【エネルギー政策】「我慢の限界を超えている」--ドイツの消費者保護団体、増え続ける再エネ導入負担に抗議 [08/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
524名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 01:53:59.67 ID:BimF9t6h
>>523
シーレーンが攻撃されてる時に?w
極東平和のためだ日本国民は飢えて死ねってかWww
525名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 08:48:56.76 ID:mpNLvncD
なあに、平和には代えられない。
526名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 08:56:46.46 ID:0eW8tHMd
そもそも緯度が高い、曇り・雨が多い、台風も多い、北日本では雪まで積もる
こんな自然環境のところで太陽光やろうなんて方がどうかしてる

自然エネルギー推進派って、何故か自然のことを考慮しない奴が多いよな
527名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 09:51:40.50 ID:Fm9AqTSn
【電力】「原発のほうがコスト高」--ソフトバンク孫社長、原発ゼロで電気代が高騰との指摘に"反論" [09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346910442/
528名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 11:10:14.46 ID:U/VsvQua
>>526
平均年間日照時間で比較するといいよ。
台風で被害うけても、太陽光パネルなんて最も普及が簡単なインフラだと思うけど。
529名刺は切らしておりまして:2012/09/07(金) 12:12:58.84 ID:BHtRbWJB
一々被害を受ける太陽光より、台風被害うけても耐えられる火力発電の方がいいじゃん
530名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:08:03.69 ID:b1DNMeO3
値上がり
531名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 01:26:14.19 ID:OiuGZ5UT

おい おまえら 馬力発電はいいぞ!

 風力みたいに低周波騒音は発生しない
 太陽とちがって好きなときに出力が増やせる
 原子力と違って安全だ
 火力と違って再生可能でエコだ

え? 馬力発電は 高いって?

 【大丈夫、量産すればやすくなる】
===================
第一 馬はカワイイじゃないか!

 そういうわけで、オレの作った100万円の馬力発電機を買ったお客さんは
 1kwh 100万円で 20年間 電力会社に電気を売れるようにして

 電力会社が23円で売る電力を、100万円で買う 逆ザヤ購買の損失は
 【馬力発電フカキン】でみんなで広く薄く負担することにしようぜ?



532名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:21:22.87 ID:b1DNMeO3
533名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:25:51.02 ID:Loo5FSnt
電力の買取って、なんで消費者が、買取費用払わないといけない訳?
534名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 08:37:51.45 ID:b1DNMeO3
他にソフトバンクに金出す馬鹿が居ないから
535名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 10:24:04.44 ID:IlbnWQnJ
>>533
本来は政府の政策なのだから、税金を元に補助金にすべきなんだよな。
その仕事をただで電力会社とその消費者に押しつけている形。
536名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 10:31:04.21 ID:b1DNMeO3
また税金狙ってんのか
537名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 10:47:22.72 ID:lvmsBm4Q
自然エネルギーは貧乏人から金持ちに金を動かすための集金システム
しかも批判にさらされることがないと言う超優良な施策だ
538名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 10:56:09.41 ID:RIZSS21s
海外の失敗ばかりを導入しようとする
利権集団と官僚
539名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:30:29.75 ID:aC2Ok6or
官僚にコネておけば安泰?
540名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:24:47.41 ID:OiuGZ5UT
>>531 は 市況電力価格 昼23円 深夜8円を 大幅に上回る価格での
固定価格買取制度の矛盾をオチョクッた皮肉だ 額面どおり取るな(w
==============================================

 そりゃあ 馬力発電だろうが どんなにナンセンスな発電手段だろうが
 量産すれば量産しないよりは安くなるだろうさ

 しかし、その前に
 「政治家が特定発電機器(例えばシリコン太陽電池)生産業者からワイロもらって」
 「我々国民から実質増税して、補助金つき販売をやってまで」
 「そもそも量産するに値しないナンセンスな発電手段を量産し販売する」

のは 社会の迷惑 ではないのか? と 太陽電池屋とFIT制度を告発しているのだ
===============================================================

メガソーラーを安くするのは 例えば 
 「樹脂ロールシートに輪転機印刷するから、ガラスに1枚1枚蒸着するより
  量産効率が良くなって安くなります」とか
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110614/220775/
 技術者の工夫、技術シーズこそが イノベーションであり 安くなる主原因で

 「何故安くなるのか ナンセンス発電とちがって量産する価値があるのか技術説明もなしに【
====================================================================
 【量産すれば安くなる】」というレトリックは乱暴だし
  結果的に 政治的横領・背任に使われている

541名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:12:54.12 ID:ppL+TNRZ
再生エネ42円とかぼりすぎ
542名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:25:15.35 ID:zmNre4bU
◆関西電力の最大需要だった、2012/08/03の西日本6社の需給と供給予備力
●関西電力 ▽ピーク需要…2682万kw ▽供給力…2991万kw ▽余裕…309万kw(大飯原発3・4号機の計237万kwを含む)
▼5社合計 ▽ピーク需要…6041万kw ▽供給力…6710万kw ▽余裕…669万kw(関西電力は火力発電所を停止中)
●中部電力 ▽ピーク需要…2441万kw ▽供給力…2617万kw ▽余裕…206万kw
●北陸電力 ▽ピーク需要… 519万kw ▽供給力… 565万kw ▽余裕… 46万kw
●中国電力 ▽ピーク需要…1085万kw ▽供給力…1198万kw ▽余裕…113万kw
●四国電力 ▽ピーク需要… 511万kw ▽供給力… 598万kw ▽余裕… 87万kw
●九州電力 ▽ピーク需要…1515万kw ▽供給力…1732万kw ▽余裕…217万kw
 関西電力単体では、供給が需要を309万kw上回っていたが、融通電力まで含めて西日本を6社体制と考えると、この日の供給余力は計約670万kwあった。
 大飯原発3・4号機237万kwが稼働していなくても、供給力に問題ない状況だった。『関電も、需給が安定しているとして、38万kwの火力発電所を止めていた』。
 供給力は、当日の火力や水力などに加え、「前日までに余剰電力で、どれだけ揚水発電用の水をくみ上げておけるか」にも左右される。
 このため、関西電力は、電力が足りた理由を「大飯原発の再稼働により揚水発電を目一杯使えたからだ」と言うかもしれないが…
 8/3以前の需給データを見ると、5社には関電の揚水発電分を十分カバーできる供給余力があった。
 つまり、原発の再稼働は、「電力不足」ではなく、「動かさないと電力会社が経営上困る」という問題だったと、はっきりした。
543名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:28:01.33 ID:NwPftwSy
※原発が安く見えるのは廃炉費用と廃棄物処理費用を算入していないから。これらを上乗せすると原発が一番高くなります。

544名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:29:04.92 ID:ppL+TNRZ
再生エネ42円とかぼりすぎ
545名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:33:59.76 ID:lzbj3u7+
日本はマスコミが脱原発のためには再生可能エネルギーの普及は必須で
そのためにはいくら負担が増えても構わないみたいな報道してるんだよねぇ
546名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:36:30.21 ID:TlptPhGh
>>537
消費税も真っ青になる逆ザヤっぷりなんだけど、何故かブサヨは反対しない。
547名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:39:43.39 ID:VjjP5wr2

サヨク・ハシゲと癒着した邪悪な太陽電池利権の脅威
548名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:51:33.13 ID:/jpyPfae
まあ日本もいずれこうなる。
孫が無限に42円で買い取ってくれる太陽光発電を
際限なく建設中だからな。
549名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:56:25.12 ID:kWTHUBQI
>>535
補助金は出してるだろうが
設置に補助金出して、電力は他の消費者が負担
で、できる電力は不安定

詐欺まがいとしか思えん
550名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 02:59:35.07 ID:GYa3yIyn
>>549
まがいとは失礼だな。
詐欺そのものだ
551名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:22:11.06 ID:VjjP5wr2

実質 新手の増税と 税収のハゲ&太陽電池屋へのばらまきだからな

つっか、おまえら、政党助成金のほかに、政治家助成金を創設して 政治献金=企業ワイロ廃止しろ!
===============================================================
552名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:19:35.92 ID:OunR7f2V
ドイツ 「脱原発して太陽光に切り替えたら、電気料金高騰がとまらない!日本よ、これが脱原発だ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347109000/l50
553名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:11:17.28 ID:i5xT4chM
いやんばんかー
554名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 09:25:28.95 ID:GrW54c4e
>>542
>●中部電力 ▽ピーク需要…2441万kw ▽供給力…2617万kw ▽余裕…206万kw
>●北陸電力 ▽ピーク需要… 519万kw ▽供給力… 565万kw ▽余裕… 46万kw
>●中国電力 ▽ピーク需要…1085万kw ▽供給力…1198万kw ▽余裕…113万kw
>●四国電力 ▽ピーク需要… 511万kw ▽供給力… 598万kw ▽余裕… 87万kw
>●九州電力 ▽ピーク需要…1515万kw ▽供給力…1732万kw ▽余裕…217万kw

余裕というか供給限界からピーク時の需要を差し引いた合計が669万kwだよね

>融通電力まで含めて西日本を6社体制と考えると、この日の供給余力は計約670万kwあった。

1万キロワットも四捨五入させてるけど、まあ669万kwを全部関西に送ったとして
中部から九州までが全部供給限界行っちゃう(100%になっちゃう)訳で、この計算は変じゃないの?
555名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:57:52.12 ID:pGced+9s
ええかー!
556名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 10:01:08.53 ID:Sl6rs6PE
クルト氏は別に失敗とは言ってないけどね。
http://www.faz.net/aktuell/wirtschaft/energiewende-es-wird-zu-frueh-hurra-gerufen-11655191.html

「エネルギーシフトにのぞむにあたり、ドイツはここまでとてもよく対処しています。しかし、だから大丈夫と考えるのは早計です。
厳しい冬を乗り越えた今だからこそ油断大敵で、気を引き締めてかからなければなければなりません。
エネルギーシフトの成功を喜ぶのは少し早すぎます。まだドイツの電力のおよそ6分の1は原発によるものです。エネルギーシフトの本当の試練は、これらの原発を稼働停止しはじめてから始まるのです。
エネルギーシフトの本当の試練は、これらの原発を稼働停止しはじめてから始まるのです。われわれは、今後10年かけて大変な問題に取り組んでいかなくてはなりません。
自然エネルギー施設の拡充方針に反対する人はいません。しかし問題は建設地の確保で、特に南ドイツでは不足しています。
現在建設中の発電所では不十分なのです。すべての関係者には、この冬の経験を通じて新規建設の必要性を認識して欲しいと思います。
今多くの人は、ドイツが数週間フランスに電力を輸出したと喜んでいます。しかし2011年全体でみれば、ドイツはフランスに対してかつての電力輸出国から輸入国へと転落しています。
都合のいい数字ばかりではなく、事実を見つめるべきです。
極度の寒波とガス輸送の停滞により、予想を超えた困難に直面しました。…非常に逼迫した状況で、数日間は予備電力に頼らねばなりませんでした。
万が一の場合もう後がないわけで、極めて異例な措置でした。」

原発ゼロの為の前向きな課題を述べているようだけど。
557名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 11:11:31.40 ID:e+PoDuZS
高いのか
558名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 13:24:47.16 ID:Iwgx5KxS
そこで餃子レストランの換気扇排気発電ですよ
559名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 23:55:03.17 ID:XRcQBQ0P
ダイナモ?
560名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 00:55:06.51 ID:hPHeoVwM
561名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 01:00:06.12 ID:U+nY+ACo
ヨーロッパって世界に迷惑しかかけないよな
562名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 13:45:54.75 ID:+NQx56zW
>>560
いんでぃあ!
563名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 14:39:18.63 ID:nLm5ElyX
ドイツでは「太陽光発電は3%ちょっとしかないのに電気代が1.8倍以上になった」
564名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 14:51:43.96 ID:rD8T3vsi
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
565名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:11:53.12 ID:8+QuB19d
もう怒ったゾウ
566名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:24:48.97 ID:6HxDjMFC
明らかに貧乏人から金持ちへ所得を移転させる為だけの政策だからな
567名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 20:46:28.62 ID:XT2Qp0eQ
潰れかけの怪しい電話屋の延命とも言う
568名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 23:58:38.38 ID:mD8vU1JE
だめか
569名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 19:07:31.50 ID:lpYEyaAn
日本は火力に頼らなくても地熱発電を増やせばいいだろ。
いい加減火力と原子力を比較するミスリードをやめろ。
570名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 19:14:50.09 ID:lcg7Qusq
>>569
地熱発電は規模が大きくできないんだよ。
火力や原子力の代替にはなれない。
571名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 05:00:50.88 ID:HwglXb9s
>>105
これは売れる!!
一千万どころか数千万でw
馬鹿リストの価値は高いからな

馬鹿サヨクはゼニゲバで裏切りも平気な犯罪者だらけだから、このレスにた奴が売るぞw
572名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 05:07:51.17 ID:HwglXb9s
>>542
余力、っては必要な分を全部使って余った分を言うんだよ

どれだけ工場を止めたと思ってんだ?
おまエラが保証しろや!詐欺師ども!
573名刺は切らしておりまして
>>572
>どれだけ工場を止めたと思ってんだ?

この辺を検証した結果がフィードバックされれば
話は大分しやすくなると思うの