【社会】地元の原発の安全性を検証する審議会の委員18人、原発業界から1億4千万円の寄付を受ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
原発が立地する14道県(立地予定含む)がそれぞれに設けた、
地元の原発の安全性を検証する審議会の委員18人が、
2010、11年度に計約1億4千万円の寄付を原発関連の
企業・団体から受けていたことが分かった。全国市民オンブズマン連絡会議が
調査し、18日に結果を発表した。

同会議では、14道県の「原子力政策懇話会」など41の審議会で
委員を務めた学識経験者222人について調べた。うち約100人の
所属大学・研究機関から回答があり、18人が原発メーカーなどから
寄付や受託研究費として3万〜4261万円を受けていた。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY201208180504.html
2名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:44:23.81 ID:Qrv4scIZ0
放射脳
3名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:44:41.51 ID:IzYiLsZn0

【日韓】 天罰が下っても反省しない日本〜新たな天罰で日本が沈没しても日本人を助ける国は世界のどこにもない[08/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345301052/
4名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:46:36.71 ID:PRW2Ro1v0
こんなもん収賄だろが
寄付ってアホか
5名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:47:02.11 ID:wFQAIJTr0




<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う>

早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA
(米中央情報局)機密文書の一節である。
終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程
が詳細に描かれていた。

「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の暗号名。
原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。

「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者
とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。
有馬教授はそう解説する。

米国から日本への原子力導入の働きかけ。
そこには米国の「政策転換があった」と言う。
転換点はアイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。
ソ連との冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。

6名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:48:10.29 ID:zVCYYdSU0
電気料金に含まれます
7名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:50:39.88 ID:IYd3hoXoO
バレバレやん
8名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:51:37.67 ID:HMoGco3x0
早く稼働させろ
9名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:52:50.99 ID:SyeELxGK0
そりゃ断層もないし安全って言っちゃうわな
10名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:53:12.63 ID:15yhSk1R0
>>1
日本に限るかどうかは知らんけど、この手の構造が多いよな。
他にはパチンコップとか。
11名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:53:27.58 ID:ORPyODdK0
素晴らしい金の流れだな
12名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:57:42.52 ID:LBWLUkvS0
貰ってたら黙ってるだろ

裏なんか取れる筈ないな

>全国市民オンブズマン連絡会議

いかにも香ばしい団体
しかも、ソースは、デマ垂れ流し機関の朝日じゃね

まぁ、寄付自体は、さもありなんだが、

でっちあげはまずいだろ
13チビデブキモハゲ足短い:2012/08/19(日) 07:57:42.69 ID:1mbX6/7N0
こんだけじゃないべ
14名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:57:53.32 ID:DkphhmIK0
だって、こいつらに便宜を図って金を渡さないと

非協力的で、妨害されたって言い出すんだぜ

んで モノや資金を提供したらワイロと言い出す
15名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 07:59:33.61 ID:FNj7KrIL0
こんなワイロも電気代に含まれてるの??
総括原価最高ー!
16名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:00:26.66 ID:BpEvsZmj0
もう原発なんて誰も信用してないよ
17名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:02:08.23 ID:iH/Ktyyt0
賄賂?
賄賂?
賄賂じゃないならこの金はなんなの?
18名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:02:10.87 ID:2fZMgmDW0
>>原発メーカーなどから寄付や受託研究費として3万〜4261万円を受けていた。

アカ日の言い分だと、
東芝、日立、三菱は、研究機関に受託も出来ないのか?
19名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:02:37.66 ID:1LBSa/+w0

以前から電力業界全体は、エネルギー関係主に電力絡みに研究費を出してきた。
それをあたかも不正のようにでっち上げるのが、

日本滅亡を狙う左翼と
スキャンダラスなら何でもいいアホマスゴミのコラボ。
20名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:04:14.54 ID:cTqH5jVE0
>>19
他の再生エネルギー否定のためにね。
さらに事故時のロボット開発も全く行ってなかったという
バカみたいなオチだけどな
21名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:04:52.82 ID:m424gpCC0
日本はメタンハイドレートの資源国だよ
本格的に動く為にも原発中心の既得権益を潰さないと駄目
22名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:06:09.47 ID:SyeELxGK0
原子力関連のカネの流れを徹底的に洗い出すべきだ。
政治とカネどころの騒ぎじゃねえだろコレ
23名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:10:38.67 ID:KudhCtW60
プルトニウム飲んでも健康な人どうしたかな
24名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:18:30.55 ID:CaibOOI+0
オール電化とか
原発推進とかの
研究に金を出すだけだよ
 
放射線の遺伝子影響の研究とか
金出ないよ
25名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:20:38.03 ID:be55jgkg0
やはり原子力規制機関を切り離しても
無駄なんだな…という感じだな

結局、金の誘惑に負けない人間がいない日本では
原発は無理らしい
26名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:21:39.51 ID:DkAZANUq0
真面目に「エネルギー安全保障」を考えるのなら、尖閣の油田や近海のメタンハイドレートといった日本国内にあるといわれる資源を開発し、さらに自然エネルギーの割合を出来るかぎり増やせるよう技術をすすめるべきだな。
27名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:22:43.66 ID:cMpGvhk50
そうやって世界のフクシマが生まれたのか
28名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:23:19.94 ID:bqPvCuco0
専門家連れてくるにしてもごく一部の反原発派以外は
推進派の人たちしかいないからな。
今までの金の動き調べたら全員クロだろ。

29名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:24:55.63 ID:zZy0ykEK0
シャブ中と同じ
30名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:25:17.06 ID:CaibOOI+0
放射線とか原子力の世界はすごく狭いし
もともと、それが好きな人が集まってるし
 
そこから独立して中立的な専門家
 
なんていう絵に描いた餅が
ほんとうに存在するわけが無い
31名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:28:04.81 ID:9o56ojGR0
>>27
福島は地元が強烈に誘致したからな。双葉町の連中は旧騎西高校の
避難所にいまでに居て、こんな劣悪な環境に居るとアピール、早く
仮設に移ればと言えば、追い出すのか騒ぐ。めちゃくちゃな連中だよ。

日本人や原子力やってるやつの倫理観が今のままでは、
日本は原発触ったらだめだろう
32名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:28:22.44 ID:uCrAYGoF0
小出さんみたいに入って絶望したぐらいの人じゃないとやれないだろう
33名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:29:26.80 ID:4X29Dv9S0
安全な原発など無い
34名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:30:03.67 ID:xEFN8e/YO
>>27
福一のことをわざわざカタカナでフクシマと書く人ってものすごくキモいです…。
35名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:30:24.99 ID:LsRpDRTV0
そんな事より禿の嘘ソーラー構想を調べろよ
どんな金が動いてるのか
36名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:36:39.21 ID:be55jgkg0
やはり改めて日本人に原発を持たせてはいけないことが証明されたな…

規制機関を環境省に分けたところで、
環境省が原子力村から金を受け取るだけだろう

すでに複数の省庁に影響力がある原子力村に対して意味があるとは思えない

結局、原子力村から金を貰わない人がいないと
どうにもならんが、
そういう人がいないようだ
37名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:39:59.14 ID:sCuz6LXf0
原発は安全でないのに金に物言わせて「安全です」ってことにしてるのが問題なんだろ。
金はどこの業界でも多かれ少なかれ流れてる。
一部の利権のために多くの国民を危険にさらしてる原発は立派な犯罪だよ。
「脱原発なんてできっこない」と言う人は「だってみんなお金好きでしょ」ってことだよな。
38名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:42:53.30 ID:DbjosKfl0
>>31
まあ その人たちはそれなりに被害受けたからな
収賄してるこいつらはのうのうとしてる

こいつら逮捕しろよ
39名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:43:57.52 ID:CaibOOI+0
しかも再処理に10兆円も無駄遣いしちゃったし
40名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:45:09.25 ID:GmiPgExdO
回答があった100人中18人がこれだろ
回答しなかった残りの100人はもっとひどいんじゃないか

こういう金って突き詰めていけば電気代から出てるんだよな
41名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:45:53.66 ID:8XDWcGAg0
工作贈賄だな
42名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:47:09.38 ID:Nn5WmUCk0
>>1

もうこんなのばっか
だから、原発はいやなんだよ
43名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:48:08.58 ID:4xxxyy5q0
賄賂ではないの?なんで寄付扱い?
44名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:48:20.85 ID:2swiDYwt0
災害発生時に判明してる原発のリスクはほったらかしで、こういうとこに金使ってきたんだよな。
原発村のクズどもは。
45名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:51:34.95 ID:IVi+7m3T0
>>35

auの通話料→au株主の東電へってこと?


『東京電力による KDDI株売却が現実のものとなった場合の影響』

東京電力は、KDDIの株式を7.9%(約35.7万株)保有する、京セラ、トヨタに次ぐ第3位の株主だ。

東京電力がKDDIの株主となった理由については、詳述は省くが、元々日本移動通(中略)

ttp://wirelesswire.jp/Inside_Out/201104191801.html
46名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:53:03.66 ID:VyCFQc+t0
寄付と研究費が同列扱いなのに違和感
47名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:53:46.48 ID:zwwUVYEH0
いいなあ 悪いことしても許される身分になりたい

まじめに働くのはもう馬鹿らしいわ
48名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:55:17.58 ID:w3nX5/nA0
口封じ金(さぞかし色んな名目付けてんだろうな)
49名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:55:19.46 ID:vwokwRHA0
マスコミはこいつらを犯罪者扱いしないのか?
50名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:56:55.74 ID:tt3mxfb60
と、勇ましく報じている赤卑珍聞ですが、テメェたちが
支那畜やチョン公からお小遣いを貰ってることは報道しないの?

            ねぇ?w
51名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 08:59:20.78 ID:vwokwRHA0
原発クズを一人も逮捕しないもんだから
警察や教師は頭おかしくなって毎日犯罪しまくってる件
52名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:00:22.12 ID:8XDWcGAg0
告発できるレベル
53yorozuya:2012/08/19(日) 09:04:05.07 ID:PsHnI4TJ0
こんなことは想定内、マスコミにも広告費に付帯してどれだけの金額が流れたのかは、想像ォはるかに超えているだろうな。
54名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:10:01.93 ID:BJxwsV6l0
全員死刑で
55名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:12:48.67 ID:pREYqwvy0
原発反対する
左巻き集団には日本滅亡を謀る
外国勢力から便宜を受けているんだろう

その昔はレフチョンコ騒動で日本社会党はソ連から資金もらっていた
ことが発覚したが、うやむやになってしまっていた
56名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:27:36.55 ID:shaV3nSI0
カネで黙らせられて居た奴らを引っ張り出せ。
その家族もナ。日本にもこんな朝鮮奴がゴロゴロ居ると思うと嫌になる。
57名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:30:19.95 ID:Nn5WmUCk0
地熱発電でいけるのに
なぜ、わざわざ、危険な原発
58名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:30:59.21 ID:q7uu6qCV0
電力業界は、利益確保した電気料金を設定しているんだから
政治家も含め全ての支援・寄付金は禁止にすべきだな。
発覚した場合は、両者ともに実刑でお願いします。
59名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:39:30.67 ID:tqAHSxp+0
>>57 膨大な利権が絡んでるからです。
楽していい思いをして、なおかつその権利を自分たちだけで独占して
幻想の高い地位にあぐらをかいてのうのうとしたいからです。
60名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:41:49.34 ID:PegNWx8r0
癒着というか買収というか、そこら辺捜査してさっさと金を渡した電力側と負わせて逮捕してね。

国民負担を強行に推し進めた自民党に65億円の電力幹部名義の個人迂回献金の件はどうなった。
61名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:55:35.09 ID:ZcPV45bs0
>>17
受諾研究費
62名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:00:01.91 ID:BOo8K+hW0
ワ〜イロイロなことやってるんですね〜
63名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:16:47.93 ID:WocHYnQd0
原発推進派になるのでお金くださいー
64名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:19:45.51 ID:4wLDOYb/0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww

厚遇維持の為に増税増税さっさと増税!!しばくぞ!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!
65名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:27:27.38 ID:1WHz9QYY0
>>18
> 東芝、日立、三菱は、研究機関に受託も出来ないのか?

委託先が審議会のメンバーに入るのはダメだろ。
そんなことも判らなくなっちゃうのか? 放射脳って怖いな。
66名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:33:06.05 ID:u3t4UPIE0
規制庁のメンバーについての調べはまだですか
67名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:37:27.43 ID:7rTDTeVHO
規制する側の人間が原発
とズブズブの関係なんて
許される事じゃねーよ(怒)
68名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:43:34.10 ID:8pJRMPnVO
どうせ、金を返せば 起訴されないのだろ
69名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 11:54:38.30 ID:wfmphCu9P
>>12
東大の関村センセは不開示
億越えてるんじゃないか?
70名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:03:47.08 ID:vwokwRHA0
早く逮捕しろよ
71名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:16:24.02 ID:8uOOrNGoP
原発は安全とか言ってたクソウヨども出てこいや 得意なのは自作自演かコラ
72名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:16:24.33 ID:p2tuoHXH0
こんなもん実名晒せよ
万が一大事故起きたときこいつらと事故起こした電力会社に責任取らせないといけないだろ
73名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:17:57.58 ID:0xgQjIQW0
一人あたま1000万円近くかよ
収賄でやっておしまい
74名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:23:04.12 ID:p2tuoHXH0
この審議委員(笑)の奴らも自分のとこが原発事故起こしたら被害者面して金要求するのかな
75名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:31:49.57 ID:plgC4rLK0

   単に、研究の依頼を受けてもらう受託研究費とか大学の研究室への寄付とか、
   公表されているものばかりだろ。個人の所得にできない公の金だから調べれば
   簡単に分かるし、それ以外のものについては調べようがない。


76名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:45:41.30 ID:qOpqWU8p0
東電が提示した給与削減率が驚くほど低いのに、素直に了承した時点で怪しいと思ってたよ
血税を投入するのに一般企業の削減率と変わらないレベルとかありえんだろ
77名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:47:29.04 ID:LQv4btsk0
78名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 12:52:05.54 ID:wfmphCu9P
>>75
東大の関村は不開示の件
79名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 14:58:00.58 ID:Qn7zXb8s0
金で渡すなよ、原発周辺の土地で渡せよ、あんたらの名義にしましたということで
80名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:26:29.31 ID:2PrjeU6rO
ホント、原発推進派の奴等のやる事は薄汚いな〜
81名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:40:23.31 ID:vfIliYEaO
あからさまな買収も罰せられない国になっちゃったんだね
82名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:48:56.45 ID:ldG4myXU0
槍ケ岳山頂の落雷で関電不動産社長が死亡。関電不動産によると、社長は関西電力の元常務。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120819/ngn12081915030002-n1.htm
83名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:49:24.10 ID:LQv4btsk0
しかしこの手のスレは伸びないなw
84名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:54:38.63 ID:/ZpBpQri0
でもさ
安全を証明する義務が自分とこにある
となったら
研究費用を出して専門家にお願いする
ってしかなくね?

どうすりゃよかったか言ってみなよ
85名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:55:00.51 ID:W7qHKo2Z0
嫌儲のスレも煽り愛で面白い展開になってたのに止まった
86名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 15:56:17.39 ID:wfmphCu9P
>>84
迂回献金みたいな行為が常態化してるから問題なんだろ
87名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 16:10:16.27 ID:cTqH5jVE0
>>84
むしろ安全性を捏造してたからだろ。
行うべきことは
「こういうリスクがあります。なのでこういう具体的対策を行います。」
が本筋だろjk
88名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 16:40:15.90 ID:xwFiqmQt0
国会の事故調査委員会の報告より (要約)

東電は、エネルギー政策や原子力規制に強い影響力を行使しながらも
自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続けてきた。
そのため、東電のガバナンスは、自律性と責任感が希薄で、官僚的であったが、
その一方で原子力技術に関する情報の格差を武器に、
電事連等を介して規制を骨抜きにする試みを続けてきた。

このように歴代の規制当局と東電との関係においては、
規制する立場とされる立場の「逆転関係」が起き、
規制 当局は電力事業者の「虜(とりこ)」となっていた。
その結果、原子力安全についての監視・監督機能が
崩壊していたと見ることができる。

本事故の根源的原因は
歴代の規制当局と東電との関係について、
「規制する立場とされる立場が『逆転関係』となることによる
原子力安全についての監視・監督機能の崩壊が起きた点に求められる。」
と認識する。



新たな原子力の規制機関をつくっても、
またどうせ電力会社等に骨抜きにされてしまうんだろうなあ・・・
89名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 16:54:35.95 ID:UzR2rvgU0
電力会社とNHK受信料は物凄い害悪だな
90名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:48:37.39 ID:CUTZibb+0
東電が同原発から全面撤退しようとしたと疑われている問題で、同社が本社で具体的に撤退の準備を進めていたことが、テレビ会議映像から分かった。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345348895/

英BBC「菅は英雄」 → 日本のマスコミ&ネトウヨ「菅が悪い」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331383872/
91名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 18:53:15.84 ID:6OWgqCMyP
電力会社は独占企業で儲かってしょうがないから競争相手なんて
いないのにトヨタよりも宣伝費使ってきた。
だからおまえらの嫌いな電通もフジテレビ社員も潤ってきたわけ。
92名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 19:40:42.30 ID:+cWlih7R0
つーか菅の音声つきの全動画があがってんじゃんw
こりゃ第2のsengoku38か?
http://www.youtube.com/watch_popup?v=4Z38NR0mn_M
http://www.youtube.com/watch_popup?v=8MZKxWLruZQ
93名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:50:36.70 ID:XaJh5Aid0
こんな収賄が背景にある安全確認なんて全く意味なし。
プライドがないのかね。魂まで売ってるわ。中立性が売りのくせに。
94名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:53:39.67 ID:oMHg9kiW0
収賄やんけ!
収賄やんけ!
収賄やんけ!

収賄!収賄!!また収賄!!!

捏造やれないことはない!

やってやってヤリまくれ!!!
95名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 20:58:05.90 ID:YBMsJSmO0
【放射能漏れ】福島第1原発、作業員が線量計紛失
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120816/cpd1208161901005-n1.htm
96名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:03:52.51 ID:3ynWl4il0
研究費もらって収賄とかw
きちがい?
ランニングにステテコでそこらを歩き回ってる
おっさんと同じような知的レベル
97名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 21:11:05.86 ID:p2tuoHXH0
>>96
原発は安全低コストって喚き散らしてたのに事故起こしたとたんに消えたカスどもはおっさん以下のクズだけどね
98名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:13:25.88 ID:PbGMgLwi0
寄付に近い賄賂
99名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:29:10.34 ID:hl7/gt4XO
だから大飯原発の再稼働で反対しなかったのか。
絶対に有り得ねー!(怒)
絶対に許せねーよ!(怒)
100名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:30:27.93 ID:rmwO6ElJ0
ザルっていうかさ・・・・
なんか北朝鮮とかを笑えないレベルだよな。
101名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:30:56.35 ID:fp7lxKJS0
これらのお金は最終的には消費者に転嫁されます
102名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:31:45.56 ID:DF/3uaZl0
東南アジア並みの賄賂かよ
舐めてんのか原発関係者
103名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:45:17.97 ID:GaFjRko1O
収賄してる奴らが原発の安全性を判断するとか笑えないんですけど。
18人はタヒぬか福一の作業員になるか選べばいいと思う。
104名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 00:46:15.06 ID:/xHJeUWk0
はいはい贈収賄贈収賄 とっとと立件しろ
105名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:33:25.03 ID:IxfsHe+PO
これって、どう考えても法律に違反してるよな。

なんでサッサと捜査しないの??

おかしいね。
106名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:36:41.14 ID:IxfsHe+PO
山下俊一あたりも、原発関連からタンマリ貰ってるんだろうな〜。

『研究援助費』

てな感じの名目でさwww
107名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 08:53:30.56 ID:kzEn5TMm0
2chの原発推進書き込みも 利権がらみが見えてくる
原発が本当にコストの安い発電が出来るのなら 
なぜ原発54基も作った日本の電気代が
世界トップクラスなんだ?
火・水・原で補助金無しの完全独立採算でやったら
原発はやって逝けないな!
108名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:03:52.93 ID:twXiYHQW0
>寄付や受託研究費として3万〜4261万円を受けてい

はぁ?随分開きがあるなwもう死刑でいいよね^^
109名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:18:25.76 ID:5cpw7tGD0
>>107
どこが世界トップクラス?
電気代が安い国は
原発の発電が大部分or韓国みたいに無理して安くしているor安い石炭火力
日本は様々な発電方法混合。
原発動かすなって言うなら電気代アップは避けられない。
反原発の馬鹿のせいで今でも兆単位で燃料代垂れ流している。
110名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 09:24:49.81 ID:JRd4Bt9R0
>>109
トップクラスってのは、(日本の電気料金の高さは世界)トップクラスって意味だろ。
111名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:03:46.45 ID:D67tm33T0
【電力】東電の電気料金 高めに原価設定し必要以上に利益を上げていた可能性・・・過去10年分を調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315345844/l50

1 :ロップイヤーφ ★:2011/09/06(火) 23:42:23.88 ID:???0
#東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘

 東京電力の資産の実態などを調べる政府の経営・財務調査委員会(委員長・下河辺
和彦弁護士)の6日の会合で、同社の電気料金の原価を過去10年分調べた結果、見
積額が実績を常に上回り続けている項目があったことが報告された。調査委は、電気
料金を必要以上に押し上げていた可能性があるとみて詳細を調べる。

 調べたのは、家庭向けの電気料金を算定する際の「総括原価方式」。人件費や燃料
費、修繕費など1年間にかかると想定する原価に、必要な利益を上乗せして料金を決
める方法だ。

 下河辺委員長は会合後の記者会見で、「見積もったコストより実際はかかっていない
ものが多い。10年間分を累積すれば、(その差は)看過できないものになっている」と指
摘。原価算定が妥当だったかを、さらに検証する考えを示した。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/0906/TKY201109060559.html
112名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:16:29.85 ID:D67tm33T0
総括原価方式..をやめれば電気代半額
http://mimizun.com/log/2ch/atom/1324611567/

1 :名無電力14001:2011/12/23(金) 12:39:27.73

総括原価方式.原発推進補助金.をやめれば電気代半額

総括原価方式 ←「原発推進政策」 
実態「補助金」をやめれば電気代半額

【電力】東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324392193/

東電 総原価に福利厚生費が入ったまま電気料金値上げ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324594882/

国「発電以外の費用は電気料金に上乗せするなよ」 東電「保養所や年8.5%の利子やら色々乗せてたw」★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324366276/

【話題】 東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324430108/

電気料金は半額にできる
http://www.asyura2.com/11/senkyo114/msg/488.html
113名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:19:52.02 ID:MB7Pv30A0
審議委員とカネ
114名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 10:30:24.84 ID:QvywJENYO
>>96
お前は時代劇の悪代官が「黄金色の饅頭」って言ったら、本当に饅頭が入ってるって思うバカかw
115名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 11:41:45.70 ID:46lBNeeTO
はよ殺せ
116名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 12:01:39.15 ID:blXJxZm0O
全員収賄罪で逮捕汁!
117名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:12:44.63 ID:cuuHiJX70
腐敗が酷い。まぁ、こういう事実が白日の下に
さらされるだけでもまだマシか。どうにかせんといかんな。
118名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:35:30.37 ID:49dexYeXO
>>90
すでに民間事故調に書いてましたけど
不要な人員を撤退させるってね
119名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:08:58.53 ID:yEI2UWn50
こんな金使ってて電気料金の値上げとか許せんわ
こんな格差、こんな理不尽が日本でとおっていいのか
120名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 22:13:02.95 ID:3LLVb3KW0
金額でかいな。
これじゃ中立的な立場からの判断なんて無理だろ。
121名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 03:08:48.78 ID:w4VGYvGx0
この金も総括原価方式でいうところの原価に含まれるの?
122名無しさん@13周年:2012/08/21(火) 17:23:22.94 ID:yCpBZ1UV0
これは磔にして槍で刺すレベル
123名無しさん@13周年
俺も審議会作ろかな