【文化】 "月1000円課金" ドラクエ新作発売…だが、グリー・モバゲーで怖いイメージ持った消費者はオンラインゲー全般に警戒感★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・RPGの代表格『ドラゴンクエストX』がいよいよ8月2日に発売される。
 今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
 続きを堪能するにはネット環境を整えたうえで、月額1000円の利用料が必要になる。

 任天堂はユーザーの利用料も嵩むオンライン路線になぜ変更したのか。
 「これまで任天堂は、グリーやDeNAが携帯向けソーシャルゲームで射幸心を煽る
 『アイテム課金』をして問題になった、いわゆる“コンプガチャ”のような課金ビジネスには
 否定的でした。岩田社長も『一時的に収益が得られても、お客様との関係は長続きしない』と
 話していましたしね。でも、携帯ゲームの爆発的な普及に押され、据え置き型の家庭用
 ゲーム機は不振の一途。それが1981年以来の赤字転落という決算で露呈し、もはや課金に
 よる収益を考えざるを得ない状況になったのです」(国内証券アナリスト)

 ドラクエとともに盛隆を極めた『FF』シリーズの一部の作品も既に定額課金のオンラインゲーム
 として認知されてはいるが、「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人程度に
 落ち込んでいる」(前出アナリスト)と、決して成功しているとはいえない状況だ。

 大手ソフトメーカーの社員は、こう推察する。
 「任天堂が課金ビジネスに積極的に進出することによって、今後、ゲーム業界全体の
 “拝金主義”は止まらなくなる。もちろん、任天堂は高額アイテムを買わなければ次の
 ステージに進めないような無茶な課金システムは採らないでしょうが」

 その言葉通り、ドラクエの新作には子供が無料で遊べる「キッズタイム」が設けられている。
 しかし、ゲーム業界全体の闇は深い―と、前出アナリストは手厳しい。
 「コンプガチャが怖いと思っている消費者は、グリーやDeNAだけでなく、携帯ゲームを
 提供しているコナミやバンダイナムコ、スクウェア・エニックスも含まれるソフトメーカー
 全般を怖いと思っている。ひいては、そうしたメーカーのゲームを提供している任天堂や
 ソニーのオンラインゲームそのものに警戒感を持っているのです。(抜粋)
 http://www.news-postseven.com/archives/20120802_134866.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343872059/
2名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:41:49.10 ID:SsfOqQ8w0
2
3名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:42:16.88 ID:NrrWeVyG0
だって困ったらガチャ、パッケ出すのわかってるじゃないすか
4名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:42:36.81 ID:29H5E5lc0
課金厨歓喜
5名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:42:47.14 ID:mW1jydzB0
前スレから見てたのに、今日発売だったことに今気づいたw
6名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:42:58.96 ID:A59z58DL0
ぱふぱふで逮捕者が必ずでる
7名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:43:00.53 ID:H9g18L8+0
無課金でも遊べるのか
8名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:43:11.70 ID:1wA4AZEj0
>>6
しょうがないにゃあ
9名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:43:34.91 ID:W24Yw4Zy0
で、結局何本売れたの?
10名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:43:35.96 ID:wPgucFYR0
ゲーム人口が減ったのか、ドラクエさえもがマニア向けのオンラインゲームへと変貌。
多くの人に売るのでなく、少数からしっかり搾り取るビジネスモデル。
11名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:43:44.03 ID:AJRy/ItU0
ニコ生で見てきたけどすごい面白くなさそうだった(´・ω・`)
12名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:44:23.55 ID:BEKa2qDf0
パッケージ3000円で月額1000円ぐらいにしろよな
13名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:44:25.77 ID:3NU/83oX0
PCで出るなら買うんだけどな
14名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:45:00.49 ID:d3r7V0hUi
要はパチンコとおんなじと
15名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:45:25.28 ID:O3Apnyto0
SF版3のシステム程度でストーリー寄りのを出してくれ。それで十分。
何か目的と関係ないコレクション的要素付加だらけでうんざり。
16名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:45:55.68 ID:1nL7YRJP0
ありきの価格設定は止めろ。衰退するぞ
このくらいなら子供にも負担が無い金額設定をして事業体制を見直せ。。。無駄だろうがなw
17名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:46:00.90 ID:sll/vRn0P
俺もニコ生見ていたが、コマンド式のターン制は流石に無理だ。
PTなら割とサクサクだが、見ていても飽きがヤバイ。
18名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:46:01.30 ID:3e/LkvvA0
オンラインにしないと割られるし!
19名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:46:23.33 ID:H0fuu8w9O
課金がどうこうよりもオンゲー自体が子供にいい影響を与える気がしない
だから買わないって親は結構いると思う
wiiなんて特に子供向けハードだろうにな
20名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:46:25.48 ID:FeOcvs/C0
月額取るのにソフト代高すぎだな
21名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:46:28.25 ID:+e0exrAb0
初日でどんだけ売れるのかは興味ある
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 12:46:33.40 ID:a4cE+8yv0
UOだと、ダンジョン内で知らない人から回復もらったり
ダンジョンの入口で立っていたら、一緒に行こう!と言われて
攻略できたからな。

何故か、ダンジョン内がPCで埋まって敵が出てこなくなったり。
そしたら、GMがアホほど強いボスを出してきて
ダンジョン内がPCの死体の山で埋め尽くしたり・・・

やっぱ、GMのお茶目さが命かなぁ
23名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:46:35.81 ID:YWUgqc280
パッケ代取るなら月額課金するなよ
PS3とか他のゲームはだいたいそうしてるじゃん
24名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:46:52.08 ID:xcxbJpbL0
ドラクエオンラインの攻撃画面って
従来の
敵に遭遇した!!どうする?
        ↓
たたかう まもる まほう どうぐ にげる
のコマンド選択方式なの?

もしそうだったらネトゲとしては最悪じゃね?
25名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:46:52.35 ID:6KUKIpKR0
というか11にまだ30万人もいた方が驚きだわ、20万以下かと思ってた。
月額制でこんだけロングヒットするソフトもうないだろ
26名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:47:46.11 ID:xs2ewbbyP
廃人オンラインはやらね
27名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:47:49.60 ID:KygpLMtP0
グリモバじゃなくて、FFXIVの失敗での警戒感じゃないのかと・・・
28名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:47:58.83 ID:mLCorxSQ0
ドラクエって何がそんなに評価されてるのかよくわからない
29名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:48:08.34 ID:Zj88FOln0
>>24
見た目はそんな感じだけど自分でコマンド選択しなきゃいけないFF12みたいになってる
すげーめんどくさそう
30名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:48:15.18 ID:GtIuFc4G0
小学生でネトゲ廃人デビューw

まともな親は買わねーだろ
31ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/08/02(木) 12:48:32.79 ID:pm9UvpW3O
6さえリメイクしてくれればもう終わりでいいや
32名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:48:34.94 ID:Y919JwVa0
ニコ生少し見たけど内容は子供向けだろ
子供向けのゲームを大人料金でって・・・
33名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:48:51.20 ID:IagPJ1Np0
>>12
月額課金ならタダでソフトダウンロードするようにしたほうがマシ
34名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:49:18.29 ID:DjgyXWLwO
月額課金と知らないで買う奴も少なからずいるんだろうな
35名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:49:34.65 ID:NUiyW1FL0
配信見てて最初面白そうって思ったが
2時間くらい見てたらもうお腹いっぱい
36名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:49:46.09 ID:emjafZ6Y0
思ったより人いるな
37名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:50:00.19 ID:1wA4AZEj0
>>22
告知もなくGMイベントが始まったりな。

偶然遭遇した時はワクワクしたなあ。
38名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:50:06.72 ID:mLCorxSQ0
そもそも子どもにオンゲさすなよ
金はあるけど時間はない大人が遊べばちょうどいいんや
39名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:50:09.52 ID:FEXGAN8K0
>>32
2週間の無料期間あるしその後もキッズタイム使えば本編のクリアは問題なかろう
40名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:50:12.41 ID:PNr5B5ac0
月1000円とはいえお子様にはツライだろうな。
逆に経済的に余裕のある年齢だとゲームをする時間がない。
41名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:50:25.46 ID:jrfPMXak0
>>25
スクエニの救世主だもんなw
42名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:50:30.40 ID:mW1jydzB0
>>28
まあ、ファミコン世代の郷愁だろうな。
43名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:50:39.08 ID:mwhseVbO0
>>「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人程度に
>>落ち込んでいる」(前出アナリスト)と、決して成功しているとはいえない状況だ。

開始から10年過ぎてまだピーク時の半分以上が残ってる方が驚きだと思うんだけど・・・。
10年間大幅黒字を出し続けてるゲームで「成功している状況に無い」って言える記者の馬鹿さ加減に呆れます。
44名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:50:44.35 ID:UOpiXVOB0
一応、子供向けに料金無料のキッズタイムという時間帯は用意しているらしいが…
本当に『キッズ』が集まるかはわからんなw
45名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:51:06.38 ID:9qx8mbRVP
グリーとモバゲは、無料詐欺だろうが!
46名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:51:10.30 ID:r8b+QfOY0
30万人でも十分やってけるだろw
300000×月1000=300000000 (3億円)w
47名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:51:13.51 ID:6M+ySmwt0
モンスター倒しても金落とさないようにして1ゴールド1円で課金してやれ
銅の剣1万G、はがねの剣20万G、ドラゴンキラー150万Gとかでいいだろう
48名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:51:15.57 ID:Y28z8lQU0
過去作を全部プレイしているからなんとなく今作もやらないと、って気持ちにはなってる。
でも予約しなかった。課金制とオンラインってのに二の足をふむ。
49名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:51:16.24 ID:znVTIBqY0
ソフトは中古販売できるの?
50名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:51:25.90 ID:JKWq1/xlO
ゲーム板では結構ドラクエ買ってる奴が多いな
51名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:51:33.57 ID:CR/kzQ150
大声:ゾーマ連戦行きます 賢者以外× @2 今賢者2人
賢者の石(1000円)は最低でも10個ある方のみでサクサク行きます。

‐戦闘終了‐

刹那:なんで太郎さんメラゾーマばっか撃ってたの?
killer:ふん…
カオス:wwwwwww
太郎:え?
刹那:何MPけちってんの?普通にイオナズン連発だから
刹那:メラゾーマだと78回かかるけどイオナズンなら52回。常識でしょ
killer:常識だな…
カオス:ケチるなよww
太郎:すいません、知らなかったんです
刹那:しかも最初は全員でボミオスだから、理解者のみって言ったのに
killer:無知は…万死に値する……
カオス:どんまい太郎www
太郎:すいません次からやります
刹那:アタッカーはボミオスの後イオナズン18回撃った後
刹那:まほうのせいすい(500円)飲んでイオナズン連発、基本だから
刹那:まぁ知ってたんだろうけど
刹那:MPケチってんじゃねーよカス

‐太郎さんがパーティーから追放されました‐
52名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:51:35.09 ID:OBbt7+5c0
オンラインにしたらストーリーなんて無いも同じだからな
鳥山絵のオンゲって意外でウリなんかあるのか
53名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:51:46.71 ID:1vu1Ec2m0
数年後にはここが運命の分かれ道だったと言われそうだな
もうこれでドラクエも終わりじゃないかな

ゲーム機を買い足しながらもずっとヤッてたドラクエ大好きの嫁が
せっかくWiiまで買ってたのにこれはやらないと言ってるし
周りの人達の温度もえらく低い…ほとんど買わないみたいだしキツイだろうな

FFはともかくドラクエくらいは昔ながらのってのを大事にして
子どもから大人まで安心して遊べるゲームを続けて欲しいよな
54名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:51:58.86 ID:80Yd/v5h0
wiiのオンラインは年齢層がどうしても低くなるからマナーも何もあったもんじゃないよ
動物園みたいな雰囲気のところでどうやって遊べと

UOか何もかもがみな懐かしい…
55名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:52:05.69 ID:NxTE0MkJ0
PKとか盗みとか乞食出来るならやりたいな
56名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:52:05.66 ID:UbA7wSeD0
ペプシネックス500mlにフィギュアついてたから買った。
はぐれメタルだけ
57名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:52:06.39 ID:1Im5g+Ml0
んで今回は何十万本うれるんだ?
58名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:52:07.17 ID:/jVtbI5m0
月1000円はぼったくり
59名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:52:23.80 ID:Kup0LJ5wO
俺はやんないけど月千円ならパチンコとかよりずいぶんましだろ
60名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:52:46.39 ID:O3Apnyto0
コンプガチャが怖いと思っている消費者w

怖いと思う奴は「今人気、流行ってる」の一声に自制、自省ができない情弱DQN予備軍。
それも思わないで金突っ込んでるのは真性。 好きにやらせておけばよい。

大多数の常識ある人は「怖い」というよりそういうクズ商売を相手にしてないだけ。
61名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:52:57.78 ID:T5pXYGNl0
毎月金取られるというだけで、ヤル気ゼロだわ。
やりたかったけどね。
62名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:53:27.28 ID:j5DrkjXp0
やろうか迷っている人はニコ生の配信を見てから決めろ
そうじゃないと後悔する
63名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:53:30.82 ID:Y28z8lQU0
>>51
こういうのが超めんどくさいと思う自分は向いてないのかもしれない。
64名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:53:48.74 ID:ETUzk2Wz0
高額アイテムは無いかもしれないが、単価が安いアイテムの種類を増やしたり、新シナリオ順次追加で金を搾り取る気満々だろ。
iTunesのアプリもそうだけど、85円とか170円程度だと、それくらいならと購入ハードルは低いもんな。
で、1回でも買えば、だんだん免疫が出来てきて、気が付いたら1000円ぐらい、なんて気持ちになってくる。
あの商法も取り入れるつもりだろな。
65名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:53:53.52 ID:4dHMEYxRO
FF11はまだ息してたかw

まぁ、面白いとは思うけど…オンゲ自体もうやりたいとは思わないww
66名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:53:58.47 ID:gCWu7DL30
>グリー・モバゲーで怖いイメージ
上の会社が提供してるゲームに金など一円も払ったこと無い。

それはさておき、amazonで買った。
到着が明日なんだな。
仕事が詰みそうでやばいが、明日から延々とプレーしそうで怖い。
67名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:03.69 ID:gujoYaCx0
こんなことしてる暇あったら、ファミリーコンピュータに匹敵するような
ゲームソフトを開発して、ゲーム自体で勝負しろ

アホか
68名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:07.11 ID:EH334oE30
ドラクエを否定する俺かっけえええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:11.83 ID:4K1cdB2R0
子供が知らずに何十万円も使っちゃうようなシステムが異常
70名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:16.46 ID:axpYyrXP0
>>54
そのUOプレイヤーもドラクエ10購入してるんだぜ
βの時はUOプレイヤー多かったらしいぞ
71名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:17.16 ID:/cR2uSVI0
モバゲーGREEのせいでオンラインゲームが今まで以上に害悪として見られるようになったよな
まとめて規制されそうだから速く消えて欲しい
72名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:25.32 ID:s7hnao2zO
ガチャ無し月額課金のみならやる
73名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:31.91 ID:Y6WWoJD20
グリーのせいでゲーム業界むちゃくちゃになっちゃったね
74名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:36.99 ID:UbA7wSeD0
75名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:42.13 ID:sll/vRn0P
>>21
30万らしいよ
76名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:50.15 ID:6KUKIpKR0
>>43
月額制MMOの寿命って5年持てば十分だもんなあ。10年経って30万アカウントが毎月課金してるって世界的にもビッグタイトルのレベルだよね、本当に無知だわポスト
77名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:54:57.02 ID:St6HZWr00
アイテム課金あんの?
無いならかなり良心的な価格じゃないの
昔は月3000円だったけど今って月1500円が普通でしょ
月額課金の時点で小中学生相手はないだろうしww
78名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:55:13.18 ID:iQk3r70p0
妊豚は献金頑張ってね
79名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:55:24.08 ID:h+Nb0D2EO

 ゲ ー ム へ の 文 句 ・ 不 満 は

 ス ク ウ ェ ア ・ エ ニ ッ ク ス へ ど う ぞ

80名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:55:41.21 ID:GFfPri9j0
日本人+MMO=>>51
81名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:55:42.09 ID:Y919JwVa0
>>39
なるほどねぇ

キッズタイムだけで本編が半年くらい遊べるならいいのかもね
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 12:55:44.94 ID:a4cE+8yv0
>>63
そういう層は、リーマン
時間がとにかく無い。が、ゲームはクリアしたい。

なんなら現金で解決したい・・・なので、RMTがなくならない。
暇な子供と一緒に扱えない。
83名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:55:47.58 ID:TZjCqrdsO
据え置きのゲームをネット専用にしても、
ソフトを売ろうとしたら、既に生活インフラの一部として定着しているケータイやPCを相手にまともな勝負になるわけない。
ハードを売ることに執着するからには、安価なブルーレイ再生装置として割り切られたプレステみたいな方向を目指すべきだし、
wiiは、といより任天堂は、ちょっと方向性を見失ってる気がするな。
84名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:55:57.14 ID:mLCorxSQ0
3DSで気軽にできるようにすれば買ったかもな
85名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:56:15.72 ID:U2G5Q+oq0
ウィーで出てたFC&SFCドラクエ123で満足してるのでドラクエ10買いません。
月1000円とかあほらし
86名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:56:38.65 ID:FYas6cxEO
GREEモバゲーのクソカードゲームとは違うだろ
一般的にはオンラインゲーム=GREEとかのイメージなのか
87名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:56:41.02 ID:bLLEdv7WO
良ゲーに育ってほしいね
88名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:56:46.57 ID:1wA4AZEj0
>>70
UOも昔のユーザーと今のユーザーは結構違うと思うんだ。
保険とかありえんわ。
89名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:56:46.94 ID:r8b+QfOY0
>>28
おっさんが解説しよう

ドラゴンクエストは1986年(昭和61年)にファミリーコンピュータで発売された
初の本格的テキストコマンド式RPGである
独特の語りと作曲やキャラデザに有名人を使って一世を風靡した
2からパーティ制になって超ブレイク。それより発売日は徹夜で並ぶ、強奪するの恒例行事と化した
90名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:56:50.76 ID:fV5rcaEG0
>>28 雰囲気と世界感の絶妙な良さかな 俺はそう思ってる ドラクエ1や2や3や4や5や6や7
全部そうだったし ただ時代は変わっていく それに合わせるのも必要になってくる
91名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:03.34 ID:YLxdu6Z90
7000円+毎月1000円で、2年続けたら3.1万円か。
子供に買い与えるような額じゃないな。
92名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:05.42 ID:XLX+izFq0
9から本格的なクソ化が始まり
10で早々と完全なクソになってしまうんだね
残念だ
93名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:06.93 ID:qqQn9wY10
むしろグリーやモバゲーに注ぎ込んでる層は足洗って
ドラクエでも始めた方がいいw
94名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:20.65 ID:K+5tU2FK0
ソフト7000円+1000円*12=1年目19000円
2万近く掛るのか
95名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:26.85 ID:T02aAVSK0
普通に欲しいけどWiiなんて持ってねー
96名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:29.79 ID:cFSVK9NH0
昔のUO (T2A)位までの用な素晴らしい環境のゲームは
もう、二度と出てこないだろう。

97名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:34.10 ID:oqC5S6vJ0
>>51
ニップは匿名だと陰湿になるからなあ
98名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:38.90 ID:Zj88FOln0
>>77
月3000円のオンゲってなんだよ・・・
これはパッケ代高いし半年無料でよかったんじゃね
ドラクエだから強気の値段でも売れるって踏んでるのは間違い無い

アイテム課金が当たり前になってるのがまずいかれてる
基本無料ならまだわかるけど
99名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:42.82 ID:W+30MLEf0
あのドラクエ新作が初日30万か
日本のゲームは本当に終わったんだな
100名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:47.27 ID:jtkwENX60
普段MMOやらない層からすれば、ソフトが高額なのになんで毎月金を出さなきゃいけないの?って思うわ
101名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:57:59.96 ID:iR/oP6ig0
どうぜアプデの度に新パッケージなんだろ?
102名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:58:00.53 ID:RYfsfBmi0
ドラクエをオンライン化ってことに批判はあるのはわかるけど

月額1000円に文句言っている奴なんなの?wwwwww
1000円だよ?wwww
ねぇ1000円だよ?

1000円払う価値ないならやらなきゃいいし別にいいと思うよ
ても月額かかるからやらないってのはどうなの?
1000円だよ?wwww
1000円で躊躇するの?
娯楽費で1000円なんて大したことじゃないでしょ?

学生除く普通の大人の話
103名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:58:27.52 ID:BY4Fb9M40
ドラクエ完全におわた
104!ninja:2012/08/02(木) 12:58:36.61 ID:a4cE+8yv0
>>70
UOは、死ぬ=装備品全てロスト
だからな。裸でダンジョンへ行くのが基本w

ダンジョン行くと、全員が裸でマント一つだからなw
これなら何回死んでも痛くない。
というか、死なないでダンジョンを帰ってくること自体が稀だったからな
105名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:58:36.99 ID:GFfPri9j0
焼畑農法がいつまでも続くと思うなよ。
所詮、ブランドの切り売り。

事実、ゲーム業界自体が斜陽産業になりつつある。
一方で、Diablo3は初週売り上げ650万本。
このあたりを真っ向から捉えて反省すべき。
106名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:58:41.09 ID:QVMOlL2c0
なんで月1000円も盗られないといかんの?
ネット環境がいるって自ら首絞めてるような感じだけど?
ネットが無い、もしくは餓鬼にはネット触らせないという親も案外いる。
そのくせソフトは7000えん(笑)いつもと変わりないw
107名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:58:45.48 ID:mLCorxSQ0
>>90
ダイの大冒険は面白かった
世界観好きってのはわかるな
でもなんかシステムが古臭くて、俺にはだめだった
108名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:59:11.83 ID:ypXvu1yfO
オンラインゲーム出すなら試験や資格関係出せよ。

最近の傾向と対策、模擬試験とかね。
試験の種類は司法試験、司法書士、公認会計士、税理士、行政書士とか。

そういうのをオンラインでやってほしいわ。
109名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:59:20.18 ID:KqAjmYZu0
>>96
ユーザーの質と運営の質、両方が揃わないと、ネトゲは駄目になるってことが、
証明されたからな。
110名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:59:25.29 ID:hymF0aU30
スクエニって過去の遺産を食いつぶしてるだけだろw
111名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:59:33.59 ID:St6HZWr00
>>98
リネ2は3000円だった
112名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:59:38.16 ID:j9r+570i0
ゲームぐらい一人マイペースでプレイさせてくれよ
113名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:59:41.77 ID:A4yfIq+u0
中古にはもちこめないらしいよ。
ソフトとコードがセットじゃないとオンできないし。
まあ無料の20日間過ぎてからが勝負じゃないかな。
114名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:00:10.34 ID:H3r+3Zu10
パッケージで7000円、毎月課金で1000円なんて、もうやる気がおきんわ。
115名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:00:18.59 ID:1wA4AZEj0
>>104
昔はそうだったが、今は保険とかあって死んでも金が減るだけで装備は失わない・・・はず。
結果アイテムゲーになってしまった。
116名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:00:28.63 ID:dgu0Z0H5O
>>77
パッケージ価格が無料ならまだわかるがドラクエ10は6980円
117名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:00:40.26 ID:jrfPMXak0
パケ代高くするなら、無料期間3ヶ月ぐらいとればいいのにね
118名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:00:41.40 ID:sGBVmIyU0
8までの普通のドラクエがやりたい(7除く)
119名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:00:46.82 ID:eO9LaFBf0
月課金とるのに ソフトの値段が高いと思った
2000〜3000円ぐらいにして 
ライトユーザーに数ヶ月楽しんでもらうって言う感じにすればいいのに

なぜか売れてるみたいだけど
全員がヘビーユーザーじゃないんだから 少しは考えて欲しいな
120名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:00:59.01 ID:zTR08Fym0
>>104
それはホコツと呼ばれる集団だろ
今はどうなっているか解からんが

>>108
その手の学習系は先駆者が沢山いるし、
やはり人が喋ってるのを理解するのがいいと思う
121名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:01:03.29 ID:dVrZWaPD0
え!?
ソフトを7000円近い価格で買わせたうえに更に毎月1000円も取るの!?
ドラクエなんて一度もやった事ないけど、何作も沢山遊んで来たユーザーは今更こんな手のひら返しされてどんな気分?
まあ、俺はこんな物に貴重な人生の時間を消費しなくて良かったわ。
あ、2chで時間無駄にしてるか。
122名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:01:08.45 ID:Zj88FOln0
>>102
たかがゲームだぞ、一括で払って永遠に無料ならいいけど月額で払い続けるのは大人でも躊躇するわ
稼ぎがいくらでも関係無い この程度で躊躇しない奴は自分で稼いだ事もないガキだけだろ
123名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:01:22.19 ID:lT6dqjwm0
>>104
今のUOはロストしなかったと思う。
なんかもう別ゲー・・・

UOはよかったところを改悪しまくってる。
124名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:01:24.65 ID:r8b+QfOY0
>>99
今は子供少ないし、もっと面白いゲームあるからね
DQに執着してるのはほとんどおっさんとおばさん

DQは1と2が超絶面白かったがあとはドラゴンだかなんだかわからない、
殺伐とした雰囲気のない、ただ画面の敵を数値上で倒すゲームになってしまった
125名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:01:28.17 ID:iAdv+IG10
>>104
転職後はパンツが基本だからな
レベル1の真摯がスライムベス相手にレベル上げ
126名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:01:31.97 ID:L3yzqnF7P
オンゲってせいぜいもって半年ぐらいでしょ。

中古品が全く価値が無くなるだろうから
飽きて売っても大して金にならなさそう。

127名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:01:52.03 ID:yvhr84Pd0
始まる前から期待されてないせいで駄目でもFFほど盛り上がりそうにないなw
128名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:01:56.59 ID:qtnAVMqn0
ドラクエの皮をかぶった何か、は発売したのか。
なんでナンバリングタイトルで出すかね。

ドラゴンクエストオンラインというタイトルで出すだけで全て無問題なのに
129名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:02:17.36 ID:zd2eoKkJ0
>>74
知らないモンスターがいる
まあ、5までしかやってないからか
130名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:02:18.09 ID:LRikc3Sl0
中古にもまわせないような仕様にしておきながらパッケはフルプライスそして月額料金も追加
パッケは無料期間への置石なのかと思うがあんまり自信ないのかね
131名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:02:38.31 ID:1wA4AZEj0
>>120
ホコツはバシネット装備だぞ
132名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:02:39.64 ID:fV5rcaEG0
あのニコ動の部下のチ○ンソフト呼んで(もう腐ってるけど) 新たなドラクエでも作ってみるか?w
 トルネコが大好きだからそう思ってみたw
133名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:03:04.58 ID:sll/vRn0P
家族で一緒にとのコンセプトみたいだけど、例えば親子2人でプレイするなら、WII二台にソフト二台でしょ?
流石にあからさま過ぎるよ…
134名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:03:55.17 ID:dcbEdjWI0
無料でできて、これより面白いゲームたくさんあるのに
135名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:04:13.43 ID:b8Yx+wEmO
ドラクエXってオフラインで遊ぶ→ラブプラスの告白まで
オンラインで遊ぶ→恋人パート
みたいな感じだろ?
ソフトの本質はオンラインじゃないと遊び方が限定されると。
136名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:04:14.06 ID:h+Nb0D2EO
>>128
つスクエニの伝統
137名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:04:17.89 ID:0I5OngHW0
FF11が成功してるとはいえないって無知すぎるだろ
スクエニの稼ぎ頭なんだけど
138名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:04:18.30 ID:lcs2fuFZ0
>>128
数字がつくつかないで集客力がダンチになるのがナンバリングものの罪なので
まあ11がちゃんとオフラインで進行してると思うよ
139名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:04:20.48 ID:7U4pfvhc0
小中学生が大量に投入されるなんて最悪だ・・・
詐欺・誹謗中傷・マナー違反が横行するだろうな。
140名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:04:26.50 ID:iR/oP6ig0
>>133
ネウロだかになんかなかったか?
141名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:04:40.83 ID:Zj88FOln0
>>123
今のUOの仕様ちらっと見たけど要望に応えすぎて別ゲーだね
特にドロップ関係、これはユーザーのモラルで成り立ってたからなぁ
ぶんどられるのも詐欺られるのも自己責任なのがよかったのに
こうなったて事はユーザーの質も昔とは明らかに変わったという事なんだろうね
142名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:04:56.54 ID:M/ib2LVU0
サーバー運営し続けるんだから月額とるのは当たり前やろ
まぁこれが成功するとは思えないけど
143名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:05:21.91 ID:ypXvu1yfO
>>126
俺の場合大した金になるどころか断られたぞ。
なので、これからこういうケースが多くなるな。
144名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:05:34.69 ID:St6HZWr00
遅すぎるよね
FF11あたりの頃に勝負してれば違う展開だろうけど
145名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:05:34.93 ID:fAUkg30O0
グリーモバゲー
無料だけどほとんどみんな月5千〜数万円課金

ドラクエ
月1000円課金しますに「高い」

日本人って本当にバカだよな
146名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:05:46.12 ID:ip+qfuub0
ゲームしない人から見ると
任天堂のこの商売は振り込め詐欺と同じに見える。
147名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:06:09.05 ID:AfRr5lEv0
グリー・モバゲーとDQ10を同列に考えるとか、どんだけ情弱なんだよ。
バカにしてんのか。
148名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:06:31.15 ID:qtnAVMqn0
>>102
1000円ならともかく、月額1000円をそう扱うのは、普通の大人の感覚ではないな…
149名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:06:43.52 ID:j96uWy3h0
RPGだから仕方がないのかもしれんけど、
どっちかと言うと、COD4〜みたいにオフラインをしっかり作らないと客の食い付きが悪いと思う。

オンラインなんて、一人のキチガイが暴れるだけで嫌な思いをするのに、
最近の傾向では集団でのキチガイ行為が増えてる。
散々他のMMORPGで嫌な思いをして警戒している人が多いのに、
このご時世で今更オンラインで、このクライアント代金やこの課金価格は無いわ。
150名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:06:47.83 ID:Jw/SEme50
>「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人程度に落ち込んでいる」
主要なゲームの接続数見たらコア層は3万人も居ないだろ
一日1時間するライト層で10万といったところか
151名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:06:51.14 ID:FEXGAN8K0
>>146
DQはいつから任天堂のソフトになったのですか?
152名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:06:56.96 ID:r8b+QfOY0
DQはぬるすぎてゲームとして終わってる

がいこつクラスでも5人がかりでなくては倒せなくしたほうが面白い
153名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:04.22 ID:GFfPri9j0
FFブランド
FF11→FF14で死亡

DQブランド
DQ10で死亡

もう切り売りするブランドも残ってないやんw
154名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:11.41 ID:1Jrr+CZTO
オンラインなんてFPSやレースゲームみたいなサクッとやってすぐ終わる
パッケ代のみの売り切りで充分だわ

そもそも家でじっくりゲームやる時間もないしな
155名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:11.66 ID:QeHRKGKN0
ソフト無料で月額にすりゃいいのにな
遅くても2〜3ヶ月で終わるだろ
156名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:12.76 ID:8wtGYDIz0
アイテム課金やコンプガチャが問題になったから定額制にしたんじゃないの?
>1の論点はおかしいな
157名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:26.14 ID:Zj88FOln0
>>145
グリーやモバゲーやってる奴こそこのDQの月額には文句言わないんじゃない?
むしろ安いっつって飛びつく馬鹿だろ 一緒にすんなよ
158名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:27.36 ID:jfRippel0
このなかにデコオンライン知ってる奴おらんやろ
たぶんドラクエよりはおもろいw
159名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:28.15 ID:zTR08Fym0
信長の野望って全然ダメなのか?
160名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:31.95 ID:lcs2fuFZ0
FEやマリオの追加ステージの話ならまだしも
スクエニのネトゲで平然と任天堂を批判するとか、なんかもう
どうなってんのマスコミってやつは
161名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:32.25 ID:ziFbyNq8P
パッケージ価格は販売店への配慮なのだろう。
162名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:36.84 ID:h+Nb0D2EO
>>138
11が発売(開発)されるかどうかは10の売れ行きと課金次第だろ
163名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:37.49 ID:GvXau0A80
こう言うネットゲーは、他人に気を使わなくちゃいけないのがメンドイ。
まあ、これは1人でもそれなりには出来るようだから、ベスト版が出たら買うかもしれんが。
164名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:49.95 ID:I7mPJYgd0
>>145
朝三暮四ですらない、単にマスゴミに金落としたところを持ち上げるってだけ
どっちが拝金主義だよ
165名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:51.90 ID:h553BMnL0
ゴキブリカサカサ暴れてないで仕事しろ
166名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:55.07 ID:Eutx+u0U0
>>155
すぐに遊ばなくなると困るから、フルプライスなんじゃないの。
167名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:57.39 ID:77qam4MU0
グリーモバゲで月数万ならまだ可愛いほうよ
月額1000円でこのままいくならともかく
スクエニなら絶対にアイテム課金、ダンジョン課金、そしてガチャとかやらかすからなあ
168名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:08:01.29 ID:DKkL1D5C0


ACTA批准でネトウヨ死亡www
http://anti-acta.alternwcs.org/?p=304
169名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:08:04.95 ID:M/ib2LVU0
>>141
UOに似た仕様のゲームも速攻で消えたしな
170名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:08:20.32 ID:byyTQiF90
何だかんだでブランドに釣られた層が50万人程度いれば
会社的にはOKなんだろ。
\で400万本以上出てるらしいし、それくらい何とかなるだろ。

和田からすればその後のことなんか知ったことではない。
171名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:08:45.70 ID:sGP27sCu0
ゴールドがアマゾンで使えれば
172名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:08:50.19 ID:WT2ofZmz0
1日数時間しか遊べない。
→それで充分
173名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:08:58.21 ID:L3yzqnF7P
メーカー側は、このサーバーサービス
いつまで保証するの?

オフラインならハードが有る限りいつまでも遊べるんだけど。

期限つきのゲームを7000円も出して買いたくないわ。
174名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:09:28.54 ID:GFfPri9j0
>>137
課金制MMO RPGの中じゃもう存在感ないだろ・・・
一部の後戻りの出来ない廃人が残っているだけで衰退の一途を辿るだけ
FF14のためにFF11を切り捨てたら、FF14が爆死したという笑い話
175名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:09:30.63 ID:IwQxB+dN0
なんで日本人ってオンラインゲームに拒否反応示す人が多いんだろ?
コミュニケーションがめんどくさいとか?
176名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:09:31.48 ID:KVhmIIBnO
たかがガチャ3回分位なのに…w
177名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:09:35.91 ID:aoL3Wub90
ニコ生で配信してるの見たけど糞ゲーだわ
178名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:09:37.26 ID:awt1Sw3g0
っていうか元記事のクオリティが低すぎなんだよw
ただとりあえず話題作を叩いときたいだけちゃうんかとw
(国内証券アナリスト)ってお前それただの素人じゃねえかよw
オンラインで月千円ってものすごくソフトになってるんですけどw

あとあくまで他人を関わって遊ぶ為の道具であるオンライン化って
自分対コンピューターで完結してしまうオフラインのものより
花札やなんかに近くてゲームとしてはより健全だと思うな

匿名で糞記事垂れ流しやがって許せん
179名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:09:37.89 ID:tTS2dlwK0
今の時代にパッケ代取った上に月額課金ってあざとすぎ
基本DL無料で月額課金にすりゃ良かったのに
んで最初から数ヶ月チケット入ってて特典アイテムありの特別版パッケージみたいなのを5000円で売れよ
180名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:09:39.24 ID:zWu6nFfI0
5、6年前のMMOのほうが高かった気がするなチョン系ばっかだったからかな
今はどうなってるのかしらんけども
181名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:09:43.71 ID:lcs2fuFZ0
>>162
ドラクエレベルになると、儲かるの前提で先に先に動いてるよ
この10だって、開発が明らかになったのは9が出る前だぜ
182名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:09:46.41 ID:Uw2gr6PE0
月額1000円は高いよ。キッズタイムがあるとしてもね。
183名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:09:57.32 ID:QiCDzHfm0
月額時代のMMOだってPCの投資代含めたらwiiと大差なかったけどね
1000円って鯖代みたいなもんだろ?そこに食いつく辺り基本無料に毒されすぎ
184名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:10:02.63 ID:Vyv+7NVr0
こんな事やってるとゲーム自体が社会から排除されてくようになるよ
185名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:10:08.32 ID:FEXGAN8K0
>>157
モバゲーヤグリーにはまってる奴がゲーム一ヶ月あたりにかかる費用を
ちゃんと計算出来てる訳無いだろw
あいつらは刹那に生きてんだよw
186名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:10:15.21 ID:M/ib2LVU0
FF11は北米向けもそこそこ成功してたけど
ドラクエは海外無理だろう
よっぽどライト層取り込まないと爆死じゃね
187名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:10:22.88 ID:avxoThR20
これもうチビッコたちは置き去りゲーになっちゃった?
188名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:10:25.10 ID:GvXau0A80
>>126
とりあえず、何日か前にゲオに行った時は、ドラクエ10の買取りは不可になってた
189名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:10:39.59 ID:r8b+QfOY0
ここは大戦略オンラインを・・・
190名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:10:47.86 ID:haZ3as7F0
ニコなまでちょいちょいつまみ見するだけで満足だなこの地味な内容だと
191名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:10:50.04 ID:AfRr5lEv0
>>167
やらないだろ。
そんなことしたら、任天堂のイメージダウンでWiiが終わるだろ。

だからやらないって明言してたしな。
192名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:10:53.32 ID:PPpIpbuv0
まずWiiなんて誰ももってないww
193名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:10:55.10 ID:jrfPMXak0
>>158
データイーストオンラインかと思ってちょっとときめいた
194名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:11:16.10 ID:42EOiuqA0
毎月課金なのにソフトが6980円って高すぎだろw
195名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:11:21.86 ID:le6zMe2p0
日経新聞系の経済アナリストのゲーム記事ってほんとバカだよな
ゲーマーが証券やってたらコイツラ騙して大儲けできるんじゃねえの
196名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:11:25.29 ID:cr0LLT2Z0
ソフト代7000円も取って、さらに月1000円徴収するのかよw
ドラクエ終わるぞw
197名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:11:29.24 ID:St6HZWr00
>>192
ww
俺も持ってないw
198名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:11:36.08 ID:uBBAvxpb0
>>191
ヒント:ポケモン商法(データがオマケww)
199名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:11:40.24 ID:kxfZccZX0
買うときに店員に
「これは中古で買い取ることは出来ませんのでご了承ください」
って言われたw
200名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:11:43.72 ID:I7mPJYgd0
>>167
ほー、そんなにオンゲーに詳しいのか
んじゃスクエニが出したオンゲーでそんな仕様のゲーム是非教えてくれ
201名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:11:51.68 ID:TVjOqIKJ0
さすがにここは落とせないよニシ君w
早くF5キーから指を離しなさい。
202名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:12:02.30 ID:xo5D/+vF0
ふざけるな
こんなの誰が買うんだよ
203名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:12:05.07 ID:WxH4QkW+0
>>19
たぶん俺たちが思ってる以上に最近の親はゲームに寛容だぞ
こないだまで無課金厨でネトゲやってたら知り合った半数は中高生だった
しかも学生の身分で月に5000〜1万とか普通に使っててビックリした
204名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:12:08.59 ID:ntlELr3vO
>>175
現実世界の方が治安が良いし住みやすいから
205名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:12:33.74 ID:Ntwzj/Vy0
9みたいにDSで出しとけばゲーマーから文句は出ても普通に売れただろうに馬鹿だな
206名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:12:34.22 ID:FEXGAN8K0
>>167
そこは堀井次第じゃね?
207名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:12:38.64 ID:YxnFURKQ0
まぁ無料のキッズタイムは夕方の4時から6時と
ほんとにキッズしかあぞべない時間ですけどね
208名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:12:46.05 ID:QiCDzHfm0
>>176
それがな世の中には1kガチャやってるネトゲも結構あってだな…
>>1の記事も1000円ガチャとかもっとネトゲに関しちゃ他所を叩くべき所があるだろうに
209名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:12:52.97 ID:Xrck7bnS0
>>204
ああ、だから南半島ではネトゲが流行してるんすね
210名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:12:59.41 ID:fAUkg30O0
>>185
ネクソンとかに捕まってるやつは
月数十万課金してる奴がゴロゴロいるしな
211名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:13:01.34 ID:dvnO00moO
そもそもゲームって1日数時間やるものだろ?

無料なんだからいいじゃん

スクエニにしては、というより任天堂の方針だろうな

子供は無料、大人は払えでいいじゃん
212名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:13:13.68 ID:Zj88FOln0
まあドラクエって割高だよな
PS2のゲームって高くて7800円とかなのに9000円円台だったし
値段見たとき目を疑ったわ

それでも売れるからとことん強気でくるよね
この内容のオンゲなら月額1000円なんていらん
213名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:13:37.05 ID:i8nUPxuh0
ドラクエ好きだけど、これは買わない
214名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:13:37.10 ID:3zU1Uq3i0
まぁ月千円なら良心的な課金額
でも中身で、同じ低課金の韓国勢
ROやマビ、リネなんかに対抗できるんかねぇ
なんだかんだで向こうは10年先行してるし
215名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:13:48.36 ID:RMgkz+oQ0
β当たったけどやらなかった、オンゲは敷居が高いな
216名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:13:50.28 ID:AfRr5lEv0
ソフト代高いのに月額料金まで取るのかと文句垂れてる奴。
完全にチョンゲ脳だなw

ゲームシフトが無料のオンゲーは概ね月額料金が高い+課金。

キムチ臭いんだよw
217名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:13:52.85 ID:mSBkwmVb0
ソフト無料にしたらウザいのが沸きまくるやん
MMOなんだしある程度の敷居の高さは必要だわ
てか、\のときより流れ遅いな、あれはアンチ凄かったが名作だった
218名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:13:53.39 ID:Nt4ll6KQP
PKされた子供がトラウマになりそうw
219名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:14:12.68 ID:sGBVmIyU0
最近のドラクエのモンスターは変に文化や流行を取り入れてこれじゃない感がものすごい
パペットこぞうとか串刺しツインズとか、モンスターデザインのセンスが一気になくなったな
おおみみずとかそーゆー路線でいいのにさあ
220名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:14:18.32 ID:kQg1kXF90
迷った末に予約したけど
いざやれるとなると楽しみだわ
早く帰りたい
221名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:14:20.04 ID:ziFbyNq8P
>>207
キッズタイムに合わせて休憩時間を設定する企業が出る悪寒。
222名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:14:32.06 ID:Ld64TMEO0
ソフト込みで1年間使用料6000円+通信料くらいならまだ理解する余地はある。
だがコレはアウトだ。ヘビーユーザーほ発掘でもする気なのか?
223名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:14:40.30 ID:M/ib2LVU0
>>214
10年先行してまだ人おるん?
224名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:14:46.47 ID:jrfPMXak0
>>168
残念でしたな黄門様
225名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:14:46.75 ID:I7mPJYgd0
>>201
鯖落ち→F5アタックって発想がすでにかの国レベルに堕ちてることに気づけよ
226名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:14:49.94 ID:r8b+QfOY0
これはターゲット何歳なの?
40代ババア相手の商売か
20代のひきこもり対象ゲーか
227名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:14:57.06 ID:Y919JwVa0
>>221
それはない
228名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:15:08.67 ID:b8Yx+wEmO
>>207
専業主婦の嫁はその時間に遊ぶ気でいるぞw
229名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:15:11.34 ID:e1zBYPWa0
ドラクエX発売記念のペプシ買ってきた。
スライムとメタスラのフィギュア付いてた。

ソフト?いらねーよw
230名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:15:13.70 ID:VLRieUAc0
パッケ代が7000円もするのに、月額課金とかwww
231名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:15:19.38 ID:CzixeXXs0
ゲームは一日一時間だってーの
何回言えばわかるんだよ!
そんなことだからこっちもハゲるってーの!
232名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:15:22.36 ID:84dtO5haO
任天堂ハードってなんであんなにゴミなんだろう
233名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:15:31.91 ID:RKCVhb3IO
何年くらいサポートするつもりなんだろ
234名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:15:38.11 ID:avxoThR20
>>219
ちょっと分かる

うみうしのチョイグロだけど鳥山絵で何とかなってる感が良かったな
235名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:15:41.88 ID:si0AUf/C0
グッバイ スクエニ
236名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:15:47.52 ID:luiXDBi50
そもそもカセットを買ったのに遊ぶ為にまた別にお金を払うなんておかしな話だ。
映画館で入館料と視聴料を別に取るようなもんだ。
237名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:16:27.24 ID:FUypT639O
七千円払って月額千円(笑)

馬鹿か(笑)
238名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:16:31.05 ID:jmQrj6KK0
よし!テレホに入るか!
239名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:16:33.98 ID:NH+RGqu70
中の人から聞いたけど、スクエニは相手が子供だろうが何だろうが課金で稼ぐって方針だからな。
こんな会社終了していいです。
240名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:16:34.36 ID:l/6wsd2HP
月額1000円ってwww
高すぎだろ、なかのアイテム取引やお金取引でRMTでも出来て
儲けれるならわからんでもないけど・・・・
241名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:16:40.37 ID:zTR08Fym0
月額1000円が高いとか言ってのは中国人だろ
チョンでも高いとは思わんだろ
242名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:16:44.31 ID:GFfPri9j0
>>207
ニートタイム
243名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:16:58.16 ID:7fLIVEUr0
でもTSUTAYAでは売り切れてたよ
244名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:16:59.91 ID:EzFtj/WTO
ガキには腐る程ある捨て値価格の中古ゲーでもやらせときゃいいだろw
こう暑いと夏の暑い中扇風機付けて祭のクジで当てたサンドラの冒険やってたの思い出すわ
あと、ドラクエ5の初データ消え
245名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:17:02.89 ID:VJEtETFW0
課金云々ってよりこれFFでしょ?
キャラクターとか雰囲気がFFっぽい
246名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:17:42.48 ID:aUfvVnkA0
オンラインってある意味プレイヤー同士が勝手に楽しんでくれるから
作る方は楽と言えば楽だよな

ただ
1年も2年も遊べるものにするには相当手を加えていかないとダメだけど

247名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:17:42.72 ID:Jy4PeQLG0
キッズタイムにメンテナンスが集中するんでしょうな。
248名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:17:44.78 ID:AfRr5lEv0
クライアント無料大好きニート多すぎw

チョンゲやってろやwwww
249名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:17:52.19 ID:kCcu2R4n0
anago飛ばしたのだれだー
250名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:18:17.45 ID:S0LRIdbn0
なんか恣意的な記事だな
スクエニの話なのになんで任天堂の方針みたいな話になってるんだ?
251名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:18:22.38 ID:fAUkg30O0
悪どい韓国式じゃない方式をとったら叩かれたでござるの巻
252名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:18:33.33 ID:PG6vCruW0
今日から天空の花嫁はじめよっかな
253名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:18:36.24 ID:84dtO5haO
なんか任天堂の作り出したライト層騙して売るという風潮のせいで
和ゲーのクオリティが洋ゲーにくらべてどんどん下がってきてるよね
254名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:18:40.41 ID:77qam4MU0
もうとっくにモバゲFFやら戦国ixaなんぞはガチャだし
課金商法やりたくてやりたくて仕方がない企業だからなー
255名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:18:45.20 ID:ZfZ7KSd40
>>73
焼畑されすぎて土地がすっかり枯れちゃった
256名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:18:56.21 ID:I7mPJYgd0
>>250
任天堂が経団連に入ってない
マスゴミに金落とさないから
257名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:19:14.16 ID:NT7lQd780
いやPCならドラクエ10間違いなくやってたわ
258名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:19:25.15 ID:Myeeqpu50
そんなことよりFF11をオフで出してくれないかな
259名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:19:29.50 ID:Lw96VZo90
ドラクエを叩く日がくるとは思わなんだなぁ。
260名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:19:31.33 ID:SqT2fP8N0
>>100
しかもINしてないと勿体無いし月額なんてクソだよ
かといって基本無料もガチャやらなんやらでクソだけど
261名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:19:39.18 ID:CzixeXXs0
>>246
バランスが超難しい
長時間プレイする廃人とノンケな人間が一緒に遊ばなきゃいけない
「ノンケでもかまわず喰っちゃうぜ」って調整だとノンケが近寄らなくなってしまう
262名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:19:46.21 ID:Q9Y6cnoY0
まずソフトで8000円払って、その上月額1000円獲られ続けるんだろ
酷いな最近のゲームって
263名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:19:56.00 ID:r8b+QfOY0
楽しければ月1000円は安いけど・・

DQの近年は暇つぶし以外の何物でもないからな
264名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:19:56.29 ID:avxoThR20
>>259
7ぐらいからちょいちょいアンチいたけどな
265名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:20:00.00 ID:/rEjG18w0
ソロや低課金で廃プレイしなくても充分遊べます、っていっても
実際にゲームすれば、廃プレイや廃課金でカッコいい装備つけて高Lvで肩で風切ってる奴が目の前を歩いてるわけよw
これどうにかしない限りライトプレイヤー層はオンラインRPGにはハマらんと思うよ

266名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:20:04.77 ID:He82tdQW0
大人の重課金プレイヤーに小学生が泣かされたりしそうだな。
267名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:20:26.55 ID:84dtO5haO
そのうちガチャやりだすだろうな
吐き気がする
268名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:20:37.41 ID:FEXGAN8K0
>>251
そういやモバグリでガチャが話題になった時
チョンゲーのガチャって全然叩かれなかったよな
ぶっちゃけモバグリのやり方の元祖はチョンゲなのにな
269来林檎:2012/08/02(木) 13:20:58.37 ID:05Fqq2WL0
Facebookのナイツオブクリスタル酷かったな
一方的にゲーム消しちゃって
課金してた連中は気の毒だ
270名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:21:02.24 ID:+13Jn4qA0
ソフトをもっと安く出来なかったのかね
271名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:21:16.05 ID:fAUkg30O0
>>246
今より強い武器をどんどん出して行くだけでおk

後は課金イベントだけを季節ごとにやっときゃ安泰
272名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:21:16.44 ID:IMFQq2pHO
>>236
ちょっと違う
旅館でカードを買ってペイチャンネル見ていたら途中でカードの度数が切れたので
またカードを買わなければいけないって感じ
273名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:21:32.13 ID:Gfkcj7EO0
さすがにもう飽きた
274名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:21:46.93 ID:A8yG+jXx0
>>37
ワクワクもなにも速攻で灰色ローブ着て走る事に・・・
275名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:21:51.54 ID:3t8nCQVK0
オンラインゲームで
月額課金制が通用する時代は数年前に終わったと思うんだけどね
基本無料じゃないと誰もやらないよ
276名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:22:06.79 ID:CzixeXXs0
ポトリス2がちょうど良かったなぁ
見知らぬ同士でワイワイできてた
277名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:22:06.91 ID:avxoThR20
1年プレイしたら全部で2万円ですか なかなかですなあw
278名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:22:12.27 ID:D9V6Sd/jO
RPGは好きだけど、起承転結はっきりしてて欲しいし
ナマの他人とゲーム内でコミュニケーションとる意味がわからんからMMOは嫌い
クリエーターが作り上げた内容だけで満足させてほしい
他人の顔色をうかがうのも面倒だ
279名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:22:20.86 ID:uBBAvxpb0
>>270
一応、無課金小僧と、有料時間帯の数時間利用料込みだからなー
280名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:22:32.72 ID:07ulfhmh0
姫は預かった川の向かいの城で待ってるから連れ戻しに来い
281名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:22:49.45 ID:sGBVmIyU0

/    /::::::::::| 
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
282 【東電 88.3 %】 :2012/08/02(木) 13:22:58.05 ID:hHwMz+Hg0
サラ金や無料ですゲームのCMを一番多く放送してるのはどの局?
TBS・フジの朝鮮局だろうけど、誰か調べて
283名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:11.73 ID:VhXuLcaU0
課金制度にするならウィーはともかくソフトが無料でくれよ。
284名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:14.58 ID:Q9Y6cnoY0
ゲハ板繋がらないな
285名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:19.90 ID:iNm07wTk0
3DSで新作レッド発売後数日で4割値下げの快挙を成し遂げた任天堂はすでにお客様との関係なんて存在してないだろ
286名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:23.22 ID:h+Nb0D2EO
今回は支那に丸投げなん?
馬鳥とかポイスとかある?
287名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:31.31 ID:P6DkWkNk0
うちのばあちゃんは、グリーのCMを見てもモバゲーのCMを見ても
『バカゲー』と言う。
288名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:33.22 ID:aUfvVnkA0
XboxLiveより月課金高くないか?

あれは年5000円で加入できて
どのオンゲもやりたい放題なのに
ドラクエだけで1000円は高い
289名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:42.32 ID:fzskFeNX0
ソフトを買っても1日数時間しか遊べないって意味がわからない
290名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:43.77 ID:84dtO5haO
なんでWiiみたいなゴミで出したんだろうな
291名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:44.84 ID:7fLIVEUr0
オリンピックにプールに海に山に祭りに花火にお盆に

ぶっちゃけ発売日を秋くらいにしたらまだ話題になったんじゃね?
292名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:51.86 ID:v3i7eYkN0
たかだかゲームでいくら搾り取るつもりだ。
ゲーム業界なんぞもう全部潰れちまえ。
293名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:52.28 ID:CpvCf6y30
どの層を狙ってるんだろうなw
少なくとも小学生とかではないようだがwww
294名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:23:55.95 ID:T5pXYGNl0
日本にはまだ課金に抵抗ある人が多いよな。
1000円は安いけど、それを「その程度の課金で躊躇する奴www」とか笑う奴の方が
日本人としてはズレた発想だわ。
そういう奴は大抵在日だろうけど。


295名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:24:09.27 ID:u486d/8R0
普通の子供には出来ないな
296名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:24:13.40 ID:6sCBYopN0
5年遅いよな
297名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:24:31.69 ID:EBeJo5Dh0
パッケージが7000円+月額1000円

オワッタな
298名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:24:45.61 ID:TZwDy+7c0
馬鹿の一つ覚えのような記事だな
299名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:24:49.75 ID:QiCDzHfm0
基本無料のアイテム課金ゲーだと
1人辺りの月平均の1500~2000円って計算らしいが
何で1000円だけでこんなに大騒ぎなのか分からんな

課金ゲーでも必要な投資系のガチャ20回も回せばソフト代何か超えるしなぁ?
300名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:25:00.87 ID:MpSJhU/Y0
流石に、ゲーム関連は+民は情弱だな
しかしながら、何か一家言吐かないと気が済まないので、適当な事を言うって事ですな
301名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:25:06.14 ID:AfRr5lEv0
たしかに、なぜWiiで出したのか…謎だな。
どんだけ狭い範囲なんだよ。
マルチプラットでだせよ。
302名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:25:06.31 ID:QDHGTrfV0
一人でシコシコやらせろや ゲームの中でまで人間関係に気を使うなんてアホらし
303名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:25:07.68 ID:fAUkg30O0
>>294
グリーとモバゲーじゃ無料で遊べるのに
課金しまくってるやつが山ほどいるが
304名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:25:21.45 ID:avxoThR20
>>293
小学生の頃にロト3部作をやってた世代だろうな
今30代後半とかか?
305名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:25:30.88 ID:QpOJ8x/20
スクエニって本当にブランドブレーカーだな
FFに続いてDQもブランド崩壊
306名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:25:44.48 ID:/7yA7tFn0
>>1

2004年からネトゲやってるけどガチャの恐ろしさは

自慰暮と寝糞で思い知りました(まる
307名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:26:06.73 ID:fECs+Gxe0
グラフィックがPS2レベルで笑った
308名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:26:06.21 ID:84dtO5haO
なんか任天堂がWiiを健康器具みたいに売りさばいたせいで
ゲーム業界がどんどんおかしくなってる気がする
309名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:26:15.24 ID:TiuaUPzVP
ここまで誰からも求められてないドラクエ作れるのが素晴らしい
310名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:26:19.09 ID:ssVqB+8W0
月額1000円にするならパッケージは無料で配るかダウンロードにするべきだっただろ
もしくは月額を300円くらいに抑えるべきだった

PSOが月額333円でやっていたんだからできないわけないだろ、最近はなんでもかんでも金を取りすぎ
311名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:26:20.94 ID:MRoqxvuO0
エグイ課金はしないにしてもアイテム課金等の課金前提の仕様になるか
FF11のような閉鎖的な廃人生産囲い込み仕様になるかのどちらかだろ
312名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:26:21.67 ID:iMerbnqjO
前作くらいでちょうど良かった

社会人は週5〜6日の仕事の合間にチマチマ進めていくものなのに…
オンラインなんざ時間と金かけた奴がのさばるんだろ

いい大人はまず手〜出そうと思わんわ
ドラクエもFFも\(^o^)/
313名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:26:57.00 ID:7kZ/+GNF0
>>278
激しく同意

だからドラクエ10は買わない
314名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:27:16.15 ID:AHgTVLmV0
で、ゲーマーのお前らは子供ができたら子供にゲームさせるのか?
オレは今の状況では絶対にさせない
315名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:27:24.03 ID:I7mPJYgd0
>>301
DQは昔から「一番売れたハードで出す」が基本方針だから
スペックはほぼ関係なし、DQ9がDSなのもそのため
316名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:27:25.43 ID:AfRr5lEv0
>>294
お前頭悪すぎ。

つーか定額課金ゲー否定、無料ゲー賞賛のチョンゲー大好きのほうがチョンだろ。
317名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:28:00.29 ID:wz5x9G1a0
ドラクエとともに盛隆を極めた『FF』シリーズの一部の作品も既に定額課金のオンラインゲーム
として認知されてはいるが、「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人程度に
落ち込んでいる」(前出アナリスト)と、決して成功しているとはいえない状況だ。

FF11のことだろうがあれは大成功の部類だっつうのwww
318名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:28:12.27 ID:lKM4Lgou0
つか一切後からの課金なしって選択肢はなかったのかね
そしたら考えたかもしれない
319名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:28:18.14 ID:CpvCf6y30
>>304
そのあたりの層って仕事をまともにしてる奴なら
それなりの仕事が与えられて忙しいから
日常でゲームする時間なんてあんまり無いし、
結婚して子供もいるなら休みの日もゲームする時間が取れないよな?

どうなるんだろw
320名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:28:19.83 ID:Qv4NLlyO0
<ドラゴンクエスト10>発売日早朝、渋谷に90人の列 先頭集団にスライムが現れた!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00200002-mantan-game

たったの90人とか
IIIの時はこんなものではなかった
321名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:28:20.24 ID:IxzJJ6PB0
>>62
正直、配信見てかなり萎えた…
322名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:28:22.59 ID:84dtO5haO
>>314
任天堂のゲームとか気持ち悪い思想植え付けられそうでな
絶対遊ばせない
323名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:28:35.85 ID:RSL2wbHC0

ドラクエってさ、
自分が一番強い勇者になって世界を救うゲームじゃなかった?

でも、オンゲーだとカネたくさん使った奴が強くなるだろ

システムとしてどうなのよ?
324名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:28:47.78 ID:VLRieUAc0
>>275
最大と言われてるWoWは普通に課金だけど?
325名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:28:55.80 ID:BCqLrHKT0
>>314
子供ができると急速に任天堂好きになる

これ豆な
326名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:28:58.07 ID:8wtGYDIz0
廃人じゃないと勝てなくなるからなあ
そのへんのバランスをうまくやれるなら画期的
とにかく「やるなら」早期に始めた方が得だから
そのうちやるだろうって人は速攻始めた方が良い
俺はやらないけどね〜
327名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:29:22.78 ID:3zU1Uq3i0
>>223
まぁ初めに比べたらどこも過疎だけどね
でも、古くてもいいものはそこそこ人残ってるし
戻ってくる人もけっこーいる、リネとかね
328名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:29:23.76 ID:IwQxB+dN0
>>310
最近は何でもかんでも「無料にしろ」って言う奴の方が多いと思うけど?
329名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:29:30.81 ID:vDSS+2gmP
ゆるいMMOに見せ掛けでぜんぜんゆるくないからなぁ・・・
330名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:29:31.83 ID:K+5tU2FK0
キッズタイムとかいう無料時間帯なら月額無料でプレイ出来るんだっけ?
まるでアイテム課金みたいな手法だな
331名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:29:41.99 ID:NYUxopaB0
>>319
ルイーダで放置だ。
332名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:29:46.66 ID:h+Nb0D2EO
>>322
ゴキブリ涙拭けよwww
333名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:29:55.90 ID:BElCpxJ/O
おっさんの四年に一度の楽しみが…
長かったが遂にゲーム卒業だ
334名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:30:08.64 ID:avxoThR20
>>319
つーかまさに俺がそれなんだが、今回で初めてドラクエを買わないことが決定した
1〜9まで何とかやり続けてきたんだけどねえ

オンゲにも不慣れだし、そもそもWiiなんかネット接続してねえし
夜8時9時から2〜3時間できるかできないかってレベルだし無理だな

もしかしたらナマポ層狙い撃ちなのかもな
335名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:30:18.36 ID:I7mPJYgd0
>>317
30万から安定して月数千円収入が見込める方がどれだけ利益になるか計算できないマスゴミw
課金があったMH3の方がMHP3より儲けたそうだし
336名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:30:20.06 ID:EBVpju2E0
>>314
少なくともグリーモバゲ系のもしもしはやらせない
337名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:30:26.20 ID:OBbt7+5c0
>>319
パッケ代+月額+アイテム課金+ガチャの超ハイブリッド課金になるんじゃねw
338名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:30:28.17 ID:h6rxCuCD0
トランプとか百人一首とかUNOとかリアルカードゲームが一番楽しかったな。


339名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:30:35.42 ID:q6FuJY99O
月千円ならソフトは無料になんないの?
一年遊んで二万近く払うことになるじゃん
340名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:30:46.42 ID:fAUkg30O0
>>318
課金無しのユーザーを抱えようと思ったら
チョンゲと同じように課金者から搾り取りまくらないといけないだろ
341名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:30:48.41 ID:84dtO5haO
>>315
普及台数は多くても稼働率はPS3以下だからなー
情弱な主婦層が体重計と一緒に買ってそれっきり物置で埃かぶってるWiiがほとんどという
342名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:30:57.47 ID:OcGZgBtG0
これで売れるとは、思えないけどどうなんだろ
343名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:31:14.20 ID:0RdSLeKU0

将来の収益をガチャ商売で先取りしちゃったからね。

ゲーム業界はしばらく衰退する道しか残ってないよ。


344名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:31:31.15 ID:IxzJJ6PB0
>>319
とりあえず惰性でWii U板が出たらやろうかとは思っている

少なくとも居間で皆がTV見てるのに、一人だけ別の部屋でドラクエ…
という状況は改善されるのではないかと
345名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:31:56.96 ID:GFfPri9j0
月額課金MMO RPG自体、WoWの一強じゃん。
リリースから8年以上経過しているし、月額課金MMO自体もうオワコン。
346名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:32:01.83 ID:aUfvVnkA0
もうスカイリムとかフォールアウトとか
洋ゲーRPGのほうがいいわ
ドラクエいらん

というかドラクエをあのシステムで作ったら買う
まあ今のスクエニじゃ絶対無理だろうがな
347名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:32:33.92 ID:NYUxopaB0
ドラクエは、なぜONとOFFの世界をわかなかったし。
幻の大地とかいって使い分け可能だろうに
348名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:32:37.48 ID:Myeeqpu50
せめて3ヶ月無料クーポンくらい付けろよな。
349名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:32:42.45 ID:h6rxCuCD0
任天堂はハナフダ版権あるんだろwwwwwww

ニンテンドーテラトバク超ボッタ (株) つくって

賭博専門にやるべき。

350名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:32:49.52 ID://20k5tS0
任天堂ハードにはお似合いタイトルだと思うよ
いつまでも変われないもの同士でw
ウヨ天堂もこれまでだな
351名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:32:55.35 ID:3uZsU2iV0
>今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。

高橋名人「充分だな」
352名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:33:08.84 ID:IMFQq2pHO
>>323
DQ5は主人公の息子が勇者だし
6以降の勇者はただの一職業だよ
353名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:33:24.91 ID:1iwd3FJo0
モンハンがヒットしたんだからこれもヒットすると思うんだけど、違うのか?
354名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:33:27.16 ID:taXuMXE00
今やスマホでゲーム以外の暇つぶしアイテムが豊富だからね
わざわざゲーム専用機を持参するのはゲーヲタだけじゃないか
そしてこれからちゃんとした大人は電子書籍も
355名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:34:01.38 ID:wz5x9G1a0
>>342
50万売れてそいつらの半分が1年課金で真っ黒字だと思われ
356名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:34:09.14 ID:HHSiCxvo0
オンラインにするとか、それである一定上のことをしたいなら課金とかはまだわかるけど
「ゲームソフト」を購入して、数時間しかできない
ってのが分からない。
今まで好きなだけできてたから抵抗感は大きいんじゃないか。
357名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:34:16.12 ID:D9V6Sd/jO
>>323
あー、そうそう、そうだ
なんでMMO嫌いなのかと自分でも思ってたけど
勇者なり何なり、主人公になれないからだ
パーティ組むのも要は同列の生きた他人相手だからスッキリしないんだ
金とか時間とかつぎ込むほどのマニアとは性格合わなさそうだし
わけわかんない初心者とやるのもストレスたまりそう
好きな時間に好きなだけ好きなやり方でプレイしたいんだ
358名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:34:16.46 ID:8lY0xeR/0
315円までだろ。
踏ん張って525円だぞ。
359名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:34:16.95 ID:aUfvVnkA0
というか
これ3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月でまとめ買いすると
割引有り?
360名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:34:19.07 ID:l/KbgGFV0
>>1
つかドラクエはスクウェアエニックスのゲームなのに
何で任天堂のネガキャンを書いているのか分からんわ
361名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:34:31.94 ID:I/+gfw3x0
戦士14歳「はやくホイミかけろよ」
俺僧侶38歳「すいません」 ホイミ
362名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:34:36.68 ID:B+SNh0YBP
ドラクエはもともとグラに力を入れてるシリーズじゃないからWii程度で十分だろ。
ただ、Wiiでオンラインとなると気が狂ってるとは思うけど。チートが蔓延するだろうな。
363名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:34:46.55 ID:T3ijU50xO
>>51
なにこれこわい
364名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:35:03.14 ID:awt1Sw3g0
>>354
ミキヤさんちっす^^ っていうかhow you doing?
365名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:35:16.19 ID:GkSQhvzT0
店頭でXとテリー迷ったが結局テリー買ってきた
この判断が間違っていなかったと信じたい
のだが3DS電池切れてて充電コードが無い
どこやったっけ…
366名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:35:29.43 ID:84dtO5haO
>>360
明らかに開発に任天堂が関与してるからな
叩かれて当然だろ
367名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:35:37.75 ID:AHgTVLmV0
また「私が寝るとみんな死んじゃう」患者が増えるのか、社会悪だな
368名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:35:37.71 ID:6O86rJPS0
>>343
せっかく育ててきた市場を、グリーやモバゲーといった新興に
焼畑農法されちゃったゲーム業界には同情するけどな。

でもDiablo3は発売後一週間で、650万本(WoWからの無料乗り換えクライアントは含まず)を
販売した。ちゃんとしたものを作れば、今でも大ヒットは飛ばせるってこと。
そこを諦めて、課金ゲーに走っちゃった日本ゲームメーカーはもうお終い。
369名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:35:49.93 ID:z1iKExIa0
PCでクライアント無料で月額1000円ならやるかもしれないレベル
370名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:35:52.89 ID:JU44ezsu0
主人公達のキャラデザインが悪い。
あれじゃやる気が起きない。
371名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:35:53.29 ID:u486d/8R0
今までのドラクエの感覚で買った後に課金システムを知って
中古屋に売る親が続出しそう
372名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:35:59.68 ID:Zj88FOln0
>>360
ニンテンドーポイント課金だから任天堂が先陣切ってやってる事
開発がスクエニなだけだろ
373名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:36:09.60 ID:gTm4g6mH0
オンラインならいっそ、現在の相場に合わせた価格連動でゲーム内のアイテム価格付けたらいいんでない
金貨は10gとして、え〜といくらだ
374名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:36:10.65 ID:Z9og6Wh/0
オンラインゲー自体10年前から廃人生み出したり
異常課金で社会的にオワタ奴続出してるのに何をいまさらw
375名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:36:12.69 ID:as/X9fWS0
あー
これは
あかんな
376名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:36:18.81 ID:S0LRIdbn0
>>362
逆じゃね?
チートさせないためにwiiでデータは鯖側なんだろうさ
377名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:36:32.47 ID:mSBkwmVb0
>>339
1年丸々楽しめる内容だったら2万くらい安いけどな
駄目だったら課金やめりゃいいし

良作オフゲの次回作待ったり探したりするほうが時間も金も失うリスク高いわ
378名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:36:35.43 ID:pOqTWSuC0
「ゲームは一日一時間」

を強制的に守れるわけか
379名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:36:42.53 ID:wz5x9G1a0
>>368
Dia3を作ったブリザードはWoWって史上最高規模の課金ゲー出してますがなw
380名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:36:48.26 ID:jg71Kj1O0
>>368
でも一番のりのりなのはバンナムとかコナミなんだぜw
381名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:36:53.56 ID:h6rxCuCD0
そのうち

レアカードがあたれば

任天堂株100株と交換できる

みたいな。
382名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:36:54.53 ID:b5eU5pCN0
>>359
1,2,3ヶ月分程度じゃなかったか?
50円安程度のww
383名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:37:03.50 ID:l/KbgGFV0
>>360
はぁ?
384名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:37:05.57 ID:3zU1Uq3i0
>>340
勘違いしてるけど
韓国MMORPGは良心的よ?
月せいぜい2千円ぐらいの低課金だし
日本のグリー、モバゲーのほうがはるかにあこぎ
月数十万の廃課金させるとか、もうゲームじゃないだろwww
385名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:37:06.32 ID:FGXwaBMq0
40時間くらいでクリアできる仕様で、
キッズタイムだけで2か月くらいでクリア出来るなら、
それはソフトとしてはそれなりに完成してるわな。

最近のゲームはやりこみ要素が多くなって、
400時間とか1000時間くらい遊ぶのが普通になってるから、
そんな意味ではオン要素に頼るようになるんだろう。
割れ対策でオン要素を追加した既存のMMOとは違うゲーム内容と考えた方がいいかもな。

利益出るかどうかで成功か失敗か判断した方がいいな。
386名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:37:12.54 ID:AD4RYNLc0
月額定額課金ならいいとは思う。(コンプガチャを含む)ガチャはなくしたほうがいい。
387名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:37:19.19 ID:gh9kAUKa0
なぜMMOがオワコン化してから出すのか
5年遅かったな
388名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:37:19.77 ID:Ua/+SG+V0
アイテム課金とかhybrid課金よりは絶対安くつくけどなw
389名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:38:00.04 ID:AYXREc6A0
ネットスラングが飛び交うようなドラクエなんて遊びたくもない
390名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:38:16.50 ID:NYUxopaB0
>>382
ぶっちゃけ、最初のハードルは高くても
月額課金のほうがいい。

アイテム課金と月額課金では、慢性的なキチガイがいる率に差がありすぎる。
391名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:38:20.23 ID:avxoThR20
1 うひゃー RPGっておもれー! ゆうしゃたのしー! ああ せかいの半分もらっちゃったあああ
2 ぼっちさびしい・・・ サマルトリアいたあああああああああああああ 姫えええええええ うひゃー
3 最初からパーティー! 転職たのしいいい  ええええ!俺がロトオオオオ!
4 ほいみーん! ちょwww城のみんないねえww 金集め( ゚Д゚)マンドクセー みんな集まったああああ ピサロたん・・・
5 やっべwwwブオーンやっべええええww  え?フローラ選んだのオレだけ? え?ボロンゴだろJK
6 なんか自分探し面倒だな・・・ (あとあんま覚えてない)
7 石版捜し面倒くさいな・・・ (あとあんま覚えてない)
8 ゼシカたんのオパイハァハァ 犬に羽生えたヤツかっこええええ ラスボスしょぼすぎ
9 ガングロ羽虫うぜええええええ 友達いないしすれ違い通信もあんまできなかった・・・

そして10は買わずに引退
392名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:38:34.26 ID:84dtO5haO
>>381
いらなさ過ぎるwww
任天堂株ハンパなく爆下げしてるし
そろそろ潰れそうねあの在日会社
393名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:38:35.66 ID:ZZop97sV0
どんどん金取られて経済回せよw
俺はドラクエ好きだがこれはやらん 金もないし
394名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:38:42.50 ID:f/SdDHOU0
ばかだなぁ
大型アップデート事に7000円とって遊び放題にすればいいのに
そしてハマる人が増えたら
基本無料の月額制に移行すりゃいいのに
395名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:38:47.68 ID:OQfHSqsGi
7000円取られた上に毎月1000円取られるの?
据え置きはおろか、PCでもここまで酷いボッタクリサービスはなかなかないよww
396名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:38:57.41 ID:ssVqB+8W0
>>328
もちろん、アイテム課金にして基本無料にしてもいいとは思うけど、
その販売手法を取りたくなかったから月額にしたんだろ?
俺はアイテム課金にするならそれはそれで否定はしないよ

ただ今のスクエニのソフトと月額運営費両方で利益を上げるような仕組みはどうかって話。
アイテム課金はエゲツいというけど、この方法だって十分エゲツいんだよね
しかも最初から全部のコンテンツが開発し終わっているわけじゃなく、
結局コンテンツが充実するのは数年経ってからなんでそれまで課金を続けないといけないなら結局万単位の金が掛かるし。
397名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:00.47 ID:dMsckA4N0
月額1000円課金の是非はともかく、パッケージ6,980円は無謀。
中古還流しないのだから三ヶ月無料接続は当たり前では?

金に困ればかつてのFF11みたいに追加コンテンツで回収すれば良し。
あとは、いたストオンラインをおまけ(特典)に付けて欲しいな。
398名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:13.94 ID:Z9og6Wh/0
友達がROやってた時に月1500円ってたかくね?って聞いたら
毎月ゲーム1つ買うより安いし何が高いの?って言ってたわ

そう考えたら月1000円で満足に遊べるなら全然気にならないレベル
まあ、アイテム課金で搾り取るんだろうがなw
399名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:21.50 ID:CIHzUbskO
>>343
>将来の収益をガチャ商売で先取りしちゃったからね。


少子化言ってて、よくて前年と同じくらいしか生まれないのに、
会社は、前年より増収を求めるから無理がある。
もう成人、主婦層など開拓もやりつくしたし、
経営の考え方自体変えなきゃ、ゲーム業界自体終了。
400名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:30.89 ID:vHZbFefc0
>>392
潰そうと思っても、内部留保潤沢過ぎてなかなか潰れないと思うよ
401名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:32.67 ID:h6rxCuCD0
>>384

キムチゲームのキャンペーンのたびに上限いっぱい6万だか8万だか課金してたバカいたけどwwwwwwwwwww
1年で100万使ったとかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

βから4年くらいで中華鯖できてたけどwwwwwwwwwwwwwwwwww

グリモバもお前らか中国人で中華鯖作ったらええだけやん。
全く同じのを1/100位の課金額で提供する
402名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:33.35 ID:hPpnBblxP

GW2待ちで暇なんだが
わざわざwii買うのもなあ
403名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:33.36 ID:BCqLrHKT0
なんか任天堂とスクエニ混同しちゃってるのが結構いるな
404名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:48.41 ID:26aUJxIw0
ドラクエ10で知り合った小学生をレイプみたいな事件は頻発しそうですか?
405名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:50.71 ID:CVdvp4km0
>>368
Diablo3の評判はネトゲ板いけば知ってると思うけど
散々な感じ
「Diablo3に平伏せプップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!」
って他のネトゲに絡んでたやつらが元からやってるネトゲに何食わぬ顔して
帰ってきてるw
406名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:39:52.12 ID:mdESoaTs0
>>1
適当な事言ってるね、この記事。

前からWiiでオンゲやってなかった層(特に子供)にとって環境整えるハードルが高いのと、
懐古厨のドラクエオンゲ化に対する拒否感、課金アイテムを買わずともパッケージソフト代以外に
カネがかかる事への拒否感、子供を大事にする企業である任天堂のハードから課金ゲーが出た事自体への不安感だろ。

課金の仕組みや手軽さがソーシャルゲーとまるで違うのに、なに他者へ責任転嫁してるんだよw
407名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:40:05.93 ID:VLRieUAc0
>>384
チョンゲーもガチャあるのは、そんなバカいるぞw?
408名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:40:35.10 ID:3uZsU2iV0
>>368
そうは言うがな、大佐。
FCとSFCとPSに育てられた俺は、モバグリーにほんの少しも触れる気になれないんだが。
409名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:40:38.18 ID:wz5x9G1a0
本気でハマってやり込むなら月額課金が一番だぞ
アイテム課金ゲーでハマると月数万とか余裕で吹っ飛ぶからな
というか、リアルに支障が出ないよう自制できるなら
月額課金ネトゲは全ての娯楽でも最高レベルにコストパフォーマンスが高い
410名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:40:39.26 ID:mSBkwmVb0
>>384
なんで姦国のMMOと日本のソーシャルガチャ比べてんの?
馬鹿?
411名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:40:43.70 ID:IMFQq2pHO
>>384
韓国MMOでもガチャで月に数万使うやつもいる

って言うかマビノギのランダムボックスで給料使い果たしたアホを見たことがある
412名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:40:45.00 ID:b5eU5pCN0
>>398
大抵そういってるものは、作業ゲーと化す
オンゲーの宿命
413名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:40:47.01 ID:YzYJGu+x0
朝鮮の3世だけど有料なら払ってまで荒らし行為をしたくない。
今後も無料のトコを荒らしまくるわ。
民族学校の友達が言ってたけどドラクエってウリクエのパクリなんだろうw
ホント、チョッパリって全てにおいて糞だな。
414名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:40:54.56 ID:TVjOqIKJ0
wiiが下降線に入ったころには開発佳境だったんだろうな。
3DSで手堅くオフで出してりゃいいものを…間違いなく誰かのクビが飛ぶレベル。
415名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:41:12.65 ID:I7mPJYgd0
>>341
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6475
図1グラフよりPS3アクティブユーザーは3871 Wiiは7349(2012年5月時点)
ググったらこれくらいすぐ出たんだがw
       
416名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:41:30.16 ID:CPZ4YMzv0
1000円とか高すぎなんだよ馬鹿じゃね
よくやる奴いるわ
せいでい300円だろこんな糞ゲw
417名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:41:32.60 ID:84dtO5haO
これを擁護できる人ってちょっと宗教じみててこわいな
それとも業者さん?
418名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:41:40.50 ID:B+SNh0YBP
モンハンFやPSO2ですらゲーム自体は無料でダウンロードできるのに、
7000円近くとったあと月額で1000円別にかかるとか、ドラクエはだけに出来る荒業だな。
419名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:41:40.77 ID:I327TWjW0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102592577
新作ドラクエ10をリアルタイムでプレイ実況中
420名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:41:45.07 ID:NYUxopaB0
>>412
最終的にゲームってオフラインでも作業ゲーじゃね?
421名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:41:59.68 ID:bvoT55UO0
SMAPがCMやってたから絶対買わないプレイしない
422名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:42:34.11 ID:CVdvp4km0
>>395
君ネトゲあまりやってないでしょ
423名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:42:45.79 ID:zmrbxrim0
>351
逆に一日N時間ロックが掛かってると思えばそんなもんだよなあ
学校(仕事)行って帰ってきて、ゲームする時間がどれほどあるかと
どれくらいネット依存の部分があるかわからんからどーにも言えん
424名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:43:14.30 ID:suaQRyLRO
>>355
黒字の代わりにドラクエの名前を捨てるに近い行為かな。
少なくともメジャー級じゃなくなる。
リメイク商法も危うくなるかも…。
425名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:43:18.35 ID:AfRr5lEv0
無料無料うるせーよ。
貧乏人ニートは時間たっぷりあるんだからRMTでもしてコスト回収しとけやw

http://www.matubusi.com/dqx-rmt/
426名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:43:18.56 ID:D9V6Sd/jO
>>408
FC、SFC、ネオジオ、サターン、PCエンジン、プレステ、ドリキャス、プレステ2……
427名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:43:20.03 ID:WzqgKQzI0
オンラインゲーム≒ソーシャルゲーム(グリモバ等)ではあるけど
オンラインゲーム≠ソーシャルゲームでもある、運営の方針次第。
ドラクエ10は今のところ利用料しか取っていないから記事で言いたいような恐ろしさは無いに等しい。
428名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:43:20.36 ID:0MZL3RAIO
FPSはもうオンラインないと売れないからな〜。BFやCodなんてオンラインが楽しすぎて無料でいいんですか?レベル。
月500円くらいからなら払っても成り立つんじゃないかな、それにみあった新マップ新武器を月一で投入して飽きさせなければ客はつくよ。
グレラン連発してくるガキも来づらくなり一石二鳥。
429百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/08/02(木) 13:43:44.24 ID:gKaDlIxi0
wii持ってないし、買う気しないからどうでもいいですよ〜。
430名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:43:45.70 ID:SPcsoXBJ0
元が6980円なのに毎月1000円取るのかよw
毎月1000円取るなら無料配布だろうが普通

クソエアはクソーやクソゲよりも極悪な会社なのか?
431名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:43:55.20 ID:6O86rJPS0
>>379
月額課金に留まっている間はまだいいんだよ。
ゲームの内容に直接影響するアイテムを、
ガチャ販売やり出したらもうお終い。
ブリザードはそんなことしない。

Dia3はリアルマネーオークションハウスとかあるから、
かなり実験的なことやっているけどな。
あれは、アングラのRMTサイトの根絶が目的だけどな。
432名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:44:05.46 ID:dMsckA4N0
>>317
FF11は、糞なFF14よりも需要が有るね。
でも、今時DirectX 8.1ではしょぼすぎる。

CrossFireやSLIに対応、マルチコアCPUに最適化。
いっそDirectX9や11で描き直しした方が良いな。
433名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:44:10.86 ID:3uZsU2iV0
>>384
スマンがそいつは大嘘と言わざるをえんな
ソースはチョンゲーに7年で50万は使った俺。

>>391
DQ7はいまやるとわかるがトラウマ展開の100連発の超鬱ゲーです
434名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:44:11.60 ID:w32oHiq70
いまどき月額1000円もとるなら、ソフトは無料か二千円くらいにするのが、良心というものだろ
435名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:44:16.01 ID:b5eU5pCN0
>>420
まぁCSよりもオンのほうがマゾプレイ普通だから
その差で作業してる時間も長いってことかな。
436名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:44:16.62 ID:/7yA7tFn0
>>411

寝糞の某タイトルなんてただの通常イベントすらガチャ鍵必須とか

ふざけてるの?って感じ
437名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:44:17.99 ID:I327TWjW0
>>1
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102592577
新作ドラクエ10をリアルタイムでプレイ実況中
438名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:44:36.54 ID:Zj88FOln0
毎月ゲーム買ったり一日3時間以上やるような奴からすれば月1000円で時間つぶせるのは安いわな
ただその考えを他人に押しつけるのはおかしいと思わないのかね そんなにゲームしてるのお前だけだよ
439名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:44:42.75 ID:XzbjaH1+0
ソフト代に月1000円じゃやる人間は限られるわな。
440sage:2012/08/02(木) 13:44:53.55 ID:r/FcHzVr0
月額1000円以外にはいらないの?
アイテム課金とかないの?
レア装備を販売とかないの?
ガチャとかないの?
441名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:45:06.91 ID:h+Nb0D2EO
>>415
あーPS3ってwiiごときよりアクティブ少ないんだなーw
442名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:45:20.39 ID:CVdvp4km0
>>418
PC、コンシューマは内容って別物なんだが
それにCS物はだいたい無料期間チケットとか初回限定版特典とか
いろいろ付くMHFやPSO2のDL版は何も付かないのが多い
443名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:45:23.99 ID:HqAlqZ1xO
今回は買わない。
携帯ゲーのDQM Wantedの方が面白いからそっちをやってる。
444名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:45:29.39 ID:IfS5hIAQ0
ドラクソとかまだやってるのか
445名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:45:41.82 ID:wz5x9G1a0
>>424
ブランドイメージについては予測できないからノーコメント
利益に関しては追加ディスクや月額課金で
10年単位でやれればリメイク商法なんか問題ならないくらい稼げると思うよ
446名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:46:05.83 ID:dPnJozB50
>>53
同意
447名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:46:24.25 ID:I7mPJYgd0
>>417
ソース貼らずに嘘言いまくるのは業者のよくある手だねw
448名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:46:24.94 ID:84dtO5haO
>>440
今はやってないけど必ずやりだすだろうな
449名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:46:27.46 ID:b5eU5pCN0
まぁ無課金はキッズタイムの無料プレイで頑張れ ってことやw
450名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:46:31.98 ID:4pu4cOH20
月額課金必須なら、パッケージ代っていうのかな?ソフト代は無料ダウンロードでいいじゃないかな
451名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:46:42.34 ID:26aUJxIwP
>>1
あの、すいません、お願いが。
452名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:46:47.05 ID:pOqTWSuC0
ゲームをする気はないけれど、ゲーム世界を眺めるビューワーとか無いのかね?
453名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:46:51.88 ID:6O86rJPS0
>>405
2chのゲーム評価なんて、Amazon並にあてにならん。
基本的に、大きなお友達から見た評価でしかない。

まぁDia3はやっているから、神ゲーでないのは知っているけど。
ブリザードはパッチで伸びるから、みんな今後に期待だろ。
454名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:46:53.74 ID:avxoThR20
>>433
そうだったっけ? 言われてみれば石版取ってやった挙句
罵詈雑言食らって追い出されたヤツあったな・・・
中古でクソ安そうだから久々にやろうかな
455名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:46:57.77 ID:HHSiCxvo0
毎月1000円ってのは何の分のお金なんだろう。
7000円近いソフト本体をすでに買わせてるのにね。
456名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:47:04.61 ID:hPpnBblxP
>>436
ハンゲも大概だな。他ゲーでリアマネ1M課金ペット見せつけられた時は引退覚悟したわ
457名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:47:04.80 ID:AYXREc6A0
PCネトゲーを基準にして受け入れられると思ってる
キモオタは馬鹿だな〜
458名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:47:05.97 ID:jrfPMXak0
>>433
7の世界こそ人間がいらなかったんや!
459名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:47:34.40 ID:2qYf2nYw0
何でまっとうな月額制ゲームのネガキャンしてるの?
460名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:47:41.25 ID:i40UsmPEO
もう完全にガキのオモチャやあらへんな
461名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:47:47.18 ID:Y919JwVa0
あれ?
よく知らないんだがガチャって違法になったんじゃなかったっけ?
462名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:48:01.09 ID:wz5x9G1a0
>>431
ドラクエ10もガチャ商法はやらないって明言してなかったっけ?w
まあ撤回しそうな予感はしますが
堀井と任天堂が煩そうだから本当にやらないかもね
463名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:48:11.29 ID:V3kteWPr0
ソフト代+Wii本体+月1000円か
1ヶ月じゃ絶対クリアできないシステムなんだろ?
464名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:48:31.49 ID:NYUxopaB0
>>461
いつ、そんな法案を国会で審議したんだよw
465名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:48:31.95 ID:it2gsE5U0
いまプレイしてるけどオフは別の話みたいだな。

ドラクエ3で例えると、オルテガの物語をオフでプレイする感じ。
466名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:48:34.63 ID:Zj88FOln0
>>455
サーバー料だがこれは10年前のゲームと同額か高い程度
10年でサーバー管理費も相当安くなってるだろうに頑なに同額w
ボッタ値なのは間違い無い
467名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:48:38.96 ID:dozitWRn0
この絶妙なタイミングで、ソニーのゲーム部門売却みたいね
流石に負債がでかかったか
468名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:48:44.07 ID:AfRr5lEv0
無料とか、良心とか乞食無職多すぎだな。
ボランティアかwww
どーせお前らは無料でやっても養分になるだけだろwww
469名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:48:45.98 ID:DZABgNWa0
何このクソ記事
なんで任天堂がドラクエ出すってことになってるの?
470名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:48:55.08 ID:84dtO5haO
PS3でオフゲだったら買ってたな
携帯機はスマホあるから全然触ってないし
471名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:49:02.13 ID:avxoThR20
アイマスには散々金をつぎ込んだ俺でもDQには金つぎ込みたくないぜ!(キリッ
472名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:49:04.91 ID:4luDZkQi0
うはw
触手がピクリともせんw
473名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:49:04.94 ID:Xh6uLMksO
月額課金はともかくフルプライスでパケ売るのは舐めてる
474百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/08/02(木) 13:49:11.12 ID:gKaDlIxi0
>>434
毎月1000円が高いなら辞めろと、フォーラムで儲か社員に叩かれるぞ・・
475名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:49:27.20 ID:ZfZ7KSd40
>>380
コンシューマーでもやっちゃってるのがな。
携帯だけなら「携帯=課金」で済んでただろうが、コンシューマーでもやっちゃうと「ゲーム=課金」になっちゃう。
476名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:49:27.86 ID:XuASO9lN0
課金は別にしてもwiiソフト高くなったんだなあ。未だに4500円くらいのイメージだな
477名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:49:41.16 ID:6O86rJPS0
>>452
これは体験版ないから、パッケージ買うしかないよな。

高画質のプレイ動画を上げている人がいるだろうから、その辺を参考にするしかないね。
所詮SDのWii画質だけど。
478名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:49:54.58 ID:h6rxCuCD0
任天堂資金あるんだからさー
グリモバ作ってる部隊まるごと引っこ抜いてきて
同じの作らせるんだよw
なぁに院卒から数年のやつ数名でちゃんちゃんと作れちゃうレベルだ。

それで1/10かそれくらいでガンガン出される。
ついでにその手のゲームの作り方を広く一般に公開しちゃうのさw
んでちゅーか鯖乱立状態にしちゃえよw

PC版のちゅーか鯖ゲームがたくさんあって、
携帯版のちゅーかがたくさんできないわけがないだろw?
簡単だろ?任天堂もラフプレイしちゃえよw
だらだらしてると任天堂死ぬぞw
479名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:49:54.76 ID:lqKSYkzU0
pcで出して欲しかった・・・買わないけど
480名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:49:58.72 ID:N26hc6tr0
ずっとやってたけど初めて買わないドラクエだな
481名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:50:19.69 ID:zmrbxrim0
>451
しょがないにゃあ
482名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:50:20.72 ID:tvdWGVjc0
典型的な、ものを知らないくせに、知った顔をしたがる、
おっさん読者向けの記事だよなあ
ポストセブンらしい
483名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:50:24.90 ID:fRL42gxG0
嫌なら買うな!
484名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:50:38.42 ID:1xxa14RW0
ゲームセンターは風営法で12時に閉店するんだけど
オンラインゲームは24時間営業が認められている
あきらかに青少年の健全性をそこねるから
おかしいんだよね
485名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:50:59.18 ID:hAAzwJJL0
>>28
FFとちがって古いままあまり買えないところかな
486名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:51:10.40 ID:n1jffMoZ0
これ、クリアするのに一年かかる設定だったらソフト一本19000円で売れるってことか
487名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:51:11.91 ID:S0LRIdbn0
>>434
パッケージにゲーム内アイテムチケットつけて15000円とかやらなかっただけでもマシだけどな
えげつないぞオンゲって
488名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:51:15.42 ID:gqMhjbuj0
なんか携帯ゲームみたいなグラだった
10年前ならやったかもしれん
489名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:51:30.55 ID:CVdvp4km0
>>453
2chだけの評価っていうか、帰って来てるの前にやってたネトゲに
Diablo3販売時は凄いショックだったのに一ヶ月もしたらあらかた
期待とのギャップで対して面白くなかったらしいがな

2chだと評価っていうか販売の前の煽りが煩かった
490名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:51:41.33 ID:HHSiCxvo0
当然、これってパッケージに
ネット環境を整えてとか、一日決まった時間だけとか、月額1000円とかも書いてあるんだよね?

じゃドラクエマニアとかネットゲームになれてる人は買うのかもしれないけど
店で見て、ちょっとやってみようかな、と思う層は手を出さないんじゃないの?
めんどくさく感じる。
491名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:51:47.69 ID:FanISPjm0
ID:AfRr5lEv0
お前らこういうクズと一緒に遊びたいか?
492名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:51:53.75 ID:c6bKWBa40
>>453
http://www.metacritic.com/game/pc/diablo-iii
UserScore 3.8とかどう見ても糞ゲー
パッチで延びるっていっても、Dia2スタッフはとっくにてか元々いないし
RAがある限りどうにかなるとも思えない
493名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:51:54.28 ID:3F5ncfXl0
案外、引きこもりの社会復帰に役立つかもな
一人でゲームするより、オンラインの方が社会性がある
494名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:52:03.15 ID:jrfPMXak0
>>448
しかも、ユーザー側からの要望でなw
ドラクエユーザーには自分が一番じゃないと我慢ならないって人が多そうだし
495名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:52:08.57 ID:sll/vRn0P
>>451
ん?なにかな?
496名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:52:13.77 ID:w32oHiq70
>>474
ネトゲとしての月額は平均並だと思うが、そのうえにパッケージ代を8千円?もとるのは、
最近の常識ではちょっとという意味だよ
497名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:52:31.32 ID:I7mPJYgd0
>>489
まあ2chなんてそんなもんだw
DQ9がどんだけ評判悪かったことか
そして結果はご存じの通り
498名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:52:35.57 ID:QpOJ8x/20
■普通のネトゲー

・基本無料(クライアント代0円)+アイテム課金(ガチャ)

もしくは

・クライアント代0円、基本月額1000円〜2000円


■ドラクエX
・クライアント代有料(6980円)+月額1000円+USBメモリ必須


最初からボッタクリで客をバカにしまくってる時点でオワコン
499名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:52:42.04 ID:AfRr5lEv0
>>486
クリアってなんだよwwwww
500名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:52:44.19 ID:jIclyr9k0
ドラクエならソーシャル出の馬鹿に耳を貸さずに
利益を焦らなければ月額でも十分成功するよ。
「俺に任せれば月間20億いきますよ」とか言うドアホに騙されてはいけない。
501名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:52:46.65 ID:6O86rJPS0
>>462
ゲームファンとしては、堀井と任天堂の良心に期待だねぇ。

自分はやらないし、自分の子どもにも自分の金で課金できるようになるまで
MMO RPGなんて遊ばせないけどw
社会問題になるのが目に見えているのに、よく任天堂はGo出したね。不思議。
502名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:53:07.03 ID:IRNaQVWFO
月額1000円は安い、中身が伴ってて大作といえるレベルなら。でもパッケージが高いから普通か

あと定額と従量課金は全然違うぜ
定額は廃人生み出しつつ継続させる
従量課金はパチンコと似たようなもん、糞ゲーでもいいから射幸心煽って廃課金させる・アプデと称して改変して廃課金を強要する
後者のネトゲは荒れてるのが多い印象
503名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:53:12.93 ID:9kPPfC800
これWii本体・ソフトその他ひとそろえセットで買うとなるといくらくらいかかるの
504名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:53:21.64 ID:HvBpmqh10
大体キッズタイムの4時から6時って、キッズでもその時間帯暇じゃないだろ
505aaa:2012/08/02(木) 13:53:23.92 ID:YqnAp/Yh0
このゲームはネットがつなげてない人や子供はできないゲーム金持ちしかできない
これでは客減るよ任天堂さんよけいに
 まさかこの後このようなゲームが出るのかな続々  客余計に減り やがてゲーム業界滅亡?
506名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:53:25.47 ID:zGomQTp80
ソフトが69800円でさらに月額1000円?
高すぎだろw
507名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:53:28.14 ID:DZABgNWa0
スクエニが出してるってほんとの事言ったらじゃあff11はどうなる?って話になるから
無理やり任天堂に絡めたんだろうなぁ
きっしょく悪い記事だなぁ
508名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:53:56.34 ID:hAAzwJJL0
>>503
本体が中古で1万ぐらいかな
そのあとソフトで5000円
でいけるんじゃね?
509名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:53:58.46 ID:fRL42gxG0
ウルティマをまるパクリゲームの限界
510名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:54:01.63 ID:h6rxCuCD0
>>499

鴨が課金しなくなること。
511名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:54:04.12 ID:7fLIVEUr0
まぁそれでも売れるんだろ?
512名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:54:10.21 ID:zCzkkfkAI
>>465
ガンダムに例えると
シャアの物語をオフでプレイ?
513名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:54:21.92 ID:FOxwG0GS0
パッケージ価格は半分以下にして良かったんでないのって気はするなぁ

この二ヶ月で、どれくらいの離脱率を想定してるのか知らんが、
ちょっと、最初でぼり過ぎな感じが…
514名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:54:32.40 ID:MPr9CIgn0
ドラクエ発売前に3DSLLなんて発売するのが不思議?
515名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:54:43.57 ID:OdUrlvMf0
つづきはWebで
516名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:54:50.02 ID:NPPepJ220
基本課金ならやんない
通信料か課金かどちらかにしてくれよ
517名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:54:53.18 ID:I7mPJYgd0
>>498
後で数十万ボッタくられる方が良心的ですねわかります
まあただで遊ぼうと思えば遊べなくもないという言い訳も立つけどな
実際はボッタくられるやつがいないと成り立たないのがモバゲー
518名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:54:59.27 ID:0ztD577N0
一月遊ぶ権利が1000円なら最初の6980円はなんの代金やねん
519名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:00.01 ID:84dtO5haO
>>501
任天堂はすでにマリオでDLCバリバリの不完全ソフトを売り付ける商売を始めてるよ
全然アテにできない
520名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:10.94 ID:UG6v8+2pP
>>512
おれはオルテガの物語の方に興味津々だ。
シャアものはもうお腹いっぱい、うぷっ、げろげーろ。
521名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:22.46 ID:NYUxopaB0
>>498
FF11
・クラウアント いくらだったかな
・メインアップデート いくらだったかな
・月額1280円前後
・PS2の場合、HDDを買ってね!
522名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:27.91 ID:3uZsU2iV0
>>498
実は国産ネトゲはだいたいそんなもんじゃよ。
だから流行らないんだと思うけどね。
523名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:30.11 ID:AfRr5lEv0
>>498
お前の普通のネトゲーってのは
しょぼいPSO、FEZのような国産ゲームとか、チョンゲのこと言ってんの?
524名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:34.43 ID:QmX1EVA10
で肝心なゲーム内容はどうなの?
525名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:36.01 ID:ulCWqRxhO
案の定、店頭余りまくりで売れてないな
526名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:37.19 ID:C0l/Qs18O
月額課金制のみが一番安心してできる
害悪なのはアイテム課金制
527名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:38.73 ID:jDh49XXx0
ニュースだと40代のおっさんしか写ってなかったな
528名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:38.99 ID:IMFQq2pHO
>>496
最近だと三国無双のオンラインもそれくらいじゃなかった?
529名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:41.56 ID:S0LRIdbn0
>>506
それはたしかに高いw

で何のゲーム?
530名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:46.28 ID:g8+uSUtA0
月額+アイテム課金なの?
531名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:46.42 ID:QiCDzHfm0
>>459
ゲーム進めるのに月に数千円+必須な装備強化やetc
見たいなアイテム課金系に比べりゃマシだろうにな

まーログインに課金必須(無課金は一日2時間)ってのが腹立つんじゃない
無料系ネトゲで課金しないって奴にはね
532名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:51.18 ID:r3lgKDpP0
FFで普通にやってることがなぜドラクエだと怒られる?
533名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:57.95 ID:j2+luSIA0
ドラクエって聞いたことはあるけどゲームやったことはないんだよなー
3DSでテリーのワンダーランドて言うの出てるからやってみようかな
534名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:07.01 ID:CVdvp4km0
>>496
カプコン系ネトゲやってる人だと気にならんかもな
PS2のMHやバイオのころから、そんなもんだし
スクエニもいろいろやってたから、そっちの人も気にはならん
てか、スクエニからだと安く感じるんじゃない?
535名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:08.97 ID:kxvWUYLk0
>>1
盛隆じゃなくて隆盛だろ
誰だよこの記事を書いた低学歴丸出しのゴミクズは
536名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:15.67 ID:XuASO9lN0
>>504
塾行ったり友達と遊んだり再放送のアニメ見たり、忙しい時間帯だね(´・ω・`)
537名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:17.40 ID:EiayjlDV0
ドラクエとネトゲって相性最悪じゃね?
自分がここまで最強になれるRPGってコンセプトだったのに
538名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:21.39 ID:6Dp0waKk0
どうせしばらくしたらゲームバランスをブチ壊す
課金アイテムを販売するんでしょう?
539名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:29.83 ID:iAdv+IG10
>>518
社員×給料×開発年数+宣伝費
540名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:41.41 ID:n2kZ9mKA0
ドラクエ10クラッキング受けたら、敵全部はぐれメタルになって、調子に乗って倒しまくったらあとでBAN食らって阿鼻叫喚になるのが目に見える
541名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:42.19 ID:luiXDBi50
いつぞやのスライム肉まんみたいなタイアップ企画はもうしないのか?
オンラインゲーなんかよりそっちの方がドラクエを楽しめるわ。
542名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:51.23 ID:+29LC+Vr0
>>406
それもあるけど、最大の原因は前作のDQNが
オフゲ部分完全手抜き製作&本編より膨大なエキストラダンジョンで中古対策
という腐った仕様だった事、そしてそれが商品(作品ではなく)として成功した事だな。
今作でもオフゲ部分が薄っぺらい糞仕様な事が容易にわかって従来のファンが逃げた。
543名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:52.67 ID:ndcAtsX/0
ドラクエは開発・販売共にスクエニで
価格決めてるのもスクエニだし任天堂関係ないだろ

>>496
PS2やGC/DCの頃から今に至るまでほとんどの月額課金の家庭用ネトゲはパケ代取ってたろ
そのかわり最初に一定期間無料期間があるってケースが大半だった
544名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:57:03.14 ID:I327TWjW0
>>524
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102592577
新作ドラクエ10をリアルタイムでプレイ実況中
545名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:57:12.88 ID:I7mPJYgd0
>>530
そういうことにしたい、これからなることにしたい人が山ほどこのスレにはいますねw
546名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:57:15.51 ID:e+zODYuR0
日本のゲームとか時代遅れだから
547名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:57:16.96 ID:HaMXmvtB0
パッケージがフルプライスかつ月額課金とかいう超絶ぼったくり
まあちょっと経てばアンバサダーだろうけどなw
548名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:57:40.02 ID:mK/dPQ+P0
9の携帯機で発売の時点でドラクエとはさよならとなったな
フルプライス+月額課金となった10など、もうその行方を生暖かく見守るだけ
549名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:57:40.28 ID:6jxdFU6q0
月額が払えないなら無料のキッズタイムで遊んでろ
550百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/08/02(木) 13:57:40.98 ID:gKaDlIxi0
>>496
いやあ、俺も同感だよ。
だが、スクウェアフォーラムFF11,FF14の掲示板の連中の感覚と、一般人の感覚はずれている。
551名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:57:59.33 ID:SzyhVESP0
これソフトも有料で月額課金なのか?w
ガチャもあくどいがこの商法も相当あくどいなw
552名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:58:11.77 ID:9KaVttNN0
ソフト高くても、パッケージにレアアイテムのシリアルコードとか付いてるんでしょ?
553名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:58:18.72 ID:TVjOqIKJ0
これ本当に任天堂の意向が一切反映されてないなら完全にスクエニの自己責任ってことだよね?
wiiのオンに出したいって最初提案したやつ誰だったのかね。そこがすごく興味ある。
やっぱり田中Pみたいに追放されちゃうのかな…
554名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:58:33.99 ID:w32oHiq70
>>528>>534
steamの空気になれると、和ゲーの金銭感覚は異常だと思うよ。
ドラクエは若者の良心だと自分のような古参は思うので、
あんまり金金やってほしくないという気持ちなのだ
555名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:58:34.65 ID:VLRieUAc0
>>522
いや、UO、EQ、WoWこれくらいのクラスなら金使ってくれる
和製や韓製は単に面白くないだけ
556名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:58:36.60 ID:mSBkwmVb0
>>530
月額のみ。アイテム課金等は一切なしと堀井が言ってる。
なのになぜかアイテム課金等が出てくること前提で話をはじめるアンチ
557名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:58:44.80 ID:CVdvp4km0
>>531
月課金はハードルが高いくて、それでとっつきにくいんだよね
でも偏った集金じゃないので基本無料に比べて、バランスはいいと思うよ
558名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:58:45.28 ID:gr064Ocm0
課金とかそれ以前にオンラインRPGが嫌いだから俺は買わない。
オンライン対戦ゲームならゲーセンでやってるけれど、RPGの協力プレイとかしたくない。
559名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:59:11.23 ID:84dtO5haO
>>551
そのうえアイテム課金やガチャまでしてくる可能性あるからな
話にならないよ
560名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:59:31.68 ID:ndcAtsX/0
>>551
最初の20日間は無料期間
あと毎日二時間決まった時間帯に無料で遊べる時間帯がある
561名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:59:34.07 ID:FOxwG0GS0
このパッケ価格なら、月額は500円くらいに抑えられんかったのだろうかって気はするな
もしくは1年間とは言わんが、半年間のみオンライン無料とか
562名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:59:34.96 ID:/1cmed410
本当に月々定額1000円のみなら良心価格だろう
最近のオンラインゲームはこれだけでは済まないからやる気しない
563名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:59:42.83 ID:MnVcCXA60
>>517
ぼったくられているやついたなあ
会話がもうね。俺、鴨宣言してます状態だったw
564名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:59:45.41 ID:j2+luSIA0
>>541
今ペプシとタイアップしてるぞ
500の1本買うとドラクエのフィギュアがついてくる
565名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:59:45.36 ID:QpOJ8x/20
>>521
同じ糞エニだから却下
大多数のネトゲはクライアントはタダ、ネトゲの99%はクライアント代タダだと言っても過言じゃ無い
インスコしてガチャや強化さえ触らなければ、殆ど金はかからない
チョンゲーは糞ゲーだらけだけどな
ま、14ちゃんもチョンゲー並に酷い糞ゲーだったが
566名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:00:03.95 ID:SzyhVESP0
キッズタイムなんて会っても結局月額を払ってやらんと
全然周りについていけないじゃん
ぼっちプレイヤーならそれでいいかもしれんがw
567名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:00:05.01 ID:6jxdFU6q0
ゴキブリが一言↓
568名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:00:04.82 ID:D6h9ngIC0
ファンとしてはエンディングのないドラクエっていうのは受け入れがたい
569名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:00:06.48 ID:AfRr5lEv0
>>551
お前頭大丈夫か?
どこがあくどいんだ?
始めっからかかる金額わかってるだろ。
嫌なら買わなければいいだけ。

ガチャと一緒にしている時点で>>1の記事と同じくらいレベルの低い書き込みだな。
570名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:00:07.65 ID:Zj88FOln0
>>556
だって既にゲーム内特典付けた商品だしてるだろ
これも課金のひとつだろうに言葉遊びで逃げてる堀井の方がタチ悪いわ
571名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:00:17.44 ID:hAAzwJJL0
>>506
ショップPCのいいのが買えるな

>465
オフでも十分あそべるのか?
572百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/08/02(木) 14:00:28.49 ID:gKaDlIxi0
PS3で2年くらい前に買ったMAGを、い未だに飽きずにやり続けている
基本的には、ソフト料金だけで課金ないし面白い。

MAGの続編でないかなーーーーー。
573名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:00:53.95 ID:jIclyr9k0
俺はこういうのが主流になると思うよ。
お金取ってオンラインコンテンツにも充分な予算と労力を
投入しながら長く続ける。
売れるかどうかも分からん新作をバンバン出すよりぜんぜん良い。
次の○○SOULも月額1000円でそういうのが良いな。

でもアイテム課金に一切手出ししないというのは
超一流の数社しか無理だろうな。
574名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:00:58.08 ID:H+8xGrDt0
>オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人程度に
>決して成功しているとはいえない状況だ。

いやFF11は大成功だろ
20万減ったっていつのゲームだと思ってんだ

あ、14ちゃんは死産でしたね…
575名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:01:19.79 ID:Xd/Qp+wv0
個人的にはアイテム課金より月額の方がいい
ハイブリッドは最悪
576名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:01:27.68 ID:e51slKJ60
グリーモバゲーが怖いイメージとか言ってるけど
スクエニ、カプコン、バンナムあたりは率先して片棒稼いだ共同正犯じゃないですか
577名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:01:31.16 ID:I327TWjW0
>>551

音声修正完了

http://live.nicovideo.jp/watch/lv102592577
新作ドラクエ10をリアルタイムでプレイ実況中
578名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:02:08.77 ID:NYUxopaB0
>>574
日本のROが10万から3万程度なことを考えると半分を割り込んでない
時点で大成功だよな。
579名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:02:19.26 ID:/7yA7tFn0
>>555

14は最悪だったね
国産MMOもECOとMOEやら
ブレクロ箱塔ポツポツあってまだがんばってるけど
ベルアイルはついに幕を閉じるそうで。。
580名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:02:22.50 ID:qjxwufC10
どうせAKBとコラボして握手券にはやぶさの剣改つけたりするんだろ
ムカつくのがわかってるから最初からやらない
581名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:02:31.68 ID:2cIT+iW10
Wii持ってないや
582名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:02:31.81 ID:AfRr5lEv0
>>576
率先してるのはコナミだろバカ
583名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:02:33.54 ID:TiuaUPzVP
PS3の風の旅ビトみたいなコミュニケーションはとれないけど
中の人がいる程度のオンゲーにしとけばオフゲーみたいな感じだし買うのに
584名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:02:36.78 ID:vR7qsPtY0
ドラクエ、いまかんがえるとくだらにものに熱中してたな乙
585名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:02:47.94 ID:zo3llPrn0
ゲームに関する一般誌の記事って、ほんと無知極まりないな…
ソーシャルもMMOもコンスーマも一緒くたにして、闇言いたいだけやん

パッケ買って月額って、ごくごくふつーのMMORPGやん…
むしろ古臭い方で
586名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:02:56.11 ID:jmQrj6KK0
9みたいな手抜き作品をオフで遊ばせられるよりかは
オンラインにしちゃった方がマシなのかもな
誰かと一緒に遊ぶなら大抵のもんは面白いわけで
587名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:03:00.34 ID:6O86rJPS0
>>497
ドラクエIXは、小学生とかに大人気だったしな。すれ違い通信なんて
実験も大成功だっただろ。
大きなお友達の評価があてにならない典型例。
そろそろコンシューマゲーム機のメインターゲットから
外れる年齢層であることを自覚すべき。
588名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:03:02.34 ID:4UIXwu0i0
なんでこの記事任天堂が悪者になってるん?
589名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:03:02.67 ID:OFSw/HGM0
ドラクエ9の転職条件で自分はネトゲ適性なしと判断した
あれはふるい分けだったな
590名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:03:18.63 ID:n4dt1tx70
子どもの時間には課金しないってのはいいと思う。
ちなみに1本のソフトでセーブデータって複数作れるの?
591名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:03:29.52 ID:d9iMxygD0
さっきニコ生見てきたけど、あれ面白いのかね?
やってる人と見てる人で温度差あるならいいんだけどさ
592名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:03:44.14 ID:I7mPJYgd0
>>553
堀井さん追放なの?
オンゲーユーザーで初めから超乗り気だったんですけど
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/s4mj/vol1/index.html
>堀井 彼(齊藤さん)がつくった『クロスゲート』(※5)や、
> 『FFXI』(※6)を遊んだりしていましたね。
593名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:03:58.45 ID:vc+yNLor0
MMOはディアゴスティーニ商法と似た側面を持つからな
594名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:04:07.30 ID:it2gsE5U0
ラスボスもエンディングもあるっぽい。
あと各種族は転生可能な気がする。
隠し種族を匂わせる伏線もあり。


>>512
ネタバレだけどオフのチュートリアル(ボス戦まで)で、主人公が家族と生き別れになる。
主人公はオンで家族を探し、家族はオフで主人公を探すっぽい。
595名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:04:10.89 ID:He82tdQW0
>>580
ぱふぱふ券だろ、そこは。
596名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:04:19.67 ID:WKoZKskg0
>588
「NEWS ポストセブン」の糞記事だから
597名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:04:20.60 ID:vcX2uv95O
税金から徴収しようぜ、遊ぶ人も遊ばない人もみんなから100円ずつ毎月徴収。
598名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:04:58.04 ID:zo3llPrn0
まあドラクエが、
「今度のドラクエはダメだ〜」
って言われるのは毎回恒例のことか
599名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:05:09.00 ID:TVjOqIKJ0
無料期間20日はマズかったんじゃないのか。
余裕で化けの皮が剥がれるだろw
600名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:05:11.95 ID:j2+luSIA0
>>597
それ遊ばない人涙目じゃね
601名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:05:24.15 ID:EiayjlDV0
>>587
まー、元々ドラクエって子供向けのゲームだったしな
子供向けのわかりやすいストーリーにわかりやすい戦闘に
わかりやすいグラフィック。
602名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:05:25.54 ID:2cIT+iW10
消費税10%なら1100円か
冒険の書DBは1ユーザー3レコードぐらいほしいね
603名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:05:38.06 ID:3uZsU2iV0
>>576
スクエニめ・・・ロマサガ2をグリーに売り飛ばしたのは絶対に許さないぞ・・・。
604名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:05:38.57 ID:PYxoz2vt0
レビューが酷いな。
買ったけどプレステ3で動かないから星1つのクソゲーとか書かれてる。
605名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:05:47.27 ID:CVdvp4km0
>>585
DCのPSOやそのころのなんとか温泉とか
あれらのころからCSの違いはあまり変わってないよね
606名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:06:00.73 ID:aE24ODwH0
つか、3DSのソフトが2つくらい買えそうな値段+課金って売れるの?
607名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:06:30.57 ID:fzskFeNX0
定額なだけマシこれにつきる
608名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:06:40.25 ID:qb3/yz7fP
断言するオンラインは子供に良くない
609名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:06:45.63 ID:nNz6vDiO0
もう昔のドラクエやって満足するわ
610名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:06:58.66 ID:VLRieUAc0
>>579
MoEは兎も角、ECOがまだやってることに驚いたwww
611名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:07:12.85 ID:dMsckA4N0
>>498
ちょっと良いUSBメモリは32GBでも2000円はするね。
16GBで動くらしいけど、フラッシュメモリ書き換えが
頻繁だろうから容量が狭いと不安になる。

次世代のWii-Uは、FHD画質オンラインゲームするならもっと
メインメモリを積んで欲しい。最低4GB。
612名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:07:13.54 ID:mRXMQoWi0
国民的ゲームという名声を捨ててでもやらないといけないほど
今のゲーム業界って追い込まれてるのか?
613名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:07:24.93 ID:S0LRIdbn0
>>604
それはいつものお仕事の人でしょ
9のときとか発売日前に星1つがどんだけあったことか
614名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:07:25.44 ID:84dtO5haO
>>604
まあユーザーの求めてるハードから出ないなら叩かれて当然でしょ
615名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:07:29.21 ID:4exsx6dK0
8とか、9の出なかったやつ見てると、10でこんなの作りたかったのかとは思うな
オンで連作とか考えにくいし、11でまたオフに戻るんじゃねーのw
616名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:07:30.26 ID:Xd/Qp+wv0
>>604
ワロタ
617名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:07:33.54 ID:mK/dPQ+P0
>>609
9の時の吉幾三の替え歌を思い出すなw
618名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:07:35.93 ID:EiayjlDV0
どーでもいいけど、オンゲって儲かるらしいな
ほとんど売れなかったオンラインモンハンの利益も
かなりのものになったらしいし
619名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:07:43.92 ID:I7mPJYgd0
>>563
金余ってる独身なら数十万ぐらいなんとかなるからほっといてもいいんだけどな
子供が親の金使い込むことになるからやばい
で、月1000円のために親の金くすねる子供が出るのかねえw
620名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:07:55.48 ID:I327TWjW0
>>604
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102592577
新作ドラクエ10をリアルタイムでプレイ実況中
621名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:08:13.20 ID:NYUxopaB0
>>615
すぎやまこういちが生きてる間に11を出してほしいわw
622名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:08:17.65 ID:O7RD3GeS0
浜崎あゆみの最高傑作!超話題の新曲「You&Me」小室哲哉作!
PV視聴
http://www.youtube.com/watch?v=ijCbXslvBn4
8月8日発売の夏ベスト「A SUMMER BEST」に収録
ミリオンヒットの「July 1st」「Boys&Girls」「SEASONS」「monochrome」も収録
収録曲視聴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18260133
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18259928
ミュウモ・TSUTAYAなどで予約受付中
http://store.tsutaya.co.jp/item/search_result.html?k=a%20summer%20best&i=223
http://shop.mu-mo.net/a/list1/?categ_id=2013
623名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:08:18.75 ID:e+zODYuR0
海外で売れよ
WoW目指せ
624名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:08:35.07 ID:MV/j3lu+0
>>413
日本語でおk?
625名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:08:38.34 ID:JV6s+4hZ0
>>590
ドラクエは課金じゃなくて、サーバー利用料で1000円だけ
課金げーだと、スキル変更一回500円、期限付きの袋300円、30日経験値アップ1000円とかだから
626名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:09:09.79 ID:ZVWL/f0yP
うちのガキが欲しがってたけど
課金ネトゲなんか10年早いと一喝しといた
627名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:09:11.26 ID:BCqLrHKT0
Wii一台に1アカウントだとお父さんが使って終了なのかね

つか、中古でも売れないとなるとじゃ好みと外すとキツイな今回
628名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:09:19.49 ID:c1ksHy3K0
>>607
定額は安心ですって言ってる人はオンゲ初心者。
629旅人:2012/08/02(木) 14:09:25.81 ID:ndKzUDsoO
まぁいいんじゃね?
スクエニが何やろうが、お前らどうせ買わないんだろう
俺も買わないけどさ

オンラインしたいなら勝手にやってくれればいいだけさ
630名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:09:53.47 ID:2GIsRtrnI
で、結局、
杏野はるなが言っていた通りになった件
631名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:09:58.42 ID:NSCPfuFY0
というかwiiな時点ですでに終わってるな
せめてPC対応にしないと売れんぞ

632名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:10:18.15 ID:jtkwENX60
月額1000円は良心的価格だ!!って言われてもそもそもドラクエユーザーの大半はオンライン化なんて望んでいないのに
勝手にオンゲーにしてソフト代+オン代とられるのが納得いかんわな。せめてソフト代が3000円くらいにするか
フルプライスで半年無料にすれば反応も違っただろうけど
633名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:10:22.36 ID:I7mPJYgd0
>>628
玄人はただゲーおいしいですってか?
634名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:10:28.85 ID:CVdvp4km0
>>618
MMOもMOもバタバタサービス停止してるけどな
SNS系のプラウザゲーなんて半年も持たない
MMOも最初は月課金がメインだったのに
儲からないからアイテムやガチャに移行して行った
635名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:10:34.94 ID:fWVpSZg+0
まあ日本ではオンラインゲーは流行らないに越すことない
時間の無駄だしなあ
でもパチンコよりはよっぽどマシではある
636名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:10:56.59 ID:NYUxopaB0
>>631
PC対応したら、手軽にチートができるツールがでるから
手間を考えたらある意味正解。
637名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:10:58.01 ID:8xmaSyZS0
テス
638名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:11:01.58 ID:9KaVttNN0
俺なら無料の20日間、ずっとカジノにこもって終了
639名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:11:04.09 ID:8sePrhke0
なんつーか、黙々と遊びたいのに
ゲーム内でも変なコミュニティに入って
気を使わなきゃならないとか、文字通り罰ゲームだろ
640名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:11:06.41 ID:vR7qsPtY0
いまさらコマンドで戦うとかやっとられんわな
よくこんなのに熱中してたな乙
641名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:11:27.19 ID:APV4+zmgO
でもショップで課金アイテムも売るんでしょ?
642名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:11:36.52 ID:84dtO5haO
Wiiで出すくらいならまだそれより性能高いPS2のほうがマシだったな
643名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:11:58.68 ID:KqAjmYZu0
オンラインゲームのいいところは、
凝ったストーリーなど用意しなくてもいいところだな。
そして未完成でも売れる。というか、未完成のほうが売れる。
644名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:12:09.65 ID:i2PbcD6E0
>>626
父ちゃんが貧乏なだけだろ
645名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:12:17.25 ID:/LHyfMar0
あなたとオンラインしたい
646名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:12:20.04 ID:RCu655DE0
ドラクエよお前もか…
647名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:12:34.51 ID:e51slKJ60

購入者限定のゲーム内アイテムコードで釣って
糞高い値段値段のペラッペラの設定資料集とか何度も焼きなおしCD発売
これでも定額です。
648名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:12:37.43 ID:CVdvp4km0
>>632
お前の言ってるのはオンラインうんぬんじゃなくて結局金じゃん

>>639
ドラクエでオフなくしたのは早計だったとは思うよね
MH見たいにオンオフありにしておけばよかったのに
649名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:12:37.76 ID:84dtO5haO
>>641
まず間違いなくそうなる
650名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:12:48.70 ID:I7mPJYgd0
>>639
DQ10は他のプレイヤーのキャラデータ借りて遊べるから
コミュニケーション嫌いでも遊べる
つーか堀井さんがオンゲーで話しかけられると逃げたそうなw
651名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:13:03.22 ID:ZVWL/f0yP
オフゲの魅力ってあるのにバカじゃなかろうか
652名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:13:09.94 ID:c1ksHy3K0
>>633
逆だよ。定額だから他は一切金は取らないとは言ってないだろ。
定額でも追加でアイテム課金追加するのはオンゲでは常識。それが分かって無いとは正にオンゲ初心者。
653名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:13:15.20 ID:AfRr5lEv0
小学生の女の子にホイミされたい><;
654名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:13:17.96 ID:vR7qsPtY0
オンラインRPGなんてやる気せんわ
シューティングのがましだろ
655名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:13:29.32 ID:it2gsE5U0
>>648
だからオフあるって。
656名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:13:37.60 ID:MnVcCXA60
>>619
ゼロではないだろうけど、ガチャに比べれば傷が浅いからなw
657名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:13:50.27 ID:e+zODYuR0
>>643
FF14ちゃん助けて
658名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:14:00.05 ID:/1cmed410
ハードが旧世代のwiiってのもなぁ
今後ビッグタイトルが出ることはないだろうし
ソフトとハードをセットで買うのは躊躇するよな
659名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:14:10.66 ID:FKvuH4h90
ガチャやらないって明言してるけどな
まあとりあえずこれでも読んどけ
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/s4mj/vol1/index.html
660名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:14:41.10 ID:YemghRF10
てか オンゲーでしかもRPGなら絶対 人の係わるトラブルがでる
借りパクされました レアアイテム間違って捨ててしまいました
セクハラにあいました ストーカされています 嫌がらせされています
本当かどうかログしらべて対応せにゃならんのに
その上自分の好きなジョブが他のジョブより弱いですなんとかしてください
とか ヒーラーの立場が低すぎますとか 
低学年対象とかならモンペの苦情もあがってくるだろうし

それらの対応をただでしろと??? 

661名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:14:45.44 ID:k8rQUmnM0
【ドラクエX】発売前日だけど渋谷TSUTAYAに『ドラゴンクエストX』購入者の行列!
http://ime.nu/rocketnews24.com/2012/08/01/237104/

>スクウェア・エニックスは決して安易にゲームを開発する会社ではない

先月、ゲーセンで歴史的なオンラインクソゲーを出したばかりだろwww
662名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:14:50.53 ID:YLkkEeux0
普通のオフでよかったよ
663名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:14:56.15 ID:WGWAN5Xl0
既に特典でコード販売してるんだから、ハイブリッド課金体制は完全にできあがってる
スクエニはいつでもハイブリッドに移行できるw
664名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:14:56.72 ID:84dtO5haO
>>650
それでなんで毎月1000円払わないといけないの?
オフで無課金でひとりで全部遊べるならともかく
ゴミだよ、これ
665名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:14:57.40 ID:KqAjmYZu0
>>657
基本システムが未完成以前のやつは、救いようがないのだ・・・
666名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:00.08 ID:qG1LIqi80
パッケージ代金とるなら月額課金とかじゃなくてアイテム課金とかにするのが当たり前

よくわからんが、中華流入を見越してバランスとったのか?
667名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:00.85 ID:ndcAtsX/0
>>658
wiiU版出るまで待てばいいだろ
668名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:13.09 ID:rWxffGag0
子供に関してのMMOは、課金がやばいというより
ニートやロリコンやマジキチと一緒に遊ぶという状況がやばいと知ってくれ

2ch的な汚い言葉、放送禁止用語とか余裕で飛び交うゲームに金払うのか?
669名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:14.38 ID:dcbEdjWI0
貧乏人はゲームやる資格ない by任天堂
670名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:14.39 ID:QmX1EVA10
>>652
IMAGINE経験者にはドラクエのこの価格は神親切だと感じるYO
671名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:15.54 ID:S0DAm0960
もうじき国内のゲーム業界は終焉を迎えてソーシャルしか無くなる
ここ数年の衰退っぷりの凄まじさを見ればよく分かる
672名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:17.32 ID:I7mPJYgd0
>>652
でDQ10はそうなると確信してるのはなぜ?
673名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:22.69 ID:s7hnao2zO
オンラインゲームはPSO、PSUとやってきた俺は1000円が高いと思わないけど
オンラインやったことない連れの第一声は
「ソフト買ってまだ他に金かかるの?高い」
「黙々とストーリー追いたいのに人と遊ぶのは嫌だ」
だからなー

ドラクエってやっぱ特別なゲームなんだね
674名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:29.54 ID:AfRr5lEv0
まあ、アンチはバカだからガチャすること前提で話すんだろ。
脳内妄想はチラシの裏にでも書いとけやw
675名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:29.57 ID:Y4CMPuQt0
ニコ生で見てみたけどなんでMMOにしたんだって感じだな
もっさりしすぎてMMOの爽快感皆無だった
676名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:30.77 ID:Y919JwVa0
>>653
ザラキかけられるかもなw
677名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:31.44 ID:TorRtUVxO
ゲームに人間関係求める時点でついていけないな。
疲れないか?
678名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:34.68 ID:2GIsRtrnI
杏野はるな ドラクエ 堀井

でググる
679名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:37.76 ID:CVdvp4km0
>>655
オンのみって聞いたけど違うの?
それだとハードル高いかなと思ったんだけど
オンあるならさらに下がるじゃん
680名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:45.48 ID:vR7qsPtY0
つーかドラクエオンラインじゃなく
なんでドラクエ10オンラインなんだ
ドラクエってRPGもどきのAVGゲーだろ
わけわからん
681名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:48.14 ID:Nc339+XG0
>>357
スカイリム作ったチーフも同じ事言ってたなl
682名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:52.09 ID:hAAzwJJL0
>>630
誰だよwww
683名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:52.58 ID:+75/vxHh0
UOが懐かしい
684名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:15:57.75 ID:JV6s+4hZ0
>>652
それはチョンゲーだろ
ドラクエは1000円だけだから
つーか、まともなMMOは課金アイテムとかないよ
685名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:16:01.73 ID:D6h9ngIC0
ドラクエも新作出すごとに話題性が減ってきたし、そろそろ終わりだな。
686名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:17:04.55 ID:FqO62jfX0
俺はドラクエはその世界観にどっぷり浸かって楽しんでたからな。
オンラインで現実に引き戻される感じで嫌だわ。

前回のすれちがい通信にも抵抗あったけど、サブ的要素だったので許されたんだが、
まぁ今回は買うのやめるわ。
687名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:17:29.25 ID:S0DAm0960
>>661
2年前に未完成の欠陥品であるFF14出して大爆死した会社がなに言ってるん?
また記者に金握らせて提灯記事書かせたのか?
688名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:17:34.09 ID:txFoZF190
DCのPSOで結構燃えつき感があって、
オンラインゲームってやってないな。
689名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:17:38.61 ID:A4yfIq+u0
最初の数時間だけオフで本編はオンしないとできないだろ

ただソロ推奨鯖とか用意されてるからそこは良心的だけど。
690名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:17:40.17 ID:NYUxopaB0
>>652
いつからそれが、常識になったんだ?
むしろ、常識は1種類じゃないと気がすまないのか?
691名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:17:41.50 ID:L/hUISor0
>>8
それは見抜きだからセルフサービス。
オナヌーだ。
692名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:17:47.78 ID:ZVWL/f0yP
まともな親がガキにネトゲなんかやらせるか?
友達と外で遊んで来いって放り出すわ
693名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:17:54.09 ID:KqAjmYZu0
>>675
もっと、シェイハシェイハって感じのほうがいいよな
694名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:17:57.38 ID:/xAVrfno0
ドラクエ2を発売当日、池袋ビックカメラで2時間並んで買ったあの春。
ドラクエ3を近所のタニ電化で予約して発売1ヶ月後に買ったあの冬。
695名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:17:57.92 ID:I7mPJYgd0
>>664
社長が聞くDQ10編読んでから出直しといで
つーかこれ読んでるからDQ10下げたい人らがどんだけ的外れなこと言ってるかわかっちゃうんだよねw
まあどれだけここでネガろうがDQ9の顛末知ってるからなあ
696名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:18:06.83 ID:c1ksHy3K0
>>674
オンゲ初心者程ガチャに食いつくw
別にガチャじゃなくても稼げるよ。
一定時間経験値やお金が2倍になるアイテムとか売れば完璧。
697名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:18:11.57 ID:WGWAN5Xl0
>>668
きょうびPCネトゲでも焼酎いっぱいいるし、そいつらは汚れた世界で普通に遊んでる
698名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:18:26.39 ID:kap2btLf0
>>668
はげどう
不慮の事故が起こりえるのがオンゲー
リスクを負うのは課金だけじゃない
敷居が高いのは正しい認識
699名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:18:42.98 ID:Q3JUJNC60
>>668
デフォはフィルターオンだろう
700名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:18:42.74 ID:jmQrj6KK0
アイテム課金無いって言うけどコードでアイテムゲットとかあるんだな
コンビニでコラボ商品とか出してコード付きとかやりそう
701名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:19:11.90 ID:YLkkEeux0
11に期待ですね
702名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:19:38.71 ID:S0DAm0960
オンゲやる層とオフゲやる層はまったく違うのに一緒くたにする考え方も理解できん
703名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:19:40.81 ID:AfRr5lEv0
小学生プレイヤー相手に
「マジで親のダイヤの結婚指輪のネックレスを指にはめてぶん殴るぞ 」
って喧嘩になるとか…
ちょっとドキドキしてきた。
704名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:19:50.14 ID:KqAjmYZu0
>>700
ドラクエガムにコード付けて売るのか
705名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:20:10.52 ID:Y4CMPuQt0
>>693
だね・・


あとドラクエだけは年老いても買っていた親父がオンラインだとーふざくんなぁって
いいながら10を買ってなかった
706名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:20:13.11 ID:hAAzwJJL0
>>668
そこまでしてオンゲにするひつようがドラクエに
あったのかって謎だけどな
707名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:20:19.98 ID:NYUxopaB0
>>700
スクエニのこのソフトを買うと
ドラクエ10のアイテムがもらえるクーポン付き

の方がよくないか。
708名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:20:36.84 ID:I327TWjW0
>>668
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102592577
新作ドラクエ10をリアルタイムでプレイ実況中
709名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:20:48.07 ID:LrshIH94P
>>498
最初から金取った方が親切だよね。
ハマって後から大金つぎ込むなら。
710名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:20:49.64 ID:CVdvp4km0
>>696
プラウザーゲーやSNS見ると初心者ほど月課金に抵抗有るくせに
数百円のガチャには抵抗がない、どっちが高く付くかは直ぐ分かるだろうにね
711名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:21:15.04 ID:Cx7jU6Nu0
>>23
鯖の維持費どうするの?
712名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:21:20.48 ID:eCHO7UPs0
日本3大糞ゲー


1位 ドラゴンクエスト
・シリーズを出すと買う馬鹿がいるので内容がドンドン雑になっていき
気がつけば、ネトゲにも劣る糞ゲーに  

2位 ファイナルファンタジー
・シリーズを出すと買う馬鹿がいるので内容がドンドン雑になっていき
気がつけば、ネトゲにも劣る糞ゲーに  

3位 モンハン
・最近ドラゴンクエスト化しつつあるが、中毒キモオタのお陰で人気は保っていられる
しかし相当飽きられ始めてる
713名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:21:33.58 ID:QmX1EVA10
>>706
割るやつらが増えすぎたからな
714名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:21:42.87 ID:2qYf2nYw0
>>674
乞食ユーザは初めから相手にしてないだけ
715名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:21:48.02 ID:S0DAm0960
>>668
そそ、課金ばかり問題になってるが人間関係のトラブルの方もシャレになってない
未成年はできないように年齢制限つけるのが当然
716名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:21:48.55 ID:m1UmtQey0
>>372
それってWiiがそういうエコシステムだからと違うか
717名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:21:51.74 ID:e/CFAj+i0
子供みたいな大人がドラクエ!!ヒャッフゥーと飛びつくならわからんでもないけど
子供にオンラインゲームは良くない
718名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:21:55.87 ID:6O86rJPS0
>>657
ネットゲームはLaunch時の出来が全て。
生まれた時点で死んだ奇形児だったFF14は、生まれてくるべきでは無かった。
719名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:21:56.32 ID:84dtO5haO
>>695
悪いけどあれ宗教臭すぎて読めない
720名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:21:59.12 ID:a6eD6IIB0
>>695
下げる必要無いんだけど。
勝手に下がるだろうしPCオンゲとはそう被らないだろうし。
721名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:22:34.13 ID:hAAzwJJL0
>>675
普通のMMOだとボタンを押せばアクションで
攻撃するけど
これは普通のドラクエみたいにいちいち
文字で●●が攻撃した ピ で待たされる

店舗がものすごい悪い

>>713
3.DSは今のとこ割れてないようなきもするけどなあ
722名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:22:36.29 ID:4exsx6dK0
>>712
良ゲーも書こうかw
723名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:22:43.40 ID:WZYFCwOc0
>>28
映画でいうと七人の侍みたいなもんだろ
724名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:22:54.25 ID:mK/dPQ+P0
割られんハードで出しゃいいだけのことなのに
725名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:22:59.44 ID:iAdv+IG10
下っ端
冥王ネルゲル
726名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:23:11.02 ID:vcX2uv95O
野田総理「ドラクエだけ消費税率50パー。新聞は無税」
727名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:23:19.36 ID:AfRr5lEv0
ネトゲを頑なに拒否するやつほど、無料ネトゲにはまったら養分になるのが嫌で
ガチャやアイテム課金に大量につぎこむ。
定額課金のほうが金銭面では安心なんだけどな。

結局ネトゲは時間をかけるか、金をかけるか、養分に徹するかの3択。
728名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:23:26.84 ID:V1pIIs7c0
ドラクエのCMすら見てないんだけど
FFと同じで都会しか流れないのか
そりゃ売れないわけだな
729名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:23:34.21 ID:e+zODYuR0
>>712
流石に1位と2位は逆だろ
ドラクエ9はサクッと遊べて売っぱらえたし
FF13-2はひたすらダルいゴミだった
730名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:23:36.30 ID:LrshIH94P
ちゃんとまっとうな方法で金を払うユーザだけを相手にして商売すりゃいいよ。
731名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:23:54.30 ID:A4yfIq+u0
>>713 3dsは銀行なみのセキュリティ(?)で割れないらしいが。

まあハードはなんでもよかったんだけどな。
732名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:23:57.82 ID:S0DAm0960
>>657
死産だったんだ、諦めろ
733名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:24:01.99 ID:Ac982L+90
これってFF11みたいに

盗賊 「僧侶さん見つけました〜♪
 
みたいな感じなん?
734名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:24:03.06 ID:vR7qsPtY0
むかしこんなのに熱中して今考えると
時間の無駄だったなんの価値もない
ゲームはスーパーマリオとかだけやっとけばええ
735名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:24:11.51 ID:YthOSYci0
月1000円でドラクエにユーザー持っていかれるモバゲグリーがネガキャンでもしてるのかこれは?
736名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:24:19.77 ID:I327TWjW0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102592577
ドラクエ10女キャラ作成中
737名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:24:31.94 ID:YLkkEeux0
そういやこれ割られる可能性あったんだな
まあ、オンラインならbanするだろ
月額だし
738名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:24:33.29 ID:jIQ9A3pm0
コンプがちゃ禁止されたので、2段がちゃ導入しました

・ガチャを引くと引換券が付いてきます。
・その引換券を集めると特別なガチャを引けます。
・特別なガチャには特別なカードしか入ってません。
・更に特別なガチャには超特別なカードが入ってます。ここでしか出ません。
739名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:24:33.80 ID:e51slKJ60
>>700
FF11や14でもやってるし確実にやるだろうな
740名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:24:48.71 ID:I7mPJYgd0
>>719
宗教も何も作ってる人らが直接発言してることも読まないで何批判してるんだかw
741名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:24:53.23 ID:QmX1EVA10
>>728
九州だけどスマップのやつはみたぞ
742名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:24:58.55 ID:hAAzwJJL0
>>712
モンハンは中毒ってより
一般化しようとして軟化してるきがするな・・・・
あとは3のお守りだっけか
あれが糞になったな

743名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:25:00.89 ID:WLV2yvagO
今買いに行ったけど
USB付き、LANケーブル接続アダプター、D端子合わせて高くてワロタw
HDMI接続できない、LANケーブルが接続できないってなんだよwww
本体とソフト以外で高すぎだろwww
744名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:25:04.08 ID:CVdvp4km0
>>734
娯楽や趣味ってそういうもんよ
覚めたら虚しい夢の物
745名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:25:14.24 ID:KqAjmYZu0
ano みす あの

しかし、小学生相手に見抜きって言っても理解できないだろうなぁ。
746名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:25:15.81 ID:lqKSYkzU0
そのうちマリオとかもこうなったらどうしよう・・・
747名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:25:38.10 ID:Ntwzj/Vy0
>>207
ニートタイム
748名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:25:38.96 ID:GICZZW600
課金ありきとかアホすぎるだろ…
儲けりゃ何でもいいのかよ
749名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:25:48.82 ID:84dtO5haO
マリオもアイマスみたいなDLC地獄の搾取方面に向かってるんだけどな
750名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:25:54.02 ID:JKWq1/xlO
50万本ぐらい売れるかな
751名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:26:00.11 ID:V1pIIs7c0
>>741
福岡?鹿児島はやってないんじゃないかな
まだ一度も見てない><
752名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:26:13.79 ID:+9WjbmOa0

ライブカメラ見てワロタ
ちっこいのばっかりwおもろいw
753名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:26:14.10 ID:LrshIH94P
>>748
儲けなしでどうやって運営するんだよw
754名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:26:34.46 ID:A4yfIq+u0
>>746 課金じゃないが、ポケモンが特定のモンスターコードを
映画館でのみ配信とかはやってるな。ちょっとびっくりしたんだが。
755名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:26:36.27 ID:zGJvBQBB0
月額課金+アイテム課金は最強
756名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:26:36.82 ID:3uZsU2iV0
>>693
ブン・・・・・・  ブン・・・・・・
757百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/08/02(木) 14:26:40.67 ID:gKaDlIxi0
>>746
マリオの横スクロール画面で、同時プレイ楽しそう。
758名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:26:42.15 ID:cLhoNVC30
こいつ自演に失敗してんじゃん

360 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 13:34:19.07 ID:l/KbgGFV0
>>1
つかドラクエはスクウェアエニックスのゲームなのに
何で任天堂のネガキャンを書いているのか分からんわ

383 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 13:37:03.50 ID:l/KbgGFV0
>>360
はぁ?
759名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:26:45.15 ID:vR7qsPtY0
むしろマリオとかのがオンラインむきじゃね
みんなで迷路をジャンプとかして運動して遊んでるだけでおkで
760名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:27:03.20 ID:QmX1EVA10
>>751
うん福岡
761名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:27:21.13 ID:65U1tY6F0
>>727
一番重要なのはその課金が払うかちがあるか見極める事。
定額なら安心と言うのは危険だよ。
762名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:27:37.88 ID:hgpfTNtd0
メタルチケット・・・500円

こえー
763名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:27:54.89 ID:TVjOqIKJ0
あのCM大丈夫なのか?
オンとか課金とか一切触れてないぞ。
スマップに釣られて買う情弱とか多そう。
764名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:27:57.99 ID:AfRr5lEv0
>>748は情弱すぎる。
世の中の仕組みを理解できてない。
765名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:28:12.28 ID:NYUxopaB0
>>754
初代ポケモン時代からミュウの配信をしてたわけだし
びっくりすることか?
766名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:28:12.88 ID:Ye9d6IEn0
これは、どうやっても月に1000円しか使えないだろ。
767名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:28:13.40 ID:MnVcCXA60
>>754
ポケモンセンターまで行かないとダメなんてのもあるんだっけ?
センターに遠い地方民にとっては酷だよなあw
768名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:28:22.66 ID:lqKSYkzU0
そもそもドラクエがオンラインてどうなのか・・・
769名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:28:28.21 ID:dde+h/s/0
子供を食い物にしやがって
770名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:28:31.93 ID:TIVwlaG40
お、モバグリ終了してたのか
771名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:03.55 ID:y61lEUes0
で、10は面白い?やってる人?
772名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:03.51 ID:hAAzwJJL0
別に暴言なんて
システム的に固定台詞しか話せないで十分だろw
773名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:15.73 ID:KqAjmYZu0
>>759
大手のMMOは、ゲームもできるアバターチャットツール見たいになりつつあるから、
そっちの方向性のほうが合ってるだろうね。
家や土地を買えるようにして、リンデンドル売って。
774名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:17.84 ID:NusK3fJn0
/|´・ω・`|\ いんべ〜だぁ〜
775名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:22.73 ID:WGWAN5Xl0
運営は最初に人を集める、しばらく遊ばせる、そして人間関係が出来上がった頃から搾取を始める
776名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:25.00 ID:wac72t460
ゲームを有利にするアイテム課金だされるとそれ前提でバランス取るから
月額より高くなるんだよ。

通常がHP300 特やくそうで100回復な世界に
最大HP+500 課金やくそうで300回復
とかやられると

高難易度の追加エリアとかで攻撃力300の敵とか出されて課金アイテム必須になる

だったら月額で全部ゲーム内マネーで買えますよの方がいい
777名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:25.71 ID:I7mPJYgd0
>>761
アイテム課金がわかったらやめろよ
何、一旦課金すると一生やめられないの?
778名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:40.66 ID:iAdv+IG10
まあ転生の儀式と台座見てもらえばわかるけど
人間族と竜族は後で追加な ドヤ
779名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:43.39 ID:I327TWjW0
>>771
http://live.nicovideo.jp/watch/lv102592577
ドラクエ10女キャラ作成中
780名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:45.28 ID:F0hgsVx60
死のスパイラルにハマったな
グリーだって今日も順調に株価を下げているぞw
781名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:55.92 ID:vR7qsPtY0
つーかドラクエって紙芝居的シナリオのゲームだろ
いまかんがえるとくだらんシナリオだった
マンガ読んでるほうがマシってレベル
782名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:29:57.32 ID:2cIT+iW10
ほぼ絶対的な課金があるならソフトの値段を3980円程度にしたほうがいいね
783名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:30:02.09 ID:1Gf6t7Ar0
でグリー・モバゲー札合わせ止めても売り上げに響かんと豪語しているが
そんな事自慢してるよりガキから巻き上げた金返してやれよw
784名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:30:23.69 ID:nF+DYRRI0
オフラインでは1日数時間しか遊べないってどういう意味?
導入部分しか遊べないってのは知ってたけど、
「1日」数時間とか、意味わかんない。
785名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:30:34.48 ID:AfRr5lEv0
>>769
おちつけ。
TVゲームなんだから子供を食いものにするのは普通だろ。
遊戯王カードのほうがある意味ひどいぞ?
786名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:30:35.10 ID:2GIsRtrnI
課金より危険な事を杏野はるなが提言
http://ameblo.jp/annno-haruna/entry-11318170351.html
787名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:30:49.14 ID:B+J+KWJD0
これって5年後とか10年後とかって普通に遊べるの?
788名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:30:57.58 ID:zFm1M5i3P
携帯ゲーで課金してるユーザーが据え置きドラクエに課金するとは思えない
据え置きネトゲユーザーがドラクエごときに課金するとは思えない

結果 2012年12月末をもってオンラインサービス終了
789名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:31:06.41 ID:/3NcW/Ox0
>>1
アホや
790名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:31:16.56 ID:hAAzwJJL0
>>773
現実のソニーとかも参入するといいよね
自分で作った服とかも課金で売れるの
791名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:31:38.54 ID:NYUxopaB0
ドラクエ1、2、3を買うと
ロト装備がもらえるチケット付き

ドラクエ4、5、6を買うと
天空の装備がもらえるチケット付き

FFを買うと
チョコボが仲間になるチケット付き
792名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:31:43.85 ID:GICZZW600
>>753
>>764
儲ける事が悪いなんて誰も言ってねーけどな
儲け方にもモラルがあるだろってだけで
793名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:31:43.86 ID:7H49j8diO
オンゲーっていくら金と時間を使ったか競い合うゲームだろ
バカみてえ
794名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:31:54.52 ID:KtRoE4da0
2Dならちょっとやってみたいけど今時流行らないんだろうな
795名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:32:30.28 ID:/CL0603E0
高校生の息子に頼まれたがオンラインゲームは勘弁して貰った
796名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:32:44.69 ID:AfRr5lEv0
>>792
DQ10がモラル崩壊してるのか?w
どのへんが?w
797名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:33:00.35 ID:NYUxopaB0
>>795
高校生のくせに自分でゲームを買えない
ってどういうことだ?!
798名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:33:24.38 ID:dde+h/s/0
子供をネット環境に誘うだけで十分問題だと思うよ
799名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:33:30.03 ID:A4yfIq+u0
>>765 まぼろしの(?)だっけ。あれも特定の場所での配信だったのか。
元々ポケモンやらないし、最近SCでちらっとみかけてこんなんありかよ、って思ったもので。
800名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:33:35.86 ID:6O86rJPS0
>>787
ゲームサーバーが停止するときが、世界が終わるとき。
例えば10年、その世界で過ごしていたとすると、どうなるか分かるな?
801名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:33:56.57 ID:3uZsU2iV0
>>787
少なくとも俺の手もとのDS版FF3は遊べてるとは言い難いかなぁ
なんだよ手紙送らないとダメってさぁ・・・

まあ、人が残ってれば何年後でも続くと思うよ。
PSUはこないだ6年目にして死亡することになったけどな。
802名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:34:02.07 ID:kj/r33c30
サーバー01 こんでる
サーバー02 こんでる
サーバー03 こんでる
サーバー04 ふつう
サーバー05 すいてる
サーバー06 すいてる
サーバー07 すいてる
サーバー08 すいてる (ひとりプレイ推奨)
サーバー09 すいてる (ひとりプレイ推奨)
サーバー10 すいてる (ひとりプレイ推奨)
サーバー11 すいてる (キーボードなしの人推奨)
サーバー12 すいてる (キーボードなしの人推奨)
サーバー13 すいてる (キーボードなしの人推奨)
サーバー14 すいてる (キーボードなしの人推奨)
サーバー15 すいてる (キーボードなしの人推奨)
サーバー16 すいてる (学生推奨)
サーバー17 すいてる (学生推奨)
サーバー18 すいてる (学生推奨)
サーバー19 すいてる (取材撮影OKの人向け)
サーバー20 すいてる (取材撮影OKの人向け)
803名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:34:03.93 ID:lqKSYkzU0
>>793
ドラクエは課金要素あるかしらんがpcのオンゲだと課金ゲーがほとんどだな
804名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:34:27.64 ID:1wA4AZEj0
>>797
オレは高校の時、月の小遣い1500円だったからこんなゲームはできんかったろうな。
805名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:34:38.01 ID:1BQpdvVX0
オンラインのみとか・・・
さよならドラクエ
806名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:34:54.03 ID:YemghRF10
まーでも金額どうこうより 面白いのか?面白くないのか?
につきるとおもうねぇ
807名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:35:05.92 ID:BEKa2qDf0
えー、○○くんってドラクエオンラインにも出られないの〜貧乏〜
これを狙ってやがるのではなかろうか
808名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:35:27.78 ID:kap2btLf0
>>800
FF11の廃人様を何人か知ってるから、
サービスアウトがどうなるか、すごい楽しみではあるw
メーカーはどう考えてるのかなぁ
809名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:35:32.87 ID:LrshIH94P
>>792
最初から必要な金額がわかってんだから良心的だろ。
後からアイテム課金始めたり月額を増やしたりするとかじゃなければ。
810名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:35:44.71 ID:wac72t460
>>807
狙ってるかどうかはともかく、そういうこと起こるだろうねえ・・・。
ぐりもばもそういう面あるし
811名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:35:46.42 ID:9KaVttNN0
>>800
サービス終了後、気が付けば自分の育てたキャラとして、そのゲームとそっくりの世界に居るってことだろ?
812名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:35:52.97 ID:KqAjmYZu0
分別があって、時間を強制的にコントロールされる生活じゃないと、
オンラインゲームはやるべきではないと思うよ。

高校生は分別が怪しいし、時間を自由に使える主婦やフリーターもやるべきではないな。
813名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:35:58.32 ID:en7JXG5PO
バカがゲーム性やら絶対アイテム課金始めるから糞とかグラがどうとか言ってるくせにPS3で出せとかほざいてんのなwww
どういうヤツが批判してるかバレないとでも思ってんのかwww
814名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:35:59.70 ID:fUIVeG650
これ小学生の小遣いの何分の一かは月額課金料になっちゃうな
もはやターゲットは大人か?
815名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:36:05.82 ID:OBY1Ium40
課金制の何がいけないのか

資本主義で拝金主義とか
おかしなことを言い出すものだ

またネトゲの弊害を教えるのは大人の役目
それを理解できずに波に飲まれる子供も
また自然淘汰の摂理
816名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:36:20.32 ID:ulUr3P1r0
発明で稼げなくなったので大規模詐欺紛いで稼ぐ
小額詐欺なら大丈夫^^
817名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:36:23.70 ID:iAdv+IG10
>>791
サントラと公式ガイドブックと
公式攻略本上・下
まだないかな
まだだ。まだ終わらんよ
818名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:36:29.70 ID:e51slKJ60
>>793
ほんとに金で全く差がつかないシステムなら
ニートや不登校廃人が最強になるな
819名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:36:35.51 ID:4exsx6dK0
そこそこの鯖代だけ貰って、9の時のすれ違いだのの追加要素の一括配布する的な
目的のオンなら、まあそれもありなのかもしれないなぁ。堀井さんがやりたかったんだろうし
820名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:36:39.38 ID:8LdMgCoW0
とりあえず鳥山の絵はやめようよ・・・・・もう食傷過ぎて気持ち悪くなるレベル。
リアル路線でベルセルクみたいな世界観にしちまったらどうだろうか?マジで怖く
て必死になるとおもう。
821名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:36:49.95 ID:1wA4AZEj0
>>802
こんどる

にして欲しかった。
いやなんとなく。
822名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:36:57.52 ID:84dtO5haO
チョン天堂が関わってる時点で気持ち悪いのにオンラインでアイテム課金でガチャとか救いようがないな
823名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:37:10.78 ID:dde+h/s/0
自然淘汰の摂理ってw
自然から子供を守ってやるのは社会の義務だろ
824名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:37:13.63 ID:tWtriKby0
画質がショボくて話にならない
825名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:37:44.86 ID:btlIHJyp0
あ〜あやだやだ課金の流れ
チートするにも金掛かるようになるんちゃうか
頼むぜGTA5はよ
826名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:37:55.98 ID:60smBW+t0
>>820
それだとプレステとかになりそだね
827名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:38:14.10 ID:vR7qsPtY0
つーかゲームは30分で楽しめる奴だけでいいんだよ
何時間もってほんと時間のむだ
828名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:38:18.40 ID:v4CDvSzH0

ゲームで金がかかるようになると大津いじめ事件のツカマロみたいなのが出てくる
829名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:38:28.91 ID:57bM4a1N0
ドラクエ全作品をやってきたけど、今回はスルーだわ。
オンラインゲームとか煩わしいんだよ。
830名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:38:32.94 ID:cmwbOqQ60
>>792
今の所はまだマシつーか普通だろ
クライアント代+月額
子供向けの鯖無料開放時間も考えりゃこんなとこだろ

クライアント無料にすりゃどっかで鯖維持費賄わないといけないから
月額が上がるか、アイテム課金が始まるだけだ
831名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:38:36.79 ID:VsV61uP+0
最初からPCでやればいいのにWiiなんかでやるからこうなる。
コンシューマとPCじゃ層が違うからこういったことになんだよ
832名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:39:02.03 ID:avxoThR20
つか、今プレーしてる人の感想が一切ないなw
833名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:39:02.80 ID:KtRoE4da0
>>808
昔から見てるけどハマリ度別タイプはこんな感じ

弱 フリープレイだけ渡り歩く
中 いろんなゲームをがっつりやる
強 もうネトゲはいいや
834名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:39:15.59 ID:b9M+yfEh0
MH3やった時思ったんだが「○日間有効」のオンラインチケットって
毎日・24時間やるわけじゃないライトユーザーにとっては
金払うのがバカらしくなるんだよな
オンラインにつないだ時間分だけさっぴかれる体系があったら
もっと長いこと遊んでたと思う
835名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:39:26.58 ID:CVdvp4km0
>>804
その小遣いだと親に稟議書回して随時貰う約束だろw
1万でほとんどのことを賄うのとどっちが幸せなんだろうか
836名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:39:34.20 ID:kyvSdyG4O
オフラインモードがある時点でだめだろ。改造コードが出たら終わる。
837名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:39:40.01 ID:lqKSYkzU0
面白いかしりたいな・・・
838名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:39:59.86 ID:wTvWLYUxO
結果的に200万本売れて、一本あたりの平均課金率が4ヶ月くらいになれば
過去最高の利益を生み出すだろ
839名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:40:00.23 ID:LPWJ6tWF0
ぽっきり1000円でしょ?
良心的だべ

PSO2なんて課金しなきゃまともに金策できないうえ
1300円という中途半端な金額、
しかもチケットを買うためのチャージは500円単位という嫌がらせ
どうがんばっても1500円チャージしないといけない 200円が無駄。
840名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:40:05.56 ID:1wA4AZEj0
>>830
パッケージ代は鯖代じゃなく開発費回収じゃないかな。
鯖代は月額で回収しないと先細りになる。
841名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:40:12.84 ID:WGWAN5Xl0
18じまでとくふざくんなすくえにしえn
842名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:40:19.98 ID:84dtO5haO
>>832
売れてないのがよくわかるな
843名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:40:25.27 ID:vR7qsPtY0
つーかこれオンラインゲーのくせーに
シナリオは従来どうりの紙芝居単純進行なんだろ
844名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:40:34.80 ID:pMfsf3Hc0
ベース無料じゃないとチート発覚しても垢BANできねぇんじゃねぇの?
845名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:40:43.79 ID:cPeom7J00
せめて半額だろ
xboxだって年間5000円くらいだっけ
846名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:40:48.10 ID:Y919JwVa0
>>841
とりあえずもちつけw
847名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:41:05.65 ID:BfgXIu9i0
ナンバリングタイトルでネトゲかー
848名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:41:18.10 ID:kmY+T1Be0
>>837
面白いよ
849名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:41:21.39 ID:zGomQTp80
本体パック買おうかと思ったら、定価以上だから買うのやめた
850名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:41:26.84 ID:TVrLwXGKO
はじゃのけんをあげる などと、同じ市に住む女子児童を呼び出し、
わいせつな行為をしたとして、○○市に住む三十歳無職の男が逮捕されました。

とか見れそうじゃね?
851名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:41:26.88 ID:wac72t460
>>834
接続時間〜〜時間分のチケットみたいな課金システムがあるゲームもあったよー。
今はアイテム課金主流だから見かけないけど
852名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:41:27.78 ID:VLRieUAc0
皆でEVEやろうず
日本人少ねーんだよw
853名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:41:42.66 ID:rHrXs+wy0
中古で旧作買って遊んでみたいんだけど廃人確定になるからなあ
お盆休みがドラクエはさすがに嫌w
854名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:41:56.71 ID:dAWDWi+hO
そらそうよ、
855名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:41:58.36 ID:Nc339+XG0
>>703
会話は登録した定型文のみ
856名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:04.57 ID:CVdvp4km0
>>834
そういう不満があったから
アイテム課金だと一日だけ経験ドロップうpとかの販売あったな
857名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:05.44 ID:60smBW+t0
やってる人面白いのか聞かせてよ
858名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:08.92 ID:+75/vxHh0
朝買ってきてもう竜王たおしたよ
859名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:11.52 ID:dcbEdjWI0
ドラクエは、慈善事業じゃないんだよ
金儲けの道具なんだよ。
お前等は、金づるなんだよ byスクエニ
860名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:11.30 ID:XvVxfZRV0
UO最強
861名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:13.94 ID:ZZop97sV0
ニコ生見たけど、やらなくて正解だった
862名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:19.02 ID:2cIT+iW10
久しぶりにトリトーンがやりたいな
863名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:20.92 ID:en7JXG5PO
>>832
プレーしてるからじゃないのか?
864名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:29.92 ID:24odcBei0
何この妄想炸裂適当な記事
865名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:36.78 ID:avxoThR20
>>850
女子児童にWiiオンラインはハードル高すぎないかw
せめて女子高生ぐらいだな
866名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:39.39 ID:8LdMgCoW0
漫画のルサンチマン世界を早く構築すれば必要なくなるコンテンツ
867名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:42:55.47 ID:1wA4AZEj0
>>835
そう。
でも友達と遊びに行く時は出してくれたが、ゲーム代は出してくれんかった。
月額固定料金なんてとてもとても。
868名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:43:00.98 ID:P5dN3P/60
>>839
そう思える人はいいけど
大半の人の感覚は「ぼったくり」のイメージに近い
1000円は決して安くて「良心的」ではないんだよ
869名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:43:13.79 ID:I327TWjW0
870名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:43:18.51 ID:TTseiGuf0
これに関しては課金問題とは別の怖さがあると思うがなぁ
しかもそっちの方が深刻
871名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:43:19.79 ID:3yOspZlh0
ネットにつなげて毎月1000円とかひどい仕組みだ。
最低すぎる。それならいっそスーパーファミコンでいい。
872名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:43:28.87 ID:kmY+T1Be0
>>855
うそつき
873名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:43:33.29 ID:jIclyr9k0
>>855
それマジかよw
874名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:44:04.55 ID:+75/vxHh0
>>860
I ban thee !
875名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:44:05.52 ID:lqKSYkzU0
1000円は小学生にはキツそうだな・・・
876名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:44:11.94 ID:NYUxopaB0
>>871
スーファミにはサテライトが
877名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:44:13.43 ID:AfRr5lEv0
>>849
ドラクエは、慈善事業じゃないのは当たり前だろーが。
企業が利益出さないでどーすんのwwwww
金づるにきまってんだろ。
いちいちアタリマエのことを何いってんの?
夏休みの中学性か?
878名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:44:30.64 ID:XdZI4L9A0
阿漕なことを
879名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:44:51.62 ID:Y919JwVa0
配信見てたけど着実にレベル上げないと進めないからかなり時間かかりそうだな
880名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:45:03.50 ID:qKTJePF2P
>>873
嘘だよwwww
881名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:45:15.20 ID:lsmRVb/BO
課金じゃ無ければドラクエじゃない!
882名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:45:19.87 ID:/p/UMwi8I
@annoharuna: ちょいちょいドラクエxをやっていきますが、
小学生等ちびっこもきっと多いと思うので、オンラインで変
な出会い系被害とかが無いと良いなあ、と思います。
ゲームを通すとそういう警戒心が薄れるから。
883名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:45:22.58 ID:gt+uEPkg0
ドット絵のドラクエオンラインだったら逆に買っていたかも知れん
884名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:45:24.22 ID:vwXR+BqI0
キャンペーンでロトの装備ガチャとか出るんだろw
885名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:45:39.89 ID:AD9GKJjZ0
あー早くスクエニ潰れてくれないかな
886名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:45:41.82 ID:d8Kl0X3O0
wiiのコントローラーで遊びたくないなあ
887名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:45:54.24 ID:dcbEdjWI0
>>877
スレ数が10ずれてるw
スクエニが申しておりましたw
888名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:45:54.39 ID:6O86rJPS0
>>852
どさくさに紛れて、オワコンゴミカスゲー勧めんなカス
889名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:46:07.00 ID:CVdvp4km0
>>839
トレードしなくても別に問題はないよ
ユーザーの先端を進みたいってなら別だけど
どっちかっていうと所持数アップが必須なような気がするがな
890名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:46:09.73 ID:3yOspZlh0
いっそiOS用にゲーム作ったほうが良心的
891名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:46:27.69 ID:lK0QHLSDO
GREE、モバゲーのソーシャルゲームで俺強えーしたかったら毎月5万以上の課金必須やで
月1000円とか良心的すぎるわ
892名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:46:48.41 ID:F4kHfLRH0
今作品はソフト代6980円を支払い『Wii』に挿入するだけでは1日数時間しか遊べない。
 続きを堪能するにはネット環境を整えたうえで、月額1000円の利用料が必要になる。


ドラクエはいつからこんなヤクザな商売に成り下がったんだ
これはダメだろw
893名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:46:51.18 ID:2cIT+iW10
1時間30円にすれば廃人からは月1000円以上徴収できるのに
894名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:46:54.94 ID:KqAjmYZu0
>>855
敵の潜水艦を発見!
895名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:46:57.72 ID:d8Kl0X3O0
>>883
そうだね
なんか8みたいで目が回って気持ち悪くんなるらしい
896名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:47:03.49 ID:AfRr5lEv0
>>882
杏野はるなさんはアホなのですか?
DQ10で幼女と出会るわけないだろwww
どーでもいいところを心配してるふりはやめてほしい。
897名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:47:15.43 ID:8QP1Er1T0
はやぶさの剣 5000円
898名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:47:34.48 ID:e51slKJ60
>>850
アメーバピグみたいだな
899名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:47:54.37 ID:arco7RoeO
ガストちゃんよりひでーな
900名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:48:01.40 ID:KqAjmYZu0
ヤフオクで、ロトの剣が売られるのか・・・・
901名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:48:02.28 ID:lqKSYkzU0
>>897
ワロエナイ(´・ω・`)5000円とか・・・
902名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:48:09.41 ID:R1p7Nede0
スクエニのゲームなんてもう買わねえから
別にどうでもいいよw
いまだにデモンズソウル、ダークソウルあたりで満足できる
903名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:48:10.98 ID:8sePrhke0
>>884
伝説の勇者の武具を、そこらへん歩いてるプレイヤーがみんな着てんだろ?
なんつー興醒め。
904名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:48:27.04 ID:T7A7WQXA0
オンラインなのにどうてPCでできないんだぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

せめてPS3対応にしろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

wiiとかオワコンだろうがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

コスパ悪すぎるんだよぼけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
905名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:48:52.55 ID:Cy9eBKlcO
>>879
ネトゲなんて必要経験値やお金・素材を増やして間延びさせるのが定石じゃないの?

しかし小学生や中学生に月千円はキツそう
と言うかネットマナーとか大丈夫なのか
906名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:48:58.11 ID:qKTJePF2P
>>879
自分のキャラを酒場に預ける。
他のプレーヤーが酒場でそのキャラを仲間にして連れ歩く。
ゲームを再開すると他人に使われてた分の経験値と金が手に入ってる。

他人にレベル上げをしてもらえるって事。
907名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:49:16.39 ID:16UZVI8a0
課金してちゃんと長く遊べるなら1000円は安いんじゃないかな
プレイ時間2,30時間くらいのゲームを何本も買うよりは得だと思う
結局高いか安いかは内容次第だね
908名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:49:21.50 ID:avxoThR20
1日あたり33円と思えば高くない気もしないこともないが・・・w
909名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:49:23.38 ID:3yOspZlh0
もばげーのくそみたいな絵のFFなんだよあれ FFをなのったらだめだろ?
910名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:49:37.28 ID:oML+1hYR0
月額課金はまだいいけどキーボとかにアイテムコードを発売前からつけまくってるしなぁ、今後性能だったり見た目いい装備もぼったくるだろ
911名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:49:47.34 ID:CVdvp4km0
>>901
ちょっとした装備アイテムで3000円くらい平気で取るのがネトゲwww
912名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:49:57.71 ID:Hf0HcfrF0
しかも月額だけじゃなく
アイテム課金も導入確定してるんでしょ
913名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:50:03.05 ID:VLRieUAc0
>>888
全然オワコンじゃないんだけど・・・
日本サービスがダメだっただけでな
914名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:50:04.07 ID:hgpfTNtd0
一度でもオンラインやったことある奴なら今後月1000円で済むわけないの分かってるからなw
915名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:50:11.18 ID:lqKSYkzU0
>>904
まあまあ餅つけ
916名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:50:43.02 ID:AfRr5lEv0
>>903
FF11だとエクスカリバーは超廃人じゃないととれないし、トレードできなかった気がするが?
さすがにDQもそんな感じにすんじゃないの。
ある意味持ってたら恥ずかしい武器だな。
917名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:50:49.49 ID:8QP1Er1T0
絶対にアイテム課金にシフトするのはわかってる
918名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:51:06.32 ID:e51slKJ60
>>891
ドラクエで俺ツエーしたけりゃ
毎日12時間以上の経験値稼ぎの作業プレイが必要とかだったらどう見てもドラクエのほうがきつそうだがw
課金で差がつかないということはそういうことじゃないのか
919名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:51:10.24 ID:KGYw3J6B0
つまり1年遊ぼうと思ったら18980円必要ってこと?
さすがに高杉だろ。
920名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:51:13.05 ID:BcqCRt1S0
9は携帯ゲーム機だからやらなかった
10はオンラインだからやらない

ってのは俺の表向きの理由で実際の理由は単純にドラクエに魅力を感じなくなったから
921名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:51:34.46 ID:3yOspZlh0
確か任天堂の社長はこういうのしないっつったんじゃなかったか
結局こういう流れか
922名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:51:57.63 ID:I327TWjW0
923名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:52:10.59 ID:9KaVttNN0
月額なんてたけーよ! と思ったら、スパ4AEで月2〜3万使ってた俺が居る
924名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:52:12.09 ID:vR7qsPtY0
オンラインって宿屋に泊まるだけでカネとられそうだな
925名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:52:15.71 ID:kap2btLf0
結局スレタイ通り、ソーシャルゲーがオンゲー不振を招く元凶になってるね
FFブリゲイトだかを出した時点で、擁護のしようもないな
FF11出て3年くらいにDQオンライン出してれば、ヒットしたかもしれん
926名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:52:29.60 ID:lqKSYkzU0
>>921
もはや警察も任天堂も信用できない
927名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:52:31.70 ID:AD9GKJjZ0
>>904
下請け丸投げゴミカスをPCでやったら低解像度で目悪くするよw
928名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:52:41.32 ID:OBbt7+5c0
>>911
その後にオブリとかスカイリムやって
装備MODの存在知って我にかえるんだよなw
929名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:52:42.21 ID:KqAjmYZu0
まあ、ベテランプレイヤーは、最初の村はスルーして、
安全なルートで次の村まで行って、狩まくるんだろう。
930名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:52:50.93 ID:4luDZkQi0
DQ新作出るたんびにゲーム環境整えなきゃならんて・・・ないわー
もうハード買ってまでやりたいゲームなくなった
931名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:53:55.09 ID:8QP1Er1T0
未だにPS3も箱○もうぃいも持ってないお(´д`)
932名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:54:02.79 ID:MV/j3lu+0
>>712
ガンダムの悪口はそこまでだ
933名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:54:03.82 ID:BNq4Rkg60
月額課金制きた、これで勝つる!
つか、何もわかってないくせに月額1000円に不安とか煽る。
記者汚い
934名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:54:56.52 ID:vR7qsPtY0
つーか毎月1000円もとるなら、儲けたゴールド換金できるようにしろよ
935名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:55:06.97 ID:6O86rJPS0
>>913
日本人と遊びたいなら、最初から日本人が多いゲームをやれよ
やっていることとやりたいことが矛盾してるんだよ
936名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:55:39.91 ID:R1ghNFRj0
        
          DORAGON QUEST ]

          そして、出会い系へ


          - 学生推奨サーバ -

           I>ログインする
            クライアントを終了する

937名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:55:48.99 ID:8LdMgCoW0
エロゲー要素を入れるなら買うな
938名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:55:55.94 ID:u08TsGMv0
機種がWii縛りなら低グラフィックで頭打ちだし処理速度も遅そうだからやらんけど
月定額1000円だけで済むならMMOとしては凄い良心的な価格設定だよ
939名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:56:03.94 ID:7Ur+SIIt0
アイテム課金やガチャは無いんだろ? なら良心的じゃん
ネトゲじゃ月額課金なんてそう珍しくもないんだし

モガベーに騙されるようなバカ情弱の考える「オンラインゲーム」と
ゲーム業界で言う「オンラインゲーム」は別物だしなそもそも
940名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:56:06.41 ID:9cOzFFoI0
横浜にはわるいがDNaなんてやってることはギャンブルの元締めヤクザだぜ、
テレビに出ていい企業じゃない
941名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:56:08.66 ID:16UZVI8a0
結局何やるにしても金掛かるからな
ドラクエ10に金を費やすか、他ゲーに費やすか、別の趣味に費やすか
まぁコストパフォーマンスの問題はあるだろうけど
942名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:56:13.26 ID:v+u65VAR0
wiiをまず持っていない ドラクエもとうとう卒業かね
943名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:56:14.13 ID:SIV0Iw3y0
パッケージで7000円取るくせに月額1000円も取るなよ
月額1000円ならパッケージをタダにしろよ
944名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:56:28.16 ID:lqKSYkzU0
>>937
ドラクエじゃないwwww
945名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:56:56.16 ID:VLRieUAc0
>>935
単に少なすぎるってだけの話だが?
洋ゲーに嫌な思い出でもあるのかw?
ドラクエXでもやって落ちつけよwww
946名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:57:23.35 ID:1wA4AZEj0
FF11の例からして追加パッケも有料で売るんだろうな。
スクエニはもう洋ゲーの輸入だけしとけよ。
947名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:57:44.47 ID:84dtO5haO
任天堂ってはんぱなく嫌われてるけど
なんでなんだろうね
948名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:57:47.88 ID:8sePrhke0
>>944
は?ドラクエ言うたらパフパフやろ、舐めんな。
949三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/08/02(木) 14:57:48.71 ID:KxfsVFa3O
ドラクエシリーズはその時々の最新RPGのシステムをパクっただけのゲームで
最近はそれが開発に時間がかかりすぎて、発売される頃には古臭くなっちゃってんだよな。
とこどころに見られるオリジナリティと、曲とキャラデザのおかげで今まで売れてはきたが
今回は流石に厳しいのではなかろうか。
950名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:57:49.14 ID:AfRr5lEv0
>>943
まだ、こんな定型文みたいなテンプレがいるのか。
951名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:57:51.39 ID:R1ghNFRj0
      女子高生Aがあらわれた!
      女子高生Bがあらわれた!

      メアドを聞きますか?

      I>はい
       いいえ
952名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:57:54.18 ID:VeW1dX3Q0
PCで発売されてたら試しに買ったかも知れん。
が、Wii本体ごと買うという選択肢はないな。
953名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:58:07.69 ID:Ua/+SG+V0
>>418
PSUでhybrid課金やってたPSOって言うかSEGAが言うなって言うw
954名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:58:03.56 ID:93uA6sZL0
小さなメダル一枚500円で売ってくだちぃ
955名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:58:10.42 ID:FmPtRxyh0
オンゲしてるやつらは今更子供とwiiしないし
子供は課金やネット怖くて親が買わないし
オフゲの長年ドラクエファンはオン課金ゲーなんか買わない

いったい誰が買うんだ?
これ誰向けなんだ?
956名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:58:18.53 ID:mRXMQoWi0
国民的ゲームという名声を捨ててまでオンライゲームにする価値があるのかね?
いくら割れが多いって言っても普通にドラクエ売れば今でも300万は売れるだろ
それでもビジネスとして成立しない状況なの?
957名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:58:21.26 ID:BeLhHJ+00
>>938
MHFだなんてものすごい金かかる
958名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:58:24.79 ID:v+u65VAR0
>>944
おきゃくさん、ぱふぱふしてかない?
959名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:58:37.39 ID:F4kHfLRH0
そもそもゲームは小学生くらいの子供が遊んでくれるのを
基本とするはずが
いまはそれをすっ飛ばして
昔のユーザー(当時小学生でドラクエ遊んだ世代)
つまり金持ってるいい大人をターゲットにしてる

そらゲーム業界も衰退するわ
ただでさえ不況なのに アホというしか言いようが無い
そのいい大人の世代だっていつまでもこんなゲームなんか
やるわけもないからな
そのうちFFもドラクエも化石になるだろう
960名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:58:50.36 ID:Gofuw6cG0
>>1
いまや、違法ガチャ(脱法ガチャ)が無いだけですごい健全な遊びだろ
ガチャまみれのチョンゲなんてもはや誰もやってないだろw
最近だとセガ サ ミ ー のPSO2ってのが人寄せしてるみたいだが、脱法ガチャ丸出し
961名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:59:24.66 ID:qml13yow0
なんでよりよってWiiでオンラインw
962名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:59:24.93 ID:4exsx6dK0
元々グラ重視してるゲームでもないしなぁ
もし11が出るなら3DSかもなw
963名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:59:33.17 ID:oML+1hYR0
>>939
それはグレーな所やってるんだよ
アイテム課金はなくてもリアル商品にコードつけて売る
まあアイテム課金では ないかもしれないけど・・・w
DQ10もFF11もリアルアイテムに微妙な値段つけてコードついてるし
964名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:59:34.54 ID:YmIIM6kzO
ドラクエは遊びじゃない(キリッ
965名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:00:01.35 ID:R1ghNFRj0
       
      女子高生Aはにげたした!
      女子高生Bはにげだした!

      I>たたかう
       まほう
       きあい
       ぬぐ

学生推奨サーバって絶対それ目的の変態集まるよね
んな鯖用意してどうすんだろ?
966名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:00:03.61 ID:AfRr5lEv0
>>956
コンテンツ企業がイノベーションをなくせば終わる。
失敗を恐れていたらそこで終了。

まあ、失敗すると思うけどwwwww
967名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:00:16.46 ID:3ne1BSh90
>ドラクエとともに盛隆を極めた『FF』シリーズの一部の作品も既に定額課金のオンラインゲーム
>として認知されてはいるが、「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人程度に
>落ち込んでいる」(前出アナリスト)と、決して成功しているとはいえない状況だ。

そりゃFFXIは10年以上前に出たネトゲだし全盛期とっくにすぎてるにきまってんだろがwww
968名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:00:20.24 ID:TiGXHRW80
月額課金したゲームはUOだけ
UOくらい面白いなら課金もいいかもしれない
969名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:00:32.95 ID:dcbEdjWI0
スクエニ3 そして伝説へ(いろんな意味でw)
970名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:00:44.27 ID:v+u65VAR0
DQなんて女子供にも売らなきゃいけないんだし、3DSで普通に出せばよかったんじゃ
971名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:00:59.26 ID:3BryUb5S0
ゴキブリの難癖みたいな記事だな
「ドラクエ最新作はプレステでは遊べません」
これだけで十分なのに
972名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:01:02.75 ID:6O86rJPS0
>>945
多垢強制のクソゲーだから嫌いなんだよ。2垢〜3垢が基本とか、頭おかしいでしょ?
昔のUOっぽい雰囲気はあるし、世界観はいいんだけどゲーム内容が
ブラウザクライアントで十分なレベル。
あとアップデートによるコンテンツ追加の速度が遅すぎ。かたつむり並。
973名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:01:20.50 ID:T7A7WQXA0
コスパ悪い

wiiがオワコン
974名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:01:51.73 ID:FmPtRxyh0
>>959
少子化で子供向け商品はどれも先細りだから仕方ない

ただドラクエがコケてもモバグリが怖いせいじゃない
それぐらいのマーケティングもできないようじゃもう終わり
975名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:02:11.65 ID:e51slKJ60
ほとんどのソフトが発売初週売り切りだったゲーム業界にとって
継続的に金が入ってくるっていうのはすげえ魅力的なんだろうな
976名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:02:18.14 ID:9cOzFFoI0
オンライン化で面白くなると思ったからやってるんだろう。
まあ、お手並み拝見ですね。7
977名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:02:29.12 ID:HpuFgkMN0
>>960
PSO2は一応、今のところ根気さえあれば、課金者と並ぶ事は出来るけどね。
978名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:02:37.44 ID:Ua/+SG+V0
>>960
即死防止のスケド売ってるからなw
あんなもんに金払ってたら湯水の如く金ぶっ飛ぶ
979名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:02:47.81 ID:I7mPJYgd0
>>947
何度も書くがマスゴミに金落とさないからねえ
どっかの企業はやたら広告に金かけまくってるからマスゴミスゲ-上げ上げぶり
肝心の売り上げが伴わないので金捨ててるようなモンだけどな
任天堂はもう既存マスゴミに見切り付けたのかニンテンドーダイレクトで自前でアピールやるしね
980名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:02:49.08 ID:/p/UMwi8I

@annoharuna: ちょいちょいドラクエxをやっていきますが、
小学生等ちびっこもきっと多いと思うので、オンラインで変
な出会い系被害とかが無いと良いなあ、と思います。
ゲームを通すとそういう警戒心が薄れるから。

杏野はるなTwitter
981名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:02:53.04 ID:YCqnCfFA0
>>1
>  ドラクエとともに盛隆を極めた『FF』シリーズの一部の作品も既に定額課金のオンラインゲーム
>  として認知されてはいるが、「オンライン会員数はピークの50万人から、いまは30万人程度に

まだ、ff11豚が30万人もいるのww
982名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:03:08.41 ID:3BryUb5S0
>>967
月課金ネトゲでいまだに30万人居るってのは
とてつもなく成功した部類に入るんだが(実際今までに儲けた金額は莫大)
素人の記事って怖いね
983名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:03:08.85 ID:QmX1EVA10
まぁPCとPS3でもよかったんじゃね?とはおもうなぁ
984名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:03:16.78 ID:6O86rJPS0
>>958
違う。こうだろ?

ジュリア:ホ別1、+1.5で本アリ
985名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:03:17.84 ID:rm/A7mOa0
>>19
買い控えてる親の一人だな。
昔ウルティマオンラインにハマった親としてはオンラインゲームにいいイメージがない。
まさかドラクエにPKはないだろうがチャット交流くらいはあるんだろ?
986名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:03:21.99 ID:84dtO5haO
まあオンゲのままだったら頼まれてもPS3に来てほしくないな
それがドラクエ民の総意
987名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:03:57.33 ID:5wYdFhgl0
wii持っている人たちは月額課金
なんてやったことないんじゃない?
988名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:03:58.57 ID:BCqLrHKT0
>>921
任天堂はハード提供してるだけだろ、んな事言ったらグリーがやりたい放題でもdocomoが悪いとかいう理論になる
989名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:03:58.37 ID:AD9GKJjZ0
>>959
DSで出たやつは、DS買い揃えて社内に持って来てまでいい年こいたおっさん連中がやってたな
ただ今回ばかりはwii持ってないおっさんは買わないだろうな
990名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:04:09.23 ID:4exsx6dK0
>>970
9の発表かなんかの時に、10はwiiって堀井がもらしてたようなw
だいぶ前から作ってるんだろ
991名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:04:22.39 ID:Lh/IoElw0
昔、一生ドラクエをしていたいと思っていた俺には夢のような話だな。まあ、時間ないからやらないけどな。
992名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:05:04.62 ID:Ua/+SG+V0
>>980
こいつKONAMIのPS系イベントによく呼ばれるブサレイヤーじゃんw
993名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:05:08.84 ID:cr0LLT2Z0
今更Wiiで出されても、もう売ってPS3買ったって奴が多そうw
994名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:05:19.88 ID:I7mPJYgd0
>>981
FF14があれだから・・・・
995名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:05:26.68 ID:Cx7jU6Nu0
>>986
お前の個人的な感想を勝手に総意にするな
996名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:05:54.94 ID:AfRr5lEv0
>>986
しね
997名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:05:55.02 ID:lqKSYkzU0
買わない人多すぎw まあ自分も買わないんだが・・・
998名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:06:33.89 ID:en7JXG5PO
PS3で、とか言ってる人は個人情報流出が怖くないのかね
前代未聞のぽかやらかしたのに
999名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:06:44.61 ID:Myeeqpu50
>>977
PSO2やってるけど今の所課金の必要性を感じて無い。
1000名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:06:53.55 ID:dcbEdjWI0
ドラクエやりたけど、やれない時代到来
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。