【鉄道】始発列車 保育園児が毎日お見送り…北海道・JR札沼線の新十津川駅(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★始発列車 毎日お見送り 新十津川

 【新十津川】JR札沼線終着の無人駅・新十津川駅で、駅に隣接する空知中央病院
保育所(20人)の園児たちが、始発の発着列車の歓迎と見送りを雨の日以外の
ほぼ毎日、1年間に渡って続けている。元気よく「いってらっしゃい」「おはようございます」と
声を合わせるかわいい姿に乗客や運転士は「1日の励みになります」と喜んでいる。

 園児たちは昨年7月、駅前の花壇の水やりに出た際、会話を交わした鉄道愛好家の
男性を初めてみんなでお見送りした。園児の一部が「またやりたい」と希望し、1日3往復の
うち、午前9時28分着と同9時41分発の始発列車をホームで送迎するのが日課になった。
 今年7月からは園児が10人ほどそろったときは「津軽はね太鼓」を踊るなど、より
にぎやかに。鉄道愛好家の乗客が増える今月からは毎日20〜30人に声をかけている。
 本間希愛(のあ)ちゃん(5)は「窓を開けて『また来るよ』と言ってもらえるのがうれしい」と
見送り後にニコニコ。週1、2回始発列車に乗務するという運転士の高橋政雄さん(57)は
「乗客がいないときにも見送りがあり、明るい気持ちで発車できます」と笑顔で話す。
 旅行客たちから「今度は乗ってみたら」と提案があり、14日には1歳から6歳までの
園児11人が石狩月形駅まで乗車した。ほぼ全員が列車に乗るのが初めて。
 車窓から「行ってきまーす」といつもと違うあいさつで手を振りながら出発した。(石田礼)

北海道新聞(08/15 16:00)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/396542.html
乗客に手を振って、見送りをする空知中央病院保育所の児童たち
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/image/9725_1.jpg
2育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/08/16(木) 08:20:38.31 ID:M0ELCv5U0
結構良いんじゃないか
3名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:20:57.38 ID:fO1jdPbS0
なんかこう無視できない気まずさを感じそう
4名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:22:01.15 ID:YR+HCbbk0
まあ可愛いけど子供をだしにするのはいかがなものか
5名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:22:37.05 ID:bJ+F+nux0
処女嫁貰った自称勝ち組が残飯(非処女)叩きをするスレです。

残飯は汚物! 残飯嫁は浮気されても文句言う資格無し!

【勝組】 処女の嫁さん貰った旦那 Part19
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1344966989/

処女嫁を持つ旦那たちが現在の日本を憂い残飯叩きをしています。
ご興味ある方是非ご参加下さい。
6名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:22:39.08 ID:EScdWmBd0
スレタイでどんな虐待かと思ったら…

>1日3往復のうち、午前9時28分着と同9時41分発の
始発列車をホームで送迎するのが日課

始発か…その…すまん。
7名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:23:36.32 ID:4k2FcHVW0
いいはなしだ
8名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:25:09.86 ID:jTci+9Kf0
限界集落の哀愁に近いものを感じるんだが
9名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:29:11.10 ID:S/tJFtlFO
>>3
ワロス わかるは
10名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:29:55.14 ID:3tDOT93T0
極左新聞の道新にしちゃいい記事書くじゃないか、そこが朝日とちがうところか。
11名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:30:14.46 ID:netYgK9z0
>>8
これだけ幼児がいれば安泰だろ
12名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:31:01.53 ID:jRmFE76C0
なにそれ可愛い
13名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:34:08.42 ID:Shqd+ezb0
列車のあるところに住んでいるのに、列車に乗るのはほぼ初めてという矛盾…
本当に車しか使わないんだな。
14名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:34:15.96 ID:qArEumfo0
1日3往復でも廃止されないってのは何か理由でもあるのかね?
15名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:35:03.34 ID:L4ARESAX0
人住んでたんだな。
16名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:35:03.50 ID:v02Pp/5q0
かわいいなあ。俺だったら仕事に行かないで、子供と一日遊んじゃいそうだ。
17名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:38:42.90 ID:iJXRw+Qy0
病院の保育園ていいよね…勤務先と預け先が隣接、なんかあってもすぐ病院だしさ
18名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:40:53.91 ID:ymtQeuUJ0
赤い人の孫の孫がお見送りです!
19名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:42:50.83 ID:JD0ttkKU0
確率的にもうすぐ事故が発生してもおかしくない頃だな
20名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:43:27.09 ID:F6/S38PP0
これを境に客層が一変したらどうすんだよ
お前ら視ね(´・ω・`)
21名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:45:12.41 ID:ymfrkihF0
まあバスに乗ったら特急停車駅の滝川まですぐだけど
22名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:47:21.51 ID:ec22fO1y0
>鉄道愛好家の乗客




鉄ヲタはロリ
23名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 08:50:52.45 ID:2D2Ll0Hp0
ニュースを知ったロリな犯罪者が
乗客に紛れ込まないよう祈る
24名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:00:47.16 ID:BNmINja00
いい話だなあと思ったけど
始発9:41一日3便ってどんな需要があるんだろうか
25名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:03:30.03 ID:Z5FGuauV0
>午前9時28分着と同9時41分発の始発列車をホームで送迎するのが日課

一体・・・・始発がそんな時刻って・・・レール磨き用??
26名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:06:42.07 ID:taIu3+3B0
朝鮮人出没!注意
27名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:08:20.55 ID:JcQHk2Ez0


こうやって鉄道労組のシンパを若いうちから造るということだな。

アカのやることはry)





28名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:10:43.92 ID:H27BrYK50
かわいい!
29名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:13:56.13 ID:qUjIya3/0
これはロリコンにはtまらない
30名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:16:40.54 ID:MdPS1A1h0
でも声掛けたら逮捕なんでしょ?
31名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:16:42.60 ID:Ohri7XJO0
朝の5時・6時から保育園児が毎日始発電車を見送りとは変だな
と思ったら、始発は9時41分か
32名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:21:28.47 ID:XLQNNDl+0
ロリ鉄の聖地に決定!
33名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:22:53.28 ID:u2kbskdS0
札沼線の沼って何ぞや?って事で新十津川〜石狩沼田間は大昔に廃止されていたのでした。
34名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:24:00.42 ID:WlWJWPaW0
ほんそばに滝川駅があるからな
35名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:27:03.68 ID:KUN9L59N0
1日3本なのか。

http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101071/up1_01432041.htm

 9:41 札幌
12:57 石狩当別
19:22 石狩当別
36名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:28:19.05 ID:KRMTyOYB0
鉄ちゃんが好きな路線らしいな
37名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:28:44.44 ID:tlIqY/6j0
>会話を交わした鉄道愛好家の男性を初めてみんなでお見送りした。
>園児の一部が「またやりたい」と希望し

この鉄オタは表彰物だなwww
38名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:31:21.72 ID:cJZLmyRY0
滝川まで線路引いちゃえばいいのに
39名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:33:55.34 ID:kk6AFraNP
ぬこはよ
40名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:34:50.11 ID:0DPpqxMC0
おまいらにもこういう時があった
41名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 09:37:26.76 ID:WlWJWPaW0
>>38
函館本線側はいちおうそこそこの町並みなので線路引けないだろ
バスが毎時1本程度出てるので割りと容易に抜けられる
42名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 10:44:13.42 ID:vLO6AXiaP
廃止させないために子供使うなよ
43名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 10:58:41.55 ID:GFyHdkQQP
9:28着なんて鉄道愛好家以外の客居ないからなぁ…w
暇人しかいないから子供の相手には打って付けだわ
降りる時ウテシが当然の如く折返しか聞くんだよなぁ
遊園地の遊具と同じ使い方の列車だし丁度良いな
44名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:07:36.71 ID:TWWnJJkkP
ちっ朝っぱらから仕事だぜwって園児は思ってる。
45名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:21:14.17 ID:ttpXGBg40
途中まではかなり乗る人が多く電化工事も始まったと言うのに末端区間ときたらこのザマか
本当に札幌一極集中だな
46名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:33:02.33 ID:8pOkf3qeO
札幌近郊区間は電化工事されるほどの乗客がいるが
それ以外の区間は人口の少ない地域を走り
並走して特急が頻繁に走る函館本線があるので
札沼線は廃止はされないが一日3往復の飼い殺し状態
47名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:33:15.68 ID:RTSf6YrC0
んなことしてる閑あるなら修学年齢までに読み書き・授業の概念を習得させとけ
48名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:37:50.44 ID:8SJw+zMt0
でも、3月のダイヤ改正で廃線になります
49名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:40:35.98 ID:wE/O4NGG0
>>1
こんな僻地にもDQNネームか
50名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:48:37.13 ID:sF8I7K0XP
見送られる列車って、あの世行きかと思ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 11:58:57.56 ID:MH3stIK40
義実家に挨拶行ったときに周辺散歩したらこの駅がすぐそばにあった
最初廃駅だと思ってたわ
52名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 12:26:16.82 ID:P1/1v+S40
新十津川って時刻表を読んだ限りじゃかなりの秘境っぷりだが、実際は2kmほど歩けば滝川駅に着くんだよなww
53名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 12:27:37.77 ID:maUyC4Nv0
>駅に隣接する空知中央病院保育所(20人)の園児たちが、

長時間保育で愛情不足気味だしバランス保てていいと思う 健康にもいいし
54名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 12:37:03.35 ID:Ho+/OuFw0
滝川まで歩くと、途中の石狩川の河川敷に滑走路があってグライダーが離陸するのが見えるんだよね
なかなかいいところだよ
55名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 12:40:31.10 ID:STUcospS0
おいおい朝の5時から虐待かよと思ったら全然違った
挨拶も覚えられるし皆幸せなら良いんじゃないか
56名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 13:00:40.92 ID:Ic7Zd7PY0
昼間ひさびさに買い物に出たら
保育園児の集団お散歩に遭遇してしまい、すれちがいさま
全員から元気よく声をそろえて
「おはようございます!!」と挨拶されてびびった
日陰者のニートにピュアなまなざしで注目してくるんじゃねえ
こわかったからお兄さんもう昼間お出かけしないお (>_<)
57名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 13:17:45.58 ID:pzcs11v+0
ノアちゃんって。。。。。こんな最果ての地にもdqnがいるう。
58名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 13:32:03.05 ID:LpcHtt9J0
札沼線といえば、桑園側は通勤路線って感じがするが、末端区間は3往復しかないのか…
59名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 13:35:56.36 ID:/zTbxaSE0
こういうの外国じゃ児童虐待って言うんですよね
60名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 13:37:09.66 ID:18qaPXRj0
希愛…俺なら、「きあい」と読んじゃうな。
安足間、留辺蘂なみに難しい。
61名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 13:48:16.59 ID:gb3whIk40
こういうの珍百景に出てきそう
62名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 16:53:16.80 ID:uxZlVxbO0
>>14
廃線できなくする作戦
63名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 17:13:52.47 ID:4k2FcHVW0
>>56
元気よく挨拶されたら
不審者は逃げ出すからな
怪しまれたんだろう
64名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 18:00:43.70 ID:NIA2fekZO
早く十津川温泉まで鉄道敷いてくれ
65名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 18:03:59.45 ID:hWLTHERS0
>>58
石狩沼田から新十津川って廃線だっけ?
66名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 18:06:11.28 ID:HoJY8RSb0
どんだけ早起きなんだよって
家で突っ込んだら
滝川出身の嫁に
始発って9時だよって言われてビックリした
つか、嫁同じスレみてんなよw
67名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 18:29:16.90 ID:94ihCcWK0
>>52
道民に2km歩けってのは
都会人に20km歩けってくらいのハードルだぞ
コンビニや郵便局にだって車で行くのがデフォなんだから
68名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 18:33:28.37 ID:dMpel27s0
新十津川駅時刻表

9 札41
12 当57
19 当22

行先  札…札幌 , 当…石狩当別
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101071/up1_01432041.htm
69名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 19:58:30.42 ID:65nsrm8S0
>>67
バスが毎時1本でてるでしょ
あの辺で路線バスが毎時1本あれば優秀
70名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:04:59.31 ID:JId2QxLN0
25年前に行ったきりだな〜新十津川駅。
んで、バスで滝川駅に向かった。
71名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:07:49.92 ID:4i80eR6I0
石狩当別より先はいつ廃止されてもおかしくないレベルの輸送量
深名線廃止の時、意外と金がかかることが判明したので放置プレイへと転換した
72名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 20:13:59.07 ID:f99C2asC0
だが運転手さん的には水着美女のほうが良いのではないだろうか
73名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 23:19:08.93 ID:owPDP9Sb0
今年5月に当該列車に乗ったけど、駅に園児いなかったよ?
雨ではなかったが。
74名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 23:28:10.92 ID:GS67SgTz0
>>4
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ      ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  …と、苦言を呈しておく
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
75名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 07:42:09.92 ID:aUDz5wek0
次の改正で学園都市線区間の完全電荷に伴って、唯一の札幌直通も石狩当別で分断されてしまうんだよね
76名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:45:44.29 ID:bjaTKkOk0
>>53
そういう問題じゃないだろ
幼保一元や待機児童の特集の中で、病気の子供も預かれる蒲田のクリニックを、
「いやー助かりますねー」とドヤ顔の母親
こういう時に子供の面倒見て絆を深めるものかと思ってたら、今って子供を疎ましく思うんだな
一緒に見てたバアさんが「哀れだねえ」と言ったのが印象的
77名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:52:37.09 ID:7G+8IpGA0
微笑ましくて良いわ
都内や神奈川や埼玉だと保育園にクレームどころじゃ済まなそう
78名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 17:58:58.43 ID:l4Rpj+vOO
雨が降ろうが、槍が降ろうが毎日やるべき

それこそが修行というもの
79名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:14:05.55 ID:3MhJk6iP0
朝っぱらから大変な子供だなぁとおもったら
こういうことだったのかw

この中から将来鉄道員になったら胸熱
80名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:16:47.40 ID:FbPtPwDf0
>>1
>空知中央病院保育所(20人)

職員の子用だからな。
81名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:35:11.69 ID:cIPMV0GlO
>>68
それに対してバスは…
http://bustei.com/s.cgi?4452+4518
82名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:47:38.48 ID:ZvDKkZk9O
こんな記事が出たということは、そろそろ廃止フラグ?
83名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:49:40.50 ID:bOHlOLeYO
可愛いだろうになぁ、希愛(のあ)って名前にガッカリ。
84名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:52:39.34 ID:VOTbxWgB0
いいんじゃね
好きでやってんだし
85名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:53:46.54 ID:FJoHWE3R0
幼女目当ての奴が増えそう
86名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 18:54:11.50 ID:QKysbba70
95年の深名線廃止のときに約36億円も金かかっちゃったあげく、
転換バスも補助金もらってもなお年間3億近い赤字を出し続ける超お荷物路線となった

そんなわけでJR北海道はこれに懲りてローカル線の廃止にはかなり臆病になってしまった
もう金も手間もかかる路線廃止するくらいなら、札幌圏輸送とスーパー特急だけ力を入れようと。
87名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 19:30:29.16 ID:djYmUPCd0
留萌方面から滝川行く途中の石狩川の草むらに馬がいたけど、まだいるのかな
88名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:23:14.38 ID:9pDDIm5C0
>>87
新十津川と雨竜町の間だね
この間通ったらいたよ

話は変わるが雨竜町追分のローソンにメチャかわいい店員がいたな
89名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:31:08.35 ID:Z4JCvi+1O
バイクで北海道回って途中に休養日設けてこういうローカル線に乗ってみたい
90名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:38:26.32 ID:Mxya7EoYO
これはワンマンかな。
91名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:41:33.81 ID:TvVedLbR0
「カメさん、札沼線の、始発列車に、乗ってみようじゃないか」
と、十津川は、言った。
92名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:42:06.34 ID:ewIFjmCbO
のあちゃん…やはりこんな田舎にも
恐ろしすキラキラネーム世代
93名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:42:37.92 ID:TvVedLbR0
「カメさん、札沼線の、始発列車に、乗ってみようじゃないか」
と、十津川は、言った。
94名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:42:46.17 ID:OBHOaFHj0
>>68
同じ札沼線でも札幌方の時刻表みると同路線とは思えないw
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101071/down1_01102011.htm
95名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:46:14.10 ID:bcYJ45Sm0
「いってらっしゃい」「おはようございます」

「あぼあぼぼぼぼ」
96名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:49:10.59 ID:IwsUJf6UO
かわいいのう

都会でも時折、散歩中の園児さんたちが電車にお手てを振ってくれるが
あれは良いものですなあ
97名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 20:51:53.32 ID:80FF9dk20
そういえばタモリ倶楽部でやってたけど
稚内駅だったかは19時で終電だっけ?
98名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 21:13:34.81 ID:dWOmjQke0
>>86
江差線末端区間を廃止するらしいが
99名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 21:25:03.78 ID:wGw0SPOY0
JR北海道のナニコレ珍百景といえば

札幌駅での函館本線岩見沢方面・函館本線手稲方面・千歳線・札沼線の最終列車の発車時刻
100名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 22:24:31.46 ID:vdY7qh6g0
希愛(のあ)てDQNネームじゃん
101名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 22:28:04.31 ID:7yCu1tbNO
園児…
ペロペロしたい
102名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 22:41:08.12 ID:7SmxTGAV0
>>94
石当、北、あ大…
地元感覚と全然違う略称が新鮮だw

ちなみにJR北海道公式では(こっちは1文字だが)
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/pdf/hakodate/sapporo1.pdf
103名無しさん@13周年:2012/08/17(金) 22:42:01.84 ID:wWMKDf/HO
>>99
何が珍百景なんだ・・・と思って見たら
全部23:59発なんだな
これは面白い
104名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 14:31:44.17 ID:rYdc/hlV0
>>94
これだけの高需要区間でありながら、地方交通線の区分なんだよな

>>98
あそこは五稜郭-木古内が並行在来線として経営分離対象ゆえのレアケース
105名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 16:11:40.56 ID:Y63i5VvOP
深名線と違い江差も札沼も道が代替バス整備完了したからなぁ
DMVってBRT準備みたいなもんだし
106名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:04:35.48 ID:nIwzJl7W0
>>65
とっくの昔に廃止された
107名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:19:54.46 ID:AElwWOqo0
子供は電車好きだから挨拶も経験出来て一石二鳥だな
108名無しさん@13周年:2012/08/18(土) 17:35:30.89 ID:6DvqFMHg0
一日3往復しか列車がないって、限界集落に毛が生えたくらいの超過疎地かと思ったら、
案外、人は住んでいそうな感じのとこなんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=PmhDOmcBnDQ
109名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:16:01.47 ID:FfjDi1gO0
これは癒されるな
110名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:48:31.51 ID:eOe0W3yA0
ここって、確か十津川まで徒歩で行って、特急で札幌まで行くと半分以下の時間なんだよなあ
111名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:56:32.03 ID:0pK0eEDJO



ロリコンな俺でも保育園児は無いゎ。
そういうのはロリじゃなくてペド。



112名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 09:58:34.92 ID:6DlpZD2sO
早起きな園児達だなと思ったら
113名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 10:01:27.33 ID:BnVTdNIFP
>>8
限界集落なめんなよ。園児なんていない。
青年部の平均年齢は60代だ。
114名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 17:50:04.84 ID:bVUDd1Dp0
田舎のJRの車掌さんののんびりっぷりは異常。

車掌さんはお客さんが居ようが普通に運転席に座ってるし(線路になにか落ちてないか確かめるためらしい)
乗り遅れたお客さんが居れば普通にブザーを何回も鳴らして列車止めて乗り遅れたお客さん乗せてるからなぁ。
115名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 19:05:53.35 ID:QPLtbuhP0
>>66
コーヒー噴いたw
116名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 19:28:38.99 ID:DtXIZS2E0
腐れきった球児どもも見習えよ
117名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:13:32.39 ID:rQ2ZH9g80
警察は特亜系左翼・カルト宗教団体が行っている自殺強要ストーキング、「ガスライティング」を取り締まれ
118名無しさん@13周年:2012/08/19(日) 23:20:29.20 ID:qsMp7TV8i
異常に長いスタフ閉塞区間
119名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:54:05.15 ID:ztqfqFn+0
この区間、車掌さん乗ってるの?
120名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 14:59:23.18 ID:8vtvOhR20
学園都市線の末端の駅か
札幌から途中区間までは本数多いんだけどなあ
121名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:18:36.88 ID:ml2sU/700
>>119
末端区間はワンマン運転
電化工事してる区間はいる
122名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 15:41:40.51 ID:ztqfqFn+0
>>121
そうなのかー
123名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 16:36:59.60 ID:Bv2L5C+/0
>>108
幹線の主要駅(都市代表駅)から道のりで4km弱くらいの位置だからな。
124名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 17:30:58.31 ID:aKWqkX7+O
北海道新幹線が将来札幌から旭川まで延伸されたら、
石狩当別以北は新幹線の路線になって廃止されるぞ

んで新十津川駅があった場所に新幹線の新滝川駅ができるので今のうちに全線乗り潰しておけ
125名無しさん@13周年:2012/08/20(月) 18:46:34.63 ID:ePqRxZHB0
無頼戸 希愛
126名無しさん@13周年
札沼線が並行在来線になるなんていう発想がなかった