【政治】 総務省 「日本のガラケー、なぜスマホに負けたのか?」「アップルや中韓台に負けた日本企業は、失敗を認めないと更にピンチ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
・総務省は7月に発表した情報通信白書で「ガラパゴス携帯(ガラケー)はスマートフォン
 (多機能携帯電話=スマホ)になぜ負けたのか」というテーマで日本の端末メーカーの
 敗因を分析している。スマホが世界的に普及し、情報通信技術(ICT)市場の構造が変わる中で
 総務省が低迷する日本企業に危機感を強めているのがわかる。今回の白書にはガラケーの
 失敗など、これまでの反省を踏まえ、今後の成長を取り込むためのヒントがいくつか
 盛り込まれている。

 「ガラケーの失敗を分析すると今の日本の電機メーカーの低迷がよく見えてくる」と語るのは
 白書を作成した総務省情報通信国際戦略局の磯寿生情報通信経済室長。今年の白書は日本の
 ガラケーがスマホに負けた要因を詳細に分析している。

 携帯電話の世界シェアはこの2年で大きな地殻変動が起きた。2009年の調査で日本企業が
 上位10社中4社入っていたが、11年は1社だけ。その代わりに韓国サムスン電子が台頭し、
 ほかの中韓台メーカーも上位に食い込む。国内シェア1位のNTTドコモの主力端末も今は
 サムスン電子の「ギャラクシー」シリーズだ。
 09年のランキングに入っていたシャープ、NEC、パナソニックの3社は業績低迷で大幅な
 人員削減を実施。シャープに至っては台湾の電子機器製造受託サービスの鴻海精密工業と
 資本提携するなど経営環境が激変している。

 白書ではガラケーの敗因について、パソコンと同じレベルのウェブ閲覧機能をスマホが保有
 している点を挙げる。国内メーカーがスマホの投入に出遅れたのは、通信会社主導の
 日本市場にとらわれたためだと指摘。ここでグローバル市場を視野に入れた端末開発と
 販売提供の発想があった中韓台メーカーと大きな差が出たとみている。(>>2-10につづく)
 http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201208170007.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345656863/
>>1のつづき)
 スマホのインターフェースは米アップルの「iPhone」が飛躍的な技術革新を起こしたと評価。
 戦略性の高い製品や領域を絞り込んだ高水準な研究開発投資の結果が端末の魅力を生み出し
 国内メーカーと大きな差が出たと指摘している。

 総務省の上級幹部は「日本企業はこれまでの失敗を認めてグローバルな経営戦略を持たないと
 さらに取り残される」と危機感を募らせる。総務省としては、スマホやタブレット端末の普及で
 ICT市場は世界規模で拡大するとみており、この成長を取り込んでほしいという思いが強い。

 現在、スマホの登場で端末やネットワークだけでなくコンテンツ・アプリケーションも巻き込む形で
 生態系のように複数のレイヤーの企業が協調して市場が世界規模で拡大する“エコシステム
 (生態系)”が形成されている。「スマホを軸に事業構造の変化が起きている。日本企業には
 この変化を先取りした経営戦略を持ってほしい」(磯室長)。

 今後はスマートテレビやコンテンツ・アプリなどの上位レイヤー市場などの拡大が予測される。
 「日本のブロードバンドやモバイルネットワークは世界最先端と言える。その強みを生かせる
 場面は多く、総務省としてもこのような側面から日本企業の海外展開をサポートしたい」
 (別の総務省幹部)と話す。

 国内端末メーカーはガラケーでグローバルな経営戦略を欠き、携帯電話の世界シェアで
 中韓台メーカーと差がついた。アップルやサムスン電子の成功から学ぶ点も多い。ICT市場は
 まだ成長過程にあり、シェアを取れる分野はこれから多く出てくる。これまでの失敗をどう生かすかが
 日本企業にとってこれからの成長のカギになりそうだ。(以上)
3名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:49:30.61 ID:sA78u2Z/0
俺は今度ガラケーに戻す予定
4名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:49:35.26 ID:21ObQcsY0
↓はい次!
5名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:50:25.12 ID:pJ43dLOm0
失敗じゃない。
これが実力。
6名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:50:32.90 ID:+wtxFI9S0
・日本猿が完敗した分野

造船
半導体
製鉄
液晶テレビ
有機ELテレビ
スマホ
白物家電
リチウムイオン電池
学力
映画
夏季五輪
冬季五輪
サッカー
竹島領有権


・日本猿が完勝した分野
原爆を落とされた回数
7名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:52:01.48 ID:ZcdYOlJg0
>>3
スマホはスマホで便利だよ
2台持ちが一番良いと思う
8チビデブキモハゲ足短い:2012/08/23(木) 10:52:11.86 ID:IH8DlFsb0
SIMフリを義務化しときゃ良かった
10年前にね
9名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:52:13.68 ID:yzijQPuW0
有効な対策を立てられずに毎年部数を減らしまくっている新聞業界は
他の業界の経営を批判する立場にはないと思うがw
10名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:53:55.04 ID:dKBfMQUS0
使い勝手が悪いうえデザインセンスがない
これで売れたら逆に驚く
11名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:54:05.00 ID:iq3Us/fdP
ガラパゴスとか叫んでた奴のせいだろ
出てこいよ son
12名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:54:07.67 ID:vwMqAa4M0
国内市場が中途半端に大きかった
だから国内の市場にしがみついてしまい
利権が生まれてしまった

その利権構造に乗っかって甘い汁を吸った総務省の責任は大きいよ
13名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:55:07.80 ID:iW8Qqpf7O
単に世界に打って出たのが失敗だったんだろ
14名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:56:32.29 ID:l1KjDBVC0
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
我々と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て我々の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。

 -100年以上前に編み出された、愚民を操る方法-
15名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:56:45.85 ID:6U3cpY3a0
キャリアの都合だから
16名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:57:37.34 ID:uz4slhbX0
政府主導で技術や資金、資材、工業生産システムなどを
無償提供させておいてよくいう。
しかも海外拠点とか作らせた後、やばくなったらすぐ逃げてさ。
自業自得というにはあまりにも無責任だよな。
17名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:00:57.54 ID:mjQeu8vA0
新商品出し過ぎなんだよ
自ら回転率悪くしておいて「売れねー!なんだか分かんねーけど売れねー!」ってアホか
18名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:01:12.40 ID:oRVhKnVi0
たぶん普通に5年後くらいにガラケーのようなニーズが世界中に出てくると思われ

ガラパゴスというよりも日本が常に何周も先回りし過ぎなだけ
世界を相手にするときは、常に型落ち品を提供すればいいんだよ

最新・最先端機種を日本で使って、枯れた技術を
世界へ発信

これでいいんじゃね?
19名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:04:28.61 ID:kfTgx0WI0
初期の頃なんて、まともに動く端末なかったからw
今でこそ、だいぶマシになってきたが、同じ半製品なら中韓のうんこモデルが半額以下で転がってる。
htcの001htなんて、今の最新機種と比べても、まだ見劣りする部分が少ないレベル。

これで売れる方がどうかしている。
20名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:05:05.88 ID:wAiuR33B0
スマホ(Android、Google)のしくみ
  ∧_∧ 
  (  ・ω・)       (マルウェア)      (暗証番号)(カード番号)(IDパスワード)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/    ┗(^o^ )┛        ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛  ┗( ^o^)┛
  \/     /      ┏┗            ┛┓     ┛┓     ┛┓
     ̄ ̄ ̄\  (エロ画像)( 広告 )  ( 住所 )( 氏名 )( TEL )(知人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛┗( ^o^)┛┗( ^o^)┛┗( ^o^)┛
            \┏┗   ┏┗      ┛┓    ┛┓    ┛┓  ┛┓ 
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:05:31.97 ID:FWjWz4VV0
>>18
ガラケーのようなものは、Androidでも普通に作れてしまうから、
それだけでは、ガラパゴスな技術の出番はないんだなこれが。
22名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:05:51.72 ID:oWfPIHW60


   総 務 省 の 規 制 の せ い で す よ

23名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:05:59.07 ID:6gvbR+x10
iPhoneのコストは179ドルだが、そのうち60ドル分を日本製部品が占めている。
それに対して中国での生産コストは6ドル、韓国製部品のコストは23ドルだ。
どんなに円高が進んでも、主要部品は日本に頼らざるを得ない。
韓国企業のサムスンも日本製部品に依存している。
24名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:07:56.95 ID:lQSK+jLu0
ガラケー使いやすいよ
25名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:08:22.24 ID:jjvIW0JB0
Android配布元のGoogleは犯罪会社なんだけど野放しにして良いのか?w 総務省w

【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その1

・使用者のブラウザをウィルスそのものの手法でクラックし、無断でセキュリティ設定を強制解除してユーザーを追跡、米国で2250万ドルの罰金(日本でも違法)
グーグル、閲覧履歴追跡問題で2250万ドルの制裁金支払いへ=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86905720120710
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
http://www.moj.go.jp/content/000073754.htm

・無線LAN傍受・盗聴ソフトをわざわざ自社開発し世界中で無線LANのデーター泥棒
Googleが無線LANの通信内容を傍受、手違いを認め謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/17/news013.html
グーグル株式会社に対する「通信の秘密」の保護に係る措置(日本の総務省による事実認定と指導)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000056.html

・麻薬/違法薬物の広告を違法と知りつつ掲載し麻薬/違法薬物販売に加担、米国で5億ドルの罰金。
【速報】米グーグル違法広告で罰金5億ドル
http://news.livedoor.com/article/detail/5809314/
Google Forfeits $500 Million Generated by Online Ads & Prescription Drug Sales by Canadian Online Pharmacies - 米司法省
http://www.justice.gov/opa/pr/2011/August/11-dag-1078.html

・「クラウドを使用するのをやめればデータは取り戻せます」という嘘の謳い文句で顧客を集め、顧客が集まったところを見計らって顧客がクラウドで使用したデーターの大部分の権利を自社のものにする悪質規約に改定
Google流のクラウドセキュリティとは?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/01/news011.html
Google 利用規約 (グーグルの全サービス対象 ※Android Gmail Google Drive=クラウド等にも適用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/terms/regional.html
26名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:08:23.56 ID:TzVBvwsp0
かって大日本帝国陸軍は、
手りゅう弾に絵付の陶器を用いたらしい

要するにムダなことをしてるんだって、昔も今も

シンプルで使い易い、それでいてかっこいいい、日本人には無理だネ
27名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:09:52.12 ID:ijTUprVL0
行政主導で規格や産業構造の変革をやると国際競争には勝てない。
国際競争に勝とうと変革する企業は行政の規制に邪魔される。

28名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:11:12.59 ID:9FTxesdTI
>>6
つソーラーパネル
29名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:11:37.60 ID:uAyw8HD50
無能なキャリアがすべての仕様をがんじがらめにしてたんだから、
メーカーは被害者でしかない。
30名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:11:41.88 ID:ZeYNhY1h0
>>26
陶器の手榴弾は、末期で鉄が足りなくなったからって聞いた
絵はしらんけど
31名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:12:09.48 ID:EDYoo/1Q0
>>18
出てこない。
iモードだって海外では失敗したし、日本の規格を世界標準にするなんて無理。
お財布携帯だって絶対普及しない。
そもそも、日本は北朝鮮バリのメディア洗脳が利くから、国民を官僚・企業の思い通りに動かせるのであって、
それが海外で通用するなんて大間違い。
32名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:13:09.25 ID:YLnAkh9c0
ニーズのない機能を付加価値と称して
詰め込んで釣り上げた本体価格と
糞みたいなアプリやコンテンツを月額使用料でふんだくるヤクザ商法
このせいで携帯サイトの呪縛から逃れられず消費者がそっぽ向いただけだろw
33名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:13:39.45 ID:kfTgx0WI0
>>18
それノキア。
また、中韓のうんこ機種が腐るほど出てる。
日本のガラケーが世界で出番が来ることはないよ。

中国のただの農家みたいな企業と競いたいなら話は別だがw

>>31
NFCで確定してるから、他のガラパゴス非接触系は終了確定だもんな。
34名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:14:30.08 ID:+6oxXIVJP
自分のスマホでアプリの使用頻度を見てみたけど
1、2chmate
2、ブラウザ
3、Googleマップ
4、電話
5、カメラ

の順で使用頻度が高かった。つまるところ画面が大きいから
2chもネットもやりやすく、写真も見やすいことに加えて、
Googleマップ最強すぎということだ。
35名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:14:36.15 ID:ITmZa7V+0
そんな私はガラケーでメールし放題プランだった。
ガラケー最高!!!
36名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:14:57.35 ID:LZlnBupV0
利用者から見ればくだらない制約の少なさだろ?
新しいフォーマットとか無駄に作ろうとするなっての
37名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:14:57.75 ID:eNZvb8TjO
ガラケーは携帯電話の究極形の一つ。

話す、メールする、持ち運ぶという携帯の基本が洗練されている。

スマホも今後もどんどん進化していくと思うし、実際便利だけど、使いこなせる人間は多くないと思うよ。
38名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:15:14.56 ID:2wLT2Xa1O
>>26らしい?全てが推測?
それから、キチンと日本語をマスターしてから来い
39名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:15:31.45 ID:cu1sSxb40
モバイルに無駄に高額な金払うぐらいならパソコン買う
40名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:15:39.16 ID:mjQeu8vA0
>>26
それは材料無かっただけだ
陶器職人が無理矢理作らされて、せめてもの職人仕事として絵付けしただけだぞ
41名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:16:27.92 ID:ihvm9RCm0
未だにSIMフリーを徹底させられない総務省が何を言う
42名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:16:31.48 ID:8p/OgejH0
まあ、この手の記事はだいたいが認識違いかミスリードなんだよな。
ガラパゴスだから負けたんじゃなくて、既存の携帯電話がスマホに負けたんだよ。
まず、結論ありきで記事の書き始めから曲げた内容にするのは眉に唾して読まんと。

それはそれとして、ドコモならサムスン、ソフバンならiPhone、auならHTCと、目玉機種が
全部海外製なのは大問題だがな。
43名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:16:55.59 ID:ZeYNhY1h0
ガラケーのメール打ち
あまり好きじゃない人沢山いるよ
文句言わず大人しくしてるだけ
44名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:17:57.96 ID:fT3p3lJy0
日本と世界ではものづくりの考え方とか違うんだよ。

日本は国内で切磋琢磨し良品を作り上げていくイメージ
で日本で作り上げて世界に誇れるものしか世界のマーケットには出さない。
ガンコ親父


世界は情報で良品や人気商品に見せかけ大量に売りさばくイメージ
大量のごみ生産。ブームが去ると同時にガラクタになる。
45名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:18:00.13 ID:oRVhKnVi0
これだけ批判的と言うことは、やっぱりおまいらには見えていないんだろうな
まぁ、民主党が政権を取るときも、こうなることを予見した俺としては
やっぱり、この釣れ具合からも、正解を導いたと確信したw
46名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:18:22.62 ID:YbKSZiVi0
問題は端末じゃなくてインフラ。NTTとKDDIがクソ過ぎる。
47名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:18:32.56 ID:kfTgx0WI0
>>37
悪いけど、それただの慣れだから。UIや設計思想的も、お世辞にも使いやすいとはいえないし、親切だけど大阪のおばちゃん以上にうざい。
生産性に至っては、スパゲッティソースでコストがかさみ、いいところがほとんど無い。

48名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:18:34.95 ID:2wLT2Xa1O
>>312ちゃんを見る限り、官僚が企業の思う通りには、動かせないようだが?

2ちゃんは買収されたみたいだけどね
反日組織に(笑)
49名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:18:37.23 ID:+6oxXIVJP
>>42
auでHTCはいつも売れてないよ。auはシャープか富士通の国産勢が強い。
富士通はともかく、シャープは品切れ起こしまくりで全然出せてないけど。
50名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:19:08.96 ID:J927ZABd0
>>18
多機能なのに規制・縛りだらけで汎用性のない携帯電話が今後主流になることはないよ
日本でもスマホのパケ代を下げればスマホはもっと普及するし
通話とキャリアメール(+電卓、アラーム、スケジュール帳)のシンプルな携帯電話が出ればガラケーは全滅するよ
51名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:19:12.89 ID:fskn8ryz0
世界相手に商売したいなら世界で売るための端末作らなきゃそりゃダメだろとしか
でもそのためにガラケーと呼ばれるケータイの選択肢が激減するのは困る
52イモー虫:2012/08/23(木) 11:20:20.35 ID:sC3h0GYdO
前スレ>>984
利権の破壊者ハシシタトオルが最近利権に押されてるけど、なにか一言お願いします。
前スレ>>986
おまえがバカなのはよーくわかった
前スレ>>990
ではなぜ島国規格のポケモンやプレステ2は世界に通じたのか
おかしな話だ
前スレ>>995
過去の栄光を捨てろ、か。じゃあいい加減に何十年も変わらないTシャツを捨てようぜ!
そろそろ進化させないと…、テーブルもそうだ進化させないと…、トイレットペーパーも…、箪笥も…、ドアも…、布団も…、ベッドも…、乾電池も…、カラビナも…、アナログの地図も…、懐中電灯も…、ヘアースタイルも…、眼鏡も…、筆記用具も………
一体どこに進化の余地が?ガラケーの進化が終わった(おまえらスマートなアホの主張)ように、スマフォにも進化の終焉は訪れるよ
森羅万象無限なんて有り得ない。必ず終わりが来る。だから組み合わせは大事なんだよ。
その「組み合わせ(マイナーチェンジ)」では商売にならないとする脳みそどうにかならんか?
前スレ>>997
※ヒント、ライフスタイル
価値観は国・性別・年齢層によって違うから統一なんて不可能なんすけど
前スレ>>1000
TPPに参加しろってか?
53名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:21:50.58 ID:WcpI3/9t0
ガラケーは新機種出す意味ないでしょ
出してもただのマイナーチェンジで、ハナクソがプラスされた程度の変化しかないし、出しても売れない
既存の機種の販売継続だけしてりゃいいよ
54名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:22:34.96 ID:j2/RNmnT0
スマホいらんのやけどな
55名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:23:56.10 ID:UjtnZSn30
ネットという情報のグローバル化に負けたマスゴミさん、
長年グローバル化グローバル化と煽ってきた結果が現状です
56名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:24:18.94 ID:M19vN7RX0

>総務省 「日本のガラケー

天下りの強要だな。

まあ重要国内インフラとして外国製品の規制はできただろ。
57名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:26:35.73 ID:2wLT2Xa1O
>>53日本でガラケー手放さない人間がいるから
こんな風に、ガラケーは駄目みたいな、宣伝してるんだ?

>>1の記事も、ガラケー批判、日本批判のレスも
現実世界とはかけ離れてる気がする

日本が一番だよ
何らかの策略なんだな

日本が優秀過ぎて、気に食わない連中の陰謀だな
58名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:27:18.77 ID:WmnaK7iH0
>>53
それプラス、余計なもの削除してくれてたらいいんだけどなぁ

シンプルなガラケーでいいって人多いと思うけど
それでも一部のガラケー派は反対しそうかなぁ?
59名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:27:28.54 ID:ghpA3uKZ0
携帯会社の前で太鼓たたきながら、「ガラケー増やせ」と
デモすればいい
60名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:27:37.24 ID:9FTxesdTI
>>44
どう考えてもガラケーの方がガラクタです。

本当にありがとうございました。
61名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:27:59.23 ID:YL+ju8Vg0
>>18
> ガラパゴスというよりも日本が常に何周も先回りし過ぎなだけ

進化ってのは同一直線上を競争してるとでも思ってるのかね?

自分達がトラックを何周も先行してると思ってたら、みんなマラソンコースへ行っちゃって取り残されてるんだよ。
62イモー虫:2012/08/23(木) 11:28:36.56 ID:sC3h0GYdO
>>31
ヒント、ポケモン
>>43
スマフォのメール打ち
あまり好きじゃない人沢山いるよ
文句言わず大人しくしてるだけ
>>53
マイナーチェンジじゃ売れない根拠早う出せや
てめーのロジックだと生活必需品は商売にならねーな
63名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:29:55.47 ID:P+mdOmxq0
負けたんじゃなくて、キャリアが移行したいだけだろ

スマホならパケ邦題で月額使用料6000円以上は固いからな
64名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:30:06.04 ID:4oyN4vw10
>>34
俺は途中にマップの替わりにツイッターが入るな
そしてカメラで写真撮って、即ツイッターに貼れるとかの連携も便利だね

あとフリック入力が便利すぎる
慣れるまでの3日くらいは「フリック死ね」って思ってたけどね
65名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:30:14.15 ID:mWn86LRY0
日本だけめちゃくちゃウィンドウズホン流行らせようぜ
66名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:30:43.14 ID:ltPSA24VP
日本独自の規格を作るのは間違い

外国が開発した規格や新製品を即座に嗅ぎつけて
準拠製品模倣品を大量生産する韓国商法しか
生き残る道は無いと思うよ
67名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:32:09.73 ID:Taf7xI0S0
「総務省や経産省の失策」という文言は入ってないのかね?
68名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:32:20.86 ID:vjWvVoD/0
スマホ(笑) = iPhoneに便乗しただけ
日本は意地になってガラケー(笑)で失敗
69イモー虫:2012/08/23(木) 11:33:17.44 ID:sC3h0GYdO
>>58
性能はミドルレンジで構わないよ
外見はスタイリッシュに933SHとか945SHみたいな感じで
>>64
またフリック詐欺か
>>66
ああそうだな
ポケモンは間違い
70名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:33:21.64 ID:9FTxesdTI
日本製って、ほんとクソみたいなユーザーインターフェースが

多いからな。
71名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:33:57.80 ID:ywbtl+1j0

   まあ、与えられているものをユーザーは使うだけで。餌を食べるのに不満を言っている
   ブタみたいなもんだね。


72名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:35:01.54 ID:f9WisheEi
携帯 日本語入力 No.1は?

携帯の入力方法はいろいろ有りますがどの入力方法が一番速いのでしょうか?

・ガラけ〜猿打ち
・ガラけ〜ベル打ち
・iPhoneのフリック入力

この3方式で同じ例文を入力している動画を比べてみましょう

入力文は「ケータイ早打ち王決定戦」の例文
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」です

×ガラけ〜猿打ち
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI
△ガラけ〜ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8
◎iPhoneフリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

結果は
・ガラけ〜猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒

これ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちやベル打ちより、
ゆったり入力しているiPhoneのフリックの方が速いという結果でした。
73名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:35:19.91 ID:P+mdOmxq0
>>50
パケ代下げられるならって、。例えばパケ放題月1000円とかの時代がいつ来るんだよ
そもそも「シンプルな携帯電話」というのも、すでにあるカメラ機能がないガラケーのことだしな
74名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:35:22.19 ID:ghkYuqi40
市場を読めないのは確かだな。
一斉にガラケー作るの止めただろ?
ここはガラケーの需要を考えて一社だけでも続ければドル箱になるのにw
75名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:35:51.56 ID:WcpI3/9t0
>>58
ガラケーはウィルコムの端末ぐらいまで退化していいと思うわ
付加価値をつけるためにあまりに無駄機能を載せすぎた
76名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:37:47.67 ID:LZlnBupV0
ガラケー自体ってよりガラケーのコンテンツがクソだったイメージあるけどね
77イモー虫:2012/08/23(木) 11:39:03.02 ID:sC3h0GYdO
>>75
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
■【ガラケーでよく利用する機能(利用目的)】
93.1% メール
90.2% 通話(電話)
51.3% カメラ(静止画)撮影
45.9% アラーム機能(目覚まし)・時計機能
29.3% 計算機
25.5% カレンダー・スケジュール管理
22.3% インターネット(サイトコンテンツの閲覧)
19.3% ワンセグ(地上波デジタルテレビ)
16.7% メモ機能(テキストメモ、ボイスメモなど)
15.9% QRコード
※MA(複数回答)/N=2173人 携帯電話ユーザーのみ

これは全部載せなきゃな。
78名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:39:54.96 ID:WmnaK7iH0
>>75
だよね

今のご時世だから、本当にシンプルなのでいいと思うわ
余裕があるなら、現状のようなプラスでなんかついててもいいと思うけど
つくことによって高くなるとかなら別にいらないし
そういうのを望むならそれこそスマホに行けばいいと思うし

…ラクラクホンでいいのかw
79名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:40:53.68 ID:mjQeu8vA0
>>77
簡易ライトは付けてください
お願いします
80名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:41:05.80 ID:WcpI3/9t0
>>73
あるぜ
81名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:41:36.16 ID:lqYw3Fdd0
殿様商売でユーザーの事全く考えてないんだからそうなるに決まってるだろ。
スマホは単純にコンテンツも豊富でカスタマイズ性も高いし。
フラッグシップモデルがあれだけ拡張性低いならガラケー選ぶ選択肢は無い。
メインストリームorエントリーモデルならまだ選択肢に残るけど、
これまた殿様商売だからな。
82名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:41:38.99 ID:q9SWCWOi0
>>75
そうだね。通話とメールだけ。
三種の何んたらなんていらん。
83名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:42:12.40 ID:J927ZABd0
>>73
なんで1000円?パケ定1000円とかガラケーでそんなプランあるの?
スマホのパケ定をガラケーと同価格にすれば
ガラケーからスマホに移行するだろうと言ってるのだが
カメラ以外にウェブとかiチャネルやその他サービスがあるでしょ
そういうのを無くせばと言っている
84イモー虫:2012/08/23(木) 11:42:17.68 ID:sC3h0GYdO
>>72
YouTubeのアレは最速タイムの話であって、安定的な速さではないよねwww
どう考えても臨機応変性はフリック入力にはないよ
目の構造や押した感覚や端末のもちづらさを考えたら確実に台詞的運用でしか速く打てない
練習お疲れ様ですwww
>>76
スマフォは犯罪者のイメージしかないんだが
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その1
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/220
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/221
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その3
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/222
85名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:43:42.70 ID:pD49FHoJ0
売れてるのiphoneだけだろ?

86名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:46:35.34 ID:tpEc3reb0
iPhoneが出た時に業界あげてネガキャンしたろ?
あそこで負けを確定させたんだよ
ニッポンのケータイブンカがどんなに儲かってようがそれは半分が虚業。ゴミはゴミ。
87名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:46:50.57 ID:WIlFhaMV0
スマホからガラケーへ戻る人口が増えてる。
この大チャンスにガラケー作らない日本メーカーはアホ。
88イモー虫:2012/08/23(木) 11:48:03.34 ID:sC3h0GYdO
>>81
おまえらスマートなアホの自由ガー!自由ガー!視点だとキャリアそのものが殿様商売だと思うんだが。そこは華麗にスルーか
>>82
通話とメール以外機能が要らんならプリペイド使ってろよカス
89名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:48:51.96 ID:XJJ9rqLP0
ガラケーに戻したら持ち運び楽だわ
90名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:49:27.78 ID:q9SWCWOi0
91名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:49:31.45 ID:bXmBq2sUP
フリック入力は頭で考えながら打ってるうちはイマイチだけど
慣れてきて考えなくても指が自然と動くようになったら最強だな
ガラけ〜の猿打ちとか何かの修行としか思えんw
92名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:51:36.09 ID:q9SWCWOi0
>>88
だからグロスマ使ってるけどw
93名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:52:26.99 ID:tpEc3reb0
>>91
一言でいうと…進化…ですかねぇ
94名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:53:16.38 ID:4oyN4vw10
>>91
「ああ」みたいに同じ文字を連続する入力方法や、「っ」の変換を「た → 一つ戻る」にするのを
指が自然に覚えるようになったら誤入力も減ったし、凄く早くなった

まあ慣れるまでは本当に苦労したけどな
95名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:53:24.18 ID:nDYoFo3yO
ガラケーですら多機能過ぎて使いこなせないなんて言われてたのに、スマフォなんていらないだろ。
てか多機能ガラケー批判が一転して多機能スマフォage
なるほどそういう事か、てやつだよ
96名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:54:17.49 ID:RFA98aw/0
>>85
そう。サムチョンが売れてる、って言われてるけどあれはCMまでアップルの丸パクリやって
誤認されて妥協の買いを集めた結果。

日本はスマホになってもガラケー時代の商法をそのまま繰り返しているだけでiPhoneに肉薄できていない。
97イモー虫:2012/08/23(木) 11:55:16.86 ID:sC3h0GYdO
>>91
またフリック詐欺か…
さすが犯罪者の片棒を担ぐだけあるね
>>92
日本のスマートなアホはみんなグロスマなの?
んなわけないよねー
結局殿様商売を批判してんのはスマートなアホの中でも一部だけって事にwww
98名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:58:17.56 ID:uqwTG8J20
>>33
NFCは全タイプの統合だっつーの
99名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:58:35.06 ID:k1SAP02n0
>>45
民主党政権になったらグタグダになることぐらい、
多くの人が予想できてた。

だが、お前のガラケーが大人気になるという予想は100%外れる。

なぜなら、民主党政権は「財源が埋蔵金だなんてアホか」
「それで子ども手当とか年金とか絵に描いた餅じゃん」
「普天間国外移設だなんて米と再合意できるわけないだろ」
などとグダグダになる要因がいくつもあったからな。

しかし、ガラケーが大人気になるという予想については裏付けゼロ。
単にお前がスマホ嫌いなだけでいい出してる話だ。
100イモー虫:2012/08/23(木) 11:58:35.38 ID:sC3h0GYdO
>>94
またフリック詐欺か
慣れは万能じゃねーしな
器用不器用も絡んでくる
101名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:58:44.02 ID:ZeYNhY1h0
>>94
テンキーフリックのみにしていない?
102名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:58:47.67 ID:4oyN4vw10
>>95
ガラケーの多機能は不要なものが多すぎた
スマホだと必要と思った機能を自分でインストールすれば良い

俺はゴルフの残り距離をGPSで測定したり、ゴルフのスコア管理したり、
釣りの潮見表を見たりって感じで、使いたい機能だけを入れてるよ
103名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:59:14.64 ID:q9SWCWOi0
>>97
ええースマートじゃないアホがガラケー使ってるんじゃないの?ww
104名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:00:52.20 ID:uqwTG8J20
>>97
一度、自分の意見をまとめて全部書いたら?
105イモー虫:2012/08/23(木) 12:01:35.67 ID:sC3h0GYdO
>>102
タッチパネルの存在自体携帯電話(スマフォの意味含めて)に要らないのだがどうすれば?
106名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:02:01.67 ID:Tau4qzJ70
ガラケー品切れ大杉。今日の午前中に届くはずのガラケーがまだ届かない。
カシオ(NEC)は、売り切れないくらいジャンジャン出せボケ!
107名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:02:52.36 ID:4oyN4vw10
>>101
今、ググッた
これは便利だな。早速今日から使う事にするよ

しかしこの情報を数ヶ月前の自分に教えてあげたい気分だ
108名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:03:27.88 ID:2CB+z3Z+0
>>7
俺も2台持ち。なのに何故か月料金が4,000円浮いたw
109名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:03:37.97 ID:rplJ6Tto0
>スマホのインターフェースは米アップルの「iPhone」が飛躍的な技術革新を起こしたと評価。

ん?ニンテンドーDSの真似しただけじゃん
110名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:05:41.71 ID:mjQeu8vA0
>>102
それは「機能」か?
111名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:05:59.88 ID:5h6BcdHJ0
>>109
あんな安いだけで売れる価値のないハードと比べんなよww
112名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:06:35.42 ID:RFA98aw/0
だから日本企業にはまず反省すべき2つの問題がある。

・売れてるのはiPhoneだけなのに、サムチョンが売れてるなら俺たちだって、と勘違いしている。
・スマホになってもガラケー時代の商法をそのまま繰り返しているだけでiPhoneに肉薄できていない。
113名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:07:41.98 ID:yVw9tiqp0
PC-9801はなぜ負けたのか!!
114名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:09:55.37 ID:3T65DgfPO
>>106
スマホに生産シフトしてるから在庫がないんだよ。
115名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:10:24.52 ID:jdmYSkas0
Appleは多くの予算と人材を投入して1年で1機種開発して1年以上販売する
日本メーカーはそこそこの予算と人材で1年に4機種開発て3ヶ月だけ発売する

夏モデルとか、そーいうのやめようよもう
116名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:10:30.02 ID:4oyN4vw10
>>110
「機能」というよりか、アプリだったね
117名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:10:30.15 ID:ZeYNhY1h0
>>107
はじめは出来なかったけど
iOS5の初め頃(?)の更新で出来るようになった
そういう風に臨機応変に対応できるのもいい所だと思う
118名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:12:51.14 ID:v2DKRB0H0
ガラケーは必要

スマホはパソコンでしかちゃんと見れないページあるからマイクロソフトに期待
119名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:14:42.63 ID:goFH2CtK0
日本はスマホを追わず、ガラケーを進化させてほすい。
120名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:15:34.30 ID:YL+ju8Vg0
>>91
猿打ちは確かに拷問だったな。
あれが嫌でメールを打つのが苦痛だった。
121名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:15:37.16 ID:fskn8ryz0
>>113
9821ならまだある (´・ω・`)
122名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:15:40.98 ID:4oyN4vw10
>>117
そうなんだ
いずれにしろ情報を教えて貰えて凄く助かったよ

ありがとう
123名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:15:56.45 ID:rplJ6Tto0
ペンタッチとか、ジャイロセンサ組み込んで傾き検出とか、ニンテンドーDSから
かなりパクっているぞ、iPhone
124名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:16:22.58 ID:JNtLd6iG0
まあ、今後海外で生き残るには、汚い手を使わなければいけないってことだろうな。

ステマフォンの汚い売りつけ方を見ればわかると思うけど。
125名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:16:43.18 ID:90fGep7Z0
震災以来携帯端末は電池の持ちが一番重要と感じる・・・
126名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:17:29.37 ID:f9WisheEi
ガラケー猿打ちには戻れない
127名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:18:32.74 ID:WcpI3/9t0
>>125
電池持ちといえば、4200円で買ったタブレットが充電完了後28日経過してもまだバッテリー残量40%あった
128名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:18:39.28 ID:rplJ6Tto0
>>113
Windows版エロゲが充実したから
129名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:18:58.28 ID:xH4ngyPa0
アホな製品しか作れん日本企業は潰れたらええんや

何が円高や

トヨタは莫大な利益をあげとるやないか

甘えるのもええかげんにせえよ
130イモー虫:2012/08/23(木) 12:19:13.71 ID:sC3h0GYdO
>>120
>猿打ちは確かに拷問だったな。
>あれが嫌でメールを打つのが苦痛だった。

慣れだよ慣れ(皮肉)
131名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:19:58.61 ID:n1bAMXyBO
ガラケにはガラケのよさがある。自信をもっともって開発してほしい。
132名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:20:42.78 ID:WHCzWwDUP
何度も既出だがSIMロックしてるお前が言うなだろ

日本人の使ってるスマホは、世界のスマホとは違うガラスマホだからね
外国キャリアのSIMは使えるが、日本の他社のSIMカードは使えない。バカじゃね?
キャリアとメーカ分離しないと技術の判らないバカが牛耳るからだろ
133名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:21:44.44 ID:HLjtVcj70
ガラケが欲しいわけじゃない
安いケータイが欲しい
月額1500以内に収まるならスマホでも構わん
134名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:22:49.39 ID:Vh96bC0r0
つうかそもそもiModeが根本的なガンだろ
135名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:23:38.72 ID:WcpI3/9t0
>>132
だから端末が安く買えるという利点もあるんだけどね
競争力は落ちるな
136名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:23:49.24 ID:J927ZABd0
>>131
ガラケーの良さというのが分からない
137名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:23:56.07 ID:YL+ju8Vg0
>>130
あんなもんに慣れもへったくれも有るかよw
138名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:24:11.74 ID:swPA4gTc0
国内携帯の需要はあるよ。もっとも今までみたいなモノではなくシンプル且つ使いやすいモノであればだけど。
主に高齢者や中高生向け(マスコミが小学生が持つようにアナウンスするのはどうかと思うが・・・)
これらに関してはイモー虫が言ってるようにミドルレンジ扱いでいい。

逆に言えば理詰めで余分なモノをいかに削るかのセンスを要求されるけど。今の日本人だと正直難しいと思う。
139イモー虫:2012/08/23(木) 12:24:16.62 ID:sC3h0GYdO
スマートなアホって熱狂的にwi-fi運用アビッてるけど
それならSIMカードなんてもん不要ダロ…
140名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:25:08.93 ID:VWVzGr30P
このスレ読んでても、全世界でいかに売るかという視点が欠けてるな。
日本メーカーが没落する訳だ。

タッチパネルは携帯を物理キー入力から分離し、
全世界で共通の基本設計で売るための革命なのに。
141名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:25:22.79 ID:0jukNmBD0
ガラパゴス通信方式()
142名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:25:36.49 ID:cYla6FgQ0
スマホはもうたくさん
143名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:26:02.00 ID:L5cFGVzR0
>>136
キャリアから見たらガラケーが美味しい
ちょっとしたサービスでも有料で提供できる
144名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:26:20.13 ID:f9WisheEi
iPhone発売時に、評論家の一斉攻撃があったね。
docomoの差し金だろう。
145名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:26:28.66 ID:90fGep7Z0
スマホは予備の電池購入と充電器を持ち歩いたほうがいい  

と携帯ショップ店員に勧められた時点であきらめた・・・
146名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:27:16.65 ID:AC/JRwNn0
>>109
じゃあDSはNewtonの真似かww
147名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:28:21.07 ID:66MFuxdG0
三流大学出が仕切るから日本は立ち後れるのよ、今後各省庁はハーバード、カリフォルニア
ケンブリッジ等の一流大学卒を積極的に採用すべきだ。最近は東大出の限界を感じる。
148名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:28:26.32 ID:mWn86LRY0
ガラケーもせめてwifi標準装備で
mp3を着信音やアラームに使えるようにしてから
スマホになぜ負けたのかとか考えてくれんか
149名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:29:01.07 ID:DAK9eOSFP
>>145
泥だけど通話とか通信そんなにしなきゃ2日はもつけどな。
150名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:29:36.96 ID:Wb8Yhiql0
会社の序列が変化することを許さないからだろ。
151名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:29:56.29 ID:Kfychp5l0
ガラパゴスの文字を引用して良いのは憲法九条だけ
152名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:30:13.84 ID:LkukaIrQ0
>>148
負けたと思ってるのはメーカーだけじゃないのか
ショップにいってもガラケ高くて買えない
153名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:31:17.77 ID:nrLWX1c80
日本のエンジニアはUI作るの嫌がるからねとくにシンプルにするの。
昔のNECの98シリーズなんか専門用語満載の辞書みたいなマニュアル
付けて分からなければサポートに聞け、自分で学べ、金を払えって態度だからね。
だめでしょw
154イモー虫:2012/08/23(木) 12:31:23.52 ID:sC3h0GYdO
>>137
同じボタンではないけどボタンを何回も押すって行為自体はパソコンでも同じなんだし、キーボードの否定かよ?
>>140
人間工学ガン無視した、目玉がたくさんある宇宙人のためにあるようなタッチパネル入力が最強ってあんた頭大丈夫かい?
>>149
外でもネットがしたいというようなやつらばかりがスマフォにしてるのに二日持つってそれスマフォがそもそも不要な人間なんじゃ…
155名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:31:39.49 ID:mveKcaqp0
痩せた携帯 高齢者向け機種が売れる
156名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:31:51.93 ID:DAK9eOSFP
>>148
wifi付きもあるけどキャリアサービスは使えんし、
というか使えないのが売りだし、
mp3はめんどうなだけで出来るだろ。
157名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:31:56.85 ID:J927ZABd0
>>143
キャリア視点かよw
158名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:32:04.68 ID:4ShALDbz0
他ならぬおまえらが障害になってるのも一因だろが>糞総務省
159名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:32:15.56 ID:5SPSoRBi0
ガラケーはしょうがないよ。普及率が異常だった。仕掛人がいたんだろう多分。いっぱい造るしかなかった。
スマホが出てきたのは逆にチャンスだろう。やっとガラケーを切り捨てられるんだぜ
160名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:32:21.61 ID:VWVzGr30P
>>143
端末代がかからなければな。
ガラケが高機能のわりに安かったのはキャリアが補助金出してたからで、
もはやそれがないから、どこもガラケなんてまともに開発する余力はない。
161名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:33:02.38 ID:AC/JRwNn0
らくらくホン売れてたんだから、なんでシンプルな方がいいって発想にいかずに
相変わらず無駄なもんつけたして複雑にしてったのか謎
162名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:33:52.77 ID:QMEajhTVP
【電気機器】ソニー、スウェーデンで千人規模の人員削減行う可能性=地元紙[12/08/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345677066/
163名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:34:15.67 ID:DAK9eOSFP
>>154
ローカルのデータ閲覧できるのもスマホの利点だし。

むしろガラケーはそれが出来なかったり面倒だったりする時点で…。
164名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:34:26.62 ID:nDYoFo3yO
>>149
じゃあ何の為の多機能コンテンツだよw
それこそガラケーで十分
165無なさん:2012/08/23(木) 12:35:17.30 ID:8suGNFIS0
こういう話題が出ると「日本企業は終わりだ。ここが駄目だあそこが駄目だ」
と元気になる人達が沸いて来るけど、日本を代表する企業の経営に駄目出し出来る程
皆さん経営がお上手なんですか?

今年4〜6月の世界の携帯電話出荷台数は7割が
韓サムスン、米アップル、芬ノキア、台HTC、中ZTEのたった5社で占められている。
アップルやサムスンに肩を並べられていないからといって
日本企業が世界の企業の中で特別敗けている訳ではない。
国内市場に製品が売れているだけで世界的に見れば頑張っている方。
世界の上位5社に日本企業が食い込めていない事は残念に思うし、
食い込める様努力すべきだと思うけど「日本企業はもう駄目だ!」とか反応が大袈裟なんだよ。
166名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:36:15.80 ID:mA6Caz8FO
>>7
ギャハハ・゚・(つ∀≦。)゚・二台持ちなんて禿と大手広告代理店の戦略どうりだからwww

(´・∀・`)本体価格+ランニングコスト

(´・∀・`)パソコンかえるよねwww

(´・∀・`)大体、iPhoneにできてガラケーに出来ないことほとんどないしwww
167イモー虫:2012/08/23(木) 12:36:39.55 ID:sC3h0GYdO
なんでスマートなアホってマイノリティな使い方しかアピールできないんだろ
168名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:38:07.37 ID:xH4ngyPa0
>>165
シャープやNECみたいな老舗企業がどんどん潰れていくから楽しみにしてろよ

本当に日本はもう駄目なんだよ
169名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:38:26.09 ID:DAK9eOSFP
>>164
多機能コンテンツってなんだ?

アプリで必要なデータだけ手早く取得して見れるのが
スマホの売りだろ。
170名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:38:36.12 ID:4oyN4vw10
>>161
らくらくホンって、メーカー側に旨味が少ないんじゃないの?
通話料はあまり取れないし、機種代も安い

あくまで勝手な予想だけどね
171名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:39:00.26 ID:4ShALDbzI
日本の会社には、自由な発想で開発できる
環境がない。今、日本の会社の上層部や管理
職にいるのは、当たり障りのないことを
やることだけしか求められていない。
こんな環境で、世界が驚くような製品なんか
出てくる訳がない。
172名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:39:27.29 ID:AC/JRwNn0
>>166
ガラケーって絵が描けたり音楽作れたりPSP並のグラフィックのゲームできたり
フルブラウザでのインターネットが出来たり動画サイト観れたり大量の高音質楽曲聴けたり
高画質で漫画や小説読めたり無料通話できたりフリック入力できたりするんだ?
173イモー虫:2012/08/23(木) 12:39:29.64 ID:sC3h0GYdO
シャープが堕ちたのってテレビに無駄に力を入れたせいか
スマフォに無駄に力を入れたせいか
のどっちかしかないんだが
174名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:40:15.29 ID:4dEbrs6+0
ドコモのガラケー品切れが酷いな。需要があるのに売らないってどうなの。散々探してようやく手に入れたF02D。不具合だらけで使い物にならない。ネットで調べたら交換して2台目3台目当たり前の状況。こんな技術力でよく世界に進出云々て言えるよな。ただの恥さらしだろ
175名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:40:21.05 ID:nrLWX1c80
appleはデザイナーとエンジニアを結びつけるのが上手いんだよ。
この二者は出来る出来ないで対立すること多いし。
ジョブズはそのあたりの仲介引っ張り役が上手かった。
日本のCEOは役員なると風俗やキャバクラ、愛人に入り浸って
まともに会社でてこないしw
176名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:40:21.16 ID:LkukaIrQ0
通話とSMSだけケータイにして
あとは
177名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:40:25.97 ID:zj+86uSEi
>>161
シンプルな機種の市場を作ると
国産品を売れなくなる。

中国では、富裕層にはiPhoneが
一般層にはiPhoneサイズの
安いAndroid端末が人気だが、
そんなのが日本に入ってきたら
価格競争力が無い国産機は全滅するし
キャリアがコンテンツで儲けられない。
178名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:40:31.63 ID:J927ZABd0
>>161
らくらくホンのコンセプトは「親切」「簡単」「見やすい」「安心」で
「シンプル」は含まれてないからな
179名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:40:52.14 ID:ZeYNhY1h0
>>165
サムスンに並ぶほど落ちぶれてないよw失礼な

日本は正統派でトップ狙わなきゃならないのに
最近は二番手に甘んじている所がダメなの
これは先進国のほかの国でも同じようにある問題
180名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:41:39.75 ID:AC/JRwNn0
>>176
LINEとかに慣れると今更ケータイメールとかだるくない?
181名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:41:43.97 ID:zj+86uSEi
>>174
仕入れ価格が安い
SAMSUNGやLG端末なら
在庫が豊富だよ。

docomo丸儲けw
182名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:42:35.38 ID:nrLWX1c80
ソニーがサムスンに対抗できるかどうかは分かるんだけど
あとのメーカーは酷いデザインばかりじゃね?
183名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:42:37.41 ID:zj+86uSEi
>>180
SMSは楽。
特にiPhoneだと
会話風になって楽しい。
184名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:44:01.33 ID:YL+ju8Vg0
>>153
そもそもユーザーインターフェイスなんてものを語れる奴が日本にはいないだろ。

あれは実に難しい問題でな、ハードウェア・ソフトウエア・人間工学から心理学まで動員しなきゃならんのだ。

Appleなんて極論すればもう何十年もユーザーインターフェイスしかやってない会社に、日本の端末メーカー如きがかなう訳がない。
185名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:44:01.49 ID:DAK9eOSFP
>>180
あれ使ってると嫌われるからなあ。
アドレス勝手にばら撒くし。

高校生に大流行してるのとステマが凄いな。
186名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:44:14.86 ID:zj+86uSEi
>>166
リモートデスクトップ可能なガラケーってどれ?
187名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:44:42.68 ID:4dEbrs6+0
>>133 DTIの100k通信シム。500円以内に収まるよ。ガラケーは最低料金で運用
188名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:45:05.34 ID:AC/JRwNn0
>>176
それらひっくるめてシンプルな構造って事だよ。
「不親切」「難解」「見にくい」「不安」はどうあがいてもシンプルにはなりえないんだから

>>183
んーオレが言ってるのは今までの普通のメールの事な。iPhoneで言うならメッセージアプリじゃなくて、それこそメールアプリの方。
189イモー虫:2012/08/23(木) 12:45:31.06 ID:sC3h0GYdO
>>169
>アプリで必要なデータだけ手早く取得して見れるのが
>スマホの売りだろ。

ガラケーとそんなに変わらん気が…
>>172
またフリック詐欺か
>>180
個人情報だだもれアプリで尚且つ児童が性的被害にあいまくってるLINEをアピールしてなにがしたんだ?
190名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:45:36.75 ID:2prIOqPF0
総務省、仕事しろよ。

韓国は、日本の敵国。

電波は、日本国民の財産。
電波の使用権は、特許許可。

日本の領土・竹島を不法占拠している韓国は、日本の敵国。

敵国に協力するフジテレビ、ソフトバンクの電波法免許を取り消す。
(電波法によるテレビ局、携帯電話会社の更新は5年毎)
(デジタル免許は、2013年10月末日まで)
191名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:45:51.08 ID:VtVOrMbF0
>>1
過度な円高で経営悪化で技術開発費削減、大学との最先端研究提携も事業仕分けで空中分解ってのもあるしな。
円高対策と景気対策をしないとどうしようもない。
192名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:45:52.57 ID:nrLWX1c80
>>184
>あれは実に難しい問題でな
単にエンジニアがデザイン面を考えてないだけじゃね?。
見てくれを良くするのをキザだとかインテリとかいって嫌がってるじゃん。
193名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:46:06.70 ID:mA6Caz8FO
>>10
(´・∀・`)あと電通な。

Wikiで電通を調べて見な。ガラパゴスって呼ぶのが電通の社訓のまんまだからwww

(´・∀・`)御社の製品がガラパゴス化って言われたら禿と大手広告代理店のせいですよ。
御社の製品がガラパゴスなんて言われて売り上げがおちてませんか?

(´・∀・`)禿や大手広告代理店と取引を考え直したほうがいいですよ。

(´・∀・`)禿は日本人と黒人と犬と言う低俗CMを作り、大手広告代理店はAKBという少女たちを知名度をあげるなら裸にしてAV売り払う低俗行為を繰り返す企業ですよ。

(´・∀・`)御社の製品も低俗に見られるかも知れませんよ。お取り引きを考え直してはいかがでしょうか?
ガラケーと言われた日本の携帯メーカーの
ガラパゴス技術といわれたトヨタのハイブリット車

(´・∀・`)大企業のお客さま相手に禿と電通はなにを考えているのやらwww
194名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:46:07.14 ID:xH4ngyPa0
日本メーカー「俺はまだ本気出してないだけ」「消費者が悪い」

ニートと言い訳が一緒
195名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:46:17.72 ID:zj+86uSEi
>>120
同意。
サル打ちには二度と戻りたくない。
196名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:46:48.23 ID:4ShALDbzI
別に不思議でない。日本人は、私もあなたも
細部にはこだわるが、全体を見回して行くべき
方向を決めることが不得手である。
航空機業界がその典型である。技術は、日本の
技術がたくさん使われているが、全体を
マネイジメントしているアメリカの企業に
いいように使われている。いわば、奴隷だ。
細部にこだわる人間が、日本には多過ぎる
のが、日本の問題なんだよ。
197名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:47:17.12 ID:AC/JRwNn0
>>185
別に大学生でも社会人でも普通に周囲の皆使ってるぞ?
嫌われるってどういう環境?アドレスばらまき自体起きた事も無い。でもなんか最近のアプデは糞っぽいな。
198名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:47:28.63 ID:qQKv9iGF0
勝ち負けなんてあったの?そんな思考すらなかった。まあわかった今でも負けてるとは思えないけど
199名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:48:56.15 ID:1yKa4Rk/0
いいですか、おまいらに言いたい事がある
スマホとiPhoneは違うからな、混同するなよ
200名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:49:10.98 ID:5WtFB71x0
慢心、環境の違い
201名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:49:16.40 ID:0//PEwxGi
ガラケーの 出来る と
Androidの 出来る と
iPhoneの 出来る では

それぞれ全然次元が違うんだよ。

iPhoneと間違えてAndroid買ったら
ガラケー使ってるより不幸になるかもな。
202名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:49:27.44 ID:DAK9eOSFP
>>183
SMSってパケホに含まれない別料金じゃなかったっけ?
会話風になるUIはスマホならなんでもそうだと思うが。
>>184
ゲーム機のUIはそれほど酷くはないと思うが
テレビとか家電のUIは酷いな。

まあ出荷がそんなにない製品に金かけられんのもあるだろうが。
203名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:49:31.91 ID:WHCzWwDUP
欧州でノキア使ってたけど、SMS、通話機能、住所録、電卓、カレンダだけだったけど
便利で仕事に使えてた。日本のSMSは使えない。どこの携帯使ってるかなんか知るかよ。
今は海外2枚SIMのスマホだが、通話、SMS、カメラ、flv,mp3プレイヤ、e-mail、ナビ、名刺管理、sudoku
しか使ってないがとても便利だ。でもノキアしかなくてもSIMフリーでSMSがどの携帯にも送れる
なら仕事で十分使えるな
基本、有料コンテンツを使うことはない。まあWifiで無料ニュースと天気予報は見るけどね。
キャリアはそれで商売できるようになれよ。
カスコンテンツ商売で儲けようなんて無駄だよ。ヤル気になれば影proxy使えば世界中から
無料コンテンツをダウンロードできる。
204名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:49:31.78 ID:cCM0JtMA0
スワップ禁止しろ
増税押しのカスゴミには倍税率かけろ

スマホにして借金もちになったら世話ないわ。
205名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:49:50.66 ID:Dqk+ZLsk0
Dマーケットがあれば世界で売れなくてもいいんだよw
206名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:50:00.06 ID:VWVzGr30P
LINEは海外行ったときに役立つ。電話代かからないし。
デフォルトでは電話帳データ投げるのはアレだが、
他の知り合いがやってたら使っていようと使ってまいと防ぎようないし。
207名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:50:37.58 ID:0//PEwxGi
>>199
そうそう。

iPhoneと、それ以外のスマホは完全に別モノ。

iPhone以外のスマホ買うなら、まだガラケーのがマシ。
208イモー虫:2012/08/23(木) 12:51:04.05 ID:sC3h0GYdO
>>133
>>187
(※ただし動作保証なし)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
>動作保証について
>ドコモでは他社のSIMカードを挿入して、利用される場合について、原則、動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
>また、他社のSIMカードを挿入して利用される場合、ご利用いただけるサービス・機能・ダウンロードしたアプリケーションなどの利用が制限される場合があります。
>>195
イエモンのくせに無理すんなよ
猿は猿らしく。
まあフリック詐欺乙とも言っておこう
>>197
まさに出会い系アプリのLINEが普通っておつむ大丈夫か?
セキュリティも実際くそだぞ
209名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:52:07.10 ID:AC/JRwNn0
>>206
Skypeでもいいじゃんって言われるかもしんないけど、Skypeはプッシュ対応してないし、どんどん糞になってるからなぁ……
特にチャットの使い勝手に限ったらLINEの圧勝だわ
210名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:53:06.24 ID:DAK9eOSFP
>>189
ガラケーは鯖側でそういうコンテンツ用意するシステムでしょ?
スマホみたいにクライアント側で対応って訳じゃないから
毎月金取られたりするわけで、
211イモー虫:2012/08/23(木) 12:55:52.47 ID:sC3h0GYdO
>>210
有料課金なんてケムコ帝国のゲームぐらいしかしかしてないけど
ニュースも気象災害情報も無料で見てるけど
212名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:56:53.62 ID:zZeBcNAe0
負けたというより、キャリアはスマホで儲けたかっただけでしょ。
ガラケーならメール使い放題のプランでも安くつかえるけど、
Androidスマホだとパケ漏れによる死を防ぐため、高いパケット使い放題プランに入らないといけない。
ランニングコストが段違い。月6,000円なら一年に7万円以上キャリアは吸い取ることができる。
利用者はそこからさらに優良サービスの料金を支払い、キャリアがその上前をはねるという構図。
NHKの受信料と同じで、営業努力せず天から降ってくるゼニがあって、それが何倍にもなるのだからスマホは旨い。
213名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:57:45.19 ID:nrLWX1c80
タッチパネルの導入も日本は遅かったしな。
直感的にHP上にある電話番号を触ると電話がかかるのは
やはり爺さん連中にも受けた。
柄ゲーは全部キー操作。どうしても疲れる。
214名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:57:53.44 ID:DAK9eOSFP
>>195
でもスマホでもフリック入力使ってる人少ないんだよねw

>>197
本人が気付かないから怖いんだよ。
そういう無頓着な人が喜んでるSNSだな。
新しいバカ発見機。

>>201
たしかに馬鹿にはお勧めできないな
215名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:58:18.73 ID:AC/JRwNn0
なんかあぼーんが多いと思ったらアホコテハンが湧いてたのか。気付かんかった
216名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:58:26.41 ID:0jukNmBD0
ところで、ガラケーってMP3ぐらい聞けるようになったの?
217名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:59:55.11 ID:LElyx5mP0
写真や動画を多少なりとも扱うんならスマホのが便利だと思うけどな
218名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:00:43.71 ID:DAK9eOSFP
>>206
老舗のSkypeで十分。

>>211
お前がどうかって話しじゃなくて、
世の中がどうかってことさ。
219名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:05:07.24 ID:iWPVDe900
まだ負けてない!! シンプル化が今後のキーワード
不要な機能はガンプラに青島プラモが抱きあわされているようなもの
長時間駆動を武器にすれば、十分商機がある
220名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:06:55.14 ID:AC/JRwNn0
>>214
実際はこうだそうだけど?なんかそれこそ馬鹿が騒いでるだけの気もする。
http://did2memo.net/2012/08/14/naver-line-phone-number-publication-misunderstanding/
221名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:07:56.03 ID:SM2gQArN0
ガラケ売れてるって本当に売れてるの?
222イモー虫:2012/08/23(木) 13:08:03.95 ID:sC3h0GYdO
>>213
キーボード全否定か。こりゃ酷い…



>>211の一部修正。有料課金は月額ではなくオトシキリ
毎回新作が出るたびに課金するわけでもない
体験版やってみてくそなら購入しない


>>218
世の中を語るならもはや出会い系アプリのLINEなんて一般論に入らんだろ
児童が性的被害にあいまくってるのに
で、無料の2ちゃん(ニュース目的)は一般論に入らんのか?
無料のヤフーニュースは?無料のヤフー気象災害情報は?
一般論の形がおかしいよおまえ。
223名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:08:16.34 ID:/4ZP/TdC0
囲い込みが原因
そして、囲い込みをされている人が気付かないのも原因
何やっても海外にくわれる
なぜなら、見当違いだから。
224今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/23(木) 13:08:51.07 ID:q0O7bZAa0

【林檎殺人事件 の替え歌】大政翼賛陣営の応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=4GUbgkVcQzI

アアうれしいね うれしいね
殺人現場に雲孤が落ちていた 奥田は頭に雲孤を載せていた
経団連の相談役の 純一郎も雲孤をかぶってた (続く)
225名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:09:23.01 ID:A26ulRhL0
キャリアにとって都合のいいことしか考えてないからな。
226名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:10:14.09 ID:ZdwykZ6DO
経産省が池沼だから
227名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:14:53.60 ID:wZgFQzI+O
1ドル200円なら、国内にはガラケー売って、海外にはスマホ売るって余裕でできるでしょ。
実際に、PC98全盛期には、日本のメーカーは似たようなことやってた。
国内にはガラパゴス仕様のPC売りながら、海外にはIBM PC-AT互換機売りまくってた。
あの当時の倍も円が値上がりしたら、もう何やっても勝てないよ。
228名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:15:03.52 ID:1hC+lOFm0
何で携帯メーカーってこんなに馬鹿なの?
消費者の立場で物を考えるって出来ないの?

ああ、出来ないんだろうなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ライバルメーカーに勝つことしか考えてないんだろうなぁ
229イモー虫:2012/08/23(木) 13:18:51.03 ID:sC3h0GYdO
>>228
ユーザーがスマフォをそんなに必死に求めてるなら今頃スマフォユーザーは5000万人を余裕で超えてるよ
連日ショップは混み混みだろうね
230名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:18:54.78 ID:oxJus1fO0
ドコモの責任
231名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:19:34.80 ID:0jukNmBD0
まさかガラケーって、まだ音楽再生方式もガラパゴスのままなのか?
つかwifiも使えんで勝つとか負けるとか、場違いすぎるわ
232今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/23(木) 13:19:47.74 ID:q0O7bZAa0

(続き)
次は俺だと喜ぶ平蔵 謎が謎よぶ殺人事件 アア 雲孤欲しさに野豚も登場
ヒューマンライトを侵した 勇者に 誰かが 褒美を与えただけだよ
相続可能な奴隷ができてから ブヒブヒブヒブヒ 跡をたたない
アアうれしいね うれしいね
233名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:21:14.45 ID:Fob36wHe0
>>207
iPhone一番ガラケーとの2個持ちしてる奴が多い
234名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:21:58.93 ID:cWxIx36c0
ハードの問題じゃなく規制緩和の失敗です。やってる事が世界の趨勢に逆行
してるんだよ、最近もダウンロード違法化とかバカな事してるだろ。
235名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:22:41.72 ID:eOfTXwHB0
何でもいいけど通信料が徹底的に安いのがいいわ
236イモー虫:2012/08/23(木) 13:26:08.27 ID:sC3h0GYdO
>>234
黙れよ割れ厨
牢屋で泣いてろ
237今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/23(木) 13:27:36.44 ID:q0O7bZAa0


君の代わりはいくらでもいる 次から次へとバイトの応募ある
派遣社員に 社員と同じ 仕事をやらせていつでもクビ切れる
奥田小泉流した汗が 神の与えた権利に勝った アア 雲孤壊して捨てればいいだけ
自民に公明民主に 串勝 ありがとう 奴隷を俺にありがとう
能力不足の社員を切ってから 増収増益 高い報酬
アアうれしいね うれしいね
238名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:30:14.32 ID:bvC2m5eD0
ドサぼろ負けしとるの〜
ペンギン大勝利〜
Appleを大きく引き離す。
まさかペンギンが主流になる時代がこようとは。
239名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:30:15.52 ID:Z3r3murOO
てか電話とメールができるガラケーで充分だし。
他の機能ぶっちゃけイラネ
240今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/23(木) 13:31:52.70 ID:q0O7bZAa0


相続可能な奴隷ができてから 役員クラスは 高い報酬
アアうれしいね うれしいね
241名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:32:03.92 ID:LkukaIrQ0
>>239
それだとキャリアがもうからないのでスマフォ優遇策をうちだしている
242名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:33:15.06 ID:AnTq1mK60
>>228
なんで日本の携帯メーカーが駄目なのかと言うと、
仕事の流れが旧態依然で柔軟性が無く、
尚且つ非正規社員の使い潰しが常態化しててノウハウの蓄積が無いから。

デザインが悪いだとか使いづらいだとか
色々要因はあっても、その原因を辿るとそういう所に帰結する。

端的に言うと、「日本的モノ作りと相性が悪かった」ということになるかな。
243名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:34:24.36 ID:1uE1EcPM0
ダビング10 b-cas sim p2p プリンタのインク などなど囲い込みばかり
売れると勘違いして3dテレビ作り失敗
まだまだ 負ける要素は、いくらでもある。
244名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:35:32.34 ID:YLnAkh9c0
>>243
スマホ家電の開発を世界に先駆けてやりましたが何か?
245名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:38:08.18 ID:9e1KKeCx0
>>1


チョンペリア
 
XPERIA広報大使であるアイドルロックグループ
朝鮮ホテルで国内初公開記念記者会見

http://blog-imgs-46.fc2.com/c/n/b/cnb0114/sony-1.jpg

http://blog-imgs-46.fc2.com/c/n/b/cnb0114/sony-6.jpg


スマートフォン・ソニー・エリクソン「XPERIA」国内初公開記念記者会見が、ソウル中区小公洞ウェスティン朝鮮ホテルで開かれた。

この日の記者会見には「XPERIA」広報大使のアイドルロックグループCNBLUE (チョン・ヨンファ、イ・ジョンヒョン、イ・ジョンシン、カン・ミンヒョク) が参加した。

http://code64-thsk.img.jugem.jp/20100603_1545823.jpg
 
246名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:41:39.67 ID:Dqk+ZLsk0
そういや、つい最近まで日本のキャリアはスマートフォンをPC扱いして通信料を高めに設定していたよなぁ
247名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:43:20.47 ID:LdHaIIXe0
ガラケーが今後もなくなることはない
目が見えない方にとってボタンを識別できないと困るから
どの電話機でも5に突起があるのはそれ
248今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/23(木) 13:45:22.78 ID:q0O7bZAa0

>>242

かつてはアシモとかアイボとか作れたのに、今は
魅力的な製品が作れなくなったよね。

小泉竹中奥田や自民党公明党経団連に殺されたのさ。
249名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:45:48.15 ID:mA6Caz8FO
>>199
(´・∀・`)docomoのガラケーとiPhoneの二台もちなんだけど、


iPhoneは糞すぎですwww

どう、別物なのか詳しくお願いしますwww
250名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:46:09.22 ID:h5h9aKmP0

でもスマホも使い勝手としては中途半端で長くは続かんような気もするけどな。

ネット端末専用のタブレットと超小型音声通話専用機との両持ちの時代が来る気もする。
ベタだけど、腕時計タイプの音声通話専用機の需要もあるんでないか
251名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:48:25.09 ID:mA6Caz8FO
>>231
(´・∀・`)机の上で電源を刺しながらiPhoneをつかうなよwww

iPhoneなんてバッテリー体力がなさすぎて、プレイヤーとしてなんて使えないよ。

(´・∀・`)使った時点で半日ポケットの中でガラクタwww
252名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:51:03.54 ID:0jukNmBD0
>>251
俺のHTCなんだがw
まぁ予備バッテリー持ちなのは認めるがね
お前もそのぐらい用意しとけよ
253名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:51:46.53 ID:AnTq1mK60
ってかガラケーがスマホに負けたとは言っても、
日本メーカーはプラットフォーム作りをしなかったんだから、
OSのシェアという土俵ではそもそも勝負をしていないんだよね。

世界規模で展開するOS抗争が日本国内でブチ当たっただけ。
ほんと、ガラケーは最初から勝負してない。
それが証拠にガラケー新機種なんて殆ど出してないでしょ。
254名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:52:08.69 ID:pdQl7aAd0
つーか、どんな携帯電話使うかより
その携帯電話でどんな人とコミュニケーションをとるかが問題なんだがなw
255名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:54:33.99 ID:AnTq1mK60
>>248
劣悪待遇のIT土方とまで呼ばれてる携帯業界と本田技研を一緒にしてやるなよw
まるで畑が違うだろうに
256名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:55:23.16 ID:WHCzWwDUP
NHKでエアコンを真夏の暑いときスマホで電源カットできるってやってた
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バカなの?設定温度変えるのがデフォだろう。それができないで何がスマホだよ。
257名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:56:06.40 ID:HUnoWYxwO
糞マスゴミがスマホスマホ言ってたもんな
258名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:01:01.61 ID:hJQXckNq0
>>253
ガラケーOSは積んでるんだが。itoronとか。
アメリカにスーパー301法で潰された
TORONプロジェクトはひでー話だったな。
259名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:01:05.42 ID:mA6Caz8FO
>>195
(´・∀・`)私用docomoのガラケーと社用iPhoneの二台持ち。
(´・∀・`)昼間は外勤でiPhoneで無理矢理にでもメールを打ちます。フリックも覚えました。
夜プライベートですガラケーだけど、

(´・∀・`)もうね。君たちの言う猿打ちになった瞬間ストレスから解放される感じ。

(´・∀・`)iPhone自体糞だけど、iPhoneがフリックとかの次元じゃない。糞すぎる。

(´・∀・`)だいたい、ぶりり的な感触のないフリック。iPhoneは特にサ行を打っているときに誤爆を起こす。そして、小さすぎて針の穴と迄とはいわないけど、変換選びに指先の神経使いすぎ。
さらに日本人が日本人ために造った携帯じゃないから、変換が糞糞糞糞。

(´・∀・`)ほんと、出来ない使えないマシーンiPhone。

(´・∀・`)いくらアプリがあったってバッテリー体力がないから下手に使うと半日ポケットなかの重りです。
260名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:01:22.36 ID:KpfYhKQv0
通話なんかしないから
ネットとアプリが使いやすい方が勝つわ
261名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:03:38.34 ID:LkukaIrQ0
キャリアが囲い込むビジネスモデルが
iPhoneの参入でくずれ、アンドロイドで決定的に立ち行かなくなったってこどだな
262名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:07:11.69 ID:bvC2m5eD0
結果スマホもガラケーも、変わらんやないか。
263名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:07:37.62 ID:AC/JRwNn0
>>247
それこそ目が見えない方の為にスマホの音声認識が発達してるんじゃ?
264名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:08:10.46 ID:qfKJWN7R0
>>238
アンドロイドはペンギンの マ ル ウ ェ ア 版 ね。一緒にしちゃ駄目だw
265名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:08:15.30 ID:0ZXNxrxQ0
ガラケーにフルブラウザが乗るだけで即復活だよ。

自社の製品も理解出来てないような老害や企画部門を
リストラして技術者引き抜けばいいが、そういう技術者を
育ててこなかったのが一番悪い。
266名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:08:33.00 ID:LEhqXYII0
>>253


KCP+(笑)


267名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:10:47.42 ID:m6Cs3xnI0
いつも基準が勝ち負け
携帯の業界ってキモくてヘン
268名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:11:42.30 ID:AC/JRwNn0
>>265
ガラケーでフルブラウザとかなんのイジメだ
269名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:12:24.03 ID:AnTq1mK60
>>258
スマンがiTronの話は詳しく知らない

っていうかガラケーのOSってSymbianOSやBrew(KCP+)くらいで
iTronがいつどのように使われてたのかよく解らんな
少なくとも日本のメーカーがiTronを育てようとした痕跡が見当たらない
270名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:16:48.75 ID:0ZXNxrxQ0
>>268
お前は何言ってるんだ
お前の頭の中で勝手に使いにくいものになると決め付けてるだけじゃないか
271名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:16:53.30 ID:mA6Caz8FO
>>252
(´・∀・`)ぷっ。バッテリー体力が無い時点で、外勤のビジネスマンにはむかない。なんで、わざわざカバンにかさばる、重たいバッテリーを積んでいかなきゃならないんだよ。
(´・∀・`)携帯電話に対する考え方が10年以上まえだな。

>>260
(´・∀・`)友達、仕事関係、彼女いないの?
携帯自体いらないねではwww

>>261
(´・∀・`)外勤部隊は携帯電話のiPhoneを嫌っているよ。内勤の机に電源があってパソコンがあって固定電話がある奴はおもちゃがわりに好んでつかっているけどwww
(´・∀・`)
272名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:17:17.93 ID:BQRa5y2i0
日本の中古携帯(スマホ)を回収して格安で余計な機能をつけずに
途上国で販売すれば、コストゼロで収益を上げられると思うのだが?

なんでそれをやらないんだ?



わざわざ新しいもの作らなくてもいいじゃない。
273名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:17:27.26 ID:YLnAkh9c0
ガラケでフルブラウザが快適に動いてたら
全然戦えてたと俺も思うなw

CPU性能は同時期のスマホに劣る物ではなかったけど
あそこまでガクガクって相当OSが糞だったんだろうな
274名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:18:42.62 ID:0jukNmBD0
>>271
はっw俺外回りなんだけど、iPhoneて何処までバッテリー持たないんだよw
まぁ外回りだからお前が自慢げに語るまでも無く二台持ちだけどな
275名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:18:45.05 ID:xKtRDn1V0
>>270
決めつけるも何も、昔そういった機種山ほど出てたじゃんwww
糞の役にもたたないゴミだったけど
276名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:19:11.96 ID:9e1KKeCx0
277名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:19:53.18 ID:7yYwKrNM0
>>265
いやのってたよ
かなり前から
ただ通信量が別だっただけ
278名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:20:55.84 ID:xKtRDn1V0
>>272
途上国の携帯事情知ってたらとてもそんな子供じみた考えはでてこないよ
279名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:21:01.72 ID:LkukaIrQ0
問題なのはキャリアが勝手にハードの性能や機能を決めて
それを電気屋につくらせてのほほんとしていたこど

それがガラバゴスだったけど外来種が一挙に入ってきて絶滅した
280名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:21:16.42 ID:myFCXsKa0
メーカーが悪いの?
悪いのはNTTじゃないのか?
281名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:21:41.25 ID:AnTq1mK60
>>266
ありゃQualcommのREXの上で動く拡張Brewでしかないだろ
単なるAPI群
282名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:21:58.05 ID:bvC2m5eD0
>>276
たった1年でAndroidガラケー連合に融かされたiPhoneて
283名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:22:29.94 ID:7yYwKrNM0
>>278
ブラックベリーがにんきなんだっけ?
貧乏人は
284名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:23:26.86 ID:0ZXNxrxQ0
>>275
人の話を聞かない奴だな。
だから古いものがそうだから、新しいものを取り入れればいいだけだと言っている。
285名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:25:56.84 ID:BQRa5y2i0
>>278
途上国の携帯事情ってなに?
286名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:26:44.29 ID:LkukaIrQ0
>>285
固定電話も公衆電話も一切ないのに携帯が普及したこと
287名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:26:49.86 ID:flnaKRSK0
>>284
快適なフルブラウザのためにガラケーが何を取り入れるんだい?
高性能CPU?
大容量RAM?
タッチパネル?
大画面化?

それスマホじゃね?
288名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:28:08.90 ID:r8ZnQyXT0
>>265
フルブラウザ自体不要だと思う・・・
結局、携帯は携帯用のHP見るくらいか関の山だよ
いくらスマホにしたって、画面サイズの大型化は本体の大型化になり、それは持ち運びを不便にしてしまう。

機能は限定的でいいから、携帯に特化して欲しいんだよな
落としても壊れにくく、防水性が長期間保たれて、手袋をしてても操作できるとかそういう方向に進んで欲しいものだが。
289名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:29:04.42 ID:AnTq1mK60
>>265
Docomoは詳しくないから知らんが
auは昔っからPCサイトビューアーっていうOpera mobileがあるじゃん

あれじゃ駄目なん?
290名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:34:41.37 ID:mA6Caz8FO
>>279

(´・∀・`)禿と電通とマスコミが日本の携帯を【ガラケー】って宣伝してね。【猿打ち】って言葉のでどころはしらないけど。


(´・∀・`)日本の携帯を【ガラケー】とか【猿打ち】とか酷いよね。

(´・∀・`)大手メーカーの皆さん。御社の製品がガラパゴス技術とかガラケーと言われてませんか?

(´・∀・`)それは禿と電通が広めているんですよ。

(´・∀・`)禿の営業や電通営業がきて

('A`)御社のハイブリット技術、ガラパゴス技術ですよね。

('A`)御社のガラケー、僕、昔つかってました。猿打ちしてましたよ。今はiPhoneフリックです。

ギャハハ・゚・(つ∀≦。)゚・なんていえるわけないよね。ちゅー失礼wwwwww

(´・∀・`)一度、お取り引きを考えてはいかがでしょう?
291名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:35:17.64 ID:liZsVLTi0
>>285
そもそも端末が低価格じゃないといけない
機能は音声通話とSMS程度のシンプルな機種が人気
くわえて停電時用の懐中電灯なり待受1ヶ月の超長寿命バッテリーのような
途上国なりのガラパゴス需要があるんだよ
スマホだと最近は中国メーカーの低価格機が人気

国産の中古スマホ売るメリットがどこにあるんだ、SIMフリーなのdocomoだけだぞ
292名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:35:18.38 ID:BQRa5y2i0
>>286
それならなおさら日本の中古携帯を売りつければ、儲けが出るんじゃね?

なんだかんだで「made in japan」なんだし、頑丈で長持ちするし。
日本製携帯は電池交換して機種変えしなければ、10年はいけるだろ。



新しい携帯やスマホ作って海外で売るより収益率があると思うが。
293名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:38:24.81 ID:0ZXNxrxQ0
>>287
そうだよ。よく気付いたね。
つまり、ガラケー=古いモノ、スマホ=新しいモノ。
単なる下らないカテゴライズ。つまりこのスレは単なる日本叩きのスレ。
スレタイ自体が悪意に満ちてるじゃん。日本もスマホは作ってるし、
時間が経てば機能や安定性も洗練されていく。

>>288
そういう機種は既にあるじゃん。
もうある程度成熟してるんだよ。

>>298
あれはダメだよ。まともに表示出来ないから。
294名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:39:18.15 ID:tsZaiQei0
>>6
韓国の経済も崩壊寸前だけどなw
日本が終われば韓国も終わる
しょせん韓国が日本に頼りきってたツケだな
295名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:41:14.67 ID:BQRa5y2i0
>>291
中古なんだから低価格で販売できるんじゃないか?
しかも回収して、システムをシンプルに書きかえる(通話機能のみにする)だけだから
元手がほとんどタダ。

あとスマホではなく日本製中古携帯の販売だ。
別に中古スマホでも携帯機能のみにシステム変更して売ればいいと思うが。
296名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:41:59.47 ID:8WacVSvi0
今度
 ガラケー+通信料月980円
 中華スマホ(テザリング可)+通信料月480円
にしようと思っている俺がいる
297名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:43:55.63 ID:AnTq1mK60
>>292
まあSIMやらなんやらは都度改造するとしても、
そもそも携帯電話の中で使われてる技術で輸出制限がかかるんじゃないか
298名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:44:01.39 ID:vB/vy2o60
2ちゃんねる見るのにガラケには戻せないww
299名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:44:28.01 ID:AP3n0/Az0
>>292
収益率ってwww
>>291に書いてある端末って新品1台2000円程度で売ってるんだけど
それより安く売るんだろ?
わざわざ中古機種を現地語に対応させて売るの?外装はリフレッシュするの?
いったいどうするの?w

>>293
あんたの主張がわけわからん方向にいってるけど
ゴミみたいなガラケーのフルブラウザは今後も改善されないし、改善されたところで復活もしないよw
300名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:44:58.28 ID:LkukaIrQ0
>>295
そういうビジネスモデルは中古車でロシア人がやってる
日本の総合電機メーカーにはそういうバッタ屋の仕事をやる部署も人材もいない
301名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:47:44.93 ID:bvC2m5eD0
>>298
ブラウザの問題よね〜
302名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:47:48.61 ID:AP3n0/Az0
>>295
中古だから低価格、そりゃ国内で何も手を入れずに白ロムとして売るならそうだろうね
海外向け、それも途上国向けならはじめっから低価格機種として設計製造販売する方がよっぽどまともな商売になるよ
303名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:49:19.68 ID:Wgt3gQKC0
ハードでは優勢でもソフトの面で負けた
日本はハードが主役、季節ごとの新機種ラッシュでソフトを開発するスパンが短く、取り敢えず的なものばかりで革新的なソフトを開発する余裕がなかった
スマートフォンはソフトが主役でハードは二の次、しかも季節ごとに新機種とかの無茶はせず、年単位でもたせる
304名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:50:47.27 ID:0ZXNxrxQ0
>>299
そんなの誰もどうなるかわからんよ。
フラグシップの商品で客を実験台にして、そこで得たものを安定した製品として
長い時間を掛けてフィールドバックされていくものだから。
305名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:53:45.67 ID:dNnrKy3x0
>>293

戦略十訓

1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。 元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ

このガラケーとかPR戦略をみると 今でも電通内で使われているね
306名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:58:17.59 ID:7yYwKrNM0
>>293
つまりから日本たたきまでの
文章のつながりのなさに笑ったwwww
307名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:59:29.97 ID:ZeYNhY1h0
途上国って安くて高性能なものが求められるんだよな

アフリカなんかでは危なくて現金持ち歩けないから
銀行振り込みに使ってた

見渡す限り何もないモンゴルの平原では
テント張ってパラボラアンテナ、ソーラーパネル、携帯電話
みたいな生活やってた

先進国が何百年も前から苦労して線引いたりして来たのは何だったのか?
って思うわ
308名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:01:05.52 ID:BQRa5y2i0
>>299
システムを現地語対応にするぐらいわけないだろ。
それに外装をいじる必要はないんじゃない?
値段は元手タダなんだし、2000円くらいでもいけると思うが。
そして同じ値段なら中国製より日本製を買う。

>>300
国策でやればいいよ。
取り分は企業8で国が2くらいで。
中華はブチ切れるだろうが、そんなん知らんww

>>302
別に中古でも途上国の人は気にしないんじゃない?
きちんと使えて長持ちで頑丈なら。
309名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:01:53.48 ID:AP3n0/Az0
>>304
フィールドバックって何よw無理にカタカナ語使うのやめたら?

揚げ足取りはおいとくとして、あんたの主張は通らないよ
そりゃAndroid機やiPhone登場前ならわからんでもないけどね、
結局「現存のスマホのハードにガラケーOS搭載したもの」になるっていうならスマホ未満のものにしかならないってことが明白だろう
310名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:04:19.22 ID:vB/vy2o60
何故かこれ思い出したww


面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
311名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:04:29.16 ID:Bd6KxAzN0
ネット文化の遅れが原因、国をあげて締め付けばっかりやってるからな
312名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:06:15.62 ID:iOmWRmV40
ドコモのimodeへのこだわりって
ISDNにこだわってADSLの普及を阻害したことを思い出すな
313名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:06:40.28 ID:AP3n0/Az0
>>308
はぁw
「システムを現地語対応させるくらい訳ない」…ねぇw
そんなんで儲けが出るならみんなこぞってやってるだろうね
バッテリーを新品にした時点で赤字だな
314名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:14:36.79 ID:ocrPqC9IO
ねぇ難しい
それよりガラケーのauとdocomoの場合、話し放題になる方法ないか教えてよ
315名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:16:14.29 ID:BQRa5y2i0
>>313
なんでバッテリーを新品にする必要があるの?
>>292では電池交換と書いたが、
よく考えると余程使い込んでなければ交換する必要はないな。

システムは必要なのって通話機能と電話帳ぐらいなんでしょ?

一度現地用のシステムを作れば、それを流用すればいいだけだし
日本みたいに余計な機能を付加する必要ないのだから、
大した作業ではないと思う。
316名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:16:32.34 ID:ytWZu1JD0
>>312
そう、それそれ。
おかげで高速ネット通信で韓国に大きく後れを取る事となった。
imodeのこだわりで国内メーカーにスマホの開発をさせず、iphone人気に対抗するため
韓国製のスマホを売りまくる。
imode大成功での儲けを海外投資で消滅させる。
どれだけ売国企業だよクソ電電公社は。
317名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:18:14.25 ID:bixEya5n0
2台持ちにしたら月額料金が0円になった。ドコモ安すぎ。
http://2ch-ita.net/upfiles/file4943.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file4942.jpg
318名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:19:07.45 ID:zeIkX73GO
言い古された話なんだが、
一流企業に入る人々は受験対応が完璧になり過ぎた感がある
一番鉄板な選択を鉄板な人生のために選ぶようなそんな印象。
iPhoneが流行ったらiPhoneを買い、Twitterが流行ったら周りに乗り遅れないようにTwitter、周りに同調してる自分楽しい
そんなタイプ
そんなのが新しい分野を先取りして支配権を先取するなんて想像出来ん
勝ち組に同調してるのが一番カッコいいって思考回路から改めないとダメだと思うが日本は大学受験でそういう人間を養成してるからな
319名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:22:03.06 ID:8WacVSvi0
>>312
どうせ、お前が言ってるISDNってN-ISDNのことだろ?
NTTがどうしてISDNにこだわったかというと、B-ISDNに繋げるためだったんだよ
B-ISDNというのはm光ファイバーを前提とした高速通信の規格な。
で、それを禿がADSLのモデムを配りまくったから、B-ISDNの計画が頓挫してしまった。
それが今に至る。つまり、ADSLの普及が光の普及を確実に阻害したってこと。
320名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:22:32.86 ID:0ZXNxrxQ0
>>309
お前は一体何と戦ってるんだよw
俺の主張のどこが気に入らないの?
お前に否定される筋合いは無いよw

大体スマホなんざ、ただのオモチャだろ。
使ってみたけどiPhoneとか単なる子供騙し。
あの小さい端末でやれることには限度がある。
iPad?あんなでかいの邪魔すぎて操作性が悪い。
そもそも在日企業という時点で吐き気がする。

UltrabookみたいなノートPCがあれば何もいらんわ。
321名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:25:17.64 ID:q+j28+hY0
独自規格でiモードやメモリースティックでみんなコケてるんだから、アフォとしか言いようがない
ユニバーサルの規格にすりゃいいんだよ
どうせ変換ソフトや変換コネクタ出るんだからwwwwww
322名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:26:17.93 ID:pqhmY0450

日本は権利でガチガチに固めて技術を小出しにして
金儲けしようとするからこうなったんだよ。

IPODとかIPHONEとか消費者が欲しい物を
そのまま出すところが受け入れられたんだろうね〜
323名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:28:20.45 ID:AP3n0/Az0
>>315
要するに君は2000円程度でバッテリー劣化が少なく外装破損も小さい中古携帯の回収とシステム書き換え、途上国への輸送販売等々ができると踏んでるわけだ
どんな脳内お花畑だよ

>>320
ほんと痛いな
「ガラケーにフルブラウザがあれば即復活」って主張はどこに行ったんだよww
スマホ否定したら君の即復活理論も破綻しちゃうぞ
324名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:30:01.13 ID:J927ZABd0
>>247
それガラケーとは関係ないじゃん
325名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:34:18.87 ID:16wGvLjI0
 >総務省情報通信国際戦略局の磯寿生情報通信経済室長

こいつはNHKの大河ドラマの馬鹿チョンプロデューサーの磯智明の親戚ですか?

発言内容もどうも胡散臭いし。
326名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:34:58.04 ID:TqbKbxlC0
サムスン、ヒュンダイの社員証を持つ者が韓国の両班。それ以外は白丁。
327名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:35:02.98 ID:LkukaIrQ0
>>321
そうなんだよなあ
”せめて”マイクロSDが使えればPSVita買ってもいいんだけど
328名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:36:57.21 ID:U2rGk8N60
>>298
iPhoneずっと規制で苛々する
329名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:37:05.58 ID:ytWZu1JD0
>>319
そんな説明ひとかけらも無かったんだが、あんた電電公社の中の人?
後出しジャンケンは見苦しいぞ。海の物とも山の物とも分からない通信規格が開始日程
不明だけどやる予定、だからそれまではケタ違いに遅い通信規格で我慢しろってか。
ふざけるな!

CMを覚えているぞ。「急げ急げ乗り遅れるなISDNはじめちゃん!もうはじめてるよ!」
高速通信の趨勢はADSLに変わってしまったときのCMだ。
330名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:40:22.65 ID:24+E0oJxO
>>319
だよなー
ADSLなんかなかったら、今の光の通信費はもっと安くなっていたはず
ADSLなんて日本には、癌でしかなかった
目先の利益しか考えないから、後になってソフバンは光の道に必死だったわけでw
331名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:40:25.55 ID:4SbxMzfu0
>>1
利権だと思っている連中のせい。
マスコミも人のこと言えない。
332名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:45:26.82 ID:BQRa5y2i0
>>323
販売店に機種変する客から、古い携帯の回収義務を負わせればいい。
あとはシステムの書き換え、簡単な動作チェックとバッテリー確認。
この時点で、新しく作るよりもかなりの低コストだ。

他国への出荷代金はそんなに負担になるようなものではないと思うし。


販売員は現地人を格安で雇えばいい。
333名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:45:38.33 ID:D4yJqazMO
ダイナブック(スモールトークの方)を真似すりゃパクりであるアイフォンなんか余裕で越せるだろ。
334名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:47:32.82 ID:hVc7ZgCT0
多機能じゃもう絶対にスマホには勝てないから、
シンプル単機能でガラケーも生き残って欲しい。
カメラなしWeb閲覧なし。メールと通話だけの、
薄くて軽くてスタイリッシュな外観で電池長持ち。
欲しいなあ。どうしても出てこないのよねえ。
335名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:48:35.94 ID:J927ZABd0
>>334
それだけシンプルになったら最早ガラケーじゃないよ
336名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:50:06.45 ID:hVc7ZgCT0
>>335
やっぱそう思う?ww
PHSにでも乗り換えるべきなのかな。
337名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:52:20.06 ID:0ZXNxrxQ0
>>323
何でスマホを否定したら破綻するの?
スマホを否定した覚えなんて無いけどな。
機能的にはガラケーよりはマシだけどどう頑張ってもPC以下じゃん。

それにガラケーにまともなブラウザ付くかもしれないじゃん。
超高性能CPUと仮想化でどんなOSでも複数立ち上がって
そもそもandroid機だのiPhoneだのいう差は無くなるかもしれないじゃん。

中途半端だったガラケーもは底上げされるかもしれない。
そんなのお前が否定出来る立場なのか?
338名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:53:10.30 ID:USbVY+w60

アップルに負けたのはしかたないとして、
韓国みたいにパクリまくればいいとでもいうのか?

ガラケー、それはオリジナリティを尊重して正々堂々戦った証


中韓のパクリスマホを非難することに意味はある

アップルに全面協力でいこう
339名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:55:02.85 ID:3ckhpm7s0
なぜスマホに勝てると思ったのか?
340名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:55:10.71 ID:AP3n0/Az0
>>332
そうかそうか、せいぜい利益が出るといいね
ちゃんと途上国需要にマッチした機種を格安で出してるノキアに
中途半端な中古ケータイが勝てるかどうかなんて猿でもわかると思うんだけどわからなかったかー
残念残念
341名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:55:48.30 ID:UyUANRGR0
日本はTVでもB-CASとかコピワンとかくだらない規制かけたあげくに沈没だな
342名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:56:43.67 ID:24+E0oJxO
docomoは早くWin8にくら替えしろってw
あと数年すれば、Androidなんて絶対廃れるから
343名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:57:07.09 ID:dNnrKy3x0
>>293
戦略十訓

1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。 元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ

このガラケーとかPR戦略をみると 今でも電通内で使われているね
344名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:01:04.97 ID:1mwLGC6tO
マジレスすると
キャリアの責任40%
携帯メーカーの責任20%
電通の責任20%
総務省の責任20%
こんな感じ
345名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:00:51.19 ID:kcwxx40Z0
>>6

+太陽光パネル
346名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:01:44.11 ID:d5aNY4PE0
なぜて政権交代の成果だろう!
347名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:06:01.58 ID:24+E0oJxO
そういやメーカーが独自にシムフリー端末を作れないのはなぜ?
それやれたらメーカーも少しは息を吹き返すんじゃね?
348名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:06:25.93 ID:cAVwwvkd0
開いたことないけど、ヒーチャーホンのフルブラウザってやつが追加料金無しだったらどうなんの?
349名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:06:42.99 ID:0ZXNxrxQ0
>>343
レス乞食かよw
2回も言うなよw
言いたいことはわかる。
所詮みんな踊らされてるだけなんだということは。
350名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:07:23.06 ID:TxnSHCMF0
>>337
「フルブラウザでガラケーは即復活」なんだよな?
「スマホは子供だましのオモチャ」
なんだよな?
おまえは子供だましのおもちゃ未満の代物でガラケーが復活できると考えてるの?

それにPC以下でやれることは限度があるとかいっておきながら携帯電話でわざわざ仮想OSって、何意味不明なこと言ってるのw
仮にAndroidとiOSの隔たりがなくなってもガラケーとスマホの隔たりはなくならないよ

ガラケーにまともなブラウザついたところでさ、何も変わりはしないんだよ
スマホでできることはフルブラウザだけじゃないんだよ
君の言う「底上げ」をガラケーに施していくと結局現在のスマホになるんだよ
351名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:09:03.65 ID:ZA+CMz7EO
docomoのせいだよな

自社のガラケーコンテンツにしがみついたせいで
日本メーカーも引っ張られた
352名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:11:10.22 ID:cAVwwvkd0
>>351
糞みたいなドコモの単色絵文字に引っ張られたauからはもうすぐ逃げ出す。
353名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:12:59.46 ID:6fuBXpYa0
つーか、元々日本でしか売れてなかったじゃん>ガラケー
354名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:14:01.26 ID:rhq6O73v0
日本でしか売れないのが問題なんだよ
355名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:14:06.85 ID:DfMpTJmU0
なんか目が悪くなりそうだからスマホやめた
356名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:15:25.06 ID:0ZXNxrxQ0
>>350
本当に頭がキチガイ並に固いな。老人よりやばいぞ。
所詮、ガラケーとスマホは呼び名と性能のだけの違いだけだろ。
何でそんなに下らないことへ執着するのか?
357名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:16:04.43 ID:OTil5YMQ0
おさいふケータイの話があんまり出ないのは何故
358名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:17:27.56 ID:BQRa5y2i0
>>340
途上国需要にマッチというのが、長持ちで頑丈でシンプル(通話機能のみ)な作りなんだろ?
新品であるというのは需要条件に入ってない。

長持ちで頑丈という点について日本製の右に出るものはない。
なら後は、シンプルで格安の販売体制を実施すればいいだけだ。
システム変更・動作チェック・バッテリー確認も現地で行えば、かなりの低コストだ。

新品である必要性はどこにもないな。
途上国の人間が中古か新品かなんて気にしないだろうし。
長く使えればいいだけなら、「made in japan」は最強だろ。


少なくとも、ただ捨てるよりかは途上国に中古販売した方がいい。
359名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:22:57.50 ID:cAVwwvkd0
>>357
正直大して定着してないんじゃね?
みんな平気でiPhoneに飛びついてるし。(当然付いてるものだと思い込んで買った人も結構いるとは思うが)
360名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:23:04.87 ID:O3dBWTWb0
ドコモを10年以上使ってるけど
もう変えるつもり
家族4人分なので、予算とタイミングを見計らってる
361名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:24:16.70 ID:8WacVSvi0
>>329
なにこの情弱
362名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:25:16.41 ID:cBCG4Zac0
>>62
>スマフォのメール打ち
>あまり好きじゃない人沢山いるよ
>文句言わず大人しくしてるだけ

流石ガチチョンや(笑)声が大きけりゃ勝てると思うとる(笑)
363名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:26:07.84 ID:mQ6N38Ws0
>>358
あんたこういうタイプだろ

ドコモに嫌がらせ電話1000回 男逮捕 「movaが終わることに腹がたった」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1339552515/
364名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:26:18.37 ID:TxnSHCMF0
>>358
アホか、長持ちってのはバッテリーが長持ちってことだよ
人気なのは待ち受け1ヶ月余裕で持つぞ
そういうのが求められてるところにバッテリーすら新品にしてないボロケータイを売り付けにいく気かよw
慈善事業で無料配布するんならまだわかるけどねw
365名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:26:25.99 ID:WmnaK7iH0
>>357
田舎だと使い道無かったりなかったりするんだと思う
自分はあれば便利だとは思うけど
366名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:36:45.84 ID:0//PEwxGi
>>289
Wi-Fiで使えなかったり
大きなページが読み込めなかったり。
367名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:37:37.32 ID:0//PEwxGi
>>357
クレカやSuicaで事足りてるからじゃね?
368名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:40:40.94 ID:BQRa5y2i0
>>364
よく知らんが日本の携帯バッテリーは長持ちではないのか?
もしそうなら、バッテリーだけを現地で長持ちする新品に換えればいい。
どの道、低コスト販売だし別に慈善事業で無料配布でもいいと思う。どうせ捨てるものなんだし。
実際は収益ゼロというのはないだろうがな。


どうせ捨てるなら駄目もとでもやってみればいい。
上手くいけば棚ボタって事でw
369名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:41:34.13 ID:Au4ZiA/+0
音質なんてipod並でいいから、MP3音楽プレイヤーとして使い勝手がいいガラケー出れば復活するよ
携帯電話としちゃガラケーの方が優れてるし。
370名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:42:59.50 ID:TxnSHCMF0
>>368
そうかそれはよかったな
Twitterで孫社長にでも持ちかけてみな

>>369
復活しないよ
諦めな
371名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:46:20.57 ID:SA6L+N9O0
NOKIAの端末はすごいよ
電波が弱い地域や高湿度極寒冷等の劣悪な環境下でもきちんと通話できる可能性が高い
372名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:48:00.96 ID:YL+ju8Vg0
ノキアも死にかけてるけどな
373名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:48:18.39 ID:QBqBe9NN0
 製品の問題だけじゃないだろう

 政府は、円高をなんとかしろ
374名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:49:18.66 ID:Au4ZiA/+0
>>348
あれこそ金かけた無駄機能なんだよ
DOCOMOのことだけど。
フルブラは地図アプリみたいにアプリに任せれば良かった
実際、中間処理するJigやibisbrowserの方がよっぽど軽く使い勝手がいい。料金も安いし。
375名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:49:32.19 ID:964Y0xxP0
>>5
結論が出てる
376名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:51:32.93 ID:i+TqnG+00
基本的にユーザーの自由を奪う設計だよな
スマホだって消せないプリインアプリだらけ
携帯会社も馬鹿なんだけど
377ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/23(木) 16:55:30.10 ID:LsWxW4C40
■日本家電はあと3年でほとんど消滅する。

電子機器に付加価値をつけるのはソフトウエアですが、日本のソフトウエア開発技法は致命的に古いものです。
日本では上司の知らない技術は口にしてはいけないという会社の社会の不文律があります。
経営側の人間は20年前の知識しかありませんので、20年前、30年前のやりかたを続けています。
新しい技術を口にすると飛ばされるかリストラで切られます。
このため、日本のソフト開発の生産性は20年前の人海戦術のままになってます。

一方中国は会社側も最新の技法しかしらないし、新しい技術を躊躇無く取り入れているので開発能力では日本を追い越しています。
このため、トレンドが代わったり、新しい付加機能が流行ったりしても日本メーカーは大変長い時間をかけないと製品を投入できないので
そのたびに商機を失い、シェアを縮小していきます。

20年前のやり方を続ける日本企業と最新技術を取り入れてる中国企業。
勝負になりません。 結果は目に見えてます。
378名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:57:28.20 ID:AnTq1mK60
自分で勝手にビルドしたAndroidを焼き込めて、
尚且つ日本のキャリアのSIMが使える端末って存在するのかな?

それが出来れば面白いんだけど
379名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:57:38.43 ID:BQRa5y2i0
>>370
有効な反論がないな。
どうせやるなら自分でやるよ。

ただ、携帯の中古販売は俺個人で考えた事だから穴があると思われる。



こういう時に相談できる知識人が知り合いにいればいいんだがなぁ。
やはり仲間や組織が必要か。
380名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:01:22.08 ID:dNnrKy3x0
>>349
戦略十訓

1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。 元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ

このガラケーとかPR戦略をみると 今でも電通内で使われているね
>>377
381名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:03:22.31 ID:0ZXNxrxQ0
>>370
やっぱり糞禿信者かw
お前チョンだろwwww
382名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:03:26.40 ID:AnTq1mK60
>>379
携帯電話の中で使ってる技術が米国再輸出規制にひっかかるから無理でそ
383名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:09:55.46 ID:TxnSHCMF0
>>379
あ、反論してほしかったの?
穴だらけだよ
結局バッテリー交換すんの?しかも大容量?
それじゃコスト増じゃね?w

とりあえずお前の根拠もない
・途上国の人は新品じゃなくても構わない
・日本で古い機種の回収がうまく行く
・メイドインジャパン最強
・システム書き換えは低コスト
って思い込みをなんとかしてくれ
ちなみに店に販売しちまったもんを回収できる権利なんてないからなw
384名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:12:29.58 ID:BQRa5y2i0
>>382
日本で作った商品を売るんだから
「再輸出」ではなくない?

部品にまでそれを適用していたらシナ・チョンの方が死ぬと思うが。
385名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:16:47.56 ID:bFMqQQIh0
ガラケーwwww
386名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:19:33.32 ID:TxnSHCMF0
>>356
お前屁理屈こねすぎて主張がわけわからなくなってるだろw

「ガラケーとスマホは呼び名と性能が違うだけ」ってそんだけ違えば十分でしょ?
何をもってして「ガラケーの復活」とするつもりなの?ww
387名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:20:16.89 ID:dNnrKy3x0
>>385


【流行遅れにさせろ!】

1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。 元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
388名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:23:01.16 ID:BQRa5y2i0
>>383
>途上国の人は新品じゃなくても構わない

途上国の人間が新品でなければ絶対イヤだと言う根拠がない。
日本でさえ携帯の中古販売が始まったら、飛びつく人間は多いと思う。
通話とメールさえ出来ればいいという層がかなりいるだろう。
携帯になんで何万円も出費しないといけないんだ?
中古販売しろよと。

>日本で古い機種の回収がうまく行く
法整備すればいいだけだ。

>メイドインジャパン最強
中国製と韓国製と日本製。おまえは同じ値段で同じ機能ならどれを買うよ?

>システム書き換えは低コスト
この辺はたしかによく知らないが、単純なシステムに変更するのは
そんなに金がかかるのか?複雑にしようってわけじゃないぞ?
389名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:25:01.92 ID:AnTq1mK60
>>384
まあ、実際はケースバイケースなんだよ
輸出してもよかですか?って経産省と米商務省に伺い立てないと確かな事は言えん
携帯電話の取扱説明書に「確認してくれ」みたいな感じの事が書いてあるはずだよ

で、数ある機種をそんな手間かけて通信周りまで整備して輸出してリユースするより
単純にバラして金属資源(金銀銅パラジウム)レベルでのリサイクルをしたほうが儲かる
390名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:27:35.72 ID:bp8WINvK0
>>379
どうやってマネタイズするつもりなんだ?
391名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:28:44.40 ID:9liZDyTj0
ガラケーが負けた原因ってキャリアが全部仕様を決めて指図してたからだろ
未だにスマホでそれやって出てくるのは周回遅れのスペック
392名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:29:43.05 ID:BQRa5y2i0
>>389
>単純にバラして金属資源(金銀銅パラジウム)レベルでのリサイクルをしたほうが儲かる

確かにそうかもしれんな。
393名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:31:13.07 ID:dNnrKy3x0
>>276
(・艸・ )プー クスクス!フジテレビのキムチ事件みてないの?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13758122

この辺は流石といいたいかが、電通みたいに取引先と窓口をいくつも持つと

情報操作は出来るよ。

あと アイフォンは無慮配布しているからね

http://www.amamoba.com/pc/auiphone-ryoukin.html

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/010/10610/

http://labaq.com/archives/51174064.html
394名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:31:59.76 ID:Ko/cTz56i
ID:BQRa5y2i0は、ああそうか、勝手に頑張れよっていうレベル
仮定の上に仮定を重ねてリスクを見つめることもなくコストを低く見積もる、完全な机上の空論でしかない
ここでアイデアを晒すよりも起業しちゃえば?
395名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:32:55.65 ID:MFNcQfHZ0
総務省の糞規制の責任は?
396名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:34:30.19 ID:TxnSHCMF0
>>388
なに寝ぼけたこと言ってるの?
日本じゃ携帯の中古市場なんてとっくに出来上がってるだろうが
法整備とか笑わせるなww
同じ値段で中国製云々ってお前が売ろうとしてるのはそもそも中古品だろう
それも同価格のノキアの新品に性能が劣る奴な
「単純なシステムに変更する」って、お前どうやってガラケー内部のOS書き換えるか想像したことある?
機材はどうするの?システムは誰が作るの?
そんな簡単なことにも考えが及ばずによくもまぁ利益が出せるなんて思ったなw
397名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:34:40.94 ID:mA6Caz8FO
>>386
(´・∀・`)携帯電話として基本性能はガラケーの方がうえだね。

(´・∀・`)何を持ってしてこのままiPhoneが流行るといいたいの?

(´・∀・`)iPhoneのおかげで携帯電話の技術は10年以上も退化した。

(´・∀・`)また、数年かけて、スマフォが戻していくだろう。

(´・∀・`)けど、スマフォの先駆者とも言えるiPhoneがこれだけ、糞だとガラケーに戻る可能性も否めない。
398名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:35:24.92 ID:BQRa5y2i0
>>390
普通に中古販売すればよくね?


シナ・チョンに対する嫌がらせで無料配布とかしても面白いかもしれんがのww
もしくは1ドル販売とか収益率ギリギリで販売するとかw

チョンのやった事を日本製中古携帯でやるw
399名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:37:24.69 ID:n2anfFx70
>>321
ISDNェ
400名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:37:46.44 ID:ZeYNhY1h0
>>398
現地の携帯会社(中国)が儲かるだけっしょ
401名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:38:43.10 ID:dNnrKy3x0
>>399
(・艸・ )プー クスクス! 何やら難しい事を書いているが、使うのは消費者

基本、体感できます。 

(・艸・ )プー クスクス! ステマ部隊 お疲れさんやね。
402名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:39:44.25 ID:AnTq1mK60
>>392
昔のポケベルくらい単純な機構だったらリユースも有りだったんだけどね
中古携帯は資源リサイクルで既に確立してるから付け入る隙は無いと思われ
403名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:41:14.67 ID:WcpI3/9t0
バカの与太話のせいですっかり糞スレ
404名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:42:20.62 ID:hmNJ2FLU0
スマホに変えたのはいいが、
文字打つのが大変だよ。
405名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:42:47.75 ID:BQRa5y2i0
>>396
中古でも日本製の方を買うけど。
シナ製なんて新品でもゴメンだ。

ノキアの新品の性能って具体的にどんなの?

OS書き換えがそんなに難しいか?
406名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:44:17.30 ID:ZeYNhY1h0
韓国も経済おかしいんでしょ?
日本に絡んできてどうしようもない・・・

なんかきな臭くなってきたよ
407名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:45:10.73 ID:dNnrKy3x0
(・艸・ )プー クスクス! 結局、難しい事をかいて日本国および日本企業を批判しているだけww

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンを使用した体感的な使用心地を書かないwwww

(・艸・ )プー クスクス! 使う人の身になって消費者の立場になって書きこんでみれば?

(・艸・ )プー クスクス! まぁ アイフォンが糞 過ぎて アイフォンのいい所を書くのは難しいけどwwww
408名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:47:04.97 ID:1YqsUGSr0
役所や利権団体が規制をしたからに決まってるだろうDRMにコピワン付きのガラケーなんか誰が買うか
409名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:48:37.10 ID:JtVvaUG4P
勝負というか 国内需要の落ち込みが半端なかっただけしょ
昔、新機種出るたびに機種変えてた人 結構いたなw
410名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:50:05.91 ID:fCm81XKV0
>>87
お前の脳内の出来事を語られても困る(笑)

>>88
きみ頭大丈夫?(AAry
411名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:52:07.22 ID:TxnSHCMF0
>>405
そりゃ君が日本人だからね
途上国じゃ中国韓国の家電が安くて性能がいいって理由で選ばれてるよ
ちなみにノキアが2,3000円程度で出した機種がこれだよ
http://conversations.nokia.com/2011/08/25/launch-nokia-101100-single-and-dual-sim-phones/
音楽再生とラジオがついて待ち受け25日な
君の売ろうとしてる中古携帯はどんな機能があるんだっけ、たしか機能を削るんだったよね?w

書き換えが難しいかどうかって、お前はどういう手法で携帯のOS書き換えると思ってるの?
機材は?w
OS自体はどうやって準備するの?w
412名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:52:57.51 ID:bp8WINvK0
>>405
ROMをどうやって書き換えるつもりなのかkwsk
413名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:53:01.68 ID:AnTq1mK60
>>405
例えばMSM7500とKCP+で出来てるau機を
Symbianに書き換えようなんつったら無理ゲーだわな

最初っからKCP+を載せようと設計された新製品に
1個前のKCP+をポーティングするだけで
およそ2ヶ月程度のソフトウェア開発期間が必要なんだぜ
414名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:53:28.56 ID:A4D/7ChB0
総務省の通信キャリア批判か
通信キャリアをそういう存在にしたのは郵政省だろ
415名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:53:36.69 ID:M92Mfy/o0
ガラケーってガラパゴスの略だったのか・・・
416名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:53:45.00 ID:fCm81XKV0
>>100

ウリは試し腹で産まれたカタワだから、
器用さ以前にガチでスマホの使い方がわからないニダ(笑)アイゴーッ!(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч_______ч
< ヽ `∀´ > PSP(笑)o2i(大爆笑)
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._イモー蠧(笑) )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
417名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:54:24.19 ID:+OZ1WUE30
キャリアがスマホしか売ってない。
418名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:55:22.09 ID:omKj+SVu0
日本が規制だらけだったから
419名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:55:34.15 ID:fCm81XKV0
>>105
試し腹で産まれたカタワのチョンなんて生きてる価値無いから今すぐ死ね(笑)
420名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:55:39.36 ID:J927ZABd0
>>415
ケーはどこいったw
421名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:56:58.45 ID:aDzIBwbZO
政府を破綻させたお前らが言うな
422名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:57:16.00 ID:RyqP8Lm+0
その昔ISDNに固執して日本のネット環境を何年も停滞させておいて良く言うわw
423名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:59:43.32 ID:TLUkCY780
>>154
そう思ってんのは試し腹で産まれたガチシ也シ召のお前だけ(はぁと
424名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:00:14.67 ID:BQRa5y2i0
>>402
チョンが世界シェアがどうのとウザイだろ?
製品の錬度で言えば、日本製に比べるべくもなくシナ・チョン製なんてゴミだし
販売の仕方によっては連中をかなり追い詰める事ができると思うんだが。


中古販売の格安で途上国販売できれば、連中は焦ると思う。
なにせ恐るべき日本製品が、中古とはいえ同程度の値段で市場に入り込んでくるんだからな。
425名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:01:17.08 ID:TLUkCY780
>>167
じゃあお前の使い方は何なんだ
答えてみろシ也シ召(笑)
426名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:01:30.38 ID:WHCzWwDUP
中国が何故ソフト開発が早いか

中国名ソフトなのにtmpファイルやdataファイルには英語ソフトと同じ名前がついてる
まあそういうことだ
427名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:01:49.63 ID:axU+Y4my0
>>422
光に換えるとき面倒だからADSLはやめとこうって行ってただけじゃね?
実際ADSLのせいで面倒なことになっているのでは
428名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:03:19.59 ID:fT3p3lJy0
将来的にはスマホになっていくのかもしれないけど
今はまだガラケでいいよww

不具合ばっかだろスマホってwww
人柱は情強のおまえらに任せるwww
429名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:03:30.01 ID:Au4ZiA/+0
携帯で世界市場狙うならWPにかけるしかないだろ
AUで世界に先駆けて出したWP機は国産スマホとしちゃ完成度高かったみたいだしね

いまさらアンドロイド追っかけてもしょうがない
ユーザーの不満も多いし。
あれは安定性とはかけなれた、おもちゃとしてカスタマイズしてこそ価値ある
430名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:03:34.55 ID:TLUkCY780
>>120
>>195
ナカーマ
431名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:05:30.47 ID:TLUkCY780
>>222
キムチ臭いホモのチョン君は早く半島に帰りましょうね(はぁと
432名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:05:48.11 ID:3fJBK7V60
スマホと言ってもdメニュー搭載とか
サムスンもdocomoの我がままに付き合って全載せのギャラクシー作るところは偉いよ
433名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:06:24.29 ID:AnTq1mK60
>>426
> 中国が何故ソフト開発が早いか

それはね、設計書を残さず評価試験もテキトーだからだよ。
日本だってソフト開発の作業量の8割は設計書作りとテストだもの。
434名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:07:03.79 ID:krlavLjpi
>>427
逆だ。
ゆっくり光にしようと思ったがADSLの普及で、早急に光を押し進めなくてはいけなくなった。
435名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:07:11.10 ID:5Xqnga9V0
メールと電話だけならガラケー
ネットするならスマホ
自分の用途にあわせて使用すればいい

メールが打ちにくいのは日本製
Xぺリアはまだ打ちやすいがSHARPはクソ
一番はやっぱりiphone次にギャラクシー
436名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:07:28.02 ID:axU+Y4my0
日本のソフトは医療関係以外めちゃくちゃいい加減じゃね?
437名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:07:45.36 ID:TLUkCY780
>ID:mA6Caz8FO
芋蠧乙(笑)
438名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:08:08.70 ID:SLKfXi4o0
日本メーカーがスマホを作ればいいだけだ。
日本のスマホを売り出した時は、貧弱なCPUとメモリ、変な機能とUIのゴミばっかりだったからな。今は良くなったけど、出だしでこけたのが痛い。
439名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:09:01.83 ID:T69AabAJ0
次もガラゲーが欲しい俺
440名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:09:27.01 ID:TLUkCY780
>>265
今大抵のガラゲ(笑)にはフルブラ(笑)は載ってる訳だが(失笑)
441名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:09:28.07 ID:AnTq1mK60
>>429
ギークのおもちゃとしてはAndroidほど面白いものはないw
アプリ開発の手軽さや楽しさがiPhoneとは段違いだわ
442名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:11:13.17 ID:TLUkCY780
>>296
支那ゴキ没(笑)
443名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:11:51.47 ID:OnnQB7Ee0
「恐るべき日本製品」とかだんだんネタ臭くなってきたな
>>424
444名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:12:26.05 ID:BQRa5y2i0
>>411
>途上国じゃ中国韓国の家電が安くて性能がいいって理由で選ばれてるよ

ほんとかよ、それ・・・
爆発発火する韓国製ノートパソコン

http://www.youtube.com/watch?v=abS-HvLXYaE

>たしか機能を削るんだったよね?
音楽再生とラジオとか携帯に必要か?
それって途上国のニーズなの?


OSの書き換えが無理なら、その他の部品を流用して低コストにおさえるとか出来るんじゃね?
445名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:14:35.52 ID:BQRa5y2i0
>>443
シナの日本製品神話はすごいらしいぞw
446名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:14:42.84 ID:Iwj08G3S0
携帯買い替えに行ったら、強く韓国押しされてくまった
単に在庫が余ってるから?
携帯は韓国の方がずっとすごいんだって
やんわりとかわして、日本のメーカーの方を予約してきたけど
447名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:16:08.69 ID:5Xqnga9V0
バッテリーはiphone
アンドロイドはクソ
使いやすさはiphone
タッチ感 反応もiphone
アプリの多さクオリティもiphone

ガラケーに戻る人のほとんどがアンドロイド
スマホ最強はiphone

因みに俺はis16sh SHARP潰れろ
使いにくいんだよカス
448名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:17:07.29 ID:OnnQB7Ee0
>>444
法整備だけでも小学生の考えた内容みたいなのに
部品を流用して低コストとか笑わせるなよww
お前の種々のお花畑な思い込みはどこからやってくるんだ
449名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:20:05.46 ID:PZKXwOje0
今の日本に世界で売れる商品を作る能力は無いからな〜
450名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:20:08.75 ID:BQRa5y2i0
>>448
部品を流用して低コストというのは、
そんなにおかしな事だろうか?
451名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:21:18.62 ID:bp8WINvK0
>>265
初代iPhone(日本では未発売)の時はWebアプリ中心だったからブラウザさえあれば対抗出来たかもしれない。

でも開発ツールを公開して世界中のデベロッパが飛びついた時点で勝負はついたわ。

もう追いつく事は永遠に無理。
452名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:22:17.00 ID:PZKXwOje0
日本は最終製品を作る事からは手をひいて部品生産に専念した方が良い。
453名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:22:18.82 ID:+FXrhlIk0
アンドロイドはバンバン新商品でるし、
アイフォンもそこまでじゃないにせよ大差ないバージョンアップで新作でござい。

どっちも追いかけるのがめんどくさい。
454名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:23:08.69 ID:EAo1CM/80
ノートPCじゃ駄目なの?
そんなにまでしてネットしたいの?
何のため?

455名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:25:48.77 ID:BQRa5y2i0
>>446
>携帯は韓国の方がずっとすごい

それ絶対ウソ。
一度騙されてLG製買ったんだけど、電源が勝手に切れるんだよ。
ONにしても立ち上がるまで1分ぐらいかかる。
ボタン操作でも反応がすごい悪いし。
LG製が韓国製と知らなかった自分が悪いんだけどさ。


まさしく「安かろう、悪かろう。」だった。
456名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:26:00.34 ID:Au4ZiA/+0
>>447
バッテリーこそ糞なのがiphoneだろ
セルフバッテリー交換出来ないし、半年も使えば満充電量が著しく下がる
購入時の60〜70%ぐらいか
60%くらいからはなかなか下がらないから補償も効かない
457名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:27:34.50 ID:PZKXwOje0
>>455
確かに韓国製は酷い
だが日本製はもっと酷い
458名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:27:35.92 ID:AnTq1mK60
>>450
まあ、普通に考えて不良多すぎで検品のラインが機能不全に陥るわな
というか品質が均一にならない電子機器製品というのはビジネスとして致命的
459名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:28:01.05 ID:VmIWZYrG0
>>450
どの部品をどこにどう流用するつもりなの?
ほんと馬鹿丸出しだよ
460名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:28:34.37 ID:/KY6O1a30
>>1

総務省がA級戦犯だwwwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:31:49.89 ID:NXouOG9gP
ドコモさんが公式でXperia arc文鎮化パッチを配布!!
さすが国士とネトウヨ支持率ナンバーワン!!
462名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:36:24.64 ID:AnTq1mK60
>>459
まあ、馬鹿馬鹿しくてもこういう所から
意外なビジネスチャンスがあったりするから馬鹿にならないもんだよ

俺はこういう思考実験わりと好きだ
スレチだがな!w
463名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:37:27.28 ID:CztmrBd40
利権屋が蔓延って新しい商売興すに興せないだけだろ
464名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:39:20.16 ID:bp8WINvK0
>>450
汎用性のある部品ならね。
465名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:39:32.76 ID:VmIWZYrG0
>>462
妄想するにしてももうちょっと現実味が欲しいなぁ
携帯の中古販売なんかすでにあるのも知らないようだし
なんだか「当方ボーカル。ギター、ベース、ドラム募集」みたいな感じだしw
466名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:40:35.58 ID:0seRRoF40
ところで今更だけど「ガラケーはスマホになぜ負けたのか」
って総務省が言ってるけど、キャリアはガラケーの負けを認めてるの?
467名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:41:42.80 ID:BQRa5y2i0
>>457
チョン製品が年末の大安売りにされてたぞw

>>458
そうか・・・
なんとか日本製携帯を低コストで販売できればいいんだが。

携帯の部品をただ捨てるのってもったいなくないか?
468名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:42:56.85 ID:VWVzGr30P
>>455
そりゃ単に不良品だろ。どんなメーカーでも不良品はある。
N=1で語ってどうすんの?朝鮮人並の学力だな。
俺はシャープの携帯、途中で落ちるんでドコモショップで2回交換してもらったことがある。
469名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:43:27.28 ID:VmIWZYrG0
>>467
なんつーか無知すぎて話にならない
とっくの昔に中古市場ができてるし店頭でのリサイクル回収も行ってるよ
470名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:44:36.47 ID:mQ6N38Ws0
>>466
2010年10月22日 18時56分 UPDATE
スマートフォン投入遅れは「戦略ミス」 KDDI小野寺社長、最後の決算会見
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/22/news079.html
471名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:50:34.73 ID:Vze9qpRK0
ガラケーで出来ることは少ない。ネット料金も高い。
だとスマホで大量処理をする大画面が受ける。

472名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:51:06.82 ID:VtQ7g2is0
「技術力は日本が上だが、中韓はパクリが上手」だとか
いまだに中韓のポテンシャルを認められないネトウヨも、
戦略の失敗を認められない経営者と同じようなものだ

すでに国民ひとりひとりの教育・技術水準では中韓に負けている

日本は過去の技術資本の貯金でかろうじて中韓に食い下がっているのだ
473名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:53:12.93 ID:hLGUeQmL0
ですよねー
だからこそスパイ防止法、産業スパイ防止法を早めに制定してくだされ
474名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:53:51.14 ID:PZKXwOje0
>>467
チョンでもシナでも日本でも商品が良ければ使うよ
現状では日本のメーカーには能力が無い
475名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:54:25.96 ID:VmIWZYrG0
「フルブラウザでガラケー復活!」とか「発展途上国で中古販売!」とか脳内お花畑多すぎだな
476名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:04:08.47 ID:bp8WINvK0
そもそも中古品なんかいくら売れてもメーカーにとっては何の役にも立たない。
477名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:05:05.83 ID:AnTq1mK60
>>469
キャリアと無関係な場所で中古市場を取られるよりも
キャリアが中古を取り仕切ればいいんじゃないかとは思う。

まあメーカーとしては中古より新製品を買って欲しいのだろうけど、
んなこと言ったって中古市場が無くなる訳でもないしな。
478名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:07:01.94 ID:wd+Keuil0
ガラケーが駆逐されたのは糞みたいな独自規格規制とコンテンツのせいだろ
その辺興味無い電話とメールだけの層は割安なガラケーに戻りたがるだろ
479名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:21:34.77 ID:LaQ0QOFq0
iPhoneもAndroidも世界的なIT企業が設計している。一方、日本のケータイは
機能もデザインも電話会社が事細かに指示を出してメーカーに作らせてきた。

DoCoMoやauにiPhoneを発想する能力があるわけないだろ。DoCoMoなんか元々
NTT(旧電電公社)の移動体事業部だったところだよ。
480名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:24:18.54 ID:dNnrKy3x0
>>451
(・艸・ )プー クスクス! キミが使ったときの体感を聞かせてよ。

ぐぐってコピペしないでwwwww


(・艸・ )プー クスクス!アイフォン 糞すぎるんだよ。体感的にwww
481名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:27:54.50 ID:dNnrKy3x0
>>456
(・艸・ )プー クスクス! そそ アイフォンはバッテリーが糞

(・艸・ )プー クスクス! 携帯電話以外に いくらアプリを搭載しようが 使い方を間違えると

バッテリー切れで 反日 ポケットのオモリwwww>>471
>>471
(・艸・ )プー クスクス! 都内で禿のアイフォン繋がらないよ。

(・艸・ )プー クスクス! ユーチューブをドコモのガラケーとアイフォンで試せば分かるよ。 アイフォンとまるから。

ガラケーは接続できるけどwww
482名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:31:29.55 ID:dNnrKy3x0
>>478
>>478
(・艸・ )プー クスクス!【独自規格規制とコンテンツのせいだろ】ってなに?


(・艸・ )プー クスクス! アイフォンのアプリなんて直ぐにあきるよ??・>>479
>>479
(・艸・ )プー クスクス! 携帯電話の本質がわかってないなwwww

(・艸・ )プー クスクス! NTTが携帯電話のどこに力を入れて技術開発したのか?

(・艸・ )プー クスクス! その技術、アイフォンだと十年前以上の技術を使っているんだよww

(・艸・ )プー クスクス! 考え方も十年前以上
483名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:34:44.13 ID:bp8WINvK0
現実から逃避してる奴がいるな
484名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:37:30.30 ID:dNnrKy3x0
>>483
(・艸・ )プー クスクス! 逃亡してないよ。アイフォンとガラケーの二台持ちだから。

(・艸・ )プー クスクス! 貴様等 文屋の工作員舞台とちがって 体感でもの書いてる


(・艸・ )プー クスクス! 消費者なんてそんなもの。貴様等のアイフォンの体験談を楽しみにしているよ。

(・艸・ )プー クスクス! 何処からかのコピペで日本企業のネガティブキャンペーンばかりしないでwww
485名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:45:37.07 ID:dNnrKy3x0
(・艸・ )プー クスクス! 日本ネガティブステマ部隊も今は帰宅時間かな?書き込みが少ないwww 土日も少なくなるしwww

戦略十訓

1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。 元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
486名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:45:43.45 ID:h2cM1ZhJ0
俺もガラケーでフルブラウザ使ったり見づらいPDFもがんばって見てた。

今はiphoneとガラケーの二刀流だけど、ガラケーはモバイルスイカと電話機の機能しか使ってない。
iphoneの方は電話機の派生系として見る事が自分にはできないので小型タブレット端末だと思っている。
言ってみれば別のもので比べるべきじゃないと思っている。

何でもかんでも移動電話機に付けすぎてみんなわからなくなってると思うよ。

確かにiphoneにあと物理的便利機能付けたら何処でもかなわないだろう。

たとえば十得ナイフやドライバー。ライターやバーナーもキャンプのときなんて役立つし、
毛抜きなんて男女問わずあると便利だと思う!

重くして歩きながらダンベル運動できるとか?
あとお金やカードが入るポケット付けて、最強だ!

俺の考えたiphone!最強のスマホだ!!

487名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:48:10.01 ID:+FXrhlIk0
まあ確かに、最終的にぜんぶ一個でできるようにしろよとは思うな。
小さくて軽かろうが、何個も持つんじゃ意味ないし、カードも何枚も持たせんなっていう。
スマホはいいとこまできたとは思うけど。
488名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:51:35.53 ID:dNnrKy3x0
>>486
(・艸・ )プー クスクス!



まさに【無駄遣いさせろ】【組み合わせて買わせろ】【きっかけをとうじろ】だねwwww

1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。 元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ

(・艸・ )プー クスクス! そりゃ、社用でアイフォンを持たされれば 時々は調べものするけど、 ガラケーでも出来る範囲が殆どwww

(・艸・ )プー クスクス! 私用で二台持ちなんて 無駄遣いだねwww 約5000円×12カ月。。。 モバイルパソコンの方がいいだろwww
489名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:55:23.71 ID:AnTq1mK60
>>486
ライター機能ならもう付いてる機種もあるって聞いたぞ
確かGalaxy S3とか言ったかな
490名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 19:57:09.51 ID:h2cM1ZhJ0
そうだ!その最強のiphoneを体に埋め込んじゃうんだよ!

日本の技術でディスプレイは直接脳神経に接続!
端末はオプションで、キーボード入力は得意な人はエアーキーボード!
手の不自由な人は音声入力!や視線入力!

ギタリストはギターで入力!画家さんは筆でもいいし。

端末は好きなところに埋めてもらうんだよ!!

俺はあそこに埋め込んでもらって(ぐふふfw

最強!!さいきょー!
491名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:04:35.29 ID:h2cM1ZhJ0
>>488
俺をなめるな。

モバイルパソコンなんていつも2台持ち歩いてるぞ!?
MACとwinのウルトラブックを!

来週でザリング用にSIMフリーも一台買う予定だよ。
あきば近ければ一度は俺をエクセルシオールカフェで見ているはずだ。

すべてを広げてパソコンにPSPを繋いで何かをしている186cmの器用なデブを!
492名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:08:39.36 ID:7QhcDJ/d0
携帯キャリアだけがボロ儲けしてるな
493名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:13:03.50 ID:n0FxNMLQi
>>456
ガラケー時代は
予備バッテリー持ち歩いてたが
iPhoneに変えてから
予備バッテリー要らなくなったよ。

iPhoneに変えて良かった。
494名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:13:10.95 ID:dNnrKy3x0
>>491
(・艸・ )プー クスクス! なに?FXか株式でもやっているのwwww

(・艸・ )プー クスクス! 今週末 秋葉原いっちゃおうかなwww
495名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:15:38.47 ID:rxIQvBiY0
iPhoneは小型パソコンなんだよ。
それに携帯機能が付いているだけ
通常のパソコンを持っていない人には
きわめて便利なアイテム。
496名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:19:42.75 ID:0seRRoF40
なら通常じゃないパソコンとはなんぞや
497名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:20:00.43 ID:iorETVJIP
>>495
同意。
逆に、だからこそ、スマホは2,3年後、どうなるか予測不可能。
iPhoneは電話機能付の中途半端なパソコン。
安価で使いやすいモバイルPCやモバイルパッド + 安価な通信価格
の製品が登場したら、一気に廃れるぞw
498名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:20:13.35 ID:KPRulGSm0
>>486
十得ナイフに満足する層は、十得ナイフを実際に使わない層だから例えが間違ってる。
499名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:20:30.95 ID:Yy327xBZ0
スマホの所有コストが下がれば機能に劣るガラケーは完全に過去の遺物と化す
500名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:20:38.48 ID:dSyQxgcS0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
501名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:21:20.38 ID:dNnrKy3x0
>>493
(・艸・ )プー クスクス! はいはい うそうそwwww

(・艸・ )プー クスクス! アイフォン持ちって鞄からコード出しながら 使っているじゃんwwww

(・艸・ )プー クスクス! 充放電を一緒にやると更にバッテリーが痛むって言うのにwwww

(・艸・ )プー クスクス! しかも ガラケーと比べて バッテリーを食うから大きいの持っているしww

(・艸・ )プー クスクス! ってオイラも持っているんだけどよ... かばんやポケットの中で超迷惑。

(・艸・ )プー クスクス! 一番最初のアイフォンって余りにもバッテリーが持たなくて バッテリー消費を抑えるための パッチが送られてきていたはずwww

(・艸・ )プー クスクス! 要するに アイフォンを作ったジョブズは 電車に乗りながらとか一日外を歩きながらとか 

(・艸・ )プー クスクス! そいう携帯電話としての本質を考えないで作った お粗末な携帯電話なんだよwwww

(・艸・ )プー クスクス! まぁ ジョブズ位になると 貴様等 文屋のステマ部隊では無理だと思われる 車の後ろで仕事をしているのかもしれないけどな

(・艸・ )プー クスクス! だから あんな 両手持ち携帯電話を開発するのさwwwwwwwwww

(・艸・ )プー クスクス! どこかのコピペを張る簡単なお仕事をしている ステマ部隊のみなさん、体感で文章を書いてくださいwww
502名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:22:08.19 ID:0seRRoF40
らくらくスマートフォン用のパケ定を他の機種でも使えるようにしてくれれば・・・
503名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:22:13.73 ID:zVoP5vSr0
>>495>>497
いるいるこういう馬鹿
PCはスマホの代わりになりゃしないしその逆も不可
ろくに使ったことない奴だからこそ出てくる意見w
504名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:22:54.31 ID:KPRulGSm0
>>500
一人で勝手に鎖国してネットにも書き込むなよ
ここはお前の出島じゃねーぞw
505名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:23:34.76 ID:dNnrKy3x0
>>495
(・艸・ )プー クスクス! テイスペックなねwww

(・艸・ )プー クスクス! しかも バッテリー体力ないから 電源が無いところでは 半日でガラクダだけどwww

(・艸・ )プー クスクス! もしくは巨大バッテリーを持って歩くかwww
506名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:24:23.52 ID:75xbXeJdO
おまいらスマホで通話してんのか
507名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:25:26.75 ID:OwxXDqrO0
ヲタの気持ち悪さがよくわかるスレだな
508名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:25:27.90 ID:iorETVJIP
>>503
アホのくせに、俺にレスすんな どあほw
509名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:25:30.05 ID:AnTq1mK60
>>495
俺的にはAndroidがパソコンであって
iPhone(iOS)はガラケーの延長線上にあるものだと思ってる

「スマホ」が小型パソコンのようなものと言うなら異論は無いけどね
510イモー虫:2012/08/23(木) 20:26:56.85 ID:sC3h0GYdO
>322 じゃあなんで世界中にポケモンは売れたんだ?プレステ2もあんなに台数捌けるはずないなおまえの論だと
>334 世の中の反応はこうなんだよ。ミドルレンジガラケー最強ってわけ
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
■【ガラケーでよく利用する機能(利用目的)】
93.1% メール
90.2% 通話(電話)
51.3% カメラ(静止画)撮影
45.9% アラーム機能(目覚まし)・時計機能
29.3% 計算機
25.5% カレンダー・スケジュール管理
22.3% インターネット(サイトコンテンツの閲覧)
19.3% ワンセグ(地上波デジタルテレビ)
16.7% メモ機能(テキストメモ、ボイスメモなど)
15.9% QRコード
>416 チョンの教えはアンドロイドに継承されたニダwwwwwwwww
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その1
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/220
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/221
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その3
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/222
>470 キャリアはスマフォが大好きなんだから。ユーザーの意見なんてどうでもいいんだよ。まるで民主党政権を見ているようだ
511名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:27:11.54 ID:0seRRoF40
>>506
してるよ
512名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:28:27.71 ID:h2cM1ZhJ0
>>494
違うよ。パソコンや通信機器や電子部品なんかが好きな旧世代のオタクだよ。
エクセルシオールでは漫画やアニメの下絵描いたりネット対戦型のゲームしたりしてるんだよ。

2年前までデスクトップ4台でネトゲ狂いの引きこもりだったけど、
モバイル端末やパソコンの進化のおかげで、外にも出れるようになったわけ^^v
車にはipadもつけったたわ!

PCも痛PC、車も痛車
513名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:28:34.86 ID:oQIoEIUF0
>>510
使いこなせてないやつ多いからな
仕事でも使わないような連中でも使ってる

やってることは2ちゃん閲覧とかヤフオク程度なのになあ
514名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:29:05.57 ID:zVoP5vSr0
>>508
おいおい、感情的にしか返せない時点で馬鹿丸出しじゃないか
安価で使いやすいモバイルPCもタブレットもとっくに出てるだろ?
それらがスマホに取って変わったか?w
515名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:34:24.27 ID:AnTq1mK60
>>514
結局はパソコンをスマホ程度にしか使わなかった人が
スマホをパソコンの代用品として満足できるってだけであって、
万人がパソコンの代用品として使えるとは誰も言ってないんじゃないかね。

実際スマホで用が足りちゃうユーザー層は多い
516名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:36:42.08 ID:yeVzgtb+0
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
517名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:36:47.45 ID:KPRulGSm0
もちろんPCには足りないが、実用的な手のひらサイズのPCが無いからな
518名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:38:22.74 ID:yc5R8Hdl0
最近、TVCMを見ていたら簡単スマホのCMをやっていて、おいおいおいって思ったが、
MS−DOSの時代からしたら、Windowsは決まったメニュー画面みたいだし、
簡単スマホみたいな方向に行くのかなって思った。
519名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:40:52.08 ID:HtJiziZA0
>>1
日本企業は特許を沢山保有してる!
世界は日本を円高に誘導して日本企業を叩いた!
だが日本企業の技術がないと世界経済は成り立たないのである!!
520名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:41:43.36 ID:/KaZpZ2R0
勝手に皆してスマホ押し始めて、結局ゴミしか作れなくて自滅
何がしたかったんだ
521名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:43:55.12 ID:HtJiziZA0
もし円安だったら日本企業は世界中で一人勝ち状態です!!

日本企業と日本国民はもっと自信を持つべき!

マスゴミの情報は信じるべからず!!
522名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:45:32.69 ID:dRVYcib1O
JASRACとか著作利権者のせいじゃないの?
周辺機器に変な制限つけず、もっと自由にやらせてれば世界の先頭切ったろうに。
523名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:45:49.30 ID:4gCDGiLt0
>>515>>517
まさに十徳ナイフそのものなんだよね
524名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:46:28.16 ID:h2cM1ZhJ0
マジな話iphoneより他スマホはPCに近いね。
だから俺はアンドロイドは使わないんだけどね。
アンドロイドスマホ使うんならPCもって歩くよ今までどおり。

PCは断然LinuxやWin派でMacはiphoneのために買った。
アンドロイドは使いにくい不完全なPC。2ヶ月でやめた。

iphoneはあの大きさで使うならサイコーのインターフェイスだとおも。簡単なのが何よりよい。
PCももともと自作派なんで問題起きるのも楽しみの一つだが、

基本的なインターフェイスの悪さやハードの出来の悪さがひどすぎて他スマホはだめだな。
Win8がでたらWinPhoneも出るだろうからそれには期待してるが。

ガラケーは電話機としての本質を持ち続けてくれれば、おれ的にはOK。

525名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:46:45.78 ID:77wcUEm40
二日で電池切れるような不良品売るなよ>スマホwww
526名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:47:18.23 ID:iEL5IVxV0
>>497
その需要はiPadが席巻した。
527名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:47:29.33 ID:NeymRxkR0
直感で、ガラケーじゃヤバイ
と感じないようなジジイが上の方でのさばっているから
そんな年寄りを追い出すことが出来なければ日本はますますだめになる
528名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:48:55.43 ID:iEL5IVxV0
>>506
普通にしてるよ。
Wi-Fi環境下ならFaceTimeで
テレビ電話も。
529名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:48:57.37 ID:OwxXDqrO0
アンドロイドのスマホ買ったけど、メモリ確保してアプリ停止してと
色々やんなきゃいけないから、まるでDOS時代のパソコンのようだ。

これ、一般の人にはまだまだ敷居が高いだろ。
530名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:49:15.38 ID:KPRulGSm0
>>521
詐欺師の言い分だなw
それで確実に儲かるならてめぇで借金して投資すればry
531名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:51:04.00 ID:iEL5IVxV0
>>525
ガラケーはスマホと同じことしたら
半分もらもたないよ。
532名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:51:27.27 ID:dRVYcib1O
構成技術は最強でも何故かマルチメディア機器で敗北。
では動画や音楽のコンテンツで遅れを取っているかと言うとこっちも最強レベル。

何かガンがあるからマルチメディア機器で敗北するんだろうな。
533名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:51:33.18 ID:0seRRoF40
>>529
よく言われてるタスク管理でのアプリの停止って、必要なの?
534名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:52:10.21 ID:iEL5IVxV0
>>529
同感。
これ、Androidは普通の人に売っちゃいかんだろ、ってレベル。

普通の人はiPhone買った方が良い。
535名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:53:46.85 ID:iEL5IVxV0
>>533
Androidはキャリアのゴミアプリが山盛り動いてるから、止めないと駆動時間がiPhoneの半分以下になる。
536名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:54:46.11 ID:5T8rLzhP0
一ドル120円の時でも日本の携帯は売れてなかった
537名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:56:42.06 ID:OwxXDqrO0
>>533
俺のように、見える地雷ってのを踏んじゃうと、
裏でアプリ動きまくってて爆熱&バッテリー数時間で0、
メモリ溢れていきなり再起動、シャットダウン、その他不具合もろもろ

になるんで必要。
538名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:57:10.29 ID:qcYd69oK0
日本の携帯業界ってもはや顧客の満足のためって建前すら放棄して
メーカーや関連業界のために開発してるだけだからね
年に2,3回(秋冬とか春夏とか)の定期的な商戦があって
そこに間に合わせるためにマイナーチェンジした変わり映えのしない商品を延々と作り続けてる感じ
画期的な面白い機能付けよう、開発しようったってそのための期間も予算も余裕もない
ただひたすらサイクルを守るだけ
これじゃウケるものなんて作れやしないよ

TV業界とか放送業界もそうなんだろうけど
膨れすぎ、成熟しすぎてどうにもならなくなってると思う
539名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:57:36.36 ID:h2cM1ZhJ0
>>529
そそwはじめは面白がっていじってても、なんでスマホでこんなことしてるんだってw
その点iphoneは簡単でよいね。ストレスが無い。動きもスムーズ。

まあPCの代わりにはあと10年はかかるだろう。
ただ問題は、大きさのジレンマかねー?
540名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 20:59:17.29 ID:dRVYcib1O
ぶっちゃけコンテンツの配信産業で出遅れたのが致命傷。
PCとの連携なんかが進んでれば
これが進んでればiPodやiPhoneにボロクソにされなかったろうし。
541名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:03:29.77 ID:4gCDGiLt0
>>533
最近のはRAM1GBだからいらんよ
昔のは必要だった
542名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:05:47.97 ID:AnTq1mK60
>>524
本来的にAndroidOSはインターフェイスが気に入らなければ
ユーザーがまるっと総取り替え出来るほどの自由度と拡張性を持ってるんだけどね
オープンソースだし、Intentの仕組みが面白い

キャリアやメーカーはそのポテンシャルを活かせてない気がする
543名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:06:19.24 ID:dRVYcib1O
PDAも最強だったな
。PDA携帯コンテンツ全部最強だったのに
なんでそれらを一つにした製品が出てこなかったんだろうな。
まあPDAと携帯までは統合されてたのに何でだろうな。
544名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:13:42.16 ID:iEL5IVxV0
>>543
キャリアの集金装置に堕したから。

端末変えたらアプリも着メロも着うたも移動できないとかね。

そんな閉塞した状況に登場したのがiPhoneだったから、アーリーアダプターやヘビー層が大挙してiPhoneに移行した。
545名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:17:38.36 ID:oQIoEIUF0
>>515
そう思うわ
俺は動画編集とかもするからPCでないとダメ

逆に他はメールちょいと電話機能しか使わない
546イモー虫:2012/08/23(木) 21:18:59.89 ID:sC3h0GYdO
>>515
ガラケーで用が足りなかった事がないんだが…
>>542
需要と供給のバランスを考えたインターフェイスを端末につけても結局中身がはなしにならんのだけど
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その1
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/220
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/221
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その3
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/222
547名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:22:17.25 ID:h2cM1ZhJ0
>>543
PDAに電話機能付いた狂ってたのあっただろ?
しかもPHSだったような??

キャリアの回線使用料とかインフラが高すぎてまだまだ実用的じゃなかったしね。当時は
キャリアのインフラ整備と端末の進化がiphoneはぴったりだったんだろうな。
アプリメーカーなんかもふくめて。使用者たちの意識なんかも。

>>542
本当にそう思うよアンドロイドの良さがまるで活きてないよね。
不自由なとこばかり目立ってww
548名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:31:15.93 ID:0seRRoF40
>>535
非rootでもICS以降なら凍結できるしそもそもOS側が自動でタスクを終了するのだから不要な気がする

>>537
アプリが裏で動くってサービスじゃないのかな
普通はアクティブではなくなった時点でイベント拾うからアプリ側で停止できるはず
549名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:32:43.29 ID:D23k03sV0
キャリアが傲慢だから
550名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:35:26.75 ID:XaWuO+5M0
アップルに負けたとは思うが、コピーで訴えられてるほかのスマホと比較されるのは心外
551名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:38:19.40 ID:dRVYcib1O
>>544
閉鎖的な集金装置しか生まれなかった原因は明らかにJASRACじゃね?
本来は閉鎖性の高い環境に対して自由度で競争仕掛ける手もあるわけで
iPhoneやiPodが基礎技術周辺技術インフラコンテンツ全部揃った日本で何故起きなかったのかが重要だろ。
552名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:39:12.55 ID:gWfFpx0A0
海外勢を押してたキャリアが一番悪

それでもいいもの作れば売れたんだろうがメーカーも駄目だった
553イモー虫:2012/08/23(木) 21:41:17.29 ID:sC3h0GYdO
メーカーがくそならここまで携帯電話が普及してないよねwww
554名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:45:49.10 ID:NeymRxkR0
>>548
その凍結機能を無理やり無効化しそうだよ、日本のキャリアは
実際どうなんだろう?
555名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:46:53.38 ID:jKsZpUTZ0
>>553
まあ、だから世界で17億台も売れるようになったんだろ。
日本のメーカーもそのうち2%は貢献している。
556名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:46:55.86 ID:AnTq1mK60
>>546
申し訳ないがログ速は見る気しないわ

>>547
某所でAndroid端末の開発で仕事してたけど、
どうもキャリア側の人間が「iPhoneっぽく作ろう」とばかり意識していて
Androidの利点・持ち味を理解してなかったんだよね

メーカーはメーカーでAndroidを理解した技術者が殆どいないから
結果的に「Androidベースのガラケー」を作るのが精一杯っていう
557イモー虫:2012/08/23(木) 21:49:24.53 ID:sC3h0GYdO
>>556
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その1
http://unkar.org/r/keitai/1332533126/220
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その2
http://unkar.org/r/keitai/1332533126/221
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その3
http://unkar.org/r/keitai/1332533126/222
558名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:50:26.06 ID:dRVYcib1O
>>547
スマホが日本に入ってきたときのキャッチコピーは世界ではそっちが主流だし、
当時も今も日本より劇的に通信環境充実してる国が他にあるとは思えんが。

パケットの最高額が定額ってのはそれより前からあるし通信費はあまり関係ない気がする。
559名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:50:43.83 ID:jKsZpUTZ0
>>556
初期のAndroidじゃ売れないだろ。
iPhoneの真似をしたからあれだけ売れるようになった。
メンツに拘ってあのまま開発していたらAndroidは流行らなかったよ。
560名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:58:49.03 ID:SqXjQVed0
>ID:dNnrKy3x0
いいから早く死ねよ不逞鮮人(笑)
561名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 21:59:14.02 ID:5xcIqmlb0
ガラケーで特に問題ないんだが。
プリペイドでもいいくらい。
携帯なんぞに金使ってられルカ!
562名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:00:29.83 ID:SqXjQVed0
>>491
ガチギーク乙です
563名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:01:04.75 ID:SqXjQVed0
>>500
老害乙(笑)
564名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:03:34.44 ID:W3/0fpzQ0

総務省の糞役人が、docomoとauとSoftBankに天下って、
キャリアの利権を保護して来たからだよ。

何を偉そうに、メーカーに説教垂れてるんだ?低能。
565名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:05:28.11 ID:fCm81XKV0
>>510
分かったからとっとと死ねカタワ(笑)
566名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:07:27.42 ID:0seRRoF40
>>558
パケ定は関係あると思う
ソフトバンクでiPhoneが売れ出したのはパケ定が4410円になってからだし
docomoでスマートフォンが売れ出したのはパケホbizを通常のパケホと統合して6000円になった後からだよ
567名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:09:22.20 ID:sUrNv4QF0
>>557
ログ速もうんかーも同じだろうがカタワ(笑)
568名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:09:53.26 ID:0seRRoF40
>>554
凍結機能無効化ってマジ?
569名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:10:26.75 ID:AnTq1mK60
>>559
もちろんiOSから学ぶことは沢山あったと思うよ。
けどキャリアやメーカーがAndroidならでは(例えば暗黙IntentやContentProvider)を
きちんと理解してマーケティングに役立てられたかと言うと、そんな事はないんだよね。
570名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:11:20.11 ID:DQNE5NXN0
>>18
ホルホル?
571名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:11:57.53 ID:m8+qwCtk0
androidみたいなのを日本が作ったとする(tronだったかもしれんが)
そうするとセキュリティなどの不具合があった場合はメーカーが責任を問われて
多大な損失をだしながらリコールをし続けることになる
日本の家電メーカーはそれをやってるのが信頼の証だったけど
スマホみたいな無責任が前提なのを作るのに向いてないような
572名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:15:41.08 ID:d8isxpiyO
>>1
お前がダメにしたんだろ、頭おかしいのか?
573名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:17:28.51 ID:q0O7bZAa0

ドコモはM1000をまた売ればいいんだよ。
今ならもっと薄く作れるでそ?

M1000はメモリが少なくて大きなPDFファイルが
開けないのが不満だけど、あとは問題ない。
メモリ増設可能なM1000マークUを作るんだ。
574名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:17:46.05 ID:DQNE5NXN0
>>165
お花畑
575イモー虫:2012/08/23(木) 22:22:37.97 ID:sC3h0GYdO
565:名無しさん@13周年 08/23(木) 22:05 fCm81XKV0
>>510
分かったからとっとと死ねカタワ(笑)
567:名無しさん@13周年 08/23(木) 22:09 sUrNv4QF0
>>557
ログ速もうんかーも同じだろうがカタワ(笑)

同一だと判明しました。
やはり2ちゃんは自演の華でしたね
偉大なるエロゲ板の109様
576名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:26:31.92 ID:d8isxpiyO
>>491
お前に一言言いたい…。
や せ ろ
577名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:28:16.86 ID:iEL5IVxV0
>>551
そこはキャリアとメーカーの罪だな。

あとキャリアに入れ知恵したであろう広告代理店。
578名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:31:29.19 ID:W917RGL60
通信キャリアの利権に縛られすぎたからだね。

テレビなんかのデジタル家電関連も、
テレビ局の利権保護ありきでコピワンだのコピ10だの
馬鹿なことばっかりやってるから
メーカーがまともな物作れなくなる。

おい総務省、お前らが利権べったりなのが原因だよ。
579名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:33:26.01 ID:AnTq1mK60
>>571
そもそも日本のキャリアとメーカーは
オープンソースやアジャイル開発なんかのリベラルな概念を消化出来てないからね

どこまで行っても家電作りの方法でしか仕事が出来ない
580名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:33:52.10 ID:amBQiTgw0
※※※提出されたのを知らなかったでは済まされない※※※
本日どさくさに紛れて人権侵害救済法案が提出されたそうです。
言いがかりを付けられそうで2chも安心してできなくなる?!
大事なのに何故かスレが立たない・・・。

【拡散】【人権侵害救済法案】
在日の差別ニダの一言であなたも逮捕されるかもしれない!!!
今国会で提出、閣議決定をすると8/23の国会で野田総理が答弁。
公明党・東議員がどさくさまぎれに質疑。
※以前、人権擁護法案はFAX抗議で廃案になったとの事。
抗議をよろしくお願いします!!

法務省 TEL 03-3580-4111/FAX 03-3592-7393
/メール (p)http://www.moj.go.jp/mail.html  #氏名は無記名でもOKです

人権侵害法案とは? ttp://www.youtube.com/watch?v=tPABtY9FkgQ


日本人の人権弾圧
日本人の言論の自由がなくなる
在日の人など20000人が日本人を監視する法案
礼状なしに日本人の家宅捜索ができる
扱いは非常勤の国家公務員扱い
581名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:34:25.91 ID:6+wcAbFv0
技術力が中韓台と比較して劣るからな。
本当に勝つ気があるなら技術者の技術の底上げが急務だな
582名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:34:27.19 ID:iehqM7rx0
嵐の櫻井翔の父親は総合通信基盤局局長
妹は日テレの記者(異例の成城大学からの入社)
櫻井翔本人は地デジ化が本格的な動きを見せる2008年から日テレでキャスター

総務省は利権の巣窟
583イモー虫:2012/08/23(木) 22:35:09.83 ID:sC3h0GYdO
>>578
日本製の家電が粗悪品ならここまで家電は普及してないよね
売国奴甚だしい主張だよね
まあ最近の日本製家電は外国の部品ばかりに頼ってすぐ壊れたりしてるが…
584名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:35:26.33 ID:KtdkVI0W0
アクロディアのVIVIDUIを採用したのが失敗のような気がする
585名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:36:49.08 ID:/E9Ib3Xx0
>>579
キャリア言う通りに作らないと使ってくれないしな
特にDocomoなんかだと
Appleくらい製品が強ければ立場が逆になるけど
586名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:36:50.83 ID:XmHBSCZL0
シャープのネット洗濯機
あれはない
587名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:39:37.93 ID:8DCIHbwn0
0円ケータイができなくなったのが敗因では?
あの販売方式が無くなって、携帯電話が一気に高級化した。
588名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:40:16.68 ID:W3/0fpzQ0
>>585
Appleにひれ伏すのが嫌で、能無しdocomoは抵抗してるのさ。
敵国韓国に媚びてまでね。
589名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:42:07.41 ID:gGVakWSF0
俺ははまだ携帯派だぜ。電話とメールにしか使ってないし。
590名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:43:35.92 ID:sYOcIUo10
スマホ=サッカー
ガラケー=やきう(笑)

衰退して当たり前だろw
591名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:44:32.57 ID:5V5v/3C50
ガラケーが良いって言ってる奴がもっとキャリアとメーカーに金払えば良いだけじゃん。
592名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:44:35.31 ID:0ZXNxrxQ0
>>440
まともに表示出来ないよ
593名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:45:19.89 ID:1WgUIkDm0
JASRACは関係ない。
全部キャリアとメーカーが悪い。
594イモー虫:2012/08/23(木) 22:50:10.19 ID:sC3h0GYdO
著作権ガー!っていうやつらは自分ら割れ厨が経済に貢献してない事理解してんのか?
そんなんでよくもまあ開発りょくガー!とか言えるよな(笑)
595名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:50:12.27 ID:fYcnRD8W0
白書で勝った負けたと勝手な判断してる総務省が原因
通話機能主体で使ってる連中は負け犬なんですか?
596名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:50:43.47 ID:XwWgHVC10
スマフォ高いから、ガラケーも続いてほしいな…
597名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:52:02.52 ID:LcUGrTEN0
キャリア間の競争なんてたいしてありもしなかった時代に、
そのキャリアが仕様を決めて、販売価格も主導すれば、
こうなるのは火を見るより明らか。

もう一つは、Appleがかなり特別なんだよ。
あんなに図体のでかい会社になれば、従業員は過去の焼き直しに明け暮れるだけで、
それこそM&Aでもなけりゃ新しいものなんて作れない。
いわゆる大企業病だ。
Appleは、強烈な(悪く言えばわがままな)こだわり屋のジョブズが
いたからこそ、過去を捨ててでも新しいモノをつくらなければならないような、
異常とも言える社風だった。

やはり、熱意をビンビン感じる位の新しい企業が育つような社会でならないとね。

銀行、お前のことだよ。
598名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:56:15.86 ID:AnTq1mK60
>>586
そのスマート家電シリーズもさあ
エアコンの設定温度や体組成計のデータを
AndroidのCotntentProviderで他アプリからも参照できるよう公開して
サードパーティーアプリを巻き込んでしまえば面白いことになるんだよね。

そうすれば天気予報と連動してエアコンの温度を
設定してくれるサードパーティーアプリなんかも出るかもしれない。
ついでに家電を操作するIntentも公開してしまえばもっと楽しいことになる。

そーいうファジーなアプリ間連携がAndroidの強みなのになあ。
599名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:56:19.27 ID:rTAELTuj0
>>427
ISDNは家の工事いるけど
ADSLはいらないぞw
600名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:57:30.83 ID:kTOPyneU0
だから、ipod touch+wimax+ガラケーのおれが勝ち組

何度も言わせんな
601名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:58:45.64 ID:rTAELTuj0
>>597
画面がちいさいからか?
602名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:59:08.75 ID:1WgUIkDm0
>>594
実際は割れ厨から稼ぐ方法考えなかったばっかりに
全部持っていかれた感じだがwwww
603名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:59:08.91 ID:+G12qtdQ0
スマホでもガラケーでもいいけど、月々の支払いできなくて借金すんなよ。
604名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 22:59:15.68 ID:IrbyZup10
>>422
お前、 ID:iOmWRmV40なんだろうけど、>>319で完全に論破されてんのに、なんでID変えてまで工作してんの?
605名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:00:07.20 ID:5CCl23Vf0
人件費を減らすことしかでしか
利益を確保できない日本企業はすでに終わっている。
606名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:02:00.96 ID:vn7wl78mO
ガラケー使ってる人のが好きだな
なんとなく
607名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:03:14.34 ID:rTAELTuj0
>>604
>>319
B-ISDNつなげたらもっとかかるんじゃないか?
光とISDNが共通じゃなきゃ二回工事するぞ

あと光の普及なんてADSLがでたおかげで
値段が下がってんだよw

通信料がどう変化したかしらんのか?
608名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:03:51.73 ID:WcpI3/9t0
>>606
それおまえがガラケー使ってるからじゃん
だっさ
609イモー虫:2012/08/23(木) 23:04:35.81 ID:sC3h0GYdO
>>602
割れ厨から稼ぐ?
イミフだな。
610名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:05:04.78 ID:fm2JA4WkP
携帯電話としてはガラケーの方が使いやすいけど、
フリック入力に慣れてしまった今となってはもう戻れない
611名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:05:47.70 ID:ju4TBdyr0
別にガラケーが負けたわけじゃなくて
通信各社とマスゴミがゴリ押ししてるだけだろ
寒流と同じ
612イモー虫:2012/08/23(木) 23:10:21.48 ID:sC3h0GYdO
>>610
フリック詐欺再開か。毎回お疲れ様
613名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:10:32.87 ID:rTAELTuj0
>>611
売れてるけど気に入らないから
ゴリ押しっていうあれかw
614名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:14:48.89 ID:0seRRoF40
>>598
日本のメーカーって連動させるのに両方とも同一メーカーじゃないと使えないようにしてるよね
結局それが自分の首を絞めてることに気づかないんだよね
615名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:15:26.72 ID:h/89m/cl0
今更、制限ばかりのガラケーには戻れないね。
616名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:16:28.84 ID:LCF0GyHC0
>>566
> docomoでスマートフォンが売れ出したのはパケホbizを通常のパケホと統合して6000円になった後からだよ
bizホーダイは統合前から元々6000円だからあまり関係ない気が(通常のパケホと統合したメリットは
128kbpsが使えるようになった事ぐらい)。

bizホーダイ時代ってWindowsMobileばっかりでandroidもhtcのしか
なかったから、そりゃ一般的に売れるわけがないかと…
617名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:18:54.34 ID:ybS1bB5eP
通信料金の大幅値下げで起死回生のチャンスは有る。
今のままじゃ駄目だな。
誰もが気楽に使えるレベルにしないと次の革新は起こらない。
618名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:22:46.02 ID:00aDBB6b0
無能役人が分析したとこで何か変わるのか?
誰が足引っ張ってんだろうな?
619名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:23:58.90 ID:jKsZpUTZ0
>>617
いや、パケット代があまり下がると困るわ。
貧乏人まで使うようになったら回線が遅くなる。
むしろ、従量制にしてくれたほうが有難い。
620名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:28:01.66 ID:s2Z86hMv0
ドコモはまだギャラクシーのCMやってんのかよ。空気読め。
621名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:32:23.25 ID:bFMqQQIh0
>>92
職場にガラケーってあだ名の奴がいるよ
622イモー虫:2012/08/23(木) 23:33:49.91 ID:sC3h0GYdO
>>613
AKBのCDを一人で大量に買って売上ランキングを意図的に操作するキモヲタとスマートなアホは同類だよ
一人でスマフォ五台契約してるアホ知ってるし
>>615
野放しスラム街のアンドロイドは勘弁だな
623名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:36:26.59 ID:rTAELTuj0
>>622
5台しかかってないじゃんwww
しかもソースはお前の周りの一人って
AKBは100枚単位だぞwwww

さすがステマ脳
624名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:40:08.08 ID:7QhcDJ/d0
今の通信料金て機種代の回収分まで入ってるからな。持ち込んでもたっかい通信料金。
スマホはSIMフリーにしとけよ。
625イモー虫:2012/08/23(木) 23:40:51.39 ID:sC3h0GYdO
同じようなもの(ステマ)だと言ってんだよ
626名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:42:05.91 ID:5AATMn3H0
スマホなんてすぐ充電切れて使い物にならんよ
627名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:45:04.97 ID:LEhqXYII0



「ドコモXperia arc SO-01Cにアップデートで起動不能になる不具合、一時中断」
http://japanese.engadget.com/2012/08/22/xperia-arc-so-01c/


技術貧国ニッポンw



628名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:46:00.24 ID:KhxORoXb0
売国政治が日本に 「 わ ざ と 足 踏 み さ せ て 」
 
その間にチョンとチャンコロお先へどうぞの政策やってるから
売国政治や売国マスゴミをなんとかしないと。
629名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:48:05.30 ID:jKsZpUTZ0
スマホよりガラケーの方が端末無料で配っていた。
http://bcnranking.jp/news/1208/120809_23466.html
630名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:48:28.85 ID:RC/ho/Ec0
日銀がんばったからなあ。
631名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:52:16.68 ID:Kfychp5l0
韓国植民地も世界の動きに乗り遅れるなって感じで手出して痛い目見たんだよね
時既にお寿司じゃない?
632名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:54:29.28 ID:9CSKQtn/0
>>9
反日が衰退の原因、でも今や編集の責任者は帰化特アが牛耳ってるし
今更日本人に編集責任を任せるような事は絶対ないしな
チョンはチョンにしか権利を渡さない
日本人が日本人を雇うと差別と喚いていたけど、騙された中の日本人が馬鹿

潰れてしまえばいい、チョンに主導権渡した時点でもう存在意味ない
633名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:00:45.51 ID:9aZ3Z2QZ0
P905から買い換えようとしたら、スマホしかねえじゃねーかw
どれにしようか全く分からんw
634名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:00:51.29 ID:+GEwQDuWi
通信キャリアと霞ヶ関キャリアの癒着が諸悪の根元
635名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:03:52.63 ID:8kkItMCr0
ガラケーは負けたんじゃなくてスマホに世代交代しただけだろ
636名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:07:53.91 ID:zeYSkR7N0
さっきから負けてないて言う人いるけどさ
この記事は世界規模の戦いでどうかって話じゃないの
国内はともかく世界戦では大負けしてるとしか
637名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:09:45.73 ID:qdHCrEZl0
負けてるというかエントリーすらしてない。
キャリアが本気でエントリーさせる気がなかったからな。
638名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:12:08.27 ID:/Zs4aHPlO
>>627こんな感じの外国人工作員が、たくさん湧いてるな
技術貧国から援助受けてるくせに…
技術的にも資金的にも
639イモー虫:2012/08/24(金) 00:15:12.47 ID:llLge60vO
>>636
あらゆるものを世界基準で語ったらゲームとアニメと食文化以外ではまったく太刀打ちできないんじゃ…
なにも携帯電話だけの話じゃないよ
殊更に携帯電話だけ取り上げるのはミスリードとしかいいようがない
正にステマ
640名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:16:35.20 ID:s34eHJp60
四六時中バカスカアンドロイドがスパイウェアもどき(あるいはそのもの)の通信しまくるの知っててキャリアも売りまくってるんだろ。
定額料でぼりたいキャリアも共犯だよな。マジ犯罪レベル。
641名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:18:51.64 ID:sa+/XHJy0
俺も信じなかったが
2台持ちにしたら確かに快適になった

2台持ちを試すべき
642名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:23:01.03 ID:qdHCrEZl0
>>639
ってかそれが日本なんじゃないの?
個人的に日本が他国より卓越してるのって、民衆文化と食以外特にないと思うんだけど。
システム構築は自力でできないし、ソフト面がだめだめなのはいつものこと。
643名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:28:44.69 ID:LTT5KkPI0
>>639
日本のゲームなんかとっくに終わってる
644名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:29:31.29 ID:LTT5KkPI0
>>637
というか、海外端末入ってこないようにガラパゴス化してたからな。
645名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:30:12.65 ID:LTT5KkPI0
>>627
docomoの恒例行事だからなぁ
646名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:30:23.05 ID:ihSfvFNr0
二台持ちで快適だが、docomo新製品はスマホのみ。二台持ちの為のガラケーがこれから売れるのに…
647名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:33:01.01 ID:Mn4mGx+X0
俺はdocomoガラケーユーザーでiPhoneが欲しくなったがSoftBankの電波では不安なので、
docomoガラケーとiPhoneの二台持ちをしていた。
一年後にはガラケーやめてiPhone一台になったけどな。
iPhone使ったらガラケーなどアホらしくて使えないよ。

648名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:37:37.72 ID:mWRC6lmbO
メーカーがスマホ推してるのは、製造コストが安く、ハード面での機能にこだわる必要がないから。
649名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:39:17.31 ID:LRgrCEqt0
総務省の天下り先のNTTドコモが足を引っ張り続けてるからだよ
650名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:43:03.02 ID:LTT5KkPI0
>>647
俺はdocomoとau使ってたから、どっちかMNPしても良かったかんだけど、あまりにネガキャン酷かったから
iPhone、新規で買ってみたら全然問題無くて、ガラケーは一切持って出なくなった。
以後、買い換える度にSIMアンロックして、docomoのSIM挿して使ってる。
651名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:43:19.64 ID:LRgrCEqt0
そもそもスマホ以前の携帯から売れなかったんだけど
ドコモのパケット通信に足を引っ張られてよ
652名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:43:47.04 ID:Al1EO4450
>>590
頭の悪いゆとり発見w
653名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:45:43.96 ID:sa+/XHJy0
>>647
電波不安なんじゃないのかよ
簡単に電波安心しやがって
654名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:48:33.65 ID:AFXv45ni0
ここ10年くらいの日本経済停滞の原因は、メーカーというより総務省の責任じゃないの?

たいして儲からない既得権益市場保護の手厚い規制(JASRAC、B-CAS、SIMロック)ばかり
強化して自由で公正な競争と市場創出をしてこなかったことが大きいんじゃない?

携帯だって日本のキャリアが日本独自の通信規格にこだわってきたから、グローバルな機種
開発が遅れたんじゃん。規制でがんじがらめの日本の通信市場に問題があったって認めろよ。
655名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:50:57.08 ID:PBCyl+r50
今、携帯の基本料金300円弱だもんなぁw
スマホとかキチガイざただわ
656名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:51:26.46 ID:Al1EO4450
まあ、おっさんにはわからないけどiphoneを電話として使える
感受性の無い子供たちが大人になってきたって事だね=ゆとり。

ちょっと連絡するだけなら良いけど、長電話は勘弁してw
同じくガラケーでデータ扱うのも勘弁なw

やはり棲み分けって必要だと思います。
657名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:52:20.25 ID:Mn4mGx+X0
>>653
日本でiPhoneが出た当初はSoftBankの電波が駄目だからiPhoneイラねと言う人多かったな。
しかしアレは2ちゃんの中だけで実際に使ってる人でボロカス言う人は皆無だったけど。
俺もdocomoと比べてSoftBankで重大に困るような事は一度も無かったし。
まぁ2ちゃんでボロカスだったのはiPhoneを買えない貧乏人の妬みだったのだろ。
まぉそれより3Gの通信速度はSoftBankの方が速くて快適だったよ。
658イモー虫:2012/08/24(金) 00:53:16.12 ID:llLge60vO
>>643
まだ終わってないよ
少なくともポケモンと遊戯王カードはゲームとして未だに根強いよ。あとバイオとか他にもあるだろ。プレステ2もいまだに需要あるし。
まあモンハンみたいに国内人気に留まるものもある
だからその逆もあって、世界で売れてるからと言って必ずしも日本で受けるわけではない
世界で人気のグラセプ?だっけ、あれ日本じゃいまだに知名度薄いよな
659名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:08:34.69 ID:oaVGESZ70
>>560
(・艸・ )プー クスクス! 禿とアイフォンを悪く言うと中傷誹謗がわいてくるwww

(・艸・ )プー クスクス! ステマ業者は血色 アイフォンの実体験は書かず、とにかく 日本と日本企業のネガティブキャンペーンww

(・艸・ )プー クスクス! 日本人と黒人と犬のCMしかりwwww
660イモー虫:2012/08/24(金) 01:09:53.30 ID:llLge60vO
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その1
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/220
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/221
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その3
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/222
661名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:20:17.81 ID:oaVGESZ70
>>510
(・艸・ )プー クスクス! このデータを見ても ガラケーでいいじゃん って結論になるwwww

(・艸・ )プー クスクス! で!アイフォンのメール 電話帳の糞加減を考慮するとやっぱり アイフォンよりガラケーなんだよねwww

(・艸・ )プー クスクス! 私の体感、体験している通りの感覚のデータだね。
662名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:24:34.68 ID:TvnnOr/u0
>>661
いまだにiPhoneを否定してガラケーが良いと言う人は、
新しい物に拒否反応を起こす年配層か使う頭が無いアンポンタンのどちらか。
君はどっち?
663名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:24:38.43 ID:LTT5KkPI0
ガラケーだけは無いよな。
664名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:26:53.48 ID:tk9PtYK70
ドコモに関してはSPモードメールの不具合が致命的だな。

ガラケーの文化を無理矢理スマホにもちこもうとした結果があのザマ。
665名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:26:55.16 ID:oaVGESZ70
>>657
(・艸・ )プー クスクス! 私用でドコモガラケー 社用でアイフォンを渡されているけど

(・艸・ )プー クスクス! 都内でユーチューブを同時に開始すると ガラケーは入るけど 禿のアイフォンは入らないよwww

(・艸・ )プー クスクス! 都心から60キロも離れてない 箱根でガラケーは電波はいるけど アイフォンはな要らないよwww

(・艸・ )プー クスクス! 机上の空論はやめた方がいいwww

(・艸・ )プー クスクス! まぁ ステマ業者は机の上でコピペの簡単な お仕事で 携帯電話を外に持ち歩いて体感した言葉じゃないからねwwww

(・艸・ )プー クスクス! 電源に差した状態でのアイフォンの使い道 お疲れさんwwwwwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:29:47.84 ID:Al1EO4450
そうか(・艸・ )プー クスクス!はネトウヨなのか?ただの嫌韓なの?

SBの信者じゃないのも結構いるだろ?おれもauだし来週SIMフリーでドコモでiphone使うし。
667名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:31:14.95 ID:oaVGESZ70
>>656
(・艸・ )プー クスクス! 知り合い 友達 彼女 家族 取引先などの連絡先が少ないのなwww

(・艸・ )プー クスクス! まぁ 机の上で スタマの簡単なお仕事をしていれば 交友関係も広がらないよね

(・艸・ )プー クスクス! そんな方には アイフォンを電源に差したまま 簡単なゲームができるから 暇つぶしになってお勧めかもwww

(・艸・ )プー クスクス! メールや電話帳登録件数が多い人は絶対にアイフォンはやめた方がいい。仕事に支障をきたすから。

(・艸・ )プー クスクス! これは周りのアップル信者も「使いにくい」と信者らしくない言葉を発しているからwwwwwwwwwww

(・艸・ )プー クスクス! 机の上に何時も居て交友関係の少ない人 お疲れさん。
668名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:33:55.02 ID:qqoF8SR40
>>666
お前もdocomo回線でiPhoneを使えば分かるさ。
3GはSoftBankの方が速くて快適だと言う事をな。
669名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:34:17.47 ID:tk9PtYK70
必死だなw
670名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:36:05.28 ID:qqoF8SR40
あんかミス

正しくは>>665
お前もdocomo回線でiPhoneを使えば分かるさ。
3GはSoftBankの方が速くて快適だと言う事をな。
671名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:36:55.08 ID:oaVGESZ70
>>654
(・艸・ )プー クスクス! アイフォンが世界標準??? グローバル=アメリカ化の間違えじゃないの?wwww>>650

>>650
(・艸・ )プー クスクス! アイフォンもドコモの電波にしたら 多少は使えるかもね。 やっぱり電話帳とかメール機能は糞だけどwwww

(・艸・ )プー クスクス! アイフォン便利!って言ってるやつって 交友関係すくないんだろうなwwww

(・艸・ )プー クスクス! 人とのつながりが内から ゲームとかインターネットばっかり やっている人のイメージwwww

(・艸・ )プー クスクス! アプリ凄い!楽しい!インターネットがいい!バッテリー体力のないアイフォンでそれがいいって 人と連絡とかしないからだろ?
672名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:39:44.63 ID:oaVGESZ70
>>670
(・艸・ )プー クスクス! 社用なのでそれは出来ません。 やれるものならやりたいぐらい。

(・艸・ )プー クスクス! せめて 電波の悪さだけでも仕事用で貰ったのだから改善したい。

(・艸・ )プー クスクス! ドコモガラケー二台持ちだと ほんとうに禿アイフォンの粗悪な品だと言う事がわかる。

(・艸・ )プー クスクス! しかも 禿アフォンをむりくりにでもビジネスで使わなくてはならないから ほんと毎日 アイフォンにイライラさせられる

(・艸・ )プー クスクス! ここに書いてある フリックとか覚えたけどさ。それ以前の問題の糞さ
673名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:42:20.64 ID:oaVGESZ70
>>670
(・艸・ )プー クスクス! 企業単位で禿アイフォンにしているところ有ると思うけど 被害は大きいと思うよ。

(・艸・ )プー クスクス! 日本人と黒人と犬CMのような屈辱てきなCMを作り、日本製品を「ガラパゴス」「ガラケー」といった屈辱は腹立たしい

(・艸・ )プー クスクス! 企業のみなさん 禿とアイフォンと大手広告代理店は 日本国民である貴方と御社の製品を侮辱している可能性がありますよ

(・艸・ )プー クスクス! 取引を考え直してみてはいかがでしょうか?
674名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:42:45.50 ID:I8RbGKrN0
>>656
そう思いますよ。
個人事業主で、住宅兼仕事場なので 同業種の奴で
戸建ての奴は PCとガラケー
マンションの奴は スマホ PCそして何故か3Dテレビ その半分は車も1台はプリウス。
不思議なくらいに線引きされています。
12人のサンプルだから何ともいえませんが・・・。
収入はどんぐりの背比べだと思いますがマンション派は夢のアーバンライフを
エンジョイされていると思われます。
675名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:47:02.49 ID:jj27bEz20
iPhoneは電話もガラケーより使いやすいんだけどな。
特に長電話なら、最初から高性能イヤホンマイクついてるiPhoneの圧勝だと思う。
676名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:47:28.27 ID:/UwP5vo20
>>673
>(・艸・ )プー クスクス! 企業のみなさん 禿とアイフォンと大手広告代理店は 日本国民である貴方と御社の製品を侮辱している可能性がありますよ

>(・艸・ )プー クスクス! 取引を考え直してみてはいかがでしょうか?

そんなに頭の中が嫌韓なら社員にiPhoneを支給してるお前の会社も駄目だわな。
今すぐ辞めろよ。
677名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:48:13.53 ID:G4fuEaBZ0
昔、公務員試験で省庁めぐりをしたとき、総務省の役人には

統一した規格を立ち上げ、国際競争力のある商品を出さなければ
ならないのに携帯各社、製造メーカーはてんでバラバラの商品開発しかしていない
操作体系も製品モデルごとに違いすぎるのはユーザーにとって理解しにくくなっている

という当時のオイラの意見は”自由競争を阻害するわけにはいかない”の
一言でぶった切られた

なぜ負けたのかって、そりゃお役人様の放任主義が原因だよ
678イモー虫:2012/08/24(金) 01:55:43.57 ID:llLge60vO
>>677
なるほど
任天堂ハードでしかできないポケモンは世界で惨敗したのか
679名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:56:01.90 ID:oaVGESZ70
>>662
(・艸・ )プー クスクス! 新しい物に誰も手を出さなくなったら 経済は回らないけど、アイフォンは糞。

(・艸・ )プー クスクス! 別にアップル社の製品を全否定しているわけではない。周りにアップル信者もいて 過去にはマックなども楽しませてもらった。

(・艸・ )プー クスクス! 友達のアップル信者がアイフォンを行列に並んで購入、しかし、アップル信者の友達でさえアイフォンでやっているのは簡単なゲームばかり

(・艸・ )プー クスクス! そして、使いにくそうにしているwww 更にアイフォンが故障した時の対応が糞。アップル信者の友達は彼女とも仕事先とも連絡がとれなくなり社会からアボーンしそうになったww

(・艸・ )プー クスクス! そんな中でも、社で携帯電話の買い替えで運わくる私にアイフォンが回ってきた

(・艸・ )プー クスクス! 正直、アイフォンが私の手に無料で回ってきたときには「ヽ(`・ω・´)ゝえっ!いいんでありますか!?」っとちょっと喜んだけど

(・艸・ )プー クスクス! しかし、使ってみれば 糞。社用だからメール 電話が中心になる。何百件となる連絡先や一日に何十通 100通を超えるメールにアイフォンは対応できないwwww

(・艸・ )プー クスクス! 電話屋が作ったものじゃないからね アイフォンは糞すぎる。

(・艸・ )プー クスクス! まぁジョブズには秘書も運転手もいるだろうからな。自分のが携帯電話を持って直接かかってくるのは本当に親しい友人取引先のいちぶ、後はワンクッションおくから

(・艸・ )プー クスクス! さほど 電話帳やメール機能のことはかんがえてないんでしょwwwwホント アイフォンは糞すぎる。社用だから無理にでもつかっているけど、私用だったら即解約だよ

(・艸・ )プー クスクス! 実際に社の奴で私用でアイフォンもって解約 その後 社用携帯もガラケーも貰ってるwwww
680名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:57:45.87 ID:qdHCrEZl0
>>662
年配層っていうか、30代40代な気がするんだよね。
スマホに強烈な嫌悪感を抱いてるのって。
60代とかは、PCの洗礼を一度浴びちゃってるから、
技術革新を拒否しても無駄ってのは知ってるだろうし、
意外とシニア層に受けてるんだよな。
681名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 01:58:18.59 ID:oaVGESZ70
>>662

(・艸・ )プー クスクス!【流行遅れにさせろ】電通に乗せられているだけじゃないのwwww早く洗脳からとけるといいね

1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。 元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
682名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:00:48.95 ID:gT0Au5EF0
>>662
アイフォン使ったことがあれば、ガラケーと比べてはるかに劣る実用性をみて、なんとも思わないとは思えないんだが・・・
アイフォンのどこがいいの? 
683名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:02:01.23 ID:G4fuEaBZ0
>>678
んん?
競争が健全なうちはいいけど、足の引っ張り合いでしかない状態なら
ある程度介入して間を取り持ったほうが国力増強につながるだろうということなのだが?

役人が第一に考えるべきことは国力増強であって、自由経済の堅持ではないはず
684イモー虫:2012/08/24(金) 02:03:49.13 ID:llLge60vO
Google信者vsジョブズ信者
685名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:07:05.64 ID:z91PGnDQP
>>683
無駄
素晴らしいアイデアを具現化してくれる天才がいなければ
何社集まっても烏合の衆
スマホって結局はジョブズが居たからブレイクしたようなものなんだよ

http://www.youtube.com/watch?v=90gRArwFxCk
http://www.youtube.com/watch?v=z1l2-OisSmY
http://www.youtube.com/watch?v=QP54SvyZuP0
http://www.youtube.com/watch?v=oXPi2l3ZE4c
http://www.youtube.com/watch?v=Ppaqa0CW9HA

日本にも凄い奴が現れてくれるといいね
686名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:07:54.11 ID:oaVGESZ70
>>680
(・艸・ )プー クスクス! 残念だけど スマフォ自体には嫌悪感は抱いてないよwwww

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンって糞が日本に流れてきて、日本の携帯電話技術は後退せざる得なくなったと思ってる。

(・艸・ )プー クスクス! けど、アイフォンって糞が入ってきたおかげで、その困難を乗り越え 日本の携帯技術はまた一皮むけた素晴らしい物になる事を望んでいる。

(・艸・ )プー クスクス! 世の中がスマフォの流れなら 私もスマフォの流れに乗ろう。しかし、今はアイフォンって害電話がはいってきて混沌としてる。

(・艸・ )プー クスクス! 早く日本のスマフォ携帯電話がガラケーなみに使いやすくならないかぁって待ち遠しから。

(・艸・ )プー クスクス! しかし、アイフォンは糞。電話屋としての歴史が無さ過ぎ。

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンは兎に角 現場でジャムリ過ぎ。ホントなんでこんな出来ない子を世に送り出せたのか不思議www

(・艸・ )プー クスクス! まぁ 流石 白人の考えたものだね。 昔っから押し売り商法だもんな。
687名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:09:20.14 ID:/UwP5vo20
>>682
大部分でiPhoneの方が実用性は上だろ。
それが解らない人はガラケーでいいと思う。
688名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:10:25.40 ID:oaVGESZ70
>>682
(・艸・ )プー クスクス! だから 携帯電話アイフォンを机の上にで電源を刺しながら 使って文字撃っているんだよ。

(・艸・ )プー クスクス! 机の上のステマ部隊だから。携帯電話をパソコンと固定電話のある目の前で私用 みたいなwwww

(・艸・ )プー クスクス! この人たちの書くことって 実体験や経験でもの書いてないもんwwww
689名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:11:57.94 ID:tk9PtYK70
ガラケーでパケホの上限まで行かない奴だけ残ればいい。
690名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:14:43.94 ID:oaVGESZ70
>>687
(・艸・ )プー クスクス! その実用性を実体験と共に詳しくお願いします。

(・艸・ )プー クスクス! 答えられるかなwwwwこの質問には今まで 殆どの人が答えてこなかったけど。

(・艸・ )プー クスクス! もしかして、実体験って女の子受けがいいからぁ〜 みたいな低俗な実体験しかないとか?wwwww

691名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:17:09.49 ID:lIalJdqI0
電話機能付ゲーム機
692イモー虫:2012/08/24(金) 02:21:00.61 ID:llLge60vO
>>689
なぜ?
693名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:22:41.42 ID:oaVGESZ70
>>685
(・艸・ )プー クスクス!禿と大手広告代理店がが日本の製品を「ガラケー」「ガラパゴス」っていったからじゃね?

取引先 の製品を「ガラケー」「ガラパゴス」なんていったら 取引停止になりかねないから

「ガラケー」「ガラパゴス」って言わないように必死に「フゥーチャーフォン」って言っているけど。

外務省が言うくらいに浸透したら無理だね

(・艸・ )プー クスクス! 御社の製品が【ガラパゴス】【ガラケー】なんて失礼な言い方らされたら お取り引きを考え直した方が宜しいのではないですか?


(・艸・ )プー クスクス! 
694名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:26:36.28 ID:b8Iw4tHe0
>>690
map
ナビ
乗り換え案内
株売買
2ちゃん
天気予報
読書
Web閲覧
スケジュール管理
Twitter
音楽
ようつべ
ネットバンキング
ヤフオク

ほんの一例。これら全てガラケーよりiPhoneの方が実用的。
695名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:28:20.56 ID:mulNT1640
問題はバッテリーなんだよ
696名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:29:58.34 ID:JFsz7jETO
>>607
ISDN(規格)もADSLに劣らず癌だったが、ADSLがなければもっと料金さがるよ
NTTは当初からADSLを売ればうるほどインフラの設備投資で赤字
そして、そのインフラを利用するだけのソフバンは黒字
そのソフバンも設備更改時期が来ると赤字
だからその前に光の道をやりたかった

うろ覚えだがこんな感じだったはず
697名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:30:24.23 ID:LTT5KkPI0
>>682
ガラケーのがゴミだろ。
698名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:40:23.70 ID:JFsz7jETO
明確にガラケーが有利なのは、セキュリティだけでしょ
でも、Win8ならガラケーには劣るものの、ある程度のセキュリティが担保されつつ、今までの仕事環境のままさらに便利になる
これはでかいよ
一般ユーザーはiPhone、ビジネスユーザーはWin8。これで決まり!
Androidなんてキワモノに踊らされることなかれw
699名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:44:15.69 ID:Z/Uqaclg0
>>598
エアコンがネットでコントロールできるようになると
自我を持った廃棄人工衛星に乗っ取られそうで怖い
700名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:45:10.82 ID:LTT5KkPI0
>>699
ヴィージャーとかなんとか
701イモー虫:2012/08/24(金) 02:45:56.34 ID:llLge60vO
>>697
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その1
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/220
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/221
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その3
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/222
702名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:54:01.26 ID:KxfO8SJI0
流行に乗ってスマホにしたけどガラケーに戻りたい。
2年縛りが早く終わらないかな。

ガラケー+ipod で十分じゃね?
703名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 02:57:07.73 ID:jj27bEz20
と、ガラケーしか持っていない人がカキコ
704名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:03:39.37 ID:gT0Au5EF0
>>687
今時防水でもないし、操作性は極端に悪いし、修理は日本で数箇所のアップルの店に持ち込み、
ストラップ付ける穴も無い、メールを受信しても、登録している名前を出すことすら出来ない。
ちょっと思いついただけでもこれくらい不便なのに・・・
705名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:05:02.84 ID:oaVGESZ70
>>694
(・艸・ )プー クスクス! そんなに バッテリー体力ないだろwww特にマップ ナビがバッテリーを大量消費するw
(・艸・ )プー クスクス! 都内だとようつべはガラケーの方が見やすいよwwスケジュール管理をアイフォンか暇人なんだねw
(・艸・ )プー クスクス! つか おまwwwwメールと電話 カメラが入ってないしwwww友達とか彼女いないの???ww
(・艸・ )プー クスクス! おま アップル信者だろ CMでカメラ機能良くなりましたってやってたじゃないか??
(・艸・ )プー クスクス! アイフォンでスケジュール管理できるほどの暇人でメールと電話しないと・・・
            非リア充の携帯電話の使い方ですねwww
(・艸・ )プー クスクス! 友達や彼女と電話やメールで連絡を取り 思い出をカメラで残すってしないの???w
(・艸・ )プー クスクス! ○はガラケーでも出来る事()内は私の体感。ただし、下記のような事を行う場合、
アイフォンにはそれだけのバッテリー体力はありません
706名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:05:35.51 ID:8fQ9FqGu0
>>704
すべてが瑣末なことに思えるぐらいiPhoneは素晴らしい
だから消費者に支持されてる
707名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:07:35.68 ID:oaVGESZ70
>>705 >>694
○map
○ナビ
○乗り換え案内
○株売買(これはスマフォの方がみやすいかもしれない
○2ちゃん
○天気予報
●読書(やったことありません。
△Web閲覧(これはアイフォンの方が確かにいい
○スケジュール管理(ガラケーもアイフォンも出来るけど、携帯でスケジュール管理とか暇人だな)
○Twitter
△音楽(社用なので使った事ありません)
○ようつべ(都内だとガラケーの方が良く見れます)
?ネットバンキング(アイモードを使ったモバイルバンキングが有り)
○ヤフオク(ただし、これはアイフォンの方が見やすいかも)

(・艸・ )プー クスクス! 結論 アイフォンは多少 インターネットがガラケーより見れるだけ。
その代わり、バッテリー体力がありません。

(・艸・ )プー クスクス! 尚 こいつ、アイフォンの良い所しかかかなかったようだけど、携帯電話としてのメイン機能とも言える 
メール機能 電話 電話帳機能 カメラがアイフォンはガラケーに比べて糞すぎます。 >>510 参照

(・艸・ )プー クスクス! 余談。。 アイフォンでスケジュール管理できるほど暇人で 電話やメールで連絡を取る人が少なく、
カメラで思い出を残す人の内方の使い方のようですwww

(・艸・ )プー クスクス! バッテリー体力ないからやっぱり 上記のアイフォン使用方法は机の上でしようしているのかなっとwwwww
708名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:09:47.02 ID:oaVGESZ70
>>706
(・艸・ )プー クスクス! その素晴らしさを具体的にどうぞwww
709名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:10:22.02 ID:gT0Au5EF0
>>694 俺もアイフォン使ってるけど、こんな感じだな。
map→グーグルマップの操作性の悪さは致命的。 とにかく赤いピンがうざい
ナビ→アイフォンのナビは役立たず
乗り換え案内→ガラケーも普通に見られる
株売買(やらないから知らん)
2ちゃん→日本語入力が面倒くさいアイフォンだと致命的に不便
天気予報→ガラケーのほうが便利
読書→画面小さいから見るの大変
Web閲覧→遅い
スケジュール管理→過ぎた予定がいつのまにか消える
Twitter(やらないから知らん)
音楽(イヤホンじゃ聴かないから知らん)
ようつべ(ガラケーでも普通に見られる)
ネットバンキング(半角かな入力できたっけ?)
ヤフオク(ガラケーのほうが便利)
710名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:12:14.04 ID:P+/D5UJe0
IT土方でスマホのソフト開発やってたけどガラケーしか持ってないわ
なんでかって?給料安いからwww
711名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:16:08.67 ID:oaVGESZ70
>>709
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル オイラより酷い評価wwww

(・艸・ )プー クスクス!
712名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:19:36.70 ID:yWrrQlV6O
やっとスマホ買った
明日から憧れのドヤ顔でみんなの前で操作しまくってやる
713名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:27:08.67 ID:mxw7SBgR0
ガラケーの2chブラウザってどれがいいの?
714名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:38:54.44 ID:MY5U00htO
サムスンみたいに売れても訴訟に巻き込まれたり特許料金支払ったり大変そう
マイクロソフトはシェアないけど特許で儲けてる
2011年 世界各国の特許使用料 黒字国
1位 アメリカ 721億3300万ドル
2位 日本 79億1200万ドル
3位 イギリス 53億2200万ドル
4位 フランス 48億4900万ドル
5位 スウェーデン 47億5000万ドル
2011年 世界各国の特許使用料 赤字国
1位 アイルランド ▲355億7000万ドル
2位 シンガポール ▲139億9100万ドル
3位 中国 ▲122億090万ドル
4位 韓国 ▲58億1900万ドル 
6位 台湾 ▲44億8300万ドル
アメリカはITの特許あるけど韓国はないのかな?
715名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:56:50.32 ID:LTT5KkPI0
>>704
iPhone、操作性最高だろ。
iPhoneより操作性が高い端末あるなら
具体名挙げてみろよ。
716名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 03:57:48.58 ID:LTT5KkPI0
>>709
エアiPhone乙
717名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 04:14:09.65 ID:tk9PtYK70
iPhone使ってて分かるのは、ユーザーインターフェイスなんてのはニワカの奴等が語れる様なもんじゃ無いってこと。

表面的に真似しても、所詮は無駄。


くやしいけれどAppleみたいに何十年もユーザーインターフェイスの事しか考えてない会社に対抗できるなんて考えるだけ無駄なこと。

紙テープやパンチカードの時代からコンピュータと付き合ってきたけど、これは素直に凄いと思うわ。

抵抗したがる連中の気持ちも分からないではないけど、無駄な抵抗だわ。
718名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 05:27:23.98 ID:seFM8y2d0
こんなに抜いてるんだぞこの犯罪業者グーグル。

グーグルにイエローカード!? 割れる評価と、総務・経産両省の苦渋
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31970
Googleが収集している主な個人情報
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/6/e/600/img_6ef6fbc432359fef63d9aec96c5313be79546.jpg
719名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 05:58:29.06 ID:U1FMWL7f0
iPhone=Apple一社だけど、Android=数十社の合計
もっと言うと、
iPhoneは1機種3モデルだけど、Androidは数百機種で数千モデル
泥事業は利益がでないわけがわかると思う
ソニーモバイルはあれだけ売っても赤字で、社員の15%解雇が決まったよ

こういう数字のトリックをちゃんと報道しないうちは、
日本のマスコミもダメだね
720名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 06:05:23.40 ID:gT0Au5EF0
>>717
iPhoneのユーザーインターフェイスの悪さは相当なものだよ、http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk975Bgw.jpg
721名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 06:12:30.31 ID:9sntbtIX0
iPhoneとブラックベリーの使い勝手の悪さは異常
あまり直感的にイジレない
722名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 06:20:54.57 ID:kUADs9+J0
>>74
総務省の指導じゃね
723名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 06:22:44.76 ID:A2I3D2+8P
つうかさ、中高年層以上に無闇にアイホン勧めんなよ
それも電話しかやらんような連中にだな。
使うのに苦労してんぞ?
ソフバンもあうもさ。
724名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 06:24:41.87 ID:8et2sH4S0
アメリカは言いがかりレベルだろ。
日本だと権利ならない程度。
それを認めるから儲けられるわけだが、
日本が国益考えてないし
725名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 06:32:25.52 ID:dTXKlPJh0
俺の予想!

来年の今頃は
持ち運びしやすくするために、画面を小さくし、折りたためるスマホ登場

726名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 06:40:45.64 ID:IlKn6ZQB0
でかいし、じゃま。遊びみたいなもんで、電池を食う。
727名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 06:42:34.40 ID:oaVGESZ70
>>723
(・艸・ )プー クスクス! アイフォンは携帯電話なんだけどwwww

(・艸・ )プー クスクス! 携帯電話だからガラケーと比較されているんだろwwww

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンで電話とメール それ以外、君は何に使うの?

(・艸・ )プー クスクス! 具体的にどうぞ。
728名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:00:45.31 ID:oaVGESZ70
>>725
(・艸・ )プー クスクス! 私もそう思う、ポケットに収まって、画面を守るには二つ折りがやはり適していると思う。

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンと言う 時代遅れの携帯電話がベストバイみたいに歌われて 携帯の進化は10年以上もどった

(・艸・ )プー クスクス! で、この間 韓国帰りのアイフォン持ちの人が言っていた...
 
「韓国ではさ、次のスマフォ 使いやすくするために大きくなるらしいよ」(・艸・ )プー クスクス!

(・艸・ )…… 日本が携帯電話が大きくしたり 小さくしたりを繰り返し、段々と小さくなり 出来上がって言ったのが折りたたみ

(・艸・ )……都内では少し前まで みんな 片手に吊革 片手に携帯だった。。。アイフォンの登場で今はどうだい?

(・艸・ )……片手で打てなくはないが、しかし…………

(・艸・ )……スカートはいて ヒール履いた綺麗な女性が お又ひらいて 筋肉もりもりにして アイフォンを両手で操作してんのwwwwwwwww

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ 流石 スマートフォンの先駆者 アイフォンwwwwwwガラケーじゃ考えられないみっともない格好wwwww

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ スカートのヒールの女性が電車の揺れに耐えながら 足の筋肉もりもりにさせてメールやインターネットしてんだぜ

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!! スマートフォンなのに全然 スマートじゃないの 綺麗な格好した女性がお又開いて筋肉もりもり

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンステマ簡単なお仕事の諸君!机の上でアイフォンいじってないでさ 町を歩いてみろよwwwww 

(`・ω・´)君の彼女がスカートヒールでお又開いて 筋肉モリモリにして携帯いじる姿がスマートだとおもうかい!?

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンステマ業者って全然 実体験の話とかしないのなwwwwwwwww ステマってバレバレwww
729名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:02:32.00 ID:A2I3D2+8P
>>727
俺は泥スマをUIMカード抜いてWi-Fi環境下でWebメールとWeb閲覧や投稿しかしない人だが、
俺の知り合いの連中が結構電話かけるのにも一苦労してる奴が多いのでな
着信などの履歴のあいうえおの字の小ささには参るわ
730名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:05:23.97 ID:oaVGESZ70
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ 大手広告代理店って女性にお又開かして筋肉モリモリでメールするような商品を

まるでベツトバイみたいにうたって宣伝したり

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ 少女のアイドル軍団の知名度を上げるためなら 少女を裸にしてAVに売り払ってお又開かせるんだぜ

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪どんだけ 低俗企業だよwww

731名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:14:47.05 ID:oaVGESZ70
>>729
(・艸・ )プー クスクス! ふ〜ん ワイファイって余り気にした事ないけど、そんな使い方しているんだ。

(・艸・ )プー クスクス! ウェブメール ブラウザ上のメールなら モバイルパソコンの方が早いような・・・

(・艸・ )プー クスクス! まぁ いいけど。
732名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:16:10.40 ID:mGW46Gj60
>>575
キョッポ没(笑)
733名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:16:56.31 ID:tk9PtYK70
>>720
お前の頭が悪いんだろ。
734名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:17:28.28 ID:mGW46Gj60
>>612
いいからとっとと死ねよキョッポ(笑)
735名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:19:37.22 ID:oaVGESZ70
>>732
>>733
>>734
(・艸・ )プー クスクス! おはようございます。ステマ業者のみなさん!今日も頑張ってステマしてください!
736名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:19:59.94 ID:mGW46Gj60
>>643
今のゲームはアングリーバード以外やる価値なし(笑)
737名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:20:38.14 ID:AzPesKmA0
>>691
ガラケーがどうした?
738名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:20:56.51 ID:r2lK/oXb0
>>1
政策や戦略の失敗を棚に上げてお前がいうな。
739名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:22:51.49 ID:+KBeGJNN0
>>666
(・艸・ )プー クスクス!=芋蠧(笑)
740名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:23:08.49 ID:pyfAWFOO0
着うた(笑)
741名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:24:42.02 ID:oaVGESZ70
>>740
(・艸・ )プー クスクス! アイフォンの独占市場「ペースメーカー」wwwwwwww
742名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:26:28.63 ID:+KBeGJNN0
>>684
大多数の良心的ねらーvs.
(・艸・ )プー クスクス!=芋蠧(笑)
743名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:28:33.53 ID:wF0ClsyX0
>>3
もう売ってないんだな、これが
744名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:30:34.07 ID:RSg/ZS7X0
坊やだからさ
745名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:30:56.05 ID:+KBeGJNN0
>>728
ガチキョッポ没(笑)
746名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:35:50.31 ID:ENzSa79L0
有能な日本人技術者は皆サムスンに引きぬかれた
今残ってるのは窓際の万年ヒラクソ老害だけ
747名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 07:47:17.46 ID:oaVGESZ70
>>739
>>745
(・艸・ )プー クスクス! はいはい 人を卑下するのやめようね、がんばってステマしてwwwww
748名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:03:36.34 ID:Ii73QKck0
>>747
いいからとっとと死ねよキョッポ(笑)
749名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:09:25.58 ID:Ii73QKck0
最早タチパネは使えて当たり前
嫌悪を示す奴は老害かシ也シ召かキョッポ(笑)
750名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:13:07.58 ID:KJaTcrKP0
電話+テザリングとその他を分けてほしい デジカメやウォークマンやタブレットは個別のほうが絶対にいい
米も日本も国策としか思えない不便さスマホ
751名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:16:10.11 ID:NbUX9YWU0
2chで散々同じような話題出してそれを纏めたのか。

ミクロとマクロのフュージョンをオポチュニティなパースペクティブで
インテグレーテッドできるキーパーソンが必要だ。
752名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:26:27.66 ID:CL+M/2m30
頭の柔らかい若い人材が大企業に入れないって事は
有名メーカーってのは、頭の固い老人の考えばかりが優先されるようになる
そんな企業の生み出す製品なんて、つまらないモノしかできない
教科書の勉強で良い成績とってるような人材で構成される企業なんて、
可能性がなく終わってる
753名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:28:20.79 ID:Zb6ob5Wo0
[韓国製品は怖い]
キャパシタの問題ですが、12V電源に10V耐圧のコンデンサが
付いていたというミス(電子回路設計的には1.4倍以上
の耐圧コンデンサを付けるのが常識、おそらくコストダウンの
ためわざと)

http://www.crovean.net/samsung-lcd-tv-power-up-problem

Important Notes:
Samsung’s power supply capacitors has 10v installed on the board and it is attached to
a 12v bus which is causing to bulged. (I’m not a Electrical Engineer but I do know if
you put too much on something, its going to get bigger or burst! ^_^ And that’s why
our LCD sets end up with bulged or leaked capacitors)

こういったコストダウンを韓国は平気でやります。
そのことは10年近く前から警告されていましたけどね
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main21.htm

発煙するサムスンLCD
http://www.youtube.com/watch?v=gIlVjfGkzSc
発火するLGノートPC
http://www.youtube.com/watch?v=abS-HvLXYaE
韓国車なんて危ない危ない、だから日本車乗ります(韓国人)
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200910/23/58/e0064858_1443840.jpg
修理中に感電してるサムチョンの出張サービスマンw(社内教育コストもケチっている模様)
http://www.youtube.com/watch?v=6tyMLpt5pfs
※修理後は、1000ドル近い修理代を平気で請求(だから、安く売っても儲かる)

ので、自分で直す人用にサムソンテレビ修理キットがアマゾンで売られていたりします
http://www.amazon.com/Samsung-Plasma-Capacitor-Repair-Replacement/dp/B0044J4U2W
754名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:37:00.94 ID:KJaTcrKP0
>>752
でもアップルって収益あんなにすごいのにアメリカの雇用にはまったく貢献してないよね?IT主導の国策やアメリカの暗部が見えてくる
755名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:43:39.72 ID:XEhuOGei0
 >総務省情報通信国際戦略局の磯寿生情報通信経済室長。

視聴率7.8%のNHKの大河ドラマの馬鹿チョンプロデューサーの親類か何かですか?

総務省とNHKがグルになって勝手なことをやり放題ということですか?
756名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:46:35.07 ID:g69jZrj2i
>>723
苦労してるのは
iPhoneと間違えてAndroid買った奴
757名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:48:12.45 ID:B9VqfNvy0
スマホは韓国企業のためのステマ
758名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 08:54:26.56 ID:OU6dLN9X0
>>754

雇用がそんなに気になるなら、国民が100%公務員の共産主義国への亡命がオススメw


759名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:01:15.78 ID:KJaTcrKP0
>>758
反論できずですか 国民にリターンがないのだからITを成長戦略のひとつとし財政出動や補助金で支援する必要はないということでよろしいかな?
760名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:05:18.58 ID:OU6dLN9X0
>>759
成長戦略(笑)とか、そんなアホ官僚の旗振りまかせにしてたから日本企業は今の有様なんだろうがw
761名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:06:26.97 ID:lcGcHuVt0
ガラケとスマホの違いなんて一般人にはタッチパネルかそうでないか
くらいでしかない
タッチパネルの格好良さ新鮮さに負けただけ
762名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:09:29.18 ID:1isi4Hwh0
iPhone3GSから使ってるが
ガラケー使ってた頃は2年内に買い替えしてた
いつまで経っても代わり映えしない2つ折デザインには辟易したな
あれはあれで一つの最終到達デザインなのはわかるが、
周囲でおばさんとかがパカッとやってたら何故かイラついてた
763名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:12:41.75 ID:ICt/RkZj0




ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww








ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww




764名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:13:37.67 ID:A2I3D2+8P
>>731
モバイルノートパソコンの類は寝ながらやるには扱いが厄介だからな
いろいろ病気を抱えてて仕方ないんだわ
スライド式の物理フルキーボードも必須だからそれ付きのを使ってる
765名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:14:05.48 ID:KJaTcrKP0
>>760
へ〜 高速通信網とかって空港作るのとなんか似てるけど 電気自動車とかロボットカーとかスマートグリッドとか
家電メーカーなんか価格競争やらされるばかりで旨みなさそう
766名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:17:17.92 ID:A2I3D2+8P
>>756
電話しかしないならガラケーが一番
767名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:20:11.96 ID:mr75zGOy0
>>1
販売戦略が完全にスマホ推しだから。
ガラケーのまともな新商品が出ないから。
MNPを中心に、買う時スマホの方が大幅に得だから。(その後の維持費は高いのに)

同じ条件で並べればここまでスマホスマホになってないよ。
768名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:21:22.71 ID:ctC2EYiaO
携帯ごときで叩き合いとかくだらねえ
そんなエネルギーあるならネットなんかしてないで働けゴミクズ
769名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:22:21.95 ID:G2FeqRmf0
>>766
だいたいガラケー擁護する奴は「通話しかしないからガラケーで充分」派と
「ガラケーでもスマホと同じ事ができる」派に別れる様だな。
770名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:23:00.96 ID:ICt/RkZj0
落ち目の日本は
経済成長が止まらないウハウハ状態の韓国が羨ましくて仕方ないんだよね
だから逆恨みして攻撃してんだわ
少なくとも世界の人々はこう見る
オリンピックの金メダル数も韓国の半分だしね
771名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:25:13.33 ID:QrhaU+ur0
総務省に世界での勝ち負けを言われるのも何かおかしい
772名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:26:11.41 ID:C86l64R3O
自分はメールと電話ぐらいしかしないからガラケーが一番いい。
773名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:26:15.01 ID:A2I3D2+8P
視覚障害者にもタッチパネルは厳しい
774名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:28:40.41 ID:9KESbCFI0
>>761
そう思ってる人もいるのは事実
山田元社長の「我々にはプラダフォン(L852i)がある」ってのも
タッチ端末だからiPhoneと同等っていう意識の元にあると思われる
でも別物だと分かってる人が多いからiPhoneが売れてる
775名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:29:25.16 ID:p2I/oYNxi
>>772
今日もカチカチ音させながら遅い猿打ちか?

メールと電話だけでも、ガラケーは劣ってるんだがな。
776名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:29:44.03 ID:OU6dLN9X0
>>773
iPhoneのSiriみたいな音声操作だけでメールだせるような機能ってガラケーにあんの?w
777名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:33:08.69 ID:Oq5XvtnWO
電話出来るパソコンと携帯電話だからなあ。
分はスマホにあるのは仕方ない。
778名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:33:10.14 ID:8fQ9FqGu0
>>772
とかいいながらガラケーで2ちゃんしてる現実に笑う
779名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:34:45.71 ID:pK5n7G/S0
>>762
まだimodeも出る前の頃は、春夏秋冬で変えてた
780名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:35:45.02 ID:pv7HtVg60
富士通のガラケー使ってんだけど、mp3に対応してなくてビックリした
だから音楽聴くにはあらかじめ拡張子を変更しないとダメ
どうしてこんなに嫌がらせみたいな仕様にすんだろうか
781名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:35:56.51 ID:HJHYpYR/0
アップルに勝てるわけがなかろう
782名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:38:07.93 ID:G2FeqRmf0
>>773
そう思うのが素人。
783名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:38:28.80 ID:WKDFCWxh0
>>18
海の中で進化していったらみんな陸に上がってた状態なんだけど
784名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:39:20.00 ID:VGUU+dYaO
>>775
ガラケー操作を(誰が言い出したか知らないが)「猿打ち」とか名付けてるけど、
スマホ操作してる姿の方が露骨に猿っぽいんだよね。
785名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:39:45.00 ID:8YlaLgre0
総務省デムパ管理局って 昔 特高の人を多く収容したので有名。

しかしこの程度の分析力じゃ

がジぇっと通信にもGigazineにも 遥かに劣るどころか劣悪すぎ比較にならない。
786名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:41:15.01 ID:dDwFAC6d0
日本メーカーはMSにハード提供しとけ
ソニーはMSと合併したが良いかもしれん
787名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:42:32.41 ID:ic4P2xbF0
>>775
未だにスマホの打ち込みは慣れないわ
788名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:43:00.65 ID:OWKlZVoP0
>>571
それはあるな。
消費者を甘やかし続けたのが日本のメーカー
団塊なんてその際たるものだろ。

おかげでサポートにかかる費用が莫大になりすぎて、
本来、恩恵を得られるはずの層が無駄なコストを強いられてる。
789名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:43:35.88 ID:pK5n7G/S0
脱Google路線で行くべきだ
そしたらiPhoneから変えて日本メーカを応援する
790名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 09:44:13.12 ID:bJh9Hhsf0
国民が必死で空けたVHS帯をドコモに卸してnottvみたいな糞企画やらせるような馬鹿がまったく自分への反省もなく上から失敗を認めろとか論評してるようだからだめなんだろ。
791朝日新聞は反日:2012/08/24(金) 09:51:37.78 ID:SMMQswLz0
そもそもGSM通信は使わず3Gとか次世代通信に拘ったり
お財布携帯とか下らない不要な高機能開発をして単価を上げることになる。
日本の市場だけを優先し、世界市場を全く無視。
その結果、世界では日本製の携帯は売れず。それとは対照的に
シンプルで安価なノキアやサムソンが爆発的に売れて莫大な利益を得る。

携帯電話市場はぼろ負けだったが、一発逆転のチャンスが。スマートフォンの登場。
せっかくスマートフォンで仕切り直しが出来るのに、また同じことを・・・・・

日本に比べて世界マーケットの巨大さを考えれば
グローバルスタンダードの考慮をする必要性は容易に分かるのに・・。
792名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:03:52.32 ID:peamklnC0
>>763
不逞鮮人没(笑)
793名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:18:30.34 ID:EGZUXS/S0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000042-jijc-biz
ソニー、携帯事業で1000人削減=来年度にかけ、スウェーデン中心に海外で
時事通信 8月23日(木)20時0分配信

 ソニー <6758> は23日、携帯電話事業で2014年3月末までに、スウェーデンを中心に海外で約1000人を削減すると発表した。
同社は業績不振を受け、今年度中に国内外で約1万人の削減を掲げており、今回のリストラもその一環。
人員削減で費用を抑えるとともに、経営の効率化を図る。
794名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:26:51.54 ID:gkGjBAxsP
なにも考えていないからね
日本の情報家電産業は

より魅力ある製品を…
なんてそもそもトップの頭にないから
失敗を認めるとか当然する訳ない
元々生み出す意志がないんだからww
795名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:30:48.46 ID:KJaTcrKP0
ソニーはの携帯はエリクソンのほうが本体だったから本社がスウェーデンにあったんだよたしか
でもソニー100%になったんでスウェーデンイラネってことだろ?
796名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:35:58.57 ID:u0zmWFJc0
つかキャリアもメーカーもいい加減グーグルの犯罪行為の片棒担ぐのやめろ
797名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:38:27.27 ID:OMgGyDPc0
>>796
グーグルは自社の広告ビジネスの利権を守るためにキャリアやメーカーを利用しているだけだからな。
そこに気づけないで「土管屋になるのは嫌だ!」とか頭の悪い日本企業は言ってるのだから笑える。

お前らはとっくに土管屋にならされてることに気づけとw
798名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:42:50.04 ID:u0zmWFJc0
>>797
ね。どうして分からないんだろうね。犯罪行為の使い走りやらされてるのにね。
799名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:44:43.83 ID:H+G34T0m0
ガラケーは単純に時代遅れになっただけ
そして国産スマホは安定性がクソだったりオナニーじみた機能を無駄につけてたりするから売れるわけがない

あとグローバルグローバル言ってただ海外に行くだけのところばかりなのをなんとかしろよ
800名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:45:07.83 ID:OMgGyDPc0
けっきょく、iPhoneだけが売れている。

サムチョンはCMまで丸パクリでiPhoneと誤認させることで売上を伸ばしているだけ。
日本企業はそこに気づけずに「サムチョンが売れてるなら俺たちのだって売れるはず」と
勘違いしているだけなんだよねw
801名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:51:51.42 ID:KJaTcrKP0
そうは言っても米国策企業のアップルや韓国国策企業のサムスン買うならソニーやシャープ買うよ じっさい国内の売上はそう
802名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:52:46.22 ID:p9hWQrNG0
>>780
それは著作権保護のため使えないようにしている
ソニーのウォークマンがアップルのipodに敗れた理由と同じ
803名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:52:53.72 ID:MeHun1vP0
OSから日本独自のモノが作れない限り、永遠に解決しない問題。
804名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:54:09.28 ID:oaVGESZ70
>>800
(・艸・ )プー クスクス! アイフォンは無料配布されているのねwww

(・艸・ )プー クスクス! ステマ部隊はホント コピペ部隊だな。

http://www.amamoba.com/pc/auiphone-ryoukin.html

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/010/10610/

http://labaq.com/archives/51174064.html
805名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:54:54.71 ID:08CbcKKH0
>>802
またJASRACか!
806名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:56:19.20 ID:oaVGESZ70
>>748
(・艸・ )プー クスクス! なんでガラケー擁護がそんな言われ方?

(・艸・ )プー クスクス! 禿とアイフォンを擁護しているなら分かるけどwwwww
807名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 10:58:29.15 ID:oaVGESZ70
>>805
(・艸・ )プー クスクス! 何回も同じこと書くけど アイフォンは携帯電話

(・艸・ )プー クスクス! それ以外で使うと バッテリー消費が激しくて 本分を全うできませんwww

(・艸・ )プー クスクス! それがアップルの技術wwww
808名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:00:49.42 ID:oaVGESZ70
>>725
(・艸・ )プー クスクス! 私もそう思う、ポケットに収まって、画面を守るには二つ折りがやはり適していると思う。

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンと言う 時代遅れの携帯電話がベストバイみたいに歌われて 携帯の進化は10年以上もどった

(・艸・ )プー クスクス! で、この間 韓国帰りのアイフォン持ちの人が言っていた...
 
「韓国ではさ、次のスマフォ 使いやすくするために大きくなるらしいよ」(・艸・ )プー クスクス!

(・艸・ )…… 日本が携帯電話が大きくしたり 小さくしたりを繰り返し、段々と小さくなり 出来上がって言ったのが折りたたみ

(・艸・ )……都内では少し前まで みんな 片手に吊革 片手に携帯だった。。。アイフォンの登場で今はどうだい?

(・艸・ )……片手で打てなくはないが、しかし…………

(・艸・ )……スカートはいて ヒール履いた綺麗な女性が お又ひらいて 筋肉もりもりにして アイフォンを両手で操作してんのwwwwwwwww

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ 流石 スマートフォンの先駆者 アイフォンwwwwwwガラケーじゃ考えられないみっともない格好wwwww

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ スカートのヒールの女性が電車の揺れに耐えながら 足の筋肉もりもりにさせてメールやインターネットしてんだぜ

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!! スマートフォンなのに全然 スマートじゃないの 綺麗な格好した女性がお又開いて筋肉もりもり

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンステマ簡単なお仕事の諸君!机の上でアイフォンいじってないでさ 町を歩いてみろよwwwww 

(`・ω・´)君の彼女がスカートヒールでお又開いて 筋肉モリモリにして携帯いじる姿がスマートだとおもうかい!?

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンステマ業者って全然 実体験の話とかしないのなwwwwwwwww ステマってバレバレwww
809名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:03:03.82 ID:oaVGESZ70
>>705 >>694
○map
○ナビ
○乗り換え案内
○株売買(これはスマフォの方がみやすいかもしれない
○2ちゃん
○天気予報
●読書(やったことありません。
△Web閲覧(これはアイフォンの方が確かにいい
○スケジュール管理(ガラケーもアイフォンも出来るけど、携帯でスケジュール管理とか暇人だな)
○Twitter
△音楽(社用なので使った事ありません)
○ようつべ(都内だとガラケーの方が良く見れます)
?ネットバンキング(アイモードを使ったモバイルバンキングが有り)
○ヤフオク(ただし、これはアイフォンの方が見やすいかも)

(・艸・ )プー クスクス! 結論 アイフォンは多少 インターネットがガラケーより見れるだけ。
その代わり、バッテリー体力がありません。

(・艸・ )プー クスクス! 尚 こいつ、アイフォンの良い所しかかかなかったようだけど、携帯電話としてのメイン機能とも言える 
メール機能 電話 電話帳機能 カメラがアイフォンはガラケーに比べて糞すぎます。 >>510 参照

(・艸・ )プー クスクス! 余談。。 アイフォンでスケジュール管理できるほど暇人で 電話やメールで連絡を取る人が少なく、
カメラで思い出を残す人の内方の使い方のようですwww

(・艸・ )プー クスクス! バッテリー体力ないからやっぱり 上記のアイフォン使用方法は机の上でしようしているのかなっとwwwww
810名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:03:24.61 ID:OMgGyDPc0
>>804
愚か過ぎる。加入者数を確保できる商品がiPhoneだけなのだから、キャリアが
アップルに土下座してでも売りたがるのは当然のこと。auもそうなったね。

いずれドコモも屈することになる。日本勢のは売り物にならないからな。
811名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:06:27.31 ID:oaVGESZ70
>>810
(・艸・ )プー クスクス! では アイフォンの素晴らしさを具体的にお願いします。

(・艸・ )プー クスクス! 私にとっては 使いにくいったらありゃしない、糞マシンなので。

(・艸・ )プー クスクス! アイフォン支持者のステマの業者は誰もアイフォンの素適な部分を宣伝しないで

(・艸・ )プー クスクス! 日本企業のネガティブキャンペーンばかりなので アイフォンの素晴らしさを具体的にお願いします。

>>706
(・艸・ )プー クスクス! その素晴らしさを具体的にどうぞwww
812名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:11:45.11 ID:OMgGyDPc0
>>811
iPhone以外に「本質」がわかっている製品がないことが素晴らしいと言える。

androidはすべてガラクタだ。だから、iPhoneしか売れていないのだよ。
唯一、サムチョンだけがiPhoneの丸パクリで誤認させて売っているぐらい。
813名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:12:01.37 ID:pv7HtVg60
>>802
いやそれが違うんだよ。
実はもう1つ購入候補に挙がってたソニーのso905ていうのがあって
それはmp3が入ったの。総合的に判断して富士通のやつを買ったわけだが
ソニーがそう出来るんだから他のメーカーだって出来るはずなんだよ
つまりそういう努力がされてないってだけなんだよね
814名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:14:22.54 ID:pv7HtVg60
間違えた、SO906iね
815名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:14:31.61 ID:OMgGyDPc0
私はサムチョンは嫌いだが、バカしかいない愚かな日本企業も同じぐらい軽蔑している。
816名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:16:25.67 ID:6h8s77NM0
国策産業振興策が成功したら優秀な官僚の手柄。

失敗したら民間企業が全部悪い。
817名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:18:28.46 ID:oaVGESZ70
>>812
(・艸・ )プー クスクス! その 素晴らしいとされる「本質」を具体的にお願い致します。

818名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:19:31.35 ID:OMgGyDPc0
>>817
私は「本質」を支持している。だから、本質を知っているアップルが勝つことを見守りたいと思っている。

それに情報をタダで教えることはできないよw
それが資本主義の世界。だから、ただニヤニヤと眺めつづけるだけだ。

アップル以外にプレイヤーがいない無双状態の市場をね。
819名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:22:20.61 ID:p9hWQrNG0
>>813
ソニーはアップルに敗れてひどいめにあって学習して方向転換したから
富士通はまだというだけだと思う
820名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:25:07.87 ID:OMgGyDPc0
「本質」を知らない愚かな日本企業の迷走・妄動を見ていると、
まるで自分が自分の手を汚さずに、醜く肥え太ったアホどもの金庫から
天下にバラまいているかのような気分にさえなるw

上から下までアホばかりだから、経営資源の無駄遣いをするのだろうか?
821名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:29:01.78 ID:6h8s77NM0

官僚 < デジタルTVつけろ、電子マネーつけろ、防水機能つけろ
 ↓
NTT < ははあおおせの通りに。↓おら、言われたとおりに作れ!
 ↓
メーカー < ははあおおせの通りに。。。おら言われたとおりに作れ!作れないじゃない!作るまで残業しろ。
 ↓
技術者 < が、がんばります


官僚 < 失敗したのは↓お前のせいだからな
 ↓
NTT < 失敗したのは↓お前のせいだ!
 ↓
メーカー < 失敗したのは↓お前のせいだ!
 ↓
技術者 < 失敗したのは全部俺のせい!そうだ死のう!
822名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:30:47.69 ID:oaVGESZ70
>>815
(・艸・ )プー クスクス!はいはい、結局、日本のネガティブキャンペーンwww

>>818
(・艸・ )プー クスクス! はいはい、具体的に答えられませんwww ネガティブキャンペーンばっかり

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンの物の売り方は下記のような感じでしょww

 (1)コストカット(費用逓減) (2)セールスハッキング(押し売り計画) (3)ステマーケティング(市場捏造)
 
戦略十訓

1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。 元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
もっと使わせろ (ガラケーとスマフォ 二台持ちさせろ」
捨てさせろ    (ガラケーはまだまだ使えるのに捨てさせろ」
無駄使いさせろ (まだまだ 使えるのに 高額なスマフォを使わせろ)
季節を忘れさせろ 
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ (携帯電話に色々 下らないアプリの組み合わせww」
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ  (ガラケーを流行遅れにさせる その為に【ガラケー】などというネイミング
気安く買わせろ    (無料配布)
混乱をつくり出せ   (日本の携帯の歴史は穏やかに進化を遂げていたが 害電話アイフォンが入ってきた事で大混乱)

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンは携帯電話なんだから 本質は電話機能じゃない?

(・艸・ )プー クスクス! 人とコミュニケーションを取る機械。>>510 だからこういう結果がでる。

(・艸・ )プー クスクス! 人と電話やメールでコミュニケーションを取って 人と繋がった思い出をカメラで撮る

(・艸・ )プー クスクス! 電話 メール カメラが糞なアイフォンノ本質ってwwww具体的にお答えくださいwww
823名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:31:46.57 ID:MeHun1vP0
テレビを録画できるビデオ機器(βmax)を出した頃、
SONYがアメリカで「番組の私的複製」の是非で訴えられていたことを思い出す。

結局不利益や縛りは支持されないってことだろう。
コンテンツホルダーになって、SONYはこれができなくなった。
824名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:32:25.41 ID:EGZUXS/S0
>>813
mp3使える方は、本体に権利費用含まれてるとか
そういうのないっけ?

825名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:34:21.70 ID:OMgGyDPc0
>>822
「視野狭窄」「近視眼的」「無知蒙昧」。君たちのような愚かな人間はまさに
これらの言葉がピッタリと当てはまる。

だから私は安心する。自分が優れた人間なのだ、とねw
せいぜい、鼠の死骸のような、誰も興味を持たないつまらないもののために必死になることです。
826名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:34:23.16 ID:oaVGESZ70
>>818
(・艸・ )プー クスクス! このスレッドが終わる前に答えてねwww

(・艸・ )プー クスクス! でないと 貴様とアイフォンステマ業者の敗北と思うよ。ここのスレッドを観覧している人たちwww


>>822
827名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:34:37.91 ID:EGZUXS/S0
>>821
そうなんだよ
このスレは本来なら「官僚が如何にアホか、酷いか」って話をするべきなんだよ
828名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:36:51.40 ID:oaVGESZ70
>>825
(・艸・ )プー クスクス! 私IDが変化するので誰が書き残したか 分かるように顔文字を使っている。

(・艸・ )プー クスクス! 読み返せば 私がスマフォ自体を否定しているわけではないのが分かるwww

(・艸・ )プー クスクス! はよはよ アイフォンの素晴らしさを具体的にwwww

829名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:37:03.57 ID:OMgGyDPc0
>>826
ハッハッハ。知りたがっているようですね。そりゃそうでしょう。
日本企業が総力をあげてもガラクタしかできない理由が存在する、のですからね。

ひとつヒントを差し上げると、あなたのような愚かな人間たちがいるせい、ということでしょうかw
830名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:39:21.82 ID:oaVGESZ70
>>829
(・艸・ )プー クスクス! はよ 具体的にww

(・艸・ )プー クスクス! 書かないとここのスレッドを読んでいる人 君が敗北したと思っているよww

(・艸・ )プー クスクス! まぁ 私みたいに特定の顔文字とか使ってないし

(・艸・ )プー クスクス! 明日になったらIDが変わって 開き直って ステマのお仕事開始かなwwww

(・艸・ )プー クスクス! はよはよ。このスレッドがカンストする前にwww
831名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:39:44.79 ID:OMgGyDPc0
同時に、日本の教育の問題も浮き彫りになってますね。

「考えるチカラ」が圧倒的に足りないバカが多すぎる。だから、「本質」にたどりつけない。
NECはかつて「学生が就職したい企業ナンバー1」でした。つまり優秀なエリートが
集まった結果、ゴミ企業になった。知識詰め込み型の限界といえるでしょう。
832名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:43:42.78 ID:oaVGESZ70
>>831
ID:OMgGyDPc0

(・艸・ )プー クスクス! 結局こいつ、企業だけじゃんくて 日本の教育がぁ〜

(・艸・ )プー クスクス!って 日本のネガティブキャンペーンしかしてないwwww

(・艸・ )プー クスクス! はいはい ID:OMgGyDPc0はアイフォン支持者の【本質】ですwwwww
833名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:47:12.90 ID:oaVGESZ70
>>831
(・艸・ )プー クスクス! はよはよ、アイフォンの良いところを 本質と良いところを パァーっと勢いよく話さないと

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンってやっぱりネガティブキャンペーンしているだけなんだって本質に気がついちゃうでしょ!?

(・艸・ )プー クスクス! はよはよ もっとアイフォンの素晴らしさを語って ステマしないと!
834名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:47:30.87 ID:OMgGyDPc0
>>832
あなたの>>822を見返してご覧なさい。

「知識詰め込み型のバカ」の典型と言えるでしょう。まさに「木を見て森を見ず」の典型ですね。
まるで曲げたヒジを接写した画像を「これは若い女のケツだ!」と喜ぶバカですw
835名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:51:33.25 ID:oaVGESZ70
>>834
ID:OMgGyDPc0

(・艸・ )プー クスクス! 人を卑下するのは後でいいから はよ アイフォンの素晴らしさと本質を語ってください。

(・艸・ )プー クスクス! このスレッドを読んでくれている人 アイフォンステマ業者の本質が分かってきちゃうでしょ!

(・艸・ )プー クスクス! はよ ココだけの内緒にしてあげるから アイフォンの素晴らしさと 本質を具体的に話してください。
836名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:54:54.13 ID:OMgGyDPc0
>>835
 _、_
( , ノ` )      「本質」を教えてやってもいいが…
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  それじゃあお前のためにならない。
           そうだろ?
837名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:57:10.56 ID:M61UcsqB0
なんで負けたのかって
そらこんだけ活力のない社会つくりあげたおめーら官僚のせいだろw
官僚が美味しい思いしようとしたらそらどんどん競争に負けるよw
頑張ったって全部増税でピンはねされるわ、天下り受け入れてどうやってせこく儲けるかしか考えねーわ
838名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:58:06.52 ID:oaVGESZ70
>>836
(・艸・ )プー クスクス! リアルな世界でもいるね。 そうやってごまかす人www

(・艸・ )プー クスクス! 会社のお偉いさんとかも 自分の保身の為にwww

(・艸・ )プー クスクス! いいから はよ 書けwwいいんだよ。ここはいくら恥かいても 明日になればIDかわるから



 (1)コストカット(費用逓減) (2)セールスハッキング(押し売り計画) (3)ステマーケティング(市場捏造)
 
戦略十訓

1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。 元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
もっと使わせろ (ガラケーとスマフォ 二台持ちさせろ」
捨てさせろ    (ガラケーはまだまだ使えるのに捨てさせろ」
無駄使いさせろ (まだまだ 使えるのに 高額なスマフォを使わせろ)
季節を忘れさせろ 
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ (携帯電話に色々 下らないアプリの組み合わせww」
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ  (ガラケーを流行遅れにさせる その為に【ガラケー】などというネイミング
気安く買わせろ    (無料配布)
混乱をつくり出せ   (日本の携帯の歴史は穏やかに進化を遂げていたが 害電話アイフォンが入ってきた事で大混乱)
839名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:58:55.57 ID:G2FeqRmf0
最初から世界を相手に勝負してないんだから先細りしか無いわな。
840名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 11:59:48.78 ID:OMgGyDPc0
喉から手が出るほど「本質」を知りたがっているようですね。
しかし残念ながら、私はそこまでお人好しではありませんw

経営者が見ていたら、まずは知識詰め込み型のバカを
遠ざけることをまず提言したいですね。
841名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:03:06.30 ID:u13+WtHo0
>>836
ワロタwwwww
842名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:04:16.65 ID:oaVGESZ70
>>840
ID:OMgGyDPc0

(・艸・ )プー クスクス! いーや 「キミが本質なんて答えられない」思ってる

(・艸・ )プー クスクス! 答えなければこのスレッドを読んでいる人はキミが敗北したと思うだけでしょwww

(・艸・ )プー クスクス! アイフォン敗北www

(・艸・ )プー クスクス! カンスト する前に 書いた方がいいよww 皆が敗北とみなすからwww

(・艸・ )プー クスクス! それとも カンスト間際に シレっと書いて終りにするのかなwww
843名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:08:40.57 ID:u13+WtHo0
もっと画面でかくて、防水のiphoneが出たらなぁ。

>>25
これも気持ち悪くない?

シャープのスパイウェア
ライフログ
http://ggsoku.com/2011/12/life-log-service/
844名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:09:07.49 ID:oaVGESZ70
>>837
>>841
(・艸・ )プー クスクス! アイフォンステマ業者および 日本ネガティブキャンペーン業者って数名いるのかな?

(・艸・ )プー クスクス! >>840 以前もそうだったアイフォン支持者「日本なんてどうなんてもいいんだよ!アイフォン売れれば!」

(・艸・ )プー クスクス! みたいな事を書いた奴がいたなww

(・艸・ )プー クスクス! さぁ キミはどうする!? カンスト前にはよはよwwww
845名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:11:38.56 ID:OMgGyDPc0
>>842
「本質」を知るアップルは世界最大の時価総額を誇る企業になりました。
その「本質」を知る私にタダで2ちゃんねるに書き込めと?w

あなたの言う通り「こんなところでは答えられない」ですね。
10億円でどうですか。安いものでしょう?>all

これがなければ負け続けるだけですからねw
846名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:14:20.40 ID:x5dVWW/4i
>>18
ホルホルw
847名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:16:59.42 ID:OMgGyDPc0
先ほども述べたように、私はサムチョンも嫌いですが、アホしかいない日本企業も同じくらい軽蔑しています。

クソ企業が潰れてアホどもが路頭に迷うのは個人的に100億円以上の喜びですし、
日本社会全体、ひいては世界のためでもあるわけですw

可哀想ですが、私が「本質」を秘匿するだけの価値がそこにはあるわけなんですね。
848名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:19:14.30 ID:oaVGESZ70
>>845
(・艸・ )プー クスクス! はいはい 書けないだけね。

(・艸・ )プー クスクス! 敗北宣言してくれてありがとう。

(・艸・ )プー クスクス! まぁ 明日になったら ID変わるから それまで休めよwww

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンなんて モノ作りの善し悪しじゃなくて 粗悪な商品を宣伝洗脳して売っているだけだからね

(・艸・ )プー クスクス! そりゃ 実際使ってみたら 糞よ。

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンの物の売り方は下記のような感じでしょww

 (1)コストカット(費用逓減) (2)セールスハッキング(押し売り計画) (3)ステマーケティング(市場捏造)
戦略十訓
1970年代に電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。この十訓は現在では使われなくなっている。 元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。
もっと使わせろ (ガラケーとスマフォ 二台持ちさせろ」
捨てさせろ    (ガラケーはまだまだ使えるのに捨てさせろ」
無駄使いさせろ (まだまだ 使えるのに 高額なスマフォを使わせろ)
季節を忘れさせろ 
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ (携帯電話に色々 下らないアプリの組み合わせww」
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ  (ガラケーを流行遅れにさせる その為に【ガラケー】などというネイミング
気安く買わせろ    (無料配布)
混乱をつくり出せ   (日本の携帯の歴史は穏やかに進化を遂げていたが 害電話アイフォンが入ってきた事で大混乱)
(・艸・ )プー クスクス! アイフォンは携帯電話なんだから 本質は電話機能。
(・艸・ )プー クスクス! 人とコミュニケーションを取る機械。>>510 だからこういう結果がでる。
(・艸・ )プー クスクス! 人と電話やメールでコミュニケーションを取って 人と繋がった思い出をカメラで撮る
(・艸・ )プー クスクス! 電話 メール カメラが糞なアイフォンそれがアイフォンの本質www
>>822
849名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:20:20.89 ID:8nYewwI40
日銀法の改正と、日銀総裁を含む日銀政策委員会員の総取替えが、先だろ。
850名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:25:19.24 ID:u13+WtHo0
>>823
海外って好きなだけテレビ録画を
ダビングできるんだよな。

日本は、コピー10とか縛りきつすぎ。

レコーダにたまったデータを、
PCに合法的にコピーすらできないし。

レコーダ買ったけど、すぐに中身いっぱいになったし
使い物にならんわ。
削除するにも、もっさりしすぎで、
100番組とか、削除とか気が遠くなるわ。

東芝のですら、6台くらいまでしかHDDつなげないし。
851名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:28:03.25 ID:oaVGESZ70
>>847
ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ 世界をウンタラカンタラの人が 2ちゃんで必死こいてステマしているんだってwww

(・艸・ )プー クスクス! 100億云々 言う人が 2ちゃんで必死にステマしてるんだってwww

(・艸・ )プー クスクス! 「世界を〜!!」ってカルト宗教みたいな考え方だよねwww

(・艸・ )プー クスクス! 家に訪問してくる人、街中である 新興宗教 家族 地域 国家という枠組みを超えて「世界を〜!」

(・艸・ )プー クスクス! って言うもんね。世界同時革命を起こそうとする共産主義者もそうだし「世界を〜」

(・艸・ )プー クスクス! 家族 地域 国家を無視して「世界を〜」っていうのがカルトたる由縁ww

(・艸・ )プー クスクス! はいはい 敗北宣言ありがとう

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ 面白いね キミ 世界云々 100億云々って人が2ちゃんで必死に書き込みってwwwww
852名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:30:15.51 ID:kYqk9u1tO
以前の様にYouTubeぐらい全画面で見れるようにして下さいau

orz

853名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:30:33.52 ID:p2+Vb2ini
>>850
ワケわからん縛りが多過ぎるよな。
854名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:31:58.57 ID:OMgGyDPc0
>>851
実に哀れな愚物ですね。
まさにチョニーなんかは「ステマすればなんとかなる」と考えて崩壊したゴミ企業の筆頭ですがw

「本質」を知らない低劣な企業が自分で経営資源を無駄遣いして淘汰されているだけのことなんですね。
855名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:34:03.40 ID:oaVGESZ70
>>854
(・艸・ )プー クスクス! はいはい そんなのいいから アイフォンについて。

(・艸・ )プー クスクス! ここ ガラケーとかアイフォンとかスマフォのスレッドだからwww

(・艸・ )プー クスクス! 本質 はよはよ アイフォンの素晴らしさをはよはよ

(・艸・ )プー クスクス! スレッド呼んでいる人も キミに期待していると思うよ。はよはよ
856名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:35:13.79 ID:OMgGyDPc0
>>855
そう期待してます。「本質」さえわかれば簡単なことなのですからね。
札束抱えて土下座しにくることです。
857名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:39:38.98 ID:7lUNdAMc0
どんどん小型化していくと思ったら大型化とはさすがに読めなかった
858名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:46:02.15 ID:oaVGESZ70
>>856
(・艸・ )プー クスクス! はいはい 敗北宣言ねwwwww

 
        ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...|
    ノ::::::::::u         \ | |  >>855は氏ね.|
  /:::::::::::::::::ID:OMgGyDPc0u | |            |
 |::::::::::::: l  u             | |>>855は頭おかしい|
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


(・艸・ )プー クスクス!って 思っているでしょww

(・艸・ )プー クスクス! 世界云々の人が2ちゃん書き込みなんておかしいもんねwww

(・艸・ )プー クスクス! 安心しなよ 明日になれば IDかわるから。 私はこのまま顔文字でやらしてもらうけどwww
859名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:46:22.70 ID:w3kgIYgZ0
>>857
モア・パワー、モア・スペックじゃないとバックグラウンドでグーグルがやりたい放題出来ないじゃんw もっさりカクカクで怪しまれてばれた様なもんだからねw
860名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:48:26.42 ID:oaVGESZ70
>>857
(・艸・ )プー クスクス! アイフォンって言う 害電話がはいってきたからね。

(・艸・ )プー クスクス! 携帯文化があるいみ退化した感じ
861名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:48:45.62 ID:8eLY35M90
>>855
日本語の分からないガチキョッポのお前に何を言っても無駄(笑)
お前の持ってるガラゲ(笑)の唯一の使い途の出会い系(笑)のエロチャットで
そのだらしない9cmでもシコっとけ不逞鮮人(笑)
862名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:50:09.15 ID:u13+WtHo0
>>853
一長一短あるけど、
バイク売れなくなったのも、駐車スペースがないからだろうな。

なんでも縛りきつすぎると、
現実的に、まともな使用すらできなくなる。
863名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:50:43.74 ID:8eLY35M90
>>860
お前の持ってるような産廃カスタネットなんて恥ずかしくて持てんわ(笑)
864名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:51:23.70 ID:OMgGyDPc0
>>861
そういいなさんな。ガラケーが淘汰される時も同じような「抵抗勢力」が日本企業には
大量発生しました。

いままた「本質」こそが重要なのであって「ステマ部隊」が不要であることに経営者が
気づいたらどうなるでしょう?

彼らも必死なのですよ。リストラされないようにねw
865名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:51:55.45 ID:oaVGESZ70
>>861
(・艸・ )プー クスクス! はいはい 中傷誹謗はいいから アイフォンの素晴らしさについて語ってくれよ。

(・艸・ )プー クスクス! ガラケーとアイフォン2台餅だけど 低俗なサイトはアイフォンの方が見やすいよwwwww

(・艸・ )プー クスクス! 携帯電話アイフォンの本質である 電話 メール で人と繋がって 思い出を残す カメラの性能は糞だけどwww
866よみがえれ 雲孤島 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/24(金) 12:55:49.26 ID:22RRTdIL0

>>581

今朝男先生をプロジェクトに割り当ててもらったのに
馬鹿にして仕事を1年以上与えずに技術者を廃業させた
ドコモはハッカー集団だよ。技術はもの凄く高いんだよ。
867名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:56:34.97 ID:2zZQzwo00
>>865
リストラ対象者没(笑)
868よみがえれ 雲孤島 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/24(金) 12:58:29.28 ID:22RRTdIL0

>>581,866

そもそも、ドコモは中韓の技術者を大勢使っているぞ。

守田洋一の会社には韓国人CCIEとかNTTのπ暗号を
作ったという中国人技術者がいたような気がする。
869名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 12:58:53.30 ID:oaVGESZ70
>>864
(・艸・ )プー クスクス! このスレッドを読めば分かるけど スマフォは完全否定してないよ。

(・艸・ )プー クスクス! ただ、アイフォンが糞っていってる。

(・艸・ )プー クスクス! で、新しい物に消費者が手を出さないと 経済は回らない とも言ってる。

(・艸・ )プー クスクス! ただ、アイフォンが糞すぎると言っている。

(・艸・ )プー クスクス! 早くスマフォがガラケーのクオリティーに到達する事は期待しているよ。

「(・艸・ )プー クスクス!」「(´・∀・`)」この顔文字 二つを探して読み返してみれば?
870名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:04:59.19 ID:OMgGyDPc0
「ガラケーのクオリティ」w

知能の劣等を象徴する、滑稽な言葉ですねほんとw
871名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:06:07.79 ID:oaVGESZ70
>>861
>>863
>>864
(・艸・ )プー クスクス! まぁさ、机の上でアイフォンに電源コードさしながら、コピペの簡単なお仕事してないで

(・艸・ )プー クスクス! 外にでて 社の顔として働いてみれば?

872よみがえれ 雲孤島 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/24(金) 13:07:31.91 ID:22RRTdIL0

>>581

もう、ドコモが発注する1人月30万円以上の仕事は
全てCCIE必須にすればいいよ。可能であれば
CCNAも自腹でとって下さいとすればいい。

採用担当者とかもある程度は技術も知らなきゃいけないから
そうすればいい。
873名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:08:19.61 ID:oaVGESZ70
>>870
(・艸・ )プー クスクス! じゃ アイフォンのクオリティーを詳しく 具体的にお願いたします。
874名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:16:02.29 ID:oaVGESZ70
>>873
ID:oaVGESZ70

(・艸・ )プー クスクス! はい、 大敗走いたしましたwwww
875よみがえれ 雲孤島 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/24(金) 13:19:10.20 ID:22RRTdIL0

>>872
当然、プログラマーもSEも、IPにも精通してなければ
スマホは作れないんじゃないの???
876よみがえれ 雲孤島 ◆bKaGbR8Ka. :2012/08/24(金) 13:21:42.97 ID:22RRTdIL0

>>875

スマホにとってIPはワンノブゼムに過ぎない。スマホは
音声とデータを統合したデバイスだから、ドコモのSEは
テレフォニーシステムにもワイファイにもIPにも、実際、
精通しているんだよ。性が相手にされなかったのは当然さ。
877名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:23:49.89 ID:0X3GAtJ80
総務省がSB優遇したからじゃないの?
878名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:27:58.69 ID:CHgyPOmIO
ガラケー最高
片手で使えるし歩きながら使える
どんな角度でもブレないし、屋外でも鮮明
これが一番
879名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:30:19.06 ID:oaVGESZ70
>>870



                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \  ID:oaVGESZ70 (・艸・ )プー クスクス!にまけたお…
 _______ +      /:::::::::  ID:oaVGESZ70    ヽ  明日から どうやってステマの仕事で食っていけばいいんだお
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    | ちくしょう ID:oaVGESZ70 (・艸・ )プー クスクス!のやろう…
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
880名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:32:29.71 ID:oaVGESZ70
>>870
(・艸・ )プー クスクス! IDの配置を間違えたのでもう一度


                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \  ID:oaVGESZ70 (・艸・ )プー クスクス!にまけたお…
 _______ +      /:::::::::  ID:OMgGyDPc0    ヽ  明日から どうやってステマの仕事で食っていけばいいんだお
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    | ちくしょう ID:oaVGESZ70 (・艸・ )プー クスクス!のやろう…
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
881名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:32:39.34 ID:9KESbCFI0
>>878
まるで意味がわからない
挙げたそれらにガラケーの要素なんて何もないだろ・・・
882名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:33:34.03 ID:fU3pi80w0
俺を迫害しようが何をしようが、お前らの運命は何も変わらないよ。

これからは給料格差でますます米国のITが勝って行く。

おまえらの資格開発なんかに付き合ってると、おかしくなるよ。

せめてデザインパターンくらい学べよな。常識だから。

Cのデリゲート関数くらい常識だろう。


本当に、おまえらに関わりたくはなかったよ。
883名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:34:48.59 ID:L6hKF2WD0
>>3
ガラケーはアプリ作るの面倒だからやめて、このまま死滅させて
884名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:44:09.19 ID:oaVGESZ70
>>725
(・艸・ )プー クスクス! 私もそう思う、ポケットに収まって、画面を守るには二つ折りがやはり適していると思う。

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンと言う 時代遅れの携帯電話がベストバイみたいに歌われて 携帯の進化は10年以上もどった

(・艸・ )プー クスクス! で、この間 韓国帰りのアイフォン持ちの人が言っていた...
 
「韓国ではさ、次のスマフォ 使いやすくするために大きくなるらしいよ」(・艸・ )プー クスクス!

(・艸・ )…… 日本が携帯電話が大きくしたり 小さくしたりを繰り返し、段々と小さくなり 出来上がって言ったのが折りたたみ

(・艸・ )……都内では少し前まで みんな 片手に吊革 片手に携帯だった。。。アイフォンの登場で今はどうだい?

(・艸・ )……片手で打てなくはないが、しかし…………

(・艸・ )……スカートはいて ヒール履いた綺麗な女性が お又ひらいて 筋肉もりもりにして アイフォンを両手で操作してんのwwwwwwwww

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ 流石 スマートフォンの先駆者 アイフォンwwwwwwガラケーじゃ考えられないみっともない格好wwwww

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ スカートのヒールの女性が電車の揺れに耐えながら 足の筋肉もりもりにさせてメールやインターネットしてんだぜ

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!! スマートフォンなのに全然 スマートじゃないの 綺麗な格好した女性がお又開いて筋肉もりもり

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンステマ簡単なお仕事の諸君!机の上でアイフォンいじってないでさ 町を歩いてみろよwwwww 

(`・ω・´)君の彼女がスカートヒールでお又開いて 筋肉モリモリにして携帯いじる姿がスマートだとおもうかい!?

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンステマ業者って全然 実体験の話とかしないのなwwwwwwwww ステマってバレバレwww
885名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:51:31.98 ID:oaVGESZ70
>>882
ID:OMgGyDPc0

(・艸・ )プー クスクス! マルクスでも読んだのかな?

「資本は何時か暴走し、世界同時革命が起こるであろう」って

(・艸・ )プー クスクス! まぁ「世界云々がぁ」とか「資本がぁ」とか言っていたらそんなところかもねwww

(・艸・ )プー クスクス! さて、お出かけするか。帰ってきたら カンストしているのかな。

(・艸・ )プー クスクス! みんな バイバイ。 けど、この顔文字でまた現れるよ、よろしくね
886名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:53:41.42 ID:oaVGESZ70
>>870
(・艸・ )プー クスクス! 私が帰る前に アイフォンのクオリティーを具体的に書いておいてね。

よろしくう
887名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:04:33.52 ID:Al1EO4450
周りでiphoneよりガラケーがよかったって言ってるやつは、
操作に慣れてないだけ。
慣れれば別世界。

アプリの連携とリモートデスクトップで、夢のようなモバイル仕事環境。
机に向かってる時間がもったいない。

夏休みじゃないけど海でのんびりしながらメールで送られてきたPDF
を参考にリモートデスクトップでフォトショップデータをちょいと修正して
お客と共有のDocに放り込んで、また海を見ながら波があがり潮の動くサーフィンタイムを待つ
iphoneで音楽を聴きながら。

こんなことを週の半分もできるようになったのもiphoneのおかげ。

でも電話機としてはやっぱりいやなんだよな〜ww
888名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:04:50.08 ID:OMgGyDPc0
「本質」を知らない、日本企業を敗戦に導いた愚かな連中がまだ居残っているということだろう。
スレを荒らして誤魔化しても君たちの責任は免れない。潔くリストラされなさいw
889名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:08:19.83 ID:3amSyXiuP
ガラケですら、殆どの人にはオーバースペックで
使いこなしていない状態なのに
スマホを使いこなせる人が一体、どれほどいるのか多いに疑問w

スマホ、スマホと世間が言っているから
流行に乗ってみた人が多いだけだろw
かならず、ガラケへの揺り戻し現象がおきる。
それまでメーカーはちゃんとガラケを作り続けろよw
890名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:08:33.01 ID:Al1EO4450
昔もいたじゃない?

PCのマウスパッドが小さくてマウスがはみ出しちゃうから
大きいのが欲しいとか言っちゃう人w

そんな人にはiphoneは使いこなせないとは思うが、
普通はなれるだろう。
891名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:09:34.35 ID:Qd/8voUc0
電子書籍や、BDが似たような状況になりつつあるわな
892名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:10:18.18 ID:OMgGyDPc0
>>889
まだこんな愚かな願望を抱いている「残党」がいるのが日本企業なのでしょうねw

いい加減、「本質」を考えることです。時代に何が起きているか、深層底流を読むのです。
893イモー虫:2012/08/24(金) 14:13:55.97 ID:llLge60vO
おはようスマートなアホども

>>769
犯罪者擁護に必死だな
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その1
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/220
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/221
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その3
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/222

>>775
またフリック詐欺か
それと君、あらゆるボタンを今叩いたね?

>>780
ちなみにちょい前のガラケーはSDオーディオに対応してたよ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
894名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:30:14.35 ID:MtFDjWhr0
ここまで円高を放置してればインフレ促進の外国製には勝てんのよ
国内も冷え込んでるから日本人も買わない
収益悪化で開発も小手先のつまらないモノしか出せない
開発責任の人間も責任とって減給・クビは嫌だからウワベの開発
そうこうしている内に円高と中途半端商品で会社自体が死に体になる
円高デフレなんて負のスパイラルでしかない
895名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:40:36.56 ID:9KESbCFI0
>>889
使いこなし?
何をもって使いこなしとするの?
その使いこなしってのをしなきゃダメなの?
単にガラケーの規制がいやでスマホにした人もいるでしょ
使いこなしてないと規制ガチガチのガラケーに戻らなきゃダメなの?
てかそんな不便の塊のガラケーになんて戻れないよ
896名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:42:44.12 ID:WUBrcjpe0
>>886
お、やっとハロワ逝く気になったかナマポたかり蠧(笑)
897名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:46:33.39 ID:0VAhh/rf0
世界の主流は間違いなくスマホになる。

答えは簡単で、何処のメーカーも携帯の独自OSを作るが面倒だから。
ガラゲでも、ガラゲの形したスマホと言うのがすぐ出てきて、
それらが流行ってくるだろう。

898名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:47:25.16 ID:62MCpsCQ0
ナマポおいしいからハロワ逝く気無いニダ(笑)
ジャップはウリのナマポの為に働けニダ(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(<ヽ`∀´ >←イモー蠧(笑)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 
899名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:49:41.47 ID:0VAhh/rf0
スマホって、中高大の学生にも流行ってるの?

親は、スマホの料金払ってあげてるの?
900名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:50:57.87 ID:RUqqbyq30
中韓台の官僚の中で
欧米一流大学の博士号や修士号を持つ人は非常に多い。
彼らは常にグローバル視点で物事を考える。

一方、日本の官僚は世界で二流扱いの大学(東大、京大など)出身者が多い。
しかも大卒の低学歴。

最初から差をつけられた
901名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:55:07.15 ID:u4TX7g5D0
目が日本を向いてたか、世界を向いてたかの差が一番大きかったのでは
902名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:56:22.80 ID:JieBLRTO0
>>897
今のスマフォはかなり使いづらいけどな
電話機とiPadみたいな端末との二台体制になるんじゃないか?
903名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:02:33.53 ID:0VAhh/rf0
>>902
今のスマホは使いにくいのは同意。

スマホが、すげーすげー言ってるのは、パソコンが使えない奴らだよね。
はじめて自分で使いこなせるIT機器が出てきて、大喜びしてる状態。
どんなに使いにくくても、何も使いこなせて無い時に比べて便利だから、使うだろう。


そして、そう言う無能の奴らの方が多数派なんだよね。
それなら、売れるし、売れたら新製品で改良されていく。
その課程において、そこそこ使える物になっていくと思う。

でも、そう言う無能が多数派だからこそ、2台は使いこなせないと思う。
できる人は、ずっと前から複数台持ちだし。

904イモー虫:2012/08/24(金) 15:03:48.71 ID:llLge60vO
>>895
3G規制されてるスマフォ(笑)
ガラケーはただ忍法規制(レスできる文字数規制。レベルがあがれば長文できるし)があるだけ
>>897
ああそうだね
ゲーム機は面倒だから同じにしなきゃね
任天堂でしかできないポケモンはオワコン
>>898

 ._._._._へwwヘへwwヘへwwヘへwwヘへwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)・ω・)・ω・)・ω・)・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
905名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:04:36.31 ID:Mcbb1V9F0
>>899
【調査】 高校生のスマホ所有率、4割弱に大幅アップ…SNS利用者は8割弱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341904257/
906名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:05:45.62 ID:Mcbb1V9F0
>>903
こういう変な考え方ってどっから出てくるんだろう

なんとかしてスマホ叩きたいって気持ちなのかな?
907名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:07:51.53 ID:0VAhh/rf0
>>906
何を根拠に変な考えと言ってる?

スマホ以前のガラゲー主流時代の時に、
ネット接続するのに携帯を使う人間は半数居た。

使いにくいガラゲーでネット接続するって人間が、ネット接続ユーザーの半数。
それらが、スマホに移行してる状態に過ぎない。


908名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:08:36.35 ID:c33eBy41i
>>903
むしろパソコンしか使えない頭の固い連中がスマホ批判をしているだけだ。
スマホ使う人間はパソコンも携帯もスマホも違和感なく使える。
タブレットを使う人間は更にタブレットもな。
909名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:11:01.29 ID:0VAhh/rf0
>>908
>むしろパソコンしか使えない頭の固い連中がスマホ批判をしているだけだ。

パソコンしか使えないと言うのは無い。
難易度が高い物を使ってる人に対して、「それしか使えない」って言うのを、
自分で言っていて、変だと思わないのか?
使う必要性が無いだけ。

的外れもいいとこだ。
910名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:11:24.01 ID:Uv/AFcfx0
今ガラケー使ってて冬モデルでスマホにする予定
理由が一部サイトが携帯じゃ使えなくなったからってな具合

今使ってるガラケでもWifi載ってて3G回線でのテザリングも使えるけど
Wifiに関してはフルブラウザにしか使えなくてがっかりだったっけなー
おさいふケータイに関しては携帯の電話番号とメアド送信を携帯背面同士合わせるだけで送信できるからそれだけはスマホでも使えるといいな
911名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:12:14.85 ID:Mcbb1V9F0
>>907
スマホユーザーはPC使える人間も使えない人間も両方いるだろ。
それを「スマホが、すげーすげー言ってるのは、パソコンが使えない奴らだよね」って
変な考えと思わないかい?

俺はスマホすげーと思ってるよ。
PCに入れてる音楽や漫画なんかをどこでも見られるんだからね。
家のPCをリモート操作できるし。
そういう使い方してる人も少なくないけど、お前から見たら
「パソコンが使えない奴らだよね」なんだから、変というか気持ち悪いよ。

>>908の言うとおり。
912名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:13:29.94 ID:9YDCJkV30
ギャラクチョンを使ってる奴は間違いなく売国奴
913名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:14:23.95 ID:EGZUXS/S0
ガラケーはパソコンもネットも知らず
キーボードも触ったことがないような人相手だから
あの仕様で出回ったんだよ

IMODEとかありがたがってるし
ケータイ文化もDQNだし
914名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:14:59.82 ID:OMgGyDPc0
>>906
「大本営発表」と本質は同じですよw
日本の腐敗利権層は戦前と何も変わらない。バカばかりなのです。

だから売春婦根性の面従腹背の朝鮮人にもだまされて、竹島を侵略されたりするわけですw
915名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:15:18.01 ID:0VAhh/rf0
>>911
>スマホユーザーはPC使える人間も使えない人間も両方いるだろ。
>それを「スマホが、すげーすげー言ってるのは、パソコンが使えない奴らだよね」って
>変な考えと思わないかい?

思わない。
できる事を知ってる人間は、それが「普通の事」だからすごいとは思わない。

916名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:15:52.28 ID:0kF65ypb0
なんか、こういうことで右往左往するのは情弱だけで
いつのまにか日本が勝ってることが判明するっていつものパターンになる気がする
917名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:16:54.66 ID:sYU+urOd0

総務省に言われるようじゃね
918イモー虫:2012/08/24(金) 15:18:43.39 ID:llLge60vO
>>913
国民のパソコン所有率知ってる?
919名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:19:06.19 ID:jw7BxwOlO
スマホの使い勝手の悪さw
ガラケーで十分
920名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:20:52.47 ID:s1bfVm9s0
既製品を安売りするしか芸のない日本企業大笑い

チョンやシナに負けて当然
921名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:21:13.37 ID:1ykG88D+O
>>888

(´・∀・`)本質を具体的に書いておいてね。

(´・∀・`)あと、iPhoneのクオリティも書いておいてね。
922名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:22:04.67 ID:yEVFtNi/0
ガラケー買おうと思ったら韓国製品になるので
スマホにせざるを得んかった
923名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:25:04.06 ID:FtpctqpfO
とりあえず、テレビ局潰して使用できる電波を増やそうぜ。

最初はフジテレビから。
924名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:25:29.11 ID:KJaTcrKP0
>>911
言うほどすごくないよ それを「すごいすごい!」っていうから引いてる人間がいっぱいいるんだって
925名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:28:03.59 ID:1ykG88D+O
>>892
(´・∀・`)オイラがいなくなったと思って元気になったなwww

(´・∀・`)早く本質とはなにかをかいてください。


(´・∀・`) 世界があ、資本がぁ、本質がぁ
カルト宗教みたいだな。

(´・∀・`)変な宗教団体も世界がぁ、心理がぁっていうから「心理」ってなんすか?って聞くと、答えないのwww

(´・∀・`)ここを読んでる連中、君のことカルト宗教みたいだと思い出していると思うよ。

(´・∀・`)はよ!「本質」と「iPhoneクオリティ」について書いてくれ。

(´・∀・`)カンストで逃げ切る気だろうがwww
926名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:28:20.31 ID:EGZUXS/S0
今はPCは大体みんな使うよね
ガラが出たころはPC使っていない人結構多かった
子供にIT教育とかもまだない

その人たちが生まれて始めに手にしたIT機器がガラケー
初めて打ったのもテンキー5回押し
「使いこなせるオレってスゲーー」と
疑問も持たず親指訓練し続け若い時期を過ごした

それが今の中年
いまさら変えられても困るでしょ

昔からパソコン等のIT機器使っている人は
いろんな栄枯盛衰阿鼻叫喚の世界を見てきているから
ガラ→スマとか
たいした事じゃないし。
927名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:31:06.52 ID:2uiQlTNO0
ガラケーはキャリア側から見たボッタクリ性能がスマホより低いから整理された
928名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:32:27.63 ID:OU6dLN9X0


「アメリカ、言うほどすごくない」「日本帝国軍はやれば出来る子」
→こういうバカが戦争末期になっても敗北を認めず、日本民族に壊滅的なダメージを与えた真の売国奴


「スマホ、言うほどすごくない」「日本メーカーはやれば出来る子」
→こういうバカがいつまでも産業市場の敗北を認めず、日本民族に壊滅的なダメージを与えた真の売国奴


929名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:32:32.85 ID:nhQpXvFU0
>>904
 ._._._.__へwwヘへwwヘへwwヘへwwヘへwwヘ
c(.(.(.(.<ヽ`∀´>∀´> ∀´>∀´>∀´>
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
930名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:34:12.27 ID:MtjHlWHc0
長期戦では日本メーカーが勝つよ。
内部部品のほとんどは日本製だしね。
まあ見てなさい。
931名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:36:37.22 ID:OMgGyDPc0
>>925
慌てることはないでしょう。時間はタップリあるのです。
自力で「本質」にたどり着けることを期待してますよw

実は以前に「NECが倒産したら本質を開陳してやろう」と約束をしてしまっているのです。
932名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:36:37.55 ID:1ykG88D+O
>>927
(´・∀・`)性能の具体的な違いを詳しく教えてください。

(´・∀・`)だんだんこいつらiPhoneとスマフォを一色単に話すようになってきたな。

ギャハハ・゚・(つ∀≦。)゚・さんざん、iPhoneの糞さを書き込んだからな。

(´・∀・`)まるで、通名をつかう日本人のフリする在日みたいwww
933名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:38:05.77 ID:0VAhh/rf0
>>928
>「スマホ、言うほどすごくない」「日本メーカーはやれば出来る子」
>→こういうバカがいつまでも産業市場の敗北を認めず、日本民族に壊滅的なダメージを与えた真の売国奴

エスパーしすぎだ。
スマホがすごくないことは、すでに出ている機器でできていたよねって言う
今更なに言ってるの?って言う話であり、
「日本メーカーはやればできる子」とは全くかさならない。

俺に限って言えば、スマホが主流になるとすでに書いてる。
934名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:38:48.71 ID:KJaTcrKP0
>>926
というよりも特に必要を感じない層って20代以上にしかいないだろ?ジョブズ以上に禅を理解してるのかもよ
人気ラーメン店の情報に右往左往して散財するのってかっこ悪いと思う
でも通信費がもっと安くなってスマホから余計な機能が削ぎ落とされ、世の中のいろんなものがスマホと真に連動した社会がくることに期待しているよ
935名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:40:11.71 ID:1ykG88D+O
>>931

(´・∀・`)だから本質とiPhoneのクオリティについて具体的に書いてくださいよ。

(´・∀・`)質問に答えないで逃げてばっかりwww

(´・∀・`)ロムっている人間は気が付いてきているぞwww

(´・∀・`)ましてやこのスレで顔文字を多用しているのオイラだけだし、スレの経歴もたどりやすい。

(´・∀・`)キミがiPhone信者で質問に答えず、大敗走をしているのwww
936名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:42:32.41 ID:c33eBy41i
>>916
パソコンは日本が勝ったと言える?
OSはアメリカに握られ製造メーカーの上位は外国企業。

パソコンで日本が勝ったと思えるなら携帯電話も日本が勝ったでいいんじゃないの。

俺はそうは思わないけど。
937名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:42:44.82 ID:OU6dLN9X0
>>933
>スマホがすごくないことは、すでに出ている機器でできていたよねって言う
>今更なに言ってるの?って言う話

それって、PCすごいっていうけど日本のワープロ機でもパソ通や表計算できるよ!(キリッ
って胸を張るくらいマヌケな話だろw
938名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:44:10.25 ID:0kRLoCjo0
ソフトウェアを軽く見てたつけ。
939名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:44:27.89 ID:c33eBy41i
>>937
20年前はそう言っていた人間が居たな。
製品のサイクルが変わる過渡期には必ずこういうことを言う人間が出てくる。
940名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:45:30.92 ID:0VAhh/rf0
>>937
>それって、PCすごいっていうけど日本のワープロ機でもパソ通や表計算できるよ!(キリッ
>って胸を張るくらいマヌケな話だろw

全然違う。
それはできない人が、言うケースだろう。
そんなレスはしてない。
941名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:45:34.55 ID:0u+yIT/q0
生活スタイルで必要かどうか決まるのにガラケーで負けとかないんだが
連絡とるためにしか使用しないから電話とメールができれば十分
変にいろいろできるから詐欺とか犯罪に使われる ガラケー万歳!
942名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:47:29.54 ID:JCkgddU+0

【計算】「2位じゃダメなんですか」で注目 スパコン「京」TOP500首位転落 1位「セコイア」3位「Mira」4位「SuperMUC」5位「天河1A」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1340206268/

【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/

【政治】技術移転も視野に「先端技術」の輸出促進に官民共同組織発足へ 民主党は参院選のマニフェストの目玉に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271846845/

【経済】 "日韓連合だ!" ドコモ・富士通、サムスンとスマホ向け半導体開発で合弁会社設立…サムスン、ドコモの技術使い世界狙う
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315878617/
943名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:47:45.27 ID:1ykG88D+O
>>934
(´・∀・`)そのかわりジョブズは公共機関には乗らないだろう、仕事は公用車運転手秘書付きな。

(´・∀・`)だからあんな両手使用の携帯電話を作ったんじゃないかな?www後部座席で考えて

ギャハハ・゚・(つ∀≦。)゚・
公用車運転手秘書付きが世界標準のわけないしねwww
944名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:48:07.71 ID:Bpzay2TZP
総務省と経産省の責任のなすりつけあい?
945名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:48:38.35 ID:Qd/8voUc0
>>941
まあ気にするな。
販売競争で企業が負けただけで、使ってる人の勝敗ではない。
946名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:50:32.94 ID:XEhuOGei0
 >国内シェア1位のNTTドコモの主力端末も今はサムスン電子の「ギャラクシー」シリーズだ。

スマートフォン 人気ランキング
※2012/08/17 〜 2012/08/23のランキング集計結果です

1位 ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia GX SO-04D docomo [Black]
2位 ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia SX SO-05D docomo [Black]
3位 富士通 ARROWS X F-10D docomo [Black]
4位 シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo [White]
5位 サムスン GALAXY S III SC-06D docomo [Pebble Blue]
6位 シャープ AQUOS PHONE SERIE ISW16SH au [ホワイト]
7位 ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]
8位 富士通モバイルコミュニケーションズ ARROWS Z ISW13F au [クールブラック]
9位 HTC HTC J ISW13HT au [ブラック]
10位 パナソニック ELUGA power P-07D docomo [BLACK]
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/08/24(金) 15:51:39.82 ID:1s4+kLHBO
ガラ携の方が電池持つやん
使わない奴ほど
スマホ信者な不思議bear
948名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:00:23.82 ID:1ykG88D+O
>>947
(´・∀・`)iPhoneは無料だし、簡単なおもちゃ機能があるから暇人に強いんでしょ。

949名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:00:52.93 ID:Y3vY8u/Z0
時代の流れについていけない権利金詐欺会社の意向に沿った製品を開発してたら
外国勢にゴロ負けしていたという日本らしい話だろ
950名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:01:47.00 ID:p2CSD1FXi
>>9
951名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:02:13.54 ID:ew5nUZlj0
ID:0VAhh/rf0みたいなやつ痛くて面白いなw
952名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:04:25.81 ID:1ykG88D+O
>>949

(´・∀・`)本当の数字は大手広告代理店が入りこんでいるから判らないけど、

(´・∀・`)携帯電話としてのクオリティはまだまだ、iPhoneよりガラケーの方が上だよwww

(´・∀・`)iPhoneは無料配布しているから数がのびているだけだし。
953名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:21:55.77 ID:OMgGyDPc0
驚きましたね。ピットクルーなどネット工作企業が乱立しているというのは聞きましたがこれほどとは・・・。

繰り返しますが「大本営発表」工作を繰り広げたところで、iPhoneに勝つことはできないのです。
「本質」がわからなければ何を作っても「ゴミ」にしかならないのですから。
954名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:34:56.36 ID:1ykG88D+O
>>953

(´・∀・`)勝ち負けはいいからよ。

(´・∀・`)本質とiPhoneクオリティについてカンストするまでに書き込んでくれよ。

(´・∀・`)でないと、ロムっている人間はキミが大敗走をしているのばればれだぞwww
955名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:49:22.63 ID:z5wpEUm8i
ガラケーにウェブ制限がなければ今も使ってたと思う
ソフバンは未だに300kb制限とかやってるんだろうか?
956名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 16:59:33.99 ID:R/qFY+RW0
今のiモードブラウザって左右で戻る進むができなくなって
改悪になったんじゃなかったっけ?
957名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:04:07.31 ID:HMM/QgS90
すっとガラケーですが何か?スマホで遊ぶほどヒマじゃないんで。
958名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:06:14.53 ID:RE+cd3d4P
誰か通話料の世界各国比較出してくんないかなあ、俺のいるとこは1000円/月で300分、30MB。
後は2〜3円/分だ。100円/月出すと70MBまでフリーになるが、天気予報、ニュースと
ナビなら、まあ30MBで問題ない。

4000〜6000円/月も使ってスマホでネットなんかやるんかねえ
959名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:10:43.92 ID:1ykG88D+O
>>953
(´・∀・`)もしかして、メリケンの陰謀がぁ〜国家戦略がぁとかいいたいの?

ギャハハ・゚・(つ∀≦。)゚・それだったら、昔から白人アングロサクソンキリスト教なんて世界中で手前勝手な図を描いて好き放題やっているじゃんwww

(´・∀・`)アジア諸国を植民地にして、白人達の作った粗悪な品物を押し売りするwwwそんなの100年以上前からやっているよ。

(´・∀・`)今も同じ、門戸解放と押し売り商売www

(´・∀・`)日本だって禿宣教師が来たり黒船がきたりで門戸解放と色々押し売りされただろwww

(´・∀・`)禿ってやっぱり日本人にとって鬼門なのかなwww

(´・∀・`)白人アングロサクソンキリスト教が好き放題、アジア諸国を植民地奴隷にしていたのを解放したのが、我ら日本人の先祖な。

(`・ω・´)ゞ伝説の超國家大日本帝國であります!

(´・∀・`)それより、はよ、はよ、本質とiPhoneクオリティについて具体的に語ってください!カンスト近いしwww

(´・∀・`)もし、メリケン国家戦略がぁとか陰謀がぁって思うなら、日本携帯市場がiPhoneに侵食される前に君の脳内がメリケンに侵食されているからwww

(´・∀・`)精神汚染がなおるといいね。
960イモー虫:2012/08/24(金) 17:12:12.63 ID:llLge60vO
>>956
おまえまさか、ガラケーのブラウザは突き進む事しかできないと思ってる?
CLEAR/BACKボタン押して戻れよ…
961名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:19:38.52 ID:Qwg0xF9e0
>>925
よぅエア外回りの自宅警備員君(笑)
久し振りの外出で脱水症状は起こさなかったかい?(笑)
962名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:21:09.41 ID:Qwg0xF9e0
>>932
在日はお前だろ不逞鮮人(笑)
963名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:26:07.67 ID:tznJqq/k0
電子手帳のザウルスとかあったのに
そちら育てなかった、携帯電話利権の囲い込み商法の敗北

言ってみれば社会主義の敗北
964名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:29:26.40 ID:tznJqq/k0
縦割り社会なんだよね。結局日本は。
携帯といえばガラケーって思考停止してる。
965イモー虫:2012/08/24(金) 17:31:06.10 ID:llLge60vO
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その1
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/220
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/221
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その3
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/222
966名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:34:51.02 ID:h1NwNFJl0
もうね、携帯電話は通話とメールだけで十分。
ほかの事はパソコンで足りるよ。
メール用にパケホ最低限だけ残して、少し前に回線引いたわ。
967イモー虫:2012/08/24(金) 17:36:17.49 ID:llLge60vO
>>966
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
■【ガラケーでよく利用する機能(利用目的)】
93.1% メール
90.2% 通話(電話)
51.3% カメラ(静止画)撮影
45.9% アラーム機能(目覚まし)・時計機能
29.3% 計算機
25.5% カレンダー・スケジュール管理
22.3% インターネット(サイトコンテンツの閲覧)
19.3% ワンセグ(地上波デジタルテレビ)
16.7% メモ機能(テキストメモ、ボイスメモなど)
15.9% QRコード
※MA(複数回答)/N=2173人 携帯電話ユーザーのみ
■【スマフォでよく利用する機能(利用目的)】
88.5% メール
87.3% インターネット(サイトコンテンツの閲覧)
72.3% 通話(電話)
57.0% カメラ(静止画)撮影
44.3% 地図(GPS)機能
38.2% アラーム機能(目覚まし)・時計機能
35.4% カレンダー・スケジュール管理
28.0% 音楽再生
24.5% ゲーム(アプリなど)
23.2% 計算機
※MA(複数回答)/N=314人 スマフォユーザーのみ
968名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:37:23.11 ID:OxUZikym0
契約者数が頭打ちしてガラケーだけでは食えなくなったのが原因だろ
そのビジネスモデルを押し通していたのがキャリア
責任逃れすんなよ
ドコモ社員の給与を維持するためには
開発費を抑えて安い韓国製品を売るのが手っ取り早かったんだろ
言い訳すんなよ
969名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:40:36.70 ID:hJVd8Bwt0
>ID:tznJqq/k0
まぁ、つまりはそういうことですよ(笑)
最後の社会主義国・日本の象徴だったガラゲ(笑)が、
ジョブズとシュミットという
自由と正義によって打倒される、喜ばしい瞬間を目撃してる訳だ、俺らは

聞いてるか? (´・∀・`)=芋蠧(笑)
970名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:44:53.21 ID:vBCw8C/i0
ガラケーって負けたの?
俺今スマホだけどそろそろ叩き壊して戻したいんだが
971名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:49:45.93 ID:2As3ujTP0
>>970
やっと気づいたかガチ情弱君(笑)
972名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:55:33.07 ID:AzPesKmA0
>>970
グダグダ言わずさっさと戻せばいいのに
973名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:56:49.68 ID:OqO7tAis0
>>966
お前は引きこもりだからそれで良いが、マトモな人は外に出るんだよ。
毎日パソコンを携帯するなんて事は出来ないからな。
974名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:58:15.67 ID:013m+xe+0
>>1
ガラケーは国内では需要があるし負けでは無いのが客観的。
国際的には需要は少ないが、単純にスマホに負けてるという分析も違う。
海外もスマホでは無い携帯も売れてるが機能はシンプル。
ガラケーはその丁度中間って感じだな。

ガラケーかスマホかそれ以外かなんて単純に需要と供給の話で、
企業戦略的に言っても、ガラケーとスマホ、あるいはそれ以外もどれもリリースすれば良いだけ。
総務省の発想は社会主義的な所があるのが良く無いな、。
グローバル戦略を持つのは良いとしても、ガラケーを否定するのはナンセンス。
ガラケーをそれなりに作っても、それとは別にいくらでもグローバル戦略は可能。

>>964
それは縦割りでも思考停止でも無く、文化の違いってだけ。
てか海外にしてもスマホ以外も売れてる。

>>963
>>1のような総務省の発想も結局社会主義なんだけどな。
国が何かするにせよ需要と供給なりにすれば良いだけで、官主導では無い方が良い。
悪い事はしちゃいけないが、ガラケー自体は悪くない。

>>969
今のガラケーは社会主義的象徴では全然無いけどな。
あと今はスマホ側が囲い込みや、需要と供給を無視して使う事を強要ぎみになってるな。

>>970
国内では負けてないが、海外では負けたと言えるかもしれない。
ただ海外にせよスマホ一辺倒では無いし、>>1の分析は違うが。
975名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:59:17.06 ID:XiG/wfdfO
前に海外行って日本のガラケ持ってたら日本の携帯は数歩先に行ってるスゲー!とよく白人に言われたな〜
976イモー虫:2012/08/24(金) 18:03:31.20 ID:llLge60vO
生活必需品(携帯電話)が売れないなんて有り得ないロジックなんだけどwww
壊れた場合・飽きた場合機種変する(マイナーチェンジでやってけるよ。もう進化なんて概念携帯電話には不要)でしょふつー。
ガラケーが売れなくなったんじゃなくてキャリアがそうミスリードして利用通信料金が全体的に増えるスマフォをただ広めたいだけで、それをするためのていのいいごまかし。
それにスマフォばかりラインナップしたらそりゃスマフォばかり売れるわけで。
比喩したらアダルトビデオショップが熟女ものばかりを扱ったら熟女ものがたくさん売れるのは自明でな。
977名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:06:09.96 ID:1ykG88D+O
>>971
(´・∀・`)結局、最後は抽象誹謗かよwww

(´・∀・`)つか、ガラケーが負けた負けないの前にキミの魂がメリケンに侵略されているよねwww

(´・∀・`)メリケン大好きワンワン!しっぽふって近づいておしりを突き出して、ご主人さまの言いなりになって大喜び!ワンワン!ワンワン!きゃおぉ〜ん!

ギャハハ・゚・(つ∀≦。)゚・日本が社会主義だってwwwまぁ、あえて、しいて、とりあえず、外国の言葉をかりて言うなら社会主義に近いかもすれないけどwww

(´・∀・`)本質ってメリケンの国家戦略のこと?
(´・∀・`)つまんね。しかし、
ある意味、分かり切ったことをわざわざひっぱったキミは面白いwwwwww

(´・∀・`)最後の最後に●可丸出しwwwそんなの100年以上前から手前勝手な図を描いているんだからひっぱるなよwwwつまねえ


(´・∀・`)日本国内には中韓にしっぽふる連中もいれば貴様みたいにメリケンにしっぽふる連中もいるからなwww

(´・∀・`)魂を侵略されてかわいそwwwiPhone市場を心配するより貴様は自分の心の心配しなさいwww

(´・∀・`)さて、カンストする前にiPhoneのクオリティを具体的にどうぞwww
978名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:07:28.00 ID:tk9PtYK70
メーカー撤退しまくりて負けてないとかどんだけ楽観的なんだ。
979名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:07:37.93 ID:OqO7tAis0
>>974
>国内では負けてないが、海外では負けたと言える

あほ。完全に負けてる。
これまで国内で寡占状態だったパナソニックやシャープやNECや富士通の携帯電話部門はフラフラだ。
ガラケーの売り上げが減りスマホを作ったが不人気でこれまた売れてない。
iPhoneがでる前はパナソニックとシャープユーザーが大半だったが今は激減してる。
これは負けてる以外何ものでない。
980イモー虫:2012/08/24(金) 18:11:41.83 ID:llLge60vO
>>973
>お前は引きこもりだからそれで良いが、マトモな人は外に出るんだよ。
>毎日パソコンを携帯するなんて事は出来ないからな。

まともな人は外でもネットしたいとは思わないよ
電車の中なんて都会は満員になる確率高くてなにを見てるか周りに知れてしまうからやるわけないし
都会じゃない限り車通勤だから移動中にネット必要ないし
歩きながらなんて太陽光の関係で画面ものすごくみづらいし、歩きながらだからかなり画面ブレるし
そもそも歩きながらなんて危険すぎて奨められない
電話しながら踏切渡って遮断機降りて電車に跳ねられた女子高生もいるぐらいだからな
ネットが自称快適なスマフォは尚更周りが見えなくなるぜ?
981名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:12:52.31 ID:OnpEc2K50
>>969
>正義

ウィルスやマルウェアばら撒いたり、データ泥棒したり、麻薬の広告したり、外国の法律完全無視したり、客のデータを横流ししたりするクズ会社グーグルのボスのシュミットが何だって?w
きっつい皮肉にわろたw
982名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:13:42.89 ID:1ykG88D+O
>>979
(´・∀・`)実際、現場で使い物にならない、iPhoneと言う糞を広めたのは、【日本人と黒人と犬】の屈辱的なCMを作った禿と大手代理店な。

(´・∀・`)禿は日本人じゃないか、大手代理店代理店にも日本人がいるだろう。

(´・∀・`)自分の畑を自分達で荒らすなんて愚の骨頂だなwww
983名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:14:54.02 ID:TnwmtMeo0
日本が世界一だと思い込んでるプライドの高い団塊がダメだな。
984イモー虫:2012/08/24(金) 18:14:56.98 ID:llLge60vO
985名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:16:12.85 ID:3w+EzlcY0
明らかにiモードのせいで
ガラパゴス化進んだと思うわ
ついこないだまであんな低容量のブラウジングが
情報弱者の「インターネット」だったからな
986イモー虫:2012/08/24(金) 18:17:40.60 ID:llLge60vO
>>983
ああそうだな
何でもかんでも世界に土俵を上げて日本を先進国から叩き落とそうとしてるおまえらスマートなアホは正義だよ
987名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:20:05.11 ID:tznJqq/k0
>>981
日本もOS作れよ
988名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:22:15.16 ID:mBxsrIK60
>>987
マイクロソフトですらモバイル分野で何度も失敗してんのに何言ってんの?
989イモー虫:2012/08/24(金) 18:24:15.48 ID:llLge60vO

日本でOS作れ言われても…

だからと言ってアンドロイドの罪が消えるわけじゃねーよ。同時にそれがアンドロイドを使う理由にもならない。黙ってガラケー作ってろ

【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その1
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/220
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/221
【グーグル=アンドロイドの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容)その3
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1332533126/222
990名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:25:16.15 ID:tk9PtYK70
>>987
ガラケーの悲惨な開発現場でマトモなOSなんか作れる訳が無いだろ。
991名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:32:12.72 ID:oaVGESZ70
(・艸・ )プー クスクス! ただいま。



(・艸・ )プー クスクス! まぁまぁ、皆のもの、アイフォンは使いにくくてストレス溜るって事で

(・艸・ )プー クスクス! そんな粗悪な品を広げたのが禿と大手広告代理店で

(・艸・ )プー クスクス! 禿と大手広告代理店は【日本人 黒人 犬】の屈辱的なCMをつくり 日本製品を「ガラパゴス」「ガラケー」と名付け

(・艸・ )プー クスクス! そんなわけで これからは 企業の皆さん 是非とも 禿と大手広告代理店との取引を考え直してください。

(・艸・ )プー クスクス! 禿と大手広告代理店は 御社の畑を荒らす スイカ泥棒のような低俗企業ですよ
992名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:32:55.09 ID:6KRWXmPR0
>>977
( ´,_ゝ`)プッ  で、お前は悪しき亜細亜(笑)的社会主義国の
朝鮮(笑)や支那(笑)の糞塗れのアナルにむしゃぶりつくのが大好き、と(笑)

( ´,_ゝ`)プッ  お前のような人権抑圧主義者にとっては
上流で情報をコントロール出来るガラゲ(笑)は有り難い存在だよね(笑)

( ´,_ゝ`)プッ  お前や芋蠧(笑)のような人間の屑が大津のいじめ殺人を起こしたんだよね(笑)
あー臭い臭い(笑)
993名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:34:35.62 ID:XYkIOjwH0
ガラケーよりスマホの方がコストが安いからだろ
994名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:36:15.12 ID:s6fnChY7O
>>955
制限はスマホでもあるけどな
995名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:37:46.22 ID:oaVGESZ70
>>953
(・艸・ )プー クスクス! おまい、IDをいくつも使い分けれるようだなwww 

(・艸・ )プー クスクス! 簡単なステマのお仕事でもそのテクだけは持っているのねwww

>>992

(・艸・ )プー クスクス! キミの考えに一つ抜けている物を教えてやろう。

(・艸・ )プー クスクス! これは中韓に肩入れする人物もメリケンに肩入れする人物の共通点

(・艸・ )プー クスクス! 物事の考えの尺度に【日本国】って物がはいってないんだよwww

(・艸・ )プー クスクス! 浮気男が嫁にいくら良い事言っても最終的に【家族】【夫婦】って尺度がなくて浮気がばれるのと一緒www

(・艸・ )プー クスクス! 携帯電話の闘いより 心の闘いの方が大事なのでは?

(・艸・ )プー クスクス! カンスト前に アイフォンのクオリティーをどうぞwww 答えられないと思うけどwww
996名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:37:56.43 ID:6KRWXmPR0
>>989
( ´,_ゝ`)プッ  お前も人間の屑だから真実を拡散されたくないと思ってんだよね(笑)

( ´,_ゝ`)プッ  お前にとっても情報をコントロール出来るガラゲ(笑)のほうが有り難いんだよね(笑)

「報道しない自由」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:38:24.65 ID:kXYd7y0D0
>>960
>>>956
>おまえまさか、ガラケーのブラウザは突き進む事しかできないと思ってる?
>CLEAR/BACKボタン押して戻れよ…

ドコモはそれ押すと終了確認ダイアログが出ると思うんだが、お前はどこのガラケー使ってるの?
ドコモでない事は分かった
998名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:39:45.17 ID:14Pz7wZY0
>>862
録画機器とかAVとかな。
999名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:40:01.64 ID:oaVGESZ70
(・艸・ )プー クスクス! 最後に締めくくると

(・艸・ )プー クスクス! 私もそう思う、ポケットに収まって、画面を守るには二つ折りがやはり適していると思う。

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンと言う 時代遅れの携帯電話がベストバイみたいに歌われて 携帯の進化は10年以上もどった

(・艸・ )プー クスクス! で、この間 韓国帰りのアイフォン持ちの人が言っていた...
 
「韓国ではさ、次のスマフォ 使いやすくするために大きくなるらしいよ」(・艸・ )プー クスクス!

(・艸・ )…… 日本が携帯電話が大きくしたり 小さくしたりを繰り返し、段々と小さくなり 出来上がって言ったのが折りたたみ

(・艸・ )……都内では少し前まで みんな 片手に吊革 片手に携帯だった。。。アイフォンの登場で今はどうだい?

(・艸・ )……片手で打てなくはないが、しかし…………

(・艸・ )……スカートはいて ヒール履いた綺麗な女性が お又ひらいて 筋肉もりもりにして アイフォンを両手で操作してんのwwwwwwwww

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ 流石 スマートフォンの先駆者 アイフォンwwwwwwガラケーじゃ考えられないみっともない格好wwwww

ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪ スカートのヒールの女性が電車の揺れに耐えながら 足の筋肉もりもりにさせてメールやインターネットしてんだぜ

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!! スマートフォンなのに全然 スマートじゃないの 綺麗な格好した女性がお又開いて筋肉もりもり

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンステマ簡単なお仕事の諸君!机の上でアイフォンいじってないでさ 町を歩いてみろよwwwww 

(`・ω・´)君の彼女がスカートヒールでお又開いて 筋肉モリモリにして携帯いじる姿がスマートだとおもうかい!?

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!!

(・艸・ )プー クスクス! アイフォンステマ業者って全然 実体験の話とかしないのなwwwwwwwww ステマってバレバレwww
1000名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:40:20.41 ID:6KRWXmPR0
>>995
( ´,_ゝ`)プッ  何か拡散されるとヤバいことがあるのかな?キムチ臭いホモのチョン君(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。