【文化】 "月1000円課金" ドラクエ新作発売…だが、グリー・モバゲーで怖いイメージ持った消費者はオンラインゲー全般に警戒感★3
・RPGの代表格『ドラゴンクエストX』がいよいよ8月2日に発売される。
今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
続きを堪能するにはネット環境を整えたうえで、月額1000円の利用料が必要になる。
任天堂はユーザーの利用料も嵩むオンライン路線になぜ変更したのか。
「これまで任天堂は、グリーやDeNAが携帯向けソーシャルゲームで射幸心を煽る
『アイテム課金』をして問題になった、いわゆる“コンプガチャ”のような課金ビジネスには
否定的でした。岩田社長も『一時的に収益が得られても、お客様との関係は長続きしない』と
話していましたしね。でも、携帯ゲームの爆発的な普及に押され、据え置き型の家庭用
ゲーム機は不振の一途。それが1981年以来の赤字転落という決算で露呈し、もはや課金に
よる収益を考えざるを得ない状況になったのです」(国内証券アナリスト)
ドラクエとともに盛隆を極めた『FF』シリーズの一部の作品も既に定額課金のオンラインゲーム
として認知されてはいるが、「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人程度に
落ち込んでいる」(前出アナリスト)と、決して成功しているとはいえない状況だ。
大手ソフトメーカーの社員は、こう推察する。
「任天堂が課金ビジネスに積極的に進出することによって、今後、ゲーム業界全体の
“拝金主義”は止まらなくなる。もちろん、任天堂は高額アイテムを買わなければ次の
ステージに進めないような無茶な課金システムは採らないでしょうが」
その言葉通り、ドラクエの新作には子供が無料で遊べる「キッズタイム」が設けられている。
しかし、ゲーム業界全体の闇は深い―と、前出アナリストは手厳しい。
「コンプガチャが怖いと思っている消費者は、グリーやDeNAだけでなく、携帯ゲームを
提供しているコナミやバンダイナムコ、スクウェア・エニックスも含まれるソフトメーカー
全般を怖いと思っている。ひいては、そうしたメーカーのゲームを提供している任天堂や
ソニーのオンラインゲームそのものに警戒感を持っているのです。(抜粋)
http://www.news-postseven.com/archives/20120802_134866.html ※前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343878880/
2 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:09:26.25 ID:LTn7W5FYi
こんなのいらない
3 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:09:46.01 ID:OCOu4ro2P
たけーよ
4 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:10:23.99 ID:xp36a8/F0
初めて買わない
5 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:10:26.23 ID:g2olvbET0
1週間くらいは様子見するわ
7 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:10:42.46 ID:WLbSpWLl0
月額100円でも高い。
8 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:11:00.21 ID:AfRr5lEv0
貧乏人、乞食ニートは死ね。
企業はボランティアじゃねーんだよ。
PS3で出せば爆売れだったのに
10 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:11:18.30 ID:exDMfLqX0
ドラクエのピークは「まさゆきの地図」
11 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:11:28.83 ID:dcbEdjWI0
ドラゴンクエストX そして伝説へ(いろんな意味でw)
大きな子供用かw
13 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:12:23.97 ID:eMGS8olq0
‐戦闘終了‐
刹那:なんで太郎さんメラゾーマばっか撃ってたの?
killer:ふん…
カオス:wwwwwww
太郎:え?
刹那:何MPけちってんの?普通にイオナズン連発だから
刹那:メラゾーマだと78回かかるけどイオナズンなら52回。常識でしょ
killer:常識だな…
カオス:ケチるなよww
太郎:すいません、知らなかったんです
刹那:しかも最初は全員でボミオスだから、理解者のみって言ったのに
killer:無知は…万死に値する……
カオス:どんまい太郎www
太郎:すいません次からやります
刹那:アタッカーはボミオスの後イオナズン18回撃った後
刹那:まほうのせいすい(500円)飲んでイオナズン連発、基本だから
刹那:まぁ知ってたんだろうけど
刹那:MPケチってんじゃねーよカス
カオス:お前いい加減にしろよ
刹那:!?
14 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:12:31.33 ID:cPeom7J00
まずネット環境ない孫にジジババが買ってやり、遊べないと騒ぐ
そして30日無料期間経過して、接続できないと騒ぐ
15 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:12:58.58 ID:sP9fGwaj0
PC版まで待つわ
課金にはマジでがっかりした。
際限ない(あるのかないのかわからないのも同じこと)のは
金をくれてやるためにゲームやるような感じがしてアホらしい。
17 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:13:36.20 ID:PZmkZdGa0
月額ゲーって貧乏性な奴がやたらと元をとろうと廃人プレーに走るからな
18 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:14:16.12 ID:tdV70dbo0
ソフトも買って更に毎月千円払うの?
19 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:14:31.43 ID:vgDI2OBg0
せめて基本無料のアイテム課金にすればいいのに
20 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:14:38.24 ID:UYDp5lBk0
月額課金でゲーム機もいるの?
もう俺達のドラクエは無い
9までプレイしたけど、ここまでだ
22 :
【東電 89.0 %】 :2012/08/02(木) 15:15:30.92 ID:akUM5jrY0
ポケモン程度のオンラインにしとけばいいのに
やっちまったな〜
22GET^^
ディスク1インスコ中
楽しみすぎるwww
wiiとかでMMORPGとか、何かチートだらけになりそうだよな。
エンディングの存在しない永遠に続くMMORPGに金をつぎ込む神経が理解できない
オンゲに漬かっている人・・・今さらwiiのゲームなんてやらない
ドラクエ世代のおっさん・・・オンゲのドラクエなんてやらない
リアル子供・・・そもそもドラクエなんてやらない
課金窓口を金出して買って、毎月嬉々として金払って…
そんなんケータイだけでたくさんだわ
\300程度にしておくか、3ヶ月は無料でやっとくべ気だったな。
よく知らんがw
>>27 理解する必要なんて無いぞ。
お前はお前の道を進め。
オンラインサービス終わったらどうすんの?
33 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:18:04.41 ID:iNrBzH3m0
ロープレなんてなぁ、マイペースでこつこつやるのが醍醐味なのに
なんてことしてくれるんだ
>>13 |ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ
現実での出会いよりお手軽だからでしょ 想像力も要らない 全部用意されて眼と指だけ有ればいい
チョンMMO会社がしょぼーんってなってんのなw
アンチ多いのはデッチKND絡みだけじゃ無いからか
37 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:19:01.27 ID:wTvWLYUxO
どうせクリア後は隠しワールドとして
ドラクエ2、3の世界で遊べるようになるんだろ?
そのための16GのUSBだろうし、大胆想像つくわ
38 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:19:10.25 ID:Q58u9k5OO
ま、どうせ強い装備や仲間は別料金なんだろうね。
箱○のゴールドは一年でも五千円。
月五百円以下。
ひとつのゲームに毎月千円は高いな。
相当中毒性高いなら別だが、
それはそれであまりよろしくもないし。
このゲームは3ヶ月も持たないだろうな。
ps3で出せばよかったのに
いろんなアイテム課金地獄にしてあるんだろ?
皮の盾 \50円とかさ
40 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:19:46.93 ID:dcbEdjWI0
ドラクエは、慈善事業じゃないんだよ
金儲けの道具なんだよ。
お前等は、金づるなんだよ
とスクエニさんが申しておりますがw
>>32 泣けばいいんじゃね?
それか、ある程度人気が保たれている間にキャラ、アイテム、ゴールドなどを円に換金して
リアルマネーもらってゲーム終了とか。
42 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:20:21.70 ID:29H5E5lc0
ネトゲって開発者が最強だろ
43 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:20:34.49 ID:S6CyVHKH0
せめてソフトが安ければ。
DQ4の小説化の時に、
「子供たちのお小遣いで買える金額にしないと駄目だから
頁数はこれ以上増やしちゃ駄目です」って小説家に言ってた堀井。
でもDQ小説の定価は1冊1000円以上でなおかつ4分冊、合計すると4000円超える。
堀井って金銭感覚ずれてないか?と思った最初だな。
>>36 単にオールドドラクエファンが嘆いてるだけだろ。
オンゲや課金コンプガチャで国内ゲーム末期のこんなときだからこそ
ドラクエだけは昔らしさを貫いてブレないでほしかったよ
それで300万本売れたらゲーム業界まだ大丈夫って思えたのに
47 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:20:51.91 ID:3TLOv/Zq0
なんか敷居下げる為に色々工夫してるみたいだね
無料時間だけ遊ぶとして、どれくらいの効率で進めるんだろうかな。
>>13 そのテンプレ、いつの間にか
カオスさんの擁護が追加されてるのか。
>>13 廃課金の常識ってこえーな
500円払うのが普通か
ソフト無料で配信しろよ。Wiiでは無理なのか?
ネトゲ未経験の俺には敷居が高すぎる
>>40 得意げに草生やして、いちいちアタリマエのこと書いて何なの?
お前頭沸いてるの?
中学生みたいな事書くなよ。
54 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:22:43.37 ID:MV/j3lu+0
なんかさっきからこのスレ見てたら久しぶりにMMORPGやりたくなってきた
まぁDQはWii持ってないからやらんけどね〜w
USBメモリも別に買わなきゃいけないんでしょ
本当にwiiって欠陥品だよな
セガは、その点は流石やでぇ…コア層の多そうなVITAにもPSO2投入してくるし、8月発売の初音ミクproject DIVA fにはミクさんのPSO2ステージやニューマンモジュールまで用意してるし。
オンゲなんぞやらないようなライト層オンリーのWiiで出すという事自体がまず失敗だな
58 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:23:45.01 ID:dGS0ufLH0
スクエニ地に落ちたな
ドラクエブランドを掲げる以上原点路線でいけばいいのに
FFもそうやって落ちていったし
世界感がまったく違うのに別タイトルで立ち上げない(ドラクエなら一定数が必ず買ってくれる)
こういう汚いやり方を続けると企業不信に陥ると分からないのかね?
ネトゲ初めての人ははまるかもな。
大抵のネトゲってゲームが面白いというよりコミュニケーションが楽しいわけで、
内容はあまり関係ない。
廃な人は別だが。
61 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:24:26.08 ID:4exsx6dK0
>>55 その欠陥品を熱狂的に支持したんだよ。
「ハイレゾなんてイラネ」ってな。
wiiの売れ方と民主党って似たところがある。
63 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:24:31.56 ID:dcbEdjWI0
>オンラインゲー全般に警戒感
みんなが揃って同じ流行に乗るような時代は終わったんだし、
別にやらなくても構わないのよ
そういう人がいても、ソロバン勘定が合うと思ったからゲーム出すんだろうし
65 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:24:45.97 ID:YGY8zD5r0
オフゲの満足度のほうが圧倒的に高かったなあ
数値化するのは難しいけども
ソーシャルがボロ儲けすぎたんで
他のゲームもやたら金取る流れになってて嫌な感じだ
>>56 VITAってまだ初回限定版売ってるぞ
いそげ!
ニコ生でプレイ実況みたけど、ドラクエっぽいモンスターが出てくるだけの、ただのMMOだったな。
取り敢えず1月位は様子見するわ。
ポストセブンか・・・
やらないが正義
買わないが正義
払わないが正義
ビジネスモデルとして破綻しているとメーカーに認識させる必要があるよ
じゃないと世の中、課金ゲームしかなくなる
オンラインゲームは全体的に下火だよな
もう時間は戻らないので、有効に使わないと
あとで泣を見る
サーバーが夜ヤバそう
74 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:26:27.16 ID:sw8e9tmM0
>>58 すぎやま、堀井、鳥山が歳だから
ブランドを終わらすには調度良いだろ
ガキはポケモンとかやってるし問題ない
75 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:27:03.55 ID:YGY8zD5r0
O O
○ ./o __ o\ ○ o
| / `ヾ | ├‐ ┃.┃
| | └‐ イイイイイイイイイ ・ ・
\ (__人__) /
>>73 俺インスコ終わったら夜中までバイトなんだ…
スクエニはFINAL FANTASY BRIGADEでやらかしちゃったからな。
・今まで課金や苦労して集めたSR+4進がSSRの登場でほぼ無価値に。
・BOXガチャでSSR4進にさせるには10万円以上かかった人もいる。
・SSR入手には今まで買いだめした旧人参アイテム(R以上確定アイテム)は使えない→旧人参の価値暴落。
・酷い課金仕様のためメンバーが次々と引退、解散→謳い文句の仲間のために戦うRPGになっていない。
正直ボッタクリゲー
>>71 わかってるならすぐにブラウザを閉じなさい
79 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:27:32.21 ID:2r/msUZH0
月額1000円ならヌルいよね
アイテム課金始まったら終了だけど
Wii保有者ででこんなもの手を出す奴なんて少ないだろ
>>40 それドラクエじゃなくてもたいていの産業に置き換えられるんだけど
お客から営利を得ることを否定するならどうやって企業は成立するんだ?
いかにお客が気分良くお金を落としてくれるかにすべての産業は努力してるんだが
もう子供の頃のようにゲームする時間もないから
30時間くらいでエンディングになるドラクエ作ってよ
スカイリムを外国に作られた時点で敗北
本来はスクエニが、あれを作らなきゃいけなかった
ソーシャル持ち上げてた連中どこいったの?
なんでオフゲーやるのに月額課金しなきゃいけねーんだよ
ドラクエなら普通にだせば普通に売れるだろ
こういう客を敵に回すようなマネしてっとスクエニみたいになっちまうぞってスクエニだったなここ
拝金主義とやらに堕ちたメーカーは総じてクソゲーしか作れなくなるのも現実だよ
楽に金儲けできるの分かっちゃったからなー
ライトユーザーが多いWiiで出して、ソフト代の上に月1000円だもんな。
良く分からず子供のために買った層から1ヵ月後にクレームが大量に来るのが見えるようだな。
もっとも買う奴が圧倒的に少なそうだが。ここに書きこんでる奴も買うつもりがあるのは5%ぐら
いじゃなかろうか。
>>70 むしろ月額課金オンラインゲームの方がプレイしていて安心感があるんだが…
無料ゲームなんか、いきなりサービス終了とかありそうでこわいw
90 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:30:55.25 ID:BCqLrHKT0
>>77 スクエニは経営者にゲーム文化に対する理念が金儲け以外全く見えないからな
任天堂とスタンスがまるで違う
>>62 マリ汚染用機として&健康ヲタ
8割はこんな感じで購入したんだろ
>>40 良かったなお前。
俺より優しい
>>81さんがワザワザ解説してくれてるぞ。
礼ぐらい言えや。
93 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:31:42.56 ID:n9oakj3l0
>>76 これ1つのサーバー何人ぐらいはいれんのかな?
無印サーバーこんでるだらけなんだけどw
>>88 ははっw
店頭にも月額やら貼ってあるし
ソフト買ったらエニックスからのビラも御丁寧に入ってたんだぜ?
知らないのに煽りすぎw
96 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:32:24.13 ID:44GnSnqH0
いかげんテレビゲームなんて卒業しろ
今まで必ずドラクエ発売日に買ってた
30代同僚たちが話題にもしてない
スクエニ爆死だろうな
経営上課金やオンゲに手を出さざるをえないなら
FFや新タイトルでやってドラクエブランドだけは昔のまま残せばいいだけなのに
98 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:32:50.00 ID:5ulj1EO50
プロ野球にはブラックチョン企業が多過ぎる。
みんなチョンヤクザの仲間じゃないか。
DeNAなんて第2の朝鮮玉入れじゃないか。
99 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:32:57.94 ID:87ArO0PG0
さらにタチのわるいことにソフトがつまらなかったと分かっても
中古市場にもだせないからな
101 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:33:22.39 ID:UtezSVzX0
>>19 アイテム買わないと周りのプレイヤーと対等に遊べないって最悪やん
なんか妊娠が湧いてきたな。
無理ありすぎる擁護ばかりで本当に滑稽すぎる。
まじでエロゲメーカーの方がユーザーに近く良心的って一般ゲー業界おかしいよw
くだらね
>>67 VITA初回版持ってるし、VITAでもPSO2出来るから、PCをi7に新調して今、PSO2プレイしてるぜ!
………なんか、俺、VITAでやる必要なくね?
>>81 もちろんその通り。
で、今回のこのドラクエは気分よくお金を落とせる代物なのか?って話。
>>95 おまえは一般消費者を甘く見すぎ。
絶対「見てない。知らない」って言うヤツが出てくるって。
>>102 具体的に無理な部分を指摘して書き込めよ。
お前はアホなのか。
ドラクエ10Wii本体パックが
USBメモリーとプリペイドカード1000円分ついて25000円って何気にお得だな
改造できないしなぁ。w
WIZみたいに
キャラをロストとか有ったら怖いな。
112 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:37:24.10 ID:dcbEdjWI0
>>72 www
>>81 そこは、ソフト代6980円はまともかもしれないけど
月額お金かかるのはやめてほしいね。
任天堂Wiiでしかできないというのがちょっと
ドラクエユーザーを意識してないね。
パソコンでもドラクエオンライに接続できるように
してほしいようなぁ。
衣装や武器強化は課金にしてもいいかもしれないし。
このくらいの努力はしてほしいよね最低限。
MMOでライトユーザー用に無料時間まであって1000円だろ?
MOで金取り捲ってるMHFやPSO2に比べたら良心的に感じる。
任天堂だからアイテム課金には手を出さないと安心できるが、
パフパフ1回500円なら払ってしまうに違いない。
114 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:37:51.51 ID:dGS0ufLH0
>>74 スクエニサイドは終わらせる気ないでしょ
FFなんか何本スピンオフ作品出してるんだw
自ら首を絞めている事実に経営陣は気付いていないのか?
クロノは衝撃だったけどなぁ
新規タイトルでここまでやるとは!みたいな・・・
>>95 スマン。全く買う気ないから状況知らないw
それならオフゲしか知らんライトユーザーは最初から敬遠するだけか。
最強装備にステータスMAXになるまでにいくら払えば良いんですか?
>>110 お得でもHDMIじゃないのはチョット・・・
119 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:38:49.60 ID:HnapoqsE0
>>107 ネットで買おうとすると書いてない所が多いから知らずに買っちゃうだろ。
スクエニは過去の栄光でしかもう食えないのかね
新作タイトルとかほとんど見かけないんだがw
122 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:39:02.24 ID:fB/f90eWO
アバカム300円とか賢者の石500円とか課金すんじゃないだろうな
100歩譲ってオンライン出すのはいいがナンバータイトルで出すなよ。
ドラクエファンも一気に興ざめだわ。
>>110 あとクラシックコントローラも付いてたわw
もう普通にドラゴンクエストオンラインでいいじゃねえか
>>112 無職の意見なんか取り入れてたら事業が成り立たないだろ。
どんな企業も損益分岐くらい計算してるだろーが。
少なくともお前よりはなw
アイテム課金とか終わりかけのネトゲかよ。
寝言は寝て言え。
まあ、ただWiiオンリーで出してるのは俺もどうかとは思うが。
そこが原因で失敗しそうな気はしないでもない。
中古を買う奴から巻き上げるという方向で新品買った人には2カ月無料にしておけばよかったのに。
128 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:41:00.78 ID:GpCN4qIL0
スーファミで出せよクソが!
129 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:41:12.21 ID:Db7VF0SBO
静かに他人と関わらない冒険がしたい。
数年ぶりに行く近所のゲーム屋で予約したら、「オンライン専用です」
「月額料金がかかります」「Will専用です」と大丈夫ですか?を連発されたw
132 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:42:10.74 ID:dcbEdjWI0
133 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:42:14.44 ID:9qx8mbRVP
グリーとモバゲは、無料です詐欺だろ!
1000円だけじゃなくて課金とかもあるんじゃないの?
135 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:42:43.77 ID:JCV5YWaT0
ベータ参加したけどすぐにやめた
こんなの毎月金払ってやるなんてあり得ない
ここまで子供向けMMOで1000+ソフト代は高すぎだろw
それに見合ったコンテンツ拡張やサービスを提供できると思えない
海外MMOと技術力比較したくはないけど、1000の価値は全く無いぞwww
137 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:44:06.12 ID:UPvTKic30
FF14もあの体たらくで
その上ドラクエもポシャったら
スクエニはオンラインから手を引くべきじゃない。
138 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:44:06.42 ID:L3yzqnF7P
ドラクエはコツコツ夜中に一人で
マイペースで遊ぶのが良かったのに。
流行りのアクション性とかも要らないし。
>>134 無いってよ
出てきたら辞める
PS2のPSUがそうだった
基本無料のPS3のMGS4も無料のふりしてマップ買わしてたし辞めたw
たぶん売り上げハーフも行かないで
爆死なんだろうな
これオフラインでもプレイできるの?
プレイできないゴキが湧いとるなw
143 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:45:10.13 ID:BCqLrHKT0
>>126 ドラクエ世代でWiiもっててオンラインゲーやる人間ってかなり絞られる気がするな
小中学生はポケモン新作でたばかりだし、あっちのほうがしっかりRPGしてる
144 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:45:25.53 ID:aL4iO80Z0
絶対課金来るよ
どこぞの狩りゲーみたいにさ
あ、アレは元からオンラインかw
145 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:45:46.87 ID:dozitWRn0
146 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:45:50.86 ID:6gaNO/bo0
グリーもモバゲーもいらねー
ドラクエなんかもっとイラネー
オンゲーって金がどうこうより、チートにデータずっぱ抜かれるのがちょっと。
月千円もとるのかよ
>>134 数年後に、追加シナリオとか有料で出すかもしれないね。
アイテム課金はやらないでしょ
>>134 やらないて公式で言っちゃった
1番おいしいところなんだから、適当に濁しておけばいいものをw
151 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:46:34.09 ID:vYg9chL00
>>134 ねえよ、任天堂経由なんだからスクエニが勝手にできねえし。
>>140 オンゲでハーフいけば爆売れだがな。
152 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:47:04.52 ID:4exsx6dK0
153 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:47:45.76 ID:nfvEnU5UO
ゲームは廃れていく一方だな
この不景気に金がかかってなおかつなんの為にもならないコンテンツ何てみんな引いていく
スマホで出せよ。ハード買う必要もないしソフトも基本無料に出来るだろ?
RMTデキルー?
156 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:48:33.31 ID:VOLvLjwI0
ニコ生見る限りクソゲっぽいんだがどうなんだ?
>>1 >任天堂が課金ビジネスに積極的に進出することによって
えっ?
蔵くらい無料で配れよハゲ雄二
>>153 為になるコンテンツってなんだよw
というか、むしろネトゲは通常のゲームもしなくなるし、続ければ続けるほどコスパとしてはいいゲームだろw
ファミコン時代からずっと買ってきたけど
これは遂に購入見送りを検討だな…
少年ジャンプを卒業した時と同じ気持だ
161 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:49:56.42 ID:4exsx6dK0
くさなぎがDSだかでやってたアクションっぽいオンゲの最初の9
堀井はどうしても作りたかったんだろうなぁw
どうせメタルキング1万匹狩ってようやく1レベルうp
ザキ喰らって、デスペナで1レベルダウンとかなんだろ
>>113 PSO2は無料だと実質は金策が厳しい以外は無料だぞ、
まぁ、今は水着やパンツ目的でガチャやってる奴が多いがw
>>162 ニコ生で配信してた奴いてたから見たけど
ゴールドが全然たまらないみたい
近所のゲー屋で6千円ちょっと、USBメモリセットは8戦円ちょい、高いね
バラでは買わないほうがいいかも、同梱がお得だなぁ
FF13-2の真EDがDLCだったしDQ10でもそれだったら萎えるな
夜適当にやって寝落ちできるのがドラクエの良いところなのに
またドット絵で製作よろ〜
1日1時間プレイで2ヶ月ぐらいの内容で作ってくれ
ハードはps3で良いや(持ってないけど)
ドット絵だったら制作費も掛からんから1年に1本出してくれよ
初回30万だそうだし今のゲーム売り上げなら上出来以上じゃないかな?
170 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:51:43.71 ID:FBbhLP5/0
オンラインということで一つ想像したんだが
リアル大津の餓鬼大将みたいな子供の先輩キャラがいて
リアル長年のドラクエファンのおっさんの新人キャラがいる
リアルおっさんがそのリアルワルガキに
「先輩、まだ若輩者ですがよろしくお願いしやーす」
というようなことがあるのかな 自分で書きながらおもわず笑ってしまった (^o^)
171 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:51:47.62 ID:60smBW+t0
>>131 あとからすげークレームくるんだよ言わないと
言っててもネットに繋いでないと出来ないじゃないですかってくるけどな
>>84 スクエニみたいにオナニームービーゲーしか作ってない会社に、
本格的なファンタジー世界が作れるわけない。
日本でやるとしたらフロムだが、Demon's SoulとDark Soulを作っているから十分。
>>153 昔のドラクエ6なんて定価11000円以上したけどな〜
175 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:53:01.28 ID:dcbEdjWI0
>>163 pt作るのにも課金しないといけない
なにやるにも課金アイテム買わないと聞いたけどなぁ。
PSO2からはもうユーザーが離れ始めてるとも。
オンラインゲーム化自体は賛成なんだよ。
時流だからしょうがない。
だが任天堂やスクエニの参入が遅過ぎて、既に荒らされた土地になってるのも事実。
大手がもっと速く参入してスタンダードを作った方が良かったと思う。
>>167 ドット絵のほうが制作費かかるんじゃねーの?
ていうかシステムとかバランス調整とか人件費とか考えると絵で決まるもんじゃねーだろ
グリーやモバゲーよりは遥かにユーザー思いだろ
1000円出せば一ヶ月まるまる遊べるからな
すべての武器や防具なども手に入れられる
グリーやモバゲーのゲームは月1000円課金してもゴミ程度のカードしか手に入らない
179 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:54:01.20 ID:84dtO5haO
はちまとかJINのまとめブログ読むといかに今回のドラクエが糞かわかるよ
>>27 それでもやってみるとハマって莫大な時間を無駄にするからマジやらないほうがいい。
ソースは俺
ソフトだって安いわけじゃないのに
ソフト購入して更に金取られるとかウザいわ
その分別のソフト買った方がマシ
ドラクエより面白いゲームなんて沢山あるし
本体無料に月額1000円なら半年くらいは遊んだかもな
まあオンラインのドラクエとかはなから興味ないけどな
今回のドラクエはオンラインでありならがラスボスもエンディングもある仕様らしいよ
>>179 パクリ転載、ステマ騒動のはちまとか参考にしてる時点でキミは終わってるね。
まさに情弱。
186 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:56:11.13 ID:3TLOv/Zq0
ドラクエ最大の価値は他タイトルでは不可能な事を可能にし
予測不能な事態を引き起こす日本国内における規模の巨大さだが
今回はどうなる事か…国産MMOとしては最大級の規模を形成するのではあろうが。
>>60 そうだよな。
2年間MMOやって、結局「壮大なオマケ付チャット」だと思った。
ゲームは単なる話題・ネタ。
コミュニティで宿屋の宿泊カード100枚と鋼の剣を交換みたいな
189 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:56:39.07 ID:jAIgCnYY0
1・2・3・4・6・7のリメイク版をプレステ2で出して欲しい
ホイミ無料
ベホイミ\100
ベホマ\200
ベホマズン\500
ザオラル\1000
ザオリク\2000
191 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:57:23.80 ID:OYNymFxh0
まあ、元々花札売ってた賭博企業だからなW
ゲームは一日数時間とな?
ネットでも対人恐怖症なのにオンラインとかwww
一人で黙々プレイするのがいいのに・・・
>>179 はちまJINの名前を出した瞬間になんの説得力も無くなる不思議w
195 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:57:54.15 ID:toFpo1lO0
その毎月1000円は、何ヶ月払わなければいけないんだ?
DIABLO3もなんだか出だしでミスしまくって撃沈気味な今
期待できるのはGW2しかないぜ
GW良ゲーだったから期待してしまう
月額1000円はないな
198 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:58:15.02 ID:84dtO5haO
任天堂とその信者の宗教臭い擁護に比べたらはちまさんのほうがよほど信用できるわ
199 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:58:20.20 ID:IwQxB+dN0
今まで一人でシコシコレベル上げてた作業をネット繋いで毎月金払って皆でやるゲーム
間 違 い な く シ リ ー ズ 最 高 傑 作 !
あかん!
キャラクリで時間食われる
バイト終わってからオフクリアだな
発売日にオンライン入りたいのに。゚(。´ノω・`)゚。
202 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:58:50.84 ID:lzur912A0
ドラクエもついに拝金主義に堕ちたか。www
子供たちに夢と勇気を与えるゲームだったのにな。www
203 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:59:39.84 ID:IDTIV7Er0
ソフト7000円で月額1000円とかマゾゲーだな
>>1 課金ってアイテム追加でプラスいくらとか、イベント参加にいくらとかグリーやモバゲーみたいなことはないんでしょ?
ただ月額オンライン料金が1000円でなんでもやり放題なんだろ?
それだったらモンハンオンラインと変わらなくね?
この記事なんか誤解招くよね、任天堂やスクエニから訴えられるよ?
>>175 PT組むのは関係ないような、実質は出店とトレードが出来ない位。
>>193 ネットゲーは一応、対人恐怖症改善とかコミュ力アップにも効果があると思うよ
実際、自分はそういう点じゃネットゲーやって良かったと思ってる
1ヶ月400円3ヶ月1000円のPSOを知ってるとドラクエ10はあまりに高い
オフで遊べるならまだしも
オンのみで月額1000円とか大人でも引くわ、3ヶ月の割引もたった100円だし
>>189 うむ
8みたいにフィールドを走り回るエンジンでリメイク頼む
209 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:00:17.31 ID:5wYdFhgl0
ドラクエはやりたいがwiiはやりたくない
210 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:00:20.33 ID:nfvEnU5UO
>>174 月1000円でまともにプレイして辞めるまでにいくら使うと思ってんの?
ソフト11000何て安いもんだわ
>>194 00を見れば米国の非道さがわかるってコピペの改変じゃね
213 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:00:32.89 ID:PgWuZjaB0
これ、買わない。
ファミリーゲームの域を超えてるし・・・
昔のゲームをやり直した方がよっぽどマシ
チョンゲより警戒なんてこたないwww
>>195 満足すれば払えばいいし、気に入らなきゃ払わなければいいだけの話。
面白いゲームが1000円とソフト代(遊べば遊ぶほどお得)で遊べるなら安いだろーが。
2。3ヶ月だけでもあそべたら、普通のソフトより安くなるだろ。
>>203 SEGAのPSUはソフト同額くらいで月1200円程とられてバインバインされたぞ
217 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:01:08.16 ID:JE6jGmGX0
Steamで1000円、12$ぐらいで丸々全部シナリオプレイできる洋RPGが
いくらでもあるのに
「毎月」1000円もかけてこんなショボいのプレイするつもりになれない
だけだろ
グリーとかモバゲーのせい以前の問題だと思うが。
218 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:01:12.27 ID:dcbEdjWI0
基本無料でアイテム課金+ガチャみたいな悪徳商法ゲーよりは
確実に1000円で済むゲームの法が何百倍も良心的だとは思うぞ
基本無料ゲーはほんとあっち系から始まっただけあってマジで癌
220 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:02:15.51 ID:UG6v8+2pP
>>217 いくらでもありすぎて、あまりに安すぎて、未プレイタイトルが山積みだよ…(´・ω・`)
ドラクエ一本で毎月1000円かけるのもありかと思う。自分はやらないけど。
221 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:02:18.73 ID:g5cPotJ/0
毎日ログインできるわけでもないのに月額制とかやってらんない
222 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:02:27.79 ID:+F8zDLTp0
天の声を買わなければセーブできない
桃太郎伝説2という糞ゲーが有りましてな
223 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:02:33.31 ID:Sa3nOEjs0
課金に文句言ってる人多いけど、そもそも、俺らが子供の頃はドラクエなんて1ヶ月集中的にやって終わりっていうゲームじゃなかったか? まあ、2〜3年経って忘れた頃にやり直すことはあったが。
3ヶ月も4ヶ月もやってる奴なんて少数なんだから、課金でもあんまり関係ないだろ。
おお、さすがニュー速は知恵遅れみたいなコメントが多いな
初MMOって楽しいんだよね〜。
特に発売後の1ヶ月ぐらいは、みんなで手探りの冒険できるし。
今回のDQ10は初MMOの子たちが多いだろうから、新鮮な反応を期待している
でも、あまり野良PT推奨じゃないっぽいから初心者と一緒に遊ぶ機会はないかもな
>>1 じゃあ既存のMMOとかPCオンラインゲームは全部極悪だな
>>13 下2行は要らないだろw まさに蛇足
月額課金にまで文句言い始めたら金なんて稼ぎようがないわ
>>198 なにこれ…きもい。
たぶんこれは、はちまを擁護していると見せかけて実は煽ってるてやつだよな?w
>今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
これ、どう言う事?
チョンゲでお馴染みの疲労度とか言うのが組み込まれてるの?
230 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:03:32.46 ID:84dtO5haO
ゲハ厨が早速任天堂擁護しててワロタ
231 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:03:52.01 ID:hKSGq/g40
ゲーセンの1ヶ月フリーパスが1000円と考えれば安いと思うんだけどな
ネトゲやったことない層:ソフト代に加えて月千円とか高杉。考えられない。
ネトゲ大好き層:これは安い!良心的!
温度差はげしいねw
まあフルパック7000円払って毎月1000円の強気価格はドラクエぐらいしか出来ないだろうな。
wii本体から揃えるなら結構いってしまう。
235 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:04:20.13 ID:+q31E/I50
月千円なんて、ネットゲーのなかでは良心的だろ。
ろくに業界知識も無いくせに何上から目線なんだよ。
236 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:04:42.93 ID:Qicvuftn0
>>175 PSO2は貴重なキャスト(ロボ)をバリエーション豊かに
自分で好きなように作れない時点で終わった
PSPのファンタシースターポータブルはキャラも幅広く作れて
オフで遊べて鯖もつなぎ放題で良い物だからああいうのにすれば良かったのに
ソフトの売上げはDQ歴代最低クラス
利益はDQ歴代最高とかになるだろうな
月額1000円が払いたくない(払えない)人用のキッズタイム
PKあったら買うけどな
>>210 20日無料じゃん
11000円あればドラクエ10が9000円としても2ヶ月+20日遊べるよ
>>225 廃人的には、直結目的以外でドラクエ10をやる理由が無いだろな。
wiiやドラクエの出会い系対策がどうなってるか知らんけど。
243 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:05:09.10 ID:Y4CMPuQt0
携帯ゲーで痛い思いしてる人多いだろうし
やったことない層とか若年層だと少ないと思うけどな
244 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:05:12.89 ID:UG6v8+2pP
>>223 オフゲー=エンディングあり。やりこみ要素はあるものの、基本的に一定時間で終わらせて次を買わせる必要がある
ネトゲ=エンディングなし。ガチャ課金はもちろん、なかなかスキルを上がらないなど長時間、長期間プレイを強いて儲けるタイプ
同じ「ドラクエ」でも全然違う。
そう、同じ「機動戦士ガンダム」でも、「機動戦士ガンダムAGE」と「機動戦士ガンダムUC」が売上やファンの評判で真逆なように!
任天堂はゲームは長時間するなって言ってるから
たくさん課金しろって事だよね。
246 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:05:19.89 ID:w2kTVTarO
入会金6980円で月々1000円払うゲームっていったい。
>>233 MHで月額やってたから月額未体験ってのは少ないと思うよ
MH3も月額だったしそれ以前のMHもそうだったしね
248 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:05:32.62 ID:g5cPotJ/0
>>215 普通のゲームなら2〜3ヶ月で終わるような内容を
何十倍にも薄く引き延ばしたのが昨今のネトゲなんだよ。
まともに遊ぼうと思ったら年単位はかかるものと覚悟しておいた方がいい。
250 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:06:10.89 ID:dcbEdjWI0
251 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:06:17.05 ID:XLX+izFq0
>126
自分なりの正義感の様なものを振りかざして他人を馬鹿にしてキリッ と自己満かい?
カコイイ もっと聞かせてw
252 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:06:46.82 ID:Z63UKPig0
ネトゲは時間の無駄だから無料で遊べる範囲だけで遊ぶのがいいよ
金を払った時点で負け組だからね
253 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:06:50.60 ID:84dtO5haO
>>235 ネットゲームが良心的じゃないから叩かれてるんですけど?
ゲームは基本的にソフト買っただけですべてを楽しめるべき
その点MHP3とかは良心的だった
>>222 おいおいクソ懐かしい話題だなwあれには流石にぶちギレたわw
255 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:06:55.94 ID:Klbm2WCY0
月千円もうざいけど、この「買うなステマ」の方がうざい
256 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:07:03.08 ID:PRN5vkKl0
もういっそサブスクリプション版で。
257 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:07:23.74 ID:uLaGhhVb0
ハードすら持って無いんだけど
買ったらら多少ヒマつぶしになる?
嫁と二人暮らし 一緒に出来るのかな?
258 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:07:27.10 ID:vYg9chL00
といいつつサーバーステータスみると5鯖がこんでるになってるな。お昼1時ごろは1つだったのに。
ソフト買ったり、通販で届いたりってのがこれから増えるだろうな。
ネガキャンwしてるのがいるが普通に成功してるっぽいけどな
259 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:07:30.54 ID:Qicvuftn0
小学生のころ6年生でも500円しかもらえなかった俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>234 SEGAの見吉と酒井の方が強気だったぞw
261 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:07:46.46 ID:L6Ml3hvK0
WiFiないと遊べないとか無理だわ
モバイルルーターだけでも月\4000近くかかるのに
月1000円でどうやったら課金地獄に落ちるのか説明してくれ。
ソフト代7000円払わせた上に月額1000円w
相変わらず任天堂は金の亡者だな
それでいて他の業者を金儲け主義と批判してるから凄い
せめてソフト代くらいは無料期間を設定しろよ
264 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:08:24.12 ID:JgU/nh6Q0
FF11用にPS2+BBユニット買った頃に比べれば大分安くなったな。
鳥山の顔のパーツが真ん中に集まったデザインは全種がホビットに見える
つべで公式の紹介 ビデオ 見てみたら 「〜〜し、なんとか」 って表現ばっかりだった。 ( ´・ω・)
オナホはあの金額でも買うくせに月1000円が高いってか
>今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
>続きを堪能するにはネット環境を整えたうえで、月額1000円の利用料が必要になる。
これどういうこと?
ソフト代払わせてるのにプレイ時間が制限付きってこと???
続きをプレイするのに金が要るってのなら理解できるが
プレイ時間に制限付けるのはおかしくない?
買ってる範囲でも自由に遊べないって、どんなサギだよ
269 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:09:06.08 ID:6SqiqrG00
85円のアプリゲームをダウンロードするかどうかで悩んでる俺には無縁の世界だなぁ
270 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:09:15.80 ID:T7A7WQXA0
そもそもこれがあのドラクエだと思うとちょっとね・・・
国産や半島MMOと比較してもお粗末だと思うぞ
ここにいる人達、洋ゲーと無縁の人が多いんじゃない?
別次元だよ
ドラクエMMOを否定はしないけど、
ドラクエファンのオフゲー派は結局次のオフゲーのドラクエ新作まで
さらに10年とか待たなければならないのが腹立つ
次のドラクエもまた製作に6年とか掛かるんだろうし
次作もMMOだったら、ドラクエはもうやらない
273 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:09:40.51 ID:cPeom7J00
274 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:09:54.86 ID:lsmRVb/BO
275 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:10:13.61 ID:skUCEv7N0
月1000円で遊べるのならソーシャルゲーに比べて良心的じゃないの?
まあ俺はやらないけど(^_^;)
276 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:10:13.68 ID:dGS0ufLH0
>>223 根本的に違う
オフ完結
「短期間でやり込んで封印するも可、数年後に遊びなおしても可」
「数ヶ月・数年遅れで始めても個人で(いつでも)楽しめる」
オン前提
「限られた期間でしかプレイできない。サービス終了と同時にパッケージがゴミと化す」
「数ヶ月遅れると先を行く人には追いつけない。旬が過ぎる(人がいなくなる)とオンの意味がなくなる」
277 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:10:26.62 ID:Qicvuftn0
ドラクエは7近辺からオワットル
278 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:10:27.25 ID:Sa3nOEjs0
279 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:10:28.88 ID:87ArO0PG0
月1000円が良心的って言ってる馬鹿はすっかり飼いならされちゃった奴ら
パッケージで売った物が期限付きでしか遊べないなんてクソだわ
>>263 ドラクエってNintendoのソフトなの?w
パチンコじゃねーんだよ!!
282 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:11:09.51 ID:X2AAq44dO
他人とコミニュケーションとるのがめんどくさい
283 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:11:20.05 ID:nfvEnU5UO
>>241 分かった分かった、まともにオンゲやった事ないのね
ライト層にもバカ売れのタイトルをオン専にしたのは失敗としか言えない
284 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:11:50.63 ID:QxSQkGI6O
昔はドラクエ発売といったら盛り上がったのにな
たぶんレベルキャップあるんだろ?50あたりに。
286 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:11:58.20 ID:Y4CMPuQt0
洋ゲーはオンラインでもパッケージだけ買えば永久無料とか多いからな
いま日本で蔓延ってるksgの課金システムと比べたらそりゃ
次元が違いすぎる
グリー、モバゲーの怖いイメージって、
援交とか児童売春の事?
288 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:12:25.34 ID:84dtO5haO
ゲームはできるだけ安く遊ぶもんだろ?下らない娯楽なんだから
正直タダにするべきなのをソフト代払ってやってるんだから課金とか頭おかしいだろ
調子に乗りすぎ
こんな下らないものに継続して金払う必要はない
思えばカジノはあるのかな?
様ようなゲーム入れて(それだけではまれる様な)
RPG・アクション・シュミレーション・麻雀
パチンコ・パチスロの実機配信とかあったら
おじさん参加しちゃうぞ
月300円だと批判減るの?
292 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:12:57.24 ID:ya7Bf3s60
リアルライフオフラインなら完全無料だぞ
二度とやりたくはないが
294 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:13:10.19 ID:Z63UKPig0
>>287 ドラクエの宿屋に泊まると昨夜はお楽しみでしたねって世界だぞ
295 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:13:14.72 ID:7DRX0dlU0
つまりチョンゲー以外買うなってさw
オンライン機能つけんのは別いいけど
オフラインで全栗できないとか頭おかしいんじゃないの
新作出さなくて良いから、
ドラクエ7のリメイクをDSで出してくれ。
後はドラクエ1〜6までをiPhoneのアプリで出してくれ。
怖いと思ってるのは大人だけでガキはどうでもいいと思ってるからな
そしてその大人達の大半は家庭なんて持ってないし
300 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:13:46.01 ID:Qicvuftn0
>>282 俺と同じ種族だなw
会話かゲームかどっちかに集中させてくれよw
デュアルコア脳の奴が羨ましいわwwwwwwwwww
>>284 ドラクエ3はなかなか大きなニュースになったようだしなw
301 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:13:48.80 ID:T7A7WQXA0
そもそもドラクエはオンラインで集団でやるもんじゃない
これじゃどこぞの狩りゲーと一緒
真のドラクエ好きならやってるうちに疑問湧くはず
つーかデナグリってまだ上場できてる方が不思議だわ。
さっさと潰しちまえよ。
完全ソロプレイ、PKありなら面白そう
協力という名の義務プレイとかリアルだけでいい
ここが知恵遅れのすくつか
モバゲーやグリーは携帯でのお手軽感と課金がうまくいった成功例
ゲーム機のオンラインゲームはゲーム機を持ってるユーザーからもっと絞られたユーザーのみになるから失敗すると思う
モバゲーとか携帯の課金ゲームは新しい携帯ネット時代のニーズに合った商戦だったと思うんだけど
なんでそういうのを規制するんだろ?
海外製のものならなんだかんだ理由つけて規制してもいいけど日本企業のものなら伸び率が激しいものは推奨すべき
(どうせブームとかすぐに終わるだろうし、その上でまた新たな商法を考えて伸びていくもんだし)
ネット系にうとい人が考えるそういう古い考えが日本がこのまま衰退するのを加速させてるだけのような気がした
日本だけがネットを上手く活用して商売につなげることができてない気がする
307 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:14:40.44 ID:lsmRVb/BO
>>284 そう言えば小学校の時朝からゲーム屋に並んだな
308 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:14:40.96 ID:WRgHS0KK0
何も調べもせず、思い込みだけで記事にするとこうなるのか?
あまりにも酷すぎる記事だな
>>291 減るわけねえわ
乞食中国人が文句言ってんだから
310 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:14:42.74 ID:+q31E/I50
>>253 基本無料が叩かれるならわかるが
月額課金が叩かれる理由がわからない。
コンシューマーがやりたいならコンシューマーやってろ。
311 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:14:49.90 ID:87ArO0PG0
>>291 へらない
ドラクエをオンにするなって意見が多数
>>291 タダゲーにするとアイテム課金ガチャあると騒ぐ人がふえるだけだね
つまりどーやってもオンゲーな限り叩けるわけだw
313 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:15:16.25 ID:U/nQQFJP0
こんなのドラクエじゃねーよ
オッサンの俺は認めない
>>292 出た当初はボロクソいわれてたけど、今となってみれば
すごかったよなw
>>268 無料の時間帯、キッズタイムというのがあるそうだ
316 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:15:50.18 ID:tsSB1iXuO
課金したいやつだけが課金するんじゃないんだ
なんという闇ゲーム
やらない
317 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:15:59.93 ID:UG6v8+2pP
ネトゲの常識wを知らずに適当なことをほざくレスの多いこと。
でもネトゲ童貞の方々から見ればそんなもんなんだろうな。
任天堂はそういう方々相手に商売を始めたわけか。大変だな。
廃人相手ならあっというまに黒字にできただろうに?w
318 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:16:00.68 ID:84dtO5haO
割られないだけでも感謝すべき
3DSはまともなマジコン出るまで買う気しないな
>>189 Wiiでオンラインでリメイク出すかもな
>>258 さすがに初日から過疎ってたら笑うしかないだろw
夜中にログインオンライン状態にならなければ、
大繁盛とは言い難いか、鯖がとんでもなく大容量か、だな。
321 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:17:03.48 ID:ZZop97sV0
俺の中でドラクエの10は無かった事になってるから3DSの11に期待する
322 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:17:03.97 ID:T7A7WQXA0
モンハンか
323 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:17:32.93 ID:Qicvuftn0
>>315 ロリコンのおっさんで溢れかえるんじゃねwww
324 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:18:01.20 ID:brWy3Lpe0
ドラクエしかDS動かしてないがwDQMシリーズは前作持ってないと
モンスター配合がめんどくさくなってるな、すれ違いバトルとかも子供同士ならいいが
大の大人が3DS持って遊びにはいけないしw
一人でも時間あるときにまったり遊べるのがDQのいい所だったのだが
DQは3で完成してて8で進化したのに9からはおかしなことになってんな
ドラクエがドラクエたるところを忘れてるというか、FFと同じ下り坂に向かってる
325 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:18:07.69 ID:1Kbjt71/O
もうスクウェアとエニックスは分裂して欲しい。
FFは途中で大きく路線変更してファンを減らせた。
ドラクエは昔の雰囲気が残っててコアファンが多かった。
今回でドラクエファンはいくら減るんだろう
>>320 噂では30万同接耐えれるように鯖用意してるってさ
ニコ生でみたけど、なんか面白そうに見えなかった
確か、普通のネトゲと違って
ストーリーの終わりがあるんだよねー?
>>317 任天堂が、じゃなくスクエニだろうが
この程度の記事に釣られるようじゃネトゲでどうこう言う資格無いよ
330 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:18:37.32 ID:84dtO5haO
タダで遊べるならやってもいいけどな
6980円ではどんなに頑張ってもクリアできないってこと?
そもそもライトは家族皆が使うTVにつなげてある据え置き機でオンなんてやらないという
フルパック+月額課金でも別にいいんだが、ゲーム内容が全然面白くないのがなあ。
ネトゲでコマンド式ターン制は流石に…。
>今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
一日数時間遊べれば十分じゃね?って思ったがそういう話じゃないのか
ロリコンのおっさん同士で、お互いを勝手にロリ幼女と勘違いしながらPT組んでるのか。
336 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:19:20.34 ID:n9ZWnIR2O
低価格から始まって、だんだん麻痺していくのはわかっているから、ドラクエといえど手は出せないな…。
基本はニコニコ笑って現金払いw
カードも嫌なのにw
337 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:19:22.14 ID:exDMfLqX0
ドラクエ9は結構面白かったんだが
338 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:19:34.03 ID:+q31E/I50
339 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:19:40.10 ID:nfvEnU5UO
随分せこいな
子供お小遣いじゃ無理。
>>338 無料DL無料課金のネトゲのことじゃないのかな・・・
343 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:20:46.53 ID:84dtO5haO
実況動画で済ませるから早くクリアしてくれないかな
ゲームに金使いたくない
グリーモバゲーでwwwwwwwwwww
>>334 作り手が一日数時間程度遊ぶのを念頭にしてる
週末だけ遊んでもついて行けるようなシステムだし
346 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:21:22.08 ID:ef8J3m/zP
月単位じゃなく時間単位にすればいいのに。
720時間1000円ならやってもいいよ。
347 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:21:42.53 ID:cX24p0bh0
SFCでソフトの定価が\14800ってのがあってだな
348 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:21:43.93 ID:Qicvuftn0
1000円は大人なら楽勝だが
小学生泣かせだなw
課金だけで小遣いのほとんどか
払えない奴すら出てくるだろw
349 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:22:01.06 ID:KJQYV9sc0
オンラインに警戒するのは金じゃなくて時間のほうだろ
廃人にならなくてもリアル削ってまで遊べないもんね
定時集合コンテンツはもう無理
ドラクエにあるのかしらないけどw
351 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:22:34.62 ID:CKJE0g8f0
ドラゴクエは天空の花嫁で俺の中では完結した
352 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:22:35.52 ID:X2AAq44dO
別に金が無いわけじゃないけど契約って行為がめんどくさい
月々課金ってのも気持ち悪い
まるで幽霊会員で儲けているスポーツクラブみたい
353 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:22:38.61 ID:wTvWLYUxO
ガキは毎日ゲームを2時間もやれれば十分だろ
子供だけには良心的な値段だと思うけどな
354 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:22:50.09 ID:Y4CMPuQt0
しかしPC版出さないのって昔からある利権構造のせいだよな
ドラクエとスクエニは常にどこの機種から出すからで利権が生まれてたし
まぁそれが仇となって撃沈する可能性も多々ありそうだが
>>310 「コンシューマーやってろ。」ってどういう意味?
Wiiはコンシューマー機でそ。
ゲームの中でくらい一人で妄想させてくれよ。。。
ドラクエで重要なのは世界観だろ。
プレイしてない時間の累計て特典を貰える
プレイしてない時間でも経験値とゴールドを貰えるシステム有り
原子力村に着くと巨大地震発生して津波が来るイベントがあってもいいかと。
怖い以前にネトゲは面倒だろ?
>>303 別にふざけてない
もう基本的にドラクエと名乗っているが
一般の人からしたら敷居が高いんだよね
なので、もうドラクエと言う名のソーシャルネットワークサービスで
やっていった方が人が集まるんでないかと思って提案してみた
ちょっと家が小持ちなら1000円くらいどうってことないだろ
たけーよ
ガチャ全盛に、安いつもりで価格設定しただろw
つーか、腐るほどあるネトゲーと比較しないで
何で畑違いのソーシャルと比べるw
>>354 割れるリスクが格段に減るだけでも十分なんだが
それでも割るシナは確実に出るけど
>>352 docomoもそれで儲けてたけど
月額課金って解約が面倒でなんとなく継続するユーザを作るのは大きなポイントだからな
366 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:24:24.00 ID:x/anZWuZ0
プレイ動画見たけど、面白いのかこれ?
>>326 30万って、すごいな!
FF11の最盛期でも全鯖あわせてそれぐらいじゃないか?
逆に言えば、販売本数は30万本以下を想定している訳ね
ネトゲで30万は売れすぎですが
>>349 友達のキャラ借りてPT組んだり出来るから縛られないよ
一緒にやれるときはやったらいいし
やりたくない日はやらなくてもいいし
オンラインゲームいらね
社会人にんなもんできるわけねー
FFがオンラインになってからやってないし
370 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:24:45.34 ID:0wnhtCfb0
ソフト代7000円取っといて、課金するとか、どんだけぇー。
子供は対象外なんだな。
しかしおっさんはPCのネトゲーだろ。
371 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:24:47.08 ID:ZZop97sV0
ニコ生主の女キャラをストカーのようについてくるプレイヤーがいたw あれは怖いw
大声:ゾーマ連戦行きます 賢者以外× @2 今賢者2人
賢者の石(1000円)は最低でも10個ある方のみでサクサク行きます。
‐戦闘終了‐
刹那:なんで太郎さんメラゾーマばっか撃ってたの?
killer:ふん…
カオス:wwwwwww
太郎:え?
刹那:何MPけちってんの?普通にイオナズン連発だから
刹那:メラゾーマだと78回かかるけどイオナズンなら52回。常識でしょ
killer:常識だな…
カオス:ケチるなよww
太郎:すいません、知らなかったんです
刹那:しかも最初は全員でボミオスだから、理解者のみって言ったのに
killer:無知は…万死に値する……
カオス:どんまい太郎www
太郎:すいません次からやります
刹那:アタッカーはボミオスの後イオナズン18回撃った後
‐キッズタイム終了‐
‐刹那さんがログアウトしました‐
‐killerさんがログアウトしました‐
太郎:……
カオス:踊る宝石狩りでもいくかwwwwwww
‐刹那さんがパーティーから追放されました‐
‐killerさんがパーティーから追放されました‐
>>362 お前、どんだけ貧乏生活してんだよ。
そんな金銭感覚してんだよ。
2chやってる場合か?
374 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:25:18.12 ID:dGS0ufLH0
>>334 コンシューマPRGは一人でコツコツとやる楽しさが魅力
特にドラクエは和製RPGとして一つの時代を作った初心者向けのPRG
それ故に幅広い層から支持を受けていた
そして誰もが知るドラクエだからこそ、そのイメージ(一人でコツコツ)が強い
そのブランドを使い、まったく別方向の「オンラインPRG」にしてしまったのだから当然批判は出る
375 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:25:20.66 ID:898tIxyZ0
無料のプレイ時間を制限して、時刻を制限しなければ神だったのになぁ
>>326 マジ?
強気だねえ。
すぐにスカスカにならない事を祈る。
えー
やっと出たと思ったらオンライン?
子どもにやらせるわけないわ
>>375 それだと子供が夜遅くまでやってまうだろ
そして新生しても話題にも上がらないFF14
381 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:27:28.74 ID:5YH4A7L70
いいことだ
一般人はネトゲなんて怖がって近寄らないほうがいい
廃人が蠢く世界で調度良い
>>374 えー・・一人でコツコツできるよ・・・?
MMOつっても他のプレイヤーキャラレンタルできるみたいだしソロでいけんだろ?
>>350 ここで煽ってるやつはいかにDQ10が既存のオンゲーとかなり違ったものになってるか知らないか
もしくは知ろうともしないかだな だからある意味笑える
営業妨害されてるスクエニにはたまったモンじゃないけどな
>>381 学生時代にネトゲやってたら人生崩壊してた自信あるわ
>>378 1日2時間まで無料。
何時につないでもOK、とか言う意味だろ。
それなら子供はわざわざ眠い夜を選ばんでしょ。
389 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:28:59.44 ID:NjzzUnZs0
8を最後にやってないな。Wiiなんて、しょぼい画面でやる気なくすわな。
ドラクエはオフラインで十分。ってかプレステに戻せ。デカいテレビ画面でひっそりとやりてーんだよ
390 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:29:05.86 ID:oU2NqUOm0
>>372 なんでカオスさんはいつも格好良いポジションなのwww
>>384 βでソロでやってた奴結構居たみたいだよ
キャラ借りてやれるからソロクリアも行けるのが売りだとさ
月千円って小学生が出せる金額じゃないな。
課金や、ソフト代に不満はないが、個人的に戦闘方式が気に入らない。
あれではMPKできないだろ。
MMOってのは、狩場の奪い合いとかさ…もっと殺伐そしていないとダメ。
まあ、初心者向けにDQ10はいいんだろうが。
394 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:29:42.11 ID:t25zI4SY0
その昔、DC版オラタンでうっかりネット対戦に填りすぎて
KDDIから40Kの請求が来た経験がある身としては、
月1000円参加し放題で、何文句いってんだこの貧乏人ども…と思うわ
395 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:30:03.83 ID:84dtO5haO
ソロで遊ぶ時にも課金しなきゃいけないって完全にユーザー舐めてるよな
オンに興味ないのになんでオン遊ぶための金毎月払わなくちゃいけないの?
土日のキッズタイム13時〜15時は子供が元気に外で遊んでる時間だろ
2ヶ月遊べば1万超えるのかよ、子供向けなのにバカ高いゲームだな。
この記事誰が書いたのか知らないけれど
DQは任天堂じゃないしFF11はスクエニのドル箱で大成功だったし
何故こういう記事になるのかが分からない。これじゃ馬鹿にされるだけだろうに
399 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:31:07.47 ID:6IwZPg7O0
小学生には月1000円はきついと言うけど、
自分がガキの頃はドラクエでたらクリアまでドラクエざんまいだったから、
大して変わらないと思うな。
ブームが去るまで友達とドラクエやり続けてしばらくしたら離れてって感じじゃね?
で、金持ってる大人のほうが廃人になるっつうねw
>>391 堀井はそこら辺外さないわな
毎回恒例だけど、ニュー速+のドラクエアンチの意見は全く参考にならないよな
まあ、見てしまうんだが
結局面白いのか?
>>391 その程度のオン要素の為に月1000円払わすのってどうかと思う。
オフラインモードも作っとけよ。
9はストーリーはカスだがまあ良くできてた。
10はそもそもやる気しない。
なんでわざわざ茨の道を行くんだ。ネトゲって当たればかなり大きいのか?
>>385 ドラクエ9では尼の評価システム変更させるくらいだしなw
KNDとかデッチが付いてるゲーム機の人達はドラクエが余程嫌いらしい
405 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:31:39.93 ID:oU2NqUOm0
>>385 どんな風にかなり違ったものになってるのか、
よかったら3行くらいに纏めて説明してくれ。
年12000円って言われれば高いな
407 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:31:44.11 ID:aUvMdTjt0
>>334 あれ?Wiiなの。
持ってないわー。
前作はDSだったよな。
スタンドアローンで充分なものを金儲けのためにオンライン化して大失敗
自業自得
410 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:32:14.74 ID:NjzzUnZs0
ゲームはPC用の海外版最強。
安いしオンラインできるしModで別なパターンで遊べるし。
英語苦手なら日本語用Modが有志によって作られてるゲームもある。
411 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:32:42.07 ID:V4wZOr9u0
長年親しんだドラクエに
こんな形でサヨナラするとは思わなかったが
よく考えると、これまで費やした時間の膨大さに愕然とする
辞められて良かった
>>345 つまりそれ以上の金がかかるのは一日数時間じゃ足らないって連中か
課金しなきゃ手に入らないアイテムとか行けないダンジョンとかがあるのでなければ
一般ユーザーには問題なさそうだな
しかし、ガキの頃だとファミコンは一日2時間までなんて言われてたのになあ
>>354 中華業者がwiiを用意して参入するかが俺の一番の関心事
414 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:33:09.17 ID:URSILCP60
オンゲーって時点で客層的にPS3で出すべきだったと思う。
オフだったら今は3DSかな?
416 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:33:27.99 ID:C1lCkCDo0
ドラクエ好きだけどじっくり育てる派の自分には今回のはむかないだろうな
月額ならソフトがタダじゃないとおかしい
418 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:33:39.56 ID:PTk+Ddjb0
あ、ぽこたんインしたお!
>>402 その為にキッズタイムって名前の無料時間作ってあるんでしょ?
キッズタイムって名前だけど大人も使って良いんだよって堀井が説明してた
ソフト代は入らないだろ 導入から狭めてどうする コンビニで配ればいいんじゃない?
422 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:33:59.76 ID:sP87103c0
FF13やFF14出した会社だぞ 中身まともなわけが無い
なんかすでに単調でつまらんという声が大きいし
あのー今日発売なんですがw
423 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:34:09.59 ID:5YH4A7L70
そもそも子供をネトゲ漬けにするのが心配だわ
20年先のこと考えてんのか?ゲーム業界は
韓国みたいになりたいんだろうか
>>405 戦闘システムがこれまでのDQでなじんだもの
基本一人で遊ぶことが出来る
廃人でなくてもついて行ける仕組みが多数
聞く限りDQをエンディング無しで遊んでる感覚に近そうと思った
ID:nfvEnU5UO
文盲あらわるw
ネトゲは過疎ったら一気にやる気失せるから注意しろよ
427 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:35:02.48 ID:dGS0ufLH0
>>383 一般人のイメージは「オンラインゲーム?多人数でパーティ組まなきゃ進めないんでしょ・・・面倒」
まずこのイメージが払拭しきれない
ドラクエ10はその点をクリアしているみたいだが更にそこに突っ込みを入れると
「ソロで出来るならオフモード搭載しろよ」
428 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:35:05.38 ID:pl0yC/iQO
エンディングってあるのかコレ。
いつまでもグダグダやるゲームじゃないよなドラクエって。
インスコタイプみたいだけど、
ロード時間短い?
430 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:35:12.14 ID:84dtO5haO
>>419 あのニートタイムに遊べる社会人がいると本気で思ってんのw?
431 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:35:20.98 ID:t25zI4SY0
DC、PS2時代のネット対戦環境、課金体制を
知らない子が結構多いんだろうか
これが…ゆとりか…
>>424 じゃあ、PT組んで3番目にはいったら前二人が
コマンド決めるまで待たなきゃいけないの?
433 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:36:20.71 ID:aUvMdTjt0
クレカ決済専用なら、笑うわw
商売で「拝金主義」ってw
こういうアホがマスコミだけならともかく
企業内にも出てきたのが、日本衰退の原因のひとつだわ
>>419 平日16-18時とか、大部分の大人は無理だろw
それにキッズタイムは年齢制限こそないけど、公式に
「ただし、本サービスはお子様を対象としたものである点はご理解の程よろしくお願いいたします。」
って書いてある。
大人は金払えって言ってるんだよ。
>>374 確かに煩わしい人間関係なしにマイペースでコツコツやるのは楽しいな
他人とパーティー組まないとやっていけないシステムならパスだ
キッズタイムは子供向けタイムですが、本来は脳内が子供向けタイムです。
>>416 逆に向くと思うぜ?MMOはかなりバランス絞るからチマチマ育てるのが好きな奴はハマる
ただ他のプレイヤーが気にならないのならだけど
439 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:37:09.39 ID:6IwZPg7O0
>>「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人程度に
>> 落ち込んでいる」(前出アナリスト)と、決して成功しているとはいえない状況だ。
アナリストってろくにわかってないくせに知ったかぶりで話すんだよな。
30万人もプレイヤーがいて成功してないって?
アホなのか?
月額と人数で年間いくら稼ぎ出してるか単純計算してみろよ・・・。
じゅうぶん成功してるからオンラインやりたがってるんだろうに。
440 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:37:14.73 ID:84dtO5haO
擁護がたどたどしくて泣けてくるなw
金もらってるんだからもっとしっかり働けよ業者さんWWW
441 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:37:16.42 ID:NjzzUnZs0
大画面でやりたいと思うユーザーを切り捨て、イクナイ
>>432 そこまでは詳しく知らないな
それが煩わしいならキャラデータ借りて一人で遊べるが
つーか、最初の話は、オフゲーじゃなかったけ?
最早RPGは自分でプレイするモノではなく、ニコ生で他人のプレイを鑑賞するモノだろ
445 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:37:51.48 ID:t25zI4SY0
>>433 任天ポイントのプリペイドが使える
3000円買って90日遊べばいいんじゃね?と
>>433 それはそれでいいんじゃないの?
親がちゃんと子供を監視できるわけで。
クレカで何十万も使われてファビョってるアホな親もいるけどな。
ユーザーのニーズを理解できないメーカーは沈むのみ
さようならDQ
448 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:38:28.29 ID:9q7aVqwK0
これって、オンラインで罵詈雑言入力出来るんだよね。ワクテカして
購入した子ども達がネットでイジメに遭って最悪の夏休みにならない
ことを祈るわ。
>>427 実際一人でコツコツできるからなあ
別に魅力は損なわれてないし、「イメージ」だけで
説明を見もしないでやらないって言う人は
元々ドラクエをやりたくないんだと思ってしまうw
450 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:38:47.20 ID:UG6v8+2pP
451 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:38:59.75 ID:5YH4A7L70
>>434 目先の金のことしか考えられないって意味での批判じゃね?
こんなゲーム業界じゃ先はねーわ
452 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:39:02.05 ID:o75xWulG0
ドラクエって1か月あれば余裕でクリアできた気がするけど
これで得するのかね
ドラクエって任天堂がつくってるのか
ドラクエ好きのおばあちゃん女優さんは今作やっておられるのだろうか
456 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:40:05.43 ID:84dtO5haO
まあ任天堂もDLCで搾取しだしたし
ゲーム業界はもうおしまいだな
>>440 自分の意見と合わない奴は全て業者扱いの典型的なアホ。
業者業者のアホの一つ覚え。
まああれだ、ちょっとでもドラクエ10が気になった人はUstreamかニコ生で見てくればいいんじゃないかな。
それで面白そうと思えば買いだ。
>>450 ちなみにMH3ですでにWiiのオンランゲームは出てますよ
ごはんだよ!
461 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:40:34.89 ID:+RgBAa78O
毎日2chは可能だが、毎日据え置きゲームはできないな。
だから日数課金はえらい勿体なく感じてしまう。
>>449 そうじゃなくて一人でコツコツさせるならオフゲにしろよと。
オンゲっていうのは終わりないゲームだから、
ストーリーとか含めた過去作のドラクエが好きな人と
決定的に合わない可能性も大きい。
そこで批判が出てるわけで。
10って一応クリアとかエンディングあんの?
>>263みたいなキチガイになるとドラクエは任天堂が価格を決めたり発売してることになるらしい
465 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:40:51.16 ID:aUvMdTjt0
PCのネトゲーならタダで配ってるのになぁ。
>>431 持ってないから知らんよ。
あ、ゆとりじゃないぞw
少なくとも100万人のアクティブユーザーはいるだろうから
年間120億円の収益ですね
467 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:41:31.77 ID:x3HKO/Ao0
PS3でダウンロード無料月額千円ならやる
>>462 だな
オンとオフは全然違うわ
オンのドラクエとかドラクエじゃねぇ
470 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:41:47.03 ID:84dtO5haO
>>459 ああ、あのワゴン行きになった超爆死ゲーかw
大人だし1000円高いとは思わんが、子どもがやらなくなるんじゃね
まあ俺もナンバリングで初めてやらないけど
7000円+月額1000円とか・・・・毎月ガチャが10回できるサービスでもあるんですか?
473 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:42:31.88 ID:5YH4A7L70
10年後、スクエニはまだドラクエとFFに無様にしがみついて遺産食い潰してるんだろうか
>>462 FF11は大成功してるけどな。
ストーリーとか含めた過去作のFFが好きな人といっぱいいますけど。
問題はWiiで出しているとことだろ。
>>451 月額1000円が、目先のカネで拝金主義なんて言われたら
どうしようもないなw
そもそも既に子供がドラクエ世代じゃなくね
オンラインだとすごく面白かったら面白かったでドラクエ漬けにされたくないから手が出しづらい
オンは変な脳内麻薬でるから怖いよ
478 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:42:45.28 ID:dGS0ufLH0
>>449 そもそもこの記事はそういう「怖いイメージ」があるから手を出しにくいって記事だぞ?
実際に面白いか面白くないかはやってみないと分かんねーよ
>>474 FF11何かまた追加ディスクでるっぽいね…
481 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:43:17.73 ID:6IwZPg7O0
本番はwiiU版が出てからだろう?
どうせドラクエ嫌いの在チョンが必死に叩いてるだけだろ
483 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:43:28.10 ID:t25zI4SY0
>>465 パッケで売ってもどうせ割られてtorrentされるの目に見えてるからね
PC版は課金で搾取する方が正しいわ
むしろドラクエっぽすぎて
ネトゲとしてどうかと思う
>>453 平日が夕方だと下校途中だな。それに塾へ行く時間帯だし。
そもそも、親が回線抜いてたらアウトw
>>462 それはFF11ですでに出た批判だろうな
でもFF11はオンゲーとして大成功した、これならスクエニはゴーサイン出すでしょ
オフでないといやって人はDQ11をお待ちくださいってことだろう
>>466 居るワケねーだろwwwwwww
例えソフトが300万本売れても、ネットに繋ぐのはそのうち5%くらいだよwwwwww
>>479 ドラクエは任天堂ではなくスクエニのゲームです
>>474 まあWiiだってこともあるわな。
それにFF11も商売的には大成功かもしれんが、
なんでナンバリングがオンゲなんだって当時散々言われたろ。
>>483 ROとか、特典アイテム付けただけのパケが1万近かったりして
毎年出てるな…
493 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:44:30.97 ID:hqEehfiDO
ログアウト出来ないバグが発生するかも。全クリしないとゲーム終われない
>>481 wiiUは本体そのモノが期待されていないから
495 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:44:44.12 ID:OBY1Ium40
DSでドラクエVのリニューアル版出したほうが遥かに儲かると思う。
別にそこまで新しいもの求めていない。
普通に熟練度とか錬金釜とか出てくるVがやってみたい。
ぱふぱふはいくらですか
497 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:44:51.05 ID:cxJqMfsS0
>>423 国や教育関係者でも考えてないことをゲーム業界に求めるなよwww
つーか、親が管理すりゃすむ話
Wiiの周辺機器を一つ隠せば終わりなんだから
>>455 山下達郎はゲームやらんけどドラクエだけはやるって言ってた。
>>419 13時〜15時って小学生でも無理じゃね?
500 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:45:35.84 ID:SCrT9AC10
そんな報道でビビる奴はネトゲするような層じゃないよ
501 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:45:38.43 ID:t25zI4SY0
>>492 むしろ特典アイテムとプレイ利用権が本体です
周りの会話が聞こえなくなるネタバレフィルタ
他のプレイヤーの分身を雇えるシステム
一人で黙々とソロが出来ない事も無い
504 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:46:06.64 ID:XI8pHEvt0
社会人としては30日1000円じゃなくて720時間1000円なら許すわ。
スポーツクラブとかでも思うけど絶対的に有効活用ができない時間帯が多いと
なーんか損した気分になるよね、稼いでいるとはいえ。
>>470 MHP3よりオンありのMH3のほうがカプコンは儲かったんだけどなw
母数がある程度でかけりゃいかにオンが儲かるかってこった、そらDQも手を出すさ
年間何本もソフト買う奴がたかがソフト2本分持ってないわけないなw
>>493 .hackかよ
そういやMH3ってあれミリオン行ったんだっけ
508 :
かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/08/02(木) 16:46:19.57 ID:srLGwt+/0
ソフト買って月額課金も必要とか狂ってるよ。
そりゃネトゲーの中にはそう云うシステムで成功してるのは在るが
ドラクエにそう云うゲームに追い付くだけのクヲリティの高さが
在るとはとても思えない。
509 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:46:27.28 ID:nfvEnU5UO
オフの無いオン専課金ゲーなんてライト層は釣れない
ドラクエの売りであるライトウケってのを捨てた時点でXは終わった
510 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:46:31.29 ID:g5cPotJ/0
>>424 FF14で爆死したのにまだ夢追いかけてるんだな
キッズタイムがあるところを見ると
任天堂も苦肉の策なんだろうけれど
まずいよな
イメージがグリーとかと一緒になってしまう
子供は完全無料とかはなりすましもあって無理なんかね
512 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:46:42.87 ID:h145Cq5f0
>>478 ああ。この記事だけのことを言ってるのかあ
じゃあいいや
ぱふぱふうるせーよ。
自分のふとももに顔はさんでろや!
俺はリアルで、じぶんのおっぱいでぱふぱふできるけどな。
514 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:46:45.72 ID:7v1LJSn+0
これもみんな中古で安く買ったり割れ使ってタダでやったりして収益が出なくなったせいだよ
515 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:46:47.32 ID:f3BMhjUa0
へードラクエまで課金ゲーに成り下がったのか。終わってんな。
ラスボスは?
ドラゴンクエストで出会った少女に猥褻をした男が捕まる予感
9の理屈抜きのお手軽感がよかったのに。
520 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:47:39.99 ID:6IwZPg7O0
>>494 それ任天堂の新機種が出るたびに言われるんだけどさあ、けっきょくいつも売れてんじゃん。
>>486 そだね。
DQ9が携帯機だったせいもあって据え置き派には
「また数年待つのかよ」みたいなとこもあるだろうね。
>>510 爆死したものを全面改装して
更に今まで課金してた人はプレミア利用料金儲けて
いまだに巻き返そうと必死
523 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:48:12.01 ID:84dtO5haO
WiiUって次世代機なのにPS3より性能低いんだぜ……
信じられるか?
パッケージ7000円も取っておいて月額よこせってのはあり得ない
ドラクエは終わった
実際やってるけど楽しいよ!とか、買って損した!みたいな書き込みが少ないのが寂しいね
それともこのスレに居ないだけ?
>>521 でも据え置き機なんてもう完全にオワコンだぞ
出したら確実に死ねる
んで、買った人はいるの?
529 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:49:38.05 ID:wTvWLYUxO
>>523 HDDが付いてないだけで、性能はWiiUの方が高いだろ
>>453 そういえば数年前にDSにマジコンを入れて子供に遊ばせていた親がいたな。
今は聞かないけど。
532 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:49:47.50 ID:IRhQ5ZQYO
金云々言うよりMMORPGなんてガキとニートしかやってられない(笑)
533 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:49:50.22 ID:84dtO5haO
535 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:50:16.02 ID:v0G3IDq4O
お金払えない人はキッズタイムにやればいいですやん
つーか、基本はソロプレイでCoopも出来ますよってデザインやないですか
>>521 まあFFならまだしもDQレベルなら3DSでさえオーバースペックだろうし
据置オフでないと絶対いやって人は完全にマイノリティだろうね
537 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:50:36.41 ID:6iO2kye80
初めて買わないドラクエになるけど、どうなるんだろうねー
やっぱドラクエだし、それなりに売れるとは思うが
538 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:50:42.58 ID:oU2NqUOm0
>>424 どうもありがとう。
うーん、それをネトゲ的に纏め直すと…
エンカウント式のターン制バトルで(クロスゲートとか信オンとか?最近ならログレスとかもかな)
ソロ救済の為のNPC雇用等のシステムがあり(チョンゲ全般によくある。あとPSUやPSO2等も)
ライト向けの非プレイ時間に応じた蓄積要素もある(最近じゃほぼ全てのゲームにある。無い方が珍しい)
って所か。
特に新しい要素は無いっぽいな…
>>520 GCはあまり売れなかったね。
いい機械だったけど。
>>526 普通に200万程度は売れるでしょ。
売れてない頃のPS3でFF13があれだけ売れたんだし、もっといくか。
>>516 そっか、じゃあ小学生専用だな
大人はやっぱり無理か
酒場に預けて
経験値とゴールドが加算される経過をサイトから眺めるゲームです
>>513 自分の太ももにまで顔を挟めるなら、ぱふぱふとか
そんなまどろっこしいことしんくてももう少しじゃん…
543 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:51:19.13 ID:84dtO5haO
>>529 2ちゃんの匿名なんて信用できないな
はちまさんのほうが信用できる
>>525 今日発売ですから、買った人はこんなところで書き込んでる暇ないでしょw
月1000円も払えないゴミどもはプレイしなくて結構
>>525 今ならニコ生とかでプレイ中の生の声聞けるじゃん
てかTwitterとか色々あるのにわざわざここに書き込みに来ないかと
>>528 どちらの陰謀にしても、wiiUのコントローラーは無理
549 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:51:44.73 ID:t25zI4SY0
>>531 現職国会議員じゃなくて?
しかしMH3のネット利用料月額800円は叩かれない不思議
552 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:52:08.19 ID:zUtiVLEri
ドラクエも任天堂も地に落ちたな…
DSで出たら購入しようと思ったが
もうこのシリーズは買わないよ
なんか、ドラクエでオンゲって
全然イメージ出来んわ。いやマジに。
なにこれいらない
555 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:52:45.74 ID:6IwZPg7O0
普通にソロでもできるから今までのドラクエと大して変わらないんだけどなw
2chはコミュ障多いからびびってグチャグチャ文句言ってる奴がいる。
558 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:53:00.77 ID:dXf8L7FnO
店側も買う人全員に課金の事を説明するんだよな?
これ、売れるか?
何本ぐらい売れるんだろう?
World of Warcraft並の物が作れないのか?
もう日本のRPGブランドはポケモンしかないな
561 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:53:27.10 ID:li/UzWUQO
基本無料の月額、アイテム課金
または
パッケージ定価のオンライン無料が常識。
フルプラ、月額課金とか10年前じゃないんだから。流石に流行らないだろ。
これって、会話はキーボードかなんか使えるのかな?
>>546 金払うの嫌なら週末だけやりゃ良いじゃん
>>522 ネトゲでLaunchに失敗して成功したものは居ないよ。
そのあたりの判断すら出来ない時点でスクエニはネットゲームを作る資格がない。
565 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:54:22.92 ID:Wng3iVY+0
>>519 同意。
1つしかセーブ出来ないのは嫌だったけど。
566 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:54:39.75 ID:t25zI4SY0
>>562 USB接続のなら使える
青歯は使えたっけか?
まあ買わないけど、晒しスレだけは興味がある
569 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:54:42.41 ID:OjUEbEymO
>>510 FF14ちゃんは新生するそうです。
俺、レジェンド会員らしいから月額がちょっと安いんだって。
>>555 もしホントに大して変わらんのならオンにした意味あるのかw
571 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:54:47.50 ID:df3V626n0
無料DEATH
572 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:55:04.14 ID:6FUwUOwO0
キッズタイムとかあるなら
バニーガールにパフパフして貰える大人タイムも作れ
573 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:55:10.74 ID:NHu6H3koO
>>546 仕事してるなら1000円くらい痛くないだろ
>>566 対応できものがあるらしいが
メーカー公式ですら接続方法が載ってないと言う…
つーかAmazonのレビューすごいな
平均☆1になりそうな勢い
>>562 USBキーボードが使えます
スライムデザインのキーボードが売ってたwFキーにスライムフィギュアが並んでるやつ
>>538 その雇用ってのが他のプレイヤーのデータで、
雇われるとレベルアップするしお金やアイテムも入ってくる
相当にゆとりと思えるぐらい優しいシステムだと思うわw
>>563 金払うの嫌ならそもそも買わねーよw
買う場合は月額1000円込みで計算するって
579 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:55:50.62 ID:h145Cq5f0
>>538 RPGMMOで雇用システムってあるん・・?珍しいかと思ってた
PSUとかMOだからあるとして。
>>529 海外技術系サイトの話だと、PS3・箱○より少しパワーが劣るとか
ロトの剣の破壊力ばつ牛ン
ロトの剣でバラバラに引き裂いてやろうか?
♀は強い男に憧れるから最強の伝説武具装備してるのはもてる 最強の武具装備してると全身からかもし出すエネルギー量がオーラとして見えそうになる
DQでは勇者だがリアルでは武闘家タイプだからな
リアル世界よりも充実したドラクエ生活が認可される
つーか、対応してるUSBメモリが限定され過ぎなんだよな
そのクセ、ポータブルHDDが使えたりするし
583 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:56:39.10 ID:XI8pHEvt0
DSはストーリーモードがOFF、すれ違いはリアルフィールド
クエスト追加がON、雑談がネット掲示板、とそれぞれのメリットを上手く活かしてた。
Xはみんながドラクエやってるっていうお祭り感が無いから寂しいな。
ただのネトゲになっちゃったorz
国民数百万人が同じストーリーゲームを同時進行で楽しんでいるなんて祭り
DQかFFでしか味わえなかったのに、両方とも無くなっちゃった・・・。
スクエニの馬鹿野郎・・・。
そりゃMHとかPMとかあるけどそれとはなんか違うものがあったのに。
585 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:56:45.67 ID:+K5GqPeb0
>>13 俺はコミュ障だからそういうのに耐えられなくてネトゲは敷居が高すぎる
himeちゃん争奪戦に巻き込まれたりとかすんのマジ無理
>>566 >>568 >>576 おお、そうなのか、ありがとうございます!
Wiiを親戚の子にあげちゃったけど、おもしろいなら丸ごと買いなおしてもいいなw
587 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:57:41.26 ID:6IwZPg7O0
>>570 だからコミュ障じゃない奴はみんなで楽しめるんだろ?
コミュ障の奴が一人でやりたいのに話しかけられたらどうしようってビクビクしながら文句言ってる。
仲間待ちしてなきゃ話しかけられることも無いだろうに。
一人にこだわりたいなら他のプレイヤーなんてNPC扱いにしとけばいいんだよ。
>>579 10年以上前のMMOであるUOにもあった。
まあUOの傭兵はあんま役に立たんけど。
589 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:57:45.00 ID:4GDso6Jp0
ようつべで37分の動画観たけど感想一言で言えばメンドクセって感じだw
wiiも持ってないし買ってまでやらない。これがオンラインじゃなかったら絶対買ってただろうけどな
590 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:57:53.29 ID:1pR+XyvsP
591 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:58:04.61 ID:UuFIIvc00
この不景気にモバゲーグリーが儲かってるのを見れば
課金型にするのはしょうがない
とにかく金を巻き上げないと会社が傾くからな
だけど俺の中のDQは8で終わった
月1000円かぁ。ちょっと高いかな・・・
と思ってたら更にソフトも7000円くらいかかるのかよ。
>>578 千円なんてスタバでキャラメルマキアートのグランデ二回飲んだら飛ぶ金額だし大人なら屁でも無いんだけどなw
594 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:58:21.27 ID:Cto2ZdYh0
パッと見ずいぶん前から見慣れた韓国産のネトゲと同じようにみえるけど
パッケージ買わされた挙句月額料金を払う価値のあるゲームなの?
ゲームの中が、勇者だらけになるのか
ドラクエって一人でやるから面白いと思ってた
>>555 皆がキャッキャウフフしてる側をソロ専が駆け抜けて
ネトゲでソロwwww独民プギャーされるんですね
>>586 もうちょっと待てるならWiiU版を買うって手もあるけどね
598 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:59:35.51 ID:84dtO5haO
WiiUがPS以下の性能であることを知らない情弱って……
>>591 おまえ何勝手にグリーのガチャ課金と、通常のネトゲの月額課金を同列に語っちゃってるわけ?
マジでかなぐり捨てンぞ?
600 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:00:12.04 ID:6IwZPg7O0
601 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:00:22.15 ID:Wng3iVY+0
>>578 半年でクリアすると13000円。
SFCの時代だなー。
>>559 WoWはWoWで儲けた金で作り上げた不夜城だから、誰も追い付けない。
皮肉なことに課金制MMOで、スマッシュヒットと言えるものは全部WoWの劣化コピー。
まさに嫌ならやるな状態
>>594 ありません
しかも廃人プレイも特に得しないシステムなんで、半年後には閑散としてるでしょう
>>593 千円が収入ある人なら屁でもないのは同意だけど何そのこっぱずかしい例えw
>>597 逆に、そのくらい待った方がいいのかな
MMOはある程度落ち着いた頃くらいからが一番面白いもんねw
社会人だが1000円あったら、自炊で何日か食って行けるぞ。
金持ち専用なのかこのゲームは。
WOWより面白いMMO出てから騒いでくれ
1週間だかに1回新イベントが来るんだっけ?
ちゃんと提供されるんかね
611 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:01:35.83 ID:lvg2IFu7O
普通に面白いやん
612 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:02:02.54 ID:84dtO5haO
すくなくとも学生は誰も遊ばないな
614 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:02:07.16 ID:Mx49fCRH0
MMOはサービス開始の初めの手探り感が面白い。
何回2chのガセ情報掴まされたか…
616 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:02:31.64 ID:MUCciOa2O
1000円はぼったくり
これゃ売れんわ
617 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:02:39.08 ID:ZiLVLMMv0
怖いイメージって何www
子供にはやらせたくないだろうな親として
だから売り上げは減るよ
>>613 三国志大戦が200円で3プレイ出来るんだが・・・神ゲー過ぎる
>>593 失うのは金じゃなくて時間だろ。
無職ニートの1時間と、就学児童の1時間は重さが違う。
wiiは、家族でやるイメージがあるが
ドラクエプレイで独占されるワケだ
623 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:03:55.12 ID:eMGS8olq0
>>559 どんだけゲームキューブが好きなんだよw
624 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:04:20.48 ID:84dtO5haO
任天堂さえ潰れればゲーム業界も復活できるんだがなぁ
あの社長横井みたいに高速で事故って死なないかなw
>>609 実際、遊ぶ価値のあるMMO RPGはTitan一択だろうな。
Launchは10年後かもしれないがw
626 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:05:53.15 ID:g5cPotJ/0
>>587 仲間集めでしか他人に話しかけないとかそれこそオンゲの意味ないわ。
ひたすらレベル上げかレアアイテム集めしかしないのがオンゲか? あほらしい。
>>13 30過ぎの俺が小・中学生にマジ説教されるとか胸熱だな
629 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:06:08.88 ID:9KaVttNN0
>>613 10円でスパ2の対戦したり、ダライアスやったりするんですね
これ前の人が宝箱開けて行ったらもうないの?
後からはじめる人はたんすとかツボ覗いても何も入ってないの?
631 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:06:23.18 ID:HRekLND10
632 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:06:32.63 ID:dcbEdjWI0
>>624 任天堂の社長が変わっても、
ゲーム業界よくならいとおもうぞぉ。
今は、なにやっても儲からない時代だからなぁ
どうしようもないんじゃないかなぁ。
>>624 なんだタダのかまってちゃんだったか
そろそろその芸風じゃお客も釣れなくなったぞ
634 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:07:02.27 ID:40D1Wsnw0
オンゲってあれでしょ
頑張ってギルド入っても「仕事辞めて下さい」とか言われるんでしょ
635 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:07:13.95 ID:CJIyw4b40
一回デートしたら一万五千円は消えるぜ!
>>630 キャラ毎に入ってる
敵を倒して出る宝箱も同じ
637 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:07:28.31 ID:Li/npfCt0
これの画ってボケボケだよね?
なんか触手が伸びんな
>>180 俺も昔ROで無駄な金と時間膨大につぎ込んだけど、もうやりたくないわ
周りはPSO2がどうとかよく聞くが手を出す気がせんわ
エログラフィックがないと
買う気が起きない
640 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:08:53.47 ID:84dtO5haO
>>633 そうだな
なんか飽きてきたから世界樹4遊んでくるわ
>>606 今夜鯖落ちが連発するようならその考えは正しそうだな
のんびりやれそうなゲームだし
>>607 おまえが貧乏すぎるだけ
誰とも外食もいけねーじゃん
つまんねーやつ
645 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:09:35.61 ID:hnLHdncH0
なんだろうこのDQの名前を借りただけの微妙なMMORPGは
出すのが10年遅い気がする
スライムのへやとか時間使ってる場合じゃねーぞ
>>638 俺もこのゲームの前身といっていいディプスファンタジアで新婚生活を不毛なものにした過去があるから
オンゲはもうやらないと決めてる
ドラクエでも初オンゲでいろいろ生活壊す人間ができるだろうからマジで心配、特に子供
毎月千円掛かるなら、半年毎に新しいソフト買った方が良くないか?
649 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:09:59.75 ID:t25zI4SY0
そうだなキッズタイムがあるならぱふぱふ大開放のおとなタイムもないと不公平だよな
水の羽衣がスケスケでパンツが見てて、それを操作している小学生の女の子を想像すると
胸が苦しくなってくる。。。
652 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:10:33.46 ID:oU2NqUOm0
>>577 なるほど。ブラゲとかモシゲで妙に流行ってる形だな。
あ、最近だとドラゴンズドグマのポーンさんとかもか。
まぁあれはMMOじゃないけどもw
良し悪しの判断はさて置くとして、
システム自体は正に今時のよくあるゲームって感じだなぁ。
>>639 なんかPS3でトキトワってエロゲ出るみたいだよ
微エロゲならPS3おすすめ
昔のPC-FXやらサターンみたいになってきてる
>>648 はまるとその毎月買ってたゲームを買わなくなる
だからトータルではゲームへの出費が減ることさえあるw
655 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:12:39.80 ID:brWy3Lpe0
まぁ普通課金ゲーは本体はタダ同然が前提だよな
普通の値段で売ったあとに月1,000円課金とか
ドラクエファンの何割かは敵に回したな
>>649 ホテル代と嬢に払う金は別に決まってんだろ!言わせんな恥ずかしい
たかだか月1000円って言うけどさ、
毎年上がる保険料、年金、
16歳未満の扶養控除廃止、
電気代値上げ、
消費税UP(まだだけど)
スマホに買い替え通信料UP
色んなものの積み重ねの中で、毎月確実に1000円取られるってのは、俺は気になるな。
>>655 PCゲームの場合だろ?
PSUもFF11もパケ代取ってるぞ
659 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:13:50.39 ID:t25zI4SY0
>>656 アフターかよwwwwwwwww
ガチ彼女じゃなくてwwwwwwwwww
課金ゲーは、無料だから意味がある
ソフトに金払ってさらにストーリー進行に金払うって、馬鹿だろwwww
何も解っていないスクエニは終わったな、またドラゴンスナイトから出直せ
661 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:15:06.98 ID:exDMfLqX0
>>624 任天堂は唯一海外と張り合える日本のゲーム会社じゃん。
662 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:15:07.66 ID:dcbEdjWI0
>>655 他のオンラインゲームの重課金族は味方にしたねw
えぇ月額1000円で できるのぉ やすいぃおぉ
という人たちw
663 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:15:12.17 ID:w2CZwijd0
>>654 基本無料のオンゲ適当に流して、
買うのはSteamで75%オフのゲーム。
月々で言えばゲーム関係の出費が1割くらいになったな。
? 怖いイメージ
○ 底辺でアホでマヌケなイメージ
>>660 >課金ゲーは、無料だから意味がある
何だその矛盾
年に12000円かぁ〜。
>>657 妻と子を養ってる既婚者は辛いだろうが
彼女なし実家暮らし独身の社会人なら月千円なんて余裕。
>>607 拾ったアイテムをリアルマネーにできるDiablo3でも行けw
ひと月もやればパッケ代は稼げるぞ
>>1 飲み屋でオヤジが間違った知識をドヤ顔で語ってるのと同レベルの記事で伸びすぎ
お前らどんだけDQ好きだよwwwwwwwwww
>>647 パチンコやグリーにハマったのと同じようなもんだな、自制心や適度の問題
で、一度その道に浸かるとおまえみたいにアンチ化するわけやね
671 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:16:35.05 ID:brWy3Lpe0
>>638 PSOの中期までは神ゲーだったわ、VerUPしたら
難易度高いからチートアイテムをばら撒く奴が増えて
真面目にやってるのが嫌になってやめたわ
PSO2?何あれ?
クソ操作性と変なグラフィックPSUの失敗反省してないなセガ
ソーシャルやアイテム課金は、金使ってる感が希薄なのに
月額にはやたら噛み付くな
673 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:16:57.18 ID:hnLHdncH0
1000円が高いって言ってる連中に限って
ソーシャルのカードゲームに新しいレアが追加される度に3万円近く注ぎ込んでるのが不思議
そもそも妻と子を養ってる既婚者はネトゲなんてやらない。
月1000円も払うの惜しい人間は、まずその状況に危機感を覚えた方がいい。
2chなんてやってる場合じゃない。
いや、ほんとにマジで。
675 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:18:10.20 ID:kbW/nyJy0
一方俺はDQ7を198円で買って、PS3で遊んでいた
最初のダンジョン超ムズイ。ナニコレ?
>>671 だって真の癌の酒井残ってるもん
見吉だけ切除しても駄目だよw
>>665 だってソフトは無料で遊べて、ストーリーを有利に進行させるためにお金を払うというのが本来の課金ゲーだったやん、モバゲーもグリーも。
だが、最初からソフトにお金払ってさらに進行にお金払うって二重取りも良いところ。
>>675 他人の家を荒らさないと世界が救えないドラクエ
5000円で買ってクリア時間10時間って
ゲームもざらにあるし、コスパで言えば
悪くないような気がしないでもない
>>662 重課金族はきっと「オレツエー」出来ないゲームは嫌いだぞ。
681 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:19:12.06 ID:74x8shFM0
月額1000円で、アップデートは年一回だろ?
どんだけ金をむしりとる気だよww
683 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:19:41.61 ID:dcbEdjWI0
680
(*´ω`*)ノうむうむ
684 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:19:53.63 ID:5KxOnIlBO
FCやSFC時代のが一番DQ楽しかったな。
なんていうかキャラクターと看板だけ借りた
別物ゲーになってしまった。今作はやらない。
操作キャラが少なくとも最初人外しかいないMMOって時点で俺的にアウトだわ
ネトゲで月額制なのは別にいいけどな、1000円だし。無駄にパッケ高いけど
>>1 だから(抜粋)するなら始めに書いてよ。お前と春なんとかは本当にひどすぎる
だから比較の対象がなんでモバゲーやグリーしか無いんだよw
>>684 FFもそうだな
今のFFとかダッチワイフ展覧会みたいなゲームになってるしなw
689 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:21:06.50 ID:oU2NqUOm0
>>682 これを懐かしいと感じねばならん時代かw
考えてみれば、もともと1日数時間しかプレイしてないからタダでいける?
Wiiはリビングにあるんだよね。
家族で子供と遊ぶのメインだしさ。
ドラクエは部屋やDSとかで1人でこそこそ遊びたいんだよ!
見もしないNHKの受信料に比べれば安いもんだ。
>>687 でも一般人はCMでガンガン流れてるモバゲーやグリーの認知度高いぞ
あくどい商売してるのも知ってるw
>>677 [月額課金]
ソフト代はソフト開発のコスト回収、月1000円は追加コンテンツ、イベント、人件費、サーバー代+
保守費用、等その他。
[クライアント無料、その他課金]
課金組が上記すべてを負担。
別に、スクエニが他のネトゲ運用会社と比べて得してるとかそんなのではないことぐらい理解しろよ。
どこまで情弱なんだよ。
課金云々よりも、PS3やPCだったらいいのに、今更、Wiiというのが疑問だな。
客層を間違えた感がある。
>>679 5000円で買って封さえ切らないゲームもザラにあるで
697 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:22:22.91 ID:84dtO5haO
よく洋ゲーのクオリティーがすごいすごい言うが
あれらのゲームは最低でも二百万売れないと会社ぶっ潰れるような超ハイリスクな商売してるんだぞ?
クオリティーアップの企業間競争で開発費がチキンレースの様相を呈してきてるわけで
和ゲーが洋ゲーに敵わないとかほざいてる奴らは日本のサードをそんな破滅的な状況に追い込みたいのか?
正直任天堂としては大成功はして欲しくないだろうな
DQのMMOが大成功したらゲームユーザーの時間とお金がだいぶ持っていかれるからな
廃人ばっかりになったら他のゲームが売れなくなる
699 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:23:14.13 ID:W7K3VGis0
ガチャみたいなギャンブル課金始めるってならともかく
greeと同列に語られたら心外もいいとこだろw
700 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:23:21.00 ID:HbrODkuk0
1000円は良いんだけどなんでWii死亡確定してからWiiで出して
なおかつその後WiiU版出すんだよ
本体と一緒に買う予定だったからどうしていいのかわからん
ムーンブルクの王女アバターセット1980円で販売、とかなったらお金出してしまいそうで嫌w
ゲームの世界にまで人付き合いを持ち込まれると鬱陶しい
703 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:23:53.34 ID:h145Cq5f0
>>696 まじかwwどんだけ富豪なのwww
もうちょっと我慢を覚えなさいw
DQではFF11のカズヤのような伝説の勇者が誕生するかどうかが肝。
これ見た時は背筋凍ったわ。
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/05(金) 06:40:12.33 ID:dXlctnkU0
俺がカズヤ ◆1Np/JJBAYQ(HNMLS専門リーダー)に実際に言われた事
・会社のPCにFFをインストールしろ
・メルアドはもちろん携帯の番号も教えろ、叩き起こすから
・寝てる時以外は定期的に俺に連絡しろ
・残業?甘ったれんな、遊びじゃねーぞ
・飲み会とか縁を切れ、こっちに支障が出る
・俺の許可なくログアウトするな
・土日祝日は徹夜で張り込みだ、敵が沸かなきゃ作戦会議だ
705 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:24:29.99 ID:NHu6H3koO
Amazonキター
おかんオリンピック鑑賞中orz
706 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:24:30.55 ID:NvY7yiHS0
クソと名高い9を速攻でクリアして、
買値より500円プラスで売れたのはいい思い出
707 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:24:43.86 ID:PHzVOXIB0
課金するならソフトは無料でくばれよ
>>700 待てばいいんじゃね?
でもMMOってスタートから始めるのが一番楽しいんだよね。
709 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:25:35.89 ID:g5cPotJ/0
>>704 そんな風に大人が必死になるような要素はそもそも無いと思うは
711 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:25:49.62 ID:hnLHdncH0
>>697 だからといってぬるま湯の日本市場を放っておいたらさらに酷くなるだろ
最低でも二百万というハードルに耐えられる和サードがどれだけいるのやら
製作側もそれくらいの覚悟を持ってゲーム作りしてもらいたいもんだ
712 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:26:03.49 ID:yrVHFw38O
怖いイメージって
自分で使わなきゃいいだけなのにアホですか?
>>696 今更というかwiiはハードウエアとしては最後発なのに
714 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:27:34.07 ID:dXSCQbng0
モバゲーグリー以前に小学生にMMOとか正気の沙汰ではない
そのオンラインゲームとして面白いの?
716 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:28:08.58 ID:vB6mKlJ10
いつまでたっても新発売
最初から高い金払っていて終わりがないとか、詐欺のレベル
718 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:28:38.13 ID:3TLOv/Zq0
>>690 遊ばない程効率が良くなる作りらしいから、試しにその方向でやってみようかと。
ドラクエきんも━━━━━( ゚ 3゚)━━━━━っ☆
課金にするなら、せめて、本体(パッケージ)は無料で配布しろよ。
オレだって、ソフト屋にドラクエが無料で置いてあったらもらってはくるぞ。
>>718 つまり一度もプレイしないのが一番効率が良いと。
まあMMOなんてやらないのが人生の効率が一番良いのは確かだが。
そもそも何でオンラインゲームにしたのか理解ができない。
723 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:30:03.17 ID:5WIuQ63C0
珍しく延期しなかったんだな
wiiもってないので買わないけど
購入できる土地に限度があるだろうし
良い住所とかもあるだろうから
早い者勝ちじゃね
725 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:30:10.34 ID:oU2NqUOm0
>>710 どこどこにメタルキングが湧いたぞ!
よし解った!殺す!(AA略
みたいな流れは無いのか?
726 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:30:13.59 ID:NHu6H3koO
>>706 ルイーダの酒場や主要都市のたまり場に行ける地区では神ゲーだぞ
727 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:31:05.80 ID:brWy3Lpe0
>>695 DQ10いらないからPS3版DS8出してくれよ
追加シナリオで龍族話の続き入れるだけでいいからさw
728 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:31:09.09 ID:fB/f90eWO
まったりプレイでクリアまでに3ヶ月要すると仮定すると、三人兄弟の家庭では9ヶ月の課金か。
ボロいな。
>>701 こないだDQ2の3人のコスチューム無料プレゼントやってたw
730 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:31:20.50 ID:g5cPotJ/0
>>723 バグがあっても追加パッチで直せるからじゃね
もうチーター出たのか
これほど微妙な雰囲気のドラクエはキャラバンハート以来だな
3DSで9を進化させた感じにすればめっちゃ売れたのに意味が分からないわ
734 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:32:10.32 ID:dqCZReZb0
今までのドラクエと違って久々にやってみようができないんだよなw
どうせ3年ぐらい経ったらサービス終了するんだろw
>>721 おまえは死ぬのが一番効率が良さそうだなw
娯楽は人それぞれだぜ?
>>729 犬か!犬になれるんか!
本体と一緒に速攻買ってくる!
737 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:32:54.09 ID:87ArO0PG0
ドラクエ9はクソってほどひどく無かったよ
ドラクエ10はクソにたかるハエにくっついてる微生物みたいなもんだけど
いい加減ぱふぱふは有るのか無いのかはっきりしてくれませんか?
DSでやらせて欲しい
寝る前に布団に入って1時間ほどやるのが楽しみなのに
>>733 3DSとは何らか連動させるらしいから楽しみである
中華botとかいねぇだろうな?
742 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:33:34.73 ID:XI8pHEvt0
せめて1日2時間までの接続を無料にしてほしかった所。
子供だって深夜しか自由時間がない子供がいる。
大人だって深夜しか自由時間がない子供がいる。
ニートだって深夜しか動き出さない屑がいる。
配慮してほしかったお。
今時月額かよと思ったけど
アイテム課金よりはましだろう
745 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:33:59.77 ID:zdbQ59cz0
B層をターゲットにした市場は荒れるのが早いな
ドラクエなんて現代ではもうやらない
skyrimやwarbandやってた方が絶対楽しいもん
>>742 ほとんど誰も課金しなくなるだろうな
慈善事業じゃねえし
748 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:35:52.63 ID:5pkCiJLX0
鉄拳の服代すらコミコミで月間300なのに
バカだろ?繋いでも繋がなくても課金とか
>>735 オレがMMOでかなりの時間浪費しちゃったから言ってるんだけどね。
はまってしまうと明らかに他の趣味より時間を食っちゃう。
しかも後で役立つ技術も経験もなんにも残らん。
やってる最中は楽しかったけどさ。
月1000円必要なのは、鯖の運営コストな訳じゃん。
Windows用の鯖プログラム無料公開して建てたい奴が勝手に野良鯖を建てられる用にすればいい。
mmoじゃなくなるけど、フレ専用の非公開鯖で遊べるとか幅も出ていいんじゃないかと思うけどな。
オフラインゲームでオープンワールドを追及してるベゼスタを見習えよ
FF14で何故学ばなかったんだろう、世界的にみてもwowとチョンゲに勝てないのに
▲_▲
ミ=・ω・ミ で?「はかいの
@ミ,_uuミ つるぎ」はいくら
すんのよ
3000円出せば最強状態でラスボス戦、全滅してもエンディング見れますパック
そんな商品が出てくるかもしれないな
754 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:39:26.07 ID:5WIuQ63C0
rpgも終わりだな
最後のあがきか・・・
756 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:39:44.10 ID:NHu6H3koO
>>749 おまえのおかしいところは趣味に技術や経験を残そうとするところ。
趣味に生産性なんていらないだろ。
趣味は、所詮趣味。
「面白かった」それでいいだろってこと。
あの時エニックスは死んだのだ
DSで適当なクソゲを出しとけば少なくとも300万本は売れたのにな。
で、このゲーム面白いの?
モンハンみたいにソフトはフリーで‥というのならまだしも
バカなの?
762 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:42:40.35 ID:NHu6H3koO
>>749 つか今までのドラクエもほとんどそうじゃね?
FFDQ板は「ドラクエに使った時間を勉強していれば」の怨嗟の声が少なからずあるんだが
>>742 生活保護を受けようとしているクズの言い分みたいでワロタw
>>761 ドラクエでソフト無料なんてやったら混みすぎて鯖が死んじゃうよ
月1000円とかやっすwPCの有料オンゲーより安いじゃんかww
MHF(モンスターフロンティアオンライン)なんか普通で月2000円だわw
>>749 嵌る前に気づけよw
人として、というか社会人として未成熟だったとしかいえんよ
鬼のようにパチンコ叩いてるヤツもこんな感じなんだろうな
あとで気づくパターン
>>757 特別趣味に生産性を求めてるわけじゃないが、
MMOってはまるとマジシャレにならん時間を取ってしまうんだぞ。
日常生活に影響出るくらい。
他人に勧めたい趣味では無いわ。
滝の傍のパフパフ小屋に入ったら、リアルに3万円請求が来たの巻
>>757 言うことはもっともだがMMOは度が過ぎてるからな。
オフラインゲームは熱中しても通常20〜50時間で一応エンディング。
次第に飽きていくので、道を踏み外さない。
だが、MMOは終わりが無いので、ハマればハマるほど「それしかしない」
廃人と化す。
770 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:44:17.42 ID:UtezSVzX0
ログインして最初の一ヶ月は無料くらいやってもよかったんじゃねーの?
と思ったけど、みんなクリアされちゃうからダメなのか
771 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:44:49.54 ID:UgDloyns0
数百万本売れる製品よりも数十万本売って定期的に入る利益の方を選んだわけか
772 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:45:14.18 ID:H3R43DZu0
■を10年支えた屋台骨FF11再びって魂胆なんだろうけど、
昔と今じゃ状況が違うからなぁ
>>757 まあスポーツやアウトドアとか、実になる趣味もあるからなんとも言えんよ
>>762 いやいや100時間や200時間じゃきかないぜ?
>>766 当時大学生だったしアホだったな。
あやうくMMO留年するところで目が覚めたがw
子供にはMMOなんてやらしたくない。
オンライン繋がないとできないって事?
777 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:47:15.83 ID:6OdtQw4J0
>>706 クリアしてからが本番のゲームを売ったのかw
アイテム課金で月万とか使ってしまってる情弱よりはいいんじゃね
>>776 オンラインRPGって書いてあるのにオフラインでやれたらある意味スゲーよw
総プレイ時間500日とかなったら後で見たときに凹むぜ…
アイテム課金は「お金」の浪費が問題になるが
MMOは「時間」の浪費が最大の問題。
月額はあまり問題じゃない。
でもまぁ、DQ9の地域格差から比べればオンゲーのほうがいいよね
784 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:50:17.54 ID:3NU/83oX0
別にMMOが悪いわけじゃなく、自制できないのが問題なだけだろ
小学生とかだったら、親に無理矢理電源切られて廃人化なんてできないだろうし
>>757 普通のゲームのプレイ時間は〜100時間。せいぜい四日間といったところ。
MMO RPGのプレイ時間は、10000時間超えなんてザラ。年の単位だ。
人生50年。楽しかったなんて悠長なこと言ってると、寿命がマッハで尽きるぞ。
>>782 ログインしないでいると元気玉ってアイテム貰えて普通に追い付けるから極端な廃以外は横並びで行ける仕様なんだぜ?
787 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:51:11.15 ID:cxJqMfsS0
>>781 そういう人は、MMOじゃなくても似たようなことに
無駄な時間を使うんだから気にしなくていいと思うけどね。
2chとか2chとか2chとか。
788 :
○:2012/08/02(木) 17:51:20.19 ID:6qFkDO7n0
子どもが欲しがってるけれど、絶対に買えない、これは。
オンラインのドラクエなんて、ドラクエの名前を使った別のRPGだよ
>>677 グリーやモバゲーは基本無料でもHPやMPの回復でも課金される。
宿屋に泊まって全回復するには100円。
エルフの飲み薬、世界樹の葉は200円。
ロトの剣は課金ガチャ1万円で入手。
月額1000円よりこれのがいいの?
うわぁ2ch眺めている総時間計算したくないwww
>>777 その通り。
こういう連中がDQ9を2chで叩いているという好例だね。
>>784 「小学生児童が母親を包丁で刺し、母親は重症
ゲーム機の電源を切られて腹が立った」
とかいうニュースが流れないといいですね。
794 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:53:43.21 ID:XI8pHEvt0
子供に安心して買いあたえられないってドラクエとしては致命的だな。
勇者視点の8が面白かったから、つい最近またやってた。
でもオンラインになると、サービス終ると、後で、もう一回とか無理だね。
>>785 俺も色々ネトゲはやってるし、やってきたがリアルとゲームはけじめついてたから何の
問題も感じていなかったが…
他の趣味より、安易に時間を無駄に費やしてしまう気持ちはわかるが…
申し訳ないが、俺にとってはそいつがだらし無いだけとしか感じない。
まあ、でもプレイ日数見た時にちょっと悲しくなる気持ちはわからないでもない。
797 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:54:11.91 ID:NHu6H3koO
798 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:54:26.55 ID:brWy3Lpe0
ドラクエ9は苦行だったな、ネットイベントも小出しすぎるし
モンスターズ系はまだ遊べるが、ネット対戦(擬似だけど)が強すぎる
運で勝てるもんでもないからまったりやってるがw
まったり遊べるのがドラクエのいいとこなのにオンラインで
セコセコ廃人プレイとか、方向性が真逆だな
>>792 総閲覧時間とか、総レス数とか見たら死にたくなるかもしれん。
2chプレイ時間が表示されたとしたら絶望する奴結構いるだろうな
802 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:55:47.35 ID:8dr3RDeu0
あんだけネトゲのネガキャンをマスコミがしてたんだからきつくないか
ネトゲ=廃人、オタク、自己管理出来ない、恥ずかしいみたいな意識あるだろう
803 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:55:52.57 ID:UgDloyns0
2chのプレイ時間なんて想像したくも無いなw
804 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:56:52.05 ID:YY4R2LZi0
>>787 生まれてから、勉強→ゲーム→2ch→仕事→2chの順番で無駄な時間ばかり使ってるな、俺
どれも大して役に立ってないし、無駄じゃないものって何なんだろうな
805 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:56:59.65 ID:52c/di8N0
確かにグリーモバゲーは酷かったわ。
バンダイが出したゲームだったよな。
リアルオンラインの総接続時間がヤバイ。
さらにイベントたくさん逃してる気がする・・・・
グリー退会ゲームがクリアできるまで買わない。
808 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:57:32.50 ID:NHu6H3koO
>>802 ゲーム叩きでもマリオとドラクエは別
アニメ叩きでもジブリとディズニーは別
809 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:57:53.59 ID:AdGZ8f00O
正直ダサいしなぁ。ドラクエ
月額課金を否定してる奴は根本的にMMORPGを知らん奴だろうな。
steam なら特売日にゲームが500円ぐらいで買えまして御座います。
>>796 本当に面白いゲームだと総プレイ時間が積み重なって行くのは愉快。
ゼノブレイドとか100時間超えたのみて俺もまだまだヤレると思った。
年取るとこういう感性が枯れてこの手の無意味に熱中する情熱なくなるからね。
世界に勇者が沢山いるんだろ 世界観ぶち壊しだからなw
815 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:00:23.96 ID:3NU/83oX0
>>793 ろくに躾もできないバカ親が自分の産んだバカガキに刺されたところでどうでもいいことじゃないか?
>>373 あー?
あったって、たけーもんはたけーよw
それだけの値打ちはねー
家でプレイできる分
どこでも出来るグリーやモバゲよりも安全
818 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:00:38.19 ID:oU2NqUOm0
>>804 ようやく仏陀と同じ結論に辿り着いたな。
携帯ゲームとmmoって全然別物じゃない?
子供と大人でいがみ合い起きるんだろうなw
このアナリスト、アイテム課金というものを理解してないだろw
821 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:01:23.60 ID://20k5tS0
しかし冒険できない企業ばっかりだな
情けない
822 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:03:12.84 ID:6OdtQw4J0
>>738 俺でよければしてやるぞ
胸囲なら100以上あるしな
トップとアンダーの差がいっさい無いけど気にするなw
823 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:03:20.41 ID:1iwd3FJoO
ドラクエ好きの大女優がいただろ?
彼女のコメントはあるか?
824 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:03:26.81 ID:60iED9zaO
ずーっとやってきたのになぁ
普通にプレステとかで出して欲しかった
825 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:03:48.63 ID:sH49eWXi0
>>816 ハマれば月1000円しかゲーム代使わないんだぜ?他のゲームもしなくなるしさ。
基本無慮のアイテム課金の方が罠っぽくて悪質
>>811 発売日に開始して2chで祭り楽しめないってのが難点だな
まあ、子供に触らせちゃダメな代物だな
初動売り上げ気になるな
831 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:08:06.42 ID:5OiMrn0Q0
ドラクエという名前だけは知られてるし
RMTが儲かりそうだな
ネトゲの問題は廃人がでかい顔するって根本的な仕様の問題じゃねーの?
初めてやった、発売からだいぶたった後のネトゲの一見様お断り感が耐えられず、
以来ネトゲに手を出してない。
833 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:08:25.66 ID:NHu6H3koO
>>796 資格試験って、だいたい勉強する時間数で難易度が表現できるんだよ。
公認会計士 3600時間
税理士 2500時間
不動産鑑定士 1500時間
司法書士 1000時間
中小企業診断士 1000時間
こういうのと
Final Fantasy11 Played 161days=3864時間
みたいなの並べた時、どう感じるかという話。
835 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:09:11.29 ID:V0W9LS6v0
課金がどうとか以前に、
そういうゲームって楽しいのか?
なんか時間の無駄だと思うんだが。
837 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:09:21.43 ID:dCmI5ZUO0
全員勇者ゲー
838 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:10:14.73 ID:ut6Y9yn+0
これ、売れてるの?おもしろいの?
>>775 2chでこんなにレスしちゃってるから目が覚めたとは言えないんじゃないか?
>>835 ひとそれぞれ
おまえの趣味が他人にとっては時間の無駄かもしれん
グリーモバゲーで課金してたやつは余裕でしょ
>>834 その勉強時間は受かる能力がある人が勉強する時間だろ
もともと能力がない人がゲームやらずに勉強しても受かるわけない
ソフト自体7000円してさらに月1000円とか絶対いらんわ・・・
お小遣い制の俺には千円だって大金だお(´・ω・`)
月額は生保、ニートプレイヤーの巣窟。
人間的にどうかって椰子が大手をふってPKやらゲーム内独占に励む。
>>835 だから、時間を無駄と思わない人、無駄と思っても対価を払う価値があるから商売として成立している。
他人の趣味に時間の無駄とか考えるほど不毛なことはない。
極論を言えば生きてることが無駄。
合理性がない。
不毛なんだよ。
>>842 そういう意味では誰でもまんべんなく楽しみを享受できるゲームは効率のいい娯楽かもしれんな
いやならやらなきゃいいという選択肢もあるし
アイテム課金はないといっても攻略本にゲームアイテムついてくるみたいだし
今後もコラボとか言って買わせるんだろうな
>>834 まぁまぁ
俺も昔はそう考えてたけど、娯楽なんだし気軽に構えるほうが精神的にいい
やるべきことはやった上でな
850 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:15:08.10 ID:Jy4PeQLG0
昔パソコンでクロスゲートやらネクソンの作業ゲーやってた時代に月1000円は当たり前と思ってたけど
今、これで持続できるの?
>>846 無駄を楽しむのを趣味と言う
無駄の無いカツカツの人生とか吐き気がするわ
趣味じゃない。親に寄生し傷つく現実を忘れる為の逃避。
それが月額ネトゲ。
良いキャッチフレーズが出来たww
>>848 今まで、月額課金ゲームの攻略本でオマケでついてきたアイテムが利用価値の高いものなんてあったか?
言ってること適当すぎだろ。
854 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:17:33.10 ID:5OiMrn0Q0
これをネトゲと知らなかった奴が
購入者の中にどれぐらいいるのだろうか
>>852 へ?
そんなシステムじゃなくてもやっていけるようになってるの知らないの?
否定的なのも良いけど一回制作者の話見てきてからにした方が良いよw
>>810 昔のMMOを知らん、じゃないか?
最近は基本プレイ無料の方が目立つし。
そもそもMMOはパッケージのインストールには金取らないし。
ソフト6980で買わせて、尚且つ月額も取るとかちょっと鬼畜だわ。
売る側も買う側も、ソーシャルゲーの鬼課金と比べて安い気になってしまってるなら世も末だよな
857 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:18:35.64 ID:vVVVv8mJ0
オンラインゲームで最強になるとなんかいいことあるのか?wwww
>>852 結局自制心の問題なんだよな
過度にハマれば廃人、適度にやれば娯楽
>>857 RMTで生計を立てないかって誘われたことはあるw
引く事覚えろカス
>>857 RMTで儲けるとか、ゲームがリアルだから良いとかじゃござらんか?
MMOは遊びじゃないんだよ
>>857 自己満足だけだろうな
時間はあるけど取り柄の無いヤツがのめり込んで廃人になるんだろうな
何かしら認められたいんだろ
月1000円課金でもいいけど、それなら
ソフト代金2000円ぐらいにしてくれないと
高く感じてしまう
朝鮮ネトゲは運営が廃人に化けてライトプレイヤーをPKしたりして
煽って対人アイテムをパッケで買わせたりするからなぁ。
桜が多すぎなのが海外MMO。胡散臭い商売だと思われてもしょうがない。
ガンホーとかソフトバンク系列は酷かった。
>>857 オフゲーじゃあるまいしMMOで最強なんて普通ないけどねw
勇者だけじゃなくて、悪の帝王も目指せるようになればいいのに
871 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:24:12.64 ID:L15AhobbO
>>857 特にねーけど、自分よりレベルが下の奴が居たら、暴言や挑発メールする奴らは居るぜ。
PS3のロスプラ2とかはそーいうアホが多い
>>856 無料ゲームのほうが客単価高いんだが・・・
1000円ならOKだわ
>>870 何が悪かってのは難しい問題だな
誰も付いてこないならそれは孤高の存在となり王とはなれないだろうし
そろそろ「さよなら僕らのドラゴンクエスト」とか、「任天堂よ永遠に・・・」
って懐古誌を用意する時期なんじゃないか?
>>869 Guildwarsかな、課金なし(課金版にもできる)オンラインゲーム。
2も基本は課金無し。
>>872 ソフトは無料のモンハンFとかすごい重課金になってきたもんなぁ
877 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:28:31.97 ID:aloKKCQ2P
>>1 JS、JCとお知り合いになれるならやるよ
で、ハードはなに?
879 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:28:42.68 ID:vVVVv8mJ0
880 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:29:11.83 ID:3ExWAOXO0
7000円もするソフトにプラス月額1000円wwwwwwwwwwwww
常軌を逸してないか?
7000円ソフトならふつうはオンライン完全無料が筋だろw
どう考えたってソフトは無料配布だろ。
ネットにつながなきゃプレイ出来ないようにしてさ。
882 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:32:03.11 ID:44eVSTBh0
くそエニスク。
ベイグランドストリー2
まともなフロントミッション6
FFタクティクス2(ストリー新作)
を作りやがれ。
発売するまで、絶対にゲームは買わない。
最期に買ったゲームはFM5だ。
子どものころから洗脳されない限りこんな罠に引っかかるやつはいないだろ
>>880 それが普通の感覚だよなぁ
ソフト3000、月額1000なら安くは無いがまだ解らんでもないがなー
ネットでゲームするから駄目なんだよ
俺見たいに普通に店頭でソフトを購入してプレイしろ
886 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:36:04.21 ID:AfRr5lEv0
なんだか、月額課金+ソフト購入でファビョってるのを見ると可哀想に見える。
887 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:36:54.77 ID:aloKKCQ2P
>>9 PS3ならソフトはただだったんじゃね?
任天堂が駄目なんだと思うよ
オフゲで出しやがれ
ネトゲにすると時間がもったいないんだよ
889 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:37:47.07 ID:vVVVv8mJ0
そんなことよりいただきストリートをリメイクしてくれ
890 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:38:23.15 ID:44eVSTBh0
>>882 PS3の能力を使い切ったFFZの移植もしろ。
俺は死ぬ前に、その4本をプレイしたい。
サッサと、昔のスタッフを集めろ。
891 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:39:16.58 ID:U/K0tCnJ0
間違いなくキッズタイム直結厨のスタートダッシュ需要で爆売れする
>>882 スクエニにそんなん無理やり作らせたら、がかっかりするだけ。
もうスクエニに昔のような力はありません。
893 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:40:16.08 ID:5vvDrON90
しかしみんなwii持ってるんだな
びっくりした
>>893 Wiiは日本でも世界でもトップシェアのハードだから当然。
これ、警戒して正解だろ。
□eには戦国IXAっていう恐ろしい集金ブラゲーがあるから
知らないうちに何十万から何百万と使わされてる人間が沢山いる
また大津いじめみたいに、スライムいじめる日々が始まるのか。
挙句の果てには自分が勇者とか勘違いして、実はやってることは弱いものいじめ。
なんでこれが有害図書の議論にすら上がらないんだ?
ゲームしねーけど何このクソシステム?
任天堂ってこんなんだったのか、がっかりだわ・・・
900 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:44:09.58 ID:vVVVv8mJ0
1000円あればスカパーみたいの見れるわけでしょ?
そういうのもあるからドラクエだけに1000円ってのは
結構重たいと思うわ。
こういうの慣れてる人は「貧乏人乙w」
なんて言うんだろうけどさ。
902 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:45:07.65 ID:0XOrL8Bu0
ステマ、サクラ疑惑があるうちは買わねえよ
公式にしてませんって発表したら買う
>>16 オンラインサービスはサーバー維持費が毎月数千万〜数億かかるんだぞ
課金とらないと破産するわwww
ピットクルーとかネトゲステマと桜で肥大化した企業だからねぇ。
今や公安天下り組織。パチンコの第二利権を狙ってそう。
905 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:48:27.35 ID:UPvTKic30
Wii押し入れにしまったままだ。
評判聞いて面白いが多かったら探し出すぞ。
906 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 18:49:42.66 ID:3kzxOjyQ0
スクエニだけになった感じがするな
月額課金って・・・
他はガチャガチャ回すだけのゲームになってしまった
907 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:50:04.81 ID:S3GEUv9I0
まあ買わないからどうでもいいわ
908 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:50:34.04 ID:44eVSTBh0
>>900 良く出来てたよね。まだ、PS2は押入れにあるから、オークションで買おうかな。
909 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:51:08.57 ID:WrXJWN+R0
6980円に月1000円?
ありえね〜〜〜〜
ソフト+月額1000円+課金アイテム?昔じゃ考えられん価格だぜ?
子供とかライトゲーマー層を引き込もうとしてるらしいが常識ある親ならやらせない
こんなネトゲ子供がやりだしたら日本はさらに終わるな
それに一般人は仕事学校あるし1日2,3時間で月額1000円分元とれないでしょ?
911 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:51:58.86 ID:7Tx/o/em0
月1000円も払えない底辺ほど地味にパチンコで散財
>>901 NHKの受信料は1ヶ月1300円ぐらい
wowowは2400円
スカパーはしらね
913 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:52:16.89 ID:k09+caBc0
6980円で売って、更に月1000円取るのか
すげぇ商売だな
>>411 俺は7の石版集めでわからなくなって売ってそれっきりだわ
8も9もやってない
チョンゲーオンラインのガチャは1回300円とかだけど
国産オンラインゲーのガチャは1回5000円とかあるしな
テレビは全部無料で見られるだろ
ドラクエ好きの大女優さんはどうするのかな?
誰だっけ
918 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:55:47.71 ID:AfRr5lEv0
>>913 おまえはオンラインゲームで今更その価格に驚いてるのが…
すげぇ情弱だな。
月額1,000円は良心的だろ
どうせ2ヶ月くらいでやらなくなるんだし
いままでみたいに5千円も払わなくていいしね
921 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:57:49.62 ID:UPvTKic30
FF11も確か月額1200円くらいだった気がする。
もうかなり前だけど。
922 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:57:54.16 ID:+8BvzQThO
>>882 おまえは俺かwww
あ、
そういやフロミのオンラインも失敗してたよなぁ…。
923 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:59:48.60 ID:3NU/83oX0
>>910 昔じゃ考えられないって、昔はもっとひどかったと思うんだが
あと、DQは課金アイテムないんじゃ?
甘っちょろい意見ばかりだな
これはゲームだが遊びじゃないんだよ
生半可な覚悟で前線に出てくんな
>>13 このコピペ一つで多分1万人くらいは買うの控えるなw
俺はこれ見てやめたし
>>897 昔のFF11は楽な相手に負けるとか余裕でありましたw
>>910 一日2,3時間も遊んで1000円出せないとかは無いだろ
928 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:03:16.80 ID:44eVSTBh0
良ゲーを制作していた時(1996年頃)のKONAMIの年商は、50億円だよ。
その頃、任天堂は初代ファミコンで、カービィが大ヒット。
結局、下請け丸投げで、超大作も趣向を凝らしたゲームを作れなくなったから、もうゲーム業界も終わりかぁ。
昔の良作中古ソフトしか遊ぶもんは無いんだね。
5800円基本だった筈では無いんかい。
>>925 つまり信じてるの・・・・?wwww
この改変コピペを・・・?
月額課金は高くもないし安くもないが
FF11の時も思ったけどゲーム本体が高いと思う。
931 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:03:28.79 ID:dFfKpFIs0
で、どうなの?面白いの?
>>917 淡路恵子
早くやりたいって言ってたみたいだな
933 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:07:50.58 ID:UgDloyns0
>>882 ベイグランドストーリーかw
なんか久々にやりたくなってきたな
934 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:09:23.78 ID:44eVSTBh0
すんげー出会い系の匂いがするが、乗り遅れた。
もうKuraudo取られてんだろうな。
これこそキャラの画像取り込む形式にすればいいのに
>>926 オレの知っているFF11は、LV CAPしたキャラが
練習相手にもならない相手に2時間スキル使って
運がよければ辛勝するゲームだったわ。
月1000円
これって5年後くらいにふとやりたくなったらどうなるの?
課金とかよく知らんのだけど
939 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:13:27.73 ID:AfRr5lEv0
>>930 仕方ないんじゃね。
クライント代を安く、あるいは無料にするには、月額課金をリネ2並に高くするしか無い。
あるいは、ガチャやアイテム課金を実装して客単価をあげるしかない。
ましてや、WiiじゃPCネトゲと比べて課金される人数なんて少ないだろ。
クライアント代をとってはじめにある程度制作費回収じゃないと厳しいんだろ。
スクエニも苦渋の選択じゃないの。
ネトゲ運営にかかる費用は誰かに必ず転嫁されるわけなんだから。
どこでバランスを取って回収するのか問題。
お前らが買わなかった結果
941 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:13:47.37 ID:K+kl7StA0
ドラクエは6までで終了だな
ぜってーやんねー
ばいばいDQ N!
オンライン専用にする意味あんのかよ。
月額課金無しでも遊べるようにしとけよ。汚い商売だな
944 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:16:04.08 ID:AfRr5lEv0
>>943 だから、このオンライン商売のどこが汚いんだよw
商売としてはいたって普通だと思うが。
意味わからん。
945 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:16:15.48 ID:o0YdjmjgO
ここじゃないけど、月額制の携帯ゲーで、物語ある程度進めたら「継続月数が足りません」とかメッセージ出て進めなくなるゲームあったな
速攻解約したったわ
○ーエー、つまんねーことすんな!
俺は怒ってるぞ
まだ途中までしか作ってねーんだよ!
947 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:18:27.31 ID:FYp2A5RX0
ドラクエは子供のゲームじゃなくなったな
小学生の小遣いでは無理
949 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:19:23.45 ID:3NU/83oX0
>>943 キッズタイムってのがあってな
自由に金を使えない子供の為に無料で遊べる時間帯があるんだよ
1000円くらい自由に使えるようになった人間はそれくらいでケチケチしてんじゃねえよw
950 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:20:03.04 ID:44eVSTBh0
952 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:20:09.49 ID:RY8wHWODO
グリーやモバゲーもmixi見たいに放置する利用者が増えたな。
ばーか
オンゲで失う本命は金じゃない
人生だ
954 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:23:06.79 ID:fnz9fWAy0
子持ちの俺としてはDSのほうがよかった
9は子供にもソフト買ってやって二人で遊べたからな
Wiiは一台しかないから子供にやらせられないのが可哀そう
955 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:23:38.17 ID:V1bUjGMOO
任天堂も滅びていい企業なので
始めたばかりでLv5だけど、おおきづちで即死しまくりで飽きてきたわ…
戦闘も単調で爽快感無いし、移動できるけどソロだとそもそも移動する必要性が無い
グラフィックはかなり汚い…64のソフトやってるような感覚、キャラのモーションは頑張ってると思うけど
中古屋に売れないのがかなり痛いわ
957 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:24:14.47 ID:oaaWI0LUO
パソコソの無料オンラインRPGも課金システムなのかあ。
そっち方面は怖そうだから一番恐い2チャンで遊んでるほうがマシだわ。
オンラインゲームはテレホーダイの時代に卒業しちゃった・・・
ディアブロやAOE、信長いろいろやったなぁ
PCで販売されてたら買ってたかもしれん。
wiiというか、コントローラーでオンラインRPGなんてする気になれん。
UIが耐え切れないほどクソなやつばっかりだし。
よく見たらこれオフラインで遊べないのか
それで6980円はたけーなw
まぁ怖がってたら何もできないんだけどな♪
>>958 AOEもfree to playだからなー今
時代を感じる
>>961 最初オフラインだよ
ただ今の所かなり単調でクソゲーって感じだけど…
戦闘もコマンド入力できるまでぼーっと見てるだけだし
あと移動速度遅い
966 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:29:56.05 ID:5yLBQwVx0
7000円のソフト代+月1000円のネット代。高けーよ。
3ヶ月遊んで1万とかさ・・・1日100円程度だけどさ。
理想は1日30円程度じゃないとダメだろ。
要するにネット代1000円取るならソフト代は0円。
それかソフト代2980円でネット代が500円程度。
課金だと基本マニアしかやらないからな
当然ユーザーは減るわな
テレホ時代は帰宅後メシ食って0時頃からPSO接続してたっけな
国内じゃMMOなんて韓国のシマなのに、任天堂も喧嘩売っちまって。
ニュー速+民も喜んで任天堂叩いてるしw
馬鹿みたい。
970 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:35:15.93 ID:9AehIpHW0
コンシューマー機で課金なんて…
iPhoneのソーシャルゲーほぼ無課金で半年楽しんでますが何かって感じだな
971 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:35:49.08 ID:3NU/83oX0
これで任天堂批判してる人って、マイクロソフトも批判してるの?
972 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:35:55.43 ID:UgDloyns0
>>965 PS2のモンハンみたいにオフでそこそこ鍛えて
オンデビューみたいな感じなの?
課金ゲーなんかするかよ!
売り上げが楽しみだぜ
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
スクエニも もう終わりや!
WiiのチートはPS3に比べるとかなり敷居が低いからチートが蔓延しそうだな。
MF3もチート天国だったし。
977 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:37:37.11 ID:AfRr5lEv0
iPhoneのソーシャルゲーとMMOを一緒に得意げに語ってる人って恥ずかしいと思う。
>>167 ドット絵は専門技術が必要でリアル路線のムービーなんかよりアル意味大変だというのに…
ローテク≠ローコストがわかってないやつが
2chのゲーオタには多すぎる
結局モバゲーグリーはろくでもないってことだねw
980 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:43:02.79 ID:1DeNEaWd0
なんやそれ
チートやチーターやビーターやんけ!!
昔に月額固定のUOしかやった事ない自分には
今のオンゲは恐怖だ…
まぁ他人の評価なんてアテにならんから
自分でプレイして判断するするさ。
もう家に届いてるみたいだし。
しかし、配送業者:ゆうぱっくの名前を見たときは明日到着も覚悟したが今回は当日に届いたな。
983 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:46:40.14 ID:44eVSTBh0
>>959 しまったΣ(・□・;)
落札してしもうた。
480円でも、やり込み(武器作り)で50時間は遊べるから、1時間10円だね。
ゲーム買った上、月1000円の課金なんて馬鹿馬鹿しいよね。
松野ってレベル5行ったんじゃなかったっけ
ニコの動画みたけど
量産クリゲよりひどいかもしれないレベルだった
1読むと1日数時間は子どものために無料で出来るんじゃないの?
悪意のある記事だなぁ。
お得意のお隣韓国では、もっとヒドい課金オンラインばっかだってのに。
オンラインゲームで月定額ってのは最高の良心だと思うが。
988 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:00:36.63 ID:DEBEnxAR0
無料のほうが怖いわ
>>677 なにが本来の課金ゲーだよwww
元は月額課金が主流で、アイテム課金ってお膳立ての搾取システムが後発だっつーの
990 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:03:32.88 ID:rKKcusdB0
おばあさんの私には、旅はさせてくれないんだね。
サヨナラドラクエ。
面白ければ面白いほど、ハマればハマるほど人生台無しになるMMO。
小中学生が廃人にならぬよう、クソゲーであることを祈るよ(w
992 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:04:39.75 ID:aiMqmCEb0
課金前提は時期尚早。コレはコケる
多分ソフト本体無料で月1000円固定とかじゃ
2ヶ月も遊んでもらえず大赤字こくんじゃねえかな?
>>987 月定額=最高の良心ってのはほんとそう思うわ
まぁ額にもよるけどw
995 :
名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:10:07.95 ID:pp8JTzjK0
クライアント無料月額課金、クライアント有料課金なし、重課金仕様のどれかじゃないと成功しないと思うな
半端にすると評判落とすうえに赤字になるよ
月額のみで、ハイブリッド課金でなければ良心的だとおもう。
けど、そう思ってる俺はその時点でオンゲー脳なのかもしれんw
▲_▲
ミ=・ω・ミ 1000
@ミ,_uuミ
月額高い!って言ってるヤツ、FF13みたいなクソゲーを1本買うお金で何ヶ月遊べるか、
考えてみたら?
モバグリチョン課金な基本無料ゲーのせいで昔からある月定額のオンラインゲームが
糞システム扱いされるのは我慢できんわ。
でも、オレにはオンラインゲームで遊ぶ時間ないからスルーしますm(_ _)m
月額課金ってMMOにおいては一般的なスタイルだろ。昔やってたUOですらそうだったし。
アナリストは専門分野じゃなくてもそれっぽく話すのが仕事なんだろうけど、
やっぱり興味が無い分野は適当さが増すな。課金で一纏めにしすぎだろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。