【選挙】 投票率22.59%で戦後最低 現職の羽田皓氏=民主・自民・公明推薦=が3選の福山市長選 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★福山市長に羽田氏3選 大差で新人・大戸氏破る

 任期満了に伴う福山市長選は5日、投票が行われ、即日開票の結果、
無所属現職の羽田皓氏(68)=民主、自民、公明推薦=が、
無所属新人で作曲家の大戸博史氏(61)を大差で破り、3選を果たした。

 当選を決めた羽田氏は、支持者を前に
「先人が残した素晴らしいまちを継承し、子や孫に引き継いでいく4年間にしたい」と決意を述べた。

 4年後の市制100周年に向け、備後圏域の中核都市にふさわしい将来構想が問われた選挙。
中心市街地の空洞化対策、行財政改革の進め方なども争点になった。
広島県が架橋計画撤回を表明した鞆の浦の交通問題は、論戦の主要テーマにはならなかった。

 羽田氏は、都市基盤整備や施策の見直しに取り組んだ2期8年の実績を強調。
民主、自民、公明各党や連合広島の推薦を受け、支持を広げた。

 大戸氏は、JR福山駅前広場整備事業などを「税金の無駄遣い」と指摘し、
市政刷新を掲げたが、批判票の受け皿になり切れなかった。

 投票率は22・59%(男23・36%、女21・89%)で、1995年の23・18%を下回って戦後最低。
当日有権者数は37万5007人(男17万9866人、女19万5141人)。

山陽新聞 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012080523385740/
2名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:02:09.19 ID:3ya3VhHv0
朝鮮丑必死だな
3名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:02:10.29 ID:3u8H71BG0

( ゚Д゚)<そんなことより  
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
4名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:02:18.25 ID:5hhtn3Lp0
【福山市長選挙】羽田皓氏(無所属・現職)が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344169486/
5名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:02:50.42 ID:hTSEVf180
福島市? ああ、山口の福山か。
…広島かよw
6名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:04:57.02 ID:oRDqdnl70
韓国人がファビればれるほど、日本人はヤル気をなくす

= 日本人が選挙で負けるw
7名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:05:29.65 ID:FJpiPNw/0
相乗り無能候補、最悪や
8名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:06:45.99 ID:zx31cnQ20
談合増税カルト同盟強いな(笑)
9名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:07:00.74 ID:p21R3Hr40
投票率22.59%って選挙といえるのか?
有権者の3/4以上が投票を拒否してるってことじゃねえか
10名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:07:20.36 ID:sDyJHiKU0
投票率が40%切ったら再投票にするか、任期を短くすればいいと
思うんだ。経費がかかるけどしかたない。
11名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:07:22.58 ID:SGNQkLMZ0
>>1

うしうしタイフーンφ ★=丑=朝日IPシャットアウト時スレ立て出来ず=朝日新聞社員=丑田滋
.
12名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:07:59.06 ID:ucSYtvuhP
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
民主党大勝利!民主党大勝利!民主党大勝利!
13名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:09:58.79 ID:Gzrie6Mg0
また民主と自民が手を組むのかよ
二大政党とはなんだったのか
14名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:10:11.23 ID:ncMS1zABO
投票いかなければいかない程自分たちの首を絞めるだろうに
もう日本国民の過半数がそれすらわからない池沼になりつつあるね
15名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:10:29.90 ID:CiMHRG0Z0
22・59%って、もうキチガイカルト公明党が好き勝手できるような低さじゃねーの?選挙じゃねー
16名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:10:35.09 ID:CpOLeo2h0
選挙行かないとか何されても文句言えないじゃん
17名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:10:50.52 ID:FXDWmHq50
22の過半数は11だろ



民自公が組んだら最強じゃん










18名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:11:35.87 ID:iIRZ9Jqq0
福山ってアーチェリーの矢が刺さった女子大生その後どうなった?
あとラブホの印象しかない。
19名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:12:21.00 ID:Gzrie6Mg0
結局、日本には深刻に対立するほどの
思想の相違はないらしい
権力闘争があるだけ
20名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:12:27.94 ID:ychTTZDG0
たまに地元の福山が話題になったらこういうのかよ
21名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:13:25.01 ID:Xec2QvpFP
22%ってことは層化とコネ企業だけで当選できるな。
22名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:13:35.95 ID:lojeMJQj0
民主の推薦なんて断ればいいのに

どうせなくなる政党だからな
23名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:14:57.93 ID:s28hv1dS0
炎天下で外出を控えた高齢者が多そうだな
夕方になると面倒くさくなったとか
24名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:15:01.29 ID:ygZ/9qHA0
どんなに投票率が低くても
民自公で手を組んで過半数取っちゃえば
勝ちは勝ち
25名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:15:11.80 ID:SWQl8ush0
こんなクソ暑い中高齢者が選挙なんていきたくねーべ
26名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:15:37.41 ID:Gzrie6Mg0
外国だと富裕層対庶民みたいな構図が政治にも出るが、
日本の政治にはないほとんど見られない

どうも富裕層重視の政党しかいないようだ
庶民重視の政党はいないのか?
27名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:17:06.03 ID:EM3I4N0N0
他国なら退陣即逮捕となる怪しさ芬々 <献金87人の職業を「虚偽記載」の重大疑惑>野田
朝日新聞は、小沢起訴議決「嘘報道」を朝刊、夕刊に掲載していた!
これを眺めると小沢一郎をどうしても応援したくなる!
「前田氏の表現、絶妙です:郷原信郎 氏」
脱原発デモだよ全員集合     菅原文太
新党「国民の生活が第一」の公式ホームページを開設いたしました。
森ゆうこ議員の国会質問で暴露されたように、最高裁の国家犯罪は明らか。
無党派層が、最も適切に政策を伝えていると思う党首は? 小沢一郎42%、谷垣禎一5%、野田佳彦2%
吹き始めた“選挙の風”=鳥越俊太郎−
東京第5検察審査会の新しい疑惑(組織的犯罪)
選手がつけた福島の瓦礫製のバッジ ”放射能がれき持ち込みを問題視した英BBCが生放送し、強制退場”
参院民主第1会派転落が決定的 国民新党も協力断る
「細野出て来い」 原子力規制委員会人事に怒り渦巻く
「戦後史の正体」――いやはや大した本が出たものだ
細野大臣 選挙対策失敗 瓦礫オリンピックバッジ写真でフェースブックに非難殺到
野田、小沢“恫喝”に屈服!真夏の永田町で繰り広げられる権謀術数
28名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:18:12.81 ID:bc7tUHnl0
やる気ないな有権者
29名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:18:20.73 ID:RlHXpNdo0
民主・自民・公明?!投票率23%弱・・?!
もはや民意とは遠いだろう・・・
30名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:19:22.04 ID:xYwYEwHE0
無所属で推薦とかほんとうざい。
31名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:20:28.93 ID:Gzrie6Mg0
民主党は国民の生活が第一と
民衆重視の路線を打ち出していたはずだ
結局そいつができなくなって、
富裕層重視の自民党化したのは
なぜだ?
32名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:20:37.87 ID:/akDbsi30
投票しないくせに文句言うんだよね
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/06(月) 12:21:06.12 ID:oi5AzhE1O
投票率9割で無効票が7割とかならそれをきっかけに状況が変わって行くだろうけど、
死票がどうのとか棄権も意志表示とかどれか選ぶのが選挙だとかの、
他力本願な寝言が蔓延してる現状じゃ先はまだまだ長そうだ。
34名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:21:10.29 ID:cq/HIit70
事実上の信任投票なのに投票率100%になったら大戸が勝てるとか思ってるの?
35名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:22:23.16 ID:mMBWgwhZ0
よくこんなド田舎のたかが市長選のニュース取り上げたな・・・
まったくもってどーでもいいじゃんか
この二人の立候補者調べたけど存在感なしもいいとこw
36名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:22:47.83 ID:xYwYEwHE0
>>33
エリートが被選挙権を行使しないんだから仕方ない。
選挙権を行使する側は選ぶものが無いんだから。
37名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:24:35.00 ID:CiMHRG0Z0
>>34
ま、誰もんなこた言ってねーわな。低能が。
38名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:24:59.55 ID:85/FWvIP0
ひでえ投票率だな
39名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:26:43.64 ID:ya1hMvvV0
終わってんな
40名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:28:31.87 ID:mMBWgwhZ0
町議選で投票率0% - 立候補者も投票を忘れる
http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2007/04/post_bdbb.html

こういう例もアメリカではあるw
41名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:31:26.88 ID:cq/HIit70
お前たちクズは100%にならないと納得しないとか鹿児島の時でもさんざん言ってたからな。
42名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:31:32.86 ID:Aw0FveH90
>>10
任期は投票率を掛けた期間で良いよな
43名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:33:13.36 ID:ncMS1zABO
投票行かないからやりたい放題されてる事にいい加減気付け
おまいら池沼なんだから余計な事考えず黙って選挙に参加して消去法で投票すればいいんだよ
44名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:35:51.13 ID:jPXhT29e0
投票率25%割ったらその選挙区解体していいと思う
福山市は解散だ
45地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2012/08/06(月) 12:37:42.10 ID:ZBmrGQrrP
>>40
わろたw
46名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:38:22.92 ID:YANHlp0H0
(´・ω・`)22・59%
47名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:38:55.24 ID:EM3I4N0N0
偽ユダヤと偽日本人官僚と民自公の偽日本人執行部の不信任対応が
統一されて化けの皮が剥がれる事になるだろう。◆ポスト米英時代 2012/8/05

自公が採決前不信任と問責連発、鳩山側近が新党、野田総辞職で解散なき
政界大再編に突入するのではないか。◆ポスト米英時代 2012/8/05

自公が不信任案に賛成しなければ7党も問責に賛成せず民主も離党を伴う
消費増税採決の先送りに再度転じるのではないか。◆ポスト米英時代 2012/8/04

地震兵器と防御降雨という感じだが偽ユダヤが原爆投下した日の不信任案提出は
先祖達への弔い合戦のようだ。◆ポスト米英時代 2012/8/04

野田内閣不信任案は賛成少数、反対中数、欠席多数となり否決ながら
信任票過半数未達で総辞職となるのではないか。◆ポスト米英時代 2012/8/04

不信任案と問責が終わった後の民主は衆院過半数割れと参院第二党転落となり
解散なき離党ドミノという展開だろう。◆ポスト米英時代 2012/8/03

民主が採決前倒し、自民が独自の内閣不信任案提出、猫の目政局で落選確実の
一年坊主二百人は離党続出となるだろう。◆ポスト米英時代 2012/8/03

内閣不信任案は自民分裂と民主分裂と衆院選の当落を分ける宝刀であり採決を
嫌う鳩山と一年坊主が採決前総辞職をさせるだろう。◆ポスト米英時代 2012/8/03

消費増税参院採決前に公債法衆院採決があり不信任案がどこかでありその前に
規制委人事見直しで脱原発派の離党があるだろう。◆ポスト米英時代 2012/8/02
48名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:41:20.41 ID:OiXxkVEr0
今日も仲良し自公民
49名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:45:02.96 ID:zx31cnQ20
談合増税カルト三兄弟、仲がよろしいこと
50名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:49:38.39 ID:SeCmC+B70
>>12
民主党が乗っかったから、投票率が下がったんでしょうに。
51名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:52:25.55 ID:7sVTZljk0
羽田に入れたよ。なんで、訳のわからんカラオケ教室の先生に入れなきゃ成らんのだ!
52名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:54:34.94 ID:7sVTZljk0
>>18
槍投げの槍じゃ無かった?
53名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:04:51.86 ID:9k8bXyI80
投票率22%って選挙として成立してなくねーかそれ?
54名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:36:17.27 ID:U0uUHMNl0
投票率50%切れば無効になる法律作ればいいのに。
投票しない奴は住民税5倍とか。
55名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:37:50.93 ID:BNkA2t1+0
この人は1任期の退職金いくらもらったの?
56名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:38:19.49 ID:k4DGlL+CO
ひでえ
57名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:04:26.18 ID:m7f0N0AM0
>>54
候補者乱立で有効投票の25%を獲得する候補が現れない場合に再選挙になる。

例えば2003年札幌市長選挙では、1位の候補が25%以下の得票だったために、再選挙が行われた。

2003年札幌市長選挙
http://ja.wikipedia.org/wiki/2003%E5%B9%B4%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E9%95%B7%E9)%81%B8%E6%8C%99

しかしながら、投票率が下がったという理由で、選挙が無効になることはない。
法定得票数を計算する場合の分母は有効投票総数だから。

だから投票率が1%を切っても、全部が白票や無効票でない限り、その選挙は有効だ。
58名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:07:08.10 ID:RqPtib5n0
そりゃ民自公で談合すりゃ
国民はアホらしくて
投票する気にもならんだろう
59名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:58:49.15 ID:Ul3Y0WmKi
所詮は朝鮮相乗り選挙戦。相乗りじゃなくても所詮は誰が勝っても朝鮮大勝利。
60名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:19:25.26 ID:ncMS1zABO
投票率が悪いからこういう戦略とられるんだよ
池沼はそれに気付かずに投票できるのがいないとか言い出す
いいから池沼は黙って投票率を上げる事に専念しろ
61名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:28:14.60 ID:xcTjlELd0
対立路線だと国難の時になぜ足の引っ張り合いをするのか?と言われ
協調路線だと談合とか翼賛会とか言われる
62名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:29:56.11 ID:cuzmIf790
こんなもん、どないせいつーんだw
63名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:50:31.27 ID:EcLk0YZ20
市町村自治は廃止!

有権者が望んでいない事は選挙に現れてる。

市町村は予算配分と行政の監視機能だけにしろ!
64名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:53:26.11 ID:Ypx++4x20
談合3党が推薦した候補者の大勝利
選挙やる意味あるの?
65消費税増税反対:2012/08/06(月) 16:57:09.54 ID:gheNQ8LqO
大政翼賛会だな


地方政治はだいたいそうだが
66名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:57:23.84 ID:JPAJmK4d0
問題は政治家じゃなくて投票率。投票率あげる動きが出てこないと
日本の政治はよくならない。
67名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:36:32.49 ID:DVHbZADK0
市町村自治は廃止すべき


予算と行政監視だけで十分


全部、仕組みは同じにしろ!


そしたら兆単位で無駄削減だ!
68名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:38:11.18 ID:x29VIsH60
無効選挙?
69名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 17:45:42.45 ID:N6RWbJvG0
まぁ、相手がたが無所属ってとこより、作曲家ってのが・・・じゃね〜の?
で、誰選べっつうのよって感じで、ほぼ投票拒否の組織票で当選だろ?
適当に猫とか候補にしてたら、日本初の猫駅長ならぬ猫市長の誕生!レベルだろ?
70名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 18:00:04.59 ID:NOqsOavS0
今回の衆院選挙はどこもこうなるぞ
維新やみんなが空気になりつつあるし自民の支持率も伸びていない
71名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:22:44.73 ID:zx31cnQ20
談合増税三兄弟(笑)
72名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 19:27:38.64 ID:0XXtbt360
投票してないヤツは住民税2倍とかやれ
73名無しさん@13周年
10%にも満たない信任票で民主主義っていうのもおかしな話だ。
福山市民の民度がわかるね。