
公園やら街ブラブラするにも暑すぎてさ
家に引きこもってると子供が退屈そうにするし
児童館は近所にないし
711名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:45:44.65 ID:QzOcPHpJ0
韓国批判は嫉妬、ベビーカー批判も嫉妬
はいはい
712名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:45:56.92 ID:1Ts4nNlV0
でも実際ベビーカー押して電車乗ったり街を歩くと
「世の中こんなに親切な人多かったっけ?」とおどろく。
713名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:46:06.41 ID:Kn7MqZdk0
ベビーカー専用車両を作っておあげ
714名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:46:17.45 ID:DYFmxmzW0
おいおい、子供がいなくなったら
生涯独身のオマエラの年金や健保は誰が払っていくんだよ!
馬鹿でも子供作っている奴の方が最低国には貢献しているぜ。
715名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:46:21.29 ID:5EFIU3/u0
高齢毒女だけど、ベビーカー叩きは嫌い。
かつて自分も一回は必ず子供だったのに、ベビーカー害悪視とか想像力がなさすぎる。

男は「迷惑なもの」を見つけて「害悪視する」のが好きだから嫌い。
嬉々として害悪視するんだよな。
そんな自分を勝手に女に投影して、>>695のように嬉々として害悪視。

常に(絶対的に)害悪視る「醜いもの」を捜してる。ギラついた攻撃的な視線で。
716名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:46:29.15 ID:304NCMNi0
>>707
ロンドンの鉄道でさ、200%乗車とかあるの??
717名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:46:34.10 ID:cF4xcx+H0
>>690
自分も十数前に経験したから覚えているが、
揺れる車内でベビーカー畳んで片手で持っている状態って
かなり不安定だよね
もう片手は赤子をだっこして支えるだけでいっぱいだし

そんなこんなで少々金掛かっても車必須だと思ったわけさ
ちなみに中高水泳部だったので体力はあるほうだよ
718名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:46:35.34 ID:GTmgX+fU0
うちの嫁は子供が寝ようが荷物あろうがいちいちたたんでた
「めんどくせえ」って言ったら怒られた
そんなだから子供のベビーカー離れも早かった
719名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:46:48.21 ID:c7cGFCawi
>>683
そうそう!!あれはひどい
仕事で疲れてる時にさらに疲れが増す!!

で、ベビーカーに子供のじゃなくって
TDLの袋の山www
720名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:46:51.86 ID:RAnkIds10
>678

明るい家族計画 って知ってるか?
子育ての影響や金銭的な事を考えるならば
年子は馬鹿としか言いようが無いだろ
中田氏してー 以外に何が考えられるって
721名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:46:58.44 ID:3Olwnih+0
ベビーカーって自転車みたいに持ち込み別料金取られるの?
722名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:47:01.07 ID:4rf8VW7P0
>>702
その通り!
723名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:47:20.44 ID:cp0htDAY0
このスレ的には女性専用車両に乗れってコトでFAだな
724名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:47:46.41 ID:TmobDvdP0
少し前までベビーカーをそんなに見なかったと思うんだけど
最近急に増えたような気がする
ダイエットダイエットで子供を抱っこ出来ないほど貧弱になったのかな
725名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:47:51.40 ID:xwXoPcQB0
昼間に空いてる鈍行使ったりするのが正しいんだけど、
まあそういう状況の人ばかりでもないだろうしなあ。
726名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:47:53.40 ID:84bHcI2I0
727名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:48:05.45 ID:ekopS/Av0
>>702
>多数の善意によってなりたってると思ったほうがいい。
これ、ベビーカーお母さんたちにもっと意識してほしいな。
これぐらいの善意は当然って感じだと引くわ。
728名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:48:15.30 ID:3wXwykNO0
ベビーカー利用で、周囲に気をつかってる人に対しては暖かい気持ちで見ていられるが、
ベビーカー様のお通りだい!みたいな奴は腹が立つ。
要は、人による。
729名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:48:22.37 ID:H7CfDyX90
人の善意を当てにしてる奴は叩かれて当然
730名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:48:43.92 ID:cF4xcx+H0
>>708
いまどき都心より郊外の方が小児専門の総合病院まであるぐらいなのに何言ってんだ?
731名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:48:45.77 ID:fZYxc0xS0
>>715
実際に問題になってるのはベビーカーそのものじゃないと思うんだがなぁ
732:2012/08/27(月) 17:48:58.64 ID:KDztUlsl0
常識も身につけないまま大人になって頼んでもいないのにワザワザガキ産んで
好きで子供産んだクセにガキの躾も碌に出来てないのに注意されたり指摘されたらマジギレして
相手が心が狭いとか良心がないのかとか人間じゃないとか人格否定までする家畜以下の害獣親が増えたんだろ

別に全ての子供や親を不快に思ってるわけじゃない
躾のなってないペット以下のガキとそれを人間社会に平気で放牧するペット以下の低脳親は誰が見ても不快
親だから、子供だから、で何でも許されると思ってる身勝手な振る舞いの人間は誰が見ても不快
ただそれだけの事が何で理解できないんだろうな
自称子供作ってない奴より子供作った自分のが人間として上だって思ってるクセに精神年齢も思考も幼稚園児並みだから困る

躾の出来てる子供を見た事があるか? 常識のある親を見た事があるか?
他人に文句言ってる暇があるなら少しでも同じ人間の親として見習うべきだろ
お前が育ててるのは人間で虫や家畜じゃねーんだよ、人間1匹きちんとした人間に育てるのがどれだけ責任重大か理解してんのか?
ママ(パパ)は大変()とか子育て大変()とか社会は子持ちに厳しい()とか言ってる場合じゃねーんだよ、選んだその選択肢は
何か子供を盾にしてるが、その調子でそのガキが大きくなったら誰も許してくれないわけだが周囲にどう言い訳する気だ?
733名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:48:58.88 ID:1oGM2NTu0
すし詰めの通勤電車に乗る訳じゃあるまいし、のんびり行こうよ
734名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:49:10.45 ID:49fEs1tH0
ベビーカーに子供入ってた方がいいと思うけど
子供はじっとしてないからね
お母さん大変だなって思うよ
735名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:49:12.27 ID:X14olD50O
スイーツ(笑)のキャリーとベビーカーは第三者が勝手に排除して良いことにしろよ
列並んでるときにキャリー前後に置く奴と
混雑時にベビーカーブルドーザーやる奴大杉
736名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:49:18.21 ID:/8QEbZzh0
>>719
TDLの袋で座席使ってるのも居るし
マジであいつら・・・
こいつら車も持ってないのか・・・貧乏だから仕方ないか、と思う事にしてるw
737名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:49:19.36 ID:FeDiWv7l0
>>715
フェミさんは色々な敵がいるみたいですね
ちなみにこちら髭は生やしておりませんw
738名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:49:43.17 ID:QSbuAgLv0
>>724
だっこで腰痛は増えてるらしいよ
もともと支えきれない身体つきの人がベビーカー押してリハビリ通ったりしてる
太るの嫌、体育の授業サボるで子育ては大変だよね
739名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:49:43.31 ID:qHDYYPK70
ベビーカーでさえ、これだけ言われるんだから、
車いすの乗客も苦労してるんだな。
740名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:50:38.20 ID:v4sVrsNcP
>>706
時代遅れとかじゃなく、価値観の違いだろ
ロンドンは日本ほど譲り合いの精神なんかないんだから
そもそも図々しい奴がいても気にならない国柄
741名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:50:39.93 ID:FUT4b50q0
>>715
子供のころにラッシュ時の電車に乗せられたことないし、そもそも電車に乗ること
自体が大冒険レベルだったわ。
742名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:50:51.77 ID:IzaQ7+sW0
車いすよりベビーカーの方が邪魔だよ。
子供が泣いても、母親は携帯から目を離さないし。
743名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:50:52.43 ID:84bHcI2I0
昔のベビーカーは、もっと小さかったし畳みやすかった
744名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:51:12.15 ID:+X5SohsN0
女性専用車より先に作れよベビーカー待機所
745名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:51:19.02 ID:cF4xcx+H0
最近急に増えたか?
20年前も同じくらいベビーカー見かけたが
746名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:51:25.15 ID:3wXwykNO0
>>739
車椅子は乗り物じゃなくて、障がい者の足だよ。
ベビーカーは保護者が足。全く違う。
747名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:51:28.50 ID:H9MbZSeW0
はっきり言って邪魔
748名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:51:38.75 ID:QzOcPHpJ0
>>706
昔は電車にベビーカー持ち込む母親なんていなかったんだよ
749名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:51:51.45 ID:fZYxc0xS0
>>597
いや善意を当然と考えたら結局ループだから、そういうのはよくないね。
余裕の押し付け合いになって、レッテルの張り合いに終始することになるよ。
750名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:51:51.91 ID:y+w9ZIQI0
>>438
まあ普通に大変だよね。
荷物を減らすのは心がけてるけど、
大地震クルクル言ってる昨今、赤ちゃんの物はなかなか。
同じ苦労をしてもヘッチャラっていう人もいるし、
喉元すぎて説教してくる人もいるけどw、
ソリューションの方がよっぽど有効。
たたみやすくて軽くて頑丈なベビーカーの開発と、
母親学級での指導が欲しい。
751名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:52:01.75 ID:GVgQhSbF0
>>739
盲導犬連れてる人に対して、
「店の中に犬なんか入れて汚らしい!」
わざと聞こえるように言ってるババァ観たことあるよw

心の狭すぎる人間っているよなぁ。
752名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:52:25.85 ID:SYo7JolQ0
車じゃ駄目なの?
嵩張る荷物とか持ちながらだと電車やバスは普通に不便だと思う
まぁ、乗りたきゃ好きにすりゃいいと思うけど
753名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:52:28.51 ID:iM6n0Xss0
>>739
車椅子はそれようの車両が有り
事前に告知されてるからね
バスでさえ、乗客が座っててもどいてもらうくらいだし
754名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:52:40.72 ID:+AYN051h0
子供連れ専用車両作るしかないべや
どうせ意見出し合っても平行線なんだから
755名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:53:11.13 ID:mRoFdiuE0
混雑するスーパーでベビーカーに苛つく俺。
756名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:53:12.67 ID:84bHcI2I0
車椅子に人が乗ってないのは見ないけど、ベビーカーは荷物置きになってるのを見るね
757名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:53:24.67 ID:4P6X5LU6P
この話は、そのまま旅行者のガラガラ引くやつと似てる
758名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:53:30.23 ID:UGDn5Jua0
>>745
ベビーカーが増えたんじゃなくて
馬鹿な母親が増えたのも怒ってる人が急激に増えた一因だろう
むしろ、これが一番かもしれんけど

昔はベビーカーですいません・・・・
今は小さな子供いるんですけど?どいてくれませんか?
だから
この差はでかいわ
759名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:53:33.52 ID:xwXoPcQB0
ベビーカーは邪魔だし、席を譲らない人間ばかりだし
自分のことしか考えないのが増えたのは事実だね
760名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:53:49.32 ID:dfW4CXB+i
昨日、近所のスーパー内で、手作りパン売り場の狭い通路をベビーカー押しながら品定めする
バカ女とガキがいて筆舌に尽くし難い迷惑を被った。

混雑する店内をはしゃぎ回るガキと、それを止めようともしないバカ女。

私はしっかり見た。ガキが陳列棚のパンを素手で触ったり、指で押したりしていたのを…

もう二度とこの店で買うのは止める。
761名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:53:54.89 ID:A0NPF4qR0
人が多く集まる場所でベビーカーは凄く迷惑な障害物
どうしても赤んぼ連れて人ごみに出かけざるを得ない事情があるなら
人ごみに入る段階で抱っこかおんぶにチェンジすればいいのに
母親は澄ました顔してベビーカーをガーラガラ
大迷惑
762名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:54:00.80 ID:fZYxc0xS0
>>739
だから車いすの人の乗車みたいに、事前に駅員に言って
しかるべきスペースに案内してもらえばいいんじゃないかって思った。
763名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:54:36.21 ID:kI4ax2P4O
時間帯選ぶならいいんじゃね
764名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:54:53.77 ID:GVgQhSbF0
>>755
スーパーの備え付けのカートよりも
ベビーカーの方が小さいだろうに。
765名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:55:07.03 ID:cF4xcx+H0
>>752
そうなんだよ
経験者ならわかると思うが、普通に車移動を勧めるよな
少々金が掛かっても一時だぜ
766名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:55:44.25 ID:0S6B9aes0
子ども連れは優先席の対象者

文句があるのなら優先席を譲らない人に言うのが筋じゃね?
767名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:55:57.88 ID:+X5SohsN0
子供が泣いたらうるさい、子供が邪魔
どんだけ余裕がないんだよ 
誰でも小さい時があっただろ
ラッシュを避ければいいだろ、でも譲りあいは大事
768名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:56:03.98 ID:c7cGFCawi
>>736

> 貧乏だから仕方ない

ですねwwww
きっと頭の中も貧乏なんだと思いますw


769名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:56:31.24 ID:sOGucdmw0
子無しはいらないけど
赤ちゃんは必要だからなあ
770名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:56:55.34 ID:J3XOj6So0
>>748
「昔」がどれくらい前を指しているかわからんけど、
そもそもベビーカーというものが無かった。
あったのは乳母車だな。
771名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:56:55.92 ID:UGDn5Jua0
>>754
数が圧倒的に違うのに平行線ってまとめるのはいかがなもんか・・・
邪魔なのは間違いないし
極一部のベビーカー擁護派に合わせるとかアホとしか言いようがない
大体、なんで疲れてる社会人や学生が
ちょっと遊びに出かけてるベビーカー母親に気を使わなきゃいけないんだよ
蹴られても文句言えないから、マジで
772名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:57:13.42 ID:GVgQhSbF0
ラッシュ時、何時〜何時は禁止。
とかにすればいいのかも。
773名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:58:10.36 ID:cF4xcx+H0
>>758
2ちゃんねるで言いたい放題言うやついるけど、
実際に酷い態度を取るような親が急に増えたかというと
そうでもないよ

具体的にいつごろから増えたと思うの?
774名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:58:13.91 ID:lzNKgohfO
>>754
1両丸ごと終日健常者厳禁(ただし付き添い・妊娠中・子連れ・年寄りは除く)の車両を設定すべきだよな。
775名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:58:39.75 ID:NqbBaynF0
女性専用車にベビーカー専用場所を作ればおk
男でも利用できる
776名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:58:57.98 ID:v4sVrsNcP
専業主婦と共働きを区別出来るようにしてほしいね
毎日優雅にお茶してネットするのは勝手だが
そいつが電車でベビーカーだったら邪魔扱いされても仕方ない
777名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:59:13.31 ID:rVXOaYlf0
駅員がベビーカーを女性専用車両に誘導すればいいだけか。

778名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:59:45.81 ID:nxGm8DGV0
>>770

軽量で折り畳めるベビーカーが普及したのって
ここ20年くらい前だよな。
779名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:00:12.10 ID:wEHRKMrY0
ベビーカーには荷物を入れて子供は騒ぎまくりガン無視で
まつげ盛りすぎママ友とくっちゃべってる下痢色髪の若い母親をよく電車で見かける
780名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:00:25.12 ID:4rf8VW7P0
そこまでして出かける必要もないのに
ベビーカーで渋谷や原宿やホテルスイーツを食べに育児サークルで
出かける母親ってのがけっこういるんだよ。

電車内の会話で
「今日のホテルのランチはいくらくらいなの?」
「1人2500円で食べ放題で、チョコファウンテンもあるの」
とか言ってる。
赤ん坊連れてベビーカーでわざわざ出かけるな。
どうせ現地じゃ子供が泣いても食い放題と友達の会話で、
またそこでも周りの客に迷惑をかけてるんだと思う。

昔は子供はおんぶに抱っこだ。

だいたい連れ回されて、行きたくもない場所で静かにすることを強要され
グズると叱られ、子供がかわいそうだ。
親は自己満足でやってて、子供が本当に何がしたいか、どういう一日を
送りたいかを考えていない。
昼頃の空いてる車両で出かけて、現地は1〜2時間で、3時までには帰宅しろ。
それで自宅で昼寝させれば十分な刺激だ。
781名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:00:29.15 ID:+AYN051h0
>>771 でもその極一部のせいでピリピリしてるやつ多いんだろ?
分けるしかないべ
782名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:00:45.82 ID:jxLtmiRFO
>>761
それ言ったことあるけど、重いから負担だし、何より寝てる子どもを起こしたくないんだと
だから席を譲られても自分だけ座って子どもはベビーカーの中のまま
起きてる場合は寝かしつけたいらしい

要約すると抱っことかおんぶとか、嫌なものは嫌
ハイ終了
783名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:01:02.29 ID:/8QEbZzh0
>>749
善意を当然と考える奴はもうそういう風にしか考えられない人だからなぁ
余り申し訳なさそうにしてるのも、当然面してるのも見てて気持ち良くないね

余裕の話したのは子供連れだけの話じゃなくて電車内で大人同士が喧嘩とか良く見るから
そういうのも勘弁願いたいなーって思って
何度仲裁に入った事か・・・恐いっつーのw
784名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:01:03.85 ID:J3XOj6So0
俺らが子供の頃は、駅にスロープやエレベーターが無いのが当たり前。
よって、電車移動する時点でベビーカーという選択はなかった筈。
おんぶ紐で赤ん坊を背負って電車に乗るのがデフォだったんじゃないかな?
785名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:01:35.65 ID:v78ZK4Up0
公共の輸送機関ってのは何かしら不快なものが常に存在してると割り切るしかない

ガムくちゃくちゃ言わせてるゴミ

音楽プレイヤーからシャンシャン音漏れさせてるカス

堂々と座り込んでるゆとり

これらがいない日はない
786名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:01:45.03 ID:mBLiC7mT0
女性専用列車みたいなエキセントリックなもんを導入しておいて、いまさらこんなんで揉めるとかアホの極みだろw
787名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:01:46.49 ID:FUT4b50q0
>>775
女性専用車にラッシュ時座席が使えない車両を導入するか、半分くらい取っ払って
ベビーカー固定紐と手すりを付けといたら結構捗るのではないか。
788名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:03:29.56 ID:ROX0o7WsO
赤ちゃん抱っこに荷物はリュックが一番オススメだよ^^
789名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:03:32.79 ID:EdhW6ZGKO
>>777
駅員もそんなに暇じゃない
民営化以来、駅員が減らされて、ただでさえ一人あたりの業務は増えているのに
790名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:03:44.69 ID:v78ZK4Up0
>>784
そもそも自立歩行もできず
うるさく泣き喚く幼虫を持ち歩くという発想がなかった

迷惑だってことをみんな自覚してたからね
791名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:04:04.37 ID:c7cGFCawi
>>784
そうみたい

うちの母親も同じ事言ってた

昔はベビーカーなんて高くて買えないから
おんぶして、どこでも行ってたってさ。
792名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:04:50.65 ID:rLerKib10
思いやりと譲り合い
大事だな…
793名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:05:49.52 ID:1STUMLX/0
急行には乗るな!

794名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:07:01.14 ID:cF4xcx+H0
>>784
歳の離れた弟がいるので30年ぐらい前のこともよく覚えているが、
当時は赤ん坊連れて電車に乗って出かけるってこと自体あんまなかった
母親がおんぶして自転車で行ける範囲に買い物やら小児科行くか、
親父の車で婆ちゃんち行くぐらいしか出かけてない
795名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:07:30.08 ID:/8QEbZzh0
>>785
同意だわ

携帯のベルでかくならした挙句普通にでかい声で話し出すおばちゃんも迷惑極まりない
話してる事はすっげー世間話だし
頭おかしい
796名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:07:41.54 ID:fZYxc0xS0
>>783
結局みんな立場は生活するために必死で頑張ってるわけだからね、
そこに余裕を許さない鉄道状況だからなぁ。
もうこれは都市事情としか言えないよね、簡単に解決できるならとっくにしてるだろうし。
797名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:07:43.24 ID:LwOHo7EgO
なんで車椅子が良くてベビーカーがダメなんだよ。本人が歩けないという点で変わらないだろ。
798名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:09:13.95 ID:49fEs1tH0
ここで非難してる人
もしかして赤ちゃんをものすごく軽いものだと思っていない?
ベビーカーに乗せれる子供は10キロ以上普通にあるんだが
米10キロずーっと持ち続けてみれば割とどんなものかわかるかも
799名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:09:16.10 ID:ULVM5pjy0
>>656
自分たちの生活が、働いてる人のおかげや
旦那様の給料で成り立ってることを意識してない、
無職専業主婦の発想だな。
800名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:11:08.39 ID:LwOHo7EgO
>>798
家族がいるようなまっとうな人間が少ないんだよ
801名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:11:19.82 ID:Qu7qUsOwO
ベビーカー、スーツケース、新聞、雑誌、携帯、スマホ、パソコン等
不特定多数の人が乗り会う車内で自分の都合で余分なスペースをとる輩は例外なく親がバカ
802名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:11:35.34 ID:84bHcI2I0
>>798
ベビーカーの無い時代も同じ重さでしょ
803名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:11:54.38 ID:SzZE2TuE0
>>797
ベビーカーに乗る人は押してる人が背負うことができるので全く別
804名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:11:55.02 ID:ULVM5pjy0
ベビカ無双女「子育て無罪!!!」


>>798
↓他人に迷惑かけるまえに、まず、工夫や自助努力しろって話だろ。
>>75
805名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:12:16.09 ID:Y9KUCnOWi
>>798
そうそう
丸一日、米袋と暮らしてみてほしいw
806名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:12:17.15 ID:0j2B2t+/O
最近、産院も産科も恐ろしく減ったせいで、すでに乳幼児いる妊婦さんなんかはベビーカーないと産院行けないんじゃないの?
807名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:12:19.92 ID:nPxwWJpe0
このスレ読んでると、子供は社会の宝とか子育てに優しい社会とかの物言いがいかに偽善に満ちているか分かるw

そら少子化まっしぐらな訳だwww
808名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:12:45.79 ID:1Ts4nNlV0
>>772
これがいちばん建設的だし現実的な気がする。
乗車不可というか入場制限な感じで。10分に1台入場できる、とか。
809名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:13:18.15 ID:ekopS/Av0
>>783
>余り申し訳なさそうにしてるのも、当然面してるのも見てて気持ち良くないね
当然面は論外として、
申し訳なさそうにするのは遠慮を感じられてよいと思うな。
やむにやまれず、そうせざるを得ない状況なんだろうなとか、
なんか事情があるんだろうなとか、思う。
遠慮を感じさせない当然といった態度には引くな。
810名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:13:29.69 ID:WN8bacv30
ベビーカーは別料金にすればいいじゃない
そうすれば金払ってるんだから多少は多めに見てくれるだろ
811名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:13:52.72 ID:KTJK7oUu0
ベビーカーユーザーの乗車マナーの話をしてるのに
あの人もこの人もどうのこうの言うのっておかしくないか?
その他のマナーに問題がある連中のことを語るスレがあるんだからそっち行けよ
話題そらしてスレ荒らすなボケナス

それと、満員電車に乗り込むのは子供を危険にさらすことになるからやめた方がいい
子供のため、子供を守りたいって本気で言うなら尚更
812環境に甘え、子供を虐待。 今の女は弱くワガママになっただけ:2012/08/27(月) 18:14:05.08 ID:ULVM5pjy0
今、専業主婦は立派な職業だとほとんどの女が言い張れるお花畑なご時世です。
中には子供0、1人でさえ主婦業だと言い張り、旦那に酷使させ生活、文句言い放題。

【50年前の主婦は、家電未発達の時代に、仕事も家事もして、現在の8倍以上の労働をしていた】 

 ・平均4人の子供を養った
 ・風呂は薪 薪購入→セット→火が付くまであおいで見張る→火の元確認→炉掃除
 ・スーパーがない 魚屋、八百屋、肉屋、三河屋と一軒一軒荷物を持って歩き倒してヘトヘト
 ・車がない 生活資材は徒歩&チャリ調達
 ・幼児の送り迎えも徒歩かチャリ
 ・地域行事が密。女房はクタクタに使われる
 ・家の行事多過ぎ 十五夜などすべて主婦の仕事
 ・裁縫をする 防空頭巾とか作る
 ・洗濯は水 洗剤は固形石鹸
 ・お湯が自動で出ない
 ・子供と老人のおしめは悪臭と汚物まみれになりながら手洗いして再利用
 ・暖房がなく震える朝仕度。
 ・炊飯器ない、レンジない、ポット変なの、旦那暖め直せ言う、子供も言う
 ・子供がやることないから、常に泥だらけで帰宅
 ・うつ病なんてないし心の病で休めない
 ・喧嘩して家出すると実家で「お前の帰る所はない」と言われ 戻る一択
 ・旦那に暴言を吐いたらDV当たり前
 ・常に旦那が上から目線
 ・ネットない、マックない、コンビニない、あれもない、これもない・・

なのに旦那を立てた昭和の女性たちは、今の若い女を見てどう感じてるだろうか。
813名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:14:13.94 ID:cE5VuQ7E0
>>798
剣道の防具くらいだな。普通に持って移動してたよ。
814名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:14:24.58 ID:84bHcI2I0
ベビーカーを有料にしたら減るかな
815名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:14:32.01 ID:cF4xcx+H0
>>798
それにうっかり寝かせてしまうと米より重くなるよね

赤子は人ごみの中にはできる限り連れて行かない方がいい
どうしても連れて行きたいならせめて目的地まで車使った方がいいよ
816名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:15:16.96 ID:CAN8LBWl0
>>1
なんか、日本もせせこましい国になったな。
817名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:15:31.71 ID:J3XOj6So0
>>798
今も昔も赤ちゃんの体重にそう変わりは無いのでは?
俺らのかあちゃん達は、普通にだっこやおんぶで遠出してたんだよな。
818名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:15:37.19 ID:xLjmOtY/0
たかがベビーカーにイライラとかどんだけ平和なんだよw
シャカシャカ音楽聞きながら座り込んでるアホとか整髪料臭プンプンのじじいとかにイライラするならわかるけど。
ベビーカーにイライラしてるやつも昔はベビーカーに乗ってたんだろ。
みんな通る道じゃないか。
世の中のかぁちゃんに優しくなろうぜ!
819名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:15:43.96 ID:7r0JglVuO
>>807
叩かれてるのは、子供じゃなくて非常識な親ですよ
820名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:16:18.60 ID:Mde1MQCO0
このスレみたいなギスギスした社会は嫌ですなぁ
821名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:16:26.06 ID:OnTSjc3G0
>>817
毎日だっこなら筋肉つくからね
今はそうもいかないんじゃ

時代の違いとしか
822名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:16:27.28 ID:GXb3Qit80
田園都市線だと、ラッシュ時はそもそもベビーカーが物理的に入らない。

田園都市線のラッシュをよく知らないと思われる人がラッシュに乗り込むと、大人の男でも
たまに苦痛の声を漏らしているなあ。
小さな子供だと苦しさで泣き出す。あれは、親の神経を疑う。
823名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:16:39.63 ID:Y9KUCnOWi
産めばわかるさ・・・きっとアナタも・・・
824名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:17:05.90 ID:ULVM5pjy0
>>807
子供に、勉強させるためにお金を払ったら、お金もらえないと勉強しなくなる逆効果が生まれるらしい。

【社会】電車内のベビーカー利用に賛否両論 啓発ポスター引き金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345994610/

831 名無しさん@13周年 2012/08/27(月) 02:45:20.80 ID:ULVM5pjy0
>>805
それだから、謝罪外交と同じ結末になるだけだって。

むしろ、女にばかり気を使いすぎた結果が、
この少子化だから。

いくら女を優遇しても、子供なんて増えないよ。
それどころか、「子供生んで欲しかったら
あれしろこれしろ。」
「産んだら、これが不便だった。
こうしねーと生まない女が増えるぜ」
と、交渉材料にされるだけ。

まさに、靖国参拝できなくなって、
国旗国歌に気をつかわされて、
従軍慰安婦すいませんなんて言わされる状況。

んで、さんざん女が厚かましくなったあとで、
「慰安婦なんてねーから
竹島は日本だろ」って、最後に譲れなくなってから言っても、
問題がでかくなってるんだよな。

女=朝鮮。
825名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:17:26.46 ID:CAN8LBWl0
>>818
だよなぁ

>>819みたいにヒスを起こしてるのは、本当に日本人なのかねぇ
826名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:17:43.69 ID:+X3jVruw0
ベビーカー女は自己中のクズ
駅にエレベーターがないと文句言ってくるよ
駅員が手伝わないとクレーム速攻入れてくるし
827名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:17:48.76 ID:/8QEbZzh0
実際都会の電車はギスギスしてるよ
828名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:17:57.51 ID:cF4xcx+H0
>>817
してないって
昔のかあちゃんは赤子連れて街中に遊びに行ったり仕事行ったりしてないから

近所の商店にチャリで行ってた
赤子連れて出掛けるったってそんなもんだったよ
829名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:17:58.66 ID:1bi98BqB0
そんなにベビーカー多いのかよ
1両当り10人くらいいるのかい?東京あたりは
830名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:18:07.66 ID:c7cGFCawi
>>805
そんなに大変なら
子供の産まなければいいじゃんww
831名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:18:54.22 ID:SzZE2TuE0
>>818
ベビーカーで子供連れていくなら電車が混みそうな時間帯は自重しろってことなんだが
832名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:19:10.14 ID:xLjmOtY/0
>>817
ベビーカー使わない育児なんて、昭和初期くらいだろwかぁちゃんに聞いてみ?ボケて忘れてなきゃいいけどな。
833名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:19:25.23 ID:LdHMTPrmO
満員電車や人混みのない田舎だとわからないと思うけど
ラッシュ時のベビーカーはキチガイとしかいいようがない
わざわざラッシュ時に乗ろうとする神経がわからない
834名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:19:36.76 ID:CAN8LBWl0
>>827
路線によって全然違う。

京急はギスギスしてない。
JRと新宿線はギスギスしてるイメージ
835名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:19:38.89 ID:6CV8pu190
ベビーカーで閉じかけたドアをこじ開けようと子供を人質に出す知障女もいるな
836「仕事と出産の両立できない」 とか言うの、戦後のポンコツ女だけ:2012/08/27(月) 18:19:41.66 ID:ULVM5pjy0
「専業主婦になれないと子育てできない!」、 「仕事と出産の両立なんてできましぇーん」 なんて言ってるの、戦後のポンコツ女だけなんだが。

なぜ、昔の日本女性や、海外の女性のような働きぶりをさせないで、
ポンコツ甘えん坊マンコに振り回されて、 日本が傾かないといけないんだよ。

もう、親日国の若い働き者の処女を 日本に連れてきて、
日本男性の精子を有効活用することを 中心に考えないとダメな時期に来てる!
腐卵子BBAや、タカリ怠け者女は不要!

「出産と仕事の両立」とか、大袈裟な詭弁だよ。 今まで普通の女がやってたことだろうに。
夫の親と同居したくないとか逃げて、自分で手伝ってもらえなくなったのも自業自得。

●「出産と仕事の両立ができましぇーん」とかって、
=「女は仕事しても、途中で出産があるから働けません」とかって、
「一日働いてたら、途中でオシッコしたくなるから 働けません」と言ってるようなもんだね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つか逆に、女が、主夫に育児してもらってもいいんじゃない?
女が自分で、それをしないだけじゃん。
主夫に子育てさせれば、出産のときだけ休めばすむんだし。あとは妻がバリバリ働けばいい。

自殺、過労死、ホームレスも男性のが遥かに多いし、主夫にもなれないし、
どう考えても男性のが、遥かに大変なのに。
どこまで甘えて、逃げて、言い訳して、
男性や社会に要求するつもりだ、女たちは。

昔の女は、仕事も子育てもやるのが当たり前だったんだよな。
それでも母ちゃんは逞しく、ひたむきで、忍耐があり愛があった。

戦後、女は強くなったんじゃなくて、 スペックは下がりまくってるのに、
男性や社会への要求の声だけが大きくなった。
女性の声と要望を、ひたすら正しいものとして
肯定してきた女尊男卑な風潮も、女が劣化して、日本を破壊した大きな原因だろうね。
837名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:20:06.07 ID:FUT4b50q0
>>778
30年くらい前だけど、うちにあったベビーカーは折りたためたよ。
838名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:20:06.98 ID:lzNKgohfO
>>827
そうだね。
出張で東京行って、電車に乗る時は本当に気を使う。
839名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:20:09.90 ID:FeDiWv7l0
>>826
駅員はそれが仕事でしょ
それにエレベーターぐらい今時設置してないと
利用者が快適に利用できる環境を整えないと
子育てママの手伝いぐらい文句を言わずにやるのが当然でしょ
それが仕事なんだから
840名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:20:10.36 ID:y+w9ZIQI0
>>812
コピペにマジレス。
昔の女性は経済力が無いから我慢するしかなかった。
自慢も礼賛もできる物じゃない。
841名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:20:17.92 ID:2LBrdVPH0
>>706
少子化だからだよ
子供に耐性の無い大人が多すぎるのさ

昔は子供が多くて多少の事でイライラしてられんかっただろ
当時の子供の方が行儀は悪いと思うぞw
専業母ちゃんが多かったし、そんな事に目くじら立てんよ
842名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:20:49.58 ID:/8QEbZzh0
>>829
東京だけどそんなには居ないでしょw
昼間で乗ってて1両に2〜3組じゃないかな
普通はラッシュ時に満員電車に赤ちゃん連れは乗ってこない
時々乗ってくるのが居てそいつらがきっと非常識なんでしょ
843名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:20:51.91 ID:k7RCbvoA0
電車に席のない、ベビーカー専用スペースでもつくればいいのに。とにかく、ベビーカーには、怪我させられるイメージしかない。後、親の質。チャラチャラしてる親は近寄りたくない。普通のお母さんが、困ってたら手伝ったりするよ。
844環境に甘え、子供を虐待。 今の女は弱くワガママになっただけ:2012/08/27(月) 18:21:54.44 ID:ULVM5pjy0
女は、困ってる男性を助けてるの? 赤の他人の、働いてる男女を助けてあげてるの? その前に、まず自立して迷惑かけないように工夫や自助努力してんの?

●結婚したがらない男in独身男性板スレがPart23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/male/1314809926/8
8 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 12:02:26.89
男女のペアが一緒に重い荷物と軽い荷物を運ばなければならなくなったとしてさ


 ♂「おれ、重いほう運ぶよ、君より力あるし」(気遣い)
 ♀「ありがとう、じゃ、あとでお茶入れるね」(気遣い)


 ♂「おれ、重いほう運ぶよ、君より力あるし」(気遣い)
 ♀「あたりまえでしょ? あんた男なんだし」

あたりまえだけど愛されるわけねーよ。男女平等とか謳ってるけど、全然違うよな。
女は世の中の常識とかなんとか言ってきたりするけど。
男としては納得できないし、する理由もない。

男と女以前にさ、人と人との関係だってこと忘れてんじゃねーの?
周りにも女と関わりたくないっての増えてきたけど、仕方ないと思うわ。

●男が女に奢るのは当たり前なのか?四杯目 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1328237797/213

213 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2012/04/04(水) 00:10:59.91 ID:KZdl60UY
ただ学生の頃、彼女と家でコンビニ弁当食うときに、彼女はダイエットしてたから揚げ物を
俺によこすんだよね。そしてその分を払えと・・・・w
いや〜彼氏って便利だな〜みたいなノリで。結局俺も平気な顔してたけど金の問題じゃなく、
こいつは俺のことを一体なんだと思ってるんだ?と内心かなり冷めていた。
最後に結婚話が出たあたりでスパッと振ったけどね。その件だけが原因じゃないけど、
ちょっと長年の復讐気分だったとこも事実。
付き合ってるとはいえ他人なのだからたとえ肉体関係があるほどの間柄だったとしても
礼儀という意味できっちり他人としての一線は引いたほうがお互いのためだな。
845名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:21:58.11 ID:sUx8Ayca0
>>830
いずれにせよベビーカーごと電車に乗る権利があるんです。
嫌ならあなたが電車に乗るのをやめれば?
世の中の男は楽してばかりで女性の苦労が分かってない。
846名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:22:27.04 ID:CAN8LBWl0
>>841
なるほど
意外に正しい考察だと思う

>>842
何かののっぴきならない用事だと考えることもできないのか。

こいつは間違いなくチョンだなw
847名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:22:47.82 ID:mFZL4L5u0
邪魔だからな
入って来るなよ


カス!



848名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:22:57.50 ID:cF4xcx+H0
>>823
わかるよ
おかげで今も左腕のが強いぐらいだ

なにも赤ちゃん連れて行かなくてもいいじゃないか
過ぎてしまえばあっという間だったよ
できるだけ近所で済ませよ


849名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:23:08.84 ID:rzawJe0OO
>>839
受益者負担の原則って言葉を贈ります。

てめえで子育て助手雇えや。
850名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:24:04.14 ID:FUT4b50q0
>>822
あれは一般人でも躊躇するレベルだしな。
電車通学の小学生とかいるけど本当に大変そうだよ。
851名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:24:05.97 ID:XLDasXop0
>>839
大手鉄道会社以外は利益なんか出てないのに
何言ってんだ?このクズは

たかが数百円で、数万円のサービス求めるなっての
852名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:24:17.95 ID:xLjmOtY/0
>>831
その時間に乗らなきゃいかん理由があるんだろ。
赤子という弱者に気を使えないやつはボランティアでベビーシッター補助でもやってこいよ。
高2のとき何度かやったけど育児ってまじ大変だよ。
853名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:24:23.56 ID:nxGm8DGV0
お前ら、電車通勤で毎日いやな事ばかりだろ?
俺みたいにバイク通勤にしろって。
854名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:24:26.12 ID:ULVM5pjy0
>>840
その女より、遥かに負担背負って、
ガマンしてきたのは、いつでも男性のほうだけどな。

昔も「男尊女卑」なんてない

 【1】 http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/211.html

 【2】http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/204.html


>>532も見てみ。
855名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:25:08.00 ID:ekopS/Av0
>>845
お母さんもお父さんも苦労してるのは同じだと思うんだけどなぁ。
世の中の人は皆、いろんな苦労を抱えているんじゃないかな。
856名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:25:09.63 ID:FeDiWv7l0
>>849
駅員ってそのぐらいやりなさいよ
仕事そんなに忙しくないでしょ?
子育てママが子供を産んで育てているから将来の利用者もいるんでしょうが
857名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:25:37.35 ID:304NCMNi0
>>839
お前、馬鹿だろ
858名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:25:43.44 ID:cF4xcx+H0
>>852
どんな理由があろうと、ラッシュ時に赤子連れて電車乗るやつは虐待といっていいだろ
抱っこだろうと関係ない

車で行け
859名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:27:26.12 ID:FeDiWv7l0
>>851
数万のサービスでもないでしょ?
駅員は利用者がいるから給料貰っているでんしょ?
子育てママのベビーカーの手助けぐらいしなさいよ
学生やサラリーマンが手のかからない分にそっちにまわす労働力はあるでしょ?
860名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:27:29.58 ID:y+w9ZIQI0
>>854
夕方は忙しいからあとでみるけど、
男女問わず、無駄な苦労はしなくていいと思ってるよ。
我慢するしかないのは良くない。
861環境に甘え、子供を虐待。 今の女は弱くワガママになっただけ:2012/08/27(月) 18:27:42.89 ID:ULVM5pjy0
女が困っても、放っておこうよ その12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1345425349/37

37 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 01:19:58.20 ID:afT7Me2o
↓人間のメスはオランウータンのメスと同レベルwww

チューリヒ大学の研究によると、
オランウータンのメスはオスのエサに手を出し、
そのときのオスの反応をうかがっていることが明らかになった。
オスがエサを取り返すと、メスは悲鳴を上げた。

進化戦略という観点から、パートナー選択の知恵だという仮説が立てられているが、
エサの横取りに寛容なオスがいても、
メスがそのオスと必ず夫婦になるわけではないようで、
研究ではそのような夫婦誕生は一つも見られなかった。

Behavioral Ecology and Sociobiology 2009/3/10付
862名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:27:48.15 ID:/8QEbZzh0
>>846
じゃないの?って話しただけでチョン扱いかよ
頭おかしいのか?
のっぴきならない状況かどうかなんて言ってないだろーよ
マナーがなってないんじゃない?って話
そんな時間に乗るんだから乗らざるを得ない事は言わなくても判るし説明しないと理解できないか?
863名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:28:01.59 ID:1Ts4nNlV0
>>846
あえてラッシュ時に子供抱えて乗り込む理由はまったく想像つかないかも。
例えばどんな?
864名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:28:19.33 ID:r/nlby7G0
室内犬のケージに入れれば安全じゃね?
865名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:28:22.94 ID:X14olD50O
>>777
「抱けよ」の一言でFAだろ
俺だってそう言う
誰だってそう言う

ベビーカーって言い方が主流になったのも原因の一つかもな
「ベビーカー」を禁止名称にして「乳母車」にすればバカ女減るんじゃないか?
女性様は言葉面にコントロールされやすいしな
866名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:28:29.39 ID:c7cGFCawi
>>830
え??

自分女ですけどwwwwww

仕事にいくのに電車使うしそれは無理。
男に養って貰って生活しているのに
女の苦労ってなに?
867名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:28:31.30 ID:sUx8Ayca0
ラッシュ時に一両を子供連れ専用車両にしてほしい。そしたら解決する。
そして女性の駅員さんを一人、子供連れ専用車両に配置してほしい。
オムツを変えなきゃならない事態になったり、緊急の時に介助してもらわないと。
868名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:28:36.32 ID:5yvAb/9A0
でっかいスーツケース禁止な
869名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:29:50.43 ID:49fEs1tH0
ベビーカーが車内にあれば、やむをえない事情でって思い込めば?
自分らだって子供のころは色んな人に世話になってたんだから
870名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:30:34.07 ID:XLDasXop0
>>859
ベビーカーはやめろって言ってんのに
「周囲に迷惑をかけないことを条件に利用を認めてくれ」っていうから許可したんだろ
その途端「手伝え」とは韓国もビックリの恥知らずもいいとこ
分からない奴だな
871名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:30:42.20 ID:ULVM5pjy0
「コドモガー、コドモガー」をダシに、
ベビカ無双してる公害モンペども。

女は、困ってる男性を助けてるの?

赤の他人の、働いてる男女を助けてあげてるの?

その前に、まず自分が、他人に手間や迷惑かけないように、
最低限できる工夫や自助努力は、ちゃんとしてんの?


女が困っても、放っておこうよ その11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1336159217/

949 名無しさん 〜君の性差〜 2012/08/17(金) 01:42:38.37 ID:GHEwpXkG
阪急バスで車イスの女が乗車しようとして介助を要請されたのを断ったことはある。

女には何も言わず、こういうときだけ男性に目をつけてくる。

運転手には、「おたくの親会社の阪急電鉄は女性専用車両から男性をゴミのように
追い出したと思うけど、こんなときだけなれなれしく関わってくるな。男性客を
なめるな人間のクズ!」と言ってやった。

もうひとりの男性にも声をかけて媚びてたが、結局断られた模様。
結局あとは無能女ばかり、運転手ひとりでやってた。

要するに男性客は普段はいると不快なのでいないで下さい。でもいざというときは
助けて下さい。ということなんだろうか。
本当に張り倒してやりたかった。
872名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:30:59.22 ID:Ehfk85GC0
ベビーカー、折りたたんだり、階段上ったりするのが面倒で
ほとんど使わなかった。
自分の方がベビーカーに振り回されて、疲れた。
オンブ最強。楽ジャン。
むしろ、ベビーカー使っている人見ると
たいへんだろうなーって思ってしまう。
873名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:31:06.52 ID:zkl59brF0
基本的にベビーカーは許してやれよと言いたいが
電鉄会社が10年ぐらいにベビーカーを許したときのマナー10箇条ぐらいは
乗せてくる奴は読んでおいた方がいいだろ。
874名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:31:24.49 ID:SzZE2TuE0
>>852
理由に関わらず、普通の親なら子供の安全を気にして満員電車は避けるわ
運転できないんだったらタクシー使え
金無いんだったら他の手段考えろ

いずれにしても満員電車に赤ちゃん乗せるのはかなり危険
875名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:32:10.34 ID:QzOcPHpJ0
>>758
「妊婦は大変なんだから席譲られて当たり前!」
「子育ては大変なんだから周囲が我慢するのが当たり前!」
って平然と言う親が増えたの、もしかして
「たまひよ」みたいな雑誌のせいじゃね?
「子育ては大変だから、ひとりで抱え込まずに周囲に理解してもらいましょう」が
いつの間には「大変な子育てしてる母親は偉いんだから、周囲にエゴを許してもらいましょう」
に摩り替わってる気がする
876名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:32:33.49 ID:FeDiWv7l0
>>870
駅員が利用客の手助けをするのは当然でしょ
それが仕事なんだから
何勘違いしたことを言っているの?
利用客に奉仕するのが駅員の仕事でしょうが
877名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:32:52.10 ID:ULVM5pjy0
>>845
↓女は、自分だけが苦労してると思ってる暇あったら、幼児虐待致死するまえに、過労死してみろよ。
>>836 >>616 >>449

明らかに男性のほうが、大変だろうが。
878名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:33:15.04 ID:vxjAtb9c0
>>874
特に危険はないよwww
満員電車で重傷とかあんま聞いたことないわwww
879名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:33:24.89 ID:zkl59brF0
まぁ満員電車は赤ん坊じゃ無くても危険だけどな。

中学生の時に満員電車過ぎて人に挟まれて1時間ぐらい足が地面につけず
降りたとき号泣していた奴いたなぁ。小さい奴だったが気の毒だったw
880名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:33:35.55 ID:oha1TA2rO
好きで子供産んだなら電車に乗るぐらい我慢すれば良いんじゃないの
タクシーだってあるし
回りに気を使う親なら文句もない
子供の靴でスーツを汚したり、叫んだりしても知らん顔の親がいることも事実で…
881名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:34:04.99 ID:qUtwVG6D0
空いてる時に1台が端っこに邪魔にならないよーに乗るのは構わないんだけど、
時々ベビーカー3台くらい一気に乗せる2〜3家族連れがいる。邪魔すぎる。

ああいうの見ると、ベビーカーは全部畳めよ!と思う。
もう一律でルール作っていいんじゃね?

タバコだって一部のルール無視する奴の為に肩身狭くなってるんだし。
一部が全部でいいんだよ。甘い顔してたら迷惑かけて当たり前!になるから。
882名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:34:25.59 ID:pb+WoMkp0
3歳くらいの子どもをベビカに乗せている親は総じてクズ
車内ではたたんで乗車が基本。すいている時だけ臨機応変に
自分はそうやって子育てしたわ
883名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:34:28.38 ID:sUx8Ayca0
>>871
だから男は身勝手だって言われるんだよ。
外国の男性はレディーファーストを心得てるけど、日本の男は気の利かないバカばかり。
884名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:34:32.61 ID:zkl59brF0
>>878
お前普通に赤ちゃんは危ないぞw
ベビーカー乗り入れは賛成だが満員電車は避けるべきだろw
885名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:34:37.19 ID:X14olD50O
>>869
小さい頃にお世話になった方々に「人の迷惑になる事をしてはいけません」と
教えてもらったから言ってるんだけどな

公共の迷惑を考えられない奴はママの愛が足りなかったんだろうなぁ
886名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:34:41.74 ID:304NCMNi0
>>876
勘違いはお前だよ
887名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:35:00.45 ID:bUl94bw60
>>831
>>846
好き好んでラッシュ時に赤子連れて乗り込む母はいないと思われ。
実家で誰か倒れて新幹線乗りに行くとかそういう類でしょ。
実際自分はそれしたことある。
自分の場合は各駅停車に揺られていったが、
チチorハハキトク、とかだったら
一刻でも早く!と思って急行に乗りこんでしまう人がいてもおかしくはない。

夕方の電車は遊びすぎて5時過ぎてしまった…的なのも見るので困ったものだ。
10年前と比べても、乳児連れで都心ショッピングとかする母の割合が異常に増えてると思う。
ママタレントとかが母になってもどうのこうの煽るから馬鹿がつられるんだろうな。
888名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:35:02.09 ID:c/dr0vMK0
電車内でベビーカーを折り畳めない事情がある母親というのは
●車がない
●タクシー使う金がない
●協力的な夫がいない(大人が二人いれば荷物があっても畳む事は可能)

ないない尽くしの底辺ママだよね
そう思うとちょっと可哀想
889名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:35:12.04 ID:cE5VuQ7E0
>>798
あなたにとっては赤ん坊の価値は米袋に等しいようだけど。

1億円って約10キロらしいぜ。
1億円はいったアタッシュケースなら、あんたでも肌身離さず運ぶんじゃねぇ?w
890名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:35:22.25 ID:zkl59brF0
>>883
つれますか?
891名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:35:30.19 ID:cF4xcx+H0
とくにマナーを守れないやつが増えているとは思わないが、
赤子連れてあちこち出掛ける人は増えたと思う

そんなに行きたいなら車で郊外のモールにでも行けばいいのに、
独身の頃と同じような生活がしたいのか、街中でもよく見かけるんだよね

ファッションは個人の自由だが、赤子連れってこと忘れないでほしいよ
抱っこだってベビーカーだって、人ごみに連れて行くってことに変わりはないよ
892名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:35:31.04 ID:ULVM5pjy0
>>876
↓重い荷物を駅員に運ばせてる男性なんて見たことないんだが。 開き直って要求ダメ出し・要求する暇あったら、まずダンベル買えよ。
>>871


>>875
なるほど。

ベネッセ=創価学会=公明党=国交大臣=女性専用車両

すべてつながるな。
893名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:35:39.67 ID:xLjmOtY/0
>>863
予約制の小児科での予防接種、職場の近くでないとお迎えが間に合わないため仕方なく選んだ保育園の送り迎え、他にもいろいろあるさ。
人それぞれいろんな事情がある。
自分が電車に乗る理由は何?通勤通学?
それを、車や自転車で行けって言われたらどう?
ただでさえ子供という手をかけなければならないものを抱えてるんだからさ、周りが助けようって思うのがいい社会だと思うんだけど。
894名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:35:51.23 ID:ekopS/Av0
>>877
男女どちらが、じゃなくて
どちらも大変だと思うよ。
ただ、やたらと自分の苦労アピールするのってどうよ?と思う。
895名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:36:00.51 ID:/8QEbZzh0
>>876
いやいや、駅員は電車の安全運航が仕事でしょ
客の手伝いはサービス
それを強要するのはどうかと思う
サービスはタダでないしそれで運賃上がるのは賛成しかねるなぁ
896名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:36:02.22 ID:FeDiWv7l0
>>888
うんうん
そうやって子育てママを下に見えることで自尊心を保っているんでしょうね、貴女
本当に悲しい人生でしょうね
897名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:36:07.27 ID:XLDasXop0
>>876
お前みたいなクズがいるから駅員は激務で大変なんだよ
お前の旦那の仕事言ってみ?暇な職だと散々バカにしてあげるから

いいかホームドアつけたらホームの駅員は0人だからな
898名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:36:24.58 ID:zkl59brF0
>>889
じゃあ標準体重よりも15kg太っている俺は1億5千万担いでいるのと一緒だなw
899名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:36:34.50 ID:GXb3Qit80
>>878
田園都市線は、大人でもラッシュの圧力で骨折ってのがある。
ひどい時は、一日で数人が病院送り(症状は知らないけど)、数十人が体調不良を訴える。
900名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:36:54.61 ID:jxLtmiRFO
>>883
日本にレディなんていませんからwww
901名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:37:06.26 ID:/T+KrEyqP
>>878
基地外肉体労働者には満員電車の恐ろしさは分からんと思う
いままで満員電車に幼児連れてのるバカが居なかっただけの事
902名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:37:26.84 ID:LdHMTPrmO
ラッシュ時はベビーカーは乗らなきゃいいだけ。
乗るなら折り畳んでガキは抱えてればいい
でもラッシュ時てガキに危険だからやっぱ乗るなよ
903名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:38:03.52 ID:iyUeLO7l0
>>858
「子供を育てている間は車がないと移動できない」社会を肯定するのが
どれだけ間抜けな人間のすることかよく考えることだ。
そもそもラッシュ自体に問題があるわけだが、
それを理由に移動すること自体を否定するとかw
904名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:38:04.01 ID:ULVM5pjy0
>>883
日本女は、甘えきった自己中のクズってことで、おk?

台湾や韓国の女も、この点ではマシなんだよな。


●【朝鮮脳】>>>>>【犬作婦人部脳】

[ 台湾 ] 女性専用車両が不評…3か月で存続危機
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060904i507.htm

[ 韓国 ] 女性専用車両に女性が反対
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97053&servcode=400§code=400


●韓国では女性も女性専用車両に反対。過去に3度は廃止になっている。
http://www11.atwiki.jp/menzlib/pages/207.html
905名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:38:10.22 ID:mA57pRvl0
>>867
いや、そもそもラッシュ時にベビーカーで電車なんて乗らないよ
よっぽど何かとんでもない急用ある時で、どうしょもない時があるかもだけど
一両子連れ専用にしろって、頭大丈夫?

オムツ変えなきゃならないって、そんなもん乗せる前にトイレで新しいの
付け直せ。お前みたいなのが居るから余計に子連れ叩きに油注がれるんだよ、バカ
906名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:38:20.69 ID:sUx8Ayca0
>>897
駅員なんて事実暇でしょ?
アナウンスだって自動だし、誘導しているわけでもない。
暇なんだから手伝いくらいしてくれてもいいでしょ?給料泥棒?
907名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:38:27.16 ID:h36S6FdU0
>>901
満員電車が恐ろしいwww

そんなに恐ろしいものに乗るなよ、お前w
908名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:38:55.89 ID:FeDiWv7l0
>>897
ぐだぐだ言ってないで子育てママの補助ぐらい当たり前にやりなさいな
どんな親に育てられたの?あなたは
人間としての良心を持ちなさい
困っている子育てママがいたら声をかけて助けるものでしょ
ましてや駅員なら何も言わなくても察して手助けするぐらいの気配りは普通でしょ
駅員なんてサービス業なんだから
909名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:39:25.19 ID:XwefbDyq0
ID:FeDiWv7l0 この人、レスに「子育てママ」「子梨」「フェミ」ってワード出すね
910名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:39:45.86 ID:dDyNrRS40
あのデカいベビーカーはとにかくやめとけよ。
あれは存在自体が迷惑だ。
911名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:40:03.83 ID:cF4xcx+H0
>>903
まず赤子連れて無理して出かけなくていいんだよ
赤子は人ごみにはできるだけ連れて行かない これが鉄則
912名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:40:34.97 ID:ULVM5pjy0
>>894
はぁ??

だから、それをベビカ無双女に言えって話だろ?

そいつらにマナーを求めろってクレームが出たってことだろ?

「子育て無罪!」どもが、
特権的扱いを求めてやり放題だから、
白い目で見られてるんだろうに。


男女どっちもどっち論、女にもいい奴もいれば、男にも悪い奴もいる論は、現実観察せず、現実を無視して、思い込みでドンブリ勘定しすぎw
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/370.html

女のわがままや男性への要求だけ正当化されて、マスゴミ、大手サイトが味方にされるのに、男性のはそうならない
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/173.html
913名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:40:40.99 ID:sUx8Ayca0
>>897
手伝うのが人の道。
あれやこれや理由つけてないで、さっさと手伝う!命令です。
物分りが悪い人には命令しなきゃしかたないですからね。
914名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:40:46.29 ID:FUT4b50q0
>>887
先にも書き込みがあったが、京葉線とか乗るとびっくりすると思うよ。
混んでいる快速でもお構いなしな感じでベビーカーを乗せてくる親を結構見るよ。
915名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:41:02.30 ID:UuzT1Tsa0
背負え
916名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:41:14.18 ID:304NCMNi0
>>906
お前みたいな馬鹿を助ける余剰駅員などおらんw
917名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:41:50.22 ID:ekopS/Av0
>>912
落ち着けよ。
ekopS/Av0を必死チェッカーで検索しろ、アホ。
918名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:41:53.01 ID:iyUeLO7l0
>>902
「時間帯によって移動できない身分」なんてものがあっていいと考える人って、
ほんとに甘やかされて、何一つ不自由な思いをしたことがないんだろうな。
つか、現状の自分を甘やかしたいんだろうな。
子供が乗れないほど危険な車両なら、
俺らが降りて走るなりタクシーを使うなりすりゃいいだけの話だろw
そう考えられないお子様がわかったようなことを言うこの間抜けなスレは
未来永劫保存されて、将来、21世紀の日本を振り返るために参照されて
驚きをもって読まれることだろうw
919名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:42:20.40 ID:FeDiWv7l0
>>916
そう?
結構暇そうに見えるけど
920名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:42:33.43 ID:aemgHT3Q0
赤ちゃん連れてる人には優先座席に座ってもらったらエエのんとちゃうか。
921名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:42:47.87 ID:9JJPb/j8O
>>906
こういうのが今時の自己中迷惑女なんだろうなぁ
922名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:43:22.42 ID:741rmOwl0
そもそもラッシュが異常すぎる

JRによる永続的な人権侵害だろ

いい加減にラッシュを改善しろよ
923名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:43:26.70 ID:TmobDvdP0
>>920
ベビーカーが邪魔で老人や怪我人が座れません
924名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:43:32.58 ID:mA57pRvl0
>>878
抱っこ紐に子供居れた状態で、電車降りる時に後ろの集団に押されて
倒れて怪我したお母さんを一人知ってる

ベビーカーってだけじゃなくて、子供連れてる段階で危ないこと沢山あるよ
925名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:43:45.10 ID:sk6D9Qap0
ベビーカーは大して気にならん
体の前にあるし、運搬物がモノだけに
そんなに乱暴に扱えないしな

キャリーカートはマジでウザい
体の後ろにあるから意識が全く届いてない
割増運賃取っていいよ
926名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:44:00.25 ID:J3XOj6So0
>>883
とっととお気に入りの外国へ行けばいいのに。
日本に住み着いている朝鮮人と同じ発想だな。
927名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:44:13.86 ID:sUx8Ayca0
>>916
じゃあ駅員って何のためにいるの?
足元に気を付けて、とか言ってるだけじゃん。
楽な仕事で羨ましいよ。
女は炊事、洗濯、子供の世話、ご近所付き合い…大変なんだよ。
928名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:44:25.78 ID:hslVQh+pO
>>878
今年に入って満員電車でヒールで踏まれて足の指を三回骨折してる
未だにしびれがとれない
929名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:44:28.29 ID:cj28qFsPO
私は子供できたらもう一台車買うつもり。軽の予定。旦那が車通勤だし。通勤途中で遭遇するけど電車でギャーギャー泣く赤ちゃんも母親も可哀想だし、遠く行くなら車がいい。
930名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:44:32.35 ID:h36S6FdU0
>>924
車の方が危ないだろうけどね
931名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:45:22.88 ID:9JJPb/j8O
>>927
でっていう
932名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:45:34.46 ID:ULVM5pjy0
>>909
たぶん、虚弱体質の統失モンペなんだろうな。

「コドモガー、コドモガー」

批判されたら、「私に嫉妬してる工作員ね!」


>>917
おkおk。
933名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:46:03.14 ID:1Ts4nNlV0
>>893
予防接種は近所で受ければいいし
保育園のお迎え間に合わないのなら仕事やめればいいのでは?
934名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:46:14.74 ID:SzZE2TuE0
>>914
旦那が通勤ラッシュに揉まれてる間にネズミ〜ランドに行くママだね
935名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:46:28.26 ID:ekopS/Av0
このスレ、男女分断工作員が沸いてるような気がしてならない
男女厨ってやつか
936名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:46:42.22 ID:h36S6FdU0
>>928
今年3回?
電車の危険度を心配するよりお祓いでも行った方がいいと思う
異常だよ
937名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:47:42.19 ID:iyUeLO7l0
>>935
社会と関わりを持てないお子様とそれ以外、だろ。
男だって子育てぐらいするので、男女は関係ない、
ということすらわからないレベルのお子様ばかりだ。
938名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:47:43.20 ID:ULVM5pjy0
>>927
↓女は、自分だけが苦労してると思ってる暇あったら、幼児虐待致死するまえに、過労死してみろよ。
>>836 >>616 >>449

明らかに男性のほうが、大変だろうが。


>>928
「周囲やオトコがどうなろうと知ったこっちゃない。
私のオシャレ、私の気持ちよさ、私のラクさ、私のお得感、
それだけが大切」

↑これが、今の日本のゆとり女たち。

男性が結婚しなくなって、少子化になるのも当然。

で、さらに制度で、マンコ様を優遇ですか?
こりゃ、少子化になるわな。
939名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:47:45.44 ID:QzOcPHpJ0
>>909
以前、生保スレで「ワープアで結婚できない独身より、
生保受けてる子沢山のほうが社会の役に立ってる」
って言ってた奴に言うことがそっくり
真面目に働く奴の気力そぐのがお仕事の人かもしれないな
940名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:47:56.13 ID:bOHPNWE/0
もし満員のベビーカー優先エレベーターに乗ってて、
別の階でベビーカーが乗れなくても誰もゆずらないだろ

それと変わらねーよ

結局相手を思いやる心が欠損してんだよ
941名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:48:45.08 ID:49fEs1tH0
>>935
そんな感じだよね
わざと煽ってるとしか考えられないwww
ホント害虫は早く追い出さなきゃ
942名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:48:56.54 ID:XLDasXop0
駅員が暇という奴は、どれだけ大変か無知もいいとこ
駅員は超激務
誰よりも早く起きて、誰よりも遅く寝る
初期消火(消防)や護衛術(警察)や心肺蘇生(救急)まで習ってるとか知らないだろ
座ってるだけだと思ってるんだろ

例えばだけど、駅前の交番の警察も暇だと言うのだろうか?
943名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:49:05.57 ID:mA57pRvl0
>>933
近所に予防接種全種類やってくれる小児科があって
迎え間に合う近場の職場がセットである家なんて、田舎じゃ珍しいんじゃないの?
944名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:49:12.90 ID:/8QEbZzh0
>>906
すげーな、暇そうだから手伝うのが当然とかwww
何様だよ
ここで言ってないで鉄道会社に言えば?
余裕あるとこなら貴方のお手伝い係人員作ってくれるかもだし、貴方だけは面倒くさいから手伝ってくれるかも
945名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:49:18.87 ID:D/A+CzCT0
>>908
お前は駅のことを何も知らんなぁ
駅員は普通のリーマンと違って24時間働いてる
キチガイの相手もしないといけないし、全然暇じゃねぇよ
ホームにいる駅員は列車運行・乗降客安全最優先だってことはわかってるか?
改札にいる駅員は暇に見えるんだろうけど、改札を無人にして離れられないことはわかって言っているのか?
946女「女叩きは男女分断工作」 男「カス女と奴隷男こそ非婚の原因 :2012/08/27(月) 18:49:54.26 ID:ULVM5pjy0
>>935
471 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/01(木) 23:55:17.39 ID:z7fspcqv0
女により男性批判記事が増えすぎて、反感持った男性が増えて
さすがに都合が悪くなってきたなと思ったら
女のすることっていうのは

1、「まーた(影の軍団のorマスゴミの)男女分断工作か!」
→女以外の他人のせい。他人のねつ造と主張し被害者面

2、「まーた女叩きスレか」
→男叩きの記事に対する当然予想される結果なのに、
 つくコメントが女に批判的なのを理由に女叩きスレにして被害者面

3、「お前ら現実の女に接したこともないんだな。もてない童貞だから」
→男性を卑下や揶揄の対象にし、女を上に置くという形をあくまで維持しながら、
  実際の女はそうじゃないアピール

851 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/07(土) 10:37:43.44 ID:saphQ3IY0
>>842
男性が、マスゴミや大手サイトの女のダメ出しを見てて、
男性が反発して怒ったら、
「何あんたたち本気にしてんのよ、
じょじょじょ冗談に決まってるでしょ(汗)
あ、ていうか、こんなのバカなオッサンの妄想記事よ、あはははは(汗)」

しかし、もし男性が「僕も女性様にモテるために、
女性様の奴隷になってなんでも指示に従おう」
と言えば、
そのまま、そう、それが女性様の気持ちなのよ、
しっかり勉強しなさいとする。

ほんと女って、糞のなかの糞だよな。
947名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:50:12.18 ID:BVeW+SC60
24時間働いてるわけないだろ
駅員崇拝者、頭おかしいだろ
948名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:50:31.44 ID:c7cGFCawi
>>927
女、女ってうるさいね!

主婦がそんなに大変ならとっととやめて
自分で稼いで生活しろってw
949名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:51:30.28 ID:ekopS/Av0
>>946
まさにこれが男女厨
950名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:51:54.83 ID:mA57pRvl0
駅員に「手伝って当然でしょ!」ってそういう態度とかマナーの無さがさ…
って、言っても通じそうにないか;;
951名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:52:22.12 ID:qo6Qm/pHO
どこ行くにも昔は親の背中におぶらされて移動してたよな。
952名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:52:27.67 ID:FeDiWv7l0
>>942
でも日中はそんなに忙しくは見えないけど
953名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:52:35.96 ID:49fEs1tH0
女性を口汚く不当に叩いてるのは在日工作員
日本人のフリして日本人はこんなにバカ、卑劣と
海外の掲示板に張って貶めるのがお仕事
後、日本男女の分断工作も行っている
日本の癌はとっとと切って早急に追い出そう
954名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:52:53.41 ID:XLDasXop0
>>947
いやお前の方が頭おかしい
駅員がどういう職か分かってない
長時間拘束、休み出勤のオンパレード
24時間働いてるよ、仮眠数時間あるけど終電の傷害事件や、落し物や、酔客対応などで仮眠取れない
駅員は削減の一方で人数足りない
祝日は休みどころか増員対応
955名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:53:03.77 ID:DuIK033YP
最近の親は子どもが一時間以上歩けるようになってもベビーカーに乗るんだよなあ。
目を離しても大丈夫なようにしているんだろうな。
子供が電車の椅子に座るならベビーカーを畳んて欲しい。
956名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:53:57.20 ID:/8QEbZzh0
>>950
サービス業はサービスして当たり前って普通に思ってそうで怖いね
サービス業という業態を全く理解してないし解ってない
きっと、通じないよ
957名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:54:08.55 ID:iIipl8T/O
女ガー男ガーと喚いているのは自分さえよければ他人などどうでもよい自己中な朝鮮人
958名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:55:16.01 ID:sUx8Ayca0
>>942
でも普段は暇でしょ?
暇でやる事ないなら手伝いなさい。
ホント、男って気の利かないバカばかり。うちの旦那もトイレットペーパーの交換すらしない木偶の坊だし…
959名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:55:25.49 ID:503STujc0
あくまでマナーが悪い人間を叩くつもりだったけどこのスレに馬鹿女湧き過ぎじゃね?
ネットの中でまで弱者特権が通用すると思ってるのかよ
960名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:55:45.94 ID:xts4Mk/oO
>>927自分は主婦の適性なしと告白してどうすんだw
961女「女叩きは男女分断工作」 男「カス女と奴隷男こそ非婚の原因 :2012/08/27(月) 18:56:08.76 ID:ULVM5pjy0
●Q. 国際結婚する男性は、“日本の女に相手にされない負け組”ですか?
A. 日本女は、世界の男にダメだしされ離婚率82%。世界的には、日本女を選ぶ方が負け組。

●『国際離婚』(松尾寿子/集英社刊)には、日本女の甘ったれた腐った卑しい根性など、日本出たら全く通用しない現実が報告されてる
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/534.html

●海外 「日本女は怠け者!」 http://blog.live●door.jp/meaningless88/archives/1486706.html
 > 国連の発表は、『国がどれだけ格差をなくす努力をしているか』………日本は【12位】
 > WEFの発表は『女性自身がどれだけ仕事を得る努力をしているか』…日本は【101位】!!

●日本は先進国の筈なのに、日本の女性は世界一金目当て
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/655.html

●【2ch】米国人「専業主婦したいからって婚活してる日本人女何なの?」
http://www.youtube.com/watch?v=ZyBh8AFB8h8

●日本女は、海外女性の2倍テレビ見てる!(週23時間半で)
米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、 集計結果を発表。
際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。週23時間半で、他国女性の約2倍。
レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性は、ほかの6国を寄せつけなかった。

●男性が自由に使える額の年収に占める割合
 ・米国 12% (8万円) 財布を旦那が管理
 ・英国 19%         〃
 ・イタリア 14%       〃
 ・中国 35%         〃
 ・日本 8% (4万円) 財布を妻が管理   ※ちなみに「男性の自由に使える時間」は、イタリアはが最も多い。言うまでもなく日本は、自由に使える金も時間も主要国中、もっともも少ない。
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~
●英国 「日本の女尊男卑は酷い」 http://www.scotsman.com/news/international/women-only-signs-make-japan-s-men-fume-1-1126696

●中国 「日本は、男性は家族の為に一日働き安い昼食。女は、悠々と友達とコーヒー飲み、夫を粗大ゴミ扱い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327044668/
962名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:56:30.48 ID:byi7MsmI0
>>69
昔の人はおぶってたよな。
今の人は楽な方、楽な方ばかり。
963名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:57:11.11 ID:49fEs1tH0
バカ女を演じているのも在日工作員
お仕事乙ですwwww
964名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:57:15.01 ID:FeDiWv7l0
>>945
子育てママが利用するような日中は山の手だって混んでないでしょ
乗降客優先とかなんて駅員が見張らなくても大丈夫でしょ
965名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:57:27.52 ID:cj28qFsPO
わがまま言う客は客じゃない。過剰サービスは魂を売ることになるんだよ。企業と客は対等でないと企業は滅びるよ。
966名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:57:31.51 ID:7pc0l/tM0
ベビカ利用、大いに結構
ベビカ経験者だから賛成

つーか、普通に周りに気を遣ってりゃ
周りも気を遣ってくれるからな

階段上ってたら「持ちましょうか」
電車乗り込むときも「お手伝いしましょうか」
泣き止むようあやしてたら「ほーら、いないいなーい・・・」
20代の自分は泣きそうになって周りの善意に感謝したもんだよ

不惑の年になって、手助けする側になったんだし
今の若いカーチャンにも育児は頑張ってほしいから
ベビカ利用の賛成に一票!
967名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:57:37.27 ID:cE5VuQ7E0
おかま言葉丸出しの奴にレスを付けてる人は優しい人だと思う。
968名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:58:09.55 ID:503STujc0
>>963
自己紹介乙
969名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:58:16.55 ID:sUx8Ayca0
>>938
主婦になってもおしゃれする権利はあるんですよ?
970名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:58:18.53 ID:iyUeLO7l0
>>962
いいこと言うなあ。そうだよな。
俺らが楽してないで電車を利用せずに歩こうぜ。自転車でもいいぞ。
毎日タクシーが使えるぐらい頑張って働いた人なら電車に乗ってもいいかな。
971名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:58:50.72 ID:ekopS/Av0
ID:sUx8Ayca0って本当に女ですか?
実は髭の生えた奥様なんじゃね
972名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:59:05.76 ID:c7cGFCawi
>>958
なんかこの人の旦那さんがかわいそう。。。
はやくその大変な女の仕事しないでいいの?
973名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:59:10.50 ID:FUT4b50q0
駅員に手伝え手伝えと言っているのは、駅員にチップを渡せばいいんじゃね。
若い駅員は薄給だろうから、1000円でも喜んでくれるだろ。
974名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:00:03.39 ID:d1ubtWlrO
自己中な考えで弱者をいたぶるトンキン魂
女子供老人に優しくしたれよきちかいか
975名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:00:24.08 ID:1Ts4nNlV0
>>943
首都圏の話でしょ?>>1
976名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:00:36.03 ID:YfuteAk10
ID:FeDiWv7l0
ID:sUx8Ayca0

マジキチだな
977名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:01:08.65 ID:D/A+CzCT0
>>964
これが自己中って奴か
じゃ駅員が手伝ってやるから、代わりにお前が改札入ってお客様対応しといてやれよww
お前がホーム監視してやれよww
978名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:01:10.05 ID:XLDasXop0
子育てなんて楽じゃねえかって言われたらすぐキレるくせに
どうして相手には「暇に見える」って簡単に言えるのだろうか
頭おかしいから言えるんだろうか?
979名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:01:11.00 ID:iyUeLO7l0
>>967
妄想した「よくない利用者象」に一致していて都合がいいからレスしてるだけだろ。
現実を見たくない人同士で自作自演に似たことをやってるようなもんだ。
980名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:01:31.95 ID:iIipl8T/O
年中暇な専業主婦なら金持ちだから車ぐらい持ってるだろうし、電車に乗るのなんて共働きの母ちゃんだろ
たまの事なんだからベビーカーで電車ぐらい許してやれよw
ネズミーランドにいるようなベビーカーを武器がわりに人混みにワザとアタックしながら進む、一部のキチガイ母親がいるのも事実だけどな
981名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:01:49.08 ID:FeDiWv7l0
>>973
それはおかしいでしょ
利用者の補助も駅員の立派な仕事でしょ
何でチップが必要なの?
982環境に甘え、子供を虐待。 今の女は弱くワガママになっただけ:2012/08/27(月) 19:02:53.61 ID:ULVM5pjy0
■なぜ今、女批判が必要とされるのか!? 〜ゆとり女が、日本を破壊している〜

女批判の必要性
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/598.html

2012-07-26 「女批判をすべて、批判してるほうが悪者」扱いにして、ごまかして逃げる卑怯な女への反論ほか
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/599.html

2012-07-26 「女批判をすべて、批判してるほうが悪者」扱いにして、ごまかして逃げる卑怯な女への反論ほか【2】
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/604.html

2012-07-26  無双
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/601.html

2012-07-26  無双2
http://www47.atwiki.jp/owakon●girl/pages/602.html


■優良レス一覧  今の女は、朝鮮人と同じ
>>532 女脳は、朝鮮人脳そのものだよね。嫌われる原因だって指摘されても、それすら「まーた女叩きか」としか受け止めない。
>>514 これだけある朝鮮人と日本のメス様の類似点
>>538 女は、自分の理想をごり押しするために、必ずまず、相手を悪者にして被害者面し、それをベースに自分に有利な不正を受け入れろと男性に迫る。
>>552 ★女は、自分が男性の甲斐性にぶらさがるときや、その他要求したいことがあるとき、子供をダシにする!!
>>562 子供を、老後の保険、または離婚後の養育費を引き出すため等の<貯金箱>として見ている女はかなり多い。
983名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:03:02.57 ID:k7RCbvoA0
おまえら釣られすぎw
984名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:03:06.18 ID:dDyNrRS40
このスレはベビーカーと電車の話であって
男も女も関係ないと思うが。
話を逸らされてるわな。
985名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:03:51.05 ID:/8QEbZzh0
>>981
利用者の補助十分にしてると思うけどなぁ
車いすの人とかちゃんと補助してるじゃん
自分でできる事は自分でやりましょうって学校で習わなかったか?
986名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:04:22.30 ID:ekopS/Av0
ID:FeDiWv7l0
ID:sUx8Ayca0

晩飯作らんでええのか?
親子で飯食って家族団らんしろ。
家族持ちなら2chする時間帯じゃないぞ。
987名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:05:14.00 ID:FUT4b50q0
>>981
その方が率先してやってくれるよ。
扱いも丁寧だろうし。
かわいい子供のためなら1000円くらい惜しくないでしょ?
988名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:05:18.15 ID:D/A+CzCT0
>>981
たとえばJR初乗り130円には運賃しか含まれてません
お前で運ぼうと思えば運べるんだから、わざわざ手伝わせるなよ
何で自分でやろうとしないの?腕がないわけじゃないんでしょ?
989名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:05:43.44 ID:Wf83lwkx0
>>966
あんたベビーカーで駅に来るママさんだろ
助けてもらうことばかり考えてて他人を助けようなんてこれっぽっちも考えないくせによく言うよ
990名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:06:05.71 ID:XwefbDyq0
>>958
トイレットペーパーwww声出して笑ったわwww交換にそんな手間が?
言えばいいじゃん、旦那を調教すればいいじゃん
そういう高圧的な態度だから旦那の細やかな抵抗でわざとしてるんじゃないかなw
991名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:06:06.08 ID:XLDasXop0
高額な設置費と維持費と、保守や故障対応まで考えてエレベーターをつけたりしたのは
自分で全部やってもらいたいからなのにな
設置した分、駅員はかなりの数が減らされた

障害者もベビーカーも安易に呼びつけて我侭すぎる
ほんと払ってるのは1食分より安い運賃だけなのに、サービス求めすぎ
992名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:06:12.47 ID:cF4xcx+H0
主婦になってもおしゃれしたい 
わかるよ わかるけど、赤ちゃんに無理させてまでしなくていいじゃん
たった2年ぽっち、少しの間だけ家や近所をテリトリーとして生活してみるのも悪くないよ
993名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:06:21.20 ID:cgwqSEup0
>>976
どうせ特権階級気取りのビッチだろ。
994名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:06:56.88 ID:zuvZ6WVI0
>>986
最近の冷凍食品は凄いらしいぞ
995名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:07:03.33 ID:tRcjmiOI0
>>893
つタクシー
996名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:07:05.93 ID:iIipl8T/O
>>986
独身高齢のジジイかもしれないぞw
997名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:07:14.93 ID:FvHxQp8L0
>>962
そりゃそうでしょうw
楽な方に流れない物事って何かある?
998名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:07:23.72 ID:J3XOj6So0
>>969
そりゃそうだろう。
だが自己満足の引き替えに他人に迷惑を掛けるのは如何なものかと思うぞ。
999名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:08:01.44 ID:/8QEbZzh0
>>993
いや、きっと子供居るのも家庭あるのも妄想だと思うwww
ただ単に男って一括りにして何か文句言いたいだけの欲求不満じゃねw
1000名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:08:31.60 ID:XLDasXop0
鉄道の車掌

40枚以上のドアを順番に全部見て、乗降する人がいないのを確認
「閉まるドア、ご注意ください。駆け込み乗車おやめ下さい」と放送しドアを閉める
   ↓
ベビーカーを押す母親がエレベーターでホームに到着
エレベーターが開く時に、目の前に電車がいるのを知る
   ↓
目の前で電車のドアが閉まるのを見て、駆け込みながらベビーカーを勢い良く突っ込む
   ↓
車掌、0.5秒前には誰もいなかったドアにベビーカーを突っ込む母親が現れ
間に合わず挟む
   ↓
母親「大変!大事件だわ!ベビーカーが挟まれた!一体どこ見てんの!子供が怪我をしたらどうするつもりなの!」
母親「絶対に許さない!なんで挟むの?ちゃんと見てるの!大事な赤ちゃんをなんだと思ってるの!」
母親「車掌の名前なんていうの!会社に言うから!まったく信じられないわ!ベビーカーを挟むなんて!」
そして図太く乗る(暑いから次の電車を1秒でも待つなんて嫌だっただけ)
   ↓
周囲の人「ベビーカーが挟まれたんだって!ひでえ!車掌は安全確認もしてねーのか!」
周囲の女「これじゃ子育てなんてできない、鉄道会社は何考えてるの?」

車掌ペコペコ、鉄道会社ペコペコ「内心チッ」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。