【携帯】 「スマホ買って後悔…」 特にアンドロイド端末買って後悔する人続々…着信取れない、画質悪い、操作性最悪など★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
・ケータイキャリア各社による夏の最新スマートフォンが、続々と店頭に登場している。さらなる
 大画面化や高速化、新サービスへの対応などが盛り込まれた最新モデルだが、必ずしも
 「新しいから良い」とは限らない。去年の冬から今年の夏にかけて最新のスマホを購入した人を
 対象にアンケートを試みたところ、「最新モデルを買って後悔している」という意見が多数
 寄せられる結果となったのだ。

 昨年、薄型の防水対応スマホを買った学生は端末の不具合に悩んでいる。
 「初めてのスマホだったんで、発売前から情報を集め、自分にピッタリと思ったモデルを発売直後に
 購入しました。でも、はっきり言って期待外れ…。不具合の連発なんです。メニュー画面を指で
 スライドさせるとそのままくるくる回って止まらなくなるし、カバンに入れておいたら電源が勝手に
 落ちてるなんてこともしばしば。キャリアショップと交渉して本体を2回交換してもらい、なんとか
 そうしたトラブルは収まりましたが、いまだに通話できなくなったり、ネットにつながらなくなったりという
 現象は続いています」(Aクン・学生)

 また、購入前にはわからなかった“使い勝手の悪さ”や“期待外れの性能”についての意見も。
 「『最新のデュアルコアCPUによる高速処理』という言葉が購入の決め手でした。確かに
 動画の再生はスムーズなんです。でも、驚いたのは画質の悪さ。発色が悪く、全体にザラザラした
 画質なんですよ。これじゃいくら処理が速くても…。購入前に店頭のサンプルで確認したとき、メニューの
 アイコンくらいでしか画質をチェックできなかったのが残念です」(Cクン・会社員)
 「バッテリーがもたないのは、驚きを通り越して失望ですね。いつも予備の電池を持ち
 歩いています。カタログの数値って全然アテにならない!」(Dクン・フリーター)(>>2-10につづく)
 http://news.livedoor.com/article/detail/6804874/

※前(★1:7/30(月) 19:29:43):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343724839/
2名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:38:36.62 ID:mcB7pN+10
頭悪いやつ
3☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/08/01(水) 09:39:03.78 ID:???i
>>1のつづき)
 発売直後に買った彼らが異口同音に口にするのは「こんなウイークポイントを抱えていることが
 わかっていれば選ばなかった」ということ。購入をもう少し待ち、利用者の口コミ評価が出そろって
 それを確認してさえいれば、こうした事態を防げたかもしれないのだ。

 ケータイジャーナリストの石川温氏も、以下のように語る。
 「特にアンドロイド端末はいまだ発展途上にあり、機種ごとの“当たり外れ”があるということです。
 私も仕事柄、数多くのスマホをテストしていますが、なかには電話が着信しているのに取れない
 なんていう端末もありました。また、そこまでの不具合でなくても、起動が極端に遅かったり、
 反応がもたついたり、本体が異常な高温になったりなど、率直に言って『これを2年間使い
 続けるのは厳しいだろうなぁ』というケースもありました」

 決して安くはないお金を支払ってでも「できるだけ新しいモデルが欲しい!」という心理は十分に
 理解できる。だが、最新モデルを購入することはリスクを伴っていることも覚えておくべきだろう。
(取材・文・撮影/「最新スマホは買うな!」取材班)(以上、一部略)
4名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:39:21.36 ID:3WoXc++F0
2chへの書き込みもガラケーのほうがやり易いしね
5名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:45.11 ID:ELuqHLiI0
フラットな液晶で「携帯」すること考えたら操作性に限界があることは普通気づくだろw
6名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:40:56.08 ID:299CFXcS0
スマホの機能を持ったガラケじゃだめなの?

なんでタッチパネルなの?
7名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:42:32.90 ID:FVe/6OQOP
ドコモガラケー
よく知らないが、10年割引?とかあって
毎月ずっと月額980円だよ

ムーバが廃止になるから本体は0円で貰った
ちなみにこれ↓
http://www.n-keitai.com/n-05c/index.html
8名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:42:41.43 ID:SHiA9kMm0
iPhone 最強!
9名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:43:27.87 ID:Y63x/enU0
海外では何で主流なの?AXNドラマとか見てもみんなスマホなんだけど
10名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:45:07.79 ID:Hrvh0OaDP
今時発売開始日から2日も待てば大勢の人柱さんたちのレポがネットに上がるのに…。
11名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:46:47.63 ID:MsyhqqCx0
タッチパネル搭載ガラケーでいいんとちゃうん?
12名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:46:52.92 ID:Ju8T5dQx0
買う前に調べろと言いたい
13名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:47:30.59 ID:pfVht7Jk0
充電忘れたら使い物にならない。やっぱすぐメモれる手書きの手帳が一番
14南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 09:47:51.32 ID:uE4/K3NL0
アンドロイドで驚いたのはアンチウィルスソフト入れているのに
不審なメールにカーソル合わせただけでウィルスに感染したqqqqq
15名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:47:52.00 ID:ar5gMdDd0
>>12
だが現物はってのがスマホに限らない昨今
16名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:48:48.61 ID:WTnWu8YC0
頭が悪いだけだろ
17名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:49:10.68 ID:cPyVJeyI0
2ちゃんのヒキニートは一生ガラケーを使ってなさい
18名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:49:18.58 ID:ht7m/iJHP
ガラケー最強
ただ、最近のガラケーより3年くらい前の全盛期のやつのが高性能だから買い換えることができない
19名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:49:40.71 ID:vzAU80Tx0
お前らは一生ガラケーで2ちゃんやってればいいんじゃない?
20名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:49:58.22 ID:RqaTC+tn0
いまだにガラケーの俺は勝ち組。
スマホなんて、個人情報を抜かれまくりだろうが。
21名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:50:17.94 ID:9b780DJW0
>>15
ガジェット系は発売後の口コミを聞いて判断するもんだ
即買いは上級者向け
22名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:50:30.00 ID:HAJcL+c9O
重たくなってもいいから丸2日は持つようにしないと実用的ではない。
23名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:50:55.01 ID:mvRQYX6uO
男の指には無理。指が太い俺には打ち間違い連発〜オカマと女にはちょうどいいんじゃないのかW京セラDAIGO、イライラ感ハンパねぇ…
24名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:51:14.44 ID:2mIf8HGU0
iPod touch をWifi運用しているが、未だに文字入力が滞る。触ったつもりが無いキーが反応したり、
フリック入力とやらも字がどっち向きに出るかまだ理解できない(これは個人の資質に寄る事)。
普段はあまり気付かなかったけど、きっと物理キーを触れる感触ってのが自分には必要なんだな。
25名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:51:26.42 ID:BPw+42Ms0
スマホの利点?
ガラケーの月額課金アプリからの開放されること
26名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:51:30.44 ID:g6I7rvJd0
>(Dクン・フリーター)
>(Dクン・フリーター)
>(Dクン・フリーター)
>(Dクン・フリーター)
>(Dクン・フリーター)

さんをつけろよデコ助野郎
27名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:51:33.95 ID:nUPH4dRM0
人柱のレビュー見て買えよw
こういう馬鹿が経済を回しているつーのを否定する気はないがw

携帯電話なんぞ複数購入して、一番使いやすいのを選び
残りは転売するもんだろw
俺ですら スマフォ と ガラケー 両方使っているのに

使い図らいと言う前に root くらいトレヤw
……とった所で操作性は変わらないがなw
28名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:51:50.54 ID:QoAUauwj0
>>21
人柱望むところ!というくらいの覚悟がないとねぇ。
29名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:52:12.20 ID:7i7pdqsP0
どう考えてもソフトバンクのステマ
30名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:52:20.34 ID:6r03dver0
movaの俺様大勝利ww
31名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:52:42.60 ID:ar5gMdDd0
>>21
ああ失礼「発売後に調べる」ね「発売前に調べる」と勘違いした
32名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:52:46.13 ID:sGdhSF560
>>18
W61CAはいいぞ。捨てられん。
iphoneと今でも共生しとる。
ただ、約5年経過しているので外装ボロボロ。外装交換に出す気は
ないのでそろそろお別れだな。
あとはWi-Fi運用のみで生きているIS02もそろそろお別れかな。
33名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:52:52.97 ID:h+41/z0b0

アンドロイドが悪いんではなくて端末が悪いんだろう>寒村
34名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:52:57.69 ID:MJT3PCju0
いや、月々の維持費が二千円台に収まるなら
今からでもガラケをスマホに変えるんだが
性能とか使い勝手とかそこそこのレベルに達していたらどうでもいいし
いかんせん高いのよ維持費が、今二千円ちょっとで済んでるのに
一気に七千円ってあんた
35名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:53:15.79 ID:zxBZMCU90
iPhone4sもアプリが突然落ちたり、
突然システムが再起動したりと、不具合は結構多いぞ。
36名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:53:40.77 ID:yd8245zp0
おいおい、富士通東芝の悪口はそのくらいにしとけ
37名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:54:32.04 ID:e+AvDbG00
iPhone4sでソフトバンクのプラチナバンドが最強だよ
ドコモは数年で潰れる

38名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:54:43.75 ID:Hn2pmGlF0
スマホの通話機能は オマケ程度って気付よ。

画質が悪いのはチョン製の安物使ってるからだよ。

防水機能が付いているスマホは廃熱処理が上手く出来ずに
使い続ける内に熱暴走するのは 防水機能付きスマホが出たときから
口コミでも祭りになってたろ。
39名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:55:13.23 ID:ar5gMdDd0
正直テザリングだけ追加したラクラクホンがあると自分用途に最適ではあるのだが
40名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:55:26.22 ID:pPI1d+Gf0
PCと携帯両方持てない貧乏人ならスマホの方が良いだろう
41名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:55:40.12 ID:ZAF0z7XlP
> 昨年、薄型の防水対応スマホを買った学生は端末の不具合に悩んでいる。
> 「初めてのスマホだったんで、発売前から情報を集め、自分にピッタリと思ったモデルを発売直後に購入しました。

情報を集めた挙句薄型防水にしたとか、
コアなスペックを全く見てない証拠じゃないのか?
そもそも情報を集めたいなら発売後の感想集めろよ、結局「新しくて自慢出来るスマホが欲しい」と勘で買って外しただけの話。
42名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:55:56.40 ID:tENpCgs4O
>>30
お前はもう…死んでいる
43名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:56:08.06 ID:/qh9UE340
スマホのLCDの汚さは異常。

気色悪くて使えそうにない。
44名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:56:24.44 ID:zE4UygRe0
ガラケーとスマホの2台持ち。

でも、スマホの使い道がないので解約しました。
45名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:56:52.70 ID:3QDQYRhI0
iPhoneのステマ
46名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:57:16.65 ID:LsW2Sz1vP
※日本メーカーのものに限る
47名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:57:41.50 ID:2MnOsY8L0
>>46
あらゆる部品も国内オンリーにしぼったら?
48名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:58:05.43 ID:pU1NSSJA0
行動範囲内の公衆電話を総て把握している俺には無用の長物。
49名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:58:40.39 ID:Ho26tDEs0
俺の思う最強はテザリング携帯とiPadの組み合わせ。
iPhoneがテザリング解放してくれれば、それこそ最強の組み合わせになるんだけどな。
SoftBankには期待してないけど、auならやってくれないかと期待している。
50名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:59:16.09 ID:jzr5JzBm0
確かに。はっきり言って不安定過ぎる。
携帯の電話が取りにくいし取れないこともある。
xperia 買ったがiphoneの方がよかったな。ソフバンとガラケードコモ
の2台もちからdocomo xperia 一本にしたが。
庭にかえるかなぁ。docomoからiphone出れば買えるが。
51名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:59:17.28 ID:gXIGwmYT0
>>6
俺そういうの欲しいんだけどなぁ
折りたためてさ。テザリングもできてさ。
52名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:59:33.96 ID:AOfKDPiEO
NECの薄いやつ使ってるが、フリーズしまくる。
固まったらバッテリーを外して下さいと言うくせに、
バッテリーの止め金が折れたら有償修理と言いやがる。
タッチパネルは全然反応悪いくせに、通話中は耳で反応しまくる。
家族で解約して、ミドリ電化でキャッシュバック貰うわ。
53名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:59:42.82 ID:pfVht7Jk0
充電器がみつからねえwwwww
ずっと死んでるわ
54名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:00:57.71 ID:pndp4Uhb0
てか、Androidは泥棒業者Googleがやりたい放題じゃんw
Googleは客の個人情報横流しとか平気でするし。
バレれば逆切れしてるし。

色々ぶっこ抜いてるしw
サービスのご利用時に Google が収集する情報
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/

Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
たとえば、Google の広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、
Google の広告やコンテンツを表示または操作された場合です。これには以下の情報が含まれます:

端末情報
Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。
Google では、お客様の端末の ID や電話番号をお客様の Google アカウントと関連付けることがあります。

ログ情報
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:
o お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
o 電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
o インターネット プロトコル アドレス
o 端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
o お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie

現在地情報
固有のアプリケーション番号
Cookie と匿名 ID

ローカル ストレージ (←※特にここ注目)
55名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:01:11.65 ID:u104S1s20
>>1
56名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:01:18.83 ID:jRspPkFw0
情弱が日本製買ってうきーーーーーーってなってるんですね。わかります。
57名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:01:19.68 ID:tENpCgs4O
>>41
去年に防水薄型?
mediasWPあたりかねぇ
なんでWPなのにWinPhoneじゃないのよ
58名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:02:02.68 ID:AOfKDPiEO
>>6
プロ・シリーズでよかったのにな。
ガキのオモチャに走りやがって、仕事ではタイムロスだよ。
59名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:02:17.70 ID:dt2jjDvZ0
SO-02C使ってるが、操作を受けつけずに着信取れないってのは時々あるな。
ポケットに入れてる間に勝手に色々アプリが立ち上がってることがあって、そのときに着信するとダメらしい。
きちんとロックしないでポケットにいれてるのがいけないといえばそうなんだが・・・


めんどくせぇよ
60名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:02:40.36 ID:zxBZMCU90
>>49
香港で買えばいい。
俺は買ってきた。

しかも日本通信契約。
iPhone4S(6万)
電話代+パケット=通信費月付2300円
電話は基本wifi発信
テザリングもOKだが、基本wifi使用

ソフトバンクとかauの縛りiPhone使う奴の気が知れない。
61名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:03:21.06 ID:u104S1s20
>>1
L-04Cをいじり倒して、カスタムROMで使うとイイ感じだな。
2chMate 0.8.3/LGE/L-04C/2.3.7
62名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:03:34.82 ID:4sThVkxJ0
バッテリーの持ちが悪い
でかいゆえにポケットに入らない
操作がしずらい
料金高い
本体も高い

悪いとこだらけ
63名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:03:43.09 ID:8Ar2pUms0
タッチパネル、狙ったところがなかなかタッチできずに余計な時間がかかってイライラする。
そういうページに限って拡大できなかったりする。
64名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:04:25.41 ID:lH1KK4C90
iPhoneは優れた機種だとは思うが
仮に壊れた時にアップルストアに持って行かないとダメなのと
修理の間は代替機が無いから、修理の期間が長いと買い換えるしかないという
ショップの人の経験談から、iPhoneを買わなかったな
今も代替機なしのままなのかね?
65名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:04:33.17 ID:vDweWU9l0
繋がらない、バッテリーが持たない
この2つだけでもとてもじゃないが使う気にならない
少なくとも営業じゃ使えない
66名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:04:43.04 ID:jRspPkFw0
>>57
WinPhoneなんて買ったら余計に後悔するわ。。。
wp8にアップデート不可とかマイクロソフトは舐めきってるし。
67名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:05:29.41 ID:Ho26tDEs0
>>60
それネットで調べた程度なんだけど、テザリングがすっげー遅いって聞いたんで除外してた。
実際どうなん?
今はウィルコム+iPad+Xiルータで通信に問題ないけど、3個ってやっぱ超めんどいんだ。
68名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:06:20.95 ID:kZ0Ml4o6O
素朴な疑問だが動作テストとかないの?


結果メーカー離れ起こしてる気がする。
69名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:06:44.02 ID:4fYBec3C0
>>1
2ヶ月待て。
発売日に買うなんて無謀。
70名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:07:54.03 ID:jRspPkFw0
>>60
AUのiphoneならNMPで本体無料でキャッシュバック付きだよ。通信費も使い放題3150円 (色々条件有り)
 
テザリングは脱獄すりゃできるし。
香港でsimフリー買ってきた俺すげーって言うほどのもんでもない。
AUのiphoneが一番安い。
71名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:07:54.66 ID:zxBZMCU90
>>67
超遅いよ。メール専用みたいな感じ。
基本はwimaxを別契約してるんで、
それを使用してる。

wimaxもWM3600Rとか、クレードルに刺せば有線LANにもなるので、
フレッツ光解約した。wimaxも実効速度は光と比べれば遅いけどね。
P2Pやったりしなけりゃ問題ないと俺は判断。
72名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:08:25.19 ID:8Ar2pUms0
バッテリーがすぐなくなるから、電話とメールに備えて余計な機能はできるだけ使わない。
端末代金にいろいろな機能分が含まれてるのに、と思うとバカバカしい。
73名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:08:32.62 ID:1r7L97K50
>>60
日本通信ってイオンsimの事?
ぐぐってみたら日本通信のサイトからのリンクでアマゾンとかイオンのがあって
ようわからん
ttp://www.j-com.co.jp/
ttp://www.bmobile.ne.jp/
74名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:08:33.16 ID:BPw+42Ms0
テザリングと言ってる人はテザリングが常用できるものだと
夢を見てるんだろうな
モバイルバッテリーも持ち歩くことになるのに・・・
75名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:08:50.32 ID:/sXtWcOv0
>>11
>タッチパネル搭載ガラケーでいいんとちゃうん?

ぶっちゃけ、実質、Android国産機はみんなそうじゃんw
日本独自仕様の端末に、プリインアプリがてんこ盛りで。
結局、OSがSymbianやBREWからAndroidに変わっただけ。

※ガラパゴスとは、日本独自に進化(笑)した端末のこと。
  スマホとて例外ではない(これを、ガラスマ:ガラパゴススマートフォンという)。
76名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:09:24.82 ID:vDweWU9l0
>>74
夢を見せてんのはメーカーだけどな
77名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:09:33.94 ID:ar5gMdDd0
>>74
いやぜんぜん夢見てませんが
7844:2012/08/01(水) 10:10:26.59 ID:zE4UygRe0
使い道のないスマホなんて解約したら?
79名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:11:02.86 ID:TzkiyPbO0
小さいし乾電池一本ぐらい増えてもどうってことないだろ
外付けで単三パック繋いでるときだけ電話以外の機能がONになるとか
そういうのだめかな
80名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:11:07.61 ID:P1mKOnyR0
電波ユンユン状態だと電池2時間ももたないよ
ネット常時接続で動画なんて流したら1時間ももたないと思う
81名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:11:08.88 ID:DfQAQoVm0
>>74
USBで充電しながら使ってるけど特に困ったことはないが?
82名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:11:22.52 ID:jD/ZfIYM0
ロボットじゃないよ。アンドロイドだよ。
83名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:11:26.55 ID:g4l9sKWX0
ノートも使うからモバイルwifiとガラケーとタブレット持ってるけど、
ガラケーが子供年寄り向けだけになっちゃったら不安だなぁ。
現場にも出るからG'zじゃなくても防水ガラケーが良いんだけど。
84名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:11:51.27 ID:jRspPkFw0
>>74
テザリングで使用に耐えるのはAUのwimaxのテザリングのみ
それでもルーターには正直勝てないけどね。
ドコモxiなんて電池持たないし、エリア狭いし、従量制だしでいいところ無いから、
10月からは5円運用でドコモに24時間通話無料だけ使わせてもらうわ。
85名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:12:00.45 ID:pndp4Uhb0
AndrodなんかにしたらGoogleに個人情報横流しされまくりだぞw

・個人情報を自分達でばら撒いておきながら「安全のヒント」と意味不明な逆切れ
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載
http://bizmash.jp/articles/10581.html
86保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/01(水) 10:12:01.04 ID:A5xiyYP50
(#゚Д゚)<狼煙を利用しているのだけれど 都内はビル群が高すぎて困ります
87名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:12:32.68 ID:/sXtWcOv0
>>66
>wp8にアップデート不可とかマイクロソフトは舐めきってる

WP8 OSが要求するハードウェア仕様を、WP7.5機が満たしてないんだから仕方が無い。
お前は、Pentium4のPCにWindows Vistaをインスコしたいマゾなのか?w
88名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:12:47.26 ID:ArALu8Kp0
>>80
それは機種が悪すぎ
89名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:12:59.21 ID:4NhOZ1x00
チョンケータイ買って後悔の間違いだろ(笑)
90名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:13:06.04 ID:zxBZMCU90
>>70
改造は好まない。
osの更新でどう転ぶかわからないし。

>>73
>>イオンsim
それ。
91名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:13:07.42 ID:Cy+/Pujn0

iPhoneの方がよっぽど後悔するよ。

ワンセグ、おサイフ、赤外線はついていないし、画面も小さく、厚いし。
機能面でも不足するところが多い。
92名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:13:24.34 ID:MJT3PCju0
>>70
> AUのiphoneならNMPで本体無料でキャッシュバック付きだよ。通信費も使い放題3150円 (色々条件有り)

これkwsk!
ISフラットにして、毎月割ってやつを使うの?
でも毎月割って最大24か月なんだよね
三千円台になるなら変えたいな
93名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:13:31.93 ID:ZiVZYSah0
機能云々より一般的なスマホのあの大きさが持ちにくくて嫌だ

落として壊した奴多いんじゃね?
94名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:14:03.38 ID:hKLCyyCdP
オンボロイド()笑

iPhoneでよかった

95名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:14:04.97 ID:EgFVkD3B0
これが例えば車とかTVとかなら、不具合だらけ、発展途上のモノを大々的にCMしたり押売りしたりするだろうか?
企業も、そんな不完全なモノを世間に出すだろうか?
世の中おかしいと思う
96名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:14:39.51 ID:cNhCIhak0
>>64
リスク管理上は、電話・メールという伝達手段と、ネット・アプリという情報処理手段は
分離しておいた方が安全だわな。2台持ちがいいんだろうが、その分料金もかかるね。
97名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:14:56.50 ID:c+K3TL7f0
>>74
現状、wifiが現実的だよなあ

wifi月4000円の通信費で、タブレット、ソフトバンク以外のスマフォ、パソコンがすべて
利用できるわけで。デザリングは速度がおそくて話にならんわ。
98名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:15:00.90 ID:AImnoKgJ0
俺みたいな金持ちはドコモの最強電波でSIMフリーの最新iPhoneを使ってる
貧乏人はモサっこいアンドロ機か、ブチブチ血管も切れそうな最弱電波のチョンバンクでも使ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貧乏人カワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:15:12.39 ID:LfNt6dGq0
別に携帯でいいよ。
100名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:15:30.60 ID:rkfGL68u0
今時ガラガラケータイ使ってるやつなんているのか?
ジジババくらいじゃないのか?
電車の中でも携帯いじってるやつはほぼ間違いなくスマフォン
10178:2012/08/01(水) 10:16:07.86 ID:zE4UygRe0
>>98
スマホで何やってるの?
エロ動画見てオナニー?
102名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:16:45.64 ID:uM6PLZUd0
2年保たないとわかってて2年割引だの縛りだのしてるのは
どうにかならんのだろうか
103名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:17:03.41 ID:tENpCgs4O
>>96
2台持ちが必ずしも1台より金がかかるとは限らないのがスマホのすごい(異常な)ところ
104名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:17:10.44 ID:1r7L97K50
>>90
ということは
ttp://www.bmobile.ne.jp/aeon/index.html
の980円のやつか。
今ガラゲーでそろそろスマホにしよかと思っとったけど
イオンのが安いし候補にあったけどメール位しか使えないのか。
スマホはネット接続費が高いのがきついなー
105名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:17:15.24 ID:0icEQobO0
>>97
テザリング
106名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:17:43.58 ID:XoryfCAW0
>>1
スマフォ3台持ってるけどあんまり使ってない。
あと、無線LANももう何ヶ月も使用していなかったから解約したところ。
毎月4000くらいだから別にあってもいいけれど、それでも全く使用してないので解約。
107名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:17:56.81 ID:FAvPE3E60
日本メーカーのアンドロイド機種は買って後悔するダメ機種多いよな
カスタマイズ性云々以前の問題でまともに使えないのが多い
なんだかんだいってライト層にはiPhoneが一番バランスいいだろ

108名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:18:42.37 ID:cNhCIhak0
>>107
アンドロイドだと、エクスペリアが一番無難な感じ。

109名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:18:45.28 ID:uuw6TFgcO
>>100
がらがら携帯使ってます!スマホに変えたくないw
110名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:18:51.74 ID:ArALu8Kp0
>>100
電車でいじってない人は完全無視して、いじってる人だけで統計取った気になってるアホが今日も現れたwww
111名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:19:13.67 ID:ikfm/yLLO
>>91
君もう書き込まなくていいよww
112名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:19:53.05 ID:ar5gMdDd0
さあ醜いスレになってまいりましたw
113名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:20:36.45 ID:9z+5IGtq0
オタクはAndroid

一般人はiPhoneでOK
114名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:20:37.72 ID:NzqgukCS0
WP8待ち
115名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:20:51.49 ID:jRspPkFw0
>>108
なんやかんや言われてもチョンか台湾が一番使えるよ。xperiaはスペックが2周遅い
116名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:20:56.93 ID:zxBZMCU90
>>104
俺が使ってるのは、980円のやつ。
忍耐力wがあれば地図とかも使える。
けど、IP電話とか、ラジオ(低品質のものは可)は無理だね。

なので、必要があればwimaxと一緒に持ち歩いてる。
あくまで、テザリングは俺にとっては緊急用。
117名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:21:11.49 ID:szkrQzQk0
この記事の主旨を理解した方がいいんじゃね?

「最新モデルを買って後悔している」という意見が多数寄せられる結果となったのだ。
最新モデルを購入することはリスクを伴っていることも覚えておくべきだろう。
118名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:21:15.56 ID:XoryfCAW0
>>98

ソフトバンクとドコモ、両方契約してますが何か?

119名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:23:00.30 ID:YucZfHYgi
せやからアイホン買うとけてお父ちゃんが言うたやろ!
120名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:23:16.25 ID:uYYVlU8V0
ブラウザで重いページ開いてると、
着信時に通話アプリが固まって出られない。
仕事用には使えない。
121名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:23:24.04 ID:Ho26tDEs0
>>71
そっか、わざわざありがと。
俺はiPadで鯖のリモートやるんで、内容的にもラグが怖いんでやめとくよ。
122名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:24:03.17 ID:Bkdyny4l0
>>54
googleの創業者もユダヤだしな
123名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:24:28.32 ID:Srzta7vo0
まだやってるの?何スレやるんだよ。
Apple信者がネガキャンに必死なんだろうが。
スマホはネット中毒患者用の携帯だよ。それ以外の人には不必要。
キャリアは儲かるから売るのに熱心なだけ。
124名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:24:59.91 ID:rTshiIfrO
ケータイなんて通話とメールとちょこっとインターネット出来たら十分。わざわざ、また新たに操作覚えたり使いにくい形なんていりません。

よって、昔ながらのパカパカ折り畳むケータイを使ってる。ケータイなんかなんでもいいしw
125名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:25:29.22 ID:8H7gsyX40
>>6
スマホの汎用性を持ったガラケーが出てないからな
SH以外の日本メーカーがタッチのみで右に倣えなのは狂ってるとしか思えない
一社くらいはスライドテンキー、折り畳みテンキー、スライドQWERTYに特化してくれてもいいのにな
126名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:26:31.59 ID:Ho26tDEs0
>>123
まあそうなんだよな。
飽和市場で携帯機種も成熟しちゃったんで、買い替えを喚起するのに材料がいただけ。
洗濯機の縦型が未だに有能なのに、ドラムばっか宣伝されるのと同じ。
127名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:26:33.09 ID:szkrQzQk0
>>124
ふと思ったんだが、
友達もいなくて、親とも会話しなくて、
部屋に閉じこもって、
パソコンだけを触って暮らしている引きこもりの人たちって、

携帯を持ってるんだろうか?
128名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:26:59.42 ID:yaxN6S7G0
>>1
iPhone買わないから、、、、
129名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:27:15.23 ID:1r7L97K50
>>116
なるほど参考になる

>>120
ほう、それも困るなあ
今のガラゲーを通話専用に残しといて
適当に白ロム買って、ネット用の程々に繋がる安いSIM買うのがいいのかな・・・
130名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:27:49.57 ID:k/Br94o40
CMで”電話が出来る”って言ってるの聞いたこと無いんだが
嘘はついてないんでね?

それを電話しにくいとかイチャモンとしか思えん
131名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:27:53.34 ID:tENpCgs4O
>>124
折りたたみのケータイはまだ12年ぐらいで「昔」の物ではないぉ(ノд`)
132名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:27:56.34 ID:AErypLvM0
着信が取れないってのはしょっちゅうある。買ったばかりのころは大丈夫だったんだが
買って1年ほど経ついまはマジで酷い。
バッテリーなんか最初は丸一日もったんだがいまは放置状態でも6時間くらい・・・
ちなみにSIIね。
133名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:28:01.11 ID:B+1KVioc0
iPhoneは使えねぇな。
「今日の天気は?」と聞くと
「今日の天気です」と答え、とんでもない地域の全く当たらない天気予報を表示する。
アンドロイドで
「今日の天気は?」と聞くと
「この付近の天気をお調べします」と答えて、きっちりその地域の天気予報を表示する。

iPhoneに
「ラーメン食べたい」と言えば
「よろしければインターネットでお調べしますよ」と答えるだけ
アンドロイドで
「ラーメン食べたい」と言えば
「エリアガイドでラーメンをお調べします」と答、近所のラーメン屋を表示する。

一時が万事全てそう。iPhoneはカスです。
134名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:28:14.91 ID:MJT3PCju0
>>124
そりゃそうなんだけれど
周囲がスマホだらけになってきたし
新サービスがスマホ前提のものが増えて
維持費さえ安く出来たら早く移行したい
いつも文庫本を持ち歩いているけれど
電子書籍が増えたらそれも管理できるみたいだし
なににつけてもネックは維持費だよなぁ
135名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:28:20.43 ID:DhgIQdfX0
ガラケーにタブレット持ちって人いるかな
スマホは欲しくなかったけど、タブレットが欲しくなってきた
136名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:28:37.95 ID:FAvPE3E60
>>127
まあそれでもなにかあった時のために携帯はもっときたいんだろ
そういう用途ならガラケーで十分だわな
137名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:28:56.39 ID:8H7gsyX40
>>87
Pen4(Northwood)にWin7載せて使ってるよ (´・ω・`)
138名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:29:02.70 ID:szulK6hc0
鉄板を求めるなら発売日にかっちゃダメだろ
139名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:29:04.94 ID:ar5gMdDd0
まあ選択肢は色々だ
絶対唯一の勝ち組選択をした俺最強と日記を書き続ける労力の方が不毛でみじめ
140名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:29:08.88 ID:XoryfCAW0
>>133
それって4sの方でしょ。

141名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:29:25.59 ID:FmIhQwEA0
>>125
出てなかったか?
AUだとinfobarとか
142名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:29:32.15 ID:VhMRaFxV0
>>135
俺はガラケー、ノーパソ、ウォークマンやね
これ以上の組み合わせがあるとは思えない
143名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:29:51.39 ID:0bLuFSXH0
ポマイラの必死さにワロタ
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 仙 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 道 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 道  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
144名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:30:00.33 ID:Bkdyny4l0
>>133
それアンドロイドの機能じゃないし
145名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:30:37.32 ID:Ju8T5dQx0
腐れ情弱どもは逝ってよし!!!11
146名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:30:38.69 ID:SxqvUIcu0
>>37
日本国内の900MHz帯は、次世代LTEにおおいては国際的に孤立する

プラチナバンドと自称しているが、
現状ではババ抜きのババ。
147名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:32:14.43 ID:Srzta7vo0
>>129
wimax届くなら二年縛りで月2700円なんてのもあるよ
148名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:32:22.31 ID:8H7gsyX40
>>79
Taskerというソフトを使えば、充電中以外を3G通信オフにできる
149名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:32:30.27 ID:AErypLvM0
なんかGalaxyってよくあるアジアのガジェットみたいな作りなんだよな。
先端的で高機能なのはいいんだけど、いたるところに安っぽさや詰めの甘さがあって
洗練されてないっていうか。
iphoneと両方使ってるから余計にそう思う。
150名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:33:54.76 ID:8xiLygRl0
>>1
とりあえずおまいら、当たりの機種とハズレの機種 書いてけよ
151名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:33:55.15 ID:b+h9UPxY0
>>127
スマホを5台持ってますが何か?
ガラケーは1台持ってますが何か?
携帯電話は音声インフラですし、たとえば通販の受け取りにも必要です
スマホなんてものは特別なものでもない、ネット情報端末ですよ
所詮は携帯もネットも、水道や電気やガスと同類のインフラです
152名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:34:07.19 ID:pW5rQavWO
さてさて、顧客がはなれて国産企業より韓国企業との提携を強めたメーカーのスマホの性能はいかがなものか
153名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:34:22.27 ID:2fYFYQPt0
画面にタッチしても
動かなくなるときが一日一度は必ずある。
イライラするわXPERIAだけど
154名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:34:45.49 ID:O1bl9HnVi
389 名前:SIM無しさん [sage] :2012/07/31(火) 18:18:12.77 ID:fXsasr29
たまに着信が取れなくなる症状ってAndroidが原因?

390 名前:SIM無しさん [sage] :2012/07/31(火) 18:21:41.47 ID:KSugGlEC
>>389
たぶんこの機種じゃないかな?
俺も何回かあるわ…

393 名前:SIM無しさん [sage] :2012/07/31(火) 18:27:01.76 ID:fXsasr29
>>390
やっぱり、iPhoneでは無かった症状だからOSが原因かと思ってた

395 名前:SIM無しさん :2012/07/31(火) 18:29:44.48 ID:2TG+YFEm
>>393
アンドロイド全般だと思う
他の端末でも受け取れない事があるっていう類似したケースが発生したって書いてるサイトあるね
155名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:34:47.74 ID:q9EQLwPu0
友だちいない俺にはスマホのほうがあってるような気がする。
携帯通話なんて親から年数回かかってくるぐらいで。
ネット(2ch)が快適になるなら買い換えようかな。
156名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:34:54.43 ID:PAlh3vab0
そもそもアンドロイド買う時点で情弱なわけで、情弱はいつの時代もステマに踊らされるのは当然の結果
2ch見てりゃ「iPhone」もしくは「ガラケーandタブレット」という選択しかないのはわかりきってるのに
157名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:35:04.27 ID:+9iRSeGt0
Androidがこんなに糞だと思ってなかった人多いだろ。
Google製だし。
158名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:35:24.11 ID:8H7gsyX40
>>141
InfobarはSHだよ
159名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:37:07.36 ID:VhMRaFxV0
>>156
iPhoneもAndroidも同じようなもんじゃんw
俺からしたらどっちも情弱だわw
160名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:37:23.16 ID:7FyDs7xkO
家にパソコンがない茸ガラケーユーザーだが、今度スマホへ機種変しようと考えている。

本当はiPhoneが良いんだろうが、パソコンがないからアンドロイドになる。


ギャラクシーかエクスペリヤかの2択なのか?全く分からないから教えてくれないか?

それか家にネット環境を整えた方が良いのか?
161名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:37:41.72 ID:49/My2pr0
どうでもいいことだが「Aクン」の君をカタカナで書く事が
理由はまったくわからないが、ものすごく腹立たしく感じるわ
162名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:38:33.90 ID:m9qg6fvH0
…と、 なんとかガラケー売りたい側が必死に情報操作しようとしてる、ってかwwwwwww

でも残念ながらもう世の中は完全にスマホ
普通に街歩いてるだけで、ここ1,2年でもう完全にガラケーつかってる人が激減したのは実感できる
163名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:38:36.42 ID:B+1KVioc0
>>155
iPhoneとアンドロイドに「友達欲しい」と相談すると

アンドロイド「う〜ん、なかなか難しいですね」
iPhone   「欲しいという名前の友達は連絡先にはありません」

だとさ。スマホ買っても無理だな。
164名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:38:49.99 ID:Srzta7vo0
>>155
2ch mateでめちゃめちゃ快適になる。
165名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:39:16.73 ID:yRgQbpx9i
>>159
いや、iPhoneと「それ以外」は全然違うよ、まるで別次元。

Android買って失敗したと思ってる人は
iPhoneに乗り換えることを勧める。
166名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:40:38.27 ID:yRgQbpx9i
>>160
音楽を買うのにお金払う気あるなら
iPhoneをパソコン無しで運用すること化膿だよ。
167名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:40:49.01 ID:yRgQbpx9i
>>166
おっと、可能w
168名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:41:22.26 ID:7Tt0KnEM0
>>160
MNPつかわないとお高い買い物になるよ。
ドコモガラケは完成度たかいしな。
格安SIM+ルータ+ipodtouchとかでいいんじゃね。
169名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:41:45.13 ID:ArALu8Kp0
>>162
ガラケー持ちは街なかでいじるほどの依存症じゃないだけ。ポケットの中探ってから言え
「街でいじってる人はスマホだらけ!キリ」


スマートフォン、普及率は「18%」…日経BP調べ 一方、電通調査では「29%」(5月発表)
170名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:41:48.21 ID:Srzta7vo0
>>160
ノートとADSLかwimaxがいいんじゃ?
171名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:41:58.87 ID:lccvvaYwi
Androidの真実を知りたい方へ
http://i.imgur.com/sfbwB.jpg
172名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:42:30.92 ID:Od2PB5Ht0
でも、いずれみんなスマホになるんだから、
「オレ、android1.6の時代から使ってたわー」な生き方するか、
「オレ、停波するまで使ってた日本最後のガラケーユーザーだわー」な生き方するか、
好きな方選べばいいじゃない。
173名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:43:11.73 ID:AAg1RWT30
情弱だからこそandroidは使いこなせないもの。機械やlinuxの知識ないんだから
情弱は素直にiPhoneかガラケー使った方が幸せになれるよ
174名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:43:31.77 ID:MJT3PCju0
>>162
若い人は特にそうだよね
俺は未だにガラケ遣いだから
電車でメール確認とかするときは
二軸折り畳みなのをりようして液晶面を上向きに
閉じて利用してる、一見スマホに見えなくもないから
それくらいコンプ感じ出してるけど、今までの使い方からすると
維持費が上がり過ぎて移行出来ない
175名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:44:02.61 ID:DhgIQdfX0
>>142
ノート持ってるけど、やっぱりデカくて・・・
タブレットもiPadみたいな10インチじゃなくて、7インチのヤツがいいなと思ってる

ルーターをノートとタブレットで供用できれば最高なんだが
176名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:44:20.36 ID:WY7ClTPmi
>>160
iPhoneはパソコン無くても完全にバックアップできるけど、
Androidはパソコン無いと完全なバックアップは無理だから
iPhoneのがいいよ。
177名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:44:25.20 ID:XDlqe5ov0
>>172
ならんだろ。
今出てる老人フォンの層はスマホに置きかえれない。
178名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:44:52.87 ID:mtoxPoYa0
素直にiPhone買えよ。
まあ、貧乏人にandroid丁度良いだろwww
179名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:45:52.88 ID:Kb9fCjvO0
>>1
こんなスレ6までやる?
iPhoneに不都合なニュースは進んでスレ立てずにスルーなのに本当に汚いな
禿から金でも出るわけ?
180名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:46:01.43 ID:YNa8k0cy0
>>151

スマホが無いと死んじゃう」人ですか?w
181名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:46:46.51 ID:UWbBUCV90
電話としての機能を優先するならガラケー
そうでないならスマホ

でいいんじゃないの
182名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:47:08.87 ID:Srzta7vo0
>>175
モバイルルーターとかwimaxは?
183名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:47:15.68 ID:BnnDXb830
電子手帳がわりに使うだけならスマホなんて要らないを。
184名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:47:26.50 ID:1r7L97K50
>>147
WiMAXで調べたら
・2012年6月末時点のサービスエリア
・2012年10月末までに拡大予定のサービスエリア
どっちにも入ってないww 駄目だ田舎はw

んでドコモの通信料見てみたら、安いのがXiパケ・ホーダイ ダブルらしくて
パケット通信料2,100円、上限6,510円

これに通話料がXiトーク24とかいうので、1480円か・・ドコモへは無料のやつで。

うーん、こんなもんなのか、スマホの維持費は。やっぱガラゲーよか高いな
185名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:47:42.32 ID:/sXtWcOv0
>>165
それは、iPhoneのステマすぎw

Androidとそれ以外(iPhone、WindowsPhone、BlackBerry)は全然違うよ、まるで別次元。
・・・と書くのが正しい。
Android機だけが突出して不安定・不完全なんだよ。
アプリの審査も無い何でもアリアリな世界なくらいだから、当然と言えば当然だけど。
186 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/01(水) 10:48:22.72 ID:jQgZDuR20
>>160
今すぐその考えを改めろ
お前はガラケのままでいい
聞かなきゃわからないようならスマホは無理
187名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:49:33.26 ID:nniO0GVc0
188名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:49:42.57 ID:BPw+42Ms0
>>185
アプリの審査があったら
androidはココまで普及してないでしょ
189名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:50:21.05 ID:Ho26tDEs0
>>135
ノシ
ガラケーっつーか今はウィルコムだからPHSだけどww
WiFiルータ持ち歩くのはちとめんどくせーけどな
用途次第だと思うよ
ちょっと地図見たり検索かけたい程度ならスマホの方が楽
俺のタブのメイン用途はPCの遠隔操作、これは超便利
190名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:51:47.47 ID:VhMRaFxV0
>>175
バッテリー、重さ、耐久性を考慮して
俺はレッツを持ってるけどね
音楽や簡単な動画はウォークマンで
ガラケーは電話とメール以外には使用しない
191名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:52:20.40 ID:7FyDs7xkO
>>176


iPhoneはパソコン持って無いと契約すら出来ないと聞いたのだがウソなのか?何か色々質問されるみたいだし?


私と妻と2人ともiPhoneにしたらパソコンも各々1台ずつ必要なのか?スマン情弱なもので……
192名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:53:11.26 ID:Srzta7vo0
>>187
Google nowが日本語対応したら凄いことになる。
193名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:53:19.08 ID:/sXtWcOv0
>>188
まあ、そういうことだな。
シェア拡大のためなら、安定性やセキュリティなんかはどうでもいい、
というのが、Androidの世界。
194名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:53:45.23 ID:9bwXJYqQ0
>>189
厚みはあるけど名刺サイズのモノが最近はあるからオススメだぞ
wi-fi対応してれば何でも繋げられるからちょうべんり
195名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:54:02.89 ID:SIwf+vsg0
>>9
今の世の中いつでもWebサイトにアクセスできた方が便利だし、
ボタンポチポチ押してカーソル移動させたり文字入力するのって面倒じゃないか。

日本とか海外とか関係なく、誰でも考え得る話。
196名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:55:27.42 ID:Srzta7vo0
>>195
あれってFacebookのせいなのかね。
197名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:55:39.67 ID:xDg7o4HM0
>>123
ネット中毒ってこんなスレに書き込むような人間のことか?
198名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:55:48.68 ID:HGuAmgcw0
俺は未だにauガラケーだがいつ買ったかも忘れた奴を使い続けてたら
CDMAがどうたらで放っておいたら新しいのをくれた
またなにか変わるらしいが対応機種らしい
またただで貰えると思ってたのに残念無念
電話だけかけられりゃいいのよメールもネットも使わない
199名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:55:53.88 ID:SJgJW9+z0
文字入力するときに一個前に戻ったりするボタンをデフォでつけてほしい
200名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:56:39.97 ID:ejFR3RdH0
>>191

契約には有効な旅券と米穀通帳に加えて銀行の残高証明書が必要ですよ
201名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:57:53.73 ID:Ho26tDEs0
>>195
程度の問題かな〜。
スマホが出る前の海外の携帯って、液晶がカラーじゃなかったり、電話とメールしか機能がなかったりが普通だから。
そんな日本でいう15年前の携帯と、スマホの性能差がありすぎなんで、一気にスマホに流れて当たり前。
日本の場合、携帯が勝手に進化して海外の携帯の性能よりうんと上だったんで、スマホへの移動ものんびりな感じなんだろ。
202名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:57:57.97 ID:Srzta7vo0
>>197
うん、そう。俺はネット無いと無理。
ご飯のおかずも作れない。
203名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:58:04.42 ID:vbBsn+zUO
タブレットって
何ですか?

ガラケーにつけると便利なのかしら
204名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:58:17.10 ID:0tq2SAOV0
中国で最近12000円くらいのスマフォが出回っているんだが、
こういうのって、用途を特化して、コスパを上げていて、コンセプトがガラケと似ている。
日本のガラケーは、用途を特化するつもりでCPUとか押さえ気味にしているのに、
そのくせ機能をいっぱいつけてフィーチャーフォンなんて呼ばれ、結果「重く」なってしまった。
いま日本で売ってるスマフォは、androidのプラットフォームにガラケの機能も移植してるからストレス高すぎ。
だいたい、2年くらい前の中国の中華ロムをのせたスマフォを見てるみたいだ。
205名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:59:22.05 ID:ar5gMdDd0
>>197
返す言葉もございません
206名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 10:59:25.95 ID:xDg7o4HM0
>>202
分かるわ
俺も方向音痴だからスマホのナビに何度助けられたか
207名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:00:15.24 ID:dQf759ZR0
発展途上の商品群・市場だと思うんで満足できるようになるにはあと3年くらいかかるんでない?
それまではまぁ人柱って事で
208名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:00:29.32 ID:pW5rQavWO
>>198
二年縛りの術www
209名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:00:30.15 ID:oqMHm5oB0
スマフォシェア
http://i.imgur.com/SJ8JG.jpg
210名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:00:35.37 ID:2isoTFNM0
分割とかチラッと聞いたから、貧乏人が手を出す玩物なら買わんぞと思って今に至る。
211名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:01:39.07 ID:UUQOON9B0
そろそろシティオ復活させろよ
212名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:02:32.25 ID:oqMHm5oB0
>>191
iPhoneの方が画面綺麗だし、操作性いいからお勧めです。
9月に新型iPhone5が出るらしいので、それまで待った方がいいです。
iPhoneはパソコンなくても使えます。
213名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:03:44.50 ID:SIwf+vsg0
>>201

そうだね。
海外はスマホと旧携帯の中間にあたる端末が無かったから
スマホの普及も早かったんだと思う。

ただ、日本メーカーやドコモは海外にもiモードをゴリ押ししたがために
受け入れられず、結果としてスマホ時代に入ってアップルやサムスンの
台頭を許してしまった経緯がある。
そう考えたら、日本の携帯の進化は間違ってたと言えるな。
「天気予報?月額金払って」「ニュース?月額金払って」…ってこんな仕様、
日本人以外に受け入れられるわけない。
214名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:04:25.80 ID:B+1KVioc0
>>212
iPhoneのどこが操作性がいいのか全く理解できない。
215名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:05:33.52 ID:Srzta7vo0
>>191
ウルトラブックがいいと思うんだけどなー
216名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:07:50.80 ID:0tq2SAOV0
>>207
海外製のスマフォはほぼ完成の域に来てるよ。
日本メーカーは完成度を上げるのに時間をかけてきたが、
それでは追いつかないから手を抜き始めてトラブルが頻出してる。
海外メーカーは完成度を上げる前に売りだして、不良品の交換を前提にしてる。
顕著なのがりんごとサムチョンなわけで、それもまたビジネスモデルなのかと。
いまの日本メーカー制は、完成したプラットフォームに従来システムのプラグインをねじ込んでるわけだから、
新規開発よりも厄介でトラブルのは当然だわな。人柱ゴクローサン。
おいらはiPhoneのSIMフリーにdocomoのせて快適ですよ。
ワンセグもおサイフ携帯もdocomoメールも一切不要ですから。
217名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:09:18.67 ID:szkrQzQk0
>>214
話しかけてるだけで、
操作してないから分からないんじゃね?
218名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:10:02.29 ID:Srzta7vo0
>>206
Googleナビはいいねー。バイクナビが携帯で出来るようになるなんて思わなかった
219名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:13:47.49 ID:B+1KVioc0
>>217
メーラーは最高に使いにくい。
戻るボタンがない。
カーソル移動キーがないので、入力が面倒くさい。
日本語変換が馬鹿。

その他もろもろ使えば使いほどイライラする最悪の携帯がiPhone.

220名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:15:37.98 ID:DhgIQdfX0
いろいろ意見ありがとう
モバイルルーターか、ガラケーの契約見直せばいけるかも
用途って言っても、本がかさばるのが嫌なのと、外で動画見たり、音楽聞いたりしたい、ネットしたい
ってくらいだしな・・・人によっては要らなくねってなるかもしれない

最近ipod classicが不調で、これを機にスマホにしてみようかなと思ってたんだけど
やっぱり画面が小さいってのがネックなんだよね、だから片手で操作できるギリギリの7インチタブレットってのが魅力的に見えてね
221名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:16:12.18 ID:IJyfJTP/P
基本引きこもり気味だったけど、AndroidでGoogleマップが捗りすぎて
アウトドア派のリア充化して彼女もできた。ありがとうGoogle
222名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:18:42.60 ID:30+/8Wghi
今更「iPhone最悪」とかネガキャン打ってもどうしようもないとこまで来てるのに
プラスミンであってもさ、この件についてはネットが真実!とか言わず電車で周りみてみようよ
223名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:18:50.00 ID:y5zAGh4P0
>くるくる回って止まらなくなる

auのEVO3Dだなw
視覚的には面白くて当初はアピールポイントだったけどぶっちゃけ邪魔だよな

これ持ってるんだけど着信あっても取れないんじゃなく、うんともすんとも鳴らずに後から着信ありのメッセだけが来ることがかなり多い
知人のauアンドロも同じ症状が出る
他キャリアのアンドロでも出てるのかな?

224名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:19:14.32 ID:Srzta7vo0
>>219
カーソル移動キーがないって、ほんと?
225名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:20:11.88 ID:DUbHtoFE0
スマホって主にどんな用途で使ってるの?
226名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:21:00.17 ID:3vcyLvgl0
>>224
長押しすれば好きな位置にカーソル移動出来るで
Androidにも欲しい機能
227名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:21:31.36 ID:LJrMcushO
遅いのは仕方ない
そういうもんだから

iPhoneにしてもアップル商品慣れしてないとキツイ
228名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:22:26.58 ID:zI+M4O1j0
>>125
れぐざたんの名前を持つIS11Tとかいうqwerty機あるけど
いかんせんれぐざたん
229名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:22:31.24 ID:eK7W+3j/0



勝手にエロサイトに会員登録して百合画像コピーするから困る

230名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:22:31.47 ID:gvY09TwIP
>>184
2chだけならヨドバシsimが最高だ
231名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:23:34.78 ID:/sXtWcOv0
またあうショップからiPhoneごり押しメール来たぜ・・・1マソ値引くからiPhoneに機種変しろってさ。
せめて2年縛りがあけてからメール寄越してこいや(WPの俺にはiPhoneもAndroidもイラネーけどw)。

Appleと契約したiPhoneの販売ノルマが、全然イケないんだろうなぁ、この必死さは。
たぶんこの記事も、9月のiPhone5発売までに4sのノルマ達成するための、
猛烈なステマなんだろうけどw

>>218
ガラケーでも出来てたのを、月額315円のサービス使用料を惜しんでただけだろ、それw
232名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:23:45.13 ID:vZHOvKKP0
Android狙う不正アプリは2万種に増殖、トレンドマイクロが警告
http://bizmash.jp/articles/24472.html

すでに同社は、2012年1―3月に約5000種のAndroid向け不正アプリが見つかった
と報告(関連記事)していたが、4―6月でさらにその3倍が見つかり、合計で2万件
に膨れ上がった。1万種は6月だけで検出したもので、不正アプリの数はうなぎ上り
に増えているようだ。同社の予測によると、2012年に見つかる不正アプリは9月ま
でに合計約3万8000種に、12月までには13万種近くに達する見通し。


マルウェア、1/3以上のAndroidアプリに混入
http://eetimes.jp/ee/articles/1207/31/news034.html
233名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:24:05.03 ID:szkrQzQk0
>>219
>戻るボタンがない。

戻るボタンって、具体的にどういう操作をするボタンなんだ?
バックスペースのことか?
それとも、前の画面に戻る操作のことか?
234名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:25:05.81 ID:3vcyLvgl0
>>231
2年縛りが何を縛っているかわかってないのな
235名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:25:08.81 ID:i+bZa72SO
いくら機械に不満を述べても機械は変わらない、高い金払ってゴミつかんだと言
う事実を認められない弱い人間は機械に自分をあわせだす。

そこまではまぁ普通の人間だ、悲観する事はない。

問題はそれを指摘する人間に無駄に攻撃的になる事。

236名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:25:29.29 ID:Srzta7vo0
>>225
夏場にPC使わずにネット出来るくらいかな。
>>226
よく分からない。指でや、矢印キータップすればいいんじゃ?
237名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:25:40.67 ID:DJhWmzu5O
>>229
アグネス こいつです
238名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:25:55.77 ID:rOHw8U8c0
スマホよく知らないんだけど
自分で電池抜けないのって大丈夫なの?フリーズしたら電池ぬかなくていいの?
そうゆうやつはフリーズしないの?
239名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:26:33.84 ID:dj26PQKI0
androidって、あと1年くらいの寿命っぽいんだよな そのうち無くなりそう
240名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:27:27.63 ID:mvRQYX6uO
スマホ完全体まで日本はあと8年かかるだろう。入らない機能付けすぎなんだよ!スマホは部屋用だな、部屋ならまだダブレットの方がマシだな
241名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:28:26.11 ID:Srzta7vo0
>>231
ガラケーでも音声で案内してくれるの?
242名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:29:02.82 ID:IJyfJTP/P
>>225
インターネッツ、ググる、GoogleマップでGPS、音楽ストリーミングサービズ、
動画ストリーミングサービス、ニコニコ、YouTube、写真撮影、閲覧、メール

Androidならこんなとこだと思う、PCとほとんど一緒+α
243名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:29:24.09 ID:3vcyLvgl0
>>236
iPhoneの文字入力画面に矢印キーはない
Androidと同様に文字間にタップすればそこにカーソルが移動するが、誤タッチしたらそのまま押し続ければ、カーソルをドラッグするような感じで任意の場所に移動できる
これはAndroidにはない
244名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:29:38.71 ID:L7L7PJAy0
>>225
Googleマップ,Skype,Evernote,Twitter
ゴミの日の通知,時刻表,曲の打ち込み,なめこ

自分はこんな感じ
245名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:30:34.05 ID:Ll17UITL0
「便利だ便利だ」言うけど、結局のところスマホってゲームとか
暇つぶし系のアプリがたくさんあるってだけでしょ
そんなので通信料金上がるとかアホらしい

大概のことはガラケーでもできることだし
246名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:31:40.13 ID:Srzta7vo0
>>243
矢印キーの方が楽でしょ、それ。誤操作無いもん。
247名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:32:48.44 ID:IJyfJTP/P
>>245
そんなんはiPhoneだけだよ。iPhone板見ればわかるけど
iPhone=ネット機能付き携帯ゲーム機だ

AndroidはポケットPCといった感じ
248名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:35:17.18 ID:KeLeDfXA0
ガラケーで2ちゃんやったりMAP見たりって目が痛くなんない?
4〜5インチ画面のスマホならそんな事起こらないお
249名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:36:04.76 ID:3vcyLvgl0
>>246
かかる手間が全然違うよ
iPhoneなら適当なところに押し続けるだけ、ワンタップで済むところをAndroidはちまちま矢印を押す必要がある
両方使わないと実感わかんのだろう
250名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:36:36.46 ID:/sXtWcOv0
>>234
おまいこそ、勘違いしてね?
誰でも割のことじゃねーぞ?
端末代金割賦払いに対する、毎月割での値引きが最大24ヶ月のことを言ってるんだが。
毎月割って機種変すると前機種の分はその時点で終了で、端末代金の残額は自己負担だからな。
251名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:36:46.75 ID:1r7L97K50
>>230
ヨドバシsimか。ぐぐったら使わんかったらタダで使った分課金なのか
色々安いのあるな。
イオンの980円SIMでも外でノートPCにつないでデザリングできないかな。
ヤフーとかライブドアとか、2chまとめとか。
2chまとめは画像おおいから980円SIMじゃ厳しいか。
誰か安物SIMカードでデザリングしてる人いないかな?
youtubeとかで動画みようなんて図々しいことは望んでないけど。
252名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:37:12.41 ID:tEDCnoJVO
iphoneは、買って初めて失敗だったときがつく
253名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:38:11.42 ID:PSLe4yk80
ぷぎゃあああああ
254名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:38:33.60 ID:3vcyLvgl0
>>250
これはこれは、実質○円の方でしたか^^;
255名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:39:17.62 ID:6tC2/Iu60
>>252
Androidなら自分がバカだったって気づいたのにな
256名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:39:18.51 ID:IJyfJTP/P
>>249
Androidの文字カーソル弄ってみたら同じカーソルドラッグできたわ
こんなん使うかよバーカw

これだからリンゴ信者は
257名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:39:54.48 ID:457dLIPQ0
>>232
Google社のアプリにもマルウェア混入、そして何をしてるかは現状分かってないって…
それってマルウェア判定には早すぎるだろう
宣伝にしか思えないな
258名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:40:34.62 ID:0tq2SAOV0
>>246
androidとiphoneを2台もちしてるけど、慣れたらiphoneの方が楽。
あと、個人的にはテンキーでしか文字入力できないガラケーは無理。
なので、スマフォ使う前は携帯に来たメールはパソコンに転送してから返信してた。
パソコンのメールを受信しない設定してる人にはメールは送らなかった。
というか、無料で使える短信があるのにわざわざ携帯専用のメールアドレスって意味がよくわからなかった。
世界中で日本人以外だれもわからなかったからimodeは失敗したってのに、
スマフォにimodoやらを載せようとしているのは頭わるすぎだわなぁ。
あらあら、脱線してしまった。
iphoneはandroidよりも便利だよ。
それと、電話と短信だけでいいなら世界の多くの国で1000円くらいの携帯が売ってるのに、
日本はデータ通信に特化した3G回線だけにしてしまって、このラインがなくなった。
3G使いながら電話とメールに特化するのは、軽トラにハイオク入れるようなもんだがねぇ。
259名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:41:33.27 ID:L9LuAmfR0
>>245
普通の携帯ってPDFの拡大表示とか編集とかできるの?
型遅れの2.2でもできるんだけどね。
260名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:41:40.28 ID:6tC2/Iu60
>>256
Androidはタッチパネルの精度が低いから同じ事できないよw
261名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:42:47.50 ID:IJyfJTP/P
>>260
はいはい、3.5インチの極小画面を必死にタッチしてろ貧乏人カスが
262名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:43:02.26 ID:Srzta7vo0
>>249
なるほどね。チマチマって押さえっばなしだと簡単に移動するけどなー。
どうせ文字キーに指帰ってくるわけだし。
263名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:43:14.09 ID:PtL7pJlH0
電話という認識で変えたなら後悔もするわな
264名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:43:41.36 ID:5IJfHVi90
多分アンドロイドで後悔した人って機能云々じゃなく
みんなが持ってるのがいい人なんじゃw

機能とかアプリなんて余程のマニアじゃないかぎり
どっち持っても同じようなもの
265名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:43:47.82 ID:3vcyLvgl0
>>256
ふつう使うから
なぜなら手間がかからないから

カーソルドラッグの件をGNで今確認してるけど、アンドロイドだとコピペの範囲選択になるのだが?
266名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:44:11.99 ID:eP8t070K0
文字入力は圧倒的にガラケーが使いやすいので
ガラケーをメールし放題の安いプランとかにして
スマホと2台持ちにするのがベスト。

加えて、スマホは電池持ちが悪いから
いざってときにガラケーがお守りになる。
267名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:44:16.39 ID:mvRQYX6uO
今はオークションでもスマホより人気ガラケー高値で売れてるからな。半年前のスマホauショップでただで配ってる、機種変更なのに
268名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:44:22.59 ID:FIXQaH5j0
新しい道具は、この繰り返しでまともな道具に仕上がっていく。
ユーザーも商品開発者の重要なメンバー。

いろいろ新製品を使って開発に協力しよう。
次第に生きがいになってくる。
269名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:45:15.89 ID:Srzta7vo0
>>249
なるほどね。チマチマって言うけど押さえっばなしだと簡単に移動するけどなー。
どうせ文字キーに指帰ってくるわけだし。
270名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:46:15.09 ID:IJyfJTP/P
>>262
そういうことだな、文字入力しているときはソフトウェアキーボード上に
指があるんだから、ソフトウェアキーボードについている→ボタンが
一番使いやすい。当たり前だわな。

>>265
IMEに依るんじゃないのかね。こっちはドラッグカーソルが出るよカス
271名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:47:36.80 ID:L7L7PJAy0
しかしアンチの偏向ぶりはなんかすごいね
実際はどちらも良いとこ悪いとこあると思うし
所詮道具なんだから使う人次第だと思いますよ
272名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:47:58.33 ID:koZXPhGG0
>>266
フリック入力を覚えようよ
273名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:48:16.75 ID:cmq7fhMGP
一昨日電車で、カシオのごっつい携帯持ってる就活中のJDを見た
惚れかけた
274名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:48:23.86 ID:3faYngu00
だからiPhoneとAndroidをスマホって一括りにするなよ
カニとカニカマぐらい違うだろ
275名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:49:28.13 ID:IJyfJTP/P
>>274
そういう信者のiPhone崇拝がキモい
そのくせiPhoneがショボイから滑稽
276名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:50:39.01 ID:5IJfHVi90
>>274
タラバかズワイの差ぐらいだろ
277名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:51:03.92 ID:ar5gMdDd0
>>274エビとザリガニくらいでは
278名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:51:52.05 ID:YDkR4vOLP
しかも今年中にはLETが各社出そろうのにね
もう少し待てばいいのにw
279名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:02.23 ID:tEDCnoJVO
ただで、配れば貰う
買って手にいれるには高い玩具
280名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:23.78 ID:/sXtWcOv0
>>272
だから・・・
「タッチパネルのフリック入力で、タッチタイピングする方法」
を教えてくれってw

使い勝手のいいWindowsPhoneのカーブフリックですら、
タッチタイピングの出来るガラケーの物理キー+トグル入力の
使いやすさには負けるぞ。
281名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:52:42.15 ID:3faYngu00
>>275
残念ながら俺はblackberryユーザーだ
Androidスマホ買っちゃったから良いもの買ったと信じたいのは分かるが
無理するなよw
282名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:54:36.50 ID:30+/8Wghi
>>247
詐欺アプリにマルウェアに個人情報ぶっこ抜きアプリに海賊版

確かにAndroidはPCだw
283名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:54:45.35 ID:6tC2/Iu60
>>280
意味不明w
284名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:54:58.89 ID:Ps2B1bvX0
大学の情報リテの講義で、iPhoneはアプリをインストールしてもよいが、
アンドロイドはできる限りアプリをインストールしないように、他人の電話番号住所など個人情報を入れないようにと習った。
285名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:55:24.10 ID:Srzta7vo0
>>270
おー、同じ意見の人がー。矢印キーが無いなんて考えられないよ。

送信ミスってダブっちゃったけど
286名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:55:33.02 ID:gvY09TwIP
>>251
画像オフが出来ないブラウザはもうない
心配なら月500メガ2千円のアマゾンsimもあるし
ちなみに仕事の休憩時間にp2携帯用で2ch見る程度なら一日1メガ未満で済む
各アプリの自動更新はオフ&家で更新する為のwifi環境構築前提ではあるが

ま、馬鹿正直に各キャリアの通信プランに入る理由がなくなってきているのが現状
287名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:40.57 ID:eP8t070K0
>>272
ガラケーのテンキーよりフリック入力のほうが使いやすいかね?
人によるかもしれんが、俺はガラケーのほうが速いし打ち間違いもないな。
コピペも楽だし。
288名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:58:48.61 ID:koZXPhGG0
>>287
俺はフリックの方がはるかに早いよ
両手使うし

さすがにPCよりは少し落ちるけど
289名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:00:36.54 ID:koZXPhGG0
>>280
タッチタイピング?
んなもん周辺視野でカバーできるだろ
俺キーの部分ほぼ見てないよ
290名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:00:53.08 ID:Srzta7vo0
>>288
両手!
291名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:01:59.67 ID:6tC2/Iu60
>>287
「お」を入力するのにトグルだと5回、フリックだと1アクションで済む
292名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:02:41.38 ID:eP8t070K0
>>288
そうなのか。
器用に操作してるんだろうなぁ。不器用な俺には無理だわw
両手がふさがるというのも個人的には不便だと思うが
1台持ちで済むメリットもあるし、どっちも一長一短なんだな。
293名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:03:18.87 ID:sHQ4rY5y0
>>287
自分はソフトキーボード出してローマ字入力がデフォだな
片手しか使えないときはフリック
打つのめんどくさい単語なら音声入力

色々選べるのは便利
294名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:03:50.01 ID:/sXtWcOv0
>>287
フリック入力マンセーな奴は、ガラケーでトグル入力を使いこなせなかった連中じゃないか?と思うw
ソフトウェアキーを手元を見ずにフリックで「ぉ」と入力してみろってんだww
物理キーのトグルだと手元を見ずに「あ」→「ぉ」の2回で済むからな。

>>291
トグルを使いこなせなかった奴、発見www
「あ」→「ぉ」→「お」の3回だ。
295名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:04:17.55 ID:IJyfJTP/P
>>284
見事な情弱リテ
残念ながらAndroidもiPhoneもアプリ次第で電話帳データをぶっこ抜ける。
Androidは権限としてそれを明示するから分かりやすいが、
iPhoneはそれすらも分からないのが現状。だからどっちもどっちだよ。
例えばLINEなんて情報ぶっこ抜くことが前提のアプリだしな。
心あるアプリなら承諾を求めるけど、心ないアプリだとiPhoneだと勝手に抜かれてる。
296名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:05:51.88 ID:SOCX5VK7i
>>184
WiMAXはオワコン規格だよ。
auもLTEのiPhone5導入でLTEに移行する。

WiMAX機買うと後悔するぞ。
297名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:06:13.06 ID:Srzta7vo0
長文打つときはBluetoothキーボード使うよね?
298名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:06:27.68 ID:8OvLnlNO0
電話用と二台もて
299名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:06:31.80 ID:0tq2SAOV0
>>275
おいらも以前はiPod touchを使っていて、不便なところをandroidで補完してた。
・・・んだけど、ついにiPhoneを買ってしまった。
個人的には不平もないし不満もない。以前は尋ねられたらandroidを推していたが、
最近はiPhoneをすすめるようにしている。
なぜならandroidを薦めたらあとでカスタマーセンターやらないといけないということがわかったから。

androidは出来ることがたくさんあるので、今でも併用しているが、
少なくともRootくらいは自分で取れない人は、おとなしくiPhone使うのが正解かもしれない。

ただ、SBとかアウは結果的に馬鹿見るので、初期投資がいるけどSIMフリー版を薦めてるんだけどね。
300名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:07:18.31 ID:SOCX5VK7i
>>185
確かにwww
Androidだけ突出して悪過ぎるw
301名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:25.45 ID:IJyfJTP/P
>>296
データ通信使い放題なのはWiMAXだけなのでむしろ最強だと思うよ
LTEはいいのだけど結局は従量規制ありきのサービスだから
302名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:29.31 ID:Srzta7vo0
>>296
wimax2は?
303名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:48.67 ID:prfEmEbk0
ところでウィルス対策ってどうしてるの?
304名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:08:52.04 ID:sHQ4rY5y0
Androidはサポートすぐ打ち切られるイメージがどうもダメだな
305名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:09:49.24 ID:j8JpQ7B00
最新型のアンドロイド予約するつもりなんだけど・・・
これってアンチドコモでアイフォンのステマでしょ?
絶対ステマだよね?
ステマ、ステマ・・・
306名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:10:20.57 ID:koZXPhGG0
>>294
ガラケーかスマホか、てより、
俺の周りでスマホで入力どうのこうの言ってる人って
フリック知らずにポチポチやってる人が殆どだからさ

入力速いってだけでガラケー選ぶ人ってあんまりいないと思うんだがどうなんだろな
殆どは電池とかでしょ
307名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:10:37.58 ID:4Ir+hbCd0
《拡散》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【楽天によって消去されたkoboの評価】
ttp://jin115.com/archives/51887784.html
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 12:12:27.54 ID:JwQFCpPk0
シンプルで小型でかっちょいいストレートのガラケー出してくれ
基本的に電話とメールができたらいい
309名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:12:27.51 ID:XDlqe5ov0
>>304
それはオレもiPhoneにした一つの理由だわ。
iPhoneは3GSでも多少制限はあっても新しいOSを入れれるけど、
アンドロイドはほとんどが売り切り。
稀に次のバージョンアップ約束してる機種があるぐらいだもんな。
310名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:12:31.33 ID:YCGFMMeM0
>>7
俺も同じ条件で、同じ機種を貰ったよ(´・ω・`)
去年の今頃だったかな。

この機種、「mova乞食ホイホイ」と呼ばれてたw
311名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:12:33.22 ID:sHQ4rY5y0
>>305
誰も実機を検証してない最新型とかよー買えるな
別に止めないけどハズレでも泣かないハートは必要だと思うぞw
312名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:13:32.64 ID:/A8xQpSa0
ガラケーのモッサリが嫌い
313名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:14:02.12 ID:gJk/oBM2i
>>188
だよな。

Googleは個人情報抜くコトを許してデベロッパーのモチベーション高めてるからなw
314名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:14:07.82 ID:GgTCIrXC0
足並み揃えて開発しないから全然改善されないんだよ
315名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:15:26.30 ID:xyXizhkY0
>>295
そういう話じゃないだろ、情弱。
ウイルスによる情報流出の被害が圧倒的に大きいのがアンドロイドだから。
個人が自由意志で承諾してることについてまで否定してたわけじゃない。
316名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:15:29.95 ID:Hrvh0OaDP
>>309
そもそもMacが大昔からそうだもんな。
買った時期の最新OSだけでなく、二世代くらい先のOSまでも、重いけれども使えないことはない設計。

根本的な思想がぽっと出とは違うんだよなぁ。
317名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:15:57.27 ID:1r7L97K50
>>286
ほう、安く済ませる方法はあるもんだね
そういう方法があればスマホをなんとか中古で手に入れて
SIMカードだけ買うという方が安さだけ求めるならありかも。
318名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:16:16.09 ID:Gq28TPsLi
>>301
使い放題とか貧乏人が集まり過ぎて、早晩破綻するよ。

既に自宅にネット回線無い学生御用達になりつつある。
319名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:16:49.12 ID:UsE4WtH/0
富士通・ドコモ・NEC、スマホ半導体で新会社
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44397250R00C12A8TJ2000/
320名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:18:22.61 ID:/A8xQpSa0
>>316
windowsよりもはやく切り捨てるごみのくせに
321名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:18:24.44 ID:IJyfJTP/P
>>315
iPhoneのアプリは権限を明示しないので承諾することなく
情報がぶっこ抜かれるといってんだが。
322名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:19:32.38 ID:uPOJVk2s0
そんなに微妙な機種って色々あるんだ(´・ω・`)
323名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:19:53.72 ID:Gq28TPsLi
>>191
iPhone4S以降はパソコン必須じゃなくなった。

あるに越したことは無いけど、パソコン無しでアクティベーションもバックアップも可能だよ。
324名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:19:55.32 ID:g1xO5/Cz0
SUMSONG品質じゃないのか
325名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:20:08.39 ID:Srzta7vo0
>>309
Androidは国産機買っちゃ駄目。カスタムROMが盛んな機種じゃないと。夏モデルはJelly Beanに上がらないんだろうな。
326名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:20:39.29 ID:q3AxFaKi0
電池の持ちとサイズ以外はスマホ圧勝なのにな。
使えない奴に問題あるとしか・・・。
327名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:21:16.62 ID:Gq28TPsLi
>>191
あと、パソコンは一台でいい。
アカウント複数作って管理してもいいし、
ひとつのアカウントで複数iPhone管理してもいい。
328名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:22:49.82 ID:SIwf+vsg0
>>321
Androidのアプリは必ず権限明示されるの?
アプリ制作側の胸三寸じゃないの?
329名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:24:02.95 ID:Gq28TPsLi
>>193
Android端末はGoogleにとって
広告表示装置でしかないからな。

OSタダで配って
Google経由の広告を表示させる
ポケットティッシュのようなもの。

Android端末=Googleティッシュ
330名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:25:20.25 ID:J651ptdz0
まじめな話,錯誤無効で契約の取消ができそうだな

だれかドコモ相手に裁判してみて欲しい
331名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:26:08.36 ID:CrFX0aBd0
Android端末=Google広告ティッシュ
332名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:26:18.62 ID:IJyfJTP/P
>>328
もちろん

一方iPhoneは

多数の iOSアプリがアドレス帳を無断送信していた問題、アップルは改善を約束
http://japanese.engadget.com/2012/02/15/ios/

iOSではそもそも連絡先や予定といったユーザーデータへのサードパーティーアクセス
に対する明示的なパーミッション管理の仕組みがなく、プライバシー保護は文書の形の
ガイドラインと、「悪質なアプリはアップルが App Store の審査で落としてくれるに
違いない」という期待を前提にしています。

OSには連絡先などの個人情報を守る実効性のある仕組みがなく、ガイドラインを守ら
せるはずの審査も機能しているとは限らない事実が改めて注目を集めることになりました。

333名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:26:42.74 ID:/cFcC0ER0
究極のガラケー「G'zOne TYPE-X」をつかう俺が究極の勝ち組。

永遠に持つバッテリー
何度落としても壊れないボディ
水たまりに落ちた後に踏まれても漏水しない防水性
ウィルス?詐欺アプリ?なにそれ。
乗り換え案内?ナビ?ネット予約?
んなもん、ガラケーでも出来るし

スマホにまつわる全てのネガティブ要因から一切解放された、
ストレスフリーな毎日。
スマホ使っている奴って、一日中スマホの事ばっかり関わってるし、
年がら年中スマホの話題ばっかり探しているし。
バカ丸出し・・・というか
気の毒だよ。
334名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:28:32.30 ID:8H7gsyX40
>>280
なんで、物理テンキーの有無による文字入力の勝手がスマホとガラケーの話になるんだ?
まさかスマホ=タッチ操作とでも思ってるのか?
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 12:29:05.74 ID:JwQFCpPk0
スマホ=アイホン=タッチ操作
336名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:30:07.32 ID:gnKvNmY80
>>332
悪質なアプリはアップルが App Store の審査で落としてくれるなら別にいいんじゃね?
337名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:30:25.34 ID:Srzta7vo0
>>333
これ聞きたいんだけどナビは要所要所で音声で案内してくれるの?
338名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:30:34.35 ID:AkacOOdxi
>>214
買って使えば分かるよ。

iPhoneで満足出来ない人は
Androidなんか使ったら
使いにくさに発狂するだろ。
339名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:30:42.86 ID:u7TKjzko0
先週、長年使い続けてきたw21caが電波の停波に伴って使えなくなった
新しいの買わないといけないけどスマホばっかだな
維持費高いし、MNP優遇しすぎだろ…
340名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:31:16.63 ID:IJyfJTP/P
>>336
それが出来てないからダメだって話なんだが。

iPhoneの安全神話なんてMac安全神話と全く同質のものだよ。
信者が擁護しAppleもそれに乗っかって誰も騒がないから安全に見えるだけ。
341名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:31:40.68 ID:xHMJc3ysO
今の携帯が駄目になったらアンドロイドに変えようと思ってたのに
操作性悪いのか…
342名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:32:54.19 ID:F8td4O1uO
携帯に支配されたら終わり
343名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:32:58.74 ID:Srzta7vo0
>>336
LINEとか抜かれまくってると思うけど
344名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:33:19.24 ID:0KE/vXK2O
たかが通信費に金掛けたくないのに維持費高いんだよ
物そのものが高いし
345名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:33:30.37 ID:prfEmEbk0
>>326
サイズは重要
胸ポケットに入らないでカバンに入れるならノート持ち歩くw
346名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:34:09.20 ID:L9A5jWDpi
>>223
Android全体の持病

389 名前:SIM無しさん [sage] :2012/07/31(火) 18:18:12.77 ID:fXsasr29
たまに着信が取れなくなる症状ってAndroidが原因?

390 名前:SIM無しさん [sage] :2012/07/31(火) 18:21:41.47 ID:KSugGlEC
>>389
たぶんこの機種じゃないかな?
俺も何回かあるわ…

393 名前:SIM無しさん [sage] :2012/07/31(火) 18:27:01.76 ID:fXsasr29
>>390
やっぱり、iPhoneでは無かった症状だからOSが原因かと思ってた

395 名前:SIM無しさん :2012/07/31(火) 18:29:44.48 ID:2TG+YFEm
>>393
アンドロイド全般だと思う
他の端末でも受け取れない事があるっていう類似したケースが発生したって書いてるサイトあるね
347名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:35:01.17 ID:viBMvrefi
>>341
Androidの真実を知りたい方へ
http://i.imgur.com/sfbwB.jpg
348名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:35:51.19 ID:ar5gMdDd0
>>346
iで必死とか演出してるのかい?
349 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/01(水) 12:36:16.58 ID:/zpDYHY40
とりあえずDクン・フリーターはスマホ持つ前に定職につけよ
350名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:36:17.26 ID:1r7L97K50
>>296
LTEか。正直全く知らんでググった
もう色んな規格だらけでわからん。
ドコモの料金並にわからんぜ
351名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:36:23.59 ID:IJyfJTP/P
結局PC大好きネットジャンキーならAndroid
ゲーム大好きゲーマーならiPhone
それ以外はガラケーが一番理にかなう

と思う
352名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:36:29.05 ID:4hkXw23K0
Androidは剛力が店員になったらバカ売れ間違いなし
353名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:36:32.44 ID:gnKvNmY80
>>340
その出来てない事例ってもう対応済みとかじゃねーの?
何事も"絶対安全"とか信じてないから
その都度対応してくれるなら別にいーよ

>>343
LINEは知ってる
けど使ってるwww
354名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:36:52.16 ID:IzgNGgu20
>>341
多機能性が悪い

PCでテレビが受信できて見られるのがあったけど
結局壊れやすくてすぐゴミになる

一つのモノに色んな機能を詰め込む事自体に
疑問を持ち始めてる人が多くなった

電話とメールするだけならガラケーで
音楽聴きたいだけならi-podで・・とか
なるべく機能の信頼性が高いものを求める方が良い
355名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:37:23.91 ID:8H7gsyX40
>>333
漏水しない防水性?
GzOneってのは貯水タンクでも搭載さてるの?
あれか?水素電池なのか?
356名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:37:25.39 ID:lkgjKDF20
スマフォはヤフオクで5000円 iij128kシム差して使ってる、
ガラケーは通話のみ、iモードとパケット解約 メールはGメール、縛りないし。
2000/月以下だい、貧乏人。
357名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:37:28.37 ID:zr47vgjEi
>>224
カーソルを1字ずつチマチマ移動させるんじゃなくて、直接タッチするんだよ。

iPhoneはタッチ精度が高いから、Androidより簡単。
358名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:37:35.24 ID:u7TKjzko0
>>333
でかくない?
359名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:38:15.80 ID:/yGMY/nw0
>>243
iPhoneって文字のコピーどうすんの?
360名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:38:31.05 ID:EvFMUW1l0
いい後悔だな
スマホ維持費分を福利で運用したほうがいいとは思うが
それは人それぞれの人生だし 人それぞれの稼ぎも違うしな
361名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:38:54.75 ID:IJyfJTP/P
>>353
まだ未対応、iOS6でパーミションの明示の仕組みを入れるとか。
だから今に至る現在もiPhoneアプリはやりたい放題抜き放題なんだよ。
362名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:39:28.68 ID:zr47vgjEi
>>350
docomo、au、SoftBank共通で採用する企画だから、WiMAXは無視すればいいよ。

iPhone5 もLTE対応予定だし、世界的にLTEだから。
363名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:39:38.21 ID:acWtyGqHP
いまどきスマホw

騙されて2年しばり

情弱の田舎者は、永遠にカモされればいいのにw
364名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:39:42.06 ID:3V3EGvSW0
>>360
そんなもんたかがしれてるだろうww
といいつつもガラケー派だけど
365名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:39:55.69 ID:8H7gsyX40
>>341
地雷が多いというだけ
人柱覚悟で買えば大丈夫
366イモー虫:2012/08/01(水) 12:40:16.13 ID:vFyGavjkO
前スレ>>916
またフリック詐欺か
前スレ>>989
服(体)と靴(足)にサイズがあるように手にもサイズがあるんだが…
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484487.html
>一方、全部入り端末ながら、本体横幅は50mmに抑えた。ユーザーアンケート調査などによると、この幅は男女通じてもっとも持ちやすいサイズなのだという
367名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:41:46.29 ID:zr47vgjEi
>>359
>>243
>iPhoneって文字のコピーどうすんの?

こんな感じ。
ちょい長押しすればメニューが出る。
http://i.imgur.com/MQT1f.jpg
368名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:41:57.08 ID:e3lJC6T6P
>>337
音声案内してくれるよ、でもオイラのアホーズは無音で電源が落ちてたり強制終了してたりなので窓から棄てたくなる
369名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:42:08.37 ID:acWtyGqHP
ID:zr47vgjEi=ID:SOCX5VK7i

こいつも典型的な田舎者っぽいw

「オワコン」(笑)のような、低脳キモヲタご愛用語を 嬉々と使うw
370名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:42:20.15 ID:/cFcC0ER0
>>337
しないよ。歩くときは必要ないし声が出たらみっともない。
車は車に付いてるし。
まさか乗り降りするたびに備え付けたりコード接続したりアプリ起動したりあんな事やこんな事までいちいちやるの?
罰ゲームだろそれ。
371名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:42:27.20 ID:COtf14Lc0
>>334
残念ながら世間はそう思ってるぞ。
372名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:42:46.00 ID:SqIwbkwV0
>>341
Androidだけは止めとけ
373名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:43:49.15 ID:8H7gsyX40
>>354
多機能がダメならガラケーもゴミだな
374名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:43:50.73 ID:BpWc8Gpv0
> 特にアンドロイド端末
特にって言うか、ほとんどじゃねぇの?
375名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:43:54.10 ID:zr47vgjEi
>>227
世界で一番売れてるiPodのメーカーだから
全然癖は無いよ。
376名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:44:19.02 ID:2hwKh8cSO
なんだよケータイジャーナリストて
377名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:44:41.34 ID:Srzta7vo0
>>357
いや、だから一字ずつなんてやんないよ。矢印キー押さえっぱなし。
378名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:44:42.43 ID:IzgNGgu20
そもそも充電が持たないとか言ってただろ?

その件はどうなったんだ?改善されたのかよ
379名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:44:45.09 ID:klBWgInOi
>>341
間違いなく後悔するから
Androidだけはやめとけ。
380名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:45:05.90 ID:gvY09TwIP
>>317
ポーダブルwifi機との併用になるのでこっちの購入も要るし
win機に繋いで設定する必要もあったりで結構面倒

simフリースマホは使った事がないので助言できない
通信専用sim刺してネットできるのかなあ…?
381名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:45:09.95 ID:prfEmEbk0
>>351
>結局PC大好きネットジャンキーならAndroid

素直にノート持ち歩けw
382名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:45:11.12 ID:/cFcC0ER0
>>358
「でかい」が耐久性堅牢性バッテリー容量に直結している。
でかさが性能を表しているので満足。
ていうか、
スマホはでかい割りにいろいろと残念だよな。
383名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:46:31.93 ID:jvKvLjir0
スマホはネット依存者増殖させるだけだよ
384名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:46:56.37 ID:cFZ+CyB6i
>>378
iPhoneなら大丈夫。
AndroidはGoogle広告を受信しまくるので
バッテリがもたない。

こんな感じだな。
http://i.imgur.com/Ewhvs.jpg
385名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:46:59.66 ID:gnKvNmY80
>>361
いやOSレベルの対応じゃなくアプリごとの個別対応の意味ね
規約にも書かずに収集してるようなアプリならハネてくれるっしょ
LINEとかは規約に「個人情報抜くよ^^」って書いてあるんじゃね
386名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:47:07.36 ID:6tC2/Iu60
バレたか...
387名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:47:31.52 ID:Srzta7vo0
>>362
4GはLTEとWIMAX2でしょ?
>>368
えっと、ガラケーで?
388名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:48:01.55 ID:IzgNGgu20
>>373
急にフリーズしたり落ちたりするスマホなんか
信頼性無いよ
389名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:48:05.41 ID:4hkXw23K0
auなんだけどアプリ取り放題のスマートパスとかゆうの微妙だ
毎月ずっと390円課金されるけど解約してもアプリそのまま使えるとかなら一ヶ月だけ登録したいけど
390名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:48:23.07 ID:eP8t070K0
>>333
TYPE-Xはシリーズ総決算て感じでいい機種だったな。
ガラケーは中途半端に媚びた機種じゃなくて
TYPE-Xみたいにニッチな方向に伸びていけばいいと思う。
391名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:49:02.59 ID:4hkXw23K0
アップルはiPod touchをわざと低スペックに抑えるのだけは意地悪に見えるからやめて
392名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:49:15.48 ID:/sXtWcOv0
>>334
日本で買える(日本のキャリアで使える)、テンキー付きのiPhoneや
WindowsPhoneがあるなら、ぜひ教えてくれwww

>>337 >>387
ガラケー(NAVITIME)でも音声ナビありますが?何か?
http://www.navitime.co.jp/pcstorage/html/master/service.html
393名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:50:32.66 ID:LJrMcushO
>>375
iPhoneはスマホの欠点の他に、雨に弱い、壊れたらアップルストアに持っていかなきゃならんとか
敷居がちょっち高いなぁ
394名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:50:35.64 ID:cA7QBt4w0
チョンの携帯買う時点で馬鹿w
395名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:50:37.34 ID:eP8t070K0
>>389
俺はそもそも有料アプリを落としたことがない。
取り放題とか意味がわかんないのでスマートパスはスルーしてる。
396名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:50:38.33 ID:Srzta7vo0
>>370
んと、バイクに着脱式のスピーカー付けててヘッドフォンコードで繋いでるんだ。
397名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:51:19.31 ID:8H7gsyX40
>>388
> 急にフリーズしたり落ちたりするスマホなんか信頼性無いよ

それって、急にフリーズしたり落ちたりするなんてことのないスマホなら問題ないってことだろ
398南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/08/01(水) 12:51:31.52 ID:uE4/K3NL0
ピッチとのハイブリッドスマホ、使い勝手いいわqqqqq
399名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:51:46.65 ID:lrDVptoN0
>>389
アレの本質は限定クーポンでうまうまするサービス
400名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:52:30.71 ID:cFZ+CyB6i
>>391
ストレージサイズが追いついちゃったからな。
401名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:54:15.86 ID:4hkXw23K0
>>395
そうですね
有料アプリなくても困らないぐらいには充実してる
ぼくはリテラシーないから高い辞書アプリが無料になってるのがとても気になってて
後はみんながいいよいいよって使ってるATOKも無料だし
でも登録解除したらたぶん使えなくなるだろうし毎月390円は無駄ぽい
最初しかアプリ取り放題使わないし
402名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:54:24.07 ID:b8kI5Idp0
>>395
コンビニでiTunesカード買えば翌月の料金請求心配しなくていいよ
403名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:55:20.02 ID:Srzta7vo0
>>392
あるんだね。しょっちゅう使わないから月額はかかるのが…
404名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:55:23.83 ID:IzgNGgu20
>>397
多機能だからそうなるんだろ
PCとか互換性が合わなくてなったりする
何のアプリが相互に反応し合うか分からない
405名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:55:44.99 ID:u7TKjzko0
欲しいような気もするけど、どうせ2chしか見ないと思う
406名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:57:43.35 ID:4hkXw23K0
>>402
Androidにはそれがないのが致命的だよね
課金決済でトラブル多いし
407名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:58:10.82 ID:RUSxJd+q0
>>379
そんなことは全くナイ。
機種によるしiPhoneは今買うほうが馬鹿。
408名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:59:08.18 ID:4hkXw23K0
まあ、変な期待をさせてしまうブームがいけないんだろうね
使えなきゃ別の端末も、って人には関係ない
409名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:59:40.33 ID:YCGFMMeM0
>>356
パンツで買ったXperia白ロムにiijmio128+050プラス。
ドコモガラケーはタイプsで基本受け専とメールのみ。

ドコモアドレスだけ捨てられないのがネックの貧乏人ですお(´・ω・`)
410名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:59:55.28 ID:7tfEarWm0
パケット定額に入ってるけどガラケーってまだまだ多いのか?
411名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:00:17.78 ID:4hkXw23K0
「Androidバカ売れだよ、人気あるよ、使わなきゃ時代に取り残されちゃうよ」と言えば売れる日本市場は
上得意様なんだろう
412名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:02:04.95 ID:Srzta7vo0
>>409
050プラスよりGoogle Voice使えば月額無料だよ。番号はアメリカのだけど
413名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:02:36.35 ID:Pelp2qBa0
>>1
Androidはゴミだと教えてやっても買うんだから、救いようがない

そもそも、Androidはリテラシーの低い奴には不便以外の何者でもない
414名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:06:50.49 ID:4hkXw23K0
可愛い女の子が満面の笑みを浮かべて自宅前で「ピザお届けに参りました!」とFaceTimeしてくれる時代が理想かも
415名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:06:59.69 ID:8wQpoHGi0
>>410
シェアはまだまだガラケーだろう
逆に言えば伸びしろはまだまだ腐るほどあるとも言える
そして一般人は多数派が好きだからシェアが50%を超えたら
あいつまだガラケー(笑)・・・とかになるんじゃね

ガラケー派はそれを恐れてこういうスレに来てアンチしてるんだと思う
416名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:07:27.43 ID:h8eUn4vj0
スマホ大先生なんて 一味3人目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1332533126/l50
417名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:07:48.13 ID:Srzta7vo0
IIJmioのファミリープランって、3人で使うと得?
418名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:08:19.10 ID:4hkXw23K0
kobo touchは論外だろ
これでkindle touch熱望論に拍車がかかった
利益はそのお陰で過去最悪らしいけど>Amazon
419名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:10:03.20 ID:8H7gsyX40
>>392
iPhoneにもWP7にもテンキーはない
で、なんでテンキー搭載のiPhoneって話になるんだ?
自分で「タッチタイピングの出来るガラケーの物理キー+トグル入力の
使いやすさには負けるぞ」って言ってるだろ
テンキーはガラケーだけのものじゃないぞと指摘しただけなのにテンキー付きのiPhoneを見せろとか
頭おかしいぞ
420イモー虫:2012/08/01(水) 13:10:51.27 ID:vFyGavjkO
>>28
PSVITA買って泣くのは勘弁ダロ…
>>188
アプリには多様性を叫び、ガラケーは古いと切り捨てる多様性矛盾を毎日展開するスマートなアホ(笑)
グローバル主義の限界だな
>>195
またフリック詐欺か
で、俺様がいつもフリック詐欺というと「タッチパネルは慣れだよ!きりっ」と吠えるおまえらスマートなアホの主張と矛盾だな
"おまえが慣れる前に断念しただけでガラケーでも快適"だよ
421名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:15:38.31 ID:L9LuAmfR0
>>281
もっとも残念な人達じゃないかw
422名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:15:39.23 ID:/sXtWcOv0
>>419
>>280をよく読め、としか言いようが無いなw

「WPでカーブフリック使いの俺でも、ガラケーの物理キー+トグル入力の
ほうが間違いなく使いやすかった。」
そう本音を書いただけで、>>334でいちいち噛み付いてくるガラケー憎しの
お前がおかしいだけさねw
423名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:16:23.47 ID:8H7gsyX40
>>404
だから多機能なのはガラケーもだろ
スマホでできることはガラケーでもできると豪語してるやつがいるだろw
それにフリーズ、落ちたりするスマホはハズレメーカーのものだぞ
424名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:16:47.29 ID:4hkXw23K0
アメリカのドラマだとBlackBerryよく見て、「あれ、カッケー」てなる。
425名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:18:14.02 ID:4hkXw23K0
ガラケーのタッチタイピング見てたらガラケーのボタンの完成度には驚く
普通すぐ壊れそうなもんだけど
426名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:19:29.72 ID:WBYx/2uh0
後悔したところで今ガラケーって売ってんの?
前使ってたガラケーに戻すの?
それとも中古買うの?
427名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:21:03.44 ID:vJXj53Kh0
メディアが煽るブームに乗る馬鹿は、不幸が待ち受けている法則
428名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:21:27.69 ID:nvRKtziM0
正直らくらくホンでいいんだけど、機能無くても安くもないんでやめた
429名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:21:37.11 ID:IzgNGgu20
>>423
地雷が多いとか人柱覚悟とか言ってる奴がスマホを擁護したところでな・・・
信頼性があるのはガラケの方だし
430名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:23:54.45 ID:8zmgVRX50
>不具合の連発なんです。

こんなの常識ではないか。
まだスマフォの歴史は浅い。
OSじたいも発展途中でバグだらけだろう。
あと最低でも2〜3年。いや5年くらいはこんな調子だと思うがな。
こんな当たり前のことすらも一般の奴は判らないのか?
431名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:25:57.74 ID:IzgNGgu20
>>430
その不安定な状態で製品を出すのはどうなの?
完成された商品とは言えないな
ともかく、指摘されるのは仕方ないと思うよ
432名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:27:45.19 ID:EtPrYguX0
MDみたいに一時期のブームで終わって欲しい
433名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:27:54.34 ID:FNW3/Cyn0
最新機種は買わずに古い機種を安く買えば後悔しないだろ。
ドコモ2回線あるけど
6月はP-05cを2台、7月はSC-02bを2台無料で機種変更してきた。今月はSO-03C 2台あれば欲しい
434名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:31:33.08 ID:+ZXEsai/0
>>406
あれは酷かった。
つーか、iTsみたいなのが何も構築されてない。保障も何もない。
こんなのでよくGoサインだしたわと思う、見切り発車以前の問題だよ。
最低で、お金払ったら同じIDで最ダウンロード権は付いていて当然だよな。

ネットでしらべたら被害者が居て、即効で電話したけど返金無しだよ。
つーか、300円とかの買い物でコレだもん、もう買う気しねーわ

まじ、何を考えてGoサインだしたのかわからん、詐欺だよ詐欺
435名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:35:08.22 ID:sGdhSF560
DQNが大事そうに手に持って歩いているのをよく見かけるのはiPhone以外。
436名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:36:08.75 ID:XDlqe5ov0
>>389
あれは課金中は使えますっていう
「取り放題」ではなく「借り放題」のオプションだよ。
一部にずっと使えるものがあるとかその程度。
437名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:37:30.26 ID:zHN7EuscP
ドコモカタログ見てたら、NOTTVってサービス対応機種が限られてた。

くろっしーだけってわけでもないし、よくわからない。

料金プランはまだまだ通話派がどうするのか問題。
家だけでネットだけなら家のわいふぁいで下げられるのかなあ。でも外でやるよね。

というわけでNECの新型は出たんだろうか。赤と黒のがソフト付きで下がってます。

あいふぉんも気になるし、今のもまだ使えてる。
438名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:37:38.13 ID:8H7gsyX40
>>429
地雷スマホを持ち出して信頼性がないと言うのなら比較対象を地雷ガラケーにしろと
439名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:37:40.39 ID:p5m4BgKN0
>>429
ガラケたって
もっさりとかいろいろあるけどなあ

信頼性tってw
440名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:38:34.81 ID:n2RrPgAn0
>>432
えっカセットテープがいいの??
441名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:38:41.33 ID:eP8t070K0
>>426
1年以上前の機種が普通に売ってる。
ガラケーはもう1年前から進化してないから特に問題ないけども

>>435
どっちかというと猫も杓子もiphoneなイメージだけどなあ。
スマホが流行ってるらしい→何買えばいいか解らない→とりあえずiphone
442名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:38:53.01 ID:kcq0DEQr0
アプリなんてのはそもそも見境いなく入れるもんじゃない。
あらかじめ調べて厳選して入れるべきもの。
次から次へとダウンロードして喜んでいるのは、馬鹿の証明。
443名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:40:10.69 ID:AJb2q4sn0
Android OS&アプリは個人情報ダダ漏れ★9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335343114/

これを見ない奴は一生生き地獄&奴隷として過ごせ。
世の中知らなかったでは済まない事が有る。
あんまりマヌケぶっこいて生きてると、現実に殺されるよ。
444イモー虫:2012/08/01(水) 13:40:26.50 ID:vFyGavjkO
>286 保証がない方法を奨めるのは良くないね
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
>動作保証について
>ドコモでは他社のSIMカードを挿入して、利用される場合について、原則、動作確認などを実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
>248 ガラケーの画面サイズで目が痛くなるって?ねーよwwwちなみに俺の今のガラケー4インチな。前使ってた4インチ未満の905SHでも目は痛くならなかったよ
>259 拡大表示は可能。編集は知らんな
>288 またフリック詐欺か…&携帯電話を両手(爆笑)で操作(爆笑)
>289 周辺視野には限界があるよ。確実なタッチは不可能
>303 本格的なウイルス対策が可能なパソコンですら対策してても三割が感染していたデータがある。アプリ如きでなにを防ぐの?www
>312 いつの時代のガラケーを掴まされたのかwww
>334 フジテレビ=韓国ってイメージと同じでスマフォ=タッチパネル、ガラケー=テンキー、ダロ…厳密なお話が大好きなら2ちゃんやめたほうがいいよキリがないから
>353 例えば電話帳が漏れた後にどう対応したらマイナスにならなくなるんだ?電話帳は名簿屋があらゆる場所に拡散しちゃうから取り返しがつかないんだが
445名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:40:44.21 ID:p5m4BgKN0
>>438
まあiphoneにしとけば関係ないしな
その話すべて
446名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:41:58.32 ID:6tikCBLV0
素直にiPhone買わないからこうなる
447名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:43:00.37 ID:99LlAhAu0
>>357
AndroidもiPadも持っているけど、iOSはさすがの安定度だ。だけど、カーソルキーについては、はっきりAndroidの方が上だよ。
ブックマークレットを編集するときとか、iOSで細かく選択しようとすると、長い文字列だと加速がついて行きすぎてしまったり、
色々と面倒くさい。IMEの優秀性も含めてそこはAndroidに軍配を上げる。
448名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:44:30.27 ID:8H7gsyX40
>>422
話の流れの発端は>>266
266は「文字入力は圧倒的にガラケーの方が使いやすい」と言っている
その後のお前のレスだよ
「ガラケーの物理キー」
たから物理キーならスマホの物理キーでもいいだろとそう言ってるんだよ
てかガラケー憎し認定とかマジキチかよ
449名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:44:32.13 ID:AOfKDPiEO
docomoの電話対応がムカついた。
今時、三回もたらい回しにしやがって!解約してauにする!
450イモー虫:2012/08/01(水) 13:45:24.44 ID:vFyGavjkO
>>415
なにその現実逃避…

【ドコモの契約率推移】
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
※1000単位
■2012年02月末時点
スマートなアホ13.9%、ガラケー72.4%
■2012年03月末時点
スマートなアホ15.9%、ガラケー70.4%
■2012年04月末時点
スマートなアホ17.1%、ガラケー69.0%
■2012年05月末時点
スマートなアホ18.2%、ガラケー67.7%
■2012年06月末時点
スマートなアホ19.0%、ガラケー66.8%

02月→03月でスマートなアホは2.0%上昇
ガラケーは2.0%減少
03月→04月でスマートなアホは1.2%上昇
ガラケーは1.4%減少
04月→05月でスマートなアホは1.1%上昇
ガラケーは1.3%減少
05月→06月でスマートなアホは0.8%上昇
ガラケーは0.9%減少

アンドロに未来があると思ってるスマートなアホ(笑)

451名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:47:43.03 ID:6zgk+j6d0
>>191
そもそもパソコン持ってない人はスマホに手を出さない方がいいと思う
452名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:48:08.49 ID:h1pkG/Vg0
通話合計10分くらい、メール10数通だけの利用だが、うちのガラケーは3週間充電しなくても平気だ
453名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:48:13.22 ID:iowb0aO60
>>14
カーソル?
454名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:50:17.73 ID:/3JRaUkk0
ガラケーに限らずひとつ前の物が何でも大体一番安定してるんだけど
なぜか過渡期っていうか人柱みたいな物が主流になる
455名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:50:30.32 ID:kQgLnP3v0
携帯はバッチ型とかに進化すべきだと思うわ。
両手フリーで使えるのが理想。
456名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:51:47.08 ID:/sXtWcOv0
>>448
だから、物理テンキーの付いてないスマホOSの場合はどうするんだ?と、
俺は>>392で問うているわけだが?

いったいどっちがマジキチだよw
お前のその必死のAndroid推し、すげーキモいわ。
457名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:53:43.48 ID:AJb2q4sn0
>>14

ホント? PC並みには期待できないAndroidのウイルス対策アプリ (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/13/news012.html

〜ここで最も注目すべき点は、ウイルス対策アプリがどの権限で実行されるのか――である。
市販ソフト全てを実際に調査するにはあまりにも数が多すぎるので断念したが、
調査したウイルス対策アプリは全て「一般権限」で動いていた。
 もし「一般権限」以外の権限で動くウイルス対策アプリが存在するなら、ぜひ教えてほしいと各方面に依頼しているが、
本稿の執筆時点(2012年7月)では皆無であり、欧米でもこのような話は報告されていない
(ウイルス対策アプリ以外ではroot権限で動作するアプリが登場しつつあるようだが)。


 ウイルス対策ソフトが「一般権限」で動くことにどんなデメリットがあるか。ある意味では致命的な状況だと懸念している。


スキャンできない領域にインストールされているアプルに対して強制スキャンができない
しかもこの領域にアプリをインストールすることは極めて容易
一般権限でアプリを駆除しても“後の祭り”になる可能性がある
一般権限ではメモリダンプができないし、リアルタイム監視もできない(擬似的には可能)
悪質なサイトへの接続制限も“後の祭り”になる可能性がある

 これらのデメリットは、PCのウイルス対策ソフトには無い特性だ。
そのため、状況によっては致命的な事象に至る可能性が高く、対策アプリが“ざる”となってしまいかねない。〜
458名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:55:57.80 ID:Bkdyny4l0
>>454
初ガツオと同じだよ
459名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:56:06.35 ID:dzcAcDxRO

スマホ買って後悔(笑)正直なお客さんじゃないか 押し売り止めないと「日米経済調和対話」で日本オリジナルは消滅する製品 食物 職場 最後は人

460名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:56:29.89 ID:3lD+K4QG0
ボタン一つでキーボードと21型ワイド画面に変形するガラケー早く出ないかなー
461名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:57:12.13 ID:pwyWpeyy0
みんなiPhoneって打つときどうやってる?
ひらがなで打って変換するのが普通?
462名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:57:17.86 ID:VyE0mt4i0
バカチョンケータイなんて買うからだ
463名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:57:43.28 ID:FAsLfJLHO
外国のスマホは不具合だらけで、まだ国産の方がいいわ!

各メーカーも国産スマホに力をいれて外国スマホは止めてくれ!!
464名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:58:14.14 ID:C4TABT070
通話中、
15秒おきくらいに、
2秒くらい途切れて、
かなり仕事に支障があるんだけど
こんなものなのか
465イモー虫:2012/08/01(水) 14:00:01.80 ID:vFyGavjkO
>>448
テンキーのほうが人間には向いてるんだがな
それを全面に打ち出さないでタッチパネルオンリー文字入力スマフォばかりを出してる時点で生活必需品商売じゃねーよ…
スマフォの中でセキュリティがガラケー並なのはiPhoneだけで、iPhoneにはテンキーモデルはない
んでiPhone以外のスマフォ、特にアンドロはセキュリティがくそ
テンキーガラケーが日本人には必要なんだよ
スマフォなんてマイノリティにしか需要がないんだからラインナップは三割程度でいいだろ
466名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:06:14.94 ID:FAsLfJLHO
オンボロ外国産スマホに執着している日本のメーカーはカスw
だから不具合ばかり起きてスマホは捨てられていくんだよww
467名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:06:53.36 ID:VW/QxSbr0
イオンのスマホはあれどこの製品だろ。
468名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:07:15.80 ID:131WBWbw0
>>1
> そうしたトラブルは収まりましたが、いまだに通話できなくなったり、ネットにつながらなくなったりという
> 現象は続いています」(Aクン・学生)

ソフバン乙。
でもスマホに変えたからって、ガラケーより急激に電波状況が悪くなるもんなの?


> 動画の再生はスムーズなんです。でも、驚いたのは画質の悪さ。発色が悪く、全体にザラザラした
> 画質なんですよ。これじゃいくら処理が速くても…。購入前に店頭のサンプルで確認したとき、メニューの

HDモードで見てなかっただけじゃ…。
469名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:07:50.31 ID:/sXtWcOv0
>>465
WindowsPhoneも混ぜておくれw
iPhoneと同様、脱獄(開発者アンロック)しないと、未審査の野良アプリは
入れられないからセキュリティは固いぞ。
470 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/01(水) 14:10:52.64 ID:CkeMhbb1O
>>460
たしかガラケーだと思ったけど、プロジェクター搭載した奴がなかったかな?
471イモー虫:2012/08/01(水) 14:12:07.51 ID:vFyGavjkO
でもウインドウズホンでテンキーは厳しいだろ?
メーカーの意向的に。
472名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:12:50.11 ID:RuQMBrz+0
通話するだけならガラケーでもいいけど
通話以外はスマホの圧勝
473名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:14:14.49 ID:pwyWpeyy0
>>470
プロジェクターいいな
期待している
474名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:14:53.14 ID:w3XfuG7f0
前スレででau fuitu rrows の数々の不具合書いたら使ってないのに嘘書くなって言われたぜw
反論したかったけどスレ埋まってたw
電話着てもタッチ反応せず取れない→切れる→相手もぶちきれるw
暗証番号でロック解除→キーボードが反応しなくなりロックが解けない→バッテリー外して強制電切りw
ネットでも見ようかな〜→見たいリンクをタッチ→遅れてそこに広告登場w→関係ないHPへ勝手にジャンプw
バッテリーが少なくなったんで充電しながら使う→なぜか充電エラー→バッテリーが火を噴くほど熱いw
メール機能・・・叩き壊したくなります。
アドレス帳・・・なぜか50音表示のみで非常に使いにくい。
安心位置確認・・・対応してなく使用不能
お手軽位置確認・・・実際の位置とは遥か彼方に居ますw
googlで自分の位置確認→ここはどこ???
他にもあるがざっとこんな感じwww
因みに今のもので交換2機種目です。
手にするたびに返品解約したいと思います。
475名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:15:31.63 ID:PRi5wCx30
まだ黎明期だし、費用対効果も割高感あるし、当分は今のでいいや。
476名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:17:21.61 ID:8H7gsyX40
>>456
物理キーがないiPhoneやWPを使わなければいいだろ
そのことと、物理キーはガラケーだけのものじゃないという話とは別だろ
なんでガラケー憎し認定とかAndroid推し認定とかになるんだ

ガラケー落としたら壊れた、だからガラケーは脆い、となったらGzOne使えってなるだろ
物理キーがないからスマホはダメだ、となればスマホにだって物理キーはある、となるのは当然の話だ
スマホもガラケーも対等に話をしろと言ってるだよ
477名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:17:56.62 ID:/sXtWcOv0
>>471
まあね・・・せめて青歯キーボードに対応して欲しいところ。
WP7.8アップデートに期待だなぁ。
478名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:22:15.87 ID:KgWTeNFk0
ガラケーのキーパッドを作ってた会社が...
ttp://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001207310005
479イモー虫:2012/08/01(水) 14:23:15.25 ID:vFyGavjkO

テンキーモデルの選択肢が少ない問題は華麗にスルーで「テンキー端末あるだろ」

ってなにこのコミュ障…

ふつう日本人には日本人向けのモノを提供するもんだぞ

宇宙人向けの端末を全面に押し出してどーする…

イオンとコストコの全国店舗数を入れ替えるようなものだぞ…

480名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:24:11.41 ID:LHblZkNE0
友達もAndroid買ってマジクソだったって何回も言ってたわ
キャリア変えたくないって先入観にこだわってクソ機種掴んで失敗したとかw
2年後、速攻でiPhone4Sにしてた
481名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:25:02.85 ID:FAsLfJLHO
>>478
ガラケーの時代は完璧に終わった…………………
482名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:25:12.50 ID:gs2XtYfP0
ガラケー月1300円で済んでると移行できんすわ
自動通信でパケホーダイ満額行くとか聞いたけどアプリとかいれたら全部で2000円ぐらいで済ませられるんかね。
483名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:25:20.82 ID:4hkXw23K0
既にiPhone5が待ち遠しい
484名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:25:50.30 ID:pwyWpeyy0
そうかテンキーオンリーの人は
WindowsPhoneも対象外になってしまうのか
そういう制約がつくのが面倒なんだよな

後付で青歯のスマホ対応テンキー売り出してもらえば
485名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:26:21.21 ID:n2RrPgAn0
>>474
auのArrows Zなら自分も昨年の発表会のときからwktkして待ってたけど
初心者の常として人柱の報告待ちを自分に言い聞かせていたよ
おかげでスルー出来ましたw
486名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:26:33.23 ID:CtwAmG8V0
アンドロイドは、使いこなすのにちょっと難解ってだけだろ。
2ちゃんを専ブラでも見てるような層は、アンドロイドでも十分使いこなせる。
487名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:27:46.18 ID:QoAUauwj0
iPhone用にこういう製品もあるようだけどはたして使いやすいのかどうか。
ttp://www.oneplus-web.com/jp/pro/itwins/
488名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:28:03.51 ID:/sXtWcOv0
>>476
おまえは、「どんなメーカーでもどんなOSでもこだわりの無い、
ただスマホと呼ばれるものを使いたいだけのノンポリ」かよw

俺は、嫁さんの103SHの不安定さにドン引きで、最初からAndroidは眼中無し、
iPhoneとWindowsPhoneのどちらかから選ぶことにして、実機をさわって
WindowsPhoneにしたんだよ。
そもそもガラケーをなくさなければ、今でもガラケーを使ってただろうし。

「スマホと呼ばれるものを持つだけで満足」のお前と一緒にしてくれるなw
489名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:28:51.88 ID:ttxs1TMO0
>>249
バカ!両方持ってるがiPhoneの方が遥かに劣ってるぞ
矢印長押しで任意の場所に行く
その間にiPhoneはやっと虫眼鏡ツールが出てくる



ウソ吐きステマ野郎シネ





iPhoneなんかたまごっちみたいなもんだよ
ブームが終わればみんなゴミだと気付く


490名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:29:08.48 ID:LHblZkNE0
>>486
反応がクソ、セキュリティがクソのAndroidを使いこなすのは至難の技だよ
我慢と忍耐、そしてセキュリティのノーガード戦法が必須スキル
491名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:29:49.79 ID:IJyfJTP/P
大画面で高解像度でテザリングができて高速回線を備えて
優れた2chブラウザとマップアプリがあるのはAndroidだけ

なんだよね
492イモー虫:2012/08/01(水) 14:31:21.41 ID:vFyGavjkO
>>478
>申請代理人の弁護士事務所や東京商工リサーチ、帝国データバンク両郡山支店によると、1947年設立の老舗メーカーで、



>電子・電気機器用のゴム製パーツ製造で長年の実績があった。



>携帯電話向けのキーパッド部品やカーナビをはじめ車載電気機器の防振部品では世界的にトップクラスの知名度、高いシェアを誇った。
>リーマン・ショックや携帯電話の仕様がタッチパネル式に急激に移行して受注が減少、昨年の東日本大震災で福島工場が一時的に稼働停止を強いられ、タイの洪水でも現地工場が被災した。

「リーマン・ショックや"携帯電話の仕様がタッチパネル式に急激に移行して受注が減少"、」ってこれこの企業が発言したのか?


記事書いたやつの主観のような気がwww

493名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:32:56.88 ID:Bkdyny4l0
>>491
せめて40インチ以上から大画面と言ってくれ
494名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:33:28.82 ID:9bwXJYqQ0
>>486
実機触ってレスポンスが糞だったから、泥は死んでも買わないと決めましたが?
iPhoneは禿とケーブル屋が嫌いなので買ってません

PDAとして使うのならipodtouchで十分だわ、ネットしたければ芋とかWimax使えばいい
495名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:34:51.12 ID:pwyWpeyy0
>487
こんなのがあるんだね
496名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:35:35.68 ID:iU/swbED0
スマホは欠陥品
ガラケの方が遥かに完成度高いのは頭よければ誰でも自明
497名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:36:51.76 ID:9wXN9f+30
>>480
どんだけ古いAndroidなんだよ(笑)
今じゃこんだけiPhoneをぶっちぎってるわ↓
http://www.youtube.com/watch?v=grmixtB9dZM&feature=player_embedded#t=3m30s

>>490
もう反応がクソなのはiPhone、サファリのカックンスクロールブレーキとかマジうざい

セキュリティーもiPhoneは主要アプリが個人情報抜いてるし位置情報アップルが抜いて集団訴訟にもなったな(笑)


498名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:38:14.53 ID:LJrMcushO
完成品である携帯電話と、スマホは比べられんよ

まったく別物
499名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:38:18.83 ID:CTtojXsb0
6って…まだやってたのか
500名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:38:38.13 ID:V2ubpPWV0
・スマホを買って後悔
・意味もなくツイッターやブログを始め自爆して炎上した
・事故が起きてから原発反対


こいつら全員同類な。
共通点は周りに流されてるだけのアホ
501名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:38:41.68 ID:6zgk+j6d0
またイモー虫が湧いてる
まぁがんばれよw
502イモー虫:2012/08/01(水) 14:39:10.46 ID:vFyGavjkO
>>478
>申請代理人の弁護士事務所や東京商工リサーチ、帝国データバンク両郡山支店によると、1947年設立の老舗メーカーで、



>電子・電気機器用のゴム製パーツ製造で長年の実績があった。



>携帯電話向けのキーパッド部品やカーナビをはじめ車載電気機器の防振部品では世界的にトップクラスの知名度、高いシェアを誇った。
>リーマン・ショックや携帯電話の仕様がタッチパネル式に急激に移行して受注が減少、昨年の東日本大震災で福島工場が一時的に稼働停止を強いられ、タイの洪水でも現地工場が被災した。

「リーマン・ショックや"携帯電話の仕様がタッチパネル式に急激に移行して受注が減少"、」ってこれこの企業が発言したのか?


記事書いたやつの主観のような気がwww

503名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:39:12.96 ID:QoAUauwj0
>>495
スライド式キーボードみたいな形でiPhoneと一体化できればあまり違和感
ないかもと思ったり。
504イモー虫:2012/08/01(水) 14:44:10.37 ID:vFyGavjkO
>>501
俺様のしつこさに白旗かい?
505名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:47:27.79 ID:fN5pRxEA0
http://www.youtube.com/watch? v=I__aDhDCqsE

お姉さん 「きゃりーぱみゅぱみゅの本名は?」 しゃべってコンシェル 「きゃりーぱみゅぱみゅの本名は?でご質問を 承りました。私がインターネットでお調べした なかでは竹村桐子です」

お姉さん 「すっごい!お利口」(ニッコリ)

siri 「webで゛キャリー神々の本名は大垣は売り切 れブギウギん″を検索しています...」

お姉さん 「ヘッw 、全然違うwwwwwwww 」


iPhoneはゴミ箱にぶち込むレベル

だからアメリカじゃ銃でぶち抜く(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=fcnQ72sPZAI&feature
506名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:50:03.66 ID:kmxZPuKp0
携帯端末を熱く語るのはミーハーB層
これ豆知識な
507名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:50:18.23 ID:KPJzYzCf0
アンドロイドに期待することが間違っている
508名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:51:54.53 ID:p7aKKd2mO
前の方にPCないやつはガラケーにしとけってレス見たけど、
PC持ってなくて、通話・メール・携帯ゲーをちょっとやる、
2ちゃんは暇があればロムってるっていう私はやっぱガラケーのままがいいのでしょうか?

ちなみにF06B使いです。
タッチパネルはほとんど使ってません。
509名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:52:36.36 ID:fN5pRxEA0


お姉さん 「きゃりーぱみゅぱみゅの本名は?」 しゃべってコンシェル 「きゃりーぱみゅぱみゅの本名は?でご質問を 承りました。私がインターネットでお調べした なかでは竹村桐子です」

お姉さん 「すっごい!お利口」(ニッコリ)

siri 「webで゛キャリー神々の本名は大垣は売り切 れブギウギん″を検索しています...」

お姉さん 「ヘッw 、全然違うwwwwwwww 」
http://www.youtube.com/watch?v=I__aDhDCqsE

iPhoneはゴミ箱にぶち込むレベル

だからアメリカじゃハンマーでぶっ叩く
http://www.youtube.com/watch?v=krCDYXBkVOE
510名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:55:42.35 ID:CTBCFz0I0
俺はiPodとiPad2とAndroidの携帯とタブレットつかってるけど、iosのが使いやすい何て言ってるやつ意味が分からない。
常にAndroidの携帯とタブレットしかつかってねーな。

メニューだしたり、検索かけたり、戻るボタンがアプリ間で使えたり、入力中も左右にポインタ移動さすことが出来たり、Androidのほうが無茶苦茶便利じゃん。
511名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:56:51.94 ID:vJVUCAI40
チョンドロイドが発狂しててワロタwww
512名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:57:16.23 ID:8R8v7JTN0
>>308
禿の731SCがかっこ良かったね。
SIMロック解除もできるし。

ただしチョン製だけど。
513名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:57:45.07 ID:PLempY7wi
>>480
二度もハズレ機種を掴むのはただの馬鹿
自分で調べることのできない馬鹿は
最初から出来ることを限定したiPhoneがおすすめ
514名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:58:17.41 ID:GZBAClMK0
アンドロイドとかゴミだろ
515イモー虫:2012/08/01(水) 14:58:44.69 ID:vFyGavjkO
セキュリティとタッチパネルのせいで便利とは言えないな
516名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:01:49.30 ID:9z+5IGtq0
>>480
>友達もAndroid買ってマジクソだったって何回も言ってたわ
>キャリア変えたくないって先入観にこだわってクソ機種掴んで失敗したとかw
>2年後、速攻でiPhone4Sにしてた


Androidってそんなもんだよ

iPhoneがベスト。
517名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:02:21.83 ID:IJyfJTP/P
>>510
そら現実にはiPhoneのiOSはAndroidに負けているんだから
ネットでは嘘ついて布教するしかないじゃん

Apple信者が嘘つきだなんて当たり前
518名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:07:53.05 ID:pfT6Vw5vi BE:4669644487-2BP(0)
2ちゃんねるが書き込めないのは解決策ないんだろうか?
519名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:07:53.65 ID:45OoUsBaO
初めてのスマホを注文して在庫確認待ち
auでSHARP新発売のやつ
520名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:08:15.52 ID:oo7uxXaO0
>>463
逆だよ
キャリアがメーカーに口出しするから
国産スマホがダメになるんだよ

iphoneなぞ日本人ユーザーの希望するものが
何一つ搭載されていないけど、
大人気だろ
521名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:09:29.93 ID:ar5gMdDd0
なんかauがやらかしちゃったみたいですね
522名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:09:58.60 ID:tY+QeG+g0
>>517
さすがにAndroidのくくりでべた褒めすんなよ
Androidがすべて素晴らしいように見えるぞw

機種によってはひどい噂も聞くだろ
523名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:10:25.31 ID:oo7uxXaO0
>>474
アロ爺被害者がまわりに沢山
いるので、同情を禁じえません。
524名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:11:20.07 ID:SIwf+vsg0
>>486
使いこなすも何も、Androidはトラブル多いし意味不明な仕様が多い
非常に使いづらい
525名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:11:41.56 ID:XDlqe5ov0
>>517
勝ち負けなんてあるんだ?w

自分が〜の機能やアプリが欲しいからiPhone(またはアンドロイド)を選ぶわけで、
そこに勝ち負けなんてないと思うがね。
それに一つの機種しかもってはいけないということを強いられてない。
526名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:12:43.31 ID:n2RrPgAn0
>>508
満足してるならそのまま使ってたらいいよ
ただスマフォが気になるなら店頭で触ったり、どんなことが出来るのか調べてみたら

この先はパソコンは仕事とか「作業」する人のためのものになると思う
ただネット見るだけ、調べるだけ、遊ぶだけならタブレットで充分
527名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:13:17.14 ID:fuzZ1w6z0
ブサヨタソ涙目w
528名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:14:03.01 ID:pfT6Vw5vi BE:2918528257-2BP(0)
Android携帯でトラブルの多いメーカーってどこですか?
529名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:16:57.82 ID:tGv9BxpX0
iOSが使いやすいという人は
具体的にどこが使いやすいのか言わない不思議
530名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:18:42.49 ID:WjjJgaKU0
結局、スマホでガラケー並のセキュリティと安定性と使いやすさを兼ね備えてるのは
iPhoneぐらいなんじゃないか
それしかまともな選択肢が無いってのもアレだが
531名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:20:24.44 ID:8H7gsyX40
>>488
> どんなメーカーでもどんなOSでもこだわりの無い、
> ただスマホと呼ばれるものを使いたいだけのノンポリ

お断りのメーカーくらいある
OSに拘ってれば未だにWMを使ってることになるしな
そうか、別のOSに移る人は「スマホと呼ばれるものを使いたいだけのノンポリ」になるのか
マジ勉強になったわw


> 俺は、嫁さんの103SHの不安定さにドン引きで、最初からAndroidは眼中無し、
> iPhoneとWindowsPhoneのどちらかから選ぶことにして、実機をさわってWindowsPhoneにしたんだよ。
> そもそもガラケーをなくさなければ、今でもガラケーを使ってただろうし。

別にお前思い出とか個人的感想とかどうでもいい
物理キーはガラケーだけのものじゃないことに変わりはない
というかガラケーは半年から年一リリースになっただけでなくなってはいない
勝手に思い込んで機種変して喚くなよ

> 「スマホと呼ばれるものを持つだけで満足」のお前と一緒にしてくれるなw

ノンポリといい結局最後はレッテル貼りかよ
532名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:20:31.03 ID:IJyfJTP/P
>>525
劣っているという方が適切かな
いい加減iPhoneは時代遅れなのだからさも素晴らしいみたいに
崇めるステマは鬱陶しい
533名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:21:35.21 ID:E6HqFfmX0
>>510
俺もAndroidの方が便利だと思うが、普通の人がiOSの方が便利だと思うのは
当然だと思うぞ。

Androidは小さなパソコンで、iPhoneは小さな家電だ。
世間にはパソコンを便利に使いこなしてる人より、家電を便利に使う人が
多いんだよ。


俺もAndroidはモッサリとかいう書き込みを見ると、root取って無駄な
プリインストアプリ消せばサクサク動くんだよ!と言いたくなるがw
そういう事をできる人が多数派になる訳はない。
534名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:21:56.09 ID:fRGqkxlR0
>>529
自分の場合はiOSが使いやすいというより
自分が触らせてもらったAndoroid機種がやたらカクカクだったんで
あまりいい印象が無いね
iPhoneで不満なのは日本語変換くらいかなーあとはソツなく動く印象
535名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:24:30.40 ID:8H7gsyX40
>>503
テンキーじゃなくQWERTYならカバー兼スライドキーボードとかあるんだけどな
536名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:25:07.58 ID:Srzta7vo0
>>533
全くもってその通り。CM7、CM9にするだけで快適だし。
537名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:26:20.26 ID:IJyfJTP/P
>>533
まあ、実際1年前までの機種はメモリ512MBしかないのに
無駄なアプリ走りまくってたからな。メモリ不足で動作が
いまいちな機種が多かったってのは過去においては正しいと思う。

さすがに今の機種はメモリも最低1GBになったから動作は快適。
まるで昔のPC進化を見ているよう。
538名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:26:37.21 ID:YDkR4vOLP
iphoneはNFC、Felica搭載さえしてくれれば最強なのになぁ
539名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:26:55.88 ID:JkQ4WIRs0
後何年ぐらい待つのがいいのか
540名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:27:38.39 ID:QoAUauwj0
>>535
それがあるならテンキーでも同じような製品は出てくるかもしれませんね。
541名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:10.37 ID:2vZDGXhw0
iPhoneが売れるのは格好いいのもあるが機能も充実してるからだ
542名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:33.99 ID:lMC6XhhN0
若者でスマホ買ってる奴を見るとなぜかVIPカー乗りを
思い出してしまうよな。10年もパケホやってりゃ何十万にもなるのにw
搾取されつづけろ
543名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:56.19 ID:Srzta7vo0
>>539
国産機は、あと3年かかるかも
544名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:30:06.97 ID:XDlqe5ov0
>>532
話がかみ合ってないなぁ。
優劣も同じことだよ。
どっちが優れてようが劣ってようが使いたいものがあれば使う。
それだけでしょっていう話。
確かにこのスレにはiOS信者はいる、でもAndroid信者もいる。
どっちも同じでそういうレスはスルーすればいいだけの話。
545名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:32:01.68 ID:IJyfJTP/P
iPhoneは機能が少なく制限が多い分、ライトユーザーに適しているのは
否定されるところではないのでそれを売りにすればいいでしょう。
嘘ついてiPhoneを誇大に語ったり、そういうのはいらないと思うよう。
546 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/01(水) 15:34:25.65 ID:CkeMhbb1O
>>530
そのiPhoneですら機能はガラケーの後追いに必死だよw
日本で進化の頂点を極めたガラケー
世界が追いつくにはまだまだ時間が掛かるね
547名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:38:38.02 ID:Srzta7vo0
iPhone以前からスマホ使ってた人だとApple信者が大暴れしてるのを冷ややかに見てると思う
548イモー虫:2012/08/01(水) 15:46:03.10 ID:vFyGavjkO
>533
操作性ゴミ、セキュリティもパソコン以下
アンドロは一体なにがしたいのか?
>535
両手使えってか、スゲー薦め方だな
549名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:49:14.14 ID:ZoRzBe5kO
画面は表示する場所なのに指で隠すとかあり得ない
550名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:50:30.81 ID:I1VKOzT30
無茶苦茶バイブの強いガラケー教えてくれ
551名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:52:42.86 ID:sULeS/W30
ガラケーはスペックが糞すぎ
552名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:25.41 ID:cFZ+CyB6i
>>393
宅配で交換機を送ってくれるよ。
553名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:54:40.87 ID:oW6cD+9c0
ガラケー使用者だが、外でも手軽にネットしたいっていう場合にはスマホが魅力的なんだよな
その点においては段違いだろ?
554名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:58:14.59 ID:pIUdH/wzi
>>407
iPhoneは9月に新型出るから
格安で入手したいなら今がおすすめ。

新型は今より大きくなるかもしれないし
今の大きさのが良い人は4S買うの有りかと。

Androidだけは買わない方が良いよ。
555名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:59:51.80 ID:sULeS/W30
>>553
ガラケでフルブラウザ使うとストレスマッハだな
パケ定額の値段もあがるし
アプリは月額課金()のおまけ付き
556名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:13.59 ID:wCwSs4aB0
俺の周りでもAndroid買った奴はみんな文句言ってるな。
iPhoneにしといた方がいいね。
557名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:01:14.15 ID:SbHXWSQni
>>530
同意。

まぁ、他のメーカーがガラケー作ってたときに、先んじて今のスマホの完成形を出してきたんだから、当たり前と言えば当たり前なんだけどな。

他のメーカーはどんなに頑張っても、iPhoneの後追いでしかない。
558名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:00.09 ID:WrJVHxHmi
>>557

103 名前:SIM無しさん [sage] :2012/08/01(水) 10:12:04.37 ID:K7wixP67

裁判所に提出された資料より

iPhone以前とiPhone以後
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2012/07/samsung_phones_before_after_iphone.jpg



コソ泥井戸()笑
559名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:04:22.85 ID:/sXtWcOv0
>>531
長文ご苦労w
で、お前が何を主張したいのか、さっぱりわからんwww
さっきから読んでると
「Androidにも物理テンキー搭載機があるから、入力ごときでスマホを悪く言うな」
と言ってるようにしか見えないが、それでおkか?

別に俺はスマホ否定して無いぞ。iPhoneやWindowsPhoneいいじゃん。
「フリック入力は使いにくい。タッチタイプできる物理テンキー+トグル入力のほうが使いやすい(前のガラケーは使いやすかった)」
「Androidは不安定すぎて話にならん」
この2点しか主張して無いが?
なんか不満か?
560名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:25.87 ID:j+lz+3kQ0
現状、アイフォンを選んでも、ギャラクシーを選んでも、それは売国です
ギャラクシーはわかりやすい売国ですが
アイフォンの場合アップル信者という輩がおりまして
これがまた詐欺師顔負けの騙し方で、貴方を狙っています

日本人なら、日本メーカー製のスマートフォンを買いましょう


米アップル「iPhone4S」:アジアの部品供給業者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LSMRI66JIJXD01.html

組立: 鴻海精密、和碩聯合科技(ペガトロン)
CPU: サムスン電子
NANDメモリ: サムスン、東芝、
DRAM: サムスン、エルピーダメモリ
カメラレンズ: 大立光電(ラーガン)、智新電子(ジニアス・エレクトロニック)
メタルケース: 富士康科技集団(フォックスコン)、可成科技(キャッチャー)
プリント基板: 華通電脳(コンペック)、欣興電子(ユニミクロン)、健鼎科技(トライポッド)
フレキシブルプリント基盤: 嘉聯益科技(キャリア)、 台郡科技(フレキシウム)
タッチパネル: 宸鴻科技(TPK)、勝華科技(ウィンテック)、達虹科技(CANDO)、奇美電子(チーメイ・イノラックス)
LCDパネル: 奇美電子、LGディスプレイ、東芝

よく、iPhoneの部品の30%が日本製などと言いますが
では、主要部品での割合は? 残りの70%は?

だまされてはいけません。
どちらにしろ、アップルの気分しだいで日本製の部品を使わなくなる可能性だってあります。

日本人なら、日本メーカー製のスマートフォンを買いましょう
561名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:05:32.18 ID:E6HqFfmX0
>>548
Andoroidは、使いこなせる人にとっては操作性いいよ。
PCだって使いこなせない人にとっては操作性ゴミだろう。

セキュリティがパソコン以下なのは同意。
アプリを入れる前にいちいちそのアプリの安全性を調べないといけない。
AndoroidはPCの歴史を早回しでなぞってるから、いずれまともな
セキュリティアプリが出てくるだろう。

ちなみに、Andoroidを使いこなせない人を馬鹿とか情弱とか言うつもりはないよ。
人それぞれ得意な事や興味のある事は違うからな。
562名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:07:39.41 ID:6RdX47b30
中華で唯一3G+3Gが出来るDualSIM端末欲しいけど高い
便利なのにキャリアとズブズブな国内じゃ100%ありえないのが残念だ
563名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:08:06.01 ID:hdYKEYB70
あまり持ち歩かないならスマホで良いかもしれんな

あの大きさはポケットに入れて出歩くにはでかすぎる
564名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:04.06 ID:IJyfJTP/P
>>553
それなりにフルブラウザでPCと同じサイトが見れるから段違い
ただし、それができるのはAndroid、iPhoneは画面が小さく
解像度も低いのでフルブラウザで使うのは酷

そのせいでスマホ専用サイトなんてのは蔓延ってる始末だ
565名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:09:58.07 ID:6zgk+j6d0
>>561
Androidの操作性がいいw
ギャグだろ
566名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:10:41.04 ID:tENpCgs4O
iPh厨は昔いじめられてたのかってぐらいan泥を目の敵にするよな
567名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:12:03.38 ID:IJyfJTP/P
>>565
今の機種だとiPhoneと比しても遜色ないレベルかな
OSの動作としては元々インテント機能なのでAndroidの
方が操作性がいいから、今のAndroidはハードもソフトも
申し分ない。
568名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:15.75 ID:8R8v7JTN0
iPhoneのデザインもかっこ良いが、
筐体の作りも半端のないこだわり。
電池交換不可にしたり、モデルチェンジを少なくしてるから出来る事なのかな。
売れる自信もあるからだろうけど。

アンドロイド端末はプラスチックで、
シルバーメッキ、カバープカプカの作りだから、
どんなにデザインを頑張っても、
端末が安っぽい。

これを思い出した。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsrHyBgw.jpg
隙間のあるアンドロイド端末と、
隙間のないiPhone。
569名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:44.49 ID:7E3K5mypi BE:3001914566-2BP(0)
>>567
メーカーによって当たり外れがあるの?
570名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:14:52.51 ID:E+MT25o50
>>561
Andoroidを使いこなすってのも分からん
特別優れた機能があるとも思えないし
設定が細かく出来るとも思えない
571名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:15:05.75 ID:1thRCXUX0
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
            iPhone5だせよドコモ
572名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:32.61 ID:hdYKEYB70
>561
Andoroid って ssh サーバ立てて外から入って、そこからメール出したり
navi2ch の様なテキストベースの2chブラウザ使ったり出来る?
出来るなら買い換えも検討する
573名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:16:49.89 ID:54ZxDVAnO
スマホの人は2ちゃんへの書き込みはどうしてるの?
574名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:25.44 ID:AOfKDPiEO
>>569
やめとけ。

全部ゴミ。
575名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:28.79 ID:QoAUauwj0
>>569
あれだけいろいろなメーカーからいろいろな機種が出ているんだから
ピンキリじゃないかなぁ。
中には盛大な地雷もあっただろうし、そういう製品にたまたま当たってしまって
Android全般に不信感抱くようになってしまった人もいるだろうし。
576名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:17:55.99 ID:6RdX47b30
>>570
iphoneにしろandroidにしろ使いこなすっていうのは
何を持って使いこなしてるというのか聞きたいわ
577名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:18:31.37 ID:w3XfuG7f0
>>523
やっぱりねw
我らがArrowsZは大人気の元に大量に販売されちゃまったようですねw
そういえばヤフーニュースにauがIDログイン出来なくなったとあったが
IDを必要とするアプリでも殆どログイン出来ずにこちらも使い物になりませんw
ショップの店員に聞いても店員自体が全くの無知で話しにならないw
そこで機種交換するもまたも同じ症状で使い物にならないw
それどころかバッテリーが何もしなくても半日で空っぽw
まさに下痢のような状態w
結果数日後にまたショップへ・・・俺半切れ店員半泣きw
とりあえずバッテリーのみ交換し今もとりあえず使ってる。
ドコモのCMみたいにこれがもし生き物だったらとっくに殺してるねw



578名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:18.83 ID:OugSEE920
>>60
今時、SIMフリーとか古リィよーo(^▽^)o
579名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:19:43.16 ID:IJyfJTP/P
>>568
3GSはカッコ良かったけど、4からは味気のない事務机みたい
まあ、デザインは趣味だけど

それよりも、iPhoneは非防水で、無駄な作りで衝撃に弱く
液晶が割れやすいとか、見掛け倒しではなく、そういう
実用的なところをなんとかしたほうがいい
580名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:20:33.03 ID:mu4RqtF60
サムスンの訴訟で Android=iPhoneのパクり
ってイメージ
581名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:21:12.55 ID:Srzta7vo0
>>573
2chMateで。
582名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:22:26.29 ID:mMbu6uU40
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
583名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:23:00.44 ID:IJyfJTP/P
>>573
2chmateでP2経由

今は出先でテザリングして使ってるけど
584名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:26:07.89 ID:E6HqFfmX0
>>565>>570
キッチリ環境を整えれば、AndoroidはiPhoneより操作性が上になる
ウィジェットが便利だからな。

あくまで、環境を整えればだぞ。初期設定ではiPhoneが上だ。
便利なアプリやウィジェットを入れるだけじゃなく、動作を安定させるための対策も必要だし
買う前に地雷機種をつかまないように調査も必要w

585名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:26:57.46 ID:/sXtWcOv0
>>573
ブラウザで公式からでも、びんたんみたいな専用サイトからでも、
Nelみたいな2ちゃんビューアアプリからでもなんでもいける@WindowsPhone

・・・が、3Gはほぼ全てのキャリアが全鯖規制中で、正直使えまへんw
家や会社のWi-Fiルータに飛ばして書けなくもないけど、ぶっちゃけPCで書くほうがラクw
586名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:13.02 ID:V/NOYCa00
iPhoneが圧勝
縛りがきついからアプリが作りやすい
ってことでOK?
まぁ家電に一番近いからかな?w
587名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:38.90 ID:8R8v7JTN0
>>579
デザインは好みだよね。
3GSも持っててこのデザインも好きだけど、
どちらかと言われれば4(4S)の方が好きかなぁ。

iPhoneは生活防水くらいの性能があるとか書き込みを見たけど、
どうなんだろう。
その前に防水シールが反応しちゃって、
水没扱いになっちゃう。
588名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:28:40.39 ID:ilajq3Rdi
Android押しのやつのホーム画面のアニメキャラ率の高さは異常
その時点で説得力が0になってるのにブヒブヒうるさい
589名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:17.29 ID:V/NOYCa00
>>156
同意
とガラケー、iPhone、iPadの俺が言うw
590名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:31:57.50 ID:Cp8+AalV0
ガラケーの俺は勝ち組w
591名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:32:32.14 ID:U6EnIveY0
同人ゲーとかはサークルがAndroid多いのはなんで?
iphoneじゃできない
592名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:34:54.52 ID:E6HqFfmX0
>>572
メールはGmail使ってるんでわからん。
2chブラウザは2chMateでいいんじゃね?
593名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:35:53.32 ID:IJyfJTP/P
>>586
圧勝かどうかはおいておいて

iPhoneのアプリ開発はMac必須という時点でユーザーサイドからの
アプリ開発は敷居が高い上に、ストア登録の敷居も高い。
iPhoneでいつまでたってもろくな2chブラウザが出てこないのは
このあたりが原因。
いわゆるユーザー制作のフリーソフトもAndroidに比べるととても少ない。

一方で、縛りがきついから企業サイドからの開発はとりかかりやすく
特に有料ゲームでがiPhoneが優れている。iPhone板がゲーム板と化している
原因でもある。
594名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:37:40.34 ID:BVCiI4PZ0
ぶっちゃけiphoneでいいよな
アプリ関係で不満あるやつは脱獄すりゃいいし、カジュアルな使い方するやつはそのままで十分だし
595名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:40:24.34 ID:H+aWkvCH0
htc買えば解決w
電池だけはどうにもならんな。互換電池買え。
596名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:06.17 ID:4hkXw23K0
情弱が買っても損がないのがiPhoneだと思うよ
597名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:41:17.73 ID:IJyfJTP/P
>>594
画面小さいし、ネット遅いし、規制キツイし、マップショボイし
2chmateないし、お風呂で使うにはジップロックだし

ちょっとムリ
598名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:42:23.05 ID:U81tpHTE0
iPhoneてgoogle map使えないの?
599 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/01(水) 16:43:54.90 ID:/3aq1OEL0
>>512
サンクス、俺もこれ気になってた
サムスンってのがかなり気がかりだが…
中古で安く売ってたら買ってみるわ
600名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:44:31.15 ID:hSB7fwzv0
情強、PCオタ   .→ Andoroid
リア充、ミーハー → iPhone
老人、情弱    → ガラケー

適性ってもんががあるんだから住み分けろよオマイラ
601名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:45:06.71 ID:Od2PB5Ht0
>>572
できるけど、操作感が現実的じゃない。
あ、キーボード付ければいいセンいけるかも。
602名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:51:17.04 ID:IJyfJTP/P
>>598
今は劣化版Googleマップmobileもどきしか使えない、
iOS6になったら更に超劣化をする予定だからiPhoneでマップはダメだね。
603名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:52:18.94 ID:hdYKEYB70
>>601
重いってこと?
大したスペックいらんと思うが通信速度の問題なのか
本体がしょぼいのか、、、

キーボード付けるのは別な方向だな
604名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:23.00 ID:BoDZpfKV0
iphonって大画面とキー操作売りにしてるけど
どっちもマイナスてんだろう、大画面は評価が分かれるだろうけど、折りたためないし、持ちにくさを助長してるし
キー操作は論外だろう。あれのマイナスは大きい。
PC使えない人向けだわな。ノートPC持ってる奴が買う意味がわからない
普通の携帯もってない人たちには、革命的かもしれないが、携帯持ってて実際使うと、ナニコレ?って感想になる
ご大層なCMに見合ってない。誇大広告でつられたんだわな、発売前は、どうとでもいえるから発売後のがっかりはものすごく大きい
605名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:54:27.14 ID:zN5LqBUD0
auのiphone4sを一括ゼロ円で買って月5000円以下だぞ。
当たり前のことができる機種がiphoneくらいではないか。アンドロイドは不具合多すぎ。

電話がいつでもできる
毎日フリーズしたりしない
迷惑メールからウイルス感染しない
606名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:57:18.92 ID:U81tpHTE0
>>602
そうなのか。
5出たらNMPの予定なんだけど、地図がダメって痛いな。
607名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:58:46.55 ID:/sXtWcOv0
>>600
情強?こんなことやってても?w
http://hamusoku.com/archives/6263998.html
情弱と情強の立場が逆だろw
ま、住み分けて争わないには賛成だけど・・・キャリアと電通が煽るからなぁ。
608名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 16:59:15.99 ID:dzcAcDxRO

ガラケーの画面は2インチ以上要らない

折り畳みで短く細くが日本人仕様

609名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:10.75 ID:p7aKKd2mO
>>526
レスありがとう

現状では何ら不満ないので今の壊れるまで使うことにします!
610名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:00:27.38 ID:4hkXw23K0
フリーズ経験はどっちも皆無
611名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:10.45 ID:1r7L97K50
ふー
まったく知らん状態で、中古のスマホ買って
イオンの安物simカード入れて、デザリングで外でノートPC使おうとか
ナビ代わりとか、ウォークマン代わりに使おうとか思ってたけど、
ここのスレみて色々ググってたら、

イオンsimの他に、IIJmioってとこも安いsimカード出してること
しかしドコモは自社の通信以外だとデザリングはできないように
スマホ端末に工作をしてやがること・・・! 今更ながら知ったよ。

んでロットがどうたらとか自分で改造すればデザリングできるようになるが
その改造が俺にはまたわからん難しそうなことがやっとわかった。
何周遅れでスマホのややこしさを思い知らさせた。
しかも当たり前に使うとやたら通信費やら維持費がかかるのね。
612名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:38.44 ID:BoDZpfKV0
普通の携帯で事足るのに、大画面の何が重要だと思ったんだろうか。
ゲームならPSP持ち歩いたほうが有意義じゃね?
613名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:01:48.11 ID:dnjUtcgO0
見栄と流行に流されカネを使う馬鹿なヤツらだよ
614名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:15.26 ID:zCkBr8+B0
最新OSのサポート差っていうけど、xp→びす太みたいに、必ずしも最新になれれば幸せになれるわけじゃないしな。
現状で不具合も無く概ね良いと思えるならアプデとか別に来なくてもいい。
615名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:02:23.34 ID:/sXtWcOv0
>>605
未だに「一括0円」(=MNP乞食、MNPジプシー)を謳うのは恥ずかしいぞw
キャリアメールがころころ変わっても困らない「友達いない宣言」してるようなもんだw
616名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:03:12.49 ID:rKA4rep+0
本体価格で儲け過ぎなんたよね。なんだよ6万以上って。2年分割にして
本体価格の高さを誤魔化してるけど、似たような性能のipod touchが2万しか
しない点考えても電話会社が機械で儲け過ぎ。故障とか破損が悲惨すぎんだろ
性能悪ければ後悔もでかいし

Acerのタブレットが2万以下で売ってること考えてもスマホは本体価格で儲け過ぎだわ

家庭電話と同じに、各社共通にして普通に家電製品として競合させて販売しろよ。
617名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:05:34.96 ID:4hkXw23K0
Androidが面倒なのはほぼ毎年買い換えないとって圧力が周囲からかかることか。
選択肢が多いから戦死者も多数発生する。
618名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:23.80 ID:bPLcSIvH0
こんなスマホに6万払うのはきついし
2年分割しても2年以内に壊れないとも限らないし
2万ちょいのガラケで今は凌ごうかと思っちゃうよな

壊れないもしくは4万くらいなら操作性が多少悪くても構わない
619名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:08:29.06 ID:BoDZpfKV0
アップルは稼働時間と持ちやすさを犠牲にした大画面に何の意義を見出したのだろうか。
620名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:10:00.75 ID:RZH/m0lu0
>315
>284のどこにウィルスの話が?
621名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:13:41.54 ID:6zgk+j6d0
>>567
嘘つくなよ
4.0になってメニューキーをソフト化したせいでまた絶賛迷走中じゃないか
一番右上に表示されたりするせいで
左手一本で操作できなくなった
622名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:14:29.23 ID:/sXtWcOv0
>>619
大画面 ≒筐体デカい ≒大容量バッテリー搭載可能 ということじゃないかね?
623名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:15:37.47 ID:BoDZpfKV0
>>620
iphonではウィルスに認識されるプログラムをウィルスとして認識しないで通常プログラムとして扱ってるだけじゃね?
確かAUから発売された当初、スマホで情報収集してるやばいプログラムが問題になってるけど、スマホではOK見たいじゃん
624名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:16:52.12 ID:80E12O9M0
文字入力が大変すぎて泣いてる人は多いな。
625名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:17:53.01 ID:BoDZpfKV0
>>622
バッテリーの大型化か。大きい物好きのアメリカ人らしい発想だな。
626名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:19:42.90 ID:dzcAcDxRO

だいたい折り畳み広げて20cmとか どんだけ顔でかい奴らが使うんだよ

あと4cmは縮めろ 幅は45mm以下で片手使いが心地よい

627名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:20:23.29 ID:4hkXw23K0
牛のbluetoothキーボードが転がってる。
でもほとんど使ってない。
628名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:22:13.64 ID:IJyfJTP/P
>>623
連絡帳を含む端末内の情報収集や送信については、AndroidとiPhoneだと
それがユーザー側に見えているかいないかの違いだけで、
むしろユーザーからは分からないのに勝手に収集されるiPhoneの方がザル。
iPhoneでも度々問題にはなっているけど、現状ではアプリ制作側の良心に
期待するか、脱獄してセキュリティアプリを入れて自衛するしかない。
629名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:23:29.54 ID:BoDZpfKV0
>>628
ウィルスバスター入れたら間違えなく引っかかるよな
630名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:02.65 ID:QoAUauwj0
>>619
iPodに携帯電話の機能を持たせるという方向性だとすれば動画再生とかも
影響があったんじゃないだろうか。
iTSでの映画やTV番組の配信、AppleTVとの連携とか視野に入っていた
かもしれないし。
631名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:25:27.48 ID:VJn9wUaYi BE:1667730645-2BP(0)
使ってるとスマホが熱くなるのが不安
632名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:47.04 ID:XFxI1Xcv0
画質とかそんな気になるもんか?
ある程度のレベルに達してからはさほど気にならんけど。
操作性に関してはアプリの問題じゃないか?
工夫すりゃ不便ない程度には改善するだろう、と思うけど‥‥?
633名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:29:57.50 ID:BoDZpfKV0
>>630
なんか、格ゲーの万能タイプだよな。
今のバッテリーの5倍くらいの容量があれば、使い勝手を犠牲にしても、ありえる話だけどさ。
634名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:30:49.15 ID:4hkXw23K0
とりあえず電話以外はUltrabookでできるてのが現実
普通にSSDしか使わない
635名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:27.67 ID:4hkXw23K0
4〜5インチに下手したらノートPCより画素数が多いとさすがに目に悪いしね。
Retinaは例外(笑)
636名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:32:30.67 ID:dX6jY5Jn0
別に後悔したならしたでSIM差し替えりゃガラケーに戻れるんじゃないの?
637名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:38:05.26 ID:QoAUauwj0
>>633
初代Macもメモリとか少なくて拡張性もなくていろいろと制限があって
「タンクが1リットルしかないハーレー」なんて揶揄されたそうだし。
伝統的にそういう会社なのでは。
638名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:38:33.26 ID:dzcAcDxRO

大画面で「コリコリじゃねえか!」とか・・・

639名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:38:54.10 ID:YukHXlZL0
au iPhoneダミーsim+ポータブルwifiの俺は勝ってると思います!
640名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:39:54.04 ID:jRspPkFw0
>>621
4.1はいいよ〜
ぬるぬるで。ソフトキーもカスタムできる機種も沢山あるし。
641名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:40:48.23 ID:LY/l0vXu0
>>1
とチョンメディアが書いてるわけだ
同じチョンキャリアを買えというんだろうけど
お断りです
642名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:44:32.33 ID:4hkXw23K0
スマホ等携帯端末は漫然と何となく買うべきじゃないてことなんだろう
具体的にこういうことをしたいということで勧められたもんだったら買ってからできないと返品
643名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:46:06.19 ID:BoDZpfKV0
>>641
ぎゃらくしーはiphonの劣化コピーと言うのが、世間一般の認識だと思うんだけど違うの?
644名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 17:49:37.93 ID:fTFL0aiH0
>>643
タッチパネルで操作する携帯電話は全てiPhoneのパクリという認識です
645名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:06:09.86 ID:4hkXw23K0
Google Chrome OSとかPCに入れて使ってる人いるのかなあ。
実はそこが狙い目だったような気がする。
MacintoshやWindowsみたいのがGoogleにはないから。
途上国が国策で開発するのもLinuxベースの独自だったりして期待されてないっぽい
646名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:10:09.36 ID:Ebxh8dmf0
>>615
2台持ちの方が安いし
Aの電話番号とBの電話番号でアドレスの入れ替えも出来るし
647名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:10:32.35 ID:/GRWXkTRO
>>644
10年前ぐらいにモノクロだがタッチパネルの縦長携帯あったと思うが。
648名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:10:47.32 ID:Lg+M+VKRi
>>556
>俺の周りでもAndroid買った奴はみんな文句言ってるな。
>iPhoneにしといた方がいいね。

Android購入者の半分は
次はiPhoneを検討してる。

iPhone購入者の90パーセントは
次もiPhoneを購入する予定と答えてる。

まぁ、そういうことなんだよな。

Android端末だけは、買ってはいけない。
649名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:11:38.64 ID:oKST5Wwq0
スマホ買うやつってほんと馬鹿
650名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:13:13.96 ID:E7LOLfNqO
>>648
ガラケーとipadでもいーじゃん
スマホはセキュリティも心配だしさ、ハックしたいからスマホ推しかと勘ぐるわ
651名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:13:22.41 ID:VePzr13ei
>>563
iPhoneのサイズなら
日常持ち歩き可能だが
Android端末は無駄に大きいから
持ち歩くのには不向きだな。

Android端末って
なんであんなに無駄に大きいんだろうな。
652名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:14:14.09 ID:eie76j/b0
俺ガラケーのF-02D買ったけど電池の減りが半端無くて
文句言ったら、
「『最新のデュアルコアCPUによる高速処理』なので消費電力が大きいんですよね、
使わない機能を全て停止させて、iModeも極力使わないなら前の携帯位持ちますよ」
って言われた。

(´・ω・`)正直前のを売ってくれと思ったわ。
653名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:15:32.32 ID:+cyZT8bqi
>>650
電源の二重管理が無駄だよ。
iPhone一台持ちが正解。
654名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:16:57.32 ID:IH4mGLAw0
絶対に押したという感覚はどうしても必要。
画面のタグ押したはずなのに、なかなか次の画面にいかなくて(感覚的に長く感じるだけで実際には数秒だけど)
反応してないのかな?と同じところをクリックしてたら、全く違うページに行ってたとか、
そんなことが多すぎ。
タッチパネルって言われてるほど便利じゃない。
655名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:17:36.93 ID:8R8v7JTN0
>>602
俺も比較画像を見て額然としたが、
他の奴に聞いたら、MAP Fanを使ってるから別に良いとさ。金持ち。
と思ったら、俺もMAP Fanとナビコを買ってインストしてた。よくお金があったわ。

>>611
テザリングしてる人にはドコモの強制APNは有名。
端末によって裏技で回避出来たり、
rootを取って使ったりする事もできるが、
ドコモMNP増額祭りでパケット定額が二年間0円で持てたよ。
五月までだから終了してるけど、それで強制APNの事は静かになった感じ。
(SPモード、moperaも含めて0円だから)
今ではイオンSIMはもちろん、IIJmioの話も盛り上がらなくなった。

俺も駆け込みで三回線作って幸せ。

656名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:18:26.07 ID:YDkR4vOLP
>>591
Apple審査通らない、取り分高いとかでは?
PSVitaで同人出ないかなぁ
この手のゲーム機としては開発環境無料なのに
サンプルも大量、日本語マニュアルもあんのに・・・
言語はC#だし
657名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:18:43.32 ID:4hkXw23K0
小さな端末=たくさん用途に合わせて一緒に持ち運んでも嵩張らない
こんな感じの現状かと
複数持ちを考慮した普及率てどうなんだろ
658名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:18:49.53 ID:fTFL0aiH0
>>647
形状が全然違うしiPhoneがスマートフォンの発祥だと思ってるからそんな昔のやつは当然知らない
659名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:19:08.06 ID:i97m6i5ri
>>569
とりあえず国産Androidは全滅。

海外産も、国内キャリアが売ってる時点でかなり微妙。

国内と海外の差が無いiPhone選ぶのが正解。
660名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:22:39.47 ID:Ebxh8dmf0
>>651
小人さんですか?
661名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:24:42.61 ID:4hkXw23K0
>>660
イギリスでのインタビューでも女性に大きすぎとか言われてたけどなあ
逆に顔が小さく見えるからウケてるって話も聞く(笑)
662名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:24:48.91 ID:eJEyFwcs0
ガラケーよりは便利だと思うけどな
電話だけしたい人には微妙だと思うけど
663名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:25:41.14 ID:fTFL0aiH0
>>654
ボタンを押しても画面の反応がトロければ変わらないと思うよ
664名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:32:12.47 ID:BoDZpfKV0
>>662
メール打つのもかなりめんどいよ。通勤中とか特に
665名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:33:58.71 ID:iU/swbED0
セキュリティが致命的
666名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:36:00.38 ID:Vb4r727/0
>>651
わかる
電話なんだから片手で扱えるサイズにしろと思う
667名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:38:20.16 ID:p+YhBeus0
電話としての使い勝手が最悪だわ

blackberryへ戻ろうかと思案中
マイノリティーだけどな
668名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:38:30.22 ID:4hkXw23K0
えら隠しに非難が殺到
669名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:43:24.66 ID:BoDZpfKV0
アプリの安全性の問題とポケットにもうちょっと余裕ではいれば、大分使いやすいんだが
それでもキー操作とバッテリーがな・・・
670名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:47:55.66 ID:BoDZpfKV0
スマホ使うと、キー操作でもバッテりー過剰に使ってそうな気がするのも、どうにかならないかな。 
671名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:50:46.20 ID:SmrNSS7p0
F-10Dは買っても大丈夫でしょうか?
672 ◆MtMMMMMMMM :2012/08/01(水) 18:52:55.67 ID:APWgxjvkO
PCとガラケーで十分だろw
673名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 18:58:46.63 ID:8uXN13jQ0
通話を全部録音してるアプリが便利だな。
ほとんどは聞き返す事無く消すんだけど、控えが残ってると安心。
ガラケーでもできる機種あるけど、スマホならどの機種でもアプリを入れれば出来る。
674名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:02:31.27 ID:ArALu8Kp0
>>636
その保険のために初スマホ(andr)は一応MNPじゃなく機種変更にしたけど、その必要は無かったようだ。

>>638
「コリコリ弾力ある大画面に触っているぞォ、ジョジョォ!」
675名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:14:13.87 ID:IH4mGLAw0
>>663
両方触ってみると、押したって感覚は自分のなかでの感覚だから待ってられるんだよね。
タッチパネルだと反応したのかどうかっていうのが不安で待ってられないの。
結構押してないのかって何回も押す人多くない?おいらだけ?
676イモー虫:2012/08/01(水) 19:19:07.53 ID:vFyGavjkO
>553
2ちゃん程度のサイトならガラケーでも手軽に快適に利用できるんだが
http://c.2ch.net/
これに不満あるやつは性能に懲り過ぎ
>555
なぜフルブラを使うのか?使わなくても情報は得られるし発信も可能
>561
まーたフリック詐欺か
>564
俺が見たのは一画面に表示されなくてPSPでネットしたみたいになっていたが…アンドロ
677名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:19:17.54 ID:4LJLGu/E0
Android OS を作ってるグーグルのプライバシーポリシー
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/

「勝手にグーグルに収集されない情報」 って有るのか?て聞きたい位の全てを網羅した内容だ。
「ローカルストレージ」 の欄は訴訟対策か、意図的に「文章になってない」と思える。

ほんの一部引用

お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)インターネット プロトコル アドレス

端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、
お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)

お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
678名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:22:09.17 ID:Be2J7c6U0
>>640
オマエみたいなオタクじゃなくて
大多数の消費者はそんな事知ったこっちゃ無い
使いにくいって評価で終わりだよ
679名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:24:19.62 ID:fTFL0aiH0
>>675
ちゃんとリンクをタップしてれば、画面の描画、レンダリングが遅くても
読み込みのメーターは動くから何度もタップするなんてことはないなぁ
680名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:25:53.94 ID:Ju8T5dQx0
目付きの悪い教授だな
681名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:26:25.14 ID:Be2J7c6U0
>>672
スマホの話をしてるのにPCで十分とか言い出す奴は何も分かっちゃない
両方を適材適所で使うものなんだよ
682名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:27:53.25 ID:qLF1uFWM0
>>681
引きこもりニートにはスマホ不要って言いたいんじゃないかな
683イモー虫:2012/08/01(水) 19:29:43.69 ID:vFyGavjkO
>584
スマフォの操作性が良いとか(笑)
さすがスマートなアホwww
タッチパネルには操作性に限界がある
>600
スマートなアホ全員がミーハーで情弱だよ
しかも宗教に片足突っ込んでるwww
>662
基本的に操作性ゴミ、基本的にセキュリティゴミ
一体どこが便利なのか
表示能力にこだわりすぎたただの頭でっかちwww
684名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:31:45.52 ID:cpAY/4Ro0
ドコモや〜めた
685名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:32:41.59 ID:4hkXw23K0
IP電話ならUltrabookのハードウエアでも無問題て事実が大きいんだろう
目くそ鼻くそ扱いされかねない
今となっては電話機能の再評価がもっとも直近の課題かと
686名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:36:01.52 ID:6XKuXcoIi
>>668
韓国発祥のAndroidがデカイのは
エラ隠しかwww
687名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:37:35.45 ID:/sXtWcOv0
>>681
適材適所と分かってるなら、スマホごり押しをしなくてもいい罠。
かといって、何が何でもガラケーにこだわる必要も無いが。

学生さんや主婦で友達と常につながっていたいならスマホがいいだろうし、
営業マンで電話とショートメールがメインなら、ガラケー(+タブレットorウルトラモバイル)がいいしな。

必死なごり押し嫌われるよんw
688名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:40:39.47 ID:NaQTM0VF0
ガラケ最強伝説
689名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:45:11.62 ID:PLVSJHKd0
PCで言うところのctrl+alt+delみたいなの無いとずっとサイトに
接続ができなかったときに困る。
690名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:50:06.67 ID:EefaND4N0
スマホの方が儲かるから、広告大量に流している
テレビも不具合情報は隠蔽
691名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:55:13.14 ID:/PfPR0SM0
何に使うかわからず、とりあえず買っちゃったみたいなやつだろ?
テレビとか真に受けて。
692名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 19:56:46.14 ID:R/xM/AG10
>  昨年、薄型の防水対応スマホを買った学生は端末の不具合に悩んでいる。
>  「初めてのスマホだったんで、発売前から情報を集め、自分にピッタリと思ったモデルを発売直後に
>  購入しました。でも、はっきり言って期待外れ…。不具合の連発なんです。メニュー画面を指で
>  スライドさせるとそのままくるくる回って止まらなくなるし、カバンに入れておいたら電源が勝手に
>  落ちてるなんてこともしばしば。キャリアショップと交渉して本体を2回交換してもらい、なんとか
>  そうしたトラブルは収まりましたが、いまだに通話できなくなったり、ネットにつながらなくなったりという
>  現象は続いています」(Aクン・学生)
スマホ云々じゃなくてIS04がクソ機種だっただけだろ。
693名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:02:37.60 ID:652aeCUJ0
自転車で出かける時にあると、とても便利。
つーか、iPhone4Sが無いとコンビニすら探すのが大変w
694名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:03:10.65 ID:IE0K7ILP0
スマホはわかるけど、アンドロイドって何?
695名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:04:21.86 ID:/SYTMueI0
iPhoneは基本一機種。
Androidは多機種でそれぞれ違うんだからAndroidは機種名を聞いとけよ。
日本車一括りとトランザムを比較してしているようなものだろ。
696名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:04:43.31 ID:Srzta7vo0
>>693
iPhoneって地図見るのにもネット接続が必要って、ほんと?
697名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:05:11.33 ID:Nu0d3i3O0


お姉さん 「きゃりーぱみゅぱみゅの本名は?」 しゃべってコンシェル 「きゃりーぱみゅぱみゅの本名は?でご質問を 承りました。私がインターネットでお調べした なかでは竹村桐子です」

お姉さん 「すっごい!お利口」(ニッコリ)

siri 「webで゛キャリー神々の本名は大垣は売り切 れブギウギん″を検索しています...」

お姉さん 「ヘッw 、全然違うwwwwwwww 」
http://www.youtube.com/watch?v=I__aDhDCqsE

iPhoneはゴミ箱にぶち込むレベル

だからアメリカじゃハンマーでぶっ叩く
http://www.youtube.com/watch?v=krCDYXBkVOE
698名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:10:03.91 ID:Srzta7vo0
>>693
ごめん、変な書き方だった。
一度見た地図をキャッシュで見れないからネット接続しないといけないって、ほんと?
699名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:11:48.12 ID:c3EeL0KgO
>>693
それぐらいならガラケーのGoogleマップアプリでも出来るな。
700名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:12:40.96 ID:Nu0d3i3O0
英語がわからい人だってお姉さんの呆れ顔でいかにiPhoneがダメかわかるだろう?(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=grmixtB9dZM&feature=player_embedded#t=3m30s

セクハラバカ尻
701名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:22:18.51 ID:QeB2QqUg0
iphoneを買ったんだよ
でな、スマホ同士をぶつけるだけでアドレス交換出来るbumpとか言うアプリをダウンロードしたの。そりゃ、心躍ったさ。
だけど携帯をbumpする友達がいない事に気付いたんだ
俺は怒りに振るえ買ったばかりのiphoneを窓から投げ捨てたよ
スマホなんていらない


702名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:23:50.88 ID:Cy+/Pujn0

iPhoneの方がよっぽど後悔するよ。

ワンセグ、おサイフ、赤外線はついていないし、画面も小さく、厚いし。
機能面でも不足するところが多い。
703名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:23:53.44 ID:YukHXlZL0
MapFan for iphoneならキャッシュ効く
リルートできないだけでネットしなくてもナビ機能使える
GPS機能がないiPodtouchじゃ無理だけど
704名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:25:37.45 ID:Nu0d3i3O0
705名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:28:13.29 ID:r05LvU3N0
キチガイが暴れてるスレと聞いて
706名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:35:46.03 ID:e3lJC6T6P
>>671
Androidが嫌いになるレベル、カイロが欲しいならどうぞ
707名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:38:50.93 ID:Srzta7vo0
>>703
有料で、1.5Gの大きさかー
ちょっとAndroidのGoogleマップ使ってると考えられない選択
708名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:44:53.55 ID:wyNHprIR0
ドコモがiPhone出したらそっち買う
ドコモのスマホは消せないアプリがうざすぎる
知らない間に立ち上がってるし
709名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:45:34.20 ID:fTFL0aiH0
>>707
AndroidでもGoogleMapの最新だと日本はオフライン用マップの対象外エリアなってるよ
GoogleMapでキャッシュなら電源供給が必要になるし、考えられない選択、と言う程でもないかと
710名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:45:47.16 ID:6XKuXcoIi
>>696
オフライン地図あるよ
711名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:46:11.50 ID:FAsLfJLHO
アフォーンってウィジェット無いんだな……

自由が無いアフォーンってなんか毒林檎に縛られているみたいだよね……w
712名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:46:47.98 ID:e3lJC6T6P
端末温度上昇によりシャットダウンします。
713名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:47:47.19 ID:YucZfHYgi
Androidの真実を知りたい方へ
http://i.imgur.com/sfbwB.jpg
714名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:48:00.45 ID:p5m4BgKN0
>>696
地図見るのにネット接続いらないのって
なに?
715名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:49:36.10 ID:fk5W7rbNi
>>712
http://i.imgur.com/Gil26.jpg

Android端末はすぐに充電が止まるから
夏場使い物にならないんだよな。
716名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:50:29.39 ID:jg3QQnUh0
iモードが載り出した時もこん感じだったのかね?
セキュリティが〜
端末サイズが〜
バッテリーが〜
料金が〜
PCの方が〜
電車の中はiモード機だらけ
通話だけで十分!
717名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:50:36.80 ID:ke8vmmYD0
電話帳に登録してない電話は、簡易留守電にして出ないんだが
もう一年くらい、間違って掛けてくる人がいるんだが
いい加減に間違いに気づいて欲しい
718名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:51:08.24 ID:8syZK3shi
103 名前:SIM無しさん [sage] :2012/08/01(水) 10:12:04.37 ID:K7wixP67

裁判所に提出された資料より

iPhone以前とiPhone以後
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2012/07/samsung_phones_before_after_iphone.jpg



コソ泥井戸()笑
719名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:52:24.46 ID:wyNHprIR0
>>717
それ間違いじゃない気がする
一度は出てあげてよ
720名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:52:30.03 ID:yfPe4K000
>>717
電話に出て言ったればいいじゃん
721名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:53:44.34 ID:fTFL0aiH0
>>717
おいw
722名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:53:59.74 ID:Srzta7vo0
>>709
あ、忘れてた。最新にしてると駄目らしいね。アップデートしなかったよ。ファイルのバックアップ取ったし。
電源供給って?

>>710
無料のでもあるんだね。

>>714
ごめん、698を見て。
723名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:55:02.62 ID:652aeCUJ0
>>696
GoogleMapを使ってるからネット接続は必要だね。

>>702
> ワンセグ、おサイフ、赤外線

それガラケでも使わないんだよ。
724名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:56:59.35 ID:iidVhFwR0
何にせよ未成熟分野、他人に推し進めても責任を取れる者はいない。
技術的ブレイクスルー待ちと言うのが実情。

しかしオリンピックの開会式、ガラケーと言われる携帯の利用者も多かったな。
725名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:57:12.97 ID:n2RrPgAn0
>>708
>ドコモがiPhone出したらそっち買う

あーそれ絶対ないから
726名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 20:59:09.25 ID:gv3Ju5ZnO
のびててワロタ

ガラケーでいいんじゃねーの?
727名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:02:04.33 ID:iidVhFwR0
それよりメーカーは電池残量で精神疾患が起こることを懸念しろw

相当なストレスになってるぞ。
728名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:02:22.62 ID:wyNHprIR0
>>725
ないか〜
まぁないよねぇ…
ドコモのアドレスを捨てたくないってだけの理由でドコモを使ってる


729名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:02:46.08 ID:V8z0UAllO
「スマホ買って後悔…」とか言ってる奴らって「ガラケー使ってる奴は死んだ方がいいよねwww」
とかさんざん言いふらしてたんだろうな、ソースは無いけど軽薄なミーハーは絶対そうしてる
730名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:03:31.35 ID:Srzta7vo0
>>728
SIMフリー版買えばいいのに
731名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:04:40.30 ID:pwyWpeyy0
>>729
・・・ないんじゃない?
732名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:04:41.72 ID:/sXtWcOv0
>>711
ウィジェットに凝る分、電気を食わせといて、
「バッテリーが持たない(泣)」とか文句言いながら
かさばる電池式充電器を持ち歩いたり、コンセントに囚われる生活が、
はたして「スマート」で「自由」な日常かどうかは・・・ねぇwww
733名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:05:46.37 ID:wyNHprIR0
>>730
なにそれ
携帯には疎くてねw
ちょっと調べてみる
734名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:07:01.44 ID:/DkPVCVy0
とりあえず、OSのバージョンアップだけでも対応してくれ
735名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:09:23.46 ID:JYgsI6jy0
スマホが売れてる証拠だな。
736名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:10:07.84 ID:Nu0d3i3O0
マジでヤバい
http://www.youtube.com/watch?v=XhJ0YGwuMg4
iPhone catches fire and shoots smoke on Vimeo

http://vimeo.com/5518751

MBP アダプタ燃える | Chokky Blog!
http://blog.chokemiki.com/?eid=373679

車に残したiPhone 3Gが発火、シートへと燃え広がる!? - Touch Lab - タッチ ラボ
http://ipodtouchlab.com/2009/08/iphone-3g-caught-fire.html

iPod nanoが爆発炎上、使用不能に - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20070405_ipodnano_exploding/

アップルのMacBookが爆発炎上 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20070313_macbook_inferno/
737名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:11:28.02 ID:V9ASwnjf0
windows phone 買って損なし
738名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:13:06.66 ID:eiz1LQXz0
変に一般向けに浸透させるからこんな中途半端な端末が増えるんだよ
5年前ぐらいのノキア製スマホで充分だろ
739名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:13:09.22 ID:Srzta7vo0
電車や街でいじってる人をよく見かけるからみんな持ってるって錯覚してるだけだよね。

いじってない大勢の人はガラケーなだけで。
740名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:14:31.02 ID:qLF1uFWM0
ID:Srzta7vo0
必死すぎるwwwwwwwwwwww
741名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:14:32.15 ID:XEAq3QFG0
スマホが必要な奴等は
もうずいぶん前からスマホだろ

今から興味本位でスマホに
替えようとする奴は後悔するだけ

742イモー虫:2012/08/01(水) 21:15:24.60 ID:vFyGavjkO
>725



DoCoMo社長「ワンセグは迷惑になる。我社の製品には搭載しない」→搭載w



DoCoMo社長「0円表示は問題だ」→光の速さで真似w



743名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:15:41.57 ID:tz1YrYhv0
ようするに発想が間違っているんじゃね?ガラケーのブラウザとか強化して。
ネットに繋げるようにするのが正解だろ
744名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:15:47.51 ID:vUu897pXi
まぁ、iPhone買えば間違いない。

Androidだけは買ってはいけない。

auでもSoftBankでも、iPhone選べるキャリアでは、iPhoneしか売れてない。
http://i.imgur.com/c5DO1.jpg
745名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:15:55.30 ID:FaFoU5Pz0
ドコモ906シリーズが最強
746名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:18:14.63 ID:RsAx3rA80
>>56
アンドロイド=windows
アイフォン=mac

みたいなもんだろ
どっち買おうが使うもの、見る物はほとんど外国制のもの
747名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:20:08.89 ID:RhoQixQm0
>>736
冬山での遭難時、暖をとるのに役立ちそうだ
748名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:22:44.17 ID:PxMkc54N0
10年も前にオタが必死で外でNETに繋げてたのが こんなに缶単に出来る時代に成るとは

で そのオタは、飽きちゃって別に外で繋ぐ必要ねぇじゃんと 影で笑ってる
749名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:23:37.96 ID:+brQ8qK5O
>>743
あ〜俺もそう思う
今の携帯で不満なのはブラウザだけ
750名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:23:49.71 ID:JFvN6wDz0
電車とか歩きながらとかスマホいじってるけど、みんな何をしてるの?
通話とメール以外の夢中になる何かがスマホにはあるのかね
751名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:26:07.96 ID:+JJ1rdP40
スマホを買ったが、使い道ないので、普通に解約した。
PCとガラケーで十分。

スマホって使い道ないじゃん。
752名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:26:57.78 ID:2qz7zkxr0
2ちゃんとツイッターしか見ないから、フルブラウザじゃなくてもi-modeで十分だわ。
753名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:27:01.34 ID:/sXtWcOv0
>>746
「あんなのと一緒にしないでくれ」 by WindowsPhone7.5
754名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:27:31.12 ID:jXHcdAtb0
>>750
モバゲーやGREEのアプリ(ゲーム)やってるんだろ
755名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:27:48.37 ID:tz1YrYhv0
ガラケーの方がアップデートも容易だろうしな
756名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:27:55.73 ID:TgF4TM9Z0
>>748
winCE機にCFタイプのデータカードつけて2ちゃんしてたな〜10年前w
757名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:28:07.20 ID:BUYm/BeTi
>>750
歩きながらなう
人にぶつかったなう
なぐられたなう
いたいなう

こんなとこじゃない?
758751:2012/08/01(水) 21:28:23.91 ID:+JJ1rdP40
スマホで何するの?

電話とメールなら、ガラケーで十分。
2chならパソコン。


スマホって中途半端で、使い道ないじゃん。
759名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:31:40.44 ID:fTFL0aiH0
>>754
モガベーグリーの利用者が多いのはガラケーだろう
760名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:32:09.38 ID:9gO5eDT60
>>54
堂々とやるか黙ってやるかの違いだよ。
ほかもやることやってるよ。
761名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:32:22.15 ID:/sXtWcOv0
>>750
いままではタッチタイピングで爆速入力できてたちょっとしたメールなんかも、
いちいち手元を見ながら入力をしてるから、時間がかかるんだよ。

夢中になってるのではなく、(入力に)「必死」なのよw
762名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:35:16.19 ID:KHqh0qB10
スマホで便利なのはスカイプかな。
外でも使えるのが便利だと思う。
763名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:37:50.59 ID:TgF4TM9Z0
泥端末はキー入力が無いから不便だよな〜。
Win端末の03系や芋☆はスライドキーボードが有ったからマシだったけどな。
764名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:38:24.52 ID:Y1rP66/Y0
ガラケーはウイルス感染の心配もないし、電池の持ちとメールや通話のトラブルがない。何より安定性が抜群。
スマホを仕事なんかに使ってたらトラブったら終わりだろ。
ガラケー+タブレットor ipodtouchがいいと思う。まぁガラケーだけでも困る事はないが、確かにブラウザは強化して欲しいな。
765名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:38:45.58 ID:QOC3Fc2wO
ガラケーメインに戻せ
クソみたいなスマホなんかいらねぇよ
766名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:41:17.68 ID:XYrgwnfE0
ろくに調べずに、買って後悔する奴は、
何を買っても後悔するダメ人間かと思う

m9
767名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:44:51.15 ID:nf0ECb2K0
>>762
Google voiceが更に便利なんだけど、導入がちょっと手間なんだよね。
768名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:45:12.33 ID:n2RrPgAn0
ガラケー、姿消す ドコモ夏の新機種、iモード付きゼロ
http://www.asahi.com/business/update/0516/TKY201205160444.html
この先ガラケーの新機種は年に一度の発表だそうで

つまりガラケーは成長産業では無くなったわけ
高機能化にキャリアやメーカーが必死になることはない
ブラウザの強化、なんて希望が叶うかね
Webサイト見たいならスマフォ使って下さいね^^ って言われるのがオチだろう
769イモー虫:2012/08/01(水) 21:48:00.42 ID:vFyGavjkO
>768
アンドロがだんだん頭うちになってる事実を完全スルー?
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/703
770名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:48:52.05 ID:S3il6K4l0
ザマかな。
771名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:49:22.11 ID:Xp2LPIQ1O
じゃあみんな

8月9〜10日に発売されるドコモのエクスぺリアの批評を俺に聞かせてくれ。

買い換えの切っ掛けが無く、未だにガラケー2台だ(ドコモとau)
772名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:50:56.81 ID:dssxhYcb0
auの電話サポート、最悪すぎる。
実機と関係のない機種の取説見ながら解説しやがる。

話が食い違うから問い詰めたら、全然違う機種の取説
見てたことをゲロりやがった。 死ね
773名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:53:54.33 ID:NTXeR9L/0
>>772
マニュアルぐらい自分で読め。
774名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:54:19.06 ID:eT3UN/qH0
どうせ韓国製の粗製濫造なんだろ?
使うほうが馬鹿だw
775名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:54:36.46 ID:UquJvxbK0
>>772
取説見て解決できるようなことで
電話サポートなんてするなよハゲ。
776名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:54:41.25 ID:BNcUSdtf0
ガラケー+kindleにしようかと思ってる
777名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 21:56:00.66 ID:Nu0d3i3O0
お姉さん 「きゃりーぱみゅぱみゅの本名は?」 しゃべってコンシェル 「きゃりーぱみゅぱみゅの本名は?でご質問を 承りました。私がインターネットでお調べした なかでは竹村桐子です」

お姉さん 「すっごい!お利口」(ニッコリ)

siri 「webで゛キャリー神々の本名は大垣は売り切 れブギウギん″を検索しています...」

お姉さん 「ヘッw 、全然違うwwwwwwww 」
http://www.youtube.com/watch?v=I__aDhDCqsE

iPhoneはゴミ箱にぶち込むレベル

だからアメリカじゃハンマーでぶっ叩く
http://www.youtube.com/watch?v=krCDYXBkVOE

英語がわからい人だってお姉さんの呆れ顔でいかにiPhoneがダメかわかるだろう?(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=grmixtB9dZM&feature=player_embedded#t=3m30s

セクハラバカ尻
778名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:01:03.19 ID:sHGscniwi
Android、\(^o^)/ オワタ

109 名前:SIM無しさん :2012/08/01(水) 11:21:35.86 ID:CNMPm55v

マルウェア、1/3以上のAndroidアプリに混入
http://eetimes.jp/ee/articles/1207/31/news034.html
779名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:02:16.01 ID:YDZ2E5zA0
実は密かにWindowsPhoneに期待してたりする。
Androidみたいに勝手に通信はしないんでしょう?
780名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:02:27.05 ID:Nu0d3i3O0
「iPhone」のデザインが生まれたきっかけは、
「ソニーのデザイナーが着想した『ボタンを極力無くした携帯端末』を紹介した記事」だという。

 これを受けてデザイン部門トップが、アップルに当時勤務していた日本人デザイナー、
西堀晋氏に「ソニーが(iPhoneを)作るとしたら、どんなデザインにするか作ってくれ」と依頼。
その“ソニースタイル”の試作品デザインが、「iPhoneに影響を及ぼした」としている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3103U_R30C12A7FF1000/
781名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:03:45.37 ID:Wnd3bB4Oi
Androidは韓国製だから
安かろう悪かろうなんだよ。

iPhone選ぶべきだな。
782名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:03:46.47 ID:CuF0sASC0
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/09/so05d/index.html
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/09/so05d/images/001l.jpg

Xperia SX SO-05D

小さいのに三種の神器入り
サイズの問題はクリア出来たぞ

コリアン電話が焦っていますwwww
783名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:05:26.49 ID:d6yb0uwm0
auのiphone買って大満足だよ。
ガラケーの時は携帯でネットなんて殆どしなかったが、
今は家でいる時も机に向かわず、
ソファーでごろごろしながらテレビ付けて、wi-fi接続したiphone弄ってることの方が多い。
784名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:05:38.14 ID:3Cbl38eZi
>>744
>まぁ、iPhone買えば間違いない。

>Androidだけは買ってはいけない。

>auでもSoftBankでも、iPhone選べるキャリアでは、iPhoneしか売れてない。
http://i.imgur.com/c5DO1.jpg

docomoの存在感無さ過ぎw
785名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:06:05.31 ID:KHqh0qB10
android面白いよ。
自分専用のアプリ作ってインストールできるし。
786名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:07:54.72 ID:Nu0d3i3O0
>>783
だめ人間じゃんw

>>778
iPhoneは4割以上
A study of 60,000 popular apps found, for example, that 42.5 per cent do not encrypt users’
personal information, even when sending it over public Wi-Fi. Two in five programs can track a user’s location,
and almost one in five apps access the entire address book on an iOS mobe.
http://www.theregister.co.uk/2012/07/20/apple_data_protection_app/
787名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:10:09.70 ID:dssxhYcb0
>>775
結果的に、取説では解決できない問題だったので、
電話して正解だった。

潔すぎるくらいテキトーすぎて、キレる気にもならんかった
788名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:12:07.22 ID:qnWhIpHV0
>>786
それ、マルウエアじゃないよ。
英語読めないなら無理すんなw
789名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:12:35.33 ID:8db0ojwT0
アメリカ選手団が五輪開会式の入場のときに
狂ったようにスマホ出して周り撮影してたのは
やっぱステマなの?
790名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:12:52.00 ID:ZKIEiRQu0
/(^o^)\

389 名前:SIM無しさん [sage] :2012/07/31(火) 18:18:12.77 ID:fXsasr29
たまに着信が取れなくなる症状ってAndroidが原因?

390 名前:SIM無しさん [sage] :2012/07/31(火) 18:21:41.47 ID:KSugGlEC
>>389
たぶんこの機種じゃないかな?
俺も何回かあるわ…

393 名前:SIM無しさん [sage] :2012/07/31(火) 18:27:01.76 ID:fXsasr29
>>390
やっぱり、iPhoneでは無かった症状だからOSが原因かと思ってた

395 名前:SIM無しさん :2012/07/31(火) 18:29:44.48 ID:2TG+YFEm
>>393
アンドロイド全般だと思う
他の端末でも受け取れない事があるっていう類似したケースが発生したって書いてるサイトあるね
791名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:13:05.99 ID:7ngX3tV/O
スマホに替えた友人は、誰かと居てもゲームばっかり

周りからスマホ依存症と失笑されてるのを知らない

本人はスマホ使いこなしてて凄いでしょオーラ全開
792名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:13:19.34 ID:4hkXw23K0
BlackBerryてケータイとしては凄いんだなあ
793名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:14:18.08 ID:tUipcbks0
バカだな、iPhoneなら後悔なんてしないのに・・・

5が待ち遠しいよ。
794名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:14:22.16 ID:RHecuviVi
Android\(^o^)/ オワタ

au REGZA Phone IS04 返品交渉本部 第12会議室
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330411974/

au ARROWS Z ISW13F 返品交渉本部 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342594958/

docomo REGZA Phone T-01C 返品交渉本部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318234034/

REGZA Phone T-02D 返品交渉本部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342537266/

au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/
795名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:17:03.05 ID:adNQTddi0
日本人にはガラケーがいちばん
796名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:17:29.68 ID:Srzta7vo0
>>778
同社のセキュリティ専門家は、「他 のモバイルOS向けのアプリについても検証/分析 を行う予定だが、おそらく同様の結果になるだろう」と述べた。
797名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:18:43.80 ID:Nu0d3i3O0
798名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:18:53.24 ID:BUYm/BeTi
>>746
>アンドロイド=windows

これは幾らなんでもゲイツ党が可哀想・・・
オンボロイドにはデスクトップ用Windowsの長所がまるでないよ
Windows機の大多数はPC(/AT互換規格の末裔)だけにそれなりのまとまりがある。
だからWindowsの世界では新OSもOS修正パッチも各端末メーカーを介する事なく
MSから直接入手し適用できる

一方でオンボロイド端末はハードウェアがバラバラでまるでガラケー並かそれ以上のカオス。
だから新OSもOS修正パッチも端末メーカー経由になるからメーカーによって
サポートバラバラで早期に見捨てられたり。この点ではガラケーと変わらない



799名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:19:16.21 ID:KBkEIh3Z0
ドコモよ、ちゃんとガラケーを出してくれ。
800名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:21:25.49 ID:Mw7+Fd0n0
>>799
ちゃんと出てる。
ただ今後新規開発はないから、同じような物が出続ける。
801名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:21:41.86 ID:Srzta7vo0
>>798
せめて各メーカーがその機種のドライバー出してくれたらね
802名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:23:53.59 ID:70pblfVQ0
アンドロイド買うのって、昔で言えば
ファミコンと間違えてセガ買って来ちゃったような感じ?
803名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:24:31.32 ID:dzcAcDxRO

朝鮮人嫌いだけどウィルコムに替える

804名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:25:42.45 ID:Srzta7vo0
>>802
プレステとサターンくらい
805名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:28:21.51 ID:CuF0sASC0
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/09/so05d/index.html
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/09/so05d/images/001l.jpg

Xperia SX SO-05D

小さいのに三種の神器入り
サイズの問題はクリア出来たぞ

コリアン電話が焦っていますwwww

806名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:30:59.89 ID:Nu0d3i3O0
お姉さん 「きゃりーぱみゅぱみゅの本名は?」 しゃべってコンシェル 「きゃりーぱみゅぱみゅの本名は?でご質問を 承りました。私がインターネットでお調べした なかでは竹村桐子です」

お姉さん 「すっごい!お利口」(ニッコリ)

siri 「webで゛キャリー神々の本名は大垣は売り切 れブギウギん″を検索しています...」

お姉さん 「ヘッw 、全然違うwwwwwwww 」
http://www.youtube.com/watch?v=I__aDhDCqsE

iPhoneはゴミ箱にぶち込むレベル

だからアメリカじゃハンマーでぶっ叩く
http://www.youtube.com/watch?v=krCDYXBkVOE

英語がわからい人だってお姉さんの呆れ顔でいかにiPhoneがダメかわかるだろう?(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=grmixtB9dZM&feature=player_embedded#t=3m30s

セクハラバカ尻
807名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:32:10.49 ID:d6yb0uwm0
Android=docomoに固執する田舎者
808名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:34:41.00 ID:WMLFplQXi
809名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:35:29.33 ID:kno6xXAi0
>>807
いやいやw
iphoneだって快適にテザリングできない欠点とか
挙げればいくらでもあるでしょうがw
810名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:35:52.97 ID:HcqixdB20
スマホにするときアンドロイドとiphoneで迷って余計な機能がいらないって理由
だけでiphone選んだけど正解だったわけだな

タマタマ見てたアンドロイドの画面のスクロールのカクカクも少し気に
なったけどアンドロイド全部がそうとは思わなかったわ。あのボロい動き・・・
811名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:37:47.64 ID:8R8v7JTN0
>>799
これからは年配用の簡単ケータイしか出さないかもよ。
812名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:40:22.86 ID:ivnocdfO0
見た目でARROWSにしようかなとか考えてたけど
価格com見たらバッテリーの評判が悪すぎるので
レグザフォンにしようかな
813名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:46:27.59 ID:W4UXY3TFi
>>812
おいおいw
814名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:49:52.21 ID:q6ZRpgSM0
Arrows Zはバッテリーが
絶望的にもたないからやめとけ。
http://i.imgur.com/SRwma.jpg
815名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:50:35.91 ID:MkFgNV490
>>812
釣りですか?w
816名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:54:25.14 ID:vNdDcmm7i
オンボロイド\(^o^)/ オワタ

117 名前:SIM無しさん :2012/08/01(水) 12:57:54.03 ID:hPUE3zcX
Androidの終わりが始まったようです。

【米国のスマホ出荷、Androidのシェアが56%に低下、iOSは33%に】

米Strategy Analyticsが現地時間2012年7月30日に公表した調査によると、米国で同年第2四半期(4〜6月)に出荷されたスマートフォンの台数は2380万台で、前年同期の2520万台から5.5%減少した。

 出荷台数をOS別で見ると、米Googleの「Android」が1340万台、米Appleの「iOS」が790万台、カナダResearch In Motion(RIM)の「Blackberry OS」が160万台となった。
Androidは前年同期から12.4%減少したが、iOSは同33.8%増加した。Blackberry OSは同28.5%減少した。

 市場シェアで見ると、Androidが56.3%と大半を占めるが、前年同期から4.3ポイント低下した。
これに対し、iOSのシェアは10ポイント増加して33.2%に拡大した。

 Strategy AnalyticsはAndroidについて、「米国市場で依然トップを維持しているが、iOSの勢いが高まるなか、Androidのシェアはピークに達しつつある」と見ている。
「AppleがiPhoneの新型モデルをまもなくリリースするとの話を聞くが、それが本当であればAndroidへの圧力はさらに高まる」としている。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120731/1057963/

131 名前:SIM無しさん [sage] :2012/08/01(水) 13:28:40.19 ID:WkikW3e8
>>117
Androidは出荷台数が、前年同期から12.4%も減少してるっていうのが、ビックリだな

マジかよと思うな
だって新製品出しまくってるのにな
マジで不満が多いんだな
817名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:00:04.91 ID:4hkXw23K0
Androidは次から次へと新しい機種に買い換えていく人向き?それで販売台数が頭打ち?
818名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:02:30.79 ID:/MzzeP/Ri
Androidメーカーの自転車操業っぷり、ワロタw
819名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:05:44.25 ID:tspSDMqii
Androidは不具合が多過ぎて
実際には全然使われてないからなぁ。


221 名前:SIM無しさん [sage] :2012/08/01(水) 22:50:50.37 ID:K7wixP67
>>203
一人勝ちなんてもんじゃないなw
独占ってやつかw


iOS 85.7%

Android 13.0%


http://cdn.thenextweb.com/wp-content/blogs.dir/1/files/2012/08/tablets.jpg
820名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:07:04.72 ID:5qCZMrRi0
>>816
Windowsがメジャーになり始めた3.1の時も
不安定だのリソース不足になるだの、ただのシェルプログラムだの
不満タラタラだったけどそれでもハードは順調に売れてこと考えると
結構ヤヴァいんでないのかな?
821名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:13:34.84 ID:dDtxVXbC0
売り手が今度はこれを買ってくれと言ったらホイホイついてく馬鹿って見てて面白いw
822名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:18:48.54 ID:KqdXfs8f0
スマホ持ってるけど消音カメラとしてしか使ってないな。w
普段SIMはガラケーに刺してる。
823名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:20:16.23 ID:4LJLGu/E0
>>821
本当に何考えてるんだろうな? 昔の年間契約縛りも無しの、1円ケータイじゃないのに。

6,7万円払うか、2年使い続けないといけないんだろ?

恐怖を感じないのかな?
824名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:26:31.64 ID:J4pgSTj10
おい。
最近名古屋あたりでは、MNPでドコモに変えると5万円キャッシュバックがあるとか聞くが本当なのか?
ついこの前4万円キャッシュバックなら見た。関西でだけど。ドコモ勝負に出てるな。
825名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:28:42.11 ID:6tC2/Iu60
>>817
AndroidがダメでiPhoneに乗り換えてるだけ
826名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:30:36.42 ID:4hkXw23K0
>>825
iPhoneに落ち着く実数がどっか統計出してないかなあ
ぼくもそうだと想像する
827名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:34:50.21 ID:SKhqsNxC0
今売ってるAndroid4.0を積んだハイスペック機ならヌルヌルだろ。
Andoridの進化の速度を見てると、iPhoneにまったく余裕は無いと思う。
ここにいるiPhone好きは鼻で笑ってるが。

7月最終週のBCNランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
828名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:36:16.81 ID:4hkXw23K0
AndroidとかiPhoneに高スペックを求めてないなあ。
829名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:38:03.13 ID:zAlGiPq4O
ガラケーの私にこのままずーっと様子見させるつもりなんでしょうか(´・ω・`)…
830名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:39:45.26 ID:cmlp8SVAO
>>772 ピザでも食っとけ
831名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:40:00.58 ID:9z+5IGtq0
>>818
>Androidメーカーの自転車操業っぷり、ワロタw

だなw

AndroidOSが糞すぎて、不具合発生確率高く、メーカーもコストばかりかかるw
832名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:44:57.34 ID:YDkR4vOLP
WindowsPhoneってどうなの?
833名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:46:06.84 ID:SKhqsNxC0
>>832
世界最大手携帯機器会社のNokiaが傾くレベル
834 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/08/01(水) 23:47:36.16 ID:3wFIRZrgP
>>823
前使ってたガラケー9万だ
835名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:48:47.39 ID:YDZ2E5zA0
TT装備で思いっきり漕ぐと気持ち良さそう。
836名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:50:17.85 ID:4LJLGu/E0
>>831
最近、いつ行ってもドコモショップの店頭に 「非常に混雑してます」 の札が出っぱなしなんだよね。

ただ、あの噂(NTTの全特許をアップル無償使用?)が本当ならドコモがアイフォン販売出来るはずもなし。
837名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:53:38.08 ID:JUkXMkjw0
>>57
メディアスwp使ってるがマジカス
838名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:54:36.66 ID:fTFL0aiH0
>>834
SBか
839名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:56:30.66 ID:6tC2/Iu60
>>836
今まではそれなりにITリテラシーがある人がスマホ買ってた。
これからは次の段階だから、もっと混んでくるぞ。
840名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:58:04.01 ID:kXV/+XtF0
>>1
(´・ω・`)次のiPhoneを買う予定。

(´・ω・`)繋がらない禿のじゃなくてauのやつ。
841名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:58:15.52 ID:s7xjIIDBi
>>831
docomoの店員も嘆いてるw

455 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 02:03:51.30 ID:YtRKn6460
>>452
端末炎上すんじゃね?

アホーズもだが、MEDIASXも割と熱くなったなー
もうスマホに冷却ファンなり入れて熱くなんないようにしてくれよー対応めんどいよー

456 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 08:41:07.78 ID:IY7q5tOb0
防水スマホ売る時は前もって密封されてるから熱くなるとか
温度が上がりすぎた時はこれ以上温度が上がらないように
強制的に電源落ちたり充電できなくなりますって説明してる。
「あー、なるほど」って納得した人にだけ売ってるわ。

457 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 10:23:07.63 ID:vC82gubz0
>>456
多分それだいたいの店員は言ってるよ
俺もそうだし
それでも話聞かない馬鹿がクレームで怒鳴りつけてくる世の中

458 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 14:13:32.17 ID:mF+msUqn0
だいたいの防水携帯希望者はなんとなく無いよりはあった方がって程度だしな
842名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:00:21.89 ID:IPZCiOdT0
ソニーの使ってるけど不具合ないぞ

さむそんとか贋物使ってるんじゃ?
843名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:08:03.05 ID:K0wXGPNT0
XPERIA使ってるが、買って1週間くらいネットで使い方検索しながら
使った。
慣れると電池の持ち以外不満はない
844名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:12:49.14 ID:xR1lt2Yp0
>>839
・・・考えたくもないな。つまらない手続きでも1,2時間待ち当たり前化とか。
845名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:16:00.14 ID:tAteKpOX0
docomo公式アプリ
店舗と整理券ナンバーを入力すると、リアルタイムで混雑状況をお知らせ。
15分前(見込み)になるとメールでお知らせするので、安心して買い物などにいける。
とか
846名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:20:56.85 ID:Hf0HcfrF0
そもそも、画面の見やすさや使いやすさを追求して
どんどん巨大化していくのが本末転倒すぎる
847名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:21:00.73 ID:hXWy8XWY0
たぶん、あんどろいど機はハードやBIOSレベルで仕様がゆるゆるなんだろな。それで速度面で不利なんでは。例えると、JAVAみたいなもの。
その点、あいほんは単一メーカだからOSとバッチリ最適化されてて有利なんだろな。例えると、インテルのCPU乗せて、インテルのコンパイラ使うようなもの。
848名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:22:43.25 ID:4WBsrd3qO
docomoのスマホはカス。

盆休みにauにする。
849名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:29:47.87 ID:kQW2OTOw0
>>836
MNP流出が長蛇の列かw
850名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:34:45.05 ID:qOlM43Zy0
>>849
auのアクロはICSにアップデートしたのに
docomoのアクロはアップデートされないことに関する苦情とか、ギャラクシーのアップデートが中止されたまま再開されないことへの苦情とか。
851名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:36:00.67 ID:SIUOufEpP
>>846
解像度さえあれば小さくて良い
てか既に持ちにくい大きさだし
大きいのならタブレット端末でOKだしなぁ
ガラケーも大きくて買い換える気になれないうちに
殆どスマフォに変わった
852名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:38:00.64 ID:qOlM43Zy0
>>846
だよな。
何のためのタッチスクロールや
ピンチインアウトなのか、と。
853名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:41:39.44 ID:hVqUXd8G0
これってマイクロソフトが、ウィンドウズホンに目を向けるように
流したデマじゃないのか?
854名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:45:40.82 ID:0xOeFM9/0
docomoのガラケー+ipod touch + wifiの俺に隙はなかった
855名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:52:12.05 ID:vExfc/vr0
ピッチにwifiに脱獄i phoneで最強!
856名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:56:51.39 ID:KoQe0z1X0
素直にiPhone買えばいいのに 変な物に手を出すから
857名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 00:58:51.59 ID:xR1lt2Yp0
>>853
今のマイクロソフトに、そんなこと考えて、実行出来る人いるのかな・・・。

技術面でも営業面でも全て無責任。

たとえ営業が有能でも、売り物がなければ嫌がらせする意味もない。

6,7年前のウィンドウズモバイルの使いづらさはありゃあ一体なんだったのか?
858名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:06:48.82 ID:OCNDhLkU0
>>857
え?W-ZERO3(初代WS003SH)使いやすかったよ?
あれを耳に当てて通話してるとみんな二度見する。快感
859名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:11:03.77 ID:xR1lt2Yp0
>>858
ああ・・・俺、モバイル端末もウィルコムの通信カードも両方、買い換えサイクルがとことん合わなくてW-ZERO3シリーズ
買えなかったんだよ。
860名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:13:23.40 ID:OCNDhLkU0
>>847
そうだよ
ハードウェアはバラバラでオーケーということにして
アプリケーションソフトをDalvik VM(仮装マシン)で動かすから
同じようなハードウェア構成(性能)だと不利だよ
861名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:23:20.25 ID:OCNDhLkU0
>>859
そうかー・・・

「うわ何あの人、耳にザウルス当てて独り言ブツブツ言ってるよ頭おかしいブププッ」
的な視線を感じて興奮できる牧歌的な時代だったのに。もったいない

862名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:28:22.53 ID:9d82B11IO
家用にするならタブレットが一番いい。今auショップでREGZAの最新作ただで配ってたな。エイサーのミニパソも!二年縛りauWiMAXが条件だけどね。月五千円くらい
863名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:35:16.48 ID:Ki6kT6Z40
Googleナビは神
864名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:43:03.66 ID:n1jffMoZ0
>>863
事前ダウンロードと一方通行表示が無くなったから神から教祖様くらいに転落
865名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:53:07.63 ID:STndGN360
>>64
もう見てないと思うけどiPhoneは修理受け付けてない
無償交換か購入か。
866名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:09:52.59 ID:EuIxUlAI0
ガラケーなくなったら携帯持つのやめるわ
867名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:42:09.51 ID:qUROeuQN0
IS12Sを泥4にアプデしたら神機になった
868名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:05:09.68 ID:5a17gDnZ0
>>823
コレが情弱か・・・
スマホなんてキャッシュバックつきの大盤振る舞いだろ
869名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:43:43.06 ID:LR0+1WJ00
スマホ神話もハイブリッド神話も終了か

 次は何神話かな・・・
870名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 03:51:51.51 ID:+AFyqe0/0
>>868 でもまだ高いはず。
本当に安いのは、現在完全に捨て値になってしまってるガラケーでの契約。CBはそれなりにつくので
年間コスト考えると、タダみたいなもの。

871名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:16:20.84 ID:DgD0YAHY0
AndroidがいいところはIMEが選択できるところ
872名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 05:51:57.12 ID:di3oAywv0
873名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:02:14.78 ID:di3oAywv0
874名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:10:51.49 ID:UvphJ4bv0
バッテリーとメモリーが発達しちゃうとグーグルの問題はすべて解決しちゃう
マイクロソフトにはPCやオフィスとの互換性、グーグルにはようつべがあるがアップルには何もない
最終的にはアップルが最下位になると思う
875名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:13:48.84 ID:hGbMK6q+0
Aクン
Bクン
Cクン
Dクン

wwww
876名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:19:44.92 ID:EMo4/9q80
スマホとアイフォンの区別がつかない
877名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:19:48.83 ID:SwxQ2WEl0
Androidのスマホ持ってるけど、用途とコストと商品寿命考えれば、
7inch級の中華パッド+モバイルルータ+ガラケーにしとけばよかったと後悔
878名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:27:20.80 ID:9d82B11IO
最強はガラケー、無線ルーター、タブレットだろ。パソコン、Android、iphoneいらんよ
879名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:29:51.45 ID:Qh0JWsfIO
2ちゃんでも携帯じゃ容量不足で見れない画像多すぎるんだよな
容量がデカいと処理できなくなって勝手に電源切れるし
まぁ5年前のだから仕方ないだろうけど
買い換えたいんだが携帯の種類がなくなってきてるからスマホになるんかな
880名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:30:33.14 ID:ci8YQpn60
スマホとか女々しくて嫌だ
サバイバル携帯とか出ないかな〜
881名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:32:31.06 ID:ejqnpqaB0
ガラケーはいらんw
882名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:33:57.72 ID:UvphJ4bv0
一番簡素化できるのはノートPCとガラケーなんじゃないか?
883名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:35:56.53 ID:SiOqXciFO
ボタン操作最速はやはりガラケーに限る
884名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:38:37.93 ID:SwxQ2WEl0
内勤のときにスマホに機種変した後、急に外部への常駐が増え、
客先PCでUSBに挿して充電するのは厳禁・携帯には常に出ろという無茶振り
最近、バッテリーがフル充電から2時間しか持たなくなったと言ったら、
上司に強制的にショップに連れて行かれ、Willcom一個契約させられた。
885名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:40:21.78 ID:bQsL+rPX0
大画面とか行ってるけどそっちの方が設計が楽なんだろうな
イラネ
886名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:43:21.23 ID:ejqnpqaB0
ガラケーのガラパゴス機能全部邪魔
ワンセグもおサイフも赤外線もいらん、カメラも 着うたもパケット通信も不要

通話とSMSだけでスタイリッシュなデザインのケータイなら欲しい
887名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:50:28.23 ID:2xhL9DPj0
>>865
その無償交換有償交換の現実

■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■■■

iPhoneだけにするリスク(電話・メール・webすべてこれに集約)

iPhoneが故障すると電話・メール・ネットのすべてが寸断されるしサポート拠点が極端に少ない。、
ガラケーは作りが単純な分頑丈だしサポート拠点も無数にある。
Androidならキャリアの保証が受けられるので、近くのショップですぐに代替え機種をえられ、修理ができる。

iPod touch・ 非iPhoneに分かれていれば
リスク分散になり、どれかが壊れても何かしら通信手段は残る。


SoftBank
 基本APPストアでお願い
 ただしアップルへの修理依頼書と引き替えに、代替え機を貸せる 30日間 
 各店舗に1〜2個くらいiPhone4が多いのでそこは了承してくれ
 
au
 修理故障すべてAPPストアでやれ 代替え機なし

ドコモ
 スマホの代替え機種はほぼ100%ある 同一機種ではないかも知れないが、貸し出し期間に制限なし
 修理完了電話から30日以内に代替え機と修理端末の交換が条件あり

888名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:51:56.10 ID:2xhL9DPj0
>>865
その無償交換、有償交換の現実

■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■■■

iPhone修理の直営店

札幌
仙台、
渋谷、銀座
大阪(心斎橋)
名古屋
福岡

日本でたったこれだけ。

宅配便使った修理だと、iPhone使えない期間・電話が全く使えない期間が1週間とか普通に出てくる。
1日損失くらいでiPhone使う為にはアップルに特別宅配便料金3400円を別途払うしかなくなる。
つまり
電話を落として困らないようにするには、3400円の宅配便を払い+定価で46000円を払い機種変更するか
割高に白ロムを4万以上で買うしかないわけです ※iPhoneの白ロムが高いのはこれが原因の一つ



889名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:53:32.61 ID:2xhL9DPj0
>>865
最後にこれ

■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■重要■■■■■■■■■■■■■■

SoftBankショップで数件電話してみた。

ここは40万地方都市
代替え機種がある店を探すのが大変。
とりあえず7,8件電話して一件もなし。

ということはiPhone落としたら
壊したら大変なのは間違いないってこと。

iPhoneのアフターは基本というか99%アップルに丸投げ。
これのなにが怖いかっていうと
即修理(交換)してもらうためには、100km、200km、300kmとほとんど一日潰れてしまうような距離を
行かねばならないケースが多く発生。
都内としても渋谷と銀座だけでは、多くの人は半日は潰れる。
いいや一日潰れるケースも多いだろうね。
仕事してたらケータイ修理ごときにそんな時間ついやせない。
必然的にアップルケアの宅配便で3400円払うしかなくなる。

本来の修理費ではない宅配便に3400円とか馬鹿馬鹿しい。
iPhone一本を電話として使う人はそれだけのリスクがあるということを知る必要がある。ほとんどの人が知らない。

二台持ちしてる人が多いのは、
エリアもあるけど
故障の経験がある人かも知れない…。
いざなにかあったときの為に、iPhoneではなくガラケーやAndroidにすることは非常に有効だということです。
890名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:53:34.45 ID:GzM5MJpY0
iphone4Sが快適すぎる
動作早いし不具合なし
891名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:53:48.61 ID:I2GcuNYh0
Androidの真実を知りたい方へ
http://i.imgur.com/sfbwB.jpg
892名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:55:24.76 ID:8dP9A4Jt0
Androidユーザーは情弱だからな

iPhoneを批判するのもAndroidユーザー。
嫉妬の塊でしかないみたいだな
893名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:58:33.13 ID:2xhL9DPj0
>>890
そのiPhone4Sより動画、webブラウジングが速いのが
GALAXY NEXUS。
白ロム定価でたったの一万円。
保証なしでガンガン使える。
試しにNEXUSとiPhone4Sを同じ無線LANで
動画、webブラウジングでテストしてみ?
今日にでも量販店いってテストしてこい。
驚く結果がでるから。
iPhone使いは4S最速とか思って疑わないけどなw

http://i.imgur.com/goRm0.png
894名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 06:59:43.06 ID:VXJ8qyLLi
iPhoneはすぐに交換機を送ってくるし
iTunesのフルバックアップから
すぐに簡単に完全復元できるし
そもそもAndroidみたいに壊れないから
サポート考えてもiPhone買うべきだよ。

ガラケーとかAndroidとか
代替機あてがわれて修理に一ヶ月とか
ザラだからな。
しかも異常なしとか言って送り返してきて
同じ端末を何度も修理に出して
半年経ってからようやく交換とか。

すぐに交換してくれるiPhoneのが
故障したときも安心。
895名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:00:04.72 ID:8dP9A4Jt0
また自分が情弱であることに気づかないのもまた情弱である

Androidユーザーって赤ら様にiPhone嫌うよね。
負けてるのは明白なのに
896名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:00:58.77 ID:VXJ8qyLLi
103 名前:SIM無しさん [sage] :2012/08/01(水) 10:12:04.37 ID:K7wixP67

裁判所に提出された資料より

iPhone以前とiPhone以後
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2012/07/samsung_phones_before_after_iphone.jpg



コソ泥井戸()笑
897名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:01:35.39 ID:xAm/3K8zi
943 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/08/01(水) 04:38:27.36 ID:HKm2ELZQi
au REGZA Phone IS04 返品交渉本部 第12会議室
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330411974/

au ARROWS Z ISW13F 返品交渉本部 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342594958/

docomo REGZA Phone T-01C 返品交渉本部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318234034/

REGZA Phone T-02D 返品交渉本部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342537266/

au ARROWS Z ISW11F 返品交渉本部 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1340787294/
898名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:02:09.93 ID:29dF28Uci
984 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/08/01(水) 08:41:52.95 ID:sv3e6H1Gi
>>951
Androidの場合は
OS巻き込んで落ちるからタチが悪い。

そこから何分もかけて再起動したり、
バッテリ抜かなきゃ再起動しなかったり。

Android端末なんて買うもんじゃない。

http://i.imgur.com/Z8U3A.jpg
http://i.imgur.com/6HfK7.jpg
899名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:02:44.15 ID:2xhL9DPj0
>>892
iPhoneユーザーは基本的にiPhoneしか使ってないで、Androidを語る。
しかも出来の悪いガラスマあたりしか触ったことなかったりする。

iPhone持ちだから
iPhoneのいいところもわかる。
だけど総合的にAndroidメインになる。
テザリング出来ない、画面ちっこい、専用ブラウザが全部駄目
iOS6からgooglemapなしなど
iPhoneにするメリット少ないよ。

情弱にはデザインとアップルブランドがウケてるとは思うがね。
900名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:02:51.26 ID:kwFLxI8Yi
安かろう悪かろうの
SAMSUNG端末\(^o^)/ オワタ

267 名前:名無しさん@13周年 :2012/07/31(火) 23:45:51.66 ID:yEkC/tVh0
>Galaxy S III(LTE)の本体交換率は10%台に。品質管理に問題か
http://rbmen.blogspot.jp/2012/07/galaxy-s-iiilte10.html
901名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:03:48.32 ID:GzM5MJpY0
>>897
IS04w
それ最悪だったよ
もうAndroidいや
902名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:04:27.48 ID:Jf2hEuh10
903名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:06:00.73 ID:LzxwJKdU0
>>897
auも主力がiPhoneになって良かったなw
904名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:07:21.16 ID:LzxwJKdU0
>>896
サムチョン、やっぱり南朝鮮だな。
905名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:08:43.18 ID:8dP9A4Jt0
>>899
会社で検証用にAndroidを何台も触ってきたが糞端末しかなかったわ

Androidが糞過ぎてiPhoneに替えたらハッピーになれたって奴何人も聞くけどなw
906名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:11:46.89 ID:XsM7sFIeO
ガラケーとultrabookで十分事足りてる俺は情弱もいいとこだな。

みんな今までガラケーだったのになんでスマホじゃないとアホ、iPhoneじゃないとアホみたいな風潮なんだろう?

誰が何持っててもいいと思うんだけどな。
907名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:11:53.56 ID:suArZRlY0
>>899
画面ちっこいのはメリットでもあるだろ
最近のクソでかい液晶スマホとか完全に選考から除外してるぞ
あんなでかいの邪魔
908名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:13:06.89 ID:vXLdYuPb0
>>907
薄さと軽さは明確なメリットあるけど
携帯情報端末なんだから画面は大きい方が良いに決まってる
909名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:15:10.42 ID:LzxwJKdU0
>>899
Androidは出遅れたメーカーが
試作品レベルを乱発してるんだよ。

iPhone3Gがリリースされたとき
各メーカーが何作ってたか思い出せよ。

周回遅れのメーカーが後追いで
いっぱいいっぱいになって作ってるのが
Android端末なんだよ。
910名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:16:32.18 ID:8dP9A4Jt0
>>908
手にフィットしない大きさにして画面大きいよって言われても逆に使いづらいんだよ

画面大きいのが欲しければiPad(iPad mini)買えよ
911名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:16:35.41 ID:LzxwJKdU0
>>908
携帯端末は小さいのが最優先。

Androidがデカいのは
iPhoneに対する無駄な差別化が目的。
912名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:16:37.71 ID:UvphJ4bv0
>>906
地デジといっしょだからステマ アップルが必死なのはWPが出てくるとビジネス用途はMS
アンドロイドも最近のバッテリー容量とメモリーが増えて問題を克服しそうだから
いまのうちに囲いこもうと必死なだけ
913名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:18:28.19 ID:LzxwJKdU0
>>912
Androidはまだまだ
周回遅れの試作品レベルだよ。

買ったら後悔するのがAndroid
914名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:19:35.45 ID:vXLdYuPb0
>>911
小さくて重くて厚い携帯情報端末と
大きくて薄くて軽い携帯情報端末と

どっちが魅力的だと?
915名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:20:08.35 ID:8dP9A4Jt0
未だにガラケー使っててスマホ批判する奴は1回iPhone使ってみろよ

議論はそこからだ。使った事がない奴があーだこーだ言うな
916名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:21:16.23 ID:suArZRlY0
>>908
表示能力は良くなるけど携帯性や操作性が悪くなるつー話
でかいの欲しけりゃiPad持ち歩けばいいだろ
917名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:21:34.51 ID:LzxwJKdU0
>>914
iPhoneは魅力的。

Androidは論外 >>1
918名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:23:04.67 ID:vXLdYuPb0
>>917
つまり重くて厚くて小さい情報端末でもiPhoneなら魅力的で
軽くて薄くて小さい情報端末でもAndroidなら論外だと


なるほど
宗教ですね
919名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:23:13.24 ID:qOlM43Zy0
>>915
同意。

iPhoneは別格だよ。
docomoのユーザーが多いから
スマートフォン=Androidみたいになっちゃうんだろうけど
オリジナルのiPhoneと、パチもんのAndroidでは全然違うからな。
920名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:23:39.18 ID:UvphJ4bv0
>>916
なぜiPadなら許すんだ?でかいのは携帯性や操作性が悪くなるんだろう?
921名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:23:51.98 ID:0GdSlUak0
携帯壊れた。スマホにしようかとおもったんだけど、携帯費用分割加えて月8000円ぐらいかかるでしょ。
アプリ買ったり、すれば1万行く。
1年で12万。もったいないからやめた。

スマホにするとネットばかりして時間も奪われそう。
画面も小さくてパソコンになれてるとイライラする。
ガラケーでメール通話のみで十分だわ。
922名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:24:36.21 ID:Iw2m5zi6O
>>915
両方使ってるが、iPhoneはカメラと通話しか使わなくなったわw
性能は申し分なくても、タッチパネルで入力は不便だわ
923名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:24:51.96 ID:RWKjeZE50
ドコモからiphone出さないの?
924名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:25:20.73 ID:qOlM43Zy0
>>918
iPhoneより魅力的な端末があるなら
具体的に機種名挙げてみたら?
925名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:25:23.90 ID:3MRmPZoS0
iphoneなら下手の高性能ガラケーより使いやすいくらいじゃない
926名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:25:36.30 ID:vXLdYuPb0
>>919
いつでもどこでもの携帯情報端末なのに防水機能が欠落してるのは
問題外でしょう

防水機能なんていらない?
いつでもどこでもが基本の携帯情報端末なのに?

仮にiPhoneに防水機能がついたとしても不要、いらない機能なわけ?
そんなこと無いでしょう?
いつでもどこでもの携帯情報端末なんだか防水機能は当然の機能
927名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:27:00.16 ID:qOlM43Zy0
>>926
841 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/08/01(水) 23:58:15.52 ID:s7xjIIDBi
>>831
docomoの店員も嘆いてるw

455 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 02:03:51.30 ID:YtRKn6460
>>452
端末炎上すんじゃね?

アホーズもだが、MEDIASXも割と熱くなったなー
もうスマホに冷却ファンなり入れて熱くなんないようにしてくれよー対応めんどいよー

456 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 08:41:07.78 ID:IY7q5tOb0
防水スマホ売る時は前もって密封されてるから熱くなるとか
温度が上がりすぎた時はこれ以上温度が上がらないように
強制的に電源落ちたり充電できなくなりますって説明してる。
「あー、なるほど」って納得した人にだけ売ってるわ。

457 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 10:23:07.63 ID:vC82gubz0
>>456
多分それだいたいの店員は言ってるよ
俺もそうだし
それでも話聞かない馬鹿がクレームで怒鳴りつけてくる世の中

458 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 14:13:32.17 ID:mF+msUqn0
だいたいの防水携帯希望者はなんとなく無いよりはあった方がって程度だしな
928名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:27:21.67 ID:suArZRlY0
>>920
でかい方が良いと言ったから皮肉を込めて勧めてるんじゃねーかw
自分じゃ持ってたとしても携帯機としては使わんぞ
929名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:28:03.68 ID:vXLdYuPb0
>>924
小さくても重くても厚くてもiPhoneなら魅力的で
大きくて軽くても薄くてもAndroidなら論外だと

携帯情報端末のraisondetreはき違えてるね


>>928
iPadは携帯情報端末でしょう?
930名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:28:47.89 ID:qOlM43Zy0
>>926
防水端末は排熱に問題があって
すぐに充電できなくなったり
カメラが起動しなくなるなら
絶対に買わない方が良いよ。

http://i.imgur.com/nyLjC.jpg
931名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:28:54.99 ID:hP9nQSE90
ぶっちゃけ、iphoneってPCを主体に仕事とか暇つぶしとかしている人種には
いらないからね、まあ、外で待ち合わせの時に色々できるのは良いんだけれど

輝度云々のせいなのか、普通の携帯より外で見えにくし、アンテナが弱いのは
以前に改善してないし
androidがコピーだって言って、鋳型であるiphoneの出来が良いかと言ったら
んでもなくてどっちもどっちだって感じなのかな
932名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:29:37.63 ID:2xhL9DPj0
>>919
全ての折りたたみケータイと
スマートフォンは
NECとアップルの模造品、パクリである。







(笑)
933名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:29:47.48 ID:qOlM43Zy0
>>929
iPhoneよりも魅力的な
Android端末の具体名
挙げられないんだ?
934名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:30:35.66 ID:8dP9A4Jt0
>>922
フリック入力使ってる?
あとテンキーじゃないと入力がしにくいだけだよ
935名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:30:40.04 ID:vXLdYuPb0
>>933
iPhoneに防水機能ついても喜ばないわけだw
喜ぶ人が圧倒的だと思うけどねぇ
なんで答えられないのかほとほと疑問



いつでもどこでもが基本の携帯情報端末なのにまったくraisondetre否定してるね
936名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:31:05.13 ID:M3F21qoU0
>>933
GALAXY S3、GALAXY Nexus、GALAXY S2
あたり。
一応全部もってるけどiPhone4Sより、サクサク動くな。
937名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:31:08.78 ID:suArZRlY0
>>929
iPadはベットでごろごろしながらネットするツールと認識してますが?
持ち歩いてる人ほとんど見たことねーぞ
938名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:31:20.98 ID:qOlM43Zy0
>>935
841 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/08/01(水) 23:58:15.52 ID:s7xjIIDBi
>>831
docomoの店員も嘆いてるw

455 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 02:03:51.30 ID:YtRKn6460
>>452
端末炎上すんじゃね?

アホーズもだが、MEDIASXも割と熱くなったなー
もうスマホに冷却ファンなり入れて熱くなんないようにしてくれよー対応めんどいよー

456 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 08:41:07.78 ID:IY7q5tOb0
防水スマホ売る時は前もって密封されてるから熱くなるとか
温度が上がりすぎた時はこれ以上温度が上がらないように
強制的に電源落ちたり充電できなくなりますって説明してる。
「あー、なるほど」って納得した人にだけ売ってるわ。

457 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 10:23:07.63 ID:vC82gubz0
>>456
多分それだいたいの店員は言ってるよ
俺もそうだし
それでも話聞かない馬鹿がクレームで怒鳴りつけてくる世の中

458 名前:非通知さん [sage] :2012/08/01(水) 14:13:32.17 ID:mF+msUqn0
だいたいの防水携帯希望者はなんとなく無いよりはあった方がって程度だしな
939名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:32:37.37 ID:GzM5MJpY0
そうそう
2ちゃん運営によると、韓国からの書き込みが増えすぎて韓国からの書き込みには対策するってさ
940名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:32:57.25 ID:DlFNryOgi
>>936
103 名前:SIM無しさん [sage] :2012/08/01(水) 10:12:04.37 ID:K7wixP67

裁判所に提出された資料より

iPhone以前とiPhone以後
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2012/07/samsung_phones_before_after_iphone.jpg



コソ泥井戸()笑
941名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:35:09.43 ID:kQW2OTOw0
Androidは「完成度が低い」んだよな。
俺の友達もしょっちゅう再起動してると言ってauのiPhoneに移ってた。

ハードを作ってるメーカーがバラバラなせいも有るんだろうけど、Googleはメーカー無視してバージョン上げまくるから
メーカーはなかなか追従できないし、メーカーがアップデートしても拒否するキャリアまで有るし…

942名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:35:39.02 ID:hP9nQSE90
>>940
これ、前のほうがなんだかんだで使いやすそうだがww

どこもかしこもiphoneに影響されて、ああいうタッチパネルだけボーンっと置いた機種だしすぎなんだよ
スマートフォンって言ったらqwertyキーボードだろ
943名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:35:57.39 ID:XsM7sFIeO
>>915

妹のiPhone借りた時はタッチパネル操作やネットするには凄い楽だったけど、
スマホって情報通信端末と俺は位置付けしてるから電話機能とは切り離して考えたほうがいいなと思ったよ。

確かにiPhoneは凄いよ、けど俺はガラケーアホとか言ってる人間を批判してる。
944名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:37:20.15 ID:8dP9A4Jt0
>>937
だよな

iPad(タブレット端末)は携帯性には特化してない
iPadは家や会社でのプレゼン用等に使うもの
決してiPhoneのように街中でカバンから取り出して使うものではない
945名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:39:03.49 ID:M3F21qoU0
>>937
iPadのフル活用の方法が信者でさえも、どうでもいい使い方な県www

715 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/07/09(月) 12:54:50.02 ID:b8POx+i20
ふと思ったからこのチラシの裏に書くけど、やっぱりiPadっていらんよなぁ

今朝地下鉄の隣の席の奴がiPad使ってたんだけど、見てみたらグラポで2ch見てた。
この状況ならどう見てもiPhoneのほうが使いやすそうだし、iPadがフルに活躍する環境って何?とか思った。


717 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/07/09(月) 13:03:43.37 ID:762dJpsJ0
>>715
教材として使うのはすげーいいよ
自分の学校でも教師がiPad持って授業してたし
さすがに電車では周りの目が気になるけど、喫茶店とかなら

719 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/07/09(月) 13:17:35.36 ID:vE2VveIC0
>>715
ソファに座りながらブラウジング、huluでドラマ映画を見たり
あとは旅行写真を家族、友達と回し見したりかな

724 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/07/09(月) 14:14:23.76 ID:dsewKJ0ei
>>715
日替わりで好きなAV女優の顔表示させて
抱き枕の顔のあたりに設置
946名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:41:06.27 ID:M3F21qoU0
iPadは結構もてあますとよく聞くな。
5インチ第画面で満員電車で使えるき機動力があれば
iPadいらねーよ。
947名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:41:06.62 ID:di3oAywv0
948名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:41:10.90 ID:VJ4M9GaB0
>>914 >>918 >>929
つまり、小さくて軽くてくて薄い(除くレンズ部)携帯情報端末であるWindowsPhone IS12Tは
神機ということでよろしいか?
iPhoneより少し液晶サイズが大きいし。
949名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:42:36.41 ID:M3F21qoU0
iPadはベットでごろごろしながらネットするツール


全く意味ねーwwwww
ウルトラブックで事足りるわww
950名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:43:45.96 ID:R/eCv3pT0
アンドロイドはひどいよなw
windowsが盛り返すと思うわ

一貫性があるのがやはり重要。
951名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:44:38.84 ID:hP9nQSE90
windows phoneは8、結構楽しみにしている。色々PCのほうと共通化できるのは大きい。
952名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:45:16.90 ID:/Aj2Gz7o0
(=゚ω゚)ノ やっぱiPhone最強なんか……
(=゚ω゚)ノ Cyber-shotケータイの後継機、いつまでたっても出ないんでエクスペリア考えてるんだけど、こういう話聞いたら何だかな
953名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:45:21.69 ID:GzM5MJpY0
iphoneとipadとPro持ってるけど連携が素晴らしいね。
AndroidはASUSのTF700Tだけ買った。これは素晴らしい商品。
AndroidじゃなくASUSが。
954名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:45:57.27 ID:8dP9A4Jt0
薄過ぎても手にフィットしないから落としやすい

画面が大きいとその分端末も大きくなるから手にフィットしない

携帯なんだから使い易さは重要
大き過ぎても小さ過ぎてもダメ
955名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:46:30.92 ID:GAO93xLh0
>>948
道具は使ってみないと手に馴染むかどうかは謎だ
スペックだけで判断すると危険だぞ
956名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:48:12.57 ID:NMuPrMdVO
>>949
リビングやダイニングや庭など、家中でiPad使ってるけど(便所で使うと怒られるが)、もう手放せないわ。
ノートパソコンは自室でしか使ってないな。
957名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:49:26.82 ID:di3oAywv0
958名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:50:05.66 ID:5Xg/cL6q0
よくフリーズする。不良品なのか?
959名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:50:21.24 ID:8dP9A4Jt0
>>956
俺もそんな感じ

デスクではラップトップだけどベッドの時はiPadだわ
960名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:50:30.47 ID:M3F21qoU0
>>956
家の中で使うならウルトラブックだよ。
何が悲しくてiPad?
家中であちこち使うならスマホでもノートPCでもいいわ。
ばっかみてえ。
961名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:51:09.83 ID:M3F21qoU0
iPadの活用例www


715 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/07/09(月) 12:54:50.02 ID:b8POx+i20
ふと思ったからこのチラシの裏に書くけど、やっぱりiPadっていらんよなぁ

今朝地下鉄の隣の席の奴がiPad使ってたんだけど、見てみたらグラポで2ch見てた。
この状況ならどう見てもiPhoneのほうが使いやすそうだし、iPadがフルに活躍する環境って何?とか思った。


717 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/07/09(月) 13:03:43.37 ID:762dJpsJ0
>>715
教材として使うのはすげーいいよ
自分の学校でも教師がiPad持って授業してたし
さすがに電車では周りの目が気になるけど、喫茶店とかなら

719 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/07/09(月) 13:17:35.36 ID:vE2VveIC0
>>715
ソファに座りながらブラウジング、huluでドラマ映画を見たり
あとは旅行写真を家族、友達と回し見したりかな

724 名前: iPhone774G [sage] 投稿日: 2012/07/09(月) 14:14:23.76 ID:dsewKJ0ei
>>715
日替わりで好きなAV女優の顔表示させて
抱き枕の顔のあたりに設置

962名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:51:34.56 ID:BUI9V47w0
中古でヤフオクで落としたスマホに、前のオーナーの個人情報や
クレジットカードNo.、年金を運用してるであろう証券会社の口座番号なんかが、
キャッシュとして残ってたんだが、どうしようか?

悪用する気はないが、正直困ってる。
963名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:51:52.71 ID:aFTrl51Q0
ソフトバンクってすごいちからあるんだね・・
964名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:52:33.87 ID:wbWHpGHC0
電話とメールくらいしかしないし、普段からPC活用してない人が
スマホ買う必要なんてないと断言できるけど、趣味の活動で
色々調べたり、連絡取り合ったりしないといけない人たちが
携帯だと正直本当に面倒臭い
ツイッタで発言しても、携帯だと検索が面倒らしく、しょっちゅう
「それ何?」って聞いて来るし、ネットリテラシー欠けてるし、
画像見れない、ページ見れないって騒ぐし
そのくせ情報は人より早く欲しい
スマホにしろよ、お前ら!ってキレたくなるわ・・
965名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:52:35.22 ID:mc5EwyXP0
>>944
ごめん。
普通に持ち運んでる。
キーボードも。
数日の出張とかのとき荷物が減って助かる。
966名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:53:30.94 ID:8dP9A4Jt0
>>960
なにが悲しくてそんなにWindowsばっかり使いたがるの?
ウルトラブックってアプリもないし完全ネット用だろ
967名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:54:23.68 ID:KrG9H5OjO
スマホって、地方出身の田舎者が使ってるイメージ
実際、地方出身の奴は全員スマホだし

まともに仕事してたら、あのバッテリーじゃ使い物にならないよな



968名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:54:26.17 ID:7C6l24y30
職場の先輩がアンドロイドの馬鹿でかい携帯を買って、両手で操作
「はあ〜 使い方がわかんねー」って愚痴が口癖になって

電池が半日しか持たないって言って、いつも出先で充電させてもらってるの見ると

馬鹿だな、こいつにこの先 出世はねえわ って思う
969名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:54:43.76 ID:mc5EwyXP0
>>949
ウルトラブックはキーボードが邪魔なんだよね
970名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:55:54.07 ID:NMuPrMdVO
>>960
うちは新聞やめてiPadを代用してるが、ダイニングで朝飯食いながらニュース見るとか、
家族全員で共有するとなるとノートパソコンなんて馬鹿馬鹿しくて使えんなー。
971名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:56:44.95 ID:aFTrl51Q0
スマフォ需要がアンドロイド携帯変われるとSB的にはアイフォン売れなくて困るって素直に書けばいいじゃない
972名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:57:02.72 ID:5eOwqLmIi
海外旅行に行くとiPadの神さ加減に頭が下がるぞ。
マジで。
973名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:58:30.08 ID:mc5EwyXP0
>>962
おとり捜査だったら怖い
さっさと初期設定して忘れろ
974名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:59:38.39 ID:GzM5MJpY0
>>962
見なかったことにして初期化しよう
975名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 07:59:55.20 ID:mc5EwyXP0
>>966
力仕事は得意だぞーーー
拡張性あるし
976名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:00:28.34 ID:M3F21qoU0

全力で
MacBookAirは否定するのがおもしろいw




ソフバン回線に金が落ちないからかなぁと考えてみるテスト。
977名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:01:36.65 ID:kQW2OTOw0
>>949
縦にしたり横にしたり出来ない。
キーボードが邪魔。
978名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:02:17.44 ID:mc5EwyXP0
>>976
あ、あれもウルトラブックか
すっかり脳内に浮かんでこなかった
979名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:03:17.57 ID:NWDQ6Z5O0
>>968
出世は出来ないけど面白そうな先輩じゃん
見ているだけでいろいろと笑わせてくれそう

>>972
逆に言うとそういう時でもないと使い道は無い
という事?
980名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:03:41.63 ID:DlFNryOgi
>>949
ノートはキーボードが邪魔なんだよ。

旅行とか出張とか
泊まりがあるときはiPadで
それ以外はiPhone。
981名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:04:01.17 ID:DzLBYFwq0
>>949
ウルトラブックだと
ふかふかのソファーでゆったりしながら操作できないじゃん
982名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:05:53.18 ID:GzM5MJpY0
>>949
お前独身だろ
ipad(他のタブでもいい)は家族や彼女とのコミュニケーションツールだよ
ベッドに入ってウルトラブックは使えない
983名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:06:02.84 ID:DlFNryOgi
>>972
だよな。
地図とか時刻表とか見やすいし
iPhoneやデジカメで撮った写真を
大きな画面で見られるし
トランジットの待ち時間や機内の暇つぶしや
iPad無い海外旅行や出張は考えられない。
984名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:06:36.95 ID:mc5EwyXP0
なるほどiPadユーザーのぼくに欠けているものがやっとわかった
ふわふわのソファを買わなきゃ!
985名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:08:23.01 ID:Cg0NRq/V0
iPad持ってると
7インチとか有り得ないと思うし
日常携帯するのはiPhoneで十分と思う。

半端に大きなAndroidは
果てしなく妥協の産物って感じる。
986名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:09:44.86 ID:Cg0NRq/V0
>>982
だよな。
ノートパソコンとか
無粋極まりないw
987名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:11:03.82 ID:LVP3zvdu0
《拡散》
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【楽天によって消去されたkoboの評価】
ttp://jin115.com/archives/51887784.html
988名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:12:42.40 ID:UvphJ4bv0
>>983
80年代だとホットドッグプレス読んでたな
989名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:17:30.15 ID:PIXahSfWP
クンってきもちわるいよな
からあげクン大好きの俺には辛いわあの表記
990名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:17:59.49 ID:M3F21qoU0
そういえば
元在日社長もiPhone・iPad推しでノートPC全否定してたな。
その一週間後にジョブスがMacBookAirを発表した。
それと同じ構図がここにあるww
991名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:19:43.58 ID:8dP9A4Jt0
>>990
iPhone、iPad、MBPがあれば充分だから
Airはイラネ
992名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:20:14.82 ID:CnAasekS0
WMの話題が殆どないしこのスレ微妙
つかアンドロイドってWMと比べて面白みがないじゃん
後国産スマホ買って後悔してる奴は情弱すぎだろ・・
993名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:22:45.75 ID:PbkK4jZq0
ギャラクシーとか
買って使ってる奴 頭おかしいだろ

パクリ携帯だが
994名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:23:17.43 ID:NnhHKxFR0
4な現在はベストフィットサイズ
泥は画面デカ過ぎて
大画面化された5が出るとアゲはじめる
林檎狂信者
995名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:23:42.03 ID:wUmoLOvw0
>>6
ガラケはもう作れるところが無い。
派遣土方かき集めて作ってたがとっくに派遣切りしてもう人が集められない。
今はフリーソフト詰め込んでできあがるLinuxベースのアンドロイドかMacやWindowsのソフト資産を移行できるiPhone, Windows Phoneしか作れない。
996名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:24:32.67 ID:oPjA36Iq0
>>213
ガラケーだが、ニュースにも天気予報にも、一銭も払ってない。
払わずともちゃんと情報は得られる。
使い方次第だな。
997名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:26:40.36 ID:doW0Ef1J0
この記事の解説がのっているブログを発見
ttp://ameblo.jp/around-35/entry-11316379437.html
998名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:26:41.09 ID:8dP9A4Jt0
そろそろこのスレのまとめに入るか

・Androidユーザーは情弱
・ガラケーユーザーは口だけ批判
・早くiPhone使え

以上
999名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:26:58.80 ID:9d82B11IO
REGZA Tablet AT500はいい!
1000名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:27:30.55 ID:ZEoJAetP0
1000なら良機種神機種どんどん出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。