【経済】国債利回りが上昇 一時0.86%に [8/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
330名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:07:35.67 ID:+roF9+xuO
金利が上がったら銀行が飛びつくのでまた下がります
331名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:13:24.95 ID:KRx2NSBL0
今回の増税が納得いかないのはさ
行政が持続可能な制度設計や持続可能な財政をやってればこんなことにはならなかった点。
要するに、無茶苦茶な制度設計と無茶苦茶な先借りをしてたってだけでしょうが。
それで、国債暴落の危機だから仕方なく増税って
国民からしたら、行政がアホで危機に陥ったから行政に金を取られるっていう理不尽な事態でしかない。
332名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:18:04.65 ID:SZMusPUs0
なんか 税金で集まった金も国民のもので、使い先も国民なんだが、
なんでか、しらない誰かに強奪されて無くなっちまったものみたいな捕らえ方しかしないやつが多いな
333名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:18:21.06 ID:5zb8efHsP
>>327
これ2010年度の予算。単位は兆ね


歳入
税・印紙収入 48.0
新規国債発行収入 44.3

歳出
国債等償還費 10.8
利子費 9.8
社会保障関係費 27.3
地方交付税交付金 17.5
防衛費 4.8
文教費 5.6
公共事業費 5.8
その他 10.7

どーよこれ。民間に流れそうなのって地方交付税交付金と公共事業くらいよ。
こんなんじゃとても景気なんてよくならんよね。
334名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:20:07.00 ID:atY/V3lC0
どんどん消費してあげるから、原資下さい。
335名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:22:48.44 ID:YZa+KfVb0
ID:5zb8efHsPこの財政破綻厨をまともに相手にする奴は可哀想だな。
336名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:23:32.11 ID:5zb8efHsP
>>328
325の記事によると「ルール違反はしてない(キリッ)」って言ってるみたいだけどw
つーか日銀が80兆も国債持ってるとは思わんかった。
337名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:35:16.78 ID:QddHP8Ui0
勘違いしてる人がちらほらいるね。
最初のほうは特に酷いw
単なる債券安株高の流れなんだが。

最近のアメリカの経済指標が悪いと言うほどでもなく、
ダウナスが上昇し、為替が少しだけ円安に動いたから、
日経も上昇すると見込まれて債券から株式に金が流れただけ。
338名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:41:13.15 ID:0ptW5kvf0
>>329
増税なく財政再建できたら理想的だよね。
>>331
小渕さんのばら撒きは個人的にはしてもらってよかったと思っているよ。
過労死?でリリーフした次の総理がITを理解していなかったのと
IT自体がお祭りで他の産業基盤の裾野になりえなかったのが残念だ。
車産業なんてヒット作を生めばどれだけ多くの業種が潤うかと思うけど
それを作り出すこともなくこの国の経済は今に至る。何もやらないよりはましなのでは。
>>332
始めに手にする人と振り分ける人の乗数効果が小さいのではないかと疑っている。
前の総理は林業と介助と言っていたように思うけどそれはどうかなと思わない?
消費税も国債の利子支払いも、貧困層から富裕層への逆再配分という気もするが
だからと言ってそれを全部国民としてひとまとまりにするあなたをここで批判するつもりはないですが。
>>336
書いてから元記事見た。スマソ。
エコノミストのコメントは何か混乱しているように見えたがどう思いますか。
おまえさんたちが投資先を作っていないからだと私は思うけど
それは今ここのネラーだって同じ立場ww。
せいぜい萌え文化を進化させるかw
オリンピックは健康的で良かった。
339名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:42:32.53 ID:+y/oUM6i0
>>323

なんかおかしいと思ってしらべたけど、その数字、あきらかに郵貯銀行含んでるから。
http://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2012/saimu1-1-3.pdf
というか、390って日本銀行まで含んでるだろ。
340名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:49:58.26 ID:QddHP8Ui0
>>335
>>333を見ると絶望的に頭が悪いのがよくわかるw
直接に近い形で金が払われないと、
彼の頭の中では民間に金が流れないことになっているようだ。

語るのならもう少し勉強しないとねw
341名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:52:55.52 ID:5zb8efHsP
>>339
ほんとだ。どうやらそっちの数字の方が正確っぽいね。
まあどちらにしろ80%以上がほとんど固まってる訳でそんなに大差ないと思うけど。
342名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 12:59:01.37 ID:+y/oUM6i0
>>341
それを踏まえて個人の貯金が国債の上限になる理屈をきちんと書いてほしいんだけど?
銀行は個人の預金以外の預金もたくさんあることを踏まえてお願い。
343名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 13:06:14.62 ID:5zb8efHsP
>>342
銀行以外の預金以外の資産も全て含めて1500兆と言われてるはずだけど。
言葉を手短に済まそうと「預金」と書いたから誤解与えたのかな。
「日本人の総金融資産」と書けばよかったか。すまんね。
この1500兆が基本的に国内で消費できる国債の限界値と思われる。
344名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 13:35:54.04 ID:0ptW5kvf0
>>343
日銀が買えばいいんじゃないの?
デフレギャップがあるから。
でも銀行や年金が国債しか買わないのを
市中に資金を回すようにするために
金融政策として
あえて国債を買わずに国債金利を上げるようにすればいいんじゃないかと思う。
インフレターゲットに近い話。何か崖の上に立ったような怖い感じがするけど
銀行は未だバブルの伝説を引き摺って国債便りで株の持ち合いを封じている。
土地の値段は政治の話だろうからよくわからないが。
345名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 13:45:09.99 ID:0ptW5kvf0
連投で済まないが
銀行が市中に資金を回すメリットは
銀行が素人個人経営者のアドバイザーになれることだ。
都市銀行は特に怠慢だと思う。
市中に資金を回すのをふりだけでもするのは
新銀行東京みたいなのしかいない。
346名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 13:51:34.15 ID:Agg5aHsN0
長期金利が安い = 買い手が多いということだが。
いままで日銀が国債を買いまくっていたために、見せかけの品薄・人気だったかもしれない。
日銀の買いが止まれば、買い手がなく金利上昇する可能性ある。



日銀の国債保有、自主ルール「限界」 買い入れの多様化必要 - SankeiBiz(サンケイビズ) 2012.8.15 22:25
追加金融緩和による国債購入が増え続け、ついに日銀の保有する長期国債残高が80兆9697億円に達し、銀行券の発行残高を初めて上回った。
日銀は、財政赤字の肩代わり批判を避けるため、長期国債保有をお札の発行以下に抑制する自主ルールを定め、追加緩和分を「枠外」としている。
だが、歯止めのない国債購入は財政の信用を失わせかねず、追加緩和の買い入れ対象の多様化が求められる。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120815/mca1208152225008-n1.htm
347名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 14:06:31.06 ID:Agg5aHsN0

「資産が豊富だから国債消化に不安はないんじゃないの?」 2012年6月27日(水)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120622/233656/zu01.jpg
2011年12月末の一般政府総債務は1099兆円まで増えており、いずれ逆転する日も遠くないといえます。
ただ、逆転したら直ちに日本の財政がアウトになるわけではありません。
企業などの金融資産もありますから、直ちに問題が生じるとは言いませんが、
今後も安定的に国債を消化できるのか、どんどん危険水域に近づいているのは間違いありません。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120622/233656/


国民貯蓄と貿易収支の赤字が示す日本経済破綻のシナリオ 2012年1月5日(木)
経済産業省が2011年11月21日、国家戦略会議に対して提出した資料は衝撃的である。
貿易収支(対GDP)の推移の「トレンド」を見ると、2015年度以降マイナスになっている。現状のままでは、日本経済は貿易赤字構造に陥る可能性がある。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111202/224801/zu01.jpg
国民貯蓄が急落しマイナスへ
「国民貯蓄」の推移を年ごとにプロットしてみると、2009年からマイナスに陥っている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111202/224801/zu02.jpg
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111202/224801/
348名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 14:07:43.59 ID:3OflxVXz0
昨日より低い水準まで下がってるジャン
349名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 14:08:53.18 ID:TN74XhKb0
>>1
低すぎるだろ、こんな金利水準じゃいつまでもデフレ&円高だよ
350名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 14:19:22.85 ID:lYXL59OlP
破綻厨というか破綻願望厨

日本破綻で円安になるという言葉を信じて、身の丈に合わないくらい外貨を高値で掴んでしまったんだろう
351名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 14:29:37.68 ID:Agg5aHsN0
破綻しない派の間違いは、突然に破綻するといったことを想定してることだ。
長期国債の償還は10年とかだ。
借りた金を返せなくなるまで最長10年の猶予がある。
一気に破綻ではなく、日本経済が先細りしていけば日本の信用が低下してますます資金繰りに困る。
たとえば自己再建不可能なギリシャは、日本の夕張市、JALみたなもので実質は破綻してるだろ。


ギリシャの長期金利
http://www.world401.com/image/bond_greece.png
http://www.world401.com/saiken/bond_greece.html

352名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 14:35:40.43 ID:A4E7Or6m0
>>190
>1年で10兆円くらいでしょうか。かなりキツイですねえ
50兆の1%は5000億だろw(^o^)ノ
353名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 14:40:13.83 ID:9ZZB+E0mO
韓国国債は今日はどうや?
354名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 14:42:52.55 ID:1Qfz70zf0
>>24
個人向け国債がそんなに利息あるわけねえだろw
その半分だよ
355名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 14:54:04.93 ID:0ptW5kvf0
破綻しないために本当にしなければいけないのは
エネルギーと食糧=肥料の自己生産だと思うし
それは技術的には近い将来には可能になるだろうと思うけど
それはそれで天狗になったり国際社会への敬意や愛情を擦り減らすようになるだろうから
今のままの方が良いようにも思える。
要するに何のために経済が活発にならなければならないのかという根本命題にたいする
命題の設定と証明の問題。
国際社会の中で日常生活の中でどう生きるかの問題。
こんないい天気の日に引きこもっているのは詰まらないだろw自虐レスw
356:2012/08/17(金) 14:54:20.89 ID:M2x1WAnx0
>>1

 日本国債破綻論射的には、もう終末敵様相を呈しているわけだな!
357名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 15:10:45.52 ID:+y/oUM6i0
>>343
その理屈だと純債務国は国債発行できないことになるけど、そんなことないんだよねぇ。
358名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:29:29.24 ID:AHPCowCD0
これは大変!!・・・・・なのか?
359名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:48:42.03 ID:WoPRdmYW0
>>358
白川日銀の金融政策の失敗による金融危機といえる。

日銀が金融引締め過ぎたせいで金利が高くなり、
あるゆる企業が商売できない状態になっている。
360名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:06:23.26 ID:9rfUrZ610
それは違うわ。
長期金利の上昇は、高利貸しからしか借金できないような事。
直接的には、政府がピンチなだけ。
周りめぐって、企業にも国民にも良くないだろが。
361名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:12:50.09 ID:RQAo44jnO
>>327
ほっとくと外国に消えちゃいそうじゃねw?
362名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:17:55.69 ID:9ZZB+E0mO
韓国への円借款は68兆って本当?
363名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:21:50.16 ID:EXA+MBHAO
日本国債に信用が無いのがはっきりしたなwww
364名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:25:25.85 ID:gkoeTSc3P
>>195
ところが相当数の割合で変動にしてる人がいるんだな、これが。
365名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:25:34.35 ID:9rfUrZ610
>>327
それで破綻しないとはいえないだろ。
借金が増えれば、返済と利払いが増える。
国家は、カネが足らなくなれば、増税などして利益を増やして返済に当てる。
増税された国民は預貯金などを切り崩したり、強制執行されたりする場合がある。
銀行は預金引出しが増えたら、満期前でも国債などを切り崩して、現金を用意する。
そうすると、新規国債の買い手がつかない状態になり得る。
366名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:34:20.53 ID:9rfUrZ610
ギリシャや韓国と違い、日本が資金繰りに困れば、救済できる国などない。経済規模が違う。
ギリシャの救済だけでも、何カ国も参加してやっとこ乗り越えられるかどうかだろ。
367名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:35:15.83 ID:ZVTEZvvr0
上がったと言ってもコンマ以下の話w
>>365
バブルの頃が歳出に占める利払い比率が最も高かったが、その後
国債発行残高は激増したにも関わらず、逆に利払い比率は低下した。
市場に資金需要が戻らない限り金利は上昇せんよ。
368名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:46:26.03 ID:SvldJBAT0
住宅ローン金利あがるの???
369名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:06:27.28 ID:lYXL59OlP
住宅金利は低く抑えれたままになるよ。

たとえ日本の住宅金利が上がるとしても、その時は世界の景気が回復している時だから問題ない。

破綻願望厨が日本独自の事情で住宅金利が急に跳ね上がるみたいな論調を唱えているがそれはない。
370名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:22:46.55 ID:9rfUrZ610
日本国債の金利はあてにならないってことはないのか?
たとえば、政府と日銀が密約で高額買取することになっていたら、長期金利は低く抑えられる。
そもそも、外人はほとんど日本国債に手を出してないのも変だ。
日本国債は健全なのか?
不健全なのに金利上昇したらよっほど資金繰りに困ってるってことだな。
371名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:30:59.34 ID:9rfUrZ610
国債の入札現場へ行ったことがない。だれが買いに行ってるんだ?
魚市場のセリだと、テレビで見たことはある。


入札カレンダー:平成24年8月 : 財務省
https://www.mof.go.jp/jgbs/auction/calendar/1208.htm
372名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 21:10:23.76 ID:9rfUrZ610
東京財団上席研究員 原田泰氏に聞く 「日本の財政問題とマーケットへの影響」

日本の財政事情が極めて悪いということは、誰でも知っていることだと思います。
1995年時点における政府債務残高は、対GDP比で86.2%でした。これが2011年には212.7%まで上昇してきています。 これは、先進諸国のなかでも最悪の数字です。

当然、こうなると増税が必要になりますが、仮に増税をしたとしても、今の政府の案では、増えた税収分は現在の高齢者の社会保障給付費に消えてしまいます。
高齢者人口が増え続ける限り、社会保障負担は重くなる一方ですから、消費税を5%引き上げて10%にしたとしても、2年もしたら再び増税論議が浮上してくるでしょう。

もはや増税しても社会保障を維持できません。こうしたなかで財政再建を行っていくためには、高齢者1人あたりの社会保障支出を減らさざるを得ません。

仮に、実現可能な水準まで社会保障支出を引き下げるということになったら、日本経済がバブルになる以前の1980年水準まで引き下げなければなりません。
こうすれば、2060年時点の社会保障給付費は、対GDP比で31.5%になり、消費税率は20%余りで足ります。これなら、何とかできるでしょう。
社会保障給付費の削減は、日本の財政を再建させるうえで必要不可欠です。


日本国債が暴落するのかどうかは、何とも言えません。
日本国内の資金需要が大幅に後退し、自己資本比率規制などが厳格化されるなかで、
日本の銀行は、日本国債を買わざるを得ない状況にあるのだとしたら、海外勢が一所懸命、日本国債を売り崩そうとしても、なかなか暴落しないでしょう。

それに、日本の場合は自前の中央銀行があるので、
仮に日本国債の価格が暴落して、利回りが急上昇したとしても、日銀が緊急避難的に日本国債を買い上げることができます。
日銀は銀行を救うために何でもするでしょう。

理想を言えば、長期金利が少しずつ水準を切り上げていく状態が望ましいのではないでしょうか。
その方が、少しずつ日本国債を通じた資金調達が困難になリ、政府が財政再建に真剣に取り組まざるを得ないということになります。
徐々に悪い方向に進んでいけば、その途中で状況が悪化に向かっていることに人々が気付きます。
http://money.quick.co.jp/etf/tse/interview02/33.html
373名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 21:17:42.90 ID:xYCyLFlP0
あと10年くらいは持つらしいよ。
ただ、市場がパニックになって国債を売りまくったら
金融危機になるだろう。
感情的にならなければ計算では10年少しはなんとか持ちそう。
374名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 22:00:04.56 ID:ZVTEZvvr0
>>373
あと何年という主張は珍しいな。
多くは1000兆円を超えたらとか金額に類するものだが。
まあ悉く外れ続けてるわけだけどw
375名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 22:04:53.00 ID:xYCyLFlP0
野口悠紀雄の計算だよ。
376名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 23:54:43.57 ID:UxS24KzcP
ようするに金利は
10年単位で1%2%と徐々に上がっていくようにするしかない。
ということだが、
そうなるかという話を考えれば

なるわけないな。
どっかで破局は来るだろう。
10年はいい目処だと思う。
377名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 00:15:22.91 ID:aptgOElpP
マスコミのよく言う借金大国だから消費税は絶対必要ってのはどうなの?
印象操作なら騙されないように説明が聞きたい
378名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 00:35:16.70 ID:vPXrK5sY0
>>377
国債は増税で償還するものじゃない。
財政危機だから増税というのは単なる情報操作
379名無しさん@13周年
>>161
野田豚なら俺でも洗脳できそう