【話題】 街のどこにも本屋さんがない! 全国の自治体の17%にあたる三百十七市町村が「書店ゼロ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
街のどこにも本屋さんがない。そんな市町村が増えている。首都圏でも、筑波研究学園都市に隣接する
茨城県つくばみらい市が、全国に四つある「書店ゼロの市」の一つに。

一方、北海道留萌(るもい)市では官民一体となって書店を誘致し、ゼロから抜け出すなど、新しい動きも出始めている。 

「本をどこで買いますか?」。つくばみらい市内のつくばエクスプレス(TX)「みらい平」駅前。
立ち話をしていた三十代の主婦二人に質問すると「ないんですよ、本屋さんが」と、顔を見合わせてうなずいた。
「引っ越してきてびっくりしました。大の読書家の夫は、車で隣の守谷市まで買いに行ってます」

二〇〇六年に伊奈町と谷和原村が合併したつくばみらい市。みらい平駅から都心の秋葉原駅まで、
〇五年に開通したTXで最速四十分というアクセスの良さもあり、六年間で人口が一割以上増えて四万六千人余になった。

ところが近隣の市に大型書店ができた影響などから、関東鉄道小絹(こきぬ)駅近くのチェーン書店が閉店。
五年ほど前から市内に書店がない状態だ。

書店の動向に詳しい出版社「アルメディア」(東京)の加賀美幹雄代表は、
TX発着駅の秋葉原に大型書店ができたことを挙げ「地元客が大都市の商圏に吸収されてしまった可能性もある」とみる。

同社の調査では、今年五月現在、全国の自治体の17%にあたる三百十七市町村が「書店ゼロ」。五年前より八市町村増えた。
市では、鹿児島県垂水(たるみず)市でも書店が姿を消した。

つくばみらい市には昨年、駅前への書店誘致を求める投書が相次いだ。
市産業経済課がチェーンの書店に出店を働き掛けたが、色よい返事はなかったという。

「民間の商売なので、こちらの希望だけで進めるのは難しい」と担当者は話す。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012081290070300.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012081299070300.jpg

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344744989/
2名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:21:30.52 ID:TGxRGFe10
携帯が犯人。電車に乗ると分かります。
3名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:21:33.64 ID:kK174EI30
イオンと民主党が悪い
4名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:21:42.85 ID:NMmCH0Ly0
書店がないならアマゾンで買えばいいじゃない
5名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:22:12.61 ID:hSZsTJt+0
書店なんて自宅にあるじゃん。
6名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:22:16.87 ID:gZRjWRsg0
実際、必要ないからな。
本は場所取るし電子書籍で良いよ。
7名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:23:02.07 ID:zfcyulo10
ほしい本はネットで買う
読みたい本は図書館で借りる
8名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:23:19.42 ID:MpuO7CDd0
谷原がそんなコジャレた名前になってたのか・・・


ってか、ただの寄生虫みたいな名前だな
9名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:23:33.58 ID:8eESPJwC0
書店に行っても封をされて内容が殆どわからず。
どの道わからんのならアマゾンの方が楽よね。
行き着く結果に行き着いた感じかも。
10納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/08/12(日) 17:23:41.66 ID:MueHQ/vs0
仮面ライダーゾマホン
11名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:23:43.15 ID:td7wWd6Y0
以下、アマゾン、ネット、禁止
12名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:24:17.42 ID:SFDWm4RP0
うちも某政令指定都市なのに
商店街に本屋が無い、本屋に行くのに電車乗っていかないといけないw

自分はいいんだが、足が悪くてネットもやらないじいちゃんが困ってる。
13名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:24:43.14 ID:x0zEnXac0
本屋あっても欲しい本が無いんだよね、注文するならネットで良いやってなるしなぁ・・・
14名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:25:20.20 ID:HYRW66NvO
セブンイレブンが無い県もあるんだから気にするなよ
15名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:25:34.14 ID:d/2t/2oh0
>>7
俺も図書館で借りることが多くなったな。
売ってないんだよどこの本屋にも。
古本屋を探すほどでもないし。
16名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:25:55.85 ID:u4BUcq4s0
昔からの個人店は近くの学校に教科書とか卸してる所だけだな生き残ってるの
17名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:26:12.91 ID:GPk0Bwmh0
TSUTAYA、コナン、ベッキー、上戸彩、桃黒、ゴリ押し剛力のゴリッチ、すき家、ブックオフ、天下一品、ダイソー
2chで週に一回は見るスレタイ
誰がステマしてんだ?
18名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:27:06.61 ID:Z3+Or0Up0
ここ読むと図書館を利用したくなくなる


図書館職員のホンネ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1294528868/
19名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:27:35.32 ID:9hr7g9xQ0
どうせ本屋行っても置いてないんだしいつもアマゾンだわ
20名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:27:41.91 ID:j5rIUmh3O
通販なら少女マンガもエロマンガも楽々ゲット
21名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:27:51.65 ID:abCVbbzD0
>>9
買うつもりならAmazonでいいよな
22名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:28:09.84 ID:y9Ht9v+a0
アマゾンでかえよ
ブラジルまでいけっていってんじゃないよ

もう町の本屋は道楽以外無理
お前らないないいっても結局たいして買わないから
23名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:29:27.31 ID:FzcrWqaT0
品揃えの悪い町の本屋行くよりも
アマゾンで注文出したほうが手軽だもんwww
外でなくてもいいし。

よほど個性がある店づくりをしてるところでもない限り
バタバタ潰れるだろうな。
24名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:29:38.88 ID:JrIX8lIr0
地方都市じゃ大きな都市であっても
広範囲に渡って書店がないところもあるし、
近い地域にいくつも固まってて二極化が進んでるからなぁ。

書店1つとっても自治体間で優勝劣敗の時代だな。
本屋がある地域は居住地としても人気だが、
遠い地域は確実に人口が減っていて不人気なエリアばかり。
25名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:29:53.57 ID:iYnBBIpC0
買う本が決まっているならネットで買うが
本とは一期一会の出会いがあってもいいとおもうの。
やっぱり大型書店のある都会がうらやましいの。
26名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:30:10.09 ID:uobW5cJ7O
本屋は何でもあるレベルの大型書店みたいな感じじゃないとなあ
ビル数フロア使ってるような本屋じゃないと行ってもガッカリするんだよ
27名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:31:09.87 ID:VyA57z32O
地元の高校で使う教科書も地元じゃ買えないのか?
28名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:31:11.16 ID:2eevABBj0
昔は、書店でその町の文化程度が、
ある程度見当がついたものだが
今はなあ、ネットでも買えるし

また、あればいいってものでもない
つまらない書店は、棚をながめても
丸で心の琴線に触れないのである
29名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:31:21.51 ID:LplYpJJf0
書店なんかいらない
コンビニと図書館とネットがあればそれで十分
30名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:31:25.36 ID:3wotX6RCP
尼と大型書店とブッコフあればおk
31名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:31:46.36 ID:DChhfcDr0
>>12
同居の家族が買ってやれよ。
むしろ新刊頻繁に買うくらい目も頭も達者なら、爺さん自身で
アマゾンの買い物の仕方くらい覚えた方がいい。
32名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:31:48.55 ID:waKXqZr30
俺の近所には本屋よりCDショップがない…
33名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:32:24.48 ID:kenDWekG0
本屋だと買うつもりで無かった本にも出会える楽しみがあるよな
34名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:32:30.02 ID:odSAZvXo0
リアル店舗は漫画の新刊ですら置いてないもんな
結局ネットになると
35名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:32:31.17 ID:1TAmeEao0
尼や楽天とかあるしもう本屋は儲からないんだよ
やってる事が割りに合わない
田舎の小さな本屋で取り寄せとかされても数件たまるか一定期間経過しないと卸から発送されない
36名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:32:41.54 ID:DgYE1LIp0
>>18
今職員って言っても民間の会社だっらりするからなぁ。
見分け方は、おしゃべりをしなければ公務員、すれば民間人。
37名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:33:02.85 ID:ZeC3FxT+0
そら 

コミックならネットでもいいだろうよw
38名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:33:08.69 ID:gUUrEIqRP
楽天ブックスとkoboがあればリアル書店なんて絶滅してもいい
39名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:34:04.58 ID:y9Ht9v+a0
>>27
あれは学校内に売りに来るから地元の本屋とか関係ないよ
学校に出入りできる業者の利権
実際うちの近くの某有名私立校のすぐ隣にあった二軒の本屋はどちらも潰れてる
40名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:34:14.54 ID:6Qjbv+/nO
今日欲しい本があって市内の本屋を巡ってきたが全滅。
これではもう仕方がない。
41名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:34:19.42 ID:W5sivuO50
>>4
そのアマゾンもユダヤグーグル配下ですね。

欧米の知的レベル低脳化策略にまんまとひかっかった我が国土
42名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:34:29.13 ID:vlaVWz1GO
駅ビルやデパートとかショッピングセンターの中にはほとんど本屋入ってると思うが
そういう意味では恵まれてる方じゃね
個人商店は確かに消えたけど
43名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:35:23.89 ID:mLB9k1Cd0

もう今更本屋に行っても 目当ての書籍が探し出せない 所蔵がない アマゾンやセブン&ワイで十分
44名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:35:30.54 ID:3TJ5HhKx0
>>32
CD店も外資系が次々撤退だからな
在庫管理が必要な商売は厳しい
45名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:36:06.41 ID:AKq0ssJ20
アマゾンは便利だけど、金は地方に落すのが一番いいと思う。
面倒でも書店で買うよ、俺は。
46名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:36:18.84 ID:fcu1ojwN0
漫画すら買わなくなったな〜
47名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:36:23.72 ID:FzcrWqaT0
書店って言えば
最近マンガの単行本探しに地元のブックオフ行ったんだが
ほんと新しいマンガしかないんだね、あそこって。
セット売りもやってないみたいだし。
で、昔からある老舗の古本屋行ったら
全15巻のうち9巻まであったんでゲット。
残りを神保町に探しに行ったが全然なかった(苦笑

で、ネットの古本屋でようやく残りを見つけたので
注文を出すつもり^^
48名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:36:40.29 ID:z0TBdoec0
>>1
薬局もない、スーパーもない、
車で出かけるしかない
年をとると生活できない
49名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:37:02.48 ID:sdunyviZ0
あったとしても雑誌漫画だけ、という自治体が大多数
50名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:37:52.74 ID:eIJv3U8G0
>>33
アマゾンのほかのひとはこんなものも買ってますよリストも出会いの一つだと思うが
51名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:38:39.69 ID:FzcrWqaT0
>>41
いや、実際便利だから使ってるんだが
そんなに悪いことか?

日本人なら楽天使え、ってか?
やなこったwwwあそこのCEO大嫌いだしwwww
52名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:38:53.04 ID:i+SxAwMTO
旅先の町の老舗書店で地域出版物・地元作家のコーナーを見るのが好き。
Amazonだと他所の町の本なんてお薦めされるわけがないんで、意欲のある書店はどうにか永らえてほしい。
53サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/08/12(日) 17:39:20.05 ID:Riex/fwc0
ジュンク堂のような超大型書店に慣れると、中規模の書店でも満足できない(´・ω・`)
54名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:39:24.01 ID:gZRjWRsg0
まあ、本なんか情弱しか生み出さんしな。
今時、隣町まで行ってリアル書店で本を買うとか、救い様が無いわ。
55名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:39:40.65 ID:HEGD/tSt0
書店やってても万引きや立ち読みが多くて
儲けが無いってきいたな
56名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:39:43.89 ID:6TimLT/y0
本屋なんかなくなっていく商売だと思うけどね。

ネットで買える。電子書籍。図書館で借りる。
雑誌をわざわざ買わなくても、ネットがあればリアルな情報がわかる。
57名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:40:09.91 ID:y9Ht9v+a0
>>42
そうかなあ
今は横浜駅の駅ビルの本屋すらことごとくなくなってしまうレベルなんだが
まあ横浜駅は地下街のユウリンドウが強いってのもあるけど
実店舗の客数は確実に激減してるだろう
58名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:40:26.51 ID:C7zNKgEs0
amazonでいいだろ
59名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:40:44.68 ID:CaXja0jr0
(´;ω;`)Amazonとコンビニに殺されちまった…
だからあれ程ネット通販に税金かけろと言ったんだ!
60名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:40:46.17 ID:2a7+wOvc0
仮に本屋があったとしても
目当ての本が置いてある確率はかなり低い
61名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:41:01.98 ID:zfcyulo10
本は急を様さないからネットでもいいんだけど
田舎は地元密着型の薬局や小売店がチェーンのドラッグストアや大型ショッピングモールになって郊外出店中心になったのが不便
62名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:41:05.25 ID:beEaVvzX0
本屋は立ち読みできたなくなったのをそのまま定価で買わせるから嫌だ
63名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:41:53.48 ID:hBeBFzR50
田舎の本屋ってコンビニより品揃えわるかったりする
64名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:42:28.57 ID:ltAb2opwO
うち本屋いっぱいで幸せ。やっぱり本屋は近くにある方がいいよ
65名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:42:44.85 ID:2a7+wOvc0
尼とコンビニのせいってより万引きのせいだろ
1冊盗られた元を取れるのは1冊じゃないんだぞ
つまり間接的には買取やってる大手古本屋が悪い
66名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:43:11.26 ID:L8CZ5OZl0
ネット環境に無い人は本も買えないな。
それが本を読む世代ならもうダメかもしれんね
67名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:43:13.05 ID:WMKEV6HN0
若者の本屋離れには凄まじいものがあるからな
68サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/08/12(日) 17:43:31.45 ID:Riex/fwc0
紀伊国屋新宿本店も安っぽいよな(´・ω・`)

1階を雑誌売り場にして、郊外によくあるチェーン書店みたい

誰かが紀伊国屋って本を好きな店員がいないだろって書いてたけど、
あういう本屋で買う気しないわ
69名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:43:48.66 ID:V571x3r10
アマゾンが儲かるわけですな
70名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:43:55.99 ID:ZxeWgzWa0
ヒント 万引き
ヒント アマゾン
71名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:44:02.19 ID:fo6BESJR0
大阪南部でチェーン展開しているT書店は最悪。
72名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:44:17.00 ID:Fn6KD5Xa0
小さい書店ならかろうじてまだある
73名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:44:17.11 ID:///uNoic0
Amazonがあるからいいよ。
74サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/08/12(日) 17:44:37.32 ID:Riex/fwc0
ネットで買うときは、ブックカバー付けてくれる丸善&ジュンク堂のサイトで買う(´・ω・`)
75名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:44:43.72 ID:mLB9k1Cd0
そこで

   楽天が始めた KOBO
76名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:44:50.49 ID:6Qjbv+/nO
せめて大学生協くらいの品揃えがあればポチらんで済むのに、雑誌漫画文庫が大半ではなあ。
77名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:45:13.55 ID:xbU+t3r20
ヴィレッジバンガードは本屋な
78名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:45:38.69 ID:dv2E7ckx0
一店くらいならきのこれそうなもんだが、難しいのか
残存者利益でさ
79名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:46:04.92 ID:ycgb43e+0
>>51
ジュンク堂やセブンネット、他にも色々あるじゃん。
尼使わないといけない理由でもあるの?
80名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:46:10.08 ID:ZB8dhyTCO
確かに我が東京都小笠原村には
書店が無い
81名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:46:23.68 ID:xqlLmKAQ0
ここ何年か、本屋さんで本買ったことないな
尼で済ませてる
82名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:46:43.97 ID:1Aq/tpmM0
早く薬のネット販売も全面解禁してくれ
83名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:46:52.36 ID:/ywu6uKP0
駅前に1坪くらいの本屋を作る。
中にPCを置く。
トップページをアマゾンにしておく。
以上終了。
84名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:47:06.48 ID:eIJv3U8G0
>>74
そのブックカバーも猫のイラストのかわいいやつを通販で買ってしまった
85名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:47:06.74 ID:jixqEzOn0
アマゾンはユダヤ
楽天はチョン

もっとマシなのないの?
86名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:47:18.15 ID:Lq5j8ezCO
書籍の多様化がハンパないし、多様化してる割には
インターネット書籍なんかに、客を喰われるんだから
書店の個人経営なんか、もう無理だよ
87サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/08/12(日) 17:47:23.82 ID:Riex/fwc0
Amazonがあれば本屋は要らないって言ってる人って、ジュンク堂のような超大型書店に行ったことのない人の意見だよね(´・ω・`)

ジュンク堂をブラブラしてると、いろんな発見があるぞ。Amazonにはない発見がある。
88名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:47:24.36 ID:tDZTVWvAO
>>56
素人が必要な知識程度なら
ネットでいくらでも手にはいるし
マスゴミや電通のステマも利かなくなってるしな
89名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:47:37.33 ID:Ol07ohM0O
うちの地方は、発売日から一週間くらい待たないと本屋に並ばない
Amazonなら発売日翌日には必ず届くし、送料もタダだし言うことない
90名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:48:06.73 ID:mLB9k1Cd0
>>80 マジで? 書籍なんて営利主義な有機物質でなく自然から学びたまえ!
91名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:48:09.54 ID:sqMG5GBs0
そもそも本屋には買おうと思ってた本がないんだよ。そりゃ客もこなくなるわ
1フロア1〜2ジャンルで100階ぐらいの店作りができないのなら俺の満足を得ることはできないだろうな
92名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:48:16.70 ID:YrJegGuD0
田舎の本屋じゃどうせハヤカワとか創元置いてないから新刊は全てネットで買うしかないんだ
漫画とかもそのついでに注文するからTUTAYAも行かなくなった
93名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:48:17.74 ID:yeF7JoOA0
近所に頭いい書店があるかないかで人生が決まる
94名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:48:17.79 ID:Fn6KD5Xa0
大学の教科書とか、古本屋で探しに行くよりアマゾンで中古で買うほうが楽だしな
95名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:48:31.93 ID:WHGGvoLE0
買うものが決まっていればネットで買うけど
文房具を買いに行くついでに、面白そうな本を探したりはする
96名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:48:38.92 ID:6Qjbv+/nO
そらジュンク堂は素敵だが、津々浦々にジュンク堂を作るわけにはいかんべw
97名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:48:52.99 ID:FzcrWqaT0
>>79
わざわざIDまで変えるとはw
よほど嫌いなんだね、アマゾンが。

しいていえばネームバリューだろうな。
コンテンツ名で検索かけると
決まって上位に出てくるのがアマゾンだな。
98名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:48:54.12 ID:QDhmQjYp0
田舎の本屋なんてそもそも品揃え悪いから
結局アマゾン頼りになる
99名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:49:05.80 ID:dv2E7ckx0
>>80
やっぱ・・・野生のヤギの仕業か。('A`)
100名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:49:06.82 ID:hPAO4CY/0
書泉グランデがコンピュータ関連書籍売場を全廃したのは衝撃だった。
自分はAmazonより本屋で買うのが当然だったから気付かなかったけど、Amazonの影響は相当にでかいんだろうと思った
101やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/08/12(日) 17:49:26.04 ID:rTEgnFEF0
本屋は時間つぶしにいいので好きなのだが
泥棒が多いし成り立たないのはよくわかる

すべて泥棒が悪い
102名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:49:27.01 ID:QmGw3yGvO
オレの場合、欲しい本が有るから買いに行くのではなく、書店に行って欲しい本が有ったら買うという行動原理なので、ネット書店で本を買ったことが無い

たぶん、リアル書店が無くなったら本を買わなくなるんだろうな
103名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:49:30.87 ID:Ovn5KElFO
書店は無いが駅に売店がある
104名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:49:33.42 ID:zIPqBN0n0
書店があったところで、半分はマンガ単行本、更に半分は女性誌で、
残りもどうでもいい品揃えだし、行く理由が無いんだよな。
そういう意味で、無くなってもあまり困らない。
105名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:49:33.74 ID:3KpTXsxp0
月刊誌は大型書店でパラパラ読みして
数ヶ月後の尼で買うと定価の10分の1以下になることもあり
尼で購入してます
106名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:49:34.45 ID:zEB2xpIe0
本屋がないと困るんだよなあ。
通販だけだとどうしても期待はずれの本を買ってしまう。
実店舗で確認して通販で買うってのが一番なのに。
107名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:49:41.83 ID:EdRNGnYf0
事前に買うと決めた本もなく、本屋に行ってから気が向いた本を買うのが楽しいのに。
108名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:49:47.52 ID:o4+bgead0
本屋に行ったらうんこしたくなるから嫌だ
109名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:50:09.88 ID:t+76nk2h0
本はネットでの評判や口コミで買うから本屋で見て決める事をしなくなった。
置いている種類も少ない。
アマゾンは寝転がっていてもポチれば家まで配達してくれるし。

万引き対策は未成年の買取を禁止すればいいんじゃねえの。
110名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:50:31.90 ID:///uNoic0
>>87
いや、あるよ。
以前は職場が新宿だったから、ちょくちょく行ってたよ>ジュンク堂
今は新宿にはなくなっちゃたみたいだけど。

そういう人の中にもAmazonで十分って人も居るって現実は
受け止めた方がいいと思うよ。
111名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:50:33.70 ID:eIJv3U8G0
>>79
アマゾンという言葉が「おれ通販サイトで本買ってるのさ」の総称として使われてるだけかもしれんよ
112名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:50:46.40 ID:btMLkpOM0
Amazonがあるだろ
113名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:50:53.50 ID:YrJegGuD0
>>107
それが出来るのは都市部の超大型書店だけ
114名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:51:56.89 ID:FzcrWqaT0
>>107
三省堂の本店とか
大型の書店じゃないと
それは無理だな。
115名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:52:04.70 ID:Fn6KD5Xa0
都市部のデカい本屋だけ生き残って
田舎の小さい本屋は廃れていく。
116名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:52:25.42 ID:dv2E7ckx0
ぶらっとよって目に付いたものを手にする
選ぶのが面倒なんで検索一発
これらを両立したいものだと贅沢を言っておく。
117名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:52:43.22 ID:///uNoic0
>>111
ヤフーでググレみたいなもんか>アマゾン
118名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:52:43.81 ID:QDhmQjYp0
アマゾンだと本以外の雑貨も纏めて注文できるからな
119名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:52:53.38 ID:6Qjbv+/nO
>>113
田舎の零細書店だと九割方徒労に終わるよなw
120サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/08/12(日) 17:54:34.59 ID:Riex/fwc0
それより、出版社は小口研磨をやめてくれ(´・ω・`)

ちょっと古い本を買おうとすると、どれも研磨ばっか

発行から3ヶ月もすると研磨だらけ


上が研磨されてない状態、下が研磨された状態
http://tundaowata.info/wp-content/uploads/2011/10/21_1.jpg
121名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:54:42.47 ID:225927Us0
むかしは本屋さんで長居してると
それとなく追い出されたもんなぁ〜
今となってはよいおもひで。
おっちゃん、ごめんね
122チンコうせい:2012/08/12(日) 17:54:44.22 ID:xeMZzkLoO
正直、最近は本屋に行くと定年退職してすることのないじじぃが、週刊誌を立ち読みしてたりして、しかもご丁寧にページに唾をつけてねっとりとした目線で読んでたりする。

中には、メモ帳に書いてる記事を書き留める馬鹿もいる。

注意しても逆ギレするそうだし、これじゃ書店も潰れるよね。

図書館なんか、新聞の閲覧場所に、唾をつけて読まないでください! 複数の新聞を独り占めしないでください!って注意書きされてるよ。
123名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:55:06.78 ID:YrJegGuD0
>>119
どこも売れ筋のものしか置かないから
何件回っても同じものしか見つからないのよね
最適化してもコンビニじゃないんだから食い合うだけなのにバカだよ
124名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:55:23.09 ID:mLB9k1Cd0
ブックディレクターの幅允孝さんみたいな店員さんが居れば本屋にも行くが・・・
125名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:55:48.18 ID:2iYJTHtB0
楽天ブックスから婚活「結婚力診断」とやらのメール来た。糞うっとおしい。

この前はローンのだった。本の紹介しろよ。
126名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:56:10.98 ID:Tn7I+auc0
本より本棚が近所に売ってないw
ガラス付の
コミック棚はあるのに
お前らんとことはどうだ?
127名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:56:15.76 ID:wqlT3XWT0
神保町は天国
128名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:56:19.42 ID:ncHrte3h0
田舎もんは車持ってるから自分の街になくても困らんし
そもそも本屋であるかないか悩むよりはアマゾンした方がいい
129サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/08/12(日) 17:56:33.37 ID:Riex/fwc0
>>123
田舎の本屋ってほんとつまらんよね(´・ω・`) 工夫してるとこもあるけど

年末になると大河ドラマ関連の本がドバーっと並んでたり、
芸能人がエッセイ出すと、そればっか並んでたり

民放のゴールデンタイムのくだらん番組見てるようなチープな陳列が多い
130名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:56:57.49 ID:225927Us0
>>126
本棚?自作っしょ!!
なにいってんの!
131名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:57:03.73 ID:fo6BESJR0
立ち読みの馬鹿をどうにかして欲しい。
平積みの本の上に手荷物を置いてまで立ち読みをしている奴がいるが
そういうのは殴っても法律的に無罪にしてほしい。
132名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:57:12.58 ID:ycgb43e+0
>>97
同一人物指定は外れると酷く間抜けだぞ。
まぁ確かにアマゾンは他より明確なメリットがある場合以外は利用しないが。
というよりもちょっと探せばAmazonより得な店が大抵見つかるから、優先して利用する理由がないんだよな。
133名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:58:18.80 ID:dEKaXtNEO
大阪北部だけどネットで本買ったことねぇや。
買うからには下見はしたいし、その場で買う。わざわざ帰ってネットで注文して数日待つとか無いわ。

定期購読ならいいかもしれんけど。
134名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:58:39.17 ID:YrJegGuD0
>>126
冊数増えてくるとカラーボックス以外の選択肢なくなるからどうでもいい
135名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:58:42.10 ID:o4+bgead0
>>131
立ち読みしないようにちゃんとソファーとコーヒー用意しとけよ
136名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:58:45.28 ID:/g2atfrK0
TSUTAYA程度ならあちこちにあるけど・・・
137名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:59:10.30 ID:eIJv3U8G0
>>118
ハヤカワのSF文庫一冊とついでにSDカードのバルクと電動歯ブラシの替えブラシ買っとくとかできるからな
138名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:59:11.64 ID:MsGl/t0o0
>>79
通販で買うのは本だけじゃないから登録増やすのが面倒
セブンネットは在庫と個人的にローソンのほうが近いからセブンで受け取りがマイナス
ジュンク堂は知らん
139名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:59:24.70 ID:bgCZ6MD70
エロ本買うのに良い寂れた本屋があったんだがとうとう春に潰れちゃったな
140名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:59:25.93 ID:kcGB8esA0
大型書店とネット通販しか生き残られない、ってどこの業界にもあるフツーの話だな

>伊奈町と谷和原村が合併したつくばみらい市。

伊奈町と谷和原村には書店が無い、って聞けば( ´_ゝ`)フーンてなモンで違和感無いだろ
141名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:59:40.99 ID:Xh9Ujc6L0
新刊雑誌  → コンビニ
売れ筋の本 → ブクオフ
珍しい本  → アマゾン


本屋の出る幕はないな。

142名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:00:09.27 ID:bBrrLJ780
尼や楽天が送料無料で配送してくれるのに街の本屋で買うやつって馬鹿だろw
143名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:00:29.47 ID:TSE4UB460
もうアマゾンだけで不自由ないなあ
一緒に本以外のものも無駄に買ってしまうが
144名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:00:53.75 ID:W5sivuO50
>>51

楽天も外資なんだよな。
純正日本系>>225
って三越とか問屋と近いところしか生き残ってないのかな

だめだー
145名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:01:34.53 ID:zIPqBN0n0
>>133
大阪北部なら、梅田まで出てくれば大型本屋いくらでもあるもんね。
どこの本屋にも置いてない、という古い本くらいだな、ネットで買うのは。
本屋めぐり自体も楽しいし。
ネットで済ませるのは手軽だが、何割か損してると思う。
146名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:01:57.23 ID:dv2E7ckx0
>>126
田舎の類なんで洒落たのは売ってねえ。
ホームセンターでどうでもいいようなスチールのやつを買って
セコセコと組み立てる。
でなければネットで・・・ここでも尼や楽天か('A`)ヤレヤレ
147名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:02:23.33 ID:sOmoD0qN0
おまいらが万引きしまくったせいだな。ちなみに俺はAmazonで買ってる。
148名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:02:36.13 ID:xbZyV/qt0
アマゾンや楽天ブックスなど、ネットで買える
本屋が増えたからなぁ〜 立ち読みできないけど。
本自体値段が高すぎなんだよ。オーディオ関係の
本が2000円って・・・。この不景気に。
149名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:02:39.29 ID:f0zom1tR0
層化誘致はまずいから市町村でブックオフもどき運営すればいい
150名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:02:46.25 ID:Fn6KD5Xa0
本屋は徒歩圏内にあればふらっと立ち寄る程度
本屋目的で外出することはほとんどない
151名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:02:52.06 ID:bBrrLJ780


だいたい大型書店って万引きGメンが常に徘徊していてうざいよ
152名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:02:55.64 ID:Xh9Ujc6L0
そもそも、日本の本は高すぎる。

伝記「スティーブ・ジョブズ」の主要国での価格設定

米国 電子書籍 11.99ドル=912円 ハードカバー 17.88ドル=1359円
ドイツ電子書籍 19.99ユーロ=2099円 ハードカバー 24.99ユーロ=2624円
日本 電子書籍 ハードカバーとほぼ同額 ハードカバー 3990円
153名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:03:00.73 ID:RoaSfJrz0
本屋さんに秘策をさずけよう。

 再版専門書店作って、各出版社と独占契約
 ネットでリクエストの多い書籍から優先的に再版するのだ。

あ、これ街の書店の必要ないわな・・・スマン
154名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:03:10.00 ID:gZRjWRsg0
>>145
電子書籍だと半額ぐらいで買える本を、
わざわざ本屋まで行って定価で買ってる奴の方が、
いろいろ損してると思うな。

時間と金の無駄だろ。
155名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:03:17.22 ID:luWEsQIT0
>>148
その手の奴はネットで調べて選んだほうが安上がりだな。
156名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:03:36.18 ID:BPQgTmNu0
てか本屋いって目当ての本があることがほとんど無い。
売れ線は売り切れだったり、時期が過ぎた本は単純に無かったり。
取り寄せで1週間くらい待たされるなら通販で買うわ。

ぶっちゃけ古本屋の方が儲かりそうだよな。
157名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:03:53.92 ID:ExDpFswb0
まず必要かどうか考えてみるといい
158名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:04:47.48 ID:HpdaFk5z0
ネットに負けて衰退したってだけ
書店なんて無くても別に困らんよ
159サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/08/12(日) 18:04:47.75 ID:Riex/fwc0
地方では文化レベルがいろいろと破壊されてるな(´・ω・`)
160名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:05:10.63 ID:gZRjWRsg0
>>152
俺はeBookJapanでポイント100倍の時に買ったから、実質半額で買ったよ。
161名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:05:12.45 ID:/uF19T4AP
エロ本置かないから潰れていいよwww
162名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:05:39.54 ID:/oB+k/wz0
アマゾンがあれば問題ない
163名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:05:46.87 ID:eIJv3U8G0
>>133
地域性とその人の暇度が顕著にでる事案だからな
164名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:06:17.30 ID:CYLWTJxG0
職場のビル内にジュンク堂があるから雑誌とかは店頭でよく買うけど
ハードカヴァーものとかはアマとかばかりになったわ
持って帰るの重いし
165サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/08/12(日) 18:06:28.34 ID:Riex/fwc0
Amazonは配送が乱暴だからな(´・ω・`)

汚い本送ってくることもあるし
166名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:06:30.35 ID:W5sivuO50
>>159
四国も九州もイオン大国の様相ですよ。

売り上げ上がってないのにねー
どこが資本投入現なのだろ
167名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:06:31.99 ID:tPRY5FFq0
アマゾンをはじめとするネット通販は
書店には出会いが〜とか言い出すキチガイに対応するために
かなり前からレビューとかオススメ一覧とか中身確認とか他ユーザー動向とか同時購入推奨を強化してるね
表紙や目次くらいは当然のように見せてくれるし

さすがに本の香りとやらは導入しないだろうが

対して書店はマジで何もしないから、努力を続けてるネット通販がいつかは勝つんだろうな
もう日本の古参産業は何もせず叩くだけってのがデフォになってきた
168名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:07:04.63 ID:RNmHmlUx0
まず「万引き」を「窃盗」として未成年でも厳罰化することから始めないと
田舎で本屋やるバカなんかいねーよ。本が欲しければ本通販で買えばいいよ。
169名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:07:26.02 ID:oVwfSfXF0
万引きが多くって商売にならんと聞いた。
170名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:07:28.72 ID:YrJegGuD0
>>159
地方はおおざっぱにいって幹線道路沿いにしか店がないんだし
本屋なんか30km毎に1軒くらいありゃ事が足りるのよ元々
171名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:08:04.68 ID:YijgYatB0
アマゾンは洋書くらいしか利用しないな
地方の人は大助かりだろうけど
172名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:08:15.74 ID:o4+bgead0
どうしてアマゾンや楽天って送料無料続けられるんだろ
しかも漫画一冊でも箱に詰めて送ってくるのに無料って理解不能
173名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:08:23.45 ID:VVwJCf6k0
町の本屋は商売なんかしてないもん
椅子に座ってりゃ物が売れると思ってんのか
謎の金物屋と何ら変わりない
こんな古ぼけた商売はなかなか無いよ
174名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:09:19.99 ID:QmGw3yGvO
>>120
小口が汚れたままの本でも文句言わないなら、研磨なんてしないよ
そのほうが手間もコストもかからないからな
175名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:09:21.15 ID:lBs2IoNv0
うわーオレの出身地が乗ってるわw

確かに学校の前に1件、文房具屋兼本屋があったな
つか本屋云々以前に人が居ないわけだが。

車で15分も走ればショッピングモールとかあるし
別にいらんといえばいらん。

176名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:09:44.50 ID:luWEsQIT0
>>172
実店舗がないってのはそれだけで経費節減になるから。

>漫画一冊でも箱に詰めて送ってくる
1冊ならメール便っしょ。
177名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:10:02.61 ID:ndUwaBvO0
本屋なんて暇潰しで立ち読みするぐらいだもんな。じっくり読みたい本は図書館で借りるし。
実際買うのは半年に1回ぐらいだな
178名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:10:27.94 ID:wKZK2BEF0
本高すぎ

ブックオフがない街はなかったりしてw
179名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:10:46.29 ID:sOmoD0qN0
>>172
本1冊ごとにトラック走らせてるわけじゃないから
180名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:10:56.73 ID:0eUYLMDg0
でかい本屋に行かないと商品無い・・・
181名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:10:58.86 ID:PZ/uFjHs0
書店がないならkoboがある。
182名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:11:13.36 ID:mLB9k1Cd0
>>172 えっ! 大量に仕入れて大量に配送してるだろ?
   一般の小売とは仕入れ値が違う 配送も同じw

   外食のマクドで安すぎて儲かっているのか? と馬鹿な心配している人も居るがw
183名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:11:19.46 ID:Fn6KD5Xa0
大学生協には最新のラノベも完備されているというのに
184名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:11:37.89 ID:Bg7vuH/I0

これ、そうなんだよな。

本屋無さ過ぎて困るから結局アマゾンとかで買う

185名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:12:13.14 ID:10WGYn7x0
最近のリアル書店って、コミック誌なんかカバーかけて新規読者獲得できるんだろか。

ライトノベルをよく読むのだけど、作者買いでもなければ中身をパラ見もしないで買えない。
雰囲気を掴むのに、webのちょい読みは代用にならない。
ここ数年で急激にカバーが掛かるようになって、新規シリーズや新人の作品を買うことがめっきり減った。
そのうち買わなくなってしまうんだろうなと思うし、継続シリーズ買うだけなら尼でいいやってなる。
186名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:12:15.87 ID:Ipy2o1bd0
雑誌くらいならコンビニで買えるし
書籍はネット通販で買える
本屋の存在意義がない
187名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:12:21.02 ID:E+AHQmbx0
再販価格維持制度と委託販売制度を撤廃しない限り、リアル書店が目覚めることはない
ただし、これを撤廃するともろに新聞にくるから、マスゴミは街に本屋がなくなるとか本の値段が高くなるとか
専門書が買えなくなるとか「デマ」を拡散する
188名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:12:27.35 ID:J2gi7kzB0
普段本屋に行かない人ほど、本屋が無くなると騒ぐ。
本好きだと複数の書店を愛用している事が多いし、ちょっと遠くても行く。
今がネットがあるからあまり問題ない。
189名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:13:09.21 ID:2Ol4xF+pO
銭湯が無い街もあったな〜
190名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:13:10.84 ID:hEfckhCP0
個人店なんて店に入っても挨拶もなし
客がいるのにご近所と世間話
レジも無言

なんでそういう所で本買わなきゃいかんのだ
191名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:13:12.33 ID:/uF19T4AP
最近の若者は、読むのが早くなってる(進化した)から
不景気との兼ね合いもあって、
書籍の時間あたりのコスパが相対的に悪くなってるんだよな。
192サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/08/12(日) 18:13:12.76 ID:Riex/fwc0
>>174
小口が多少汚れてるくらいなら、研磨してない方がいいわ(´・ω・`)
193名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:13:32.66 ID:eIJv3U8G0
>>172
昔はたしか1500円以上のお買い物で送料無料だった
それでもありがたかったもんだ
だからいまの状態のほうがなんか気持ち悪い
194名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:13:54.71 ID:0eUYLMDg0
>>188
本好きは機動力があるもんね
195名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:13:58.41 ID:dEKaXtNEO
そもそも本なんか買わない人はまったく買わないんだから、そこら中にあんな高値の本売る店を配置してたこと自体が疑問。
196名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:14:09.73 ID:IcVQVqi10
CD屋もないよな
197名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:14:12.53 ID:gZRjWRsg0
>>185
ラノベを卒業する時期が来たってことだよ。
198名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:14:29.73 ID:qKoGisLp0
小さい書店ってほとんどが万引きが嫌でやめるらしいね
199名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:15:02.11 ID:bU79OWzM0
>>177
本当に図書館行く奴っているんだな。
図書館って小学生中学生ぐらいの人しか行かないイメージで
それ以上の年齢の人で図書館行ってるって人がいると
なんとも素朴な人がいるもんだという感じがする。
200名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:15:36.37 ID:JZfhf8BC0
本屋行かなくなって久しいな
個人書店は相変わらず客を客とも思わない殿様&無気力商売だし
大型書店は実は品揃え悪いし
本読む奴程アマゾン利用して書店に行かなくなったんじゃない?
201名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:15:38.10 ID:23BNBNjW0
>>75
20コボ【kobo touch コボタッチ 評価 評判 レビュー】

>8月7日にTBSラジオ『荒川強啓 デイ・キャッチ!』の「メキキの聞き耳」コーナーに出演した
>書評家の永江朗氏は、『kobo Touch』を発売前に予約して買ったのだと言う。

>ところが、7月19日の発売日に届いた『kobo Touch』を、永江さんはスタジオに持ってこなかった。

>それはなぜか。届いてから3日目に返品したからなのであった…

楽天『kobo Touch』のつまずきと電子書籍リーダーの可能性
ttp://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_120809002737_1.htm
202名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:15:48.58 ID:sOmoD0qN0
>>199
何言ってるんだ。ホームレスだっていっぱいいる。
203名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:16:00.70 ID:NIPppXho0
こいつのせいだろ。

            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !   子供相手の商売をしてるなら万引きなんてよくある
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l    (書店は)配慮してくれないと
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__ 
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
http://blog-imgs-16.fc2.com/y/u/m/yumegatariblog/up0473.jpg

         rt((し)ゝ)m
       __ (シイ(((イト、 ⌒)、
     (从Y  ̄    ミ;(  ⌒ヽ
     (y/         (ソ((jし))
     / __,   、__    乂リソそ)
    _i_/_ソ_  Tへ\、__  从(の))
    .T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
   / 'ー ' /   'ー──'   j)ソル);)   礼儀の正しさで韓国人の
   {   fc っ )       Yルしノ )
   l   / _,_,__  ヽ       tl } ))    右に出る民族はいないわ
   .l Y ィニニ ≧ 〉}     、ノソノ
    !    ̄    ノノ   y'シノ
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200712/05/58/e0064858_052371.jpg
204名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:16:05.96 ID:Xh9Ujc6L0
>>172
再販制度があるから、新刊の本の値段は、
流通側がいくら努力しても下げられない。

もともと、多めに設定してあるマージンを
送料に割り当てているだけ。
205名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:16:13.04 ID:+RZFhF3U0
津々浦々にいたるまで、役所は完備してるから問題ない。
206名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:16:19.09 ID:mLB9k1Cd0
>>199 受験勉強や資格の勉強には最適 空調も効いていて最高
207名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:16:48.81 ID:v8pAVMcv0
寂しいが時代の流れだな
208名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:16:55.76 ID:kCgeavJK0
新宿にジュンク堂があった時はPC系専門書
あそこが一番充実してたんであそこ使ってたんだが、
三越とビッグカメラに追い出されて閉店・・・。
以後正直買う場所がなくて困ってる。
ビッグカメラには申し訳程度しか置いてない+ムカついてるんで使いたくないし、
紀伊国屋はいまいち種類が足りてない。

あそこPC系の専門書に限れば池袋本店以上の品ぞろえで大変助かったのに…。
209名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:17:15.71 ID:b/7uyifx0
>>172
運送屋と儲けを山分けとまでいかなくても
似たようなことしてんじゃないかな?
レンタルビデオ屋もメーカーと運送屋と組んでるし
210名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:17:49.97 ID:QmGw3yGvO
>>192
でも、小口が汚れていると、取次や書店が返品してくるんだよね

211名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:18:19.44 ID:VVOhXHAU0
買いたい本が決まってる時はハッキリ言い切ってAmazon最強だけど
何か面白そうな本ないかなって時には
俺は大型書店に行って半日くらいどっぷり探索するのが好きだな
212名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:18:34.53 ID:8Cn+L2y30
ブックオフみたいな50坪以上の大きな古本屋を禁止にしないとムリだろwww
213名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:18:40.85 ID:cq1lWwxm0
どうでもいいけど、アマゾンから法人税取ろうぜ。
214名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:18:41.68 ID:+ryuYmLX0
>>178
ブックオフって最近小さい店はよく潰れてるよな。
で、1カ月後くらいにオレンジ色のでっかいスーパーバザールとかいう形式の店舗が出来る。
家電量販店と一緒で大型店舗集約化の方針なんじゃね。
215名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:19:01.72 ID:Fn6KD5Xa0
古本屋も今はネット販売がメインだからなぁ
店舗かまえずにネット専業でやってる古本屋もあるし
216名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:19:04.60 ID:sOmoD0qN0
>>211
立ってるのきつくない?
217名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:19:23.40 ID:0+9R8H3r0
アマゾンがあれば本屋ナゾいらんわい
オナホもエロ本も開放だいやしwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:19:26.59 ID:C8Lmu+U80
本屋はなくても

コンビニで売ってるだろ
219名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:19:29.68 ID:QADgiIEs0
文庫1冊が定食より高いとかアホ
220サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2012/08/12(日) 18:19:52.31 ID:Riex/fwc0
>>210
本なんてどうせ汚れるんだし、ほんとやめてほしいわ(´・ω・`)

そのうち汚れはするけど、そのうち研磨されることなんてありえないんだから
221名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:20:02.94 ID:kcGB8esA0
銭湯や豆腐屋が消えた無くなったと、嘆いた試しがあるのかね
この場合は、映画館と全く同じ構図かなぁ、シネコンは生き残る
222名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:20:35.46 ID:mlIaezFT0
さんざん上の方で言われたと思うけど、やっぱりAmazonの影響が大きいんだろうね。
俺は地方在住なんだが、地元の書店は売り場のスペースの関係か、欲しい本を
取り扱って無い事が多いので、ほとんど買わないなあ。Amazon利用する様になってから
買う本の量が5倍くらい(マジ本当)増えたよ。古本とかついつい買っちゃうんだよね。
読むのと本の保管場所がおっつかないよ・・
223名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:20:50.41 ID:n28Kf71C0
昔からある本屋って大抵感じ悪いよ。結局これも、

昔:そこでしか買えないから殿様商売であぐらかいてた。
         ↓
今:他にいくらでも購買手段があるので誰も買わなくなった。

てことだべ。
224名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:20:58.78 ID:96uSQsN80
本って一部の買い取り指定以外は返本可能だから、
在庫リスクってほとんどないはずだけどな。

結局は万引き連中が潰したんじゃね。
225名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:21:04.16 ID:tcXs0ulk0
レコード屋さん、本屋さん、レンタルビデオ屋さん

わが町からぜーんぶ無くなりましたw
226名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:21:21.95 ID:eKv4PPAT0
だから日本も出版社や本屋でチマチマお茶を濁してないでさっさと電子書籍をAmazonに明け渡せよ。
227名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:22:05.84 ID:XsVHWoZS0
ネットで好きな本買えばいいよ。

それと全体的に本は売れてないはず。
ハードカバーが高いのと、どれを読んでも左翼思想・フェミ本ばっか。

内容が弱いものいじめに終始した小説ばかり。

買って読みたくないね。
特に、女性作家の本。
228名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:22:15.27 ID:JZfhf8BC0
>>211
漠然と面白い本を探すなら図書館やブコフや古本屋に行くなあ
229名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:22:19.19 ID:VVOhXHAU0
>>216
俺の行く書店は座り読みの椅子とテーブルを置いてるコーナーがある
飲料の自販機もあってそれを飲むのも許されてる
不思議でしょw
230名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:22:21.29 ID:xYgzWmXm0
大手書店が出店→小さい書店が潰れる→大手撤退
でどんどん無くなる構図
これは書店に限らんけどな
231名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:22:49.90 ID:7HQhfOen0
>>1
amazon使えば、余裕で3日以内の地域だろうがw
232名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:22:50.93 ID:1tsYahIj0
>>225
なんか全部違法ダウンロードのせいの気がしてきた
233名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:22:57.45 ID:QmGw3yGvO
>>208
追い出されたわけじゃない

ビックカメラが要求する家賃(テナント料)を、高すぎて払えないと突っぱねただけだよ

234名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:22:59.31 ID:RoaSfJrz0
>>214
そういや、バタバタ潰れてるな
235名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:23:21.17 ID:sOmoD0qN0
Amazonのやってることなんて仕入れて売ってるだけなのに
どうして日本企業が同じ事出来ないのかな。
236名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:24:15.78 ID:BPQgTmNu0
読みたい本があれど何故かネットじゃプレミアがついて1万円超えてるという・・
やっぱ本が売れないと再販もしないのかね
237名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:24:35.17 ID:LE2DEUYF0
近所のツタヤは、ラノベとコミックだらけに、なったな・・
普通の文庫本が、なくなったな・・
238名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:25:39.62 ID:4w4bK5Ky0
困るのはネット使えない遠出もしない田舎のジジババくらいだろ
239名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:25:51.19 ID:kABdzH880
koboで買えるしね。
240名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:25:53.78 ID:VVOhXHAU0
>>235
複雑な取次事情に翻弄されたのが敗因の一つだな
無い本を注文して「1ヶ月ほどかかりますが…」では話にならん
241名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:26:02.61 ID:bU79OWzM0
うちの地元はチェーン系の本屋は潰れたが
駅ビル内の本屋とレンタルビデオ店併設型の本屋は残ってるな。
マックが潰れた時は地元でも自嘲ネタになったが
数年ぶりにドライブスルー型のマックが開店したから良かった。
242名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:26:39.71 ID:yXIma4FE0
街の本屋は万引きの温床になってるから
本はネット通販でいいと思うよ
コミックとかならメール便で届くから受け取りも手間にならないし。
243名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:27:12.40 ID:23In5mI00
既得権を守るために
経費削減の名のもとに
必要なバッファまで無くし続けて20年。

日本です。
244名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:27:20.29 ID:sOmoD0qN0
>>229
あー、なんかTVで見たことあるけど最近はやりのおしゃれな本屋かな?
そういうとこがあると行ってみたいな。
245名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:28:10.64 ID:y9Ht9v+a0
>>235
アマゾンはずっと債務超過だった
いつ潰れてもおかしくなかったのを投資家が逃げないで金出し続けて今がある
仕入れて売ってるだけというが言うほど簡単じゃないよ
246名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:28:26.35 ID:kMKomN0p0
一つの自治体に最低1つはジュンク堂を設置するという法律作って欲しい
中途半端な本屋はいらない
247名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:28:38.59 ID:3NIV9urn0
>>1
ネットで買えばいい
何の不自由もないが。
248名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:28:50.90 ID:mLB9k1Cd0
>>241 マックは店舗の不採算店舗の清算をした 立地の見直しで郊外型は
   ドラスルーに変更しただけ、本屋も採算性で撤退しただけ
249名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:29:32.62 ID:4w4bK5Ky0
>>246
図書館いけよ
250名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:30:07.70 ID:tcXs0ulk0
TVを見ないのも、本が売れないのも、CDが売れないのも、車が売れないのも
みんなインターネッツが悪い

って言われそうな勢い
251名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:30:26.01 ID:Q8xrdKeH0
シノヤもマスダもブックバーンもなくなった町にはもう帰るまい
252名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:30:56.84 ID:mR2i4LiL0
>>244
だが本を買う側にとっては小汚い手で触りまくられた本は願い下げだよな

だからあの手の店では「買わない」
253名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:31:40.91 ID:+tHvGe0X0
アマゾンはダンボールがあるので捨てるのがめんどい。ダンボールどうにかならんのかな
254名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:31:45.33 ID:nY1rPeqw0
>>201
あの楽天が返品受け付けてたのか
255名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:32:03.81 ID:bU79OWzM0
ダンボールでなんか作れ
256名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:32:42.24 ID:hWa8PNVaO
普通ぐらいの市だが書店が5店、古本屋も5店ある。これでも書店4店無くなったんだよな。
257名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:33:19.50 ID:s/BqniNm0
次は新聞屋がなくなる
258名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:33:52.37 ID:VVOhXHAU0
>>245
Amazonは仕入れてないよ
倉庫においてある商品の殆どは発売元の在庫
書店の本と同じ方式ね
259名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:34:07.40 ID:9/PncfPE0
万引き犯人を追いかけてって、犯人が事故死したら本屋が悪いことになったネ♪
260名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:35:09.59 ID:nl6CVwxE0
独特な品揃えの本屋とかだったら価値あるけど、ベストセラーと古い単行本、ハウツー本くらいしかなくて、取り寄せにも何週間もかかるなんて、誰得すぎだろ。
261名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:35:43.54 ID:kCgeavJK0
>>233
それ限りなく追い出されたに近いだろ…。
どうせ相当吹っかけたんでしょ。
262名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:36:20.18 ID:sOmoD0qN0
>>258
ああ、確かに仕入れてないよね。ショップから直送されるかAmazonの倉庫から送られるかの違いだけで。
263名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:37:36.88 ID:kABdzH880
>>245
アマゾンは事業計画が長大だったらしいよな。
年単位じゃ無くて5カ年計画というか、投資する人は覚悟してねって言う・・・。
州をまたぐ買い物は消費税がかからないというのを利用して客を集め、運送業者を巻き込んで巨大物流網を構築して配送コストを下げる。
インフラ構築費と集客規模のバランスが好転するまではずっと赤字で。
264名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:37:58.10 ID:nAdEwQYd0
>>79
いろいろあるからってわざわざ変える理由がわからんのだが
265名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:37:58.67 ID:FKSAmn6z0
コーチャンフォーがあればアマゾンも要らない。
266名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:38:49.44 ID:DsFgqqHK0
KONOZAMA
267名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:40:11.39 ID:gZRjWRsg0
>>263
中期経営計画なんて何処でも立てるし、事業計画も3年か5年が普通。
薬の開発なんぞ10以上がザラ。
268名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:40:22.82 ID:Pzggqy6lP
図書館にもAmazonにも大手書店にもない本扱えばいいんでね?
269名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:41:25.63 ID:ydUpp1IR0
本屋へ4ヶ月に1回、ツアーバスで行けばよいことじゃないのか?
一度に5〜10万円くらいまとめ買いすればすむ。
それよりも、ネットで買えばいいことじゃん。
または、市町村の図書館を本屋以上に充実させること。
270名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:41:41.59 ID:+31j0Z6V0
>>1
消費税増税でこういう流れに拍車がかかるだろう

271名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:41:58.20 ID:mLB9k1Cd0
>>268 そんなレア本は市町行政では出来ない それは国立図書館や大学の役目
272名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:42:47.10 ID:t3CS0kt/0
小さい書店ならあっても意味ない

273名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:42:47.65 ID:kABdzH880
>>267
それを小売でやったって事か。
274名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:43:32.34 ID:bkz3X7FF0
その街に本屋はなくてもTSUTAYAとブックオフがあるというオチじゃないの
もちろんamzonの影響は大きいだろうけど、その前段階として
イオンやマックスバリューがその街のローカルなスーパーを壊滅させたように
TSUTAYAとブックオフが一般的な書店に大きく影響してたと思うよ
275名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:43:53.93 ID:VVOhXHAU0
>>268
右翼が売り歩いてる本とかですか?w
276名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:44:10.56 ID:yG69NQAA0
本を買わなくなってから6年くらいたつな(^o^)ノ
277名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:44:36.15 ID:+31j0Z6V0
>>269
うちも田舎なんで3ヶ月に一度ぐらい他県に買い物行く
本に限らず、家電や衣料、玩具までまとめ買いだね。

N県の県民所得がズタぼろなわけだよ・・・・w
ストロー効果ってやつか


278名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:45:33.60 ID:mR2i4LiL0
>>273
平気でバカ高い送料をボッタくっていた
既存の通販業界をブッ壊したからな

これは大きな成果だと思う
279名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:46:17.68 ID:eIJv3U8G0
>>267
何所でも立てる計画ならなんで日本の書店はできなかったんだ?
日本の書店は発達障害児なのか?
280名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:46:24.06 ID:Q2gFpIakO
小さな本屋なんか必要無いから無いだけ
281名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:46:52.66 ID:wKZK2BEF0
>>214
言われてみればブクオフも最近潰れてたわ
282名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:47:29.46 ID:kIm6PSv50
>>199
ベストセラーの本や名作映画が全部タダで見れるのに図書館をなんだと思ってるの?
君の田舎の図書館はNHK教材やはだしのゲンしか置いてないの?
283名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:47:34.24 ID:r1fTpL3v0
amazonをつぶさないとだめだろ
284名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:47:46.43 ID:3YYZMDky0
>>275

左翼関連書籍の品ぞろえが良かった書店も潰れたよ。
人口95万の都市だけど。
285名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:48:14.38 ID:EGu1oM8t0
つくばみらい市の場合、住民の多くが車を所有しており、
郊外の大型店舗に買い物に行くから別に市内に本屋が
なくても苦労しない。
286名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:48:14.76 ID:luWEsQIT0
>>274
というかそもそも、イオンやマックスバリューのある場所には書店が併設になってる所が多いからな。
287名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:48:18.75 ID:Esb+4jgt0
>>279
中長期計画を何処でも立てることと、
尼で立てた計画と同じようなことを計画して実施することとはイコールじゃないだろう

そこを混同して質問してもしょうがないんじゃないか
288名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:48:38.36 ID:lEQmT0Am0
駅前スペースはパチンコ店がもらったニダ
289名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:48:43.58 ID:Q2gFpIakO
今はコンビニ=小さな本屋なんだからこの記事書いた奴はは頭おかしい
専門書欲しけりゃでかい店に行くし
290名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:48:48.39 ID:OAouw8S90
本屋いらないっても、Amazonしか無い世の中って凄く変な気がするんだけど
291名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:48:52.84 ID:VU/7Ies70
うちんとこはツタヤ以外だとエロに特化した店がしぶとく生き残っている
292名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:49:01.16 ID:mR2i4LiL0
>>279
再販制度で零細書店と出版業界が馴れ合い状態だったからな

末端の書店をコントロール下に置けるメリットがあった反面
護送船団方式で見放せないデメリットもあった
293名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:49:35.77 ID:mLB9k1Cd0
>>279 出版業界が縦割りで 書籍に商機を見出していた商社もあったがまとめられなかった
   でも黒船来航で右へ習えw
294名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:49:53.48 ID:JWYXlOD40
目的の本が決まってるならamazon使うもんな
295名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:50:01.99 ID:Zt5OKF0r0
町、村ならともかく市で本屋が一軒もないとこなんてあるの?
ツタヤなら結構どこでもあるイメージなんだが。
296名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:50:31.83 ID:VVOhXHAU0
>>279
一度、「何でネット販売に進出しないの?」って聞いたことあるんだわ
帰ってきた答えは「うちらどんだけ儲かってると思ってるの?」でした
297名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:50:32.22 ID:4w4bK5Ky0
「たちばな書店」秋葉原本店が8月19日をもって閉店へ
http://blog.livedoor.jp/ioryhamon/archives/5740282.html

おまいらの思い出の場所もwww
298名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:52:35.25 ID:YijgYatB0
大手取次が悪い
299名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:53:03.40 ID:bkz3X7FF0
>>289
マンガが稼いでくれるから一般書籍を置く余裕があった
そのいちばん売れ筋のマンガをコンビニに持っていかれたからね
300名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:53:08.51 ID:e131fi4G0
個性もなく、どこにでもある新しい本が並んでいるだけの本屋は、要らない。
アマゾンの方が、まだまし。
それから、公共図書館は、人気本の購入はやめるべき。
301名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:53:31.17 ID:SFuc90LX0
東京書店は心のおあしす
302名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:53:37.47 ID:pW/lFgC40
大体、書店に無い本を取り寄せるのに、1週間も待たせるってのも問題じゃね?


>>291
やっぱりエロは偉大だ。
303名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:53:52.84 ID:cAg5Gnu8O
本屋は無くなったがヘルスとテレクラはある
304名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:53:53.49 ID:luWEsQIT0
>>296
Amazonって最初は赤字垂れ流しで批判多かったからな。
規模を大きくしないと出来ない商売。

一応トーハンがやってるe-honってサービスがあって、ネットから近くの
本屋に配送してもらい、そこから受け取るサービスなんてのはあるが、
コンビニや、Amazonや楽天の無料宅配にはかなわないっしょ。
305名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:54:12.46 ID:wKZK2BEF0
>>282
俺んとこはそんな感じ
相互貸借しようにもクズ職員がめんどくさがる
都の図書館が羨ましいわ、専門書も豊富だし
306名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:54:34.32 ID:ZEh4nqkE0
書店がないなら再販制度を維持する必要もないんじゃね
不当な保護政策だよ
307名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:54:51.92 ID:kCgeavJK0
>>297
うおーーーーーーー

って思ったがここ2年アキバ行ってねーや。
普通のビジネス街っぽくなっちゃって面白みに欠けるし。
もう東京でさえ独自の魅力に満ちた面白い街なんてないよ。
308名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:56:22.44 ID:mR2i4LiL0
>>304
コンビニ受取りならは24時間いつでも受け取れて便利だからな

本屋だと出勤途中の早朝や深夜には受け取り不可能だし
309名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:57:16.19 ID:g7KtygDs0
一冊しか入荷しない本に爪痕だの手油だの付いてたら欲しいと思えない。

古本屋で高価買い取りされるタイプの漫画は平積みしないで
引き替えカードでレジ後ろから出して売れ。シュリンクより
DVDレンタル屋みたいな店舗作れ。盗難ロス防がないと。

盗まれたら本の値段上がるし迷惑。
310名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:57:32.44 ID:cAg5Gnu8O
子供の頃から何とはなしに本屋を徘徊して
いつの間にか財産が増えてる経験を積めないのか
311名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:57:59.65 ID:R/xEh7xI0
都内でも、地域によっては碌な本屋無かったりするけどな
しょうがないので、いつも神保町までひとっ走りしてる
312名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:58:42.78 ID:H3bQBcC40
昔は本屋が好きで、何時間もぶらぶらしていたものだった。
最近は、万引き犯扱いされる。だれが本屋なんかに行くか。
313名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:59:10.87 ID:DgYE1LIp0
>>268
プチトマト、ヘイバディ!がある本屋さん・・・。
警察本部だな
314名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:59:43.95 ID:eIJv3U8G0
都会の書店かあ・・・
でかいリュックサック背負って狭い店内を俺を含む立ち読みしてるやつらにごりごり
ぶつけてくるオタっぽいやつに殺意を憶えたあの日々もいまは嫌な思いで
315名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 18:59:56.68 ID:VAhI1njq0
漫画を注文しようとして、「漫画単行本の注文は受け付けていません」という店の多さで、
リアル店舗販売の店からネットに移行した。

それと、まぁ注文すんのが漫画でなくて硬い本だとしても、
レジのネーチャン一人を5分以上独占してレジに列を作ってしまう気まずさを、
当の本屋のほうが解消してくれないことも多くてな。
(こちらへ的に少し場所移して注文対応して、並んでる人の方は別な店員が出てきて対応ってことを
スムーズにやれない店が結構多い。)
316名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:00:16.67 ID:EeSbxS6wP
最近は図書館ばっかりだな
若い作家のちゃらい本なんか買いたくない
317名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:00:47.28 ID:MfN+1Ncm0
本屋のメリットは立ち読みができるのと実物が見れるのぐらいかな。
本屋もコンビニもない田舎もんはネットやれってことだな。

人口2万人の田舎だが、本屋もコンビニも自宅から徒歩数分圏内にある俺は勝ち組
318名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:01:20.76 ID:0eUYLMDg0
図書館も少ないなぁ・・・
319名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:01:40.12 ID:KZ3zXjOr0
雑誌はコンビニで買えるし、必要な本はネットで買える。
というか、ネットの方が探しやすい。

必要ないから無くなってるんだし
それを問題視する事がおかしい。
320名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:02:15.80 ID:Jy2OQsZR0
本が必要な階級の人は必然的に大都市圏に住んでいるはず
321名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:02:23.95 ID:pW/lFgC40
>>304
近くの本屋がポイントカード始めたんで調べたら、日販が始めた奴だった。
最近は出来るだけそこで買うようにしてる。書店関係も必死なのね…
322名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:02:53.64 ID:Pn2Glg490
語り部の時代だ
323名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:03:08.64 ID:mR2i4LiL0
>>317
気の利いた出版社だと試し読み制度もあるからな・・・
324名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:04:31.17 ID:7DfLQzPX0
欲しい本が置いていない時のあの徒労感
ネット万歳
325名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:05:21.19 ID:owre/1hwO
博多駅と周辺は多すぎ、紀伊国屋だけでいい
金文堂、あおい書店どれも客がまばら
326名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:06:43.96 ID:e3+rTUJW0
実際のところ、アマゾンがあれば本屋いらない
327名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:06:58.29 ID:6cMG2Nrg0
10代の時は、ほしい本を探して市内の書店をしらみつぶしに自転車で回ったもんだけどな
328名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:07:12.26 ID:5qV1V9jD0

最近の本屋は、餓鬼と冷暖房目当てのホームレス、それに立ち読み座り読みのDQNしかいないから。
買いたい雑誌があっても、たいてい誰かが立ち読みして折り目やツバ、汚れをつけた後のしか無いし。
目当ての本があればネットで取り寄せるよ。


329名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:07:14.30 ID:M84f/Y0n0
つくば学園都市は道路の作りが同じで道に迷ったわ…
330名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:07:17.31 ID:FeSTi0Vh0
俺の趣味は囲碁。本屋にも古本屋にもろくな本がない。
図書館には昭和の本ばかり。電子書籍はほとんどない。
結果、Amazonになる。
331名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:07:24.42 ID:cAg5Gnu8O
カバーをキチンとしてくれる処が少なくなった

ハードカバーなどは厚みに沿うように折ってくれるのを
眺めながら贅沢を実感したものだったのに
暇な時でも片側しか掛けてくれなくて直ぐに読めないんだよな
ブカブカで折り直しが当たり前だからたまにピッタリだと嬉しいわ
332名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:07:57.82 ID:Nuj172Ql0
そりゃ大資本が出張ってくりゃ個人商店は太刀打ちできんよ。こうするための大店法改正だったんだろ。
333名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:08:07.14 ID:3ez5ifLy0
個人的にはAmazonとキオスクだけで十分やな
特にAmazonは当日到着地域に住んでると真価を発揮する
334名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:09:02.97 ID:bU79OWzM0
欲しい本が決まってる時はアマゾン、
暇つぶしになんか面白そうな本はないか探すなら書店な。
335名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:09:08.31 ID:jtBf/cV80
アマゾンの中古はゴミを掴むリスクが高い。
336名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:09:15.83 ID:eIJv3U8G0
>>330
囲碁ってよくわからないけど新しい本に意味があるの?
337名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:10:25.46 ID:Z0EqOXBM0
>>282
図書館がない自治体は山のようにあって、
そういう自治体は相互利用の提携を結んでないから、
隣接自治体の図書館の本も借りられない。
利用はできるが。
視聴覚資料が見られるとは限らないけどね。
338名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:10:44.14 ID:2Syvh+370
漫画の続巻買うんならAmazonでもいいかもしれんが
一冊がバカ高い専門書、技術書の類だと中身立ち読みして確認してからじゃないと買えないからなー
339名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:11:10.79 ID:swXnHnJ50
漫画とか大人になると書店で買いにくいんだよな
340名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:11:45.54 ID:dEKaXtNEO
スタバ×本屋のトコは生きると思う
341名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:11:57.29 ID:6cMG2Nrg0
Amazonの人多いね
自分は7net shoppingだわ
342名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:12:12.21 ID:0As/+c350
本屋潰れるの仕方ないと思うよ
もうアマゾンに勝てる点がほとんどないんだもの
343名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:12:24.59 ID:ThuDVgtL0
万引きの現行犯は射殺していいよ
344名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:12:26.05 ID:wKZK2BEF0
>>317
> 本屋のメリットは立ち読みができるのと実物が見れるのぐらいかな。
それだって結局メジャーどころに限られるかな
今欲しいの、会計の専門書なんだが、それだと買うしかない
345名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:12:59.61 ID:5qV1V9jD0
>>338
家電量販店と価格コムみたいな関係だな
店舗で実際の使い心地を見てからネットで最安値探して注文する、という。
346名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:13:03.86 ID:bkz3X7FF0
帰宅途中にふらっと立ち寄って、めぼしい新刊あったらその場で買えるから
自分にとっては本屋があってくれると嬉しいけどな
ていうか、そのように立ち寄ってた本屋も数年前に無くなってしまった
TSUTAYAは品ぞろえはキヨスクのように大雑把で
売れてるものしか置かなくてほんとコンビニ的だからなんか好きになれない
347名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:13:41.08 ID:9Du9w+fq0
ウチの地元に本屋あるけど、
品薄、営業時間短し、ビニールのフルカバー
という三拍子で過疎ってる。時間の問題かな。

イケヤみたく超巨大店舗で、エロから弱小出版まで
あらゆる本を置く。遠いけど行ったら、ほぼ品切れなくお目当て確実と。
イスも置き立ち読み自由で、時間がつぶせる。飲食店もある。
購入はレンタルビデオみたくバックヤードから
新品を持ってきてくれる。

こんな本屋なら行ってみたいかな。家具と違い単価安いので採算ギリギリだろう。
本屋の特権である返品はできるだろうが。
そんな物好き経営者なんていないから、10年後はアマゾンの全面勝利だろうね。
348名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:13:51.02 ID:7DfLQzPX0
>>339
大人買いしようとしても一巻から置いてないとこ多いしね
必然的にネットで買うようになる
349名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:14:16.11 ID:swXnHnJ50
実際本屋は昔からもうからないって言われてるよね
350名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:14:35.98 ID:3YYZMDky0
>>339
この前書店で、30代くらいのおとうさんが、幼稚園の男の子を連れて
「ドラえもん」30巻超を大人買いしてたわ。
子どもの誇らしい顔をみると、ああいうのも良いなと思う。
351名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:14:51.99 ID:Z0EqOXBM0
>>347
エロおいてるとPTAからなんか言われて面倒みたいよ。
352名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:14:54.34 ID:Esb+4jgt0
>>337
「小中学生くらいしか図書館に行かないというイメージ」という言葉に対してのレスに、
「図書館が無い自治体は山のようにある」という返しはズレすぎ

ちゃんとレス読んでから書こうな
353名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:15:13.92 ID:7lXrD6tl0
留萌ってTSUTAYAなかったか?本売ってないのか?
354名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:15:38.51 ID:LyfGdeD/0
ネットなら題名で一発だし
送料も無料だし
わざわざ本屋出向く必要がないわな
355名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:15:51.16 ID:EeSbxS6wP
書店の漫画って日焼けしてるの多いし
わざわざ定価で買う気にならないな
ブックオフのほうが綺麗だったりする
356名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:15:56.75 ID:eIJv3U8G0
>>337
格差だねえ
うちは合併で五つの図書館があって遠くに目当ての本があっても近くの図書館で
頼めばそこで受け取れるようにしてくれるし返すときもそう
その中の一つの図書館は夏休み中は無休でやってくれてるよ
もちろんリクエストもそれなりに応えてくれる
357名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:16:06.13 ID:VAhI1njq0
>>338
そんな本、そもそも注文しないとなくない???
このスレ基本的に大規模店舗の話じゃなくて、
「我が街の小〜中規模程度の本屋さん」の話だろうし。
358名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:16:45.38 ID:fYGjuyfe0
ブックオフのほうが
品揃えが良いもんな。

アマゾン→ブックオフで良いよ。
359名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:16:45.81 ID:+31j0Z6V0
>>327
そういう時代もまた良かったな。

360名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:16:57.41 ID:1o/7kvQ60
漫画も貸本屋があるもんなー。一冊50円ぐらいで借りれるし。
361名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:17:01.68 ID:lD7faG8R0
昔から経営してる顔なじみの本屋さんあるけど
SCテナントだから客は多いが立ち読みも多くて本を汚したり
雑誌を平気で写メするバカもいるしこの時代けっこう大変だろうなと思う
362名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:17:06.06 ID:swXnHnJ50
本屋で大人がいでまんがそろえようとしても
だいたい飛び飛びにしか置いてないんだよねしかも古い漫画は新刊でも日焼けして黄ばんでたりする
363名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:17:08.39 ID:ZpZ5fLvi0
マンガはコンビニで 新刊本は綺麗な本をアマゾンで通販 立ち読みはツタヤで 
364名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:19:39.52 ID:+31j0Z6V0
>>350
ドラえもん読ます親もあまりいい親じゃないような気もするがw
まあ未だに子供のニーズがあるのか。
365名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:19:53.32 ID:+nrmuIF70
池袋に住んでるけど、ジュンク堂もLIBROも使わんなぁ。
いくと両手一杯に本を買い込んで危険だし。必要な物に絞ってAmazonだわ。
アメポチと呼ばれても、元々俺に良い給料払ってくれてるのはアメリカの会社だし。
366名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:20:22.85 ID:fYGjuyfe0
コンピュータ関係の専門書は
都内でも件並み縮小廃止されてる。
もう当たりまえに店頭では買われないんだろうな。

重いし(´∀`)。
367名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:21:26.30 ID:mR2i4LiL0
>>365
アメポチがいやならセブン&アイのネット書店だな
368名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:21:36.79 ID:ZhlH57y00
>>365
アマゾンってアメリカでも法人税を払ってないのでかなり問題になってるよ。

日本でも法人税を払わない、本国アメリカでも。

なんなん、この企業?
369名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:21:39.23 ID:29R3xO0U0
ネット書店の売上げとか7%くらいで小さくは無いけど
小売店がばたばた潰れるほどの数字でもないのに
誰もがamazonで買うようになったからと勝手に納得する奴って本当に多いな
370名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:21:44.40 ID:6jYQCsWv0
まさかこんな形でウチの市が出てくるとは思わなかった
ダサい名前の市とかで笑われてるよりはマシだけど
371名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:22:09.41 ID:FeSTi0Vh0
>>336
定石なんかは時代に合わせていろいろ研究されてくるのでまあ古い本よりは新しい本のほうがいい。

でも大半の本は実は古い本でも事足りるんだけど、囲碁の本は良書、悪書にかかわらずどんどん廃版になって手に入らなくなる。
これは囲碁界と出版社との間のおとなの事情。なので消費者は自分の棋力に合わせて新しい本を買うのが普通になってる...
と思う。じゃあ古本屋で、と思っても碁打ちは本を手に入れたらため込むのでなかなか良書は古本としては出回らない。


個人的には過去の何百といった書籍が電子書籍化されれば家に何百冊も本をためこまなくても済むんだけど
こっちもいろいろな理由から遅々として進んでいない。
372名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:22:19.00 ID:wrV/vAuP0
小さな本屋で立ち読みしてるのを
店のオヤジにハタキで邪魔されるのももう風物詩だな
373名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:22:19.31 ID:ebG9VhSt0
本屋の雰囲気が好き、夜は通路に寝袋に包まって寝たいと思う。
374名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:22:31.19 ID:7lXrD6tl0
>>365
欲しい本が決まってるならAmazonだよな
ジュンクみたいな大型書店は本に出会いに行く場所だ
Amazonはその役目も奪いたいようだが、まだ書店には勝てん
375名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:22:50.09 ID:dEKaXtNEO
>>356
30年以上合併してないけど図書館5つあるo(^ω^)o
多分数年のうちに1つ増える
376名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:23:12.73 ID:3bc+Jd2B0
書店は値引きせんもんな。
中古本なら本屋ごとに値段にばらつきがあっていいけど。

どこで買っても同じ値段なんだから、アマゾンと楽天だけで十分。
もっと立ち見機能がつけば完璧だろ。
377名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:23:52.45 ID:+31j0Z6V0
>>356
いいシステムだね。

うちの市では、県立図書館の目と鼻の先に最新設備の市立図書館ができた。
互換性はないw


378名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:24:27.15 ID:2Syvh+370
>>357
どれくらいの専門書かにもよるけど理工書だと大型書店には置いてあるしね
あと、通販だけで店舗いらないって人へのレスね
379名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:24:42.52 ID:eIJv3U8G0
>>373
そして稲川淳二のお話を聞こうか
380名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:26:50.76 ID:SoubkIPq0
俺の地元だと大型書店でも同人とかを置くようになったな。
やっぱり従来型の書店だと厳しい時代なのだろうか。

それに対してアニメ・同人ショップとかの賑わいは不景気とは思えないレベルw
怪しいエロ書店やビデオ店でもあそこまで賑わうことはまず無いだろ。
381名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:28:27.75 ID:KgyT14WY0
おい、ネトウヨ、バカウヨ、ニートウヨ、B層共よ
なんでもかんでもネットですまして一日中部屋にこもってんじゃねえよ!
本ぐらい外へ買いに行けよ!外の風にあたれ!少しは体を動かせ!
今「サピオ」という雑誌でお前らのこと大特集しているぞ!有名になって良かったな。
382名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:29:02.78 ID:PW8B4Y0g0
何だかんだ言っても、ベストセラーやレコマンド見ればAmazonユーザーが何買ってるかバレバレなんだけどな。

お前ら本(書籍)なんか買ってないもんな。
383名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:29:14.15 ID:GBG11xpD0
ふとできた空き時間を潰すのに、本屋があるとすぐに買えて嬉しい
駅のキオスクやコンビニでは品揃えが乏しいし

そんなわけで、カフェと併設するのはどうだろう…
…と、思ったけど、カフェは長居されると嬉しくないのか
384名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:29:30.53 ID:u0Iy6W14O
日本に税金払わないAmazon一人勝ち
そりゃ送料無料ですよぬ
385名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:30:45.71 ID:Mghr6h2P0
アマゾンは配達業者泣かせ
386名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:31:01.22 ID:+aYb3nMhP
>>347
ヨーロッパの本屋がそのようなバックヤードから持ってくるやり方だったので、
ネット通販登場によりいち早く廃れたんじゃなかったのか…?

>>356
他の自治体に働きに出てる人は、そこの自治体で貸し出しカード作れるからいいんだけどね。
うちの自治体なんて学校図書室も充実してないし、
子供は周りの自治体の図書館の貸し出しカード作れないからどこからも借りられない。

こっちの方が書店問題よりよっぽど問題だと思うけどなあ。
387名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:31:06.13 ID:YijgYatB0
ブックオフは出入りしている人が下流って感じ
あそこに入る気がしないわ
388名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:31:15.89 ID:SmaDWHgl0
本屋が無いと立ち読みが出来なくなる俺は死活問題
389名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:31:26.36 ID:le6YJseU0
ネットで欲しい本チェックして本屋に出かけても置いてないんだから仕方が無いだろ
大手雑誌の連載作品や全国ネットでドラマ・アニメ化された作品を前面に押し出されても食指が動かん
390名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:32:27.31 ID:3B+Z1YT70
尼もいいけど
みすず書房のような高い本はいくら評判が良くても
やっぱ、現物を立ち読みしてからでないと買えないわ

ここでの問題は、そういう本屋が近場にないことなんだけど
391名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:32:38.88 ID:DUhMj8EE0
サラリーマン時代に住んでたとこに10年ぶりに行ってみたら
行きつけの本屋さんが全部潰れて市内に本屋がゼロになってたのには驚いた
392名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:33:34.04 ID:eIJv3U8G0
>>375>>377
図書館利用は決してタダじゃない
払った税金とりもどす気合いで利用してやらないとな
公務員の子供は使いまくってるぞ
393名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:34:29.24 ID:cAg5Gnu8O
>>385
買いそびれた雑誌1冊を委託の目の下黒いおっちゃんが
酒息と共に届けてくれてコリャいかんと思う
394名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:34:30.27 ID:swXnHnJ50
だいたい小さい本やっていく意味ないよなどうせ中途半端なラインナップだし
いっそのこと専門店化してネット販売もすればいいのに世界中の怪しげな本を集めた専門店とか
hpで面白そうなマイナー本の紹介もして売ってけばいいんだよ
395名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:34:30.05 ID:hP61du2H0
>関東鉄道小絹(こきぬ)駅近くのチェーン書店が閉店。 
>五年ほど前から市内に書店がない状態

一応その後に「たちばな書店」が入ったんだが
エロDVDがメインだけど
今は「ゆで太郎」になった

ちなみに、閉店したチェーン店は旧谷和原村
合併相手の伊奈町はそのはるか前から本屋がない
396名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:34:31.98 ID:HUVvoMg90
図書館がない!とかなら文化的にどうかと思うが、
本屋がないことの何が問題なのかわからない
こういう販売形態では売れない=需要がないことの裏返しだろ
397名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:34:48.44 ID:04GSxPcx0
紙の無駄
紙は邪魔
398名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:35:34.94 ID:zPclzX9B0
アマゾンが送料無料にした時点で危機感持たずに
客無視してペチャクチャおしゃべりしたり
開店後に商品の陳列でバタバタしたり
ありがとうございましたーも言わないような店ばかりだからしゃーない
399名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:36:03.08 ID:pqY4kHbh0
北欧とか欧州は妙に図書館が充実してたりするけど、こういう事情もあるんだね
日本も図書館を充実させてみたら?本屋みたいな図書館
400名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:36:53.08 ID:gr/9EpNj0
ジュンク堂
社長の父ちゃん
工藤淳
401名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:37:15.85 ID:XnstKAlr0
現物見てちょっと開いてみて、んで買うってのが書店での醍醐味だな。

でも個人的に本当に身を入れて本読まなくなっちゃった。
雑誌・ムック流すのは続いてるけど、小説じっくりって本当になくなった。
昔は寝床はもちろん、トイレにも風呂場にも持ち込んで活字漬けだったのに。
今はネットもしたいパソコンも弄りたい、ってやることありすぎだわ。
昔のほうがたぶん豊かだったかな。
402名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:37:37.13 ID:8LuLfPLB0
中途半端な規模の書店とか要らん
コンビニと超大型店舗と通販だけでおk
403名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:37:44.86 ID:btb64jE80
>>396
住民 本屋で買いたいけど近くにないのは不便
自治体 不便で住民が減ると困る
404名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:37:45.84 ID:zPclzX9B0
>>382
何言ってんのコイツ?日本語で頼みますよw
405名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:37:50.16 ID:Aikhaz4sO
TSUTAYAと駅前の本屋、少し離れた場所に本屋がある
何処も結構客入ってるよ
406名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:38:44.84 ID:oWmyKjnf0
コンビニとアマゾンが街の書店を潰した
407名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:39:12.82 ID:3YYZMDky0
田舎のショボイ書店でも、人間革命って全巻揃ってたりする。
それなりの需要があるんだろうな。
408名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:39:42.62 ID:KpfYNa460
本屋もだけど、街の文具屋も消えて行ってるんだよなあ…
409名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:40:08.58 ID:luWEsQIT0
>>407
ああいうのは田舎でも安定してるからな。
410名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:40:15.71 ID:YMJ8hPSU0
>>1
>官民一体となって書店を誘致し

無駄なことに役所が乗り出すなよ
411名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:40:23.83 ID:Ct2hBLMV0
ブックオフはバーゲンセールだからな
アニメとかで流行った後のコアジャンルとか割と充実
あと洋書や辞書安いのがいいわ
412名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:40:25.89 ID:lzeBQOXZi
コンビニが本屋も兼ねればいいよ

廃棄無し売れ残り返品100%のオイシイ商品。
413名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:40:45.28 ID:mR2i4LiL0
>>406
定価商売に胡坐をかいて客の求める利便性を無視したからだろ・・・
414名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:41:17.83 ID:eIJv3U8G0
>>399
ツタヤがどこかの自治体の図書館に接近してるようで今後なんらかの布石かもしれんな
415名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:41:37.24 ID:Mr4SgXsMP
アメリカはぜんぜん大型書店ないよ。Borders つぶれちゃったし。
日本で大型書店が出店するターミナル繁華街が存在しないから、
当然といえば当然だが。せいぜい NYぐらい。
416名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:42:15.29 ID:IIUXwOGwO
残ってるのは半分CD屋、置いてるのも雑誌コミックにタレント本、いわゆる馬鹿本屋
417名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:42:18.33 ID:WEfYmhjuO
>>408
そっちはオフィス向けに頑張ってる
アスクルの販売体系は面白い
418名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:42:31.59 ID:1H+AfCxd0
Yahoo!!ニュースでの見出し

本買えぬ 増える書店 ゼロの街

ふむ・・・問題だな、座布団一枚
419名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:42:48.39 ID:luWEsQIT0
>>412
コンビニはネット通販の受取サービスで充分だからな。
売れ線の雑誌以外、わざわざ在庫置く必要性がない。

>>415
アメリカは、日本以上に電子書籍普及してるからなー
420名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:42:53.22 ID:zO40/ju+0
amzonがあるからいいよ
421名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:43:01.74 ID:MzGO8D950
欲しい本が紀伊国屋やジュンクしかない。
まぁ、医学本を扱う本屋が少なすぎるもんな。
422名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:43:34.69 ID:URuKzdaZO
町の本屋は、立ち読みしてたら注意されるから、
じっくり本を選べないんだよな。
423名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:43:35.83 ID:ZKZrfbKD0
エメズン最強だな
424名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:43:46.04 ID:YMJ8hPSU0
>>406
潰したってのは間違い。
競争に負けて潰れたというのが正しい。
425名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:44:22.05 ID:wsw9GO1xP
お前ら手グセの悪い市民が万引きして本屋潰したんだろが。
コンビニでB車雑誌でも読んでろ。
426名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:45:12.70 ID:4Zftp5nk0
AEONを潰して本屋にしよう
427名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:45:36.58 ID:JvHikZP80
>>381
うちの近所の大型書店サピオ扱わなくなって久しいよ
あんな低能機関雑誌まだ読んでる奴いるんだ
428名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:46:01.87 ID:3YYZMDky0
>>421
広島には、夜10時まで医学書が買える有難い巨大書店がある。
学会の夜の暇つぶしによく利用させていただく。
429名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:46:11.49 ID:+aYb3nMhP
>>396
茨城は図書館がない自治体が七つもあるんだけどね。
うちなんかはどこからも借りられない。
県立図書館まで行かないとならない。
430名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:46:17.03 ID:vFlO/H3N0
10万あたり店舗数ランキング
1 福井県
2 徳島県
3 新潟県
4 石川県
5 高知県
6 富山県
7 長野県
8 香川県
9 京都府
10 山形県

38 北海道
39 茨城県
40 熊本県
41 福岡県
42 奈良県
43 大阪府
44 兵庫県
45 千葉県
46 埼玉県
47 神奈川県
431名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:46:26.95 ID:mR2i4LiL0
>>426
つーかイオンのインショップ書店は比較的元気だろ
432名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:46:28.88 ID:iENm7lTh0
勿論、コンビニに奪われたのでしょうか?情報求むっ!
433名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:46:45.59 ID:FssylW3a0
田舎に生まれたら人生終了
周りはバカばかり
情報も文化もない
434名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:46:49.77 ID:YMJ8hPSU0
本が買えなくなったってなら問題だが、単に街に本屋がなくなったってのは、仕方ない。
435名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:46:54.75 ID:glwKSwEH0
>>421
こーせーしゃはないんかい?
436名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:47:20.18 ID:rIynHdi8P
配慮してくれナイト婆ぁが潰したんだろ
437名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:48:00.34 ID:zDfafnBa0
本屋が欲しいなら、本屋が利益出るくらいの買い物をしろってこと。
それが嫌ならインターネット回線ひけよ
438名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:49:08.01 ID:luWEsQIT0
>>430
京都が上位で、大阪、兵庫、奈良が下位なのはよく分からんな…
439名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:49:10.79 ID:7/mIssFp0
>>430
有隣堂がある我が神奈川が最下位なのか…
本屋が少ないと言うより、人が多すぎるのかな?
440名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:49:37.50 ID:YMJ8hPSU0
売れなくなったから無くなったんだろ。
こればっかりは、しょうがない。
なんでそこに、役所が出てくるんだ?
441名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:49:45.54 ID:IgeOQj2FO
本を読むような人種のいない町に本屋がないのは当然だろ。
442名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:49:49.17 ID:nNfAJwsN0
田舎の本屋がつぶれていくのは、売り上げ上位の本しか置かないからだって何で気づかない?

うちは(ここは)、「○○○」のジャンルだけは、
ほとんど売れない本でも完璧にありますってやれば、
片道200kmくらいまでなら買いに行くのに。
つぶれた本屋はバカか。


443名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:49:58.22 ID:Odch0fZd0
うちのような田舎はコンビニも本屋もビジホも広い駐車場必須だな
444名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:50:19.17 ID:pXxu1ECt0
>>430
田舎の方が本屋多いじゃん
上位は北信越と四国で下位は関西と関東じゃん
445名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:50:23.84 ID:Mr4SgXsMP
日本で一番洋書(英語以外も含む)が充実してるのは、
紀ノ国屋新宿南店と丸善ジュンク堂梅田茶屋町店だと思うが、
それでも物足りないのでamazonさんに頼らざるをえない。
446名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:50:57.39 ID:YhKZbS/j0
ネットを使えば好いじゃん。
447名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:50:58.66 ID:lIQWfaRK0
amazonは万引という名の窃盗がないからいいよな。
万引がなかったら多くの書店が生き残ってると思うぞ。。
448名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:51:25.46 ID:4VaBfcHqO
ちょっとした文房具も売ってた本屋がなくなったのは痛い
スーパーやコンビニだとロクなものないうえ他界し
449名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:52:04.93 ID:9u+Ij8Zl0
法人税払ってないといわれるアマゾンより日本の企業honto(旧BK1)で買えよ
450名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:52:21.52 ID:3YYZMDky0
西日本新幹線駅近辺を回った感じだと。
書店充実度は
京都○、大阪○、神戸○、岡山×、広島○、新山口××、小倉○、博多○
といったところか。
451名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:52:24.73 ID:+aYb3nMhP
>>444
下位は大型ショッピングセンターモールの進出で小さな街の書店が特に潰されてるところだろ。
452名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:52:34.27 ID:pqY4kHbh0
>>430
もしかして馬鹿が多い地域から本屋が消えていってるんじゃないか
453名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:52:38.56 ID:4w4bK5Ky0
>>442
おまえの思いつき程度のことでうまくいくならみんなやってるわ。
そんなことも想像つかないおまえがバカだろ。
454名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:52:52.51 ID:Mr4SgXsMP
>>438
書店数だから、小規模店舗が分散してる方が上位じゃないの。
京都だと人口に比して大学多いから古書店とかも多いし。

はっきりいって街の小さい本屋が100あるより、
でっかいジュンク堂が1つあるほうが便利なんだけどね。
455名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:53:05.70 ID:tLG1g+Ol0
歳のせいか本屋に行くのすら面倒くさく感じるようになってしまった。
たまに行ってブラブラすると確かに楽しいんだけど。
アマゾンで買えば重いものを持ち帰らなくて済むのも便利だからなあ。
456名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:53:09.83 ID:btb64jE80
>>447
残らないよ。利便性で個人商店の古い店は対応できない店が多いから
457名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:53:13.79 ID:9NzulL610
超絶田舎に行くとイオンモールとかに本屋が入ってるよなw
458名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:53:31.74 ID:IsNzg1pO0
近隣の大規模書店、コンビニ、アマゾン
こんなもんか
459名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:53:51.81 ID:MbOWZBmx0
本屋で探してアマゾンで買う。これはもう常識。
書店はもう客から金を取るのをやめて、出版社から陳列料を取るべき。
460名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:53:52.58 ID:4mCQsdPT0
>>441
そういうミスリードやめろよ
461名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:54:05.56 ID:mR2i4LiL0
>>451
そりゃ広い駐車場のある書店と駐車場の無い貧相な書店を比べたら
営業努力をしていない中小が潰れるのは当然だろ・・・

田舎では車が前提の社会構造になっているんだから
462名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:54:14.67 ID:EeSbxS6wP
>>430
ブックオフは神奈川が一番多そうだけどな
みんなそっち行くんじゃないか
463名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:54:33.68 ID:eIJv3U8G0
ダンボールの処分にこまるよな
464名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:54:38.42 ID:wrV/vAuP0
アマゾンが本屋を出せばいい
465名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:54:51.11 ID:d6ggcpiJ0
図書館で通販できればいいじゃん
466名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:55:07.85 ID:VNTxNdDG0
>>452
人口密集してるかどうかだろw
過疎地なら人口あたりの店舗数は増えるわな
467名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:55:08.51 ID:lzeBQOXZi
書店が減って販売機会が減ってるのを
危機と感じていない出版社や流通構造も罪が大きいと思うな
468名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:55:13.98 ID:+jpBegphO
ジュンク堂や紀伊國屋みたいな大型書店、アマゾンにすらない絶版コミックスが意外と町の本屋にあったりするんだよな
469名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:55:45.96 ID:4otsUalH0
>>439
有隣堂はどの駅にもあるが駅ビルの大型店しかないイメージ
少数精鋭タイプだと思う
470名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:55:47.06 ID:luWEsQIT0
>>457
うちのところがそのパターン。
イオンモール内の書店が在庫50万冊持ってる。
471名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:55:48.95 ID:4fhxHpr6O
>>447
いや、Amazonに小判鮫してる転売屋が居るから、そうとも言い切れないんじゃないか?
472名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:55:49.51 ID:cEJ/ju1C0
新聞なんていらねーし、本が欲しけりゃ密林で通販だ
新聞記者ってアホなのか?
473名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:55:57.83 ID:KV8cdNOW0
ウチの近所も知らん間に無くなってたな
もう大手スーパーにでも行かなきゃ本を探せない
474名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:56:11.16 ID:8dTGCoWR0
ABCも今やブックオフ傘下なんだってな。
ぜんぜん小説とか読まなくまってしまったけど、
仕事のネタ探しのために、営業しててもらわないと。
475名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:56:23.63 ID:mR2i4LiL0
>>444
そのデータが人口比率だからじゃない?

面積比率になれば書店の無い自治体が出ても不思議は無いだろう
476名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:56:25.45 ID:3B+Z1YT70
>>457
俺は超絶田舎しか知らんのだが
都会のイオンモールには本屋が入ってないのか?
477名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:56:36.29 ID:jixqEzOn0
>>387
おいてある本も下流ばかりだろ
478名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:56:54.15 ID:XC4t/QIGO
アマゾンで買うからな
そもそもケータイばっかで読まないし
479名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:56:54.63 ID:eIJv3U8G0
>>465
どうせ定価販売だし自治体の収入アップになるならいいかもね
480名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:56:58.08 ID:+aYb3nMhP
>>465
図書館がない自治体が多いのになにいってんだよ。
481名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:58:04.58 ID:LI7yE3Sz0
>>476
都会にはイオンモールなんて無い
と思う
482名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:58:15.95 ID:luWEsQIT0
>>476
というより本当に都会な所にはイオンモール自体が無い。
483名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:58:18.34 ID:HhRWIrC50
衝動買いが結構な割合を占めるので、なくなると非常に困る
お前らも店で買え
484名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:58:40.68 ID:YMJ8hPSU0
そんなに大問題なのか?
485名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:58:52.63 ID:7hS9e/Lv0
紀伊国屋とか丸善ジュンク堂は良いけど、在庫の検索も出来ないようなとこには絶対行かない
486名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:58:55.93 ID:KV8cdNOW0
>>465
自分が行く図書館はなんかそんなのやってたが
エロ本なんかは売ってくれないくさい
487名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:59:03.87 ID:X29YctoG0
>>1
そりゃ「再販制度」で価格競争力がないんだから、サービスのいいアマゾンに負けるに決まってるだろw
自業自得w


再販制度 (再販売価格維持) ・・・ 分かりやすく言えば、「強制定価販売制度」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E7%B6%AD%E6%8C%81

再販売価格維持は、流通段階での自由で公正な競争を阻害し、需要と供給の原則に基づく正常な価格形成を妨げて消費者利益を損なうため、資本主義経済を取る国の多くでは、独占禁止法上原則違法とされている。

主要各国の概況

国       書籍  雑誌  新聞  音楽
フランス    △
ドイツ     ..△   △   ..△
ノルウェー  ...◯
オランダ    ◯   ◯
デンマーク  ...◯   ◯
オーストリア  ◯   ◯   ..◯
日本      .●   ●   ..●   ..●  ← 音楽は日本だけ!

アメリカ(1975年廃止)、カナダ、イギリス、アイルランド、イタリア、
ベルギー、ルクセンブルク、スウェーデン(1970年廃止)、フィンランド、
オーストラリア、ニュージーランド、韓国では再販制度は採用されていない。

音楽に加えて書籍・雑誌・新聞も対象だから、
出版社、雑誌社、マスコミ、さらには本や記事を書いている識者・言論人といった、
ネット除くほぼ全てのメディア及び関係者が触れないメディアの闇。
488名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:59:23.87 ID:eIJv3U8G0
>>480
無いとこに限って何コレみたいな記念館とか変な箱ありませんか?
そういうところを図書館にしチャイナ
489名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:59:26.12 ID:RJ7XSIsp0
書店なんかもはや倉庫
490名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 19:59:54.53 ID:mR2i4LiL0
>>482
衝動買いならネットでも可能
つーか、勢いでポチりまくれる分ネット買いの方がヤバイ
491名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:00:47.10 ID:UEuzzHq10
ど田舎だけど平安堂とかの大型書店が撤退する中、市で唯一の個人経営の書店が
しぶとく頑張ってるけどな。まあ地元高校の教科書販売を任されてるのが
大きいんだろうが
492名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:00:48.91 ID:MSrfXWaA0
垂水は、そもそも市である方がおかしい。
493名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:01:20.28 ID:+aYb3nMhP
>>488
赤字垂れ流しの物産店ならあるが、
おそらく図書館にしたらもっと赤字になるだろう。
494名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:01:53.56 ID:YMJ8hPSU0
スーパーが近くにないのは大問題だが、本屋が近くになくても困らん。
495名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:01:54.48 ID:7/mIssFp0
まぁ、本好きな俺ですら最近は新書は買わないからなぁ。
古本屋をプラプラして目に付いた面白そうな本を買うか、欲しい本はアマゾンで中古を探して買うかのどちらかだわ。
496名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:02:03.58 ID:dhMEkyrc0
私が子供のころ(昭和50年代)は小さい町にも本屋さんがあって
早川ミステリ文庫とか創元推理文庫が購入できた。
ド田舎の小学生でもお小遣いでカトリーヌ・アルレーなんか読めた。

情報のない不自由な時代だったはずなのに
ド田舎でも文化は手に入れられたというね…
497名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:02:18.58 ID:Ug6L5Kwo0
客が行かなくなって撤退を余儀なくされているのに、
いざ無くなったら誘致を求めるとか身勝手すぎるな
498名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:02:23.04 ID:nxQONuSm0
書店がない町は文化的に滅んでいる

輪之内町とかな
岐阜県安八郡輪之内町とかな
イオン系のザ・ビッグしかない輪之内町とかな
499名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:02:29.25 ID:MbOWZBmx0
ツタヤの図書館事業参入は、案外先見性のあるものだったのかな。
将来は、ツタヤで本をレンタルする時代が来るか。自治体の図書館より
バラエティに富んでそうだし。
500名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:02:40.28 ID:qURQ7GuGP
市町村の図書館で電子本をネット経由で借りられるようにすれば解決
501名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:02:46.29 ID:+31j0Z6V0
>>392
そういうことだね。
税金の無駄遣いといわれてる


市役所出身の市長になってから公共施設が大手を振って充実
その前の市長は開発屋でブルドーザーのように事業展開して、その反動で大人しめの現市長だが
やってることは変らんし、公務員に美味しいシステム

502名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:03:02.72 ID:ZwTN6Y6HO
町の本屋は絶滅するよ。ネットなら何でも手に入るし探す手間もなく、おまけにレビュー見られるから便利
503名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:03:18.23 ID:JoZ7b0w40
最寄駅のそばにTSUTAYA、家の近くにも小さい本屋があるんだが
504名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:03:25.22 ID:C+6R7lSF0
客がたくさん入ってる店でも、ほとんどが雑誌の立ち読みだからな。
レジに客が並んでるのなんてめったに見ない。
505名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:03:34.01 ID:mR2i4LiL0
>>498
あそこは本来農地であるべき場所であって人の住む場所じゃないだろ
506名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:04:01.51 ID:luWEsQIT0
>>487
価格競争あっても、安いAmazonが強いんだけどな。
大量に仕入れるから。

>>491
そういうのがありゃ強いわな。

>>502
ついでにイオンモール内の書店が幅きかせてるからな。
大抵県内最大規模の店だったりするから、不便な場所にある小規模店は持たんよ。
507名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:04:03.22 ID:Nvja/6Fl0
本屋は欲しい本が売ってないからなww
市に8件あるけど、隣の市に行かないと売ってない
508名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:04:08.08 ID:H1vv+rAY0
地方の本屋は固定資産税0にしてやれよ
509名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:04:11.18 ID:wKV6XWMz0
>>399
北欧あたりは行政がバックアップしないと言語的に市場が小さすぎて採算が取れないのかも。
合衆国は一定部数を図書館が仕入れるんで、小さい出版社でもやってける部分があるそうな。
510名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:04:22.05 ID:nxQONuSm0
なるほど、輪之内町は書店のないような文化のない町だから
1976年9月12日水害の時に
逃げ惑う墨俣町民の目前で水門を閉め切って
多数の死者・行方不明者を出したんだ
511名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:05:07.39 ID:le6YJseU0
>>483
定価販売くらいなら目を瞑るけどラインナップに魅力が無いのは致命的
ラノベはアニメ化したものだけ、漫画はジャンプ・マガジンやシリーズ累計発行部数百万超したものだけ、
一般小説もドラマ化や有名作家・有名賞受賞作だけ。俺はもっと勢いがある新興作品を読みたいんだよ
512名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:05:13.22 ID:3B+Z1YT70
>>502
それって本屋だけの問題じゃないよな

結局、田舎はますます寂びれるばかりの悪循環
513名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:05:31.53 ID:+aYb3nMhP
>>501
公務員に厳しく!と言って教育系の予算から減らす市長もいるけどな。
学校のエアコンを原則使用禁止!、
給食は民間委託で五つのメニューを日替わりにしろ!、
ってドヤ顔する市長は実在する。
514名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:05:32.71 ID:0TNBDkU60
>>15
取り寄せや定期購読できるよ。
515名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:05:46.16 ID:EYRKDbvh0
こっちのド田舎、スーパーと文房具屋の片隅に本が置いてある
売れ筋はコンビニで買うから、将来性なし
516名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:05:53.70 ID:Bg9Xd/1t0
茨城なら尼だと次の日に届くじゃんかよ。
当日宅配とかもあるだろ。
いらんよ、本屋なんて。
517 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:06:10.27 ID:CkxdxV+mP
田舎だと、アマゾンのほうが速いし
518名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:06:54.65 ID:MSrfXWaA0
>>512
田舎の中でも二極化なんだよな
いわゆる、県庁所在地かそれに準じる都市とそれ以外みたいな
519名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:07:43.42 ID:YMJ8hPSU0
>>512
田舎の店でも、
楽天やヤフーに出店すれば、顧客は全国から集まる。
520名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:08:06.75 ID:2CICAfJU0
つか本屋や図書館においてある検索端末が不自由すぎて困る。
オンラインにつなげたアマゾンをポータルにしとけ。
521名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:08:09.63 ID:JoZ7b0w40
>>502
近所の本屋はもうずいぶん長いことやってる
宅配やってるからもってるらしいが、雑誌とか専らここで買ってる
522名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:08:42.81 ID:qURQ7GuGP
>>501
田舎だと駐車場が無いと全く使う機会がなくなるわ
小学校の頃はよく利用したんだが

でかい駐車場と、ネットで電子本の貸し出し
これがこれからの図書館だろ
じゃなきゃ廃止でいい
523名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:08:43.10 ID:0TNBDkU60
>>511
マイナー出版社の本は返品できない事があるから小さな本屋はリスクを考えて仕入れない。
ハリーポッターみたいなメジャー本は売れるから買い切りでも仕入れたけど。
欲しい本があったら取り寄せしてもらったらいいよ。
524名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:08:51.83 ID:MbOWZBmx0
専門書は手垢だらけで、しかも棚の1冊しかない場合が多いし、
週刊誌・雑誌はコンビニで買えばいい。大体、コンビニと同じ値段だし。
中小書店の存在価値がまるでない。
525名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:09:08.21 ID:cH3078jZ0
都会でもアマゾンだろ
品数が多いし他の人の批評もあるし便利だな
当日にどうしても欲しい本はないし
526名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:09:23.21 ID:8VNu36W8O
本屋って宝探しの場所って感覚で楽しい。
527名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:09:39.34 ID:7/mIssFp0
かつては、取次ぎがどうたらこうたらで、注文から本屋に届くまで3週間くらいかかったんだけど、
今の時代も同じなのかな?
528名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:10:07.47 ID:kHFMXpTI0
イオンでもまともな本屋入ってるならいいじゃないの
家の近く(車で15分くらい)のイオンの本屋は2000冊くらいで
新刊小説・漫画・雑誌・雑学系実用書・小中参考書あたりしか置いてない
529名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:10:24.94 ID:KK6f7Dfc0
>>523
いや、取り寄せするぐらいならアマゾンでいいだろ
二日も待てば家に届くし
530名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:10:29.78 ID:udYK1ZZ30
グインサーガ全館揃えてる本屋があるんだけど、
二ヶ月に一回くらい在庫一掃されて入荷待ちになってるわww
531名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:10:57.61 ID:0e5eWMIX0
古本もマンガ喫茶も個人でやってるトコは全滅だな
ウチの方も

まあ、俺も数年前から行かなくなってたけど
532名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:11:17.51 ID:luWEsQIT0
>>519
それだと、楽天ブックスやAmazonとモロに戦わなきゃならなくなるだろ、
そういう所に対しての優位性を示せないと商売にならない。

食べ物系みたいにそこでしか買えないってものなら通販の価値があるが、
ネットでどこでも買える本はなぁ。どうしても大手が強くなる。
533名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:11:25.02 ID:P8j5hJu90
なら郵便局みたいに国営にしたらいい
おまけに貯蓄もできるとかw
534名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:12:01.83 ID:mR2i4LiL0
>>528
オンタイムで必要なのは週刊誌くらいだからな・・・
あとの書籍はネット注文してコンビニ受け取りにした方が便利
535名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:12:09.30 ID:JoZ7b0w40
>>524
コンビニにはLOとか置いてないからな
電撃大王も
536名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:12:43.75 ID:le6YJseU0
>>523
コミュ障だからamazonでポチった方が気が楽だわ
もっとそういうのを前面に押し出してくれたら利用するんだけどな
537名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:12:56.95 ID:Bn+SNRQp0
塾講師やってる奴が言ってた
駅前に本屋がない地域は学力が低いと
538名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:13:12.85 ID:0e5eWMIX0
古本屋で残ってるトコはフィギュアとかグッズに面積の半分割いてるな
大して数は売れてなさそうだけど利益率がいいんだろう
539名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:13:16.41 ID:9hOnx+sX0
帰宅時間が何時になっても受け取れる
アマゾンのコンビニ受け取りが便利だから
地元の書店はほとんど利用していない
540名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:13:35.68 ID:Q2t8y+f+0
名作100選は
学生時代に読んでおくべきではあるな
541名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:13:43.27 ID:btb64jE80
>>535
中小書店じゃその二つがない所が多いと思うけど。
542名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:13:49.72 ID:luWEsQIT0
>>523
取り寄せするのならネットのほうが先に手に入るだろ。
2回も店に出向かなきゃならないし…意味なし。
543名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:14:21.60 ID:JoZ7b0w40
>>538
近所の古本屋、特に特徴はないけど中々潰れない
544名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:14:23.29 ID:6TimLT/y0
どう考えたって本屋なんかなくなるよ。

まず、子供の減少と活字離れ。さらに、ゲーム、ネットなどの娯楽が増えたので、
わざわざ本なんか読まなくても楽しいことがいっぱいある。スポーツやその他の
趣味も手軽にできるようになった。

本が売れていた昔は、娯楽が少なかったから、本を読むしかやることがなかったから。
545名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:14:33.10 ID:8y25qrYG0
私の町が入ってる
546名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:14:49.97 ID:H1vv+rAY0
>>537
受験参考書の類はは実際手に取って見ないと分からないからな
547名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:14:53.46 ID:mR2i4LiL0
>>533
それよりもコンビニ内に郵便局機能を組み込めばいいだろ・・・

コンビニなら24時間窓口になるし、ATMも完備しているし
548501:2012/08/12(日) 20:15:27.74 ID:+31j0Z6V0
>>513
まあ、俺みたいな本の虫の文科系市民にとってみたら、
港湾や道路を埋め返し、土建と893だけで税金を埋め立てする前市長よりも遥かに満足度が高い
頑張ってる度が見えるから再選したし。


ただまあ、公共のあらゆる部分での日本の癌細胞は、土方や生活保護でもなく、公務員や職員なんだよね。
職員達の無駄省きや努力で何とかできる部分は積極的に削ってしかるべきだよ
それは仕方ない。 今まで湯水の如く無駄遣いしてきたんだから


549名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:15:39.45 ID:26CgKaZDP
「再販制度で価格が維持されているから全国の書店が維持できる」
ってのが何時もの出版業界・書店の言い分。

どんなに大量仕入れしても仕入値は変わらないんだよね。
だったら大手より中小の方が有利な筈じゃないの?

有利なはずなのになんで地方の本屋は潰れるの?
よっぽどバカやってんじゃないの?
550名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:15:56.88 ID:H+pigUBJ0
みんなでアマゾンで万引きして地元の本屋守ろうぜ
551名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:16:24.76 ID:vyJCpzvF0
本屋で本を買うってめっきり減った。
552名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:16:33.05 ID:luWEsQIT0
>>535
その手の奴はアニメイト行ったほうが確実だよ。
意外と地方に店持ってるからな。
553名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:16:37.68 ID:JoZ7b0w40
>>541
するとLOも阿覧も電撃大王も別冊マガジンもコミックZENONも置いてあるうちの近所の本屋は異常なのか
554名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:17:16.57 ID:mR2i4LiL0
>>549
24h営業のコンビニやネット書店の存在を失念していた
555名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:17:27.12 ID:fAqUtteC0
もう本屋いらんでしょ。
アマゾンで事足りるし。
556名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:17:39.56 ID:wQx+Bywd0
>>539
それが一番の理由だよな
朝から晩まで拘束されてる社畜な俺は本屋に行けない
557名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:17:57.61 ID:NZ7zX8OS0
立ち読みばっかりしてごめんねw
でも気に入ったのは買って帰ってるからゆるして
558名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:18:46.17 ID:VsVDO7ucO
俺んとこも相当田舎だがTSUTAYAが有るお(; ^ω^)
一般の書店ももちろん有るお
以前に書店は有ったが潰れた市町村が多いんじゃないかお( ^ω^)
559名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:19:11.63 ID:Ru/U56yN0
欲しい本はアマゾンで買ってるなあ
読みたいだけの本は図書館で借りてる
560名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:19:18.56 ID:+nrmuIF70
>>368
そんな会社は多いぞ。
国内の会社はショールームみたいな扱いで、売り上げは計上されない。むしろ完全に赤字。
税金は売り上げじゃなくて別の計算でかかることはかかるようになってて、適法だよ。
売り上げた分の法人税はウマウマと香港やシンガポールあたりが薄利多売でもってく。

その場合、実際に売買してない日本国内では出来ることに制約があって、
それを破ると、色々騒ぎにはなるし国税も来るけどな。
561名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:19:23.00 ID:mefpX5td0
イオン・ジャスコが出来てから 町の商店がどんどん無くなったな〜
本屋、パン屋、薬局、雑貨店…
今では地域のコミュニティーも希薄。
562名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:19:31.81 ID:UYJ5kdAg0
納税しないアマゾンで本は買わない
ジュンク堂のネットで買ってる
563名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:20:13.28 ID:4w4bK5Ky0
書店の半分カフェにして本読み放題にすれば、カフェの売り上げでなんとか
やれるんじゃないかな。もはや本屋ではないけど。
564名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:20:15.32 ID:hBeBFzR50
本屋はコンビニに売ってない雑誌買うときだけだな、行くの
565名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:20:28.57 ID:yt4uTNF40
昔は月刊誌とかをなじみの書店が配達してくれた。
その後もう配達はしないと言われ、ネットで
年間契約で毎月郵送してくれるとこを見つけた。
つい最近、配達するからまた購読してくれと言われた。
競争相手は近隣書店だけじゃないことを気づけなかったのかな。
566名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:20:36.81 ID:luWEsQIT0
正直、Amazonでは本以外の物買うことが多いな。
この間は、砥石を買ったw
567名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:21:03.29 ID:mR2i4LiL0
>>561
そりゃ地元の住民が便利なスーパーを選んでいるもん

面倒でウザイ地域参加行事に巻き込まれるのも嫌うしな
568名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:21:07.59 ID:0eUYLMDg0
>>549
どんなに大量仕入れしても仕入値は変わらないんだよね。
だったら大手より中小の方が有利な筈じゃないの?

大手の方がちょいと安く仕入れできるんだな・・・
問屋次第だけど
569名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:21:14.54 ID:26CgKaZDP
>>548
田舎は、これで公務員減らしとかしたら、
民主党の公共事業減らしと併せて完全に息の音が止まる。

まぁ、田舎と言うのは元々その程度の土地だったのだから
本来の姿に戻るとも言えるな。

早くそうして欲しいもんだ。
570名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:21:58.81 ID:wKV6XWMz0
>>544
いや、意外と若者は本を読んでる。
むしろ年寄りほど本を読まないし、昔も読んでない。

主な顧客層である若者を通販とコンビニに取られたのが書店の敗因。
571名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:22:11.20 ID:kg+A8SWK0
>>63
今はほぼ週刊誌か月刊誌しか買ってないんだけど、
Newsweekとかナショナルジオグラフィック読みたいときにセブンイレブンにはないから困る。
近所に本屋は一軒もない。
572名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:22:23.12 ID:G3h5xfJ10
Amazonが全商品送料無料になった時点で、街の書店は詰んでるわな
急ぎで買いたい週刊誌とか、駅やコンビニでも買えちゃうし

でも、ネットの苦手な年配者で本好きな人とかは困るだろうな
573名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:22:41.84 ID:fDDTAd0j0
尼よりhonto使え
本はこっちの方がビニールに包んでくれる分綺麗
574名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:23:17.89 ID:H03K0sB30
ついに参考書Amazonで買った田舎マジ置いて無い
575名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:23:28.02 ID:3B+Z1YT70
CDはアマゾンで買うな。現実CDショップなんて本屋以上に消えてるからな

本は立ち読みしてから購入、休日の楽しみなんだよ
576名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:23:40.72 ID:mR2i4LiL0
>>572
本好きなインテリならば高齢者でもネットにも対応できるよ・・・
577名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:24:11.71 ID:MSNZ9tSt0
子供のころ、とある漫画のカレンダーを本屋で注文してな
入荷したからって連絡来たから取りに行ったら
「中開けてみたけどこれ意外と綺麗な絵ね〜」って
オバチャンに言われたのがショックでさ・・・

売り物だろ?
売り物だろ、おい!
客のもん勝手にあけて中見るなよ!
578名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:24:17.97 ID:wKV6XWMz0
>>563 節子、それ書店やない、漫画喫茶や
579名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:25:00.80 ID:+aYb3nMhP
>>548
無駄省きで公共サービスしんでますけど。
郵便の受け取りですら、隣の市の25km離れた郵便局に受け取りに行くとか。
公共交通機関ないのに。
580名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:25:17.99 ID:fYGjuyfe0
そのうちタバコ屋みたいに
本屋に本の自動販売機が置いてあって終わりだな。
電子書籍をプリントアウトして製本する奴。

そっちのほうが品揃えが良くて早かったりするが(´∀`)。
581名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:25:29.10 ID:qURQ7GuGP
>>566
そういえばアマゾンはよく利用するが本はあまり買わないな
というか、最近は本読まないわ俺
582名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:25:44.39 ID:deKnCaST0
尼で買えばいいだろ
どうしても本屋がいいなら本屋営むかある町に引っ越せ
583名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:25:45.87 ID:fAqUtteC0
むしろ書店がどうこうというより、
もっと電子化してすぐ読めるようにして欲しい。
雑誌とかをわざわざ買うのはまじでバカらしい。
584名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:26:13.03 ID:26CgKaZDP
>>554
いっそコンビニが本屋も経営しちゃえよ......
イートインスペースがあるタイプなら書籍持ち込み可でさ。
どうせ立ち読みする奴ばっかなんだし客寄せにいいだろ。

再販制度があれば返本OKで棚を専有するコストだけだろ。
585名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:26:17.59 ID:Xalge8YnO
子供の頃、月曜日発売の週刊ジャンプを土曜日に売ってる穴場の店に行くのが楽しみだったんだよな
586名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:26:49.61 ID:PXTDWIdCO
本屋がない地域になんて住めない
587名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:27:11.82 ID:4mCQsdPT0
>>583
文庫も文庫のくせにアホみたいに高くなったしね
電子化盛り上がらんなあ
588名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:27:35.76 ID:1eULRjNn0
減ったねぇ
昔はすぐ近くの本屋でエロ本いくらでも立ち読みできたが
今はそんな店がないから日本橋までいかないといけない

行くたびに駐車料300円がもったいないと言わざるを得ない
589名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:27:36.50 ID:lVKQxX6U0
書店で註文しても取次がどうので一月近く待たされていた。
そりゃアマゾンに行くよ。
海外の事情はドイツしか知らないけれど、
大抵の本は15時までの注文なら田舎町でも翌日には本屋に届く。
一人暮らしだとアマゾンより便利だったりする。
これを知ったとき、日本の本屋のシステムがいかに怠惰だったか分った。
590名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:28:10.97 ID:qURQ7GuGP
ネットにまとめサイトやウィキペディアもあるしな
本とかまどろっこしくて読んでられない
キチガイ学者の書いた偏った情報がほとんどだし
金出してまで読む価値があるのかと
591名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:28:20.03 ID:CuC9+k760
キヨスクでいいだろ
592名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:28:38.90 ID:EeSbxS6wP
>>587
ホームズの文庫買いに行ったら900円以上してびっくりした
593名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:28:57.36 ID:9qvO8LkJ0
時間に余裕が無い限り近くの文教堂で買うようにしてる
廃刊になってない限り取り寄せ頼めばいつかは届くし株主優待で少し安くなるし
エロ漫画十冊まとめて頼んだ時は店員さんちょっとひいてたっぽいが
594名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:28:59.58 ID:+aYb3nMhP
>>584
ハリーポッターみたいに買い切り制の本が増えてるから…。
595名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:29:04.77 ID:v1L6EhD70
昔ドキドキしながら買ったようなエロ本はまだどこかで売ってるんだろうか
そういえばエロ本自販機もあったな
596名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:29:24.85 ID:MsGl/t0o0
>>549
価格は一緒でも当然たくさん売ったほうが利益になるんだから
売る量が少ない中小が有利になる理屈がわからない
597名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:30:04.97 ID:rXhpXPIa0
万引きされたらやってらんない商売なのよね

民度急降下の日本じゃ絶滅するわ
598名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:30:37.32 ID:luWEsQIT0
>>581
こっちも最近あんまし買ってない。
ちなみに、ちょっと前は、アニメ・ゲーム雑誌・アニソンCDをアニメイトでよく買ってた。
メイトは値引きのない本・CDでも5%もポイント付くからデカイ。
キャンペーンでオリジナルのオマケ付くこともあるし。

DVD付きで再販制度の対象外で値引きあるCDや他の本は楽天ブックス使うこと多かった。
前者はメイトじゃ定価販売だから損なんだよな。こういうの。
599名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:30:38.71 ID:2t1vWruL0
万引き突き出すと非難されるからなw
600名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:30:38.68 ID:mR2i4LiL0
>>595
最近はネット購入だろ・・・
601名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:31:05.49 ID:1R+CIimr0
地元の本屋で株の本なんか買ったりしたら、すぐに悪いうわさがたつのよ
602名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:31:06.50 ID:ldFGyfou0
密林が安いし、家まで運んでくれるしね・・・
手に入らなさそうな本だって買えたりするしな・・・
本屋ではもっぱら雑誌しか買わない
603名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:31:13.75 ID:26CgKaZDP
>>587
だって電子書籍って単なる「レンタル」だもの。
カラー表紙、カラー口絵まである美麗なラノベの紙の本と
おんなじ値段で売りつけたりする。

・読む権利だけがある。
・譲渡できない(古本屋に売ることはできない)
・自分でバックアップも出来ない
(何度でもサーバからダウンロードできるが、
そのサーバをサービスする会社が事業を止めたり潰れたらオシマイ)

誰が買うのそんなもん。自炊する方が遥かにマシだわ。
604名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:31:55.21 ID:MsGl/t0o0
>>584
> 再販制度があれば返本OKで棚を専有するコストだけだろ。
本屋の一番のリスクは万引きだろ
コンビニだとちゃんと監視できるかもしれんが
605名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:32:05.28 ID:kg+A8SWK0
>>156
それで段々と本自体を読まなくなって本屋から遠ざかるんだよな。
出版業界こそが消費者から離れてることに気付いてるんだろうか。

今は小説を作家一人だけ、ハンターハンターとジョジョ、週刊誌しか買ってない。
606名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:32:18.23 ID:CITXHjtk0
マニアックな本だと発売日から一週間を逃すとそれ以降は見かけなくなる
欲しい本が決まってるならネットの方が一手間で手に入れられる
607名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:32:26.26 ID:IXcKbauX0
>>582
立ち読みしなくても買うのが決まってる本ならアマでも良いけど
PCの技術的な書籍とかはやっぱり、書店で中身確認して買いたいわ。
608名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:33:45.98 ID:u4BUcq4s0
近所にWonderGOOがあるだけマシだな。CD、BD、ゲームも買えるし。最近古本も
扱い始めたし
609名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:34:07.07 ID:EMQHuCbL0
>>584
近くにある。小田急マートに本屋が入ってるところ。遅くまでやってて便利だ。
610名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:34:48.51 ID:kg+A8SWK0
>>225
TSUTAYAが近所にないのでネットTSUTAYAで宅配レンタルしてる。
ってかレンタル屋もどこに何が置いてるかわかりにくいし、潰れて仕方ない。
611名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:35:06.85 ID:ClglbjHZP
>>591
その仮面を取って顔を見せておやりっ!
612名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:35:08.07 ID:3YYZMDky0
>>603
某社のシステムだとPC上にバックアップできるし、それを端末に移す時にweb認証は必要ないけどな
613名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:35:12.81 ID:uGvBcAPD0
自宅の徒歩圏内に、巨大書店3店。
アニメイト・メロンブックス・とらのあな・ゲーマーズ
それとブックオフが1店。
公立図書館が1。

俺は恵まれてる部類なんだな。
614名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:35:24.91 ID:5qV1V9jD0
そういや最近本買ってないな
小野不由美の新刊くらいか

>>604
図書館の新着雑誌コーナーのように
表紙をカラー印刷してクリアケースに入れたものだけを店頭に並べ、
「購入希望の方はファイルをレジまでお持ちください」でいい気がする
現物置いてもどうせ立ち読みや万引きで儲けにならんのなら、だめ元でやってもいいと思うけどなあ。

615名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:35:34.07 ID:oq0GUS1VO
>>601
ど田舎だと、何の本買ったかみんな知ってたりするんだよね。
趣味興味の幅が広かったり、資料として買ってるだけなのに変な噂とか、
非常にめんどくさい…。
616名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:36:26.20 ID:Yt1A9ViI0
>>604
アマゾンをはじめネットの本屋なら万引き被害0だもんな
本屋の万引き相当多いらしいしそりゃ潰れるよ
617名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:36:42.93 ID:vZ+uiWc+0
本屋も無い町に住んでるやつwwwwwwwww
618名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:36:44.36 ID:HyB4XxUMO
本屋のないような町でも民営賭博場がある日本。
日本は文化や知識、実のある娯楽を無くして「娯楽」と称した脱法賭博でギャンブル依存症を量産してるね。
619名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:36:54.17 ID:26CgKaZDP
>>607
つまりバーチャル立ち読みOK書店があればいいんだよな。
無料で無理なら有料(1回格安数十円、購入すればタダ)で、
仮想書店内の書籍を読み放題。

もちろん、せっかく仮想なんだから店内の作りは
凝りに凝って欲しい。3DCGヌルヌルで頼む。
エロ本系は少年の頃のトキメキを思いだす場末の薄暗い本屋とかで頼む。
620名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:37:09.78 ID:kg+A8SWK0
>>268
マニア垂涎の超ニッチなエロ本しかないんじゃね。
昭和の奇書とか発禁本とか、どうやって手に入れたんだ?みたいのなら
採算取れないだろうが
621名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:37:27.88 ID:QtPe68mv0
子供の頃は隣町までチャリで片道30分かけて本を買いに行ってたなぁ
本屋が無いのは昔からだよ
622名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:37:53.62 ID:7DfLQzPX0
>>603
愛着わかないよね
やっぱ本は自分の手元に置く感覚がないと
電子化は期待してるんだけどな
623名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:38:23.18 ID:deKnCaST0
>>614
万引きされやすい漫画とかでそれやってる店あるな
624名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:39:03.88 ID:1allm+hX0
>>356
俺んとこも合併で5つの図書館が市にある状況だが、元がしょぼいから大して意味なし
625名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:39:04.32 ID:SoubkIPq0
>>556 朝から晩まで拘束されてる社畜

それも大きいかもな。社畜ほど酷くなくても
一昔に比べて余暇や空き時間などの余裕が少なくなっている以上、
あまり非効率な事に使いたくなくなった事も大きいかもしれない。

家でほぼ自己完結出来るネット通販や電子商品はそのニーズに合致するし
時間効率や労力を考えたら圧倒的にネットで探す方が有利。
626名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:39:25.21 ID:LwIrn8eh0
スーパーに雑誌が並んでるけど、ポイントがつくので定価より安くなり
町の本屋はかなわない。
627名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:40:10.97 ID:IXcKbauX0
>>619
うん、アカウント取得した人なら月に立ち読み何回までOKとか、そおいうのやって欲しいよね。
マンガとかはやりづらそうかもしれんけど…。
628名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:40:11.98 ID:kg+A8SWK0
>>351
俺が思春期だった90年代前半もPTAはうるさかったけど、
文房具兼本屋は無視してエロ本置いて、みんな買ってたぞ。
629名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:40:12.23 ID:QuxveImB0
枚方市にはまともな書店がありません
そもそも大阪自体にまともな書店が少なすぎます※梅田難波除く
全国学力下から2番のアフォばっかりですから
大阪って全国2位の地位のつもりですが、はっきり言って東京と比べるなんて
おこがましいにも程があります
630名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:40:56.22 ID:0e5eWMIX0
そういやエロ本専門店は2軒も生き残ってる
アップルの電子書籍やコンビニはゾーニングがどうこうでエロ本
陳列できないしな

アマゾンさえなくなればなんとか、、、
書店組合とかが議員に圧力かけてアマでエロ売らせなければ
いけるんじゃね?
631名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:40:58.31 ID:Ug6L5Kwo0
>>596
仕入れ量で仕入れ値が変わる他の業種の中小と比べたら圧倒的に有利だよ
632名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:41:06.68 ID:luWEsQIT0
>>626
こっちは家電量販店が本屋やってるw
家電買ったポイントで本が買えるのは便利だな。
633名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:41:55.50 ID:MSNZ9tSt0
>>615
小学校の頃の同級生が本屋の息子でな・・・
思春期真っ盛りにエロ本を買うものなら
それはもう即効に・・・www

つーか誰が何を買ったとかどうでもいいだろ
情報横流しするなよ('A`)
634名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:42:07.00 ID:Xe8rxPdA0
>>624
でも図書館が5つあれば本の保管スペースはそれなりに確保できるから、
蔵書を増やせるんじゃね?
俺の地元の図書館は毎年保管場所に困った本を市民向けに放出している。
635名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:42:11.64 ID:HhRWIrC50
>>549
> どんなに大量仕入れしても仕入値は変わらないんだよね。
> だったら大手より中小の方が有利な筈じゃないの?

えー・・・・・・
普通の業界は大量に仕入れすれば仕入れ単価は安くなるだろ・・・・
636名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:42:44.03 ID:0eUYLMDg0
>631
無条件で商品が入ってくるならね。
零細書店じゃ新刊すらマトモに入荷しないのよ・・・。
637名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:42:59.70 ID:26CgKaZDP
>>624
ガキの頃はあっちこっちの図書館から借りまくって
間違って返却した事が何度か。図書館から
「別の図書館のが混じってました。郵送しときます」って。

中学校の図書室で2冊、高校の図書室で2冊(中高一貫校)、
学校の街の図書館で4冊、
住んでる街の図書館で8冊、
住んでる市の中央図書館で8冊

638名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:43:22.91 ID:bgg5z01I0
立ち読み乞食どものこキタネエ手垢まみれの本なんか買う気になれんわ
なんかヤツらクセエし気持ち悪いぜ
639名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:44:27.30 ID:1allm+hX0
>>634
なんか取り残されてる感じの図書館だし、蔵書も微妙すぎてな
存在意義は自分の出身校の生徒の第3勉強室って感じ
640名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:45:31.34 ID:mR2i4LiL0
>>636
そりゃ返品のリスクを抱える出版社は確実に売れる所に卸したいだろ

週間ジャンプとかだと零細書店よりコンビニの方が大量に売れるんだし
641名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:45:37.34 ID:3B+Z1YT70
みんな、コンビニで雑誌買ってるのか?

あそこは立ち読み専門の場所と思ってたが
642名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:46:10.82 ID:KyaqqZWe0
欲しい本がないし探すの大変
643名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:46:33.98 ID:x51m3+Fb0
本は買わない
図書館で借りる
644名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:46:35.30 ID:2kC+GF080
本屋といってもコンビニレベルの糞小さい店もあるしなあ
近くに超でかい本屋があってすごい助かるわ
通販でいい!とか言ってる人とはそもそも本屋の使い方が違う気がしてならない
645名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:46:53.51 ID:JFJfTBkj0
製本印刷業界とか壊滅するんだろうな10年後
646名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:47:09.25 ID:u4BUcq4s0
>>641
買わないなぁ。朝コンビニで立ち読みして、仕事帰りに書店で買う
647名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:47:17.03 ID:0eUYLMDg0
>>640
出版社じゃなくて問屋だけどね
648名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:47:19.63 ID:26CgKaZDP
>>636
ほとんどの書店って実際には日版とかトーハンだっけ?
ああいう物流のショールームでしか無いんだっけ。

指定した品が片っ端から仕入れられないとか
他の業界なら大問題なんだが、書籍の物流は数社独占で、
国もそれで良しとしている。不思議。
649名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:47:41.49 ID:kcGB8esA0
花屋がない、チェーンの居酒屋しかない
1000円床屋しかない、そんな感じの未来が待ってる町だな
650名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:47:48.34 ID:Xe8rxPdA0
>>639
5つの図書館で蔵書を被らないようにして、
ネットで予約して近くの図書館で受け取り可。
にしてもらえるといいんだけどな。
651名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:48:12.12 ID:YNgtQ2mS0
>>638
超大型書店へ行く楽しみはあるよ。

うちの近所にはまともな書店がないけど。
652名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:48:27.00 ID:deKnCaST0
中身確認してから買うような本は本屋で確認して
ネットで頼んだほうがキレイなの買えるんだよな
653名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:48:49.18 ID:luWEsQIT0
>>644
買いたい本決まってる時は楽なんだよ。
選んで買いたい時は本屋行くけど。
654名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:49:18.02 ID:sFw+lpng0
イチイチ騒ぐことかよ
欲しい本も取り寄せないと無いような書店なんかで何買えってのよ
立ち読み以外は欲しい本何冊でもすぐ買える通販で済むじゃねーか
限定版や特定書店限定特典目当てのオタク共じゃあるまいし
隣町まで本求めに行くとかいつの時代の人間だよ
655名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:49:36.44 ID:SWMw+rlJ0
50才過ぎたジジイだけど
クリックひとつの尼が便利すぎるもん・・・

むろん子供の頃からあれば
最初から本屋に行ってなかったかも
それに本屋に行くと何故かうんこしたくなる(笑)
あれが不思議
656名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:49:44.10 ID:KpfYNa460
>>633
エロ本買うために隣の隣の町まで自転車とばしていきましたよ('A`)
657名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:50:26.95 ID:rgZnm+yC0
「街の書店」なんて実際は品揃えクソ悪くて客が来ないから潰れるだけだよ
そりゃあ大型書店に行くよ
658名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:50:39.63 ID:mR2i4LiL0
>>646
でも週刊誌って販売初日はレジ横に置いてあるから
立ち読みできないんじゃない?
659名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:50:42.61 ID:YNgtQ2mS0
自分は古書店で書き込みのある本を買うのが楽しみだったけどな。
似たような関心を持ってる他人が、なに考えてるのかを知りたくて。

本の綺麗さにはさほどこだわらないかも。
読み捨てるくらいでないと身につかないし。
660名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:50:45.05 ID:kg+A8SWK0
みんな普段どんな本を読んでるの?
俺は小説を特定の作家一人だけ(年に2冊ほど)、あとはマンガのみ。
661名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:50:57.99 ID:26CgKaZDP
>>649
逆に考えるんだ、全国何処でも変わらぬ生活が出来るのだと。

旅行に行って、うっかり余所者お断りの店に入らなくとも
全国何処にでもある牛丼屋やコンビニで買い物ができるんだ。

とってもいいことだろ。
662名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:51:11.98 ID:lEQmT0Am0
文庫本はブコフで105円コーナー探して、
無ければその後アマで251円ポチです。
663名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:51:23.01 ID:1allm+hX0
>>650
それは出来てるけどな
ただ、蔵書がしょぼいから意味ない

都の図書館、それが無理ならエリア内でもいいから
相互貸借をネットでできるようにしてくれたほうがいい
664名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:51:38.55 ID:bCh+lbLW0
>>589
>書店で註文しても取次がどうので一月近く待たされていた。
そりゃアマゾンに行くよ。
海外の事情はドイツしか知らないけれど、
大抵の本は15時までの注文なら田舎町でも翌日には本屋に届く。
一人暮らしだとアマゾンより便利だったりする。
これを知ったとき、日本の本屋のシステムがいかに怠惰だったか分った。

ドイツは日本同様、取次業者は「ある」
しかも政治力は「強大」
しかし再販制度はないため、店舗側の判断で自由な品揃えは可能だし、
書店員のためのマイスター制度もあるなど環境は非常に良い。

ちなみにハンブルグ駐在時代、アマゾン・ドイツと居住地近くの書店と
併用して何回も利用していたが、実は現地のアマゾン、書店より届くの
が遅い。DHLが配達するんだけど時間指定なんか個人宛はないに等し
いよ。むしろ地元の小さい書店に注文したら翌日午後以降には必ず届い
ていたぞ。小さな書店ですらネット使って取次ぎに発注かけているし、
日本のやり方が異常すぎるってこと。
665名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:51:56.14 ID:0eUYLMDg0
>>648
酷い商習慣です
666名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:52:05.07 ID:luWEsQIT0
>>659
むしろそういう方が生き残ってるな。
新刊おいてる普通の中小書店の方がどこも同じで消えていってる。
667名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:52:15.37 ID:hlTHwV1Z0
ウチから1kmのところに紀伊國屋書店の支店があるが、
行っても目的の書籍のないことがある。取り寄せ可能
だけど、その場合には、もう一度行かなければならない。
それならアマゾンでポチったほうが楽。
668名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:52:30.45 ID:4w4bK5Ky0
拾った雑誌を駅前で売ってぼろ儲けしてるホームレスがいるのに本屋ときたら。。。
669名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:52:46.52 ID:yAoDF/Fi0
自分の本はamazoneでいいが、
子供に買ってやる本は店頭じゃないとな・・
色々置いてある中から選ぶのも楽しそうにしてるし。
670名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:53:04.01 ID:Xe8rxPdA0
>>659
>似たような関心を持ってる他人が、なに考えてるのかを知りたくて。

わかるわw
おっ?ってな書き込みがあったりするよな。
671名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:53:15.46 ID:KpfYNa460
>>659
俺も最近、書き込み入りの古本の楽しさに目覚めたw
この人、ここにライン引くのか〜とか思いながら読んだり
けっこうおもしろいな
672名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:54:35.01 ID:bNaCEhPo0
香川は本屋がちらほらあるように見えて、全部宮脇書店。
扱う書籍が全く同じで雑誌主体の宮脇書店は潰れていただいて結構だ。
673名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:54:41.62 ID:kg+A8SWK0
>>641
かなり買ってる。
オヤジ週刊誌とファッション雑誌
近所に本屋が一軒もない

>>655
30前半ですが、小中学生の頃は本屋でエロ本買うのはまさに冒険でしたよw
今はネットで飲食品や生活用品も同時に買えて便利すぎる
674名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:54:51.36 ID:zXN7CdPYO
チャリでオアゾまで行くときもあるけど、大抵アマゾンで事足りる。
675名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:55:00.17 ID:rmX27/cN0
アマゾンで十分だろ。
以前、本屋で万引きした中学生を警察に突き出したら自殺して
本屋が責められたみたいなアフォみたいな事件もあったし。
ネットなら万引きも無いからこの手の事件も起きない。
676名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:55:52.89 ID:ui/Y1GJoO
俺の住んでる町がそうだけど職場の横に書店あるから別に困らないけどね。
島に一軒しか無いから地元の友達に頼まれて買い行くのもあって店の人にかなりのオタクだと思われてるんだろうな。
先月は漫画だけで7万くらい(週刊、月刊、単行本合わせて)買いに行ってるから異常だよ。
677名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:56:34.36 ID:OgNTiOMZO
本屋には行くけど欲しい本を置いてないから結局ネットで買っちゃうな
678:2012/08/12(日) 20:57:31.44 ID:B961Yzq00
爺さんが趣味でやってるような店ならあるんでしょ
文房具と小説の文庫本と雑誌置いてある十平米くらいの店
679名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:57:32.17 ID:gbEHed/C0
本屋のつぎは新聞販売店か。
680名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:58:25.24 ID:9hr7g9xQ0
取次の力が強すぎるからどこの本屋でも似たような品揃えだしな
よっぽど個性ある本屋なら生き残れるだろうけど小さいとこは最初から行くだけ無駄
681名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:58:25.65 ID:Fckfcp7Z0
5年くらい前に、NHKの爆問学問で書店の本棚を眺めている感覚が体験できるサイトがどうこうとやっていた気がするのだが。
どうなったんだろう。
682名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:58:59.82 ID:kkXKLvWU0
>>677
品揃えの差はでかいよなぁ
注文するにも尼とかと比べて納期に差がありすぎて勝負にならん
683名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 20:59:19.91 ID:kg+A8SWK0
『ロッキングオン』とか『文藝春秋』みたいな特定の読者をターゲットにした出版社は残ってるんだよね?
田舎の本屋でもなぜかそういうのは置いてあるし。
684名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:00:33.07 ID:OgNTiOMZO
>>682
そうなんだよ!仕事で使う事もあるけど速さが比べ物にならないんだよね
685名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:00:45.70 ID:bCh+lbLW0
アマゾンは年寄り対策やれば無敵でないか?
年寄りはネット使いこなすのは苦手な人が多いから、その辺りをフォローするアナログな
施策があればもう問題無用。

電話注文(IP電話050で可)とリアルなサービスセンターがあれば、確実に年寄りを取り込める。
686名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:01:23.30 ID:26CgKaZDP
>>672
「本ならなんでも揃う」

......どうやらアノ本もこの本も宮脇にとっては本じゃ無いらしい......

昔は小売できなかったあの巨大本屋、あそこなら何でも揃ってるのか?
昔行った時は正直不良在庫倉庫かと思ったが。
687名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:01:44.91 ID:rnGsuasp0
>>13確かに・・・
欲しい本があって結構大きめの本屋に行っても結構話題の本でも置いてなかったりする
アマゾンのシステムはどっかの日本の本屋がさっさとやってればこんなことになってなかったのにって思う
検索すれば難しい絶版本意外は出てくるし、最安値の中古も一目瞭然だし
688名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:04:31.37 ID:ToCJNQ6T0
Amazon最強やな。ローソンで支払いと受け取り。
689名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:05:09.33 ID:26CgKaZDP
>>687
書店員の好みで揃えてくれていいから、
その代わりどういう好みかをあらかじめWebとかで知らせて欲しい。

好みじゃないが、そういう意味では
アキバの本屋(?)はだいたいドンピシャ。
書泉も神保町よりアキバのブックタワーの品揃えの方がドンピシャ。
ああいう品揃え・ターゲティングは良くも悪くも分かりやすい。
690名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:05:18.01 ID:3YYZMDky0
>>685
「あの、昨日のみのさんのテレビでやっていた、コラーロンとかいう骨を強くするものについての
本なんですけど、東大の何とかいう先生が書いた.........」
「書名とか出版社とかわかりますか?」
「ですから、みのさんのテレビで......」

たった40円程度の利益のために出来ますか?
691名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:06:33.37 ID:bCh+lbLW0
>>686
殆ど揃っているのはマジ。小売不可だった理由は当時の規制に抵触していたから。
今はその名も「総本店」
692名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:09:00.57 ID:PXTDWIdCO
美術書とか図版が多い本は特に実物を見て書いたい
693名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:09:19.18 ID:26CgKaZDP
>>690
Googleでも音声入力が出来るようになってきてるし、
ウカウカしてると本当に実現しちゃうかもよ。

>>691
ぶっちゃけ宮脇書店流通センターのオマケだよなアレ。
694名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:09:56.81 ID:bCh+lbLW0
>>687
今からでも可能と思う。
アマゾンの利点をどんどんシステムに取り込めば、町の書店存続の鍵になるぞ。
695名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:10:02.76 ID:mR2i4LiL0
>>685
老人相手に言葉で受注すると微妙なタイトルの言い間違いで
欲しい本じゃないのが届いてクレームの嵐になるな・・・
696名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:12:26.19 ID:FIHctDyn0
雑誌、特に週刊誌が売れなくなったのが大きい。
コンビニで丸々立ち読みだからね。
697名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:12:33.49 ID:luWEsQIT0
>>694
問屋がやる以上の事をやるのは難しいと思う。
まあ簡単ではないだろうね。

>>685
正直、スマホやタブレットでのネット書店の使い勝手を良くしたほうが良いよな。
698名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:13:45.66 ID:iNR1IkcY0
>>693
デタラメな入力条件から正解にたどり着ける優秀なAIを実装しないと、
とんでもない本に誘導されそうw
699名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:13:55.49 ID:EDPWfLb00
オレ一応某書店の株主で5%引きで買えるんだけどこの3年その優待全然使ってねえや
店頭にはろくな本ないし取り寄せ頼むといまどき一週間かかるとかほざく
毎年赤字垂れ流してまあ数年うちには潰れるな
最近はもっぱら県立か市立図書館であたりをつけて
気に入ったのはブックオフで探してなければアマゾン中古品
コミックはtorrentあるし青空書店のレアなやつも気に入ってる
三次元の本屋は見知らぬ本との予期せぬ出会いが唯一楽しみだったけど
最近はめっきりねえなあ
700名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:14:58.26 ID:mR2i4LiL0
>>696
コンテンツ万引き野郎の事は置いといて・・・

実際の週刊誌販売量でもコンビニや駅売店の方が圧倒しているからな
701名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:15:40.32 ID:KZ3zXjOr0
書店と言うより、取次ぎが、ネットのスピードに対応できなかったんだけどな。
702名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:15:43.33 ID:3B+Z1YT70
>>693
だけど、地方であれだけ在庫を備えてる本屋はまず無いぞ

ぶっちゃけ、紀伊国屋や三省堂にも引けをとってない
703名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:15:56.30 ID:EBz1GKbZ0
>>690
その例だと、40円がどうのじゃなく、
「効果がない詐欺レベルの本を売ることに対する良心の呵責を捨てられるか」
のほうが厳しい。
704名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:16:03.93 ID:eyPzObpm0
>>690 そう思うなら本屋なんかやらない方がいいってなっちゃう。
   つか、小売業の利益なんてそもそもそんなに良くない。
705名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:16:16.23 ID:jXrfNuC30
誰かが立ち読みしてボロボロになったのを買うくらいならアマゾンで買うわな
コンビニでもそうだけど立ち読みする人間って頭悪そうなヤツばっか
たかだか数百円のモノを買わずに済まそうとする貧乏人オーラが漂ってるわ
706名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:16:27.95 ID:LwIrn8eh0
少子高齢化で現在では小学2年生までしか売ってない。それと親の収入が
カツカツで子供が買ってくれとねだっても「買わないよ」と怒鳴ってる
親が本嫌いということもある。子供から本とおもちゃを取ったら
他になにか物欲があるのか、更にこの子供が成長しても本に興味を
しめさなくなるだろう。じゃあ何が欲しいのか?もちろん金かねの世の中
707名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:16:52.75 ID:4A0LQKos0
新刊とインクの匂いが嗅ぎたくて欲しい本が無くても立ち寄るわw
708名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:17:36.88 ID:5Q9ysH4O0
窃盗犯に配慮した結果だな
709名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:18:09.14 ID:luWEsQIT0
>>706
>少子高齢化で現在では小学2年生までしか売ってない。
あの本昔に比べるとクオリティ大分下がっているのだよな…
中身が無いから売れなくても仕方ない。
710名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:19:23.99 ID:J04YHa1uO
別に近くに無くても死ぬもんじゃあるまいし。あっても売れないし万引きされるし。今はネットで買えるからいらんでしょ。
711名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:19:30.22 ID:EBz1GKbZ0
>>698
ある意味本屋の存在理由って、ランダムというかブラウン運動というか、そんな理由で出会う本がある、
ってことだから、とんでもない本に誘導されるってのは本屋大好き人間にとってはありがたい機能だったりw

…その辺りだな、いまの私の本棚のラインナップが歪んだのw
712名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:20:34.67 ID:EeSbxS6wP
>>709
学研の図鑑類は売り上げ伸ばしてるらしい
やっぱ子供の本は量より質ってことだな
713名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:20:36.87 ID:GQtrg5ot0
実際、amazonではそんなに本買わないな
ある程度書評なんかでアタリをつけて、ジュンク堂で手に取って買うか決める、
という感じ(パラパラめくってみたら予想を下回った、ということはよくある)
714名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:20:46.82 ID:luWEsQIT0
>>698
あ、そういう検索システム、精度が上がれば面白いかもなw
思いもよらない本に出会える可能性が出てくるw
715名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:21:35.52 ID:OgNTiOMZO
>>706
4才の姪に段ボール4箱分位の絵本を買ってあげた。買いすぎて反省してる
716名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:22:03.43 ID:EBz1GKbZ0
>>706
それで一番の問題は、本がどうのじゃなくて金の使い途を知らずに成長するってことだよな。
老人の孤独死でタンス預金が億単位とか。

ペリー・ローダンでも買えとw
717名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:22:11.39 ID:kcGB8esA0
品質・価格・品揃え、それプラスαの付加価値
どれか一つでも町の書店がまさるモノがあるのか

町の生き残り電気屋さんの様な、年寄り向けのアフターケア
アフターサービスの充実で顧客を獲得しようにも、家電と違って本一冊の儲けではな
718名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:22:33.55 ID:mR2i4LiL0
>>714
その点アマゾンの検索機能は良くできているよな
719名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:22:46.99 ID:JyCOZ1Uu0
書店がないような田舎には、
図書館も当然無い
720名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:23:41.76 ID:nzS6Xg1oO
俺の住んでるのも大概な田舎だが
ウチの方じゃ確かに個人の小さい書店は軒並み潰れたけど
替わりに新星堂やすばる書店などの大型書店が出来たよ
特にオークスは+GEOが併設されてて賑わってる

アマゾンに頼る事ってあんまり無いな
721名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:24:16.70 ID:EBz1GKbZ0
>>715
絵本は定番ものはともかく、とんでもないレアものが出たりするので侮れないぞ。
722名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:24:47.51 ID:HKrJ++NX0
その町の程度って、その町にある本屋の規模と品揃えで大体わかる
723名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:24:59.08 ID:peiAyLoe0
amazonじゃ立ち読みできないし
724名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:25:07.22 ID:3riNLO8e0
アマゾンで買えばいいしな。本屋ってちょっとマニアックな本だと置いてない。
725名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:25:17.49 ID:n4ajP0Sj0
なんてことだ 本屋がないなんて

本屋で集中して本を読んでいる美少女を
じっくりっとこう
726名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:25:37.61 ID:26CgKaZDP
>>702
宮脇書店総本店の問題は立地だけだ......

727名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:25:45.82 ID:OgNTiOMZO
>>721
仮にレアになったとしてレア物の市場があるの?
728名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:26:14.88 ID:O4FA4aje0
>>715
多分読んでないぞ
729名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:26:48.51 ID:luWEsQIT0
>>715
そういうのは案外と無駄にはならんから良いと思う。

>>727
金の問題だけじゃないだろ。
良作があるって意味。
730名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:26:54.03 ID:nm34i5PV0
>>706
コピーとかじゃね?
マジXXでやるから買わなくていいってガキがいたらしいぜ
731名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:27:18.40 ID:EDPWfLb00
>>707
いやあオレはむしろ日に焼けたページと図書館や古本屋の黴臭い匂いがしみ込んだやつしか萌えなくなったわ
今日amazonから取り寄せたのは昭和24年発刊の辰野隆對談集「忘れ得ぬことども」2000円也で名著だぞこれ
新刊とかベストセラーなら逆に絶対読まねえなあw
732名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:27:44.46 ID:EBz1GKbZ0
最後まで残るのは、「私のおウチはHON屋さん」みたいなところかなぁ。
現実には「デンキ街の本屋さん」だろうけど。
733名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:27:54.30 ID:H1t4Uc570
電子ブックなのだ
カラーページネットプリントコンビニは高いのだ
セブンイレブン書籍取り寄せ可能 
本屋は万引きで潰れた? 
734名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:28:38.34 ID:DgYE1LIp0
>>730
今は親の方がもう一回しつけからやり直さないとだめだったりするからな。
図書館を民間に委託したら、親の世代が職員の格好でしゃべってる有様だもん
735名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:29:20.95 ID:zVjmnOK70
本屋好きだけどなあ... つい立ち寄ってしまう

みんな本は本屋で買おう
736名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:29:54.91 ID:OgNTiOMZO
>>729
ああ、そういう意味か。マニアでもいるのかと思った
737名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:30:34.93 ID:tnkObwLX0
どこでも定価なのに送料無料でアマゾンで買えるから書店が要らないだろ
738名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:30:35.26 ID:nm34i5PV0
>>734
民間委託しないところのほうがひどいわ、近所は
予約ミス連絡ミス貸出ミス返却ミスの連発・・・おかげで本がよく無くなってるw
739名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:31:24.16 ID:26CgKaZDP
>>718
怖ろしいリコメント機能。欲しい本を的確にリストアップしてくる。
故にamazonを使う姿を他人に見られるのは絶対に避けなければならない。
740名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:31:24.47 ID:swXnHnJ50
紙媒体なんてただのハウスダストのかたまり
741名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:31:41.49 ID:EBz1GKbZ0
>>727
海外にまで目を向けるとケタが2つくらい違ったりするらしい。。
日本のは印刷はいいわ紙質がいいから劣化してないわでけっこう良い。

芸術界で名が通ってる人が描いたけどいまは絶版とか、わかってる古本屋に
持ち込むと定価以上の値がつく。

>>729
すまん、金の問題でorz
742名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:32:30.66 ID:cn1v/WBZ0
万引き禁止にしろ
743名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:35:24.08 ID:n4ajP0Sj0
>>742
( ゚д゚)万引きは禁止だろ
744名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:35:29.99 ID:OgNTiOMZO
>>741
最終的に売却するにしても絵本は大事に読んでもらいたいね。
将来の書店利用者にもなってほしいし
745名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:36:38.15 ID:ohRMe0hW0
Amazonがあれば十分
近所のレコード&書店は数年前にカードゲーム屋に鞍替えして
めちゃくちゃ儲かってるみたいで、
今、店舗横にビル建ててるよ。
時代を見る目があったんだろうね
746名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:37:33.46 ID:yLVnkrBT0
「市」なのに本屋が無いのはすごいな。
本屋が無いくらいだから、他にもいろいろなものが無いんだろうな。
747名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:38:08.28 ID:2iYJTHtB0
>>683
ロックシーンの形骸化は凄いぞ。10年位前は期待の新人とかがまだ雑誌の表紙飾ってたりしたが
いまは誰でも知ってるベテラン勢ばっかり。もはや演歌なみに固定客相手の商売だ。
748名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:38:37.33 ID:LwIrn8eh0
私はオール読物買って、面白い作家に出会うと、その人の文庫本一冊一冊
本屋で買ってる。
749名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:39:10.61 ID:OgNTiOMZO
>>728
悲しい事を言うなw
750名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:39:11.02 ID:3Alu0w4O0
年寄りがやっている小さな本屋
レジに本を持っていくと、指を舐めてから精算するとこが多い
それが嫌で大きい本屋で買うことにしている
751名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:39:47.29 ID:26CgKaZDP
万引き万引き言うけど、具体的に対策してるの?
「店頭には見本誌だけ置いて、レジで綺麗なのを渡す」
でも全然OKなんだけど、そういう経営努力一切してこなかったよね。
752名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:39:56.29 ID:DQ+ZdwMm0
つくばみらい市なんか9割田んぼなんだから本屋いらん
753名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:41:01.49 ID:EBz1GKbZ0
>>744
まあ売却もひとつの行く先だけど、日本の絵本はつくりがしっかりしてるから
お下がりという形で次の世代に託すのも良いよね。

ちなみに絵本って意外と人間形成に重要。
「バーバパパ」「暗い暗い森」なんてのを読んだ私は立派に
ホラー映画、妖怪(民俗学方面で)、ディストピア物大好きに育っちまった。
いや、親が私のそんな嗜好を的確に見ぬいてその手の絵本を選んだのか?
754名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:41:59.99 ID:EBz1GKbZ0
>>747
今日のFMでやってた「洋楽特集」がダイアナ・ロスだったw
755名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:42:50.99 ID:mR2i4LiL0
>>751
売れる度に見本を売り場に戻す為の人件費が大変じゃない?

一人営業だと見本を売り場に戻す間はレジが無人になっても困るし
756名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:43:04.55 ID:E+YT2f920
>>1
仮にあっても小規模な書店じゃ大した本は置かないだろ
今時の本屋はどうでもいいような本が多くて名著に辿り着くまでが大変だ
757名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:43:30.93 ID:26CgKaZDP
>>746
平成の大合併で「名ばかり市」も多いよ。単に○○郡が合併したとかさ。
実態はど田舎のまま。市の施設だって町村時代のそのまま「支所」として
使って、市庁舎の地に合併ボーナスで箱物を追加しただけ。
758名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:43:40.07 ID:0+rsKwfl0
うちの街にはレコード屋さんもないぞw
759名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:46:50.36 ID:LwIrn8eh0
そのうち本の問屋がつぶれる時が来る
760名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:47:23.80 ID:26CgKaZDP
>>755
そんなに客がわらわら来るなら店員二人でいいだろ。

表紙縮小コピーの注文タグでもいい。
そういうのを効率的に作成するノウハウは居るだろうがな。

761名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:47:36.04 ID:5Muxd6yP0
>>757
長久手市なんて今年市になったばかりなのに
もう本屋が1つしかない。しかもそこ品ぞろえが悪いと来てる。
10年前は5軒あったんだぞ…。
762名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:48:06.94 ID:u4BUcq4s0
>>705
一行目はホントにその通りだよね。漫画ラノベ雑誌しか買わないけど、雑誌はともかく
前二つはシュリンクしてないところじゃ、買う気がしないわ
763名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:50:09.11 ID:EBz1GKbZ0
>>759
Amazonは問屋を通してないのかな?
まあAmazonが問屋を介さなくなったら、マジで問屋潰れるだろう。

生き残るのは大洋社だけでいい。
764名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:51:14.15 ID:O4FA4aje0
昔の本屋って漫画単行本って予約できなかった気がする
なんかこのあたりからもう履き違えてた気がした
おカタい本よりそっちのが絶対売れるのに
765名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:51:23.57 ID:F1k095xj0
売れない=需要がない、から潰れていくわけで。
90年代ぐらいまでは駐車場が併設された大型書店みたいなのが沢山あったけど、
いつも賑わってるのは雑誌コーナーばかりで単行本や文庫本のコーナーはたいていガラガラだった。
そもそも、みんなあまり本読まないんだと思う。
766名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:51:38.50 ID:Ug6L5Kwo0
>>755
DVDレンタル店やCD販売店はそういう方式にしてるよ
CD販売も本屋と似たり寄ったりだと思うけど
767名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:52:17.78 ID:SoubkIPq0
>>746
最近の地方都市やその近郊の市・町なんかには珍しくないケースだよ。
市で一番の大通りなのに あるのは「寂れたシャッター」と「老人が暮らす家」だけとか。
走っている車も「老人ホームの送迎」や「食品宅配サービス」・「高齢者が運転する軽トラ」
だけ、も最近じゃよくある風景になりつつある。
768名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:53:35.82 ID:nm34i5PV0
>>757
そう、それそれw
だから意味ない
元から○○町とか〇〇村とかの連中が市の高校集まってたから、何も変わってないし
769名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:53:38.27 ID:mR2i4LiL0
>>760
見本を元の位置に戻す担当を一人専任しても簡単じゃないぞ・・・
770名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:53:43.84 ID:jWFrfxWF0
あまぞん、あまぞん
771名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:53:45.00 ID:1Nm8Qi4r0
Amazonは立ち読みできないからな書店は必要だよ
772名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:53:53.35 ID:O4FA4aje0
ちなみに欲しかったのはゲーム帝国の単行本でしたw(マンガじゃないけど
本屋にいっても「単行本は予約できないんだよね」と追っ払われてたもんだ
県庁所在地の本屋でしか買えなかった
773名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:54:28.12 ID:oZDv9tNb0
お隣のつくば市には研究学園都市なんだから大きな本屋あるのでは。
774名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:55:22.45 ID:gJiBwzHo0
図書館最強
文豪水嶋ヒロの名作を買うなんて恐れ多いから図書館で借りたわ
775名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:55:38.53 ID:LJmWRC/L0
どうせ本屋があっても買わずに立ち読みすんだろ
776名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:55:40.60 ID:0WmrIbXr0
>>760
中身に目を通せない本屋じゃな。
それじゃAmazonには勝てんわ。
777名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:56:01.55 ID:MzjHky8l0
インターネッツの弊害だよな
今時の情報は全てネッツにある
つか、新聞が電子化進まないのが
不思議なんだけど
778名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:56:13.03 ID:8el5Qv8t0
確かに本屋減ったな
マニアックな漫画とか画集とか欲しいのに、そういうの置いてくれてた大きな本屋消えてかなり不便になった
779名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:56:21.63 ID:26CgKaZDP
>>769
万引きがホントに至上命題だと言うなら
それで本屋は復活するんだろ。安いものじゃないか。

そうでなきゃ万引きが原因なんて単なる言い訳。
780名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:56:36.59 ID:PHkp57O70
本はAmazonも本屋も値段変わらんから本屋で買ってるわ。
CD/DVDは安いAmazonで買うけど・・・。
あと新作以外はブッコフかな。旧作に定価払うのは勿体無い。
781名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:57:15.37 ID:mR2i4LiL0
>>766
近所のレンタルビデオやはその方式だったな

4人くらいで回していた様だけど貸出し客と返却客対応だけで手一杯で
返却されたDVDを元に戻す事ができずにレジ横に山積みになっていた
当然棚は貸し出し中ばかりで客は諦めて帰っていく始末

ちょっとしたら潰れた
782名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:58:07.44 ID:5Muxd6yP0
>>773
十数年前、大学で住んでいたことがあるが、本屋は一つしかなかったよ。

他は古本屋のみ。
783名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:58:15.09 ID:poxjzo8n0
ぶっちゃけ町に本屋があっても欲しい本はないことが多いし
本屋取り寄せなんて店によっては数ヶ月かかるし
繁華街に数件大規模書店があれば後はamazonで事足りるわ

こうなったものも本屋に危機感があまりにもなさ過ぎたからだろ
784名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:58:54.27 ID:suBSU18J0
近所の図書館は浮浪者がロビーにたむろってて臭くて利用したくない…
利用できるの納税者(とその家族)だけにしてくれよ
785名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:59:41.28 ID:mR2i4LiL0
>>779
万引きが減っても人件費の増大で潰れる

まぁ実際中小は諦めて廃業しちゃっているから
外野がやればできる筈だって喚いても無意味だな
786名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:59:57.31 ID:EBz1GKbZ0
>>779
万引による儲けの減少より人件費が上回ったら潰れるがな。
本屋はかつかつで経営してんだから。
787名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:00:44.83 ID:u1E725ER0
週刊誌とかならコンビニでいいし他のはアマゾンとか楽天ぶっくでいいんじゃないの?
788名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:00:53.96 ID:5qV1V9jD0
>>755
なら店頭は検索用のタッチパネル端末とか電光掲示板を置くだけにすればいい
勝手に検索させて、レジまで申告させ、現金と引き替えに現物を渡す

機械導入の初期投資が大変だけど、万引きはゼロになるし
いったんペイしてしまえばあとは楽

購入前に現物を見たいという希望があれば、閲覧専用小部屋に監視付きでご案内
789名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:01:29.13 ID:Ug6L5Kwo0
>>781
運用方法の差だろうね
ツタヤやゲオはそれで回してるんだし
790名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:01:39.85 ID:3riNLO8e0
取り寄せも時間かかりすぎだろ。アマゾンで買えばすぐなのに。ラインナップも似たり寄ったりで
特徴ないし、それなら本屋いらんわ
791名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:03:21.88 ID:mR2i4LiL0
>>789
キャッシュフローに強い大手は投資してシステム化を進められるからでは?
三ちゃんの零細ではシステム投資は無理だろう・・・
792名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:03:58.05 ID:EBz1GKbZ0
> 閲覧専用小部屋に監視付きでご案内

この人件費が問題。
でもまあ、タッチパネルとかはありだと思う。
タッチパネルでAmazonに注文するのとどっちがお得?って話にもなるわけだけど。
793名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:04:45.49 ID:26CgKaZDP
>>776
いっそ見本誌だけ置いてamazonのアフィで稼ぐか.....
794名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:06:12.85 ID:XI1M7J3k0
4万人もいれば、書店は3つはあっていいはず
795名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:06:16.13 ID:XDAFxHKF0
立ち読みできないなら本屋に行く意味はない
が、人に立ち読みされて指紋ついてる本は買う気がしないので結局Amazonで買う
(配送時に本が微妙に歪んでることあるけどな^^;)

ただでさえ店舗だと万引き被害だの人件費、地代等々で金かかるのに、
店舗で買ってもらえないなんてやってられんだろうな
796名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:07:02.94 ID:Ug6L5Kwo0
>>791
棚に戻す手間は同じだろ
昨日今日入ったバイトじゃないんだからどこに何があるか把握できてるだろうし
797名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:07:09.07 ID:mR2i4LiL0
>>788
零細にそんな投資をする余裕は無いな
それにそのシステムをそれ以上に便利にしちゃったのがアマゾンだし

家に居ながら欲しい本を選んでポチっと注文できる
早ければ翌日には宅配で届く(しかもほぼ無料)

宅配が嫌な人は近所のコンビニまで届けてくれる
798名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:07:10.73 ID:SoubkIPq0
>>779
正確には
・時代的に書籍を読む、買うという習慣が薄れている。
・平成の大不況以降、安定した売上げを見込めない。
・一昔では利益で無視できた万引き分損失も無視出来ない。
・アマゾン等、新型商店の登場に対応できてない。・・・等

という複数の理由があってだと思う。

もちろん窃盗犯を潰すのは当たり前だけど、それで本屋が復活するかは・・・。
799名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:08:05.85 ID:ufz88c/80
本買いに駅前の書店にチャリで行っても、自転車放置するなと追い返されるので
コンビニか他地域の本屋しか行かん
800名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:08:47.34 ID:azY/n0G80
この時代に及んでも出版業界はガラパゴス業界で、旧態依然のビジネス展開を
しているから、消え去ってゆくのも必然性がある。

−いまだに再販制度に守られて定価販売、米国などは市場原理に沿って小売値は
 変動している。新本が半値で販売されているのも普通。
−書店に何をどのくらい置くかは再販卸店の意向による、従って売れ残りは
 何のリスクもなく返品する。小売書店は他の小売業に比べリスクは少なく
 従って競争意識など働かない。→ 経営努力というものはあまりない。
−電子書籍出版の手段が開発されても、従来ビジネススキームとの棲み分けを
 十分検討せずにスタートを切っているので、その特徴やビジネス展開のやり方を
 うまく活かせていない。

上記のような、他業界にはない旧態のビジネススキームで事業が行われており
行政・業界を挙げて今日的な事業展開のあり方の改革を進めない限りは、日本から
書店や出版業者が消えてゆくのは時間の問題。
801名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:09:19.36 ID:mR2i4LiL0
>>796
残念ながら
万引きされても、システム投資しても、従業員を増やしても・・・

どれを選んでも採算ラインを切ってしまうのが零細書店の利益率です
802名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:09:24.59 ID:HhRWIrC50
>>779
ちょっとアホ過ぎるぞそのレスは
803名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:09:44.77 ID:26CgKaZDP
>>795
街の電器屋を廃業に追い込んだ家電量販店も「amazonのショウルーム」と化しつつある。
804名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:10:46.44 ID:5qV1V9jD0
>>792
じゃ、閲覧用部屋の出口を一つだけにしてゲートつけて
店員の居るスペースを通らないと店外に出られないようにしておけば監視しなくてもおkだな
ゲート設置費用だけで済む

もしくは、閲覧室を中から解錠できないオートロックガラス張りのドアにして
閲覧が終わったらボタン押させ、店員が解錠して出るときにチェックすればいい
それなら、本を持ってるかどうかだけのチェックだから人件費もクソもないだろう。

805名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:11:56.93 ID:1y5ufZar0
中規模程度の本屋なら利用するけど
住宅街にある個人経営の本屋はマジ要らない
漫画、エロ漫画、女性週刊誌くらいしかおいてねーじゃねーか
806名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:12:08.62 ID:mR2i4LiL0
>>804
設備投資で潰れるな
807名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:12:44.36 ID:Ug6L5Kwo0
>>801
まあそうだよな
そこを創意工夫して零細から脱出したら零細じゃなくなるんだし
808名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:13:19.08 ID:26CgKaZDP
>>802
お前らが二言目には万引きのせいにするからだろうが。
それ以外の理由があるならちゃんと認識しろ。
人のせいにすんなや。
809名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:14:05.10 ID:+u3IBuB10
メール便の存在がデカイよ
配達に立ち会わなくてもポスト投函してくれるんだから、マジで楽
810名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:14:16.27 ID:XDAFxHKF0
閲覧専用の部屋を付ける云々の話だけど、
そんな書店に行きたいと思うのかと
811名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:14:19.64 ID:8gQRwM1O0
>>805
子供の頃、足しげく通った本屋がエロ本屋になってた
あれは悲しい
812名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:15:04.05 ID:5qV1V9jD0
>>806
それならそれまでのことだな。仕方ない
813名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:15:05.01 ID:EBz1GKbZ0
>>804
それを一冊数円のコストでできるのがRFIDのゲート型アンテナ。
ついでにRFIDに「正規に購入した」って記録がないと古書店に販売できないようにできる、
という話が数年前にあったんだが、他の人も書いてるように万引対策「だけ」では
もはや小規模店舗は経営的に無理。

敵がAmazonや郊外型大規模店舗で、Amazonは万引被害ないし、大規模店舗は
いろんな措置を講じる体力がある。
814名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:15:51.21 ID:mR2i4LiL0
>>807
イオンも元は小さな商店だったけどスケールメリットとシステム化に
邁進した結果、今や妬まれ嫉まれまくりの大規模チェーン店だしな
815名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:16:02.29 ID:HhRWIrC50
>>808
お前らって誰だよw
頭おかしいだろこいつ
816名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:16:23.84 ID:O4FA4aje0
ビデオ屋も減ってるな
どうでもいい新作ばっかの店しかない

古典名作のタイトルをググると
古典名をパクったチョンドラが上位にヒットする
817名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:16:58.83 ID:c2gz4nY10
週刊少年ジャンプ購入の歴史

小学生 近所の本屋か酒屋

中学生 通学途中の本屋

(この頃コンビニが日本にも進出)

高校生 駅売店、または駅前の本屋

大学生 酒屋の土曜日早売りジャンプw

社会人 駅売店、またはコンビニ

そりゃー、本屋も無くなるわw

いま本屋で買うのはムーとIP! だけだな。
818名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:18:32.80 ID:mR2i4LiL0
>>812
そして零細書店は次々消えていった

だから仕方ないと諦めよう
819名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:18:33.00 ID:EBz1GKbZ0
>>804
人件費ってのは拘束時間にも依拠するのであって、
閲覧室に人が入った確認、施錠の確認、内部で客が倒れてたりしないかの確認、ボタンが押されたら対応するための準備、
そういった物を含めたら実質一人多く雇うのと同じ。
820名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:18:41.14 ID:5qV1V9jD0
>>810
実店舗での営業、現物を店頭に配置という形で、かつ万引きをゼロにしたいなら
それぐらいやらんと無理じゃね、ってだけの話で、
客が行きたいと思うかどうかはこの場合考慮していない。


821名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:19:30.25 ID:EBz1GKbZ0
>>816
古典名をパクるってのはAVの話だと思ってたw
822名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:19:38.38 ID:SDgQ+kmW0
ネットで買えるからいらんだろ?品ぞろえ悪いし
823名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:20:19.03 ID:8uZcZR8O0
AMAZONがあるから本屋いらねえだろ
824名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:20:25.76 ID:0WmrIbXr0
>>810

まあ、そうだよな。
自分が客の立場に立ってみれば、
そんな店には行きたくない→すぐつぶれる
とわかりそうなもんだ。
825名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:20:31.94 ID:L4i3yAfC0
ドル箱の週刊誌、成人雑誌がコンビニで買えるから本屋は商売あがったりになるのさ
826名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:20:33.61 ID:OO3oTHXs0
情弱の読書家って一体なんなの?
827名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:21:45.39 ID:rRIz9O+9O
Amazonは日本に税金納めてるの?
828名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:22:01.37 ID:mR2i4LiL0
>>826
葬式鉄と同類だろ

普段利用しない癖にいざ廃線となると泣き喚く所なんかそっくり
829名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:22:13.32 ID:O4FA4aje0
>>826
マンガ
エロ本
週刊誌
830名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:22:33.87 ID:EBz1GKbZ0
>>826
朝日新書を大量に読んでる奴は情弱の読書家だと思う。
831名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:23:13.20 ID:XphHL//G0
>>777
ネットより万引きの方が遥かに被害が大きい。
832名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:23:28.59 ID:kg+A8SWK0
>>784
マジで?そんなことなってんだ
図書館が遠いから行かないけど
833名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:24:09.72 ID:NTk9r3DO0
本屋で立ち読みしてネットで買うからな
前は本屋で買ってたけれど店員の態度が気に入らないからやめたわ
大学が建築のデザイン科なんだがちょっとおしゃれな部屋の特集本を買おうとしたら
店員があからさまに「お前みたいなブサイクがこんな本読むの?ww」という顔で本と俺の顔を5回くらい見てきた時は心折れたw
834名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:25:23.45 ID:26CgKaZDP
再販制度や強大な取次と言う悪条件の中で
これだけ業績を伸ばしてきたamazonをもっと高く評価すべき。

日本の書店はamazonが無ければ今でも客に不便を強いる商売を続けていたことだろう。
本一冊取り寄せるだけで2週間。取次は輸送に千石船でも使ってるのか?
835名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:25:42.39 ID:kg+A8SWK0
>>825
弁当と飲み物と生活用品と雑誌が一緒に買えるから
ただの本屋は時代遅れなんだよ

>>829
俺のことじゃんw
836名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:26:46.35 ID:zRSAKbaC0
漫画は中を確認できないし、ネットで買うのとそう変わらない
小説は本屋でちょっと流し読みしてから買ってる
837名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:27:33.89 ID:k6woLl7c0
うちの近所のツタヤじゃいつのまにか漫画レンタルしてたな
そして本屋は潰れた・・・
838名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:27:36.93 ID:EBz1GKbZ0
>>835
今の時期は虫さされの薬や日焼け止めの購入と熱中症対策まで出来るし。
839名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:27:43.86 ID:WMKEV6HN0
本屋に限らず個人商店は差別化が難しいからな。
街で見かけるのは高級果物屋ぐらいだろう。
840名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:30:43.93 ID:kg+A8SWK0
>>839
俺の近所、数分で歩いていける距離にクリーニング店が5つもあるんだよね。
個人商店と全国チェーン店としのぎを削ってる。
定食屋系も4つあって、松屋に対抗して生き残ってる。
841名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:31:28.33 ID:O4FA4aje0
>>835
昔の本屋はそいつらを軽んじすぎた
で、今の状況だ

若い人ほど恥ずかしがりながらエロ本「だけ」買いに来て
オッサンになると飯やタバコと一緒に堂々と買う
エロ本の自覚すらあるのかわからんほど
842名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:31:48.05 ID:F1k095xj0
ただでさえ少子化や過疎化な上に、インテリは都会に出て地元には車雑誌の立ち読みするぐらいのDQNが残ってるだけだもんな。
東京は、こんだけ大型書店があるにも関わらず、さらにまだ古本市が頻繁にあちこちで開催されていて、けっこう賑わってる。
843名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:32:29.84 ID:NtyOjs770
我が県の県庁所在地の中心駅の入り口一等地には古本屋と古着屋が居座っています。
844名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:32:56.44 ID:bCh+lbLW0
>>834
別のネット書店が繁盛していただろう。
旧イーエスブックス(ヤフー&セブン系)とか、ビーケーワンとか・・・

不思議なのが、ヤフーはネット書店をうまく使いこなせなかったのかと。
845名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:33:31.44 ID:n026pirz0
2chでも本読んでなさそうな頭の悪い書き込みしてる奴いるよなー
846名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:34:12.22 ID:iqbnrYvC0
時代遅れになった業界の断末魔
本屋なんて不要になっただけの事
847名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:34:35.70 ID:BEY6XlEu0
>>842
大型書店が増加してるのは東京に限らないよ
848名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:35:10.64 ID:26CgKaZDP
>>844
どれもamazon対抗でサービスを強化してきた感があるけどなぁ。
通販って昔は注文した物が届くのが一週間なら早い方ってていたらくだったし。
849名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:35:35.09 ID:WMKEV6HN0
差別化で思い出した。
職場の近くに絵本専門の本屋がある。
ああいうのは中身見てから買うから
需要があるのかな。
850名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:36:38.82 ID:NUn67Vm90
本屋なんて品揃えが全てだから地方の小さい本屋じゃ無理だろ。
図書館にamazonに本を注文できるPCでも置いておけばいいよ。
何なら出版か取り次ぎが宣伝かねて図書館に本を寄付するってのもアリかもね。
貸し出し禁止で館内閲覧のみ、みたいな形にして。
851名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:37:31.79 ID:BEY6XlEu0
大型書店、都市型書店、大型スーパー内書店に集約されていくのは
仕方が無いだろうねぇ
852名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:38:17.31 ID:zqcStI6U0
本屋なんて便秘の時しか行かないだろ
853名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:38:56.45 ID:bCh+lbLW0
>>848
90年代初めまではな。

ファンケルがクロネコと手を組んで時間帯、届け日指定やり出したのがきっかけで
他社もそれに習う傾向が出て来た。
854名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:39:04.18 ID:s2cnrG160
>>1
街のどこにも本屋さんがない! のは自家用車の蔓延が元凶。
自動車の蔓延が商店街及び個人商店衰退の元凶だということに気づいてこそ前進と活性化がある。
自動車が蔓延していない時代は、近場のお店で済ませるのが合理的だったが、自動車が蔓延しだすと郊外の安くて駐車場完備の店に行けるようになった。
商店街店主、個人商店は、衰退の元凶が自動車の蔓延にあるということに気づき、反自動車連盟を組んで政治活動に取り組まないと未来はないよ。

市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
なぜ欧米先進地域が自動車の通行を厳しく制限し、自転車とバス・鉄道を優遇するかを示す一枚

そして、自動車の蔓延により、通学路や生活道路でさえも、自動車の我が物顔走行により、安全が著しく破壊され、歩行者や自転車が気軽に通れない道路ばかりになってしまった。
自動車の蔓延は、自動車運転手どころか、歩行者や自転車の客までも、個人商店から奪ってしまった。

地区交通のありかた
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/city_history/city_planning/city_traffic/h18_4/images/shiryou4.pdf
なぜ日本人は自動車の乱用・暴走で地域を破壊してしまうのか いつそれは正されるのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/

歩行者が安心快適に利用できる道づくりを目指して
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/014/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/18/1323462_2.pdf
4/23 狭隘道路の暴走車に殺される市民: きょうも歩く http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2012/04/423-c248.html
自動車通過交通が歩行者・自転車交通に及ぼす影響と自動車通過交通の観測法に関する分析
http://www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00039/200306_no27/pdf/80.pdf
通過交通の抑制
http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/machinaka/kyogikai/no5_shiryou_23.pdf
855名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:39:15.40 ID:kg+A8SWK0
>>841
別にコンビニ店員の目は気にしなくていいからな
俺もエロに近い雑誌は堂々と買うよ、弁当と一緒に
856名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:39:20.28 ID:LQ3oxzVC0
857名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:39:41.58 ID:Aci7cwua0
amazonさえあれば
日本中の書店が無くなっても
困らないよね…
858名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:39:41.07 ID:EBz1GKbZ0
>>848
Amazon以前は大量のネット通販が生まれては消え、生まれては消え、って時代がしばらくありましたね。
Amazonと違う方式で成功したのは売り手にHPを作らせる方式を取った楽天くらいじゃ?
あとはまさしくAmazonの後追い。

一番生まれては消えたのが政府つーか通信省かどっかが手を出した「バーチャルネットショップ」系。
859名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:39:58.92 ID:GyALtFjf0
>>80
地元民発見!
父島のBITCと母島の前田商店に少しあるだけですもんね(´・ω・`)
860名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:41:32.92 ID:BEY6XlEu0
>>857
街中にパチンコ店と食品を買うスーパーさえあればよいと思う
DQN層にとってはそうなんだろうねぇ
861名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:41:37.28 ID:iYnBBIpC0
>>833
全米が泣いた
862名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:42:04.45 ID:s2cnrG160
>>1
本屋さんに行くにも、歩道すらない道路を自動車がスピードも落とさず通過するなか、
危険な思いをして行かなければならない環境にした自動車と、それを放置してきた歪んだ道路行政。
信号のない横断歩道で歩行者や自転車のために停止しない交通犯罪ドライバーの徹底検挙と、歩車分離式信号の整備も急務だ。

【3】生活道路安全策に遅れ : 郷土再生「交通を見つめ直す」 : 企画・連載 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/feature/maebashi1343748990915_02/news/20120808-OYT8T00158.htm
住宅街の狭い道で、車が自転車の脇を通る(自動車の我が物顔で自己中心的な抜け道利用が多い場所)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120808-560843-1-L.jpg

自動車により地域の安全は著しく破壊され、気軽に外を歩いたり自転車でぶらぶらできなくなった。
外へ出れば自動車やオートバイの騒音や排ガスで趣も環境も汚されており、まったく心地良いものではなくなってしまった。
そして個人商店の衰退がある。自動車への通行制限強化、速度制限強化、及び、自転車通行帯や歩道の完全整備をしてこそ個人商店の未来はある。

市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
なぜ欧米先進地域が自動車の通行を厳しく制限し、自転車とバス・鉄道を優遇するかを示す一枚

時間に縛られず、細い道でも通行でき、心身の健康増進にもなる自転車
天候に左右されず長距離も楽にいけるバス・鉄道

自動車は極めて環境負荷、殺傷性、害悪が強いゆえ徹底的な制限+取り締まりと、自転車及び歩行者の安全環境整備、そして公共交通の整備充実が鍵となる。
自動車蔓延による運動不足で損なわれてきた市民の健康増進には、自動車を不便にし、自転車環境や歩行環境、公共交通環境の充実で解決できる。
そして、それは本屋等の個人商店復興にもつながる。書店のみならず、あらゆる個人商店の復興には、自動車規制強化が前提の、安心安全便利な歩行環境や自転車環境、公共交通環境の充実が必要不可欠だ。
自動車の蔓延により個人商店の荒廃、衰退、倒産があった。すべて自動車の蔓延が元凶なのだ。
863名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:42:18.43 ID:ZETKU8Udi
>>前484
>そんなこと言ってる時点で知的水準を疑われるぞ。
>単純に近隣の住人が多いかどうか、学校があるかどうか、そんなのだけだよ。本屋も他の店も同じ

いや、それだけじゃないということは首都圏のベッドタウンを見て回れば分かるよ

近隣に小学校も中学校もあり、マンションやアパートが林立して人口密度が高く
交通の便も良く駅からも近い、そんな環境だろうが書店が無いor消えたなんて例は
ゴロゴロある。一方で駅から歩くにはちょっと不便な閑静な住宅街のすぐ隣に
専門書の品揃えがいい駐車場完備の大型店舗(地方都市のチェーン店)が進出してたり

需要が違うんだよ

買取方式の岩波書店のシリーズものの理工書がズラーっと並んでるような書店が
貧乏人だらけの街にあるはずないでしょ
864名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:42:44.46 ID:EBz1GKbZ0
今でも漫画のネットレンタルがあるわけで、これでAmazonが図書館事業に進出(もちろん建物は作らないし、地域も限定しない)
したら本屋とかえらいことになるな。

ビブリオマニアの所有欲と、レンタル待ちが嫌って層くらいしか残らんぞ、市場。
865名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:42:58.01 ID:t7nSxL/Y0
チェーン店は要は「公金を出せ」待ちで協力してるんだろうね
ボランティアがヘロッたら撤退ちらつかせてオドシかけてくるよ

1店舗でも公金出しが通れば相当数の自治体から金を吸えるようになる
866名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:43:08.77 ID:THRjxXBc0
本屋さんがあったとしても品揃えしょぼいからAmazonで買わざるえない
867名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:43:16.38 ID:mR2i4LiL0
>>858
アマゾン勝利の最大要因は送料無料だな

普通の書店と変らぬ価格で多種に渡る本を
簡単に買えるようになったのは大きい
868名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:43:22.59 ID:lD++frlC0
amazonは便利なんだけどなるべく紀伊国屋とかジュンク堂の通販利用してるよ
869名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:43:27.89 ID:vNbTEOAF0
美本が欲しいから絶対発売日に買いに行って何冊も見比べて綺麗な本買うから、ネットじゃ買えない。
870名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:43:55.78 ID:/OSx8TjeO
本や映画で情操教育や知識を遮断するって、朝鮮総連の計画なんだろ?
民主党になって駅前の本屋がつぶれて焼肉屋とパチ屋ばっかになったわ
テレビは洗脳テレビだし
今や日本は中国だよ中国
871名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:44:38.06 ID:s2cnrG160
>>>1
個人書店、個人商店の閉店、衰退が問題化している昨今
自動車の蔓延が個人商店の多くを廃業に追いやった事実に目を向け、脱自動車で活性化を目指そう。

市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
なぜ欧米先進地域が自動車の通行を厳しく制限し、自転車とバス・鉄道を優遇するかよくわかる一枚

欧米先進地域は自動車への厳格な通行規制、速度規制、ライジングボラード等の導入により
自動車により損なわれた街の活気を取り戻した
個人商店にも活気が戻った もちろん、書店にも

地域活性化には、自家用車への規制強化により、歩行者や自転車の安全と利便性確保
公共交通の充実、これらが必要不可欠だ
自家用車の蔓延は渋滞を生み、消防車や救急車、警察車両等の緊急車両の現場到着を遅らせたり
自家用車渋滞により、公共交通の利便性低下にもつながっている
自家用車、及び商用であっても不必要な自動車乱用蔓延の代償はあまりに大きく
それらの改善は、国民生活の向上にもつながり、個人商店の活性化にもつながる

歩道すらなく、歩行者や自転車のすぐ横を恐怖を感じる速度で自動車が通過する"通学路"。
http://www.city.yasu.lg.jp/doc/seisakusuisinbu/kouhouhishoka/hisyo/files/2012042503.jpg
通学路であっても制限速度を超えた暴走行為を繰り返す運転手らの狂気 子供の命よりわずかな時間短縮が大切か
http://jafevent.jp/event_info/area_info/report.php?From=detail&contribution_id=44736

自動車への通行制限や速度制限及び取り締まりの徹底強化により歩行者や自転車を守ることが
個人商店活性化、地域の安全や趣の復活につながる。自動車により、最も守られるべき尊い存在を保護する環境が、破壊されている。
ならば、その元凶を徹底的に規制、取り締まるのが人としての努めだ。
872名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:44:41.97 ID:XDAFxHKF0
>>857
大規模店舗は多少ほしいな

勉強のための本はやっぱり中身見ないと書籍が読者として想定してるレベルと
自分の実力のレベルが違いすぎて役に立たん場合もあるし
873名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:45:04.81 ID:PsT1qVaC0
中高生やサラリーマン・主婦に窃盗される事もなくなるから
CD・ゲーム・本屋さん無くなったほうがいいんじゃないか?
全部AppleStoreやAmazonで欲しい人が買うようにしたらいい
874名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:46:26.15 ID:BqQLctE5I
アマゾンで十分だよ。アマゾンだと、書店では
見つからない本が簡単に見つかる。昔の本なんか
探せるので、本屋はいらない。
875名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:46:59.15 ID:mLdwTXK10
民主党になって駅前の昔からのビデオ屋が潰れたな
そうかのTSUTAYAだけは何故か駅前健在でな
チョンドラコーナー満々でな
876名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:47:16.63 ID:mR2i4LiL0
>>872
自分にそこまで自身が無いのなら「サルでもシリーズ」
できる自信のある人は最上級の文献を入手しよう

まずは図書館の蔵書で確認するのがお奨めだ
877名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:47:28.50 ID:cLgQ6Xl20
本屋もそうだけどフィルム現像の店も減ったなー
とうとうフジ系列1店だけになった・・・しかもデジカメ印刷に特化している
878名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:47:32.35 ID:FssylW3a0
>>857
話にならない

大きな書店じゃないと
分野ごとの概観をさらったりとか
個々の本の比較とかができない
879名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:48:57.88 ID:lHiXDqErO
電子書籍の媒体で小説読んでる人って
まだあんまり見かけないんだけどな。
個人的にも試したら全然読みにくくてダメだったし。
漫画はチラホラ見かけるけど。
880名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:49:19.61 ID:oK+bi8FW0
いまどき本屋が必要なんて、
ネットが使えないバカだけでしょwww
881名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:49:27.50 ID:EBz1GKbZ0
その昔、仙台には一ブロックごとに本屋があった。合併前の中心部はマジでそのレベル。
本屋巡りで一日軽く消費するくらい本屋があった。
本屋が少なくなった時期は、ネットの充実とは「一致していない」し、万引きの増加とも一致してない。
万引きの増加の一因の古本屋への転売は、古本屋と通常書店のつながりが密だったので
抑制されてたし、古本屋も今みたいに新古書扱いのものはそれほど売ってなかった。

実を言うと、なんで仙台で本屋が激減したのかわからんのです。
別に東北大学生が本を買わなくなったってわけでもないようだし。

減り始めたのはいまから20年くらい前。何が原因だったのか、そもそも書店経営がきつくなりすぎてたのか…。
882名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:49:38.44 ID:MbOWZBmx0
少なくとも、
 ・立ち読み可能な本をそのまま売らない
 ・本が無い場合は、別の場所に在庫があれば2〜3日で自宅まで郵送する

これくらいの事はしないと書店はつぶれる。
つーか、卸業者がこれをサポートするべき。
883名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:50:17.89 ID:bCh+lbLW0
>>867
あれで泣かされている運送業者が続々と。
ペリカン便あぼーんの背景に実はアマゾンが佐川に乗り移ったからってのもある。
極限まで運賃強引に下げさせて・・・

>>858
楽天が経営不振になったら間違いなくアマゾンが好き勝手出来るよ。

ちなみに楽天の経営が軌道に乗ったのは金融事業の存在。これ豆な。
884名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:50:21.96 ID:mR2i4LiL0
>>878
どちらにしても小規模書店や地方の零細書店に用無しなのは変らないな
885名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:50:36.44 ID:zqcStI6U0
家電量販店は今やネットで注文する前に実際の商品を見に行くための展示場になってしまったし、
本屋はエアコンの効いた店内で喫茶店よりも安く時間を潰すための場所になってしまった
時代がそういう変化を求めてるんだから、仕方のないことだと思うよ
886名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:51:09.35 ID:O4FA4aje0
アマゾンで本すら買わないなあ
もうなんなんだか
887名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:51:18.85 ID:iibA6p3f0
本屋がないならいる価値もないな
888名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:51:20.07 ID:fxkh2GHZO
無いとだめなのか?

889名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:51:26.93 ID:26CgKaZDP
>>864
TSUTAYAに図書館の運営任せる、でもってTSUTAYAに図書館利用者情報渡すってんで
物議を醸し市長が居た希ガス。

>>869
書店もそれを見越して傷んだ本は平積みの2番目に入れ直したり。
あれは一種のバトルだな。見ていて面白い。
890名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:51:40.41 ID:EBz1GKbZ0
>>867
Amazonで古本を買わない理由の一つが送料なんですよね。
だったら3冊で送料無料の古本専門ネット書店を選ぶ。

たしかに送料無料はものすごい効果。実質的に地元の本屋との差を一気に縮めた。
891名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:51:42.52 ID:jUkoZ/Zf0
本は中身を見ないと分からない。
タイトルだけで買ってる馬鹿いるのか(小説除く)
892名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:52:31.89 ID:mR2i4LiL0
>>883
アマゾンが好き勝手始めたらセブンイレブンのコンビニ書店の逆襲を受けるだろ
893名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:52:58.93 ID:lHiXDqErO
中身見ないで本とか怖くてお金出せないけどな。
雑誌とか集めてる漫画の最新刊とかならともかく。
894名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:53:20.16 ID:BEY6XlEu0
>>880
イタイ子
895名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:53:55.42 ID:EBz1GKbZ0
>>891
「死因事典―人はどのように死んでいくのか」は書名だけで購入しましたが、何か?
896名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:54:20.02 ID:cLgQ6Xl20
図書館の蔵書が充実したからじゃないの?
貸出の予約もできるし、蔵書検索もネットで調べられるし
昔は人気の新刊がいつ戻ってくるかわからなくて苦労したけどw
897名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:54:44.91 ID:mR2i4LiL0
>>890
送料を無料にする為に2冊も要らない本を買うのは嫌だな
898名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:54:47.88 ID:onoGb1Wf0
秘境グンマー王国だけど本屋はそこらじゅうに腐るほどある
899名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:55:03.41 ID:glwKSwEH0
話題本は見ずに買うことはあるね。で、これが大抵クソなわけだw
900名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:55:29.65 ID:w0vQbMBBO
>>885
本屋も下見するために行く場所になったわ
店舗で買うとすれば茶屋町のジュンク堂くらい、あれくらい大きいと目当ての本の在庫が豊富で無傷の新品が手に入るから
他は他人が手に取ったものが並んでいることが多く、爪の痕のついた本なんか買いたくないからアマゾンで注文

しかし茶屋町ジュンク堂は飽きないわ
いくらでも遊んでいられる
901名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:55:41.44 ID:BEY6XlEu0
>>881
へぇ、昔はそんなにあったのですか。
でも今も多いじゃないですか、床面積で言うと今でも遜色ないのでは?
902名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:56:40.03 ID:EBz1GKbZ0
>>897
いや、もちろんいらない本は買いませんよ。
欲しい本が入ったかメールで届くようにして、3冊以上同時に揃ってたら買うんですw

だからめったに買えないってオチがね…orz
903名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:57:12.02 ID:mR2i4LiL0
>>899
赤丸ジャンプですね?

この時期は気をつけて買おう
904名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:57:14.93 ID:fAQVP8z00
専業の本屋は確かに減ったけど、ゲームソフトやDVDと一緒に一般書籍も扱っているWonderGooみたいなところは逆に増えている。
905名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:59:17.24 ID:26CgKaZDP
送料無料より前に、首都圏だとamazonの「お急ぎ便」が決定的だったな。
あれは年間3,800円取られたが、当時送料無料&当日お届け。
朝8:30までに注文すると夕方には受け取り。

アキバが通勤経路に入ってなかったらamazon一択になってただろう。

906名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 22:59:39.81 ID:onoGb1Wf0
地域によって本屋が偏ってるのは確かだな
無いとこは5kmぐらい走っても一つも無かったりする
907名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:00:16.19 ID:nJqEXD7K0
大きな本屋がテナントで入っている商業ビルに古本屋が入る→大きな本屋撤退

万引き被害すごかったらしいよ…
908名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:00:24.81 ID:EBz1GKbZ0
>>901
今仙台に多いのは郊外型大規模店舗。
床面積で言えば確かに遜色ないかもしれないけど、バラエティでは昔のほうがマニアック…いやいや、
特色があった。


特に仙台駅そばの八重洲書房とか。夜想のバックナンバーが充実しててなぁ…。
909名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:01:55.63 ID:onoGb1Wf0
>>904
おおっwワングーはいいよなw
オタクグッズや化粧品まで揃えて万能すぐるw
910名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:02:27.34 ID:bCh+lbLW0
>>892
セブンネットが発展・・・面白いでないか。

まだ楽天よりはまともだぞ
911名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:02:44.37 ID:UYLkMKcl0
仙台八木山には3〜4店舗、古本屋も2店舗あったのに今じゃゼロ…
912名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:03:15.26 ID:KsT9OLAtP
>>4で結論が出てた。
913名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:03:25.57 ID:dLI/GQjO0
欲しい本を指名買いするときはネットでいいんだけど、
なにか面白そうなのないかなという時はリアル店舗がいい

ネットだと見たいものしか見なくなるからな
914名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:03:50.15 ID:Odch0fZd0
通勤通学の電車内で文庫本でも雑誌でも読んでる人達減ったね。
みんな携帯いじってる。
915名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:04:02.15 ID:DgYE1LIp0
>>896
さすがに男性力がみなぎる本ってのがあったのには驚いたw
916名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:04:06.96 ID:nJqEXD7K0
>>867
でも運送業者が気の毒でできるだけ使わないようにしている
地元で手に入らない本は、冊数まとめて紀伊国屋かセブン
917名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:04:44.20 ID:AwjySMkGP
>>268
地名総監?すげー欲しいw
918香具師A@おだいじに:2012/08/12(日) 23:04:48.45 ID:sritZu5k0
残念ながら 万引きが 書店経営を蝕んでいる
利益が少ないのに 本等を盗まれたら 倒産してしまう

万引きを根絶しないと 書店は生き残れない
小中高校での 万引き対策がとても大事
919名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:05:10.82 ID:ttDkbbDm0
本屋は儲からないから無理
つまり通販で買えってことだろう
920名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:05:16.62 ID:glwKSwEH0
容赦なく一冊でもアマゾンで買うけどなw
箱だらけwエコじゃないw
921名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:05:21.98 ID:fxkh2GHZO
本屋に行くと、ウンコしたくなる
922名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:05:29.20 ID:JkXzXwVI0
日本は泥棒が多すぎるから書店がなくなるのも無理はない
書店開業するなら今はネットじゃないとね
923名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:06:04.89 ID:OlfqZQtR0
こないだ、大阪の高槻市の図書館いった。
子供がガラス板の上に本山積みして、借りていく姿みてビビった。
児童書山積みして、カード差し込んでピットとしたときビビった。
924名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:06:27.01 ID:UYLkMKcl0
>>921
それ、俺はずっと都市伝説の類だと思ってた
925名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:07:21.07 ID:BEY6XlEu0
>>908
八重洲書房聞いたことあるような、ないような・・・・
宝文堂なら記憶にありますけど
926名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:07:43.96 ID:qkNLo1KH0
ネットで本を買うようにはなったが、ネットに疎い中高年は不便じゃないのか??
全員が図書館ってわけじゃないだろうに
927名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:07:54.37 ID:Ipy2o1bd0
損保の代理店も必要ないなあ
928名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:07:58.17 ID:glwKSwEH0
街のどこ〜か〜に〜♪
929名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:08:07.14 ID:ZETKU8Udi
>>885
サプライ用品とかすぐ欲しい時は家電量販店で買うでしょ?
あとちゃんと時期を選べば特売品はネット通販より安かったりするし
パソコン関係はおっちゃんおばちゃん向けのサポート充実してるし
ネット通販のバッタ屋じゃそういう需要は満たせないよ

通販は便利だけど、あれの欠点は例えば初期不良品掴んだ時に盛大に
時間を無駄にすること。サポートが受けられる大手なら郵送で送り返して
交換品が届くまで早くて二週間前後。初期不良対応がないバッタ屋なら
メーカの一年保証でメーカー送り。これも日数かかる。
実店舗なら行って話してすぐ交換しておしまい。楽ですよー。時は金なり
930名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:08:08.96 ID:iNR1IkcY0
>>904
うちの近所の本屋は、なぜか輸入菓子まで置いてるわ。
しかも、売り場面積の1/3ぐらい使って。

ファンシーな文房具とかも売ってるから、若い女性客狙いだとは思うのだけど、
なんだかねぇ。
931名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:08:20.38 ID:OlfqZQtR0
ごめん解りにくいか、
本山積みで、磁気センサーか何かが、反応するシステムね。
932名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:09:29.34 ID:mR2i4LiL0
>>913
最近はTV版を見てから原作を読むってパターンが多いな
933名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:09:36.32 ID:TMeI6ySGP
歩いて行けるところにデカい本屋が欲しい
特に目的のものが無くても端から端まで見て歩いてるだけで面白いんだよなあ
934名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:09:50.50 ID:EYRKDbvh0
うちの田舎にはスナックもない
不景気で、盆休みが長いと寂しい
935名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:10:31.45 ID:26CgKaZDP
最初からこういう本は置いてない、とWebで言ってくれりゃ無駄足踏まなくて済むのに。
936名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:11:36.03 ID:zJrloBTl0
本ってパラパラと見て買うの多いね
書店がなければ本ってたぶん買わないと思う
937名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:12:01.91 ID:BEY6XlEu0
>>931
金かかってるね〜
司書さん無しで借りられるのかい
938名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:12:04.71 ID:s4Vc0d4A0
不景気なのに人間のクズが窃盗するからやっていけないんだろ
939名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:12:30.87 ID:EBz1GKbZ0
>>925
仙台駅近くの立地で色々あって、某ビルの地下に入ったりしている間にふつーの本屋になった。
その後どうなったかは興味の対象ではなくなったのでしらない…
940名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:13:55.63 ID:O4FA4aje0
>>934
うちの県は風俗がない
んで駅前のドーナツ化が〜
とか言いますね

まあ駅前じゃなくても旧商店街は空洞化してます
941名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:15:01.45 ID:LIwyZviV0
>>4
意外と立ち読みしないでレビューだけあてにすると失敗が多い
942名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:15:03.09 ID:KsT9OLAtP
>>126
そこで裁断機とドキュメントスキャナーですよ。
943名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:15:11.36 ID:xsmS2gsI0
気付くのがおせーよ・・・
日本に税金払ってないアマゾンにやられっぱなしだな。
944名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:15:46.62 ID:WMKEV6HN0
仙台で昔からの本屋が少なくなったのは
ジュンク堂が進出してから(1997年?)
のような気がする。
その後、大規模、中規模の本屋が増えだした。
945名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:16:06.91 ID:glwKSwEH0
なんでそんなに税金払いたがるのだろう。。。
946名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:16:46.25 ID:26CgKaZDP
>>126
モチロンamazonで買う。
947名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:17:10.93 ID:sJEg5fgZ0
つくばみらいなんか電車で近くの街に行きゃ済む話じゃん

すべての市町村に本屋がある必要ないんじゃねーの
948名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:17:13.97 ID:cYc/4wIw0
>>926
中高年だがなんともない。ガキの頃からPCいじってきた最初の世代がいま50くらいだ
949名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:17:23.27 ID:EBz1GKbZ0
>>936
確かに日本で入手できる(合法的に)銃のカタログなんかは書店で見なかったら買ってないな。
950名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:17:53.22 ID:bqXCT5qE0
【レス抽出】
対象スレ:【話題】 街のどこにも本屋さんがない! 全国の自治体の17%にあたる三百十七市町村が「書店ゼロ」★2
キーワード:アマゾン
抽出レス数:159
951名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:18:02.17 ID:8MiZzU9Q0
本屋は便所利用のみ
952名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:18:43.43 ID:bCh+lbLW0
>>926
通信料が従量制になるかどうかほぼ秒読み段階だから、今後はわからんぞ。
ソフトバンクは実は導入賛成派。
953名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:18:50.78 ID:r6tQ/Yw/0
どんだけ田舎に住んでのw
それに不便なときのアマゾンだろう
楽天のなんとかブックリーダーは買わないほうがいいみたい
954名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:19:03.27 ID:dR1cdncO0
小さい本屋はあっても読みたい本がないから意味が無い
まあ図書館を充実させろや
955名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:19:36.42 ID:26CgKaZDP
>>950
amazon
AMAZON
アマ

も抽出キーワードに追加シル。
956名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:20:01.53 ID:UYLkMKcl0
東京に住んでる人はいいよな、区立図書館が充実してて
957名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:20:17.31 ID:KhSddIdY0
再販制度が古書市場への万引き盗品の流通を加速させ書店の廃業を推し進めている。
958名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:20:23.13 ID:dHOqFF8R0
丸善&ジュンク堂使ってる人いないの?
送料無料でカバーもしてくれるよ
959名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:20:24.71 ID:EBz1GKbZ0
>>944
ちょうどそのくらいの時期に仙台離れちゃって、4年でえらい様変わりして愕然としたのですが、もう数年
早い時期から本屋が少なくなる傾向はあったかなあ。
フォーラスにあった本屋が「東北最大面積!」とか言ってた時期が最高潮?かも。
960名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:20:36.34 ID:7+ro4TiS0
再販制度が無くなったら生き残るのはアマゾンだけかな
961名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:21:10.52 ID:O4FA4aje0
>>930
そういう女向け雑貨屋は品物がころころ変わってなあ
気に入った商品が見つかってもすぐなくなる
輸入菓子屋が数ヵ月後には化粧品売り場になってたり
962名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:21:15.11 ID:gSmRwJq/0
>>79
アマゾン最強 無料配送 他のものも一緒に買える サイトが使いやすい

小売はウンコだから大至急倒産してアマゾンに統一されたほうがいい
963名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:21:16.85 ID:cr2i/CdgO
>>951
パチンコ屋と一緒にすんな
964名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:21:16.18 ID:YK8xUGKu0
>>4
アマゾンで本以外のものを買うのは便利だが、本はやっぱ立ち読みしないとダメだわ
続きものとか中身が分かって買うならいいけども
965名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:21:36.62 ID:sJEg5fgZ0
町や村を割合に勘定してる時点で、意図的な記事だろう。

何の意図かは知らんけど。まぁ、スレ見てれば想像つくけどさ。
966名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:22:13.50 ID:UYLkMKcl0
>>959
懐かしいなぁ、フォーラス。金港堂がまだ健在なのが救いかな
(2Fのコミック売り場閉めちゃったけど)。。。
967名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:22:40.45 ID:wKV6XWMz0
だがパチと酒屋は繁盛してたりする
968名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:23:31.68 ID:EBz1GKbZ0
>>948
MZ80を高校時代に触ってた人だとそれくらいですね。
私は中学校時代にPC-8801MK-IIの世代です。
969名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:24:10.31 ID:vLOx98F80
アマゾンもあれば電子書籍もあるし本屋とかもう潰れるべくして潰れるしかないでしょ
今まで時代の波にさらわれて潰れた産業なんざ星の数ほどある、本屋だけ残す意味はない
970名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:26:22.24 ID:26CgKaZDP
>>968
大学時代にX68000ACE-HD
971名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:26:39.70 ID:dECSJnDE0
>>951
うんこして紙がなくなっても店内に紙がたくさんあるしなw
972名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:27:08.89 ID:3FJDAs9z0
>>951
便所のある本屋って少ないんじゃ・・・神保町ではお世話になってますが
973名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:27:07.63 ID:EBz1GKbZ0
>>966
フォーラスはその建物そのものより、「フォーラスを挟んだ反対側のミスター・ド○ナツ」の目印として
一時有名だったのです。

オカルト板的な意味で。

本屋としてはフォーラスはアパレル系のイメージが強すぎて、失敗だったかも。でも「141」も似たようなものなので、
仙台には本屋が入るビル、というものがなくなっていたのかもしれません。

いまはまた違ったベクトルの街になってきてますが。
974名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:27:42.76 ID:KsT9OLAtP
やはり電子書籍もいずれはAmazonが中心になって牽引していくのかね。
975名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:28:13.47 ID:uqvrQD5g0
品揃え取り寄せの不便、コンビニの増加・通販拡大のほか本の万引きは本屋が悪いと報道されたからな。もう本屋は終了した
976名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:28:23.78 ID:HYY6A9mvO
レンタル店もそう。今はTSUTAYAばっかり。
昔は駅前に4〜5店はレンタルショップがあり怪しい店主もいてなかなか味があった。
最近はほとんど見かけない。
本屋も同じく。昔は立ち読みしてるとはたきで邪魔しに来る頑固親父がいたものだ。
大型店もイオンだらけで個性がない。便利にはなったが街がつまらなくなったな。
977名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:28:48.02 ID:glwKSwEH0
日本の本屋は消え行くのみ。
978名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:29:14.82 ID:EBz1GKbZ0
>>970
大学時代はFM-7!!ターボパスカル!!
979名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:29:19.52 ID:xKIUxN7T0
書店必要?


いらないよね
980名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:30:13.10 ID:KsT9OLAtP
>>920
ダンボールはみんなリサイクルだろ。日本の紙のリサイクル率は異常
981名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:30:15.66 ID:YZ5vRyY20
>>969
新聞→TV→書籍の順かなぁ。
982名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:30:25.96 ID:26CgKaZDP
いつの間にか仙台書店事情に。
青春18きっぷで出かける時の参考にさせて頂くです。

商店街の中にアニメイトととらのあなが一緒にあったような。
記憶違いかな。何処だっけな?同居してたの。
983名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:30:46.68 ID:fnX3Tyx/0
>>929
サポートはamazonが最速だろ
送り返して新しいのが届くまで4日くらいだし
量販店は、メーカーへ修理に出すまでが遅すぎ
984名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:31:13.96 ID:UYLkMKcl0
>>978
爆速コンパイルにシビれました
985名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:31:16.38 ID:zqcStI6U0
高校生の万引き→ブコフで換金が出来なくなってしまう
本屋は配慮してあげないと
986名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:31:33.96 ID:XsVHWoZS0
電子書籍なんか絶対普及しない。

小説や雑誌自体が
衰退してる。
左翼主張の内容ばかり。
買う価値ゼロ。

図書館も戦争本ばっかり推薦図書に指定して
左翼の活動費にあててる。
987名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:31:38.94 ID:04NlqmUN0
本屋どころかコンビニすら探すのに難儀するような過疎の町でも
美容室は必ずあるのが個人的には不思議だったりする
988名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:32:31.45 ID:EBz1GKbZ0
今の本屋って、

「ふらっと電車に乗って旅に出た。知らない駅で降りて、しばらく歩いて小腹がすいたので定食屋に入った。
そこで実に素晴らしい料理に出会った」

レベルでしか存在価値がない気が。
989名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:32:38.80 ID:uqvrQD5g0
ダンボールは7回ぐらいリサイクルがきくらしいけど、うちの市は、だしかたのルールが厳しくて
990名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:32:45.17 ID:itxHMuPH0
元々あったのに誰も本買わず利用しないから店が潰れただけじゃないか
コンビニで漫画と週刊誌しか買わないくせに
991名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:33:08.36 ID:WMKEV6HN0
>>987
そりゃあ毛はどんどん生えてくるからだろう
992名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:33:14.70 ID:mR2i4LiL0
>>987
美容室の利益率は半端無い・・・
だから少ない客でも充分にやっていける

美容師の息子が言うのだから間違いない
993名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:33:19.31 ID:az7qWo5m0
ちょっとややこしい本になると街の本屋さんには置いてないし
取り寄せてもらうくらいなら自分でアマゾンから買うでしょ、普通
おれは本代に年100万は使ってるけど、街の本屋さんに落としてるのは5000円もないだろうな


やっぱ時代の流れよ
994名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:33:39.48 ID:sB4hdMZm0
次は新聞ゼロが来るよ
紙メディアはすくに終焉を迎える
995名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:33:49.67 ID:26CgKaZDP
>>978
最強のCPU 6809 でしたっけ。
MC68000もアセンブラは直交性があっていい石でしたよ。

>>989
昔、住んでいた柏市もゴミ出しが厳しくて、
通勤時間には出せなくてベランダがゴミ屋敷と化した事がありました。
996名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:34:00.82 ID:glwKSwEH0
>>993
ヒドイ^^;
997名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:34:29.94 ID:DgYE1LIp0
>>987
髪は女の命って言うだけあるからな
998名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:36:10.60 ID:EBz1GKbZ0
>>982
ごめんなさい。先天性ヲタで後天的友人性ヲタ(友人のうち何人かは既にコミケで生活を(ry)ですが、
仙台のそっち方面はもはや触れていないです。

そこそこはあるらしいですが、そこで散財する財力があるならアキバに行ったほうがいいんじゃないかと。
999名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:36:49.66 ID:iUGQiA6T0
最近、釣りと実話の区別がイマイチつけらんのだけど。
頭おかしい奴がやたら増えて、釣りだと思ったら実話だったり、その逆もあったりだわ。
マジレスしてった方が面白いんかね

1000名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 23:36:59.82 ID:KsT9OLAtP
>>986
電子書籍普及してくれないと、もう物理的に置くとこなくてな。
現在は購入自粛中だわ。
流れは電子に向かうと思うぜ。古本屋は大打撃かも知れないが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。