【政治】野田首相、クールビズを行わずにネクタイ姿…「外国のお客さんと多く会うので」クールビズ違反に釈明

このエントリーをはてなブックマークに追加
 「外国からのお客さまが来ることも多く、どうしてもネクタイを常に着用せざるを得ない
状況が続いております…」

 野田佳彦首相は27日の参院社会保障・税一体改革特別委員会で、クールビズを行わずに
ネクタイ姿を続けている理由を釈明した。

 自民党の宮沢洋一氏が「政府が省エネをお願いしている一つの象徴がクールビズ。本気で
省エネをお願いしているのか」と追及。首相はネクタイ姿を進言した岡田克也副総理らに
気を使ったのか、「服装のみならず、他の部分でしっかり節電を徹底したい」と歯切れの悪い
答弁に終始した。

 ただ、公明党の池坊保子氏からは「首相のネクタイ姿、好きよ」と“援軍”のヤジも飛び、
首相は「ありがとうございます」と深々と頭を下げていた。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/6798988/
2名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:40:03.54 ID:UMxvetxYO
外国のお客さん=朝鮮人
3名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:40:55.58 ID:NWxgCuNn0




LOVE JAPAN
最強愛国 美しい日の丸 大日本スーパーLOVE  


http://knowledge.livedoor.com/52328





4名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:41:02.57 ID:NM6IyW/F0
クールビズは「しなければいけない」って性質のものじゃないだろ。こりゃ言いがかりもいいところだ。
5名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:41:19.57 ID:+/LYocht0
暑苦しいんだよブタ野郎
6名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:41:44.46 ID:blMI9l0k0
豚の引き綱

7名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:41:47.91 ID:cujNSgF40
別にいいだろ
そのせいでエアコン設定温度下げてますっていうのなら別だが
8名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:42:21.11 ID:JBydLtG50
ワイシャツに書いとけ
9名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:42:47.88 ID:N6EDprwD0
左右に両手一杯に引っ張れば 直ぐ死ねるよ 豚?
10 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/28(土) 01:43:12.85 ID:qKFSnrJfO
臭うから…?
11名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:43:17.09 ID:IqPEgiy10
こんな豚野郎、服着てようが全裸だろうが同じだろ
12名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:43:46.07 ID:eGGYMlF60
その前に顔が失礼だから
13名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:44:20.41 ID:3uAsJFQl0
くだらねえ
14名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:44:54.50 ID:ZGzQAt0+0
ゴミ創価の犬だな
15名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:45:09.07 ID:TIIne+Vk0
豚なんだから厚着すんな
16名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:45:27.56 ID:OqLEIduE0
日本の風土には、やはり和服が合ってるんだよ
涼しいし、別にかっこ悪いわけでもない
無理してネクタイしちゃって、馬鹿らしいw
17名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:45:28.40 ID:zPCuKdjwP
豚にネクタイ
18名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:45:45.93 ID:upPmvQ0n0
別にクールビズって薄着に意味があるんじゃなく
薄着にすることで設定温度を下げましょうって運動なんだから
「俺は別にスーツ&ネクタイでも全然我慢できるぜ」って言って
そういうカッコしてる奴に「クールビズはどうした!?」
「この反エコロジー野郎め!!」みたいに言うのは違うと思う
19名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:46:06.72 ID:myxgT0E80
まあ肌見せないのは正解だわ、余計暑苦しいもんw
20名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:47:13.79 ID:RtPBJFlx0
安住みたいなだらしないのもいるからなー
21名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:47:15.93 ID:B5Ht4yZH0
>>公明党の池坊保子氏からは「首相のネクタイ姿、好きよ」と“援軍”のヤジも飛び

なんやねん、これはw
22名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:48:25.84 ID:cW3OrOwM0
>>18
とはいえ、
推進者側が率先してやらないと
普及しないだろ。
23名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:48:52.54 ID:dHMauGTYO
裸とたいして変わらないだろ
24名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:49:00.80 ID:vtkXNFrD0
じゃあ背広着てる古館にいえ
25名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:49:43.07 ID:wlzfLvxS0
おまえhaランニングに半ズボンでリュックサックでも背負ってろ
26名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:49:49.71 ID:XAFwK4xM0
まあ、ネクタイはどうでもいい。
首相の座に居座ってることのが大問題。
27名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:49:51.77 ID:8WMQLKmSO
クールビズ違反ってなんだよ!
猛暑でもチャラチャラ薄着してられない仕事だって世の中にはいっぱいあるのに
28名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:50:24.22 ID:JbaAg/e60
まず痩せろ
29名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:51:10.76 ID:PfIsJ5pt0
違反とか言われる類のもんだったのかww
まぁあんな豚がネクタイしようがしまいが何も変わらんけどな
30名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:51:22.23 ID:cW3OrOwM0
>>27
チャラチャラ薄着してられない仕事の状況を
できるだけ改善するために
推進者側が率先しないといけないじゃない。

それが「失礼だから」でやめちゃうなら、
他の仕事の人もやりようがなくなる。
31名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:52:11.56 ID:KCaPBoJyO

質問だけど
なんでジジイ軍団 年寄り軍団はさ
発想が

クールビズ = 「アロハ」

なの?w 普通にノーネクタイとか
無地のポロシャツでいいじゃん
32名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:52:13.42 ID:Z0SW2rRv0
顔を変えろ失礼だろう。
33名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:52:23.50 ID:Saquk1Vs0
>>30
正論すぎてぐうの音も出ない
34名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:52:48.99 ID:buTXcfpL0
人にはキリッとした感じで言うが、自分はやらない
民主党ってそういう人ばかりだから、体質を表してるとは言える
35名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:53:05.18 ID:dLVhH5HV0
ブサイクだからな ネクタイ外すとただのデブ
36名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:53:12.30 ID:hqmqu4Di0
日本は和服でいいよ
上着着てネクタイしめてくるのは勝手かもしれないけど
みてるこっちが暑苦しい
37名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:53:47.55 ID:MoaNJh9c0
推奨してて、自分は恐縮するからネクタイするってのもなあ・・・・

なんかほんと他人に厳しく自分に甘いってのは政治家の特徴なの?
38名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:53:49.62 ID:4F3Zuls00
薄着ではビジネスは立ち行かないという企画側からのメッセージか
じゃあ止めようぜ
39名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:54:02.89 ID:epWF0mlx0
どうでもEsage
40名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:54:43.09 ID:NV4mFyVs0
クールビズ=失礼
41名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:55:04.85 ID:cW3OrOwM0
>>37
失礼に見えたとしてもやらないと行けない立場
なんだけどね。
42名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:55:40.58 ID:abSK8RUB0
クサッたこと追求してんなボケ 拝み屋政党 同和チョンだけの味方政党
43名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:55:46.90 ID:KIQpBNx50
>>36
裃も暑そうだしな
44名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:55:50.96 ID:VXAVoH2H0
国を挙げて推奨しているという姿勢を海外の来賓に見せんでどう示すんだか
45名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:56:13.22 ID:7wqF4gEC0
>>22
野田がやってるから俺もやろうなんて思わねえよw
46はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/28(土) 01:56:26.09 ID:yIojl/Z10 BE:1154693546-2BP(3456)
>>1
和服にすれば相手も喜ぶんじゃね(・ω・`)
47名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:56:26.42 ID:5C4E+lbU0
じゃあ甚平で
48名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:56:39.06 ID:PfIsJ5pt0
根本的にネクタイ外したからって大して涼しくならんけどな
かといって昔のようにネクタイ強制もおかしいが
こんなもん個人の好みで好きにさせたらええ
49名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:56:41.97 ID:8WMQLKmSO
>>30
おっおおん
50名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:57:11.95 ID:tBkW0Zz30
環境省だったかが推進している28度設定なら
コート,鎧,防護服等好きなものを着ていればいい
51名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:57:26.22 ID:GsKuaMXc0
ネクタイの意味がわからない。
あれはもともと機能があったのか。
口元をぬぐうナプキンにするとか。
52名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:57:43.44 ID:m9ls8nH70
日本でやってることをアピールすればいいじゃん。ここは日本なんだから。
それが嫌なら外人と会う時だけ着ればいいじゃん。
売国バカ。
53名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:58:23.33 ID:hB63EzJK0
もう誠実さの演出は飽きた。
54名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:58:23.83 ID:Z0SW2rRv0
いやー執務室は寒くって。
節電?国民がするものでしょ。
私はアナタ方とは違うんです。
55名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:58:44.47 ID:cW3OrOwM0
>>45
「失礼だから」で止めるなら
他の人だってやりようがないだろ?

って話してんの。
だって
「失礼」なんだもん。

56名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:58:48.15 ID:MoaNJh9c0
>>41
だよなあ・・・
それを相手に理解してもらってこそなのに


結局、自分が上の立場で、立場が下の人間がネクタイ無しで目の前に現れたら、
腹の中では不謹慎な奴とか思ってるって事じゃんこれ。

思うだけならいいけど、それによって評価や対応まで変えそうで怖いわ。
57名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:58:53.74 ID:eVnFRTf/0
>>4
政府が国民に推奨しているものだから言い訳にならない
58名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:00:10.98 ID:h7HG0xRO0
マスコミも同じ。
上着にネクタイで「猛暑です」「節電しましょう」って、アホだろ!
59名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:00:29.13 ID:skWEKsES0

外交目的なら、優秀な日本製品があれば暑くないというパフォーマンスをしろよ。

あたまわりーな
60名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:01:08.61 ID:bcYWsrh30
デブは暑苦しい
61名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:01:38.52 ID:HqyTYcRuO
中途半端にクールビズなんてやるくらいなら、
暗黙の了解のドレスコードを禁止するくらいやってくれ。
62名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:01:55.04 ID:PfIsJ5pt0
厚いのにファッションで上着きてる方も馬鹿だしな
節電だのほざくならもっと合理的に涼しい服きろよ、見た目きにすんなよどうせ見れた顔じゃねーんだから
63名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:02:03.65 ID:KIQpBNx50
>>56
「クールビズ禁止」「ネクタイ着用必須」って決めてくれた方が楽
「クールビズでも構いません。皆さんの判断に委ねます。」的な指示は嫌だ
64名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:02:52.30 ID:Ux39j/s1O
豚みたいな顔が暑苦しい、エステ行けばいいのに
65名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:02:59.08 ID:VAK5PM2N0
>>4
うんにゃ
最高責任者のみは義務
部下や取引先を萎縮させないことが大事
66名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:00.34 ID:4O3JsKOv0
これは当然
プロトコルマナーに日本だけのルールは言い訳にならん
67名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:03:52.40 ID:cW3OrOwM0
>>63
「判断に委ねます」はいいんだよ。
>>1
「でも僕は失礼だと思うからやりません」
って最後につけくわえるような話。
68名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:04:10.91 ID:4F3Zuls00
>>41
これ(服装)ですか?我が国の環境対策の一環でして・・
とか言って逆に宣伝するのが推進者としてベター
仮に自分達が無理なら推進するべきじゃない
69名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:04:13.45 ID:PfIsJ5pt0
>>63
「着衣禁止」「ネクタイ着用必須」
こうですね、わかります
70名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:04:51.95 ID:as89irrl0
クールビズなんて中途半端。
この時期の日本は海パン一丁が一番合っている。
71名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:05:10.44 ID:P0WuRtdG0
俺クールビズみっとも無くて嫌いなんだが
72名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:05:30.87 ID:KIQpBNx50
>>69
(; ・`д・´)…ゴクリ…(`・д´・ ;)
73名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:52.05 ID:F9OhNN0H0
>>1
>  ただ、公明党の池坊保子氏からは「首相のネクタイ姿、好きよ」と“援軍”のヤジも飛び、
> 首相は「ありがとうございます」と深々と頭を下げていた。

まさにこうめいの罠
74名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:08:54.99 ID:g5K7AFhw0
惰性で続いてた、常時ネクタイ着用の空気を打ち破ることが、
政府主導の意義だったんだから、別にいいだろ。
思い出首相ネクタイって気もするし。
75名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:09:08.61 ID:bHyQdZ6I0
やせろブタ
デブには肥満税かけろ
76名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:09:48.07 ID:7wqF4gEC0
>>55
理解の無い外人に対してはってことだろ?
外人と接する奴はクールビズしなきゃいいよ
77名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:18.54 ID:as89irrl0
キムジョンウンが引き連れている北朝鮮の高官のファッションは
クールビズなのか? 下にシャツを着ないと体脂で汚れそうなんだが。
78名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:39.73 ID:cW3OrOwM0
>>76
理解してもらおうともしてないのに。

79名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:12:47.72 ID:MoaNJh9c0
日本国内での話なのに

相手が日本に合わるのが礼儀だろ
80名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:13:31.68 ID:GJb0HuIb0
サインペンでネクタイ書けばOK
81名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:13:36.75 ID:+/LYocht0
なんのことはない
自民党政権時代に出たアイディアだから
意地でもやりたくないってことだろ

野田もそうだし、吹き込んだ岡田も

ほんとに度量の小さい野郎どもだ
82名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:13:57.12 ID:VAK5PM2N0
>>76
国内で会うのなら、こっちのルールで良かろうよ
それとも相手は国際常識も弁えてない土人なのかね
83名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:14:04.84 ID:RVwIej/30
>>2で終わってた
84名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:15:09.85 ID:oHGQE2gp0
おれは基本的に自民党支持だけど
国会でこんなこと質問してる議員はアホの極みだと思うよ。
85名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:15:10.80 ID:R1/8QQIp0
自民もくだらねえ事聞くなよ
正直どうでもええわ
86名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:15:20.20 ID:xF/fxxcC0
クールビズって元々温暖化詐欺のせいだろ
もう必要ない
原発動かせば電気はいくらでもある
87名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:10.68 ID:2yuKUfV80
スーツきてもネクタイしてもいいが、冷房は絶対使うなよ。
88名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:16:51.45 ID:oC0yUtEm0
この人、昔津田沼でビラ配ってたけど
暑い日でもスーツだった
89名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:17:54.37 ID:oHGQE2gp0
節電なんかするから苦しくなる。
90名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:18:04.71 ID:KIQpBNx50
>>86
クーラーがんがん使ってOKになって出退勤時に外歩くからなぁ
夏でもジャケットはきつい
91名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:18:25.06 ID:PhaC5Qx90
自民党って結局野党としての仕事を全くしなかったな
92名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:18:42.96 ID:vuL2q4lD0
こんなつまらない質問すんな、報道すんな。
頭働かせれば想像できるだろうが。

本当に日本の政治家とマスゴミはだめだな。
93名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:01.33 ID:T2Oum7Ja0
服装崩したらただのぶたになっちゃうからだな
94名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:47.37 ID:xSfYxPui0
これは正直、どうでもいい
こんなことよりもっと指摘する事あんだろ
95名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:20:50.97 ID:as89irrl0
大平さんや羽田さんのが案外斬新でかっこいいと思うよ。
背広まで半袖。今のクールビズ、涼しそうに見えない。
96名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:21:11.83 ID:+/LYocht0
>>91
やらせてもらえなかったというのが正しい
民主党が与党としてあまりに能力不足すぎた
97名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:21:19.36 ID:TW64VKAr0
背広とネクタイがファッションとして好きだから会社でクールビズやってる中俺だけスーツ姿だけど別にいいよね!
+66666666666opv olcp@:;/
↑あとうちの猫からお前等へ。
98名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:20.26 ID:XO7Aw4o40
>>86
エアコンをガンガン動かしたら、気温が余計に高くなるだろ。
営業で外を歩く人もいるんだぞ?
99名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:25:47.06 ID:+tUN25fG0
朝鮮人と会うのならこの格好で充分じゃねーか!
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/17/41/d0178541_1503547.jpg
100名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:17.26 ID:HRMdr7p50
節電だけの問題じゃないし、ましてや「どうでもいい」問題でもない
これはCBを通して形式ばった社会生活から脱却し快適なビジネスと
社会生活が営まれるようにという目標もある
にもかかわらず「海外の客が〜」ってのは言い訳
スートぐらい控え室や秘書に用意させるべき
101名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:33.25 ID:LYQ3Ahyo0
クールビズは失礼。
政府見解。
102名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:28:23.06 ID:myxgT0E80
>>59
あれ、あれ、ファン付き作業着って何年か前に発売してたよな。
今年こそあれの出番かもw
103名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:30:58.73 ID:ePn17Iws0
なんで外国の客に合わせる必要があるんだよ
この蒸し暑い日本で、わざわざスーツ着て西洋風にしてやってんだから
ネクタイいいじゃねーかよ

そんなことで文句言う国賓なんているのか?

むしろ正装って言うなら着物で迎えろよ
104名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:32:00.86 ID:qiiEkzWg0
野田みたいなデブで酒飲みでニコチン中毒は、少しでも暑いと
クーラーつけろ、23℃にしろとかすぐ文句を言うんだよな。
105名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:33:09.40 ID:PbaYEjjw0
じゃあ国会のエアコン切れよ
それなら許すわ
先週までノーネクタイだったのに
今週はネクタイして汗もかいていない
エアコンがんがん効かせている証拠
106名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:33:10.63 ID:2A5ctL+a0
くだらねぇ言いがかりだな
107名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:37:01.12 ID:8QXWoP3U0
暑苦しいからデブは出てくるなよ。

そもそも、デブって自己管理もできない駄目な奴って
印象しか与えないし、日本の恥だから早く解散しろ
108名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:37:11.42 ID:7a9UnVgj0
上の人が率先してこう言う運動に参加してくれないと
下の物はラフな格好が出来なくなる
だからこそ総理にはちょんとクールビズを実践してくれないと駄目なんだよ。

野田はそういう部分を理解してないよな。
109名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:37:51.82 ID:hJ9psixm0
ネクタイするしないは勝手だろ。
110名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:38:35.96 ID:A+i9OOe50
寒がりの人はどーすんの
111名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:39:07.28 ID:PbaYEjjw0
首相がノーネクタイはドレスプロトコル違反だと明言しちゃったなあ
これで我が国でのノーネクタイは失礼になっちゃたぞ
クールビズの終焉した日になってしまった
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/28(土) 02:42:11.66 ID:JvZ5v/TlO
今年もあつがなついな(´・ω・`)
113名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:42:28.57 ID:Bkq24Ei10
外国にこういう運動してます、って示す機会なのにアホすぎる
114名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:43:45.31 ID:H3jGlvYh0
別に外人相手にノーネクタイでもいいだろ。
普通のワイシャツでネクタイ外しただけならかっこわるいけど、ちゃっとクールビズスタイルなら。
そういう根本的なスタイルから変えたら良いんだよ。いっそネクタイ廃止すれば良い。日本に合わない。
115名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:44:33.84 ID:PbaYEjjw0
>>109
勝手じゃないんだよ
ちゃんと役所の上部から通達がくる
ノーネクタイでも構わないとね
役所ってとこは勝手にノーネクタイできないの
それをトップの総理が失礼にあたるとしたなら、下もノーネクタイに出来ないんだよ
116名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:45:45.23 ID:0I0bC6Bl0
イ・ミョンバクよりは男前
117名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:46:03.16 ID:jHhWMqYP0
クールビズでネクタイ外すのもいいが,議員の奴らはボタン外し過ぎなんだよ!
お前等ガラ悪すぎて893みたいなんだよ!
そっちの方が失礼だ。
ネクタイ云々の前にガラの悪さをどうにかしろよ
118名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:46:21.82 ID:uemyOTU8P
まぁ、くだらない言いがかりだ罠w
あのソヴィエトですら、ブルジョワの象徴だったトップハットしたわけだしな

ちゃんとわきまえてていればいいだろ、野田がダメなところはそんなところじゃない
119名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:49:54.57 ID:uemyOTU8P
>>117
正直、ボタンダウンじゃないクールビズって見苦しいよな
120名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:50:27.01 ID:AIWKLlAO0
国会議事堂のエアコンも28度設定にしたら???
121名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:52:14.57 ID:myxgT0E80
>>119
もう昔流行ったパイロットシャツ復活させたらいいよw
半袖のやつw
ボタンダウンも襟の周りが厚ぼったくてあつくるしいw
122名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:52:28.56 ID:PbaYEjjw0
>>120
そもそも糞暑い時期に国会やらない為に会期があったわけさ
てめえで延長しといて暑いからクーラー入れますってか
123名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:53:55.04 ID:iWKXb5pJ0
もともと自民党では清和会がクールビズで保守派は違ったのでは?

その前は羽田がクールビズで羽田の敵が違ったような記憶もあるが。
124名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:54:53.28 ID:/TmPb5dkO

豚 に ネ ク タ イ

125名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:55:46.39 ID:H3jGlvYh0
>>121
開襟シャツのほうがよかろ。
126名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:39.39 ID:MPkRXxgJ0
>>118
まともに野田のダメなところに突っ込んでる部分は取り上げないのがマスコミなのよね
127名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:04:20.84 ID:K8ZpeS7TO
外国から取り入れたんじゃなかったのか
128名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:04:50.62 ID:lXYMfThh0
タイなしも上着なしも失礼だろ。
下着で人に会うのと一緒だぞ!?

和服だって、紗だろうが縮だろうが、見た目は涼しいけど暑いよ。
襦袢オンリーでOK!ってはならんわな。襦袢もシャツも下着だから。

浴衣(パジャマ)で電車に乗る様な奴には分からんだろうが、
だらしないのと見た目の涼は違う。
129名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:06:00.03 ID:1QyUzBQt0
>>18
設定温度を下げちゃダメだろw
130名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:16:07.17 ID:cD+wONHT0
どの道、お偉い議員様のいる会議室の設定温度は24度でエアコンフル稼働ですよ。
当たり前じゃん。
売国奴が節電なんてすると思っているのか?
日本を潰す為なら何でもやります民主党&東電幹部、ですよwww
131名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:27:59.99 ID:9AqlJl/V0
クールビズは失礼な格好である。
他人に会うならネクタイを巻くのが当然で、節電よりも重要である。
アロハシャツなぞ、もってのほか。



これで週明けから営業と課長クラス以上はネクタイの着用が必須ですな。
暑苦しいからエアコンの温度は25度にしないと
課長が死んじゃうw
132名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:30:53.70 ID:r37PHc460
一国の首相がクールビズはないわな。
羽田さん以外は。
133名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:31:43.59 ID:zT1OybatO
上島りゅうちゃんを見習って裸で仕事したら!しかもりゅうちゃんより腹が出てる。マジでこのオッサン柔道やってたのか?政策以前に自己管理出来ない総理は要らない。
134名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:35:40.95 ID:AhI81/kl0
民間人だって、大切な客とあう時はネクタイする。
外国の要人ならなおさらそうだろう。
135名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:37:10.31 ID:4Q258hob0
スーツやめればいいじゃない
136名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:41:21.23 ID:RFA1LLbaO
日本社会にクールビズは無理
137名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:42:16.95 ID:i4estQe20
                       ▲ 
                      ▲▼▲
    _, r '" ⌒ヽ-、  ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   / / ⌒`´⌒\ヽ  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  { /  ⌒  ⌒ l ) . ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  レ゙   =・=' '=・= !/   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  |     ー'  'ー  .i   ▲▼▲       ▲▼▲ 
  |     (__人_)  l.  ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
(ヽ/)       `ー'   } ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
(_と)⌒         __ノ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
(__ノ         \         ▼▲▼
                       ▼
138名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:43:43.82 ID:8WMQLKmSO
>>97の猫さんへ
それはワタじゃなくて毛なので心配しないでください
139名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:45:18.51 ID:Pkmju7z20
あーあ、民主のせいでまた設定温度が下がって企業の電力消費量が激増するな
140名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:45:46.69 ID:2G6+8Q9R0
さすがに今週は暑いし
上はネクタイとしても下はホットパンツで良いんじゃねぇか?
141名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:49:28.18 ID:XO7Aw4o40
貧ぼっちゃまスタイルでいいんじゃね?
142名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:49:43.58 ID:40OJeOG20
日本の気候でスーツなんてアホすぎる
法律で禁止しろ
143名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:50:28.61 ID:+ig4OYNJ0
スーツ着なきゃならない仕事つか、スーツじゃなきゃ出来ない仕事なんて存在しなくね?
144名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:52:34.90 ID:fOp+otdK0
これは強制されるべき性質のものなのか?
くだらねー
145名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:55:29.45 ID:eKY573sy0
顔がデカイから暑苦しく見えるのはしょうがない
146名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:57:36.92 ID:Xj+MuOQGO
デブのくせに口答えすんな
147名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:57:56.44 ID:LMZ0qUZ10
ガソプーだけはクールビズ禁止で
国会中継で1人だけだらしない
148名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:58:37.75 ID:mcr4K5Kv0
風貌からして裸にネクタイが似合うだろう
149名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:58:56.25 ID:hhvDvsht0
150名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:00:31.15 ID:m4mml11D0
ネクタイなんてどーでもいいんだけどさ
「マナーに煩い厳格な人間です」ってんならロシア人に
一時間も待たされて平気で待っとくなよ、と
お前が馬鹿にされてる事は知ったこっちゃないが
日本人が馬鹿にされてんだよ
151名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:12:22.20 ID:e1rmH1ZKO
ここで野田首相をコケおろしているのは社会を知らない無職ニートだろうなw
152名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:17:10.48 ID:Yrpte+Vo0
外国人に会う時だけネクタイすればいいんじゃね?
153名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:17:56.38 ID:8G2ddKlh0
ここまで省エネルックなし
154名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:18:10.36 ID:loiIEIvY0
くだらねぇ委員会だな
155名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:22:14.77 ID:W1K2ZEN30
ジャケット着てネクタイはずしてるクールビズの意味が解らない。
先にジャケット脱いで、それでも暑いならネクタイを外せばいいのに。
156名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:22:58.79 ID:faL2MFKuO
どっちでもよい
157名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:27:36.28 ID:tlA3uSZ00
>>155
ネクタイ外しただけだとだらしなく見えるんだよな
そんな中途半端なことせずにカジュアルだけどだらしなく見えない
ようなオサレな恰好してる人の方がなんか仕事できるように見える
158名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:28:08.43 ID:o9FSvI+10
スーツとネクタイの男は砂漠でも頑張れるらしいよ。
159名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:28:10.70 ID:4KJrRhNw0
クールビズとか本気でやってる奴いねーだろ。
社内で客と会わないなら楽だからラフな格好できていいけど。

ただ、官公庁に行くときはノーネクタイ、ノー上着を徹底されるな。
旗振り役に恥をかかせるわけにはいかないから。
160名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:29:23.13 ID:Xv5FE3l20
>>4
それは下っ端の話。
社長から課長・主任まで全員ネクタイしてて、ヒラがポロシャツで来るだろうか。
161名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:31:04.11 ID:AAniBGB70
トップがこれじゃダメだろ
本気で省エネする気あんのか?
162名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:31:43.07 ID:CpGrHb0c0
どうでもいいこと 野田の問題はそんなことはない
163名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:33:35.49 ID:4KJrRhNw0
>>150
日本人の象徴は天皇だから、首相は行政の代表者にすぎないよ。
だから、首相がコケにされようがルーピーと呼ばれようが、
日本人の誇りは1ミリも傷つかない。
これが大統領となると話が違ってくるけど。
164名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:34:24.15 ID:anqVJ9rHO
>>1
“国会にいる連中はバカ”まで読んだ
165名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:35:19.19 ID:m4mml11D0
クールビズを自民党がガッツリとメディアで押し出した時
大臣席にならんで座ってヒソヒソと話をしている麻生と中川が
「悪そうなオッサン」全開だったなー
166名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:36:19.41 ID:FvFUpYdyO
宮沢さんも冒頭でサラッとふれただけだったから、総理も「ご指摘はごもっとも」ぐらいで、あの場で外してもよかったのに…て思った

167名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:37:19.95 ID:4KJrRhNw0
しかし、自民党もくだらねーこといってんな。
色々やりとりがあったなかでの1コマなんだろうけど。
公明の「ヤジ」も「くだらねーこといってんなじゃねーよ」って皮肉じゃね。
168名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:38:59.96 ID:5eqI3IwG0
これを叩いてるやつが漢字読めなかったアホウ叩きを非難するというダブスタ
169名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:39:18.20 ID:2yAAvyhTO
クールビスであろうが、あらたまった席ではジャケットにネクタイは当たり前
それがわからないなら、国会議員は辞めるべき、もう一度、小学生からやりなおせ
170名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:41:13.45 ID:4KJrRhNw0
>>166
そう考えると野田の方も柔軟性に欠けるともいえるか。
くだらないいちゃもんに一々言い訳する方も同レベルというか、
あしらいが下手というか。
171名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:46:01.61 ID:rAhrAQP20
実にくだらない
エアコンの温度だって好きに設定すればいいよ
172名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:47:26.79 ID:myxgT0E80
>153
羽田の」息子が省エネルック着てるけど、北朝鮮の人みたいだよw
一瞬ジョンウン様かとおもたよwww
173名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:47:42.05 ID:FTG+b8zB0
>>169
でもまあ国民の模範となるべき議員だから率先してクールビズをしてほしいって願いはあるんだよ
174名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:54:30.78 ID:9vQRoIjH0
>>158
でも砂漠の国の民は、ノーネクタイだね
175名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:56:10.43 ID:eBaK1UtY0
クールビズって、外国人に対しては失礼に当たるものなのか?
176名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:58:47.64 ID:ESiUrtSw0
和服着れば問題ないだろ
177名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:59:44.89 ID:7ixUrlF20
>>1
この件は別に良いと思う。別に温度下げてるわけでもないだろう。
でも、やっぱりコイツは早く死んでくれ、頼むから、この人でなし野郎め!
178名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:03:37.64 ID:eYNDKCAF0
羽田雄一郎なんか、いっつも変な服着てるぞ
オヤジは半袖のスーツだっけ? それ以上に奇妙なシャツ
179名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:06:08.97 ID:Em3YHy7k0
>>1
これだけは野田に賛成だ
最近、沖縄にこびて、かりゆし?だか着てるがだらしなく見える
180名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:06:27.27 ID:xYlJLtYn0
TPOってものがある。それだけの事だろう

むしろこんなくだらない話題があがることに腹が立つ。ちゃんと政治しろ
181名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:07:16.85 ID:tH9/A4Sm0
小泉は徹底してたな
182名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:07:57.33 ID:Yo3bSSVQ0
このせいで冷房を強くしてるとかなら、節電を推奨している立場として問題かもしれないが
何故正装をして文句いわれなきゃならんのかw ノーネクタイは強制なのか?w
183名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:09:43.87 ID:7DTBDyZu0
>>1
同じくスーツにネクタイ姿で節電呼びかけてる古舘なら野田に共感してくれるかもしれないw
184名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:12:43.23 ID:OKeqlpQH0
スラックスとか自宅で洗えないからなぁ
汗吸いこんでてもファブリーズとかでごまかしてる人多いんだろうな
185名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:16:40.93 ID:EyL5oZgh0
外国お客さんと事前に調整すれば済むだろ
186名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:26:56.28 ID:3YxWI5Mu0
麻生のカップ麺の値段間違えばりにどうでもいい。
自分がエアコンの設定温度変えたとかなら話別だが本人が勝手に我慢して無難なスーツ姿になってるだけだろ
187名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:32:23.54 ID:3Q+7uI3d0
こういう場合は

周りの人間が「野田に気遣って、エアコン温度を下げている」ということになるだろうな

いいじゃないか
という意見もあるが

リーダが自らルールを破れば、ルールは崩壊する

クールビズっていうから、いやいやノーネクタイでいる営業なんて沢山いる

そんな人間のまえに、「失礼だから」とかがっくりくる
188名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:33:12.94 ID:+tUN25fG0
>>185
そうだよな
以前出張先で、初対面のインド人ビジネスマンと食事するハメになった時
そのインド人が「私は手で食べますけど、悪しからず」と断った。
別に不快でもなんでもなかったな
189名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:33:47.63 ID:3YxWI5Mu0
マスゴミは中韓に都合の悪い発言するとどうでも良い事をつつき出す。
尖閣に中国がきたら自衛隊を出す。当たり前。
190名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:36:20.37 ID:3YxWI5Mu0
>>188
一個人の話と一国の首相の話を混ぜるな。お前がインド人にどう思われようがせいぜい会社が損するだけ。
191名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:40:21.80 ID:Kl7Jfvom0
まぁ野田みてクールビズやらなくてもいいんだとかいちいち思わないだろ。
普段ボロクソいっているくせに、総理大臣にあれこれ期待しすぎだよ。
192名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:55:12.13 ID:dfelpHiV0
将軍様は外国の高官と会うときにもいつもの作業着だぞ
自国の事情を大切にしろよ
193名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:57:17.13 ID:WzVsFOUt0
ネクタイしないとタダの肥満豚だから
必須アイテムなんだろ

ネクタイしてても相手にしてもらえず
名前すら覚えてもらえないのだから・・
194名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:57:45.04 ID:wV0yQkoN0
>>4
え、その言いがかりを自民党政権の時に国会でしてたのが民主党なんですが…
195名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:02:04.46 ID:LwY63VL+O
お前に来客なんかいないだろ!いい加減にしろ!!
・・・ああ、韓国とかそっちか
196名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:02:23.33 ID:nmaLUPemO
むしろ“くだらない事”以外、民主党に答えられないだろw


無駄に立ち上がるだけな対策委員会。
重大な関心を持って見守るだけの担当大臣。
万策尽きて、ジミンガー発進。
197名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:03:47.23 ID:0AzlfdrM0

財務省と読売の飼い豚らしく耳に識別タグでも付けとけよ
どうせ海外じゃ顔も名前も覚えられて無いんだし
 
198名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:05:56.57 ID:CPknFvuH0
おまえらだって就職活動のときにクールビズとか無視してんだろ?

野田だって将来シンクタンクに就職したいんだよ!
199名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:06:13.52 ID:b6WM3qt+0
野田首相の影武者として上島竜兵にクールビズさせよ
200名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:06:46.72 ID:oSzfS/44O
ネクタイ外すと体感温度が変わるの?
水着着用にすればもっと涼しいと思うよ
201名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:07:59.67 ID:yMEaPb7I0
みっともないとわかってるなら、国民に強要するなよ。

省エネは悪だよ
202名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:08:15.97 ID:VX888AOb0
麻のスーツを着ればいい
203名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:09:04.88 ID:loaa1UK90
>>187
そうだよな、リーダーが率先してやるべき事だよな。
「エコ」を軽視してるの もろバレやんか。「エコ」なんか糞くらぇだって宣言してるようなもんだね。
204名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:12:23.69 ID:EWkSoqdu0
別にネクタイしようがしまいが、エアコンの設定温度を高めに
設定して変えなきゃそれでいいだろ?
205名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:13:49.26 ID:WzVsFOUt0
つーか
豚の場合は白の半袖とステテコ姿が一番似合うと思うわ
206名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:14:28.03 ID:SRd6SBDKO
>>200
ネクタイを外すとこが増えただけでもすごいことだぞ?今じゃTシャツとかで業務してるとこもあるからな。
極論持ってきてどや顔するのはガキの典型だな。
小さなことから変えていって、最終的には全裸で仕事しない人間を製造して国力低下を狙ってるんだから野田が仲間うちに怒られるのも仕方ない!
207名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:15:40.34 ID:ZAIWMoDV0
そんなに暑いのを我慢したいなら熱々のおでんを食べるとか熱湯風呂に入るとかすればいい、
いや、するなよ、絶対するなよ。
208名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:16:24.53 ID:loaa1UK90
>>204
我慢大会は暑苦しいから蔓延されたら嫌だ。それだけは勘弁してくれ。
つか熱中症続出するかもよ、いいの?
209名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:17:07.45 ID:uyq62HuI0
Yシャツにスーツの柄を印刷したものってないのかな?
210名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:18:31.83 ID:XO7Aw4o40
エアコンの室外機から出る熱風で、熱中症になる。
引きこもりには関係ないかもしれんが。
211名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:20:22.53 ID:cMn4Ug4F0
首には、あの組織のシンボルが彫ってあるからな
212名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:20:38.29 ID:WN2R6Vqh0
クールビズは素晴らしい
スラックスに半袖Yシャツでいいじゃん
213名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:20:39.98 ID:E2E12lkh0
何でクールビズ違反なのよ。
ネクタイしても平気ならそれでいいんでは。

それより早く解散しろ。
214名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:24:10.10 ID:WzVsFOUt0
判った
首に財務省の首輪がついているからだ

ということはアホ垣もだな
215名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:27:02.29 ID:OIv6UfXhO
クールビズ違反、って…
そんなんあったの初めて知った。


別にどうでもいいから早く解散しろ。
216名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:27:12.93 ID:4pwn/o3I0
        海外で存在感のあるヨシコさん

   2011年10月 野田外相と呼ばれる(by キャンベル国務次官補)

   2012年7月 ノダ・ヨシコ首相と表記される(by ホワイトハウス)
217名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:28:58.08 ID:WzVsFOUt0
判った

逮捕して死刑でいいよ
俺が許す
218名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:31:01.02 ID:UuI1c9AD0
プロレス好きなんだろ
パンツ一丁で働け
219名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:08:23.47 ID:m6vpgqyV0
>>36

 和服賛成!
 男は着流し、女は浴衣。
 あるいは男女とも作務衣。
 女性は甚平でもいい。
 男性は甚平では脛毛がどうも・・・。
220名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:21:16.99 ID:PbaYEjjw0
>>175
野田佳彦総理が国会答弁したんだからそうなるな
これでクールビズ運動は全否定されたわけで(お客様と会うには相応しいないと行政のトップが国会で答弁したのだから)
221名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:21:47.63 ID:pdaCbgoj0
くだらねー
本人の事情は考慮されるべきだし
さらに言えば本人が我慢出来るんならネクタイ着用だって自由でいい
こんなことで足並みが揃ってない!とかやってる暇あるなら別の建設的な話を進めろ。さっさと解散しろ
222名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:22:03.96 ID:S67S0c4E0
どうせ無能なキモ豚なんだから裸でも大して変わらんだろ 死んでても変わらん
223名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:23:19.81 ID:hhST11le0
べつにいいじゃん。

酷いいいがかりだな。
224名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:23:31.60 ID:P1VPdyR40
首相にクールビズはさすがにねえw
225名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:25:01.45 ID:Rtt5r6/30
クールビズは夏期の正装であって失礼には当たらない、という触れ込みで始められたものだろ
226名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:25:20.71 ID:0sC2Vma10
ノーネクタイ、半そでシャツでも良い、
じゃなくて、
ノーネクタイ、半そでシャツでなければダメ、

・・・ってのがクールビズだからな。いかにも日本的な制度。
誰が広めたか知らんが、こう言うことを一斉に強要する
って社会風土がものすごく気持ち悪い。
227名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:29:05.03 ID:cKg4usws0
増税豚なんか熱中症で死んじゃえばいいのに
スーツ着ていても冷房止めろよ
228名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:29:38.57 ID:2IEClx+D0
顔のデコボコと醜い脂肪のほうがよっぽどみっともない。
229名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:31:31.80 ID:PbaYEjjw0
>>225
役所は上部から通達が来てるよ
これが根拠でクールビズできている
首相が国会答弁で接客にクールビズは失礼だと答弁しちゃったので大前提が壊れてしまった
役所がクールビズ放棄したら学校も企業も出来なくなる(だって失礼な服装なんだもの)
折角涼しい服装で省エネしましょう運動やって来て、首相の一言で終わらすのは真に残念だ
230名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:31:32.65 ID:clvBTnrX0
おいおい、羽田孜が草葉の陰で泣いてるぞ
231名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:32:28.98 ID:PT+7cJzs0
どうでもいい♡
232名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:35:17.36 ID:FFUt50bU0
節電も増税も、全部国民に押し付けテメーは涼しいカオってか。
233名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:35:24.66 ID:PbaYEjjw0
野田佳彦総理が自分の好みでネクタイしてると答弁しておけばなあ
接客にクールビズは失礼だと答弁した事は重大なんだが
これが区別つかず、どうでもよい個人の勝手にというレスが多くてびっくりしてるよ
234名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:36:03.46 ID:1XY0cQbd0
>>229
役所でいわゆる「クールビズ」が始まった頃は、
そもそもふだんはネクタイしてこいって規定がどこにあるんだよ、という理屈を言うヤツが少なからずいた。
235名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:36:54.34 ID:jQl0DkuI0
最近はさすがにネクタイの人見なくなったな。
某政令都市での話しだけど。
東京だとまだいるの?
236名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:37:08.33 ID:fsp8MACmO
そんなことよりTVが暑苦しい
237名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:37:17.68 ID:z1Y+OkB80
クールビズ違反という言葉が存在することに驚いた
238名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:37:20.71 ID:Iy+BqO8Y0

相変わらずおまえはバカだな、
外国のお客様にこそ、クールビスの説明しろや。

おまえの馬鹿さ加減は、死んでもなはしない。

239名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:38:51.21 ID:pGzOVXCr0
エアコン設定温度は何度なんだよ?そこを取材しろマスゴミ
240名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:39:37.44 ID:fm7WeS2t0
どうでもいい記事のせやがって、そんな状態かよ?
ぼけ記者!
241名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:40:21.24 ID:pGzOVXCr0
クールビズは自民党政権時代にできた言葉だから、なんでも自民党の事を反対してきた民主党としては
抵抗があるんだろうな。
242名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:40:35.25 ID:PbaYEjjw0
>>234
服務規定の服装規定(太政官布告)にあると言われて読んでしまったことがある
ああだから役所では着物着用は禁止なのかと理解した
243名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:40:55.13 ID:0sC2Vma10
>>234
実際、クールビズ関係なく普段からネクタイしてない職員は、けっこう居たぞ。
昔、市役所関係の仕事して、市役所に行く機会も職員に会う機会もけっこうあったが。
244名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:41:25.42 ID:XO7Aw4o40
日本の気候に合った新しいマナーを普及させようということなのに、マナー違反ってw
245名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:42:32.06 ID:2t1HaFzK0
まあこれは流石に言いがかりに過ぎんわな
儀礼上の関係持ち出されると反論しにくい
246名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:42:41.61 ID:h5a25eeU0
>>1
野田は外国に信念も魂も売ってしまったわけだな
247名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:42:55.78 ID:jbyu7M9LO
マスコミも当初、小泉がクールビズ導入しようとしてた時は叩きまくってたくせに
248名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:43:40.01 ID:qpngrEL30
立場考えりゃ別におかしくもねぇ
ノーネクタイにするから電気代が下がるわけじゃねーての
249名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:43:54.79 ID:pGzOVXCr0
国会議員全員、沖縄の、ゆり何とかというシャツを着ればいいじゃん
250名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:43:56.68 ID:2IEClx+D0
所詮、お役人のうちわでの取り決めなんだから
別に問題にするようなことじゃないと思うけどな。
役人に示しがつかないって事でギャーギャー言われてるんだろうか。
251名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:44:09.07 ID:fm7WeS2t0
震災直後にコイツラの着た作業着ほど政治家でない芸人としての
コイツラを理解した。
252名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:44:10.91 ID:PbaYEjjw0
>>241
民主党の岡田克也はクールビズには終始一貫反対して来た
野田佳彦はその岡田克也の助言でクールビズを捨てたのさ
クールビズで行きましょうと閣議決定しているにも拘らず
253名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:44:47.78 ID:Jg2Q/GOA0
これ、参院社会保障・税一体改革特別委員会で話す内容か?
254名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:45:13.72 ID:X6rPLWB2O
ネクタイは東欧の防寒具。
野田はそんな事も知らないで外人にネクタイつけて会って馬鹿にされてる。

真夏に防寒具つけるなんてバカボンのパパ並。
255名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:45:59.29 ID:pGzOVXCr0
日本の気候も東南アジアに近づいてきたので、夏の服装もまねすればいいんだよ。
256名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:47:02.50 ID:Fakeo0UO0
昔地方の議会にノーネクタイで出席した議員に対し
「議会制民主主義を愚弄る行為だ」「除名だ」と
騒いでいた話があったが、ありゃいったい何だったんだろうか
257名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:47:04.47 ID:2IEClx+D0
>>249
だな。
沖縄より気温が高い場合も多いし。
258名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:49:01.40 ID:xYbD1hrVP
そもそもネクタイ自体が不要なんだけどな
259名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:49:13.50 ID:PbaYEjjw0
>>255
フィリピンなどの東南アジアの正装はネクタイしてないな
あれで接客するのが彼らのプロトコルだからさ
日本も昨日まではクールビズが正式なプロトコルだった筈なのにねえ
260名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:49:27.61 ID:fm7WeS2t0


もう誰かを選ぶ政治はうんざりだ。

役人を落とせる政治がほしい。
261名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:50:02.08 ID:0Ud35SFo0
ネクタイをあれこれ選ぶのは楽しい。
オレは普段は作業着だから、出張やらに行くときなんぞに行く時は
ネクタイしめたくなるw 毎日だとイヤになるだろけど。
262名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:50:09.38 ID:NaiaavHz0
>>256
政争の具
263名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:50:27.40 ID:+aDiliYj0
野田豚がクールビズを実践しても、

あの、暑苦しい見苦しい顔で現れたら、不快指数100に
264名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:50:34.19 ID:w9P5tKdw0
大事な場面ではどうしてもネクタイ着用ってのは、一般でも多い。
でも、背広にネクタイってのは、エアコン設定が28度とかとんでもなくて、
24度設定、せめて25度設定ぐらいじゃないととてもじゃないけど、居れない。
社会常識が節電対策に真っ向から対立している。
265名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:50:55.75 ID:feGe28mlO
漏れ半袖ノータイ大好き。
266名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:51:08.87 ID:LDn1lfjq0
大量の熱を発している豚
267名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:51:34.05 ID:pGzOVXCr0
テレビ屋も、ネクタイをするしないは、個人に任せてるみたいでバラバラだよな。

それにしても野田総理の顔は暑苦しい
268名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:51:53.56 ID:sgvV1Uqn0
エアコンの温度上げなければいくらでもどうぞ>ネクタイ
しかし、外国からの客対応としては真っ当だと思うが。
記者もレベルがずいぶん低い奴らばかりだな。
269名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:53:07.65 ID:paGdG9ScO
豚ロースだから
270名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:54:13.24 ID:16qFpCC80
別にいいだろ。自分が暑いだけなんだから。
他の人にネクタイ強要しなきゃ無問題。
271名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:56:01.98 ID:PbaYEjjw0
>>268
接客にもクールビズで臨むと決めてたんだよ。でなければクールビズを普及する事は無理。
政府のお墨付き(閣議決定)があったればこそクールビズで応接できていた
それを首相自らが閣議決定を否定した
こんな人治国家ではいけないのさ
272名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:56:13.02 ID:jdKl4At00
以前眼帯していたことあったが誰かに殴られたんじゃ?
他にも首筋とか半そで姿で腕とか見せられないのかもしれない。
単にSMファンなだけかもしれないけど。
273名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:56:43.13 ID:Fakeo0UO0
でもね昔は江戸城に登城する際は、夏でも武士は裃をつけていんだよ
そういう古来の美徳がこの国では完全に失われてしまった
274名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:58:52.15 ID:Cdol7J570
クールビズは手段であって目的ではないのに、クールビズが目的を化してしまう馬鹿な国
275名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:58:57.18 ID:XO7Aw4o40
>>273
当時と今と、気温はどのくらい違うんだろう?
276名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:01:04.51 ID:G8B7rVhn0
クールビズ反対
国会議員ならネクタイくらいしろよ
277名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:03:49.67 ID:jTPRLwLV0
はだかネクタイなら許す豚野郎
靴下は脱ぐなよ
278名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:05:31.91 ID:fouONyRCO
それはさすがに挙げ足取りだろう
279名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:06:14.73 ID:PbaYEjjw0
>>273
じゃあ江戸時代に例えてやろう
ある将軍様が夏は裃なしの登城を勧めて自らも軽装にした
ところが別の御三家上がりの将軍様になったら、最初は先代通り軽装登城を継承したが、ある日突然「勅使下向がある」のでと将軍様の一存で元の裃に戻しましたとさ
(なお先代将軍様は裃なしの軽装で勅使にあっていた)
280名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:07:31.42 ID:71D/TvUF0
お水の飲み方が<ヽ`∀´>式だったから怖い
281名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:08:03.84 ID:XeK76L9W0
しょうもないことで無駄な時間使うなよ
282名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:08:43.67 ID:b6qahP0w0
油でテッカテカの気持ち悪い顔とベットベトの髪がそもそも不快なんだよ豚野郎
283名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:09:06.70 ID:2IEClx+D0
法律で定めればいいんじゃないの。
お役人同士の決め事なんだから別に叩かれる事じゃないと思うけどな。
284名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:09:50.57 ID:LTb1U3nIO

鳩の かりゆし にはイラっとした
285名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:10:45.68 ID:8G+4mMIm0
暑苦しいんじゃ豚!
286名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:10:47.58 ID:kKxpJ0ie0
つーかだらしないのは良くない
いい加減クールビズ止めようぜ
287名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:12:08.86 ID:eUY7GARF0
どうだろう
本当に外国からの客が多いなら相手に恥かかせないために正装するべきだとは思うが・・・
ここんとこの首相動静って官邸で来客なしが多かったよなぁ
288名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:12:29.34 ID:v36ioKrF0
クールビズは小泉がかっこいいからなんとかなった
平均的な日本人がやるとただただみっともない
289名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:13:25.31 ID:K71Ub5Pm0
こうゆうくだらん批判はもうやめようぜ
290名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:13:50.20 ID:2dbToPKS0
くだらねえ事で叩くな
291名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:14:50.76 ID:6TTUZSA+0
このくらい好きにすりゃええ
292名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:14:55.74 ID:PbaYEjjw0
>>283
クールビズを薦めている太源(総理)がクールビズは接客には失礼だと答弁したわけで、
あれれクールビズでの接客を良しとして内閣から通達していたのは何だったのとなっている
それならクールビズ通達を破棄する通達出してからやれと
293名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:15:37.08 ID:8aMa7Akd0
浴衣でいいだろ
294名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:16:09.66 ID:Fakeo0UO0
イギリスの正式な議会では今でもカツラをかぶる
「何の意味があるの、暑いし蒸れるじゃん」とはいわない
伝統とはそういうもの
このまま行けば陛下の御前でもノーネクタイOKになるのでは
ないかと危惧する
295名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:17:55.95 ID:fFb0f7sdO
>>12
ワロタ
296名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:19:46.07 ID:7SU3UGlo0
国会議員はネクタイして上着着てるべきだろ。
まして内閣総理大臣なんて、本来は礼服でもいい。
ノーネクタイなんか社畜だけで十分。
297名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:21:37.79 ID:v36ioKrF0
真夏でもビシっとスーツ、エアコンは設定18度
電気が足りない? 発電所作ればいいだけだろw
298名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:22:04.09 ID:XO7Aw4o40
>>294
誰も、陛下の前でノーネクタイになれとは言ってないだろ。
通常の職務の範囲であって、飛躍しすぎだ。
299名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:22:58.78 ID:2IEClx+D0
いっそのことかりゆしにすれば良い。
そうすればノータイで叩かれることもなくなる。
伝統的な生地を使えば国内産業の助けにもなるし。
300名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:24:16.02 ID:qeP3ldMb0
国民は野田総理を
そんなに嫌いじゃないからな
301名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:24:43.07 ID:ru4uRS50O
>>1

言ってる事とやってる事が全然違います。

テロリスト民主党です。
302名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:24:50.89 ID:cN3E2Yvu0
ただでさえ暑苦しい豚なのに
303名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:26:36.64 ID:19hWIoXY0
礼儀が大事な場やったらしゃあないんちゃうの?
304名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:27:17.88 ID:lL6tByXlO
別にこの人に限らずだけどさ
全身びしょぬれで汗臭くてメタボ体型も手伝いひいふう言いながらお客様をおもてなしですか?ww
もてなされた側が普通に不愉快だろ
ネクタイ以前、エアコンの設定温度以前に分厚い脂肪のコート脱げばいいのに
できないなら客を迎える資格ねえよ、痩せろ。話はそれからだ
305名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:28:31.87 ID:WzVsFOUt0
散髪に1万以上もかけてるナルシストだから
ネクタイ無いとオシャレじゃ無いと思ってるんじゃね?

豚のコダワリなんだと思うよ
306名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:29:35.87 ID:G4ZTyeEq0
なんだ?w
クールビズしてれば節電になるの?w
307名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:29:56.53 ID:Ro7ARjBr0
>>1
こういうどうでもいいニュースがでだしたということは
豚おろしが始まったのか、それともつまらん質問する自民という印象操作が始まったのか?
麻生閣下と比べると豚の場合は微妙すぎてわからんな。
308名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:37:34.01 ID:hNBZz9SB0
最高顧問の羽田を見習え
309名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:44:31.72 ID:7SU3UGlo0
ホント 精神論の好きなマゾ国民だねぇ・・
なにが節電wだよ
310名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:50:43.79 ID:myCN0Ckz0


クールビズってさ、着ただけで節電できるとでも言うのか?
涼しい服装で、クーラーの温度あげる事ができるって事だろ。

同室に居るのに服装批判とか滑稽過ぎ。
311名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 08:54:27.79 ID:lfPIPuCq0
これはネクタイではない
海苔だ!
312名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:03:37.47 ID:HNeiokiH0
>>194
え?なに?自民党は民主党並だって言いたいの?
313名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:06:24.44 ID:5KVr1O/z0
これは礼儀だから別に良いだろ
なんで責められてんだ?
314名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:06:34.77 ID:ajk+IxAa0
自民もアホだなー
野党がアホすぎて安心して任せられるの民主くらいしかないわ
315名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:15:32.86 ID:CF0HqbXe0
キチガイは何にでもケチを付けることがよく分かるスレ

ここで親切に教えてあげてもどうせ聞く耳を持たないだろうからやめておくわw
316名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:18:50.80 ID:Clq3vtsj0
毎日外国要人に会うわけでもないだろw

言い訳がヘタだな〜
このブタは

「似合わないので」
この一言でいいのに
317名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:19:10.33 ID:oIa5V/zT0
しっかりとか、ちゃんととか、わけわかんない日本語好きだよな民主党
具体性がないんだよ
318名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:21:15.24 ID:AbL+iUYY0
クールビズって、別に「ネクタイ禁止」ってことじゃないと思うんだが…
319名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:21:23.69 ID:G4ZTyeEq0
相手によるだろな
大統領と会うのにノーネクタイじゃ失礼だし
向こうがネクタイしてるかしてないかで判断すればいいんじゃねw
320名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:21:29.33 ID:H5c1a4me0
クーラーは使っても控え目な温度設定にするならナンボでも厚着したまえ。厚着に合わせて低く設定なんてもってのほか
321名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:22:12.81 ID:TFH9Gb2g0
>>318
だよな、野田がネクタイしめて暑いから冷房効かせろっていってるならともかく
他のネクタイなしのやつらと同じ温度で行動してるなら問題ないだろ
322名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:24:28.00 ID:akE0OmAU0
アンチ民主アンチ野豚だが、昨日の宮沢の質疑はレベル低くてガッカリした
323名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:25:57.99 ID:VgYR3y9+0
これぐらいは統一しろよ

一般企業なら社内ルールに従うだろ?

こいつら変なことばっかり自己主張すんだよなw
324名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:28:43.44 ID:Clq3vtsj0
国のトップが中継入りの国会質疑でノーネクタイは
省エネ推進のアピールがある

そりゃそうだw
この酷暑ならまさにタイムリー
お前ら国民に節電お願いしてるんだろ〜

ちょっとは頭使えクソブタ
325名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:32:33.41 ID:7SU3UGlo0
とにかく他人と同じでないと
ネチネチいやみをいう島国ミンジョクw
326名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:34:25.56 ID:t+gYDjjJO
原発事故で国民に節電をお願いしていると、外国人に一から説明するのがブタの義務だろ。
327名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:34:33.22 ID:1HeC/yym0
「クールビズ」は、
省エネにかこつけた、日本をフィリピン化しようとするNWO戦略のひとつ。
328名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:37:15.35 ID:XW7Exzna0
グンマーの正装を採用しろ。
329名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:37:22.04 ID:CHasrlGL0
>>1
このとき国会中継見てたけど、
野田がおどけたように頭を下げたりして、周囲にほのぼのとした笑いがわき起こってた・・・。

こっちはこれ以上なにを切り詰めようかと頭を抱えてるのに、
あっちは詐欺の段取りを話し合いながら談笑してるんだぜ?
危うくテレビぶっ壊すとこだったわ・・・
330名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:41:27.47 ID:UsIkMFPT0
豚の首に縄を絞めようがどうでもいい。

が、これが麻生太郎なら朝から晩まで叩かれていたな。
331名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:42:45.53 ID:e1S/AaPS0
トップがやることで下もやるようにするって効果が有るからね。
客が多いなら、その時だけネクタイ締めればよいだけよ。

まあ、小さい話だけどね。
332名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:45:37.53 ID:qj6+jbvr0
クールブタ
333名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:48:09.28 ID:IVCYca6b0
>>16
第一次世界大戦では欧州は
「土人はネクタイを締めることさえできない。優れた白人が有色人種を統治すべし」
という侵略戦争をして植民地を増やしていった

それに対抗するには欧米のマネをして自分達の文化力をアピールすることだったんだよ
ネクタイを締めるのもその一つ。(英国のネクタイ業界の新規市場開拓だけどね)
だから白人に会う時にネクタイを締めるってのは
あなた達の仲間(もしくは後輩、部下、弟のような存在)ですよってアピールなんだよ

蛇足だけど小泉元総理はこれを止めてクールビズをしたことで
欧州は日本の台頭を警戒し、ブッシュJrをそれを利用して兄弟のような付き合いをすることで
国連での米国の発言力を高めた
334名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:51:14.88 ID:RkyUkIn/0
バカみたいな質問だな
335名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:52:36.04 ID:7qlrkYe60
豚は服なんか着てないで、タレでもかけとけよ('A`)
336名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:55:12.33 ID:WaiCwhPcP
多分ネクタイ外したら、フィリピンのバイヤーみたいに
見えるからなんじゃ無いかw
337名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:58:26.57 ID:hlN6RlC3O
最近、猛暑にもかかわらず首の辺りが寒くなってまいりましたので、ネクタイを巻いております。この分ですと、近いうちにマフラーが必要になるかもしれません(笑)

くらいの切り返しができないものかね

338名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:01:44.98 ID:asBNvVbp0
アンケートとったら、自社ではクールビズでも来客にはスーツでってのが多数。
まだまだだ
339名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:11:42.09 ID:TMw2eXjf0
>>105
税金つかって東電に垂れ流しか
呑気なもんだよな
340名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:13:58.39 ID:1zy6mQv60

無能派層の糞馬鹿共ってこんなんでも世直しオナニーできるんだなwwwwww

マジ超すんげwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:15:10.07 ID:lxwAOWTsO
別に暑いの我慢すりゃいいだけなんだから問題ないだろ
342名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:16:46.52 ID:NVcyLBQP0
ブタはいるだけで暑苦しいわ。
343名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:19:15.64 ID:cqEG5/7E0
クールビズはマナー違反って事なのか?(´・ω・`)
344名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:21:20.74 ID:4900XN1zO
全裸にネクタイでいいだろ
345名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:27:43.87 ID:MOD5YL+e0
沖縄の
アロハシャツみたいなのは
あれいいのか?

346名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:29:37.28 ID:O68Q/gx60
だらしない奴増えたよな
347名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:47:41.77 ID:JVp5PMow0
外国の人と会うなら、日本の民族衣装ってことで、浴衣でも着ればいいんじゃないか
348名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:14:47.75 ID:2gBLmPTh0
       _,,,,ュゞヽレ∠,,,_     
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    _______
         |;;;,''-―'''''''''''―-、;;;|  /  
        |;;;i        i;;;|   |
          |;;〉/~`  '冖ヽ〈;;|.   | 営業 かよ!    
          ||' -uォ iru- '||  /
        `|  ` ´ | ` ´ .|'   ̄|
.         |.    ‘‐‐’    |    \
.        \  -‐=‐-  /〉-、,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ゝ\__二__/ ./  /   ̄'冖;、

佐藤かよ かよ!!

349名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:23:08.37 ID:Yrpte+Vo0
>>343
日本の夏にウエストコート着る英国紳士は減少傾向にあるし、ノータイも徐々に浸透してきているけど
カジュアルで無いシチュエーション、しかも屋内で会うならネクタイ・ジャケットが無いとだらし無いよ
だらし無くスーツを着るくらいなら、いっそ浴衣をパリッと着た方が潔いと思う
まぁ半袖ワイシャツにスラックスが日本のスタンダードだと胸を張るのも一つの手だが、イギリス、イタリア、アメリカ辺りにはウケないかと
350名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:35:44.53 ID:mta4+Ruu0
寒冷地帯の服装を亜熱帯の日本の夏に着る・着せるバカは考えなおせ。
外国人に合う?ここは日本だ。日本の夏の装いに徹するのが当たり前だ。
そんなに自民主導のクールビズが嫌いかミンスのクソども。
351名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:37:02.50 ID:+agfHtec0
じゃぁ外国からのお客様がいる「時だけ」ネクタイすりゃいいじゃん
自分だけいい子ぶって 卑劣な白アリめが

だいたい、国会で使ってるエアコンの冷房効率どんだけあるわけ?
最新型の省エネタイプ使ってるわけ?
そこんとこはっきりさせろや。
352名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:42:49.62 ID:mta4+Ruu0
スーツというのが嫌いです
http://sjobs.blog33.fc2.com/blog-entry-41.html

スーツ出社は本当に必要なの?
http://yajirobei.sagafan.jp/e425150.html

スーツは嫌いだ!!
http://blog.livedoor.jp/kitanobujin/archives/51633554.html
353名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:43:37.59 ID:WknFCBoz0
これ、地味に信頼なくすよ。
二枚舌の人と見なされる。
クールビズ推進してるなら、自ら示せよ。
354名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:11:04.59 ID:oe6nY0w+0
クールビズ推進を謳うなら、まず手前がやれというのはちょっとだけ理解できる。
ただ普段から嘘しか吐かないこのブタが
そんなパフォーマンスをした所で、説得力も何もない。
355名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:13:22.00 ID:4DIGvBnD0
本気でクールビズを考えるならネクタイより上着禁止だと思うんだが
総理と官房長官が体型隠すのに必死だからどうしようもない
356名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:14:24.99 ID:uAiaetzz0
質問が下らなすぎる・・・・・
357名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:20:07.05 ID:5ai8QCbH0
本質的でない部分でしか争えないなんて
こんなのに政務調査費とかが渡ってるんだぜ?
何を調査してんだか
358名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:22:31.00 ID:vF0s0Luh0
裸ネクタイならいいのか
359名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:26:31.53 ID:7rZTOH9k0
その分設定温度下げたらダメだろw
我慢しろよ豚野郎wwwww
360名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:28:36.71 ID:NWDHN0Nu0
どちらも正装だしどうでもいい話
麻生の漢字とかバーレベルの話
こんなくだらない指摘する奴の方が懲戒もんだろ時間の無駄
361名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:27:59.59 ID:RU5X5l9x0
つーか、議場の設定温度って何度なの?
この時期、スーツにネクタイで、汗もかいてないってありえないし、
あれあdけの広さを涼しくしようとしたら、かなり涼しめに設定してんじゃないのか?
362名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:30:35.13 ID:OFdgIKW90
税金使ってくだらないことで
時間潰してんじゃねーよ
363名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:31:37.71 ID:t+Ai6OMc0
首輪がないと散歩出来んしな。
364名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:33:01.87 ID:4Z7WvXNa0
野田嫌いだが、これは言いがかりだろ。

宗教的になってきてて怖いわ(´・ω・`)

365名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:48:58.20 ID:zBsL9S4N0
事情を知ってる国民に背を向けてる首なし属

外国からの客人に「地震で原発が止まっていますのでクールビズしてます」
と、そっちに釈明すべき。
ただでさえブラマヨ吉田の肌が上島竜兵に取り憑いたように暑苦しい巨顔なのに。
366名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:58:14.34 ID:1HICeMPw0
身体は割と貧弱だけど顔が異常にでかいよな
どうやっても暑苦しく見えるな、こいつは
367名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:04:11.33 ID:p6KeLr/20
野田
http://blog-imgs-46.fc2.com/s/a/r/saritoma/1307812754.jpg
学生時代
http://blog-imgs-49.fc2.com/u/n/d/underworld2ch/20111111190102_15_1.jpg

何を勘違いしてるのか菊の花を口にくわえてます
学生時代は柔道をやっていて彼女もいなかったそうです


前首相は真性の勘違い屋でしたが現首相はナルシストっぽいですね
368名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:07:50.29 ID:m44Ubsqr0
国内の公務ならこの時期ノーネクタイでいいと思うけどね
絶対ネクタイしてはダメというのは行き過ぎだが
369名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:20:29.22 ID:Yrpte+Vo0
ひょっとして、三つ揃い着ても汗をかかないくらい、設定温度が低かったりしt
370名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:21:30.77 ID:s3ePXiHg0
自民党ってどうも強制するよね

社会主義みたいだな
371名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:23:34.48 ID:RFQvZJA30
つーか 和服でやれよw 似合うだろw 日本の伝統だしなw

「無理して熱帯でスーツ着込むのもどうかと♪」
「乾燥してるとスーツは意外と涼しいんだがね。湿度の高い日本の夏では拷問ですよw」
372名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:23:50.43 ID:otHTiMJt0
何の問題もねえだろ?
やるやらないは公務の内容による
ネクタイして何が悪いかがわからない
さすがに馬鹿質問だろ
373名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:26:06.11 ID:Zcz+zGk3O
客に「弊社ノーネク推奨だからお前らもノーネクでくつろげや」って書いてあったから、
わざわざノーネクにしたのに、なんと推奨してる側がネクタイ着けて出迎えやがってちょっと馬鹿された気分だったわ
374名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:29:10.84 ID:RFQvZJA30
まー なんでもかんでもみんな同じにしねえとダメとか幼稚だとおもわんのかね?

「身勝手な外人に会うのもひと苦労と♪」
「でも、連中はフォーマルな状態には鋭敏だ。きちんとしないとメシすら出ない場合もあるw」
「そいえばイギリス君が『胸ポケットのあるYシャツは変だ』と申しておりました♪」
「連中に言わせると、ブルーカラーのシャツらしいからなw」
375名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:40:49.92 ID:eM7A7r0C0
まずは痩せろ、デブ
376名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:03:36.09 ID:RNavzRili
首相は別にいいだろ。

でも、外国のお客さんと会う時に、クールビズを話のネタに使って感心させるくらいのことはしてほしい。
377名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:05:33.04 ID:SnvKGEoh0
羽田雄一郎を見習って省エネルックにしろよwww
378名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:07:04.31 ID:twkRXoW20
軽装だと桜吹雪が見えちゃうだろ
379名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:07:15.89 ID:54TaCDCNP
そもそも野田みたいなデブにエアコン使わせる方がムダだろ
380名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:07:43.47 ID:tpEH4fVL0
まぁ俺の会社の社長もネクタイだしな。
なんでもネクタイしないと仕事する気にならないらしい。
営業畑出身の人らしいというか。
381名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:11:01.99 ID:ttvB87k90
今や夏の日本は熱帯だからな。
外国のお客さんにも涼しいかっこしてもらったほうがいいだろ。
382名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:13:06.40 ID:bO7iKExd0
その場を取り繕う最前を尽くそうとする姿勢が潔い
383名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:16:06.83 ID:ICQDTjMqi
言いがかりも大概にしろ。
クールビズなんて内部の問題にすぎない。
ドレスコードバリバリでくる海外要人に開襟で会うのか?
麻生氏を下らん問題で責めていたウンコどもと同じだろ。
384名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:26:16.77 ID:yCVu12+Y0
>>367
この画像は初めて見た
「韓国 菊」でぐぐったら、どうやらあっちでは伝統的価値のある花らしいが・・・

ブタはまだ総理やってたんか・・・
385名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 15:28:48.06 ID:iqzTaqM60
麻生の定額給付金受け取らない発言叩きと同じ臭いがする。
エアコンの設定温度を上げてればどっちでもいいでしょ。寒がろうが我慢しようが本人の勝手。
386名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:01:21.68 ID:56NEqyOX0
>>7
普通にエアコン設定温度下げてますっていうだろ
なぜ言わないと決め付けてんだよ
387名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:11:19.32 ID:3kJX0IC+0
節電でエアコンの効きが弱いのに、ご苦労さんですなぁ。
ってだけの話だろ。

それとも、同室にネクタイつけてるやつがいると、
消費電力上がるのかい?
388名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:58:48.32 ID:+Aw7L4zP0
>>323
働いたことないのか?
一般企業のクールビズは、クールビズ期間中はこういう格好をしてもいい
であって、こういう格好をしろ。ではないぞ?
389名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 23:14:27.47 ID:fbP6rbVX0
自分が小物だと自覚してるから、正装してないと失礼にあたると。
正直と言えなくはない。
390名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:15:33.76 ID:RWmoskmn0
こんな 細かいことで責めてると
もっと大事ななこと がおろそかになるぞ
消費税、マイナンバー諸々
391名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:38:48.11 ID:dlcb01hK0
>>65
あ、そっか
392名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 00:41:27.78 ID:X52UejjH0
細かいと言えば水の飲む仕草かな
393名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:30:39.66 ID:h4cSyerT0
薄着になると、あのだらしなさそうな体型がもろバレするんだろ。
そりゃあ、失礼過ぎるだろ。つーより日本の印象ぶち壊し。
暑さに負けずに、もっとしっかり体型隠しとけ。
394名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:34:30.14 ID:MxxE3tNE0
裸にネクタイが似合いそうだな 
ギャグに使ってくれダチョウ倶楽部
395名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:36:17.88 ID:t3ux7qBG0
クールビズを省エネとか節電に結びつけるのが嫌だわ
どこまでケチケチした国なんだよ
396名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:36:46.28 ID:rSQPtA5n0
責められるべき点なんて何も無いと思うのだが・・・
クールビズ禁止してんのに首相だけノーネクタイとかなら判るが

どこの外国のお客さんだか判らんしそれは追いとくとしても
職務によってはノーネクタイにできないのは仕方ない話だろ・・・訳がわからん
397名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 07:39:07.77 ID:okNDt38D0
居るだけで暑苦しい。日本海に飛び込んでろ
398名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 08:25:16.71 ID:QlGl4OA10
寒がりの人間が、厚着しているだけで文句言われたりするのかな?
399名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 09:50:31.39 ID:Rlv9jGe20
ブタにネクタイ
400名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:36:27.83 ID:l3VvwAui0
世間の空調は節電なんだから、ネクタイしようがはずそうが自分だけの問題だろ
401名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:42:50.03 ID:UppXvI9f0
普通の人ならいいが、首相として本当に推進したいならネクタイをするべきではない。

首相でさえネクタイなしなんだからとなって、社会におけるノーネクタイの許容が広がる。

今回の言い訳は最悪。クールビズは本当は失礼なんだとPRしているようなもの。
402名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:44:35.12 ID:KSyfEnHw0
実際企業にクールビズでの来客についてアンケートとるとマイナス評価だしな
迎える方も気を使うわこれでは
403名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:54:57.57 ID:dsTQ0F6m0
>>398
衣替えの後、夏風邪ひいたから長袖にしたら
学校では文句言われたことがある
404名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 10:57:19.12 ID:L+IcTwfh0
国の顔なのだから、まず礼儀ありきで良いと思うよ
405名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:05:41.38 ID:bGzTzDe40
つうか豚の分際で服着てんじゃねーよ
406名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:09:15.27 ID:CGINMfsJ0
被災地訪問に、サッカーボール蹴りつけた大臣がいたが、あれは礼儀知らず。
地球環境維持の為、冷房は極力控えてます。ついては、お互いに極力軽装にしましょう。これは非礼には当たらない。
407名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 11:31:17.39 ID:m/aIlRZB0
>外国からのお客さま

会って最初に一言説明したら済む話だろ
原発再稼動させたのはお前が冷房使うためか
408名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:10:20.54 ID:8hky4Jgx0
いっそネクタイのみ着用、他はすっぽんぽんで
外国からのお客様に会われてみてはどうか
409名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 17:26:44.10 ID:K3Jy0jgi0
礼儀ガーじゃなくて、ノーネクタイを日本の気候に合った新しい礼儀にしようというのがクールビズだろうが。
410名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:09:49.68 ID:bFk4tEAI0
礼儀の基準を根底から変えようというのがクールビズ
一般人は自由でいいが偉い人が率先してやらないと
結局は真夏に上着ネクタイの社会に逆戻りする
そこんとこ考えてない意見大杉
411名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:19:14.95 ID:9WFfHTml0
まあ外人の客を迎えるならしゃあないな
412名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 19:30:10.80 ID:Kq9s72210
オレも最近じゃ全くネクタイしなくなったわ。
亜熱帯気候にネクタイは合わない。
413名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:07:38.55 ID:CGINMfsJ0
野豚の思慮不足が、具体化した事例。
消費税増税他、ことごとく思慮不足。
414名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:49:13.20 ID:RVhmudus0
ドレスコードとかは客に主人が合わせるものでなく、主人が客に指定するものだろう
外国の客が来ようが来まいが関係ない。日本国政府の総理なんだからしっかりしろよ

外交慣例なんて知ってるとは、国民は誰一人思っていないから心配するな
415名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 20:55:34.45 ID:aTUO9Q5RP
じゃあ、2010年民主党閣議のかりゆしウェア
とは何だったのか。
416名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:00:08.92 ID:3rz8jBns0
死刑でいいんじゃないのかな。
417名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:01:04.98 ID:BtnXpNTP0
右寄り保守派の人間ってクールビズとか軽装を嫌う傾向にあるな。
沖縄の知事のかりゆし姿についても文句つけてるのが多い。
418名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:01:50.90 ID:i0W8Dozw0
419名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:05:12.51 ID:UcN0jWRA0
クールビズなんてもうどうでもいいこと。好きなようにやればよし。
420名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:07:10.89 ID:pUdcbFLFO
違反って……
クールビズ(笑)は何時の間に日本のルールみたいになってたんだ
421名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:08:18.03 ID:Xc7M+Aiy0
>>36
去年から和服で日常生活をしてるけど
わりと便利で凄かった
422名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:10:24.06 ID:xeRiU0v60
むしろ政治家には、暑かろうがなんだろうがネクタイ着用を義務付けるべき
なにがクールビズだよ
423名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:13:50.46 ID:sdEYx0oI0
ニセメール前原と問責仙谷に乗っ取られたマヌケな民主党
消費税増税が決まれば野田はオシマイ、用済みだ

次は前原総理、仙谷幹事長で官僚第一、国民二の次。社会保障は後回しでシロアリ内閣だ
大飯原発から順次原発稼動、稼動、稼動だ  原発が大好き仙谷様の言うことを聞け。

米軍オスプレイは沖縄はじめ全国の米軍基地に配備していこう。オスプレイで日本中を守ろう。
前原&仙谷でシロアリ内閣だ!!  シロアリの繁栄なくして民主党政権は存続しないノダ
424名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:14:29.88 ID:3/baTW640
ビジネス、仕事=スーツという洋風かぶれな文化やめろよ
革靴()とか毎日10時間歩いたら5万くらいの革靴使ってても足ダルダル
1万5千くらいの運動靴なら10時間とか余裕なのに馬鹿じゃねぇの

夏場のスーツなんて小脇に抱えて相手先についたら着用
カッターはベチャベチャで不快になるし
スラックスも貼り付くわ股間蒸れるわで最悪
速乾性の運動着でエエやろアホか
425名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:15:36.11 ID:xpuRXPNQ0
別にネクタイしてもいいだろ
ただしエアコン設定は28℃な
426名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:17:26.56 ID:kRs20QkF0
背広を半そでにした時代もありました
世間では全く見ることは無かったですが
427名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:20:39.17 ID:fZUfgCPE0
>>1
とりあえず首相官邸も公邸も
グーラーギンギンなのはわかったわw
そうじゃなきゃ普通に耐えられんだろ、
このあつさでネクタイとか。
428名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:24:40.22 ID:3PqkntBHO
どうでもいいようなことを延々と…
アホしかおらんのか。
429名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:29:50.44 ID:0pclqtJu0
クールビズなんて左巻きなもんを支持するわけじゃないが
左派政党から立候補して当選したんだから左派政策の誤りを認めた時は潔く議員辞職しろ
430名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 21:41:06.91 ID:VOBmSIBD0
この暑さで蒸し豚になるなよ
431名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:02:08.69 ID:LJYbGGPV0
>>10
そうだな

色々な意味で嗅ぎ回り追いかけてくるゴミマス対策だな

臭い嗅ぎたい変態にはいくらでも嗅がせて書かせてやれば良いのに

俺はワキガかもしれない でもお前たちは蛾そのものだな HAHAHAって
432名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:04:06.14 ID:rdwYXE8gI
クールビズなんか意味ない。節電意味ない。
化石燃料をじゃんじゃん燃やせばいい。
化石燃料は、なくなりませんから。
433名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:04:37.99 ID:tTlm4vHn0
政治家はどうか知らんが、
こういうのは組会社なんぞの織の上がやらんと下はできないからな

ま、不合理なネクタイ文化なんてさっさとなくせって話だ
434名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:07:50.02 ID:WC4xN1qN0
ほんと、ドーデモええわ
435名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:09:12.80 ID:D1WPxpnFO
こんなオヤジがネクタイ外したからといって気温が一度下がる訳じゃあるまいし、どうでもいいわ
436名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:09:36.99 ID:6UmiLHP10
フォーマルなTPOを踏み外してでも省エネに取り組んだらいいのに
客だって一国の首相に会うような人が日本の状況を分からないハズが無い
437名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:11:05.37 ID:QSZL0gHp0
そもそも小泉のアホが言い出しただけの伝統まるで無視した暴挙だからな

保守派なら省エネルック一択
438名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:13:23.68 ID:fAjqihP30
漢字やカップラーメンの値段ぐらいアホらしい叩きだな
439名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:18:51.54 ID:+ly/Xh250
野田総理には失礼だけど実際クールビズの軽装似合ってないから仕方ないよ
でもクールビズ商戦の売り上げに響くんじゃないかな
景気上げる気ないのなww
440名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:26:31.14 ID:AEwfRIrdO
世の中には首が見えるだけでも見苦しいオヤジが存在するからな
441名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:29:31.09 ID:LJYbGGPV0
タンクトップに短パンなら

絶対似合うと思うwwwwwww

頭も短めに刈り そうだな丸坊主が理想だ 虫取り網まであったら欲張りか

別に首相に恨みはない でも絶対似合うわ 現実的には和服を着たら良いのに 良いじゃん対外的にも
442名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:31:45.48 ID:gnwfa2bY0
クールビズのズボンって素材薄いから好き。
マスターキートンの気分になれるから一年中はいていたい
443名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:32:16.47 ID:l+/ztgNP0
クールビズとか言ってるやつって所詮は土人レベルの思考なんだよな。
だらしないしみっともないよ。
下品丸出し
地が出ちゃってるからネクタイしたほうがいい
ネクタイ長袖Yシャツ、スーツ着用を義務付けたほうがいい

444名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:33:42.41 ID:ZPHq4lsY0
朝鮮人と会うときにネクタイないと失礼に当たるのか
445名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:36:11.36 ID:PoLcycdaO
>>443 本人がスマートだとクールビズも男前に決まるよ!地が悪いとスーツ姿でごまかすしかないけど。
野田はぽっちゃりし過ぎてて、ノーネクタイが似合わない。
446名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:37:39.26 ID:1ECXfcUf0
甚平でいいよ
447名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:42:42.89 ID:l+/ztgNP0
通勤時間にだらしなくシャツの襟首を開けて
ノーネクタイで歩いている人を見るととてもまともなビジネスマンという気がしない
やくざかチンピラに見える。
法律でサラリーマンはネクタイスーツ着用って決めるべきだろ
448名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:44:59.41 ID:Z+qSzpKe0
流石にこれはカップラーメンの値段ぐらいどうでもいいわ
449名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 22:55:39.11 ID:PNgJAieg0
外国のお客さんと多く会うので?
一言理由を説明すれば良いだけだろ。
豚がノーネクタイだと、だらしなさ過ぎるってのは分かるが。
450名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:00:09.24 ID:kv9BYy8E0
日本は黒スーツ文化だからな
海外から日本に帰って炎天下のホームに並ぶ黒スーツの群れはキモイ
もう制服だろどう考えても
451名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:03:19.60 ID:iQT8FHxX0
野田首相は、黒のダボシャツが似合うよ
452名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:09:10.58 ID:cUynq7pV0
クールクズのくせして・・・
453名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:09:48.07 ID:hY9yKcDY0
国家元首クラス以外は、首相の仕事じゃねーよ。

どんだけチヤホヤされたいんだよ。
454名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:15:55.28 ID:tTlm4vHn0
元々イギリスで始まった文化っつーか服装だろ
気候が全然違う日本には合わないことこの上ないわボケ
455名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:20:22.87 ID:l+/ztgNP0
>>454
じゃあ甚平きろっての?
Yシャツネクタイスーツでも十分いけるよ。
大体クールビズでネクタイしてないやつは太ってる奴が多い。
やせてる人はキリっとネクタイ締めてる。
456名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:23:46.28 ID:Uo9KwxwO0
うん、キチッとしてないとだらしないよね
派遣先の物流倉庫が閉鎖になるという説明時にお偉いさんがクールビズだったけどだらしない印象を受けた
457名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:24:52.03 ID:PoLcycdaO
>>455 スーツ等のビジネスウエアの小売か卸の仕事?今年の暑い夏もお疲れ様です。
458名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:26:08.90 ID:MRB00ZG90
ああそうか。
フリーメーソンとかそういうのがネクタイじゃないとダメなのか。
ただでさえ暑苦しい外見なんだからちったあ涼しそうにしてみろよ。
459名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:38:51.36 ID:gHGsjbX/0
相手が礼儀正しい格好してるんだし
寒がっているんだから
クーラー止めてあげるのがこちらの
礼儀だろう
460名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:45:05.65 ID:4WABHyd/0
ネクタイってフリーメーソンの首つり縄のメタファーなんだと思うよ
フリーメーソンロッジの言いなりになるっていう
まあそれならサラリーマンというかスーツ着てる人はみんなメーソンかというと
そうじゃないんだけど比喩的にね
それとネクタイだとリングができるんで天使派というか宗教系だね
461名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:51:05.20 ID:2fyq+Xk20
ネクタイ屋のステマ大杉
462名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:57:27.65 ID:73ctMgB20
白シャツ、腹巻き、ステテコ。
頭にねじりはちまき。
野田豚 クールビズ

これでいい野田!
463名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:04:13.54 ID:jBzeQ8B+0
まあ日本人って決められた型に嵌るのが大好きだしね
そういう意味ではスーツ文化はお似合いか
464名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:04:58.99 ID:NL+M7hWvP
>>415
去年もあったよ。菅はかりゆし気てくるの忘れてたけど
465名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:10:59.15 ID:yx/8JsCc0
法律じゃあるまいし。
ネクタイしたけりゃしたで良いだろ。
466名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:14:19.25 ID:ixNwI95i0
TV中継があったからバカ正直にスーツネクタイだっただけじゃないの
馬鹿だけに。
467名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:16:30.75 ID:rCzxKbN/0
>>457
あの朝鮮人だって日本より亜熱帯なのにスーツにネクタイなんだが?w
どんだけ民度低いんだよwww
468名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:17:58.80 ID:Uw9qzc290
別に野田を庇うわけじゃないけどこれは言いがかりも良いとこ。
なんでも批判すれば良いってわけじゃない。
469名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:19:19.17 ID:CfnKG2G/0
この電力不足の時期に
国賊だな
470名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:19:20.98 ID:jcOf3ZmjP
>>4
え?

いや、それをお願いしている立場の人間なんですけど
471名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:19:27.60 ID:MYsChUnU0
堂々と自分の判断で好きな洋服が着れる国のほうがいい。

ばりばりの全体主義で国家が決めた服装しか出来ないよりな。

首相が率先して、国民皆同じ服装みたいな思想に反対して欲しい。
472名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:23:12.32 ID:ZM5TwRMW0
>>471
そうだな
野田首相には半ズボンTシャツで
国会に行って頂きたいものだ

それこそが自由な国・日本
斬新でリベラルな思想の日本
新しく変わった日本の象徴である僥倖と言える

クールビズ推奨に便乗して
半ズボンを履いて

怒られた俺を見習って頂きたい
473名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:27:22.65 ID:GdC4jB960
クールビズをお願いしてるんじゃなくて、節電をお願いしてるんだろ。
ノースリーブに半パンでも冷房の温度あげなきゃ1ミリも節電出来んわ。

単に我慢するんじゃなく、ビジネススタイルも涼しい格好で良いと言うだけで。

あんなに太ってるのに、我慢してるんだから、
「デブなのに無理しちゃってw」
ってのが正しい反応。
474名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:58:42.32 ID:rCzxKbN/0
クールビズは甘え。
ネクタイをびしっとしてれば気持ちも引き締まって生産性も上がる。
だらしない格好で職場にいるとみんな気持ちが緩んでしまう。
心頭滅却すれば火もまた涼しの精神を忘れるな。
475名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:00:55.51 ID:eyHx4jIP0
豚は嫌いだがこれはいいんじゃね
476名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:11:48.33 ID:22BVnKa2P
別に日本人がスーツじゃなくても外人は何とも思わないだろ
477名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:21:52.40 ID:jLQ5upv00
田舎だからスーツを着ていられる
478名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:01:05.27 ID:oa5mww1Z0
礼儀がどうとか言うんだったらまずマスクの着用が先だろう。
あの顔で会いに行くとか失礼過ぎる。
479名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:03:31.14 ID:tFgFVeTT0
ノーネクタイにスーツなんてだらしない姿ではなくて、、
かりゆし、タガログシャツ、パテックのどれかを
日本の夏の正装にすればいい。この方がエイジアン
たるジャパニーズには、よほど似合うだろ。
480名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:05:00.04 ID:Vcu4gmBsO
>>474って、リーダーになったら、熱中症で人殺すタイプだな。
481名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:05:14.75 ID:LLNEJWbr0
アロハでいいじゃんか
482名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:05:37.95 ID:vYc6R0D30


     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
483名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:06:16.22 ID:dOgbeeWu0
>>474
全裸で砂漠行ってこい
484名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:08:12.36 ID:PwVOvNph0
クールビズを奨励してる会社でも、
親会社や重要取引先に会う場合はネクタイ・スーツだよ。
つーか、TPOは外人のほうが敏感だし、
アロハシャツなんかで外国要人と会うなんて土人のやる行為だよw
485名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:12:33.07 ID:K2pIt1Tr0
豚は屠殺して冷凍庫に保存しとけ
486名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:14:44.46 ID:LRW8tV7n0
>>1
くだらない節電アピールよりも、テレビ局減らせばいいじゃない。

つか、クールビズでも暑いよな。
クールビズを標準にしたうえで、エアコンの設定温度を今までどおりの、26度以下にするべきでしょ。

487名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:14:56.93 ID:K2pIt1Tr0
>>474
心頭滅却するのは死に臨んでの態度な
野田豚が焼死してくれるなら、これほど嬉しい事は無いがw
488名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 00:47:28.81 ID:TOE5daMs0
ネクタイ、長袖、シャツをズボンに入れるの禁止にして欲しい。
489名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 09:44:37.10 ID:uNTu3FF40
着たい人は着てりゃいいじゃん。
こういうのがイジメ体質なんだろ。
ってか国の代表がちゃらちゃらした服を着てたらまずいだろ。
特に私服にセンスがなさそうな政治家は特にな。

だいたいアロハとかかりゆしウェアとか着ている事が間違い。
開襟シャツ着ておけ。
490名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 11:28:35.59 ID:8QqVtTOK0
民間なら好きに着ていいけど、節電の旗振りが着込むのが問題なの。
まったく小泉時代のWシャツは下着Wさんかよ。
491名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:41:28.01 ID:iZ/K9g4u0





顔が下世話で暑苦しいんだからお面でもかぶっとけやwww




492名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:55:42.67 ID:oH2q/lfK0
ダンボールスーツ
493名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:56:14.46 ID:TJUALV5o0
それで冷房の温度下げなきゃ別にいいんじゃねえの?
494名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 13:57:35.79 ID:+TLjR6F40
上が奨励して回りにやらせてることをトップがしないなら周りは言うこと聞かないだろ
こんな奨励自体やめろよ
495名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:00:28.12 ID:U/8V0SmE0
クレーマーかよ
496名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:01:00.80 ID:R0T1SZjH0
今も国会でネクタイしてっけどこれはかまわないんじゃないの。
クールビズっての権利を与えられたと考えればいいだけだしな。
したいやつはいくらやっても問題ないだろ、暑いんだからな。
ばかじゃねーのかこんな問題で騒ぎ立てるのは。
497名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:05:34.06 ID:l8nJNRcJ0
>>1
そういやクールビズ始まったころ来日したチョンご一行様が
クールビズだつってんのにネクタイしてたな
498名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:07:25.97 ID:6uYpG0Rb0
問題ですらないわ。
いや、これを問題視するのは問題だな。
オツムの。
499名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:49:14.24 ID:TYcPSpz+0
『俺、スーツ着てるからネクタイしてるから
冷房きかせろよ』

ってなら最低だけど、
周りと設定温度が同じなら別によくね?
500名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 14:57:46.31 ID:R61IWMNMO
ピンクのネグリジェが似合うと思う。
501名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:00:33.06 ID:0ErD9HhH0
失礼にならないよう、クールビズスタイルでお伺いしてもよろしいですか?と
先方に許しを得てから、という通達があるらしいけど、
それすら怒りを買う可能性があるから、きちんとネクタイ締めていくそうな
502名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:13:53.48 ID:oWiFB5+1O
こっちから訪問する分にはアレだけど、来客に対応する限りではクールビズでもいいと思うよ
相手にも暑いんでクールビズで来てもいいですよ、って一言伝えれば
503名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:15:59.15 ID:HDTIZmv80
ノブタだけネクタイしてりゃテレビ写りがよくなるとでも思ったのかwww
504名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:17:50.35 ID:mfvmEkTs0
豚は豚箱に
505名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:22:30.47 ID:Gt/FoxIx0
中年のおっさんがネクタイはずしてたって涼しくみえるか?
だらしない不潔な印象しかない
なんでクールビズ(ノーネクタイ)を押し付けるの?
506名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:25:19.90 ID:0s5jAJnI0
>>488
むしろ出すのを禁止してほしい
見た目だらしない
507名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:27:40.61 ID:O6CwH3YcP
さすがにこれでケチつけるのはあれじゃないか?・・
508名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:30:13.45 ID:uYCsOOyt0
こんなもん別に釈明するひつようもない。
首相の庶民派アピール、散髪代がいくらとか高級料亭がどうとかも不要。
漢字の読み間違いだのカップ麺の値段がどうだも不要。
509名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:38:33.68 ID:mcWJzHTu0
省エネ?原発再稼動すれば言いだけでしょ。
  by 豚
510名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:39:38.63 ID:SQRtvl4e0
高い給料貰ってこんな事話あってるのか
511名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:42:22.39 ID:7V3H0N750
>>1

スーツとネクタイが必要なら、空調服のワイシャツタイプを着なよ。
ttp://item.rakuten.co.jp/pc2b/1125788/

512名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:48:02.48 ID:2PnYNnvN0
スーツって元々イギリスの正装らしいじゃん
オリンピック見てるともうすぐ8月なのにみんな長袖きてるぜ
気候が違う国の服装なんだから日本の気候に合わせて涼しくしてもいいだろ
馬鹿丸出し
513名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:50:31.04 ID:7V3H0N750
空調服のワイシャツタイプの画像。
http://image.rakuten.co.jp/pc2b/cabinet/k200yn/narabi2.gif
常に服の中に、ファンによって風が送り込まれるわけだから、気化熱によりかなり涼しい。
ただし、作業着用にものと違ってファンが小型なので、空調(特に除湿)が全くされていない屋外で長時間歩くときはつらい。
514名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:55:02.73 ID:t/oVDey40
デブおやじのクールビズは暑苦しいし、だらしないから着ないでもいいよ
515名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 15:58:49.80 ID:PIqiFs9k0
野田っちを支持します
516名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:31:13.06 ID:d19K0ynY0
冷房を強く出来ないから暑苦しい>スーツにネクタイ
だからみんなでラフな格好でも良い、という雰囲気作りがクールビズ。
単なる酔狂でアロハと短パンを強要している訳じゃない。

トップがネクタイ姿だと下がノーネクタイとかやりづらく、
逆にちゃんとクールビズを守ってノーネクタイの人が
マナーを知らない不心得者にされる。
トップダウンでやらないと意識作りは無理なので、
日本は省エネや脱原発はポーズだけだ、と内外にアピール
しているようなもの。
517名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:33:53.67 ID:NGOSSkW90
原発作業の人たちもクールビズしたほうがよくね?
518名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:34:27.41 ID:kmRRljFx0
そんなの強制じゃないだろ
その結果クーラーガンガンかけてるならともかく
仮に冷え性とかだったらどうするんだ
519名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 16:45:21.58 ID:YhGbq7cS0
沖縄知事みたいに誰が来ても寝間着の親戚みたいな服で応対するのも
どうかとおもうけどな

520名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 17:09:18.56 ID:KzQWCnfLi
上意下達しかできないのか。
521名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 20:50:38.61 ID:l1boqrxL0
>>1
夏でもスーツにネクタイが必要な場合ってあるよね。

空調服のYシャツタイプは、すごくよかった。
ttp://item.rakuten.co.jp/pc2b/1125788/
http://image.rakuten.co.jp/pc2b/cabinet/k200yn/narabi2.gif
常に服の中に、ファンによって風が送り込まれるわけだから、気化熱によりかなり涼しい。
ただし、作業着用にものと違ってファンが小型なので、冷房や除湿が全くされていない屋外で長時間歩くときはつらい。

同サイトにあるインナースペーサーも着て、アンダーを冷感素材のTシャツにすると、効果倍増。
ttp://item.rakuten.co.jp/pc2b/1016979/?s-id=pc_srecommend_01
上にスーツを着るなら、スーパースペーサーをファンの大きさに切り取って、
糸か針金か結束ワイヤータイなどでくっつけると、生地で吸引口がふさがれなくなる。
ttp://item.rakuten.co.jp/pc2b/10000270/
なお、作業着用の500kcalの強力ファンは、大きさが違うために、ワイシャツには取り付けられない。

器用な人なら、ファンとケーブルだけ買って、自分で服を改造するのが一番安上がりだと思う。
空調服の改造については、↓のスレにレポがある。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1151150921/

ちなみに、長時間イスに座ったり、車を運転したりする人は、同サイトの空調さぶとんを使うと快適。
522名無しさん@13周年
空調服は、クールビズの半袖より涼しい
買い増ししたいけど、売り切れ・・・