【話題】 街のどこにも本屋さんがない! 全国の自治体の17%にあたる三百十七市町村が「書店ゼロ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
街のどこにも本屋さんがない。そんな市町村が増えている。首都圏でも、筑波研究学園都市に隣接する
茨城県つくばみらい市が、全国に四つある「書店ゼロの市」の一つに。

一方、北海道留萌(るもい)市では官民一体となって書店を誘致し、ゼロから抜け出すなど、新しい動きも出始めている。 

「本をどこで買いますか?」。つくばみらい市内のつくばエクスプレス(TX)「みらい平」駅前。
立ち話をしていた三十代の主婦二人に質問すると「ないんですよ、本屋さんが」と、顔を見合わせてうなずいた。
「引っ越してきてびっくりしました。大の読書家の夫は、車で隣の守谷市まで買いに行ってます」

二〇〇六年に伊奈町と谷和原村が合併したつくばみらい市。みらい平駅から都心の秋葉原駅まで、
〇五年に開通したTXで最速四十分というアクセスの良さもあり、六年間で人口が一割以上増えて四万六千人余になった。

ところが近隣の市に大型書店ができた影響などから、関東鉄道小絹(こきぬ)駅近くのチェーン書店が閉店。
五年ほど前から市内に書店がない状態だ。

書店の動向に詳しい出版社「アルメディア」(東京)の加賀美幹雄代表は、
TX発着駅の秋葉原に大型書店ができたことを挙げ「地元客が大都市の商圏に吸収されてしまった可能性もある」とみる。

同社の調査では、今年五月現在、全国の自治体の17%にあたる三百十七市町村が「書店ゼロ」。五年前より八市町村増えた。
市では、鹿児島県垂水(たるみず)市でも書店が姿を消した。

つくばみらい市には昨年、駅前への書店誘致を求める投書が相次いだ。
市産業経済課がチェーンの書店に出店を働き掛けたが、色よい返事はなかったという。

「民間の商売なので、こちらの希望だけで進めるのは難しい」と担当者は話す。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012081290070300.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012081299070300.jpg
2名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:17:04.28 ID:ClglbjHZP
amazonnとヤホオクで済ました方が安いしね
3名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:17:32.34 ID:GPk0Bwmh0
TSUTAYA、コナン、ベッキー、上戸彩、桃黒、ゴリ押し剛力のゴリッチ、すき家、ブックオフ、天下一品、ダイソー
2chで週に一回は見るスレタイ
誰がステマしてんだ?
4名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:17:45.39 ID:moYhQxdJ0



黒川委員長(国会事故調)の参考人招致が要求されたが自民党が拒否。
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/07/post-7a68.html


黒川 清
安倍内閣では内閣特別顧問
http://tedxtokyo.com/ja/tedxtokyo-2012/speakers/kiyoshi_kurokawa/





5名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:18:08.27 ID:bci/p/EV0
欲しい本ないし ネットで情報拾うわ
6名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:18:14.87 ID:zm4w6ldk0
小絹近くの書店といえば文教堂か
あそこ潰れてからもう5年くらい経つな
7名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:18:41.96 ID:ZlSBxjjW0
みんなの心の中にAmazonが有るジャマイカ
8名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:18:47.68 ID:MtsOJB1P0
amazonがあればいいだろ
9名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:18:54.00 ID:sBmFvimzP
正直、Amazonがあればいいからなあ。
ただ、ネットが苦手な人たち用に書店はあっても良い。
10名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:19:05.15 ID:pO7KctOc0
本屋は立ち読みするところ
買うのはアマゾン
11名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:19:14.15 ID:Zn6oYl/N0
amazonは税金払えよ
12名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:19:22.11 ID:mrzoY+r/0
あっても個人商店じゃ買わないくせに白々しい
13名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:19:36.46 ID:vQTWff5c0
決まってる買い物はネットでいいけど
本屋行かないと新しい著者との出会いがないよな
14名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:19:42.34 ID:Ere0+OkuO
元々コンビニで買える程度の本しか売れてなかったんじゃないの
15名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:20:08.47 ID:00aw+1aN0













近所の商店街の本屋で買わずに

外資のアマゾンマンセーのネ・卜・ゥ・ヨって、エセ愛国者だよねw














 
16名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:20:11.68 ID:5oF0CzJP0
本屋はなくても図書館あるやろ
どうせゴミみたいなエロ雑誌しか置かない本屋は潰れていいよ
17名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:20:28.32 ID:TBiFmG0/0
品揃えの少ない同じような小さな本屋ばかりがいくつもある
amazonが救い
18名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:20:37.78 ID:tdHwT/AH0
ツタヤは韓国とか在日の本ばかりオススメにするから
潰れて欲しい
19名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:21:26.33 ID:QtoSvcMeO
ジュンク堂のない生活なんて堪えられない。
20名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:21:29.20 ID:XZrtGTRK0
自宅のパソコンにあるからなあ
21名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:21:31.90 ID:FJPZfZNn0
すっかりAmazonの奴隷です
22名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:21:49.26 ID:vQTWff5c0
>>14
町中の小さい書店って、
結局コンビニと同じような雑誌プラスアルファ程度の品揃えだからな

ジュンク堂みたいなでかい書店は絶対に必要
23名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:21:59.65 ID:fZDia/CS0
南阿佐ヶ谷に書源っていう本屋があるけど、ここは品揃えが特徴的だから客多いよ。
私もいつもここで買ってる。

それでも決して大もうけはできないだろうけど、特色を出せばビジネスとしてはいけると思う。
これからは、大資本で特色のないチェーン店をやるより、個人レベルで無茶苦茶個性を出した店作りで、チョコチョコ稼ぐしかないと思う
24名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:22:24.69 ID:5oF0CzJP0
地方の小さな本屋って幸福の科学とか創価とかそんなのしか置いてない
25名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:22:30.02 ID:+qtrcF9o0
amadorei
26名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:22:35.77 ID:tbDcmz2S0
なんかこの頃本屋行くと
チョン流の本がやたらと多いんだが
本の流通もやつらに握られているのかね?
27名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:22:53.27 ID:Ks3Q6Ygp0
落転ブックスで買ってます。
28名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:23:03.23 ID:nE+dXCBA0
>>15
???
29名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:23:12.43 ID:ZlSBxjjW0
商店街に昔から有った雰囲気のいい書店は、数年前にアニメイトになりました。
今ではシャッターだらけの商店街の中でアニメイトが一番賑わっている場所です。
30名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:23:26.15 ID:H8QEu/Lc0
俺はポイントがつく紀伊国屋を利用してる
31名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:23:29.09 ID:bnYGtC5t0
立ち読み出来ない本屋は潰れろ
32名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:23:31.30 ID:HBNprDHM0
本高すぎるよ。ネットがある今、一冊2000円とか誰が買うんだい?
33名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:23:49.66 ID:WMYGOJ260
アマゾン税金払えよ
34名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:23:52.57 ID:bDaiik4I0
Amazonが強すぎるんだよな…
35名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:23:54.19 ID:3xWn0jMc0
週刊誌、雑誌はコンビニ
新書、専門書籍、話題作などはアマゾン
発売から時期がたった書籍はブックオフ

本屋なくても困らないからなぁ
個人商店だと図書券つかおうとすると露骨に嫌な顔するし、特徴出さなきゃ本屋も厳しいだろ
コンビニにおいてないエロ雑誌買うためによく利用してた次期もあったがw
本屋はもう専門分野に特化すべき
36名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:24:18.03 ID:41lAOzIS0
欲しい本ってたいてい近所の書店、ブックオフにはない
都心までいくのも面倒だしAmazonってことになってしまう
37名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:24:29.16 ID:NE1lm+kB0
しかし、ネットに慣れてる大人は、アマゾンとか図書館とかがあれば
あんまり困らないけど、子供とか年寄りとかは困るだろうな。
38名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:24:31.77 ID:CnlF/hJn0
>>21
アマゾンは指名買いしか出来ないし。
39名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:24:59.30 ID:j3oMYHmT0
うちは駅前にけっこう大きい文教堂様があるのでお世話になってます
40名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:25:07.12 ID:t5vyjJvO0
本屋という業態自体がもう無理なんだろ。今はamazonの通販から電子書籍
へ移行する段階。
41名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:25:09.56 ID:3SSn0BbU0
よく行く大型書店は最近本やゲームやトレカの買取まで
初めたけど純粋に本の販売だけではやっていけんのかな
42名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:25:14.36 ID:6oe1L5CM0
京都に住んで4年だけど、知ってるだけで4件閉店してる。
百万遍の交差点にあったレブン書房も閉店しちゃったしorz
43名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:25:14.51 ID:6GWJ/pYA0
尼死ね、そうまでして読みたい本ってなんだよ
44名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:25:16.35 ID:Nkw8LX9U0
ネットで買い物したくない人は別だろうけど、
そうじゃない人はAmazonやらなんやら便利なネットショップがあるからな。品揃えや在庫も豊富だし。
面白そうな本を探すって目的なら実店舗が便利だろうけど。
45名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:25:20.09 ID:/fH3W/z30
書店とか品揃えが悪すぎて、新作以外だと欲しい本を見つけるまでに数店回る羽目になるから、尼の方が遥かに役に立つわ。
46名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:25:47.77 ID:UwzsltR80
>>10
みんながその行動とっちゃうと小さい本屋はなくなっちゃうのにな
面倒でも小さい町の住人は本屋でかってあげたほうがいいににな
47名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:25:48.14 ID:P07XKwS1O
再販が邪魔
48名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:25:58.08 ID:+KL6y2110
まあ俺も、もし子供の頃からAmazonがあれば読書範囲は、今の10分1くらいだったろうなあ
49名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:26:03.58 ID:lbgdrTXfO
最終的には、Amazonに頼むしかない

50名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:26:16.00 ID:b3f4hpgRP
割引のへぼいAmazonは無いな
51名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:26:28.12 ID:Zt5OKF0r0
町の小さい本屋って大抵ほしい本は置いてないからしょうがないよな。
アマゾンみたいに本屋で注文して3日以内にくるなら小さい本屋で買ってもいいんだけど
学生の頃聞いたら3週間とか言ってた。
今はどうか知らないけどこんなに差があったらアマゾンで買っちゃうよ。
52名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:26:29.19 ID:zm4w6ldk0
TSUTAYAって、トップパートナーズとかいうアダルトビデオ制作会社を子会社に持ってるんだろ?
そりゃ朝鮮ヤクザだわ
やたら韓国ごり押しするし
53名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:26:38.86 ID:kQgHd4SL0
田舎の小さい本屋ほど馬鹿なガキが万引きし続けてすぐ経営が成り立たなくなり潰れる
あと、明らかな万引き品でも大量に並べる古本屋の存在も本屋が潰れる原因じゃなかろうか
54名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:26:48.13 ID:0YNJP5Js0
本なんか送料無料のアマゾンで買えばいいじゃん
55名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:26:53.73 ID:FzPv9GFS0
あっても雑誌しか置いてない・・・
56名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:26:55.99 ID:fQ9U2pFq0
本屋はまだ見つかる
CDショップが消えた
57名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:00.62 ID:FUmGKMUG0
リアル店舗は万引き被害があるから商売にならないでしょ。
ブックオフで簡単に換金できる。
58名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:04.13 ID:VldvmCO10
町の本屋だと買わないにしてもざっと全部の棚を見て廻ってたんだが
いまみたいに超大型書店しかなくなるととてもじゃないけど
見て廻れない
59名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:08.41 ID:4XAOV4EN0
>>34
プレミア会員なっちまえば青森でも注文の翌日配達
しかも年に何回使っても無料
そりゃ本屋が廃れるっての
60名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:20.91 ID:aUxpVtsY0
どうしてもない場合以外はamazon使わんな
61名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:24.34 ID:tXG5mOH60
あるにはあるが品揃えが悪すぎて取り寄せ必至で結局ネットのが早い
62名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:30.26 ID:t5p76I2a0
じゃあAmazonより競争力のある店舗を作ればいいだろ>東京新聞

消費税を免税され再販制に守られているお前らが、上から目線で偉そうなことを言うな
次はお前らが淘汰される番だ
63名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:33.07 ID:ZI1fRzs2O
中身見ないで本を買えるおまえらを尊敬するぜ…
(´・ω・`)
64名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:37.68 ID:vQTWff5c0
個人の書店って何の工夫もなく何十年とやってきてたから潰れて当然

あの出版社からただでもらう変な紙の袋に入れて、
とってもなけりゃ、雨にでも振られたらビリビリ破ける
客のこと考えたら、あんなんでいいはずないだろ
65名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:47.37 ID:6GWJ/pYA0
せめてスパムメール我慢して楽天BOOKSで
66名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:52.77 ID:2iYJTHtB0
本屋は大型店のみが一応、元気だな。

小さい店は雑誌くらいしか売れ線がなかったけどコンビニに持ってかれた。
入って出るのがコンビニのが楽だし。何も買わない時とか。
ハヤカワ文庫も創元推理文庫も置いてないから、縁がなかったけど寂しいもんだな。
67名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:53.54 ID:WIlrvw2N0
できたとしても品揃えからいってとなり町に行くだろ。
雑誌はコンビニや普通の売店で買えるし。
元々需要がないから無くなったんだし。
68名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:55.84 ID:KGiINShd0
立ち読みとか思わぬ発見の場として書店は必要なんだよな
書店では買わないんだけどさ
69名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:27:57.20 ID:QtoSvcMeO
>>38
だよねぇ。
本屋ウロついてチラッと立ち読みして名作に出会うみたいなロマンを味わえないんだよね。
70名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:28:02.33 ID:H8QEu/Lc0
漫画はカバーをかけるようになってから買わなくなったなー
中身見ないと買う気しない
71名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:28:12.36 ID:VXtTqpIbO
>>40
何でも揃った大型書店以外は軒並みつぶれているかんじだな。
品揃えが勝負なんだよね。
小規模ならコンビニで十分だし。
72名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:28:19.22 ID:DOClC9JD0
田舎の本屋なんか有るだけ無駄
実家に帰ってきて、どうしても読みたい本を買いに町中車で走っても見つからない
Amazonで注文する方がよっぽど効率良い
73名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:28:28.03 ID:P07XKwS1O
需要がないんだから仕方ない
このニュースはコンビニの存在隠してるな
74名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:28:39.40 ID:Kff0tzSA0
立ち読み御用達の本屋は必要である。
75名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:28:51.34 ID:qK0zn07+0
宮脇書店を有するうどん県に死角はなかった
76名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:28:56.54 ID:Ne0mmvGIO
アマゾンで買えばいい
77名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:14.93 ID:fTWbkB3e0
amaで買うかブックオフで立ち読みだな
普通?の書店なんてもう何年も入ってない
78名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:15.56 ID:L+CMJkIm0
東京だ割と大店舗の本屋が多いから、本めぐりしてると本当に楽しい。
まぁ。田舎の方には味わえないものだろうけどねw
79名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:15.93 ID:K96WN80o0
それでも生活してるんだから問題ないってことだろう
80名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:17.61 ID:VldvmCO10
>>66

創元と早川の文庫の多寡ってのは
その書店が気合入ってるか否かの目安にしてる
81名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:31.64 ID:6GWJ/pYA0
尼損のワンクリ詐欺は許さない、絶対に
82名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:34.44 ID:ngZbBhWo0
零細の個人経営の書店は品揃えとかがなぁ。
大がかりなチェーン店ならともかく……
売れ筋のコミック、文庫ならコンビニで買えるし。
83名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:35.55 ID:OC1CpJkr0
たまに本屋行くけど9割amazonで買う
値段が同じならポイント目当てに楽天booksも使う
84名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:39.88 ID:mR2i4LiL0
本なんてアマゾンやセブン&アイで簡単にお取り寄せできるからな
85名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:41.85 ID:T6eSRx3J0
もらった図書カードの消費で行くだけだな
あとは用無し
86名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:44.04 ID:awsVCXvp0
>>23
>南阿佐ヶ谷
>特色を出せばビジネスとしてはいけると思う
東京のような大都市なら可能だが、地方中小都市では無理
核の数が違う
87名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:47.69 ID:+KL6y2110
>>63
いやマンガかラノベか雑誌かエロマンガしか買わない人は多いよ。

88名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:29:49.65 ID:AqxMOfLk0
地方にはamazonないの?
89名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:30:07.03 ID:H+5khEYt0
地域によるのかもしれんが
アマゾンは本一冊でもいちいち宅配便でくるから面倒くさい
90名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:30:26.42 ID:aQ/wpuWmO
ジュンク堂とか旭屋クラスの本屋だと
専門書の内容を確認出来るから良いけど、
個人商店レベルだと月刊誌ですら置いてなかったりするからな。
91名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:30:33.12 ID:J7RGeuQ70
町の小さな本屋なんて糞ガキどもが万引きしまくってやっていけないだろ
Amazonは送料無料で助かるわマジで
92名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:30:35.46 ID:UqwKUhBm0
本屋なんてイランだろw
本よりネットのほうが情報量も豊富、検索も便利だし、しかも無料。
どうしても買いたきゃアマゾンでOK。

しかもゴミ出しの際、古紙は20分離れたステーション回収とかw
家の前や近所で捨てられないとか面倒すぎる。少量は背表紙裁断して1枚1枚分解して
可燃物で出したけど…、本にしても家具家電を買わなくなった理由の一つが
ゴミ出しの面倒さ。ゴミに出すこと考えると本なんて買えんわw
93名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:30:41.13 ID:FJPZfZNn0
>>69
いくらでも書評の雑誌やサイトはある
そこでいろいろみてAmazonでポチ

出会いwとかくだらねえノスタルジーだ
94名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:30:41.75 ID:tpkKzuG50
同類誌は読んでないから青空文庫とAmazonで十分だな。
95名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:30:51.49 ID:lp4YYmjw0
本やCD、生活用品の類はAmazon最強伝説かなあ。

アパレル系やアウトドア系の商品は結構偏りあるから
まだ一般商店のが安泰だけど、それも今後どうなるかわからん。
96名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:30:53.07 ID:ciVzmO5N0
本屋さん、無くなったよねぇ・・・・・
97名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:31:04.35 ID:t5p76I2a0
>>89
宅配BOXがあれば捗るぞ
98名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:31:17.03 ID:i85pJLc+0
近場に紀伊國屋があるから良いけど
アレが無ければamazonで買うしかないだろうな
99名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:31:53.45 ID:HuZLaLEm0
田舎の本屋ってスペースの関係なんだろうけど
雑誌とかの種類が少ないんだよね
都市部に出てきてそれまで知らない雑誌が
たくさんあるのを見て驚いた
情報の地方間格差とでも言うべきか
自分が田舎者だったのを痛感させられたし
田舎で何でも知ってる気になってる奴らが滑稽すぐる
amazonとか利用すると配送員が
「あそこは一月に何個も荷物が届く」とか言い触らしやがるしね
100名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:32:01.41 ID:mR2i4LiL0
>>89
そんな時はコンビニ受取が便利

通勤や買い物のついでにに気楽に受け取れる
101名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:32:40.62 ID:CZUs9H8D0
本屋→アマゾン→電子書籍
DVDレンタル屋→オンデマンド
立派な斜陽産業です
102名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:32:48.87 ID:VldvmCO10
末端にいくほど売れ線の本しか置かなくなる
仕方ないけどね商売だけど
103名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:32:54.39 ID:oCjszZ5N0
このスレを綾波書店が注目しています。
104名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:33:17.95 ID:SpFfxu4g0
昔に本の配送やってたけど
いまの状況だとどこも潰れるだろうな
最盛期の2割くらいの重量しかなさそうだし
105名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:33:23.74 ID:95IxH/1y0
楽天ブックスでいいんじゃね
何か問題あるか
106名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:33:32.14 ID:gZRjWRsg0
電子書籍で十分だしな。
107名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:33:37.43 ID:n0sWCcgz0
>>86
大都市でも無理だよ。古書店と同じでニッチな層というのはいつの時代にも居るけど儲けを出すのは難しい。
108名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:33:40.00 ID:qK0zn07+0
>>99
うちの近所の本屋だと、欲しい雑誌は1冊からでも注文と取り置きをして貰える(と言うか、バイトしてた頃やってた)
バックナンバーはダメだけどね
109名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:33:53.25 ID:X92PW3uU0
そりゃ漫画と雑誌と文庫本が少しおいてる程度の本屋ばかりになったんだからコンビニやネットで十分だろ
110南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/12(日) 13:34:13.34 ID:BM4bbSQF0
汗だくになって本屋にいく→目当ての本が無し。
これの繰り返しを100回ぐらいしたので本屋で
買わないことにしているqqqqq
111名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:34:17.69 ID:SOTxbhgR0
楽天が全力で潰します
112名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:34:19.59 ID:IXqY8rBd0
小遣い貰って、町の小さな本屋に行き、漫画の背表紙を眺めた、
あのワクワク感に勝るものはなかなかない。
113名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:34:36.20 ID:Ps6sVIoT0
>>42
オウム書店も京都書院もしんしん堂も
114名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:34:43.39 ID:ln8B7gbT0
一応、ウチの最寄り駅には本屋生き残ってるな
犬作先生の本がたくさん置いてあるが・・・w
115名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:34:45.73 ID:lQqxFgJQ0
amazonで十分です
116名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:34:49.32 ID:+KL6y2110
てかAmazonだとユーズドで2万する本も、探せば定価で買えるけどなあ
117名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:35:10.84 ID:BEY6XlEu0
>>110
痩せろ、デブ
118名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:35:17.51 ID:5jm1VFF90
>>7
119名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:35:33.99 ID:CpZVsJT60
本が売れない時代だし書店はDQNが万引きするから
ネット通販にはかなわないな。
120名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:35:39.91 ID:2iYJTHtB0
>>105
なんでカードやローンの勧誘のメールとかが楽天ブックス名義で来るんだ?
なんか基本を間違ったまま大きくなった会社な気がするぜ
121名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:35:49.91 ID:w0vQbMBB0
アーマーゾーンー!!!!
122名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:35:49.94 ID:An85TAeE0
社会問題かのように扱ってるのが意味わからん
123名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:35:59.88 ID:lp4YYmjw0
>>100
本や雑誌を数冊買うだけで分割配送してくるわ、それを段ボールで送ってくるわで
家まで持って買えるのがしんどい時あるぞ、コンビニ受け取り。

まえコミックを1〜12巻までまとめ買いしたとき、3分割&大型段ボールできて
両手で必死に抱えながら家に帰った時あったわ。
124名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:00.85 ID:m8qdZTgz0
電車の中でも本読んでる人少ないよなあ
125名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:04.51 ID:Q3cmAp/m0
見てから買いたいけど、発売からだいぶたってるから売ってないかもね
→ほんとに売ってない

これを何回もやってると本屋には行かなくなるよ。

126名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:08.99 ID:AvdLCHsF0
>>78
新宿の紀伊国屋にはびっくりした
その小ささに
もっとでかいのかと思ってた
127百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/08/12(日) 13:36:10.12 ID:ehTU+pqn0
出品する側はアマゾンマーケットプレイスで取引可能にしろよ。
コンビニ受け取りが最強なんだし。

代金引換の際、不在票もらって、午前中受け取り頼んだものの
つい寝てしまって、チャイムとドアをせわしく叩き、鳴らす音で目が覚めて
戸を開けると、不機嫌な宅配業者さんと顔を見合わせるのが苦痛なんだよw.

こちらの都合で、ローソンコンビニによって商品受取りたいから
出品者は、マーケットプレイスを可能にしてくれ。
128名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:13.33 ID:L+CMJkIm0
>>93
それは本屋の事をしらないバカのセリフ、
上級者ともなれば出版社から著者から定期出版日から何から
全部、頭に入ってるから、本屋で新しい本の発見が出来る。

ネットの検索だと自分の狭い興味から出れないなんだよ。
129名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:32.73 ID:T6eSRx3J0
>>110
電話で確認すらできないのか
130名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:32.97 ID:fTIohKup0
長時間の立ち読み乞食が邪魔なんだよ。
131名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:40.34 ID:qKOn8E9I0
俺は本の1割くらいざっと読まないと本を買わない主義。
だから紀伊国屋は重宝してる。
一回行けば大体1万円、年間50万円は使う。
132名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:40.74 ID:KwSnjdjV0
本屋いっても
ほしい本なかったりするし

結局アマゾンで買う

へたすりゃその日に届くし
133名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:46.63 ID:lQqxFgJQ0
>>42
レブン書房閉店したのか!?
丸山書店も閉店したって聞いたし、あの辺書店無しじゃないの
134名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:46.94 ID:6s2E4mPq0
amazonでも本屋でも、本は買わない
図書館で借りることが多い

物を増やしたくない
どっちかというと逆に、持ってる本の自炊を進め中
135名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:47.55 ID:VAhI1njq0
>>99
田舎っつうか、たかが相模原程度の都市部ベッドタウン(と一応言っといてあげる)住まいのヤツが、
日経PC21が近所の書店に無いと聞いた時は、
ちょっとおクチがアングリになった。
136名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:36:51.98 ID:KO5ltHbI0
田舎はネット環境があればどうにでもなるからな
時代の流れだわ
137名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:37:06.68 ID:SM8uNxKX0
>>91
万引きしてブックオフで売るんだろ
そりゃ普通の本屋潰れる
138名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:37:32.10 ID:tBO40O3X0
北海道のコーチャンフォー
長野県の平安堂
新潟県のトップカルチャー
茨城県の川又書店・ブックエース
神奈川県の文教堂
静岡県の戸田書店
千葉県のすばる書店
栃木県の落合書店
群馬県の文真堂
広島県のフタバ図書

地域の書店チェーンがんばれよ
紀伊国屋とかジュンクみたいに、大型店攻勢でバランス崩すチェーンは嫌いだ。
パチンコのマルハンみたい。
139名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:37:45.51 ID:SpFfxu4g0
寡占したら値上げで大変な事になる
日本中に行き渡っていた安価な一般紙が
馬鹿高くなるのはもうすぐ

まあデフレだからインフレになって良いか
140名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:37:49.19 ID:n0sWCcgz0
>>128
まあ言いたい事も分かるし学生の頃は俺も覚えていたクチだから否定もせんが今の時代にそういう人は少なくなったんじゃね?とは思う
141名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:38:10.72 ID:VDpcUM570
そりゃ規制規制じゃ本は売れないよ
石原が悪い
142名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:38:12.65 ID:RIgAKFyR0
Amazonで買い物しやすいようにネットやPCスマホ購入環境よくしてあげたり
コンビニの書籍コーナー充実させたほうがよいと思います
個人的には本屋が全くない街は寂しいけど、基本買わないからなあ
143名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:38:29.12 ID:OxnTr/dN0
他の地域はともかく、茨城県民は本を読まないから難しいと思う
常磐線の乗客を見れば分かるとおり、とにかく民度が低い
連中は本に限らず、知的なものに全く関心が無い
そういう土地柄だからね
144名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:38:31.43 ID:X92PW3uU0
図書館もあるしな
堅かった昔だと入れてくれないような本も頼めば大概入るようになったし
145名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:38:52.46 ID:5lVRiMIn0
たまにひっそりと営業している小さな本屋へ行くと
エロ本天国だったりする
生き残るにはエロだな
146ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/08/12(日) 13:38:53.17 ID:bqmBqieuO
スーパーの書店コーナー含めると0,5キロ
以内に4店くらいあるな。
147名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:38:54.93 ID:+KL6y2110
>>128
まあそうだね。てか通販で千冊くらい買ったけど(古本屋なども含む)Amazonに載ってない本もかなりあるからなあ
148名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:38:56.65 ID:ZHZ8Gdv40
>>80
小さい書店も、店主の目利きで思いっきり偏った品揃えにしてもいいのにな。
雑誌や売れ線、学参は並に揃えておいて、それ以外は「ハヤカワなら、現在のナンバー全てあります」とか
「時代小説ならどんなマイナー作家でも置いてあります」とかにすれば面白そうだ。
車で1時間ぐらいなら余裕で行くぞw
149名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:39:03.04 ID:iE1yoQ410
エロDVDのサンプルみたいに、最初の一ページだけでもいいから本のサンプルってのを
ネットに上げてほしいんだがww
150名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:39:13.65 ID:Q3cmAp/m0
なんか面白い本がないかなーってのはブックオフの役割になってる
ちょっと面白いかも程度でも値段気にせず全部買える
151名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:39:19.13 ID:PfKhaSco0
本屋さんはありますか?

「ないんだな、これが」
152名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:39:20.78 ID:FJPZfZNn0
>>128
頭に入ってるなら、まさに本屋に行く必要なくね?
w

書評サイトや雑誌でいい本にめぐり合うこと多い
本屋こそ自分の興味あるものしか手にしない
153名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:39:20.72 ID:joK4z4Mo0
今は大半の客がネット通販で済ませちゃうだろ。
気まぐれに誘致される店が可哀想。
154名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:39:28.84 ID:mR2i4LiL0
>>123
ヒキコモリには辛いかもね・・・

まっとうに通勤通学している人間ならちょっと寄るだけで済むのに・・・

過剰な包装紙は受け取ったらすぐに開梱してコンビニのゴミ箱に
捨てれば済むだけ・・・

人前で開梱するのが恥ずかしいエロ雑誌だと困るかな?
155名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:39:29.72 ID:RzeEmJf70
>>133
丸山の跡地に大垣が入った。
156名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:39:40.46 ID:An85TAeE0
アマゾンのマーケットプレイスに全く世話になってないような
浅い奴は語る資格無し
157名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:39:53.06 ID:KwSnjdjV0
本屋で立ち読みしてアマゾンで買う
158:2012/08/12(日) 13:40:00.35 ID:B961Yzq00
車で隣町まで買いに行くって、この情弱振りの方をどうにかすべきだわ。
何が読書家だよ。
159名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:40:10.40 ID:D+P/2J2Y0
日本人のレベルって下がってる。
だから書店も無くなるし、あってもまともな本を置いてない。
売れないから配本しない。

結局出演者全員で駄目にしてる。
160名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:40:18.90 ID:aXH186nVO
時代はコンビニの雑誌売り場とアマゾンなんだな。
161名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:40:25.71 ID:lQqxFgJQ0
>>155
お、そうなのか
でもちょっとショックだな
時代の流れを感じるよ
162名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:40:30.87 ID:l/lW+WIB0
町の小さな本屋で知的好奇心を満たすのは不可能だろう
図書館行けば良いだけ
163名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:40:33.27 ID:VldvmCO10
サッカーとかでボールがこないサイドで
無駄走りするように
本屋で「なんか面白い本ないか」って
無駄にうろうろしてるとタマにまったく無興味だったジャンルで
思いがけない本に出会うことがある


164名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:40:37.46 ID:chqpqsN90
都内だが、自治体という範疇ではあっても最寄りの駅には一件も
本屋がない。渋谷で買うか、アマゾンだな。
165名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:40:42.88 ID:3aGiDlK30
アマゾンに欠けてるところ
カバーお付けしますかサービスがない
166名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:40:46.45 ID:EJ60yAhh0
>>156
転買屋のお世話にはならんよwwww
167名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:41:09.49 ID:awsVCXvp0
>>143
常磐線()とTXは客層が違うらしい
常磐線の客はワンカップ大関を持ち、TXの客は論文のコピーを持っているとか
168名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:41:13.23 ID:suBSU18J0
本屋って大型書店でも無いと駐輪駐車場も無いような店が多いから気軽に買いにいけない
169名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:41:31.37 ID:l7BGaE4yi
>>5,8
書店の有無わ書店の品揃えの傾向でその街の所得層や知的水準が
何となく推察できるけどね。個人的には理工書コーナーが充実してる
書店があるベッドタウンは高所得層が多いという印象を持ってる

>>10
え、何で?
書籍はネット通販でも基本的に定価売りだから立ち読みして良かったら
その店で買ってるけど・・・

分厚くて重たい専門書は書店で取り寄せるより通販のほうが便利だよね
通販は内容が分からないし、自分の得意分野以外はお世話にならないかな。

書店の場合、ざぁーっと店内を眺めて回って未知の分野の本と遭遇できる
楽しみがある。個人的には通販も実店舗も両方ないと困る
170名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:41:36.17 ID:yaidGUPB0
>>35
ブックオフは本屋じゃないの?
171名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:41:48.28 ID:0LP0pryZ0
ネットで情報拾うとかいってるやつがいるが、少なからず技術関連は本で買うべき
また、中をみて自分に合ったものを探すのには、Amazonでは不十分


>>135
相模原に昔住んでたけどたしかに本屋は駅前ぐらいにしかなかったな
それにしても小さい本屋だったから、八王子か町田まで買いに行ったし
172名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:41:53.20 ID:K7ozwHBV0
欲しい本がこれって決まってて、かつ近所の本屋に置いてなかったらamazonって選択肢も出てくるけど
やはり本屋をウロウロして面白そうなのを捜す楽しみがないとつまらない。
173名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:42:25.19 ID:n0sWCcgz0
>>148
それは行くかもしれんなww
廃刊になった奴も状態の良い在庫少量ならありますとか書いてあったら絶対に行くなw
174名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:42:27.86 ID:X92PW3uU0
月刊、週刊雑誌も定期でみんな買わなくなってきたでしょ?
本屋は定期で買ってくれる店やら探し回ってるもんな
175名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:42:28.55 ID:+KL6y2110
>>141
それ都知事ってことじゃないよな?w
>>152
あるジャンルしか絶対買わない!って人ならともかく
Amazonで注文した本が予想と違ったってことはかなりあると思う。俺はほとんどなくなったけど…
176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/12(日) 13:42:30.66 ID:183lW2emO
本屋はうんこしたくなるので仕方ないと思う(´・ω・`)
177名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:42:36.37 ID:qK0zn07+0
>>135
香川だと田んぼの真ん中にあるような店にでもあるww
178名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:42:36.68 ID:tBO40O3X0
取次も、小さな本屋には新刊すら配本しないもんな。
とにかく大型書店優先

新刊入ってこないので客がどんどん来なくなり売上減少

売上悪いので更に配本減らす

街の本屋さんにとっとは悪循環だね。
179名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:42:46.43 ID:C3xeHsJR0
ネットショップ&中古本屋+万引きのコンボじゃあ小売店は持たないわな。
                   
180名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:42:57.46 ID:Q3cmAp/m0
アメリカ行ったとき、しっかりした本屋が少なくて、え?ってなった
日本みたいに歩いてれば出くわすって感じではない。
将来はああなっちゃうのかな。
雑誌はキオスクっぽいとこで買えるけど。
181名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:43:00.01 ID:au0IuVrg0
けっこう大きい本屋でさえ、置いてなかったり有っても立ち読みで手垢だらけだったり
取り寄せ2週間?アホかw 状態なのに、尼なら即発想可で送料無料で翌日届いたり
するもん。そら太刀打ちできんだろ。
182名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:43:10.38 ID:yBX4r/FA0
Amazonで立ち読みして本屋で買う
Amazon儲けさせてもしょうがない
183名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:43:14.85 ID:HF3uBugP0
ムチムチのお姉さんがイヤラシイ格好で接客するだけで
本屋が復活するのに、なんでそうしないんだろ?
184名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:43:18.28 ID:mR2i4LiL0
>>168
イオンクラスのショッピングセンターならインショップの書店があると思うけど・・・

ショッピングセンター僻地だと無理か・・・
185名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:43:39.46 ID:FUmGKMUG0
ネットの普及が影響してるよな。
いまどき、エロ本買うやついないだろ。
186名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:43:48.31 ID:dLmgI2mz0
アマゾンっていつからか
本買ってもポイントくれなくなっちゃったな
187名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:43:51.93 ID:VDpcUM570
>>175
そのとおり、都知事の石原が悪い
188名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:43:52.00 ID:i85pJLc+0
>>138
うとの地元の書店チェーンは岩波すら置かないカスだし
つぶれて結構
189名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:43:52.90 ID:D7P9zxCt0
そういや遠くの本屋から近くの本屋まで回ってたときもあったな・・・
今となっては時間返してと思うわw
190名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:44:29.94 ID:tgWqpcpZ0
街に一店はさすがにもう厳しくなってるんじゃ無いか
191名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:44:31.17 ID:ch7i/Z5V0
てかTSUTAYAに本屋も入ってね?
192名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:05.74 ID:AKo1LC0h0
ネットで買うから無問題
193名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:10.24 ID:/VCKUBUt0
早川SF文庫もないし取り寄せに2週間かかるし
実質送料無料のアマゾンのほうが本屋に行くより安く買えるし
194名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:15.41 ID:l7BGaE4yi
>>169訂正
書店の有無わ→書店の有無や

>>158
何で?書店に行くのが楽しみだったりする人もいると思うよ
195名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:22.27 ID:QpEP/3zY0
Amazonでいいじゃん
俺も昔は立ち読みできる本屋があるかどうかで部屋探したけど今はそんな事気にしない
196名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:26.46 ID:QegWZcce0
>>183
僕こんなエッチ本見て何するの?
197名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:32.41 ID:hFIQ8K2Q0
>>53
群馬ならブックマンズアカデミーって本屋があるんだけど、
あそこは漫画置いてない本屋なんだわ
そういう形態目指せばいいんじゃね
198名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:32.58 ID:Q3cmAp/m0
>>174
ネットが台頭して専門雑誌の需要が完全になくなったね。

日本全国どこにでも、発売日の翌日には届いてるっていう流通の強さで
付録ビジネスで頑張れるんじゃないかとは思う。
199名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:35.67 ID:au0IuVrg0
昔は、エロい本を買う時は、わざわざ遠くの本屋まで買いに行くとか、
そういう風情もなくなっちゃったのは、まぁ味気ないけどね・・・
200名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:36.10 ID:cK3Ybfsl0
うちの近所には本屋5軒あるな。
まぁ、昔はもう少し多くて3軒ほど潰れたけど。
201名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:46.21 ID:n0sWCcgz0
>>175
結局レビューなんかも当たり前だけど読んだ人間の感覚で書かれているから自分にとって良書か悪書か分からんのよね。
自分と趣味趣向価値観が似ている人物のレビューなら信用も出来るがよく分からない奴の評価は信用していいものかと。
一番困るのは評価が低い本が実は自分にとっては良書だったという事。
こういうのはもう自分で手にとって確かめてみないと分からんのだが、立ち読みが出来ない以上買うしかないからなあ。
202名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:45:56.51 ID:mR2i4LiL0
>>170
ブックオフは古物商じゃね?
203名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:46:03.18 ID:+KL6y2110
確かに本屋で取り寄せは止めたほうがいいw
ただAmazonの場合、人気ある本は大書店に並んでるのに届くのは明日ってこともあるね。
ユーズドは届くのがあまりに早すぎるからな。
204名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:46:16.81 ID:A7WwKmHh0
本屋で注文すると一週間〜1ヶ月 Amazonで注文すると次の日に自宅まで来る。
勝負になんねえ。 しかもコンビニでギフト券買っておけばキャッシュカード詐欺られないし。
お次はKindleが控えてるぞ。 Koboが転けたから、Amazonの一人勝ち?
いい加減、税金払えよAmazon。
205名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:46:18.19 ID:BlsVTBIz0
だって絶版でもない本の取りよせに何週間かかるんだよw
206名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:46:33.21 ID:AX3rmiNT0
商店街の近くに大型店進出
→商店街滅亡
→大型店閉店
→なんにもなくなる
の繰り返しで
207名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:46:51.26 ID:/fH3W/z30
基本的に地域の本屋ってのは、学校の教科書取り扱いで最低限は食いつなげるんだけどね。
それでもつぶれるようなら、もはやその地域に人が居ないってこと。
208名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:10.78 ID:Gd6wzLWo0
スーパーの中にもないのか?
それともそんな規模のスーパーもないのか?
209名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:13.28 ID:2cKeZpCt0
>>23
書源はコア客多いよね

単にマニア向けの本を置いてるってわけじゃなくて
すべての本を厳選して置いてる感がある
売り場面積もそう広いわけじゃないのに

あそこの入荷担当やシステムはどのように動いてるんだろうね
210名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:24.59 ID:g4Q9aLVw0
文明や文化と切り離されている田舎に住んではいけない
211名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:30.52 ID:QQ5IvFOB0
茨城の民度の低さがまたばれてしまった
by茨城住民
212名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:32.06 ID:Gf1wzqSg0
そいやホントに本屋減ったな
本屋に行くことも減ったが
213名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:34.54 ID:ifBBtVrg0
本屋はホント減ったわなぁ
214名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:40.06 ID:SpFfxu4g0
みんな勘違いしてるけど
本屋の勝手で品揃えなんてそうそう簡単に出来ないぞ
やるなら全部買取だ
返本対象外
215名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:40.85 ID:e5lyKyrj0
ロングテールには敵わんだろ
216名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:47.62 ID:wugFAGns0
konozamaか、お上りで新宿の紀伊国屋くらいしか行かんな
217名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:48.70 ID:l7BGaE4yi
>>164
渋谷も退化が著しいから困るよね
大勢堂はあのザマだし、東急本店前のブックファーストは消滅したし。
あ、でも東急本店の中に大きな本屋(文教堂だっけ?)が出来たんだっけ
218名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:47:58.66 ID:qKOn8E9I0
検索で本なんて探して満足な奴は視野が狭い動物で幸せだな。
俺は周辺分野も興味があって仕方ないから、
例えば紀伊国屋の新宿南口店3階なんかを
殆ど隅から隅までパラパラ見ながら3周くらいする。
そして最後には1万円程度買って買える。これが楽しい。
ていうか本なんて一割くらい内容見ないと良し悪し分からんだろ。
どんだけお前等ステマ買い・カバー買いしてるんだよw
219名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:02.28 ID:An85TAeE0
「欲しい本を探していて未知の本が見つかるの期待」とか
そんなレジャー感覚求めてるに応えられるほど
街の本屋に余裕はない。毎月何十万つかってからモノ言え 
220名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:05.93 ID:VAhI1njq0
>>180
北米はとにかく「紙が高い」ので、本が気軽に買える値段じゃない。
新聞紙より質悪そうなペーパーバックが
日本の表紙凝りまくりのハードカバー同等の値段。

あの環境だから電子書籍の普及が早かった。
221名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:07.10 ID:tBuAPRRt0
田舎の個人経営の小さい本屋いくより、電車乗るか車使って大型書店行った方がいろいろ視られておもしろい。
222名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:20.65 ID:4vUrsRwo0
amazonに慣れると紀伊国屋レベルの本屋でも品揃え悪すぎって感じるからな。
223名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:23.59 ID:au0IuVrg0
>>207
すべての町の本屋が、そんな需要にあやかれるわけじゃないだろ?
うちの近所の、地下鉄の出口脇の本屋、先々月潰れたぞ。
224名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:26.80 ID:TfbtqobI0
>>11
Amazonって税金払ってるだろ
>>186
つエロDVD
最大の理由って専門店が無くなってた品種少量になったのが悪影響してるきがするな。
どの店も雑貨とかいろいろ扱う都合図書を扱ったりする。
専門の書店でも専門書だけでは食えないだろうし、収益は減る一方だな。
225名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:29.75 ID:Vgay3OUD0
アマゾンに注文すれば1〜2日で届く本が
歩いて五分の本屋に注文すれば2〜3週間だ
潰れて当たり前
226名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:39.67 ID:+KL6y2110
素晴らしいレビュー書く人は何人かお気に入りがいて大抵はずれはないけど、 そういう人が自分の好きな本をすべてカバーしているわけじゃないからね。当然だけど。
やはりずれる部分はかなりある。
227名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:43.58 ID:tBO40O3X0
>>23
新橋にも書源あったな。

あそこは客層把握するのが上手いよね。
新橋のリーマン客をターゲットにしていて、9割型が男性向け書籍だったな。
ビジネス書や、ゴルフや将棋などの趣味実用の充実っぷりがハンパ無かったな。
228名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:44.81 ID:zIPqBN0n0
小さい本屋に入ったって欲しい本がない確率のほうが高いからな。
最初から大きな本屋に行ってるわ。
amazonはどうも利用する気にならない。やっぱ本は手にとって確認しないと。
229名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:47.99 ID:nNJsyLv3P
本屋だけの商売は成り立たないでしょ
コンビニ併設や弁当屋とか何かと併設じゃないと厳しい
そのうえ幅広いラインナップは困難

図書館と本屋をセットって出来ないかなぁ
公共図書館内テナントとしての本屋
支払はセルフレジ
230名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:48:52.66 ID:aXH186nVO
>>164
都内でも書店の駅前格差ははげしいな。
こちらは都下だが大規模書店3件(支店も含めると6軒以上)
ブックオフやアニメート、福家書店、ゲーマーズ、虎のあなまである。
231名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:02.39 ID:QegWZcce0
>>209
東販日販からして糞だからなぁ
仕入でどうこうできるもんでもなさそう
232名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:02.83 ID:rlTiW46NI
つかAmazonが実店舗だしなさいよ
233名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:02.81 ID:iAoszXIg0
本屋も駄菓子屋もプラモ屋も減ったけど、ちびっこはどこでお金の使い方を学ぶんだろう
234名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:04.05 ID:ZswTaOyS0
エロ本を買うときは色っぽい奥さんがレジに立っているときを狙って
二度楽しむという文化がなくなった
235名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:08.51 ID:KM7+vwdC0
>>167
北関東原住民にとって読書はネクラの娯楽だからね
236名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:12.37 ID:Z1HtSArD0
急に人気が出た本って尼で売り切れなんだよな
でも書店だと沢山残ってる場合がある
重版頼みにならなくていいぞ
237名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:12.98 ID:VldvmCO10
しっかし最近本の帯に「書店員おすすめ」の文句ほんと増えたな
あれ見て買った試しがない
238名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:15.18 ID:coA/tl/J0
アマゾンはそろそろ送料取ってもいいぞw
奴隷はたっぷり確保されたな
239名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:28.46 ID:C/9ecOLx0
本自体を売るというのはもう無理だから
本を読ませて金を撮る
本屋喫茶という方向に持っていったほうがいい。
図書館が既にあるんだが、近くに図書館がないという層も居るだろう。
本ソムリエを置いておくとなおいい
240名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:36.06 ID:L+CMJkIm0
>>152
じゃ、ないでしょ?
例えば、タウン本を見て有名店のお取り寄せをするのと
実際、自分で街に言ってその店で食べるのでは情報量に雲泥の差がある。
241名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:39.52 ID:bsvbJQIj0
逆にいまの情勢でどうやって地方で書店が存続できるかのアイディアがほしいくらいだわ。
無責任に書店がほしい、だけじゃどうにもならんて。
242名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:41.19 ID:BVA5PDDU0
e-honで注文して書店で受け取る
243名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:47.68 ID:MV/B5wAj0
会社でAmazonのレビュー見てあたりをつけて
帰りに本屋で買ってるわ
Amazon2日も待てません
244名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:49.25 ID:au0IuVrg0
>>222
というか、尼の品揃えが尋常なないんだよな。
国会図書館か?ってくらいに何でもあるのがすごい。
245名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:52.52 ID:m8qdZTgz0
アマゾンは箱がでか過ぎるんだよ
あれなんとかならんのか
246名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:57.20 ID:YPWKWgSj0
>>110
わかるわw取り寄せもめんどくさいんだよね。
だったらamazonで買った方が早いという…
247名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:49:57.86 ID:inSC4BqE0
>>128
で、国民の何パーセントくらいがその上級者様 なんだい?
248名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:50:16.99 ID:MZRswMim0
ベストセラーは取次が2〜3冊しか入れてくれないしな
コンビニに毛の生えた程度の品揃えじゃ誰も買わん

解決策としては
再販制度を廃止すること

そうすればamazonは値引きして売ってくるから、amazonを
仕入れ先として利用すればいい
249名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:50:24.36 ID:iibA6p3f0
この何年かで小さい本屋がことごとく潰れていったわ
もう俺の家の近所にも本屋がなくなったしな
本屋めぐりが趣味だった俺には相当つらい状況
まさかこんなことになるとはな
250名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:50:32.66 ID:jeqj9z8l0
>>19
くまざわ書店
丸善

も加えといて!
251名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:50:54.05 ID:Y0TYTF1f0
ちっさい本屋行っても、品揃え悪いし店主の態度悪いし
背表紙色あせてるし手垢までついてて新品価格だからな
発注しても、アマゾンより遅い始末だし、、どうしようもない。
252名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:50:54.40 ID:AvdLCHsF0
>>148
本屋じゃないが、俺のたまに行くレコード屋がそんな感じになってる
店主一人でやってる極狭の店だが、なんか見たことないCD・レコードがあって楽しい
253名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:51:13.59 ID:maJ/TcET0
品揃えの悪さと万引き被害で成り立たないんだろーな
書店誘致するより市が窓口になって窓口かネットで注文受け付けたら
254名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:51:15.63 ID:mR2i4LiL0
>>238
送料を取るとあっさり見放されるのがネットショップの怖さ
255名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:51:29.09 ID:Lnz56P6W0
>>167
おれは左手に論文のコピー、右手にワンカップ大関を持つことが多いが、
常磐線に乗れば常磐線の客層に
TXに乗ればTXの客層になるんかな
さすがTXにはワンカップはほとんどおらんが。
256名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:51:41.45 ID:6O/OWn6s0
書店って云う形態自体がもう時代遅れだからなあ
特に地方都市では
257名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:51:51.20 ID:yYJRoXhF0
専門書に特化したとこしか生き残れないだろ、それこそ倉庫みたいなとこしか。
258名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:15.54 ID:Zr5Bd5oS0
つ こぼたっつ
259名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:16.84 ID:UYzDgF3NP
個人商店はガキ1匹の万引き少年に目を付けられただけで
人生終了だからな
260名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:17.75 ID:NiYMC9Qs0
本屋で目星を付け、アマゾンで購入
261名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:20.66 ID:C/9ecOLx0
本屋の事務には性格の悪い奴が多いから
潰れたんだよ。
262名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:20.74 ID:/fH3W/z30
>>245
配送のトラックに積み込む際に、箱のサイズで積む数を計算してるから統一してるって話だ。
263名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:21.74 ID:dKoXNd560
再販制度廃止しろ
話はそれからだ
264名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:23.80 ID:tBO40O3X0
常磐線はホント沿線に大型書店無いよなw
松戸の紀伊国屋とか、凄まじいぞwww
「えっ??これが紀伊国屋なの??」ってレベルのショボさ。
265名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:25.62 ID:1dKyENaM0
書店の数は文化の成熟度を測る良い指針だと、どっかの誰かが
言ってたな。ま、時代が違うから何とも言えんが、本当に本屋減ったよな。

ふらっと行ってあらすじとか読んで面白そうな本を探すのは楽しかったんだが、
近所の本屋が潰れてから全くそういうことをしなくなったなー。
266名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:27.35 ID:KJcQlRJ/0
札幌駅周辺みたく、大型書店が3つも4つもあんのもなんだかな
267名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:28.24 ID:5ZYgrKATO
電車乗っても液晶画面操作してる人ばかりだしなあ、ライフスタイル結構変わったよね。
268名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:46.25 ID:Q3cmAp/m0
カルチャースクールが近い立地だったら
花や料理の本は雑誌のバックナンバーやら
発売から時間がたった本まで売ってるとか
本屋の個性が必要かもね。
専門学校の本屋に専門書しか置いてないみたいなセンスで
269名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:55.83 ID:nNJsyLv3P
取り次ぎがもっと頑張って
注文したら中1日で書店に届く
午前中に注文なら翌日昼には届いてる
そうゆうシステムを確立しろよ
本屋が生き残る為に
270名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:52:59.23 ID:ZHZ8Gdv40
>>173
まあ、ハヤカワ全ナンバーを揃えると、「ペリー・ローダン」で棚が一つ二つ埋まってしまうけどなw
でも「ビレッジ・ヴァンガード」みたいなサブカルくん御用達な店にばかりデカイ面させとく手はないよな。
271名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:05.86 ID:A7WwKmHh0
>>224
Amazon 法人税でググれ 払ってないぞ。日本だけじゃなくな。
272名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:12.17 ID:WQVwi8jY0
本は稀に読むことはあっても新聞はネットだけでしか読まない。
そう考えると新聞が未だに存在している方が不思議だ。

俺の近所は老人が大勢住んでるのにその老人でさえまったく新聞とってないし
売上げが伸びるなんて到底考え難いし相当な売上げ減少していると予想つくけど
大本営は新聞に関してはとことん販売部数などの統計はひた隠しだよな。
273名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:13.49 ID:rMmcpiam0
図書館で事足りてる、それ以外はアマゾンで
274名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:14.99 ID:SpFfxu4g0
一冊万引きされて同じの10冊売らないと元取れないなんて
そんな商売誰もやらねえよw

>>248
そうすると偏った本しか売られなくなる
ニーズ一辺倒だからマーケティング本のみになる
日本の満遍なく多様なジャンルの奥深い文化ってのも衰退の危機
275名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:21.06 ID:V7KCvH1C0
小さい本屋って暇つぶし本しか需要ないんじゃないの
276名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:40.75 ID:bb6rq54AP
本屋に行くとウンコしたくなるので行かん
277名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:48.57 ID:QufC3WEm0
amazonあるから別に・・・
278名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:53.49 ID:xp3WVS/P0
アマゾン日本進出時、狭い日本ではこんなのは流行らないと言ってた評論家がいたんだが
279名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:54.43 ID:g8L9x38j0
アマゾンにケツの穴まで曝け出したい
280名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:57.83 ID:QegWZcce0
>>264
松戸に紀伊国屋なんて出来たんだぁ
東口にあったでかい本屋はまだあるの?
281名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:58.38 ID:H+5khEYt0
>>123
そんな時は家まで届けてもらえよw
282名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:59.11 ID:A7wqt11u0
本なんてマイナー趣味な物の専門店なんて
なくて当然じゃね?
283名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:53:59.77 ID:jG+aqZcW0
>>266
そのわりに入れ方が一緒で、マイナーな本はどれにもないという
284名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:54:01.83 ID:EXXg+W9i0
つくばモドキ市
285名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:54:04.43 ID:TfbtqobI0
>>248
Amazon見ればわかるだろ
再販なくすと、価格が5倍くらいなるだろ。
楽譜なんかいい例だな、あれはほとんど再販しないので
検索してみれば3000円くらいのが15000円とか平気で売ってる。
286名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:54:07.94 ID:OfAzwAQW0
2001年   2010年
70.7% → 72.7% 書店
20.9% → 14.8% コンビニ
--.-% → *6.7% ネット
*4.5% → *2.8% 駅売
*2.2% → *2.1% 生協
*1.4% → *1.0% スタンド

実は出版物販売全体に占める書店での販売の割合はこの10年でむしろ微増してる
287名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:54:43.26 ID:E4gPiiWH0
ゲーム屋もどんどん消えていってるしな。
288名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:54:49.75 ID:1EbZ1j3hP
船橋市に住んでいるけど、ここも駅前やSCじゃないとほとんどないよ
法典から行田・西船橋にかけて全く見かけない
289名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:54:52.37 ID:tBO40O3X0
書店側も、出版社に馴染みの営業でもいれば、注文したやつを直接持ってきてくれたりするんだろうけどねえ。
290名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:55:22.99 ID:mR2i4LiL0
>>278
実質的な送料無料作戦で大逆転

結局は金の問題でした
291名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:55:30.58 ID:/VCKUBUt0
十冊平積みの売れ線の本を一冊万引きされると利益取り戻すのに大変らしいな
292名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:55:52.69 ID:GrGl89P70
田舎なんで本屋がなくなると文化水準が下がった気になる。
面倒だけどAmazon使わず取り寄せもしてもらうようにしてる。
293名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:55:58.54 ID:I0ku5obuI
Amazonがある
294名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:00.44 ID:Q3cmAp/m0
>>287
あれもCD屋の視聴みたいに遊んでみることができたら
リアルの店舗である意味があるんだけども。
295名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:03.13 ID:xqrqaRIb0
通販書店は中身を確認して買うことができないから
糞ゲーならぬ糞本を買ってしまうこともある。
296名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:18.94 ID:QufC3WEm0
>>274
今でもそうじゃん
マイナー本だと3件も4件も探して回ったあげく、結局置いてなくてamazonでポチるわ。
歩き回るのは古書店だけで十分
297名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:19.82 ID:2PPDucgA0

最近本屋に行かなくなった。
手ぶらで帰ってくるくらいなら、最初から通販のほうがが速い。
298名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:27.92 ID:sMgVMenX0
でも小さな本屋があってもなぁ
299名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:32.88 ID:6O/OWn6s0
>>286
趣味嗜好の多様化と同時に、ライト層とディープ層に2極分化してるんだな
普通に、文化が爛熟期に入ってるだけだな
300名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:35.26 ID:m8qdZTgz0
>>262
そうなのか。
SDカードリーダライタ(携帯より小さい)一個でもあの大きい箱だもんな。

しかしアマゾンはいいが、本読む人は増えてるのかね
301名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:38.24 ID:jQ77ZRua0
紀伊国屋オンラインとかbk1とか7netとか使う
302名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:44.76 ID:Yyu1E9vb0
おいらの地元じゃ、郊外型の大型書店や家電量販店が全て撤退したおかげで
潜伏状態だった個人経営の書店や電気屋が息を吹き返してるぜ。
303名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:45.51 ID:CD5DpjiI0
神田にたくさんあるよ
304名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:49.68 ID:NxAP3JH00
本っていっても中身は宣伝と意味のない記事ばっかりで金出して買うレベル
のものが無い件
年々薄くなるしあんなの買うとか馬鹿ばっかり
305名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:56:59.33 ID:ZHZ8Gdv40
>>252
店主と仲良くなると、実はものすごい目利きだったりするんじゃないか?
長く潰れずにやれているとしたら大したものだ。
306名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:57:01.34 ID:tBO40O3X0
>>280
伊勢丹の7階だか8階だかにあるよ。小さな小さな紀伊国屋がw
もう10年以上前からある気がする。
東口の本屋はわからん。
307名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:57:06.08 ID:QVNWKAOO0
だが密林がある
308名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:57:13.17 ID:i630C/+V0
>>3
怖るべき闇の勢力、天下一品に決まっている。
ベッキーと共に名前が上がっている事が、その証拠だ。
309名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:57:15.32 ID:SV3U0o3z0
俺も田舎、雑誌は店頭に並ぶ日が一日遅れるところ。はっきり言って糞だと思うけどな。

本ってのは、実際に手に取ってみて、中身を少し見てみて、それが自分に合っているかど
うかを判断して買いたい商品。本屋になければ仕方なくアマに頼むが、できるだけ地元の本屋
で買いたい。それをくだらないノスタルジーと言われてもしょうがないけど、やっぱり本は実際に
見てみてから買いたいといつも思ってる。特に高い本になればなるほど・・・。

確かに、検索でいろいろ調べたりできるが、他人の評価と自分の評価は必ず一致するものでも
ないだろうし。

だから、せめてジュンク堂か丸善か紀伊国屋のどれか一つぐらいはあってもいいと思うよ。
310名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:57:32.06 ID:fTIohKup0
レジのバイトに、買う本をイチイチ見られるのが嫌だったなあ。
311名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:57:59.03 ID:jG+aqZcW0
万引きしたら見込みで100倍くらいの賠償額払わせるようにしたらいんじゃね?
312名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:58:09.11 ID:2cKeZpCt0
>>231
書源に行くと明らかに他の書店とはレベルの違う本の置き方してるんよ
近くにある文教堂と売り場面積は大差ないのに内容の差は歴然

なぜ書源にできていることが他の書店ではできないのだろう
313名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:58:24.55 ID:AvdLCHsF0
平成の大合併で、5つほどの市がくっついたので各市が作った図書館も使えるように
ネットで検索、最寄の図書館まで届けてくれるんで便利
中央図書館以外は小さい図書館だが、その分たぶん職員の趣味で入れたような変な本もあって面白い
314名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:58:31.40 ID:QegWZcce0
>>306
d伊勢丹かぁ
東口も20年前の話だからなぁ
どうなってることやらw
315名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:58:39.30 ID:/7El7Cu60
書店勤務10年以上の俺が来ましたよ
いくつかの疑問があるみたいなのでお答えしましょう

・幸福の科学、学会の本が多い→申し訳ないです。でも彼らは支部が会員にどこそこの書店で買いなさいと指示しているため
置かないわけにはいかず、新刊が出るごとに数名の会員が数百冊単位で買っていかれるので経営的にも頼らざるを得ないのです。
店側も喜んで置いてるわけではありません。そこは理解してください。

・本以外が増えた→上で指摘があるように本だけでは厳しいです。
売り上げもさることながら本の利益率では厳しいのが現状です。詳しい原価率はググってください。
なので利益率の良いトレカ、文具雑貨類、一番くじに頼っているのです。

・どこも同じような品揃え→これも申し訳なく思ってます。
特にチェーン店では誰がやっても、スペシャリストがいなくてもやっていけるよう本部の指示で全てが決まってしまいます。
書店のコンビニ化ですね。
それでも少しでも自分たちで独自の色を出そうと思っているのですが時間と人と能力が圧倒的に足りなくなっています。
なのでお店全体で見ずに売場の隅っこなどを見てください。そこの担当者の趣味が出ているかもですよ。

本屋なんてイラネーとか言われて落ち込みますがこれで飯食ってます。
心ない書店員もたくさんいますが頑張ってる人もいますよ。
ジャンプ一冊でもいいので買ってくださいね。
長文失礼しました。
316名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:58:39.71 ID:QufC3WEm0
>>304
お前の中では本=雑誌なのか?w
317名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:58:59.41 ID:GlbJAyni0
近年書店全く行かなくなったなそういうと
318名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:59:10.39 ID:aXH186nVO
>>270
「ペリー・ローダン」ってまだ続いているのか?
実家に1巻から100巻位はまだ残っているはずだが…。
319名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:59:16.18 ID:ycu0QFKI0
雑誌はネットに駆逐され
書店もネットに駆逐され
個人商店はイオンに駆逐され
320名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:59:29.80 ID:bxv4pcfy0
コンビニスーパーでも、通販で買えるし、これからは電子書籍もあるし、
別にわざわざ、これから衰退してくだろう書店、金と手間かけて誘致する事も無いんじゃね?
321名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:59:47.74 ID:Q3cmAp/m0
>>310
さまあず大竹が、
バーコードを揃えてレジに出してるのに
レジの奴がそれに気付かずもう一回自分で探す態度が気にいらないって怒ってて笑った
322名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:59:57.66 ID:YqMuClq70
PC使えない年寄りが本屋難民になっている

PC使えても手にとって見て選べる本屋はやっぱり欲しいよね
323名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:00:15.56 ID:SpFfxu4g0
何十キロも人里離れた小さい本屋に
4トン車で一冊だけ納品して戻る苦労が君達にわかりますか?(´・ω・`)
324名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:00:34.66 ID:xwF5mkL40
俺の生まれた町に本屋は1軒も無かった
パチンコ屋なら5〜6軒はあったが
325名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:01:00.00 ID:3vOmVABlO
立ち読みできない本屋に興味はない。
326名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:01:01.71 ID:YKuGpl7r0

Amazon礼賛は結構だが、
お前らがどんな書籍を購入したか、
Amazonの場合、第三者が簡単に検索できるんだぜ?

何月何日アダルト3冊購入、とか。

327名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:01:03.21 ID:An85TAeE0
うーん、本屋はカフェと完全にくっ付けていいと思うなあ
酒おいてもいいし。
コーヒー飲みたいというより、そこでコーヒー飲んでる自分が好き
という層は確実に居るからそこにつけ込むべき
328名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:01:06.11 ID:phPGBWy80
てかなんで、つくばや柏みたいなしょーもない所に住んでいて、文句言ってるのw
都内の駅前や商店街には、必ず本屋あるのに

うちは一番近い本屋は、書店と言うより文具屋さんw
雑誌はアマゾンか7ネットで買ってしまう
書店だと、立ち読みでヨレヨレになっている事が多いから敬遠するんだよね
329名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:01:06.25 ID:FN3wxd9dO
雑誌やムック本など立ち読みする連中のマナーがなってないから
読みじわでクタクタになった本がかわいそう。
330名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:01:07.68 ID:Gf1wzqSg0
amazonメインになってから買う量自体は増えたな
レビュー当てにならんし気になったものはとりあえず買っちゃう
331名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:01:22.37 ID:VVBfQ9bB0
つーか、フツーの本屋でも中身見られないじゃん。
万引き防止のためかわかんないけどさ。
だったら通販で買ってもかわんないし。
図書館でもネット注文できるから図書館の利用がが多くなったな。
332名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:01:32.88 ID:2Ol4xF+pO
万引きする奴がいるから(笑)
333名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:01:36.66 ID:iAoszXIg0
>>302
書店以上に大変そうなのが個人経営の電器屋だと思う
あそこで家電を買おうという発想にならんわ
334名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:01:50.96 ID:QufC3WEm0
>>286
とらのあなとかメロンブックスとかアニメイトは書店に入ってるのか?
オタは特典目当てでamazon使わずにそこで買う率は高いと思う。
335名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:00.56 ID:N6/wXvjw0
昔から行ってた小さな本屋さん
三件閉めた
何もかも大手のチェーン店になった
だから旅行に行っても知ってる店ばっか
336名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:02.03 ID:X92PW3uU0
もう本屋に行ったことない若者も出てきてるんだろうな
337名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:05.10 ID:awsVCXvp0
>>323
過積載ではないから安全ですね
338名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:27.51 ID:tBO40O3X0
15万人都市・津田沼にはこれだけの本屋があるが、すべて生き残っている

・丸善・・・津田沼No.1書店。何でも揃うため、千葉県内遠方からも客を呼び込める
・ツタヤ・・・CDやDVDレンタル客をついでに取り込む
・芳林堂・・・パルコの中にあるため、女性客ターゲットで生き残る。
・昭和堂
339名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:29.48 ID:/fH3W/z30
書店側がコンビニ並に流通改革しない限りアマゾンに勝つなんて無理だよ。
最低でも取り寄せ品が翌日には手に入らなければ負ける。

尼とか堺の配送センターから東北まで1日で配達するのに、本屋に頼んで何週間も待ってられるかっての。
340名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:30.08 ID:7OzTuUIU0

リストラされてから本もCDもおいそれとは買えなくなった
341名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:30.19 ID:BlsVTBIz0
>>333
あれはメンテナンスこみで地域密着してないと買ってもらえないよな。
342名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:34.27 ID:WTwmRxSiP
最近、本屋あっても寄らなくなったな
行っても探しきらなかったり、目的の物がなかったときの
ガッカリ感はハンパねぇし、全部アマゾンで家まで直に届けてもらった方が楽
343名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:36.15 ID:chqpqsN90
>>217
大盛堂は移転してから一度も行ったことないな。以前は良く行ってた
んだが。
344名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:41.13 ID:WABwQGxR0
本屋が無いというのは、恐い事だよ。
幾らネットで買えるっていったって、大きな本屋の一つもない街で
育つ子供って、かわいそうだよ。
本屋がつぶれないように自治体は工夫できるんだよ。
今、生き残る街の本屋は、教科書販売を請け負っている。
街の民度、知性上げるために、行政が動くべき
345名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:44.37 ID:3hBJSi1l0
TSUTAYAならそこら辺にあるだろ
346名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:02:46.69 ID:UWxoBHKJ0
本屋は儲からない

ブックオフに淘汰された感もある

Amazonは便利だけど、一応アメリカの会社だしなぁ・・・

つーか、欲しい本がリアル書店には無くて、Amazon.co.jpにはある

ネット書店が躍進するわけだよ

347名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:03:10.44 ID:2cKeZpCt0
つくば・柏で専門書欲しい客層は生協で買うというオチ
一割引きだし
348名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:03:10.71 ID:H+5khEYt0
マーケットプレイスやヤフオクで
中古本を買うのがほとんどかも
349名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:03:19.39 ID:6t9Zso9/0
>>285
15000円の楽譜って多分クラシックだろ。
クラの楽譜は著作権使用料を含むから高いんだよ。

再販制度をなくすってことは書店は自由に価格をつけられるってこと。
ベストセラーはより安く買えるようになって大型書店が有利になり
書店の淘汰がいっそう進むってだけのはなしだ。
出版社の利益に変わりはない。

350326:2012/08/12(日) 14:03:29.07 ID:YKuGpl7r0
だから尊敬できる上司がいて、
その人の名前で検索したら、
ちゃんと仕事関連の書籍を購入していて、
尊敬した覚えがある。
351名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:03:38.49 ID:veunA+xG0 BE:1350360544-2BP(432)
実店舗の本屋さんだと品揃えがわるいんだよね
本は値引きとかされないから雑誌買うならコンビニで間に合うし
352名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:03:58.81 ID:Vgay3OUD0
>>326
ポイントカードがある企業や他の通販会社も店員がいつものおばちゃんな個人店でもそうだろ
353名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:04:06.69 ID:oOmJffZL0
個別の自治体の条例において、「パチンコ店の設置を認めない」という条文で出店を禁止している事例
大阪狭山市パチンコ遊技場等及びゲームセンターの建築の規制に関する条例(大阪府) 第4条 市内の次の各号に掲げる地域又は区域( ...
354名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:04:15.58 ID:SpFfxu4g0
>>337
燃料代で買えるというのは内緒だ
355名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:04:31.79 ID:au0IuVrg0
>>315
探すのも面倒なマニアックな本は尼で買うけど、平置きされるような本は、
極力、本屋で買うようにしてるよ。
常に図書カード財布に入れてるしね。
ちなみに、10000円の図書カードを9800で買うので、申し訳ないけど
本屋のポイントなんて激しくどうでもいい。
356名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:04:55.16 ID:Aci7cwua0
amazonがあれば書店はすべて潰れてもよいのでしょうか?→よいのです
357名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:05:36.32 ID:Blqa2+V60
品揃えの悪い小さい本屋は雑誌だけの販売に特化するしかないよな
358326:2012/08/12(日) 14:05:41.35 ID:YKuGpl7r0
>>352
それらも、
第三者が自宅PCで検索可能なの?
359名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:06:03.38 ID:veunA+xG0 BE:2531925656-2BP(432)
でも実店舗があった方が中身をチェックしてから買うことができるし
なければないで困るけど
360名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:06:14.74 ID:AvdLCHsF0
>>333
以前、そういうとこで買ったら
自宅まで配送設置、古いテレビも持ってってくれた
ヤマダでいくらだった?
じゃあ、それでいいよ
ってなもんであまり、商売っ気がないみたいでなかなか安かったよw
361名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:06:18.61 ID:X92PW3uU0
>>337
無理してるならそのうちやめるんじゃないの?
amazon送料無料が急に辞めますってなるのも近いのかもな
アフェも突然だったしな
362名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:06:21.50 ID:dEKaXtNE0
書店がなければ図書館を作ればいいじゃない
363名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:06:37.91 ID:37XITuzP0
>>323
4トン車ではなく、スーパーカブで配達するという、業務効率化を考えない会社に未来はない。
364名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:06:44.51 ID:WTwmRxSiP
おっさんになってくると漫画とかジャンルによっては
本屋で買うの恥ずかしいからなぁw
アマゾンのおかげで成人以上のオタクが趣味から離れず
金がある分、かなり加速がかってると思う。
365名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:07:03.15 ID:O/W/ts5v0
新潟駅直結で新潟県内で一番でかいジュンク堂があるのに、活気がなくなりつつある古町に出店したコメリ書房は頭おかしい
366名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:07:17.23 ID:BEQB33zF0
今の時代電子書籍でしょ
つっても日本の出版社が酷すぎて態々裁断してスキャンしてiPadで見てるが。。。。
普通に本読むのと勝手と効率が違いすぎるよ参考書にしても小説にしても
文字はコピペ出来るしOCRで検索できるしポップアップ辞書ですぐ選択単語調べられるし
スライドショーとか楽だし注釈も出来るしな
それにiPadに入れておけば何千冊だろうとたったの600gに集約できる
本棚のスペースも取らない
実際俺は電子書籍で勉強し始めて去年国立医大受かったよ
マジで効率が違いすぎるから
特に数学や英語〜物理化学とかわからないところは文字選択でネットですぐ調べれる

今の時代に本屋なんて時代錯誤だよ
367名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:07:27.56 ID:Jy2OQsZR0
こういう田舎って駅前デパートにテナントとして入ってる本屋がないの?
368名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:07:28.50 ID:OegqH/Si0
田舎者はどーせ漫画とか週刊誌しか買わないからコンビニで十分だろ
田舎者の俺が言うんだ間違いない
書店型コンビニつくれ
369名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:07:36.19 ID:qKOn8E9I0
DQNはネットで買い。知識層は大型書店で買う。完全に二極化。
本ほど中身が重要な商品はないのに、ざっと読まないうちに買うとか宣伝本のカモ過ぎるだろ。
俺はネットで買う気は一切起きないなあ。一気に数十冊立ち読みとかできないし。
しかも読みたくなったら今すぐ3時間で読み終えたいし。
370名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:07:42.23 ID:KMaucxK30
新刊は地元で買ってるわ
371名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:07:45.73 ID:n0sWCcgz0
>>358
amazonって第三者がそれを観れるのか?それは…嫌だなw
372名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:08:05.14 ID:d2j7PDTo0
>>362
図書館と併設。は、可能性あるかもなあ。
373名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:08:07.08 ID:HXKWRSKg0
>>315
あんた、良い本屋やな。
374名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:08:12.74 ID:f90KV5Ii0
本はかさばるから今後どんどん売れなくなるだろ。こんだけ携帯端末が
発達してんだから電子書籍化の流れは止められんよ。
375名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:08:23.07 ID:au0IuVrg0
>>333
個人経営の町の電気屋は、今は独居老人向けの出張修理サービスで
結構小銭稼いでるよ。
376名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:08:23.56 ID:VVBfQ9bB0
>>359
首都圏の本屋はほとんどダメだね。
デジカメで撮る奴がいるからなんだってさ。
ジュンク堂はまだ大丈夫みたいだけど。
377名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:08:34.90 ID:nNJsyLv3P
>>270
良いじゃんペリー・ローダンで棚が埋まっている書店
それと中古買い取りはせず、販売だけで
店主が並べたい絶版物を探してきて
中古シール貼って新品と同じ棚で売るとか

>>345
人口9万弱だけど市内にTUTAYAもGEOも無いよ
378名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:08:34.70 ID:wUmpS7uV0
TSUTAYAしかない。品揃えが悪いからAmazonで買ってる。
379名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:08:45.85 ID:FN3wxd9dO
>>363
人里離れた書店まで配達するスーパーカブは
それだけで一日仕事ですね。
人件費もかかるし。
380名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:09:09.95 ID:chqpqsN90
>>349
クラシックの多くは著作権なんか消滅してるぞ。
381名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:09:24.51 ID:RL5aaLg/0
本屋めんどくせー
でかい本屋いくと、探すだけで一苦労
チョーわかりにくい

リアルテンポでもamazonより便利にしてみろや。
うぜぇ
382名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:09:34.38 ID:BVA5PDDU0
リアル店舗はあったほうがいいから、ネットで注文しても書店受け取りにしている
つーか、そこの書店もトーハンのe-hon使ってるw
383名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:09:41.15 ID:Gf1wzqSg0
>>366
論文もネットで買う時代だけど
結局印刷して読んでるわ
384名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:09:44.44 ID:YGIBkd9h0
金沢はけっこう本屋さんある。
ビーンズとかは三階分全部本屋。
ソファもあるし、疲れたらタリーズで一服して半日くらいいても楽しい。
文苑堂もかなりの品揃え。エロ本はブックみやまえへ…
ただ、ほとんど郊外型大型店だから車持ってないとキビしいかもな。
385名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:09:46.64 ID:37XITuzP0
>>358
赤の他人は検索できないが、近所中のおばちゃんの耳には入って噂している

どっちがいい ?
386名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:09:59.93 ID:Q3cmAp/m0
出版社がやばいのに本屋なんかもっとやばいだろw
387名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:10:00.60 ID:Wcz8T0xL0


amazonがあればいい → 書店がどんどん潰れる

→ amazonが一番 → 日本中から書店がなくなる

→ amazonで買おう → amazonが独占禁止法違反で営業停止

→ 本がけなくなる

→ 別に本読まなくてもい〜し

→ 日本総白痴化



388名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:10:09.74 ID:vfvtRfoU0
インテリ系ネトウヨさん御用達の
山中智恵子の『斎宮論』は
町の書店では絶対に売ってないからなぁ。その他諸々の文献にしても。
ネトウヨさんでも、DQNネトウヨさんぐらいしか町の本屋なんか利用しないだろ?
389名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:10:09.94 ID:TAMiwBNqP
タイトルを見て選べるのが本屋の利点。

本屋が無いと、同じ分野の本誌か読まなくなる。
390326:2012/08/12(日) 14:10:11.10 ID:YKuGpl7r0

>>371
うん。
好きなあの娘の名前で検索してみ。
嫌いなあいつの名前でも。
391名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:10:36.64 ID:JnNj5iDFO
金券ショップで安く買った図書カード利用して本買うから本屋がないと困る
小さな本屋でも取り寄せ出来るからね
392名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:10:38.21 ID:mHuTReKJ0
部屋のスペースだって無限じゃないから本やCDで場所取りたくない
電子書籍、iTunes最高や!
393名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:10:53.87 ID:D7P9zxCt0
売れる本は大手中心に卸す取次ぎ様のおこぼれに預かったときだけ仕入れれる
万引きされれば利益吹っ飛ぶ、命綱は学校や図書からの購入
そこに太いパイプ築けれるのは辛うじて生き残れるんだろうけどそれ以外はそりゃね・・・
394名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:11:00.16 ID:jG+aqZcW0
ここ10年なにか刺激が足りないと思ったら、本屋でエロ本を買うスリルだったか
395名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:11:23.00 ID:0ntuCodDO
アマゾンじゃ買う本が決まっちゃうからな

ああこんな本があったのかという出会いがない

本なんて読むやつ減るの当然
396名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:11:31.65 ID:SCOwiAd30
個人経営の小さい本屋だと、雑誌や漫画の単行本や小説の新刊程度しか品揃え的にも買いに行く価値無かったりしたから仕方ないんだよな
397名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:11:41.59 ID:nNJsyLv3P
>>323
レターパックか黒猫メール便で送っちゃえばいいじゃん
またはプリウスとかSKYデミオやミライースとかで運べば?
398名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:11:53.28 ID:aHpoHpoZ0
埃はたきを革製のムチにして、新しい顧客を掴むべきだなw
399名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:11:55.78 ID:BEQB33zF0
>>383
PCじゃきつくない?
iPadのiAnnotatePDFお勧め
本当に紙と同じ感覚で読めるよ
新しいiPadなら解像度的にも何の問題もない
400名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:12:15.96 ID:dEVaaXE7O
本の流通は他の商品と全く違うからなぁ。取り次ぎが勝手に送ってくるだけだし。
401名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:12:21.57 ID:37XITuzP0
>>379
どっちにしろ人件費がかかるのなら、
ガソリン代が安いほうがいいだろw

>>387
そこで電子書籍

楽天、アマゾン、アップル、ソニー、グーグル と多数参入しているから
独禁法にはならない
402名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:12:22.29 ID:Jdk+V1ACO
アマゾンって情報漏洩大丈夫なん? 楽天ブックスで買ってみるか。
普段は24時間やってる書店で普通の(エロ本じゃないよ w)雑誌買ってる。
入り口がエロDVDのポスター張ってあるから入るの恥ずかしいけど。
403名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:12:36.38 ID:F0jcPgvu0
アマゾンと図書館があれば十分
404名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:12:40.20 ID:ZHZ8Gdv40
>>318
こないだ近所の書店で置いてあったのを見ると「390」巻代に入っていたな。
でも100巻も実家にあるなんて(しかも、読んだなんて)すごい才能だぞw
405358:2012/08/12(日) 14:12:41.37 ID:YKuGpl7r0
>>385

大丈夫。
近所のおばちゃんは、やがて死ぬ。
406名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:13:04.90 ID:0AcgIxFj0
埃かぶった誰が買うんだか分からない本が沢山あって
感じの良かったり悪かったりする店主が独裁感出してる個人本屋
あれはあれで懐かしい
商店街のなかに生き残ってたりするが絶滅危惧種だよな
407名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:13:12.84 ID:aApri7bhO
大川隆法の本がなかなか立派なワンコーナー占めてる本屋が結構な確率であるのを見ると
町の本屋さんにとっては滅茶苦茶良いお客さんなんだろうなあ幸福の科学
408名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:13:13.98 ID:d9KonwWf0
出版社と中次ぎが
小さいとこに人気作とか回さんらしいし
切り捨て同然のことするからな

末端を切り捨てて本が売れないって嘆いてるんだから仕方ない
409名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:13:18.39 ID:veunA+xG0 BE:1012770634-2BP(432)
実店舗の本屋でもJCが働いてたらそこに買いに行く
お取り寄せだってしてもらう
410名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:13:40.11 ID:f90KV5Ii0
だいたい本屋は家電小売りと同じ欠点を克服できないだろ。店舗かまえるだけで
どんだけ不利になるんだよ。
411名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:13:40.54 ID:SpSXdoh70
大都市に1つ2つあればいい。
欲しい本が決まっていればamazonで注文すれば翌日届くし、
実際の本を見て読んで買いたい人は、時間かけて大都市の拠点書店まで出かけて買えばいい。
そんな小さな街にまで書店があること自体がおかしなことだったんだよ。
置いてある本の大半は売れずに返品される店。
412名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:13:48.81 ID:9cC7CjNC0
本屋何て近所にいくらでもあるぞ
本屋がないとかどんな田舎だよ
413名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:13:59.87 ID:SpFfxu4g0
>>363
元売りが都道府県別に出してるから
業務効率なんて考えようがない
300キロ下ろして次は500グラムとかそんな感じだぞ
ステーションから1キロの店だけピックアップして納品する部隊作ったら
10時間で1000キロ走る羽目になるし
納品店は100件超える
何で運搬しようか?
414名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:14:16.41 ID:HEH4AqFx0
田舎って想像以上に住みづらいな。
本屋がないとは思わなかったw
415名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:14:25.14 ID:veunA+xG0 BE:337590522-2BP(432)
メイド本屋があればそこに買いに行く
定価で本が買えるならな!
416名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:14:36.54 ID:PaBvqPLw0
アマゾンに殲滅される尽くした後
アマゾンが送料爆上げウマウマ
417名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:14:43.99 ID:H+5khEYt0
>>387
うまいこと考えたつもりなのかなそれw
418名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:15:02.78 ID:0ntuCodDO
>>373
がんばれ
419名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:15:05.51 ID:Qd8wkLGi0
客が立ち読みばっかで買ってる人殆ど見ないからなー
420名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:15:16.26 ID:An85TAeE0
>>389
お前みたいな奴の要望を叶えられるほど、お前らが本屋に金落とさないのが原因だろ
自業自得
421名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:15:25.04 ID:As9lT6NPO
【激戦区】神保町にカレー店「ウガンダ」が明日オープン★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1343892547/
422名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:15:28.45 ID:6t9Zso9/0
>>339
認識が間違ってるよ。
アマゾンで1日で届くのは在庫あり商品のみ。
在庫無しの場合は普通の書店何週間もかかる。
在庫があれば書店だったらその日に持って帰れるぞw

アマゾンと一般書店の違いは流通じゃなくて在庫の量。
それだけの話。
423名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:15:35.70 ID:vfvtRfoU0
町の本屋なんか
DQN本ばかりで
森岡貞香すら置いてないから
存在意義がなくねーか?
424名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:15:39.82 ID:iNR1IkcY0
新刊の文庫本とか店頭で簡単に見つかるような種類の本は、通勤経路上の大型書店で買うけど、
それ以外は基本的にAmazonになるねぇ。木曜日深夜に注文すれば土曜日の朝には受け取れる
ってスピードは、やはり魅力だわ。
425名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:15:41.06 ID:37XITuzP0
>>405
近所のおばさん一人ではないだろw

近所のおばさんが、次から次に噂を伝え、気がついたら街中の噂に
さらにその噂は、娘、孫の代まで子々孫々、お前の買ったエロ本の詳細を口伝で伝える
426名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:15:53.17 ID:w6cBT/itO
>>365
コメリはいつの間に本屋になったんだよ
新潟こえーわ
427名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:16:34.55 ID:mFw5Yn5k0
>>218
お前、南口店3階って時点で釣りだろ。
あのフロア、雑誌と旅行ガイドと新刊書のフロアじゃねえか
428名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:16:44.48 ID:wUmpS7uV0
>>414
本屋を梯子して探すだけでも、本を買えるくらいの燃料費がかかるからな。
徒労に終わるとまじ地獄。
429名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:16:45.38 ID:FN3wxd9dO
>>358
登録名と届け先の名前を別にすればいいんじゃないのかな。
430名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:16:45.52 ID:5QyqNWwj0
他の県って、TSUTAYAに本が置いてないの?
もしかしてTSUTAYAさえないの?
だからAmazonに頼むの?
431名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:17:01.80 ID:UgHbUb+I0
●未来の個人書店:その1

平たく言うと,電子書籍を製本化する小型の機械を置くようになる。
これにより,どんな省スペースでも世界中の本が手に入る。

<システム>
・ちょっと前まであった写真プリント屋のような省スペース。
・そこでiPAdのような端末が何個かある。
・客はその端末をいじって立ち読みし,気に入ったものを探す。
・気に入った本をその場で製本。
432名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:17:30.44 ID:mR2i4LiL0
>>416
既にEC宅配を使って通常配送のクオリティを下げています

安全確実&素早い発送を求めるなら尼損プライムのご利用を
433405:2012/08/12(日) 14:17:31.18 ID:YKuGpl7r0
>>425
俺が悪かったよ、おばさん。
434名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:18:11.53 ID:1yZ6pWTY0
>>390
どこで検索するんだよ。
プロフィールで名前付けてる人だけでないの?
435名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:18:38.04 ID:VAhI1njq0
>>241
「ウチに無い本はネット検索代行取り寄せします。」
「ネット注文本の受け取り場所にウチを指定していいです。」(当然閉店時間は夜遅めで)

っていう本屋が現れてもいいんじゃないかと思ってる。
特にネット検索代行取り寄せは、検索ベタと年寄りにはいいサービスかと。
問題は手数料をいくらにするかだけど。
436名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:19:29.86 ID:Xh4D+Oyg0
ネット注文に掛かる送料の方が直接買いに行くより安いという・・
コンビニ受け取りにしたらそれも掛からない
437名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:19:41.72 ID:0rCEixro0
パソコンの中にアマゾンがあるじゃん
それで十分
というか最近アマゾンでしか本買ってない
438名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:19:47.64 ID:sORomnhW0
本屋は種類が少ないから無理
新物ですら置いてないし
439名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:19:48.04 ID:j5KidGZMP
本屋で本の1/5ぐらい立ち読みしてから、面白ければ買ってるから
本屋が無くなったら困るなぁ。
440名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:20:41.79 ID:HEUPy1Mh0
本屋のない市町村とか、それは既に市町村じゃないだろ?
なんか虫とか獣の巣に毛が生えたもの。
441名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:20:45.36 ID:37XITuzP0
>>413
バカ自慢されても・・・w

>>431
既にやっていた書店があったはず・・・ちょっと記憶から出てこないけど。
442名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:20:46.41 ID:SpSXdoh70
>>431
ニッチ市場なきがするな。
店に出向かなくても、自宅で本をチェックして製本業者データ送って発注、
受け取りは宅配便でってな方がスマートで安いと思う。
443名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:20:59.44 ID:FN3wxd9dO
>>401
4トン車で配達ってのは運送業者じゃないのかな。
道中、様々な荷を運びながら
人里離れた書店までって意味だと思いますよ。

本一冊でトラック使う業者はおかしいけど。
444名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:06.10 ID:vjZC6KjJ0
Amazonは税金払ってないから使うなって奴いるけど
どうせ税金が国に入ったところで
官僚と民主が贅沢三昧に使うだけなんだからムダ
どんどんAmazonで買え
445名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:05.92 ID:An85TAeE0
>>422
アマゾンの在庫無しで、個人出品も無しなんて状況にあったことないな
アイドルの初回限定に飛び付いてる奴だけだろ、そんな状況
446名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:14.70 ID:/fH3W/z30
>>422
それだけが一番重要なんですが。
アマゾンに無いような本が書店に置いてある確率のほうが低い。
447名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:22.67 ID:6t9Zso9/0
>>380
確かに著作権の切れた楽譜は安いよ。
1962年以降に死んだ作曲家の楽譜はまだ高い。
ストラビンスキー、ミヨー、ショスタコ、ブリテンとか。
448名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:24.47 ID:gQuzke2g0
一方、うちの周囲はでかい本屋が乱立していた
田舎の県庁所在地の隣だけど、大きいところは市内で2店舗、隣に4店舗もある
いつ一斉に逝くか気が気じゃない
449名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:28.45 ID:KMaucxK30
確実にあるだろう新刊は買うけど
無いものをわざわざ取り寄せしてまでは買わない
ここが地元を利用するかしないかの一線だな
450名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:37.75 ID:d9KonwWf0
>>441
三省堂じゃないかな
店頭の印刷機で製本してくれる奴
451名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:39.94 ID:tk0HI+820
おらが村にも〜と書こうとしたら、モロに自分のところの話だった…
452名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:44.71 ID:mR2i4LiL0
>>435
セブンイレブンがほぼ同じ事をやっている
手数料&送料無料で・・・
453名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:45.73 ID:qKOn8E9I0
>>427
デッキから入って3つ目のフロアだからそう言ってしまった。
正確には5階だったな。
454名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:21:50.98 ID:nNJsyLv3P
>>315
ガンバレー
やっぱり書店は良いよねー
手書きのお勧めポップとか
品ぞろえ似ていてもコーナー作りの仕方が違ったりしていて面白い
455名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:22:06.84 ID:hq1nSE5o0
アマゾンは一律10%ピンハネしているのに
おまえら安いとか言っているのはどういうことなんだぜ?
456名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:22:14.99 ID:csroylIS0
TSUTAYAが小さい本屋を潰した
457名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:23:10.51 ID:BVA5PDDU0
>>435
既にトーハンのe-honや日販のHonya Clubがあるよ
書店受け取りは送料無料で、書店にも益が出るようになっている
458名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:23:27.23 ID:ZHVMATfT0
学校の図書館や、教科書納める本屋が自治体には1つは残るはずなのに無くなるって信じられない。
459名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:23:34.55 ID:LeyFQkFr0
尼があるだろ?

それを計算に入れたら…
460名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:23:43.14 ID:iNR1IkcY0
>>425
やがて、ニッチなエロ本を一度に3冊も購入した男が、艱難辛苦を乗り越えて
変態道を極めたという伝説が生まれるんだなw
461名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:23:46.24 ID:xGRLDLvS0
子供の頃、勉強したかったし知識をたくさん仕入れたかったが、親は学がなく金も無かったので、学校が終わってから夜まで古本屋で足が痛くなるまで立ち読みしていた。

大人になった今、Amazonでいくらでも本が買えるようになったけど、本を買ってもらえない子供を思うと心がいたい。
462名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:23:56.59 ID:mR2i4LiL0
>>455
新書は定価販売が原則だから購入者にとっては被害が無い・・・
463名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:24:06.81 ID:d+wxtmLS0
ネット検索だと、買う本の系統似通ったものしか見つけれなくなるんだよなぁ

やっぱある程度の大きさの本屋に通わないと見つけれない本ってのはある
464名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:24:08.88 ID:ZHZ8Gdv40
>>377
むろん、お好きな人もいるからなw俺は厨房の頃15冊目ぐらいで心が折れた;
ま、ハヤカワだけコンプリートとなればペリー(ryで棚が埋まるぐらいものともしない覚悟がいるな。
書店で古書を売るのは可なのかね?店主が古物商のライセンスをとればいいのかな?
465名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:24:19.06 ID:0rCEixro0
>>455
本は値引き無しじゃなかったか?
値段はどこで買っても同じだろ?
とはおもうけど
ここ数年アマゾンでしか買ったことないから本屋のことはあまり知らんw
466名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:24:22.18 ID:KMaucxK30
ネットだと手元に届いてから「あ、これじゃなかった」ってことがあるからなあ
467名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:24:24.33 ID:vPbbqIqU0
はよ実店舗ぜんぶ潰して電子書籍に移行しようや
468名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:24:24.85 ID:37XITuzP0
>>450
サンクス
そうだった。まだ利用したことはないけど
ttp://www.dotbook.jp/magazine-k/2010/12/20/on_demand_publishing_at_bookstore/
469名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:24:53.56 ID:w6cBT/itO
>>435
うちにない本って、今だって出版社から直接取り寄せできるじゃん
ネットでやる必要がわからん
470名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:25:15.39 ID:FN3wxd9dO
アマゾンで注文したムック本が
あまりにも立ち読みされ過ぎたような
くたびれた状態だったけど
メールしたら綺麗な状態のものと交換でき感心しました。
471名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:25:39.72 ID:5P0K8+YT0
>>465
ポイントで10%相当バックする時だけ買ってる
472名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:25:45.54 ID:QufC3WEm0
>>466
どっちかというと、ネットで間違ったものを買うより、店頭で間違って購入する率のほうが高い・・・
473名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:25:48.94 ID:hBeBFzR50
古本屋つぶしたのはブックオフだぜ、アマゾンのせいではないけど町のCD屋も全滅したな
474名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:25:54.19 ID:R3KDVDPS0
>>458
学校の図書館は各出版社が直接、共同で営業チームみたいなのを作って決められたエリアを回ってるって
テレビで見た
475名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:25:59.21 ID:ZHVMATfT0
Amazonで本を買う連中は、紀伊國屋のサイトで買ってやれよ。
476名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:26:06.14 ID:oHykkOe90
近所の文教堂も潰れたなー
駅前くらいしか生き残れなさそう
477名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:26:07.23 ID:d9KonwWf0
専門書はレビューだけじゃ買えないからなあ
自分のレベルにあったかどうかはパラパラでも読まんと判らん

でもって棚の占めてる割合で
世の中の関心度合いとか判る気がするし
何も用が無くても時々はチェックしてないと不安
478名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:26:19.39 ID:hq1nSE5o0
>>465
値引きじゃなくて10%上乗せなんだけど?
アマゾンはあらゆる商品が+10%だと思ったが。
479名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:26:47.81 ID:YUZ/udlL0

アマゾンでは中身を見ないで買えるものしか、買わない。
480名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:27:20.59 ID:37XITuzP0
>>478
はあ ?
481名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:27:26.37 ID:3+KovSWw0
逆に流行ってないのに潰れない古本屋とか
スゲー不思議
482名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:28:10.59 ID:0jfB1Qdb0
アマゾン使わないで本屋のほうが良いとかいってる奴は
なんかレジャー要素求めてて話が噛み合わん
本なんてただ効率的に見つかればよい
483名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:28:24.05 ID:AvdLCHsF0
>>481
近隣の学校の教科書販売だろ
484名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:28:30.08 ID:3aY25B3U0
>>169
そんなこと言ってる時点で知的水準を疑われるぞ。
単純に近隣の住人が多いかどうか、学校があるかどうか、そんなのだけだよ。本屋も他の店も同じ。
485名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:29:03.16 ID:oHVQNNKg0
本屋の質は東京と地方じゃ雲泥の差がある
俺も2ヶ月に一度は東京の本屋に行ってるけど、
向こうは本の入れ替わりも激しいから
逃してる良書も多いだろうなあ
仕事帰りにふらっと本屋に立ち寄れる東京人が羨ましいわ
486名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:29:11.66 ID:WNHDR7NiO
昔は妙にエロ本が充実した婆ちゃんが店番してる本屋さんが在ってそこに勇気を振り絞って買いに行ったもんだ。

487名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:29:15.50 ID:QufC3WEm0
>>478
お前は何を言っているんだ?
488名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:29:17.13 ID:0rCEixro0
>>478
そうなの?
でも送料無料のほうが大きいわw
実質その値段だけで買えるし
489名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:29:42.78 ID:au0IuVrg0
>>478
おまえ、金メダル級の馬鹿だろ
490名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:29:45.58 ID:JC1dsvvB0
>>1
公式サイト見てきたけど
つくばみらい市には立派な図書館があるじゃないか。何を贅沢な。
図書館未設置自治体の方がはるかに問題でしょ。
491名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:29:46.16 ID:nNJsyLv3P
492名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:29:56.84 ID:SOfMwRee0
>>481
親が金持ちとか元々資産家とかでしょ。
道楽で好きな商売やってるんだよ。
大赤字なのにポルシェ乗ってる歯科医と同じなんじゃないの?
493名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:30:20.46 ID:B+n2VglI0
>>481
利権だよ、学校とかから買ってもらってんの
494名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:30:27.03 ID:hq1nSE5o0
>>487
いや俺通販を運営している側でアマゾンも取り扱っていたんだけど。まあ普通+10%、本は知らん。
495名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:30:29.50 ID:qeo5Ko+/0
通販で買うと研磨本がくるから書店は必要
496名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:30:45.20 ID:m8qdZTgz0
>>482
俺は、欲しい本が無くても本屋に行く人間だから、
買う本が決まってる人と話が合わないのも分かる気がする。
497名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:30:55.83 ID:FN3wxd9dO
小さいハンコ屋も、役所関連の顧客があれば
毎年、移動やらで注文があるから儲かってるみたいだしね。
498名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:31:00.90 ID:8OGqNeuJ0
>>475
遅そう。
アマゾンの「注文入ったら全速力」感は異常
499名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:31:04.24 ID:ZHVMATfT0
>>474
そうなんだ。
だいたいの地域には、教科書取り扱い店があって、学校に教科書が行き渡るように手配する。
子ども達に行き渡ってたから、一般売りがはじまる。
塾関係はそのタイミングで手に入れるんだ。

あと、学校図書館に本を納める本屋さんはら貸出できるように、いろいろ加工してから納品するところもあるって聞いた。
500名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:31:44.15 ID:/fH3W/z30
>>478
んなわけねーじゃん。
家電とか、価格.comで調べてもネット最安値の商品まであるのに。
カメラとか特に70%offとか型遅れになっただけで信じられない値段で置いてる時もある。
501名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:31:48.44 ID:QufC3WEm0
>>481
そういう古本屋は大抵、大学教授とかの固定客がついてる。
ン十万単位で買ってくれるから、下手したらその客1人だけで1ヶ月食っていける
502名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:32:06.96 ID:w+d6aCHqO
>>188
岩波は返品不可なんだよ
503名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:32:13.38 ID:A7WwKmHh0
生姜の本とか左翼系の本とか平積みにしてやがんの。しかも今時韓流コーナーまである。二度と行かないよ。●●書店は。
504名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:32:39.42 ID:gQuzke2g0
>>220
え?
ペーパーバックとか、やたら分厚いのに安価だぞ?
生協で買った英語の辞書、JPYだと1000円、USDだと$5、カナダドルでも$7だった
505名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:32:42.60 ID:hBeBFzR50
梅田に大型店がたくさんできたね、欲しい本なくても本屋の品揃え見るのは楽しい
506名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:32:46.89 ID:UWxoBHKJ0
>>430
コミックレンタルなら、うちの近所のTSUTAYAでもやってるけど・・・・

つか、TSUTAYAもヤバいだろ。映画動画もネットで視聴する時代だぜ

>>478
Amazon.co.jpがそんなひどい会社だったら、誰も利用しないよ

507名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:32:49.62 ID:Vao3qFICO
>>431
PCソフト自販機のTAKERUは5年早かったな…
508名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:33:06.72 ID:nNJsyLv3P
>>455
通常本は返本できる制度により書店は高めで仕入れる
そこをAmazoneは全量買い切り大量仕入れで安く仕入れてる
だから送料無料でも利益が出る
Amazoneピン撥ねはマーケットプレイスの話でしょ?
509名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:33:30.30 ID:ZfEED80t0
本屋だと立ち読み客が邪魔で欲しい本に近づけません><
510名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:33:39.24 ID:ecPFo2aH0
>>35
そりゃ今じゃ図書券使えないもん、嫌な顔するよ
511名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:33:46.10 ID:wBSkKxbx0
図書館が充実してればそのほうが自治体としての名誉じゃないか
512名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:33:49.63 ID:l4y8T75a0
本屋はむかし暇つぶしで行ってたけど
最近めっきりいかなくなったな。
街で待ち合わせして2時間くらい暇になったら
その都市の一番でかい本屋で暇つぶし

もちろん購入はアマゾン。だって、うちまで
タダで届けて来てくれるし
513名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:33:50.02 ID:AWpd82BY0
交通費かけて店に行って目当てのものが買えないときの絶望感は無限大だからな
地方だとAがダメならプランCで・・・とか通用しないし
売れないから置かない、置かないから買えないという負のスパイラルだわ
514名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:33:51.08 ID:bDJsPV+Z0
近所に本屋さんはあるけど、置いてるのはマンガと雑誌ばっかりなんよね。
515名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:34:11.40 ID:gZRjWRsg0
>>478
値段で言えば、紙の本は再販価格維持制度が認められてるから、書店も通販も一緒。
電子書籍や古本は制度適用外なので勝手に値決めしてる。
並べると、こんな感じになる。
書店=通販>電子書籍>古本屋>図書館となる。

516名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:34:17.71 ID:/fH3W/z30
>>494
マケプレに登録したら10%マージン取られたって言いたいのか?
ただで置いてもらえると思ってるのだろうか?
517名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:34:35.56 ID:j4ygjvdU0
田舎の本屋なんて品揃え悪いし結局密林で買っちゃうなあ。
518名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:34:36.13 ID:phPGBWy80
>>315
ありがとう、とても勉強になったよ
創価や幸福の科学のコーナーがあるのは、書店が信者だと思っていたw
欲しい本はこれからも、地場の本屋で買います

万引き対策が大変だよね
万引きや本の内容をスマホで撮ったり記録する馬鹿は、どんどん警察に突き出すべき
519名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:34:42.87 ID:hq1nSE5o0
いやだから、俺は通販を運営している側だから知っているんだけど。アマゾンと契約している通販の会社は商品の10%をアマゾンに支払っている。
買う人にはわからないだけ。わからないことをいいことに俺を責めるのは無知なだけだぞ。
520名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:35:10.37 ID:6t9Zso9/0
>>446
お前自分の書き込みをもう一度見てみろよ。
在庫の話なんて一言も書いてないだろw

おれが言いたいのは流通改革しても在庫の問題が解決しないかぎり
一般書店に勝ち目はないってことなんですが、こう書かないと理解できないのか?
521名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:35:19.25 ID:AvdLCHsF0
>>498
前は、プライム?会員なんかにならんでも早く届いたよね
今はちょっと遅くなった
あんなんみんなが使わなきゃ高い年会費払わないでも、昔みたいに早く届くだろって思う
522名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:35:43.44 ID:DUiNxz6U0
エアコン効いてない本屋って何考えてるんだろうな。
あんなに暑くちゃ買う気も起こらん。
そもそも欲しい本が決まってるならわざわざ本屋になんて行かねえよ。
523名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:35:56.02 ID:VAhI1njq0
>>457
Honya Club は会員だけど、あれはアマゾンみたいなモンだろ。
やっぱPCできないと会員になれん。

窓口のネーチャンに「××って本が欲しい」って言ったら、
「お取り寄せになさいますかぁ」って
それこそHonya Club からアマゾン、楽天に出店してる中古書店まで、
ありとあらゆるネット販売探してくれるようなサービスを想定してる。

んで、
「ちょっと痛みがある中古なら300円で、新しいものなら1500円ですね」とか、
「A屋で500円、B屋で550円ですけど、この値段差でしたらB屋のほうが
ユーザ信頼度が高いので安心かと。」とか言ってくれる。
524名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:36:08.64 ID:diM6UYwc0
つ、アマゾンとかできる前から過疎って本屋なんか無かった町村、山ほどあるだろwww
525名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:36:16.47 ID:1LMHmAyY0
>>325
わかる。

「すげー客のことキライなんだろうな、この店員」と思ってた本屋はつぶれた。
526名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:36:22.57 ID:wrV/vAuP0
アマゾンで頼めば持ってきてくれるうえに
ガソリン代もかからないしな 本屋に探しに行って無くて無駄足だったて事も
無くなったから本は通販に移行していくだろう 本屋は都会じゃないと無くなるかもな
527名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:36:39.73 ID:QufC3WEm0
>>519
買う人にわからなきゃ別に消費者はどうだっていいわけだが。
それで被害受けてんのは通販サイトのほうだろうが。
クレジットカード決済だってクレカ会社に2〜5%抜かれるじゃん。
528名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:36:46.75 ID:vaHrRiLj0
amazonあるから書店いらね
書店限定の特典で何とか客を引き止めてる感じ
529名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:36:49.09 ID:Bgsn6fm9P
地方に文明なんかいらないんだよ、教科書でも読んでろ
530名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:36:50.70 ID:ZHZ8Gdv40
>>482
まあ、仕方がないね。俺も資料として入手スピード優先ならアマゾン使うが、
ふらりと書店に入って気分にまかせて「表紙買い」したりもする。
数ページ読んで家に帰り、後日改めて来店して買ったりもするし。
書店で買うのには独特の「楽しみ」を感じるからな。
531名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:36:58.55 ID:q6DIjlZk0
>>496
なんつーか、本好きで常にアンテナ張り続けてる人間としては
アマゾンのお気に入りリストに読みたい本が既に何千冊も入ってて
それらを差し置いてわざわざ店頭で未知の本さがす理由がない
532名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:37:01.03 ID:pvxFw4et0
欲しい本が決まってる時は通販
何か新しい刺激がほしい時は大きな書店に行きます
何かに特化してない小型の書店はまず行く事はないかな
533名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:37:21.12 ID:/+V2imhD0
地元は田舎だったけどその中でも街の方だったんで
本屋は少ないながらも数軒あって、学生の頃は友人と
「本屋めぐり」をしたもんだな。

今は大手ショッピングセンターの中とかTUTAYA
かな…三洋堂が頑張ってるけど。ネットは便利だけど
物足りないんだよね…
534名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:37:30.86 ID:gZRjWRsg0
>>519
そりゃ原価の話であって、消費者の販売価格には影響無いだろ。
物流業務をAmazonがやるか他の物流会社や取次がやるかだけの違い。
535名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:37:40.79 ID:D3W/N7Py0
Amazonで指名買いすると一般書店の存在意義が全くなくなる。
雑誌はコンビニで済むしな
536名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:37:41.21 ID:/fH3W/z30
>>520
在庫のどういう問題だよ?
おめーが言ってる話には主語が無いんだよ。
537名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:37:45.35 ID:6t9Zso9/0
>>445
君は読み違えをしている。

在庫なしなら取次経由だから尼も個人商店も条件は同じってこと。
在庫がある商品なら書店の方が手に入れるスピードは圧倒的に早い。
ただし書店は在庫に限りがある。
結果的に在庫を抱負に抱える尼のほうが早く感じる。

具体的な在庫の有無の話なんてまったく話題にしていない。
538名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:37:46.68 ID:IXqY8rBd0
十数年経つと、やはりアマゾンも衰退する日が来るのかね?
だれかシミュレートして
539名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:38:12.77 ID:G2yeecmV0
郵便局か役場で扱えばいい
540名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:38:29.97 ID:glwKSwEH0
>>532
そんなとこだろなあ。小型書店で買うならコンビニでもまにあうし。
541名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:38:56.57 ID:LCxjvjLQ0
そら皆Amazonで買うからな

行きつけの本屋がモーニングやイブニングなんかの雑誌にヒモかけるようになってな
不定期連載の有無を確かめてから買う雑誌なんで、目次見れないと困るンだわ
だから、今まであんまり行ってなかった別の店で中身確かめてから買うようになった
ついでに、中身の如何にかかわらず定期購読してる他の雑誌もその店で買うよ

実店舗の強みって、立ち読みして中身確かめられる、その一点に尽きるだろ?
542名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:39:02.13 ID:ntjmWXvW0
コンビニがあればいい
543名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:39:03.01 ID:QufC3WEm0
>>530
俺もそんな感じだな。
まず買いすぎると持って帰るのが重いし。
わざわざ「本を買おうと思って」本屋まで足を運ぶことはなくなった。
出張先でふらっと寄って「あ、これ今夜ホテルで読もう」と思って買うことはあるが。
544名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:39:12.98 ID:0rCEixro0
>>519
本の値段の話をしてるんじゃなかったか?
買う側には分からない?
値段が高くなってれば分かるでしょ
俺は本屋の値段はよく知らないが
545名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:39:14.66 ID:hq1nSE5o0
>>534
原価の話じゃない。店頭販売とAmazonに出店するのとの商品の値段の差は10%だということ。
546名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:39:50.01 ID:D3W/N7Py0
>>538
版元が作品を直接データで送るようになればあるかもな。
ないとは思うが

アマゾンはアサルトライフルも送るし
547名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:39:51.67 ID:L4i3yAfC0
ど田舎の本屋なんか万引きでつぶれるレベル
548名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:39:58.74 ID:QbHCNZgr0
今まで多すぎただけ
ネットと図書館使えよw
549名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:40:01.57 ID:6FvgOdja0
図書券で釣り出さないとかって、つり銭ガメられたことがあるから、
小さい本屋では買わない。

大きい本屋はそういうケチくさいことないから安心。
550名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:40:11.58 ID:3rUDxB2rP
図書館とネット書店があれば、街の小さい本屋はいらない。成り立つわけがない。
エロ本や雑誌はコンビニや駅の売店だろうし、専門書は都市部の
大型店。
551名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:40:13.15 ID:VAhI1njq0
>>498
関東住まいだとアマゾンのチョッ早には驚かされるよな。
注文して30分後には「発送準備中」になってて注文修正できないことがしばしば。
夜中のアマゾンは「まだちょっと何買うか優柔不断してる」人にはキツイ。

紀伊国屋もあればそこそこ早いけど、アマゾンが次の日なら、紀伊国屋は次の次の日という感じは避けられない。
ただアマゾンが切らしているものがあることも多い。
552名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:40:18.81 ID:ktC5o9ex0
うちの近くの小さい個人経営の書店はバディとかサムソンとかのホモ雑誌に特化して生き残ってる
553名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:40:28.94 ID:YVCoGa/h0
本屋が大好きだった
小遣い持って行ったな当時360円ぐらいだった
554名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:40:31.80 ID:gZRjWRsg0
>>545
書籍で?
再販価格制度なめてんの?
555名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:40:53.38 ID:vycTMGxHi
>>1

>「本をどこで買いますか?」。つくばみらい市内のつくばエクスプレス(TX)「みらい平」駅前。

>「引っ越してきてびっくりしました。大の読書家の夫は、車で隣の守谷市まで買いに行ってます」

それは遊びに行ってるんじゃないの?
本買うだけなら、Amazonで買った方が確実だよ。送料(ガソリン代)かからないし。

地方の本屋は、紀伊国屋あたりがAmazonなみの配送できるようになったうえで、
地域に小さなステーション出すか全滅するかだろうな。
このままだと、Amazonに独占されることになるだろう。
556名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:41:08.29 ID:m8qdZTgz0
>>531
そうそう人それぞれってこと。
俺もアマゾン使うし本屋も使う。
ただアプローチが違うだけでしょ。
557名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:41:17.12 ID:/fH3W/z30
>>545
楽天だろうがヤフーショッピングだろうがマージンは取られてるんだぞ。
取られたくなければ自社で通販サイト立ち上げるしかないんですが。
558名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:41:20.90 ID:tZojV2sE0
>>35
俺もほぼそんな感じ。違いはそこにヤフオクが加わる位で、ここ何年かは本屋へ行ってないわ。
そもそも電子書籍の登場で紙媒体そのものの需要が減りつつあるしな。
559名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:41:26.61 ID:ZyJ/xBHJ0
書店が再興するチャンスがあるとしたら
amazonが送料取るようになった時だな
560名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:41:27.65 ID:VPde11FLO
なぜ文教堂はそこそこ広いのに
欲しいものが置いてないのはどうしてなのか?
561名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:41:35.23 ID:hq1nSE5o0
必死にアマゾンを持ち上げているところを見るとみんなアマゾンの工作員なんだな。
562名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:41:53.07 ID:MsGl/t0o0
>>519
頭悪すぎ
563名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:42:14.66 ID:oBO5fFOt0
町の本屋は潰れろ
564名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:42:18.01 ID:JnNj5iDFO
地方は地価の安さ利用して何でも揃う巨大書店作ったらいいんじゃないの
で、喫茶店併設して買ってない本も座り読み出来るようにする
温泉もくっつけて一日中滞在出来る空間にするのだ
565名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:42:18.67 ID:5ZYgrKATO
>>552
素敵な本屋さんですね
566名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:42:21.02 ID:ediXf1ce0
本が身近じゃなくなるってのは文化の危機の気はするなあ
書評では出会えない、本屋でちょっと立ち読みすることでの新たな作家との出会いは確かにあった
567名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:42:25.75 ID:qKOn8E9I0
効率的に自分の能力を高めるために大型書店に行くんだが。
そしてビジネス→金融→経済→法律→建築→科学→電気→コンピュータ→歴史
などとパラ読みしながらサクサク何周か練り歩く中で、もう既に脳が活性化して考え方が変わってくる。
そしてその状態で厳選した数冊をすぐ買って読む。レジャーでも何でもない効率の問題。
アマゾンでこの効率は不可能。単に庶民向けの宅配ツール。
568名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:42:44.79 ID:mmb8W9sn0
>>538
次世代となる電子書籍もキンドル独り勝ちなんじゃなかろうか…?
電子書籍こそ大手志向だろ
569名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:42:48.50 ID:gQuzke2g0
>>541
どっかの割れサイトみたいに目次くらいは掲示すべきだよなw
570名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:42:48.52 ID:6t9Zso9/0
>>536
在庫の数と種類の問題だよ。

アマゾンの倉庫の大きさと一般書店の倉庫の大きさの違い
と書かないとわからない程のバカなのか?

あと主語って何かわかって使ってる?
俺の書き込みには主語はきちんと存在してるけどw
あと普通の日本人は、主語が明示されていない場合でも
文脈から守護を類推することは出来ますけどねw
571名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:42:53.50 ID:AWpd82BY0
買い物のスタイルなんて人によって違うし
いろんな買い方があってもいいのに
ネット通販利用者のネット通販一択のカキコをみてると情報強者の若者なのに
なんか偏狭で頑固な柔軟性のない老人みたいな思考だよね
572名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:42:56.31 ID:LCxjvjLQ0
>>552
ああ、それまだ刊行してるンだ
俺はアドンがなくなって悲しいよ
573名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:04.75 ID:YVCoGa/h0
>>70>>112
同じく
574名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:05.20 ID:5P0K8+YT0
>>568
コボw
575名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:09.82 ID:kcGB8esA0
需要が無い(と見なされてる)から出店がない、見放されただけの話でしょうに。
少なくともオレは読書家だ、とか、たまに読むから出店しろ、では話にならんでしょ。
それとも何かね、自治体から書店に補助金でも出す気かね。図書館ならあるでしょ。
576名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:18.05 ID:D3W/N7Py0
>>519
客には関係ないんだよ
577名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:31.70 ID:g8L9x38j0
>>561
むしろお前が馬鹿なアマゾン叩きしてアマゾンを持ち上げる工作員かと思ってしまうよ
578名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:32.68 ID:ilGF46YG0
>>13
つっても万引き犯を追いかけたら閉店に追い込まれるからな
閉店した後もひょっとしたら嫌がらせを受けているかもしれないんだぜ?
続報がないからな
579名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:33.14 ID:d9KonwWf0
本を読む人は図書館もリアル書店もネット書店も使い分けてるよ

読まない人はどれも使わない
コンビニの雑誌コーナーぐらいだろう
本屋が無くなって最寄で本を買えるのが
コンビニってところが大半だろうな
580名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:37.63 ID:MIXRmo8W0
>>552
そっち系の人が大勢居るんだなw
581名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:43.32 ID:PqXHRL8f0
市内に唯一残ってる個人書店はエロ関係の品揃えが結構豊富。

車に乗ってわざわざアダルトショップに行かなくても街の本屋さんで
三和出版の雑誌が帰るのはありがたい。
582名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:43:51.31 ID:ip9PjUlY0
大阪の忠岡は細長い小さな町だからな
なくても驚かない
583名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:44:14.08 ID:E+AHQmbx0
だから家が狭くてもう新しく本を置く場所も新しいゲームのハードを置く場所も新しいパソコンを置く場所もないから買えないんだって
俺らが現行の文化に興味を持ってる間に電子書籍に移行しないとここで日本は終焉する
584名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:44:16.06 ID:gZRjWRsg0
>>567
iPad一台で事足りる。
正直、本屋まで行く必要が有ると思ってる時点で、頭が古いままと言いたくなる。
585名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:44:20.58 ID:37XITuzP0
>>568
どちらにしろ、街の書店の将来性はないな

むしろ、本好きが集まるカフェにでもした方が良い。
586名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:44:32.38 ID:/fH3W/z30
>>570
んじゃ、在庫の種類と数が多いアマゾンで買ったほうがいいから
町の本屋は何もしないまま指をくわえて潰れて行きなさいって話じゃん。
587名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:44:34.52 ID:QbHCNZgr0
むしろ今まで本屋が甘え過ぎw
書籍売って商売しようなんて世の中舐め過ぎ
588Sr5814:2012/08/12(日) 14:44:40.61 ID:TvGPZpXV0

多くの悪役人、財界人たちがいて、己の利益を得ようとし、

政治家などの権力者に近づき

国を滅ぼすような身勝手な政策を説くであろう


その者たちは正邪を見分けられず、その言葉を信じ、

民意に背き、勝手な法律や制度を作るであろう


これが、国を滅ぼす原因となるのである


589名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:44:48.96 ID:glwKSwEH0
コンビニに売ってるのはどう見ても本じゃにゃいけどなw
590名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:45:02.80 ID:6t9Zso9/0
>>545
AMAZONに出店するなら手数料を取られて当然でしょ。
競合他社に軒先をただで貸すバカはいない。
それが嫌なら自社で通販サイトを立ち上げればいいだけ。

マケプレの話なら中古以外買ったことないから
店側が何%負担しようがしったことじゃない。
591名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:45:06.93 ID:i5v2w2RNO
>473
そしてリアル店舗が無くなればブックオフが潰れる番だね。
餌が減れば個体が減るのと同じだね。
592名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:45:30.16 ID:VNywfXcC0
立ち読みしていてトイレに行きたくならなくて良かったじゃないかw
593名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:45:42.00 ID:g8L9x38j0
>>567
たかが本屋に置いてある本を立ち読みした程度で高まる程度の能力なんていらんわw
594名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:45:47.74 ID:H8rvMMgT0
近くのジャズ喫茶で週刊誌とか漫画を読んでるよ
595名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:45:59.01 ID:qMRFxrXs0
いや、もうおまえらにはamazonで現物見ずに注文するしか無いんだよ。
でも結局はamazonで本売ってるのも通常の店舗だったりして、
微妙に痛んだ在庫の本が新品として送られて来る事もあるけどな。
596名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:45:59.73 ID:hq1nSE5o0
俺をバカばかいいたいだけの工作員がどんどん湧いてきているが。
アマゾンがマージンを10%とっている事実に変りはないぞ。
597名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:46:13.38 ID:z0TBdoec0
>>1

小泉改革
大店法

俺の町も個人書店はおろか大型書店でさえないよ
昭和の時代は、ばあさんが経営してる書店なんか所々にあったんだが
598名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:46:46.23 ID:/RuprwSL0
(・ω・ノ)ノ!
みんなないの?
駅前にどでかい書店あるけど・・・・
599名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:46:52.48 ID:bDJsPV+Z0
出会いがあるだの刺激があるだの言ってるのは、大型書店だよね。
小さなお店の品揃えでは、そうもいかんだろうし。
600名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:46:59.20 ID:37XITuzP0
>>596
いや・・・誰がどう見ても、お前のバカは変わらないぞw
601名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:46:59.27 ID:Xdn6A6130
>>1
コンビニで十分じゃない、NHKとか新聞社の本なんて反日だし
602名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:47:11.57 ID:gZRjWRsg0
>>596
マージンなんて何処でもとってるだろ。
それとも、お前は無償で経費も自己負担で物を他人に売ってるのか?
603名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:47:13.26 ID:FOLDPpNN0
本屋の本は汚いからイヤ
ビニルパックして立ち読み全面禁止にするか、立ち読み用と売り物は別にしとけ
だれが定価で傷ついた中古本なんか買うかよ
604名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:47:16.19 ID:D3W/N7Py0
>>596
お前がとってるマージンをアマゾンにとられるのが嫌なだけなんだろ
客にはそんなの関係ない
605名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:47:22.38 ID:F0nQ9BQj0

本…Amazon

雑誌…コンビニ、スーパー
606名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:47:52.78 ID:YVCoGa/h0
>>585
フラっと立ち寄れるところが魅力なのに残念だ
市場が無くなって大型スーパーばかりと同じ感じで寂しい
607名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:47:53.36 ID:q6DIjlZk0
本屋がないと嘆くやつが率先して買ってやってね
問題だとしたらお前らの責任だろ
608名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:48:14.97 ID:LCxjvjLQ0
>>598
俺んち田舎だからか、徒歩圏内に書店いっこもない
最寄りのJR駅まで徒歩5分の立地なのによ
609名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:48:15.14 ID:ZHVMATfT0
>>498
電子書籍と通販と店頭買いが全て共通ポイントカードで管理できるから、無駄なく使えて便利だぞ。
クレカ販売でないとポイントが有利にならないAmazonとは違う。

電子書籍の一部はiPhoneのアプリから買える=iTunesカードで決済できる。
不定期にAppleがやってるiTunesカードの安売りキャンペーン使えば、16%から25%OFFで買えるよ。
紀伊國屋の電子書籍サービスは、Android、iPhone、PCの複数デバイスが利用できて、同期してくれる。
それに、再ダウンロードの期間が限定されていないものがほとんどだよ。

電子書籍から入って、紀伊國屋一択に変わったよ。
610名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:48:23.10 ID:x9wQY4aMO
恥ずかしくてトマト買えないじゃん
611名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:48:29.90 ID:UWxoBHKJ0
>>519
ああ、Amazon.co.jpも今は楽天みたいなことやってるな、確かに

でも、新刊本には関係ないよ。お前が場違いなこと言うから突っ込まれるんだ

てか、Amazon.co.jp利用してみなよ。利用者にとって便利だから支持されてるわけで

リアル書店にとっては強敵かもしれんが、出版社はもうAmazon.co.jpさまさまだよ
612名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:48:36.33 ID:6Qjbv+/nO
そりゃあ不要だからだよ
613名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:48:39.50 ID:hq1nSE5o0
普通マージン10%もとらんだろ。通販の業界はどの会社も5%以下のマージンで勝負してんだよ。
アマゾンはかなり特別だよ。アマゾン関係者はそれを認めたくないだろうけど。
614名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:48:43.26 ID:y+X6XZsJ0

通販できないやつは本なんて読む必要はない

嫌なら都市部へ移転しろ
615名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:48:43.57 ID:mmb8W9sn0
>>596
たこ焼き屋さんの原価/1パックが100円でした
たこ焼き屋さんの売値/1パックが400円でした

マージン300%のぼったくりですね^^
616名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:48:48.35 ID:jE9zfnNc0
新品の本だけ売って商売として成り立つ店なんか都心にしかないんじゃないか。
商圏人口の少ない地方(といっても都心から60分程度)じゃ
DVDレンタル、ゲームやCDなんかの中古も扱わないと儲けが出ないよ。
617名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:48:49.19 ID:ZHZ8Gdv40
>>543
アマゾンだと「本そのもの」の雰囲気を楽しんで買えないからな。
書棚に並べた時のことも想像したりして買いたい時もあるのにね。
ただ、内容さえあればいいという時にはアマゾンが便利。
どっちも一長一短で、アマゾン好きが書店買いが好きな人を貶すのはちょっと変。

ただ、昔は小さな本屋にも「掘り出し物」がちょくちょくあったんだけど、
最近はそういうスリルに応えてくれる個人の書店があまりないからな。
618名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:49:39.64 ID:yi7kx0aZ0
近所にイオンモールも無いのかね?

大阪は本屋大杉だよ。東京から大阪に来てビックリした
特に梅田は日本一大型書店が集まっている
あと阪急の駅中にBOOK1STがあるし
大阪は本屋には困らない

619名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:49:44.95 ID:MNcd4WOn0
本屋は大きいのも近くにあるけど買うのはAmazon
欲しい本を書店で探すの大変だし、レビュー見て買うこと多い
620名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:49:45.53 ID:D3W/N7Py0
話題をかえてみるか
つくばみらい市と筑波学園都市はこれっぽっちも関係がないぞ
621名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:49:49.52 ID:Xdn6A6130
>>597
>俺の町も個人書店はおろか大型書店でさえないよ
>昭和の時代は、ばあさんが経営してる書店なんか所々にあったんだが

書店が無くなったのはお前が本を買わなかったから政治関係無いよ
622名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:49:50.80 ID:FN3wxd9dO
>>595
微妙に痛んだ本でも、連絡すれば交換できますよ。

新品が直ぐに届くので、その際に配達員さんに返品する本を箱に入れて渡せば済みます。
623名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:49:57.48 ID:37XITuzP0
アマゾンの欠点は、中見せ機能が貧弱すぎる点だな。
本を買ってから、何度後悔したか・・・・orz

書店で買うのだったら、少なくとも中をパラパラ見てから買うからよほどひどい内容ならそこで買うのを止める。
アマゾンだとそれが出来ない。
幼稚園児の落書き程度の内容の本を買ってからがっくり来たことが多い
624名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:49:58.76 ID:VAhI1njq0
>>596
いやだからそれ一般常識で、そこを否定されてるんじゃなくて、
それでもって「アマゾン悪」みたいに言ってるのがバカなんだって。
625名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:50:04.06 ID:qMRFxrXs0
>>596
amazonのマージンって10%だっけ?
俺の記憶ではamazonで物を売ると、
価格の40%が手数料としてamazonに持っていかれるはずだけど。
40%って結構ぼったくりだと思うけどね。
しかも日本に税金払ってないし。
626名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:50:20.19 ID:KhKojXT10
図書館とアマゾンがあればいい
627名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:50:38.01 ID:tOQHX9CO0
アマゾン関係ない。
そもそも本を買わなくなった。
628名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:50:49.46 ID:BFSd3WIS0
ネットに台頭されて無くなる運命は変わらん! いくら絆やステマを謳っても・・・ ネットちら読みが普及すれば終わり・・・
629名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:51:10.66 ID:SpFfxu4g0
>>587
実際そうなんだよね
ネット出てきてこりゃダメだって
書籍配送年収600万の仕事見切って15年でこうなった
まあ元々腰掛けだったから辞めて人使う側に回った
今じゃ悠々自適です。

630名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:51:16.98 ID:/VCKUBUt0
>>561
その逆はもっとあやしい人たちだと思うなw
631名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:52:37.32 ID:8nM1jPP0O
万引き対策だけで、大変
632名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:52:47.58 ID:7CCWvD5s0
本屋の本はビニルパックして中を開けないからいや。
立ち読み一切許されない。客を悪党のように見て偏屈な親父が
ジロジロ。買わないなら出て行けの態度。
そんできれいな女には優しい、エロ杉。
そんな町の本屋は潰れて当たり前だろ。
633名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:52:53.83 ID:6Qjbv+/nO
大体婆さん経営の零細書店が林立してた頃より、今の方が余程まともな本読めるから。
このクソ田舎的にはね。
634名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:52:59.40 ID:hq1nSE5o0
>>625
それはどういうことよ?個人と企業とでボッタクリ率に差があるのか?
635名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:53:18.30 ID:qKOn8E9I0
>>584
俺若者だけど、iPadってwwwww
お前余程暇なんだなあ。そんなのチマチマやってられないよ。
大型書店も近いし、目的を決めたら現地で一気に最大効率の作業をするのが早いんだよ。

>>593
お前本を完全に甘くみてるなw
大体そういう奴は土台を積み上げないから社会的地位も低い。
636名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:53:18.69 ID:gZRjWRsg0
>>613
10%のマージンに見合う投資をしてみろよ。
637名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:53:30.96 ID:VPde11FLO
Amazonは税金払わないから不買してんだけど、
そんなことしてんのは俺くらいしかいないんだな。
638名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:53:40.67 ID:5P0K8+YT0
日本に税金を落とすために書店で買いなさい

またはamazon以外のサイトで買いなさい
639名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:53:43.51 ID:pvxFw4et0
俺みたいに電子書籍は好きじゃない層もまだしばらくはいると思うけど
電子書籍がスタンダードになる世代もいずれ出てくるんだろうな

潰れた書店の経営者ってその後何をして稼ぐんだろう
640名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:53:50.84 ID:bDJsPV+Z0
>>631
マンガ置かなきゃいいんじゃね。
だいたい万引きされるのってマンガでしょ。
641名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:54:06.91 ID:gZRjWRsg0
>>635
そもそも、読書なんて暇潰しの手段なんだが。
642名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:54:17.72 ID:/fH3W/z30
>>625
記憶じゃなくて、便利な箱が目の前にあるんだから調べてから書けよ。
http://www.amazonservices.jp/services/sell-on-amazon/fee.html
物によって差はあるけど40%は無い。
643名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:54:43.57 ID:glwKSwEH0
そんなに税金払いたいのなら宝くじ買えば?
644名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:54:44.85 ID:SmaDWHgl0
引越経験豊富な私が最近気付いた事がある、
地域の本屋の数と民度は比例する、間違いない!( ー`дー´)キリッ
645名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:54:49.50 ID:QufC3WEm0
>>637
日本の企業でamazon互換のサイト立ち上げてくれりゃそっちで買うがね・・・
646名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:55:13.91 ID:nNJsyLv3P
>>538
アマゾン1強に見えるのは終わるだろうね
現状書店への配慮で大手取次はやらないけど
e-honが直接通販対応翌日配送とか
ネットスーパーがスーパー内書店まで対応拡大当日配送
ビックカメラ辺りが本の通販扱いも始めるかも

後は電子書籍が普及して
日本国内では大手出版全ての電子書籍を取り扱うサイトが登場して
出版物はほぼ全て電子出版もされるようになったら
それらのサイトの方が勝つ様になるんじゃないかな。
647名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:55:20.59 ID:q6DIjlZk0
>>623
パラパラ見ただけでその本の良し悪しがわかるわけない。
実際に手に取っただろうがなんだろうが、今さっき初めて手に取っただけの自分の感覚よりも、
その本を熟読した他人のアマゾンのレビューのほうがよっぽど参考になる
648名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:55:30.58 ID:LX57N5wI0
>>574
不評を隠蔽していたコボは近々引退だな。
649名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:55:40.53 ID:VAhI1njq0
>>609
そのクレカで溜まったポイントがアマゾン商品券可できて、
しかもそのクレカのポイント交換の中では一番交換率がいいものだから、
アマゾン使いになっちまった。
(ちなみにセゾン。普段いろんな買い物でクレカ使う→ポイント溜まる→アマゾンで買い物。)
650名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:55:47.62 ID:Ab2yxA0a0
図書館と本屋合わせたらよくね?

図書館メインで隅っこに売本コーナーみたいな
651名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:55:50.37 ID:/VCKUBUt0
>>596
客には関係ないっての
652名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:56:25.93 ID:nWTTf/XLO
書店ゼロの市は4つなん?
317なん?
653名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:56:26.46 ID:AXCsQK/70
>>639
毛呂山町の本屋はパチンコ屋に土地を貸して悠々自適だろ
654名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:56:32.82 ID:D3W/N7Py0
>>646
知られなければ失敗というパターン
655名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:56:40.48 ID:l7bv+KMP0
俺の最寄り駅には5店舗くらい本屋あるな。
なかでもでかい本屋にはなんでもあって、
休日になると、長時間入り浸って、面白い本を漁る。
民俗学、映画、古美術、ミリタリー、料理、いろんな棚を巡回しまくる。
かならず何か発見があるし、正直、ネットの数倍は面白い。
そしてその後、お気に入りの本をカフェでまったり読むんだ。
貧乏孤男としては最高の休日の過ごし方だと思ってる。
656名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:57:05.59 ID:Wn2RNU800
普段ステマ、ステマって騒いでるお前らが、
このスレをアマゾンのステマと言わないのはなんか怖いものを感じるわ。

アマゾンの日本法人であるアマゾンジャパン株式会社は日本に法人税を払ってない。
657名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:57:06.66 ID:6t9Zso9/0
>>586
だから現状そうなってるんでしょ。
生き残ってる書店は、専門化したり独自のコーナーを設けて
1冊買ったら関連書をもう1冊買ってもらうとか努力をしてる。
そうじゃない取次の言いなり書店は潰れてくだろうね。

で、君の言う流通改革って具体的にはどうするの?
658名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:57:33.97 ID:7CCWvD5s0
日本って既得権益を守る伝統が強いから
改革がまったく進まない。
新聞や本は高すぎる。電子書籍になればものすごい安値、価格革命も
起こるのに印刷会社、製本会社、製紙会社とズブズブだから。
森林を伐採してエコに反するくせにマスコミはだんまり。
マスコミは印刷製本工場を自己所有で持ってるし。
659名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:57:44.33 ID:VLvU7M0PO
ドル箱の新刊や週刊誌だけコンビニに吸われてるからな、品ぞろえはネットに勝てないし
660名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:58:01.06 ID:L+qP58AjO
図書館でオーケー
661名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:58:05.21 ID:5P0K8+YT0
>>656
じゃあ楽天ブックスで買おうぜ
662名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:58:10.84 ID:qMRFxrXs0
>>642
http://www.mitsurin.com/service.html
個人の委託販売だと
書籍・音楽CD・DVDの売り上げから40%引かれる。
これは既存の店舗などが委託した場合も同じ。
1000円のCDだと400円はamazonに持って行かれる。
663名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:58:19.96 ID:glwKSwEH0
>>656
なんでそんなに税金払いたがるのかよくわからないんだが。
664名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:58:29.85 ID:uzuRd5wq0
年100冊は本読むオレだけど、うちの近所の本やには、
行ったことないな

アマゾンでことは足りている。
665名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:58:51.22 ID:/fH3W/z30
>>657
>>339の2行目に書いてありますが・・・
666名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:59:02.16 ID:g8L9x38j0
>>635
若者なら仕方ないが、本当に役に立つことが書いてる本というのは
じっくり読んでようやく理解できるもんだぞ
技術書や専門書レベルの本を読んだことないから理解できないだろうけど
667名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:59:09.13 ID:au0IuVrg0
>>596
急に説明もなしに売る側の話を混ぜ込んで話をややこしくすんなよ池沼
668名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:59:11.60 ID:+Hwc08P/0
偉そうにいう奴に限って書店を利用しない。
不満があるなら買い支えてやれ。

潰れる原因は立ち読みで済ませる気様らだ。
669名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:59:17.23 ID:0rCEixro0
>>656
税金は知らんが
アマゾンが一番便利だから
価格も商品代以外はかからんし
ここがすごく魅力的w
他のネットショップも真似ればいいのに
670名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:59:21.26 ID:37XITuzP0
>>647
小説は最初の書き出しの数ページで、全体の面白さが判るって言うな。

それにレビューなんて工作員が多い世の中、役に立たないよw
レビューを書いた人間と自分の感性が同じって事もめったにないしw

他人の評価が気になる人間は、世界名作文学でも読んでいれば間違いない。

671名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:59:22.73 ID:E4gPiiWH0
地方だと、町の中心や商店街あたりの店舗面積と駐車場スペースがあまりない店舗が
そのまま消えて、代わりに郊外の国道沿いにツタヤとか大型店が来てる感じだな。

車もってない人は店までkm単位の移動を強いられるからかなり不利な状態
672名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:59:44.32 ID:+WHZMBQt0
本屋ってあるとこにはるけど
無いとこには全然ないよな
673名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:59:45.84 ID:6t9Zso9/0
>>613
10%が嫌なら他のとこ使えばいいじゃん。
尼の集客力に頼ってるなら、+5%はブランド使用料じゃないの?
674名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:59:51.49 ID:d97MXjF60
>>662
俺、よく1円の古本をマーケットプレイスで買ってるんだけど、俺の1円はどうなってるんだろ
675名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:00:12.87 ID:glwKSwEH0
>>666
立ち読みで良し悪しわからないんじゃ人生終わるだろw
676名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:00:28.81 ID:q6DIjlZk0
>>638
一般人が本買う程度のこと、どこで買おうが対して変わらん
どうせ公務員が適当な使い方してるんだから
677名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:00:34.38 ID:hQlMfXYm0
新聞売るところが先に消えて欲しいな。
678名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:00:36.56 ID:5P0K8+YT0
>>669
でもamazonって新刊定価じゃん
高いよね
679名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:00:44.64 ID:nNJsyLv3P
>>568
キンドルが本当に勝つかは微妙でしょ
電子書籍専用端末はまだまだ過渡期

フォーマット戦争になるかと
あと発売もアマゾンだけではなく
各販売店対応のが登場しそう
680名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:00:56.10 ID:hq1nSE5o0
>>668
俺は立ち読み1時間近くするけどいつも5000円以上買っているぞ。
681名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:01:06.19 ID:0tpO/T6i0
コンビニの文庫本コーナーにもう少しマシなもん置いてくれればなあ。
旅先で暇して活字に飢えてる時ですら、あそこから買った事ない。
682名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:01:10.45 ID:54kkuEsIO
今時小型の本屋なんて行かないしそりゃ潰れるわ
683名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:01:26.95 ID:LX57N5wI0
>>656
元記事にアマゾンなんて書いてないじゃん。
俺は、アマゾンの他に、紀伊国屋とジュンク堂の通販を利用している。
684名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:01:34.66 ID:mmb8W9sn0
>>668
「アマゾンは立ち読みできないから駄目だ」

このスレ見てると、立ち読みで選別して買っちゃうから本屋終わっちゃうじゃね?
って思うわw
685名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:01:37.76 ID:jH84+Pef0
転勤族な自分はamazonが無ければ困る。
東京は良いさ書泉やジュンク堂やらリブロとか
日がな一日楽しめる本屋が合って。
地方勤務じゃあんな楽しみは出来ない。

地方にはツタヤとか、本屋なんて名乗るなってのしかありゃしません。
686名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:01:44.97 ID:37XITuzP0
>>655
>休日になると、長時間入り浸って、面白い本を漁る。

そういう楽しみは、確かにあるな・・・
でも、ウンコしたくならないか ?
687名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:01:49.47 ID:qKOn8E9I0
>>647
パラパラみても良本に慣れてる奴にはピンとくる。
世間の8割の低脳のレビューなど一切参考にならない。
単なるステマの可能性も高いし。
まあ馬鹿は馬鹿同士群れてるのが良いだろう。それが庶民だ。
688名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:01:55.14 ID:qRAruE5t0
少なくとも本の予約はAmazonでするようになったな。
駅前の本屋は立ち読みして気に入ったら買うくらいか。
689名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:02:03.27 ID:ht7pVhv70
本当にほしい本があれば立ち読みしないし
690名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:02:11.84 ID:7CCWvD5s0
電子書籍が一般化したら本なんて半値以下になるだろ。
そしたら専門書なんてむちゃくちゃ安くなる。
なのにやらない。日本の官僚が屑だから。
民間大手の製紙工場、印刷、運送会社から実質リベートをもらってるから。
アメリカはその点、改革には積極的。
日本は公務員とかの既得権益者が食うための実質共産主義国でしかない。
691名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:02:12.96 ID:MsGl/t0o0
>>662
また馬鹿が一人増えたか
なんで条件付きの話を全部に当てはめて語るかね?
692名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:02:19.27 ID:au0IuVrg0
>>668
月に1回は、10000円の図書カード補充するくらい本屋でも買ってるが
693名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:02:25.06 ID:SpFfxu4g0
>>658
原料の間伐材は国内で余りまくってる
海外からの輸入を止めれば貿易不均衡で叩かれる
再販無くしてしまえばバラエティ無くなるし
電子書籍も結局は販売管理費が嵩む
iTunesで音楽やすくなりました?


で、改革がなんだって?
694名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:02:33.41 ID:VAhI1njq0
>>662
それで客に提供される値段が実店舗よりお高くなってるなら誰も買わないだけだし、
実店舗と同額またはそれより安い場合は、委託してるほうが、
「それでもアマゾンにまかせたほうが良い」と判断してやってる話だし。

客側には問題がない話でなにいきり立ってるんだ???
695名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:02:48.56 ID:d9KonwWf0
>>684
そもそも読書に求めるものが各自違う所から
かみ合ってないようにしか思えんぞ
696名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:02:53.54 ID:bvdeEI7Y0
本を棚一つ分丸ごと買ったら
数日後にその本屋が潰れていた
店たたむかどうか悩んでたみたいで後押しをしてしまったみたい
近所の人ごめんね
697名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:02:56.16 ID:t+XtQH2u0
DQN餓鬼が万引きをするから本屋さんもやってられないよな。
本屋って利益が少ないし1冊でも持っていかれるとんでもない事になる。
ほんと育ちの悪い餓鬼は排除して貰いたい。
698名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:03:09.32 ID:maBrcbf70
時は金なり
本屋に出向くのは時間と交通費の無駄
699名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:03:15.33 ID:VmKBARTM0
本屋がない町って凄いな。ネットがあるから無くても問題ないんだろうけど。
700名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:03:23.86 ID:/ijlfFp80
福岡市の天神には狂ったように書店が乱立してるのにな。
701名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:03:25.77 ID:aILjhUUR0











脱サラして書店はじめた元公務員ざまぁああああああああああああああああああああ!











702名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:03:26.34 ID:37AQlPco0
スマホがあれば本なんて不必要。
703名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:03:29.24 ID:glwKSwEH0
>>687
ああ、小説はパラ読みではわからんこともあるかな。
他はソレで十分だし。
704名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:03:31.25 ID:5P0K8+YT0
>>681
そんな時は古本屋がいいよ
705名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:03:54.68 ID:FN3wxd9dO
数年前に近所に出来た大型書店は
コミックのコーナーだけレジの奥に隔離された感じで
入り口には万引き防止装置が備え付けてある。
706名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:03:55.18 ID:f99mXzkmO
万引き被害?
707名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:04:50.17 ID:/fH3W/z30
>>662
あら、ほんとに40%になってるね。
これって、インディーズのバンドとかの人たちが売る場合に使うやつだから
たとえば、とらのあなとかの同人屋だと手数料30%だからそれに比べると高いね。
708名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:04:51.65 ID:v1L6EhD70
雑誌以外ろくに買わなくなった
図書館でネット予約して読むだけで十分以上の量があるもんなあ
買うと置き場所を取るし処分の手間もかかるし
709名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:04:53.27 ID:0rCEixro0
>>702
漫画はいいけど
専門書とかだと本じゃないと無理
710名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:04:56.68 ID:u0Iy6W14O
みんなAmazonで買えばそりゃ本屋やってけない罠
通販しないジジババを相手にやってくしかない
それももう後がないけどな
つうかAmazonは税金払えや
711名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:04:57.07 ID:gZRjWRsg0
>>693
iTunesで音楽安くなったよ。
昔はシングル2曲で1000円とかしてたけど、
今は1曲250-150円で買えるし、さらにiTunesCardの割引は17-25%。
712名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:05.60 ID:N3mnd8JL0
>>315 応援する
713名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:08.17 ID:hq1nSE5o0
なんかしらんけどアマゾンの工作員はバカって言葉が大好きだなwww
714名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:11.29 ID:Vg/m+Glu0
残った本屋もTSUTAYAとゲオ、古本のブックオフくらいか……
715名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:12.86 ID:ZHVMATfT0
>>649
なるほどね。
俺はネットでクレカ決済は絶対にしないことにしてるんだ。
紀伊國屋ギフトカードで決済できて、クレカ決済とポイント差がないから紀伊國屋使ってる。

日本の会社にお金落としたいし、紀伊國屋が潰れたらマジで困るから応援してるんだよ。
でも、最近ジュンク堂にお金落としてないから心苦しい。
丸善ジュンク堂の新しいポイントカードは作った。
丸善ジュンク堂の電子書籍が、紀伊國屋ほどの利便性が無いから模様みてる。
紀伊國屋並のサービスになったら、元通り半分はジュンク堂で買うだろうな。
716名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:17.95 ID:ipIzpRxK0
問屋が勝手に送ってくるだけなの待ってて、
売り方の工夫もなく、
通勤・通学中の客をコンビニに取られてるのに早朝開店せず、
大量返本して販売力無いの数字で出しながら配本数減らされると文句言い、
依託だからと出版社に損してでも刷れと言ってきたんだから、
本来はとっくに潰れているべき職種だよ。
717名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:29.97 ID:dYC/c4gB0
書店無いとか漫画雑誌とかどこで買えばいいんだ?
Amazonじゃ売ってねーし、コンビニもちょっとマイナーどころの雑誌だと売ってねーぞ
718名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:32.05 ID:cc00V8Cw0
尼一人勝ちか。楽天は使いにくいからなぁ・・。
719名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:46.58 ID:yW3rHRkN0
書店には欲しい本がない。
売れ筋のもんしか置いてない。

それが連続してきたんでもう最初から行かなくなってしまった。
尼とかセブンネットならほとんど在庫あるし。
720名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:53.39 ID:s5Gmff4q0
>>552
その手の雑誌こそネットで買うのかと思ったら、
違うんだ。
その手の雑誌を買う人が地域にいるということを
同士に知らせる役割があるのか。

ここらあたりに本屋さん再生のヒントがありそうな気がしてきた。
721名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:56.87 ID:igOH7ex30
>>687
低脳が買うような本をお前も読んでんのか
そら失礼。まあなんだ、頑張れプッ
722名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:05:59.57 ID:/VCKUBUt0
ここでリアル店舗で本買おう運動してるやつって
型遅れの家電もぼった価格で量販店で買ってやってるのwごくろうさん
723名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:06:05.03 ID:HSCIEsvV0
書店や雑貨屋、コンビニなどの廃業具合見ると
学校近所から順に消えていってるから
万引きの多さが原因だと思ってたが
724名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:06:29.84 ID:Oqtk56V+0
>茨城県つくばみらい市が、全国に四つある「書店ゼロの市」の一つに。
>同社の調査では、今年五月現在、全国の自治体の17%にあたる三百十七市町村が「書店ゼロ」。

どういうこと?
書店ゼロの市が4で、町と村が313ってことで合ってる?
725名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:06:31.21 ID:5qIHP3yV0
24時間365日営業している
Amazonとかいっぱいあるじゃん

何が不満なのか?
726名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:06:47.55 ID:CvYwvirg0
児ポ法改悪のせいで読みたい本がなくなった
727名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:07:12.24 ID:FN3wxd9dO
>>686
新しい本屋だと、トイレ無いですか?
728名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:07:21.33 ID:hq1nSE5o0
アマゾンはボッった分、社員に余裕があるんだな。2chで工作活動できるくらい。
729名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:07:23.55 ID:SpFfxu4g0
>>711
データしか残らない
ジャケット無しケース無し
今までもアルバムなら2000円台
全然安くない

もしかしてモバゲーとかでデータフルコンプして喜ぶ人?
730名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:07:43.17 ID:au0IuVrg0
>>649
いいなぁ。
俺の遣ってるクレカ、尼には交換できないんだよなぁ。
しょうがないからyahooに交換してる。
731名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:07:48.02 ID:Xh9Ujc6L0
売れ筋の本 → コンビニorブクオフで買う
珍しい本  → アマゾンで買う

本屋で買う本が無い。
732名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:07:56.47 ID:6t9Zso9/0
>>665
だから具体的にどうやったら翌日に客の手元に配送できるようになるの?
取次制度を廃止するの?流通のコストは?
絵空事や理想論は具体的とは言いませんよ。

せめて、
書店から出版社に直接客情報を連絡、即座に代金振込み、出版社から直接客に発送
とか、“具体的”に書こうよw

上の方法にしても、個人情報取り扱いの問題、人件費、流通コストとか
クリアしなきゃいけないことはいっぱいあるんだけどね。
733名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:08:12.33 ID:BEY6XlEu0
>>722
あんたは田舎者だねぇ、
競合店が犇いてるところならアマゾンより安いよ。

田舎者が粋がっちゃダメだよ、忠告しとくわ。
734名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:08:22.13 ID:TBJMlnTe0
零細の本屋がマトモに税金納めてると思ってるのか?
735名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:08:57.39 ID:gZRjWRsg0
>>729
未だにCDプレーヤーで音楽聞いてんの?
ジャケットやケースみたいなゴミにしかならん物より、
アートワークが付いてる方が良い。
736名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:09:40.68 ID:gQuzke2g0
>>617
ブックオフとか古本屋だな
たまに変な本が変な値段である
737名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:09:45.86 ID:5P0K8+YT0
>>731
その日に欲しい本→本屋
中古で探し物→amazon
新刊→ポイントバックがあって安く変えるサイト
738名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:10:05.78 ID:GY0GPvy/0
>>729
そこは選択すればいいんじゃん
聴きたい曲だけDL購入すればいいし
円盤の方が魅力に感じるアルバムは円盤買えばいい
739名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:10:24.24 ID:0WmrIbXr0
>>710
ジジババは老眼で本読めません
740名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:10:56.59 ID:gZRjWRsg0
>>733
書籍には再販価格維持制度があるから、どこで買っても同じ価格だ。
違うのは古本と電子書籍だけ。
741名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:11:34.88 ID:FfMaCtAE0
本屋は立ち読みする場所であって、もはや、本を買うところではない。
742名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:11:40.78 ID:BEY6XlEu0
>>740
家電の話してるのわからんかな
743名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:11:42.37 ID:N3mnd8JL0
なんだかんだでみんな本が好きなんだな
744名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:11:55.97 ID:5P0K8+YT0
>>740
ポイントが10%以上貰えるサイトもあるよ
745名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:12:18.07 ID:8jfGuEAC0
実際品揃えわりーからな。
百貨店と同じ理論で、売れそうなものしか置いてない。
746名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:12:37.38 ID:fBRCFQEkO
買いたい本は一度は本屋で探すし、絶版とかその参考書でなければ、積極的にネットを使わないな
本屋の雰囲気が好きなんよね、お気に入りの本が発売日に大量に仕入れてあったら、わかってるね〜とほくそ笑んだり
747名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:12:52.30 ID:37XITuzP0
>>739
老眼は本を読めないわけじゃあ無いぞ。

老眼鏡をかければ関係無いだろw
748名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:13:00.34 ID:SpFfxu4g0
>>735
アートワークなんて単なるジャケットデータだろ
幾らでもダウンロードしてipodに反映出来るし意味が無い
印刷物の方が価値がある

油絵よりシルクスクリーンの写した絵画が上なんて
そんな物好き俺の周りじゃ知らないわw
749名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:13:00.50 ID:u0Iy6W14O
>>739
ジジババはクロスワードとNHK講座テキストとちょっと大きい文字で書いてある小説が大好き
750名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:13:24.56 ID:yW3rHRkN0
とりあえず尼とか言ってる奴はまず日本企業から探せよ、日本のために。

最近は日本の書店通販も結構頑張ってるぞ、1500円以上送料無料とか普通になってる。
セブンネットなんかもセブンイレブン受け取りなら漫画一冊でも送料無料で結構使えるぞ。
751名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:13:40.18 ID:ctT/0OVe0
税金のがれを野放しにしてるんだから、勝てるはずがない。
752名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:13:42.32 ID:hq1nSE5o0
東京の書店もやや萎縮傾向なんだよな。田舎は壊滅でDVD屋に変化してしまっている。
753名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:13:52.55 ID:glwKSwEH0
最近の本屋ってろくな本置いてないけどなあ。
ピンクの極彩色のやつが山積みされてるんだが近寄らないようにしてるしw
754名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:13:58.60 ID:gQuzke2g0
>>722
その辺は交渉次第だけど、型落ちなら互いに利のある妥協点は得られるはず
地元に金が残らないと衰退していくばっかだよ

まあどこぞの国の人はそのほうがありがたいんだろうけど
755名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:14:10.12 ID:m8qdZTgz0
>>743
本関係のスレは伸びるもんなw
媒体は何でもいいけど、どんどん読んで欲しいね。
756名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:14:16.38 ID:0WmrIbXr0
簡単に欲しい本検索できてポチるだけで翌日には宅配ボックスに届いてる便利さには敵わんだろ
757名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:14:30.93 ID:wfE+LKr30
近くに本屋はあるし買い物にも困らんけど、ほぼ通販オンリーだわ
実店舗なんてもう何年も行っとらんなあ
758名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:14:36.96 ID:+kXFqUrc0
日本人は文化的でないってことだな
そもそも昨今の低倫理と衰退でまともな読書している人間が
全くいないだろうと思っていた
759名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:14:42.95 ID:pn51kuYL0
Amazonに税金払わせる法律を早く作れよ
760名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:14:44.63 ID:6TmmHku30
二酸化炭素25%減らすんだろ?w
流通負荷が減るんだからちょうどいいじゃねぇか
761名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:15:06.53 ID:g8L9x38j0
>>743
大半は本を読んでる自分が好きなだけなんだけどね
本屋に置いてあるしょーもない小説とか新書を読んで読書家気取りw
762名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:15:06.86 ID:BVA5PDDU0
近所に書店があるから、書店になかったときはネットで注文
e-honは最長2日かかるから、確実に翌日欲しいときはamazon
763名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:15:07.20 ID:kpuItH/GO
>>1 小泉が悪い
764名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:15:19.77 ID:uHsv62Yb0
>>458
書店を閉じたとこは、学校へ納める仕事だけしてる
右から左で儲かるんだろう
765名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:15:32.07 ID:/fH3W/z30
>>732
だから本屋がこんな体たらくなのは取次会社が前時代的なことやってるからでしょ。
今も一部でやってるんだから、全本屋にLoppiのような端末を置いて取次が持ってる在庫を検索できるようにして
予約番号で簡単に翌日には取り寄せられるようにすりゃいいじゃん。

番号で管理すれば個人情報なんて関係ない。
本屋で前金をもらっておけばバックレも無い。
流通コストは今までのとおり書店に送って書店で受け取ればいい。
人件費は取次ぎから本屋への配送って、今までの手順のとおりなんだからかかるわけがない。

何で出来ない理由を探してるんですか?
766名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:15:48.85 ID:gZRjWRsg0
>>748
印刷物なんて持って歩けんし、最初しか見ないからゴミとしか言えん。
767名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:16:00.63 ID:CvYwvirg0
買わないことに勝るエコはないからねえ
768名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:16:01.18 ID:nNJsyLv3P
>>720
顔ばれはあるが
ネットの様に情報流出とか個人情報晒す必要ないからな
近所で無ければリアル書店のほうが安全だぞ
769名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:16:07.99 ID:hq1nSE5o0
書店→DVD屋→エロDVD屋→ゲームDVD屋→倒産ってパターンを近所で見た。

770名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:16:30.79 ID:3illdWsl0
>>647
他人のレベルが分かんないからなー
他人には役に立っても自分には役に立たないことはよくある。
771名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:16:34.08 ID:6t9Zso9/0
>>735
CDは後で売れるんだよ。
売れ筋は50円くらいだけど、クラやジャズだと最低でも300円。
マイナーなのだと買値を超えるときもある。
772名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:16:51.05 ID:SpFfxu4g0
>>760
Amazonでは逆に増えます。
通販だと個別に持ってくるコストの方が負荷高い
773名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:16:52.49 ID:gQuzke2g0
>>758
まともな読書ってなに?
774名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:17:19.33 ID:BEY6XlEu0
減ってるのは小型中型店舗であって大型店は増えてる、
実店舗にもまだまだ需要はあるよ
775名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:17:30.12 ID:VPde11FLO
>>722
失礼な。家電は親戚の電器屋から買うぜ。
776名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:17:34.95 ID:kpuItH/GO
>>759 あふぉ?
777名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:17:36.48 ID:udYK1ZZ30
グインサーガ全館揃えてる本屋があるんだけど、
二ヶ月に一回くらい在庫一掃されて入荷待ちになってるわww
778名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:18:12.35 ID:0WmrIbXr0
>>772
そういう意味でも早く電子書籍が普及しないかなあと思うね
端末一台で何百冊と持ち歩けるし、場所取らないし
779名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:18:39.93 ID:nNJsyLv3P
>>722
書店無くなると寂しい
暇つぶしも出来なくなるし
それに本の場合何処で買っても価格は同じなんだぜ
780名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:18:46.38 ID:glwKSwEH0
>>770
よくそれでアホ本掴まされたよw
本だけではないがw
781  :2012/08/12(日) 15:18:51.54 ID:GiD7oXby0
便利になるほど、効率が上がるほど世の中に金が回らなくなるな。
と思いつつ、今日もamazon。
782名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:19:07.80 ID:O4FA4aje0
1軒だけあるが

どこも
郊外のしょっんぐセンター内
ブコフ

のパターンだ
田舎の子供は本読めないんじゃないの?
783名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:19:10.61 ID:yW3rHRkN0
>>758
おいおい、日本は世界でも稀な書店大国だぞ。
ここまで一人あたり書店数が多い国は日本以外ないはず。

今までが多すぎたんだよ。
784名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:19:19.95 ID:/VCKUBUt0
本を買う読む行為だけでもみんな価値観が違いすぎて噛み合んな
785名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:19:37.90 ID:r4Pw7MFS0
みんなでアマゾンに移住しよう
786名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:19:39.20 ID:tPVSjYhf0
個人書店で買った事って最近ないな。
店まで買いに行くって時は、
すぐに読みたいって時だけど、
そのよみたい本が無い事も多いし。
新刊は地方だから数日遅れるんで
通販だとメール便でその数日で届くから丁度いい。

まぁ、最近はポイント欲しさにたまにヤマダの本屋で買ったりはするけどw
787名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:19:50.94 ID:Y0TYTF1f0
うーん。うちの町は>1のリストの中に入っているw

というか、大昔から本屋あったか?無かった気がするのだが…。
まさか、スーパーの一角の本を売っているトコが「本屋」だったのか?

規模がかなーり小さくなって今でもあるけどね。
788名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:20:09.12 ID:QIbD8iFA0
>>765
>何で出来ない理由を探してるんですか?
 流石にこれはアホとしか言いようがないな。できない理由が出てそこから解決案を
探るのは極々社会人なら常識的なこと。「ぼくのさいきょうのほんや」なんて迷惑な
だけだからチラシの裏にでも書いてろよ。
789名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:20:21.94 ID:6TmmHku30
>>772
いやまあ、専門書や学習書はともかく
すぐ陳腐化する書籍はさっさと電子化しろと思うけどな
790名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:20:22.02 ID:0ollLWvH0
>>1
こういう奴らに限って家電とか地元商店街は華麗にスルーして大型量販店で買ってるんだよな
791名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:20:30.86 ID:3illdWsl0
>>765
糞な本屋が糞なのは本を売りたいと思ってないから。
売りたい本があるんなら、とっくに取り揃えてるわなー
792名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:20:33.69 ID:WZG0p3oD0
>>939
ネトウヨ連呼厨ってなんだ!?w
朝鮮人が布教してるのか?
連呼リアンがデフォだと思ったんだが随分と名前が長くなったんだな。
末端にネトウヨを入れる所が味噌なのか。
793名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:21:02.19 ID:hq1nSE5o0
本屋ってさ、専門書を買うじゃん。そうすると次に来るとその棚の品揃えが少し充実してるんだよ。
でもちょっと間を置いて行くともう棚自体が消滅してるんだよな。で二度とその書店へは行かなくなる。
いつもこのパターンなんだけど。
794名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:21:03.43 ID:gZRjWRsg0
>>778
漫画やラノベや雑誌みたいな、大量消費する書籍は、
既に殆どが電子書籍化してるような気がするけどな。
795名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:21:10.65 ID:BEY6XlEu0
>>792
>>939に期待だね
796名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:21:22.58 ID:6t9Zso9/0
>>765
お前さ、人の具体案に乗っかって何を偉そうにほざいてるの?

>全本屋にLoppiのような端末を置いて取次が持ってる在庫を検索できるようにして
>予約番号で簡単に翌日には取り寄せられるようにすりゃいいじゃん。
つまりアマゾンですねw
797名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:21:40.45 ID:g8L9x38j0
>>783
出版点数は欧米のほうが多い上に
日本の書籍販売の大半は漫画だけどね
798名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:21:52.52 ID:w5Big5zw0
つくばみらい市民も本屋がなくても困ってなさそう
799名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:21:58.69 ID:cS8cjTYm0
amazonが出来てないことをやれば生き残るかもしれんが
それって何だろう
800名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:22:23.62 ID:GTW0Z3b70
>>777
店員 売れ筋ランク外->もう返品しちまえ返品期限きれちゃうし
仕入 最近品揃えが悪いな、お、シリーズ多いから品揃えにちょうど良いや
801名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:22:33.14 ID:VAhI1njq0
>>715
アマゾンしか使ってないわけではなくて、
紀伊国屋もHonya Clubも、駅前の地元ベース書店も全部使ってるよ。
ポイントが溜まりやすいところ優先にはなるが。
そういう意味では駅周辺デパート内書店は、すぐ500円券達成するので良く買ってるなぁ。
1ポイント1円ですぐ使える駅ビル書店からも良く買ってる。
いずれも支払いクレカにして、クレカで溜まったポイントでアマゾン。

だから自分的には「生き残りの秘訣はポイント」って感じになる。
802名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:22:34.18 ID:/fH3W/z30
>>788
最初から最強の本屋は尼だから尼でいいって書いてますが?
本屋が尼に追いつきたいならこのくらいはやれって書いてるのに何を勘違いしてるのやら。

まったくこれだからネット弁慶さんは。
803名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:22:50.67 ID:Y0TYTF1f0
>>251
おお、IDかぶったのは初めてだw
804名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:22:53.16 ID:SpFfxu4g0
>>766
そういう奴が居るのは否定しないけど
結果として文化が萎縮する方向だというのは事実
過去の遺産で利便性求めてるだけだから
これからの世代には受け継げない事を理解した方がいい

手元に膨大なデータだけあっても開きもしなけりゃ見ることすらない
どこのフォルダに何が入ってるなんて環境変わったら思い出す事すらしなくなる
所詮そんなもん
805名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:23:06.06 ID:3YYZMDky0
新幹線もすべてが停まる、人口も20万の街だけど、久しぶりに帰ったら
3階建てのそこそこの書店が2つ無くなってた。
今は巨大書店か、エロ本・マンガ中心の超小規模書店でないと生き残れないみたいだね。
806名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:23:06.42 ID:U/bwrfNT0
そういえば書店を舞台にした漫画「上京花日」がいつのまにかまた休載してたな
いわしげ孝氏また体調悪いのか
807名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:23:13.08 ID:kcGB8esA0
書店があっても朝日ジャーナルを小脇に抱えてデモ参加とかもう無いから、オッサン連中は安心しろ。
808名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:23:22.21 ID:WH2cjGwO0
もはやろくな出版物しかないから仕方がない
良書を発掘しようとする本屋さんは大変だ
809名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:23:44.37 ID:yW3rHRkN0
>>794
しかしマンガやラノベのようなものに限って読者はリアル本を欲しがる傾向にあるのではないかな?
買うのは基本ヲタだからね、カタチの残らないものにカネは出したくないだろう。
koboなんてカラーイラスト見られないし。
810名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:23:53.34 ID:JiwpNoLAP
近くの本屋で本の在庫をインターネットで調べられるようにしてくれてたら利用するんだけど
電話で聞いても要領を得ないし本屋まで出かけていって探すの大変じゃんか。
だから結局はamazonを利用しちまうもんね
811名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:23:55.48 ID:1GCW4H0aO
絶対に市町村内に1つは書籍を取り扱っている業者があるはずだよ。
公立学校や官公庁に本を卸してる業者がね。必要ならそういう奴に実店舗をやらせりゃいい。
やり方は簡単。入札要件に「市町村内で○×種類以上の陳列販売店舗実績のあるもの」と入れれば良いだけ。
812名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:24:08.73 ID:s2cnrG160
>>1
自動車の蔓延が商店街及び個人商店衰退の元凶だということ、彼らは気づいているのかねえ。
自動車が蔓延していない時代は、近場のお店で済ませるのが合理的だったが、自動車が蔓延しだすと郊外の安くて駐車場完備の店に行けるようになった。
商店街店主、個人商店は、衰退の元凶が自動車の蔓延にあるということに気づき、反自動車連盟を組んで政治活動に取り組まないと未来はないよ。

市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
なぜ欧米先進地域が自動車の通行を厳しく制限し、自転車とバス・鉄道を優遇するかを示す一枚

そして、自動車の蔓延により、通学路や生活道路でさえも、自動車の我が物顔走行により、安全が著しく破壊され、歩行者や自転車が気軽に通れない道路ばかりになってしまった。
自動車の蔓延は、自動車運転手どころか、歩行者や自転車の客までも、個人商店から奪ってしまった。

地区交通のありかた
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/city_history/city_planning/city_traffic/h18_4/images/shiryou4.pdf
なぜ日本人は自動車の乱用・暴走で地域を破壊してしまうのか いつそれは正されるのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/

歩行者が安心快適に利用できる道づくりを目指して
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/014/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2012/07/18/1323462_2.pdf
4/23 狭隘道路の暴走車に殺される市民: きょうも歩く http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2012/04/423-c248.html
自動車通過交通が歩行者・自転車交通に及ぼす影響と自動車通過交通の観測法に関する分析
http://www.jsce.or.jp/library/open/proc/maglist2/00039/200306_no27/pdf/80.pdf
通過交通の抑制
http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/machinaka/kyogikai/no5_shiryou_23.pdf
813名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:24:11.32 ID:3pB6FbZJ0
>>777
グインは80巻ぐらいから面白くなるから一気読みしたくなるのはわかる
814名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:24:13.69 ID:Ju3LPrKk0
本は届くもの…( ゜ω゜)
815名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:24:16.44 ID:IcfPB/w00
本屋というか文具店が2店あるけど百均とコンビニとネットのほうがましだしなぁ
816名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:24:28.82 ID:/VCKUBUt0
アマゾンのレビューから真実を読み取る能力をつけないとこれからやっていけない時代だ
変なレビューは読めばわかるよ
817名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:24:34.68 ID:vIMt+qU/0
町に1件あっても暇なとき覗きにいける距離でなければ意味がないしなあ
イオンの横とかにあっても散歩のついでに寄れないよな
818名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:24:58.67 ID:uRSnbVMJ0
あまぞんが納税してないと聞いて以来、
紀伊国屋ばかり使ってます
819名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:25:04.93 ID:5P0K8+YT0
新刊は10%以上ポイント貰える所じゃないと買う気せんわ
820名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:25:08.04 ID:kt1Yic1z0
自分も近くにあった本屋がつぶれてから、
本屋で買ったことはないな。長いこと。
もう本は尼、雑誌はコンビニだけだ。
821名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:25:25.16 ID:gZRjWRsg0
>>804
デジタル化で文化が萎縮?
素人が大衆に公開する手段を得て、加速度的に発展しとるがな。
ジャケット作ったりCD焼いたり、流通に乗せるのなんて障壁でしかなかった。
822名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:25:35.72 ID:3j+5adsD0
アマゾンなどの通販があれば便利だが、それは一定の評価があるものを
購入する場合のこと。

近年の本は、駄本がほんうに多いのだ。
中身をチェックしてから買いたい場合には、不便だ。
823名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:25:46.64 ID:+31j0Z6V0
>>790
そう思う。
街のスーパーも通り越して、車で郊外のイオンモールに行く人達
824名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:25:57.55 ID:qMRFxrXs0
>>821
加速度的に発展してる????????????????
825名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:26:08.30 ID:glwKSwEH0
アマゾンは本以外も揃ってるんでね。ヤフオクとアマゾン検索して終わり。
826名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:26:15.21 ID:ZHZ8Gdv40
>>736
ブックオフは「当たり」の可能性が低いからな〜。
きれい=比較的新しい書籍しか置いてないからねえ。
しかも、みすずとか国書とかの原価高いのは結構いい値段取るしw
古書店には結構数がそろってるね。汚くて高いのもざらだけど、それも味わいだな。

昔は、小さな書店に10年前の「新刊」がちょっと色褪せただけで並んでいたり、
店主が何かの勘違いでうっかり仕入れた心理や宗教系の専門書(層かじゃないよw)がポロッと置いてあって
楽しかったんだけどね。
827名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:26:19.16 ID:zwta3zznP
CDもゲームも俺の街では売ってないから電車乗る必要がある。
神奈川県の話だぜ
828名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:26:21.59 ID:3illdWsl0
>>789
専門書や学習書こそ電子化が進むだろうねー
すぐに陳腐化する本は、商売の都合上ずっと物理的な本として残ると思う。
829名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:26:22.90 ID:6t9Zso9/0
>>802
>本屋が尼に追いつきたいならこのくらいはやれって書いてるのに何を勘違いしてるのやら。

その「このくらいやれ」が、現実離れしてるから嗤われてるんだけどね。
830名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:26:28.73 ID:BYzOkAKw0
最新の雑誌やコミックスはコンビニ、
欲しい本はネット注文、ってのが増えてきたからだろう。

だけど、本屋の本当の楽しさはそこじゃない。
ありとあらゆる本の海のなかから自分の興味のありそうなものを見つけると
予想もしなかったような情報が飛びこんでくる。
そこで自分の世界が広がる。

コンビニにある雑誌や好きな本の注文だけじゃ得られない世界だよ。
831名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:27:08.99 ID:gZRjWRsg0
>>809
金は有るけど世間体的に買いにくい人の層を開拓してると思うよ。
832名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:27:12.34 ID:O4FA4aje0
尼でさがしてブコフで買う
833名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:27:29.70 ID:96LJPIk00
>>829
じゃあこのまま壊滅するだけが「現実」だな
834名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:27:35.80 ID:CvYwvirg0
安く売ってくれりゃ買うかもね
一回読んだら本棚の肥やしのハードカバーに2Kとかちょっと無理
835名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:27:38.30 ID:BNSpD24a0
最近本屋売れ筋しか置いてねえ
なめとる!
836名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:27:40.83 ID:OARASIU60
家の光毎月とってたなーうちの母ちゃん
農協が持ってきてたなー
837名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:27:41.62 ID:rF8e+R6Q0
ガソリンや電車バス代使って書店にいっても欲しい本が置いてあるかは、いってみないとわからない
不経済的で時間の無駄だよね
838名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:27:46.04 ID:vJ6tjUS10
やっぱネット販売会社は強いよな
まず万引きされるリスクが無いんだもん
代引き踏み倒す猛者は居ないだろうし
839名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:27:47.53 ID:tPVSjYhf0
電子書籍に期待はしてるけど、
いつか買った本が読めなくなる可能性が
残ってるうちは嫌だな。
なら自炊しろって話だけど面倒くさい。
840名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:28:05.90 ID:FfMaCtAE0
>>830
それなら、図書館で十分じゃないか?タダだし。
841名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:28:32.02 ID:/fH3W/z30
>>829
出来ないなら町の本屋は潰れろって事です。
潰れろと言う前に勝手に潰れるけどね。
842名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:28:44.47 ID:SpFfxu4g0
>>816
段々とスクリプトも進化してるし
工作書き込みなんてわからなくなるよ
すでに2ちゃんの住民が気付いてない様に
知性が足りない奴が釣られて買って
ココに文句書いて損害賠償請求で涙目になってる姿が想像出来るw
843名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:29:17.61 ID:gZRjWRsg0
>>824
まあ、文化をどう捉えるかの差だな。
初音ミクみたいなのも立派な文化だと思えば、
文化形成に参加している人がどれだけ拡がったか計り知れない。
844名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:29:24.12 ID:O4FA4aje0
売れ残りのリスクを回避する策があればいいんでないか?
映画館なんてあってもなくてもいもの復興させた例もあるんだし
845名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:29:26.82 ID:6t9Zso9/0
>>826
ブックオフの評価基準は基本綺麗か汚いかでしょ。
昔出版された絶版本は定価が安いのと汚いの二重効果で
たまーにスゴイ掘り出し物がある。
神保町の専門店で万を超える本を100円で売ってたのには驚いた。
846名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:29:51.00 ID:2EMhMxOmi
どうせ品揃えが糞か個人商店の本屋なんかあっても行かねーだろ
ネットで済ませろよ、田舎は。
847名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:29:59.47 ID:0MpLRuY00
便秘気味の時に行くと催すから無いと困るんだよ・・・
848名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:30:00.25 ID:Kfy2xH/Y0
学生の頃は結構読んだけど、
歳食って小説読んで楽しいか?
849名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:30:03.97 ID:GTW0Z3b70
>>834
電子書籍がもっと流行れば、
可読期間5日だけど価格1/4とかにならないかなと
期待してる
850名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:30:10.16 ID:qKOn8E9I0
アマゾンのレビューをぐりぐりちまちま見ながら、
嘘か本当を判断しながら一冊を買おうか買うまいかダラダラしている間に、
大型書店に行って本そのものを読み歩けばその数十倍の効率があるんだがw
大体にして多くが良いという本が本当に欲しいか?
他人に迎合したいの?差をつけたいんじゃないの?
本の人気って家電の人気と全く性質が違うんだぜ。
851名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:30:17.90 ID:1GCW4H0aO
>>827
そもそも清川村には電車無いだろw
852名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:30:18.00 ID:moIbJJr+0
>>816
あんなのに先入観植え付けられるぐらいなら
さっさと買って楽しんだほうがよくない?

壁本になってもそれはそれで
853名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:30:19.14 ID:KlPDqqni0
本屋がほしいとか抜かしてる中年や老人は立ち読みしたいだけだろ
854名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:30:22.48 ID:glwKSwEH0
>>845
俺は掘り出し物見たことないなあ。ゴミばっか。。。
855名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:30:26.46 ID:66bRfHAh0
本屋?
態度が悪過ぎるローカルチェーン店店員に遭ったのでそれ以来倦厭しています
あと、欲しい本が手に入らないという状況が多いことには辟易しました

ネットで買う方がいろいろと楽
856名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:30:38.89 ID:kt1Yic1z0
>>816
ウソをウソであると見抜けないと(アマゾンを使うのは)難しい
857名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:30:58.81 ID:qMRFxrXs0
結局は既存の本屋がamazonに出品して、
amazonで注文すると
既存の本屋から発送されるってだけだよ。

858名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:31:23.13 ID:hMGO/ObHO
つくばみらい
にすむあほにはほんをよむひつようはありませんよ〜
ひらがなしかよめないからそんなはずかしいしめいにしたんだろ
859名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:31:32.21 ID:3YYZMDky0
パッとしない高校通ってて、田舎の本屋で、文英堂の参考書と大学への数学を買って、
何とかそれでそこそこの大学に合格できた。
その本屋も、高校参考書コーナが縮小して小中向け参考書とマンガが代わりに入ってる。

母校ももう何年も旧帝大は合格してないようだし。田舎って悲しいね。
860名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:31:34.55 ID:tfoLzCUy0
町の本屋は収益の柱の雑誌をコンビニに奪われたのが大きい。
で、コンビニ流通に乗る雑誌は返品の山で返品率が高く、コンビニ流通
に乗らない雑誌は町の本屋が無くなり売る場所が無くなり部数が出ない、
どちらにしても出版社が安易にコンビニ流通に飛びついた事で自らの
首を絞める結果に。
861名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:31:51.47 ID:/VCKUBUt0
>>842
これからネットなんていやでもどんどん使っていかなきゃいけない時代に
白旗あげてどうすんだよwだからこそ闘え!乗り越えろ!
862名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:32:13.01 ID:qArizcNO0
>>856
俺はマイナス評価しか参考にしない
マイナス評価が自分の納得するものだった場合は買う
863名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:32:15.86 ID:ipIzpRxK0
この手のスレで必ず尼みたいにやれという話が出るけどさ、
・POSですら金出すの嫌で導入しない本屋があるのに、どう本屋にシステムを導入させるか
・雑誌抜きでも年8万点弱の本が出版されるのに、どれだけの倉庫が必要なのか
・その費用をどこが出すか
この程度すら考えずに口にする奴って社会に出ているのか?

尼はこれらを自分で背負うから、町の書店と差があるというのに。
864名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:32:35.53 ID:SKrLned70
アマゾンていう南米クサい書店があるだろ。
865名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:32:43.40 ID:tPVSjYhf0
>>816
興味を持った時点で読みたくなるから
レビューで買うのを決めるってやったことないな。
866名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:32:56.58 ID:aJGuttY00
田舎の本屋なんて漫画とエロ本とアホ雑誌くらいしか置いてないだろうから
そんなのあってもなくてもいいだろ
867名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:33:06.44 ID:uvNIUalM0
もうタブレットで選んでアマゾンみたいな配達のシステムを日本で作れ

868名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:33:13.97 ID:gZRjWRsg0
>>849
だいぶ前からやってる所がある。
絶版漫画が無料とか、月額固定とかも、電子書籍にはある。
869名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:34:05.91 ID:SpFfxu4g0
>>821
初音ミクのようなものは
既存文化と違った物が出来てるだけだ
俺のは今までの読書文化が萎縮するって話な
買い物に出かける楽しみや人とコミュニケーション取る楽しみとかね
関連だけじゃなく様々な産業への弊害は既に出ている
ネットで好きな奴とだけコミュニケーションするとかじゃ何も生まれないしな
870名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:34:15.23 ID:nzS6Xg1oO
確かに昔から在った小さい書店は軒並み潰れたな
代わりにオークスや新星堂やすばる書店が出来た
871名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:34:22.15 ID:izsQzj8R0
>>863
>この程度すら考えずに口にする奴って社会に出ているのか?

本屋が考えればよい話であって、客は利便性などを比較して買うだけだわな。
コンサルタントじゃあるまいし、何故本屋の飯の心配をせねばいかんのかそのほうが疑問だ。
872名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:34:22.16 ID:Co6qMwph0
だってAmazonの方が安いし、全部あるし
873名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:34:45.52 ID:NqaxzsbX0
アマゾンがあると間違いなく便利だけど、アマゾンでしか買える所がないのは不便。
874名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:34:48.66 ID:26CgKaZDP
図書館が、「気に入った本は購入できます」ってやればいいじゃん。

まさか図書館も無い市町村じゃ無いよな?
875名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:34:50.38 ID:pNc8O+v40
図書館が電子貸し出し始めたら本屋はネット含めてぜんぶつぶれるの?
876名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:35:10.67 ID:/fH3W/z30
>>863
どうせ潰れるのですから、そんな難しく考える必要はありませんよ。
時代に合わなくなったことを受け入れて、赤字になった段階で店を閉じてください。
877名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:35:14.75 ID:AfA7dJea0
本屋さんなくなったらAmazonの気分で本が作られるようになるんだろな
最大マーケットに合わすのは良いけど、Amazonは効率主義だから対抗相手いなくなると
酷いことになるぞ
878名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:35:14.52 ID:rF8e+R6Q0
値引き販売しなくていいのに加えて返品自由な楽チン商売が未来永劫永続すると考えてたほうがどうかしてるね
879名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:35:15.15 ID:s2cnrG160
>>1
【3】生活道路安全策に遅れ : 郷土再生「交通を見つめ直す」 : 企画・連載 : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/feature/maebashi1343748990915_02/news/20120808-OYT8T00158.htm
住宅街の狭い道で、車が自転車の脇を通る(自動車の我が物顔で自己中心的な抜け道利用が多い場所)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120808-560843-1-L.jpg

自動車により地域の安全は著しく破壊され、気軽に外を歩いたり自転車でぶらぶらできなくなった。
外へ出れば自動車やオートバイの騒音や排ガスで趣も環境も汚されており、まったく心地良いものではなくなってしまった。
そして個人商店の衰退がある。自動車への通行制限強化、速度制限強化、及び、自転車通行帯や歩道の完全整備をしてこそ個人商店の未来はある。

市民60人あたりの移動手段における占有面積 
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/9/5/952362b2.jpg
なぜ欧米先進地域が自動車の通行を厳しく制限し、自転車とバス・鉄道を優遇するかを示す一枚

時間に縛られず、細い道でも通行でき、心身の健康増進にもなる自転車
天候に左右されず長距離も楽にいけるバス・鉄道

自動車は極めて環境負荷、殺傷性、害悪が強いゆえ徹底的な制限+取り締まりと、自転車及び歩行者の安全環境整備、そして公共交通の整備充実が鍵となる。
自動車蔓延による運動不足で損なわれてきた市民の健康増進には、自動車を不便にし、自転車環境や歩行環境、公共交通環境の充実で解決できる。
そして、それは本屋等の個人商店復興にもつながる。書店のみならず、あらゆる個人商店の復興には、自動車規制強化が前提の、安心安全便利な歩行環境や自転車環境、公共交通環境の充実が必要不可欠だ。
自動車の蔓延により個人商店の荒廃、衰退、倒産があった。すべて自動車の蔓延が元凶なのだ。
880名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:35:20.34 ID:qMRFxrXs0
>>868
それって「ラブひな」の赤松が自分の絶版漫画を無料で配信したってやつのこと?
881名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:35:43.37 ID:f6nMqhqkO
そういえば一軒もなくなったな
882名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:36:10.40 ID:XhBHizHa0
>>814
いや、本はコンビニに届けて好きな時間に取りにいくもの
883名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:36:21.81 ID:8bh7rcSs0
うちの近所の本屋、半分古本屋になっているよ。
884名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:36:25.80 ID:6t9Zso9/0
>>854
そのゴミがある人にとっては掘り出し物の可能性があるんですよ。

レコードコレクター向けの漫画で、ある有名アーティストの輸入LPを売りに行ったら
店側に「在庫がだぶついてるから買取できない」と言われて帰ろうとしたら
その店にいた客が「それカナダ盤ですよね。そのLPの各国盤を集めてるんですけど
カナダ盤は持ってないんですよ。僕に売ってください」
と新品くらいの値段で買い取ってくれたって話がある。

店にとってはゴミでもその客にとっては宝物w
885名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:36:35.28 ID:Hg3DM3XS0
個人書店やろうとする人いないだろうし
そんな本屋もないような田舎にチェーン店でないだろうし
886名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:36:38.29 ID:izsQzj8R0
>>875
そもそもコンテンツの販売で飯を食ってるのならコンテンツ自体の変遷を無視できるわけがなかろw
887名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:36:49.94 ID:BjdvBVe90
全国の書店が団結してアマゾンに対抗する通販サイト作ればよかったのに
888名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:36:53.76 ID:sCpelR7s0
再販制なくせよ
書店の自由な経営を認めないとダメだわ
889名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:37:18.95 ID:kcGB8esA0
な〜にがつくばみらい市だよw
伊奈町と谷和原村には書店がありません、ってだけの話じゃん
そう言えば、ワープステーション江戸ってまだあるの?
890名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:37:20.45 ID:50LcXx3U0
漫画や小説は全部電子書籍でいいだろ
日本は寄生虫印刷業界が足引っ張ってるせいで遅れ過ぎ
891名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:37:48.60 ID:gZRjWRsg0
>>869
書籍なんて、それこそネット小説が世には溢れてるだろ。
電車男や恋空やソードアートオンラインみたいな、商業化された物も多い。
892名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:37:58.65 ID:SpFfxu4g0
楽曲とか雑誌とか自己満足オナニーモノばかりになるだろうな
全部ネットで嫌なモノから目を背けて排除するだけになったらさw
飛躍した理論も考察の必要性を感じるわ
893名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:38:18.91 ID:5P0K8+YT0
>>884
>新品くらいの値段で買い取ってくれた
店の在庫ダブついてたなら店のを買った方が安かったのでは
894名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:38:34.09 ID:xuWNE6M+0
以外に醒めた意見が多いんだな
俺は大小規模に関わらず、本屋は好きなんだがなあ
895名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:38:41.75 ID:ZHZ8Gdv40
>>845
ないわけではないね。あくまで「たま〜」にだけどねw
ここの人の多くは似たような経験があると思うけど…
俺はかつて食い詰めて、ブックオフ1号店に定価4000円近くの本(しかも皺・汚れ一つない美品)を
売りに行って「150円です」と言われて腰が抜けたwたしかカルヴィーノの「魔法の庭」のハードカバーだったと思う。

そういう条件でもいいから「引き取ってくれ」って言う人が地元に何人いるかで
ブックオフの「掘り出し物量」は決まるんだろうな。
896名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:39:09.19 ID:Vh38irGS0
もう書店の実店舗は、田舎では全滅w
でもネットがあればどこでも買える
amazonやe-honとか便利だよね
897名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:39:09.78 ID:izsQzj8R0
>>892
>楽曲とか雑誌とか自己満足オナニーモノばかりになるだろうな

最初からそういうものなんだが。
単にどうやって共感を得るかというプロセスの違いだけでな。
898名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:39:18.03 ID:26CgKaZDP
どうせ近所の超大型スーパーには書店もあるんだし、気にすることは無い。
商店街の衰退と一緒に考えればいい。書店だけ別枠で考える必要なし。
899名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:39:29.80 ID:Oqf8UWnc0
解決策:本屋のある市町村と再合併すればよい
900名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:39:35.84 ID:nzS6Xg1oO
>>866
例の条例のせいで秋葉原ではようじょを匂わす出版物が壊滅
地元の書店でしか妹物とか買えないぜ?
901名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:40:03.74 ID:Q8xrdKeH0
ブックバーンがあったのは,いにしえの昔
902名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:40:12.04 ID:Xe8rxPdA0
>>893
ブックオフは在庫とタイトルが被っているという理由で買取を断っただけであって、
どの国でプレスされた盤かの区別はしていないってことなんじゃないかな。
903名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:40:14.43 ID:SpFfxu4g0
>>861
俺が乗り越えても後世じゃ無理だろw
904名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:40:15.04 ID:nNJsyLv3P
>>886
コンテンツは変わらないだろ
メディアはどんどん変貌していくが

まあコンテンツも変貌はしてはいるけど
その影響なんて無いよ
それこそ数百、数千年前から変貌を続けているんだし
時々の流行があるだけだし
905名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:40:31.06 ID:d8EIPOit0
個人経営の電気屋や八百屋、文房具屋も絶滅危惧種ですね
906名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:40:32.47 ID:5P0K8+YT0
>>895
amazonでも中古本探してると1円+送料とかあるね
907名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:40:36.31 ID:blEkBGRl0
アマゾンで買え
908名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:40:49.26 ID:2IFiSsqR0
うちの住んでる町の本屋は、軒並み万引きで潰れてるなぁ。

もう1軒しか残っていないけど、そこも、最近万引きがどうたらいう張り紙がされて、いつ潰れてもおかしくないかも、みたいな話になってる。
警察、きちんと仕事しろ
909 【関電 78.9 %】 :2012/08/12(日) 15:40:55.87 ID:+3FtvM680
えっ? アマゾンがあるのに・・・
俺なんか外に出るのなんて週に1回もないぜ?
910名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:03.42 ID:8eGnqIsyO
本はアマゾンで買えよ。
911名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:05.12 ID:gZRjWRsg0
>>880
そうJコミって奴、掲載書籍も増え、
スマフォやタブレットのリーダーも有るので、
無料とは思えないレベルになってる。
912名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:20.25 ID:QowMVBi20
店舗として独立した書店ならこの街もゼロだわ。ちなみに人口10万弱。
でかいショッピングセンターとデパートがあって、その中に大きい書店はある。
個人経営の書店は、以前は10店舗くらいあったけど、どんどん潰れてしまった。
913名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:20.72 ID:m/VmO71J0
>>50
同意

2chですらアマゾン使ってる情弱が多くて驚く
本なんて10%とか15%ポイントバックのとこで買った方がいいわ
914名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:21.81 ID:5SOl7t3g0
amazonがあるので、田舎でも欲しい本がすばやく手に入る。
田舎の小さな本屋よりずっと便利。
地方の小さな個人商店はその存在価値が無いので潰れてるのはしょうがないが、
有名な宗教団体の支持母体なので、こういった同情をさそうだけのCMが多い。
無意味。
915名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:42.77 ID:BVA5PDDU0
トーハンや日版のネット通販(書店受け取りも可)があるが、
在庫ありでも最長2日だから、これを尼並みにできるといいんだが
916名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:47.15 ID:/Le0EK120
アマゾンで買えばいいじゃない
朝注文すればその日のうちに届くよ
917名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:48.46 ID:26CgKaZDP
>>899
お前は俺か。

実際その程度の問題だよね。

村レベルになると元々本屋なんてありませんってところも多いんじゃね?
918名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:49.67 ID:QowMVBi20
>>913
アマゾンなら最短で当日届くし送料無料じゃん。
情弱はどっちよ。
919名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:51.13 ID:yITxh9r4P
>大の読書家の夫は、車で隣の守谷市まで買いに行ってます

さいたま市在住だけど、以前は街の本屋さんがあったんだ。
それが無くなってからは大宮そごうの三省堂、ロフト上のジュンク堂、今はさいたま市の紀伊國屋、北与野の書楽まで足を伸ばす。
手軽に入手できるものならイトーヨーカドーにはいってる、くまざわ書店(だったかな)で買う。

それで手に入らないようなものは、そりゃ新宿でも神田でも行きますよ?
隣接する市の本屋まで車で行くなんて、当たり前のことでしょう?
それにね、新刊だけなら最近はネットでもどうにかなる。そりゃ本屋で選ぶ楽しみもあるけどね。

何よりも少なくなっていると思うのは、本屋よりも古本屋。むしろ古書店と行った方がいいかもしれない。
その街・地域の歴史や郷土史、民俗ってのは、その土地の古本屋に行かないと手に入らないんだよね。
そういう古本屋が無くなってしまっているのが、実に惜しい。実に、悲しい。

それから図書館。さいたま市の場合は、くそったれの市長が旧大宮の本を浦和に全部集めようとかしやがった
まぁ、幸いにして阻止されたけどさ。図書館を充実させることって一番簡単にできる文化行政だろ?
もちろん市の図書館だけじゃなく、学校の図書室充実させることも重要ね。、
なのにそういうところには金を使わず、研修視察に名を借りた議員旅行とかに浪費してしまう。さいたま市だけじゃないだろう、そういうの?
テメエのためのカネ集めしか考えない政治屋ってのは、文芸に対する破壊者にしかならねえよ、マジに。

920名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:41:54.62 ID:VAhI1njq0
>>895
漫画の古いのなんて価値が分からず、
ブコフの言いなりで子供の頃に買って家に積んでたのを売っちゃう人多いと思うよ。
俺は「これは出すとこ出せば高く売れる」と分かってる漫画本をいくつか所持しているが、
世の中その世界を知っている人ばかりではないからな。特に漫画は。
921名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:42:06.61 ID:yW3rHRkN0
だから手放す側から見ればブコフは廃品回収業者だって。
売るんじゃなくて捨てる場所。
922名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:42:25.29 ID:jKmR7Ob+O
ちいさい本屋は使えないからな。
923名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:42:28.98 ID:XUzNgcql0
>>890
目がチカチカする俺には紙のがいい
924名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:43:04.99 ID:G9qATkp50
>>1
小絹は市の西端。つくばみらい市は普通は守屋駅のほうが便利だからなぁ。
市内に書店が無くて不便!って煽る例には適さない。
925名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:43:06.65 ID:SpFfxu4g0
>>897
共感するのがオナニーだけとか凄い世界だな
それだけで近未来小説書けそうだわ

今までは挫折と苦悩からの立ち上がり方という感じだったけど
これからは成功と金持ちの戯言だらけだな
庶民の自殺が捗りそうw
926名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:43:08.33 ID:QowMVBi20
そのうちネットの書店でも制限付きの立ち読み(目次だけ読めるとか
各章の最初のページだけ読めるとか)ができるようになったら完璧に
書店は要らなくなるな。
927名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:43:15.27 ID:LTbd9sa0O
本屋なんかより図書館をどうにかしてくれ
田舎でも場所によってはめちゃくちゃ充実してるが、ショボいところも多い
しかも駐車場なくてバスで行ってさらに炎天下15分歩きとか
子連れにはつらい
928名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:43:23.29 ID:5P0K8+YT0
>>918
でも新刊は定価だよね
929名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:43:28.09 ID:izsQzj8R0
>>901
本を燃やしたら本が燃えてなくなったというオチか。

>>904
コンテンツが変わらないのなら尚更何度も買う意味が無いw
まぁ下らん突込みはおいといても、販売形態なんてのは物流システムなどの関連もあるのだから
わざわざ現物を探すのにコストをかけたいような暇人やマニアはともかく
簡単に探せて簡単に入手できる方法があるなら普通はそちらを取るだろう。
930名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:44:02.50 ID:sMLIHECi0
駅前の大書店でおねーちゃん店員に電撃姫を買えるわけねーだろ
アマで買うのが基本だろjk
931名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:44:11.97 ID:glwKSwEH0
日本語の本読む人自体絶滅するだろうし仕方ないけどな。
932名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:44:29.90 ID:gZRjWRsg0
>>926
ネットストアだと長編なら1巻無料とかだし。
933名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:44:30.12 ID:/VCKUBUt0
>>903
後世を心配してるの?ネットの無い情報鎖国にしたいの?
古い人間が心配しなくても後世はちゃっかりうまくやっていくよ
934名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:44:34.08 ID:kTrPyTCs0
本屋がなかったら立ち読みできないから
困るよ
935名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:44:34.87 ID:vGZ9uTio0
本という商品をどう売るか考えられない本屋は潰れていい
936名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:05.81 ID:GTW0Z3b70
>>911
ありがとう。
後で詳しく見てみる。
937名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:09.34 ID:6GWJ/pYA0
マンガや雑誌はコンビニだわな
938名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:16.20 ID:2wFz9NFe0
無くて困るか?
939名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:17.43 ID:aMYZxMKi0
書店に在日の韓流本予約が殺到(ランキングに加算される)

受け取りドタキャン

何故か韓流の製品は出版社に返品不可

大量の在庫を抱え本屋潰れる

ってコンボあったよなぁ。ゴミクズはほんと碌な事しない。
パチンコ玉大量に背中にしょって海水浴でも行ってきたら?
940名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:20.35 ID:SWMw+rlJ0
うちの町にはパン屋が1軒もない。
花屋は7軒美容室は20軒本屋は2軒くらいあるが。

スーパーにはテナントのパン屋入ってるけど
いわゆるパン屋が1軒もない。

パン屋開こうかな…
941名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:30.17 ID:iPakdiFG0
Amazonで買うより本屋で買う方が知的水準が高い(キリッ)
942名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:31.35 ID:xuWNE6M+0
今の若い人は参考書にエロ本を挟んで買うスリルも味わえないのか
可愛い女性店員だとドキドキがたまらんのに
943名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:36.94 ID:izsQzj8R0
>>925
お前のオナニーに付き合うほど暇ではない。
何を言いたいのかまずよく整理してから書け。
944名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:45.75 ID:blEkBGRl0
商店街がスーパーに淘汰されたように
時代の流れだろ
胡座かいてるからこうなる
945名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:49.49 ID:ZHZ8Gdv40
>>906
たぶん「引き取ってやるだけでもありがたいと思え」って設定だなw
>>920
俺の倉庫にもその手の漫画が山のように…
>>921
俺は、それを栄えある「第1号店」で知ることができたのさwすごいだろ?
946名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:45:50.59 ID:ent36eHxO
いまのAmazonのシステムなら衝動買いはないな
書棚と立ち読み機能を充実させてくれたら実店舗なみに繁盛しそう
947名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:46:14.55 ID:nzS6Xg1oO
>>896
うちも田舎だけど小型の個人店舗が潰れた代わりに
新星堂やすばる書店みたいな大型書店が出来たぞ
オークスには+GEOも付いてて賑わってるよ
948名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:46:24.82 ID:6t9Zso9/0
>>893
ポイントはカナダ盤。
その店は「アーティストのアルバム」単位で在庫を把握してる。
そのアルバムがどの国で出されたものかは関係ない。
客は、カナダ盤をピンポイントで探してた。
その違いですよ。
949名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:46:50.67 ID:Xe8rxPdA0
>>926
アマゾンの中身検索で目次だけ公開している本が結構あるけど、
テーマが同じ類の本なら目次も大体同じなわけで、
中身を読ませてくれないと違いの判断ができんわ。
950名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:46:50.96 ID:SpFfxu4g0
>>933
日本だからこその文化形成が諸外国と同じになるのが嫌なだけ
後世はちゃっかり上手く生きるかもしれないけど
そこにはもう日本人が居ない感じがするw
951名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:47:45.29 ID:meU3bpSY0
どうでもいいからはやくAmazonに課税しろ
政府はなにやってるんだ
952名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:47:55.13 ID:1qRSGWMe0
塾予備校に化けてんだ!
本読む暇あったら受験勉強せえ!
953名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:48:12.50 ID:74KxzPgH0
近所の本屋は品揃え良くてよく通ってたのに
焼肉屋が買収しやがった
食い物屋はもうイラネなんだよBLUSTA出てけ
954名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:48:16.96 ID:5P0K8+YT0
>>902 >>948
なるほど!詳細さんくす
955名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:48:41.79 ID:izsQzj8R0
>>948
まぁアーティストによっては国によって曲編成やミックス変えたりしてるからな。
マニアにとってはそういうものが必要なのも居るだろう。
956名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:49:26.17 ID:p4ZTYL070
アマゾンって法人税だか消費税を日本政府に払って無いらしいな
今の法律だとオンラインでのビジネスは鯖がアメリカにあるのなら、売買は「アメリカ」で成立してるってことになっていて
消費者はアマゾンに消費税を払った値段で購入してるのに、その消費税が日本政府に入らない
つまりアマゾンは最低でも売り上げの5%である消費税分は「純利益」になってる
957名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:50:02.93 ID:SpFfxu4g0
>>943
答えありきの奴にまともにレスする程暇じゃない
行間読めなきゃわざわざレスするなよ
お前に共感持ってくれなんて言ってないしw
958名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:50:35.99 ID:g6JgGXnm0
実店舗は文房具屋が有ればそれで良いヤ。
街の本屋の品揃えなんて限界有るし。
959名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:50:48.03 ID:qKOn8E9I0
うろうろ立ち読みするのと比べて、
ネットでカチカチ検索しながら見るのって作業感満載で疲れてかなわない。
960名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:50:55.45 ID:gZRjWRsg0
>>956
まあ、日本みたいに消費税が一桁っていう、低税率の国は稀なんだけどな。
961名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:50:57.13 ID:glwKSwEH0
俺にはなんでそんなに税金払いたいのかさっぱりわからないんだが。
962名無しさん@12周年:2012/08/12(日) 15:51:27.11 ID:/kxZjpSH0
本注文したら普通に3ヶ月以上待たされるからなー
963名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:51:27.58 ID:26CgKaZDP
田舎で生き残る地元純粋本屋は教科書販売しているところだけ。
964名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:51:33.00 ID:g20SSGsA0
アホみたいな考えだけどアマゾンが全国の書店をつぶし終えて日本を制圧したあかつきには
日本の書籍文化みたいなのを一手に握れるわけか
965名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:51:37.76 ID:LMc1YxDV0
ブックオフかネットがあったら
特に買いたい本が無い
966名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:51:52.17 ID:13wqYmxFO
スーパーの中に本屋があるが、在庫ないときはe-honで注文していたな
967名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:52:17.04 ID:xYgzWmXm0
>>960
生活必需品にまでかけてる国もまた珍しかったりするけどな
そういった国と比較すると実質的な税率は何ら変わらんという
968名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:52:35.24 ID:iPakdiFG0
>>956
今Amazonで買った内約見たけど内消費税記載されてないんだよな

ほんとに消費税分取ってるのか?
969名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:52:38.25 ID:axYxq8q+0
本屋の本なんて年寄が唾付けて立ち読みするから気持ち悪くて買えない
積んである本なら一番下のを買うこともある
970名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:52:41.53 ID:HSCIEsvV0
>946
立ち読みで買う層も色々だから難しいな
後書き読んで気に入ったら買う奴も居れば
最終ページのオチが気に入ったらそこに至る経過が気になって買う奴も居る
最初の数ページの導入部が気に入ったら買う奴も居れば
挿絵だけ見て買うやつも居る
971名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:52:43.00 ID:izsQzj8R0
>>960
ひょっとしてそいつアマゾンの日本法人を知らないんじゃないのかw
972名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:53:00.18 ID:2wt0ZCjj0
情報化社会が進むためには、書店ゼロの街が増えたほうがいい。
アマゾンでも、楽天でも、紀伊国屋書店でも
全商品送料無料で翌日配送に近いネット通販をもっと増やそう!
973名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:53:14.86 ID:VAhI1njq0
>>955
でもそういう観点で買い物してると、
一番値段高い日本版が一番曲数多かったりするんだよな。
海外版と見比べて、「日本版のほうが2曲も多いのかよ」ってのがしばしば。
974名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:53:31.07 ID:m1I4fxJb0
ここって、TXが開通して開けた場所だろ。元は下妻物語みたいな場所で
なんもないところ。
975名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:53:36.89 ID:loVr6XhW0
全国の自治体の17%に本屋がないだと。
どおりで尼が儲かるわけだ。
976名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:53:47.99 ID:Xe8rxPdA0
まあ、俺は本を買うときはある程度、内容をチェックしてから購入するたちなので、
地元の本屋で買う場合が多いかな。
977名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:54:05.75 ID:WCc74uRQ0
俺もコミックの発売日に地元の書店に行ったら未入荷で発注すらしていないって言われて
ネットで買ったよ
ネットはコミック一冊でも無料だしこれからはネットで買うようになるだろう。
978名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:54:13.33 ID:UWxoBHKJ0
Amazon.co.jp嫌いなら、楽天でも紀伊国屋でもセブンでもライブドアでもブックオフオンラインでも好きなの使えばいいじゃん

Amazonが一番使いやすいけどな。グーグルと同じで、そのへんはやっぱアメリカ最強になる
979名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:54:25.55 ID:jcGAanhd0
週刊誌とエロ本しか置いてないんだからいいじゃん
コンビニを本屋としてカウントすりゃいい
980名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:54:36.60 ID:KVfhBe780
本屋でたまによって良い本にあうってことがあるからな
子供にとってもどうなんだろうか、参考書なんてネットの評判とかで選ぶのか
981名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:54:52.77 ID:izsQzj8R0
>>973
一曲いくらって観点で見るなら日本がベラボーに高いだろw
中間搾取が尋常じゃないし。
982名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:55:29.14 ID:5P0K8+YT0
>>961
税金払いたい、のではなく
どうせ払ったお金は外国じゃなく日本が使ってくれってことだ
983名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:55:37.30 ID:2wt0ZCjj0
>>971
いやアマゾンジャパンは確か法人税を日本ではなくアメリカで払ってたはずだが。
984名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:55:52.00 ID:zxYw2ifA0
amazonがそこら中焼け野原にしてるからな
かく言う私うもamazonの虜でね
985名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:56:02.56 ID:fdsPEhE/O
書店てやる気ない率が高いよな
986名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:56:08.19 ID:/VCKUBUt0
>>977
ハヤカワ文庫なんてはなから置いてないからそんなショボーンな気持ちになることもない
987名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:56:21.61 ID:m/VmO71J0
>>918
アホ杉ワロタ

amazonに在庫なくて他のネットショップに在庫ある場合だって珍しくないだろw
何でamazon最短になってんだよw
送料無料なんてもう珍しくないし
amazonみたいな日本に税金を落とさない企業の優先度は当然に後だわ
988名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:56:37.54 ID:26CgKaZDP
首都圏郊外だが、駅前の本屋兼ビデオレンタル屋はそこそこ繁盛している。
新刊のラノベは好みの8割程度はカバーしてる。
一迅社とかはさすがに辛いな。そういう特殊なのはアキバへ出かける。

駅からちょっと離れるけど「本ならなんでも揃う」ww
は好みのラノベの5割程度はカバー。思ったよりヒット率が高い。

自宅近くの書店は全滅。雑誌のみ。あれは長くないな。
989名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:56:51.59 ID:gZRjWRsg0
>>980
書店が壊滅してる他の国が参考になるんじゃね?
Facebookでイイねがついてる奴をネットで買うとか、そんな感じに。
990名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:56:52.23 ID:yF1vgx+10
地方に行って本屋に寄ったりするが、仕事に使える本屋が無いね。

TVが取り上げるようなベストセラーは平積みだけど、金融やITなどの専門書は
初心者向けばかりだ。
991名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:57:01.97 ID:izsQzj8R0
>>983
法人税ってのは日本にある法人格を持つ団体に対して課せられる税なんだがw
株主等の利益に関してそれを米に持っていく云々ってのは別の話だがw
992名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:57:18.17 ID:ZyJ/xBHJ0
いちおうAmazon独占はよくないと思うから
出来るだけ楽天使うようにしている
町の本屋さんは申し訳ないがメリット無さ過ぎて使えない…
993名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:57:29.89 ID:8EI/0RCO0
もともとブックオフが個人書店と古本屋つぶしたんだよ
994名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:57:47.34 ID:AVMGFzRL0
本屋は無くてもいいから
図書館を歩いていける距離に置いてほしい。

つまり
ひとつの小学校の区域にひとつの図書館を置いてほしい。
図書館は必要だよ。
特に絶版になってる名著はアマゾンにも本屋にも売ってないからなあ。
995名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:57:51.56 ID:8kwMIWDO0
ID:SpFfxu4g0はどうして真っ赤なの?
996名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:57:58.66 ID:gZRjWRsg0
>>988
ラノベなんかBookWalkerで絶賛安売り中だわな。
997名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:58:31.01 ID:m/VmO71J0
>>978
情弱ショップばっかり並べて知った振りw
998名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:58:38.60 ID:jH84+Pef0
>>990
地方の本屋で専門書なんて
望む方が悪いんですよ
999名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:58:46.98 ID:p4ZTYL070
>>984

今は本だけではなく、ゲームに食品に包丁やまな板にロフトベッドなどの生活品までもアマゾンで売ってるから
これは完全に陰謀ですね
商品が消費者までたどり着く流通システムそのものを握ることで、日本の小売業を全部破壊するつもりだよ
そのうちヤマダやコジマなどもアマゾンに押されて潰れる時代が来るよ
国民の生命線はアマゾンに握られることになる
1000名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 15:58:58.85 ID:glwKSwEH0
アマゾンのおかげで便利になったんだから儲けさせてやってもいいじゃないか。
日本の腐った流通に金を払う価値あるんかね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。