【週刊朝日】40歳定年制の発案者・柳川東大大学院教授 「大企業でもバタバタと潰れる時代来る。そうなる前に手を打たなければ」★3
899 :
名無しさん@13周年:
解雇規制緩和は、当然だろう。
ろくな仕事もしないで、給料だけもらっている正社員を首にすれば
若年層の雇用余力が生ずる。
正社員の既得権益を守っていられる余裕は、今の日本にはない。
解雇規制の緩和に反対する人間は、日本企業、ひいては日本全体が
沈没するということが分かっていない。
北欧諸国も、日本ほど厳しい解雇規制はない。
イタリアも解雇規制が厳しい国だが、やはり経済が停滞している。
900 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 13:58:45.68 ID:6YmDpmK8P
実際なったらかなり盛り上がりそうだなw
901 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 14:00:57.56 ID:hU+0Eb280
>>899 解雇規制緩和って関係あるか?
解雇規制緩和でエネルギーの技術革新が起きるのか?
解雇規制緩和で農業技術の技術革新が起きるのか?
国力は科学技術の問題なのに、なんで政治や制度変更で
解決しようとするかね?
902 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 14:08:04.61 ID:52n5k08f0
柳川という人はブラジルかどこかで育った人で、慶應の通信出て東大の院に行った人だったと
おもう。自伝本書いてたよね。こういう人が外からやってきて、日本の制度は
けしからん、変えるべきといわれて、経団連はそれにのって、ホイホイ変えて、国民被害みたいな
ひどい国になってるということか?
904 :
名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 14:10:57.22 ID:Pttlb09m0
>899
規制緩和とか聞くと、タクシー業界とかね…
業界だけが儲かり、労働する者の生活が苦しくなっただけだよね。
○田の奥○も莫大な利益を出しときながら、結局は労働者や下請けに金が回らないから、今は車が売れない状態だよね。