【国際】五輪特需のはずが、期待外れとなったロンドンを取材しました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ロンドンオリンピックは、日本時間13日に閉幕します。 試合会場の熱狂とは裏腹に、ロンドンの
観光客の数は、当初の見込みを大幅に下回っていて、関係者から悲鳴 が上がっています。
7割引きの緊急セールも登場したロンドンを取材しました。

オリンピック期間中、およそ1,000万人が訪れると見込まれていたロンドン。 しかし、激しい混雑が
敬遠され、例年に比べても、観光客の少ない夏となってしまった。 タクシー運転手は、
「ひどいもんだよ。売り上げはさっぱりだね」、「売り上げは、半分くらいまでダウンだ よ。
みんな休みでロンドンから出ているし。一般の観光客も、オリンピックを避けて来なかったんだ」
と話し た。 あての外れた小売業者は、巻き返しを図るべく、バーゲンセールでの値下げ合戦を
スタートした。 大幅値引きに打って出ているが、その中に、7割引きのものもあった。
オリンピックのマスコットキャラクター「ウェンロック」の人形は、当初は40ポンドだったものが
今は10ポ ンドと、およそ75%の値引きになっているという。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00229357.html
2名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:24:41.03 ID:7J18okYR0
にげっと
3名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:24:51.56 ID:wYgC6pTu0

ロンドン五輪のメインスポンサーはサムスンです。
サムスンの会長はIOC委員をしています。
バンクーバーではフィギュアをめちゃくちゃにしました。
そして今回、悪の枢軸サムスンは運営の末端まで牛耳り、
なんと開会式で日本選手団が入場したら数分後に強制退場させられました。
ほぼすべての競技では日本選手に不利な判定、
不可解な組み合わせ、競技進行妨害が行われています。

なでしことフェンシング男子団体は八百長判定のせいで金を逃しました。

信じたくない人は信じなければいいです。
それがあなたの選択ならば、強制はしません。

4名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:26:12.87 ID:Tc5QehOB0
地デジ特需()
5かわぶた大王ninja:2012/08/11(土) 20:27:13.10 ID:ZMrwQAmT0
彼の国と関わった者は、例外なく不幸になるのさ。
6名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:28:10.35 ID:TuRfFX5A0
やめなよ
7名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:28:45.59 ID:SJGr4aF20
ウェンロックの画像検索してみた
こんなの初めて見たぞ?
でも何かに似てる、デジャヴュに襲われる、誰だっけ?
8名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:28:48.53 ID:wiHjH0320
ロンドン高すぎるからなあ。サービスもあまりよくないし。
悪口いいたかないけど、安い施設だと、接客にほとんど外国人使ってるから
愛想がイマイチ。余裕が無いのは分かるけどな。
ホテルも値段の割にひどいし。

9名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:28:53.57 ID:HxCTwE390
ついでに遊んできましたw

日テレの某キャスター()みたい
10名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:29:43.58 ID:LWzENDxn0
五輪はずっとギリシャでやれよ。
2年に一回の開催でいいじゃない。
11名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:29:44.51 ID:5IgkZll00
ロンドンのホテルは「オリンピックで大もうけだー」と宿泊料を通常の数倍にしたら全然埋まらなくて
慌てて値下げしたが後の祭りだったらしいな。ざまあとしか
12名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:29:51.70 ID:YSGh84Tg0
これも法則発動の結果なんだろうな・・・
13名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:30:25.98 ID:TnNF22010
大して盛り上がらんかったな五輪
14名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:30:30.40 ID:+hmQRsnh0
店主「オリンピックのおかげで儲かってるよ。」
フジ「取材の趣旨と違うので違う店行きます。」

だろw
15名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:30:34.92 ID:rbc0tPSP0
正直あまり盛り上がらない感じだよね
16名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:30:48.87 ID:u5IcU9cp0
オリンピック東京誘致で浮かれている連中はこの現実をよく見た方がいい。
やっても収支は大幅赤字。
昔と違ってセキュリティにカネがかかる上一般客も巻き込まれるのを警戒して
敬遠するからね。
東京のような首都で開催すれば、その間の経済活動も大幅に停滞するだろう。
17名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:31:55.81 ID:UIFWf6RA0
ぶっちゃけ、何処の国でやろうがあまり関係ないよね、見る側としてはさ。
強いて言うなら時差ぐらいなもので。
18名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:32:47.59 ID:ERq3TuNt0
特需って五輪の前の建設やら諸々の仕事の方がでかいんじゃないの
19名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:32:57.82 ID:HBwLZUNf0
もう10年に一度とかでいいんでないの?
それかもっと種目減らせよ
20名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:33:36.13 ID:lP2ry1SW0
>>7
最近オリンピックアニメやらないからねぇ
イーグルサムとか、なつかし
21名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:33:37.59 ID:vIGocYsl0
ウェンロックはタダでもいらん
22名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:34:14.12 ID:n6ryi7YK0
海外抗議先
IOC https://secure.registration.olympic.org/en/faq/ask-question
FIFA http://www.fifa.com/contact/form.html
IOC 御中

オリンピック憲章違反により、韓国サッカー代表を告発し、処分することを要求する。
日本対韓国の三位決定戦の後、韓国の選手パク・ジョンウは政治的パフォーマンスを行った。
韓国語で領土問題に関するプラカードを掲げたのである。
これは政治的メッセージの表明を禁じたオリンピック憲章第5章に抵触するものである。
これは、メキシコオリンピックのブラックパワー・サリュート事件と同様の問題で
23名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:35:03.02 ID:gcz29+tu0
ここぞとばかりに搾取しようって値上げをやらかせば多くは逃げるわな
24名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:35:29.64 ID:2C6occAa0
陰でひっそりとパラリンピック行われたりしてるの?
マスコミによる情報の取捨選択がひどすぎてもうわからん
25名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:36:13.25 ID:gNIrHeRz0
親戚がロンドンに住んでるけど五輪中は休暇になったから
日本に帰ってきて甲子園に高校野球観に行ってるw
26名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:36:29.10 ID:PTCwFKqA0
特需になるなんて何十年前の幻想だ?

美味い食い物は何一つなく、見るものもない国が
五輪にすがってもなんにも起きん
27名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:37:04.65 ID:rL1TcaGk0
次はロシア冬期、ブラジル五輪 韓国冬期五輪

ま、威信を掛けてやるだろけど
ブラジル以外はデフォで行きたくないなw ブラジルは遠すぎるし 
28名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:37:15.76 ID:Bt7x/EiXO
8年後の我が街!!
29名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:37:51.04 ID:gcz29+tu0
>>24
わざわざ被せるわけないだろ
ロンドンパラリンピックは2012年8月29日から9月9日までの予定
30名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:38:02.21 ID:F7R8RwIK0

>期待外れ

オリンピック好きの沈太郎、みてる?
31名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:38:48.50 ID:ImZ/znmH0
ウェンロック人形

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/43744d8b61919e070652476a979fea42.jpg

気持ち悪くてわろた
32名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:39:01.74 ID:s9Ued6QpO
欧州は五輪より二輪だからな

やつらに日本の誰を知ってるかと尋ねりゃ日本のトップライダー達や
33名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:39:02.92 ID:fgYJccauO
>>20筋肉マンとかヤワラとか、確かにあったな。
34名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:39:08.18 ID:sU+ItaS+0
>>26
東京五輪

この時はテレビの普及率の向上に役立った
いまはテレビは飽和状態
しかも前年に地デジで入れ替えも終了

これで売れると考えるやつはアホ
35名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:40:13.23 ID:yGmdj7D60
スポーツやっている人が偉い風潮もう終わったのさ
脳筋たちは早く気づいて普通に働け
36名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:40:30.71 ID:MP8aQU8eO
つくづくオリンピックなんてやるもんじゃないな
37名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:41:06.69 ID:8/pMGERV0
サムチョンに乗っ取られたクソ五輪
ソウルに次ぐクソ五輪
ざまー
38名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:41:07.71 ID:RBcJKYtX0
で、イルミナティの刷り込みの続報上がってるの?
開会式あたりのは見たが。
39名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:41:44.29 ID:Bo3gyTUq0
今の東京でやったら熱中症で選手が倒れまくるじゃ・・・
40名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:41:54.53 ID:n6ryi7YK0
>>22・・・●続・・・・・ある。
我々日本人は銅メダルを要求するものではない。
ルールに従い、粛々と処分を行うことを期待するものである。
【五輪/サッカー】韓国代表選手が試合後に「独島は韓国領土」パフォーマンス [08/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344645254/l50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1344645254/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344654845/
これって五輪的にアウトじゃないの?
41名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:42:12.22 ID:lkm4lX150
>>7
ウェンロックはスポンジボブに出てくるプランクトンにそっくり。
こんなの許されるのか?
http://livedoor.blogimg.jp/uranaibomb/imgs/a/2/a27e2802-s.jpg
http://sansyabontai.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e18/sansyabontai/pu.JPG
42名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:42:23.26 ID:s9Ued6QpO
終わってから盛り上がるんだよ
俺もそのタイプ
43名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:42:47.42 ID:yoz80XQCO
オリンピック特需って
・箱ものの建設
・大会運営にあたる雇用創出
・選手団や大会運営者による食品、日用品の消費
などが主だろ?
44名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:42:52.70 ID:45fhjIsc0
イギリスの意地の悪さは世界トップクラスだからな
便乗値上げとかしたんだろw

サービスもそんな良くないし旅行ならまだドイツかフランスがマシ
45名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:43:48.46 ID:/Lk0tOuB0
莫大な税金をつぎ込んでも儲かるのはオリンピックの興行屋だけ。さっさと廃止しろ。
46名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:44:14.36 ID:z5lqNwDH0
>>7
ドラクエのおおめだまに見えた
47名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:44:59.54 ID:Kqfoxo9J0
そうそう、テロ対策の警備ってめちゃくちゃ金かかる上、
だいたいどこの国でやっても結局も大幅に民間企業に委託するしかない。
どこが儲かるかって?そのアメリカの警備会社。
馬鹿馬鹿しいから石原はよく見とけ。
30年前のオリンピック幻想を持ち込むな。
48名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:45:12.28 ID:MJ7BD6pe0
>オリンピックのマスコットキャラクター「ウェンロック」の人形

これは売れないだろ
全く可愛くないからな
49名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:45:35.24 ID:OH+IVv370
混雑?ホテル予約しようとした客がボッタクリ価格で諦めただけだろ
50名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:45:40.71 ID:JH9PVOpI0
>>14ワロタw
51名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:46:00.23 ID:/VMy+Lgk0
つか今回のオリンピック地味だねえ
エゲレスの連中は金かけないのかね?
あれじゃただの競技会だよ。祭りにしろよ
日本のコミケのほうがおもしれーや
52名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:46:21.22 ID:473C2Foq0
>>7
多分スティッチのアイツ
53名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:46:33.80 ID:8/pMGERV0
>>31
これ寄生獣のミギーだろ
54名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:46:40.10 ID:noHa4gKC0
東京都の例のおじいちゃんにもこの結果を教えてあげて
55名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:46:54.02 ID:NOx1yhOFO
特需を期待できるのは戦争のみ!
56名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:47:18.64 ID:3pZ4fNGu0
肥大化した筋肉尻の女性アスリート達の淫乱競技が見れるのもオリンピックだけだけど
必死になって開催するほどでもないような気がする
五輪終わったら彼女達はそれぞれの国にすぐ帰るわけだし
57名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:47:37.60 ID:YpyDyY5g0
>>3
汚いのが朝鮮人だからなあ
58名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:47:45.13 ID:Kqfoxo9J0
>>51
金ねーんだよ、真剣に。
つい最近ロンドンでそれで暴動起きたばっかりだろ。
59名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:48:21.49 ID:/VMy+Lgk0
エゲレスがケチだっていうのがよくわかったよ
派手にやれよ派手に
60名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:48:25.27 ID:yydx9/Ke0
時差で言えばサラリーマンの俺はよく見たほうだな
比較的時差が近い北京やシドニーの時はほとんど見れなかった。

けどあんま盛り上がらなかったな
61名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:48:53.59 ID:ZoMG398g0
五輪でも法則が発動したわけだなw
ある意味すげぇわw
62名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:48:57.65 ID:HxCTwE390
>>51
前回の閉会式あたりに、エコロジカルなオリンピックを目指すだのどうのとか言ってなかったっけ
63名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:49:21.12 ID:58SHWFzzP
太陽の塔みたいだな
64名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:49:29.47 ID:Z5HvCgxr0
サミットだって、冷戦真っ盛りの頃のほうが平和だった。
65名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:49:33.63 ID:HT+YaIrA0
>>1
あっちこっち警官だらけでマジで観光気分が萎える >ロンドン
66名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:49:47.40 ID:YpyDyY5g0
>>41
これ自体、目玉親父のパクリだな
67名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:50:17.76 ID:mSwbOjP9O
>>11
普段からロンドンのホテル代は高いのに、更にぼったくったら高級リゾートより高くなる。
で、予約が来ないからってぎりぎりに値下げしたところで、
ホテル代見て行くの止めた人は他の所の旅行に切り替えてるだろ。
同じ大金出すなら高級リゾートの方が快適なんだし。
ロンドンのホテル業界は馬鹿の集まりじゃないか?
68ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/08/11(土) 20:50:20.61 ID:vaKLyFJJO
長野なんか常連のために一般客断ったら、常連
からわざわざ普段来ない人に宿を譲ってあげる
って手紙が来ましたとさ。
69名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:50:27.22 ID:5JGMRano0
あ?選手村でコンドーム特需があっただろうが
あれも中国製か?
70名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:50:31.13 ID:/VMy+Lgk0
>>58
金ねーならやるんじゃねえよ!ての
日本は金無くても招致するし金無くても金かけるぞ
バカだからw オリンピックやるならバカになれよ
71名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:50:56.02 ID:Kqfoxo9J0
イギリスにいま金がないのくらい分かってた。
こんな時期にさらにオリンピックやるとかアホ以外の何者でもないが、
オリンピックの開催地が決まるのは実際の開催期間よりもだいぶ前だから怖い
東京はひとのこといえないぜ。よく見とけや
72名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:52:08.22 ID:p+hcSWBy0
イギリスは消費税増税したからな
五輪景気すら吹き飛ばす消費税
何もなかったら景気低迷不況まっしぐらだろ
イギリスの猿真似しか能のない民自公、マスコミ、財務省はよく見とけ
73名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:52:20.85 ID:IKoayA9B0
オリンピックはオワコン
74名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:52:37.80 ID:Am5NKCcM0
>>43
それ多額の負債による税金だから
五輪の施設なんて使い道ないし
75名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:52:41.95 ID:SIXIY9f00
日本にいるとわかりにくいけど
世界はEU危機で金融危機そして資金引き上げで
スポンサーも選手もそれどころじゃない
76名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:53:47.49 ID:GucGjbJY0
東京も止めとけ。
77名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:54:01.78 ID:pQbwVn320
つーか、ロンドンはまだ良いけどさ、日本でこの時期に五輪とかやったら
暑くて選手のポテンシャル落ちてつまらないだろうな。
東京五輪の頃は秋にやってたのにな
78名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:54:07.87 ID:Kqfoxo9J0
>>70
誘致したときにはあるとおもってたし儲かると思ってたんだろwww
東京もにたようなバカだよ
いやこれだけバカな実例を見たあとでなおやるなら比較にならない大馬鹿だ
アホなことしてないで現実を見てほしいわ
79名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:54:10.92 ID:XsuJO42BP
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
80名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:54:33.66 ID:/VMy+Lgk0
冬季は前回カナダだっけか?
あれも地味だったなあ
手作り感つーか幼稚園のお遊戯会の飾り付けみたいだったよな
81名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:55:30.61 ID:wRl+mGDB0
男子サッカーも明らかな反則流されて初失点だしな
82名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:55:45.38 ID:nDYVeCgdP
2020のコミケ来場者がどれだけ減るのだろう
83名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:55:51.59 ID:vF5yT9UL0
>>47
公園にミサイル配備したりな
去年ロンドンの焼き討ちがあったから警備も厳重にやらなきゃだし

警備代はそのまま消費されてあとには何も残らない
84名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:56:59.29 ID:/VMy+Lgk0
>>78
去年、原発ぽぽぽぽーんしてんのに誘致してるんだからな
だれが来るかっての
85名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:57:29.80 ID:bDI9u+CP0
オリンピックが終われば
イギリスがEUが世界が今どんな状態なのか判るでしょう
ロンドン五輪はまさに有終の美そのものだお
結構マジでカキコ
86名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:58:00.96 ID:Kqfoxo9J0
>>83
まあイギリスはまだそういうの自国でもやってる方だが
ギリシャでやったときなんかはそんなの全部アメリカがもってったといってたな
87名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:59:01.63 ID:YwsK5MKp0
オリンピック以外の用事でイギリスに行く人間は
みんなロンドン避けてるからなw
88名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:59:53.78 ID:3pZ4fNGu0
滅茶苦茶好きな女性アスリートがいるわけでもないしな
今回の五輪をチェックしてもいまひとつな感じ
89名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 20:59:58.18 ID:BtXoxE090
このことは当然将来の招致合戦に響く。
これから先進国大都市では招致活動が盛り上がらなくなり、
いまだに「五輪開催で国威発揚」とか時代遅れな事考える国での開催が増える。
90名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:00:00.85 ID:/VMy+Lgk0
次のブラジルは期待できそう
サンバとヲタ芸は合うと思う
91名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:00:44.80 ID:5JGMRano0
選手村のコンドーム特需は英国のデュレックス社じゃねーか!
…と思ったら無料でお届けしてるんだな、そりゃ儲からないわすまんかった
92名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:00:57.80 ID:Kqfoxo9J0
イギリスは本当いつの時代も最先端のネタ・実験・失敗国家だな
その点は正直結構評価する
だが日本は人の振り見て我が振りなおしてくれ
93名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:01:39.13 ID:hv7cC6pJ0
1-2ポンドで仕入れた中国製、
94名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:01:59.01 ID:EONfVKnw0
>>91
選手村では基本的に何もかも無料だぞ
95名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:02:05.94 ID:HT+YaIrA0
>>87
今のロンドン全てが高いからな
96名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:02:07.97 ID:4j62ZzMbO
客が来ても来なくても、あさってで終わりならグッズは75%オフでも売りさばくべきだなw

しかし、イギリスは時差がすごいことがわかったな…w
97名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:02:13.62 ID:HQf3wN2u0
サービスは悪い、食はまずい、国民がケチ。
土建特需のあと、さらに何の特需で沸くのかと。
98名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:02:31.98 ID:Z5HvCgxr0
>>67
それは禿同だよな。
平時だってロンドンのホテルのCPの悪さは異常。
つ〜か俺はロンドンでホテル泊まったことねぇしw
B&Bが限界です。
99名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:03:26.82 ID:JmrCPtCV0
ロンドンの人は人が少ないって嘆いてたけど、それでも東京よりひどい混雑ぶりだった。
普段のロンドンはどんだけ混んでんだよ。
100名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:03:52.52 ID:3sWG/FD30
マスコットなんてどこの五輪でも人気出ないもんだろ?
101名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:05:04.73 ID:DsCXm/apO
イギリスの広告代理店を買収した電通の担当者涙目(笑)
102名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:05:26.49 ID:Kqfoxo9J0
>>99
まあ東京と違ってあれでも観光都市でもあるからな
東京ってオフィス街だろ
103名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:08:48.47 ID:66sgAbWY0
IEEEの会議ででも巻き返してくれ
104名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:09:00.02 ID:4pzcrCOe0
【ロンドン五輪】日本選手団の閉会式参加手続き不備でこのままでは閉会式も入場行進のみ?JOC善後策に奔走
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1344686518/
105名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:09:31.55 ID:3pZ4fNGu0
まあ東京五輪が実現しても選手のラインナップが揃ってるか重要だわな
東京で開催が決まってもボルトがすでに引退してるかもしれないし
フェルプスもいないかもしれない
欧米露が衰退してるなかで東京五輪にやってくるのは外国人は
中国と韓国の選手で埋め尽くされる
そしてトラブルがおきる・・・・・
106名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:09:46.30 ID:vrthkKaW0
いいなあ普段だとホテルとかアホみたいに高いからなあ
107名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:09:52.70 ID:/ALpJgwq0
石原さん聞いてる〜?
108名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:10:26.14 ID:8BBfmbwu0
ブラジル時差12時間
ロンドン時差8時間
ソチ時差6時間

6時間ぐらいだと遅くても深夜0-1時にはじまるから楽だな…
109名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:11:14.10 ID:A55c9VoY0
石原都知事もこの様子ちゃんと知ってるんだろうな
110名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:11:53.16 ID:0n/TVWJN0
ウェンロック
かわいくねえええええええええ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jocofficialgoods/l-49.html
111名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:12:19.05 ID:mzGxw2Mk0
先進国はもうオリンピックやりたがらなくなるだろうな。
もう長いことアメリカ開催してないけど、ビジネスモデル作れる国は
アメリカしかないんだよな。
112名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:12:53.23 ID:HpY/ZMTq0
あのマスコット名前あったのかw今知ったよw
113名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:13:03.27 ID:wh5D2Aa70
>>98

お前はひっこんでろよ。
114名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:13:14.89 ID:Kqfoxo9J0
>>108
オリンピックは発展途上国が発展をアピールするためにやればいいもんだ
なんで東京が今さら無い袖ふってまで馬鹿騒ぎせにゃならん
だいたい東京に観光名所なさすぎだろロンドンパリとは比較にならん
115名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:13:51.58 ID:/ALpJgwq0
もう夏休みで使ってない小中学校の校庭借りてオリンピックやれよ。それならいいよ。
116名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:14:25.47 ID:A9jBLCTg0
どうせランチが5000円とかなんだろ
117名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:14:59.25 ID:pIn3PKbq0
>>109 >>107
それでも誘致して、取り巻きに税金を撒くのが石原さんの政治生命です
118名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:15:28.95 ID:Kqfoxo9J0
>>108
ごめん、なぜ>>114で貴方を引用してしまったのか自分でも分からんw
ミスです
119名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:16:27.59 ID:WUwWZlxd0

先進国の大都会でオリンピックなんて絶対に無理。
無謀以外のなにものでもない。
120名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:16:30.51 ID:3pZ4fNGu0
都市の経済力でいったら東京の方がロンドンより遥かに↑だけどね
東京ってオリンピックなんか開かなくても毎日お祭り状態だから開催に固執しなくてもいいのにな
121名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:16:31.37 ID:4HrUwVan0
>>116
それはトヨタ主催のF1日本GPだなw
122名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:17:03.97 ID:NXyw6g3I0
キャラクターグッズの値引きは、もう終わりが見えてきてるからの値引きだろ。普通すぎる。
123名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:18:12.70 ID:NyUJczvo0
マスコットキャラの名前
http://livedoor.blogimg.jp/vipper4news/imgs/1/b/1ba6279a.jpg

ウェンロックはともかく、マンデビル(Mandeville)はどうなのだろうと思う

イロイロと
124名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:19:19.15 ID:2MEyZL+70
東京五輪はタイベックス着用で行われます
125名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:20:21.34 ID:3pZ4fNGu0
東京ゲームショウ、コミケ、東京モーターズショウ、浅草のカーニバル、隅田川花火大会・・・・
これだけあってまだ足りないのか石原じいの頭の中では
126名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:21:15.21 ID:51OqfiLt0
>>11
祭り中なのに、後の祭りとはね。
127名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:21:43.76 ID:YwsK5MKp0
都知事はそれこそ土建特需が欲しいんだろw
128名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:22:13.76 ID:MbCi0jgo0
経済効果は開催期間中だけじゃないけど、老人には結構辛いパフォーマンスだった
勿論 いろんな血沸き肉躍るリアルタイムの活劇が見られたのは本当だ。
129名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:23:53.36 ID:9Fmqx+c/0
あんな目玉オバケの人形が家にあったら子供泣くだろ・・・
130名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:24:13.89 ID:/ALpJgwq0
どうせ電通が仕切りまくってぐちゃぐちゃにするだろうし、SMAPなんかに君が代歌われるだろうし。
131名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:24:53.92 ID:3pZ4fNGu0
>>127
東京スカイツリーに東京ミッドタウンに六本木ヒルズまであってまだ箱物がほしいのか
石原老人は物欲の塊だなあ
132名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:26:42.50 ID:Fhz3wj7tO
あの変なのマスコットだったのかw
スティッチに出て来る奴だと思ってた
133名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:26:43.42 ID:Kqfoxo9J0
個人的にはW杯なら競技によっては指示する
オリンピックはやめておいたほうがいい
134名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:27:10.18 ID:7p+2Tz1y0
スポンサーが存在しない物品はたとえ競合相手がいなくても取扱い禁止
これで特需とか狙えると思ってたのか?
135名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:28:28.63 ID:TTtrtKpOO
>>1
まあマイナス探したらそうなるんやろけど、

予想以上にイギリス国内盛り上がったと思うぞ
女王60周年も重なり、これだけユニオンジャックが振られたの第二次大戦以来ちゃうか?

イギリスって、冬五輪ないから、五輪の記憶ある人ほとんどないやろ
これだけ国が一体化したのは久しぶりで最後やと思う

反動はどうなるか…

136名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:29:38.21 ID:Kqfoxo9J0
>>134
それだけ今回のオリンピックはスポンサー集めに難航した
必死で交渉してへりくだってなってもらったスポンサーだからそれだけの要求をしてくるわけだ
同じ失敗を日本にはしてほしくない
137名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:30:09.19 ID:7Fl3aJiN0
「商業五輪というのは、カネでメダルが買えること」

がばれたんじゃね?世界に拡散中でしょ?
138名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:30:59.54 ID:caFDjrfA0
大赤字確定
139名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:31:05.35 ID:3pZ4fNGu0
>>133
野球、サッカー、バスケット、陸上、競泳、フュギア、スキーの世界大会を毎年開いたほうが下手なオリンピックより経済効果あるかもね
なんかオリンピックは選手も運営も必死すぎておかしくなってるwww
140名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:31:12.84 ID:bD8gMy7M0
法則
141名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:31:37.28 ID:pz8vdeRy0
>>3
いまなら信じられる。
142名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:33:48.44 ID:ytMGmp6q0
ロンドンは普段から観光客とか多いんじゃないか?
それにロンドンに観光に行きたい人は
オリンピックじゃないいつものロンドンに行きたいんだと思うyo!!
143名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:34:06.85 ID:caFDjrfA0
何が経済効果だよ
明らかに普段より減ってるんだからマイナスだろ
おまけに莫大な税金を投入して無駄な取り壊すような施設を作りその分金が足りなくて増税や切り詰め
挙げ句不満が出て去年の今頃はロンドン中が火の海のような暴動
それで警備費
失業率だってずっと向上しっぱなし
期間中ですらこれだけ普段より人が減ったことでこれからボディブローのように効果が表れる
144名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:34:13.04 ID:Kqfoxo9J0
>>135
そうただでさえ女王の戴冠60年祝いもあった。
公言するのは憚られるが近い将来葬儀と新国王の戴冠式も盛大に執り行わなければならない。
オリンピックは思ったよりはましだったが
それはどちらかというと期待値が低かったと言って過言じゃない。
経済的には間違いだっただろうし苦しかっただろう。まだ苦しみがこれからだが。
145名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:34:49.41 ID:A55c9VoY0
スポンサーの天下なオリンピックなんてやらない方がいい
146名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:35:15.03 ID:wlFzLdJu0
>>47
TopGearの準レギュラーが各方面で大活躍だったんじゃなかったっけ?
147名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:36:14.15 ID:ytMGmp6q0
韓国はヤオにしても買収にしても
適度という概念を持っていないからなあ
あからさまに不愉快なほどにやってしまうんだよなあ
148名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:39:30.44 ID:NyUJczvo0
>>144

Liborさんがスタンバっています
149名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:39:55.32 ID:QDSANf9v0
開催予定の東京五輪の未来の姿www
先進国が開催して特需なんてあるわけないだろ
150名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:46:55.03 ID:OQwvTk5U0
オリンピックなんてもう儲からないよ
前回のシナリンピックもあれ大損だったけどシナが隠しただけだし
151名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:48:59.64 ID:POhRrlls0
これが現実だよな
新太郎も金のためとはいえ無駄なあがきやめろ
152名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:50:11.75 ID:7p+2Tz1y0
>>136
いや、競合相手のいない物品の話だぜ?
寿司頼んでも醤油が禁止だったら寿司もまともに売れなくなるだろうにそんなことばかり起こってたんだぜ
153名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:52:06.67 ID:oAoS1cf50
>>31
オリンピックのマスコットで、デザイン的に良いというか可愛いのって、
モスクワのミーシャくらいだよねえ。
154名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:53:10.00 ID:byGhfCluO
過去に縋る後進国っぷりがよく見えたよ
欧州大陸に比べてやっぱり田舎だし、これといった売りが女王のみ
無謀なセーフティとか移民対策とか、もう引き返せないだろうし
あとはひらひらと落ちるのみだろうね
155名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:53:11.64 ID:/VMy+Lgk0
日本は三宅島でやります
156名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:54:27.79 ID:Kqfoxo9J0
>>147
ここまで五輪スポンサー担ってくれる企業がない時代、
韓国のようにたかがスポーツでの国威高揚のために純損失利益を出してくる存在は貴重(な鴨)だ。
SAMSUNGが五輪スポンサーになるのは自然な流れだったし買収してくるのも自然な流れだったな。
あそこも大概そんなアホなことしてる場合じゃないんだが
後先考えずに目先のプライド優先するから。

>>152
そうだが?普通に考えてメインスポンサーがそこまでの要求をしたからこそやっているはずだ。
スポンサーにならなければ商品を一切おけないようにしなければ、
スポンサーをやる価値がない、とね。
お前は選手の私物まで今回はSAMSUNGの要請で一部使用禁止になったのも知らないの?
157名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:55:22.89 ID:NyUJczvo0
>>153
今回のマスコットの着グルミ、目の部分にカメラ内蔵されているというオマケつき
158名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:56:10.21 ID:Kco8y8qbO
せっかく唯一無二の好機だったのに何故地下鉄を全面リニューアルしなかったのか…
159名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:57:33.04 ID:Kqfoxo9J0
>>154
それは的外れ。イギリスは後進なのではなく衰退国家だし
欧州大陸はロンドンよりもさらに田舎。
日本人の感覚でいう大都市が欧州にあるかどうかすら疑わしい。
160名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 21:57:33.53 ID:wYgC6pTu0

ロンドン五輪 イルミナティ    で検索

この大会が胡散臭い悪魔祭典であることがわかります
161名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:01:44.21 ID:SJGr4aF20
>>100
東京でやったら競技ごとの萌えキャラが売りだされて、コレクター魂をくすぐられた
全世界のキモヲタが買いに走るだろう
開会式の旗手キャラは当日の観客だけに無料配布のレアアイテムにするとか
162名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:03:48.04 ID:NyUJczvo0
>>160
そういう話をネットでたまに見掛けるが、今回のオリンピックって全般的に失敗感が漂っているけど

ソッチ系では目論見は成功したと判断されるの?
163nostradamn:2012/08/11(土) 22:05:58.11 ID:MbCi0jgo0
911は中東の勃興のトリガーとなった
それと逆に経済的専横を欲しい侭にしてきた
某民族の没落の予兆となるだろう。
それは先ずアングロサクソンの国々で顕著になる
中国の民主化もそれに大きく影響を受ける
164名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:08:05.95 ID:Ky+J8CGR0
> 7割引きの緊急セールも登場したロンドンを取材しました。
> オリンピックのマスコットキャラクター「ウェンロック」の人形は、当初は40ポンドだったものが
> 今は10ポ ンドと、およそ75%の値引きになっているという。

不良債権を7割引されてもねぇ…
165名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:08:42.23 ID:DAH7vvuM0
┌──────────────────────────┐
│ロンドンで“韓流祭り”開催「五輪をきっかけに文化を伝えたい」│
└──────────∩───∩───────────┘
                ヽ<#`Д´>ノ カッ!

>ロンドン五輪を前に、現地では韓国文化を広く伝えるため
>韓国文化体育観光省の主導による「韓国文化フェスティバル」が繰り広げられている
>6月1日から9月9日までの100日間に渡り、20近い展示、公演、講演などが列をなして開かれる

こんなニュース流されちゃあ、そりゃーねぇ・・・w
166名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:14:11.48 ID:dmvzNTgn0
オリンピックパーク周辺の再開発ができたからいいだろ。
さらに南に暴動を起こした地域があるけど、次のオリンピックでまた再開発。

ほぼ30年に一度のペースでオリンピックを開催しているロンドン。
167名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:14:53.21 ID:vyFLZvRK0
>>3
信じてあげる
でもリアルで言わないほうがいいよ
168名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:20:49.50 ID:R2ypeXf30
日本の大本営宣伝省だけは盛り上がってるぞって世界に発信してみたらどうか?
裏でいろんな事が決まったようですが、国民は何も知りません
169名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:21:02.49 ID:dmvzNTgn0
イギリス人がなんか日本人ににててうけた。
開会式始まるまでは五輪なんて興味ないとか言ってながら、始まるとすぐにメダルとれないって喚き出して、
メダルラッシュが始まると大熱狂。
BBCが誰もがメダル候補のように煽りまくるのも日本のテレビ局各社の報道姿勢に似てる。
170名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:23:00.91 ID:caFDjrfA0
いや最後までロンドンに観光客が戻らなかったって記事だけど
171名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:24:26.65 ID:JiMfsLCf0
>>170

普段より減ったらしいな。
どんだけ嫌われてるんだよw>五輪
172名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:29:36.90 ID:3TiFooxdO
>>31

うわあ初見だけどこれ こわいい
ずっとみられてる感じが安心感があって こわいいなあ
173名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:29:58.32 ID:dmvzNTgn0
>>165
各国のビジネスセンターがいろいろ催し物をやってんだよ。
国によっては売れ残りのチケットさばいたりしてた。
ただ日本のは関係者のパスがないといれてくれなくてちょっと感じ悪かったけど。
174名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:41:40.90 ID:eAMglMAhO
>>164 あんなもん余程の物好き以外はゴミなだけだよなw
175名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:47:39.67 ID:/VMy+Lgk0
おい、イギリス、世界中の人が集まってるんだ
もっと楽しませろよ。客のもてなし方知らないのかよ
退屈なんだよ
176名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:49:39.37 ID:eWi4NYPh0
バルセロナのマスコットくらいだな、かわいかったのってw
177名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:53:23.35 ID:yW3vtKL90
ウェンロック:「キタロー」
178名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 22:55:13.19 ID:/VMy+Lgk0
日本でやれば初音ミクとアイマスとプリキュアとセラムンがお出迎え
声優のライブもたっぷりやるよん。歌って踊って楽しいイベントになるよん
もちろんヒーローショーもあるよ
179名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:01:26.68 ID:Bj5B7HPV0
180名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:03:14.59 ID:+0lB27XlP
>>16
そうそう、それにかこつけたインフラ整備も途上国でこそ意味のあるもの
貧乏日本で重複した施設をいくつも作って負の遺産を増やす必要性は皆無。
石原とか老人だから数十年前の記憶にすがってるんだろう。
それに、今オリンピックを招致できても、開催する頃には日本経済は…w
181名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:06:41.09 ID:m0JQpfL40
そのころには石原いないから
関係ないんだろ

ヘタレ政治業の長男と自称芸術家の三男に食い扶持を残すのに
必死な老人だよ

東が知事ならなー
182名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:13:06.21 ID:Bj5B7HPV0
>>181
幹事長も大概だが、特にあの三男は欧米崇拝の男芸者みたいな奴だからな。
金貰ってる「外人芸術家」にも嘲笑われてるレベル。
183名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:25:31.13 ID:HT+YaIrA0
>>160
この現状を見れば随分仕切りの下手な秘密結社だなw
184名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:33:12.71 ID:S3cCh9+g0
オリンピックのロゴがどうだの寿司に醤油がどうだの
ホテルは値上げするわウェンロック人形はキモイわ

自業自得だろ
185名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:38:20.02 ID:caFDjrfA0
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00229357.html

ロンドンオリンピックは、日本時間13日に閉幕します。
試合会場の熱狂とは裏腹に、ロンドンの観光客の数は、当初の見込みを大幅に下回っていて、関係者から悲鳴が上がっています。
7割引きの緊急セールも登場したロンドンを取材しました。

オリンピック期間中、およそ1,000万人が訪れると見込まれていたロンドン。
しかし、激しい混雑が敬遠され、例年に比べても、観光客の少ない夏となってしまった。
タクシー運転手は、「ひどいもんだよ。売り上げはさっぱりだね」、「売り上げは、半分くらいまでダウンだよ。みんな休みでロンドンから出ているし。
一般の旅行客も、オリンピックを避けて来なかったんだ」と話した。
あての外れた小売業者は、巻き返しを図るべく、バーゲンセールでの値下げ合戦をスタートした。
大幅値引きに打って出ているが、その中に、7割引きのものもあった。
オリンピックのマスコットキャラクター「ウェンロック」の人形は、当初は40ポンドだったものが今は10ポンドと、およそ75%の値引きになっているという。
また期間中、宿泊費が高騰していたはずのホテルも、値引きを行っている。
オリンピックパークまで唯一、歩いていける距離で、築4年という抜群の条件の部屋の割引率について、ホテル支配人は「半額になっています」と話した。
この4つ星ホテルのセミダブルルームは、1泊6万円が3万円となり、さらに、インターネットで申し込むと1万円台での宿泊も可能となっている。
ロンドンのホテル業界は当初、宿泊客の殺到を想定して、値上げをしていた。
しかし、客足が伸び悩んだだけでなく、オリンピック組織委員会が確保していた3万5,000室を急きょキャンセルしたため、価格崩壊が起こった。
ホテル支配人は「業界全体で、相当な数の空き室が発生し、各ホテルが値下げを始めたため、わたしたちも下げざるを得なかった」と話した。
オリンピック特需のはずが、全くの期待外れとなったロンドン。
その余波は、閉幕後もしばらく続くとみられる。
186名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:43:40.80 ID:GxMYLkTO0
スポーツが建前で、本音は金だものな。
187名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:46:56.73 ID:HT+YaIrA0
>この4つ星ホテルのセミダブルルームは、1泊6万円が3万円となり、
>さらに、インターネットで申し込むと1万円台での宿泊も可能となっている。

ホテルの室料なんてあってないようなものだからなぁ
188名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:53:27.09 ID:6A/W58WMP
法則発動www
189名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:55:53.67 ID:6A/W58WMP
>>160
悪魔信仰ってちょっとニヒルなだけで割りとまともなもんだぞ。
仏教に通じるものがある。
190名無しさん@13周年:2012/08/11(土) 23:59:07.44 ID:+dwtcxc70
オリンピックが思ったより儲からないとか
今に始まったことじゃない。

日本も東京オリンピック景気のあと、しばらく反動で停滞したことがある。
191名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 01:27:02.93 ID:9JuBEAWw0
とりあえず「便乗値上げ」とかしてた時点で、
ホテル業界には何の同情もする気がおきないよw
192名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 01:41:47.99 ID:05R26hbCP
FNNかw
とにかく石原を叩きたいんだろうなw
ただ、都民にはオリンピックなんぞやってる余裕はない。
なんだあのエグザイルのポスター。
ふざけてるとしか思えない。
193名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 01:52:52.36 ID:+TzvZIix0
>>31
これのデザインだけは理解に苦しむし
どう好意的に解釈すればよいのか思いつかない
どう見ても一つ目妖怪です本当に(ry
194名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 01:56:42.66 ID:xnrxZUfC0
>>3
サッカーの五輪憲章違反でも、かつての黒人達と比較して、処分が軽くなりそうだな
195名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 02:04:31.74 ID:uk5ubL9H0
いわゆる先進国組は、今さらオリンピックでそこまで盛り上がらないし
テレビでも見れるし、ボッタや混雑なんかの手の内も分かってるしねえ
196名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:02:55.84 ID:+UyDQXCX0
東京でオリンピックしても今みたいな円高が続いてたら、海外からの観光客だって期待できないだろうしな…
197名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:09:38.86 ID:M5Nm1r1F0
オリンピックやってるのは知ってるけど、ニュースでダイジェストで結果を見るくらいだな
いつの間にか始まって、いつの間にか終わる。好きにやってればって感じだな。ネットのほうが正直面白い


198名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:14:56.70 ID:7QjOqpFp0
こりゃ
東京五輪もナシな
増税なんていってる時にムダに税金使うな
199名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:14:59.18 ID:In/Hvbosi
娯楽の少ない時代だったら4年ごとでも良かったけど
今みたいに娯楽が溢れてる時代に4年ごとって
頻繁にやりすぎだろ
200名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:17:39.44 ID:cmHsJ4M40
インチキ臭い五輪なんてとっくに見飽きた
誤審とか多すぎ。金が裏で動いてそう。
もはやきな臭いイベント
全然五輪見なかったwww
201名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:17:52.98 ID:fDT5tjqu0
>マスコットキャラクター「ウェンロック」の人形は、当初は40ポンドだったものが

ぼった過ぎw
202名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:21:45.75 ID:RIkUb7QZ0
観光客が金落としてくれないと
オリンピックのために使った建設費用がペイできず
政府の借金が消えずに残ることになる
先進国でオリンピックやるのはもう無理がある
203名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:25:42.62 ID:70rM6pt70
>>16
東京五輪以後の老朽化したインフラ整備が主目的。
204名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:25:50.68 ID:k35ZPXdqO
盛り上らなかったのは、メインスポンサーのせいだろ。
205名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:27:52.64 ID:bb3ug7O70
もう五輪はうんざり
毎日録画したりして色んな競技観たけど
虚しさだけが残った
こんな大会は時間と金の浪費だよ
206名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:27:58.32 ID:KUIOPkF0I
オリンピックは普段マイナーで全然人気無い競技ばっかじゃん
例えば日本で言うと なでしこ?
メダル取ったがじゃあなでしこリーグ観戦に行ってるか?
ゴールデンで生中継されてるか?
ソフトボールも金メダル取って一月は注目されたが
今はどうだ?
所詮マイナー競技の祭典なんだよ
207名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:33:13.85 ID:ycOwLH4vP
>>203
オリンピックを名目にするだけで借金して好きなもの作っていいわけないんだから、
同じ借金するにしても本当に必要なインフラだけ普通に整備すればいい。
既に老朽化した全国の水道管とかさ、今後さらに財政が悪化、破綻していく中で補修していかないと
いけなくなるのに、スポーツ施設とか作ってんじゃねーよと。
大した交通量もないのに太くて綺麗な田舎の道路とか30年後には補修できずに
ガタガタになってんじゃないの?
208名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:36:25.04 ID:oxNYlh+K0
今回の五輪以降日本にとっての経済効果は一切期待できなくなった。
金が取れないのもあるが、もう賞味期限切れだし
日本は成熟した文化でそんなのに熱狂するほど暇じゃなくなった。
地元ロンドンですら観光特需は殆ど無いしもう新興国だけでやればいい。
209名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 03:46:21.77 ID:ycOwLH4vP
もちろんIOCとか放映権とかスポンサーとかに国富が流出しないようにしないとね。
あんなの選手団だけ派遣して、結果だけ知ればいい。
好きなスポーツがある人は有料チャンネルにお金払って観ればいい。
国連とか国際会議とかでも金ばら撒きすぎ。
日本が外に流出させてる金って、それ以上のものを日本にもたらしてるのか?
そうでないなら止めろと。
210名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 04:16:12.54 ID:fb3MK2Oy0
>>22
馬鹿かおまえ。
朝鮮企業から多額の金を受け取っているIOCが韓国サッカーに厳しい処分を下すわけねーだろw
常識で考えろ。
それとも、IOCは公明正大な聖人君子で組織されてると思い込んでる中学生かオマエw
211名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 04:31:12.30 ID:/DCkaxoE0
資本主義者てホント馬鹿
経済の事考えないね
長野オリンピックでも同じだったろ
教訓を生かせよ
脳の働かない資本主義者
212名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 05:52:01.56 ID:XKXmyI970
>>211
どこの国のかたですか?
213名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 06:19:01.58 ID:L7B25L2m0
>>16
もともと、オリンピックで儲かる企業が騒いでるだけ。
誘致イベントで20億とかかかるらしいが、電通が大喜びだよね。

都民は無駄金使うんじゃねえよと思ってる。

それでなくても平日の銀座とかは大変らしいので、これでオリンピックが来れば、
運送業は阿鼻驚嘆でそ。
214名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 06:30:42.60 ID:11sc8KZ50
一般市民は渋滞もガマンで、関係者は専用レーン
あげく特等席でも来ないのでガラガラの関係者席w
良くガマンできるな
215名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 07:03:58.05 ID:YijgYatB0
英国は仕事や遊びで何度も行っているが、ロンドンに滞在したのは2回しかないなw
仕事じゃなければ行く価値あまりないよ
216名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 07:11:47.39 ID:nDAgzWrc0
エアーマネジメントでは五輪があると搭乗率ほぼ100%になるけど
実際はそんな単純なものでもないのね
217名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 08:55:56.53 ID:l6rccDwL0
愉快で楽しいんだけどな、ロンドン
218名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:01:21.28 ID:+UyDQXCX0
ロンドンロンドンロンドン♪
愉快なロンドン楽しいロンドン♪
ロンドンロンドーン♪

ロンドン違いや、ないか〜い!
219名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:15:38.28 ID:ceKj5Ti70
>>例年に比べても少ない観光客

逆特需ですかwww
220名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:18:01.43 ID:hWVxhhV20
>>7
ミギー
221名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:19:57.29 ID:X21hfccd0
デザイナーが変な気合を入れるからこんな前衛的なデザインになるんだろうな。
日本のエロゲ原画家にでも頼んどけよ。
222名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:27:13.30 ID:KJcQlRJ/0
もしかして、選手の身内とマスコミしかいないの?
223名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:31:20.91 ID:v++oQlOT0
日本みたいなゴミ国家は失われた20年でもうすぐ国が消えるんだから
224名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:46:16.52 ID:1AH11qPp0
哀恥窮薄 はわろたwww自然破壊してwww
森憎w木殺w
盗用多名物ぼった栗価格w社員総動員してもガラガラwwwwwww
225名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 09:58:59.79 ID:ytTd3Dvp0
期間中はホテル代3倍にぼったくる予定が客が入らなくなったとかそんなの。
不景気のなかでも国としても催しとしても見所がないからな。
226名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:01:36.67 ID:ytTd3Dvp0
>>178
アイマス?課金で有名なだけで人気があるわけではないだろ。
227名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:16:30.94 ID:1SFS9U3e0
一つ目マスコットがダメだろ
http://livedoor.blogimg.jp/parumo_zaeega/imgs/b/a/ba5cf96c.jpg
228名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:21:01.87 ID:+5YrsyYy0
金儲けを狙いすぎなんだよ
229名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:21:55.31 ID:eyT8aow+0
>>226
古くからのオタに人気はあるよ
ただ創作コンテンツとしては終わってるけど
230名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:22:24.75 ID:8IMgKJfR0
>>207
>大した交通量もないのに太くて綺麗な田舎の道路
災害時にはそれでも一杯一杯なんだぜ?
231名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:30:05.92 ID:95bQb+Hp0
ミサイル配備してテロリスホイホイも仕掛けてるしそんなあぶないとこで
豆粒くらいに見える選手たちを双眼鏡で見るなんて、アホとしかいいようがない

世界は昔は広く広大に見えて、現地に行かなければ知ることのない何かがあった
しかしインターネットや交通手段の発達で現地に行く行為はそれほど魅力的では無くなってしまった
232名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:33:18.16 ID:ZVOdII130
法則です。
オリンピックそのものが存続不能になるかもね
233名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:34:58.21 ID:QK2vbGDG0
本場のフィッシュアンドチップスを大々的に売り出せばよかったんだ
234名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:38:39.51 ID:zHIEawXM0
>>66
お前の目は取り出して洗った方がいいと思うわ
235名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 10:42:33.21 ID:yue+BQ3g0
>>21
何かと思って検索したらw

1Kくらい抱きあわせてくれたら1体くらいもらってやってもいい
236名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:19:32.83 ID:79/Ki9GP0
そもそも五輪とか先進国じゃ日本がホルホルしているぐらいだしな
アテネで17億ドル、北京で500億ドルの赤字といわれている夏季五輪を
東京に招致とか正気じゃねえわ
北京ほどの赤字はないとしても、アテネクラスの赤字は普通にあるだろうし
冬季五輪だって普通に数百億単位の赤字当たり前だしさ
237名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:30:11.19 ID:aIplLF260
空港で足止めしてるからだろ
238名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:33:15.22 ID:amZqWSvL0
ギリシャ危機もアテネ五輪から始まったとか。
239名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:35:08.14 ID:TjX/CpWb0
アメリカが金を出さなくなったのもあるだろうな
それにたった2週間じゃ割にあわない
240名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:35:41.53 ID:xqlLmKAQ0
中継見てて、なんか閑散としたオリンピックだなぁと思ってたけど、実際そうだったのか・・・
241名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:36:36.66 ID:2M2gzV3/0
Mr.Beanと007とあの聖火台を見れただけでも
ロンドンでやった良かったと思うぞw
242名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:37:09.67 ID:G6/Kf6A+0
だって人ごみに行って臭かったり待ったりしてイライラして何が楽しいんだか
部屋で涼しくテレビ観戦でもしてた方がマシだな それすらめんどいくらいどうでもいいけどw
243名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:38:48.75 ID:RRrHzDCK0
時差を考えたら、2020年はイスタンブールがいい。
どうせ東京で開催されたって、見に行けないのだから。
244名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:39:22.10 ID:uC76zz8w0
事実上首都機能マヒするんだろ
こんなの途上国だけでやれ
245名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:41:20.49 ID:2M2gzV3/0
あの一ツ目の妖怪だって、愛されたいなんて微塵も感じさせないトコが
ブラックユーモアの国らしくていいじゃないかw
媚を売るばかりのゆるキャラなんてのよりよほどいい。
246名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:41:44.06 ID:TjX/CpWb0
オリンピックどころじゃないからな
朝鮮人政党の民主党の円高放置で経済壊滅、いつ首切られるか分からない生活でオリンピック観戦で楽しめる心の余裕はない
247名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:44:01.96 ID:omZFPGmd0
一つ目の化け物人形なんて70%引きでも欲しくない
248名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 11:46:37.65 ID:8VrvKiUwO
他人がメダル取っても喜ぶのは一瞬だけだな
すぐ忘れちゃうw
だいたいオリンピックって期間も競技も長すぎるんだよ
249名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 12:41:14.76 ID:cmHsiYeY0
>>245
国技のまずい料理も堂々お披露目したようだしね。
250名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 13:11:14.15 ID:pyu4e/je0
いやあユダヤフリーメーソンの拝金主義(何よりもお金が1番!!!)っていう」オリンピック
ひどかったっすwww
みんなにフリーメーソン1つ目オリンピックで金ぼられるだけの八百長試合って
見抜かれてるしwww
251名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 14:32:18.03 ID:RYlYyOojO
日本も次の立候補は東京じゃなくて静岡辺りで草薙競技場改修しながらやればいいんじゃないかな?
252名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 16:17:07.29 ID:ycOwLH4vP
>>230
いつどこで起きるか分からない災害でジジババ救うために
道路作ったって、そのおかげで今まで何人救えた?
そういう非効率なことやってきたツケでもうすぐ国が滅びるぞ
非情とかいうバカもいるけど、これから払うツケを考えたらどっちが非情かと
253名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 16:45:57.40 ID:3hE3l3S90
>>94
選手村に潜り込んで金メダル選手をゲットした女(しかし後に離婚)したヤツがいたけど、
一般人でも食堂に潜り込めるの?
254名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:05:24.79 ID:fhBg+Mbh0
懸念された渋滞が無くて良かったねw
255消費税増税反対:2012/08/12(日) 17:12:30.29 ID:TSrJNmkdO
これで東京に五輪を招致するわけ?
256名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:16:56.80 ID:rmwpmVldO
混雑云々より明らかにホテルの値上げが致命傷かと
ロンドンにホテルに集中しすぎていて遠くから会場に通う選択肢すらないんだから
257名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:17:55.79 ID:kM5PbOGn0
>>167
なんで?
俺らを脅迫してんのかチョン?
258名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:25:53.66 ID:4cZIWY6o0
>>255
オリンピックで金儲けしたい奴は大勢いるから誘致活動は続けるだろ
石原にしてもどうせ税金からの持ち出しと考えとるし誘致活動で公費であちこち豪遊できる

まあ立候補して当選するかわからんがな
259名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:28:18.70 ID:8dTGCoWR0
>>213
日本語難しいなw
260名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:28:34.14 ID:dvyTZtaU0
電痛オリンピックには興味ねーよ
昔のオリンピックが見たい

SONYよ
テレビに「電痛カット機能」をつけて出せよ
商売丸出しのニッポン系CMや解説者、腐敗無能タレントどもを自動カット
オヅラも永久カット
そういうテレビ売れると思うよ

選挙でも
官僚主党=野豚党、自民、公明カット機能が必要だろ
261名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:30:41.92 ID:DeM7sD3z0
五輪特需でクロスポンドが上がるかと思いきや4月末が天井だったのなw
せっかくのポンド安でも観光客が金を落としてくれないとか、
踏んだり蹴ったりっすな。
262名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:36:16.87 ID:idjTyUq/O
オリンピックを開催する権利は発展途上国に譲ってやれよ。
物価の関係でいろんな国から人が来るだろうし、先進国と違って、経済発展にも寄与するだろ。
263名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:37:23.76 ID:zJl6ssqS0
メシがまずいんじゃどうしようもない
264名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:37:53.80 ID:DeM7sD3z0
>>213
最近じゃ、五輪は誘致が儲けるチャンスのピークだから一部の大企業はウハウハだけど、
開催期間に儲けを期待する中小企業や商店は吐き出しの方が多そうだ。
265名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:38:51.77 ID:BYzOkAKw0
スポーツマンシップもへったくれもない韓国人(ヒトモドキ)に寄生された
時点で終わってた。
266名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:40:17.23 ID:7SK1/SI20
一度しか行って無いけど
飯が不味いのと思ったほど綺麗じゃなかった思い出しかない
267名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:47:59.90 ID:40YjIRUA0
7割引だってよ。そんなチャンスは滅多にないぞ。今ロンドンに行って買い物してきたらすげえ節約できるよ
268名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:51:20.42 ID:yelyhKs/0
これだからEUの経済も行き詰まるわな
269名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 17:52:38.19 ID:KEZ8X1xW0
東京五輪は、圏央道を一気に開通させる最初にして最後のチャンス。
270名無しさん@13周年:2012/08/12(日) 21:38:39.38 ID:ZxOo6Yg40
ワロタwwww
271名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 03:40:32.14 ID:15TLMqfI0
あげ
272名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 03:42:06.34 ID:Mn3ao5Nj0

ま、チョン企業がスポンサーってだけでも腐ってる大会ですた!
273名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 03:46:06.65 ID:ecAIPtQl0
チョンをスポンサーに据えた時点で終わってたわな
チョンで始まりチョンで終わった糞大会として記憶されるだろう
274名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 03:47:35.47 ID:lHbgHJpY0
ウェンロックって御当地キティちゃんに見えてくる不思議。
275名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 03:51:35.87 ID:fr5qbl/y0
>>1
>みんな休みでロンドンから出ているし

イギリスって、夏休みどのくらいあるん?
276名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 03:57:11.97 ID:TqF6+Tz20
サムスンがメインスポンサーの時点で終わってる

室伏が委員になれなかったのもすべて韓国の圧力だろう

汚い民族だよ
277名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 04:07:39.99 ID:PYIH3Zvn0
つかアメリカですら以前ほどオリンピックに力入れてない
冷戦時代の国家の威信を争う意味が強かったんだろうな
278名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 04:07:58.60 ID:1QyjgajW0
前年に消費税(付加価値税)を17.5%から20%に増税して、
株式売却益も増税すりゃぁ、五輪効果もおきるわけがない。
279名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 04:09:07.03 ID:bkif2KiO0
五輪で儲かるのは一部の関係者だけ。
最初から分かってるやん。
280名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 04:10:37.49 ID:QAeHdgWg0
>>7
土偶
281名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 04:17:45.77 ID:SivrYgxS0
>>1うそつけこのやろう

でも、あの全くかわいくない人形が売れないのは鉄板www
282名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 04:24:47.55 ID:SivrYgxS0
http://www.youtube.com/watch?v=SG-5CT1uxjg
オリンピック関係者?が、35000室をキャンセルだって。
マジだったのか。

じゃああの大量の客共はどこに泊まってるんだ…?
高いからロンドン以外に逃げてんのかな
283名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 05:17:38.96 ID:ecX7bk5z0
ロンドンは、最後の晴れ舞台で韓国人がアホなことやって
五輪憲章踏みにじられ、開催国のメンツに泥塗られた結果に・・

次の韓国冬季五輪もどうなるんだろうね、
会場全体がエゴ政治色のテロリズムで、不正天国、
愛国無罪のgdgd運営で史上最低のオリンピックとして語り継がれることになるのだろうか
284名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 07:26:38.55 ID:+JhkHEvB0
>>282
軍人さんをオリンピックを監視する任務につけた

>>283
公正な運営が期待できないとして日本はボイコットするべき
285名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 07:50:47.95 ID:1yRV2EWZP
>>284
オリンピックに限らず、いろんな思惑が絡まって分けわかんなくなってる国際機関みたいのも
一度脱退前提でいろいろ整理したほうがいいよね
日本って世界で一番払ってる金に見合わない待遇受けてるんじゃないの?
286名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 09:45:25.56 ID:BqR+8XKp0
>>282
公園でテント張ってる人とか、ごり押しホームステイみたいなことしてる人も
いっぱいいるって聞いたよ。
287名無しさん@13周年:2012/08/13(月) 12:18:06.66 ID:OQGVhPiv0
これからが本当の俺たちのロンドンオリンピックだ!

             ロンドン市長
288名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 01:37:32.43 ID:8pSGG0JN0
パラリンピックがこれからか?
289名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:14:49.82 ID:8YkMtYkq0
>>223
哀れだな池沼
290名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:27:13.61 ID:Z885hEKh0
今回オリンピックそのものが失敗だったではないか?
291名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:34:19.96 ID:M2ruMw6W0
イギリス人は冷めてるだろ。
既にオリンピックを開催した事のある先進国なんてそんなもの。
292名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:36:43.46 ID:HtAVe1Yf0
エゲレスの紳士淑女はどっか田舎の避暑地いってただろね。

日本でやってもオリンピックより、騒がしいから、

日本三景いくか〜、銀山跡でもみて湯につかるか〜ってなるだろうw
293名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:37:26.53 ID:wGk09ja60
東京の招致やめたらいいのに
どうせチョンとチャンが大量に流れてきて住み着いて
無法地帯になるだけ
294名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:39:35.17 ID:BUg9N6a60
オリンピックで特需が有るのは、新興国とかで、発展した国では赤字になる
295名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:41:17.94 ID:HtAVe1Yf0
やるんなら、

必要なインフラ復興とタイアップして、徹底的にムダ金を掛けないスマートなオリンピック

かつ、必要なインフラ復興の個所と金額とオリンピック後の収益計算を、都民と共有して、

都民をより賢くする特典つきの、エンターテイメントとしてやらないとねw

296名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:43:31.68 ID:DQU3DC2J0
あのマスコットは75%引きでもいらん
297名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:47:18.12 ID:3AE5/swz0
そういや昔、「ミュンヘンへの道」ってなアニメがあったなあ。最近の日本男子バレーは往事の見る影もないが
札幌冬季のジャンプ団体「日の丸飛行隊」ってのも今の人からすれば「は?何の話?」みたいなもんだろうしw
298名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:52:14.24 ID:H8w2aqIC0
マスコットグッツが投げ売りされるのは、いつものことだろ。

>>110
長野五輪のスノーレッツよりは、マシな気がするw
299名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:55:53.00 ID:Q5yCbCrV0
イギリスの皆さんは、法則をまだご存知ないんですかね。
奴らが関わったものは全て、スポーツであれ娯楽であれ、学問でも芸術でも国家でも
かかわった濃さに従って廃れるのです。神様すら逃れる事のできない恐ろしい法則なんですよ
300名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:57:25.19 ID:ooZfYfUIP
>>297
板のレギュレーション変わったんだっけ。
白人に比べりゃちびっこな日本人が不利なように。
301名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 10:57:31.35 ID:9zMKQaX+0
>>285
国連「お前ら金だけ払って後は黙ってろ。敵国条項外さないし」
302名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 11:06:02.08 ID:DyK2A5go0
五輪と万博は本当に19世紀、20世紀の遺物って感じになっちゃったなあ
もう割り切って後進国限定開催にしちゃっていいと思うんだが
303名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 12:43:31.41 ID:M2ruMw6W0
新興国の様に、オリンピックのついでに交通インフラ含め、
各生活インフラを整える事には役立つね。
304名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 12:45:11.24 ID:t9f1B9Ad0
東京の飲食店やホテル業者は一致団結して、東京五輪の招致に反対しろよ。
電通のウソを信じてると、とんでもない目にあうぞw

305名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 12:50:05.35 ID:zVIedOn90
成熟した国では 効果少ないんちゃうか
306名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 12:59:51.68 ID:nHprewW20
今回の五輪は凄く面白かったけどな。
終わってしまってテレビがつまらん。
307名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:28:38.52 ID:4nxzSksX0
ああいうのは先進国でやっても仕方が無いんだよな
田舎でやるからお祭りになる訳で
普段から田舎の祭り以上の娯楽がいくらでもある都会でやっても仕方が無い
308名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:33:32.52 ID:fYDJ3DQH0
石原とかその辺が全くわかってなくて今でも1964年の東京五輪のように盛り上がる、何もかも+になるとか思ってるからな
309名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 13:51:28.62 ID:LMDXG8aj0
>>3
村田は金取れないんじゃなかったっけ?
310名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:23:46.00 ID:VQ0A5Edd0
今回のオリンピックじゃ
IOCと韓国のクズッぷりのみが目立っただけだった
そういう意味じゃ、大変よいオリンピックといえたかもしれん
儲け優先主義団体とエゴイストでレイプ五輪NO.1の類人猿国家
最低団体と最低辺土人国家の活躍は笑えたなぁ
311名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:27:42.43 ID:aGxgZGnG0
本当の地獄は、造っちゃった物の維持費に悩まされるこれからだ…
312名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:29:34.67 ID:7rPeW5ve0
イギリス自体に入った外貨は増えたんじゃないの
313名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 14:54:58.02 ID:nkLSymQZ0
この手のイベントは、色々と裏の事情が暴露されてくるとダメだな。夢が見れなく
なったら終わり。
314名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:00:00.93 ID:MgkIXuOX0
オリンピックにしろサッカーW杯にしろ施設が無駄に大きすぎる。
大会終了後はどの国も持て余してるのが現状。
315名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:04:05.35 ID:bQDnW3IN0
>オリンピックのマスコットキャラクター「ウェンロック」の人形は、当初は40ポンドだったものが
>今は10ポ ンドと、およそ75%の値引きになっているという。
こんなのキモくて売れないよなー(´・ω・)
http://www.yurugp.jp/images/upload/334_PC.jpg
http://sociopouch.files.wordpress.com/2011/12/nishikokun1.jpg
http://t3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRFNhfhESs6Y2frd2Gfjn7B65xFWkDP-35X8Mf5b7JGGSoPVk2bxCeB9ZJQkg
316名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:06:33.51 ID:ISKSEJ9i0
ロンドンしか見どころがないイギリス。
美味い食べものがないイギリス。
金融など虚像経済だけで実態経済が崩壊しているイギリス。
ブランドがないイギリス。

もはや救いようがないな、イギリスは。
317名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:10:04.78 ID:/Jrwyhq6i
本当は観戦したい人は大勢いたけど、チケットが取れなかったということじゃないのか?
あれだけスタジアムがガラガラなら当然観戦している人も少ないわけで。
318名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:19:06.45 ID:yrGZ10tP0
鬼太郎「と、父さん?シーズン中に何やってるんですか?」
319名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 16:23:17.78 ID:3GGexAM70
東京のオリンピック誘致は自転車ロードレースを種目から外す前提で
やってるらしいと聞いたので、もうやらなくていいです。
てかやらないでください。

自転車ロードレースでは中継中にヘリで有名な城とかを紹介することが多いんだけど、
これを日本でやると、ぶっちゃけラブホテル紹介ビデオになります。
320名無しさん@13周年:2012/08/14(火) 21:30:59.24 ID:pJASqFEz0
>>315
ペドベアー(クマー)にしか見えねえじゃねえか!w
てか、マスコット今知ったわw
321名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 18:22:28.94 ID:md1Rfp2D0
東京五輪なんてやる必要ないが、
都が買った尖閣で開くのならば、開催してもいい
322名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:02:42.96 ID:uRSE/qdf0
朝鮮民族の言いなりになって五輪をめちゃくちゃにしやがった糞イギ公
絶滅しろ
323名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:05:15.53 ID:uRSE/qdf0
2種類のマスコットの名前

1、ウェンロック
2、マンデヴィル

When lock man devil. (人の姿をした悪魔に鍵をかける時)

韓国人「日本は人の姿をした悪魔」
now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-3612.html

324名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:06:07.13 ID:g7Vk/LGa0
五輪特需とか間抜け過ぎる
いまどき五輪招致に必死なのは韓国とか東京とかちょっとアレな連中ばっか
325名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:11:03.73 ID:2oW6dnuS0
                  /\                                ▲ 
                /  ⌒ \                            ▲▼▲        
              /  <◎>  \                  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            /            \                 ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
            ___________                  ▼▲▼       ▼▲▼ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\               ▲▼▲       ▲▼▲ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\            ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\             ▼▲▼ 
/____/_____________________\             ▼ 

326名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:12:39.90 ID:4ztjwfVx0
オリンピックのマスコットで記憶に残ってるの 


小熊のミーシャくらいだわ
327名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:17:52.93 ID:KGJpHwQG0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、イーグルサムちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
328名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:18:24.79 ID:QPnOt2wT0
>>132
あの青と赤は何処かの国の国旗を思わせる
沖縄が何処の国に侵攻されているかよく分かるアニメだ
日本人また騙されてるw
329名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:22:25.63 ID:iEUpBh780
先進国で五輪特需を期待する時代は完全に終わっただろ
アホかと
330名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:23:58.57 ID:uRSE/qdf0
ガラクターが日本選手団に貸与されてたみたいだね
確実に個人情報抜かれてるわ
どうすんだろ
331名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:26:56.65 ID:uuZ2J4mJ0
ウェンロック初めて見たけどきもいな
人間の脳みそを主食にするタイプのクリーチャーにしか見えない
332名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:30:31.28 ID:SpwS1PRR0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | コグマ─ノ ミーシャー!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
333名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:32:45.48 ID:wWY+0qZ90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18611945

ロンドン五輪 鉄棒 連続神業
内村航平を最も苦しめたオランダ人
334名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:33:33.77 ID:U254u4ubO
日本人よりも欧州やら特ア以外のアジア人やらの冷めっぷりが酷いと感じた。
世界が韓国ばりに戦争気分でお金使って頑張ったらずっと違う結果になっただろうけど。
まぁ韓国人見てると「ああはなりたくないな」と思ってしまうのは無理もないし仕方ないですはい。
335名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:37:26.57 ID:Ol3z55YV0
熊本五輪でクマもんを使えばいいよw
336名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:38:02.59 ID:fOEVcLRH0
観光客は激減してゴーストタウンになるわ
飯はまずくて食えないと選手に宣伝されるわ

負の経済効果がはんぱないっすねww
337名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:41:37.78 ID:beouFqa/0
>>319
それは離れたところでやってもいい
前の東京オリンピックでも江ノ島とか軽井沢が会場になったはず
338名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:44:42.49 ID:YTUjzUER0
ウェンロックなあ
鬼太郎の目玉親父の方がまだマシだわな
センスが無いとかいうレベルじゃねえもの
子供が泣くレベル
339名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:47:07.68 ID:QPnOt2wT0
過密日程にボランティア大量起用で赤字削減案ばかり
先進国開催の限界が見えた
オリンピックは既に先進国の手を離れているのかもしれない
340名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:55:08.04 ID:1VXWUJRY0
ウェンロックは、最初見たときは確かに引いたが、
着ぐるみが動いているのを見てるうちに、
思いのほか案外キモカワイイんじゃないか、って気がしてきた
341名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:58:15.48 ID:9gq6YvNq0
ウェンロックは、チンコをモデルに作成された。
342名無しさん@13周年:2012/08/15(水) 23:58:58.16 ID:tsc9RiZm0
あの国のあの法則を知らなかったのか
343名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:02:40.55 ID:+bmnWgKC0
仮に東京でやっても
こうなると思うよ
344名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:03:10.00 ID:etqp5lFh0
ロンドン五輪は巨大な悪魔崇拝儀式だった

http://www.news-us.jp/article/282426852.html
345名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:05:19.36 ID:2D0PTcMX0
>>1
ウェンロック人形は気持ち悪いんだよw
346名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:06:20.22 ID:5Cvij0iF0
時代だろう
オリンピックも根本的な改編が起こらない限りは終わっていく
347名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 00:07:45.69 ID:1U9zAPvI0
なんせホテルが平常時の10倍ぐらいのボッタクリ価格だったことが大きいそうだが。
そのためにロンドン市内がゴーストタウンになり、仕方なくホテルの値段を大幅に下げたらしい。
金の卵を産むガチョウの話を思い出した。イギリス人はとことん商売下手のようだ。
348名無しさん@13周年:2012/08/16(木) 01:35:27.38 ID:sVzBTE2I0
>>344
で、いつテロは起きるんだ?(大笑)
349名無しさん@13周年
ミーシャは熊
アンクルサムは鷲

で、ウェンロックって何?
宇宙人?
「ひつじのシェーン」ってイギリスのアニメに出てくる宇宙人に似ているけど、デザイナーは同じ人?