【原発問題】 辛坊治郎氏 「反原発の人々が、原発比率をゼロにする案の支持者に惜しみない拍手を送るのが不思議でならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
電力会社が原発推進の立場をアピールするため会場に社員を送り込むなど、その運営方法に批判が集まった「意見聴取会」。
ニュースキャスターの辛坊治郎氏は、その中で政府が提示した三案の選択肢を「うまくできている」と表現する。その理由とは......。

全国で、日本の未来のエネルギー政策をどうするかを国民に問う「意見聴取会」が開催された。

この会に参加を希望する者は、政府の提示する三つのエネルギーの未来像のどれに賛同するかを明らかにし、
抽選で選ばれると、会場でその理由を述べることができる。

その三つの選択肢が実に「うまく」できている。政府が提示する三つの案とは、2030年、
つまり今から18年後の発電方法について、(1)原発比率0%(2)15%(3)20〜25%、の三つのパターン別に、
それぞれの電気代、二酸化炭素排出量、原発以外の発電方法などをまとめたものだ。
どの会場でも発言希望者が一番多いのは原発比率をゼロにする案だ。

取材した記者によると、発言者には会場から「惜しみない拍手」が送られ、さながら意見聴取会は
毎週末に官邸前で行われている反原発集会と化したそうだ。

しかし正直なところ、反原発の人々がこの案の支持者に「惜しみない拍手」を送るのが不思議でならない。
反原発活動家の人々が求めるのは、先般再稼働した大飯3、4号機を含めた日本の全原発の即時廃炉だ。

しかし、(1)案が目指すのは、あくまでも2030年の原発ゼロであって、即時全廃ではない。
つまりこの案が採択されたとしても、政府は大手を振って日本中の原発を再稼働することができるのだ。

現に(1)案のどこにも、「原発を稼働させない」とは書かれていない。
http://www.wa-dan.com/article/2012/08/0.php
2名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:50:06.19 ID:/xPp0oun0
2?
3名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:51:23.66 ID:tcYWsb/O0
>>1
だから何?
4名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:51:35.85 ID:IBH+FbDc0
>>1
日本の地熱発電のポテンシャルは原発119基分
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120731-00000005-playboyz-soci
5名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:10.90 ID:ywq1ex4+0
しんぼうたまらん
6名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:13.35 ID:aRCLiO8l0
原発動かすならちゃんと責任持って運用できるところがやってほしいな
7名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:19.66 ID:/xPp0oun0
>>3
要は、反原発の人は、この3択が既に誘導なのに
気づかないなんてバカだって言ってるんだと思う。
8名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:20.37 ID:4nXhzTWt0
原発よ、大志を抱け!
9名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:26.38 ID:QZgkgxj10
大阪読売テレビ たかじんのそこまで言って委員会での津川雅彦さんの発言主旨:

津川雅彦「いじめで自殺するような奴は我慢や忍耐が足りない。もっと鍛えるべき」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343547260/
【速報】津川雅彦「いじめで自殺するような奴は我慢や忍耐が足りない。もっと鍛えるべき」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343538625/
津川雅彦「いじめは世界中どの世界にもあって、それを無くすと人間が人間でなくなる」 は?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343538666/
10名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:26.44 ID:1KOXBeP10
もうどれだけ同意できること言っていても
そいつがから揚げにレモンかけたら全否定するような勢いだな
11名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:34.29 ID:Pw2QE8wW0
どれに賛成しても2030年までは原発を稼動させられるぞ、シメシメということ。
トリプルバインド。
12名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:34.40 ID:n78KfJzt0
2030年にはほとんどの原発が稼動していて
なにか大きな事故がどこかで起こらない限り皆原発の事自体忘れると思う

だってバカだから
13名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:52:49.20 ID:JyYZVjW70
>>1
反原発派の人に道理を説明しても無駄だよww
首相官邸前の反原発でもなんか、鳩山に演説をさせて、拍手喝さいだからなww
14名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:53:01.54 ID:cz2VtK8DP
要するに反原発廚はアホ丸出しってことだろ
結論から先に書けよ
15名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:53:20.97 ID:UnxMNQTu0
あれー?
辛坊さん、この三つの選択肢はこないだたかじんのそこまで言って委員会で宮崎てっちゃんや
金ばーさんにボロクソに叩かれてなかった?

三つの選択肢を出して、投票された比率ごとに人数を決めればいいのに、どの選択肢に対しても
3人ずつ意見を出させて、しかもその中に必ず電力会社の人間が混じっていたりとか、
そういう場にしゃしゃり出てくる人間はそもそもがノイズィ・マイノリティであって、日本人の大半は
サイレント・マイノリティなんだからそういう場を設置する事自体が意味がないとか
コテンパンだったと思うんだけど・・
辛坊さん、あなたが司会やってる番組で、ですよ?
16名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:53:30.25 ID:3jT2BwFIO
代替エネルギーがすぐに稼働できるか否かはおろか
具体案もあがってない状態で原発0にできるわけねーだろがよ
17Sr5814:2012/08/07(火) 16:53:53.30 ID:qkKtwJJ40

原発ムラこえぇぇぇえええwww

http://www.youtube.com/watch_popup?v=8MZKxWLruZQ


18名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:54:07.66 ID:aIWgm3yK0
放射脳バカだからな
19名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:55:05.80 ID:oFPXjRhmQ
拍手なんてしてない
ただマスゴミがそういう坂本や大江みたいな急進派連中の音しか取り上げないだけだろ
20名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:55:35.06 ID:oVxa/hZ60
三つの案に付き合ってる時点でもうね
21名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:55:50.61 ID:AGElIb/Y0
さくっと稼動すればいいんだよ
22名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:56:10.50 ID:byilrJWE0
2030までにゼロてことはそれまでは動かすてことじゃねえか!て怒らなきゃいかんと
拍手してどうすんじゃいて話だな
23名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:57:06.94 ID:+bHdiUwF0
皮肉言ってるわけやね
24名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:57:17.39 ID:MxD17lo30
何も考えてないに決まってるじゃないですか
ただのB層です
25名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:57:32.63 ID:djaQ89LX0
要するにデモってる人間の大半は経済観念ゼロの人達なんだよ。
26名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:58:02.32 ID:KIJ8JB320
>>1
>取材した記者によると、発言者には会場から「惜しみない拍手」が送られ、さながら意見聴取会は
>毎週末に官邸前で行われている反原発集会と化したそうだ。

要するにただのガス抜きの場になってるわけだよね。
そうとも知らずに反原発活動家の馬鹿どもが満足するんなら別にいいんじゃないの?
27名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:58:08.85 ID:plSR9N6G0
>>1
もう阿保は黙ってろよ
28名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:58:04.42 ID:+tIRx0cV0
ビル・ゲイツが投資している小型の原子炉ってどうなったの?
29名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:59:32.33 ID:98XQLcZg0
まぁそうだな
30名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 16:59:38.40 ID:BrAiCl/N0
流されてりゃいいんだよ
冷静になれば、感情で振り上げた拳の降ろし先に困る反原発派もいるだろ
強硬な反原発派から漸次縮小派になればええ
31名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:00:05.44 ID:UabXiLZZ0
テレビが、報じないからな。
32名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:00:06.96 ID:GK6VNBM+0
代替エネルギー赤字

【図解】日本の貿易収支、2008〜12年上半期
http://www.afpbb.com/article/economy/2891528/9292043
2012年上半期(1〜6月)の貿易収支は2兆9158億の赤字だった。
上半期としては過去最大の赤字幅となった。
前年3月11日の東日本大震災が引き起こした福島第一原発事故で
原発が稼働停止した影響で、液化天然ガス(LNG)の輸入額が
前年同期比でほぼ50%増、原油の輸入額が同16%増となるなど、
化石燃料の輸入が急増したことが主な原因となった。
33名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:00:52.02 ID:PBK3NrU+P
そしてこの意見聴取会をフジテレビが放送したとき
(1)原発比率0%
(2)15%
(3)20〜25%
のうち
(1)原発比率0%しか放送されなかった
答えが一つしかない報道ならしなくていい

TVが報道としての立場を見失い
特定団体と政治との立場で都合よい映像を流すだけなら

国民は真実を考える思考すら与えられていない
考える機会を与えない報道は宣伝と同じ
34名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:00:59.71 ID:mWvSkKFyP
今の科学技術で画期的なエネルギー源となる発明開発は無理だわな
35名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:01:10.15 ID:Rj8mQtX10
要するに推進してる人間の大半は
「他人の命」より「自分の金」が大事な人達なんだよ。
36名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:01:38.38 ID:QT9LKNJ6O
「あと18年問答無用で原発動かしますよ」
反原発烏合の衆達拍手喝采
やっぱり馬鹿だな
37名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:02:03.96 ID:3bDkQJun0
日本のゲームって海外ではインディーズかそれ未満の扱いで
ビジュアルノベルはノンゲーム認定。
38名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:02:13.30 ID:p2iNgeV/0
こいつ日本人なの?
39名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:02:30.44 ID:ZNMMAGxX0
反原発はごちゃ混ぜといいますか、絶対廃炉組と脱原発依存組とがいるから、
それらの人々が拍手を送ってもあながち、不思議ではありませんよね。
40名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:02:34.03 ID:KEcccUhX0

サヨクによるサヨクの為のサヨクの発言だけが取り上げられて、
ガス抜きをされてるだけ。

民主党って中国共産党みたいだ。
41名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:02:46.84 ID:Qvb+u41i0
>>9
津川はなんか勘違いしてるよ
三宅のあとだから張り切りすぎ
42名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:03:03.33 ID:dhhJYmmD0
脱原発政治家の本音

「俺が当選して税金で飯が食えればいいだけで、原発を停止してお前等がどうなろうと知ったこっちゃないw」
43名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:03:07.00 ID:czd98mCd0
大抵の反原発の人も今すぐ全廃というのがキチガイの主張ってことぐらい理解してるんだろ
44名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:03:15.47 ID:5SqqH6jaP
熱中症か辛抱
45名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:03:27.82 ID:L0l92EK90
むしろ、両極端の意見と中間の15%を用意しておいて、
ここで0%を選ぶは極端だから中間の15%を支持しようかな〜
って方向への誘導しようとしても失敗してんだなって思ってたけど
46名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:03:37.30 ID:qm9afCI7P
脱原発派を、即時撤廃と言ってる馬鹿と一括りにしようとしてるんだろ?

辛抱のいつものやり方だよ。
47名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:03:54.19 ID:tcYWsb/O0
>>36
第一案は別に、2029年まではがんがん稼働して、
2030年になったらぴたっと止めるってことじゃないだろ。
48名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:04:25.01 ID:mloexBEE0
>>35
人間はそういうもんだろう
ところで俺今にも死にそうなんで、治療費としてあなたのお金全部俺の口座に振り込んでくれますかwww
49名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:05:21.25 ID:nk1lTXN+0
>>5
なんでこんなレスで笑ってしまったのか不思議でならない

暑いからだな
50名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:05:22.63 ID:mloexBEE0
>>40
失脚したらガチで死亡の中国共産党をなめてはいけない
51名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:05:31.20 ID:k+IuMDMA0
辛坊氏は自分のこと優秀だと思ってるんだろうけど、
いろいろとトンチンカンだよね。。
52名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:05:35.08 ID:5SqqH6jaP
そういや大阪のナントカ市長って、
この糞暑い夏を冷房無しで我慢しろって言ってたな
気持ちのいい春の季節に
53名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:06:10.72 ID:qFbr/AQd0
即時全廃なんて無理なこと皆わかってるだけだろ
脱原発の方向性示しただけで十分前進だと思うがね
54名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:06:30.37 ID:QkitxtpJ0
ブームだかた反原発やってるだけで
何も考えてないと思うよ

2009年の政権交代ブームと同じ
55名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:06:43.11 ID:1pAe/RSo0
辛坊の話でよくあるのだが言質をとられない表現で本音を隠しつつ
それに気づけないやつはバカだといわんばかりの上から目線

安倍元首相をゲストに呼んでおきながら指をさし持論をまくし立てて
上から目線を披歴したシーンは絶対に忘れてやらない
柔らかくかつ的確に辛坊を諌めた安倍さんの大きさに感服した
56名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:07:18.01 ID:5jjo5zl10
だから福島の原状回復してからほざけやボケが
57名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:07:28.08 ID:YlinRiB+0
辛坊ってデカイことけっこう言うけど、いざ何かって時は決まって逃げるよな。
58名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:08:00.15 ID:PBK3NrU+P
キチガイ左翼はこれからが廃炉ビジネス
放射性廃棄物の埋設処理でさえ
放射能が〜、原爆が〜政府が強硬した
といって埋設させない。

原子炉を停止させるのはステップの1番目
まだまだこれからがキチガイ左翼市民団体の活動目的
59名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:08:17.83 ID:l5A6mzWq0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
60名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:08:44.31 ID:6aHdoToS0
「原発ゼロ」7割が支持 エネルギー意見聴取8会場集計
http://www.asahi.com/politics/intro/TKY201207290484.html
61名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:08:47.40 ID:qpQmUy6f0
>>1
くたばれ辛坊
62名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:08:58.95 ID:xlcfvuV8P
関西にいると毎日朝は辛抱が出るが、原発事故当時とかめちゃくちゃだったしな。
63名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:09:05.30 ID:XuZsahegO
民主に投票した未だに懲りない奴らが反原発なんだろ?
愚衆政治だよ、もう日本駄目だわ
64名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:09:28.15 ID:mloexBEE0
>>51
まあただの使いっぱしりだわな

本当に優秀なら報道ごっこじゃなしに学者や技術者になってる
65名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:10:08.89 ID:Ec6mxA3D0
さすが夏休み
66名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:10:25.74 ID:lOKY5qwQ0
辛抱はアクが強すぎるし、反対意見を途中で遮るから嫌い。
こいつの番組はムカつく。
67名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:11:16.42 ID:KwTzL6/00
それがどうした!
そんなアナルの小さい事言ってるから
日本テレビの炭谷アナウンサーが痴漢行為で捕まった時に
『私も会社勤めの身ですから』と批判出来なかったんだろ、恥を知れよ在日
68名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:12:01.28 ID:l7eehncz0
>>1の書き方がおかしいだけだろ。

反原発でもこの3案では即時撤廃にはならない
にもかかわらず拍手しているってことだ。

ってかむしろこの三つを出された時点でおかしいと思わない人はアホ。
ゼロにするのは必須で、それが何年かかるかという所で選択肢がでてくる。
国民は愚弄されていることに気づけ。
69名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:12:15.47 ID:ZNMMAGxX0
本質からズレるけど、辛坊さんがバーテンダーの役で
たかじんさんが復帰なされたら、たかじんさんのNOばースペシャル放送してほしいですわ。
ゲストはバー常連役でざこば師匠と、女性客役はもえさん、あと2名ほどゲストで。
あーきまへんか?
70名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:12:20.88 ID:1spEaWZl0
日ノ本が穢されても平気な奴らは本当に日本人か?
71名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:12:43.68 ID:rpL7vX9p0
もう全部爆発すればいいのに
72名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:12:51.15 ID:wO1nd+fo0
なんだ正論じゃないか
中野剛志が同じことを言ったらネトウヨは賛同するはず
73名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:12:54.73 ID:lOKY5qwQ0
誰か経済学者が辛抱の経済本は出鱈目って批評してた。
居酒屋のおっさん談議で嘘八百らしい。
74名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:13:10.87 ID:TK0iMo8t0

          /⌒⌒⌒\
         / _ノヽ_ \
        | |      | |
         Yノ⌒   ⌒ヽ/
         (6   ` ´  6)
         ヒ  \/  ソ
         | ――  |
          \_二_/
          /V><V\
    :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
... ,.∠|    ___/\__.      |__
  / :: |    \/. ̄ ̄ \/     rニ-─`、
.:,.─-┴、   /\___/\     `┬─‐ .
/ .-─┬⊃  . ̄ ̄ \/. ̄ ̄      .|二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"|
  \_ノ   |::::::::::::::::::::::::::::::::: |


75名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:13:17.79 ID:92Nb7BtU0
>つまりこの案が採択されたとしても、政府は大手を振って日本中の原発を再稼働することができるのだ。

政府がもうすぐ変わりますので
76名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:13:50.71 ID:m3K7uu9I0

敵の本丸であるマスゴミの周りでデモやられると困るからマスゴミ側が放ったのがサバタイ山本太郎や白髪染め坂本なんだよ

だから絶対マスゴミの周りでデモをさせないように乗っ取って誘導してるんだよ

中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。

中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。

そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。

今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp

すべての原因はマスゴミである

このマスゴミの周りでデモやらないと意味がない
77名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:14:43.71 ID:kYJ1I0X+0
反原発は宗教だから(´・ω・`)すでに

現実的な政治の世界の話じゃなくなった
78名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:15:13.97 ID:dqPqS8Gf0
辛抱はアホだが、これはそのとおり
79名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:16:24.40 ID:2UYT53Hu0
>>78
お前のようなクソ馬鹿がえらそうにすんな
80名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:17:12.86 ID:80gduAHL0
あと20年もすれば団塊世代も半分ぐらいになるだろうし
様々な技術も向上していくから電力なんかすべて縮小でよくなるさ
81名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:18:01.91 ID:pOOjnXfL0
即時全廃って一割くらいしかいなくなかったっけ
即時全廃が選択肢にあるなら原発推進もないと
82名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:18:02.38 ID:mloexBEE0
>>77
国会前のデモwwwも宗教の儀式みたいなもんだからねw

オウムとあんまし変わらん「若い信者が増加中」「若者が参加してくれた(あーあw)」
83名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:18:08.67 ID:DHi8/+3/0
ぶっちゃけ二酸化炭素などどうでもいいな
84名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:18:16.38 ID:oKIu18MqO
日本の「反原発」は少数の左翼と、その左翼に煽られた大多数の無知な馬鹿で成り立っている
要するに、反原発派ていうのは馬鹿なんだよ
馬鹿に理屈は通じない
筋道を立てて考えたりとかできないからな
85名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:18:43.86 ID:xa0PStp50
しーっ!
サヨクは論理性皆無だから黙ってたら気付かないよ
86名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:18:58.29 ID:Rj8mQtX10
筋道立てて爆発させる村の学者さまの頭の良さには、かないません
87名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:19:17.86 ID:iZy9p34Q0
香山リカがNHKの番組でも同じことやらかしてたな
2030年までにゼロで再稼動はやむを得ないのが1案なのに
その1案のプレゼンの後で「原発即廃止、再稼動なんて信じられない」って言ってて
選択肢を何も理解してないと思った
88名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:19:48.70 ID:noNftbbU0

 10万人「 GLAY EXPO 2004 」 VS 自称17万人「さようなら原発10万人集会」
 http://dl3.getuploader.com/g/10|netami/614/GLAYLive_SakamotoDemo.jpg
 http://www.radiationexposuresociety.com/wp-content/uploads/2012/07/e1b36bce8d462f17dc272064b4a5ce61.jpg
 http://www.jcp.or.jp/web_download/akahata/2012_1/gogai01.jpg
 http://www.zengakuren.org/photo/photo_index.htm
 http://www.zenshin.org/index.htm

 反原発デモ主な参加団体一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組                    
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★全学連
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★JR総連…枝野幸男         ★革マル派…枝野幸男
  ★中核派…山本太郎,坂本龍一.   ★平和フォーラム・原水禁…坂本龍一 
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★ソフトバンク労組  
  ★反原発自治体議員・市民連盟.   ★東京東部労組   
  ★素人の乱               ★日本教職員組合
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★社民党                 ★緑の党
  ★全労連                 ★全労連女性部
  ★NHK労連               ★反天皇制運動連絡会

.
89名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:19:49.46 ID:5BZwEKzl0
>>4
ポテンシャルかよ
90名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:20:27.40 ID:DHi8/+3/0
>>84
そうやって行動する人を馬鹿にし、
安全なところから勝ち馬に乗るタイミングを見計らってるのが典型的な日本人のメンタリティだな
91名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:21:18.62 ID:6lZ1+0Pa0
>日本の未来のエネルギー政策

電気ではなく銭目当てで作った原発の余剰電力を
なんとかして消費させようと半世紀掛けて出来上がった
今の社会構造を、これからも変えずに電気を使いまくろうという
前提での議論など無意味で不要だ。

こんな事故は二度とごめんだ、全原発廃止を前提に考えるべき。
対応できない企業は潰れて結構、関係者は失業でOK。
92名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:21:29.83 ID:lfhSRZxW0
もし拍手をしている連中が、本当の脱原発派の連中なら即時停止の要求を突きつけるはず
ということは・・・
詭弁師竹中平蔵が企画したタウンミーティングで暗躍したのと同じ《電通のやらせ要因》が動いているに違いない
93名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:21:37.25 ID:Rj8mQtX10
私たちは「安全な電気」なら何でもいいんです

結局「ゼロに」っていうのは「自信のない」証拠に見えます

安全に自信があるなら「100パーセント」を主張なさったらいかがですか?

ハンパに自信がない態度が、俺たち馬鹿の不安感を煽るんですよ
94名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:22:07.28 ID:noNftbbU0

坂本龍一の脱原発イベント「 NO NUKES 2012  」 http://nonukes2012.jp/ の収益全額が寄付された
「 さようなら原発1000万人署名市民の会 」を協賛する
「 原水禁 (平和フォーラム) 」とは・・・

 ● 平和フォーラム 役員

  代表                           副代表
  江橋  崇(法政大学教授)              住野敏彦(私鉄総連副委員長)
  川野浩一(原水爆禁止日本国民会議議長)    石原富雄(全農林副委員長)
  福山真劫(自治労)                   岡崎  徹(全水道委員長)
                                清水澄子(I女性会議共同代表)                 
  事務局長       
  藤本泰成(日教組).                  顧問
                                山口鶴男(元憲法フォーラム代表)
  副事務局長                       後宮俊夫(元憲法フォーラム副代表)
  道田哲朗(自治労).                  佐藤康英(元平和フォーラム事務局長)
                                岩松繁俊(元平和フォーラム代表・原水禁議長)

 ● 平和フォーラムの活動 一部

  ○ 2011年03月29日〜 朝鮮人強制労働被害者補償立法の実現を求める要請署名
    2011年05月30日〜 朝鮮高校生への「高校無償化」即時適用と朝鮮学校への制度的保障を求める全国署名
    2011年06月15日〜 さようなら原発1000万人署名 
  ○ 2011年09月22日〜 日本軍「慰安婦」問題に関する日韓交渉/仲裁を前進させる国際シンポジウム
  ○ 『 平和の灯をヤスクニの闇へキャンドル行動 』を実施
  ○ コリアン情報ウィークリー発信 http://www.peace-forum.com/korean/weekly/weekly.htm
  ○ 外国人参政権の確保と支援 etc



.
95名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:22:24.07 ID:mloexBEE0
>>90
実際に耐震対津波補強工事をやってる現場から見れば同じぐらい寝言だよwww

行w動wすwるw人wwwwww:(;゙゚'ω゚'): ww
96名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:22:34.22 ID:cFcxkvM80
何万人も反原発デモに参加しているのに
どうやって原発ゼロにするのかがほとんど議論されてないのが気持ち悪いよね
97名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:22:48.71 ID:jLVkulwFO
珍棒が息してるのが不思議で仕方ない
98名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:23:01.23 ID:VNOIaXba0
原発村維持のための最低限15%に誘導しようというのが見え見えだから
ここを0%で大成功じゃないの
99名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:24:21.47 ID:noNftbbU0

 ● 平和フォーラム 参加団体

  全日本自治団体労働組合(自治労)                 日本教職員組合(日教組)
  日本私鉄労働組合総連合会(私鉄総連)              全農林労働組合(全農林)
  全日本水道労働組合(全水道)                    日本都市交通労働組合(都市交)
  日本放送労働組合(日放労).                     政府関係法人労働組合連合(政労連)
  全印刷局労働組合(全印刷).                     全日本造船機械労働組合(全造船機械)
  全日本建設運輸連帯労働組合(全日建運輸)           全オリジン労働組合協議会(オリジン労協)  
  中小労組政策ネットワーク(中小ネット)               新産別運転者労働組合(新運転) 
  保健医療福祉労働組合協議会(ヘルスケア労組).         全石油ゼネラル石油労働組合(ゼネラル石油)  
  全国コミュニティ・ユニオン連合会(全国ユニオン).          全財務労働組合(全財務)
  財務省職員組合(財務職組).                     全日本農民組合連合会(全日農)
  部落解放同盟.                              I女性会議
  社会主義青年同盟(社青同).                     日本音楽協議会(日音協)
  全国自動車交通労働組合連合会(全自交労連)
  全日本森林林業木材関連産業労働組合連合会(森林労連)
  国鉄労働組合(国労) 全日本港湾労働組合(全港湾)
  原水爆禁止日本国民会議(原水禁)

  地方 47都道府県の各運動組織





.
100名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:25:24.26 ID:v6np6LC5O
>>10
人のから揚げにレモンかけたら戦争だろ!
101名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:26:20.41 ID:qn5DCk1W0
>>7

そもそもこいつらは反原発が目的なんじゃないんじゃね?
ってことを言ってるんじゃないか
102名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:26:20.98 ID:oEv4hEgs0

テレビの取材でガス関係の人がホクホク顔でワロタw
103名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:26:30.74 ID:noNftbbU0


 ※ 以下の所在地/電話・FAX番号/メールアドレス/使用サーバー/人員が全て同じ


    ■ 「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会
    ( 坂本龍一の脱原発イベント 「 NO NUKES 2012  」 http://nonukes2012.jp/ の収益全額の寄付先 )
    http://sayonara-nukes.org/

    ■ 原水爆禁止日本国民会議
    http://www.peace-forum.com/gensuikin/

    ■ フォーラム平和・人権・環境
    http://www.peace-forum.com/

    ■ STOP!!米軍・安保・自衛隊
    http://www.peace-forum.com/mnforce/連絡先/フォーラム平和・人権・環境

    ■ 東北アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める連絡会
    http://www.peace-forum.com/nitcho/

    ■ コリアン情報ウィークリー
    http://www.peace-forum.com/korean/weekly/koreaweekly120709.htm 発行:フォーラム平和・人権・環境 編集:李泳采








.
104名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:26:41.72 ID:iZy9p34Q0
行動する人っていうけどさ
頭空っぽじゃんw
あの反原発デモに参加する大人の情けないこと

中学生がデモに参加してたのをネット配信で見たけど
ちゃんとノートに言いたい文章を書いて発表してたの
言葉も練られていて美しかった

それにくらべて大人は再稼動反対とか同じフレーズの連呼、繰り返し。
下品な言葉で政治家を罵倒する
そんな程度の「行動」に価値があると思ってる連中はどうしようもないね
105名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:26:52.25 ID:mloexBEE0
>>93
マジな馬鹿が自分が賢いつもりで「自分は馬鹿ですが・・・」って言っても謙遜にはならんぞw
106名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:27:13.71 ID:YoI871ha0
全廃は2012年ではなく2030年なんだよね
金曜日集会いつまでやるの
107名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:27:21.31 ID:hOl5Itiw0

なぜかマスゴミの周りでデモしない主催者


敵の本丸であるマスゴミの周りでデモやられると困るからマスゴミ側が放ったのがサバタイ山本太郎や白髪染め坂本なんだよ

だから絶対マスゴミの周りでデモをさせないように乗っ取って誘導してるんだよ

中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。

中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。

そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。

今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp

すべての原因はマスゴミである

このマスゴミの周りでデモやらないと意味がない
108名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:27:55.70 ID:p+G6UNUy0
古い原発は危険だから、早く廃炉して新しい原発を建設すべきだ
津波の危険性のほとんどない東京湾岸にな
109名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:28:10.42 ID:Rj8mQtX10
本当に安全で安心な電気なら「将来、廃炉へ」とか考える必要がありませんね。
なにか不安だから将来はゼロへ、って思ってませんか?
110名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:28:12.16 ID:Qwvh0wlp0
どうでもいいが、そもそも茶番だろ、これw
111名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:28:16.47 ID:jVHMnDky0
もう十分プルトニウム確保できたし、ボチボチ廃炉考えてもいいか
112名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:28:33.76 ID:6aHdoToS0
まあ今、原子力2%なんだけどねw
どうやってここから
原発を増やすのか、
それが見物だ。
113名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:28:53.82 ID:8lHCcKWp0
あんまり記事の内容がわからないけど原発に賛成ってことなの?
114名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:29:23.98 ID:D1z6hnT70
マスコミが反原発に誘導してるからね
本当に問題視すべきは管理する電力会社の体質なのに
115名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:29:26.54 ID:QNsA3gDC0
放射脳は無職ニートばっかだから非現実的な案でも賛成しちゃうんだろうなw
116名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:29:41.11 ID:pOOjnXfL0
>>108
マスコミの世論調査の選択肢にないよね
>旧型廃止 新型リプレイス
117名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:30:51.83 ID:noNftbbU0

 孫正義と坂本龍一との関係は、自然エネルギー財団の会長と評議員。
 http://jref.or.jp/introduction/member.html
 http://www.xsol.jp/
 http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2012/06/sakamoto.jpg
 http://dl3.getuploader.com/g/10|netami/614/GLAYLive_SakamotoDemo.jpg

 つまり坂本龍一は自然エネルギーの利権&利害関係者。
 自然エネルギーへの移行は、蓄電技術が伴わない今のままでは実用化が非常に難しい。

  「再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文」
   http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120727-OYT1T00486.htm?from=tw
  「日本の太陽光発電の買い取り価格(42円)は高すぎます」「急ぎ、下げるべき」
   http://www.j-cast.com/2012/08/03141722.html

.   ドイツ→14円(さらに値下げ決定)→それでも採算合わなくて全量買い取り廃止決定。
   日本→42円(孫正義価格)→? どうなるかバカでもわかる


 太陽光発電促進付加金と言って、
 法律で太陽光発電で買い取った金額(孫正義価格)はすべて国民負担。
 太陽光電気はコスト高で国民がそのコストを負担し
 孫と韓国企業が儲かる、という仕組み。

 メガソーラーバブルの一因は、
 業界団体でもない孫正義が調達価格等算定委員会に呼ばれ、
 その委員会の委員の一人が孫正義の自然エネルギー財団のメンバーで、
 「価格が決定する前」から着工して、7月1日には運転開始で、
 晴れて孫と韓国企業が日本最大の利益享受者となった、
 という流れにある。

.
118名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:30:55.35 ID:mloexBEE0
>>108
新しい炉を福島第一の敷地内に建ててしまえばいいだろ、対策して
第二や女川もM9の地震と津波に耐えたんだから建て替えよう
119名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:31:43.32 ID:V7Zr9zki0
ただちに止めなければ巨大地震やスーパーフレアによるカタストロフィに対応できん
120名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:31:59.77 ID:pOOjnXfL0
そうは言っても原子炉建設工事は中断したままで再開のめどはたたんし
福島第二と女川は再稼動絶望的
121名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:32:24.27 ID:xe+oRxll0
うまくできてるもなにも
即時全廃炉、2030年までに全廃炉、2030年以降に全廃炉
の3案でない限り無意味
122名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:33:08.17 ID:noNftbbU0

 坂本龍一 「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」
 http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html
 > 韓国に対してはとても親近感をもっていて、いま、日本人は疲れているとか、
 > 覇気がないとか、国としても先が見えないとか言われていますが、
 > 韓国はとても元気です。
 > 
 > これからは、韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメじゃないかな?


  自然エネルギー財団 組織構成員        京都のグリーンテック株式会社
  http://jref.or.jp/introduction/member.html  太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
  >. 会長・設立者 : 孫正義            http://www.xsol.jp/
  >     評議員 : 坂本龍一         ※KACO 社とインバーター製品の日本における独占販売契約を締結
                              左からグリーンテック株式会社 代表取締役社長 柏巧、
                              KACO 社韓国子会社CEO Dr. Paul Kim(なぜか中央)、
 http://www.1101.com/kyoju/01.html       KACO 社CEO Mr. Ralf Hofmann
 > 糸井 税金は両方で払ってるわけ?     http://chelse.iza.ne.jp/images/user/20120804/1886834.jpg
 > 坂本 いや、アメリカだけ。
 > 糸井 日本では払わなくていいんだ?
 >     パスポートは日本のパスポートで、   「たかが電気です!止めよう!」
 >     ほとんどアメリカにいて。         http://i.imgur.com/5HD3I.png
 > 坂本 うん。でも、選挙権はない。               ↓
                               「エコですよ。地球のために、電気自動車に乗りましょう」
                               http://dl8.getuploader.com/g/10|netami/617/NISSAN_LEAF.jpg


納税をしていない・住んでもいない日本の社会インフラを破壊して
代わりに南北朝鮮とアメリカと国際石油資本(メジャー)へ
日本の国富を流出させるのに一役買うミッションを負って、
いくらもらえるの世界の坂本さん?
123名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:33:29.17 ID:usqZSosY0
だって雰囲気で動いてるだけだもん
きちんとモノを考える能力がある奴だったら、「反原発」なんて言えないよ
124名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:33:52.99 ID:+uLWERPW0
原発ゼロにしたら日本の産業は破綻するだろバーカ
って内容かと思いきや
30年までにゼロだからそれまでに再稼動してもいいじゃん
って内容かい ただの揚げ足取りじゃねぇか
125名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:35:15.00 ID:Eap331xy0
この記者に「ボーン・上田賞」を受賞させてください。命を救う勇気です。
北海道新聞!8月4日夕刊にて、「政府調査で、福島は元より首都圏も同じ汚染状態。首都圏も放射線管理区域」と発表。!http://www.aikido.co.jp/_src/sc1393/SCN_0038.pdf
126名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:35:27.66 ID:huyhpSVpO
もう正直に言っちゃえよ。

原子力発電所は世論が熟したらその時点で速やかに核ほyu
127名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:37:11.72 ID:CWIlzVOD0
そら実際にそういう連中が集まってただけだからな
一般大衆は最初からそんな場所に行きはしない、そんな活動に熱心になれるほど暇じゃ無いからな
結局それらしい連中があつまって盛り上がってるだけ、それも国民の税金を使ってな
128名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:39:01.37 ID:TYatTvWN0
競馬というのは、とんでもない穴馬が来ることがある。
つまり確率が0でない現象は起こりうる。
したがって0でなければ意味がないのだ。
こんなことが理解できないなんてこいつ馬鹿じゃネーの。
つまりは原発は博打ということだ。
129名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:39:40.27 ID:D6vqywj+0
ところで辛坊よ、お前は使用済み核燃料棒がどうなっているのか知ってるのかな。
えー、辛坊よ、今のところ見ずにつけて放置するしかないんだよ。
それが増えるばかり。
もう一度いう、辛坊よ、答えてみろ。(専門家に入れ知恵してもらってもいいけどな)
130名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:40:17.64 ID:dwjLJyY00
ツイッターの左翼は
今ただちに停止しないとすぐ原発利権乙とかいいだすからな
まるでネトウヨが自分の意見を少しでも注文つけると
在日乙とかいうのと同じパターン
131名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:40:25.54 ID:ZKSgbKHz0
30%ではまだもんじゅに期待とかぬかしてるしな
132名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:42:30.69 ID:sD5mPMm50
>>109
原発より火力や水力のほうが危険なんだが。
原発なくしたら、ますます危険が大きくなるだけだよ。
133名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:42:40.40 ID:rQPcFRgV0
反原発ちゃんの大好きなドイツに学ぶとしたら、
30年は掛けて2040年頃の脱原発を目標にし、
予定されている固定価格買取制度とかは論外なはずなんだがな。
それに事故ったウクライナやベラルーシ、それとロシアの
原発事情は参考にしない連中なんて、碌なもんじゃないことは
最初から分かっているだろw
134名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:43:00.42 ID:XYiMDO9HP
まあ、政治は大同団結したほうが勝ちで、それを防ぐために分断工作するわけだからな。
135名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:45:05.07 ID:C1pUW2U30
資源の無い国ニッポン


大嘘でした
136名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:45:36.33 ID:TYatTvWN0
足して3で割って真ん中にしようというのが見えてるな。
137名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:46:39.31 ID:G7c1oPvy0
必ずどこかに逃げ道を用意してる人間、ってイメージ。
138名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:46:58.95 ID:Rj8mQtX10
原発の安全性なんて純粋に科学の問題なのに
「政治」が、先に『安全です』とか決めるから
当然のことながら、物理現象として爆発がおきる。

どんなに素晴らしい意見を示そうとも
 「言葉」には事故を止める能力はない
139名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:47:34.27 ID:6lZ1+0Pa0
原発問題は右も左も思想信条は関係ないよ。
利権関係者とそれ以外の人との戦いだから。

だから選択肢は二つしか無い
○即時全原発廃止
○以前と変わらず原発推進

一見妥当な中間案(代替えエネルギーを見ながら少しずつ削減)
などその場しのぎの先送りで無意味。実現率は1%以下だろう。
140名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:49:53.61 ID:rQPcFRgV0
ま、反原発と反米が両立不可能だし、
アメリカ依存を更に強化し、豪・ASEAN・インド等との関係強化、
防衛費増を目指す親米派がデモやってんじゃねえの?
単独での海上交通路維持無理だしな。
自然エネで原発代替とかはあれはウケ狙いだろうしw
141名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:52:29.02 ID:oEVddkuYO
アンチ反原発の連中は30年計画で徐々に原発減らすのはOKなん?
142名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:52:33.81 ID:TYatTvWN0
俺の予想だと猿の惑星5部作の最後のシーンみたいになりそう。
一作目じゃなくて。
あれはまだ救いがある。
143名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:52:41.80 ID:U6fHhVzB0
原発比率をゼロは数十年かけてやるならいいだろう。今からやるとしたら、電気料金は今の2,3倍になるだろう。
144名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:53:13.85 ID:Rj8mQtX10
・断層の上の原発は止める
・免震重要棟を建てる
・ベントができるように設備を付ける
・堤防をかさ上げする
・外部電源を2重化する
・脆性遷移温度の上がった古い原発は、破裂するといけないから使わない
・原発に向かう道路を2本にし、津波やがけ崩れに備える


それぐらいの簡単な対策もせずに
「安全宣言」で「ほいほい再稼動」
って「政治」で決めていいことですか?

「安全宣言」をすると、同じ原発が安全になりますか?

メイド・カフェで「おいしくなーれ萌え萌えきゅーん」というだけで
おいしくなりますか?
145名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:53:30.07 ID:lMNLLYmo0
>>93
いや、別に火発の有用性を否定してるわけじゃないんだけど…
安全性とは別の話よ?
146名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:53:46.69 ID:cSW9cz9Q0
まあでも極端な反原発者と絡めることで
2030年に原発0にする案さえも何か無価値であるかのように誘導してる
というように見ることも出来るんだぜ
147名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:53:54.31 ID:x1XhrD0LO
辛抱は極左で今すぐ原発を停止させ日本のGDPを三百兆二百兆と減らしシナとの国力差を隔絶させ武力で圧倒し皇室を断絶し民族浄化を考えてるって事だな
148名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:56:20.28 ID:tcYWsb/O0
>現に(1)案のどこにも、「原発を稼働させない」とは書かれていない。

18年後にどうなってるのが望ましいかという話であって、
それまでの間再稼働を認めるかどうかはそもそも議題にもなってない、
全く別の話だということを辛抱氏は理解出来てないんじゃないようだ。
149名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:57:16.03 ID:TYatTvWN0
右翼の政治はむかしっから博打。
一か八か。
150名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:57:48.59 ID:UIm51SRr0
メルトダウンしても誰にも迷惑をかけないで済む
技術を開発してくれたら、原発OKです。
151名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:58:47.51 ID:VaGHyP2h0
2030年の原発ゼロで稼動できるわけ無いだろ。
152名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:58:49.85 ID:Jr++t6Ta0
まずどうしたって一定量の電気は必要なわけで
その上でじゃないと議論は成り立たない
今すぐ原発全部止めろとか言ってるのはただのヒステリーでしかない
153名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:00:35.63 ID:c4m6Oa9IO
>>3
お前がアホだってことじゃないかな
154名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:00:48.63 ID:IdGSp1nK0
デモは祭り
155名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:02:40.56 ID:Rj8mQtX10
>>152 いま、この暑さで原発2基で足りてますけど・・・
156名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:04:08.09 ID:Ip1ZkECv0
>>155
今の状況見ると無くても足りただろう。
ただ、燃料輸入でどんどん日本が貧乏になってる事も忘れちゃダメだ。
157名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:04:33.28 ID:Jr++t6Ta0
>>155
相場の9倍ふっかけられたLNGでね
158名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:08:49.82 ID:cXS1rbxi0
>>157
ひどい話ですよね。

東電、米国の9倍で購入
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html

 日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、
東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、
火力発電用の液化天然ガス(LNG)を対米販売価格の8〜9倍の超高値で購入している実態を示し、
東電言いなりに電気料金値上げを認可した政府の姿勢をただしました。

 問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と三菱商事が共同出資し、
オマーン産LNGの購入・販売権を有するセルト社。
同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ドルで販売する一方、
東電には9倍も高い18ドルで販売しています。(今年の実績)

 
オマーン産LNG

三菱商事

セルト社(三菱商事と東京電力の共同出資した日本法人の会社)

東京電力には18$で販売 ・アメリカ市場には2$で販売


ひどいボッタクリですな。
まあ、高く買った方がガス産出国や日本の商社や電力会社は儲かるんだろうなあ。
159名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:09:31.65 ID:TYatTvWN0
最初の原発できてから、たいした年数たってないんだからな。
どうせそのうちもっとでかい事故やらかすよ。
ライト兄弟が始めた飛行機の歴史より浅いんだからな。
160 :2012/08/07(火) 18:09:50.69 ID:rsh2vBPS0
>>12
まるで事故が起こって欲しくて仕方がないようなレスですね
161名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:10:12.35 ID:VbKXRG5R0
辛抱、朝鮮人にしてはいいこという!
162名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:11:45.02 ID:lMNLLYmo0

従業員 「しんどいです。休みください」

ワタミ 「働いてみろ!」

従業員 「ハァ…ハァ…やりましたけど…休みを…」

ワタミ 「ほら見ろ!出来たじゃないか!休み不要!」

そして過労死する従業員…

1兆円政府から貰ってまでクソ高い燃料費買ってますが、えー加減にせんと過労死しまっせ〜
163名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:12:00.52 ID:P6KtlXRG0
>>155

日本の中だけで見てると、「節電て美学」「反原発唱える私は美しい」てなもんだろうな。

でも外国、特に大陸の方から日本見たら、「なんとビンボー臭く哀れにもどんどん衰退していく日本、ザマーミロ」
なんだぜ。
現実に日本人が汗水垂らして稼いだ富が、たかが電力だけのためにどんどん海外へ流出していってる
んだからな。
164名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:13:34.66 ID:Rj8mQtX10
>>163
貧乏になっているのは「製品が売れないから」
電気を使って生産したものが、高く売れれば別に問題は無い。
165名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:14:12.51 ID:6lZ1+0Pa0
金と電気は有れば有るだけ使うもの。
強制的なリミットが無ければ必要量など永久に右肩上がり。
代替えエネルギーが〜」なんて言ってるうちは100年経っても変わらん。
穏便に少しずつ〜」は何もする気がない時の言い訳常套句=前向きに〜」
166名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:15:22.29 ID:TYatTvWN0
>163
北京に高速増殖炉をつくった中国みたいにか?
ワイルドだとは思うがな。
正気じゃないな。
167名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:16:34.37 ID:kyWwuPNM0
>>155
足りてねーよ。計画停電に備えて中小企業は受注を控えてる。

電気炉とか使う処理は1週間とか連続して加熱する必要があるから一度でも停電があると
やりなおし。納品期限を守れない可能性のある契約はできない。

どっかの糞市長が原発再開に反対して立ち上げるのが遅くなったおかげで
経済は大打撃をすでにうけてる。

なんにも知らないんだな。おまえ。
168名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:16:38.67 ID:Rj8mQtX10
インターネット、グローバル経済の時代に
「日本でしか作れないもの」とかが存在すると信じているのは時代錯誤。
 
資源が豊富で、人件費が安く、製品を大量に消費する人口を抱えているような
国で直接生産するほうが儲かるのは

サルでも分かること。

危険な島国に、命がけで原発50基も建てて
無理やり作った電気で、「大画面テレビ」「ガラパゴススマホ」じゃ
目も当てられない
169166:2012/08/07(火) 18:17:33.76 ID:TYatTvWN0
ま、ちゃんと動いてるだけ日本よりマシか
170名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:18:45.14 ID:9ufOxfaP0
変態市長を生み出した読売テレビ。たかじんの名を借り、裏で仕切る辛抱は、
嘘つき野郎。この番組の中で嘘デタラメ発言、菅が総理がベントを止めた。
でもこの発言の裏に自民党デタラメ原発を隠蔽するあくどい責任転化。
嘘つき新聞読売、隠蔽体質の読売新聞。
原巨人軍監督は、暴力団に脅迫され1億円を払っていたと報じられたが、
読売新聞は、これを隠蔽し、犯人を逃した罪は、大きい。どう責任をとるのか?
171名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:19:23.46 ID:2Dl3PJ1r0
× 反原発活動家の人々が求めるのは、先般再稼働した大飯3、4号機を含めた日本の全原発の即時廃炉だ。
○ 反原発活動家の人々が求めるのは、先般再稼働した大飯3、4号機を含めた日本の全原発の即時廃炉のはずだ。

文章として、ね
172名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:20:09.74 ID:JMn5/mctP

常温核融合が出来るまでつなぎだよ
173名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:20:20.31 ID:Agk4k+Ci0
記事の途中で終わってるもんにとやかくいうな愚か者めが!



多分
174名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:20:31.10 ID:jKfZEW4b0
おい、犯珍借金まみれやないか
耳摘んで「難儀やなぁ〜」言うとれや
175名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:21:40.07 ID:Z7JrEOcXO
自分と異なる立場の人間、違った方面からの見方による様々な意見というのは現実的な対処を目的とする意見の交換には重要なのだが、
自分らと立場を事にする者を排除したり罵倒したり会場に特定の立場の意見が書かれた横断幕張ったりって状況を見ると、
この人らは「対処の検討をしたい」んでなく「仲間内で同じ意見で盛り上がりたい」だけなんだなと感じる。
凶悪事件の裁判でも容疑者や弁護士も検察同様に意見陳述するのに、「検察以外に喋らせるな!」って文句つけてるようなもんだ。
馬鹿な事を言う容疑者や弁護士もいるが、そういう「機会」が確保されるのは当然だろう。
反原発の立場には様々な分野の表現者も立って居るはずだが、この「異論を許さぬ」状況にはどういう感想を持ってるのだろうか。
現状、この社会状況で「原発を推進する立場」の人間の母集団に残るのは、結果として電力会社の人間の割合が多いのは当然の事であり、
推進派からくじ引きすりゃ結構な割合で電力の人間が出てきても当たり前だろう。
「凶悪犯を支持する人間は少ないのだから、それに応じて弁護士の喋る機会も減らすべき」というのも変な話で。
176名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:21:44.50 ID:IOSGV9naQ
おい放射脳、選べ!

1原発稼働
2電気を使わない
3日本から出ていく
177名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:23:10.40 ID:kri6Da140
原発はもういらん。
早く廃止の決定をして計画的に廃炉していくのが経済的。
火力で賄えば原発より低コストだからね。
178名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:24:10.84 ID:Q/M35YYf0
EUの輸入規制にかかってる県がどれだけあるのか知ってんの?
関東の1都7県 東京・神奈川・山梨・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬
東北3県 福島・宮城・岩手
東海1県 静岡
この地域からEUに輸出される製品には放射性物質の検査表が要る。
それがどれだけ大変なことかわかってんのか?
これがフクイチが石棺で覆われ、地下水の太平洋流出が止まるまで続くんだ。
あと50年?100年?馬鹿の原発推進派がやらかしたことがこれだ。
もう輸出は出来ないんだ。
179名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:24:15.48 ID:oNSwySqR0
だったら昼間は放送やめろや包茎チン棒w
180名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:25:07.95 ID:rQPcFRgV0
>>169
中国のは技術的に日露から後方の話だしな。
日本が降りる様子なのと、ロシアは新しい高速増殖炉建設するから、
ロシアが頭ひとつ抜け出すな。
181名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:25:26.01 ID:Ip1ZkECv0
>>168
これは新しい意見ですね。
日本は製造業から撤退してでも節電せよとはw
182名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:28:23.47 ID:LLQVj5TF0
コンビニが無い国にしてから言え
183名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:29:13.21 ID:HTv8KtTbO
辛坊「だから、あなたたちは即廃止を望んでるんでしょ?」
参加者「いいえ」
辛抱「ああ、そう、」
184名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:30:06.34 ID:Rj8mQtX10
>日本は製造業から撤退してでも節電せよとは

自分から望んで撤退じゃなくて
安全で安価なエネルギー確保も、人材確保も
負けて、
「撤退させられている」事実から
目を背けちゃいかん。

俺たちは地理的条件で負けてるんだよ
185名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:30:07.62 ID:3xPyruJqO
>>163
でも、輸入額の増加が、
円高を抑える1つの要因にはなっている。
円高を抑えるために、
毎年10数兆円も為替介入しているよりは、
ずっとマシだと思う。

しかも、燃料費が全額海外に流るわけではなく、
何割かは日本の商社の利益になるし。
186名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:31:25.10 ID:uLISJQaP0
反原発の奴らは、原発を日本からなくして、国家解体をもくろんでいるのだぞ。
国民よ騙されるなよ。
187名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:32:03.29 ID:hOl5Itiw0
電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され民営化された。

 九つの電力会社が地域ごとに電力需給を行なわなければならないので、中部山岳地帯の有数の水力電源地域と、
首都圏や京阪神の電力需要地帯とが、分割された結果、日本は以前の水力中心の電力供給から、
石油や核燃料など原料を海外に依存する体制をとらざるをえなくなった。

 アメリカからの濃縮ウランの供給は、アメリカ自身の基本的核戦略の一環であり、日米原子力協定は、
日本の原子力発電所名を具体的に述べ、これらへの供給を保障する形をとっている。
 電力会社は、その使用する原料の中に、アメリカ産以外の濃縮ウランを30%以上混ぜてはならないとされている。

 エネルギーの主要部分はアメリカの支配下に置かれている。
 このように、日本のエネルギー政策は、アメリカの利益にかなう形で推進されており、
本当に日本国民の利益にかなう開発がおろそかにされている。
そして、オイルショックの時代、石油の価格が高騰し、日本の経済は行き詰まった。
しかし、他方では、石油を支配している多国籍企業は莫大な利益を上げているのである
188名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:32:52.15 ID:09y9UjtQ0
いまだに石棺とか言ってる人がいるのが驚きだな
コンクリートは寿命があるから、今チェルノブイリでも苦慮してるのに
189名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:33:40.37 ID:Rj8mQtX10
>>186
人、友達、家族、近所、町・・その集まりが国家だ。

原発がなくなると、家族も近所もばらばらになるのか?

福島の人に謝れ
190名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:34:46.87 ID:gVQuc9zD0
即時廃止の選択肢が無いんだからどうしろと
191名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:35:47.70 ID:0J4U3znZ0
なんで辛坊治郎氏は、いきなり全部を無くす案しか認めないのか理解できない。
192名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:36:03.20 ID:AWC+4JKa0


原発は永久不滅レベルで思考している奴のほうが確実にイカれてる


 自 分 だ け ・ 今 だ け ・ お 金 だ け 


マスゴミ
経団連
その他クズ


193名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:36:41.18 ID:v6np6LC5O
>>168
ちょうどオリンピックも開催してるタイミングだが、世界中でもっとも精度の良い砲丸投げ用の砲丸は日本で作られるらしいよ。
194名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:37:07.20 ID:zAdzwy/r0
>>186
とりあえず、福島に引っ越せ。現実がそこにある。
195名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:37:34.91 ID:19+98j9Z0
地震が原因でベントできない SR弁開かないないなら
明日から原発0にすれよ 当たり前だろスマトラの再現もありえるんだから。
196名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:37:45.52 ID:YnLbGTz60
折角火山大国日本に有りながら何故地熱発電を推進して行かないのか
不思議といわざるを得ない。温泉組合の連中の反対で押しすすめられ
ないとか狂ってるわ・・・
197名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:39:07.93 ID:sPW862NP0
原発が全て止まっても電力供給できるようにリスク管理していたのに
原発なんていらねーじゃねぇーかって勘違いする連中だからな。

今火力止まったらどうする気でいるのかなんて考えてない
198名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:39:26.78 ID:IGOwiWK80
>>141
OKだよw
ていうか、新規に建設しなけりゃ耐用期間過ぎて減る一方なんだがな

自分はアンチ反原発だが推進派ではないんでな
199名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:40:10.64 ID:Q/M35YYf0
国家解体なんて目論で出来るもんじゃないわ。
国家解体の要因が原発推進だったってことが解っただけ。
原発やってれば遅かれ早かれ数十年の内に国家の維持が出来なくなり破綻する。
チェルノブイリ爆発でソ連が崩壊したよう実績がある。
韓国も中国も時間の問題。英・仏は行き詰っているし、アメリカも同様だろ。
地震国でないだけ破綻のサイクルが長いというだけだ。
200名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:40:33.54 ID:Rj8mQtX10
>>197 火力停止 → 外部電源喪失 → 原発爆発
201名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:40:49.90 ID:v6np6LC5O
>>197
Q 今火力止まったらどうする気でいるのか
A 電力会社のせいにします
202名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:40:56.43 ID:5wX6NH/s0
>>187
だから尖閣諸島で強気な発言ができるんだよ
アメリカの思惑通りだが
目の前の危険は中国だからな
203名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:42:57.95 ID:19+98j9Z0
>>197
じゃあ大飯は原発止まって火力でリスク管理できてるのかよ やることやってから言え
204名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:43:51.76 ID:Rj8mQtX10
中国周辺で戦争状態となって
海上輸送が出来なくなったら
火力も、それが必須の原子力も、早晩停止に追い込まれる。
 
そんなとき、水力・地熱・風力ような「純国産エネルギー」こそが命綱だ。
 
各家庭にも太陽光パネルさえあれば
昼間のあいだ1キロワットぐらい使えるから
洗濯機ぐらいは動かせる

「純国産エネルギー確保」「各家庭の電源確保」は
国家の安全保障の基本なんだよ
205名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:43:58.61 ID:5Y0roSP3O
皮肉だよね
反原発の人は気づいてるのかな?
206名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:45:03.04 ID:S2lQ9Sc60
>>10
唐揚げに勝手にレモンかける奴は、人格をうたがわれても仕方ないからな
207名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:45:27.80 ID:csnOsvTVO
>>141
とうぜんOK
新規も延長も、福一廃炉が完了したとしても当分無理だろうしな。
208名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:48:08.26 ID:LLQVj5TF0
>>204
太陽光で何すんだよ
寝言いってんなよ朝鮮人
209名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:49:35.41 ID:7Rqq2ZCR0
中川酒を自殺に追い込んだ奴が、なんで偉そうにテレビでしゃべってんだよ
210名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:49:47.69 ID:OvFwCnIV0
>>141
勿論OK
原発を信仰してるわけじゃなくて後先考えずに騒ぐだけの馬鹿が嫌いなだけ
211名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:52:48.58 ID:dWb7sjcU0
あれ?一年ほど前には
フジテレビデモの一万人の人たちを、

「一人ずつ晒してやる」「もうろくな就職はできない」「公安に監視されてる」
って脅してたあの辛抱さんですよね
212名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:53:09.83 ID:Rj8mQtX10
>後先考えずに騒ぐだけの馬鹿

あれだけの爆発を目の当たりにして、冷静でいられる人たちは立派ですね。
213名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:54:18.67 ID:rD+Q6MX60

【 放 射 能 】 と 【 放 射 脳 】 の 違 い

・ガイガーカウンターで見つけるのが【放射能】、ツイッターで見つけるのが【放射脳】
・放射線を飛ばすのが【放射能】、デマを飛ばすのが【放射脳】
・物理法則に従うのが【放射能】、物理法則すら無視するのが【放射脳】
・測って解るのが食品の【放射能】、食べて味で判るのが【放射脳】
・あると怖がられるのが【放射能】、あると笑われるのが【放射脳】
・半減期で減るのが【放射能】、増えることがあるのが【放射脳】
・人に感染したりしないのが【放射能】、感染するのが【放射脳】
・核実験や原発事故で拡散するのが【放射能】、インターネットで拡散するのが【放射脳】
・地球が出来る前からあるのが【放射能】、最近降って湧いたのが【放射脳】
・滅多なことでは分裂しないのが【放射能】、勝手に分裂するのが【放射脳】
・人の体に悪影響を与えるのが【放射能】、人間関係に悪影響を与えるのが【放射脳】
・医療など役立つこともあるのは【放射能】、何の役にも立たないのが【放射脳】
・勉強すれば理解できるのが【放射能】、勉強するほどさっぱり理解できないのが【放射脳】
・「拡散不可」なのが【放射能】、「拡散希望」なのが【放射脳】
・人の体の中身まで見せてくれるのが【放射能】、人の本性まで見えてしまうのが【放射脳】
・健康被害を与えるのが【放射能】、健康被害を創りだすのが【放射脳】
214名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:54:47.26 ID:k+eQbBD40
>>197
神話はこの手の連中が作り出すものだからな。
215名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:56:05.54 ID:qgIKpfI5O
>>141
Okだろ。
必要あれば古いの廃炉にするかわりに新しいの建ててもいい。
216名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:56:19.28 ID:Rj8mQtX10
>どうやって原発ゼロにするのか
 
原発を止めて燃料を抜けばいいだけ。簡単。
217名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:57:07.71 ID:sPW862NP0
>>203
よくわからん。 
数万人死んだ海岸部の津波対策より原発をなくしたいがためのいちゃもんだろそれ。
原発なくしても津波で死んだ数万人の命は帰ってこないぞ。

本来なら数万人死んだ海岸部の事を声高に叫ぶのが筋だろ
218名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:57:41.75 ID:pNpVIEgJ0
2ちゃんで

即時停止以外、例えば数年後廃止
っていう案は反原発に見せかけた原発推進だ
つまり管も原発推進派だから
原発推進してるヤツは左翼だ

みたいな粘着された
219名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:58:44.25 ID:IOSGV9naQ
日本の中枢に入り込んで原発推進してるシナチョン工作員は日本人を遺伝子から根絶やしにするのが目的
経済で脅して放射能を受け入れさせる
永久に日本を破壊できるという構想
そうなってもアメリカとしては都合のいい中国ロシアからの防波堤
220名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 18:59:10.82 ID:qgIKpfI5O
>>212
むしろ、あの程度で冷静さを失うのがカス。
ファビョるのも計画性が大事。
221名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:02:02.75 ID:Rj8mQtX10
マジであのとき、壊れてもいいから
きっちり停止させてさえくれれば
こんなことで悩まなくて良かったのになああ
222名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:02:33.67 ID:2vmy1bWR0
中国やアジア諸国が発展してきてるから石油は上がるし将来枯渇する。
自然エネルギーの発電量なんてしれてる。江戸時代に戻ればいいが。

原発運営が可能かどうかを政府がしっかり声明すべき。今までの大地震には停止できてる。

恐怖だけ煽り続けるなら生レバー、生肉とかの対応と同じ。
223名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:02:44.87 ID:pNpVIEgJ0
>>212
まぁ最初の1,2ヶ月は俺も危険厨だったし
そこはしょうがないよね
でも1年以上経ってまだ危険厨やってるのは知能が足りない
224名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:03:17.00 ID:OvFwCnIV0
>>212
そこで冷静さを失うのが馬鹿
映画の登場人物で言うと自己の保身だけに走り自滅したりゾンビに食われるタイプ
225名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:04:03.19 ID:CQX4zV820
イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ           野田が反原発団体と面談だと?!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l               
_人__イ        /r⌒.) _)  /              鳩山や菅に言われて従うようじゃ終わりだなwww
226名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:05:15.06 ID:sD5mPMm50
>>212
「あれだけの爆発」って、火力の爆発の方がずっと凄くて危険なんだが。
だから危険厨は、原子力以外の危険のことは何も知らんとばればれなんだよ。
227名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:05:21.97 ID:etlJzIu30
>>141
このまま動かさず廃炉が望ましい。
現状では、原発なくても大丈夫だからねえ。

燃料代どうこうも、東電子会社がガス価格つり上げてるだけだったし。
228名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:05:54.01 ID:Rj8mQtX10
>ゾンビに食われるタイプ
きゃははっ

でも
アメリカ映画なら最後は必ずヒーローが勝つけど
現実世界はどうだろう
229名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:05:58.65 ID:GJx4WN1k0

>即時全廃ではない。

↑これ、参加者から批判が出て、福島の公聴会では「即時廃炉」を取り込んだろ。
で、調査したら、0%支持者の大多数が即時廃炉だった。
他の公聴会も同様だと思う。
230名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:07:30.45 ID:wy2fNrdX0
原発を0に白とは言わないけど、
少なくとも関東地方から500キロ以上離れたところでやってくれ、
底がどうなろうと知ったこっちゃ無いから、
あと、何かあっても国民負担にするなよ、
経団連に負担させろ
231名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:07:47.12 ID:LBhjFrSYP
何が言いたいの?つまり「辛坊さんよく知ってますねえ」と言って欲しいって事か?
232名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:07:54.84 ID:CEDP0Pnt0
>>141
誰も新規建設できるとは思ってないし、もう日本では不可能だよ。
使える物は今のうちに使いながら代替エネルギー探そうぜ、ってのが再稼働容認派でしょ。
233名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:09:25.53 ID:/UP2ZtsgO
>>229
またマスコミ屋の印象操作かよ。
読売なんてガチガチの推進だからなぁ。
234名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:09:40.77 ID:wy2fNrdX0
東電の主張してる
決死隊なんだけど、
もちろん決死隊の隊員は既に死んでるんだよな?
何人で構成されてたのか解らないけど、
原発一基に最低1人は死ぬわけだから、4人は必要だよな
まさか放射線量高いって言って引き返した奴を決死隊言ってる訳じゃないよな。
国民栄誉賞ものだよな。
映画化決定だよな。

勝手に作って勝手に爆発させて放射線瓦礫はみんなで分け合って処理しましょうって
舐めてるわけ?今まで補助金もらって誘致した場所で処理しろ屋。
235名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:09:46.43 ID:KIJ8JB320
>>212
もしかしてあれが核爆発だと思ってるの?
236名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:10:38.57 ID:s17vYycz0
バカかこいつは。
最初に大きく吹っかけて、落としどころとして現実的な路線を取る。
それが当たり前だろ!
最初から「20年後にゼロでいいですよー」って言ってたら、現実には
40年後にゼロとか言いながらなしくずしにそのまんま原発推進に
すりかわってるに決まってんじゃんかよ。
237名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:10:41.21 ID:oNwfjEQ+0
将来的(20年以内)にゼロにしようって本気で思ってるなら別に再稼動してもかまわんよ

即時全廃なんて不可能なことを要求する反原発デモは馬鹿馬鹿しいけど
ああいうふうにゴネる奴らがいないと「将来的になくす」という選択肢すら出てきそうにないくらい政府がクズなんだから
このくらいでちょうど良かったのかもな

ま、今の与党は約束を守るような奴らじゃないからあんまり意味ないかもしれんが
238名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:11:16.24 ID:pNpVIEgJ0
>>230
北海道と九州にしか作れないな
239名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:11:38.18 ID:Rj8mQtX10
もちろん核爆発でキノコ雲。
 
「水素爆発」って、水素+酸素=水。
水しか出ないはずなのに、
水じゃないものが東日本全体に飛び散ってないか?
240名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:12:18.03 ID:sD5mPMm50
>>232
いや普通に、あと数年もすれば原発新設してると思うぜ。
反原発派が壊滅するからな。
241名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:12:27.47 ID:qgIKpfI5O
>>228
ヒーローが勝てるようにしていかなきゃダメだろうな。
242名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:13:06.81 ID:wwEH6SSv0
読売の役員に理解できるわけがない
243名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:13:37.84 ID:OvFwCnIV0
>>234
> 勝手に作って勝手に爆発させて
勝手に作ってというが別に東電が爆発させるために国の許可を取らずに作ったわけじゃなかろう
国策で作って関東地方は福島第一原発の恩恵受けてきた
244名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:13:46.04 ID:Rj8mQtX10
「格納容器は無傷」で、
そこから出た水素ガスだけが建屋に貯まって
「水素爆発」したんだぜ。
 
どうやって、放射性物質が出て来るんだよ
245名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:13:48.25 ID:ocdLVByY0
>>1
原発が0になったら原発反対運動が続けられないだろ。
沖縄の反基地運動と同じだわw
246名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:15:02.30 ID:pNpVIEgJ0
>>239
パン工場で核爆発したら小麦粉飛び散ると思うけど
小麦粉が飛び散ったから粉塵爆発だって主張するんだろうな
247名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:15:34.68 ID:pOOjnXfL0
大間や上関はいつ工事再開すんの
248名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:15:52.13 ID:ntR6AGvO0
辛抱?こんな金で悪魔に魂を売るようなクズの戯言なんて聞く耳持たんわ
こいつのお陰で何でも言って委員会もクソつまらん様になったしな
249名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:15:56.76 ID:wy2fNrdX0
原発稼動しないと、電気が無くて反原発運動できないと思ってる奴馬鹿なの?
今原発動いてないだろ。
250名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:17:07.37 ID:sD5mPMm50
>>244
メルトダウンして高温になった燃料棒の一部が蒸発して気体になっていた
→水素爆発により配管が破れた
→気体になり、かつ高圧になっていた燃料棒の一部が爆発とともに外に噴出した
という理由だろうな。
251名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:17:50.31 ID:OvFwCnIV0
>>249
原発動いてないなら目標達成じゃね?
252名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:17:53.98 ID:ipDHUHzZ0
反原発は「電力会社に税金使うな」だけでいいのにな。

知りもしない安全に固執してるのはバカだわ確かに。
253名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:18:23.96 ID:WpDheg0x0
日本の電力事情で計画停電などを警戒しなくてもよいほど安定供給できて
なおかつCO2問題をクリアできる代替エネルギー供給源のインフラ整備について
どういうものをいつまでにどれくらい行うのか
それにはいくらの予算が必要となるのか
インフラ整備ができるまでの間の安定供給をどのように行うか

ここらへんの対案を示したうえで脱原発を訴える人がいるなら、
その人には賛同してもいい
254名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:18:46.96 ID:wy2fNrdX0
原発0にしろとは言わない、
北海道、青森、九州、四国ぐらいまでなら爆発したら切り捨てごめんってことで言いと思うよ。
大阪、関東は守らないと
255名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:20:10.53 ID:bUuUdyXR0
大阪・京都・滋賀のどの辺りに核廃棄物貯蔵施設を作るかはよ決めなきゃ
256名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:21:22.98 ID:RjNILRrt0
これは辛坊が誤解してるだけだろ
257名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:21:27.02 ID:wy2fNrdX0
シムシティーってゲームでも原発作る時は一番隅の
住宅地に影響ないところに作るだろ。
258名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:21:33.45 ID:rQEnYTM+0
>>10
レモンにから揚げをかければいいのではないか
259名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:21:47.20 ID:1iYF6rgb0
俺は将来的には0%支持だけど即時廃炉なんか求めてない

現状の再稼働に反対するとしても,再稼働した事に対してじゃなくて,
ちゃんとした規制機関も作らないうちに,従来のお仲間だけで
なし崩し的に進める事に反対なだけだなぁ。
260名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:23:03.54 ID:lZc2OrcK0
読売テレビの報道番組で
ヤクザ絡みの同和問題を扱った時
声も資料を持つ手も画面からわかるくらい、ぶるぶる震えていた
この人には奥にある真実は追究できない
261名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:24:11.85 ID:A8Frw2S50
はじめから現状維持と原発推進しか選択肢がなかっただろ
文句言う相手間違っているんじゃないのか
262名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:26:14.70 ID:hIpnn/Yj0
>>4
全ての家庭の屋根にソーラーパネルをっていうアホ菅と変わらないな
非現実的すぎる
263名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:26:38.54 ID:MnNNBot+0
小物のお前が不思議がろうが世間様の知った事かw
のぼせ上がってんじゃねえよ
264名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:26:38.88 ID:TYatTvWN0
自民党が悪い。
265名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:26:44.45 ID:by1AtDJn0
出来るだけ減らす の何がおかしいんだか
こんな馬鹿がキャスターとかw
266名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:28:36.78 ID:lkSmgL4j0

辛ラーメンいりません…

267名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:30:13.97 ID:z30gMvql0
辛坊は日本が国債破たんするなどと妄言ばらまく不勉強者
少し財政学かじればウソだとばれるのに
この時点で、この男の発言内容の信用はゼロ
何発言しても信用できない
268名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:30:57.73 ID:4tL3ONVY0
三択とかクイズじゃないんだから
普通に考えてる人間なら誘導されてるって分かるでしょ

問題の根本は代替エネルギーが軌道に乗るまでに
原子力を続けるのに国が行うべき事がうやむやになっていること
燃料の最終処分場なんて廃炉にしても必要なのにね
269名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:31:09.59 ID:oi4720x60
原発うごかすなら社長含めすべての社員と家族を十キロ以内に居住を義務付けろ
270名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:32:56.98 ID:PweFAZBW0
辛さん、もう半島にお帰りください
日本村もできました
271名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:34:05.34 ID:2Y5V2six0
>>16
>代替エネルギーがすぐに稼働できるか否かはおろか
>具体案もあがってない状態で原発0にできるわけねーだろがよ

まさか電力会社のいう電力需給を鵜呑みにしてるのかよ

ある意味で凄いなw
272名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:38:34.52 ID:2Y5V2six0
電力会社のいう電力需給や原発発電コストが安いことを鵜呑みにしてる大人がいるとはね

マジ笑えるなww
273名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:39:56.16 ID:R7GEE0iH0
オレは段階的原発ゼロ派だけど、
原発容認派は推進したい基地外が多いので選ぶとしたら即時原発ゼロ派を支持する。
274名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:41:11.89 ID:PweFAZBW0
>>273
電気代の高騰を避けるため、即時停止はお断りします
275名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:42:38.90 ID:2vmy1bWR0
・原発以外の発電所は古いのもフル稼働中
・原発未稼働の今の電気代では電気会社は赤字
・今の電気代で工場は海外移転進行中
・石油などの減少する天然資源は新興国と奪い合いで価格が上がっていく
・資源のない日本は石油輸入増大で日本は貿易赤字増大中
・原発23基ほど稼働中の韓国の電気代は日本の三分の一ほど。
・将来、産業と雇用は韓国になっちゃうな。
276名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:43:23.68 ID:pOOjnXfL0
ゆるやかな脱原発がコンセンサスってことにして何もしないんだろうな
橋下みたいにでかいことふかさないと脱原発はすすまないよ
277名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:43:40.69 ID:x07E1kab0
火力発電のコスト計算は大嘘だった。
原発よりもはるかに安かった!!

東京電力が、同社の子会社が設立した貿易会社から、
火力発電用の液化天然ガス(LNG)を
対米販売価格の8〜9倍の超高値で購入していた。
政府は東電の言いなりに電気料金値上げを認可していた。
問題の会社は、東電の子会社「TEPCOトレーディング」と
三菱商事が共同出資し、オマーン産LNGの購入・販売権
を有するセルト社。
同社は米国向けに百万BTU(英式熱量単位)あたり2ド
ルで販売する一方、東電には9倍も高い18ドルで販売して
いる。

東電が国内に作ったトンネル会社が総括原価方式を
利用(悪用といえる)して莫大な利益を上げている。
そのつけはすべて電気代として消費者が負担している。
全く無駄の局地だ。

火力発電のコストはほとんどが燃料代なので
今後、LNGの仕入れを東電任せにせずに国が直接仕入管理
すれば、米国並みの価格プラスα(輸送費及び管理費)
程度で購入できるようになり、火力発電コストは激減する。
原発の数分の一になり、電気料金も原発を使わなくても
大幅に値下げできる。他の電力会社も東電と多分同じやり方を
していると思われるので同様に大幅値下げ可能だ。
278名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:45:15.92 ID:KIJ8JB320
>>272
一旦ウソツキ認定した政府や電力会社の言うことは意地でも信じないのに、
自分の感性に合えば出所の分からないツイートを簡単に信じてしまう人も沢山いるよね。
279名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:46:47.66 ID:8242vvuy0
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
原発再稼働、絶対反対!
280名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:48:38.62 ID:PweFAZBW0
>>279
廃炉費用負担してくれんなら、賛同してやるよ
281名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:48:42.44 ID:jNbzbuS5I
辛坊より江頭2:50のエガちゃんのほうが
偉い。理屈をゴチャゴチャ云うだけの人間より
行動を起こす人間のほうが偉い。
辛坊へ府知事選出馬要請を断わった男。
偉そうにするなよ。
282名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:51:04.63 ID:PweFAZBW0
>>281
辛坊だって、橋下の尻拭いはしたくないだろ
283名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:51:45.06 ID:oi4720x60
電気代が高いのは原発稼動してる時からじゃん
核燃料の処理はまだ未解決で将来にわたっていくらかかるかもわからない
電力会社は燃料費がかかるからというが、原発稼動しても電気代はいまのままでは絶対に安くならないよ
284ゴールド・ニンジャ>☆> ◆cRhOLsY3r9Su :2012/08/07(火) 19:55:04.45 ID:SVM98JRZ0
悪魔=ウヨク

土星人の悪魔部隊に洗脳されたかわいそうな子供達それがうよくです
285名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:55:03.37 ID:PweFAZBW0
>>283
即時原発停止したって、使用済み燃料処理費用と廃炉費用は普通に掛かる
耐用年数に達してない炉も廃炉にするなら、残価分も費用に上乗せされる
286名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:55:48.37 ID:omTBYf1v0
>>234
それは必死隊。
287名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:58:35.82 ID:qYgRmVVk0
いうてることはともかく、コイツの朝鮮人面見るとぞっとする。わしも愚かな
ことにコイツの本買って呆れ返った口なんだが・・
288名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:00:47.51 ID:osHsc2ud0
比率でいうと、こんな感じ。

(1)これからも推進したい人→金と権力持ってるけど、少数派
(2)すべて即時廃炉にしたい人→声は大きいけど、少数派
(3)徐々に原発依存度を減らしたい人、最終的にゼロにしたい人→残り大多数

(3)の人たちがもう少し積極的に動かないと、脳みそ凝り固まった(1)と(2)の連中が、
日本をぐちゃぐちゃにしてしまう。
289名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:02:28.73 ID:6lZ1+0Pa0
>関東地方は福島第一原発の恩恵受けてきた

まだこんなこと言う人がいるのかw
要りもしない原発のために莫大な関連費用を税金とぼったくり電気料金で取られてきた
首都圏利用者には何も良いことは無かった。
あげくに事故の後始末で更なる金を取られて放射能を浴びせられる。
踏んだり蹴ったりだ。
290名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:05:09.99 ID:PweFAZBW0
>>288
(3)のソフトランディング案以外は、話にならないんだよな、実際
(2)では、高騰火力燃料費用、火力新規建設費、廃炉費用、核燃料処理費用が一斉に掛かる

日本の産業は耐え切れないだろうな、電気代の高騰
競合分野は全て韓国に負けてしまう
291名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:07:34.78 ID:6Ul3VRgS0
原発問題は管理の問題なんだよ
福島原発事故は明らかに東電の管理体制の不備の問題。自然をなめていたツケ
ここから学ぶ教訓は脱原発などではなく、同じような震災がきても二度と事故を起こさない仕組み作り。

脱原発主義者の主張は戦争に負けたから軍隊をもたずに無防備になろうといってることと同じ。(実際、脱原発主張してる連中と9条主義者とは重なっている)
敗戦の教訓は決して軍隊をもたないことではない。
二度と負けない強い軍隊を作り上げる。これこそ正しい反省の仕方。
現に戦後、一時期無防備状態にされたが、やはり軍隊は必要ってことで自衛隊が存在しているだろう。

原発事故を敗戦と捉えれば反省の仕方は、二度と原発事故を起こさない仕組みを何重にも作って安定的にエネルギーを生みだし続けること。
292名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:09:13.61 ID:Eja2kNcE0
反原発厨の言うとおり原発全廃させてみたら?
それでうまくいけばよし、日本が崩壊したらソイツら袋叩きにすればいい。
293名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:10:24.56 ID:PweFAZBW0
>>292
思う壺 ってやつか? あなたもお帰りください
294名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:13:22.42 ID:DZnv6Iwm0
東電を破綻処理して売れるものを全部売れば、原発部門だけが残るだろうから、
他の電力会社の原発を引き取って、原発専門の発電会社として再出発すればいい。
本当に原発が経済的なら、福島の賠償を自力で済ませて経営を立て直せるだろう。
295名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:14:02.82 ID:Eja2kNcE0
>>293
原発推進厨も反原発厨も人の意見聞かないからこまる。
おまえらいい加減にしろ。
296名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:15:23.31 ID:PweFAZBW0
>>295
脱原発ならおkだが、反原発派の意見は聴くに耐えない
297名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:17:52.09 ID:PweFAZBW0
>>294
東電を母体に国営原発公社でヤレば、割と上手く行くんじゃないか
安全な国産原発だけ活かせばいい
298名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:59:00.19 ID:RTupFkNT0
反原発オワタ
299名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:19.33 ID:msWXxla60
>>289 でも東電は他の電力会社と比べたらまだ良心的なほう

地方出身者から言わせると東北電力に比べ圧倒的に電気料金が安い(安かった)
東京湾岸に棲みついた12年前あんまり電気料安くてびっくりしたことがある
300名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:05:35.33 ID:IVCAMCLz0
東電・・・国土を汚染させたテロリスト
反原発・・・半日左翼

結論、東電は潰してしまえ
原発は代替エネルギーを確保しつつ少しずつ廃止
代わりに核兵器を持てばいい^q^
301名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:06:03.00 ID:bw1eluYg0

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎




http://livedoor.2.blogimg.jp/ennriko555/imgs/1/8/18492f03.JPG

302名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:16:22.06 ID:q58otY+h0
養老孟司が言ってたよな。

コレがバカの壁だよ。
303名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:18:41.52 ID:RtVraGB+0
あらゆる団体は票集めか金集めのために存在する
ようは現代版学生運動がしたいんだろ なんでもいいからストレス発散したいんだよ
304名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:19:20.53 ID:bw1eluYg0
ハシゲ機長が
ヘラヘラ笑いながら

305名無しさん:2012/08/07(火) 21:27:28.56 ID:zz5GLZlL0
>>300
もう国有化だから潰れば国民負担が増える。
東電に利益出させて、全部補償に当てないと税金投入が際限なくなる。
306名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:20.05 ID:WE+8MqYL0
原発ゼロにしたときの一家庭の電気料金上げが1万以上とかなるらしいがこれ民間企業だともっと凄まじいことになるんじゃないか?
もう国際競争とかで戦えるなんてレベルじゃないだろ電気料金の負担増
307名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:35:49.87 ID:ttuh9sFWO
原発・或は火力と同等の常用安定性を備え、より環境負担の少ない発電方法を、反原発支持者は提示する責任がある。
308名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:39:21.81 ID:gfWsz+Dg0
>反原発活動家の人々が求めるのは、先般再稼働した大飯3、4号機を含めた日本の全原発の即時廃炉だ。

この前提がそもそも間違い。
309名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:40:20.42 ID:bw1eluYg0
310名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:42:32.48 ID:csnOsvTVO
>>308
再稼働に反対したから、そうゆう事だろ?
311名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:18.90 ID:djQj29VU0
大体、将来のエネルギーの原発の割合なんて分かる訳ないじゃん。

原油価格や天然ガスの値段が今の3倍になったら、否が応でも原発に頼らざるえないよ。

また凄い安い再生可能エネルギーの生産が開発できれば、開発スピードによっては

電力を海外に融通するとか、原発の全廃をもっと前倒しで進められる。

将来の事なんて、その時々のファクターによって幾らでも変わる。

逆にこの案で、決定!なんて言うのもかなり胡散臭い。
312名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:43:34.19 ID:bw1eluYg0
>>310
ハシゲと信者が


313名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:44:23.29 ID:GsBxLZEz0
小泉のときは自民に投票、ポッポのときは民主に投票
シベリアンハスキーが人気になれば買って、チワワが人気になればチワワを買う
女子ソフトボールが人気になればファンになり、なでしこが人気になれば急にファンになる
ティラミスを毎日食ったり、ナタデココを毎日食ったり、ヨーグルトを毎日食ったり
大雨が続けば地球温暖化連呼し、大雪降ったら異常気象だと連呼

あほかと

314名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:44:33.99 ID:TF0qKGSg0
ダメだこいつ
早くなんとかしないと
315名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:07.61 ID:BkKyTF+A0
反原発集団の目的は日本を経済停滞させること
電力が不足気味でいつまでも節電だあーだこーだ電力使用の自由が無い国は経済が停滞するというぐらいは奴等は知っている、だから尚更反原発を言っているのだ。
いわばテロなんだよこれは、過激派を美化させたテロ、放射能で大衆を恐怖で洗脳しているだけの。
316名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:45:54.95 ID:bw1eluYg0
>>314

 > ダメだ
 > こいつ

 > 早く
 > なんとか
 > しないと


どういうところが?
317名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:46:38.73 ID:O2UKwG800
ホント辛抱の効かない男だな
318名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:47:47.14 ID:P6KtlXRGO
>>1
仙台では他の意見の奴がいるわけがないと周辺を恫喝し、愛知では三案全く対等にもかかわらず希望者が多いから意見を多く言わせろと民主主義を履き違え、福島では他の案の意見開陳希望者が全体の3割を占めたにもかかわらず発言を認めず全てが0%支持者の意見。

原発即時廃止論者とは何者だとw
319名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:49:38.60 ID:N8mdZf3u0
最終処分場もなくウランの安定供給も困難になりつつあり、
廃炉技術も資金もないのに何の疑問も持たないのもどうかと思うがね。

ウランの枯渇から再処理しようとしてるわけだが、廃炉の資金だけでも
膨大で諦めてるのに、再処理施設を稼働しようものなら電気代は
文字通り跳ね上がるわけで。
火力だけにしたとき以上に負担になるのは目に見えてるんだが。
直近で徐々に上げるか、将来的にはね上げるかの違いなんだよな。
320名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:49:39.82 ID:0gnQmSbe0

日教組は原発推進で行くそうです。

よかったね、仲間がいてwww
321名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:28.09 ID:18PCeM110
即時原発ゼロ派を支持はできない
社会、世の中知らないバカ達だ
322名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:50:40.06 ID:TF0qKGSg0
>>316
>>312にレスしたつもりが
ちょっと遅かったの(´,,・ω・,,`)
323名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:51:47.22 ID:UAof+hAY0
朝三暮四的に愚民共を操ってやろうと、各方面が苦労しているのに
その小手先を返すようなコメントすんなよな、ってことだ。
324名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:18.48 ID:csnOsvTVO
>>320
ソースを添えてもらうと助かる
325名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:33.64 ID:eh34Xrd/0
ずいぶん、ひねくれた考え方だね。政府の提示した案が糞とまっすぐいえないのか?
326名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:52:38.42 ID:bw1eluYg0
>>322
おれが
一番、格好悪い

って、オチw
327名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:53:33.19 ID:WQg/F+ph0
俺は25%でも足りない派、50%を目処に原子力発電は増やすべきと考える。
よってこの3案派のどれにも属しない。詳細まで議論すると際限がなくなるので
ここでは書かないが、一つだけいいたいのは、この「国民からの意見聴取会」を
震災の記憶も生々しいこの時期にするのは「統計の基本」として適切ではないと思う。

328名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:54:03.15 ID:sD5mPMm50
>>315
まー、反原発派はこれから着実に衰退して自壊して行くのが目に見えているからね。
しばらく待てばいいだけ。
329名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:55:21.31 ID:bw1eluYg0
330名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:56:10.93 ID:1JDaPynt0
何言ってんだこいつ
だからなんだよ
331名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:59.49 ID:aHYmprW70
>>132
頭おかしいのかおまえ?
原発推進派こそ自壊して消えていくカス集団だろう。
332名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:59:59.08 ID:OvFwCnIV0
>>321
こういう奴か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120804-OYT1T00897.htm
「あんな恐怖は味わいたくない。会社が倒産しても、食事が質素になっても原発をすぐにゼロに」(都内の男性)
333名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:05.96 ID:bw1eluYg0
>>330
何に

怒ってるの?
334名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:43.43 ID:RTupFkNT0
意見聴取会に来るのは
99%反原発サヨキチ
335名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:02:55.68 ID:x4daVLJz0
>>332
会社が倒産したり食事が質素になる程度で済むと思ってるあたり
実にオメデタイ頭をしているな。
336名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:03:04.10 ID:aHYmprW70
神州を穢す原発推進派の売国奴どもを一族尽く焼却処分にしろ。
337名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:06:15.16 ID:WE+8MqYL0
>>321TBSでみのが言ってたがあのデモに参加してる層って無職とか非正規が多いらしいよ。
べつに非正規を差別する気はないがあのデモに参加してるやつは全然状況を正確に把握し
てないからあんな境遇なんだろうな〜とはおもうね。原発0にすれば日本が先進国から脱
落することは確実な未来なのにさ。
338名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:11:46.39 ID:aHYmprW70
>>337
>原発0にすれば日本が先進国から脱落することは確実な未来なのにさ。

なわけねーだろ。おまえ、馬鹿文系だろww
燃焼工学を習ったことがある人間とは思いたくない。
339名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:12:23.35 ID:X3akIw540
>>337
放射脳は負け組で、反原発は負け組のうっぷん晴らしというわけだな。w
340名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:13:18.26 ID:1JDaPynt0
もう辛抱はマッチポンプで変な煽り入れるだけのやつになってるなあ
即時撤廃のやつにさえ相手にされてないじゃん
341名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:21:10.36 ID:h5njG/RY0
そりゃある程度世の流れ、バランスを見ているんだろう
ただのアホじゃないということだ
342名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:24:44.41 ID:XPjXwfEK0
ま、やれ日の丸反対だとか、科学的教育をないがしろにして意味のない精神教育したツケだな。
343名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:31.62 ID:1mlpyoeX0

反原発デモに参加した人間はきっと

この夏クーラーを使ってないんだろうなぁw

344名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:33.79 ID:WE+8MqYL0
>>338家庭で月1万の負担増になるのに企業が全く負担増にならないと考える馬鹿は黙ってろよ。
一家庭でもこんな負担をさせられるのに企業ならどんなことになるか想像しろ能無し放射脳
345名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:01.45 ID:C77cCZrY0
>>343
原発元じゃない電気だから思いっきり使ってると思うw
346名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:35:43.09 ID:j7XnPIr/0
反原発廚は朝三暮四の猿並なので仕方が無い。
347名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:40:14.14 ID:UPlN/ytI0
辛抱って賢気取ってるけど馬鹿だろ
以前大津の教育委員会委員の名前がいくら検索しても出てこないとか週刊誌に書いてたけど
検索したら普通に出たぞ
自分のリサーチ能力足りないだけだろうが
偉そうに報道の自由とかぬかすならまずナベツネ批判してみろよ
348名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:49:24.52 ID:gcvEwdpa0
【情報隠蔽】「30キロ離れた地点でプルトニウム検出」放医研、海外の学術誌にこっそり報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332321977/

「プルトニウム検出」をこっそり...放医研の恐ろしい「隠蔽体質」

 あの忌まわしき福島第一原発事故から1年を前にして、ある"重要情報"がひっそりと公表されて
いた。原発から20〜30キロ離れた地点から、爆発事故によるものと考えられる「プルトニウム241」
が初めて検出されたというのだ。放射線医学総合研究所などが、3月8日付の英科学誌
「サイエンティフィック・リポーツ」の電子版で報告したものだ。
 このニュースは、翌9日の一部新聞でかろうじて取り上げられていた。〈福島第一から拡散
プルトニウム241 福島県で確認〉(9日付読売新聞)
 これを読んだ永田町関係者は驚いた。「最初に海外で発表するなんて、彼らは今度の原発事故
も、研究材料にしか思っていないんじゃないか」
 プルトニウムは、粒子が重くて拡散しにくいと言われる。しかし、原発100キロ圏内を調査した
文部科学省は昨年9月、「プルトニウム238」を最大値で 1平方メートルあたり4ベクレル、「239」
と「240」を計15ベクレル検出したと公表した。それに加えて、今回の「241」である。
 同研究所広報課に問い合わせると、「国際的な科学誌で客観的な確認および評価を受けることは、
国内の理解を促進するためにも非常に重要と考えています。なお、プルトニウム241は昨年すでに
国民に向けて、放出されていたことが発表された放射性核種であり、国内より先に海外で発表された
訳ではありません」
 原発から放出されたことと、30キロ離れた地点で実際に検出されたことは明らかに違う。「原子力
資料情報室」理事で名古屋大名誉教授の古川路明氏が、こう呆れる。「微量だといっても、新たな核種
が検出されたことは遺憾です。周辺住民のことを考えるなら、本来、まず国内発表すべきです。国が
発表してほしくないことを慮(おもんぱか)って、海外で発表になったのではないでしょうか」
 この"隠蔽体質"が国民を危険にさらしているのだ。
▽記事引用元 週間朝日 2012年3月30日号/Yahoo Japanニュース 3月20日配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120320-00000308-sasahi-soci
349名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:53:13.18 ID:gcvEwdpa0
広域瓦礫処理反対!広域処理は政策決定が議事録なしの政府内革命勢力の陰謀だ。

総量2割の瓦礫の広域処理は、燃やして焼却炉排ガスでプルトニウムの大気散布で肺に入る。肺がんになる。
プルトニウム瓦礫は、福島県内8割処理ではなく10割処理をすべき。福島県内の公共事業で可能だ。
広域処理は、被災地に同情する無知な石原都知事を取り込んだ、政府内革命勢力の国家転覆だ。
総量2割の瓦礫の広域処理は、取材で「政策決定で議事録がない。」ことで、革命勢力の仕業だ。
プルトニウム(α線核種)は毒針が短く太いので線量計まで物理的に届かず検査不能。薬品検査でのみ可能。
プルトニウム汚染地図の衝撃
http://onodekita.sblo.jp/article/56507065.html
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2012061508.jpg
http://www.pref.fukushima.jp/j/dojou111129.pdf
プルトニウムには米ソ冷戦核実験の累積プルトニウムがあるが、
pdf考察で相双地域大熊町夫沢は全国平均より1ケタ濃く冷戦核実験ではなく事故後のプルトニウムだ。
東大病院放射線科准教授・中川恵一&日本原子力技術協会最高顧問・石川迪夫
「プルトニウムは非常に重いので遠くへ飛散しない」(100%純粋なウソだ。政権へおもねった。)
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/260.html
http://www.youtube.com/watch?v=bHEMrOMqRio
東電は格納容器から水を介さず、気体を直接放出した(ドライベント)。
この方法だと、水を通す場合に比べて途中で一部の種類の放射性物質が除去されにくくなる。
水ごしフィルターなしのドライベント 2011年3月15日1時34分 朝日新聞
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103140521.html
(↑つまり、プルトニウム等々多様な放射性物質、屁だけではなくウンチも大量に大気散布された。)
【原発問題】 枝野官房長官(当時)「メルトダウン・放射能漏れ分かり切ったことで言わなかった」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338644339/
日本人の遺伝子が循環するプルトニウム(半減期2万4000年)で何万年も傷つく。
太古から続く生物学的な日本人の遺伝的な健康と長所が失われる。
あと3年・・・日本に住めなくなる日 2015年3月31日
http://takedanet.com/2012/04/32015331_272e.html
350名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:57:48.60 ID:gcvEwdpa0
【震災】チェルノブイリ研究者が講演「がれき移動は危険。汚染のない野菜を栽培する場所が必要」「セシウムは心臓にも蓄積」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331605676/
1 名前:星降るφ ★[] 投稿日:2012/03/13(火) 11:27:56.36 ID:???0
「がれき移動は危険」 チェルノブイリ研究者が懸念
2012年3月12日

 1986年のチェルノブイリ原発事故で内部被ばくの研究をしたゴメリ医科大学(ベラルーシ
共和国)初代学長、ユーリ・バンダジェフスキー氏の講演会(主催・放射能防御プロジェクト)が
11日、那覇市民会館であった。

 放射性物質の体内取り入れの影響として、これまで甲状腺などへのがんの誘発や白内障などの
影響が指摘されてきたが、ユーリ氏はそのほかに心臓など臓器への影響を指摘。自身の研究の
データを示し、「心臓など重要な臓器にセシウム137が蓄積され、心筋障がいなど心臓の疾患が
引き起こされやすい」と説明した。

 さらに、仲井真弘多知事が被災地のがれきの県内受け入れを検討していることについて、
「がれきを動かすこと自体危険だ。放射能汚染がない地域にあえて持ち込むことはない。汚染
しない野菜を栽培する場所が必要だ」と述べ、懸念を示した。

 体調に変化が生じた場合、放射性物質の影響かどうか判断できる体制の構築が大切だと強調し、
「的確な診断ができるよう医師が放射能のことをよく知る必要がある」と述べた。
 ユーリ氏の報告について、琉球大学の矢ヶ崎克馬名誉教授は「はっきりしたデータが集められた
研究は価値がある。特に放射性物質が体のあらゆるところに運ばれ、甲状腺などに集まる性質がある
という指摘は重要だ」と述べた。ユーリ氏は13〜19日、東京、京都、宮城など全国5会場で
講演する。

▽記事引用元 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-188554-storytopic-1.html
351名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:08:30.26 ID:gcvEwdpa0
<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/03_24.shtml
マルチミネラル剤は飲みすぎると、人体の不思議で体内ミネラルがあべこべに排出され減少し、
骨粗しょう症とかになるので、とても体に悪いから注意。
パスタ、ピザ、食パン、うどん、そば、焼きそば、即席麺、輸入炭水化物イイヨ。
非BSE豪州牛肉、輸入豚肉、輸入家畜飼料肥育の国産ブロイラー鶏卵イイヨ。
高次消費者の魚種、国内の淡水魚と海の根魚、東北原木キノコ、ベリー、タケノコ、被災地牛乳、肉牛農産物は
放射性物質を蓄積しやすいので食べないで。

186 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/04(土) 19:51:09.31 ID:12ivzpy10 [4/4]
>>176
>広域処理の本音は全国各地で問題になっているゴミ処理問題解決の起爆剤
>どこでもそうだがゴミ処理施設は必要、しかし作ろうとすれば反対される
>そこに震災がれき処理の為と大儀名分をつけれる
>小金井市民みたいなアホ共も大声で反対を叫べない空気を作り出せる
>
>まあ、自分達で出したゴミを自分達で処理できない日本人がこの政策を批判してもな・・・

プルトニウム(半減期2万4000年)を全国でごみと一緒に燃やして大気拡散させるな。
8割福島県内で処理させて、2割を全国処理なんて狂っている。
10割を福島県内で処理させればいいんだ。

句読点のない書き込みは、日本人へ味方の演技をした、悪意ある書き込みが多すぎる。

革命勢力の悪意が入らないよう
ソフトの危機管理の想定マニュアルもあらゆる想定を可能にし、
ハードの安全性を高めて原発を動かし新設したほうがいい。
活断層の上はだめ。
352名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:11:00.43 ID:gcvEwdpa0
216 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 21:01:19.41 ID:12ivzpy10 [6/7]
>>187
>だよな。おれは穏健な脱原発派だけど、推進派はおかしいと思う。
>反対派を中傷するだけで、原発の有用性を自信を持って主張する人が少ない。

原油や天然ガスは、備蓄はあるが、安定供給されない。
輸入する際に、売り手の天然資源国や水軍国家のシーレーン警備負担国から脅されることもしばしば。
原発は、核燃料補給がなくても、供給が断たれても、ある程度長く動く。
原子炉があると、比較的、容易に核武装ができる。
もちろん核ミサイルの実用化への道は遠い。
遠いし、食料自給率は4割で日本の江戸時代の鎖国人口扶養能力限界は三千万人以下だ。
三千万人以下だから、日本が作った余計なモン、核開発経済制裁関連条約やらがある。
核開発経済制裁関連条約で、条約作成した日本自身が核開発期間中だ。
核開発期間中に貿易経済が窒息して内部共産赤化革命が起こるかもしれないが。
国連敵国条項で核開発期間中に日本への先制核攻撃もありうる。
日本の国力が落ちて、日米安保が破棄された後で、敵だらけで孤立する。
経済大国の核開発ではない。孤立した後での、イジメラレっ子の斜陽国の核開発はつらい。
でも、選択肢は残しておこう。民族断種、民族浄化は中世ではなく21世紀の時代にだってある。
353名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:24:58.16 ID:gF8BxHm70
これはお客さん良い試合に来たな
354353:2012/08/07(火) 23:25:29.82 ID:gF8BxHm70
バレー実況の誤爆スマソ
355名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:54:51.61 ID:DiRy/anI0
だから、反原発=あほ、ってことだろ。まあ、あたってるな。
356名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:42.10 ID:n1ZIaEB5P
>>158
なぜ日本の天然ガスの価格は、アメリカの9倍も高いのか
http://president.jp/articles/-/6730

・国内で効率的に融通するパイプラインが存在しない
・電力、ガス各社がばらばらに調達してるから価格交渉力が弱い


http://president.jp/mwimgs/c/c/439/img_cc1fcecbd0d7a0efda79187b9f32b4cb48975.jpg
http://president.jp/mwimgs/a/2/440/img_a2d737f6d0711ce30415b5773072121140872.jpg
http://i.imgur.com/7XOcw.p


辛坊治郎、週刊朝日、赤旗ソースを何の疑いもなく信じられる奴が
いることの方がびっくりだわ。
若い奴が増えたせいか、昔のニュー速+よりレベル下がったな。
357名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:05.45 ID:/BT2BmX30
一番マシだからだろ
本当にバカだな辛坊は
358名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:05:33.23 ID:xIbNVHsd0
まあお花畑同士の二極論だからあんまり意味ないわな
359名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:42.91 ID:nfDmbDfcO
反原発デモに参加して知り合った人妻を4人食えたから、反原発って素晴らしいなと思った
もうちょっと頑張ってほしい
360名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:22:39.16 ID:2vnkZ8oB0
>>356
逆。
4年くらい前から団塊ジジイが増えたんだよ。

LNG価格だけど、いくら徒党を組もうが、喉から手が出るほどLNGを欲しがっていると見抜かれている限り、必ず負けます。
361名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:40:27.57 ID:6/RF2VyvP
>>158
>まあ、高く買った方がガス産出国や日本の商社や電力会社は儲かるんだろうなあ。

総括原価方式を勘違いしてるんだろうが、原価が増えて儲かるわけないだろ。
どうせ朝日のそもそも総研の動画見て騙されたんだろうけど。
人件費やもろもろの原価に利益を上乗せすることの何が悪い?
ガス、水道、鉄道料金も総括原価方式だよ。
だから安定した価格を提供できるんだろ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/392301/
362名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:54:13.10 ID:VnD8YsB10
自分の頭で考える力がないからしょうがない
363名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:16:10.85 ID:1MSLv2ex0
>>361
その記事の元ネタは国会の委員会でのやり取りでしょ?


火力発電用の液化天然ガス(LNG)が対米販売価格の8〜9倍高い理由

平成24年7月27日 衆議院 経済産業委員会 吉井英勝議員質問
http://www.youtube.com/watch?v=t0TFx4DvA80



>>人件費やもろもろの原価に利益を上乗せすることの何が悪い?

やっぱりそれが本音ですよね〜
別にそれ自体悪いとは思いませんよ。
電力会社だって民間会社なんだから、
そりゃあ利益を追求するでしょ。

でもそんなにLNGの高値買いを続ける事が、
日本のためになるのでしょうか?
アメリカ並みとは言わなくても、
せめて欧州や中国並み(100万BTU当たり10$前後)に・・・
364名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:42:14.94 ID:s8Gg6mnt0
>>4 地熱のポテンシャルはそんなないし、大半が国立公園内にあって
法規制が厳しいから造っても儲けられない、発電量が見込めない。
365名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:49:35.64 ID:t8dz87bq0
ナベツネの ちんぽを舐める

ちんぽ治郎
366名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 01:55:04.68 ID:kqdYyV4NP
http://read2ch.com/r/asia/1244884960/
その上、日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、
広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。原子炉一つが壊れた時。
狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。どれくらいの破裂が出て、
どんな現象が起きるだろうかを。

万一、日本チョッパリらが補償もせず、あのように悪く居直り続けたら、
我々は地球上から日本という国を跡もなく消せます。
だから、日本チョッパリらが、わがミサイルやロケットを見て喚きたてるのです。
367名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:00:37.15 ID:g/C3suBW0
リアルスッパマン
368名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:01:38.50 ID:s8Gg6mnt0
火力発電は原発の100倍放射能を出す
ttp://www.anlyznews.com/2011/06/100.html
369名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:03:14.85 ID:C84imqhJ0
18年後

「事情が変わりました、動かし続けま〜す」
370名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:03:18.35 ID:1RGtFGuY0
反原発派だって、「今すぐ全部永久停止」なんて思ってる人は極わずかだかた
当然の話。
371名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:04:58.26 ID:ZjfSdX660
正直なところ、正直言って、、、など、
近頃、この表現の乱用が気になっている。

正直言って、、、実は、、に続くのは、自分の胸のうち。打ち明け話。
対応を改めて考えたり、相談に乗ったりという次の行動が続くのだけれど、

最近は、この正直なところ、、、の表現に、他者批判をつなげるという、
マスコミの言語トラブル洗脳の道具になっている。

他者批判の胸のうちなんて、聞いていられない。

前原議員の”一任”も倒錯した解釈が問題になったが、
マスコミの”正直なところ”の使い方も、倒錯している。

言語が倒錯している話しなど、つきあいきれない。

ビーフシチューのかなえみたいに、
自分の名前だけが本当で、後は全部嘘の世界に引きずり込まれるぞ。

人の命の重さなど、どこかにふっとんでしまったみたいにさ。

372名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:05:09.37 ID:GBoBfLbR0
>>366
核弾頭をそんな無駄な攻撃に使うのか
直接都心部に打ち込む方が効率的だぞ、
普通のミサイルじゃ原子炉は壊せない事が立証されただろ。
373名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:06:53.52 ID:80fEbHhR0
もうしんぼうたまらん
374名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:10:10.00 ID:1AC0U4CD0
原発以上に効率のよい電力供給を可能とするなら、俺は反原発になるよ。
その考えも無しに原発反対してる奴は、エアコン使わないくらいの節電はしてるんだよな?
375名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:10:31.26 ID:Zq5eVqPN0
反原発って言ったって色んな考えの人がいるだろ。
376名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:15:07.40 ID:Dq9uBz2d0
枯渇資源であるウランを使った、高々数100年の利便性のために、
数万年にもわたる使用済み核燃料の管理を後世に押し付けるのは狂気の沙汰。
良識ある人間なら、脱原発の一択しかないのは自明。
377名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:16:28.76 ID:k0w0koql0
いきなり原発廃止を訴えてる奴は「俺は最初から反原発だったぜ!」っていうスタイルで何か実績が欲しい。ファッション。
378名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:17:07.24 ID:PKYdYUB30
>>370
えっ?W
379名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:18:40.19 ID:shGbfi2U0
>>376
で、現在のエネルギー不足やらの問題はどうするん?
1週間後の夕食を考えるよりまず明日の朝食をどうするかを考えたほうがいいと思うんだが?
380名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:23:17.67 ID:vgrvruQi0
即時廃炉なんて無理難題を言うよりも、18年後の全廃の方が、まだ現実的だから支持する人が多いんだろ。
381名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:24:12.25 ID:hkOcRG7PO
反発デモの会場で太陽パネル営業したらみんなもちろん買うよね?
382名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:24:25.01 ID:EdyMjXlSO
こいつたしかBだったよな?
笑える原発穢れ乞食の実態
瓦礫焼きたがってるところや原発あるところの連中とはつきあうなよ
いろんな意味で血が汚れる危険性あるからな

383名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:26:27.32 ID:9mbvVZ7A0
>>10
かけてもかけなくても味かわらねぇよ。かけるぞ!
384名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:29:28.23 ID:2vnkZ8oB0
>>370
唯一再稼動した原発に対して、サイカドーハンターイとか言ってるのに?
385名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:32:04.14 ID:Dq9uBz2d0
政府が18年後に原発ゼロのシナリオを提示してるなら、
少なくとも18年後には原発の代替エネルギー供給が可能だという目測が、
政府にはあるのだろう。

もしここで脱原発に舵を切らなければ、
我々の世代は、後世の歴史の教科書では、

「枯渇資源であるウランを使った、高々数100年の利便性のために、
 数万年にもわたる使用済み核燃料の管理を後世に押し付けた、
 人類史上最低最悪の世代」

と酷評されるだろう。社会の良識が、
原発推進派を何としても説き伏せる必要がある。
386名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:32:05.13 ID:9YE22bQc0
>>379
脱原発は女の論理、都合の悪いものなんて見えないw
「脱原発してよ、でも電気は好き放題使わせなさいね?
はあ?電気代値上げなんて認めないし!!」
真顔これを言える女的感性の奴が言ってるんだから
正論ぶつける意味ないんだぜww
387名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:37:20.84 ID:t8dz87bq0
>>381
あたまわるそうww
388名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:40:31.63 ID:8Iyih+dq0
すぐには止められないというぐらいは反対派の馬鹿にも分かるんだろ?
いくらなんでも。まさか電力使って2chなんかに書き込みなんてしないだろうし
クーラーなんて聞かせたことなんて無いよな?
389名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:40:31.71 ID:qWqZgibM0
高速増殖炉を実用化すれば誰も文句を言わなくなるんだから早くやっちゃってくれよ。
390名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:43:44.84 ID:mGySxRoC0
>>388
意外と分かってなかったりする
391名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:45:25.47 ID:9YE22bQc0
>>388
そんなのまやかしなの!原発なんかなくても電気代上げずに
使い放題できなきゃオカシイの!!
ってマジで言えちゃうんだってwあいつらはww
ホント女の本質的な部分が良く出てるよ
パンが無ければケーキの理論よw
392名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:46:10.54 ID:pIXGgl8W0
>>15
日本人の大半は
サイレント・マイノリティなんだからそういう場を設置する事自体が意味がないとか


大半ならマジョリティだろ?
サイレント・マジョリティだろ?
393名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:47:43.34 ID:pasQjJRq0
金曜集会の参加者が激減してるらしいじゃないか
広島、長崎への動員を優先したのか、いよいよ動員費が底をついたのか
欺瞞にうんざりした人が沢山いるのかは知らないが
何も考えてない連中にすら「飽きられている」のは事実かもね
394名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:47:52.52 ID:9bvs2qXh0
しかし酷い文章だなあ
辛抱ってこんなに劣化してるのか
嫌味にもなってないだろこれ
395名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:49:19.96 ID:PKYdYUB30
>>386
あと、即廃炉した時に電力会社の財務悪化に伴う日本経済への負のインパクトとか全く頭にないんだろうな。
一体、どれぐらいの人が路頭に迷うことになるのか?
396名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:50:18.04 ID:pasQjJRq0
>>395
今度は誰を悪者にするか考えるだけだろうね
397名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:50:29.47 ID:Zq5eVqPN0
日本おわた
398名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:51:03.47 ID:Kb0/6nyzO
民主党が政権をとる前からこいつのことは信用してない
399名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:54:44.94 ID:8PlS3pMg0
各プランごとにCO2排出の問題とか電気代への影響とか国民が判断する材料を示してくれないと
どれがいいのか分からん
400名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:09:42.06 ID:nuewfuC20
精神科は今日も、やりたい放題 内海聡医師 船瀬俊介
http://www.youtube.com/watch?v=Y78YQ_sNz8w
401名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:13:36.33 ID:gRubX68/0
ちんぼうも、最近ダメダメだなとは思ってたが、
ここまで馬鹿な発言するとは、鳥越クラスにクラスチェンジも近いな・・・
402名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:17:25.95 ID:6oHexs3V0
さっさと古いのを解体して、最新式で安全基準の高い原発つくれや
403名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:19:43.70 ID:tk4DYTuI0
>>1
そりゃ15%案や25%案よりは自分達の理想に近いんだから歓迎するだろw
404名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:22:08.21 ID:PKYdYUB30
>>399
先に、政府が試算示さないとな。
ただ、問題は複雑で単に電気代2倍3倍とかの話ではないのも事実
405名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:23:16.48 ID:tk4DYTuI0
>>402
さっさと解体しようにも40年かかる
日本どころか世界中で商業用原発を廃炉解体出来た例は未だ無い

更に廃炉解体の際にどうしても放射線を帯びた廃材が出る
これをどう処理するか未だ決まってもいない
てゆーか処理できないのは震災瓦礫の対応を見ても明らか
406名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:31:26.19 ID:9YE22bQc0
>>405
それで外貨流出を重ねて着実に衰えるしかないというのか?
そっちの方が思考停止って奴じゃね?
407名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:38:31.11 ID:tk4DYTuI0
>>406
いや現実問題壊せないだろw
それを無視してるほうが思考停止だよ

じゃあどっか他に新設する?
無理無理w
福島の現状見て新設を許可する自治体なんて出てこない
原発誘致を政策に掲げて知事選なり市長選戦えば絶対に負ける
再稼働はともかく30年後の原発は終了してるよ

となると短期的には火力に頼るしかないけど
原発依存率15%程度の中部電力と依存率50%近い関西電力の電気代がほぼ同じ事を考えると
ちゃんと計画して調達できれば、そこまで外貨流出はしない
それに日本近海には手付かずの化石燃料があるんだから、ちゃんと掘削して
エネルギー依存率を下げる事が必要だ

あとはやはり地熱ももっと活用すべき。火山の多さに対して活用しなさ過ぎ
408名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:39:37.58 ID:gRubX68/0
思考停止を批判するときは、自分が思考停止してないと
言えるだけの代替案なり解決案を出そうぜ
409名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:44:58.11 ID:Ng2J/mJB0
即時停止なんて非現実的だから選択肢に入ってなかったわけか
410名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:46:06.41 ID:tk4DYTuI0
石炭や石油、天然ガスは日本でも少しは採れるし
近海の資源を考えれば未だ調達できる可能性も高いけど
ウランだけは見つからないので100%輸入に頼ってる

もともとウランは他の資源に比べて少ないのに今後需要が増えれば
相対的に高騰する可能性も高い
再処理しようにも施設は動かないしコストも高い

ウランに依存し続けるほうが今後の外貨流出に繋がる恐れも高いぞ
411名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:46:32.56 ID:9YE22bQc0
>>407
原発は終了か・・・じゃあ外貨流出を重ねて日本は衰えるしかないね
日本人が考えることを止めるというのがお前の予想なんだろ
俺は日本人信じるよ
ちなみに電気代が一緒だから外貨流出しないってのはアホすぎw
その電気代の中で日本で還流する分と外国に流れる分があるのすら分からないの?
手前が払うものが全てっていうその近視眼じゃしょうもねーなw
で挙句にドラえもんの秘密道具並みの日本の化石燃料だの地熱だのって・・・
日本がヨーロッパと同じならそれこそ風力でも目途が立つっつーのw
412名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:49:39.78 ID:rWz+1BBuO
反対派だって今すぐ全部が現実的じゃないってわかってるからだろ
私見とズレた主張は全て馬鹿な極論しかないなんてアホな考え棄てろよ
413名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:50:05.13 ID:tk4DYTuI0
>>411
日本でもウランが取れるなら原発推進もいいけど
100%輸入なんだから外貨流出は避けられないだろ
この先も同じ値段で恒久的に入手できるって考えるほうが危機感無さ過ぎだ
414名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:52:15.58 ID:9YE22bQc0
>>413
今現在シェールガスを売ってもらえない天然ガスなんか比べるに値するか?
石油なんか論外だし
値上がり率を考えても答えは明らかなんじゃね?
415名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:52:56.61 ID:fUy9hJhb0
>>411
経常収支黒字なのに外貨流出しているのか?
416名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:54:36.62 ID:n+xZZxp30
まじかよ・・・反原発派最低だな
417名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:56:17.64 ID:9YE22bQc0
>>415
ガツガツ減ってるじゃないのw
それとも何か?これは民主党の陰謀でウソの数字なんだーってかw
418名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:57:58.85 ID:tk4DYTuI0
>>414
なんで全部輸入前提なんだ!
少しはエネルギー自給率上げることを考えろよ

てゆーか資源には限りあるんだから
あると判ってるものはちゃんと掘り出して使えって事だよ
日本が他から買うって事は他の国は買えないって事だ
資源あるくせに使わないってのは罪なんだよ
419名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:58:16.20 ID:gRubX68/0
メタンハイドレートは使えないのか?
日本海側の良質でむき出しのやつ。
あれは、あるかないか分からん資源じゃないだろ
420名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:58:31.50 ID:2wEXXwrY0
原発止めたら、日本がいきなり「貿易赤字国」に転落した事実

世界中が原発廃止なら自分も賛成だが
日本だけ原発停止で生産コスト急上昇ならば
それは日本の製造業の死を意味する

朝鮮人が日本の反原発運動主催してるのがその証拠
だから反原発デモでは「日の丸」が禁止なのだ

421名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:00:30.52 ID:9YE22bQc0
>>418
徳川埋蔵金だか民主党曰く霞が関埋蔵金だか
あるって言って憚らないけどあるのかよw使えるのかよw
422名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:01:08.23 ID:3Z01ERd80
完全に灰炉になったら飯のタネが無くなるっての本心なんだろなw
423名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:02:55.84 ID:gRubX68/0
>>421
メタンハイドレートは現実にあるだろ
なんで見ようとしないの? 都合が悪いのか?
今実用化できてないとしても、開発はしないのか?
今できない→未来永劫できない(思考停止)ってこと?
424名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:03:07.68 ID:2wEXXwrY0


320 :   :2012/07/28(土) 21:47:56.52 ID:mDFPZMqq0

韓国政府が日本企業に、電気代を日本の3分の1にするから

工業団地への進出を誘う。

在日は日本で反原発運動を展開し、自然エネルギー拡大に誘導

することで、日本の電気代の高騰を仕掛ける。

分かりやすい連携工作だなw

新型旅客機のB767の機体の最新技術の炭素繊維製造工場を

東レが韓国に建設したのがその典型例。

425名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:03:41.06 ID:s57VAdtd0
ビジョン無き集団だから当然そうなる。
426名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:03:44.86 ID:pQac9Bgl0
今年も20万人以上人口が減ったらしいね。
これから超少子化なんだから電力需要も激減していくよ。
原発問題を語る上で人口問題にもっと注目するべき。
どうせ電力会社や官僚は人口が増えると思ってたとか言うに決まってる。
427名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:04:24.16 ID:fUy9hJhb0
>>417
経常収支が黒字なんだけど?
まさか貿易赤字で引っかかっているのかな
消費税みたいに借金あるから増税、実は借金返済なんかにあてないで公共事業に使いますって感じに
428名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:05:11.92 ID:erEQ6X3a0
カプセル怪獣ウィンダムに、似てるよな。
429名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:05:37.71 ID:9YE22bQc0
>>422
現場作業員はそうだろうな
上の人たちは無きゃ無いで別の食い扶持見つけるだろうけど
でもそうやって日本人同士でアイツを落とせ!みたいなことやってていいのかね・・・
自分の勝利より他人の敗北を重視するなんて健全じゃないだろ
430名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:05:44.75 ID:tk4DYTuI0
>>421
埋蔵金よりは確立高いぞw
少しは調べたらどうだ?

それに地熱もあるな
国立公園法をさっさと改定して日本の持ってる世界一の技術で
地熱発電所は大幅増設すべきだ
431名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:08:59.38 ID:ecyOX3U+0
最初からない選択肢の話?官僚が仕掛けた罠というのはわかるが。
罠ばっかで国民騙せばだますほどに政府と官庁への不信が増すだけだな。


焼き殺されるまで好きにやればってところだw
432名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:09:40.77 ID:9YE22bQc0
>>430
実現化してないのに学者先生の御託並べてオナニーしろって?
日本の地熱利用には大きな問題があるだろう
一方の意見丸のみで調べろっていうのは僕のいう事を聞けよ!って事かw
ハイハイボクちゃんww
433名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:11:07.65 ID:fUy9hJhb0
馬鹿相手だと官僚は洗脳するのは楽なはずだな
それともそれで食べている連中か
434名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:11:08.12 ID:tk4DYTuI0
>>429
潰せないし新設も出来ない
かといって耐用年数も伸ばせない
現場の人間が将来的には失業するのは避けられない

炭鉱が廃坑になって失業者が沢山出たけど、それも避けられない話だった
同じ事だよ
435名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:12:14.25 ID:ecyOX3U+0
436名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:14:56.42 ID:9YE22bQc0
>>434
お前の言うとおり日本人がそうするなら仕方がない
そこはもう信じる信じないの話になっちゃうだろ
437名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:16:43.94 ID:tk4DYTuI0
>>432
大きな問題ってなんだよw
少なくとも原発の将来的な展望よりは問題ないぞw

別に地熱で全て賄えって言ってる訳じゃない
世界的に屈指の火山国である日本が割合としてたった0.2%しか供給できてないのを
せめて世界TOP水準の15%くらいまであげようって言ってるだけだ

もちろん技術革新出来て更に増やせるなら、それに越したことはない
少なくとも地熱のほうが未来永劫供給可能なエネルギー資源だからな
438名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:17:04.16 ID:9YE22bQc0
>>435
それが大当たりすればいう事無しなんだけど・・・
当たらない確率の方が高いだろうなあ
439名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:19:46.67 ID:tk4DYTuI0
>>436
日本人が、とかじゃなくて現実的技術的に潰せないのは認めろよw
その上で新設出来ないのは「日本人が」だろうけど
東京湾に新設賛成くらい言わないと説得力無いぞ

偏西風を考えれば日本海側は事故の影響大きすぎるし
太平洋側は地震の恐れが高い
一番マシなのは内海の上

東京湾か大阪湾がもっとも安全なんだが、それで新設出来ると思うか?
440名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:20:03.10 ID:9/6MzGTG0
ID:9YE22bQc0 おまいの言いたいことはこういうことだな

・稼働してても止まっててもリスク変わらない
・まだ使える原発を廃炉にすると電力会社は債務超過に陥る。馬鹿でなければ、この意味が分かるよな。
・燃料代で毎年数兆円の国富が流出して貿易赤字が続くことで国が疲弊しているだろ、これが続けばどうなるか分かるよな。
・電気料金上昇で国際競争力低下で企業が海外に移転、不況、失業で自殺者が増えてもいいてことか。
・資源が無いと足元を見られて、言い値で買わなくてはいけなくなってるだろ、原発が止まってから大幅に上昇してるだろ。
・エネルギー安全保障上、自国資源ともいえるエネルギーを持つ必要がある
・電力不足(火力の定期点検を無理やり伸ばしている現状が続くわけない)による大停電で死ぬ人の事を考えろ
・国際条約である温暖化効果ガス低減が実行不可能、排出権の買取で莫大な国富が流出。
・地震ていつ来るんだよ、その確率はwww
・福一原発事故の放射能で死んだ人はいないし今後も死ぬ人が出ることはない。しかし停電で人が死ぬ。節電で死人がでてる。
・日本の癌の死亡率は30%、100mSv/y浴び続けても最大で0.1%増えるだけ。
・食品の規制値を高くしすぎて風評被害が発生、福島の農畜産の再生を阻害、500ベクレル/kgでも全く問題はない。
・事故関連の自殺者は、全く問題がないのに根拠なしに規制を厳しくしすぎたために、移住や作付制限をしたためと、
 マスコミやネットで騒ぐために発生した風評被害が原因。

おまけ、原発に反対するなら電気を使うな。

441名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:20:32.60 ID:TIzOaovT0
自然保護区にブルドーザー入れたり清流埋めてダム作ったり、どこが「自然に優しい」発電なのかね……
442名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:20:36.43 ID:ecyOX3U+0
>>438
南関東ガス田とかもちゃんと有効利用すればいい。
http://www.gasukai.co.jp/gas/index4.html
443名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:22:39.21 ID:VgeTnnK/0
電気事業は戦時下の国家による電力管理から、連合軍占領下でGHQにより強権的に9分割され
444名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:23:06.77 ID:tk4DYTuI0
>>441
原発含めてどれもこれも自然に優しいなんて嘘八百
人間が生きてく上で自然に手を入れないといけないのは必然なんだから
気にしても無駄だ

自然を犠牲にしてでも生きていく覚悟をする事じゃね
でなければ自然と共に滅べって事だな
445名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:24:16.45 ID:9YE22bQc0
>>437
へ?そんなことも知らずに賢しぶって
原発より問題ないって??
じゃあもう何言ってもムダじゃん・・・
446名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:26:35.06 ID:tk4DYTuI0
>>445
オマエ揚げ足取りばっかりで何も言わないんだなw
問題あるならまず書けよ
ググれば判るとかダサいこと言うなよ
447名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:28:39.01 ID:afrEYdnl0
所詮ゴミのレベルはこの程度だもんな
448名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:28:39.31 ID:q7Hfojoz0
バカなんだから仕方ない
449名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:28:44.21 ID:lYZhI13c0
>>4
地熱の蒸気井1本は数年で枯渇する

日本じゅうの地下が片っ端から減圧されたら
地震や地下水脈への影響が恐ろしいことになるぞ
450名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:30:39.05 ID:2wEXXwrY0

■貿易赤字31年ぶり  燃料輸入は急増 (2012/1/25 日経)
液化天然ガス(LNG)が4割近く伸びた。LNGは数量、金額ともに過去最高を記録した。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120125/mca1201250910009-n1.htm

■原発の長期停止で貿易赤字が定着? 経常赤字なら円・国債が暴落の可能性
http://ceron.jp/url/www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120316/302660/
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、 ニヤニヤニヤ
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ    
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }  全て計画通り
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ  
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /   原発停止なら
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン    日本は貿易赤字に転落ニダw
   |    ,::::::,,    ,,,//    日本の製造業も崩壊ニダw
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、    
   ,,イ \.     / ト、 
451名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:31:04.80 ID:ecyOX3U+0
>>449
地熱バイナリーはその心配がない。
452名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:32:54.21 ID:tk4DYTuI0
>>449
それは従来の地下水を利用した方法な
高温岩体発電は単に熱源として使用するだけで
水は地上から送るんだから問題ないぞ
453名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:34:42.57 ID:KWLrxSXE0
辛坊治郎さんはいじめ問題について語るべきだよ
いじめで人を殺した加害者経験者として語るべき

最近違う話題を必死に語ってるけど、必死な話題逸らしにしか見えないよ。
454名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:36:42.48 ID:ZIrZIolY0
だいたい原発比率0以外をやらせっていって排除して0の意見だけを拍手するとか
やり方がサヨクすぎるw
455名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:41:34.07 ID:ecyOX3U+0
>>449
原発に比べれば微々たるものだが、低コスト。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20120714-OYT1T00518.htm

あと、排熱発電や低温熱発電もあるよ。
456名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:44:09.96 ID:9/6MzGTG0
>>450
LNGの増額が6兆円て人ですね、貿易赤字額とLNGの増額を示してみろよ。
457名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:45:35.48 ID:LrM0/69ZO
発電できる手段は数あれど、営業運転できるか否かは別問題。
458名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:46:45.27 ID:1RGtFGuY0
デモにしてもそうだがキチガイを参加させちゃいかんと思うわ。
459名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:47:39.63 ID:Ks/bI/MB0
>>453

詳しく
460名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:48:48.49 ID:pYKWxqgj0
0%ってそういう意味かよ
モニタの前で拍手喝さい万歳三唱してた俺が馬鹿みたいじゃねーか
461名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:49:12.30 ID:naLWsSUY0
東電は自分の子会社にLNGを安く仕入れさせ、米国向けには2ドルで販売、
東電には9倍の18ドルで販売。子会社はぼろ儲け、東電が高く買った
燃料費は高額な電気料金として消費者に負担させる。
LNGのコストの方が安いと原発推進できないからねw
しかもLNGの価格は下落しているわけで、さあ原子力マフィアさんたち
困った困ったw

シェールガス増産で米LNG安価に、日本の輸入価格引き下げ急務
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPTYE81K29220120205
天然ガス価格下落 原発いらない根拠に しかし日本は高く買うしくみ 
http://koiti-ninngen.cocolog-nifty.com/koitiblog/2012/03/post-4527.html

462名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:50:13.18 ID:tk4DYTuI0
大体原発がここまで信用失ったのは
事故を起こした時の責任を誰もとらないし
責任を負えるレベルじゃない事が露呈したからだろ

人間が作って運用する以上100%無事故なんて有り得ないのに
その有り得ない事を前提に運用してたのが間違いだ

少なくとも今後新設するとしたら「事故を起こしたらどうなるか?どうするか?」が
条件になってくるけど、それをクリア出来る術を人間は未だ持ってない
「事故が起きても受け入れるし、損害賠償もしません」って人が多数派になれば
新設もできるだろうけど、そんな事が言えるのは推進派の中にも居ないだろう。
463名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:50:46.26 ID:ecyOX3U+0
>>450
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK085685020120725

シェールガス革命の影響もあって資源安に向かうし(資源開発による供給量が増える&需要の傾きによって原油も下がる)、
外部環境悪化で輸出が減るってことは消費電力も減るってことだから、赤字のピークかな。
464名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:51:02.11 ID:gRubX68/0
ゴミ発電とかも、処理場削減の問題もあるんだし、
熱効率の改善と安定化技術の開発急げば十分実用に耐えるだろ
465名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:51:12.03 ID:wJDX5Tbi0

チネツガーチネツガー

分かった分かった
じゃあ実現できたら原発止めましょうね
実現できたらね
466名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:52:40.80 ID:OOSUFuSr0
>>450
>液化天然ガス(LNG)が4割近く伸びた。LNGは数量、金額ともに過去最高を記録した。


東電子会社「TEPCOトレーディング」がセルト社に出資 → 東電がセルト社から
米の9倍の高値で火力発電用の液化天然ガスを購入
http://blog.livedoor.jp/nyussoku/archives/52039256.html
467名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:53:25.61 ID:tk4DYTuI0
>>465
別に俺は現時点での再稼働は反対してないぞw
でも、このままじゃ原発はジリ貧だから
さっさと他に移行しましょうって言ってるだけ
468名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:53:30.79 ID:DQEA95Yu0
>>461
LNGとシェールガスは別。
日本は、原価近くで仕入れることは不可能。
LNGは、エネルギーと手間暇かけて、冷蔵して液体化している。
ガス価格の数倍になるのは当然。

469名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:54:04.00 ID:/ferDf4U0
高温岩体発電は掘る場所によってはコストがかかりすぎることと
温泉街や国立公園など規制や地元の人による反対があって進めにくいということが
今のところの最大の欠点かな
前者は岩盤の質によって掘る作業量が違ってくるし山奥あった場合そこまで道路を通さないといけなくなる
後者は調査必要なしで出来る場所はすでに温泉や国立公園になっており0から探すとなるとかなりの費用が必要になる
それとデメリットがないって話はあくまで今は実験段階だから目に見えるデメリットが確認されてないってだけの話だから
上手く推進しても原発の代わりになるのは数十年先の話だろう
470名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:56:20.96 ID:ecyOX3U+0
>>462
人の命を何とも思わないやつらが原発運用してるからな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000120-mai-soci

いじめる側の人間の思考回路。やったもん勝ちだからなw
471名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:56:48.81 ID:lYZhI13c0
>>451
発電量乏しすぎ、「普及すれば〜」なんて机上の空論でしかない

>>452
岩盤の状態に左右されまくりで安定性に欠けるし
原発の代替になるような発電量じゃない
原発119基分なんて誇大広告もいいとこ

何れにしてもエネルギーの多様化を実現するために
今後も研究開発が続けられるべき分野ではあるが、
それが原発の代替になるだなんて思い上がらない方がいい
472名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:57:21.49 ID:/ferDf4U0
>>461
基本的にガスの場合は保存や輸送のために液化させる必要があり
そのための保存施設の建設費用や液化させるための費用を考えるとコストの安い資源とはいえないよ
473名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:58:07.52 ID:tk4DYTuI0
>>469
数十年先でいいんだよ
でも今から始めたら数十年先でも
10年後に始めたら更に先になるw

肝心なのは多角的にエネルギー戦略を考える事。
今までの原発依存は無理なのが判ったんだから
他の手段を考えて予算を投入することだ
474名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:59:29.56 ID:ecyOX3U+0
475名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:00:49.30 ID:lpfYC1iC0
>>1
何を言いたいのかよく判らん。
昨年の大震災直後の世論は、さしあたり原発止めて安全確保をして、
経済に致命的な影響が出ない範囲で、徐々に原発をゼロに持っていきましょう。
って意見が多かったし、現実的かつ理性的な意見だと思うがな。

いつの間にか、即時全廃か、無条件許可かの2択になってる。
日本じゃ、マスコミや活動家が出てくると、単純な論理と常識の問題が、イデオロギーの問題になって
不毛な議論ばかりして、結論が出ない。
いつでもだ。
476名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:01:31.78 ID:9/6MzGTG0
>>455
40年廃炉とした場合、2030年には29基が廃炉になり出力は現在の53%まで低下。
震災前の原発の割合が30%とすると(2)15%は現状維持。経済成長で電力需要の増大無しとしてだ。
(3)20〜25%は原発の稼働を60年まで延長した上に新造しないと不可能。推進てことだな。

縮小案が無く、現状維持に持っていこうとしてるのがミエミエ。だから「やらせ」と言われてるの。
5%案とか出せば言われなかったのだけど、出せないわけだ。
477名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:02:20.79 ID:tk4DYTuI0
>>471
原発分全てを地熱に置き換えろなんて主張はしてないぞw
でも原発維持派や推進派から今後原発を新設出来ない問題の
解決策を聞いたことがないんだけど、その辺どうなの?

再稼働ごときであれだけの反対運動が起きるのに
新設なんて出来ると思うのか?
既に書いたけど原発誘致なんか言ったら絶対に選挙通らないぞw
478名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:07:10.05 ID:ecyOX3U+0
>>476
SSPS実用化も視野に入るよ。おそらく。そうなれば、ほとんど考える必要がないかな。
http://www.neg.co.jp/hakumaku/jaxa/

>>471
机上の空論ってことではないけれどね。

廃熱発電、普及に拍車−「低温小型バイナリー」に参入相次ぐ
http://www.nikkan.co.jp/toku/smartglid/sg20120601-01n-343ps.html
479名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:07:30.77 ID:tk4DYTuI0
廃炉解体出来ない
当然建て替えなんて出来ない
新設も無理
燃料は100%輸入
再処理も出来ない
ゴミの処分方法すら決まってない
ウランもいずれ枯渇する


原発の将来性なんて無い
480名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:10:32.47 ID:SQLE5BtL0
>>10
湿るだろ
481名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:12:04.31 ID:9/6MzGTG0
>>468
液化と輸送のコストは幾らかな?>>461のアメリカ向けはパイプラインで売ってるわけなの。スゲーな。
1994年の日本LNG価格cif は3.18ドル、現在は18ドル程度。昔は天然ガスはタダだったんだね。液化コストだけ。
http://www.jogmec.go.jp/recommend_library/value_oil/index.html

この手の書き込みで液化の具体的数値が出ていたのを見たことが無い。出してくれないかな。
あとパイプラインのコストがLNGより大幅に安いてなら、数千キロのパイプラインの施設・維持費用がタダて思ってる人ですね。
482名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:16:59.54 ID:ecyOX3U+0
>>476
あと、もんじゅのナトリウム加熱に使ってる分は除外して計算してくれw
ttp://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/75a5f531828281047da9129f76baded7

>>479
核のゴミも電気代に付加される総括原価方式である限り、原発が低コストなんて口が裂けても言えないw
総括原価方式のまま、原発廃止すると電気代が下がりそうだけれどね。

>>476
あと、地熱利用だと送電ロスが減るかも。
基本、地産地消の方向でスマートグリッド化して。

それ以前に、東西統一か、直流一本化できればいいんだけれど。
483名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:20:15.56 ID:tk4DYTuI0
>>482
去年の関東計画停電騒ぎの時に東西統一にシフトしとけばよかったのにねぇ
20年かかったとしても20年後何かあったときに助かるなら良かったのに(´・ω・`)

将来の為にコストをかける事を考えずに
今の為にコストを未来に押し付ける事しかしないんだもんなぁ
484名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:30:29.35 ID:DQEA95Yu0
>>481
マイナス162度で冷却し続ける必要がある。様々な工程があって、工夫次第でコストは変わるだろ。エアコンの冷房も機種でコストが変わる。


天然ガス - Wikipedia
LNGを利用するためには、ガス井、パイプライン、液化プラント、LNGタンカー、受け入れ設備、気化設備など「LNGチェーン」と呼ばれる一連の設備が必要である。
LNG受入れ基地の近辺には気体に戻す際の気化熱を冷熱源とする施設を設置し、エネルギーの利用効率を高めている。
阪神港泉北コンビナートでは、キンレイの冷凍うどん製造工場や業務用冷凍庫などの他に大阪府立臨海スポーツセンターのスケートリンクなどが存在する。
485名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:33:22.07 ID:ecyOX3U+0
>>483
20年後だとバッテリーもかなり進歩しているから、微妙かも。
あと、超伝導送電も実用化できてると考えると、微妙なんだな。
486名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:37:29.17 ID:ecyOX3U+0
>>484
そういえば、自販機で省エネ実験とかもやってたな。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120728/bsc1207282325010-n1.htm

こんなのもあったけれど。
富士電機、消費電力量5割以上削減したカップ式自販機
http://www.nikkan.co.jp/dennavi/news/nkx0320120726qtkg.html
487名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:39:40.11 ID:tk4DYTuI0
>>485
まぁ東西統一がコストに見合う実利はあるか?と問われると厳しいけどね
488名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:43:46.18 ID:gRubX68/0
そもそも、原子力廃棄物の最終処分て日本国内でどうすんのよ?
この地震の多い国土で、地下だって安全とは言えないわけだろ・・・
廃炉の手順も分からんことだらけ(世界中に解体完了の事例なし)、
廃棄物の処理やら保存も、いつまでどれだけコストかかるか分からん、
そういうの全部込み込みで総括原価に組み込めてるの?
489名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:47:14.39 ID:ecyOX3U+0
>>488
自分は洋上原発移転という方向で要塞化がいいかと思ってるけれどね。
どのみち、処分貯蔵施設が必要になるし。既存のものがM9クラスに耐えられる保証はないしね。
かといって、代替用地なんてそれこそ、このありさまじゃ無理だから。
490名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:47:50.93 ID:0mhp+K9Q0
>>488
去年末に細野がBS富士のプライムニュースに出てその件について言及済み。
「日本政府は日本原燃が決める最終処分場に指示・関与する権限はない。どこに決めるかどうかは日本原燃の責任。」だそうだ。
六ヶ所で決定ってことだ。
福一の燃料棒管理場所も近場のむつ市に決まってるからなw
491名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:56:48.94 ID:2wEXXwrY0
反原発運動のボスが反日の朝鮮人

そして「日本の原発は全廃しろ!」と叫びながら
「韓国の原発は安全だ!」という大嘘つき

反原発運動が、朝鮮人による「日本の原子力潰し」なのは明らか
だから反原発デモでは日の丸が禁止されてます

まさか、こんな朝鮮人の日本潰しに騙されてる人は居ないよね?

492名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:04:51.30 ID:5vX0uAsm0
反原発デモ20万人という発表した団体があったが、それが真実であるなら、現場はさぞかし凄惨な光景だったであろう
ほとんどの参加者は圧死、また生き残っても真夏の暑さと圧死するほどの密集さから多くの人は熱中症になっただろう

493名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:10:23.88 ID:ecyOX3U+0
>>490
そういえば、クリプトン85が福島原発2号機で2倍検出なんて噂が5月ぐらいにあったな。
494名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:16:05.95 ID:ecyOX3U+0
>>491
という電力会社の工作でしかないかな。
原発依存で最終的に高コストになって省エネ技術もなく自滅しそうだしw
495名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:30:39.74 ID:2wEXXwrY0


【 反原発派 】

大江健三郎 → 「自分には帰るべき朝鮮がない!」 発言 (群像 36年3月号)
菅直人    → 北朝鮮関連 市民の党へ巨額献金
鳩山由紀夫 → 「日本列島は日本人の物じゃない!」
岡崎トミ子  → 【慰安婦への謝罪】を求める法案 8回提出
福島みずほ → 社民党 「日本人拉致は日本政府のヤラセ」
辻元清美   → 北朝鮮関係団体 ピースボート 
辛淑玉    → 「日本は在日朝鮮人を強制連行した」
小出裕章   → 「北朝鮮の核開発を認めろ!」
中沢新一   → オウムの教義に多大な影響
孫 正義    → 「日本の原発は危険! 韓国の原発は安全」  
山本太郎   → 「竹島は韓国にあげればいい」

みんな反日w

496名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:36:37.02 ID:+tF8d5AJ0
>>490
六ヶ所村だって中間貯蔵施設であって、「再処理されるまでの」貯蔵って約束だろ。
まぁもんじゅが失敗で永久貯蔵施設化しそうだけど。
さらに六ヶ所村の容量も満杯に近いらしいし、使用済み燃料だけ見ても
恐ろしい事にあんまり先を考えていない。「六ヶ所とかに押しつける」って感じか。
497名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:37:48.61 ID:Ks/bI/MB0
>>495
そいつらよりも、私利と引換に日本の国土を汚染し、日本の一部が永遠に立ち入ることができない場所になってしまった。

お前ら原発側のほうがよっぽど売国奴だ。死ね、クズ!!
498名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:38:11.48 ID:gRubX68/0
最終処分場にまともに取り組んでるのって、
映画にもなった、フィンランドくらいなんじゃ・・・
499名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:39:15.93 ID:WAnnan2+0
原発を安全と言ってきた奴らは朝鮮人以上の大嘘つきだろ。
500名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:39:37.90 ID:K1FUFphY0
ネット右翼を上手く利用してのし上がった辛抱か
テレビに出てる人間でこいつがダントツで一番嫌いだ
501名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:41:35.30 ID:O//PmB1X0
反原発は、すでに思想運動家の食い扶持、おもちゃに変質したよ

利権を責める側もまた、金のため、既得権のために反原発を唱えている
502名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:41:36.84 ID:ecyOX3U+0
>>495
反日と同じ工作活動乙w
503名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:43:18.17 ID:4hygBMeL0
ゼロ意見の多さからみて
新たな選択肢を作成する義務が政府にはある。

0
4パーセント
8パーセント
12パーセント
15パーセント

即時全廃
2018年の原発ゼロ
2024年の原発ゼロ
2030年の原発ゼロ

くらいの案を作らねばならない
504名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:44:45.28 ID:ecyOX3U+0
>>497
いやいや、売国奴は売国奴で、死んでもらわないとw
505名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:44:57.19 ID:av8MkkUcO
原発周辺に本社移転、社員一族住むのを義務付けすれば事故なくなるだろ

506名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:46:21.48 ID:DbhgnQDP0
>>1
何極端な事を言ってるの?
極端から極端へって馬鹿っぽい!!!
なぜそれを煽るの???

辛坊ってイケズなの???
507名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:49:12.57 ID:mgmJBQeZ0
そうだよね、2030年のだったな
思えば、安保闘争もな
あれって日米関係でもって日本に有利な条約なのに
実は当の反対運動をしていた大生は内容まで把握していなかったというな

集団で急進的にデモなんかをすると、うっかり雰囲気で突っ走るのが嫌だ。
いじめでもそうでしょ?
集団で一人をいぢめる
508名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:50:35.89 ID:ecyOX3U+0
>>505
家族すら犠牲にしそうな社員のが多そうだぜw
509名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:00:43.45 ID:2wEXXwrY0
>>507
今の反原発デモは、「安保闘争と全く同じ手口」なんだよね
まあ主催してるのが同じだからな
「朝鮮人組織」とバカな反日サヨクw

当時も「安保が危険だー!」「戦争に巻き込まれる!」
と恐怖心を利用してデモ参加者を増やしていた

今では、安保闘争を扇動してたのが朝鮮人組織(朝鮮総連等)なのは
誰でも知っている
そして、日米安保が日本の国益に利益だったと誰でも知っているが

当時は、真面目だけど少し頭の弱い学生が大量に騙されていた
今の反原発デモと全く同じ構図

510名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:03:39.39 ID:2wEXXwrY0
>>497
はあ?
私は原発は計画的削減派ですけど、何か?

朝鮮人が扇動してる反原発デモや即時全廃に反対なだけですよ

511Sr5814:2012/08/08(水) 07:05:41.70 ID:E5XKFvVU0
>>510
マスコミの推進派に釣られちゃいましたね。
そういう反応こそ、推進派の思うつぼですよwww

反対派が嫌いだから消極的推進派支持というね。
のみづらい条件を飲ませるときに、よくやる手ですwww
512名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:09:43.88 ID:2wEXXwrY0

「日の丸が禁止」の反原発デモ

「朝鮮人のちんどん太鼓で騒ぐ」反原発デモ

「反日朝鮮人が主催する」反原発デモ


(´・ω・`)y-~ これで集まるのは情弱だけだろ

513名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:16:10.15 ID:TjIlT0JAP
2ちゃんに沸いてる放射脳は東電から金貰って工作員してんのかね? キチガイみたいに反原発や放射能恐怖を主張することで反原発派を貶めるのが目的なのか?保守派の貶める街宣右翼と同じ手法だな
514名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:18:29.42 ID:EVY6Zjnv0
いちゃもん
515名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:31:55.64 ID:YA63TmzL0
反原発の人に、そんな難しいこと言っても
理解できないよ。
516名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:34:24.85 ID:LdQ0opT9O
小沢チルドレンのフラワーロック隊と同じだな
意味もわからずただ同胞に拍手喝采
517名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:42:32.73 ID:KGQuETE/0
反原発みたいなアホどもを評論してネタづくりなんて
辛抱も最近(まぁ元からかw)大前化して来たな
518名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:42:37.29 ID:fLJDf8KH0
>>475
意味が分からないのは具体的に誰を指すのかが書いてないから
仮想の見えない敵を相手にしてしまってるのが原因かと
そもそも辛坊は属してるのがプロ原発の組織だし

そんなもの原子力規制委員会にしても、原発再稼動を前提にした組織だし
いいだしたら切りが無いんだから、原子力即時撤廃ならそんな委員会はいらない
519名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:42:46.95 ID:irTwfsaX0
アナウンサーはニュース読んどけばいいんだ。
財界の犬として吠えて得したいのはわかるが。
520名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:43:15.94 ID:0mhp+K9Q0
>>496
だからその
>「再処理されるまでの」貯蔵って約束
ってのが政府が責任持つの約束じゃないって細野が言ったんだよ
521名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:43:26.01 ID:J8VY3+870
反原発は思考停止の人たちだぞ
そんなことを言っても意味がわからない知能の持ち主だぞ
無駄だ
522名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:47:26.50 ID:4U7hR7w60
>>9
保守的なスタンスを取ると、必ずこういうストーカーみたいなキチガイ朝鮮人にネガキャンされる
523名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:44:57.53 ID:QNHhZfUg0
政府(経産省)が意図的に「原発即時停止(廃止決定〜計画的廃炉)」を
選択肢から排除してるんだからどうしようもない。

パブリックコメントでも「原発即時停止(廃止決定〜計画的廃炉)」を主張すると、
「その他意見」に括られて「なかったこと」にされる。
まあ経産省の詐欺的手法なんだけど、こういうことばかりするから国民の怒りが増加するんだよ。
524名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:45:45.83 ID:VfPs7kGa0
>>1
別に即時撤廃にこだわってるわけじゃないだろ
本気で即時撤廃なんて言っているのは一部の馬鹿

反原発論者は、全員即時撤廃論者という辛坊治郎のミスリードだな
525名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:48:21.74 ID:x/fCaJKZ0
こういうやついるよ。目立ちたいんだろ。アウシュビッツはなかっただとか。アナウンサーがいつから
コメンテーターていうのになったんだろ。
526名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:02:13.09 ID:H3N4E2z20
正論だな

>>3
反原発の人はアホ多いねって話だ。見てわからないのか?
527名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:07:56.70 ID:398peQX10
18年後に原発0ってのは超現実的な案にすぎないしな。
むしろ18年後に原発比率維持とか言うほうが超非現実的
これから年に原発3基ベースで新設しなきゃいけなくなる

すでに7割が老朽化もしくはそれに順ずる原発しかない日本にとっては
わずかにある15年以下の原発も18年後にはとうに償却が終わっていて
電力会社にも負担は起きない。

現在原発
稼働年数     基数    18年後
40〜        4    60年
31〜40      19    50年超 
21〜30      17    40年超
15〜20      11    35年超
1〜14       6    20〜30年
528名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:38:17.01 ID:9/6MzGTG0
>>484
だからその費用はおおよそいくら?1994年の日本のLNG購入価格は3.18ドルとなってるけど、これには液化、輸送費用コミだろ。
Wikiのパイプラインてのはガス井からので、ヨーロッパのように数千キロのパイプラインと一緒にしてないか?
あとアメリカ向けと日本向けの価格差の説明にはなってないよ。アメリカ向けもLNGだからね。

記事の信ぴょう性は分からんけど、こんなデータがある。これだと1.5〜2ドル程度てことになってる。
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/1070.pdf
パイプラインの輸送費用がゼロでは無いてことも。
529名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:46:30.19 ID:JQZXAkf/O
>>523
文革レベルの無茶苦茶、役所が取り合う訳無いだろ。
530名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 09:56:32.02 ID:2wEXXwrY0
>>524
>本気で即時撤廃なんて言っているのは一部の馬鹿

反原発デモは「即時停止」「原発全廃」を叫んでるよw

一部の馬鹿(確信犯の反日勢力)が仕切ってるのが反原発デモ

531名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:12:12.49 ID:jbagrry70
>>10
から揚げにレモンをかけると歯周病のリスクがとんでもなく上がるんだっけ?
532名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 10:38:33.85 ID:3IkgrWxS0
大阪に核廃棄物埋めれば良いんだよ。
利用した地域で永久に貯蔵する法律作れ
533名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:36:56.96 ID:Mwfpkqc10

    ┏━┓
    ┃  ┃
   __┻━┻ 
   (`┏J┓´)
   / ⊃━⊃━━━━┫
            ユ  ダ  ヤ
            |   |   |
            |   |   |
            |   |   |
            |   |   |
            |   |   |
            |   |   |
            |/⌒⌒⌒\
            / _ノヽ_ \
           | |      | |
            Yノ⌒   ⌒ヽ/
            (6   ` ´  6)
            ヒ  \/  ソ
            | ――  |
             \_二_/
             /V><V\
       :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ... ,.∠|    ___/\__.      |__
     / :: |    \/. ̄ ̄ \/     rニ-─`、
   .:,.─-┴、   /\___/\     `┬─‐ .
   / .-─┬⊃  . ̄ ̄ \/. ̄ ̄      .|二ニ イ
   ヘ. .ニニ|_____________iー"|
     \_ノ   |::::::::::::::::::::::::::::::::: |
534名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:45:04.18 ID:Z3XGkWFb0
>>1
アホ珍俸の屁理屈はどうでもいいけど、この前公開された東電の
事故直後のやり取り見て日本は原発は絶対止めるべきだと思ったw
日本人に原発を扱うのは永遠に無理。
技術力の問題もあるけどそれよりも統治能力の著しい欠如が大問題。
大事故が起きてもトップはまともな判断を何一つ下せないし、それは
今後も変わらないだろう。もしどうしても原発をいうならフランスか
アメリカに開発、建設から運転その他をすべて委託してやるくらいしか
方法はないだろう。
535名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:45:42.49 ID:RxehMsHx0
辛治郎はすっこんでろズブズブ野郎
536名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:46:39.96 ID:bvIUKgWVO
所詮読売の犬だからな
こいつは
537名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:52:19.00 ID:LGhqQ8wy0
原発は多すぎるわけでしょ?
まず廃炉の道筋をつけて、何個かだけになった原発の安全を徹底すると。
538名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:55:05.20 ID:OY+evFSy0
こいつなにいってんだ
ただのどうでもいいあげあしとりだな
539名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:00:30.04 ID:QdtuJCqi0
これだけ日本中に原発があって散々使っておいて即時なくせとか言う方がおかしいだろ
540名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:02:50.86 ID:Is6vWjYJ0
これだけ日本中を原発だらけにして
散々ほかの発電所を放置しておいて
なくせるはずがないだろ、とドヤ顔
541名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:05:01.54 ID:Is6vWjYJ0
原発がなくせないのは、なくそうという気持ちが無いから。
542名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:06:01.10 ID:LGhqQ8wy0
廃炉作業って直ぐすむの?
18年しかないだろ?
543名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:08:24.44 ID:YQUX+bIq0
>>542
辛坊<ぐぬぬ・・・
橋下<ぐぬぬ・・・
544名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:10:23.43 ID:JQZXAkf/O
>>541
脳筋
545名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:10:53.49 ID:5rGwzNNB0
自民党動くのか?
もう昼だぞ。
546名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:13:24.28 ID:C+4ayvdI0
>>541
違うよ。
原発がなくせないのは、なくしたらダメだから。
547名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:14:37.85 ID:wgkm5O370
30年後でもゼロになるんだから反原発なら賛成するだろ。
何が不思議なのかわからない。
548名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:16:31.47 ID:C+4ayvdI0
世界は原発推進です。
放射脳バカはさっさと死んでくださいw
549名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:17:06.60 ID:TmFzrnkS0
いきなりゼロは無理でも徐々に減らしていかなくちゃな
原発はリスクが大きすぎる
550名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:18:14.89 ID:7eTDo0Fw0
>>524
少なくとも官邸前デモでのコールは、以前からずっと「再稼動反対」の連呼ばかりなんだが

7月になってからも当面は「大飯原発再稼動反対」がメインテーマだった
これで「別に即時撤廃にこだわってるわけじゃないだろ」は通らんわな

「再稼動は認めるが中長期的には原発ゼロにすべき」という連中は、反原発論者ではなく脱原発派
551名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:20:42.59 ID:w0cdmZ2k0
原発は0にする
0にするが
今回その時と場所までは指定されていない
そのことをどうかおもいだしていただきたい
552名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:21:17.74 ID:utKQuxH60
■■■無修正完全版をYoutubeにアップしろ■■■
東電本社前でデモだ!
それか、尖閣の時のように内部流出させる国士が現れないと、この国は終わる

ドイツのニュースで管がいってたことが正しいのか

管が独自に科学者スタッフを集めてギャアギャア言いに行かなかったら、
マジで東日本壊滅だったと

原子力ムラには管も以前からむかついてたけど
力が強すぎて手が出せなかったんだ
553名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:22:11.56 ID:fhLUSbhI0

郵政民営化の時のように、原発も国民投票やってくれ。
554名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:27:54.40 ID:JQZXAkf/O
>>553
総選挙だろ?

新党オザワにでも入れる?
555名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:40:37.00 ID:gh82ZsB20
>>4
誰が金を出していつまでなら出来るか見通しも立ってない案を出しても無意味。
地熱を引き合いに出すくらいなら、衛星軌道上にソーラー衛星を打ち上げる計画だって俎上に乗る。
556名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:44:28.87 ID:Is6vWjYJ0
次の大爆発は勘弁
557名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:50:08.70 ID:gRubX68/0
原発推進派が、もう事故はないって保障してくれるよ
558名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:54:42.84 ID:9DuVUg4L0
包丁を使った殺人事件が起きたからって包丁を規制しても意味が無い。
原発がメルトダウンしたからって原発を規制するわけにはいかない。
559名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:55:44.92 ID:jqpMb9eH0

:名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:30:42.66 ID:1S反原発デモ
デモの集団の雑談で耳を疑った言葉
「人民」
「国民」でも「市民」でもなく「人民」
これを「国民」の意味で平然と使っていた。
プラカードの裏にハングルも見た人いる。
560名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 12:59:53.39 ID:jqpMb9eH0

脱原発デモ発祥の地と言われる高円寺デモ2011/04/10●日本人が始めたデモではありません。

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html 

左翼の沖縄デモや反原発デモの参加者が尖閣デモを妨害していた。
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物でした。

沖縄を熱く語る若者。勿論、沖縄にも福島にも縁も所縁も無い在日中国人。
561名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:02:25.43 ID:HiI1MT4x0
>>1
俺は、反原発派だけど、反原発派にこれが理解できないアホが多いのは認めざるをえない
562名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:04:28.75 ID:YQUX+bIq0
理解してないのはシンボーだけじゃないのw
563名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:04:34.43 ID:kpQ1T+XX0
別に連中もそんなことわかって拍手してるだろ 屁理屈言ってんなよw
564名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:07:10.78 ID:YQUX+bIq0
原発って電気のスイッチじゃないんだから
565名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:12:30.70 ID:ygYQt3X30
反原発は何故か反戦平和を叫ぶやつとだぶる。
裏があり動員が多いと思う。多分、反日左翼の工作員は多いと思う。
自分だけが正義で他の意見は認めない。恐るべき独善性。
だから拍手する。
これは単なる付和雷同。
幼稚園児に多い傾向がある。
566名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:17:11.25 ID:XcBBgTgS0
反原発!って騒いで金を毟り取るのが目的だもんな
567名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:24:33.07 ID:Ub/S9IjJO
お調子者のキャスター(俺はキャスター界の原口一博と呼んでいる)が
テレビに出て政治経済を語ることの方が不思議でならないわwww
568名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:28:57.72 ID:iXXN8wK/0
原発の歴史なんかまだ始まったばかり、一世紀も経ってない。
それでこれだけの事故が起きてるんだから、そのうち取り返しのつかない大事故起こすに決まってる。
しかもプルトウムは、事故のたびに蓄積される。半減期が半永久的だからな。
タイタニックやコメットなど大型客船や大型旅客機の歴史を考えりゃ当たり前。
コメットなどは最初はぜんぜん事故などなかったが、ある時期を境に多発した。
この時代はまだ、金属疲労のことも知られてなかったのだ。
569名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:32:05.99 ID:mPxXmBl20
これはひねくれて言ってるだけだろ
570名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:35:18.16 ID:X/QGw3Hs0
反原発の声も前は聞いていたけど最近になるともうただ騒ぎたいだけの団体に見えてくるようになったから
相手するの疲れたw
571名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:43:26.55 ID:Is6vWjYJ0
デモをする人たちが
ゴミクズや虫けらのように見えてきたら
もうすぐ立派な独裁者
572名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:45:34.34 ID:HiI1MT4x0
>>565
反原発がどういう奴らかなんて、金曜日に官邸前に集まってる連中をみればわかるだろ
ただ騒ぎたいだけ。なんにも考えてないバカの集まりだよw
573名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:49:18.09 ID:Is6vWjYJ0
天安門前広場に学生が集まって騒いだときと一緒で
危険な騒ぎを繰り広げるだけの馬鹿を排除するために
そろそろ戦車の登場ですね
574名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:06:05.33 ID:bAuBuy1g0
選挙の争点は原発反対か賛成でいいよ
575名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:06:38.32 ID:VgeTnnK/0
宗教法人への優遇措置をやめれば税収4兆円増との試算が出る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335616444/
辛坊治郎 断末魔の叫び
http://zoofs.com/v/QDsPIl2UtNY



     |┃三           ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     |┃           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 ガラッ. |┃          .|::::::::::/        ヽヽ
     |┃  ノ//    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|   
     |┃三      ||  |::::::::/    )  (.  .||    
     |┃         ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|     
     |┃         〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |  サイフ(財務省)が穴あきでは増税は全く意味がない
     |┃三      ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |   
     |┃        /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
     |┃        /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |      
     |┃三    人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
     |┃     / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
     |┃        ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::   
576名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:09:07.28 ID:J/An/r/70
プルトニウムは食える!東大のセンセーがそう喚いてるからな
先ず食わせてみろよ 珍坊さん
577名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:16:53.58 ID:9/6MzGTG0
>>542
廃炉と決定するだけでOK、解体撤去は時間をかけてやればいい。ていうかそれしかできない。
再稼働不可能なような処置をすればなおいい。
578名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:32:51.18 ID:zbkTDAq20
別に原発に反対はしない
ただ電力会社の本社を原発真横に立ててほしいだけ
社員寮や社宅や経営者の自宅でもいいけどさ
579名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:34:21.48 ID:uWBjnn/z0
>>577で電気料金が増大し{原発0で一般家庭で月1万以上の負担増大}日本企業の負担が膨大になって日本は競争力を失い
先進国へ再稼動不可能な処置にもなるわけですねw
580名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 14:39:14.44 ID:PmWv2Wa30
辛抱の家はオール電化、関電擁護の発言はしょっちゅうしてるよ
581名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:10:06.58 ID:tk4DYTuI0
原発はもう新設出来ないし
廃炉解体が出来ないから同じ場所に建て替えることも出来ない

ほっといても30年後には無くなる
582名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:15:13.68 ID:VgeTnnK/0
959 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/07/25(水) 21:14:14.83 ID:Get/IHWb0
橋下家一族プロフィール

▼実父:橋下之峯
暴力団山口組系土井組組員
背中に観音龍倶利伽羅不動の模様の入れ墨
ガス菅咥えて自殺(在日朝鮮人?)

▼叔父:橋下博S
暴力団山口組系土井組組員 表の顔は土建屋
同和団体や部落解放同盟に所属
借金踏み倒しの前科
橋下知事になって公共事業受注額が2倍
韓国に支店 (在日朝鮮人?)

▼本人:橋下徹 (在日ハーフ?)
実家 大阪府八尾市安中地区 同和出身
読売テレビが本拠地の御用タレント
学生時代に詐欺商売
暴力団関係会社を転々
極道詐欺師入門みたいな本を出版
外国人参政権賛成
放射能がれき受け入れ賛成
原発再稼働等 住民投票に反対

▼いとこ (在日ヤミ金でバイト)
1999年11月に東大阪で38歳の雑貨卸商を金属バットで殴り殺した
刑務所出獄後大阪府議の秘書になっている
583名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:20:54.51 ID:CGLmRONi0
たかじんが居ない今、辛坊も勝谷も調子に乗りすぎて残りは哲ちゃんと雑魚場はんだけだ。
584名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:31:27.28 ID:DQEA95Yu0
>>581
30年後には、経済・生命を守るために新設になる可能性はたかいとおもうが。



チェルノブイリを抱えるウクライナのアザロフ首相も、金持ちの国だけが原発閉鎖の可能性を議論できると述べている。
同国では、4つの原子力発電所があり、15基が稼働中で、国内の電力需要の約半分を支えている。
さらに、2030年までに11基が増設される模様だ。
ウクライナでは、比較的安価に安定した電力を得られる原発のメリットは危険性を上回ると考えられており、もっとも現実的な方策とみなされている。
http://webronza.asahi.com/synodos/2011051300002.html


チェルノブイリ・ルポ 事故後も推進貫く政府 2012.6.21
ウクライナは旧ソ連でロシアに次ぐ電力消費国。電力の4?5割を原発に頼っている。国内4カ所で15の原発が稼働し、原発の総出力はフランス、ロシア、ドイツに次ぐ欧州4位。チェルノブイリ原発事故後も原発依存は変わっていない。
http://www.at-s.com/news/detail/100134365.html


ベラルーシに原発新設 チェルノブイリ原発事故から27年目
チェルノブイリ原発事故の際には、このあたりは全てソビエト連邦という一つの国だったがこの事故が一つのきっかけで、ソビエト連邦が崩壊し数カ国に分かれた。
チェルノブイリはベラルーシの隣国のウクライナの国境の近くにあり、事故の被害はウクライナだけでなくベラルーシにも及んだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukuowigoclub/13673928.html
585名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:36:54.34 ID:tk4DYTuI0
>>584
30年後にはウランも高騰してるだろうから、もう原発の時代じゃ無くなってると思うよ
586名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:38:37.67 ID:w4spBbrR0
反原発するならきちんと署名して全員の身上を判明させ責任を取るようにしてほしいな。
デモで日本を潰せることがわかったらあっちの国かずーっとやるからね?
そうなると選挙なんて意味ないことになる。
587名無しさん@13週年:2012/08/08(水) 15:46:32.21 ID:TAn4K+in0
今週の週刊現代で富士山噴火すると90km先の浜岡原発が停止中でも

停電でメルトダウンする可能性があり、危ない見たいな事書いてたな

いくら非常用電源があってもすぐなくなるので持たない見たいな事書いてたな

大丈夫かな 地震 津波 だけでなく噴火による停電の対策しないとだめなんだ

ああ原発はリスクが有りすぎるな
588名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:51:46.94 ID:DQEA95Yu0
>>585
ウランだけが燃料でない。いまの技術で実用的なのがウランなだけ。
使用済み核燃料や、トリウムや、水素なんかも核エネルギーとして使える。
広島・長崎の原爆でエネルギーに変換したウランは0.7g程度。



実は、広島・長崎に落とされた原爆の質量欠損(質量がエネルギーに変わった分量)が約1グラムなのだ。
http://www1.odn.ne.jp/~cew99250/html/R_3.html
http://ksgeo.kj.yamagata-u.ac.jp/~kazsan/class/radioactive/atomic_bomb.html
http://www.bio.nagoya-u.ac.jp/~SugashimaMBL/harada/88_mass-defect.html
589名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:57:18.59 ID:X/QGw3Hs0
原発反対で火力賛成と行っている人は石油の可採年数ってことばを知らないのかな…
石油燃やしまくって原油の高騰化をさせるよりも、お金を使って原発に金つぎ込んでしっかりと運営したほうが良いと思うのは俺だけだろうか。
590名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 15:57:49.19 ID:tk4DYTuI0
>>588
日本じゃ再処理できないからコストかかりすぎるしゴミは増えるし
他の手段は未だ研究段階で実用化には程遠いし

リトルボーイとかの初期の原爆の例を今更持ちだされてもw
大体1gしか使われなかったといっても1gで臨界可能だった訳じゃない
要するに残りの放射性物質は爆発と共に空中に四散して被害を増やしたんだろ
591名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:05:59.78 ID:99qOgybj0
日本が大東亜戦争を戦わなければならなかったのは、中国問題を契機として、アメリカが日本に対する石油輸出を禁止したため。
1970年代にも中東戦争を契機として、産油国が石油輸出を戦略的に制限したため、日本はエネルギー危機に陥った。
これらの苦い経験から、日本は原子力をエネルギーの主要な柱のひとつとし、将来起こる可能性のある石油危機に備えようとした。
将来起こる可能性のある地震、津波も危険であるが、エネルギーを外国に依存するのもまた危険。
原発の全面廃止は危険。
592名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:06:31.49 ID:tk4DYTuI0
>>589
電気事業連合会:石油、石炭、天然ガス、ウランの確認可採埋蔵量
http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/world/sw_index_03/index.html

これを見るとウランは100年採掘できて他よりも大丈夫なように見えるけど
この先需要が増えた時の試算は50年以下って計算もある
あと石油や天然ガス等は今でも新しい資源が発見されてるが、ウランは見つかってない
可能性がありそうなのは北朝鮮にあると言われてるウランだけど
これは中国が独り占めして他には出さないだろう

日本は輸入に頼るしか無いウランに依存するのを止めて
エネルギー自給率を上げるべきなんだよ
593名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:07:25.36 ID:ZeCGwfmS0
>>591
原発の燃料どっからとってくんの
594名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:08:01.89 ID:loZ11iUUO
だって即時撤廃とか小学生でも無理があるって分かるし
595名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:08:40.45 ID:tk4DYTuI0
>>591
その通り。エネルギーを外国に依存しないためにも
原子力の使用は最小限に留めておくべき

むしろ、いざと言うときのためにウランは備蓄しておいて
施設を稼働出来る状態に保つためにチビチビ使ったほうがマシ
596名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:09:19.52 ID:v8Gc+P230
そんなんだから東大落ちて中大にかすりもせず早稲田止まりだったんだよ
597名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:13:33.50 ID:DQEA95Yu0
>>595
逆だ。例えば、パン屋でもカップ麺メーカーでもいいが生産してどんどん商売した方が生産量が増える。
備蓄のためにと、パンやカップ麺を市場に流通させなかったら、工場施設を維持や増設できずに倒産や縮小する。
598名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:19:19.85 ID:tk4DYTuI0
>>597
そりゃ小麦粉を必要分入手出来た時の話だろw

ウランはエネルギー質量比で他のどんな資源よりも備蓄向きなんだから
使わずに貯めとけって話だよ
599名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:25:16.54 ID:DQEA95Yu0
ウランは長持ちする。
不完全燃焼の使用済み核燃料はまだ燃やせる。
国によって燃料交換の期間は別々で、日本は法律で最長2年らしいが。
それ以上に連続稼働させるところはある。
それでも質量欠損はごく僅かで、まだ高エネルギーが残る。

600名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 16:57:45.59 ID:NH02eRVA0
こいつらの言わんとしている事はつまり「発電するな」
601名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:18:22.04 ID:X0N002g/0
>>9
津川、終わったな
602名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 17:20:50.74 ID:X0N002g/0
>>278
それなんてネトウヨ?
603名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 18:46:19.28 ID:reJn0o3l0
反原発なんて世界が平和になってからやれよ
中国、南北朝鮮が武力を捨て経済力を失ってからの話
604名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:10:10.45 ID:t8dz87bq0
ナベツネの ちんぽを舐める

ちんぽ治郎
605名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:12:20.46 ID:t8dz87bq0
ナベツネの ちんぽを舐める

ちんぽ治郎

大事なことなので二度言いましたよ。
606名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:33:21.73 ID:tk4DYTuI0
なべつねってどっちかといえば原発推進してなかったか?
607名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:47:42.31 ID:EEllQ+pY0
>>603
早く燃料を回収してこいよカス
608名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:24:57.18 ID:uWBjnn/z0
>>607お前もやるんだよ。今まで原発の電気を塚てったんだから。何で他人事にしてるの?
デモに賛同して免罪符?そんなもん免罪符にもならんよ。電気使わずに原発再稼動を防げ
たら免罪符になるがなw
609名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:33:38.36 ID:dyDjtxH70
>>559
人民って日本語だよ?
610名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:49:51.20 ID:lGiLmK1E0
そういや、最近は原発推進の人らの中に、
「放射能、実は無害でしたー」とか言ってる奴いるねw
ホントに無害なら、福島原発の事故処理現場へ裸で行ってみてくれよw
611名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:54:24.61 ID:wXRTZvNW0
反原発の奴らのせいで原発再稼働できなくて人は死ぬし、日本の産業はダメになるて言っている奴に聞く
反原発派のせいで止まっている原発って何処よ
止まっているのは原発関係者と政府が「これはやばい」と止めているところであって、反原発派の言う事を聞いて止めている原発は無いよね?
原発馬鹿は何か妄想しているのかな
頭おかしいんじゃね?
612名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:58:22.45 ID:9/6MzGTG0
>>608
反原発は電気を使うとか、電気を使わないで反原発しろ。てのは飽きた。
チトは別のパターンを思い付かないの。
613名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 22:06:15.20 ID:JQZXAkf/O
>>610
おまえらの仕業か。
614名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:05:08.71 ID:z/ere4Ww0
火力発電のコスト計算は大嘘だった。
メインコストの燃料代を国際価格の数倍で算出していた。
実際の火力発電のコストは原発コストよりもはるかに安かった!!
LNGについては、日本の電力会社は、LNGを
米国の8倍、韓国の3倍、イギリスの2倍で調達しており、
これを常識的な国際価格で調達するだけで、
燃料代及び発電コストは大幅に下がる。
615名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:14:04.50 ID:fVLHpEd10
>>1
辛抱さんのワンマンな番組進行が気に入らない
616名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:18:48.57 ID:/5jpgbz80
>>590
再処理できればコスト下がるの?
てか再処理の意義は別に国内向け限定とは限らんのだけどさ
再処理に関してだけは世界を巻き込んだ核サイクル事業でみたほうがいいよ
フランスがそうであるようにね
617名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:25:59.09 ID:17+Xn3AA0

敵の本丸であるマスゴミの周りでデモやられると困るからマスゴミ側が放ったのがサバタイ山本太郎や白髪染め坂本なんだよ

だから絶対マスゴミの周りでデモをさせないように誘導してるんだよ

中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。

中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。

そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。

今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp

すべての原因はマスゴミである

このマスゴミの周りでデモやらないと意味がない
618名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:28:18.44 ID:seAtltPI0
ロシアが高速増殖炉を諦めていないから期待すればいい。
日本は原子力を捨てるのなら、貧国になることは確定だから、
娘を売春婦にする覚悟はしとけよ。
619名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:35:49.32 ID:ykRibRfk0
>>616
再処理できないと少ないウランがあっという間に枯渇する
620名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 00:41:23.48 ID:mS7voNtX0
>>619
再処理のプロセスを知っているとは思えない発言。
無知乙!
621:2012/08/09(木) 06:48:01.45 ID:j3gLoB4xO
節電節電と言いながら各局オリンピック放送しまくるは
FAX募集してFAX遅らせるは滅茶苦茶やがな(笑)メールちゃうで、手書きの似顔絵つきのが大量に貼り付けられて紹介されてるからね(笑)
節電なんてしなくてもいい事が証明されたよね?
テレビにFAXいずれも電気いるやないか
622名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:50:56.81 ID:8koIq1oc0
原発0でひとくくりにしてるが、色々考え方も違うだろ。
どの程度の年度で減らしていくかっことがな。
623名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:56:41.64 ID:Stmzfv8IO
地球温暖化ガス削減は国際公約でしょ。
火力発電は直ちに中止。
太陽光、風力、地熱では到底賄えないから原子力発電の一択しかないですよね。
624名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 06:58:01.18 ID:GwRmH8yw0
櫻井よしこはチョン
625名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:02:34.36 ID:LmK9Ye6h0
>しかし、(1)案が目指すのは、あくまでも2030年の原発ゼロであって、即時全廃ではない。
つまりこの案が採択されたとしても、政府は大手を振って日本中の原発を再稼働することができるのだ。
現に(1)案のどこにも、「原発を稼働させない」とは書かれていない。

再稼動反対してるのは、安全性を無視した再稼動に反対するわけで、少なくとも福島原発事故で明らかになった弱点である、
フィルターがなかったとか、電源喪失とか、そういう面を何重にも対応するなら、ま、いいんじゃねってのが普通だろ。
そうしながら将来、再生可能エネルギーにシフトしてったら、安心かなと考えてるわけじゃん。
626名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:02:47.96 ID:YlsX/6FN0
「掛け金払ってれば年金は満額もらえる」
「高速道路はいずれタダにする」など
いままでさんざん国民騙してきたんだし
いまさらこんなウソに騙される奴はバカ

あ、それと「原発は安全」ってのもなw
627名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:03:00.94 ID:ADA3rRUP0
余程のアホじゃない限り代替エネルギーを開発しながら順次入れ替え、
技術保持に必要最低限保持、この二点は不可欠って分かりそうなもんだが
628名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:06:53.28 ID:1WrM58Lu0
>>627
それって推進派じゃないの
旧型炉から順次廃止 新型は新設しない ってのが多数派
629名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:07:33.97 ID:1O89mfzj0
いつまで大昔の技術にすがってんだよ

日本は国をあげて、小さな太陽を早く作れよ
これしかね〜だろ、クリーンで安全なエネルギーは。
630名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:11:00.57 ID:7tSp2a+mi
関西以外は、今現実にゼロだよ。
ゼロは無理だと言ってる奴は頭がおかしい。
631名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:25:01.84 ID:ADA3rRUP0
>>628
前々から思うんだがなんで1つでも残すと推進にしたがるんだろうな
他国と歩調合せる事が非現実的である間は核技術縮小出来ても放棄は選択肢としてはありえんぞ
0にしたいなら他国巻き込む所から始めないと無理。加えて先にカードを捨てる事はカードを切ると言わない
632名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:28:23.48 ID:ykRibRfk0
>>631
残すも残さないも18年後の2030年には殆どの原発は耐用年数超える
建て替えようにも廃炉解体するのに40年かかるから土地は空かない
新設するのは現実的に考えて無理

最終的にはゼロになるしかないよ
633名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:40:42.23 ID:1WrM58Lu0
技術継続目的で新型つくるなら立地は北海道北部か福島でオネシャス
634名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 07:52:33.01 ID:zTy+Dn8b0
プレートが押し合っている日本は世界でもっとも原発を造ってはいけない場所
いいかげんわかれよ!!
自然エネルギーへの転換で20兆円の仕事発生。
635名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:01:12.16 ID:AbgHAB/h0
>>630
まったくだな。
原発は安全だという主張は敗れ去ったんだから
原発は危険だといわざるを得ない。

だからあるべき議論は
・原発は危険だけどやろう
・原発は危険だからやめよう
の2択しかない。

俺は原発は危険だけどやろう派。
636名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:21:31.27 ID:IUL4+rYc0
惜しみない拍手というのは左巻きの記者の主観だ。分かるか辛抱?
お前は人の上げ足ばかりを取って、それを生活の糧にしている最低の人間だと気付け!
637名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 08:42:43.98 ID:YtRQTJqjP
>>635
そもそも事故ったら使うべきじゃないなんてアホな理屈通ったら何も使えないしな
638名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 09:35:35.42 ID:3Ix/xwC90
>>637
事故が起きて使用禁止になるのは普通にあるだろ。
事故が起きなくても安全性に問題がある場合は使用禁止も普通にある。
639名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 10:06:05.15 ID:ykRibRfk0
>>637
事故ってもちゃんと収束できて責任者が責任とって原状回復出来るなら今後も使える

でも福島は収束してるかも怪しいし責任は誰も取ってないし
原状回復どころか立入禁止が一年半近く続いてて今後も何年続くか判らない

こんな有様じゃ再稼働に反対運動起きるのも理解出来るし
新設なんか絶対に無理
640名無しさん@13周年:2012/08/09(木) 20:15:52.85 ID:mDhrNUd10
>>630
で、企業が生産、製造に必要な電力を時間帯気にせずに使用したり、一般国民も節約目的以外の
節電をせずに生活しても原発が不要なぐらいの余力あるの?

それと、少なくとも関西は原発がないと不足=停電の可能性があるわけだから、日本全体で見れば
ゼロには出来ないんだが。

電力を無駄に使ったらダメだが、特に節電せずとも企業の生産性に影響を与えず、安定的に電力
供給出来る状態を原発ゼロで実現してくれないとな。
641名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:07:22.37 ID:riFzykFB0
辛坊に言われたくないよ(´・ω・`)
642名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 11:09:56.99 ID:VFNKRS6zP
海外旅行行って、地元のスーパーに行くと、実に様々な国の商品が置いてある。
日本の場合は原材料こそバリエーションに富んでいるが、大半は国内企業による国内加工品が殆どだ。

実は、これって世界的に見て特異な点なのだ。日本人は、実は世界の何処よりも国産品が大好き民族なのだ。
その国産信仰たるや、あの中国など足元にも及ばない。
この事を念頭においてもう一度日本の国内市場を見渡そう。
日本の巨大なGDPの7割は内需で持っている。
輸出入の貿易依存度は3割。金額の増す外国製品の輸入比率は恐らく世界一低いのではないか?

この世界でも特異な国内市場。ここの市場が伸び悩んでいる事がデフレの最大要因なのだ。

その原因は?モチロン第一の原因はマネー不足。だけどそれだけじゃない。規制により守られた分野が多く残り、改革・改善が滞り、変化の乏しい環境の中で、期待成長率が下がっている事が大きい。

要は、守るべき大切な企業もあるにはあるが、潰れてしまった方が良い様な企業までもがいつ迄も生きながらえ、厳しい環境下で従業員への圧迫しか手の打てない様な企業が生きながらえ、破綻から再生と言うプロセスは無きに等しく、下克上が実現しないからだ。

人間の身体も、古い細胞は死に、新しい細胞が生命維持に頑張る。そうした新陳代謝が常に起きている。
いつからか日本は新陳代謝が起きない社会になってしまった。

それが期待成長率を押し下げているのだ。
643名無しさん@13周年
沈豊