【環境】 小林よしのり氏「原発推進派=自称保守派の言う化石燃料による温暖化は嘘。CO2急増は1946年以降だが、温暖化は1800年以前から」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★原発推進派の言う化石燃料による温暖化は嘘と小林よしのり氏 2012.08.25 16:00

 原発をめぐって国論が二分されている中、脱原発のシンポジウム『倫理と成長の脱原発』(9月16日)を主催する
漫画家の小林よしのり氏が、原発推進派の主張を「嘘だらけ」と批判する。
ここでは「火力発電による地球温暖化」の嘘を指摘する。

 * * *
 最近の自称保守の主張は本末転倒している。もはや「原発を守ること」が「国家を守ること」になってしまった。
その根拠としてあげるのが、「原発がなければ、エネルギー安全保障が保てない」というものだ。

 だが、原発が止まっても、火力発電で十分カバーできるのだ。にもかかわらず、原発推進派は「火力より原発」を主張する。
その理由は火力発電は二酸化炭素の排出により、地球温暖化を招くから、というものだ。

 しかし、地球温暖化が化石燃料による二酸化炭素排出のために引き起こされているという観測事実はない。
化石燃料によって大気中の二酸化炭素が急増し始めたのは1946年以降だが、
現在の「温暖化」は西暦1800年、あるいはそれ以前からの現象である。

http://www.news-postseven.com/archives/20120825_138733.html
2名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:25:21.12 ID:j5MC7nzR0
見苦しい
3名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:26:19.06 ID:dATgJNGc0
お前はAKBでも追っかけてりゃいいんだよ小林
4名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:26:48.35 ID:6PAnlP+X0
それが嘘ならありがたいけどさ、電気代が原材料費のために高騰してるんだわ
どうしたものかね
個々の家庭程度なら対処可能かもしれないけど
工場とかどうしたらいいんだろうね?
5名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:26:49.46 ID:OKEh8w3p0
【画像多数】最近の女子小学生の発育の良さはすごい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poetics/1343880393/
6名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:27:10.97 ID:Fpf/I7yl0
女子供を食い物にしてるAKBの実態を見抜けない奴が
何を言っても無駄
7名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:28:26.67 ID:r6lYMc3q0
>>1
だってさ、鳩山さん。

で、この落とし前どうつけるの?民主党信者め
8名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:29:13.37 ID:jODCt9O30
保守関係ないんじゃないの?
いいからおぼっちゃまくんの続き描けよ
9名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:29:28.36 ID:Xof2y/cyP
一介の漫画家が国際的に支持されている学説を否定とか、どこのドン・キホーテだよ
10名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:30:42.78 ID:QFnM5N+W0
永久双極子モーメントの意味も分からん文系は黙っとけ。
11名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:30:44.78 ID:KlbMsMRJ0
温暖化と太陽活動の関係について指摘しない時点でクソ。
マウンダー極小期も知らないやつが温暖化を語るなw
12名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:32:38.56 ID:ww+e5YHY0
>自称保守派の言う化石燃料による温暖化

この構図って見たこと無いんだが…
13名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:33:31.32 ID:QErylrM/0
お前より中部大学の気違い教授の方がマシ。
左団扇を前提の物書きのお前より、明日の自身の立ち位置すら頓着しない教授の方が話を受け入れやすいわ。
14名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:33:52.08 ID:zL9DRMTi0
>>9
第一村人発見
15名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:34:50.32 ID:oL9kxLbTO
そりゃ そうなんだけどね(笑)

16名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:35:13.76 ID:8OHOQahb0
アイドル語ってろじじい
17名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:35:16.48 ID:06dDMNEE0
デビュー当時の絵を見てあまりの下手さに愕然としたものだった。
今は当時と比較にならないくらいに絵はきれいになっている。

赤塚賞の審査員コメント欄に「絵はまだ下手だがそのうちうまくなるだろう」と
評されていた。当時の審査員は表面的な絵の上手い下手にだまされない炯眼を
持っている人がいたのだな。
18名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:35:34.40 ID:hfqOnRs60
だいたい地球の歴史は
温暖化と寒冷化の繰り返しだからな。
19名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:35:42.84 ID:xnBFp4340

   全ての原因が温暖化じゃなかろうが、北極の氷が融けたり、台風のエネルギーである
   海水温が上がるのなら、それを防ぐようにCO2の排出は減らすべきと考えるのが
   普通だね。


20名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:35:43.43 ID:C3vza8+h0
漫画の才能が出がらしになってしまったよしりんはパチョンコとチョン通に言わされてるだけなんや
21名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:37:01.40 ID:1mVniA4YP
嫁が死んだって聞いたけどそれからこのオッサンはとめどなく堕ちていくな
22名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:37:01.45 ID:WKzmQYGXO
保守思想は理性を疑う。
人間の小賢しい理性や頭で考えた社会などよりも、
歴史的に蓄積された伝統や慣習を重視する。
不確実性の前で人間が未来を神のように設計する能力があるか、という啓蒙思想への疑問が出発点。

人間の頭で考えた社会で一気に何かが変わって上手くいくなどという願望は持たない。
(フランス革命の末路、ナチス、毛沢東、ポルポト、北朝鮮…)
ゆえに、政治家にも過度な期待をせず救世主的な熱狂を戒める。(小泉、民主、橋下)
合理的ではなく、弊害があるにしても長い歴史の積み重ねを尊重し、
粛清的な快感や熱狂に酔うことなく板挟みに耐えながらバランスをとり改善していく。

社会民主主義のような設計主義的合理主義にはきわめて批判的。
故に人間の理性、設計主義の限界をわきまえ原発に警戒感を持たねばならない。
23名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:37:53.16 ID:zMlKvGVEO
>>1
民意で選ばれた鳩山の25%削減は本当だからな?
24名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:38:20.22 ID:ksRJ3I5Y0
それが嘘と言い切れる材料ではない事、もちろんわかって言ってるんだよな。
25名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:04.56 ID:5HOLxUSV0
馬鹿がすぐ騙され賛同する

反原発の為には、co2 化石燃料による影響の温暖化も嘘という始末
今年は涼しい方だが、去年一昨年の猛暑はもう忘れてます

馬鹿が発言力あると最悪だね
26名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:20.79 ID:3BTRBg130
>>12
自称保守派かどうか分からんがルーピーが言ってたんじゃなかったっけ?
27名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:44.37 ID:8Cpsdq2eO
>>1
言ってる事は正しいがお前は黙ってろ
28名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:55.44 ID:g2I9/qX+0
秋豚にいい様に踊らされてる馬鹿の言う事なんかまともに聞く奴いないよ
29名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:40:20.40 ID:znCTwxLW0
原発推進=保守って構図自体が間違ってるんだよ
AKB批判=ネトウヨと言ってるお前だから間違えるのも仕方がないと思うが
30名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:40:34.90 ID:OgEn9n2I0
>>22
原油が1バレル10ドルの時代で行ってこい間抜け

今の原油高でなにが火力発電だ、ふざけんな、産業が死んじまうわ
31名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:40:44.35 ID:cswJGFga0
まあ正論だな
どっちにしろ原発は残るが
32名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:40:50.63 ID:uS3FHqh70
環境問題って左派の得意分野じゃないのか
33名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:02.74 ID:+vRWjosC0
こういうバカ雑誌は2chでタダ読みしてコケにするに限るな
ゼニ出して買ってるロバ野郎のおかげで、暇つぶしできてありがたい
ライターは、次号もしっかりお笑い記事を書けよ
34名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:18.43 ID:DTQ8Lmua0
原発を維持しようとしたら保守なの?
つか、保守とか革新とか関係あるのか?

なんつーか、安易な対立軸というか、レッテル貼りレベルのカテゴライズだな。
35名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:19.72 ID:ZUNbtiC60

うるせえよ




   お前は、ウンコでも書いてろよ





36名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:59.61 ID:OYtIHMZk0
尖閣諸島で石油採掘してこい
37名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:42:11.67 ID:spjj7jbm0
こいつもう何にも影響力無いだろ
こんな奴の戯言を引用するのやめろ
38名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:42:11.89 ID:QJPVOnhO0
こいつの戯れ言でのスレ立ては止めろ
もう干せ
39名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:42:44.92 ID:Owxfa+nT0
だから、事実を積み重ねても、
現実にはならんて。
所詮、正論好きは解決策がない人間の逃げ場。
40名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:43:20.44 ID:ZELIFrgd0
全くだ、こんなカスの発言でスレ立てんな
41名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:44:22.72 ID:Qh7MCe+l0
太陽の活動低下->地磁気弱まる->飛来する宇宙線が増加->発生する雲の量が増える->日照量が下がる->地球寒冷化
42名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:45:24.69 ID:u+LbfDsK0
おまえら自称保守は物の見事に電力やくざに洗脳されちゃってるのなw
温暖化詐欺にいつまで引っ掛かってんだ。

おまえらがいつも言う、原発無いと国際競争力が落ちる云々なんてちゃんちゃらおかしいんだよ。
その諸外国の主要電源が石炭火力発電で賄われてるの知っててほざいてんのか?
馬鹿も休み休み言え。
43名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:46:02.30 ID:ZUNbtiC60
http://showa-shokai.co.jp/db/detail/45/index.html

小林は、朝鮮への送金にも協力し、パチンコへ版権を渡し、金もうけをし


http://www.tea4two.jp/os_catalog/images/ITEM-TCF-3Q.JPG
こんな下品な漫画でファミコン、グッズで数億円を儲け


http://img6.zozo.jp/people/127162/article/433393.pimg
その漫画はというとチンポを出す寸前の下品な性器の描写、
ウンコやションベンなどの排出物の描写という
下品で汚いもの。


こんな金儲け主義者、卑猥で下品な男が挙句にAKBを語り、
差別や原発を語るなボケが

はよ消えろって
44名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:46:29.83 ID:h4OV0/s10
というか、原発推進反対に、保守とか革新とかあるの?
45名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:46:33.99 ID:3xafPnKK0
だがこいつは朝鮮マネーに塗れた糞守銭奴
46名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:46:38.60 ID:uamd5Fyn0
まあ賛否はともかくまじめに持論を展開しているとは思うけど
もうAKBではしゃいでいればいいよw
47名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:46:53.82 ID:3lNNFZyn0
どうせ日本から原発は無くなる。
48名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:46:54.07 ID:VHdDfUEj0
原発の最大の利点は、金が無く成っても電気だけは供給出来る事だろ。
石油やガスが買えなくても、電気だけは供給出来る。

これって凄く重要な事だと思うんだけど。
49名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:47:43.38 ID:YgbXhxJoP
>>42
主要国でまともに資源とれねえのドイツと日本だけだからじゃね?
だから原発にこだわったんじゃねえかな。

だからこの前戦争になったんだけどさ(笑)
50名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:48:39.61 ID:cFFL6U9B0
これは正論だよ
原発は安全保障上必要だが、電力はすべて火力で賄える
さらに、地球温暖化なんていうのは眉唾もいいところ
かといっていますぐ原発ゼロってのは暴論だがな
日本国で自国生産できる代替えエネルギーの稼働に目処が立つまでは、原発は必要
51名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:48:40.27 ID:6AYfa3lc0
核融合を実用化すれば全て解決
52名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:49:21.72 ID:MZtygaKS0
この人で以前からどうしても疑問に感じるんだが

割と目の前の資料を簡単に信じすぎだよこの人は
ゴーマニズム宣言の中で
「ガス室は無かったというのは単なるウソだ」
みたいに書いてたけど

信じる信じないの境界線が
よく分からないこの人は
53名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:49:54.89 ID:PiqZ1k1h0
>>1
ストローマン論法じゃん。これ。
54名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:50:03.56 ID:FkjFdfSCO
ドイツは石炭が採れるよ
55名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:51:04.78 ID:Xu85ds3Q0
AKBヲタのジジイには何の説得力も無い。
56名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:51:11.30 ID:/w4paYKh0
200年前の温度なんてどうやって計ったんだよ
57名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:51:21.40 ID:KOgS6gp20
つーかまだ「原発は地球にやさしいクリーンエネルギー」とかの触れ込みで推進してんのか?
もう無理だろ。
58名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:52:46.57 ID:bq4xDRF20
というか
「温暖化」の何が悪いの?
私は北海道に住んでいるが
もっともっと温暖化すれば一年通して居住環境がよくなって
快適なんですが。
59名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:52:59.06 ID:tYqw+djZ0
温暖化がーって火力に反対してたのは元々左翼の方なんだが・・・
60名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:53:27.43 ID:7eUcGfC8O
>>48
ウランは買ってるよ。米国から。だから、米国が無理矢理推進させてきたわけだが。
61名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:53:42.10 ID:ptPyP5Rs0
化石燃料が上がれば電気代があがるんだけど
62名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:53:51.12 ID:8SJvNJYFO
原発は必要だと思ってる俺は太陽の黒点活動派
また迷走しだしたのか?w
63名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:53:59.93 ID:WvvYse8x0
どうせ石油火力は建てられないんだから
石炭、天然ガスメインでやってけばいいよ

自然エネルギーにかぶれてないのはまだマシだが、
いちいち保守を敵視するのはキモいな
お前の嫌いなネトウヨを生んだのは
半分くらいはお前のせいだよ
64名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:54:03.16 ID:z1G3HLQJ0
統計解析もできない文系はもう口出すなよと。
65名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:56:12.12 ID:V29XQLaEO
小林は嫌いだけど、今回は正論
66名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:56:30.84 ID:N+sNEFut0
>>32
得意の嘘で儲けまくりだね
67名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:57:13.63 ID:QKNPR4cr0
原発止めて火力にしたから今年の日本は気象がおかしくなったじゃないか
大雨が多すぎる
68名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:57:58.93 ID:xjO/bNwx0
今頃言ってるのか?もんたよしのりはwwww乗り遅れすぎだノロマw
来年から寒冷化始まるんだからほっときゃいいんだよw
69名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:58:17.43 ID:fh4FVfSX0
温暖化とかどーでもいいから

電力の安定供給の話
70名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:58:34.35 ID:8IDRAFdw0
小林はネトウヨ連呼厨であり、ネトウヨ批判をすることで「自分は保守である」ことを必死に認識とアピールをしてるだけ
71名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:58:57.98 ID:yWS9Tkku0
温暖化ガーって言ってた人と反原発運動の人って同じじゃないの?
72名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:00.43 ID:LJkPMnrj0
>>51
核融合で解決、ってのは昔はそう言われてたけど
現在の反核団体は核融合にも反対しているよ
73名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:00.95 ID:cFFL6U9B0
>>63
いやいや、こいつの戦争論がなけりゃ今頃韓国によってもっと日本は蹂躙されていたよ
これ出るまで、一般市民のほぼ大半が消極的な左翼だったわけだしな
確かに、AKBについては閉口もんだが・・・
もう一点なんだが、ネトウヨって左翼からしたら俺もおまえも小林もネトウヨだぞw
74名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:06.21 ID:wLRYM/3zP
よしりん信者って今何してるの?
75名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:11.20 ID:z1G3HLQJ0
ネトウヨってどんだけ馬鹿なの?
76名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:28.22 ID:hDzx11it0
AKBヲタに説得力無し
77名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:55.91 ID:WO4nhzfZ0
バカが何をほざいてもたわごとでしかないwww
78名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:00:19.82 ID:YZ8AupqI0
"温暖化が嘘"までちゃんと言ってりゃちょっとは面白かったのに
79名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:00:27.54 ID:7fE8umfT0
なんで原発問題にウヨサヨが関係あるんだよw
80名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:00:28.72 ID:wwCHRp7e0
火力発電100%運用でそりゃ電力をカバーできるかもしれんが
常時100%の発電所をいつメンテナンスすればいいのかとか考えないのかな
81名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:01:22.12 ID:upEqK48N0
俺は温暖化を信じていないが、原発推進派だ。

エネルギー安保のためにも、エネルギーのソースは分散させるべき
82名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:01:37.03 ID:8SJvNJYFO
>>72
あいつら核分裂と核融合の区別がついてないだろw
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/26(日) 18:02:38.67 ID:w32eXJLz0
電通は早く…アケカス爺さんにお目当ての子
あてがってあげればいいと思うの。
84名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:02:44.60 ID:wwCHRp7e0
>>82
「核」に反応してるんだからな
何がどう危ないのかも理解してないかもしれない
85名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:02:59.27 ID:zKCbbKcB0
化石燃料による温暖化

言ってたんヒダリじゃん。
86名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:03:26.43 ID:GVJpgfWR0
>>1
CO2は左派だろ
87名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:03:56.78 ID:dhrDHuNG0
ハトポッポって保守派だったんだw
88名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:04:05.09 ID:bIP/xocgO
日曜日の夏はろくな連中が集まらない
89名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:05:02.49 ID:wwCHRp7e0
日曜日の夏ってなんか逆じゃね
90名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:05:52.04 ID:tYqw+djZ0
むしろ保守の方が温暖化詐欺だって批判してたような気がするな
91名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:06:03.46 ID:LJkPMnrj0
原発利用はオイルショックの教訓だと思うけど
俺は考えが古いのだろうか?
92名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:06:07.03 ID:WvvYse8x0
>>73
差別論戦争論は当時としてはなかなか
勇気ある行動だったと思うし感謝もしてるが、
何しろ運動を畳むのが下手だなあと

おれは別にネトウヨでも構わないよ
93名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:07:02.60 ID:cCGD5oiF0
俺も温暖化は利権によるデマだと思っていたが

 この馬鹿マンガ家が言うなら意見変えるわ(失笑)
94パチンコ屋:2012/08/26(日) 18:08:47.22 ID:lZXfM6g7O
もう小林のアホは反日左翼のチンカスなんだから消えちまえや(爆笑)
95名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:10:24.10 ID:0tv4lQb00
このおっさんは嘘って断言しちゃってるけどこの辺が限界か・・・
96名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:10:39.85 ID:Q6uk+Pvg0
>>80
核だけに脊髄反射して何も考えてないんだろ
97名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:10:47.53 ID:9kQ3a7Qi0
温暖化自体が太陽フレアによるものだ、と言う事実をスルーしてる時点で、どっぢどっちだわな。

環境ファンドで巨万の富を獲たゴアを筆頭に、ありもしないネタでゼニ作ってる群れと、
資源枯渇を次世代以降の問題だとタカ括ってるアホの言い争いじゃないか。
98名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:11:02.77 ID:wwCHRp7e0
こいつ大物ぶって勘違いしてる感がものすごいから嫌いだ。主にわしって一人称が嫌いだ
99名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:11:24.27 ID:C/SGw9460
バカな売国亡国マンガ家
やっぱり「たかがマンガ家」だ
>>9
マンガ家レベルの土人一号www
100名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:12:13.80 ID:B868Lc840
産業革命のことか、 そのころから等比級数的にCO2が増えてる。 温暖化の有力な原因じゃないか。
小林はバカなのか?
101名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:12:37.31 ID:JtFlHxUe0
温暖化の原因をCO2に求めるのは俺も無茶だと思うが、
現状、排出権が設定されて化石燃料を使う為の税の様な仕組みになってる以上考慮しなければならない。
エネルギー政策は多用な資源で確保しないと国家が安定しないのは先の大戦やオイルショックや中東紛争でわかっている。
個人的には古い原子炉はとっとと廃止して、発電効率が多少落ちても小型で強固な原発を作るべきだ。
核廃棄物の最終処分場は幌延で良いよ。
あのあたりは地震も少ないし、あっても影響は少ない。
102名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:12:38.21 ID:ek3QBgeU0
エネルギー安全保障を言うなら選択肢を狭める原発0はないだろ。
原発の危険性を考えるとエネルギー安全保障を犠牲にするってんなら分かる。
103名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:13:20.59 ID:+v5v30gIO
誰も多分、温暖化を原発推進の根拠になんかしてない。
世界的なCo2排出規制と、真に受けた馬鹿元首相の言質をクリアしつつ、安定的な電力供給を維持する手段として"暫定的でも原発は必要"と言ってるだけ。
104名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:13:43.20 ID:cFFL6U9B0
>>92
俺もネトウヨで構わないと思ってる
ただ、連呼する奴はどうかと思うがな。という意味で無自覚っぽくネトウヨという人には、
左翼にとっては君もネトウヨだよ、と指摘することにしてる
小林は、運動を畳むのが下手だな、というのは同意
ただ、新ではないゴー宣のまま左翼運動を続けてたら、大変なことになっていたよ
105名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:13:45.13 ID:W8gj5ONhP
おまえはただの漫画家だろwww
106名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:14:15.15 ID:oaXsvpJl0
>>100
因果関係は認められるが、CO2が増えたから温暖化したのか、
温暖化したからCO2が増えたのかが不明

小林が科学的に物事を捉えてるとはとても思えんので、
小林がバカという点については否定しない
107名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:14:51.37 ID:wwCHRp7e0
>>96
なんで原発反対を名乗る人って即撤廃意外は悪に見えるんだろう
この記事ではそこまで書いてないけど、このオッサンも段階的撤廃すら
先延ばしの先送りの原発推進派にしか見えないんだろうな
108名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:14:56.81 ID:FQIN5fmU0
単なるエネルギー問題以外の意味でも原発あった方がいいんじゃない?
最近、周辺国の動きみてると思うわ
109名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:15:23.41 ID:+W4TIKyAO
CO2の温暖化ってずっと馬鹿左翼が言ってたことじゃないか
110名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:15:36.82 ID:6AYfa3lc0
>>84
「核融合って水素を使うんでしょう?つまり水素爆弾ってことよね?」
111名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:15:54.12 ID:gF/BbrGCO
よしりんwがAKB関連以外のこと書いてる!(笑)
112名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:16:32.73 ID:PGwFnq/70
自称エコに興味ありますって人は反原発派で温室効果ガス削減派なんですけど…。
113名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:16:41.53 ID:/hJj1Mhy0
よしりんは、AKBの事だけ語ってりゃいいんだよ!
114名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:17:08.42 ID:Q6uk+Pvg0
>>107
原爆の事からその被害の事ばかりに目が向いてて
核それ自体を調べる事を放棄してるせいじゃないかな
115名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:17:12.90 ID:sJci4T9j0
武田先生の前々から主張してたことを
さも自分も知ってたみたいに言ってんじゃねーよ

放射能から防御しようとしてペットボトルをちょっと多めに勝った東京のお母さんを
鬼人母神って言ってたくせに。
116名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:18:13.50 ID:U5v3CZoL0
興味深いですな
117名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:18:47.30 ID:SnPvYCE00
マジキチ小林よしのり。
AKB大好きマジキチよしのり。

とっととくたばれ小林よしのり。
小林よしのりこそ保守のツラしたブサヨクだってこと、みんな知っているぜ。
118名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:18:58.97 ID:bBEIACZl0
保守派 X

利権派 ○
119名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:19:00.48 ID:+x6VEykl0

co2がウソ 原発は根絶やし エネは欺瞞

もうわけわからんw
120名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:19:02.64 ID:wwCHRp7e0
>>110
まぁわからなくもないけどなぁ・・・

>>114
原発だって管理した人間が糞だっただけで
原子力発電という技術に罪はないというのに
121名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:19:42.28 ID:C/SGw9460
>>91
古くない。
君、利口な人。
原発即時停止派に理性と知性がある奴はいない。
122名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:20:42.65 ID:61yAuO7c0
この人AKBヲタの気持ち悪いオジサン
っていう印象が強過ぎて
もう何を言ってもダメだw
123名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:20:46.68 ID:u3Ae0RHy0
原発反対なのだったら普通は左派なのだから、温暖化は信じてる側に付くと思うが、よしのりはディスってるのか・・・
だけど、いいがかりはおかしいよね。>>1
保守派は、別にCO2温暖化なんて推進派でも無いし、どちらかというとグローバリストやリベラル派の人達がCO2排出規制に熱心と思う。
124名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:21:19.75 ID:hnU0EitK0
この馬鹿は原子力工学の専門家でも環境科学の専門家でも経済学の専門家でも何でもないただの漫画家だろ?
何でこんなに偉そうなの?
125名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:22:32.13 ID:y1xKNy4D0
米民主党にコロされたいの?
126名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:22:42.10 ID:wVJM5XVS0
再生可能エネルギーは水力と地熱以外実用レベルに達していない
当面は石炭と天然ガスで二酸化炭素を出しながらバリバリ発電すればいい
原発はオプションの一つとして
技術を維持できるだけの必要最小限だけ動かせばいいのだ
127名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:22:43.36 ID:LrIolADhP
>>116
似非右翼が日本国の事を1ナノメートルも考えていない典型例だな。
大体温暖化だから、っていうのはサヨクが大企業を攻撃するためにある言葉なのにねw
128名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:22:53.90 ID:YgbXhxJoP
しかしこの国のエネルギー政策は稚拙だよな。
戦前からずっとこれじゃん。
一部の奴なんて太平洋戦争の理由とオイルショックが起きたことすら忘れてる
129名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:23:08.39 ID:0tv4lQb00
交渉をうまく運ぶために極端な対案を主張してるならまだ理解できるんだけどね反原発派 そういう人間はほんと少なそう
2030年にゼロが仮に決まったとしてもその時点で残った原発はすぐにでも再稼動できる状態を維持したほうがいいだろうね
130名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:23:17.95 ID:/dUhQyOk0
>>120
津波の危険性を全く考えていなかった保安院や安全委が
メンバーチェンジせずに
ストレステストをやってるから、
そこがな…
131名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:24:11.19 ID:+ikMMGa20
小林 死ねや 中卒おやじ
132名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:24:45.07 ID:cFFL6U9B0
左翼の場合、脳内全員地球人なんだから、化石燃料がある事態により使えなくなる可能性
をまったく考えていないから、原発反対なんだろう
という意味合いで言えば、現状の日本では、段階廃止さえも危険
俺も原発はいやだけど、今は仕方ないから原発防災を推進し、早く代替えエネルギーが実用化できるよう
代替えエネルギー開発にみんなで投資していこう、
というのが大人の対応だよな
133名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:26:11.65 ID:G6jWWnWy0
鳩山イニシャチブを絶賛していた方々はどうしたんだ。
134名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:27:29.93 ID:yaARYoOVO
左派というか進歩主義者ならば普通は原発推進なんだがね。
左派は吉本隆明の骨でも煎じて飲め。
135名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:27:35.87 ID:hN/nF40s0
小林さん的にはイラン情勢はない事になってんの?
ホルムズ海峡が封鎖されちゃったらどうすんの?
136名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:27:41.15 ID:/8MkPu3Z0
>>128
小林も忘れてそうだな。
137名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:28:02.26 ID:ZER8GUcR0
>>100
産業革命は18世紀からだぞ。小林が言ってるのは英国での急増じゃなく世界で化石燃料を使い出した時期を
いってんだよw バカとか言う前にそれくらい知ってろよww
138名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:28:07.63 ID:IDnHyPqn0
もうなに言ってもただのオタクにしか見えない
139名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:28:10.11 ID:LrIolADhP
>>120
>>114
白玉を喉に詰まらせて死んだ幼児がいたが、何故か白玉禁止という声が聞こえない。
コンニャクゼリーは技術ではなく、政治問題で規格を決めるんだぜ?w

そもそも自動車がなければ自動車事故は起こらない。
だったら自動車全廃すりゃあいいのに。毎年1万〜8千人も死んでんねんで!w
140名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:31:02.01 ID:ywJNoifE0
石油資源の中東依存こそ問題の本質なのに論点ずらししてんじゃねーよ。
ホルムズ海峡封鎖されたら、二ヶ月ちょっとで国内の備蓄が枯渇するんだぞ。
耄碌したのか?パチのりよ。
141名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:31:10.23 ID:qm1t0H9J0
>>110
核融合が嫌なら太陽抜きの生活を真剣に考えてみたら?
142黒い手帳:2012/08/26(日) 18:32:51.85 ID:diWyEw4b0
マスコミは特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
143名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:35:31.40 ID:mh7id9sR0
日本は地震の活動期に入ってしまったので、活動期が過ぎれば再稼動すればよい。
144名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:35:41.21 ID:2cG0YJFM0
パチのりのカルト道場キモすぎw
145名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:36:57.49 ID:/viwsJOE0
CO2削減は利権ゲームにすぎない
近所に越してきたゴミ資源成金が高級ベンツ乗り回してるからよくわかる
ペットボトルも分別させといてほとんど全部燃えるゴミとまとめて燃やしてるからな
世の中腐ってる
146名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:37:08.00 ID:JT3OrM8x0
小林「戦争論の頃はあんなにチヤホヤしてくれたのに!
   なんでパチンコや新天皇論は賛同してくれないんだ!!」

で、延々とネトウヨ連呼しながら未練タラタラ文句垂れてんのが今の小林
147名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:37:11.67 ID:MZtygaKS0
>>58
九州どうすんだよ
北海道人が樺太に引っ越してくれるならともかく
148名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:37:18.15 ID:dhrDHuNG0
>>120
女川なんて避難所になったくらい「安全」なのにな。
149名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:37:35.16 ID:1HqHVEQL0
うん、知ってた
CO2が温暖化の原因となっているという国連の論文自体がねつ造だしな
150名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:37:35.19 ID:JtFlHxUe0
原発即廃止論者に「オーロラって綺麗だよねぇ?」って聞いて見ると良い。
そしてオーロラが何で発生するのかを教えてあげるといいよ。
151名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:38:22.01 ID:GkDhKug60
これからは寒冷化するよ
太陽活動の影響で100年以内にミニ氷河期に突入する
152名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:38:32.90 ID:mjXKsJLsO
パチノリばいばい( ´∀`)/~~

朝鮮に貢献した売国評論家ナンバーワンのパチノリ( ̄▽ ̄;)
153名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:38:38.93 ID:NFSYc4dc0
ゴアは温暖化詐欺のはじまり。
154名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:40:07.35 ID:mh7id9sR0
とにかく、CO2は放射能より怖くてたまらない。人類絶滅ガスだ。CO2を出す環境極悪人間は全て死ねば良い。
155名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:40:32.67 ID:RtxX9LEVO
>>1
自分の作品をパチンコにしてアイドル追っかけてる奴に言われてもな
156名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:40:36.03 ID:hGzk1MFdO
産業革命以降化石燃料を使い始めたのが原因じゃねーの?
157名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:41:30.78 ID:wwCHRp7e0
>>148
福島第一より震源に近く揺れも津波も大きかったのにな
158名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:44:11.63 ID:tT3URrwD0
原発推進→×
原発即時停止→×
原発段階的廃止→◎

でおk?
159名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:44:37.51 ID:qm1t0H9J0
>>140
国内備蓄の枯渇は解りやすい破滅だわな
有限から無限を切り出せない以上石油はいつかは枯渇するわけで、
新規の油田発見や採掘技術の向上で向こう何十年かは使える資源だろうけど、数世代先には絶望的。
反原発の論拠にキレイな地球を子孫に残そうとか仰ってるが、石油の枯渇した地球で人口はどれほど許されるんだろうな。
プラスチック類はおろか、農薬と化学肥料の無い農業。医薬品の無い医療。
火力発電に頼るってのは悲劇を手繰り寄せる行為にしか思えないんだが。
160名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:46:14.50 ID:kGwKYlHo0
原発の危険性以外を言う必要はないだろ
何とってつけたようなことでアピールしてるのキモイ
161名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:46:38.56 ID:mh7id9sR0
>>159
ウランも有限だよ。それとも永久機関論者さんかしら。
162名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:49:17.32 ID:KO0fZZ350
>原発推進派=自称保守派

ノーベル平和賞の米民主党アル・ゴアは、原発推進派=自称保守派で、
化石燃料利権のジョージ・ブッシュをはじめとする共和党側が、革新派ということだね。
163名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:49:19.82 ID:oa7ZV1AA0
>>161
ウランを利用することによって
少なくとも何十年かは化石燃料の可採年数が増えるわけだけど。

164名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:49:39.48 ID:+8tQymxKO
>>1
鳩山イニシアチブを知らんのか(´・ω・`)?
165名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:50:11.29 ID:mh7id9sR0
>>163
核のゴミはどうすんだよ?
166名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:50:13.35 ID:UDXmrhBK0
AKB発言のときは、脳みそ融けてる?って思ったけど、ときどき正気になるんだな。
今回は正解だよ。
167名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:50:35.69 ID:yJGNULZc0
原発なんてバンバン造って行ったらいい
どのみち中韓のボロ原発が先に爆発するから
168名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:51:03.82 ID:YgbXhxJoP
>>165
いつかマスドライバーでお外に捨てるんじゃね? 
169名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:52:00.12 ID:0dNyPmk90
こいつ馬鹿じゃないの
温暖化うんぬんなんてどうでもいいんだよ
原発止めて火力増やして太陽光がどんどん増えれば電気料金が上がって
企業は海外に出るか潰れるか企業体力を弱らせるかで良いことはない
家庭も無駄遣いが減り企業収益を悪化させるだけ
日本経済を犠牲にしてまで原発止めたいって言うヒスは日本から出て行け
170名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:52:12.92 ID:nW3q4UdY0
温暖化っていうより氷河期に向かってるんだよね本当は
171名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:52:47.17 ID:B1hiFbQA0
お前が言うな小林

朝鮮玉入れとつるんだ奴の戯言は意味なし
172名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:52:56.22 ID:ywJNoifE0
>>140
補足
正確に言うと、二ヶ月で枯渇するのは石油資源全体ではなく、火力発電用のLNGのこと。
173名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:53:19.03 ID:Gfry0FUtP
>>169
>日本経済を犠牲にしてまで原発止めたいって言うヒス

残念ながら、今はけっこう大勢いるぞw
174名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:53:25.06 ID:n29Si0MF0
保守関係ねーだろ
175名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:53:40.37 ID:oa7ZV1AA0
>>165
化石燃料のない世界よりは放射性廃棄物を管理するほうがよっぽどましだよね。
リスクリターンで考えて新燃料が実用化しなければ将来的には必ずリターンが上回る。
176名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:54:31.93 ID:AT+2QEQ20
震災前、温暖化(化石燃料)は左派の謳い文句だったもんだが、
いつの間にか、保守派のフレーズって認識に変わってんのかw
177名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:56:20.41 ID:mh7id9sR0
>>175
化石燃料だって有限なわけでしょ。化石燃料もなく核のゴミだけ残った状況のなにがいいのやら。
178名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:57:10.62 ID:8QEiUDC+0
同族嫌悪ってやつか
179名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:57:28.03 ID:9f3e6Hl60
AKBが原発賛成とか言い出したらこの人はどうするんだろうね
180名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:58:15.76 ID:1qAvzjl/P
石炭利用が始まったのもそれくらいじゃね?
温暖化の議論はいろいろあるけど、地球から見て大規模になりす
ぎた人間の経済活動が地球環境になんらかの影響を与えている
と考えるのは、十分ありえるとおもう。
181名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:58:23.30 ID:Po3aSO8R0
こいつもたいがいだけど、原発関係者の嘘つきぶりは他の追随を許さんからなぁ
182名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:59:33.20 ID:5kcOXpVZ0
ポッポがCO2減らすつって原発推進しようとしただけだろ
小林はいい加減レッテル貼って楽しようとするなよ
183名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:00:11.22 ID:JkauNxl10
「原発推進派=自称保守派の言う化石燃料による温暖化」だったやつは
いまは反原発派に転向してるだろ
184名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:00:20.60 ID:0TPKG0P10
>>1
他人事のように逝ってるけど、丑もポッポのCO2の25%削減をマンセーしてなかったか?
185名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:00:54.78 ID:YsAFX7K00
小林よしのりって懐かしいな。今は、脱原発の活動家をされてるのか。
昔、漫画書いてて、流行ってたよね。
「1・2の三四郎」好きだったな〜。単行本も揃えてたもんな。
ご健在で、ちょっと嬉しかった。
186名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:01:42.19 ID:yaARYoOVO
脱原発といい温暖化といい中部大学の武田に感化され始めてるから
クレイジーに拍車が掛かっている。好きなんだけどねえ、よしりん
187名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:01:49.60 ID:oa7ZV1AA0
>>177
数十年の化石燃料使用と引き換えに放射性廃棄物管理を引き受けるって話だ。
リターンのほうが十分大きいだろ。単純な話だと思うんだけど。

188名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:01:50.28 ID:S75p5mXr0
温暖化とかそんなんじゃないんだよ。
差し迫った問題は、電気代の値上げ。特に零細企業の多くは、これで確実に死ねる。
火力発電なら、値上げは必至。だけど、原発にしたところで、あいつら(電力会社)は
適当な理由を付けて値上げをしかねない。値上げを絶対にさせないという担保を
取り付けた上での原発稼働、これだと思うけど。
189名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:02:16.97 ID:MZtygaKS0
今から思えば小さな頃からの石油枯渇も
原発推進派のウソだったんだろうなあ

原発即潰せ 潰すように動けっつーか
無くなりゃしねーよ石油系は

よし分かった
石油系が無くなりそうな時には相談に乗ろう
だからまず原発即潰せ
190名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:02:21.86 ID:KZhSPCaw0
昭和40年代には温暖化が問題になっていた
アルプスの麓の教会まで氷河がある絵があったが、昭和40年には氷河は消滅していた
191名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:02:48.10 ID:KQaDp3rH0
原発があるから今の値段で石油が買える。今でも高杉だが。
原発なくなったら、値段は言われたとおりで買わなければならなくなる。最悪の状況。

いまの高校生大学生は就職先は全くなくなるだろうな。
192名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:04:03.54 ID:PsBb8zUAi
ぱちのりの女性女系天皇論はまったく共感出来ないが、これは正論

反原発の俺は、原発に関してだけはぱちのりを支持する
193kkk:2012/08/26(日) 19:04:06.03 ID:s9aPKVCd0
test
194名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:04:31.79 ID:LrIolADhP
>>183
地球温暖化を声高に叫んでいたのは、ちょっと前まで環境サヨクだった事実をどう説明するのか見物だよな。
坂本教授はCO2を出さずに電気自動車に乗る技術を編み出してるぞwww
195名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:04:43.80 ID:ZER8GUcR0
>>146
読むに値しないなら読まなきゃいいのに。なんで金魚のフンの様にくっついて来るのか理解できない。
さっさとわしから離れてほしい。やっと切り離したうんこなんだから。とは言ってるなw

よしりんにとってはネトウヨはうんこでしかねーって事だよw
196名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:05:57.67 ID:mjXKsJLsO
原発うんぬんより先にパチンコなくせよ

朝鮮人の手先パチノリは売国野郎\(^o^)/
197名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:06:25.06 ID:la8qPCQz0
>>191
価格高騰は代替エネルギーの開発を促進する面もあるからね。

一気に全廃というのはアホのすることだが、
順次切り替える大きな流れというのは、支持しても良いと思う。
エネルギー安全保障の足かせにならない程度だけど。
198名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:07:02.11 ID:hchc4tKx0

日本が石油の消費量を減らそうとしたのは石油ショックがあったからw
このバカは何が言いたいんだww
199名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:07:15.91 ID:YgbXhxJoP
>>189
うそじゃえねよ(笑)

お前の知能に合わせてやると
昔は親指で鼻くそほじくってたけど、最近は小指でほじくれるようになって奥までほじくれるようになっただけ。
当時は小指じゃできなかっただけ。
200名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:07:31.76 ID:NWNsOaFFO
温暖化どうこうじゃなくて
輸入代が問題なんだろ
201名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:07:39.22 ID:LrIolADhP
>>190
あなたは何年生まれかは知らんが、
その世代は「地球に氷河期が来る」で問題になってたぞ。

今でも氷河期に向かってるという説があるのにw
202名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:09:17.46 ID:mjXKsJLsO
売国評論家ナンバーワンのパチノリ( ̄▽ ̄;)

こいつより売国評論家は日本にいない

朝鮮パチンコの手先となって働いてるんだから\(^o^)/

政治家売国ナンバーワンは河野洋平

評論家売国ナンバーワンはパチノリ

203名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:10:12.62 ID:yaARYoOVO
よしりんは即時停止派なんだけど震災直後は原発の事故を
全然大したことない的な発言してたんだけどね。それどころか
放射能に怯える主婦を半分馬鹿にしてた。何で転向したのか
よう分からんわ
204名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:10:26.15 ID:/T2iDdIJ0
「二酸化炭素が地球温暖化の原因」って主張してるのは全く別のところだろ
原発推進派がそれを利用してるだけで言い出したわけじゃないでしょ
205名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:10:45.47 ID:hchc4tKx0
脱原発について、このバカのブレーンは誰?
温暖化云々は環境派、つまりサヨの戯言だよw
206名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:10:47.23 ID:Gfry0FUtP
>>201
>その世代は「地球に氷河期が来る」で問題になってたぞ。

同感。コレ↓とかな。
http://www.showanavi.jp/heritage/0011/images/05.jpg
207名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:10:59.14 ID:jM9mwv3Q0
日本のもっとも無駄な電力消費
パチンコに貢献してるやつが
脱原発。
ばかじゃねえの
208名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:11:15.98 ID:1KlfdtgV0
ちょっと前までサヨクがオンダンカーって叫んでたのに
論理思考をする事とどこからか理屈を引っ張ってくる事には大きな違いが
論理的に考えられない人たちがヒダリミギに偏るのは否定できないよな
209名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:11:16.93 ID:q7pUyCTc0
ドルオタのキモい爺さんが何を叫ぼうと説得力ゼロ
210名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:12:28.93 ID:9byGmfvK0
小林は一体誰と戦っているんだ
211名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:13:01.72 ID:WblsPebP0
原発推進者はむしろテロを望む反日勢力だろ
212名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:13:17.64 ID:MZtygaKS0
>>199
つまりそれは
ウソじゃねーか

だったら正直に
「今の採掘技術のまま進歩しなければいずれ枯渇する」
って言えよ
それなら子供の俺も
「ハハハ馬鹿だなあ大人は 技術も進歩するに決まってるじゃないか」
って笑ってやるから
213名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:14:21.73 ID:c8dy2RYJ0
そもそも原発が廃熱で海水温あげてるじゃないか
原発が止まって近海から本来いないはずの熱帯魚がまた姿を消してるそうだ
214名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:14:39.30 ID:W8SiA5RXO
>>200
金だけじゃないよ、ひとつのエネルギーの依存度が上がりすぎると、もしその資源の輸入ができなくなったら一撃で日本が干上がる。
色んな資源を色んな国からバランス良く輸入してリスクは分散しないと。
215名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:14:39.45 ID:4cWzyzey0
原発事故前からエコ批判しろよ
216名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:14:49.30 ID:dZS76cwq0
問題は、二酸化炭素排出量取引だろw

構造上は温暖化の一部要因であることに嘘はないし
最近の小学館、ポストは、アンチネットウヨと自称保守という仮想敵に拘りすぎて見苦しいわw

真似すんなよw
217名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:14:52.47 ID:ZER8GUcR0
>>210
この件に関しては原発推進派とだろ。それぐらいもわからないの?
218名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:15:07.42 ID:qFN7Vz090
こいつも落ちぶれたもんだな、ポストセブンてw
219名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:16:34.50 ID:hchc4tKx0
>>217

温暖化を否定しているから、環境重視派のサヨだろw
220名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:16:34.29 ID:yaARYoOVO
よしりんに物申したいやつは月イチでやってるゴー宣道場に
参加希望すればよい。政治家とか招くから面白いぜ。
このまえ参加したら飯星景子さんが一般に混じって参加してた
221名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:17:06.90 ID:unkGn/0p0
>>1
原文が何だかわからんけど、エネルギー安全保障と地球温暖化のハナシが
ごちゃ混ぜになってるね。なので、何言ってるか全然解らない。
222名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:17:11.16 ID:+ptLCkH5O
>>203
そういや原発に脅える在日外国人を馬鹿にしてたね
あの頃のスタンスと今の主張の整合性はどうなってるのだろうか
223名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:19:04.55 ID:r6L+u7rB0
こいつみたいな保守系とみなされてる人間が反原発を語るのはいいんじゃないの
感情論じゃなくて技術論だし
左翼連中の反原発デモと一緒に語るべきではない
224名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:19:18.85 ID:mjXKsJLsO
パチノリファンのネトウよって

オウムの信者そっくり\(^o^)/

パチノリが次のテーマを与えてくれないと

自分で考えられない

脳ミソパチノリに献上したら\(^_^)(^_^)/
225名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:19:40.23 ID:4dC/cTGz0
つのだ☆ひろ
小林AKBよしのり
反原発能無し左翼
226名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:19:43.95 ID:io/eKyU7O
小林ぱちのりはいい加減日本から出て行ってほしい
227名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:20:16.54 ID:ZER8GUcR0
>>219
環境の為なら原発推進を主張するサヨクって初めて聞いたぞw
228名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:20:33.23 ID:se+IGbBX0
化石燃料が無限にあると思ってるんだな
枯渇したら、その後の事はどうでもいいってか
だからお前はバカウヨなんだよ
229名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:20:39.41 ID:nBc7pXpy0
丑が小林スレを嬉々として立てるとは時代も変わったなw
230名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:20:43.50 ID:1KlfdtgV0
>>222
ごめん、意味がわからない
おれも過剰反応はバカ派だけど原発反対だよ
どこか矛盾してる?
231名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:20:50.79 ID:dZS76cwq0
>>218 
元から転向マルキストで、反権威主義の権力志向というブサヨの典型だからなw

コイツのせいで、靖国参拝なんてものが善悪の切り分け材料にされて、ネット右翼の騙る公共が反米よりに歪められた面もある。



232名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:21:37.40 ID:9RxPVDi80
朝鮮人が日本語で書き込んでんじゃねーよ
233名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:21:38.34 ID:bAIWkXFM0
温暖化は詐欺だからどうでもいい
日本の石油依存度が高まる事が問題だ
234名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:21:48.05 ID:Z9A5+pia0
木は切ると貯めてたCO2を大量に吐き出す
そんなこともしらんのかコバヤシとかいうチョンは
235名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:21:51.84 ID:LKicmOLw0

別に間違ったことは言ってなんて骨体ありがタマキン

http://gendai.net/articles/view/geino/138370
236名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:22:08.48 ID:gVzhqHIn0
ネットでごちゃごちゃ書きわめくより
討論や対談で論理の溝を埋めることをしてくれ。
ネットインフラがあるんだから公開討論なんて超簡単なのになぜやらないんだろうな。
237名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:22:14.98 ID:LrIolADhP
>>223
すいません技術論になってないんですがw
238名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:22:27.11 ID:hchc4tKx0
ぶっちゃけ、こいつが雇っているブレーンの名前が分かればいいのだがw
サヨ学者だったら笑えるのだがww
239名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:22:39.65 ID:JM+DMJyB0
原発推進者は嘘つきまくりだもんな
コンビニ、ビル内ガンガン冷房つけて何が電力足りないだよw
余りまくりじゃねーか
240名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:23:15.00 ID:mjXKsJLsO
>>220
売国パチノリ道場て(笑)
パチンコに魂売った売国野郎をいまだにファンとはね(´ 3`)

朝鮮人の尻を
パチノリと一緒に舐めたらいいよf(^_^;)
241名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:23:15.34 ID:VSN8K/p+0
ナルシスト小林の妄想というかつくり話。
もう影響力も何もないクズが戯言を言う。
242名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:23:15.63 ID:qFN7Vz090
>>201
昭和52年産まれだが、子供の頃はやっぱ「氷河期が来る」だったな
その後オゾンホール騒ぎを経て地球温暖化が騒がれ始めたと記憶してる。

まあなんというか、所詮は流行りものだよね。
243名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:23:35.71 ID:eY7QNiMp0
よしりんはもうあまりしゃべるな。
244名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:24:06.55 ID:OBdivGen0
小林は福岡大学卒だから
大半のネトウヨより高学歴だろ?
245名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:25:11.79 ID:qmOJsbkx0
よしりんの事 小林って言うな
246名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:25:48.04 ID:zcH11uPV0
なんか、信じたいモノを信じたいだけだな。
コイツは。
もう根拠も無いこと言い出したら、駄目。
んで、多分、保守の定義も変。
247名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:25:48.39 ID:MZtygaKS0
「過剰反応」ったって

正直それを今さら言われてもなあ
俺らは小さな頃から原爆の放射能の恐怖を
骨の髄まで叩き込まれて育った世代である

だったらその時からしっかり教えてくれよ
「実は微量なら健康被害は気にするな」って
248名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:25:49.89 ID:/IEdy9zJO
反原発と温暖化騒いでた奴の方が被る気がするんだが
249名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:26:08.97 ID:YgbXhxJoP
>>212
当時は小指が使えるなんて誰もしらなかった。
小指が使えるようになるかなんて保証できんからな。

鼻くそは掘り続ければなくなる。
石油も同じ。
だから嘘じゃない
250名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:26:50.31 ID:lMDgg2x40
温暖化しようがしまいがco2排出すれば罰金払うんだよ
京都議定書で決まって鳩山が無理な目標値設定した
251名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:27:35.06 ID:LrIolADhP
>>234
二酸化炭素排出量取引的には、木は燃しても二酸化炭素を出さない事になってます。
ですから全部木材を燃料にした発電はCO2の排出量はゼロです。

>>216
温暖化の最大要因は水蒸気とされてます。
でも水蒸気の発生量なんて測定できないので、二酸化炭素だけが悪者になってますw
252名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:27:45.95 ID:hchc4tKx0
>>227

>環境の為なら原発推進を主張するサヨクって初めて聞いたぞw

>>1を読むとそういう結論になるw
ぶっちゃけ、ありえないけどww
253名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:27:59.86 ID:8/7Z57pG0
新天皇論で、こいつはホントに韓国面に落ちたなと実感した。
小林よ、ギャグ漫画家へ戻れ。お前が今バタバタしてる事よりも、少年たちを笑わす方が遥かに尊いぞ。
254名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:28:22.08 ID:HvDlRiSh0
>>246
自称保守=(ワシが)自称(する)保守
255名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:29:46.24 ID:Cwb8jt/o0
>>25
今年が涼しいってどこの国の話なの? 真夏日どんだけ続いていると。
256名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:29:51.55 ID:LDRNKNOZ0
バカって漢字とかカタカナ語とか使いたがるよな
257名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:30:22.74 ID:3fcjHie+0
つか、言ってきたのは今デモをしている方々なのでは
258名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:30:24.83 ID:wJeKfYtT0
化石燃料由来の二酸化炭素排出量なんて
19世紀中頃から増えてんのに何言ってんだコイツはw
259名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:32:06.50 ID:aXU3qbAG0
さすがは、東大一直線だけの事はある。
260名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:32:36.07 ID:kFVtwGLJ0
この期におよんで原発推進派という人たちがまだいるってスゴイよな


261名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:32:41.77 ID:0tv4lQb00
>>225
つのだ☆ひろ反原発なんだw
262 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:33:23.85 ID:MwoGaoEqP
今頃何いってんだw
263名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:33:50.39 ID:20ORnHBv0
最近の小林のマンガには余裕もエンターテイメント性も無いな
平たく言えば面白くないんだよね
イラク戦争時の反米キャンペーンあたりから劣化してきてると思う
天皇論も重要テーマではあるけど魅せ方が面白くなかったので売上げ良くなかったんでしょ?
戦争論の時がピークで台湾論の時は及第点ぐらいの出来だった
264名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:34:08.78 ID:Hk62Wc760
温暖化は嘘でいい
が、原発は古いの止めて新しいのにどんどん更新して行け
核融合発電が実用化されるまではそれでいい
265名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:34:35.08 ID:Cwb8jt/o0
というか二酸化炭素の排出量が即温暖化に直結すると言うのは疑問符が付けられている。
ただ火力に依存したらまずいだろと言うのはそれだけが問題点ではない。
環境汚染はやはりあるし、発電効率をもっと高めて行かないと常に高騰するエネルギー価格に
揺さぶられる不安定な状況が続く。原子力も込みで徐々に太陽光発電などの割合を増やしていくのが
ベストでしょ。
266名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:34:49.43 ID:QdKxXAY10
温暖化は西暦1800年以前からだから、ほっといてもいいってことか?
267名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:34:50.30 ID:ZER8GUcR0
>>252
>最近の自称保守の主張は本末転倒している。

>1 には自称保守とは出てるがどこからサヨクが出てくるんだ?
268名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:35:46.45 ID:wml5bHmV0
小林さん。今までの時間を返してくれ。
あんたの漫画を読んでた時間だよ
269名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:35:53.71 ID:XdCLj4Dj0
小林よしのりw

物言いが完全に極左の域まで達してる
今の日本でこれほど明確なサヨク論陣張る奴は珍しい
270名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:36:33.67 ID:Hk62Wc760
>>265
太陽光みたいな淘汰される技術に投資するのは馬鹿げてる
光回線普及を妨げたADSLみたいな構図になるのが太陽光
太陽光発電は宇宙開発が進んで宇宙で発電して地上に送電
できるようになってからで十分だ
271名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:36:52.85 ID:CVzZKKgjP
温暖化は嘘でも、オイルショックは必ず再び起きる
その時にまたトイレットペーパーの買いだめに走るようなカッコ悪いまねだけは
やめてくれ
272名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:37:04.51 ID:8TO+u5xE0
報ステは二酸化炭素もダメだし原発もダメだというけどどうしたらいいん?
273名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:37:07.82 ID:yYbfEqmO0


ゆうこすのおっぱーーーーーーーーーーーーーーーい

274名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:37:11.46 ID:4BG9ILxw0
温暖化はウソなのは知ってるが化石燃料の価格高騰と
原発の維持費、原発で働く人の雇用はどうするかって話

今ある原発は稼動しててもしてなくても同じぐらいの維持費がかかるんだろ
275名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:37:13.06 ID:XpugifmK0
地球温暖化以前に値段がよ〜
276名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:37:24.45 ID:m8/VgUq70
今や石油による火力発電は全体の2割でほとんどがガスと石炭なのを知らない奴多すぎ
原発がないと石油をたくさん買わなきゃいけない!中東危機ガー!!なんて70年代の話だぞ

その上電力会社の燃料調達が不透明でかさ増し疑惑あるのに
まるまるどっかのメディアの言い分信じてヤバいヤバい言ってる奴は素直すぎ
277名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:37:35.50 ID:4dC/cTGz0
>>261ゴメン知らない、間に何か入れる芸能人考えたら『つのだ☆ひろ』だった、俺のつまんない冗談のせいでレスさせてすまない。

ごめんなさい。
278名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:37:37.87 ID:gvjsjFWp0
>>1
金星の環境に対するNASAの見解に
真っ向から勝負を挑むのか?

どちらにせよいつかは枯渇するものに対して次の世代に
何の手立ても残さずに「おれしらねぇよw」ってのは許されないと思うのだが。
279名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:37:56.05 ID:hufnRD9u0
定量的に論じないで定性どまりじゃん。
280名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:38:31.46 ID:s6LjjNWu0
全く心配いりません。
GTCCで格安電力を安定供給できます。
GTCCで格安電力を安定供給しつつ、自然エネルギーを増やしていけばいいだけ。
co2の問題もクリアできます。

さらに!

自然エネルギー市場は1000兆円市場です。
自然エネルギー産業を育成した方が、よっぽど景気は良くなります。
新しい自然エネルギー産業が急増して雇用も劇的に増えます。
原発やってたら、今と同じく景気低迷のままですよ。
原発村が潤うだけです。
281名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:38:40.33 ID:licbXlew0
國體護持塾 〜日本再生への提言

同工異曲の原発問題と安保問題
http://kokutaigoji.com/reports/rp_n_h230818-1p.html

南出喜久治(國體護持塾、塾長、弁護士)

脱原発と食料自給

原発問題に関しては、福島原発事故の後、親米勢力の原発推進派と反米勢力の原発反対派との
せめぎ合ひが顕在化し、二極化が深更してゐるが、
核のトラウマに便乗する後者が優勢であることは言ふまでもない。

しかし、ここに完全に没落してゐるのは、真の祖国愛を抱く親日勢力であり、
親日勢力はこれら両派の外国勢力のために股裂き状態に追ひ込まれてゐる。

原発推進することが保守だとする倒錯した議論が無自覚に語られ、
脱・原発を唱へる愛国者を原発推進派の似非保守の売国奴が平然と批判することが繰り広げられてゐる有り様である。
282名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:38:46.29 ID:BiZbeNCg0
温暖化議論に保守も革新もへったくれもないだろ。
なんでもかんでも政治思想とごっちゃなのかこの人。
283名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:38:50.57 ID:Cwb8jt/o0
>>270
太陽光発電も空想の域をあまり出ていないのも確かだが宇宙開発とか

ないからw 人間はあと100年はほとんど現状のまま。既存の技術のブラッシュアップしか方法はないよ。
284名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:38:59.98 ID:Me2qXEZDO
>>253
それは無理。
ゴー宣のブーム後もいくつかストーリー漫画を描いたけど、恐ろしくつまんなかった。
ギャグのほうはもっとキツい。
「稲中卓球部」がブームの頃にはすでに自覚していて、「とても勝てる気がしない」と書いてた。
285名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:39:14.67 ID:bBv3U5j70
ぱちのりは一回薬物検査やったほうがいいよ
286名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:39:34.42 ID:aHXtuDtu0
いつからベンツ小林が、環境人間にくらがえしたんだ。
パチンコモーカラないから転職か。わろーた。
こんないんちきやろーだれがまともにきくんだろうな。
287名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:39:56.29 ID:2MByDf840
実は今の地球は、間氷期。  





これ豆な
288名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:40:13.80 ID:gvjsjFWp0
>>276
嘘かもしれないことは事実だが、
嘘かもしれないから「嘘」だと断定して判断するわけにはいかんだろ。

どちらに転んでもダメージが最小になるよう選択するのが一番。
事実を追求する時間なんていつでも足りないものだよ。
289名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:40:20.79 ID:4BG9ILxw0
原発は大地震大津波でも最新型の原発なら耐えうることは証明されている
一度事故が起きたからすべての原発が危ないと思考停止するのはおかしい

電気代が2倍3倍になってもいいというなら止めない
290名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:40:43.64 ID:LDRNKNOZ0
ネトウヨの敵が言ってることは全否定

なんだなぁーネトウヨさんってw
291名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:41:03.82 ID:Hk62Wc760
>>283
>既存の技術のブラッシュアップしか方法はないよ
それでいい。
核融合発電が実用化できるまで何世紀かかるかしらんが
それまでは最新技術の原発に立て直す事と、ガス火力の為の
シェールガス開発とメタハイ研究に金をぶっこめばいい
292名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:41:16.55 ID:0LvmM0SX0
気候変動を憂えるのは主に左翼じゃないの?
日本の民主党や、アメリカのオバマ政権なども原発をクリーンエネルギーとやっていただろうが。
293名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:41:27.34 ID:96PqzZsnO
でも、AKBメンバーの発言なら支持するんだろうな
294名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:41:56.14 ID:QJbzRMUk0
>>1
もしかして? : マウンダー極小期
295名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:42:02.71 ID:sJci4T9j0
国家より国土を守ることが第一としたら、原発はいらんだろう。未来の日本人に自分たちが楽をしたいから原発で国土をだめにした、と言われてしまうぞ
296名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:42:05.90 ID:js8dyiw60
>だが、原発が止まっても、火力発電で十分カバーできるのだ。

え、代替燃料輸入してるってこと知らないのか?
297名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:42:13.93 ID:iM6jFGB+0
>>1
漫画家にもわかる定量論が、一部の気象学者には理解出来ない...
298名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:42:19.09 ID:2RqzrzqlO
>>1
専門外にアタマ突っ込んで大丈夫か?
元々学がないんだし、ある程度の所で引いといた方が後々逃げ道になるのに
299名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:42:38.29 ID:Z9A5+pia0
>>244
あ、そうなんww
あんな偉そうに言ってるから京大とかそういうのかと思ったw
俺のほうがいい大学でてるとは思わんかったww
300名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:42:56.11 ID:HugsgxSa0
右翼左翼でしか語れない奴はもういらん
301名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:43:18.23 ID:gvSc7CBs0
地球はまた寒冷化に向かうんでしょ。人間が出すCO2ガスなど太陽活動が弱まる時期には屁ほどの意味も無い
302名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:43:45.64 ID:3fcjHie+0
右と左というのは関係あるでしょ
パターナリズムは日本の場合左に行きやすいから
303名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:44:16.90 ID:AbuFQBtE0
これってもともとエコだCO2削減だって言っておきながら
反原発して火力もくもくなのは見てみぬふりをしているのを皮肉ってるんじゃないのか?
304名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:44:44.23 ID:FojUX7qZO
>>1
おやおや?

パチのり君、
温暖化を主張しているのは、
リベラル・米国民主党のアル・ゴア氏ではないのかね?

君は脳ミソにパチンコ玉でも入ってるのかね?
305名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:44:49.90 ID:ZM2m70y3O
未だにCO2が温暖化の原因とか言ってる化石いるの?
そもそもCO2が増えたから気温が上がったんじゃなく
気温が上がったからCO2が増加したってのが現在の見解なんだが?

最初に発見(笑)した奴がそもそもテキトーな観測で発表したから
嘘っぱちの間違い情報がスタンダードになっただけなのに
306名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:44:52.47 ID:CmgioTFa0
核武装論者の原子力否定


なんの冗談だろうな
307名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:45:01.90 ID:u4o1i52w0
韓国の原発になにかあれば日本国土が汚染されるのに
韓国には何もいわないところでお里が知れるなw
308名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:45:16.71 ID:iM6jFGB+0
>>274
同意。

ただ、原発はどうやっても200年程度の資源量しかない産業なので、次世代エネルギーの開発と移行は
必要。そのタイミングを早めるべきか、どの程度既存施設を維持するか...その点の議論には興味がある。

今直ぐゼロにしろとかの極論は、頭が悪過ぎてついて行けない。
309名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:45:33.31 ID:9byGmfvK0
小林の言う「自称保守」は小林の頭が作り出した仮想的
現実に対応するものは無い
310名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:45:49.49 ID:MOkEMx9N0
そりゃタービンも原子炉も自国で作れる日本だから火力でもいいけど
燃料は輸入なんだから安定確保のためにも防衛費上げをよしのりからも
言ってほしいよ。
311名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:04.95 ID:nh1L98I40
温暖化詐欺は民主党だろ
312名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:08.36 ID:G6jWWnWy0
小林さん、どうしちゃったんだ。

ずいぶん昔だが、管厚生相(当時)がエイズ対応で脚光を浴びていたとき、小林さんは胡散臭さを指摘していた。
カイワレパフォーマンスを見て、なるほどと思った。

それが、今では ----
313名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:22.32 ID:Cwb8jt/o0
こんなのもあるわけで自然の営みを人間の浅知恵で解き明かそうなんておこがましい事なんじゃないのかね。
【漁業】瀬戸内海、水が綺麗になりすぎて、魚がとれなくなった★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345957014/
314名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:26.08 ID:EovGC3Ha0
こいつは正論言っても、たんなる金儲けネタに利用してるだけの
パチンカスべったりウヨだから、聞く耳持たん。
他の人が同じ事言えば同調してやるけど。
315名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:42.95 ID:0HKwNzf60
「韓流」マスコミは盛んに温暖化防止やCO2削減を訴えて原発推進を助長してきた。

しかし一方では韓国はCO2出しまくりの石炭火力を毎年新設しているのである。
コレに対しては日本のマスコミや環境サヨクは終始無言でしたw
今も、ね。


【経済】日立、韓国で大規模火力発電設備 2式を受注[02/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330482296/

1 名前:HONEY MILKφ ★[] 投稿日:2012/02/29(水) 11:24:56.13 ID:???
(韓国西部発電/泰安火力発電所 配置計画)
http://www.ecool.jp/news/images/e_hitachi12_0228_008_s.jpg
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日立製作所は28日、韓国の建設大手、※大林産業と共同で、同国で最大規模の石炭火力
発電設備2式を受注したと発表した。

受注額は約600億円。ソウル市などに電力を供給する火力発電所に増設される発電設備
に採用されたもので、2016年からの運転開始を目指している。

今回受注したのは、発電効率が高く二酸化炭素排出量を抑制する「超々臨界圧石炭火力」
と呼ばれる設備2式。

ソウル市南西100キロに位置し、韓国首都圏への電力供給を担う泰安火力発電所に増設
される9号、10号機向けで、火力発電設備としては韓国最大規模の1050メガワット。

韓国では、経済成長に伴い、今後も継続的な電力需要の伸びが見込まれており、現在
約76ギガワットの総発電設備容量を2020年までに100ギガワットまで増やす計画だ。

※=大林(テリム)産業
ソース:エクール
http://www.ecool.jp/news/2012/02/hitachi12-dea1563.html
316名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:47:44.46 ID:0HKwNzf60
韓国は毎年ガンガン火力作ってるらしいけど、日本が火力発電所つくろうとするとCO2が〜ってうるさい人達は
これには抗議してこなかったよね。
それこそCO2の削減なんて日本だけやっても意味がないのにw


「火力」反対派のお里が知れるよねw





133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2012/03/09(金) 20:16:59.78 ID:DEjD1kb8
丸紅、三菱重工、韓国で最初の超大型火力発電設備を受注〜韓国東西発電向け
蒸気タービン発電機2基〜 丸紅株式会社  2010年8月4日
http://www.marubeni.co.jp/news/2010/100804.html
丸紅株式会社(以下、丸紅)は、三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)と共同で
、7月30日に、韓国東西発電株式会社との間で大型石炭火力発電所用、蒸気タ
ービン発電機2基の契約を締結しました。初号機の商業運転は2015年末に開始
する予定です。

【東芝】韓国 三陟超々臨界石炭火力発電所向け蒸気タービン発電設備の受注
について 2011年05月17日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_05/pr_j1701.htm
当社は、韓国の現代建設と共同で、韓国南部発電株式会社から、三陟超々臨
界石炭火力発電所向け蒸気タービン発電設備を受注しました。

韓国は3年連続で石炭火力発電所を日本から受注してるね。
317名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:47:59.66 ID:ZER8GUcR0
ただ単に

「原発がなければエネルギーが足りない」
→原発稼働0にも関わらず1年で最も需要が跳ね上がる夏を乗り切ってるどころか余った現実

「それは火力に頼ったからだ。火力を使うと二酸化炭素を大量に排出して地球温暖化を招くんだ」
→そもそも温暖化とCO2の関連性は未だ分かっていないものに、事故起こせば一発で広大な国土を失う原発
を進める理由にならない。

て、言ってるだけだろ。
318名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:48:00.63 ID:475phiad0
小泉内閣 2001年(平成13年)4月26日成立〜麻生内閣 2009年(平成21年)9月16日終了
↑これを踏まえて↓をよーく見ると
[PDF] わが国原子力発電所稼働率の低迷と 今後の課
http://jaif.or.jp/ja/news/2011/press-briefing110215.pdf
なぜ上がらない? 原発稼働率
2010年04月07日(Wed) WEDGE Infinity 編集部
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/821
小泉さん〜麻生さんは地震・障害により停止した原発の再稼動に関しては
非常に慎重な対応を取っていた。もんじゅの再稼動も凍結。というか断念。
おかげで原発稼働率激減。
「地球温暖化阻止というこの最大のチャンスに麻生自民党はなにをしているのだ!」
そこに原発怒涛推進を期待され誕生したのがハトヤマ政権である。
311以後なぜかうやむやにされているが
これがハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブの偉業である。
2009年09月 鳩山連立内閣誕生
 内閣府特命担当大臣・消費者行政推進・食品安全・少子化対策・男女共同参画各担当
  社民党福島瑞穂 社民党ミズポ大臣も原発怒涛推進に協力
2009年12月 玄海原発3号機★★★日本初★★★プルサーマル営業運転開始 
2009年12月 柏崎刈羽原発7号機営業運転再開
2010年01月 柏崎刈羽原発6号機営業運転再開
2010年03月 伊方原発3号機プルサーマル営業運転開始
2010年05月 ★★★もんじゅ運転再開★★★
2010年06月 鳩山内閣終了。菅内閣誕生。ハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブを継承する
2010年08月 柏崎刈羽原発1号機営業運転再開
2010年10月 ★★★福島第一原発3号機プルサーマル営業運転開始★★★
2010年10月 ベトナム原発の受注に成功
2010年12月 高浜原発3号機プルサーマル試験運転開始
2011年02月 ★★★福島第一原発★★★40年経過後の1号機さらに10年延長使用を承認
2011年02月 柏崎刈羽原発5号機営業運転再開
2011年02月 浜岡原発5号機営業運転再開
2011年03月 浜岡原発4号機営業運転再開
2011年03月 3.11
319名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:48:17.18 ID:BiZbeNCg0
>>300
>>1みたいな人って、なんでもかんでも二項対立に単純化して煽ってるだけだよな。
その為だけに聞いたことも無い用語つくったりしてさ。
議論や喧嘩がしたいだけに見える。
320名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:49:19.54 ID:7IMFCuz00
どうでもいいけどいつ方針だすんだよ


知らない間に色んな所でひっそり開催されてた「国民の声」を聴く聴取会はもう終わったんだろ?



金使ったんだからさっさと方針決めろよ
321名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:49:46.69 ID:FgGXlfwo0
AKBとか原発反対派とか
天下の小林よしのりも終わったな
322名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:49:52.69 ID:gDpGGlQqO
極右まで振り切れたら極左になってた。
パチンコに版権売ったり、もうウンコ。

コイツの言うことにもう意味なんか無い
323名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:50:07.37 ID:0HKwNzf60
いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw


むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。


そうすれば

「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、

すべて合点がいくだろ?w
324名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:50:57.21 ID:nEAloS5P0
見苦しいというか、CO2が温暖化の根拠の研究発表なんて皆無だしな
CO2詐欺だよ
325名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:51:23.85 ID:hchc4tKx0
>>306
>なんの冗談だろうな

本人の頭の中では矛盾がないんだろw
鳩山並みだなww
326名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:51:23.96 ID:Hk62Wc760
>>317
原発稼動してるし、企業も節電の影響うけまくったままじゃね?
327名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:51:25.04 ID:CGO6823M0
その頃から石炭使い出してんじゃねえの?こいつどんだけ馬鹿なの?
328名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:51:40.37 ID:LrIolADhP
>>316
それは韓国が「後進国」扱いだからでは?w
329名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:52:27.80 ID:4BG9ILxw0
>>304 アル・ゴアは温暖化を放棄したろ
330名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:53:04.62 ID:/eDU8+KQ0
文明発達して廃棄熱を出し
土からコンクリートにして熱がこもる様になったのが温暖化の原因じゃないの?

熱するだけの機械は出来たけど冷やすだけの機械は無いんでしょ?
(冷蔵庫やエアコン等は排熱がある)
331名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:53:05.27 ID:1XbEel+70
温暖化を原発肯定の一義的理由に挙げる人て今時いるん?w
332名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:53:11.32 ID:XsGbk9xq0
AKBが推進派ならそっちに転向だろ?よしりん様。
333名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:53:31.32 ID:dZS76cwq0
>>322 
もとより反米、社会主義の極左が、戦後体制への反動で商用保守オピニオン売ってたら

反動の対象である、日本と政府がゴヴァより左に突き抜けちゃって、居場所がなくなっただけでしょ。
334名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:53:42.53 ID:mGVa4vZ20
自分のことを「わし」というのが偉そうで気にいらない
335名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:53:54.76 ID:jUdto+1w0
反論しやすいのを抽出して反論して見せているが
それだけじゃないだろ
336名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:53:59.88 ID:HGtCledS0
鳩が約束した削減守れんがな
337名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:00.47 ID:tq3y+ZMX0
誰も聞いて無い。影響力ダダ下がり〜。もう黙っとれ。
338名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:11.30 ID:c6jVPVvc0
>>314
すでにウヨですらないよ、こいつは。ただの…えーと、老害。こいつ的には理想なんじゃない?
「ワシと自称するのが似合う人間になりたい」って言ってたんだし。
こっちとしてはそのまま早く死ね、としか言いようがないけど。


石油の枯渇はエネルギー問題だけじゃなく、薬品やその他の派生製品も考えなきゃいけないんだよな。
小説版の「エイリアン」では、ノストロモ号が運んでるのは薬品その他向けの石油って設定。
火力で使いつくしたら終わり。再生可能エネルギーで生産するのはコスト的に厳しいってことを考えると、
石油ってのは今後さらに重要な資源なんだよな…。
尖閣も竹島もその意味で絶対に譲れないわけで。

韓国とか中国が人間が住めない土地になったとしても譲れない領土・領海なんだよね。
339名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:31.13 ID:1p2h8D7L0
携わっていない人が大雑把すぎる空論でドヤ顔出来るのは良くないな・・・
言う通りにして万一失敗したところで責められるのはやはり携わる人達だし
無責任が力をもつ今の世論はちょっと怖いわ
340名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:56.52 ID:W7NQy0nNI
べつに小林が騒がなくても温暖化詐詐欺や
それが人間が排出したCO2原因とかのバカ
学説なんか欧米ではとっくにネタバレしてるわ
一時あった排出権先物市場とかも消滅寸前
ピーク時の10分の1まで激減
金融バクチ打ちからもポイ捨てwww
341名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:59.18 ID:9wPGhppZ0
なんでAKB評論家が原発のことなんかしゃべってんだ?
342名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:55:03.91 ID:5YFS+jeE0
あほ
343名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:55:31.13 ID:Xu85ds3Q0
とにかく還暦間近でAKB狂いのロリコン爺の話に耳を傾ける価値は1ミリも無し。
344名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:55:49.59 ID:SSMxSkRj0
地球は今、氷河期
温暖期の暑さはこんなもんじゃなかった
地球の環境なんて、人類如きがどうこうできるシロモノじゃないわけ
もう商売に利用するだけの似非科学にはうんざりだ
345名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:56:08.44 ID:GO0FXMEB0
だからと言って、キモいおっさんの言うことは信用度0
346名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:56:10.02 ID:mGVa4vZ20
「検便してる?」「親指大ね」とかバカかよ
347名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:56:12.28 ID:w00YW+8Q0
温暖化すると、現在住みやすい場所は住みにくくなるが、
現在住めないような場所が住みやすくなる。
そんだけ。
348名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:56:46.47 ID:2tre7Bp00
折れも武田先生の主張に賛同だ

だいたい、二酸化炭素を削減するのに、独自に課税するならともかく、
他国から排出権買うって誰得だよ?
途上国は得た金で経済発展、つまり余計にCO2排出するし、
先進国もマトモに省エネに励まない。

そもそも、マトモに削減に取り組んでいるのは世界中で日本だけ。世界の笑いものだぜ。
何が悲しくて放射能汚染とCO2を天秤にかけなきゃならんのだ?
二酸化炭素なんて糞食らえ。温暖化なんて糞食らえ。
どーせ日本だけ頑張ってもどうにもならんし、化石燃料も日本が使わなきゃ他の国が使うだけで必死に節約しても意味がない。
349名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:57:08.67 ID:nl8YkuKq0
小林よしのりが主張すると
安っぽくなるから
黙ってて。
350名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:57:09.94 ID:ZER8GUcR0
>>306
ただ単に、核兵器は使用するまで絶対に核分裂しない構造になっている。現実に核兵器が自爆した事例は皆無。
原発は常に核分裂させるもの。核分裂が起きたら今のテクノロジーで抑える事ができても止めることはできない。

その違いだよ
351名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:57:17.36 ID:hchc4tKx0
>>331

二酸化炭素削減について、鳩山が意味不明な国際公約した時が山場だったのではw
公約を守るためには原発しかなかったからw
352名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:57:49.05 ID:Hs9lw4iN0
原因である可能性があるから減らしてみようと
せっかく各国が協力して地球規模の実験しようとしてるのに
353名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:58:04.15 ID:uBg1ZRFG0
AKBが原発賛成って言ったら
おまえは100%賛成って言うんだろ
354名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:58:56.35 ID:CGO6823M0
>>353それいいな。AKBが原発推進発言を言い出してもらいたい。
355名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:58:57.91 ID:WvOzDKAk0
若い支持者たちが結婚して家庭重視の理由で政治思想から足を洗った途端に
元支持者たちをゴーマニズムにて糾弾した幼児性ですよ、コイツはw
大人になったら思想よりも家庭を重視するのは当然だろうよ。
356名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:59:01.24 ID:c6jVPVvc0
>>330
温暖化自体は地球の気候を説明する上では絶対に必要なモデル。
異論を挟む余地すら無いレベル。
ヒートアイランドは誤差というか、都市生活者にしか関係がない局所的な自象。

温暖化が人的活動の結果か否か、は議論が分かれるところではあるが。

まあ議論している余裕が無いのも事実。
議論の前提を何とするべきかがわかっていないのも事実。

少なくとも温暖化の可能性があるものは減らすべきだな。牛のゲップとか。
357名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:59:17.64 ID:FmHksMJE0
何故AKBがどうとかというレスが出るんだか
AKBヲタだろうがスチュワーデスマニアだろうが
言ってることが間違ってりゃそれを叩けばいいし正しければ同意すればいい

「誰が」じゃなくて「何を」で考えれ



それ以前にこの記事だけだとよくわからんが
358名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:59:27.42 ID:jz0yFN17O
>>1
AKBにのぼせ上がってるおっさんがなにを言っても・・・
359名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:59:39.99 ID:LPdoCs3D0
この人こそ自称保守じゃなかったか?
いつのまにかブサヨになってるw
360名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:59:42.31 ID:wNW131lt0
特に珍しい意見でもなく、記事にするほどでもない。
361名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:59:48.23 ID:WkuzddDe0
温室効果ガスである二酸化炭素放出してるんだから
温暖化に寄与してるのは間違いないだろう
362名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:59:48.47 ID:9wPGhppZ0
>>351
あの時鳩山を絶賛してた奴らが何故か今はこぞって原発反対派になってる。
363名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:00:30.19 ID:mGVa4vZ20
地球温暖化すると困ることでもあんの?
364名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:00:33.44 ID:d3E1g1Eq0
自称保守派同士が双方を罵り合うなんて面白い展開だな。
まぁ、どちっちも似非に過ぎないんだけどね。
365名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:01:30.97 ID:ZER8GUcR0
>>349
みんなが注目する人が黙って、誰も見向きもされない人たちが喋ってどうするんだよw
366名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:02:01.67 ID:0gvgg0nh0
今頃何いってんだw
367名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:02:07.88 ID:hchc4tKx0
>>364

自称サヨの人がいないからwwwww
368名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:02:21.77 ID:uBg1ZRFG0
こんな国難の時に
怪しいアイドル連中のケツ追っかけ回している時点で
もう何の説得力もないぞ
369名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:02:39.99 ID:2MByDf840
この速さなら・・・

ともだちんこに、なかまんこ 皆で仲良く・・・
370名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:02:42.95 ID:JT3OrM8x0
ID:ZER8GUcR0
こいつ必死杉
371名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:02:48.45 ID:0HKwNzf60
>>328
しかし隣の反日国である韓国は「毎年」安全な石炭火力新設してるのに、
日本だけ律儀にCO2削減のために危険な原発使い続けるとかバカみたいだろ。
372名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:03:00.52 ID:9VCEQvec0
わりと真剣な意見を言っても気持ち悪いとしかいわれなくなってくるw
373名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:03:10.73 ID:ZSllhlGlO
せんはっぱゃくにじゅうななでん!
374名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:03:43.31 ID:GnMOn+rx0
>>362
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |      私も原発に反対するッ!
     \    `ー'  /        皆さんの思いを伝えに首相に面会しにいきます!
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄
375名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:03:52.85 ID:c6jVPVvc0
>>350
核兵器レベルに濃縮したウランとかは核分裂してるわけだが。
それが単にコントロール可能というか、平常では爆発的なレベルに至らないだけで。

ガンバレル型の核爆弾なら人間が安瀬化に接近できるとか考えちゃいけないと思うんだ。

確かに、核分裂はともかく臨界状態に至ったものは人間がコントロール出来ないのは確かだけど。
376名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:03:54.38 ID:RZKs29HX0
この人の行ってる事って根拠でもあるの?
なんか雰囲気だけでそうなのかって思い込んで発言してるイメージあるんだけど
377名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:04:15.16 ID:BiZbeNCg0
>>362
どう考えても全原発フル稼働+増設でもしないと無理な数字だったもんなぁ。
実際そのつもりだったし。
378名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:04:45.30 ID:M7onw8iHO
言ってる内容もさることながらポチ、ウヨ、ブラボー派
こんな感情的でヒステリックな表現するようじゃ誰も支持しないでしょ

過去にはいい事描いてると思えた作品もあっただけに残念だねえ
379名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:05:44.83 ID:9VCEQvec0
小林よしのりは嫌われたくて仕方ない人なのか?
380名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:05:57.97 ID:HaJw0w+Y0
AKBにブヒブヒ言ってる豚が偉そうなこと言っても水素の原子一個分程の説得力も無い
381名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:06:07.31 ID:+ptLCkH5O
最近あまり読んでないな
サピオも小林も
382名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:07:07.68 ID:9wPGhppZ0
>>379
周囲がみんな敵に見えてるだけだろう。
383名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:07:14.33 ID:Jw6ydXD50
二酸化炭素が増えると環境に良くないから
原発にシフトすべきだと言っていたのは
民主党系左翼だろ
384名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:07:48.69 ID:20ORnHBv0
今後、地球は温暖化するか寒冷化(氷河期)するかは専門家の間でも
学説が分かれてる
確たる根拠が無いんだよね
385名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:07:49.33 ID:t6diD9+C0
火力発電推進派か。
オレもだよ。
386名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:07:51.81 ID:8pVceanMO
よしのりは発言すんな
387名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:08:03.56 ID:5e9BBNbz0
>30
火発で石油もやしてるとかw
388名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:08:09.61 ID:Va7ovtV60
単純な環境変移ではこれから寒冷化じゃなかったか?

ていうか小林よしのりはいい加減に消えろよ
いちいち保守に絡めねえと語る事も出来ないクズに成り落ちたかよ
389名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:08:10.93 ID:09AGdY8z0
じゃぁエコカーは害って事でしょ、
自動車会社にも抗議しろよ
390名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:08:37.76 ID:Qenn1UUs0
つか、もうAKBに狂ったただのおっさんなんだからメディアで取り上げるなよ
391名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:08:45.83 ID:ZER8GUcR0
>>375
臨界の事をさしてるぐらい察せるだろ
392名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:08:54.08 ID:LdyOFOMD0
>>19
北極の氷は溶けて無いし
台風が多い年も無かったけど

日本に上陸が多かった年も台風の発生件数は例年並だったし
393名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:09:01.32 ID:pUHJ6F6r0
嫌韓の啓蒙に貢献した事は認めるが、CR小林よしのりはもう黙ってろよ。
394名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:09:05.79 ID:uBg1ZRFG0
そういやロリ系アイドルで
最近反原発で名前売ってる奴いるけど
そいつも小林ロリのりにファンになってもらって漫画に出してもらえよwwwww
395名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:09:24.14 ID:LrIolADhP
>>325
原子炉研究所勤めの反原発論者も矛盾がないんだろうw

>>331
「電気自動車はCO2を排出しない!」とドヤ顔の人は、事実上
原発以外CO2を排出しない発電方法はないことを承知の上だと思います。

>>356
アマ無線屋のおいらは、「太陽活動」を強く推したいと思いますw

396名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:09:35.82 ID:c6jVPVvc0
>>363
簡単に言えば、
・農作物の播種が無駄になる
・海洋養殖の効率が格段に落ちる
・畜産用の餌が安定して獲得できなくなる
・漁業の効率的な活動がみこめなくなる

と日本では生きていくのが厳しくなる。


毎年、特定の場所の特定の日時で今年の米の成長具合調べてるけど、
今年は結構厳しいレベル。
これが数年続いたら、畜産系はかなりやばい。
397名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:09:42.11 ID:cvpXrVcDO
コストの問題だろう
398名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:09:52.01 ID:kAbLmViV0
>>1
化石燃料の枯渇自体は問題じゃないのか?
399名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:10:13.13 ID:IroIjhhU0
産業革命ってWWIIの後だっけ?
400名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:10:18.61 ID:3Pf35Xyk0
この人達の目的は、電力を韓国から輸入する体制にすることですから。
401名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:10:27.82 ID:zrmxwd7s0
え、温暖化とか左翼の大好きなねたのひとつでしょ?いつから保守派のものになったの?
402名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:11:08.64 ID:XThb6NZv0

パチのりは馬鹿だな
自称保守とやらがCO2による温暖化を言ってるんじゃない
WHOが言ってて、化石燃料を使うと炭素税がかかるんだよ
でもって先進国はCO2排出量を規制されてんの
分かったか、このタコ助が
403名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:11:23.51 ID:KUrtXNMh0
「自称保守派」ですかw
今現在の敵はそっち。
そのうちまた誰かともめてそいつの敵とくっつこうとする、と。

誰かとくっついて醜い醜い「敵」をやっつけるって論法はもういいよ。
んな単純な話ってそうそうないだろ。

「漫画家」が傲慢にも、って意識はもう持ってないだろうし、
であればこんなアホな論法はもうやめていただきたい。

「タブー」をあえて漫画家が言ってみるって意識でやってるうちは
よかったけど、自分が何かの主体にはなれないから今はもう
行き場なくして錯乱してるじゃない。
正しい・正しくないはいいから自分のやりたいことだけしゃべって
みてくれないかね。
元ファンとしては、まだ一応聞いてみたい。
404名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:11:28.29 ID:c6jVPVvc0
>>371
経済的も環境的にも問題がない石炭の確保は既に不可能になってるのに、
増やしてるんだよな。

その一方、韓国は大統領自らが原発の売りこみをしているわけでw
405名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:11:50.09 ID:G14xxPKh0
温暖化が「始まった」ことと「促進する物質の排出に問題ある」こととを分けて考えられないって、耄碌したもんだな。
二酸化炭素に熱吸収の作用があることは否定されてないんだろ。
だったら出さないに越したことはない。

色んな意味で終わってるな、東大一直線w
406名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:12:11.53 ID:b1wlLvhC0
>>357
原発リ利権の亡者の工作員だらけだからだよ
おかしな事言うなこの人。で済むのになあ
韓国とAKB出して原発利権の化けの皮から目をそらそうと必死なのさw
そんなに原子力が安いのに、関電は明らかに他より電気代が安かったとか聞いたこと無いし
原爆に必要なら、それ専用の残すか作れば済むこと。小林は受け売りはうまいが
自分で考えると、いみがおかしくなるんだけどねw
一社独占じゃ、国民は泣き寝入りさ。みんな気づき始めてる。この不条理にね
407名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:12:21.01 ID:1aoW6iGD0
単純に燃料費の増加が問題だな
あと使わないまま廃炉にすると建造費が激しく無駄
いまある原発を期間いっぱい使う間
安全管理を徹底するぐらいは無能な東電でもできるだろう

新しいの建造するのは中止したほうがいいが
もう作っちゃったのは使い切れと思うわ
408名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:12:24.30 ID:ZER8GUcR0
気に食わない事言われると、「発言するな!」「きえろ!」とか幼稚すぎるだろネトウヨってw
409名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:13:21.09 ID:XSNCAh1Y0
>>1
電力は火力で維持できるかもしれんがコストが高すぎて日本経済が沈んでしまう
電力の維持だけでこの状況を見てると大局を見誤る
410名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:14:15.66 ID:h+UWNJLd0
環境がどうの関係なく、
金などの問題は電力会社、自公や官僚、広告代理店、マスコミだろ。
411名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:15:49.67 ID:AUzUgs8g0
自称保守派って温暖化人為説懐疑派じゃねえか??

パチンコ屋に日本人の魂を売ったAKBパチのり君は思考回路までおかしくなっちゃったの?
412名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:16:30.53 ID:c6jVPVvc0
>>398
社会的にも製造業的にも安全保障的にも石油の枯渇は死活問題なんですけどね。

原発反対派はスペイン風邪や新型インフルの脅威より、原発廃止のために
石油を消費するのが理想なようで。
413名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:16:38.28 ID:b1wlLvhC0
>>410
副知事の猪瀬がこれで環境面もクリアできるといったハイブリッドガスタービンも
見事に読売バックの都知事に握りつぶされた。予想はしてたけどねw
414名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:17:38.80 ID:qqE4Lhyz0
火力でカバーできるってのは
故障や事故はまったくないっていう、すごい希望的観測だよね

言っておくけど火力も地震で止まるのよ
415名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:17:54.01 ID:sdxn2eWM0
自称保守って単なる利権屋だからな
代々伝わる利権を掌握してるだけ
原発は一番楽に金儲けができる
廃炉、最終処分場などの問題はスルー
厄介な問題はスルーすればなんでも儲けられるが。
416名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:17:58.65 ID:XO1LuIZUO
サピオさんのネトウヨというレッテル貼り記事は笑ったわ

韓国の呆れた暴論暴挙で日韓ギスギスの現状を予言してたのは他でもないネトウヨなんだし(笑)

また正論をかざす自称真の右翼って人の記事は知識のひけらかしに終始していて文章に魅力が全く無かった
それに比べて女史は賢いなぁと感じたな
ま、取りあえず二度と購読はしないと心に誓ったねwww

417名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:18:14.55 ID:US+ZLF8I0



木の年輪を見ると、平安時代は今よりも暑かった


平安時代にはもう既に大規模な工場や火力発電所があったらしい

すげえや日本



418名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:18:33.07 ID:JT3OrM8x0
>>408
ID:ZER8GUcR0
本当に必死だなw
気に食わないこといわれるとすぐネトウヨ連呼
しまくるお前のほうがよっぽど幼稚w
419名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:19:09.04 ID:K1Jw3p1Y0
まあ日本でも右派から京都議定書なんて破棄しろって声が少なからずあがってるぐらいだからな
また変な具合に意見が一致しちゃいましたな
420名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:19:36.41 ID:cr4u9qZo0
化石燃料燃やしたり、原子力で蒸気作ったりしてるんだから、それだけでも温暖化しそうな気がするのは俺だけ??
421名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:19:58.11 ID:QfxRlFpQ0
鳩山って自称保守派だっけ?w

このAKBオタの爺はネトウヨ憎しで何でも自分を批難する相手に牙を向くね
422名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:20:01.67 ID:HtdqZ8BS0
「安定」「低コスト」が原発で、
「安定」「高コスト」が火力かな。

更に言えば、

原発:事故の際には、改修に時間がかかり、未知の危険と補償金額が莫大。
火力:燃焼させるので、部位的に言えば原発より高温が観測される。その部位が事故のアキレス腱となり得る。
    外国の諸情勢により、「安定」が「不安定」になり得る。更には、「元々高コスト」が「超高額」になった場合、
    モノ作りの工場のみならず、早く言えば「大きい建物」は全ての基本料金が上がる。伴って入居者負担分や管理費は言わずもがな。
423名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:20:34.39 ID:3V22MNvv0
温暖化に疑問を呈したらネトウヨ扱いされてたんだが…

温暖化詐欺は、むしろ工場を海外に追い出そうとした左翼連中が頑張ってた。
424名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:20:42.02 ID:qqE4Lhyz0
>>420
太陽光パネルも低効率でほとんど熱になっているから
温暖化しそうだよな()

425名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:21:05.86 ID:05L//zi50

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 8/23(木) たね蒔きジャーナル
            〜 小出裕章さんに、リスナーからの質問 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=2oeGu_TFok4       ( 9:57)

2012/ 8/ 22(水) たね蒔きジャーナル
〜 野田総理が脱原発代表と面会 / 2030年の原発依存度 「討論型世論調査」について
      福島沖のアイナメから、過去最大値の放射性セシウムが検出されたことについて 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=HmzzDwzx4dM      (11:41)
426名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:21:13.67 ID:7x4cLCWq0
>>392
溶けているよね?
427名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:21:16.71 ID:PbcgJswe0
よしりんも、色々思想という皮をかぶったエゴに振り回されてんなw
428名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:21:51.22 ID:US+ZLF8I0



原子力は、発電効率はかなり低い。
・運転温度が低い
・タービン回転数が低い

これだけでも火力の1/5しかない。
運転温度が上がれば上がるほど、蒸気の膨張率が大きくなるのでタービンが勢いよく回るが、

原子力はなんと300度が精一杯。

火力は2000℃付近の高温蒸気でタービンを回す。

タービンも
火力は50Hz地帯なら3000回転、60Hz地帯なら3600回転だが
原子力は1500回転、1800回転。半分。

常に全力で回ってるからギリギリ100万kWh出るだけで、
出力2/5で回ってる火力とやっと同等。



429名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:22:19.80 ID:3Ax7oDAO0
原発は良いから大好きな韓国の皇室侮辱に対してなんか言えやw
430名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:22:37.48 ID:gTEnjjPy0
>>414
>言っておくけど火力も地震で止まるのよ

アホだなぁ、問題の根本がわかってないw
停まるのは折り込み済だろ。
しかし停まった上で放射能まきちらすのが原発。
431■米国債購入に毎年14.5兆円!米国は、日本経済の寄生虫:2012/08/26(日) 20:22:37.51 ID:CjO/TfhP0
>>1
■保守とは何か―自称保守の売国奴に騙されないために

『特対:「保守」派に喧嘩を売ってみる』三橋貴明・倉山満
http://www.youtube.com/watch?v=YyTxO5gaVIU
http://www.youtube.com/watch?v=Ru7lH-knRU0
http://www.youtube.com/watch?v=_Yqrm9bxOko
432名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:22:48.26 ID:qm1t0H9J0
>>177
万年単位で冷却するか地中奥深くに埋設する他無い最悪の廃棄物とか思ってる?
確かに今の人類には扱いきらん。
ただe=mc^2が正しいのなら莫大なポテンシャルが不安定な形で存在してるとも言えるわな
質量がかなり小さくなるまで使い尽くす技術が将来的にも確立されないと言いきれるか?

それに継続的な冷却が必要ってのは継続的な熱源と同義じゃねーの?
放射線遮蔽しての熱利用だけなら今の技術でも可能じゃないかと
433名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:22:48.65 ID:TWPlUB//0
>>1
気のせいか、文章が繋がっていないようなw
434名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:22:51.75 ID:qqE4Lhyz0
>>425
小出裕章=プルトニウム角砂糖
小出裕章=プルトニウム角砂糖
小出裕章=プルトニウム角砂糖
大事なことなので3回言っておく
435名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:22:53.91 ID:VoEyMNjs0
「CO2による温暖化は嘘だから、原発無くてもいい」
ってこと?
436名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:23:10.04 ID:fjmL3glU0
>>409
原発依存度が高い関電と低い中電の電気代の差がほとんどない現状で
コストが安いって力説されてもな

原発依存度によって電気代に大きく差を付ければ原発容認も増えそうだが
437名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:23:31.47 ID:c6jVPVvc0
>>414
止まるのはまあ織り込み済みだと思うよ。
問題は、織り込み済みで原発の代貸手段とか言われてる石油・天然ガス系発電が
そのまま進めば人類の文明そのものを絶滅に追い込む可能性を無視してるってことかと。

太陽光は時間レベルで年間の12%しか発電できず、風力もさほどかわらず。

再生可能エネルギーに全面的に移行したら、日本の衛生安全すら維持できないってことは
公表すべきだと思う。
438名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:24:00.37 ID:n3WmPpR70
小林はもう、終了
出身等色々、在日に取り込まれている
SAPIOでのネトウヨパッシング
今件も、チョンスポークスでの核不要のステマ

在日右翼
439名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:24:03.62 ID:mBvQErgh0
結局、温暖化は太陽の活動周期の影響でしたwってバレちゃったからな。
440名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:24:26.80 ID:qsSeVHA90
>>435
そもそも原因もわかってない
441名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:24:46.22 ID:UH40Jrfy0
やるんならイギリスの産業革命以前の水準にまでしないと
442名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:25:11.60 ID:qqE4Lhyz0
>>428
でも燃料のエネルギー密度で言うと3000倍くらい原発が上だろ
そういう意味不明の印象操作ってなんなの?


あと高温ガス炉ならコンバインド発電も可能
技術的には可能なのに後回しにされる感じだ
443名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:25:14.96 ID:z12GYxV60
まあたしかに100年前までは馬が主原動力で、CO2より4倍以上も温室効果の高いメタンガスが、
とてつもなく大量の馬糞から放出されていたわけで…
『もっとヤバい経済学』からの受け売りでスレ汚しすみませんけれども。
444名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:25:29.80 ID:US+ZLF8I0



去年は、青森で「11年ぶりの高温」を記録したが


11年って太陽の極大期の周期なんですけど。


温度上がって当たり前だというくだらねえ話。





445名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:25:43.23 ID:RdVR3IZo0
>その理由は火力発電は二酸化炭素の排出により、地球温暖化を招くから
こんな理由で現在原発推進してる馬鹿が居るか?
これは鳩山、菅と言った現原発反対派の妄言だろう
原発推進派の主張はコスト、電力安定、安全保障(核兵器+中東リスク)だ
446名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:25:56.46 ID:UemCY2cwO
あれ、いま地球は氷河期の入口じゃなかったっけ?
447名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:27:16.78 ID:s6LjjNWu0
全く心配いりません。
GTCCで格安電力を安定供給できます。
GTCCで格安電力を安定供給しつつ、自然エネルギーを増やしていけばいいだけ。
co2の問題もクリアできます。

さらに!

自然エネルギー市場は1000兆円市場です。
自然エネルギー産業を育成した方が、よっぽど景気は良くなります。
新しい自然エネルギー産業が急増して雇用も劇的に増えます。
原発やってたら、今と同じく景気低迷のままですよ。
原発村が潤うだけです。
448名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:27:43.15 ID:US+ZLF8I0
>>442

何がどう3000倍なの?

具体的な数式は?


無知が知ったかコくと
また恥かくからやめておいたほうがいいよ
449名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:28:01.44 ID:Web2YJXx0
>>12
だよなw 氏には現状認識力すら無いと・・・
450名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:28:17.33 ID:koy95IaT0
江戸時代に寒冷化してたのが少し戻ったのであって温暖化とは言わないw
451名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:28:49.61 ID:yY3ZB0uR0
原発の方がエネルギーコストは安いでしょ。
452名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:28:51.20 ID:PnAEQnz40
喫煙者は減少しているのに肺ガン患者は増えているの法則なのだ
453名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:29:42.13 ID:uBg1ZRFG0
もういいからAKBと遊んでろよ
今日も東京ドームでサイリウム振ってるんだろ?
454名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:29:53.51 ID:c6jVPVvc0
>>424
熱も電力に変えるように改善が続けられてるけど、それによる地域環境への影響が問題。
下手したら、ヒートアイランドなんか目じゃないレベルの気候トラブルを招きかねないのが
太陽光発電。

紫外線領域とか赤外線領域「だけ」とかいう言葉に安心してると、地域気候がとんでもない
トラブルに巻き込まれかねない。

特にメガソーラーとかいうモノは周辺への影響をまともに考慮していない。
455名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:31:01.08 ID:L7jSJDep0
小林。
おまいも朝鮮人と同じじゃ。死ね。
九州の土人、鮮人と同じ。
456名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:31:20.05 ID:gTEnjjPy0
>>432
>ただe=mc^2が正しいのなら莫大なポテンシャルが不安定な形で存在してる
>質量がかなり小さくなるまで使い尽くす技術

原発肯定派って技術に詳しいように見えて実はほとんどSFモドキの
妄想で話をしてるんだよなぁ。原発反対派を非科学的とか批判する
けど大して変わらないw
457名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:31:50.58 ID:LJkPMnrj0
>>428
発電効率ではなくて
熱効率では?

安全性向上のため、原発はどうしても熱効率を下げざるを得ない
458名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:31:52.50 ID:qDQBeHnt0
>>428
デマ乙。入口温度2000℃の蒸気タービンなんか聞いたことないわ。
459名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:31:58.66 ID:b1wlLvhC0
>>451
なんのエネルギーやっても高くなる構造を日本のお偉いさんが作っちゃったの
460地球温暖化は日本の利益:2012/08/26(日) 20:32:15.14 ID:2fMr8BLi0
温暖化で、北海道の広大な土地を食糧生産に使え、欧州貿易のコストも低下

温暖化で北海道の米が旨い
http://www.d-emu.co.jp/blog/mashima/2009/01/post_261.html
温暖化で関東も南国作物の適地に
http://unkar.org/r/news/1204477320
北極海航路 欧州へ費用4割減
http://www.nikkei.com/article/DGKDASFS02005_S2A800C1MM0000/
461名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:32:37.68 ID:CGO6823M0
ひとつ言いたいんだがひょっとしてこいつの頭の中では産業革命とかないことになってるのか?
462名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:32:51.79 ID:QntsSEKp0
シェールガス、シェールオイルなど格安で使える時代に原発推進?ww
463名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:33:00.50 ID:yZyt61d40
地球温暖化のデータはすべて捏造です。

http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3
%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB%E2%88%922009%E5%B9%B4%E7%A7%8B%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83
%BC%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E6%BF%80%E9%9C%87-%E3%82%B9
%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC
/dp/4535786526/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1345980488&sr=1-1

地球温暖化スキャンダル−2009年秋クライメートゲート事件の激震 [単行本]

真実はグラフ通りとは限らない ''気候マフィア'≠フ監視を, 2010/7/21
By 神宮寺三郎レビュー対象商品: 地球温暖化スキャンダル−2009年秋クライメートゲート事件の激震 (単行本)
 この本は、真実は学術的な論文によってつまびらかになるものであり、その論文の評価はその分野の専門家同士
 の相互チェック(ピアレビュー)によって保障されるという常識に異議を申し立てたものだろう。
 専門家以外の人たちの存在の重要性を指摘した点で、画期的である。気候の長期変動のような分野では、アマチュア
  であるがゆえに公正な判断が可能である場合があることを暴き出した点を評価したい。
 ごく一部の''気候マフィア'≠ノよってIPCCが事実上牛耳られていることをメールの流出事件は明るみに出したと言える。
 この事件は、科学的な真実は、論文の気候変動グラフ通りとはかぎらないことを示唆している。
 地球温暖化は一見、もはや動かしがたい真実であるように思いがちだ。しかし、「ものごとはよく調べる。
 見かけがどれほど単純でも、たいていは奥が深い」(同書の訳者渡辺正氏が翻訳した「常温核融合スキャンダル」)。
 なお、この本は急いでまとめたこともあり、一部わかりにくいところが散見する。これを補うには、訳者の渡辺氏が詳細な解説記事を
 月刊誌「化学」2010年3月号、5月号の「時評」
に書いているので、参考にしたい。事件の反響などが年表にもまとめられている。
464名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:33:07.58 ID:c6jVPVvc0
> e=mc^2

この数式に対して原発の効率は12〜14%程度だっけか?

それでも火力とかに比べたら、って話で。
465名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:33:12.77 ID:LbhpaI3+0
右翼でも保守でも原発推進でもないけど
電気代が上がるだろw工場が海外に逃げるだろw
保守も糞もない、この人ダメだ
466名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:33:30.21 ID:ztWseqwb0
原発だって廃炉や使用済み核燃料の処理費なんかを全部コストとして考えると
安くないんじゃないのか?
467名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:33:54.22 ID:a9gWY5pY0
消費税増税した分で火力発電所を新しいのに
順次作りなおぜばいいじゃないか。
米国産のシェールガスをまず輸入する道を開け。
と同時に日米安保体制の再強化をはかり
日米同盟下で双方が利益になるような軍事を含むエネルギー戦略を確立
するために、今の原発は全部廃止した方がいい。
小林は反米主義で日米同盟強化には反対だから、それもできない
土台無理な話をしているだけだが。
現状の原発は廃止するべき。
468名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:33:58.39 ID:O1zVFcL/O
保守派が化石燃料による温暖化?
意味分からん。

469名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:34:16.74 ID:SvR0w0ejP
おれも原発反対。
まあ、すぐに全部廃止とは言わんが
なくすのには賛成。

つーか、ここまでひどい目にあって、それでもまだ推進したいっつー
感覚がわからん。
今もう一発来たらどうなると思ってんだろ???
テロの格好の標的全国に配置してさ。

全世界中の原発はなくすべき。

核武装は必要だがねw

ただ、AKBは大っきらい。モモクロ大好きw
470名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:34:27.43 ID:MZtygaKS0
しかし俺も途中でタービンだって知ったけど
今でも原子の反応で光って発電してようなイメージを
持ってるやつはいるだろうなあ

「原子炉は冷却が停止しても大丈夫
 そもそも空冷できますから」

えっ!と思ってぐぐったら
なんか空冷式ポンプと勘違いしてたその人
自信たっぷりに書いてるやつでも意外と間違えとる
471名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:34:37.89 ID:XjSmKNteO
地球温暖化とか、どちらかというと運動大好きサヨクが煽ってたと思うけど。
この人、現実に戻れとかまともな人だったと思ってたけど、今はどこに向かおうとしてんのかね?
472 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/26(日) 20:34:48.81 ID:XVYLjyBN0
最近CO2CO2って全然騒がなくなってきたなw
473名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:34:51.83 ID:mtB0B60e0
>>418
落ち着けw
474名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:34:54.58 ID:qm1t0H9J0
>>266
平均気温なんか質の悪い交流電源みたいなグラフ
ミクロでみて上がった下がったを問題にするのは池沼

マクロで見たら上のピークを過ぎたとこ(間氷期の終わりあたり)、イレギュラー要因として黒点極少期の入り口。
氷河期へ突っ込みかけてるのが正解かと。
475名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:35:24.56 ID:b2joXyJN0
なんでみんな自分の専門外の知識をひけらかして自爆するのか
かつまーとかのびーとかも
476名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:35:45.17 ID:6EpoaJSC0
負けて撤退するのはなんかやだな
477名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:35:53.86 ID:MU1uHsoq0
そんな事今更いう事か
478環境保護で痩せた海:2012/08/26(日) 20:35:57.55 ID:2fMr8BLi0
県水産試験場(串本町)は、<略>赤潮発生日数と漁獲量の推移が合致し、
年間20日程度発生する環境が最も漁獲量の多い状態とみている。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=182461
水清くしてノリ育たず 山口県水産研究センター
http://www.yama-setokyo.jp/mizube-26/08-suisan.pdf
479名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:36:22.34 ID:COWSlb49P
火力発電で十分カバーできるとか言ってるアホはこれを見てから語れ
ttp://ecodb.net/pcp/imf_usd_pngasjp.html#index01

それと、製品の価格が5%上がることは、利益が5%減ることじゃないことを理解しろ
原発反対派は他人を巻き込まないでおまえらだけで首を吊れ
480名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:36:26.22 ID:CGO6823M0
>>475この国ってそんな類のやつばかりジャン。
481名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:37:07.77 ID:c6jVPVvc0
>>461
多分、最近の流れとして「産業革命」ではなく「工業化」という言葉に騙されているとして、
水車を使った工業化の最初の段階すら認識できていないのだろうとは思う。

キチガイレベルの社会主義とか共産主義とか、そのレベルでの

「 現 実 が 見 え て ま せ ん 」

ではないかと。
482 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/26(日) 20:37:30.56 ID:7JqXaKsM0
温暖化詐欺の原因はチェルノブイリだろ
アフォか
483名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:37:40.73 ID:0DZpM9pC0
火力だと、燃やす燃料の調達やコストが心配、
ってことを言う原発稼動派はいるが、今さら
温暖化がどうのこうの言ってるヤツなど原発推進派
にすら居ないのじゃね?
484名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:38:02.21 ID:yY3ZB0uR0
>>459
今ある現実的な技術の中で、電気を作るのに最もコストパフォーマンスが安いものって何かな?
485名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:38:25.64 ID:vjiSDO7YO
電力会社は総括原価主義止めれ。
486環境保護で痩せた海:2012/08/26(日) 20:38:46.91 ID:2fMr8BLi0
諏訪湖の下水道整備が進み79年にはCODが前年比50〜60%と一気に減った。<略>
その一方でワカサギ漁は70年代に年間200トンから300トンあったものが、
00年以降は50トンを割り込んでいる。エビやアユも減っている。
http://www.zaiseijoho.com/table1/table2008.html
487名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:39:21.53 ID:b2joXyJN0
それはともかく4号機の燃料プールは1本でも使用済み燃料とりだせたのかよ
488名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:39:29.77 ID:COWSlb49P
>>482
温暖化詐欺の原因は環境庁だよ。
489名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:39:38.90 ID:dPwHbxjTO
>>451

688: 08/18(土)01:45 ID:mljkSvjX(2) AAS
●「もんじゅ」に1兆円以上の税金がつぎ込まれていたことが判明
2chスレ:news
●3.11から1年、原発マネーの実態に迫る!『NHKスペシャル』
外部リンク[html]:news.mynavi.jp
> 今回、NHKでは、44ある原発の立地自治体すべてにアンケートを実施。
>これまで自治体側に支払われた総額が3兆円に上ることが、初めて明らかになった。
>そして、自治体の行政サービスが、このカネに深く依存していた事が分かってきた。

この金を地熱に使ってれば金食い虫の原発に依存する必要もなかった

●環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)
欧州 413.5億ドル 中国 308.1億ドル 米国 163.5億ドル ブラジル 64.8億ドル インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル 日本 8.7億ドル
クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2010年)
中国 544億ドル ドイツ 412億ドル 米国 340億ドル イタリア139億ドル G20以外のEU 134億ドル
外部リンク:enterprisezine.jp
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
●原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億  補助金も合わせると1兆はかるく超える
490名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:40:02.66 ID:qqE4Lhyz0
>>448
面倒くさいからトンあたりの発電量でいいか
天然ガスを効率60%にしても37000倍くらいの差がある
具体的には原発なら21トンで済むところが
ガスは77万6千トンとか必要

491名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:40:02.76 ID:KKpY0oFX0
ネトウヨも地球温暖化が化石燃料のせいというのは嘘と言っていたよーなw
492名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:40:12.40 ID:12HJzJFh0
温暖化だー北極圏の氷がー言う割りに
車社会は変わらずジェット機は遠慮なく飛び交う世界
化石燃料が原因ならさっさと動きゃいいじゃん
動かないってことは実は温暖化による問題はたいしたことはない
そもそも化石燃料が原因ではないんじゃないの
493名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:40:42.17 ID:3Ax7oDAO0
おまいら騙されるなよ。
こいつは原発なんかどうでもよくてネトウヨバッシングをしたてまえ、
朝鮮人の天皇侮辱の件をコメントしたくないから必死に話をそらしてるだけなんだぜw
494名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:40:44.76 ID:bmD4viYl0
小林もすっかりキチガイチョンの仲間入りだな
温暖化詐欺してたのは左巻きだった気がしたが
少なくとも反日チョンを叩いてる俺は温暖化詐欺煽ったこと無いなあ
495名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:41:00.17 ID:/+ikFfF40
ハァ…?てかただの漫画家でしょ?
この人何気取りなの?
496名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:41:17.27 ID:5qPDYw3C0
お前は画面の向こうのAKBでも見てればいいんだよ
497名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:41:32.37 ID:R/eDFJrK0
>>1
地球温暖化云々で二酸化炭素って今更何を言ってるんだ
時間が止まってるのか?
498名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:41:47.23 ID:LJkPMnrj0
どのみちグローバル化と新自由主義で
世界中の国がチキンレースやっているので
資本、雇用、資源、エネルギ、食糧などの分捕りあいになる

日本はどうやって生き抜いて行くのかと言う視点がないと結論は出ないのでは?
499名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:41:48.72 ID:MZtygaKS0
>>484
「我慢」
電気作るっつーか作らないけど
500名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:42:36.08 ID:b2joXyJN0
>>495
というかもう廃人になりかけてるような感じがする
501名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:43:13.18 ID:COWSlb49P
>>494
税金でエゴポイントを負担させてまだ使える製品を買い換えさせたが
った産業界だよ。
502名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:43:20.58 ID:UQDTmMPd0
小林はじまったな
503名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:43:44.27 ID:c6jVPVvc0
>>479
普通に会社勤めしてても、5%の価値ってなかなか実感できないんだよね。
経理とか営業とか部署にもよるけど。
見積り出すときに平気で10%を事務費として計上してると、半ば誤差として
しか認識できない。(特に私は地方自治体とかが取引相手だった)
504名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:45:18.17 ID:IIREMlpn0
http://www.kasai-akira.jp/img/kyou_act.jpg
原発推進派に見えない…
505名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:45:57.75 ID:iySHROt40
温暖化うんぬんってのは俺もオカルトの類いだと思ってるけどね
506名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:46:01.86 ID:lP0oMzwN0
>>465
電気代が上がるとか、表面しか見てない奴はバカなの?
電気量にはほぼ原発の発電コストしか含まれてない
燃料の処理費用や福島の除染その他の費用は全部税金なんですが
507名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:47:20.57 ID:qqE4Lhyz0
原発なら21トンで済むところが
ガスはコンバインドサイクルでも77万6千トン
数字にしてみると結構インパクトあるなワロタwwww
508名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:47:29.53 ID:b1wlLvhC0
>>484
発送電分離。他社、例えば他社と競合させる
それ以外全部同じことになるがw
自分の身も切らないでふんぞり返って電気代値上げじゃねえw
質問の趣旨に合わないかもしれないが、今の構造じゃどれが安いか
の議論は無意味。これからもずっと為替無視で燃料バカ高く買うのかなw
509名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:47:50.59 ID:ykl9OmM40
小林よしのりは統一教会系だから、Koch BrothersやRupert Murdochらの
主張とシンクロする。ウンコ野郎だ。

510名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:47:59.24 ID:RNZBTv3H0
 震度6を超える地震や直下型の場合、制御棒挿入がうまくゆかなくなる可能
性がある。
 そのまま冷却不能に陥ればチェルノと同様の臨界制御不能、原子炉爆発、放射
能の爆発的放出になってしまう。福島と違って、何百、何千人の決死の作業者
が必要になり、急性放射線障害での死者だけでも、数十人から数百人は出るだ
ろう。
 もし、「原発銀座」で上のような最悪の事故が起きた場合、複数の発電所に
被害が連鎖し運転制御が不可能になることも想定される。
 人口密集地の関西は全域に高濃度で汚染され、農林水産業はもとより、全ての
産業に大ダメージを与えることになろう。国家財政は完全に破綻、国際的信用は
地に堕ち経済は再生困難に陥る。「二発目の原爆」を食らえば日本はお手上げだ。
 関電が漏らしたように、再稼動は電力の需給とは関係が無い。なれば経済の
浮揚と関連従業者の食い扶持は、廃炉事業と再エネ産業に見出すべきである。
511名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:49:41.75 ID:oAi+3V6A0
この人のアシのツイッターがマジキチ放射脳だったり
この数年主張の一貫性がない
512名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:49:45.25 ID:MOa0Rq0s0
憶測に過ぎないけど、地球の温暖化というのは、CO2を悪者にすれば
原発を売って儲かるって算段だったんじゃないかと思っている。

今度の震災でもののみごとに当てが外れたわけだけど、長い目で見れば
補助金漬け、廃棄物処理問題山積の原発優遇を見直すきっかけになって
よかったのかもしれない。
513名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:50:08.86 ID:HJ3MZ49k0
今現在も史上最大クラスの台風が沖縄に来てる訳だが・・・
514金神辨天:2012/08/26(日) 20:50:37.11 ID:ZkYAXECG0
汚い汚いお金勘定ばかりで吐き気がしますは
人間は文化的生き物で、ゴミ屑商売ばかりの変態は極悪人
賎しい浅ましい嗚呼いやだ。
515名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:50:37.24 ID:qsSeVHA90
>>484
太陽光発電

ただし家庭用太陽光発電の買い取り電力代を除く
516名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:50:47.86 ID:MsSp0XsN0
韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
 但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
517名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:51:01.46 ID:LrIolADhP
>>475
有名なプロやきうの監督とかサッカー選手とか、
「この人に学ぶ勝ち組社長の法則」とかの特集あるでしょ?

高々スポーツに長けてるだけなのに全人格的に捉えられることがあるわけですよ。
なんせオリンピックで金メダル取りゃあ国会議員になれる国ですからね。

だから、そういう文化人も、全方位に口を出さなきゃあ存在価値がないというわけで。
「xxさん、地球温暖化についてどう思います?」って答えられない時点で文化人と
して失格なんですよ。
518名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:52:22.44 ID:COWSlb49P
>>506
その理屈だと、何十年間も原発を稼働させてきた国はとっくに滅亡しているなw

LNGを購入するためにこの国が一年間に何兆円を払っているのか知ってて言ってる
のか?
519名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:52:54.26 ID:wPLcty5P0
>>1
だからさあ 1800年以前からといって それが化石燃料の消費によるものと証明してんか?
天体としての自然現象に過ぎないと思うのが自然だが その証明をだしてくれよ こういう文型馬鹿が社会をおかしくすんだよ
わかってねええのに 馬鹿がひっこめよ まじでうぜええええわ こいつ
520名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:53:04.98 ID:MZtygaKS0
推進派ならさあ

「爆発しようが放射能物質垂れ流しだろうが
 新発明のこの手法でどうにでもなります」

これが一番手っ取り早いと思うんだが
それは無理なのかねえ
521名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:53:19.91 ID:GzL0NYDZ0
まだNHKは温暖化の番組をやるみたいだな
21時から始まるぞ。
522名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:53:40.08 ID:JXozQSPg0
>>1
こいつこんなに頭が悪いとは思わなかった・・・
物事を一つの角度からしか見れないんだろうな。
523名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:53:42.37 ID:ucQlEfvZ0
門外漢の漫画家が何言ってんの?アジっちゃってるの?
つーか、ではなぜ日本以外の国では、その動きがないの?
何だか9条と同じ臭いがするわ
524名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:54:02.27 ID:c6jVPVvc0
>>506
それを言うなら、原発の解体・廃炉のコストも危険性もまともに考慮せず、
ただただ廃炉を主張するキチガイはバカどころがおハナバタケの住人なんですが。

電気代が倍になっても、子供のためなら納得しますよ、子持ちの人は。

で、原発全廃の人達は私たちの子供にほんの少しでも補償を残せますか?
525名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:54:08.03 ID:LrIolADhP
>>515
ドイツの太陽光パネルの製造会社がアボンした事実は無視ですか
ランニングコストは0だけど固定費の償却が大変なんだってw
526名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:55:32.28 ID:lEj+u3Vc0
これって誰の意見なの、まさか、まさかじゃないでしょうね。
専門家のソースをくれ。
527名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:57:13.72 ID:HwAiHSLe0
結局、廃炉費用も、廃棄物処理費用も計算に入れずに
「安い安い!」と連呼してたのが原発。

原 発 詐 欺 は や め ろ !!



528名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:57:20.49 ID:COWSlb49P
>>515
こう言う人ってパワーコンディショナーも知らないんだろうな・・・
529名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:57:20.40 ID:s1uNJwPD0
ゴキブリもやしがそういうってことは完全に因果関係があるってことだわな
530名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:57:31.60 ID:saJQoX100
僕も原発反対

核燃料の可採埋蔵量は80年分しかないから永久に使える燃料ではない。

そもそも使用済み燃料を3万年保管するとか専門知識人の机上の空論。
531名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:57:32.34 ID:CGO6823M0
>>526たぶん産業革命とかを学校で教わらなかった小学校以下の専門家だと思う。
でこいつの発言を支持してる反原発も同じレベルだろう。
532名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:58:19.64 ID:s6LjjNWu0
政府が九月までに下す選択は「原発ゼロ」しかない
政府が九月までに下す選択は「原発ゼロ」しかない
政府が九月までに下す選択は「原発ゼロ」しかない
政府が九月までに下す選択は「原発ゼロ」しかない
政府が九月までに下す選択は「原発ゼロ」しかない
政府が九月までに下す選択は「原発ゼロ」しかない

中日新聞【社説】原発ゼロ 熟慮の民意が表れた
2012年8月24日

二〇三〇年の原発比率をめぐる「国民的議論」の結果が出た。
負担増を受け入れても安全を優先させたい「原発ゼロ」の民意が読み取れる。
国民の覚悟の選択を、政府はただちに尊重すべきだ。
これで「原発ゼロ」の声は無視できなくなったろう。
野田政権が今後のエネルギー・環境戦略に反映させるとした国民的議論の結果が
出そろった。
とりわけ注目すべきは、「討論型世論調査」の結果である。
最多は「0%」支持で、討論前の32%から討論後は46%に大きく増えたのが
特徴だ。
事前の予想では、専門家の話を聞けば「原発ゼロ」支持は減るとの見方があったが、
結果は逆だった。
このことは「原発ゼロ」の選択が一時の感情などではなく、
賛否多様な意見を踏まえ熟慮した末の決定を意味するものだろう。
経済界は、脱原発では電力不足やそれに伴う企業の海外移転、
失業増など経済が停滞すると主張している。
これは、原発で稼いできた東芝、日立製作所や東京電力が中枢を占めてきた
経団連の言い分である。
枝野幸男経済産業相が「(原子力)依存度低下は経済のマイナスにつながらない」と
反論したように、考慮すべき材料だが鵜呑(うの)みにすることはできない。
国民の重い選択を考えれば、政府が九月までに下す選択は「原発ゼロ」しかない。
533名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:58:33.18 ID:wPLcty5P0
>>517
だが そういうのって 情緒的感情的なことだけで 中身やら知識見識が問われることには
マスゴミの馬鹿も問える脳みそないからねえ 例えば経済問題 経済って最低限の知識がないと
用語すらわからないからねえ まあ 国民の大半は馬鹿 郵政民営化、公共事業削減やら年金問題
ぜーんぶ 情緒的感情的に取り扱い あいつらだけが金儲けしてる ずるしてる ってそういう刷り込みして
今でも 馬鹿マスゴミ先導の洗脳プログラムに汚染されてる始末
534名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:59:22.37 ID:uBg1ZRFG0
原発ゼロもクソも
稼働してない原発も同じくらい危険はあるんだぞ
ゼロにすれば危険が消えると思っているなら苦労はいらん
535名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:59:40.53 ID:XiqxZcoV0
>現在の「温暖化」は西暦1800年、あるいはそれ以前からの現象である。
この辺のグラフみるとこの認識は正しくないと思う。
▽地球の平均気温
http://daily-ondanka.com/basic/data_02.html
80年以降から急激に温度が上がってる。
▽地球の二酸化炭素濃度
http://daily-ondanka.com/basic/data_01.html
あと推進派(というか原発温存派)で温暖化阻止を重視してる人は少ないと思う。
・現実問題として既に原発が多数あるので、急激に発電体制を変更できない
・化石燃料の需要が増えれば価格の高騰や供給不足の懸念がある
536名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:59:43.34 ID:2fMr8BLi0
危ないのは温暖化でなく寒冷化なんだけどな()

中世の温暖期 - Wikipedia
農業生産力が拡大し、人口増加・経済の復興などが見られ
http://ja.wikipedia.org/wiki/中世の温暖期
小氷期 - Wikipedia
飢饉が頻繁に発生するようになり(1315年には150万人もの餓死者を記録)
http://ja.wikipedia.org/wiki/小氷期
537名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:59:43.49 ID:c6jVPVvc0
>>510
坊や、各原発が「可能性がある」というトラブルについて

それが事実であるという証拠を0.0000000000000000001%でも提示てしてくるかな
538名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:59:56.61 ID:pcy/IAkXO
ともだちんこ
539名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:00:18.78 ID:kFVtwGLJ0
原発は絶対安全、絶対ミスしないとか言ってカネバラまいて作ったのに
福島であっさり爆発
この世に絶対は無いってことが証明されたけど
いまだに原発推進言ってる人はバカなの死ぬの
どんなに事故の可能性が低くても一回起これば地球規模
それが原発
原発推進派ってそれもわからないの
頭の悪さというものの奥行きの深さと幅の広さには呆れ返るね

540名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:00:58.33 ID:COWSlb49P
>>530
ウランより3ー4倍の埋蔵量があり、使用済核燃料も燃やして
しまうトリウム溶融塩炉とか知らないの?
541名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:00:58.95 ID:qm1t0H9J0
>>524

俺が>>159で提起した原油の枯渇した世界をドヤ顔で残すつもりか
542名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:01:25.49 ID:6sJDD9gC0
この人は命ともいえる作品をパチンコ産業に売ってからおかしくなった
543名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:02:12.45 ID:4dC/cTGz0
>>527そして反原発詐欺も止めろ左翼
544名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:02:31.39 ID:0LJPD69L0
太陽の活動期の影響がデカすぎるからな
545名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:02:32.20 ID:lfrGYvv40
1年前に2chでよくあった光景

国際政治問題としてのCO2の話してると
武田信者がいや温暖化は〜と言い出すミスマッチ

つか武田信者もだいぶ減ったよな
546名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:02:49.12 ID:JXozQSPg0
福島の事故は人災だしな
防ぐことは可能であった
全ては東電が悪いわけだが
それよりもその他のエネルギー資源の確保の為の戦争の方が危険だがな
547名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:03:12.91 ID:HwAiHSLe0
とりあえず、今後発生する核廃棄物処理費用や、廃炉の費用は、
原発推進派の人たちだけが責任とって払えよ。
毎月の電気代に5千円なり、一万円なり上乗せして払っとけ。
俺ら反対派はびた一文払う気ないから。
548名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:04:12.66 ID:ffDtCfKR0
よくわかんねえ分野を自身マンマンに断言できちゃうのは大したもんだよな。
他の分野でもその程度なんだろうな。
549名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:04:24.12 ID:vMzljfCt0
神への挑戦のレベルになるとその生物は滅びるようになっているのではないかとふと思った
550名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:04:25.55 ID:COWSlb49P
>>539
フクイチの放射能で誰か死んだのか?
おまえら放射脳による風評被害で首を吊った地元民はたくさんいる
だろうけどな
551名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:04:28.23 ID:y3ahr++V0
韓国マスごみの奴隷でした
552名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:04:32.42 ID:saJQoX100
>>539
同意。
原子力発電の技術が確立されて仮に50年経過して、チェルノ、スリーマイル、福島と
重大事故を少なくとも3回はやっている。これで原発が絶対安全とか詭弁。
553名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:04:46.60 ID:6EpoaJSC0
長期的にみれば原発のコストは安くないが
短期的にみれば安い
今の経済戦争に生き残って行かないと
長期的も何もないけどな
554名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:04:54.32 ID:4dC/cTGz0
>>547私達の原発が稼いでくれる( ´ ▽ ` )ノ
555名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:05:04.49 ID:NJ2yCR2Y0
Q 日本は何故原発がいるんですか?

A 第2次世界大戦前に石油を止められ、まける戦争に踏み切った経緯があるからです。
  エネルギー、食料をストップされ国民の命を外国に握られる愚を避けるためです。
556名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:05:05.69 ID:a+1B06eY0
CO2排出権取引とか欺瞞だとは思うけど、今現在有限な化石燃料を省エネという形で推し進めるのは、
何ら悪いことではない。

その手助けに、原発によるコストの削減及び原子力爆弾の材料の確保による
外交のバランサーの役目も忘れてはならないだけ。


もっとも小林同様高速増殖炉なんて欺瞞は俺も反対。

兵器級のプルトニュウムを生成できる次世代の黒鉛炉を作り、
発電とプルトニュウム生成と安全性の確保を確立することが日本の国益。
557名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:05:50.72 ID:qqE4Lhyz0
>>530
専門知識人を馬鹿にしすぎだろ
使用済み燃料の処理については核種変換技術がすでに実験中
国内でもJparcなどでやっているし
すでに加速器駆動未臨界炉という形で実用化される目処は立っているので
欧州で建造中
また、これは実用化されば使用済み燃料を燃料に発電可能


あと核燃料はウランだけじゃないし
燃焼方式を変える事でいままで廃棄物扱いだった劣化ウランも燃料にできる

技術的には天然ウランをそのまま燃料にすることでも効率は上げられると実証済み

可採埋蔵量なんてのは現時点での消費量を元にした数字でしかないよ
558名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:05:51.68 ID:vDS5Dlyz0
まったくその通りかも知れないけど、AKBヲタでパチのりの
ジジイに言われると、ついつい反発したくなる

同じ意見でも、だれが言うかで違うってことを、この”自称”
愛国者で思想家のアホは知るべきだと思う
559名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:06:28.25 ID:ffDtCfKR0
>>547
反対派はすぐに廃炉にすんだから廃炉費用を積極的に払う側だろ。何言ってんだ?
反対派はストップしたら原発が消えてなくなると思ってるわけかw現実みえてないw

一方、再稼働派はすぐに廃炉にするわけじゃねーから、電気代安くてすむな。
反対派は電気代二倍払えよ、そしたら廃炉にできるかもよ。
560名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:06:49.81 ID:Cj9/UTQy0
馬鹿はともだちんこでも書いてればいいのに
561名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:07:02.67 ID:2fMr8BLi0
温暖化より寒冷化のほうがヤヴァイのに何で悪化させようとするのかな。

藤木久志『土一揆と城の戦国を行く』
戦国時代は小氷河期とも言われる寒冷な気候のため、
不作・凶作によって飢饉が起きたり、
それが原因で戦争が起きたりと、えらい時代だったそうです
http://xwablog.blog20.fc2.com/blog-entry-654.html
562名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:07:13.11 ID:XiqxZcoV0
>>536
温暖化は二酸化炭素の排出と因果関係があるなら、二酸化炭素の排出制限をかけなければ確実にくる。
氷河期はくるのかどうか、どの程度の規模なのか予測がつかない。
563名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:07:14.61 ID:YDRCzdaH0
温暖化を主張する保守がレアだろ。
ブレインが馬鹿になるとここまで…



564名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:07:51.11 ID:saJQoX100
>>555
馬鹿だな。小学生級の知能しかないな。
福島原発のせいで大事な食糧生産拠点を失っているのだよ。
565名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:08:14.94 ID:2XNGG+MqO
>>540
パリティの記事で読んだよ。80年代末ごろの技術だけどまだ封印されたまま。
トリウム溶融塩炉はぜひ実用化して欲しいわ。

札幌市民から
566名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:08:36.55 ID:HwAiHSLe0
>>559
とっくに使用期限過ぎてる原発が出てきてるのにおまえはマジでアホか。
使用期限過ぎてるのに稼動してたらどんどん事故の確率上がる一方じゃねーか。
これだから推進派は・・・ ある種の知恵遅れか?



567名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:09:35.47 ID:Jke20EME0
>>1
>その理由は火力発電は二酸化炭素の排出により、地球温暖化を招くから、というものだ。

その理由は、火力発電の燃料費増による国民所得流出だろうが、何言ってんだ
原発スレはほとんど見てきたが、CO2なんて話見た憶えもねーくらいだわw

卑怯というか、まるで頓珍漢な論争にすりかえてる
あるいは、ソース記者のまとめ方がひどいだけかも知れないがw
568名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:10:30.15 ID:COWSlb49P
>>547
廃炉費用と値上がりしたLNG代をおまえらが負担しろよ
そうしたらいつだって反原発に同意してやるw

>>564
おまえらが失わせてるんだろうがカス
569名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:10:42.57 ID:gTEnjjPy0
>>550
火力発電所が事故起こしたって風評被害はないんだよ。
風評被害も含めて原発の罪なんだが。
570名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:11:08.68 ID:MZtygaKS0
>>559
>再稼働派はすぐに廃炉にするわけじゃねーから電気代安くてすむな

しかしなあ
先には廃炉が待っているわけだから
その廃炉費用 維持費用 日々の費用 もろもろ
も再稼動派の財布から盗るべきではないかなあ
571名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:11:11.88 ID:YiXSuV7s0
温暖化言う奴は左翼だろ?反原発も左翼。
原発容認する奴は反原発の左翼向けに温暖化言ってるんだろ。
嘘だと言うなら左翼に言えよ。
572名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:11:48.77 ID:NJ2yCR2Y0
>>564

Q saJQoX100の知能について教えてください。

A おおよそ知能などありません。所詮、イデオロギーに塗れた台詞の使いまわしです。
 ヘボ将棋もいいところで、王より飛車をかわいがるタイプです。

573名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:12:16.82 ID:y2scWEY/O
このスレ読んで、CO2が温暖化の原因だと思ってる奴がそこそこいることにア然とした。
574名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:12:22.00 ID:JXozQSPg0
原発事故で死んだ人間と戦争で死んだ人間はどっちが多いのか?
とくにアメリカは戦争がビジネスだからエネルギー確保の為には
言いがかりをつけてまで戦争するからな。

放射性廃棄物っつってももともと自然界に存在していたもんだし。
575名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:12:43.65 ID:2rA8jKzX0
CO2は人工光合成や植物の遺伝子組み替え光合成強化で、比較的簡単に分解できるが
半減期10万年のプルトニウムだけはどうにもならん。
576名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:13:04.23 ID:b1wlLvhC0
>>559
なんでいきなり2倍になっちゃうんだ?
ウランがもう枯渇しちゃうんだよガスより一瞬にというくらい少ない。
世界エネルギー機関とかかな?原子力の組合はガスもなくなるなどというがw
こんなの信じてるの日本人だけさw
今少しずつ転換して行かないと、たとえ原発のほうが安全だと結論したとしてもだ、
そのかわり日本は滅ぶ。滅んでいい国民なのか?日本は。
577名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:13:46.78 ID:saJQoX100
>>568
1.廃炉費用はもともと原発の経費だろjk
2.国際的な安全基準さえクリアできない食物が出荷停止になることが俺らのせい?

おいおいいくら馬鹿だからって少しは考えてから書けよwww
578名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:14:12.73 ID:ghrcSqc+0
アメリカの安いシェールガスが輸入できればいいんだが、それにはTPP参加が必須
小林よしのりはTPPにも反対なんだろ、それじゃ難しいんじゃないの?
579名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:14:22.25 ID:s1uNJwPD0
>>547
つぶすんだろ?つぶす奴が払えよ
使えるものは使うから。なに電気使って書き込んでんの?
お前も推進派なんだろ?こんなむだなことに電気使って
580名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:14:58.60 ID:f5gDK+zKO
581名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:15:21.28 ID:wkXm/JRy0
>>578
普通に輸入できるだろw
582名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:15:27.01 ID:MZtygaKS0
しかし俺はちょっと予想を外された

「即廃止なんてのは現実を見ないバカ
 ベストミックスこそが」

みたいな奴が事故の後でも結構現れるとは
俺は全廃一色に決まってると思ってたから
それだけでも推進派大勝利だろ
583名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:15:27.86 ID:+fcZ+3970
おまいら、犬HKで絶賛温暖化詐欺提唱中ですよ。
584名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:15:29.17 ID:COWSlb49P
>>569
お前らがデマを流さなきゃ首吊りする地元民はいないんだヴォケ
585名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:15:59.95 ID:AISL3Z/b0
>>1
確かにウソなんだけど、
でも今さら後戻りできないだろうなあ。これほどエコビジネスとか補助金とかなんとか盛んになっちゃうとねえ。
あれはウソでしたテヘッ、みたいにはもう行かないだろうし。
586名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:17:52.53 ID:2fMr8BLi0
今までの歴史を振り返っても、
温暖期の時は景気も良くて繁栄してるのに、
温暖化の危険性を連呼するマスゴミ()
危険なのは氷河期だろ。
587名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:18:04.84 ID:G/sx7vGL0
嘘なのはとっくにバレてんじゃん
でもCO2温暖化は原発推進のための嘘じゃなくアジアの発展を阻止したい欧米側の思惑があってのことだよな
588名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:18:13.77 ID:saJQoX100
>>584
どのようなデマを流したのか具体的に書いてください。
589名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:18:18.92 ID:neCzKfq50
>>3
ウケタ
590名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:18:37.68 ID:lPzWASjK0
何で落ち目の漫画化が専門家でもないの偉そうに講釈たれてるんだ

何にでも首突っ込みすぎだろw
591名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:18:41.10 ID:JXozQSPg0
原発推進派も永久的に推進と言ってるわけじゃない。
水素の核融合技術の確立まで必要と言ってるわけだ。
目標は40年〜50年後ぐらいに実用化らしいが、
80年ぐらいはいいってのはキツイが。
592名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:18:41.76 ID:COWSlb49P
>>577
> 1.廃炉費用はもともと原発の経費だろjk
まだ使える原子炉を廃炉にするのが経費な分けないだろアホが

> 2.国際的な安全基準さえクリアできない食物が出荷停止になることが俺らのせい?

その割合はどれだけか知ってて言ってんのか?
安全基準をクリアしてない食物なんてごく一部だ。
問題の無いものの流通をお前らが邪魔してるんだよ。
593名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:18:44.52 ID:JdiCYkdX0
べつにこいつが何を言おうとどうでもいいだろ
594名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:19:28.35 ID:sVXdCGnQO
化石燃料で思うのは車の排気ガスだが、モロに肺に入ってくるからな
国道なんか排気ガスの中にあるような物
あんな所でランニングなんかすれば絶対に体に悪い
電気自動車が普及すれば良いと思う
595名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:19:37.99 ID:9wPGhppZ0
>>569
自分たちでさんざん風評被害ばらまいといて何言ってるんだ?
事故以来原発反対派の地元と被災者に対する罵詈雑言はさすがに強い嫌悪感を抱くレベルだわ。
596名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:19:56.76 ID:HwAiHSLe0
>>568
俺らがその分払ったら、おまえは廃炉費用とか全部持つんだな。
核廃棄物の処理場が足りなくなって、おまえら自分の家の中を
処理場にされても一切文句言うなよ。

597名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:20:14.78 ID:mJcQx8goP
小林よしのりという下ネタ漫画家が文化人を気取れる時点で日本のメディアは死んだと言える
まぁエロ小説化が東京都知事やってるくらいだからな
もう日本はダメかも知れん
598名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:21:39.96 ID:R6EK6CZV0
こいつは一体何と戦ってるの?
599名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:21:48.47 ID:MZtygaKS0
分けてくれるといいんだけどねえ

夜昼ピカピカ
不夜城の原発都市はエアコンウハウハ

原発が建つ前の日本(+α ←だって時代の進化があるし)
パソコン スマホとかも結構高くて気軽に買い換えられない

その代わり事故発生時は
原発都市で全て対応して1マイクロベクレルも漏らさない
600名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:22:18.33 ID:c7fGwZ5CO
>>1
AKBのパチンコ化問題取り上げろよ
違法の観点と未成年の観点から
601名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:22:19.11 ID:JXozQSPg0
で、実験系の研究室は不安定な電力によって実験が制限されるから
一番恐れなけらばならないことは電力不足により水素の核融合の技術
の確立が遅れることだな。
602名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:22:30.40 ID:PAVktsJB0
馬鹿だなあ、エネルギーを産出国に握られている政治的な理由が重大なんだよ
ほんとうに馬鹿だなあ見事な馬鹿完璧な馬鹿、完成した馬鹿
603名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:23:15.84 ID:qqE4Lhyz0
よしりんがAKBパチンコ馬鹿なのは仕方ない
604名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:24:02.60 ID:HwAiHSLe0
>>592
廃炉費用は全く料金計算に入れてませんでしたー。
実際廃炉にかかる期間もわからず
いくらかかるかなんて解らないので、料金アップ+
税金回してーって、東電がゲロってるんだが・・・
 

605名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:24:17.75 ID:saJQoX100
>>592
廃炉どころか地元への補償もすべての費用は当然原発の経費。
絶対安全だと嘘ついていたからな。

安全基準クリアしているものは普通に流通してんだろ阻んでないから。
606名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:25:01.67 ID:COWSlb49P
>>588
誰が死んだわけでもないのに、
おまえらが無責任に「放射能こわーい」とか言ってることだよ。
そんなに怖いなら小沢みたいに家に閉じこもってネットも切断して
出てくるな
607名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:25:15.53 ID:s1uNJwPD0
ゴキブリも一時は「ゴーマニズム宣言」とか言ってそこそこ本売れたけど
ネットが普及して一気に信者失ったよなあ。
子分も食わせなきゃいけないし、パチスロにまで手を出す始末。
もうネタもないだろうし、今後どうすんかな。2ちゃん民煽って本買わすんかな
608名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:25:28.02 ID:qqE4Lhyz0
そして、よしりんの同類がデマ放射脳なのも仕方ない
609名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:26:32.75 ID:saJQoX100
>>606
じゃあお前がPCの電源おとして福一で働いてこい。
610名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:27:19.83 ID:Rca6pglc0
611名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:27:54.77 ID:26CKZPvF0
>>1

あーはいはいwじゃあ、1800年前のデーターだせよw

まあ、古代の文明は、畑の作り杉で肥沃な表土が失われ砂漠化して
滅んだ例が多いってのがあるがwww

まあ、半万年前から温暖化はあったんだろなw
612名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:28:12.02 ID:vDS5Dlyz0
これがマジで必要なんだってばさ・・・ってのが分かれば
支持されるだろうけど、利権なんじゃないの?他の選択肢が
不当に過小評価されてない?ってのがあると思うし、実際、
そう思われてる

温暖化とかは、専門家はふつう、かなり慎重だよね
CO2の影響とかは簡単にはいわない
613名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:28:31.38 ID:MZtygaKS0
>>606
吉田所長はそれが原因ではないかなあ
ほかの死者とかも
あと体調不良とかはどうなんだろう

とにかくその辺を正直に話してくれればいいんだけどねえ
614名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:29:30.82 ID:nqQneRbN0
そもそもCO2の増加って産業革命の影響で17世紀からなんだが
「1946年以降」ってのはどこから出たんだろう
615名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:29:48.03 ID:MGoX/tSR0
すごい人だ!

【8月25日】韓国征伐国民大行進in新宿1【日韓断交共闘委員会】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18712004

【8月25日】韓国征伐国民大行進in新宿2【日韓断交共闘委員会】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18712397

【8月25日】韓国征伐国民大行進in新宿3【日韓断交共闘委員会】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18712920

【8月25日】韓国征伐国民大行進in新宿4【日韓断交共闘委員会】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18713429

【8月25日】韓国征伐国民大行進in新宿5【日韓断交共闘委員会】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18715631

【8月25日】韓国征伐国民大行進in新宿6【日韓断交共闘委員会】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18715696

616名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:29:48.24 ID:COWSlb49P
>>613
それが

風 評 被 害


617名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:30:37.66 ID:nH3DJjh/0
>>578
そういうウソはよくないな
618名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:31:40.00 ID:FQB5rOvo0
てか原発の燃料冷却が温暖化の元凶
619名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:31:55.86 ID:eRnBRNi10
>>1

火力の主燃料である石油は外国に握られてるんだよアホか
620名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:32:02.10 ID:m0S3+7De0
>>12
原発反対はサヨクの十八番で、保守には経済無視と馬鹿にされてるだろうに。
「ウリのこと、批判する奴皆ネトウヨ」
が染み付いてんだろうw
621名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:32:14.89 ID:ghrcSqc+0
>>581
オバマ大統領と野田総理のトップ会談までしたが、震災による特例を要請したにもかかわらず断られたよ・・・

日米間のLNG輸出認可の合意は実現せず

4月30日に行われた日米首脳会談において、野田首相のLNG(液化天然ガス)対日輸出拡大の要請に対し、
オバマ大統領は「(政府認可の可否は)政策決定プロセスにある」として、明言を避けたと報じられました

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120511/231870/?rt=nocnt
622名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:32:49.93 ID:9wPGhppZ0
ここでも「放射能はうつるからヒバクシャは外で遊ぶな」とか堂々と言ってたゲンパツハンタイ派の馬鹿がいたし
mixiなんか見てても関連ニュースで被災地と被災者に対する原発反対派の罵詈雑言は目を覆うレベル。
623名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:32:59.83 ID:lBEPu6eI0
昔より暑くなった気がするが
昔はクーラー使ってなかった
でも冬は昔より雪は全然積もらない

何が言いたいのかわからないけどただ報告
624名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:33:04.09 ID:ffDtCfKR0
>>566
おっと、自分の間違いを指摘されたらその点には触れずに
論点のすり替えとか、まるでやってることがあっちの国の人ですねw
625名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:33:32.17 ID:LObsi/CX0
AKBジジィきもいわ
626名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:33:41.85 ID:tLPZbXmm0
で、温暖化の原因は何?
627名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:33:58.95 ID:doTT0l+X0
保守派だけが化石燃料での温暖化を言ってたわけじゃないだろw
むしろ鳩山が25%打ち出した時に原発押してたの左派だぞw
628名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:35:08.86 ID:gaTI8fEO0
断定はできない
だが、可能性はある
ならば対策を練っておくのが人間だろう

火力で代替したいなら、炭鉱再開発を提言すべきだろう
ピーク電源とベース電源の区別もつかないやつが発言するな
629名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:36:02.03 ID:TYDw+VJJO
トヨタが嘘つき企業だ、ってことはよくわかった。

で、エコ替えで車変えたアホはどれぐらいかな?
630名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:36:17.01 ID:MZtygaKS0
>>616
俺の判断のよりどころは
原発側の不誠実さなんだよ

日頃そんな不誠実な人が
そんな所だけ誠実だとは考えられない

という
むしろそんな人たちが提出するデータをよりどころにして
「このデータ見れば安心」「お前らのやってるのは風評被害」

違和感があるけどなあ
631名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:36:47.43 ID:ffDtCfKR0
>>576
少しずつ転換するのに反対なんてしてないけど。
というか、少しずつ転換、という以上再稼働はしないとどうしようもなくないか?

転換なんて、そもそも原発の新設なんてもうできない。ほっといても転換する。
反対派はなぜか再稼働賛成=どんどん原発新設するとでも思ってるようだから困る。
632名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:37:05.28 ID:qm1t0H9J0
>>601
8000万度までは来たんだけどな
高速増殖炉とプルサーマルのコンボの目が消えたっぽいから間に合わんかも
633名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:37:09.00 ID:SvR0w0ejP
>>610
ワロタwwww
634名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:38:23.37 ID:9FhOaQlUO
原発の警備能力がクソ過ぎて駄目だ

侵入者は即射殺OKにしないと国防に関わる

出来ないなら解体しろ
在日スリーパーに人質にされるぞ
635名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:39:28.07 ID:nqQneRbN0
>>621
アメリカはFTA締結国にしか天然ガスを輸出しないって言ってるんであって
まだアメリカ自身が加盟もしてないTPPには関係ないけどね
636名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:39:31.78 ID:jUdto+1w0
>>535
だから小林は薄いんだよな
相手が言っていることのなかで特に重要でもない部分(言ってない人のほうが多い)を、
さも最重要なことのように言ってるように示して、そののち反論してみせる
小林は多角的な検証してから結論を最期に出すという、そういうことが出来てない
637名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:39:50.04 ID:2rLngtYo0
なんか少し前に学者さんかなんかが地球は緩やかに氷河期に向かってるとみたが
638名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:40:09.11 ID:7lKI5hAX0
原発推進とか

 どんだけ精神障害なんだよwww

何百万人殺したら

 おまえらの肉親憎悪は消えるわけ??
639名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:40:36.67 ID:TYDw+VJJO
>>610
俺の肉便器と精液便所に何の用だ?
640名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:42:09.87 ID:nqQneRbN0
>>630
俺もそう思う
原発運営側は不誠実だからデータを出されても信用できない
だから誠実な反原発側の言うことはデータなしでも鵜呑みにするべきだよ
少なくとも伝統的な原発反対派は「韓国の原発は問題ない」と公言するくらいには誠実だからね
641名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:42:16.65 ID:ki5ghuUc0
太陽の気分次第だろ
642名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:42:21.58 ID:ffDtCfKR0
>>638
何百万人死んだわけ?

そもそもさあ、福島で今も避難している16万人の人が帰れない原因は何だと思うよ。
1mSvでも死ぬって騒いでる極端な層のせいで政府がまっとうな見直しもせず、
そのせいで除染なんて当然終わらず、16万人の人たちも帰れないわけ。

16万人の福島の人を殺そうとしてるのは、過度な放射能恐怖症。
643名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:43:31.95 ID:b1wlLvhC0
>>631
水力 8.1
石炭 24.7
LNG 29.4
石油等 7.6
原子力 29.2
新エネルギー等 1.1
2010年(震災前だな)資源エネルギー庁試算
関電副社長は大飯再稼働でも猛暑が来たら足りない。
さて関電のお天気予報。予想最高気温。35度でも余裕のにっこりマーク。オール電化まで営業しちゃc蔦
これで電気が足りないと信用しろと?。綱渡りじゃなくてニコニコにっこりマーク節電なんてたかが知れてるぞ
644名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:44:20.62 ID:JXozQSPg0
憎むべきは東電であって原発じゃない。
原子力はただの自然法則の応用にすぎないからな。
645名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:44:30.98 ID:PbF8hpjb0
>>535
地球温暖化は人為的か?自然現象か?
http://www.youtube.com/watch?v=qH81JZUKUXc
北極の氷は溶けていない(冬の氷面積はむしろ増えている)
http://www.youtube.com/watch?v=dYecHui8ncs
地球温暖化の原因はCO2ではない
http://www.youtube.com/watch?v=6t5hn1kpK3E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18700824
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18705368
646名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:44:39.28 ID:kFVtwGLJ0
>>614
増加じゃなくて「急増」って書いてあるだろバカか
日本語よめないの?

647名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:46:11.73 ID:vDS5Dlyz0
やっぱ結局、”信用”の問題なんだよな
太陽光パネル並べるなんて愚策もいいところだと思うけど、
なぜ地熱や風力がダメなのかとか、原発行政に費やす予算を
他に向けたらどうなるんでそ?とか、そのへんの議論はすべきだと思う
誰だって、安全、快適な方が良いんだし

それらを検討した結果、どうしても原発ってなら、おれは支持するよ
でも現状だと、ちょっと足りてないと思う
648名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:46:15.65 ID:b1wlLvhC0
>>631
試算じゃないなw。けっかだ。ほとんどの原子力を失ったわけだ
でも最高気温大阪35度でも。危険度を示すアイコンニコニコにっこりマーク。余裕だよという意味だな
何度になりゃ停電すんだよ。
649名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:46:27.28 ID:ghrcSqc+0
>>635
TPPは多国間協定といいながら実質日米2カ国のFTAみたいなもんだよ
TPPにしろFTAにしろ何もしないんなら、シェールガスを輸入できないっていう結果は同じ
650名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:47:37.05 ID:PbF8hpjb0
>>644
>憎むべきは東電であって原発じゃない。

その通りだよな
震源に近く揺れも津波も大きかった東北電力女川の方は無事だった
東電の体質が招いた爆発事故
651名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:47:44.98 ID:COWSlb49P
>>630
お前が根拠もなくそれを言いふらす結果で自殺する人がいても
そう言えるのか?

>>640
> だから誠実な反原発側の言うことはデータなしでも鵜呑みにするべきだよ
自分で何を言ってるかわかってるのか?
それとも頭がおかしいのか?
652名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:48:26.47 ID:i0H5hFVh0
この人、原発は無しだけど、核兵器は有りなんだよね。
結局、どっちも最終的には管理者任せになるだけだと思うがなあ。
653名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:48:37.17 ID:6tw/OJo70
CO2否定してんのはネットde真実だけだろw
654名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:49:07.33 ID:nqQneRbN0
>>649
そういえばTPPを実質日米FTAだとか言ってた馬鹿な評論家いたね
とにかく規約の改定ができないEUの体たらくから何も学習しないのかね
655名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:49:18.62 ID:rgUbvqFKO
>>640
反原発運動の主導者がどんな層かよく分かるなwwww
656名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:49:34.55 ID:MZtygaKS0
>>640
>だから誠実な反原発側の言うことはデータなしでも鵜呑みにするべきだよ
>「韓国の原発は問題ない」

なんで?

って理由を聞くなあ一応俺は
「韓国も危ない」なら鵜呑みでもまだ分かるけど
「韓国側だけ安全」
これを鵜呑みするとしたらそうとう飼いならされとる
657名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:50:05.07 ID:CB4JIWfv0
地球温暖化については諸説ある。
CO2が原因とは否定しきれない面もあり、現在進行形で研究が進んでる問題。
それをたかが、漫画家が断言するのってどうなの?って感じ。
お前、何か研究でもしとるんかと。
素人が口出せる政治の問題と違って、純粋な自然化学の問題に、
断言するって、言論人としては浅慮すぎるわ。
658名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:50:32.15 ID:2fMr8BLi0
>>652
軽水炉原発で核兵器は作れない。知らないの?
659名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:50:38.49 ID:MsSp0XsN0
韓国人は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。 
したがって、日本人が普遍的に持っている「平等感」や「対等
」と言う気持ちや態度は、韓国人は敗者の態度に見えてし
まいます。正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動
かしなさい。中国人は韓国人の軽薄な精神性をよく理解して
ますが、日本人は韓国人をあまり理解していません。 日本人
は韓国人が「まともな人間」だと思い、対応しているので、問
題が発生するのです。
660名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:51:13.60 ID:AaBY7WOC0
>>658
しらんかったわー
博識だなおまえー
661名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:51:16.27 ID:ffDtCfKR0
>>643
そのデータで何を示したいんだ?
現実、関西は今年のピーク電力が2682万kWに対して、供給能力は2988万Kw、
原子力発電分を抜くと2542万Kw、おまけにうち223万Kwは揚水で、原子力が動かないとここも減る。

実際足りてないし、データを信用しないって話をする人とは話すことはもうない。
662名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:52:06.44 ID:r6lYMc3q0
ドイツの電力事情=再生可能エネルギー法の見直し

再生可能エネルギー法の見直し

7月1日から再生可能エネルギーの全量固定価格買い取り制度をスタートさせた日本に
衝撃的なニュースが飛び込んできた。ドイツが太陽光発電の買取制度を大幅に修正することが決定したという。

6月27日に開催された上院と下院の両院協議会において、以下の政策変更が決まり、同29日に内容を盛り込んだ法案が成立した。

・太陽光発電の買い取り価格の20〜30%の引き下げ。
・太陽光発電の累計設備容量が5200万kWに達した後は太陽光発電の買い取りを中止

国民負担が非常に大きくなっていること(月間消費電力量が約300kWhの一般的需要家の負担額が
月1000円を超え、そのうち約半分は太陽光発電に起因したものとなっている)こと

シュピーゲル誌は「太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある」と指摘している。

詳細 8月11日
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120811-00000306-agora-sci


「ドイツは〜」「太陽光は〜」と言う人に釘をひとつ。
663名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:52:49.83 ID:T0HOtoIyO
化石燃料なんていつかなくなるものだし
使わなければ先に残すことできるからね
火力発電以外は計算できないから柱にするには難しいし
664名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:52:55.80 ID:MZtygaKS0
>>651
俺の立ち位置っつーかさあ

原発側は不誠実だから信頼できない
そんな不誠実な人たちが「吉田所長は勝手に倒れた」っつっても
そんなものうかつに信用できるかねえ
事故の影響じゃないのかねえ

このような発言で自殺するとしたら
それはもう俺にどうしようもないだろ
665名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:54:26.60 ID:nqQneRbN0
>>656
伝統的反原発の旗手である京都大学の小出裕章助教は
著書の中で「反対運動が起こってるということは原発は悪いものなんだ、と感じて反原発になった」
「反対運動が起こっていない国の原発は悪くない」
「北朝鮮の軽水炉を非難すべきではない」と書いている
原発運営側とは比較にならないほど誠実だからお前も信じろ
666名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:54:40.90 ID:ffDtCfKR0
>>664
うん、そういう人たちはもうどうしようもないよね。
他人の言うことに一切耳を貸さない人って、いわゆる宗教の信者と同じだもん。
反原発教団でおしあわせにー
667名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:55:54.57 ID:COWSlb49P
>>664
お前はそれで誰が苦しむことになるとわかっても
無責任に根拠のないことを言い続けるんだろ?

だから、おまえら放射脳は永遠に救えない。
668名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:56:16.25 ID:b1wlLvhC0
>>649
一挙に失ったわけでしょ。原発依存度最高の関電すらHPでニコニコにっこりマークで余裕だぜ!
関電副社長大飯動かしても足りないいよう。たしけてえ。信じるかハゲ

>>654
その学者は発送電分離を要求してくるkら反対したわけで
啓蒙したらその当事者の省に帰っていったがなw。出世まちがいなしだなw
669名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:56:42.80 ID:/u/yPg9y0
「原発は次世代エネルギーCo2排出0。地球にやさしい」なんて散々言っていたのは左派なんだけどな
どうも都合が悪くなると保守・右翼になるらしい
670名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:56:43.33 ID:2fMr8BLi0
>>660
今のところ核兵器をつくれるのは日本でもんじゅだけ。これ豆知識な。
671名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:57:04.05 ID:JXozQSPg0
福島原発がマズかったのは東電に競争相手がいなかったことだろ?
電気がないと国民は困るわけで他から電気を買うことも出来なかった
よって東電はやりたい放題金儲けに走り、事故が起こる前までは
東電社員は不景気な世の中であり得ない程の裕福な暮らしをしてた訳だ。
しかしそれは原発が悪いのか?
そうでは無くて人間の心が悪いんだろ。
672名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:57:43.92 ID:rgUbvqFKO
>>665
コwwイwwツwwはwwww
673名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:58:13.34 ID:4CIH2HOh0
>>12
保守派は押し並べてCO2による温暖化には懐疑的だってことは、
自称保守派なら知ってて当たり前の筈なんだが
674名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:58:42.52 ID:ghrcSqc+0
>>654
TPPにしても批判する場合は米韓FTAの類似点でもって批判することも多い
個人的には別に日米FTAでもTPPでもどっちでもいいが、自由貿易協定自体がダメなんだろ
どっちみち日本とアメリカとの間に自由貿易協定は結べそうも無いし、シェールガスも輸入出来ない
675名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:58:50.34 ID:qqE4Lhyz0
だからプルトニウム角砂糖の小出なんて
相手にすんなとwwwww
676名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:58:57.44 ID:qm1t0H9J0
>>648
このクソ不景気に「ギリギリ足りました」で満足してんじゃねーよ
バブルまで回復する必要は全く無いけど、もう少し好景気で足るくらいは確保しようぜ
677名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:59:13.11 ID:nqQneRbN0
>>670
もんじゅはもう動かせないただのオブジェクト
設計した連中も運営してた連中もみんな中国とロシアに引き抜かれた
678名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:59:17.50 ID:NJ2yCR2Y0
Q 原発は危険といっていますが?

A もちろん危険ないとはいえません。ですが、自動車はどうでしょうか? 火はどうでしょうか?人間が道具や科学で得たものは便利な反面、危険も
 ともないます。原発が危険というのならば年間5000人の命を奪う自動車に乗るべきではないのです。

679名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:59:18.95 ID:HFl7TyyQ0
二酸化炭素が温暖化の原因でなければ、自動車のエコも必要ないって事につながるぞ
小林よしのり氏って、ただの漫画家だろ
プロの科学者でもないのに、何いってるんだろw
680名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:02:15.32 ID:aDMNAoJe0
そういう問題じゃなくて、化石燃料で発電するしかない
途上国から燃料を奪うのは先進国のすることじゃねえだろ。
681名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:02:16.23 ID://aNZZSt0
>>678
原子力発電という「発電方法」が危険だといってるんだから
火力、水力とのリスクを比較しないと意味ないだろ。
そのアンサーはただの論理のすり替え。
682名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:03:50.21 ID:CGO6823M0
脱原発ってこんな馬鹿を神輿にするつもりなのかなwまあレベル的には同じなんだがw
683名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:04:55.36 ID:4CIH2HOh0
>>648
新聞に載ってた棒グラフ見る限り、大飯原発動かしてなきゃアウツだったんだが
684名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:05:09.43 ID:UAQsETvp0
>>640

>原発運営側は不誠実だからデータを出されても信用できない

原発運営者が不誠実でボクちゃんの妄想にあう数字をだしてくれないから信用できないとはっきり言ったらどうだ(w
685名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:05:10.11 ID:NJ2yCR2Y0
Q 日本には何故原発がいるの?

A 太平洋戦争に参加した原因が、石油を売ってもらえないことが大きかったからです。 日本のエネルギーをまかなうのに、水力では到底たりません。火力は燃料が石油です。日本で石油がとれない以上、原子力は必要なのです。
686名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:05:23.42 ID:ffDtCfKR0
>>681
同意。比較しない議論なんて無意味。

政府のなんとか会議も、代替エネルギーの問題、それぞれの
コスト、リスクの問題を詳らかにした上で「2030年にどうするか」なら話はわかるが、
2030年にどうしますかだけのアンケートならそりゃ誰だって0%にするのがいいに決まってる。
687名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:05:34.09 ID:cKOLETTr0
>その理由は火力発電は二酸化炭素の排出により、地球温暖化を招くから、というものだ。

こっから嘘じゃん。それを理由にあげてるのなんてほとんどいない。
そうであったら、自分が最近知った持論を展開できて都合いいからって、
こういう勝手なこというやつ多すぎる。
688名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:06:37.76 ID:nqQneRbN0
>>683
そもそも停電くらい大した問題じゃない
小出裕章助教は原発廃止に代替電源は必要ないと主張している
いわく「電気が足りないのは年に数週間の昼間だけ、みんなで我慢すればいいんです」
689名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:06:39.71 ID:qm1t0H9J0
>>679
>自動車のエコも必要ないって事につながるぞ
それは論点違くないか?エネルギー効率が良いほうが機械として優れてるから進化させてるんじゃね?
同じ性能でコストが安いのも進化だけどさ
690名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:07:05.02 ID:4CIH2HOh0
>>681
その中では最も危険度が低い
煙草の害よりも低い
691名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:07:14.92 ID:CB4JIWfv0
692名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:07:20.11 ID:4dC/cTGz0
一回手出しといて『はい、そうですか』って止められると思うなよ( ´ ▽ ` )ノ
693名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:07:54.38 ID:GldGSLmx0
エネルギー自給率が問題なのに何を言ってるんだ
694名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:08:05.54 ID:iI4RRZ450
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
695名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:08:19.39 ID:UAQsETvp0
>>648

原発稼動していて足りたから原発なしでも足りますってかwww

数字ははっきり出ていて原発と原発稼動による揚水UPを除くと
最大供給量はおおよそ2550万kW。
この数字は7月末からお盆の前の週まで平日はほぼ越えている。

696名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:08:39.68 ID:EdcBg0Xz0
>>1
 なんかこの人っておぼっちゃま君がパチンコになったあたりからおかしくなってる気がするんだけど・・・
 まさかねぇ。

 保守とかサヨクとか関係なしに、変な方向に走りだしてる気が・・・
697名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:10:24.90 ID:LBaVa4QVO
二酸化炭素は温暖化の一因ではあるが、原因の全てでは無い
温暖化の人為的な影響を探った所、二酸化炭素の排出しか見つからなかった
この2点から人為的な二酸化炭素の排出を止めれば温暖化は阻止できると結論付けて吹聴した阿呆は商売人か?
698名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:11:46.27 ID:JXozQSPg0
未来が、子孫が、未来が、子孫が、
とか言って原発反対している奴がいるが
化石燃料だろうが天然ガスだろうが、石炭だろうが
人間的スケールで近い将来、枯渇することは目に見えてる。
資源の価格は沸騰し経済は大混乱を引き起こすだろう。
結局は水素の核融合のエネルギーが無ければ大昔の生活水準に
戻さなければ人類に未来は無いわけで、
その研究に力を注げる環境を作らなけりゃならないわけだが、
反原発は本当に未来のこと考えてるのだろうか?
699名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:11:57.87 ID:UAQsETvp0
>>688

ちなみに言っておくと雪印のO157は1時間の停電が原因だからw
暑いの我慢すれば済むって話ではない。
その程度の知識もない奴のいうことを真に受けるなw

我慢すれば言いというならO157の腹痛も我慢するか
まあ、O157にも我慢して増えるなとでも言っておけwww
700名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:11:59.35 ID:NJ2yCR2Y0
Q 何故、原発はいらないって人がいるんですか?

A おおよそ3つのケースが考えられます。
  1 日本の核開発が、自分たちの不利益につながるものたち
  2 1の手先
  3 2によって間違った情報を入力されためでたい人たち
701名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:12:04.04 ID:2XNGG+MqO
>>626
太陽からの放射線が異常になったから。
ヴァン・アレン帯の増減が急激に増えたり、減ったり急に変動が繰り返すようになった。
また、太陽黒点も4分割になって極点が分割した。
また、磁気圏界面≧ 南大西洋異常帯などの西半球の磁気に異常があるから。

札幌市民より
702名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:12:36.89 ID:4CIH2HOh0
>>688
我慢して企業の生産を止めろと?
703名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:12:42.68 ID:xPbdoDNO0
>>12
自称保守派の論点は化石燃料の輸入価格と国のエネルギー戦略についてが主だよな
704名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:12:48.10 ID:xFIIw/ksO

温暖化って、左翼が言ってなかった?
カンとか鳩山とか…

自称保守とやらが言ってたっけ??

なんか、漫画売れなくなった恨みのみになってるパチのり
しまいに慰安婦問題はやはりりあった!
とか言い出しそう

705名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:13:10.52 ID:v9K3cGyp0

痴呆老人さん、今は氷河期ですよw

 
706名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:13:32.59 ID:Jj2i9L390





産業革命と一致してね?
707名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:15:05.68 ID:4CIH2HOh0
ところでスレチだけど質問
地球は今寒冷化に向かってるそうだが、そうなると温暖化はむしろいいことなんじゃないの?
708名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:17:05.22 ID://aNZZSt0
>>690
>>691

人の健康被害、死亡率なんかの人的被害も重要な指標にはなるけれど、
土地の汚染等の環境問題が現実としてあるのだから、人的被害も物的被害も含めて
「お金」でリスクを表すべきだと思うんだよね。
計算結果もたとえば人が一人死ぬリスクをどれだけの金額とするかによって
変わってくるし、保険屋に計算させてその中央値を取る、というのが一番いい方法
なんだろうと今は思ってる。どこかのシンクタンクとかやってくれんかね。
709名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:17:14.73 ID:nqQneRbN0
>>699
小出さんは京大の助教、本人の著書によると反原発で教授にうとまれてなければ40代前半で教授になってた天才だ
40年以上反原発運動の先頭に立って走ってきた偉人が
そんな素人の思い付くレベルのこと気付かないわけないだろ
710名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:17:16.13 ID:tTUimy5K0
原発が毎分70トンの温排水出してることは無視する推進派
711名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:17:22.68 ID:2XNGG+MqO
地球市民とか知りませんが、日本には原子力エネルギーは必要ですよ。

札幌市民から
712名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:17:54.62 ID:JXozQSPg0
今頃地球温暖化がどうのこうので原発がどうのこうの言ってるのは
無知な漫画家だけだから。
713名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:20:03.80 ID:NJ2yCR2Y0
A 何故、日本は核開発するのですか?

Q 日本はアメリカによって原爆を投下された唯一の被爆国であるからです。武器として世界にデビューした原子力エネルギーを平和利用し、世界平和のために開発できるのは日本おいてほかにありません。核の平和利用がなれば、石油争奪戦による不幸な戦争はなくなるでしょう。
714名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:20:13.87 ID://aNZZSt0
715名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:20:54.07 ID:Owxfa+nT0
>>710
何分にも古い形式だからねぇ
716名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:21:19.60 ID:JXozQSPg0
>>709
おまえ天才ならば専門外のことでも何でも知ってると思ってるのか?
717名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:21:51.03 ID:2zfx4Rz60
温暖化って保守の主張なのか?
逆じゃネエの?ww
718名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:22:27.89 ID:FN+HBtx00
温暖化を叫んでたのは左翼じゃん、鳩山やらミズポやら

「CO2削減の為に原発を増やす」と言ったのも鳩山だ

パチのりは左翼に金でも貰ってるんだろ、パチンコマネーを
719名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:22:30.10 ID:4CIH2HOh0
>>714
すまん「向かってる」じゃなくて「向かう」だな
日経サイエンスとかに載ってた
720名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:22:35.30 ID:kwh5SiJu0
よしりんが言う事なら正しい
721名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:23:20.26 ID://aNZZSt0
>>710
まさか温排水が原因で温暖化とか言ってるわけじゃないよね?
極々局地的な話のことだよね?
722ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/26(日) 22:25:18.99 ID:2XzsGvIj0
■よしのりの論は間違い

原発推進は温暖化が叫ばれる以前からの決定事項である。
これは石油依存が国家安全保障上の脆弱点であるからであって
温暖化が叫ばれたのは原発政策よりあとのことである。
723名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:25:55.54 ID:1p2h8D7L0
>>707
地球温暖化ってのは暑い寒いの問題じゃなくてそれによって
気候や生物分布(農業などに影響してくる)が大幅に変わってしまうこと等を危惧しているから
どちらに大きく振れてもよくないんだよ。
724名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:25:56.91 ID:nqQneRbN0
>>721
温排水が温暖化を引き起こさないという根拠を示してみろよ
725名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:27:07.82 ID:03Jmw5EF0
こりゃ小林が正しいだろ
726名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:28:12.50 ID:tNhWD73L0
727名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:28:17.32 ID:PbcgJswe0
ほんとうにこのひとはだまされやすいひとなのだなぁ
728名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:29:10.70 ID:eDIQAmF30
温暖化って基本左翼の主張やんか
何かだんだんおかしく成ってるぞこの人
729名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:30:37.75 ID:qqE4Lhyz0
温暖化対策と原発を結びつけていたのは鳩山じゃんwwww
730名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:30:38.32 ID:jembvtiB0
原発をとめたおかげで温水を海に流すことが減って
越前クラゲが減ったそうです
731名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:31:17.55 ID:LBx1CH7P0
つまり産業革命以後ってことですね

やっぱり人間の影響ってことじゃん
人間による環境破壊を防ぐってのが温暖化のそもそもの話なんだから
間違いないわな
732名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:31:48.89 ID:NJ2yCR2Y0
Q 日本には原発は必要ないのでは?

A 残念ながら現段階では必要です。準国産エネルギーであるプルトニウムがあるかげで、いざとなれば
 自分でエネルギー自給もできますし、防衛にも転用できるのです。使わなくても使うことができる環境
 を維持することが大切なのです。
733名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:32:24.74 ID:1p2h8D7L0
>>724
そもそも海底にはそれを超える熱源なんて山ほどある。
バタフライエフェクト的なものが言いたいのか?
734名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:33:43.13 ID:AgKn3dOv0
そりゃあ、頑張れば火力・水力で電気は賄えると思うけど、
原油高に起因する物価高・産業の崩壊のことは一言も言わないのは何故だ?
735名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:36:24.87 ID:nqQneRbN0
>>733
海底の熱源よりも原発の温排水の影響が小さいって根拠は?

>>734
物価が上がればデフレ脱却できる
産業は崩壊どころか完全雇用くらい余裕で達成できる
736名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:36:55.06 ID://aNZZSt0
>>724
やっぱり勘違いさんでしたか…
地球の地表面が受ける太陽光の平均熱量は
1平方メートル当たり約1kWです。
一方、原発の温排水は1つの発電所全体で多くても1500万kWです。
つまり、原子力発電所から出る温排水は
15平方キロメートル(1辺3.9キロの正四角形)が太陽から受ける熱量と等しいわけです。
地球の表面積5億平方キロメートルと比べて、微々たるものとは思いませんか?
太陽の出力が0.000003%変わっただけでわからなくなっちゃうんですよ?

737名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:37:45.66 ID:xFIIw/ksO

少し前、この人の漫画読んだら、
原発問題、全てベラルーシの処理を持ち出し絶賛し反論してたよ

ベラルーシ…って、あんた…

738名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:39:33.59 ID:0zFf4miAO
漫画家なら漫画描いてろよw
739名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:39:56.66 ID:zVOW8fgo0
二酸化炭素排出で地球温暖化なのか、寒冷化なのか、太陽活動によるのか
判明してないのに、小林よしのりごときが何言ってるの?
740名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:40:02.48 ID:E+FJdGHd0
火力偏重しオイルショックに陥った過去がある
ガスや石炭といった資源やバイオ燃料も視野に入れるのならありだろう

しかし無駄に高いだけの買い取り価格を消費者に押しつける
市場の競争原理から外れた太陽光や風力はいらない
741名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:40:17.73 ID:txKQwde+0
>>714
ttp://www.skepticalscience.com/translation.php?a=7&l=11
間氷期の終わりに気温が急上昇することは、南極の氷柱データから
裏付けられてる。
そしてその後気温が急降下して氷河期に入る。

また、二酸化炭素温暖化論者が隠していることに間氷期終期の気温
上昇による海水からのメタンや二酸化炭素など温暖化ガス放出量増加が
ある。
それは今回の第四間氷期にすでに人為的二酸化炭素放出量の影響分を
はるかに越えている。
そして間氷期氷期のサイクルは地球の軌道要素の変化(ミランコヴィッチ
サイクル)が作っている。

つまり、二酸化炭素が温暖化を招くんじゃなく温暖化が二酸化炭素濃度を
増やしてるんだから人為的二酸化炭素を減らすことには特定の業界を
儲けさせる以外になんの意味もないよ。
742名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:41:20.24 ID:kFVtwGLJ0
>>739
小林だって判明してないってお前と同じこと言ってるのに
お前何言ってんの?
バカなのか?

743名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:42:01.06 ID:FN+HBtx00

温暖化問題って自民政権の時に野党のキチガイ左翼が
自民党を叩く為に作り出したモノだろ

国会でキチガイ左翼が「なぜ温暖化問題に取り組まないだ」
と英雄ヅラで答弁してた人気とりに

今さら保守に左翼のして来た事をなすり付けるなんて
744名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:42:44.72 ID:obP2P3VI0

最大級の台風が来てるけど、完全に温暖化の影響だよね
745名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:44:25.08 ID:IOzweP9a0
へたくそな漫画描いてればいいのに。痛いおっさんだな。
746名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:45:36.75 ID:Zmlx/4YI0
温暖化じゃなくて小氷河期の終了だろ

科学の素地のないヨシノリに出鱈目な入れ知恵してる奴誰だよw
747名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:45:36.96 ID:zC4OTycX0
結局温暖化って捏造だったんでしょ
748名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:46:47.84 ID:nqQneRbN0
>>736
原発推進派は不誠実だからその手の計算は信用しない
ID:MZtygaKS0も同意してくれるはず
749名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:47:33.18 ID:UAQsETvp0
>>709

>小出さんは京大の助教、本人の著書によると反原発で教授にうとまれてなければ40代前半で教授になってた天才だ

被害妄想ワロタw
本当にすごいなら他の大学からオファーがくる。
日本がダメでも海外からでも。

ちなみにこの小出というおっさんは電気が足りるの根拠を年間統計に求めたり
稼働率100%を前提にしたり、自家利用を考慮していなかったり、電力網につながっているかどうかも考慮していなかったりと
大学生のレポート以下の主張を繰り返しているからwww
750名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:49:32.42 ID:l44nr5/U0
原油が高騰して、うんたらかんたら言ってる奴がいるが、火力発電における石油
の使用は15%弱だ。あとは、石炭と天然ガス。
751名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:49:56.47 ID://aNZZSt0
>>748
病院行くことをお勧めします…。
精神科ですよ?
752名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:52:57.76 ID:PKP/1o+b0
>>736
どこから突っ込んで良いか分からねえ計算だな
753名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:53:38.53 ID:6/rivWKO0
>>749
原子力ムラの教授って
プルトニウムは飲んでも安全とか
今のは爆破弁の成功ですとか
そんなんでしょ
754名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:53:42.82 ID:TJtMyENj0
再稼働賛成、停止反対の人でも「推進派」ではないから、
あとで俺は一体誰と戦ってたんだって話になるよ。
755名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:53:48.41 ID:q1Z3QaBt0
人為的温暖化はうそ臭いな。
756名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:54:21.58 ID:KEyYsPtL0
建物から車中まで全てエアコン完備じゃなきゃ気がすまない奴だが
どうやって、この猛暑を凌いでんだろか
757名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:56:08.85 ID:qqE4Lhyz0
プルトニウム角砂糖小出を持ち上げる馬鹿はいないと
そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたwwwwww
758名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:56:22.40 ID://aNZZSt0
>>752
負け惜しみの単発IDお疲れ様です^^
759名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:56:47.91 ID:Uwmx4nTS0
温暖化対策で推進とか、放射能は危険だから廃止とか、騒ぐ連中ほど短絡で極論ばかり。
脱原発は火を見て騒ぐ猿で、推進は火遊びするキチガイだな。
760名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:56:52.73 ID:UAQsETvp0
>>753

そもそも都市環境工学が専門なら原子力関連とは常にかち合うわけではない。
そんなに優秀ならオファーのひとつ二つはある。
特に海外ではそんなしがらみないし。
761名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:57:42.46 ID:PbF8hpjb0
584 名無しさん@13周年 [sage] 2012/08/26(日) 22:06:47.53 ID:MrxOD1t80 Be:
    最近、正体がバレて静かになった小出助教


    ■小出助教 反原発の代表
    「たね蒔(ま)きジャーナル」(毎日放送)でコメンテーターとして毎回出演
    原発の危険性を訴える反原発の代表


    ■小出助教、 「朝鮮の核問題」について
    http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

    「日本は北朝鮮をいじめる弱いものいじめをする国」
    「北朝鮮が文明国に必要な核開発をしてどこが悪い」
    「北朝鮮の発展のためには原子力は不可欠」
    「テポドンはロケット」


    こんなヤツが反原発の代表論者だからねw
    朝鮮組織の「日本の原子力潰し」に乗せられてる人はいい加減気が付きなよ
762名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:58:36.96 ID:cVWX7f+10
AKBの追っかけやってろ。
763名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:59:08.49 ID:UbDqWTUt0
>>750
こういう主張多いけど石炭掘出したり運ぶのに石油沢山使うんじゃね?
石油上がっても車乗らないし関係ないって言ってる奴らと同じくらいの脳ミソ
764名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:59:09.84 ID:S75p5mXr0
>>710
別府温泉が、笑っているぞ
765名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:59:24.26 ID:mjXKsJLsO
パチノリの信者って
オウムの信者そっくりで怖い((((;゜Д゜)))
766名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:59:49.02 ID:PKP/1o+b0
>>758
いや負け惜しみも何も
まず温暖化は直接地表が受け取る熱量が問題じゃねーし、赤外線として放熱する段階で宇宙に逃げないのが問題だし
原発の熱量全部排熱で出す前提も変だし、そして原発1基で微々たるもんだと言う話も変だし

お前の計算の全てが変だわw
767名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:00:39.44 ID:qqE4Lhyz0
>>761
うっわっぁぁぁぁあああぁぁぁあああああぁぁぁぁ!11!!!1!!
小出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwっwwwww
768名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:01:59.07 ID:PKP/1o+b0
>>763
そんな事言うなら原発も同じだろww
ウラン掘る機械も運ぶ船も原発作る建材も再処理する施設も最終処分する施設も
全部石油ないと成り立たないだろ
769名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:02:38.79 ID:2DWDWFJ70
反原発=左翼とかネトウヨ脳を何とかしないと・・・
770名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:02:57.17 ID:/n+zIQBO0
【AKB48】小林よしのり(58) 柏木由紀のキスシーンに動揺 「これはキスしてない!間違いなくCGなり!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345988200/l50
771名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:03:15.28 ID:xBVKPyBb0
原発問題はどうでもいいので、今こそ領土問題について語れよ
中韓について今語らずにいつ語るんだおい
772名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:03:34.47 ID:qqE4Lhyz0
ウラン21トン運ぶのと
天然ガスを液化して77万トン運ぶので大差ねーってんなら
そうなんじゃね

それよりwwwww小出wwwwwww
773名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:03:47.24 ID:PaQm1ECe0
>しかし、地球温暖化が化石燃料による二酸化炭素排出のために引き起こされているという観測事実はない。

この前まで地球温暖化は化石燃料のせいだって言ってなかったか?
774名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:04:31.00 ID:GHnXIUTr0
ネトウヨ煽って炎上マーケティング狙ったり
金になりそうな方に擦り寄ったり
よほど本が売れないんだろうなぁ
775名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:04:35.98 ID:dQP6qe6x0
>>699
小出さんは京大の助教、本人の著書によると反原発で教授にうとまれてなければ40代前半で教授になってた天才だ

小出さんは京大の鼻つまみ者、処理方法に困ってとりあえず放置
死ぬまで準教授予定
放射脳のいいおもちゃとして復活w
776名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:05:12.46 ID:6/rivWKO0
>>771
中韓はもうやり尽くしてないか?
777名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:05:53.40 ID:4rifeC7M0
コヴァきもちわるい
778名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:06:33.44 ID:dlUorSgC0
>>1
だから何?
で、火力発電だけで本当に賄えるの?
おまえはいい加減なんだよ。どうせ何も調べちゃいないんだろ。
779名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:07:24.35 ID:s/AIg6dE0
>>768
半分は電力だけどな
当たり前のことだが実際の発電に使われる燃料がウランか石油かで大きく違うだろ

そもそも化石燃料はこれからどんどん需要が増えるし枯渇してゆく資源、これから先を真剣に考えないとあっというまに原始に戻っちまうぞ
780名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:07:29.52 ID:PKP/1o+b0
ウランを21トンにするのに鉱石どんだけ掘りだすと思ってんだよ
純度100パーセントか?w
781名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:08:45.92 ID:/KZqjMFoP
知ってる。でもお前自体が信用出来ない。キチガイAKBオタク漫画家なんざもう賞味期限切れ。 早く自殺でもしてすっきりしろ。
782名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:09:37.08 ID:PKP/1o+b0
>>779
そんなに真剣なら地熱にしとけよ
ウランと違って枯れないぞw
783名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:10:53.97 ID://aNZZSt0
>>766
何を言っているんですか?
「原子力発電所の温排水」が原因で温暖化が起こるということを否定するために、
太陽から受ける熱量と比較するのに論理矛盾はありません。
放熱割合が一定であれば発生する熱量に比例して温暖化が起こるわけですから。
放熱がどうの、という話は関係ないのです。
そもそも私は書いていませんが、どうせ原発の発熱量はすべて最終的に熱エネルギーになりますし、
私が書いたのは原発1基ではなく発電所1つですが、そもそもそれが100倍、1000倍になろうと
比較して超微小量に変わりないので結論は変わらないのです。
784名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:11:05.43 ID:HSpiWfUn0

温暖化の原因がCO2かどうか知らんが
CO2温暖化は震災前から言われてただろ
原発と関係ない
785名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:11:18.18 ID:FtKGDZNU0
本が売れずにお金が無いので、専門外だけどクビ突っ込んでみました〜wwwww

ブザマやのうw
786名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:11:42.02 ID:+hrTXDg/O
鳩山がCO2を削減するって宣言しちゃったよね
アレどうすんの?
787名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:11:47.79 ID:COWSlb49P
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|   電気を使わなければいいんだ!
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
788名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:12:51.97 ID:LBx1CH7P0
>>782
枯wwwwwれwwwwwなwwwwwwいwwwwwwwww
789名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:13:25.24 ID:YwRtUy1k0
>化石燃料によって大気中の二酸化炭素が急増し始めたのは1946年以降だが、
現在の「温暖化」は西暦1800年、あるいはそれ以前からの現象である。

だからなんだ?
化石燃料発電が問題なのは、温暖化じゃない
それを輸入に依存することが、安全保障の観点から問題なんだ
輸入を止められたらどうなる?

それに有限の資源でもある
いよいよ枯渇しかけた時、絶対に戦争になる
資源を自由に出来る国がイニシアチブを執るだろう

叩きやすい点だけ選んで叩いてんじゃないよ、まったく
790名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:13:26.83 ID:kwh5SiJu0
>>786

つカルト原発推進派大量虐殺
791名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:13:30.51 ID:HFl7TyyQ0
>>781
小林よしのりってキチガイAKBオタク漫画家なのか
初めて知ったw
とういよりもそんな漫画家じたい知らないんだが・・・
何でこいつの発言がニュースになる訳?
世の中不思議だな
792名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:16:07.13 ID:ZVwPYZSj0
「教科書が教えかねない自虐」
「歴史教科書との15年戦争―「侵略・進出」から「慰安婦」問題まで」
「新しい歴史教科書を「つくる会」という運動がある」
「日本人なら知っておきたい靖國問題」
「日本を貶めた10人の売国政治家」
「はじめての支那論 中華思想の正体と日本の覚悟」

↑おまえらが泣いて喜びそうな題名の本ばっかりじゃん。
こんなガチウヨがなんでいきなり左傾化したの?
793名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:16:09.79 ID:PKP/1o+b0
>>783
お前は受け取る熱量と出てく熱量が同じでも温暖化が起こると思ってるのか?w
基本的に受け取る熱量と出てく熱量は同等じゃないとあっという間に金星の如く茹でダコになるんだが
問題点は受け取る熱量じゃなく放熱量の方なんだから受け取る寝る量は関係無いぞw

しかし地球気温変動と言うなら話は別だ
それなら受け取る熱量そのものが問題になる
温暖化と地球気温変動はまた別の物だと言うのがわかってねーな
794名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:16:43.05 ID:AkfOaPQT0
化石燃料って石炭も含まれてんだが?
産業革命はすでに18世紀後半から始まってる
温暖化の原因が総て化石燃料ではないが、原因のひとつであるのは明らか
795名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:17:15.32 ID:kFVtwGLJ0
>>786
撤回するしか無い

796名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:17:56.04 ID:6/rivWKO0
>>792
ガチウヨだから原発反対って解んねーかな
797名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:18:22.25 ID:PKP/1o+b0
>>782
何がおかしいのかさっぱりだ
お前鉱山が枯れるという言葉知らんの?

何処の国の人?それとも国語1だったの?w
798名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:18:32.28 ID:7JqXaKsM0
>>667
ただいまだが
俺のそんなどう考えても自殺すべきでない発言で
苦しんで自殺って

それはさすがに自殺者が悪くない?
799名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:18:42.12 ID:ffDtCfKR0
>>791
何で自分の無知をアドバンテージみたいに語ってんの?
週刊誌の記事なんだから、よしのり程度が語ってても何の問題もないだろ。
あと週刊誌のコラムをニュースと読んでいいのかは疑問。
800名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:20:21.96 ID:txKQwde+0
>>791
もともとが子供向けの漫画家だったが、その後ネトウヨ受けする
本を出版していてネットで話題になった。
その後、自分の漫画をパチンコ台にしたことがきっかけで逆に
叩かれるようになった。
つまりこれはネトウヨと、その神輿にのっていた小物漫画家の
喧嘩みたいなもの

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80
801名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:21:26.42 ID:PKP/1o+b0
おっと自己レスしちまったw
>>797>>788
802名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:22:25.20 ID:qbzl4YtK0
ウランの資源量は40年、石炭は300年、天然ガスは非在来型を含め1000年以上。
米国、中国でシェールガスが大量にある今、ロシアの天然ガスを輸入することが日本にとって最大の国益となる。
そのためには、いかに早くガス発電に投資できるかが今後の国の発展に重要となる。

忘れてならないのは、第二次大戦のABCD包囲網だ。エネルギーなくして国の発展はありえない。
地政学的にも、ロシアとの関係は無視することはできない。なぜなら、繁栄の弧は中国を取り囲む形で、
環になることで、ようやく中国と互角に対峙することができるからだ。
803名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:22:34.19 ID:AkfOaPQT0
「化石燃料の影響は、太陽活動に比べれば小さい」
とかいう言い方ならまだわかるが
「化石燃料による温暖化は嘘」
というのはカルト的表現
化石燃料によって全く温暖化は起らないという科学的証明が必要
そんな証明は今の科学では無理
804名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:22:36.36 ID:jjzxfpyU0
単純に燃料費って言う経済的な問題なんだが

何勘違いしてるんだ?

そもそも未来永劫原発って誰が言ってるんだよ
805名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:22:53.68 ID:COWSlb49P
>>798
子供か・・・

おまえには理解できなくてもそこに住んでる人たちには
生活がかかってるんだよ。
806名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:23:30.85 ID:YYNQbv7NO
は?エネルギー保障の観点から言ってるのになんで温暖化にすりかわってんの?

こいつ馬鹿なの?
807名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:24:02.97 ID:oTU327yG0
原発推進の工作員さんもまだまだ頑張るね〜 質は落ちてるけどさw
808名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:24:20.90 ID:6CkFYfSg0
>>800
逆だと思うなw

小林よしのりに感化されて、現在のネトウヨ的言説が流行したんだよ。
だいたい、小林よしのり以前にもYahoo!掲示板やパソ通などの歴史があるが、
ネトウヨはそれほど目立って居なかった。
809名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:25:22.61 ID:qbzl4YtK0
>>803
実測値に基づくCO2の気候感度は0.4℃。CO2で確かに温暖化するだろうが、
0.4℃という値では、ヒートアイランドに比べても、脅威とはなりえない。
810名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:25:42.11 ID://aNZZSt0
>>793
「地球気温変動」とかいうわけのわからない造語を使われても…。
受け取り熱量のほうが放熱量よりも大きくならないとどうやっても
温暖化なんて起きようがないわけですが。
どちらにしても温暖化の原因を原子力発電所の温排水に求めるのは意味不明という結論
には同意してくれるわけですよね?
811名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:31:29.28 ID:PKP/1o+b0
>>810
地球気候変動でもいいぞw
これなら聞いた事あるだろ

いや受け取り熱量より多く放熱出来ないだろjk
だから100受け取っても放熱されるのが100という環境なら
受け取る量が105になっても放熱されるのが105になるだけなんだって
100受け取って100放熱してたのが95になるのが問題点だろ

温排水についてはそう思うがお前の計算が意味不明という点については撤回せんぞw
812名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:33:40.37 ID:NNC5pyG20
うるせえ、小林は出てくるなよ。
おまえは売春娘のAKBだけ持ち上げていりゃいいんだよ。
813名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:34:27.23 ID:xGFiF5G7O
>>803
炭酸ガスより水蒸気の方が温室効果が高いのだが。
814名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:40:21.19 ID:lboZqUkB0
ああ氷期・間氷期の説か?アンポンタン小林が支持してるのは
化石燃料で温暖化がウソとか断言しちゃうのはいかがなものか
815名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:40:28.22 ID:qbzl4YtK0
これからは、いかに早くガス発電に投資をするかが国の発展に大きく関わってくる。
今の日本はある意味、国策を大きく変えることのできるチャンスでもある。
パイプラインをつくる列島改造論、これが日本に変革をもたらす。

日本列島改造論は、いま読んでも示唆に富んでいる。石油パイプライン構想がそうだ。
もっとも、いまの時代に合わすのなら石油ではなく、ロシア産の天然ガスが妥当だろう。
北方領土も共同開発という形で、パイプラインの建設を行い、紛争を経済でもって解決するのが政治家の役目だ。
北方領土の大型投資は、日本とロシアともに、大きな恵みをもたらす。
816名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:47:13.41 ID:O+wa9E/jP
実際、温暖化になっているのは事実だが、
それが本当にCO2が原因かどうかは議論の余地があると思う。
しかし京都議定書と馬鹿首相により、日本は排出量25%削減を達成しなくては
いけない。厳しい基準を決めた日本や日本の企業は、排出権を購入し続けなくてはいけない。
京都議定書という不平等条約のせいで、温暖化の原因がCO2であろうとなかろうと
日本は排出枠を購入する側であり続けなくてはいけない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091016/338913/
>しかし、原子力発電の稼働状況によっては、電力は想定以上の排出枠の購入を迫られる可能性がある。
 今後の排出量の推移によっては、政府が買う排出枠も1億tでは済まない。
 そうなれば、「1兆円」も大げさではない。
 1兆円の大台に乗るか否かはともかく、これほど多額の排出枠購入費用が、税金や電力料金の形で国民負担になる。


なぜ左翼が脱原発デモを煽るのか、よく理解できると思う。
817名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:48:57.83 ID:JVfublekO
>>811
横からだけど。
その考え方は間違ってる。
確かに受け取り熱量が105になったら放熱量も105になるけど、
その環境は、100の時に比べて温暖化する。

放射熱量は、地球の温度に依存するから。
818名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:50:43.50 ID:NUJ88Esk0
>>681
で、どう危険なのかな?
819名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:52:43.90 ID:O+wa9E/jP
>>802 >>815
少しはロシア・ウクライナガス紛争、ロシア・ベラルーシエネルギー紛争の原因を勉強して下さい。
日本を東欧のようにロシアの奴隷にしたいのですか?
820名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:53:22.27 ID:NUJ88Esk0
>>742
自分のレスを読み返せよ阿呆
どうみてもお前が馬鹿だ
821名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:55:06.24 ID:MUF1O7/v0
火力発電所の写真をみればわかるが
巨大なコンビナートを併設していて常に膨大な燃料を輸入して供給し続けなければならない
それに対して福一の事故でも分かったように
あんな小さな建屋に数十年ぶんの使用済み燃料が保管されているほど核燃料というのは小さい
数年分の備蓄など簡単だ
エネルギーを輸入に頼る日本としては
原発をやめて化石燃料に過度に頼るのは大変危険なことじゃないだろうか
822名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:57:01.56 ID:FxTzjiE30
【厳戒】(旧人権擁護法)人権救済機関設置法案反対44
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1345747545/533
(鬼女板の該当を参照します。コピペが反映されなくなってて・・・)

※現在、反対署名運動を阻止するべく、「スケジュール的に今国会での法案可決は
 不可能だからやるだけ無駄」などと言って、署名活動の手をゆるめようとする動きが多数見られます。
 現在も署名運動は続けられていますが、”対抗勢力”による”妨害活動”がまったくやむ気配がありません!!!
                                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 連中が本気だってことです。

 竹島問題、尖閣問題の報道の影で、この”現代のニュルンベルク法”に関する話題は一切報道されていません。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
823名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:58:29.65 ID:EhrCk3Tp0
大気中の二酸化炭素(CO2)濃度の増加が地球温暖化の原因として着目されていますが、
メタン(CH4)は同じ放出量で二酸化炭素の23倍の温室効果をもたらすと言われています
(2001年, IPCCの報告)。
現在、地球上で一年間に放出されるメタンの全体量のうち、
10〜40%が植物から放出されているという事実を知った時、あなたはどう思いますか。
http://www.bioportal.jp/ja/Column/2007/10/post_37.html


GWP(地球温暖化係数:Global Warming Potential)
http://www.technofer.co.jp/pic/hotgh_03pic.gif
http://www.technofer.co.jp/convini/hotnews/hotgh_03.html


二酸化炭素地球温暖化脅威説批判
確かに二酸化炭素は温室効果ガスの一つであることは間違いない。
しかしだからといって大気中の二酸化炭素濃度の上昇が
近年観測されている気温上昇の主因だとする考えは短絡的に過ぎる。
気温変動の短期的な変動機構は全くと言ってよいほど解明されておらず、
考えられるだけでも気温の変動要因はいくつもある。
ここでは二酸化炭素地球温暖化説の科学的な根拠について検討すると伴に、
二酸化炭素地球温暖化説と矛盾する観測結果を提示する。
http://www.env01.net/ss02/ss025/ss0252.htm
824名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:58:35.39 ID:brRw8I7E0
>>44
ある
なぜか保守は原発推進し、革新は反対する

保守が崇める天皇の別荘と田畑がセシウムで汚染されてしまったのに
なぜか保守はそのことを無視する

天皇が毎年やっている祭祀の供物もセシウム汚染されたのに
原発推進していた保守は謝罪も反省していない

そのくせ外国人に天皇に謝罪しろと言われると激怒する
保守の脳みそは理解不能だよ
825名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:59:40.33 ID:qbzl4YtK0
>>819
中東リスクや地震の活動期に入った日本で原発を行うよりも、投資環境は整っている。
とくに、これから極東・シベリア開発は、ロシアの国家としての総意でもある。
中国の脅威に対峙する日本とロシアは、エネルギー分野でタッグを組むことが双方の国益になる。
826名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:00:19.68 ID:PKP/1o+b0
>>817
それは所謂温暖化ガスによる温暖化とは違くね?
太陽の活動の大小による物とか大陸移動に伴う氷床の大きさによる太陽光の反射率とか
火山活動の火山灰による太陽光の遮断とかその辺と同じ気候変動の話になると思う
827名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:00:36.46 ID:EKVJCVQ40
原発推進の自称保守派の似非ぶりをつっつくなら、もっと簡単だよw

奴らは口では愛国だの国益だの一端の憂国の士を気取りつつ、
祖先が命がけで守ってきた国土や海を半永久的に放射能に汚染し、
実質その領土・領海を喪失するに等しい愚行を犯しながら、悪びれることもなく反省することもなく、
この期に及んで一歩間違えれば国家破滅のリスクを孕む原発を目先の企業利益のために擁護してる時点でお里が知れるというもの、
そう奴らの正体は、私利私欲に塗れた財界の犬だ。

さらにこういう論点も可能だ。
奴らは決まって韓国や北朝鮮、中国と言った周辺諸国の脅威を声高に喧伝するわけだが、
そんな周辺諸国を反日仮想敵国に囲まれながら、
この国土の狭い日本に原発を乱立させていることがどれほど安全保障上の脅威になるか露とも考えようとはしない。
そう、言うまでもなく、原発は有事になれば真っ先に攻撃対象にされかねないウィークポイント以外の何者でもないにもかかわらずだ。

(ちなみ、まさにそのような原発の存在は安全保障上のリスクでしかないという認識があればこそ、
日本同様周辺諸国を敵対国家に囲まれたイスラエルなどは技術的には作れても原発を作らないのだ。)

所詮、自称愛国者気取りの似非ウヨクなんてその程度だ"( ´,_ゝ`)プッ"
828名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:02:16.76 ID:MUF1O7/v0
>>824
逆だろ
原発反対派は
原発やむなしを推進派とレッテル貼りし
関係ない天皇と結びつける
反対派の脳みそが理解不能だわ
829名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:03:27.70 ID:PovBFEU10
>>825
日ロ間には領土問題もあり
人的、経済的、外交的な面から見ても特段の友好国ではない
ロシアにとっては中国の脅威と同じく日本の脅威もあり
手放しで手を組むことはり英でも何でもない
830名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:04:04.69 ID:Xjo1ca5R0
アメリカは史上最悪の熱波で農作物が大凶作
831名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:04:06.42 ID:5P57Q2ciO
>>825
ロスケは信用ならんから原発の可能性は捨てないほうがいい
その上での協力はありだろう
832名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:04:26.07 ID:kfaiUdOA0
>>1
いやそういう問題じゃなく
天然ガスを馬鹿みたいな高値で買わざるを得ないのが問題なんだが・・・
しかもアメリカとかシェール・ガスで儲ける気満々だしw

よしりん、少しは経済の勉強もしろよ
833名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:04:33.07 ID:8aM8KwzM0
自称保守派は自民党の支持者だからだろ
国益や天皇よりも党のスポンサー様の電力会社が重要だからだよw
834名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:04:43.34 ID:WZJW+xWO0
これが嘘ならうれしいのだが、
温暖化は産業革命から徐々に始まっているから残念だな。
そりゃたまには太陽活動の影響でプチ氷河期になったりするけど、
確実にわずかずつでも温暖化は進行しているからな。
835名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:04:47.66 ID:GoLDYFeK0
少し前まではCO2で温暖化がやばいって左の人が言ってた気がするんだけどねw
836名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:05:41.04 ID:B1Z3NceS0
【AKB48】小林よしのり(58) 柏木由紀のキスシーンに動揺 「これはキスしてない!間違いなくCGなり!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345988200/

深夜、秘書から「ゆきりんが、ギンガムチェックのPVでキスした」というメールが入った。

「また、あいつ、わしをおどかしおって」

わしは悠然とネットでその写真を見つけた。

「ちがうな。これはキスしてない!」

キスというものは舌から入れていって、口をふさぐものなり!
ならばゆきりんの口のこの閉ざし方は、拒否の意思、頑強にして、キスの認定能わず。

恐らくはこのゆきりん、目を閉じてなにごとかの思索の最中だったと見るが自然なり!
男はこの首の角度からして、人間ならばひねりすぎて首骨折で死も避けられぬ。
ゆえにこの男の首の部分は間違いなくCGなり!

後ろの夕日の巨大さたるや、笑止千万の人工物に他ならぬ。
さらに映り込みしこの影は、特撮怪獣なり!

うわははははははははは・・・

すべてが虚構!

「ゆきりんはキスなどしておらぬ!!」
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=joochr08c-13

新曲「ギンガムチェック」のMVで俳優・武田航平とキスシーンを披露する柏木由紀
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120825/2016126_201208250095513001345898329c.jpg
837名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:06:12.81 ID:pcbfE13e0
わしに逆らう奴は皆ネトウヨ


↑こんなところまで行っちゃったからもうオワコン
838名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:07:03.69 ID:0LWXXgra0
>>17
この人、自分をかっこよく描きすぎ。
実物見たとき引いた
839名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:07:22.53 ID:gK437eXqO
国土を汚染させて申し訳ない
そう思うのが普通だろ
推進厨とか売国奴とかわらんよ
840名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:07:39.34 ID:m2Izpj+d0
反原発の人って新しい知識を入れる気が無いから困るよね
一度思い込んじゃうとどんなデマでも修正する事をしない
彼らの頭の中では一体何人死んでるのだろうとw
841名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:07:48.84 ID:R1X2SUo6P
エネルギー安全保障ってのはじゃあホルムズ海峡閉鎖されたらどうするの?ってこと

火力はもちろん必要だが安定的なエネルギーは複数ないとまずくね?
842名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:07:55.98 ID:7JqXaKsM0
>>805
地元の生活とかいいだしたら

「地元の人が風評被害と考えるから風評被害」

になりかねん
こっちは信頼させてほしいだけなのに
843名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:08:05.55 ID:cDTZq7Ys0
CO2温暖化説ってサヨクが好きなはずだ。
フルタチとかな。
保守派は頭の良い人が多いから信じてないだろう。
原発推進じゃなくていきなり全廃には反対というだけなのに、
即時全廃否定=原発推進と置き換えるのがキチガイサヨク。
844名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:08:05.84 ID:Xjo1ca5R0
中国だろうが韓国だろうがロシアだろうが依存した時点で領土が返ってくることは永遠になくなるなあ

竹島尖閣北方領土は差し出すのは当たり前とエネルギーで脅されたら文句は言えなくなる
ロシアが反ロシアを打ち出した旧ソ連からの独立国に資源外交でどれだけ強硬に出てきたか
845名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:08:26.19 ID:xO19G+AY0
これは広めるべき
846名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:09:53.33 ID:usYjt1zv0
いいからパチノリはAKBの尻追っかけてろよ。
847名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:10:19.29 ID:cBCgmsUW0
>>827
イスラエルは四国の面積しかないじゃん
そのうえ日本は大陸に対して英仏海峡より広い海峡をもっていて
簡単に軍事行使を許さない国土でイスラエルとは事情が違うじゃないの
イスラエル周辺国ではイラクは原発作ろうとしたしイランは今原発つくってるじゃん
君は勉強不足だな
848名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:10:27.10 ID:m2Izpj+d0
>>839
汚染してたらまず環境被害が出るんだよ
でも福島、何も異変無いからな
というか、基本的に放射能は環境被害とは無縁だ(あくまで自然物だから)

健康被害も出てないでしょ、ホントに深刻なら初期段階でもっと犠牲者出てる
849名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:10:29.48 ID:mGdCTQ6A0
>>843
レッテル貼っても現象が無くなるわけでもなし…。
850名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:11:39.04 ID:B1Z3NceS0
>>848
放射能被害はそんな簡単に数年で出ないよ
何言ってんのお前
バカなの?
東電工作員?




851名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:11:54.07 ID:fP4KP5pfO
アイドル風情にうつつを抜かしてたおっさんが次は原発ですかね?
反韓気取りながらパチンコマネー貰ってたり、貶してた西部にいきなり心酔したり(また喧嘩別れしたり)
知識人としてチヤホヤされたいだけのおっさんが何を今更…
852名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:12:39.50 ID:USuH2+JV0
>>841
1970年代とっくの昔に石油火力の建設が禁止されたから、いま石油で発電してるのは、7%くらい
ホルムズ海峡封鎖されても原発とはかんけいない。
石炭やら天然ガスはカナダ、オーストラリア、東南アジア、ロシア、マレーシアからの輸入だしな。
853名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:12:50.93 ID:k+wiJNL70
>>828
天皇の別荘がある那須が福島並に汚染されたのを知らずに言っているのかお前は
牧場も汚染されてセシウム牛乳を愛子さまに飲ませたんだぞ

おれはあれを見て激怒したんだぞ
ところが原発推進していた保守政治家・・・要するに自民党代議士は完全に無視
どう考えてもやつらは朝敵だろうが
それに比べればチョンの謝罪要求なんてたいしたことねーよ

保守政治家・・・保守マスコミ・・・自民や読売、あいつらが一番天皇を侮辱しているんだよ
854名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:13:18.41 ID:m2Izpj+d0
>>827
GDP

イスラエル      2,017億ドル(39位)
日本       5兆4,589億ドル(3位)



はい論破^^
855名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:13:25.26 ID:EJyIe9xA0
おまいはAKBの追っかけでもしてなはれ
856名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:14:21.91 ID:rnmsVmT/0
>>853
ソース

相変わらずソースも出さない放射脳w
857名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:14:36.31 ID:Ekpcblmm0
>>831
手放しでロシアを奨励しているわけではない。ただ、8月22日にロシアはWTOに加盟した。これが大きい。
これから、少なからずロシアへの投資が高まる中、先手を打つべき時期が到来したのだ。
858名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:15:28.02 ID:cBCgmsUW0
>>827
>国土や海を半永久的に放射能に汚染し、 実質その領土・領海を喪失するに等しい愚行を犯しながら

おおげさw
マスコミで報道されるホットスポットは部分的な例外
放射能汚染で封鎖されるのは福一の半径1〜2キロだってさ
海については数年で希釈化されるんだって
859名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:15:44.40 ID:dzadtUQnP
>>842
当たり前
なんの被害も受けていないで、根拠のない風評で他人の生活を脅かす権利などないよ。

>>850
被害が出てから言え

証拠もないのにデマを流すな
860名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:17:39.17 ID:m2Izpj+d0
>>850
>放射能被害はそんな簡単に数年で出ない

いや深刻なのはむしろ初期にしか認められていない
チェルノブイリの放射能による死者は58人だっけか
その内28名の作業員は直後に亡くなっており、放射能入り牛乳を飲んだ9名の小学生も直後に亡くなってる

そもそも長期に渡る影響といっても、チェルノブイリにおいても因果関係は証明されてないんだ
科学的、統計学的には影響が見られなかったと言える程度の数値しか出てなかった

例えば、関東は花粉症がひどいけどさ
関東人が鼻炎になったら全部花粉のせいかとw
そんなマンガみたいにうまくいかないんだよ、現実って
861名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:17:44.64 ID:uXWyplnR0

保守とか関係ないよね?

地球温暖化言ってる連中が疑わしいだけの話で。
862名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:18:41.88 ID:H6PS5G9w0
・・・・・?
何で丑が小林ペドのりを取り上げるんだ?
863名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:20:01.71 ID:bw8sHdBZ0
>>853
自民が保守でないってのはハッキリした
日本に保守政党なんかなかった
864名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:20:29.94 ID:klTuLp2j0
>>859
当たり前って
マジで?
地元が風評被害と感じたら有無言わさずそれは風評被害と?
865名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:20:35.23 ID:PovBFEU10
>>861
もともと地球温暖化を喧伝したのは
補助金廃止を巡って石炭労組と対立したイギリスのマーガレット・サッチャー一派
保守派かつ新自由主義者だぞ
866名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:22:06.23 ID:WZJW+xWO0
原発はもっと増やし、事故ももっと、も〜と起こすべきだよな。
所詮それに怯えるのは人間だけだ。
人間がいなくなった地球は平和だぞ。
人間が住めない世界になればいい。

全て人間の都合主義が招いている結果じゃねえか。
温暖化も放射能汚染も。そんな人間は地球に不要。

だってさ、地球が言ってた
867名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:22:22.47 ID:QqNZcQ/40
二酸化炭素を舐めるな!このドルオタが
868名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:22:33.96 ID:m2Izpj+d0
>>861
というか、昔温暖化を言ってた連中と今反原発言ってる連中は同じだからな
同じメンツが真逆のこと言ってるだけ(ソースは坂本龍一とか)
これらは基本的に朝日新聞の主張だ

朝日新聞の主張 まとめ

”韓日”友好
反原発()
公共事業=悪
日本はギリシャと同じ借金大国
TPPは平成の開国
ミンス勝利は民主主義の勝利


よくもまあここまで反日一色になれるもんだwww
869名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:24:45.36 ID:klTuLp2j0
ただチェルノブイリと福島が
本当にそれほど大変じゃないなら
確かに日本中原発で埋めるべきだけどな
廃棄物もそのへんに流してしまえばいいし
870名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:25:26.48 ID:m1QPW7hZ0
80年代は穏やかだったのに、
最近は猛暑と極寒になった希ガス。
871名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:27:17.67 ID:m2Izpj+d0
反原発の目的は 「日本のGDPを下げる」 これしか無い
これ以外は全部建て前だ

>>866
人間も自然の一部だし、ウランもプルトニウムも自然物だ
「自然物」と「人工物」無理やりわけて考える初期ナウシカみたいなお子ちゃま思考じゃいかん
いい大人がスタジオジブリみたいな事言ってて恥ずかしくないのかねと思うw

人間の文明も自然のサイクルの一部に過ぎんよ
872名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:27:22.93 ID:PovBFEU10
>>870
猛暑はともかく極寒はないわ
80年代は地球全体としてここ100年の中では最も寒かった時期だぞ
873名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:27:51.93 ID:kuHvO70A0
存在しない敵と戦うのは極左右の特徴
シャドーボクシングでもしてろ
874名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:28:08.79 ID:yM0+RByB0
AKBキチガイで下品な漫画しか書けないエセ国士様だっけ?
875名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:28:10.52 ID:FrxKURXL0
原発推進派の主張は嘘だらけwwwひゃっほ〜
876名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:28:30.81 ID:k/6YHqHi0
福島第一原子力発電所では死人なんて一人も出ていない。

常陸那珂火力発電所は東北地方太平洋沖地震により火災発生。
作業員4人が死亡した。

間違いなく火力発電所の方が危険。
877名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:28:34.75 ID:sIqTJCr4O
>>826
どういう学問領域がバックグラウンドにあって温暖化と気候変動?を
使い分けてるのか知らないけど、メカニズムは一緒なのでは?

100入ってきたら放熱量は絶対100。95になったから残りの5で温暖化、という訳ではない。
95を100にするために温暖化する。
878名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:28:39.04 ID:UBhmKC5n0
>>868
そういう低レベルな精神誘導はもう通じませんよ
反原発=サヨ
在日、チョン、反日
原発関連スレでこれらのキーワードを書くのはバカか原子力村の乞食
879名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:29:45.26 ID:uXWyplnR0
>>865
まったくどうでもいい話だ。

>>868
だよな。
880名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:30:31.95 ID:YlTInltP0
小林よしのりともあろうひとが何を今更。
真のネトウヨはそんなこと前からわかってる。
881名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:32:00.37 ID:/poes3xsO
>>871
原発推進派がフルボッコなのも地球のサイクルだな()
882名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:33:08.62 ID:3xp0TJrA0
原発推進派が保守って時点でおかしいだろ
保守の皮被った何かだろ
で、+板の馬鹿はすぐ騙され流される、さらに反原発デモにサヨがいたので原発推進
アホかと馬鹿かと
お前らはブサヨやチョンが自然環境を守ろうといったら自然環境破壊を推進するのか
お前らはブサヨやチョンが親を大切にしようといったら親を殺すのか
本当にアホ
883名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:33:56.15 ID:WZJW+xWO0
>>871
24時間時計を知っていたら、人間なんて宇宙に存在するゴミだぞ。
人間の文明も?

人間の文明が存在しなくても地球は困らない。
884名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:34:00.89 ID:ljvGIAWYO
いまだに原発問題でウヨサヨ言ってるの?
利権に左右ないからね
885名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:34:16.38 ID:k/6YHqHi0
日本が原発を辞めて、高い燃料しか買えなくなったとしても、

朝鮮や中国は、どんどん原発を作って安いエネルギーで製品を作り、
それをガンガン日本に売りつけてきます。

日本が原発を辞めるのであれば、
原発由来の製品を作る国から製品を買わない法整備が必要です。

それが全く議論されていないのは、日本でだけ原発を辞めて、
外国の原発エネルギーで作られた製品だけは輸入するつもりだからです。

自分たちはリスクを負うのは嫌だ。
けれど外国製の安い製品だけは欲しい。
こんな論法は通りません。

原発反対者は、まず電気を使うことを辞めてください。
外国製の安い商品を買うことを辞めてください。

その上でならば、議論に応じることができます。
886名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:34:19.73 ID:klTuLp2j0
じゃあ本当にさほど危険でないならそれでいいから
そこをしっかり説明して信じさせてくれよ保安院

そのくらいの義務はあるぞ
保安院
887名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:34:29.37 ID:m2Izpj+d0
>>865
新自由主義と保守は180度真逆の立場だ
サッチャーの時代とは微妙にずれてきてるんだよ(冷戦崩壊前後という時代軸が大きい)

80年代までは「共産主義を否定すれば=保守」だった(どこの国でもそうだった)
でも今は明らかに多極化してるので、そう簡単には区別出来ない
888名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:34:50.73 ID:PovBFEU10
>>882
昔からサヨクは自然環境を守るために文化文明を破壊すべきとは主張するけど
親を大切にしろとは言わないと思う
889名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:35:03.32 ID:dzadtUQnP
>>864
まだわからないのか
生活に影響が出てるんだよ。


「感じたら」ってのはおまえらのことだろ
890名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:35:16.25 ID:uXWyplnR0
「原発をいますぐ0にしろ!」
って奴以外は全員原発推進派なんだろ?

「自分より右の奴は全部ウヨク」ってのと同じだ。
891名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:36:35.17 ID:2jfxMiPP0
ルーピーに文句言えよパチのりw
892名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:36:44.55 ID:WZJW+xWO0
>>885
韓国の原発の存在位置を知っていいても、
反原発派は何も言わないからな。

反原発派の正体なんか糞だわ。
893名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:36:56.54 ID:Prdly2990
原発以外で安全かつ比較的安定供給可能なエネルギー源って
最終的には馬力か人力しかないと思うんですよね
894名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:36:57.68 ID:ytbF53Mv0
>>21
嫁さん亡くなったのか?初耳だ
895名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:36:58.45 ID:m2Izpj+d0
>>883
>人間の文明が存在しなくても地球は困らない

wwwwwwww
PC無くなるだけでも耐えられないけどね、オレは
クーラーとか車とか全部必要だ
その”地球”って人物の意見は知らないけどwww今度紹介してよその”地球”って人w
896名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:37:58.42 ID:Pk1LYbcO0
原発推進派にも新エネルギー開発の推進派はいるが、
反対派から見れば全部同じらしいなぁ
897名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:38:15.93 ID:p6JM9wul0
原発は減らしていったほうがいいけど、
原子力技術は絶対保持だし伸ばしていかないといけない
みたいなオレの意見は無視ですか?
898名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:39:14.97 ID:UBhmKC5n0
>>885
必死なのは分かるが世界中で日本製品の放射線量が高過ぎて受け入れ不可になってるんですけど
あのロシアでさえ日本車の輸入がストップしましたけど
899名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:39:31.87 ID:PovBFEU10
>>887
新自由主義と保守は真逆ではないよ
本来の意味での右派、保守派(由来はフランス国民議会の王党派)は現代の先進国にはほとんどいないけど
社会における政府の役割を拡大解釈しないという意味で古典的保守と新自由主義は比較的近い
900名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:39:34.45 ID:m2Izpj+d0
>>893
原発のさらに先にしかないでしょ
どんどん上を目指すほうが前向きで健全だよ、後ろ向き思考じゃ絶対ダメ
科学的根拠も無い恐怖を感じちゃダメ
901名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:40:15.27 ID:EjXp+zoo0
小林の発言は、いつもソースの信憑性が乏しい
なんか偏った報道を真に受けてしゃべってる奴と同じ臭いがする。
902名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:40:24.29 ID:WOsCRpR00
2024年までに14基の原発を増設し、
原発依存度を48.5%にまで高める韓国について、
小林が一言も非難しないのは、
やっぱりバチンコ屋に養ってもらってるからか?。
903名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:40:34.16 ID:B1Z3NceS0
原発は絶対安全、絶対ミスしないとか言ってカネバラまいて作ったのに
福島であっさり爆発
この世に絶対は無いってことが証明されたけど
いまだに原発推進言ってる人はバカなの死ぬの
どんなに事故の可能性が低くても一回起これば地球規模の破壊
それが原発
原発推進派ってそれもわからないの
頭の悪さというものの奥行きの深さと幅の広さに呆れ返るね
904名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:40:42.90 ID:APcU1CDW0
>>185
小林まこと
905名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:40:50.40 ID:xvvAeAeu0
まー実際1800年から温暖化には向かっているんだけど、
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
この200年で1.5度の差も無いくらいなんだが
906名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:41:15.41 ID:klTuLp2j0
>>889
それは完全に俺のせいでなく
原発側
保安院とかのせいだろ

俺が原発側で風評消したかったら
まず自分らを信頼させるけどね
907名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:41:25.40 ID:sIqTJCr4O
@原発即全撤廃 A原発段階的撤廃 B原発への依存度維持 C原発への依存度増

原発推進って、Cじゃないの?
どれだったら中立なの?
俺はBだけど。
908名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:41:30.22 ID:/poes3xsO
>>885
日本には向かない原発発電を命を犠牲にして
推し進める方が国益に反している
そう思わんかね、原発ウマウマ君よ?()
909名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:41:39.70 ID:uXWyplnR0
>>900
早く核融合実現しないかねえ。

それさえ出来ればこんな揉め事なんか意味なくなるのに。
910名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:41:45.36 ID:2XC/lm2A0
こいつも鳩山並のクルクルパーになってしまったのう
911名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:43:11.07 ID:UBhmKC5n0
田中委員長代理からひとこと 「真夏の昼の夢」原子力病
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/melmaga/2009-0911.html

あれこれの困難の時を越えて、原子力発電はようやく落ち着き、
エネルギーの供給と温室効果ガス削減にも確かな実績を残している。
こうなると不思議なもので、原子力発電に対する国民やメディアの見方も
変ってきたようである。国民の信頼も高まり、高レベル廃棄物の処分場も
まもなく稼動ができそうだ。古い原発のリプレースも、新規増設も順調に
進展している。なんと心穏やかに原子力の仕事ができる時代が来たものである。

・・・

暑い陽射しを避けて、庭先の木陰で香り豊かなSaza Special Blendコーヒーを
片手にのんびりと本を読んでいたら、いつの間にか転寝をしてしまったらしい。
我に返って思い起こすと、常日頃、こうあったらと願っていることである。
なんと幸せなひと時であったのかと思いつつ、かなりひどい原子力病に
侵されていると思うと苦笑がこみ上げてきた。


村の役員が自分で原子力村の住民は病気だと認めてます
912名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:43:45.93 ID:sk5zsZY20
>>19
防げないって話だろwwww
913名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:44:03.58 ID:WZJW+xWO0
>>905
産業革命1760年代の40年後。
影響は産業革命からだな
小林はそれを完全に無視しているが
914名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:44:17.05 ID:PovBFEU10
>>909
核融合だって放射線も放射性廃棄物もでる
何の解決にもならない
915名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:44:34.50 ID:m9y+Cxt30
原発やめたら現状ほとんど石油火力に頼ることになるんでないの?
1種類の資源に頼る方がよっぽどリスクが大きい気がするんだけど
漫画家のかたじゃなくて専門家に聞きたいね
916名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:44:39.31 ID:Prdly2990
>>900
世間の偉い人は原発の先って言うと核融合とか言い出すからね
原理的にも現実的にも絶対に安全って言い張ってるけど、どうせ誰も責任取る気ないでしょ
この屑だらけ社会で、信頼できるのは自分が信頼するに足る人間とその人がする仕事だけ。
エネルギーが無くて電気で物を作れなくなる時代が来る前提での社会も覚悟しないと。
まあ海の底にとんでもない量の石油があったら誰も原発なんて使わないと思うよ
917名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:44:55.66 ID:m2Izpj+d0
>>899
ところがどっこい、現代の自由主義にはグローバル化(国境の無効化)が含まれてるから事情が違う
アダム・スミスの時代の自由主義は「自国の国益絶対優先主義」で、あくまで国家がベースの思想だった
でも今の”新”自由主義は本来の自由主義思想とかけ離れ、国家の枠組みを壊す方向にイッちゃってる

”新”が付く自由主義に国民という概念は無く
時にはその理念で自国の経済を極端な方向に導いてしまう(例:韓国&サムスン)
保守どころか、ベースとなる歴史や共同体を持たないのが現代の”新”自由主義なんだよ
918名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:44:58.09 ID:2XC/lm2A0
オゾン層に穴が開いて有害光線が降り注ぐ世界が避けられない未来なら
放射能が蔓延する未来でも大して変わりがないだろ
919名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:45:42.45 ID:UBhmKC5n0

最終処分場候補地に鹿児島・南大隅町


920名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:45:59.46 ID:uXWyplnR0
>>907
俺もB、もしくはA

核融合などの新技術の目処が立つまではB
あるいは、既存の技術でも原子力の代替の目処が立つならAでもOK。

これでも極端な人から見たら推進派にされちゃうんだろうな。
921名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:46:03.13 ID:ZPN4V24D0
個人的にはCO2による温暖化というのはマユツバだったから、
ウソとまで言えるかどうかは別として、あまり気にすることもないと思う。

ただ、フルタチなどをはじめ、マスゴミがCO2削減の大合唱だったのに、
311以降は原発廃止、火力増強の大合唱で気持ち悪い。
何も考えずに行き当たりばったりで発言してるのがよく分かる。
922名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:46:32.38 ID:0KcCEAjP0
CO2の増加とオゾン層破壊の関連性について
ちゃんと調べてもの書いてるのでしょうかこの人
923名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:46:48.71 ID:sk5zsZY20
>>889
それも論破できるんだよな
去年も大丈夫だったし
影響?
って感じだよ
原発がでたのだってクーラーが店につくようになったあとだよ
>>902
韓国に地震がないからだろ
日本の問題だとおもうんだけど
924名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:47:19.82 ID:klTuLp2j0
むしろ安全で決着してほしいわ
しかしなんで3月4月にあんな必死だったか
一応話は聞きたいが
925名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:47:28.44 ID:6HFwBMtS0
またうしうしとパチノリの凶悪タッグか
926名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:48:01.16 ID:PovBFEU10
>>917
何かを勘違いしてないか?
アダム・スミスは自由主義でもなければ保守派でもない
主張的にも社会階層的にも間違いなく左派寄りだぞ
927名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:48:02.09 ID:/poes3xsO
>>900
原発のベクトルだったらマイナスでいいよ
それはプラスって事だからなw
928名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:48:24.41 ID:6hOpraRO0
自称保守は温暖化がどうのこうのなんて言いません。温暖化はブサヨの専売特許だと言って躍起になって否定するものです。
パチのりくん、1個学習しましょうねw
929名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:48:50.04 ID:sIqTJCr4O
>>914
いや、核融合が完成したらかなりのことが解決できるだろ。
エネルギーソースがほぼ無限になれば何でもできる。
廃棄物だって宇宙に棄てればいい。
930名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:49:02.25 ID:sk5zsZY20
そういや
国がやった三つの段階をえらぶやつ
結局0%が多かったんだってね
あんなに罠仕込んだ会議だったのに
931名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:49:09.52 ID:uXWyplnR0
>>914
中性子線は出る。
近くに寄らなければいいだけ。

核廃棄物は炉のメンテで、放射化した壁などは核廃棄物になる。

今の原発に比べたらわずかな物。
それでも何の解決にもならないと?
0じゃないと許せない人か?
932名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:49:21.59 ID:MWcTSXg30
維持なんて無理なんだって
維持とか言う奴は中立を装った推進派
維持しようとしたら必ず原発の数自体は増えちゃんだから
933名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:50:49.45 ID:WZJW+xWO0
>>923
韓国に地震が無い?マジカよ。
知らなかったぜ。すげえな。
934名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:50:50.39 ID:m2Izpj+d0
>>916
つか、石油を発電に使うのってそもそも馬鹿馬鹿しい
普段消費するあらゆるものが石油を使って作られてるわけで・・・
だからこそ、サウジアラビアみたいな国が原発を16基も新たに作るぐらい世界は原発推進に向かってるんだろう

時代は明らかに”脱石油”なんでしょ
アメリカはシェール・ガスを売って儲けたいからガス発電ガス発電言い始めてたりするし
日本はメタハイを石油の代わりにすればいいと思うけど、むしろ原発抜きに次世代に移行するのは難しいのではと思う

反原発の連中の話の中に「日本の経済成長」なんて一言も入らないからなw
ようは何も考えず、ただただツイッターの反原発情報に条件反射してるだけなのだろうがね
935名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:51:29.32 ID:uXWyplnR0
>>919
ありゃ何考えてんだろうね。
頭おかしいよ。
936名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:51:30.66 ID:/poes3xsO
>>915
バカ推進派の鵜呑み君がまた一人www
937名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:52:13.08 ID:klTuLp2j0
>>920
うそをつかない人に任せる

どう考えてもこれが真っ先に出てほしい条件だなあ
俺は
938名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:52:36.16 ID:dzadtUQnP
原発が安全でないと思うなら、もっと安全な原発にすればいい。
フクイチの事故は、首都圏の電力を地方に発電させてそれが
存在しない振りをしたから起きた。
古くて大きな発電所は小さな発電所より、事故の対応が難しいんだから

「安全と低コストを目指した新型の原子炉は事故がなければ無視
されて、事故が起きれば旧型の原子炉とごっちゃにして叩かれる」
そんなことが起きないようにこれからは電力を使うだけ使って
おきながら地方に事故のツケをすべて回すなんてのは許される
べきじゃない。
これからは他の自治体からの電力供給を緊急時以外禁止する、電力の地
産池消を目指すべき
その上で火力に高い電気代を払うなり引っ越しするなり好きにすればいい。

>>898
日本車の放射線量が高いわけないだろw
939名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:52:44.25 ID:F9G9mbyp0
>>885
リスク負ってまで原発使え、というならお前の家の隣に原発と最終処分場
を建設することもかまわないんだな。
電気使いたいけど原発の隣にすむのはいやだという論法は通じない。
940名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:52:45.03 ID:Ph3+ThG40
経済成長、つまり金のために国土を穢す売国奴よ、死ね
941名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:52:49.88 ID:vcMttIYv0
オワコン漫画家風情がまた金欲しさにキチガイ論理吹いて回ってんの?


本業で稼げないからって節操なさすぎww
942名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:53:21.11 ID:ZPN4V24D0
>>936
でも実際そうなるしかないんじゃね?
943名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:53:55.74 ID:sk5zsZY20
>>934
サウジもアメリカも砂漠おおしな
944名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:54:15.49 ID:m2Izpj+d0
>>923
>韓国に地震がない


地震が無くても危険な大事故起こしてるんだぞ>韓国
そもそもチェルノブイリだって地震関係無いだろ
それについこの前四川大地震があったばかりじゃんかwなのに中国は原発70基以上に増やすんだよ

「地震が多い」の一本槍でどうこうなる時期は終わったよ
もう少し多角的に見なきゃ
945名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:54:21.17 ID:5CaE4d430
温暖化のことは古舘に言えばいいのに
946名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:55:02.53 ID:feVj1sAL0
産業革命は?
947名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:55:30.49 ID:IBSMzBbr0
そんな小林も一時は渡部昇一を持ち上げていたこともあったんだけどなw
あのときは傍目から見ても小林はヤバイ方向行っちゃってるなって思ったものだけどな。
だからまあ小林もあの当時に原発事故が起きていたらひょっとしたら放射能は身体に良いとか
福島県人よ故郷に戻れ!!とかかましてたかも知れん。
あのときの小林ならタモガミと一緒に幸福実現党の推薦人もやったかも知れんけどw
俺は原発に関しては小林は勝手に安全厨のスタンスを取るとばかり思ってたけどな。
948名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:55:47.31 ID:/poes3xsO
>>929
地球上空でロケットが爆発して地球全域が汚染されるんですねw
わかります

出来るもんなら今からすぐやれ、キチガイ()
949名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:56:13.60 ID:dzadtUQnP
>>906
おまえのせい
それを言わなきゃおまいさんは死ぬのか?

無責任な噂を流して他人を傷つける輩はたくさんいるが、
だからといってそれに罪がないわけがない。
950名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:56:18.44 ID:HEpiDD//0
原子力発電より
石炭発電の方が安く電気が作れるのほうが
問題。
951名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:56:30.97 ID:WZJW+xWO0
>>946
小林の知識には、産業革命など存在しません。
あれだけ石炭使ってもねww
952名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:56:35.70 ID:i8C+xZPn0
直ぐに原発止めろとかは全く理解されてませんね
一般庶民は原発即停止にこだわってません
電力の安定供給に必要なら原発再稼動もやむなしなんだよね
953名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:56:41.82 ID:sk5zsZY20
>>915
輸出に頼ってんなら
リスクは同じだよ
ソーラーにでもしろって

>>944
もんじゅレベルなら
気にすることはないだろ
954名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:57:19.21 ID:cO+gMonn0
AKBの心配だけしてろ!
955名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:57:48.15 ID:PovBFEU10
>>929
核融合はどんな原子でも融合できるわけじゃない
地球の重力下で融合後の方が元の原子よりエネルギー状態が安定する原子なんてごくごく稀
無限になんかならねえよ
956名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:57:48.42 ID:WXHKTLyb0
もーちょっとだけ早く言って欲しかったなぁ、小林。

温暖教徒とのバトル、どんなに大変だった事か…
957名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:58:25.78 ID:4m2poaSS0
メタンハイドレード抜きで太陽光だの風力だの地熱だの言っている段階で、日本の国力とか最初から考えてねーよ
958名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:58:49.26 ID:/poes3xsO
>>934
廃棄物置き場がなくなるけど
どうすんの?
お前んちに置けんの?()
959名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:59:18.50 ID:sk5zsZY20
エコブームのときは
散々地球温暖化関係ないとか
いわれてたのに
原発になったら急にCO2がとか
おまえら単純すぎね?

1800年とかいったって
1980年代にいわれてた
寒冷化はどうすんだよwwwww
960名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:59:24.71 ID:6hOpraRO0
ていうか自分で書いてて思ったんだが、ブサヨは脱原発と温暖化阻止の二面作戦か。
大変だなw
961名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:59:27.23 ID:F1L+zhsm0
縄文海進ぐらい小学生でも知ってるだろう?
962名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:59:53.55 ID:MWcTSXg30
まあもういいよ
どうせ次も爆発させなきゃ気が済まないんだろ
次はどこかね
963名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:59:56.92 ID:m2Izpj+d0
>>943
福島だって殆ど過疎県だ(砂漠みたいなもん)
首都圏の地価にはたいして影響無いし

それよりサウジって人口2500万人しかいないんだよ
そこに原発16基w
964名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:00:30.92 ID:WXHKTLyb0
>>951
「あれだけ」使って、まだわかってるだけで300年分くらい残っている石炭ェ
965名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:00:42.45 ID:uXWyplnR0
人間がいくら頑張ってCO2削減した所で、火山一つ爆発したら全部無意味っすよ。
その程度の事、原発を使うかどうかの条件に考える必要無いと思うなあ。
お金の問題と、リスクのコントロールがちゃんと出来るかどうかでしょ。
あと、核技術を持っておく事も日本には必要だし。
966名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:00:46.55 ID:lNHUnN1k0
>最近の自称保守の主張
>その理由は火力発電は二酸化炭素の排出により、地球温暖化を招くから、

環境保全派って、保守じゃなく革新に多くね?
967名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:01:09.61 ID:WZJW+xWO0
日本並みの耐震基準が合ったら、橋は崩壊しないし、デパートも床が抜けないだろうな。
まあ、向こうの原発の基準なんかしらんが、あっちは休戦中なだけで、一応戦時中だからね。
ミサイルが原発に向けられたら、日本も汚染されるな、停電になるのはあっちだけだがw
968名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:01:18.64 ID:sIqTJCr4O
>>955
重水素とか。
要するに水がエネルギーソースになりうる。
969名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:01:30.32 ID:IBSMzBbr0
でも橋下は絶対、ゴー宣にはまってたと思う。
970名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:02:04.00 ID:WERfyvAx0
>>1
> エネルギー安全保障が 保てない」というものだ。
> だが、原発が止まっても、火力発 電で十分カバーできるのだ。

安全保障の面から見れば、元々は石油依存からの
脱却があって、その上で一つのエネルギー源に
頼るのは危険だよねって事で原発が多くなったのではなかったか?

まぁその考えで行けば、原発の依存度も上がってきたので
もう一度、依存度を考える良い機会かもしれないね
971名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:02:07.42 ID:m2Izpj+d0
>>958
>廃棄物置き場

福島に突っ込んどきゃいい
それに廃棄物問題なんて日本だけが抱えてるわけじゃないしねえ
972名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:02:13.30 ID:sk5zsZY20
>>963
ならちょうどいいじゃん
過疎地に発電所だろwwww
何が問題なんだ?

福島みたいに野菜作ってないから
検査の手間すらいらんな

おまえの仲の前提が反原発は
世界中どこでも原発を反対していると思ってるからそんなアホなこと言えるんだろうな
973名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:03:23.50 ID:WXHKTLyb0
>>959
70年代の氷河期(原文ママ)クルクル詐欺を言ってたのと同じ奴が、
今、「人為排出二酸化炭素による温暖化で地球が滅ぶ」詐欺をやってる。
974名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:04:01.17 ID:6tPZ/QLkO
トーホグからトンキンに引っ越して来たけど
トンキン暑すぎ
トーホグの気候しか知らないから
トンキンでもうdropout
こりぁトンキンより西側なんて住めねーな
975名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:04:03.24 ID:MWcTSXg30
福島に突っ込んどけどか馬鹿丸出しだな
3/11以降どんだけあそこ地震頻発してると思ってんだよ
現在進行形で地殻変動ヤバいと分かってる所に集めろとかキチガイだろ
976名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:05:15.72 ID:m2Izpj+d0
>>972
いやだから、他国はその程度の認識だってこと
日本人が異常に放射能を恐れ過ぎなんだよw
ほとんどオカルトのレベル

昔いたよね、白装束でCIAが攻撃電波送ってくるから富士山まで逃げてたカルト宗教w
反原発ってあれと同じだよ
見えない敵と非科学的な闘いをやってるだけ
977名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:05:18.99 ID:dWd68IFZ0
小林なのにAKBスレじゃないなんて・・・失望しました
978名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:05:21.12 ID:uXWyplnR0
>>974
東京より沖縄の方が涼しいよ。
979名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:05:50.39 ID:klTuLp2j0
>>949
取り敢えずそれは
無責任な噂を流す輩に言え
俺のような
「こうなんじゃないのかなあ」
ぐらいのやつじゃなく
980名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:05:53.17 ID:0Ec+im1k0
AKB評論家が何を論じても説得力なし
981名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:06:00.53 ID:WXHKTLyb0
>>975
日本の地層では10000年無事でいられないから
日本で地層処分はムリだとか言うな…
982名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:06:42.22 ID:NR4+9K380
>自称保守派の言う化石燃料による温暖化は嘘

自称保守派でなくとも科学者でもちゃんと化石燃料と温暖化の相関関係は言ってるよ
ただ科学者の中でも温暖化に関してはいろんな要因があるから、そこんとこ今論議してるだけ
カルトじゃないんだから嘘とかは言いすぎ
983名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:07:37.55 ID:CQOMzUKg0
Co2温暖化が嘘ってのはどちらかというとウヨが支持してたんじゃないの?
俺も支持してるけど。
984名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:08:04.15 ID:/poes3xsO
>>971
じゃあ福島県人を全部移動させろよ
話はそれからでいいよな?

ハイ、そのときまで推進派は解散〜
985名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:09:38.35 ID:klTuLp2j0
といっても

結局俺がぴんぴんしてるなら
そりゃまあ何発でもいいけどな
986名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:09:38.89 ID:NR4+9K380
嘘と断言するのは全くの嘘
よっぽど極端な科学者でさえ、CO2が温暖化しないなんて欠片も言ってない
987名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:09:53.75 ID:m2Izpj+d0
>>984
福島県民がそれを望むならな

強引に居座る連中も出てくるだろ、それが人間なんだ

そして国家はそういうバカの人権ぐらい踏みにじるぐらいじゃないと強くなれん
988名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:11:17.88 ID:x9olhMAu0
>>986

化石燃料 つまり人間の産業によって排出するCO2が原因であるというのが嘘だと言っているんですよ
日本語むつかしいですか
989名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:11:34.53 ID:dWd68IFZ0
>>983
そんなもんに右翼も左翼もあるかよ
科学リテラシーの問題だろ

俺は結論が出るまではCO2排出は抑えようってのは合理的だと思うよ
だって、不可逆な変化だからな
後から、やっぱりCO2でしたってなったときに、取り返しはつかない
990名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:11:45.66 ID:cuKzadFR0
もう、こいつのポジションは「北原みのり」と同じようなもんだろ。
991名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:12:02.34 ID:/poes3xsO
>>987
言い訳はいいから早く原発再開の前提を整えに逝けよ

無能か()
992名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:13:00.23 ID:m2Izpj+d0
>>991


もう再稼働したじゃん

???
993名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:13:42.89 ID:4WRXIbFo0
>>989
それで失うものの方はスルーですか?
994名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:13:46.92 ID:uXWyplnR0
>>991
最後の()は何のサイン?
995巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/08/27(月) 01:15:23.07 ID:BFnQ8DRA0
え?自称保守のこいつが何言ってんだよ?竹島の話しろよw
996名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:15:25.98 ID:dWd68IFZ0
>>993
仮にだけど、たとえ原発が大爆発しても大気への影響に比べりゃ遙かにローカルな影響でしょ
997名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:15:32.60 ID:/poes3xsO
原発推進厨の戯れ言により
このスレは福島県人をどうやって全て移住させるか
を考察するスレになりました

推進厨は答えが出るまで書き込み禁止な♪
998名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:16:13.12 ID:NR4+9K380
>>988
温室効果ガスが温室効果もたらすのは事実
ただ地球規模で考えた時に太陽活動とかいろんな要因があるし
CO2がどれだけ影響をもたらすのかもわからんってのが現状
科学者でも論議してる最中なんだから「嘘」は言い過ぎ
999名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:16:20.17 ID:m2Izpj+d0
1000名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:16:36.93 ID:uXWyplnR0
>>997
じゃあその推進厨の定義から頼むわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。