【東京】一般の自転車利用者もヘルメットをかぶってほしい 警察官のヘルメット着用を試験的に開始-警視庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
警視庁は20日から、自転車でパトロールや現場に向かう警察官のヘルメット着用を試験的に始めた。警官本人の事故防止に加え、
一般の自転車利用者にもヘルメットをかぶるよう促し、安全意識を高めてもらう狙いがある。

 警視庁地域総務課によると、試験期間は約1年間で、秋葉原を管轄する万世橋署の約90人が着用。警官や市民の反応をみて、
警視庁全体での着用導入を検討する。ヘルメットは白と黒の2色カラーで、左右に「警視庁」と記されている。

 万世橋署では20日午後、ヘルメット姿の警官約20人が自転車でパトロールなどに出発した。

 東京都内では昨年、交通事故で自転車に乗っていた38人が死亡。うち26人は頭部を強く打ったことが原因で、
大半はヘルメットをかぶっていなかった。

ソース サンケイビズ
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120820/cpd1208202117009-n1.htm
ヘルメットを着用しパトロールなどに出発する警察官=20日午後、警視庁万世橋署
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120820/cpd1208202117009-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:01:36.97 ID:jtlG7ccr0
禿げそう
3名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:02:18.74 ID:vM3L6o1U0
一般市民をとっ捕まえて無駄な時間を浪費させるのをやめろよ
4名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:02:28.78 ID:226cSL3g0
ヘルメット業者とつるんだな。
5名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:02:44.33 ID:EaR1M9iq0
んなくだらんこと啓蒙してる暇があるなら、イヤフォンで音楽聞きながら自転車乗るのを禁止しろって
6名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:03:15.04 ID:32Hd3zPX0
>>4
天下るんだよね
7名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:03:24.30 ID:uGF7hFY00
バイク用のフルフェイスでもいいのかな?ママチャリしか乗らないけど
8名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:03:42.02 ID:0iBUX5Ez0
俺のちんこもちゃんとかぶってるぞ。
9名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:04:03.12 ID:XucGIYx+0
パチンコ業界の次はヘルメット業界に天下り先作るつもりか>クソッタレパチンコップ
10名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:04:12.78 ID:pLdMvtjm0
ケータイを見ながらも取り締まれ
11名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:04:18.45 ID:84Fzwy4G0
>>5
たしかにイヤフォンで自転車に乗る馬鹿が増えてるな。

こういうやつらが、子どもや老人にぶつかって
大怪我させるんだよな。
12名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:05:07.35 ID:Cy4HfKJ50
左折しようとしているのに平気ですり抜ける。
ドブ板を避けて車道にはらんでくる。

スポーツ車が危ないのはヘルメットでも回避できないのだが。
13名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:05:17.24 ID:3PVbXDWKO
フルフェイスじゃないとかクソだな
14名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:05:20.32 ID:E9n+nW/m0
そのうち、「徒歩で外出する際にはボディアーマーを付けてください」てなことになりそうだな。
15消費税増税反対:2012/08/21(火) 01:05:38.07 ID:EflbqOSKO
そこまで規制すんのかよ
たまんねえな
16名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:05:41.82 ID:qF+LxLTs0
>>7
いいんじゃねえ?
ママチャリ乗る時被ってみろよ。
17名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:05:52.32 ID:g910UxcD0
歩行者もヘルメットかぶった方がいい。アスファルトの上での転倒は頭を打って
死ぬこともある。
18名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:06:16.82 ID:ScVLNh2B0
>>1
つまり秋葉原でコスプレして自転車乗るときはヘルメットつけろと
19名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:06:22.01 ID:fKUemjIU0
>>12
スポーツ車乗ってる奴はだいたい手信号するから自動車から見たら
予測不可能なママチャリのほうが怖い
20名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:06:22.28 ID:UYdS42WR0
ヘルメット必要ならチャリに乗る意味がねえ
21名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:06:31.98 ID:CF03w3fk0
田舎の警察官
22名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:07:16.33 ID:LEt0dnaE0
「放射能で猿3万匹が消え、全ての人類は嬉しかったです。天罰」
http://www.j-cast.com/2012/08/20143378.html
拡散ツイートよろ
23名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:07:18.54 ID:oUP7ASoz0
>>1

ヘルメットかぶらないと危険な車両を歩行者と一緒に走らすな馬鹿
24名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:07:29.82 ID:NmB1bhwJ0
フルフェイスで一回こけてみたいわ
全然痛くなさそう
25名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:08:00.74 ID:5gbIJTxp0
ポリチャリの荷台の白い箱にはどんな凶悪な武器が隠されてるんだろう
26名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:08:19.19 ID:U/4+xVse0
>>19
んなこたぁねぇよ。
ただBBAは予測不可な動きをするから怖いよな。
27名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:08:21.22 ID:7Z0kkKUc0
スマホ見ながら車運転してる基地外捕まえて
28名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:08:52.68 ID:24xlWBjX0
そんなことより、無理やり車道を走らせるのをやめろ
道路設備を整備してからやることだろ法の厳格適用なんて
29名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:09:09.41 ID:D0nWsrP20
夜、無灯火で車道を逆走するクソ女
30名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:10:18.41 ID:qF+LxLTs0
ぶっちゃけロードバイク買ったその日に、新聞配達員のお姉ちゃんと衝突してこけたことあったが、腕道路にぶつけてめっちゃ痛がってたけど、よくよく考えたら頭もぶつけてたわ。
後頭部直撃。
だがヘルメットしてなんとも無かった、それより腕痛かった。
31名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:12:14.66 ID:aOQvziFS0
警察官はこういうメットでいいだろうけど、そこらで売ってるのがガキ用のピンクや水色のか
穴だらけのアーモンドしか選択肢が無いんじゃ一般の自転車乗りがメット被るなんてなかなか無理だろう
32名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:13:23.05 ID:5gbIJTxp0
メット系男子だのメット系女子だのやればすぐバカが飛びつくだろ
33名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:14:31.25 ID:uD79tsZW0
ヘルメット利権
34名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:14:54.91 ID:lxxjHKgR0
>>12
まあ、すり抜けは問題だがドブ板の方はおかしくないか?
側溝の蓋があるようなところって側線の外側が大半だろ。
で、自転車がその内側の車道を通るのに何の問題があるんだ。
35名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:15:14.40 ID:9CF9nzsG0
26人の死亡で法制化とか
歩行者も、メット着用せにゃいかんのかw
36名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:16:02.43 ID:L6ODmVbw0
だせえ
37名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:16:16.97 ID:NzRQsTbL0
痛メット
38名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:16:36.30 ID:24xlWBjX0
車道を走ることになっているのはいいけれど、自動車の円滑な運行を妨げているのに
意に介さずに左をゆったりあけて車道をちんたら走るチャリ、道交法の何かに違反していないか?
39名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:16:47.77 ID:2B9oSX8N0
メットなんか、どうでもいいから免許制にしろや。
昨今の女子供、チャリの運転マジ危険。
交通量の少ないよな交差点なんかだと、
減速せずに横断するは当たり前。
40名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:16:51.05 ID:t//nMTimP
>>24
頭は無事でも、鎖骨が逝きます。
41名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:17:04.90 ID:73ZVaGII0
ついにチャリもフルフェイスか
42名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:17:14.62 ID:5SJFXoFP0
路駐を厳罰対処しろ!
43名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:17:15.94 ID:Si8WnbER0
メットしたほうが安全だってんなら
徒歩で歩いてるやつもメットしろって言えよ
44名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:17:23.54 ID:Y5ZuoCv10
また天下り先を作るんだろうな・・・
「全国自転車安全協会」認定のヘルメット以外は認めないんだろう?
で、その認定章が一枚あたりいくら、とかなんだろうなあ。
理事長がいて、理事が数十人、審査に関する人間も数十人。全員、一千万以上の給料を貰って出勤は月に一度も無い。
あまりにもわかりやすい。
45名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:17:44.28 ID:kToZ6cWG0
道路を走る自転車にはバックミラーと方向指示器の義務化を。
あとヘッドホンしながら道路を走る自転車には厳罰を。
46名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:17:47.75 ID:e9a2v2Av0
ヒモの故障やサイズ合わないメット使用が原因で視界不良の事故多発の悪寒
47名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:17:49.21 ID:PDL5BEZW0
裏金作りじゃね?
48名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:18:02.78 ID:HGy+zPey0

ヘルメットを被ってまず車道を走ってみろや、警察。
国道のトラックが走っているところで見本を示してくれるのかな

49名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:18:21.59 ID:MCa/b8M+0
いっそのこと歩行者もヘルメットかぶらせろ
50名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:18:23.18 ID:hQnA8j4P0
901:05/01(火) 19:07 [sage]
関越自動車道バス事故関連画像。
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1335787424046.jpg
Harvest Holdings+創価三色旗
51名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:18:24.24 ID:qF+LxLTs0
自転車も好きでよく乗ってたから、車運転してる時でも、チャリの動きは大体予測できる。
ママチャリでもスポーツ系でもね。
あっここで左折するだろうなとか、信号無視するだろうなとか。
ただ全部の運転手がそんな訳ないしね。
52名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:18:42.32 ID:jTf4aKp20
田舎の厨房かよ
53名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:19:12.48 ID:qc3vASgV0
ハゲ業界の陰謀
54名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:19:44.98 ID:gbhU3gSi0
バイクがそれで売れなくなったろ。
55名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:19:45.60 ID:9zyULAob0
チャリンコでフルフェイスだとなんかこわいな
56名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:20:51.69 ID:zlfxPNug0
ママチャリで自転車用メットのオヤジを見た
前転の危険のあるロードレーサーならわかるが
何の危険から守ってるのか正直良くわからん

メットかぶってても走行中の車に頭ぶつけりゃ即脳震盪でほぼデッド
単に頭が蒸れて禿げが進むだけやで
勘弁してくれや
57名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:21:10.36 ID:etVN8p/a0
ヘルメットで強打してパンチドランカーみたいな症状や植物人間になるほうが、
死亡した時よりも残酷な未来しか残らないだろう。
58名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:21:39.22 ID:dGEs7iQk0
モルモンの宣教師は必ずチャリにヘルメット。先取りしてんだな。
59名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:22:06.39 ID:HGy+zPey0

変速機のない実用自転車って
何でそんな重いのをいつまで使っているんだろうか
欧米のポリスはMTBを改造した自転車になっているのに
ヘルメットも遅いしこういうのがガラパゴス。


60名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:22:16.86 ID:PGqbjVcG0
電動機付き3人乗り自転車でヘルメット装着。
近寄りたくね〜
61名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:22:32.40 ID:P3M5zUi10
バイクだって昔はヘル強制じゃなかったからな。
まー時代の流れなんだから我慢しろや。
62名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:22:32.58 ID:PDL5BEZW0


今度は自動車もヘルメット着用義務って言い出すぞこの馬鹿ケーサツ
63名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:23:00.41 ID:zlfxPNug0
>>59
最近電動チャリ導入したらしいで
64名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:23:01.11 ID:c05qRGpq0
外人「日本じゃバイシクル乗るにもヘルメット被るんだぜw」
外人「クレイジーwww」
65名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:23:25.09 ID:8FjCv7RT0
ヘルメットいいんじゃね?
競輪選手を着けてるしヘルメットが光るとか蛍光塗料付きになればいいと思うよ
66名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:23:27.96 ID:gYkhypo50
チャリでアホほど飛ばしてる奴って何考えてんだろうな
俺ハエエエエエエエエエエエーーーーーーーーー!!!!!
とかそういう思考なんだろうか?
67名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:23:29.76 ID:KnFSX2TW0
>>24
重いからクビがやばい。強烈なムチウチになるよ。
68名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:23:39.44 ID:eQ4ddj7w0
路駐をなくせば安全になるんだけどな
69名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:24:08.06 ID:wVfV130b0
これは自転車を根絶してバイクを普及させる流れだな
70名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:24:19.65 ID:hs3TQ5x80
ははは。。じきに義務化だなこりゃ!

おまえら、田舎の中学生の登校時みたいになるんだな。
71名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:24:32.44 ID:Dh8ypUHl0
メットよりミラーのほうが先じゃないか
72名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:24:40.50 ID:tn/LObT40
メーカーとつるむなよ糞公務員がぁ

バイクすら基準を満たした物しか被れないしな。
73名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:24:41.49 ID:Kk9GSwlH0
>>11
音楽聞いてるんじゃないよ
スパイ活動だよw
74名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:25:35.60 ID:hQnA8j4P0
・フランス政府セーフガード条項発動、韓国車の輸入禁止を検討
http://read2ch.com/r/dqnplus/1343298591/
75名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:25:46.82 ID:rinxLd0Y0
かっこいい

まずは警官が自転車で模範を示してほしい
76名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:26:00.46 ID:/3xFvqTRO
車でのテレビ、ラジオ、音楽、会話とか禁止にしろ。
77名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:26:13.39 ID:sjJIHIJp0
ヘルメットより
自転車の交通ルールが無茶苦茶なのをどうにかして欲しい
信号無視
強引な斜め横断
走りたい所を好き勝手走る
歩いていても、車を運転していても
ぶつけられそうで、とにかく恐ろしい
自転車はエコだから傍若無人が許されるのか?
車やバイクも走る権利あるぞ
78名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:26:19.33 ID:lxxjHKgR0
>>38
道路の中央から左としか規定してないからなぁ。
基本的には問題ないんだよな。
79名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:26:20.10 ID:dGEs7iQk0
俺の知ってるおっちゃんは、車運転するときも必ずヘルメット着用してる。確かにぶつかった時のこと考えれば理にかなってる。
80名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:26:35.56 ID:DpWYSCrL0
そんなのよりチャリの逆走を取り締まってくれ
81名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:26:41.40 ID:dOqgC7x20
ヘルメット製造業者への天下りポストをゲットしました。
82 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/21(火) 01:27:01.59 ID:jdYRqYOO0

新しい金ずるハケーン!!

ツーカ、警察はパチと手を切れよ!!!
83名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:27:02.21 ID:qF+LxLTs0
>>64
外人ってか白人は結構被る。
絵になるからまた憎らしい。
84名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:27:21.48 ID:pD0prFi00
それより性犯罪が多い桜田門組構成員の貞操帯着用を義務付ければ?
85名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:27:25.62 ID:FotngxFCO
田舎の中学校だったからヘルメット着用だったわw
散々バカにされたもんだが、こんな時代が来るとは
でもまぁデザインでかなりイメージが違うな
86名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:28:10.74 ID:QHp/qkZ3i
昔は自転車に乗ってた分際がカブに乗るようになって偉そうにw
おまえらも取締に自転車使えよ。

国道1号線で10km追いかけてカヴェンディッシュ、フースホフトを捕まえたら2階級特進。
ふじあざみラインでモンクティエ、ホアキン・ロドリゲス、アントンを捕まえたら2階級特進。
青森から鹿児島まで追いかけてコンタドールを捕まえたら2階級特進。

好きなのを選べ。
87名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:28:13.29 ID:vDhSPQ10O
車道潰して自転車レーンにする計画はどうした?
専用レーンの中でヘルメット被せてどんな意味があるんだよ
88名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:28:16.48 ID:B0POvj2s0
最近、車道逆走のバカチャリ多いな
89名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:28:34.95 ID:sftnP5BTO
簡単な仕事を増やしたがるよね。
自転車にヘルメットは自主判断で良いと思う。
安全面を良い始めたら免許制にして未成年は免許取得不可能みたいして欲しい。
おばちゃんやクソガキの運転が悪の元凶。
90名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:28:35.84 ID:hs3TQ5x80
>>25
あの大きさなら、せいぜい手榴弾3丁と、ウージーサブマシンガンくらいじゃね?
91名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:29:17.75 ID:KRMkTqdG0
歩行者は夜間懐中電灯の点灯を義務化してくれ
92名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:29:34.49 ID:7ZKAiWpt0
ヘルメットかぶることは別にかまわないんだが、問題は駐輪後の置き場所じゃね?
 
93名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:30:26.16 ID:lxxjHKgR0
どうせ利権増やすなら、自転車専用道と自転車免許、自転車自賠責とかで増やせばいいのに。
こんな余計なことしても何の解決にもならん。
94名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:30:37.91 ID:7kOldchw0
俺が住んでる地域の中学生は自転車通学で白ヘルメットかぶってるな。
だがしかし、不良やおしゃれ娘はかぶっていないw
95名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:31:16.16 ID:oUP7ASoz0

いーから 日傘さしてママチャリ乗る馬鹿を、まず何とかしやがれ あふぉめ
96名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:31:37.71 ID:zlfxPNug0
>>94
白ヘルはカッコいいぞ
浅間山荘事件を思い出す
97名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:31:48.92 ID:2L4b3vdv0
ヘルメット利権か
98名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:32:07.89 ID:HGy+zPey0
>>88

歩道が併設されてない車道って逆走がOKなんだぜ
日本のキチガイ交通ルールではね
だから間違っているともいえないのだ
オカシイけど。
99名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:32:12.20 ID:OHbSVWT70

   こうなったら歩行者もヘルメット着用義務!

100名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:32:42.43 ID:hs3TQ5x80
しかし、おれは今日ちゃんとヘルメット被ってMTB乗ってたぞ。

そのメットにはGoProカメラをマウントしてたわけだが。
101名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:33:03.53 ID:uD79tsZW0
確かに頭のけがは軽くなるけど、頸椎損傷が増えるね。
やるなら二輪のレーサー見たいなプロテクターもつけないと。
102名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:33:08.74 ID:0pspoU9F0
どこの
℃田舎の中学校だよ(嘲笑)
103名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:34:02.97 ID:7kOldchw0
まあ、会社に入っても、工場の現場では帽子をかぶれとかルールあるけどね。
帽子で意味あるのかよ!、と思ったりするが。
104名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:34:17.94 ID:N9131f050
>>1
昔は深夜に派出所の前をビールをガブガブ飲みながら家に帰っても
何にも言われなかった。今は自転車に乗りながら傘をさすのも禁止らしい。
禁止、禁止、禁止……禁止。
そのうち自転車に乗るにも免許が必要になるんじゃないか?wwww
105名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:34:21.62 ID:zlfxPNug0
つまるところ
アライのフルフェイスなのだな
106名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:34:27.17 ID:X0tmiFh00
>>64
オーストラリア人の友人が私に会いに来たが、都内で誰もヘルメット被ってないので驚いてたよ。
自転車乗れと言っても、ヘルメットなしでは乗れないと言ってた。
ヘルメット義務付けはいいことだが、変速機付のロードレーサーだけにしてほしいな。
ママチャリでは必要ないと思う。
107名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:34:32.90 ID:/m/MWMOVP
どうしてもヘルメットというと工事現場用を思い浮かべてしまう
108名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:34:43.32 ID:Agd0ltzP0
中学のとき、嫌々被って通学してたけど、アスファルト路面に頭から落っこちて
「こりゃヘルメット被ってなかったら確実に頭カチ割れて死んでたな」と
思うような転び方してから自転車にヘルメットは必須と思うようになった。
109名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:34:58.02 ID:Kk9GSwlH0
もっと帽子っぽいヘルメットとかにしないと
110名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:17.59 ID:uD79tsZW0
学校で義務付けてる白ヘル
あれこそ利権の温床
111名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:33.43 ID:PDL5BEZW0


今度は電車もヘルメット着用義務って言い出す逗この馬鹿ケーサツ
112名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:37.56 ID:4iPwGu2C0
イヤフォンで音楽聞きながら歩くのも禁止
ケータイしながら歩くのも禁止
113名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:43.78 ID:Na7+hURfO
ちゃんと紐とめて被ってない原付や半キャップのヤンキーすら指導できないのに?
114名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:35:52.61 ID:JhXbzDMxi
いっそ歩行も免許制にして天下り先増やしたらどうだクズ警察
115名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:36:34.74 ID:QfKgTkVj0
あのさあ・・・自転車乗ってる奴の大部分が用事があって乗ってるわけで
サイクリング楽しむためにチャリこいでる警官と一緒にしないでくれる?メットなんて持ち歩けるかよ
116名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:36:38.33 ID:nnNPnx3T0
>>6
ヘルメットに必要な強度を分析し、提言する特殊法人を作ります
117名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:36:49.52 ID:oJacUYqQO
警察署の前で警棒だか木刀だか持って突っ立ってんの、今すぐにやめてほしい。
仕事しろよって突っ込みたくなるし、なにより純粋に感じ悪い。
118名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:36:53.08 ID:zlfxPNug0
>>108
どういう体型?グレイ型?
普通、肩とか手から行くだろ
119名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:36:56.01 ID:7kOldchw0
小学校の時、自転車に乗る際にはヘルメット着用義務があった。
ヘルメット付けずに乗っているのを先生に見つかり殴られた。
ヘルメット付けていなかったので痛かった、ヘルメットしていればよかった。
120名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:37:17.50 ID:dzBLMuqr0
>>64
一応
着用義務のある国もある
121名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:37:20.13 ID:QHp/qkZ3i
>>106
車道を走らなければならない場合は原付も自転車も背負うリスクは同じ。
しかも細リムだから原付より転びやすい。メットくらいは付けろよと言いたいな。
最寄りのスーパーまでならおk。北海道を除いて。
122名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:37:21.53 ID:9kDuHlKT0
国際】米国消費者団体がヒュンダイ提訴「認定燃費と実燃費に乖離」
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1341915964/
123名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:37:32.87 ID:N9131f050
>>108
そんな粗忽者は死んだほうがよかった。
したがってヘルメット着用の義務付けは間違っている。
馬鹿が死なない社会は悲惨だ。
124名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:37:59.18 ID:rv6TAMp60
>>1
あれだけ強引に車道に追い立てたんだから、当然っちゃ当然の話だ
あと、ヘルメットはもちろん、サイドミラーもな

一番良いのは免許制にする事だろうが
125名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:38:49.20 ID:S6E7gQU60
車道の進行方向と逆走してるチャリをどうにかしろ
危険すぎるわ
126名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:38:51.23 ID:oUP7ASoz0

せんせー

ズラはメットにカウントしていいですかー?
127名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:38:53.27 ID:J6QqUc9q0
ダサくないカジュアルなヘルメットを開発してくれ。
レーサー用のはいかにもすぎる。
普通の帽子を模したやつもあったけど、ヘルメットに普通の帽子を被せました感ありありだったし
128名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:38:57.11 ID:m0foZZSc0
警察官の皆さんご苦労様です。まぁね、夜中に弁当買い行くのはいいんだですけどね、
そのたびにパトカー乗って、ウーってサイレン鳴らして信号無視するのやめてくれませんか。

兵庫は垂水警察、あんたらのことですよ。
129名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:38:59.59 ID:uD79tsZW0
警察官は歩道を走るよね。
しかも二列で。
130名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:39:27.67 ID:zlfxPNug0
>>119
とんだ日教組教育だなww
廊下を走ると怪我をするとして
廊下を走った後に何度ビンタされたことか
131名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:39:30.59 ID:dzBLMuqr0
>>116
その手の規格は、既にヨーロッパにあるだろ
132名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:39:57.99 ID:X/5nNStH0
税金泥棒ふざけんな!
133名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:39:58.20 ID:gYkhypo50
>>129
二列はともかく
自転車おkな歩道もあるからね
標識ついてるよ
134名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:40:08.60 ID:hs3TQ5x80
でもオレ昔から自転車で無茶やってるから、だいぶん転び方上手くなったな。

フロントロックして、自転車が前転しても、ほとんどの場合前方へ転ばずに避けられるし。

もう、40代だけど。。
135名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:41:29.98 ID:8AMKs6ko0
自転車メットを普及させるのは良い事だよ
頭打てば自転車のスピードでも死ねるからね
136名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:41:51.43 ID:9kDuHlKT0
【埼玉】死亡事故で逮捕の元毎日新聞販売店経営者、覚醒剤使用で再逮捕
http://unkar.org/r/dqnplus/1317734419
137名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:42:00.38 ID:5SJFXoFP0
何が交通弱者を優先だよ?事故が起こる前提での義務化をする前に、やる事なんざ山ほどあるだろうに。こんなことばっかりやってきたから、尊法意識を持たせられないんだよ。
138名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:43:02.38 ID:rgZfTBsI0
「子供の頃から被ってますから!」と言ったら許してくれるかな
139名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:43:50.51 ID:Kz+NRYJOO
>>135 そんな鈍臭い馬鹿は死ねばいいわ
140名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:43:54.17 ID:hs3TQ5x80
>>138
おま、、そっちかよ。。
141名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:43:54.08 ID:Fh/R/rBs0
だっさ
ヘルメット着用は推奨しても構わんが、このメットはダサすぎる
てか、いつまでこんな機動性のないチャリ使ってんだ?もう50年くらい進化してねーだろ
142名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:44:05.96 ID:QHp/qkZ3i
>>138
彼女が許してくれないと思う。
143名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:44:13.46 ID:zlfxPNug0
>>138
警官がハードゲイだったらどうするんだ?
144名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:44:31.56 ID:UvQJzp210
パチ屋利権とつるんでる輩はほざいても説得力欠けるな

パチからどんだけ便宜受けてんだか情報開示すりゃいいのに・・・・
145名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:44:47.25 ID:PDL5BEZW0


だれにも相手にされなくなってきてやんの馬鹿ケーサツ
146名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:44:53.09 ID:VGRZdUL80
天下り法人ヘルメット振興会
147名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:45:10.30 ID:Mn6RMaLd0
バイク用のメットかぶってチャリこいでる買い物帰りのおばちゃんの群れを想像した

笑いをこらえてすれちがうのが難しそうです
148名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:46:04.85 ID:Tzqyqygt0
ヘルメット業界から泣きつかれ、天下り受け入れと引き換えだな。
149名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:46:14.85 ID:2rVQHrHN0
>>5
それもう禁止されてるぞw

>>117
あれ何なんだろうなw
150名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:46:18.02 ID:X0tmiFh00
ロードレーサーなんかのライトってチカチカするやつで
夜に対向車として来ても、直前まで距離感がわからない。
あれなんとかならないの?
あのチカチカライトは車にとっては認識しやすいのだろうけど、歩行者とかからすると
どこまで近づいてきてるのかわからない。
気が付いたら物凄いスピードで向かって来てるので恐ろしい。
ロードレーサータイプは免許制にしてヘルメット着用義務付けるべきだ。
151名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:46:34.40 ID:8AMKs6ko0
>>139
おまえみたいな過信野郎が事故るんだよ
半身不随ですめばいいな
152名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:46:51.74 ID:hs3TQ5x80
そして、婦警さんにかこまれて、確認と称していたぶられる
>>138であった。
153名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:47:13.16 ID:48nrwvM30
チャリが猛スピードで歩道走っていると
蹴り倒したくなる
154名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:47:19.44 ID:DAV7D8Uy0
管理社会じゃねーんだしよ
155名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:47:33.68 ID:OAcvLnov0
わざとらしい フジテレビのヘルメットでもいいですか?
156名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:47:57.46 ID:SRk0Km0d0
ヘルメット業界との癒着くせー

不要。自転車文化の衰退に繋がるで。 なんで原付や小型バイクが普及しないか?それはヘルメットが嫌だ
という層が大量に居るからである。

自転車工業会は阻止しないと不況くるで
157名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:48:59.76 ID:/7UJv0gU0
こりゃそのうち歩行者にもヘルメットくるでww
158名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:49:13.17 ID:Tvb6lJTN0
ヘアースタイル崩れるから無理
159名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:50:11.57 ID:CVWw18WA0
ヤメとけば、よかったのかも。
160名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:50:18.18 ID:VNLlMU8d0
携帯持ちながら走ってるやつは死ねって感じだ
まえ止まってたら突っ込んできて結構流血した。。。
161名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:50:34.41 ID:l4MKXX6a0
決まりごとが増えすぎてがちがちになると、すごく住みにくくなる。
そりゃ、1人でも自転車で死ぬやついればヘルメット着用ってなるんだろうけど、現場が暴走しすぎ。

それより車の最高速度100kmにしろよ。高速道路でも100km位しか最高速度出せないのに、なんで車のメーターは180kmまであるんだよ。
おかしいだろ。
162名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:51:09.40 ID:ERmKdxOo0
>>161
坂道とか運転したことある?
163名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:51:19.12 ID:UidnYcg60
ヘルメットより
膝のサポーターだな。
自転車で転ぶときは頭を打つよりも
膝から着地するほうが多い。
164名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:51:33.01 ID:2OEg9lXq0
これはダメだろ
アゴひもが首にかかってるんじゃないか?
あとサドルが低すぎて膝が壊れるぞ
ミラーも右に張り出しすぎじゃん
わかってない感がすごいな
165名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:51:47.32 ID:7qpppAfd0
少し前に警察が「自転車は車道走行を」なんてバカな事言ったせいで
ノーヘルで車道逆走してくるバカが多くてホント嫌になる
車道走らせる前に、交通ルールを徹底して教え込む方が先だろうが
166名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:51:50.17 ID:j092UbeH0
>>162
トルクじゃなくて速度の話だろ
167名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:52:09.78 ID:mkRPLRT0O
最近三輪が危なくて仕方ない。
わりと小さいスクーターを改造した三輪で環八ノーヘルとか見てるこっちがハラハラするわ。
168名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:52:13.24 ID:Agd0ltzP0
>>118
中肉中背、運動神経はイマイチ

遅刻しそうになって必死で走ってる時に
前ブレーキの中心の支点が外れて?タイヤのスポークの中に入って
フロントフルロックからジャックナイフで頭から落ちてた。
まぁ、運動神経がよければ受身をとれたのかもしれないけど
ほんとあっという間で、ハンドルを握りしめてしまったらしく
気がついたら路上に倒れてた記憶。

後で、ヘルメットを見たらグラスファイバのヘルメットがアスファルトで擦ってザックリ削れてた。


>>123
不注意なんで他にも結構やらかしてる。ここまで生きてこられたのは運が良かったとしか言い様が無い。
169名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:52:27.38 ID:gXUxXJeJ0
そんなことより2人乗り、無灯火、逆そう、一時不停止、その他危険運転をしっかり取り締まれよ
注意しかしないもんだから一行に無くならないじゃないか
法整備で免許制にしてキップ切れるようにしろ
勿論小学校、幼稚園生でも同様
違反したら親が罰金支払うようにする

車道無灯火で逆そうしてきたらどんだけ危ないか
170名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:52:33.24 ID:Kz+NRYJOO
>>151 チャリンコ乗ってて半身不随とかそんな奴は人間やめればいいわ。
171名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:52:46.57 ID:l4MKXX6a0
>>162
言ってる意味わからんけどw
172名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:53:14.45 ID:YWgUKTgr0
駐在さんもかぶれよ。
173名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:53:18.09 ID:IcZzoCTG0
最近の自転車はやすぎw
この前原チャ乗っててチャリに何台も抜かれたわw
50キロぐらいは出てたな多分
174名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:53:34.71 ID:0HGusELC0
やだよ、あんな格好悪いカブトムシみたいなヘルメット。
どうしてスポーツ用品ってあんなに毒々しくて派手な色遣いで格好悪いかね。
フィールドならまだしも、日常で好んでスポーツウェア着る人の気がしれない。
ヘルメットも田舎の中学生がかぶるようなやつのほうがまだまし。
175名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:53:51.64 ID:B4cH61pn0
まあバイクは義務で同じ道を通る自転車がしなくていいとはいかんだろ
さっさと育毛効果のあるヘルメットを開発しろy
176名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:54:17.76 ID:VNLlMU8d0
あと信号無視してるのBBAばっかり
177名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:54:23.30 ID:9yVcFOAT0
>>169
切符は切られる。
178名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:54:35.37 ID:2OEg9lXq0
>>161
>それより車の最高速度100kmにしろよ。高速道路でも100km位しか最高速度出せないのに、

140kmの第二東名とかできたらどうすんの?
179名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:54:36.03 ID:/7UJv0gU0
でもフルフェイスでママチャリ乗ってたら職質するんでしょ?
180名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:54:42.22 ID:5XG+ZaUB0
>>131
新たに作るんですよ。
安全のためじゃなく自分達の天下りのためにね。
181名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:54:44.56 ID:NOJcdK+eO
>>11
じゃあ、カーステレオもランニングしながら音楽聴いてる奴もダメだよね。

あ、歩きながらも禁止かな?
182名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:54:59.05 ID:+vX6Swrr0
いやです
183名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:55:17.61 ID:/6AoGCKx0
>>169
あと歩道の上走ってても自動車道路の信号にしたがって欲しいわ。
信号が変わって走り出そうとすると横の歩道から突っ込んでくる
自転車が多い特に学生や子どもw
184名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:55:23.92 ID:RM1FCb/J0
最近の自転車乗りは一時停止はしないわ逆走するわ馬鹿ばっかりで
「自分だけは事故には合わない」感プンプンなんだよなあ
さっさと事故って半身不随にでもなってくださいね
185名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:55:28.47 ID:jcSqt7hQ0
まあ、自転車のヘルメットは無いよりは良いけど
車道での逆走禁止と夜間点灯(フラッシュ不可)の徹底
だけでもちゃんとして欲しいわ
特に警官は範を示してくれ。
186名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:55:33.80 ID:8JynIP350
この前、2車線の車道でチャリで逆走してる馬鹿警官が居た

止めて写真撮って、別の警官呼んでやろうかと思ったが、客先アポの時間ギリギリだったので断念した

逆走写真・時間撮影・身分証明書(ポリ手帳)撮影だけでもしとけば良かったな・・・未だ悔やまれる
187名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:55:52.45 ID:u15JcBdj0
中学の時ノーヘルで派手にこけた上級生がいたな
一緒にいた友人が馬鹿で、病院とかの前に家からティッシュ持ってきて血吹いてただけだったらしいけど
結局障害残って池沼っぽくなってた
188名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:56:11.77 ID:rDmEtHmm0
>>19
手信号するロード乗りなんかみたことねーよ
189名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:56:16.63 ID:Q9OdMmAp0
これは良いこと。

チャリはヘルメット義務付けで当然。
そうすることで、ヘルメットの性能が保安する役割以上に
意識の面で、安全の意識が高まる期待も持てる。

自転車先進国の欧米じゃ、自転車乗るときヘルメットは常識です。

日本の自転車運転のレベルは、まだまだ低すぎ。
中国とかと、あんまり変わらない。

義務教育でダンスとか格闘やる前に、
自転車と道交法を教えたほうがよほど良い。
190名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:56:23.12 ID:oUP7ASoz0
半帽じゃ意味ねーだろ
せめてジェットにしろ
191名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:56:51.38 ID:5XG+ZaUB0
>>181
イヤホンやヘッドホンは禁止して欲しい。
一度轢きそうになったから。
192名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:58:01.86 ID:l4MKXX6a0
>>178
>140kmの第二東名とかできたらどうすんの?

そのときにはスピードメーターの目盛を140kmまでにすればいいだけだろがw
今、100kmしか出せないのに180kmまでメーターのメモリがあることがおかしいと言っているんだよ。
193名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:58:29.76 ID:lBBKANxM0
それより自転車マナーの悪さをなんとかしろよ
194名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:58:30.24 ID:QHp/qkZ3i
>>168
俺は原付乗ってた時、マンションから左右不確認でいきなり出てきた1BOXの側面にドストライクしたな。
生まれて初めて気絶した。結果的に華の骨折だけで済んだ。
ぶつかった瞬間にどう転んだのか分からないのに、筋はどこも傷めなかった。
余計な怪我防止に体の柔軟性がすげぇ役に立ったな。
195名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:59:10.16 ID:/6AoGCKx0
>>189
近所のじいさんが工事用のヘルメットと普通の帽子いつも2重に
愛用してるけどはっきりいって不審者っぽいw
主婦に普及するか?w
196名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:59:27.55 ID:Hxk2BaBL0
あいつらいい加減に止めないとこれから箸のあげさげまで
法規制してくるぞ
あいつら痛い目にあわせるにはどうやったらいいんだ?
197名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 01:59:38.59 ID:5EeYbz+t0
自転車の魅力が皆無だな、カブにでも乗ってたほうがましか
そのうち歩行者も危険だからとかいって安全ベストでも着ろとか言い出すんだろうな
やり過ぎは良くないな
198名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:00:12.71 ID:8EH794wf0
ついでに負け犬ジャージ義務付ければ、田舎の中学生!
199名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:00:18.92 ID:2OEg9lXq0
路側帯は逆走ないから
200名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:00:31.24 ID:vGyWjCGl0
>>195
強制になれば主婦向けのデザインぐらいするでしょ
201名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:00:33.17 ID:jcSqt7hQ0
>>188
車線変更の時やT字路で右折の時はしていたけど
結局無視して加速して煽ってくるのとか多かったから
最近やってないわ。
やらない方が煽られることがなくなったけど
なんか変だよなあ。
202名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:00:48.35 ID:Kz+NRYJOO
>>189 チャリンコ運転するのにメット使う事自体退化だよ。終いには危ないから補助輪付けようとか言い出すに決まっとるわ馬鹿。
203名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:01:17.74 ID:NOJcdK+eO
>>169
無灯火逆走より、フロントにテール用のレッドライト付けて逆走してくるジジイの方が危ない。

自殺願望は一人で満たして欲しいわ。
204名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:02:05.72 ID:2rVQHrHN0
>>174
シンプルなのもあるよ
安いのが無いがw
http://www.ogkhelmet.com/bicycle/products/regas/img/scudo-l/lb_black.jpg

>>181,191
既に法律で決まっておりますw
>自転車での「携帯電話」や「イヤホン」は禁止、5万円以下の罰金
205名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:03:39.31 ID:1gDbpVmm0
いつも思うんだが
こうゆう理由でヘルメットを被れと言うのなら、歩行者も当然被らないといけなのでは?
206名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:03:39.47 ID:FZzHPWDdO
はい
こち亀の格好のネタ入りました
207名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:03:48.88 ID:oUP7ASoz0

>>1メットより、シートベルトの着用義務化の方が先だろうが
208名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:04:04.68 ID:QHp/qkZ3i
>>173
確かに4ストだと坂道も相当キツいな。
209名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:04:28.93 ID:mow9OK9N0
2chで警察バッシングが酷いから武装したわけだろ
税金で。法律を守らないために全力で働く税金泥棒共が。
210名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:05:03.46 ID:Joy0D5liO
ヘルメット業者に天下りかな
211名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:05:49.92 ID:8EH794wf0
あれだろ
なんちゃら自転車ヘルメット普及協会とか狙ってるんだろ
欧米

>>189
> 自転車先進国の欧米じゃ、自転車乗るときヘルメットは常識です。
欧米にママチャリがこんなに有るかよ!交通事情全く違うだろ
212名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:06:20.42 ID:oUP7ASoz0
>>207
IP同じですね///
213名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:06:39.05 ID:9CF9nzsG0
>>189
へえw
じゃ、欧米でも自転車乗るときにはヘルメット義務化されてんの?
214名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:06:48.10 ID:QHp/qkZ3i
>>203
ジジイ「テレレー♪バックします。テレレー♪バックします」
215名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:06:57.07 ID:pBUPdawA0
昔のセタが出してた、でかいベンチレーターのついた
ジェットヘルが欲しい。
ああいうのの自転車用を出してくれれば買いたい。
216名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:08:22.41 ID:1i6PvkBX0
>>195
この辺の奴のちゃんと安全基準満たした強化版作れば良いのか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0014UC13Y/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004F67ST6/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004DNBB2Q/
紫外線カットグラスを使用し、日焼けや顔のシミを防止しますとかの宣伝文句付けたフルフェイスヘルメット売り出すとか
217名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:08:30.56 ID:IsstWeMDO
>>205
思う。
車とか自転車厳しくして歩行者好き放題じゃ事故減らないよね。
218名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:08:50.66 ID:nwqowUxJ0
自転車でもフルフェイス被りたい。最悪ジェットでもいい
219名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:09:03.68 ID:usenkjyU0
>>92
盗まれた方がまた売れるだろ
そこも計算済みってわけさ
220名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:09:07.44 ID:UvQJzp210
頭を打たないことが大事でヘルメットをつけても別に車にぶつかれば関係ない

柔道の受け身をやってればかなりとっさのとき役に立つんだが・・・・
221名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:09:50.96 ID:JYqQifX30
宗教の人と思われるのイヤだしな
222名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:10:10.60 ID:8EH794wf0
>>205
田舎の厨房って、徒歩でもメットかぶってなかったか?
223名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:10:14.70 ID:VxjZYXsV0
同じ地域で歩道に上がりなさいと言われたり、車道を走りなさいと言われたりw
どうなってんだ
224名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:10:30.38 ID:kQ4EE0lZ0
何が市民の安全だパチンカスが、パチンコマネーで高級メットでもかぶるんかい。
225名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:10:42.13 ID:IPZ7VoR10
自動車の運転者にも必要だろ
歩行者にも絶対必要だ
226名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:11:18.80 ID:EKDQw36/O
もし、義務付けられたら今持っているフルフェイスのヘルメットの出番だなw
227名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:11:33.83 ID:4JWKJAQpO
強盗がしやすくなるな
228名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:11:45.68 ID:qsaI16np0
まずは警察がママチャリ乗るのをやめろ
ママチャリで車道走るのか?
ちゃんとしたクロスなりマウンテン乗れ
229名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:12:06.02 ID:1i6PvkBX0
>>222
小学生ならうちの辺りは被ってるな
地震に備えてだと思ってたが
230名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:12:38.41 ID:9CF9nzsG0
道といえば
アントニオ猪木に決まっておるだろw
231名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:12:48.79 ID:GyFc2Rdw0
>>221
おいっ、全員かぶってたら、思われねぇよ!
232名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:13:24.44 ID:2OEg9lXq0
車でフルフェイスかぶったら安全なのにね
233名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:14:07.65 ID:542fS6Kg0
26人死亡とか全部犯人は車だろ。さっさと車規制しろ
234名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:14:27.91 ID:O6FZuaap0
つか、ヘルメット被った方がいいって、
アメリカ人の事故にあった子がテレビで言っておったぞ。
たけしかなんかの出てるバラエティ番組みたいのだったかな。
頭を強打したかなんかで、生死の境をさまよったそうだ。
ヘルメットがあったらこんなに酷いケガはしなかったのにねってことで、
ヘルメット着用キャンペーンを地元でやったとかなんとか、確かそんな話だったか。

みんななんで被らないんだろ。みんな被ってないからか?
保護具を付けて困ることなんてそうないだろうに。
小学生とか、特にかぶんなきゃダメだろ。
235名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:14:59.84 ID:vBy4ee81P
その前に、道交法の啓蒙、道交法に準じて取り締まりをしてほしい。
無灯火・片手・携帯注視・イヤホン・逆走、これ二つやったら死刑にしてほしい。
236名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:15:22.87 ID:caKeiXw00
西欧では、自転車道が整備され
自転車が、それなりの地位を持つってよく言われてるけど
ヘルメットの着用率もすっごく高いんよ
そこらの駅前で英語講師してる外国人も
自転車乗る時メットかぶってるでしょ
つまり、お前らマナー悪過ぎなんだよ
237名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:15:34.01 ID:qsaI16np0
>>225
自動車で事故って頭打って死ぬほうが多いかもしれんなw
238名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:15:36.33 ID:NJr3kYDq0
利権か


はぁ
239名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:15:52.33 ID:Kz+NRYJOO
>>234 ハゲが困るだろ、俺はハゲてないけどな。
240名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:16:34.79 ID:GyFc2Rdw0
先生! 革のつなぎも義務化したほうがいいと思います。

膝に分厚いパッドが付いたやつを。
241名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:16:50.32 ID:1i6PvkBX0
>>239
これはズラじゃないよ!ヘルメットだよ!と言えるでは無いか
242名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:16:58.12 ID:CqVKbLwZO
慣れだよ慣れ。
被った方が安全なんだし。
243名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:17:01.53 ID:NEeMfe8u0
んなっしちめんどくさいなぁああもう!!
駅まで自転車乗っていってヘルメット持って、雨だったら濡れたカッパ持って
満員電車乗れってか!あああ!?
ほんと毎日車で送り迎えされてるお偉いさん方はろくな事考えやしねぇ
244名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:17:30.19 ID:AUJZDNSH0
相変らず本質から逸れたことしかしない
245名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:18:21.90 ID:jCcDq4TQO
またもや警察庁の規制強化ですか〜他にやることあるだろうが〜規制緩和しろよな。
246名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:18:48.21 ID:MU4F9yeU0
>>204
携帯のスピーカーで音楽流して(首からストラップに下げて)聞くのは
法律的にはオッケー?
247名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:19:06.19 ID:1i6PvkBX0
>>243
つまりフードにヘルメット内蔵のカッパが待ち望まれるのか・・・
248名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:19:06.43 ID:aCEFegNX0
歩道をえらそうに走ってる自転車のほうが邪魔なんですけど
249名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:19:18.64 ID:McVC69Hw0
だって、モルモン教徒と間違えられるじゃん。
250名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:19:24.47 ID:GyFc2Rdw0
バイク乗りがハゲになりやすいって都市伝説?

それとも本当ですか?
251名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:19:25.42 ID:9CF9nzsG0
交通事故の死亡者数からすれば
26人は誤差の範囲だろw
252名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:20:50.04 ID:LsBmW/Gc0
安全意識を高めたいなら、積極的にチャリンコを取り締まれよ。野放しじゃねぇーか。
253名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:21:06.43 ID:1Po/oObz0
スピード出して走らない人間にメットは、いらんだろ
こーゆう余計な変更に歯止めをかける方法ってないのかね
254名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:21:12.83 ID:g0wC/eKUO
その前に自転車も免許制か許可制にしろよ。
何にも考えてない馬鹿ばっかりなんだから。
巻き添えで怪我したくないんだよ。
特にババァや下手くそなのに前後に子供乗せてるクソ女
255名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:21:36.25 ID:GyFc2Rdw0
それより、エアバッグのほうが先だろ!
256名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:21:59.72 ID:1i6PvkBX0
>>250
毎日ヘルメット被りっぱなしの土方とか工場の人達で統計取ったほうが良くね?
257名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:22:27.98 ID:KP6px4KG0
トンキンうぜえんだよ!!!!
てめえらだけで勝手にやってろ!
わけのわからん規則を地方に押し付けるなブタ野郎ども!
258名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:22:31.30 ID:tTh61nPl0
小学生のころ静岡に住んでたけど、自転車は小学4年生以上ヘルメット必須ってルールだった
259名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:22:32.12 ID:qsaI16np0
自転車専用道作れば自然とヘルメットが当たり前になるよね
まあ既存政党の先生方は高速道路をつくりたいんだろうけど
260名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:22:36.91 ID:QHp/qkZ3i
原付にハーフでよく運転出来ると思うな。
メガネだし暑いからと思ってジェットを上げて走ってたら、ゴミが角膜に刺さって死に痛かった。
まあジェット型は防災用にも一番向いてるかもな。
被る手間は黄色い安全メットと同じでも、安全性で比較したらメチャクチャ高いし。
261名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:22:56.84 ID:e/TPRtGY0
フルフェイスメットなら賛成

>>254
利権馬鹿は死ね
262名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:24:12.01 ID:n6xjkV2Q0
>>29
それ幽霊じゃね?w
263名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:24:12.47 ID:LsBmW/Gc0
パーマンの装備一式って便利に出来てたよな・・・
264名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:24:23.26 ID:WV8ozaOr0
これはいいことだと思うぞ
265名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:24:57.30 ID:FnqN7rBv0
道が狭くて自転車走ってると車通れない問題を解決するためだなこれは
自転車減らせばいいじゃんというわけだ
266名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:24:57.64 ID:QHp/qkZ3i
>>263
ウォーズマンが最強だろ。
267名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:25:09.09 ID:qffRwdtQ0
競輪選手ハゲが多いじゃん
268名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:26:07.52 ID:GyFc2Rdw0
競輪のメットって、面白い形してるよな。
269名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:26:23.56 ID:VfzHPyYk0
花の東京の警視庁様、遅いよ。田舎の中学生は三十年前からやってる。
車なんか来ないあぜ道通学なのになww
270名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:26:44.55 ID:WV8ozaOr0
>>265
いや素直にメット被ればいいじゃない
271名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:27:17.77 ID:VB/xgPOTO
>>260
日本語でぉk?
日記にでも書いてろよ!
272名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:27:43.61 ID:HWR/F8mB0
「頭を強く打ち」の何件かは「打った」というより「踏み潰された」という方が正しいんだろ…
チャリ用ヘルメットでもコケて後ろからダンプに頭轢かれても平気なのか?
273名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:27:44.44 ID:McVC69Hw0
なぜ、日本人は自転車でヘルメットをかぶらないのか?

これには、ある有名な大学教授が論文を発表している。

安全のためには、自転車に乗るとき、頭の先にヘルメットをかぶる努力が必要となりますがますが、
日本人は割礼の文化がないので、ことさら努力をしなくても、先が被ってしまい、
どうしても、頭の方の先に被る努力がおろそかになるのです
274名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:27:46.12 ID:/6AoGCKx0
てか自転車にも制限速度つければ10kmとかさw
275名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:28:17.97 ID:6GoVV+Cc0
>>189
学校ではなく親が教えること

>>226
大阪北部にシールド無しのフルフェイスのメットをかぶってチャリに乗ってる人を見かけたことがある
276名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:28:35.15 ID:1oDcshEr0
だから早く自転車専用レーン作れよ
車道一つ潰せば左右に1レーンづつ作れるだろ?
そうすると車道が一つになる?一方通行でいいじゃん
277名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:29:43.91 ID:1i6PvkBX0
>>258
ずっと静岡在住だがうちのところは中学でも自転車はヘルメットだった気がするなぁ
小学生は徒歩通学でもヘルメットだったし
というか小3以下は被らんでも良いのか?
278名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:29:56.93 ID:ncJ5rKOi0
ま、公務員が何かを強引にやるときに使う観念主義の典型だね。
理屈はあっているけど、現実的ではない考えである観念主義を振りかざして強引にことを行うんだぜ。
自転車利用者はヘルメットを着用すれば怪我が減る・・・理屈は合っているぜ
自転車利用者は全員ヘルメット着用しろ・・・現実的ではないぜ
279名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:30:27.70 ID:KP6px4KG0
これを評価してる奴って
引きこもりと毎日車で送ってもらってる馬鹿役人くらいだろ
あんなに人がワラワラいるところでチャリンコ飛ばしてたらそりゃ事故るわ
そんなこともわからんのか馬鹿トンキン
280名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:30:32.94 ID:GyFc2Rdw0
>>226
はい、不審者として職質されまくりです。
281名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:31:07.02 ID:Zsfc+P2TO
日本にいるのに白人はラクビー型のメットかぶって自転車のってんのな
282名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:31:46.56 ID:25bSC3WM0
>>278
十分に現実的だろ。
ウイリー励行とかって話じゃないんだぜ。
283名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:33:08.99 ID:VxjZYXsV0
車道を走れって言われるところもあるけど
路肩に駐車してる車を避けるのってマジで怖いよな
284名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:33:10.81 ID:8EH794wf0
そのうち危ないから
プロテクター着用せよとかい言い出すんじゃないか
甲冑着て通勤通学はつらいな
285名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:33:29.23 ID:RWre4lsy0
禿げたら責任をとってくれ
286名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:35:15.13 ID:9CF9nzsG0
義務化するとしても子どもだけだな
近所のコンビニ行くのに、いちいちメットしとれるかよw
287名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:35:17.11 ID:8a+mX+Fl0
やめろよ
ヘアースタイルが崩れるぐらいなら死んだ方がまし
いい加減にしろ
暴力団対策法以降警察のやることはおかしい
北九州おかしくなってるだろ
288名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:35:54.91 ID:KP6px4KG0
                          ∧,,∧
                        r(   ´n
                   ./      >   ,/    ∧,,∧
   トンキン人だあーーーーっ   >   〜'oー、_)   r(   n)
                   .>             `/  く_
   逃げろーーーーーーっ! .>           〜'し -一┘
                   .>                  ∧,,∧
/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\                 ( ´・ω)
                                   〜、/  っっ
                              ∧,,∧    └ー-、ぅ
                                r、´・ω・))
                  ∧ ,,∧      >  _/´
        n__n        (´・ω・`)    〜'し-一┘
      ∧,, ∧ノ         c'   っ
    c('・ω・`)っ      〜(_,'ーo'
289名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:35:55.19 ID:5L+RKhCE0
まずは、右側通行やライト未灯火の自転車を片っ端から捕まえてくれよ。
ヘルメットは自己防衛だが、右側通行やライト未灯火は他人に迷惑掛け捲りだ。
290名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:36:35.96 ID:am/MTaCY0
自転車でも被ったほうがいいに決まっているが、なにぶん暑い、重い、鬱陶しいの3本。
ハゲかけの人間には頭髪の心配も大きなデメリットポイント。
291名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:36:55.84 ID:4dKXiajeO
自転車に対してもしっかり罰金を課していけばそれでいい。
メット被ったからって細い道の糞邪魔な自転車が減るわけではないだろ
292名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:37:04.83 ID:GyFc2Rdw0
>>285
ご心配なく。警視庁公認のカツラメーカーが

あなたにピッタリの商品をご提案いたします。
293名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:37:23.33 ID:Y68lQtFtO
そのうち乗用車もヘルメットが義務付けられそうだな。
たまにヘルメット被ったままパト運転してるし
294名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:38:19.44 ID:KP6px4KG0
いいこと考えた






東京都内での自転車の販売、乗車一切禁止




これでおk。狭い道をふらふら走ってる奴が悪い
295名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:38:23.45 ID:/6AoGCKx0
>>281
スーツ着てロードバイク乗ってるほうがおかしいわw
296名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:38:25.19 ID:WV8ozaOr0
>>293
モータースポーツをしてると車でもヘルメット被ってないと不安になるw
297名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:38:40.34 ID:Vo25P9Ns0
ま、先進国だとヘルメット義務化もしてるしな。
ただ、宗教上の関係で被れない人(ターバン系)も居るから、そういう移民を大量に増やして義務化阻止の方向もある。
カナダの西海岸はそれで規制緩和した。(若者が頭にバスタオル巻いて抗議したとかなんとかw)
298名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:39:19.36 ID:hoZJAXvB0
>>1
田舎の国道を通学する学生だけでいいこんなもの
そんなことより無灯火バカを射殺するなりしろよバカ!
299名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:39:52.76 ID:fJPeaixo0
いままで、チャリで転んでタンコブ作った警官がいたのかよ

夏場のメットで汗疹作ってハゲになる被害のほうが重大だろ

バカかw
300名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:40:05.82 ID:3o+UC9G80
メットより携帯操作とイヤホン禁止が先だろ。
どーせメット屋の利権がらみだろ。
301名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:40:54.82 ID:MTSmxU+f0
兜に甲冑で走りたいものです
302名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:41:22.24 ID:YWzhhNa/0
東京都内で一年間に38人の死亡者で規制をはじめるなんてばかげてる
303名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:41:53.84 ID:KP6px4KG0
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm
警視庁の業務に対するご意見・ご要望等


馬鹿トンキンの事情で
義務化なんかさせてたまるかこの野郎
304名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:42:14.99 ID:GyFc2Rdw0
もう、徒歩か馬車でいいよ。

アーミッシュは、やっぱ正しかったんだ。







  ほ ら、 安 全 坊 の 暴 走 が ま た 始 ま る。




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


      それなら、歩行者にもヘルメットさせろよ、ボケ  !!


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




女性に満員電車で、おっぱいヘルメット と ケツヘルメット と コルク栓 を着用させろ。






306名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:43:10.96 ID:fJPeaixo0
夏場のメットの細菌繁殖は尋常じゃないぞ

バカなことに税金使うなっつーのよ
307名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:43:28.81 ID:p0PGplPl0
消費税増税で、
ヘルメット義務化をする財源ができてよかったね。
308名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:44:07.34 ID:6ShYzfop0
帽子好きなやつってやっぱハゲんのかな
309名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:44:55.79 ID:5NcFIC0Z0
その前にバカに逆走やめさせるのを徹底させろや
クロスバイク乗ってても車乗っててもこえーんだよ

あ、あと自転車・自動車両方一停も守らせろ
310名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:45:04.83 ID:Vo25P9Ns0












自己責任で怪我することが有ってもいいんだよ。これが本当のあるべき姿。









312名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:47:11.64 ID:UymXx+IQO
>>278
今お前らが言ってるのと同じ事を24年前に原付のヘルメット着用義務化の時にさんざん言ってたんだがな。
今そんな事を言うとDQN扱いだろ?チャリも同じだよ。コケたらチャリだからってアスファルトは手加減してくれないよ?
313名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:47:23.79 ID:8EH794wf0
>>311
○適マークシール売りの天下りには通用しない論理
314名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:47:38.73 ID:KvVDUzTy0
日本がアジアから脱せないとこだな
車の法定速度なんかもそう
315名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:47:53.82 ID:nN7r+5040
厨房のときかぶってたぞ。
316名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:49:17.32 ID:UDguFK530
>>1
うるせーよ勝手にやってろしね
317名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:49:29.99 ID:D7vfI6kVO
正直想像したのに比べてかっこよかった。
318名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:50:08.00 ID:EZTyQEAd0
>>1
自転車は車両なのに一方通行を逆走しても罪にならないとか
わけわからんのよ
歩道は押して歩くのが原則なんだろ
車両として扱いなおかつ車道走るならヘルメット ミラー ウインカー装備必須だろう
あとゲンチャリと同じルールにしてくれよ
車運転してると一通逆走自転車はねそうになる
しかもヘルメットしてないから致死率高いし
319名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:50:54.17 ID:rYxHpUhNO
嫌車家だが何か?



受動排ガスやら自動車殺人やら害ばかりばらまいてる四輪者死ねよクズ











320名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:51:11.53 ID:f5pKzHhM0

天下り先にヘルメット製造してる会社が有るちゅうことか
321名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:52:00.67 ID:KP6px4KG0
>>312
ボケじじいは黙ってろ
お前はチャリンコで50キロ出せんのかよ
んな大昔の話なんざ知るかカス
322名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:52:04.18 ID:vNGwUiWN0
馬鹿かと一瞬おもったが、以前原チャリがノーヘルから着用義務化になった事実を思えば有り得るのかも知れないな。
323名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:52:24.57 ID:Vo25P9Ns0
>>319
車が嫌いだけど、車がいっぱいの所に住んでます!ってか。
そんなに嫌なら南極にでも行っちまえw
324名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:52:57.64 ID:s9kacRDs0
>>1
>東京都内では昨年、交通事故で自転車に乗っていた38人が死亡。うち26人は頭部を強く打ったことが原因で、
>大半はヘルメットをかぶっていなかった。

全員じゃなくて?
都内でヘルメットかぶって自転車乗って、なおかつ事故に遭って死んだ奴がいるのかよ
>>313

論理じゃない。一見解での啓蒙。
論理的話は >>305
326名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:54:09.37 ID:sqZp3HqK0
>>180
代わりにパチンコ業界を切って取り締まるなら新たな利権もいいかなと思う
327名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:54:34.22 ID:9RfVXvgw0
>>318
大体の一通は自転車を除くの標識が多いな
328名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:54:50.88 ID:aAPkPk9h0
>>1
先にミラー義務化しろよ
329名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:55:03.66 ID:Sil2yDAiO
シートベルトが着用義務化されてから
歩行者の被害が酷くなったという事例があるのに
330名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:55:03.79 ID:3tGHVQ/00
方向指示器と法定点検も必要だな
331名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:56:40.30 ID:AuuAP81s0
それより学生の携帯凝視止めさせろ
332名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:56:46.06 ID:UDguFK530
>>321
平地で50km/h余裕です(^q^)
333名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:58:00.59 ID:GWNRAMs80


自転車用ヘルメット合格認定証協会


 理事長 2600万円


334名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:58:04.71 ID:1i6PvkBX0
俺が小さかった頃はミラーとウインカーが付いた自転車はワルが乗るものだった気がする
335名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:58:13.78 ID:xVJDrjdG0
ヘルメットに貼る警察のお墨付きシールを1枚いくらで売るんだろうな
336名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:58:28.75 ID:etVN8p/a0
>>310
なぜかプロジェクトAを思い出した
337名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:58:30.98 ID:vlwcA/Kc0
フルフェイスで自転車乗ってたら職務質問するくせに
338名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:58:43.17 ID:vNGwUiWN0
>>333
からくりはそれだなw
339名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:58:44.55 ID:c8fU6jHQ0
田舎の中学生
340!ninja:2012/08/21(火) 02:58:45.65 ID:+ylocZN3O
暑いし嫌だっての!
出掛ける時から髪型台無しにもなるし!
どこのおつむの回らない馬鹿男が考えたのよこんなこと!
スィネッ!苦しんでスィネ!
341名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 02:59:42.99 ID:bodIFbCR0
>>1取締りやすい庶民から反則金をボッタくるつもりですか?20兆円市場のパチンコ業界を取り締まったらどうですか?いくらでもカネ取れますよ?








安全思想の強化は、そこに境界線を設けることができるだけの理屈が必要。

でなければ、やみくもに、どこまでも安全対策を追いかけることになる。





死んじゃイケナイ、怪我しちゃイケナイの発想は、インチキ論。
それが証拠に、危険性がゼロでないことなら山ほど他にもある。




343名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:00:19.83 ID:1i6PvkBX0
>>340
え?PTAのババアの発案じゃねぇの?
344名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:00:27.53 ID:RAWku78Z0
冬に耳あてしたいときはどうすんの

345名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:01:47.10 ID:etVN8p/a0
>>344
そこはやっぱりフルフェイス仕様じゃね?
346名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:02:04.85 ID:rg9wyald0
38件の事故分析した結果がヘルメットか?
347名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:02:49.78 ID:AAA6E1U/O
ママチャリで平地で50キロだせるとかいってるやつ、今すぐ競輪学校行った方がいいぞw
高校大学と自転車競技してたが、ママチャリで平地で50キロとか無理
どんだけ足回すんだよw
348名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:03:04.25 ID:USiqYDOPO
もう歩行者もヘルメット着用ってことにしようよ
349名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:04:53.23 ID:1i6PvkBX0
>>344
ググったらなんか有った
ttp://item.rakuten.co.jp/sis-online/aya23/
350名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:05:30.64 ID:4noDVAiK0
たしかに車と接触すると頭を強打する。

ていうか、車道はしらせるのやめろや。自殺行為だ。
歩行者が道をふさいでいたら、車がとまっていたら、自転車おりることで事故は防げる。
351名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:05:36.78 ID:56xKNZ700
>>102
たまに地方の田舎に行くと中高生がヘルメット被って自転車に乗っている。
きっと校則で決まっているのだろうな。

東京など都市部の中高生だと、そんなのダサいとか言って被るのを嫌がるだ
ろ。
ヘルメット被っているのを見ると、やっぱり田舎だなと思ってしまう。











さあ、そろそろ、シートベルト着用の法律撤回から始めようか。
ここから、安全坊の発想が狂いだしてるからな。
30年以上運転してるが、シートベルトが役立ったことは一度もないわ。


事故した時の生存率だけでなく、事故に遭遇する確率から計算するべきなのかもな。
数字を使って納得させようとする奴ほど、インチキだったりする。










353名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:05:55.76 ID:Sil2yDAiO
ヘルメット付けた方が更に酷い事故になると思う
354名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:06:03.33 ID:UymXx+IQO
>>321
原付は時速30キロが制限速度だと知らんのかガキ。それでもメット着用義務化されたんだよ。
今の原付と同等の速度を出せるチャリがある以上無関係では通らない。
チャリが原付より安全であるとするなら制限速度を原付以下にしなければメット着用不要論は説得力を持たない。
自転車が時速10キロ制限になるならノーヘルでもいいかもな。
355名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:08:44.31 ID:xDRwVYsB0
こういうアホな机上論を真剣に思いつく
キャリアの脳って、ほんますごいな
>>354

ヘルメットが必要かどうかは本人が決めればエエ。それだけのこと。


357名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:09:08.74 ID:9kDuHlKT0
バイク男性死亡事故 大阪市職員の朴容疑者を逮捕 府警西成署★2
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/uni_newsplus_1343038156/1-
358名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:09:34.72 ID:gh+34JyXO
>>1
交番に自転車通勤する警察官もヘルメット被れよ。
359名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:10:04.80 ID:9CF9nzsG0
規制の多い国は、民度が低い国
360名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:10:43.35 ID:EZTyQEAd0
>>327
そうそう
だったら常に360度注意しなきゃいけないってことになるじゃん
それしてたら運転なんて出来ないのよ
一方通行があるから後ろに気を使えるのに まさかの前から自転車だからな
だからプラスになるかマイナスになるかわからんけどドライブレコーダーつけてるよ
361名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:11:51.53 ID:IcZzoCTG0
まあバイクのヘルメットも車のシートベルトも別に本人のためを思って
義務化してるわけじゃないだろう
経済的損失考えてやってるんだろう
だからノーヘル・シートベルト無着用で事故って怪我しても保険効かないとか
賠償請求もできないとかにすればいいんじゃね
362名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:12:10.97 ID:LyBSlH930
ノーヘルの警察官を見つけたらどんどん撮影してyoutubeにUPしような
363名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:12:40.97 ID:Sz0IXfI/0
俺は包丁は危ないから免許制にすべきだと思うんだ。





死刑廃止論者の、『死刑が犯罪抑止力とならない数字がある』 とした主張も、

罪に問われることを厭わなかった犯罪者だけをサンプリングするというデータ詐欺だった。





生存率だけでなく、事故発生率も含めて検討するべきだろう。

これこそ、正しい数学であり、科学だ。





365名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:13:06.35 ID:/6AoGCKx0
>>337
いや声かけずらいとおもうぞw
366名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:13:14.78 ID:dDLFKOZV0
そんなに事故が怖いなら、西洋のアーマーを装備して、白馬に乗れヤ

367名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:13:18.15 ID:StZPuqEK0
近所にサイクルベースあさひがあるんだけど頭に合うヘルメットが置いてない
デザインも色も少ないし
物が無いんだから普及する筈が無い
368名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:13:29.44 ID:xLMeQnU70
流線型のメット被って街を颯爽と走るか
ママチャリだけど
369名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:13:31.65 ID:XQTnYNa50
脱いだとき置くとこなくね?
370名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:14:22.43 ID:vNGwUiWN0
まーでも街中で自転車乗りがみんなヘルメット着用してたらキモイ風景だろうなw
371名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:14:52.58 ID:9P1PlS4Q0
ママチャリで子供に被せる程度ならわかるんだがな

>>361

そういうことだよ、締め付け方を間違えたらいかんのよ。

で、歩行者もヘルメット着用義務発足 wwww

373名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:15:27.93 ID:/6AoGCKx0
>>369
鍵つきの前カゴも売られるんじゃないかw
つか雨の日便利と思うけど、自分はヘルメットそんなに嫌じゃないw
工事用のみたいにつばがついたのがいいなw
374名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:15:43.87 ID:9kDuHlKT0
【事故】死亡事故で市立校の用務員逮捕 大阪[7/23]
http://2chspa.com/thread/newsplus/1343026331
375名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:15:48.73 ID:LuGb5ajO0
無灯火だろうと逆走だろうと、警察は自転車は取り締まらないからなあ。
目の前でやられて仕方なく現行犯で捕まえてしまった場合でも、
注意だけで切符は切らない。

ヘルメットかぶってない自転車乗り見つけたとき、警官がどういう対応するか?見ものだな。
376名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:16:07.65 ID:xDRwVYsB0
>都内で昨年38人が死亡。うち26人は頭部を強く打ったことが原因で、大半はヘルメットをかぶっていなかった。

差の12人がメットかぶってたわけではないよw
単に死亡原因が頭ではなかっただけw
つまり都内でメットかぶってるなんてゼロだからメットの効果は誰も証明できない。

人間は事故自体に遭うかどうか分からない日常で
自転車にしまうとこもないメットを被るという選択は絶対しない


377名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:16:22.35 ID:Sil2yDAiO
>>361シートベルト着用義務化後
事故の質を良く見た上でいえよ
378名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:16:42.94 ID:XFsExKG90
ガッチャマンでねえか
379名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:17:23.55 ID:hJ1cFRS10
>>149
立番ってやつだ。

>交番・駐在所の地域警察官は、施設の外に立って警戒に当たる立番、
>施設の出入口付近で椅子に腰掛けて周囲の警戒に当たる見張、
>施設の中で書類作成等に当たりながら外部への警戒を行う在所勤務を通じ、
>犯罪及び事故の防止並びに犯罪の検挙、交通指導取締り等に当たっている。
380名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:17:42.47 ID:b0dD5TK20
381名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:18:03.55 ID:/ZK6xMWe0
原付がヘルメットが義務化されて乗るのやめてたのに、今度は自転車かよ
382名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:18:55.41 ID:fOfU1SEAI
見栄と自己顕示欲しかないトンキンには丁度良い対策だなw
ど田舎の中学生が被ってる糞ダサいヘルメットを強制すれば事故は激減すると思う
383名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:19:12.18 ID:kNqz3GcC0
そんなのに使う金あるなら自動車専用道路作れよ
歩道から狭っい車道強制になってどんだけ事故が増えたかわかってるくせにさ
384名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:19:17.04 ID:2h8AWPjT0
利権の匂いが・・・
385名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:19:43.53 ID:LuGb5ajO0
>>324
坂道を逆走して自動車に正面衝突したら、いくらヘルメットしてても死ねるぞ。
386名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:20:12.39 ID:TGUF2ZUw0
>>4>>11
イヤフォンは禁止じゃない。
外部の状況が把握出来ないほどの大音量で聴いてるのは既に道交法違反。
人と普通に会話出来る程の音量で音楽を楽しんでる俺のささやかな幸せを奪わないでくれ。

音なんかより携帯メールの方がずっと危ない。
運転は所詮視覚が大部分を占めるからな。
って、これも既に車同様取り締まり対象だけどな。
387名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:20:48.95 ID:FXur1oJv0
ヘルメットの義務化も結構だが
その前に無灯火、車道逆送、信号無視をキチンと取り締まれよ
388名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:21:09.84 ID:CREKnkDYO
>>25
小学生の時アレにスーパーボールを接着剤でくっつけたことがある
あの箱側面にぐるっとデコチャリみたいにしてやった
お巡りはその後2日ぐらいそのまま走ってたのを思い出した
389名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:21:30.24 ID:9kDuHlKT0
国内】運転免許カンニング取得 新たに中国人2人逮捕 [07/13]
http://read2ch.com/r/news4plus/1342182452/
390名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:22:17.09 ID:gh+34JyXO
>>350
だよね。
先月かな。バイクが歩道の無い片側一車線合計二車線の道を、
向こうから左側通行で、自動車と並んで路側帯ギリギリを走って来たんだ。
自分は道路右側の側溝に蓋をした路側帯を歩いていたんで、対面する形になるから右側の駐車場に入って避けてやったんだよ。
自動車が並んで走っている左側を走るバイクは逃げ場が無いんだよ。
たまたま右側に駐車場があったから良かったけど、塀や家の壁が続いていたら逃げようがない。
バイクの女の人は、ぺこりと会釈して通過した。
目が悪い人が歩行者なら危険だった。
低速のバイクが自動車の横を走るのは止められないのかな。
携帯で話しながら、自動車の横を制限速度を20kは越えた速度で路側帯ギリギリを通過して行くバイクを見たよ。
バス停にいた全員が唖然としていた。
391名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:22:41.19 ID:O6FZuaap0
>>277
たぶん、小4以上しか公道で乗っちゃいけなくて、
さらにヘルメット着用もしないといけないって意味でしょ。
うちの市も小3以下は自転車でうろうろするなってことになってた。
見つかると、次の日先生に告げ口されて「まぁ!(怒)」って叱られるw
ちなみに東京の多摩地区のH市。

2chで昔言ったらおかしなルールだって言われたけど、
所々で年齢制限やってる自治体はあるらしい。



平常運転・運用されてることを危険行為だと新たに定義するのなら、これを裏付けるだけの理屈が必要。



やらぬよりやった方がマシというのなら、この論理は歩行者までにも及ぶ。

『やらぬよりやった方がマシ』 というのは、実はこの場合はインチキ論。

安全対策に歯止めはいらぬという考え方が社会的に容認されない以上は、インチキ論。

393名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:23:07.11 ID:EWq7m0Ty0
一般財団法人製品安全協会とか社団法人自転車協会って、
既に警察OBが天下ってるんじゃないの?
394名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:23:22.10 ID:vfE9KHEM0
もう車減らして電車増やせよ、全部解決じゃん
395名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:23:57.06 ID:Sil2yDAiO
ライト 二人乗り 携帯の使用
これ徹底してからにしろよな!!!
396名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:24:01.60 ID:sPRi0ttQ0
命を大事にしてほしくて警鐘を鳴らす意味でしょ。
本人は死んだら意識ないからどうでもいいだろうけど
家族からしたら、とにかく命を粗末にしてほしくないわ。

私は以前からママチャリでヘルメット被って買い物してるよ。
最近、近所で自転車に乗ってたおばちゃんがトラックに轢かれて
頭打ったのに、病院行かずに放置してて翌日遺体で見つかった事件が
あったんだけど、最低限ヘルメットしてれば死ななかったかもしれないわ。
この事件はニュースで報道したから、警視庁はそれがきっかけなのかな。
397名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:26:11.20 ID:1onDJDP+O
チャリ漕ぎながら音楽聴くのは非常に気持ちが良いので禁止しないでほしい。
非カナル式なら遮音性ほぼ無いからカーステと条件は変わらん。
カナル式やノイキャンの復旧がすべての元凶。
カナル式はめてランニングするのよく宣伝してるけどあれは危ない。
カナルやノイキャンはオーオタだけのものとして外出時に使うライトユーザーは
iPod付属のような昔ながらのイヤフォンを使うべき。
>>396

ヲマエの家庭内だけで啓蒙すればいい。
399名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:26:56.13 ID:th6Ilf6X0
>>56
自転車のヘルメットよくみりゃ分かるがあのヘルメットは側頭部と後頭部を守るのに重きを置いてるぞ

つーかボケるの一歩手前なジジババがチャリ乗ってるのはマジ怖い。
そっちの方が問題化しそうだぞ、自ら控えようって事をしないからなニューシニアは
400名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:27:19.48 ID:LuGb5ajO0
>>350
今でも、車道走るのが危険だったら歩道通行しなければいけない事になってる。
ただし、この点では、警察が全然取締しないんだわ。

#ちなみに歩道通行であって歩道走行じゃない。
#歩行者がいて自転車で走行するのが危険なら自転車から降りて歩かなければならない事になってる。
401名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:27:33.85 ID:2h8AWPjT0
違法駐輪をバイク並みに徹底的に取り締まれば危ない自転車が減って安全になる
402名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:27:42.76 ID:9+jcxPoE0
都内の子供は今やかぶっているほうが多いよね。

田舎に行くと、オートバイと同じような白ヘルかぶってるが、重くて暑いだろうから、
せめてMTBダウンヒル用のと同じものにしたらどうかと思う。

あれなら空気孔に突起物が入るおそれがある以外は
オートバイ用と同程度の性能だから。
403名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:27:58.60 ID:Sil2yDAiO
>>396車が無くなればいい話
404名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:28:13.29 ID:4ok418Wq0
スーツにヘルメットはキリスト宣教の兄ちゃん(ペア行動)のイメージ。
405名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:28:32.13 ID:U2BYEZmT0
やだよそんな田舎もんみたいなのみっともない
それより歩道走っちゃいけないなら道路整備してよ
マジで車と一緒に走るの怖いんだけど
406名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:30:06.57 ID:cT4jwDdT0
その前に自転車用ヘルメットの規格をちゃんと作れ。
買いたくても買えん、あと値段をどうにかしろ。
407名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:31:04.22 ID:ZSB3LeRW0
メットの上に赤色燈も付けろよ。ポリは。
408名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:31:53.61 ID:OmK/bwST0
  ∧_∧ @@@@
 (´∀゚( )(゜д゜@ <あらやだ!
  ヽつ  ┳⊂ )
   ゝ [[[[|凵ノ⊃ ≡3 ≡3 ≡3 ≡3
   (_)◎U□◎
409名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:32:22.82 ID:LuGb5ajO0
>>397
お前のような奴は自転車乗るな。
410名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:33:44.10 ID:SALwQCzs0
>>1
まああああた、きちがい警視庁の自転車イジメ隊キャンペーンかよ
「警官が辻に立っていたら点数稼ぎ」ってのはもはや常識だが、特に警視庁は酷い
>大半はヘルメットをかぶっていなかった。
あたりめーだろボケ

あんまり無茶やるようなら、国民側にも対抗策があるっての
警官が正しく手信号()してなかったら写真に収めて訴えるってな、罰金5万の違反行為
411名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:34:08.50 ID:Bhuwlsmh0
>>397カナル式は産業廃棄物











ヘルメット着用よりも速度計装着義務の方が先決だわな。

高コスト社会はいろんな意味で足かせになるという発想がない、役人ならではの発想。













413名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:35:35.94 ID:NoLOOwb70
終いにゃ免許制にでもなるんか。
414名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:35:49.39 ID:LuGb5ajO0
>>405
ヘルメットかぶるの嫌なら自転車乗るな。
車と一緒に走るの怖いのなら自転車乗るな。
格好良く自転車乗りたいなんて思ってるのなら自転車乗るな。
415名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:38:31.92 ID:+B3xYb3AO
警視庁公認で発売決定(嘘)
イ○ンのヘルメット
丸みのある可愛いデザインからパパも嬉しいのスタイリッシュなデザインまでカラーもサイズも豊富に展開♪
お財布に優しいバリュー価格でママにっこり

義務化したらこんな感じのCM出来るかな?
416名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:40:06.30 ID:2h8AWPjT0
次の仮面ライダーの乗り物はなんと自転車!
・・・なんてな
417名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:43:37.13 ID:1BgL9ug20
>>64
外人はママチャリでも被る











ヘルメット着用義務は、増税して景気を妨げるのと同じこと。

官のやることは、いろんな意味でのコスト意識(生活コストとか)が欠落してるから、やりたい放題。







419名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:44:12.91 ID:dga/CmEpO
つうか、アメリカだかヨーロッパで昼間もヘッドライトをハイビーム(ただし、3割の明るさに絞る)で車を走ることが法制化したよ。
その内、自動車もヘルメットの装着も義務付けられるよ。
420 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/21(火) 03:44:23.74 ID:YplmVYiM0
天下り協会の匂いがプンプンする
パチンコップはいい加減に余計なことせず凶悪事件に立ち向かえ
万世橋署とかでっち上げ逮捕みたいな事をやる位のクズ公務員は要らない
421名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:44:33.67 ID:NjaO9mfT0
【埼玉】ひき逃げで李勝烈容疑者を逮捕、バイクと衝突し死亡させそのまま逃げる
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1302704053/
422名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:44:47.35 ID:2h8AWPjT0
>>418
少なくともヘルメットは売れるだろ。日本製限定にしないと意味無いけど。
423名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:46:19.61 ID:sPRi0ttQ0
エイリアンみたいな形のヘルメットじゃなくても
普通の形で数カ所に穴が開いてるタイプのヘルメットもあるよ。
穴の内側はネット状になってて蒸れ防止用なんだろうけど。
ネット通販で探せば色々なタイプのがあるよ。
424名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:47:57.78 ID:2h8AWPjT0
ところで最近の野球用キャッチャーマスクってめちゃくちゃかっこよくなってないか?
>>419

ほんとかよ? w
馬鹿の後追いだけは、勘弁して欲しいわ。

付け足していくばかりが合理性じゃないのにな。


426名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:48:19.66 ID:U2BYEZmT0
>>414
それが正解なんだろうけどさあ
都内なんて歩道に変な線だけペンキかなんかで自転車はこっちとか訳分からない混乱起こしてるとこあるよ
歩行者と自転車が余計しっちゃかめっちゃかでおかしな事になってたり
何の教育も施されないでいきなり自転車だけああしろこうしろって無理だよ
427名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:48:31.25 ID:9P8onrOz0
ヘルメットがなければ即死だった
428名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:49:32.03 ID:GKSggZJT0
ざけんな。もういい加減頭きたわ。こんなの強制されるなら政治的に運動起こすわ。
>>422

売れなくてもいいものが売れても仕方がない。
生活コストがあがれば、どこかで節約をしなくてはいけない。

ヘルメット需要の増加は売り上げの挿げ替え(付け替え)でしかない。
430名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:51:07.20 ID:Vo25P9Ns0
>>425
カナダの90年式の車には既にデイライト機能とクラッチスタートは搭載済みだった。

でも走行中の携帯電話の使用が禁止されたのは2010年w
431名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:52:09.37 ID:9UZs+Ph8O
車もヘルメット着用しろ
あと車の中で音楽、テレビの視聴も禁止しろ
それなら従ってやる
432名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:52:21.77 ID:2h8AWPjT0
>>429
ジジババは金持ってるけどケチってるだけ。
俺のような貧乏人は元々自転車すら持てない。
消費税増税とは比べ物にならないマシな政策
433 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/08/21(火) 03:52:33.31 ID:YplmVYiM0
何の役にも立たない防犯登録も義務化だし、いい加減にしろ
パチンコップはくだらないシノギを作るなよ











確率的に大して意味がないことに生活コストを払う、バカバカしい社会。








435名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:53:15.02 ID:QLWoDa6W0
利権欲しさに何でも規制の日本。
自己判断、自己防衛、自己責任をなくすばかりの法作り。

安全が目的と言うなら歩行者が一番必要だろう。
階段の上り下りにはフルフェイスな。
436名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:53:54.41 ID:LxaYkB6x0
これまで被って無かったのがおかしいだろ
試験期間とか市民の反応なんて必要ない
437名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:54:00.08 ID:ihvVe6sOO
マジでヘルメット被った方がいいぞ。

俺は大してスピード出てないが側溝の鉄板で滑って落車。
脳震盪で救急車→入院。
以来必ずメット着用。
438名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:55:01.03 ID:5JENXmdo0
7年前からヘルメットしてるからヘルメット無しだと落ち着いて自転車乗れなくなったわ
>>436

結論ありきのヲマエの頭の方がおかしい w
440名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:56:49.38 ID:2h8AWPjT0
問題はそのヘルメットを駐輪時にどうするかだが・・・
441名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:00:01.15 ID:hLkqurza0
信号無視して横断歩道に突入してきた自動車に衝突
跳ね飛ばされてヘルメットがざっくり割れたけど、身体の方は肋骨折っただけで済んだ
運も良かったと思うけど、ヘルメットは強制でもいいと思う
442名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:00:32.73 ID:eeMAXJTg0
交通取り締まりによって経済が収縮し、不景気になってデフレが進行して税収が落ち込んでも構わないと考えているとしか思えない日本の交通取り締まりの異常性

イギリス
 http://sekiguchi-column.blog.ocn.ne.jp/nirindouraku/images/2009/11/18/dsc_2339.jpg
日本
 http://www.shinurayasu-navi.com/blog/NEC_0223.JPG

これからは、ヘルメットを買えない貧乏人は自転車に乗らせません。

二輪車は金持ち専用の高級車です。貧乏人は一輪増やして三輪車にお乗りくださいww



>>440

ムレの問題といい、携帯性の問題といい、官の発想はバカ丸出しだよな。
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/21(火) 04:00:44.70 ID:Q8C7ek+L0
まず自転車に乗ってる警察官がヘルメットを被ってないのに何言ってるんだ?
頭大丈夫か?
445名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:00:46.27 ID:ihvVe6sOO
>>440
学校指定(マジ利権)以外なら穴開いてるからワイヤー系の鍵を通せば?
446名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:01:04.43 ID:fdT6jMbm0
事故起こす奴はどんな対策しても自己中な乗り方するから意味ない
事故ったらペナルティーを科せばいいだけ。
447名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:01:12.71 ID:8P+Lz7Oa0
近所への買い物程度ならノーヘルだけど、車道を一定時間以上走る時は、ヘルメット被っているな。
まあ、習慣の問題だし、慣れたら特に不快でもない。
警察が啓蒙行うのも良いけど、車道逆走とケータイ見ながらの自転車走行の方を、先に取り締まって欲しいな。
448名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:02:22.33 ID:QLWoDa6W0
三輪のバイクにヘルメット着用義務がない理由がますますわからん。
利用者が少ないからいまさら利権にならんてか?
それより自転車多いし天下り多数確保?
449名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:03:05.08 ID:DPTvZ5Yb0
>>444
自転車に乗ってる警察官が
これまで被って無かったのがまずおかしいよな
450名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:03:06.28 ID:ihvVe6sOO
>>444
だからまず警官がヘルメット着用しますって話だろ。


『 二輪走行なんて危険な乗り物を認めてはいけない。 』 ← 最後はここにたどり着くだろうな ww

安全策強要(立法化)にも、歯止めの論理(法基準)が必要だな。

452名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:07:39.72 ID:RbowiY6F0
>>451
自転車もバイクも関係なく、2輪で速度出すべきじゃないのは確か。メット関係なく死ねる
2輪は一律40km/h制限とかにした方がいい
453名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:08:06.41 ID:QPMsmUZF0
>>181
マジで歩きながらイヤホンも禁止して欲しい。
自殺したいのか?って感じの危ない動きをする奴は、
みなイヤホンしてる。

警官はそもそも、防具としてヘルメットが必然だからな。
しかもだな、自転車用ということでムレ対策したヘルメットを配布しだしたら、
このコストを払うのは税金だ。




消費増税 10% に早くも目を付けた警察幹部 wwww




455名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:08:42.91 ID:9UZs+Ph8O
ヘルメット着用しても本人の乗り方が雑なら意味ない
456名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:09:17.02 ID:9+jcxPoE0
>>400
少しちがう。
車道が危険な場合は、
歩道通行『しなければならない』ではなく、
歩道通行『してもいい』だ。義務ではない。
457名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:09:29.66 ID:ZDhfUz150
試験的にパチ屋を禁止にしましょう。用心棒さん。
458名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:09:52.84 ID:C5lPhBFK0
MTB持ちだが雨の日はフルフィスかぶってるぜ
奇特な眼で見られて快感
459名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:10:54.46 ID:hYl/j8Q/0
死ねチャリラーは死ね
>>452

中途半端はいけない。
病気にかかっても怪我しても犯罪でOK。
461名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:17:35.16 ID:hFy6vXf/O
ヘルメットしてママチャリ乗るとかスゲー恥ずかしいんですけど…
462名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:18:04.78 ID:9Y8/C5JaO
嫌儲スレ
警視庁「一般自転車のヘルメット着用も推進していく」 自転車乗りが全員ヘル被ってるってどんな国だよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345487163/
463名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:21:40.76 ID:rzXwpgbV0
どう見てもアーモンド
464名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:24:27.89 ID:PWb09F6X0
歩行者もヘルメットしたほうがいいぞ
のんべんだらりと歩いてるやつらばっかりだからな

横断歩道で信号待ちするのに、なぜ車道ギリギリまで出て待つのか、ほんとに不思議だ。
一歩引いて待っても同じなのに、なんで危険な前にでるかな。

赤信号での信号待ち集団のなかにいるとき、一歩前に踏み出してみろ。
周りを見ず、釣られて横断歩道を渡ろうとし始めるやつらがどれだけ多いかを知ることができる。

このクソ歩行者だらけのなかで、交通事故を減らすなんて夢のまた夢。自殺志願者ばかりの世の中よ。
465名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:24:45.01 ID:/4Tlg/E60
逆走してるチャリをいい加減取り締まれ
466名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:25:17.46 ID:cPmPLEo2O
天下りヘルメットはほどよく壊れる
467名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:26:12.29 ID:8lgT3c8NO
若者の自転車離れに繋がるのは確実だなw
468名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:26:56.75 ID:/4Tlg/E60
自転車の乗車ルール

車道は逆走しろ
歩道は全速力で駆け抜けろ
信号は見なくて良い
道路は、斜めに通過して良い
一時停止なるものは存在しない
携帯電話使いながら乗ってもいいものである
イヤホンを装着して音楽を聴くのは当然である
469名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:27:21.61 ID:K734a05A0
警官の自転車マナーも最悪だぞ
喋りながら並走はするし逆走もするしもちろん歩道走ってるし
470名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:28:49.44 ID:ihvVe6sOO
>>461
法制化されたら恥ずかしくなくなるよ。
車のシートベルトだって法制化前は、運転下手に思われて恥ずかしいってヤツかなり居たんだから。

日本髪だと自転車に乗れなくなるなんて、馬鹿にもほどがあるわな。
472名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:30:11.79 ID:4cAtIajW0
ありえない。バイクだってヘルメットのお陰で半身不随になったり死んだりするのに。
千原jr.なんかフルフェイスだったら死んでたって言われてるのに。
473名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:30:24.97 ID:7G0UugZy0
ママチャリでも義務付けられたら面倒ですな
そのメット持ってスーパー入るの?
エコバッグ持ってたら両手塞がってしまうね
474名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:30:28.79 ID:rzXwpgbV0
>>430
向こうは電車の中でも普通に携帯使ってるな
日本みたいにぎゅうぎゅうに混まないけど
475名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:31:52.98 ID:hZ+6kVtOO
>>1
諸悪の根源は暴走を止めない自動車なのに、
自転車や原付ライダーのような善良な市民を狙い撃ちにする、
卑劣な警視庁のクズ共が、
また新たな点数稼ぎの悪知恵を考えてきたか
所詮は卑賎の職業だなw
476名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:31:57.59 ID:ihvVe6sOO
>>471
多分日本髪で自転車に乗ってる方が馬鹿だと思う。
477名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:32:03.87 ID:1i6PvkBX0
>>478
みんなフルフェイス被ったまま入店ですな
478名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:32:22.13 ID:EfLB41KHO
オヅラの場合は二重メットになるけど、どうすればいいの?
479名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:33:31.59 ID:mHWsXA8g0
馬鹿なんじゃないの?
480名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:33:46.68 ID:4Hc+2/dl0
【速報】 負けても東京はお祭り暴動
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344362882/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:08:53.81 ID:7//p0rQk0
トンキンwwwwwwwwwwwwwww
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:11:40.73 ID:dqffEiGU0
トンキンwwwww
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:13:59.91 ID:VthGuN+E0
トンキン土人wwwwwwwwwwwww
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:16:26.77 ID:qqr5wLhV0
トンキンは韓国人ばっかかよwww
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:17:10.17 ID:iMasW2bMO
トンキンの民度(笑)
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:17:57.32 ID:6fBEoy2D0
トンキンは勝ち負けの区別もつかないらしい
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:18:45.12 ID:zTLeaBph0
トンキン、勝っても負けてもセックスしたいだけだろ
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:19:07.45 ID:I4pwPUeR0
トンキン朝鮮村の実態ですな
59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:20:21.54 ID:1NLhoysg0
トンキンを日本から切り離そう(提案)
64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:20:41.43 ID:4kMBnPubO
トンキン死ね
83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:22:27.03 ID:y334TP7n0
トンキンきめえええええええええええええええええええええ
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:23:15.69 ID:Egk4QgGt0
トンキン放射能浴びすぎておかしくなってしもたん?
110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:26:01.86 ID:GOfTgmaR0
トンキン恥知らず氏ね
111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/08(水) 03:26:10.91 ID:H3h+OGZI0
トンキン人全員死ねばいいのに
481名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:35:06.54 ID:TzdfrT9p0
売れない自動車業界の陰謀だな
482名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:37:08.07 ID:3Le5593f0
流石にそれは度が過ぎる。ヘルメット持参で買い物しろと?
483名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:37:20.23 ID:7G0UugZy0
自転車の走行中に携帯やスマートフォンいじるのを禁止する
これはいいことだが、でも、歩行者のマナー・安全違反はどうなるの?
画面見ながらヘッドホンしてる人は車や自転車に気づいてないぜ
484名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:37:38.55 ID:iwUybIEA0
自転車のハードルもあがっていく
485名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:37:44.54 ID:TSzgwZS70
バイクでフルフェイス被ったが暑い
サイクリングロードや一般道路で
スピード出すやつと三人乗りの親子は
子供にかぶせた方がいい
>>476

ヲマエの母ちゃんの話なんだが ww
487名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:38:45.41 ID:8bs6US9D0
ヘルメットにせよシートベルトにせよわざわざ強制する必要はない
コスト:ヘルメット自体の値段+着用による外観or蒸れ等による不快さ+駐輪後に携行する手間
メリット:死にかねない事故に遭う可能性*メットで一命を取り留める可能性*自分の命の価値
この2つのいずれが大きいかを各自が比較して着用するか否かを決める
どうしてもと言うなら被害者がメット着用なら死ななかったと思われる場合は、
加害者が死亡の結果については責任を負わないこととすれば問題ない
488名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:39:53.35 ID:TSzgwZS70
自転車にも制限速度制度を義務付ける方が一般的だと思う
時速15kmやら30kmやら何やら

警察官はコンドームも携帯させた方がいいな w
490名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:40:27.22 ID:FmoFsgzB0
>>456
そりゃそうだ。
義務にすると事故ったときにアホドライバーが
「危険なのに歩道に行かない自転車が悪い」とか主張できるもんな。
わざと危険な状況を作り出した方が車に有利になりかねない。
491名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:41:55.92 ID:DtTzW/vN0
アホか無駄なことさせるな
それより先に警察の怠慢と不祥事なくせや
492名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:42:56.31 ID:mTOy5bzL0
過保護ジャパンやな
ヘルメットに交通安全協会公認のシールでもはるか?
493名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:43:22.24 ID:JPjNhs980
>>487
お前が一人で転んで自爆するならそれでいいけど
事故の過失割合で歩行者や自転車や車に迷惑をかけることも考えろ
お前が池沼になって他人が迷惑することもあるんだぞ
494名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:43:53.90 ID:U2BYEZmT0
>>482
だよねーw
495名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:43:55.25 ID:oFobUcqV0
四輪の路駐、路亭をとにかく取り締まれ。
それか、自動車の幅を半分にするか、
自動車を停めるときは立てて停めるようにしろ。
ヘルメットはそれからだ。
496名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:44:14.27 ID:P7lWr2x60
>>12

左折するなら、もっと手間でウィンカーを出して、
左側に寄ってから左折しろ!

右側からアウト・イン・アウトで左折するバカが多いから
事故が増えているんだろ。
>>488

速度計が必要になるけどな。
時速25Km以上でヘルメット着用なら、説得力もあるな。

そして日本は、意味の無い(薄い)ことに生活コストを払わされる社会に変貌して行くわけだ。
昔の人が無尽に安全策を強要しなかったのは、コスト意識というちゃんとした考えがあったんだよ、きっと。
498名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:44:57.28 ID:Vo25P9Ns0
まだ法や条例で決まった訳じゃないだろ?
いまならまだ全然間に合う。
おかしなチャリ乗りを撲滅して行けよ。チャリ乗り共は。
法律作るのはいつだってその道の素人なんだからさ。
499名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:45:19.12 ID:FmoFsgzB0
>>488
それでいちばんイライラするのは車のドライバーだと思うけど。


>>493

じゃあ、ヲマエは歩行するときもヘルメット着用でバカ面さらしてください ww





一貫性も整合性も保障できない屁理屈はすぐに破綻する。

501名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:48:10.28 ID:sc8UviCY0
メット着用には賛成するが>>1の写真のメットってサイドの保護が寂しく見えるし
通気性にも問題ありそうな上、決定的にダサいね。なんでレジモスやモストロを採用しないのか?
502名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:49:54.00 ID:9UZs+Ph8O
この前警察に全速力で追いかけられたぞ
こっちは逃げもしないで普通に運転

警察「防犯登録の確認させてください」

日本の警察って無能だよな
503名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:49:56.21 ID:4xIu/Bji0
自転車専用道路作ってよ
車道せばめて
504名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:50:05.09 ID:9+jcxPoE0
>>501
モストロだってメットのサイドは耳の上までだから、
形状は似たようなものじゃないかな。
505名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:53:43.51 ID:xbp7lBsWO
私は普段からフサフサのヘルメットかぶってるから勝ち組。

ついでにムスコも。
506名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:53:45.65 ID:ihvVe6sOO
>>487
現実ヘルメットのメリットって対死にかねない様な事故にあるんじゃないよ。
対ちょっとした転倒落車。
507名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:54:49.87 ID:bN80vC6DO
その前にパチ屋どうすんの? みんな話してるよ? 留学生からどんな目で見られてるか知ってるんかな警察は。大学生の近くにパチ屋ないほうがいいよ? 恥かくから
508名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:55:08.80 ID:cMdSXqj/0
てst
509名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:55:22.26 ID:8bs6US9D0
>>493
過失割合についてはヘルメット非着用で生じた結果は本人に帰責させればいいだけじゃん
障害が残って世間に迷惑を〜とかはそこまで言い出したら人間何もできないよ
510名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:55:48.28 ID:KJRQFMIG0
ヘルメットなら子供をのせたママチャリが車道でトラックに巻き込まれても安心
511名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:56:44.97 ID:k29Rba4Y0
無能万世橋署か
お前らの目の前の中央通りの逆走チャリの多さ知ってるのか?
そいつら取り締まるのが最優先だろ
使えねえ万世橋警察
512名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:57:38.42 ID:NOwfFq4u0
外国人の自転車マナーをどうにかしてくれ。
スピード出して右側走行とか、歩行者を轢き殺すつもりか?!
513名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 04:59:44.47 ID:B1snppVh0
指導強化するより「被れ!」って言うだけで儲けが出る利権ですからおいしいですなぁ。
514名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:01:18.47 ID:IP9jwnGd0
うっとおしいことやってんなよ
そんな暇があったら違法パチンコの取り締まりを試験的に開始しろ
515名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:03:28.13 ID:kyEO4b5PO
警察からヘルメット協会に誰か天下りしたのか?
>>509

歩行者にもその考え方を適用してよいかがポイントだな。
速度計が付いていない自転車に速度を理由にした理屈は適用できないしな。
517竹島は日本の領土です:2012/08/21(火) 05:06:01.48 ID:/D0nQ4rJ0
ヘルメットなんか付けさせたら逆に危険だろ
守られている安心感が慢心を喚起する
518名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:06:51.82 ID:9UZs+Ph8O
警察からパチンコを取り締まりますとか一回も聞いたこと無い
519名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:08:51.65 ID:W3/bp9To0
まぁ〜た、警察が利権の臭いを嗅ぎ付けた様ですね。
520名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:09:09.27 ID:3NeuU1F20
反則金にして
町から自転車が減るのはうれしい
521名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:11:06.61 ID:GrBVxY/40
その昔、原チャリもメットなしであったとさ
522名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:12:32.46 ID:rX70BcrNO
もう全国民にアメフト装備一式の着用を義務付けた方が良い
死亡者数減るぞw









だから、怪我しても、病気しても、事故で死んでも有罪でいいじゃないか。

ヘルメット着用が当然とする考え方は原資がこれなんだから。







バカがバカを自認できるまで、とことんヤレばいい。


524名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:17:58.79 ID:TpyIVpNjO
車離れで反則金も稼げないから次は自転車で商売繁盛〜
525名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:18:24.44 ID:NwyYPq6Y0
その前に原付規制しろや
運転の邪魔なんだよ貧乏人が
526名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:19:06.27 ID:y9cMsytu0
>>117
あれ意外と重要なのよ

出頭しようとして迷ってる奴
トラブルに巻き込まれて逃げ込んできた奴
そういうボーダーラインの監視

もちろん

平田には「オウム?警視庁に池」と言う
527名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:19:13.75 ID:x+RNi+RD0
ヘルメットの出番が来るのは事故が起きた時ですよ
事故そのものを減らすために、無灯火・車道右側通行・携帯電話使用等々の取り締まりを先にやってください
528名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:19:35.20 ID:Kop9Ix6g0
この前の車道走行の一件みたいに「やっぱり無理でした」になるんじゃね?
やるならすぐやれよw
なんなら、スピード制限、ミラー、クラクション、ウインカーも付けさせれば?
人の命かかってるんならすぐやれよ 下らん思い付きを押し付けんな
529名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:23:29.39 ID:3xwkyJUg0
ツールどフランスに参加するようなお兄さん警察官が白黒の
ジャージ・レーパンに今風の白黒自転車で無謀ちゃりを取り締まる
「白ちゃり」を想像してしまった。
50km/hで逃げても振り切れないわ、100kmぐらい平気で追走されるわ。
530名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:29:58.99 ID:lPjJaysIO
思ってたのと違う!
531名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:30:24.57 ID:coEyYVVc0
ノーベルで怪我しようがシートベルトなして死のうが自己責任。お上が強制すんな
532名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:31:05.88 ID:oUaAckzv0
まーた新しい天下り団体を作るつもりだなぁ?(o´∀`)σ)´Д`;)
533名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:32:19.23 ID:QiZf5Zc90
>>204
知ったか乙
534名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:32:31.89 ID:9UZs+Ph8O
>>117
同意
535名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:33:36.96 ID:uDjG2HBQ0
ヘルメット着用が義務になることなんて有り得ないし利権云々とかアホかと

>>44
既にスポーツ車用のヘルメットは日本自転車競技連盟の認定受けてるものが多い
認定シールついてないとホビーレースでも出れないからね。実業団でもない限りそこまで確認してないだろうけれど
http://jcf.or.jp/files/downloads/2010/11/0f59512d19f659d2683bb86ff3d193311.pdf
536名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:35:17.14 ID:jbhYjzWt0
余計な事に金をかける能力だけは日本でも有数だな

パチンコ応援団としては超一流らしいが
537名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:36:09.16 ID:gRbiaWVa0
ヘルメットをかぶったせいで事故が起きる確率が増える事は考慮してないの?
特に夏場なんか暑いし
538名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:38:37.16 ID:DgzEWh5s0
ヘルメットなんかよりも道交法しっかり守らせろよ
539名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:40:26.80 ID:RL7CpXlb0
ヘルメットかぶってぶつかったら逆に首ぐぎって曲がるぞ
余計なことスンじゃねえよくそ役人が
540名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:40:45.08 ID:tQqHvP8P0
また 新たな天下り先と特殊法人、団体の類を
設立したいだけだろ
クズポリ死ね
541名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:41:28.46 ID:4344FrvI0
自転車にヘルメット収納スペースを作ってほしい
542名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:42:02.94 ID:aI23W6Pj0
チャリ乗ってんのは、全く出世しなそうな警官だな
543名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:43:05.97 ID:RL7CpXlb0
転んだら痛いから肘当てとプロテクターも義務化すべき
544名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:44:53.13 ID:tWZxvji40
俺がちょうど16〜17の頃、原付バイクヘルメット着用義務付けられて、
スクーターでメットかぶるというみっともない事態に皆動揺してた。
545名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:44:54.23 ID:DgzEWh5s0
>>77
ヘッドライトとテールライトの義務化(バイクと同様、常時ONで点滅は不可)

最低でもこれはやるべき


夜間の無灯火がまだまだ多い
546名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:45:29.95 ID:cqsbY9hc0
547名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:45:58.22 ID:Vl3VyI3d0
>>1
なんでそうなるかな?
そんな規制考えてるヒマがあったら、パチンコの駐車場の車の中で衰弱死する子供
を減らすにはどうしたらいいか考えろよ。簡単なことだろ。
548名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:47:29.92 ID:kU5Hs0Qr0
>>警察からヘルメット協会に誰か天下りしたのか?

ヘルメット着用義務でヘルメット会社に天下り。
こういう発想しか出来ない無能が協会や会社に天下りして来ると、確実に会社はつぶれる。
無能なのにプライドだけ高くて、週刊誌レベルの経営知識で経営に口だししてくる。
549名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:48:06.66 ID:mSG5/udJP
路肩に違法駐車してる車が一切いなくなれば、自転車の事故もかなり減るだろうな
550名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:48:29.57 ID:mfoYW61j0
>545

>点滅は不可

なんで不可?点滅している方が目立たない?
551名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:48:36.75 ID:xp2Vnk7n0
自転車同士すれ違う時、基本はお互い左側通行を周知させてくれんかの。
こっちが左寄ってかわそうとしたら、向こうは右に寄ってすれ違おうとして来やがることが
3日に1回はある。ぶつかるだろうがヴォケ!
なんで最近はこんなバカがうじゃうじゃ涌いてんだ?
552名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:49:12.85 ID:4cAtIajW0
それよりスポチャリでかっこつけてるアホどもに
「自転車歩行者専用道路」の標識の意味と
自分たちが乗ってるそれがどの区分に該当するのかを徹底的に教えてやれよ

ママチャリはちゃんと標識あるとこは歩道走ってんのに
アホスポチャリは車道をどや顔で走ってる上に、信号停止時に注意したら
「自転車は車道を走らないといけないんですけど?」とアホな返しをしてくる
標識の意味も理解できないアホはチャリ乗るな
553名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:50:43.62 ID:LwvVSL850

恥ずかしい
554名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:51:14.40 ID:uDjG2HBQ0
>>537
自転車用のヘルメットで熱中症にかかったりしない

>>539
中身発泡スチロールだから軽いよ

>>547
どこに規制の文字があるんだよ
555名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:51:58.07 ID:mSG5/udJP
>>552
法定速度守るほうが危ないとか言うアホな自動車乗りが居なくなってからだな
556名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:52:49.07 ID:n3B4sD+Q0
ジロとかスペシャライズドとかの
空気穴いっぱいのヤツかと思ったら
実用耐久性重視の感じか
白黒ツートンは観る前から解った(^-^)/
557名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:53:10.96 ID:/EzsNALF0
ヘルメット云々以前にチャリで車道を逆走すんじゃねえつーの
橋とか道路が盛り上がってるとこだと逆走チャリが突然現れるんだ
そんで危機一髪避けるとどこ見て走ってんだとか抜かしやがんの、ぶん殴ってやろうかと思うね
558名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:55:02.36 ID:9RsvJhQY0
どうもヘルメットというのデメリットのほうが大きい気がしてならない
559名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:56:15.41 ID:yGBM3MNJ0
危険を危険だと認識していれば事故は起きないけど、危険を認識出来ていずに事に挑めば、どれだけ良い安全装置があっても正直無駄なんだよね。
560名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:56:54.80 ID:UrRybv260
最近の日本は潔癖症の規則だらけのガチガチの監視社会じゃん。中国みたい。
561名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:57:10.54 ID:bN80vC6DO
それより しょーもない事でお巡りさんの手を何人も、わずらわす不思議な外国籍の人達をなんとかするほうが先では?
562名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:57:29.83 ID:N5o8rz+70
じいさんばあさんの歩行者にもヘルメット義務つけないとな
あと手足プロテクター装着も
563名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:57:41.59 ID:tYolRaOr0
>>386
両耳イヤフォンは禁止じゃ。
564名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:58:01.17 ID:gFvbsjuC0
ごね得自転車乗りは死ね
565名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 05:58:32.08 ID:gOnqDOw70
そんなことより道路を走る自転車には
ハンドルミラー付けさせろ
566名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:00:08.20 ID:yGBM3MNJ0
>>562
あいつらには歩道沿いのガードレールにレール設置してやって
腰から伸ばした紐をそれにかけて歩かせるほうがいいわ。横断歩道のある所だけで取り外しできるようにしてw
567名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:00:43.14 ID:9+jcxPoE0
>>552
その標識は通行許可であって、指示ではないから。
「この歩道は自転車も走っていいですよ」ってだけで、
車道が原則なのは変わらない。

ま、免許取るためにはそのへんも覚える必要があるから、
いずれはちゃんとわかるようになるよ。
568名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:00:48.00 ID:qB0Pxi5W0
その前に車の法定速度守らなかったらすぐ捕まえろよ
路駐も多いし 一番危険なのは車なんだから
速度だしすぎの自転車が危ない、メール打ちながらとかバカだろ
車道走らない限りヘルメット意味ない
569名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:03:36.96 ID:/EzsNALF0
自転車にも反則金制度を導入しろよな、警察も潤うし無自覚な自殺志願者のせいで交通刑務所に行くリスクも減る
570名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:03:38.32 ID:LzigW6aJ0
自転車乗りで
髪が薄い(禿げじゃないぞ髪が薄いんだ)俺様だと
ヘルメットは天敵なんだが
競輪選手みてみ
てっぺん薄いから
世界の中野さえハゲランス付けているだろ
571名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:04:03.37 ID:qB0Pxi5W0
自転車にヘルメット強制なんてしたら
ちょっと近所だから自転車で行こうってやつが減って
バイク車に乗るようになって渋滞や事故増えるだけ
わざわざヘルメットなんて買わないよ
安物ヘルメットなら安全の意味ないし
572名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:04:28.10 ID:xp2Vnk7n0
大学近辺の自転車過密地帯に取り締まり入ってくれよ。
横断歩道では自転車通行帯を完全無視し、傘さし運転はする、携帯使いながら運転する、
歩道上で歩行者にどけとベル鳴らす、猛スピードで歩行者をかすめて接触していく、
飲食店の前では通行人が車道に降りないと通れないほど傍若無人に道路を塞いで
駐輪するクソバカがいて、もう無法地帯もいいとこなんだが。
573名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:05:13.09 ID:tYolRaOr0
自転車乗りの言い分

“イヤホンして自転車禁止”に納得してる人は、お上に騙され易い人?

普段、自転車のことを邪魔だと思っている人にはちょっと不快な内容に思えるかもしれないけど、
まあ一個人の自転車乗りからの意見として読んでみてください。
正直、イヤホンして自転車運転することが禁止というのはイマイチ納得できないです。

まず、このことでどれだけ危険か、また、周りにどれだけ危険を与えるかの統計がない。
実際に自転車通勤している僕としては、卓上でステレオタイプの人間が考えた、
いかにも迷惑っぽい行為を規制してやろうということにしか考えられないです。

イヤホンしてても音量の大きさなど人それぞれだし、注意力が散漫になると言ったって、
考え事や妄想しながら乗っている人とどちらが注意力散漫なのか比べようもないこと。
それを一律に規制しようとすること自体馬鹿げたことにしか感じられない。
こんなことをムキに規制しようと騒いでいる人達の心意が解らないです。

音が聞こえにくくなることで歩行者にどんな迷惑がかかるの?
自転車に乗っている人に声をかけたいの?

歩行者が考えるイヤホン運転で迷惑だと思うことって、
音がもっと聞こえていたら解決することなの?

後ろから来る車に気づきにくいから?
それだったら歩行者もイヤホン禁止にしないといけないし、
フルフェイスのバイクのヘルメットも少し音が聞こえにくくなるから危険なんじゃ?

それに、耳の不自由な人や、
耳の遠い老人の自転車運転も罰金刑にするつもり?

ひどい人達.....
574名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:06:13.52 ID:9+jcxPoE0
>>572
そして車道に降りると、>>552のような無免許運転、もしくは著しく記憶力の乏しい運転手に、
歩道を走れと説教されると。
575名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:08:09.44 ID:VpSVmaR00
んじゃその代りパチンコ業界に天下るのもうやめろ。
576 【関電 50.8 %】 :2012/08/21(火) 06:09:34.00 ID:ZiJqnAsf0
スポーツ用の少しかっこいいやつにしろよ?
577名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:09:35.06 ID:TMdoDowVO
メット義務化する前にドライバーの携帯弄りを何とかしろよ
運転中にテレビを見れなくしたんなら携帯も運転中に使用出来ないようにすればいいのに
578名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:10:07.44 ID:4cAtIajW0
>>567
警察も歩道走れキャンペーンをこないだやってたばかりだが
579名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:10:40.24 ID:/EzsNALF0
1番良いのは車輪が回転しないように溶接する事を義務付ければいい
580名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:10:54.75 ID:NtRlD2LF0
免許書き換えの教習本みたく、また
変なモノを押し売りするんだろ。
581名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:11:59.45 ID:O47SxJqM0
>>570
でも
自転車に乗ってるときにはフサフサのように若く見えてるでしょ
582名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:13:34.79 ID:o30xkZDi0
費用対効果、安全性や簡便性の数値的な検討もなく
一部の利害関係者が自分の利益を一般の安全のためとごまかす
悪ルールの典型だな

東日本の外出時は放射性物質もあるしフルアーマーでどうだ
583名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:13:35.38 ID:9+jcxPoE0
>>578
「危険な場所は歩道を走ってもよい」
「自転車通行可の標識があれば歩道を走ってもよい」
「子供と年寄りは歩道を走ってもよい」
というだけの話。

常に歩道走行を促していたとすれば、
それは警察が間違い。
584名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:15:06.08 ID:uGTEwecq0
ヘルメットもいいが、道交法の教育に力をいれてくれよ
違反キップの点数稼ぎとかやってる連中を、定期的に小中学校に派遣して安全教室
やったりする方がよっぽど有益だろうよ
子供のうちからしっかり学ばせておけば、傍若無人なママチャリやローディー、ピスト乗りなんか減らせるだろ?
カッコばっかりビシッと決めてるくせに、シレーッと右折車線で右折待ちしてるローディーとか見てみ?
あまりの無知っぷりにコーヒー吹きそうになるからw


>>552はまず条件による通行区分の変化を理解しような?

585名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:16:03.41 ID:uDjG2HBQ0
>>552
自転車歩行者専用道路は大雑把にサイクリングロードのことじゃね?
自転車歩行者道のことであれば、自転車は歩道を通行することが“できる”だけで強制的に走る必要はない。

>道路交通法
>(普通自転車の歩道通行)
>第63条の4 普通自転車は、次に掲げるときは、第17条第1項の規定にかかわらず、歩道を通行することができる。
>ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するため必要があると認めて当該歩道を通行してはならない旨を指示したときは、この限りでない。
>1.道路標識等により普通自転車が当該歩道を通行することができることとされているとき。
>2.当該普通自転車の運転者が、児童、幼児その他の普通自転車により車道を通行することが危険であると認められるものとして政令で定める者であるとき。
>3.前2号に掲げるもののほか、車道又は交通の状況に照らして当該普通自転車の通行の安全を確保するため当該普通自転車が歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき。
586名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:18:04.09 ID:mLSWc8iy0
白人ってマウンテンバイクとツールドフランスみたいなヘルメットが大好きだよな。
587名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:18:51.75 ID:78XlF0IY0
日本は伝統のドカヘルタイプにしろ
588名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:19:37.15 ID:FcI4mbjW0
基本車道走行を規則とするなら、ヘルメット着用は義務付けるべき
路駐してたタクシーがウインカーなしでいきなり発進してカマ掘られたが、鎖骨とヘルメットが逝って命は助かった
どうしても事故る時ってあるんだなぁって思ったよ。そしてヘルメットに感謝したよ
589名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:20:48.32 ID:9+jcxPoE0
>>584
同意。
道交法も含めて、法令は学校で学ばせるべきだよな。
「生活」「道徳」なんかより「法律」の時間をつくるべきだ。
あとできれば簡単な簿記の概念も。
590名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:22:02.52 ID:gYZXeLGk0
ヘルメット着用義務化ならチャリなんか乗らんよ。原付買うわ。
591名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:22:31.69 ID:3CRGs+jHP
>>563
自転車で、笠さすべぇつかったり、
イヤフォン使ったりは都道府県で細部が異なる。

法律で「安全な運転の細かいルールは都道府県で決めるよ」と定め、
各都道府県が細かいルールを決める。

一律禁止のとこと、定めがないところ、運転に支障があるレベルの大音量で聞くとダメよって
各都道府県でマチマチ。

だが、安全のためには聞かないほうがいいとは思うけどね。
592名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:26:28.69 ID:M6y5RaUL0
どんだけ自転車イジメしたいの?
歩道から追い出して車道をビクビク走るだけでもストレスマッハなんですよと
593名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:28:53.55 ID:DAV7D8Uy0
滋賀のガキ逮捕はのんびりなくせになーw
594名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:28:56.98 ID:tQqHvP8P0
>>584
公では言いませんが
一般人感覚では残念な
違反金には歳入ノルマがあります
最近飲酒やスピード違反の罰則が厳しくなってから
歳入が減ってます
ようは金です
595名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:29:20.71 ID:sBpws5kW0
将来的には確実にママチャリもヘルメット着用になるな
596名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:29:26.70 ID:7InpS4/e0
ひったくり防止カバーみたいに
配ったりしないかな
597名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:29:44.58 ID:X7W7mTJHO
ヘルメット業界と結託してるね。それより右側走りと広がって乗る糞をどうにかして欲しい。あとバス乗降客の所に特攻かけて来るバカ。
598名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:30:03.26 ID:uGTEwecq0
>>589
いやいや「道徳」は削っちゃだめでしょw
今の子供たちに一番欠けてる物なんだから
ストリートダンスなんぞ取り入れてる暇あるんなら、月1hでもいいからそっちに回せよ、と
599名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:30:14.98 ID:h8+h2o8T0
なんでも義務化にしようとしてないか?
そうやって警察の取り締まりの権限を広げるのはやめてもらいたい
どこでもいつでも警察が一般人を呼び止めるような時代はほんとにいやだ
600名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:31:32.31 ID:sBpws5kW0
規則規則で何もできなくなるぞ
601名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:31:44.21 ID:pUBHcXvsO
>>592
車から見てもイライラマッハでいいことないよな
602名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:32:30.10 ID:klq+/Y7PO
>>592
車道をビクビク走ってるなら、なおのことメットは必要じゃね?と思うんだが…
603名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:32:34.42 ID:sKT2s/Oo0
>>1
可愛いのが無いから嫌だ
604名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:32:43.50 ID:1900lBgF0
>>2
確かに
禿げてる人だけに着用義務付けたらどかな
最低限の防御確保は必要だろ
事故った相手のためにも

605名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:33:10.10 ID:9+jcxPoE0
>>598
いや、今の道徳の授業内容だったらなくてもいいよ。
あれ単に労働者は大人しく生きろ的な話ばっかだしなぁ。

法意識を道徳につなげるほうが確実だと思う。
606名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:33:16.03 ID:vD9mDMqk0
>>8
いや、自転車だからお前のちんこみたいにフルフェイスは必要ないんだ。
607名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:34:13.80 ID:9HdqORb4O
やっちゅーに!って言うかわいい女子高生しか似合わないぞ
608名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:35:10.64 ID:ABXhRFjt0
ゲームとかで出てきそうなかっこいいメットならコソオタはつけたがるかねー
609名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:35:27.83 ID:4pgpjdmx0
ヘルメット業界にパチンコップが天下りします。
610名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:35:34.85 ID:kvlxuCBJ0
いい大人がヘル中とか勘弁してくれ
611名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:36:12.78 ID:MejdbOp00
自転車のヘルメット義務化だな
612名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:36:26.09 ID:tQqHvP8P0
>>592
イジメとかではなく
過失が10割自転車にあっても刑務所ゆくのはドライバーだからな
車道での存在自体消えて欲しいだろ
運転手の立場ならな

613名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:38:37.62 ID:uDjG2HBQ0
>>569
自転車の無謀運転で切符切られた人はいるけどね
余程のことでないと身分証明書持ってないとか言い逃れされてしまうのが問題。だからと言って免許制にするのは…

>>584
そのローディーは違反なの分かっててやってると思うが、二段階右折は原付でも守られてないな。

>>591
最近のイヤホンはカナル式だから音楽聴いてなくても外の音聞こえづらい
614名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:44:14.96 ID:/1OPkcNS0
こういうのは安全のためなんだから当たり前になってほしいな。
今の親は小さい子供にヘルメット付けさせてるからそのままの安全意識で大きくなってほしいわ。
615名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:44:28.95 ID:uDjG2HBQ0
616名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:46:39.19 ID:PZY6vVrG0
利権のふえるワイロちゃん
617名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:49:53.06 ID:nJ4VyLKP0
一般人のヘルメット着用ってどこにヘルメット置くわけ?
かばん?自転車にかけるの?
618名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:51:20.65 ID:o0WJ0U5Q0
>>617
首からぶら下げれは。
619名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:51:50.95 ID:gQkf6d+y0
>>617
ヘル保管屋に決まってるだろ これから作るんだよ
620名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:54:05.93 ID:2OEg9lXq0
>>350

車が、歩行者が道をふさいでいたら、自転車がふさいでいたら、車を止めることで事故は防げる。
車道でブレーキを使いたがらない人が多いよね


621名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:56:11.85 ID:5dBq0F0w0
ちょっと恥ずかしいが被ろうかな
夜の車道を毎日走るし

今ちょっと検索してみたが帽子風のデザインだと1万近くするな
622かわぶた大王ninja:2012/08/21(火) 06:56:50.24 ID:DJ5Rd71E0
鎧兜着用で腰には大小二本差し。

それが真の自転車乗り。


自転車で走行中に弓矢を打てれば一人前。
623名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:57:03.79 ID:qB0Pxi5W0
>>612
結局自分に都合悪いからヘルメット強制したいんでしょ
それはイジメと変わらないよ
624名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 06:59:22.60 ID:GDogpsvc0
フルフェイスはただの不審者
625名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:02:23.39 ID:9g+VH0Zw0
自転車も免許制にしてくれ。ルール知らない奴大杉だわ。ロードは限定解除並みの難しさで。
626名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:03:44.94 ID:Vo25P9Ns0
自分で自分の身が守れない奴が増えたら、何かしらの規制が出来るのは仕方ない。

生レバーやユッケもあんだけ危ないって言われてたのに、辞めないから規制されちゃったろ?
627名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:04:55.41 ID:qB0Pxi5W0
ヘルメットに関しては都合うんぬんは関係ないか、失礼。
でもそれぞれの立場の利害だけで規制を作って欲しくないね
628名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:05:02.99 ID:VwIcskut0
>>623
頭大丈夫?
629名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:07:15.48 ID:AnaI2Y4Q0
モルモン教の留学生というか宣教師なんかは、ヘルメット被って
マウンテンバイク乗ってるよね。あなたは神を信じますか?って。
630名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:08:39.29 ID:MejdbOp00
こうなったら歩行者にも車のドライバーにもヘルメット義務化ということで
631名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:10:21.13 ID:XhFp6ABE0
俺の頭に合うメットが店に無い
632名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:10:35.11 ID:mffHA8+m0


パチンコップよりましだろ
633名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:11:36.21 ID:VgPpW1IP0
>>326
どちらも美味しく頂きます
634名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:11:48.69 ID:OhyfDaIR0
まぁ、バイクももともと義務ではなかったんだから、
チャリにもそろそろ義務化必須だな。
635名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:12:06.77 ID:VwIcskut0
>>245
お前は通話しないのか?
636名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:12:46.23 ID:sfLBWdvSO
痛チャリ痛ヘルがこれからのトレンド。
癖っ毛でメット被ると、トンでもない髪型になるから俺は絶対被らない。
637名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:15:59.84 ID:dCnJ3K6x0
人のめちゃくちゃ多い東京で、たった38人しか死んでないのか
自転車って以外と安全なんだな
638名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:16:15.66 ID:KzwqELgq0
>>634
バイクの場合 原付でない3輪(=トライク。普通自動車扱い)はメット着用義務ないので
チャリの場合も3輪はヘルメット義務免除しないと法体系的におかしくなる
639名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:17:09.14 ID:D7JEyHBr0
一般が被ると頭が重くてバランス崩して
よけいに事故るやつが多くなりそう
640名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:18:26.21 ID:lvo68Wf80
銃やら警棒やら無線機やらで何kgぐらいあるんだろ
641名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:18:31.39 ID:KzwqELgq0
つか爺婆のセニアカーをヘルメット着用義務にしろ
642名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:21:46.03 ID:PSj79VJU0
新たな天下り先開拓か
643名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:23:26.34 ID:mY8w+fm80
>>44
会社で使うハカリ
あれそうだよ、1台計ったら1000円盗られる
法律で決まってるらしいが、値段は誰が決めたんだ?www
644名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:23:29.93 ID:daoO/So20
無灯火はボコボコにしても許される法律マダー?
645名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:24:41.30 ID:Eo7o7Iru0
先週、ホームレス風のオッサンが、100均で売ってるような水色の洗面器に、2箇所の穴を開け、
そこにビニール紐を通してヘルメットにして、スクーターを運転していた。
涼しそうだったけど、ああいうのは法律違反なのか?
646名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:24:59.27 ID:TqZXDjXu0
チャリ警官の自転車マナーが滅茶苦茶なのを
まず改めさせろよ。
あんな白く塗った実用車も止めさせろ。
647名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:25:21.45 ID:tQqHvP8P0
>>623
過密都市の日本人の気質(都市部の地方出身者など)では共存は無理
己の都合とかではなく
どちらかに力関係が偏った状態になるということ
また警察を始め群がる利権(お金)が動くという事

人命保護は大義名分として利用しているだけ
日本という国は昔からそうした事の上に成り立っている国
648名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:25:37.00 ID:fBX/Bd59P
頭がデカくてヘルメットが入らない(´;ω;`)
649名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:27:47.14 ID:3LRKuKCqO
>>1
どうした?

ヘルメットメーカーに天下り先でも出来たん?急な話やね
650名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:28:54.71 ID:KyL9KhlH0
朝、通勤通学の前にヘアースタイルセットしても
意味ねーじゃんw
余裕で髪が潰れるは、ボケ警察
メットなんか邪魔で持ち歩けるかよ
651名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:29:48.52 ID:g2JxcNHO0
田舎の中学校で、自転車通学は許可制だったし、
ヘルメット着用は義務だったよ。
昔からだから、親の時代からじゃないかな?
652名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:30:19.72 ID:B1snppVh0
>>645
違反だよ。安全基準を満たしてないヘルメットだから。
ドカタのメットでさえ違反。
653名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:30:34.24 ID:sy/DIM400
バックミラー付けさせろよ
654名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:33:14.95 ID:r0Hh4m9LO
自転車停めといてメットはどうすりゃいいの?
ぶらさげとくの?
655名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:33:39.06 ID:6aC73+fx0
原付と同じにして、キップ切りたくてしょーがない感じ
656名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:34:07.25 ID:opCEhJXYO
当然、警察関係者は家族も含めプライベートでもヘルメットしてるんですよね。
657名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:35:11.97 ID:nJ4VyLKP0
>>654
同じこと聞いたらメット用保管庫作るとか言われたぜ
たぶん有料なんだろうなぁw
658名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:36:36.22 ID:+BNLTF4f0
車道走るなら免許制にしてくれ。
逆走や無灯火、一旦停止無視etc・・・死にたいのか?
運転側の責任になるから迷惑過ぎる。
659名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:37:06.82 ID:FmoFsgzB0
>>656
メットどころか車道走行すら守ってないよ。
酷いのになると車道と歩道を行ったり来たり。
そういうのが一番危ないのにね。
660名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:37:14.91 ID:TDDrqAkF0
>>654
持って歩けよ
661名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:37:33.98 ID:tQqHvP8P0
警察は飲酒とスピードの厳罰化による
歳入減少の穴埋めに自転車から徴収する事も
視野に入れていると思う
662名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:38:12.23 ID:4fNNevdQ0
路駐もガンガン取り締まってくれ
663名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:39:05.47 ID:O3mJS0ar0
ハゲるわ
664名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:40:21.56 ID:L3e8V88EI
メットの種類にもよるだろうけど、視界が悪くなって事故が増えそう
665名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:40:44.39 ID:FmoFsgzB0
>>658
制限速度違反、信号無視(黄色から赤になってるのに突っ込んでくる)、
一時停止無視、赤点滅無視、横断歩道の歩行者無視…
このあたりは車もしょっちゅうやってるからね。
免許持ったからってモラルが身につくわけじゃないってよく分かるw
666名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:42:00.60 ID:KXPqsvti0
自転車も6歳くらいから取得可能な免許証として作ってしまえばいいんじゃね?
飲酒運転とかもこれで取り締まれるし、
ゆくゆくは、免許証番号をマイナンバーとできれば税収とかも確実化できて
一石二鳥以上じゃん
667名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:42:12.07 ID:HLQBKrMd0
これまで田舎の中学生を笑っていたくせに、もし自転車ヘルメットが東京で一般化した頃には今度は実施していない地域を野蛮よばわりするんだろうな。
「東京こそ自転車ヘルメットの先駆け」くらい言うかもしれん。
668名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:44:59.16 ID:FkZaaOhg0
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120820/cpd1208202117009-p1.jpg

「チャリで万かつサンド買ってこい!」
669名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:47:21.81 ID:bN80vC6DO
カツラの人に失礼だろ それでなくとも蒸れるのに。 メットごとカツラも外してしまったらどう責任とるんだよ
670名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:47:46.34 ID:43OuA+520
ママチャリでメット着けるのかったりー。
ダウンヒルでノーヘルはさすがに怖くて無理だがね。
671名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:49:04.32 ID:NAeGErCcO
俺が歩道を歩いてる時には歩道を走るな!
俺が車を運転してる時には車道を走るな!
要するに自転車なんか禁止しろ!
672名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:51:17.05 ID:Fjlc4Bkh0
ヘルメットをかぶっても事故率には関係ない
つまり他人への影響は変わらない

一方で事故時の怪我の程度は軽くなる

つまり完全に自分だけの問題なので
自己責任と言っとけばいい話
673名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:53:35.26 ID:cddQbc3u0
はいはい
今度はヘルメット利権ね
天下りでヘルメット村が出来るんだろ

国民全員に
仮に1500円で強制的に買わせても
軽く1500億円以上
674名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:53:49.83 ID:9UiLsenh0
コンクリートをゴムにすればいいじゃない
675名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:54:48.56 ID:9l2evFhG0
>>3
警察手帳を提示もせず、同意なしの所持品検査が不法行為だと分かっていても
点数稼ぎのオタク狩りしてた万世橋署だしな

「警察官による暴力団まがいの職務質問が法廷で明らかに」
http://www.incidents.jp/news/

 近年、警察官が強引な職務質問を行い、国民とトラブルが多発している。背景には、職務質問で言いがかりをつけ、
警察署に連行して、顔写真や指紋、DNAを採集することがノルマとなっている実態がある。

 職務質問をめぐるトラブルが訴訟へ発展するケースも出てきている。私立大学専任研究員の男性(44歳)が
東京都(警視庁)を相手どり、違法なプライバシー侵害が行われたとして、顔写真と指紋のデータの抹消や
慰謝料100万円などを求めて東京地方裁判所(堀内明裁判長)で係争中の事件も、その1つだ。

 2008年6月、男性は東京都北区の路上でパトカーの警察官らから職務質問を受け、リュックサックにマルチツール
を入れていたことから、軽犯罪法違反(正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、
又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた)容疑で目白署に任意同行され、
顔写真と指紋をとられた。
676名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:54:55.28 ID:FgN38H880
だからもう免許制でいいだろ

>東京都内では昨年、交通事故で自転車に乗っていた38人が死亡。うち26人は頭部を強く打ったことが原因
これの歩行者版も出せよ
677名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:56:10.80 ID:b61PvDag0
バイクと違って自転車は暑いんですよ
678名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 07:59:27.62 ID:cddQbc3u0
警察がいかに無能かは
原発事故の時や
今回のイジメ殺人事件で
国民にいっそう強く認知されちゃったからね

昔は、国家権力、なんて呼ばれたけど
今はただのストレス多きサラリーマンの
イメージ
679名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:05:35.56 ID:KyL9KhlH0
パチンコ取り締まるのが先じゃないのか?
680名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:11:42.39 ID:ubFaGtwi0
まーたトンキン警察の横暴論を全国適用か?
道路青く塗ろう!だけで笑い死ぬレベルだったんだからもう余計な事言わずに黙ってろって思う
681名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:15:58.16 ID:2ldQH+El0
フルフェイスで。
682名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:17:42.20 ID:m/OfYg0x0
メットイン自転車発売へ
683名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:20:49.40 ID:meukp9qe0
田舎の自転車通学の中学生は全員着用してるし
684名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:22:00.44 ID:tQqHvP8P0
>>676
免許制は確実に近い将来なるだろ
一番金になるだろうしな
政治利権と天下りポスト
今 大義名分と免許制度の研究をデタラメにやってる最中
かも しれないね

車の過失なら厳罰当然だが
自転車の暴走、過失でも責任を問われないからな

歩行者との事故増加あたりを大義名分にして
免許制導入検討へ という流れ
685名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:24:23.78 ID:XKJkZg7w0
>万世橋署

ああ、パチンカス店とお隣同士で、お目こぼししまくりのところか
686名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:24:26.06 ID:09apAw0vO
あの現代アートみたいなメットで何が保護できんの?
アゴも耳も剥き出しじゃん
687名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:26:25.57 ID:b61PvDag0
受身を習った方が良い。
この間、車に幅寄せされて引き摺り倒された時、頭を打たず、肘と膝の擦り傷で済んだ。
688名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:26:55.94 ID:gKpMvBSKO
厳しく取り締まれ
689名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:28:47.61 ID:mEzW9VVb0
これはヘルメット利権だから反対
警察関係団体が一切関係ないなら支持してやる
690名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:29:48.25 ID:KguIeDUwO
自転車のヘルメットをかぶってるって、ロードで飛ばしてる人とモルモン教の宣教師くらいだろ
もしくは田舎の自転車通学中学生くらい
691名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:31:12.00 ID:TDE1KJY50
いいねぇ
メット着用はどんどん普及してほしい
しかしできることならば警察はスポーツバイクでやってほしかった
692名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:33:57.76 ID:ZzNClcIV0
ヘアスタイルめちゃくちゃになるじゃん
ヤダよ俺
2つも被りたくない
693名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:35:33.93 ID:f8IC02LHO
ダサいよ

機動隊のヘルメットでいいじゃん
694名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:38:20.26 ID:v98qlY5/0
普通の自転車用ヘルメットかぶればいいのに・・これかっこ悪くて流行らない
695名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:38:25.94 ID:5hEeKs01P
子供は自転車どころか、常にかぶっていても良いくらいだ。
696名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:42:27.10 ID:qqt8PydF0
死亡事故率の高い高速自動車道
を通行するドライバー並びに搭乗者は全員ヘルメット着用

ってやったら警察のお偉いさん方は
髪が蒸れてハゲが広がるって嫌がるだろ?

先日の自転車レーン騒動でも判ったけど
警察の思いつきは迷惑だ。
697名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:44:24.02 ID:CAmGZgzX0
千葉なんだが携帯いじりながら自転車乗ってる奴多すぎ
禁止しろよ
歩きながら携帯もな
前見ずに突っ込んで来やがる
698名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:45:04.91 ID:JQsOwrQv0
ロード乗るようになってからママチャリもシティ用のメット被るようになった。
自分は被った方がいいとは思うけどね。
それより逆送、ヘッドホン着用、無灯火、携帯しながらをもっとちゃんと取り締まってほしい。
699名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:45:30.00 ID:b61PvDag0
携帯いじりながらの車も多い
700名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 08:57:03.87 ID:QrNo1IJY0
どんどん生き辛くなっていくね
701名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:01:28.57 ID:wgf3KPXm0
自転車用のメットってショボイんだけど意味あんの?
バイク用のフルフェイスならわかるけど
702名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:01:43.96 ID:5/Z1iAhD0
こうしてまた警察官僚の天下り先ができた
相手無謀運転でも携帯操作使用で人殺しても
殺人罪は絶対適用されない
メットかぶらなければ反則、自転車使用禁止とか
な利用
703名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:03:25.79 ID:jiug/sh40
704名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:04:08.54 ID:fzwcfOu00
利権の確保
705名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:05:26.12 ID:NTvYscvb0
それより速度制限しろ。
原付が30km規制で自転車は無制限っておかしいだろ
706名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:07:25.70 ID:U7iZKQtiO
心配しているフリをして自らの利権を得おうとしているのがまる見えなんだよね
シートベルトもそう
なんでシートベルト義務化する必要があるのかわからない
死にたくないやつだけシートベルトすればいいと思う
707名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:07:43.70 ID:7HCOI3Gf0
禿げるよ。

白バイ隊員の禿げ率聞いてみてごらん。
708名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:08:00.04 ID:ryAzH94u0
東京だけでやれ
709名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:08:37.48 ID:YS5iR43l0
都民全員チャリにヘルメットって滑稽だなwwww
710名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:09:27.72 ID:JvIabrsHO
自転車を車道に走らす目的はこれだったのか?ふざけるな
711名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:10:01.21 ID:/6d74KJe0
てか冷静に考えたら逆に歩行者がヘルメット被ったら万事解決じゃね?
712名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:10:35.13 ID:4m5PaQ9O0
>>701
無いよりマシ、って程度じゃない?
歩道をテレテレと走る分には効果あるだろうけど、
車に惹かれたら殆ど役にたたないだろうね。
713名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:10:35.94 ID:Nf8BsxhW0
40歳以上はヘルメット任意使用
50歳以上はヘルメット使用料が必要
60歳以上はヘルメット使用したら死刑
714名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:11:53.31 ID:bd0CCeeq0
>>706
わからないなら、お前は確実に頭が悪い。
715名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:12:04.11 ID:4m5PaQ9O0
>>706
何故シートベルトを、ヘルメットをしなければいけないか。
それが分からないならお前は頭が悪い。
716名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:13:11.65 ID:AT7i1MfE0
都民も田舎のヘルメット中学生みたいな姿になるんか
717名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:14:37.76 ID:bd0CCeeq0
>>715
君と俺は相性が良さそうだな…
718名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:16:36.60 ID:6GzZzH160
いらぬ世話だ。

警察よ東電へ行け。


 
719名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:17:10.31 ID:YS5iR43l0
運動オンチチャリが多すぎなんだよ
昔から運動オンチだったけどって奴がやるんだろ?
720名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:19:34.98 ID:4m5PaQ9O0
>>717
俺は既婚だからケコーンはできんぞ。
721名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:22:18.70 ID:SeYVa6Oc0
夏の日差しが遮られるからヘルメット被ったほうが涼しいかも知れん。中の風通しが良ければだが。
自転車って前のめりになって転倒することもよくあるからアゴのガードが無いのは不安だな。
722名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:24:14.58 ID:Tt/xGRr40
前・後に幼児を乗せ片手で携帯をいじりながら歩道走行の
アシスト付き自転車に乗ってる馬鹿おんなをどうにかしてくれ。

723名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:26:18.23 ID:OXs1jBtV0
はいはい警察利権

天下り先確保ってか

警察が最悪の犯罪組織
724名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:29:27.62 ID:wPFeaQtm0
自転車事故での死亡の38人のうち26人は頭部損傷で
ヘルメットがあれば防げたかもってことでヘルメット着用
理解せずにレスしてるバカの多いことw
725名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:32:35.18 ID:Nf8BsxhW0
死にたいやつは死なせときゃいいんだよ
726名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:34:20.57 ID:CRePYlkH0
ツールドフランスとかで選手がかぶってるヘルメットでもいいよね(´・ω・`)
727名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:34:52.13 ID:mlHlUsHp0
イヤホンで自転車を叩いてる輩が居るが、そんなに危険な行為か?ハンズフリーなのに?
>>573も言ってるように、周りの音が聞こえにくくなるから危険なんて言うんだったら、カーステレオもフルフェイスのヘルメットも皆禁止にしなきゃおかしいだろ。
728名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:36:50.88 ID:4m5PaQ9O0
>>727
お前車運転した事無いだろ。
729名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:37:25.47 ID:4M0DhPYgO
アクメ自転車がイク〜!
730名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:37:48.72 ID:EW/GmRNL0
お前らよっぽど警察に取り締まってもらうのが好きなMなんだな。
実際被害を受けたなら民事で金取れば良いのに。
731名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:38:02.23 ID:mlHlUsHp0
>>728
あるよ。何が言いたいんだ?
732名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:39:15.29 ID:Ba6PLDnX0

外国だと、とっくに義務化されてるところもあるし。
733名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:39:48.82 ID:vk5j7BiB0
どうせフルフェイスで自転車乗ってたら職務質問するんだろ・・・
734名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:40:11.44 ID:Nf8BsxhW0
ヘルメットぶん重量が増える事でブレーキの利きが悪くなる(重心が高くなるので、どんな高級自転車でも悪化する)
重量増加で減速後の再加速がしんどくなるので
出来るだけブレーキを使わずにやり過ごそうとする。
首の負担が重くなるので、頭を左右にふって安全確認をするのが億劫になる
735名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:41:33.01 ID:R0AMWXTi0
自転車乗りにはまず「歩行者優先」を徹底すべし
人の多い場所をぬうようにスピード出して走るバカ多すぎ
メットに頭突きされたら歩行者はヤバイ
736名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:41:59.41 ID:7H4v99bMO
フルフェが音が聞こえにくいなんてこたーない。憶測でモノを言うな。
737名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:43:00.87 ID:OPSYt3bL0
自動車は踏切でも窓をあけて音を聞く。
あけないアホも確かにいるが。
738名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:44:01.48 ID:tmlvZk0k0
安易に自転車の数百倍は危険な乗り物を運転している日本のドライバーたち
日本に蔓延する自動車の違反の数々


【常態化】

・速度超過 ・車間距離不保持 ・横断歩行者等妨害等
・合図不履行 ・歩行者側方安全間隔不保持等 ・追越し違反
・指定場所一時不停止等 ・踏切不停止等 ・通行帯違反


【頻発】

・駐車違反 ・路線バス等優先通行帯違反 ・割込み等
・無灯火 ・携帯電話使用等 ・進路変更禁止違反 ・通行区分違反


年間5000人近い人命を奪っている凶器=自動車

自動車事故による死者数は、24時間以内のみの数字。
減少したと言われるが、救命医療の進歩で生かしておくことができるようになっただけ。
それ以後死亡した者や、植物人間になった者や重度障害者になった者も加えれば、
ゆうに数万人が被害を受けている。


他方、自転車の加害死亡事故数はというと・・・?

http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111025/1319554054
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111028/1319795166
http://d.hatena.ne.jp/delalte/20111021/1319158025

比較にならないほど僅か。。。
739名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:44:12.31 ID:FF3Gq/Cp0
フルフェイスでチャリ乗るか
740名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:44:28.65 ID:/3xFvqTRO
ヘルメットで首を痛め、頭痛、熱射病になること間違いない。
741名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:44:51.39 ID:7H4v99bMO
>>573
イヤフォン、ヘッドフォンは法律で禁止されている。おまえの言い方は犯罪者の詭弁だ。
742名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:45:14.41 ID:zbbZXRsr0
自転車用ヘルメットの安全規格にからむ
警察官僚の新たな天下り先確保への布石だよね。
743名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:45:55.33 ID:GhDU0FVVP
イヤフォンしてる人よりフラフラ走ってる人の方が全然怖いわ。
1年更新の免許制にしてくれ。
744名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:46:26.50 ID:tmlvZk0k0
歩道上でも圧倒的殺人王なのは自動車


2月4日  東京都大田区車が歩道に乗り上げ下敷きになった女性死亡 
2月14日 愛知県東郷町歩道でバックしてきたトラックにひかれ自転車の高校生死亡
3月24日 大阪市旭区車がロータリー曲がり切れずに歩道に乗り上げ女性はね店に突っ込むはねられた女性死亡
4月13日 神奈川県山北町車とダンプが衝突歩道にいた女性が巻き込まれ死亡
4月16日 名古屋市中区車と衝突したバイクが歩道に乗り上げバイクの男性死亡歩道にいた男性重体
4月18日 栃木県鹿沼市歩道の児童列にクレーン車突っ込み6児死亡
4月19日 川崎市川崎区駐車場からバックしてきた車にはねられ歩道を歩いていた女性死亡
4月21日 三重県鳥羽市歩道で男性死亡トラックがひき逃げか
4月21日 島根県松江市軽自動車が歩道に乗り上げ女性2人はね1人死亡
5月11日 大阪市浪速区トラックが歩道に突っ込み2人はね死なす
5月13日 岡山県浅口市車が歩道にいた女性はね死なせる
6月15日 東京都江戸川区車が歩道に突っ込み歩行者4人はね1人死亡1人重体
7月3日  愛知県大口町駐車場から出ようとした大型トラックにはねられ歩道を走っていた自転車の女子中学生死亡
7月5日  熊本県山鹿市信号待ち中のワゴン車にトラック追突歩道の登校中児童列に突っ込み女児1人重体(のち死亡)
8月1日  さいたま市浦和区ワゴン車が歩道突っ込み男性はね重体
9月25日 茨城県鉾田市歩道にいた女性突っ込んできたトラックにひき逃げされ死亡トラック所有者逮捕

  あんまり多いんで、以下省略w


なのに、なのに、取り締まり不十分な自動車はそのままにして、
自転車の取り締まりに力を注ぐ警察。。。

【社会】 違反したら、自転車でもいきなり「赤切符」…京都府警、取締り強化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322704368/



世の中、逆さまだ。完璧に間違っている。。。。
745名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:47:11.49 ID:5HvIFpYe0
免許とナンバー制の導入が先だな。
それから徹底した取り締まり。
これをやればメットはほとんど不要だろ。
746名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:47:19.51 ID:OcHcVLI50
まあ警察が許すかはしらんが
いやほんしたいならバックミラーつけろよ
おまえら周り見てないのに耳まで塞いで勝手に車につっこんで死ぬとかあほかと
747名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:47:29.15 ID:x1KhJr9U0
>>738
正解
まずは自動車のリミッター強制導入、横断歩行者妨害は即赤切符
これを実施しろ
748名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:47:33.30 ID:Va2j4Pst0
自転車関連はだいたいちょっと騒いでは掛け声倒れに終わる
法が適当すぎて警察も乗り気じゃないからだ。
749名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:47:38.07 ID:nDwXzxmHP
ママチャリでこういうヘルメットはちょっとなぁ。

750名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:47:55.28 ID:Nf8BsxhW0
>>724
その頭部損傷は、自転車用ヘルメットで、どの程度防げる?
ヘルメットを使う事によって誘発される事故と比較して
どうなのよ?
751名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:48:05.33 ID:mlHlUsHp0
>>736
憶測じゃねーよ、使ってたことあるし。両耳を塞いじゃってるんだもの、多少なりとも聞こえにくくはなる。
イヤホンだって音楽爆音で聴くのは兎も角、小さい音でラジオ番組聴くのがそんなに危険な行為かと
752名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:51:02.82 ID:Fy59tDgG0
これが先進国のいき過ぎた姿か・・・ 窓際で暇もてあましているからって、少しの死傷が出てここまでやるのは異常じゃね?
公務員や議員は幼児性が高くなったな。
753名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:51:30.38 ID:OcHcVLI50
道交法以前に危険予測もできないアホが自動車がーとかもう溝に落ちて死ね
754名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:51:47.57 ID:RNCaZ7Ge0
>>750
ヘルメット着用に依って誘発される事故?
どんなケースだ?
普通の自転車用ヘルメットで何か問題あるか?
755名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:52:27.13 ID:Nf8BsxhW0
イヤホンが「聞こえにくくなる」から駄目なら
難聴の方(耳の遠い年寄り)や
耳の不自由な方は、自転車禁止ですね。
756名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:53:32.13 ID:uu+pxZQV0
そういえば昔じいさんが自転車に乗ってるとき、
他の爺さんたちと会話をするためによそ見して
豪快に頭からコケて脳震盪起こしてたな。
事故の大半はそんなんだろう。

若くても今年某大学東京の学生が酒のんで自転車に乗って
頭打って死んだらしいが。
757名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:53:33.84 ID:mlHlUsHp0
>>741
その法律がなんか変だから議論してるんだろーが
758名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:55:05.65 ID:PniGtajHO
人間は走れるスピード以上での衝撃には
頭蓋骨が持たないそうだから妥当かと。
759名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:55:16.63 ID:EilbyJDMO
暑くて頭が汗だらけになるからヤダ
760名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:55:42.06 ID:4M0DhPYgO
自転車は危ないから補助輪付けてヘルメットも着用な
761名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:55:58.11 ID:2S4kvZwK0
もうちゃりんこ捨てるわ
762名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:56:10.01 ID:7Bdd4WStO
>>750
正直フルフェイスでもなけりゃたいしてかわらんよ
頭頂部なんかめったにぶつけねぇし
763名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:56:42.09 ID:6/PUBz9PO
お断りだ。髪型崩れちゃうじゃない
メイクも
764名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:57:29.55 ID:7wW5MfOq0
歩行者も濡れたマンホールで転んで頭打って死ぬこともあるから
フルフェイスを着用したほうがいいかもしれない
765名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:59:14.22 ID:2S4kvZwK0
ヘルメッツの次は補助輪とみた
766名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 09:59:43.84 ID:R0AMWXTi0
まぁ自転車はルールを守らないから便利なんだよな
ルールを守ったら便利じゃなくなる
767名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:01:10.14 ID:7Bdd4WStO
>>765
トライクと呼ぼう
768名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:01:20.82 ID:jiug/sh40
>>350
どう考えても歩道走行の方が危険。
ちょっと考えれば誰でもわかること。
自分で車運転しなきゃわからないかもしれないが。
769名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:01:39.11 ID:PniGtajHO
自転車に関して言わせて貰えば歩行者側が青信号の所に
平気で突っ込んでくるのはマジで止めて。
770名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:02:18.77 ID:2S4kvZwK0
そのうち歩行者もヘルメッツ着用とか逝ってきそうだな
771名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:02:49.31 ID:+UqQ1nsw0
>1
ステマ
772名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:03:26.63 ID:uu+pxZQV0
つか原付やバイクの学科試験受けに行ったとき
半数以上のやつが落ちてたがそっちの方が問題じゃないか?
あの試験で落ちるぐらいの無勉で全く努力しないで、
人の命に関わるものを運転しようとしてんだから。
心構えがおかしい。学科試験は2択とかやめようぜ。
773名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:03:36.12 ID:G/M177et0
ヘルメット着用推進 → 天下り組織発行の「安全基準シール」
774名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:03:39.06 ID:ImrsA/j+0
こりゃ数年以内に、ヘルメットの着用しないと罰金5000円の点数1だろうな

天下り先の確保のためと金のためなら何でもやると思う

775保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/21(火) 10:04:03.70 ID:WP8GVZLs0
(#゚Д゚)<わかめスープ
776名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:05:35.74 ID:Nf8BsxhW0
>>754
>>734に加えて、ヘルメット着脱による時間の浪費を補うために
移動時間を短縮(=増速)
ヘルメット着脱で髪形が乱れるので
身だしなみに時間の浪費が発生する
ポニテとかツーサイドアップ出来なくなるし
777名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:05:35.71 ID:YjzfnGoi0
これは町乗り用のもっと扱いやすいヘルメット出てこないと無理だろう

しかし「傘禁止」で雨の日の傘持ちは減ったが、
何故か「日傘」を差してたらたら走ってる自転車は減らない不思議…
778名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:06:14.09 ID:36ZnCqC50
ヘルメット業界への天下り
779名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:06:15.26 ID:HI9vtaGX0
歩車分離の交差点は自転車はいつでも通れるんだ。
780名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:06:35.32 ID:VHUBoMe90
実際マナーが悪いとか被害者が増加してるからだろ
女性専用車両と一緒で正直者が馬鹿をみる社会だから東京人はあきらめろ
781名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:07:11.00 ID:G/M177et0
「日本ヘルメット強度安全協会認証シール」
1枚500円
な−んて流れなんだろ?
782名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:07:53.92 ID:h56Ers490
てか、ほんともう自転車全面禁止廃止にしてくれ
自転車愛好家の俺がこんなこと言わなきゃならんのはまじ悲しい…
783名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:07:58.94 ID:H2M9mKSq0
逆走おばちゃん自転車が一番恐いけどな
784名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:08:13.35 ID:7H4v99bMO
歩行者だろうが、チャリだろうが、車だろうが、イヤフォンつけてたり、携帯みたりしているヤツは周囲に対して注意散漫。
785名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:08:17.34 ID:AjH1v+4W0
今度はヘルメット利権か。
786名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:08:52.72 ID:4M0DhPYgO
田舎の中高生は文句言わずにヘルメット被ってんだから
おまえらも辛抱しろよ
787名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:09:24.50 ID:wBiU9Akv0
(´・ω・`)もう少し被りやすいヘルメット作れよ
788名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:09:41.25 ID:b61PvDag0
但し、幼児への着用は保護者の義務。これは法令化された。
789名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:10:13.74 ID:bkggVZWJ0
自転車でヘルメットといえばモルモン教
790名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:11:01.26 ID:vPRqljhkP
いやまあ、警察が被ってる分には構わないんだけど。
791名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:11:02.45 ID:Ic66ShyM0
頭の中身が空っぽだから被る必要ないだろ
792名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:12:03.45 ID:Nf8BsxhW0
自転車でフルフェイスなんかかぶったら息苦しいし
(酸素不足で判断力低下)
自分の呼吸音が響いて周りの音が聞こえなくなる
793名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:13:13.66 ID:h56Ers490
MTBの競技なんかではフルフェイスのヘルメット着ける人が多いね
フルフェイスといってもシールドは無いやつだけど
794名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:13:40.04 ID:lOWdtQpY0
>>1
> 一般の自転車利用者もヘルメットをかぶってほしい

馬鹿じゃねーの。
どこまで過保護にすれば気が済む?
同意してるやつらも馬鹿じゃねーか。
そういうやつらは、歩く時もヘルメットかぶってろよ。
795名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:14:47.46 ID:qw7A9ZNrO
この件の担当者ハゲ

自分と同じハゲを増やしたいだけ
796名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:14:59.35 ID:v7CrfFZr0
被って欲しいじゃねぇよ
被らなきゃ罰金にしろよいつまで甘やかしてんだ?
797名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:15:33.45 ID:2S4kvZwK0
ヘルメッツ被るぐらいなら亀の甲羅被るわ
798名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:16:46.80 ID:Nf8BsxhW0
>>793
MTBのレースは、主に下り坂だ。
799名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:16:51.65 ID:G/M177et0
>>792
バイクでずーっとフルフェイス被っているけれど、酸欠になったことはないよw
たぶん被ったことがなくて、イメージだけで書いてらっしゃると思うけれども
800名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:16:56.94 ID:PP5DyPlV0
自転車にヘルメットと言えば…なんかさぁ、ネクタイ締めた外国人二人組が町内をウロウロしてんだけど。
何だ、あいつ等。
801名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:17:22.00 ID:YTE9l6rNO
秋葉原って比較的平坦だろ。やるなら多摩や23区西部じゃないと。
例えば代々木上原駅とか。人口密度、坂の傾斜、道の狭さ全て申し分無く危険。
ぱっと見ただのスラム街。
802名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:17:25.83 ID:ZEH88NoS0
髪型とおしゃれを大事にする女性様に喧嘩を売るのか!!
ママチャリ使用率から考えればヘルメット着用義務は無効化しそうだけどなw
おしゃれヘルメットとか髪型が崩れないヘルメットの開発を急げ
803名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:18:06.75 ID:m7SctxCp0
自転車の人間はあれか?道交法を守らないでいいとか、最優先通行可能みたいな免罪符でもあんのか?
ふざけるのも大概にしろ。
804名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:18:34.21 ID:2rVQHrHN0
>>246
おk、自転車用スピーカーも売ってる

>>379
d、でも警察署の前よりは別の場所で抑止効果発揮してほしいw

>>533
え?やっちゃった?
805名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:18:44.21 ID:h56Ers490
>>799
バイクと自転車じゃ運動量(呼吸量)が全然違うやろ
806名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:19:02.31 ID:Nf8BsxhW0
>>799
はあ?
807名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:19:56.90 ID:2ktwgvBl0
どう考えても罰金の下準備だな。

ハッキリ言っておかしいと思うが、自動車の罰金なんて毎年予算化されてるから
違反者がいなければ探してでも切符を切らないといけなくなってる。

本来なら違反者が減れば喜ぶべき事なのに、警察に入るお金が減るので無理にでも
違反者を作り出す。数が増えなきゃ一人辺りの金額を上げる。それでもダメなら
底辺を広げる。今回はこれか?
808名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:20:03.28 ID:G/M177et0
>>805
なるほど、今度試してみるかw
809名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:20:41.40 ID:WqCZA9Li0
>>776
もう突っ込むのもアホらしいから一つだけ忠告しとく。
お前自分が馬鹿だってことを自覚した方がいいぞ。
810名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:20:56.26 ID:uu+pxZQV0
まあヘルメット無い方が馬鹿が勝手に死んでくれんだからいいか
811名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:21:10.42 ID:oaO2nseo0
ヘルメットのことは別にしても、自転車は交通違反取締の対象にならない
(厳密には自転車も軽車両なので違反なる)ので、一部の人はやりたい放題
の所がある。

見通しの悪い一時停止の標識のある交差点で、自転車がいきなり飛び出すこ
とはよくあること。取り締まるかどうかは別にして、何らかの対策が必要。
812名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:21:14.25 ID:50CsF5zY0
とりあえず車道を逆走している自転車を全員しょっぴけよ。
813名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:21:16.57 ID:0uc5a/JoO
>>800 モルモン教だと思う
814名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:21:59.19 ID:nDwXzxmHP
>>765
いや、その前に自転車にもバックミラー必須だろ。

つーかあれ欲しいわ。後方確認のために首ひねるのツライしw
815名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:22:41.94 ID:m7SctxCp0
つか車道を走る以上はヘルメット着用、保安装備義務化、自賠責保険の強制、道交法遵守。
最低でも原付と同等の規制をかけ、違反者はどんどん摘発するべきだ。
816名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:23:24.97 ID:G/M177et0
>>811
最近は取締りの対象になってるんじゃない?
たまに赤切符切られてる
実際は注意で済ますことが多そうだけどね
817名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:23:34.83 ID:b0dD5TK20
>>800

チョトイーデスカー
818名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:23:41.63 ID:wgf3KPXm0
>>814
バックミラーはいいんだが
変な付け方してやたらハンドルから右に飛び出てるのはやめてくれ
アレ絶対車にぶち当たるぞ
819名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:24:33.55 ID:lOWdtQpY0
そんなに危ないのが嫌なら、
自動車の最高速度を30km位に制限したらどうだ?
死傷者が圧倒的に多いといえば、間違いなく自動車がらみが圧倒してるだろ。

水泳も危ないな。
海水浴全面禁止、プールではライフジャケット着用義務化。

危ない危ないで、正当化され説得力があるなら、
上記全部やるべきだ。
820名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:24:35.02 ID:2ktwgvBl0
罰金を取るなとは言わないが、警察が罰金を取ってその金がそのまま警察の予算に
回されるような構造は不健全だわ。警察が取り締まるなら罰金は警察以外の組織が
使うようにしなければいけない。

苛めや恐喝でも奪った金を自分たちが使うから何度も繰り返すんだ。奪った金を
自分達が使えないなら面倒な事はやらなくなる。「取り締まりのための取り締まり」は
無くなる。

毎月毎月、罰金が規定額に届かなかったと言って貴重な警察官を罰金確保のために
道路に貼り付ける無駄も無くなれば警察だって効率化するし他の犯罪だって減るだろ?
821名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:26:18.98 ID:Ic66ShyM0
罰金とか踏み倒すだろ
822名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:27:14.18 ID:fx2u0+rjO
自転車とか乗らないから別にどうとでもしてくれ。
823名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:27:19.55 ID:87Lb8+9u0
自転車を規制したくていけないんだろうな
さすがパチンコップ
824名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:27:27.35 ID:tQqHvP8P0
年寄りってパッシングとかわかんのかね?
あと、足の届かないチャリ乗ってるやつって何なの??
825名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:28:00.18 ID:OcHcVLI50
強制的にメットかぶらされたくないならテレビに出るようなキチガイ走行はやめろってことだ
信号停まらないとか幼稚園児以下だ
826 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/21(火) 10:28:07.07 ID:+ylocZN3O
>>776
お団子とか夜会巻きなんかも出来なくなるよね。
髪型限定されるなんてふざけんなってカンジ。
一体どこのマヌケジジイが考えたのやら。
スィネばいいのに。
827名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:28:42.07 ID:Nf8BsxhW0
>>809
定量的に評価するべきだろう?
膨大な母数の負担を増大させてメリットがあるのか?
むしろ小さな事故が増えるデメリットが大きいのでは?
828名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:29:41.69 ID:x1KhJr9U0
自爆が増えるだけなら規制は要らん
問題は歩道にいる歩行者を巻き込むとか物をぶっ壊すとか、そういうのが多くなったとき
そう考えると、他人を巻き込む自動車をもっと規制すべきだな
ドライバーを守るシステムなんて本来は要らん
829名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:31:28.80 ID:G/M177et0
逆走と無灯火の禁止については、政府広報で啓蒙して欲しいな。
あとはなるべく近寄らないようにしてるから、なんとかかわせる。
830名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:31:39.41 ID:Ic66ShyM0
9割方、知恵遅れと思った方がいい
831名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:32:40.28 ID:wgf3KPXm0
>>827
> 膨大な母数の負担を増大させてメリットがあるのか?
警察にとって天下りがメリッ(ry

> むしろ小さな事故が増えるデメリットが大きいのでは?
事故が増える→「じゃあもっと規制しよう」→事故が増える→(ry
832名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:32:42.26 ID:dNED0Og60
>>818

ギリギリの距離で抜く車が悪いのでは?
833名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:32:47.08 ID:pyNLBlDy0
歩行者もヘルメットw
834名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:33:24.64 ID:AktRvZK30
アーメットヘルムでもいいですか?ちゃんとバイザーおろしますよ
835名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:34:48.50 ID:OlRHMHIW0
>>826
こういうバカを規制出来るみたいなので、もっとやれと言いたいw
836名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:35:32.44 ID:SKT7kD9q0
シートベルト義務付ければいいんじゃね?
837名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:35:58.26 ID:wgf3KPXm0
>>832
おまえはどこのダメリカ人だ
日本は道路幅狭いとこだらけだぞ
住宅地なんざギリギリが普通だ
それとも後ろから毎回クラクション鳴らして自転車威嚇しろってのか
838名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:36:04.46 ID:J6gLAh8v0
外装が換えられるヘルメット
http://blog.cbnanashi.net/wp-content/uploads/2009/10/ya.jpg
http://assets.ecouterre.com/wp-content/uploads/2009/12/yakkay.jpg
高温多湿の日本では蒸れるかも
839名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:36:31.81 ID:41xBGHFCO
警察って、自分らが今まで取り締まり手抜きしてたのが今の状況って解ってるのかな?

二人乗り、ライト無灯火
警察がパトカーから拡声器で注意してたのはこの程度

840名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:36:35.78 ID:VUzPrOZGP
ママチャリにヘルメットってなんか滑稽www
あ、自分はロードなんで必ずかぶってる。
841名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:36:47.49 ID:c9yOB11g0
車を帰省しろ
842名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:36:59.71 ID:Nf8BsxhW0
自動車だって乗員保護でボディーがどんどん強化されて
車体重量が増えてる
その結果、エンジン性能は上がったのに燃費はあまりかわらない(石油もと売り利権か?)
車体重量が増えればブレーキが利きにくくなって歩行者を引き殺すリスクが増大する
843名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:37:23.90 ID:2rVQHrHN0
スピード出す人、坂のある人、夜使う人は買った方がいいよん
自転車のメットは発泡スチロールで出来ててすんごい軽いから
(これあんま知られてないな)
あんま苦にもならない。

ただそれだけにボッタ感が…w

>>814
キャンドゥで曲面鏡100円で売ってるよ
平面鏡良く売ってるけどダメやね…

ただバイクも教習じゃ目視必須みたいだし
振動でブレまくって確認しづらいので気休め程度…
844名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:38:29.01 ID:WAKCwdP70
日本人って自転車舐めてる風潮強いよな。
俺は通勤中に後方未確認で車道に飛び出して来た自転車に追突されて脳をやられた
一ヶ月も入院なんて初めてだったから大変だった
845名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:38:33.08 ID:VHUBoMe90
>>839
だから今厳しくするんだろ
自動車も昔は飲酒だって黙認だったが今じゃ一発だ
846名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:39:09.98 ID:KSr3KC/XO
フルフェイスで佐々木希の顔が書かれてて、店内にそのまま入ってよかったらいいのに
847名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:39:19.21 ID:GxF6ifg10
848名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:39:32.06 ID:sn0fo7vd0


これこそ自己責任 バイクのヘルメットも大きなお世話
アホ警察は凶悪犯罪をちゃんと処理しろ

849名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:39:37.17 ID:OlRHMHIW0
>>839
一度甘い顔するとすぐつけ上がるバカのせいだろ
徹底的に締め付けて涙目になればいい

大谷辺りがテレビで官憲の横暴がどうこう言い始めるくらいやって欲しい
850名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:39:58.09 ID:m7SctxCp0
>>828
だからこそ自動車やバイクには専用レーンがあり、厳しい道交法がある。
その自動車と同じ土俵に立とうと言うのだからそれなりの規制や対策が成されるのは社会の道理。
851名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:42:46.04 ID:VUzPrOZGP
>>838
こういうのは、物凄く蒸れるよ
ロード用の穴がいっぱい開いてるのでなんとか暑くないってぐらい
852名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:44:28.05 ID:fYAph+jX0
>>827
お前の挙げた理由で事故が増えると思ってるから馬鹿だ、と言っているんだ。
853名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:45:10.03 ID:sBwn6yro0
こんなの警察がやることじゃない。
心配なら家庭で決めろ。
危ないと思うなら勝手にかぶれ。
自分の命に対する裁量がどんどん失われていく
シートベルトもそうだが不愉快だ
854名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:45:17.80 ID:evVLS/3Y0
でもお高いんでしょう?
855名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:45:44.93 ID:YPh/toSa0
想像してくれ。
傘でも漫画でもなんでもいい。
自分の持ち物を乱雑に扱う人間が、他人の持ち物を大切にすると思うか?

自分の身さえ守る気のない人間が、他人の身を守ると思うか?

ヘルメットやシートベルトを装着するってのは、自分も他人も大切にする、という気持ちなんだよ。
856名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:46:35.24 ID:bljVUQWv0
まぁ子供は義務化した方がいいと思うよ、チャリのヘルメット
857名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:47:41.11 ID:h56Ers490
無灯火、スマホ、信号無視の三点セット自転車を
目の前にしながら何にもしない警官を散見するからなぁ
何やっても意味ないようなきがする
858名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:47:54.44 ID:Nf8BsxhW0
>>850
自動車の方こそ、運転席をフロントバンパーの前に出して
自転車歩行者と同じ土俵に立てばいいんだよ
30年前、軽自動車の重量は500キロ程度、普通乗用車は1トン程度
現在は、乗員保護のため二倍近い重さになってるじゃないか
859名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:47:56.51 ID:pyNLBlDy0
原付でヘルメット着用しなければいけなくなった年は
髪型を気にする女性が一気に原付から離れて
前年の売り上げの25%ダウンまで落ち込んだらしいな。
860名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:48:29.74 ID:wgf3KPXm0
>>855
> ヘルメットやシートベルトを装着するってのは、自分も他人も大切にする、という気持ちなんだよ。

結論「歩け」
861名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:48:49.63 ID:4M0DhPYgO
チリン チリン
862名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:49:20.41 ID:MfY9UikWO
俺は風呂と寝る時以外は着用してるよ
863名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:50:00.13 ID:MbqZOmX/0
都内を自転車、自動車で走ってる身からすれば
1年間で死亡者38人って滅茶苦茶少ないと思う
864名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:50:13.84 ID:HgZEz6ha0
俺も毎日自転車乗ってるけど不思議に思ってることがある。
なんであんなにふらつくの?
キャスターもオフセットもバッチリであんだけトレイルある
ママチャリでどうやったらあんなにフラフラできるんだよ
865名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:50:22.48 ID:sBwn6yro0
>>855
それも一理あるかもしれないが
自分のものを大事にする人間が他人のものを壊す状況を
何度も見てきた。むしろ自分のもの周囲のものを守るために
その外側を攻撃することはよくあることじゃないか?
866名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:51:00.29 ID:SKT7kD9q0
>>848
それなら車と衝突して後遺症負っても金請求するなよ。
867名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:51:11.75 ID:G/M177et0
>>853
でもなあ、車道を走るようになったから、
自動車やバイクにも関係してくるんだよね
事故った時に死んじゃうと大変だし
何かっていうと自転車の方が有利になるでしょう
868名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:51:44.54 ID:qsn4dtuz0
非常識なスピードで走ってるローバイのせいで要らん事になってきたな
869名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:52:11.29 ID:VUzPrOZGP
まぁ、イオンの1万ママチャリをサドル一番下に下げて
アホみたいなカッコで乗ってる奴がヘルメットするとは思えんなぁ。

>>865
サドルの位置が下過ぎ、ハンドル高すぎに加えて低速だから
870名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:52:32.38 ID:LEt0dnaE0
「放射能で猿3万匹が消え、全ての人類は嬉しかったです。天罰」
http://www.j-cast.com/2012/08/20143378.html?p=2
拡散ツイートよろ
871名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:53:13.20 ID:tWFBmkQo0
自分の身を守るのも大事だが先に相手の身を守らせろ、遊び半分で乗ってるヤツを野放しにしてんじゃねーよ
872名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:53:16.33 ID:fnnChcFr0
うわー無様wチャリバカ丸出し
まあでも危険だからしょうがないよな
車とちょっと接触したくらいで死なれたら困るし
873名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:53:49.13 ID:wgf3KPXm0
>>870
また石原やらかしたのか
874名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:53:58.40 ID:bWsLlLTb0
公道の走行を法律で禁止してしまえ。
875名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:54:33.69 ID:VUzPrOZGP
安価ミスったw >>869
>>865宛じゃなくて>>864
876名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:54:39.16 ID:01RFGwTR0


あのなぁ また死なない制度つくんなよ
ただでさえ寿命延びてんのに ただの利権だろ
バイクもノーヘル
シートベルトもやりたいやつだけやればよい
トラックに30人乗りOKとか 途上国並みにすべき!


877名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:56:17.19 ID:w6iHwzI40
そんなことは放っといて不法滞在外国人を取り締まれや。
878名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:56:51.56 ID:/6TOPzsV0

ヘルメットをして自転車に乗る両さんをあなたは見たいですか?
879名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:57:06.79 ID:3M2uBp92O

ヘルメット シートベルト エアバッグ等は 国や自治体が押し付ける物では無い

880名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:57:23.79 ID:qr4HRJCW0
警察がヘルメット販売始めると聞いて
881名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:57:36.18 ID:tWbaEAlsO
てか田舎の学生がちゃんとヘルメットかぶって自転車登下校してるのが、逆に凄いよな
普通絶対すたれていくだろ、邪魔くさいとか格好悪いとかの理由で
882南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/21(火) 10:57:51.11 ID:Fp8vLNNp0
メットなんかあったら買い物した時に邪魔だろqqqqq
883名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:57:55.79 ID:Nf8BsxhW0
自転車の死亡事故は年間たったの38人?
ヘルメットもシートベルトも無いほうが安全なんだな

自動車なんて、鉄の箱で守られてる安心感じで無謀な運転をするから事故が起きるんだな
運転席をフロントバンパーの前に出せば、みんな安全運転するだろう
884名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 10:58:27.49 ID:G/M177et0
>>878
両さんの乗り方なら必須ですねw
885名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:00:07.76 ID:VHUBoMe90
>>859
ググッて原付死亡者数の推移を調べたが
原付ヘルメット装着義務化前後でまったく差がない

結論意味ない
886名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:01:25.31 ID:Ic66ShyM0
前輪ロックさせて顔面を地面に擦り付けてた奴がいたな
887名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:01:38.26 ID:71sKsigx0
俺普っ通ーの昔ながらの形状のイヤホン派なのよ。
1回だけ耳栓タイプ(耳の奥まで伸びてるやつ)のイヤホン付けてみたんだけど、あれ外界の音遮断しすぎだろ。
そりゃあれ付けてたら再生音量関係無しにダメだわ。周りの音聞こえなさ過ぎ。
888名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:01:43.47 ID:VUzPrOZGP
>>881
あの異様に重たくて首が疲れる通学ヘルメットは嫌だったなぁ。
自衛隊のテッパチみたいだし、通気穴あいてなくてムレムレだしさ。
889名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:02:11.45 ID:x1KhJr9U0
>>850
自動車専用道とか高速以外の車道は、自動車の専用レーンではない
昔からチャリも馬車も、場合により歩行者も走ってよい共有ゾーンだ
「自動車は車道を走らねばならない」のであって、「車道は自動車のための道路」ではない
これを勘違いしてる奴が多すぎる
890名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:04:03.03 ID:2rVQHrHN0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88_%28%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%29
ちなみにwikiにも自転車メットの項に要不要論争が書いてある
(英語版の翻訳?)

>>854
ええ!w
http://www.amazon.co.jp/dp/B003FBUVW8/
891名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:05:05.31 ID:8FVCnIg70
歩行者の交通事故も死因の大半は頭部を強く打ってだから、
歩行者にもヘルメットを必須にしましょうそうしましょう
892名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:05:18.45 ID:71sKsigx0
あんな重そうな物、後ろ振り向いたらバランス崩しそうで怖いな。
893名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:05:28.32 ID:+Nmg9g1E0
>>877
いろんな課に分かれてるのにw アホ課w
894名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:06:32.99 ID:VUzPrOZGP
>>892
今の自転車用ヘルメットは軽いよ。
昔のが重すぎなだけ。
895名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:08:41.34 ID:71sKsigx0
>>894
そうなんすか。
一度頭打ったことあるから義務化も悪くはないか…。
896名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:09:23.42 ID:TxfWEwQy0
増税するくせに金ばっかり使わせやがって。
何が秋葉原を管轄する万世橋署だよ。
痛ヘル狩りしようぜ痛ヘル狩り。
897名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:10:46.02 ID:vxkVzRUx0
>>885
重傷者や後遺障害者は?
898名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:10:56.28 ID:fm9p+hD00
普段使う4車線道路の歩道が
1Mしかなくて電柱が立ってる
側溝もあって歩行者と安全に対向できないから
車道走ってるが違法駐車車両追い抜くときは恐怖を感じるな
899名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:13:02.41 ID:VZ2tSxsTO
若者の自転車離れが始まるw
900名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:13:23.37 ID:KpgZJ1VN0
発泡スチロールの固まりに5000円出すのが抵抗あるんだよな
901名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:13:32.84 ID:c9yOB11g0
毎日自転車乗ってるが車が一番危険
902名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:13:38.91 ID:bRqJ9wZQ0
真夏にあんなもの暑くてかぶれないよ
903名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:14:33.92 ID:LlgbPCrfO
発案者はどこのバカだ
試験導入するにしても、せめてNY市警みたいなお洒落な奴にしてやらないと
こんなおっさんみたいなヘル見ても誰も付けたがらないだろ
904名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:16:35.72 ID:vxkVzRUx0
>>903
いや、これ市販品よりよっぽどまともだろ?
905名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:17:01.86 ID:crZazPKJ0
>>64
二十年くらい前にアメリカの某州にいたのだが、
自転車に乗っている人はヘルメットをかぶっているのに、
オートバイに乗っている人はかぶっていなくて不思議だった。
現地の人に、なぜオートバイの人がヘルメットをかぶっていないのか
きいてみたら、「They are playing macho.」とのことだった。
906名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:17:07.11 ID:2rVQHrHN0
痛ヘルでググったらこんなんあってワロタw
http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/17/95/d0087595_18395659.jpg
微グロ注意

http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/17/95/d0087595_18401473.jpg

自転車のメットは塗装が難しいのか痛系はまだ無いっぽいな
907名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:19:54.13 ID:Nf8BsxhW0
>>897
ヘルメットがテーマなので
腰椎損傷による後遺症とか両足切断とか無関係だよね?
頭部損傷による後遺症の数は
頭部損傷による死亡事故同様に(自動車に比べて)少ないと推測出来る。
908名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:20:54.01 ID:vxkVzRUx0
>>907
推移の話じゃないの?
909名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:21:28.17 ID:062H3ziD0
バックミラー義務化するべき
910名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:23:07.14 ID:vxkVzRUx0
自転車用のバックミラーは小さすぎて気休めにもならなくね?
911名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:25:15.00 ID:VUzPrOZGP
>>910
着けてるけど、路駐よけの際の後方確認とか超便利だよ。
912名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:26:06.53 ID:Nf8BsxhW0
>>908
横レスしてすまん。
原付のヘルメット義務化前後ね。
913名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:27:15.59 ID:UDguFK530
チャリは中途半端に路側帯とか走るからフラついて危ないんだよ
ちゃんと道路の左車線の左側をドヤ顔で走れば危ないとも何とも思わない
たまに詰まる車がいるが、タイミングみて追い抜かせよ下手くそと
嘲笑いながらシカトすれば良い
端から左端に寄ってるので道を譲る必要もないというか、常に譲ってる状態だし
幅寄せされたら壮大にぶつかって転けて示談金うまうま
914名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:30:03.24 ID:JWNng7Eq0
ロードレーサーみたいなアホなヘルメットは恥ずかしくて嫌だよw
915名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:30:42.61 ID:tonBjH7R0
車の運転手や乗車してる人も被った方がいいよ
916名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:31:29.99 ID:Rm6ApWCD0
で、チャリ降りた後メットどこに置くんだよ
持ち歩けとでも言うのかよ
917名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:31:47.77 ID:3VgFTu/e0
そのうち歩行者もヘルメットとか言いだしそうだな!
918名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:33:05.09 ID:Mpak89zB0






警 察 は 車 道 の 右 側 を 走 っ て い る バ カ 自 転 車 を 取 り 締 ま れ !




919名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:33:16.15 ID:M18ZRhXW0
自分の命を粗末に扱ってなにが悪いんだよ?
アホくさ
920名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:34:09.25 ID:+acULbeP0
>>876
バブル世代だが、バイクノーヘル(原付) と シートベルト無しは経験してる。
1980年頃は、それで普通に走ってた。 知ってた?
その段階から今になったと。
921名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:35:47.98 ID:M18ZRhXW0
いっそのこと日本人全員にエアバッグ着用義務付けろ
アホくさ
922名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:36:28.97 ID:7YYfsxVAO
どこぞの番組で実験してたな
ヘルメット被った場合と被らなかった場合で自動車との距離を測る実験
ヘルメット被ってる自転車だと車はぎりぎりで通過する
被ってない自転車の場合だとしっかりと間隔をあけて通過する
ドライバーの心理的なものらしいけど
923名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:37:36.94 ID:RTLhdmYP0
高校生にはウケが悪いからムリだろうな…
うちの息子だと、ヘアセットしたのにメットで崩れるのを嫌がると思うわ
924名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:38:44.90 ID:vxkVzRUx0
>>915
サーキットとか競技走行だと被るよ。
925名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:39:25.93 ID:9UZs+Ph8O
車の運転手も被るべき
926名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:42:09.46 ID:vxkVzRUx0
>>925
天井につっかえるんだよな。四点式だとほとんど身動き取れなくなるし、公道走るには向かない。
927名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:42:33.97 ID:pXAU+zsGO
歩行時はフルフェイスヘルメット、防弾チョッキ、安全靴を着用してください
928名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:42:58.30 ID:tonBjH7R0
>>924
自転車も競技だと被るし同じだな
てことで車全般に乗るときは
ヘルメット義務化

電車はどうしよう
929名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:44:22.51 ID:7H4v99bMO
あのキノコみたいな形じゃなきゃかぶってもいい。
930名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:48:20.51 ID:lYwBw9nG0
ポリチャリ・制服・メットは恰好つくがママチャリ・私服・メットは違和感ありまくり
931名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:50:04.29 ID:3M2uBp92O

また天下り先 確保か

932名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:52:42.76 ID:fJJ0P4H20
注意促してる内は良いが、こいつら調子に乗って法制化するから鬱陶しい。
自転車を車道に放り出したあの一件も同じ流れだった。
933名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:53:08.08 ID:vxkVzRUx0
>>928
同じじゃないよ。バイクは公道でも被る。
オープンカーやトライクもヘルメット推奨だろ。確か。
934名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:55:12.15 ID:xc43alCu0
>>929
フルフェイスかぶりなさい
935名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:55:54.09 ID:L1gv+Bcj0
>>19
9割9分はしない。(俺の実感)
信号無視も平気でする。
逆走の比率が少ないくらい。
936名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:56:53.41 ID:3M2uBp92O

日本中の反日パチンコップ(帰化人を含む)がマスコミと世へ送り出す犯罪者は鉄板 麻薬 パチンコ 覚醒剤や銃火器が無くならない日本の 不思議

937名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:57:05.75 ID:ydbvXwAo0
ヘルメット被らせるより先にやることがありそうな。
ヘッドホンや携帯の利用規制/罰則とか。

免許がない人用にIDカードを作り自転車利用者には
必ず携帯させて、罰則逃れされないように。
938名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:57:34.25 ID:vxkVzRUx0
>>932
自転車は道交法が出来た時から車道だろ。

>>934
酸欠になりそうだけど、冬場はいい感じに呼気が温められて肺が痛くならないかもなー。
939名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:58:27.68 ID:uk0+esEo0
まあ、そうなんだが
歩行者も被った方が安全だと思うのだがナァ
940名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 11:59:26.46 ID:3P9JarBg0
>>1
パチンコとつるんで悪いことをする
悪の警察をこれからもずっと叩き続けるわ
941名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:00:14.61 ID:xc43alCu0
>>939
そこまで言い出したら、普段からヘルメットとライフジャケット着て生活するとかなりそうだな
942名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:01:37.52 ID:0/v1Jc+a0
ロードならかぶってもいいんだけど、普段のママチャリでかぶるのはちょっとなあ
943名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:01:50.67 ID:9UZs+Ph8O
この世の中どこに危険が潜んでるか分からない
歩行者も車の運転手も被るべき
944名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:02:15.00 ID:44Efm22R0

違反者摘発数稼ぎの魂胆か
945名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:04:30.77 ID:v6/voA/f0
小中学校でヘルメット校則化してる地域の子供って、
高校生になると原チャリでノーヘルになるよなw
ヘルメットウゼェって感情を植え付けてるんじゃね
946名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:05:04.16 ID:q16c80h7P
AKB終了! 中学生メンバーが深夜3時までドラマ撮影 2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1345496850/
947名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:05:20.28 ID:3M2uBp92O

そんなに安全第一なら勿論警視庁 警察庁は組織的に日本全国の原発反対なんだろ?

948名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:05:30.76 ID:vxkVzRUx0
>>941
そもそも外へ出るのが危険だな。はだかの太陽だ。
949名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:05:31.35 ID:014MBiXr0
>>933
機能的な自転車の場合は車道でもいいと思うけど
ママチャリみたいなので車道はむしろ危ないよね
結局そのせいで死者が増えたからヘルメットでしょ
バカだね
950名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:05:57.97 ID:K2WdJoDoi
点数稼ぎの職質で弱いものイジメしてから警察なんか誰も信用しなくなったな
俺も警察にはいっさい協力しない
951名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:06:50.62 ID:NQbdwXHr0
フルフェイスでチャリが怪しくていいよね。
952名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:07:31.06 ID:Vl3VyI3d0
道交法で義務付けられているハンドサインも守りましょう
953名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:09:29.07 ID:3M2uBp92O

法改正に動いた議員にはトレサビリティを付けておくべき

954名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:09:43.48 ID:9UZs+Ph8O
その前にパチンコ減らす努力をしましょう無能
955名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:09:53.98 ID:Vl3VyI3d0
IDが誰かとダブってるw
956名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:10:20.33 ID:vxkVzRUx0
>>949
もともと日本に来てる外人はヘルメットしてたろ。子供にも必ず被らせてた。
あれ見るたびに日本は後進国だなーと思ってた。
957名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:12:41.15 ID:3M2uBp92O

アメリカとの「日米経済調和対話」で日本は 後進国に突き落とされました

958名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:14:32.54 ID:V2FOLM930
免許持って無く、自転車しか乗れないやつは頭が基本悪いから無駄
歩行者ギリギリかすめて、速いスピードで走ってるガキ。
徐行とか歩行者がふらっとかいう予測一切無し。スマホいじりながらだし。
相手殺して自分も障害残ったら、さすがに無い脳ミソで考えるはず。
959名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:18:34.38 ID:3M2uBp92O

都市の一極集中による交通機能障害は警視庁 警察庁でどうこう出来る問題ではない

960名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:19:24.05 ID:jTf4aKp20
頸椎損傷が増える予感
961名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:19:54.45 ID:i5ari8vm0
たった26人じゃん
いちいちヘルメット被ったりしまったりするコストとリスクが
まったく吊り合わない
962名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:21:19.40 ID:hoM13JVX0
>>961
アホの子がおるでwwww
963名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:22:04.62 ID:w87Hl5jf0
>>24
首の骨が折れる。
964名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:22:53.79 ID:e3/bhJgLO
車でもヘルメット(たとえ半帽でも)義務化したら死人減るんじゃないの?
965名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:23:14.74 ID:VZ2tSxsTO
>>909
後ろ向きゃいいやん、と思うんだ。
自動車みたいに自車体が邪魔で後ろ見づらいわけじゃないんだから。後ろ向いた瞬間前に追突するような状況になった記憶も無いし。
966名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:23:34.37 ID:jTf4aKp20
>>962
定量的に考えるべきなんだが
おまわりにはわからんか?
967名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:24:27.31 ID:PWBMnDryi
>>1
つけないよりは、安全性は上がるんだろう。


だが、断る!
968名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:26:42.94 ID:boJpq+SR0
>>11
イヤフォン使用は違法じゃないんだが
969名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:27:05.69 ID:vxkVzRUx0
>>964
シートベルトちゃんとしてればまず必要ないだろ。
横転したりひっくり返ったり車外に放り出された場合には効果があるかもしれないけど、シートベルトしててそうなるケースだと
ヘルメットどうこうじゃない事態な気がする。
970名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:28:05.94 ID:dvVyJ4Y/0
チャリよく乗るけどスピードも出さないし人が多いところじゃ降りて手押しする
なんていうかお互い様なんだと思うよ
スマホやイヤホンして道の真ん中堂々歩いてる歩行者もいれば
歩行者優先を無視して曲がる車もいる
今は水は低きに流れるが如く叩きやすい自転車に規制が集中してるだけで
971名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:29:22.62 ID:0BY65cxx0
>自転車に乗っていた38人が死亡。うち26人は頭部を強く打ったことが原因
将来、歩行者もメット着用になるな。
972名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:29:57.92 ID:klq+/Y7PO
>>964
車でメットが必要な状況ってかなりヤバいだろ
オープンカーとか競技系なら意味あるだろうけど…
あと人間ロケットランチャーしてもちょっとだけ助かる可能性が出てくるなwww
973名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:30:41.27 ID:I6q5n4Jb0
次は歩行者もヘルメットですかね
974名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:31:37.90 ID:xc43alCu0
>>970
ママチャリはまだいいけど、最近スポーツ自転車増えたからね。
飛ばすヤツも増えたよ。
975名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:31:50.47 ID:WAqRBWPWO
>>964
夜中に第三京浜で世良政則がヘルメット被ってフェラーリを運転していたとか
976名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:32:49.66 ID:8MGRrjvh0

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88_%28%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%29

↑によれば

オーストラリア、カナダ、フィンランド、アイスランド、イスラエル
スウェーデン、米国(37州)、ニュージーランド

で義務化されているとある。
977名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:35:55.90 ID:GhDU0FVVP
女子中学生が制服姿でヘルメットして自転車をこぐ姿を見ると何か和む。
978名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:47:48.84 ID:PFvoQYzz0
それは薄毛にとっては酷な話だろ
979名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:50:06.39 ID:dvVyJ4Y/0
思うに自転車でひとくくりするのがまずいんだと思うよ
ロードバイクみたいなのが車道を走るのはいいとして
おばちゃんがママチャリで車道走ったらむしろ危ない
逆にロードバイクが歩道をかっ飛ばしても危ない

要は特に新たに免許交付とかじゃなくて歩行者道に速度制限を設ければいい
区分不明瞭な区間(歩行者道がない)は歩行者道に準じる速度制限でとか
980名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:50:45.11 ID:RFPYMYJA0
もう専用道路整備したれや
どうせ必要ないとこほじくり返してでも金使わなきゃならんのだろ?
それなら役にたつ道路つくれや
981名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:50:49.19 ID:qiDzT8fCP
>>1
変速機がないママチャリタイプで、それなのにハブダイナモを装備してる。
なんていうか、警察官のパトロール用途に最適化された車体だな。
982名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:51:20.23 ID:3M2uBp92O

ヘルメットがずれて事故ったら警視庁 警察庁 法改正の議員が責任とるんだろ?

983名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:51:34.36 ID:b61PvDag0
無知な人がめんどくさいから、自転車免許ください。うっとーしー
984名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:54:02.81 ID:oL8ZFvUv0
いまでも2階建てでギチギチの駐輪場がパンクするぞ!頭弱杉!
985名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:54:04.15 ID:TRnWABgfO
自転車ヘルメット
かみちゅ!だな
986名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:54:34.77 ID:3M2uBp92O

ヘルメットかぶりたい奴だけかぶれ 終了

987名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:55:26.61 ID:vxkVzRUx0
>>979
歩道は徐行
988名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:55:33.04 ID:b61PvDag0
放置ヘルメット問題が予想される
989名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:57:44.93 ID:TmLc+IT1i
自転車を車道に降ろしたのはヘルメットを売りつけるためだったのか
990名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:59:24.10 ID:MhhjCf7h0
チャリ乗りは無法過ぎだよな
自分から、わざわざ車に当たりに来るから怖い
991名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 12:59:58.93 ID:b61PvDag0
> 警官本人の事故防止に加え

意味が分からない。ヘルメットを被らないと事故するのか。
992名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 13:00:38.00 ID:k4kkrnAU0
業界団体からは、誰がお金をもらうの?
993名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 13:04:20.03 ID:3M2uBp92O

法改正の議員にはトレサビリティを付けておくべき

994名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 13:05:27.40 ID:GxF6ifg10
>>981
右グリップからケーブルが2本出てるようにみえるから内装変速じゃないの?
995名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 13:14:20.81 ID:hHS4HeZ1P
またヘルメットで利権でも作るんだろwww
996名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 13:22:54.71 ID:oL8ZFvUv0
ヘルメットは事故防止にならない。怪我の軽減だけだ。
997名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 13:26:31.02 ID:3JmNzXQ30


また業界とグルになって上納金狙ってんだろうな

998名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 13:37:24.66 ID:BmkCUhwd0
警視庁の警官が車道走らずに歩道走ってるの見たけど
警官も守れない法律をゴリ押ししてくるな税金泥棒共
999名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 13:55:51.62 ID:kI4PZp4Q0
この国の公務員は金に汚なすぎるな
1000名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 14:03:17.20 ID:IjFYPMzOP
(´・_・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。