【社会】道路側溝の土砂から基準超の放射性セシウム検出 - 岩手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
岩手県一関市が、市独自に道路側溝の土砂の放射能汚染状況を調査した結果、
114カ所中の22カ所から通常の埋め立てが可能な国基準(1キログラム当たり
8000ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された。同市の勝部修市長は6日の
定例記者会見で「国は実態を理解し、早急に対策を講じてほしい」と求めた。
 市は5月、大字単位の38地区ごとに3カ所ずつ抽出して側溝の堆積土砂を採取、
放射性セシウム濃度を調べた。22カ所で国基準を超え、最も高いサンプルでは
1キログラム当たり約4万9000ベクレルだった。いずれの採取地点でも、
空間放射線量は国基準を下回ったという。

*+*+ 河北新報 +*+*
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120807t31007.htm
2名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:47:31.73 ID:0zswK02p0
そりゃそうだろ
3名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:48:51.42 ID:6cHnO0MU0
岩手の瓦礫は安全なんです!なんでそれがわからんのですか!
4名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:50:08.38 ID:7w0jkqyF0
汚澤先生が一関市に行くことはもう二度とありません。
5名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:50:53.72 ID:8xwEzPfF0
側溝の泥を食べるわけでもないし別にいいよ
6名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:51:07.72 ID:y9r/HJqE0
ひぃぃぃ><
7名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:51:12.35 ID:tE3I3/a20
おれにはこの土地しかないんだ!だからここが世界で一番いい土地なんだ!
8名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:52:42.44 ID:Fkch977W0
盛岡も調べろよ、出るぞ?
9名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:53:26.07 ID:My4T/hUL0
>>3
反対派も防護服マスクなしであんな至近距離まで近づいてたからな
安全だという事を証明してくれてよかったよ
10名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:55:26.82 ID:a0oFQf7h0
また側溝か
11名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:57:52.72 ID:3s1BEMOU0
福島原発事故が起きる前年に原爆の黒い雨の実態調査のために広島で行われた土壌検査だと1平米メートルあたり2000〜3000ベクレルのセシウム137が検出されたそうだ。
まぁ米ソの核実験による落下放射性物質にセシウム137も含まれていたから
沖縄から北海道までどこでも1960年代くらいに建てられた建物の床下からは1平方メートルあたり1000〜2000ベクレルのセシウム137が検出されるんだけどね。
12名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 06:58:02.80 ID:Od1CtTbg0
結局、武田と早川が正しかった。
13名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:29:56.81 ID:73btQvKC0
側溝で生活してる人は大変だよね。
14名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:45:12.13 ID:GSpXaW9c0
巨大ザリガニやタニシが出て来るかもな
15名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:46:58.82 ID:DCLLGU9UO
速攻で対処せねば!
16名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 07:54:06.80 ID:hgFsOBFn0
>>11
1平方メートルあたりね
こんかいはkgあたり
17名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:00:44.49 ID:hgFsOBFn0
放射性物質なんてどこにでもあるけど、なにがこわいかって言うとやっぱり濃度だね

自然界じゃあり得ない人工的に濃縮された濃いいやつ
これを吸ったり飲んだり食べたり
18名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:10:47.44 ID:CX08yykv0
正直、本格的に調査したら、中国や韓国でも似たような値が
出るようなところはたくさんあるのでないの?
19名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:15:31.33 ID:o7c2SIPTO
昔から道路側の反対が解らない、溝はどっちにもあるよな
20名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 08:33:11.91 ID:b6bx26le0
水が流れる場所に貯まるのは当然だろ
21名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 09:18:20.21 ID:BuZxbcyr0
まあ想定の範囲内
やはり岩手も危険か
22名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 12:41:47.99 ID:Vnk/j8Sx0
23名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:16:31.29 ID:hkcBoLf20
これ何?

岩手少女殺害事件

24名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:19:19.42 ID:VZwi+zTs0
放射能は健康に良いらしいから原発推進の利権クズの住む敷地内で引き取ってもらえよ
奴らなら家庭菜園の土として利用してくれるはずだよ
25名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 14:25:58.80 ID:x/vD0aA70
こんなの見聞きすると側溝→河川→海、みんなアウトだな
特に養殖モノ、丹精込めて育てたとか糞並じゃないか
26名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:20:07.83 ID:LAf40zex0
4万9千…
27名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:50:06.77 ID:kCPyKrva0
一関はホットスポットっていうのは定評だったでしょ
28名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:07:00.00 ID:p+ZAGCJvO
宮城に帰省するの嫌だ…
29名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 04:28:03.38 ID:FF+RXTn90
側溝の雨水は、川に流れて、やがては海に…
30名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:01:25.87 ID:qfgjhmlM0
>>11
単位w
31名無しさん@13周年
東京で出てるんだから当たり前だろ
よって瓦礫は全て汚染済みなんだよ。それを広域処理とか傷の舐め合いにも程がある