【マスコミ】 NIE(教育に新聞を)「不確実な社会を生きる準備段階にある子供たちに新聞は必要」「新聞で『考える人』になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

★NIE:新聞で「考える人」に…福井で全国大会開幕

「『考える人』になる いかそう新聞 伸ばそう生きる力」をテーマに、
NIE(教育に新聞を)の第17回全国大会(日本新聞協会主催・福井県教委など共催、文部科学省など後援)が30日、
福井市で始まった。31日までで、教員や新聞社・通信社の関係者ら約1700人が参加予定。

福井県NIE推進協議会会長の寺尾健夫・福井大教授が講演した。
NIEが育成する能力として問題発見力や読解力、社会への提案力など7点を挙げ
「不確実な社会を生きる準備段階にある子供たちに必要」と指摘した。31日は公開授業などが予定されている。

毎日新聞 2012年07月30日 19時37分
http://mainichi.jp/select/news/20120731k0000m040029000c.html
2名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:49:54.29 ID:QlMQLnTY0
三重かと思った
3名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:49:56.24 ID:3wOGSAD20
新聞に書いてある事が既に不確実だけどな
4名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:50:33.72 ID:MBQY+XI3P
>>1
> NIEが育成する能力として問題発見力や読解力

アサピで相当鍛えられましたw
5名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:50:34.62 ID:nWZDiLET0
はいはい変態変態
6名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:50:43.04 ID:B59ossOZ0
不誠実な社会を生き抜く為にインターネットを使いましょう
7名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:50:53.81 ID:5G2jxLng0
新聞を読むと何も考えない人間になる。
8名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:50:54.15 ID:9v0iTezx0
子供に変態は早すぎる
9名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:52:09.54 ID:fSeuxfZIP
子供に歪んだ情報を与えてはいけない
10名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:52:19.79 ID:1v0U0ftH0
              __
             イ´   `ヽ
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_
         [__________]
         |     (_jjjjjjj_)   |
         \_    ` ⌒´ _/    年間500億円で足りよう
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"
11名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:52:43.61 ID:TxnuhxYF0
キチガイ官僚の広報誌を教育の場に持ち込むとか

ダンスに続きアホしかいねえのかこの国は
12名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:53:00.65 ID:Q4v2hY1e0
ネットで十分だろ
13名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:53:17.12 ID:gIVcP7DO0
不確実な社会を生きる⇒真実はおれらの都合と見えて仕方ない
14名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:53:19.43 ID:wJucGKGX0
「不確実な社会を生きる準備段階にある子供たちに必要」
なのはネットの多様で多面的な情報。
15名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:53:33.98 ID:rxoVKIms0
考えた結果、新聞は歪んでると思いました
16名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:53:49.58 ID:fs80pIZv0
スレタイで変態新聞当たり
500億で足りようだもんなw
17名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:53:59.66 ID:N8waIFaS0
なんの冗談?
18名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:55:09.80 ID:0V55r9G20
新聞の言う事は正しい、と思考停止して
何も考えない人になる
19名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:55:15.72 ID:LxWqgxTI0
日本の新聞は要らない
頭悪くなる
BBCやCNNを見習えよ
20名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:55:33.61 ID:ZgYKYpKG0
ゴミ屑でどうしろと?w
21名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:56:02.92 ID:Tzzf8iWn0
信用できる媒体が無い

読み方や会社ごとの癖を分かってれば何とかなるかもしれないが子供に偏った記事読ませるのは反対
22名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:56:15.35 ID:NYyufwkk0
新聞なんて、捏造とステマばかり。

それをわからないなんて、どんだけ、バカな奴なんだ。

で、誰?
23名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:56:29.38 ID:hJxRrBZlP
洗脳したいの?
24名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:56:32.70 ID:KNCrI5bM0
でもネットで確認しちゃうんだよなぁー
25名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:56:40.60 ID:cvmYNdzW0
次に引っ越した先では新聞は取らないし、TVをハナから入れないことにした
スマホやらPCに使ったほうが有意義かつ便利だ。
26名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:56:55.67 ID:VmEewmTY0
新聞はマジョリティを意識して記事を書いているから誰にでも分るような表現や言い回しで、当たり障りに無いようなことしか書かない。
そんなものを読んでもちっとも考える力は身につかないよ。
ちょっと難しいものを読んでみて理解できないと、分るように書けなどと文句を言う奴が出てくるから困ったものだ。
27名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:57:06.26 ID:boXhyehp0
>>1
様々なモノの見方・あり方を学ぶ前に洗脳しちゃうってのは宗教や思想とか
では大事なことですよね。
28名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:57:21.83 ID:pHLc0WiJ0
大胆なステマ作戦だな
29名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:57:48.88 ID:jpY4tYjk0
マスゴミ「子供のうちに洗脳しておきたい」


ブサヨと思考回路が全くいっしょ杉
30名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:57:59.23 ID:GD2H7hoO0
新聞なんて読んでたらキチガイ左翼になって日本が中国領土になる
31名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:58:05.40 ID:xQp+jQ800
戦後日本の70年近い戦争をしない平和な時代は、日本に憲法9条があったから、実現できた平和ではありません。

なぜそう言い切れるか。
これも答えは簡単です。
戦争は相手があるからです。
こちらが戦争をする気がなくても、相手国が攻めて来たら、殺されるか戦争になるかの選択しかない。
それが現実です。
片方が戦争を放棄したからといって、戦争がおこらないなんてことにはならないのです。

にもかかわらず、日本に戦争がなかった。
なぜか。
これも答えは簡単です。
かつての日本が、あまりにも強かったからです。
その恐怖の前に、「寝た子を起こすな」という精神がはたらき、日本は戦争しないで済んだ。
つまり、戦後70年の日本の平和は、他の誰でもない。勇敢に戦い、散って行かれた英霊たちのおかげで、いまの日本の平和がある。

そしてその日本ただ一国の勇敢な戦いで、東亜諸国は植民地支配を脱し、国家としての独立を手にし、世界から人種差別がなくなった。

これはものすごいことです。
そのものすごいことを、私達の父祖は、現実にやってきたのです。

その父祖たちが築いた日本に「誇りが持てない?」
教育の名を借りた反日プロパガンタに染まった、デタラメ教育のためです。

これらの真実を新聞に載せて、子供たちに教えろよ。

32名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:58:07.35 ID:6EHCnbU00
新聞ほど必要ないものもなかなか無いな
33名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:58:17.26 ID:yIID9HbUO
新聞記事が馬鹿なこと書いてるからな

特に社説

34名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:58:19.61 ID:936g28+C0
2chを半年ROMったほうが
35名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:58:25.75 ID:ZLRmaKu8P
朝日新聞や毎日新聞は読むに値しない。
36名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:58:49.84 ID:3S1LGyzw0
プッ
500億ほどで足りようw
37名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:58:51.81 ID:z02oZdDaP
おれは新聞を丸めて庭へ抛げつけたが、それでもまだ気に入らなかったから、
わざわざ後架へ持って行って棄てて来た。新聞なんて無暗な嘘を吐くもんだ。
世の中に何が一番法螺を吹くと云って、新聞ほどの法螺吹きはあるまい。

(夏目漱石「坊ちゃん」より抜粋)
38名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:59:08.96 ID:zMbvyLpx0
>>24
で、好き勝手に改変された記事だったとわかるんですよね
39名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 19:59:49.14 ID:ZdiD7Yws0
NIE・エコキャップ収集・素手で便所掃除

日本3大要らない教育カリキュラム
40名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:00:07.68 ID:FSNpDMnV0
シナチョンの国益が絡まない新聞ならいいんだけどねぇ
そういうの少ないからネットでいいよ
41名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:00:08.91 ID:QF4HrBVk0
MIEちゃん、小難しいこと言うようになったな。
42名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:00:10.71 ID:yuAqCQwk0
いやなに言ってんのww
考えさせず押し付けてくるだけの癖に
43名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:00:11.84 ID:aOkdcE9U0
毎日新聞が書いてることは間違いなく間違ってるっていう意味では
考える意味を養えるかもしれないなあw
44名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:00:29.67 ID:NYyufwkk0
2012年6月4日、アフィブログの捏造(ステマ)に怒った、ひろゆきが、
「やらおん、ハム速、はちま、刃、VIPブログは、2ちゃんの転載禁止な」
と、2ちゃん出入り禁止を言い渡す。

その後、これらのアフィブログは、2ちゃんまとめ風を装い営業を続けるが、中身は2ちゃんねるとはまったく関係の無い。

つまり、2ちゃんねるとは関係の無い、別の掲示板(サイト)。

そこの「釣り記事」に、毎日新聞の牧太郎が引っかかり、さらに2ちゃんねるの記事と勘違い.
毎日新聞上で「2ちゃんねる」と名指し、批判記事を掲載する。
(2ちゃんねるに対する名誉毀損)
45名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:00:30.98 ID:YqX1+TccO
あの沖縄のキチガイ極左新聞
中国共産党の広告誌とまで言われてる
沖縄タイムスと琉球新報が今一番力を入れて取り組んでる
沖縄県民の子供から中国共産党化計画の1戦略ですよ
この運動は
46名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:00:33.50 ID:5RdKvQtdO
まるで新聞は真実を報道しているような話だね
世論操作ばかりで信用できない新聞を子供に見せるべきではないと思う
消費税増税だって
足りない
足りない
税金が足りないから増税だ
みたいなバカな話ばかり
何がどれくらい足りないのかの話もない
こんなバカな記事を子供に見せて恥ずかしくないの?
47名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:00:47.44 ID:DaFBOOMK0
扇動
原発推進側と仲良し
金貰って提灯記事
官庁デマリークを平気でする 最近はアメリカの機関の特捜部が発端のデマ
48名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:00:55.86 ID:iEhQ1SzEO
本を読めばいいんじゃないかな。
本をたくさん読む人は人間としての深みが増すって聞いたことある。
49名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:01:00.92 ID:rZhL+kIQ0
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、迷惑ジャップ、
50名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:01:04.19 ID:3jUFRWgE0
漫画読んでる方がマシ
51名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:01:17.72 ID:LVENupQKO
カスゴミの薄汚い新聞を読むくらいだったら、トイレットペーパー眺めてた方が余程有意義な時間を過ごせる
52名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:01:51.78 ID:4mWI6rjKO
新聞で洗脳っすかw
53名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:02:00.55 ID:6ul1ENS3O
新聞だけ読んで考えてる奴なんて偏った思想の人間になるだけじゃん、新聞社に誘導され易い馬鹿を量産するだけ
54名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:02:00.76 ID:2w2bHJY20
この新聞屋のオナニー企画はいつも笑ってしまう
55名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:02:03.41 ID:vVicVHKd0
新聞は偏ってるからもうダメだよ
読者を操作するから
それに今はいろんなところから情報入ってくるから
余程優れた記事書かないともう新聞に存在の意味はない
と言うことが分からないのかな
時代は変わったんだよ
56名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:02:05.19 ID:dEr4Coof0
事実すら書くことのできない新聞は害悪そのもの
新聞社どもは戦時中と同じことを3.11でもやりあがって…
57名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:02:06.57 ID:pHLc0WiJ0
>>49
失せろ
58名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:02:50.70 ID:eKLzHZN60
のちの偏ったキチガイ人間の完成である
59名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:02:54.56 ID:q0sYmRlI0
子供時代に無理矢理読まされたら
大人になってから読まなくなる
60名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:03:03.03 ID:ef5G4qDe0
新聞で、他人の意見を信じる事を学んで、
大学で学者を妄信する事学んで、
新聞広告で本を買って妄信して・・・

全人生を他人の意見にゆだねる人間の完成。

学歴高いほどバカになる。真面目に本読む奴ほどバカになる。
これ本当。
61名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:03:13.17 ID:jk3J0DJY0
金を出してまで買わなくてよいけど、どんな風に嘘をつくかの勉強になるから新聞は有用だと思う。
理系の授業で、新聞の社説のどこが科学的におかしいかを生徒に説明させると、生徒の理解力が上がる。
62名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:03:46.76 ID:gMunq/bu0
最初から赤色を分かりにくく塗り込めて、子供達を洗脳しようとしている朝日と毎日ははずしておいた方が良いな。
でも、良く考えてみたら、幼い頃、学校の先生から、新聞といえども本当の事が書いてあるかどうか?
不確実だからいつも疑いをもって読め、とは言われていたな。
そうであれば、悪い典型例、としては朝日や毎日はうってつけかも知れない。
63名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:03:51.26 ID:DeHuqyfb0
あ?
新聞が嘘ばかり書いてるんだが??
教育に?
バカ言うな
64名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:04:04.33 ID:T44VSwSF0
いらない。TVとともに有害指定して欲しい。
65名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:04:34.34 ID:vWgDWGb50
新聞の内容が絶対正しいとは言えないことを子供のうちから知っておく必要はある。
俺の親父なんかマスコミ、特に朝日とNHKを絶対視してるからな・・・
読まないよりは読んだほうがいいのでは?
しかしこNIEってやつ、新聞側は必死だな。
66名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:05:02.17 ID:kJkoCQtv0
NIE(教育に新聞を)こういう無駄な事業ばっかりで、
多忙になるんだろ。こういう事業って委員会が決めるの?
67名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:05:19.82 ID:z02oZdDaP
新聞を使った教育とはこんな風に行うべしという見本だなw

米軍機 オスプレイ事故率は高いのか?低いのか?:図解して事実を見抜く方法
http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2012/07/osprey-mv22-cv2-8d5f.html
68名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:05:21.96 ID:CF5SS4sl0
新聞は他人の意見を批判できるようになってから読もう。白紙の状態の子供にとっては
有害図書なので、決して読んではいけない。
69名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:05:30.11 ID:v5RnYjML0
紙面を自分の主義主張の発表場所にした時点で役割はもう終わってる
70名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:05:51.93 ID:xQp+jQ800
「不確実な新聞」

だろw
71名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:05:57.60 ID:LcS8Gvm70
新聞っていうメディアが必要なのは同意なんだけど、
朝日、毎日なんかは新聞の機能果たしてないだろ。
しょうもないプロパガンダ機関紙は潰れろよ。
72名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:06:00.31 ID:GMlGcdyRO
>>60
じゃあお前は学歴がなくて本も読まない賢い人なわけねw
73名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:06:05.32 ID:K/zL8/kuO
ホレ、柔道関係のスレに戻れよ寄生虫
74名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:06:14.48 ID:AnZPBIK50
新聞記事を見てその裏にある意図を考えることは大事だよ。
75名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:06:23.64 ID:4RAhI7P/0
洗脳に新聞を
76名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:06:48.18 ID:+Vf5EfhS0
子供を生け「贄」にするからその名前なんですね
わかりますわかります
77名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:07:07.89 ID:evXZKXNMO
読まない奴は読まない。
読むのが好きな俺は小さい頃から読んでる。
78名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:07:08.83 ID:ef5G4qDe0
>>61

思考の軸の中心を新聞に置いてる時点で終わってる。

新聞を読む奴は、自分が新聞の意見に批判的だから偉ぶるが、
心の中ではたいていの事は新聞は正しいと思ってる。

全部間違っている場合でも、大半の事は正しいと思ってる。だから読む。
バカの壁がそこにある。
79名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:07:19.71 ID:9/MI9PEk0
大政翼賛大本営新聞なんか資源の無駄でしかない。
80名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:07:34.07 ID:TIsqXE280
おめぇに食わせるタンメンはNIE!
81名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:08:00.20 ID:vNN16nwc0
新聞に教育を、に見間違えた。
82名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:08:04.83 ID:kSVNT5Cg0
>>1

相互検証さえロクにしないマスゴミがw

【産経新聞】「自衛隊の防災演習、東京の11の区は庁舎立ち入り拒否」の記事、関係者におわびして、削除します
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343192891/

★記事のおわびと削除

 23日午前1時7分にアップされた「自衛隊の防災演習、東京の11の区は庁舎立ち
入り拒否」の記事について、11区で実施されなかったのは待機(宿泊)訓練でした。
通信訓練については自衛隊の立ち入りを認め、実施されていました。関係者におわびして、
削除します。

7.25 13:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120725/plc12072513410014-n1.htm
元ニューススレ
【東京】「迷彩服を区民に見せるな」「区役所の水や電気を使わせるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343026826/
【東京】産経の「自衛隊訓練で立ち入り拒否」記事に9区が抗議・訂正要求文★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343146922/
83名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:08:20.17 ID:Xb3Ne7Qm0
親の代から30年程アサヒを取ってしまった俺は
もの凄く後悔しているよ。
84名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:08:34.07 ID:i4CR0jhu0
やあ、売れないから学生に押し付ける気なのかw

いよいよ追い込まれてきたようだなw
85名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:08:55.94 ID:UaYNGdNn0
>>1
世間・・・、少なくともネットの中じゃマスコミこそは日本の癌だって、広く認識されてるけどな。
ああ、もちろんネットもリアリティの一部だよ。
そして、その比率はどんどん大きくなっている。

で、毎日新聞?
あの変態記事を、日本女性が淫乱だとかいう記事を、世界に配信してた?
恥って物があるなら、とっくに廃刊して担当者は首でも吊ってると思うんだがな。
86名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:09:01.68 ID:g3xFMmyE0
新聞を読まずに『考える人』になれなかったクソウヨニート
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
87名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:09:17.98 ID:IQXi4Q980
子供に嘘は教えたくないんで^^
88名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:09:27.55 ID:z02oZdDaP
>>83
変態を30年購読しなかっただけまだマシだと考えるしか無いな
89名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:09:40.10 ID:Iit3Hlsx0
子どもも馬鹿の方が新聞に洗脳されないだけましなのかもしれんね
と自分を思い返していってみる。朝日新聞の天声人語さんざん読まされたけど
単なる受験勉強ぐらいにしか思ってなかったわ。利口な子は感化されちゃうかも。
90名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:10:08.04 ID:o3gxGnfc0
昔と違い、今は新聞紙面の文章文体の質の劣化が著しい

新聞なんぞ読んでも考える人間にはならん
91名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:10:15.77 ID:ViMhSnZ20
どの新聞が正しい情報を伝えているか
リテラシー教育の悪例教材として使える!
92名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:10:37.32 ID:yfMruuMu0
新聞に人を教育する資格も力量もあるの?
93名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:10:45.56 ID:7XW1S3Z50
新聞(偏った情報)ばかりを与えると、子供は情報弱者になります。
将来、子供に恨まれますよ。
94名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:10:58.88 ID:qIYdJThs0
新聞も本も雑誌も読んだからと言って考える人になれるとは限らない
日常の中でも考える習慣をつけておけば考える人にはなれる
95名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:11:14.73 ID:fKVdcMNm0
偏向報道による洗脳の害を受けないように
新聞テレビが如何に利権の亡者でやばい所かって情報リテラシー教育の拡充が先だよな
96名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:11:15.25 ID:t+qnG+1O0
新聞って日本が悪い、戦争責任、謝罪しろ、とか書いてある物ですか?
最近、見てないからわかりません。
97名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:11:33.34 ID:7vPCvLQI0
新潟日報を子供に読ませたらキチガイに育ちそうだw
98名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:11:44.41 ID:xGRx8zPy0
読売の書いていることが正しいと
思っていた時期が俺にもありました
99名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:11:52.05 ID:Blzt/KXcO
新聞いらない。
広告ばっかりだし。
100名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:12:04.67 ID:v6rNB4Su0
>>1
         ビビビビ
. ∧_∧   。))))))))   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´>/          (-@∀@)< 植民地支配、従軍慰安婦、謝罪せよ、賠償金払え!
(  つ二/0          .(φ朝 )  \_________

 ∧_∧    ビビビビ
/ 支\  。))))))))     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)./          (-@∀@)< 沖縄戦では住民が日本軍に殺害されたり、死に追い込まれたりした
(  つ二/0           (φ朝 )  \_________
101名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:12:07.16 ID:hZfyEWZA0
考える子に育てたいなら新聞は必要ないだろう
子供に好きな事をやらせて時々親がヒントを与えるだけで
子供は自然に考える癖がついてくる
102名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:12:19.30 ID:Iit3Hlsx0
>>99
むしろ広告がいちばん面白いぞ
103名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:12:25.97 ID:afpffhZZ0
でも毎日新聞は不必要です
104名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:12:30.97 ID:kSVNT5Cg0
>>1

【産経新聞】「メルトダウンなんて想定内。別に事態の悪化でもないし落胆する必要も無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305323490/
【産経新聞】曖昧「メルトダウン」専門家苦言
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110520/dst11052021240024-n1.htm
【産経新聞】「東電叩きは三次災害を生む!!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306790934/
【産経新聞】政府の責任を一民間企業に押しつけ…東京電力叩きで延命図る菅政権
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307485119/
【産経新聞】東大准教授「被曝による発がんリスクより、喫煙や飲酒の方がよほど危険だ」  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307544089/
【産経新聞】主張「伊も脱原発。事故を起こした国として日本から脱原発の流れを変えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075346/
【産経新聞】主張「東電だけに賠償責任おかしい。天災地変の場合免責。株価急落も招いたし上限を設けるべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308075692/
【産経新聞】「冷静に考えろ。宇宙飛行士の古川さんは170msv」も被爆している
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308175955/
【産経新聞】「【安藤慶太が斬る(誰だよw)再び原発は停めるべきではない
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110724/trd11072412010005-n1.htm
【産経新聞】田母神俊雄元航空幕僚長「放射能は安全」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312111750/
【産経新聞】主張「やらせ」問題 保安院たたきでいいのか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110802/crm11080203420003-n1.htm
【産経新聞】「放射能 それほど危険か?」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110622/dst11062203240004-n1.htm
【産経新聞】「危ない危ないと言われるが、実際そんなに福島の放射線は危なくない」「原発の上を飛ぶカラスが落ちましたか?」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
105名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:12:50.91 ID:i2tmas17O
捏造とか変態とか必要ないでしょ
106名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:13:04.66 ID:/4IbXJsdO
正直最近の社説なんか読んだら国語力が落ちると思う。前半と後半で言ってる
ことが違ったり、何か言ってるようで実は何も言ってなかったり…。
107名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:13:11.35 ID:0Q889Xyl0
偏向教育反対
108名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:13:21.20 ID:3Asuw9KV0
逆だろうが。

「考える人」になる前に、新聞読むと左巻きに洗脳されるだけ。
特にアカヒ新聞なんか読むとそれはもう酷いことに----。
109名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:13:22.59 ID:MguLd2BU0
押し紙で広告費を騙し取るテクニックでも学ぶのか?
そりゃ役に立つなw
110名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:13:32.94 ID:XOkW2u/I0
アカが書き
ヤクザが売って
バカが読む
111名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:13:38.88 ID:ugAzxjUS0
新聞で価値のある記事って少ないんだよな。90年代のサラ金たたきの時に、サラ金で
お金を借りたら銀行で借りられないなんて記事はよかったな。
112名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:14:14.92 ID:XlONhXT90
>>12
ネットニュースのソースが新聞社だけど、
一体どう考えているの?
113名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:14:50.67 ID:BtMoklwX0

エコエコ言ってる奴らって、環境負荷の高い新聞には何故食いつかないんだ?
114名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:15:09.60 ID:z02oZdDaP
この大会が開かれた福井県の地元紙、福井新聞のこの件に関する記事を参考までに
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/school_education/36049.html
115名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:15:22.14 ID:csTHny3e0
新聞なんて読んだら頭おかしくなるよ
頭がおかしい人が文章を書いているんだから・・・
116名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:16:19.61 ID:S3y3UZhh0
何も考えてない人がかいてる文章よんで考える力がつくわけがない
117名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:16:40.66 ID:1GZDMtDB0
>>45
俺沖縄だけど、あれは完全に洗脳教育だな。
産経とか八重山日報とか、保守新聞と比較したりするのかと思いきや、
琉球新報と沖縄タイムスのみを教室に張りまくっていた。
伊波みたいなキチガイを堂々と推す新聞だけ使って、あれは教師の政治的活動には当たらんのかな。

118名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:16:40.45 ID:57xu4T9s0
子供時代の洗脳を解くのは難しいからなぁ
119名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:16:54.41 ID:+0UoP//E0
気色悪い宣伝だな
120名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:17:21.82 ID:iZXemTlv0
複数のメディア見る習慣を付けさせろ
121名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:17:30.65 ID:VoEJ37FK0
売上が落ちてるからって、まだ何色にも染まってない子供に
洗脳教育するのやめましょー(棒

てか業界的には朝読日でカルテル組んでるんだから
変態と産経で基地害コンビ組めよw
122名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:17:48.76 ID:XrxUaebO0
新聞にしろテレビにしろ日本のメディアの偏向歪曲は目に余る

ケツ拭く紙にもならない
123名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:17:58.35 ID:gKPzHzU80
124名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:18:18.46 ID:bdKda42i0
NIEって偏向報道を見抜く力をも教育するわけだが、
どうせそういうのはなかったことにして、新聞を全面的に
信頼しろ、って教育すんだろ?
125名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:18:45.06 ID:fs80pIZv0
要約すると新聞が売れないから国が500億を変態新聞に出して国民に新聞をタダで配ろうという意味
126名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:18:47.02 ID:/4IbXJsdO
>>1
「もう大人は洗脳できないから子供を狙うアル!」まで読んだ。
127名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:18:52.25 ID:UaYNGdNn0
>>112
新聞とかメディアに関して言えば、黒船襲来で潰れれば良いと思ってるよ。
128名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:19:01.71 ID:ZytfPu570
・社説がない
・記事に記者の私情を一切挟まず事実だけが載る
・4コマはサンワリ君
こういう新聞なら必要だと思う
129名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:19:37.08 ID:re7ULzPa0
複数読み比べるという自己防衛方法は昔から語られるが
実際問題そんな余裕はない
どこか そんなブログはないかな
タダひたすら新聞を読み比べ 細かな言葉のニュアンスと 取り上げた時事の評価から透けて見える
新聞各社の政治的スタンスを読み解く好事家のサイト
130名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:19:46.04 ID:l+mX+CR30
世界日報と朝日新聞を読み比べ続けると、
>問題発見力や読解力、社会への提案力
という発想が如何に馬鹿げているか理解できるようになる。
131名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:20:37.05 ID:kSVNT5Cg0
>>1

幼い頃からファストフードの味に慣れさせようという、マックのハッピーセットみたいなもんだろw
132名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:20:45.48 ID:BMipjKrDO

いい年した 馬鹿な大人が 平気で 戯言を言ってるんだから いい勉強になるぞww
新聞の偏向報道に隠された真意をみるならな。

ただし 買って読むほどの価値はない。
133名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:20:52.71 ID:fC5ks39y0
読解力wwwwww
都合のいい事しか書かない新聞がなにをほざくw
134名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:20:58.27 ID:i58fdZAqO
ますます不確実性が増します
135名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:21:27.57 ID:Cs+RcpCf0
>不確実な社会を生きる準備段階にある子供たちに新聞は

害毒。
実際いい大人になってから朝日読んで、日本は恥ずかしい国だと思い込んでいた。
ネットがなかったら未だにそう思ってたかもしれない。
恐ろしい洗脳、朝日新聞。
136名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:21:28.15 ID:vbIzscssP
アカヒとか自衛隊は憲法違反とか書いていたが、
訂正記事を載せないのな
137名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:22:00.51 ID:MSy7FP9M0
内容が嘘・歪曲・隠蔽な新聞をいくら読んでも意味ないよね(´・ω・`)
138名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:24:52.13 ID:UOQpn6gB0
同じ事件に対する記事を新聞・日刊紙・週刊誌から全部抜き出して読ませれば勉強になるんじゃね
139名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:25:16.24 ID:TTXHIJsj0
新聞なんか読んだらむしろ考える力を奪われるだろ。
新聞社が広めたい偏向思想以外は何も書かないのが、現時点における新聞社の実情だし。
140名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:25:38.69 ID:nAqZ2oFE0
馬鹿が嘘ばかり書く新聞。金払って毎日新聞を買う奴はもっとバカ

141名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:26:18.31 ID:aIcR9N560

  そろそろ

  社説とか、コラムとか、読者投稿欄とか、抜いて、

  割り引いて、ものすごく安く売り出すしか、道はなくなるだろうな。
142名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:26:33.29 ID:VrSP7/qT0

犯罪朝鮮人の応援をする新聞、マスコミであなたの一生は台無しです

  性格、考え方、まさにオカルト教団、オウム真理教と同類です

  一度中に入ったら正常の世界には戻って来れません、それが捏造新聞なのです
143名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:26:38.11 ID:klMfohe30
情報テロ
144名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:26:56.99 ID:zvEpedZVO
カスゴミが吹くじゃねーかw

新聞なんて読むだけ無駄
145名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:27:00.74 ID:mzrt65Ir0
新聞なんか読んだら左派思想に凝り固まって碌な大人にならないよ
146名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:27:05.69 ID:b0wdxaS8O
読むにしてもアカヒと毎日だけはないから。
147名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:27:17.13 ID:GaiJGHA7P
新聞は不確実の上に偏向してるからネットの方が全然マシ
148名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:28:13.71 ID:spPmt3yQP
>>3
不確実でもないかな、完全に嘘
有害だろ、これ
149名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:28:57.46 ID:CxOkwqqw0
子供に新聞読ませたいなら
エセ医療、オカルトの書籍や、チンポが立つ健康食品の広告とかを
紙面に載せるなや
読売以外でその辺どうなってるかは知らんけど
150名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:29:09.90 ID:cJsl0NhD0
>>1が正しいとして、紙で読む必要はないな
151名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:29:19.83 ID:9N24xdDW0
変態記事を全世界に垂れ流していた毎日ごときが何を今更
152名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:29:28.39 ID:76rX7mTVO
終戦記念日の各新聞を読むと考える力が付くと思う。
ネットで話題のニュースが載っている(いれば)各新聞を読むと考える力が付くと思う。
そして誰も読まなくなると思う。
153名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:29:39.86 ID:Vewjdwmk0
業界の隠蔽体質と思想偏向が学べる
154名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:29:58.33 ID:rSfiMROh0
新聞を読ませると同時にネットを禁止しないと片手落ちだろw
むしろネットでは大騒ぎしてるのに、新聞はガン無視してることがバレちゃう(例:変態報道事件)
155名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:30:11.19 ID:UM0TdUz80
不確実性には情報の早いネットがいい。
大手新聞社はネットでも記事書いてるのだから、
紙ベースの新聞は必要な人が買うべきとき買うだろう。
ネット記事の有料化でも質が高ければ需要はある。
子供をネタに変なうんちくを書くより、良い記事で勝負しろ。
156名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:30:12.87 ID:mzrt65Ir0
新聞とか旧来のメディアよりネットです
157名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:30:20.50 ID:oUXZaBJR0
贄とか日本人ならようけつけられへん名前やで
158名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:30:22.26 ID:H+qks7Yr0
活字読んで考えるだけならべつに新聞じゃなくてもいいんじゃね
選択肢はいろいろあるだろ
159名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:30:51.15 ID:4u4W80s70
新聞読むと馬鹿になる。
特に、朝日と毎日。

洗脳されるだけで何のメリットもない。
まさに日本に寄生するチョンと同じ
160名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:30:56.08 ID:VNWVgKZV0
バカ教育
161名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:31:20.29 ID:3q7NzWpa0
洗脳便所紙のことでつか
162名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:31:36.81 ID:svwv5FFp0
売文屋の糞解釈は実用に耐えんそれがわからん内はやったうちに入らん
163名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:31:38.49 ID:JnHLstnS0
子供にとっては古典や教科書参考書を読むほうがマシ
164名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:31:54.36 ID:jwSPkmLc0
およそ親会社や広告、その他関係者の利権、利害に偏っている
新聞社が、教育を念頭にして公平で、公共的な記事を書けると
はとても思えない。いまの状況だって、異常におかしな内容が
多く、教育に害があると思えるほどだ。真摯に自社の立場を反
省し、顔を洗ってから出直しな。無理なことは承知だけど、一
応一言。
165名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:32:08.64 ID:1sgb5/kp0
まあ新聞読むことは大切だと思うよ。
故意的な印象操作をしてる文面から事実だけを抜き出す練習のためにも。
社説・コラム・読者投稿欄はネタ探し目的以外じゃ読む価値も無いがw
166名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:32:29.60 ID:3NCUI8PS0
変態新聞なんか読んで育ったら、下着盗む変態な大人になっちまうだろw
167名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:32:41.17 ID:GZM3fNL2O
旦那が今、これに行ってるわ
168名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:32:43.25 ID:jpniKLAo0
洗脳する気、満々www
169名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:32:52.26 ID:zoPeCmYr0
ところが電波浴専用に利用するマニアック連中になっただけだとさ。

「この記事書いた奴おっかしー」
170名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:33:03.00 ID:T0YPHwdg0
>「新聞で『考える人』になる」
まぁ確かに、裏にどういう連中の思惑があるのか、
どういう方向に誘導したい意図が含まれているのかを考えにゃ
読めんシロモノだからね、昨今の紙は
171名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:33:18.11 ID:IKTt6Mxm0
おいおい
笑い殺す気かよwwww

ネットが広まった結果、大メディア様は腐っているのがばれたために
離れているのに、順番逆だろwww
172名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:33:50.94 ID:x/IC/Pi70
500億もあれば足りよう


だっけ?w
173名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:33:51.69 ID:aIcR9N560

  「受験に強いアサピー新聞」というロゴの下に

  ぽっぽとか、みずぽとか、オウムの幹部とかの

  「勉強のできるバカ」の連中のツラをずらり並べると

  アサピー新聞の(洗脳の)素晴らしさがよくわかるだろう。
174名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:33:52.38 ID:UM0TdUz80
時代の変化についていけない古い層が何言っても説得力がない。
福井大教授なんで単に税金の喰いだけだろう。理系でもないし。
適当な理由付けてネットで斜陽気味な既得メディア体制を維持したいだけ。
175名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:34:02.52 ID:5jrhBLx20
嘘を教えてどうするんだよ
176名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:34:04.16 ID:ZJ6/MgvA0
原発は安全です@ 新聞
ヒント=広告料
177名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:34:09.27 ID:76ELwgrO0
在チョン記者に平気で記事書かせる売国新聞社なんていらねえ
178名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:34:10.60 ID:mzrt65Ir0
友田チンコ!
179名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:34:14.17 ID:ef5G4qDe0
>>165

自分だけは違う的なスタンスでいるつもりだろうけど、
こういうウンチク垂れる奴だけが新聞を真面目に読んでるのに、
それにも気づかない。
180名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:34:41.74 ID:vUvSDJcE0
教師が偏向指導し、
新聞がプロ市民に仕上げる。

ナイス連携。
181消費税増税反対:2012/07/30(月) 20:34:53.29 ID:u3vODCsCO
新聞を読んだら馬鹿になる
182名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:35:41.88 ID:MQhug3wd0
>>1
とりあえずアホなイデオロギーを棄てて事実だけを載せるようになったらまたおいで
183名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:36:01.54 ID:jpniKLAo0
爺婆しか読んでねえwww
184名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:36:10.00 ID:21Iux0550
反面教師ということか。
ネットと読み比べてみるといい勉強になるだろうな。
185名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:36:51.76 ID:mzrt65Ir0
新聞は必要
あの紙は便利すぎる
記事?いらねーよあんなの
186名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:37:39.16 ID:ZGTiDMOa0
今のまま行ってゴキブリのように嫌われ続ける

騙して目一杯左まで目盛りを引っ張る→騙されたと気付いた時に反動で目盛りは極限まで右に
そして親の敵のように殺意を抱かれる

毛嫌いと殺意、どっちがマシなんだろうね
187名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:37:40.32 ID:S+Sqkwdo0
子供のうちから変態になるなんてイヤやw
188名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:37:44.83 ID:JnHLstnS0
灘中の伝説の国語教師は『銀の匙』を一年間ひたすら教材に使っていた。
古典の価値>>>>>>>>>今の新聞記事の価値
189名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:37:52.06 ID:B13wj0mh0
贄ときたら蝕
190名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:38:00.41 ID:O8aGMPF30
ソース見て吹いたw
191名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:38:18.11 ID:kjQ+vsrq0
ニュースを広く知っておく事は重要だけど新聞からじゃなくてもいいし
192名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:38:33.88 ID:ELbeV0fH0
学校で新聞を強制的に買わせようず
教材にしようず
193名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:38:40.93 ID:pX6zgl7Q0
そもそも新聞を発行する側が何も考えていないし。
否、自社の利益をどう上げるかで頭がいっぱい。
194名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:38:45.86 ID:bUkHJF/o0
いかに新聞にデタラメが書いてあるかを、見抜けるようになる
訓練は必要ですね。
195名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:38:54.23 ID:4amfdDp+0
考える人になっているか確認のために
ネット掲示板を開設しなさい
196名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:39:00.01 ID:gafBqC5B0
健全に育てたいならテレビと新聞は信じない様に教えるもんだろ
197名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:39:32.40 ID:TVrrKxVu0
考える力を養うんなら、新聞を批判させないと。
「大学受験に朝日新聞!」「社説を書き写して小論文対策w」
なんてキモい洗脳工作をやってるうちはまだまだね。。
198名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:40:16.72 ID:aIcR9N560
>>183

  子供を洗脳する手筈を整えるより、

  尿漏れパンツや、怪しい精力剤や、仏壇仏具の広告で

  紙面が埋め尽くされている現状を考えるべきだよな。

  団塊老人のお迎えより、斜陽の新聞業界が沈むのは早いぞ。
199名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:40:55.74 ID:7JZWtWiw0
サヨクの作文と広告しか載ってないじゃん
200名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:40:59.52 ID:dyckQJIr0
マスゴミに対して何言ってんだこいつ?と思う問題発見力や、
いったい何を偏向して刷り込もうとしてるか理解する読解力、それらを明確に指摘して広める提案力か
201名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:41:05.63 ID:F35vMEKI0
NIEは報道の偏向なんかはマジで教えてるよ。
一つの記事を取り上げて朝日新聞だけ論調が違うとかやってたしw
202名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:41:21.05 ID:mzrt65Ir0
新聞を読むならネットもやらないとな
新聞の偏向記事を見分ける力が必要だ
203名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:41:56.92 ID:zvJGOLP30
少なくとも3紙以上を比較して
何が記事になっているか/いないか
どういう論調か
過去にはどう書いていたか
ミスリードや数字の誇張はないか
広告主の傾向と記事の論調とに相関関係はあるか
納得いかない記事にたいして本社に電凸してみてその対応はどうか

このくらい教えるなら学校でとりあげてもいいが
204名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:42:00.91 ID:UM0TdUz80
思考硬直で彫刻の「考える人」になる
205名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:42:39.24 ID:bHTB6VJm0
新聞に育てられた覚えはない
206名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:42:48.89 ID:3KMRb7bN0
偏向報道と捏造について考えさせるべきだな

変態新聞の変態記事をガキどもに読ませてやれよ
207名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:43:54.49 ID:3Xc22d8d0
必死だなw
テレビと同じで旧媒体はもういらねーわw
208名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:44:12.96 ID:5cMA3FAB0
教育が必要なのは新聞

ってかこの手の人たちは"子ども"じゃなかったのか?
209名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:44:18.70 ID:O8aGMPF30
テレビと新聞がズブズブの関係で誰があいつらをチェックできるんだよ
マスコミの構造から小学校で教えろ
210名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:44:20.23 ID:6LSQBFAI0
記事の裏を読める様に教育しないと。
211名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:44:35.24 ID:aIcR9N560

   ×NIE(教育に新聞を)

   ○NIE(教育にネットを)

   ◎NIE(教育ににちゃんねるを)
212名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:44:54.44 ID:pDgWOvTNP
学校の工作に必要だもんね。

班に聖教新聞を持ってきた奴がいたときの微妙な空気。
213名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:45:19.71 ID:EUN0VOFG0
毎日新聞、朝日新聞、信濃毎日、北海道新聞、沖縄タイムス、
琉球新報、中日新聞。うふふふ・・・・
214名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:45:39.11 ID:kSVNT5Cg0
読売新聞と原監督の関係は、今回のテーマにしたんですか?w
215名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:45:43.38 ID:c71l3Glq0
こんなことしたって、もう団塊のじじぃばばぁが死に絶えたら、誰も新聞なんてよまねーからw
偏向・捏造やめないかぎり、マスゴミ業界は無くなりはしないだろうが縮小し続けるだろうねw
216名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:46:16.24 ID:UM0TdUz80
もう斜陽で広告収入も減って古層マスメディアの財政も逼迫しているなか、
子供をダシにして教育やらといって露骨すぎるな。
217名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:46:50.49 ID:BcnNbNUC0
変態は二十歳になってから
218名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:47:04.96 ID:8BXH+Uww0
洗脳は子供の頃から始めたいと、贄
219名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:48:03.70 ID:UOQpn6gB0
子どものためと謳って何かを押しつける奴らは大概屑
220名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:48:23.60 ID:JnHLstnS0
斜陽産業になると政府にすり寄る。御用学者も動員して。
このパターン多いわ
221名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:48:29.13 ID:3O+9qZ6k0
毎日新聞を使って、『どのようにして偏向報道が行われるか?』 という学習を行う事を推進します。

毎日新聞の記事から、正しく情報を読み解く能力が求められている!!
222名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:48:33.68 ID:aOkdcE9U0
もう極端な偏向報道は止める。これだけでも売り上げの低下を阻止できるのにね
こんな簡単なことができないって時点で新聞はオワコンなんだよ
223名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:48:57.08 ID:JBa2zn2Q0
「新聞で自社の思想に洗脳する」だろ?
224名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:49:01.09 ID:+e26bpPX0
捏造新聞はもういらん
225名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:49:05.12 ID:ocCVpkHD0
珍文屋なんて情報操作で自分を良く見せているだけの強請商売

「印象操作の偏向記事書かれたくなかったら、お宅は広告出してくれますよね?〜w」

これを堂々とやってる反社会集団w

226名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:49:07.35 ID:O8aGMPF30
むしろマスコミは公平な報道機関ではないことをキチンと教えておくべき
スポンサーと同業他社の醜聞は見て見ぬフリな連中だってことを
227名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:49:08.68 ID:F35vMEKI0
>>203
NIEはまさにそれをやってるよ。
本社電凸はさすがになかったけどw
アンケートなどの結果を過大に表現したり、発言の一部分を取り上げて攻撃する書き手の意図は何かを類推するとか。
中3の授業だったと思うけど、こういう授業ならやってもいいかと思ったよ。
228名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:49:51.10 ID:S3uAHhpA0
考えすぎると馬鹿になる
情報が氾濫しすぎておかしな社会の方が悪い
229名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:50:14.79 ID:aIcR9N560

  日本のヨハネスブルグ・大津の教育委員会関係者が

  NIE(教育に新聞を)にあられもなくデカデカと名前が載ってたら

  面白いのにな。
230名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:50:32.52 ID:ck5fGRqk0
ふーんそうなんだ。でも変態新聞は絶対にとらないです。
231名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:50:55.69 ID:DaFBOOMK0
読ませるなら外国のだな。
232名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:51:05.51 ID:OBEHyG0F0
嘘八百
飛ばし
為替操作
ネタ
2ちゃんねると同レベルだろ
233名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:52:00.42 ID:SiAlGlV20
ガキは見出しだけ読んでおけばおk
234名無しさん@12周年:2012/07/30(月) 20:52:20.44 ID:0itw16HT0
問題外
235名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:52:31.98 ID:jwSPkmLc0
そんことより、マスコミ、新聞社は、事実を事実として
真実を伝えることに専念しなよ。それによって、賢い読
者ならば世の中を公平に、正しく、深く理解できるよう
になり、子供もよく考えるようになる。いまのままだと、
皆から”うそつき”とか”ひきょう者”とか言われて、
そっぽを向かれるだけさ。
2368月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/30(月) 20:52:35.70 ID:g+WggHak0
貴様等(マスゴミ)の偏向報道を未来を背負う子供達に刷り込もうとは万死に値するっ…
237名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:52:52.82 ID:sIBt4/Ek0
間違い探しでもやるのかな?
238名無しさん@12周年:2012/07/30(月) 20:53:02.13 ID:a9aEwxlT0
子供たちには
「スイスの民間防衛」を教えるといい
239名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:53:03.06 ID:vex5Nss60
新聞社「今の国民には信心と購読期間が足りない。新聞を信じましょう。新聞を取りましょう」
240名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:53:10.41 ID:kvdImGFG0
訳が分からぬ
241名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:53:31.86 ID:bpyDCjFd0
名無し掲示板の方がよっぽど考えるけどな
242名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:53:49.11 ID:mzrt65Ir0
>>217
子供では判断できないから新聞やテレビニュースは
アダルトカテゴリが最適だよな
243名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:53:57.54 ID:SXijjVbQi
東スポでさえも、最近信憑性のなさが揺らいでいるのに。
244名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:54:32.47 ID:0OPXvA2e0
有害すぎるw
245名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:54:45.19 ID:z0IJIiIg0
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )  小泉進次郎のお墨付きでヤフーチョッパリプロレスプロヤキュウエンター
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   テインメ ントワイドショースレッドをここに立てて盛り上げてやるぞ!
 /   \_____.ノ  ヽ   
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i ←電通・マルハン・リーブ21・ソフトバンク御用達の反日阿呆馬鹿不細工朝鮮エベ
|    /        ̄ |  |   ンキ白丁焼豚プロレスワイドショー記者で金田・張本・長州・前田・金村・貴乃花
ヽ、__ノ          ノ  ノ   ・赤星信者有明省吾
  |      x    9  /
   |   ヽ、_   _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
246名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:54:58.77 ID:l5arEpd/0
推進してる上の方は天下り先を作りたいだけ
247名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:55:22.67 ID:LIVIQMVG0
まずは偏向のない報道から始めてみては
どうでしょうか?
248名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:55:23.55 ID:aIcR9N560


   「新聞で『考える人』になる」

   アサピー新聞読者投稿欄「声」で

   まるで基地外のようなトンチキな意見をあきもせず投稿し続けている

   常連の団体職員や、クレーマーの孤独な老人や、ヒス子のことですね。

   そういう人間が理想像ですね。わかります。
249名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:55:31.97 ID:FElnYEMEO
偏向・捏造報道のくせによく言うわ。
250名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:55:51.18 ID:JBa2zn2Q0
いまどき新聞情報を有り難がる奇特な奴に近づきたくねぇわw
251名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:56:13.14 ID:+DvS6h5X0
最近の新聞は捏造記事によって
購読者に不利益をもたらすからなあ
むしろ見ない方がいい
252名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:56:25.94 ID:ZnXgz3QU0
>>1
新聞って事実だけを書き出すと
ほんの数行で終わることをアホみたいに長々書くよね・・・
253名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:56:32.95 ID:IUl0F/X10
子供を変態にしようってのか死ね
254名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:56:38.35 ID:n1wbUvkO0
新聞の嘘を嘘と見抜けるようになろうってこと?
ネットで十分だな
チラシとお悔やみ欄だけが困る
255名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:57:01.47 ID:8JQqojWB0
>1
メディアの望んでいた消費税増税がされたら新聞の定期購読やめます。
256名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:57:06.28 ID:Alz5+b5o0
昔の新聞はもうちょっとプライドがあった。つまらんプライドだが。
257名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:57:18.64 ID:O8aGMPF30
実のところ匿名を理由にとか特定を避ける為にとか言って

記者の妄想を記事に載せている点では、匿名掲示板と同レベルである
258竹島は日本の領土です:2012/07/30(月) 20:57:42.76 ID:kuFNPGFs0
情報はまず疑う姿勢で取得しないと
259名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:57:56.89 ID:+rgp4lsu0
とんでもない世の中になってきたぞ
「考える人」ではなく「答えを出せる人」を育てる時代だというのに・・・・
260名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:58:04.05 ID:JnHLstnS0
>『考える人』になる


考えさせる記事をもっと書け
261名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:58:19.79 ID:qxEbO5wC0



262名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:58:42.57 ID:y3TTlOYG0
変態が言うな
263名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 20:59:39.23 ID:yGYTV53p0
新聞は自ら必要悪だと開き直ってるように感じる
リテラシーが無い子供が読むと害になるだろ・・・
264名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:00:00.18 ID:n1wbUvkO0
>>256
今のテレビと新聞の報道は同じ記事や映像ソースを数社でほぼ同じ形で使いまわしているのが明確だから
昔より遥かに魅力が薄れていると思う
独自コンテンツは代わりに本でも読んどけばいいし
265名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:00:15.72 ID:ndgHouHB0
新聞を読むのはいいことなのだが、
ただし、おかしなのも増えるね。
266名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:00:19.06 ID:hQwDEhEeI
ならんよ。売国新聞なんか読むと間違った
歴史観もつから、読まないのがよい。
267名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:00:43.98 ID:QCFq88ze0
海外では新聞社が潰れたり新聞記者が廃業してきているからな、相当焦ってるんだろうな。
268名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:00:48.87 ID:aIcR9N560
>>252
  結婚式とかで頼まれもしないのにスピーチで

  書き物にしてだらだら読み続けているまぬけなおっさんに似てるな。

  その無内容さ、つまらなさ、陳腐さ、不愉快さは

  反感をつのらせ、確実に敵を作ってるな。
269名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:01:00.67 ID:urRyBVpA0
>>1
新聞社が、自身の論調を述べる前にあるがままの事実を
まず書き上げ、その上で社説を述べる。
そんなスタイルで発行するのであれば「考える人」になる事も
できるかもしれないが、現行の「とりあえず当社の意見押し付けとくね」
みたいなスタイルなら、洗脳効果ぐらいしかないだろ
270名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:01:36.44 ID:ZGzvsBTX0
在日チョン公の在日チョン公による在日チョン公のための毎日変態瓦版屋
271名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:01:58.84 ID:k79VvXq+0
今回の原発事故と消費税絡みで新聞社が経団連や権力の犬と化しているのがあからさまになったからな
社会の木鐸とやらも今は昔、現在ブンヤのサラリーマン化が著しいから信用できない
272名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:02:02.14 ID:aKq/1nnPO
秋山好古が真之に
若い奴は知識が固まるまで新聞など読むな!って怒った理由が解る気がする。
273名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:02:20.03 ID:okDSGb+S0
新聞の記事をただ単に受け止めているだけでは考えない人になる
よく言われることだけど「知識」だけ増えて「知恵」が育たない愚者になる
新聞に書かれている情報が捻じ曲げられている可能性を考慮させる授業を行うなら賛成
274名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:03:17.82 ID:0gEKjMvT0
芸能人の中でも料理の上手さはトップクラスなんだよな
275名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:03:47.77 ID:JnHLstnS0
たまに子供記者に記事を書いてもらえw
276名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:04:30.02 ID:u+JK04bo0
でも、たまに会社や図書館で見る朝日新聞のおかげで、真実を探ることの大切さを理解するようにはなったんだよね。
277名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:04:59.32 ID:KTfU4XY+0
新聞にも民間活力を…
日本の新聞は再販制度で価格が決められています
日にちが変ろうとしても安売りはいたしません
法律で新規参入は出来ません 何を書いても安心・安泰です 
だから国には文句は言いません 原発捏造記事など得意です
ウラの力にも敏感な新聞社もあります
とくに中・韓・創化さまはお得意様のようです
見えないお金が物を言うのでしょうか?
新聞も自由競争をさせたらイイと思うのだが…
278名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:06:28.39 ID:7wBJQAVF0
新聞で『考える人』になるというより、論説そのままの受け売りばかりするようなのが増えるからな。
本当に考えてるのか疑問だ。
279名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:08:08.22 ID:IvoFyMgP0
全新聞を読み比べさせ、各紙の欺瞞や偏向を指摘し解説し、それを討論させるなら、かなり有意義じゃないだろうか
単に読み込ませ、刷り込み洗脳が目的なら…主宰者は万死に値するな
280名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:08:43.46 ID:IH6v9Jd90
>>7
正論。
281名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:09:47.68 ID:zTprGKQo0
マジな話新聞とって毎日社説読むのと
文藝春秋とかアエラ?wみたいなの読むのと
どっちが賢くなるんだろうか
282名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:10:00.85 ID:ndgHouHB0
新聞読む前にサイデルさんの本を読むと分かりやすいと思う。

あんな感じの講義を中学・高校でもやったらいいのに。
283名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:10:47.10 ID:aIcR9N560
>>278

  結局、新聞関係者が大好きな「上からの啓蒙」って

  よく言えば「善男善女」の育成、

  悪く言えば「一つ覚えのバカ」を量産するだけだからな。
 
284名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:12:13.37 ID:dDbmhUlo0
トンデモのEMを記事にし続けるような日本の産廃レベルの新聞なんか読んだら精神が穢れる
285名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:12:16.73 ID:VGMiIgOv0
>>272
これか。本当なら深いな。

己の意見もない者が、
他人の意見を読むと害になるばかりだ。
286名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:15:34.47 ID:aOkdcE9U0
新聞がたんたんと事実だけを伝える、
少なくともそう努力して記事を書くならまだ救いはあるんだけどな
いまや明らかに世論操作ツールとしてしか存在してないからな
287名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:18:10.37 ID:EODLcyUM0
逆だろ、
天声人語教に呑まれず自分の頭で考えろって言いたいわ。
288名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:19:07.42 ID:O8aGMPF30
新聞の記事を疑って見るのはいいことだ
問題はそれを教える教師を疑ってかかる事を教えなきゃならんことだ
289名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:19:20.66 ID:78mibA/c0
黙れよ誘導装置
290名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:20:39.54 ID:SFzAw0l30
少なくとも変態毎日新聞は読みたくないし読ませたくないな
291名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:21:25.18 ID:vWvHkXIC0
うそーん、今の新聞て結論ありきで考えさせる余地なんて無いじゃん
292名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:21:50.75 ID:cebMZ8J40
新聞読むとバカになるよ
自分で考えられる人だから新聞を選ばないんだよw
293名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:22:16.08 ID:nhChNAnM0
新聞ってデマばっかだよねw
アカヒなんか捏造ばかりじゃんwwww
294名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:22:29.68 ID:aIcR9N560
>>287

  「天声人語」を黙読することはおろか、

  音読・朗読して、節回しをつけて歌うこともしているらしいな。

  「天声人語」を一字一句書き間違えないよう写経することもあるし、

  身体中に書き込んで耳なし芳一みたいにするのもよくあること。

295名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:23:24.00 ID:EJJLLR0d0
書かなければいけないこと書いてないからな新聞って。

読む必要を感じられない。
296名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:24:26.68 ID:8SgHQ8ql0
その上文章技術も最悪だよな…

Web上の論説や青空文庫の古典読んだ方が
まともな日本語使うように育つわ!
297名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:25:24.37 ID:qRpIEW0pO
親が子供と一緒になって読めばいい
疑問に答えてあげたり、間違った記事は指摘したり、
どうして偏向記事を書くのかを一緒に考えたりするなら
賢い子供になると思う
298名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:25:25.80 ID:NzudPZOe0
日本の新聞が単純に一時情報を流すだけなら有益だが、外国政府、政府、官僚
企業の世論操作の道具に成り下がってる以上害悪の方が大きすぎ。
まず、経済を理解してない人間が経済記事書いてるとかあり得ないこと
だからな。
299名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:26:20.93 ID:K1u/dDSFO
押し紙ばかりの
紙資源の無駄

原発停止で地球温暖化の危機の今
新聞をやめよう
300名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:27:17.04 ID:5iE75D2OO
デマや誇張、都合の良い情報のみを掲載してたりするからよく考えようね。

ということさえ言っとくようにすれば新聞を使った教育はとても有意義だと断言できる。
が、そんなことはできないどころか、朝日マンセー聖教マンセー教師がいるだろうからダメだな。
301名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:27:35.85 ID:2b87v4QG0
こういうのは癒着とかいわないのな
302名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:28:11.83 ID:ya9MNujKO
俺は新聞を考える人になったけどな
303名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:28:33.13 ID:gMljRRGL0
新聞を読むと歪んだ人間になる。
304名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:28:50.31 ID:O8aGMPF30
広告欄にパチンコや宗教団体がデカデカと載ってる新聞は特に注意しとけよ
親が
305名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:29:47.78 ID:i1+jnbc60
>>1
教育なんだから、タダだよね。
まさか金取らないよね。
306名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:31:58.66 ID:V9apC/dU0
>>1
なあに、500億もあれば足りよう

消費税増税は必要、新聞だけは免税にって訴えてましたね
そこまで腐ったマスコミはアメリカにすら存在しねえよ
307名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:32:28.17 ID:mWYr0+4r0
朝日といい毎日といいクソ新聞で左翼洗脳でも始めるつもりなのか?
絶対阻止しなくてはいけない
308名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:32:34.74 ID:ZMA/44DfO
新聞を素直に読むとバカになるだけ
そういう意味では考え抜く力は重要だねw
309名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:33:02.88 ID:IaqncTEQ0
ランダムで新聞記事を読ませて、どこに偽りがあるかっていう授業なら良いと思う。
310名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:33:52.96 ID:U9CHpJ4w0
>>1
考える人にはならない。

与えられた情報に対して意見する機会がないし
与えられた情報以外の意見を知る機会がないから
311名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:34:08.60 ID:pJbJVnUw0

脱原発デモ発祥の地と報道される高円寺デモは、●日本人が始めたデモではありません。

http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html 

左翼の沖縄デモや反原発デモの参加者が尖閣デモを妨害していた。
原発反対デモの主催者は尖閣デモを妨害した人と同一人物でした。

沖縄を熱く語る若者。勿論、沖縄にも福島にも縁も所縁も無い在日中国人。

※先日福島みずほ議員が高円寺で脱原発パフォーマンスを行ないました。

:名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:30:42.66 ID:1Sr
デモの集団の雑談で耳を疑った言葉
「人民」
「国民」でも「市民」でもなく「人民」
これを「国民」の意味で平然と使っていた。
プラカードの裏にハングルも見た人いる。
312名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:34:25.08 ID:fMyhyYrfO
「この中の嘘を探し出して、塗り潰してみましょう」
「先生、日付くらいしか残りません」
313名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:34:37.51 ID:gipceHod0
有効であることは認めるけどバランスよく各新聞を読むことだろうね
各社でデバイスがかけてるのも解るようになると思う
314名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:35:28.98 ID:5RKLcfQ40
新聞だけ読んでたら考えない人になるよ
新聞社は新聞のデメリットも記事にしろよ
315名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:36:09.89 ID:4Cobgjty0
>>1
新聞で考えてどうすんだよ。
新聞の"information"は既にイデオロギーが加筆されている。
informationを捌く"intelligence"が必要。
316名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:37:10.75 ID:n1wbUvkO0
>>312
ページ数とテレビ欄忘れるなよ
>>313
バイアスの間違いじゃないのか?
317名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:37:13.31 ID:lsyzH3ze0
つーか NHKの週刊こどもニュースを復活させてくれんかな。あれはいい番組だったw

「社会問題の解説とか事故の背景と問題点を簡素に素直に正直に言ってましたね♪」
「子供にはウソはつけないからなw 大人も見るべきニュース番組だったなw」
318名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:38:28.25 ID:0mQlpMcl0
購読部数を増やそうと新聞業界 必死だな
でも捏造や隠蔽、政権与党側に立った御用記事ばかり書いている新聞が
国民から信頼され部数を回復させることなんて無理だろうな
319名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:39:10.48 ID:gipceHod0
>>316
ほんとだ、バカを証明してしまったわ
指摘してくれてありがとうね
320名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:48:15.58 ID:4X8KFwj+0
駄文を著作物と言い張る再販制度を見直してからなw
321名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:48:58.76 ID:bJiAhMAz0
新聞は真実ではない
再販売価格維持制度に守られた利権集団である
紙面を飾るのは低俗な主張、高尚な偏見に過ぎない
322名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:50:57.28 ID:d/4Z4fQa0
偏向新聞とか最高に面白い
323名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:52:03.92 ID:AkuJSQ1M0
増税押しの新聞は税率30%アップしてね。
324名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:52:15.05 ID:L21zs0gQ0
小論文試験で新聞のコラム・社説を手本にする風潮やめて欲しい
何を言いたいのかさっぱりわからん文を短時間で数百読む身にもなってみろ>先公共
325名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:53:40.52 ID:p1ZVKdE90
じゃぁ、押し紙分をただで配ったらいいじゃない
326名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:53:55.67 ID:wAHUJPPI0
情報操作とはどういものなのか
ってことで新聞使うのは悪くない
327名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:54:50.65 ID:1Xm1HSSXO
本気で、自分たちの書いてるゴミに価値があると思ってるのか?
328名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:55:01.84 ID:JnHLstnS0
子どもの頃からしっかり勉強して、朝日を読んだときにプークスクスできる大人になろう


329名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:55:58.99 ID:yw3a/3ke0
何が考える人だよwww
ゴミと思想を押し付けんな
330名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:56:46.15 ID:n1wbUvkO0
>>327
一応金になっているよ
資料的価値は知らない
331   :2012/07/30(月) 21:58:49.12 ID:WuC3QRaL0

 ネットリテラシーの無い団塊バカサヨ世代がこの世を去ると、

誰も新聞を読まなくなるから、必死だよねw

大学入試に天声人語を多用したのも、団塊世代の大学の

先生たちだからねw




332名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 21:59:06.68 ID:3broGd990
>毎日新聞

いらない新聞の筆頭
333名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:03:26.00 ID:EODLcyUM0
>>294
ホントに酷かった、
どの教師も「天声人語を読みなさい」ばかり。

おかげで天声人語のような事言っとけばいいやって大人だらけ、街の声とか。
334名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:05:35.17 ID:J3Tot+4O0
編集者「考えるな。俺達の記事を信じるだけでいい」
335名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:11:04.86 ID:ReLORvy40
毎日新聞:風の息づかいを感じていれば、事前に気配を感じていたはずだ
朝日新聞:1発だけなら、誤射かもしれない

こんなケツ拭く紙にもならんゴミ、いらんだろ
336名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:15:57.97 ID:zcO8VKSyO
>>1
2ちゃんで罵り合いしてた方がなんぼかまし。
報道しない自由とか平気でぬかす、マスゴミがマスターベーションしながら作ってる新聞なんかじゃ、圧倒的に情報が足りない。

337名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:16:41.69 ID:HJNqkPdw0
新聞読んで馬鹿になる
338名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:17:00.37 ID:uYNLp7Vx0
天声人語だっけ?
ああいうの復活したいのかな…
339名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:18:23.60 ID:pfRpBZGr0
変態とアカヒはねーよ
340名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:19:02.72 ID:JNGPlwa3i
教員志望だけど、不確実で誘導的な新聞なんか必要ないから、NIEはやる気起きない。
もちろん公務員だから、職務上の命令には必ず従うさ。
一生懸命切り抜きの宿題をやってくる生徒を大いに誉めるだろう。

本音は嫌、だけど、生徒にニュー速を教えるのもどうかなと考えてしまうし。
どうしたらいいのかなあ。
俺が新聞読んでニュー速読んで、その中から真実だけを抜き取ってみても、きっと必ず俺の意思が入ってしまう。
これではまとめサイトと一緒だ。
平等な、まさにニュースだけの情報を生徒に与えるのは難しい。
新聞を否定することも出来ない。生徒らの親族に新聞社の人が居たら申し訳ないし。
かといって新聞そのものが無くなるのも、経済力の縮小になりそうだ。
それに、安い料金で多くの情報を伝えてくれることは、今になっても素晴らしいと思う。
新聞社各社がニュースだけ伝えてくれて、各個人が多様な判断ができる余地を必ず作ってくれればいいんだろうけど。
だらだら書いてしまった。。
341名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:19:42.29 ID:dsowbUJ80
子どもが中学生くらいまでは、新聞読ませてもいいだろう。
情報を得るということの練習として。
ある程度したら、一方的に垂れ流される情報を受け身になって得ることの愚かさも体験できる。
多面的な情報の取得と検討は、その次の段階だ。
342名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:21:14.49 ID:JNGPlwa3i
>>340
今になっても、というのは、小学生の時に「こんなに新聞って安いのか!」という感動が今でもあるということです。
343名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:21:32.02 ID:3duvEQzBO
消費増税で真っ先に切られそうな新聞は必死ですね!
344名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:22:07.16 ID:D9NwJpAH0
新聞を反面教師に使うのはいい考えだと思う
購入する必要はない翌日以降にコピーして教材にしたらいいよ
345名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:22:31.14 ID:urRyBVpA0
>>340
複数のニュースソースを示して「一つの事例でも、新聞社のみでも
これだけの差がある」ってい事を示しながら、最終的には
自分自身が其れに対してどう考えるか、一方のソースのみを
妄信せず、反対意見にもしっかりと目を通した上で自身の考える
「一つの考え方」を持てばいいと教えればいいんでね?
346名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:22:53.95 ID:ksbbqaq40

2ちゃんねるでの不思議な現象(教育編)


◆詰め込み教育が叩かれる◆
( ´_ゝ` ) ふーん

◆偏差値教育が叩かれる◆
(´・∀・`) へー

◆管理教育が叩かれる◆
(´・ω・`) そーなんだぁ

◆道徳教育が叩かれる◆
( `ハ´)ホー


◆ゆとり・人権教育が叩かれる◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><これは人権侵害だろ!人種差別だ!!
<丶`∀´><生粋の日本人だけど、アジアの国に酷い事をしたよね…
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<丶`∀´><マイナスイメージつけようと必死だなネトウヨ
<;丶`皿´><ネトウヨ野郎、ファイッ!
347名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:23:07.15 ID:Yd90Xrbi0
http://www.youtube.com/watch?v=N0jxKeJ0Sks
佐藤栄作元総理会見にて『新聞記者は出て行ってくれないか?』
348名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:24:11.10 ID:ibn2irvyO
新聞なんて与える方が教育に悪いだろw
349名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:25:08.26 ID:9Oy1wl280
再生紙を押しつけられて迷惑だろ?
ゴミクズだぞ?
書いてある内容?でたらめばっかりじゃん。
350名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:25:56.21 ID:IjKm9GIF0
贄?
351名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:26:15.05 ID:Ov/ssEL70
>>7
新聞に感化されるのも大学で左翼に目覚めるのも頭の弱い人
自分で考えられない人は結局ダメ
352名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:26:55.78 ID:hkL+cVgS0
ジャーナリズム! w
353名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:27:28.59 ID:JNGPlwa3i
>>345
なるほどね!
そうか別に1から10まで俺が懇切丁寧に教える必要は無いのね
例えば俺が1から5くらいまで新聞やらのニュースを用意して、生徒に判断をさせる、気付かせるというのもNIEなのね
ありがとう
354名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:28:18.39 ID:ZXz7iQ/40
いくらそうやって煽っても、新聞がクソなのが分かったら離れていくだけでしょうに。

買わせることばかり考えてないで、買ってもらえる努力したらどうなの?
355名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:28:57.34 ID:VC4z+98a0
3・11の大地震と原発事故によってあきらかになったのは
10年来叩かれていた朝日や毎日といった左派系メディアに加え
読売や産経といった右派系メディアも、日本国民の敵であったこと。
地震をはしゃいで伝えていたフジテレビは、韓流押しのひどさから
ついにデモを仕掛けられるが、NHKですら報道しない統制ぶりに。
その過程で、消費者から金を集める花王と大本営・電通が浮かぶ。
それまで、「糞ウヨ」「ブサヨ」と左右対立していたネット民は
ついに本当の敵が誰であるかを見抜き、ここに薩長同盟が成立する。
吉本興業などテレビで下品な笑いで高い収入を得ていた芸人は
親族すら生活保護費を不正受給していた朝鮮人の集まりであり
民主党や自民党が消費税増税を強行したことで、怒りはマックスに。
そこに部落・在日問題の総本山である近畿・滋賀で起きたイジメが
自殺を装った殺人であり、隠蔽した関係者が部落・在日ばかりという
いまの日本社会の縮図であったことから、2ちゃんねる砲が炸裂。
これは、米国の手先となって戦後の日本社会で日本国民を支配し
特権をむさぼってきた部落・朝鮮連合と日本国民との最終戦争である。
356名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:30:15.00 ID:uDBv9f4g0
カスゴミ
マーケット縮小の中、再販価格の旧来のビジネスモデル維持に必死過ぎワロタ

人件費削れよ馬鹿ブン屋どもめ
357名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:31:51.96 ID:3duvEQzBO
変態毎日と珊瑚落書き事件を伝えないとメディアリテラシーにならないでしょ
358名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:31:54.86 ID:EBGpWPv/0
新聞取ってるやつなんているのかね

うちのマンションでも取ってるの1軒だわ
359名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:34:19.98 ID:Ntuz4R7c0
新聞?
世の嘘や不浄を学ぶために見るべきは身の回りの大人の所業なのでは?
馬鹿が読む捏造新聞の与太記事なんか無理矢理、読ませても無駄だよ。
360名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:34:33.76 ID:JFnrFxnu0

>>1
オマエんとこエロ記事ばかりじゃんwww

女性社員は息子にフェラチオしますってwwwwwwwwwwww ドスケベ社員の集まりやwwwwww
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
361名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:36:59.20 ID:9zVMHow1O
新聞に洗脳され人生を誤った人が多すぎ。
40歳過ぎて、新聞と日教組を恨んでも遅い。
それに早く気がついた者が人生の勝ち組
362名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:37:41.20 ID:bAIKJPCC0
新聞を読むとダマされる人に育ちます。
363名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:38:39.72 ID:60k8bm+A0
朝日や産経のキチガイぽい社説とか、日経のインサイダーぽい記事とか
金払ってまで読む気はしないな。ネットに載せてくれれば、たまには
読んでやってもいいけど。
364名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:39:57.87 ID:SKgB9iAK0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。

不良と楽しく過ごしている娘たちがいる。生物学用語で言うと、不良の鍵刺激で解発され発情する娘たちだ。
東京女なら、その不良と直接結婚するかどうかは別にして、その不良やその不良ソックリなコピー男と結婚し、不良コピーを産む。
その不良女が、モヤシ金持ちに色目を使った。それは田舎娘で、不倫で不良の子を金持ちの家に産み付ける皮算用だ。あと快楽殺人も狙ってる。
→ そういう女たちに狙われたモヤシ金持ち坊ちゃんは、初期段階で、その女たちに毎日ウソを言って、毎日まいて逃げたほうがいい。
富裕層憎悪の共同体とは、迎合ではなく、毒殺に注意して、人間関係を無関係化へと能動的に縮小整理したほうがいい。生きる世界が違う。
「あいつ、自分のことしか考えていない。」、「空気読めない。」
これ↑は不良側がよく使う言いがかりだ。不良派閥内部では通じるが、不良派閥外部では徐々に神通力を失う呪文だ。
東京で技術系の生業で飯を食って不良グループと無関係なら、そんな呪文はどうでもいい。
ウソを言う生活で居心地が悪く、理系入学目的の実験勉強が不可能になったら、偏差値50大学を辞めて再受験したほうがイイ。

そもそもお金持ちと順当に恋愛結婚するピチピチ娘は、東京では、学生時代にお金持ちの小さな派閥の殻に閉じこもっている。
ああいう頭のおかしい田舎者のカネカネ女の視野に入りたくない。神様は残酷だ。
偏差値50だとモヤシ金持ちはああいうカネカネ女のターゲットにされる。(今の私は貧乏だぞ。)
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。

  web-n10-00004 2012-07-30 21:25
http://xepid.com/src/up-xepid26270.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/81882.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329793421/14-
365名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:41:55.57 ID:jKNtnZV/0
うちの、中学生の娘は俺よりも英語が達者だからNTだのWTだの読ませてるけど、
アサヒ(KY)とか、バカ脳にさせたくないから海外の他の新聞と必ず比べさせてるよ。

いかにこの辺の日本の新聞がバカ極まるかわかる形にしてあげてる俺は多分良い親(ドヤァ
366名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:42:50.27 ID:E+1aRoN50
http://www.geocities.jp/ky_asahisango/
教材にふさわしいすばらしい記事を見つけた。
367名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:44:54.11 ID:mP5Ghqgg0
読み比べをしないNIEはただの新聞屋の宣伝活動。
左翼教師どもは公然と格好で朝日の宣伝するのやめろ。
368名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:47:36.08 ID:sxc0x8v/0
変態新聞はいりません
369名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:48:39.49 ID:Ity0L7DW0
現在の全ての新聞社・記者らに願いたい。

いま一度、明治〜大正時代、そして昭和期における「新聞」の理想・理念の検証を。
検証の結果、肯定でも否定でも良い。

当時の日本のみならず、世界情勢を鑑がみつつ。
370名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:53:21.91 ID:eim9Nkjg0
残念ながら「自分の頭で考える」事を教育されているはず人々でも誘導されている
日本に先んじてメディアリテラシーを学んでいるはずの欧米人の自由は籠の中のそれだ
自由を保障しているのは少ない法的・社会的規制と個人及び家庭の自立であって
何でも人権問題にして規制する連中や何の内容も実体もない言葉ではない
371名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 22:56:10.20 ID:hQbN64Dg0
新聞が自分の信条や価値観に反する主張を書いてるのを見ると
物凄く不愉快になるね
抗議の電話なんか入れたって向こうが反省する訳じゃないし
不愉快になりたくなけりゃ新聞なんか読まない方がいいな
372名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:01:37.68 ID:aIcR9N560


  「新聞を読まない自由」を取り戻すことが必要だな。

  さわやかな朝から、不愉快なニュースや、上から目線の講釈、

  ろくでもない偏向バイアスを押し付けるような新聞は要らないだろう。

  教育の場にこういったものは不必要であるばかりか、有害ですらある。
373名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:02:29.51 ID:LrTsxrln0
こういうので煽って後々、消費税増税がスタートするときに減税狙ってるんだろな
374名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:05:20.30 ID:7BhEp5Go0
新聞記者を教育しろや
375名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:07:03.03 ID:J+bmSRRrO
大学入試で新聞記事をそのまま試験問題として取り入れるのは配慮すべき。
記事が出版されるのを待つかどうしても時事問題としてすぐに取り上げたいなら
少なくとも購読者が有利にならないように配慮すべきだ。

そのまんま引用して穴埋め問題作るとかもってのほか。

こういうことで一部新聞の偏った思想に毒されなきゃならない受験生が気の毒だ。
376名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:09:44.99 ID:iCOcQrO70
ヤマト新聞でいいじゃん
377名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:10:20.71 ID:8/bVnA9SO
新聞なんてゴシップ記事、読む気にも読ませる気にもなんねーよ
378名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:12:22.02 ID:/SYFeYMq0
考える人を育成したいなら、新聞もニュースもくだらん主張すんな。
事実だけ淡々と書き、後は読み手聞き手の判断に任せろ。
379名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:13:11.00 ID:dFTfDhsO0
子供のころから変態教育をしようとは、なんという変態か。
380名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:17:19.01 ID:e1jVEWTP0
昔はよく、「既存のメディアは裏を取るから信用できる」、「ネットはデマが多くて
不確実」と言われてきた。
だが今のネラーはもう分かってると思うが、ネットの情報は世間一般に公開されているので
誤った情報なら大概誰かから突っ込みが入る。
憶測で書かれた意見も大概憶測だろうと分かるし、まさか!と思ってダム板に飛ばされても
爽やかな気分にさえ浸れる。

それに比べて、「スポンサーが怖くて」「圧力団体が怖くて」「主筆が怖くて」
矮小な断片情報や偏った政治的意見ばかり開陳し、そして

「誰もが知っている事を書かない」

今日の新聞など一体誰が信用するのか。
381名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:18:21.23 ID:hDM0yT0+0
あれか新聞をちゃんと読んで新聞なんぞに踊らされないしっかりとした大人になりましょうってことか
382名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:20:02.86 ID:6nOL4ZzbO
2ちゃんあれば新聞要らねーだろ
383名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:22:14.23 ID:HyHXuLtN0
何か一方的な方向へよせる記事が多いからな。事実を淡々と書いてないメディアはだめだよ。
384名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:22:49.45 ID:39LoNsw4O
新聞は重要だと思うが、日本の新聞は偏向報道が多くて駄目だろ。

アカヒとか、「新聞が世論を正しい方向に誘導する」とか、まるで
テロリストみたいな事を言い切ってるし。
385名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:22:51.41 ID:WWVFnQ4M0
洗脳したくてしょうがねえんだな本当に
お前等愚民を正しい我々が導いてやるって傲慢さが透けて見えるわ
386名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:24:03.95 ID:Z95ohl0s0
贄か…
教育で採用するにしても、変態騒動やバカ日の捏造などの情報で、新聞の不完全性をまず理解させ、その上で批判的な目で見れるようにすべきだね
387名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:24:07.29 ID:aIcR9N560
>>380

  新聞とダム板の違い。

  ダム板だと、「またダマされちゃったよ、まあいいか」という

  脱力的なユーモアの一種の爽快感があるが、

  新聞だと、「まただましやがって善人ヅラしたこのペテン師が」という

  たまっていた怒りに火をつけるような胸糞悪さがある。

  結論:ダム板>>>>(越えようのない壁)>>>>新聞
  
388名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:24:44.72 ID:A3ZXohoU0
新聞は事実だけ伝えろ
変な考えを押し付けるな
389名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:25:48.09 ID:0loFGnEZ0
いまだにチョンによる慰安婦問題の戯言を載せるような新聞は要らんな
大分合同新聞とか
390名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:27:41.47 ID:hdsDQQTn0
メディアリテラシーを教えるための
サンプルに事欠かないことだけは確実

まあやらないだろうけどな
391名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:28:58.30 ID:2Gy6n7oV0
新聞なんて、情報操作して
国民を洗脳するための道具だろ。
子供に読ませたらいかんよ。
392名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:28:58.64 ID:TfoAwGKSO
新聞にも個性があって、
一つの出来事も報じかたで違って見える、
という教育は必要でしょ。

だから報道の自由は大事ですって。
393名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:29:01.72 ID:dv1okFgX0
新聞は決して真実を教えない

全てを疑え

これこそが真言
394名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:30:07.84 ID:BEZLTXTK0
手榴弾を空港で炸裂させる新聞屋は子供たちに必要だろうか?
395名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:32:18.49 ID:nQ7cNMIr0
日本人には無理だわよ、自分で考えるなんて。
それができてりゃバカ男無双による内乱時代も無碍に惰民する暗黒江戸時代も起きず
ちょっとは産業革命っぽいことも出来得たわ。

いつでも他国の真似事、日本。
396名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:32:34.72 ID:tL6RhOQU0
NIE(贄)
397名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:35:23.88 ID:XocWBuYu0
>>1
新聞のような洗脳機能を持つ装置を無批判に子供に与えるのは危険極まりない
398名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 23:52:52.47 ID:+ia+vkNr0
変態養成機関紙なんかを子供に読ませるわけねえっつうの
むしろ廃刊しろ
399名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:02:35.97 ID:OKxbBQnRP
>毎日新聞
相変わらず体張ったギャグをかましやがる
400名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:07:43.55 ID:FAAjlpih0
必要っつったって、新聞によるわな。無い方がマシな偏った新聞ばっかりじゃねの?
401名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:12:53.33 ID:OS/H9T110
でもまぁ教育に新聞紙は不可欠だな
習字の授業とか
402名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:20:11.49 ID:yMydMLS80
ああ、ピンカラレディの人か。
403名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:22:46.01 ID:8CHYAIFh0
マスゴミの腐敗度

原発    ← 電力会社・原子力ムラからの広告で叩けない
パチンコ ← パチンコ業界(同上) & 朝鮮社員 & ニュースソースの警察天下り先
吉本    ← 芸人いないと視聴率取れる番組作れないから叩けない
AKBCD  ← 歌手(同上) & 再販制度仲間
警察   ← ニュースソースで叩けない(あまりにひどい場合のみ仕方なく)
検察   ← (同上)
官僚   ← (同上) & 記者クラブ設置無料使用

その他  ← 利害関係ないから好きなだけ叩く。↑との違いに唖然w
同業   ← 叩かないどころか守るw


メディアには権力を監視する役割がある(キリッ)!

↑だそうですwww
404名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:30:22.81 ID:+4g+h+zm0
なんでわざわざカネ払って洗脳記事読まにゃならんのよ?w
405名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:34:01.60 ID:0UHotFF70
新聞に書いてあることを鵜呑みにしてはいけないということを叩き込みましょう。
406名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:36:27.87 ID:VCa2JhNm0
「不確実な雇用で使い潰される準備段階にある子供たちに新聞は必要」
「新聞で『考えない奴隷』になる」
407名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:37:08.88 ID:+eDTIWKd0
母親か息子にフェラチオするとか書いてるヘンタイ新聞とか勘弁してくれよ
408名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:44:16.82 ID:yv5qNezJ0
川柳にもあるでしょう
新聞よく読む馬鹿になる

あたってると思うけどな
409名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:44:18.95 ID:zqJtQFv40
新聞は最も子供に見せてはいけないものだよね
410名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:52:12.46 ID:pt1fDYVD0
この先はInternet in Educationだろ、普通に子供達見る限り
411名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:55:54.32 ID:d/wg4OCNO
「新聞を疑え」by産経新聞
412名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:59:16.69 ID:azsiYp0m0
朝日なんかこの間堂々と洗脳失敗した的な事書いていたものな。
読者が「考える」なんて微塵も思っていないんだよ。
413名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:01:47.85 ID:MkE0FqTL0
嘘を嘘と見抜ける人でないと新聞を利用するのは難しい
414名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:04:26.96 ID:O20tevGt0
新聞はもう要らんだろ
415名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:10:02.70 ID:OFbf4rGAO
新聞だけはぜったい読んだらダメ!!
テレビと違って新聞は偏った思想とか垂れ流すの自由だから。
ほとんどの新聞が偏った思想、偏向、自作自演で酷い。
新聞を読めば逆に有害ですらある。
新聞を廃止に追い込め!!!
416名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:10:06.41 ID:UIzAVH4P0
MIEってピンク・レディーの人のことかと思って来ました(´・ω・`)
417名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:14:24.40 ID:ZCVl4B/10
日本はバイトは職歴扱いにならんおかしな社会
でも失業率には反映されない
418名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:15:00.46 ID:iegnvzGc0
「鵜呑みにする人」の間違いだろ
419名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:18:48.84 ID:fmvLAiRn0
>不確実な社会を生きる準備段階にある子供たちに必要
この壷を買えば幸せになれますよ。みたいな?
420名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:21:26.86 ID:kWmlVZLe0
物事を鵜呑みにせず、批判的に文章を読む訓練にはなるね。

その記者がどういう意図でその文章を書いたのか
どういう方向に世論を誘導したいのか

などなど。
421名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:23:00.33 ID:eybFbdoo0
記者クラブの配布資料をコピペしてるだけなのに何を偉そうに
422名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:25:02.85 ID:dH7pDaFG0
日教組が洗脳の資料として使う様が目に見える
423名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:25:17.37 ID:ERCMR4C90
いまの50以上の世代は

新聞とかTVがほんと好きやね

424名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:26:51.62 ID:zZA6gEq/0
新聞を読み続ければいかに新聞社が偏向してるか解るよ
425名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:27:14.39 ID:fmvLAiRn0
>>415
新聞は同じ内容を政治部と社会部で全然違う風に書いてたりして面白いぞ。w
あと、新聞は保存されるから後々批判される。
テレビは残さない自由がある。テレビのほうがひどいんだぞw
426名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:28:11.97 ID:eGf1CDf+0
>>425
テレビも録画で残るぞw
427名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:29:04.63 ID:HDqjewPd0
テレビ見て新聞読むとバカになるから。
428名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:29:13.05 ID:rc6aQb+lO
>>415

テレビも偏った思想を垂れ流してるだろwww

まぁ新聞と比較すると、全体的に同じ方向を向いていて、局ごとのバラつきは無いが。
ただそれが左向きというのが問題だがな。

新聞と違って、右向きのテレビ局って無いよね。
429名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:31:15.06 ID:fmvLAiRn0
>>426
で、ニコとかで確実にいつまでも閲覧可能なのか?
たしか、テレビの録画を国会図書館に残す法案を、
テレビ屋が反対してたと思ったが?
430名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:32:40.22 ID:459PBXJu0
贄ですか・・・ 
431名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:34:21.19 ID:we5r0VEO0
>>1

500億もあれば足りよう・・・・・・・・・・


無駄金使わせるなよ
432名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:37:18.23 ID:6FpIDWGXO
記事や社説で読者に自社の主観を叩き込む新聞を読んで果たして考える人になれるのか。
433名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:37:41.05 ID:fmvLAiRn0
新聞屋もひどいけど、最低限自分らで記録は保存してるもんな。
そこいくとテレビ屋、自分らの報道したもん保存してないでやんのwww
434名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:38:33.80 ID:lZhFmoqZ0
4コマ漫画のみ国語の授業に使えます。
435名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:40:10.25 ID:/75kZ1h40
今の新聞とか各紙の思想が偏り過ぎててとても子供に読ませられんぞww
436名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:49:27.05 ID:FcbJWmC90
『誰も書かなかった「反日」地方紙の正体』

この本に「誰でも書ける地方紙社説の作り方」があるけどこれ読むと
>>1『考える人』になれって新聞のほうが『考えていない人』だろ?
437名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:52:39.84 ID:OLAUbIoE0
【政治】原口一博『次の内閣』総務大臣「民主党が政権とれば電波料をおもいっきり下げるのでテレビの未来は明るい」[2009/04/21]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240325405/

【毎日新聞】 新政権に望む 新聞への公的支援を 年間500億円で足りよう-原寿雄氏★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251276008/

【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270033926/

【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270798951/

【社説】 「『菅首相、辞めろ』とだけ言うのは無責任」…毎日新聞★3 [4/14 10:20]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302783835/

             ∧_∧ 
            (´m` )  ククク・・・
          _φ毎⊂)
         /●~/三//|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |
        |        .|/
438名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 01:54:59.79 ID:OLAUbIoE0
増税賛美の世論誘導をしながら自身には減税を要求するマスゴミ

【マスコミ】 活字文化議員連盟(山岡賢次会長)と朝日新聞、毎日新聞『新聞や出版物等の知的産業に消費税をかけるべきではない』
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340191055/
【消費増税】朝日新聞社長、新聞に軽減税率を「購読料に対する税率をこれ以上引き上げるのは、民主社会の健全な発展を損なう懸念がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340267117/

読売新聞社の渡邉会長、「活字媒体を低減税率に」
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2012/01/120125-03.htm

【政治】新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289406853/

【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/

【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/

【テレビ】震災がきっかけの「TV減税(通信・放送システム災害対策促進税制)」要求…増長するテレビ業界が救済される根拠はない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320141696/

【マスコミ】大手新聞社 紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311491658/

【しんぶん赤旗】"野田首相にとって、財界の応援とメディアの後押しが命綱"異常な大手メディア、消費増税支援の社説をいっせいに掲載★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326637791/

【経済】安住淳財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342800081/
439名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 02:54:49.35 ID:VfNhHyRp0
>1

>日本新聞協会主催・福井県教委など共催、文部科学省など後援

ねえ
何これ
440名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 03:03:05.85 ID:8PyQhXtu0
>>1
>新聞で「考える人」に
反面教師としてなら

そもそも新聞記事って、考えることを促すような文章じゃないぞ
どう大衆誘導しようとしているのか読み取って、記者の真意を汲み取れ
って事なら国語の勉強として役に立つけど
441名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:08:30.00 ID:zfb6wPNR0
安心、安全、恐怖を利用する宗教でしかない。
考えない人になる。
442名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:43:19.77 ID:KMEf3iIe0
決して記事を鵜呑みにしない。信じない。・・・・出発点だ。
1.大事な事実を報道しているか。
2.記事にうそがないか。
自分で記事を検証する。メディアリテラシーの訓練こそ大切なのだ。
443名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:48:33.60 ID:Vx5JQLC00
子供たちの何割ぐらいが新聞読んでるかアンケートとってみ
444名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:54:00.32 ID:KMEf3iIe0
戦後国民がもっとも危険にさらされた福島原発の事故で
マスコミが国民の命の救済に役に立津だけの能力を有しなかった。
この大きく深い事実がある。マスコミは決して信用できない。
これが日本国民の原発事故から学んだ基本的立ち位置。
445名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:56:39.89 ID:bY7m5c7j0
アメリカの新聞はもっと停滞してるし500万部以上売れてるのは日本か中国くらい
もう新聞は不要
446名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:56:50.18 ID:qkQeGvBL0
何とか生き残ろうと必死だな、新聞業界 w
447名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:20:07.52 ID:Ml36assk0

  新聞を強いて読ませることは情弱を量産すること。

  新聞は同調圧力に弱い情弱を操ってまた愚行に及ぶんだろうな。

  先の大戦から2009年のみんす大勝利まで

  新聞で「考える人」になったためしはない。
448南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/31(火) 07:22:53.81 ID:gPz9k2PH0
これ以上教育現場にキチガイを持ち込まないでくれ。
現状でも殆どキチガイ組織しかいないのにqqqqq
449名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:23:06.29 ID:JR78/orL0
子供には新聞を読ませるべきではない
450名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:26:20.74 ID:i1BuM+tl0
昔は、「新聞読むと馬鹿になる。」と言われたもんだが、最近は、「新聞は馬鹿が見る。」だからな。
「インテリが書き、889が売って、馬鹿が見る。」

451名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:26:49.99 ID:cZHgSuhrO
逆だろ。

考えない、操作される大人に育つんだろ。

元記事やソースや、
マスコミが一斉に何かを大声で喧伝した時の本当の思惑を、自分で考える頭を養うべきじゃないの。
452名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:32:41.58 ID:Ml36assk0

  朝から混み合っている通勤電車で、

  几帳面に折った新聞を後生大事に読みまわすような人間は、

  このネット時代に「考えて」生きているようには見えない。

  それどころか、アサピー新聞読んでるのだと

  それをステイタス・シンボルだと思っているトンチキがいるし。
453名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:35:08.06 ID:i74u26Co0
購読やめようとおもってるんですけど・・・
454名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:38:30.90 ID:mnACR0zY0
子供のうちから暗いニュースを垂れ流されてると
漠然と夢も希望も持てない冷めた子供が量産されるからマジでやめろ
馬鹿で無謀な位がいいんだよ
「失われた○○年」とか最悪
455名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:39:32.61 ID:cZHgSuhrO
>>450
いゃ
「アカが書き、ヤクザが売ってバカが読み」
ときちんと韻を踏め。
456名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:40:57.45 ID:kvMUnW/gQ
いいんじゃない?
内容がまともならな
457名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:41:56.65 ID:hRmoPaRs0
新聞に書いてる真実は日付ぐらい
458名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:43:11.10 ID:x3D6WNXJ0
新聞が言ってるんだから間違い無いな!
459名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:47:27.17 ID:mTntYsSYO
小学生ぐらいの頭も固まってない子供に思想がもろに出ている新聞なんて読ませても毒にしかならん
若いウチはひたすら勉強してれば良いんだよ
460名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:49:36.52 ID:mRdqUXVO0
これタイムスのテレビCMでしつこく言ってるやつだなw
さすがになんか意図を感じるぞあれは
461名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:51:42.06 ID:R8BgAMIc0
「新聞で考える」人を作るのは反対だな。
てか、そうしたいんだろ?
462名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:51:56.32 ID:2kWb1m7E0
新聞は振り返ってみれば本当に有害だったな。
学習と科学なんとかしろや。
463南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/31(火) 07:55:12.56 ID:gPz9k2PH0
ただでさえ、PTAというキチガイ団体がいるのに
そこにキチガイ新聞が入り込んで来たらお手上げだわ。
もし新聞社とPTAがタッグ組もうものなら、PTAの全体主義を
利用して新聞を売り込む事も可能。新聞を買わない→
モンペ・ダメ親。という図式になるだろう。
現状でもPTAに入らない→モンペという偏見に満ちているのにqqqqq
464名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:55:23.53 ID:/ubHRq9p0
Webで十分
検索して上位に出てこないならその程度の価値なんだよ
465名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 07:57:15.15 ID:7eLX03jU0
体制に寄生して現在の体制を利用して甘い汁を吸いながら、その体制を批判している下劣な集団。
それがいわゆる「マスコミ」と呼ばれている連中の正体ですww

かつて日航機をハイジャックしたり浅間山荘に立て篭もったりした連中と同じ様な政治思想を持ちながら
体制に潜り込んで寄生することを選択し、体制を内部から食い荒らすことを狙っている卑劣な連中。
そういう連中が朝日新聞や共同通信やNHKにはウジャウジャいるのです。
そんな連中が書いた新聞を読んで、真実を知ることが出来るとあなたは考えますか?
466名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:01:22.30 ID:zwiVlyawO
>>1
要らない
紙のムダ
糞みたいな主張盛り込んだ記事は害悪
467名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:01:53.01 ID:XscRODBU0
>>353
NIEで君がやりたいことをやっている人は多いよ。
情報の取捨選択とか偏向報道をネタにするのが一番面白いから。
学校で取り組めば5紙くらいの新聞はタダでもらえるよ。
468名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:02:18.64 ID:LBTlGei80
メディアリテラシーや社会常識を持たない小中学生を洗脳することで
将来的な新聞購買層の掘り起こしを狙っているんだろう
469名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:02:33.46 ID:Wo+9931x0
>>1
変態新聞の社説なんて『日本が嫌いで嫌いで嫌いで嫌いで仕方がない』としか
書いてないじゃないか
反面教師の教材にでもしろってか?
470名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:03:33.71 ID:0Yh+E8oH0

論説委員のデタラメな思想を子供に吹き込むんじゃねぇよクズ
471名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:04:09.65 ID:mS+MSWFWO
NIE湯を飲まされる若人
472名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:04:45.51 ID:Wo+9931x0

20年前の価値観『新聞くらい読まないと馬鹿になる』
現在の価値観『新聞の社説や政治欄を鵜呑みにする奴は馬鹿』

473名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:05:50.85 ID:XSPEEuHg0
新聞報道は公正でも中立でも、ましてや事実かどうかも怪しい、疑って掛かれと教育するのは良い事だ。
474名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:07:09.58 ID:ERrVsjOrP
贄(NIE)
475名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:08:02.00 ID:mwwM6ETy0
子供に変態思想に毒害させていろとな・・・

我が子に絶対新聞読ませないけどなw 完全ネット教育します。 世界をしり日本を再生する
476名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:09:10.91 ID:tM81iTgG0
もっとも偏り過ぎなM、A、Y、N系と宗教系しかないだろうに…
477名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:14:16.88 ID:1kXL5A8X0
>>470
アレって何を基準に選んでるんだろうな?
ひるおび!の女(変態論説委員)とかTen!の春川(ゴミ売論説委員)
 とか完全に火病持ちのガイキチ
478名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:16:03.00 ID:qodFy6JdO
は?垂れ流しの駄文読んで考える人になる?w
笑わせるゴミだなw
文なんざ幾ら読んでもそこから発展させなきゃ、考えるにはならんだろw
まぁ、今の日本の新聞とか低レベルだから、グローバルな時代を生き抜くには、世界各国の新聞を扱って比較せにゃ、ガラパゴス新聞だけじゃ乗り切れねぇよw
所詮、新聞は入り口、真実は自分で判断てのを徹底的に教え込めw
479名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:16:15.84 ID:Ghw8PzQ20
新聞は少数意見を一方的にばらまくと言う不公平極まりないものだ
こんなもので考える人をとか寝言言ってるんじゃないよ
そろそろ法律で新聞は有害物に指定して発刊禁止にしろ
480名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:18:03.15 ID:ravryC8h0
なんだ変態の記事かw
481名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:18:15.56 ID:7eLX03jU0
平気で噓つく朝鮮人

 平気で噓書くバカヒ新聞

   噓しか言わない民主党
482名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:20:35.25 ID:1Bs7k95EO
子供に有害
絶対に読ませてはいけない
483名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:22:09.78 ID:7eLX03jU0
5、6年ほど前だったと思いますが、韓国の新興宗教で「摂理」という団体が大学の教員などを介して
学生を信徒にして、しかも女子学生を言葉巧みに誘いこんで次から次へと強姦事件を繰り返していた
ことを憶えていますか?
あの事件もかなり早い段階で犯罪行為がわかっていたにもかかわらず大学の教員やマスコミなどが
警告を与えるどころかむしろ隠蔽することによって被害者の数を増やしてしまいました。
今では「摂理」という犯罪グループの名前すら口に出す人はいませんが、韓国朝鮮人のやることは
実は、このような新興宗教、ホストクラブ、カン流芸人、武装スリ団、などすべてつながりがあります。
日本のマスコミは意図的にこれらを隠蔽して被害者を増やしているのです。
その理由はマスコミの中に潜り込んでいる在日朝鮮人が多数いるからに他なりません。
危険を避けるためには日本人1人1人が自ら注意するしかありません。マスコミは日本人の敵です。
484名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:25:27.55 ID:1kXL5A8X0
>>481
石原都知事の朝日記者に対しての発言は痛快だったわ
石原『俺は君の会社嫌いなんだよ、嘘ばかり書くから』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18472483
00:40
485名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:29:49.69 ID:Ghw8PzQ20
新聞を売るために何もわからない子供を洗脳する卑劣さ浅ましさ
486名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:31:41.62 ID:BG7Zombg0
ただのプロパガンダペーパー
教育に使うのはおおいに問題アリ
487名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:32:14.40 ID:1kXL5A8X0
>>485
子供を盾にしたり悪用するのは
サヨクとマスゴミの常套手段


小学生に、麻生首相を支持するか聞いてみた
http://hyukkyyyy.blog61.fc2.com/blog-entry-292.html
488名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:33:00.63 ID:yUJRkv5i0
>>1
まだそんなこと言ってんのか
489名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:33:22.61 ID:uDjZlLS90
子供たちに読ませたいと思うような、まともな新聞がないのが、嘆かわしいな。

490名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:36:01.88 ID:yUJRkv5i0
>NIEが育成する能力として問題発見力や読解力、社会への提案力など7点を挙げ

「見出しの大きさでニュースの重要度がわかる」は、
その中に入っているんですか?
491名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:37:40.50 ID:L79Q+4JIO
考えることをやめる人、になりそうw
492名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:38:58.04 ID:1kXL5A8X0
>問題発見力や読解力

問題発見力や読解力のある人間は新聞の醜悪さに気付いて、購読なんて
しなくなるだろうにw
 
493名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:41:45.04 ID:JXPn8BcLO
【毎日新聞って知的なの?】
イギリスでは新聞は知的産業なので、税金をかけないって、あーた、日本の新聞って知的なの?恥的だよな
【朝日新聞を読むと受験に有利って本当?】
あのさー、教科書をちゃんと読まないと受験に不利って言うならわかるけど、朝日新聞読まないと受験に不利なんてデマ(笑)逆に事実なら大変な話し。朝日新聞が受験制度を食い物にしていることになる。
494名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:43:17.78 ID:MjgYoZ8nO
在日韓国人や中国が工作員でかいて
日本人の声はない新聞にお金はらう意味はない
495名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:44:05.51 ID:9oBWjte0O
偏ったフィルター通した情報を使って
ガキを洗脳するつもりか
496名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:45:10.33 ID:AZ1LfVlL0
まあ反面教師という言葉もあるしな
悪い見本としてなら
497名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:45:42.40 ID:gqTSm2R40
>>127
ソース元は全部新聞社なのに、その新聞が売れなくなって新聞社潰れたらWEBニュースも何もないだろ
まぁなくなった後個人の取材とか新手の報道機関が跋扈し始めても責任負わないから信憑性に疑問が残るがね・・・
498名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:47:51.35 ID:hAHbM0Jl0
インターネットの掲示板はスピード感がある。
テレビの報道はいかにも作ったって感じ。その場で茶々って作った…
だからかどうか、紙芝居みたいだ。
無理やり印象飲み残そうという感じ。
新聞は、だからスピード感がない。
全然ネットの方が早いしネットの方が専門的だ。

お悔み欄も見なければ見ないで済む^^
499名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:48:48.73 ID:qG0kbccu0
>NIEが育成する能力として問題発見力や読解力、社会への提案力など7点を挙げ

問題発見力や読解力のある人間は新聞なんてプロパガンダ紙を購入しません!
 
500名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:49:51.62 ID:Z3p1pHhh0
新聞を読む必要はないけど、新聞に出てくる用語くらいは理解できないと、会話が詰まる。
新社会人には新聞を読めとは言わないけど、新聞を読めるようになれとは言う。
501名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:52:42.43 ID:j12Zn0vHO
まあ、いきなりネットの世界覗くよりはマシかもしれん
小学生の政治厨とかかわいそうだ
おまえらは自業自得
502名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:55:35.61 ID:qIN0MZjS0
>>493
イギリスの新聞の7割はタブロイド。日本で言う週刊誌とエロ雑誌と新聞の区別があまり無い。
知的産業だから無課税なんじゃなくて、イギリスの税体系自体が複雑で例えば庶民が買う安物には消費税がほとんどかからないようなシステムになってる。

朝日新聞の切り抜きみたいなのが国語の入試問題に出るのはFラン大学だけ。
しかも朝日新聞が「出題実績」を宣伝し始めてから逆に朝日新聞出典の問題が激減した。

新聞社とか昔から文学部の底辺のゴミが就職してるところだから、
知識水準も判断力も思考力も日本人の中で最低クラスの人間ばっか。
503名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:56:44.11 ID:ShNYj7ck0
判断能力の育っていない子供達に「自虐史観」や「日本人原罪論」や
「日の丸、君が代不要論」や「韓国・中国・北朝鮮賛美論」なんてお断りだわ、
おととい来やがれ毎日朝鮮新聞
504名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 08:58:45.72 ID:ZPqi9Zf8P
捏造や誘導を見破る力をつけるためですね
505名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:01:00.53 ID:jtvADDDLO
幼稚で病的な偏向報道があるから日本の新聞は必要無いよ
むしろ有害
506名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:01:21.29 ID:N3tWDhWS0
まだ自分で考える力もない小学生に新聞は早すぎる
読まんでよろしい
507名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:03:39.59 ID:PYbbgSJn0
新聞は必要なんだけど、事実と作文の違いってのを学習させるには良いと思う。
NETも嘘情報も多いけど、新聞社の作文(おもに思想)は無茶が多い。
それは本来は親の役割なんだけどな・・・・。
508名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:05:23.48 ID:ZBh46mU90


日本の子供を新聞、日教組、NHKから守りましょう!
509名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:08:39.52 ID:MkOTdn+n0
大津事件の前後に愛媛新聞でいじめ対策の連載があったが
「イジメはずっとは続かない我慢しろ」
って糞みたいな連載だった
最近見ないけど

俺読むと新聞は要らない 大した事書いてない
510南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/31(火) 09:09:54.09 ID:gPz9k2PH0
教育現場のタブーを取り上げてる
新聞社ならまだいいかな。qqqqq
511名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:13:03.16 ID:IT2pI/p80
新聞とは、事実を把握できる、余裕のある人が、
新聞記者の無知や、虚言癖、見識のなさを嘲笑する娯楽、趣味のひとつ。

子供でも大人でも、勉強や仕事、生活に追われる人には邪魔だし、
ほかの趣味で忙しくて、事実を把握できないやつらにも有害なだけ。
512名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:26:29.96 ID:Fc4OchYw0
>>148,1

新聞で、右と左に寄った妄想を垂れ流しても許される、それが言論の自由!
513名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:30:01.68 ID:7eLX03jU0

 ウジテレビが明らかに偏向した番組編成と日本の文化を貶めるような放送を行う
⇒数年にわたり視聴者から「ウジテレビはおかしい」という批判にも拘わらず同じことを繰り返す
⇒とうとう日本人が立ち上がって抗議のデモを行う
⇒ウジテレビはもちろんのこと日本のマスコミはいっさい無視
⇒騒ぎは収まらず全国にデモの波が広まっていく
⇒デモの事実を報道さえせず無視していたマスコミが何故か「カン流批判は良くない」などと
 意味不明の記事を書き始める


この経過を見れば、だれが考えても日本のマスコミは腐っているだろう。
デモを批判するくらいなら、何故、多勢の日本人が参加したデモを報道しなかったんだ?
日本のマスコミのこの異常な体質を改めない限り日本は絶対に良くならない。
514名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:40:55.02 ID:PTQQqvpk0
>>1
天声人語は授業に使わせてもらってる。
導入部と主題のかけ離れとか、主題に対するクッションの役割とか。
いかに心象によるミスリードをやるかなど。
また主題における論拠の脆弱性というか、構造欠陥など。

いや、いい教材だよ。
生徒も笑いながら分析してる。
515名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:45:12.99 ID:zUy5vo6gO
変態毎日新聞ですか。

前に、日本の母親は、息子の成績を落とさないために性的奉仕するとか、
日本の若い女性は、ファーストフードを食べると性的狂乱状態になる。
日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
こんな変態記事を世界中に発信してましたね。
516名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:50:27.60 ID:04Sz7ziVO
新聞は読むな、テレビも視るな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308966260/
517名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:51:23.76 ID:VE0N8rbs0
今の新聞は全面社説だろうがw
518名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:55:29.63 ID:7eLX03jU0
毎日変態朝鮮人新聞が一番大事にしているものは何だと思いますか?
それは日本国民でも日本の安全でも日本の未来でもありません。
毎日変態朝鮮人新聞がもっとも大事にしているもの、それは・・・・・・
519名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:55:59.70 ID:i4ef0nRH0
変態から子供たちを守らなきゃ。
520名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:08:41.44 ID:sN3yOmhO0
>>514
それが自分が生徒だった時は、学校の先生から
とても良い教材だと、毎日読むようにと言われていたんだよな。

作り話のような本当の話です。
521名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:15:34.80 ID:FJJ8UBoG0
ネトウヨ・国士様・愛国者・聖戦士のガイドライン46
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1342281518/
522名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:22:19.96 ID:Ly1wnz0lO
新聞は糞
523名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 10:44:37.87 ID:LBTlGei80
子供達を犯罪から護るのと同じように
反日新聞の偏向記事から子供達を護らなければならない
524名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:25:19.20 ID:tJ92PoVi0
ケツ拭く紙にもならないのが 何様だよw

テレビは馬鹿がみるもの 新聞は愚か者がよむもの 死んだじいちゃん(享年96)が言ってた
525名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:32:32.41 ID:Jugo9TWl0
贄・・・贄・・・
526名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:58:03.32 ID:eP3kCWGTO
新聞は糞w
527名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:59:41.14 ID:i22zJA3C0
消費増税は必要!ただし新聞には絶対に消費税掛けるんじゃねえぞ!

糞ですわ。
528名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:09:44.70 ID:8BRS9uhW0
新聞には真実は書いてない
529名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 12:17:08.41 ID:stzEYzK80
またご冗談をw
530名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:08:06.15 ID:JR78/orL0
むしろ大学で研究させろよ。
ダブスタとか捏造記事の本数を調べたりして。
531名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:32:57.89 ID:APQ1Muiu0
記者の歪んだ目で見た像を、補正する方法を学ぶには、良い教材だと思いますw
532名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:35:51.57 ID:w/kxfsvL0
  情報・・・パソコン、スマホでいつでも最新情報が得られる。
テレビ欄・・・テレビの機能についてる。

新聞いらんだろ
533名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 18:42:26.90 ID:w/kxfsvL0
新聞紙は再生紙でできているが、再生紙をつくる際にはCO2が発生する。
新聞をなくすことでエコにも貢献できる。
534名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 19:11:44.91 ID:zl/EvWwl0
うそはうそであると見抜ける人でないと(新聞を読むのは)難しい
535名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:22:55.83 ID:OeMB7I6I0
>>533
野菜をくるんで保存するのには新聞紙が良い。タマネギ、芋など。
窓掃除のときに役に立つ。宅急便で隙間を埋めるのに良い。とか…。
536名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:28:14.61 ID:eI0Su65H0
>>80
もっと評価されるべき
537名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:46:16.02 ID:aP0dfVje0
新聞読んでも気分落ち込むだけ
538名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 03:59:17.83 ID:GFVm1GEK0
NIE

生け贄の贄か。新聞買うのは新聞社の贄って
539名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:03:15.77 ID:TFoIleC+O
左翼のゲラ版紙を教育に…だと!?
メディアリテラシーとミスリードというお題で朝日とか毎日を使うなら賛成だ(´・ω・`)
540名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:04:42.74 ID:GFVm1GEK0
>>33
新聞の社説を「何か立派なもの」と考えるのが間違い。

新聞の社説欄ってのは汚物の集積所と考えるとしっくりくる。
ゴミ集積所も目立つところにあるでしょ?
541名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:07:12.08 ID:SVtzpiDa0
準備段階にある子供たちじゃないと洗脳できないもんなw

542名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:15:53.67 ID:ZzOcEoZk0
成熟していない幼い世代に今の新聞を読ませるのは危険すぎるよ
543名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:18:19.19 ID:1oFf0EN30
考えるだけなら鳩でもできるわ >>1
544名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:19:33.16 ID:S7HcOt930
アホな思想を植え付けられたらたまらん。
545名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:20:11.07 ID:SVtzpiDa0
少なくとも義務教育期間は誰が見ても正しい事以外には教えてはいけない。
546名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:33:54.74 ID:2S4t+RO4O
●●●朝日の社説 Ver.167
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1341630206/
朝日の基地外投稿200面
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1337981362/
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \ 変態新聞やアサピーとか反日や偏向過ぎてキモい
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::! 赤い酔星も中部の地域で赤くてキモい
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
【赤い酔星】中日新聞・東京新聞こそ電波その49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1339561639/
毎日新聞総合・社説Ver.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1310944816/
547名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:37:00.76 ID:VjsPk8kp0
洗脳したがってるだけにしか見えん
548名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:40:42.04 ID:pC9dFXLd0





        主観の押し売り = 新聞・メディア




549名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:50:05.71 ID:XT/KN87D0
>>497
現行の新聞社が内容の信憑性について責任を負っているとでも?
もし責任を負っているなら、内容が間違っていたら何らかの形で責任を取るはずだが?
550名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:56:08.35 ID:iUdJM6IGI
カネ出して読む価値ある新聞、日本にねーだろ
551名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 04:58:04.57 ID:+zMGF9x/O

アカが書き



ヤクザが売って



バカが読む

552名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:01:10.03 ID:oHQX/ogzP
新聞?
最近の新聞なんてラノベより怪しい日本語の坩堝じゃん

珊瑚にk.yって刻んだり、空港で爆破騒動起こしたりするし
反面教師にしかならんよ
553名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:01:57.21 ID:972yfQ5bO
ならない。
なぜなら一方通行だから。
ネットのサイトに参加する方が遥かに考えるようになるし、情報取り扱い能力の鍛練になる。
554名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:03:18.84 ID:aiOtzb0+0
>>1
洗脳教育は止めろ!!!
555名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:04:25.68 ID:Ydnez5BZ0
>>1
新聞はいらないし必要ありません。
最近、新聞が無くても全然、生活に困る事がありません。
さっさと業界ごと潰れてくれw
556名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:05:26.31 ID:+IFo20350
人類誕生時にはすでに神が新聞を作っていたかのような傲慢さ
なんで今の新聞という形態に拘る必要があるんだよ?こういうのしか作れなかっただけだろ、これまでが
情報を伝えることが大事なんであって、その形態はより便利で早く使いやすいものが良いし変わっていくべき
557名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:05:58.55 ID:kTin3MPc0
原発洗脳は酷すぎる、読売は反省しろ
558名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:07:58.84 ID:gvq3oNYf0
>>1
新聞って考える事を放棄させる事が目的の洗脳紙じゃん
559名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:08:07.18 ID:Ys+vpc0I0
毎日新聞「日本の母親は息子にフェラチオをする」
560名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 05:56:24.13 ID:vo0sFZ3V0
広告、宣伝の味方読み方について教えないと。
考えない人になる。
広くさまざまな選択肢があるから、インターネットが一番考えることになるんじゃないかな。
561名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:07:01.45 ID:IVrSfpr10
「東京新聞・パンダ・ステマ」で検索してください。
東京新聞は、「復興パンダ」を、広告でステマ。
そんな、マスコミを、信じてはいけない!
562名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 06:25:03.26 ID:oHQX/ogzP
新聞は教育にならNIE
ちょっと無理があったか
563名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:37:40.06 ID:atvmcp9y0
将来のカネづる育成のため
子供のうちに洗脳しておこうという魂胆だろ
564名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:39:10.50 ID:V0wTPzgi0
捏造記事、変態記事満載の新聞は
情報源としてはきわめて不適格
565名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:41:02.88 ID:MO6KlVQL0
正しい情報とか思うから嘘に引っかかるんであって
はじめから全てを疑ってかかることを覚えれば問題ない
566名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:20.59 ID:v+x1Hkbg0
何十年も前から、新聞なんて押し売りまがいの拡張員が大量のオマケをつけてやっと買ってもらえる程度のものだったろ。
567名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:42:42.30 ID:Ttb0awsoO
もはや新聞なんか嘘・ねつ造・プロパガンダでしか無い腐ったメディア媒体じゃんか(笑)
バカが(笑)
568名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:06.65 ID:vJXj53Kh0
新聞は正しい情報を隠蔽し、思考力の弱い人を騙す洗脳媒体
毎日新聞が変態新聞だったという事実は隠しようがないぞ!!!

読者から全く信用されずに自ら嫌われて行く新聞
そして嫌われた分だけ、2ちゃんねるが流行るんだぞ
没落新聞の悪足掻きは本当に見苦しい
569名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:43:42.12 ID:wSwRvLxY0
どこかの一誌を定期購読して、言うこと考えること
そこの受け売りっつーオッサンは結構いるな
570名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:44:18.33 ID:E/QV8l9S0
嘘を見抜く力は付くな
571名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:46:14.10 ID:3zyPDjVG0
「メルトダウンしてません(キリッ」
   ↓(半年後)
「じつはやっぱりしちゃってました(テヘッ」

@意図的に事実と異なる報道を行った
A独自取材を放棄し政府発表を垂れ流した
572名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:47:48.56 ID:PYRscB0C0
ニュースペーパーはトイレペーパーだった時代もあったな。

トイレで読むと身に付く。
573エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/08/01(水) 08:50:52.84 ID:HesO1+Nr0
新聞がクズだから、2ちゃんねるが輝く。

ただ、ここの運営もくそだけどな。
なんで包括規制で、一年の半分、カキコミ規制されるねん。
574名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 08:59:33.54 ID:7spaPO3W0
       (\
       \\                 /|
          (\\                //(
          ((\\           // (^
         ( (_ヾヽ   ⊂⊃   // (^   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->< 我こそは、ペンを持つ天使!
         し し// (-@∀@) \ヽ  (   \
         し///ヽ_ノミ つ  つφノノヽ (^    \______
           し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
            (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
                    (/ (/
                 ↑
               ペ天使
575名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:00:35.82 ID:oHQX/ogzP
>>574
ぺ天使www
576名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:01:13.80 ID:DbMytvKDP
それは逆だ
考える人が新聞を読むだけだ

もっとも今は考える人も新聞を読まずに
ネットでの記事を読むのが増えてるから
新聞もそのうち必要とされなくなるだろう
577名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 09:22:50.41 ID:knd4nN7I0
>>395
偏向新聞ばっかり読んでるとこういう馬鹿が育つという典型例
578名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:00:47.87 ID:SVtzpiDa0
不確実な時代、不安の時代につけ込むのは新興宗教のやり口。
579名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:33:16.87 ID:atvmcp9y0
新聞は

1 読まず
2 買わず
3 持ち込ませず

の非サヨ三原則を繰り返し子供達に言い聞かせるべき
580名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:37:54.60 ID:qXH/uNTyO
考えなくなる人の間違いだろ
581名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:41:28.53 ID:H9ckRkToO
NIE-贄-
582名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:47:49.26 ID:lNIW6yG90
ちゃんと指導と共に読んで、メディア・新聞がいかにあてにならないかを教える
反面教師としては有りだろう

免疫が無い状態で大人になってから読むと悲劇だよ
他にも一生近づかないって選択肢もあるにはあるが、世の中には新聞に
踊らされてこっちにちょっかいかけてくる人もいるわけで、対応を学ぶ意味でも
583名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:56:05.96 ID:nUq7aRXnO
>>570
正確な情報との読み比べが必須だがな
584名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 11:58:33.05 ID:1HoiARHX0
新聞の不誠実な論説を見抜く力を養おう
585名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:02:01.04 ID:wH5ALPOqO
新聞?
読むな。読みとれ
586名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:04:25.85 ID:leuBayAuO
NIEってようは新聞の生け贄って事か。新聞に引っかかったら触で食われる運命なんだな

ニエ・・・
ニエ・・・
587名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:21:57.34 ID:9RsFZt7y0
まずはメディアリテラシーを学ばせるべき
1、メディアは記録媒体である
2、媒体への人為的記録は事実にバイアスをかけてしまう
3、媒体にかかるコストはバイアスを増長させる
4、メディアは世論を誘導する
5、思想団体は世論誘導目的でメディアを利用する
6、メディアは自らを賛美するが、自らを律しない
588名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 12:28:45.80 ID:N8O2h41I0
>>559
それ書くなら小学生新聞に「性器の品格」の方がよくね?
589名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:20:36.03 ID:vo0sFZ3V0
大事なことは双方向の議論ではないかな。
考えることにつながる。
590名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:33:55.33 ID:ZfLbQ1q40
うそをうそと見抜けない人間に、新聞は不要。
591名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:52:50.90 ID:ZzOcEoZk0
保護者がきちんと紙面を検閲できる分別があってのこと
ただ新聞を子どもに与えればいいわけではない
592名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:55:46.07 ID:jxLQ82Dk0
新聞もテレビももう役目は終わったっていうのが今の現実。不要。
593名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 13:59:48.31 ID:iI2D3dN50
新聞なんか読んでるとバカになるぞ
594名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:15:16.03 ID:Li+Lpwy30
ぶっちゃけ新聞はもう情報が遅すぎて使えない
オリンピックのサッカー男子日本vsスペイン戦の前半リードって見出しが朝刊に出てて笑った
595名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 14:25:29.58 ID:EvqxPlBSP
596名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:28:05.28 ID:9RsFZt7y0
子供に新聞与える前に
教えておきたい言い伝え

日本三大鉛筆ヤクザ
読売ヨタモン、毎日マヤカシ、朝日真っ赤なエセ紳士

アカが書き、ヤクザが売って、バカが読む
597名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 15:29:00.14 ID:FMCQiIAH0
新聞なんか読んでるとチョンになるぞ
598名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:42:57.48 ID:GFVm1GEK0
>>586
足掻くものよ…
599名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 22:52:25.58 ID:Y0ShGVAS0
「教育に新聞」を!って天声人語で赤工作やり続けてきたんだろうよ
聖教新聞で「韓日友好」とか「韓国は美の国、日本は醜い国」って
やってるのを子供が見て読んでどう思う?
中韓称賛の大新聞やNHKみてどう思う?
日本人無向けと世界発信できる新しい新聞とマスコミ作りが急務だよ
600名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:03:08.91 ID:Y0ShGVAS0
あっちこっちで大新聞社の新聞販売店が潰れていってるけど
可哀そうに押し紙だらけで借金だらけだったんだろう
聖教なんて信者一人で何部とらされてる?
赤旗なんて取る人も配る人もいないんだぞ
日本人は新しい新聞とマスコミを構築しなおさないと
日本の主義主張が間違って流されるよ
601名無しさん@13周年:2012/08/01(水) 23:05:16.24 ID:E6Ervswp0
新聞で「騙される人」になる
602名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:09:54.05 ID:2x610FSk0
日本を日本人の手に取り戻すために、新聞とテレビを潰そう!

いっさい買うな。家の購読もやめさせろ。
スマートフォンへの産経新聞そのまま無料配信でじゅうぶん。

チラシは、ネットでチラシサイトを見ろ。

新聞社社員のぜいたくな暮らしにお布施をしたいか?
洗脳装置・民主主義破壊装置に資金援助をしたいのか?
603名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:14:03.04 ID:2x610FSk0
新聞記事の署名を見ろ。朝鮮人ばかりだ。
進んで朝鮮人の家畜になりたいのか?

聖教新聞や新聞赤旗はハッキリしているからまだいい。
だが、どの新聞を読もうと、洗脳・お布施しているようなものだ。
604名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:15:19.22 ID:u0w3LQkQ0
中の人がチョンだらけの変態新聞なんか、子供に読ませられない。
605名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:16:58.75 ID:MjR6XaP10
新聞を読む前に、新聞は必ずしも真実を書かない事を教えてからじゃないと
606名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:17:57.05 ID:Xq+6GHRd0
いまや新聞なんて情報偏向のデバイスでしかない。
黒いものをあたかも白に見えているがごとく書き立てる。


読者を舐めるなよ。
607名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:18:21.67 ID:zp3iKTQL0
考えるどころか一方に偏った主張をおしつけるだけじゃねーか。
それを主張するならせめて3紙くらい購読せんとな。

ま、どんなに激甘に見ても変態はいらない。
608名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:18:52.15 ID:oE8OYKSO0
広告欄でやれ
609名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:19:08.05 ID:Db7VF0SBO
新聞テレビは左翼に片寄ってる世代だから、ネットでバランスを取るべき。
610名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:19:44.56 ID:0S+6I8W40
ホント新聞読むと考えちゃうよ

新聞記者はよくこんなに偏向した考えができるなと
611名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:21:32.26 ID:3NHw1fXa0
準備段階で朝日なんて読ませられるわけねーだろ
612名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:22:10.42 ID:+decKhBF0
受験で小論文を勉強するために朝日の天声人語を読みなさい
って高校の教師に言われたのを思い出すわー
613名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 01:23:40.81 ID:lPmy8kcKO
新聞に教育が必要だろ
614名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 02:00:59.81 ID:js5OGvtY0
フジデモがどの新聞にも載らなかったのは何で?
615名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:52:37.16 ID:HcF+vYb+0
ヘンタイ新聞のヘンタイ記事で
歪んだ性教育をってか
616名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:54:25.64 ID:A0WnriL30
「考える人」じゃなく「新聞で考える」人つくりたいだけだろ屑
マスゴミの本質は変わらんな
617名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:56:07.38 ID:q1O3tHS5O
Newspooper In Education?
618名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 08:57:13.53 ID:NgIRYBGm0
消費税増税賛成と書きながら、
新聞は低率減税にしろ、500億寄こせという新聞なんていらねえよ。
619名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:02:19.68 ID:/evvnoxbO
新聞なんて金かかるし捨てるの面倒だし家で読むしかないし必要性まったく感じないわ。
新聞社の自己満社説もアホらしくて読んでられんし。
テレビかネットのニュースで十分。
620名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:03:33.13 ID:Z9bMtXC20
 ┏━┓ 
 ┃  ┃ 
__┻━┻ 
(`┏J┓´)
/ ⊃━⊃━━━━━━┫ .━┫ ━┫
               ユ  ダ  ヤ
               |   |   |
               |   |   |
               |   |   |
               |   |   |
               |   |   |
               |   |   |
              ..:ニニニニニ::::::、|
              ;;:::'''       ヾ、
             ;'X:           ミ            ▲ 
             彡   -==、  ,==-i           ▲▼▲         
            ,=ミ_____,====、 ,====i、 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
            i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
            '; '::::::::: """"  i,゙""",l   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
             ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     ▼▲▼       ▼▲▼ 
            . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i      ▲▼▲       ▲▼▲ 
             人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
         ,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ     ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,      l    ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、          ▼▲▼ 
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ          ▼ 
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ     黄泉ウリ ジューイッシュ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
    /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_  ノ'i,
621名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:06:15.05 ID:Obp5zi/bO
沖縄とか地方紙だけ使ってきょーいくすると素晴らしい事になりますな
赤い新聞が威張り腐ってる地域は御愁傷様
622名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:08:25.99 ID:3IsR5m/sO
>>1
南京大虐殺・従軍慰安婦・強制連行をねつ造した朝日新聞を断罪しろって話か?
623名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:13:05.13 ID:TZjCqrdsO
まずは新聞を教育しろ。話はそれからだ。

新聞鵜呑みにするバカを増やすのは教育ではなく商売という。
624名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:14:09.48 ID:E8HfCxof0
嘘くせーッ
こいつはゲロ以下の匂いがプンプンするぜェーッ
625名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:17:44.50 ID:Ik+QFCaT0
公教育に一部の民間企業を参加させていいの?
626名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:19:56.08 ID:kCsJ1sXPO
確かに「読む」って重要。
ネット読んでりゃいーよ。
627名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:24:31.16 ID:vwWvB+auO
まず第一にスポンサーの存在を教えろw
628 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/08/02(木) 09:25:00.03 ID:aNv/z9WcO
新聞を読めば漢字の勉強になるって
昔は言われたが、変態なんて新聞名すら
間違えている

侮日新聞

が正しい漢字だから
間違えてはいけないbear
629名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:27:17.66 ID:tWTZEMjSO
毎日新聞と朝日新聞なんか読んでたら、数年後に大変な事になるぞ…。
630名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:27:30.33 ID:3TVhc+Ci0
この手の記事はいつも

通名「毎日新聞」こと、変態新聞。
631名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:28:05.02 ID:Obp5zi/bO
新聞はスポンサーに都合の悪い事は書けません
新聞に載っている広告主はグルです
632名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:28:51.21 ID:2x610FSk0
米国は日本人を骨抜きにするため、教育現場とマスコミに朝鮮人を送り込んだ。
そのふたつで洗脳をするためだ。綺麗事を押し付け、二度と逆らわないように。
だから、新聞と学校が連携するのは不思議ではない。日本人洗脳装置のタッグだから。
633名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:29:19.94 ID:0JfvYX7h0
チンピラが売りに来て偏った立場から偉そうなことと事実が書かれた紙。

そらそんなん持たされたら考える人になるかもな。
634名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:29:54.30 ID:Bm01PxbR0
「日本の母親は息子にフェラチオする」
「日本の小学生は売春の仕事をしてる」
「看護婦は職場にバイブを持ち込んでる」

★毎日変態記事★ http://www.youtube.com/watch?v=gbSv7qSTgeg
 

        ウリでも引くニダ
        ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄   ∧∧
    ∧_∧    ∧,,_∧     ./ 中 \
   (-@∀@)   <*`∀´>     (`ハ´ *)< 子供にコレ教育すんの?
    (   , 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )   
   (_ /________//'(_(_つ
      |_l───────‐l_|'
___ノヽ_________
教育ではなく洗脳です


635名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:30:22.25 ID:+oi1bZdG0
偏った思想を垂れ流し自分達の都合の悪い事は隠蔽する新聞は要らないし迷惑
636名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:33:51.51 ID:JaqbWIdFO
新聞なんて生きる化石
オワコン
637名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:36:38.94 ID:HcF+vYb+0
新聞業界のゼニ儲けのために教育が悪用されることが腹立たしい
638名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 09:39:19.85 ID:2x610FSk0
マクドナルドの店舗の敷地には滑り台が設置してあって、子どものころからジャンク・フードに親しませようとしている。
639名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:16:20.39 ID:Z9bMtXC20
http://www7.plala.or.jp/nsjap/list.html

マクドナルドはイスラエル支援企業です
640名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:17:36.48 ID:DsuYymgX0
子供に洗脳教育かよwwww
641名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:34:07.32 ID:NHdpaean0

そして ネットで真実を知り

新聞の「真の目的」を知った読者の怒りの矛先は新聞へ

より新聞離れに拍車がかかり

「正しい情報」をもった若者達が次々に現れる現実に

新聞は対応しきれず、衰退へ
642名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 10:41:27.53 ID:2x610FSk0
てめーらチョッパリは
読売新聞社が中心となって開催しているプロ野球や
朝日新聞社や毎日新聞社が開催している高校野球でも観て
ブス・アイドルグループやごり押し朝鮮女優を美人と思ってろ!

けっして、消費税増税や放射能について考えたりするな。
643名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 12:55:06.36 ID:fWD2Nt690
双方向で意見を出せるメディアが出ちゃうと、一方通行の新聞が衰退するのは仕方ない
対応しようにも、一方通行メディアで楽しすぎたからね
644名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 17:41:23.41 ID:XvrBeJEmi
>>1
子供達には「嘘つきは泥棒の始まり」と教えている

まっ、反面教師と言う側面も無くは無い
645名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:23:30.62 ID:mIpwB71A0
地方紙なんか配信記事を除けたら警察発表と斜め上の生活欄しか残らんわ
646名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:27:10.95 ID:xmHnhvr3P
考える能力が身についたら、新聞の捏造や報道しない自由が見破られて
商売的にマズいのでは?w
647名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:30:04.34 ID:TRU0husV0
贄(教育に新聞を)
648名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:45:40.40 ID:MugPHG+Q0
新聞社はマスコミといえども、TV局とは違うんだから
まずは社員の長髪、ヒゲをどうにかしろよ
649名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:51:20.04 ID:kTJTM/WK0
記者クラブやクロスオーナーシップについて考える人になるでしょうか?
650名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:54:20.38 ID:xcxbJpbL0
よくわからないうちに洗脳しておかないとねw

反日教師&反日新聞で協力タッグ
651名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:55:38.17 ID:t3M7W5de0
(-@∀@) 贄!贄!
652名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:59:05.12 ID:ar9D/c07O
いまだにこんなこと言ってんのなら、ほっといても潰れるだろうな
安心した
653名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 18:59:47.44 ID:CRFKP8hS0
北海道新聞なんか読ませたら恐ろしいことになるわい
654名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:01:15.47 ID:3l3IJGii0
何の略か全く分からんけど、
Newspaper in Education じゃないよな?
655名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:42:22.65 ID:2+7303l4O

新聞はもうネット内の一部情報でしかないしオンタイムで情報を精査できるのは

中継映像が視れるTVしかないでしょう

偏向された新聞だけを読んで何をどう判断するの?

656名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:53:58.02 ID:/qS0BR+U0
新聞そのものは欧羅巴の一般民衆にも政治経済などが理解できるように
啓蒙的な役割を果たしたフリーメーソン運動の一種だった
外国の新聞は政治的にどういう位置にいるか表明してるところが多いが
日本の新聞マスコミ自体が在日朝鮮半島人に握られてるので
日本人は誰も新聞を読まなくなるのです
657名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:58:44.80 ID:/qS0BR+U0
警察(ポリス、アメリカではコップともいう)は由来は
ギリシアローマの都市国家ポリスから来たものだから、基本宗教を基にした
フリーメーソンとは対立する立場にある
三権分立とか議会政治とか自由主義とか民衆による投票と議会などは
ギリシアローマ文明から来たまさにフリーメーソンの言う「古代から伝えられた
知恵」だね、もしかしてフリーメーソンロッジが「古代から伝えられた知恵」を
ロッジの上級階級に教えるというのも元々は国王やカトリック教皇権から
民衆に政治的権利を奪うことだったのかもしれない
658名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 19:58:50.30 ID:AxM/gaKv0
社会科の教科書にだって載っていたはず?
マスゴミを100%信じるなとね・・・子を持つ親なら、戦前〜現在までの近代でマスコミを
語ってあげて、(その当時の)権力者の腰巾着に堕ちるもんさとw
659名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:17:27.27 ID:+RKMtfwe0
毎日新聞を読んでママにフェラチオをしてもらおう
660名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:21:25.41 ID:AFyqgZYk0
日本の新聞は事実よりも思想を押し付けてくるから子供には有害。
661名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:32:03.44 ID:SCRsSuTW0
新聞の三ない運動

取らない・買わない・読ませない


新聞を読むこと自体は否定しません。
しかし購入は止めましょう
そして何も知らない子供に読ませるのは止めましょう
662名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:33:40.97 ID:2x610FSk0
フジテレビ・花王の次は新聞社倒産だ!
全力で購読を中止させよう! 日本中で解約を進めろ!
663名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:34:45.53 ID:0LD6hDgb0
まあ疑って読む習慣がつけば確かに良い教材だが
664名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:36:28.66 ID:GnNcB1wqO
これはひどい新聞利益共同体「新聞ムラ」の我田引水ですね
665名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:38:07.20 ID:COnpjJ5IO
戦前の新聞の旧仮名遣いを改めて資料にして、
「この日何があったか」みたいな歴史の授業を設けたらいいんじゃね?

日本の新聞社は軒並み潰れるだろうがw
666名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:39:25.33 ID:pLTMjbvQ0
民主ageして政権取らせて「不確実な社会」にしたのは手前らだろうが。
さっさと潰れろ。
667名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:44:22.24 ID:8HW/yK4O0
そもそも記者が頭悪いような、、
668名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:44:55.14 ID:LzoQ4h290
洗脳ツール
669名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 20:48:32.47 ID:DC31OlKc0
www
やっぱり贄と言われてるなw

未成熟な子供に我らの思想教育を!
NIEですw

右寄りから左寄りまでの多くの意見が新聞にあり、教師がそれを私見を入れずに公平に紹介するならそれもいいのかもね
が、この両条件が成り立っていないんだからただの思想教育だよ
670名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:04:22.64 ID:HcF+vYb+0
NIEによって生徒達がメディアリテラシーを身に付けてしまうと
寧ろ新聞の偽善やいかがわしさが見抜かれるから
業界的には逆効果なんじゃないw
671名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:21:47.48 ID:2x610FSk0
新聞は日本の敵!

読売・朝日・毎日・産経・日経を倒産に追い込もう!
672名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 22:48:00.88 ID:Pn/9V8mA0
教育のために子供に新聞読ませるなら複数紙がいいよ
地元密着の地方紙(お役立ち地域情報が多い)
動向把握の大手紙(けっして常識とは思わないようにw)
これに日経
673名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:08:42.57 ID:js5OGvtY0
新聞について学ぶには
戦前の記事が良い教材になるだろうな
674名無しさん@13周年:2012/08/02(木) 23:16:33.27 ID:a4kdzGAT0
”疳がえる”とか”奸がえる”とか”癇がえる”とか”姦がえる”とかそんな人になりそう
675名無しさん@13周年:2012/08/03(金) 20:58:47.95 ID:wRK3f8Ca0
>>673
朝日のKYサンゴ礁記事でも充分すぎるくらい使える
あれでマスコミが平気で捏造記事載せるしロクに反省しないってのがよくわかった
ちょうどリア中の頃だったから一層記憶に残ってるわ
676名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:25:48.96 ID:r3iaXwxk0
>>497
ソース元は共同通信とかだろ
自社ソースは半分もない
677名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 11:29:15.16 ID:2XLZbI7h0
複数の新聞やその他のニュースソースの比較を通じて、
新聞の危険性や読み方を学ぶという意味でなら賛成だけど、
その記事を書いた記者やデスク、新聞社の思想に染まって扇動されるためなら大反対。

政治家の会見とか、しょっちゅう断章取義してミスリード誘う記事書いてるじゃんね。
怖いよ。マスコミは本当に怖い。
昔の言葉に、ブンヤとカブヤはヤクザのシノギなんてのがあるけど、今でもそうだね。
当時のそれは、取材対象を脅して金をせびるという意味合いだったけど、今は読者を洗脳するという意味で。
678名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:11:30.86 ID:4y3VZCHc0
新聞記事にツッコミを入れる視線で読ませれば、いい訓練になるかも。
679名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:31:05.98 ID:IXIMHTDM0
冗談でしょ
捻じ曲げて世論誘導しかしてないじゃん
680名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:35:01.61 ID:/9RxwTFfO
大爆笑
681名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:36:48.82 ID:IXIMHTDM0
「今流行ってます」なんて記事が出てくれば尽くステマADだし
682名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:39:41.09 ID:gpH7fcJnO
反日地方紙を題材に、ねえ
683名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:44:05.02 ID:KyP8PQaVP
まあ複数の新聞を読み比べるのはいいと思う。
同じ事件でも書いてある内容がバラバラだったりするからな。
新聞なんて信用できない事がわかる。
684名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 15:45:40.19 ID:wZ0QfpDK0
新聞社に勤めてるゴミ共は今のうちにロープとか練炭とか買っとけよwww
685名無しさん@13周年:2012/08/04(土) 17:23:25.57 ID:IP2HH3s10
特定アジア、民主党や似非リベラルの批判をもっと増やしてくれたらね。
686名無しさん@13周年

「考えない人」に成るだろバカ