【ゲンダイ】日本の国会議員が尖閣で示威行動なんて愚の骨頂で、中国ビジネスはパーになると日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★こんなばかなことをやっていたら 中国ビジネスはパーになる

  沖縄・尖閣諸島の魚釣島に、領土議連の国会議員ら150人が向かい、そのうち10人が上陸。灯台に日の丸を掲げた。
  中国側は猛反発で、中国外務省が丹羽大使に電話で抗議したほか、約20都市で大規模なデモが行われた。広東省・深セン市では4000人がデモに参加。日本製品のボイコットな
どを訴えながら行進し、一部が暴徒化した。
  こうなると、懸念されるのが在中の日本企業への影響だ。日中の関係悪化は過去にもあった。しかし、今回は国会議員の行動でも明らかなように、日本側が敵意ムキ出しになっている。
(中略)
 元外務省国際情報局長で作家の孫崎享氏も「冷静になって、何が本当の国益かを考えるべき」と、こう言った。
 「尖閣に関しては、日本も中国も自国の領土だと主張しています。どちらもそれなりの根拠があるため、同盟国の米国も中立の立場を取っている。つまり係争地であるという出発点に立
たなければならない。重要なのは、72年に田中角栄と周恩来が、この問題を“棚上げ”して以来、日本の管轄が認められている点です。ここが北方領土や竹島とは違うところなのです。
管轄を長く続けることが、国際的に見れば領有権が認められやすい。要するに、日本にとっては棚上げが一番メリットがある。これが外交の知恵です。日本が挑発すれば、『絶対に座視し
ない』と言っている中国軍部に口実を与えることになる。新たなことは何もしないのが、長期的には日本の利益になるのです」
  日本の国会議員が尖閣で示威行動なんて、愚の骨頂ということだ。

 (日刊ゲンダイ2012年8月20日掲載)
http://news.infoseek.co.jp/article/23gendainet000174233
2名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:06:40.09 ID:0FIMmeHY0
さすが人民解放軍の野戦司令官
3名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:06:56.87 ID:ibDJ7eVo0
パーになる?

無問題!!

4名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:07:00.79 ID:Am3Db41N0
平成22年4月17日 

石原慎太郎が与党の党首や幹部は帰化した人の子孫が多いと発言したことに対し、
福島はこれを自身への発言と捉え、同4月19日の記者会見において
帰化した朝鮮人ではないと否定し、名誉毀損だとして発言の撤回を求めた。
これに対し在日韓国人の辛淑玉は、一緒に闘ってきたはずの福島瑞穂から
「あなたたちと私は別」と差別されたように感じたと語った
5名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:07:04.38 ID:uyxYsT0U0
中国様大好き小沢機関紙w
6名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:07:13.44 ID:hINtFjxd0
【ネット】小5女児、誤って同級生との性行為の動画を全国に配信★23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toba/1249985286/
7名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:07:17.42 ID:l1KjDBVC0
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
我々と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て我々の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。

 -100年以上前に編み出された、愚民を操る方法-
8名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:07:20.53 ID:OV/Wikx10
ニダ
日刊ゲンダイは廚獄強酸盗の機関紙ニダ
9名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:07:55.96 ID:P90pX2kB0
ゲンダイ読むとパーになる
10名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:01.77 ID:YaYCYN3hO
ゲンダイ編集部は頭がパーで救えない
11名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:12.18 ID:wmtt7T8o0
土下座外交が国益だというならそんな国益いらん
12名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:14.95 ID:JvXKxH5k0
実際尖閣問題がエスカレートすれば中国ビジネスはパーになるだろ
お前らパーにならないとか思ってんのか?アホだろ
ゲンダイの記事は正論だろw
13名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:19.50 ID:MCjb0VSC0
尖閣諸島への自衛隊派遣と駐留はやくするんだ
14名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:26.06 ID:8kex4WRXO
>>5なら尖閣で自慰行為する。
15名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:26.16 ID:QvyO56DD0
中国ビジネスはパーがやる
の間違いでは?
16名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:36.80 ID:lULs9UEt0
中国側の根拠は海底に資源が見つかったこと
17名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:41.64 ID:dWsDRs5Q0
すでに日本を含め、各国の企業がチャイナリスクの懸念から中国を出て、
東南アジアへ急速に拠点をシフトしつつあるんだが。
18名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:41.84 ID:S2/uzlQVP
ゲンダイをグーで殴りたい
19名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:41.96 ID:caf/uHeL0
ゲンダイの頭がパー
20名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:46.80 ID:k83QRsuE0
もうパーにしちまえよ
21名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:08:49.69 ID:u6nXC85Z0
お前らの教祖様の汚沢は中韓批判してたけど
22名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:09:01.04 ID:DaubKWLw0
日韓ヒュンダイ
23名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:09:03.36 ID:DVF8EpRE0
出ました孫崎w
24名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:09:07.27 ID:aj+AnxWo0
※日韓ヒュンダイは、日刊発行の雑誌であり新聞ではありません
25名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:09:09.72 ID:aU6t/Nvm0
自国の領土よりビジネスってwww
26名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:09:14.22 ID:A7nC/NEa0
典型的な売国奴
27名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:09:18.07 ID:5RuRl04x0
(ΦωΦ)フフフ…ふふふf!何時も日本が損するだね(笑
支那は損しないのかよ
28名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:09:22.74 ID:rPMLMzF00
政治問題ぐらいでパーになるような
ビジネス関係だったらそもそも
うまくはいかないよ
29名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:09:27.36 ID:WMXm2p6M0
これで尖閣を中国にとられたら
日本政府の態勢がなってないとかいうニュースを流すんだろうな
30名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:09:42.49 ID:CpMQUtBLO
何これ?中国のスパイからの甘言ですか?
31名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:09:46.91 ID:F/ht9Y4g0
中国ビジネスw
日本は土下座しての売り込みじゃなく、求められるビジネスを発案しろよw
32名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:10:03.18 ID:pnTGWVOY0
ゲンダイにグーしてやりたいw
33名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:10:09.26 ID:hECbGZMU0
たかがビジネスごときで日本全を崩壊させる気か
34名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:10:10.55 ID:d2a7k8fx0
東京都が尖閣を買えば
そこで尖閣問題は終了だろ
中国はもう2度と尖閣に手が出せなくなる
35名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:10:18.47 ID:a4qYi47T0
>>1
チャイナコリアリスクをスルーし、隣国マンセー洗脳したサヨクの責任だろ

通貨安の国なんていくらでもあるのに
36名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:10:22.97 ID:mlJCRd+40
日本と中国にそれなりの根拠があるって言ってるけど、中国の根拠って聞いた事が無いけど。
孫崎の嘘吐き、中国側の根拠を出せよ。
37名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:10:23.68 ID:2MiTSwNW0
尖閣なんか要らん
やったれ
38名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:10:47.53 ID:+Gfxjrp/O
>>1
今時チャイナリスクを考えずにビジネスやってる企業がパーだろw
39名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:11:04.58 ID:nt66tr6MO
たまには街の声でも聞いて来いよ
いくら三流夕刊誌でもな、いい加減に見放されて月〜木は売れなくなるぞ
40名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:11:13.12 ID:b0RL1jOc0

日刊現代は店が万引き対策をすると客が来なくなると言っているんですよ
41名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:11:15.09 ID:WjW+YfQd0
頭がパーのゲンダイが言うことなら、尖閣上陸はグーだったってことだな。
42名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:11:15.38 ID:rYvC7+PA0
おまえの存在が愚の骨頂じゃいボケ
43名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:11:18.09 ID:0/LbElnB0
いいことじゃないか。
44名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:11:22.34 ID:uyQDA3KkO
経済なら中国から反日じゃない国にシフトすればいいだけじゃないの?
韓国もそうだけどわざわざ反日国家にしがみつかなきゃならない理由はどこにもないはずなんだけどな
45かわぶた大王ninja:2012/08/23(木) 10:11:26.35 ID:Z9WkGXuj0
>>34

夢見過ぎ。
46名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:11:40.63 ID:2ytppOKO0
てか、それなりに付き合ってないと損するのはあっちも同じだろ。
何で「日本だけが損をする」って考え方しか出来ないんだ?
47名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:11:44.24 ID:uq5j0EKr0

チャイナリスクは 織り込んでんじゃないの?

設備投資は 他国へ 逃げれるものは逃がした方が・・・・

デモ どんどんやって 自国の自動車工場ごと ひっくり返せよ



48名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:11:57.05 ID:BuIcpfcF0
ビジネスの事なんか幼稚園児なみの知識しかないゲンダイの記者風情が何言ってる
49名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:12:17.02 ID:tLBENfnN0
今日も元気に売国売国♪
50名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:12:16.85 ID:y3v0wctj0
>>34
お前アホだろw
東京都でも国でもいいが尖閣買ったら中国が黙ってるわけないだろ
尖閣に上陸した馬鹿な地方議員は一部の極右にすぎない日本は関係ないと
中国は必死に世論を抑え込んでいる
もし国でも東京都でも尖閣買ったら中国政府も擁護はできない
世論は爆発して戦争になるよ?
51名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:12:19.38 ID:pnTGWVOY0
いいじゃん、中国にある工場なんて撤退してしまえw
52名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:12:36.51 ID:ATq1p2vD0
これは、日刊ゲンダイの不買運動をしてくれというフリだろww
53名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:12:37.25 ID:Z2sWi5UD0
日刊ゲンダイくるくるパー
54名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:12:48.88 ID:nA7Wum5GO
尖閣問題で経済がパーになる?
逆に尖閣を中国にあげた場合は何か日本はプラスになるのか?
アメリカの防衛ラインがなくなり日本を守る意味がなくなる。
領土や資源や漁業権がなくなると経済どころの話ではなくなる。
記事書いた人は、なんでこういったこと書かない?
パーなのか?
55名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:12:52.45 ID:B/v2D61fO
>>1
毎回、好き放題やらせてビジネス関係云々で何もしなかったら、そっちの方が国益を害するだろ

永遠と、ついばむように領土や国益削ぎ取られ続けるだけ
56名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:05.41 ID:xYwdj6ah0
わかったわかった。
金持ちの中国とはしかるべくやろうではないか。
そして貧乏人の韓国は始末しよう。
57名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:08.01 ID:XX+kxagD0
中途半端(棚上げ)は結局日本のためにならなかった
という歴史の教訓をゲンダイは得られなかったんだ。
58名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:09.96 ID:iBHut5eZ0
中国ビジネス…w
うまくいってるとこってどこよ
大手でも数えるほどしかないだろ
59名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:13.57 ID:V/XIgyJc0
>同盟国の米国も中立の立場を取っている

中国は尖閣有事の際に、アメリカは黙っていると勘違いするから、
きわめて危険な態度です。
60名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:31.45 ID:qfTG7dWOO
>>1
その通りだな
尖閣行った議員は売国奴
なんの意味もない
61名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:38.66 ID:OlSxSJKf0
今日の日刊小沢はあえて韓国の親書返送ネタを避けているなww
先覚の上陸問題は>>1の内容だと、別に今日書かなくても
一週間後に書いても問題はあるまい。
今日の旬の外交ネタは、韓国の親書返還ネタだろうww
あえて、避けているところを見ると、
小沢機関紙の価値観がよくわかるよ
おそらく、敵の敵は味方の論理で、野田は無能だと
書く許可を小沢から取っている最中じゃないのかな
62名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:44.33 ID:Dm7xP+De0
安定安心のゲンダイ
63名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:50.57 ID:J5HUAPmT0
傷んだ橋、傷んだ水道管、高速道路、小学校の耐震補強、被災地復興
国内にいくらでもビジネスチャンスがあるのになんでマスコミは外需一辺倒になるのか
中国と喧嘩したらやっていけないって国内に需要があるんだから
田中角栄の時みたいにやればいいのにな
64名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:56.29 ID:+tjVvfPRO
アウンさんの国でいいじゃん
今どき中国はないわ〜
65名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:13:58.67 ID:NHUp+TbM0
>>41
じゃんけんでは負けてるけど、あんた勝ったよ。
66名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:14:05.60 ID:qN2ETrAX0
アラブに匹敵するくらいの石油が埋蔵されてるんだから、中国はどうでもいい
67名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:14:11.63 ID:dZ1hKMqk0
「中国ビジネス」の為に領土と海底資源を売るのか
頭大丈夫か
68名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:14:12.21 ID:A7skAA5Z0
むしろチャイナリスクはあるわバブル崩壊は目に見えてるわで
シナと手を切る良いきっかけになったんじゃないか
69名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:14:16.56 ID:KNqlawaq0
尖閣のようなことが無くても中国ビジネスはリスク込みで考えないと痛い目に合う。
いつ何時「海外企業の合弁会社の持ち株は全て中国に取り上げる」宣言が出てもおかしくない国。
投資が全部消えること前提で乗り込んでいない企業は、ある日突然大損することになる。
70名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:14:21.28 ID:wOHz5r3F0
パーに勝てるのはチーだけ
71名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:14:27.22 ID:OstrKtlDO

ゲンダイ論説と逆が、まともな国の行動。
所詮はチンケなタブロイド紙風情の論ずることではない。

72名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:14:30.19 ID:Xp0DYQ2a0
孫崎は尖閣は中国領という主張を変えたのか?
73名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:14:30.61 ID:kXgXABiP0
バブル崩壊の始まった中国とビジネスする馬鹿がまだいるのか?
74名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:14:44.30 ID:N1alfPBs0
中国ビジネスはとりあえずおいといて、尖閣への国会議員の
上陸なんて、アキヒロの竹島上陸と同じで愚の骨頂であることは
確かだな。韓国面に落ちてどうするよ。
75名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:15:16.87 ID:dROllF3b0
ぱぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
おおいにけっこう毛だらけ^^
76名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:15:24.99 ID:mlVbXE2T0
孫崎は中国人
名前みたらわかるだろ

相手は軍事衝突を怖がってる
アメリカは日本を守らないと言って、日米関係をギクシャクさせようとしてる
77名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:15:34.26 ID:0v+dvzP+0
目先の金より国家の主権。
比べ物にならないんだが。
汚沢が、習近平に何か言われたのか?
78名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:16:15.64 ID:DHxFDK5y0
ゲンダイ逆法則健在か!?
79名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:16:16.75 ID:Z+mYTzwT0
当時「棚上げ」したのはまだ中国の力が弱かったからでしょ。
日本を抜き去りアメリカをも脅かそうかという現在、奪い取りにくるのは当然のはなし(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:16:17.01 ID:8Wr1NW8qP
日刊ゲンダイって、風俗店の広告のいっぱい載ってる新聞だっけ?

違う?
81名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:16:28.63 ID:joZtQ8Hb0
ゲンダイを銭出して買ってるのってどの世代なんだろ、少なくとも50歳以上の気がするけど
82名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:16:34.00 ID:tfa3JUHt0
>>1
チャイナプラスワンて大分前から言われてるのに、
リスクを分散せず、中国に集中投資のバカ企業は、潰れて結構。
83名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:16:57.69 ID:JY8AMlru0
>>50
中国が仕掛けてくれば、国際世論から袋叩きにあうけどそれでもいいの?
84名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:17:10.27 ID:MjGwP8Fj0
>>12
尖閣問題など存在しません
85名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:17:34.58 ID:feyAyq090
カントリーリスクをまったく無視するような企業は
潰れて当然だと思うが何か?w
86名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:17:44.87 ID:HRUBYy3G0
日本の経済規模的には中国の影響って2%くらいらしいね。
正直イラネ。
87名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:17:46.92 ID:IIWklZqe0
靖国参拝で 日中首脳が交際を断った2001〜2006年
日中貿易額は空前の伸びを示した
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5050.html

動かぬ事実
88名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:17:47.59 ID:AwQ/RS7r0
中国ビジネスどころか、国益がパーになるほうが深刻だろ。
「一文惜しみの百失い」
89名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:18:04.13 ID:e+7he14XP
シナチョンで商売しようと思うのが間違い
あっちにいってる日本企業は全滅すればいいよ
90名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:18:17.99 ID:RBjPu6nYP
むしろ支那の安物使わなくて良くなるだけでビジネスチャンスw
91名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:18:23.46 ID:O0Oee4Pz0
中国ビジネスパーに成る?あんな国ならパーになっても別に?…。
メイドイン・チャイナの下着買ったことあるがパンツのゴム
一回洗って延び延び、靴下右左びっこ、ビス穴は合わないは等々
そんな簡単な事の出来ない国、国民だよ。
92名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:18:26.26 ID:g4rzOKU+O
>こんなばかなことをやっていたら 中国ビジネスはパーになる

中国と付き合うのが本当に国益になっているのか疑問だな。
中国は技術を盗み、日本のビジネスエリアに価格だけを下げて割り込んでくる。
一度、付き合うのををやめてみたら、日本と中国、
どっちが本当に困るのかがわかっていいんじゃないか?

日本は東南アジアと付き合うべきだ。
93名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:18:40.58 ID:k/UqGO5x0
商売相手がいきなりぶん殴ってきてもヘラヘラ笑って
「金儲けが出来ればいいや」って思うか?

そんな腰抜けは人間じゃない
94名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:18:52.68 ID:GO/RNXLO0
日本抜きで中国経済って成り立つの?
へぇー
95名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:19:00.33 ID:DDHxdwLb0
ビジネスの為に国を売る政治家か・・
96名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:19:01.84 ID:P2BI1LSO0
核武装はよ
97名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:19:42.56 ID:pnTGWVOY0
いまから中国に進出する企業なんてよほどのバカだろ

早いところ逃げ出した方が良い
98名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:19:47.14 ID:UYcbKxvJO
昨日の犬HK街頭インタビューでも殆どの人はこのままじゃ許せないって若い女の子まで言ってたね。平和的に話し合いでみたいなのは韓流ババアばかりだった。
99名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:19:56.81 ID:8TAmjz5p0
>>1
何もしないで ここまでのさばらせたんだろ
100名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:20:00.94 ID:5GcHPeKt0
日韓現代
ヒュンダイ
101名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:20:02.57 ID:q1rVvnao0
>元外務省国際情報局長で作家の孫崎享氏

支那人スパイが暗躍しているね。
102名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:20:09.88 ID:ZexrgHJR0
中国ビジネスがパーになったら日本はチョキ(V)o\o(V)
103名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:20:57.08 ID:tIU1bPIl0
>>1

>中国ビジネスはパーになると日刊ゲンダイ

日本出資ODA予算で中国経済を支えている現状、ODA予算を削減及び取り崩しが起きれば

中国経済は破綻するだけw
104名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:21:08.42 ID:eS2oqQ/g0

ゲンダイは「パー」が読む。
105名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:21:15.50 ID:vhsbsl7w0
今回 国会議員は慰霊のために行ったんですけどね。

誰にいつ威嚇行為したんでしょうね。

嘘の記事で金儲けなんて犯罪ですよね。
106名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:21:16.13 ID:cHjic1rg0
いやパーになった方が日本の利益ですしおすし
107名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:21:18.08 ID:MjGwP8Fj0
存在しない問題を認め出したらキリがない

核武装の前段階として弾道ミサイルの配備
これだけでも原発抱えた中国は驚異
108名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:21:21.62 ID:WWl8WslW0
小沢さん最近見ないけどどこで何してるの?
109名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:21:30.59 ID:1msIt0Pj0
[中国に進出しないことが最大のリスクだ!!!!!!!!!]とTVの経営
シンポジウムで絶叫してたキティ経営者がいたが、身ぐるみ剥がれて
帰って来たらいい(笑
110名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:21:52.85 ID:zmZAPEZf0
おまえらヒュンダイ相手にマジレスすんなよ。
111名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:21:55.55 ID:bRZWuC8x0
別にかまわんやれよ
チャイナリスクをわかって進出してるんだろうから
112名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:22:01.71 ID:gEczlmNF0
>>102
なんかいいわぁ
113名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:22:03.20 ID:xZlOT42W0
「労働力が安い」を理由に外国人労働者を増やすことは、経済的には
正しいんだろうが、人道的にはどうなの?
これを、悪とする時代がきてもおかしくないと思うんだが。
114名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:22:03.47 ID:M+/Bv9bs0
どういう資本で発行されているタブロイド紙かよくわかる記事ですね
115名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:22:13.90 ID:2QOZpEMZ0

愚の骨頂であるのは確かだが、それは支那人と同類になっちゃうからであって
商売はどうでもいい
116名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:23:03.47 ID:stUBl7iV0
>>102

座布団三枚
117名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:23:04.62 ID:Dq72Cmu40
中国での従業員のデモとかで賃金増加であまりうま味ないとは言われてるぞ
ホンダの日本従業員と同じ賃金中国人にも出せとか言ってるらしい

頭のいい企業はインドネシアとかにシフトしている
118名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:23:14.85 ID:oYptc5HT0
まぁ、コイツらも分かった上でデタラメ
ブッこいてるんだろうがな。
それにしても、こども新聞みたいなお遊び感覚で
カネ儲けして楽しそうだな。

119名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:23:22.15 ID:ldt3Z+nvO
自業自得。
120名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:23:27.09 ID:848JIviY0

中国の走狗、バカチョン日刊ゲンダイwww

121名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:23:55.36 ID:tfa3JUHt0
>>1
有名な話。

【中国】 清水建設、「マイカル大連」工事費訴訟で敗訴確定〜契約書等根拠に残金支払い求めるが、逆に支払い命じられる [01/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169133612/
122名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:23:59.45 ID:+2KNikGNO
ゲンダイに誉められたらおしまい
123名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:24:15.15 ID:mhqAi0zMO
解散総選挙もあるから
シナや半島に、『負け』ぱっなしじゃ…選挙は勝てない
124名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:24:37.46 ID:sOPxk+Mh0
タブロイド紙って、紙の大きさが半分しかないから、記者の身長も半分、
知能指数も半分ぐらいしかないっていうことの証明みたいな記事だな。
ゲンダイは平常運転で安心したわwwwww
125名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:24:53.94 ID:XFxSvkeu0
もう中国ビジネスは旨味がほとんどない

どうやって撤退するか考える時期だから 無問題
126名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:24:54.87 ID:NS733muw0

中国ビジネスがパー。

だから

なに?
127名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:24:58.17 ID:NpAiMnOY0
ゲンダイ読むとパーになる
128名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:25:01.11 ID:rsFxSpfI0
どうせ小沢一派がやったら言う事を変えるんだろ
どっかの宗教新聞は信者が買うんだろうけどこいうのは誰が買うんだろう
129名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:25:12.97 ID:QxvgyahC0
さすが親中おじゃわの犬の飼いマスゴミだけあってブレないなw
ブレなさすぎてステマ元バレバレだけどw
130名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:25:55.85 ID:qtw+Xagv0
中国で働いている日本人が月給8万円ぐらいである現実を考えろ
儲かるのは、中国の資本家であって、中国の経済に釣られて日本の産業を中国に持ち込んでも
軌道にのったとたんに奪い取られるカントリーリスクを少しは考えろ
中国ビジネスは幻影だ。中国に、はじめからビジネスチャンスなどない
131名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:27:04.01 ID:TY7IymTr0
>>1
すげえなぁ
時系列まで捏造するのかチョン新聞
こんなの許していいの?
132名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:27:06.42 ID:xLAm7mZf0
ゲンダイがパーなのは同意
133名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:27:47.15 ID:hhtPhOOm0
国体と金儲け究極の選択だがどっちを取るか棚
外交力は日本には皆無だしなw
134名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:27:52.41 ID:CYsa+P0T0
孫埼なんて世迷言を言っている売国奴に外務省の局長をやらせといたんだから
日本も情けない国だ。
135名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:27:53.39 ID:IOk17+tj0
世界大戦後も何度も侵略戦争繰り返してる中国はまた侵略してくるでしょ

チャイナリスクを考えないで中国以外でビジネスしない馬鹿企業っているの?
136名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:28:27.26 ID:a1BUVT4u0
サーチナよりは当てになるソースかと思うが、これは「中立の立場を
取っている。」ということになるのか?

http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2012/08/196589.htm

QUESTION: The Senkaku Islands ? Secretary Clinton has previously said that it falls within Article 5 of the U.S.-Japan Security Treaty. Does the State Department continue with that opinion?

MS. NULAND: Our position on all of that has not changed.

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/jyoyaku.html
第五条
 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する
武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の
憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
 前記の武力攻撃及びその結果として執つたすべての措置は、国際連合憲章
第五十一条の規定に従つて直ちに国際連合安全保障理事会に報告しなければ
ならない。その措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全を回復し及び
維持するために必要な措置を執つたときは、終止しなければならない。

137名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:28:33.77 ID:rcBoh29R0
企業の為に国益を損なう事はしない


138名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:28:57.15 ID:R8mWkMduO
敵国でビジネスやるのならパーになるリスクくらい頭に入れておけクズ
139名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:29:01.66 ID:osE4zvy50
今時、中国みたいな下り坂のリスクだらけで
オワコンの国に用は無いわw
140名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:29:04.71 ID:mhqAi0zMO
選挙に勝ったあと、シナへ『土下座』旅行へ
国会議員はアホばかり
141名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:29:06.36 ID:ctnCaC5R0
お前がパーだよ
142名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:29:13.09 ID:qqSp+MEj0
領域(空域・海域・領土・資源・国防・国民の命) >>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>> 中国ビジネス
143名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:29:24.41 ID:IIWklZqe0
>>88
ハア?
87に反論してから言え
144名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:29:32.75 ID:S5ZPJXRf0
流石小沢同人グループはぶれないな
145名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:29:56.54 ID:G5efeJYu0
中国人とビジネスやるからパーになるんだろw
賢い人は中国から撤退しているよ。人件費も上がってきたしな。
146名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:30:11.50 ID:dTtPeqDS0
>1
>中国ビジネスがパーになる

実際のとこ、政治のせいででパーになりましたという理由で
撤退できるほうがありがたいっていう会社は意外と多いんじゃないかな。

中堅クラスの会社の団塊世代のアフォ幹部が、
変な中国フロンティア幻想持ってたり、
ハニトラにどっぷりはまったりして、
中国に深入りし過ぎて引くに引けないって状況はわりと聞くし。
撤退するには損失を確定して、上役が責任とらなきゃいけないから、
それを怖がってずぶずぶ深みに・・・

政治要因で撤退できるなら、仕方がない政治が悪いで
株主にも説明つくしな。
147名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:30:45.84 ID:KjsI/LuoO
尖閣に関しては実効支配してるのにわざわざ燃料与える必要ないのに

中国の保守層に利用されるだけ

北方領土に集中しろよ
148名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:30:48.81 ID:psBuLDn50
実効支配している側は
事実上自国の領土なのだから何もしないのが鉄則
いらんことしたらここに領土問題がありますよと世界に示すだけで
こちらには何のメリットもない
それがわからないで騒ぐ奴は
同じことをして墓穴を掘った馬鹿な韓国と同レベル
149名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:31:15.51 ID:rayGgssz0
ゲンダイの頭がパー?
150名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:31:32.31 ID:vOBiR24U0
お前のビジネスのことなんかしらん
領土を守ることは明確な国益
151名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:31:37.74 ID:zHz89mzV0
日本に輸出できなくて一番困るのは誰よ

小泉時代の靖国騒動の時は、マスコミは
経済が冷えると散々脅かしたが、むしろ増えた
152名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:31:48.51 ID:MN/A2GLk0
さっきのモーニングバードでも孫崎のオッサンおんなじこと言ってた
153名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:31:54.07 ID:DjLBwt0dO
中国ビジネスが本当ならゲンダイは日本から全面撤退し、中国に移転して
チャイナドリームをぜひ極めて欲しい。

中国にビジネスチャンス!と煽っている連中のほとんどが中国に腰を据えて行ってないのが笑える(笑)
154名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:32:03.44 ID:pp37is4u0
中国だって対日本で儲けてるんだからパーにはならん
しっかり日本の領土だということを主張すれば、
そのうち納得するんだ。
中国人は最後には利を取る。
155名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:32:06.17 ID:NPZCTJHp0
中国が損をする、自重しろ、という論調にならないのがゲンダイの正体を現しているよな
まぁ小沢の機関誌だからお察しなんだけどさ
156名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:32:39.36 ID:1tbi4gzx0

  ゲンダイさん、中国から何か貰ったのか?、やっぱりな!
157名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:33:14.51 ID:h/KMUadz0
孫崎享

かねてから対米従属に警鐘を鳴らし、日米軍事同盟の相対化と自主防衛の強化を説いてきた。
2009年〜2010年にかけて鳩山由紀夫政権を揺るがした普天間基地移設問題を巡り、
数多く登場した自称鳩山ブレーンの一人として、盛んにメディアに登場した。

在日アメリカ海兵隊の機能分散移転論者として知られ、鳩山首相には長崎県大村や
福岡県築城等、九州各地の自衛隊施設内に海兵隊機能を分散して移転する案を提言
したという。



尖閣諸島については、中国のものであると主張している。
158名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:33:30.49 ID:A6dBW1dV0
日刊ゲンダイは小学生レベルの頭しかないね。
金を儲ける為には正しくても自分の主張を言うなということだね。
今現在が良くても未来が良くなるとは限らないのにね。
159名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:33:53.07 ID:5pryKgy00
中国の共産党一党独裁を終了させる。
それが中国国民の願い。
160名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:33:59.82 ID:dZ1hKMqk0
>>148
残念ながら、フィリピン南沙諸島の実例で、その事勿れ主義はシナ相手に全く通用しないと分かった
漁船団という名の工作船を大量に投入してきて事実支配を始めるのがシナ
161名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:34:59.20 ID:n+ONd44q0
周恩来が一方的に棚上げと言っただけで日本側は棚上げを承知していない。棚上げに同意する事は中国側の意見に組することだ。
162名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:35:43.85 ID:clHHPq1X0
じゃーチョキで
163名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:35:45.28 ID:puiq+52Z0
領土問題と経済を絡める週刊誌はゲンダイです
164名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:36:02.91 ID:QIJRSj0v0
中国ビジネスがパーになってもいい
みんなが貧乏人なればいい
165名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:36:17.92 ID:MF98kFWD0
>どちらもそれなりの根拠があるため

いや、中国には1ミリの根拠もないんだが
166名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:37:09.68 ID:bqhnfPGi0
>>1
支那に限った話ではなく、他国でビジネスをするということは、
多かれ少なかれリスクを背負ったものになることくらい分からんのか・・・
167シナそば:2012/08/23(木) 10:37:21.67 ID:2KJqMa9f0
>>1
ゲンダイの反対が正しい
これが現実だからw
168名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:37:25.66 ID:AwQ/RS7r0
>>143 なにを反論すればいいんだ?かまってほしいのか?
169名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:37:31.54 ID:eXSiRalYP
170名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:37:37.91 ID:uWucrAyX0
広告主にゴマ摺っているだけでしょ
171名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:38:30.61 ID:psBuLDn50
>>160
領土を守るのと馬鹿騒ぎするのは全く別の話
議員が馬鹿騒ぎしたら中国が攻めてこなくなるのか?
逆だろう
相手につけいる口実を与えるだけだ
最近はお前みたいな韓国脳が増えてイライラする
172名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:39:59.97 ID:UGkxBQ4Q0
>>1

これぐらいの軋轢は普通のこと。
むしろ、これ位でダメになる様な関係ならばその程度ということ。
目先の利益や状況に振り回されるようなら本当に重要とはいえないし、
信頼関係も得られない。

当人のリスク管理が甘かったにすぎない。
173名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:40:31.10 ID:FOsIsxkV0
いつまで経っても解決しない。
この記者は、それが国益になると言っているのか。
それはお前だけの考えじゃないか。
174名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:41:05.59 ID:aFqLK3l80
金出しているところと、その金をもらって仕事をしているところ
打ち切られて困るのはどっちかなというお話。
175名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:41:20.42 ID:nijfLMX90
>>1
いまだにリスクばっかりのチャイナマネーに取り付かれた馬鹿が居るのか?
日本は周辺国(特アじゃない)と協力して、特アとは関わらないで他の世界と生きるべきだ!!!
176名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:41:30.14 ID:BQxRclBW0
「中国ビジネス」って元々博打なんじゃないの?
177名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:41:39.34 ID:MtKr+xr0O
ODAで支援してる上に侵略されるのがビジネスかよ
178名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:41:54.34 ID:KLDkQuXoP
パーになりゃいいじゃねえか

むしろなんで領土問題やエネルギー紛争を抱える反日敵性国家にいって
ビジネスやってんだ?
パーになるならリスクマネジメントのできてないその企業の自己責任だ
179名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:42:00.62 ID:XYXgrX400
ゲンダイwwwwww


ゲンダイw
180名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:42:14.58 ID:1tbi4gzx0

  日本にある中国壁新聞(ちょっと前、中国の新聞と言えば壁に張った

   新聞のみ)、この程度がいまのゲンダイ(ただのチラシ)
181名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:42:28.36 ID:knsm3pja0
 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )    ゲンダイは真性の
    |  :i /  \  /  i )    クルクルパーだお
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /
182名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:42:47.71 ID:i7sPmEq10
>>1
金のためなら良心も売るってか?
ヒュンダイの方針がよくわかるわ。
183名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:43:03.96 ID:BcdEfVoO0
実効支配してるのに、わざわざアピールって韓国が竹島にやったのと一緒じゃん。
海自増やす方が効くんじゃないのかな。
184名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:43:06.37 ID:0O1AnpVj0
もうじき壊れた鉄橋から落下する列車から、他の皆より一駅前での下車って感じがするのだが・・
185メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/23(木) 10:43:06.84 ID:wkXQYWgP0
>>171
>相手につけいる口実を与えるだけだ

それは領土問題以外でも、いくらでも口実はできるだろ
・ダライラマを来日させる
・日本でウイグル会議を開く
・台湾と軍事演習する
その度に、「相手につけいる口実を与えるだけだ」て中止すんのか?
186名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:44:03.68 ID:aNz5gYLy0
ここは日本だし別にいいんじゃね
日本ビジネスをちゃんとしたほうがいい
187名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:44:12.34 ID:KLDkQuXoP
>>171
主権国家の領土に国会議員が行って何の問題があるんだよ馬鹿
日本人は目をつぶれ、行動するなといってるお前が朝鮮脳だ
つーかただの在日だろ
あんまり調子に乗ってるとまた民団総連のIP貼ってやるぞ?
いいのか?ん?いいのか?w
188名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:44:12.86 ID:6ajBGzMh0
早く戦争になーれ
189名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:44:32.75 ID:dZ1hKMqk0
>>171
日本では民意が無いと外交は動かせないのが現実
そもそも、「相手に付け入る隙」というのは具体的に何のことを言っているんだ?w

ひたすら穏便に済ませることだけを考えて譲歩してきた結果、
周辺国の増長を招いた、というのが現在の状況であり、
竹島、尖閣諸島、北方領土はもちろん、
フィリピンやチベットなどシナに現在進行形で侵略されている国の歴史

お前のようなバカは歴史から学ばないな
190名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:44:50.25 ID:adq70YSv0

 ヒュンダイ必死だが真っ黒閣下が全然表に出てこないんすけどwww
191名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:45:07.22 ID:JJTteZXC0
低俗にも程がある
192名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:45:19.92 ID:83kMUAZ80
政治の話にビジネス()を絡める拝金脳が日本をダメにしてるって気付けよ
193名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:45:20.20 ID:NCw37w30O

日韓ヒュンダイの記者の頭の中はお花畑

194名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:46:08.16 ID:Fe69fyoK0
中国でのビジネスなんかパーになればいいと思ってますけど?
195名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:46:31.74 ID:9p6QC9eq0
"棚上げ"なんて高等技術、今の日本政治家じゃ無理だよ
196名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:46:33.01 ID:lBOlCv090
中国ビジネスと引き換えに領土を売るのか。マジシネカス
197名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:46:53.90 ID:mQ8uWObH0
中国ビジネスw
大馬鹿だな。
中国のビジネスなんてのは日本からすれば別にメリットなんかねーんだ。欧州に食い散らかされるよりマシってだけの発想で進出したんだ。
この20年で日本の先人ははじめて思い知ったんだ、「ああ、欧州にやらせときゃよかった」ってな。
198名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:47:14.73 ID:p6AreV310
どこまで中国よりの主張なんだ
199名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:47:57.31 ID:kvJT/hdmO
>>15
うまいなwwwwwwwwwwww
200名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:48:17.27 ID:ALhMLFK70
小沢と中国共産党幹部のシリアナでもペロペロしてろや
201名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:48:24.02 ID:D4gtw99j0
はいはいヒュンダイヒュンダイ
202名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:48:25.54 ID:LukA5tFf0
脅迫行為はやめろ
203名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:48:37.59 ID:n+ONd44q0
尖閣が中国に侵略されることがあればどの道日中関係はパーだ。チャイナ・リスクは分かってることで進出してる日本企業が逃げるだけ。
204名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:49:12.52 ID:dZ1hKMqk0
>>192
国軍を所有しない日本では政治力の裏づけが他国と違って経済しかないので、
ビジネスと政治はむしろ直結するのだが、

領土と海底資源を売り渡すのは、目先の小金の為に自分の財産を売り払うようなもので、
単純にバカのすること
205名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:49:28.40 ID:YqnOxFNti
山手線ゲーム!

中国ビジネス-ゲンダイ-小沢一郎-田中角栄-中国ビジネス、はい言った!
206名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:50:38.81 ID:qLXNwYo/0
潜在的リスクってのは顕在化させた方が良いんだよ、チャイナリスクも同様。
何もしないでいることが一番の損失で一番の害悪だわな。
危険を明確にして、どうしようもない状態になる前に引き上げて
別の手段を模索しなきゃいけないんだから。
レアアースみたいなことになっちゃあかんのよ。
207名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:50:49.16 ID:7eBaefZ30
下チョンの竹島占拠には制裁するなと言い
チャンコロと経済的軋轢うまない為に日本人が尖閣の行動起こすなと言う
208名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:51:43.43 ID:5/CohZPCP

もう人件費が高騰して、中国ビジネスはうま味がないですw
中共政府による規制も多く俗に言うチャイナリスクもあり、
もっと人件費の安くて友好的な東南アジア諸国に行った方がはるかに
利口ですよw
209名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:52:49.67 ID:2MufAs960
≫こんなばかなこと
 こんなばかなこと
 こんなばかなこと
 こんなばかなこと
 こんなばかなこと


いえ、正論です
210名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:53:57.64 ID:/uPtAj/w0
そんなんWTO違反やろ?
211名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:55:30.07 ID:jGBUVnTSP
満州取ろうず
212名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:55:31.98 ID:JwtbEfpy0
こいつらはハチミツたっぷりなめてるからね。
踏みつぶせばいいんだよ。こんな屑ども。
読んでる奴もどうせ屑なんだから。
213名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:55:50.58 ID:q4rnH4i90
尖閣諸島取られる方が国益になるって事?
そんなゲンダイみたいな事言ってんじゃねーよ、あれ?あぁいつものゲンダイか
214名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:57:16.35 ID:KSujz/xl0
早く撤退したほうがいいと思うよ
10分の1の物価の貧乏人の中国で商売しても儲からない
100円で作って101円で人口10倍でも中国で10個売っても10円しか儲からない
100円で作って1000円で日本で1個だけ売れば900円の儲け

中国ビジネスなんかエサに騙されて、日本の市場を中国に食われるほうが大損害なんです

215名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:57:55.37 ID:hvemGsdU0
ヒュンダイの主張w
216名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:58:05.21 ID:ab5TOkgKO
中国はもー利用価値ないよ
せいぜい観光にきて炊飯器一杯買ってくださいwww
217名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:58:14.81 ID:a4qYi47T0
>>1
対中依存率3%は非常に酷い(一部の農水産、衣料、電化への打撃は大きい)

だから打撃が大きい物への対策を日本人が一丸となって補強すれば脱中可能そう


マスコミでよく「日本は輸出依存国だ」とか「日本の対中依存度が高い」と言われていますが本当でしょうか?
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=hirohitorigoto&articleId=10718247308
日本の対中依存を検証する 丸川知雄
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://web.iss.u-tokyo.ac.jp/~marukawa/dependenceonchina.htm

丸川は敵性国家チャイナリスクを考えてないのがなあ
218名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 10:58:39.37 ID:psBuLDn50
>>185
他の問題とは別だ
尖閣問題については実効支配している日本が勝者だ
相手は軍事行動でしか領土は奪えない
しかし、いまどき領土を奪うために軍事行動などしたら
世界中から大バッシングを受ける
中国でもそんなことは出来ない
この問題は何もしなくても日本は勝ち続ける

それに、韓国が竹島問題を騒いでいる事をどう思う?
みっともないとか恥ずかしいとか馬鹿だとは思わないか?
日本人は韓国人みたいな馬鹿で恥ずかしい事はするべきではない
219名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:00:08.44 ID:a4qYi47T0
>>206
チャイナ・コリアリスクや原発リスクと溜まってきた日本の問題が一気に噴出してるな
220名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:00:13.75 ID:2MufAs960
≫孫崎享氏も「冷静になって、何が本当の国益かを考えるべき」
国益とは、他国に配慮すること ×
国益とは、自国の主張を通す事 ○
221名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:01:24.20 ID:l/Z7WvMA0
>中国ビジネスはパーになる
以上、頭がパーのヒュンダイでした
222名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:01:49.97 ID:vBLj3Cmp0
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1183.html
これはですね、あの、一昨日、僕は東京の経営者の集まりで講演して、で、その時にですね、あの、ご質問が出て、
我々はみんな中国に企業を出して、あの、工場を出していて、あるいは支店を出していて、中国との関係深くなったから、青山さんみたいに中国に厳しく言えないっていうご意見が出たんで、
じゃあ、この中で、中国に進出なさって、黒字の企業、手を挙げて下さいって言ったら、もう静まり返って誰も手を挙げられない」

一同 「ないんですか…ほうー」

青山繁晴 「じゃあ赤字の方って(言ったら)、全員挙げたんです」

一同 「へえー」

青山繁晴 「ね。で、それは、いわばテレビカメラが入ってない所だから、本当のことを申されたと思うんですが。
これは要するに日本がそういう弱い姿勢でいると、中国は、この地区の共産党の書記が、もう好きなようにルール変えますから。実は中央集権じゃないんですよ。
共産党の中央がどうであれ、地区で変えてしまうから、もうどんどんルール変えられるから、もう黒字になろうとしたらもうルール変えられて、その部分持っていかれるってことずっと続くわけですよ。
それが分かってるからアメリカは、もうむしろドーンと中国に、その、厳しく出てるわけですね。
223名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:02:29.44 ID:5yBlfJGJ0
頭がパーになった珍聞屋の記事か
224名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:02:29.92 ID:IIWklZqe0
>>218
シナ漁船と公船が我が物顔に尖閣近海に入ってくるのはどうやって阻止すんの?
225名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:02:33.79 ID:KSujz/xl0
仮に打撃があったとしても
戦争しないんなら経済面で報復やってリスクが生じてもしょうがねーじゃん
独立国家としての主権を維持するのは外国の侵害に対する制裁のリスクはつき物

226名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:02:57.71 ID:nU6NUuGc0
227名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:03:26.04 ID:SdiUOnzR0
パーはおめーだよw ヒュンダイw
228名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:03:56.09 ID:a4qYi47T0
打撃が大きい物への対策が日本全国民の課題だな


マスコミでよく「日本は輸出依存国だ」とか「日本の対中依存度が高い」と言われていますが本当でしょうか?
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=hirohitorigoto&articleId=10718247308
日本の対中依存を検証する 丸川知雄
http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://web.iss.u-tokyo.ac.jp/~marukawa/dependenceonchina.htm
丸川は敵性国家コリアチャイナリスクを考えてないのがなあ
229名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:04:16.07 ID:7Rs/B4Bu0
だあってねぇ・・・・・・

もう企業は既に中国から逃げ出してASEAN諸国に飛び出してるというね・・・・

中国ビジネス参入は周回遅れだからゲンダイの戯れ言はどうでもいいやw
230名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:04:22.72 ID:xaVBC4dPO
中国はもう古いだろ
今はベトナムやタイだ
231名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:04:44.01 ID:IIWklZqe0
>>168
こんな事実があるのに政治問題でシナビジネスがダメになるといえるの?
232名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:05:10.83 ID:QZtpMMg90
中国ビジネスは、儲からない
中国で稼いだ金は中国で使わないといけない。このルール知ってるのか?
なら儲けるためにどうするか、日本国内、他国の生産部門を中国にシフトして
商品の製造コストの削減するメリットして各地での販売差額での利益を稼ぐしか
無い。そうなると各国の生産部門が疲弊して労働者にたいして金が流れない、
そうなるとその地域の経済が没落する。中国ビジネスで市場がデカイなんて
夢見がちなことを言うが、稼いだ金を持ち出せないのに何のメリットがある?
233名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:05:50.18 ID:VY76zQ440
黙ってれば理解してくれる、波風を立てないのが外交だ()キリッ
とか言ってたから現状になってるんじゃねーのw?

昭和の媚中害交から何も成長していない馬鹿が何が韓国と同じだよw
中国の拡張政策を世界に発信しただけでも石原は評価されるよ
少なくともフィリピンやベトナムねw

特定アジアしか見れない馬鹿の多いよなw
234名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:06:04.16 ID:2thHuGzP0
大陸に深くかかわりすぎてどうなったか。
235名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:06:59.35 ID:g+THu4Q50
尖閣や竹島の問題において事なかれ主義を唱える人は
中国ビジネスや韓国ビジネスの縮小をあげるわけだが
国土を失う不利益とどっちが大きいのか
ちゃんと天秤にかけてるんだろうか・3・
236名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:11:30.86 ID:psBuLDn50
>>224
海上保安庁と海自に頑張ってもらうしかない
入ってきたらどんどん逮捕すればいい
ただ、直ぐに強制送還は大反対だ
あれで、日本は舐められた
相手側からの挑発には気然とした態度を取るべき
ただ、こちら側から挑発する必要は全くないしやるべきではない
実効支配側から挑発するなんて韓国人だけで十分だ
237名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:11:36.94 ID:AwQ/RS7r0
>>231
俺が言いたいのは中国ビジネスよりも
国益を優先する事のほうが大事だろうってことで、
国益を優先したら中国ビジネスも実はうまくいってましたって言うグラフを見せられても
「なんだ一石二鳥じゃん」と言う感想しかでないんだが。
別に中国ビジネスがダメになってほしいわけではないぞ。
238名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:12:28.77 ID:3GCwjxud0
海外進出でビジネス展開する事を考える経営者がカントリーリスクを

全く考えないほうがおかしい。
239名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:15:56.62 ID:RCxHPuIa0
中国ビズネスがパーになったら中国の暴動も抑えきれなくなる。

どちらにしても中国、両朝鮮は一度潰した方がいい、 まあ難民だけは
何としても防止しなけりゃならんが。
240626:2012/08/23(木) 11:15:56.77 ID:jS1yweDmi
>>38
これで終わってたwww

チャイナリスクを無視した企業はいっちゃいな〜(笑)

って、本当はあまり笑えないんだが・・・(爆)
241名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:16:22.57 ID:9TdgxvvC0
日刊現代(イルガンヒュンダイ)www
242名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:16:46.10 ID:0Tzlwf+a0
小沢の内面を察するにはゲンダイを読むに限る
243名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:17:12.03 ID:f9+1dR5ZO
ビジネス優先で日本がパーに成るんじゃないのかね?
244名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:17:41.82 ID:ufPLR1cu0
A国が「両国間のビジネスが大事 邦人の安全も大事」という考え方
B国が「ビジネスより国の主権 人命より大事なものがある」という考え方であれば

A国がB国の侵略を防ぐ手段は無い。
245名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:17:56.73 ID:IIWklZqe0
>>237
あそう オレは胡散臭いシナビジネスなどダメになって欲しいがね
国益優先は当然
246名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:18:39.52 ID:vGVbFIJE0
ゲンダイ記者の頭よろしく、パーになってしまえばよいw
247メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/23(木) 11:18:47.37 ID:wkXQYWgP0
>>236
>相手側からの挑発には気然とした態度を取るべき

それをやるには、日本国民の民意の底上げが必要
ただ、売国マスコミが中国の横暴を報道しないから強硬姿勢を取れないんだろ?
で、国民の問題意識を喚起するために、国会議員の尖閣上陸が必要になった
248名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:19:05.85 ID:QACJ4U2i0
グローバル経済の一番の構造的欠陥は、デフレになっても
そう簡単に外資を追い出せないという一点に尽きると思うのよ
これは中国にとっても日本にとってもいいチャンスだろう
249名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:19:45.38 ID:FFvKM8jn0
中国ビジネスってさ、
店舗を投石で破壊されたり、現地従業員が誘拐されたりって事でしょ?

大歓迎!
250名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:20:01.96 ID:ka2DufTC0
ゲンダイは人民解放軍配下の小沢グループの機関紙だろ。
251名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:20:34.35 ID:nxtZUg9b0
>>235
国土もだが他の諸外国にもつけいる隙を与えるだけだわな
今迄、特に何も起きなかったのは米の軍事力と日本の経済力の賜物
戦後知恵を使った外交なんてやった事ないし
252名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:21:16.54 ID:AwQ/RS7r0
>>245 結局俺になにがいいたいのw
253名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:21:29.19 ID:/jalC2mL0
>>1
>尖閣に関しては、日本も中国も自国の領土だと主張しています。
>どちらもそれなりの根拠があるため、同盟国の米国も中立の立場を取っている。

日米安保の対象だって明言してるだろ。
254名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:21:51.28 ID:a4qYi47T0
>>238
ユニクロとかどうなるんだろうな

目先の経済のみで他に疎いからチャイナリスクに掬われる
歴史民族国家間等の問題の知識も備えてる人間でないと、先は見通せない
255名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:24:21.38 ID:7NVGDc400
どれほどの企業が「中国で損出を出し撤退」したか、なぜ「国民に知らせない」。
中国は日本と違い、外資規制が強いし、政府がルールを突然変更する。
 地上の楽園と、企業進出を加速させたのは「朝日=ゲンダイ」じゃないか。

お前ら「寄生虫」はのうのうとして、「高い給料」を貪り、国民は「永住外国人・生保以下」の収入だ。
 お前らの進める「円高、反原発」政策で、「日本は崩壊寸前だ」なぜきちんと実情を国民に知らせない。

輸出して、「黒字を作らない」と、「食糧・燃料」を「輸入」できない、「生きていけない事を知っていて」。
 絶好機と「円高、反原発」を進め、「日本崩壊へ導く」中国・朝鮮スパイめ。
 7月の貿易収支も「大赤字」だ。  エネルギー輸入は10兆円にも及ぶ。

危機を告げず「万歳三唱」をするのだろうな、韓国の「津波被害」大喜びと「同様に」
256名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:24:52.73 ID:N9evXNORO
確かに自慰行為は愚の骨頂
257名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:28:21.90 ID:a4qYi47T0
>>252
端から見ると
両者反中だから無駄な争いになっているな
お開きにした方が良い
258名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:28:57.88 ID:BxERvQ6C0
>>1
>管轄を長く続けることが、国際的に見れば領有権が認められやすい。
>要するに、日本にとっては棚上げが一番メリットがある。これが外交の知恵です。

逆の竹島は無理ってことですね
自民が長年放置のせいで
まあ現実的にそうなんだけども

259名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:30:53.65 ID:AwQ/RS7r0
>>257 だなw
260名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:33:55.15 ID:DtUOJad50
中国ビジネスつってもほとんどが
日本に輸入する為の現地工場だからな
261名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:35:37.32 ID:GNKppsWs0
ゲンダイがずるいのは、自社で取材してないこと。
他メディア(新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・ネット)からのパクリ、寄せ集め
で記事書いてる。こんなのでゼニとれるの?
262名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:35:59.36 ID:RvecZCqF0
ゴキブリチャンコロとつきあいのなかった時代の方がうまくいっていた
263名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:35:59.69 ID:DkXLiwGM0
中国ビジネスがパー???
これまでに日本に限らず中国に進出した企業がどんだけ損を出したと思ってんだよ
パーになって結構。すでに中国ビジネスは破綻が始まってる
264名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:36:38.47 ID:dJuoyuB20
マスゴミは鈍だけ、お花畑で、売国奴なんだ。
265名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:37:12.61 ID:G38xxAVd0
しょせんゲンダイと言ってしまえばそれまでだが…
新橋の酔っぱらい親父でもこんなパーなこと言わんわw
266名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:39:03.44 ID:TWuMRQc70
>>1
お前の頭がパーなんだよ。
267名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:39:15.40 ID:ootOYvfu0
日中貿易額 30兆円

日米貿易額 15兆円

石垣市の漁業水揚だか 数千万円
268名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:41:54.41 ID:ka2DufTC0
>>254
ユニクロ社長の柳さんは中華系でしょ、問題無いじゃん。
269名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:43:44.81 ID:/jalC2mL0
【政治】 米 「尖閣は、安保条約の範囲内」「竹島は、国際法に基づき平和的に解決することが重要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345689045/
270名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:44:58.86 ID:MVGzcVxDO
日米間は貿易摩擦回避の為に
大変な努力をして表面上 これだけになりましたとさ。(笑)
271名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:45:09.99 ID:1fBaRGJC0
やっぱり日刊ゲンダイも継子扱いとはいえ、
音羽グループの一員ってことなんだなぁ。w
そういえば、日刊ゲンダイの川鍋(現会長)が「天皇」なんて呼ばれて
やりたい放題だったのは、
まんまキャビアレフトの野間佐和子のババァの庇護があったお陰だもんな。


272名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:47:03.56 ID:pnRL6qigO
>>260
中国朝鮮進出は有事になると人質にされたり破壊工作の対象になるからリスクが大きいんだよね
273名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:47:57.59 ID:OmmE15ka0
>>9 で終わってた
274名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:48:39.12 ID:bRy4YLr30
中国ビジネスがパーになるとかその段階の話はもう終わっていて、
いかに被害を抑えて撤退するかって話をしないと
なんかいつまでもリーマン前のパラダイムで話してる人が多いよな
275名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:48:42.66 ID:IgXdqoaF0
棚上げにしたからこんな事になってる

276名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:49:58.22 ID:92mbK2Ra0
中国ビジネスはパーになる ってチャイナリスク理解してからビジネスしろよw
儲けを保証してもらわないとビジネス出来ないなら今すぐ止めてしまえ
277名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:51:29.04 ID:pnRL6qigO
レアアースも貴重な資源もウイグルや反中地域で取れるから、中国解体工作をするのが一番良いんじゃない?
資源のない中国になりたくないから弾圧するんだろうなあ
278名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:52:17.76 ID:9+aqy57n0
中国はビジネスにならんなあ、てのが昨今の常識だと思ってたが
こいつら何周遅れの話してんの
279名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:52:34.60 ID:RA/oomX+0
旗たてるだけなら百害あって一利なしだな
バカ中華を焦らせるだけ

国際的に支配アピール力を高めたければ
せめて意味のある建物建てろよ
つか、さっさと人住まわせろよ、マジポーズばっかりで何の役にもたたんな

ロシアや半島のバカですらやってる事がなんでできんの?

歴史的正当性なんざうんこみたいなもんですよ?
世界の国境線なんて、正当性で決まったラインなんかどこにあんのよ
280名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:52:35.36 ID:9CSKQtn/0
技術だけ取られてどれだけ儲けたのか聞きたいわ
とっとと撤退
281名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:53:38.68 ID:Dng/IKts0
反対してるのは中国マネーずぶずぶの奴らってことか
282名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:54:18.49 ID:n40pYFkN0
パーでいいと思うけどな
283名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:56:21.78 ID:nZ+RIwPX0
>>1
これは正論だが、中国はどこぞの国みたいに子供ではないので杞憂

ただ、対韓国に集中すべき時期に尖閣程度の問題(こっちは民間団体は不法上陸しただけ)について
騒いでいる議員は、はっきり言ってクズ
284名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:56:37.79 ID:92mbK2Ra0
>>280
いっときの不動産バブルで日本から進出した地方の土建屋とか儲かったみたいよ〜?
そういや社員が人質にされた大手土建屋もあったっけね
285名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 11:57:06.88 ID:4x1akJGP0
領土差し出して商売するのか?
言ってる意味わかってんの?
286名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:04:10.25 ID:n3aeGQ7b0
支那畜生のケツ舐めアカ豚ご用達日刊ゲンダイw
人民解放軍が皇居前を行進するのを想像してマスをかくアカ団塊に人気です。
287名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:04:52.43 ID:pv62AKzv0
議員が活動家と同じような行動をとるなんて韓国じゃあるまいし
大体中国は基本は統制下にあるんだから政府以外は相手にする必要はない
元々、日本が格上なのに議員が活動家と同列に行動してそれを喜ぶネト…
288名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:09:24.08 ID:L0Jxyu7B0
隣人の顔色うかがって庭に出る家があるか?
289名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:10:38.06 ID:5dc6NeCk0
ゲンダイの記者はお金でプライドを捨てるんだ
さすがクソ記事を書くクソ会社
1万円やるから尻の穴にネギを突っ込んで町中を走れよ
290名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:14:04.61 ID:0mZKYmhX0
ビジネスなんてパーで別にかまわんよ。
291メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/08/23(木) 12:16:10.64 ID:wkXQYWgP0
>>287
日本側から何のアクションもないと、韓国・ロシアがさらに図に乗るだろうが
292名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:16:17.57 ID:LJe2HlDq0
こぶしを握ったらパーになるってか 
293名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:16:53.27 ID:Cc9mIQg20
じゃあ、国のトップが他国の領土に不法入国した韓国なんて
愚の骨頂の最上級だねww
294名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:17:15.22 ID:RWFp6id/0
なればいい
295名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:21:37.71 ID:9BMGPZLt0
>>21
中韓批判なんかしてない政府批判しただけ
296名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:36:33.44 ID:SgqwXg9+0
パーになればいい、売国守銭奴経団連の自業自得
297名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:40:49.52 ID:iubHTaKe0
未だにシナチョンで商売しようなんて奴がバカ
298名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:41:11.33 ID:hOqWPYyn0
黙れアホゲンダイ
299名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:43:28.61 ID:XaWuO+5M0
そもそもビジネスは無かった
渡航すれば拘束されるかもしれない危険な国だよ
300名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:46:18.74 ID:3PPjtYJK0
中国ビジネスなんてパーがするもの
301名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:46:27.40 ID:Q2faxC9d0
儲けよりチャイナリスクのが高くつくだろ
302名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:47:55.78 ID:n2anfFx70
ゲンダイってチョンの代理人と思ってたけど、チャンコロの言い分も代理で書くんだな
303名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:48:37.09 ID:O8tqqqwc0
元々、中国で利益あげてる会社があるのかよwwwwwwwwwwww
ほとんどが赤字だろwwwwwwww
304名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:49:58.19 ID:oDJtoplB0
元々、中国で利益あげてる会社があるのかよwwwwwwwwwwww
ほとんどが赤字だろwwwwwwww

305名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:50:06.17 ID:9EhLcrPf0
襲撃されたり人質になることをビジネスとは言わんよ
306名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:50:39.38 ID:byYRuGRbO
どうせ中国はバブルはじけるだの工場は他国に移動してるし、気にする事ないよ
307名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:52:20.07 ID:ZIyYHBOZ0
>要するに、日本にとっては棚上げが一番メリットがある

 だからさ、棚上げさせないと言ってきているんだよ。地球最大の馬鹿だね。
308名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:53:43.84 ID:MSwGAUuUO
>>1
お前んとこの売上の心配でもしてろ
309名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:54:02.42 ID:v7fNLMNPO
>>1
あーほー。
シナで直接的な商売なんてとっくに諦めとるわ。うちの会社もだけどシナ進出なんて禄な事もなく黒歴史も良いとこだ。
310名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:54:35.28 ID:F9IPQAo80
おまえがパーだ日韓現代
311名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:54:47.23 ID:bHmgiLGZO
中国はここ数年のうちに撤退しないと、撤退時に全資産+高額の懲罰費用を請求される羽目になるぞ。
ビジネスチャンスに見える物は全て罠だから、今話が破綻することが一番良い
312名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:57:02.51 ID:g4NvKMigO
>>1
おい、チョンダイさん

韓国の竹島不法占拠も愚の骨頂だよな
313名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 12:59:30.72 ID:T8JokVQk0
ていうか、パー助現代に言われたくない
314小3:2012/08/23(木) 12:59:37.85 ID:HXIkZXeM0


シャープにパナ、中国進出でつぶれそうですけどwww
315名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:01:13.91 ID:UYcbKxvJO
中国ビジネスパーにして戦争特需来るで!
316名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:02:24.40 ID:rtYie4I20
日本の新聞ってロクなのがねえな
317名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:04:11.37 ID:v0fh15RQ0
ゲンダイは反韓流だけやってろ
318名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:05:54.36 ID:SgqwXg9+0
日刊汚沢は民主党叩きやってろ
319名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:07:15.39 ID:8DbIXu2t0
ゲンダイが「やるな」と言うって事は
断固やるのが正しいってこったろ
320名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:07:23.82 ID:1F1+FiAVI
中国の金持ちが海外に金を持ち出していることの方が中国経済には大きな痛手だ。
321名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:15:31.65 ID:V59GwIbb0
ゲンダイってほんとに屑だな
322やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/08/23(木) 13:17:55.57 ID:fAAE0eJY0
日中貿易だけでさえ年30兆円近くまで持ってきたのにパー
東アジア共栄圏を作る前にそれぞれの国の国民のレベルアップが必要だったな
323名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:21:35.82 ID:9+aqy57n0
市場としても労働力としても、
期待していたほどではなかった、というのが露呈してきたのが現状だろ?
324名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:21:48.52 ID:A3cc8d6b0
孫崎ってただの中国工作員じゃないか
こいつが反米を煽ってたのも納得できるな
325名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:23:19.97 ID:OkucRvcPO
一瞬潤っても次がない
あいつらの工場で作ったもんはみんなパクって持っていかれる
フィギュアなんか速攻で型をパクりにかかるよ
ストーカーに鍵渡すのと一緒

てかこの期に及んで中国とビジネスとかアホだし遅れてる
326名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:24:03.81 ID:KCfAinTO0
企業ともなればチャイナリスクは最初から覚悟の上で行ってた筈じゃ?w
それも無く能天気に行ってたらならほんと馬鹿としか言いようが無い。
ど素人の一般人でも皆判ってた事だし。企業戦略の基本中の基本。
327名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:24:06.52 ID:roVI3o7/0
小沢ペロペロの現代は、ちと黙ってろ。
328名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:27:13.10 ID:JNtLd6iG0
孫崎享wwwwwwwwwwwwwwwww

ただの売国奴だろwwwwwwwww
329名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:27:14.62 ID:jZw1haZmO
チャイナビジネスは日本の雇用を食うだけだからパーでいい
330名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:28:37.07 ID:qfiowked0
>>1
土地の所有権がない中国でいくらビジネスを展開しても最後は無駄になる。
それよりも、外国人の土地取得に関して規制を設けないと、ただの私有地を
中国領だといい始めるぞ。
331名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:30:27.44 ID:pLvguB9m0
小沢の機関紙が中国をフォローってことは
結局小沢と中国はズブズブなんだな
332名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:33:11.91 ID:uwJu99wd0
小泉のときも
333名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:33:36.86 ID:iBDCbOhP0
中国への輸出は2.79% 輸入は2.44%。(2009年)
中国との貿易がストップすると日本のGDPが0.35%減る。

なお、日本貿易振興機構によると
日本の対韓国貿易黒字はGDPのたった0.45%
この0.45%のためにどれだけ国益を損なっているのか!
334名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:34:55.36 ID:k50tXpIm0
こいつらがビジネスの心配をしてくれるとは
世の中変わったもんだw
ということは困るのは中国ということだな
335名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:37:27.74 ID:csQl1BMU0
それっぽい理屈付けてるけど
最終的に中国に奪われるまで何もしないんじゃまいかw
まあそれでも争うよりはよいって考えなのかもしれんが
336名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:37:37.33 ID:XGfDxDeHO
>>1 そのとおり。
日本の保守政治家はアンチビジネス。
安倍内閣がいい例だが、支那ビジネスはもちろんあらゆるビジネスを妨害する。
337名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:39:04.37 ID:aoJzpxaZ0
それってもしかするとオザー先生の好きな
神輿は軽くてパーがいいのパーですか?
338名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:39:40.23 ID:Y8Vwo3Wp0
まあ貯めこんでるしこのままエネルギー輸入以外は鎖国でもいいんじゃね
案外経済的に安定したりしてな
339名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:39:54.02 ID:yR5U+4xe0
中国バブルの崩壊説は今まで何度も出ているが、ついに日銀も言及。数年以内でしょう。

中国は危険領域に入りつつある=バブル崩壊の可能性で日銀副総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87K04L20120821
340名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:40:44.95 ID:1mwLGC6tO
もうパーでいいよ、実際にはそんなに儲からない

遅れて支那に進出し、今更投資を回収しようとしてるのは情弱
いまだに儲けてるのは政商

どちらも国が領土問題で譲歩してまで救う価値なし
341名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:41:21.30 ID:YBwpmVMB0
ゲンダイのなかに日本人て何人位いるの❓
342名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:44:13.60 ID:xgB0mRdJ0
>>1
汚沢珍聞としたら汚沢とシナとのファミリービジネスがうまくいかなくなると怒られるもんね。
わかるよヒュンダイ。
343名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:44:24.10 ID:qfiowked0
>>341
雑用に数人居るか居ないかでしょ。
344名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:45:31.72 ID:Bv3wcRjM0
  マキアヴェッリ 『君主論』

>  一国の国力を計る方法の一つは、その国と近隣諸国との間に、どのような関係
> が成り立っているかを見ることである。 もしも近隣の諸国が、友好関係を保ちたい
> がために貢納してくるようならば、 その国は強国と言えよう。
>
>  反対に、弱体であるはずの近隣諸国であるのに、それらの国々に対して金銭を
> もって援助する関係である場合、その国家の国力は弱いと思うしかない。
>
>  この原因は、一に、自国の武装を怠り、他国民の傭兵に頼ったことにある。
> このように近視眼的な国策は、ひとまずの現状打開には役立っても、終局的に
> は国家の命取りにつながらざるを得ないのである。

>  「弱体な国家は常に優柔不断である。決断に手間取ることは有害である。
> この種の国家の打ち出す政策は、何かの圧力に屈したあげく、やむを得ずなされたものになる」

>  「国家にとって厳に警戒しなければならぬことは、軽蔑されたり、見くびられたりすることである」


「君主は、自らの権威を傷つける恐れのある妥協は、絶対にすべきでない。
たとえそれに耐え抜く自信があったとしても、この種の妥協は絶対にしてはいけない。
なぜなら、譲歩に譲歩を重ねるよりも、思い切って立ち向かって行ったほうが、
たとえ失敗に終わったとしても、はるかによい結果を生むことになるのが、ほとんどの常だからである。
もしも、正面衝突を回避したい一心で譲歩策を取ったとしても、結局は回避などできないものだ。
なにしろ、譲歩に譲歩を重ねたところで相手は満足するわけでもなく、それどころか相手の敵意は、
あなたへの敬意を失ったことによって、より露骨になり、より多くを奪ってやろうと思うようになるのがオチなのだ。
また、思慮もない単なる譲歩策によって示されたあなたの弱みは、味方になりえた人々をも失望させ、
彼らを冷淡にさせてしまうだろう。
反対に、もしもあなたが、相手の真意が明らかになるやただちに準備をし、たとえ力が相手に劣ろうとも
反撃に出ていたら、敵といえどもあなたに敬意を払わざるを得なくなるのである。
そして、他の国々も敬意を払うようになり、結果としてあなたは味方を獲得することになる」
345名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:47:19.49 ID:dhmxbX3a0
国家の3要素である領土を経済より優先させるなんてありえないだろ
それに経済だって日本のGDPからしたら中国とのビジネスなんて微々たるもの
それと尖閣に眠る数百兆の資源と引き換えとか馬鹿なの死ぬの?
346名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:50:05.70 ID:sm9ooyMR0
バブルはじける前に脱出できて逆にありがたいことに
347名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:51:15.74 ID:t0FTliZj0
>>1
>尖閣に関しては、日本も中国も自国の領土だと主張しています。どちらもそれなりの根拠があるため

(´・ω・`)日本が領有宣言をした時点まで、清が国家権能の平穏かつ継続した表示・実効的占有をしていたことの証明。

(´・ω・`)日本の領有宣言以降、清及び中華民国、中華人民共和国が継続して適時に抗議を公的におこなっており黙認はしてなかったという証明。

(´・ω・`)この2つの最低条件が満たされない限り、中国側の根拠には何の効力も持たない。

>管轄を長く続けることが、国際的に見れば領有権が認められやすい。

(´・ω・`)日本はすでに十分長く管轄しているし、そもそも中国は国際司法裁判所で決着をつける気がない。

>日本にとっては棚上げが一番メリットがある。これが外交の知恵です。

(´・ω・`)中国政府に中国国民を洗脳する十分な時間を与えた最大の外交的失敗なんだが。
348名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:53:15.91 ID:JpfsZJkVO
パーには絶対ならない。
愛国心なんかより自分自身が一番大切だから。
カネもくれない中国政府なんかよりカネくれる日本企業にたかるからな。
349名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:54:10.59 ID:y9mMfmJN0
棚上げにした結果が竹島の有り様だと思うけど
350名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:55:40.53 ID:SgqwXg9+0
売国守銭奴トヨタ奥田「首相が靖国に参拝しなきゃ、もっと儲かる」
351名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 13:59:57.57 ID:t0FTliZj0
>>1
(´・ω・`)尖閣諸島は中国領土と主張してたやつが

(´・ω・`)「どちらもそれなりの根拠がある」とか、なに中立を装ってるんだか。
352名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:00:39.63 ID:bZHuSOF/0
> 元外務省国際情報局長で作家の孫崎享氏も「冷静になって、何が本当の国益かを考えるべき」
>
>重要なのは、72年に田中角栄と周恩来が、この問題を“棚上げ”して以来、日本の管轄が認められている点です。
>
>管轄を長く続けることが、国際的に見れば領有権が認められやすい。要するに、日本にとっては棚上げが
>一番メリットがある。これが外交の知恵です。日本が挑発すれば、『絶対に座視しない』と言っている中国軍部に
>口実を与えることになる。新たなことは何もしないのが、長期的には日本の利益になるのです


まだこんな馬鹿なこと言ってやがる。
「棚上げ」というのは、当時の中国は国力が弱くて、日本からの経済支援が必要だったから、
力を蓄えるまで時間稼ぎしたくてそう言ってるだけだよ。成長してでかくなり強くなったら棚から下ろすということだ。
日本から見れば、両国の国力に格差のある間に解決せずに「棚上げ」してしまって、相手がでかくなってより解決が困難になるってことだよ。
竹島だって同じだ。こっちは韓国側が実効支配してるが、時間が経つほど日韓の国力差は縮まってくる。
そしたら尖閣と同じように解決が困難になってくる。どっちが実行支配してるかによらず、どっちも日本の方が不利なんだよ。

だいいち尖閣では、中国の姿勢はどんどん変化し、より凶暴になってきている。
ちょうど中国が急成長し始め、日中GNPが逆転した途端に核心的権益に入れてきた。
南沙諸島見てても、軍事侵攻をあからさまに行ってる。

実際、歴史的、国際法的に明らかにベトナム領の西沙諸島は、中国に占領されてしまった。
ほおっておけばいずれは尖閣でもそうなるということだ。
自国が強いうちに実効支配を強化できなければ、やられるのは当然。
やられてしまえば、竹島とは違って、国際司法裁判所での解決も無理。
なぜなら中国は常任理事国で安保理拒否権持ってるからだ。安保理でICJ付託を促そうにも、
拒否権行使されてしまい、手出しできなくなる。


中国海軍の犯罪の証拠:ベトナムチュオンサ諸島における惨殺
http://www.youtube.com/watch?v=Gz_mo9lhe0E
> 5分過ぎ…体を張って岩礁に立つベトナム人に一斉射撃
> しかも37mm砲で…これが中国のやり方です。弱い相手には容赦なし…
353名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:03:27.22 ID:dUgfTBjQ0
はいはい売国、売国w
354名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:05:20.61 ID:bZHuSOF/0
だいたい、何が、どちらにもそれなりに根拠があるだよ。
中国に領有根拠なんて何もないって。

それと米国が中立なのは双方に根拠があるからじゃなくって、
いかなる領土問題にも中立、それが米国の一貫した立場であって、
歴史的権原がどうなのかなんて何の関係もない。

よって、係争地であるという出発点に立って長く管轄を続けよ?
係争地なんだったら、いくら支配しても、「実効支配」期間には入らないんだよ。
中国が領有主張始めた時点で、国際法上の「実効支配」は中断している。
それ以前の領有権が問われるのみだ。

あんたほんとに外務省出身なのか?
355名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:12:13.49 ID:49sUYnXw0
パーになる前に、
関係をチョキで切るのがいいんじゃね?
356名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:20:03.51 ID:v6Xjcl/p0
パーになれば、人民解放軍に行く金も無くなるだろう。
357名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:26:44.79 ID:JtH47v7j0
公安さん、いつまでゲンダイを泳がせておくんですか
358名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:33:14.51 ID:YN6XYdJhO
>>11
アホウヨ乙。感情論でしか物事を計れないお前らの意見などどうでもいい。
359名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:35:45.03 ID:smeDfrUF0
こっちが黙ってたら何事も起こらないような ミスリード
馬鹿な妄想マスゴミ ゲンダイ
団塊の頭の中を象徴してるようなバカ新聞だな
360名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:36:50.72 ID:9faq73PO0
ゲンダイが憂国の士と誉め立てていた小沢センセイは、この国難の時にしょーもないコメントを出しただけで大震災の時と同じくこそこそ逃げ回っていますな。
361名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:37:18.13 ID:Ck1hxQj80
>>2で終了ー
362名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:39:15.15 ID:I/Y8vVlr0
中国にも俺の机があるけど日本が中国になるくらいなら仕事なんかパーになってもよいよ
363名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:39:47.93 ID:K5mxJS+A0
なるといいねえ。ホントにそう思うよ。
364名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:43:25.08 ID:D/LAHePFO
現状では爆弾抱えたまま、骨折り損のくたびれ儲け感がハンパないが…
365名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:44:01.04 ID:HRiEuhJH0
>>1
最初に敵意を剥き出しにしたのはシナ蓄だろうが!
もう、対話の時代じゃあねぇんだ!

実力行使の時代だ!!!
シナ蓄もろともマスゴミも処刑対象だぜぇ
忘れんなよぉwww
366名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:46:48.86 ID:Nkh/8+1h0
これからはインドアセアンの時代ですよ
367名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:51:15.22 ID:3AKuwlbD0
>>1
おうともよ。
368名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:55:31.08 ID:pdD9WWvx0
日刊ゲンダイはパーである。
369名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:55:49.35 ID:7B8vpli/0
国家の存立は 金だけじゃない。
日刊現代の記者が書けるのは 高齢者の為のセックス講義だけではなかったか?
たまに 政治のこと書いたら とんでもなく 的外れな記事になってしまう
日刊現代は金だけで 成り立っている会社 金儲け意外は眼中にない
身の程を弁えるよう ちゅういしなさい
370名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:57:36.19 ID:313g7/qVO
共産支那とは断交しよう。ビジネスを含めた民間

交流を一切ストップしよう。
371名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 14:59:14.01 ID:HgB04Eql0
ここまでゲンダイが言うってことは、

ガンガンやれってことだな。なんてわかりやすいんだろう・・・・
372名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:04:48.42 ID:cx/lFYZ+0


8月25日東京(新宿) 日韓断交デモ告知動画●拡散お願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18635052 ・ 新宿・柏木公園 16:00 【出発】16:30

大阪19日無事終了。名古屋・日韓断交デモは8/26日 15時集合〜17時・西柳公園前集合
竹島・尖閣・北方領土デモは9/2日浅草・花川戸公園15時集合15時30分出発

373名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:05:52.58 ID:Im3gpG7q0
盗まれるだけでまるでビジネスにならない件
374kn:2012/08/23(木) 15:13:34.22 ID:D0T6B8Ax0
テストだよん!
375名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:15:41.44 ID:57AEn7vX0
そっぽ向かれて大変なのは中国の方だろ。
香港なんて日本企業だらけで、それが逃げ出したら終わりだわ。
もうこの論は破綻しているから、いい加減秋田。
376名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:17:55.93 ID:ozU8lv+R0
カネの為なら体も魂も売るゲンダイ
377名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:19:16.15 ID:DTnyQ78Z0
>>376
残念、ゲンダイに魂なんか最初からない!!
378名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:26:24.59 ID:4AM9eOwk0
>>35
だって日本人じゃないもの
379名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:29:46.03 ID:BBxYjo++O
中共の顔色一つで財産差し押さえされるような法律があるんだから商売自体無理だわ
380名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:30:29.16 ID:saLbA49K0
正直、何時までも経済がーとか言ってると、いざ中国が尖閣占領に向けて動いたと情報が入っても、「経済がー」「誤報かもー」「責任問題がー」とか言ってる間に占領されちゃう気がする
381名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:33:03.92 ID:fdhRRAmC0
どんどん中国に主張したほうがいいって事だね
40年前と違って今本気で取りに来てる相手に隙なんかみせられない
382名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:33:55.51 ID:ZUHWMSnE0
まえから言われてたチャイナリスクだろ織り込んでない馬鹿企業が悪いだけだろ?
383名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:34:28.82 ID:Y8Vwo3Wp0
中国バブルが今にもはじけそうなのに・・・・
ここは逃げ出した方が賢明だろ

理由なく逃げ出したらバブルが崩壊したのを日本のせいにされるけど、いい理由が出来たじゃん
384名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:35:56.44 ID:hohady+LO
領土が無くなったらビジネスもへったくれもないだろ
385名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:36:43.15 ID:1JHvpzAwO
今は中国よりベトナムやらインドの方が人件費安くて質が良いんじゃなかったけ?
386名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:43:13.68 ID:3tlHiEI40
アルカイダ相手の商売さえ肯定しようというのかこの馬鹿どもは

民主国家でない以上、付き合い方を考えるのは当然のこと

リスク管理もできないクソ経営者に泣きつかれても困る
387名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 15:48:50.13 ID:X+Bjr1E+0
だれが日本人から吸い上げた金をシナに注ぎ込んだかよくわかるな
388名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:00:23.30 ID:B+UNlpkJi
>>1
時代はミャンマーですから

乗り遅れたカメの事なんて気にしない気にしない
389名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:04:57.39 ID:pLvguB9m0
小沢先生が議員団引き連れて朝貢したのが無駄になっちゃうもんな
中国の後ろ盾の無い小沢はカスか
390名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:07:54.50 ID:LVxjYg780
外交とビジネスは別という思考がきないゲンダイ(笑)
391名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:08:28.73 ID:cYla6FgQ0
お断りだ
392名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:25:51.76 ID:cdzztwtb0
シナに血税を注ぎ込み、日本企業がシナへ
それで、いま、日本経済いいですか?税金を国防に注げば
多くの民間企業 参加の軍産複合体ができて 企業、個人の懐がうるおう
シナに血税投入するのを、打ち切るべき 大体、シナ、朝鮮以外のアジアの立派な国で
経済活動するべき、経済界の人には、襟を正してもらいたい。
シナ、朝鮮以外の世界の多くの国が待ってる 反日の国とビジネスなんて
どういう神経をしてるんだ 心を売り渡す財界人は、襟を正しなさい 反省しろ
国防に税金を投入するのが、最良の方策 一石二鳥。



 
393名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 16:29:27.80 ID:H4LIsPehO
アホか
394名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:05:36.01 ID:PRVZZf8x0
https://twitter.com/magosaki_ukeru

尖閣は中国領はおろか、竹島も韓国領っていってるな。
愛国なのか売国なのかイマイチ判断がつかんwwwwww

一応、おまいらに紹介しておくわ。
395名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:08:00.91 ID:A7ButUdQ0
金に魂を売るのか。
396名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:09:11.17 ID:LbnIKGSP0
パーならグーで殴れば良いだろwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:18:52.24 ID:A3cc8d6b0
>>394
こいつに愛国心なんてあるわけない
自主防衛なんて言ってるが詭弁でしかない
398名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:27:03.22 ID:7WZs3Tq30
>>1
企業は他の国に移動しまくってんじゃんw
馬鹿か?
つーより、シナ蓄の犬かよ!
399名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:27:18.34 ID:FHQVKFnv0
さすが小沢書記長の大本営
400名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 17:51:17.25 ID:Naly7NK40
スパイ防止法が出来てればゲンダイは解体されてたんだろうなw
401名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 18:06:26.45 ID:ohrtZDCrO
中韓に進出した企業は揃って後悔してるよ
402名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:33:24.23 ID:tVl8a8hT0
シナ豚賊の専横無法を許してはならぬ。ただちに憲法を停止し核ミサイル先制攻撃の準備に入れ。
403名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:35:08.75 ID:v+lzxkRW0
領土がパーになっていいとは思わないね
404名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:39:47.32 ID:oucagsmD0
領土がパーになるよね?
沖縄もパーになるよね?
本州まで取られるぞ?

こいつらアホだろwww
重要
領土 >>> 金
405名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:48:28.38 ID:i8ThZtaX0
そういう論法だと、ビジネス相手にはなんにもできなくて、ただ相手のいうことに従うだけってことのなるぞ。
406名無しさん@13周年:2012/08/23(木) 23:59:34.66 ID:SojrMdmd0
>>1

国家の主権と領土が侵害されようとしている時に、

侵略国家とのビジネス関係の方が大事とか、頭にウジでも沸いているんじゃないか?


407名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:20:17.84 ID:OjDfPcUv0
向こうから壊しに来てるのにビジネスもクソもあるかw
そもそも日本みたいに抑止力を持たない国が話し合いだけで解決できた事ないだろ!特亜外交もチェンバレンと同じ轍を踏んだだけだわ
408名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 00:35:27.67 ID:jUok3QaH0
>元外務省国際情報局長で作家の孫崎享氏も「冷静になって、何が本当の国益かを考えるべき」と、こう言った。
>「尖閣に関しては、日本も中国も自国の領土だと主張しています。どちらもそれなりの根拠があるため

こいつでいいからシナ側の主張の根拠を提示してくれんかね。
あと、シナがどうして国際司法裁判所に今まで提訴してこなかったのかの理由も。
外務省って本当にカスしかいないんだな。
409名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:37:44.36 ID:L7i/43500
実際にはならないと思うよ
政治がどうだろうと儲けたい中国人はいくらでもいるし
日本人もしかり
個人単位で根強く取引は続いて行くよ
それが商売人というものだ
410名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:48:46.61 ID:rQRD8+/R0
でたw
さすが反米中華韓国豚の小沢の機関紙だなww
411名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:49:44.94 ID:KLRLTBP50
中共との関係は一切断つべし
412名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:50:29.83 ID:Sju9oh3wO
またゲンダイか
413名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:50:44.89 ID:ApFA+OdXO
武部はパー
414名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:52:02.75 ID:XwWHPt+QO
こういう話になると分かりやすいな
415名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:53:27.92 ID:lKxyjk0T0
小沢の個人ペーパー

朝鮮ゲンダイw
416名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:53:48.79 ID:2bkLrDrG0
ヒュンダイいちいちうるせえw
417名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:57:00.48 ID:pC1A9F+L0
>元外務省国際情報局長で作家の孫崎享氏も「冷静になって、何が本当の国益かを考えるべき」と、


こいつの言う事がバリバリのチャイナスクール
こいつの言う通りしてたら
今頃石垣あたりまで中国に食われてるわ
418名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:58:10.99 ID:WhcyX1C10
>>417
何でこんな奴の本が売れてるんだ?
419名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 13:58:47.98 ID:Mf9lyKXR0
中国バブル崩壊説は今まで何度もあったが、ついに日銀が言及し始めた。

「中国は危険領域に入りつつある=バブル崩壊の可能性で日銀副総裁」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87K04L20120821
420名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:02:45.03 ID:8WTvO99tP
ゲンダイって誰が買ってるの?
421名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:03:39.04 ID:/DZC3dYB0
「日本人の若者は、漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ!」
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない。」
「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、
他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ!」
422名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:05:47.60 ID:NtOc+tjO0
もう十年近く前から中国ビジネスって言っているけど
それで日本の経済状況はよくなったん?
423名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:09:02.44 ID:nYd+0sDjO
バブル後に見捨てればよろしいがな

実際に貧乏人と金持ってる中国人が関わる事何てネットでも無いし。
424名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:17:53.05 ID:UH3oseXp0
汚沢さんいろんな中国利権に噛んでそうだもんなー
425名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:26:35.34 ID:TWbNAWCG0
現代・・・名前からしてあっちのですね。ひゅんだい
426名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:29:33.93 ID:ZPM2lYPs0
ならないって

中国の日本ビジネスがパーになってるか?
427名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:36:01.50 ID:F87id7Ue0
チャイナリスクは理解して投資したんだろうからしょうがないだろ。

で、こいつはいつになったら国益の意味を理解するんだ?
ハニトラ漬けになりすぎて梅毒が脳まで回ってんだろ。
いい加減、自分の発言の恥ずかしさを理解したらどうなんだ。
428名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:50:04.19 ID:W7Poo5WG0
これからは中国ではない。インドとのビジネスの時代だ。日本が手を引けば中国も困る。中国を敵にすると日本が困るというだけではない。お互いに困るのだ。
429名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:52:14.01 ID:W7Poo5WG0
誰も読まない雑誌の記事なんて、まともに相手にすることはない。どうせ、大陸・半島から金をもらっての反日記事にすぎない。
430名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:54:22.91 ID:gyR/Q8fL0
ヒュンダイも廃刊の時期を迎えつつあるな
431名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 14:56:17.26 ID:piaj/yxl0
>>1

パーなのはゲンダイだろw

生産拠点が中国から東南アジアに推移しつつある中
いつまでも中国ビジネスとか言ってて恥ずかしくないのかね?
432名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:01:51.99 ID:a4mrt9r9O
>>422
悪くはなってないんじゃないか?
433名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:04:12.51 ID:UGO6x+0dO
日刊ゲンダイ×
中国ヒュンダイ○
434名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:05:32.16 ID:40eMxioy0
>>1
>どちらもそれなりの根拠があるため

中国に根拠なんか、きれいさっぱり、ねーじゃんw
435名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:06:42.72 ID:SSvjCuTZ0
このまま続けてもどんどんからめとられて行くだけだから、早いうちにパーになるのが正解
436名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:07:07.35 ID:yUAsqdGe0
>>1
じゃあゲンダイの主張は中国でのビジネスを円滑に行うために
尖閣をあげましょうってこと?

冗談じゃない。
中国みたいな斜陽国家より領土の方が何倍も大切だよ。
437名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:08:26.35 ID:9B2lt4yv0
中国ビジネス(笑)
438名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:09:16.24 ID:3vIzkShq0
中国の日系企業の工場内にある産業機械全部ぶっこわして、ひきあげてくればいい。
439名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:09:35.20 ID:AxgqzroD0
>>432
あの近辺の国と関わるほど悪くなっていってるよ
440名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:10:45.19 ID:7CceLfkb0
すでに日本以外の外資は逃げ始めてるのに、何言ってんだかw
441名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:14:36.57 ID:clHbVTLoO
ゲンダイって名前の割に、中国ビジネスとかどんだけ昔の話してんだろ(笑)
442さざなみ:2012/08/24(金) 15:20:29.33 ID:A8OENItr0
>>1
一方的に尖閣に上陸したり、保安庁の船に体当たりをかけているのは、中国ですが?

相手にやりたい放題されて、それでも『ビジネスのために棚上げしろ』なんて言うのか?
443名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:23:00.40 ID:O4+pw0Qq0
ケンダイの記事ほど「愚の骨頂」という言葉が似合うものはないのにな
444名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:23:27.15 ID:h4NP2O6L0
地下資源に触れろよゲンダイさんwwwwwww
445名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:26:43.16 ID:IRdoSryq0
尖閣の地下資源あったら中国ビジネスなんぞ蚊ほどもいらんだろ
446名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:27:29.10 ID:5mFbgZdlO
今時チャイナリスクが声高に言われ、衝突事故で身をもってそのリスクが具現化したのにシナで逃げ道作ってないパーな企業が逆にいるのか?w
447名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:29:03.96 ID:Ko1MVzcq0
支那ビジネスなんか碌なもんじゃないだろ
448名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:33:25.05 ID:RWOt4GXP0
中国ビジネスはパーにになる
戦前と一緒だな
で中国の泥沼にハマって行った
449名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 17:37:25.03 ID:0wLon4rt0
>>358
昨日の国会衆議院
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=42074&media_type=fp

石破茂の答弁を見たらわかるけど、あの対応をした時明らかに政府は国益について考えてなかった
国会の答弁でさえも国益が何だったのか答えらんないんだもん
450名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 18:32:58.03 ID:8eY3F5vKP
野田もまあ言うべきことはちゃんと言ってたかな

これがルーピーや菅だったらもっとgdgdヘナヘナわけわからん会見に終始してたろうから
そのへんは救われた思いだ
451名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 19:24:35.63 ID:spqWkZ7G0
>>72年に田中角栄と周恩来が、この問題を“棚上げ”して以来
現代さん、小平の発言と混同されてますよ。

田中総理: 尖閣諸島についてどう思うか?私のところに、いろいろ言ってくる人がいる。

周総理: 尖閣諸島問題については、今回は話したくない。今、これを話すのはよくない。石油が出るから、これが問題になった。石油が出なければ、台湾も米国も問題にしない。
452名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 20:08:01.70 ID:VETh2gmB0
>>1
尖閣・竹島は、ほんと売国奴を見分ける「踏み絵」だな
ゲンダイも引っかかったw
453名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 20:56:36.18 ID:ZgE4E2S00
ゲンダイは小沢のスピーカーだから
中国と険悪になると小沢に都合が悪いんだろ
売国的な意味で
454名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 22:15:44.70 ID:YMV+enY00
やっぱり小沢は絶対ダメだ
455名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 00:21:58.69 ID:vUF+lxbuP
汚沢センセーは震災の時といい、今回の領土紛争でも前回の尖閣漁船特攻事件の時も
肝心な時にはひたすらダンマリ、逃げ隠れるばかりだもんな
いろいろと理想語ったり、他を非難する一方で代替案・具体案についてもダンマリ
自身の容疑でも聴取や法廷ではダンマリ
具合悪くなるとマスク姿になるし
越後屋としての才覚あるのかもしれんが政治家としては二流以下
456名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 13:01:56.37 ID:gTmvKXVV0
ビジネスは領土と資源を確保してからすればよい

逆は面倒だぞ
457名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 13:20:34.97 ID:jqVZaKl10
小沢先生のコメントくらい載せろや、小沢の機関紙なんだろ。
458名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 13:25:08.69 ID:AwKjbNPY0
伊藤忠は粛々と中国ビジネスにはげんでいるようだな。

“カルビーの黒子”伊藤忠、中国で奔走
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120823-00000000-fsi-bus_all
459名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 14:15:29.71 ID:wHCGwbR3O
なんだ?伊藤忠やユニクロから金でも貰ったのか?
460名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 20:29:16.62 ID:K6+xCDd70
ヒュンダイ必死だな
461名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 20:30:39.12 ID:u+p8+rYj0
パーはゲンダイの記者編集者、オーナーだろうwwww

クルクルパァ〜
462名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 21:11:15.13 ID:2WMqY4Wh0
安定のヒュンダイだな
463名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 21:15:04.99 ID:yHU1a35p0
パーなのはゲンダイ記者の頭だろ
464名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 21:31:11.84 ID:LFNZScfb0
ゲンダイの編集長って顔は知らないけどイメージは…
・白髪で長髪でヒゲでくわえ煙草
・昔のたいしたことない武勇伝を吹聴する
・若い頃、年長者をさんざん軽蔑してたくせに「今時の若者は…」と怒る
・競馬と麻雀が生きがい
・日本のまっとうなナショナリズムには脱兎のごとく反発するも、支那・朝鮮の
 度を越したナショナリズムには無頓着
465名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 21:47:06.42 ID:PuFq6cUh0
中国ビジネスは失敗する
466名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 21:56:58.39 ID:/ZXitW080
中国ビジネス って言葉自体空虚な事に気付けよw
467名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:14:51.79 ID:xP6jvGov0
一人の金持ちを救うより、日本全体のことを考えるべき。
一部の中国人は、日本の弱腰と中国当局の嘘を見抜いてる。

ちゃんと主張しなかったから、戦後の洗脳教育で愚かになっているから
様々な要因がある。この記事もそういう問題。

記事の「パーになる」は、目先な小さなことである。
中国の商売は、会社の自己責任
468名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:27:28.87 ID:4Zhby7nz0
一党独裁の国で商売してんだからリスクおりこんどけ
469名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:28:36.86 ID:K6//bKZ80
白痴の日刊ヒュンダイと売国奴孫崎。これだけは分かる
470名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 08:41:38.81 ID:Q919i8n90
中国ビジネスするパーがどうかしたって?
471名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 09:56:05.38 ID:a+Nu5qqb0
>>1
ぺつにビジネスがパーになってもいいんじゃないの?
中国という危険地帯でビジネスしてるんだから対策してるだろ。
472名無しさん@13周年:2012/08/26(日) 15:02:06.60 ID:E8iQCjWb0
つうか、ゲンダイは素直に尖閣は譲渡すべきだ、と言うべきだと思うんだが、
さすがのゲンダイも内心はそう思っていても、それを言うのは怖いのかw
473名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:19:32.97 ID:6zrJhqpr0
シナは軽くてパーがいい
474名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:21:25.56 ID:17MZGwUC0
【中韓経済】中国から夜逃げした韓国企業の裏事情 サムスン電子の下請け会社が10日間にわたり「無政府状態」[08/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345961993/
475名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 09:24:17.94 ID:RiOM4AtE0
堀衛門「尖閣なんてあげちゃえばいいじゃない、なにかもんだいあります?」
476名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:13:07.11 ID:iliaSToY0
中国なんてもう、企業がどんどん逃げ出しているよ。
共産党の威光でどんな不条理も平気で通る、契約なんて意味無い
日本の左翼新聞が書かないだけで、酷いもんだ。
東南アジアのほうが良いよ、流石ゲンダイ。
477名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:56:32.14 ID:uQznLMm60
ゲンダイは、丹羽と同じようなこと言うんだな。

売国野郎は似てる
478名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:57:28.58 ID:JMK/Se7S0
ゲンダイはすごいなぁ〜〜。

そのぶれない心意気に応じて
戦争になったら非国民として真っ先に殺してあげるから。
絶対に殺すからね。
479名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:57:35.52 ID:uQznLMm60
ゲンダイは、日本の主権より商売が大事なようだな。
小沢の命令で書いてるのか?
480名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 10:58:33.11 ID:HkyYoDggI
スパイ出版社逮捕まだー❓
481名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:02:51.41 ID:Dd6Lqcze0
>>479
売国守銭奴トヨタ奥田会長「総理が靖国に参拝しなければもっと儲かる」
482名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:03:25.00 ID:IxqsOZ5l0
これからの日本は中東を中心にビジネスするんだよ。
特に王国を持つ国との連携は大切。
新エネルギー時代、リッター50円が到来するかもしれないなかで、
信用できない国家、中国や韓国とビジネスする必要はない。

世界で中東と一番話ができるのは、仁義ある国日本だけ。
483名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:03:32.84 ID:lF7MbltL0
小沢の日刊紙だったな
484名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:10:10.73 ID:8AxeY3Vq0
ばかだなぁゲンダイってのは
中国ビジネスなんて古い話を持ち出すなんてなぁ
485名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:12:04.56 ID:uQznLMm60
商売のためには、領土を取られても構わないって、どういう神経してるんだ?ゲンダイは。
486名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:14:21.69 ID:fw9NynsX0
何で日刊の方はこんなに馬鹿なんだろう。
487名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:14:58.48 ID:3EeibKpz0
ビジネスになんてならないよ
反日運動が始まったら日本への荷物が届かなくなったり、届いても壊されてる
しかも局員が堂々と壊してやったと宣言し、当然お咎めも無し
488森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/08/27(月) 11:17:17.10 ID:2UoxL9760
ぽいっ。
489名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:17:27.79 ID:FI2K4Koh0
日刊ゲンダイは日刑ゲンダイに社名変更しろ
490名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:24:03.86 ID:Rw/Q5z/Z0
金の為に国土を売る

日本人らしからぬ
何処の国の人か
491名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:26:15.67 ID:QEj3xGVu0
中国ビジネスってなに?

公害垂れ流し及び中華労働力の安値搾取以外になにがあるとでも?

デモ暴徒に追われて脱糞国外退去ビチネスの間違いだろw
492名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:28:24.63 ID:QEj3xGVu0
>>489
地味にワロタw
493名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:32:56.18 ID:AdiYZJ5l0
中国との取引が無くなったら中国側も困るから
短期的な取引停止にしかならんよ
ついでに中国に進出したやつらはオウンリスクだ
494名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:34:02.65 ID:CcXUK3mc0
中国のビジネスが全部、パーになったって痛くも痒くもない。

日本の弱点は「資源がないこと」だった。尖閣諸島に眠る地下資源って
1000兆円とも言われる膨大なもんだ。世界第二位の埋蔵量に匹敵する。

産油国であるイラク、ドバイよりも大金持ち。しかも日本は基本的には
加工業や輸出業が盛ん。日本の借金を全部、国民に返し終わって、更に
税金をゼロにして高速道路を無料化、医療費や教育費を無償にしても
お釣りがくるほどの資源。

それを黙って中国にくれてやれってか?

だったらアメリカに「100兆円ほどやるから、中国追い払ってよ」と
頼んだほうがマシ。アメリカに2、3割払ったって、日本の今の借金は
返済できるし、少子高齢化を乗り切る力が備わるよ。

だいたい、この膨大な資源を中国に渡してみろ。中国は近隣諸国を間違い
なく蹂躙する。今もチベットやミャンマー、カンボジアやブータン、
西沙諸島で侵略行為を繰り返してる国なんだから。

世界平和のためにも、中国にだけは渡してはならない。

中国や韓国相手に「譲歩」はないよ。「次を寄越せ!」と言われるだけ。
チベット民みてみろ。故郷を奪われ断種(避妊手術)を強引に施された
挙句、大量の漢民族が鉄道で移住してきてる。

チベットの人達も「天然資源や地下資源さえ譲れば、豊かな生活が
できますよ」「中国が保証します」との言葉に騙された。
495名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:34:57.55 ID:o2PMe6EK0
尖閣問題の事でビジネスがパーになるかよ
なに妄想記事書いてんだ
496名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:34:57.95 ID:2ug8ij2zO
当初からチャイナリスクについて散々言われていたのに
「グローバルの時代だ!」などと言いながら何故か中国を選ぶ経営者の頭がパー
497名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:35:48.28 ID:K/jtFmaDO
命より金かよ…
498名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:36:13.89 ID:Dd6Lqcze0
>>496
日本経団連(笑)
499名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:37:20.14 ID:o2PMe6EK0
95年頃に散々中国に生産拠点移し始めた時代に
日本人は一度散々な目にあわされてるんだよw
さすがに学習してるだろ
500名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:37:56.70 ID:yr+XRLos0
中国大好き小沢さんの機関紙らしい意見ですね
501名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 11:55:11.88 ID:Eu6gyecG0
間違ったことは書いてないだろ。
強気一辺倒でも仕方がない。竹島も尖閣も棚上げに俺は賛成。
502名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 12:04:01.44 ID:MFN03E170
中国ビジネス(失笑
503名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 12:10:07.70 ID:QVIJqQ65O
尖閣周辺には7000兆円分の埋蔵量の海底油田が眠ってると言われてる。

中国向けのビジネスの売上維持の為に放棄しろってアホか?
国の存亡がかかってるというのに。
504名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:11:03.68 ID:U7/9ICPx0
国会議員の尖閣上陸でパーになるビジネスなら、商売しないほうがマシ。
505名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:13:54.87 ID:eAyqrGv90
心配するな。

中国人は、もっとリアリストで、商売っ気が強い。
政治的ないさかいはいさかい、経済的実利は実利として、ちゃんと動くから。
506名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:15:13.29 ID:oJXmTWWg0
ゲンダイは馬鹿だ
利益のために国を売る気か
こんな中国ビジネス潰れてしまえ!
507名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:15:13.40 ID:GO/c5IdJ0
コイツらの基準で言うなら金儲けの為なら腎臓切り売りしてもいいんだろうな
508名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:16:37.64 ID:6qkxWkg1O
商いと政ごとがぶつかれば引くのは商いに決まってるだろ。
公共の福祉(政)に反した自由(商)は認められないし認めてはいけないんだ。
509名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:17:03.02 ID:/950DWWj0
>中国ビジネスはパーになる。

大歓迎だ。シナとは国交断絶を望む。
510名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:17:59.53 ID:6i00XwIt0
インドあたりでビジネスしようぜ
511名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:33:31.90 ID:bWma+3Qd0
中国ビジネスで上手くやるには賄賂ですよ賄賂。
512名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:38:16.91 ID:pk9ZL/0d0
ビジネスうんぬんじゃなく、しょうもない上陸合戦に乗って墓穴掘って
アホな層がスッキリするだけという韓国と同じ轍を踏んでることは理解しとけよバカ政治家は

普段は中国国旗燃やして天安門事件を抗議してる香港人の民主活動家にまんまと乗せられ
思惑通りに日本人が上陸し、中国人の政府に対する弱腰という不満が溜まりまくってる

お陰で尖閣棚上げ論の胡錦濤は立場が苦しくなり、尖閣強硬派や軍部は大喜び
政府批判に繋がるから上陸した民主活動家も大喜び
もちろんどんどん世界に領土紛争アピールにも繋がる。

韓国の醜態から少しは学べよ
政治家の親韓的言説なんて吹き飛んで断然保守が勢いづいてるだろ
安いナショナリズムに酔って中国の棚上げ派をわざわざ追い詰めて日本の国益損なうな脳筋のバカ議員
513名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:54:18.31 ID:2aq7i4kw0
日本が本気出してインドやタイなど東南アジアに資金援助や投資
を始めたら中国の倍ちかい大きさの市場と生産地が出来上がるよ?
514名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 13:55:27.70 ID:zPaDqJJZ0
ゲンダイね。

ようは、小沢のご意見なんだろ?
515名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 14:09:16.45 ID:xt4EJPhy0
そりゃ中国で甘い汁吸ってる連中にとっては大変だろなぁ
チャイナリスクなんて今に始まった事ではないし自業自得としか言いようがないけどw
頭の良い企業なら中国にこだわらず他の手も考えるでしょ
516名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 15:08:21.30 ID:9CWsFyAyO
ヒュンダイの法則で、正しい行動と証明されたなw
517名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:03:26.29 ID:Dd6Lqcze0
>>510
スズキの工場(笑)
518名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:06:27.75 ID:93b/5nqz0
記者が中国に投資してたり、グループ企業が中国企業と手を組んでたりするとこういう記事が出てくるんだよな
519名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:07:43.47 ID:aC5MQysM0
一時欧米向けの仕事が増えて日本の仕事あんまり受けなかった工場が
最近そっちの仕事減って日本に仕事下さい状態なとこが増えてるよね
520名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:18:57.97 ID:QpPtmQld0
日刊ゲンダイは団塊の引退と共に滅ぶ キチガイ新聞社
もはや雑音ですらないわ
521名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:20:52.91 ID:z3029J0i0
一部の議員の示威行動で
利益のある話をパーにするほど
日中のビジネスマンはアホじゃないだろ。
522名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 16:50:36.06 ID:yEq1pLZZ0
そんなことでパーになるくらいならむしろ嬉しい日本の底辺
523名無しさん@13周年さん:2012/08/27(月) 17:01:02.44 ID:q8BqzI/V0
中国に未だビジネスの幻を追い求めて居る?
チャイナリスクって知らない?
これだけ問題が起きているのだから、
民間は中国から周辺国に軸足を、
動かすのがリスク管理だね!
民間が国益を損なう事が無いこと。
524名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:02:41.73 ID:Klm09YOr0
日本へのレアメタル出荷完全停止って言ってくるんだろう。
もう判った話だな。
525名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:02:53.10 ID:9Z4XNBKY0
中国共産党の忠犬・オザー先生の広報紙らしい意見だね
526名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:05:10.27 ID:bSqXfC8d0
>>1

あんたらの頭がパーだよ
くるくるパー


なんか久々に使ったわ
この言葉w
527名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:05:30.28 ID:EbVjbKFUO
昼の番組でいつもゲンダイをとりあげるテレ朝
528名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:12:37.85 ID:iGC5pEYH0
今日のヒュンダイスレがココだと聞いて
529名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:21:11.87 ID:8M3AbG1o0

日韓ヒュンダイ
530名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:24:03.41 ID:2y1btImp0
これだけは正しいな
やり過ぎて良い結果はうまれない
実行支配は緩やかに確実にやらんと
反発招いたら逆効果だよ
531名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:26:24.44 ID:xMqnuN1b0
教組様の汚沢が自称「人民解放軍の野戦司令官」だからな、そらゲンダイは支那の肛門舐めまくるよw
532名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:26:28.65 ID:B/nypqbN0
支那ビジネスがパー?
願ったり叶ったりじゃないか!w
533名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:26:43.31 ID:mviixQ2RO
>>530
ゲンダイ社員、早速登場か。
534名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:28:33.93 ID:OPb62Q3+O
ネトウヨは元からパーだから問題ないよね。
535名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:32:47.17 ID:JB5fFPun0
【ゲソダイ】尖閣で中国ビジネスはパーになるか、ビジネスで支那奴隷に成り下がって尖閣を失うか、どちらを選べば属国化を避けられるか分からない肉姦ゲソダイのバカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345683966/
536名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 17:35:24.11 ID:IDUwaBN20
> どちらもそれなりの根拠がある
元害務省の売国売文屋か。クズだな。
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/08/27(月) 17:38:03.83 ID:Tc8XjzdTO
大統領が逝った国との貿易は
パーにしろって事bear
538名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:08:39.84 ID:YKnPgHFp0
中国ビジネスは、利権があると見せかけて金とノウハウ全部持ってこさせて
最後には、全部とられて終わるというビジネスモデルです。
539名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:08:52.24 ID:VKzQvSmv0
経済優先で来たから先送りしておかしな事になってるわけだろ

ゲンダイは中国で売れよ
540名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:13:29.88 ID:hSHh2QNn0
あー、現代ってほんと韓国人が編集してんのかもな
日本人はこういう右往左往するように思わないんだけどね。
541名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 18:25:22.55 ID:OdaLugbk0
パーになるならチョキを出せば勝てる。
542名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:02:46.15 ID:8ULK7buWO
いまさら中国とビジネスしてる様な会社は先見の目が無い。
543名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:15:06.87 ID:vihMWX5v0
中国ビジネスなんてパーでよい
13億人が普通の買い物客になるまでに500年かかるぞ
544名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:16:23.26 ID:MacXt8910
イオンは大変だな。
545名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:17:40.07 ID:AE0C2xLr0
てか中国相手にビジネスしてるといざとなったら日本は中国の一部だとか言われて終了だぞ
中国が潤っても日本が潤うことは間違いなくない
546名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:20:39.84 ID:ftEqTfpcO
なんだそんなことか。もっとやれ。
547名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 19:21:37.28 ID:HkyYoDgg0
ペッパーランチ事件 犯人は在日 
http://aurasoul.mb2.jp/_nws/114.html

リンゼイさん事件も在日
酒鬼バラ事件も在日。
世田谷一家事件も在日
浅原彰晃の父親が韓国人
早稲田大学レイプサークルスーフリ代表も在日

強姦事件なんて多すぎで書き込み不能
凶悪犯罪事件のほとんどが在日
半日教育で育ったので罪の意識なし、韓国に行けば英雄なんだろ愛国無罪で
アメリカで起きてる銃乱射事件もほとんど韓国系。
548名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:04:21.97 ID:0MNSsMn70
ゲンダイは相変わらずだけど、孫崎って鳩山の外交のブレーンにもなってた奴だっけ?
「尖閣に関しては、日本も中国も自国の領土だと主張しています。どちらもそれなりの
根拠があるため、同盟国のアメリカも中立の立場を取っている。」

こいつ本当に元外交官なの?中国領なんていう根拠は1%もないわ。
549名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 21:44:53.98 ID:+gsC7E/Q0
さすが小沢擁護の日刊ヒュンダイ
550名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 22:17:55.88 ID:KQ3oyPHO0 BE:2312898293-2BP(0)
吹いたww
551名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 22:19:17.92 ID:ezfjuqwxP

もうとっくに末期バブルだし、頃合いなんだよ
金の切れ目が縁の切れ目だわ
552名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 22:25:47.21 ID:7/F7LAZs0
もう講談社の出版物購読するような情弱は支那に棄民しよう。
553名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 22:28:13.80 ID:9ORJvDfv0
【密告】世界華人保釣連盟の在日工作員【大拡散希望】

住所:(〒556-0001)大阪市浪速区下寺1-2-3 井筒マンション430号
名前:陳浩
554名無しさん@13周年:2012/08/27(月) 22:30:04.38 ID:ekysH+6r0
もうすぐ中華船は沈むよ
さっさと逃げなあかんで
555名無しさん@13周年
ゲンダイは小沢マンセーが凄まじいからな
よって国民の生活がなんたら党はいっさい信用しない

ゲンダイと毎日と朝日が批判する政党に次は投票する