【経済】 NTT東日本、「フレッツ光」純増数5割減・・・スマホが影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
NTT東日本の光回線サービス「フレッツ光」の純増数(新規契約から解約を差し引いた数)が
2012年4―6月期に前年同期比5割減の16万5000件となったことが2日分かった。

KDDIが始めた固定と移動通信を融合した割安料金プランに契約者が流れているほか、
スマートフォン(多機能携帯電話)普及による光回線の解約数も増加。

NTT東が12年度に掲げた光回線80万件の純増数達成は厳しそうだ。

NTT東の12年6月単月の光回線純増数は2万4000件で着地したもようだ。
同水準は前年同月の9万3000件と比べて7割以上もの大幅減少になる。

同社は3月に2年契約で月額料金を1割引き下げる新料金体系を導入したが、
「新規契約のほか、解約の歯止めもかからない」(NTT東)状況に陥っている。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220120803aaau.html
2名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:52:18.93 ID:oPmQ+xYjP
オワタな
3名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:52:39.28 ID:+d7U+oCt0
うちもKDDIにした
4名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:53:58.13 ID:lE97lmX20
契約したタイミングもあって仕方なく2年割使ってるが
競合他社がシェア増やすことでNTTにはもっと安くなってほしい。
5名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:54:14.99 ID:jQ/SBL6Y0
光通ってないとこにバンバン引けば80万件なんてすぐだろうに
6名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:54:43.20 ID:1E8y7OUKO
NTTの終焉
7名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:54:47.61 ID:z0XqyhhE0
同時加入キャンペーンでBBとかKDDIにかなり食われてそうだな

うちもKDDIに変えたけどw
8名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:55:27.70 ID:hKVT7pi+0
>>1

                    ノテテニ=ー-、、        _,へ
        ___         ,,イ'´      'kヽ、      ム  i
       「 ヒ_i〉       //         ヾミミ、     ゝ 〈
       ト ノ       〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ     iニ(()
       i  {        || _=・= )  '( '=・=' 〉_ }     |  ヽ
       i  i        'リ'~   (o、,o ),  〈 /kソ      i   i
       |   i        |   〈トェェェェイ〉  { >/      ノ   i
       ト−┤       |   'ヾェェェ/ ,   V     ,ノ  ̄ ,!
       i   ゝ、_      ヽ    _∵_    /    , '´ハ   ,!
       ヽ、    `- 、,__ __ \ `ー― ~  〈_ _ , " \  ヽ/
         \ノ ノ   ハ ̄r/::: r―-―/:: 7   ノ     /
            ヽ.      ヽ::〈; ':: :' |::/   /   , "
              `ー 、    \ヽ:: :::|/     r'"
          / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
          | 答 |    ス マ ー ト フ ォ ン 最 強.  │|
          \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
9名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:55:31.62 ID:Af3a5RGN0
光回線なんか何に使うんだ?
10名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:56:13.92 ID:JvuXwjh60
料金下げて1Gbps以上にしろよ
11名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:56:18.53 ID:+i0UjZBo0
いい加減値下げ汁
戸建て100メガ光電話つきで3980円なら光にしてやる
12名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:56:52.95 ID:LqlHv8wk0
電力系以外は全部NTTのインフラに乗っかってるんだろ
13名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:57:33.26 ID:e+157soJ0
定量¥1000にすればアッという間に増えるよ
14名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:57:39.84 ID:PsWVlUk30
機器レンタル代とか取るな
15名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:58:14.78 ID:alzBNOSB0
2年割に加入したけど、正直あと500円は基本料金値下げできるだろ
あと法律改正してドコモとの連動させろ。
16名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:58:23.16 ID:RVkI0X520
おれ、携帯がAUだからネットもKDDIに変えたい。
けど、様子見してる最中。

回線太いし、割引になるし、早く変えたいんだよなあ。
17名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:58:30.88 ID:DQlV/hd9O
なんか適当に年割とかハイハイとやると中途解約でかなり違約金とられるしな…。加入してる人は気をつけたほうがいい。
分譲マンションに引っ越したから必要なくなり解約申請したが違約金二万以上とられたぜ
18名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:58:41.95 ID:iw0UYDDH0
断っても断っても黒電話にしつこくかかってくる。今のADSLとIP電話で十分
と何度、説明しても同じ。金額をこれまでの同額に下げろというと、それは無理と
のこと。そんじゃ、契約しませんーーーの繰り返し。学習能力ないね。
19名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:58:46.03 ID:tPCX7pk40
やっとメタル撤去詐欺のイカサマに気付いたか
20名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:58:56.41 ID:valab5l60
NTTフレッツ光の押し売り的な営業
なんとかならんか ?

何度断っても、光にしろってうるさく電話してくる
21名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:00:23.60 ID:IOv4n8FH0
【企業】「返却されたADSLモデムを捨てるのは無駄遣い」 検査院、NTT東西に改善要請
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222930476/

1 出世ウホφ ★ 2008/10/02(木) 15:54:36 ID:???0

光ブロードバンドの利用が増えるにつれ、顧客がNTTからレンタルしていたADSLモデムを返却した際、
そのまま再利用せず廃棄するケースがあるのは無駄だとして、会計検査院が外観をクリーニングして、
レンタル品として再利用すべきだとして、改善を要請した。

検査院によると、NTT西日本(大阪市)とNTT東日本(東京都)の2社は光ブロードバンドの
利用が増えるのに伴い、ADSLモデムの返却が増えている。

NTT東によると、ADSLモデムは従来、レンタル品として貸与し、
不要となったら返却を受ける方法をとっているものがあった。

検査院はこのうちNTT西が約1億円分、NTT東が約2億円分、廃棄されており、
無駄になっていると指摘。返却されたADSLモデムを洗浄し、リサイクル品として再生、
発展途上国などの需要がある国や地域などで再利用すれば、
廃棄物が生じないとして、2社に改善を要請した。

10月2日15時19分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000543-san-soci



こんないちゃもんつけられちゃな
途上国で使える用に修理して出荷するコスト考えたら捨てる方が安いだろw
22名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:00:37.33 ID:LqlHv8wk0
がちゃ切りせず話に付き合うから
そのうち根負けして契約するだろうって
何回もかけてくるんだよ

ばかだな
23名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:00:40.03 ID:Vtg27zR60
10月からはダウンロード法違反で懲役2年です(´・ω・`)
24名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:00:48.50 ID:5eIH7MHS0
ダウンロード違法化したら光回線なんか
何に使うの?
ウチはもう解約するつもりだけど…
25名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:00:57.58 ID:iOIlF8RI0
いい加減殿様商売やめて光下げればいいのにって思うけどアホNTTには無理な話だな。
26名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:01:03.04 ID:cvnsX4f40
縛りが1年なら入ってやろうと思ったけど
2年じゃ嫌だわ。 ばーか

そのうち全部無線になっちゃうだろw あほ
27名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:01:10.63 ID:XovI/PdR0
>>8
お前の所も今度、心線借りて光するんだろ。
というか「光の道」構想どうなったんだよw
赤字出してでもやり遂げるとか言ってなかったか。
28名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:01:13.01 ID:HR5CVCia0
高画質エロ動画見るなら光でないと無理
29名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:01:35.71 ID:QZ8atNFdO
モバイル光とかモバイルwifiセットで現行値段据え置きだったら考えなくもない。
30名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:02:07.65 ID:DQlV/hd9O
>>20
加入してるときですらたまに電話くるよ。手当たり次第すぎるわw
31名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:02:13.12 ID:4WHG4m0k0
アンテナ立てずフレッツテレビ利用してるので乗り換えなんてできない
32名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:02:31.50 ID:6AD6eKD10
>>20
うちにも来たけど1回で終わったな
この手の営業には名簿があって契約するかどうか評価してるだろうから
迷惑なんて名簿から削除してくださいとか冷たく言えばいいかもしれん
33名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:02:35.32 ID:dDMv1lul0
光の勧誘電話辞めてコスト下げて、電話込みで月額2480円なら増えるんじゃね
34名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:02:38.79 ID:+RU4EfG10
4年前じゃん
35名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:02:41.57 ID:hKVT7pi+0

           ノテテニ=-、、
         ,,イ'´      'kヽ、
        //         ヾミミ、     ダウンロード禁止法、マンセ〜♪
       〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ
        || _=・= ) '( '=・=' 〉_ }
        'リ'~ )) (o、,o ),(( 〈 /kソ
        | ( (〈トェェェェェイ〉)){ >/
        | ) )'ヾェェェ/,( ( V
         |( (  _∵_  ) )/
         \ `ー― ~   〈
           〉        ト、
         ,,イ \      / ト、
       /  |   \_,/   | \
      /    |    / ヽ   |   \
36名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:02:45.15 ID:IOv4n8FH0
>>27
太陽光の道に切り替えましたw
37名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:03:22.73 ID:kCx4hJhF0
光200Mだけどルーターが100Mで意味ねー
38名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:03:49.43 ID:JcuOxnYx0
高すぎるんだよ
NTTはリストラして安くしろ
日本のIT業界が盛り上がらない原因の一つがNTTなんだよな
39名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:03:56.22 ID:NqViYrB/0
UQ WiMAXで十分
40名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:04:52.17 ID:9bezQDfTP
国が大幅値下げ許可してやれよ
いつまで規制かけてるつもりだ
41名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:04:55.49 ID:mNm2tK280
でも総契約数は増えているんでしょ
3ヶ月で16万5000件
42名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:05:22.63 ID:am4s57KG0
フレッツ光は高いからなー。

昔の重量制だと月に数万は飛んだりしてたから、それと比べりゃ天国みたいな状況ではあるんだけど、
でも、まあ、高い。
43名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:05:25.23 ID:v9VcT8wR0
たけーんだよカス。それに尽きるわ
44名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:05:25.78 ID:TcH4pxhG0
>>20
それならまだマシだぞ?
俺なんか既にフレッツ導入済みなのに押し売り電話&営業来たよw
45名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:05:31.06 ID:IelXiC5W0
電話営業の言うとおり再来週フレッツADSLとISDNからフレッツ光にするんだけどなにか?
46名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:05:42.16 ID:/iZJlfag0
スマホは関係ねーだろw
47名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:06:26.59 ID:IOv4n8FH0
>>20
フレッツの代表番号にかけて電話するなと言えばおk
(住所氏名取られるけど)

USENの、さも管理会社が入れてきているような体裁のビラが紛らわしいのと、
別会社の訪問営業が名乗らない件(問い詰めて会社名吐かせた)を通報したことがある

その後止まった
48名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:06:38.42 ID:nCiQhaok0
まあ高い、その一言につきる

7000円弱だものなあ。
49名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:06:39.48 ID:CQAWyX14O
フレッツやってる奴はばかだろ(笑)

50名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:06:59.56 ID:RawPIhlo0
違法ファイルダウンロードとか違法行為除けば
ゲームと動画観賞くらいだろ光回線が必要なの
51名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:07:55.20 ID:QmwtPE1D0
P2P禁止、アップローダも廃止が相次ぐ今
もう家の回線を光にする意義も必要性もなくなった
52名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:08:11.52 ID:DQlV/hd9O
>>45
ひかりTVとかも電話しつこく来るから気をつけといたほうがいい。
53名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:08:14.05 ID:ttz525Y80
1G回線を2000円ぐらいでだせば増えるよ
54名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:08:18.12 ID:iw0UYDDH0
光回線は、停電になったら即、使えません。それと、光にしていた友人の電話が
何度かけても通じないので、直接行ったらTAの電源スイッチが切りにしてあってワロタ。
55名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:08:37.30 ID:bL13LpX/O
何より高すぎる
56名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:08:46.19 ID:sKxFyqQd0
>>51
そう思うだろ
でもNTTはADSL回線に金かけてないから夜になると重くなるんだぜw
57名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:09:02.76 ID:oBxFxf010
youtubeだってHD画質の動画見ようと思ったら、光の速度なきゃ駄目じゃん
58名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:09:03.96 ID:ocfVKgIH0
フレッツからKDDIに替えた
けどdion軍になったので後悔してる
59名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:09:15.15 ID:5byoSofd0
深夜の二時にマンションにフレッツのチラシ投函してる屑捕まえたことあるな。
宣伝方法が昔の裏ビデオのちらしレベルまで落ちに落ちたNTT
60名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:09:30.34 ID:IOv4n8FH0
>>53
装置が200Mだから200M契約 というのも辞めて欲しい

実際10Mが最高なんだから95%値引きしろ
61名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:11:20.32 ID:bS/8p83N0
>>1
いやいや、必要な奴はとっくに加入しているし
あとはそこまでの高速回線が必要ない、高すぎるって思ってるだけだろ
62名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:11:45.67 ID:OUBWQ+910
フレッツ光なんだけど、変えた方がいいのか?
63名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:11:54.38 ID:DZSn4wMI0
ヨドでパソコン見てると勧誘員が話しかけてくる率は異常
おめー店員じゃねーだろw
64名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:12:18.76 ID:MV7K9nBl0
>>32
電話してきてるのはNTT本体とは全然関係ない業者だから
リストからの削除を要請しても
大本のリストからは削除されない事が多いぞ

ウチなんか既に契約してるし
電話がある度にかけてくるな!
リストからも削除してくれ!!
って言ってるのに数ヶ月位たつと違う番号からかかってくる
65名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:13:19.51 ID:IOv4n8FH0
>>59
そういうのは本体じゃない

NTTの代理店やってる会社がNTTを騙って営業してる
(訪問や電話で、自分の会社名を自分から名乗った例はない)

NTTから光回線のご案内です〜 としか言わない
まぁ、USENの「当マンション設置の光回線設備についてのご案内」という、わざわざ封筒に入れて
さも管理会社からのお知らせっぽくしていくチラシほど悪質じゃないけどw
(光回線が設置されましたので加入しませんか みたいな内容)
66名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:13:35.96 ID:m/SrXzkTP
東京電力のときに入ったTEPCO光がKDDIになったのと、たまたまAUの携帯ずっと
つかっていたからiPhoneに変えて割引適用されて一気に月額安くなったわ。

67名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:13:36.11 ID:fNqUcm/60
最近勧誘電話が増えたのもこういう訳か?
68名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:13:54.59 ID:OYsVxeSW0
>機器レンタル代とか取るな

兆長超同意。
終端装置なんか仕入れ価格数百円程度の物を、
加入している間1000円弱を延々と盗られる、買い取りも無し。
光ケーブルも家の中に一ミリでも入ればこれまた延々と屋内配線料を盗られる、買い取り無し。
機器代金を盗るなとはいわんが、せめて買い取りとか、1年なり2年払ったら少額のメンテ料を
盗る程度にして貰いたい。こんなぼったくり価格で光に入ろうとは全く思わん。
69名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:14:12.50 ID:noVRd19D0
>>60
ベストエフォートって便利な言葉だよなって思う
22時頃は1Mbpsすらでない
速度測定サイトで700kbpsとか叩きだして死ねって思った

100Mbps超えるのは早朝くらいかなフレッツ光ネクストっぱねぇ…
70名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:14:30.60 ID:iFHNnwqY0
高杉。コミュファ光みたいに30Mのプランで4k円のプラン作れ
71名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:14:47.05 ID:cvnsX4f40
>>57

32kbps - テレビ電話で話者を認識するために必要最低限な品質
64kbps - 3G-324M (MPEG-4 Visual + AMR) のテレビ電話の最高品質
128kbps - ワンセグの動画 (H.264) の品質
1.15Mbps - ビデオCDの MPEG-1動画(映像のみ)の品質
2Mbps - VHS の品質と同程度とされる。YouTubeのHD画質モードの最高画質
9.8Mbps - DVD-Videoに記録できる最高画質
12Mbps - BS・110度CSデジタル放送の標準放送の品質
15Mbps - 地上デジタル放送のハイビジョン放送の品質
23Mbps - BS・110度CSデジタル放送のハイビジョン放送の品質
24Mbps - AVCHD (H.264 + AC-3) の最高品質
54Mbps - BD-Videoに記録できる最高品質(音声・字幕データ等含む)
55Mbps - MPEG-2 の最高品質
118Mbps - スーパーハイビジョンをMPEG-4 AVC/H.264形式で圧縮したときの品質
1Gbps - HVDに記録できる最高品質(音声・字幕データ等含む)
24Gbps - スーパーハイビジョンの動画非圧縮時の品質

嘘はやめようね
72名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:15:18.82 ID:VaqCgRZd0
電話権は紙くずにされ、ADSLは隠し持ち、光営業はしつこい。
73名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:16:09.96 ID:1+SziErO0
押し売り電話、一方的にしゃべり続けてきて鬱陶しい
74名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:16:45.32 ID:jpd9wvfi0
>>30
「Bフレッツからフレッツネクスト光にして、光電話にすると
電話基本料と回線料、プロバイダー料トータルで2000円安くなるから
変更しますけどいいですか?」みたいな口調でかかってくる。
それも家の者が倒れて救急車で運ばれた日にかかってきて、「今それどころじゃないから
また今度」って言ったのに、ダラダラ説明するので、話にのらなきゃいいのに、いくつか質問したら
「え?それなんですか?」って答えられないでやんの。
(プロパンガスの検針とかスカパーHD!の接続とかFAXは大丈夫かとか)
その他、家が停電したら電話が使えなくなるって説明しないとダメだな。
その後も断っているのに昼、夜電話かかってくるのでau光に替えてやろうかと思ったいるw
75名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:16:47.50 ID:p2/Rt4r40
3G、8ケ月使って解約したら当月使用料とか込みで3万近く取られた。
76名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:17:36.05 ID:DMWA1LZI0
いろいろ縛りが入って、現在3年縛りで光のハイスピードタイプで
月4000いくらかになってたわ
77名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:18:08.86 ID:j8z/IiGp0
まだ高い月3500円なら光に変更するわ
78名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:18:12.30 ID:m/SrXzkTP
そういや月に1度くらい、どういうわけだが「いまお使いのフレッツ光についてご確認が」
みたいな電話くるよ。たまーに売り込み。

今住んでいるところでフレッツ光になんか一度も使ったことないのにw
使っているかどうかのかまかけ?
79名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:18:20.77 ID:AugAlWw60
光の営業ウザイぞ!
「今なら工事費無料!でこの地域やってます」
「ご近所様も光にさせていただきました」
と、さも当たり前のような顔していきなり契約書出してくる。
コチラが「??? 今、やらなきゃいけないのか?」と
投げかけると「いえ・・・そういうわけじゃないんですが・・・」
「工事費無料のキャンペーンも今後有るかどうか分からない
ので今光にされたほうが・・・」

80名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:18:20.90 ID:IOv4n8FH0
>>72
電話加入権ってすごい権利なんだぞ
あれ持ってる限り、要望があればどこへでも回線引かないといけないから

さだまさしが、自分の買った島に電話引くときに電話加入権持ってたから
NTTは工事費一切取らずに海底ケーブル通して電話新設したらしいぞ
個人所有だからそれ以上の加入は見込めないw
81名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:18:40.00 ID:LqlHv8wk0
計測サイトなんて何の目安にもならないおもちゃ
最高値なんてP2Pで全力出せば余裕でこえる
意味のない数字
82名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:18:57.06 ID:DRP9Oy4P0
KDDIに変えたいけどプロバイダがDIONになるのがなぁ
83名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:19:12.68 ID:LlnKTXKx0
でもマンションタイプでひかり電話付けると
加入電話+ADSLと大して変わらないんだよな
84名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:20:10.62 ID:Af3a5RGN0
>>10
そんな早くして何ができるんだ?
85名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:20:34.08 ID:S+LwvfDn0
もっと下げろや腐った糞企業
86名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:21:17.39 ID:8c7OCu2v0
ADSLだった頃は2500円程度だったのに
光にするだけで7000円近くは流石に辛いわ
使用感は頭打ちだからADSLと変わらんし
87名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:21:23.87 ID:8QWOO1Ah0
高いからな
半額にすればおそらく倍以上の契約数を獲得できるから得だろうに。
トラフィックはまだ余裕だし。
88名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:21:39.89 ID:valab5l60
>>74
>変更しますけどいいですか?

そうそうw
変更するのが基本です、みたいな電話は頭にくる。
詳しくないお婆ちゃんとか電話に出たら、騙されるわw
89名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:22:04.34 ID:m/SrXzkTP
>>82
2chの規制は確かにかかりやすいなw
けれど俺それのためにKDDI避けるってのは本末転倒なきがするw
モリタポでP2買ったw

ってかNTTは2chの規制あわないの?
90名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:22:16.44 ID:EEgiEAxe0
ネット・IP電話・ケーブルテレビのセットで9900円程度だけど
高いのだろうか・・・
さくさく動かないとイラってくるからある程度高速じゃないと嫌だな
91名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:22:17.82 ID:7GoHwlcW0
ひかりの営業でアパート2棟にひかり設置したよ。
家賃も下げて空室も減ったよ
ひかりTVで手軽に有料放送が楽しめるよ
まじおすすめだよ!
92名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:22:40.34 ID:BokU+hET0
パソコン10万円引きにしろ
93名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:22:47.82 ID:IfGXIWd00
NTT法のせいで率先して値下げ等他社の脅威になるようなことが出来ないからな
いい加減無くせ
94名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:22:48.60 ID:tohoaWIU0
俺んちも、光の輪だ
95名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:22:54.61 ID:v9+gpL2T0
値段が高すぎるんだよ
NTTにするならKDDIにするって人が多い
禿げはない
96名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:22:59.94 ID:lMOt30+4i
ADSLで十分。
97名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:23:01.16 ID:jCY1dfkd0
>>21
民間企業でありながら、国の縛りを受ける、半夏バンなんかやりたい放題ちょっと同情するよ。

電力会社もな。
98名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:23:14.01 ID:Du59gHxA0
>>69
VDSLタイプ?ウチのは悪くても60Mbpsはあるわ。
99名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:23:22.39 ID:5byoSofd0
フレッツにしたらひかり電話に変えられて知らない間に加入権72000円捨てられたわ。
フレッツ辞めてWiMAXにしたいんだけど固定電話だけがどうにもならん
100名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:23:27.13 ID:XsdQ/+YqP
勢いがあった時と同じ事言えばいいのに。

「従量制に戻します」
101名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:23:33.57 ID:IPXvmEFj0
セット割は理解できるが、スマホ中心に使うから家のネットはやめましたって奴は理解に苦しむよ。
ネット環境をきちんと使うことは大切な学習に直結してるんだから、そこをケチったらお話にならない。
102名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:23:56.27 ID:TgAj7JID0
おいおいテレホマンが来るぞw
103名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:24:19.37 ID:hVe66ryN0
NTTもKDDIも代理店の勧誘電話が超ウザイ
104名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:25:03.43 ID:KjseCZdu0
スマホで満足できる連中には
フレッツ光は猫に小判
105名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:25:38.21 ID:Mk6hShm10
もうダウンロードもまともに出来なくなるのにいらねーじゃん(´・ω・`)
106名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:25:54.94 ID:jQ/SBL6Y0
>>101
自分もスマホのみだと用途足りない口だが、本人がいいなら別にいいんじゃね
おかしいのは他人が別の選択をしてるとケチつけてくる方々
107名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:25:55.47 ID:erqT0WQW0
wimaxにしたら通信費が安くなった。
しかも使用感にさほど差は無い。
あえて指摘するとしたら、ファイルのアップロードに時間がかかるぐらい。
でもwimaxのおかげで外でもネットができるようになった方が大きい。
108名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:26:07.59 ID:Du59gHxA0
>>101
スマホ持ってもたいしたことしないジジババ層でしょ。
109名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:26:15.45 ID:kx/yxQtR0
>>80
さだまさしの為に高い電話代払わされているんだなww
110名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:26:24.81 ID:fP9w6is+0
dion別に不満無かったけど2の規制の帝王だからおしんに乗り換えた
111名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:26:45.06 ID:dHqhmxdc0
光プレミアム100Mから光ネクスト200Mにしたら速度遅くなってワラタ
ふざけんな
112名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:27:03.33 ID:ocfVKgIH0
>>89
フレッツの時は地域ドメインだったからほとんど規制かからなかった
dion軍はドメインが地域毎に分かれてないからドメイン全体が規制される
113名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:27:26.24 ID:noVRd19D0
>>98
LAN方式
114名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:28:01.44 ID:59URdZm10
なんで光ファイバーを優先して整備しないんだろう?
なんで衛星放送はいつまでたってもオマケみたいな扱いなんだろう?
なんでスカイツリーなんて時代錯誤なもんを立てて電波にこだわるんだろう?
115名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:28:16.92 ID:3VFbCCOF0
ADSLも詐欺だからな・・50M契約で実質5Mだぞ
それも油断したら1Mに勝手に落とされてとSB系は止めとけ
勿論 こんなトコからの光はとんでもないと次は無いが
フレッツも高すぎるからな〜 マンション契約水準に下げろ
まだまだ ADSLでガンガルしかないわ
116名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:28:24.92 ID:Mi7peppN0
大規模な回線網があるんだから、全部WiFi化しちゃえばいいのに。
屋内工事業者なんて切り捨てればいいのだよ。
117名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:28:35.76 ID:8SX+MueL0
いずれNTTの固定電話も辞めようと思ってる。

使用するのは月1-2回。掛かってくる電話は勧誘電話ばかり。
携帯で十分。今何処もだがいずれ他社に切り替える予定。

NTT系は、もうやる気も競争力もないだろ。
118名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:28:59.35 ID:0+MM/yHM0
NTT高すぎるんだよな…
この値段のままなら次の二年は契約せずに乗り換えるつもりだわ
119名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:29:12.85 ID:bS/8p83N0
>>78
建物に引きこまれている電線の形状見ただけでどこのやつかわかる
競合他社が乗り換えを狙って営業してるだけ
120名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:29:45.63 ID:1Nt2sL7U0
Wimaxで充分
121名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:30:29.86 ID:hRUBONwD0
>>71
>15Mbps - 地上デジタル放送のハイビジョン放送の品質

なんだうちのADSLモデムのリンク速度見たら8600kbpsってなってるが
あのよくわからないTV電波の方が早いのか?
122名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:30:32.31 ID:eQXAFfD30
フレッツ解約して
芋にして3880円でスマホのパケ&家庭内無線LANに
コンバーターでぶっさして割り振りにしたは

下り40Mとかいらんし
芋でも常時10Mぐらいでるからな
123名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:30:33.77 ID:/iZJlfag0
>>112
dion 申しこめば●がついてくるから問題ナッシング
124名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:30:34.38 ID:m/SrXzkTP
>>80
電話加入権って相続税の対象にふくまれていたときはちょっとびっくりした。

遺産相続とか故人の物の整理とかバタバタしていたらいつのまにか権利消えて使えなくなったけれど・・・
125名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:30:45.50 ID:9EVbY4tZ0
マンションタイプで月4000円+プロパイダ料金だっけ?
そりゃ高いわ
126名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:31:03.01 ID:IOv4n8FH0
>>114
衛星放送が基本になると、地方局が死ぬから
だから地域ごとに電波が切れる地上波が都合いい

放送のデジタル化について検討してた郵政省(当時)の会議で、衛星で全国カバーする案が出たらしいけど
前出の理由で却下された上に、言った人は左遷されたそうな
127名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:31:49.00 ID:Rqs3NdGS0
>>120
会社でデモ用に一台あるけど、ちょっと奥の部屋に入ると通信品質が結構落ちるんだよね
窓側選ばないと(´・ω・`)
128名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:32:04.08 ID:CBCWmWlK0

業界最安値! 月々2,999円で使えるLTEサービスが登場!

http://broad-lte.jp/em/
129名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:32:55.59 ID:Pzl9l5110
広帯域なんていらなかったんだ
1Mあれば十分だったんだ
130名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:33:11.47 ID:IOv4n8FH0
>>124
実態はタダ同然なのに、書類上は74000円に化ける謎の権利
破産したときに差し押さえも可能だけど、まず売れないから差し押さえてくれないらしいw

使用停止後5年で消滅
5年以内に更新手続き(電話1本)すると、そこからまた5年伸びる
131名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:33:12.72 ID:eQXAFfD30
>>117
フレッツと同時に固定電話解約したら
嫁に怒られたわ
学校の連絡網のとき
ウチが貧乏なんじゃないのかって思われるってw
携帯各自もってんのに固定なんていらないのにな
132名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:33:14.15 ID:fP9w6is+0
>>114
古い家屋だと家の中に(たとえば屋根裏とかから)線通せなくて
壁に打ち付けて引くしかないから穴開けられるのイヤな人がいる
これがかなりのネックになっているらしい
最近のはネット環境ありきで家建てているからいいんだけど
133名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:33:50.15 ID:7GoHwlcW0
ADSLスピードでないし光しか選択なかったし、2006年から利用してる
田舎だからWimaxも自宅じゃ使えないだろうな
134名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:33:58.99 ID:4AEwZKAr0
訪問や電話での勧誘がウザいから「フレッツ光」にしようと思えない。
最近、ちょっとマシになったけど。
135名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:33:59.91 ID:lVAb4Dnj0
加入権粗末に扱うからだよ
固定電話も捨ててやった
でもなんも困らんのね
136名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:34:28.10 ID:BokU+hET0
タダ乗りで十分
137名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:34:57.79 ID:9EVbY4tZ0
>>131
ウチは子供が産まれたんで休止状態にした
営業電話で一々、赤子が起こされるから

138名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:35:08.47 ID:pjAhM90q0
光高いし、そこまで出して契約したいとも思わんからなぁ
安くなれば考える程度
139名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:35:17.17 ID:tPCX7pk40
自営やってて光とADSL12M両方使ってたことあるけど
動画見るのもpingの応答も体感できる差はない
140名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:35:21.12 ID:2+7j9xsw0
スマホで2chとか尊敬するわ

自分は、キーがちっちゃすぎて誤入力しまくりで耐えられない
141名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:35:24.26 ID:kEljR4qB0
生活苦しいからADSLにしたよ
NTTが周りを見てないだけ
142名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:35:49.52 ID:4LlOd+G40
メタル回線ADSLより、ほんとうの意味で安くならなきゃ変えないよ
勧誘しつこいよねー
143名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:35:54.21 ID:x4LJRuBV0
これからはISDNの時代
144名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:36:14.27 ID:sHIQDWjDO
固定電話ないと町内会や親類縁者から電話が困る
145名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:36:52.03 ID:/iZJlfag0
>>144
ふつうメール
146名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:36:56.62 ID:mvWogrS30
フレッツ光とスマホパケホーダイの2体制でネット環境整えてるんだけど、どっちか一つで使い放題にならないもんなの?
金が勿体ない
147名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:37:01.73 ID:MV7K9nBl0
>>115
いやいや、
ADSLなんて元々
何Mの契約だろうとも環境に左右されまくる規格だからw
ウチなんてフレッツADSLの頃は物凄く調子良くて3M位、
時間帯によっては1M以下になって
更に頻繁に切断されまくったからな・・・・
原因は基地局との間に主要国道や工場があってノイズを拾い捲ってたせいだけどね・・・・・
148名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:37:05.05 ID:78HlK0Xv0
うちはwimaxにした。これで充分というか、工事必要とかありえねーw
149名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:37:07.29 ID:E7m0NlHe0
>>20
ちなみにそれはNTTじゃなくて、
NTTが雇ってるやくざのフロント企業みたいな連中の仕業だからね。

もちろんNTTは悪くないなんて言う気はないけど、
知らないといろいろ面倒だから知っておいたほうがいい。
150名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:37:14.55 ID:ZyRyROBA0
一向に値段下がらないしな
解約してadslに戻したわ
151名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:37:35.57 ID:bUx+QBcP0
日本はスマホに負けたな。
いろいろと。

ソフトウェア技術についていけなかったこと、
グローバル市場を失ったこと
新しい水平国際分業のあり方や部品供給チェーン「工場を持たない経営」に間に合わなかったこと


スマホに日本の不調のいろんなことが集約されてる
152名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:37:50.19 ID:jQ/SBL6Y0
>>140
WUXGA1画面の表示文字数になれちゃうとなあ、使うより見るのが辛い
だいたいWUXGAからFULLHDに下がっただけで表示行数減って不便だったというのに
153名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:38:02.04 ID:3N7TCTPK0
固定電話がなくても困らないのは
ボッチ世帯と底辺DQN世帯
154名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:38:13.40 ID:DoWCO17J0
先週
フレッツからAUひかりに変えようと思ったけど
俺は踏みとどまったよ
155名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:38:16.57 ID:XcUqbB400
うちの詐欺マンソンBフレッツだから仕方なくBフレッツにしてる
156名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:38:18.54 ID:eQXAFfD30
>>120
wimaxは糞
エリア狭過ぎるし電波弱すぎる
157名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:38:23.95 ID:moA98K9C0
KDDIはNTTを装って勧誘の訪問やら電話やらしてきたから絶対に関わらん
嘘つき野郎ども
158名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:38:26.82 ID:Ka2KYRDT0
>>1いつから毎年増え続けると錯覚していた?
159名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:38:35.31 ID:XtH9cqI60
>「解約の歯止めもかからない」

そりゃ、一般人の日常生活なら、ADSLで十分だもの
160名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:38:36.56 ID:nYa4zyoR0
フレッツADSL使ってた時に光に変えませんかと来て、色々調べてUQ-WIMAXにした。
動画見る分にも、ゲームやる分にも不便ないし、料金は光の半分程度だし。

まあ、大容量のデータをやり取りしたり、光TVを利用する人なら光が必要なんだろうけど。
161名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:38:52.92 ID:x7bF0dD/0
うさぎ小屋( ゚ω^ )ゝ 乙であります! >>137
162名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:38:54.22 ID:Af3a5RGN0
>>156
イモ遅すぎるだろw
163名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:39:27.07 ID:HGbmFg5I0
>>140
キーボードを買えばいいw
164名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:39:46.66 ID:/iZJlfag0
いくらフレッツが高くても、芋とかWimaxはないわwwww
165名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:40:06.04 ID:m/SrXzkTP
>>130
電話が止まってはじめてそれにきづいたよw
当時引き落としが故人の口座で、相続で口座停止していたから
そのまんま使えなくなっていた。
166名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:40:16.16 ID:SO8MJ4ia0
集合住宅ばかり料金優遇してるからうちはADSLのままだよ。
167名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:40:23.51 ID:erqT0WQW0
ところで……
いま話題のドラクエXをやるのにはwimaxで十分?
168名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:40:28.87 ID:BxSqASNN0
フレッツ光入れた時ひかりTVも勧められそうになったが
当時ひかりTV提供エリア外だったw
今はエリア内だけど営業の電話は来ないな
169名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:40:38.94 ID:Gc9XEXpU0
つか、普通に考えて改正著作権法の影響だろ
170名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:40:41.00 ID:/iZJlfag0
>>159
エロ動画みないの?
インポ?
ガチホモ?
171名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:41:08.84 ID:ov6HGeXq0
いくら速くなっても一般的な使い方だとADSLで十二分な速度でるからねぇ。
メタル電話と連結じゃなくて、通信のみ単体でADSL並か、それに近い価格にしないと堅実な人は替えない。
172名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:41:53.78 ID:jOB9ihy90
うちもdocomoからauに変えた。
同時にフレッツからKDDIに。
安いんだもん!!
173名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:42:00.69 ID:QsJkToyG0
普及しきっただけじゃねえの?
それとも衣食住みたいに勝手に消耗してなくなるものなの?
174名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:42:03.84 ID:lRSngCEk0
いつまでも増え続けるものなのだろうか
175名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:42:35.98 ID:2+7j9xsw0
ISDNって高速回線があって
22時からはDLし放題らしいね
176名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:42:46.04 ID:nYa4zyoR0
>>156
田舎者乙…とも言い切れないか。
自分も東京から電車で1時間の実家に帰ったら、駅前は繋がったのに実家の場所だけスポット的にエリア外になってたし。

まあ、某携帯キャリアに比べたらエリア拡充が進んでいるし、モバイルデータ通信じゃWIMAXが一番マトモだからなぁ。
177名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:42:47.33 ID:bf4R65q60
>>166
>集合住宅ばかり料金優遇してるからうちは
だって、それ光ファイバーに複数の同軸ケーブルを繋ぐなんちゃって光なんだから、安くて当たり前
これが同じ料金なら、暴動起きるよ
178名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:42:57.60 ID:oBxFxf010
>>71
ADSLやケーブル使ってたときの記憶だと、下りで2Mbpsもでなかったぞ
Wimaxとの比較で光がなくてもって言うならわかるけど
179名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:43:14.11 ID:ZyRyROBA0
はやくグーグルの月額無料来てくんないかな
光だって同額程度でサービスの質が桁違いだったように見えたけど
180名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:43:18.98 ID:8SX+MueL0
NTT系だけ価格競争拒否してるって感じだからそりゃ顧客は逃げるよ。

固定電話 + 携帯電話 + 固定インターネット + 携帯データ通信 と
ビジネスの領域が広がってるんだから、価格が下がって当然なのにね。

バラ売りで未だに割高ビジネス展開中。しつこい勧誘にコスト使うのを辞めて
もう少し頭を使って利便性の高いビジネスをやれと言いたい。

NTTも体質は東京電力と同じで独占時代の感覚が未だ酷く残ってる。
181名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:43:34.60 ID:J/FWHBfL0
10月からの締め付けで加入者減少になるな
光回線なんて、ほかに何に使うってんだ
182名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:44:04.97 ID:59URdZm10
どう見ても利権が裏で勢力争いしてるようにしか思えない
183名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:44:07.86 ID:KRT8mfgG0
つーか、 スマホ云々じゃなくてもうかなりフレッツ光は普及してるから加入ペースが鈍化して当然だろ。都市部だと自宅にモバイルWiMAX入れるケースも増えてるだろうし。

フレッツ光のマンションタイプな俺は勝ち組。ADSLとコストあんま変わらんし。
ただ、ひかり電話が戸建てより500円ほど高い料金体型は納得いかん。
あとウチは早く導入したもんだからBフレッツで、ネクストに簡単にならんのも腹立つ。
NTT東西は早期導入者になんもフォローがない。
184名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:44:16.15 ID:5rDAFQhZ0
7000円とるんじゃねーよ
値下げしろよ
185名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:44:22.02 ID:PojqI+FX0
解約も増えてることにびっくり
やっぱりこんな速くてもメリット無いとみんな思い始めたのかな。高いし
186名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:45:22.54 ID:FMxWKNln0
うちは最近Wimaxの無線解約したばっかり。
有線の方は、マンション側で用意されている業者としか契約出来ない仕組みになっているので、そうしている。
勿論、マンション側の事情であっても、きちんと毎月料金が発生する仕組み。。。
でもまあ特にそれ自体には不満はない。
187名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:46:03.73 ID:IfGXIWd00
>>180
NTTが何のために分割されていると
188名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:46:21.29 ID:efdNgJpRO
代理店に落ちるインセンティブが1件8万だったか?
それ0にしたら最初2年半額ぐらいできるだろ。
189名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:47:09.58 ID:BxSqASNN0
>>185
ダウンロード禁止法の影響も少なからずあるのかな
落すモノが無きゃ回線速い意味あんまり無いしw
190名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:47:24.43 ID:8SX+MueL0
>>177
でも、VDSLも速いぞ。12MB/秒は常時出る。
で、価格はADSL並。ダウンロードなんてあっという間に終わる。

NTT系じゃないがw
191名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:47:27.34 ID:CDoO74Gb0
高すぎるし、ADSLで十分
192名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:47:42.95 ID:Mk6hShm10
光じゃエネルギー送れないだろ?ADSLで電力も供給できるようにしろよw
データの暗号化や圧縮技術の向上で、もっと速度は出るはずだ!( ・(ェ)・ )
193名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:47:48.44 ID:Af3a5RGN0
>>188
8万かひでえなぁ
194名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:47:49.32 ID:valab5l60
>>149
フレッツ光の営業が煩いので、ならカタログ送ってくれって返事したら
「今から送るので、住所を教えてくれ ?」って返事をされたので
「えっ ? NTT ならうちの住所知っているでしょ ?」って聞いたら
いきなり電話をガチャ切りされたわw

あいつら、ワンルームマンションの押し売り営業と同じで電話番号と名前しかしらんのかwww
195名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:47:52.96 ID:wY+v+I4X0
光に代えたけどパソコンが古くて
インタネットエクスプローラー立ち上げて
ヤフーのページが表示されるまでに30秒程かかるや
196名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:47:53.94 ID:7GoHwlcW0
ひかりじゃないとアロヘに対応できないよ
株なんて誰もしないか

197名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:48:17.66 ID:0xM8VNKN0
実際のところNTTやらauやらインフラ業者がどんなにいいサービスを用意しても
マンションがVDSLだったらほとんど意味がないからな。
198名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:48:40.13 ID:8QWOO1Ah0
あとは速度半分にして料金も半額でもかなり普及するだろうな。
ADSL50mとちがってほとんど50mでるだろうし。
199名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:49:11.38 ID:TcH4pxhG0
>>170
Wimaxですら普通に見れるのにエロ見るためだけに光とかマジキチw
200名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:49:22.24 ID:FMxWKNln0
>>156
それは思った。
外出先で使えない事も何度かあってがっかり。。。
でもまあ、それでも無線だとお洒落かなと思っていたのだけれど、思いの他、Macの方だと上手く接続されなかったり
結構出来る事にも制限が出てきてアレだったので、解約して良かったかも。
201名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:49:52.73 ID:fT3Dcr390
全国の世帯のブロードバンド契約率は67.5%に〜ICT総研の推計 2011/6/13
3月末のブロードバンドサービス契約数は推計3507万3000件。回線別の内訳は、光回線が2027万件、ADSLが820万件、CATVが579万件、WiMAXが81万件。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110613_452743.html

今イーアクのADSL+FONで生活してるけど別の回線乗り換えるならWiMAXかな。
光なんか絶対選ばないわw
202名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:49:57.76 ID:d4hbX7GP0
スマホが増えたら光回線も増えて、オフロードさせないと携帯電話会社が困るんじゃね?
203名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:49:59.24 ID:/kdRV7LB0
毎月8千円越も取られる上に
NTTの代理店がオレオレ詐欺に名簿渡したり、
光電話だの勧誘電話を猛烈に掛けるくせに
NTTは他人事の様に放置だからな
204名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:50:04.27 ID:Qn+rV1cW0
>>198
でねーよw
205名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:50:27.61 ID:XxEXbm9A0

と に か く 値 下 げ し ろ ★ バ カ 会 社 
206名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:50:47.10 ID:QmwtPE1D0
ソフトバンクの白いお父さん犬が「光の道」と吠えていたのが
すっかり影を潜めて、いまでは「太陽光ワン」と吠えている犬
207名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:50:53.00 ID:HqoNO9Yn0
>>1
値下げしろよ
208名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:51:02.74 ID:3VFbCCOF0
NTTは怒鳴り散らせば 勧誘電話は止まったよ
毎日10日間・・流石に切れたわ。
局に出向いて窓口で暴れるぞならピタリだわ
勿論高いから 変える気は無い
209名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:51:13.59 ID:lizm0mp00
auひかりのほうがかなり速いもんな
で携帯でも一緒で割引になるし
そのういた分でWimax携帯にしたら 最強だもん
210名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:51:29.18 ID:G6YTYuGL0
>>199
安心しろその内安易にエロは見られなくなる筈だからな
211名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:52:01.15 ID:St00h6Nr0
高いw

>>69アパかマンでしょ?ひどいねwいみねーw俺のADSLのほうがマシ(笑
212名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:54:37.01 ID:tgc6E5GA0
>>1
スマホとフレッツ光は関係無いだろwww

みんなWiMAXやLTEに乗り換えてるだけ。
光より安くて外に持ち出しができるから。
213名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:55:05.43 ID:iL32i0fS0
東京都世田谷区
メタル回線はありません、と言ってるぞ。
ADSLも当然、そんなサービスありませんとのこと。
現に黒電話の高齢者所帯も多いんだがね。
214名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:55:11.54 ID:bj88ttlM0
天使が睡眠中に洗脳に来るから気をつけろ
215名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:55:19.65 ID:CLiha0K40
光にしたけど何が良くなったのか未だにわからんw
しかも月々安くなるとか聞いてたけど殆ど変わった気がしない
それと光TVってのも試しにってことで付けてみたけど見たいものはないw
昔の巣かパーの番組内容と同じなのかな?
たまにこれ見ようかと思えば有料でしかもレンタルと比べても割高w
しかもDVDとかのように綺麗なコマ送りは不可能w
ましてや倍速とかもう何がなんだかさっぱりわからなくなるw
この素晴らしい光TVの有料放送契約すればネット込みの1万超えは軽いw
216名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:55:19.49 ID:6Xf9KRxV0
>>149
NTTは代理店とずぶずぶだよ。代理店なしでは営業が成り立たない体質になってる。
おれはNTTの孫請けの外注でサポートをやってたけど、契約をとった代理店がいい加減なんで
NTTに文句いったら「代理店の迷惑になるからガマンしろ」といわれたw
217名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:55:23.70 ID:sxRfejd40
KDDI安くなるって言うから契約しようかと思ったら、ネット専用回線だと割高なんだよな
電話番号もセットでスマホ持ちじゃないとNTTの2年割と変わらん
それより問題なのはNTT東西の価格差なんだけどね…
218名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:55:23.86 ID:y6lfrbei0
こういうので痛い目みてると
あんまり通信費にお金かけたくなくなるんだよな
219名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:56:12.24 ID:0Z0wowRy0
auショップで機種変するときに物凄い勢いでフレッツからの変更を勧められる
手続きより営業トークのほうが長いレベルw
220名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:57:02.45 ID:PGvNeIJH0
そろそろ割り引けよ
なんかしらんけど7300円も取られてるぞ
221名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:57:20.83 ID:CFv3ymUN0
>>1
引っ越してフレッツ光にしようと思ったが、
「ウィルスクリア」もパックで契約してもらいますと言われたんで
「それ要らない」と断った
そうしたら「ウィルスクリアも契約しないとフレッツ光の契約も認めない」と言ってきたんで
AUひかりにした
合法であっても抱き合わせ商法で余計なもん買わせて儲けようとするから契約が伸びないんだよ
222名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:57:21.24 ID:HZGYPKm6P
>>57
Youtubeの1080pは3.6Mbps程度だぞ
223名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:57:42.40 ID:8SX+MueL0
>>187
分割して、制限する時代の意義は終わってるだろ。
社会にとって寧ろマイナスの作用の方が大きくなってる。

NTTファミリーだった企業は惨憺たる状況で今はサムスンと仲良しになっちゃった。
結果、端末価格は馬鹿高状態。

回線を適正価格で解放する義務だけ残して、NTTを価格競争の世界に
ぶち込まないと、東電やJALみたいになってまた社会負担が発生する。

ポイントは、価格が高いのは悪って総務省に指導させ、じゃあもっと自由化
させてよとNTTに言わせることだ。そうすると、KDDIもソフトバンクももっと価格
競争仕掛けてくる。さらに新規の通信会社を参入させるのも良い。

NTTが殿様商売だから、他社はお気楽に金儲けを始めてるのが現在だろう。
224名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:59:23.44 ID:78HlK0Xv0
>>196
アロへ以前にアルゴが当たり前のように出現するようになってから、板読みするような投資スタンスを辞めた。
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/08/03(金) 09:59:40.36 ID:vFPLEdC7O
>>214
それ、頭に ぺ がついた奴bear
226名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:00:15.14 ID:2j11AmTi0
戸建2500円なら契約するよ。
今のADSLはイーモバイルのおまけで無料だし。
12Mの契約で8Mでてるから速度も問題ない。
アップロードが1Mだからそこだけネックだけど。
227名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:00:17.77 ID:PGvNeIJH0
大体ネトゲとかやらねーし
ADSLで十分だったな
それなら2000円ぐらいで済んだのに
また戻すとなると工事料かかるんだろうしめんどくせー
228名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:00:28.17 ID:CLiha0K40
>>99
それをNTTに問い合わせてみた?
いつの間にか・・・電々公社からNTTへ民営化したときかな?
電話加入権ではなく施設負担金ってのに摩り替えられてNTTの収益にされてるよ
結論としてその72000円は返って来ません。
229名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:00:38.25 ID:H4+M21SG0
俺は西日本だだったが先月BBIQに変えた
230名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:00:38.28 ID:/kdRV7LB0
JRの運賃は現在の乗車率で半額でも黒字になるように設定されている
同じようにNTTの回線利用料も保守点検その他を入れても半額でも黒字に(ry

それはどこに消えるかって?毎年何千万も何もせずに貰ってる天下りのポケ(ry
231名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:00:49.69 ID:jQP6yzcb0
おうちにネットつながってないとか想像つかないんだけど。
232名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:01:25.04 ID:Mk6hShm10
個人情報保護法案ってあったけど、あんなん全然守られてないじゃん。
なんでNTTの名前かたって営業の電話が掛かってくるんだよ(´・ω・`)
233名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:01:29.27 ID:9fdqDoBe0
無線回線の速度が上がれば固定回線の解約が増えるのは必然
光の敵は電波だったというわけさ
234名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:01:42.41 ID:+XWjLyrK0
KDDIにしようと思ったら電話番号変っちゃうから諦めた。
あと500円下がればなぁ。
235名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:01:57.18 ID:8SX+MueL0
>>228
NTTが加入権を買い取ったら、倒産確実w
236名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:01:58.28 ID:bsWqLI3z0
(´・ω・)たしかにADSLから光に変えたメリットは全く感じられんな
237名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:02:03.46 ID:8QWOO1Ah0
>>204
そうなのか。
おれ5月までauだったけど、じゃぁauは早かったんだな。
238名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:02:42.97 ID:J28QYhYaP
au wimax テザリングで充分
239名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:02:47.30 ID:vJABRKpo0
光回線、ケーブルTV回線、ADSLを検討している方々は、以下のURLを参考にしましょ。

auひかり
ttp://www.auhikari.jp/
UCOM
ttp://www.fttx.co.jp/
コミュファ光(東海・中部)
ttp://www.commufa.jp/
eo光(関西)
ttp://eonet.jp/service/
MEGA EGG(中国)
ttp://www.megaegg.jp/index.html
Pikara(四国)
ttp://www.pikara.jp/hikari/index.html
BBIQ(九州)
ttp://www.bbiq.jp/

(社)日本ケーブルテレビ連盟
ttp://www.catv-jcta.jp/index.php

KDDI ADSL one
ttp://www.auone-net.jp/service/metal/index.html
イーアクセス
ttp://www.eaccess.net/service/index.html
ttp://www.eaccess.net/direct/index.html
OCN ADSLセット
ttp://www.ocn.ne.jp/adsl/adslset/

UQ WiMAX(モバイル)
https://www.uqwimax.jp/
240名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:02:58.97 ID:2j11AmTi0
>>232
電話番号をローラー作戦でかけてる
241名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:03:50.17 ID:AA4Gr2rh0
何で値上げしたんだ
馬鹿じゃねーの
242名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:03:52.23 ID:B0rSFT4HP
>>65
あるね、そういうの。
しかも、希望する住人数で最初に必要な工事代金を頭割するからって言われた。
その後に入居してきた奴らはその代金が含まれないから安くなるってことがわかったのでふざけんなって追い返した。
件数によって各戸負担が1万円台〜2万円台って幅ありすぎ。
結局、大家が全戸分費用負担でケーブルテレビの工事してくれた。
その後も何度ケーブル入ってるからって言ってもチラシや勧誘きたなー。
243名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:04:04.40 ID:MYhA/fRS0
値下げと工事時間のきめ細かい対応
これやらないとリストラだけではすまなくなる
244名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:04:48.91 ID:jpd9wvfi0
>>165
家は親父名義の電話だけど、今入院中なんだけどもしものことがあって
口座凍結されたら、電話も凍結されちゃうの?
それとも引き落とし出来なかった時点で、振込の紙とか送られてくんの?

今から手を売って名義変更しておいた方がいいのかなとも思いまして。
245名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:06:21.40 ID:9fdqDoBe0
>>232
個人情報保護法はプライバシーを盾に企業がマスコミの追求をかわすための法案ですよ
東電の対応を見れば分かるでしょう
246名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:06:41.75 ID:1K9Lvl8q0
例の法案で使い道無くなったからな
安いADSLか公衆無線LANでいいじゃん
247名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:06:45.72 ID:wVJsEJer0
NTTはNGNに投資しまくったんだろ
大丈夫なの?
248名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:07:41.47 ID:IfGXIWd00
>>235
内部留保10兆あるぜ
249名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:07:48.73 ID:fT3Dcr390
>>233
ニコ生なんかでWiMAXで雑談放送だけでなく
PS3のオンラインゲーでデスクトップ配信している生主見かけるけど
使いこなすのと回線が安定するとほんと光も無線も差はなくなるね。

しかしあそこの住人はなぜあそこまで放送に執念を燃やすのだろう・・・・
250名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:07:53.85 ID:G6YTYuGL0
>>232
安心しろ個人情報はきちんと守ってくれるさ(それが安心のNTT
データサーバー上にある個人情報は盗まれても
誰がどのIPで何処に接続している迄の情報は守られている
だからこれからエロを見たい奴は会員制になるであろう所に接続しても
情報を搾取される心配は無い(因みに法律にも引っかからない俺はヤラナイガネw
251名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:08:20.46 ID:kYpdkbVD0
タイミングで2年割りにしてしまったのは仕方がないが
その為に自動的に移行になった
2年割を担当しているらしいNTT系列の会社がクソすぎて話にならん

問い合わせの電話を途中で切るな
252名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:08:44.27 ID:yX/lmzSw0
>>1
フレッツ光、電器屋でも嘘ばっかふいて無理矢理契約させようとする。
特に他社について聞くとひでーわ。今そこ使ってますけど?全然違いますけど?って言ってやりたくなる
253名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:09:20.28 ID:Yu0hMvoz0
8年前にbフレッツ導入してそれなりに役に立ってきたけど
もう今は高いだけで何の恩恵も無い
低速の格安ADSLに戻す検討をしている
差額でWimax契約してもお釣りくるからな NTT高杉なんだよデフレな世の中なのに
254名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:09:26.60 ID:9oxkOh+b0
>>1
>2年契約で月額料金を1割引き下げる新料金体

まだまだ高すぎ。
255名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:09:59.06 ID:tgc6E5GA0
そもそも光使いたくてもファイバーがなかなか来てくれないw
提供エリアに入ってから10年待ってたけど、もうWiMAXでいいや。
256名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:10:26.46 ID:G6YTYuGL0
あっ1つ忘れていたけど
通信傍受法と言うのが改定されるのはほぼ確定として
対象者は個人に対しても適応される筈だから過信は禁物だけどね
257名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:10:36.42 ID:PGvNeIJH0
俺もそうしようかなぁ
5kぐらい浮くし年間にすりゃ6万だwww
258名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:10:48.70 ID:8SX+MueL0
まあ、不景気の影響ってのが一番大きいだろうね。

ここ10年通信費の家計に占める割合は増えたんだが、
もう払えない、減らしたいって方向に変わった。

それにNTTは気がつかない。貧しくなった国民は通信費を
減らそうとしてるんだよ。
259名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:10:53.30 ID:B0rSFT4HP
>>244
うちは名義は故人だったけど、引き落とし口座は自分だったから、ずっと問題なく使えたw
その後別の家族が代わりに住むことになったんで、口座変更しようとした時に、契約者が故人だったこと判明。すっかり忘れてた。
もうかなり年数たってたんでうやむやにしてくれたんだったか、そういうことならって名義変更してくれたんだったか忘れたけど。
今も問題なく使ってるw
(勿論きちんと払ってるので。)
260名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:11:02.52 ID:ZaJ5rOo30
>>221
ウイルスクリアはみかか以外の回線ではウイルス定義ファイルが更新できない糞セキュリティソフトだよ。

ちなみに中身はウイルスバスター
261名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:11:25.91 ID:valab5l60
>>228 >>235
>施設設置負担金
>2005年3月1日 - 施設設置負担金を37,800円に改定
>施設設置負担金は、電話網が完成した現在では役目を終え、総務省とNTTにより廃止が検討されている。
262名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:11:59.76 ID:wVJsEJer0
現実になってきたなw


【話題】 スマホ節約術 「パソコンをやめれば月5000円通信料減る」と専門家
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1341904240/
「スマホはパソコン代わりになります。サイト閲覧やメールのやりとり程度ならスマホで充分。
思い切って自宅のパソコンをやめれば、月5000円ほどのネット通信料を節約することもできます」(ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子さん)
実際、この1年間でパソコンの世帯普及率は83%から77%に減少。背景には、スマホの流行があるといわれている。
263名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:12:46.43 ID:3FKrTiP10
光なんて期待するほど速くない
264名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:13:27.97 ID:tgc6E5GA0
>>262
その人わかってない。
スマホとPCはWiMAXで両立できる。
265名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:13:29.79 ID:EnFNNhOz0
都市部にばかり集中して、配線するのにカネのかかる地方には

             いつかやるやる詐欺

それがISPの現状

266名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:13:41.81 ID:1K9Lvl8q0
突然にACTA批准が委員会全会一致で可決。残すは衆院のみ
http://anti-acta.alternwcs.org/?p=304

7/31の参議院外交防衛委員会に於いてACTA批准は全会一致で可決されてしまいました。
7/26の突然の同参議院外交防衛委員会での玄葉外務大臣によるごく簡単なACTAの趣旨説明(30秒程度)の後、初の審議入りである7/31、反対意見も出されぬまま、全会一致でACTA批准は可決されました。

もうネットは終わり
267名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:14:02.88 ID:tSFl2+7J0
最近Bフレからタダでプレミアムに変えたよ。
268名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:14:03.62 ID:qbzI/ohA0
>>1>>8
Docomoが、NECを買収し製造子会社にしてiphoneを上回る端末を開発するしかないワナ。

移動体通信ビジネスの主導権が、キャリアから端末メーカーに移行した事は、痛かったな。

80年代までは、アメリカの電話会社は、製造子会社を持っていたから、元に戻るかもナ。
269名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:14:10.56 ID:8SX+MueL0
>>262
ならないよw

情弱を増やすだけ。いや、スマホだけで満足してる奴は
金がなくて、自分が情弱だってことに気がつかない奴だw
270名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:14:26.71 ID:j+JkV+0o0
違法ダウンの罰則化も決定したし、弱り目に祟り目だよね。
ADSLで十分なので、今後、光は不要になる。
どこでも使えるwimaxが便利すぎて、光が不便すぎての必然でもあるね。
271名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:14:29.33 ID:PkAli3qt0
6720円も取るバカ企業に付き合ってられない。
272名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:14:47.94 ID:MYhA/fRS0
KDDIが始めた固定と移動通信を融合した割安料金プラン

ってなんのこと?

wimaxでなくて?
273名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:14:51.96 ID:COeBX1DF0
遅いから他者に乗り換えたら3倍速くなったじぇ
274名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:14:57.94 ID:sDFZT3HO0
ひかり電話のナンバーポータビリティまだかね?
275名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:15:35.41 ID:E1NXF49l0
スマホというよりWiMAXの影響じゃね?
鉄筋コンクリートのマンションでなけりゃ自宅でも使えるし

なにより有線の引き込み工事がやっぱ面倒だわ
276名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:15:44.65 ID:tgc6E5GA0
PCやめてスマホにするくらいならスマホの方をやめるだろw
277名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:16:17.35 ID:IPNRA0qy0
リアルタイムオンラインゲームするでもないならWiMAXで十分。
都市部だけの話だが
278名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:16:36.77 ID:EnFNNhOz0
>>270
ちょっと衛星都市にでも行ったら、街の中心部にしかスポットない
農村部なんか皆無w
279名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:16:50.61 ID:orhuaWP60
ADSLでも不便だと感じたことがないし、光なんて何に使ってるの?
ファイル共有か?
280名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:16:57.06 ID:MYhA/fRS0
>>268
は?w
necのほうが巨大なのに、
なんでdocomoレベルの企業がnec買収できるんだよw
281名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:17:04.76 ID:PGvNeIJH0
まあスマホも持ってるんだけど
家で安定して使うためにfonってやつあるじゃん
あれつなぐために固定の回線がいるのね
これは無料でくれたんだけどゲーム機にも使えて結構便利だわw
あと固定でつないでるのはpcとps3ぐらいか
2chはスマホだと見難いんでpc使ってるけど使い道はこのくらいかな
もうADSLで十分だわww
282名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:17:12.57 ID:1K9Lvl8q0
あと2ヶ月でNTT終わるね
俺も割高なフレッツやめてソフトバンクBBにしたし浮いた金でロト買うわw
283名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:17:12.95 ID:rXzZSdzv0
今時有線ってw
ネトゲ俳人かよ
284名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:17:19.24 ID:tSFl2+7J0
>>279
基地局に近い特権階級以外は皆不満なのさ
285名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:17:42.16 ID:G6YTYuGL0
>>262
パソコン止めれば電気代も浮くね更にパソコンの買い替えも必要なくなる
後今もっているパソコンを売却すればそれでも金になる
今の御時勢パソコンを持つ意味ってハッキリ言ってないよね
だからTVを売りたいならスマホが繋がるTVを売るのも手だよね(あっTVも要らないかw
286名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:17:52.14 ID:S3L0+9PL0
>>16
うちもNTTから替えたけど、安くなったし早さも変わらなくていいよ
今まで戸建のNTTのに入ってたけど高杉
さすが殿様商売
287名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:17:52.41 ID:H4+M21SG0
なにこのWiMAXステマ集団
気持ち悪い
288名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:17:59.16 ID:8SX+MueL0
WINMAXって、理論値50キロ電波が飛ぶんだが、実際どれくらい飛ぶんだろ?
289名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:18:59.73 ID:9VzfieUzP
wimaxで十分
290名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:19:43.40 ID:Cw4bIQci0
フレッツは200mbps
KDDIは1Gbps

KDDIに流れて当然
291名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:20:00.00 ID:jpd9wvfi0
>>259
そうですか。では取りあえず引き落とし口座を私のに変更しておくだけで
いい感じですね。ありがとうございます。
292名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:20:11.84 ID:MYhA/fRS0
wima以外ありえないよ。早くwimax2にしてくれ
293名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:20:29.19 ID:valab5l60
WiMax 、ADSL、ひかり・・・どれも住んでいる環境によって違うから、すべての人にとってのベストは無いな。
うちは、NTT 支局の隣だから、ADSL でも十分に早い。
294名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:20:29.57 ID:YbdssrOY0
>>30
うちは光にしたらADSLの方が安いよっていう勧誘が来たわwww
295名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:20:40.86 ID:k5C2gNJ70
ネットを頻繁に使う層は家にいる時間が短いから
割高に感じてしまうだろうな
296名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:20:52.02 ID:tgc6E5GA0
WiMAXもけして割安ではないが、
外に持ち出してノートやスマホで使えるメリットでADSLは余裕で食える。
一戸建て用の光に比べれば割安なので、これも食える。
マンション用の光に加入してる人が悩ましい所だな。

ネトゲやる人なら迷わず光だろうけど。
297名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:21:02.74 ID:SJ+4VUMW0
うちも変えようと思ったけど 
auにはテレビないんだもの

地デジだけ見れりゃあいいのにさ
298名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:21:04.31 ID:MV7K9nBl0
>>279
速度よりも回線の安定性で光にした

ADSLは基地局から遠かったり途中にノイズの元が有ったりすると
回線が切断されまくって本当に使えん・・・
299名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:21:06.23 ID:Mk6hShm10
とりあえず、わけわからん。
おまいらがんばれ(´・ω・`)
300名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:21:30.85 ID:Ffftuqt80
スマホで十分と考えられるとすると、
インターネットってライトユーザーだらけなんだろうか
301名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:21:43.05 ID:e29Hap+t0
ADSL並みに安くなるなら光にしてやってもいいがな
詐欺的営業ばっかだし
過疎地の実家の情弱な親父騙して光契約させやがって
ふざけんなよNTT
302名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:21:57.51 ID:8SX+MueL0
>>285
情弱 乙
303名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:22:10.74 ID:jpd9wvfi0
>>294
昔ISNDからADSLに替えた後、
2回線使えてお得なISDN回線のご案内って郵便がきたよw
304名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:22:28.30 ID:Rba97v090
NTTと契約してるんだけど、KDDIが押し売り来た次の日にNTTが来たw
何か凄く気持ち悪いw 
305名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:22:57.84 ID:kbov4X3AP
NTTの代理店をかたって営業の電話かけてきやがった上、
「今光に変えられますと、お客様の契約ですと月○○円お得になります」とか
ほざくので、「なぜこちらの契約情報知ってるんだ?」
と言ったらあわてふためいたw
306名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:22:59.72 ID:j+JkV+0o0
>>294
これは珍しいね。
307名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:23:10.37 ID:tSFl2+7J0
>>300
一般化したから当然の帰結。
308名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:23:54.02 ID:IPNRA0qy0
>>287
WiMAX利用者だが、
NTTの値段高止まり諸費用高額光回線商法に苛ついた過去があるんでね。ディスりたい。

わざわざ固定回線引かんでも移動時も使えるプラスαで品質安定して比較安いで、
体感すると、人に薦めたくなる。
309名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:24:27.14 ID:jQP6yzcb0
>>287
田舎には縁遠い話だ・・。

しかし、確かに高速無線は普及してきたね。
ちょっと前はなかったけど最近デスクトップPCにも無線LANついてる奴ばっかだし。
310名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:24:39.10 ID:HGbmFg5I0
wimaxは止めとけ俺の回線スピードが落ちる
311名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:24:41.83 ID:MV7K9nBl0
>>304
実は同じ業者って事があるぞ・・・
312名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:25:00.45 ID:5I8+L/6A0
有線>無線だった時代が、完全に逆転したからなぁ
一軒家で光なんて、引く必要なくなっちゃったんだよ
それに気づいて早く方向転換しないと、ISDNの二の舞になるぞw
313名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:25:05.63 ID:Cw4bIQci0
>>279
YoutubeのDL速度、ニコ生や海外のネットTVやストリーミングの速度
よく「光に必要性を感じない」と言ってる人は、単にそういうサイトを利用してないだけ
314名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:25:06.32 ID:umbebiEi0
池田信夫の言ってた通りだ。これからは無線。禿Softbankの光の道なんてただの自社利益誘導の為のアイデアだった事が証明されつつある
315名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:25:09.68 ID:E//ycQ2E0
wimaxはキャッシュバックで月2000円ほど。
iphone、ipadは外でも使っている。
今思うとフレッツ光なんて契約して損だった。
実家はソネットadslでこれも2000円以下。
メインPCはimacの最新型。
pcの性能が良ければ回線の遅さも問題なくなる。
316名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:25:59.26 ID:S3L0+9PL0
電話回線もいらないし、今後携帯をdocomoにする事もないし
二度と営業に来ないで欲しい
317名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:26:00.36 ID:jpd9wvfi0
>>305
うちも「2000円お得です。」って電話かかってきて「お得なのになぜ替えないんですか?」
って理論でずっとしゃべられて、「スカパーHD!のチューナとは繋げるの?」とか質問しても
「はぁ?なんですかそれ?」って小馬鹿にした口調で言うの。
318名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:26:10.81 ID:tgc6E5GA0
>>308
同じく。

WiMAXが混むのは嫌だけどな。
319名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:26:29.99 ID:wkg4xcwY0
パケット恐喝はもうできない
320名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:26:29.99 ID:pVeH6I7p0
Bフレッツ高いしauひかりにでも変えるか
321名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:26:32.21 ID:rlvFyZPJP
wimax、wimaxと褒めそやすが・・・

みんな、wimaxの発音を「ウィマックス」にしてるだろ!m9(・∀・)マルットオミトウシダ!
322名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:26:37.97 ID:tSFl2+7J0
今は4,300円くらいだがまぁこんなものかなと納得してる。
ポケベルやテレホマンの頃を考えたら特に普通というか。
そりゃ安い方がありがたいがよく利用してるから元取ってるだうろし。
323名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:26:46.27 ID:Xc1iANuL0
値下げマダー?
324名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:26:51.47 ID:8SX+MueL0
まあ、無線でインターネット、いずれ飽和して低速クレームだらけに
なることは目に見えてるよ。
325名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:27:00.57 ID:ZDP1DirW0
>>308
うちは自宅でWiMAXの入りが最悪だったから諦めてイーモバにした
外で快調だと早いんだけどね、窓際においても黄色でろくに通信できなかったわ
326名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:27:29.79 ID:xfdjRBqw0
>>74
停電時なんて携帯つかえばいいのに。
327名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:27:30.58 ID:V0a+WUMO0
ADSLで十分なんだよ。
水道ガスと同じライフラインに等しいネットに
誰が今更月額5000円近く払うよ。
328名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:27:57.77 ID:woQx11/+0
au光ホームっす
速いし安いし満足してます
329名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:27:58.97 ID:Gi2nh5Ac0
最近「ADSLが75Mbになりました!モデム送っていいですか〜」と勧誘電話が来たよ。
一瞬「え!」と思ったけどLTEだろw
330名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:28:00.88 ID:jQP6yzcb0
>>321
ワイマックスだろ貧乳
331名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:28:03.75 ID:AFQS/ar90
光の勧誘うぜぇな、記憶してる限りもう3年くらいキャンペーンやってないか?
332名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:28:07.10 ID:0dm6DKp20
wimaxって全然安くなくね
初期費用と月約4.000円とかw
最低でもあと1.000円安くしてからにしろクソボケが
333名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:28:24.32 ID:wltIuEwr0
田舎にも光回線を普及させて、もっと料金さげろ。
334名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:28:44.89 ID:uFE6p0Cn0
NTTの光は高いからだろ
335名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:28:57.44 ID:b8kji16t0
まだまだ高いよ。
docomoと同じ殿様商売。
こんなんいつまで続ける気だよ!
336名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:29:45.68 ID:MYhA/fRS0
>>315
>wimaxはキャッシュバックで月2000円

それどこ?俺もそこにする。
337名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:29:54.51 ID:xIJBqWsl0
>>313
そうかも知れんけど、鯖の弱いところはいつまで経っても相変わらずで、
劇的に速くなるんだ(^◇^)と思い込んでいてガッカリした人も多い。

ADSLとの違いを実感できるのは全体の半分以下、という感じ。
338名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:29:54.83 ID:tgc6E5GA0
WiMAXのお陰様で最近固定回線を解約したけど
「電話の権利は永久に残ります。同じ番号は使えません」って言われたよ。
以前は5年で更新、もう5年で消滅だったよね?

再び使う事は無さそうな気もするが、永久に残るのはありがたい。
339名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:30:34.09 ID:4hGQBqB+0

夢のISDNに戻せや!
340名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:30:45.83 ID:3y3R3xqaP
なんだかんだで光回線で総額8000円近くかかる
最安でも6600円とか
ADSLなら3000円以下
341名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:31:21.76 ID:e7vWQr+n0
WiMaxなんかの無線サービスの半額とかでないと、利用場所が限定されるだけに利用者減る一方だろ
設備投資は無線なんかよりもよほどかかるだろうけど、利用者は知ったこっちゃないしな
342名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:31:41.15 ID:b8kji16t0
>>149
NTTの看板しょってるようなものだし、迷惑勧誘電話を放置してるんだから同じだよ。
ここ数年でNTTへのイメージは激落ちした。
343名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:31:47.48 ID:NNPSA2PVi
>>300
おまえ馬鹿だろ
344名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:32:03.42 ID:tSFl2+7J0
>>340
> 光回線で総額8000円

何でそんなに高いの?
オプション付けすぎなのか?

俺なんてオプション全て解約したぜ。
345名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:32:10.90 ID:tgc6E5GA0
>>340
固定回線+ADSLだからADSLも安くは無いよ。
固定必須な人には関係ないかもだけど。
346名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:32:13.22 ID:fOjJhSjo0
ADSLの回線が安定してたら光回線に変えることなかったんだけどな
347名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:32:34.78 ID:peYlRERvP
wimaxにすればスマホもPCも使えるだろ
光回線は2000円程度にしないと戦えるわけがない
348名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:32:36.20 ID:uFE6p0Cn0
10月からDL規制も始まるしツタヤのレンタルのほうが安いし
光の必要性がないな
349名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:32:49.65 ID:F5Ay50jf0
CATV+電話+160Mbpsネットのセットで割引。
で今度はこのセット状態が必須条件のうえでプラスされたのがauスマホ限定回線分割引。
うちはau3回線をスマホに替えてこれにした。
350名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:33:22.86 ID:GYwjapo40
光で最近2年契約してしまった
2年割のが得だからっと思って
KDDI にすればよかったかな
遅い解約すると解約金とられる
351名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:33:58.89 ID:IPNRA0qy0
>>325
電波減衰受けやすいよねWiMAX。機器の窓際設置は必須かもしれん(それでもダメな時あるし)
おためしWiMAX使って電波状況確認は契約前にやっときたい。
352名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:34:28.48 ID:rlvFyZPJP
つか、光回線からwimaxに移行すると
部屋の中の配線がスッキリするのよホントに!
353名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:35:05.69 ID:uVyCgE+J0
マンションVDSLはひかりTVも使えないし、これ以上の速度向上も無理っぽい
偽物のフレッツひかりだわな
354名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:35:07.08 ID:tgc6E5GA0
しかしWiMAXも回線増強が加入者増に対し若干追いついてない。
口コミ評判落したら信用回復には時間かかるのに。
355名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:35:09.56 ID:4hGQBqB+0

電子レンジを使うとWi-Fiが死にます
356名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:35:19.92 ID:uRhxetZDi
スマホじゃカリビアンのダウンロード大変だろ
357名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:35:29.35 ID:ZaJ5rOo30
二年契約は期間中に契約プランをファミリー系からマンション系等に変えると、割引は無くなるが二年縛りの違約金支払い義務だけが残るとんでも詐欺契約だぞ
358名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:35:54.82 ID:jQP6yzcb0
>>337
ADSLは収容局からの距離で速度と安定性にだいぶ差がでるから
2km以上はなれた地域だと光のほうがいい。4〜5km離れるとADSLじゃ厳しい。
光も世帯単位で100mっていうのもあるけどほとんどが100mをその地域の世帯で分けてる感じだから
劇的に早くなるのは、誰も加入してないど田舎とかになる。

wiMaxもいいけど、みんなが集中して加入したら速度落ちるわけで、
ふれっつ使ってる俺としてはうれしい話。
359名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:36:40.31 ID:RHyN6hHW0
スマホが原因じゃなくて他の光回線に客が流れてるだけだろ。
360名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:37:11.89 ID:FfzLoHfvO
最後はテザリング解禁した携帯キャリアが勝つと思う

でもインフラが追いついてないから
本当の勝負は来年あたりだろう
361名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:37:17.83 ID:tgc6E5GA0
>>358
4キロ離れててADSLがリーチでやっとこだったのに、
光を頼んで10年エリア内放置しやがったNTT
362名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:37:19.77 ID:Xnm7P23O0
スマホ?
363名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:38:05.04 ID:tSFl2+7J0
>>353
モジュラー経由してるから仕方ないんでね。
タダで室内に光回線引いて貰ったよ。
テレビも電話も利用しないから対した恩恵受けてないけどなw
364名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:38:07.77 ID:8SX+MueL0
まあ、セット割の出来ないNTTに勝ち目はない
365名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:38:30.78 ID:S3L0+9PL0
NTT一人負け
そのまま爆死してほしい
366名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:39:02.69 ID:OXvSXERB0
うちはPC中心だけど、津波でやられてNTT全部解約したままだ。

通話専用に使う携帯と芋場のポケットルーターで、固定電話とフレッツ分の料金が無くなった分だけでも、すごく安くなった。
367名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:39:10.74 ID:pVeH6I7p0
>>352
HDDの中身もスッキリしそうだな
wimaxも惹かれるけどうちは電波悪いようだから残念だ
368名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:39:15.96 ID:j+JkV+0o0
>>313
無知なだけと思われます。
まじで、光は不要だよ。
369名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:39:27.36 ID:tgc6E5GA0
>>359
でも家でもスマホでも使える回線って理由は大きいかも。
スマホも一因ではある。
WiMAX+950円の定額シムで完璧。
370名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:39:37.77 ID:d6s38BJj0
光回線でPCがもらえる!!って奴で契約するなよ!是対だぞ!
もらったPCでも動作超遅い、保証無、修理不可能なんてザラだからな!

もし契約するなら3〜5万のキャッシュバックか関連製品の値引きにしとけよ!
371名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:40:12.75 ID:fT3Dcr390
>>131
>ウチが貧乏なんじゃないのかって思われる

残念ながら日本にはこの信仰まだ残ってるよw
最近はやっと殆どで企業対応窓口作られたけど携帯電話での対応窓口は通話料バカ高く取られるのが現実でそ。混雑してたら延々と待たされるし。
携帯電話によるプロバイダー申込み窓口ですら0120の無料サービスが使えるようになったのは
ここ1、2年でごく最近だし。
緊急の時に携帯電話だと困ることほんと多かったよ。
携帯のみの生活を10年続けた時はほんと辛かったw
372名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:40:24.95 ID:OWd1dINz0
これはNTT法も悪い
373名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:40:52.53 ID:baIrROHD0
>>314
ノブリン自演乙
374名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:41:06.30 ID:gCEOAk/90
で、違法ダウンロードの刑事罰が追い打ちをかけるとw
デカい割れファイルでも欲しがらん限りADSLで十分だし
375名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:41:23.78 ID:tSFl2+7J0
>>355
それって親機側の場所が悪いんじゃね?

俺なんて炬燵のノイズがモジュラーに乗ってネット切断してたよBフレでw
今では宅内環境はネット優先だ。
376名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:41:45.53 ID:GYwjapo40
ひかり2年契約だと月735円割引にしてくれるって言ったから
契約しちゃったぞ
初期から使ってる回線は早いし問題ない
もっと安いといいな
377名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:41:46.12 ID:GmOpjs8s0
回線は約して何に使うの?w
殆どは違法DLだろ
378名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:42:02.60 ID:I5/yDKt00
Wimaxさえあれば、ニコ生くらい見られるしな
大半の人はニコ生以上の使い方しないから光
要らないんだよ、本気で普及させたいなら
ワイマックスと同程度に値段にしないとね
379名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:42:28.05 ID:iZeljplR0
NTTってなんで殿様商売を続けているのだろうか

光でもADSLでも高くて
他の事業者によって値下げさせられている。

dokomoと合わせて考えれば高すぎるのは誰が考えたって明らか



380名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:42:55.14 ID:Yu0hMvoz0
>>344
フレッツ光利用料(ニューファミリー) 4100円
フレッツ光回線終端装置利用料     900円
光屋内配線使用料             200円
以上NTTだけで            計 5200円

それとプロバイダOCN フレッツ光コース 2000円

合計7200円だな 8000円だと何か付加サービスありかな
381名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:43:08.26 ID:tgc6E5GA0
>>371
IPフォンとか使えば?
382名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:43:31.20 ID:CDoO74Gb0
ADSL並の料金にしますとか言ってたのも詐欺だったしな
383名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:43:31.83 ID:jQP6yzcb0
>>361
世帯タイプじゃない光は採算がとれないとめったにつなげてくれないからなw
俺も光契約だけしてしかたなくADSLつかってたわw
384名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:43:35.24 ID:H8EPm4B10
>>379
殿様だからだよ。
国から譲り受けた土地とか切り売りしてるだけで食っていけるのだから。
385名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:43:45.97 ID:fgXrsBVe0
フレッツ光ネクストだけど(光回線はこれしかない)
ADSLは基地局から遠いせいで低速だから
できればスマホの割引が効くauに変えたい
386名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:43:58.56 ID:EL3SFDDv0
KDDIしたら規制されまくって困ったわ。
それが嫌で解約した。

プロバイダが自由に選べるフレッツのほうがいい。
387名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:44:06.77 ID:slDGaiN+0
6万とかインセで散蒔くのなら、ユーザーに還元すべき。
光はメタルより維持費がかからないくせに高過ぎる。
388名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:44:12.86 ID:3y3R3xqaP
>>344
フレッツ・光プレミアム F利用料 4,300
光もっと割引 (30%割引)   -1.290
フレッツ光回線終端装置利用料  900
光屋内配線使用料      200
ひかり電話A(エース)定額料1  1.020
ひかり電話A(ry        2  480
ひかり電話(通話料)        1.240
ひかり電話(エース)定額料分通話 -480
ユニバーサルサービス料      5
消費税額相当             318

 (小計)           6.693

ソネットご利用代金  1.280

 (合計)          7,953

>>345
本当だ・・・半分を光プレミアムだとはいえADSLに替えてもあんまり変わらなそうだな
毎月でかいんだよ電気代と別に光(電話)関連代が
389名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:44:29.34 ID:j+JkV+0o0
ACTAを心配している人がいるが、それほど心配する必要はないのではないか。
というのも加入している国内でだけ効力をもつからだよ。
欧州とか中国が入らないうちは大丈夫だろう。
390名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:44:32.58 ID:eQXAFfD30
>>176
都市部に行くほど電波悪くなるwimax・・・
で芋にしたらどこでも速い

>>200
自分もMBAで芋つかってるけど快適だよ
391名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:44:58.99 ID:CPCPnBOD0
タダ乗り取り締まってくれwww
392名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:45:10.37 ID:qrJqp3gX0
だってそんなに太い回線で何落とすのってハナシよ
違法ダウンロード以外でも、動画サイトだって大抵動画鯖のほうがボトルネックになってるし
大量に動画見てるだけで制限かけてくるクソISPもいるご時世に
393名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:45:19.22 ID:9fdqDoBe0
NTTは昔から詐欺と相性がいいからね
電話加入権料にいたっては国民から騙し取ったままだし
ダイヤルQ2等でブラックな金銭徴収を代行してきた
今も携帯料金ひも付きで各種ソーシャルの料金徴収代行して子供から貪りつくしている
元々モラルのない企業なんだよ
394名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:45:22.49 ID:6Z8oKPpg0
まあ今回のKDDI&auのようなプランをNTT&docomoがやろうとすると
独禁法に問われるってのも可哀想ではある
395名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:45:54.67 ID:tgc6E5GA0
>>383
世帯タイプってファミリー?
一戸建てで依頼してるのにずっと来なかった。
13万人くらいの市で周辺がお年より世帯ばかりだろうか・・・
396名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:45:55.62 ID:Cw4bIQci0
>>378
ニコ生でもビットレートが高いとカクカクするよ
特にゲーム実況系ではよく見られる光景
とはいえこれは回線というよりニコ生の鯖に問題がありそうだけど
397名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:45:58.51 ID:tSFl2+7J0
>>380 >>388
俺のはこんな感じ。

> 料金内訳
> 〔OCN・インターネット〕      
> 光 with フレッツ基本料     : 810円
> フレッツ光利用料           :2,790円
> ユニバーサルサービス料(050)   : 5円
> NTT西|VDSL装置アダプタ使用料 : 500円
> NTT西|消費税相当額        : 25円
> 消費税相当額(合算分)        : 180円

計 4,312円

これは前のBフレウンコタイプので、プレミアムに変えたから今後は4,315円に変わる。
なぜそんなに高いんだぜ?w
398名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:46:12.52 ID:6XVftrof0
先日おやじが外でノートパソコン使いたいというから
イーモバで手続きしてやったんだけどさ・・・・
快適すぎて驚いたわ。動画や生放送とかみても全然速度に不足なし
光に入ってるのがあほらしくなってきたよ。ボトルネックはユーザーの通信環境じゃなかったんだな
399名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:46:15.54 ID:pvLSbUTL0

永遠に右肩上がりなんて無いよ
400名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:46:21.12 ID:sC5TQ9UV0
光にしたら停電の時、停電対策済みの電話機を持ってても
電話回線使えないとか不便になるからなあ
401名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:46:55.48 ID:fT3Dcr390
>>381
IPフォン持ってるけど?
402名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:48:41.95 ID:tuGcaai40
(今)フレッツ光+ひかり電話A(エース)+auガラゲー(家族所有)
これを、au光+auひかり電話(オプションパック)+auガラゲー(家族書ゆ)にしたら、安くなるん?
403名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:49:01.31 ID:lJV99J1u0
高杉
404名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:49:28.07 ID:gCEOAk/90
>>400
つか電池起動の電話機あるの?
いまの電話機は大抵電源必要でしょ?
黒電話じゃないんだからw
405名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:49:29.47 ID:tSFl2+7J0
>>397 訂正

× 計 4,312円
○ 計 4,310円

何か色々あるんだな
406名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:49:35.82 ID:TEf++hbq0
>>1
去年は地デジ特需でフレッツテレビ関係で直前で異常に増えただけだろ
そりゃ、テレビと一緒で今年は激減するわ
407名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:49:39.56 ID:slDGaiN+0
10Mで良いから1980円とかじゃなきゃいらない。
100Mなんて必要か?
408名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:50:12.80 ID:T2c4Eprf0
くそたかいんだよ月額料金が
409名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:50:20.05 ID:tgc6E5GA0
>>388
固定電話が不要ならWiMAXでプロバイダ込み3800円になる。
スマホのパケ定も不用。
しかし電波届かない場所に備えて1000円弱の128kbps定額SIM入れとくと便利。
410名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:50:54.59 ID:e29Hap+t0
>>400
UPS買っとけ
411名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:51:02.74 ID:jQP6yzcb0
>>395
文章を書き直してたら変な日本語になってた・・。
なかなかつないでくれないのは戸建てタイプw
412名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:51:25.51 ID:pVeH6I7p0
>>380
NTT東のBフレッツでうちは計6,877円だったな
ISPはplala+IIJで色々便利だったんだけど、
日々2ちゃんで戯れる最近ではここまでいらんなw
413名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:51:49.26 ID:5z3taNex0
この料金を払うくらいならスマホに移るわ
固定なんだから2000円にしろよ
414名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:52:07.62 ID:s6vwbvqU0
ハゲ曰く800円でも利益でるものを5000円でボッタくってるからだろ
415名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:52:14.11 ID:OXvSXERB0
仮設住宅から2キロ先の2.5時間に一本2両編成ディーゼルが走る駅のところにしか中継塔が無いんだけど
芋場なんか使っている奴皆無だから、逆に速度劣化があまり無い。わざわざ電話線引く煩わしさもないし。
WIMAXは某社の無料お試し機器を借りて試したけど、電場がありませんで即死だった。
416名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:52:21.24 ID:tSFl2+7J0
>>404
そういえば、今時のNTT公衆電話って停電時でも使えるのかな。
417名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:52:35.34 ID:jLTH6wEs0
>>272
スマートバリュー
スマホ通信量1480円引き
418名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:53:05.95 ID:I/n4Yko7P
ゲームやる俺は光回線を最後まで死守するw
wimaxなんかは便利だとは思うがレイテンシがね…
419名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:53:15.06 ID:baIrROHD0
WiMaxは規制がキツイ、屋内での減衰ヒドス、エリア狭いの以外は快適
420名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:53:16.71 ID:tgc6E5GA0
>>397
それ安いよ。マンションタイプ?
それくらいなら光でもいいけどな。
421名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:53:41.20 ID:jQP6yzcb0
>>404
親機に液晶とかなんもついてないシンプルな電話機だったら
プッシュタイプの電話機でも停電時につかえる。
422名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:54:02.89 ID:iZeljplR0

NTTが詐欺をやっているのが問題化しないんだよね
知らない人は無駄な料金を騙されている。
ちゃんと加入の時に説明しないし
後のフォローも無しなんだから

ネットに疎い人はみんな騙されている。

423名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:54:50.26 ID:m9ncdwAy0
っていうか、光来てない
家は西日本のエリアだが…
契約したくてもできねーよ
424名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:54:57.18 ID:6XVftrof0
固定電話と”PCでの”通信が確保できればなんでもいいやと思うようになってkた
でも、その条件だと光が特別高いってわけじゃなしで(以下略
425名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:55:03.14 ID:fdxGnRJr0
>>151
日本は伝統的にソフトウェアが駄目なんだよ。
なぜなら手に取れないものはただって概念があるから
ソフトウェアや開発者が大事にされない。
これプログラムに限らず全部そう。
426名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:55:22.07 ID:EApSBO350
なにやっても裏目落ち目のNTT(笑)
427名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:55:31.28 ID:nYa4zyoR0
>>390
芋は実家の辺りが12月までに低速サービス開通予定の現状エリア外…
WIMAXは去年末にサービスエリアになってるのを確認済み。

まあ、人によって最適キャリアは違うから、EMがいい人も居ればWIMAXがいい人も居る。
Xiだけはダメだけど。
428名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:55:36.46 ID:tgc6E5GA0
>>419
WiMAXに規制なんか無いよ?

規制が無いからこそ家庭の固定回線と置き換えができる。
設置は窓際必須だけど。
429名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:55:49.87 ID:ugp4GFSL0
NTT光は高すぎる。

コントロールパネルのスループットだけ100Mbpsと出る。
実際は超もたつく。
サーバーと管理者が低知能なせいだろうが
一時のSONYやNECの宣伝カタログみたいだ。
NTTもウソツキを続けるなら ああなったらよい。
430名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:55:55.27 ID:9fdqDoBe0
>>416
先の震災では近くのコンビニ前の公衆電話が活躍してました
431名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:55:56.01 ID:tSFl2+7J0
>>412
それでも計6,877円なのか。

>>420
そうそう、マンションタイプどす。
そうか一戸建てマイホームだと高くなるのかな。

引越しするのでビッグカメラで家電色々買った時に、
ポイント数万付くタイプので契約した。
サクッと無駄なオプションも解約してスリム化させたからある意味チートなのかもな。
432名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:56:24.85 ID:XcUqbB400
>>382
Bフレッツのほうが1000円安いからADSLから変えたんだけど
433名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:56:58.18 ID:qfV38eGb0
うちの地方は必要の有無じゃ無くADSL使えないまま
すっとばして光になった所結構多いから
ADSLで充分、料金安くなる、とか聞くとちょっと羨ましい。
434名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:57:27.15 ID:jQP6yzcb0
>>423
どこの島だ?
435名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:57:49.99 ID:5X4Rbu1R0
震災で動いたのは、光だけだった
固定も携帯もダメ
解約できん
436名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:57:55.35 ID:YxEA+ctG0
auひかりが使えるようになった&スマフォにした&スマートバリューが始まったから
音速で乗り換えた。
スマフォにして料金高くなって大変だったけど、
フレッツ光+ガラケー料金と同じくらいになったわ
437名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:58:10.85 ID:tSFl2+7J0
>>430
dクス、未だ有効そうで安心したw
アナログかわいいよアナログ。
438名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:58:38.70 ID:tgc6E5GA0
>>423
なかま。

あてつけにWiMAXにしてしまえ。
うちのように局から遠いならADSLより速いと思う。

>>431
数年後もその値段なのかな?
それなら光がいいよ。
439名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:58:43.78 ID:j+JkV+0o0
wimax加入者は累計300万だっけ?

440名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:59:19.84 ID:Y48rdiRN0
光にしてから快適になった。2年割にもした。しかし、まだまだ高いなと感じる。
NTTさんよ、もう少しなんとかならんか!! もっと安くして禿を追放しろ!!
441名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:59:58.86 ID:jQP6yzcb0
>>433
電話回線もってるならいいけど
もってないなら結局は同じくらいの料金になるぞ。
KDDIならADSLでも電話加入権なくても大丈夫なプランがあったと思うけど。
442名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:00:29.27 ID:tuGcaai40
フレッツ光関係 5200円
ひかり電話 1500円
ocn 2000円

ざっと、こんな感じ
なんとか節約したい
443名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:00:35.31 ID:tSFl2+7J0
>>438
値段は最初から今まで変わらずだよ。
あ、そうだった。
二年縛りで契約したけどもう過ぎたからいつでも解約できる。
その上でプレミアムにタダで変更した。
この変更により、解約による違約金は新たに発生しない事は確認済み。
444名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:01:28.62 ID:GYwjapo40
フレッツ光で毎月7580円平均
来月から735円割引だけど
高いかな
でも替える気ないな
445名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:02:02.43 ID:iZeljplR0
>>440

2年割にも落とし穴を用意してあるみたいだよ
2i年以降の解約を期間内にしないと違約金が発生する
自動2年割だから
446名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:02:10.41 ID:ul6T36iq0
以前よく落雷で光の終端装置がぶっ飛んでたけど
最近はどうなんだろ?
447名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:02:26.06 ID:naSRoYTB0
セールスがうぜえ
何回もくんなよ
448名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:02:42.05 ID:xIJBqWsl0
>>366
固定電話は必要じゃないの?
震災で停電すると電気が必要なFAXまでやられて、
ダイヤル式の黒電話が見直されていると聞く。w

ましてひかり電話。
停電したら役立たず。
449名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:02:56.49 ID:jQP6yzcb0
>>438
数年後はわからないけど
8年前くらいからずっとマンションタイプは4000円くらいだよ。
電話番号ほしい人は市外局番ついた番号が+525円でつけれたし便利。
450名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:03:47.75 ID:tSFl2+7J0
>>445
えー何ソレ怖い
451名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:03:48.67 ID:EjyF/ivp0
いま住んでる地区一番乗りでBフレッツにしたけど、
近所でも契約者増えたせいで、値段のわりにスピード全然でなくなったので、爆安ADSLに戻した。

動画を落とすとかは大変だけど、それ以外でそんなに不便を感じない。
452名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:04:22.31 ID:fquav1tE0
今ならデータ通信端末でいいな
ワイファイ機器持ってれば家でも外でも使えるし
453名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:04:26.52 ID:F1TEmWOW0
もうほかの通信会社も成長したんだしNTT法の縛りを緩和してやれよ
NTTもISP込みで他社と似たような料金でしてほしいし
454名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:05:14.13 ID:tgc6E5GA0
>>443
最近流行りの自動更新2年縛りだったりしてw
2年縛った後、更新月に解約しない限り、また2年縛り・・・
まあちょっと前の契約ならそんな事ないと思うけど。
455名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:05:28.50 ID:qfV38eGb0
>>441
それ以前にADSL自体が使えないのよ。
ダイヤルアップ→ISDN→光なの。
456名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:05:44.91 ID:vX7lH14f0
月々料金高過ぎ。スマホと一緒だと辛い。
457名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:06:11.98 ID:sEXWjCBb0
うち四国だけどNTTはADSLまでしか引いてくれないよ…
458名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:06:23.07 ID:tSFl2+7J0
>>454
それはちょっと怖いんだぜw
一応確認してみるか…
459名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:06:25.74 ID:5X4Rbu1R0
>>453
他社が邪魔すんだよなあ
領収書のまとめすら拒否とかねーわ
460名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:06:39.72 ID:LlnKTXKx0
ひかり電話一体型のHGW借りてるのに
二台分のレンタル料取るのどうにかならんの
461名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:06:40.59 ID:sC5TQ9UV0
>>404
安くは無いけど停電時には電気無しで電話が使えるように切り替えられる電話機は売ってる
非常時にこそ固定電話は必要になるからな
462名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:07:45.76 ID:qYtoj8JX0
KDDI光の頃はしょっちゅう2ch規制をくらった(数日〜数週間)
NTT光にかえたら、たま〜に(2日間くらい)しか規制されないw
463名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:08:14.40 ID:tgc6E5GA0
>>461
非常時は携帯の方が強くないか?
電柱倒れまくりでしょ。
464名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:09:23.12 ID:tSFl2+7J0
>>462
元eo民だがあるあるだなそれ
465名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:09:34.19 ID:GYwjapo40
フレッツ光2年割は2年ごとの自動更新となり、更新月(満了月の翌1カ月間)以外にフレッツ光
以外に解約した場合は解約金9975円とられる
満了月の翌1カ月間に解約すればおk
466名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:10:33.85 ID:IOv4n8FH0
>>459
もうすぐNTTファイナンスが一本化してくれるんじゃなかったっけ?
467名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:10:38.10 ID:tuGcaai40
>>461
停電が心配ならUPS付ければでいいでしょ
468名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:10:39.80 ID:xIJBqWsl0
>>463
電柱倒れまくりの時は携帯の基地局だってやられる。
携帯は回線パンクも発生しやすいし。

やっぱりダイヤル黒電話最強!
469名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:10:45.11 ID:xung7WNk0
50%減少って凄いなwww
天下りドコモざまぁみろ
470名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:11:00.19 ID:jQP6yzcb0
>>455
距離的な問題?
戸建ての光はほんと高い。
471名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:11:39.04 ID:VgahhYYc0
戸建ての高いのなんとかしろ。
472名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:12:02.31 ID:sC5TQ9UV0
>>463
自分の住んでる地域が壊滅状態だったら無理だろうが
震災のとき何故か固定と携帯で繋がり易さが違ったりしたから
両方使えるようにしておくのに越したことはないだろう
473名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:12:20.51 ID:OXvSXERB0
案外知らないんだな。一般電話なんぞ津波が来たら水の底で、それこそ使えねぇよ。

緊急のやつは逆に、避難所に何回線か引いてくれるんで、それを使ったほうが衛星経由で確実だし。
474名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:12:42.28 ID:ZCu9cmUe0
あとアップ制限もだいぶある
その癖NTT東日本は上り100の下り200とかの糞プランしかない
475名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:12:57.67 ID:tgc6E5GA0
>>468
基地局は臨時にさくっと設置してくれるよ。
電柱の回復はそれより遅い。
476名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:13:19.56 ID:RD5xHi1j0
>>463
基地局から先が同じ状態ならどうなるのかな。
477名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:13:46.30 ID:dkz3ASpA0
うちもKDDIにしたが、700Mbps以上出てるよ。^^v
478名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:14:11.15 ID:jQP6yzcb0
>>461
2000〜3000円の電源ついてないやっすい電話機は停電時でも使えるぞ。
電話線から電源を供給してるからな。
479名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:15:14.86 ID:IOv4n8FH0
480名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:15:22.72 ID:qYtoj8JX0
マンションタイプだと、100M&光電話&ISP込みで
KDDI:4500円(実測80M前後)、NTT:5000円(実測50M前後)

YAHOO ADSLのころは、8M&ISP3100円+電話1700円で4800円(実測3M)
光安いと思う
481名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:15:26.54 ID:sC5TQ9UV0
>>467
会社じゃないのに、めったに使わないUPSを
常に確実に使える状態であるようにいつもチェックしておけないわ
あれば役に立つことも多いけど
482名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:15:46.20 ID:tuGcaai40
>>478
つ光回線
483名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:15:49.37 ID:tgc6E5GA0
>>476
それは固定も同じだが、携帯の移動携帯基地局.は衛星回線とかも使う。
484名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:16:02.71 ID:ZyRyROBA0
GoogleFiberで早く既存ISP潰そうぜw
485名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:16:02.77 ID:m9ncdwAy0
>>434
島じゃねーよ、そしてそんなに内陸でもないよ
それでいて光の勧誘電話かかってきたりするからむかつくぜ
486名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:16:21.76 ID:jQP6yzcb0
>>477
どこの田舎だよwww
もしくは幽霊マンションか。
487名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:16:36.21 ID:iRD1qq1E0
貧乏人は電話回線やめてスマホだけの生活になるの?

実家住みが増えて一家に光は1回線ってなってるだけじゃね?
488名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:16:37.56 ID:JEF4f6Qj0
勧誘がしつこいからだろ
489名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:17:03.82 ID:Su8hs7L0P
スマホ使うなら家に光回線ないときついだろうよ
490名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:18:07.21 ID:tgc6E5GA0
>>479
そうそう。

>>489
家のPCとスマホ、WiMAXで一本化できる。
491名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:18:22.90 ID:tSFl2+7J0
>>485
ケーブル経由でネットしないとダメな地域かな?
その昔、電話も「有線」という特殊な形式で行っていた地域があるそうな…
492名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:18:32.43 ID:tuGcaai40
>>481
普段はパソコンにでも使ってればいいじゃん
で、停電時には電話に使う
ハゲの光の道構想でもUPS付けるっていってたぞ
493名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:18:38.58 ID:jQP6yzcb0
>>482 理解ww
494名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:18:46.56 ID:adEO/BnP0
>>5
さんざんキャンペーンやってる割に、どこの会社も家の近くまで光引いてくれない(´・ω・`)
495名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:19:16.85 ID:a80tS+PV0
必死だよな、契約でCBが6万とかあるもんな。
496名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:19:31.64 ID:Xx4spXDJ0
>>149
猫が光ファイバー齧って断線したためNTTに電話したら40分後に家に来て
1時間後に工事完了したけど、そういうのが可能なのはそのヤクザみたいなのが
NTTに大勢ぶら下がってるからでしょ。
497名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:19:41.68 ID:qfV38eGb0
>>470
距離と戸建数かな。
役場直結の交換機は対応したんだけどそれ以外はダメだったんだよね。
3000戸以上の事前申し込みがあれば・・・とかだったけど集まらんかった。
498名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:20:00.87 ID:jQ/SBL6Y0
>>494
だよねー(´・ω・`)
499名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:21:43.78 ID:BzyG8o8G0
新規契約が減っても大丈夫なように、
新規営業会社に高い金を払ってるんじゃないか
ずっと増え続けるなら社内でやるわ
500名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:22:11.20 ID:6+1Id0ES0


簡単に言いますと

「フレッツ光は料金がバカ高です!」

「あわてて2年割を始めましたが効果少ない。」

「もう料金の値下げしか方法がありません。」


501名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:22:17.09 ID:tgc6E5GA0
>>494
ほんとだよなぁ

昨年WiMAXエリアに入らなかったら、うちはまだ糞遅いADSLだぜ・・・
502名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:22:29.40 ID:Lm3z1OocO
価格コムで安く開通できるけど、初めから安くしとけよと
503名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:22:50.80 ID:qfV38eGb0
>>497 修正 300戸
504名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:23:00.87 ID:EsZ7m2ek0
>>416
液晶画面がある新しいタイプの公衆電話(ISDNに繋がってる)は、中にバッテリーが入ってて、そのバッテリーが切れたら使えない。
カード残高が7セグLEDで表示されるタイプの古い公衆電話は、アナログ回線に繋がってるので、硬貨しか使えないが停電時も使える。
505名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:23:45.71 ID:OjFw4rW+0
あー、この前KDDIの若い女の子の勧誘がきたな
電話番号を変える必要があるだかで断ったよ
506名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:24:13.24 ID:jwl/ef0Q0
結局光はどこのを引けば一番やすいの?
507名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:25:34.56 ID:m9ncdwAy0
>>491
有線かぁ…
そんなの、あったねぇw
家は入ってなかったけど

wimaxはエリア入ってるっぽい
ADSLとどっちが早いのだろうか
508名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:25:50.52 ID:TLWHLB7f0
>>490
WiMAXを持ち出したら家族がネットできなくなるだろ
509名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:25:51.90 ID:tSFl2+7J0
>>504
詳しくthx!
なるほどISDN灰色タイプはバッテリーなのか。
7セグLEDwww
テレカは無理って事のようだね。まぁ今時持ってないし困らないな。
510名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:25:55.96 ID:35a/Z5rt0
光回線じゃFAXがエラーになること多いからISDNのまま
511名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:26:46.67 ID:lulY8EthO
>>280
時価総額ならドコモのが圧倒的に上だよ。
512名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:27:09.33 ID:IOv4n8FH0
>>509
カード読み取り機構の電力をカットして通話可能時間を延ばす仕掛け

非常持ち出し袋には10円硬貨1本(50枚)いれときましょう
513名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:28:18.64 ID:qYtoj8JX0
>>475
移動の基地局はエリア狭いしも回線容量少ないだろw
車両の数も少ないから、スポットにしか対応出来んし
給油がないと1〜2日程度しか動かせんよ
514名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:28:45.07 ID:tgc6E5GA0
>>508
機器追加とか、ファミリー契約ってのがあるよ。
まあ人数多いならスマホに安いシム入れる方がいいと思うけど。
515名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:29:50.70 ID:tSFl2+7J0
>>512
うぉートンクスw
素晴らしいインフラ魂だな。
貯金箱に10円をしこたま溜める事にするわwww
516名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:30:42.63 ID:C3WqDnXC0
auスマートバリューってやつ?
517名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:30:53.69 ID:xfdjRBqw0
>>500
具体的にどこと比べてどんだけ高いの?
@nifty光 with フレッツ(ホーム)東日本で6,725円はらってるけどこれバカ高いの?
にねん割でプロバイダー料金−210円、フレッツ-735円になるようだけどこの割引罠なの?



518名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:33:02.10 ID:tgc6E5GA0
>>513
何にそろ電柱倒れてる状況では携帯有利っしょ。
519名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:34:23.31 ID:jQ/SBL6Y0
311ん時は固定だと即繋がって携帯は最後まで駄目だったけどな
520名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:35:23.23 ID:jQP6yzcb0
>>503
300でも多いなw

>>506
あなたの住んでる場所や、マンションor戸建てで大きく変わる。
521名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:36:41.14 ID:Su8hs7L0P
>>490
WiMAXって安定してるの?
522名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:37:12.28 ID:Ny6Rq+/H0
>>280
時価総額も売上規模も
docomo>necだな
523名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:37:34.58 ID:valab5l60
>>521
住んでいる場所による
524名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:37:41.04 ID:cM0wrjzB0
固定電話は一年前にやめた
今はガラケー+WiMAX Speed Wi-Fi+iPod touchの3台持ち
これが最強&最安、しかも安全
525名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:39:47.87 ID:tgc6E5GA0
>>519
MOVAが強かったと聞いてるが。

>>521
家でつかうぶんには安定してる。
外だと速かったり遅かったり使えなかったり。
526名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:40:47.55 ID:6XVftrof0
震災の時は携帯はAUがかろうじてつながる程度だったな
527名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:40:53.07 ID:qYtoj8JX0
>>518
wimaxやem以外ならね
上記2社は移動基地局ないから
528名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:42:19.78 ID:kcVPzA290
ISDNもそうだったが、そもそも料金が高すぎなんだよ
3千円以下にしろ
529名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:42:20.00 ID:tgc6E5GA0
>>527
固定回線と携帯の話しかしてないけど?
530名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:43:22.21 ID:EsZ7m2ek0
>>515
といって非常時に電話かけすぎるなよ。
公衆電話は全タイプ金庫が満杯になったら電話使えなくなる仕掛けになってるからな。
531名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:44:58.06 ID:L3ybGOZ00
俺も主に実況しかしていない事に気がついて
光を解約してADSLに変更した
毎月5千円近くかかってたのが
千円以下に収まった
532名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:45:13.05 ID:nYa4zyoR0
>>527
固定電話使えない状況だと光回線も使えないから、wimaxやem持ち出す意味不明。
533名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:47:27.86 ID:tSFl2+7J0
>>530
マジかよ、じゃあロックピックも用意しとかないとダメだなw
534名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:48:03.67 ID:qNG0xvvh0
willcomとwimaxで万全
535名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:48:06.00 ID:wY+v+I4X0
都心部の地デジ難民
共聴アンテナ打ち切りで自力でアンテナ建ててもまともに受信できない環境だから光テレビ契約してる
ケーブルテレビは高杉で問題外
eoのほうがトータルコスト安かったけど商店街アーケードの関係で
ケーブル引きまわせないとかで断られた

俺はテレビみれなくても問題ないんだがカアチャンがな・・・
536名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:53:44.51 ID:9XluRnjO0
安くしろよ5Mbpsで月2000円でやれよ。
537名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:54:21.99 ID:o9k0htFE0
auひかりに乗り換えた奴も多いのでは?

スマホ1480円引き
固定ひかり、オプション沢山ついて980円
1000Mプランプロバイダー込み4980円
自宅と携帯の馬鹿高い通話料が無料。


ドコモやソフトバンクには出来ないスマホと回線業務とプロバイダーの三位一体の豪華組み合わせコンボで超激安だもんな。

このスレ的に考えたら2ちゃん規制の多いOCN絡みから逃げ出したのもありかと。
538名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:56:18.40 ID:xfdjRBqw0
>>531
固定の基本料が1600円ぐらいしなかった?
高すぎ。
539名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:58:30.55 ID:xfdjRBqw0
>>537
スマホ使ってる人向けかぁ。
うちには関係ないや。
540名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:00:59.62 ID:6+1Id0ES0



簡単に言いますと

「フレッツ光は料金がバカ高です!」

「あわてて2年割を始めましたが効果少ない。」

「もう料金の値下げしか方法がありません。」


541名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:01:44.04 ID:lizm0mp00
>>537
auひかりは規制が多いので有名なdion軍だから
この間なんか一ヶ月半規制かかりっぱなしだった
542名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:03:52.79 ID:HsAgbFIg0
そのまま滅べ
543名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:04:31.20 ID:TLWHLB7f0
>>541
規制ってプロバイダによるんじゃなくて?
うちbiglobeのauひかりだけど規制かかったことないな
544名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:06:14.07 ID:OMeQo/ay0
>>380
高けーよww


プロバイダ月額料 525円
NTT フレッツ光/Bフレッツ月額料 3,045円
回線接続機器レンタル料 368円

月々のお支払い料金の合計: 3,938円


2つのパソコンでネット使いたいしゲームしたいし、ADSL8Mと料金たいして変わらんから
最近、光にしたわ
545名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:06:50.30 ID:62TyPcSl0
auひかりは今年は規制されて書けない日のが多いぞ
プロバイダー別、地域別IPじゃないから規制幅が広すぎ
546名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:07:07.68 ID:a3hfW6i80
>>126
こういうのって、当面はしのげるかもしれないけど、幕末の黒船みたいな、
カタストロフィー的展開がありそう。
547名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:07:53.36 ID:tSFl2+7J0
>>544
安いなー。
値段も398(さんきゅっぱ)形式に近いからお得感まであるしw
548名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:10:51.71 ID:tgc6E5GA0
マンションタイプはともかく戸建ての光はちょっと高杉。
開通できるなら使ってみたい気はあるが
料金下げてくれない限り、WiMAXから光に移転することは無いかな。
549名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:10:57.45 ID:kP9CUURp0
ドコモスマホでテザリングでいいだろ
何も不自由なく使えるぞ
550名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:13:47.84 ID:/cn1WdCm0
>>44
俺の所にも来た。俺も導入済み。

「どうなってんの?おたくの会社」
と言ったら、
「部署が違いますので」
と、ぬけシャーシャーとぬかしおったw

「またかけてきたら、KDDIに移る」
と言ったら、かけてこなくなった。
551名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:14:10.31 ID:tgc6E5GA0
>>549
テザリングするとパケ定が倍額になるんでそ?1万円?
552名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:14:13.19 ID:EIN/mSbx0
>>80
どうやら都市伝説らしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A9%E5%B3%B6

長崎県の大村湾内に浮かぶ、さだまさしによる個人所有の島。周囲約0.5km、総面積約0.12km^(2)。
元々は寺島(てらしま)と呼ばれていたが、1995年、所有者であるさだまさしにより詩島と改められた。
さだによれば、ソロになって最初のヒット曲「雨やどり」の印税を使って2,000万円で[1]購入したという。

この島はもともと無人島であったため、さだが電話加入を申請したがNTT西日本から莫大な経費が
かかるため断られた。当時は船舶電話を使用、現在は携帯電話で通話している。また、海洋を汚染
しないよう廃水処理設備にこだわっていて、投資金額は島の購入費用を上回ったという。
最終処理した水は飲めるようになっている。
553名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:15:00.78 ID:BD8tN/qw0
>>353
マンションタイプの100MbpsVDSLで普通にひかりTV、使ってるけど。BS再配信もバッチリ。
もしかして導入時期が早すぎて、VDSLモデムが低速だとか?
554名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:16:39.92 ID:MXSP9tyF0
固定の光よりイーモバLTEとかWimaxとかのほうが使い勝手いいからな。
555名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:18:16.82 ID:r3b8sA1r0
80年代にNTTが想定していたのは、まずアナログ電話(月額2000円弱)をISDN(月額3000円以上)に切り替えて
一般庶民をデータ通信やテレビ電話に慣れさせる。次にISDNを光ファイバーに張り替えて、月額2-3万円で
常時接続環境を提供するという手順。

実際はADSLが登場したことでアナログ電話でも常時接続の高速通信が可能であることがバレて、
その後の光ファイバーで想定していた料金を取ることが不可能になった。
ADSLは社運を賭けて潰しにかかったんだけど、ヤフーBBのモデムばらまき作戦には勝てなかった。

やることなすこと全てがトンチンカンな阿呆NTTwww
556名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:18:32.92 ID:tgc6E5GA0
電話同様、家庭では固定回線の時代が終わるかもねぇ・・・・
557名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:20:05.02 ID:COeBX1DFP
>>545
運営が昔KDDIにIP固定か否かを聞いた時に
「ほぼ固定だが稀に可変するかも知れない」と帰って来たのを錦の御旗に
「稀だろうが何だろうが変わるなら可変」と解釈して全規制するんだよな
きがくるっとる
558名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:20:25.64 ID:EVgnLqw10
俺はWiMAXとiPod touchだけだわ
家の固定電話も無いし
家のネット回線も無い
電話はSkypeとWiMAXでできるし
ネットも規制無し
WiMAXルーターをそのまま外出にも持ち出せる
つまり家と外の電話とネットの総額で月3880円で住んでる
特に問題無し
559名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:20:32.25 ID:OXvSXERB0
2ちゃんやりたいならEMは最悪だけどね。規制で全く書けない。
idコロコロ変わるし、元々ipリソースの余裕が少ないんだろうけど、やたらかぶりまくる
560名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:23:48.47 ID:qk1boVag0
フレッツはNTT法に縛られてて新展開が出来ないからかわいそうっちゃかわいそうだが

ISPをNTT自身が運営するのは禁止
IPv6はフレッツ網内でしか使用禁止(IPv4フォールバックの原因)
過度な値下げは競合他社の脅威になるから禁止
ドコモとの融合サービスも禁止

これ全部NTT法を根拠に言われてるからにっちもさっちも行かんだろうな
561名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:25:51.58 ID:pVeH6I7p0
>>544
安くて裏山
うちは二階建てアパートでホームプランの契約だから高くて困る
真面目にauのギガ得へ乗り換えを考えるか、月額千円ちょい安くなるし
562名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:26:41.49 ID:BD8tN/qw0
>>360
つまり、SBMだけが負けると。
ドコモはかなり前から対応してるけど?
563名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:27:00.68 ID:MClrKmfr0
>>480
うちYahooADSL12Mだけど、ISP970円+電話基本料金1700円だよ
564名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:27:21.87 ID:0Bry4y2N0
フレッツやスマホがどうだろうと構わないけど、こういうニュースの書き方いいかげん止めろ
わざと錯覚させるような数字の出し方するな
565名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:27:23.61 ID:VhZS2+750
KDDIの勧誘のウザさは異常。
566名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:28:22.47 ID:rlvFyZPJP
今日日、プロバイダー独自のwimaxルーターがサービスで手に入れられるわけだが・・・

ごめん。so-netのモモ・ルーターだけは
恥ずかしくて手が出せなかった。orz
567名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:29:27.74 ID:H7ZQjKm70
>純増数が減少
そりゃそんなもんいつかは減るだろ
1家庭で何回線も持つわけじゃないんだから

>>560
値下げ自体はSBとKDDIが邪魔しなけりゃ申請通るんだけどな
あいつら確実に邪魔してくるんだよな
568名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:30:23.94 ID:tgc6E5GA0
>>560
10年も光エリア内放置したNTTが可哀想なわけない。

俺が可哀想だ。
569名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:30:44.00 ID:TLLz6YVn0
フレッツは二重払いで高いイメージだわ
570名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:31:06.12 ID:4F6zxC3pP
>>559
俺はP2使ってる
誰か論破したりすると末尾Pとか言われるが、
それを除けば現状イーモバがベストだな
571名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:31:22.12 ID:Rj+FK+s+0
特約店のくせに「NTTです」って営業来るよな
572名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:32:36.33 ID:tgc6E5GA0
>>570
イーモバっていくら?
通信量の制限とかあるっしょ?
573名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:32:40.78 ID:/lO2Sp/h0
ところで、光の道()笑
ってどうなったの?
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 12:33:27.15 ID:11gjIxNF0
P2Pやダウンロードの禁止

ワイマックス
の方が原因なんじゃね?
575名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:34:02.62 ID:fgXrsBVe0
>>571
それで老人がNTTと勘違いしてるんだよな
ウチのばーちゃんは未だに区別がついてない
576名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:35:00.15 ID:SUyfCHV6i
ポケットwifi一択。
光はフレッツしか無い田舎。
各町内でも振興住宅地は他社も引かれてるけど
昔からある小さい民家区は無視され絶望的。
まあ引かれても加入しないけどねw
577名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:35:56.78 ID:w1QvclafO
NTT好きだけどあと半年経ったらKDDIにするかも
auだから安くなるし、あと半年で東日本光の縛りなくなる
578名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:37:43.19 ID:4F6zxC3pP
>>572
3880円だったかな
通信量の制限は普通にネット閲覧や動画見るくらいならほとんどかからない
ガンガンP2Pやるような奴はWiMAXでいいと思うが、あっちはあっちでエリアに穴が多い
579!ninja:2012/08/03(金) 12:38:03.08 ID:11gjIxNF0
ただ単に
「光じゃないとダメ」ってことがなくなったからじゃね?
P2Pとダウンロード禁止法の時に光回線やってる企業は「反対」の行動せずにほっといた結果だとおもうんだがw
ぶっちゃけ数十メガしか使わない状況にしてしまった企業の自業自得w
580名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:39:06.01 ID:a3hfW6i80
1G契約でauに乗り換えというのもあるんじゃないだろうか。
1Gはフレッツには無いからね。
581名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:40:59.74 ID:KyANkfJw0
うち2回線だけどNTTの勧誘がソフトバンク並みにウザいんで
eo光とUSENに変えた
582名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:41:17.69 ID:tgc6E5GA0
>>576
うちはフレッツ光にも無視されたぜ・・・

>>578
料金は一緒だな。
しかし通信量規制とかあると、気になってどうも楽しめないから嫌。
583名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:41:28.69 ID:qbzI/ohA0
>>511の言うとおりで、今の株価ならNECは一千億円で買収できる。
ドコモの規模や利益を見ると安い買い物だと思うけどね。

>>268だが、ドコモ単独よりもNTTグループ全体で買った方がも良いかも。
固定のIP電話の通信施設や機材は、シスコから購入輸入しているケースが多い。

これも国産化内製化した方が、
日本の通信技術の向上につながるし、NTTグループ全体の設備投資額の圧縮に繋がるだろう。

電話会社は、回線インフラの維持整備や通信サービスだけではなくて、
通信施設や機材、更に端末の開発製造販売まで一貫して行う必要が出て来たと思う。

80年代までは、そうだった。
AT&Tにはウェスタン・エレトリック社が、GTEにはオートマティク・エレトリック社が
電話会社の製造子会社として機能していた。更にAT&Tには、有名なベル研究所まであった。
584名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:44:35.31 ID:2Zz0Xixh0
料金が高い 
585名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:45:19.56 ID:voCTVPrD0
差分しか報じられない件
586名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:45:38.23 ID:XNAmIsX20
かつてカラオケがケータイに喰われたようなもんだな
金かかりすぎなんだよ>スマホ
587名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:45:43.53 ID:i4fFGh2R0
NTTなんか潰れちまえ!

いまだに公務員気質の会社がなんで普通に利益を産んでるのか不思議だ

しかも

国からいまだにNTTだけ特別に優遇されてる

588 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 12:46:06.99 ID:11gjIxNF0
それにしてもバカな状況になったよな
日本人だけが損してる気がする
著作権とかって世界で足並みそろえてやらないと意味ない気がする
日本人が作ったAVなどを海外が違法にタダで入手して
それを海外のサイトがアップして
そのアップされたAVなどを日本人がカネ払って見てるって
日本人はお人よしのバカとおもわれてるだろうね、日本人ばかり損してる。
589名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:48:13.02 ID:qbzI/ohA0
>>560
独禁法じゃなかったかな?
固定通信の7〜8割のシェアを、NTTが押さているからね。

移動体通信やプロバイダー(ポータルサイト)などの一体営業であるFMCが、NTTだけ認められない。

悪法も法ナリだが、NTTにだけ酷すぎるので行政訴訟モノだと思うけどね。
590名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:50:51.30 ID:tgc6E5GA0
>>589
しかしもしNTTだけだったらと思うぞっとするぞ?

昔の電話料金だって遠い実家にかけると百円玉が7秒毎とかで落ちてたからな・・・
591名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:51:07.20 ID:Y78H9Ipd0
モロ詐欺な委託業者を何とかしろよ。
ウチの実家に「電話代が安くなる」って事だけを全面に出してトータル費用は殆ど伝えず。
工事前日に俺がそれを知ってNTTに電話して無理矢理キャンセルして事なきを得たが。

後日
業者「通話料は確実に安くなります」
俺「トータル費用は?」
業者「安いプロバイダーを使えば抑えられます」
俺「だから、今と比較してトータル費用は?」
業者「・・・」
俺「安くなるプランを紙に書いて持って来い」
業者「わかりました」

以後、二度とその業者からの連絡なし。
592名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:52:14.02 ID:baIrROHD0
>>428
2chの規制ねww
593名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:53:01.50 ID:KyANkfJw0
委託業者が悪いっていうけど黙認して報酬だしてるんだしNTTが勧誘してるのと同じ
594名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:53:03.11 ID:xIJBqWsl0
しかし何だかんだ言っても、
世界で光ファイバー網が日本ほど普及している国はないんでそ?
NTTが積極的で、国が支援しているから。
595名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:54:14.89 ID:tgc6E5GA0
>>592
WiMAXって10社くらいないか?
596名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:54:49.48 ID:qbzI/ohA0
>>590
それを禿が、モデムばら撒いて潰したんだから、もう解決した問題。
今の問題は、日本にiphone以上の端末が無い事。

でドコモは、サムスンにすがっている。何とかすべき!

半導体メーカーは、旧電電ファミリーが結集して立ち上げるみたいだが。
597名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:55:11.80 ID:civ3vln90
散々いやがらせのように勧誘電話かけた罰だろ
598名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:56:00.93 ID:OXvSXERB0
>>572

直接じゃなく、どっかの業者通すと2年縛りで3000円位からあるよ。ルーター自体もも1円で。
niftyは3200円くらいだったな。ただ、ポート絞られて居るような気がするので、回線つなぎっぱなしで常時接続p2pエロ動画ダウンなんてのはダメだろう。
599名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:56:31.06 ID:tgc6E5GA0
>>596
いや、一時的問題ではなくライバルは常に必要だよ。
特にNTTみたいなお役所的企業には。
600576:2012/08/03(金) 12:57:12.50 ID:SUyfCHV6i
>>582
いや〜ぁ、ウチはまだ恵まれてる方なんだねぇ。@愛知県東三河
君の地域、早期開通を祈ってるよ。
ちなみに、wimax、禿ウルトラ開通済、芋Lte 開通予定入り


601名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:59:37.18 ID:gvPCa7kp0
1年縛りで初期&工事費0円月額3880円以下に値下げしたらいっきに回復するとおもうよ
602名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:03:24.49 ID:qbzI/ohA0
>>590
それを禿が、モデムばら撒いて潰したんだから、もう解決した問題。
今の問題は、日本にiphone以上の端末が無い事。

でドコモは、端末の開発と製造をサムスンにすがっている。
何とかすべき!

ドコモと旧電電ファミリーで新しいスマホのOSの開発をすべきだと思う。
半導体メーカーは、旧電電ファミリーが結集して立ち上げるみたいだが。
603名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:03:26.94 ID:KA2gGhqj0
光解約 → ADSL出戻り組が増えすぎだろ!
収容局の空きが無いって云われたぞw
604名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:04:27.89 ID:tgc6E5GA0
>>601
もうそのくらいじゃないと無理だな。
速くて持ち出しできない光と
そこそこの速さで家から持ち出しでる無線端末。

普通はそこそこの速さで十分実用的なので
値段が同程度でやっと勝負になる。
605名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:05:14.20 ID:imE36zdtO
スマホが主要因じゃないだろ

P2P規制が厳しくなったから
光である必要がなくなっただけ

606名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:06:04.49 ID:VYWl++eh0
みかか、ざまぁ
607名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:07:32.89 ID:iCNzEH360
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
2012年8月8日発売 浜崎あゆみ 夏うたベスト
ayumi hamasaki 『ayu SUMMER BEST』
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
608名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:08:04.54 ID:/ya+0kMy0
>>21
そういえば出世ウホってどこに消えた?
まさかこの前の騒動で逮捕されてたりして。
609名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:08:22.86 ID:UxD6Nwql0
iv6ってのは何?
610名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:08:32.14 ID:DRP9Oy4P0
auてP2P規制とかはどうなの、
ネトゲにはむいてるの?
611名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:08:48.41 ID:qbzI/ohA0
>>601
独禁法の影響で、NTTの一存では固定通信に関しては簡単に値下げできない。
公取だか総務省だかの審査があるはず。
612名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:08:55.90 ID:zLrqJzvuP
くそ小さいセンターに課長3人とかいるからなここ@派遣ですけど
613名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:09:05.66 ID:QiMqaaz10
スマートバリューだろ。
614名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:09:37.45 ID:H5bGJEv70
>>597
契約してても意味もなく掛かってくるからな
しつけえの一言につきる
615名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:10:49.22 ID:UqslWzCz0
オレはアパートなのに1戸建て用しか引けなかったぞw
アパート、マンション用などの分配器ないから快適
616名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:11:05.96 ID:baIrROHD0
>>602
docomoにそんな見識あるわけ無いよ
SONYもオワコンだし・・・任天堂phoneがイイ!
OSも任天堂OSでお願いしま〜す
617名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:13:10.04 ID:tgc6E5GA0
>>614
うちは固定にほとんど勧誘しかかかってこないから解約した。

いつも通話料0〜20円とかだし、勧誘受けるために毎月金払うとか勘弁・・・
618名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:14:48.60 ID:QhgZnC7H0
馬鹿みたいな速度規制まみれでまともに使えないし、光なんてマジ要らない
youtubeすらまともに見られないし
619名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:15:22.24 ID:yQqjiXOH0
店頭で契約したら高額商品割引されたり商品券もらえるのに
電話では一言もそういうの言わない
奨励金丸儲けとかどんだけがめついんだよ
620名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:16:12.23 ID:vA/ABL6i0
光電話は停電したら繋がりません。機器故障もしょっちゅうです。
通話だけなら、メタルアナログ最強。
621名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:17:28.43 ID:tgc6E5GA0
>>618
光なら40〜200Mくらい出るでしょ?
うちのWiMAXですら12〜14Mbps出てるぞ。
622名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:20:48.35 ID:6+1Id0ES0



簡単に言いますと

「フレッツ光は料金がバカ高です!」

「あわてて2年割を始めましたが効果少ない。」

「もう料金の値下げしか方法がありません。」


623名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:21:11.26 ID:BD8tN/qw0
>>602
独自のガラパゴスOSを開発してどんなメリットあんの?
624名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:24:42.13 ID:Su8hs7L0P
>>523,525
安定を求めるなら光回線がいいってことだな。
625名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:25:40.03 ID:TLWHLB7f0
>>623
情報がすべてアメリカ様に筒抜けってのは危険だと思うけどね
626名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:27:18.22 ID:Beu0pWYr0

スマホのサーバーシステムとして家LANは便利なんだけど、まあ普通は要らん罠。

627名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:30:20.07 ID:4Nnyst/p0
高いもんねぇ
628名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:34:01.11 ID:qbzI/ohA0
>>594
アメリカじゃ〜田舎では、光ファイバー何者状態。

株主至上主義のアメリカ的経営では、設備投資、システム投資をギリギリまで絞り込む傾向がある。

回線やシステムをボロボロになるまで使い、なかなか通信インフラを更新しない。
設備投資や研究開発を行うよりも、配当増やして株価を上げる事の方が、アメリカの通信会社のCEOに求められる。

だからアメリカでも真に真面目に
設備投資をしたり研究開発に勤しむ企業は未上場の同族企業の方が多いと言う逆転した異常事態に。
アメリカでは、売上が日本円で数兆円の未上場企業がゴロゴロ有るのもこの所為。
最大手の未上場の同族企業であるカーギルやコーク産業は、10兆円近い売上げがある。

日本ではお客様は神様だが、アメリカでは、株主=ウォール街が神様。
そういう意味では、禿のやっていることは、アメリカ的。

まあ〜朝鮮人とアメリカ人は、日本人で無い事は確かだがwww
629名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:35:30.87 ID:8SQkQR4e0
うちはIphone絡みでKDDIに流れた派。ぶっちゃけ大して金額変わらないんだけど
ややこしくなってた契約書を一新できてすっきりした。
630名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:36:55.93 ID:HGbmFg5I0
>>623
ローカルならウイルスにやられにくい
631名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:37:17.09 ID:XbORZX4V0
KDDIが始めた固定と移動通信を融合した割安料金プランってなに?
632名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:38:26.30 ID:qbzI/ohA0
>>631
FMCじゃね?
独禁法がらみでNTTは、出来ない。
633名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:40:19.06 ID:uN4FfL9mO
フレッツ光からヤフーBBに代えたらソフトバンク携帯使ってるのも
あるけど五千円は通信費用下がった
ネットのスピードはパソコンの処理能力だから代わらないし。
最初に電気屋でプロパイダー選びに行ったらNTTの派遣しかいないでやんの
634名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:40:50.94 ID:XbORZX4V0
>>632
ありがとう
ちょっと調べてくるノシ
635名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:41:14.89 ID:Ix/CwW3P0
10月に光からADSLに変更します
636名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:41:45.81 ID:zBS6sBGU0
>>31
うちもつかってる。 地デジがスカイツリーに移行したら、アンテナ立てようと思ってる。
637名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:42:32.06 ID:tgc6E5GA0
>>624
そうだけども、それは携帯電話と固定電話を比べるようなもの。
自宅なら基地局との関係は固定されるから
使えたり使えなかったりって事はない。
どの程度速度がでるかは無料でお試しできる。

外では場所によって違うのは仕方ない。
638名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:42:40.31 ID:ufOst+Bh0
競争があるって素晴らしいな
電気も早く発送電分離して電力会社選べるようになればいいのに
639名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:43:21.99 ID:wTAxXnZv0
うちは実質フレッツ光しか選択肢が無い
他社が参入してくる望みも薄い
安くしてけろ
640名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:43:37.19 ID:axwB5LBi0
毎月かかってる、光回線終端装置のレンタル料金の900円が地味に痛いんだが。
これ月額費用とは別なのよね。
641名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:48:20.79 ID:va+H5BGX0
KDDIauひかりはプロバイダ選べるんだが、
DION軍縛りだと勘違いしてる奴って結構いるんだな。
642名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:49:47.39 ID:eXJWNSgJ0
KDDIって2ch書き込みできないだろw?
643名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:50:52.72 ID:fyDV4zfh0
ビデオオンデマンド等のサービス料金が高く、規制ばかりしてる日本じゃ、光も宝の持ち腐れだよなぁ
644名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:51:54.20 ID:eAl3TDVU0
オンラインストレージにバックアップしたら規制されてワロタナンジャコリャ
645名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:53:08.55 ID:HTmtqfC/0
646名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:53:35.42 ID:1ke34944O
>>84
クリックする前に画像がでる
647名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:54:03.28 ID:CfvksAj40
うち未だに光が入らん糞田舎なんだけどNTTから「光に切り替えましょうよ!」って電話着た時は軽く殺意を覚えたわ…。
電話かける前にサービス範囲ぐらいチェックしとけよ!入りたくてもうちの地区は対象外ですって毎年言われんだよ!
648名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:54:21.18 ID:gGDevdtT0
>>639
いわゆる光収容地域かな
うちもそうだったけど、選択肢が光しかなかったから初BB回線が光だったわ
「戸建 光 IP電話なし プロパ込 で月7234円」 
いまはひかり電話込で7000円ちょっとになったから まるまる固定電話代が浮いた計算だわ
なのでいまだに高いという人に気持ちがよくわからない
649名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:54:47.71 ID:wJuHlTJyP
NTTは糞高いからコミュファにした
650名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:00:24.48 ID:va+H5BGX0
>>642
そうそう、KDDIauひかりはDion軍縛り→2chに書込み出来ない。
そう思ってる奴が多いよなと。
実際はプロバイダ選べるから2ch書込みも出来るんだがね。
651名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:00:46.34 ID:tgc6E5GA0
>>647
同じく。
WEB判定とかじゃ思いっきりエリア内なのにな。
電話番号や郵便番号、何丁目何番地まで入れて「提供エリアです」となるのに。
652名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:01:01.73 ID:GUD72GdU0
>>614
無職のおっさんの家にもかかってくるのか。
NTTも考えないとなw
653名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:01:24.71 ID:FzZULMxLO
ああ、だから2年契約で割引し始めまたんだ。高すぎるんだよ、昔は電話代って3000円あれば済んでたのに。
654名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:12:04.40 ID:mZk1csw70
docomoの割引やれよ、auみたいに
655名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:12:39.55 ID:0dm6DKp20
今フレッツネクスト光、マンションタイプ光配線方式で月に5000円かかってる
二年経過した後、基地局から2キロほどなのでADSL50Mbに変えようかと検討中
せめて光配線方式じゃないほう選べたら良かったんだけど強制的に光配線方式にされて
普通のより500円高くなった
656名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:13:19.98 ID:KTpPjTSc0
>スマートフォン(多機能携帯電話)普及による光回線の解約数も増加
これはどうやって調べたんだ?
解約の際に理由を聞き取ってるのか?
DHMOと同じく関係ない事象を並べてあたかも相関があるなんて装ってるんじゃないだろうな?
657名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:14:23.47 ID:7vR2xU4h0
震災時にメタル回線は必要
倒壊してても仮復旧や仮設が容易
回線流用もできる
658名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:18:08.60 ID:HTmtqfC/0
>>404
UPS設置 ONU or CTU + 電話機 でおk
659名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:19:47.60 ID:l5BeKra0P
ゲームだと低pingだから固定必須なんだけど、まあシビアなゲームやらないならWIMAXとかでいいわな
660名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:21:05.85 ID:o9k0htFE0
>>539
実は明細書、家族でまとめてるとスマホ以外の家族ガラケーと自宅のひかり電話の料金無料だったりする。
更に自宅ひかり固定から全てのau携帯へ通話料無料だったりする。

その豪快な割引の為、法人契約は不可能。
後、auスマホと連動割引出来るCATV網だとIPフォンと相互利用無料。

NTTは巨大企業の為、いろいろ制約あって厳しい。
661名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:21:34.21 ID:fNHY6zXu0
光ケーブル引いてるけど解約してADSLにしたわ
負荷対策でサーバー側にウェイトかけるのが常識化したから
光サービス開始の当初みたいに速度・レスポンスが出ないんだよ・・・

ADSLは電話の引込み線のコンディションも分かるから
メタル回線の維持もかねてADSLにしたよ
契約者数が減ってるせいか、けっこう速いんだこれがw
662名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:21:51.52 ID:qlMj6EUx0
キャッシュバック商法を禁止しろ
663名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:23:15.63 ID:KTpPjTSc0
>>404
電話線から電力供給されてるから、ちょっと昔の奴だったら黒電話じゃなくプッシュホン式でも使えるのがあるよ。
実際停電した時、押入れから昔の電話機引っ張りだしてきて使ってたし。
664名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:26:20.96 ID:Jmu+w3JC0
10月からDL罰則化法が施行されるから光とか要らないよね(´・ω・` )
665名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:33:16.64 ID:NJqnXaOy0
エロ動画なら光だな
666名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:34:15.36 ID:8NfDqTtj0
マトモな会社ならいい加減この辺りで勘違いに気付き値下げなり何かしら対策をする
NTTみたいなとこは一生気付かない
っていうか気付いても客と政府と世の中のせいにする
667名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:34:38.50 ID:fNHY6zXu0
動画サイトも高解像度だとサーバー側が遅いよな
しかも再生はPCのグラフィックパワーが問われるようになってきた

高画質の動画を何画面も開いてロードしながら順番に閲覧・・・なんてしてると
接続先の配信能力とPC処理が不足しちゃって遅〜くなる

最近の動画サイトって再生しないとロードを止めちゃうんだよね
合理的だけど、それだと光回線のメリットが生かしきれない
668名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:37:39.00 ID:S2MG/Bj50
スマホは目が悪くなったから
PC中心に切り替えた
669名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:48:32.97 ID:uCZGN+8B0
東日本なんか
ポイントプログラムで金券とかあるからまだマシじゃねえか。
西日本はロクなものないんだぞ・・・

今は、3階建てで総戸数8戸未満な(not関東地方)
不憫なところに住んでるから、auひかり自体申し込めないが
可能になったらスマホauに乗り換えてフレッツ解約したいくらいだ。
670名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:48:52.33 ID:61/L6ExUO

お前ら死ぬまでマスコミと 日米経済調和対話(先の年次改革要望書)関係者へ貢いでろ

671名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:50:28.63 ID:q1/cGN+k0
光にしなきゃいけない理由もいまいちわからん
ADSL12Mで十分事足りてる
672名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:53:17.81 ID:59BM5mWa0
10月以降はもっと解約増えるねw
良かったなNTTさんw
673名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:58:36.90 ID:h5273XGR0
テザリングすればPCでも使えるから、光は解約したわ
次があるとしたらFWAで宅内工事不要にしてくれ
674名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:59:51.31 ID:rcAQrZbq0
一戸建て、5年縛りでいいから機器代込み3980円以内で頼む。
つーか10年近く機器レンタル代払ってるんだよな(´・ω・`)
3年以上無料とかにしてくれよ(´・ω・`)
675名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:01:33.08 ID:baIrROHD0
結局光の道って要らない子だってこと?
676名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:03:19.57 ID:DRP9Oy4P0
>>650
どのプロバイダ選んでもDIONになるから2ch規制はかかるってきいたけど
677名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:05:28.98 ID:/ULzmnkW0
仕事上の付き合いでイヤイヤ使っていたトロい光回線をNTT西日本に
替えたら、前よりも酷くなった
現在、ネトゲ廃人の姉キと結託して、キャリア変更を謀っている
678名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:12:18.32 ID:AfBLK/6V0
光(マンションタイプ)が出始めたときはADSLと値段変わらなかったから光にしたけど
最近ADSLの値下げ競争が激しくなって安くなったのでADSLに戻した
大きなファイル落とすには時間かかるけど、動画サイトが普通に見れるなら問題ない
679名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:18:54.62 ID:CSqpVYUd0
何故スピード遅いADSLにするのか意味不明
680名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:19:07.52 ID:kiPmbrjO0
2年縛りで割引?
NTT西なんて、3年縛りで割引出してきたぞ

絶対やめてやるあばよ
681名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:22:45.90 ID:AfBLK/6V0
>>388
ADSLなら電話2千円くらい+ネット2千円くらいで、計4千円くらいだけど
682名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:23:48.71 ID:GdnGWNZx0
auひかりの営業が最近多いからや
683名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:25:16.96 ID:6X746XaX0
>>665
ダーウンできる人には、あんま関係無いだろうけど
おおっぴらに、違法物、ダーウン出来なくなるから

ま、拘りの無い人は、安い方かスマホに、流れるよねw
684名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:25:39.62 ID:Yu0hMvoz0
>>679
FTTHがオーバースペックな人もいるんだよ
もちろんADSLでは遅い人もいるだろう
人それぞれなんだ
685名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:26:59.47 ID:q1/cGN+k0
>>681
うちもそんな感じ
686名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:34:37.93 ID:TKR4+IXI0
料金高いし、セールスの電話しつこいし、フレッツ光嫌いだね
687名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:39:19.34 ID:oDXxoThv0
純増数なんだから、飽和状態に近づいたらそりゃ減るだろうよ。
それともNTTは未来永劫、今までのペースで増え続けるとでも思ってたのかねぇ
688名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:41:55.43 ID:S3L0+9PL0
>>545
民主党になってずっと規制かかってるから変わらない
689名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:42:18.45 ID:MgxuDBgc0
俺も戸建だと光回線を引いてないだろうね。たぶんADSLのままだわ。
フレッツ光プレミアムのマンション・タイプ2だからISP込みで月額4千円ちょいで収まってるけど。
690名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:44:47.51 ID:B6W85CYH0
実家がまだADSLだけど
あまり使わないから不便は無いって言ってるのに
毎日2、3回電話が掛かってくるらしい
しかも代理店とだけ言って会社名も名乗らない
聞いても答えようとしない
NTTにいっても、「あくまで代理店でうちとは直接関係してません」
691名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:50:52.16 ID:q1/cGN+k0
>>690
留守電にするとすげえ楽だよ
本当に用事ある人はメッセージ残すし
692名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:02:52.08 ID:SjgoCE8Ii BE:3001914566-2BP(0)
官主導のスマートテレビも光回線用なんでしょ?
流行らないね
693名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:22:11.93 ID:BnXr6Kex0
いいからさっさと値下げしろよ
従量制でも3000円。それも200MBぽっちとかばかじゃねーの
694名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:27:44.66 ID:vsp7bN0X0
光にしても大して早くないんだよね体感
結局どこが体感一番早いのさ
695名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:33:10.45 ID:D1xlGCll0
うちはフレッツ光だけどコミュファから
しょっちゅう電話きたり営業しにくるよ
696名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:35:36.91 ID:ezAolge+0
>>1
うちフレッツ光なのにMAX1.7Mbpsくらいしか出ない・・・
1480円安くなるからスマホも光もauに変えようとおもったら
かーちゃんがフレッツ2ねん割りにしちゃった・・・

せめてフレッツ光とドコモスマホで1480円安くしろや!!!!!!!!!!
ベースが高いくせに、こういう割引しねーんだもんな 殿様商売がっ!!!
697名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:38:08.62 ID:AJjEatkZ0
ネットにしか使ってないなら今は他にも選択肢いくつかあるからねぇ。
うちは固定電話→ひかり電話手問いこうしたのでフレッツ以外の選択肢がなかったよ。
固定電話時代と同じ電話番号が使える(同番移行が出来る)IP電話って今のとここれだけだからね。
698名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:39:08.26 ID:XDqLG86o0
たけーよな、フレッツの料金、今後LTEとかwimaxとか、どんどん速度早くなるから、フレッツ純増数はもっと減るだろうね
699名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:41:21.83 ID:ZAz+LqjO0
おかしな勧誘業者の電話ヤメレ。
700名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:45:11.26 ID:J22pKjwj0
KDDIにしたいけど来てないから泣く泣くフレッツ
701名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:47:30.41 ID:rjKlxuc40
テレホーダイで十分
702名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:54:37.14 ID:zJ2gBLIa0
家は周囲がマンションで地デジが見れない。

ケーブルはさらに高いからフレッツTVにしたよ。

703名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:09:22.38 ID:hffl3C0Xi BE:3335460858-2BP(0)
wimaxは屋内は電波が弱いよ
うちは木造だからなんとか使えるけど
704名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:36.07 ID:U3JOz0W/0
光いいなー。
俺なんてADSLで下り1.7Mだぞ。
705名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:12:59.29 ID:8PyZiu7/0
>>1
たった一言、高いんだよ。
戸建てだと回線が約5000で固定電話料金プラスで7000円。
光電話じゃなくて両方で5000円以下に収めんと売れんよ。
706名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:18:27.41 ID:tMVqYvNF0
しばらく変更する気ないから電話来た時2年契約の割引はいちゃったけど
こういうことか

もっとめちゃくちゃ安くしてウンコバンクぶっつぶせないのか?
NTTって金あるでしょ
707名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:20:52.91 ID:/RGslsCX0
 |  00:10 | ピー
  ̄ ̄ ̄ ̄

ガバッ ___       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_Σ/´Д`;::::\__ <   寝過ごした!!!
|〃/ ,   /::::::::::|  |  \____________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\          ______ _
|  \            \         || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|     |\.||  56Kbps . |
  \ |_______|      '\,,|==========.|
708名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:21:01.55 ID:caDA65n+0
うちの会社は、フレッツを解約して社員との連絡用のPHSをWX02と言うWi-Fiルーター
機能付の末端に。
Willcom以外には1回10分以内なら月500回までとWillcom相手は無制限の通話が付いて
4500円ぐらいらしい。
窓から一番奥の通路側の受付に置かれているけど、通信改善対策とWillcomが無料で使ってくれと
送って来たホームアンテナが窓際に置いてあるから待ったく問題ない。
709名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:22:17.41 ID:p+3EMLNg0
プロバイダ料金込みで月額3000円くらいにしろよ。
710名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:24:13.32 ID:MUaVuW4G0
マンションでフレッツ光をなんとなく使ってるけど
確かに高いんだよね。速いのはいいけど。

他に安い代用サービスあったらそっちにするわw
711名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:27:14.96 ID:R8xYxqMc0
ちょっと整理してくれよ

マンション、アパートの光は高くないだろ?
ADSLから乗り換えて、高くなったとは思わなかった

一戸建ての光が高いんだろ?
712名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:32:01.70 ID:VBCV5flv0
NTTは勧誘業者に名簿流しやがって
今の固定電話使えなくなるから光にしろとか言ってきやがった
713名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:39:45.88 ID:Nqs45TU60
テレビの地上デジタル移行で周波数帯域開いたんでしょ?
もう携帯だけでメタルケーブルと光回線は廃止でいいよ
714名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:40:44.65 ID:VHAzPZcd0
震災に備えてメタル回線も用意しとくように
復旧も早い
715名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:41:04.65 ID:zXLkRY0w0
>>711
これが単純なもんじゃないだよ。
携帯まで含めるとね。

実際auスマートバリューやYahooBB ADSL
などの固定&携帯の両方利用のセット割引について
の他社施策の数字が表れて来たって事でしょ。

ちなみにNTTは法的にこの施策は取れない。


716名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:44:38.83 ID:/ULzmnkW0
>>713
大容量コンテンツのDL/ULは、サイズ・速度共に電波では限界がある
ただ単にテキスト化した日常会話だの画質無視の動画静画を垂れ流す
だけなら、話は別だが
717名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:55:58.56 ID:bRS8+FWh0
スマフォと光は関係ないだろ。増えた数が半分になっただけなのに、
まるで契約者の半分がスマフォに流れたかのような書き方でおかしい
718名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:03:07.34 ID:aLFgqO8E0
>>696
> せめてフレッツ光とドコモスマホで1480円安くしろや!!!!!!!!!!
> ベースが高いくせに、こういう割引しねーんだもんな 殿様商売がっ!!!

>>560のNTT法で縛られてて現状できない
今はもう昔のようなNTTの独占状態とは言えないから
携帯事業会社(現実にはドコモになるか)との提携割引制度とか
認めるような形で法改正していいと思うけどKDDIやSBが横やり入れるだろうな
719名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:03:40.26 ID:5yj2IThl0
2000円で、12M(実質3M)BpsのADSL >>>>>> 5000円で、100MBpsの光
720名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:10:48.33 ID:1HTADl1H0
その昔、加入していた激安プロバイダが破綻し、ヤフーに顧客がそのまま譲渡されたんだが
激安プランのまま、50メガADSLが使えている。基本料金コミで月額2000円以下。
地方だとNTTかヤフーかしか選択肢がないので、
よく光に変えませんか?って勧誘電話が来るけど、まあこれでいいや。
糞重い動画を見る用途でPC使ってないんで無問題。

要は、自分のニーズと料金体系があってるかどうかなんだよな。
721名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:24:12.71 ID:jNAl2N9Z0
>>719
正論ティー
個人宅で何百Mなんか要らん
722名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:25:48.84 ID:yX/lmzSw0
>>279
オンラインゲームやってるんだけど、ADSLだった頃はちょくちょく切断されてログインからやり直しになってた。
光にしてからは一度も無い。超安定。
本当はeo光にしたいのにマンションに線が入ってない…。
723名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:36:19.43 ID:+TKxcBe+0
そりゃ安けりゃ光の方がいいけど
今じゃスマホのボッたくりパケット定額みたいな月7000円も通信費に掛ける気しない
デフレ舐めんな
724名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 18:54:41.01 ID:F5JwzIJ1P
俺は引いてるけど、この期に及んで(提供地域なのに)まだ引いてない人は
もう未来永劫引かないような気がする。必要ないんだろうし。
725名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:10:27.55 ID:GMQS6EGE0
>>690
オレのとこに電話かけてくる代理店は「こちらはNTTです。お世話になってます」とか
言っていたのだが、ソネットのadslを使っているという話をしてからというもの
「こちらはソネットです。お世話になってます」と言ってくるようになった。
ここまでアホだと腹も立たない。
726名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:17:24.50 ID:jJdfALKT0
光ポータブルを格安でレンタルさせてくれているNTTには感謝している。
当然、忠義は尽くす。
727名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:24:21.53 ID:m8XLkEqL0
光 高過ぎてありえません
スマホ 高過ぎてありえません

音声通話のみ契約のdocomoスマホ
+固定回線兼用のWimaxで計4,560円
これで、何も困ってない
728名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:32:28.48 ID:1HTADl1H0
>>690
毎日2〜3回かかってくるって言うのがどういう情況なのかわからないけど
光勧誘電話のフリして、住所と名前言わせたりして
個人情報聞き出すのを目的にしてる電話もあるから気をつけたほうがいいよ。

基本的に、向こうからかかってくる電話で
そういう個人情報をこちらで言わせる類のものは信用しないことにしているんだけど
相手の社名と名前聞いたらガチャ切りされたことがあるw
あるときなんかは、総務省の代理店を名乗ってケータイ電話のアンケートとか言う電話が来た。
頑なに個人情報出すのを拒んでいたら、明日また電話かけるといってきられたw
その後総務省に電話欠けて聞いたら、そういう調査を代理店に依頼している事実はないとさ。
結局電話はかかってこないままだったw

今は光の勧誘電話って名乗っただけで、興味ないですって答えてこっちから即切ってる。
相手にしてると、「相手にしてくれる家(=鴨)リスト」とやらが作成されて
漏れた個人情報から訪問販売なんかが来たりするとも聞くよ。
729名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:43:11.92 ID:9xjQ1XOUP
フレッツ光高いんで去年止めてWiMAXへ。今度年間契約が切れるんで、
次を探すために試しにSBの2000円ADSLにしたら、Max50Mのところが、
なんと0.5Mだぜw距離が4Km超だからしかたないけどね。
でも、そんなスピードでもブラウズくらいなら意外と使えるけどな。
初期費用も縛りもなくてSBへの通話無料のip電話もついてくるから、
これで良いかも。
730名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:49:13.99 ID:/mmIsr2H0
うちも断ってたのに家まで勧誘来たからICレコーダー見せて
「ネットで調べたよ録音するからね」つったら速攻帰った
731名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:57:09.53 ID:BnXr6Kex0
SBのADSLは縛りありすぎだぞ
基本解約出来ないBBフォンに、2年契約とか

auの2年縛りは違法になったのに何でSBやドコモは改善されねーんだ?
732名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:59:53.11 ID:IOv4n8FH0
>>731
【裁判】KDDI(au)、大阪高裁に控訴 京都地裁の「2年縛り途中解約で約1万円払え」条項差し止め命令不服で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343282959/

携帯電話の割引プランの解約金をめぐる訴訟で、KDDI(au)は26日、
9975円を課す解約金条項の使用差し止めを命じた19日の京都地裁判決を不服と して、大阪高裁に控訴した。


控訴したのでまだ違法ではない
ドコモは類似の裁判で勝訴してるので問題ない
禿は知らん
733名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:02:55.86 ID:9xjQ1XOUP
>>731
ホワイトBBは縛りないと思ってたけど、違うかな?
後で調べてみるけど、そんな説明は一つも無かったと思う。
734名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:03:12.97 ID:6rSaOKBD0
>>696
うちに電話かけてきたauの営業は解約違約金払ってくれるっていってたよ
違約金請求書をコピーして送れば為替くれるってさ

換えちゃえば?
735名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:57:17.40 ID:MOhWOMmSO
>>690
着信拒否設定したげなよ
736名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:03:20.47 ID:NtJ7yuwF0
電波良ければ月4000円でどこでもADSL回線並の使える時代だもんなあ
737名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:04:32.56 ID:jNAl2N9Z0
>>727
高いな
738名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:10:50.46 ID:6+1Id0ES0


簡単に言いますと

「フレッツ光は料金がバカ高です!」

「あわてて2年割を始めましたが効果少ない。」

「もう料金の値下げしか方法がありません。」

739名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:20:14.45 ID:D7XOAY7P0
フレッツ戸建て 4800円
フレッツISP最安 500円 ocn等標準ISP(メルアド付き)1200円 
音声専用ガラケ 1000円

結局これがベストな気がする
ただフレッツがもう少し安ければなあ
740名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:16:40.60 ID:+OvLiUzi0
東日本はまだメンバーズクラブ(だっけ?)のポイント交換の品がいろいろ選べるからまだマシ
西日本のCLUBなんたらはマジで終わってるw
741名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:20:31.05 ID:fgXrsBVe0
>>740
西日本のネクストは上り下り両方200Mじゃん
東日本は下り200M・上り100Mだぜ
742名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:23:56.15 ID:+OvLiUzi0
>>741
その手の数字って上位ルータでユーザ集約がかかるからあんまり意味無くね?
743名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:26:16.21 ID:5OgfnpnN0
うちの田舎はフレッツしか選択肢がない。
そのせいで東京から引っ越した時に使っていた
ひかりONEのギガ得を中途半端な時期に解約しなければならなくなった。
もっと頑張れよKDDIさんよ!!!!
744名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:27:57.25 ID:CDoO74Gb0
電話1680円+ADSL2000円
地方だとこっちのほうが断然安い、光は7000円超えるからね
745名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:30:08.08 ID:PcJUkKh30
マンションタイプなんだけどビジー状態になってしょっちゅう切断される
いまどきゴールデンタイムはネットにつながりにくいとか何さー
746名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:31:10.55 ID:99rsg9fb0
NTTのヤクザまがいの勧誘電話が大嫌い
あと20年はADSLを続けてやるわ
747名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:32:06.40 ID:bXSWgkM90
2年割りに申し込んだら
プロバイダの切り替えの月が1ヶ月ずれて
一月分二重取りされた
注意!
748名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:32:39.28 ID:+i0UjZBo0
スマホが原因ってw
スマホ使ってるやつはパソコン弄れんやつが多いから
光回線自体使ってないがなw
パソコンと両方使ってるやつも多いけど
メインはパソコンなわけで解約するわけねえしw

光 高すぎなんだよ
光電話込で戸建100M 3980円にしたら爆発的に増えるのに
なぜかしない 数で稼げよ
749名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:33:58.33 ID:xg6bfvPBi
今度勧誘の人が来たらホモセックスの相手をしてくれたら契約する、と言おうと思うんだ
750名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:36:33.73 ID:+i0UjZBo0
ADSL+固定で大体、3000円後半から4000円くらいだろ
せめて光電話込で3980円とは言わんが4000円台前半にできんか
利ザヤは少なくても数で稼げるわけで
役所体質だからそういった考えはないんだろうかね

メタル廃止すれば一発なんだろうけど
751名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:36:57.97 ID:99rsg9fb0
>>749
相手もホモならどうすんだよwww(´Д`)
752名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:37:31.85 ID:LzM+ml4h0
NTTのフレッツ光の電話がマジでイラつくんだけど
いらねーっつってんのに何度も電話かけてきて
しかも担当の人間から話だけでも聞いてくれとか言うから、いつその担当から電話来るのか聞いたら
一時間後にかけさせるっつうから待ってたら電話こねーし
結局その担当とやらから電話来たのが翌週で謝罪も何も無しで平然と押し売り口上開始。殺意が沸いたわ

これ文句言いたい場合はどこに伝えれば良いんだ


753名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:38:33.47 ID:99rsg9fb0

光にしたらしたで
今度は光テレビの勧誘がうざくなるから
絶対光にはしない
754名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:38:59.10 ID:n96CzqU60
>>1
> KDDIが始めた固定と移動通信を融合した割安料金プランに契約者が流れているほか、

これなんぞ?
うち家族全員がauだからKDDIにした方が得なの?
うちフレッツ光ネクストだぞw
今ちょっと調べたら、スマートバリューとかいうものを
前提に言ってることなの?
でも最大二年間とかってなってるが割引は二年だけなん?
755名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:40:21.19 ID:/MXSYJLz0
これ以上安くしてどうすんだって
KDDIもスマートバリューでフレッツから切り替えると通信費が安くなりますって?
単なるチキンレースだろ
1000円高くしても売れるもん考えろ
756名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:40:37.55 ID:d7nQvqRn0
>>752
ttps://www.nmrs.ntt-east.co.jp/user/
ちゃんと連絡先と名前を書けば対応してくれるぞ。
757名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:41:14.86 ID:+OvLiUzi0
>>752
仕事で固定電話が要るならNGだけど
携帯電話だけにしてしまうってのもアリじゃね?
758名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:41:42.24 ID:99rsg9fb0
>>752
オレはもう
相手にするのもバカらしいんで
着信拒否にしてる
759名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:43:03.60 ID:BOnxq5WC0
赤字に見せかけて税還付させる戦法ですか?
760名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:43:39.81 ID:CDoO74Gb0
761名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:46:04.33 ID:99rsg9fb0
>>756
NTTに言ってもムダ
一度苦情言ったが
要は「(天下り先なんで)なかなか言えないんですよねー」
との回答

マジで腐ってるわ
この会社
762名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:46:21.20 ID:j/pViLBB0
>>752
116にかけて二度と勧誘電話するなと言えばいい
763名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:46:54.64 ID:/MXSYJLz0
>>754
980円永年割引+500円最大2年間
764名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:50:08.59 ID:n96CzqU60
>>760
>>763

サンキュサンキュ
980円は永年引いてくれるんだな
となるとフレッツ光ネクストのまま
二年割に入るのと変わらなくなるのか?
まだKDDIベースの方が安いのか分からないが
うち、アンテナも建てるの面倒なんで
フレッツテレビにも入ってるし、電話もひかりに
まとめてるし、どうするかな
確かにフレッツ光は高いよな
765名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:50:31.44 ID:fgScvb3r0
フレッツは高すぎるんだよ
auひかり並にプロバイダー込みで月額5500円くらいにしろって
766名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:51:49.28 ID:vBtlr/8f0
増えてるんだ
減りはじめてるものとばかり
767名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:53:31.07 ID:pQ2MNMd70
ADSLで十分
768名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:55:41.61 ID:5OgfnpnN0
100メガ〜数ギガのデータをやり取りするようなヘビーユーザーじゃなきゃ
たしかにADSLで十分なんだよね。
769名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:56:36.40 ID:SxhAJ0K20
>>747
なにで申し込んだのか知らんがちゃんと総額調整してもらえるから大丈夫だぞ
にねん割はNTT東日本の請求代行になる関係でたまにそういうのがある
770名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:57:43.26 ID:99rsg9fb0
うちなんか
代理店の勧誘電話をずうっと断り続けてたら
NTTの営業の人がきて
「なんで光にしてくれないんですか!」とか言ってきたwww
完全につるんでるんだよな、勧誘業者とwww

電話がウザイから絶対に光にはしねえっ!!!!
って言ったらスゴスゴ帰っていったわwww

771名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:03:48.37 ID:2QYm1bGV0
自分は光テレビ目的でフレッツにしたけどな。
ケーブルテレビよりマシだと思うけどね。
772名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:05:45.72 ID:BKj82Q1d0
未だにADSLだわ
なんか実測で下り10M出てるから、これ以上速くてもメリット無い気がするしめんどくさいしで変える気がしない
773名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:06:24.89 ID:n96CzqU60
おまえら、光の勧誘など断った
怒鳴りつけてやったとか威勢がよくていいなw
うちは光収容とやらで長らくCATV以外のブロードバンドがなく
周囲は高層建築物で電波の入りが悪いから
フレッツ光+フレッツテレビにホイホイやったわw
でも今調べたらKDDIでネットもテレビも電話も
同じように出来るんだな、まだざっと見ただけだが
確かにプロバイダー込の一点とauスマホ使用前提と併せると安くなりそうだ
工事大変かなぁ?手続きも面倒だが、考えるかな
774名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:07:54.88 ID:XMYL1dGD0
ADSLから光に行こうとしてたけど、WiMAXにしたわ
出先でのWi-Fi源としても使えるから便利ではあるな
775名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:11:04.85 ID:1Ak+awie0
>>771
キー局が全部映る地域の人なら良いけど、例え一局でも再送信に頼る
℃田舎ではケーブルの方が良いかな、CSも見られるし。
ということで、℃田舎では光テレビは魅力がないな、光でCSも見られないし。
776名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:13:05.25 ID:BqavJzwq0
こないだ夜の9時に2年割しませんか電話がかかってきたが
その電話でau光に切り替えてないこと思い出した
ありがとうNTTの代理店
777名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:13:25.08 ID:99rsg9fb0

光絶対拒否をNTTの営業マンに宣言したら
その後
また別の業者から電話があって
「ADSLで安いプランがあるのですが‥‥」
ちょwwwwww情報ダダ漏れじゃねえかwwwwwwwww

面白いので
「いやー、昨日光回線、申し込んだんですよねーw」(実際にはしてない)
って言ったら
「こ、工事まだですよね?でしたらまたADSLに戻せますよ!」
ちょwwwwwwwww
なんでわざわざナローバンドに戻さなきゃいけないんだよ!wwwwwwwww

もう
まともに相手にしてたら頭おかしくなってくるわ、こいつらwww
778名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:13:56.48 ID:LpOnutDd0
戸建料金をマンションと同額にしてくれよ
779名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:16:01.80 ID:8k02WIqd0
上下10Mbpsでいいから1980円にしろ
780名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:16:37.17 ID:2QYm1bGV0
>>775
フレッツ光なら地デジ・BS・CSがパススルーで見られるぞ。
つか、それが光テレビの売りなんだけどな。
ケーブルテレビだと、地域によっては専用の装置を中継しないと
BSやCSが見られないんだよね。
781名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:18:32.68 ID:SxhAJ0K20
>>780
ひかりTVでは地デジ無理
フレッツテレビでは可能。
782名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:18:37.29 ID:lxM7kBDZ0
工事料金分割詐欺とか、そりゃー客も逃げ出す

月額3千円、1年縛り、工事費無料ぐらいじゃなきゃ
誰も利用しない
783名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:20:20.00 ID:232QiNnP0
>>781
ネクストなら再送信で地デジ視聴可能。
Bフレッツは不可。
784名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:21:49.74 ID:2QYm1bGV0
>>781
間違えた。フレッツTVだな。
光TVってビデオサービスだっけか。
785名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:23:17.49 ID:SxhAJ0K20
>>783
っとほんとだ
トントン
786名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:23:22.97 ID:+OvLiUzi0
>>784
どっちも地デジ行けるでしょ
ググれ
787名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:24:37.11 ID:mHuyw16JP
勧誘電話は今使ってるCATVの値段出すと、即座に引っ込む。
フレッツ光はボリ過ぎだろ。
788名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:26:43.93 ID:+PTqsuLk0
電話勧誘で加入すると情報伝達ミスで工事が始まらなかったりするから
止めといた方が良いね、大してお得でもないし
789名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:27:54.87 ID:TTGrBB3e0
ぶっちゃけ光契約してる奴なんてP2P利用者が殆どじゃないの?
10月からのダウソ罰則化で光なんて必要なくなるしな
ほんと、酷い国だよ
音楽業界の利権ゴロの為にネット自体を潰すつもりなんだから

790名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:28:49.33 ID:XDqLG86o0
なんだ?勧誘断った自慢スレか?ww
そんな事より、なんでフレッツ値下げしないのか、やれないのかが、知りたい
791名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:29:50.39 ID:5OgfnpnN0
うちはフレッツにしたらテレビの勧誘電話がかかってきたけど
テレビないんで無理ですっていったら
それ以来かかってこなくなった。
792名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:30:37.24 ID:mn5C7HHL0
うちの地域ADSL12メガでも月4000円ぐらいかかるから
解約してWimaxにした
料金的にはたいして変わらんけど
速度も変わらんし工事はいらんしなんか気楽でいいわ
外でも使えるしな
793名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:30:59.28 ID:XDqLG86o0
>>781
地域によっては、光tvで地デジ観れるらしいよ、料金はフレッツtvより高いらしいが
794名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:32:44.04 ID:n96CzqU60
>>787
そんなCATVがあるのか
うちの地方のCATVではネットとテレビ放送、電話サービスを
合わせるとフレッツの方が安かった
特に酷いのが、テレビ放送にかかる値段
地デジだけをパススルーで受信している状態で
受像機の台数分、金をとるだとか言われた
おまけに共聴工事費も高かったし、BS/CSはSTBになるしで
とにかくテレビ関連に金がかかるからCATVは切った
フレッツは全部パススルーで共聴も自分で出来るならどうぞって
感じやった
795名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:42:10.89 ID:IKNhQV4l0
代理店:NTT代理店のXXXですが、地域の光回線工事が完了したお知らせです。
ああそうですか。
代:おたくではインターネットをお使いですか?
あのー、インターネットのアンケートですか?
代:いいえ回線工事のお知らせです。
そうですか。工事はいつでしたか?
代:もう終わってお住まいの地域に光回線がきています。
そうですか、ご連絡ありがとうございます。
代:それでおたくではパソコンでインターネットをご利用でしょうか?
あのー、、パソコンのアンケートですか?
代:アンケートではないんです。
工事のお知らせでしたね。ありがとうございました。

代:もしもし! 光回線だと光電話の料金が月に500円です。
はあ、500円ですか。工事のお知らせではないんですか?


代:あのー、他のご家族の方と代わっていただけませんか?
はいわかりました。 がちゃぎり
796名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:43:10.13 ID:ILNcwchj0
近所の人が「早くなりますよ」とか言われてフレッツ光にしたら、説明されてない工事費3万以上取られたって怒ってた。
その前はADSLだったんだが、大容量データのやりとりするオンゲでもやらない限り、ADSLでも十分実用に耐えるんだよね。しかもその人のノーパソのOSはXPだし。結局通信速度に大差無かったとか。
もうちっと早く相談されてたら「やめた方がいいですよ」と言っていたんだが。阿漕だなNTT。

あといい加減ウゼエから電話回線がどうたらこうたらって電話かけてくんな。
悪徳商法の電話はかかってこなくなって久しいのに、いまだに回線がどうたらって電話はかかってくる。
797(: ゚Д゚);→:5 ◆EFvlPnIYE33o :2012/08/03(金) 23:43:15.51 ID:usQTXVK80
(: ゚Д゚)前はちょくちょく電話もかかってきた
しかも大手家電量販店行くとすぐ声かけてくる
ちょっと印象悪いよ
798名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:49:00.06 ID:RiJwlVpt0
電力系業者に速度も値段も負けてる時点で、フレッツ光って田舎専用回線だよな…
わざわざ高い金払って劣化商品買う理由がわからん。

TEPCOひかりがあった頃が懐かしいわ…
799名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:58:18.77 ID:IehgORhr0
>>767
スカパーオンデマンド見られるし

おれのところ近いから

光あまりメリットない

800名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:18:01.18 ID:6ROA6WEZ0
地方都市でkddiの光通信サービスが伸びてきたらnttはサービスよくするよ。
さっさと値引きと回戦速くすれよなぁ。
801名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:28:13.32 ID:yEifNd+L0
>>39
俺もau wimax
802名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:29:12.35 ID:yEifNd+L0
>>50
ほんとほんと、winny無き今、光回線とか全くイラネ−
803名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:30:54.56 ID:ip2wQ2720
何でもかんでも違法にして規制するから光ファイバーの意味がなくなった。
縛りが終わったら、ADSLにするつもり。
804名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:34:10.29 ID:2hIGjnme0
>>795
www
805名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:47:05.98 ID:w5Otg8vS0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )     ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く       ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ      
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ      
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙
806名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:49:23.56 ID:w5Otg8vS0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )     ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ:::::::         ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  
   
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ      
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく     
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)    
      ゙ソ   """"´`     〉 L_     
      /          i  ,  /|         r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙
807名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:51:54.76 ID:r9WUccjB0
俺、バイト・・・・と言うか副業?でPCのメンテナンスやってるけど
最近はひかり回線に関するトラブルが多い。

適当な業者でもアポさえ取れれば利益になるのが問題だと思う。
ネットも電話も大して使わない人が光とかマジありえないし・・・・。
808名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 02:27:19.56 ID:dvXY686h0
>>101
WiMAXが有れば憧れのスタバネットができる。固定回線なんていうガラクタはいらん。
809名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 02:30:47.40 ID:z+CdwVkv0
本当の理由を隠すのがうまいですねwww
こうなるのは必然だろう
810名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 03:58:46.38 ID:n0ekFC5Y0
・スマホと両方払えない間抜けド貧乏人が続々PC回線解約w
・といって、光が絶対的に早いわけではなく1本の光回線で
 最大近所8軒で使うが同時に使う人数が多いと劇的に速度は落ちる
・といって、動画のDLでもない限り銅線との速度差なんて区別できない
・月々たかが数千円、ネポン街で月に70〜100落とす勝ち組にとって
 何ら気にかける単位ではない
・スマホだじゃオナホだか知らんが、ちいこい画面見てるから
 人間までちんこくなって、なお貧乏維持するんだよ、
 数千円の節約のためにアホかと
811名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 04:05:07.80 ID:n0ekFC5Y0
光勧誘業者は1軒成約でNTTから8〜10万くらい入る
 (二次受け三次受けとあるから、下は抜かれるが)

家電屋で光加入の値引きも
去年までは商品はPCくらいだったが、今は冷蔵庫でも洗濯機でもOKとw
値引き額も3万が4万円になり、現在は5万円と。

これなら、一旦契約して解約か、
PCもない老人宅に回線引かせて、すぐ解約という作戦でもいい。
812名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 04:27:34.44 ID:ooHSw1Dj0
>>811
解約は違約金と解約工事費が請求されるでしょ
813名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 04:35:49.54 ID:jDbFN2cG0
ほんと、光の押し売りは鬱陶しいわな。
消費者庁、動けよ。
814名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 04:58:22.25 ID:ooHSw1Dj0
>>180
NTTが好き好んで分割してるわけないだろ
NTT法で分割させられてるんだよ
NTTが他社のような統合サービスやろうにも禿げが猛反対して実現できない
815名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:03:53.91 ID:6R0BJwN00
キモオタ以外光なんていらねえからw
クロッシイとかワイマックスで充分w
816名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:12:42.07 ID:hxzEwC0W0
まあ、大体妥当だな
技術的な事をやるのでなければ、携帯で充分
チャット、ソーシャル系、掲示板、HP巡りは携帯の方が場所問わない分、機能性は上
ただ、携帯もパケホーダイが高い
電池の持ちが悪い 常時盗聴してるかのような減りのすごさだからな

そうした欠点がまだあるお陰で、生き残れてるのだろうが、例の規制でDLする人が激減するとなると、確かにやる奴いなくなるな
動画くらいならスマホや無線でも充分見れるし、有線ならネカフェでもいい

携帯は、パケホーダイ込みで1000円
光回線は、電話&地デジTV込みで2000円以下が、本来は常識
おまけにJR運賃も、今の半額が常識な
私鉄と同じだし

全部、利権が凄そうだから、まず実現は無理だろうけど
817名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:19:38.23 ID:1/953LfR0
10月すげー事になりそうw
DL法全力阻止しなかった自業自得だろうけどさプッ
818名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:19:49.53 ID:02fL5YwY0
地方のエリアもっと広げろ
フレッツのCM見るたびに腹が立つ
819名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:28:02.86 ID:2J0nlzWM0
プロバイダ料金だけ見せて安いのかと思いきや、契約時に回線料やらなんやら色々後から乗せてきやがるからな
不愉快過ぎる
820名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:32:56.55 ID:G3yeGuY/0
NTTコミ何たらからアナログ終了と共に使えなくなるからどうたらで、何度も電話勧誘されたな。
(そんな馬鹿な事があるか)て断り続け…でもまさかなあ〜と不安だったが。
普通に使えてるし、ばったり勧誘もなくなった。何だったんだろうな、あれ。
821名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:40:29.69 ID:6yTHY+Id0
光ってもVDSLマンションタイプでTVは見れないからな。
とっとと機器を改善しろよNTT、いみねーだろ。
822名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:41:24.90 ID:4ycNji420
スマホの影響とか言ってるから減り続けるんだよw
安くしろっての
823名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:44:06.24 ID:K2txihRw0
純粋に高い

お前ら何でそんな高いんだ?
824名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:44:44.79 ID:/iZE3vSG0
月額高い

・NGN回線でフレッツテレビ、ひかり電話エース、フレッツマーケット
 OCN、OCNドットフォン、ココア、メールウイルスチェック、
 緊急地震速報フレッツタイプ、ひかりTVとか契約してろけど、
 2年割適用後も毎月1万6千円請求がくるよ。
 XI対応スマフォも1万くらいかかる
825名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:46:56.04 ID:GA+FlESc0
携帯がAUなんで、Au光に申し込んできたところ。
826名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:47:56.56 ID:/iZE3vSG0
「ろ」ではなく「る」の間違いな
827名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:50:03.11 ID:Qi/A8pvD0
光高すぎ
速さ必要なし

でADSLに戻しました
828名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:52:23.69 ID:FzlhJwIBO
電話勧誘マジうざい
何度断っても、しつこい、しつこい者は嫌われる
829名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:52:41.51 ID:CTFoRcxs0
光回線終端装置利用料の900円がボリすぎなんだよ
830名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:54:52.44 ID:iv7nkLxU0
料金が高い
831名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:57:12.17 ID:hsRKdDVp0
>>824
カモもいいところだなw
832名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:28:37.62 ID:6uI7S5re0
○年縛りが原因の一つなんじゃないか?
833名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:31:03.30 ID:FGn0hr2V0
NTTの名を騙る悪徳業者に辟易したので。
834名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:31:11.99 ID:R9Z5jLm/0
64Kしか出ないISDNからADSLに変えたらあまりの回線の悪さに34Kにスピードダウン
最後にはリンクダウンで接続不能に

ahooのリーチDSLも対応してない地域だったのでまたISDNに戻しました
835名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:23:02.56 ID:Y2cc+9xR0
光マンションタイプが4500円だったが、此度WiMAXに変えた。
1000円程度安くなった。動画をダウソしても別に遅いとは思わんな。
836名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:27:45.05 ID:s4H/KVba0
不安定すぎる
837名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:38:52.04 ID:YxgYt0so0
工事費が数万円かかり、さらに新規加入者に数万円はらってるからな。

フレッツ光も、いい加減加入2年以上または工事費無料キャンペーン非適用で
ドコモのバリュープランみたいのをはじめてほしい。

工事費無料キャンペーンを使用して加入2年以内 月額5000円
工事費(40000円)を支払う または 加入2年以上 月額3000円

ぐらいが適正価格かと。
838名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:48:47.82 ID:zJ7vMk7O0
電電公社の分際で高飛車なんだよ
839名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:51:47.46 ID:wOWwKc9X0
>>837
西日本なら
3年縛り+自動更新+違約金ありでフレッツ割引あるぞ
840名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:24:26.55 ID:eyBnBvG/0
解約したら二度と契約できないぞ!って言われた
841名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:26:42.98 ID:k7aVJH5Z0
光解約してWiMAX一本

何の問題もねぇし、ルータ持ち出して外でiPhoneつなげるし、光よりも安いw
842名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:45:55.57 ID:FDTjEsf40
うちの会社つぶれるな。
843名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 09:48:19.87 ID:nHXTD+Z50
>>837
TEPCO光は工事費無料で月3990円だったのにな
844名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:05:09.52 ID:1vDFAhl8i BE:1500956892-2BP(0)
wimaxでスマホ、iPad、パソコンと使える
パソコンはあんまり使わなくなったから
10年ぐらい持ちそう
845名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:07:26.80 ID:f163kJCe0
正直フレッツめちゃ高いので。
帯域上下10Mで料金半額以下にしてほしいです(^o^)ノ
846名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:11:23.74 ID:pJS7j+ax0


簡単に言いますと

「フレッツ光は料金がバカ高です!」

「あわてて2年割を始めましたが効果少ない。」「たった735円安くなるだけ。」

「もう大幅な料金の値下げしか方法がありません。」


847名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:21:19.10 ID:evKzKnYk0
>>845
だよね。
あえて言えば、速度設定を何段階かに設定してそれなりの料金設定にして欲しいね。
ADSLで事足りてる人を本気で光に引っ張り込みたいなら、
そのくらいの知恵を働かせても良いのにと思う。まぁ分かっていたもやる気はないだろうけど。
あと終端装置の(レンタル?)価格やレンタルしかないというのは非常に不満だ。
848名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:23:09.19 ID:7JRis9m60
もうどこも回線引いちゃってるし人口も減るし、しょーがないんじゃね?
それこそ海外進出でもするしか。
849名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:32:12.51 ID:k7aVJH5Z0
NTTなんて、無知な年寄り相手の殿様商売だからな

年寄りは、ドンドン死んで減っていくし
ネットに強く、情報を持った若い世代が増えていくし
どう考えても先細り
850名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:48:23.68 ID:jqy4D2eN0
確かに100Mはいらないな20〜30Mあればいい
851名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:48:31.12 ID:7SxkJLQi0
>>46
ある。
スマホで完結してパソコン要らなくなる人も結構居るからな。
852名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 10:51:06.58 ID:7SxkJLQi0
>>178
そりゃADSLは電話局までの距離で速度が左右されるから条件悪くなるとそうなる。
私の所だとADSLで8Mbpsくらい出てる。
853名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:00:38.23 ID:LbXGuIuO0
-工事費高い
-工事めんどい
-月額高い
-WiFiモバイルルーターで十分
-他社の方が同速で月額安い
-動画観ないから速度いらない
-配線だらけは、もういや
854名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:04:09.40 ID:RrE8eFec0
月8千円は高すぎる。
3千円にしてほしい
855名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:07:27.62 ID:cUsCQ/gD0
オレのとこテプコひかりが入って契約。
そのままKDDIになって現在に至ってるけど、後発でフレッツ光が入った。
でも、料金も高いし移る理由が全くない。
856名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:11:43.70 ID:Me84i+Ay0
>私の所だとADSLで8Mbpsくらい出てる。
羨ましい・・・50Mbps契約で5Mだな
油断すると1M SB系はココに10人入れてくる
857名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:18:29.79 ID:lW5ZXqCk0
4月に引越しして、何にも疑問もたず フレッツ光の工事した。
今までマンションタイプで使って4500円くらいだったのに、一軒家になったら
6500円は取られてる。
ちょうどよくauの人が来て、安くなりますよ、と。
でも工事が終わったばっかりで、2年は変えられないので帰っていった。
工事しないでスマホ買えば良かったって後から気がついた。ああもう自分バカ。
858名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:27:00.00 ID:ZW7c//vS0
これはそろそろNTT法改正だな
859名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:29:40.28 ID:uISi5Hl+0
光ひいてスマホも持ってるんだがなあ
ええ、ネット中毒です
860名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:36:11.31 ID:nM7PFqiM0
夜なんて、YouTubeの再生に
追いつかない速度なのに、光だとかいって
毎月6000円も取るなんて詐欺だろ。

861名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:38:37.13 ID:/gINs9eH0
>>854
うち一万円以上かかってるけど八千円ですむの?
ひかりテレビのぶんかな?入ってなくても八千円?
862名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:38:47.32 ID:5cSnzUAc0
実家は会社兼住居なんだが、会社の回線に営業電話が掛かってきて、切ると家の回線に掛かってくる。
向こうは同じ相手と知ってか知らずか同じ問答繰り返すので噴き出しそうになるw
863名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:40:25.26 ID:OCaqI8u+0
>>860
あれ回線の問題だったのか
Vistaだからしょうがないかってあきらめてたのに
864名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:43:07.20 ID:5onLmzhb0
もしかしてwimaxって結構評判いい?
実家のおかんから安くなるって勧誘きたから
光からwimaxってのに変えたよってメール来てたんだけど
固定電話代かかるしトータルだとあんまり変わんない気がするんだけど
865名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:43:28.59 ID:uA9hD08i0
フレッツは高すぎる

866名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:46:54.20 ID:HhxzusDw0
>>831
しー黙っててw
もし身内や友達なら全力で殴ってでもプラン見直させる
でも831は他人だからどうでも良いやw
867名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:49:21.21 ID:lr8ZadV60
Q 何時になったら光回線の料金は
 ADSL以下になりますか?

A.永久に無理です。
 高速無線通信のほうが既に安いです。
868名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:50:41.86 ID:1sbZC+R+0
プロバイダー会社もやばいね、この抱き合わせ商法が売りだったのに
俺はニフ解約したし、周りもみんな解約してイーモバ入れた
ルーターを買わなきゃWi-Fi使えないとかありえない
869名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:51:26.82 ID:WWbFWuAd0
一見値段が同じに見えても回線使用料とか上乗せしてくるから結局だいぶ高い
プロバイダー料金も別だし
P2Pやりたい放題だったらそれでも安かったが
それが壊滅した今はスピードも別に要らなくなったし
安いほうがいい
870名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:54:00.05 ID:XvmDFKp70
フレッツ光ネクスト、基本料金あと1,500円は値下げしれ
871名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:59:17.92 ID:OQVNmUf80
なんでスマホの影響?
スマホ代払って金なくなったってこと?
872名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:00:58.80 ID:VZ7C9kkZ0
WIMAXってビルの中だと全く電波を拾わなくなるのが……

職場で使えないお!
873名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:03:48.44 ID:pI2SN/QN0
>>868
すべての答えがここにある。

プロバイダー料金足したら、毎月7000円
近くかかってるんじゃないの?
アホらし。

874名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:06:24.50 ID:6md8UeQI0
夜、YouTubeの再生が止まるほど規制
かけといて、光だから速いだとか、
毎月7000円とか詐欺もいいところ。
875名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:10:41.78 ID:k7aVJH5Z0
他に選択肢いくらでもあるのに、光に高い料金払ってるぜ?ワイルドだろ〜?
876名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:14:22.47 ID:hKKXmqcu0
インフラ抑えてるから、ドコモが負けても悔しくも何ともないだろうな。むしろメシウマ?
877名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:16:06.11 ID:7SxkJLQi0
>>764
スマートバリューの適用条件はauひかりだけじゃなく
CATVインターネット会社の多くが対象に入っているので地元のケーブルテレビ業者もチェックしておいた方が良い。
878名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:26:16.49 ID:/Hzdcp0D0
イーアクセスADSLは月1480円。
うちは常時8.5Mbps出てるので十分。

戸建ての料金体系、見直してから
出直してこい。
879名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:31:55.31 ID:mT0wcupu0
知人の家で設定してきたけど
まだレンタルモデムなんだな
あんなの買取であっさり売れよ
そのモデムに無線LAN機能付いてるのに
無線LAN契約しないと使えないから横に無線LAN親機付けないとダメとか
880名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:46:03.89 ID:7pBvjIT+0
au+wimaxルータ
4400円が最強でいいよな。
881名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:49:45.26 ID:59o/McBu0
法人営業が糞ばかり出てくるから良いイメージが全然ないわ。
テレオペ派遣は外れもいるが総じて頑張ってるんだけどな。
882名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 12:55:15.32 ID:Ic21OpvL0
つーかスマホの料金設定がおかしい。
帯域圧迫しないwi-fi活用ユーザーと、通信オンリーユーザーが同額の定額とか
883名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:02:39.16 ID:B/Vpfe2Fi
電話加入権は、今でも償却出来ずに、強制評価減も認められてないんだな。
認めると1兆円近い税収減が発生してNTTも倒産らしい。

俺も抜け駆けで会計理論で散々ゴネたが、返金は出来ず。

施設負担金で通話料の前払い的な性格だったと逃げられた。つまり通話料は実質3分十円じゃなかったわけだ

元々親方日の丸の信用で金を払っていたんだし、せめて税収に影響しない個人には返却すべきだな

このままだと民営化詐欺といわれてもしょうがないし、集団訴訟も多いようだ。

TPPなんてもってのほかだわなあこんな調子じゃ
884名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 13:04:53.88 ID:K9FNYxC0O
セールスしつこすぎ
「今度こんなプランが出来ましたので、変えるということでよろしいですね?」と変えること前提で話をしてくるのもウザイが、そのために何度も何度も着信と留守電を残していくのがウザすぎる
平日の真っ昼間なんざいねーよ
かけ直しても「只今、お電話が大変込み合っています」だし
885名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 14:56:25.07 ID:HNt58/KF0
・BBフォン 0円(光BBユニット必須)
・光BBユニットレンタル 490円
・ひかり電話機能 390円
・無線LANレンタル 1039円
・BBサポート 315円

こういう要らないオプションを
勝手に付けられたりするからますます高くなるんだよなw
886名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:18:41.76 ID:jQS/ux/70

オレもフレッツ光をこの前解約した。
モバイルで使っているemobileとフレッツ光の両方を使っていたが、オレの使い方ではほとんど差がでない。
また光電話も使用頻度が極度に低く、携帯電話で十分と判断した。
解約して一ヶ月経ったが、何の不便もない。

今後そういう輩がますます増えてくるんじゃないか?
商売や仕事で使っているならともかく、家庭で光ファイバーは贅沢品になって行くだろうな。


887名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:19:57.85 ID:Aylw5nUY0
最近のCMで情弱ホイホイしてるからとてもイメージが悪い
888名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:20:48.96 ID:f2w26LGU0
上下10Mbpsで2480円ができたら乗り換えたい
グーグルの、下5Mbps、上1Mbps、でもいいけど
889名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:58:25.79 ID:7SxkJLQi0
>>856
詳細はこんな感じ。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB 50M
線路距離長:2220m 伝送損失:28dB
測定地:奈良県奈良市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:8.525Mbps (1.066MByte/sec) 測定品質:98.3
上り回線
 速度:1.039Mbps (129.9kByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2012/8/4(Sat) 15:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ADSLの料金は一時期存在したテストマーケティングプランで月額2,500円程度。
光ファイバーに関しても住んでる所は田舎の割にNTT以外にeoとKCNが競争してる激戦区で、
特に近鉄が運営しているKCNの光ファイバーサービスは、300MbpsのサービスがIP電話セットで
1年間3,990円、2年目以降は5,040円という安いサービスもあるのだが、まだADSLの方が安いのでそのままにしてる。
http://www.kcn.jp/internet/

戸建て、これより安い光サービスって見たこと無いんだが他の地域でもあるのかね?
890名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:18:45.26 ID:5B5OdwrYP
集合住宅で、すでにフレッツが入ってるとネクストやKDDIが
並行して選べるようにはしてくれないんだろうか?
昔はマンションプランで安くていいと思ってたけど
いい加減損してる気になってきた。
891名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:24:32.34 ID:fxKlP3i/0
総量規制やってるから
光の意味ないしなw
892名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 18:30:27.11 ID:2RB8Sx3u0
携帯電話と二重ってことになると、金かかるからね。
どっちか削るって言うと、光を削る人が出てくるのも分かる。

自分なら携帯を削るけど。
893名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:37:44.57 ID:fS9SkBPf0
モデムも高いよな。
ルータが2000円くらいで売ってる時代に。しかもNTT仕様。

セキュリティ高いルータつかって、WIFIスポットに参加させて、
利用者につかわせたらいいのに。いっきに数千万箇所のWIFIエリアが誕生する。
894名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:42:37.32 ID:Wz5l5U0f0
KDDIにかえる
本日電話でフレッツを解約
895名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 19:48:53.96 ID:/GAPALLM0
去年大家さんがマンションごと光ケーブルに入ってくれてネット接続がただになった。家賃の値上げもなし。
ADSLとしてしか使ってなかった固定電話を解約して月5千円以上の節約になった。
896名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:01:03.27 ID:h4K5Ds160
Bフレのマンションタイプでネクストにしようと思ったら加入件数が少ないから取り扱えないって何だよNTT
KDDIの契約者が多いのは企業努力足りないからだろよ
897名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 20:22:18.75 ID:HSRc6eO60
>>895いー大家さんだな
うちなんかケーブルテレビだぜ
898名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:30:38.06 ID:hsRKdDVp0
5万円ぐらいもらえるけど、縛りが2年なので結局他社光と同じか高く付くんだよな。
899名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:31:26.88 ID:GbWddglg0
ADSL環境でtouchからスピードテストしてみた、ニフで12M出てるから充分。
900名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:54:12.09 ID:6at+0l+/0
>>864
固定電話いらないだろ?
てか光解約してわざわざアナログ回線復活させたのか?
901名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 22:59:27.93 ID:/Hzdcp0D0
実家は固定電話いるだろ
902名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:04:04.19 ID:ONnUm28+0
>>890
え、うちは両方使えるぞ。
この間KDDIからフレッツにした。
903名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:06:56.11 ID:aFWKQuBS0
>>899
12M出てるならスカパーオンデマンドみられるじゃないか

俺のところ、基地局から近いからかなり速い

904名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:09:49.07 ID:ip2wQ2720
規制規制うるさいからなあ。
905名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:11:08.19 ID:aFWKQuBS0
>>889
線路距離長:2220m 伝送損失:28dB

それなら12Mぐらいでも速さ変わらないな
料金も大して変わらんけど

906名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:14:32.49 ID:VwomKW7w0
団地に引越ししたらADSLしか引けないって言われた
そういう所を潰してけば純減は無くなるはずだ
907名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 23:37:20.06 ID:/Hzdcp0D0
ADSLがコスパ最高だろ
ただし月千円台の場合な
908名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:05:52.79 ID:iOtWfmL20
>>894
かつての丸の内OCNを凌駕するほどの鬼規制が待ってるぞ
909名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:30:12.99 ID:vGEv9z9t0
うちの環境
自宅)固定電話NTT光
外出、出張)bモバ+モバルータはNTTからレンタル+ノートPC+中華タブレット
電話)ドコモガラケー
田舎なのでau光はない
自分が出張中でも自宅の家族がようつべをストレスなく見られて
安いプランをおしえてくださいな
910名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:33:03.53 ID:fNDD25Vu0
あの違約金は合法なのか?高すぎじゃね
911名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:37:45.69 ID:SXpNXTPt0
>>884
NTT西日本だけどいま親族死んで電話かかってきたりするからまずいといっても
セールストークずっとやりつづけるバカがいて困った。
金子お前だよ金子
912名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:50:33.66 ID:FbtZ5WFN0
なんかKDDIのほうが速そうだしau携帯とセットだとメリットあるなと思ってたところ
NTT固定電話にひかり電話やら2年契約やらの勧誘がガンガン掛かってくるようになったので
KDDI契約。地方のせいか、開通まで3ヶ月ちょっと待たされた。

NTT電話番号も引き継がないでKDDI発番のものに変更。
(昔からの電話帳の市内局番に無い局番)
おかげさまで間違い電話やNTT系勧誘も無くなり心身ともにリラックスできてる。

ただ、突然NTT電話番号解約したので嫁に怒られた(学校連絡網関連)
913名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 00:52:42.26 ID:FbtZ5WFN0
>>912
×ひかり電話 ○ひかりTV(ぷららのサービス)
914名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:05:59.29 ID:55GekLUU0
NTT西日本のフレッツネクストだけど
3割引きのもっと割引きでも光電話とナンバーディスプレーつけると
毎月約5265円ぐらいの支払いだ
これとは別にプロバイダー料もかかる
915名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:08:47.42 ID:GDyVlgV+0
いまADSL8M契約で\1260+NTT電話基本料\1600くらい
850kしかでてないから、光が\3000くらいなら光にするんだけどね
916名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:09:38.25 ID:OQqy8t6c0
スマホでも自宅ではwifiでフレッツ光の回線使ってるわけだが
917名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:12:20.13 ID:NEqJyZcH0
KDDIに変えたい奴、2chは1年のうち半年以上は規制されるから気をつけろよ。
未だにPINKちゃんねるは書き込めない。
918名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:16:54.91 ID:eztGddGM0
第五世代wifiすげえ
919914:2012/08/05(日) 01:17:39.24 ID:55GekLUU0
プロバイダーだけヤフーにして
BBフォンにすればちょっと節約できるのか?
920名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:23:12.34 ID:Sso7W6t50
ADSLから光に変えて少しは安くなったけどまだ高いんだよな
携帯もドコモだからそろそろ規制をなんとかしてもらいたいところ
921名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:30:46.43 ID:jeor3YJc0
ADSLで十分


といいたいがせめて後数倍速度が出ればな
3Mbps付近は辛いっす

922名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:32:19.55 ID:57ecIq3v0
光も2年縛りがウザイ
マジウザイ
923名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:33:53.51 ID:ug1aL9Se0
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:光ファイバ
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:475.3Mbps (59.41MByte/sec) 測定品質:98.8 接続数:16
上り回線
 速度:689.8Mbps (86.22MByte/sec) 測定品質:99.4 接続数:16
測定者ホスト:***.***.***.***
測定時刻:2012/8/5(Sun) 1:33
==================================================================
924名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:34:05.92 ID:xzzpIjvs0
アホみたいに高いからな
あんなんわざわざ工事までして契約する奴の気が知れん
925名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:35:11.02 ID:x1dUJ0IF0
>>919
電話番号変わっても良いなら
926名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:38:01.10 ID:55GekLUU0
>>925
そのままでいけるんじゃねえの?
927名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:38:23.18 ID:eSC3cq950
うちはスマホでWiMAX使ってるけど遅い。
よくて5Mbpsとか。
家で光使ったWi-Fiした方がいい。
928名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:39:23.83 ID:G9Kk+MHa0
>>900
自営業やってるから家電必要なんよ・・・
929名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:42:15.30 ID:xzzpIjvs0
>>188
それであいつらあんな必死なのか…
930名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:49:15.64 ID:x1dUJ0IF0
>>926
BBフォンだと050の番号になる
ひかり電話は固定電話の番号がそのまま使える
931名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:52:43.90 ID:2VD1DorI0
光ホームタイプを3000円くらいにしてくれよ。
2年割とか寝ぼけたことまだ言いやがって。
932名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:54:50.96 ID:uoglfW5X0
>>20
116に電話して、NTTとNTTが委託している会社からの電話営業をやめろと言えばいい
週1くらいできてたのが完全になくなった
933名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 01:57:53.50 ID:MudU8zJ20
電話込みで3000円切らなきゃ
普及するわけないだろ

なに寝言言ってんのかねぇ
934名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 02:00:03.24 ID:MudU8zJ20
もちろん戸建てで
935名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 02:00:56.77 ID:55GekLUU0
>>930
BBフォンでアナログの電話回線だったら
そのまま行けるのか
光でBBフォンの場合はアカンいうことか
936名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 02:12:34.99 ID:VFlCfKMb0
え、KDDI安いの?
変えてみるかなー
不良社員のヨシナガ放置でムカつくし
937名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 02:16:30.44 ID:x1dUJ0IF0
>>935
ADSLで既にBBフォン使ってるなら
光のBBフォンに変えてもその番号は変わらず使える
938名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 02:29:45.89 ID:FlPo9fgHO
勧誘がしつこくて鬱陶しい。迷惑。
フレッツには絶対契約しないっつうの。
939名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 02:34:43.33 ID:z7FKXcan0
光の値段を下げようともうと
NTTを再編しなおせばいいんだよね
ドコモなどと合併しなおして再分割するとかさ

940名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 02:42:40.51 ID:/ViVx7H+0
値段下げないからだな
自業自得
941名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 02:48:55.65 ID:xzzpIjvs0
でも増えてるんでしょ
充分じゃん
942名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 02:51:46.80 ID:Yi0vN3dY0
お試しでwimaxにしたら豪雨の時、接続切れて繋がらなかった。
だから元のADSLに戻した。
有線は非常時強いんだね。
943名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 02:54:11.68 ID:Irwuv9Lz0
光通ってない所まだまだ沢山あるだろ

いい加減うちの地元も光に変えさせてくれよ、もうADSL嫌なんだんだよ
944名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 03:06:03.96 ID:6jD5fV7w0
フレッツ解約したやつはドラクエ10どうすんだよ?
945名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 03:08:13.38 ID:8aaheBs40
p2pの終焉で光は必要なくなった
HDDも
946名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 04:23:14.33 ID:L4agUZCN0

簡単に言いますと

「フレッツ光は料金がバカ高です!」

「あわてて2年割を始めましたが効果少ない。」「たった735円安くなるだけ。」

「もう大幅な料金の値下げしか方法がありません。」

947名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 04:27:18.98 ID:Bfb0NiF3O
合計では増えてるんだろ 契約数が減りはじめたらヤバいが
948名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 04:28:43.73 ID:dfcfCGDN0
>>947
うむ。
他と取り合うタイプの契約でも無いしね。
949名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 04:32:28.64 ID:xGyKeLBd0
KDDIは自前のVPNルーターが使えないから論外
950名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 04:40:27.49 ID:i0JzyVrd0
マンションのフレッツ光一番高い金取られてる。
98だから遅いしな、もう壊れたら解約するかとか考えた。
もっと安くしろ
951名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 04:44:31.23 ID:d8CfRMB40
昨日も勧誘詐欺チラシ入ってた
今すぐここにFAXしてみたいなやつ
952名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 04:47:07.67 ID:hq5vSXTt0
戸建てプランとマンションプランの料金体系の一律化はよ
953名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 04:50:18.27 ID:6tAv+5Ju0



光というかNTTが嫌いだったから固定電話もなしだったが

光なんてどうせダウンロードするためのもんだろ


法で規制されて、いろんな有料のソフトなどがタダでダウンロードできなくなったら用済み


そんなくだらんものだよ
954名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 05:54:54.85 ID:D91EIQCj0
電話込みで3000円なら申込み殺到すると思う
955コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/08/05(日) 06:11:32.28 ID:MLUJ/sVO0 BE:85185252-2BP(34)
ADSLは通信が切れるから仕事では使えない。
956名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 06:26:48.88 ID:wronvSkh0
イーモバイルの無線回線が75Mで月3880円
固定100Mで月7000円も取るってアホでしょw
957名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 07:30:20.64 ID:vk1CiX1X0
モバイル回線も規制キチキチでアップのほうは使い物にならないよ
958名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 07:37:50.06 ID:XrcD3Qd10
・スマホ普及で固定回線廃止
・無線系事業者(wimax、Eモバ)に流れて光廃止
・au光に流れて光廃止

ってのが3大要因だろーね。
無線系に対してウリにしてる速度差・安定度の差も近いうちに詰められるだろうし。そーすると価格差・使用可能場所の差で苦しい罠。
au光にはスマートバリューで太刀打ちできないでしょう。
スマホにはwiーfi接続でスムーズにつながることを押し出すんだろーけど、
スマホのつながりにくさ解消ってメリットが
フレッツの公衆アクセスポイントに限られる範囲の狭さ+わざわざ固定回線料金払うデメリットを
越えてるようには思えないんだけどねぇ。

純増増やす観点では
フレッツの基地局立てて完全無線サービス始めるか
他社の足回りの土管屋に成り下がるか
マスは諦めて法人攻めるか

または1回線からの収益力を高めるか

しかなくない?ww

固定電話が無線電話(ケータイ)に駆逐された過去を
光でまたやらかそうとしてるなんて
頭が弱いよねマジで。
959名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 07:41:39.98 ID:xLZ+8PIp0
フレッツ光()は激遅
960名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 07:47:07.41 ID:XrcD3Qd10
そもそも各家庭に引き込むのをあらゆる場所でやらかそうって発想がアスペルガーっぽいしw
てか馬鹿かとw
基地局立てて面で囲いこめっつーのw
もう少し発想力にスマートさが足りないと思いますお
961名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:00:31.73 ID:rfC6AK3T0
一人負け状態なのに危機感無いよなNTT経営陣
962名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:02:59.90 ID:TWCFNHNf0




      速度上下1MでもいいのでPingが安定しててパケットロスのない回線を
      リーズナブルな価格プランで提供していただきたい。



.
963名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:03:45.75 ID:kMHumKFK0
>>1
そりゃ、ある程度普及すれば「増加」は伸びなくなるだろうよ。
日本の世帯数にも限界があるんだからさ。
964名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:05:17.17 ID:kMHumKFK0
>>198
50メートルってなんだよ
965名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:05:25.50 ID:yQpY28e/0
今のNTTを戦国大名に例えて!
966名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:06:28.27 ID:TWCFNHNf0




     ま……>>1の話をするならば、今時はモバイルで使える回線が選ばれるだろうね。

     いつどこでどんな災害があるか分からない世の中だし。



.
967名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:06:32.65 ID:9G8mOBU+0
1Gwifiが始まれば光いらないだろ。
968名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:16:33.23 ID:IAOLlMqs0
基地局に近いので月2,000円のADSLで十分。
なんでその3倍以上も払わにゃならんのだ
969名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:22:14.46 ID:V5oRYnCZO
>>968
ADSLってまだ引けるの?
前に引っ越した時にもう契約出来んってNTTに言われた
970名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:26:16.46 ID:ngFpN5KV0
光やめてADSLにしたいと言ったら糞ムカツク対応しやがったNTTを忘れない
971名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:26:28.39 ID:76cJ6CV40
NTTは給料高すぎるからな・・潰した方が早いだろ
972名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:30:07.92 ID:lt1TjPqj0
>>958
電話加入権の復活だな
973名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:33:42.34 ID:6S9nIpoj0
うちはwimaxにした。
もう固定に戻そうとも思わない。
974名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:38:42.07 ID:o1Ids4uGP
KDDIも想像以上にクソ
975名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:38:46.03 ID:V5oRYnCZO
>>973
高くない?家は?
〉970どんな対応?
976名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:40:39.29 ID:3h/88PUk0
ドコモ系はもう終わり
おっさんしか使ってない
977名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:41:19.35 ID:pnH1Pg890
>>942
うちは記録的九州豪雨の中でも全く影響無かったけどねぇ
978名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:45:38.90 ID:pnH1Pg890
>>968
ADSLも回線の基本料含めると2000円じゃないよね。
マンションの光と大差無いかも。
979名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:46:42.56 ID:6S9nIpoj0
>>975
月3800円程度だから固定より全然安いし
携帯も3Gの利用を極力抑えて月1100円程度。
980名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:48:28.90 ID:uA7eB1DS0
ずっと純増するとか考えてるんか??
981名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:49:38.24 ID:xyUH6Jc50
いろいろと契約変更すると契約解除にかかる金が結構かかることを思い知らされる
982名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:50:48.52 ID:70DVJLCK0
2chに書き込めないと我慢できない人は
wimaxは避けた方がいい
983名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:50:56.30 ID:pnH1Pg890
ADSL安い安い言うが、たいして安くはないと思う。
マンションの光と同程度。

WiMAXもその価格帯だから安くはない。
だだし家から外に持ち出せるのでスマホなんかでパケットに高い金払ってる人にはお得。

飛びぬけて高いのは戸建ての光。
984名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:53:08.06 ID:pnH1Pg890
>>982
それはなぜ?
自分、なんの不自由もないけど。
985名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:53:29.09 ID:v3mjVnTi0
個人で利用するならば、RTTがよければ10Mで十分すぎる。

光の優れた応答性を利用したいが、速度はボチボチな10Mで
半額プランを用意すべき。
986名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:53:30.28 ID:H0N/ZYyX0
一戸建ちだとwimaxのコスパは最高
987名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:55:35.12 ID:KSPMy3pG0
戸建電話とテレビ込で3480円にしろ
988名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:55:50.58 ID:70DVJLCK0
>>984
荒らしの巻き添え規制がものすごい
この前なんて数ヶ月解除されなかったよ
989名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:55:59.48 ID:TWCFNHNf0
>>985
同意。
990名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:57:02.51 ID:pnH1Pg890
>>988
一口にWiMAXって言っても何社もあるんだぜ?
君はフレッツの規制が凄いと言ってるようなもの。
991名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:57:15.52 ID:lseThJaD0
>>986
家族全員が一つずつルータを持ち歩くの?
992名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:57:58.63 ID:l9+mc/Cl0
>>983
12Mなら1000円くらい安いよ。
993名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:59:15.07 ID:nv98LewK0
>>20
WiMAXかイーモバなど無線インターネット契約したと伝えれば少しは減る。
ADSL契約とか残ってると永遠に電話は来る。
994名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 08:59:18.47 ID:pnH1Pg890
>>992
1000円じゃADSLできないでしょ?
電話線が無いと。
その回線基本料と合わせて考えろって。
995名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:01:25.11 ID:7UYLPld6O
有線のがいいんだけど独り暮らしだとなあ
やっぱ外で使えないと
996名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:03:31.17 ID:l9+mc/Cl0
>>994
たとえば、Yahoo!BB(BBフォン付き)の電話加入権不要タイプだと 3,561円。
フレッツ光(マンション タイプ2)+ひかり電話だとAsahi-Netの場合で 4,573円。
997名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:05:02.85 ID:8MU7GM2C0
あのほとんど無意味なフレッツライトの従量制はなんなんだろうな....
もっと普通に戦略打てないんだろか
998名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:05:22.23 ID:t9+030qg0
>>905
>それなら12Mぐらいでも速さ変わらないな
>料金も大して変わらんけど
自宅の同じ回線で8/12/26/50と一通り使ったが、それぞれ4M/6M/8M/8M。
2Mbps程度の差はあった。
広帯域化以外にも改良点があるから、この距離でも少し速くなる事はあるみたい。
まあ、この差だと安いほうが良いって人も多いとは思うけどね。

5年前に26Mよりも50Mの方が安いプランがあったので50Mに切り替えした。
999名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:06:24.19 ID:pnH1Pg890
>>996
同価格帯ではないか?
1000名無しさん@13周年:2012/08/05(日) 09:07:23.39 ID:xt9opoXp0
フレッツこだま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。