1 :
春デブリφ ★:
1JZ-GTE
3 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:05:30.95 ID:WnuENdj00
また加齢臭漂うスレか!
4 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:08:22.40 ID:iWPajDU60
エンジンのサイズ小さくして、
さらに重い過給機付けて、
重量ベースでどれだけ小さくできたんだろうなww
ターボとスパチャーは違う
6 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:09:57.49 ID:SqfBT9iw0
必要なときには潜在馬力があって
普段はゆっくり走ると燃費がいい
復活して当然だと思う
7 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:11:23.26 ID:bUigD8YT0
8 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:11:24.38 ID:cHI8o0W80
軽のターボとかめっちゃ燃費悪いけどな
どういうカラクリなんだろ
9 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:11:49.06 ID:foAgb5TF0
>>4 排気量が小さいと給排気、抵抗・・色々な部分のロスが下がる
俺のマークUツアラーVはまだまだ現役だぜ
ようやく俺のクルマがエコだと認められる時代が来たね
>>4 有るのと無いのじゃパワーが全然違う。
エコよりもパワーだ。
12 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:12:49.39 ID:opo6bTpU0
GEはB17のR-1820など初期の排気タービンは使い捨てと割り切っていたという、
技術も無いのに耐久性にこだわって最後までモノに出来なかった日本ってマジFUCKだよね
13 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:14:57.85 ID:foAgb5TF0
>>8 バルブやピストンの温度を下げるために
燃料冷却をするから・・・
今回のはそれをしない+きっとミラーサイクルかな?
※燃費計測中はコンプレッサーが停止してます。
15 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:16:52.98 ID:/DvMMjawO
>>12 だがIHIタービンで世界中フルボッコにしてやったんだぜ
16 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:17:10.13 ID:/0gMHS9H0
要は排気ガスの勢いで更にエンジンを回す技術でしょ?
排ガスものすごいと思うんだが技術的に解決してるの??
17 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:17:12.56 ID:Tc4e0Cu50
>>5 おそらく理系の記者が書いてんだろうが、
アホマスゴミの技術無知がわかる典型的な記事だな。
隼ターボ欲しい
19 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:17:55.88 ID:VEd9YvBcO
自然吸気のレスポンスに勝るものはないよな…
トラックのターボなんて荷物積んだらギクシャクし過ぎるわw
バシュひゅるるるるるるる
>>8 なかなか加速しないからアクセルを踏込む量が多くなるし、ターポが
シリンダー冷却のために混合気を濃く噴射する高回転域を多用するんで、
これも燃費が悪くなる原因。
22 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:19:40.21 ID:FxdzhYD40
オマエらにも過給
ひゅ〜〜〜んw
23 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:20:41.25 ID:/DvMMjawO
踏み返しとエンジン保護考えたら
ブローオフバルブは欠かせないよな
24 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:21:06.52 ID:Igr3AcC+0
ターボもスーパー茶ジャーも燃費が良くなるとは思えないよな?
空気と燃料を無理やり大量燃焼させるんだから燃費は悪くなる。当たり前。騙されんなよ。
25 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:21:06.85 ID:ODH6+Ac/0
>>5 17>> 「ターボ」などのガソリン過給器って記事に書いてある。
など って意味わかるかな?
27 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:22:29.18 ID:DbetqXOP0
ターボとスーパーチャージャーは、決定的に異なるもの。
低回転域のトルクの落ち込みをスーパーチャージャーで補って、
通常はスーパーチャージャー無しで動かして燃費節約してんだろうね。
でも、今時、ターボとスーパーチャージャーの違いも分からない奴なんているのか?
28 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:23:03.17 ID:mQqc8VD00
加給器付けるのはいいがちゃんとレギュラー仕様にしろよ
>>27 スーパーチャージャーを乗せたくるまってあんまり多くないから知らなくても不思議はないような。
最近の国産車だとミレーニアくらいか
過給機とか壊れたら、ディーラーだと50万
リペアで30万か
オンボロ、大排気量車で踏ん張る
31 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:25:05.34 ID:eaDb8yQ10
マーチスーパーターボ
32 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:25:16.34 ID:/DvMMjawO
>>29 HKSのポン付けSCを普及したらいいんじゃね?
暖気しなくても壊れにくいターボ車を作れ
34 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:25:54.04 ID:zMpHOGWp0
ターボといったらシティターボ
35 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:26:29.49 ID:FxdzhYD40
>>24 低速域は低排気量で走り
パワーの必要な高速域は過給でカバーする
高速でも安定していればそんなに燃費は悪化しない。という話w
36 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:27:10.55 ID:g+MX2/sy0
でも昔のターボ車運転しにくかったぞ。
>>16 赤くしといてやるよwww
内燃機関のことは中学でならわなかったのか?www
38 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:28:22.19 ID:GyH2SQN+O
>29
最近まで作っていたスバル製サンバーがスーパーチャージャー仕様があった。
39 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:29:00.20 ID:12za0Tg7O
お前らは金持ってるから大排気量NAエンジンに乗ってるからわからんだろうが
ターボの加速なんてマジ乗り心地悪くてゲロ吐きそうになるぞ
40 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:29:56.38 ID:WB4CsBjl0
昔はドッカンターボが主流
超ウルトラスーパーハイデラックスターボーinスーパーチャージャーツインカムハイブリッドエクシードスーパーサルーンリミテッド1スーパーeco
ってグレードのクルマを用意してくれ
42 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:30:16.33 ID:cajz6MR9O
今度のBMWのM3はトリプルターボらしいぞ
43 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:31:16.30 ID:/DvMMjawO
44 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:32:18.91 ID:nsudDIMDO
サイドにTURBOとデカデカとステッカー張らないとなw
フロントに鏡文字でオーナメントもあり
車庫にTD06Gが二つ転がってるな
オレの脳みそにも過給器きぼんぬ
47 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:33:15.56 ID:nwm5lVYlO
(;゚д゚) なんか、全く相反する技術のような…。
7MGTE
>>32 いいなぁ、そういう後付けのものが出てるくるまってパーツが出てて。マイナー車じゃ壊れやすくて高い部品だと壊れたら廃車だもん。
>>38 おぉ、本当に何でもありだな。雪道でも、あついところでも歌ってよし、踊ってよし、恐るべしサンバー
50 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:34:28.26 ID:/DvMMjawO
>>45 TD06Gってなんぞそれ?
初期のTD06?
51 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:34:34.17 ID:NPwC5Nv80
52 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:35:06.94 ID:eaDb8yQ10
マイティボーイ…
ただ書いてみただけだ
>>44 ああいうサイドデカールとか当時からすげーダサいと思ってたが、R30スカイラインだけは別だったな。特に鉄仮面。
サイドデカールが無いと逆にダサいという珍しいケース
54 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:36:11.08 ID:nr1kc9KSO
ターボはNAより燃費いいよ
1馬力あたりの燃費な
55 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:36:18.27 ID:5+0O4Bv20
最近のエコターボ車って純正でどのくらいの過給圧なんだろ?
俺のは純正で1.4〜1.5bar位だったけど
56 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:36:56.83 ID:/DvMMjawO
>>51 JZ系エンジンが名機なだけじゃね?
ノーマルでメタルガスケットだからブースト上げ放題だもんな
57 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:37:16.89 ID:SBQkoahyO
たまに乗る会社のトラックがTD06付いててビックリした。
58 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:37:34.69 ID:FEkGsVQt0
スップァチャヂァ
>>26 >>37 ターボとスーパーチャージャーの区別がついてない点で、
記者と同レベルってことで…。
60 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:38:27.22 ID:3819sGVj0
原付スクーターに過給付けて欲しい。
非力過ぎる。
61 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:38:58.12 ID:gIs/R4MY0
ウイングターボ最高だった
62 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:39:21.82 ID:FxdzhYD40
>>54 1馬力あたり燃費でいうと、
ロータリーももっと燃費よくならんかねw
>>56 JZ系というかG系なんかもそうだが、ヤマハ製直6は伝統的に腰下が丈夫だからなぁ
L型を見習って追っかけた結果なんだって。トヨタはそれを公言してる
エコカーって財布に優しくないよな?
65 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:40:27.41 ID:foAgb5TF0
>>60 ボアアップで排気量を上げるか
エンジン乗せ換えるかすれば?
67 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:41:00.00 ID:/DvMMjawO
>>57 歯医者の時タービンくれって感じだな
ボロいRX-7にちょうどいいんだよな
ハイパワーターボプラス 4WDこの条件にあらずんば クルマにあらずだ
69 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:41:57.92 ID:IXSwEpCt0
所詮ターボラグは消せない
特に高負荷のエアコン作動信号発進時はターボ過給が追いつかない、ただの低排気量の糞エンジン
所詮ドリフト最高速専用の走り屋のおもちゃなんだよ、ターボなんぞ
70 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/05(日) 18:42:20.92 ID:DgDVdNL60
まぁ燃焼効率上げるのはてっとり早くエコになるわな。
それよかエンジンを発電機に変えたハイブリッドじゃダメなのか?
その方がエンジン自体が小さく軽く出来るし、排ガスも抑えられるはず。
それなら航続距離も気にせず普通のガソリン車のように乗れるだろ。
それに発電機ならガソリンじゃなく軽油や灯油でもイケるだろ。
海外じゃそんなの作ってるメーカーもあるけど、なぜ日本は普通車でそれやらないんだろ?
ジムニー(JA11)乗ってるけど
F6Aがノンターボだったら……
脱ターボを推進してきたHONDAさんはどーするんだろーね?
まぁ、排ガス規制をクリアしつつ燃費の良いエンジンとか作ってるから関係無いか。
もし排ガス規制と馬力をクリアする為にターボが必要になっても、エンジン屋のHONDAさんなら技術力で作れるか・・・
74 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:45:03.90 ID:/DvMMjawO
>>63 S30Zに6スロNAの2JZ載せたやつ
L28改3Lみたいな音で走ってたな
マフラーとかでそういう演出してるんだろうけどさ
75 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:45:58.54 ID:BMKCXtWy0
今の技術なら、高圧縮+スパチャーで燃料冷却を行わず
ギリギリの高燃費領域を狙えるんでないかい?
76 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:47:12.18 ID:IXSwEpCt0
>>71 軽はターボでもしゃーない
特に大径タイヤ+4駆の走行抵抗を考えると
逆に言えば必要に迫られたターボ。
77 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:47:45.34 ID:q1vfpBmoO
TENGA TURBO
78 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:47:56.09 ID:/DvMMjawO
>>75 あんまり圧縮上げると充填効率下がるんじゃね?
79 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:47:57.69 ID:FxdzhYD40
>>72 ホンダのやってるHVは
過給ダウンサイジングとコンセプトは一緒
あくまで、低排気量エンジンのアシストw
>>43 地獄のチューナー・北見淳さん、ちーっす!
>>71 F6Aナカーマ
高速をトラックに合わせて走ると
軽ターボでも30km/lを超えるよ 最高35km/l超え
エアコンでいきなり半分だけど。
82 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:48:43.73 ID:ULqf3Duz0
マーチスーパーターボってあったよな?
燃料タンク並みにニトロ積めば良いじゃん。
酸素やオゾンでもいいけど。
>>5 やってることは同じだろ。
ターボは排気の力でタービンまわして過給
スバーチャージャーは、エンジンの力でタービン回して過給
85 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:50:36.07 ID:gEMhWWFm0
>72
最近売れに売れてるNBOXにターボ車あったと思うぞ。
F1でつちかったターボの技術を3気筒にって・・よくわからんCM見た気がする。
シリンダー容積が小排気量であればあるほど物理的に燃費は良くなる。
これは当然の話しだ。全てのムービングパーツの質量を抑えることが出来るからね。
ただし排気量が小さいとトルクが細い(数値が小さい)ので、加速が鈍くなり、(アクセル開度を増やし)より多くの燃料を使うことになる。
では小排気量でムビングパーツの質量を小さくしたままでエンジントルクを太くするにはどうしたら良いか?
答えは過給してシリンダー容積だけをうpすることでした。
これが小排気量+加給器=燃費良いの理由な。
エンジン燃焼室をその周辺を燃料噴射量を増やすことでデトネーションを防止していた時代とは技術レベルが違うことも認識しよう。
87 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:51:14.71 ID:/DvMMjawO
88 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:52:19.72 ID:+4Fg8VSU0
加給機付きのダウンサイジング直噴エンジンね。
欧州では主流になっているな。
フォードもスカイアクティブよりエコブーストを選択したし。
89 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:52:49.69 ID:3pElQ0ST0
>>8 直噴ターボだと圧縮率がかなり高い。
今までのターボ付きエンジンのとは、そこら辺も違う。
炭化水素を直接燃やすなんていう野蛮で無駄の多い推進機関はいい加減もうやめろ
以前乗ってた軽ターボ四駆と、
現在乗ってる2リッターターボ四駆の燃費が同じ・・
>>86 >ただし排気量が小さいとトルクが細い(数値が小さい)ので、
>加速が鈍くなり、(アクセル開度を増やし)より多くの燃料を使うことになる。
今回はアクセル開度を上げるのも目的。
93 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:56:24.08 ID:BMKCXtWy0
>>78 昔の設計に比べればの話です。
圧縮も高けりゃいいってもんじゃ無いですもんね。
その辺りのサジ加減がメーカーの技術のツボだと思います。
94 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:57:36.52 ID:1SWXO87p0
95 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 18:57:43.16 ID:ULqf3Duz0
そうか、ツインチャージャーっていうのか。
1500ccターボで1500馬力
Hondaのターボに対するノウハウは世界トップレベル
ディゼルターボも侮れなかった、トヨタのウインディーかな?FFの1800ccぐらいのやつ。
会社の移動車だったから、結構遊んだw
98 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:01:25.77 ID:nsudDIMDO
ターボと聞くと「ナンシーより緊急連絡」を連想しちまう
99 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:02:15.55 ID:ULqf3Duz0
>>97 シャレードデトマソディーゼルターボも面白いよ
昔ヤン坊ター坊 天気予報ってあったよね。
10Aロータリーターボ復活か
昔のホンダのF1ターボも凄い高燃費だったよな
エンジンの駆動力でタービン回すタイプのスーパーチャージャーが好きだな
欧州車はヴィッツTRDターボやCOLTラリーアートと比べてもたいして燃費良くないな
105 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:08:01.77 ID:xh/9NEh20
ターボチャージャーはVNターボが出てから劇的に進化した。
>>44 じゃうちのは“RB-TURBO”って貼るわw
108 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:10:54.08 ID:7ih0Eq6T0
知り合いの中古屋が言ってたが10万キロ超えの
ターボ車は買わないほうがいいと言っていたので
長く乗るつもりならNAを買った方がいい。
10万キロで乗り潰すつもりならターボ車でOK
>>106 ホンダがレジェンドにウィングターボ搭載したけど、すぐに無くなっちゃったね。
110 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:12:23.51 ID:b+sIZoKG0
ターボって
あの 屁こきながら走ってるやつか?
だっせーw
111 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:12:30.73 ID:X8JooBvi0
シティターボUブルドッグ
112 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:12:46.40 ID:NBt0HoPoO
オレのTD06×2が最強だな。
こんなしょぼいターボと一緒にすんな。
>>106 可変ノズルには後圧の問題があったよね
一旦下火に荷なって色々な技術が巧く組み合わさったと思う
116 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:15:36.15 ID:7ih0Eq6T0
タービンってものすごい熱を持ってるので
エンジンをすぐ切るとぶっ壊れる
>>98 「ナンシーより緊急」
「了解!」
・・・ナンシー虐め
118 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:16:30.51 ID:+4Fg8VSU0
チェイスH.Qはニトロだろ
UDみたいな2サイクルディーゼルでいいじゃん
120 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:16:45.20 ID:/DvMMjawO
>>116 レースとか激しく使うならわかるけど一般走行レベルなら気にする必要は無い。
中古で買った3200ターボ。
買って二週間でエアコン故障。
半年でエンジンマウント故障というか摩滅。
最近調子良い。嵐の前の静けさでしょうな。
始めて買った車はこのスレにも合う
82スターレットGT
124 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:20:08.37 ID:ULqf3Duz0
125 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:20:16.57 ID:/DvMMjawO
>>121 そう思って高速のパーキングでエンジン切ってモクモクしたことある
クーリング大切
>>116 そんなものいまどきコンピュータ制御で何とでもなるだろ
エンジン気っても動く運転席側の窓とかいまや常識だぞ
>>12 使い捨てが許されない貧乏国家なんだから仕方がなかった
長く使えるモノにカネ出すか、カネを出さず現場の努力でなんとかするか
コレをうんとこさ突き詰めていくとガスタービン・ハイブリッドになるんだけどねえ
ガスタービンの軸出力をそのまま駆動に使うのは大変なんで、ハイブイリッドシステムを
減速・駆動伝達系に使うってモノなんだけどな
こっちもトヨタが先鞭をつけてははずなのにヨーロッパに抜かれてしまってるねえ
130 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:22:27.26 ID:7ih0Eq6T0
スバルのサンバーはNAだが
エンジンが風通しが悪いので
熱い日はエンジン切っても扇風機が冷えるまで
回っている、そのような設備をノーマルで装備しておくべき。
132 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:23:52.77 ID:txlBS4OwO
ディーゼルターボが最適
もう酷産メーカーは化石エンジンばかり作ってないでBMWからエンジン買えばよし
良くわかんないけどターボってのは燃料をいつもより燃やして出力増やすやつで
スーパーチャージャーは空気をいつもより送り込んで出力増やすやつじゃないん?
うまく使えばスーパーチャージャーなら燃費良くなりそうだけどターボで良くなるなんてあり得るのか?
スーチャーがいいな
>>129 ガスタービンとかどんだけ燃料馬鹿食いすると?
>>70 例えば100馬力相当のモーターを回す電力を発生する発電機を回すには100馬力
相当のエンジンが必要。
139 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:27:22.38 ID:TtcWzXJB0
圧縮空気を内燃機関に送る仕組みという意味では、
ターボもスーパーチャージャーも同じ
ターボはコンピュータちょっと弄るだけで
パワーがでるからいいな。
メーカ保証受けられなくなるけど。
ゴルフ5GTIとR32(NA)で迷う。
142 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:28:12.18 ID:dFhppbR+0
ターボにアイドリングストップでターボ焼き付き続出だとさ
素人は怖いよなw
俺の車にエロカーって落書きしてったやつ出て来い
>>132 何でカレー板なんだw
パン板、ダム板、鬼女板はばれるからか?
ジェットエンジンが代表的なガスタービン式のエンジンなわけだけど
自動車に積むのはイロイロと無理があるな
今の技術なら船舶か航空機が妥当
>>78 圧縮比13から14あたりが最適らしいですよ。圧縮比上げに伴う機械損失の
増加分と熱効率改善分がちょうど最適になる値。ディーゼルもガソリンも同様。
ディーゼルは圧縮比下げに伴う始動性低下や炭化水素系の排ガス、ガソリンは
圧縮比上げに伴うノッキング。これらがネックでした。
まあ、マツダが立派という話です。
148 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:32:52.42 ID:wM818Wn10
>>141 どっちもボロいからもう止めたほうがいい
日本向けに開発されてない外車の賞味期限は5年
R32もGTOのコピペを思い出すほど
バランスの悪いエンジンだから
>>148 そっか
ちょっと高いがシロッコRか135クーペ
あたりにするか。
151 :
:2012/08/05(日) 19:35:17.56 ID:2OU8aE8x0
HVとの組み合わせで化けそう
いま借り物でE350ブルーテックが会社にあるが
出だしは結構強烈。高速も実用速度なら快適。
小型ターボとか、ディーゼルとか、
ハイブリッド作れなかった欧州メーカーの
方が最近はすごいな。
>>83 ニトロの中身は一酸化二窒素。
窒素2に対して酸素が1の気体。
普通の空気は窒素と酸素が4:1なのでニトロを使えば酸素の割合が増やせて、
それに合わせた分だけガソリンを多く噴けば、増やしたガソリンに比例して
出力が増えるというだけ。
155 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:39:37.64 ID:HdH73t+k0
昔あった斜流ターボってどこ行った?
156 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:39:40.60 ID:nsudDIMDO
正直一時的なトレンドで終わりそうだよな
>>147 今のはアトキンソン+可変排気量だから
一概に言えないでしょ?
膨張比+さらに加給を含めないと もう書ける内容では無くなると思う
ミニカダンガン復活と聞いて
159 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:40:29.73 ID:Qu5lw3hD0
>>150 外車は、その車が好きじゃないなら止めておいたほうがいいよ。
でも外車でもドイツ車なら、あんまり不満でないかも。
ラムエア使えばターボは要らないよ
>>159 いま古いAMGでドイツ車
結構気に入ってるので、
セカンドカーにドイツ車や
ミニか207GT(ドイツエンジン)
欲しいんですよね。
インプやランエボのほうか全てにおいて
高性能なんだが。
アクセラとかも素晴らしい。
162 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:43:49.11 ID:on3Eg/kf0
>>157 それいいだすと圧縮比と言う概念が過給器が出た時点で変質しちゃってるからね。
あくまでも機械的な値で言い続けるしかないと思う。
これに大容量EGRなんかもあるんで厳密な線引は不可能です。
最終的には空燃比とガス流量で無次元化した数値でもつくって比較するしかない。
164 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:44:46.87 ID:V4MZfa2O0
ターボラグを解消するなんて簡単。
圧縮空気を利用して排圧が足りないときに
タービンにブシューと噴射すればいいんだよ。
>>147 マツダのSKY-Gは短時間ならオットーサイクルでも回す事が出来るミラーサイクルエンジン。
アイドリングから通常走行まで基本的にはずっとミラーで回ってる。
パワーやトルクが必要な時だけオットーサイクルにも出来るけど、そのまま走り続けると
プリイグニッションが出るので可変バルタイで吸気量を減らさなくてはいけない。
166 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:48:06.88 ID:5Q5BsEA8O
昨日GTRの後ろ走ったけどスタートノロい
クラッチのせいか
168 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:50:59.20 ID:3RraT1ryO
ディーゼルとターボの相性は最高なんだがな。
なぜディーゼルターボのクロカン車を出さないのかわからない。
エンジンも大事だけど
車体ももう少し小さくなれば良いのに。
正直最近の車はDセグメントですら取り回し悪く
自分で運転する気にならない。
>>163 わかってるなら
なぜ?圧縮比を出したの?
171 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:51:39.28 ID:X6MFD0qqO
オレのサニトラにもターボを付ければエコカーになるのか
>>84 物理制御と電子制御の違いはデカイ
効果のタイミングが違うから好き嫌いはハッキリ別れるよ
パワーが欲しいだけのバカはどっちなのかもわからんだろうけど
ターボがガス喰いの本当の理由は加熱した圧縮空気を冷やすため、シリンダーにガソリンを噴射して
冷却しているとか何とか・・・・
>>164 ラグ解消のため
初めだけモーターでアシストするものあるよ
175 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:54:54.37 ID:xi7EMZP10
俺様が免許とった30年前はターボ車じゃなきゃ車じゃ無い勢いだったがな
176 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:54:54.84 ID:BxQTpl9p0
70年代後半のターボって元々排ガス規制を口実にした苦肉の策だったんでしょ
また今度もエコじゃないエコカーが増えるんじゃね?w
ってか既に欧州メーカーから周回遅れなんだけど。
このスレ見て古の漫画 きんたまんのお面ライダーってのが
かぼちゃを三輪車の後ろの荷台に縛り付けて
「か〜ぼ〜ちゃ〜じゃ〜・・・(くりかえし)・・・た〜ぼ〜ちゃ〜じゃ〜」
って言ってた場面が思い浮かんでしょうがないじゃないか
どうしちゃったんだろう俺・・・
179 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:57:28.83 ID:kpsu7xj5O
悪評のエクストレイルディーゼルターボの時代が来たな。
>>147 ターボコンパウンド機構のある奴なら、酸素が十分に残ってる排気(ヂーゼル向け)を集め
(高温+0.3Mpa程度の圧力も持つ)に、燃料追加してパワーを得られない?
唯ですら高コストの機構に、耐熱鋼の排気タービンでもっと高価にwだが。。
ターボ車は低回転域では低圧縮比のトルクのないエンジン
高回転域ではエンジン守るためにガスを濃くするから燃料食いまくり。
ターボチャージャー他補機を付けるからスペースを取る。
エンジンオイルもNAより粘度の高いものだから燃費も不利。
オイルも高温に晒されるから高いグレードで交換時期も早めにしないといけない。
そーゆーイメージしか無いな。
182 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 19:59:27.43 ID:FxdzhYD40
>>177 欧州メーカーは既存の技術にこだわって
EVやHVに乗り遅れているのだがw
>>168 ディーゼルエンジンは長持ちするから雇用が無くなる。
>>170 圧縮比の最適値(機械的な)を問いかけてるのに答えてみただけだよ。
>>184 意味無いことを言ってあげても良かったのでは?
186 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 20:05:33.56 ID:VEd9YvBcO
誰かオレのレア430ターボ買ってくれ!
500万から受け付ける…
√16
>>132 12気筒以外はフェラーリとさ認めん!、(キリッ
実際のところ性能が上がったのはタイヤと道路であって自動車の性能はたいして上がっていない。
>>180 そこまで排熱エネルギーがあるのなら、多段のタービンにしてさらに加給率
を上げた方が手っ取り早くない?
普通のディーゼルだとフルでタービン後ろで600度くらいだが。可能性
あるかな?
>>181 NAのほうが高回転まで回さないとトルクが出ない
2.0NAが4000rpm回して出る以上のトルクを1.4-1.6のターボは1500rpmも回せば出る
ECUチューンしない限り最大トルクが出るとブースト逃がして燃料を無駄に噴かないしそもそも高回転まで回らない
排気量小さいエンジンだから補機類つけてもスカスカ
エンジンオイルはNAと同じ5W-30くらい
オイルは警告灯ついたら補充すれば15000-30000km交換でも問題なし
一体いつのイメージだよw
A175に乗ってたけど、3500回転からのドッカンは面白かった。
こういう最近の高圧縮の低ブーストハイレスポンスターボって
ターボラグなんて無いんじゃないの?
知らないけど。
194 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 20:19:36.80 ID:kpsu7xj5O
俺のエアトレックターボRの時代が来たな。
>>192 ランタボはいい車だったね・・・
おとなしく走れば意外と燃費も良かったし
>>193 tsiシングルチャージャーレベルだと
バカみたいにラグがある。
>>71 ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ
>>166 それは運転手のせいだ
軽自動車以外は全部これが原因
なぜターボと書いているのか
過給器と書け
などってなんだよなどってw
200 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 20:31:25.19 ID:FXvUF+Pu0
車の記事に4サイクルエンジンなどってかいて2サイクル
紹介するバカがいるか?
いないだろ
202 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 20:34:59.22 ID:lYlbizFp0 BE:794992043-2BP(334)
>>198 いくら高性能車だって、いつも全開走行しているワケじゃないだろう。
>>1 重くなるからいらん
高圧縮のミラーでおk
ギアボックスやエネルギマネジメント追求した方がいいな
204 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 20:41:10.46 ID:7xSPvCBR0
ダウンサイジングターボなど日本は30年前からやっている
10年後には欧州も、全長3.4m660ccターボに行き着くだろう
ターボといえば、930ターボ。
軽自動車のディーゼルターボほしぃ
俺のハチゴーターボは秋名最速
1.5Lもあれば過給器など要らぬ
静かに乗れアホども
タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ
加齢臭漂うスレですね
レガシィのDIターボ最高
ツインターボハイブリッドってあります?
216 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 20:54:39.79 ID:lYlbizFp0 BE:2981219459-2BP(334)
スバルのマイルドチャージ搭載の軽自動車は意外と良く走るぞ。
出足も軽快だし、普通に使う分ではパワー不足は感じない。
ターボみたいに踏む必要もないし良いと思うよ。
217 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 20:56:39.43 ID:IXSwEpCt0
>>110 逆だ逆
屁の力で無理やり心臓に空気ぶち込む装置
ターボコンパウンド車の量産マダー。
神のGTO
221 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:00:08.34 ID:IXSwEpCt0
実家の納屋にナンバー外して眠らせてるTD06仕様のS14復活させる時がきたな
224 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:03:13.65 ID:Qu5lw3hD0
>>207 ダイハツが開発したけど、量産化は出来なかったな。
226 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:08:34.49 ID:1lTDjrIm0
HVとどっちが主流になりそう?
227 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:08:55.29 ID:IXSwEpCt0
小排気量で重いクルマ走らせる為にターボタービンを回す
タービンを回すための排気ガスが不足すると必要なトルクが得られない→アクセル踏みまくる
アクセル踏むと今度は必要以上なトルクが出て結局電気制御でトルクを落とす
→またトルク不足でまたアクセル踏む・・・(以下繰り返し)
これにエアコンコンプレッサーの抵抗が加わった日にゃ、まともに走らん
ガキの頃サーキットの狼見て、ターボってカッコいいいいいいいいいいいいいいいい
とか思ったもんだ
>>226 HV技術の特許切れが来るまでじゃない?
ダウンサイジングとか言うがVWはエンジン出力抑えた燃費スペシャルに振りすぎだろパサートとか。
方向性としては進んでるのかも知れないが、技術としては全く凄いとは思えない。
232 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:13:40.00 ID:uquvsjeW0
スーパーチャージャーというと映画「マッドマックス」を思い出す
燃料にブタメタンとか出してきた3は蛇足
234 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:16:30.51 ID:tmZNioOW0
マーチのスーパーターボは恐ろしく早かった
235 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:16:51.76 ID:IXSwEpCt0
>>231 三菱車のエンジンは今でも重工製なのかも
(三菱自動車工業自体が重工からの分家)
236 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:16:52.84 ID:lYlbizFp0 BE:2649972858-2BP(334)
排ガス規制で高回転NAが死んじゃう。
めんどくさいな
へー 重工でも車の部品作ってるんだ
プリウス必要なくなったね
239 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:18:50.08 ID:OtYDmK1l0
ターボで省エネねぇ。
30年ちょっと前、国産車初のターボ搭載時も似たようなCM流してたよな。
L20ET載せたヤツ、車種は忘れたw
たしかセドグロ430だったかな?
ターボならECUいじって インジェクターかえて タービンかえて
エキマニかえて 触媒ごにょごにょして マフラーかえて
これで俺好みの車になる
マーチスーパーターボってエコカーだったのか
242 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:22:30.25 ID:YkadRRVm0
なんだかよくわからんが俺のレビンに
RX-7、NISMO、4WDとボンネットに張ってみよう
スバルの次期主力車に1.6水平対向ターボエンジンキター!
しかも直噴!
>>149 ほう。いつのまにか酷産も真面目にターボディーゼル始めたんだな
でも、まだまだBMの完成度には及ぶまい
>>235 エンジンは自工で作ってたな
けっこう工程が多いからね
重工はもっと大きな機械専門だと思う
ちなみに
1600ccにターボつけたら、F1で優勝できるからな
>>247 小型の汎用エンジン(発電機用)も作っているぜ
>>204 情弱乙
フィアット500ツインエアーの驚異的燃費
谷田部のオヤっさんが俺の愛車にターボつけてくれたんだが
重大な欠点があるんだよな
「スーパーチャージャーがあると、何が得なわけ?」って訊かれて、
「万が一の場合、高度1万メートルで出力が変わらない」って答えてこそ男。
253 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:40:41.08 ID:IXSwEpCt0
>>247 細かいこと言うと
レグナム時代のギャランディアマンテシャリグラのエアコン関係は重工
(同じ分家三菱電機ではなかった)
254 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:41:12.22 ID:G4DROJI40
>>230 インプレッサG4は、2.0L150馬力で186万円
スカイライン250GTは、2.5L225馬力で330万円
フォルクスワーゲンCCは、1.8L160馬力で499万円
BMW523は、2.0L184馬力で610万円
ドイツ勢ぼったくり杉w
大型トラックのディーゼルって高速街中ターボのほうがNAより燃費が良い
そもそもターボって航空機の燃費を向上させる為に開発された技術
昔から軽にターボついてんじゃん
直噴ターボじゃないとね。
>>255 アイドリング付近のトルク無くて発進が辛いです
回転上げると燃費マネージャーに怒られます
大排気量NAディーゼルのギガマックスが最高!
261 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:50:52.95 ID:CmstzLti0
LEVIN GT-Zも思い出してあげてください・・・
ヴィッツターボ頼む 2台も乗り継いでる 次も絶対買うから
263 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:52:11.70 ID:KZVMBcEG0
>>135 機械駆動過給機はエンジン出力を一部食うが、排気タービン過給機は、
もともと捨てていた排気ガスを利用するので、効率がよいそうです。
>>257 超高空を安定して飛行する為の技術でしょ?
265 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:55:08.55 ID:KZVMBcEG0
空気の薄い高空で、エンジン出力を落とさないための技術。
>>10 おれも乗ってたけど、エコカーじゃなかったな
ただ世界一安い280馬力に惹かれて買ったのは事実だ
268 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 21:56:45.54 ID:G5mOcikb0
>>267 ぼったくってんのは事実だろ。
本国での販売価格と比べたら。
ターボは燃費はよくない、パワーが自然吸気に比べて上がるだけのもの
>>268 まぁ、ぼったくりと考えるならそれでいいんじゃね?
それでも買う人がいるんだからさ。
商売として成り立ってるんだから僻むなよ。
>>269 急加速を繰り返すと燃費が悪くなる
定回転の発電機用ターボは純粋に効率が上がるよ
>>268 本国価格(為替補正で1ユーロ150円で良い)
に比べるとめちゃくちゃボッタクリだよね。
273 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:02:57.71 ID:lYlbizFp0 BE:3179967168-2BP(334)
フィアット500 1.2 POP 225万円 燃費19.2km/L
フィット13G 123万円 燃費19.2km/L
これなら今風?なのかな。
274 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:04:13.16 ID:G5mOcikb0
>>270 な?すぐその言葉が出てくるわけだw
誰も一言もクチにしていないのにね。
ボッタクリの外車はお前みたいなコンプレックスのカタマリみたいなヤツが買うんだよな。
ディーゼル機関車みたいに発電してモーターで走る方式のクルマやバイク無いの?
ドイツ車はボッタクリだけど、
値引きも大きい。
今、会社に借り物のe350があるが、
代理店が誤発注したため安売りした車両で、
800万の車を520万。中古並の安さ。
買った人が奥さんにばれないようにと、
うちにおいて行った。
277 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:08:03.50 ID:KZVMBcEG0
>>146 ターボチャージャーって、燃焼室が離れたところ(シリンダーの中)にあって、
出力をクランクから取り出す以外は、ほぼ遠心式ジェットエンジンですw。
>>268 オマエは本国より日本のほうがドイツ車安いことを知らんのかw
279 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:10:53.73 ID:CFDcjQvo0
1980年代後半のF1はマクラーレン本田が速過ぎてターボ禁止になった
これまめな
280 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:14:12.05 ID:3QweWm760
スパチャースパチャー
>279
1500cc+ターボで1000馬力くらい出てたんだっけ?
この手のダウンサイジングターボって高圧縮比低ブースト圧なんだよね
それでノッキングを抑える為にEGRの戻し量増やしてる
絶対長持ちしないな
283 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:15:34.62 ID:x5BONCjaO
>>266 だがしかしあの当時のトヨタのカタログスペックは2割引で考えるのが定説だ。
だからツアラーVなら230馬力程度だ。
284 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:16:44.49 ID:5mSBe0/10
HKSとかブリッツとかアフターパーツメーカーが復活するのかな?
中古のレガシィにターボタイマー付いてたなぁ
285 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:16:44.32 ID:MNT06Mc70
GTOのNAに乗っている(略
287 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:17:53.19 ID:x5BONCjaO
>>279 さらに言うとターボ技術が得意だったポルシェが撤退することになったのも追加な。
ヘアドライヤーにもターボが付いてる時代だからな
>>275 そういうのは強大なエンジンパワーに耐える変速機が無い(船舶、戦車)とか
複数の機関車を一台の機関車で制御するのに操作の楽な電気モーターにした。
291 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:20:25.40 ID:CFDcjQvo0
>>281 >>287 1000馬力近く出てた
ポルシェもある意味被害者だな
16戦15勝はやばすぎた
293 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:21:56.93 ID:biqQkgIs0
>>6 そうはうまくいかないw
ターボは常時回ってるんだよw 燃料も濃くなるので燃費は期待できない。
ターボが必要なときなんて、なけりゃないで全然必要ねーよw
>>8 ↑
ダイハツのソニカは、燃費はよいうほうだという話はよくきく… 答えは、軽いからw
294 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:22:18.40 ID:5mSBe0/10
>>287 ポルシェは海猿よく見るけど速いねやっぱ
燃費悪いんだろうけど
これで1万メートルの坂道でも登っていけるな。
やっぱ高度高いとターボ必要だよ。
296 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:23:18.74 ID:8woxjUBS0
なんか理解出来てない奴が多いな。
スーパーチャージャー=ターボを含む過給器全般の事。日本では混同されてるけど。
分けて言うなら、
メカニカルチャージャー=日本で言うスーパーチャージャー
ターボチャージャーは説明不要か。
最初にスーパーチャージャーと言う名前を付けて誤解を招いた会社が悪い。
ジュークターボとかかなり魅力的
MTがあれば買物用に欲しい
>>295 マイカー規制の無かった頃乗鞍エコーラインを車で登った事があるが
ターボとノンターボでは大違いだよな
スレ違いになるが・・・
燃費うんぬんより、最近の軽油価格みてたらお得感0なんだなぁ
レギュラーとの価格差はそれほど変わってないのに
302 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:32:10.97 ID:lYlbizFp0 BE:927490272-2BP(334)
>>300 あれって不正軽油が関係しているのかなあ。あの話があって摘発が続いてから
価格が急騰→高止まりしている気がするんだよね。
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
ターボ車の醍醐味が体験出来るオススメ車は?
306 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:36:57.50 ID:DEYv6/020
CITY TURBO 復活の予感
>>289 レンジエクステンダーは鈴木とアウディーが開発中だよ
311 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:41:37.56 ID:Cu1Wf+4B0
>>291 たまには、F1でのルノーのことも思い出してあげてください・・・
>>312 シティーターボVモモちゃん限定バージョン
314 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:46:43.67 ID:7K3A2yHz0
>>279 微妙に違う
マクラーレンにホンダターボエンジンが載ったのは1年だけで
ターボ禁止はその前に決定していた
315 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:49:51.25 ID:rmZemkM40
欧州に踊らされてるカンジ
1986年、F1でのホンダターボエンジンの圧勝を面白く思わないFISAはターボエンジンの段階的禁止、
及び1989年から自然吸気エンジンのみへ移行する決定を下した。
これに憤慨したチーム監督の桜井淑敏らは本田宗一郎に直訴しようとしたが、
本田は桜井に会うなり「ホンダだけがターボ禁止なのか? 違うのか、馬鹿な奴等だ。
ホンダだけに規制をするのなら賢いが、すべて同じ条件でならホンダが一番速く、一番いいエンジンを作るのにな。
で、なんだ話ってのは?
>>86 ターボ付き車の圧縮比はNAと同じなんですか?
na11ぐらい ターボ8.2ぐらいじゃない?
加給してない状態では効率劇落ち
sc車の方が理にかなってますね
エンジンの回転数が変動するからターボは効率が悪い
318 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:54:04.49 ID:FxdzhYD40
>>317 効率でいえばエンジンパワーを消費するSCより
ターボのほうが効率的なんだがねww
ロープレッシャーターボか?
昔の北欧車についてたけど
不自然に加速して
2500回転ぐらいで息切れしてたな
320 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:54:39.73 ID:9mNFz6m00
エンジンだけじゃなくてトランスミッションもヨーロッパ車の真似しろ。
日本車のトルコンCVTはウルトラうんこ。
321 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:56:17.79 ID:v/h0dDQlO
3S-GTE復活祭りじゃあ
322 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 22:56:22.82 ID:Be5uz6ZaO
スカイラインGTSTタイプMの復活を望む
324 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:02:15.87 ID:sPo/YQ+LO
ターボwww
超だっせぇwww
325 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:03:58.55 ID:cYLULadcO
まあ、そもそも日産が国内初ターボを出したときの役所向けの理由が省エネだからね。
326 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:06:04.83 ID:4Mx76gOd0
20年前、他社はターボ付きで速かったけど
ホンダはNAなのに互角だった
その頃のホンダは好きだったけど、今はなぁ…
327 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:07:08.29 ID:D58aSJQB0
新車のうちは良いが、5年ぐらいでカーボン溜まって具合悪くなる車が続出しそうだな。
328 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:08:24.75 ID:KZVMBcEG0
>>327 時々、アクセル全開にしないと、煤たまるよねぇ〜w。
329 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:08:38.45 ID:LeO3IGF60
>>8 俺のアルトワークス(丸目ラス前型)は最高28k/L、街乗り15k/L、
どんなにブン回しても10k/L切ることなかったんだが。
330 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:10:22.52 ID:cYLULadcO
昔の1600クラスの各社の方向性は面白かった。
トヨタ→スーチャ
ホンダ→ブイテック
マツダ、三菱→ターボ
日産→1600クラスのボディに1800積む。
331 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:10:55.18 ID:1hwqZuLy0
昔のターボはガッツン系ばかりだったしよく壊れてたから良いイメージないな
332 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:10:58.76 ID:/DvMMjawO
VG30DETTのサージタンクは最高だな
エンジンカバーのような出来だ
NAにはNAの
ターボにはターボの魅力がある
FJ20が国内最強。
異論は認めない。
335 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:12:31.14 ID:Ua8jhCvFO
どうせオマエ等…
デカいのに交換すんだろw
米倉エンジン
アバンツァートが欲しいなぁ
338 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:12:59.93 ID:X7deERxr0
街中でTOYOTAにNISMO、NISSANにTRDなどのステッカーチューンを見かけなくなった。
ほう、俺の3S-GTEがエコとな
かっとびスターレット
じゃじゃ馬
341 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:14:14.08 ID:EE4oyVuj0
昔友人のシティターボのターボチャージャーが壊れたとき
燃費が18km/lに上がった。
342 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:14:41.75 ID:vOkzECT90
昔のってた軽は、MTでターボ付き。
高速も楽々だった。
GTI-Rみたいなのはエコじゃないよな
344 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:15:04.97 ID:/DvMMjawO
ホンダのターボもZC型+PGM-FIの前には歯が立たなかった
346 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:17:27.98 ID:YbqSbMRdO
ヴィッツで韋駄天ターボとか
ノートでスーパーターボとか
パッソでデトマソターボとか出るのかね
347 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:18:05.47 ID:X7deERxr0
鉄仮面
348 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:18:38.74 ID:Z9iI5O220
City復活だな。
>>346 パッソはOEMのブーンx4が消滅したし
ツインスクロールターボとか名前だけでカッコいいよね
351 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:20:36.31 ID:/DvMMjawO
今風のターボエンジンは圧縮高めでもノッキングやデトネーションに耐えるんだろ?
ってことはだ
厚めのメタルヘッドガスケットで圧縮を下げて
ビッグタービンで風量増大させれば速くなる
これまでみたいに鍛造ピストンに交換とかしなくていいんだな
昔のラリーXか何かのゲームでカタツムリみたいなアイテムを取ると速くなるってのがあったな。
何だこのカタツムリは?って思ったらどうやらタービンだったみたいだ。
タービンを轢くだけで速くなるのもおかしな話なんだがw
>>230 1.4L122psのパサートとか1.2L105psのゴルフとか、
欧州車マンセーの自動車評論家が必死でほめてたなw
355 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:25:19.98 ID:VsdzcFLK0
>>267 今の考え方がおかしいとは考えないのか?
356 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:25:21.84 ID:W5cP56Mf0
タービン軸焼き付いて、莫大な修理費用がやっかいなターボw
357 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:25:30.28 ID:/DvMMjawO
>>353 下はスカスカでいいんじゃないか?
ピークパワーこそ正義だろ
オレ最高速ヲタだし
358 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:27:01.31 ID:+vJjADxp0
13Bは1300ccなのに自動車税が44000円/年
ま、あのエンジン楽しめるなら安いもんだw
359 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:29:42.77 ID:/DvMMjawO
>>358 回転感覚が掴めなくて苦手w
セッティング良くなって壊れなくなってきたんだけどなー
トラストのR32とR33のGREDDYーRXが好きだった。
ポロTSI乗りだが7速DSGは燃費に貢献してるのはわかるが
ターボないほうがもっと燃費伸びそう
まあそれはそれで遅くてイライラしそうだが
>>358 シャフト1回転で、3回爆発しているから、
実質 3900cc だよ。
税金は 1.5倍、2000cc換算で済んでいるだけマシ
燃費から見たら、4000cc の方が合っている
363 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:36:56.67 ID:G4DROJI40
ターボは小排気量でもハイオクを入れないといけないから、ガソリン代はそれほど安くならない
ケチってレギュラー入れると、十分な出力が得られず、アクセルを大きく踏み込む羽目になり、燃費が悪化する
2.5リットルV6ターボエンジンくらいが、一番パワーと燃費の恩恵を受けられるんじゃないかな
GC8タービン交換仕様乗ってたけど燃費12くらいいってたよ。時々ぶん回してたけど。
365 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:39:20.75 ID:Y7vH0gmV0
小型ロープレッシャーターボが主流になるな
3Lツインターボが主流になるのか
367 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:48:15.92 ID:VsdzcFLK0
スーチャーといえば427QI+スーチャー
スイッチオンでボンネットからスーチャーユニットがドッカン
>>363 燃費に振った2Lターボでも250馬力トルク30kgf、
パワーに振ったら300馬力40kgfくらい余裕で出るようになったから、
2.5Lもいらなくなっちゃった。
369 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:50:30.20 ID:abMr5ny80
スープラ80RZのどっかんターボを乗り回してたあの頃の感覚がよみがえるのう
おっさんに青春ふたたびか
またボンネットに穴開いた車が増えるのか ウケル
小学生に石放り込まれるぞw
371 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 23:53:17.68 ID:cQzBrKd70
Y31シーマの発進加速ターボは
ボーイング747の離陸時の傾斜角並でワロタ
もちろんリヤはフルボトムでな
>>351 NAの圧縮比を下げて、ガソリン冷却やってターボつけただけの旧式ターボ付き
エンジン。
かたや、筒内噴射で予混合式に起因するノッキング対策やってガソリン冷却
もせず、圧縮比も上げた最新式のダウンサイジングエンジンは別物。
素人が弄くっちゃ絶対ダメ。
373 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 00:04:52.69 ID:G4DROJI40
>>368 いわゆる高級セダンのカテゴリーで、ターボでパワーがあるからという理由で4気筒エンジンはやめてほしいわ
パワーは十分でも、4気筒エンジンのガサつさは許容できない
6気筒エンジンのフィーリングを求める需要は相当あるから、V6ターボは高級セダンの主流となるだろう
374 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 00:07:09.79 ID:hx+Padq20
昔なマーチスーパーターボってのがあってな
スーパーチャージャー+ターボーがついてたぞw
BMWですらシルキー6をほとんどのクラスで捨てたからなあ。
>>373 国産車で、6気筒ターボ車ってあるの ?
379 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 00:30:21.31 ID:ZvrKesBE0
>>376 あんなん昔から日本人がかってに推してたけでしょ
380 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 00:33:20.49 ID:S11Wpz1f0
スーパーチャージャーとターボは別物なのに・・・・・・。
酷い記事だなあ・・・・・・。
381 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 00:34:00.62 ID:jvz7e/gSO
382 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 00:36:55.46 ID:/5UDoKSb0
まあ、数年後見ててみ
BMWが直列6気筒を復活させるから
383 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 00:37:34.74 ID:kkHSiviRO
>>374 エンジンはイカしてるけど足回りgdgdなポンコツ車だろ?w
384 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 00:38:19.61 ID:bW2yXFPm0
今頃こんなこと言ってんのかよ
385 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 00:39:54.81 ID:H3Un+0xo0
R35の所有者です。
こいつは1・2・3・4と数える間に100kmまで加速します。
コーナーリングも抜群で抜かれた事は一回もありません。
4駆なのに町乗り7km/Lで、高速は11km/Lまで伸びますよ。
V6ツインターボ3.8LのVR38DETTエンジンは500馬力のハイパワー。
今まで10台近く乗り継いで来たが、最高に胸ワク車だ。
>>13 ミラーサイクルのエンジンはMAZDAが作っていたけどなあ……
387 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 00:55:51.05 ID:A6JzdKP30
K6Aのジムニー
全開にすると
瞬間燃費2から3km/l
ランタボ復活!
390 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 01:10:05.50 ID:zIxW9Wfh0
軽のハイトワゴンなんか1000`近いから
ターボ積まんと坂道とか高速とか走らんがな
最近の軽ターボって燃費がいいんだよな
結構なお値段で小型車と変わらんかそれ以上だからな
そこで小型車にするか迷うところだけど
軽のハイトワゴンの方が取り回しが良かったり広かったりするからな
事故った時のことは考えてはいけないけどねw
>>379 BMWが直6にこだわってたのは確か。
1シリーズも後席が使い物にならなくなるにもかかわらず、135iのためだけに直6を載せるスペースを確保した。
欧州車かぶれの評論家が直6を必要以上に持ち上げてたけどねw
10年くらい前、AW11のSC乗ってたけど
めっちゃ楽しかったわ。
日光サーキットよく行ったけどあそこまだあんのかな。
軽自動車の排気量で3ナンバー車を動かすような話なのかな??
こんな事するよりは、軽に1500ccのエンジン載せて、
回転数制限して走った方がトルクあって楽だし燃費も良いと思うんだがな。
ディーゼルにすれば尚更の事。
渋滞が諸悪の根源だけど、日本人はアクセルコントロールが下手な人多いから
トルクスカスカの小排気量ターボはあんまり良くない。
同型車で2000ccターボと3000NAがあったらNAのが燃費が良い事が多かったし。
もし日本でそれが主流になったとしてもお前らおっさんはどうせブースト圧上げたり排気量の大きいエンジン希望するんだろ?
本末転倒じゃないか
軽トラに660cc単気筒UDはよ。
>>394 >同型車で2000ccターボと3000NAがあったらNAのが燃費が良い事が多かったし。
日本は過給が税金に反映されないせいか
同型車に同排気量でNAとターボ用意する事が多いせいか
シリンダー容積基準で見てしまうからな
でも2000ccターボでブースト1キロかけたら4000cc分の吸入空気
空燃費は大幅に変えられず、吸入空気量にほぼ比例して燃料使うから
当然3000ccNAの方が燃費良くて当たり前なんだよね
399 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 02:29:51.07 ID:rYqmTZjU0
ターボやスパーチャジャーなどってw>1は知識なさ杉
フェラとアナルくらい違うわ
>>394 トヨタのiQがそれに近い
iQは燃費いいね
ヒュンダイにはターボの技術があるのだろうか?
ガソリンエンジンは部分負荷時(つまり全力に程遠い状態)で効率悪いので
エンジンを小さく弱くして普通に使ってる時に全力に近いスロットル開度にしちゃうのが燃費には良い
だけどいざ大きな力を必要とする場合に困る
そこで小さいエンジンにターボやスーチャ積んで大負荷のときだけ過給をすると
アクセルを大きく踏まなければ燃費は良く
いっぱい踏んだら燃費悪くなるけどパワーもたっぷりというエンジンが出来上がる
ただしあまり小さいエンジンにすると普段使いでもターボ使いまくって燃費悪くなるので
ある程度大きめのエンジンにしないといけないし
日産が言うにはデミオよりも遅く走れば燃費が良いというレベルなので
流れの早い国道とか高速道路ではかなり辛いかもしれないな
404 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 03:35:55.92 ID:Vd5Nrs/p0
F1のターボ時代はよかった
406 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 04:08:27.84 ID:OQtsfpfs0
>>403 最近読んだ記事では、ターボ過給でポンピングロスを減らして
燃費向上させているとあったけど?
過給しようがしまいがポンピングロスはあるんじゃねーの?とは
思ったんだが。
>>406 スロットルを閉じれば閉じてるほどポンピングロスの割合が大きくなる
だから排気量の小さいエンジンにして
普通使うときにスロットルを大きく開き
なるべくスロットルではなくターボの過給圧増減で馬力調整すれば
スロットル起因のポンピングロスは回避できるという理屈
(ただし過給があまり大きいと燃料冷却等で逆に燃料が無駄に消える)
まあ日産の場合は低燃費のJC08モードではスーチャ動いてないので
非力で小さいエンジンにして燃費稼いで、パワー欲しい時だけ過給してるだけだけどね
>>362 レシプロエンジンなら2ストも4ストも同じなのにね。
軽のターボって気持ちいよ
漫画みたいにピュンピュン走る
>>406 たとえば
5MTなら2000回転でその走行が出来るのに
3ATだとギアが無くて4000回転まわさないといけない
なんて時どうしてるか?というと
スロットルでシリンダーへ入れる空気(と燃料)を2000回転の時と同等程度に抑えてる
1000cc4気筒ならシリンダーひとつ250cc
前者の時は250ccあるシリンダーへほぼ250cc
後者の時は250ccあるシリンダーへ125cc
だが、同量の空気(と燃料)を使っているにもかかわらず
圧縮比の関係で後者は前者と同じ走行が出来るだけの力が出ない
前者と同じ走行をする為には125cc以上使う必要がある←これが燃費悪化の原因
このようなシリンダーへの吸入をスロットルで大幅に制限している物もポンピングロス
エコカーの話なのにただのターボの話題になっとる
412 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:27:19.87 ID:RIONgFwf0
>>407 BMWみたいにバルブトロニック+ツインスクロールターボにすれば解決
今こそウィングターボ復活だな
415 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:40:48.05 ID:vjxkYtUk0
416 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:42:54.37 ID:zTmsp/sy0
Audi A1の1.4l+DSG乗ってみそ。
417 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:44:47.42 ID:6WxYKmTc0
あー、パナメラターボには勝てん、なんだあれ
戦車が高速で加速ww
418 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:44:59.78 ID:3p92XczJ0
Fiatの500は2気筒でターボ付けてダウンサイジングしてるよ。
シティターボみたいな下品なドッカンターボもあっていいよなw
あの加速感こそターボの醍醐味
420 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:48:57.61 ID:FqhLZSdMO
1JZ-GTE最強
421 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:51:07.00 ID:7lWdUthk0
ドッカンターボの復活か!
422 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 07:52:27.96 ID:FPidxNeu0
シティターボ 懐かしいな。
モコの4WDターボ乗ってるけど燃費は・・・
まあ、車検考えるととうぶんこれかな
欲しいクルマはあるけどね
424 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 08:49:53.69 ID:TFsDemdy0
ダウンサイジング+ターボ
これからの高級車の主流になるだろう。
たぶん、ハイブリッドはこれに負ける。
排気量を大きくしただけの”値段の高い車”はダサイ時代になる。
プリウスのエンジンを積んだレクサスCTが売れているのは、流れが変わる証拠。
DOHCと同じニュアンスだな。DOHCというとかつてはスポーツ車というイメージがあったし搭載されていたが、
その後、いわゆるハイメカツインカムという中低速に徹したDOHCが生まれ燃費向上に寄与した。
ターボもそういうってこった。
>>11 いや、中低速トルクが増えると加速時にアクセルを無駄に踏み込まなくて良いから結果的に燃費が向上するんだよ。
427 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:20:56.72 ID:Wsv3bUFD0
ホットハッチ復活クルー!!!と思ったけど
ターボじゃなくてSCじゃねーか
とりあえずスイフトスポーツにSCよろしく
428 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:30:48.78 ID:nPgLiC990
429 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:32:17.85 ID:8+aW8zNI0
マツダスピードアクセラ爆売れってことか!!
このエンジンを120馬力くらいまでチューンしてマーチに積めば12SRの後継が出せそう。
431 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 09:59:39.67 ID:hHu5s2/v0
432 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 10:08:59.31 ID:6r6zyld00
わかってないなー、ターボは音がうるさくて耐久性が悪いんだっての。
2年で買い換えるなら別にイイと思うけど5年以上経過したら絶対違いが(NAと)
出てくるから。何でも欧州の真似をすればいいってもんじゃないよ。
(スポーツカーは別だよ)
答え、排気量小さめのターボより普通の排気量のNAがgood!
ターボはプシュプシュ音聞くためだけの存在だろー
>>411 ノート自体はただのハッタリ車だからな
EVに例えるなら充電環境ろくに整えずただ売るだけ
HVに例えるならほとんど燃費改善に寄与しないモーターつけただけ
そんな商品じゃ話題にもなりようがない
>>399 なにおー、一応大型特殊自動車だぞー
乗用車じゃないのは確かだけどさ。
436 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:05:12.63 ID:Cf1g2zHXi
>>435 ナンバーとれないし。
汎用性0w
って、スレと全く違うww
437 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:16:32.55 ID:AULJk7V80
ヨーロッパは既にこの流れだよな
やっぱり時代はディーゼルターボか
MSアクセラとジュークは昔ながらのハイパワーターボを直噴化しただけの代物
圧縮比低くて低回転から最大トルク出せないドッカンターボ
レガシィは今時の直噴ターボだけど伝達効率低いCVTと組み合わせている残念仕様
439 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 11:37:05.09 ID:N3bm9dJh0
GTO-NAのコピペが無くて心配になったが、ようやく
>>304で発見出来た。
440 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:26:05.86 ID:xTAHREZY0
ターボといえば、ドッカンだろう
ツマンネー車作るな
遊び心のない資本主義国家
金勘定抜きで、物を作れよ屑
じゃあ俺のプジョー207GTもエコカー扱いしてくれよ。
俺のコルトVRもエコカー
443 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 12:58:06.75 ID:8gvEz2ym0
いすずディーゼルターボはAE86の敵ではなかった
上り坂の加速でいつも簡単に抜いてた
補機が増えてメンテ費用が上がらないのかな?
446 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 13:08:29.55 ID:cb4wWoNf0
ウチの308ちゃんは6ATのくせに、なんでこんなに燃費が悪いんだろうか…
街乗りでもコンスタントに10km/lを超えて欲しいのに
>>446 重いんじゃないの?
うちのE82も6ATだけど2nd発進だから実質5ATみたいな代物もあるし。
またマーチがどっちも載せて発売したらいいのにな。
>>447 1400kg無いけど、そんなに重いかなー?
まぁ、ゼロ発進時に色々頑張ってる気がするし、高速では18km/l超えてくるから、過給の仕方なのかもしれんけど…
自分の運転の仕方が悪いんだろうな
今のところ故障もないし、不満点は燃費と横幅だけだな
1シリーズもFMC前の方が良かったよなー
上位グレードはアレだけど、下位グレードは使い切れる出力で判りやすくて楽しかったからなー
昭和53年だかの排ガス規制時に逆戻りかw
歴史は繰り返すものなのなw
内燃機関を徹底的に高効率化しての低燃費か、
VWがやってるヤツだよね、
本来ならホンダにやって欲しかった分野だったんだがな、
使い切ったら重しにしかならないバッテリーとモーター載っけた
電動アシスト自動車の方向へ行っちまったもんなぁ・・・
欧州自動車信者は気づいてないみたいだけど、
要するに用途に見合わないほどにエンジン小さくして補機で誤魔化してるだけ。
内燃機関の進歩って意味ではホンダHVよりなお後ろ向きの発想だわ。
453 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:34:48.58 ID:Z6qHb8QK0
直噴ターボ+モーターのHVもディーゼル+モーターのHVも市販化されているのに
なんでHVと比較したがるの?
スーパーチャージャーのキュイーン音が復活か
なついな
456 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 14:42:25.00 ID:uqW1FuES0
なんかさ過給機の区分でメカニカル・スーパーチャージャーを
単にスーパーチャージャーって言い出したの誰なんだ?
ターボ・スーパーチャージャーと区別し難くなって絶対誤解を生む言い回しだよな。
商品名とか登録商標の関係なん?
じ〜さん達がしゃしゃり出てくるスレだなw
デルタS4で決まりじゃね?
460 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:16:50.34 ID:4v4J+Itc0
>>456 戦前はそれでよかったんじゃないの?
ターボチャージャーが出たのは戦後だし。
461 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 15:23:02.97 ID:IBwisYFd0
BMは本来直6の方が良いな。
排気量減らしてポンピングロス減らして加給器で補完でしょ
463 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:06:31.92 ID:8gvEz2ym0
マーチスーパーターボ再びwww
運転免許歴38年だがターボ車は買ったことが無い。
買うのはともかく一度は乗ってみたい。2ちゃんはtuboを使っている。
シャレード1.3DTまだか!アイツは乗りやすかった
466 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 16:26:25.22 ID:xCpFNlYy0
今はターボ車とスーチャ車を2台所有
スーチャの1800ccは高速17km/Lまで伸びるので実用的
ターボ(13B)は街乗り5km/L、高速でも9km/Lと幻想的
スターレットはスイッチ一つでターボの加給圧が変わった
>>468 ジジィじゃないけどNA直6の音質は最高かと
トヨタIQにターボ付かねーの? トルク25K欲しいんだ。
>>466 スーパーチャージャーの1.8って・・・ まさか、プレッシャーウェーブスーパーチャージャーとかじゃないよな?
欧州車なんか皆この手法ジャン。
同クラスだと自動車税は国産より安いわ。
欧州車と違って肝心要なところをきちんと作ってない見せかけダウンサイジングターボだけどな。
広告を鵜呑みにしちゃったらダルくトロくなった新車を買わされる。その代償がちょろっと燃費良くなるだけ。
>>474 ほんとうにそうなの?具体的にどの辺がちゃんと作ってなくて見せかけなのか
教えて欲しいもんだ。欧州車というからには、たぶんゴルフのTSIあたりを念頭
に置いているんだろうけど、技術的に説明してほしいね。
直噴、ミラーサイクルエンジン、スーパーチャージャーって説明があるから
基本コンセプトは同じ方向だと思うが。
>>461 80年代には重くて、長いだけの結論
F1・F2・ツーリングカーと直4で好成績
>>475 売りにしてるJC08モード燃費はSC稼働範囲外だって明言してんのよ。
つまりこの車はダウンサイジングターボってのは大嘘。
燃費は既存のガソリン車と変わらない1.2リッターSCか、
車格に不釣り合いな1.2リッターエンジンを積んだ燃費車かどっちかでしかないんだわ。
ダウンサイジングターボのキモは「いつ機能するか」っていう制御部分。
JC08燃費の測定条件観てみりゃ分かるけど、この条件でSC作動しないように設定してるんじゃ
一番肝心な制御部分の煮詰めをまるごとほっぽり出して
「先代と同等の運動性能あります」って言い訳するためだけにSCつけてるとしか表現できん。
>>477 トランジェントモード走行するのに他デバイスの要否がエンジンの出来に関係
ないでしょう。過給器なしで、モード走行を追随できればそれでいい。
それでドラビリに不具合がなければモード走行領域にデバイスの稼働域を
かぶせる必要はない。
これ、排ガス規制の初期から、問題視する輩が出没するけど、当局も認めて
いて何も問題なしというのがコンセンサスになってるよ。
国内向けポロはプログラムで20km/l達成
BMWもエコプロモードで通してるだろう
ダウンサイジングってそういうもの
ブースト域回避して審査燃費出す
何が違うんだ
当局の話なんてだーれもしてないのに突然誤魔化しに来たね。
1.2リッターエンジンとしてだけしか使わないユーザーしか居なきゃいいんだけど、
先代と性能変わらないという謳い文句を信じる人が買ったら大変なことになるのが目に見えてるのに。
ま、そうなったら「はじめからそう書いてあった」って言い逃れしようとするんだろうね。
誠意のないメーカーとその信者、本当に具しがたい。
>>477 欧州車のダウンサイジングターボがJC08で積極的に過給してると思ってるの?
DCTのような有段ミッションで
>>480 おまえが最初に欧州と比べてウンタラといいだしたから、どう違うか説明して
と言ったんだよ。あんたの御託はどうでもいいから欧州とは具体的に、どこが
どう違うか説明してくれや。
483 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:32:13.45 ID:l/714gh40
ブースト計がついてないけど
今の前の型のゴルフはほぼ常にターボが効いてる感じだ
今度出るマーチみたいに過給器を効かせない走りは無理だ
484 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:34:42.01 ID:Gzi4jug50
F40
エコカーが例のバヒュルルルという音を立てて疾走するのか
胸熱だな
>>466 それはターボだからというより13Bだからだろう
487 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:49:57.83 ID:iSK3O5NW0
13Bターボだからw。
ブローオフなんかついてないだろ。
むしろ加給抜くなんてもったいない。
489 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:52:03.83 ID:K2LVmJGiO
シティーターボは再販したら売れると思う
490 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 20:55:12.30 ID:CsvJmy4bO
ターボジャンプ機能も付けて欲しいな。
491 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:00:31.66 ID:tsZWTTPe0
>>489 2chの車スレでの「売れる・絶対買う」の信用性は半島人並に高い
>>483 >過給器を効かせない走りは無理だ
10.15ほどじゃあないがJC08もかなりのトロトロ走行を強いられる
そんなトロトロ走行でも過給しないと走れないほどダウンサイジングされてる?
過給までして得た力を捨てる機構でも着いてるの?
モード線図みながらシャシダイの上でアクセル踏んでると、過給器を効かせられない
という方が実態にあってると思います。
ロータリーエンジンのスーパーチャージャーは無いの? トヨタIQかMINIに乗せてーんだ。
495 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:36:53.26 ID:/5UDoKSb0
直6は、一次振動、二次振動を完全バランスで打ち消せるからスムーズ
乗ったことがある人は、分かる
496 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 21:44:07.12 ID:4892hd7Z0
>>432 軽ターボはNAが4000回転も回すところを2500回転で走れる
NAより全然静か
6年乗ってるが特にどこも壊れないぞ
それほど燃費が良くないのが謎
燃料濃くして冷却とか手抜きの作りしてるのかな国産は
>>432 ターボは排気エネルギーを使うので排気音が静かだよ。
ワークスとか燃費が結構伸びるけど
俺の乗ってる3S-GTEでも12〜13くらい出る。
>>496 それ、4ATと3ATとかのちがいじゃないん>?
>>432 軽ターボ15年乗ってたけど、静かだし、オイル交換怠けなきゃ耐久性も十分よ
500 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:27:25.22 ID:4892hd7Z0
>>498 同じ4ATでも最終減速比が違う
トルクが1.5倍以上違うから当然
2500回転付近では倍くらい違うかもしれない
64ps規制で高回転域の高トルクは無意味なため、必然的に低速トルクを重視するしかないターボ車に対し
NAは最高出力を稼ぐため高回転型になりがち
(最高トルク回転数を見るとたいがいターボ車のほうが1000回転以上低い)
501 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:27:59.42 ID:AWGWEHvL0
スーチャ軽乗ってるけど燃費良いとは思えない
高速110〜120で3200〜3800回るし、燃費10〜13しかいかないし
ただエアコン付けても燃費も回転数も変わらないのが不思議
>>483 TSIエンジンだとインマニ圧とトルク感に何の関係もない。
ブースト掛かってるのにトルクがなかったり、負圧でもトルクあったりで普通のエンジンの常識は通用しない。
>>492 常識では考えられないほどEGRの比率を上げて、思い切り過給してアクセル踏みっぱなしで効率を上げてる。
20万rpm対応ターボとコールドEGRとDSGが揃って初めて成り立つ。
503 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:46:00.10 ID:9CAQG0iu0
初代ヴィッツ TRDターボ乗りのオレは先見の明でもあったのだろうか?
504 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 22:55:57.59 ID:P6FR9g550
直噴低排気量ターボなんて5年持つのか?
持っても振動騒音でガタガタになるんじゃね?
>>503 ヴィッツTRD乗ってた同僚(と言っても10才以上年上だが)が86に乗り換えてたな
506 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:00:26.41 ID:L+171+LQ0
ターボはマメなオイル交換、タービンの暖機・急にエンジンを停止してはいけないなど、改善されたとはいえ完全ではないのでは?
扱いが難しく、そして自然吸気より複雑なぶん壊れやすいなど。
507 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:04:22.72 ID:xCpFNlYy0
20Bコスモ&プリウスの2台持ちとか居ないかな?w
508 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:05:15.33 ID:lM4jdoPiO
この流れが欧州主導だったのが悲しいなぁ
ターボでもハイブリッドでも良いけどさ
これこそ日本が率先して流れを創るべきだった
509 :
名無しさん@13周年:2012/08/06(月) 23:13:42.04 ID:l/714gh40
>>510 ターボ車の方が(旧来型は)圧縮比低いけど
過給まで考慮したら
実質の圧縮率はターボの方が大きい
同じ量の空気と燃料を燃やすなら
より圧縮した方がピストンを押し下げる力が強くなる
513 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 00:42:54.10 ID:YJ/FJHp40
新型日産ノートが来月発売されるってことで今月は現行型がお得ですの?
>>510 自動車業界の人が色々難しい説明してくれるけど
実際走ってみるとそんなに燃費が良くならんwww
>>479 BMWは1250rpmで最大トルク出るんだけどどうやって過給しないで走るの?
スーチャーなんて生易しい。
ブロワーって呼ばれるぐらいのでドカンといこうぜ!
>>506 オイル交換は必須作業だけど、今はタービンの材料や潤滑が非常によくなったのでアフターアイドリングを求められるようなことは無いよ
耐久性については、お前の言うとおりかもしれないが、20万キロ位は普通にメーカー指定の保守をしていれば問題ないと思う
ちなみに、サーキット走行まがいの走り方をした後に、アフターアイドリングもなしにエンジン止めて「焼付いたじゃん」って言うのは無しだぜ?w
具体的にどこらへんまでやったらアフターアイドリングが必要なのかは知りたいとこだな、そういう話なら
乗用車だとタービンの過給音が聞こえるような走り方を10分でもすれば1分ぐらいはタービンを労わった方が
10万キロ走り終わった後にオイル漏れなんかの軽微なトラブルを避けられると思うよ
ちなみに、トラックの場合は高速道路を普通に走っている状態で結構過給するんだと
ディーラーの人間にアフターアイドリングするだけで100万キロまでトラブル無し!って太鼓判押された
最近のターボ車はエンジン止めた後もしばらくファン回して冷却しているから問題ないだろ
>>521 あれって、バッテリーの持ちに影響あるの?
普通に高速走っている程度なら
SAPAに入る時の減速と駐車するまでの時間で十分クールダウンできてると思うけどなぁ
>>521 タービンはエンジンオイルによる油冷が多いから、エンジン回していないと潤滑・冷却しないさぁ
>>523 十分だと思うよ。300キロオーバーで5分以上走った後じゃなければw
>>521 あれはラジエターのファン
タービンはエンジンオイルで冷却してるからエンジン止めたらオイルも止まる
>>523が正解
【北海道新聞】東電、放射能汚染中古車に補償。輸出できない逸失利益や除染費。業者、国内転売を加速。
東京電力は、小樽市の輸出業者に対し、放射能汚染の為中古車を輸出できず、道内のオークションで安く転売した際に生じた損失を補償したことが分かった。
業者の請求額200万円の半額を認めた。同様の請求は道内外で広がっているという。
東電の補償制度は公的資金(税金)を利用したもので、業者が汚染車を保管するよりも転売する方が利用しやすい仕組み。国の流通規制がない中、補償制度が転売を後押しする形になっている。
小樽市の業者は、昨年5〜12月に全国各地のオークションで購入した中古車14台を自主測定し、毎時、0.3〜1.0マイクロシーベルトを検出した。
洗車による除染後、ロシアに輸出を試みたが港湾業界の検査で4台が同0.3〜0.5マイクロシーベルトと分かり、業界の規定より戻された。
残り10台は業界検査を通過したが、同0.3マイクロシーベルト以上の輸入を認めないロシア側の検査の結果、戻された。
検出値は「ただちに健康被碍を心配をする値ではない」(専門家)とされ、業者はその後、14台を転売、売値は、ロシアでの標準価格より1台あたり10万〜20万円安く、この逸失利益や除染費などの損失は計200万円と算出した。
昨年10月から東電に補償を求め、今年1月以降、請求の半額が認められた。
日本中古車輸出業協同組合(東京、約2000社加入)は「汚染車を転売した後、東電と補償交渉を進めるケースは全国的に増えている」と説明する。
東電は昨年9月、法人や個人事業主に補償する為の指針を策定。逸失利益や除染費などを賠償すると定めた。中古車業者の逸失利益は、一、輸出豫定価格と国内転売額の差、二、震災前と後の原則三箇月以上の企業利益の差などから算出する。
算出法二によると、業者が、購入した汚染車を消費者に亘らないように保管した場合も、補償を受けられる可能性があるが、同組合は「業者の保管スペースは不十分。転売による現金も入らず、現実的ではない」とする。
汚染中古車の転売状況について、経済産業省は「調査中」とするが、文科省は「補償制度が転売を助長していることは否定しない。ただ、(消費者の)安全性の問題は賠償制度とは切り離して対応すべきだ」と話す。
東電広報部は「業者の売買行為についてコメントする立場にない」とする。損碍賠償に詳しい青山学院大の本間照光教授は「補償は当然だが、消費者の保護策がないのは問題。消費者に亘る前に測定、除染する公的仕組みが必要だ」と指摘する。
(2012年5月26日 北海道新聞)
529 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:21:13.36 ID:8pQ/89Qt0
530 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:28:28.14 ID:+SjURi4t0
問題は材質ワニね、如何にトルクと馬力出す為
高圧縮するかは簡単で燃料少なく出来るワニが問題は
それに耐えうる素材ワニ
531 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:30:16.06 ID:MTJHNa53O
カルディナGTターボを13万キロ乗ったけど、特に気にせずエンジン停止で何も不具合無かったな。
最後は燃費の悪さに耐えきれずブレイドに乗り替えたが。
532 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:37:08.10 ID:XV+DgcSv0
最近は正直、トルクとか馬力とかどうでも良いと思うようになった。
見た目が良ければ。
カルマンギアのエコカー仕様出ないかなぁ・・・
日本国内限定ならエンジンはNAの1300ccで必要十ニ分
まだまだ軽量、小型化の余地はあるし、なんと言ってもアイドリングストップ追加出来るのが良い
534 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:45:34.65 ID:DNAl2+H60
ガンダムマーチ復活希望w
535 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 15:51:48.99 ID:+SjURi4t0
資本奴隷世界の外圧で日本の狭い島でも
大排気量の大きな車が当たり前!!みたいな風習で洗脳しておるワニが
狭い島ではやはり昔の360cc規格で
タ〜ボで素早く可愛く4人乗りで安全基準も日本ならやれるワニがね
>>525 エンジン止めてもしばらくウォーターポンプも回っているしタービンもしばらく回っているけど
537 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 17:14:19.98 ID:yk49SHUU0
>>536 >タービンもしばらく回っているけど
モーターか何かで回しているのですか?
昔のターボ車はエンジンごと一定時間回す
タイマーみたいな感じでした。
過呼吸車
>>38 あの車一時期乗ってたけど楽しかったわ、勿論最終型な
どこまでも伸びて行く所がたまらなかったなー
>>518 タービンが真っ赤になって、1レースで交換みたいな使い方ですね
541 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 19:48:54.67 ID:UrHFThkp0
パワーを求めた過給じゃなく、
燃焼効率を求める過給なら燃費良くなりそうな予感はする
>>96 あれIHIにかなり無理言って開発した代物なので
軍事技術に使う素材とか使っている特注品
それでも「排ガス温度1000度以上だと保障しないからな」と
釘を刺された代物
俺の乗ってるゴルフ、排気系は耐熱温度1050度の素材らしいけど
時代を考えてちょうだい
でも当時の最新素材も時間が経つと一般製品になるんだねぇ
545 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:38:08.79 ID:Eja2kNcE0
ダイハツよ、新型ディーゼルにターボつけて1Lシャレード復活しろよ。
546 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:41:24.70 ID:lYCugKYT0
>軍事技術に使う素材
なんだか低学歴感溢れるフレーズだなw
547 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:44:48.65 ID:UfD/Pbvh0
軽て恥ずかしいだろどこのインドだよwwww
先進国でこんな小さい車走ってる国ないわwww
1000CCを最低標準ランクにしろや
高速でぶつかったら軽は即死wwwぺしゃんこwww
549 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:47:52.02 ID:+C4OAEjv0
>>547 首都でこんなにデカイ車が走りまくってる先進国は
珍しいけれどね
イタリア、フランスは小さい車走りまくってる
お前が、その2国を先進国って呼ばないってタイプの人なら仕方ない
550 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 20:55:40.02 ID:UfD/Pbvh0
>>549 ビートルなんか見た目軽だが1300ccあるだろが
軽の椅子すこすこだろ。あれでずっと6時間運転してみろや
腰が逝かれるだろ
その点ドイツ車はきちんと椅子作りしてる
軽の車体価格がマーチより高いてあほか
>>546 天然素材
NASAの素材
軍事技術に使う素材
いつのビートルだよ。。。。
553 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:00:26.38 ID:MnvcNCI2O
無理矢理燃料食わせるターボがエコな訳無いんだけどねw
バブル前夜ターボ車を運輸省に許可してもらう為に
これは省燃費のためのターボです。と説明したとかしないとか
先にセドリックとか、おとなしめの車に搭載してからスカイラインやシルビアに流用するのは定石
結果的に華やかな時代だったし良かったんじゃないの
やっぱり日本は本音と建前使い分けた方が上手くいく気がする
今は揚げ足とりばっかりだろ?
>>550 安いコンパクトカーは軽のシートを笑う資格無いかな。
>>554 いやワゴンR海苔だが、レンタカーでマーチ借りた時感動した
1300ccはやはり横幅が広く楽
椅子から腕やケツがはみ出ることもない
ターボ車復活ならF40のようなどっかんターボを復活して。
あれはいいものだw
マーチスパーターボ復活?
558 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:09:17.14 ID:Vd7dRBLSP
欧州車では10年以上前から普通なんだけどね
ここのスレ見ると、日本は昭和から全く進化してないわ。
ユーザーが昭和のまま
EUにも昭和があったのかw
ホンダのゴールドウィングをスーパーチャージャー&屋根
561 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:13:31.07 ID:PXmYZh4g0
>>550 6時間も運転したくないなw。
ドッカンターボ良い。穴に落っこてくよーな加速良い。
>>555 スイフトと初代プレオ乗り。長時間乗った後のシートのヘタリ具合は大差無いというかスイフト負けてるかも。
まぁ、座面に余裕があるのは確かなのだがな…
563 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:31:50.45 ID:XV+DgcSv0
安い車かって、シート変えれば良いじゃん・・・
564 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:33:52.21 ID:aGtYfq5g0
いよいよホンダCITY復活か。
ターボは確かに面白い。87年かな。大学生の時シティターボ10万で買った。
厳密にはドッカンターボじゃないけどポルシェ959もいいよ。
バブル時は本当に高かった。959は当時スーパージャンピングキャッチしたw
959はポルシェが本気で作った当時最先端のスポーツカー。
GTRも参考にしてたからね。車好きな人にはおすすめの面白い車。
F40みたいな独特のあれはないけどw
街乗りでも959なら使える。911と間違われるので比較的盗まれにくい。
バブル期と言うか、電子制御のない車は良くも悪くも本当に個性があって良かった。
ターボ復活は良いけど車体価格が上がるのと電子制御があるからあまり面白みは
ないね。
>>426みたいな評論家の解説が誤解のもと
トルク出ている=加給して相応の燃料噴いている。
(元排気量が小さいだけに加給圧は高い。TSIはリーンバーンはやってないと公式。)
豊かな低中速トルク味わってるとエコカーでも何でもない。
そこに魔法はない。
加速終えたら瞬時にシフトアップするとか(ターボならブースト域外す)
ゆるゆる巡航時でも必要ならば瞬時にシフトダウンできるとか
多段ワイドミッションの方がはるかに重要。
そこにカネかける気無いならあまり意味が無い。
頑張ればそれなりのエコ走行もでき、
普通の燃費になるけど普通に走ることも出来る懐の広さが最大のメリット。(特に車好きには)
車はどのくらいで変えるかによるけど、修理代とか車検とか、消耗品は高くなっちゃうよね
569 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 21:58:19.94 ID:YbA9QfpD0
まぁ最近の「エコカー」とか「エコカー減税」とかの言葉に飽きたから>
>1の記事なんだろうけどナ。
国全体が「隣の芝生が青く見える」状態なんだよww
あ、隣の国の事ではないからなww
570 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:00:31.94 ID:UrHFThkp0
571 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:10:36.92 ID:JMN27j8q0
ワゴンRやプレオにあった、マイルドターボ復活しないかな
どっかんターボかエコなNAという二極化しちゃってるからさあ
572 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:14:03.91 ID:CfU97xVp0
>>567 最近のダウンサイジングターボ車は昔みたいに
低圧縮で高加給圧、ガソリン冷却、なんてことやってないから効率は良くなってるでそ
乗り易いのは自然吸気で低回転でトルクが太い車。
懐かしい響きだな
>>573 俺のV8,5700ccコルヴェットのことか?
乗りにくいぞ?
576 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:30:14.73 ID:vN6Hx59cO
>>570 MID4はZ32とR32に分裂しちゃったね
R35で再び一台に戻ったけど
>>572 同等直噴NA相当以上にはならんでしょ
同量の燃料からターボはエネルギーが絞り出せるとするならその理屈を教えてくれ
エンジンが小型化で抵抗少?カタログ燃費5割増しの説明には程遠い。
・点火時に直噴ターボが直噴NAより混合気を圧縮できるなんてことはない。
ノッキングは混合気の性質依存。
・ポンピングロスが減っているというが排気側の抵抗は増えている(タービン回さないといけない)
・1.6Lから1.8Lのストロークを取るようなアトキンソンサイクルの効率が良いとされている。
ターボは例えば2.0L以上の混合気押し込んで1.4Lのストロークしか取れてない。
これは逆アトキンソンではないか。(この無駄分の一部はターボで回収されているかもしれない)
シティターボU、マークU100系ツアラーV。
どちらも面白い、いい車だった…。
580 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:48:00.26 ID:FXEiECuh0
俺の22年間乗り続けてる インタークーラー ターボ ディーゼル パジェルの時代がついに来たぞ
H2ABロケット造ったメーカーエンジンだぞ
燃費20kmは行ってるかもしれん
まだまだ後20年は乗るぞ
パジェル パジェレバ パジェルトキ パジェロ
582 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 22:51:19.95 ID:MzOjrf/+0
要は排気を利用してタービンを高速で回し空気を吸気に送り込んでエンジンを
元気にさせるシステムだが昔はタービンのシャフトが焼けた。
584 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:01:49.74 ID:PXmYZh4g0
エコで自動車市場は拡大しなかった。
ギャレット、ボルグワーナー、三菱重工、IHIの4強で結局どこが一番良いの?
今日の新聞広告で全面にNISSAN GTRのフロント画像が掲載されてたが
広告主は三菱重工wナトリウム封入バルブの話なんだが
自動車は提携してるとは言え・・・
587 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:04:02.76 ID:vN6Hx59cO
F40買うしかねー
買ったらバカコン外してV-proかMoTecにするんだ
588 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:12:25.10 ID:AtCIi4/c0
>>567 エンジンって回転数を変動させると余計に燃料食っちまうから、
低回転からトルク出てるのが大きいような気がする
最近の欧州のターボ車は1500rpmでMAXトルクたたき出すし
後はDSGとかの相乗効果なのかもしらんけど
589 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:23:59.87 ID:kYO1wkhB0
ターボ車は扱いがNA車と比べて面倒
高速道路やサーキットなど過酷な走行をした後はアフターアイドリングしてタービンを冷やさなければいけないし(キーを抜いても自動的にやってくれるターボタイマーが発売されている)、6か月または5000q毎にエンジンオイルを交換する必要がある
590 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:26:32.15 ID:AtCIi4/c0
>>589 高速道路とサーキットが同じ扱いか
そんなに日本の高速道路の制限速度は高いのか
高回転で回すだけで摺動ロス分増えるから、燃費考えると可能な限り低回転で馬力出したいんだろうな。せっかくの過給器なのにつまんない事この上ない。
592 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:32:12.88 ID:+a9Z3lT10
>>589 それくらい常識で
それくらいのことはちっとも面倒ではない
>>588 そのMAXトルクを出してる時は、低い回転数だろうとそれ相応に燃料噴射してるからね。
ATの多段化ワイド化とか伝導効率の向上とか、直噴化による燃焼効率の向上の方がでかい気もしないでもない。
ちょっと前までの3.5LV6の5ATと、同排気量でも最新の直噴+6〜8ATの車のカタログ燃費を比較して思う。
>>551 海老沢泰久「F1地上の夢」読むといいよ、担当者の会話がソース付きで書いてあるから
595 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:42:02.62 ID:vN6Hx59cO
>>589 アフターアイドルやるくらいの使用条件なら
そのオイル交換サイクルは長すぎる
3000で交換しちゃうレベル
サーキットなら走行後すぐオイル交換
間違いなく5万キロくらいでオイル漏れ起すと思う
>>588 昔は日本も高回転域がマックストルクだったけど今は、ほとんどがAT車になったから低回転域でトルク出るようにした方が普段走りやすい
Vテックのトルクは凄かった
600 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:55:46.32 ID:AtCIi4/c0
>>593 なんかで読んだけど、
エンジンの仕事量の3〜4割がエンジンの回転を維持するために使われてるとか
(機械抵抗損失で失われている)
だからエンジンを小さくするダウンサイジングには効果があるんだとか
601 :
名無しさん@13周年:2012/08/07(火) 23:59:40.30 ID:vN6Hx59cO
>>594 フツーにインコネル使ってますって書けばよくね?
>>600 だって4サイクル自体がロス大きいからな
エンジンもそうだが駆動系はさらにロス大きいし
603 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:01:56.22 ID:drgapJe+0
またFCに乗りたいなぁ
ロータリーターボは最高だ
FDのツインターボはダメだ、気持ち悪い
604 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:03:52.61 ID:R/6BQKm70
プリウスにターボ着ければよくね?
607 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:07:30.60 ID:vN6Hx59cO
>>603 シーケンシャルタイミングをイジれ
プライマリータービンでオーバーシュートさせながら
セカンダリータービンにつなぐといいらしい
あとは割りきって常時ツインターボ化しちゃうとか
シングルタービンキットを組むとかね
608 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:08:28.79 ID:RmJZicME0
どうせならトヨタはスターレットターボなんて復活させればいいのに
ドッカンターボで若い奴が遊ぶには充分だぞ
ターボが必要なのは日本経済だ。
610 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:10:04.49 ID:BzcBtb4YO
>>608 今なら下からブースト立ち上がってフラットトルクに出来る
感覚的な速さはあてにならない
エコカーエコカー言ったところで要するに運用の問題だろ。 なぜ車が必要なのかそこから始めなきゃ意味がない。
>>589 高速道路ごときでターボタイマーってw
アフターパーツ屋のいい小遣い稼ぎだな
カワサキ早くしろ。
ワクワクしてんだよスーチャまだかよ
615 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 00:47:42.84 ID:cNorCaVc0
あれだけ何年も軽自動車でターボを開発しても、
未だにターボの燃費はカスってことはもう結論が出てるんじゃないの?
616 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:24:21.03 ID:BzcBtb4YO
>>613 最高速とか周回みたいのやっちゃうとやばいよ
ヌルく走ればいいんだけどさ
安全で環境に優しいならおk
618 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:27:41.63 ID:NY2z6QsP0
>>615 あれだけ軽自動車のターボは旧世代ターボって何回言えばわかるの?
619 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:31:21.69 ID:ZJDWjPaC0
プリウスターボ
620 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:34:57.18 ID:ZJDWjPaC0
>>619自己レス
そうや大容量コンデンサを並列化して一気に放電したらブーストがかかるんや
ラスト400のとっておきや
>>616 そんなにガンガン回して長時間走るような特殊な例にいちいち対応してられるかよ
622 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:40:08.04 ID:nuewfuC20
20年前のスズキ軽のス〜パ〜カ〜買ったワニさんは勝ち組ワニ
タ〜ビンも新品20万で買っておいたワニし
これから88歳半ボケ婆が120歳天寿まっとうするまで乗るワニから
大切にせねばワニ
623 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:42:36.70 ID:JH6+FDtZ0
過給器自体は’20年代の枯れた技術。ディーゼルをなんでむしするかな、
624 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:44:09.18 ID:YBfvMR130
>>8 排気バルブの冷却が追いつかない回転域になると、ガソリン冷却をするから燃費が極悪になる。
そういうことが無い様、理想的に設計されたターボならNAより効率がよくなって燃費はいいはずなんだけどね。
ターボ時代のF1を見たらわかるけど、1500ccのターボのほうが、3500ccのNAより燃費がいい。
625 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:45:59.95 ID:NY2z6QsP0
626 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 02:50:47.91 ID:lf2vTn3a0
昔ならカプチーノとかエコだったな。車重が690`〜700`MT
今ならホンダのN BOX+のターボかな。ターボにはステアシフト付いているからトルク発生回転維持が
容易、
>>623 > ’20年代
いつの話だ? ポルコ・ロッソの時代か?
628 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:01:25.79 ID:lf2vTn3a0
ホンダの軽ターボはボールベアリングターボ
タービンの軸受にメタルじゃなくてボールベアリングを採用している。
だから小さなタービンでも効率が良い。だけど音がヒュウーーーーンと気になる。
ホンダZは車重重くてATは1300ccのシビックのモノ
バモスはターボとNAではエンジンが縦置き横置きの違いが
ライフダンクが一番だね。
秋に登場するNの復刻版が気になる所。ツインカムターボだけどマイルドターボ路線の燃費向上車なんだろうな。
629 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:09:40.43 ID:lf2vTn3a0
本当のエコとはベアリングがキモだね。
つまり、鋳物工場の株を買い占めろ
630 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:12:27.62 ID:LWKLRoDp0
TURBO 鶴ぼ
631 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:13:46.43 ID:BzcBtb4YO
>>621 対応してらんねーからアフターパーツなんだろ
632 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:26:32.00 ID:lf2vTn3a0
ターボの欠点は熱害だからなぁ〜。エンジンルームにアルミシート張り巡らせても樹脂部品が
熱かったり冷たかったりだと脆くなる。塗装は色あせするし。
ゴム部品とか圧縮されて隙間できたり
「ターボ」だと何かチャラい感じだが、「排気タービン過給器」と書くとカッコいい。
634 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:47:32.10 ID:L4WFax440
タービンをレシプロと一緒に載せるのであれば、いっその事
ガスタービンハイブリット車にしてしまえば良いのに。
635 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 03:54:40.34 ID:qWqZgibM0
クルマにはあんまり詳しくないんだけど、
1500の日産ノートを1200にして、代わりにアクセルを踏み込んだ時だけ
クラッチでスーパーチャージャーと繫がるという話そのものは面白そうだよね。
ターボといえばポルシェ
>>634 燃費がなあ…w
丸の内シャトルとかで乗れるらしいぞ
638 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:18:48.63 ID:oeIL1Txc0
スト2ダッシュターボ
639 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:21:44.02 ID:WhbI1mVD0
二人乗れる小型原付二種四輪が欲しいわ
屋根はビニールでいいわ
640 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:28:55.06 ID:qWqZgibM0
>508
日本では排気量=車格=その人の価値を表す指標の1つだから
わざわざ排気量を落とすのは難しいかもね。
技術はあっても売ることができないという。
641 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 05:35:44.66 ID:WhbI1mVD0
リッター120キロや70キロの化け物染みた低燃費車両を味わうと価値なんてどうでもよくなるよ
俺もそう思う原付二種乗りだけど、
少数者の価値観じゃなくて、一般論の話をしてたんだよ。
643 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:06:23.76 ID:OWaKRzay0
>>1 これも実燃費は悪そうだな〜ww
パワー要るときだけターボで無理させる作りだから
車の寿命を削りながら走ってるようなもんだ、長持ちせんわな・・・
644 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:13:14.97 ID:ndV7apIH0
今はモーターの性能が良くなったから
送風機をくっつければ良いよ
使いたい時だけモーターを回してやれば良い
645 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:16:29.40 ID:6+XRYSxaO
排気タービン(ターボ過給器)てさ、使い方次第(チューニング)できちんと"エコ側"にも設定出来るんだよ。
646 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:21:35.71 ID:c20q2SRn0
>>643 100万キロノーメンテで行くんですか?
648 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 06:36:52.27 ID:J5d8kkz5O
掃除機の中身とインバーターで電動スーチャ作ったのはいい思い出
ターセル復活のお知らせ?
650 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:00:32.43 ID:/gJ6YJnI0
俺のエヴォ7GTAには関係無い話だな
651 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:07:31.06 ID:ygVJDou2O
ええと、ターボがあるかないかでそんなに違ったら、アホらしいって店員が言ってたんだっけ?
652 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:07:40.88 ID:XS8rpPxI0
>>603 今でもFC買えるんだから買おうぜ
俺も去年買ったけど1年間楽しかった、来年の車検までは乗るかな
壊れなきゃ2年間で50万、安いもんだ
653 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:21:54.52 ID:welOJ8+6O
ターボエンジンは寿命が短いからな。
ある程度走行距離逝くと、ファンの軸受けのメタルが磨耗して、
カラカラと異音するようになるからすぐ分かったもんだけど、
最近はターボ車が滅多に走ってないからめっきり聞かなくなった。
654 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 07:24:02.28 ID:PXQOfeCO0
糞ミッションしか搭載できないメーカーは潰れるな
ソレックスとかウェーバーは復活しないですね。。。
ミラーサイクルの過給ってマツダがやってたよね
あの当時はターボと排気量の割には出力ないねって評価だったが
ローブーストターボにしてもディーゼルにしても元々は日本メーカーのおハコだったのにな。
>>629 回転部分のフリクションロス軽減が燃費向上にどれだけ重要かはもっと知られた方が良いと思う
>>655 キャブは・・2輪で我慢しる
つっても2輪もFIになっちまったからなあ
>>653 今ならノーマルでオイル交換しっかりやればそうそう壊れやしないぜ。
ターボ増えれば詐欺馬力も減るかね?
俺のPCのマザーボードの箱にターボ使えるって書いてある。
>>656 スーパーチャージャーだぞ
あれはトルキーでなかなかよかった
燃費はNA3リッターより良かった
出力を抑えなかったら、ただのハイパワーモデルだろ
663 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 08:54:51.14 ID:0cc5zITX0
とりあえず、名ばかりのGTは道をあけなさい。
>>651 GTOって程度の良い奴だと150万位するよね。近くの中古屋に白色の奴が飾ってある
ターボ懐かしいな。昔S13のK's乗ってたぜ。
今はプリウス。パワーモードは加給されてるみたいで楽しい。大きいモーター積む方がいいんじゃない?
>>664 GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
>>666 神のGTO、初見のときの破壊力は忘れられない
もはや10年近く前か…
タービンの軸受けボールベアリングは鉄からセラミックになるんじゃないかと
>>666 ちなみに「それ」じゃなくてコルトの方だけどねwww
なんか、マッスルカーに触発されてデザインされた車らしいけど格好いいわ
まぁ、購入しても維持管理できないだろうけどね
>>668 そういやあ、セラミックエンジンってどこ行っちゃったんでしょうねぇ、川崎さん
>>670 高精度加工が困難なんでエンジン素材としての価値がなくなった
>>469 E90の320と330しばらく乗り比べたことあるが
直6が劇的な快音になるのは6000以上、まるでジェットエンジンみたいな感じだわな
しかし常用域で音震とも快適なのは320のほうだった。4000回転以下で直6は無用
一般道路で6000回転以上使うのは走行距離の0.001%くらいか?
673 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 11:55:08.96 ID:XS8rpPxI0
6000rpm超えても13Bは振動少なくてスムース
レッドゾーンに入ってピーピーと警告音が鳴るのが煩わしいw
675 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 13:22:18.24 ID:Q4hLagZF0
ターボは燃費良くならないだろう
SCなら低回転での動作が可能だから、燃費に貢献できるだろうけど
>>676 小径のタービンと組み合わせて低回転域から過給できるよ
過給と言っても、どっかん!と過給するのではなくて、足りないトルクを補う程度に過給するのね
まったく面白くない車だけどねw
NAだとアンダーパワーな車種はターボのほうが燃費いいよ
プジョー308とかBMW X1とか
>>665 それやれないからターボ積んでるじゃないか
>>676 VQ35のS/C仕様とターボ仕様をそれぞれ用意して比べたことあるが、
今のタービンはクラッチ繋いだと同時に過給始めるから、S/Cの低回転アドバンテージがほぼ無い。
逆に過給が必要無いシチュエーションでクランク軸に常に何かくっついることの動力ロスが目立った。
>>678 うちの207がまさにそれ。
なんでターボの方が燃費いいの? と思ったもんです。
682 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 19:21:41.00 ID:Q4hLagZF0
683 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:20:19.92 ID:Dfe6cGf40
ターボ車に乗り続けてる俺に、時代が追い付いた。
684 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:22:32.67 ID:tYd6EQsx0
685 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:25:20.13 ID:o7Nrgv6H0
>>682 サーブ、ボルボ、ポルシェ、日産辺りが昔から採用してる技術だよ
686 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 20:25:59.65 ID:B+DPEmo20
燃費なんて気にしないワ
軽自動車規格でトルク上がる改造はスーチャ?
マーチスーパーターボ復活か
>>5 スーチャーな
久しぶりにiPhoneのブローオフバルブアプリでも起動してみっか
ここまで兼坂弘無しか
この人は日本がバブルで浮かれてたころからダウンサイジングを提唱してたんだよな
691 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:02:01.42 ID:XpWsI9Kii
短いターボの記事でこんなに盛り上がってくれて…
ありがたいありがたい。これで売れてくれたら万歳。
ツインチャージャーの時代はまだ来ない
693 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:09:36.95 ID:Q4hLagZF0
694 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:23:37.40 ID:vcdcrO0xO
標高の高い所だと、ターボの恩恵は感じられるのかな?
もともと飛行機の為にターボを開発したんだよな?
>>693 三菱はこういう日本車離れしたデザインができたから
コピペでおなじみのGTOのような
外車っぽい車も造れたんだと思う。
ただ、リコール騒動でミソがついちゃったけど
696 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:27:34.94 ID:OmFpffPU0
スタリオンのターボエンジンって、標高高くなるとスカスカにならなかったっけw?
>>613 アフターアイドルなんてしてたら
ヨハネスバーグどころか、LAのダウンタウンでも
車を泥棒して下さいって言ってる様なものだよね
699 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 21:52:09.87 ID:SQuZoz3L0
トルク40kで300馬力も出してるのに街乗りでリッター10kmも走れば十分エコ
1回のフルタンクでどれだけ走れるか、ってのに関心が高まる今日この頃
702 :
名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:31:39.72 ID:nuewfuC20
ワニさんの大腸癌68で逝ったオヤジは戦時中目の前で母親殺され
戦後とついで来た母の妹(現在ワニさんと暮らしてる88歳半ボケ婆)
に甘やかされ、曽祖父の代から墓創り棟梁とかしており
結構なボンボンになって戦後、爺の通帳から勝手に銭盗み誰も乗ってない
高級外車プリムスなんとかいうの乗り回して、その内壊れて捨てたwww
とか言ってたおったワニがね
スターレットターボ EP71
>>698 まぁ、そうなんだけど、一応キーは抜くのでハンドルはロックされるんだよね
ターボネティクス
>>706 関東でもちょっと濃いとこならそれくらい普通に計測されるよ
中国あたりが核実験やった後はもっと多くなる
2JZか1JZでダウンサウジングしてターボつけてエコカー()を出して欲しい
あのエンジン音はいい音だ
710 :
名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 00:45:32.64 ID:riFzykFB0
たー坊
スーパーターボ復活しないの?
713 :
名無しさん@13周年:2012/08/10(金) 08:30:00.98 ID:8LLbNZQR0
>>656 あれは搭載した車(ユーノス800)が悪かったんじゃない?
超フロントヘビーのFFでハンドリングが悪かったのもあるし。
センティアとかに積んでたらまた違ったかもしれないね
エンジン単体の評価は悪くないと思うよ。