【脱原発】 小林よしのり氏「エネルギー安保は欺瞞。計画70年先送りの高速増殖炉は実現不可能」 脱原発のシンポジウム(9月16日)を主催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★計画70年先送りの高速増殖炉は実現不可能と小林よしのり氏 2012.08.26 16:02

 原発をめぐって国論が二分されている中、脱原発のシンポジウム『倫理と成長の脱原発』(9月16日)を主催する
漫画家の小林よしのり氏は、原発推進派の主張を「嘘だらけ」と批判する。ここでは「エネルギーの安定的確保」の嘘を指摘する。

 * * *
 原発推進派が何が何でも原発でなくてはダメだと主張する根拠のひとつに「火力発電だと化石燃料は100%輸入だから、
禁輸されたらおしまいだ。太平洋戦争も石油を禁輸されて始まった」というものがある。

 だが、これはおかしい。ウランだって100%輸入である。

 原子力を自前の「準国産エネルギー」としてエネルギー安全保障を確保するプランは、
「高速増殖炉」や「核燃料サイクル」が完成し、使用済み燃料からまた新たな燃料を取り出せるようになることが前提である。

 しかし、核燃料サイクル計画は完全に破綻している。

 当初、1980年代前半に高速増殖炉が実用化されるはずだったが、計画改定のたびに先送りにされ、現在の計画では目標は「2050年」だ。
実に70年も先送りされている。ほぼ実現不可能な計画に依拠した「エネルギー安全保障」など欺瞞以外の何ものでもない。

http://www.news-postseven.com/archives/20120826_138736.html
2名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:22:42.30 ID:sxJDr5cZ0
こいつもすっかり過去の人になってしまったなあ。
3名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:23:06.57 ID:YON7nhyC0
>>1
コイツ大嫌い
早く消えて欲しい
4名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:23:11.68 ID:EpJQLq6a0
黙れAKB爺
5名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:23:23.03 ID:cH5idNZw0
後追いの臭い議論いらねえ
おっさん、終わった人がいつまでも未練たらしく人前に出てくるなよ
6名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:23:27.88 ID:YkEe1AXP0
変質者は喋るな
7名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:23:30.66 ID:o5PKS10h0
福岡大卒の馬鹿に科学技術の何がわかるねんw
8名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:23:51.57 ID:XWRM26Wr0
いままともそうなこと言っても誰も信じない
9名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:24:12.29 ID:zBSP5GK90
ウランは南米など比較的政情の安定しているところから輸入できるから安全。
10名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:25:07.64 ID:QVQFpxLS0
なんでこのクソ漫画家の発言がいちいちニュースになるんだ?
11名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:25:17.84 ID:60Fwm5gS0
結局、自民党は親米ポチ保守、韓国の犬と断罪してきた小林よしのりが正しかったんだよな
自民党は保守、親韓派は民主党と当時は誰も小林よしのりの話を聞こうとしなかったが
今回の脱原発も小林が正しいと思うよ
12名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:25:19.70 ID:/pAG7kmH0
漫画家は、漫画を描けよ
13名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:25:47.48 ID:rkj6VhGY0

AKBだけ語ってろ
14名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:26:06.37 ID:fG9pTuSv0
技術開発だけ継続でいいはず。
15名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:26:23.32 ID:1p68lXSi0
日本は31年ぶりに貿易赤字国に転落。脱原発で一番喜んでんのはお隣韓国。
韓国人に誘導されてんじゃねぇよ。
16名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:26:29.70 ID:39R4Aw8L0
こいつも反原発か。

使えない奴だな。
17名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:27:11.07 ID:9Tk4LS7Z0
おまえとポッポはとりあえず黙っとけ
18名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:27:22.85 ID:Cra+CfBR0
電通の犬は黙れ
19名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:28:17.49 ID:sh4E2bteO
でも一理あるわ
もんじゅやられたら近畿壊滅だもんなw
関西と東日本が汚染されたら九州と沖縄にしか住めなくなる。
20名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:28:17.83 ID:XQ/tvLJm0
日本三大糞漫画家

小林よしのり
江川達也
やくみつる

こいつ等は既に漫画家を名乗る資格無し(´・ω・`)
21名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:28:30.80 ID:YON7nhyC0
>>11
アキバ芝幸太郎を絶賛、民主原口を絶賛、パチンコ絶賛
チャンネル桜の水島さんを執拗に叩きまくり
女系天皇に賛成するような売国小林
22名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:28:33.67 ID:khHwih3Y0
>>1
エネルギー安保もわからんバカは政治を騙るなカス!
23金神辨天:2012/08/26(日) 17:28:44.79 ID:ZkYAXECG0
行けども行けどもゴミの山。
極悪馬鹿男は永遠にゴミの山の清掃活動に従事しろよ!
24名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:29:51.59 ID:A1pIkcWL0
今は反原発運動してたのかw
25名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:29:54.19 ID:39R4Aw8L0
>>19
福島みたら安全なのがよく解かる。
せいぜい、20km圏内が規制されるだけで何も問題ない。
26名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:30:01.96 ID:1/FSAfwe0
もう終わった自覚がないな。
27うしうしタイフーンφ ★:2012/08/26(日) 17:30:14.72 ID:???0

★「原発なくなったら人類はサルになる」説に小林よしのり反論 2012.08.24 07:00

 原発をめぐって国論が二分されている中、漫画家・小林よしのり氏の単行本『脱原発論』(小学館刊)が出版された。
脱原発のシンポジウム『倫理と成長の脱原発』(9月16日)の開催も控えている小林氏は、
「いま、ここで食い止めなくてはなし崩し的に原発が再稼働されてしまう」と危機感を募らせる。

 * * *
 野田政権と関西電力が「電力不足」をしきりに訴え、大飯原発を再稼働させてしまった。
繰り返される電力不足キャンペーンにより、国民の一部には「再稼働もやむなし」といった空気も醸成されつつあるようだ。

 さらに原発推進派には「原発がなくなったら人類はサルになる」とか「日本人は江戸時代に戻る」とか
信じられない発言をする者が続々出てきた。だが、夏前からわしは繰り返し言っているが、
原発を再稼働しなくても電力は足りている。原発がなくても人類はサルにならないし、日本は江戸時代に戻らない。

 脱原発を訴える左翼は、「貧しくなっても構わないから脱原発をしよう」
「脱原発で電気が足りなくなっても我慢しよう」といった主張をする。

 わしはこれにも反対だ。わしが学生の頃、まだ地元の九州には原発は一基もなかったが、豊かだったし、
何より、日本の高度経済成長は原発に頼らずに達成されたのだ。
 脱原発をすることで、むしろ、これからの日本は成長できる。
その方法は『脱原発論』の中で事細かに触れている。是非読んでほしい。

続く
28名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:30:39.14 ID:tK8dHXqG0
ぱちんこAKB48の宣伝に専念してろ
29うしうしタイフーンφ ★:2012/08/26(日) 17:30:41.98 ID:???0
>>27の続き

 そして、9月16日に、世田谷区等々力の玉川区民会館ホールで、脱原発のシンポジウム
「拡大版ゴー宣道場『倫理と成長の脱原発』」を開催することにした。

 詳細は以下の通り。インターネットの申し込みフォームからでも応募できるので、是非参加してほしい。

【拡大版 ゴー宣道場『倫理と成長の脱原発』:概要】
【日時】平成24年9月16日(日)12:00〜16:00
【場所】『玉川区民会館ホール』
【入場料】一人900円
【応募方法】往復はがき に、『拡大版ゴー宣道場 参加希望』 と明記、
さらに、
1)氏名(同伴者がいる場合はその方の氏名と続柄・関係など)
2)住所
3)電話番号
4)年齢
5)職業(学生の方は学校名)
6)募集を知った媒体
7)応募の理由と道場への期待

返信はがきの宛名には、ご自分の氏名・住所をご記入の上、
〒152-8799東京都目黒区目黒本町1-15-16 目黒郵便局・局留め
『ゴー宣道場』代表・小林よしのり、担当・岸端
まで、お送り下さい。

インターネットでの申し込みはこちら。
<ゴー宣ネット道場 https://www.gosen-dojo.com/

締め切りは、インターネット、往復ハガキ共に24年9月3日(月)必着。いずれも当選された方にのみ当選通知を送らせて頂きます。

http://www.news-postseven.com/archives/20120824_138728.html
30名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:30:56.06 ID:2DWDWFJ70
せっかく核技術があるんだから有効利用しようぜ。
31名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:31:36.58 ID:ahyQN8tp0
薬害エイズ訴訟の時に原告団が左翼に乗っ取られて
脱正義論で「個の連携は幻想だった」とか愚痴ってたくせに
学習能力のないジジィだな〜

才能が枯渇した作家は左翼運動に活動の場を移して
自分の権威を維持しようとするよねw
32名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:32:09.32 ID:l7RkcHA10
>>22
君がわかってない。

もんじゅが他国の工作員で破壊される可能性は高い。
エネルギー安全保障を考えるなら石炭備蓄が最適。
33名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:32:14.67 ID:dSuBFRlC0
東大一直線の時代からコイツ嫌い。
34名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:32:36.53 ID:8Ep8pjCU0
計画に投資した人達が損切りできないで続けてるだけだからな
こいつらが賭け続けてるせいで最後には国民がまた負担する事になる

35名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:32:36.86 ID:+IV6irwbO
ゴミネトウヨが小林批判?
どっちも終わってんだから黙ってろってwwwww

あーウゼーwwwww
36名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:34:01.48 ID:PapKEoDlO
おぼっちゃまくんの頃は天才だと思ったが、才能が枯渇した人間ほど惨めなものはないな
37名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:34:15.16 ID:kptdJcOG0
すっかり、レス乞食といか、
ホロン部並のかまってちゃんに落ちぶれてるなぁ
38名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:34:20.19 ID:hccQhzQG0
実際火力だけで十分だしな
中韓駆逐して、はよメタンハイドレート掘れよ
39名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:34:24.48 ID:DTQ8Lmua0
石油とかウランとか、どうしても資源を輸入に頼らないとダメな日本にとって、戦略物質が何かに偏ってるのは良くない。
原子力とか火力とか自然エネルギーとか、まんべんなく使うのが、正しいエネルギー政策じゃないのかね?
再生可能エネルギーも良いけど、なにかに偏ると、それだけバックアップの量も膨大になるから無駄が増える。

小林のように、中途半端な知識で「脱原発」を掲げる人のほうが胡散臭いわー。
40名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:34:25.15 ID:HQIhqRBt0
ウランは、一回輸入すると40年とかの単位で使えるの。ちゃんと勉強しろ。
石油、特にガスは備蓄が殆ど出来ません。だから、お花畑の脱原発って言われるの。
41名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:34:25.26 ID:9bY3LuW2O
エネルギーの分散がわかってない
漫画家は漫画を書いてなさい
愛国心のあるものが
脱原発だという広告塔
42名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:34:39.02 ID:jJsRoPJG0
この意見で、批判してる連中は、今のエネルギー政策が正しいって思ってるんだよね?
馬鹿丸出し
43名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:34:43.92 ID:EUvkohf80
あー、右翼漫画が下火になったから反原発を取り入れるのか
漫画家の生き残りへの嗅覚は結構凄いけど
これはどうなるかなぁ
44名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:35:00.72 ID:o5PKS10h0
>>35
終わってるのはおまえみたいな在日馬鹿チョンだろうがw
45名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:35:08.87 ID:h3Gm87Gz0
>ウランだって100%輸入である

海からナンボでもとれるよー

すでに実際に収集済みだし

輸入の方がやすいから行われてないだけ、単純なこと
46名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:37:42.81 ID:l7RkcHA10
>>45
またそんな夢物語を
47名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:37:59.49 ID:jJsRoPJG0
>>45
費用効果考えないでいいのなら、太陽光で電力100パー確保できるだろ
おまえは、あふぉなのかw
48名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:38:11.47 ID:kYvAKlHH0
糞解説付き絵解き漫画家パチのりさんが今更なんの用ですか?
49名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:38:23.19 ID:Q6uk+Pvg0
エネルギーをひとつに頼るのって危ないのにな
50名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:38:32.48 ID:hz+4E0gT0
原発の是非は置くとして、これは典型的な教科書的勘違いなんだが
燃料が調達不能に陥った場合石油、ガスの場合せいぜい1、2ヶ月で
国内備蓄分が枯渇してしまうが、原発の場合装荷時期にもよるが、
まる一年くらい発電を続けることが可能ってことで、対応への時間
稼ぎが可能って面が大きい。
51名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:38:44.56 ID:1ZHDzi8q0
原発は使わなくて済むのなら使わないほうがいいな。
徐々に減らしていけるのなら減らした方がいい。
52名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:03.56 ID:/dUhQyOk0
日本の一年分のウランは1億円。
火力だと17兆円。
石油やLNGに比べると遥かに安いから
電力会社が隠蔽したり停電詐欺をやったりしてまで
原発にしようとする。
53名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:18.60 ID:9bY3LuW2O
反原発派で納得のいくエネルギー政策を見たことがない
いつも突っ込みどころ満載
部分でいうのではなく全体で言わないと意味がない
54名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:22.10 ID:SXfxjieb0
小林よしのり
って本当に宗旨替えして
すっかり売国左翼になったよな

もうすぐ従軍慰安婦や南京大虐殺に対しての謝罪要求も
すると思うぞ
55名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:37.26 ID:XF9Tvnba0
お前はAKB劇場でも通ってろ
56名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:40.82 ID:dUO0L8+j0
ステマwww
57名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:54.47 ID:l7RkcHA10
>>50
石炭備蓄しましょう。

はい解散。
58名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:39:55.34 ID:OYHCmCxW0
よしりん最近元気だな朝生復活しろ
59名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:40:24.82 ID:MRCqWch50
ドラゴンアッシュとか小林よしのりって馬鹿にしないとダメな風潮あるけど
ぶっちゃけこの二十年で小林よしのりの戦争論以上に影響力あったものって無いよね
60名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:40:34.74 ID:Awa/rehtO
キモヲタがエネルギーを語るとか世もマツだな
61名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:40:34.97 ID:sxJDr5cZ0
>>25
その20km圏内も順次立ち入り禁止が解除されて復興が始まっているしな。
62名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:40:58.82 ID:h3Gm87Gz0
>>46、47 なーんもしらんのか

日経ビジネスで特集まで組まれてたのに、無知な人たちだなあ
63名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:17.41 ID:Q2wYMCFB0
原子力があったからこそ、産油国のカルテルで石油の値段がつり上げられる
度合いを抑えてこれたんだろうに。たった1年原子力止めただけで日本は
貿易赤字国に転落したことを思えば原子力のあるなしは大きいよ。
64名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:33.37 ID:HQIhqRBt0
>>52
そそ、原発のコストが高いって言っても結局内需にお金が回るから、高くないんだよ。
今のアホみたいな貿易赤字見てれば分かるだろ。それと、CO2削減はどうしたの?
65名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:34.72 ID:u6MH41Eb0
少なくとももんじゃは詐欺といわれても仕方ないレベルの無駄使い
としか思えないほどのトラブル続きなのは間違いない。
66名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:39.40 ID:FI6P+Kjz0
高校時代にゴーマニズム宣言で保守について勉強できたけど
もう漫画家や言論活動はお願いだからやめてほしい。
67名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:41.72 ID:yrohdTk90
AKB評論家が何で原発語ってるの
68名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:47.33 ID:9bY3LuW2O
海外がいままでより安く優しく燃料を譲ってくれるとでも思ってるのか?
頭がお花畑すぎる
69名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:41:49.33 ID:XF9Tvnba0
>>20
佐藤秀峰は?
あと原作者だけど雁屋哲
70名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:42:24.65 ID:QMeHLA7S0
戦争論1〜3を書いたって実績だけは認めてあげてもいい
コイツがいなかったら、今ごろ従軍慰安婦は存在してた事になってた可能性がある
71名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:42:30.74 ID:jJsRoPJG0
>>59
一般への浸透度って意味で言えばないだろうな

このスレでも、バカが左翼扱いしたり、右翼扱いしてるけど
結局その批判してる連中こそが、そのサヨクであったり、ウヨでーすって発言してるにすぎないと思う
72名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:42:44.41 ID:EJPDeJs30
即廃止廃止って騒いでるアホはキチガイだけど
もんじゆはなるべく早く解体だろな
原発も徐々に減らしていく道になるだろうけど
代替エネルギーの準備が進むまではある程度動かすしか無いだろ

しかし中部はそもそも原発1ヶ所しかなく
それが止まっても普通に採算はやっていけるんだよな
73名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:42:44.90 ID:sxJDr5cZ0
>>27
小林はオイルショックを知らんのかな。知らんはずはないのだがな。

>>50
そゆことだな。
実際のところ、原発も火力も水力も全部維持するのが一番良い。
74名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:43:02.91 ID:IIStjVG1O
パチンコと電通マネーに汚染された小林よしのりは反原発か。
反原発のバックがよくわかるなw
75名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:43:04.11 ID:o5PKS10h0
>>59
戦争論なんて西尾幹二とか西部邁とか渡部昇一の書いてたもんを漫画にしただけの
ことだろ。漫画しか読めない奴には初めての体験かもしれないけど、90年代初頭から
あった保守言論の焼き直しだわな。
76名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:44:10.12 ID:shM/af/IP
>>54
左翼の最新バージョンが右翼だったからね
右翼がブームになると今度は右翼叩きに廻る
77名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:44:34.47 ID:HQIhqRBt0
>>66
ゴーマニズム宣言で勉強するものじゃないぞ、自分で調べたりして自分の意見を持て
ってことが主題だからな。
それに気がついてゴーマニズム宣言を卒業して全巻廃棄するのが小林よしのりの言い
たいことだろ?
78名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:44:34.55 ID:h3Gm87Gz0
>>62 追加

そもそもウランの燃料費なんて微々たるもの

ウランコストが10倍になったって発電コストにはたいした影響とならない
79名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:45:06.77 ID:Jq8giQm10
>>1
これのどこがニュースですか?>うしうしタイフーンφ ★
80名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:45:27.02 ID:sxJDr5cZ0
つーかさ、数十年後を考えるなら
電力の半分くらいは原子力にして、車も電気自動車にして
列車ももちろん電気にして、船も原子力船にすれば
あらゆる事故を総合して、事故は大幅に減ると思うぜ。
飛行機だけは現在の技術ではどうしても石油を使うしかないんだが。

火力の事故がどれだけ多くてどれだけ被害が出ているか
反原発派は調べてみたこともないだろ。
81名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:45:54.53 ID:YuQUbpwhO

原子力村が壊滅するまで原発廃止の方向で宜しく。
原発作ってるGEの社長でさえ「原発?コストに見合わなくなってる」と断言してるよ。


まあ原発村が滅んだら原発動かせば?って感じ。
ここで原発喜んでるのって原発関連に携わる人間だけだろし。
82名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:46:17.12 ID:Q2wYMCFB0
もんじゅがトラブル続きなのは、原子力先進国のフランスも
さじ投げた新しい技術なのだから仕方ない。核融合の実用化
も1〜2世紀単位なのだから、石油の暴騰、枯渇の保険として
研究開発進めるのも間違いではない。費用対効果でやめるのも
まちがいじゃないが。なら未来のエネルギーへの代案はいるだろう。
83名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:47:09.63 ID:Owxfa+nT0
そんなことより、
新設が先だしな〜
84名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:47:12.07 ID:l7RkcHA10
原発はコスト計算に事故処理費用も廃炉費用も入ってないので落第です。

自賠責入ってないdqnとおなじ。
85名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:47:45.65 ID:qhQGas4R0
トモダパチンコで稼げなくていいのかね?糞ジジイ。
86名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:47:47.54 ID:GW4n2IDe0
太平洋戦争開戦に何の疑問・反省も感じられないノータリンはすっこんでろ

何でこんなやつが今だにのさばっているのか、全く理解できない

大人しくおぼっちゃまくん描いてりゃいいのに(笑)
87名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:47:58.74 ID:HQIhqRBt0
>>78
その辺全然分かってないで言うからね。コスト高コスト高って騒がれるけど、
結局国内に大半が回るからみんな原発作りたがるんだよね。
>>80
IHIとかが藻石油の研究をして良いところまで行ってるから、飛行機もOKになりそう。
88名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:47:59.62 ID:h3Gm87Gz0
>>84

コスト等検証委員会報告書読もうねー
89名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:48:30.98 ID:/dUhQyOk0
東電:賞与も値上げ分に 今冬147億円、人件費に計上
http://mainichi.jp/select/news/20120529k0000m020110000c.html
90名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:49:21.99 ID:z1rR7qsU0
年寄りがAKBがどうとかいってるのを見ると萎える
つーかよ、リスクを分散してるのが分からんのか

でももんじゅはいらねえ
91名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:49:31.28 ID:u6MH41Eb0
軽水炉のままでいいと思うがなあ。どこも実用レベルで成功してない
高速増殖炉なんて無駄遣いどころか危なっかしくて仕方ない。只の
無駄遣いならまだしもな。原発が必要かどうかというのと高速増殖炉
が必要かどうかはまた別の話。
92名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:49:43.16 ID:z4cDJtDT0
>>50>>73
俺の言いたいことはこれだった

最終的に原発全廃でもいいよ、ただし火力だけ・太陽光や風力に頼るなどは安定供給に問題がありすぎてダメ
93名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:50:05.84 ID:Q6uk+Pvg0
もんじゅは今続けようが止めようがどっちでもいいよ
でも将来的には新しいエネルギー技術は必要になる
94名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:50:08.55 ID:HQIhqRBt0
俺は、脱原発は否定しないよ。ただ、代替のエネルギー開発が終わるまで、
原発を使い切れって話。人間生きていくためには有る程度のリスクを覚悟して
やらないと生きていけない。

車なんて事故率高くて身近なのに甘受してるじゃん。
95名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:50:43.70 ID:+IV6irwbO
>>44
ハイ、朝鮮認定いただきましたwwwwwwww

わかりやすいねー。
ド低脳君は。

お前らの胡散臭い保守姿勢が嫌いな奴なんて日本にはゴロゴロいんだよwwwwww

あ、こんなこと言うとブサヨとか売国奴に認定されちゃうかwwwwwwww
96名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:50:53.95 ID:OYHCmCxW0
原発は縮小だろうな国土の狭い日本では無理
97名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:51:56.58 ID:LKYsKFBs0
誰かいい病院紹介してやれよ
98名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:52:08.50 ID:P/9+09Ra0
原発分の燃料を購入したことで易赤字が2兆5000億円、本来プラスだった分を含めると5兆円は燃料代がかかってる事になる。
10年で50兆円、20年なら100兆円だ。事故の補償は2年分もかからないだろ。そして対策済みだから今後は事故は起きない。

エネルギー安全補償以前に燃料の購入代金で、国際競争力が無くなり、燃料も買えなくなるのが分からないのか。
それと高速増殖炉と核燃料サイクルによるエネルギーの確保は、現在化石燃料を使いまくってる現世代が次世代に対する義務。
化石燃料を使いまくって、枯渇させて後は知らないよ。お前たちで考えろ、開発するための金も残さないからな。
こんな事が許される分け無いだろ。「子孫のためには美田を残さず」とは意味が違うし、不毛の地にして渡すことになるのだぞ。

それ以前に日本が天然ガスとかを買いまくったために国際価格が暴騰して、途上国の経済と生活を圧迫しまくったことについての
小林はどう思ってるんだよ。自分さえよければ、他の国の民はどうなってもいいのか。

と原発推進派の真似をして書き込んだら、クレクレタコラの基地外の真似をしたら基地外になったでござる、一歩手前状態。


99名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:52:56.16 ID:+grhDWTaO
欺瞞ではないしエネルギー安定調達の観点からみても原子力をポートフォリオに組み込むのは国際的な常識
100名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:52:57.95 ID:Q2wYMCFB0
高速増殖炉が実現できれば、廃棄物処理場の悩みが桁違いに
少なくなるからなぁ。とはいえ、少子高齢化して経済力の低下して
いく日本が開発しきれるか、かといって中国とかと組むなんて
ぞっとするし。悩みは尽きないな。
101名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:53:29.66 ID:shM/af/IP
>>75
だからそれドラゴンアッシュなんてジブラさんのパクリって言ってるのと同じw
エルビスはチャックベリーのパクリ、ピカソはアフリカの仮面のパクリ、印象派は浮世絵のパクリで意味無いとか
したり顔で語ってそうで心配なるわ
102名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:53:34.37 ID:HQIhqRBt0
>>96
日本止めてもお隣韓国が酷い状況なんだけどね。故障で止まりまくり、偽の部品使ったり
むちゃくちゃだしね。耐震も震度5レベルまでで全く想定してないし。
朝鮮半島も大きい地震あるのにね(w
日本止めたら、あっちも止めて欲しいね。
103名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:53:44.33 ID:/dUhQyOk0
ドイツではこのところ太陽光発電を中心に
再生可能エネルギーによる発電の増加テンポがは早まってきており、
2012年上半期には電力消費に占める再生可能エネルギーの割合が24%に達した。
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata04.html

世界に“周回遅れ”の再生可能エネルギー
日本は現在 3%
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120328/230327/?rt=nocnt
104名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:53:58.36 ID:oP2I+9gm0
そもそもエネルギー安全保障で何が何でも原発でなければダメだなんて言ってる人って誰だよ
脱原発するならするで現実的な道程が必要でそれなしの削減は反対だ
って言ってる人なら見たことあるけどこれって推進論なのか?

いもしない敵がみえるようになっちゃったのおじいちゃん
105名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:54:03.32 ID:5e9BBNbz0
原発推進反対というが今の推進派は新規増設はせずに現状維持しながら古くなったものを新しく建て替えようってことだろ
今の日本に必要なのは安くて大量供給できる電力であって、高くて不安定なものなぞいらんのだよ。
太陽光でも風力でも最低でも火力無みの効率になってから言えとww
火力に関しても燃料を安く手に入れる算段をつけなきゃ日本が潰れちまう。原発やめたいならまずは新しい方向を示せってだけ。
106名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:54:07.09 ID:KcBIqDyrO
小林よしのりさん…
アナタの発言に共鳴した
時期もある自分ですが
あえて言わせてもらいますね…
『アンタは糞だ』
107名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:54:48.41 ID:LiH8Xyuf0
このロリコンはアイドルのことだけを話してればいいんだよ
108名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:54:59.69 ID:ZoB+KIcE0
原発で占めるウランの費用なんて
火力発電で占める石炭、石油、ガスの費用よりはるかに少ないだろ

多少割高であっても、原発の方が国内で
金が回るから、過去から現在の政治家(そしてそれを支持した国民が)
原発を選択したこと自体は理解できるけどな
(直近の貿易赤字の状況をみてもそう思う)

問題は、そういう「自分たちが選んだんだ」って意識が無く
ただ、「反原発」と言う安直な思考回路だよ


小林は大昔言ってたよな
「純粋まっすぐ君」まさにそれ
109名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:55:20.26 ID:ZSfQXHD+0
漫画家風情が何かわかってんすか、ロリコンははよ死んでほしいわ
110名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:56:02.90 ID:h3Gm87Gz0
火力:追加燃料費年3兆円がまるまるアラブの王様などの懐へ、国内への還元なし
原子力:海外に出て行く燃料費は年数億程度、その他の費用はほとんどが国内へ還元

原子力のほうが火力よりコスト増になるかもしれないが、国内への経済効果は全く異なる

原子力の恩恵に被ってない者はねたましく思うのは仕方がないと思うがなぁ
日本全体のことを考えたら3兆円垂れ流しが国益になるのか

年3兆円なら40年に一度爆発しても十分元が取れる
(フォード・ピント事件を出して「人でなし」と叩かれるかもしれんがw)
111名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:56:32.68 ID:xvYMPEQd0
福島県人の保守派としては、
よく理解できるが、
まずは今の民主党政権を、倒すことがさきだべぇ。
それから原発の議論をはじめんべぇ。
112名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:56:37.24 ID:ZFAAH7Rh0
>>57
その石炭はどこから仕入れてどこに備蓄するの?www
113名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:56:42.81 ID:l7RkcHA10
>>110
君が福一で作業してるなら話をきく。
114セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 17:57:16.03 ID:YuQUbpwhO
>>64

断言しとく。

>原発コストは内需にまわる

内需にまわるんでなく「外需にまわる」んだよ。
もしくは「内部留保」だな。
原発誘致自治体が軒並み赤字財政なのを見たら小学生でも解るだろ?

もし、それを是とするなら「このまま下層は経団連や銀行、官僚、メディアに尽くし続けなさい。それが君らの幸せ」だと言わなければならない。
もちろん、そういう考え方があるのは認めるけど「それを言わずに誤魔化して原発を推進する輩」たちは欺瞞に満ちてるから信用出来ないんだよ。

一発で論破出来そうな誤魔化しをするから、進歩主義者のオイラでも原発を否定したくなる。
115名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:57:17.02 ID:u6MH41Eb0
>>98
さすがに今後事故が起こらないというのは地震多発国家の日本では
お花畑すぎるだろ。事故の補償も農業補償や漁業補償、土地の除染
と改良など今後数十年にわたってかかってかかるのはほぼ間違いない。
それでも原発が現時点でいくばくか必要なのは確かではあるが。
116名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:57:19.57 ID:vg30vxuH0
AKBオタクの老害は消えろよ
117名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:57:29.49 ID:HQIhqRBt0
>>103
ドイツは、国民負担が大きすぎて国民が切れちゃいました。

【エネルギー政策】「我慢の限界を超えている」--ドイツの消費者保護団体、増え続ける再エネ導入負担に抗議 [08/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345819137/l50
118名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:57:48.64 ID:flmqVRdE0
核燃料サイクルは人類の威信を賭けて取り組むべき技術。
これを放り投げることは決して許されない。
団塊の世代はなんにも考えず自分らだけ核の恩恵受けて、後はシラネってことか?

ふざけるなよ。そんなこと許されるわけないだろ。
119名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:58:03.28 ID:HgChvTSa0
こいつきむちわるくなったな
老醜をさらしまくってる
120名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:12.10 ID:fg81pIBp0
>>20
蛭子能収
山咲トオル
浜田ブリトニー

を見習うべきだよな
121名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:16.00 ID:fd0rYEwN0
ギャグ漫画家は言いたい放題で気楽だよな
エネルギー確保は国家戦略の根幹なんだからさあ
代替案もない以上、原発再稼動も必要だろ
綺麗ごとはやめてくれよ
122名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:22.96 ID:nRYyEd3I0
小林ケンタロウは大丈夫なのか?
123名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:23.51 ID:iS4v/d1rO
テロ怖いからエネルギー安保ダメじゃんみたいに平気で言うんだよなこいつ
根本的に意味が分かってない
124名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:32.65 ID:Q2wYMCFB0
チェルノブイリとか福一とかスリーマイル島とかの最悪の事故見ても
個々の原子力発電所の事故で人類がどうとか国家がどうとか、
そこまでの災害にはならないのははっきりしてる。もちろん核大国の
本当の核戦争が起こったら話は別だが。事故の確率含めて経済的
に計算できるものと思う。それほど石油は安くないし、新エネルギー
もコレというのはまだない。1億2千6百万人を飢えさせずに、生活させる
ためには10年後に原子力全廃とかありえないと思うよ。
125名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 17:59:41.39 ID:9bY3LuW2O
ドイツは他国から電力を買える

全然上の指摘にこたえないでドイツの再生エネルギーが
といっても説得力がない
全体で示せ
126名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:00:13.51 ID:ZoB+KIcE0
>>114

よくわからんが、
あんたが言う「外需」や「内部留保」というのは
>>64が言う「内需」に含まれていると思う


今の日本の資源を高額で購入して
海外に逃げる経済状況はなんとかすべきだと思うよ

ただでさえ、各分野で国際競争力が相対的に落ちてきてるのに
支出まで増やしてどうすんのって感じ
127名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:00:22.69 ID:+grhDWTaO
>>103
再エネ補助金詐欺で一儲け企んでる詐欺師の片棒担いでる場合じゃねえぞ
これから世界的に原発の建設ラッシュが始まるんだがな
128名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:01:12.72 ID:2yzzY4jU0
小林って朝鮮苗字じゃねーかw
129名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:01:43.99 ID:jUdto+1w0
小林もストローマンだからな
反対意見の中の反論しやすい部分を抽出して、全体の意見であるかのように提示し反論する
これ1990年代なら通用したけど、21世紀になって小林の乗せられている奴は馬鹿
130名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:02:27.94 ID:83F56MTV0
結局誰も死ななかったしな−。だったら年間確実に1万人近くが死ぬ交通インフラを止められるか?
131名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:03:01.20 ID:h3Gm87Gz0
>>113

 作業はしていないが福島からそう遠くはないので被爆している

 近所でパニクッって逃げた馬鹿がいて、避難先の生活環境が
あまりにも異なりノイローゼ気味になって帰ってきた

 どっちのリスクが高いか、リスク評価をきちんとできないとこうなる
132名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:03:09.28 ID:wES4KEEnO
なんでAKB以外のネタでよしりんの名前が出てくるわけ?
133名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:03:23.23 ID:shM/af/IP
地球温暖化対策とかどーでもいいが、これから寒冷化して石油争奪戦になるの分かってるのに
太陽光発電とかカマトトみたいな事よく言えるよな
2050年までに常温核融合を実現する!そのために先端物理科学国家として最先端を走る!とか景気の良いこと言えや
134名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:03:30.41 ID:NzltRPW60
老朽化した古い原発は廃止にして、その代わり安全性に優れた最新型の原発に建て替えるべき。
事故のリスクを減らして安定した安い電気を大量に得られるようにしないと。

日本の富を海外に流出させる火力発電には反対だ。太陽光・風力など金持ちの趣味レベルで止めておけ。
資源のない国はリスクをとるしかない。核融合の実用化を急ぎ、21世紀中は原発で我慢しよう。
135名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:03:35.50 ID:bzfZgjwC0
原発全廃は不可能だけど、もんじゅだけは廃炉にしないとダメだよ
136名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:04:03.82 ID:/dUhQyOk0
「石炭は豊富にある」という常識が覆る
「可採年数200年」は過去のもの
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120524/232544/
137名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:04:24.76 ID:ZoB+KIcE0
>>130

衝突安全基準を徹底して
6000人から7000人まで減ったよ

原発も設備の基準を厳しくするという方向性も普通にあるだろうよ


いま直面してる問題は感情論じゃ解決できないよ
138名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:05:10.54 ID:85D/EUJr0
なんだこいつ自分は識者か文化人のつもりなのか??
139セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 18:05:18.12 ID:YuQUbpwhO
>>80

> あらゆる事故を総合して、事故は大幅に減ると思うぜ。


減らない。
事実として事故は増えてるし。原発増加するのと正比例して事故が増えてるなら解るが、そうでないから。

その前に「電力会社が原発事故および労働災害」における実データを隠蔽してる、公開してない、データ収集してない時点で「議論も出来ない」んだよ。
こんなんが許されるのは原発村だけ。

君がいう「火力の方が(労働)事故が多い」が事実と証明したいなら、もっと原発をオープンにしないとな。
それすら出来ないのが原発村。
140名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:05:27.51 ID:6TtEHP4a0
萌え豚は黙ってろって
141名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:07:20.40 ID:h3Gm87Gz0
>>126、114

114のいっていることは支離滅裂、126のほうが説得力ある
142名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:07:21.77 ID:tpqKx9H9O

はやく「嫌韓論」書けよ
143名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:08:01.60 ID:hQnaC0yO0
マジでこの人には漫画描いて欲しい
とりあえず中途半端で尻切れトンボになってるここ最近のストーリー物をある程度の形で完結させて欲しい
続きが物凄く気になる作品も多々あるんだが
144名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:08:22.96 ID:YsAFX7K00
>>7
九州の仕事をすると、結構「ふくだいです」って人、いるよね。
域内の中小企業の中間管理職に多い感じ。
「せいなん」ってのも聞いたことがあるけど、数は「ふくだい」が圧倒してるのかな?
九州では「ご存知の」って感じだったよ。
145名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:08:31.54 ID:/dUhQyOk0
美浜・もんじゅ直下追加調査…活断層否定できず
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120824-OYT1T00559.htm

もんじゅは金属ナトリウムを冷却水に用いているので、
冷却水がちょっとでも漏れて、
上から雨が降ると
大爆発。

消防車が使えない。
146名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:08:38.41 ID:Q2wYMCFB0
パナソニックやシャープを見たらわかるように、原油買う
金を稼ぎ続けるのも並大抵のことじゃない。高度経済成長期
やバブル期のように日本の産業が常に強いわけじゃない、
というか今や落ち目になりつつある時点で、自国の手足を
縛れる状況じゃないと思う。
147名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:08:50.24 ID:jUdto+1w0
>>130
あんた、わかってるねえ
小林のポピュリズムに乗っかった「似非ゴーマニズム」は
根源的なゴーマンを獲得できなかったと思う
148名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:09:33.15 ID:oBvaAER00
まだまともなことも言えるんだから
金のために浅ましいまねやめたらどうなの?
149名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:11:27.33 ID:Cwb8jt/o0
高速増殖炉はフランスとか技術力のない国しか研究しなくなってるからほぼ日本の単独研究。
めども立たないからこれ以上続ける価値はない。
150名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:11:57.62 ID:aisRagge0
こいつは原子核物理学の専門家のなのか?
151名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:12:31.07 ID:u6MH41Eb0
>>146
シャープの太陽光パネル技術があっというまに競争力を失った
のは痛かった。もう太陽光パネルは中国や台湾にもかなわない
からな。政府もシャープは見殺し同然だろうしな。
152(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/08/26(日) 18:12:51.19 ID:6G12SC7a0
>>1
この本を見つけた人は躊躇うことなく購入し 、このスレに報告すると共に、友人・知人にも紹介してください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ、宝くじは当たるわ、出世しまくるわ、体の悪い所全部治るわ
エラ顔細目の怪しい連中につけ回されるわでえらい事です。
  【 国防論 】...【 台湾論】...【 沖縄論】...【 戦争論 】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩∩ ゚∀゚ )∩∩*^▽^)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ 〉     _ノ 〉     _ノ   
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ      
  し´(_)   し´(_)   し´(_)  し´(_)    
153名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:13:15.76 ID:qens64ir0
まず、JRが原発乞食にだまされている。
原発乞食「JRさんリニアを動かしたかったら原発が必要ですよ。さぁ一緒に原発を推進しましょう。」
つぎにこの手の掲示板を立てまくる。
原発乞食「小林よしのりがうんたらかたんたら・・・。」
ボケッ!昨日も北海道で地震があったやろ、ちょっとでいいから反省しろ。
154名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:13:18.70 ID:+kOfNrxO0
金がかかろうと廃炉出来ないんだからウダウダと先延ばし
155名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:13:23.63 ID:MzcvfBP20
:ソーゾー君:2012/08/09(木) 20:03:42 ID:v/479oA.
原発がコストが安く安全でクリーンといまだに信じてるのか・

原発は石油に依存しco2を火力より放出しおまけに高濃度放射性物質と言うどうにもならない糞を出す。

↑これ常識・・コストも処理費用除外して計算してるだけ・・処理費用を原発コストに含めたら電力会社は倒産する。
156名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:13:29.39 ID:sxMNrftQ0
>>3
いつだったかのゴーマニズムで
さいきん自分の本が売れなくなった
でもゴーマンかましはやめないぞ
みたいな漫画描いてたから
もう少しかもよ
157名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:13:29.45 ID:NzltRPW60
さいたま新都心にあるうちの会社は、電気代値上げで毎月100万のコストアップになる予定。
これが継続すると年間1200万のコストアップになるのだが。
会社が負担したコストは、資源国に支払われることになる。このコストが何を生み出すのかね?
海外に資金を流出させるだけではないか。

原発を止めた結果がこれだよ!
158セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 18:13:53.05 ID:YuQUbpwhO
>>98

君が言ってることが正論だとしても、、、

「だからと言って原発村を免罪して、このままの状態で原発を運用し続けることは許されない」んだよ。

馬鹿でも小学生でも解るが「原発維持=原発村の免罪」の図式があるから、反原発運動が下火にならないんだよ。

「とりあえず太平洋側(ほか津波が心配な場所)、断層直上にある原発は廃炉しますよ」
「アメリカやフランス並みに管理しますし、安全基準は厳格にします」
「日本以外の第三者機関にそれも判断して貰います」
と運用変更を言明してたら反原発なんて下火になってたんだよ。

159名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:14:16.51 ID:/dUhQyOk0
日本は高速増殖炉を前提とした原発政策を立てていたので
プルトニウムが大量に余ってしまい、
諸外国から「お前兵器用に作ってるだろ?」
と批判されそれに対応するため、
ウラン燃料にプルトニウムを混ぜて無理矢理燃やす
プルサーマルという独自の方法を作った。

だが、プルトニウムは非常に毒性が強く、
一度爆発するととんでもない事に。
160名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:15:43.36 ID:SnPvYCE00
いまどき、小林よりのりなんていうマジキチの言うことなんざ、誰も耳を貸さねぇよ。
AKBのことで発狂してればいい。
161名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:15:50.52 ID:MzcvfBP20
火力
石油採掘・石油精製・石油運搬・石油燃やして発電

原発
石油採掘・石油精製・石油運搬・ウラン採掘・ウラン精製・ウラン運搬・冷却水=海水暖める・高濃度放射性物質ガラス化・ガラス化貯蔵地下施設建設
・ガラス化放射性物質運搬

162名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:16:21.96 ID:N+sNEFut0
こいつ、いつからかくのせんもんかになったんだ?
163名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:16:53.73 ID:xl0Bb8Bj0
ウランは場所取らないし
実際に現在は2年分ぐらい備蓄できている。

プルマーサルはそれこそかなり先だけど
これが実現できれば本当に燃料問題が解決するからなあ。
164名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:17:21.14 ID:uGjWPjyn0
>>151
見殺しってなんだよww
165名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:17:21.41 ID:luMQ9GTD0
というかフランスみたいに原発だけ国有化して思い切り電気料金下げる
ぐらいのメリットがないと国民も原発に賛成しないだろ、もう。

国有化すれば銀行や株主に還元してる分を利用者に還元できるようになるから
電気料金安く出来るからな。
166名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:17:56.34 ID:eCqhh+et0
小林のアシスタントの時浦がどうも

飯田を信じてるみたいなんだ

脱原発論で大失敗して消えるかもしれないね〜〜〜
167名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:18:31.63 ID:aHXtuDtu0
昔パチンコの雑誌で、出てたベンツ小林か。
パチンコくえねーから転職。こんなやつあてにならねーよ。
168名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:21:00.65 ID:bcXPggIS0
パチンコマネー掴まされた奴は漏れなく自称市民団体的行動となる不思議


たいがいにせーよ
169名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:21:15.50 ID:5e9BBNbz0
>110
火力:追加燃料費年3兆円がまるまるアラブの王様などの懐へ、国内への還元なし
ついでに投機マネーで物価上昇も入れておいて
170名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:21:37.91 ID:phRR12kz0
パチンコぐらいよくね?
171名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:23:01.38 ID:Q2wYMCFB0
日本では原子力に逆風吹いてるけど、アジア諸国とか原子力への需要は
今後も増すだろうし、高速増殖炉にいたっては実用化すれば日本の独占
商品にもなる。原子力産業自体が超大国の軍拡競争で生み出されたもので
平和時に小国が開発できたものじゃないが、ともあれ日本は資源大国でも
農業大国でもないし、何か技術を売っていかなきゃならないわけで、
高速増殖炉も核融合炉も投資できる範囲で続けるべきでしょう。いつ
確変おこるかわからんし。
172名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:23:56.14 ID:jUdto+1w0
>>166
トキウラって女アシをいじめて追い出して
それをネットで叩かれて「ネトウヨが俺を叩いた」って逆恨みして
小林に「ネトウヨなんて惨い奴らがいますよ」って吹き込んで
ネットに詳しくない(忙しくて見てる暇が無い?)小林が見事に騙されたって話しだよね
173名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:24:30.14 ID:sxJDr5cZ0
>>130
結局さ、「福島第一の事故で、周辺に放出された放射能によって、人間や動植物に実害が出るのか」
ここが最大の焦点なわけで。
被曝量の計算上は何も害は出ないと予測できるが、実際に疑問の余地なく証明されないと
多くの人は納得しない。
そして、大多数の人が「本当の放射能の害はない」と納得するのが、事故から数えて五年後とみる。

五年後、本当に放射能の害は何もなかったと証明されたら、反原発のすべての根拠は崩壊する。
それまではどうにかこうにか誤魔化して原発を続けていくしかなさそうだ。
174名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:25:03.33 ID:L1rbs8800

 やみくもに容姿とか性格で非難するより質問したほうがいいだろ

 自分も疑問に思うのは石炭とウランでは単位発電量が違いすぎる。

 石炭は日本国内でも採出出来るがウランは岡山人形峠や福島石川町でダメだった様に輸入しかないが

 原発は事故被害補償の想定をどれぐらい考え準備しているかだろう

 戦時の備蓄のために考えるならどちらが強力な武器に転換できるかという考えもある

 原発設置を承諾した地域はそれなりに特典を甘受してきた以上事故時の覚悟は仕方ないだろう

 発電技術は常に進化している

 それでも新エネルギーが出ないなら既存の中で事故の無いように最善を尽くすのが務めだろう

 貨幣世界で生き抜くには仕方の無い選択も必要だろう



 
 
 
175名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:25:28.87 ID:phRR12kz0
追加燃料費年3兆円って、なんの手も打たなかったらの話だろ?
176名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:26:05.20 ID:NzltRPW60
資源に乏しい日本は、海外へ富を流出させずに自前で確保することを目指せ。
・メタンハイドレート
・藻から石油
・海水からウラン
・地熱
ソーラーや風力なんてやめろ。日本は今後しばらく火力・水力・原子力だ。

>>165
電力という重要なインフラを、民間企業に委ねてビジネスの対象にしたらいけないと思う。
儲けを出すな。赤字も出すな。の経営ができる国営企業に統合して、
政府の統制下においたほうが日本のためになるのでは?と思うようになった。
177名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:26:42.96 ID:bcXPggIS0
>>170
パチンコ叩きくらい良くね?
178名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:26:48.67 ID:4CIH2HOh0
>>1
世論を推進派と反対派に単純に二分することがそもそも欺瞞だ
179名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:28:12.73 ID:NnycnoDvi
もんじゅなど廃炉にすべきなのは確か。
180名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:28:27.30 ID:sxJDr5cZ0
>>149
高速増殖炉と核融合は研究が難しいが、成功した場合に途方もない価値を生むんだよ。
だから止めるべきではない。

>>159
おい。
そのプルトニウムのMOX燃料を使ってた三号機が爆発したが
誰も何ともなってないぞ。
181名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:28:49.37 ID:C/SGw9460
>>167
パチプロから詐欺師に転職したベンツ小林のほうがマシだろうw
少なくともこいつは小林よしのりと違って愛国者詐欺はやらないからwww
182名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:29:54.66 ID:bcXPggIS0
>>178
こいつらの定義だと得意気に引き合いに出すドイツすら本来は推進派だものw

だが、日本で将来の段階的廃止を言うと、「その間の責任取れるのか無責任な推進派が」
って言うくらいキチガイだからねw

183名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:29:56.19 ID:DL4jY+fH0
>>180


 成功しても、 半減期2万年とかいうキチガイ放射性廃棄物がドッサリ出てくる

  高速増殖炉 w


 地震だらけの日本のどこに、そんなものを 「2万年」 も保管するんだかw


高速増殖炉って、世界中が事実上撤退してるのに、やってるの日本だけw 
184名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:30:11.16 ID:p/EVh/8N0
首突っ込みまくってるけどどこまで分かってんだコイツ
どうせ坂本レベルじゃねえのか
185名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:30:31.45 ID:/qnii/Tf0
安全な原発が出来たとする
それで何十年間も問題が起こらなかったとする
そうすると問題が起こった時誰も対応できないだろ
186名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:30:45.00 ID:Cwb8jt/o0
>>150
なんなら東京大学教養学部基礎学科卒業で量子論を卒業論文にして自分は原子力の専門家だと公言している
美味しんぼの雁屋哲先生にでも来てもらうかw
187名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:31:51.22 ID:O1zVFcL/O
まあ燃料代を考えなければ石油で十分だが、単純にそうは言えないわな。
過去に石油禁輸食らった時に日本が取った行動を考えないと。
しかし、放射脳連中の原発即時全廃でなければ推進派みたいな考えはどうにかならんかね。
188名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:32:09.05 ID:phRR12kz0
>>177
まあ、いいけどw 叩いてもパチンコやるやつはやるしな 娯楽の殿堂だし
189名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:33:07.03 ID:MzcvfBP20
:ソーゾー君:2012/08/11(土) 20:22:22 ID:CXM/HdGI
原発には使用年数が決まっている。
使用年数を越えるとガタが来て廃炉しなければならない・・
高濃度放射性物質の処理費用を含まないコスト計算をいつまで信じるの?
まー国=国民=税金でやらせようとしてるから費用計算まではしてないのか?
190名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:33:23.29 ID:bcXPggIS0
>>150
>>186
小林先生は偏差値40程度の福岡大学(私立)出身です
191名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:34:06.82 ID:DL4jY+fH0
>>187

>過去に石油禁輸食らった時に日本が取った行動を考えないと。



そして、原発の燃料 ウラン も全部輸入w


 禁輸くらったときのために、

   ●風力
   
   ●太陽光

   ●メタンハイドレート

   ●地熱

などにすぐにでも移行してかなきゃダメ。

特に太陽光は、日本企業が世界トップの技術持ってるし、各家庭や小規模事業所に蓄電池と一緒にくっつけて
おけば、仮に、発電所や送電線を攻撃されても、国民が電気が止まって困ることがない。

192名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:34:17.81 ID:jUdto+1w0
>>173
5年後にたいした実績(という表現は不適切だが)が表に出てこなくても
「なんの、まだまだ9回裏2アウトから」
10年経っても「なんの3アウト後」とか、
この種の人は終わらせないと思うけどね
193名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:35:21.68 ID:DUCzgN7F0
>>117
 再生エネルギーの割合が増えることで電力会社にまわされる負担か増し、電気料金が高くなっていくからな。
 その限界点をむかえたんだろう。
 逆にいえばドイツ国民にとっての再生エネルギーの現状における最適割合が導き出されたってこと。
 24%がキツイなら20%あたりが分岐点かな。
194名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:35:59.94 ID:4CIH2HOh0
もとより電源は、できるだけ日本海のメタハイや尖閣の油田などの国産にシフトすべきだが、
原発の技術とウランは核に転用できるので、将来の核武装のために残すべき
使用済み核燃料は半島にミサイルで捨てればいい
195名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:37:27.46 ID:BskeX81GO
AKBか原発ネタでしか関心を集められないか…
196セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 18:39:46.39 ID:YuQUbpwhO
>>141

はあ?

原発に回してるカネ(の大部分)が内需に向くと勘違いしてる馬鹿はマクロ経済を理解出来ないだけだろ?(笑)

まず経済効果が極めて少ないんだよ。
企業の内部留保になっちゃう部分はな。
さらに企業の内部留保の殆どは中短期的にみて海外投資に流れる。これはトヨタなんか見れば馬鹿でも解るよな。
いまの高度消費経済下で景気良くするためにカネを撒こうとするなら中下層しかない。これブラジル見れば解るよな?
それに逆行してるのが原発村なんよ。

いま国力ってのは資産形成よりも「消費力」でしかない。
少なくとも国力を培うために消費力を上げるのは必是なんよ。
その国力がなければ、消費力を上げられなければ内需なんて縮小させる一方なんだ。
これ保守からサヨまで肯定してるんやけどな。

ゆえに「火力にしたら赤字になった」ではなく、「原発村は火力にしただけで赤字になるような脆い構造になる日本を作り上げていた」つ〜のが正解なんよ。
それを変えろ、と。

例えば「日本の縫製会社を潰してどうする?内需に貢献するから支援しろ」には、ならんだろ?(笑)
それと同じ。
たとえ一時期不況になろうが何だろうが、まあ原発止めてもリーマンショック以上の影響は無かったんやけどな。
まあ、君の会社は解らないけど。(笑)
197名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:40:07.51 ID:CwZfidmB0
石油が暴騰しないうちに、さっさと廃炉。
放射能防護服だって、石油製品。
ウランの採鉱に使う動力源の燃料だって軽油かガソリン。
石油がないと今の文明は成り立たない。

プラスチック樹脂や有機溶剤の需要が高まれば、原油の生成分離の過程で重油も出来る。
ガソリン、軽油、灯油 etc
言い方を変えれば、石油ほど商業的にリサクルされているものはない。
さらに、火力発電は脱硫装置の発達で重油に限ったことではないが、硫黄も取れる。
それで国内の硫黄鉱山が太刀打ちできなくなった。

副産物として出来た重油、石炭、天然ガスをチビチビ使うしかない。
廃プラは、どこかの廃鉱山に貯めておき、オイルショックが来たら火力発電の燃料に使えばいい。
198名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:40:47.29 ID:ZER8GUcR0
馬鹿にする程の知識がないのにも関わらず上から目線でアホ論理言うから馬鹿にされてるって事を
少しは理解してくれネトウヨw
199名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:41:37.79 ID:Q2wYMCFB0
「経済性」にはそのまま人命がぶらさがってるからな。
リーマンショックなど、生み出した自殺者とか考えれば
東日本大震災の犠牲者より少ないとは言えないし。
「たかが電気」とのたまう坂本氏にはどうでもいい話
だろうけど、計画停電ですら実施すれば必ず何人かは
死ななくていい人が死ぬわけだし。
200名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:41:51.04 ID:MzcvfBP20
1「火力だけに頼ったら石油が止められたら=オイルショックが起きたら終わる。」
2「火力はco2を大量に放出するので原発を〜」

原発はウランに依存しているしウラン採掘・精製・海輸に石油を必要としている。
ウラン採掘・精製・海輸のために石油を消費しco2を大量に出す。
201名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:42:20.71 ID:a0Dz0Vf00
高速増殖炉や核融合が本当に実現すると思っているヤツがまだいっぱいいるんだな
いつまで「鉄腕アトム」の主題歌歌ってるんだよ
202名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:43:06.69 ID:Rkmctk+z0
知ってた。
203名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:44:21.69 ID:U41dIW/40
鉄腕アトムは2003年に誕生する予定だった。
科学はもはや行き詰っている。幻想はすてたまえ。
204名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:46:07.43 ID:Q2wYMCFB0
世の中、悲観論者だけだったらピラミッドも原子炉も出来てなかったろうな。
205名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:49:10.25 ID:O1zVFcL/O
>>191
別に原発動かしながら移行でよかろ。貿易赤字垂れ流しながら無理にやる事でもない。
因みに新規に原発作ろうなんて言ってる奴は誰も居ないよ、40年後にはほっといても原発ゼロだ。

後、石油だけでなく核もエネルギーとして持ってく方がいいだろ。


206名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:49:23.43 ID:sxJDr5cZ0
>>192
うん、一部の人間は五年経っても納得しないだろう。
しかし大多数の人間が、原発に危険はないと納得するから
少数派が危険危険と騒いでも無駄。
「現に大事故が起きてもなんともなかった」という証拠より強いものはないからな。
207名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:50:12.73 ID:Cwb8jt/o0
>>187
石油も使ってはいるが今火力発電の燃料のメインは天然ガスだよ。
208名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:50:20.95 ID:6s49TscbO
>>199
停電で人が死んでたら沖縄なんか台風がくるたびに死んでるはずなんだが
そんな話は聞かない
沖縄にも病院はあるのに
209名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:51:35.70 ID:sxJDr5cZ0
>>205
>因みに新規に原発作ろうなんて言ってる奴は誰も居ないよ、40年後にはほっといても原発ゼロだ。

んなこたーない。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/394285.html
 電源開発(東京)の北村雅良社長は7日、同社が建設を進める大間原発(工事中断中)の
地元・青森県大間町を訪れ、町と町議会に対し、「大間原発は日本の国民と経済にとって
重要なもの」と述べ、建設再開にあらためて強い意欲を示した。北村社長の大間入りは
昨年2月以来で、東日本大震災以降初めて。
210名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:52:34.17 ID:Cwb8jt/o0
高速増殖炉はほとんど常温核融合と同じレベルの困難が想定されて
そっちに頭使うより現在の火力発電効率をもっと上げる方が早いと言うのが世界的な潮流。
211名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:53:18.46 ID:wAVBy5n60
ウランは100%輸入ってそこまで言うなら、
石油があまりにも中東に偏り過ぎているという事実を説明しようや。
良い事言ってるようで結局はミスリードっていう典型例だな。
212名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:53:31.05 ID:9iz4ewTU0
原発労働者は下請け許さず電力会社の直接雇用にすべきだな。
失業が怖くて累積線量誤魔化さないといけないという今のシステムは
本末転倒すぎる。何でこんなのがまかり通っているんだか。
それがコスト的に無理というなら原発はやめるべき。
213名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:53:38.29 ID:MzcvfBP20
読売の海外向け報道では『原発で住民が573人死亡』

http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T120204003191.htm
214名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:54:37.68 ID:zvuWALt40
核燃料は何年分も備蓄が出来る
その気になればウランは海洋からでも取れるし日本の人形峠という
ところに鉱脈もあるらしい
石油は京都議定書破棄とシーレーン防衛が前提でタンクも大量に必要
完全では無いが核のが非常時の依存に向いている
215名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:55:57.11 ID:phRR12kz0
>その気になれば

www 
216名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:56:25.75 ID:dJVqXoKt0
>>137
24時間死者だけをカウントするのは変じゃないかな。
負傷者も減ったけど、なお年間90万人くらいだよ。

どんな大事故が起こっても
年間数千人死んで100万人弱負傷する事故なんて考えられない。
217名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:57:16.73 ID:a0Dz0Vf00
>>211
発電はほとんど石油じゃないよ
218名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:59:01.91 ID:25YSRqdLO
原発の存在理由の第一義は電力会社の利益のため
原発推進の第一の理由は電力会社の利益を守るため
この事実を無視していくら原発推進を主張したって正当性は得られない
本当に日本の公益のために原発が必要だと思うなら、まずは電力会社の利益から原発を引き離すことを主張すべき
原発不信の最大の理由は電力会社が自己利益のみを優先し、安全性を蔑ろにして自分の都合の悪いことには捏造や隠蔽も厭わないからなのは明らかなんだから
219名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:59:31.46 ID:TT+9pHnK0
おめーは
AKB枕でも抱いて
パチンコでも語ってろ!
220名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 18:59:34.34 ID:xl0Bb8Bj0
>>196
だらだら書いてるけど
石油を外から買っていきなり海外に金を捨てる現状が
改善されるわけでもない。

マクロ経済をわかってないのはあなたです。
221名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:01:23.08 ID:zvuWALt40
エコとか市民に言っといて資源効率の悪い化石系エネルギー源使うのはどうかと思うんだ
人類はいずれにせよエネルギー問題を克服して戦争の火種を一つでも潰さないとだめなのに
後退してどうする
222名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:02:19.48 ID:Q2wYMCFB0
>>208
計画停電は電力の使用率が高い時に実施
するものだ。区割りで一定の地区全部の電力
を止める。よくパチンカスが自分の子を駐車場
で熱死させるニュースがあるが、普通の家でも
それが起こる状況だよ。台風で架線の故障とか
の停電とは状況が違うだろ。
223名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:04:04.04 ID:TT+9pHnK0
こいつの矛盾

北朝鮮拉致被害者の事をいたわりながら
パチンコ発売

何を語っても説得力、なし!
224名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:04:39.51 ID:phRR12kz0
今年は計画停電なかったな。
225名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:05:22.13 ID:ObnR2Dx20
最近このおっさんのスレたち過ぎ
ウザイ
226名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:05:22.98 ID:MzcvfBP20
読売社主でCIA工作員の(コードネームポダム)
正力糞太郎が原発推進し、TV、新聞で日本国民を洗脳したんだからな。
「正力松太郎」
この糞売国奴の名前を表に出せ!
工作員が持ち込んだものなんだから目的があって当然。
あたり前だがそれは、日本の国益のためではなく、アメリカの国益の為。
227名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:06:19.53 ID:fqlXc5MH0
未来人から聞いた話だが、311の原発事故で大量の放射性物質が東京
にも降り注いでるらしい。
当然、第二次成長期前の悠仁様も暴露してらっしゃるそうだ。
男系は311の事故が原因で途絶えたらしいよ。

詳しくは、20年後。




228名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:06:23.90 ID:FQIN5fmU0
原発には色々問題あるだろうけど今騒いでる二国は日本に原発あるの嫌がるんじゃないか?
その点だけでもあって損はないと思うけど
229名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:06:57.59 ID:jM9mwv3Q0
日本でもっとも無駄な電力消費
パチンコに手を貸してるやつが
脱原発なんて
バカじゃねえの。
230名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:07:27.91 ID:zvuWALt40
人はどんどん増え続けてエネルギー消費量も乗数的に増える、自然にガス石油やウランの価格も上がっていく
発電における燃料費の割合は少ない方がいいにきまっている
231名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:09:07.28 ID:JwU1skVkO
>>224
皆が節電に励んだからな。
だがもう限界だ、今夏社内で何度か熱中症になりかけた身には辛い
232名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:09:18.46 ID:bcXPggIS0
>>224
節電努力を皆で頑張ったからな。まあどこの施設行っても汗だくだったけどw
常に8ヶ月の子供を胸に抱いてるからどこも糞暑くてかなわんかった。
イケアで親子共々蒸し死にしかけたわ
233名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:10:36.45 ID:WblsPebP0
原発馬鹿は未だに火力が石油とか思ってるから笑える。情弱だなぁ

メタンハイドレートを使えば日本は資源国
なんだよ
234名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:11:13.29 ID:zvuWALt40
エネルギー問題を克服して初めて人類は一歩先に進める
爆発は津波という外部環境によるもので、通常運転の制御に失敗したものじゃない
被害は殆どが言論による生産物への風評被害だ、運転するのに何の問題がある
235名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:12:14.25 ID:a0Dz0Vf00
>>214
海洋や人形峠にどれだけの濃度で存在していているんだい?
昔燃料電池の技術者で「水素は水から作れるから無尽蔵にある」って言ってる人がいた
それはそうなのだが・・・www

236名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:12:27.99 ID:ZER8GUcR0
>>225
スレ開かなきゃいいって発想がないのかw 周りの人たちは年中スレ違いのネトウヨによる本当にどうでもいい
韓国トリビアを見せつけられてんのに、気が短すぎw
237名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:13:28.56 ID:zvuWALt40
外部環境による核爆発で一番怖いのは核攻撃、核攻撃に何の対策もしていない日本人のが問題
238名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:13:33.42 ID:sxJDr5cZ0
>>233
実際にメタンハイドレートを開発して、国内の電力需要を全部自給できるようになったら
意見に耳を傾けてもいいぜ。
実際にそれをやる前には絵に描いた餅だ。
239名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:14:07.95 ID:wAVBy5n60
>>223
小林は商売でやってるって言ってた。
慈善事業でやってんじゃないって事ね。
そういう面ではぶれてない。

非道とはおもうけどね。
240名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:14:12.51 ID:O1zVFcL/O
今あるモンを使いながら原発以外のエネルギーに移行ってだけの単純な話なんだがな。
安全性についても1000年に一度の大災害にも重大事故起こさなかった原発もあるわけだし、それと同程度かそれ以上の安全性が確認できたら耐用年数迄は動かせはいい。

241名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:15:58.02 ID:fqlXc5MH0
>>237

内在リスクすら考えてなかったからな。
外部環境など多面的過ぎて処理できない。そんな国
242名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:16:20.75 ID:QBOlkLpe0
はよ増税押しの新聞は、さっさと増税分値上げて廃刊しろ。
243名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:16:25.25 ID:bcXPggIS0
>>236
君が読まなきゃいいじゃん
って矛盾を即抱える辺りが君の教育水準の程度が知れるわ
244名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:16:30.98 ID:phRR12kz0
>>231
>>232
節電はいい事だ、来年も頑張れよ
245名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:16:41.95 ID:zvuWALt40
>>235
海洋ウランは無限にあるらしいし取れるみたいだぞ、買ったほうが安いらしいが
246名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:16:58.07 ID:2K4tuHhZ0
AKBで右往左往してろお前は
247名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:17:32.50 ID:t91c0bGI0
原発はゴミが出るからなあ
人知では処理できない致命的汚染物質が

地熱ですよ日本は
ナチュラルでオシャレな外観の地熱発電所をどんどこ作れっての
248名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:18:23.62 ID:11pIuJRbO
安全推進厨は核廃棄物を自分たちで処理してくださいね
249名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:19:48.72 ID:7G8KQlKE0
AKBについてだけ何か言ってればいいよ
原発とか外交とかに余計な意見言わないでくれる?
250名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:19:51.25 ID:fqlXc5MH0
未来人から聞いた話だが、
311の原発事故で大量の放射性物質が東京
にも降り注いでるらしい。
当然、第二次成長期前の悠仁様も暴露してらっしゃるそうだ。
なんでも、生殖細胞が内部被曝を起こすととんでもない作用が
あるらしいぞ。


結果、男系は311の事故が原因で途絶えたらしいよ。

詳しくは、20年後
251名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:20:17.11 ID:zvuWALt40
>>248
そんなもん日本海溝に投げ捨てろww
産廃利権だろうが
252名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:21:35.95 ID:6mGwC0B/0
>>29
2chで勧誘までやんのかよ、必死だなw
253名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:22:12.20 ID:phRR12kz0
>>251
それ、やっちゃダメでしょ、僕w
254名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:22:14.92 ID:bcXPggIS0
>>247
筋湯の地熱発電がなんぼの出力か計算してみ
>>248
まあ増加する貿易赤字年間数兆円を君ら即廃止厨が払ってくれるなら
みんな即廃止に反対しないかと。

理想論爆発の大躍進政策繰り返さないでね
255出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/08/26(日) 19:22:39.19 ID:MwbXQ+oU0

U ・ω・)  チョンの丑に関連スレを建てられるまでに墜ちたか小林よしのり。
        韓国面に墜ちた者の末路は哀れなものよ。
256名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:23:37.79 ID:9bY3LuW2O
核のゴミは万国共通
世界は原発を作る
日本だけはそこだけを問題視する
アメリカも今は凍結してるが
エネルギーが出た国とそうでない国では必要性が違う
同盟国だが経済ではすきなことをいいあってるから
厳しいときもある
257名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:24:12.95 ID:zvuWALt40
廃棄物は劣化ウラン弾かリサイクル挑戦か海に投げ捨てるか、好きな物を選べばいいよ
コンクリ詰めにして何がしたいんだ?
258名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:24:27.33 ID:fqlXc5MH0
>>254

原発事故による経済的損失を推進派が払わなければフェアじゃないよ。

なにドヤ顔でいってんの?
259名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:25:24.68 ID:7qPPe0LoO
昔は石炭も石油も安かった。だから高度経済成長ができたんだ。石油ショック以降は原発に安価なエネルギーを求めて安定成長してきた。原発無くして石油や石炭は高価で太陽光や風力も高けりゃ成長は絶望的だ。
260名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:25:58.26 ID:hcwsjkxtO
しかしウランの採掘って莫大な費用と労力と犠牲があるらしな。日本は火力で十分だろ。原子力やりたい奴は外国に池
261名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:26:44.72 ID:xl0Bb8Bj0
>>248
核アレルギーな方々が処理場建設に反対してるのに
そんな事いうんですか?

見事なマッチポンプですね。
262名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:27:39.23 ID:o+LuAt3h0
まーた似非右翼が発狂するのか
似非右翼自民&ナベツネ発狂中www

似非右翼の自民とナベツネは日本人の庶民をゴキブリ程度にしか思ってないことが
ばれちゃったもんねw
263名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:27:56.90 ID:tyuqxsp60
こいつの漫画読んだことないからどうでもいい
264名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:27:58.73 ID:fqlXc5MH0
>>259
成長を阻害しているのは何もエネルギー問題ではなく、
人口縮小が今後の課題になる。

その内、水力のみで事足りるぐらいに減少するよ。
265名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:28:30.91 ID:bcXPggIS0
>>258
いいじゃない
数年で元が取れるわ
266名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:28:51.52 ID:a5SPbfIG0
>>259
安い安全で原発運用した結果が国土の喪失とはねえ
地震大国な上に世界的な人口密度を持つ日本では到底容認しかねる惨状ですなあ・・・
267名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:29:29.12 ID:licbXlew0
放射能キャンペーンの真実と原子力政策の行方、[H24/8/18]
http://www.youtube.com/watch?v=NCyIyjsCJ6g&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=24&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=TV6xL7l3RV4&feature=watch_response_rev
http://www.youtube.com/watch?v=bSjp4zF6IdY&feature=watch_response_rev

http://www.nicovideo.jp/watch/1345187259
http://www.nicovideo.jp/watch/1345186411
http://www.nicovideo.jp/watch/1345187454


パネリスト:
小野章昌(元三井物産原子燃料部長)、斎藤修(原子力学会シニアネットワーク部会運営委員・放射線問題検討委員会主査)、澤田哲生(東京工業大学助教)
上念司(経済評論家)、高田純(札幌医科大学教授〔放射線防護学〕)、茂木弘道(「放射能を怖がるな!」著者・世界出版代表取締役社長)
268名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:30:08.48 ID:tyuqxsp60
>>264
その前に中韓人の入国禁止しろよ
中韓人が増えれば原発動かさないと足りない
269名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:30:26.63 ID:zvuWALt40
日本の全部の機器を動かすのに何らかのリスクは負わないと
アメリカへのガス代数兆円か、核を制御するリスクか、莫大な太陽光パネルか
でももう日本は二等国でこれからは国家的に競争力を考えていかんと
黒字はあまり見込めないって事忘れちゃいかんと思う
繁栄は約束されたものじゃない
270名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:31:12.55 ID:/6HBG4kv0
>>258
経済的に厳しい時にさらに経済的負担増を企む放射脳がドヤ顔でなに言ってんの?
271名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:31:17.33 ID:sxJDr5cZ0
>>266
国土喪失なんていう妄想を前提に話すから、反原発派は一般人に嫌われるんだよな。
警戒区域さえ復興が始まっているのに。
272名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:31:33.59 ID:bcXPggIS0
>>258
と、言うかフェアな話なら今まで輸入せずに済んだ年間数兆円の油代金も一括で払わなきゃフェアじゃ
ないよね〜w


機会利益 機会損失くらい知っとこうよ
273名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:32:18.74 ID:fqlXc5MH0
>>268

?
中国韓国人を招き入れるために原発増やすのか?

一行目と二行目が論理的におかしいぞ。
274名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:33:11.99 ID:phRR12kz0
>核を制御するリスク

制御できないし
275名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:33:29.06 ID:o+LuAt3h0
>>118
そもそも科学史において・・・実現のメドが30年後とか50年後とか謳われるもので
実際に30年後50年後に出来た物は無い
労力をつぎ込んで10年程度で実現できそうなものは実現できる
50年とか100年掛かる物は実際には100年だろうと200年だろうとムリ
これはもう厳然たる事実だ
そもそも実現可能な科学技術ってのは、試作段階で既に有意義な実験データが取れるんだ
50年とか100年掛かるって言ってる科学技術は
試作段階ですでに躓いてる物

核燃料サイクルは科学じゃない。オカルト。
276名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:34:15.14 ID:tyuqxsp60
>>273
在日が反原発騒ぐから聞いてみただけ
在日追放して日本人が減れば人が住まない地域が生まれるから
そこに処分するだけのことじゃん
277名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:35:22.54 ID:phRR12kz0
>アメリカへのガス代数兆円

アメリカから買わなければいいし
278名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:35:40.89 ID:fqlXc5MH0
>>270
火力を増やせなど一言も言っていない。
すぐに原発を廃止しろとも一言もいってないない。

近い将来、人口が縮小するのだから水力のみで足りるとは言ってるけど
279セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 19:35:41.62 ID:YuQUbpwhO
>>220
>石油を外から買って

あんたさあ、馬鹿だろ?
繰り返し言うけど、だから進歩主義者の俺でも反原発派に与するしかないんだよ。

「石油を外から買ってカネを海外に流してる現状」はそういう脆い構造を作った日本が悪いというだけの話。
好んでIFの話はしたくないが、経済成長期(高度でもバブルでも)に第三極となる発電主体を作りあげとけば良かっただけ。
地熱でも、何でもな。
「縫製企業が潰れると内需が縮小するから保護しろ」とはならんだろ?
結局、関係者が多いからこそ経済効率の話が出てくるだけなんよ。
経済効率の話を持ち出すから余計に反原発が盛り上がる。
なぜなら日本の経済状況は現状に満足してない下層が国民の過半数を占めてるからな。
そもそも「原発増えて電気代が安くなったのか?」と問いたい。
バブル前と比べて日本円は倍になってる。
要は「それまでの経済行政が失敗だった」というだけの話。

ちなみに繰り返しになるが原発作ってるGEでさえ「原発はコストに見合わなくなる」と断言してる。


個人的には原発を倍作ったら電気代が倍安くなる状況を担保出来るなら原発大万歳するよ。
10倍にして10分の1になるなら廃炉→新規もすぐにペイするから安全な原発が出来るだろうし。(笑)
君らの話が本当で10年で50兆も損するなら電気代も10年で50兆安くなるんだろ?(笑)
1年で5兆。1億人計算で一人年間1万円。
原発10倍作れば10万円。さらに電力会社の「利益の9割は一般家庭から」という状況を改めれば一人当たり20万円プラスになるはず。
これ、あくまで単純計算だが、君はそんな夢物語を信じてるの?(笑)
280名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:35:53.78 ID:HJaoHLYR0
>1
そんな事より、陛下を罪人扱いしようとしたアキヒロに対して何故怒らない。
「陛下に会ったら恐れ多くて目が潰れるから会えない」とまで逝ってたくせに
「バカらしいから無視する」って…バカはお前の方だろ。
これに怒らない、「冷静な対応」とか言えちゃう保守論壇は全員消え失せろ。邪魔だ。
281名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:36:47.99 ID:a5SPbfIG0
>>271
除染がはかどらず農林水産資源の復興が絶望的なのが明らかになってきたばかりですが・・・
居住区域だけ規制値を下回れば復興完了とか寝言は言わないよね?
282名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:38:27.87 ID:W8SiA5RXO
資源がない&産油国から遠く輸送が大変な日本にとって高速増殖炉の研究はなかなか諦めきれない夢なんよ…
これさえ実用化できれば日本のエネルギー事情はガラリと変わる、もう資源大国に金玉握られずに済む。簡単に「ヤメちまえ!」とか言わんでくれ(´;ω;`)
283名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:38:40.13 ID:tyuqxsp60
>>281
とりあえず数値の高いとこに住まない
数値の高いとこで農業やらない
田畑なんか日本中余りまくってるんだぞ
284名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:39:00.44 ID:fqlXc5MH0
>>276
>日本人が減れば人が住まない地域が生まれるから


電力もいらなくね?

今後人口が減るのに今以上に電力必要になるのか?

285名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:39:06.83 ID:sxJDr5cZ0
>>281
はあ? 農林水産業は普通に復興しているが。
危険厨がありもしない危険を騒ぎたてて避けてるだけじゃないか。
286名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:39:58.20 ID:o+LuAt3h0
バカウヨはものを単純に考えすぎなんだよな
原発を化石燃料の代替にするってことは
既存の化石燃料のものも原発にするくらいの社会までイメージせにゃならん
そうするとガソリンスタンドのアンちゃんや下町の零細の工場のオッサンが
原子炉使うような社会になる
ここで無知蒙昧な原発推進派の人に言っておくけど、
原発は火力の10倍100倍の電力を供給するようなものじゃない。
火力発電所は、町工場地域などあらゆる場所に併設されてる。
そしたら、原発もあらゆる町工場地域に併設されてるような社会にする必要があるんだぜ

バカウヨは現実見てる?w
287名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:40:41.04 ID:phRR12kz0
もんじゅに、税金つぎ込むのやめれ
288名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:41:08.88 ID:tyuqxsp60
>>286
高齢化すれば電気で介護、生活の補助するようになる
都市部は車やめて電力で動く移動手段が発達するよ
289名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:41:50.09 ID:ZoB+KIcE0
>>286

誰も石油の輸入を0にしろとかいってないからw
290名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:42:00.07 ID:xmGVvWuW0
この人は保守でもなんでもなく、保守を使った金稼ぎをしているとしか思えないんだけど
291名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:42:51.30 ID:phRR12kz0
>農林水産業は普通に復興しているが

してねえよ
292名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:45:00.30 ID:jUdto+1w0
>>286
ははは
左翼はストローマンに逃げるのがデフォだもんな
293名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:45:08.59 ID:o+LuAt3h0
>>289
代替にすんだろ?
お前火力発電所が日本にどんだけあるか知ってんの?
町中にゴロゴロ転がってるよ。
おまえらバカウヨが主張してる「化石燃料の代替」としての原子炉ってのは
「原子炉を町中に作れ!」って主張と同じだからな。
そんなバカな主張、東電や保安院でさえしてないから。
そういうバカな主張してるのは御用学者だけ。
御用学者の主張ってのは、いわば鉄砲玉で、おまえらを洗脳するためにわざと嘘をついてる人。
東電や保安院自身は、そういう無謀な主張はしてない。
「それは御用学者さんの個人的なご意見ですから」で逃げる。
もちろん御用学者は金を貰ってるし、東電とも懇意だ。
294名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:45:59.90 ID:20ORnHBv0
だから原発の最終目標は核融合炉の実用化でしょ?
今のその開発過程と考えてみてはどうかな小林さん
295名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:16.42 ID:/6HBG4kv0
>>279
今現在垂れ流してる貿易赤字の主な原因が燃料代だからそれをどうにかしようってだけの話。
んで、今現在一番手っ取り早いのが原発動かすことってだけの話。
296名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:25.77 ID:d3E1g1Eq0
コヴァの生んだ卵が孵ってネトウヨになった。
297名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:25.86 ID:sxJDr5cZ0
>>286
それの何がいかんのかね?
298名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:38.17 ID:jpq2PdNO0
こいつはいつだって時代の先駆者だな。日本人が数年後にこぞって求めることになるものの潮流の最初の胎動を
優れた嗅覚で嗅ぎつけ、作品化する。もう何十年もそうやって、サブカルチャーの第一線で生きてきた。尊敬せざるを得ない。
299名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:40.54 ID:fqlXc5MH0
>>288
電力の過剰供給だな。
無駄に発電して無駄に消費。

それほど望んで維持するほど日本は豊かではないぞ
300金神辨天:2012/08/26(日) 19:46:50.30 ID:ZkYAXECG0
社会主義政策ばかりで俗っぽいああ俗っぽい
政治っていうのは俗物ではとうていできないものなのですよね
現在の日本国内において際高級品をそろえなければいけないものなのです
もちろんコンサバティブしか許容は出来ません。ところが戦後の
民主主義とは名ばかりの社会主義と成り下がってしまって、とても
不快感がいっぱいです。政治家の質も著しく下がってしまって。
本当に腹が立って仕方がない。馬鹿男連中は一体日本国を汚らしい
社会主義国家にしてしまうつもりなのでしょうか?



301名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:46:50.53 ID:bcXPggIS0
左翼の理想論はいつも近視眼的な大躍進政策と同じなんだよな。

人口減るから電気減るて。。。。 家庭用が何割か知ってるのかね。
家庭用にしても核家族化が更に進行すれば一人あたりの効率性すら落ちる(使用電力は増える)

左翼は本当にアホしかいない

302名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:47:18.90 ID:4CIH2HOh0
>>286
>原発を化石燃料の代替にする

そんなこと誰も言ってませんが?
もっと日本語勉強してから出直してきなさいね
303名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:48:00.91 ID:hcwsjkxtO
>>282
夢のエネルギーをアメリカが許す訳ないだろう。よく考えろww
304名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:48:15.67 ID:o+LuAt3h0
>>302
いやお前が言ってる事はそういうことだ
もし原発が石油資源の代替にならないなら
原発推進派は自分で嘘をついてるのを認めることになる
305名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:48:54.19 ID:jUdto+1w0
>>293
>代替にすんだろ?

お前のような輩は相手の考えを正確に汲み取ろうとはしない
質問するならもっと先にせいって感じ
笑止
306名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:49:28.46 ID:4CIH2HOh0
>>293
ベストミックスって知ってる?
307名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:49:51.11 ID:T0HOtoIy0
原発0だと家庭では4000円〜12000円高くなりますwwww
小学生には分からないと思うけど毎月の電気料金がほぼ倍かかる
308名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:50:50.53 ID:GgAXiaJg0
>>1
握手会にでも行ってろよ w

今の日本は化石燃料の割合が8割にも及ぶ。

その8割の内、60%がクウェートから調達している。
ホルムズ危機で原油の輸入が止まればどうするつもりなの?
309名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:51:32.66 ID:fqlXc5MH0
>>307

馬鹿だなぁ
今の総括原価方式がそのまま容認されるわけないだろ。
310名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:51:37.27 ID:4CIH2HOh0
>>304
言ってねーよwww
もういっぺん俺のレス読み返してみなwww
311名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:53:01.12 ID:o+LuAt3h0
>>308
たった54基
おっと4基はぶっ壊れたか・・・
50基の原発でホルムズ経由の石油分のエネルギーが賄えるとでも思ってるのか
小学生レベルの計算も出来ないガキだな
10歳すぎてそんな主張してるなら死んでしまえ
312名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:30.27 ID:20ORnHBv0
今こんなこと言うと周りから暴論と叩かれそうだけど
俺の住んでる町内(市内)に原発を新設してほしいけどな
理由は莫大な補助金が貰えるから
リスクを取ってでも裕福な暮らしをしたいという考え方もあると思うけど
そういう思想ってパージされちゃうのかね
313名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:35.92 ID:+kr/rxLh0
>>308
アメリカに土下座だろ。空母買いますから、ガス売ってクダサーイって言えよ
314名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:42.92 ID:bcXPggIS0
>>307
そんなんじゃ済まんわ
あらゆる製品(又はサービス)製造にかかる電力料金は給付に転嫁されて回収されてる。

産業用電力の値上がりは製品サービスの価格上昇や国際市場での価格競争力の低下と言った形
でもあらわれる。
315名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:45.81 ID:lVUQZM/J0
まだ高速増殖炉なんかに本気で期待してる夢みる夢子ちゃんがいることに驚きだよ
316名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:54.24 ID:MMj+v6mT0
頭悪いおっさんのニュース取り上げる>>1死ね まじで家族ともども死ね
317名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:54:59.34 ID:gDdceEEu0
400年近くかけても水車一つ作れなかった国もあるんだよwそれに比べりゃ70年なんて
というか小林は何が言いたいのww
318名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:56:32.30 ID:gQTd57q30
今の利権構造の上に代替エネルギーを乗せようとしてるから
風力も太陽光も成り立たない現実

化石燃料とかいう以前の問題をまず直視しなければ
原発もクソも無い
319名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:57:33.34 ID:o+LuAt3h0
>>312
貰えねぇよw
柏崎とか行ってこいよ。
一般世帯は年間5000円程度だ
320名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:58:09.62 ID:fqlXc5MH0
>>301
>家庭用にしても核家族化が更に進行すれば

進行すること前提にしてるけど
今後進行するのか?

脳内ソースを前提にシュミレーションしてない?


321名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:58:33.35 ID:sxJDr5cZ0
>>311
何言ってるんだ?
必要なだけ増設するだけのことじゃないか。
322名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:59:28.58 ID:a5SPbfIG0
>>283
「原発事故によって国土が喪失した」というところは認めて頂けたようで、まずは結構

>>285
学校や居住地といった最優先区域の除染が本格的に始まったばかりだろ
今復興してる農林水産業は元から基準値を下回ってるような地域
323名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 19:59:37.22 ID:VqWMDL2K0
もんじゅは核物質の実験装置だろ。
核技術の確保が目的だとおもう。
「実現すれば夢のエネルギー」という電力会社の洗脳イメージのまま、もんじゅ語っても何の意味もない。
原発ゼロにするのでもなければ必要な装置。

事故おこしたのは外国に手取り足取りおしえてもらった
というより、外国がつくった原発だろ。日本人が自分たちで把握して
作らない原発ほど危険なものはないよ。
324名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:00:26.79 ID:Vk2i2bv6P
オイルショック的なことが中東で起こっても
ウランなら普通に買えるから大丈夫ってことだろ
325名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:00:34.72 ID:CGO6823M0
>>274水流し込んどけばいいだけジャン。お前何ほざいてんの?
326セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 20:00:59.80 ID:YuQUbpwhO
>>295
> んで、今現在一番手っ取り早いのが原発動かすことってだけの話。

だからそれ極めて短期的な経済効率重視の立場での発言にすぎないんだよね?
その考え方は「中韓が騒ぐと日本のイメージが悪くなるから村山談話だしてカネ払おう」とか、「韓国との付き合いはカネになるから河野談話出しとこう」「手っ取り早いから」って理屈と同じだよな?

繰り返すが、いまの日本には現状の経済運営に満足してない輩が過半数を超えてるんだよ。
だから、そんな「手っ取り早く」なんて誰も聞く耳を持たないよん。
327名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:01:34.09 ID:phRR12kz0
>>325
お前小学生か?
328名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:01:59.06 ID:bcXPggIS0
>>320
計算要素が浅はかだと指摘しただけでそう怒るなよ。


実際君は考慮して無いわけだ。 考慮した上で否定した訳でなく


考慮をしてない訳だ。

そこを馬鹿なするための例えだよw
329名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:02:27.26 ID:lk44fylM0
ウラン産出国と産油国が重複してないと前提の段階で話にならんだろこれ
330名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:02:38.76 ID:5YFS+jeE0
頼む、お前だけは出て来てくれるな、頼むよ
331名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:03:45.91 ID:2tre7Bp00
現在世界中で発電される電力の半分が全て原発で発電すると仮定した場合、
ウランが採れる年数はどのくらいでしょう?

たぶん10年もちません。
その程度の資源です。

そのくせ、高レベル放射性廃棄物は何万年も維持管理が必要です。
どこが未来のエネルギーですか?
332名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:03:52.51 ID:o+LuAt3h0
>>324
買えねえっつのw
バカウヨはこれだから・・・
ウランはユダヤ会社のリオティントが支配してるから。

大日本帝国みたいに資源国に戦争仕掛けるほうが
ウラン調達するよりまだ簡単だわ。
333名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:04:54.90 ID:PKP/1o+b0
だから原発は原油に代わりにはならないと何度言えば
石油火力なんて1割もねーよ
334名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:04:57.74 ID:T+JiLYzk0
ウランは埋蔵量が限られる。ウランの燃料費が安いというがウランは燃料費だけで済まない物質で使った後の
処理技術が日本にはないんだよ。
335名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:05:18.59 ID:m0S3+7De0
>>156
貧すれば鈍すというが、パチンコに身売りするようになったらお終いだな。
パチに身売りして復活したのなんて、エヴァくらいだろう。
336名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:06:37.26 ID:bcXPggIS0
>>331
じゃ世界中の電力が火力だけになった場合の原油価格は?
太陽熱だけになった場合の電力料は?

な? 詭弁だろ
337名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:08:19.86 ID:fqlXc5MH0
>>334

処理する技術が未知なのに
ほかの発電よりもコストが安いというのはどういことなんでしょうか。

気がついたら
うそ…、原発のコスト高すぎ!?ってことでしょうか?

338名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:08:29.93 ID:sxJDr5cZ0
>>331
海水にウランは何万年分も溶けていると、何回言えばいいのか。
反原発派は、そのことは致命的に都合が悪いから、絶対に認めないよな。

>>333
誰が原油の代わりにするなんて言ってるんだよ。
むしろガスの代わりだろ。
339名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:08:55.25 ID:CGO6823M0
>>327どんな状況でも水を流しこんどくシステムを作っとけば簡単に制御できる。知恵遅れは考えてものかたれよ。
どうせ底辺の工場派遣なんだろうけどw
340名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:09:09.86 ID:2tre7Bp00
>>336
意味分かってないね君は。
資源としての量を問うているのだよ。
さらに、発電に使う原油の量など、燃料や石油化学製品に使われる量に比べたら1割程度でしかない。
だいたい、ウランが圧倒的に安いまま原油やガスが高騰するワケがないだろ。
エネルギー価格は連動してんだよ。

ついでにウラン価格もかなり変動しているしな。
これから世界中でウランの取り合いが起これば、ガスや石炭以上に高くなるかもねw
341名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:09:12.90 ID:PKP/1o+b0
だから火力が原油燃やしてやってると思ってる奴はどこの異世界から来たんだよw
殆ど石炭と天然ガスだっつーの
342名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:09:14.96 ID:GnMOn+rx0
>>335
エウレカとアクエリオンもな
343名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:09:44.55 ID:T+JiLYzk0
>>336
火力だと近年の各国での産出効果で現状維持か下落。太陽熱だけというのはありえないけど量産すれば
それも下がるな。
344名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:10:45.46 ID:wtm28o9f0
化石燃料の消費サイクルとウランの消費サイクルくらい比較してから
モノ語れよ。

完全におわコンだな、こいつは。
345名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:11:17.86 ID:2tre7Bp00
>>338
で、その海水からウランを抽出する技術は実用段階に達するまでに何百年かかる予定ですか?
海水から取るなんて太陽光発電よりよほど実現性遠そうだけど。
346名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:11:25.75 ID:CGO6823M0
>>343燃料費だけで貿易赤字がひどい事になってるのに?そういやあ君ら以前
原発の電気は高いとかほざいてたよね?
347名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:11:47.88 ID:PKP/1o+b0
>>338
ちょっと見ただけでも>>324>>329>>336とこんなにも原油原油と言ってる馬鹿がいるけど?
348名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:11:55.98 ID:fqlXc5MH0
>>342

思想のないアニメ作品と、自称言論人を
比べる意味って。
349名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:12:15.51 ID:phRR12kz0
>>339
仮定かよw 小学生
350名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:12:27.45 ID:T+JiLYzk0
>>337
未知じゃないよ。フランスやイギリスにやってもらってるから。日本にないだけ。総コストとしてみるとそれほど
安くもないし

>>338
海水ウランとか現実性ないだろ。
351名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:12:53.95 ID:DwGubyOn0
核燃料サイクルが破綻してるのは事実だろ
核廃棄物どうするつもりなんだよ
352名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:13:26.32 ID:2tre7Bp00
>>346
商社から言い値で天然ガスを買い、それはアメリカが買う価格の9倍だという。
しかもその商社は東電の子会社。
母屋でかゆをすすり、離れですき焼きとはよく言ったものだ。

だいたい、赤字がそんなに怖いか?
貿易ってのは相対取引なんだから、長年にわたってずっと黒字ってのがそもそもおかしいだろJK
353名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:13:40.12 ID:c/0QRORv0
一度輸入されると2年間は使用できるから準国産なんだろ
354名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:14:04.68 ID:IYwo73e+O
カリスマに裏切られたネトウヨ発狂かwww君らもゴー宣で政治に目覚めたクチだろう?まぁ、国を愛する自分ではなく本当に国や人を愛する気があるなら、冷静に考えてみたまえ。
355名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:14:11.08 ID:YekTj5EYP
【福岡】【 さよなら原発! 9・23福岡集会】
◆日時:9月23日(日) 14:00
◆集会開始 15:00デモ出発
◆場所:福岡市・冷泉公園 

http://logtters.jp/i/4549/
356名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:14:15.21 ID:+96zaiZB0
思ったんだけど「火力発電の燃料価格高騰で国際競争力が下がる」って間違いじゃないの
産油国以外はどのみち燃料価格が上がるってことだろ 競争相手もだいたいは一蓮托生にならね?
コスト勝負はもっと別のとこに敗因があるだろ
357名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:14:36.04 ID:/6HBG4kv0
>>326
落ち着けよ。原発即時撤廃のやつがこの話とか女川の話出すと話詰まるのは知ってるがな。
繰り返すが、現状数兆円の貿易赤字が出ていてそれを直に無くすもしくは縮小出来る手段があるんだからそうすべきってだけの話。
分かりやすいだろ?
358名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:15:53.65 ID:475phiad0
小泉内閣 2001年(平成13年)4月26日成立〜麻生内閣 2009年(平成21年)9月16日終了
↑これを踏まえて↓をよーく見ると
[PDF] わが国原子力発電所稼働率の低迷と 今後の課
http://jaif.or.jp/ja/news/2011/press-briefing110215.pdf
なぜ上がらない? 原発稼働率
2010年04月07日(Wed) WEDGE Infinity 編集部
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/821
小泉さん〜麻生さんは地震・障害により停止した原発の再稼動に関しては
非常に慎重な対応を取っていた。もんじゅの再稼動も凍結。というか断念。
おかげで原発稼働率激減。
「地球温暖化阻止というこの最大のチャンスに麻生自民党はなにをしているのだ!」
そこに原発怒涛推進を期待され誕生したのがハトヤマ政権である。
311以後なぜかうやむやにされているが
これがハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブの偉業である。
2009年09月 鳩山連立内閣誕生
 内閣府特命担当大臣・消費者行政推進・食品安全・少子化対策・男女共同参画各担当
  社民党福島瑞穂 社民党ミズポ大臣も原発怒涛推進に協力
2009年12月 玄海原発3号機★★★日本初★★★プルサーマル営業運転開始 
2009年12月 柏崎刈羽原発7号機営業運転再開
2010年01月 柏崎刈羽原発6号機営業運転再開
2010年03月 伊方原発3号機プルサーマル営業運転開始
2010年05月 ★★★もんじゅ運転再開★★★
2010年06月 鳩山内閣終了。菅内閣誕生。ハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブを継承する
2010年08月 柏崎刈羽原発1号機営業運転再開
2010年10月 ★★★福島第一原発3号機プルサーマル営業運転開始★★★
2010年10月 ベトナム原発の受注に成功
2010年12月 高浜原発3号機プルサーマル試験運転開始
2011年02月 ★★★福島第一原発★★★40年経過後の1号機さらに10年延長使用を承認
2011年02月 柏崎刈羽原発5号機営業運転再開
2011年02月 浜岡原発5号機営業運転再開
2011年03月 浜岡原発4号機営業運転再開
2011年03月 3.11
359名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:16:03.55 ID:bcXPggIS0
>>340
だから詭弁だろ?
じゃあ原油使用量を3倍にしたら石油はすぐに枯渇するわ

同じこと。 詭弁さ 高卒くん
360名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:17:51.11 ID:iyNZWZZw0
原発欲しがってるが貧乏発展途上国だって現実が
原発が低コストだって事の裏付け。

細かい原価計算を恣意的に積み上げても無意味。

反原発は韓国がシェアを奪うための扇動。キャンドル乙。
361名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:18:26.61 ID:sxJDr5cZ0
>>345
既に実用化されてるよ。
あとは予算を付けて大々的に採取するだけだ。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-02-01-12

>>347
そのどこにも「原油の代わりに原子力にする」とは書いてないじゃないか。

>>351
高速増殖炉がなくたって、MOX燃料でプルトニウムは消費できるわけで。
これまた反原発がぎゃーぎゃー騒いで邪魔してきただけだろ。
362名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:18:35.89 ID:05L//zi50

2012/ 6/21(木) たね蒔きジャーナル
  〜 もんじゅの復旧作業 / 2号機が再臨界…? (A・ガンダーセン氏) 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=Tv7OF0oLA2k     ( 9:47)

2012/ 6/13(水) たね蒔きジャーナル
〜 美浜原発2号機、さらに 10年間延長することを 保安院が認めた…
               / もんじゅ試験運転再開 / SPEEDI のデータ 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=0M8eqt_zHds      (10:45)

2011/11/21(月) たね蒔きジャーナル
〜 もんじゅの維持費が異常に高い理由と、世界の高速増殖炉の失敗の歴史 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=WXMLCUBhBMQ     (10:38)

【福島原発】 2011/ 6/23/木★ 高速増殖原型炉「もんじゅ」
http://www.youtube.com/watch?v=Pc8wwLkKFVU  (13:15)
363名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:18:55.00 ID:CGO6823M0
>>349反論できないなら黙ってなさいw君の事ミジメでみていられないよw
364名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:19:23.23 ID:phRR12kz0
>>357
女川も危ねえだろう。地震で1.2mも地盤沈下して、水平方向に5.3mも動いたんだぞ。っとw
365名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:19:48.27 ID:DwGubyOn0
高速増殖炉で再処理して、最終的な核廃棄物を減らすという計画は完全に破綻してしまったのに、
核廃棄物貯蔵スペースは全く足りない。
どうするつもりなの?
366名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:19:48.61 ID:fqlXc5MH0
>>360

韓国は原発事故で近い将来消滅するよw
シェアなど0になるよ。

367名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:19:52.33 ID:otHObKpK0
もうこんな空疎なことしか言えなくなったのか・・・
保守派の旗頭と勘違いして暴走した挙句、誰も相手にされなくなってしまったな…
368名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:20:58.26 ID:475phiad0
なんとあの社会党の村山さんも高速増殖原型炉もんじゅを育てたおひとり。
死にかけもんじゅを蘇らせたハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブ。
おさるさんでもわかる原発推進政策の歴史。
もんじゅと政権
海部政権 1991年05月18日 機器据付け完了式典、試運転開始。
宮澤政権 1992年12月 性能試験開始。
細川政権 1994年04月05日 午前10時01分 原子炉が初臨界達成。ミンス党政権前身。
村山政権 1995年08月29日 初発電達成。
村山政権 1995年12月08日 ナトリウム漏洩事故発生。
小泉政権 2005年03月03日 ナトリウム漏洩対策の準備工事を開始。
・・・・・・・・・・・・・・・
鳩山政権 2010年05月06日午前10時36分 運転再開。14年半というながーい仮死から甦る。
鳩山政権 2010年05月06日午後11時09分・7日午前10時1分 放射性ガスの検知器の2回の誤作動。
鳩山政権 2010年05月08日午前10時36分 臨界確認。試験として約1時間後、19本の制御棒のうち2本を挿入し未臨界とした。
今後、臨界と未臨界など各種の試験を経て2013年春に本格運転を目指す。
菅政権 2010年08月26日 原子炉容器内に筒型の炉内中継装置(重さ3.3トン)が落下。
後日、吊り上げによる回収が不可能と判明。長期の運転休止を余儀なくされた。
菅政権 2011年06月23日 もんじゅ炉内落下の中継装置引き抜きに成功。
野田政権 2011年12月12日 制御棒を引き抜く作動試験で2本の制御棒駆動装置が動かなくなるトラブル発生。
野田政権 2012年01月20日 トラブルの制御棒駆動装置が正常に作動することを確認するもトラブルの原因は不明。
野田政権 2012年02月16日 ナトリウム漏洩検出器が一時停止。
369名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:21:34.59 ID:nh1L98I40
>>364動いたよね日本ごと
370名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:21:48.23 ID:irUnosMlO
「というわけで、尖閣を死守し天然ガスを確保する」というまとめにすればまあまあ落ち着くんだが。
371名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:21:52.03 ID:TIpqLMQy0
今頃になって知れ渡ってること書いて何してほしいんだ?wつり?www
372名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:22:10.93 ID:lfKUt7Ww0
で、コイツ自身は原発関係のスペシャリストかなんかなわけ?
どこかの情報を齧っただけで主催するつもりなのか?
373名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:23:26.72 ID:MkIGoXGR0
で、このおっさんは建設的な代案を持ってるのかい?
374名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:23:29.47 ID:phRR12kz0
>>363
>どんな状況でも水を流しこんどくシステムを作っとけば簡単に

どうやって作るんだい?w 小学生
頭がいい大人達でも作れないのにw
375名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:23:35.30 ID:bcXPggIS0
全電源喪失隠蔽の古里原発の再稼働には一切動かなかったクサヨみて
全てを悟った福岡人の一人ですわ。

瓦礫受け入れには山盛り県外から押し掛けて反対し、福島の3倍近い古里原発にはダンマリ

福岡市民はね、この一件で信念も糞も感じないのよ

ゴミサヨクには
376名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:23:46.81 ID:Lg6/OqvL0
核燃料サイクルが破綻してるという事については何一つ反論できない原発厨。
377名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:25:18.34 ID:Cwb8jt/o0
>>376
反論しよう。
気にするな
378名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:25:53.08 ID:475phiad0
ちなみに↑のオザワ・ハトヤマ離脱直前の自民党宮澤政権はというと
ここまでは首を継げ変えようと経世会が実効支配。

1991年11月05日〜1992年12月12日
大蔵大臣 - 羽田孜 民主党
文部大臣 - 鳩山邦夫 ルーピー家
農水大臣 - 田名部匡省 民主党
通産大臣 - 渡部恒三 民主党←←←宮沢幕府副将軍の黄門さま
運輸大臣 - 奥田敬和 民主党
郵政大臣 - 渡辺秀央 民主党→新党改革

おまけ
原発怒涛推進イニシアチブハトヤマ連立政権社民党ミズポ大臣、
もんじゅ運転再開阻止デモの封じ込めに成功。

もんじゅ運転再開阻止!敦賀現地で鳩山政権打倒を訴え
ttp://www.zenshin.org/blog/2010/04/post-877.html
----------------------
現地集会は、「もんじゅを廃炉へ!全国集会実行委員会」主催となっているが、
社民党と原水禁がとりしきり、
「もんじゅ再開は止められない。再開してからも運動は続けよう」という、
参加した現場労働者に敗北感と闘争の幕引きを強制する度し難い内容である。
----------------------
379名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:26:01.89 ID:etX1Gq+n0
>> 364
全体的に動くならば問題ないだろう。
だいたい自転だけでも時速1000km以上でうごいているわ。
380名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:26:12.26 ID:phRR12kz0
>>369
動いたね〜 日本ごとそっくり動いたわけじゃないけどなw
381名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:26:31.00 ID:OXLzg6gq0
反対派は今すぐ代替エナジーを見つけてきてくれ
そうすりゃ原発無くてもすむよ
382名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:28:41.12 ID:fqlXc5MH0
>>381

推進派は自分で福一の作業員に志願してくれ。
ボランティアで除染作業してくれ。

そうすりゃ、多少は容認できるよ。
383名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:28:52.32 ID:sxJDr5cZ0
>>376
原発でどんどんMOX燃料を使用すれば
完全ではなくても核燃料サイクルは成り立つのだが。
384名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:29:07.36 ID:etX1Gq+n0
エネルギーが止まったら、1年もすれば日本の半分の人が死ぬのだから、
コストが合う他国にあまり頼らないエネルギーはどんどん開発すべき。
385名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:29:31.02 ID:CGO6823M0
>>376お前らの仲間が貯蔵施設を作るのを妨害してきたんだよね?画像も腐るほどあるぞ?
テレビでも何度もやってたし。さすがカス集団だよな。マッチポンプとか。広島原爆慰霊
祭で騒音を撒き散らすだけはあるわ。
386名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:30:15.64 ID:Lg6/OqvL0
>>381
天然ガス、石炭、地熱で十分。両方とも資源量はウランより遥かに多い。
事実として大飯原発無しでも電力需要賄えてるじゃん。
387名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:30:38.78 ID:oBvaAER00
>>375
一応他国だからね。
早く国内を処理して文句言える身分になればいい。
そこまで手が回らないんだからお前が文句あるならお前が抗議すればいい。
でもお前は朝鮮のものだろうと原発には文句がないんだろ。
ならそれでいいじゃん。
388名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:30:41.29 ID:FGJM5awX0
>>250
iPS技術で精子や卵子を作る研究もしているから将来途絶える心配はなくなると思う。
389名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:30:42.76 ID:9+zRnktz0
推進派に何を言っても無駄
自分さえ良ければ他人がどうなろうと知った事無い奴が多数
実際に被曝なり住んでる土地を追われ無ければ
絶対に考え方を変えない
390名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:31:07.55 ID:hcwsjkxtO
原発再稼働とか石油メジャーが許す訳ない。エッソとかモービルに逆らった国が滅ぶわ。原発坊終わったなw
391名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:31:24.55 ID:PKP/1o+b0
>>361
どんな詭弁だよww
代わりにならないなら関連付けて語るなよw
392名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:31:31.03 ID:P19x3+WB0
どうしてこのチンコマンガ描きは
自分に発言権があると思い込んでるの?
393名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:32:48.33 ID:OXLzg6gq0
>>382
答えになって無ぇよカス
>>386
その三つにしても今すぐ設備作れないじゃない
394名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:33:33.34 ID:kGwKYlHo0
原発は危険
これだけで十分だろ
色々言う奴は反原発のフリした売名でしょ
東大一直線でも描いてろよ
395名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:33:34.95 ID:FGJM5awX0
>>386
大飯再稼動していなかったら連日使用率が95%以上だよ。どこかの火力で問題が生じたら広域停電になる。
そんな運用状況を足りているから大丈夫とは言わない。
396名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:34:31.89 ID:4CIH2HOh0
>>389
原発が日常的に外部に危険量の放射線出してんのかよw
397名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:34:59.03 ID:ERo+4GqK0
>>375
んだんだ。俺は反原発だがサヨクの煽動はいいかげんにしてほしい。
俺は天皇制賛成で、9条廃棄論者で、核武装論者だけど脱原発、
反原発の集会に来て核爆弾とか戦争の反省とかウザイんだよ。

本当は核兵器が平和を担保して原発が住民の安全を脅かしてるんだよ。
単純じゃない。


398名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:35:41.52 ID:phRR12kz0
地震列島、地震大国
あっちもこっちガタガタユラユラ
原発は無理なんじゃねえの?
本格的な活動期に入ったて言われてるし
扱う人間達もダメダメで、自分達のケツも拭けないあり様w
399名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:36:09.19 ID:RdVR3IZo0
>計画改定のたびに先送りにされ、現在の計画では目標は「2050年」だ。
ちょっと問題があれば止めて運転させないの連続じゃ計画通り進むわけがない
それでも再生可能エネルギーで技術革新が起こることを期待するよりは可能性が高いよ
400名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:36:27.56 ID:sxJDr5cZ0
>>385
ま、今度こそ反原発派は壊滅するだろうし、壊滅させなくてはいかん。
それで今度こそまともに原発を推進できるようになるだろうさw

>>394
……はぁ。
反原発派にはいくら説明しても、話が振り出しに戻ってしまうんだよな。
話を聞く気がまるでないから。
いいか、「原発の方が火力より危険度が少ない」んだよ。
いくらでも証拠がある。
401名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:36:39.02 ID:UTzoG5W30
牛が小林スレを立てる時代になるとはなあ
402名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:36:40.93 ID:fqlXc5MH0
>>393
>381 :名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:26:31.00 ID:OXLzg6gq0
>反対派は今すぐ代替エナジーを見つけてきてくれ
>そうすりゃ原発無くてもすむよ





おまえの理屈は自動車事故を起こして、車の免許を取り消しされて
「明日から代替の移動手段を用意しろ」と喚いてる屑とたいして変わらん。

403名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:37:51.09 ID:lk44fylM0
実質問題が変わらんのにこまけーこと突っ込んでるのが居るから言い直しとくか
化石燃料産出国とウラン産出国が重複しないと前提の意味が無い
404セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 20:38:19.44 ID:YuQUbpwhO
>>357

ヒント。


韓国人には理解出来ないだろうが、、、

「日本は貿易立国でなく金融立国である」

だから貿易赤字を解消したいなら構造を変えるしかない。

ひょっとして貿易立国に戻したいのか?
なら尚更、原発村や電力会社や官僚を潰さないとな。
なぜなら原発で作られたカネ・構造が金融立国の土台の一部となってるんやから。

無茶苦茶な矛盾を放置したまま論を進めるのは無理なんよ。
405名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:39:23.16 ID:9+zRnktz0
>>395
それは、関西電力の危機管理能力がないだけ
再稼働が難しくなるのは去年の震災以降
分かっていたはずなのに対策を取らなかったせい

てかわざとしなかったぽいけど
電気足りない足りな詐欺w
406名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:39:33.52 ID:zumSZ1SvO
小林よしのりが脱原発派になったのはいつからだろう?
東日本大震災以前は脱原発なんて異端視されていたものだが
407名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:40:11.86 ID:fqlXc5MH0
>>400
火力が東北、北関東一円を汚染した事は無いだろ。
事故の回数か?それが危険度なのか?あほか?


>>397
同意
あの事故で土地を追われた人々を見て、
原発は国民を不幸にしかしないと悟った。
408名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:40:19.66 ID:bcXPggIS0
>>397
な?

このスレでも古里原発にはダンマリさ。 放射能に国境はないのにな。

日本のゴミサヨクはゴミサヨクでしかない

勿論、左翼は立派さ。 日本のは単なるゴミ似非サヨク。
409名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:40:46.95 ID:RNZBTv3H0
 事故調査・検証委員会による検証すら終わっていない段階で再稼動を強行し
たのは、原子力推進派が負わねばならぬ人災の責任を韜晦する狙いがあるから
だ。
 原発推進であろうと反対であろうと、事故の原因究明・対策は勿論、責任の
追及・処罰が為されてから初めて再稼動を議論すべきであったのだ。
 この道理や手続きを無視した政府に対し、普通の人間性を持つ日本国民は、
已むに已まれず抗議の意を示しているのだ。
410名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:41:53.73 ID:9+zRnktz0
>>396
何でそうなるんだアホ?
事故が起きてからの話だろ
絶対に2度と事故が起きない保証は無いんだよ
411名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:42:39.32 ID:PKP/1o+b0
原発推進馬鹿の推進してきた福一の事故のせいで
日本は未来永劫中国や韓国の原発に対して物が言えなくなったよね
原発推進派は全員切腹すれば良いんじゃないかな?w
412名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:42:47.95 ID:7zZc0+ul0
原発問題の本質は原発推進派が嘘をつきすぎたせいで
信用を失ってしまったこと。もう体質は変わらないだろうし協力は無理だろうな〜
413名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:43:28.72 ID:sxJDr5cZ0
>>399
結局それも、ありもしない危険性をぎゃーぎゃー騒ぎたてる反原発派のせいだからな。
こいつらは日本の将来のために壊滅させる必要がある。

>>407
原子力も東北北関東一円を汚染したことなどないぞ。
火力で何千人が死んでると思ってるのかね? 調べたこともないだろうが。
汚染で言うなら、メキシコ湾原油流出事件だけで、福島県の数倍の面積が汚染されたぞ。
414名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:43:36.57 ID:ykl9OmM40
小林よしのりは統一協会の狗。

ぶっころ・・
415名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:43:40.15 ID:ERo+4GqK0
原発の最大問題は最終処分場

アメですら新規の原発と延長稼動を一時禁止にする必要があったのは
最終処分場が決まらないから。
あの広大で安定した土地を持つアメですら、確保できないのに、なんで
活断層だらけの日本で最終処分できるん??

後世に核のゴミを押付けながら発展しても意味無いだろ、ただでさえ
膨大な謝金と重い社会補償負担を後世に押付けてるのに
416名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:43:42.83 ID:O1zVFcL/O
>>364
それでも重大事故は起こらなかったわけだ

417名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:44:17.04 ID:MrxOD1t80
パチンコ小林の脱原発かw

じゃあ、全く信じられんな
どうせ在日朝鮮人勢力から金貰ってんだろ
418名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:44:22.59 ID:2oykpn7b0
>>404
アホか確かに所得収支が貿易収支を上回ったが
カバーすべき貿易収支が機会的に増加しているだけです。 

所得収支がカバーしているので貿易収支の赤字が増加する
ことが正当化されることはありません。 

数学が得意なので英語の得点が半分になるのが良いことですか?
419名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:45:16.16 ID:o+LuAt3h0
科学リテラシー以前に
小学生レベルの足し算引き算やWIKIレベルの教養も無い
(これはもうバカというより学ぼうとしないで居直ってるってことだな)
カスどもと会話するのもイヤになってきた
こんな奴らに人権とかいらないだろ
バカで学ぼうとしないうえに意味不明なほど高圧的だし、
原発推進派というより、原発推進派の権力に乗っかろうとするB層の尊大さは
まるで朝鮮人だ。こんな奴らもはや日本人とは認めない。
こういう馬鹿なことを公言する原発推進派に乗っかろうとするB層は
私財没収して雇用も奪えばいいと思う。彼らに人権はいらない。
独裁であるべき。B層は福島県民の人権を踏みにじってるんだから、彼らに人権は無い。
420セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 20:45:20.36 ID:YuQUbpwhO
>>406

まあ中曽根でさえ「新規はもう無理」「原発も縮小するしかない」と変わったくらいだし。
シマコーも変わった。
小林が転向したって不思議じゃない。

保守の牙城(と言われてた)だった文春は朝日などのサヨに1ヶ月以上先駆けて原発(東電)批判。
421名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:45:29.10 ID:OXLzg6gq0
>>402
全然違うぞw
自動車なんて乗らなくても良いけどエナジーが不足すると日本が立ち行かない
原発は使い方を誤ると危険なのは百も承知なんだ
だけど他のエナジーはまだまだ実用にならなかったり他国の資源に依存しすぎたりするだろ
だからより安全に原発を使う方法を考えて使っていこうって言うのが俺の意見だ
422名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:45:30.05 ID:Vx1n/pll0
>>402

移動出来なきゃ死ぬようなところに居たら、代替の移動手段よこせと
言うだろ。

日本は(というか大抵の工業国は)電力なきゃ死んでしまうんだよ。
エネルギー問題を一回の事故くらいで無視できるわけ無いだろ。
電気無くたって死なない300年前に戻ればいいだけ、みたいなこと
言うやついるが、そっちの方がはるかに人が死ぬ。
基本的に、富国強兵以外に国が生き延びる道はない。

>反対派は今すぐ代替エナジーを見つけてきてくれ
>そうすりゃ原発無くてもすむよ
はきわめて正論だ。
423名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:45:51.94 ID:s6LjjNWu0
全く心配いりません。
GTCCで格安電力を安定供給できます。
GTCCで格安電力を安定供給しつつ、自然エネルギーを増やしていけばいいだけ。
co2の問題もクリアできます。

さらに!

自然エネルギー市場は1000兆円市場です。
自然エネルギー産業を育成した方が、よっぽど景気は良くなります。
新しい自然エネルギー産業が急増して雇用も劇的に増えます。
原発やってたら、今と同じく景気低迷のままですよ。
原発村が潤うだけです。
424名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:46:00.61 ID:sxJDr5cZ0
>>410
事故が起きても、放射能の害は何も起きてないという事実を
いつになったら認めるのかね?

>>412
心配するな、あと数年もすれば反原発派は壊滅しているよ。
425名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:46:14.01 ID:xl0Bb8Bj0
>>279,326
だからだらだら理想論を書くのはいいけど
その前に現状を見てね。悪かろうがなんだろうがそれを基に対策するんだからさ。

現状は火力の燃料費で数兆円国富が流出している。
誰が儲かろうがどうでもいいけどそれを止めるべき。

原発はそのままでも事故っても内需に大きく貢献する。


426名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:46:29.39 ID:kFVtwGLJ0
原発は絶対安全、絶対ミスしないとか言ってカネバラまいて作ったのに
福島であっさり爆発
この世に絶対は無いってことが証明されたけど
いまだに原発推進言ってる人はバカなの死ぬの
どんなに事故の可能性が低くても一回起これば地球規模
それが原発
原発推進派ってそれもわからないの
頭の悪さというものの奥行きの深さと幅の広さには慄然とさせられるね

427名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:46:45.09 ID:MrxOD1t80
>>1
朝鮮アゲ 日本叩きのスレばかり立てる
うしうしタイフーンφ

小沢アゲしまくる、うしうしタイフーンφ

「うしうし」が反原発のスレ立てるってとこで
反原発が朝鮮人組織の運動だとバレバレだろw

428名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:46:54.47 ID:+pt4Hgmq0
もんじゅは新技術の開発研究だからいいんだよ
そもそも核研究で日本が進むと欧米やら原発の国際グループが圧力掛けに来るだろ
そうやって日本にビビってくれるだけでも国防に繋がる、そういう切り口だろ?
429名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:46:56.83 ID:OkD3kqkm0
>>1
正論。ウラン価格はここ11年間で8倍に高騰している。
更なる高騰でウランショックが起きたり、ウランが禁輸されたらおしまい。
これを解決するには、日本が産油国になるか(新潟の大型油田・メタンハイドレード等)
燃料の必要ない再生可能エネを増やすか。
430名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:47:07.28 ID:phRR12kz0
>>400
普通に動いてれば原発も火力も安全だがねw
でも、原発の方がシビアアクシデントに発展しやすいんだとよ。
エネルギー・環境会議で指摘されてたぞ、っと
431名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:47:13.18 ID:TT+9pHnK0
>>239
だから「言動」すら商売なんだろ
こいつの言葉には重みがない
432名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:47:33.45 ID:IvqVpQBj0
高速増殖炉はずっと前からもう無理じゃね?と言われてるのに
利権のためだけに維持されているアホ施設
433名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:47:33.61 ID:CGO6823M0
>>396それなら党に日本人とフランス人は絶滅してるんじゃないの?君の意見は反原発派の相違と受けとって
君のそのレスをネット中に広めていいかね?マジでやるよ?
434セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 20:47:54.45 ID:YuQUbpwhO
>>408

戦争において複数同時展開ほど無意味なものはないんだがなあ。。。
一点集中、これはデフォだろ?

なんか気に入らない?
435名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:48:14.26 ID:oBvaAER00
>>413
このキチガイは健康被害が出なければ被害はないと言い張る気か?
そういうのはばら撒いた放射性物質きれいさっぱり回収してから言え。
何が無主物だ、ふざけるな。
数百年かかっても無理だろうからその間に健康被害が追いつくだろうけどな。
436名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:49:27.57 ID:9+zRnktz0
>>424
まだまだ症状が出てないだけ最低でも後10年
観なければなんとも言えない

現に蝶などは異常が見つかっている
437名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:49:38.38 ID:4CIH2HOh0
>>433
>>389からの流れをよく読んでね
438名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:49:50.51 ID:PKP/1o+b0
>>433
お前は日本語が理解出来ないんだから無理すんなw
439名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:50:06.83 ID:j84WBTQq0
あれ?
ネトウヨの産みの親の小林さんが
反原発で親パチンコで超AKBヲタになっていたんですねwwwww 
440名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:50:24.75 ID:fqlXc5MH0
>>421
>他国の資源に依存しすぎたりするだろ

原子力もだろ


441名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:51:20.01 ID:E6bn7BDY0
では、小林よ。原発反対は解るのだが。

もし、明日から原発止めたとして、今の水準以上のエネルギー
を作る方法が確立しているのか?  まさか、太陽光と風車でとか
頭の中お花畑のような、妄想してないか?  そういう妄想は
手しごきの自家発電だけにしておけよw
442名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:51:25.01 ID:MrxOD1t80


小林よしのり(58)「村重杏奈ちゃん(13才)はいいなあ。可愛いなあ。あーにゃを養女にしたいなあ」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1341590322/


小林よしのり(58)「AKB市川美織(フレッシュレモン)をわしの子供にしたい。今度会ったら誘拐しよう。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327426220/


反原発の連中って、山本とか頭オカシイのばかりだよなw
放射能じゃなくて「放射脳」侵されてんじゃないの?

(^m^) プッ
443名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:52:05.10 ID:DNIj35+x0
日本のエネルギー資源事情からすれば
高速増殖炉が実現できれば良かったんだろうけど
これまでの経緯を見ると、長期の安定した経済的運用は
さすがに実現不可能と思わざるを得ないなぁ
残念だけど。
444名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:52:06.37 ID:PKP/1o+b0
>>440
ウランも外国頼り、再処理も外国頼り、最終処分まで外国を頼ろうとして
準国産エネルギー()馬鹿も休み休み言えってな
445名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:52:09.25 ID:4CIH2HOh0
>>435
健康被害が無いのに放射線の被害が出たっていう方がよっぽど基地外かと
446名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:52:45.75 ID:ERo+4GqK0
そもそもCO2温暖化詐欺共と原発業者どもが結託して原発がエコなんて妄言
まきちらしてること自体おかしい。
地球は高温安定期から気候変動期へ突入してるんだよ。

CO2なんていくら排出してもOK。それどころか排出したほうが長期的に良い。
CO2が原因で温暖化は起こってない、地球が勝手に気候変動してるだけ。
化石燃料は神の賜物として消費していいんだよ。

数万年の核のゴミなんか作る必要は無い、そっちが後世への負担。
447名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:52:52.76 ID:phRR12kz0
>>416
よくもったよな〜
女川は福島より地盤が良かったからな。
福島は地面がボコボコだってよ。怖いね〜
448名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:53:34.70 ID:TT+9pHnK0
>>442
運営「TV局や大手代理店のエラい人と寝てこい!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1331564931/

小林ってエラい人なのかな
449名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:53:46.91 ID:fqlXc5MH0
>>442

なんだw
小林とネトウヨって同じ趣味じゃないかw?


298 :エージェント・774:2012/05/14(月) 00:20:47.02 ID:ul2koJ+D
ネトウヨ怒りのロリDVD鑑賞wwwwwwww

ヘルシアスパークリング 500ml×24本 (食品&飲料)
飲んだら気分が悪くなりました。

ピュアスマイル 中学3年生 (DVD)
素晴らしいです。 若き日の永作博美を彷彿させるロリフェイス、むっちりした体つきに巨乳、最高です。
真顔も笑顔もキュート。 さらに、どのチャプターも実用的なシーン満載ですが、特筆すべきは、
やはりパピコのシーン。見ている途中、ふと、パピコが消えます。もう、別のモノにしか見えません(笑)。
とにもかくにも、素材の良さと撮影側の職人としての腕が光ります。 傑作です。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A15224IYS9DBR4/ref=cm_aya_bb_rev
http://megalodon.jp/2012-0513-2036-18/www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A15224IYS9DBR4/ref=cm_aya_bb_rev

450名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:53:58.52 ID:O1zVFcL/O
>>404
なにがヒントだ。
どうでもいいから、数兆円の赤字の主原因を直ぐに無くす/減らせる手段書けよ。

451名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:54:46.46 ID:MrxOD1t80


脱原発ロードマップを考える会
http://www.kiyomi.gr.jp/blog/2012/06/20-2285.html
<顧問>
江田五月(民主) シンガンス釈放署名
菅直人  (民主) シンガンス釈放署名
<世話人>
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪法提出
近藤昭一 (民主) 朝鮮総連議長の葬儀に参加
辻元清美 (民主) ピースボート
平岡秀夫 (民主) 朝鮮大学校の祝賀会に出席
福山哲郎 (民主) 陳哲郎

これ見て一目瞭然
反原発は、【韓国・朝鮮の為の反日運動】

452名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:54:46.48 ID:VoEyMNjs0
>>59
故人とかならともかく現在進行形で発言してんだから
戦争論の影響力はすごいから、よしりんの言うことには頷かないといけないってもんでもないんでないの?
453名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:55:00.26 ID:tCaxlKyR0
>>128

経常収支の赤字は円安要因ですが?
経団連様は円安にしろって言ってたんじゃないですか?

それとも、決算時期だけ為替介入して俺様だけを儲けさせてくれってことだったんですか?
あ?もちろん後者ですかね?
454名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:55:03.19 ID:KO0fZZ350
>>439
生みの親って訳でもなかろう、かいかぶりすぎだ
皆が言いそうで言ってなかった事を、少し先に口にしただけの話
王様の耳はロバの耳の子供のようなもの
あの時は運が良かっただけで、常に先にいけるような人ではない
455名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:56:36.33 ID:sxJDr5cZ0
>>426
現に大事故が起きたが、誰も何ともなっていないということはどうしても認められないんだね。
それを認めたら原発に反対する理由が消滅してしまうものな。

反原発派は「誰が何と言おうが地球は平らだ! 丸いはずがない!」とわめいているだけ。

>>439
元々ネトウヨなどというものは実在しないが、それはともかく。
ある運動を生み出した人が、その運動の進展についていけずに取り残されるなんて珍しくもない。
アインシュタインでさえ、不確定性理論を最後まで認められなかったんだぜ。
456名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:56:56.16 ID:oBvaAER00
>>445
現実問題として農作物にそれまで検出されなかった
放射性物質が当たり前のように検出されるようになったのが
それは被害ではないのか?
輸出物から放射線が検出されてつき返されるようになり
放射性物質を帯びさせないよう余計な工程が必要になったが
それは被害ではないのか?

そのほかいろいろあるが、お前世の中なめすぎじゃないか?
死んでわびろ、クズ。
457名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:57:08.62 ID:9+zRnktz0
>>445
健康被害が無いダウト

なら、大熊町と双葉町の人は何で避難生活してるんだ
健康被害が無いなら住めるんじゃないの
てかお前が住めよ

健康被害が無いんだよなw
458名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:57:23.65 ID:etX1Gq+n0
原子力が完全に安全とはいわないけれど、ない方が危険だよ。
エネルギーの値段が上がれば経済的な理由で死ぬ人は増えるんだよ。
原子力をどんどん推進して、家をトイレを含めて完全冷房した方がよいよ。
459名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:58:39.39 ID:82+VQCLk0
>>458
そもそも原子力って安いのか??
460名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:59:08.54 ID:PKP/1o+b0
まあ放射線による健康被害なんて出ないだろうよ
なにせ検知器に鉛カバー被せるような連中ばかりだからなw

奇形児産まれ放題でも当然しれっとした顔で「関係は認められません」と言うわw
461名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:59:41.67 ID:OXLzg6gq0
>>440
他の資源に比べりゃ長く使えるよ
それに他のエナジー源を利用するとして実用化するのに何年かかる?
火力とか頻繁に整備しないと使えないから今よりも沢山作らないといけないぞ
462名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:59:45.52 ID:etX1Gq+n0
健康被害は被爆でなくて、ストレスが原因じゃないか。
463名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 20:59:49.07 ID:phRR12kz0
日本政府の内閣府による発電コスト試算(1kwh当たり) 平成 23 年 12 月 13 日

・原子力発電 8.9円以上
・石炭火力発電9.5円
・LNG(液化天然ガス)火力発電10.7円
・石油火力発電38.9円
・陸上風力発電9.9 〜 17.3円
・洋上風力発電9.4〜23.1円
・地熱発電8.3〜10.4円
・太陽光発電33.4〜38.3円
・ガスコジェネ10.6 〜19.7円

電力会社が原発建設申請時に経済産業省に提出した発電コスト

柏崎刈羽5号機 19.7円
浜岡3号機 18.7円
泊原発1号機 17.9円
女川1号機 17.0円
玄海3号機 14.7円
大飯3号機 14.2円
大飯4号機 8.9円
玄海2号機 6.9円
464名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:00:08.47 ID:CGO6823M0
>>450相手にするなよ。あいつの書き込みみたかよwいくらなんでも支離滅裂だろw
465名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:00:22.81 ID:fqlXc5MH0
>>455
>アインシュタインでさえ、不確定性理論を最後まで認められなかったんだぜ。


神がサイコロを振るともってのか?
あんたは?

>反原発派は「誰が何と言おうが地球は平らだ! 丸いはずがない!」とわめいているだけ

逆だろ。
原発真理教の安全神話が崩れて他にも関わらず、「信者の生活はどーするんだ!」
と、今だ教義にしがみついてる

466名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:01:36.34 ID:O1zVFcL/O
>>447
女川レベルの安全基準持った原発の再稼動が問題無い事が理解出来たろ。
467名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:02:17.89 ID:82+VQCLk0
>>465
サイコロ振ってんじゃないのか??
468名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:02:30.53 ID:kS19D+NU0
どんなに事故が起きても隠せば安全神話出来るわな
469名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:02:36.56 ID:lEj+u3Vc0
化石燃料は輸入がとまれば在庫が半年
原子炉は数年もつ

同じ輸入でも段違でしょ。 輸入だけ取り上げて同じだというのは乱暴ですね。
470名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:04:32.34 ID:DNIj35+x0
>>451
すげぇメンバーだなwww
ただの仲良し倶楽部
こんなクズばっかりよく集まったもんだ
471名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:04:51.61 ID:0XtHDr/I0
よしりんも耄碌したねぇ…。
脱原発自体はいいんだけど即時停止派以外は推進派との考えなら
彼をを全否定するよ。

ってか、何かあるとすぐに朝鮮人認定って
どういう理屈でやってるのか判らんね。
472名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:05:32.26 ID:MrxOD1t80
>>454
ちょっと中国叩きの愛国ネタやったら
以外に売れたからやってただけだろうね

小林は、「金を儲けることがプロの仕事だ」と常々言ってたからな

ところが予想外に中国叩きではなく嫌韓の流れになったんで
在日なのか電通とパチンコから金貰ってるからか
小林はアンチ嫌韓の本性を現した

そして電通と組んでネット叩き
その後、朝鮮勢力と組んで原発叩き ←今ココ
473名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:06:20.46 ID:DTxxdbTW0
今年の夏は例年より暑かったのに停電もしないで済んだのに、そんなに電気の無駄使いしたいの?
474名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:07:08.45 ID:sxJDr5cZ0
>>456
実際にそれを食べた人に障害が出たり、動植物がバタバタ死んだりしていなければ
放射性物質が検出されただけでは被害ではないな。

ここにいる人みんなに聞きたいが、率直に言って福島第一の事故と、アメリカの
メキシコ湾原油流出事故とどっちが被害が大きいと思うね?
メキシコ湾原油流出事故では数万平方キロに原油が広がり、生物はばたばた死に
生きている生物も奇形だらけ、原油は海の底に溜まっていつ消えるかもわからん、
被害総額は数兆円以上と言われているぞ。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2873716/8838473

正直に、どっちが被害が大きいと思うかね?
俺はメキシコ湾原油流出事故に比べたら、福島第一の事故は小さなことだと思うね。
だから、火力より原子力のほうが危険性が小さいと言っている。
475名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:07:19.86 ID:hRS6SMlM0
よしりん、佐江ちゃんだけでなくまりやんぬこと鈴木まりやちゃんのことも心配してくあげて!
476 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/26(日) 21:07:43.83 ID:S/oG0LoR0
小林よしのり君
金の為にネトウヨ連呼しちゃいかんよ
お前も自己欺瞞の塊で同類だろ
477名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:07:44.24 ID:82+VQCLk0
>>463
> 柏崎刈羽5号機 19.7円
> 玄海2号機 6.9円

BWR,PWRの違いはあれど、何で3倍近くも違うんだろ???
478名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:08:02.97 ID:etX1Gq+n0
>>459
安いよ。初期投資が多いけれど、これだけ利子が安いならば、
一般に言われているコストの2/3ぐらいじゃないのか。
いまの原子力のコストは。1kwhあたり燃料4円強ぐらいと思う。
479名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:09:12.46 ID:jUdto+1w0
>>419
このスレですら共感を得られないのに
なぜそこまで頑なになれるのか本当に不思議だ
少しは自分を疑え
480名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:09:33.42 ID:Et6+q6MZ0
文殊はマジ勘弁してくれ
481名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:09:36.61 ID:0XtHDr/I0
発電設備にも整備点検改修が必要ということを
理解してない人が居るような気がする。

何のために余裕を持たせるかを考えて欲しい。
482名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:09:51.41 ID:DTxxdbTW0
>>478
原発の方が安く済むなら電気代値下げしろ!
483セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 21:10:36.51 ID:YuQUbpwhO
>>413
> 火力で何千人が死んでると思ってるのかね? 調べたこともないだろうが。

だからさあ、前から聞いてるだろ?
すでに君がスルーしてる段階で小学生以下の主張してる馬鹿だって証明なんよ。

電力会社は全ての情報を開示してないだろ?
何人が死んだかも、負傷の程度も公開してない。
個人情報だって、な。(笑)
そんなん他(火力発電所)では通用しないんよ。
きちんと労働基準監督所が立ち入り全てを公開する。
さらに行方不明が出てるなんて言語道断だ。

比べようがないんだよ。

君さ、半島クォリティだろ?(笑)
「北朝鮮は地上の楽園です。日本はこんなに不幸な国です。貴方、日本の現状を知らないでしょ?」
「日本の現状を知ってれば北朝鮮の方が安全安心だって支持しますよね?」

アホか?(笑)
いまでこそ解るが、むかしは北朝鮮の現状なんて誰も解らなかった。
なんにも情報が公開されてなかったから。
君さ、むかしだったら北朝鮮を支持してた側の人間だろ?(笑)

せめて労働基準監督所が立ち入れる、立ち入りさせるような体制じゃないと議論にならんよ。
いま原発村は1960年代の監督体制でしか運用されてないんだよ。

君さ、気が狂ってるか、原発側の人間だろ?(笑)
484名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:10:46.80 ID:82+VQCLk0
>>478
バックエンドが幾らになるか分からん。
それちゃんと計上して。
485名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:10:48.34 ID:PKP/1o+b0
>>474
まあまずお前はメキシコ湾産原油が100%火力発電用燃料として使われてる事を証明しろ
486名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:11:25.46 ID:4CIH2HOh0
>>456
それは放射線そのものの被害と言うより風評被害だろ

>>457
健康被害が無いと書いたのは俺じゃなくて>>435
487名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:11:52.04 ID:tkyM/Gcg0
トリウム炉や高温ガス炉みたいな比較的重大な事故リスクの低い原発なら別にいいんじゃね?
まぁこういう議論してると最後には「放射性廃棄物どうすんだ」って発狂するけどさ
おいおい、ちょっと待てよ、医療用はいいのかよwって言いたくなるのね。
488名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:11:59.84 ID:phRR12kz0
>>466
あのレベルで、もっと地盤のしっかりした所に作ればいいんじゃない。
あ〜でも、核のゴミの処理方法が決まってないからな〜
489名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:12:46.12 ID:3fSuo14P0
小林よしのり・・・ALBオタク・・・きしょい
こいつの演説見たことあるけど馬鹿だと思うどうでもいい
とにかくうざいからしゃしゃり出てくんな!
490名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:13:21.71 ID:sxJDr5cZ0
>>483
あのさ。
「電力会社がすべての情報を開示していない」「原子力の被害の情報は隠されている」と自分で言っておきながら
「でも火力に関する情報は信用できる」と言っていること自体が矛盾してるのがわからんかね?
火力も電力会社が扱ってるんだぞ。

情報が隠されてるから比べようがない?
じゃあどうして、「原子力の方が危険」ということは根拠なしに信じ込むのかね?
491名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:13:34.38 ID:etX1Gq+n0
>> 482
現在は、原発を止めているのだから値上げだろう。
日本も80%ぐらい原発になれば電気代を下げられると思う。
ただ、電気代の中の発電費用、送電費用、配電費用は大体T同じぐらいなので、値下げには限界はあると思う。
492名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:13:53.17 ID:meuZggK90
高速増殖炉が不要なら:今の使用済み燃料は
発電燃料から廃棄物になり、精製する必要も無いから
六ヶ所村で再処理する為の貯蔵部分も不要になる。

資産価値が0になるから、バランスシートが崩壊する。
493名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:14:05.93 ID:skxkh0u10
尖閣諸島を解決して石油堀出せよ
494セイロン葉 ◆KtKsDuZC0Q :2012/08/26(日) 21:14:13.40 ID:YuQUbpwhO
>>418

正当化されるんだよ。大人の社会ではな。

つか、反論にもなってないぞ。(笑)

495名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:15:04.07 ID:uvLZN7d2O
もんじゅ君を諦めるなら、原発の方が確実にコスト高くなるんじゃないの?
海外と違って放射性廃棄物捨てる場所(土地)も殆ど無いし。海外委託するしかないような。
まぁ自分は元々もんじゅ君には期待してないけどな。
496名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:15:40.14 ID:0XtHDr/I0
>>480
アレは流石に見込みがないんでは…。
なんで止めないんだろ?
商用発電施設でもないのに。
497名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:15:45.99 ID:phRR12kz0
>>478
そんなに安くないってよ

>>463
498名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:16:06.16 ID:8lF36Hlk0
小林のおっさんは嫌いだけど、この主張はその通りだと思う

核燃料リサイクルが実現しないことには、原子力発電も石油と一緒で限りある資源を使い尽くした時点で終わっちゃうんだよ。
でも、その肝心の核燃料リサイクルも最も楽観的な観測で40〜50年後にしか実現しない
あと40年あればどれだけの自然エネルギーが開発されて、蓄電技術とかも進歩してるんだろうね
結局いらない技術になっちゃうんじゃない?
499名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:17:00.87 ID:YX9c9/2l0
おじいちゃん
原発問題にAKBは出てこないのよ
さあベッドに戻りましょうねー
500名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:17:29.50 ID:etX1Gq+n0
>>484
100万kwの発電所を1年動かしても、十数本のガラス固化体を数百m下に埋めるだけ。
コスト的には0.2円/kwhは行かない。
501名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:17:31.62 ID:82+VQCLk0
>>497
>>478は燃料費だけを計上している事に注意ね。
初期費用も処理費用も別計上。
502名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:17:37.73 ID:9+zRnktz0
>>474
なんでそこにメキシコ湾原油流出事故がでて来るのか意味不明
それと比べる事自体ナンセンス

湾原油流出事故があったから石油が悪いイコール火力が悪いとか言いたいのw

今、火力は石炭か天然ガス主力で石油は15%

それに石油は化学製品の材料および車の燃料に欠かせない
原発が有ろうが無かろうが需要は減らない
503名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:18:58.67 ID:4CIH2HOh0
>>498
いやその理屈で行けば発電そのものが行き詰る
504名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:19:06.79 ID:DTxxdbTW0
>>488
核のゴミは、ガラスで固めて地底深く埋蔵処理すんじゃないの?

 ず〜と前から、70年後には実用貸される予定の核燃料サイクルは諦めて
505 ◆nfInrtSBHw :2012/08/26(日) 21:19:41.75 ID:Zh5n4OhXO
>>1
燃料リサイクルとか関係なくて、核燃料棒の寿命が
3年もあるから準国産という話なのに何言ってるんだ?
506名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:20:02.03 ID:KnxaeuN9O
NHKのアーカイブで、科学者が言ってた「高速増殖炉は我々科学者の夢だ」て言葉に
日本における原発の定義が集約されてると思う。
番組の中で、核のゴミ問題の事は、国と民間で押し付け合い、笑いながら「先送りに
しょう」と言ってたのにも本当に腹が立った。
NHKはあの映像もっと流せ!日本人は見る義務があると思う。
507名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:20:37.20 ID:PKP/1o+b0
50年後の原発推進厨「50年後くらいには新世代原発が〜増殖炉が〜最終処分問題の最終解決策が〜」
100年後の原発推進厨「以下同文」
508名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:20:39.83 ID:phRR12kz0
>>504
まだ決まって無いべ〜
509名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:20:55.70 ID:u60VLo4K0
これ最初で最後の書き込み。 商売を持ち込む小林に餌をやるな。
スルーしてスレを沈めろ。
510名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:21:02.49 ID:bmD4viYl0
推進派反対派にウヨサヨは関係ないな

確信犯でやってるんだろうがな
な?小林 
511名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:21:41.41 ID:skxkh0u10
>>501
いわいるランニングコストだけで安く見せる詐欺ってやつか
建設費とランニングコストなら火力が一番安いだろうな
512名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:22:01.48 ID:OuwSetZwO
酷い勘違いだな
エネルギーの安定的確保を燃料の安定的確保と勘違いしてる
エネルギーを作り出す手段の多様性が求められてる訳で、
燃料の入手先の多様性はその次の話なんだが
513名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:22:07.36 ID:gQTd57q30
未だに地下数百メートルの竪穴掘った貯蔵施設を作れるなんてのを信じてる時点でアレだろう・・・
放射性物質分解微生物のほうがネタとしてはまだ真実味がある
514名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:22:33.48 ID:0XtHDr/I0
やたらと厨って言葉を使いたがる奴が一番の厨なんだぜ。
515名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:23:13.59 ID:MrxOD1t80
58歳でAKBオタクのロリ小林さん

パチンコから金貰ってねらー叩き
朝鮮人組織から金貰って反原発

カコイイねw
(^m^)
516名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:23:39.64 ID:0XtHDr/I0
>>510
よしりんの場合は金儲け目的で煽ってるだけなんでは…。
517名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:24:20.72 ID:82+VQCLk0
>>500
埋めるだけの作業コストならそんなもんかな。
六箇所が追加費用なしにちゃんと動かせる事を前提に。

政治費用も含めて、立地コストがどれだけ掛かるか見当もつかんけど。
そもそも立地の可能性すら怪しいけど。
518名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:25:46.39 ID://aNZZSt0
>>463のコピペってよく見るけど
「電力会社が原発建設申請時に経済産業省に提出した発電コスト 」ってやつ
16年間の法定耐用年数での発電原価試算ってこと知ってる人いるのかな。
実際は40年やら60年間動かすんだからもっと安くなる。1/2くらいには。
519名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:26:06.95 ID:flmqVRdE0
>>275
アンタの言っていることは正論だと思うけど
オカルトで済まされるかよ、って話。

世代間闘争は無意味かもしれないけど、
団塊の世代のマヌケぶりを背負わされる後の世代の身にもなってもらいたい。
520名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:26:41.34 ID:rNG8ooVK0
廃炉にするための費用は誰が負担するの?
廃炉後に残骸を処理する場所は確保できてるの?
そんなことさえ言えないならダメじゃん。
521名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:26:52.50 ID:DTxxdbTW0
>>508
原発をこれ以上増やさずに、徐々に減らすことが決まったから、核燃料サイクルを研究する意味が無くなったんだろ。

出来もしない核燃料サイクルの研究の為に税金をドブに捨てるより
外国からも押し付けられて溜まりに溜まった使用済核燃料を
埋蔵処理する土木技術を進める方が、土建国家日本に最適だろ。

522名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:28:18.03 ID:VvWo3D4b0
実際に稼動してる原発が少ない時期でもなんとか電力は足りてるからな。
もう少しだけ発電所を作れば夏のピーク電力に怯える必要も無い。
原発の寿命を無理に延命させ続けるか結構な額の廃炉を決断するか。
難しいところだな。
延命で難題を先送りにするのも限界がある。
523名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:28:21.58 ID:aXU3qbAG0
さすが、東大一直線!東大を茶化しただけの事はある
524名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:29:50.21 ID:82+VQCLk0
>>521
数百年間の強度管理が問題になる土建技術の問題というより、
万年単位の地質の問題なんだな。
土建技術でカバーできる問題でもない。

もっというと、立地の政治問題が本質かも。
525金神辨天:2012/08/26(日) 21:30:00.97 ID:ZkYAXECG0
馬鹿男はシリア行って死んできたら?
戦争せずには60年もたっちゃったよ。
ちゃんとまともに戦えるのかな?
526名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:31:26.07 ID:Q9PH3xiX0
だれ?この人
527名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:31:26.70 ID:lboZqUkB0
ネトウヨ100人漁船に詰め込んで竹島に上陸させる計画はどうした?
射殺されれば開戦の口実にはもってこいだが
528名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:31:55.79 ID:sxJDr5cZ0
>>502
できるだけ原子力を増やして、火力を減らせば
このような火力の大事故が起きる危険が減るといっているのだよ。

俺が原子力を推進している最大の理由は「原子力の方が危険性が少ないから」だからな。
コストの問題とかの議論は他の人に譲る。
529名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:32:41.38 ID:VvWo3D4b0
燃料の輸入依存の危険性を煽ってる連中はこの国の食料自給率を知っているんだろうか?
530名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:33:49.73 ID:f5gDK+zK0
核融合炉の中性子ビームで増やせちゃう高速増殖炉つくろうず
531名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:34:22.14 ID:etX1Gq+n0
>> 501
燃料と処分で2円ぐらい、運転が1円ぐらい、利子がなければ設備が1円強じゃない。
532名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:34:44.40 ID:82+VQCLk0
>>529
実際問題として、
食糧輸入が止まっても石油の輸入が止まらなければなんとかなる。
しかし、石油の輸入が止まると食糧流通まで止まる。
533名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:35:26.77 ID:rNG8ooVK0
>>528
コストの問題抜きで脱原発の話をするのは、財布を持たないで買い物をするのと同じ。
脱原発のための費用は誰が負担するの?
東電は負担する気ゼロだろ。結局は庶民の税金なんだよ。それもかなりの重税。
534名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:36:01.67 ID:df0u7NEN0
天皇論で馬脚を現して
もはや裸の王様
535名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:36:02.35 ID://aNZZSt0
>>529
オイルショックの経験からエネルギーの輸入の一極集中を避けることが
目的で原発を推進してきたんだよ。
食糧は1つの国から50%とか輸入してるわけではあるまい。
536名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:36:31.62 ID:MrxOD1t80
>>521
核燃サイクルの最大の目的は核兵器だから
もんじゅは、有る程度目的は達してるんだよな

そして、一番のムダ使いとは
民主党の韓国5兆円支援だ

これこそ、サムスンが強化されるだけで
日本には全く利益が無い代物
537名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:36:37.31 ID:zCnURRB20
2050年は商業炉で発電所大量生産を意味するのに
「ほぼ実現不可能な計画」って頭おかしすぎ。
538名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:36:40.32 ID:bcXPggIS0
>>520
まず、そこが気になるなら東電のIRを見なさい

理解できないなら簿記の1級程度取りなさい。
そして資産除去債務、再処理引当金の存在と処理を対応する収益認識時期と共に理解するといい。
539名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:36:54.47 ID:9+zRnktz0
>>528
火力の事故ってメキシコ湾原油流出事故が何で火力の事故になるんだ
意味不明?
540名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:37:08.27 ID:1TZEZNO20
小林は
今度は金のために原発たたきっすかw
541名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:38:50.39 ID:VvWo3D4b0
>>532
どちらか片方限定で輸入が止まるというシナリオは聞いた事が無いな
542名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:39:19.40 ID:skxkh0u10
放射能汚染が危険じゃ無く風評被害だと言うなら福島第一の敷地近辺に数十期新設すればいいだけの話じゃないか
543名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:39:48.28 ID:rNG8ooVK0
今年の夏も電気代が値上がったけど、あれだって原発停止の口実だろ。
廃炉になったらどれだけ値上げするか想像もつかない。

544名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:40:04.75 ID:MGK1KFx1O
そこに山があるから登るんだよ。

よしのりは、ばかか?

もっと他の説得理由を探してこい。
545名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:41:02.46 ID:sxJDr5cZ0
あーそれから、天然ガスの危険性については
百聞は一見に如かず、これを見てくれ。

http://www.youtube.com/watch?v=UFFDLk1fXcU
http://www.youtube.com/watch?v=__1Ym_F94CE
546名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:41:09.93 ID:82+VQCLk0
>>536
安全保証上のもんじゅの位置づけは分からんでもないけど、
地理的な位置づけが最悪すぎ。

攻撃されれば工業集積地帯の関西〜中部が経済的に壊滅する。
547名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:41:54.95 ID:Zmlx/4YI0

ガチ無知よしのり。ロシアはとっくに実用化してますが?
548名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:43:24.02 ID:XXNNganr0
>計画70年先送りの高速増殖炉は実現不可能
先送りすれば先送りする程、官僚は利権を貪り続けられるわけですね。
549名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:43:44.86 ID:82+VQCLk0
>>541
中東有時だけで、石油はかなり止まるよ。
食糧輸入の大半が(石油以外が原因で)止まる
というのはなかなか想定しずらい。
550名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:43:45.33 ID:bcXPggIS0
サヨク「原発は廃炉の金を無視だ〜」→つ資産除去債務→サヨク「・・・・」

「燃料再処理に必要な金は将来の人間が負担〜」→ つ再処理引当金→サヨク「・・・・」

サヨク「・・・良くわからないけど原発は高い」
551名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:43:46.61 ID:mum5WDtQ0
パチンコに自分のキャラクターを売るなんて
本当にこいつはプライドがない。自分のキャラクターに対して愛が
ないことは、ファンを裏切ることでもある。金がない、尻に火が付いた
いろいろ理由はあり少しは理解できなくもないが、
ちゃんとした作家はそのへんはしっかりと一線を引き、絶対に踏み越えない。
なぜならそれをやった瞬間に、漫画家としてのキャリアは終わりを告げるからだ。
子供も、大人も、オタクも。きちんと見るところは見ているよ。

おい。よしりん。お前ここ見てるんだろ?かじりついてんだろ?
そろそろやめろよ。みっともないし、恥を晒すだけだぞ?
552名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:43:50.59 ID:Bswuj7NE0
最速で2050年というのはさすがに無いなと
なぜそんなに時間がかかるのかの説明が無いな
553名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:44:05.41 ID:o+LuAt3h0
>>538
そもそも我が国や東電は廃炉処理の実績が無いんだから
試算は全く当てにならない。
必ずのちに修正が入る。
554名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:45:38.48 ID:Owxfa+nT0
まぁ、もんじゅは仕切り直しでいいでしょ。
でも、危険性を唱えておきながら、
新設をしないのがわからんなぁ
555名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:45:46.85 ID:f5gDK+zK0
原発事故による国土の汚染を真剣に考える保守がいてもいいと思うけどね
556名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:46:52.54 ID:rNG8ooVK0
>>555
そんな事を言ったら自動車の排気ガスだって国土を汚してるだろ。
557名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:47:22.22 ID:bcXPggIS0
>>553
原発抜きの現状の経済規模を維持した社会経験はないので、君らの試算は信用できない
必ず修正が入る
558名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:47:45.27 ID:0XtHDr/I0
オバマがシェールガスを売ってくれたら少しは燃料事情がましになるのか?
割高で買わされるだけだと思うのだが。
559名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:47:50.33 ID:4CIH2HOh0
火力で十分→火力の主力は天然ガス→アメリカは天然ガスを売りたがってる
つまりそういうことだ
560名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:48:50.08 ID:CGO6823M0
>>552それでも早いくらいだとおもうよ。今世紀末期でしょ原発全廃とか。
多分原発新設すると思うわ。だって次のエネルギー源とか全く見当も付い
てないしそれを決めるのに10年近くかかるでしょ。でそれ用の発電所の
建設を10年で試しにつくり運用して問題なければぼんぼん作り軌道に乗
って始めて原発をなくす感じでしょ。政府はそれがわかっておきながら
国民の反発が怖くていえないだけだろ
561名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:50:38.93 ID:rNG8ooVK0
今すぐ脱原発をしろと言ってる連中は
その技術と予算が今の日本にあると思ってるのかね。
ただでさえ不景気な上にレンホーが仕分けで科学技術予算を削りまくったのに。
562名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:51:22.21 ID:skxkh0u10
>>558
中電と大阪ガスはアメリカから輸入する段取りを始めているけど
中東やアジアのガス価格の40%offで安く買う予定だな
563名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:52:17.51 ID:7iDc6nIQ0
なんか飛ばしてるねえ・・・このオッサン!
564名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:52:28.89 ID:KnxaeuN9O
核のゴミの最終処分方法は地中に埋めるって、考えると現実逃避だよな。

たしか、半減期は再処理済みだと 4万年 で、そのままだと 数十万年。
富士山はふっ飛び、沖ノ鳥島が淡路島ぐらいの大きさになってるかもしらん。 その
頃なら宇宙エレベーターで、地球外に棄ててるか?
なんにしても、地中に埋めるってまともではない。
565名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:54:05.20 ID:+ptLCkH5O
>>555
西尾がいるだろ
566名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:54:42.05 ID:PbF8hpjb0
>>545
核爆発じゃなくてもキノコ雲が出来る好例だな
567名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:54:42.76 ID:SvR0w0ejP
>>556
プ
568名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:54:58.86 ID:0XtHDr/I0
>>559>>562
あれ?拒否を食らったんじゃなかったの?
売りたがってたのか。
上手く輸入できるといいな。

反米で反原発の人は不愉快だろうなぁ…。
569名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:55:19.04 ID:o+LuAt3h0
>>561
信じられないかもしれないだろうが
おそらく、その方が日本国民の負担は減る

廃炉費用は経済産業省が国民に丸投げする予定で、
どこの電力会社も廃炉の積立金を十分に持ってないことが明らかになったから
使用済み燃料が増えなければ増えないほど、国民は得する
電力会社の経営は傾くかもしれないが一般国民の生活は変わらない
廃炉によって電気料金が上がることも、燃料費が上がることも、おそらく無い
570名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:55:24.04 ID:4CIH2HOh0
小林の主張の中で、「原発が準国産エネルギーと言うのは欺瞞」という部分、これだけは正しい
原発は、国産エネルギーの開発から目を背ける、嘘とごまかしの産物に過ぎない
日本が今すぐすべきは国産エネルギーの開発であって、それが完成するまでは、今まで通り火力と水力と原発で行くしかない
571名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:55:27.15 ID:Bswuj7NE0
順調にいって実用は2050年、という試算は震災前の2010年時のもの
原子力関係者とその周辺は、そもそも高速増殖炉計画に国のエネルギーの根幹を
託すことなぞ全く期待してないと言い切ってよい。
開発資金を得るための開発なんだ
572名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:56:25.11 ID:W6A+VTA20
原発に金かけるくらいなら廃炉技術に投資してそれとセットで輸出した方がお得だな
実証実験炉だけ残すで
573名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:57:10.15 ID:bmD4viYl0
原発推進賛成、反対、色々な勢力が色々な思惑もってやっているだろうが
ウヨサヨ持ち込まれると話がグチャグチャになり
解決するもんも解決しなくなるので、
純粋に人類の未来考えてやっている人達は
その辺すぱっと切り離して冷静にやってくださいねえ
574名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 21:58:43.00 ID:rNG8ooVK0
>>569
国民に丸投げする予定という事は、
電気代&税率アップという事だよね。それもかなり急激にやらないと追いつかない。
ただでさえ不景気で消費税UPなんて騒いでいる時に・・・。
575名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:00:22.58 ID:o+LuAt3h0
>>574
電気代はアップしない
原発由来の電気のほうが高い
原発が無くなると日本の電気は国際水準で見れば安くなる
576名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:00:44.83 ID:z+lJQaAa0
高速増殖炉が無理、て当たり前の事を言っているだけなのにバカウヨは字も読めないのか
577名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:00:52.73 ID:qALq+rsB0
ネトウヨ炙り出しスレだな
578名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:00:57.58 ID:skxkh0u10
>>568
もうアメリカ企業と契約しました
それも今までの電力会社みたいな原油価格と連動なんて馬鹿な契約はしていない
579名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:01:26.25 ID:bcXPggIS0
>>561
あいつら高卒ノータリン爺さん達だから解らないんだよ。
採算性、すなわち実効可能性すら無視だもん。
物理現象として発電可能だから代替しうるから代替すべしと言う。
ならチャリ漕いでも代替できるわ。

電力は大半が家庭用と思ってる(社会を見る目が極めて狭い)
東電が廃炉費用や再処理費用を無視してると思ってる(企業会計舐めるな)
貿易収支を知らない(恐らく経常収支と国債金利の関係すら知らない)
原発を太陽光発電で代替するために必要な面積すら計算できない(算数できない)
地熱でめちゃくちゃ発電出来ると思ってる。(日本最大の阿蘇の地熱発電量見なさい)
580名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:02:20.70 ID:zCnURRB20
>>569
>信じられないかもしれないだろうが

根拠がひとつもないのですが。
廃棄物は極少量だから国民負担は軽い、
581名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:03:55.14 ID:o+LuAt3h0
>>580
>廃棄物は極少量だから国民負担は軽い、

そのとおり、化石燃料は原子力と違って、
やっかいな廃棄物なんて問題になりませんからね。
582名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:04:30.49 ID:phRR12kz0
チャリ漕ぐの大変だろうw
583名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:06:33.68 ID:9RFsjogm0
こないだも原発に子どもがはいりこんじゃったんだろ
これがテロリストだったらどうすんだよ

原発自体が安全でも、それを管理する能力がないだろ、この国は。
584名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:06:47.53 ID:MrxOD1t80
最近、正体がバレて静かになった小出助教


■小出助教 反原発の代表
「たね蒔(ま)きジャーナル」(毎日放送)でコメンテーターとして毎回出演
原発の危険性を訴える反原発の代表


■小出助教、 「朝鮮の核問題」について
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

「日本は北朝鮮をいじめる弱いものいじめをする国」
「北朝鮮が文明国に必要な核開発をしてどこが悪い」
「北朝鮮の発展のためには原子力は不可欠」
「テポドンはロケット」


こんなヤツが反原発の代表論者だからねw
朝鮮組織の「日本の原子力潰し」に乗せられてる人はいい加減気が付きなよ
585名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:06:50.75 ID:rNG8ooVK0
>>575
今年の夏、電気代値上がりしたじゃん。あれだって原発廃止の口実だよ。
廃炉になったらますます上がるって。
税率アップはOKなの?
586585:2012/08/26(日) 22:09:33.59 ID:rNG8ooVK0
廃止→停止

んで、「脱原発」な皆さんw
http://newtou.info/entry/5852/img/3.jpg
587名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:09:46.53 ID:Owxfa+nT0
>>581
個人の思い込みで動く世の中ならシアワセだろうね
588名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:10:43.01 ID:o+LuAt3h0
>>585
廃炉にはおそらく使われないと思うよ
あれは、本当に東電の社員や保安院を食わせるための目先のカネを
集めるためだと思うよ

我が国の経済産業省や政府が事故に対してそれを終息させるために
カネを集めるほど計画的なら、こんな事故起こってないよ
589名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:11:11.78 ID:zCnURRB20
>>581
石炭焼却灰は放射能を含みなおかつ年間400万トンあるが?
590名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:11:26.38 ID:skxkh0u10
>>585
原発を維持しても廃炉はしなくてはいけないけどな
もともと廃炉技術や最終処分地は維持でも無くしても必要
591名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:11:58.32 ID:dbUOj+Ux0
>この夏の深刻な電力不足は避けられる見通し になったが、
>電力各社は引き続き節電を呼びかけている。

意味不明な節電呼びかけ
ワロス
592名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:12:57.99 ID:ADecD90TO
>>20
やくみつる


wwww
593名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:13:30.70 ID:t+k9/hoE0
>>280
「謝罪デモがしたいよ」とか言って十年近くも何もしなかったどこぞの漫画家と根っこは一緒ですな
594名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:16:06.58 ID:qALq+rsB0
原発推進はいいが、何でお前らは電力会社に優しいんだ?
一定の地域に一定の放射能漏れを起こした電力会社の社長は
逮捕するという法律制定はどうか?
あくまで電力会社にはあらゆる責任を回避できるという発想なのか?
595名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:16:43.03 ID:rNG8ooVK0
こいつは薬害エイズから何も変わってないからな。
ブームになっている事象に飛びついて煽る→先鋭化した連中が手に負えなくなってトンズラwww
しかも毎回かつての同志を罵るwww

脱原発運動だって同じ運命をたどるよ。ただでさえ極左団体が暗躍してるのに。
596名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:18:05.85 ID:1tj0PAk80
>>544
>そこに山があるから登るんだよ。

山じゃなくて谷、どん底へ落ちて行くのみ

山だとしたら冥界へと続く死出の山
597名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:18:38.39 ID:T7ncVydD0
大して詳しくもないし専門知識も経験もないのに
流行ってるというだけの理由で何にでも噛み付く
軽薄脳味噌ツルツル人間っていう印象しかない
598名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:21:29.62 ID:SvR0w0ejP
もし、自衛隊が責任持って原発を管理する、って言うんなら
10基くらいあってもいい。

それ以外はNo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
599名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:22:38.00 ID:qALq+rsB0
>>597
お前は精液とマヨネーズの話しをしてろ
600名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:23:35.80 ID:zCnURRB20
>>590
「人はどうせ死ぬのだから、今死のう」思考に同意する人はあまりいないでしょう
601名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:24:01.87 ID:efxbSzfvO
結局中国嫌いの韓国マンセーの団塊左翼の亜種だったな。
602名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:24:45.81 ID:skxkh0u10
>>595
その通りだな
40年前に原発に飛びついてみたが汚染処理も出来ない廃炉技術も無い最終処分地も決められない
もんじゅにたいな馬鹿な物に2兆円突っ込んでみたが、まったく使えない
確かに後悔しているだろうな
603名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:25:33.83 ID:7zxOefzb0
核燃料サイクル計画って本当に無理なのかな?

完成したら困る人が言ってるだけな気もする
604名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:26:21.61 ID:0DZpM9pC0
>>594
誰か悪をやっつけて気分良くなればそれでいい
・・・なんて単純な発想しかできないほど幼稚じゃないからな。
605名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:27:11.73 ID:dbUOj+Ux0
一般に、どんな問題でも70年先送りできれば
もう
自分が生きている間に実現どころか
発言の責任すら問われることすらない件
 
小学校の夏休みの宿題の絵日記の提出を
7年後に先送りするのと同じ。 おまえ、もう小学校にいないだろ
606名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:28:48.14 ID:xl0Bb8Bj0
>>564
参考例

〜約1000年前〜

[都の民]
安倍晴明様が京の妖怪や那智山の天狗を封じて下さったけれど
封印がいつ破られるかわからんし、わしらの子孫の時代に
妖怪が復活したらどうしようかのう。
607名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:28:55.63 ID:qALq+rsB0
>>604
やっつけてか・・
電力会社幹部に責任が掛かれば原発の運用に
慎重かつ安定した対応すると思わないか、モシモシ君
608名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:29:17.63 ID:0DZpM9pC0
>>605
今すぐに実現しないものを追い求めちゃいけないなら、
科学なんて進歩しないわな。
609名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:30:03.72 ID:RHAAuR8M0
>>1
反日大好きの丑スレにまでなり下がったパチン小林

最早オワコンを通り越して反日売国活動を始めたか・・
もう死ねよカス野郎
610名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:30:47.04 ID:dbUOj+Ux0
>>606 もんじゅは実現しているよ。「採算に合わない」「リスク高杉」が動かない理由
611名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:31:14.85 ID:DTxxdbTW0

 革新的なエコな発電方法を70年間研究するから金よこせって言われて、金出すほど馬鹿なのか日本人は?
612名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:31:20.20 ID:N6yCrlSe0
今はよしりん嫌いだけど、正論言えるからいなくなると困る。
てか、完全推進派と、脱原発依存派と、完全原発反対派に分けてくれ。
俺は、脱原発依存派だ。
値上げが我慢できる人は火力推進派になればいい。(俺はごめんだ。)
代替エネルギー実用化まで原発は絶対必要。
メタハイの研究はどのくらい進んでるのかな?
613名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:32:59.08 ID:dbUOj+Ux0
>>606
海洋ウラン採取の実証プラントも同じ
再処理も同じ

普通にウランを買って、使い終わったらそのまま埋めるが
一番安いことがワカッただけ。

科学技術上の問題は、ほとんど残ってない
614名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:33:43.83 ID:iy4aVZro0
>>612
個人が我慢しても、企業が出て行く
615名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:34:28.41 ID:zCnURRB20
>>605
実験炉→原型炉(もんじゅ)→実証炉→実用炉(2050年)
小学→中学→高校→大学とちゃんと順を追って開発している
616名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:36:38.43 ID:dbUOj+Ux0
おれは「普通の原発派」だ

枯れた技術である普通の原発で普通にウランを燃やしていれば
なんの問題もなかった

再処理に10兆円も捨てたうえ
あまったプルトニウムを危険なMOXに加工
MOXは熱量が高く福島3号機が大爆発
プルトニウム(燃料棒にしかない)がなぜか「外の建屋の水素爆発」だけで飛び散った
617名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:38:33.63 ID:fqlXc5MH0
>>606

まやかしやモノノ怪たぐいと
同じと思ってんなら、お前の家で引き取ってくれない?

618名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:40:01.01 ID:1Dn8Z81dO
この人、いったいなにがどうなってこんな変になっちゃったの???
619名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:40:07.23 ID:+vY84nv/0
進行波炉まだぁ?
620名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:40:33.94 ID:gOImBAUu0
使用済み燃料から大量のプルトニウムが
取り出せるんだよ、しかも兵器級のね

だからシナやチョンの手先のプロ市民や左翼は核燃料サイクルに反対している
621名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:41:16.21 ID:sxJDr5cZ0
>>612
俺は原発完全推進派だ。
原発の方が火力や水力より危険が少ない。
だから原発を増やして火力や水力を減らすべきだ。ただしゼロにしろとは言わない。
622名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:41:55.36 ID:pqX9aC790
>>620
お前馬鹿だろ?
623名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:43:03.28 ID:MrxOD1t80
>>616
再処理は核保有が最大の目的だったんだよ
2兆円くらいでプルトニウム取り出せたんだから成功だ

最大のムダ使いは、民主の韓国5兆円支援
この金を使って韓国はダンピング輸出強化
そして日本の家電企業は潰されてる

624名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:43:03.65 ID:phRR12kz0
福一って今でも水蒸気みたいの出るけどあれ何?大丈夫なん?
625名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:43:35.84 ID:kFVtwGLJ0
>>620
つまり堂々と核武装せずこっそり核兵器を密造しろっての?


バカ過ぎるだろ死ねゴミクズ

626名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:44:38.59 ID:AIddS5hL0
AKB評論家にナショナリズムを語られても、説得力無し
627名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:44:49.92 ID:+6qs3vGiO
原発なくすために水力発電推進
とか言って巨大ダム建設すればゼネコンも潤うんじゃね
628名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:45:35.73 ID:xyqdOSH80
>>1
支持するよ!!
629名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:45:48.97 ID:fqlXc5MH0
>>620

手榴弾て持ってる人間も危険にさらされてるんだぜw

630名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:46:28.83 ID:CSm+2QcJO
他に言う事無いのか?
呆れたもんだわ
631名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:46:45.34 ID:zCnURRB20
>>616
諸外国のように自分の国の事だけ考えたら確かにそう。
だけど日本は世界に日の光をもたらす存在でなければならない
究極の安全性を持つ融解塩炉原子炉はどうしても火種にプルトニウムが必要
それを援助できるのは日本しかいない
632名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:47:18.53 ID:MrxOD1t80
× AKB評論家

○ ロリコン変態オヤジ

633名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:47:58.78 ID:D9fYuiPQ0
どんどん極左の主張になってきてるな

パチンコマネー怖すぎ
634名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:49:49.53 ID:MrxOD1t80
>>625
馬鹿だなw

堂々とプルトニウムを合法的に獲得できたんだろ
世界から非難もされずにだw
これが核燃サイクルの成果だ

2兆円など安い安い

635名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:49:54.69 ID:xl0Bb8Bj0
>>617
引き取って埋めてもいいけど
近くにお前みたいな奴がいると
「地層処分不安です!数千年したら地殻変動が起こるかもしれないでしょ」

〜1000年前〜

蘆屋道満
636名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:50:02.25 ID:rndB9N8A0
MOX燃料の冷却には、通常運用で効率良く冷やしても500年かかる。
それがメルトダウンしている3号機は少なくとも5世紀の間は廃炉に着手できない。
その間に次の震災で海に持ってかれそう
637名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:51:54.79 ID:Sa3rbzOz0
読んだよ。なんだかんだよくできてると思う。

いわゆる”サイカドー反対”な本ではないので、原発維持なネトウヨでも最後まで読める内容だった。
でも、表紙の『原発をなくせば経済成長できる!』のあたりはちょっと弱いかなとおもった。

読了して脱原発派にはならなかったが、原発維持の評論家は信じられなくなったな・・・

チラウラスマソ
638名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:52:13.76 ID:xyqdOSH80
>>636
原発擁護はゼンゼン現実が見えてないよな
639名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:52:54.30 ID:xl0Bb8Bj0
すまんカキコ途中で送信しちゃったw

>>617
引き取って埋めるのは全然問題ないけど
近くにお前みたいな奴がいると
「地層処分不安です!数千年したら地殻変動が起こるかもしれないでしょ」
と、技術の発展を無視した反対するだろww

それと陰陽や風水って当時の最新技術だから
現代における科学技術と認識的には大差ない。
その辺のところお間違いなく。
640名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:53:33.77 ID:Ar/zXlfe0
>>158
この糞コテハン馬鹿の癖によく吼えるな
自分が賢いとでも思ってそうなところが泣ける
641名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:55:14.16 ID:rndB9N8A0
>>634
国連には兵器目的ではないかと訝しがられてたけどな。わざわざえっちらおっちらフランスまで核廃棄物運んで加工してもらい、危険でカネのかかるMOXに手を出したのは、プルトニウムで発電しますよというポーズのため。
642名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:55:41.40 ID:fqlXc5MH0
>>640
お前も馬鹿にする根拠を示してないところが泣ける

643名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:57:11.21 ID:HJaoHLYR0
>1
「わたくし、小林パチのりはパチンコマネーと引き換えに、陛下に対する侮辱発言に目をつぶりました」
まで読んだ。
644名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 22:58:24.94 ID:rndB9N8A0
>>638
そうそう、不都合なことには目をつぶってゼニ勘定だけ。
まあ原発廃止になっても、沖縄電力や中部電力並みの電気代になるだけなんだけどな。
645名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:05:43.02 ID:kFVtwGLJ0
>>634
お前の空想とかどうでもいい
お前の言う通りならイラクと同じように大量破壊兵器密造の疑いで
いつ侵略戦争起こされてもおかしくない
それくらいのことわからないのかな
核兵器密造とかバカか
本物のバカっているんだな


646名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:06:08.92 ID:ypPt+2p+0
ウランは海から採取できる。これはもう技術は確立してる。
高いのは別に問題にはならない。安ければ海外から買う。
高くなった(買えなくなった)ら自前の使う。
メタンハイドレード。レアアースも同じ。

そういういざとなれば自前のがあるってのが、エネルギーの
安全保障上有効なのに、このハゲはまったく..
647名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:10:59.13 ID:MrxOD1t80
自然エネルギー導入でドイツは10年で電気代2倍以上に値上げ

しかも原発止めてCO2増えるから
CO2排出権の買取りが年に数千億円かかる

この事実を反原発の連中は絶対に言わない

648名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:11:02.08 ID:o+LuAt3h0
あと東電ってフランスに汚染水処理の依頼してるだろ
あれどうやって処理してるか知ってるか
実はシベリアに捨ててるだけなんだぜ
しかもシベリアって日本から近い、オホーツク海越えた内陸に
ボンってむき出しのまま投機するだけ、
それで何十兆も日本から搾取してるんだから笑いが止まらない
これが現実だよ。使用済み燃料の処分は、不法投棄しか方法がない。
我が国はフランスやアメリカの原発マフィアに恫喝されて脅し取られてるんだよ
だから方法としては一つしかない。
我が国の自衛隊とかが直接秘密裏に海洋投棄するしかない。
649名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:12:43.31 ID:qALq+rsB0
>>645
アメリカは日本の核兵器保有を支持するぞ。
安全保障に疎いのが丸わかり
650名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:14:16.08 ID:rndB9N8A0
>>647
それが本来かかるコスト。それを避けるためだけに、子孫に数万年の糞守りを強いるのが原発。
651名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:15:54.44 ID:C3A1pk1/0

塩崎恭久メールマガジン

『日本に「原子力廃炉庁」を』

・・・折しも政府も、国の廃炉処理への関与強化の法的整備の検討を始めたとのこと。
私はそれに更に一歩進んで、日本にも「廃炉庁」を創設することを提案したい。・・・

http://www.y-shiozaki.or.jp/oneself/index.php?start=0&id=1120


塩崎恭久衆議院議員は国会原発事故調生みの親で
原子力規制委員会設置法案の筆頭提案者。
 
652名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:16:30.32 ID:pqX9aC790
>>646
原子力協定第 2 条
規定にかかわらず、秘密資料及び機微な原子力技術は、この協定の下では移転してはならない。
日本国政府又はその認められた者が受領者となる場合には、日本国の領域内若しくはその管轄下で
又は場所のいかんを問わずその管理の下で行われるすべての原子力活動に係るすべての核物質に
ついて、機関の保障措置が適用されること。

日本国の領域内若しくはその管轄下で又は場所のいかんを問わず規制の対象となってるので無理です。
653名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:16:38.29 ID:MrxOD1t80


【電力】「原発再稼働なし」経済損失は年7.2兆円:電力不足で生産・輸出伸び悩み [11/06/14]
http://www.jcer.or.jp/research/middle/detail4188.html


朝鮮人組織の「日本の原子力潰し」に加担した人たちは
自分の職場が消えてから、騙された事に気が付くんだろうね

654名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:21:18.85 ID:rndB9N8A0
原発なくなると工業の競争力がなくなるってるけど、ヨーロッパでドイツ一人勝ち。
日本でも原発依存度が極端に低い中部電力管轄下のトヨタとかスズキとかホンダとか国内市場で強いしな。
655名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:22:04.61 ID:UAQsETvp0
>>653

ありえないな。
平日の6時に楽器もって霞ヶ関に集まれる奴らが仕事しているはずがない
656名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:26:00.31 ID:qALq+rsB0
デモなんか学生が中心に決まってんじゃん
昔の学生運動にしろアメの格差デモにしろ
657名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:31:02.54 ID:pqX9aC790
>>649
アメリカの自国の安全保障の最優先課題は核の不拡散です。
支持どころか先頭に立って反対してますよw
658名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:35:06.25 ID:20NaejPf0
こいつ、昔は自称右翼だったんだが、
何時の間に真っ赤の左翼に転向したんだ?
659名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:38:14.27 ID:kFVtwGLJ0
>>658

脱原発と反核は別物だから。

右も左もバカは混同してしまってるみたいだけど
バカだから仕方ない

660名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:39:01.95 ID:qALq+rsB0
>>657
あのな、日本にはもうアメの核が入ってるから。
自衛隊の集団的安全保障なんかはアメが口を酸っぱくして
言ってるんだから

東アジアは日本に任せるのがアメの考え
661名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:40:31.81 ID:o+LuAt3h0
>>660
アホウヨはこれだから
日米安保にアメリカが日本を守る義務なんて無いよ
日本が攻撃されても自動的に発動しない
連邦議会の承認が居る
しかも数ヶ月ごとの更新性で否決されたら即撤退
662名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:41:41.02 ID:aGKF/fdD0
オール電化とか電気自動車とか電気に偏りすぎたんだよね
震災経験したら分かるけど停電になったら致命的なオール電化の家庭
663名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:42:14.94 ID:u4+87m9G0
脱原発で新産業の創造を
664名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:43:28.97 ID:rndB9N8A0
>>657
まあ確かに日本にプルトニウムが溜まるの嫌って、1980年代トリウム原発の技術供与とかするって張り切ってたよな。
軍人中曽根はシカトしたけど
665名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:44:54.66 ID:dbUOj+Ux0
日本にプルトニウムが溜まるのがいやなのは
日本が核武装するのが危険じゃなくて
ほぼ丸腰の警備で、早晩テロリストの手に渡るのが明白だから
666名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:46:40.29 ID:qALq+rsB0
>>661
ど素人乙。
片務性になってるからアメが一方的に守ることになってる。
だから日本の集団的安全保障の議論があがってて
民主が進めている。

後、おれは脱原発派な。
核を持って、研究用の原発くらいは必要だろ
667名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:48:06.63 ID:7ZWLiOfD0
こんな奴ですら脱原発を主張してるんだから、
いまだに原発にしがみついてる奴はどんなに糞なのかよく分かる。
668名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:48:16.15 ID:pqX9aC790
>>660
アメリカに日本配備の必要がなくなりグアムまで核戦力を後退させたことも知らんの?
再編成で太平洋アジア地域は戦力強化することになってるんですけど。
通常戦力での協力は求めてるけど核戦力の協力は求めてられてませんが?
669名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:48:20.35 ID:kFVtwGLJ0
【AKB48】小林よしのり(58) 柏木由紀のキスシーンに動揺 「これはキスしてない!間違いなくCGなり!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345988200/

深夜、秘書から「ゆきりんが、ギンガムチェックのPVでキスした」というメールが入った。

「また、あいつ、わしをおどかしおって」

わしは悠然とネットでその写真を見つけた。

「ちがうな。これはキスしてない!」

キスというものは舌から入れていって、口をふさぐものなり!
ならばゆきりんの口のこの閉ざし方は、拒否の意思、頑強にして、キスの認定能わず。

恐らくはこのゆきりん、目を閉じてなにごとかの思索の最中だったと見るが自然なり!
男はこの首の角度からして、人間ならばひねりすぎて首骨折で死も避けられぬ。
ゆえにこの男の首の部分は間違いなくCGなり!

後ろの夕日の巨大さたるや、笑止千万の人工物に他ならぬ。
さらに映り込みしこの影は、特撮怪獣なり!

うわははははははははは・・・

すべてが虚構!

「ゆきりんはキスなどしておらぬ!!」
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=joochr08c-13

新曲「ギンガムチェック」のMVで俳優・武田航平とキスシーンを披露する柏木由紀
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120825/2016126_201208250095513001345898329c.jpg
670金神辨天:2012/08/26(日) 23:52:32.40 ID:ZkYAXECG0
変態汚物男はとっとと死ねばいいのに。
671いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/08/26(日) 23:53:32.85 ID:M0bi0o6n0
それなら原発論の宣伝を自分のコンテンツでするなよ
保守だの右翼だの左翼だのは実は曖昧なもんで
結局その分類が現代日本のレッテルの起源
その枠で国を考えることを辞めることからだよ之からは
672名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:54:56.20 ID:kFVtwGLJ0
>>671
何言ってんのオマエ????


673名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:55:07.67 ID:qALq+rsB0
>>668
日本に核があるに決まってるじゃん。
何のための日米安保だと思ってるの。
機密事項はマスコミに出ないからな
674いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/08/26(日) 23:56:12.90 ID:M0bi0o6n0
>>672
ごめんなさいね、わからせてあげられなくて
675名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 23:58:04.12 ID:kFVtwGLJ0
>>674
なんだ白痴か


676いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/08/26(日) 23:59:28.38 ID:M0bi0o6n0
>>675
そうそう、君より少しましな位の
糞やろーなんだよ、私は
677名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:02:49.30 ID:jq7PIbWb0
高速増殖炉の開発に失敗したのは痛かったな。
予定ではあれで高純度プルトニウムを大量生産して、核兵器の自力開発に繋げる予定だったのに。

核兵器に使えるプルトニウムは高速増殖炉か黒鉛炉でしか作れない。
軽水炉でできたプルトニウムを核兵器級に精製することは不可能。
678名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:03:29.38 ID:pqX9aC790
>>673
運搬手段である戦略爆撃機も後方に下げられ在日米軍には配備されてません。
米海軍は水上艦から核を撤退させてます。
戦略原潜は日本に寄港すらしたことがありません。
機密事項w軍事オンチって妄想が凄いですね。
679名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:07:07.83 ID:p6JM9wul0
そもそもアメリカが一枚岩じゃないんだから、いろんな意見がある。
日本に東アジアの防衛を任せたいって意見もあるし、
絶対に日本に核保有させたくないって意見もある。

日本の意志決定によってアメリカの意見がどう傾くかっていうこともある。
そこは日本の政治力によるって感じじゃないの。
680名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:10:50.52 ID:kc+A99XUO
増殖炉よりも"加速器駆動未臨界炉"の研究を!
上手くすれば[高レベル放射性廃棄物の処理]に目処がたつ技術。
681名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:11:31.37 ID:TLjB46wK0
>>679
アメリカ国民は、日本の在日以上に
ユダヤにフルボッコに虐げられてる国だからなぁ
アメリカは日本以上に第二次大戦の戦勝国意識に縛られてる。
だからもう英国系アメリカ人とかドイツ系アメリカ人とかが
ユダヤに対抗する事は、もう全く不可能だし。
アメリカ国民が覚醒してユダヤ派閥を押さえ込む事は、
日本が憲法九条を改正するよりさらに可能性が低いとみるね
残念ながらよ
682名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:16:27.96 ID:xHmV/ceY0
>>680
処理した廃棄物より処理にかかるエネルギーのほうが多いとかそんなオチ
683名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:20:54.82 ID:3Gb1k14d0
>>669
ロリコン小林(58)

きもい
('A`)


684名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:29:03.84 ID:p6JM9wul0
>>681
だから、ユダヤに縛られている人も多いだろうけど、そうじゃない人もいる。
すべてを陰謀論で片付けるのはおかしい。もちろん実際に陰謀はあるだろうけど。

ユダヤ陰謀論がマジなら、とっくに世界を支配しているし、
最近では中共でさえユダヤが支配しているみたいなことも言ってるでしょ。
ロシアもユダヤが入りこんでいるって言っているし、無敵じゃん。

そんなバカなことはない。
世界を対立させて金儲け?
ユダヤが全世界を支配していて戦争起こしたら、損害のほうが多いでしょ。
ムリがあると思うんだけど。いや、知らないよ、実際は。
685名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:37:57.40 ID:M+FDCgEM0
>>684
「米国戦略態勢議会委員会報告書」
北東アジアや中東の潜在的核候補国をさっと見渡せば、潜在的拡散候補国の中には米国の
友好国、同盟国さえが多く存在することが分かる。これらの友好国や同盟国が核兵器を追求
することを決定すれば、それは、米国の国益にとって重大な打撃となろう。

米国「核態勢の見直し(NPR)」
我々にとって現在の最も緊急の安全保障問題は、核拡散と核テロリズムを防ぐことであり、この
ためには何千発もの核戦力はほとんど意味を持たない。
核拡散は、NPT体制の崩壊と核兵器使用の可能性の増大の一因となりうる。

米国政府の核政策が非国家主体の脅威重視なってることも知らんの?
核不拡散政策は自国の防衛の為である以上一枚岩じゃないから容認なんて可能性は
ほとんどありません。
686名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:45:17.85 ID:p6JM9wul0
>>685
だからそれも米国の意見のひとつ。
否定はしないけど、そのほかの意見を持っている勢力もある。
ロン・ポールみたいな極端な意見もあるわけだしね。

もちろん多数派は日本に核保有させたくないのかもしれないけど。
ただ、日本のアプローチの仕方やアメリカの政権によっていくらでも意見は変わるんじゃないか、ってことを言いたい。
なにもかもムリならこのまま日本はアメリカの属国でいなきゃならないってことじゃん。
日本国民として、それは受け入れがたい。
687名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:45:38.64 ID:Dyl3ulZA0
はやぶさの偉業に感動したくせに何で高速増殖炉をあきらめるという愚を
犯すのか、ほんと目先の事しか見えないバカにつける薬はねえなwww
688名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:51:38.94 ID:M+FDCgEM0
>>686
少数の危機管理ができないお花畑の意見で米政府の公式見解は変わりませんよ。
どんなに機密保持しようと現実に情報が漏れ核保有国が増えてるんだから。
属国であるかないかに核武装は関係ない。
安保が片務条約と言われないように集団的自衛権を認めればかなり違う。
689名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:56:45.94 ID:nQIOMWL0P
原油生産できる微生物の研究が進めば、もっと楽に火力に頼ったエネルギー政策も可能かもしれないが…
当然石油を売りたい側にしてみれば自国生産されたら面白くないよな
つまりはそういうことだ
690名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:59:33.48 ID:ooJTL/A90
福島の爆発見て日本の原子力技術高いと思う?
高速増殖炉なんか絶対無理
核武装したければ堂々と議論し、民意により実現すれば良い。
691名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 00:59:40.14 ID:TLjB46wK0
>>686
きみはちょいと勘違いしてるようだが
日本の政府や自民やマスコミなんかは
アメリカの庶民のことなんか全然考えてない、
アメリカの一般国民を踏みにじるユダヤや連邦側の味方だからね
むしろ日本の財界や政府が連邦の味方してアメリカ国民を苦しめるのに
率先して協力してんだよ
自民や日本のマスコミや政府も、ユダヤもアメリカ連邦も、
戦後体制や冷戦構造を維持したいんだよ
ロンポールみたいな冷戦構造から脱却を訴えて国益を追求する人と、
我が国の政府や自民党や民主のような冷戦構造の手先の人間が
協調する事は絶対に無い
692名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:00:17.23 ID:cO+gMonn0
計画停電になるとパチンコ屋も困るよ?
ぱちりん大丈夫?
693名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:04:27.84 ID:3iWD0oAg0
震災直後は放射性物質を恐れて遠くに避難しようとする人たちを
さんざんけなしてたくせに、半年後くらいにいきなり危険厨に転向した小林

この人は一貫性がなくまったく信用できない
694名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:05:53.40 ID:R9DqtZUb0
>>1
スレタイだけみて小林を叩いてる奴ばっかりだな・・・
(ニュー速+だから・・・、と言う言い訳にはうんざり、ちゃんと本文を読もうぜ)

小林の唱えてる 「脱原発」 と、
毎週金曜に官邸をとりまいてる 「反原発」 とは似て非なるものだぞ。

ここ重要だからちゃんと押さえといてよ。。
695名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:09:20.25 ID:9A1DvEgV0
>>693
韓国の飼い主の意向だろ
696名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:10:58.46 ID:cO+gMonn0
>>694
AKBオタのキモイおっさんが言っても説得力ありません。
697名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:12:11.95 ID:p6JM9wul0
>>688
どうもこちらの意図が伝わっていないように思うからたとえ話をひとつ。
橋本内閣のとき、米国債を売りたい誘惑に駆られるという発言をしたとき、
それは宣戦布告だと取る、ということを言ったアメリカの外交官(一議員?)がいたけど、
それはあくまで一個人言っただけの発言だということ。

まぁ、橋本死んだか殺されたかは知らないけど。

アメリカの意見が一本化されているということはない。
という事実を言いたいだけ。
日本の意見がいろいろあるようにね。

中共や韓国だったら意見は一本化されているだろうけど。
698名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:14:44.69 ID:oyjO1Cqu0
>原発推進派が何が何でも原発でなくてはダメだと主張する根拠のひとつに「火力発電だと化石燃料は100%輸入だから、
>禁輸されたらおしまいだ。太平洋戦争も石油を禁輸されて始まった」というものがある。

>だが、これはおかしい。ウランだって100%輸入である。

どの国から禁輸される(もしくは輸入不能になる)かが問題だろwww
エネルギーを輸入できるルートは複数あるべきだって話で。
のっけから詭弁で吹いたわwww
699名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:17:31.80 ID:oyjO1Cqu0
>>693
天皇女系男系論に関しても、
最初は男系派で小泉批判しまくってたのに、
いつのまにか女系派になって醜態を晒してるみたいだしなw
700名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:25:05.75 ID:M+FDCgEM0
>>697
君の意図は理解してるつもりですが可能性としては殆ど無いと言ってるだけですよ。
ちなみに核武装論者に多い理論にジョセフ・ナイ教授はこう指摘している。
ケネス・ウォルツのようなネオ・リアリスト[新現実主義者]は、核兵器の拡散によって抑止が働き、安定をもたらすと主張する。
核兵器の存在によって冷戦が熱戦になることが妨げられてきたのなら、中東や南アジアなどの地域においても、同様の水晶
玉効果が慎慮と秩序を生み出すに違いない、というのである。
この考え方の問題点は、統一的単一主体間の抑止という合理的モデルに依存しすぎていることである。
もし冷戦後の世界で核兵器が管理できなくなるときこそ、最大の危険だとすれば、合理的モデルに基づいた推察は不適切である。
今後核開発を行うであろう国々の多くは、クーデタや軍部の分裂によって不安定なのである。
701名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:28:17.99 ID:A0S7Dcq80
>>694

原発がなくては電気が足りないという現実を無視している時点で反核と同類です
702名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:28:35.38 ID:UBhmKC5n0

日本車300台 ロシア国境越えられず
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_19/nihonsha-houshanou-osen-roshia/

原子力推進側の日経ソースは記事削除済みだが検索すれば記事になった事は分かります
703名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:31:28.23 ID:Jt2bSbQa0

温暖化の原因の炭酸ガスうんちゃらって、保守じゃなくてブサヨ系の得意技じゃねーの?

 小林とうとう頭狂ったか?

704名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:32:28.48 ID:p6JM9wul0
>>700
オレの意見?
オレの意見は、アメリカの意見をこうだと決めつけて、
日本がさまざまなアプローチをしないのはよくない、ということなんだけど。
過去の書き込みを見てみても、とくにおかしいことは言っていないと思うんだけどな。

おかしいと思うところはどこ?
705名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:36:50.58 ID:WERfyvAx0
リスクを分散させましょう
と言うのがエネルギー安全保障の根幹

原発も石油も石炭も水力も
使える物はどんどん使ったらいい
706名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:44:54.07 ID:IgwPswI40

  小林よしのりは 「AKBを批判したやつはネトウヨ」って言った時点で
  言論者としての役割は終わっただろ。

707名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:45:36.63 ID:B1Z3NceS0
>>698
アメポチは黙ってろよ
バカのくせに鬱陶しいんだよ死ね


708名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:52:09.87 ID:M+FDCgEM0
>>704
根本的なことを理解してないところ。
核の拡散が同盟国であろうと米国の安全保障に脅威になるとまったく理解できてない。
理解できてりゃ>アメリカの政権によっていくらでも意見は変わるんじゃないかなんて思わない。
709名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 01:52:43.36 ID:moqsBu0t0
>>706
ま、AKBとネトウヨは関係ないがパチンコで散々に叩かれてたのを
怒り捲くってたんじゃないの。
パチ関連はビジネスであってネトウヨ勢の言いがかりに近い。
710名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:00:57.56 ID:p6JM9wul0
>>708
オレ、日本が核武装しろって書いていないんだけど。
日本に東アジアの防衛を任せるべき、って意見が米国内にあるのは事実だし。
なにが気にくわないの?

核の抑止力はアメリカに任せて、そのほかの軍事力は日本が補うみたいなこともあるわけだし。
日本が核を他国からリースして、原子力潜水艦に搭載することで核の抑止力を保つ、みたいなこともあるし。
711名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:03:39.48 ID:N8gk6rtJ0
アキバでも追っかけてろよジジイ
712名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:04:31.60 ID:3Gb1k14d0
>>709
愛国語ってる人間がパチンコから金貰ってたら終わり
日本の「諸悪の根源」はパチンコだからな

パチンコ資金で政界もマスゴミも抑えられてる
北朝鮮の核開発資金もパチンコの金だ

パチンコ廃止なら福島原発も不要
パチンコから金貰って反原発など、究極のバカでしかない

要するに小林の反原発は「朝鮮人の為のビジネス」という事だ

713名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:05:46.82 ID:M+FDCgEM0
>>710
核の話してるのにアメリカは一枚岩ではないからとか言っといて今更日本が核武装しろって書いていないんだけど?
属国は嫌だといいながら他国からリース?詭弁もいいところですね。
714名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:07:07.70 ID:QR9jNaMk0
>>1 だからなんだ? 

ミンス支持のクソ保守は、アンチビジネス+反米でキモいんだよw

団塊の感傷で、日本人の若者には貧困を味あわせたいってか?
715名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:07:08.60 ID:qdOevM0kP
>>709
しかし、在日に対しては全く批判しないね。
フジテレビデモだって
明らかに日本を貶める報道がされていたのを
全く無視していいがかりと決め付ける。
今回の明博のバカ行動がなければ
日本人のネトウヨが韓国の行動を勝手に反日と騒いでいる、というスタンス。
明博のお陰で化けの皮が剥がれてしぶしぶ韓国批判はしたけど
在日には決して手を付けず、在日の嫌いなネトウヨと安倍批判は続ける。

小林の言い分は在日朝鮮人そのものなんだよな。
日本のメディアは全部そうなんだが。
かなりのパチ資金が流入してると思うぞ。
716名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:08:04.17 ID:moqsBu0t0
>>712
物凄い偏見だな
小林の言ってるネトウヨそのもの。
もう朝鮮人を殺したくてたまらないんじゃないか。
病院に行ったほうがいいぞ
717名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:10:47.64 ID:o+6jCw9A0
>>710
他国からリースした核が日本の管理下に置かれると思ってるのか?
仮想敵から見ればその核はリースした国の核で有ることには変わりないんだぞ。
そんな面倒なことするくらいなら日本にリースせず自国の判断で使うわいw
718名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:12:03.81 ID:p6JM9wul0
>>713
ごめん、ちょっとわからない。
アメリカは民主主義の国家であっていろんな意見があることは事実だよね?
共和党と民主党でいろいろ違うし。
アメリカには確固たるひとつの意見のみがあって、それによって日本を支配しているってこと?
それに逆らうことは絶対できないってことが言いたいの?

だとしても、オレはイヤだな。
719名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:14:58.05 ID:3Gb1k14d0
>>716
残念でしたw
ネトウヨって言ってる時点で朝鮮人バレバレだよw

しかも殺したいとか言ってるし
人間は自分が思ってることを他者に投影するものだ

つまりオマエが、ネトウヨ(日本人)を殺したいと自白してるんだよw
無知でカルトな朝鮮人乙

720名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:16:16.99 ID:ekjzMd1W0
アチャー、コイツ今度はこっち行っちゃったか。
必死すぎるだろ。
721名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:22:50.84 ID:moqsBu0t0
>>719
そうやって負けそうになると在日、朝鮮人のレッテル貼りで
勝ちを装うってか。

お前こそ朝鮮人の在日だろう。
過剰適応といって外国人に限って過剰な愛国心を持つ場合がある。
いわゆる街宣右翼に朝鮮人が多い理由な。
キムチでも食べてとっとと寝ろ、トンスル野郎!
722名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:27:21.02 ID:3Gb1k14d0
>>721

http://hissi.org/read.php/news4plus/20120331/WFZ2Z0k4UGs.html
2012/03/31(土) 05:48:05.25 ID:XVvgI8Pk
>韓国大勝利!
>日本大敗北!

2012/03/31(土) 07:27:20.65 ID:XVvgI8Pk
>日の丸ってダサいけど
>炎に包まれるとかっこよくなる。

2012/03/31(土) 07:46:18.16 ID:XVvgI8Pk
>ネトウヨの在日認定いただきました。
>おまえらそればっか。

2012/03/31(土) 08:13:33.95 ID:XVvgI8Pk
>俺は純粋の日本人だよ。
>俺は先祖は武士だしな。

2012/03/31(土) 08:10:35.91 ID:XVvgI8Pk
>日本女は韓流スターにマンコを濡らし
>ネトウヨ男は「現実」を直視し枕を濡らす

2012/03/31(土) 14:42:00.21 ID:XVvgI8Pk
>竹島は韓国が実効支配してる。
>終了ww
723名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:30:06.62 ID:gNHftDgs0
>>677
もんじゅは一応運転再開しているぞ。
724名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:48:24.13 ID:EDVxISpb0
丑節操ねぇなw
725名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:50:01.13 ID:2E+jxgD40
AKBで発狂している爺さんが言ってもなぁって感じ
726名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:57:03.12 ID:0HEYiD5w0
>>723
冷却系の機能って意味ならそりゃ運転しているが
臨界状態かという意味では運転再開なんかしていない
727名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 02:59:22.78 ID:T8FwZLRc0
>>20
パチンカス漫画家『谷村ひとし』が入ってないぞ。
728名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 03:00:24.70 ID:5WMA4IAq0
全く心配いりません。
GTCCで格安電力を安定供給できます。
GTCCで格安電力を安定供給しつつ、自然エネルギーを増やしていけばいいだけ。
co2の問題もクリアできます。

さらに!

自然エネルギー市場は1000兆円市場です。
自然エネルギー産業を育成した方が、よっぽど景気は良くなります。
新しい自然エネルギー産業が急増して雇用も劇的に増えます。
原発やってたら、今と同じく景気低迷のままですよ。
原発村が潤うだけです。
729名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 03:04:15.31 ID:4L2JljEW0
>728
半導体合戦で日本負けたじゃん。て市場がデカくても日本が取れなけりゃ意味ないじゃん
自然エネの主体の一つである太陽光パネルって日本が敗北した半導体だぜ
730名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 03:05:53.95 ID:pYXfzsZa0
AKBごときに夢中なトンチキはこれだからwww
ウランは海水から抽出して燃料にすることもできるんだよ。輸入制限されても問題ない
ようにすることはできるってこと。コストは高くなるかも知れんが、一日中・長期間安定
して発電できるのは、今のとこ原発だけ。
ソーラー、風力?笑わせんな。高田順二に日銀トップを任せるようなもんだ。
731名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 03:10:06.19 ID:PI6xQXwv0
もんじゅはナトリウム漏れよりも炉内中継装置落下事故が致命的。
引き上げには成功したが、
炉内がどんなダメージを受けているか、落ちたモノはすべて除去できているのか、
これがいまだにハッキリとしていないのだ。
こんなシロモノを原子力村のメンツ維持の為だけで動かされたらたまらない。
むしろ現場の人間に危険を感じている人が多い。
動かすとしたら、心中する覚悟が必要だし、軽水炉と違って死者は狭いエリアにとどまらない。
動かす時は鈴木篤之と近藤駿介は現場に行く義務がある。
732名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 03:13:08.89 ID:etdR1HfK0
最低の人間だと思うし大嫌いだが、この件に関して言ってる事は正しいな。
感情論でしか物事考えられないネトウヨには理解できないだろうけどね。
733名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 03:43:14.20 ID:TLjB46wK0
>>730
海水から原発で使うようなウランを精製することなんかできないというか
ちょっと考えれば分かるが
別にそういう場合・・・つまり仮に海水から純度の高いウランが含まれてるならば
俺らが海で泳いだり、海産物を食っただけでタダじゃ済まない自体になる

そうじゃないってことは、すなわち、海水に含まれるウランというのは、
ものすごい極微量で、しかも、一部の海域や、深海や、海溝とかで
純度が高いとか、そういうことになる。
お前が言ってる事は、「ウランは海水から抽出して燃料にすることもできるんだよ」
つまり、どこの海岸でも良いから、パイプをつなげて、海水を吸い上げて、
それを精製すれば、ウランが取れるってことを、仮定している。

そんな事はできない。
一般の海水、少なくとも浅い海域の海水に、純度の高いウランは含まれてはいない。
浅い海水では取れない、一部の海域でしか取れないのなら・・・
それは地上の鉱山からウランを発掘するのと、全く変わらないか
それより不毛なことだ。
734名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 03:54:37.20 ID:FnRHRrwE0
ロンドン五輪開会式の日本退場騒動は、放射能汚染瓦礫バッジのせいで退場させられたが、うまくウヤムヤに処理しやがったな。野田豚。
735名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 03:57:11.90 ID:20RwHQU+0
>>734
女王陛下がいなければ開会式に日本人選手も出られたかもしれないが・・・根本的に放射能汚染に対する海外の認識はこんなものなんだ・・・(´・ω・`)
736名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 04:01:05.01 ID:p6JM9wul0
>>733
海水からウラン抽出は、2017年に輸入ウラン並にコストが下がる予定です。
抽出する技術は確立しているので、コストの問題だけです。
2008年で3倍程度のコストがかかるということなので、現在はもっと縮まっていると思われます。
737名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 04:05:26.82 ID:wAvRe0tj0
しりあがり寿さん、このスレ見てる〜? (^。^)ノ
738名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 04:18:15.50 ID:VSv2mwmn0
このオヤジは大嫌いだが、もんじゅは止めた方がいいな
今のクソ電力会社に扱える代物じゃない
739名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 04:22:49.16 ID:4VcVSEZ0P
初代のコヴァは良い論客だったぞ
もうコッソリ殺されてしまったが

今のコヴァ2代目はチョンの成り済まし
740名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 04:43:39.18 ID:ZTwv1w5t0
>>25 >>61

こいつら大馬鹿だろ
福島の被災から2年すら経ってないのに何を言ってんだ?
10年後、20年後の人間も含めた生態の変化があった場合に何にも責任なんて取れないくせに

もう一度言うけど、本当にアホだろ どうしようもない馬鹿だな
741名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 04:53:29.29 ID:TYqKiDU10
>脱原発のシンポジウム『倫理と成長の脱原発』(9月16日)を主催

カネの出所はどこなんだ?
小林よしのりのスポンサーはKoch Brothersか。
742名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 04:56:33.97 ID:B1Z3NceS0
>>741
たかが数百人規模のイベントにスポンサーとか何言ってんの
バカすぎじゃねお前

743名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 05:18:31.08 ID:zwwFgMmJ0
どっちしろ、今完成してる原発は全部不良品。
直ちに廃炉が懸命だよ。

そのあとで最新型を立てるなりすればいい。

とにかく、今あるやつは全部止めて、燃料を抜かないと、事が起きたら日本終了。
744名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 05:30:05.30 ID:MWcTSXg30
しかし最終処分場が無いので解体したくても出来ない
完全に手詰まり
745名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 05:42:45.33 ID:5kfPkck40
物を大切さにしろって親に教わらなかったのか?
使える物は最後まで大切に使わなきゃだめよ。
746名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 05:44:20.93 ID:PpBdulMJ0
まず核廃棄物の処分場を用意しないとな。
最低でも国外にw
747名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 05:44:32.47 ID:7ZVuMqZtO
>>744
なおさら事故が起こった方がいいな
748名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 06:13:03.80 ID:8Ns5R/ag0
>>744
大丈夫。
廃炉技術の必要性は認知されたから、
一番の障害はなくなった。
749名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 06:26:50.37 ID:BU7MXlkq0
>>10
反日の丑がスレ立ててるだけ
750名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:13:12.70 ID:9MWjOY9c0
アイドル評論家がなぜエネルギー問題を
751名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:33:11.32 ID:9Xm4AUQ/0
じゃあ天然ガス買うためのTPPを反対するなよな。本当にいい加減にしてほしいよこういうアホはさ。
752名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:34:16.99 ID:XEZFR+SZ0
ゴー宣ネット道場
http://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1303&comment_flag=1&block_id=13#_13

よしりん先生、再び登場です!

9月16日(日)の『倫理と成長の脱原発』に来てくれ真剣ならば、今すぐ応募してくれ

「民意」 を政治に結びつけるには、どうしてもデモだけでは足りない

ありきたりでない、魂を揺さぶるような議論をしなければならない。
「左翼」とか、「うす甘いサヨク」とか、「感情的民意」とかのレッテルを貼られない、
むしろ「自称保守」がダメージを受ける議論から出発しなければ、政治家も動かせない
753名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:37:17.72 ID:7JNYECkd0
>>1
>現在の計画では目標は「2050年」だ。
>実に70年も先送りされている。ほぼ実現不可能な計画に依拠した

北海道新幹線だって、
たしか昭和35年くらいから話が有って、50年以上かかった

札幌−新函館間の起工式が25日に行われ、
23年後の平成47年度までの開業に向け工事が始まったんだぜw
754名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:40:13.27 ID:jNPLNzAG0
基本は原発ゼロな
755名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:40:16.50 ID:o38lt7YS0
原発を推進しないとエネルギー獲得競争に負ける!
明日にも石油は尽きる!第3次世界大戦も近い!

そういってエネルギーの枯渇を訴える推進派なのだが、
それではエネルギーミックスの一環として地熱発電はいかが?と問うと、

それは温泉が枯れるからw

と意味不明な反論(?)を言ってくる。何でエネルギーがなくなるらしいのに
温泉の心配をするのか。それに温泉が枯れる説は、なぜか原発推進派が
声高に叫ぶ傾向にある。地熱研究者は否定してるんだけどね。
756名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:40:29.41 ID:0PRs3hC50

 オイオイ、ヽ(^o^)丿

  新幹線と    原子炉・・・しかも高速増殖炉もんじゅ を

   いっしょにすんなよ。(笑)  
757名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:41:35.91 ID:9B7Pd1VwP
AKBに貢ぐ為の小遣い稼ぎかよw
758名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:44:19.34 ID:GDGNvP+50
鈴木邦男と小林よしのりは売国左翼
759名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:45:59.72 ID:Xn4vGaKA0
原子力村は山賊海賊詐欺師の集団。
彼らを一人残らず地獄へ送り出そう。
760名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:46:01.67 ID:7JNYECkd0
国家百年の計という言葉が有りますが
「100年かかるから」
と言って手を付けなければ、永遠に出来ないんです
761名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:46:36.40 ID:gNHftDgs0
とりあえず小林の主張をきちんと聞こう。
話しはそれからだ!!






ポスト前田敦子時代のAKB48
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17690435
762名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:48:36.51 ID:j7CVM6nFO
>>757
そっちが本業かよ
763名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:49:10.42 ID:uHjKsht10
もうAKB以外の事に口出しすんなよ
764名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 07:51:20.68 ID:b+/0BWYdO
少なくとも高速増殖炉の研究を完全放棄するのは愚かだろう、色んなエネルギーをバランス良く使ってリスク分散しつつ高速増殖炉を含む新しいエネルギー開発に取り組むべき
765名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:25:19.75 ID:7a+R2U9b0
>>690
福島第一原発はアメリカ製だと、何回指摘すればいいのかね。
766名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:27:05.38 ID:h8woGbnI0
どうしてこうなった
767名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:29:21.77 ID:ZcQN0dL80
この人パチンコメーカーに取り込まれて
反日に鞍替えしたの?
768名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:30:26.92 ID:7a+R2U9b0
>>733
現に抽出に成功しているものを「できない」と言い張っても無意味なのだがな。
769名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:33:46.31 ID:tslsRS3n0
この人反原発で騒いでるのは知ってるけど
原発なくして今後どうして行けばいいのかってのはあまり聞こえてこないよな
770名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:34:08.29 ID:gzzVePrR0
ごちゃごちゃ理屈いったところで人間は感情の動物。
原発は感情的にもう無理なんだよ。
これがわからない奴は本質的にバカ。
違う道を模索するしかない。
771名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:35:18.87 ID:E7KhBaUwO
小林も宮台も小田嶋もみんな同類。3人で同居すればいい。
772名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:38:07.88 ID:18tbDJ9y0
【漫画家】小林よしのり氏、AKB48柏木由紀さんのキスシーン披露について「間違いなくCGなり!」「ゆきりんはキスなどしておらぬ!!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1345989594/
773名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:39:14.38 ID:7a+R2U9b0
>>770
危険厨は結局はこうなる。
「データなんか知ったこっちゃない、俺が嫌だから嫌だ」
結局危険厨とは議論にならん。
774名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:39:17.33 ID:BzB+rTkI0
>>768
そういうことは必要分が他国に頼らず安定供給できるようになってから言いましょうね。
輸入を規制される状況と言うのは協定に重大な違反が有った場合で国産ウランであろうが日本は
規制の対象であることも学びましょう。
当然のことながらこのような状況では原子炉施設のすべてが利用することができませんw
775名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:45:18.83 ID:k8eWCp6dP
こんなのに行く意味あるの?
漫画のネタにされるだけなんでしょ?
776名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:47:24.32 ID:EnJEaAeB0
>>767
いあ、単純に反米保守=ナショナリストだから(w
つまり、歴史オタクではあっても

科学・軍事・経済の知識はバカサヨレベルだってことさ
多分、サヨクHPしか読んだことがないのじゃないかな

1)海水ウランの存在を知らない
2)高速増殖炉はセシウムをレアアースに変えられることも知らない 
3)中国・インドの経済発展による需要の爆発的急増を知らない

4)日米安保を米国側から切られたら、国防再建に30年くらいかかること
  その間、核による抑止で国防再建の時間稼ぎするほかないことを知らない
-----------
ただ、経団連=財界が
  一般の原発で滅茶苦茶やっているのも、若いナショナリストの子達は気が付かないのか!
  もんじゅもヤバすぎるだろう!
  
という小林の叫びは「一面の真理」なんだけどな

ただ、哀しいかな、科学・軍事・経済オタクは親米保守(リアリスト)の専門で
反米保守は知識不足だから
  化石燃料が、もうそんなに持たない 火力は2030-2040年には「折れる」のが
  見えてないし
  核抑止とかも解ってないわけさ。黒鉛炉から燃料を早く引き出したらIAEAの査察にひっかかる


777名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:48:18.68 ID:4x5aTitm0
>>774
技術は全部揃ってるから
あとはどれくらいの規模でやればいいか、って事になる

ちなみに原発はコストに対して燃料代が低いので
海水ウランによるエネルギー自給は可能だよ

あと高速増殖炉は
あくまで原爆用のプルトニウムを生産できる体制にする為のものであって
エネルギー増殖なんてのは大義名分に過ぎないよ
778名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:48:49.40 ID:huHEXcAHO
おいおい…
こんなスレ立てちゃダメだろ
2chのB層は難しいこと理解出来ないんだから
779名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:49:56.58 ID:NLseUqyj0
薄汚い朝鮮人から薄汚い犯罪収益金の分け前をもらってる奴の言うことは一味違うなw
780名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:50:25.89 ID:8QtVWGXb0
相変わらずネトウヨが間抜けな反論してますね
781名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:57:22.74 ID:7a+R2U9b0
>>774
国産のウランと国産の原子力施設を、他の国がどうやって使用禁止にするのかね?
782名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:58:45.53 ID:YtOzTZBK0
それでも……それでも……
戦争論シリーズと天皇論シリーズ(2作目まで)は名著なんです……

なんでこの人、こんなことになっちゃったんでしょうか……
783名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 08:59:00.25 ID:BzB+rTkI0
>>777
技術が全部揃ってることこと必要な部品等のすべてを国内で用意できるかは別問題です。
日本は事故前まで毎年1000トンの核物質を輸入しておりますが時給できるのでしょうか?
あと高速増殖炉で兵器級プルトニウムなんてトンデモですね。
そのような野心があったなら黒鉛炉を廃炉にしてませんよ。
784名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:00:34.67 ID:rHhzDYAy0
原発を動かすつもりならきちんと一基当たり10兆円の損害保険を掛けろ
その保険料を考慮して採算を計算しろ

今の原発は自賠責だけ掛けて歩行者天国を暴走するDQN車

785名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:01:10.72 ID:BzB+rTkI0
786名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:03:47.41 ID:7a+R2U9b0
>>785
日本が算出したウランがそれに縛られるとは書いてないぞ。
787名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:03:54.27 ID:wkHlhfU70
「落ち目の韓流れ」って言葉がへここまでシックリ来る人間もいないなw


788名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:04:06.46 ID:5+Vbqb2s0
裏付けがないんだよね、適当な根拠でいってるな
789名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:05:08.41 ID:rhRKrsjX0
高速増殖炉を早く解体しろ。
旧サイクルの連中も解体した方がいいな。
790名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:05:23.55 ID:BzB+rTkI0
>>786
読んでから言いましょうね。
791名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:06:36.45 ID:EnJEaAeB0
>>733 だーかーら
一寸考えればわかる・・・というのが
検証を省いた 知的怠け者の 話なんだよ
例えば、計算してみると
  化石燃料値上がりによる損害は毎年数兆円x40年=数百兆円
  福島事故は48兆円 というのが解るんだけど
怠け者は、計算しないから テレビに映る、物凄い原発事故損害だけ見て
「考えなくても、計算しなくてもわかるじゃないか!」というんだよ
しかし、テレビに映らなくなると、原発事故のことは忘れ
そして化石燃料値上がりで、電気料金が暴騰しているニュースが放送されると
こんどは「火力を止めて、原発を作れ」と言い出すわけさ
 ほとんど、ニワトリ。マスコミの奴隷。そのときそのときの映像で狼狽するだけ。
------
実際は
 海水ウランは物凄く希釈されている(だから泳いでも問題ない)が
 吸着材に海水流を当てると、吸着される。
 しかしポンプでくみ上げて流すと物凄い電力を食うから
 実際の海水ウラン収集プラントは「黒潮」など「海流」の中に
 昆布のように吸着材を立てることによって、物凄い量の海水を
 ポンプ電力なしで吸着材に当てるように設計されてる
そんなことは海水ウランの文献・論文をぐぐればすぐにわかる
しかしバカサヨは「調べるのが面倒くさいという怠け者」なので調べない
なので>>733みたいな「検証してないのが丸わかりのバカレス」を返してくる
ググレカス・・とか 3年ROMってろ! という話
国民投票には賛成だが、ペーパーテストを義務づけて不勉強な奴には投票させるな

792名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:07:25.90 ID:DokIAd500
おまえらの選択は常に「強者・既得権益」だな。自分も強くなったような気になれて嬉しいんだろうが。
793名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:07:57.20 ID:ZFhRgX7O0
紐付き小林きめぇwww
794名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:09:41.98 ID:wEuibWg5O
もんじゅとは、もんじゅカードで、福井県が、原発置いてやるから新幹線くれよと国に要求するためのもの
795名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:13:52.10 ID:IgwPswI40
反原発の人って 違法賭博のパチンコを禁止しろってならないね
世界から見ても異質な存在で台湾でも 韓国ですらコンビニ並に
あったのを違法禁止にして廃止したのに。
はたして パチンコに費やしてる電気代は原発何基分にあたるの
だろう。

日本人がパチンコに費やした金は20年間で540兆円?!
http://hetima-sokuhou.ldblog.jp/archives/52236403.html
796名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:15:04.51 ID:QFejDIPw0
> 原発推進派が何が何でも原発でなくてはダメだと主張する根拠のひとつに「火力発電だと化石燃料は100%輸入だから、
>禁輸されたらおしまいだ。太平洋戦争も石油を禁輸されて始まった」というものがある。
> だが、これはおかしい。ウランだって100%輸入である。

 ここにこういうツッコミ方したら「電力需給は化石燃料で大丈夫なの!(キリッ」派と、何より「親米ポチ保守」とか「ネトウヨは親米(キリッ」
とか言っちゃってるウヨレンコが爆死するじゃんwwww コイツ頭大丈夫かw
 同じ輸入でも、一旦輸入した後のライフサイクルが長い燃料と、輸入したそばから燃やすとすぐ無くなるライフサイクルの短い
燃料じゃ、同じ輸入でも安全保障上のリスクは全然違うだろww

 原油は輸入止められたら、貯蔵分のストックが尽きれば即死状態だろ?核燃料は「現状の技術ですら」数年は大丈夫なシロモノ。
しかるに、化石燃料の一大産地を事実上支配しているのは米軍=米国だ。日本が化石燃料輸入に頼る限り、「親米ポチ」「珍米ネトウヨ」
を未来永劫続けなければならないwww
 あれ?小林がいつも言ってる事と反対ジャンwwww??
797名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:17:08.71 ID:H02CtPoT0
高速増殖炉って毎年、凄い金が掛かって結果も出てないんだよね?
だったら、一から新しく新設した方が早いんじゃないか?
798名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:18:09.58 ID:bM4bFLdl0
>>795
本来ギャンブル禁止等も左翼の仕事なんだが

日本の左翼はパチンコにはダンマリ

韓国の古里原発全電源喪失隠ぺいにもダンマリ
再稼働にもダンマリ

サヨクの正体見たりって感じ
799名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:20:00.92 ID:7a+R2U9b0
>>791
そこが面白いところでさ。
この技術ばっかりは、中国や韓国が盗むことができないんだよな。
国の周囲を、巨大な流れの速い海流が流れていなければ、この技術は役に立たない。
だから日本では使えるが、中国や韓国では使えない技術。
アメリカなら日本と同じに使えるけどさ。
反日の特亜の手先にとっては、なんとしても潰したい技術ということだね。
800名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:20:52.25 ID:wEuibWg5O
どうせウランも輸入依存だから
安全保障上推進する価値があるのは純国産エネルギーである地熱や風力など
まずはドイツ並に自然エネルギー率20パーセントに高めるべき
801名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:21:24.30 ID:QFejDIPw0
>>780
 ウヨレンコってさー、具体的な事書けないで「ネトウヨは○○だからww」とか、相変わらず朝鮮殺法の「レッテル貼り」しか
出来ないよねw

 もし、レッテル貼り以外のロジカルな事も出来ると主張するなら、ボクの書いたコレ(>>796)にロジカルに反論してみて下さいよw
 どうせ出来ないでしょw?

 長文理解できない可哀相なオツムだといけないので要旨を書いとくと、

「同じ輸入でも燃やしたら終わりの化石燃料に比べて原子力燃料はライフサイクルが長いのでリスクが低い、化石燃料のみに頼るなら
親米ポチを続けなければならないし、ポチの立場をゆるぎないモノにする為にイラク戦争支持した小泉を褒めたたえるべき」

 コレなw

 あ、単発工作IDサマでしたか!こりゃ失礼www

 別ID(ID変えた後の同一工作員さん)でもいいから、小林擁護してるアホは誰か>>796にロジカルに反論してみてww
 あ?反応がない? 「 や っ ぱ り ネ w 」 レッテル工作員の知能程度のレベルが知れるなぁ(´・ω・`)
802名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:22:12.64 ID:7a+R2U9b0
>>796
左翼の言うことって、いつもいつも同じパターンでさ。
口先では「アメリカのいいなりになるな!」と言いながら
実際には、アメリカのいいなりになるしかなくなるような政策を要求している。
結局小林は典型的な反米左翼でしかないということか。
803名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:22:24.82 ID:EnJEaAeB0
>>783
いあ、おめーのほうが知らなさ杉

 「私も 黒鉛炉で核兵器をつくればいいじゃないか
   そう思っていた時代がありました・・」AA略

日本の東海原発、北朝鮮の黒鉛炉などは
 「実際は 核兵器を作ろうとした施設」
   しかし、
    黒鉛炉で兵器級Puを作ろうとすれば、燃料棒が生焼けのうちに
    燃料を抜き出さねばならん

   それをやればIAEA査察官が飛んできて
    「発電目的なら 燃えきらないうちに、燃料を取り出すのは不経済
     なんで、生焼けで燃料を抜き出したんだ? 
     核武装考えてやがるだろう?ゴルァ!」になる
     
   北朝鮮は、それで核問題が発火して 袋叩きになった
   日本は、それがわかって、「東海原発・黒鉛炉での兵器級Pu取得」はあきらめた

 高速増殖炉からは物凄い量の高速中性子が洩れるから
 遮蔽材もかねて、ブランケットで原子炉容器を覆う
 ブランケットに劣化ウランを詰めると、兵器級プルトニウムに変わる

  こっちのほうは、ブランケットの中身を頻繁に交換して
  プルトニウム239がプルトニウム240になる前に劣化ウランに交換したほうが
  プルトニウム=核燃料が沢山とれて経済的だ
  だからIAEAに「なんで、頻繁にブランケットの中身を交換してるんだよ!」
  と尋問されても
  「そのほうが燃料プルトニウムが沢山取れて経済だから」と答えられる

資金的にも技術的にも 発展途上国にはマネできないけどな
804名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:25:04.85 ID:QFejDIPw0
>>800
 「エネルギー供給源をバランスよくする施策」なら解るが、原子力「だけ」絶対反対ってゆー連中の意味がわからんよな・・・・。
再生可能エネルギーだけに頼ってたら、ドイツみたいに「失敗」って言われるレベルの愚策になるのは間違いないワケだし。

 「原発の安全性を極限まで高める」←コレを前提に、原発はエネルギー源としての維持が妥当。
805名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:25:12.00 ID:zpe6nDHG0
俺も、事故から2ヶ月くらいは「原発絶対ダメ!」と思ってたけど、
だんだん「放射能被害ってショボくね?と思うようになった。

正直、今となっては原発に反対する理由がわからない。

どこまでいっても利権とか癒着でしか物事考えられない人っているんだな。
806名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:25:46.11 ID:TYqKiDU10
パチンコメーカーから金もらってる統一教会系のウンコがやってる政治活動なんて
なんの意味がある?
807名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:30:42.92 ID:BzB+rTkI0
>>803
マヌケすぎて反論するのもあれだがw
高速増殖炉がIAEAの査察の対象外だとでも言うのか?
そもそも核物質は国籍管理されてるので日本が自由にできる核は1ミリグラムも存在しない。
808名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:31:20.37 ID:wEuibWg5O
>>804
原発には国土を失うリスクがあるからだよ
原発により放射能ばらまかれ日本人が住めない土地ができた
敗戦したのと同じ状態を生み出すのが原発
他のエネルギーは失地を造るほどのリスクは無い
809名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:31:43.22 ID:USuH2+JV0
>>791
吸着剤がすぐ劣化する件とか、濃縮工場の立地とか、まあいろいろ課題が多すぎて実用にこぎつけられない。人形峠の濃縮工場の後始末すらついてないからな。
810名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:32:14.37 ID:QFejDIPw0
>>802
 「小林先生は素晴らしい事をおっしゃってる!」とかオ目々キラキラさせてマンセーしてる奴は、直ちに
答えて欲しいよね^^;

 現状再生可能エネルギーによる安定的な産業用電力供給なんざ、実用には程遠い域。当面の間、日本
産業を支えるだけの電力を得るには、旧式の発電所に頼らざるを得ない。
 その場合、「同じ輸入」にしろ、ライフサイクルの短い「化石燃料」に頼るのと、ライフサイクは長い「原子力」に
頼るのとじゃ、「滅多に起こらない自然災害によるリスク」と比べて、「誰かの都合により簡単に危機を演出出来る
中東リスク」のが遥かに高いのは自明の理。

 にも関わらず、原発やめて化石燃料にしろ!!とか言ってる奴は、マジでアメリカの工作員としか思えんww
 俺個人は小泉のイラク戦争支持はよくやったと評価するけど、小林に同調するような反原発厨って確実に「感情的
反米」クンらだろう? そういうのが、アメリカのケツを舐め続けねばならない化石燃料政策に全力マンセーとかマジで
意味がわからないw

 真剣にアタマ悪いのか、あるいはオツムイカレてるのか、またはリアル工作員かのドレかだと思うわ・・・。
811名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:32:16.41 ID:dDyNrRS40
もうお前はAKBの話だけしてろよ
812名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:35:23.14 ID:QFejDIPw0
>>808
 万分の一のリスクの話をしていたら、生きる事を止めねばならないレベル。

 「リスクを極限にまで低くする事」の努力は絶対かつ当然だが、リスクが怖いから止めますってのは
愚の骨頂の発想。
813名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:39:40.12 ID:EnJEaAeB0
>>803
アメ公が制裁しにくい、NPT破り、核物質入手方法は2つある
1)高速増殖炉のブランケットでプルトニウムを作る
2)軽水炉を立てて、「軽水炉燃料濃縮を自国で行うため」といってウラン濃縮施設を建設する
 日本は1)と2) イランは2) 最近の北朝鮮も2)のコースを狙ってる
   行き止まりの道は「黒鉛炉で入手」行き止まりの理由は>>803

小林は黒鉛炉といっているが、黒鉛炉でアメリカの目をかいくぐって
核物質ゲットができるなら苦労はないし、
そもそも「もんじゅ」なんぞ建てられているわけないだろ?
------
ただし、もんじゅが失敗作・不安全炉なのは事実なので
毎年1000億円x10年間=1兆円ほど工面して
 原潜に 鉛ビスマス冷却高速増殖炉(ECCSつき)を実装した
 ブランケットにセシウムを詰めて、レアアースに変える実験もできる仕様の
 もんじゅ代替の海中炉を、急いで建造すべきだ
危ない実験は 沖合い海中でやって、万一爆発しても
 国土にセシウムが掛からないように、充分警戒すべきだし
DSRVや発電機/高圧ポンプ搭載飛行艇など、緊急消防救助体制も整えてやるべきだろうな






814名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:40:22.94 ID:I86VyEYI0
>「リスクを極限にまで低くする事」の努力

今までしてこなかったし、これからもしねえよw
815名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:40:55.45 ID:wEuibWg5O
>>812
国土を失うリスクを賭けてまで地震国日本で原発やるメリットがあるかということ
発電は原発にこだわらなくても可能だからね
もう日本にこれ以上失地を造ることには、普通の日本人は竹島で嫌気がさしている
816名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:44:57.38 ID:EbRmh3+B0
小林についてとやかく言うつもりはないが
ついこの間まで温暖化だのCO2だの言っていたやつらが
震災後ぴたりと何も言わなくなっているのがイヤ
817名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:52:52.94 ID:htxKltSL0
>>804
原子力だけ事故った時に近寄る事すらままならない時期が超長期間存在し、
原子力だけ燃料廃棄物の最終保管場所の議論をする事すら出来ず、懸案の解決は将来世代に押し付けたままで、
原子力発電所だけが事故った時の補償に税金が投入されると思い知らされたばかり。
耐震対策の完了が三年後の原発を「安全だ」として稼働させた人達のやりようを見て、
「安全性を極限まで高める」を信じられる人って幸せだねえ。
818名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:54:52.63 ID:QFejDIPw0
>>815
 んーだからね、

 「そもそも飛行機なんて、元々飛ぶはずが無いのに、無理矢理飛ばしている危険な乗り物だ!
 墜落したら命は確実に無くなる!現に毎年世界中で飛行機が墜落しているじゃないか!だから
 あんな危険な飛行機は要らない!禁止しろ!!(キリッ」

 ・・・・って言ってるようなモンなのよその理屈は(´・ω・`)。 原発事故の確率(リスク)なんて、大して
対策立ててなかった福島前ですら、「極限までに低い」ってのがホントのところだろ?つまり福島クラスの
アレなんか、そうポンポン起こるもんじゃないの。リスクをタテにマトモに論じられる科学的な議論じゃなくて、
単に好き嫌いの感情論のズリネタにしかならんのよ。

 「大して対策立ててない時」ですらリスク低いんだから、「極限までに安全性高めろよ」って付帯条件を
付けて、ただでさえ低いリスクをさらに減らせ!という条件の下なら原発いいじゃん別にって議論に反対
出来るだけの説得力はねーんだよ、残念ながらw

 同じ「事故が起こったら命が終わり」の航空機事故と比べても、原発事故なんて遥かに低リスクじゃん^^;
 「あの」韓国人だって一応安全に動かしてるんだぜw?
819名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:58:56.63 ID:QFejDIPw0
>>814
 だから「今までしてこなかった」事を全力で非難しているだろう?

 それに加えて、これから先は「想定外でした(テヘペロ」ってのは絶対に許さないように厳しく監視
しなさいよ、と付帯条件付けてるジャン。
 
 「これからもしねーよww」なんて言い方は、最初から対話拒否してる朝鮮人並みのレッテル妄言だわ(´・ω・`)
 あるいは極論しか言えない「ネトウヨ」か。
820名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:00:06.35 ID:yGj3duq40
夢のエネルギー・核融合炉の実用化はどうなってるの?
世界主要国が寄り集まって2050年に実用炉が完成とか計画されてるみたいだけど
前倒しして日本単独で核融合の実用化できればいいのにね
821名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:01:42.99 ID:I86VyEYI0
>>819
俺、ネトウヨで電力会社勤務ですw
822名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:02:48.99 ID:wILCrJAr0
>>1
このオッサンの戯れ言でスレ立てるのマジやめようぜ。
823名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:05:14.24 ID:TdUyVGYp0
冷温停止、収束宣言、安全神話
824名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:07:08.24 ID:EnJEaAeB0
>>807
バカで論旨を理解できないのか、日本語が読めないのか
はぐらかしているのか知らんが

>>803は 高速増殖炉はIAEAの査察対象外だとは書いてない
黒鉛炉の場合は
 IAEA査察官に「何故炉心を頻繁に交換し、燃料を燃やしきらないのか?勿体無いではないか?」
 と尋問されて「早期交換する経済的・商業的理由を説明できない=軍事目的だとバレる」が       
高速増殖炉の場合は
 IAEA査察官に「何故ブランケットの内容物を頻繁に変えるのか?」と聞かれても
 「頻繁に交換したほうがプルトニウム燃料が沢山採れて、儲かるから」と「商業的理由を説明できる」
だからFBRは「米国に制裁されないで兵器級Puを取得する道」ということ
日本語が読めないのか? FBRは査察対象外だなんて書いてないぞ。査察されても商業研究用と言い張れるってだけで

もっとも、日米原子力協定で 軍事転用がバレたら 核燃料を米国に返還せねば
ならないきまりになっているから、ブランケットに詰めるのは国産海水ウラン
が望ましいだろうし、米国の核燃料を買うのはやめて、国産海水ウランとMOXに切り替えるべき
825名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:07:40.98 ID:TYqKiDU10
小林よしのり、大前研一、副島隆彦らは同類。

金で雇われて、組織の政治目的達成のための発言を請け負ってる。

目的論的に解釈するとスッキリと理解できる。

背後関係を調べるだけで十分。
826名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:11:09.32 ID:QFejDIPw0
>>817
 たった一度の失敗で全部を否定するようなネガティブな思考しか持てないような不幸せな人間よりは
マシだろうjk(´・ω・`)

(1)そもそもナニが起こっても「近付けないようにならないように」原子炉を改良する
(2)それでも万が一近付けないようになっても近付けるような装備等を充実させる
(3)それでもダメでも、最悪、すぐに封じ込め出来るシステムを開発する

 この三段階くらいあれば福島程度のアレは防げたハズ。
 「火が怖い小動物みたいに怯えて目を瞑って耳塞いで原子力政策から逃げ回る」とかバカ丸出しの敗北主義者だわw
 それよりも、上記(1)〜(3)を、日本の総力を挙げて実現した方が、「近い将来の次の原子力事故」(日本発とは限らないぜ?
世界には幾ら原子炉が稼働しているか理解しているよなw?韓国にもたくさんあるぞw?)に対しての「リスク低減」になる。
 人類全体の目で見れば、日本が原子力政策から「逃げる」事より、日本の総力を挙げて原子力に「立ち向かう」事の方が
よりリスクを減らす事に繋がるんだよ!

 「自分だけ目をそむけて逃げれば安全!」とかアホ丸出しw
 日本から原発無くしても韓国の原発が事故ったら同じ事だわww 

 反論できまい?ん(´・ω・`)?
827名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:13:18.71 ID:QFejDIPw0
>>821
 ネトウヨならその程度で仕方ないネ^^;
828名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:14:06.20 ID:pYXfzsZa0
中韓の工作員が日夜懸命に妨害しているからでしょう。
大飯で何も起きてないのに警報鳴ったり、元首相がアラ探しにきたら都合よく警報がなったり。
特アの偽名=通名を法令で罰則適用し、帰化人を全て踏み絵で再審査し、念書を取ってイザ
犯行に及んだら何の罪であれ帰化取り消しするようにしなきゃダメだわ。
829名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:16:41.70 ID:BzB+rTkI0
>>824
査察がありグラム単位まで管理されてるのに高速増殖炉なら可能って馬鹿?
査察を拒否しないと兵器転用ができないことはイラクでも証明されてるが馬鹿?
国産であろうと規制の対象なんですが馬鹿?
高速増殖炉が軍事転用がバレたら使えないのに馬鹿?
最低限の知識もない馬鹿?
830名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:29:21.82 ID:3NAf4WgZO
あらあら、核保有国の言いなりになっちゃって、まあ。

831名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:38:19.83 ID:+r8Bvi2R0
戦争論は名作だった
832名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:39:50.05 ID:bKtuPPdI0
時代は核融合
833名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:40:25.59 ID:QFejDIPw0
>>830
 現状、残念ながら「力こそ正義」が国際社会だからなぁ(´・ω・`)。
834名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:44:18.83 ID:EnJEaAeB0
>>809
うむ、多少は調べたな(w
2chのいいところは、論争しているうちに、または他人の言説を読んで
「自分で調べる、ぐぐるキッカケになるってことさ」
もうヒト頑張りしてみろ
1999年大本営発表原子力コスト5.9円 
   地元バラマキ     1.0円
   廃炉         1.0円
  ---------------------------------
              7.9円/kwh
原子力8.2円のうちウランは0.17円/kwh ウラン以外は7.73円/kwh
火力は1999年6.4円 うち燃料費2.4円 燃料以外は4円

2007年にウランは50ドルから、海水ウランのコストを超える137ドルへ2.74倍に上がったが
原子力は7.9円から8.2円に僅かに上がっただけだった(ウラン代の構成比が少ないから)
検算してごらん。 1999年ウラン0.17円⇒2006年ウラン0,47円+その他7.73円=8.2円

火力は燃料が3倍に暴騰して 6.4円⇒11.2円に暴騰した
つまり、1999年⇒2007年に 化石燃料もウランも約3倍に暴騰したが
 原子力は7.9円⇒8.2円  火力は6.4円⇒11.2円

海水ウランを使っても原子力は8.2円なんだよ
福島事故後、陸上ウランは137ドルから49ドルに暴落したから
陸上ウランを買ったほうが安いのは確かだが
陸上ウランでも7.9円 海水ウランでも8.2円
「海水ウランを使っても、化石燃料が既に高騰中の火力よりは安い」
事故保険を3円足したら「火力・原子力同等・太陽だけ2倍近い高値」だろうけどな
 

835名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:57:09.83 ID:EnJEaAeB0
>>824
だーかーら 査察官は
再処理されてない兵器級プルトニウムが大量に含有された
ブランケット を 今現在「商業研究用」で黙認してるだろう?

そりゃあ、アレを再処理したら、査察にひっかかるさ

しかし、「米国側から日米同盟を切られたら」
核の傘が消滅して、中国・北朝鮮に核ミサイルを突きつけられて
領土と金を貢ぐ奴隷にされかねない

だから、「米国側から日米同盟を切られたら」 即座にNPTを脱退して
1年以内に核実験して 核ミサイルを配備できるように「下準備」をしておかねばならん

日米同盟を切られてから、泥縄で、黒鉛炉建設して プルトニウムを焼いていたら
焼きあがるまで2年半 核実験まで3年はかかるから
その間に、核施設を空爆されたり、経済制裁されて「外国の干渉で核武装頓挫」してしまう

そして、日米同盟を切られるような事態になったら
もう、IAEAの査察官なんぞは強制退去で
できれば数ヶ月以内に、「あらかじめ高速増殖炉ブランケットで焼いておいた
兵器級プルトニウムを含むブランケット」を再処理して、速攻で核兵器に組み上げ
「スピードで外国の干渉を防ぐ/短期間で終了させる」しかない

おまえのように「日米同盟を切られてから、泥縄で焼き始める」なんて
用意周到の真逆の間抜けをやっていたら、日米同盟切られて核の傘が消滅し
核武装も外国の干渉で頓挫してしまい、ジ・エンドだ
836名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:09:46.05 ID:EnJEaAeB0

・核武装が頓挫する原因は外国の干渉・制裁
・だから、NPT脱退後 1年以内 できれば数ヶ月で核実験し
 干渉する時間を与えないことが大事

・時間が掛かるのは「中性子照射で変換する=焼く工程が数年かかる」
・だから平時のうちに高速増殖炉で商業研究名目でそれをやっておけば
 NPT脱退後 ほとんど直ちに 核実験ができる 
837名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:21:07.71 ID:iBYDs5gD0
ゴー宣・脱原発論の広告で
「ソーラーパネルと風車が林立している夢の世界」みたいなイラストが入ってて
ああ、なんだこの程度のもんかと思ったw
838名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:32:17.45 ID:7a+R2U9b0
>>837
>「ソーラーパネルと風車が林立している夢の世界」みたいなイラストが入ってて

妄想的平和主義者の典型的思考パターンなんだよな。
要するに、綺麗なものしか見ようとしない発想。
839名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:34:43.45 ID:txKyml//0
これから毎日石炭を焼こうぜw
840名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:53:20.14 ID:USuH2+JV0
>>834
ことさらに安さ強調されてもねえ。
安全性、技術の完成度のどっちを取るかって話だろ。
どんだけ安くても、安全性に疑問があって、廃棄物処理技術が確立してなければ無意味。
子孫に数万年の糞守りを強いる。

ていうか安い安いって、2010年原発ゼロの沖縄電力と、原発5割の関西電力で価格差は倍もなかったしな。
しかも関西電力は累積した廃棄物を自治体に押し付けようとしてるし。


841名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:55:29.36 ID:USuH2+JV0
>>838
原発推進厨には現実の汚いものに目をつぶる発想が多いけどな。
842名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 12:02:46.90 ID:wmVpf+pq0
お前らは自分の言論に自信があるのであれば
さっさと匿名掲示板なんか捨てて
自分たちのサイトを作って意見を発信すればいいのに
実名じゃなくてもコテハンで意見を発信すれば
いずれ自分の能力に対する信頼を勝ち得て
将来的に知識人扱いされる人も出てくるかもしれない
843名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 12:03:29.42 ID:9/e6V6/s0
ぱちのりはパチンコ発電でも考えてろ
844名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 12:03:44.18 ID:gzzVePrR0
主婦の皆様のほとんどが原発はイヤという感情論で
固まっている以上、もう原発推進はありえないんだよ。
いつまで手前味噌の理屈並べて夢見てるんだよ。
早く次善の策を模索しろよ頭悪いな。
845名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:14:01.93 ID:DG9b+IFQ0
とりあえずもんじゅと常陽から燃料抜いてナトリウム回すの止めてくれや

カネをドブに捨てるような事すんなや
846名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:38:04.50 ID:MWcTSXg30
まだ1基も廃炉実績の奴の廃炉費用見積もりなんて誰が信じるんだよw
六ケ所なんて場所が決まってからの見積もりからですら数倍に膨れ上がっただろ
本当に原発推進派は馬鹿ばかりだな
847名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:45:44.81 ID:YnPnERSc0
廃炉作業に着手した東海第一がたった16万kwの原子炉一つが最終処分費用を除いても
約1千億の予定だし、それで本当に済むのかどうかも判っていない。
福島第一の廃炉費用がまだ被害がここまで大きいとは判らなかった時点でさえ
7兆円超えてたもんなぁ。
サクラダファミリアを越える気の長い事業になりそうだよ。
848名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:45:48.63 ID:K72yw8o90

世界で起きる地震の2割、日本で発生
ttp://www.asahi.com/national/intro/TKY201208260478.html?id1=2&id2=cabcaich

↑これだから、原発に向かないんだよ。
てんかん患者が、自動車運転に向かないのと同じ。
849名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:46:30.37 ID:Lse6Ph3O0
この人って活動家の真似事したりアイドル追ったり
どういうスタンス取りたいのかわけわからんな
850名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:48:24.43 ID:lQEHnVTc0
パチンコマネーと電通の懐柔で
それまで親交があった保守派からも嫌われてきてる
851名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:06:31.30 ID:/poes3xsO
>>791
随分追い込まれてるなw
心配しなくても原発発電に賛成する事はもうないから

バカじゃないんでw
852名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:10:11.16 ID:cQXfDgaG0
ところで中国の高速増殖炉ってあの後どうなったん?
853名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:13:16.84 ID:NGTbaP2B0
核保有の小林が反原発に回ったのは
チャンネル桜の水島に対抗してるだけ
大高美貴さんを取られて怨んでるだけ
1/3【討論!】放射能キャンペーンの真実と原子力政策の行方[桜H24/8/18]
http://www.nicovideo.jp/watch/1345187259
2/3【討論!】放射能キャンペーンの真実と原子力政策の行方[桜H24/8/18]
http://www.nicovideo.jp/watch/1345186411
3/3【討論!】放射能キャンペーンの真実と原子力政策の行方[桜H24/8/18]
http://www.nicovideo.jp/watch/1345187454
854名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:58:44.48 ID:ozIr4Aum0
>>1
2050年なら
太陽光発電も実用化レベルになるぐらい
夢の話だぐらい
いってもよかったんじゃね?
855名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:12:34.96 ID:hZocImpe0
>>1
本売るのに必死だなw
856名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:17:44.22 ID:lqFgrFEG0
>>851
気の毒だが馬鹿丸出し

>>835
>>836
正論とは言えないが、日本が生き残るための保険としての方便という意味で賛成

>>813
さすが詳しいな
むつが廃船になったのが惜しまれる

>鉛ビスマス冷却高速増殖炉(ECCSつき)
これが建設できる現実的な見込み(政治的干渉、マスコミの世論操作ふくめて)は
あるのだろうか?もんじゅの近隣に住んでるんで、改良型を他所に作って欲しいw
もんじゅの設計1950年だったと思うが、冷却系がナトリウムではいくら手を入れても
どうにもならないと思う。ちなみに俺の住んでるところでは、もんじゅ反対運動は見ないね
857名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:20:12.58 ID:hbxGmsAK0
専門外の事に口出すなよ見苦しい
858名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:20:15.50 ID:2TLfngKI0
ナトリウムは水や空気に触れただけで爆発だもんね。

とても人間が制御できる技術じゃない
859名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:24:33.20 ID:/An4K3Qa0
AKBにつぎこむ金が足りなくなったのか
860名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:29:13.43 ID:fSsLQJVI0
今の福島を見てたら原発推進なんて言えないわ
はやく復興させてみろよ
861名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:46:01.85 ID:htxKltSL0
>>826
ポジティブに考えさせてくれない様な対応を国や電力会社が取り続けてる中でそれを言われても、
説得力が皆無だって事を理解出来ませんか?




862名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:54:38.76 ID:Jd0drZYQ0
経産省も文科省もアホだってバレたのに。
863名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:55:50.11 ID:1OHNLi/D0
>>851
データで反論しなさいよ。
負け犬の遠吠えでは比較が出来ない。
864名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:57:21.40 ID:3O4wh1Ca0
>>791
原子力の値上がりのデータは?
865名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:46:05.50 ID:BMmjBhYj0
>>694だが。

>>701
だ、か、ら、コメントの中身を精査してから批判しろって。

官邸ぐるりの反原発の奴らは、
問答無用で原発ヤメロー!の代替案を出すこともできないアホだろ。

小林は原発依存のままで行くわけにはいかないから議論しようっていう立場。
げんに坂本龍一が、「たかが電気」 って発言した時に猛烈に坂本を批判してただろうに。

とりあえず叩きたいなら、相手の言い分を知ってから叩けよ・・・
866名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:46:18.55 ID:7a+R2U9b0
>>844
自分の妄想を前提に語るなよ。
事故以来の地方自治体選挙では、反原発派がことごとく敗北してるんだぞ。
867名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:47:04.55 ID:pTlBNU2V0
>>826
たった一回の失敗というがな、
それが国家レベルの致命傷となってるんだよ
飛行機と同レベルで語れるもんじゃないんでしょ
868名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:51:02.44 ID:0J/T4Z8r0
大丈夫、大丈夫で多くの人が津波で死んだ

正常性バイアスだね
869名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:13:17.91 ID:MpKOCg4k0
( ´ ▽ ` )ノ
原発の広告塔「木場弘子」さんは政府の数多くの審議委員になってます。

http://www.knicks29.com/profile.html
 +
◇実は原発広告塔の…「木場弘子」
原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、元TBSのキャスターで、現在、千葉大学特命教授、「木場弘子」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1430
870名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:29:18.72 ID:7a+R2U9b0
>>867
国家レベルの致命傷?
いったい危険厨はどこまで妄想に浸れば気が済むんだよ。
はっきり言うが、福島第一の事故なんて大したことじゃないよ。
871名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:38:32.10 ID:1OHNLi/D0
>>865
精査が必要なコメントってのも泣けるな。
872名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:38:59.64 ID:bM4bFLdl0
まあ事故直後の嘘情報垂れ流しは凄かったからな

政府は情報を隠していて本当は東京も放射能汚染でダメだったんだよなw 

サヨクの妄想はお腹いっぱいです 
873名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:53:41.82 ID:EnJEaAeB0
>>867
国家の生存のことなんか関心がない非国民連中が
「国家的致命傷」などという言葉を使うのは違和感があるな(w

「国家的致命傷の最大の可能性」は
「自前の核抑止をもたぬうちに、米国に日米同盟を切られて核の傘を失い
 中国・北朝鮮の核恫喝の前に奴隷状態にされて、領土とカネを毟られること」だ

そして、敵国である中国や北朝鮮にワイロで買収されて
日本の自前の核抑止能力を解体しようとしているのは、反原発左翼だ

 六ヶ所村やもんじゅの解体
 原発ゼロによる日本人核技術者を失業、自殺に追い込む活動

どれもこれも、日本の自前の核抑止を破壊する方向で
君らが、日本の核抑止を破壊して

 米国から日米安保を切られ
 中朝から核ミサイルを突きつけられて、領土とカネを貢ぐ奴隷状態
 に祖国を追い込もうとしている勢力だろ?

 まあ右翼のくせに、軍事に疎い小林もその片棒をかついでいるが
874名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 20:02:48.82 ID:EnJEaAeB0
つまり、

核燃料サイクル反対運動、反原発運動+反米運動こそ

-----------
日本の自前核抑止能力構築を不可能にして
その上で日米安保を破壊して、米国の核の傘をなくして

中国・北朝鮮が日本を核恫喝して、思うままに領土やカネを毟れるように
しようとする 
-----------------
日本の生存を困難にする売国運動なんだが?
875名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 20:25:57.09 ID:TLjB46wK0
>>874
こういうバカ似非ウヨを見るとブッ●したくなってくるな
876名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:06:06.12 ID:xHmV/ceY0
>>860
福島県民って大人しいよな、北チョン民並のあの従順さを見てると気持ち悪くなってくる
877名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:08:45.19 ID:ZWyNZkvH0
もう怒る気力も消えちゃったんだろう
可哀想だから責めないでやってやれ
878名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:16:38.86 ID:xHmV/ceY0
>>870
頭ボケとるのぉ
余裕で致命傷になりますから
4号機倒壊してれば原発復旧作業など不可能
近付くだけで即死レベルの使用済み+未使用の燃料棒が千数百本転がった状態
そうなってても不思議でなかったし、まだ大きな余震でそうなる可能性もある
そうなったら(てたら)どうする積もり(だったの)?
879名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:20:22.39 ID:NGTbaP2B0
未使用の燃料棒は転がってても問題ないな
問題あるのは使用済み燃料棒の方
4号機の不運は点検中で釜の口が開いてて
使用済み燃料棒が取り出されていたこと
不幸中の幸いは水に漬かっていること
880名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:25:46.53 ID:xHmV/ceY0
>>879
アフォ、日本中の原発建屋は福島状態で使用済み燃料大量ストック状態ですわ
881名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:49:06.78 ID:ep68Ecv60
これだけ反核キチガイ運動家が多けりゃ
福島の人もイヤになるだろう
違う生物みたいだ
882名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:59:31.62 ID:9/e6V6/s0
ぱちんこAKB48

AKB48のパチンコ台 本日入荷!
http://www.towars.com/upfiles/oume_ic/oume_ic20120826080147.jpg

発売元はもちろん小林ぱちのりのパチンコ台と同じ
享楽産業です!
883名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:19:47.44 ID:UBhmKC5n0
224 名前:名も無き被検体774号+ :2012/08/26(日) 19:51:57.80 ID:tyIWnCTj0
日韓のバカ猿共が精神誘導され痴話喧嘩してるのを
アングロサクソンが腹抱えて笑ってるよ
884名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:49:31.51 ID:Jd0drZYQ0
はいはい。

総電源喪失でメルトダウンするのに自衛隊で警備してない原発は自爆装置。
工作員数人で日本終了にできるのになにを言ってるのやら。

はっきりいえば日本政府は馬鹿だとばれた。
885名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 23:55:08.08 ID:feVj1sAL0
ギャグ漫画かけなくなったギャグ漫画家の末路がこれ。
886名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 00:01:51.28 ID:4bsFKs150
この人の今一番すべきことは
政治に口を出すことでも無く、アイドルを追いかけることでもない


甘えテルテルが登場してから中途半端で打ち切りになったコロコロコミックのおぼっちゃまくんをちゃんと完結させることだろう
887名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 01:06:23.96 ID:tKO5ZfjH0
>>886
こいつは金の亡者だから売れない漫画は書かない。
888名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 01:51:38.69 ID:T0iuBgoR0
これまで持ち上げていたネトウヨが一斉に激sage攻撃 ┐(´-`)┌
889名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 01:53:52.40 ID:gASSrJZK0
続・ 「ゴーマニズム宣言SPECIAL 脱原発論」(小林よしのり) 〜電力足りる論〜 : 疑似科学ニュース
http://nebula3.asks.jp/113989.html
小林よしのりは、電力需要が高騰するのは夏のピーク時間だけなのだから、
それに備えて原発や火力を維持するのは無駄だという。
その時だけ外部の会社から買い取ればいいという。

関電だけ見ればそうかもしれないが、発電の主体が関電から外部の会社になっただけで、
日本全体としてみれば同じ事だよね。
890名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 02:01:15.90 ID:T0iuBgoR0
皇室を危険に晒す浜岡原発の再稼働を支持するような右翼は、

ニ  セ  モ  ノ  !

恥を知りなさい。
国賊が。
国家反逆罪で処刑すんぞ、おめーら!!
891名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 02:01:39.44 ID:TWYkLTvT0
>>888
ネトウヨが持ち上げてたとかお前バカか



892名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 05:35:59.46 ID:YfLm3u7R0
原子力発電なんて「核燃料リサイクル」実現しなければ、石油と一緒でもう先は見えているんだよ
石油は新しい油田見つけて命つなげてるけど、ウランはどうなんだろうね
おれは厳しいと思うけどね

でその「核燃料リサイクル」は、最も楽観的な観測で実現するのは40年後
40年あったら自然エネルギーとか蓄電技術とかいまよりずっと進んでいるよ
893名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:22:52.74 ID:GRqGcU9D0
>>890
心配しなくても、もうすぐ反原発派は壊滅するさ。
正体が反日極左連中と丸わかりだしな。
894名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 08:25:07.37 ID:thlQBZ3sO
ゴー宣の途中まではすごいひとだったのに
すっかり残念なひとになっちゃったな
895名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:01:26.72 ID:EuuHu91B0
もうコヴァの政治の話なんて誰も聞かないよ。たとえ正論でも。
もうそっちは諦めてAKB芸人として生きた方がいい。
AKBがいつまで続くかは知らんけどさ。
896名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:05:20.03 ID:d6W0+/F60
>>892
海水ウランは埋蔵量的には数百年単位だけどね
もちろん回収率は下がってくるだろうからなんとも言えない
激しい海流に恵まれた日本だからこその話

あと核燃料サイクルとか自然エネルギーとか言っている人は
原発肯定否定どちらにおいても情報弱者だと思う
897名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 09:07:53.68 ID:d6W0+/F60
>>895
パチンコとかAKBって時点で魂を売ったのがわかっちゃうよね

小林よしのりも坂本龍一とか櫻井よしことかと同様に
日本人以外の誰かの為に喋る人になってしまったという事
898名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 11:10:13.06 ID:Luaa513s0
ネット右翼の発想って、自分たちに賛成する人たちは日本を愛していて
自分たちを批判する人たちは日本を愛してないという発想なんだなw
自分たちを批判している人たちこそが日本を最も愛しているという発想はないのね
899名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:05:59.89 ID:7E/UwU7H0
皇室を危険に晒す浜岡原発再稼働を支持している非国民どもが
日本を愛しているだと??
900名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:12:43.57 ID:A/YW1GyS0
>>896
まだ海水ウランは理論段階でありすぐに実用化できる物ではありません。
情報弱者はお前です。
901名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:19:56.14 ID:5wvY0ph20
>>895
もう書かれてた
902名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 13:21:18.86 ID:yTH2E374O
>>892
有機物の石油と違い、
鉱物のウランは地球外にもある

必要性に駈られて時間が40年もあったらなんとかなるんじゃねーの?
903名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:00:08.25 ID:jjWmhIcN0
戦争論までのヨシリンは良かったけど
その後はみんなヨシリンから離れていった

ヒックス粒子が見つかったから
これを利用して核廃棄物も放射性物質もみんな素粒子に分解できる
その為には電力がいる
904名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:00:43.84 ID:tR8NXh2i0
>>50
全然別問題だし。
原発の占める割合はせいぜい28%で
一年しのげても、石油、ガスが枯渇して
しまっては同じだろう。。
905名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:02:25.95 ID:NtUQWRH/0
>>902
それが実現できるように5000年ぐらい先の未来なw
マグマ発電なら40年もあったらなんとかなるかもしれないが、原発乞食のオマエらが潰すから人類滅亡確定だな
906名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:03:57.25 ID:tR8NXh2i0
>>903
それって実用化は100年後だろww
907名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:07:40.95 ID:jjWmhIcN0
>>906
電波や放射線が発見されてから100年
通信や測定や発電や医療に使われている
ヒックスも同じだ
100年原発動かしてもお釣が来るよ
ヒックスを作るのには膨大な電力がいる(現在)
研究するにも電気は必要
908名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 14:25:46.22 ID:w0ieoEhh0
>>903
離れたのはお前達だけだろ。かってにみんなとか言ってるしww
よしりんスレたつと必ず寄ってくる皆勤賞の前らが離れたとかwww
909名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:29:16.68 ID:BbBgiFUF0
>>892
> でその「核燃料リサイクル」は、最も楽観的な観測で実現するのは40年後
> 40年あったら自然エネルギーとか蓄電技術とかいまよりずっと進んでいるよ

最も楽観的な観測で40年後に実現するのは原型炉の完成まで。
その後に実証実験のための実証炉の建設と実験があって、
そのデータを元にした実用炉の建設と運用があって、
で、その実用炉が普及しないと核燃サイクルは役に立たない。

最も楽観的な観測でもこれぜんぶこなすのにどんだけ…。
910名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:55:56.17 ID:GRqGcU9D0
>>900
現に採取に成功している。あとは大々的に予算さえ付けばいい。
あと、海水のウランは数万年分はある。
911名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:57:03.43 ID:I+H5hG970
おいちんぽの作者と同じくらいの低脳売国
912名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 16:59:39.99 ID:I+H5hG970
>>29
全員当選したらカコワルイ
半分以下しか集まらなくて、中止で返金できませんとかw
913名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:05:43.47 ID:NtUQWRH/0
海水から抽出したウランから得られるエネルギーは抽出過程で消費するエネルギーより少ない、とか聞いたけどね
ま、日本を放射能漬けにして滅ぼすことが目的の原発厨にはそんなことはお構いなしだわな
914名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:08:25.91 ID:GRqGcU9D0
>>913
どっからそんなデマが出てきたのかね。
実際の採取過程は、特別な材質の布を海の中に放置しておくだけだよ。
海水が通過するとき、ウランだけが引っ掛かるわけ。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-02-01-12

で、面白いのは、この方法は周囲に大きな、流れの早い海流が流れていないと使えないから
この技術ばっかりは中国も韓国も盗みようがないということさ。
915名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:09:53.31 ID:SMQgcsn6O
このオッサンは何にでも首突っ込むな
916名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:10:40.69 ID:P/OiWQiW0
「実現不可能」と断言する根拠は?
先送りされてるから実現不可能って?
917名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:13:21.33 ID:T6GN3/qs0
>>1
旬の過ぎた小林よしのりも遂に最後の居場所を見つけたか。

<丶`∀´>「よしりんは、ウリらのためにまだまだ使えるニダよ」
918名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:16:02.91 ID:Z7VzMTJI0
極端なやっちゃなぁ。
石油を100%にするとか原子力を100%にするとか誰も言ってないじゃん。
いろいろ取り混ぜてリスクヘッジしようぜってのが国策なんだから
選択肢は多ければ多いほど安定するでしょ。
仮に原子力100%にしてたら今頃大変な事になってただろうし
石油100%にしてたら原油高でもっと前に根ねあげてたよ。
919名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:17:36.75 ID:A/YW1GyS0
>>910
そう言われてから長いよなw
920名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:18:24.83 ID:NtUQWRH/0
>>914
トンでも臭が半端ないな
そのソースが法螺みたいなもんだから何ともいえんわw
海水ウラン教は、その方法で燃料棒一本でも作ってから大口叩いたほうがよろしいんじゃないの?w
921名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:23:39.29 ID:BbBgiFUF0
>>918
実際にはコスト競争力が低い原発を守るために、本来なら設備更新と
調達契約の多様化でもっと安く安定的になれたはずの石炭・石油・LNG火力を
旧来の高コスト状態のままに押さえつけてきたツケが昨年からの騒ぎだし。
東ガスが発電事業に乗り出そうとした時の横槍も凄かったよね。
922名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:25:50.36 ID:GRqGcU9D0
>>919
政府が予算付けようとしないからな。
エネルギー自給をどうしてもしたくない理由でもあるのかね。
923名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:28:19.42 ID:A/YW1GyS0
>>922
実用化にはまだ問題が多いから先に進まないだけだろうにw
924名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:28:21.42 ID:0AgTCERr0
>1の人もだけど
売れなくなった芸人さんとか音楽家とか小説家とかが
少しでも目立とうと反原発パフォーマンスやってるの見てると
哀れと言うか気の毒になってくるなあ
925名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:31:09.32 ID:NtUQWRH/0
>>922
ペテン師の常套句だなw >政府が(ry
ま、布を海の中に放置しておくだけなら信者の寄付だけでも実現できそうだが、法螺を吹くことが目的ならやるわけもないかw
926名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:31:47.13 ID:KlUk2tXv0
高速増殖炉は危険すぎるので海外でもやりません
927名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:34:16.30 ID:DrFGzAVH0
原子力はコストが安いから取り組んだんではないだろ。
現状でも、原子炉の燃料交換は24ヶ月程度ごと。
火力は使った分はすぐに継ぎ足さないと発電が止まる。
ウランは石油と違い中東など一箇所に集中してない。
原子力は24ヶ月の猶予の間に燃料入手できる可能性が高い。
928名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:41:30.11 ID:DrFGzAVH0
高速増殖炉は古い技術。これからは加速器駆動未臨界炉、トリウム原発。
インドでは商用炉としてトリウム原発が複数稼働。


加速器駆動未臨界炉 Wikipedia
数万年保存が必要な、超長半減期廃棄物の短半減期化(核変換技術)
燃料としては放棄されてきた核分裂物質を、中性子を吹き込んで核分裂させて熱を回収し、半減期30年程度の核分裂生成物に変換できる。
高速増殖炉では燃料の5%しか超長半減期核種を混入できないが、加速器駆動未臨界炉は燃料の60%以上廃棄物核種にできる。
プルサーマルでは燃焼できなくなった高次化プルトニウムも燃焼可能。


トリウム燃料サイクル Wikipedia
国内のトリウム資源が豊富なインドは現在は商用炉でもトリウムを利用している。2011年、中国も開発着手を発表している。



中国が独占意欲「トリウム原発」とは:日経ビジネス 2011年3月3日
中国の"戦略的・先導的科学技術特別プロジェクト"としてトリウム溶融塩原子炉の開発プログラムを実施するということだ。
ウラン原子炉は燃焼効率の悪い"石炭ストーブ"
化石エネルギーはいずれ枯渇する。再生可能エネルギーは柱になり得ない。
しかし、30〜40年後の将来、エネルギーの柱をトリウム原子力発電にすればそれが可能になる。
(1トンのトリウムは、200トンのウランと同じエネルギーを発生させる:ノーベル物理学賞受賞者、カーロ・ルビア博士)
ウラン235の埋蔵量は少なく、石油・石炭など化石燃料と同時期に枯渇が懸念されている。
わが国はトリウム資源大国。1000年にわたって枯渇の心配がない。
現在、世界で常用しているウラン原子炉は燃焼効率の悪い"石炭ストーブ"のようなものだ。
長期連続運転が可能で、燃料の"雑食性"が強い
この方式は、地殻の中のマグマに少し似ていて、"ストーブ"の中で燃え続け、絶えず巨大なエネルギーを出す。
その特徴は構造が簡単で、長期連続運転が可能で、燃料の"雑食性"が強いなどの利点がある。
一定量の核燃料を装入すれば数十年の安定運転ができる。
さらに、理論的に、核廃棄物は現在の技術による原子炉の1000分の1しか発生しない。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110225/218599/
929名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 17:56:35.62 ID:Z7VzMTJI0
エネルギー自給ってのは国家の独立を維持するには大きな意味があるわけで
仮に実用化が2050年だとしてもやっといた方がいいだろ。
温暖化問題や東シナ海ガス田や自然エネルギー、まだどう転ぶかわからんのだし。
930名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:04:59.58 ID:+he6+Cs10
>>890
維新の会ですね。

爆発しないとよく番組で維新の会が政治家に命令してましたね、以前は。

こういう親米系のエセ保守が日本をだめにした。

小林は暗殺予告まで維新の会からされたほどだ。

931名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:05:44.72 ID:sG088MoK0
>>910
信じないだろうが、日本の政治家の選挙資金源の半分は
政党助成金だが、半分は政治献金=ワイロだ

太陽電池は電機会社がワイロ呉れるし
電気自動車は自動車会社がワイロ呉れる

ところが、海水ウランをやってもワイロ呉れる「海水ウラン企業」
というものが「今の所ない」

それが、電池自動車や 屋根上太陽電池が補助金漬けで推進され
今まで風力が蔑ろにされ、海水ウランが蔑ろにされてきた理由であって

実用化段階から言えば
 技術的には実証されたが、コスト的には高い技術というくくりで
 電池自動車・屋根上ソーラー・海水ウランは同一レベルのものだ

ただ、サヨク的には 海水ウランが不都合だから存在を躍起になって否認して
目をそむけている

>>913
海水ウランのERPは14−27であって、太陽電池と同じくらいだよ(w
以前試算したら、そうだった
932名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:07:45.30 ID:fmTrease0
小林よしのりは反原発じゃなかったのか?
933名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:18:36.24 ID:sG088MoK0
さて、
海水ウランや再エネの進展によって、「高速増殖炉の緊急性」は
1970年代ほどではなくなった

しかし依然として
 1)「海水ウランだろうが U238を利用しないのは勿体無い」と言う問題とか
 2)「海水ウランは巨大面積を必要とするが、海中プルサーマルやれば面積は1/2
    海中高速増殖炉をやれば、面積が1/7で済む」と言う問題

 3) 新たなニーズとして、「核のゴミのセシウムを 高速増殖炉のブランケットに詰めて
    中性子を浴びせて、レアアースに変換する」「ゴミ処理時間短縮とレアアース自給の1石2鳥」
    と言う問題

 4)日米安保解消された場合 自前の核抑止がないと、隣国に核を突きつけられて
   領土とカネを毟り取られ、植民地状態にされる

などの問題が絡み合っているから 「高速増殖炉廃止」には大反対だ

ただし、不安全なのは解るから 
  1)ナトリウム冷却から 鉛ビスマス冷却に変える
  2)原潜搭載の海中炉にして、爆発しても国土汚染しないようにする

それで、15年間毎年1000億円 1兆―1.5兆くらいは支出すべきだ
特に核抑止は
  日本国生存の担保であって、「福島で国土が失われた」とかいう
  甘っちょろい感情論ではない。 本気で核戦争になったら、あんなもんではすまない 
934名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:25:00.06 ID:sG088MoK0
ああ、訂正 
海水ウラン EPR 14−27
甘っちょろい感情論が介在する余地はない。に訂正 対歩すまそ
935名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:29:41.51 ID:+he6+Cs10
事故を出したら左翼の責任だといい振らす愛国無罪の必殺技をもっている。
維新の会は長年日本の原発は絶対爆発しないとテレビで
左翼に怒鳴ってましたよ。

結果は大爆発。


この責任をやつらはまだ取っていない。

この戯言にだまされた国民が支払った税金は軽く10兆円だ。

保守の大罪といえる
936名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:34:48.30 ID:1pGo/42s0
>>927
ばかかこいつ地震で東日本の原発全部発電止まっただろwww
どこが安定して電力供給できるんだよ。地震で発電止まるし、
そのあと何年も発電できないのにwww現実が見えてない妄想家の
戯言だろwww
937名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:38:42.85 ID:1pGo/42s0
核兵器なんか作るの宣言したら、核燃料だけじゃなくて石油も石炭も
輸入できなくなるし、日本の製造業全滅するよ、イランとか北朝鮮みたいに
経済制裁される。日本は敵国条項も残ってるから問答無用で空爆されるぞ。
国連軍に。ありえない選択だよ、核武装なんか。
938名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:38:57.23 ID:+he6+Cs10
>>936
これが低知能保守の典型です。
こいつらは昔、爆発は絶対にしないといってた奴らですから。

頭悪いのに政府には提言するから、国民が死ぬだけですよ。

これが保守の知能程度って奴です。

愛国者を嘗めすぎなんです。
939名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:41:32.42 ID:omk5kGoq0
こんなに説得力無い人も珍しいw
940名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:41:56.29 ID:/HsHHTFs0
基地外には、それなりの需要がある・・・まで読んだ
941名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:45:51.82 ID:1pGo/42s0
再処理なんか構内でプルトニウム移動させるだけで日本原燃に
数千億の金が振り込まれるからねwwwおいしいですよね。
再処理しないで移動するだけで数千億も売上が上がっちゃうしね。
7000億で見積りして2兆円請求しても払ってくれるからね代金おいしいよね。
942名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:47:23.93 ID:aa8GzHQg0
ちゃんねる桜と喧嘩別れをしてから、なんか左翼っぽくなってきたよ
脱原発でいいのだから

>原発推進派が何が何でも原発でなくてはダメだと主張する根拠のひとつに「火力発電だと化石燃料は100%輸入だから、
>禁輸されたらおしまいだ。太平洋戦争も石油を禁輸されて始まった」というものがある。

> だが、これはおかしい。ウランだって100%輸入である。

いうけど、化石燃料輸入急増で輸入超過で貿易赤字の遠因なんだがね。
確かに円高傾向のため輸出が伸びていないのもあるが、それにしても
急激に原油やガスの輸入が増えたからね。
切実な問題なんだわ
とりあえず、動かしてもいい原発くらい稼働させろよと
まったく小林よりのりのいうことって時代に合わなくなったな

つくづく思うわ、小林よしのりはオワコン
もう、時代があなたを通り越していることを認めなさいよ?
AKBにはまってる、ただの年寄りだよもはやあんたは
943名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:48:18.19 ID:ca6rg8k+0
よしりんが言うなら間違いない
944名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:49:18.26 ID:/zIBp5M30
>>942
> 動かしてもいい原発
そんなものありませんわ
945名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:53:29.59 ID:+he6+Cs10
>>942
原油は高く日本政府が買ってるからな。天下りのために。
四割も高く買ってる国は日本だけ。


2ちゃんねる保守派の知能は猿並み
946名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 18:59:55.56 ID:sG088MoK0
>>937
1)アメリカの大統領が日米同盟をちょん切って
  「日韓台湾は自分で自国を守れ」と言った場合で

2)数ヶ月以内に核実験・核ミサイル配備可能なように 
  事前に高速増殖炉で兵器級プルトニウムを4t焼いてある場合で

3)NPT脱退後、タダチニ核実験・ミサイル配備の既成事実を作ったあとで
  「半分の2tは国連に差し出すから制裁解除してくれ」と交渉するなら

混乱・制裁は「半年から1年」で済むだろうし、
政府から企業に補償も出すだろう 

逆に、日米同盟をちょん切られ、核の傘が完全消滅したら
核実験・配備しないなら、中国・北朝鮮に核ミサイルを突きつけられて
「カネを出せ!領土を割譲しろ!」と強盗されてしまう

「力の空白」を作ってはいけない。竹島を取られた経緯も「力の空白」によるが
「核の力の空白」は遥かに怖ろしい結果を招きかねない
947名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:01:33.77 ID:7QZKffB+0
急に原発って言い出したかと思ったら
ただの宣伝だったのか
948名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:05:02.12 ID:EngV7YVl0
>>937
核武装はやるやる詐欺でも良いんだよ。
技術的裏付けがないと無意味だけどね。

日本の国力を下げたい一心で反対している人が居るようだけど。
949名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:05:44.82 ID:1pGo/42s0
>>946
日本で核実験できる場所なんかありません。その兆候があった場合、衛星から
見ればすぐばれるし敵国条項がある日本は国連決議なしで国連軍に
空爆されます。無理すぎ。
950名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:06:58.56 ID:EngV7YVl0
>>936
火力発電は止まらないの?
951名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:08:29.15 ID:1pGo/42s0
>>948
敵国条項がある日本がやるやる詐欺したら国連決議なしで空爆されるよ。
>>950
火力はもう復旧してるじゃん。原発は今止まったままだけど。
952名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:09:35.94 ID:+he6+Cs10
>>950
とめたけどな東電の要請で。原発稼動のために足りない作戦をさせていた。

で君は頭が馬鹿だから、書き込むな。無能は去れ。

953名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:18:03.09 ID:EngV7YVl0
>>951
復旧してるってことは自身が原因で止まっていたんだ?

>>952
>とめたけどな東電の要請で。原発稼動のために足りない作戦をさせていた。

東北大地震が原因で止まったのではなくて?
妄想でないなら証拠ください。
954名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:19:57.10 ID:Z3VyAnWD0
「反原発デモ」は、忘れっぽくてすぐ諦める日本人の性質に
警鐘を鳴らし続ける意義がある。
だが、デモだけで権力は動かせない。
民主主義の基本は議論だ!
議論に必要な情報と論理を身に付けなければ、結局は負ける。

               小林よしのり「ゴーマニズム宣言」より
955名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:20:22.57 ID:sG088MoK0
>>949
日米同盟を切られてしまったら、
もう「ムリもヘッタクレもない。ヤレ!」だよ

「貿易制裁や中国やロシアや韓国による核施設空爆」なんぞは
「核ミサイルを突きつけられ、領土とカネを毟られる奴隷状態に陥る」よりはマシ

オマエラ「バカサヨが望む、日米安保解消」が招く事態とはそういうことだ
 無茶を承知で核実験するか  
 核を突きつけられて、降伏し、奴隷となって独立国であることを放棄するか

ついでにいえば、何故戦うかといえば 戦争で死ぬのが好きだからではない
戦争に負けて武装解除されて、奴隷扱いされてから 初めて反抗しても手遅れだから
武装解除される前に戦ったほうがマシだから

降伏すれば、虐殺・略奪・強姦・奴隷労働がないと思っているなら甘すぎる
降伏とは武装解除されて 虐殺・略奪・強姦・奴隷化に甘んじるってことだ

核実験は硫黄島でやればいい 米軍はその頃にはもういない
956名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:23:54.96 ID:Z3VyAnWD0
日本のBWR  26機(運転開始年)
 ▼東通(青森県) 東北電力@(2005)Mark-1改
 ▼女川(宮城県) @(1984)Mark-1 A(1995)Mark-1改 B(2002)Mark-1改
 ▼福島第一(福島県) D(1978)Mark-1 E(1979)Mark-2
 ▼福島第二(福島県) @(1982)Mark-2 A(1984)Mark-2改 B(1985)Mark-2改 C(1987)Mark-2改
 ▼東海第二(茨城県) (1978)Mark-2
 ▼柏崎刈羽(新潟県) @(1985)Mark-2 A(1990)Mark-2改 B(1993)Mark-2改
        C(1994)Mark-2改 D(1990)Mark-2改 E(1996)ABWR F(1997)ABWR
 ▼浜岡(静岡県) B(1987)Mark-1改 C(1993)Mark-1改 D(2005)ABWR
 ▼志賀(石川県) @(1993)Mark-1改 A(2006)ABWR
 ▼敦賀(福井県) @(1970)Mark-1
 ▼島根(島根県) @(1974)Mark-1 A(1989)Mark-1改

日本のPWR  24機(運転開始年)
 ▼泊(北海道) @(1989)鋼製W(2-loop) A(1991)鋼製W(2-loop) B(2009)鋼製W(3-loop)
 ▼敦賀(福井県) A(1987)PCCV(4-loop)
 ▼美浜(福井県) @(1970)鋼製セミW(2-loop) A(1972)鋼製セミW(2-loop) B(1976)鋼製W(3-loop)
 ▼大飯(福井県) @(1979)アイスコンデンサ(4-loop) A(1979)アイスコンデンサ(4-loop)
        B(1991)PCCV(4-loop) C(1993)PCCV(4-loop)
 ▼高浜(福井県) @(1974)鋼製セミW(3-loop) A(1975)鋼製セミW(3-loop)
        B(1985)鋼製W(3-loop) C(1985)鋼製W(3-loop)
 ▼伊方(愛媛県) @(1977)鋼製セミW(2-loop) A(1982)鋼製W(2-loop) B(1994)鋼製W(3-loop)
 ▼玄海(佐賀県) @(1975)鋼製セミW(2-loop) A(1981)鋼製W(2-loop)
        B(1994)PCCV(4-loop) C(1997)PCCV(4-loop)
 ▼川内(鹿児島県) @(1984)鋼製W(3-loop) A(1985)鋼製W(3-loop)

日本の建設中のBWR  3機
 ▼大間(青森県) @ABWR ▼東通(青森県) 東京電力@ABWR ▼島根(島根県) BABWR

参考図
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1345645349.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1345658065.jpg
957名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:25:27.18 ID:caUEWQl30
ロリコンじいさん
958名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:25:34.44 ID:R5mA1eMn0
>>954
議論にならないからこまるわけだけど
959名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:26:55.70 ID:+he6+Cs10
右翼の妄想が爆発しております。

保守派はこういう馬鹿にだまされて大変ですな。

巡航ミサイルの開発すら米国に停止させられているのに、。同盟論だけでは
日本は戦えませんね。

原発稼動してどうしたい?空爆されるのを待って、自国民をまた玉砕させたい?

で、勝てるのか?猿並みの右翼さんよ?


960名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:29:06.50 ID:EngV7YVl0
>>959
>とめたけどな東電の要請で。原発稼動のために足りない作戦をさせていた。

ソース
961名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:29:25.21 ID:K1j4BD2V0
>>1
火力発電に頼るとLNGを買うのに莫大な金が掛かるからだろ
962名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:31:01.94 ID:1pGo/42s0
>>955
硫黄島木っ端微塵にするの?地上で核実験なんかやったらそれこそ
国際的に非難されるよ、北朝鮮ですら気をつかって地下でやってるのに。
ウラン、プルトニウムも濃縮の技術日本にはないし、3%の濃縮ですら国内で
できないから外国から核燃料買ってる(国内の工場は失敗して止まってる)
のに核兵器なんかちゃんちゃらおかしいね。
963名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:31:53.38 ID:EAFNb6z1O
また偽装右翼のコイツか
964名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:32:45.89 ID:+he6+Cs10
>>960
反原発デモのビデオも見てないのか、馬鹿保守派。
保守名乗るな迷惑だっての。

自称保守派の愛国者どもは、福島の現実を意図的に無視して
自分たちの思想が正しいと錯覚をている。

愛国無罪で頭が狂ったのは、日本もシナも同じだなぁ。

965名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:34:58.64 ID:1pGo/42s0
日本原燃ウラン濃縮工場
http://www.jnfl.co.jp/business-cycle/1_nousyuku/nousyuku_03/nousyuku_03_02.html

これが日本の現状だよ。99%どころか3%の濃縮もできずに工場止まってますからw
技術がないの。
966名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:36:17.00 ID:dQzuGXwQ0

事故対応や廃棄処理にかかる諸費用込みでは全然安くないということまでは
わかった。が、徐々に廃止するにせよ今日からスパッと止めるわけにもいかん
だろう。発電所で勤めてる人の雇用はどうする。政府は何もしてくれんだろうし。
967名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:36:33.90 ID:aPXHzdkH0
原発の一番の問題は高レベル放射性廃棄物の扱いだよ。
968名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:36:43.04 ID:TWYkLTvT0
日本の大学って原子力に関する研究できないんだよ
知ってた?


969名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:37:15.51 ID:EngV7YVl0
>>964
ソース出せって言ってるんだけど。
無いから出せないってことで良いかな。

で、俺が何時何処で保守を名乗ったの?
970名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:43:56.15 ID:XPu0idtX0
ウランは輸入したら数年使える、
LNGをどうやって貯蓄しておくつもり?
971名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:45:45.13 ID:1pGo/42s0
>>970
数年発電できるって原発が今止まってるだろwww現実を見ろよ。
今原発止まってるのに数年使えるとか意味がわからないわ。
972名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:46:24.22 ID:+he6+Cs10
>>969
【原発問題】福島県内の子供36%にしこり 福島以外でも甲状腺検査へ★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346144729/

推進派はどう考えてるのかねコレ
「まだ犠牲者は出てない、犠牲者出てから言え」とか妄言吐いてるけど

責任とって自決でもしてろ貴様は。
973名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:48:29.93 ID:sG088MoK0
>>959
中国・朝鮮からワイロもらって
巡航ミサイルの開発を禁止しているのはオマエラ=バカサヨの議員であって 米国ではない
--------------
ただし、オマエの言うように、米国に日米安保を切られてから
         NPT脱退して単独核武装するよりも
そうなるまえに
硫黄島沖にコンテナ船を並べて、米中距離核ミサイルを誘致して
北京・平壌に突きつけた上で、DF21/DH10/ノドンとの相互撤廃交渉をする(東亜INF交渉)とか

国連の常任理事国を増やす国連改革より優先して
NPT第6の公認核として 小国共同核組合を設立し、日本も加入する(共同核武装)
日米核シェア(共同核武装)のほうがいい
-----
日本は「被爆国を振り回して」NPT脱退して核実験したパキスタンや北朝鮮を責めていたので
同じ事をやれば、日本の外交は大恥状態になるし、
なにより「NPT脱退単独核武装 はハトポッポや石原に核ボタンを持たせることになりかねない」
無論、経済制裁も、空爆も食らう
--------------
しかし、主としてバカサヨと経団連のせいで 数十年間、日本は
 アメリカの核の傘に安住して
  国連の小国共同核設立&加入とか 東亜INF中距離核相互廃絶とか
   アメリカの核の傘が消滅するXデーに備えた準備をサボってきたのだから

   オレは、日本がNPT公認核機構に加入したり、東亜中距離核全廃交渉に成功するより
   米国に切られて核の傘を失うほうが 先に起こるだろうと覚悟している
   だから、最善策の東亜INF 次善策の小国核組合 三善の日米核シェアもだめで
   四善のNPT脱退単独核武装に追い込まれると見ている
    すくなくも オマエの言うとおりにしていたら「何もしないで」
    結局、中国・北朝鮮に核ミサイルを突きつけられて奴隷的属国化という「最悪」になる
974名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:50:25.40 ID:raWIQxuX0
原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ 
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html

こらあかんわ
975名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:51:54.47 ID:R5mA1eMn0
>だが、これはおかしい。ウランだって100%輸入である。

コストの点でやめたが
必要なら人形峠掘ればいいだけだと思う。
976名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:56:22.69 ID:OfuBIzmJ0
>>973
>硫黄島沖にコンテナ船を並べて、米中距離核ミサイルを誘致して
意味不明。
977名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:57:32.65 ID:EngV7YVl0
>>972
ソースは無しと。
俺、推進派じゃないから知らんよ。
だいたい、しこり=悪性腫瘍とでも思っているのかね?
存在してない相手に徒手空拳ご苦労様。

>>974
流石にソレは酷いな。笑うしかない。
まだ検討段階とのことだが、確実に決まるな。
978名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 19:59:57.39 ID:sG088MoK0

もう一度言うけどな

 最善 は 米国の中距離核を誘致して、中朝と相互撤廃交渉=核軍縮
 次善 は NPT第6の公認核として小国共同核機構を設立して加入
 三善 は 日米核シェア

これらは、NPTに違反しないから、制裁の対象にはならないで
日本を狙う中朝の核ミサイルを撤去/抑止させる道だ

 しかし上記の、いずれも バカサヨが反対するから交渉さえできない
 ===========================================

だからバカサヨのせいで、それらの
 「穏健だが多国間交渉が必要で時間が掛かる道」を進めないでいるうちに

 ある日アメリカに日米同盟解消を通告されて「時間切れ」となって
 多国間交渉が必要ない 短時間でできる唯一の道
  「NPT脱退 単独核武装」という「あまりよくない四善」に追い込まれるだろう

バカサヨが東亜INFに反対さえしなければ
 「日本が単独核武装せざるを得ない羽目に陥る確率」はぐっと下がる

  
979名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:04:17.20 ID:OfuBIzmJ0
>>978
とうとうお粗末な知識で妄想ですか?
980名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:08:18.63 ID:TWYkLTvT0
1945年に広島、長崎に原爆が投下され、住民は大量の放射線を全身に被ばくしました。
多くの人が急性放射線症により亡くなりましたが、
被ばく後に生存された人では、約2〜3年の潜伏期を経て白血病が発生しはじめ、
約8年後の発生率は日本人平均の10倍以上と最大となりました(25年後以降は減少しました)。
さらに急性被ばくから15年経った頃から甲状腺癌の発生率が増加したことも知られています。

http://www.health.ne.jp/doctor/51.html
981名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:12:54.46 ID:sG088MoK0
>>976
ソ連がSS20中距離ミサイル1850本を西欧に突きつけたとき
NATOは 米国のパーシング2中距離ミサイル850本を誘致してモスクワにつきつけ
相互撤去交渉に成功したことがあるんだよ 歴史の成功事例としてな

同じく日本も米国の中距離ミサイルを誘致して北京・平壌に突きつけて
「オレも撤去するから、オマエも撤去しろ」と交渉して
中国・北朝鮮が日本に突きつけている核ミサイルを撤去させられないか
試して見る必要がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E6%A0%B8%E6%88%A6%E5%8A%9B%E5%85%A8%E5%BB%83%E6%9D%A1%E7%B4%84

ただし、地上発射型だと 日本の自治体で核ミサイルなんて受け入れる自治体はないし
非核三原則にも抵触する。潜水艦発射型だとINFに抵触する
日本側が用意した水上の船に、中距離核ミサイルの垂直発射器を米軍が据付け
 硫黄島沖合いの領海外 200海里内ならば非核三原則にも、INFにも抵触しない

核軍縮 相互全廃が成立すれば
  日本は核実験なんてやらないで済むんだが

バカサヨが反対してこういうことが出来ないから
 ある日突然日米同盟をちょん切られて、核実験する羽目に追い込まれそうだな
982名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:18:48.29 ID:OfuBIzmJ0
>>981
説明してくれなくても0オプションくらい知ってるよ。
何のためにコンテナ船を並べるんだ?
米海軍に中距離核がありませんけどw
983名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:26:11.71 ID:sG088MoK0
まあ兎に角

「強硬な核軍縮」や「共同核武装」を バカサヨがジャマするから

米国が日米同盟をちょん切って「核の傘が消滅するまえ」に 
「東亜中距離核軍縮」や「共同核武装への加入」が成功する確率は低い

だから、日本はバカサヨのせいで
 「米国に日米同盟を切られて、あわてて核実験し、自前核抑止を急速立ち上げ」
 という道に追い込まれる確率は高い

それであれば、核武装が挫折する理由は「外国の干渉・攻撃・制裁」だから
「干渉する隙を与えず」「攻撃・制裁を早く解除させるために」

1)用意周到に 予め、平時のうちに高速増殖炉で兵器級Pu焼いておく
2)4t焼いておき プルトニウムの半分2tの国連への引渡しを材料に
  制裁解除を交渉する

それくらいの、準備はしておかねばならん

何も考えていないバカサヨの言うとおりしていたら国が滅びてしまうからな 
984 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/28(火) 20:27:33.52 ID:DAujd7gI0
もうずっとAKB語ってろよ
985名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:31:42.39 ID:OfuBIzmJ0
>>983
日本が核開発をすればあなたの大好きな原子力事業はすべて終了ですが。
査察を拒否すれば核武装の疑いがあると報告されるだけ。
一番馬鹿は何も知らないあなたのようですね。
986名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:33:18.61 ID:EngV7YVl0
>>985
原子力事業終了なら反原発派大喜びだね。
別に良いんじゃないの?
987名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:35:35.68 ID:sG088MoK0
>>982
硫黄島から北京までは2700kmだ

ポラリス(射程3700km)
ポセイドン(射程4630km)の図面などは残っているだろう

日本がカネを出して、米海軍がそのカネで購入して
日本が用意した水上船に配備する

かつてイタリア海軍の水上艦にポラリスの配備が検討された前例があるな

988名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:40:40.97 ID:sG088MoK0
>>985
いあ、TPPを脱退して
輸入ウラン・核燃料に関税を課税して
国産海水ウランの生産に補助金を投入すれば

沖縄の振興策としては 中国人を1000万ステイさせるよりはいいし
それでウランが150ドルになろうが 原子力発電コストは0.6円/kwhしか上がらないし

米国に対するウランの独立は達成される

おまえらサヨクはなんでそんなにアメリカのウランが好きなのか?
六ヶ所村と海水ウランプラントができれば、アメのウランに頼らずに
原発を動かせるというのに

サヨクはアメポチなのか?(w
989名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:43:01.69 ID:OfuBIzmJ0
>>986
話が原発だけで済めばいいですがねw

>>987
米空軍はグアムから飛び立ち日本の領海の外から攻撃できます。
米海軍は日本に近づくことなくどこでも狙えます。
必要なくなったから米海軍の水上艦は核の任務を解かれました。
米国には日本に核を持ち込みロシア等と新たな緊張を作り出す理由もメリットもありません。
990名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:45:35.70 ID:OfuBIzmJ0
>>988
国産ウランも規制の対象だと知らずに恥ずかしい奴w
ウランの輸出国がアメリカだけだと思ってるところもかなり痛いw
991名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:48:44.39 ID:EngV7YVl0
>>989
可能なら
と言う前提付きで核兵器を無効化する研究を始めると良いと思うけど
現状、SFですら無いのが…。

広島・長崎の方々はこの辺、興味無さそうね。
992名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:50:39.80 ID:gdOm/yns0
本気で日本の衰退を狙って反原発やってる連中と
それが正しいことだと思い込んで反原発やってる連中が
ごっちゃまぜでになって
わけわからなくなってるのが日本の反原発だよね。
993名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:50:55.57 ID:sG088MoK0
>>989
混乱してるんじゃないか?
>>987
NATOがドイツにパーシング2を誘致して SS20と相互撤去交渉したように
日本が硫黄島沖の船上にポラリス/ポセイドンを誘致して、DF21やDH10やノドンと
相互撤去交渉をする話だぞ

それをバカサヨが許容してくれて、上手く相互撤去にこぎつければ
核実験なんてやらないで済む

しかしバカサヨがジャマして日米同盟解消されるまえに
東亜INFが成功するとは思えないから
 日本は日米同盟を切られて、核実験する羽目になるだろうと覚悟してる

 核軍縮も失敗し、日米同盟も解消され 核実験もしなかったら
 核恫喝に屈して奴隷扱いを受け入れるしかなくなるからな 
994名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:54:40.62 ID:sG088MoK0
>>990
日米原子力協定を日本が破棄できないのは
アメリカに核燃料とウランを依存していて
豪州・カナダもアメリカの言うことを聞くからだ

つまり、ウランを自給できるようになれば
アメリカが、原子力発電において、日本のキンタマを握っていた時代は終了し
日米原子力協定の破棄や改定も可能な「力関係」になる
995名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:55:32.28 ID:OfuBIzmJ0
>>993
もうね冷戦は終わったの。
アメリカは日本とだけ外交があるわけじゃないんだよ。
そんな話、日米のMDにすら大反対したロシアが認めると思うの?
無駄な緊張を作り出し自国の国益にならない政策は取りません。
996名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 20:57:50.29 ID:OfuBIzmJ0
>>994
米、英、仏、加、豪、中の6ヶ国、および欧州原子力共同体(27ヵ国)との間で
協定を締結している。

日本国の領域内若しくはその管轄下で又は場所のいかんを問わずその管理の
下で行われるすべての原子力活動に係るすべての核物質について、機関の保
障措置が適用されること。

違反すれば資材、核物質、設備及び構成部分並びにこれらの資材、核物質、設
備若しくは構成部分において使用され使用を通じて生産さた特殊核分裂性物質の
いずれの返還を要求する権利を有する。

この協定は締結国と合意され法的拘束力を持つ。
米国政府の最重要政策は核の拡散を防止すること。
997名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:04:30.10 ID:EngV7YVl0
>>996
核融合発電なら抵触しないんじゃないの。
実用化出来ないなら無味だが。
998名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:06:06.70 ID:sG088MoK0
>>996
だから何を返還するんだよ(w

てか、日米同盟を切られて、核実験するとなったら
北朝鮮みたいにIAEAの査察官を追い出して行うにきまってるだろう

 日米同盟を切られちゃったら
   無茶して核実験するか
   核を突きつけられて奴隷になるか 二者択一に追い込まれる

そういう状況になれば、保障措置がどーたらという状況ではない
「無茶・無法上等の北朝鮮状態」になるか「奴隷にされるか」だ

それが嫌なら 「東亜INFのような強硬な核軍縮交渉」とか
NPT改革で「NPT公認の小国共同核機構を立ち上げる」とかを
米国に切られる前にやるしかない

しかしソレはバカサヨがジャマしてさせてくれないけどな
999名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:08:48.44 ID:OfuBIzmJ0
>>998
>だから何を返還するんだよ(w
条文も読めない朝鮮人だったかw
燃料だけが規制の対象じゃないんだよ。
ろくに資源のない国が原子炉施設を一切輸入に頼らず自国だけでまた建設できるのかね?
頭わるすぎじゃね?
1000名無しさん@13周年:2012/08/28(火) 21:10:23.76 ID:iANawuNM0

この人って顎が無いよね。写真を見ると、いつも隠してどや顔
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。