【話題】 スポンサー絶賛もまさかの「視聴率1ケタ」ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
テレビ局も不況のあおりをうけて久しい昨今。テレビマンは、視聴者だけでなく、"スポンサー様"に気を使う日々だという。
あるバラエティー番組の関係者は、スポンサーとの関係をこう明かした。

「特に気を使うのが1社提供の番組。不祥事があった枠の次の番組企画で、スポンサーからは
『数字(視聴率)よりもイメージを重視してくれ』とお達しが出たことがありました」

つまりは、きわどい内容になりがちな「お笑い系」などでなく、イメージのよい感動話などを取り上げるように、ということだ。
VTRも放送前にスポンサーサイドがチェックすることもあるという。

スポンサー様の"ご意向"を聞いたがために、こんなトホホなケースもあるという。

「多部未華子主演でTBSで放送中の『浪花少年探偵団』は、撮影現場に来たスポンサー関係者が
『これはおもしろい』と絶賛。1話増やそうと提案して放送前に全12話に"延長"が決まり、撮影も済ませたんです」(ドラマ関係者)

近年の連ドラは全10話か11話が主流。あのキムタク主演の「南極大陸」でさえ全10話だったのだが......。

「蓋(ふた)を開けると、スポンサーと視聴者とでは反応は違ったようで、視聴率はまさかの1ケタ台。
社内でも非難する声が出ているようで、当の太鼓判を押した関係者は肩身の狭い思いをしているとか。

これではスポンサーが枠から撤退するのではないかと局もヒヤヒヤですよ」(同前)
http://www.wa-dan.com/article/2012/08/1-16.php
2名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:17.70 ID:89tp+u+K0
ドラマの名前が悪いな
児童書みたい
3名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:27.60 ID:E/QV8l9S0
テレビ局潰れろ
4名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:36.45 ID:J2XMBhCP0
泥々してないと視聴率はとれない
5名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:30:55.54 ID:8LgYWwx/0
>>1
と、言いながら、必死の宣伝ですか?
6名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:13.81 ID:fdD/u6YS0
TBSなので見ません。
7名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:25.73 ID:V345CUUPP
面白いならいいじゃん
スポンサーもガタガタ言わんだろ
8名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:00.58 ID:Wy13xznU0
やっぱ10桁台行かんとダメか。
9名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:13.56 ID:bRJS6D+8Q
主人公がかわいくない
10名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:29.63 ID:bdDZIA3HP
日本のドラマは学芸会だな
全く見る気がおきない
11名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:06.35 ID:L+hl44zp0
ドラマじゃなくてテレビ局が悪いんじゃない?
12名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:22.95 ID:M4kL8+7T0
ジャニーズ使っても1桁だしなw
TBSのドラマはJIN以降みてないな
やればできる子なのにまずやらないw
13名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:29.90 ID:liQMUEXk0
>>08
2進数の人、乙
14名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:39.37 ID:WdtBMzej0
前回観たけど、ガキの態度が可愛くない。

まあ多部の役どころがあれだから、バランス上しかたないだろうけど。
15名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:33:58.90 ID:kLOS8ORyO
東野圭吾原作だからイケると思ったんだろうな…

東野圭吾なんて多作なだけでなにが面白いのか分からないシドニー・シェルダンみたいなもの
16名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:02.20 ID:eW0O1Dg30
こんなだから結局テレビがスポンサーの意向にしか沿わなくなって公共の電波の資質を問われることになるんだよ。

それに比べてTBSやテレ朝なんてのは昔から軸もぶれないししっかりしてる
17名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:41.20 ID:DON3B9BaO
数十年前と同じ手法で視聴率を集計してること自体滑稽だけどな
早く今の生活スタイルに合わせた集計方法を考えろよ
18名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:44.74 ID:uN0niAcM0
キャスキティングが、合っていない。

子役のキャスキティングも合っていない。

19名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:44.93 ID:6hoaNPfe0
怪物君、面白かったよ。
20名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:46.75 ID:rCQ03EMB0
撮影済だと放送しなくちゃいけないのかな
21名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:56.92 ID:3+5L+iaa0
なんでドブスの多部未華子が主役張れるのか不思議なんだけど
演技もまぁ普通だよな、どうやってブレイクしたんだよ?このドブス
22名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:15.13 ID:PF+NU7kz0
俺も多部ちゃんのあのドラマはキャラもパターンもハマって面白いと思ってる
でも視聴率は悪すぎるわ。
23名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:22.26 ID:3qC7rPSo0

ドラマも原作も知らんけど

浪花←字面が悪い
24名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:22.22 ID:mMbu6uU40
>>1
これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
25名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:30.16 ID:OAkT3TSUO
いいから深夜食堂の続編作れよ
26名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:36.67 ID:X2h1vSP70
>>16
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    嘘  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  嘘  /
        〈    だ.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  だ   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    う   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l          (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ   そ     〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !         // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    だ   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  嘘   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    だ   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
27名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:44.49 ID:iGRGqW840
CM観てるだけでも学芸会臭しかしなくて
全く面白そうな雰囲気を感じなかったが・・・思った通りの結果だったかw
28名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:09.18 ID:8SxZcutj0
水戸黄門復活させろ
29名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:15.16 ID:w+e+Iavwi
しょうがないよ、多部ちゃんカワイイもん
30名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:36:41.61 ID:9eZuugLx0
1話をちょっと見たけど、面白いか? 最初の10分ぐらいで切って、
以降、全く見たいと思わないw
31名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:07.35 ID:wROljXI50
よかったじゃんw
視聴率低くても責任少なくて済みそうじゃんww
32名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:13.09 ID:/ZHM6tUl0
撮影現場では面白そうだったけど
ドラマになったら面白くなかったデござる?
33名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:18.38 ID:2l5d/P/z0
そして視聴率欲しさにチョンドラ連発も不振だったからなあ
34名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:32.94 ID:AxbFC20s0
東京人の多部を使うからや
35名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:30.50 ID:1dHU+hc30
csでアメリカのドラマを見慣れちゃうと、日本のドラマは
脚本も俳優も演出も、すべてが学芸会レベル
ガックリ
36名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:39:53.29 ID:WZOzgskV0
女優が枕したんじゃね?
37名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:03.54 ID:WFgultJC0
今こそ日本版ツインピークス作るべきだろう 
〇修羅町比叡平
〇琵琶湖修羅町殺人事件
筋立ては、オリジナルとほぼ同じでいいだろう 町の実力者 基地外とか地元ヤクザとか頭のおかしい親
とか・・そのまんまだし・・
38名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:12.11 ID:4hkfk/5x0
何を買うか迷ったらテレビCMで見たことの無い方を選ぶようにしている
39名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:18.52 ID:iehI8uMG0
スポンサー関係者は主役の顔をちゃんと見たのかなw


者役が一番ブサイクなドラマなのにw

40名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:45.06 ID:JUhRLVFN0
GOサインを出した偉い人は「何か1つ選ばないといけなかった」けど
テレビの前のおまえらには「何も選ばない」という選択肢があるということをわからなかったおかげ
41名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:48.46 ID:vgzSHsC/0
NHK教育でやってればいいものを
42名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:11.07 ID:EEkulihK0
水戸黄門やってたほうがよかった枠か・・・
そのうちジャニの助格で復活しそうね
43名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:20.65 ID:nElvLLeRO
ゴリ推しブスとジャニとAKBだけで役者が居ないからな
そこらのアマチュア演劇のほうがはるかに面白い
44名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:54.34 ID:W9MbSB4r0
スポンサーは絶賛した手前、撤退できないだろww
45名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:02.44 ID:crL0tMVf0
テレビ儲からないので不動産業に専念しまっす!
46名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:17.21 ID:7KxV5I4z0
それは主演がブ(ry
47名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:18.81 ID:9rhpBB+D0
普通に時代劇なんかやればいいのに(´・ω・`)
48名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:44.25 ID:EfL3cobK0
エロ解禁で
49名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:53.65 ID:1FRUHsKN0
未だにテレビ見てる奴大杉
50耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/08/01(水) 16:43:12.46 ID:kh4BN6MP0

   米国では、元々地上波は止めるつもりだったわけだ。衛星放送での同時放送が
   韓国同様、全国規模のテレビ放送として残るはずだった。

   ところが、地上波も地域レベルの利益が出ると、1980-1990年代の判断で
   残すことになった。もちろん米国じゃあケーブルテレビでの二次配信が多いわけだが、
   と言うことで地デジなるものが残り、衛星放送はやはり補完的役割になったが...。

   今の日本の地域放送の現場は厳しい、UHFに移行して電波が届かなくなっているから、
   中継局の増設で、自主的な番組が作れない。地方ローカル局の新設も難しい。

   なぜ、衛星放送に一元化しなかったのか、気象変動で弱いと言われるが、最低限は
   有線ネットでつなげれば問題はない。さてどうするのやら。


51名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:13.32 ID:NCaFCjJP0
>『数字(視聴率)よりもイメージを重視してくれ』
を満たしているならいいんじゃね?

数字無視されると困る人たちが騒いでそう
52名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:43:42.46 ID:pM4pRGFCP
>>12
ジャニーズ使ってるから一桁なんだろ。

最近の大人数グループじゃ、メンバー全員が好きなファンなんて稀。
むしろ同じグループのメンバーを嫌ってるファンも多い。
自分の好きなメンバーを推して欲しいのに他のメンバーがゴリ押しされてるドラマなんかまず見ない。

それでも、ある程度は安定した数字が取れるし、スポンサーの受けがいい。
加えて、局内バーターで他のグループが全員出演するバラエティや歌番組、特番への
オファーが楽になるのと、CM出演があれば提供がとりやすいからな。

最近の高視聴率ドラマはむしろジャニーズメインじゃない奴だな。
53名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:08.59 ID:Cz6DTnmr0
演技力の全く無いアイドル上がりばかり採用してもな・・・
見てて白けるわ
54名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:15.60 ID:D16WtvU70
面白かったぞ
あれで中2自殺扱ってみぃ
視聴率上がると思うで
55名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:17.58 ID:TCJcHeWY0
アニメとスポーツだけでいいよ
56名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:25.68 ID:fKKty2wM0
事務所の力で配役が決まってる時点で日本のドラマに未来はない。
脚本も原作ファン狙ったコミックものが多いし。
57名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:26.96 ID:Mo8Iablx0
もう、「富豪刑事」を原作通りの主人公男性でリメイクするといいよ。
貧賤さを政府が国民に強要するような時代には、貧乏人情物は流行らないのだから。
58名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:33.23 ID:2OZ8mTak0
先日の試合はJAP18フジテレビが中継をしたようですね。
そこで提案があるのですが、清武の「転倒パネル」を用意してはどうでしょうか。
それをスタジオに設置して、その前でインタビューをするんです。

もちろん、日本代表が勝ってもモロッコのいいところを全力でプッシュして
清武は徹底的にこき下ろす。清武のミスをネチネチと取り上げるんです。
それを清武が泣くまで続けてください。

番組の制作資金は花王さんあたりにでもお願いしてみましょうか。
国民にシャンプーを売って得た莫大な利益がありますから安心です。

スポンサーは番組内容には口出しできませんからね。
ですから、転倒パネルの前で清武が泣いても知らん顔です。
もちろん、フジテレビに対して抗議もしません。

スポンサーは枠を買っているだけだから関係ないんです。
言いがかりをつけてくる客には、警備員を増員して対応すれば問題ないでしょう。
その資金もどうせ、客から得た金ですから(笑)

とはいっても、こんな悪意のある企画は実現しないでしょうね。
常識的に考えて、転倒パネルを発注した段階でストップがかかるはずです。
こんな番組を放送したら大変な抗議活動が展開される恐れがありますよ。

誰だってイジメのような番組の資金源になるのは嫌ですからね。
スポンサーの商品が不買運動にさらされるかもしれません。

…冷静になってみると、常識では考えられない反社会的な企画ですよね。
ありえない提案をして申し訳ありませんでした。これは実現不可能です。
どうか忘れてください。

【どうか鉄槌を】 こんな浅田真央さんをいじめ抜いたフジと花王(=Kanebo)
http://www.youtube.com/watch?v=JAG-zCoPKYg
59名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:38.86 ID:9OGfk0cR0
『浪花少年探偵団』
http://www.tbs.co.jp/naniwashounen/
http://blog-imgs-56.fc2.com/p/y/o/pyokotan829/tbs_2.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/p/y/o/pyokotan829/tbs.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/p/y/o/pyokotan829/naniwa07.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/p/y/o/pyokotan829/naniwa08.jpg

「主人公はヨン様カジョク!?」
昨日から始まったドラマ「浪花少年探偵団」に出演のお母さん役(斎藤由貴)は、ヨンジュンファンという設定で
ヨンジュンのポスターがいろいろ貼ってあったり
ポスターをなでながら「ヨンジュ〜ン」というセリフもあるらしい!
来週は絶対録画して見なきゃ!!
ポスターだけでも、見られて嬉しい〜〜♪
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/arimiena/view/20120703/1341299355

在日糞チョンでもこんな気持ち悪いドラマ見ないだろ。馬鹿じゃないのか?
60名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:25.34 ID:xJqaSXVD0
脚本家が脚本書く能力が無いんだから
全て原作付きにしてしまえ
今までの脚本家は原作を見つけるお仕事に鞍替え
61名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:30.14 ID:sismOv8mO
水戸黄門再放送(東野〜西村時代)のがとれると思う。てか絶対見るわ
62名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:30.42 ID:Or+OfEYiP
浪花少年探偵団面白いけどなあ
いま、三回やったかな、全部見てるよ
アルバイト待遇の、しのぶ先生が少年らと難問を解決していき
しのぶに惚れていれ小池鉄平刑事がお手柄になり中々面白い
しのぶはバリバリのエリート会社員にも惚れられている
しのぶと仲の悪い綺麗な先生はそのエリート会社員に惚れている
とにかく、俺は面白いと思う
63名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:46:57.56 ID:a9n8vaiF0
>>1
>撮影現場に来たスポンサー関係者が『これはおもしろい』と絶賛。

>「蓋(ふた)を開けると、スポンサーと視聴者とでは反応は違ったようで、視聴率はまさかの1ケタ台

そのスポンサー企業は商品のマーケティングもこんな感じなんだろうな。
64名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:20.11 ID:zCkBr8+B0
なんで武井サキや浜田敦子の話は出てこないのー??

あと芸+でやれ
65名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:19.08 ID:DOHPrnJR0
最近面白いと思ったドラマは長々としたCMがウザイから録画して見ているなぁ
ま、CM飛ばして見ている視聴者を視聴率にカウントしても意味ないんだろうけどな
66名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:26.71 ID:pM4pRGFCP
>>37
あれはリンチ演出があってこそ、それを他の監督がなぞって面白かったんであって、
日本のテレビ屋がグダグダやったって面白くもなんともないのでは。

>>47
金かかりすぎ。
67名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:33.65 ID:5DJ1n9Bt0
多部未華子をいかしきれない人が悪い。多部未華子ちゃんは無罪。
68名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:47:47.59 ID:p63NR7zy0
Blu-ray&DVDのセルとレンタルでお金がザクザクとテレビ放送局に入ってるんだろ?
69名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:48:15.03 ID:F5mYwUj40
担当者が多部オタだったのかね?
5%じゃ赤字だけどスポンサーが気に入ってんだから視聴率なんて関係ないんじゃないの
70名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:33.61 ID:eK85AUj20
東野圭吾ミステリーズなんであんなに低いんじゃ
71名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:49:55.60 ID:xxaZI/EK0
>>26
軸の向いてる方向が違うだけだろw
72名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:01.63 ID:CeRAGXPA0
面白いじゃん
毎回見てるよ

多部美華子がいいよなぁ・・・
73名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:08.40 ID:9OGfk0cR0
「浪花少年探偵団」第2話 あらすじ
しのぶ(多部未華子)が通う教習所では原田兄弟の母、日出子
(斉藤由貴)が練習に励んでいる。
ヨン様似の教官・若本(姜暢雄)が個人レッスンをしてくれると
いうので、しのぶも便乗!その頃、町の大地主の家に強盗が
押し入り、現金や宝石が盗まれた。
そしてレッスンの朝、しのぶのアパートの前に何と犬のフンが…。
ttp://subarukun57.at.webry.info/201207/article_14.html
http://www.meetv.jp/thumbnail/monomedia/203/otd/topics/20120704/media.2/9458947bcea8459fbeac059f8c75cadf.jpg
http://hyororin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/02/itati_006.jpg

誰が見るんだよ、こんなのwww
74名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:12.97 ID:B8MSS4zc0
だってつまらないんだもん
昨今のドラマ班はセンスのない奴ばかりなんだろう
75名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:50:49.92 ID:tk655fIf0
どうせ、枕営業で主演になったんだろw
76名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:02.45 ID:WpQcx/6h0
次はけいおんでも実写化しとけ
77名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:07.27 ID:W9MbSB4r0
>>70
俺、ミステリーは好きなんだけど
何故か東野圭吾だけは一冊も読んだことない
78名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:26.88 ID:ifsRs0vd0
良くも悪くも
撮影現場に来たスポンサー関係者、つまり素人が口を出すと
ロクな事にはならないって事だ。

まず、まえだまえだにイラつく
それと、多部がブサイク、キャラも微妙
それをカバー出来る原作・脚本でもない
79名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:52.63 ID:iG7Y6qTu0
深夜アニメをゴールデンタイムに持ってくればいいじゃん。
どっちにしても、視聴率低いんだし。
80名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:05.39 ID:hx4DfiAL0
嫌なら見るな!
  ↑
見る価値もない
81名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:26.47 ID:8SxZcutj0
>>76
彼氏ができますけどよろしいでしょうか?
82名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:28.42 ID:ve1H6osn0


TV局は芸能人のギャラの為にスポンサーに頭さげている状態だったりして・・・。

83名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:52.38 ID:yWkoKFFz0
内容関係ないもの
時間帯が悪い
あとTBS
84名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:38.74 ID:2l5d/P/z0
>>82
7割くらい正解
85名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:42.70 ID:ALAs/njZ0
本局の丸投げ野郎とか無駄に間にはいってる電通社員の年収1500万とかが
スポンサー企業の製品に転嫁されてると考えるとテレビCMしてる商品は買いたくなくなるのが普通だろ。
86名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:45.50 ID:km1fFMxH0
地デジかでだらだらテレビをつけてる層がいなくなった
87名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:50.55 ID:BWW1dgbh0
内容絶賛したら貫き通したほうがかっこいい
88名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:55.76 ID:bRJS6D+8Q
人間失格か高校教師を再放送した方が時代にあってんじゃね
89名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:53:58.35 ID:7spaPO3W0
>>73
気が狂っているとしか、いいようがないな。
90名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:25.02 ID:hT/Jvsen0
ハンチョウの視聴者に見限られただけだろう
そんなの予想付くはずなのに担当者はわからんかったのかね?

自分的には多部ちゃんじゃなく共演者がNG
91名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:27.13 ID:mTX2pgN/0
毎週殺人事件とか子供には見せられないわ
92名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:27.30 ID:GDNJNGxqO
涼宮ハルヒの憂鬱が実写ドラマ化!
という日も近いような…
世も末…
93名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:37.32 ID:gnmJyEvs0
「観れば面白い」んだろうけど「観たいと思わない」ので却下
94名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:37.85 ID:OPiAL05Z0
>>79 おっぱいアニメをゴールデンタイムにもってくるとPTAが騒ぐからダメ
95名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:38.36 ID:pM4pRGFCP
>>74
まず脚本が悪い。

原作モノや、流行りの企画物ばかりで書きたい話を書かせないから脚本家が育たない。
オリジナルだとしても、アイドルやモデル出身の素人が主人公じゃ
安心して長台詞任せられないし、事務所の意向で癖のある役はやらせてもらえない。
配役ありきの当て書きで原作ありでも話がブレる。
96名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:17.54 ID:iaUBPgNd0
どこがスポンサーなの?
そんなずれた感覚の企業の商品は買わん事にするわw
97名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:21.61 ID:iGRGqW840
>>78
大阪民国の人間だか今だにまえだまえだの何が面白いのか判らん。
正直地元でも誰得枠??って思われてるよ。
98名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:55:46.47 ID:bmW+KROP0
1社のところは、その1社が続けるかどうかだけ
視聴率をとっても関係ないからな
99名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:06.54 ID:VAW1Cd94O
節電してるからテレビ観てないのよ
100名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:09.12 ID:VnLmq9IZ0
>「多部未華子主演で
チェンジ
101名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:19.34 ID:oV/sW/EE0
>>76
現在の業界状況ではAKBから選ばれる可能性が高いが、
オマエはそれでいいのか?www
102名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:23.13 ID:W9MbSB4r0
>>92
つーか、未来日記もAnotherもアニメ終わるや否や実写ってどうなってんねん
103名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:36.48 ID:vL3v6sLJ0
浪速って書いてあるから韓流ドラマと思ってみないやつ多数だったんだろ
104名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:55.80 ID:3Fzxj+Lv0
楽しみにしてたけど、ペヨンジュンのポスターが大きく映ったのでギブアップした。

1話の冒頭であんな汚物を映したんだから誰も見なくて当然。
105名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:56:56.65 ID:NgoppwnlO
放送局と放送時間帯を間違えた番組(´・ω・`)
106名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:26.18 ID:WChqx7EU0
地上波で10時から18禁ドラマやれよ。
残虐シーンやセックス全開で
107名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:54.92 ID:d+4AKq5R0
最近のドラマ、チャンネルオープニングorエンディングきちんとやらないし
なんか視聴率対策かもしれないが安っぽくなってかえって大きく失ってる
108名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:06.30 ID:m7HaiAFx0
面白いけど時間が早過ぎる
レコーダーとか高価なもんはないからw
よくて途中から悪くて丸々見れない
109名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:08.32 ID:NSIrqN1Z0
多部ちゃんの出るドラマはみんなつまらない
110名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:16.49 ID:b3pnqc1w0
現実問題として、今、何が売れるのか全然読めずに大赤字を垂れ流し続け、それでもわからずに需要のない商品作って強引に売りまくってるスポンサーに
当然何がヒットするのか読めるはずもなくw
111名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:29.89 ID:3WBREtZO0
>>73
素晴らしい
まったく意味が分からん
112名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:37.70 ID:/HoCDqAa0
田部とか榮倉とか新垣とかゴリプうんざり
113名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:38.47 ID:6wpJe0uF0
>>85
莫大なCM料をかけてなお、安売りできる商品って
原価はどんだけだよ・・・と思うよね。

とはいえ花王騒動以降、CMはしてないけど
誠実で堅実な商品作ってるメーカーがあるのを知ったから
原価の安い糞製品を買うことはなくなったけどね
114名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:51.03 ID:wGHTkvHf0
多部ドブスが粋がりすぎなんだよwwwwww
どこからどうみてもドブスなのによwwwwwwwwww
115名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:59.06 ID:niZa+KJH0
原作読んだ身としてはしのぶセンセがタベミだと聞いた時点で終了でした
116名無しさん@いよいよ夏!!!真っ盛りです!!!:2012/08/01(水) 16:59:18.28 ID:GIEpnFnb0
今の時代に

軽い感じのドラマなんて

アホらしくて見れないよね

どうせ、特殊能力をもった主役が事件を解決してく

いつもの馬鹿パターンなんでしょ?

飽き飽きだよ馬鹿
117名無し:2012/08/01(水) 17:00:10.24 ID:HsL3TBD60

テレビつけたらバカな漫才の連中ばかりだ。
まともな人間でそんなバカなテレビはいない。
テレビにバカな漫才連中を出すな。
アホテレビよ。


118名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:42.08 ID:2LF/fSS60
スポンサーがいいなら問題ないだろ
119名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:48.25 ID:0VfHiZ0T0
ハウス食品は世界名作劇場を復活しろ!
120名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:06.52 ID:XZeqm0KEO
剛力とか多部とかもうやめて・・・
121名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:34.20 ID:iehI8uMG0
ドブス専ホイホイのスレ






122名無しさん@いよいよ夏!!!真っ盛りです!!!:2012/08/01(水) 17:01:47.63 ID:GIEpnFnb0


ドラマ好きでよく見るけど

WOWOWやNHK(大河以外)のドラマは

意外と見応えあるよ

民放のは漫画原作で流行の俳優を使ってるけど

薄っぺらいし途中で見るのほぼやめるね

123名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:06.07 ID:v6jr49cO0
テレビ自体がオワコンなんだろう
そろそろ気付け
124名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:25.55 ID:8Qx4UTJAP
テレビ局も無能を切って心身代謝を計れ。思考が固定化している。
125名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:41.64 ID:4M1gfUhm0
新・水戸黄門くるか
126名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:07.40 ID:I1YsbIAy0
傑作ドラマをスポンサードしてるからといって、
自分の中でその会社のイメージがよくなったり商品を買ったりはしません
127名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:17.03 ID:aUumu4BF0
いやスポンサーどうとか内容がどうとかじゃなく
TV自体見ないもん。
オリンピックもいつ何やるのかよく知らんから、つけたらやってたの見るだけだし。
128名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:18.94 ID:5bRHAovW0
俺は好きで見てるw
129名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:26.09 ID:5pmea5/q0
>>122
BS清盛のあとにやってる薄桜記が結構面白い。
あとハゲタカみたいのもっと作って欲しい。
130名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:43.37 ID:2l5d/P/z0
>>79
亀だがこういう結果もあるから現状はキツイだろうな

【閉経前の女性は、可愛い顔の女性が嫌いとの研究結果】

かわいい顔は誰しもが好むところである。ところが最近の研究で、閉経前の女性は
可愛らしく、フェミニンな顔の女性を好まない傾向にあるとの結果が出た。
閉経後の女性に比べ、閉経前の女性は、無意識のうちに可愛い顔の女性を
ライバルと認識してしまうらしいのだ。
この研究は、科学雑誌「Biology letters」に掲載されている。

Ameba News [アメーバニュース] 
http://news.ameba.jp/special/2009/01/32333.html

131名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:01.88 ID:wq4hrBnC0
>>62
初回見て面白いなと思ったよ。久しぶりに気軽に見られるドラマだと。

次の週から見るの忘れてそれっきりだけどな…
132名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:04:20.35 ID:/z+oXfe60
BSで再放送してる不毛地帯、あれ面白いね。
不人気で打ち切りになったらしいけど。
女受けも若者受けもしないだろうから、視聴率的には厳しかったんだろうか。
133名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:00.75 ID:vk8KpQsG0
そのテレビ局とスポンサーが反日チョンで視聴率激減でざまあ
134名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:18.67 ID:caENK2qz0
よくも悪くも韓流っぽいよね
ただただ薄っぺらくて軽い
視聴率の変動に一喜一憂してじっくり文化を育てる気概もない
昭和のドラマはもっとおもしろかった
今のテレビは廃れてしかるべきだと思うわ
135名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:23.49 ID:MmClX38C0
機動戦士ガンダムを再放送したほうが確実に数字が取れる
136名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:27.02 ID:iehI8uMG0
これでゴリ押しドブス多部が消えてくれれば万々歳



137名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:16.60 ID:h0kW7kvX0

7.8% → 6.0% → 5.6% → 7.1% → 5.5%

5話終了時 平均視聴率 6.6%
138名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:32.10 ID:goLeuFuD0
悪気はないが多部は制服来てたからブサカワで通じてただけだしな
ゴスロリ着た時は気持ち悪くておえっってなったわ
139名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:06:32.44 ID:YukHXlZL0
テレビ自体オワコン
140名無しさん@いよいよ夏!!!真っ盛りです!!!:2012/08/01(水) 17:07:13.82 ID:GIEpnFnb0
刑事もの流行してるけど

相棒と新参者だけは面白かったな

BOSSや潜入捜査なんかは企画自体がパクリだし

SPECも同様で内容に乏しかった

軽いものではライアーゲームなんてのも見てたけど

途中でアホらしくなってやめた

変わったところでたぶらかしなんてのも面白かったけどキャストがいまいちなのかな

とにかくまともな役者でやってくれ
141名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:07:18.00 ID:FieplxkU0
ウジテレビの火曜ドラマの「一揆もできない夏」も相当ひどい。

脇役陣はすごいのに主役が糞なもんだからwwwwwwwwwww
142名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:35.06 ID:1656dmwY0
主人公が関西弁、関西のオバチャンぽい服装で
気持ち悪いんだよね。子役も五月蝿いし
143名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:42.30 ID:djQRdSh00
多田ちゃんの魅力を全く活かせていないドラマである
144名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:00.12 ID:nD3nNILV0

多部ちゃんだから、まだもってるんだよ。

平日夜8時のドラマなんて誰が観るのよ。
しかも月曜日。
145名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:00.18 ID:2oldPZc00
>>1
テレビマンは、視聴者だけでなく、"スポンサー様"に気を使う日々だという。


視聴者なんて気にもしてないだろw
146名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:14.81 ID:T9TRl0E40
タイトルのイメージ悪すぎ。見る前から自分なら避ける。
暴力団に神経質になってる時勢に馬鹿か。

ほんとに面白いなら、後から視聴率もじりじりupしていくだろうけど
掴み悪すぎるw

147名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:09:32.33 ID:CWYUjFVi0
>>13
2進数10桁でもえらいことになるでw
148名無しさん@いよいよ夏!!!真っ盛りです!!!:2012/08/01(水) 17:09:58.19 ID:GIEpnFnb0


坂の上の雲みたいな、時間忘れるほどのドラマ作ってくださいよ


149名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:19.14 ID:nDrueqfc0
視聴率の低さは増すゴミの信用の無さの表れだろう
捏造や偏向報道(笑ばかりやってりゃそらこうなるわ
スポンサー様(笑もいい加減現実をみてマスゴミに無駄金使わずとも宣伝できる方法ってのを考えていくべきだろうて
150名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:39.80 ID:MwM4Een10
初めて見る番組名
151名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:12.41 ID:2l5d/P/z0
スポーツでもフェアプレイとかなんとか言ってる時点で高が知れてる
ってところなんじゃないかな
152名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:12.88 ID:8ZpH6jAv0
アニメもDVDの売り上げで評価されてますから。
153名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:17.33 ID:V7bu4IQP0
>>15
読みやすいからじゃねーの
154名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:11:49.48 ID:aPYsBCi1O
>>141
一揆もできない夏って…なんかジワジワくるwww
155名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:09.74 ID:gNiZLaAJ0
女優らしい女優がドラマにでてないからな
女優も小粒だからじゃね
156名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:12:55.85 ID:IeVSXac50
>>15
おっと、赤川次郎の悪口はそこまでだっ!!
157名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:25.81 ID:z7sC+Ro90
浪花少年探偵団おもしろいけどなぁ。
大阪のファッションが毎回笑える。
158名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:40.88 ID:D2XbIMUqO
>>145
ですよねw
なまぽもその通りだし、視聴者はゴミ扱いのテレビ産業www
159名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:00.44 ID:V7bu4IQP0
だいたいさ、時間を拘束されてTVを見るというのが、もう現在に合ってないわー
自由に見させろって
停止も、巻き戻しも
それができるライブラリーへの新作という形で発表するようにしろよ
160名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:04.32 ID:Ex0BLcJUO
>>10
見なきゃええやろ
161名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:11.35 ID:bmW+KROP0
パナは黄門より下の層を取りたんだよ
これはナショナルキッドだね
162名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:59.13 ID:gXIGwmYT0
ニヤニヤしながらスレ開いたのに
フジテレビじゃなくて残念だったな?
163名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:13.97 ID:vVujcL++0
アメリカのように全民放をBSですべきだった。こんな小さな国で各都道府県に民放がいくつもあるなんて
中継局や設備、電力(送信電力はかなり食う)や何より電波帯域の無駄遣いでしかない。電波塔もいらない。
無駄に無駄を重ねた訳のわからんテレビ放送業界は衰退して当然である。
164名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:38.35 ID:z7sC+Ro90
>>132
不毛地帯おもろいよな。
まぁ商社の話だから女性陣が敬遠したからってのもあると思う。
個人的には今までのドラマでベスト。キャストが小雪と田部以外はまりまくってる。
165名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:50.03 ID:DDzMYsQiO
多部みか子って愛子さまに似てるよね
166名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:50.07 ID:XBFxQvv/0
あの枠、スポンサーってパナだけじゃ…
167名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:05.04 ID:827gXL4C0
csみたいにスチュワーデス物語再放送すれば数字取れるんじゃね
あれくらいのギャグドラマ今じゃ出来ねえだろw
168名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:18:44.57 ID:cctF2Cki0
>>8

君が羨ましい...
169名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:08.29 ID:XFxI1Xcv0
多部ちゃんは好きだが、題名が面白く無さげで一回も見てない。
実際はどうか知らんが子役が一杯出てくるようなイメージ
170名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:28.15 ID:65j2AsKx0
何故、日本のドラマは何がなんでも韓国を絡ませるの?
171名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:54.42 ID:bmW+KROP0
>>163
アメリカなんか低いから、パーセントじゃなくて何千万人が見たとかやってる
172名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:37.62 ID:jbniy7lm0
みんな後から多部ちゃん見るためにディーガに録画してるんだよ
173名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:53.57 ID:H1k1pq6Y0
浪速って付いただけで、大筋の内容が予想がついて
関東民はスルーするんじゃないか
174名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:28.82 ID:4hjdaAyd0
テレビ局だけじゃなくスポンサーまでが視聴者と噛み合わない状況とはなぁ。

もしかしたらメディア全体が駄目なんじゃね?
175名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:45.65 ID:bruw9t5e0
>>6 TBSのLADY〜最後の犯罪プロファイル〜もひどい視聴率だったけど
ネットで再評価されてる。まあ、一般受けする内容じゃないけど・・・
176名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:47.42 ID:dnYolT3z0
たしかに面白いんだよな、多部未華子も頑張ってるしな
でも関東の人は関西弁嫌いだろうからな
177名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:55.60 ID:iehI8uMG0
単にドブス多部が避けられてるだけ

178名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:10.79 ID:5pmea5/q0
>>163
んなことしたら東京大阪のキー局以外全部つぶれちまうからな
179名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:41.65 ID:zCkBr8+B0
>>141
農民時代劇とか斬新
180名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:58.61 ID:eUSo7hl40
何?ドラマにもチョンステマしてんの?
なんつーか金さえ貰えばとことん尽くす良い忠犬なんだろな日本のマスゴミって
181名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:15.46 ID:F8cpG3a80
ベムは面白かったなぁ。原作とはかなり違うけどそれはまあそれとしてで見れた。

>>159
TVの魅力ってのはリアルタイム性だと思う。それ故みんな見てると話題にしやすい。
それに後で見れるわと思ってHDDレコに録画も、よほど見たい番組でもない限り見ずに消して終わりだし。

時間が無いから撮る、ってのは時間が無いから見れないの裏返しである場合がしばしば。
残すつもりの番組があったとしても下らないムーブ制限とかもあるし。
182名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:38.39 ID:o44JEL/Y0
初回見てたら予想通りというかチョンごり押ししてたから速攻チャンネル変えた
183名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:24:53.62 ID:pOFQUURg0
あのドラマってなんかNHKの連ドラパクった感が凄いあるんだけど
184名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:36.77 ID:GE5D2cz2P
アメリカのドラマ面白いけど
終わらないのがマジウザイ
185名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:23.75 ID:bmW+KROP0
>>176
というか、この枠の層と違うんだろ
186名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:43.15 ID:PUoGzxZx0
衛星で海外ドラマや昔のドラマ見る方が面白いし
187名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:26:59.05 ID:iehI8uMG0
多部と澤穂希でベムとベロをやればいいのに


188名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:05.60 ID:goewhG950
ここんところつまんなかったけど、先週のは久々に豪快に泣いたり笑ったりしてスカッとしたよ。



探偵ナイトスクープだけどw
189名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:27:41.19 ID:d4AC0zFp0
GTO第4話 9.3%、GTO 第5話 11.5%
190 【大凶】 :2012/08/01(水) 17:27:52.94 ID:x6WkBgMi0
今どきの役者(もどき)はへたっぴだから見ないよ
とりあえず最低60歳前後の役者を揃えろ
191名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:28:26.24 ID:VpLVNlqW0
>>1
ステマ
192名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:04.60 ID:YpmjgxCA0
>>8
人気者め
193名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:16.15 ID:xm4s/t0F0
スポンサーにだけ気を使って、視聴者無視の番組作ったんですね
194名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:27.17 ID:bmW+KROP0
>>190
これ結構ベテランが出てるんだけど
195名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:40.86 ID:Jy6kdAMy0
いまどきまじめにテレビドラマを楽しみに見てる人なんているの?
196名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:33:42.54 ID:TW3lfcvj0
初回全部見るの耐えられなくて録画してたけど消した

>多部未華子
こいつ必要無いだろ
197名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:36:04.73 ID:kx9WzEGzP
最近テレビ見ないけど、多部ちゃん主演とか、そんなことになってるのか。
もうこのさい、安藤サクラ主演とか、ブス専路線で行くといいかも。
198名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:36:20.64 ID:pjw5l3xj0
一社提供といえば花王様だが
内容には一切口出しできませんと言っていたようなw
199名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:37:56.57 ID:EYgk7oud0
うんこシナリオでも俳優に力があれば何とかなるんじゃないの寅さんみたいに
200名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:37:57.87 ID:U8jeHL550
パナソニックの幹部はまるで庶民感覚からかけ離れているな。
201名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:38:03.12 ID:VW/QxSbr0
>>59
ヨン・ジュンファン 
って名前の在日かと思ったわ
202名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:39:44.86 ID:BEe8ulCM0

多部未華子の『浪花少年探偵団』は関西でも視聴率低いだろう
ドラマ部門で10位以内に入ったことないし

一桁だろう。エセ関西弁だし

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1329384582/l50

203名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:40:31.10 ID:mVL+zO7BP
関西ローカルネーミングであるのでボイコット的にみない

関係者は関西人だったんじゃね?
204名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:42:02.68 ID:FJiGyJI80
知り合いがエキストラで出てるので見てあげてほしい。
俺は15分しか見てないが。
205名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:42:30.46 ID:TW3lfcvj0
>>59
きめー・・・
206名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:43:20.54 ID:aE1QBUy20
もう恐ろしいよ東京は

207名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:43:29.74 ID:e6M2uPaR0
>>59
ヒットするわけないだろ、馬鹿なのか
208名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:43:46.35 ID:Nwb5QOUN0
>撮影現場に来たスポンサー関係者が『これはおもしろい』と絶賛。

生の役者のオーラにやられたなw
撮影現場生で見れば、どんなドラマでも面白く感じるわ

だから堤幸彦監督は、絶対に生の役者の演技を見ずに、
必ずモニター通して演技指導や指示、NG出してる
209名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:44:06.18 ID:M4kL8+7T0
>>112
3人とも演技力は致命的
ガッキーはまだ見た目で許してもらえるがw

蒼井優とかもOUTなのに女優扱いだしw
210名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:45:08.25 ID:bmW+KROP0
まさかの一桁って事はないな、ステップだって取れなかった。
211名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:45:58.98 ID:2plzutLt0
フジは24時間 チョン流をやってればいいのに!
212名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:46:06.33 ID:8mqYWDnIO
最近の日本のドラマはなにもかもがチープでな…
213名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:46:19.68 ID:J6gSN34x0
素人のスポンサーが口出ししてどんどんつまらなくなるとか
アニメ作ってる人が言ってたな・・・
214名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:47:41.94 ID:e6M2uPaR0
>>213
あー、ありそうな話だなあ
「素人の方が視聴者に近い」とか言い出して
215名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:47:57.23 ID:18nBNlhqO
216名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:48:23.87 ID:TA5fyLI30
>>1
花王なんだろ??
217名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:49:27.73 ID:bmW+KROP0
>>212
そういう問題じゃないと思うぞ、アメリカだってドラマよりアメリカンアイドルの方が見られてる。
218名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:49:57.60 ID:5/Ehclk+0
浪速のイメージが悪すぎるもんな
単に大阪の発展具合を紹介する番組にすれば良かった
大人のソナタがチョンドラと勘違いされて打ち切りになったのに似てる
219名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:50:08.00 ID:lifKM1dE0
>>59 いや韓流を止めちゃう話なんだが
それがいかんのかな?
220名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:50:55.21 ID:semoMcPz0
>>37
すでにオダギリジョー主演でやってた。熱海の捜査官ってドラマ。
放送中は専用スレッドでも細々と書き込まれてた程度だったけど
最終回のあとで怒涛のレス増加で、すごい盛りあがったカルト作。
221名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:51:04.17 ID:VinvUY3v0
>>213 >>214
バイク戦艦の悪口はそこまでだ
222名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:52:40.61 ID:lifKM1dE0
でも、見てみると案外面白いんでずっと見ているけど
223名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:52:44.88 ID:5pmea5/q0
そもそも"ドラマ"というものが飽きられてるような。

ネットが普及して架空より現実が面白くなってるのは感じる。
ネットで簡単に非日常が手に入れられるようになったからな。
個人が発信者にもなれるし。
224名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:52:52.13 ID:dnYolT3z0
スポンサー乗り乗りだったからコラボCMまで作ったわけか
225名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:53:23.22 ID:TA5fyLI30
多部に合わない役だな
226名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:53:37.55 ID:5/Ehclk+0
>>214
スティーブジョブズが愚鈍な一般人の意見を無視したから
アップルは成功したっていってたよな
逆にソニーは意見を取り入れ過ぎて競争力を失ったとも
227名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:55:23.33 ID:dngHAhgb0
不快な番組をやりすぎてテレビ自体を見なくなった
既にテレビを見ないのだから面白いとかつまらないとかに何の意味も無い
228名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:55:45.13 ID:C92UuVpp0
井の中の蛙といってだな、製作者もスポンサーも出演者も同じところにいる。
視聴者とはちがう世界にすんでいる。
くだらんお笑い芸人が身内ネタで盛り上がっているのを見ればわかるだろう。
それのどこが芸なんだと。
229名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:56:14.22 ID:KkqVmZ2d0
>>8
10%台と言いたかった、分る、分るよぉ〜
230名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:57:30.44 ID:h3EjFwz10
>『浪花少年探偵団』

テレビ付けたらたまたまやってて
ちょっと見たけど余りにつまらなさ過ぎてすぐ変えた

内容が極度のギャグパロディにしすぎで
現実離れしたダイコン演技で
とてもついていけない幼児の学芸会レベルです

これを絶賛てスポンサーって激バカだろ
231名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:57:33.29 ID:zmtraT1+0
>>15
だれ?
232名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:58:59.87 ID:NZvmwk9R0
>>223
ええっ、最近のドラマ面白いよ。
最近は刑事物しか見てないけど、いつも集中してみてしまう。
今はCSI:NYがお気に入りだけど、もうちょっと緩いのが好きならキャッスルとかお勧め。
233名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:59:01.54 ID:43jQipFG0
>>1
“浪花”と聞くだけでチャンネル変えちゃう。
この番組を見ようとしたけど大阪や朝鮮に拒否反応がある人が5%居たら。。。

『デカワンコ』と『浪花少年探偵団』じゃ前者を見たくなる。
234名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:59:14.83 ID:DWnvs6eK0
>>221
あれはむしろ成功例だw
235名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:59:47.01 ID:G97XITF/0
236名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:00:58.68 ID:ZAF0z7XlP
>『数字(視聴率)よりもイメージを重視してくれ』とお達し

広告代理店(今回は正直な視聴率を出していいって事だな)

広告代理店、他のドラマと違い唯一正直な数字を提出

視聴率一桁でした
237名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:01:53.05 ID:ASpLjrIwO
>>59
いい加減いまだにぺとか設定古すぎ。
今は嫌韓ブームだからw
キモイんだよ
238名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:02:30.48 ID:9nYgHz3x0
>>59
でも、確かあの回の韓国人に似た奴は犯人で悪巧みしてその嫁さんに近付くって
上げてるように見せかけた超絶な落ちじゃなかった?
239名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:04:10.55 ID:SvB7U7mN0
ヤスコとケンジはおもろかった
240名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:04:59.45 ID:kTJMbdiU0
>>1
見てないけど、多部未華子って不細工で人気もなさそうなのになんで主演?
241名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:05:09.65 ID:LPxKFoJu0
スポンサーさまの命令ならしかたない
242フジ社員:2012/08/01(水) 18:05:13.17 ID:6EyNcSek0
最近の逆風かなりこたえてます
困ったなー

年収が1500万から1400万に下がっちゃう
車もベンツからBMwに買い換えた
5人の愛人も2人ほどリストラしなくちゃな
243名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:05:17.46 ID:kQ3Fn70o0
スポンサー激怒のまさかの視聴者3%ドラマ

【TV】フジテレビ"韓流ゴリ押し"に対するネットユーザーの怒りは根深い…花王枠ドラマの低視聴率に「自業自得」の声★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335951318/l50

【ドラマ/視聴率】オダギリジョー主演「家族のうた」、初回の視聴率は6.1%★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334571073/l50

【ドラマ】オダギリジョー主演のフジテレビ系連続ドラマ「家族のうた」第3話の視聴率は3.4% 第2話3.6%からさらにダウン★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335856331/l50

【話題】視聴率3.4%に花王が激怒! オダジョー主演の“日9ドラマ”『家族のうた』が5月で終わる!? ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336022585/l50

【テレビ】歴史的大コケのフジドラマ「家族のうた」が8話で打ち切り オダギリジョー主演★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336874890/

【マスコミ】「フジに肩入れすれば、不買運動はさらに」・・・フジテレビと距離を置こうとしている、年間600億円の宣伝費計上の花王★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343033236/l50

フジの新ドラマに盗作騒動、脚本家の伴一彦氏が自身の作品と酷似と苦言
http://news.livedoor.com/article/detail/6282985/

「盗作」疑惑のドラマ「家族のうた」 フジテレビが設定変更へ 2012/2/22 19:37
http://www.j-cast.com/2012/02/22123065.html?p=all

事実上パクリを認めたフジテレビ
http://npn.co.jp/article/detail/38669105/
244名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:08:00.58 ID:HpGvL1pM0
太鼓判を押した関係者 .< `∀´0> ホルホルホル
245名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:08:37.15 ID:JxX+VndD0
これ、ハウス食品が提供なのか?
じゃあ、なる程だな
本社の近くが舞台になってるから
246名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:10:08.25 ID:NZvmwk9R0
デンマークドラマはストーリーの落ちはいまいちだったけど、それまでの過程が結構楽しめた。
イギリスもの何作かは、みなちょっとカルト臭さが耐えられなかった。
でも映像は悪くない。
247名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:10:38.38 ID:3uAEGaDL0
LAW&ORDER TOKYO
これ
248名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:11:09.07 ID:ao92ottD0
>>235
しかし、不細工だなww
249名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:12:05.97 ID:askISHFr0
大阪弁のドラマなんかみたくない
250名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:12:51.09 ID:HMIf4q0/0
>>1
>撮影現場に来たスポンサー関係者が 『これはおもしろい』と絶賛。1話増やそうと提案して放送前に全12話に"延長"

堺にでっかい液晶工場を建てたところに比べれば、どーてこたーない。
せやけど、ジャパニーズ大企業ってどこか似てるよな。
251名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:13:13.06 ID:nzJT2rk+0
東野はチョンくさいので、こいつの名前がついてたら見ない
252名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:14:24.25 ID:3t4hrxje0
確かに面白いが、東野圭吾だっけかを押しすぎでウザイ
253名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:16:29.05 ID:2ysDxfF+0
カネ出す奴が満足なら、数字は別にいいじゃん?
254名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:19:21.86 ID:Q6R/VTtK0
このドラマはマニア向けなんだよ。視聴率なんかもとより期待出来ない。

ま、俺は全話欠かさず見てるがw
255名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:20:03.79 ID:ydRHrXkz0
>>1
テレビマンは、そうやって『浪花少年探偵団』の低視聴率をスポンサーのせいにしてろw
256名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:21:08.04 ID:JRCbBHH90
>>2
児童書じゃなかったのか・・・
以前NHKでも夢水清志郎と同じ枠でドラマ化してた気がして
同じく青い鳥文庫辺りかと・・・
257名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:22:48.65 ID:4hjdaAyd0
>>245
うちわうけだったのかw
じゃあなるほどだ視聴率とかみ合うわけがない。
258名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:23:15.60 ID:1MAfjMOj0
吐き気がするあざとさ
259名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:23:27.77 ID:3cQmD63g0
広告収入を増やしたいなら、日本を栄えさせる政治家を持ち上げないと
日本を衰退させる真似を散々しておいてスポンサーがいなくて厳しいとか
260名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:24:36.77 ID:JH7M8oV50
>>235
嫌いじゃないけどめんどくさい
この人とか仲里依紗とかときどき可愛くてめんどくさい
261名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:26:02.35 ID:fBmXwemP0
多部ちゃんのおっぱいが少し大きめに見えるのでドラマを観ています
262名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:27:58.73 ID:nOA5ZYvs0
>>249が全て

関西弁ドラマは関西ローカルでやってろよ

263名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:31:01.43 ID:5pmea5/q0
つか一話目から低いんだろ?
つまり内容関係なく興味すら持たれていないってことだよ。
264名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:31:09.63 ID:W6trJ/HV0
なんて言うか今のテレビって見てるだけで
バカになりそうなんだよね。
もっと知的で且つ面白い番組作れないの?
265名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:35:12.40 ID:VnLmq9IZ0
大阪人の俺からしてもテレビで見る大阪弁ってクドくてウザイ。
266名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:36:21.11 ID:QUE0elYs0
TBSは昔の水戸黄門をやれよ。
毎回黄門様ご一行(政府)が仇討ちの手助け(私刑の補助)をしながらガッハッハと笑って
全国行脚をする。
最高じゃないか。
死刑を認める番組をやっていたころのTBSは輝いていたかもしれんぞw
267名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:38:45.35 ID:JRCbBHH90
>>266
街のヤクザ同士をけしかけて相打ちで殺しあわせたりな

でも「仇討ち相手もこのように苦しんでるんですからやめましょう」って話は昔から有った気も
268名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:39:06.02 ID:gZRruJw80
「浪花」ってなんだよ?気持ち悪い
「東京少年探偵団」なら軽く15%超えてたのに
269名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:39:57.16 ID:TmIturDa0
あーなんか昭和時代の野球少年物語かと思って最初から見てない
270名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:42:12.66 ID:GB8b+9bVO
韓流ドラマのことか
271家政夫のブタ:2012/08/01(水) 18:43:01.11 ID:lE8O5AYx0
もっと真面目なやつやれよ。
本気で見たくなるようなドラマをね。
ちょっと笑いアリ、涙アリなんてのはバカバカしくて見ていられない。
真に迫るドラマが見たいんだよ。
272名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:43:31.14 ID:xzPtmcb00
273名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:43:57.91 ID:5oCuEBZ+0
> 浪花少年探偵団

で、これはどうなの?面白いの?
一番厄介なのは
面白い=高視聴率
じゃないからなぁ
274名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:44:26.17 ID:Vd57IyXwP
多部は嫌いじゃないが、大阪弁は似合わないな
あとガキがウザイ
275名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:45:58.97 ID:DVx8iL390
韓国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:46:53.94 ID:4tmU0uyN0
多部未華子は好きだけど、ドラマは見たことが無いや。
277名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:47:48.96 ID:0EXAKq1S0
キムチを入れると、全ての料理は台無しになる
つまりそういうこと
278名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:49:14.28 ID:nOA5ZYvs0
スクールウォーズの再放送希望
279名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:49:15.15 ID:za8p4hp50
偽装ゲンダイはともかく、視聴者を気遣うの下りはダウト!
280名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:51:12.25 ID:iidVhFwR0
テレビ局と広告代理店はスポンサー「様」しか見ていないが
スポンサーの後ろには株主「様」がいる。

価値の無い宣伝広告やスポンサードにいつまで寛容でいてくれるか
読み違えをしてるんだろう。
281名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:51:48.94 ID:xu6cUkJq0
関西弁ドラマは、難しいよね。
関西出身の役者でも、普段の役柄上、標準語慣れしてる人だと違和感有るし
地元色の強いコテコテの顔ぶれにしとかないと、見ている方が辛い。
282名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:53:31.74 ID:PjdxZEyw0
ミステリー小説を読むことを覚えてからというもの、
テレビドラマがいかにつまらなく、間延びしたものかというものを思い知らされたのさ。。
かったるくて見てらんない。
283名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:53:32.73 ID:aBWi5m7w0
スポンサーが番組内容に口を出すことは禁止されてるって花王が言ってた気がするんだが・・・


浪速少年探偵団については1話しか見てないけど
ベースは前田前田がウザい上に久本まで出てる気持ち悪い「お笑い系」だったし
母親による父親殺害を小学生が隠蔽工作するっていう暗い内容だった

どこに絶賛する要素があったんだろう
284名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:54:19.57 ID:sj9qa96I0
面白い番組(NHK抜く)

深夜アニメ全般 ★★★★★
野球 ☆
FIFAサッカー ★★★★★
ドキュメンタリー全般 ★★★★★
黄金伝説 ★★
仰天ニュース ★★★★
たかじん ★★★
ミヤネ屋 ★★★★☆
世界まる見え ★★★
アンビリバボー★★★
朝のニュース ★★★★★
夕方のニュース ★★★★★
夜のニュース ★★★★
オリンピック ★
ドラマ全般 ☆
285名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:55:14.82 ID:5vO76w+SO
水戸黄門なら気が向けば見るのに馬鹿だからなあ
286名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:57:13.06 ID:dPLw0G+Z0
関西の方には申し訳ないが、関西弁は好きじゃないから見ない
287名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:57:28.52 ID:RLh3OGj80
韓国臭が少しでもあったら、普通の日本人は引く、というか見ないな。
帰れ!帰れ!
288名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:58:09.29 ID:s0NmJLzd0
ざまー
289名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:59:38.36 ID:WcZ3gJ0W0
>>17
変えたから低い視聴率が最近さらに下がったんだが
290名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:00:06.72 ID:i2rcu46GO
>>284
深夜アニメが星5の時点でない
291名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:02:09.47 ID:JRCbBHH90
>>282
楽しいぞぉ2サス実況
誰も話追ってないし
292名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:04:56.22 ID:Gv2Hrr8g0
最近、将棋が面白く感じてきて将棋番組見てるんだけど
ドラマよりよっぽど集中してみてるわ
年取った証拠かな
293名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:05:25.23 ID:xAklo3LDO
あのなんとも中途半端なキャストでは視聴率とれないでしょ
日曜のお昼とかならまぁみれたかもだけど
294名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:13:27.28 ID:7PLNboRW0
TBS不動産のこと?
ドラマも作ってるんか
295名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:13:55.10 ID:/XKQt/pa0
>>1
>きわどい内容になりがちな「お笑い系」などでなく、イメージのよい感動話などを取り上げるように、ということだ。

違うだろ。嘘つくなって言われてんだろ。
296名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:14:46.60 ID:ILb4HL+K0
>>37
木更津キャッツアイじゃいかんのか
297名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:15:28.86 ID:2BEGXuyH0
東野圭吾モノが軒並み低視聴率
298名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:15:32.30 ID:s76Qx90p0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
299名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:17:21.67 ID:1nSMn3BI0
主要キャラがチョン好きって設定を見せつけて視聴者が逃げた
300名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:17:28.90 ID:gUlVssco0
ごり押しブスが主演なので観ません
301名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:17:44.04 ID:UpVHmS/30
>>8
10億%ですね
わかります
302名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:17:49.35 ID:B1Vm1itW0
>>284
おい、キモオタw
303名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:18:18.39 ID:4LGQEkR40
その一方コンスタンスに視聴率稼いでいた
水戸黄門を終わらせた
304名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:18:42.02 ID:hcM6goEeO
ずっこけ探偵団みたい
305名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:19:10.22 ID:0dGerCZZ0
>>10
同意です。
306名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:19:43.48 ID:j+lz+3kQ0
フジテレビ、韓国で視聴率惨敗ドラマを6億3000万円で購入する
http://urageispo.com/archives/9004868.html
 
             ↓ 日本でも惨敗

チャングンソク主演「ラブレイン」、7月25日よりフジテレビで放送開始!
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2012/120725-report.html
7/25OA フジテレビ 韓流α ラブレイン 第一話 平均視聴率 1.7% (ビデオリサーチ関東地区)
7/26OA フジテレビ 韓流α ラブレイン 第二話 平均視聴率 2.3% (ビデオリサーチ関東地区)
7/27OA フジテレビ 韓流α ラブレイン 第三話 平均視聴率 2.2% (ビデオリサーチ関東地区)
https://twitter.com/48000k
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1342952558/955
 
             ↓ フジ関係者(ポニーキャニオン社員)必死

関東地方の皆様、フジテレビ韓流α『ラブレイン』視聴率貢献にご協力よろしくお願いします
https://twitter.com/ponycanyon_kdp/status/228627750230056960
http://twittaku.info/view.php?id=228627750230056960
307名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:20:01.64 ID:w4sJTwBT0
ニコ動とようつべさえあれば良い。
あとツタヤ。
308名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:20:04.70 ID:S6k/0fZxO
もっと露骨に『フリーター、トヨタ車を買う』とかドラマ作ればいいと思うよ
309名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:23:39.86 ID:66+rQNyi0
スポンサーが面白いというようなドラマはダメだろ。
310名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:28:38.64 ID:idWNohqD0
>>283
企画は良さそうなのに、そんなヤツ出してるのか
だからダメなんだろうな
311名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:30:00.60 ID:j+lz+3kQ0
浪花少年探偵団は第二話の前田前田の母親(斉藤由貴)が
韓流狂いという後付け設定が余計だった
少なくともあれで嫌韓が多い若者層が逃げたと思われる
312名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:31:37.70 ID:70pblfVQ0
> 撮影現場に来たスポンサー関係者が『これはおもしろい』と絶賛。
流したいものを流したんだから文句言うなよな…

広告もさ、リーチの数字じゃなくて
「その企業が伝えたかったメッセージ(誘導したかった世論)」をどれだけ達成したかで評価すべきなんじゃないの
売り上げに結び付かない30%より直結する5%ってこともあるだろうさ
313名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:37:16.00 ID:TdZt8vpT0
>>308
『専業主婦、トヨタを買う』の方がいいんじゃないか?
株転がしのサクセスストーリー、レクチャー付きなら主婦層がガン見すると思う
314名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:42:35.73 ID:wEenr/1IO
>>110(たぶん)
たしかに!
多部未華子でチェンジ(小山ゆう原作の)見たい!!

浪花〜は水戸黄門テイストで良いよ。
面白いけど、見損なっても歯軋りするほどじゃない。
でも面白い。
頭からっぽにして楽しめる勤労者の友。
315名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:43:02.04 ID:JRCbBHH90
>>313
まぁ最近はトヨタも軽自動車売ってるしなぁ
ダイハツのOEMだけど
316名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:43:59.93 ID:GWywERpJ0
まあまあ面白いとおもうんだけど、毎週見たくなるドラマじゃない
たまに2時間サスペンスとして見るぐらいがちょうど良い
317名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:45:38.82 ID:IifaynYh0
初回はソーカでスルー、2回目は風呂屋の脈略のない
鮮人ポスターに嫌気さしそれ以来見てない
楽しみにしてたのに
318名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:50:48.59 ID:TdZt8vpT0
>>315
んや、トヨタと言う大企業本体を買うって意味
319名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:51:38.79 ID:IeeBRguw0
多部が原因じゃないだろ

テレビ局が気に入らないんだよ
だからネット見る時間が多くなる
テレビが無料で見れるなら考えるけどね
320名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:52:45.53 ID:JRCbBHH90
>>318
ゴメン、安価間違えた・・・
>>308にしたかった・・・
なんでこんな・・・
321名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:53:49.39 ID:pqJK2afT0
このスポンサー会社は落ちてく会社だな
322名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:54:14.19 ID:ekUx2joe0
ミステリー好きだが東野は受け付けない
323名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:55:11.06 ID:1kxM60zQ0
ばかばっか
324名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:57:38.43 ID:XYrgwnfE0
糞ドラマよりも

川口探検隊、
ドキ、美女だらけの水泳大会(ポロリもあるよ!)&(AKBは除外でw
風雲タケシ城、


のやつをやるのなら見るわw
325名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:01:21.29 ID:j+lz+3kQ0
http://yukinko1116.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
浪花少年探偵団の第5話の視聴率が発表されました。

第5話の視聴率:5.5% (7/30)
第4話の視聴率:7.1% (7/23)
第3話の視聴率:5.6% (7/16)
第2話の視聴率:6.0% (7/9)
第1話の視聴率:7.8% (7/2)

月曜の8時ってゴールデンタイムなのに
深夜放送のドラマ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」より低視聴率ってなってます。
普通なら撮影時にテコ入れを行なったり、あまり低いと打切りってこともあるのですすが
浪花少年探偵団は主演の多部未華子のスケジュールの都合で全話収録済なので
手の施しようがないようです。
326名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:07:42.63 ID:jS0Ahwxe0
アイドルを出さない
鮮人を出さない
日本を不当に貶めない
無名でも地味でもまともに演技ができる俳優を出す

これさえ守れば10パーは取れるでしょ
327名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:08:37.81 ID:bmW+KROP0
>>325
別に問題ないだろう、何が問題なの?
視聴率、視聴率って騒いでる人たちは
テレビ局の給料を心配してるの?
328名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:08:53.61 ID:aY8EHHLh0
>>1
これと、日9のビューティフルレインは、見る前の予想以上に面白い
と思う俺は少数派だったのか・・・
浪花〜のタイトルで食わず嫌いしなくて良かったと思ってる
329名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:10:53.46 ID:bmW+KROP0
パナドラの数字が上がると、パナのリストラが無くなるの?
330名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:11:46.31 ID:cHbiFVpH0
>>325
へー 視聴率悪いのかあ
録画して観てる。
結構、面白いけど
タイトルが少年探偵団なのに、子供らは
おまけ扱いなんだよね。そのせいかな
331名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:12:29.69 ID:1GEzfo4c0
相棒の再放送を観ながら新シリーズを待ちます。
332名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:12:36.63 ID:xUNY9j8j0
スポンサー様全面番組作れよ
お茶漬け海苔スポンサーで食卓場面だとお茶漬けしか食わない家族ドラマとか
333名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:13:09.01 ID:N8b+Gc9s0
月曜は気分的にテレビ自体が見られてない気がする。
東野圭吾だと割とヘビーな辛気くさい話のイメージあるし
週のアタマには避けられるかもね。
多部未華子はハズレないので見たい。
334名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:15:44.50 ID:yS4216vU0
>>15
ホント、ずっーと二線級だったのが何であんなにもてはやされてんのだろか。
335名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:16:20.94 ID:aBNLNTmWO
(´・ω・)まえだまえだ兄の甲高い声がうるさい
あの少年はどんな番組出てもVTR 中に大声で感想言うから邪魔くさい
336名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:16:37.75 ID:MoraMp/f0
子役がかわいいドラマはおもしろい
子役が生意気でかわいげがないドラマはつまらない
なんとなくだけど
337名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:18:04.77 ID:tRNaky6j0
夕方子供向けに放送したほうがいいのに
338名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:18:33.65 ID:HqY2AWpq0
>>1
> スポンサーからは『数字(視聴率)よりもイメージを重視してくれ』
> とお達しが出たことがありました

数字至上主義はどう考えてもおかしいんだけどな。

より多くの視聴者にマイナスイメージ広めてる場合もあるわけだし(´・ω・`)

 
339名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:20:17.51 ID:MFtjJOpy0
スポンサーもナショジオとかさNHKスペシャルとかさ、
ああいう教養のある番組に金だせよな。

340名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:20:18.77 ID:/XKQt/pa0
>>334
ガリレオのヒットでしょ。映画もあの年代の国内映画ではかなりいい出来だった。

東野圭吾の表現力が弱い部分を、上手いこと変更した設定でカバーできてたからね。
(ドラマ最終回以外)

あれで考えなしに企画陣が
「東野圭吾なら売れる、多作だし儲かる!」って判断したんでしょ。
341名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:20:36.21 ID:8gwrMvJi0
もうテレビを見ないと流行に取り残される時代から、テレビは見なくてもどうでもいい時代になったんだよ。
ネットがあるからな。
342名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:22:56.76 ID:aBNLNTmWO
(´・ω・`)アメリカのドラマ押す奴多いが
人気出たら無理やり延長してストーリーごちゃごちゃにし
人気途絶えたら盛り上がってない普通の話でいきなり何も解決なしで終わったりするよね
343名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:23:53.65 ID:rwbB25T+0
多部が出てるもの全部パス
あの気味悪い目つきだけでオカンが走るは!
344名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:24:34.81 ID:bmW+KROP0
>>339
ああいうのはスポンサーより、ソフトの実売だと思うけど
スポンサーは花火でいいと思う、花火にスポンサーが付かないと花火が上がらない
それは寂しいだろ
345名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:24:37.05 ID:ClbsZV3t0
キムタコ出たら20超えないとダメだろ、ジャニーズ事務所的に
346名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:25:11.21 ID:6E4nGmkI0
つーか、視聴率そのものが極めて怪しいのだが。
数字を誤魔化してないとしても、「年中テレビを見ているような家庭での視聴率」であって
「全家庭中の視聴率」じゃないわけだろ。
全家庭中の視聴率の数字を出してみたら激減してると思うなあ。
ゴールデンタイムで3%とか、そんなになってると思う。
347名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:26:03.98 ID:HT5k2DYE0
>>147
頭悪いと苦労するやろ?
348名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:26:25.89 ID:wMadTEcQO
水谷豊の熱中時代、再放送したら15%は取ると思う。演者も脚本も今とは違う。 あのね〜。
349名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:27:49.67 ID:tjDCtPqy0
パナ枠だったっけ?
350名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:28:29.67 ID:kx9WzEGzP
いまこそ金八を復活すべきだな。
このバカチンが!
あんたが大将!
赤いきつねと緑のたぬき!
351名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:28:43.21 ID:nOA5ZYvs0
白夜行の再放送はよ

あれは名作
352名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:29:04.95 ID:sqhTsJbv0
>>176
関東人じゃなくても関西弁苦手だ
353名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:31:36.33 ID:wapSEVJX0
大阪ローカルならまだいいが、全国放送で大阪弁丸出しのドラマはキツイ
同じ大阪が舞台の白い巨塔でさえ、大阪弁使ってたのは西田敏行だけだったのに
354名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:31:37.32 ID:jS0Ahwxe0
>>343
同感だわ
どうしても使いたいなら悪役とか虐げられる役のほうがあってるよな
355名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:33:17.97 ID:FWEzoVer0
2ちゃんのほうが面白いからね テレビ見ない
356名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:35:26.34 ID:LzU963iaO



ようは、もう配役できる金がないんじゃないの?


357名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:37:29.78 ID:WVH04e+d0
俺もネットの方が面白い
特に日本語限定にしなければ、ネット本当に広大
358名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:37:51.51 ID:6b94fVOA0
アメリカのドラマドラマっていうけど、あっちもたかが知れてきてますな。
いつまで見てても映画の予告編みたいな24とか、最初の数年は名作の名を
はせたERもどんどんマンネリになってたし。

今面白いのはドキュメンタリー系や怪しい伝説だろうな。
出てくる個性がものすごい、あいつらを見たくてやめられない状態。

あれだけの個性のある日本人役者、今後現れるのか?
359名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:39:23.04 ID:8DqbgaZy0
花少年探偵団は、nhkで見たときは面白かったので
正直なところ二番煎じというイメージが強い。
360名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:39:44.32 ID:40GSS7ap0
実家では飼っているゴールデンとダックスフンドとのじゃれ合いが面白くて
誰もテレビを視聴しない

因みにドラマはCSオンリーw
361名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:41:14.25 ID:Wc6CEONZ0
ボーイズオンザランしか見てない
362名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:41:36.76 ID:zL5Yi7tJ0
スポンサーが気に入って金出してるんだから、視聴率悪くても何も問題はないだろう
363名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:43:22.94 ID:EntAyfWz0
スポンサーて馬鹿なの?
内容がいくら良くても
フジやTBSではねwww
そのチャンネルを見ない
364名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:46:36.59 ID:7KuJtzEG0
前にドラマ化されて地味ながらまあまあ評判よかったのを、
大して時間もあけずに同じ原作をドラマ化ってどういうことかまず分からん
365名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:46:44.86 ID:40GSS7ap0
俺は地上波を視聴するのは無理
出張でホテル連泊になると本当に泣きたくなる

家だとディスカバリー、ナショジオ、ヒストリー、アニプラ、ナショジオワイルドばっかりw
サイエンスとは無縁の地上波民放を視聴することは絶対にない
366名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:47:03.74 ID:MfaF43ks0

こういうこともスポンサー資生堂がやれといってやられたのか?
http://mitume.my.coocan.jp/osyare.html恐ろしいテレビだ
367名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:49:43.42 ID:fVu1D0lt0
>>362
上場企業ならそういうわけにもいかんだろうな
結果責任は問われることになる
368名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:51:52.25 ID:YjvOyYbp0
まずこの見る目の全く無いスポンサーの担当者を
社内で移動させるのが一番先だろうなw

局に文句言うのはその後だわ
369名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:55:46.92 ID:9qkWak460
TBSなんか観ないよ。
370名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:56:23.02 ID:aBx/kKow0
電気紙芝居だな。1話だけ見たが、時間を損した。
371名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:57:18.41 ID:YjvOyYbp0
水戸黄門やれよ!
余計な事せずシンプルに配役も過去のイメージ通りの
役者配置してやれば良いしなんなら第一作から再放送
すれば?
372名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:57:32.50 ID:50usCstJO
負け犬パナソニック
373名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:59:32.66 ID:lqVDSf230
戦争にかける虹でもやれよ。
374名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:59:37.60 ID:blmpYybC0
>>363
だよな
フジテレビにCM出す会社ってバカだと思うw
こんなイメージですよ


   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
  ヽ/    \, ,/  i ノ  
  |    <・>, <・>  |   「韓流イヤなら見るな!」
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    
  ヽ   mj |ニ=ァ  /   「嫌なら見るなよJAP!」
   \ 〈__ノニ´ /      
   /ノ  ノ━┻' ´\
     フジテレビ

375名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:03:56.04 ID:90yfjGZk0
スタッフに在日では無く日本人を使え
プロデューサーも脚本家も監督もだ

376名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:04:01.05 ID:Ott0z2ij0
おっさんおばさんならともかく、今の子供が学校でドラマの話なんかしたらバカにされそうだな
377名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:06:22.23 ID:jXSj0c1+0
>>353
NHKの朝ドラでふたりっ子ってのがあったが、あのときの大阪弁は
さほど気にならなかったなぁ。なんでだ。
378名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:10:40.79 ID:SuZdSRMF0
>>57
政治家引退して鳩山とか出ればいいのに
379名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:13:01.40 ID:LXfSvXu1O
>>377
朝ドラは高確率で関西弁だよな
まあ白い巨頭やテレビで流す大阪弁はつねにわざとらしいから微妙
380名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:15:46.31 ID:57hDnJvf0
番組にコストかけるより調査会社を買収したほうが安上がりなんじゃないの?
381名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:16:06.00 ID:edXR+ogt0
阪急の少年探偵団は二作目を作ったぐらいよかったのにな。
382名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:16:49.70 ID:7spaPO3W0
>>372
スポンサーはパナソニックかよ。ここも、中国に気を遣って、松下の名前を捨ててからさっぱりだな。
383名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:17:33.41 ID:QC5g4Tlb0
不細工韓国人てんこ盛りの番組は商品イメージに悪影響を与えるよね
384名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:19:23.93 ID:xSVgvS94O
あんどーなつの続編はまだかゃ
385名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:19:51.60 ID:Pjw1DRLi0
好い加減ガキで数字を取るのは止めろ
386名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:20:33.82 ID:JRCbBHH90
ドン亀の2期を!
どんな話か忘れたけど!
387名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:20:58.76 ID:EyD10FTe0
多部ちゃんに関西弁喋らせるとか頭がおかしいとしか思えない
388名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:21:34.29 ID:DnVWaG1/0
下手なドラマ流すくらいなら、ギャラクティカとウォーキングデッド流してくれや。

昔なんか普通にゴールデンにエアーウルフや宇宙空母流してたのにな。
389名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:22:43.08 ID:nOS+IR9H0
観る側のレベルが低い方が作る側は楽だからな
出来るだけ視聴レベルが上がらないように馬鹿な番組を垂れ流しておけばいい
390名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:24:43.42 ID:nBYOO3Yx0
ナベツネの腰巾着、今は亡き日テレの氏家なんてずばり、
大衆は低能だし、低能にしておかなければと公言してたもんな
低レベルの大衆に低レベルの番組じゃどうしようもないw
391名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:24:52.73 ID:CY3oSFiOO
関西弁スキルと地域差が人によってガタガタで、会話のリズムが噛み合ってないから、全員が棒に見えて残念。
一度しか見てない。
392名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:26:37.33 ID:40GSS7ap0
テレビは低能が視聴するものって言い切っていたのは放送局トップだったようなw

低能な日本人が減った証拠と喜ぶべきではないだろうか?
393名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:26:52.46 ID:Mw7+Fd0n0
>>28
再放送だけで十分
てかゴールデンタイムに再放送でもいい
394名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:28:11.15 ID:EG508txx0
ドラマつまらんから、CSで海外ドラマ(チョンドラを除く)か時代劇ばっかり見てる。
395名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:28:11.04 ID:InMWnKT/0
『浪花少年探偵団』

396名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:30:22.10 ID:EG508txx0
>>395
ローラースルーGOGOに、乗って無いのが敗因だな。
397名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:30:43.79 ID:Va6Zotsj0
テレビ局については言わずもがな、いい加減スポンサー側も商売人としてセンスが問われる
398名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:33:16.58 ID:paVqxLa10
>>396
♪BD7!BD7!BD7は少年探偵団〜
かいw
399名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:34:05.07 ID:SrXTb4La0
1話だけみたが

・まえだまえだの声がうるさくて、うけつけない
・多部の顔が怖すぎる
・でてくる出演者に不快感がある
・浪花設定で画面全体から小汚い感じがする
・小生意気な探偵団の行動に小気味よさを感じない

話はそう悪いとは思わなかった(もっと酷いのはある)けど
内容が云々の前に、チャンネルあわせにくいドラマだと思う
関西うけはいんじゃないの?
400名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:36:50.59 ID:wapSEVJX0
小池徹平に関西弁しゃべらせてるのがそもそもの原因
401名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:36:51.53 ID:jt5jK6zq0
イギリスの「コナン・ドイルの事件簿」ってドラマあるんだが

これ見たら、日本のドラマがもう恥ずかしくて恥ずかしくて・・・マジで一生見れなくなると思う
日本人の大衆文化って、ここまで質が低くて幼稚なのかと、その圧倒的クオリティの差に愕然とするよ
402名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:38:47.01 ID:o7/KPwEo0
”テレビドラマ”ってことで既にもう面白くない感じがする昨今

「テレビドラマ」ってタイトルで風刺映画でも作れそうなぐらい
403名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:38:47.34 ID:eUSo7hl40
成田離婚からドラマ見てねーな
404名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:39:24.76 ID:JRCbBHH90
>>402
「選挙」に続いてか
405名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:40:23.51 ID:Fu+GkbhO0
黄門、ハンチョウ枠を期待する層には多部ちゃんは面食らったかもしれないな。
また8時に始まるドラマはなかなか認知されない。
普通に9時とかからならまだ初回の視聴率を二桁取れたかもしれないけどな。
406名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:44:04.94 ID:BjKvpvAL0
>>1
反日強いテレビ局は

特に見ないよ
面白くても





407名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:45:20.07 ID:iar6MgDt0
>>406
キモイやつw
408名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:46:16.42 ID:a4OcnQxjO
初回見たけどまえだまえだとか久本木村ゆういちとか生理的に受け付けない出演者多数ですぐに見るのやめた
409名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:46:34.56 ID:BjKvpvAL0
>>407
なんで?
きもいのあのテレビ局だろ


410名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:46:51.45 ID:dhfCe5bO0
京都の朝鮮人バス"MKBUS"でシー・シェパード(SS)が太地の港にやってきた
京都の朝鮮総連 朝鮮商工会 京都山科 焼肉「じゅん」
海渡雄一 グリーンピース・ジャパンの理事長
海渡雄一 中核派の支援者
海渡雄一 超反日変態毎日放送 VOICE ぼいす/ボイスに大八木友之と言うシンパがいる
       http://www.mbs.jp/news_pgm/
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、、創価学会信者。
大津の土台人“高山登久太郎こと姜外秀”
海渡雄一  妻は弁護士で参議院議員の福島瑞穂。
 夫婦別姓を実行するため、婚姻届を提出しない事実婚である。
 貯金は夫婦で3億円
豪州ブルームのヒステリックな、日本人墓荒らしの女好き、民青、文化マルクス主義者 坂本龍一
411名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:48:33.92 ID:fVu1D0lt0
まあこんな感じで研究開発・マーケティング・海外進出等でも
スポンサー企業はチョンボしまくってるんだろうね
412名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:48:44.66 ID:EG508txx0
>>401
見てたよ、ホームズのモデルの恩師の話しだろ?
シャーロックホームズの事件簿より、不気味だった。
413名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:50:35.10 ID:CjAIcXU00
スポンサーがチェックすることは良いことだと思うね
朝鮮芸能タレント会社や電通の影響力を無くすことが、スポンサーの利益にもなる

テレビ局が企業を恐喝する時代は終わったんだよ 
スポンサーはテレビ局を買収することを視野に入れて、ガンガン叩けばいい
414名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:52:54.11 ID:Wkn8l13V0
>>20
アニメだとTV未放映話とかがDVDに収録されることがあるよ
415名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:53:25.00 ID:BnnDXb830
ウジのGTOはどうなん?
原作の人気に頼って、俳優見る限りgdgdそうだけどw
416名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:53:27.26 ID:drHdIRDL0
視聴率に困ったら、無意味に幼女とか子猫とか子犬をが登場するシーンをCMで流せ
お風呂シーンとか効果的!きっと、↓こいつらが見る
417名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:54:43.79 ID:JA0qn1J90
>>379
そりゃまあ、朝ドラは秋スタート分が大阪放送局の製作だからな
418名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:57:48.25 ID:vnkv2IZcO
浪花少年探偵団のことだったのか
自分が今期唯一見てるドラマw
面白いと思うけどなぁ
419名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:58:50.39 ID:BnnDXb830
やるんなら文庫「パパのいうことを聞きなさい!」でもやればいいのに。
アニメもあるようだからMBS決め打ちだろうけど。

>>189
ああw
これまた打ち切りかな?w
420名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:59:13.14 ID:9OGfk0cR0
>>415
まだ各ドラマ回数少ない状況だけど、平均で言えば上から2番目

7月期ドラマ視聴率状況(8月1日現在)
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
13.50|13.7|+0.4P|EX__木21|遺留捜査
13.22|11.5|-2.4P|CX*火22|GTO
12.70|*9.4|-6.6P|EX__木20|京都地検の女
12.28|10.8|-2.3P|CX*月21|リッチマン、プアウーマン
12.13|10.1|-1.5P|TBS日21|サマーレスキュー〜天空の診療所〜
12.08|13.0|+0.6P|EX__水21|警視庁捜査一課9係-season7-
11.68|*9.5|-1.5P|NTV土21|ゴーストママ捜査線〜僕とママの不思議な100日〜
11.65|10.4|-2.5P|TBS金22|黒の女教師
11.45|10.9|-0.3P|NTV水22|トッカン〜特別国税徴収官〜
10.70|*9.5|-3.5P|CX*日21|ビューティフルレイン
10.65|*9.3|-1.7P|CX*火21|息もできない夏
*8.93|*7.8|-1.0P|CX*木22|東野圭吾ミステリーズ
*8.10|*5.9|-4.0P|TBS木21|ビギナーズ
*6.73|*7.3|+1.9P|EX__金23|ボーイズ・オン・ザ・ラン
*6.40|*5.5|-1.6P|TBS月20|浪花少年探偵団
*5.13|*2.2|-4.4P|CX*土23|主に泣いてます
421名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:01:42.94 ID:rsLgPn7k0
浪花?
浪速 浪華 じゃなくて浪花か
422名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:03:41.45 ID:qLUd2kdK0
夢の視聴率0%まだー?
423名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:04:19.96 ID:vnkv2IZcO
でもあれ主演が関西人じゃないから関西人がイラついてるんだろうなあ
関西人ってアンチ標準語のくせに関西人以外が関西弁話すと怒るのは何で?
東京人は多少アクセントのおかしい標準語聞いても、全然むかつかないのに
424名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:05:53.44 ID:fVu1D0lt0
>>423
まあ標準語は別に東京弁でもないしね
関西人が江戸弁?でべらんめぇ調だとほんとの東京人にはムカつかれると思うよ
425名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:06:04.30 ID:MwNzB2Vr0


 ドラマだけでなく、音楽でも映画でもなんでもそうでしょ。

 どっかの「スポンサー様」が出てきて、「これはダメだね、こっちはイイね」とか言って取捨選択、

 ドシロウトが選んだものだからちっとも売れず。


 こういうことがずーっと繰り返されてますなw
426名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:07:09.25 ID:5awcMDQT0
日テレ土9とかかつてのテレ朝の月8あたりがちょうどいい気がする
427名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:07:44.00 ID:FJiGyJI80
コレであらかじめ映画化も決まってたら最強なんだけどな
428名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:07:57.84 ID:DnVWaG1/0
ひょんなことから傭兵になった日本人サラリーマンがアフガンやイラクで戦うドラマを作れば
ウケるんじゃない?現地ロケ敢行と地元武装団体協力で
429名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:08:00.10 ID:8DqbgaZy0
この役柄は山田まりやの印象が今でも残ってる
430名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:08:21.52 ID:p/vOCy2d0
視聴率が一ケタなら、水戸黄門をそのまま続ければ良かったんじゃね?
431名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:10:11.37 ID:XPYdgk1O0
>>430
時代劇は製作に金かかるから同じ視聴率ではダメなんだとさ
432名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:10:26.71 ID:WMM7VgdP0
俺ならスポンサーとか提供って言葉は使わせないね。
高視聴率でCMさえ見てくれれば我々は番組の内容に関して
何の責任も持たないし、管理・監視もしてないし一切関係無い。
我々は投資しただけだ。
て番組の最初と最後にテロ入れる。
433名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:10:31.64 ID:k/XXVNft0
小汚い大阪の雰囲気を全国放送すんなw

434名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:11:47.86 ID:feNEP2vM0
4年に一度のOP相手にドラマなんてw
435名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:12:00.05 ID:wll2Dce/O
こんなんなら以前人気あったドラマの再放送したほうがマシじゃね?
436名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:12:09.90 ID:62kUnIPu0



制作能力の欠如





wwwwww
437名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:13:22.37 ID:ZNMrmOsr0
つか、いまどきCM見るやつ居るのか?普通、録画してCMスキップするだろ?
438名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:13:28.60 ID:jmI4OPde0
ミタやらその前の宝塚女優の学園ものやら、毒のある正論系が今の流行っぽいね。
綺麗事やバブリーな華やか生活系は誰も見てない。
439名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:13:33.34 ID:FyiiWXhtO
この手の良質なドラマは再放送で人気でるから気にすんなよ
440名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:15:01.38 ID:1CKLAB2h0


    今の視聴者ってのは江戸ー昭和初期の小作人レベルの
    無能無学レベルのヒトモドキ、これは学校教育が
    ゆとり脳に合わせてどんどん教育レベルが落ちてきたことにあり
    さらにそのゆとり脳を正しいことだと間違った情報を
    人権派連中がバラまいたせい。

    ゆとり脳は権力者たちの言う事そのままに生きていかなければならないと
    政治が教えればいいだけ。

    つまり自民党政権復活すれば全ては解決する。

441名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:15:02.06 ID:U2jdO4/h0
>>420
チッ ビューティフルレインがまだ9.5もあるのかよ
お前ら見過ぎだよ
442名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:16:26.82 ID:lifKM1dE0
今期これしか見てないけどな
多部ちゃんも小池と山本も面白いんだが
関西の古い芸人も出てるし、東京で撮ってるようにも見えるし
不思議な感じがする
443名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:20:22.25 ID:tnP2hxUKO
俺の回り、テレビ見ないやつスゲー増えてる。
444名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:20:27.73 ID:eie76j/b0
まえだまえだ、早く声変わりしてくれ。まずはそれからだ。
445名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:21:22.92 ID:oi9zVJtI0
ドラマの失敗は多部ちゃんの「数字とれないジンクス」よりも、
まえだまえだの小うるさいガキキャラの「実は人気無い」事実の方が大きいだろ。
446名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:25:00.98 ID:4vjUzVAr0
TVを見るとバカになるからなマジで。
447名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:27:29.16 ID:OPZghvsW0
おはよう中年探偵団でいいわ
448名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:28:22.31 ID:44x6g0HK0
TV局ってバブル以降、何かカッコイイから、で入社したような奴ばっかだろ
しかも何かを創造するのでもなく、広告に乗せられるようないわゆるスイーツ脳
449名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:29:31.66 ID:pfAfelg00
勇者よしひことかコドモ警察とか
夜中にやってるのが面白い。
450名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:31:38.70 ID:V7287slnO
水戸黄門やれば安定した視聴率取れるのに
451名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:31:49.95 ID:1nNjoYDi0
芦田マナちゃんつかえば視聴率なんていくらでも伸ばせるだろ。
演技もうまい。演技しているって感じがなくて自然な子供って感じが特にいい。
それでいて歌も天才的で紅白は確定だし。CDも売れている。
安達祐実みたいな感じだね。同じく将来大女優になれる素質がある。安いうちに使っておけ。
452名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:31:53.17 ID:Eram0AKl0
>>444
そしたら仕事無くなるべ
453名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:32:39.71 ID:R0X0jj010
梅ちゃん先生も松岡退場でつまらなくなったしなあ
日本人には面白いドラマ無理だよ
454名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:33:00.54 ID:UOySMxNn0
毎回見てる
今回のドラマの中では面白い方
455名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:33:19.18 ID:GsgMVO0u0
テレビはオワコン

いまや
「誰もが見てる番組」
なんてものは存在しない

すべて
「多様な嗜好のうちの一つに
特化したコンテンツ」
にすぎない
456名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:34:27.86 ID:Axgr9OLn0
子役〜大学生くらいまでのが出てくるドラマは基本的にドタバタ、昔でいう7〜9時台のジャリ向け棒演技ドラマ
457名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:36:05.73 ID:N8b+Gc9s0
>>446
バラエティよりはずっとマシだよ

今期はこれと、「主に泣いてます」が面白いのだがそろって低視聴率

つまりバラエティばかり見てる一般的な日本国民の方がバカになってきてると考えたほうが正しいのかもしれない
458名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:36:23.11 ID:H24Xuw98O
え…多部ちゃんの浪花〜普通に面白いけどw
いい歳の大阪人としては懐かしい感じでもあるし…関東では悪いのか?w
459名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:37:49.80 ID:pC9dFXLd0
>>440

はいはい馬鹿は一行で書けw
460名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:39:56.99 ID:TVOGo6W90
水戸黄門続けてれば良かったんだよ
461名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:40:05.88 ID:o7/KPwEo0
>>404
ああ、「テレビドラマ」つうかタイトル「テレビ」だけてもいいかもしれん
462名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:40:46.28 ID:6o6wrf2h0
このドラマの企画の時点でタイトル 言葉で

一桁って素人でも予想できるんだけどねぇw

日本人がもう少しまともなら1パーセント切ってもおかしくないドラマ。
463名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:42:02.15 ID:39Aq3iOE0
ウチのテレビのリモコン
8のボタンだけ綺麗です
464名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:43:44.72 ID:0s4FScCh0
浪速少年探偵団は素直な創りで面白い。なんか清盛の件といい
逆に家政婦のミタといい世間との感性のギャップをひしひしと感じる今日この頃
変に奇をてらっていたり精神が病んでる系のが流行なのか?w
465名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:43:55.15 ID:djMjuX8p0
テレビ局が潰れて欲しいと心底思うよ。
特亜に加担し、日本人をダメにするテレビ。
パチンコもろとも無くなってしまえ。
466名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:44:25.12 ID:6o6wrf2h0
米ドラマ ビッグバンセオリーやハーパーボーイズを放送するか

似たドラマ作った方が遥かに視聴率は取れるだろ

普通にローアンドオーダーを放送しても良い

日本のドラマはつまらない。
467名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:44:41.63 ID:oy9hk2VH0
主人公のイメージはカーネーションをパクったか
468名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:46:08.71 ID:JRCbBHH90
>>461
「選挙」は海外の映画祭とかでかなり受けを取ったらしいし
そっちも行けそうだなぁ
469名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:46:40.93 ID:6o6wrf2h0
時間ですよ の再放送の方が

視聴率が取れるのではw
470名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:47:06.11 ID:9x9sGOKF0
ひかりテレビは良い
471名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:47:39.49 ID:7etmYk0NO
タモリ倶楽部とモヤさま以外はどうでも良い
472名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:49:00.60 ID:3TXxTeuWO
>>457
クイズ番組一つとっても迷走が見え見えだったしな。

DQNに自分よりバカを見せて笑わせるなんて狂喜を続けて、
この数年突然極端にインテリ押しになったりな。
東大が〜とか、アホの芸人に事前勉強カンニングさせたりとか。


でもTVが無くなる事はないよ、
TVが出来ても新聞やラジオは無くならなかったからね。

ただ、ネットが無くて仕方なくTVにのってた情報や娯楽はわざわざ高コストなTVでやる必要ないから。
使える予算は近い将来半分以下になると思う。
473名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:49:38.16 ID:mPUv9tsC0
吉本興業は安定して視聴者を離れさせていってるWWW
嫌なら見るなだもんなあ。
岡村、ブラマヨ、河本、ダウンタウン、オリラジ、千原
キングコング全部死ねよWWWW
474名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:50:40.39 ID:ebBI02Vf0
浪花は今期一番面白いぞ
断言できる
475名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:52:40.84 ID:bMa/hrWa0
ひどいステマね
476名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:52:54.66 ID:onZx522K0
>>464
浪花はおもしろいけど、清盛は全話みててもつまらない
一緒にすんなや
477名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:52:59.46 ID:au2ITAP80
久本とか出るっつことで
だいたいレベルがしれてるからあえて見てないのさ。
もー身内の学芸会公共放送はカンベンしてくれ。
478名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:54:05.32 ID:9KlROexz0
始まる前から長期スポンサーの約束なんかしたら
番宣がんばらないに決まってるだろ(www

広告ってのは馬鹿ばっかりだな
479名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:55:46.67 ID:mDEfdhJ/0
スポンサーもテレビ局や代理店を甘やかし過ぎたんじゃないか?
でテレビ局とかが流行を作り出せなくなったら、こうなるのは当たり前
480名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:56:28.82 ID:RB3y+kRe0
おっさんが多部未華子のドラマなんて見ない
若い奴らも見ない 
ましてスポンサーのCMなんて当然スルーwwww


481名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:56:52.55 ID:3TXxTeuWO
そもそもビデオリサーチ社の視聴率って尺度が既に化石。
482名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:57:14.31 ID:58jRjABj0
>>423
多部ちゃん好きだが、関西弁でアクセントがおかしいと気になってしまって
そっちにばかり気がいって内容どころじゃなくなったわ。
関西人の指導している人がいるんだろうけど、古い芝居くさい関西弁だし
関西出身の生の関西弁話す役者さんと絡むと余計に違和感。
多部ちゃんに合った話持ってきてやれよ・・・

カーネーションの尾野さんの関西弁のやりとりとかは見てて爽快だったのにね。
483名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:59:01.49 ID:jQgZDuR20
俺はモノノフなのでももクロ関係の番組しか見ない
ももクロのドラマ作ってくれたら毎回見るぞ!!!
484名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:59:59.67 ID:DgHdAsrVQ
浪花って時点で見る気しないもんな
大阪が大嫌い
485名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:00:25.06 ID:6a1zcRUg0
テレビにCMを打つ行為自体、イメージなんて考えてない気もする
486名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:01:51.58 ID:6o6wrf2h0
>>484 スポンサーもテレビ局も

大阪民国人が日本人全体から嫌われてる事に気づいてないってとこが

駄目なんだよなぁw
487名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:03:25.92 ID:dxnOB3cb0
多部はたぶん、女受け悪いと思う。
男でいうところの松潤、相葉、織田信成みたいなものでは。
488名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:07:09.66 ID:iar6MgDt0
>>409
反日とかお前の主観でしかないだろ。
そんなものを堂々と公言する時点で恥ずかしいって事気づけよw
489名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:07:46.81 ID:6DkmIWS1O
浪花+少年探偵団てコッテコテで観るのにスタミナ要りそうなイメージだからなあ…
夏バテ気味の今時分は観る気が失せる
490名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:07:57.25 ID:1cQFsy9B0
こうすれば視聴率が取れる

日テレ  お笑いウルトラクイズを年1で
TBS   時代劇復活(映像はフィルム撮影のように加工)
      「時間ですよ」「ムー」「ムー一族」「寺内貫太郎一家」の再放送
      クイズ☆タレント名鑑の復活(土曜夜8時枠で)
フジ   どうでもいい
テレ朝  時代劇復活、ビッグダディ打ち切り、内P復活
テレ東  世界の料理ショーの再放送
491名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:09:37.84 ID:JRCbBHH90
>>490
フジは・・・まぁ世界名作劇場の再放送でもやってれば・・・
492名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:10:49.44 ID:JDUlQiKf0
今からでも遅くないから「犬並みの嗅覚を持った探偵」に設定変えろ
493名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:11:41.43 ID:ebBI02Vf0
だから浪花は面白いからいいんだっつーに
スポンサーは責任もって最後まで放送しろよ
494名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:12:06.55 ID:2b2KuDgH0
>>38
嫌いなタレントがCMやってない方選んでる。どうせ香料が違うだけで
洗剤なんて界面活性剤の濃度次第、蛍光増白剤で誤魔化してるだけだしな。
495名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:13:47.34 ID:fredwpqI0
>>487
多部ちゃんは女受けの方が多いとおもうけど
496名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:14:52.92 ID:Fu+GkbhO0
山本文乃をもっとブラック化させるとミステリーになる
497名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:14:58.00 ID:Ne6muz+BO
あのブスは無理
498名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:15:22.53 ID:P39GGkJ9i
>>490
料理の鉄人てフジだよね?
あれは好きだった
499名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:16:58.61 ID:4sThVkxJ0
水増ししても1ケタかよwww
500名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:17:16.17 ID:Fu+GkbhO0
雫とカーネーション(子供時代)となんか美人の子を「浪花女子探偵団」にすれば15%は硬い
501名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:18:06.67 ID:7spaPO3W0
>>490
世界の料理ショーは、また見たいな。「スティーブ」だっけ。
502名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:18:10.05 ID:Of2fFUZtO
バカ殿の話題か
503名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:18:45.56 ID:PteUZU0n0
ガキの見るドラマ
504名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:18:48.66 ID:SV5UhgVD0
面白いから観てない椰子は一度みてみて
505名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:19:08.70 ID:paVqxLa10
>>490
CSで「お笑いウルトラクイズ」再放送してるけど、
第2回が飛ばされている。何があったんだろうw
506名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:19:10.56 ID:1lFdypra0
24時間 エロ だけにすればよくね?
絶対数字取れる
507名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:19:32.66 ID:PUHtlwT+0
>>479
>スポンサーもテレビ局や代理店を甘やかし過ぎたんじゃないか?

そりゃスポンサー企業のお偉いさんのご子弟が勤めてますからw
508名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:20:03.21 ID:WAeLYewl0
関係者「東野圭吾原作も潮時か…かといって他の売れている作家も使い古して…
ん?この鎌池和馬ってのはドラマ原作では使われていないよなあ…
聞いた事ないけど、セールスランキング5位だし期待できるんじゃね?
ttp://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/3/a/3afafd64.jpg

とか、ガチでやるんじゃないかと心配になるw
509名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:22:12.32 ID:paVqxLa10
>>491
やっぱり昔から日テレ土曜9時のドラマの方が安心して見れる不思議。

510名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:23:01.68 ID:7xn+y8xm0
理由がなんであれ茶番は茶番だよ。
スポンサーだの視聴者だの顔色うかがって当たり障りないものばっか
作ってる間に良い映像監督が育たなかったのかな

イギリスでやってるほんの90秒のスポーツ中継の番専の方が
よっぽど見てて楽しめたし泣けたわ。
http://www.youtube.com/watch?v=kKTamH__xuQ
511名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:23:36.39 ID:bgywJ65P0
月曜日の8時は消去法でこれ見てる
まぁまぁ面白いとは思うけど、まえだまえだのまえだがムカツク
512名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:25:23.42 ID:KzfFXJUtP
多部ちゃんが可愛いと評判のドラマか
513名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:26:07.79 ID:v5B8+1EA0

http://fujidemoanniversary.blog.fc2.com/ 2012年8月19日(日)
兄弟でお台場フジテレビ偏向報道抗議デモを主催。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18250461 一回目予告動画
http://www.youtube.com/watch?v=NEirU2yE4Ns&feature=player_embedded 二回目
http://www.youtube.com/watch?v=HqZ2LWkCBrQ&feature=player_detailpage 三回目

http://dodonga.tv/search/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%87%E3%83%A2/
フジTV関連デモ

http://www.youtube.com/watch?v=Xb1anid8SF8 さよなら僕達たちのテレビ局byミク
夢が詰まっていたテレビ局。楽しくなければテレビじゃない・虚しい・日本人の為のテレビ・
514名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:28:11.12 ID:zOq+cHmF0
スポンサーになりドラマに何億もの宣伝費をつぎ込むなんてやり方自体が古いと思うんだけどね・・・
民放各社およびスポンサーはいつまで昭和気分でいるんだろうか
515名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:30:06.46 ID:ZjLf5QhC0
もうドラマなんかマメに見てるのはほんのわずかなマニアだけ
516名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:32:52.29 ID:J4pgSTj10
>『浪花少年探偵団』は、撮影現場に来たスポンサー関係者が
>『これはおもしろい』と絶賛。
このドラマ見たことないので、客観評価は出来ないが
しかしこれスポンサー側の人については、ちゃんとセンスある人を選べてたのかな?
517名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:33:35.52 ID:Ax2/XoN50
子供と池沼とジジババは見てる
518名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:36:28.18 ID:Q/LenTCK0
多部ちゃんのパンチラとブラ透けとチクポチを増やすんだ!!!
519名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:39:16.75 ID:w03fRTWy0
面白いけどなぁ


見てないが
520名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:40:57.41 ID:U+KFp3oEO
つまんねー韓ドラはやめてイギリスのシャーロックとかクリミナルマインドでも放送してくれ。
それか昔のドラマ再放送で良いよもう。夏休みなんだしキンキの人間失格やればいいのに。
521名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:41:58.58 ID:fredwpqI0
>>520
シャーロックはNHKのBSでやってるから
そのうちNHK総合でやるのでは
522名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:43:45.13 ID:zsm9F9Pt0
TOKIOの松岡とやってたドラマは面白かったな
523名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:47:58.72 ID:Y1Gth5+V0
ご近所同士の陰湿な嫌がらせ、救いようの無い壮絶なイジメ学園ドラマ、ママ友同士の確執、
父と娘の歪んだ愛情物語、母親を介護する子供の心の闇、壮絶離婚物語、みたいな暗く歪んだ
サスペンスドラマが受けるんじゃないの?全部バットエンディングならなお良い。
それか、ひたすら朝から晩まで洋画でも流してくれてたら絶対そのチャンネル毎日見る。
無理して金と時間かけてつまらんもん作るなら、そっちの方が楽なんじゃないの?


524名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:48:04.47 ID:QoABcKOU0
>>308
ジャンレノをドラえもんにしたトヨタCMを思い出した
525名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:48:30.63 ID:mcfWTb1k0
あまりにもひどい

ttp://workin.biz
526名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:49:33.33 ID:vh19cjts0
業界のタブーに挑戦する番組いいじゃん
創価学会をめたくそに批判する番組とか
527名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:50:29.12 ID:GfnfDvDE0
>>488
主観とかそういう問題では無いんですけどw
棄民には解らないんだよねw
528名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:52:39.12 ID:Y+H6gChQ0
4年に一度のオリンピックでさえテレビつけて観ようと思わないんだから、
況んや学芸会ドラマをや
529名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:54:47.48 ID:NJ4SsPDQ0
役者自身は学芸会レベルだし
脚本もオリジナルを作る能力もないし

大昔のドラマの再放送や映画流してりゃいいんだよ
ブームが一周して流行るかもしれんぞw
530名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:54:48.97 ID:NkHVVX7f0
こんなの主演じゃだめだろw
ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/3wnz393/3wnz393pl.jpg
531名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:56:07.55 ID:qe5qRQL90
浪花少年探偵団のスポンサーってどこなのよ?
532名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:56:27.41 ID:HLhuU7V4O
金出す方も見る目と言うかセンスが無いんだよね
作り手側も勿論ダメなんだけど

まぁでも結局、広告屋や芸能事務所が力持つと碌でもないモノしか出来ない
これだね
533名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:57:16.05 ID:7gWmTiSL0
昔のドラマの再放送してくれ
どてらい男とか
534消費税増税反対:2012/08/01(水) 23:57:23.49 ID:JDSFUhySO
テレビ局の「お客様」は視聴者ではなくスポンサーだからな
535名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:58:39.42 ID:BjKvpvAL0
>>488
主観じゃなくて現実だし気持ち悪いよ
韓国の反日をニュースで見たことないの?
メルヘンさんですか?現実さえ把握できてないとかw

日本人がバカにされてるテレビ見るなんて頭おかしいんじゃね?
536名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:58:51.58 ID:OrFUPK6P0
関西のドラマやる時は関西出身の役者を使え!
よそ者は絶対に関西弁は無理!
特に東京モンには絶対に無理
東京モンが無理に関西弁喋ると気持ち悪いし血管切れそうになるマジで!
東京の役者使うなら関西弁のドラマは取り上げるな

537名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:59:41.09 ID:jMZKCXbs0
仮面ライダーはどれぐらいかな?
学校とかでみてると
かなり高そうなんだけどな
538名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:00:10.72 ID:G1tu9IEx0
反日テレビ局の放送見るなんて
日本人として恥ずかしいと気づいてください
539名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:00:44.07 ID:0PUbJShT0
ナショナル劇場に戻して、OPもあのOPに戻すべし。
通天閣が映っても、絶対日立の方は映さないな。
540名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:01:24.92 ID:VFHykZ52O
ドラマにアイドル出すのは止めてほしいな。ちょい役ならまだしも主役だと学芸会になって見るのが苦痛だ。
541名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:02:13.27 ID:DIOa/3Pk0
   /⌒`⌒`⌒` \
  /           ヽ
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 
  ヽ/    \, ,/  i ノ  
  |    <・>, <・>  |   「韓流イヤなら見るな!」
  | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    
  ヽ   mj |ニ=ァ  /   「嫌なら見るなよJAP!」
   \ 〈__ノニ´ /      
   /ノ  ノ━┻' ´\
   ↑ >>163&フジサンケイグループ各社社員連中&ばぐ太
542名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:02:30.48 ID:JyVXUG21O
最近テレビで見てるのは日曜日の

鉄腕ダッシュ

ビフォーアフター

日曜洋画劇場

ぐらいだな
543名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:03:27.28 ID:NBEzc/dl0
【韓流の仕掛け人は在日の秋と電通】

AKB48いいとも出演で「電通AKB48チーム一同」「パチンコ京楽」から花束
http://www39.atwiki.jp/dentsuakb/pub/1258008984.jpg
秋 元康「日本・韓国をまたにかけ活躍中」
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/3/9/3/3939nyusu/harunyan8358.jpg

・AKB48の企画・宣伝を担当する電通
 電通グループの会長:成田豊は韓国の京城府(現在のソウル市)出身
 韓流ブーム捏造の功績で韓国政府から最高勲章を授与されている
・AKB48のメインスポンサーはパチンコ京楽(パチンコ業界は90%が朝鮮・韓国系)
・姉妹グループSKE48の運営会社はパチンコ京楽(パチンコ業界は90%が朝鮮・韓国系)
・AKB48のコンサート舞台演出はユン・ヘソンという韓国人
・週刊AKBのプロデューサーも在日韓国人の金永振
・AKB48は統一○会で有名な「家○教師のト○イ」のCMに出演

秋 元康プロデュース「ぱちんこ冬のソナタ2」デビュー・イベント開催!
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2008/0307/10041976.html
【秋 元康総合演出】韓流4大スターの東京ドーム公演 
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1104&f=national_1104_007.shtml
秋 元康プロデュースSDN48が韓国の作曲家が作ったシングル『ガガガ(GAGAGA)』を韓国と日本で同時発売
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=106&oid=001&aid=0004724524
【芸能】イ・ビョンホンが歌う秋 元康プロデュースの日本語曲。本人出演のトヨタCM曲発売決定!
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/news4plus/1221698154
【芸能】AKB48初の洋画主題歌決定 韓国大ヒット映画の超日本語吹き替え版で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1282889910
【韓国】AKB総選挙、ソウルの映画館でも生中継!韓国紙も報道
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307678480/
【韓国】日本の歌手(SKE48)が韓国のTVで日本語の歌を初めて生放送
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284278844/
【芸能】“AKB48の妹分” SKE48が韓国ドラマ「ストライク・ラブ」撮影のため訪韓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307772808/
544名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:03:34.79 ID:vaupxn0/0
>>530
wwwwwwww
これを流せやw
545名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:03:46.73 ID:d4AC0zFp0
>>1

これ、視聴率悪いのか…
近年希にみる家族で見られる
普通に面白いドラマなのにw
546名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:09:22.98 ID:8ten7o2b0
なんで無理して作るの?
最初から作らない方がいいだろ
スポンサーと女優や俳優を食わす為に作ってるなら今すぐつくるの辞めろ
547名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:10:26.05 ID:i3gIBxQ+0
ID:vVujcL++0とフジサンケイグループの社員連中の頭を数回かち割ってしまえ!
548名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:15:29.33 ID:WfYFtXX80
花王さんよ、
日曜の21時は、
関西テレビ製作に戻してやれよ。 
549名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:17:06.85 ID:Q9tJQffB0
スポンサーがブス専だっただけなんだろ
550名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:23:45.50 ID:qQyB8/Eo0
>>256
あったあった
何だ、原作同じだったのか
551名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:27:42.88 ID:SWmhJs4W0
>>数字(視聴率)よりもイメージを重視してくれ

あふぉだろこの担当者www
広告の意味ないじゃんwww見る奴が少ない番組に大金投資すんの?www
費用対効果を社内でどう説明するんだろうねwww

株主は総会でこの辺を馬鹿企業に突っ込んだほうがいいよ
いい加減テレビに広告費投資すんのやめろってなw
552名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:29:20.17 ID:XVKTA8RmO
まあ、どのドラマも一様に精神年齢の異様に低い主人公が、目くそ鼻くそな上司
や同僚に助けられながら「あいつの凄いところは夢を諦めないところ」とか何と
か持ち上げられて、回りが馬鹿過ぎるお陰で「始めて見た、本物の男を」なんて
適当に評価されて、なんとなくこいつは凄いぜぇ〜て勢いだけで押しきろうとす
る糞ドラマなんでしょ。

見なくても知ってるから。
553名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:31:00.73 ID:DP9WdSEPi
今夜は多部美華子でタベニーでもするかな
554名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:32:01.24 ID:njlg+fdFO
ドラマは織田裕二の「お金がない!」が好きだった
555名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:35:17.07 ID:XfeQoTu50
まず不況とデフレ煽るの辞めたら?
たまにTV見ると「激安!」みたいなのばっかで気が滅入る
親と飯食う時以外見ないとはいえ、こうなると一緒に飯を食いたくなくなるわ
556名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:37:37.55 ID:Q536eFnNO
>>536
多部は両親が関西出身だよ
557名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:37:46.39 ID:Djex2LoiO
>>552
でも押尾先生なら神ドラマにしてくれた
558名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:43:41.28 ID:bVpVzicV0
【芸能】多部未華子さん「『浪花少年探偵団』の主人公・しのぶ先生は男性と付き合ったことがなく、25歳でバージンという設定。私もがんばって守りたい」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1152198472/
559名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:50:32.68 ID:fKmITK1WO
脚本がなんだかおかしいんだよね。
脚本家の精神年齢が妙に幼い(書いてるのは中高年だろうが)から?中学生が書いたのかと思うような内容のものが多い。
ロマンチックすぎて太宰治や菅直人のような気持ちの悪さ。太宰治も不快感をもつ人は少なくない。
ストーリーが走れメロス風のご都合主義に白ける。白けるというより気持ちが悪い。変な薄気味悪い印象を持ってしまう。


一昔前なら、「臭ッ!!」って感じだった。今は「キモッ!!」って感じ。それすら超えて意味不明な内容だったり不可解な内容のドラマもある。
脚本家がアル中かシャブ中か精神疾患でもあるのかな?って感じ。
脚本家にむいてない人間が多過ぎるわ。
560名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:04:43.04 ID:rQ/iyY8D0
> 当の太鼓判を押した関係者は肩身の狭い思いをしているとか。

なんで?
スポンサーがOKだしてるんだから、それで視聴率悪かろうがどうでもいいだろ。
スポンサーだって自分がOKだしたんだから、視聴率が悪くても局に文句いえないだろ。
そんなことをするのはただの恥ずかしい大人。
561名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:09:58.45 ID:xUy/Tilx0
>>495
多部ちゃんはオヤジ受けするんだよ
郷愁を呼ぶ透明感つーか…
だからこのスポンサー会社のおじさんもきっと多部ちゃんにクラッときたんだと思う
562名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:16:31.77 ID:EXIoNxrR0
>>545
楽しいよねw よくできた児童文学みたいだ。

事件そのものはちょっと凝ってて、メインの捜査は警察なんで安心してみてられる
(素人探偵相手に捜査情報しゃべるとこも一応理由付けしてたり)
563名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:20:43.50 ID:QgnhwmhE0
多部ちゃんは好き嫌いがはっきり分かれる女優だね。演技力は賞貰うぐらいだからあるんだろうけど、
あの目つきが自分はNG。相手に怒っている場面じゃないのに睨んでいるようにしか見えない。
怖いし不快でCMでさえもすぐにチャンネル変えるほど苦手だ…。舞台だったら気にならないんだろうけど。
564名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:21:09.18 ID:f5JyxQN40
スポンサーは4、50のおっさんだろ?
「今人気の」東野圭吾原作なんて言われたら
つまらなくてもまず自分のセンスの方を疑うだろう

まぁ、撮影現場見てテンション上がっただけのような気もするけど
お祭りの屋台の焼きそばみたいに
565名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:31:35.64 ID:EXIoNxrR0
>>59
いまどきヨン様()に熱を上げてる身勝手主婦という扱い
→教習所でヨン様似の教官に惚れるが実は斉藤の命を狙ってた
→助かった斉藤を抱きしめ「俺がお前のヨン様だー!」と温水が熱くシメる

っていうオチだった
566名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:42:31.05 ID:28wS37S+0
>>347
ご自身がですか?w
1111111111(b)=1023(d)
567名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:48:01.20 ID:KU25Lo5j0
TVなんかもうみねーだろ

朝ズバ見て特ダネ見て
仕事から帰ってきたらパソコンつけてメールチェックして
後はメシ喰いながら2ちゃんしたり、ゲームやったり、アニメ見たり、ニコ生見たり
一息ついたら風呂入っておなにーして
ぽかぽかしてベッドでゲームやってると寝オチで朝起き

TVなんか見る暇ありませーーん
568名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:37:15.05 ID:mgG8Fnim0
>>566
いや、「10桁」記述が2進数なんだから…
ただの勘違いに煽りレスする奴もアレだけどさ。
569名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:04:52.60 ID:1zMdeRzj0
デカワンコ2なら見たのに
570名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:13:02.63 ID:V5OqzHM+0
テレビ見ても頭は良くならないし、バカにはなるね
自分で判断できず受け売りの偏った情報しか持てないとか、情報化社会の流浪の民だろ
571名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:27:10.89 ID:b7aORUrh0
中身がスカスカ。
やたらと韓国ネタが無意味に出てくる。

視聴率が高くなるわけがない。
572名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:08:08.74 ID:9Jiam0eDO
昼ドラのぼくの夏休み面白いよ。そして深夜の洋ドラやアニメを見る。ゴールデンのドラマはもう見なくなったなぁ。
573名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 04:50:59.35 ID:we1aSuXX0
ポケット小僧はでるんか?
574名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:03:14.01 ID:YRkquneoO
>>555
分かる
安いんじゃなくて、相応な品質の安もんなんだよな、貧乏臭ぇんだよ
そりゃま何から何まで高級品というわけにはいかんが
貧乏を見せびらかすなと
575名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:10:37.70 ID:lx5J6XEo0
昔は見逃したくないテレビ番組があったけど、今は15分もテレビを見てると不快になってくる
必ずド素人芸人が出ていて、スタジオは「ええええええ」とか「わーー」とか
大したことないことに大げさに騒いで、見ているこっちは逆に白ける
それに、何かと言うとキムチだの韓流だの言い出すし、拷問でしかない
576名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:11:07.05 ID:OpKlY3EtO
多部ちゃんがかわいいからスポンサーが勘違いしても仕方ないな
577名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:13:09.24 ID:we1aSuXX0
江戸川乱歩の作品を忠実にドラマにしたら視聴率20%も夢じゃないよw
脚本も演技も醜すぎるよ
578名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:16:43.56 ID:/0NuCMZH0
>>1
もう、テレビばっかり見る時代でもないだろ。
コンテンツにして金を取ればいいじゃん。
579名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:19:52.41 ID:75Yc6Kkt0
>>574
ドラマも思いっきり貧乏くさくなったな。
主人公がボロ屋とか貧乏アパートとか珍しくない。
580名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:32:28.09 ID:DQus70ZN0
野球中継復活させて冬はサッカーやってプロレスも復活させろ。
歌番組も韓タレやAKBやジャニーズを排除して実力派を中心に出演してもらへ。
そうするだけで視聴率は鰻登りだ。
581名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:32:40.08 ID:X/Kx6t6H0
面白いのは当然で、その上に何らかの見ておくと将来何かお得という実益的な利点が無いと誰も見ねえわな

特にツマラン内容に11話も時間取られるなんて御免だわな
まとめて11話も見ないとなんてしないで3作完結編にして、視聴率が好調だったなら
また3話追加という形でやれ

>>バカTV局
582名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:35:22.31 ID:sxaJcyZMI
テレビ自体見ない人増えてんのにねw
583名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:36:31.17 ID:W7Onuhh4O
スポンサー様に誉められて駄目だって事は、もはやテレビに娯楽としての価値はないってこった
情報としての価値もないしな

あれ?存在価値がない
584名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:37:10.27 ID:0hCS2oiU0
CSで 仁だけみてるわwww
フジは気違いすぎて未来永劫チャンネルスキップ しねよチョン
585名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:38:19.85 ID:uhPuH1uc0
バックミュージック
テレビの設定で消せる様にしてほしい
586名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:39:36.72 ID:1ym7SWUZ0
たまたま見えてしまったことがあったけど、ありゃ受けませんな、即切りでしたわ
587名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:40:11.98 ID:ziKaUIF/0
そもそもテレビを見る奴自体減ってるんだから
視聴率もそれに応じて割り引いて考えるべきだし
広告料も割り引かれて然るべきだろう
588名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:42:16.49 ID:mzKJksSb0
一話で受け持ちの子の親が死んだのに
wktkしながら私が推理する!!!!ってノリノリの主人公見て視聴をやめた
589名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:45:56.51 ID:McX8rhxn0
>あのキムタク主演の「南極大陸」でさえ全10話だったのだが

ここ
590名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:49:26.34 ID:gTeinG0o0
>>12
西遊記再ドラマ化で1年ぶりにTV視聴→あー・・・
有閑倶楽部ドラマ化で1〜2年ぶりにTV視聴→もういいや・・・つかTV自体もう・・・
591名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:51:35.55 ID:pUCuInUA0
>>582
視聴率調査装置はテレビを観る家に設置されてるんだよ。
テレビを観ない家には設置されない。テレビの無い家には
当然設置されない。

とういことは、国民の半分がテレビを観なくなっても視聴率
50%というと数字上は全世帯の50%が視聴してるというマジック。
592名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:52:29.59 ID:gTeinG0o0
>>15
知り合いのミステリ好き主婦のお気に入りらしいんだけど
話し合わせるのが苦痛で仕方ない
593名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:55:27.90 ID:we1aSuXX0
明智役に渡瀬恒彦をキャストしたら売れる
594名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:01:07.49 ID:eZbJDobC0
>>47
ハイビジョン画質の時代劇なんてはっきり言ってみる気がしない
ちょっとフィルムっぽいぼやけた感じがいいのになんか高画質だとしらける
595名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:13:47.57 ID:HmzSIZOaO
>>576
部多ちゃんカワイイの?なんか野豚連想しちゃうのが不快だ…
596名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:14:28.64 ID:D4NRzCUp0
ここ2クールほど各局のドラマチェックしたが、
友達に薦めたくなるものがなかった。もう見なくてもいいと確信。
597名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:18:56.18 ID:/ScJyND90
>>1
おもしろいよ
でも、まえだ兄が原因だな、顔見るとイラッとするし
598名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:21:21.57 ID:mIpwB71A0
>浪花少年探偵団
頭に浪花と付いてるだけでもう見る気さえしないんだろう
599名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:21:35.61 ID:DoS0GiRi0
だから名作の再放送したほうがいいって
金かからないで数字とれる最高の手段だろ
600名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:23:14.17 ID:Faesj+N90
全ての放送局はテレ東を見習うべき
601名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:31:45.49 ID:0YYxDprsO
フジの「嫌なら見るな」に象徴されるように、日本のテレビ局は「視聴者」なんか眼中にないんだから、そりゃあテレビ見る人いなくなるわなあ。
誰のために放送してるつもりなのか謎だ。

直接相手が見えない商売だったのがいけなかったのか。
602名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:32:08.40 ID:V3CuIcAx0
そもそも視聴率が虚構
±3%は自由に盛れるからな
603名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:47:50.29 ID:6GfgVlsu0
最近の放送局としては

嫌でも見ろ
面白くないけどとにかく見ろ
いちいち文句言うな
604名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:50:17.72 ID:bJqkPUY80


日本の恥

ネトウヨが太極旗(韓国の国旗)に似せた旗を足で踏みつけニコ動に公開

YouTube動画 http://www.youtube.com/watch?v=I9S6dYkE7oY
605名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:53:33.25 ID:9YJ99z3e0
「ネトウヨ」連呼作戦は「情報操作」の代表的な手法のひとつです。

日本の朝鮮左翼には、旧ソ連内で検証され、効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■分類表(Классификаторы)
 決まりきった単語、フレーズを使用することで、事件がどのようなものなのか分類してしまう。

・またネトウヨかw
・ネトウヨが騒いでるだけだろw
・明日、ネトウヨのデモがあるらしいなw

このように強制的に分類する事で現実とネットを明確に区別しようとするわけです。
「ネット世論では…」「ネットユーザーによると…」などもこれに相当します。
あくまでもネットだけの現象だという事にしないとマズイ連中がいるという事ですね。

また、「ネトウヨ」にレッテル張りを付け加える事により、彼らの言うところの「ネトウヨ」に
よる書き込みの信憑性や社会的関心を低下させる効果が期待できます。
基本的に「ネトウヨ」は無職の引きこもり等、社会的地位が低いものとされます。

・ネトウヨは引きこもってないで働けよw
・ネトウヨの人種差別は酷いなw
・2chってネトウヨの巣窟だなw

くだらないと思われるかも知れませんが、これらの「情報操作」は実際に実施され
効果が確認されています。すでに影響を受けている人も多数いるはずです。

惑わされないように一致団結して対応する事が重要です。
気がついた人が都度、注意喚起するようにしましょう。
606名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:54:50.83 ID:B+6iahJX0
なんでコピペウヨが湧いてんだw
607名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:58:20.59 ID:707VSrfp0
>>1
1社独占のスポンサーなら視聴率下がっても
イメージ優先なんだから問題ないだろう。

TV局内でスポンサーにケチ付けるとか狂ってるのか?

608名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:00:21.50 ID:dpbtXOnZ0
浪速って時点でダメって気がつけよ
609名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:01:07.52 ID:vcuIhi2x0
>>59
番宣だけみてそんな酷いもんじゃないと思っていたが
なるほどそういうわけか
610名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:03:14.11 ID:gB9gFFMd0
浪花は純粋に感覚が古すぎてつまらないんだけなんだけど、
同じ局の「サマーレスキュー」は本当にひどい。
こっちのほうがある意味悪質なドラマだよ。
611名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:03:15.25 ID:UlncPQD60
日立すげよな
世界ふしぎ発見まるまる日立じゃん
612名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:04:00.25 ID:55btDbYOO
すぐ反応するからな工作員は

わかりやすいよサヨは
613名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:04:13.32 ID:KgR6mshh0
多部ちゃんは親が有名な業界人なんだよね?
614名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:04:38.74 ID:k/eP1yGOO
警部補古畑任三郎とかゴールデンで再放送してくれたらテレビつけるけどな…
radikoで聞くFMヨコハマのトレセンがわが家の夜の定番になってる
615名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:05:30.09 ID:0aygaxxaP
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /   やあ
|:::::::    \/     /

 魔の月曜日
616名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:06:20.88 ID:QO/JZk9H0
>>8
お前、ドメサカ板住人だろ。
2-2のスコアレスドロー。
617名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:06:27.99 ID:OkdFfCHf0
視聴率がとれた時代のドラマを流せばいいじゃない
制作費ゼロでウハウハだろ
618名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:06:30.72 ID:E+/0aonlO
テレビ見ない生活始めると、逆にテレビが点いてると「ウルサく」感じるようになってくる。
そしてますます見なくなるw


かつてロックグループqueenは「radio-GA-GA」と低俗化するラジオを嘆く歌を歌った。
今やテレビが同じ道を辿っている。
619名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:06:39.93 ID:7GVC0qKD0
案外面白かったけどなw
620名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:06:46.04 ID:uybF+EMK0
あーこれか!
大阪の宣伝マシンかと思ったわ
621名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:09:50.90 ID:NUGxCt+Z0
>>560
肩身が狭いって言い回しの意味が分かってないだろう。
自分がOK出しちゃって局に文句言えないのフツーな大人が、
社内で肩身狭くしてるんだなって、なんで読み取れないんだ?
622名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:11:13.96 ID:hDgcTsRY0
>>601
そりゃスポンサー様に決まってるじゃねーか
元々視聴者の為じゃねーよ
623名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:13:33.95 ID:EXruzWZO0
金かかってないんだろうな。
624名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:15:03.14 ID:7LH/7B4J0
地上波の番組を見るのは実況で盛り上がりたい時だけだな。
それでオレも>>542と同じラインナップで見る。
625名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:15:41.97 ID:VK+jWLwW0
>>501
グラハムカーじゃないか?
http://www.youtube.com/watch?v=GfH1_jo4ywI#t=3m55s
626名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:15:41.80 ID:FdaCVVw/0
一人の目玉女優や目玉俳優に頼って
糞脚本化を採用してきた結果がこれだよ

バブル期から生きてきた糞脚本化を残らずクビにして
もっと面白いもの描ける脚本家探せ

女の脚本家は全員クビにした方がいいわ
627名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:15:56.12 ID:K9M5CMqQ0
人気のあるドラマって
・途中経過はかなりえげつない
・子供が出る
このどちらかか両方備えたものになるんじゃない
全然見てないから印象で言ってるだけだけどw
628名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:16:21.27 ID:VA51pHI+0
もう漫画原作、過去の映画のドラマ化ばっかやり始めたころからドラマ制作力低下は予想差r手たことだろ
映像としてできてるもの、絵コンテ上がってるものばっかドラマ化してたら制作力落ちるの当然
629名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:17:48.56 ID:+quVmyq60
そもそも、20時台にドラマを見る習慣がない
良ドラマとなると、決まって21〜22時台だ
低視聴率は、中味じゃなく枠の問題だろうな
630名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:19:07.41 ID:Ztm4+4H90
面白いが主演女優に無理がある。
631名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:24:27.13 ID:HtEe+4O30

・>きわどい内容になりがちな「お笑い系」などでなく、
→>イメージのよい感動話


発想の貧困。
632名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:26:39.03 ID:QY2VSV8Q0
>>627
子供たくさんでてるぞ

まえだまえだはむしろ演技が上手いと思うんだが
どうにもあの声がうけつけない
人気あるのか?
633名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:28:01.27 ID:A8yQyOmS0
つまらないのは当たり前
時流にあってない

今の日本の世相は「保守回帰」
できないでしょそういうの
笑って誤魔化すしかないんでしょ
しょっぱい笑いで
634名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:30:22.14 ID:DKkL1D5C0
テレビ局は勿体無い。
金あって、人あって、道具も撮影編集の技術もあって、コネまで持ってるのにバカなんだもの。
ちょっとその気になれば、既存の動画サイトなんて敵にすらならないはずだろ?
635名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:34:55.68 ID:rLkpmKlkP
1クール12話/13話やるアニメはまだ健全なんだ
636名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:39:02.75 ID:dV4QfqXKO
主人公の女の子不細工だなあと思います。
637名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:47:52.63 ID:qTjuI5DLO
探偵物語みたいなものってもうムリなんだろうなぁ
638名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:54:47.08 ID:wUmoLOvw0
そういうドラマがあるのなら見てみようかな。
ぽっちゃり系で可愛いと思ってたし。
639名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:55:01.95 ID:Wb9IcMQLO
政府がデフレで職を奪いながら、
「貧しくても心は豊か」
なんて叫んで回っているご時世に、人情物は流行らない。
640名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:57:56.85 ID:K9M5CMqQ0
>>632
出てるんだwじゃあもうダメだ
動物もいいんだけど大体気持ち悪いアフレコ?アテレコ?入れてだいなしにする
作る側が「ホラお前らこれ好きだろうw食いつけや餌ねだるだけの豚どもがw」
みたいな作り方始めるともう取り返しつかないね
これはドラマだけではないけれど
641名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:00:20.09 ID:ShVgqDee0
五輪の時期も不幸だったな
642名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:00:27.45 ID:A8yQyOmS0
>>632
よし、次は動物とラーメンだ
643名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:00:47.62 ID:yETscHNp0
ドラマなんて女が見る物だから
主人公が不細工な方が女からの共感を得られる。
新ドラマが鳴かず飛ばずなのは
多部ちゃんが美少女すぎるのが問題なんだと思う
644名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:01:15.81 ID:Wb9IcMQLO
>>633
違うね、今は「閉塞感」の時代だ。
投資は保守主義者が見つけ次第バブル再燃扱いされて潰される。
馬鹿保守のせいで、日本は衰退の一途ということだ。
645名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:02:22.93 ID:lT6dqjwm0
>>639
その逆も流行らない。
バブルじゃないからね。

もうTVは終わりなんだよ。
646名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:03:03.46 ID:8rzPnW1W0
浪花少年探偵団

聞いたことすらなかった。
647南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/02(木) 08:04:33.25 ID:7Qh7MKz/0
テレ朝だっけ?まちゃあきが司会している
特番面白い。日本の伝統技術で世界の困っている
地域を助けるってやつ。ああいうのをもっとやれ。
ドキュメンタリーとかqqqqq
648名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:04:51.68 ID:xLYT7nk20
浪速

っていうのが駄目
大阪の話なんて誰も見たくないだろ
649名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:04:58.90 ID:xHQbEjMl0
TVを見る層とTV局の人間の感性が隔絶してんだよな
TVを一番よく見る層は40代高卒女性だそうだけど局で決定権持つ人間本人や
その周囲にそんな人いないんじゃないか?
大した学歴のない派遣やフリーターが主役のドラマは数字取れるって分かってるくせに
プライドがジャマするのか弁護士やら高学歴が主役の話ばかり作りたがる
650名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:06:26.35 ID:Dvi4+y0xO
>>59 見れば分かるが意味が違う
ネタバレになるけど、それが原因で犯罪に巻き込まれるという話だよ。むしろ、詐欺師的な表現
ドラマ自体は大阪下町の古き良き日本を表現しているんだよ!
651名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:09:37.95 ID:bfpqqZ4E0
総統「諸君の愛してくれた『浪花少年探偵団』は何故、視聴率1桁なのか!」
少佐「ブスだからさw」
652名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:10:11.21 ID:bTpD5vC10
民主党が失われた(損なわれた)キャッチフレーズを求めて迷走しているのと同じ
テレビ局と広告代理店とスポンサー広報のアホのトライアングルが「扇動的手法が
未だに通じる」と信じている…もしくはそうであると視聴者を見下している好例だな
653名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:10:13.02 ID:3zCf5FjtO
ドラマはBBAが見るんだから若い女が主役のは駄目にきまっとるがな
654名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:15:35.44 ID:XkMjf0tr0
>>1
スポンサーがパナソニックだからあんなコテコテな大阪モノでいいのかと思ってたけどやっぱりパナとしてもあかんねんなぁ。
655名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:17:14.16 ID:fgBOpl6DO
ブス専に担当やらせるとか、どんだけ豪気な会社だよw
656名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:18:04.20 ID:MaXFkQEbO
俺がスポンサーなら時代劇を復活させるよ
だいたい放送時間帯が早すぎなんだよね

22時30分からやるよ
ズバリ「水戸黄門」

黄門様は渡瀬恒彦、小林稔侍、松方弘樹クラスがいいね

657名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:20:39.09 ID:cbVC5sH2P


 もう砂嵐流しとけよ
658名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:21:11.97 ID:eNOHHjTs0
関西での視聴率はどうなんだ?俺は吉本新喜劇がテレビで見られる
東限の住人なんだが、このドラマは結構好きだ。
良い意味で新喜劇ごっこしてる感じがするが、リアル関西人には
それが逆に気にいらないのか?
wikipe見たら多部ちゃんは未知やすえのファンみたいじゃないか。
関西人応援してやれよ。
659名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:22:07.21 ID:aFTrl51Q0
これは原作の時点でそこまで面白くナインだから1桁だとうだと
660名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:26:35.40 ID:Va7xQE+F0
そら、パナ製品売れないわけだ
661名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:27:13.43 ID:3tArQ9cQ0
もう、視聴率なんて意味ないだろ
視聴している人数があれだ
ニコ生ではセカチャク状態w
662名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:30:18.84 ID:YhpCluiV0
主人公が韓流の追っかけやってるんだっけ
観たことないけど
663名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:32:48.06 ID:pY06sgLTi
>>1
タイトルからしてつまらなさそう。

ドキュメンタリー「ニートの長い1日」と言うタイトルの方がまだ数字が取れそうだな。
主演はお前等から選び放題だし、子供達にとっては反面教師になるし。

いい事尽く目だなw
664名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:35:13.20 ID:XkMjf0tr0
関西人として小池徹平の関西弁はあり、まぁ関西人やし。
主役の女の関西弁は微妙。
内容は役者変えてもええから11時台にしてたら良かったかもな。
665名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:41:21.75 ID:8T+zuZfF0
だから見てくれってか?誰が見るのよ
666名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:43:32.17 ID:aFTrl51Q0
撮影見に来たスポンサーが現場でみた1カット分ぐらいで絶賛()するのもおかしな話ではないでしょうか
試写会で絶賛とかならまだわかりますが・・・

それとも現場でスポンサーにコンテみせたらコンテ状態なのに面白すぎて失禁でもしたんでしょうか
667名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:43:44.98 ID:LVP3zvdu0
【疑問点】

「視聴率って、どっかが低ければ、どっかが高いハズでしょ?」

この田部とかのドラマが低いなら、どこが高いんだろう?
(推測)多分NHKとかじゃないか?ニュースとか、下手すると、手話ニュース
とか、青春リアルとか…
ってことは近々、広告会社は

「視聴率は民放だけの比較で出すべき」

って言いそうw
668名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:44:03.85 ID:tubWZ2c1O
>>662
>主人公が韓流の追っかけやってるんだっけ

マジかよ
いまどき、そりゃないわ〜
669名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:44:07.61 ID:D9V6Sd/jO
テレビは関西ローカルや関西制作のほうがおもしろい
うらやましい
670名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:45:43.10 ID:V1bUjGMOO
寄生虫ヨシモトの子供が出てるドラマなんか見ない
671名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:45:56.72 ID:aFTrl51Q0
いやいや、視聴率は0%もありうるから

視聴率調査世帯の何%が見たかどうかだから

この解釈であっているはずw
672名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:46:01.64 ID:kUKCqlJHO
だから30分に一回入浴シーンを入れろとあれほど。
673名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:46:34.44 ID:QP/Lv7H+O
昔みたいに一社提供じゃなくなったけど
東○はサザエさん枠なら
まぁ、捕まえといて良かったな
一応、安定だし
674名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:47:05.85 ID:LVP3zvdu0
>>666
ほら、最近の傾きかけてる大企業の社員って、ドラッカーとか読まされて、
洗脳されてるじゃん。だから、たまたま登場人物が「みんなでがんばろう」
みたいなことやってる1カット見て、

「ああ、これこそ意識改革だ、21世紀を乗り切るなんとかこうとうか」

って勘違いして感動したりするじゃん。

そういうのだろ。どうせ。
675名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:47:52.85 ID:D9V6Sd/jO
>>667
視聴率は計測機器設置世帯数が母数で
そのうちの何パーセントがテレビつけてそのチャンネルに合わせてたか、だろ

100世帯中の99世帯がテレビを消していて、1世帯が何かの番組を見ていたら
それは1パーセントであって100パーセントではない
676名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:49:30.13 ID:Qi4YPsp20
あぁ、アレか
多部未華子が原因
配役がわるい
677名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:50:32.34 ID:QfYZtoGM0
生意気なガキに変な関西弁とか無理
678名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:50:40.58 ID:AZPPRmux0
>>671
あってないよ
視聴率は調査で出た数字を調査会社が「補正」してだしてるから
NHK清盛が大河最低視聴率更新しなかったのもこの「補正」で同じ数字にしたって噂がある

具体的に言うと、ロシア語講座なんてのは視聴率計の数字がふれない。つまり0%
でもロシア語講座専用教材は少部数でも売れてるし学校で講義に利用もしてる
だから「統計的な抽出では出ない視聴率がある」ので補正して出す

まあ最近は語学講座なんかはおねーちゃんだして視聴率稼いでるらしいけどね
679名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:51:06.37 ID:SxJUmTLL0
嫌だから見ないよ。
680名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:51:11.14 ID:/niCNlewP
>>1
> 『数字(視聴率)よりもイメージを重視してくれ』とお達しが出たことがありました」
> つまりは、きわどい内容になりがちな「お笑い系」などでなく、イメージのよい感動話などを取り上げるように、ということだ。

リトルボーイとかJAP18みたいなことするな、ってことじゃないの?
681名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:51:24.06 ID:s6imsw4YO
未だにテレビが言う瞬間視聴率が意味分からん
そんな神タイミングでチャンネル変えるかよ
682名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:52:11.68 ID:LVP3zvdu0
>>675
ああ、そうなのかぁ(納得( ^ω^)
 

683名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:53:55.40 ID:Mhc37yE+O
スポンサーに媚びた番組なら当然の結果。
見てないけど。
684名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:56:53.20 ID:uGpkP/VX0
ナマポ芸人報道を見えばわかるようにズブズブなんだよ
ゴミみたいな情報を垂れ流し偏重報道当たり前w
大津イジメ事件なんてネットがなければ無い事になってた

イヤなら見るな!by岡村
685名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:56:59.05 ID:V3+PevwHO
視聴率そんなによくなくても良質な番組がいい。
でもこのドラマ原作がいいからかそれほど評判は悪くない。
686名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:58:56.76 ID:ybxXB0so0
良い番組と
視聴率いい番組とは違う
687名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:59:02.07 ID:mCX5j2K00
食べで率取れるかい!ぶっさ!
でも足割かし綺麗んぽ
688名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:01:09.29 ID:pnqzJRp10
>>119
世界名作劇場は視聴率がとれなくなったから終了したんだよ
よく世界名作劇場を絶賛するやついるけど現実は視聴者が飽きて数字取れなくなっただけ
なんだよ。そんなに素晴らしいんだったらいまでも続いているって
689名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:02:42.66 ID:DDWQ8512O
>>687
君、日本人ですか?
690名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:03:21.74 ID:TVcQxvHW0
変な関西弁に嫌気が差す
691名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:05:04.26 ID:aFTrl51Q0
>>678

計測した数値、たとえば5万世帯中の1世帯がロシア講座をみて
その数値が00001とかでデータになって、1/50000から100%計算に変換してとかじゃないのか
692名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:05:22.57 ID:Uj82YdAK0
まえだまえだが全ての原因。
感じ悪過ぎ。
693名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:06:59.71 ID:PZmkZdGa0

衛星放送しか見てないな

地上デジタルはウンコぞろいでCMうぜーし
694名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:08:29.80 ID:LYWUwjmN0
吉本と辻本のおかげで大坂弁に悪い印象しかない
耳に入ると気分悪くなるので無理
695 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/02(木) 09:10:18.72 ID:LGdS8ZTa0
浪花少年探偵団って昔やってた岸和田少年愚連隊みたいでチョンコばかり出てるイメージがあって一度もみてない。
誰がでてるのか知らないけど、題名から想像するにそういうドラマなんでしょ?
696名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:11:28.57 ID:Uj82YdAK0
スポンサーの担当者は大阪出身なんだろうな。
世の中の事が見えて無い。
697名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:12:01.86 ID:pugdFzEj0
多部ちゃんは堂本剛の正直しんどいで初めて見て、当時、多部ちゃん17歳くらいだったかな
うわ、地味かわええって注目して、4,5年経って、ようやく世間もその魅力に気付き始めたようだな

ももクロも世間に一般に認知されるようになってきたし、俺の先を見る目はやばすぎる
今、注目してるのは、アニメ「じょしらく」の赤髪の子の声優だな
まだまだ新人だけど2年後くらいには引っ張りだこになるんじゃないかな
698名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:12:34.34 ID:VA51pHI+0
>>635
特番に影響されない時間帯だからだろ
699名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:13:07.31 ID:l/6wsd2HP
テレビでやるなよww
700名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:13:56.67 ID:Tko2vpCQ0
ジャニーズが出演してない分評価はしている
701名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:16:25.87 ID:4oJoCbhY0
多部が下手糞過ぎて引いたわw
702名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:16:47.14 ID:dKfBG33J0
http://www.youtube.com/watch?v=T4yKKA5YX9I

だってこっちのほうがおもしれーものw
703名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:16:48.51 ID:xinNSRT90
テレビで流れるものなんて
暇つぶしに点けてチャンネルいじって偶然目撃するような存在
704名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:17:01.18 ID:Mlq93gi70
>>696
パナ一社提供だからな。

一話見たけど、関西弁に嫌気がさして途中でチャンネル変えた。無理。
バラエティならともかくドラマで関西弁だけってのは勘弁。
705名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:17:04.76 ID:LrQEooaz0
主演が悪い
脚本が悪い
706名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:19:02.72 ID:KGWEc6n60
>>59
気持ち悪いwwwwwwww
昔のキキキリンのジュリィ〜ってのを再現したかったんだろか
707名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:19:45.38 ID:TELt/V1P0
>>691
関東地方の視聴率の調査対象は600世帯
708名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:21:58.53 ID:qaPed7IY0
浪花少年探偵団は1桁しかないのか
面白いと思うんだけどなあ
709名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:22:06.21 ID:OMxc4Iyl0
スポンサーも「まんが日本昔ばなし」の再放送とかに金を出せばいいのに
710名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:24:11.09 ID:OC+K3b0/0
昔みたいにドラマを見て話の話題にするとかという土壌は今は無いに等しい
711名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:24:43.93 ID:QC1NwRBoP
いかにもスポンサーが全てを握ってるように言ってるけど
そんなの真っ赤な嘘なのはもうバレてるから。

テレビ局=電通>スポンサー>>>>>視聴者というのが芸能界の真実。

スポンサーが放送前後に提供テロップを流さないように抗議する
という異常な事態になるくらい視聴者に嫌われてる
河本準一を絶対に意地でも降板させないのを見れば
テレビ局や電通がスポンサーや視聴者を馬鹿にしきってるのは明白。

不祥事なんてテレビ局のさじ加減で無かったことにできる。
たとえ犯罪スレスレの行為をしてもガッツポーズで謝れば済む世界なんだから
チョロいもんだよね。

テレビを見ると頭悪くなると古くから言われてるけど今の時代ほど
頭が腐るような番組を垂れ流して平然としてる時代は無かったと思うよ。
712名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:26:25.39 ID:cQlheehV0
久々にバラエティ番組みたらCM多すぎてびっくりしたわ

スカパーだけでいいや
713名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:27:25.23 ID:8y6Kz1NMO
見たことないけど
テイスト的には子供向けなんだろ
714名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:27:32.79 ID:3F5ncfXl0
スポンサーが絶賛するような番組なんて
視聴者が喜ぶわけないだろ
そんなことすらわからなくなったのかね?
715名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:28:31.42 ID:Bkf0AisB0
>スポンサー様の"ご意向"を聞いたがために、こんなトホホなケースもあるという。
なんでスポンサーのせいにしてんの?
おもしろい番組つくれなかった製作者が悪いにきまってんじゃねーか
716名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:29:41.18 ID:SQr+9HrR0
>>12
え?
使うから悪いんじゃないの?
717名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:31:51.51 ID:ToaNVhOu0
ドラマの作為性が嫌い。
そんな台本くさく喋るヤツいねーよ、と、いつも思ってしまう。
718名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:44:02.74 ID:7966LCfN0
1話しか見たことないけど悪くはない
が、良くもない
他の話も見たいとは思わんかった
719名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:47:10.57 ID:3tArQ9cQ0
見ているのがバカとチョンだけだから
それに合わせるしかないんだろうけどな
それで、ますます細っていく視聴率w
720名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:48:19.42 ID:Mx2mUxJW0
良くも悪くも大阪のコテコテドラマ
全国放送であれは苦しい

「んなバカな」な展開が受け入れられてないってことだろ
721名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:49:21.31 ID:r7FVpbfJ0
スポンサー料に無駄に莫大なカネつぎ込んでないで価格下げるとか人件費上げるとかやることやれよ。
722名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:49:53.95 ID:wRLMqE+N0
多部美華子ちゃんの関西弁が下手すぎるのが低視聴率の原因
関西出身の俳優だけでキャスティングしたら良かったんや〜
723名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:51:45.34 ID:h4p0YuoZ0
スポンサーが増やせって言ったのにいざ視聴率が悪いと撤退とかなかなか理不尽だな
724名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:55:10.77 ID:EsLZ5wwrP
ドラマは下手糞なアイドル上がりばっかりで見ないなぁ。
この前キムタクの戦艦ヤマト見たけど・・・
他の人がどう思ってるか知らないが、キムタク演技下手だと思う。
あれだったら食えない劇団俳優連れて来てやった方がマシ。

一回、予算はセットにたっぷり掛けて
無名劇団俳優ばっかりでドラマ作れば良いのにw
725名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:56:26.05 ID:7du2h8Dz0
>>565

残念ながら
>ヨン様()に熱を上げてる身勝手主婦
を見た段階で
ほぼ機械的にスイッチを切っちゃうからな・・・
726名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:57:36.18 ID:D6nDRFB/0
>>1
キンキンの声の関西弁。

非常に不愉快です。
727名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:58:33.01 ID:KaZBx/+Z0
浪花 ←この字を見ただけで寒気がする
728名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:59:16.46 ID:bKPWQyIv0
探偵団は覇悪怒組に決まってるだろ
729名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:59:40.13 ID:0YYxDprsO
日本のテレビドラマって「親しみ」みたいなモノを軸にすえて番宣したけど、結果を見たら大失敗だった気がする。

「親しみ」ってのはこの場合、ドラマ直前のバラエティーで主役演じるタレントが
「僕、掛け算出来ないんですぅ〜」
とかアホさらしちゃうやつの事ね。

一時はそれがウケたかもしれないが、結局はドラマへの没入や憧れを阻害するばかりで、視聴者をドラマから離れさせちゃった。

アホが「暗い過去を引きずる天才」とか演じてても素直に「カッコイイ」とは思えないんだよねえ。
「役者馬鹿」ならまだマシなんだけど。
730名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:00:17.11 ID:1oA1Ei2x0
キムタクも駄目だけど、森雪がアレじゃ駄目だよな…あんなツンデレの釣り
目じゃない。松本先生の女性像の理解度が懸け離れるのがバレバレ。。。
731名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:04:13.17 ID:Qx8RhNVb0
初回をだらだら放送するからこういうことになる ・・・ 策におぼれた・・・自滅だろ
732名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:05:20.78 ID:9qx8mbRVP
朝鮮ドラマw
733名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:06:23.88 ID:nGzAmHNl0
スポンサー様に主演女優が肉弾接待。これだろ。もー視聴率関係なくなるわな。
スポンサーもイメージとか適当なこと言っておけばいいんだし。
734名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:06:25.55 ID:RQm5eiC20
>>727
君が代を聞いただけで血が吹き出る教師と同じメンタリティの持ち主だな
735名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:07:07.30 ID:Pr0AWXR/0
フジじゃないから悲しい
736名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:08:32.93 ID:0PeEVl4d0
>>726
ノシ
初回が特番で長かったから余計にだめだった
737名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:09:16.50 ID:8fzajvxG0
>>616
いや野球実況板だろ。

2桁を10桁と言うのはお約束どころかデフォになってる。
738名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:10:18.95 ID:EsLZ5wwrP
>>730
しかもストーリーもがっかり仕様だった。
しがらみ全て断ち切った番組作ったら面白いだろうにねw
739名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:16:43.95 ID:h+Nb0D2EO
今こそ深夜アニメと時間枠を交代する時
740名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:21:08.77 ID:hjh+GX68O
視聴率取れないなら無理に放送することないじゃない。
視聴率がケツだった枠は1クールの間、しばらくお待ち下さい画面にしとけ。
741名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:25:43.41 ID:1oA1Ei2x0
>>738
スポンサーとジャニや女優の事務所に媚びた結果、名作を駄作に引きずり落
とす結果になった。草葉の陰で富山敬氏も泣いていると思う。。。

当時の作品に近づいたリメイク版も出てきた。製作側のスタッフに当時の事
を知ってる人間がいると…作品が良い出来になるね。
742名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:25:45.85 ID:z+o9YoDM0
ただでさえ気持ち悪い関西弁が、なんちゃって関西弁でさらに気持ち悪く聞こえる
てか、方言でドラマ作るなよと言いたい
743名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:29:48.00 ID:uw43IDea0
ジャニなんか使うから薄っぺらいドラマしかなくなる
なんであんな一社独占状態にしちまったかねえ

最近はもうレンタルのアメドラしかみねえや(´・ω・`)
744名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:31:18.17 ID:6ZTgRfKJ0
>>10
>学芸会
『勇者ヨシヒコと魔王の城』の事?
745名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:32:05.06 ID:ZVWL/f0yP
多部は関西弁頑張ってる方だと思うよ
「少年探偵団」と言う割には少年が推理せずに
基本バラエティー人情ドラマで
最後に多部のひらめきで事件を解決するって感じ
この事件発生、解決にもう少しウェートを置いた方が良かったのかも
可もなく不可もなくも出来でけして悪くないが惜しいドラマ
746名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:41:42.98 ID:6cu5oeQY0
そりゃ京浜急行がバックに映ってるのに関西弁まくしたてりゃ、なんやねんとなるわな
747名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:42:44.08 ID:T7wA28ulO
>>744
あれは開き直りの成功例だろ
748名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:43:48.07 ID:AvkcJuWL0
>>746
撮影は大阪とか言ってたけど違うの?
749名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:48:39.22 ID:pW36xeBS0
今のテレビマンって下らない糞バラエティとか
糞ドラマを見て育ったテレビ馬鹿だろ。
くだらねえ番組しか見てないから、そりゃ感性も酷いもんさ、当り前。情弱TVバカ
750名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:51:51.61 ID:xQQyC1AF0
>>742
完璧な標準語でドラマ制作か。
アナウンサーが‘標準語指導’、演者全員がアクセント辞書片手に
台詞を暗記すると。
面白そうだな。
で、お前はアナウンス教育でも受けたことあるのか?
まぁ、自分の口臭には気付きにくいもんだが。
751名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:03:15.59 ID:xET7aa1R0
>>749
でも年収はすぅうんごく高いんでしょ?
あ、下請けの制作会社は悲惨だろうけど。
752名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:07:17.50 ID:NxTE0MkJ0
オワコン業界w
753名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:08:34.10 ID:brWy3Lpe0
洋ドラとか真似しても遠く及ばない
24やプリズン・ブレイクみたいなハラハラするドラマもなければ
SFテイストの心躍るものもない

演技力皆無のアイドル?が恋愛ごっこしてるドラマなんて見る気も起きない
754名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:10:39.40 ID:6XpnpSjs0
>イメージのよい感動話などを取り上げるように

さらにアホだな・・・・
755名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:17:34.43 ID:aloKKCQ2P
>>1
>「特に気を使うのが1社提供の番組。不祥事があった枠の次の番組企画で、スポンサーからは
>『数字(視聴率)よりもイメージを重視してくれ』とお達しが出たことがありました」

もうこの時点で企業は気付かないと
企業イメージを作ろうとしてる時点でイメージ悪いのよ
今すぐテレビでの宣伝から手を引く事をお勧めする
756名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:20:27.85 ID:7f+x1JLG0
ビューティフルレインのことかと思ったら浪花少年探偵団の話だった
757名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:22:24.02 ID:Mn/0iiAS0
>>745
正直、その説明見てもデカワンコ以下にしか思えないw
758名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:24:57.67 ID:NWeytjwW0
多部ちゃんは悪くない
759名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:26:53.70 ID:YHRBl2J40
   (⌒::((⌒:::) │从ノヽ从    (´⌒;:)
 (       / |   ./ | ;;;从ノヽ从
        /,_ ┴─/ ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;│从
 へ.n   (゜\iii'/゜ノ,!||!ヽ   n ヘ:::: 
アイゴ━━/V,,ニ..,ニ、u ノ( \━━━!!! 韓流アンチはネトウヨの嫌韓厨ニダーーーー!!!!!
 \  \ \ヽY~~/~y} `/~,/'./  /
   \  \ | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く/ ./|((⌒  )
    \  ヽ <ニニニ'ノ     / |ゴオォォォォッ ((:;;火;; ⌒ )) ))
 (( ⌒ )\ エベンキ猿  /i;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从 
;::人从;;;;;::.|从ノヽ从;从ヽ从i::人从;;;;;::人;;;::人从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
         ↑影の大門軍団&>>163
760名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:30:12.38 ID:EXHda3890
>浪花少年探偵団

面白そうに感じない
761名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:33:05.84 ID:gEEjHQaK0
台本が最悪。
退屈させる台本と演出をクビにするっきゃない。
あとは問題ないだろうに惜しい。
762名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:39:57.29 ID:SU0pyffj0
どんな酷い番組だろうがCMを見せることが大事なんでしょ?
提供に名前を出さないようにしてもらった方が、CM枠として利用しただけで番組を後援してるわけじゃないよ
っていう姿勢になって企業としてもいいんじゃない?
763名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:40:56.86 ID:IBfusmxO0
たしかに、多部ちゃんが始終お風呂に入りながら
事件を推理して解決するドラマにすべきだったな

多部ちゃんドラマ定番の緊縛シーンもまだないし
764名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:43:11.13 ID:t8PaBVwRO
東野圭吾にしたらコミカルだね 面白いよ

うちは庄司のしのぶやで
765名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:46:22.52 ID:63wGj1Wu0
と言って他局も面白いのやってないから取り敢えず視てるわ
766名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:49:54.39 ID:IySymcMe0
不倫とか愛憎とか殺人とか三角関係とか緊縛シーンとか入浴とかそういうのがないと人気でないよ
767名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:50:19.94 ID:mr2yufK10
>>757
デカワンコは肩の力抜けててちょうど良かったw
768名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:52:22.63 ID:aloKKCQ2P
>>762
印象付けて押し付けて植え付けて
韓流推しで推し自体の印象最悪って事に気付かないもんかねぇ
学習しない人達だ
もう名前を売り終わった企業程、宣伝から手を引く方が効果的でしょうに
この辺の変遷に気付かない人が企業のトップにいるのは問題だよね
769名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 11:58:25.32 ID:EQOqTTmni
これは、本当に面白いよ
770名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:10:26.91 ID:5QBhJk1w0
視聴率調査会社って電通の配下なんでしょ

視聴率わざと低く発表してパナソニック撤退させて
枠を乗っ取るとかってウラがあったりしそう
771名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:11:47.67 ID:TYE+t6P1O
>>745
無駄に関西弁力み過ぎ
単にウザい
772名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:48:05.34 ID:mgF8glJv0
出演者は当然、演出や企画、その他諸々、すべてから
チョンを排斥し、日本のドラマを作れば良いだけ。
773名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:07:08.67 ID:86XJw+dZ0
関西人じゃないのに関西弁を演じるな
うっとしいだけ
774名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:11:26.57 ID:Mn/0iiAS0
>>773
多部は両親共に関西人だから小さい頃から家では普通に関西弁だぞ
775名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:17:57.22 ID:cFSVK9NH0
スポンサーが 今流行りの政治家の用に
時代をわかってないから、ずれただけじゃないの

45〜上に、そういうの多いね
776名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:19:39.17 ID:8vzMspZYP
1社提供の方が良い番組が多いイメージ
777名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:21:49.20 ID:4UirF3Ti0
気がついたら、PC触るようになって、最初はTVとPCのハイブリットでやってたのが
いつからか、TVをつけなくなり、気がついたらTVが部屋から消えてた。
778名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:22:58.88 ID:rbEpGKje0
何処かのテレビ局みたいに、過去の数字取れたドラマをリメイクするしかないよw
779名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:26:15.39 ID:46Capzq+O
テレビって企業の宣伝でしょう?
スポンサーの私物なんだから自由に使うがヨロシ
780名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:27:30.83 ID:Yj8NRbd10
浪花少年探偵団・・・?

ドラマ版こち亀みたいな安い下町人情路線になりそうなタイトルだなw
見なくても想像できてしまう
781名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:48:59.95 ID:AkXKo79N0
>>769
面白いんだけど、ちょっとテンポが悪いんだよなあ
あと子役の一部が可愛くないのが致命傷だった
芦田先輩とか天才子役はいらない、ロリショタに媚びる子役もいらない、
可愛げのある子役が欠けてたのがなあ
782名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:52:02.43 ID:nGzAmHNl0
多部は女の中では不細工な方に入ると思うんだけど。何で主役はれるのか分からない。
783名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:07.62 ID:V3kteWPr0
まえだまえだが低視聴率の原因
784名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:36.63 ID:rTci+N6Y0
バカがバカの意向に沿った番組を作って、誰も見ない。
バカじゃねーのw
785名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:55:47.39 ID:jehWchw10
マエダマエダだのガキ二人出てる時点でつまらんわ
786名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:56:31.61 ID:Qv4NLlyO0
新参者が良かったからこれもいけると思ったんだろう
787名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:57:47.16 ID:1Xo7UWiD0
NHKから893が来るからテレビ無いし(´・ω・`)
788名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:59:01.99 ID:LR0+1WJ00
今時TVに広告依存したまんまの企業も相当だめだろ
トヨタなんか5年ぐらい前だけど、アメリカでTV広告がどれほど効果があるか分析して、結果としてTVCMを大幅に減らしたってあっちの記事で話題になっていた。
アメリカで起きたことは5年後には日本にかならず波及するもんだ。

アメリカのトヨタバッシングの時も日本のメディアが叩いたのもそういうことが関係していると思うよ。
789名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 13:59:59.00 ID:W+30MLEf0
>>784
今どきテレビみるのはバカしかいないんだから、
それでいいんだよ
790名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:09:32.14 ID:Av8XjIhFP
>>787
ごめん、俺、そのバイトしてた。
新参のバイト君が、まず行かされるのが下っ端ヤクザの汚いアパートか、
集金員を殺すためだけに狂犬を野放しで飼ってるジジイの家。
ある意味、すごく社会勉強になった。
791名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:36:19.18 ID:+LY4oxOW0
多部出演の鹿男あをにおしは結構面白かったので見たが
ドラマは見ないなぁ
792名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 14:54:11.98 ID:HH7yNgeiO
五輪くらいCM無しで見たい
そうでなくても長ったらしい紹介VTRとかウザいのに
793名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:52:10.93 ID:XkMjf0tr0
>>746
あれ近鉄やろw
794名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 15:57:28.86 ID:F0hgsVx60
ここで言われていることって、もう10年以上も昔から指摘されていた事だよね
だいたいCMがだらだら長過ぎ、CM跨ぎすぎ、ついでにかってあったという、
CMソングからヒット曲や新人タレントや社会現象がというのもほとんど聞かなくなった

ドラマはおろか、CMからも活力が喪われたな、ザマァ!
795名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:01:01.13 ID:iWkva4lB0
>789
このスレにそのバカがいっぱいいるじゃんw
796名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:03:25.53 ID:vqwDEHc+0
パーマの糞ガキがうざい
797名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:06:42.67 ID:3CvuZUL/0
>>748
家、大阪だけど近所でロケしてたよ
シーンによって場所かえてんのかな
798名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:11:38.67 ID:tP5hI1iO0
>>753
今やってるフジの「ぼくの夏休み」って連ドラあるが中々面白いがな
役者も結構良いけどな。平成で育った兄妹が戦時中の日本にタイムスリップする話
799名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:19:46.43 ID:rM6q5eyX0
>>15
東野圭吾批判すればツウみたいな空気を醸し出すお前のような馬鹿は見てて痛々しいも
800名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:21:29.23 ID:nU8fbuZRO
予告CMのつまんなさで損をしてる。
見るとそこそこいいんだかなあ。
警察も無能じゃないし子供もでしゃばり過ぎないし。
ただ、最近のこの枠でやるドラマにしては軽妙すぎる感がある。
中身を見てない人には、子供と民間人が大騒ぎして事件をいつの間にか解決しちゃうくだらんドラマに勘違いされている気がする。
オリンピック時期じゃなければ深夜再放送してそれなりに人気も集められたかもしれないね。
801名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:31:49.19 ID:lsmRVb/BO
上沼恵美子とミヤネのSEXシーン流せば視聴率うなぎ登り間違いなし
802名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:36:30.90 ID:kivGMWoW0

TVCMなんか打ってるスポンサーってとりあえずダメリスト入りだよね。

いまじゃWEBの評判で十分。俺的にはTVCMのスポンサーから買っていいリストを削ってる
803名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:40:28.76 ID:xzXYy8Dd0
口コミ良いのに低視聴率の場合はDVDだせばヒットするよ。
804名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:43:39.05 ID:z2ukth7R0
俺、大阪出身だから大阪市生野区が舞台の「浪花少年探偵団」は結構楽しんで見てる。
1回目は大阪市平野区出身の久本が出てたりして大阪臭プンプンだった。
しかし、大阪以外の人にはアクが強すぎて訳わかんないだろうな。
それといくら大阪市生野区でもあんなガラの悪い姉ちゃんはいないし、
松坂慶子みたいなきれいなおばちゃんはいないです。
805名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 16:58:37.43 ID:eIFfBiqQ0
まえだまえだがうるさい
子役の濱田くんもでてたが、このこ龍馬ででた時はすごいと思ったが
あのくるくるパーマなんか変だよね
子役はかわいくはないが、上手い子がそろってそうだったけどなあ

でもなんか雰囲気がムカツクドラマだったから見るのやめた
806名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:02:28.48 ID:H6xNXHMkP
あー、やっぱり視聴率悪いんだね
午後の水戸黄門の再放送つぶしまくって、コレの再放送しまくってるモン

まぁ、主演女優が終わってるから仕方ないよね
807名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:04:51.81 ID:eIFfBiqQ0
>>804
初回は久本だのキムラだの(殺されたからいいが)
あまりにも絵面が悪かった
解決方法も子供が運転してて、ん?って感じだったし

その初回で見るのやめちゃった
808名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:07:34.49 ID:UO6YVoGb0
子役にかわいくないの揃えてるよなww

福くんなんてブサイクなのに、愛嬌でのりきってるのに
子役は愛嬌が必要だ
809名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:56:04.81 ID:x6LjvMPj0
ちんたらちんたら悪口ゆうたらしばくぞ!反日ブサメンノータリンファッビョンホモチンパンゴリラDQNゆとりチ
ョンピラ=ID:vVujcL++0!
810名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:13:35.58 ID:io5jM6YF0
>>1
韓流スターに似た人が犯人だったりで韓流ドラマにハマってるとロクな目に合わない
みたいな偏向した考えを押し付けるから、視聴者から嫌われたのだろう
韓流を貶めて喜ぶのは2chのネトウヨだけというのが現実
811名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:45:35.02 ID:UVXAvzrH0
ギョーカイジンのいう「スポンサーが」は
9割方デマカセだからなあ
812名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 21:23:30.03 ID:yY00uHFq0
いまどきの放送局はスポンサーがついて金が入れば、あとはどうでもいいんでしょ。
もちろん、スポンサーをつけるには、視聴率が高いほうが楽だろうけど。
813名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:09:33.17 ID:fsvcIUGfP
一応見ようとは思っていたのだが、1話から韓国整形ポスターが大写しになると聞いて録画も速攻消した。
814名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:24:20.47 ID:/7yA7tFn0
これも創価がらみか?

タベって時点で・・・・・オワットル
815名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:25:28.50 ID:D+f/WkEr0
あかるい

なしょなる
816名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:36:41.03 ID:a4kdzGAT0
>>536
関西人同士で微妙なローカルな言い回しを気にするから無理じゃね?
逆にピンポイントな方言がはまると凄く喜ぶけど。

オレ、東北人だけどなんちゃって東北弁は気にしないけどな。
817名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:48:16.66 ID:7ydbn0QG0
民放も、受信料とっていいんだよw
いい番組を提供するなら、喜んで払ってやる。
・・・・・いい番組ならば、だがw
818名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:56:35.95 ID:bU3pHPIQ0
スポンサーが「いいね」っつったから増やしてやったのに、実入りがなきゃ切るとかなぁ・・・
819名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:59:30.80 ID:/y3/2B2k0
えーっとね…あれは1時間でやるもんじゃない
NHKのドラマ愛の詩枠の六番目の小夜子や双子探偵みたいに、30分でやってくれればよかったんだよ
1時間見続けるのはきつすぎる
820名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:08:45.39 ID:jkeuz3k40
スポンサーがOK出してるなら数字は関係ないはずだが
数字取ってもF3M3しかみないならスポンサー撤退するからな
ジジババで数字取っても無意味なんだぜ
821名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:12:04.52 ID:HPwOMKN70
俺は思うんだけど

テレビ局が企画から初めて脚本作り、スポンサーにおべんちゃらし、出演者集めて
リハーサルして、ドラマを撮影し、編集して放送し、視聴率に一喜一憂し、あげく
打ち切りになるとか、までの一部始終をドキュメンタリーで追い続ける番組が
あったら、もしかした見るかもな。
万一本来のドラマの方も当ったりしたら一石二鳥だし

おい電通、パクったら承知しねえぞ、このスレ保管しとこうw
822名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:14:32.32 ID:jkeuz3k40
ジジババの数字狙いで
テレホンショッピングやサラ金のCMだらけになった時あっただろ
823名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:16:31.26 ID:Y/QgMqJsO

まえだまえだがだめだ

824名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:18:18.75 ID:DT9MNzIY0
いまだにTVCM効果あると思ってるのか
さっさと撤退だろ
825名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:18:51.04 ID:Pb8ZSy8a0
>>10
禿同
アメリカのドラマと比べるとレベルが違いすぎる

台本、役者、撮影技術、センス・・・ 全てが違いすぎる
826名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:20:07.56 ID:ETqICIxA0
多部ちゃん好きだけど多部ちゃん主演じゃ視聴率取れなくて当然じゃね?
出来の善し悪し以前の問題かと
827名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:21:05.89 ID:MKK+5Peg0
日本のドラマはつまんねーんだよ
もっと海外のドラマを放送しろよ(韓国は除く)
828名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:21:59.44 ID:XJ5lquC1P
>>826
デカワンコがヒットしただろ
829名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:22:36.43 ID:4tg6M/Ts0
陰謀、情事、暴力

この3つがあればヒットする
830名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:22:46.86 ID:XF77SwmX0
これ今いち出来が悪いんだよな
んhkの少年少女ドラマ枠なら許す
831名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:25:53.28 ID:cvEk/JY50
アメドラも何が面白いのか分からんし、日本のドラマと大差ないだろと思ってたら
ウォーキング・デッドにハマった
832名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:26:23.82 ID:QIsXt3qT0
おんなじ子どもが活躍するドラマなら
コドモ警察面白かったなぁ
続編作んないかなぁ?
833名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:27:18.53 ID:ETqICIxA0
>>828
知らん
ヒットって安定して視聴率20%越えてたのか?
834名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:28:23.52 ID:9N4eTb0t0
本当に視聴者に気を遣ってるのなら韓国コンテンツなんか流さないだろ
カネになれば視聴者置き去りでもいいという発想でいるからバチが当たっただけ
正当な商行為()wwwwwwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:28:38.99 ID:FCpPwu950
アメリカみたいにパイロット版作って視聴者の反応見ればいいんだよ
最初から12話作るとか馬鹿じゃないの
836名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:29:10.42 ID:jkeuz3k40
>>829
1社提供でそういうのは無理だ
あるある大事典の後にスポンサーが数字よりもイメージアップする番組つくれって命令したんだぞ
837名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:29:36.67 ID:0HkRFdBLO
時代劇なら観るよ
838名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:30:24.89 ID:UU/fIThh0
スポンサーが全く動向を読めてないんだな
どこか知らんがこの会社は売りだな
839名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:31:41.28 ID:PC3fQsgt0
漫画でいうと読み切りで試して評判よければ連載に持っていく手法か
ドラマでは1クール単位で制作するしかないのかね
840名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:31:44.33 ID:XJ5lquC1P
>>833
今時20%越えるドラマなんてない
とにかくデカワンコがヒットして主演コースになった
841名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:32:10.73 ID:/JtE6ZlQ0
宣伝が足りないんだろうけど宣伝自体見かけない。
今はオリンピックで普段よりTV付けているけど、そんなドラマ知らないし・・・
昔はTVにタイマーで目覚ましにしてたくらいなのに、今じゃ一週間一度もつけないこともしょっちゅうある。
オリンピック見ててTV見るのが忙しいのが懐かしくなった
842名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:32:28.94 ID:7k7EtYt70
>>10
チョンドラ魔のこと?
843名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:32:41.13 ID:XH2EX/6Y0
昔のドラマの焼き直しというか、続編やったらいい

「17才」の続編、「37才」
勿論、出演者も全員同じ

「放課後」の続編、「アフター5」
勿論、観月ありさと、いしだ壱成の身体が入れ替わる
844名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:33:46.46 ID:bKPWQyIv0
水戸黄門HDリマスター放送しろよ
加藤剛HDリマスターでもいいぞ
845名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:35:37.11 ID:JoTD5x6l0
>>799

「東野圭吾批判すればツウみたいな空気を醸し出している」と
被害妄想全開のお前のような馬鹿は、その100倍見ていて痛々しいよw
846名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:37:30.54 ID:ELb6FBO80
>>59
斉藤由貴劣化したなあ・・・
めぞん一刻のOP歌ってたり、スケバン刑事してた頃の思い出がー
847名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:38:00.59 ID:KdTkqmnr0
>>844
HDリマスターはどうでもいいから
むしろセリフ検閲もやめたそのまんまで・・・
848名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:38:42.58 ID:8/DONZ4a0
スポンサーが低視聴率でも良いってんなら良いんじゃね?
TVドラマとか芸無しジャリタレの糞キャスティング&糞脚本の
学芸会が殆どだから、局に関係なく余裕でスルーするけどな。
849名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:40:56.83 ID:XkMjf0tr0
>>836
花王w
850名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:41:28.39 ID:zU6bDI7VO
マーケティングも満足に出来ない馬鹿スポンサーと放送局
ニーズを掴めず、自画自賛しては迷走して醜態を晒しているだけ
結局、操られて売国やら捏造に走る無様さったら無いね
851名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:42:15.00 ID:6OdtQw4J0
>>8
10万%だと…。
852名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:43:03.24 ID:5QBhJk1w0
ドラマとしての出来は良いほうだろ
ただ原作自体が古風でたいして面白いもんでもない
つまり一番悪いのは東野圭吾
853名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:43:31.69 ID:farBb/eE0
多部ちゃんの顔、すきだけど。整形してない感じ(しても、目くらい?)で、表情に違和感が無いから
見ていて安定感を感じる。
つか、視聴率って、でんつーのビデオリサーチだろ。捏造アリにきまってんっじゃんか。地デジ前夜は「一台一台がテレビ局と
つながる(=視聴台数が把握できる」って大々的にやってたのに、立ち消えwwww
854名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:43:53.97 ID:+ZGt2VBs0
TVもドラマも要らんしなぁ
855名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:46:06.29 ID:94lSKha20
話数の問題じゃなく





たたつまらないから見ないだけ
856名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:50:21.12 ID:XF77SwmX0
>>852
今時カーチェイスではめ込み画像とか笑えるぞw
仕掛けもぬるいし、見るのを途中で止めた
東野圭吾は今知ったw
857名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:50:38.20 ID:jkeuz3k40
だから何度も言ってるが
視聴率が高い低いはどうでもいいんだよ
スポンサーの購買層が見てくれるのが一番なわけだから

すでに制作の方もアニメやテレ東のドラマなんか視聴率無視して映画やソフトで利益狙ってる
858名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:51:14.57 ID:XXPhdzpS0
嵐の番組で
「たべ たべたい」
って言った時から、大好きです。
859名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:54:17.31 ID:dd5e7A9c0
>>850
非購買層が見なくても問題なし。

高視聴率でも企業イメージを損ねるもののほうがマイナスだしー
860名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:57:11.05 ID:yOK1MJMZ0
水戸黄門REAL
とか放送すればよい。

水戸黄門が、いかに領民を苦しめたかをリアルに描く。
861名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:02:21.29 ID:zVEp0HiD0
JINは見てた
面白ければ見るんだよ…つまりそういう事だよ
862名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:05:27.24 ID:95UtkftY0
里見浩太朗はC.A.Lの社長から水戸黄門終了を告げられたらしい。
「水戸黄門」はTBSとC.A.Lの共同制作で、スポンサーはパナソニック。
打ち切りはC.A.Lとパナソニックの判断によるところが大きいかもしれない。
TBSとC.A.Lが「水戸黄門」を高齢者向けに作っている(本放送で前後編を作らないなど)のに対し、
パナソニックは若者に新型テレビやビデオカメラを買ってもらわないと意味がないという事情がある。

「年寄りが気の毒」という意見もあるが、年寄りだって大人なのだから、ビジネスの世界の厳しさはわかるだろう。
大人が子供のように「見たい番組がなくなって嫌だ」などと嘆いても意味がない。

「水戸黄門」の終了を嘆く人はどれだけパナソニックの商品を買ったのか。
パナソニックとしては「水戸黄門」を観るのが老人だけでは「ビエラにリンク」などいくら宣伝しても意味がない。
「水戸黄門」の終了はテレビ地上波で放映がなくなるだけの話で、新作も再放送もネット配信や衛星放送で続ければいい話だ。
つまりネットの普及でテレビをいる人が減り、衛星放送の普及で地上波の番組を観る人が減り、
バラエティの普及でドラマが減り、ドラマを観る人の中で時代劇を観る人も減り
、時代劇を観る人の中で「水戸黄門」を観る人が減り、「水戸黄門」を観ていた人の中で
今の「水戸黄門」を観る人が減ったということである。
視聴率が減ったのだから原因は「前見ていて今観なくなった人」と「もとから観ない人」にある。
863名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:07:30.86 ID:tP5hI1iO0
>>861
何処がスポンサーか分かってる?意外と知らないよな?w
昔の世界名作劇場のハウス食品とかは覚えてるんだけどwスポンサーの意味ないよな?w
864名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:08:19.75 ID:kSn+e+4j0
>>849
花王ファミリースペシャルと愛の劇場が終わった時点で用事は無くなったな
865名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:09:17.05 ID:95UtkftY0
>>861
JIN放送してることを知らなければみないだろw
月曜8時と日曜9時は枠が違うんだ
866名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:10:28.74 ID:kSn+e+4j0
>>863
東芝と言いたいところだが、随分前に撤退したな
867名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:12:13.05 ID:5ed1o4zKO
オリンピック女子バレーボール・日本イタリア戦なんか観たら、映画もテレビドラマも観るのがバカらしくなるわ。
868名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:15:08.35 ID:qWbczPbSO
あれなら、小池鉄平が女装した方がマシでしょ
869名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:18:01.76 ID:ARLYOXGV0
夜中にやる欧米のドラマはたまに見る
870名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:21:04.18 ID:4/MOW/rd0
番組よりもCMどうにかしろよ
いらつかせるために作ってるとしか思えねえ
TVCM見て物を買いたいと思ったこと15年くらい無いような
871名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:25:45.56 ID:7Jus78Cw0
CMを見て新しい商品を認知してもらうことが第一目的であり、
良質な番組の提供者として社名を覚えてもらうことが第二目的なら、
まずは全チャンネル全番組を有料化し、
その上で「CMを見てくれれば、その番組は無料」にすれば良いだろう。

NHKは24時間ニュースチャンネル日本語・英語と、
24時間天気&気象&災害チャンネルを基本料金で、
教育チャンネルを番組ごとの有料で展開しなさい。
それなら払ってやる。



872名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:34:31.61 ID:ALjK+cfdO
>>831
2で一気につまんなくなった
873名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:35:14.28 ID:IA4vKMpvO
外事警察と放送禁止の続編をさっさと作れよ
874名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 00:53:50.08 ID:ETJEbpp90
多部ちゃんのドラマは多部ちゃんの表情や動き、コスプレや入浴シーンなどを
見るためのものだから、内容はなんでもいいんだよね
それでも国民の20人に1人は楽しみにしているわけだから、
まぁパナソニック乙なのである
875名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:12:56.51 ID:W3Afkptb0
>>873
外事警察はつい最近、映画化した。
韓国絡みのストーリーだったので観に行かなかった。
876名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 02:29:12.78 ID:JOp/katS0
>>846
一日300キロカロリー制限のダイエットで3か月で11kg落としたらしい
女性週刊誌にも過酷過ぎておすすめできないって書かれてたな
877名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 04:51:01.71 ID:deDnBTlt0
多部ちゃんは脇役で輝くタイプ
主演なんて無理だろ
878名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 05:07:03.41 ID:2yilopGO0
視聴率はまさかの1ケタ台

そうなんだ、バカっぽそうな番組で面白いと思ったんだけどな〜
879名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 05:30:59.71 ID:3p2VIofE0
こういうアホなスポンサーが現場に口出しまくりだからなー、
880名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:23:06.09 ID:dDVFaFZe0
一話見て見るのを辞めたドラマ
881名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:28:56.66 ID:dB956dyKO
白家電といえばナショナルってのは水戸黄門で年寄りを洗脳したお陰だろ

若者は金がないから媚びられても買えないよ
882名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:32:30.58 ID:dB956dyKO
パナソニックは子供向けの良質なアニメやドラマのスポンサーになればいいよ
カーチャンが洗脳されるから

ケンちゃんシリーズやクオレとかの世界の名作文学をリメイクとかさ
883名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:34:54.77 ID:NEMVIPFQ0
とりあえずテレビつけてる時代じゃないからな。
テレビの電源をONにする労力を使う価値がある番組作れよ。
884名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:41:19.93 ID:FPB2opsh0
>>536
そうだそうだ!
小池徹平なんて東京風の若者に無理をして関西弁しゃべらせるな!
見ていて違和感しかないぞ!

>>862
うちの婆ちゃんなんて、電話の子機すら使えないからな。
親機で取って婆ちゃんの部屋の子機に飛ばしても取れないもんだから、
結局親機のある部屋にまで来てもらうしかない。
885名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:46:25.10 ID:HR34ENR0O
>>1
現状、スポンサーって団塊世代以上の金持ちの年寄りでしょ?
多数派の庶民とセンスや感動のツボが違っても仕方ない罠w

886名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:49:34.17 ID:HR34ENR0O
>>882
ペリーヌ物語をパリ取材してリメイクして欲しい。
もちろん「奇跡の一年間53話」で!
887名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 06:52:12.08 ID:q5+90ujr0
どういうこと?
俺は悪くない悪いのはスポンサーってこと?
888名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:00:48.09 ID:M1ETC5+40
無線で飛ばす充電式TVとか
フリースタイル悪オスとか

需要あんのかね

闘志刃も電池付テレビ売ってたけど
計画停電になったときでも テレビ見る余裕はすごいな・・・
889名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:07:13.48 ID:pulkIwj/0
何の為に広告代理店あんだよw
素人が番組の良し悪し分かる訳ねーだろ
クライアントの意向反映しながら
番組のクオリティ上げをる調整しないとか
現場は自社制作無くなって
下請けでダンピングしまくりなんだから
イエスマンしか残ってねーしなw
これで低視聴なら責任だけ
下請けが切られて負わされんだから
まともな番組出来る訳ねぇ
890名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:24:34.02 ID:/Ng0obR40
>『数字(視聴率)よりもイメージを重視してくれ』
で、『これはおもしろい』と絶賛の『浪花少年探偵団』を挙げるの?
で、やはりスポンサーも数字気にしてるを言いたいの?

ま俺は誰かが仕掛けたイメージ悪いと地上波から消えた時代劇ファンだから、
面白いと感じた新作のスポンサーになったヤマダ電機と月桂冠は、ありがたいと思って記憶してる w
891名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:27:01.10 ID:E6myadNG0
スポンサーは金支払いたくないから売れそうにない番組絶賛して経費削減しているかもなwww

テレビに広告価値を見いだしておらず、口止め料、みかじめ料としか思っていないとなると
支払う金は抑えたいから、視聴率が低いほど嬉しいでしょ
しかも、視聴率が低いのはスポンサーのせいじゃないw放送局の責任だから放送局は文句言えないwww
892名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:30:19.18 ID:zhueMM3y0
ばかだねえ

数字よりイメージ優先なら
人気アニメの再放送のスポンサーが一番だろに
893名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:32:50.59 ID:Smi7fwd80
・・・・予測できたよね 一桁は。
894名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:36:51.90 ID:oRiYXRBf0
もはやテレビが終わってる
関係者はクズしかいないしね
いいドラマを作ってもそれほど視聴率はとれないだろう
895名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 07:52:58.69 ID:P5DZFXRl0
多部未華子

誰?
896名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:16:41.08 ID:/Ng0obR40
主観の問題のイメージは難しいだろ。
なでしこの2位通過に対する意見が、ほとんど賛同しているのに
奇妙な精神論で圧力をかける勢力がマスコミにいて、イメージを
落とす工作をしスポンサーを洗脳する。これで遊離する。

いまのスポンサーは、現場を見ない方向性が逆なごり押しのイメージや
実績に対して批難は言うが、実は単なる悪口だけの建設的でない
横並びの無能を排除し、自分に降りかかる悪口と対立する勇気が必要だ。
そうでなければライバルを蹴落として大きくなったその過去の資産は、
現在の護送船団の内側から腐っていて、国外競争の負けばかりか
国内市場も失うんだよ。
897名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:20:41.85 ID:aMDXTFII0
一社提供というと、水戸黄門とサザエさんしか思い浮かばないけどな
他に何かあるの・・・最近TV見ないから聞いてもわからんが
898名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:27:42.61 ID:a7LNPMCS0
つーかオリンピックやってんのにドラマなんて放送してたんだ
この期間のドラマってまったく話題になりそうもないな
899名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:43:30.61 ID:95UtkftY0
>>891
視聴率が欲しいのはテレビ局
スポンサーは視聴率より視聴者層を気にする

10%取る番組で8%が高齢者
5%取る番組で3%が10代〜30代

これなら5%の番組の方が価値があるわけ
900名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:47:47.79 ID:IYz9rLR20
ドラマなんて元々観ないけど『浪花少年探偵団』って名前の時点で大阪人以外は見ないだろ。w
901名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 08:55:28.85 ID:yk2Qn61P0
>>899
ジジイのほうが金持ってるんじゃね?
まあスポンサーが売ってる商品にもよるだろうけど
902名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:04:06.08 ID:hqxdgXO5I
面白かったよ
でももうテレビめったに見ないから、毎回は見なかったなあ
903名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:04:15.92 ID:95UtkftY0
>>901
高齢者向け番組の方が数字は取れるけどスポンサーはつかない
904名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:04:54.00 ID:kqkmB8DZi
TVの固定客って老人と貧乏人くらいしかいねえだろ
905名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:08:01.08 ID:u00gtMVL0
906名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:08:07.01 ID:IyUdTGPN0
今年の夏もフジテレビデモがあるらしいぞ。
今年が最後になるかもな。来年はどうなってるだろw
907名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:12:42.99 ID:eveher5J0
鹿男も面白かったし、よくできていたが視聴率は振るわなかったな。 
多部ちゃんが天使すぎるのがよくないんだろうか? 
908名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:19:23.20 ID:tVj8/u240
最近の日本のドラマは芸人、ジャニ、AKBばっかり必ずどれか絡んでる誰がみるのこんなの??www
演技は下手くそだしまじチョンドラレベル
プロの俳優か役者志望の奴雇えよ^^;;

レベル低いし他の番組に出ているイメージ強すぎて役殺してるし
出てる奴見てもこの監督は知名度目的のため芸人とかばっかりつかって
自分の作品に自信がないんだなってしか思わないから
1話すらみない
百害あって一利なし
909名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:24:29.49 ID:GsC23CXv0
ブサイクじゃ数字取れない。
梅ちゃん先生を、このブサイクが演じてたら、また悲劇的な数字になっている所だった。
910名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:31:47.18 ID:FVgAQqecP
>>634
それはあるかもな
スタッフが放送機材レンタル出来て、番組作って、にこ動みたいなのに上げて
再生数競えばいいんじゃないだろうか
その番組にスポンサーが着けばテレビで一軍として番組にすりゃいい
金かけて失敗ってのも多そうだが、今よりゃいい感じ
911名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:34:19.88 ID:25Si7j5N0
初代水戸黄門の再放送をやれば10%は取れると思う
今見ても迫力とスピード感が半端ない
912名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:37:08.84 ID:2U+o0rXD0
>>816
東北弁って地域によって全然違うから一括りには出来ない。だからエセ東北弁
でも誰も気にしない。
913名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 09:40:36.76 ID:VLUrsdic0
>>908
ニコ動でMMDのドラマなんかに慣れてくると、
生身の芸人なんかもはや不要だよ
914名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:39:28.99 ID:mqG73+Jz0
ドラマなんて誰が見てるのかね
毎週毎週3ヶ月も同じ時間に見続けるなんて
ライフスタイルがもう今の時代にはあってないよ
915名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 10:49:23.27 ID:L7MfrRkW0
スポンサーになるレベルの資金があれば、自作ドラマを制作放送もしてくれるのか?
916名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 11:20:55.11 ID:2U+o0rXD0
枠を買えればな。深夜アニメなんてまさにそれだろ。
917名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 12:10:50.80 ID:zmiJIU59O
テレビ見てる?
馬鹿になるぞ!
wwwwww♪
918名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 13:25:19.75 ID:ffHS3TDO0
BS映るなら、Dlifeで無料で雨ドラ見れるし
バカバカしくって日本のドラマなんてみれない
919名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:15:58.95 ID:P6GwS3CR0
>>914
録画してCMとばして後でヒマな時にまとめて見てますが、なにか?
920名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:42:25.57 ID:7BWm9OaI0
上戸とか糞演技しかできないのに主演とかさせるからだよ
またつまんないんだろって思っちゃうよ
921名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:49:53.02 ID:BLqEPInC0
っていうかTV局&芸能人って頭が未だにバブリーの人が多そう。
やつらの賃金やギャラをもっと減らしてもいいんじゃね?
922名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 14:59:58.53 ID:qzvmirURI
もうドラマの物語に憧れたり、泣いたりする時代じゃないよ
いくら仕掛けたって主人公の着てた服、髪型が流行る時代はとっくに終わってんのに、
それで大儲け出来ると思ってんのかいな

回りの若者達はお金をたくさん使わずして上手におしゃれして
テレビよりネットで情報得て楽しんでるよ
メディア界のおっさん共って一線に立ってるツラして古いわ
テレビ有り難がる時代じゃないよ
923名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:06:35.49 ID:8jrhOKpl0
ある外国人がオリンピックでの結果が気に喰わず一時間以上座り続け抗議する
ドラマがあるなら観てみたい。白人社会にどうどう喧嘩をうるアジア人、全101話
924名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:09:46.32 ID:Nz5xvW/w0
スポンサー様への太鼓持ちゴマスリするだけの製作会社が作ったドラマなんて面白いはずも無く・・・
925名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:11:07.56 ID:0JKMbqWn0
>>923
すわりこみがメインの話でどうやって101話もひっぱるの?w
管流ドラマだったらたしかに引っ張れるかもしれないけど
926名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:12:01.33 ID:6oUEWxUP0
>>884
小池徹平大阪の子やで
927名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:13:32.95 ID:cYmro8bs0
テレビがダサい
正確に言うとテレビを夢中になって見る事がダサい
テレビが寒い位につまらないし、トレンドになるコンテンツがない
928名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:14:14.58 ID:NRatLyLV0
>>8
10桁ってwwwwwwww
929名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:14:41.19 ID:5pLTgQTW0
>>925
座るまでに10話
座ってから、座るまでの回想シーンを映してこれが10話
座り始めてから餓死するまでで30話。毎話座ってるシーンで終わり。
餓死したら、最初からの回想シーンで50話。
・・・1話足りないorz
930名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:16:03.88 ID:Y+9kOM0m0
>>1
だから物が売れない。未だに気づかないとはね。って今更話題ですね。
931名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:16:05.45 ID:Pkwl9CTi0
トッカンとゴーストママだけ見てるな
視聴率は知らん
932名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:16:46.05 ID:6oUEWxUP0
>>898
笑う位ほんまやでw

486 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2012/08/03(金) 09:46:26.31 ID:x3r4CQo+0
最新の視聴率

11.6|遺留捜査
11.5|GTO
10.9|トッカン〜特別国税徴収官〜
10.8|リッチマン、プアウーマン
10.4|警視庁捜査一課9係-season7-
10.4|黒の女教師
10.1|サマーレスキュー〜天空の診療所〜
*9.9|京都地検の女
*9.5|ビューティフルレイン
*9.5|ゴーストママ捜査線〜僕とママの不思議な100日〜
*9.3|息もできない夏
*9.1|東野圭吾ミステリーズ
*7.3|ボーイズ・オン・ザ・ラン
*5.9|ビギナーズ!
*5.5|浪花少年探偵団
*2.2|主に泣いてます
933名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:17:50.16 ID:fgh6To600
ドラマみてたの中学生までだよマジデ、そんな面白いもんじゃないだろ
934名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:19:46.44 ID:7TNHuFFd0
スポンサー関係者≠スポンサー

さあて誰でしょう
935名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:20:35.80 ID:BLqEPInC0
>>922
昔フジの横澤さんがひょうきん族の人気絶頂の時に
「将来怖いのは2ch」
と言っていたね。
もちろんここのことじゃなく、当時のビデオやゲームとかを指してたんだけど、
やっぱこの人は先見の目が凄かったんだと思う。
マスゴミはそれを言われていて対策どころか
ひどいステマとか改悪ばかり続けてきた結果こうなったんだと思う。
936名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:21:58.16 ID:8jrhOKpl0
>>925
幼少期からだからなwどう育ったのかその過程も必要なんだわ
最後は特別賞もらえるが拒否して銀を要求して銀をぶらさげ帰国し拍手喝采、ハッピーエンドで終わる。
アメドラの100倍面白い。俺なら借りる。続謝罪と賠償を要求する全101話に繋がっていく
937名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:22:11.33 ID:NRatLyLV0
>>39
ID:iehI8uMG0
恥ずかしい奴だな、お前wwwwwwww
938名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:22:31.68 ID:2lSajwzF0
一社提供の番組はクオリティーと品性重視か
ハウスアニメ劇場とか良かった気がするな
939名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:22:32.37 ID:pTJeU4VfO
>>927
そうそう、ダサいんだよ。
ドラマやらバラエティ番組の話ばっかしてる奴ってキモい。
940名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:22:41.77 ID:ZH9Oh4HB0
ロクに見てもいないのに一所懸命に難癖付けて腐してる奴って何なの?w
941名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:25:51.69 ID:BQ8fCWD60
「浪花」じゃ関東の人間からしたら「ナニワ金融道」みたいなコテコテ関西人の話と思って
避けちゃうんじゃないかな。あんまりイメージ良くないよ
942名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:26:19.90 ID:2lSajwzF0
そもそも視聴率重視主義なのが間違いの元なのかもな
一種の炎上みたいなもので、多数に見られてても好意的には受け取られてない事ってあるし
少数しか見てなくても、質がよければ長く愛されるって事もある
943名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:27:41.62 ID:rYIzBi3y0
今の時代そんなもんなんじゃーないのん?

娯楽が大量にあるし時間も無限にあるわけじゃないんだから。
今だスチームの積みゲーが終わらない(´・ω・`)
944名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:28:25.45 ID:OD0JJpv50
プロデューサーも脚本も俳優も使えるコマがないんだろう
どいつもこいつもセンスがない

形だけは綺麗に1本の番組に仕上げられるが
その代わりに中身がない

本当に面白いものを作りたかったら
コストがどうとかスケジュールがどうとかそんなもん1回全部捨てろ
徹底的にこだわるバカを使え
945名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:28:59.25 ID:8UBaH5DA0
テレビ=朝鮮人の娯楽



(≧ε≦o)ぷっ!ww
946名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:29:03.83 ID:qzvmirURI
>>935
月9を当てた太田亮だっけ?バブル脳全開のバカが同じ手法で、
視聴率を取ろうとしてたり低視聴率なのは若者の〜離れと言って若者のせいにしてんだろな。

そっか横澤さんみたいな重鎮は気がついていたんだね。
本当のテレビマンだったよね。
947名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:33:36.22 ID:E6+WWYW50
スポンサー様なんてドラマ制作とか芝居とかドシロートなのに
そんなのが決定権もつとダメになる典型だな。

日本の企業にはこういうのが実に多い。
948名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:40:29.25 ID:5pLTgQTW0
ついにスポンサーガーと言いだしたwww
949名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 15:42:20.59 ID:BQ1t1Kt50
夏のドラマなんか1桁当たり目だろ

業界なら常識じゃん
950名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:31:25.70 ID:VHJPeVUo0
>>932
最下位の2本が今期一番面白いってどうゆうことよ
日本人のセンス終わってるな
951名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 16:38:04.51 ID:pFxsPSPx0
>>797
シーンによるんじゃね?初回の現場って大和川って言ってたと思うんだが、どう見ても大和川じゃなかったし。
952名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 17:03:13.17 ID:xM1NrNwA0
walking deadのリメイクでもやりゃあいいんじゃね
953名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:13:57.90 ID:ACQto0Ga0
>>932
テレビ離れ時代、二桁7本もあるんだから、大健闘だろ
954名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:30:13.39 ID:0EAE3BSl0
本当に裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!
955名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:31:28.68 ID:UGn9TlpIO
>>954
偽物?
956名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:32:43.65 ID:aYQ0sauq0
TV見ない、○○の局は見ないと言いつつ実況板はオリンピックで大盛況な不思議
957名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:33:12.25 ID:0EAE3BSl0
裏番組見ている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!
958名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:33:59.90 ID:x4LJRuBV0
パパはニュースキャスターの再放送したほうがいいんじゃない?
959名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:34:56.95 ID:zdxYAm2A0
面白いよ。
多部ちゃんは関西弁なかなかうまいし。
松坂慶子とか斉藤由貴とか小池撤平とか豪華だしね
960名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:37:20.74 ID:n+cZldPw0
>>1
スポンサーがほんとうにいい番組だと思ったならそれでいいじゃないか。
猿喜ばせる必要はないよ。
961名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:38:07.96 ID:BRZRfqwV0
だから過去の人気番組、人気アニメ、人気映画だけを再放送してろ
それだけで視聴率は回復する。下らん芸人を切って
金をすべて再放送権の取得にだけ注ぎ込むんだよ
962名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:41:04.56 ID:WqCk/uxfO
>>931
日テレからいくら貰った?
963名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 19:52:19.27 ID:iEdn4q9VO
韓流ブームなんて捏造やりだしたころから、日本人はテレビ離れしたんだよ
あれほど朝鮮に関わるとろくなことはないと言われ続けてきてるのに、経営陣はバカばっかだな
964名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:14:16.93 ID:KWGRl2eVO
わかんねーバカどもだなぁ
嫌なら見るなって何回も言わなきゃダメか?
お前等みたいな顧客になり得ない屑に、そもそも見て欲しくもないんだって
見るな近寄るな興味持つな話題にするな、な。
965名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:55:59.70 ID:ELw5nrlS0
9割以上見てないんでしょ、実際
携帯とかに電波譲ればいいのに
966名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:02:12.88 ID:1DJJMSTu0
大阪が舞台のドラマを、大阪に本社があるスポンサーが面白いと思ったんだろ?
普通じゃね?
967名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:10:24.06 ID:0EAE3BSl0
>>953
ラジオに負けているのでしょうか?情報求むっ!
968名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:13:23.30 ID:7uxWT1kI0
まあ、ドラマの若返りを目指すパナソニック劇場にとっては、最初の苦労は仕方ないだろうな。
いつまでも時代劇をやってても、売り上げは伸びない。
過渡期に視聴率が少ないからと言って、また時代劇に戻すなら、もう現代劇に戻すチャンスも失う。
969名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:53:15.88 ID:0EAE3BSl0
>>965
みんな裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!
970名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:55:46.26 ID:VHJPeVUo0
わかった。電通はパナソニックを捏造視聴率で追い出して、SAMSUNG一社提供の番組枠をはじめたいんだよ
971名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 21:57:27.69 ID:Sht823EWO
>>969
お前キモい
972名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 22:24:25.50 ID:aKf3VkT80
>>16
いや、問題の番組はTBSで絶不調放映中ですよ?
973名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 23:14:04.01 ID:0EAE3BSl0
>>6
裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!
974名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:08:48.78 ID:zZbqDxxf0
テレビは自分にとって何の役にもたたないので見ません。
しかも一番の節電になります。

とにかく無駄です。
975名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 00:21:32.18 ID:SSK2Ny/D0
>>969
*5.5% 20:00-20:54 TBS 浪花少年探偵団

13.9% 20:13-20:45 NHK ロンドンオリンピック・競泳・予選
11.1% 19:00-20:54 NTV 世界まる見え!SP
12.0% 20:00-20:54 EX__ Qさま!
*9.5% 17:30-21:55 CX* オリンピック2012・柔道

約50%はTV見てない
976名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 01:44:21.16 ID:z5Xe079F0
>>932
結果をみて思う。

2時間サスペンス世代の団塊ジジババしかテレビを見ていないんだと

977名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 01:47:27.85 ID:i+Q2Q0L30
剛力って本当に人気あるの?CMに出まくってるけど
顔といい雰囲気といい、そんなに需要あると思えないんだが・・・。

978名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 01:48:23.81 ID:ukCgWEu+0
>>332
藤子不二雄の小池さんでドラマ作れば良い

日清とまるちゃんとサンヨー食品提供で
979名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 01:52:21.43 ID:frDQn88v0
5%でも250万世帯が見てる

1世帯1人しか見てなくても
映画で言うと興行収入30億レベル

しかも映画なら2時間なのに8時間も見てるんだぞ
980名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 02:30:59.90 ID:vToNCKvf0
>>979
多部ちゃんはすごいな!
981名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:10:53.62 ID:f9DhXulDP
こんなに見られないドラマ作る位なら、時代劇作り続けて「パナソニックは時代劇の砦を守ってくれた」って
評価を得た方が良かったんじゃ無いのか?

少なくとも、多部未華子見て「VIERA買おう」「DIGA買おう」と思う奴そんなに居ないと思うし
982名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 05:42:38.53 ID:3vdUCGMM0
あかるいなしょなる
あかるいなしょなる
みんなうちじゅう
なんでもなしょなる
983名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:13:18.19 ID:sQLHOMlt0
>>975
50%はラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!
984名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:19:49.65 ID:I46yuzpb0
>>981
水戸黄門 打ち切り 理由で検索してみれ
パナ枠で時代劇が二度とつくられない理由がわかる

簡単に言うと電通のせい
985名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 06:23:13.74 ID:I46yuzpb0
>>981
ちなみに水戸黄門の監督を韓国人がやってたの知ってたか?
986名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:02:53.53 ID:onFXL10T0
多部ちゃんは、演技力はあると思うが、毎週見たくなるような顔じゃない。

女性は、多部ちゃん程度でもテレビに出れるんだと自信がもてるかもしれないけれど。。。
987名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:19:53.18 ID:Vl2Oq+BO0
>>8
人気者だなw
988名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:56:40.59 ID:iWpXmIBI0
前田前田を出したのが敗因 
多部ー玉木 あおによしも レガる
怪力あやめのほうが売れた?
989名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 07:58:02.25 ID:OjqoP9Pg0
視聴率を操作するだけの力はないようだな。
990名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:01:18.94 ID:OjqoP9Pg0
動員力には限度があると。
991名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:01:40.56 ID:d7K/MQEe0
>多部未華子主演で
はいアウト
ブスなんて見たくないんだって
992名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:03:50.14 ID:E12gvlS8O
>>968
水戸黄門末期は ハンチョウの平均視聴率>水戸黄門の平均視聴率だったからな
JINみたいなカネのなる時代劇風ドラマネタを拾えない限りは時代劇復活なんてまず無いな
993名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:08:05.41 ID:K0tjJWEg0
スポンサーから見れば広告効果皆無、ネガティブキャンペーンは効果大
みかじめ料だけは納めておけば放送局のイヤガラセ報道を防ぐことが出来る

少しでもみかじめ料を抑えたいスポンサーにとっては
視聴率が低ければ低いほどスポンサーにとっては大助かりw
994名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:12:45.61 ID:4xguaXTPO
1000なら 多部韓国に整形旅行
995名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:16:09.08 ID:2bMBiUT50
>>993
スポンサーも視聴者もWin-Winな不思議な現状w
996名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:16:52.73 ID:Ks1RRXdsP
番組が面白いかどうかは関係ない
そもそもテレビを見ない
997名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:17:28.10 ID:aszbdlpiP
多部ちゃん大勝利
998名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:17:53.33 ID:w9LV8BKZ0
次スレ希望
マーケティングもできない、クソ大企業を晒し上げるべき
999名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:20:05.57 ID:aszbdlpiP
1000なら多部ちゃんカワユス
1000名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 08:20:37.06 ID:2bMBiUT50
>>999
アホか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。